【HONDA】3代目フィット(GK/GP5/GP6)Part77【FIT3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 00:25:48.74 ID:F8WtMgNO0
おまいら、車両接近通報装置っていつもOFFってる?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 00:55:37.81 ID:EOfFFp2b0
>>531
はぁ〜?
HVS 3千キロ乗ったけど、エンストなんて
した事ないぞ!
君狂言は、良くないぞヽ( )`ε´( )ノ
>>516
このメーターパネル見やすくて良いけど?
http://i.imgur.com/D0a0e9c.jpg
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 01:33:02.06 ID:gICD+ZDR0
>>535
スピードメーターはガソリンのほうが見やすいぞ
HVのは虚像式
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 01:38:49.01 ID:F8WtMgNO0
代車でガソリン乗ったけどガソリンメーターはちょっと古くさい
HVは近未来っぽくて全然飽きない

ただし、インフォメーションディスプレイの種類が10種類は多すぎる
Gセンサーの奴とか要らなすぎw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 01:40:01.20 ID:9GWrGYb10
>>535
たぶん「EV」状態の事でしょう
エンジン止まるからね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 03:17:39.24 ID:9GWrGYb10
>>538
それエンストとは、普通言わないけど
( ̄∀ ̄;)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 03:28:22.05 ID:aE30xl3A0
>>537
ディスプレイは瞬間燃費とエネルギーフローを一緒にして欲しかったね
他はほとんど使わない

あとバッテリー残量が数字なら文句無しだった
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 05:08:48.98 ID:aN77N6/e0
>>540
エネルギーフローが無駄に大きい
小さくして瞬間燃費と燃費を同時表示にして欲しい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 09:41:03.50 ID:ZK4/l+xD0
MT感覚では
シフト入れ損なって空吹かしとか
ままあるから(下手といえば下手w)
すぐアクセル戻して入れ直そうと思う。

AT感覚では
空吹かしって踏み過ぎキックダウンと考え
すぐアクセル戻してギア上げにいく。

最近はCVTしか乗った事ない人も多いのかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 09:42:56.95 ID:ZK4/l+xD0
個人的には
発進時の空吹かし?と思った時は
手が触れた様でLに入っていましたわ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 10:51:11.65 ID:x89+iycH0
フルモデルまで待ってHV買おうと思ってたけど
FITHVのおかげで消費税前にフリード買う決心が出来ました。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 11:09:09.85 ID:wHqjBy4m0
同じコースでテストしてきたけど冬と初夏ではリッター6kmくらい変わるんだね。
60km走って31.3km/Lでたよ。
http://youtu.be/QWqBE_a1AtU
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 11:10:19.49 ID:JyztHvi/0
>>545
おまえ宣伝うざいからコテつけてくれよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:00:55.03 ID:9W/2YKQ/0
>>545
エアコンONでその数字ならすごいね。
エアコンOFFなら初代フィットでも30km/lでることはあったよ。
もちろん100キロ以上走って。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:06:11.35 ID:cfMrl1KB0
>>540
>>541
まったく同意

FOPナビなのでそっちで燃費表示させてインフォメーションディスプレイにエネルギーフロー表示させてるけど
地図みたい時には同時表示出来ないしな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:23:42.87 ID:9/UcUeuu0
もうすぐ雹が降るかもしれないんだけどどうしよう?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:36:34.45 ID:x89+iycH0
>>549
高架下に停まるか、立駐に入れてしまえばいい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:43:06.23 ID:rkvYPcVh0
>>508
バカだな
個体差ってのはその車だけに起こるから個体差なんだよ
全車爆弾抱えるわけじゃない
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 12:45:53.96 ID:rkvYPcVh0
>>508
個体差で一部の車に症状が出る、ということでも全車リコールはする
全車に問題があろうとなかろうと、一部にそういう車が出たならリコールはする
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 13:19:50.61 ID:3lBsEWSx0
ホンダカーズのサイトから半年点検の予約をしたのに4日経ってもまだ電話連絡が来ねー。
これで希望日の予約不可とか言ってきたら切れるぞ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 13:24:24.02 ID:D4+d3VU60
>>549
これからの時期、屋根付駐車場のないホンダ車乗りは塗装の腐食やメッキの剥がれ、それからサスの劣化が気になる季節だよね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 14:23:31.07 ID:F8WtMgNO0
>>554
サスは自分的に少し固めなので、少し劣化して欲しいw
それでもFIT3買う前に乗ってたアクアのサスが新車からして糞足回りすぎたからまだ全然快適w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 16:44:26.06 ID:V+dD8iuwO
アクアなんか買ったやつの意見なんか参考にならんw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 18:00:45.30 ID:3lBsEWSx0
>>552
仮にこれまでのリコールが個体差だとして、発売早々の短期間に何度もリコールしてるこの車はまともなの?
それに個体差で片付ける台数の割合にも限度があるんじゃないの?
そもそもホンダが言う通りのソフトウェアのバグ改修ならあまり個体差だとは思えないけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 18:26:38.31 ID:Cw75XbzS0
>>557
制御ソフトは全車適用だな
ミッションは個体差があったようだけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 18:29:00.00 ID:XUA+vN1r0
>>557
もしかして「バグ」の意味知らずに使ってる?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 18:30:03.74 ID:x89+iycH0
>>559
「虫」
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 18:45:08.59 ID:Cw75XbzS0
バグではなくて調整だな
3回目のは2回目のサービスの内容が不適切でミッションに負荷を掛けすぎてしまうための再調整だし
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:50:53.28 ID:CqO48gLA0
新型HVは、輸出してないだな
国内向けは、走る実験室のような感じだ
ホンダらしくて、いかにも未知を切り開くスピリットだ
HVが輸出が始まれば、安心して購買できるだろう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:51:43.01 ID:3lBsEWSx0
本来掛けてはいけない負荷をかけることは感覚的にはバグだけどな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:57:48.85 ID:3lBsEWSx0
>>559
まずあなたが正しいと思ってるバグの定義をお願いします。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:58:24.68 ID:O6n40GwP0
3回目のときは菓子折りを持って謝りに来てくれたが、4回目があったら何してくれるのかなw
買い取ってくれるのが一番ありがたいが、次の車検を無料にしてくれたら許すわ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 21:32:03.08 ID:XUA+vN1r0
>>564
S/W開発担当者が意図しない動作をするのがバグ
想定通りの動作なら、その動作に起因する結果に問題があっても、バグではない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 21:33:13.89 ID:GKnQBYCN0
4回目は返品だろw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 21:36:15.05 ID:yBRUMrWd0
ムシと仕さまは紙一重
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 22:01:09.12 ID:3lBsEWSx0
>>566
厳密に言えばそうかもしれない。
ただ仕様バグや設計バグと言う言葉も使われているある。
設計ミスと言った方が正しいのかもしれないが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 23:19:27.14 ID:Q6gS9oud0
>>562
朝鮮人の発想そっくりw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 23:31:11.76 ID:O6n40GwP0
>>567
マジで言ってやろうかと思うw
4回目あるのか知らんが
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 23:38:03.55 ID:CqO48gLA0
>>570
ホンダをバカしてはいけない
1984年のウィリアムズホンダのリタイヤ続きから
1988年のマクラーレンホンダの快進撃をみれば
電撃的な革新メカニズムを早期投入する
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 23:40:35.34 ID:19xFfhn80
マツダのロータリーという糞エンジンが復活するらしい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 00:00:10.32 ID:6ivae7j/0
FIT3のCM、たまに放映しているけど
ガソリン車なんですね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 00:06:17.22 ID:XUA+vN1r0
>>573
バンケル・ロータリーはダメだね
点火時の燃焼室形状があんなに細長くちゃ熱効率が全然ダメ

せめて、ミラーサイクルみたいに、
吸気量<排気量
とかできればいいのに
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 00:19:05.06 ID:S4HgmbOL0
リコール4があったらミッションと電池を永久無料保証にしてくれ。
ていうかリコール3の時にミッションは永久保証になるという噂があったがどうなった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 02:00:18.79 ID:ODHk4sI/0
ハイブリッドSパッケージ、購入を検討して居ます。
ハイブリッドのオーナーの皆様に質問です。

常時Sモードで、都内のように信号の多い市街地を走った場合、燃費ってどのくらいですか?
というか皆さん、街乗りではほとんど、Sモードは使わないでOKな感じでしょうか?

ハイブリッドのスルスルッとした走りは嫌いじゃないんですが、やはりキビキビ感がないと走ってる気がしない人間なので、自分はSモード多用するだろうと思っています。

あと、マイナーチェンジするとしたら、どのくらい先だと思いますか?
今すぐフィットが必要!って訳でもないので、完成度の高いはずのマイチェンまで待つのも手かな、とも思ってます。

というのも今年、デミオとスイフトのフルモデルチェンジが控えてますよね。
彼らは、先発のフィットを強烈にライバル視して満を持して世に出てくるはずで、迎え撃つフィットはマイチェンで何か迎撃用のアクションを打つはず!という気がするんですね。
意外と早く、RSハイブリッドが出るとか、しまいにはフィットHV『タイプR』まで出ちゃったらウレしいw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 02:04:14.22 ID:xTjjrZf/0
>>577
Sモード要らない、
ノーマルモードでスロコン入れておけばかなり満足すると思われる。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 02:22:12.14 ID:3qksctcm0
Sモードは必要だが、パドルは不要w
Sパケはフロントグリルに車幅灯があるとか、16インチアルミとか、
厳ついリアスポイラなどで外観にちょっとだけ見栄を張りたい人向けだなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 06:09:39.53 ID:SMu/L+Rf0
ハイブリッドSパッケージ(今年1月購入で、現在走行距離8000キロほど)
乗っている者です。
577さんの質問に対してですが、私は普段、ほとんど
E-CONはオンで全然加速等、速いと思います。
燃費ですが、普段の運転で、リッター21〜26キロ
位です。
あまりSモード(パドルも使用)のみでは走行しないのですが、一回高速
で50キロほど走ってみたら14〜16キロみたいです。
普段は高速は、主にオートクルーズで平均速度90キロ位で走ります(燃費
22キロ位)
私にとっては、いい車だと思うのですが、車はある意味
購入するまでは楽しいのでいろいろ悩んでください。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 06:23:39.30 ID:eRRwJfRX0
>>577
素直にRS買ったら?
http://i.imgur.com/9wHsYDH.jpg
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 07:23:29.87 ID:gWwooqGG0
>>547
エアコンオフなら35k/L出るよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>577
リコール3の時に対処されるまでの間Sモードを強制されたが、信号でストップアンドゴーを
繰り返しながら20〜30km/hで数kmくらいしか走らないシチュエーションだと、
燃費はせいぜい10kそこそこだよ。