【HONDA】新型ヴェゼル Part34【VEZEL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
フィット/ヴェゼルに苦情がある方はこちらからご報告下さい。

国土交通省 自動車不具合情報ホットライン
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/common/images/hotline/madoguchi.jpg
※オンラインでの受付が復活しました

自動車製造物責任相談センター
https://www.ssl.adr.or.jp/address/form.html

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:42:00.53 ID:OANavD4k0
トヨタは初代プリウス前期型でバッテリを走行距離、経過年数、交換回数無制限の永久保証にしたよね

これが、信頼性も耐久性も未知数の初物を買ってくれた客に対する誠意
大企業としては当然の対応

ホンダも勿論、フィット3HVとヴェゼルHVのDCTを永久保証するよね?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:42:59.79 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392729363/132,141,145
132 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 10:00:19.96【朝】 ID:sqEX2F9yP [2/8] (p2)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1309/06/news023_2.html
にあった写真だと

http://i.imgur.com/uadyJgM.jpg
問題のスリーブとフォークはこの部分だね


141 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 11:33:44.72【朝】 ID:sqEX2F9yP [3/8] (p2)
>これに対してi-DCDは、エンジンとモーターを切り離すためのクラッチは使用していない。
>さらに、7速DCTの1速を、DCTで一般的な常時噛みあいギヤからプラネタリーギヤに変更して小型化した。
>このため、モーターをDCTに内蔵することができた。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1309/06/news023_2.html

問題の1速部分の記事あった、
根本的な対策としては常時噛み合いギアにしてクラッチで切り離すしかなさそうだなこれ。


145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/19(水) 12:32:15【昼】.06 ID:sqEX2F9yP [4/8] (p2)
>スリーブを動かそうとしてトライをし続けると、シフトフォークの先が広がるなど変形してしまい
>スリーブを動かせなくなるそうです。

あと、こんな短期間で変形してしまうなら
根本的にフォークの強度も不足してんだから
結局、距離乗るとどの個体も変形してしまうから
強度アップした対策品なりが出るまではまめに交換してもらわないとあぶないとぞこれ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:43:36.17 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392729363/706
706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 15:51:29【昼】.01 ID:Ji1VynNf0 [1/2] (PC)
一度しか書かない
某サプライヤーにパーツ設計、発注がかかった模様
納期は冬以降 
考えられることは米国のシビックがコンシューマーリポートの酷評されてからわずか
一年で内外装、サスペンションを刷新するビックマイナーチェンジを敢行した例
今回の頻発したリコール騒動で信用をなくしたフィットHVもi-dcdをメインとした
大幅な改良が発売一年後を目処に行われる 開発陣のリソースも大半がそこに注がれ
すでに生産が終わった商品はプログラムの改修とパーツの交換で対応とのこと

ホンダの目線はもう未来を向いている フィットとヴェゼルのHVを購入予定の人は暫し
冬まで待たれたし 購入済みのユーザー達よ落胆する無かれ 君らの購買意欲がホンダの、いや日本の
未来を創造しているのだから
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:44:14.93 ID:OANavD4k0
ホンダ「フィット HV」が目指したのは四輪版のスーパーカブ   2014.02.16 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140216_240833.html
>まったく新しいシステムを『フィット』のような“失敗が許されない”新型車に搭載することに、反対の声が上がった。
>「新型『フィット』のようなビッグネームにこそ、“新技術で世界一の低燃費を実現しました!”というアピールが必要じゃないのか!
>そういって社内を説き伏せてまわりました(笑)」
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:45:22.75 ID:OANavD4k0
消えたホンダ販売店の2月…電子制御リコールの深刻な波紋:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140224/260149/
>「メーカーの開発を信じたいけど、正直なところ、お客さんに『今回が最後、もう再発はないです』と言いきる自信がないんです」
>と販売店の担当者は言う。

>制御プログラムの相次ぐ不具合を聞いて、筆者はフィットの発売後まもなく取材したホンダの開発者の言葉を思い出した。
>「日本のサプライヤーさんと違って、彼らは中枢の部分を開示してくれません。それが彼らの競争力だからですが
>究極のところ、わからない部分があるのも事実です」。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:45:58.92 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392041925/230
230 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/02/26(水) 01:06:34【深夜】.09 ID:u4c4qhXK0 (PC)
組合ビラから「DCT不具合対応については、多くの従業員にご協力をいただきながら特別体制にて推進している。
部門を越えて多くの従業員の皆さんにご協力いただいている摺動チェック(ミッション慣らし作業)については、
自動化に向けたプログラム開発に目途は立ったが、インラインでの自動化には課題が残されていることから、
しばらくの間、作業を継続していく見込みである。

2月21日に予定されていたエンジン制御ユニットのプログラムの出図については、若干の遅れが生じており、
それに付随するプログラムの書き換え作業についても同様の遅れが発生する見通しである。
プログラムの出図以降は、早期にお客様に商品を届けられるよう対応していく。」
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:46:35.35 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393507900/517
517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/01(土) 19:54:15.35 ID:pF73IlFl0
リコール処理後に寺のサービスマンに言ったこと。

・これまで20年以上車を運転しているが、車は動くのが当たり前で、運転中に動かなくなるかもと
 不安を感じながら運転する車は初めてだ。
・全額返金してもらって、買い戻してもらいたいくらいの気持ち。
・初ホンダ車だったが、今後はホンダ車を買おうと思わないだろう。
・ちまたの噂では、買い取り拒否されたり、普通より全然低い査定額が出たりしてるようだけど。
・これだけ短期間にリコール繰り返してるんだから、引取・納車をするのが当たり前じゃないの?
 トヨタあたりならそれくらい黙っててもするのでは?
・リコール対応日をこっそり延期したり、ユーザーへの連絡が疎かだったりで、ホンダ技研も寺も
 ユーザー目線で対応していない。ちゃんとユーザー目線で対応しろ。
・今回はミッションの部品交換や載せ替えはなかったが、今後同様の不具合でミッションが壊れたら
 無償修理してくれますよね? ->サービスマン「無償修理します」
・ていうかミッションは永久保証ですよね? ->サービスマン「その方向に進んでます」
・ミッション保証については口約束ではなく、ちゃんとした書類で渡して欲しいものだ。
・また近いうちにリコールなんてないですよね? わからないかも知れないけど。

リコール後の車はガソリン満タンになってました。といっても多分4〜5Lくらいしか入らなかったと思う。
あとお詫びのギフトカタログを2種類くれました。
まあこういう対応をしてくれるからマシな方の寺かも知れないけど。
技研が悪いのはわかってるが、客の窓口は寺なので、寺に言って技研に上げてもらうしかないのでと
フォローはしたけど。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:01:46.31 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393507900/906
906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 17:33:36.30 ID:YpbDMmds0
>>902
確かに寺に頭下げられてもね。
まず技研のトップが謝罪会見を開いて、不具合の詳しい内容とその要因を説明すると共に、
技研の総意としてのユーザーへの謝罪や補償などを発表してほしいね。
当然今後二度と同じ過ちを繰り返さないための対策も出さないとダメ。
そして技研のお偉いさん自ら、リコール対象客に謝罪行脚してもらいたいわ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:02:16.56 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393773695/354
354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/04(火) 23:19:49.76 ID:fiPTJ/te0
>>342
人の車の話じゃなく3.は自分のクルマのことなんだが

ところで今リコールのページ見たら

*リコール届出一覧表の改善措置の内容及び改善箇所説明図の改善の内容に誤りが
あったことから、平成26年2月27日に訂正をいたしました。尚、「お客様からの要望があった
場合の自動変速機の部品交換」は、自動変速機のギヤが噛み合わなかったことが記録
されている場合となります。Honda車ご愛用の皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、
心よりお詫び申し上げます。

この文章がいつのまにか加筆されてる
問い合わせが多かったんだろうな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:03:24.90 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393773695/411,416,417
411 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 12:48:37.70 ID:p8TWwP+N0
ということは今回ミッション交換しなかった場合
延長保証みたいなのは受けられないってこと?


416 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 13:44:13.39 ID:pbf5MLtCi
>>411
現物を直接調べないで、コンピュータのログだけで交換要否を決めてるんだから、
交換せずにまた同様の損傷が発生したら無償で交換してもらわねば困る。


417 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 13:48:42.64 ID:p8TWwP+N0
>>416
だからたまたま乗ってなかった自分はそれがいやで聞いたんだけど
元々の5年10万保証としか言われなかった
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:03:59.84 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393773695/442,443,444
442 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 16:53:28.26 ID:pY2hW0oA0
>>417
ゴメン、
今ホンダに問い合わせたら5年10万キロ保障ってことだったよ
「部品傷んでても今回の判定プログラムじゃわからないだろ」
と言ってみたけど
「はぁ、すみません」
しか言わなかった
ディーラーはウソを吐いてたようだな
売り払いたくなってきたよ、マジで


443 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 17:08:40.90 ID:p8TWwP+N0
>>442
やっぱそうか
つーことは、今回のリコールで一切の特別な保証はしないってことだな
なんか呆れるわ
これだけ客に修理通いさせといて
しかもうちのディーラー別の件で代車かされときの客用の車両保険入ってないんだぜ・・・
壊したら自腹w


444 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/03/05(水) 17:08:59【夕方】.21 ID:pY2hW0oA0 [12/14] (PC)
>>417
追記w

442書いた後に技研から電話があったよ
「リコール対象箇所の故障の場合、ホンダの判定員により、リコール内容による故障と判定されれば保障期間が切れていても無償で対応する」
らしい
まぁこれならディーラーもウソを吐いたというわけでもないな
もし本当にそういう対応をするならその旨ホンダのホームページに掲載しとけと言っておいた
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:04:59.12 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393773695/650
650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/03/06(木) 19:21:00.82 ID:Fb/0BvwC0
国土交通省からDCTの交換を望むユーザーに対しては、ホンダは応じるべきという指導があり、それに従いライン生産用の
DCTを交換部品にあてるので、寄居工場は、7,14日の生産を中止します。

3月の休日生産は、当初3日予定していたのですが、出荷停止中に生産して仮置きした新車をプログラムの書き換え作業のため
寄居工場に戻す作業で、新車輸送が間に合わなくなり、3回とも中止となりました。
合計5日、5000台分当初より生産台数が減少します。このため2月の出荷台数の減少を穴埋めすることはできなくなっています。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:06:34.83 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1385775646/995
995 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2014/03/06(木) 18:37:18.56
社員が休憩所で話していたのを横聞きしたんだけど、DCTのリコールは、やはりプログラムのせいではないとか。
材料に起因するらしい。ただいま8速DCTを自社開発しており、それまでは、だましだましいくらしい。
今の受注残が6月くらいに、はけるので、7月以降はやばいんじゃないか。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:07:12.17 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393773695/909,912
909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/03/08(土) 00:10:09.39 ID:MgQh80J3I
今日、リコールから戻ってきたから50キロほど走ってみた。

リコール前とたいして変化無し?

登り坂での空吹かしはなかったが、下り坂では2度発生。
低速でのギクシャクは元々感じてなかったので…
が、発進時はややクリープが強くなった気がする。
エンジン出力からモーター走行への切り替わりの衝撃は、相変わらず。
ただ40km/h未満ではスムーズ、50〜70km/hでは不快。
バックでのモーターはやはり弱く、自宅車庫のわずかな坂は登らない。
アクセルを踏み込むとエンジンが唸りますwww
エンストやギアすっぽ抜けはまだ分からないが、この分だとそのうち発生すると思われる。

という訳で、他の車を購入してきました。
ちなみにDでの査定は、HVLナビ、コンフォートパッケージ、ガラスコーティング、登録から2ヶ月、走行距離1400kmで155万円だ。
100万円負債を抱えたが、これ以上乗っていられない。


912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/03/08(土) 00:26:11.21 ID:MgQh80J3I
ちなみにリコール改修ではミッションも交換。
元々リコール前から交換予定だった。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:07:52.57 ID:OANavD4k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393773695/918
918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2014/03/08(土) 01:05:07.77 ID:MgQh80J3I
>>909です。

リコール改修でモーター走行が増えて燃費が伸びた、とカキコがあるが…

低速…〜40km/hでは確かにモーター走行が増えたかな?
が、60〜70km/hではエンジン走行が増えた、もしくはエンジン+モーターが増えて、モーター単独は少なくなってた。
故にエンジン走行からモーター走行切り替わりの違和感は少なくなったように感じるが、切り替わる際はやはり不快であった。

改修前は70km/hでのモーター走行は速度キープできたが、改修後では徐々に速度は落ちて行く。
アクセル開度は変えてはいないのに。

フィット2HVから乗り換えた私の評価。

フィット2HV→良く出来たお買い物車。
フィット3HV→退化したお買い物車。