SUBARU▼新型 WRX STI NBR13週目▼WRX/WRX STI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新型WRX STIについて語るスレです。

予想や情報、こうなって欲しい希望などマターリ語りましょう。

このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
★煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
★スルーカのない人はお引き取りください。
☆MTでもATでも、みんな仲良く元気に!!
★次スレは>>950が作成すること。

↓現行型STIに関する話題はこちらへどうぞ↓
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS109▼IMPREZA
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1394956636/

※前スレ
SUBARU▼新型 WRX STI NBR12週目▼WRX/WRX STI
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395389639/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 14:33:46.25 ID:/LY4Ey7K0
なんか発売前なのに見飽きたわ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 14:42:23.45 ID:ZeEcePU70
STI羽根なしも選べますように(-人-)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 14:48:15.67 ID:A9t7IOS80
俺がSTI買うスバDに電話したんだけど、まだ具体的な資料が来てないって言われた

愛知のスバル過疎地だから資料来るの遅いんだろうけど、話によると連休明けに富士重工から
資料が来るって言ってた
早いとこはもう回ってるんだろうけどね

まぁまだ具体的に教えてもらってない人は連休明けの5月中旬ぐらいにスバルDに
聞いてみると良いかも
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 15:00:16.72 ID:Hmg8TjMd0
レヴと同じで発売前にオワコン決定
スバルおわってるな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 15:23:52.82 ID:dZghazzm0
高い 増税もあって400万 昔と違いお買い得感ゼロ よくいえばブランド料 悪くいえばボッタクリ
遅い クラス最速争いにすら加われない
燃費がクラス世界最悪の車 これが一番痛いし恥 今時リッター10以下なんて許されるとでも?
古い 使いまわしEJ20と3ペダル手動式MTとDCCD いつまでやんの?

こんな悪条件が揃うのも珍しい
いやほんとうにダメだわ
国内買う人は舐められすぎ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 15:26:08.46 ID:DObMmjsO0
日本仕様は以下の3車種
WRX :LEVORG 2.0GT-S EyeSight 相当のセダン版
WRX-S4 :FA20DIT+6MT+DCCD+トルセンデフ等+LEVORG相当インテリア
WRX STI :GVB Spec C 相当装備+LEVORG相当インテリア
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 15:37:56.69 ID:Kwk0z55A0
>>6
海外の速いライバルは、WRX-STIより150-300万高いので、そこまで最低だとは思わない。

ただ車両400万ともなると内装をしっかりしないとね。いつまでも安物リッターカーや商用車
っぽい安物とガタ付きでは駄目だ。箱庭だけ乗るなら内装はどうでもいいが
公道なら400万の車が内装カタカタ、ビリビリだらけでは、ドライブの爽快感が損なわれる。

あと年々重量増して、WRX-STIが遅くなっているのもちょっとなぁ。
そこらの6発・オッサン・ミドルセダンとの差がどんどん縮まってて、
内装は格段の違いだから内装と速さはちょっとだけ頑張ってほしいわ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 15:41:38.24 ID:Kwk0z55A0
三菱がエボやめるんでSSTを買えないのかねぇ?
あとラリーアートの4WSを手に入れれば、かなり曲がれるんで、
WRX-STIに相当な武器になるはずなんだが。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 16:05:07.09 ID:muq0p6jy0
いつまでも燃費燃費言ってる人達いるけど
海外勢はそれこそ莫大な開発費とコストをかけてあの出力と燃費を叩き出してるんでしょ?
スバルにその技術力があるかどうかは別として
例えばA45と同スペックになって600万〜とかになったwrx誰か買うの?
安い車に世界最高レベルの出力と燃費を求めるって......
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 16:08:04.52 ID:Kwk0z55A0
>>10
そうだね。価格なりかな。ただ俺的には内装ガタピシ異音だけは
勘弁してほしい。内張を変えるとか、そういうことは出来ても
異音はマジでわけわからん。内装全部ひっぺがすほど暇人
じゃねーし。下手すりゃ、余計にひどくなるし。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 17:22:42.23 ID:Hmg8TjMd0
開発費じゃなくて技術力の差
スバルどころかトヨタにも無い
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 17:54:31.76 ID:i6y9f5a20
少し高級感や質感に工夫して所有満足感を高めてくれたらいいな
デザインと走りは文句ないから
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 18:03:00.06 ID:+lA+2BG70
内装はレヴォーグ相当で十分
重量増でも剛性うpでよく曲がればおk
やっぱり問題は出力が低いこと
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 18:21:04.94 ID:w8do247l0
内装に金かけるならエンジンや足回りに金かけて欲しいが、それも現状で十分だ。だから安くしてくれ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 18:52:24.71 ID:TJXX3ggx0
350馬力46kgくらいで出してくれないかな
EJの最後っ屁を見せてくれよ
それくらいじゃなきゃ乗り換える気がしない@GVBスペC海苔
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 19:08:15.35 ID:i6y9f5a20
まあ乗り出しで400に収まってくれるとありがたいんだけどね
現状無理なので家族の説得が大変
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 19:31:30.34 ID:Kwk0z55A0
>>16
燃費7kmくらいでよければ、EJ25・ターボのECUを弄るだけで
350ps、50kgfmくらいいける。問題はミッションないんだよね。
450ps・トルク70kgfm耐性のミッションがない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 19:36:32.97 ID:Qdemxpfo0
>>10
いや違う。
GDBの頃は、2litters Turbo自動車では世界最強だったよ。

安普請に走ったから、技術の継承が止まってしまったんです。
馬鹿だよね、営業の奴らと老害は。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 19:49:31.99 ID:ZYFnpJk20
貧乏走り屋のたわ言「走りの車に高級な内装はイラン」を真に受けた結果
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:12:00.57 ID:rXkXCzbei
GDBの安っぽい内装と比べたら格段に質感は上がっている
良しとしよう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:22:26.63 ID:0lWccYpk0
羽付けないと迫力ねえな
S4とかATとか思われるのも嫌だしな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:25:58.43 ID:UFlhLVSl0
GDBは内装剥がしてナンボだから、内装はむしろチープで良かった
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:33:00.54 ID:9QX8GjAE0
目に見えるとこだけりっぱなヨタでも買えよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:37:45.47 ID:TeeKoJEG0
>>7
もうあなたの妄想は誰も相手にしない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:47:55.60 ID:3n26QFyi0
>18
シーケンシャルドグゥ…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:53:06.18 ID:4ucyQ4I7O
シームレスミッションはよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 21:02:28.72 ID:0lWccYpk0
wrxとか乗るとやっぱ煽られる事が多いの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 21:24:33.52 ID:jJ4U8irN0
>>28
煽られる頻度は普通の車と同じ。
だが前にいる車が避けてくれる度は高いと感じる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 21:28:19.59 ID:KOWMNz+N0
そもそも、欧州、北米は、今、どういう状態なの?
販売前の予約中?
販売中?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 21:32:03.09 ID:ez9Z4V6H0
もうディーラーに在庫あって普通に売ってるよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 21:32:33.44 ID:ez9Z4V6H0
あ、アメリカではね
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 22:21:21.51 ID:7vp20DUU0
>>7 そうなってくれたらうれしいんですがねぇ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 22:24:38.90 ID:muq0p6jy0
>>19
パワーだけでいいなら多分今でも世界最高レベルのもの作れるよ
燃費もってなると技術力よりなにより金がかかる
そうなると高価な車を売るブランド力のないメーカーはお手上げ
それはトヨタにしろ日産にしろ同じこと
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:02:33.02 ID:7W8S896u0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:34:21.09 ID:qckxAyPm0
グローバルサイトには他車種同様に情報載ってるな。
一番情報公開遅いのは日本仕様だけか。
http://www.subaru-global.com/2015wrx.html
http://www.subaru-global.com/2015sti.html
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:40:35.38 ID:4ucyQ4I7O
>>36
日本版はスバルとしては満を持して…って思ってんのかね。
何かそうでもなさそうだけども。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:45:23.35 ID:GToCI3MG0
>>36
これで違うのはEJ20だけでしただったらズッコケだよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:04:13.34 ID:Vhj8qHgX0
SUBARUは完全に日本市場を見限ったな
アメリカの方が売れるし儲かる
去年はSUBARUだけがアメリカで前年比40%増の売上
日本よりアメリカ中心の方が良いと思ったんでは?
欧州での評価も高いし
スバリストが今世界で増え続けてる

日本ではというと下らんハイブリッドが主流
アクア、プリウス、フィットでハイブリッドが上位3つ占めるなんて日本だけ
そんな日本に見切りをつけたんじゃないの?
レガシーは更に大きくなるしね
フォレスターもそのうちデカくなるかも
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:31:54.86 ID:rhqxE+U40
まあ、儲かるところに注力するのは当然だろう
稼げるところで存分に稼いでもらって、開発資金調達してもらえれば万歳ではないか

フォレスターは中身は良いんだろうけど益々デザインが好みじゃなくなっているわ
初代・二代目まではけっこう好きだったんだけどな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:33:14.35 ID:u+NsG9EXi
日本から撤退すればいいのに
そうすれば諦めもつくだろう
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:34:35.94 ID:1vS1WpMY0
>>35
かっこええ
欧州仕様だな
そういえばWRブルーが新色のWRブルーパールになったんだけど
色が濃くなった感じかな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 00:40:26.03 ID:rhqxE+U40
>>35
ここまで揃えたんならGCも並べてやれよ(´・ω・`)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 01:02:05.53 ID:x2aMjt0f0
インプG4に1.6ターボMT出たらマジで買いだわ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 01:04:39.48 ID:zzIvJkLD0
スポーツにFA20MTでいい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 01:18:40.69 ID:IKvkuFpg0
遅くなったが>>1
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 01:29:29.70 ID:g+92a5ETO
>>44
でないのは確定。
インプレッサにはターボはないと明言されてます。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 05:07:43.06 ID:UKO0cMmR0
>>35
ほー

やっぱりWRブルーパールは色が濃いな 
今までのWRブルーと並べるとよくわかるわ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 07:24:45.69 ID:lEoE7ewu0
>>48
ギャラクシーブルーシリカだったりして…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 07:26:39.84 ID:ZEInwFN70
SIドライブ、メッキ付いただけで使い回しかよ、、
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 07:54:17.05 ID:dU2TUq+V0
創設当時から2chで続くヌバル叩きが功奏
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 08:09:59.87 ID:JeoAS0oNi
インプレッサに1.6ターボつけたら、レヴォーグの値段超えちゃう予感。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 09:49:36.29 ID:LqkEGCTq0
これまでSTIってのは、日本優先で海外が羨むってのが
慣例だったんだけど、ここまで日本を蔑ろにされると冷めるよね。
これで日本仕様ががっかりの海外と変わらない内容だったら、
買う理由が見つからないし、スバル車購入はしばらく見合わせるね。
父の代から買い支えて地元ディーラーとも長い付き合いだけれど、
引越しとかもあるし、離れる良い機会かもな。

さぁて、どのようなビックリ内容を発表してくれることやら。
ここまで引っ張ってズコーは許されないよな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 09:53:49.19 ID:7MpfzZE50
スバルはワシが育てた!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 09:56:54.02 ID:KuGB5AK00
驚くような発表はないよ、予想通りです

WRX STIはEJ207+6MT+DCCDの従来車キャリーオーバー
WRX S4はFA20DIT+CVT+VTD-AWD アイサイトver.3搭載グレードあり

発表がないのはただ単にレヴォーグを優先しているだけ
スバルは好調すぎて生産が追いつかないくらいなので
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 10:00:31.86 ID:PWhJMFlc0
>WRX S4はFA20DIT+CVT+VTD-AWD アイサイトver.3搭載グレードあり

電動パーキングですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 10:23:40.76 ID:LqkEGCTq0
>>55
ズコー(AA略

今のSTIに売り言葉が何も無い(^^;;
ラリージャパンで優勝とか、ニュルンベルグで7分台とか
セールスポイントが見つからない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 10:26:52.65 ID:dU2TUq+V0
三鷹の構内を走り回ってたって、寺の小僧言ってた
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 10:43:34.14 ID:g+92a5ETO
>>57
ニュルブルクリンクじゃないの?
何ニュルンベルクって。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 10:55:34.87 ID:LqkEGCTq0
>>59
せやです。
ニュルブルクリンクでした。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 12:42:24.91 ID:dMZmO4pk0
日本版のWRX STIはスペC相当のみ
素のSTI相当は日本専用のWRX-S4に替わる
A-Line相当はREVORGのセダン代わりにWRXとしてリリースされる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 12:49:35.28 ID:0rBc3mpW0
新型は目が離れてて釣りあがってるから狸、豚鼻の方が良く見えるw
新型はノーズ伸ばせよ
http://cdn1.spiegel.de/images/image-680788-galleryV9-ouys.jpg
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 13:01:13.67 ID:bZYQ+GBb0
ローダーで輸送中のWRX赤(羽なし)目撃しますた@群馬
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 13:22:15.20 ID:sMKGsd3P0
フロントガラス寝かせると空力よくなるけど屋根が重くなる
西日がまぶしくなる、ミニバンみたいになる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 13:34:00.46 ID:Vhj8qHgX0
アメリカでは馬力が全然あがってないってガッカリと酷評されてるようだが・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 13:53:25.85 ID:jJAVOEbm0
スズキ・ハスラーが大ヒット、生産能力を増強して対応、軽SUVブーム到来か
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1427.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 14:08:15.23 ID:dtn7/Wdhi
>>62
左右の大きさの差ww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 14:08:56.76 ID:dU2TUq+V0
日本でも発売前に酷評
三菱みたく正しい経営判断すべきだった
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 14:12:24.46 ID:bHyfgpkr0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 14:15:42.75 ID:G1dtN8pq0
インプレッサターボ(1.6)はありまあす(小保方)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 14:26:04.76 ID:khsb+6zo0
レヴォーグはダメな人いるもんなあ
セダンじゃないとという人
レガシィもデカくなっちゃうしこのサイズの普通のセダン欲しいよなあ

サンルーフ付きで
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 14:26:11.61 ID:0rBc3mpW0
>>67
ハングルでおk
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 14:41:33.48 ID:sMKGsd3P0
インプの3ドア欲しいわ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 15:25:10.48 ID:oYi7UiUL0
>>68
海外仕様のカタログスペックと写真しか見てないレベルで酷評?信憑性皆無
三菱みたいな傾いてる会社と、北米販売と国内アイサイトで好調のスバルとは状況が違う
アンチも必死だね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 15:57:32.12 ID:sMKGsd3P0
三菱はねグループ内だけで回せるから絶対に潰れないんやで
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 16:42:40.88 ID:f045t6zS0
>>62
顔がデカ過ぎてダサいにも程があるw
しかもデザインがレヴォーグそのままだから
高速で後ろからあおってもWRXだと気づかれないんじゃねーの?
ガワしか変えないんだったら新型なんか出さないで
エボ豚みたいに日本では終了でよかったんじゃないか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:31:45.77 ID:oYi7UiUL0
>>76
高速で前の車を煽って自分の車種を認識させたいという危険運転はキチガイの所業
トルクベクタリングは実装されたしシャシーの変更が車にとってどんだけ重要かも知らないのか
エボは国内終了じゃなくて全世界終了
ここまでくるとアンチというよりもなんというか…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:36:33.42 ID:oYi7UiUL0
いけね、シャシーじゃなくてボディか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:41:56.65 ID:sMKGsd3P0
くだらないこと書いてるのは車もってないニートだから
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 19:42:04.63 ID:r2nrac6X0
今インプのテンロクに乗ってっから
買い換えたら凄い感動するんだろうなー。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 20:13:30.79 ID:5NtbFcal0
素WRXを買って、リアの羽をつけるとしたらいくらくらいかかるのかな?
歴代車でやった人いたらパーツ代・工賃含めた大体の目安を教えて欲しい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 20:28:37.73 ID:MLYWes8A0
>>62
こうして見るとタヌキが一番カッコ悪いな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 20:37:01.81 ID:L4NZowqD0
>>81
俺も今回そのつもりで調べたら15万くらい。
トランクリッドごと変えなきゃいけないから結構おおごとになる。
ディーラーによっては断るところもあるみたい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 20:38:44.53 ID:g+92a5ETO
>>81
十数万とか前スレ辺りで見た気がするね。
オプションで付けられるようにしてくれたら良いのに。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 20:44:14.20 ID:7S5wsi/g0
FA20DIT+6MTで265psだって構わんけどな
羽なしbremboなし17inchで良いのに
330万(税別)になるので国内では売れないだろうけど出して欲しいが

なんで馬鹿丸出しAT限定君達は羽を欲しがるのよ?
A-Lineで無駄に弄った目立ちたがり屋も多いし
ダサイしみっともないよね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 20:48:10.91 ID:L4NZowqD0
>>85
それは羽でしか差別化できないもんを手抜きで作ってるメーカーに言えよ。
ボディパネルが少しでも違ってたら、俺は今回STIいってたよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 20:51:50.47 ID:5NtbFcal0
>>85
何か気に障ったなら謝るよ・・・ ごめん。
だからそんな言い方しないで
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 21:09:44.74 ID:jPI3a9et0
>>62
涙目おらんのか
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 21:45:34.55 ID:oRpyMir30
>>85
俺からもあやまる
許してやってくれ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:09:27.40 ID:UKO0cMmR0
この間寺に電話した時、俺の担当してる人申し訳なさそうな対応だったな 

いやただ単にめんどかったのかも

こっちが何ヶ月も待ってるの知ってるからなぁ
怒ってるつもりは一切なかったんだが、そう捉えられたかもしれん

まぁレヴォーグを街中で見かけ始めたらそろそろって感じかな
待つのは長い
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:13:06.80 ID:C3gTmOmw0
顔がまんまレヴォーグなのは、なんとかならんのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:14:23.62 ID:rhqxE+U40
逆に考えるんだ
レヴォーグがまんまWRXなんだよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:41:18.92 ID:UKO0cMmR0
WRXの派生ワゴンがレヴォじゃないの?

よくレヴォーグセダンとか言われるけど、違うよね
どちらかというとWRXワゴンだよねあれは

ま ぁ ど っ ち も 変 わ ら な い け ど な 
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:43:46.67 ID:83Qt/PJWO
>>87
wrxて時点で前顔も十分イカツイから羽つけたり自分の好きなようにした方が良いよ

俺は羽付の方がいいな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:48:28.60 ID:LqkEGCTq0
>>93
激しく同意
レヴォーグ、後ろの荷室が狭すぎる。ステーションワゴンじゃ無いね。
明らかにWRXワゴンです。

日本人舐められとるで。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:57:07.66 ID:fT9+Jpsy0
>>82
ハッチバックの方がGVBよりきちんとまとまってるよ。

>>85
MTもATも同じように楽しく乗れるようにするのが、メーカーの義務だからマジで調子のんなよ。競技やってるやつほど、そんな偏った見方しないわ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 23:02:01.03 ID:fT9+Jpsy0
ごめん。自分で発言しといて調子乗ってるのおれだわ。。。
酔った発言でごめんなさい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 00:12:27.93 ID:tVIUESv50
>>95
でも現行レガシィTWより容量2リットル増えとるらしいで
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 00:19:58.42 ID:tVIUESv50
>>97
気にしないの
俺だってMT好きだが自称MT派がAT限定に対して無根拠に特権意識をひけらかすのは気分が悪い
乗れる車、乗りたい車、いろんな事情で選んだ車にそれぞれ誰に遠慮することなく乗って、
そして法令に触れない範囲で好きなようにイジればいいのにね
その車がSTIでもS4でも、あるかは謎だが素WRXでも、人気が出ればまたWRXの系譜は続く
それはMT派でもAT派でも、この車が好きなら喜ばしいことのはず
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 00:51:30.38 ID:Sfp74zZa0
別にこの車好きでも何でもないんだけど、新世代アイサイトが欲しいだけ
レヴォーグみたいなライトバンはいやだし新型レガシィは巨大になりすぎて手に余りすぎる
インプレッサにも入るんだろうけどいつのことかわからない車検の関係で待ちきれない
仕方なしにこの車・・・・・・
という人もいます
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 01:03:41.70 ID:XRBdoxg60
FA20DIT+6MTで265psだって0→100km加速5.4秒だろ
EJ20と0.5秒も変わらない
それでいて燃費が3割以上良い
これでなにが不満なんだ?
もうEJ20だってA45やM235iから見たら目糞鼻糞レベルなんだから
FA20とのちょっとした差に拘る必要も無いだろ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 01:11:33.72 ID:SJLFWhsU0
ツインぼーるベアリングターボとの相性がどうとかこうとかきいた気がする
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 07:38:57.35 ID:oaLvJv7U0
ツインボールとやらを情弱な俺に説明してくり
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 07:47:24.41 ID:PQnvHEMx0
ニュルブルクリンク24時間レースまであと2ヶ月!!
クラス優勝するとしないでは売り上げにかなり差が出ると思うから
スバル/STIは社運を賭けて必死で結果を残してくれよな!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 07:53:29.42 ID:xAFeNhYU0
>>104
ニュルブルクリンクのような草レースで勝っても売上にはほとんど影響出ない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 07:55:09.08 ID:+wf/Yb7O0
いい成績を出すと納車が遅くなり
悪い結果だと納車が早くなるのか

納車が早い方がありがたいな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 09:28:17.21 ID:oTyEghMj0
しつこいくらい優勝できなかったことを煽るやつが現れるだろうがな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 09:55:29.32 ID:zikwDSSqO
素WRX MT出せや
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 10:01:58.06 ID:crP1ewPy0
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <  __|__    ┌──┐
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <     |       ./    |
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <  ___|___  ノ  ー─┤  __
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <     │          /     |ノ
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  <     │         /     丿   ア  ァ  ァ  ァ
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ


【ニューヨークモーターショー14】スバル、謎のワールドプレミアを予告…新型 WRX に新仕様か
http://response.jp/article/2014/04/15/221213.html

4月16日、米国で開幕するニューヨークモーターショー14。同ショーにおいて、新型『アウトバック』(日本名:『レガシィ アウトバック』
を初公開するスバル(富士重工)だが、もう1台、ワールドプレミアが用意されていることが分かった。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 10:08:34.26 ID:CulYwK670
>>109
なんかすごいのキタ!
しかしこの狂ったカラーリング、市販モデルだったらビックリだ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 11:49:18.86 ID:CMOOY3g20
>>109
なんでガーニーフラップ付いてるんですかねwww?
ラリークロス用の車両とかか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 12:22:13.23 ID:xAFeNhYU0
アルシオーネSVXかジャスティWRCか…

市販車でスプリッター付きとはヤバい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 12:35:03.84 ID:/CdEdPd40
WRC再参戦?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 13:17:46.82 ID:Yn6O6tBi0
>>62
新型が一番カッコいいって言ってた奴出てこいや
全部不細工やないか
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 15:26:35.81 ID:5sFbR+VC0
>>62
こうして見ると丸目も意外とスッキリしいるな
出た当初は激しくガッカリしたがなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 17:23:49.01 ID:ixGHEWYC0
>115
けして格好よくはないけど、だがそれもいいよな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 18:02:27.15 ID:AfFqXlzg0
>>109
本棚タイプのリアスポか?
ラリークロス用とかだろうか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 18:04:40.23 ID:2e+DDlkV0
さすがに市販車じゃないだろう
やっぱラリークロスか何かか
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 18:07:41.96 ID:z3HLq7/fO
ハッチはオワコン
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 18:42:48.33 ID:CMOOY3g20
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 19:07:01.11 ID:+wf/Yb7O0
今度の車は臭いのか!?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 20:23:38.37 ID:irf3HUiu0
ラリーの世界ではセダンはオワコンだけど、それしかボディが無いなら仕方ないよなぁ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 20:40:08.35 ID:1rFrAkpZ0
セダンのラリーも派手にけつふってかっこいいんだけどな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 21:12:21.43 ID:BRD6mEhy0
パイクスピークだったりして
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 21:24:58.24 ID:oaLvJv7U0
EJだと排ガスクリアするのに250馬力程度までデチューンしないと
残念な結果だな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 21:32:01.75 ID:UeN9IhOK0
結局セダンを使ったのってSTI絡みのチームだけだったな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 21:55:31.91 ID:kf2El2MO0
>>62
順番は逆だけど…

  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )  ←丸目インプ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:49:35.26 ID:rMNJ7QL/0
ラリー車でハッチバックが参戦し始めの頃ってセダンに比べて後ろの剛性が〜
とかって話があったけど,結局セダンよりハッチバックの方が有利ってことなの?
単にベース車両がみんなハッチバックになっちゃったから仕方が無くだと思っていたけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 22:54:34.52 ID:ijQNYVKdi
リアオーバーハングとか回頭性とかの問題じゃね?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:39:01.38 ID:xAFeNhYU0
>>128
1.ホイールベースを大きく出来ることにより、マシンが安定する。
2.オーバーハングを小さく出来ることで回頭性を高くすることができる。
3.サスのトラベル量を大きく出来る。(フォーカスのリアトラベル量はなんと750mm!!)
4.実は剛性もセダンより上げられた。

メリットだらけ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:40:53.69 ID:Yn6O6tBi0
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:42:25.97 ID:EPnUPgre0
レヴォーグはごちゃごちゃしすぎ。メッキもいらん。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:45:09.01 ID:CulYwK670
>>131
珍しい審美眼の持ち主ですね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 23:57:29.18 ID:T3lTW3+y0
いや
レヴォーグの方が、ラインが纏まってる。
WRXの方は、上と下がちぐはぐ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 00:16:54.67 ID:UX0+tP0T0
フォグランプのとこの形状レヴォーグと一緒でいいのになぁ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 00:30:46.97 ID:v9eXceMAO
公式グローバルの方にstiの諸元表でてたけど日本仕様は 1500kgきれるんか?
少し痩せればいけそうなレベルだが
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 00:34:40.20 ID:esgiolZx0
レヴォ6月納車になるんかな? 

STI納車、盆の連休前までにはしたいんだがなぁ
NY国際モーターショーは色々発表あって元気だね

それに比べて日本は・・・

ワールドプレミアって明らかにチューンカーかそういう類のマシンになってるよな
ぶっちゃけどうでもいい 
こちとらまだ正式に発表すらされてないわけだし
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 00:42:53.95 ID:v9eXceMAO
>>137
利益率で言えば日本向けwrx(sti)の発売なんてボランティア感覚なのでは?
日本向けは、れぼーぐ特需でwrxどころじゃないし、規模の割には五月蝿いユーザーばかりいそうだし
>>53 みたいなのとか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 00:50:29.66 ID:q2fcM8Kn0
勝手に期待して、勝手にズッコケてりゃ世話ねーな
出てくるものしかでてこねーんだよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 01:04:36.59 ID:esgiolZx0
そりゃ、こんだけ待たされれば何かあるかもと期待する人が居ても、おかしくはないな

俺は全くしてないけど
北米や他と変わらず、日本向けの装備になってるだけだろうし

>>138
企業イメージとしては悪くなるだろうけど、海の向こうの国にはさして問題ではないしな

そんな考えのメーカー車なんて、どの国でも違和感持つ人いるとは思うけど
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 01:09:28.87 ID:q2fcM8Kn0
GRBが出た時はどうだったのか?
よくよく考えだらこれだってベースが変わっただけじゃねえか
何か画期的な機構が付いたかっていうとそうでもないわな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 01:27:29.79 ID:Tit/o6iNI
>>141
なるほど、ランエボ3からランエボ4になった感じか
そう考えると分かりやすい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 01:32:52.67 ID:YLm1GD2M0
おまいらテクも無いのに無理スンナよ。
http://www.carscoops.com/2014/04/ouchguy-wrecks-his-bmw-m3-during-drift.html
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 01:40:33.64 ID:2mUaSFbz0
>>138
なぜ海外のスバルフリークは許されて、日本のスバルフリークは蔑ろにされるんだ?
スバルが愚直に性能を突き詰めたのも、これらフリークやサードパーティが
五月蝿いながらも色々と指摘してきたからだろうが。
そうやってフィードバックして積み上げてきた実績と技術力が、
やっと今世間一般に浸透しただろ。

それが今じゃ安普請の作りで、技術的な発展は停滞。
現状過去の資産を食い潰しているだけだよ。

スバルの営業と上層部の老害は、スバルのみならず、現在の日本企業が抱える共通の悩みだよね。
自己保身が強すぎて、なんのイノベーションも生み出さない。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 01:42:48.99 ID:lVxmkbSu0
GDAの後継車出せや
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 06:49:13.45 ID:GBMYGWTD0
>144
スバル養護する気はないけど、海外のユーザーフリークやサードパーティーが
なんも意見を言わないで利益だけを享受しているような発言は否定する

遅れている件に関しては文句言っても問題ないが技術的云々はまだ日本仕様が
公表されていない以上発言できないと思うが
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 07:35:23.18 ID:Lkb+xGgK0
海外ではスバリスト
日本ではスバヲタないしはスバラー
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 09:49:19.45 ID:mxVSlLT40
レヴォーグ発表なったけど、5月中旬と言われていた発売開始が6月20日に延期だそうだ。
http://www.fhi.co.jp/news/14_04_06/14_04_15_98451.html

つまりレヴォーグ発売タイミングの影響で遅れていた国内向けWRXの発表も、さらに1カ月遅れるということか…。
つーかGV/GR受注終了から半年以上も空白期間作っちゃって大丈夫なの?
車検時期とかの関係で切羽詰ってる人もいると思うけど…。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 10:06:40.26 ID:mxVSlLT40
あっ
荒れちゃやーよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 10:59:35.30 ID:Lkb+xGgK0
他にもっと良い車が掃いて捨てるほど有るんだから、出なくても問題無し
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 11:41:33.21 ID:8HdJbhrJ0
おいSTIよ、12日のVLNのレースレポートまだかよ。
新型WRXの世界レースデビュー戦だぞ
まー、結果を出すよりセットアップを煮詰めるための参戦だろうがね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 11:46:49.27 ID:yAmRJsmB0
>>131
レヴォーグだと顔でか、猪豚に見えないのはなぜなのか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 11:57:27.35 ID:qlPLljFh0
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 11:59:59.82 ID:Zz0vjcHS0
昨日あがってたニューヨークのチラ見せ画像の続きはどうなったん?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:21:53.39 ID:7IQ2N3Hwi
>>153
体調不良ておい…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:25:46.44 ID:8HdJbhrJ0
>>153
お、ついさっきアップされたのかw
>>155
ラッセーは去年もVLNで体調不良になってたぞw
相変わらず脆弱な外人だなーw

しかし新型マシンは大丈夫なのかな。。。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:36:47.91 ID:8qXqA0cT0
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 12:45:28.62 ID:k4b7pVxJ0
レヴォグの遅れの原因は、アイサイト由来なのかね。
ま、前輪のトルクベクタリングの影響もあるんだろうな。
ブレーキ制御のあれは、ブレーキの初期動作に誤差を発生させる可能性が大きいからな。
アイサイトが絡むと、ぶつかっちまったぁ!てな事になりかねん。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:36:06.55 ID:YLm1GD2M0
えーっ!?


クルマ好きではなかった私がスバルで働く理由 −富士重工業 スバル技術本部 室井理恵【1】
http://news.livedoor.com/article/detail/8740912/
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:49:24.31 ID:qlPLljFh0
>>159
別にこういう人どこの企業でも普通にいるだろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 14:56:17.51 ID:mxVSlLT40
>>159
読めばWRX-STIが大好きになってダートイベントに参加したりしてるらしいじゃん
何が問題なの
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 18:46:50.84 ID:158Semfv0
>>153
眉毛太ぇwww 車のね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:18:27.07 ID:CzO1sCq20
いまどき車好きなアホって40以上の年寄に決まってんじゃん
50以上になると車の不要なマンションに憧れたりするけど
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:33:36.51 ID:esgiolZx0
俺20前半だが、なぜ車好きが年寄りって決めつけてるのかよくわからんな


NYモーターショーのカスタムWRXまだ出ないのかな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:38:42.11 ID:qlPLljFh0
>>164
アウトバックの発表あしたの24:00だよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:02:45.32 ID:dyPvH8d7O
>>165
俺も気になってたんで、ありがとう。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:15:52.50 ID:CkD14dqG0
白黒ツートン塗装、ビニールレザーシート表皮、塩ビフロアマット、
バグガード付きのモデルが欲しいです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:18:13.91 ID:MmpZMM4Y0
WRXコンセプトがNYで発表されて一喜一憂してからもう一年なのか。
そろそろ、国内仕様でも公表して欲しいね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:40:28.83 ID:esgiolZx0
>>165
情報thx

どんなのか楽しみにしとこうかな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:57:25.45 ID://w/RMmp0
アイサイト用のカメラが無いから延期とかアホかw
じゃMT先に発売すれよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:13:16.86 ID:yAmRJsmB0
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:14:32.83 ID:yAmRJsmB0
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:36:26.61 ID:YLm1GD2M0
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:51:15.71 ID:FiPLIzIn0
WRX STIって、いつまでこんなガキみたいなリアウイング付けて販売してるんだ?
あのリアウイングが機能するような速度領域で飛ばしてるヤツなんて見た事無いわ・・・

20台後半になればあのリアウイングは恥ずかしいって気付くハズ
でも実際は、車両価格や保険とか考えるとそのくらいの年齢からでしか手が出し辛いクルマなんだよな〜
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:53:07.12 ID:q2fcM8Kn0
もうじき40だがハネ付き乗ってるぞ

次もハネ付きでも問題ない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 22:59:00.15 ID://w/RMmp0
周りの目気にしすぎるのはゆとりの特徴
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 23:00:03.27 ID:8qXqA0cT0
ゆとり世代だけど羽付き乗ってまつ
人の目なんか気にしてたら好きな事できないよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 23:00:50.40 ID:v9eXceMAO
一般人から見ればwrx自体オタ車なので羽があっても無くてもドングリだな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 23:06:12.72 ID:/DtfLjNb0
STI羽根なしも選べますように(-人-)
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 00:30:27.42 ID:oucEGkXA0
これって車重1500kgなの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 00:51:52.65 ID:qxYB1m3H0
FC3S、S13、R32、A31など青春時代を羽なしブームで育った自分は
やはり羽なしがイイ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 00:53:56.67 ID:i9s9bSyU0
まあ、なんだ羽なんて飾りなんです。お偉いさんはそれがわからんとです。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 02:10:26.54 ID:LknAXfr40
羽が許されるのはギり30代までだよなww
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 02:18:58.48 ID:eW5koCfk0
スバルが飾りなんか付けるわけないだろ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 05:58:59.96 ID:GNLAEXpi0
羽なし何てダサくて嫌だよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 06:45:42.16 ID:J+rtCrwG0
>>173
WRXのMTは出ないだろうな
FA20DIT+6MTの270psで羽や濃いリヤスモークガラスもなく17インチ
本当ならトランクスポイラーも要らんけども
出ても330万(税別)とかなら「買う買う詐欺」にあうだろうが自分は買うね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 07:35:25.53 ID:Q8lB20/Bi
ランエボ4だったかな5が出た時だったかな〜
GT-Rぐらいのサイズの羽と違って、40〜60km/hの速度域から効く、とレース誌で見た
人気のマシンなのにインプやランエボに社外エアロが少なかったのは、ノーマルで十分だからとかも見たなぁ

ディフューザーじゃ無理
羽しかダメ
ってシーンばかりだからだと思うけど

けど、街中でも十分効果があるとはいえ、個人的に羽の威光は冠にインプの名前があったときまでかな〜
GT-Rにスカの名前がなくなったときのように、WRXもインプ捨てる勢いでコンセプト並にイメチェンすれば良かったのに
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 07:39:46.73 ID:i5c7HSKqi
改名する必要もあるな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 09:50:20.18 ID:42sLG7eh0
>>187
インプの名前無くした割りに結局インプじゃんと確かに思った。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 10:41:31.14 ID:iP2kPgZH0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 11:18:47.40 ID:y6KmaO3q0
このレース参戦車みたいだね
http://www.redbullglobalrallycross.com/
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:43:43.29 ID:ftfoZV1l0
>>186
日本仕様のWRXはCVT+アイサイトのみ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 12:48:01.05 ID:eYH1MUb80
羽付きなんておでこにバカと書いてるようなもんです
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:10:51.05 ID:AR/i7TfVO
羽無しなんておでこに肉と書いてるようなもんです
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 13:37:28.60 ID:HICJheRL0
新型重そうだなー

1600kgで収まるかどうかくらい?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:02:48.31 ID:TrBy6lY+0
1500越えたら俺は買わない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 15:38:25.60 ID:p59SQOYv0
リアスポ付けて1507kgじゃないの?
日本仕様はもっと重くなるかな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:18:02.54 ID:x7jzPUig0
>>172-173
まったく同じものと思ってたら結構違うのね
まあ、フロントグリルから全部バンパーみたいなもんだから
プラスチックのプレス違いか
レヴォーグの方が好みかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:37:31.36 ID:auKO9ij+0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 16:59:50.12 ID:oucEGkXA0
>>197
1507kgなら総重量1800kg弱かな。
現行より若干重くなるんかな…

そろそろシェイプアップしてもらいたいんだが。

後は、日本使用のエンジン330馬力位あって欲しいなー!

もし300馬力程度だと、シビックタイプRとかにも流れそう…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:06:57.48 ID:vLWmWUr50
>>199
冷静なレビューだ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:09:35.85 ID:vLWmWUr50
>>199
これ読むと、燃費も乗り心地も改善されているはずのS4でいっかなって気になる。
もちろん日本版のSTIは英国版とはエンジンを筆頭にいろいろ違うんだろうけど。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:20:12.81 ID:TEZNK5nf0
大コケしそうな予感だな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:27:28.32 ID:TSl/y1eA0
>>199
新型は、とうとうオッサンセダンであるV37に0-100公称値が負けたんだな。
走りのためだけに開発されてきたスポーツのWRXが、
ファミリースポーティ・快適オッサンセダンに走りで負けた。

スバル=走りという 一つの時代が完全に終焉したことを改めて実感する。
レガシィが走りを完全に捨て去って5年になるが。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:34:44.62 ID:dNmeGd7D0
純正のシートをフルバケとかの軽量シートに変えるだけでもかなり重さは変わるな

純正はマジで重い
快適性はもちろん、純正が良いんだけどさ

連休明けまでは情報なさそうだね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:43:20.76 ID:t1Nb6fkA0
>>204
直線番長がよければそちらへどうぞ
というか0-100がSTIと同程度かそれより早いオッサンセダンなんか今までだっていっぱいあっただろw
そいつらを峠道で完全に置き去りにできるのがこの車だっつーのに、1500kgオーバー化でどうしようってお話
まあ俺は再来年の3月に買いますけどね多分
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:48:44.21 ID:oucEGkXA0
いつものスバルのパターンからして、とりあえず出しといて。
ビックマイチェンがあるんだろうな!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 17:50:24.25 ID:TSl/y1eA0
>>206
そうそう、超重量を揶揄したんだよ。
重くてもGTRのような化け物動力と高度な電子制御を積んでればなんとかなるが、
1500kgもあるのに、従来の動力とメカだからな・・・なんともはや。

俺は次の買い換えで、静粛性と運動性能の観点から国産FR
オッサンセダンかドイツ車ハイパワーにいこうとは思う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:12:35.36 ID:5NcPtuTA0
1400キロくらいまで軽量化できれば2リッターでもいいが1500超えるとなると400馬力オーバー欲しいな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:42:25.08 ID:t1Nb6fkA0
>>208
まあオッサンセダンの2トン級に対して1500kgっていったらだいぶまだ軽いと思うけどね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:44:55.51 ID:t1Nb6fkA0
sage忘れ失礼

>>207
FA型への変更、バンパーのフォグランプ回りの変更、とかはありそうね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 18:54:51.34 ID:TSl/y1eA0
>>210
マークX350SのG'sあたりだと、車重は1.55tだな。
回転半径もWRXより小さい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 19:04:18.34 ID:+7afw8Vc0
>>199

http://www.autocar.jp/firstdrives/2014/04/17/73181/

>300psという数字は先代同様で、ユーロ6のエンジンに準ずるにもかかわらずCO2排出量は242g/kmとなる。
>しかしながら、安っぽく柔らかいトリムや、カーボンもどきの素材からは良い印象は得られなかった。
昨今の市場における高級志向に対応するためといえども、対応出来ているかといえば、そうとは言えない。
>300ps、0-100km/h加速は5.2秒で、この数値は最新のゴルフRよりも少しだけ劣るといったところだ。
>11.6km/?という燃費も心から褒められたものではない。

■「買い」か?
>購入したとしてもCO2の排出量には目をつぶる必要がある。
>一方ではこのクルマには時代遅れの一面が多々あることは事実だ。
油圧ステアリング、機械式デフ、マニュアル・ギアボックスや洗練に欠ける乗り心地。
更には古くからの熱心なファンには大ウケするボクサー・エンジン。
STIは依然、良い意味で男らしい良くできたクルマではあることに変わりないが、
昔ほどファンの間で熱狂的に湧き上がるほどの魅力は、もはや薄れてしまったのかもしれない。

まあ予想どうりの酷評
この高価格なのに代わり映えしないスペックと燃費の悪さと使いまわしのオンパレード
日本でもこのぐらいバッサリいって欲しいね
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 19:34:05.60 ID:KAC01OGC0
ずっと前から言われていたからな
ランエボ] > 新型WRX STIって
優れているのは6MTが買えるってだけ
新型シビックRが2015年12月とか言われているから売れると思うよ
自分は新型シビックRが待てないんでSTIを買うこ事にする
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 19:37:47.08 ID:2CnqGvGf0
>>213
そのリンク辿れば読めるんだから、わざわざ書くなカスが。

まぁ、そのうち玄人好みの羽なし自然吸気FA20、200psなんて
モデルも出ればいいかな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 19:40:18.12 ID:TSl/y1eA0
>>215
それならFRの86でいい。1.3tだしw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 19:49:54.27 ID:N/qRytaY0
>>215
NAモデルなんて何の魅力もない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:09:18.51 ID:jIxvNGBg0
ウィングに効果があるならGRBとGVBでラップタイムに差でがるはずなのに無いもんな。少し信じてた俺には残念だったが。
あれはオタの購入意欲を掻き立たせるためのアイテム
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:27:37.58 ID:j1tjCAUh0
油圧ステアリングじゃレーンキープアシストつかないじゃん
アイサイトバージョンだけ電動になる?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:44:47.62 ID:8rqR+okC0
>>199
冷静すぎワラタw

俺らももっと冷静になる必要があるな
買う気無い奴は特に
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:47:20.38 ID:pIAqyilG0
CO2排出量が242g/kmとはまあいまどきすごい数字ですな
W205メルセデスベンツのC200(2Lターボ)なんか120g/kmですぜ
いくらなんでもまずいだろ、これ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 20:56:36.11 ID:9ikaqe4x0
>>199

価格:£28,995(493万円)


これなら他買うわな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:03:14.84 ID:8rqR+okC0
>>221
それでも買ってくれる市場やヲタが居る限り二の次だよそんなの
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:03:45.89 ID:nKJQ1ZhZ0
>>218
比較するならGRとGVじゃなくて
GV同士の羽根なし・羽有りその他は共通って条件で比べないと意味なくね?

まあ個人的には”オタの購入意欲を掻き立たせるためのアイテム”
でも全然OKだと思うけど。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:25:04.53 ID:jhR/BtFj0
>>221
日本人は燃費だけはやたら気にするけど
CO2排出量なんて誰一人として気にしない民族です。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:29:53.34 ID:O09IYxbv0
>>222
英国価格持ってきてもらってもwww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 21:51:23.09 ID:9ikaqe4x0
>>226
だからイギリス人の評価だろが
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:08:31.51 ID:O09IYxbv0
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:46:10.41 ID:2CnqGvGf0
>>216
BM9とZC6乗ってるけど、前者はデカ過ぎ重過ぎ、後者は4人で長距離
乗れないのがネック。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:02:56.19 ID:tsEmj64z0
>>187
エボ4からGRBに乗り換えた口だけど、感覚的な所、高速道路の走行は羽が付いてるエボ4の方が直進安定性があって運転してて安心だった。
GRBは高速だとちょっとハンドル動かすだけでフワフワ動く感じがあって高速領域だとハンドルを握る手に力が入る感じ。
という事で次は羽根つきセダンの新型STIに乗り換えるつもり。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:11:35.95 ID:ASNTuudQ0
海外仕様で羽根突きで 1507kg じゃ、バッテリー 19Lくらいにして
あと何か外せば 1500kgくらいにできないかのう。1507kgで
〜2Tの重量税だと悲しいな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:23:54.02 ID:q4Lliu5a0
羽無かったら切らないの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:27:09.20 ID:jIxvNGBg0
スペックC17インチ仕様ウィングレス(エアコン有)が出たら買いたい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:36:01.67 ID:P3o/vklg0
https://www.youtube.com/watch?v=Ye4GfcLN__0

いいね。
前を走るコルベットに対しストレートでははなされコーナーでは追いつく感じ
ドライバーも「GJ!SUBARU!」って叫んでるな。

いい仕事するなスバル
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:40:24.44 ID:tsEmj64z0
>>230
…と書いてみたものの199の記事読む限り、GRBより更にハンドルクイックになった感じだなぁ。
これじゃあ高速の運転、片手運転でお気軽に走れない感じだなぁ。
常に両手持ち運転みたいな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:45:39.69 ID:psI6MUrL0
コルベットは蓋されてるしラインも甘いよね…流してる感じがする
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:49:09.33 ID:HICJheRL0
退化してね?

ヤル気なさすぎ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:53:26.45 ID:+kq3HTp4i
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:54:38.82 ID:ldIOhTnN0
ニュルでTTRSに勝てればまだスペック上の数値より実際は速いという見込みはある
勝てたとしても見た目とカタログスペックと環境性能は絶望的に変わりなし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:58:54.24 ID:TSl/y1eA0
>>235
スバルは後期型が出ないと判断つかないな。
あと直安ならトーインにすればいいだけだ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:58:59.80 ID:TEZNK5nf0
出来損ないの鉄屑相手に信者が必死に持ち上げてる感じが最高に惨めで笑えるスレ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:59:18.25 ID:HICJheRL0
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:10:27.25 ID:n86IjJpE0
>>242
エボもディスコンだからな。
WRXも重く遅くなり、エボ・インプという一つの時代が終わった気がする。
やはり国産のスポーツは技術力・資本が桁違いの日産とトヨタが牽引することになるだろう。
「安いけれど軽くて速いよ」ということが不可能、と言うことを日産GTRが5年前に証明している。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:14:13.08 ID:K9l9FTxu0
>>234
コーナーリング性能はかなり良くなっるな
コルベット直線はえー
460馬力か
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:16:59.12 ID:n86IjJpE0
>>237
退化してるだろうよ。6年かけて練った車をメカが変わらないのに、
ボディだけ変えたら、バランス崩れるもの。
メカが変わらない限り、単純に元の性能に戻すのに6年かかる。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:19:51.40 ID:f8WeoQAO0
>>242
予選9台中6位ってw
こんな順位で大丈夫か?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:23:50.20 ID:6eAiX1g60
まだだ!まだこれから…なのか?^^;
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:25:36.57 ID:n86IjJpE0
>>246
駄目だろうな。EJにはもう「ノビしろ」がないのに、重くなってるから。
ミッションやボディ素材に大発明でもなきゃ無理。EJターボAWDは
現行でもう、やれるところまでやって最後のニュル二位で終わった。

ベンツみたいに新しいエンジンつくらない限り無理。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:28:51.21 ID:II9Nwm2Si
こんな事もあろうかと
と言って電動ターボ搭載のサプライズですよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:30:46.25 ID:smk1gDI/0
新型ですぐ早いってのはあんまりないな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:32:03.47 ID:f8WeoQAO0
エルシャダイ的なお約束レス期待してたのだが、マジレス多いつー事はマジヤバイのか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:34:02.59 ID:I8jrDoVA0
新設計しても、エボみたいになりそう、、
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:44:03.41 ID:n86IjJpE0
>>252
速さの行き着く先はエボでありGTRなんだよな。
重くてもいいから、ひたすらパワーと電子制御。
スバルはエンジンマウント自体にネガがあるから、尚更、高度な電子制御が
欲しいだろうが、あらゆるノウハウ持ってるトヨタが手を出さないと難しい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:45:23.11 ID:uFPUriQU0
東南アジアですらS4の6MT出すのかよ。

日本でも出せや
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:47:11.83 ID:K1yPD/LQ0
>>253
GTRの重さは、トラクション稼ぐためのもの。
おかげで、物理的におかしい車とまで評された。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 00:54:29.93 ID:n86IjJpE0
>>255
それも含めGTRは速い車の一つの回答なんだよな。
1)耐風安定性、トラクション、剛性の観点から横幅は広くなり重くなる
2)出力を出来る限り全域で増大させる。 
3)破綻しないように電子制御しまくる。

今のスバルには2)、3)がない。欧州が加給から遠ざかってる間は
隙間をぬうようにEJのターボが活躍したが、欧州が再び加給ブームに
なったら、流石はエンジンの欧州。すぐに同排気量EJを超える出力の
加給エンジンをポンポン出してきた。

2)、3)を本格的にやれるのはトヨタや日産だけ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 01:20:26.06 ID:zswwHiD70

ってドヤる連中の多いこと

お前らは何様なんだよw
〇〇はワシが育てたとか言い出しそうだな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 01:27:23.65 ID:n86IjJpE0
>>257
GTRやLFAにはおろか、欧州Cセグメントに勝てないのだから
認めましょうよ。現実をみなくちゃ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 01:35:54.71 ID:zswwHiD70
んなもん勝てるわきゃないだろ
それらを目標にしてたのか?
まだまだ勝ってると誰かが言ったのか?
認めるとか以前の話だな

なあ>>258さんよw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 01:40:44.70 ID:kUwYSRaH0
トヨタはねーわw
GTRは現にトップクラスの速さがあるからわかるけどトヨタって・・・
トップクラスカテゴリーは日産、またはホンダが頑張ってくれればいいよ
スバルはその一つ下を目指して頑張ればいいよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 01:59:37.52 ID:vUat4oYT0
このままだとヤバそうだね。
何か一昔前の日産みたいな感じだね。
R32〜R34みたくボディ+、ちょっとだけ変更とか(´・_・`)
今回なレボーグとレガシィが同時期に開発進められたから。
STIに力入れれなかったんかな!?

なんだかんだ言っても、俺はスバルが好きだなw

後期でビックマイチェンでもして、エンジンとメカも新設計されないかなー。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 05:16:11.94 ID:Lk3IwkkL0
>>242
決勝で4位まで上がってるやん

今回は本気攻めじゃなく、あくまでセットアップと修正課題の確認だろ?
こんな順位でごちゃごちゃ言うとか、馬鹿なんじゃないかと

最初から完璧なチューニングなんて出来ないんだよ
次のVLN2戦目で煮詰めて、NBR24hに合わせれればOK
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:17:16.95 ID:n86IjJpE0
>>260
スバルファンって思考が昔のまま止まってるのか。
トヨタのLFAは2012年のニュルでクラス優勝、国産ではブッチギリの一位だよ。
2013年のル・マンではアウディに継いで二位だ。
あのジェレミーもLFAの足回りを公道車の足では最高と絶賛。

いい加減、トヨタと聞いて、30年前のクラウンの印象で脊髄否定するのはやめたほうがいい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:21:23.54 ID:afXfWrsS0
もう売ってない限定車でトヨタageをするんじゃなく今売ってるトヨタ車でトヨタageしてくれよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:21:42.86 ID:n86IjJpE0
>>260
ちなみに同価格帯の現行レガシィB4とマークXを比較しても、ステアは両方とも
良いとは言い難いものの、サスとエンジンはトヨタが上。
Sパケはトヨタも足は硬いぞ。B4より圧倒的に速く走れる。
S字コーナーだろうが直線だろうが、圧倒している(B4が酷すぎなだけだが)

LFAは乗ってないから俺はフィールは語れないが、WRXよりレースのタイム
はずっと上だよ。ニュル・ラップランキングにWRXなんて顔も出さない。

いい加減トヨタで脊髄反射するのはやめたほうがいい。
第一トヨタの資本がなければ、スバルなんて技術遅れで製品雑で数年前に倒産してたはずの企業だ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:28:06.56 ID:EyiO91mJi
LFAとWRX比べてんの???
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:28:28.02 ID:tsJs1fOg0
>>265
で?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:29:53.49 ID:09CaXcfri
>>265
何でトヨタでそんなに脊髄反射してるんですか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:33:27.97 ID:n86IjJpE0
>>268
俺はスバル幻想が嫌いなんだよ。
レクサスやインフィニティに乗ってもいないやつが、スバルの糞足
を褒め倒して、凄く嫌いなんだ。車音痴なんじゃねーかと思うぐらいだ。
スバルのステアとサスは絶対に良いものではない。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:36:02.45 ID:6eAiX1g60
昔、ライバルのエボ7にコテンパンにやられて進化したけど、そういうことはもう望めないもんな…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:38:48.44 ID:6eAiX1g60
ガチで比べられるクルマがないのはやっはデメリットだな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:39:41.10 ID:rJWfnLe80
わざと誤字使って面白がっている奴が未だに居るとは驚き
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:40:48.22 ID:n86IjJpE0
>>266
「トヨタはないわー」と30年前のコロナ〜クラウンの心象でトヨタを否定するやつが
全国にあふれかえってるから、そういうやつに啓蒙してやってるんだよ。

でも目の上のタンコブだったエボなくなってwrxも救われたね。運はいいよ。
レガシィの走りを切り捨てたのも商売で大成功だった。運はいい。
走りよりも運で富士重は他社を圧倒。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:48:56.87 ID:uOKem2te0
>>273
トヨタはないわー
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 07:49:40.48 ID:rJWfnLe80
プアマンズA45www
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 08:09:23.88 ID:oQU9Ghhxi
>>273
いい加減、トヨタで脊髄反射するのはやめたほうがいい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 08:57:52.46 ID:uMRRefZy0
アイサイトがあるじゃないか
トヨタはいまだ製品化できていない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:01:14.08 ID:vUat4oYT0
>>273
市販してるLFAとSTIの価格差知ってるのか?

そりゃーLFAは圧倒的に早く無いと逆に問題だろ。
しかも載せてるエンジンもV10だろ?
お前がLFA維持出来る金持ちだとしても。

俺みたいな一般市民でもSTIは維持出来る価格帯で。あの走破性能なら申し分ないんだわ。

ヲタはちくわでも食べて、LFAの写真でも拝んどけよw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:06:33.64 ID:gfNtXKMZ0
LFAとかGTRとかと比べたくなる車って事でいいのかな?
上記はプレミアで年間数台
かたや300万クラスの一般大衆車
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:36:51.07 ID:gzwVFFHJ0
IDに86ってあることにトヨタ愛を感じるね!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:49:49.18 ID:4zJOAc5IO
>>279
まさにコレだな。
WRXSTIなんてファミリーカーに毛が生えた程度なのに
生粋のスポーツぷれみあむ()と比較されてる事自体が凄いw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 09:59:12.97 ID:RbMsbPDs0
俺はスバルが嫌い!!トヨタは素晴らしい!!

俺はトヨタが嫌い!!スバルは素晴らしい!!

まあ言ってることは大差ないが、とりあえずスレタイ読めよ
トヨタが俺のインプの後継車種を出してくれたら購入検討するよ
だからそれまでバイバイ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 10:13:24.66 ID:afXfWrsS0
トヨタ車はボディの作りがやわだから5年も乗ってるとドアが下がったりヒンジで動く部分の締りが悪くなるからなぁ
インプの前にトヨタ車に乗ってたからよく分かるわ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 10:19:14.93 ID:NWWtqLHX0
>>251
いやいや、そのネタここにわかる人いないってw
というか、スバルが一番問題ないと思ってるんじゃないの
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:11:49.66 ID:G5qWS1Ca0
>>263
ニュル24でいえばスバルは2011、2012とクラス連覇
で、お前の大好きなLFAはGTRより圧倒的に遅いのはどう弁解するんだ?
GTRより開発費もかけ価格も圧倒的に高いのに何でGTRより遅いんだ?
とりあえずGTR並に速くなってから「トヨタは凄い」って言ってくれ
しかもLFAのエンジンはヤマハチューニング。
他のスレに行って「トヨタは市販車・モータースポーツ共に最速」って言ってきてみろ
どんな反応が返ってくるか解りきってる事だから

トヨタには頑張ってほしいよ
トヨタが頑張れば日本車全体の価値が上がるから
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:20:37.88 ID:oCtwN4tTi
ここはぶんもうとあすぺのひとたちばかり
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:23:17.09 ID:oCtwN4tTi
自動車メーカーを「車の速さ」でしか比べられないって寂しいね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:29:05.50 ID:8Y6Q8WqS0
ID:n86IjJpE0はν速+で思いの丈をぶちまけたから多分ここには帰って来ないよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:30:03.19 ID:K1yPD/LQ0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140417/k10013803271000.html

富士重工だけは50%以上の落ち込みだって。
買い控えの影響か?
でもレヴォーグもSTIも前評判悪くて、売り上げ回復するとは思えんね。
終わりの始まり?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:50:42.09 ID:pM5krzKU0
>>289
・消費税前に国内販売を優先した反動
・新型車発売前の買い控え
・前年4月が対同前々年の177%(普通車のみだと194%)という数字を叩き出していた
と、色々な要因が考えられるな。
国内販売の一時的な現象で、北米では相変わらず絶好調だけどな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:52:21.73 ID:/Pa8laab0
買うからコルベットみたいなデザインにしてくれ!頼む!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:53:36.37 ID:tsJs1fOg0
正直、ひいき目に見ても新モデルにはこれと言った魅力が無い

今どき350万↑出させるには何か足りない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:54:57.86 ID:NWWtqLHX0
情報を出さないのに加えて、悪いニュースばっかり。
これじゃあ、ほんとに離れるよ。
stiしか目になかったけど、なんかねもう…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 11:56:19.24 ID:NWWtqLHX0
>>292
そう、それが言いたかった。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:07:02.57 ID:rlnYVEog0
商品が間に合わないんで前月に登録だけしちゃったんじゃないのか?
さすがに4月頭に登録するくらいならって
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:20:14.24 ID:bRpc/qdo0
30年前からトヨタはヤマハがいなきゃだめなのは常識だが、たまに無知な263みたいのが湧いてくる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 12:46:53.77 ID:vUat4oYT0
俺は疾風に乗りたいんや!!
だから、スバルじゃなきゃ駄目なんです。

たのむから、ホンダやトヨタみたく技術<利益にはなって欲しくない!!

アメリカばっかり見て無いで、もう1度心躍る車を作っておくれ。
このままじゃホンダの二の舞になりそうじゃねーか(´・_・`)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:13:45.57 ID:aYuaXP0W0
スレ荒れすぎだろワロタ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:20:06.94 ID:K1yPD/LQ0
ポジティブになれる要素が見当たらない。
新型B4とアウトバックも評判悪いし。
ナカノヒトの工作員の激しさが必死さを伺えてしまう。

STIは速さの方向性を間違ってる。
GTRや991の速さを目指してどうするの?
イギリスでランエボのパトカーが採用された時、どう絶賛されたのか
もう一度再考した方が良い。

それと上層部と営業は、今の日本企業が抱える病巣の縮図です。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 14:20:16.56 ID:++ZrZ6pZ0
そうとばかりは言ってられない
内燃式自動車ってものは確実に衰退していくし
それどころか先進国では自家用車ってもの自体が衰退産業だし
とりあえず(軽自動車を含む)500台を割り込んで衰退速度を速めていく日本市場よりは
1800万台の米国市場と2000万台を優に突破し数年後には3000万台に届く中国市場は避けて通れませんなあ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:07:06.60 ID:RbMsbPDs0
まあ国内向け仕様が発表になるまではこんな感じの流れだろうかな
暇なアンチがクドクドと…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:49:28.48 ID:MW7vGC4f0
独島独島
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:51:11.96 ID:GpqGXyQf0
GJ型にターボモデル追加ってレベルなら誰も文句は言わないだろうさ
これでじゅうぶんだ

でもWRXだろ。STIだろ
こんなんで良いのか
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:14:24.81 ID:+b02oce4i
そもそも、WRXって、GC8からほとんど中身変わってなくない?
結局、GC8のガワだけを換え続けてるだけでしょ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:25:28.71 ID:uTnxSx+30
なんかラリーに出るとか言うファットなボディかっこいいじゃん
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:35:57.68 ID:7KY4FnvS0
>>304
GCは5速MTでセンターデフもビスカスだったしな
後期からDCCD付きもでたが

ぶっちゃけそんなもんしか思いつかん
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 16:36:53.27 ID:EM2Cq0md0
俺はEJエンジンである限りWRXは無いわ。
EJシリーズはもう25年のつきあいだから、縁を切りたい。

善し悪しじゃない。
80年代に作られたエンジンに500万は払えない。
もうお腹いっぱい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:16:53.74 ID:GfwJ5na/0
GCのボディに最新のEJとミッション載せるだけで全然違うだろうなとは思うが
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:18:44.21 ID:EM2Cq0md0
>>308
GCは太いタイヤ履けない。
サーキットで遊ぶなら不利。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:38:06.02 ID:rJWfnLe80
いつの間にか100万上がってるな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 17:54:05.69 ID:rJWfnLe80
スバル叩きはネットのデフォだからしょうがない
ヤフー掲示板なんかもっと酷かった
嘘試乗記とか当たり前だった
弱い者虐めは蜜の味www
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:03:36.98 ID:GfwJ5na/0
タイヤ225くらいまでだったっけ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:07:14.68 ID:EM2Cq0md0
>>312
225程度で足りる走りでは、
動くシケインか、その他大勢にしかなれないよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:10:40.04 ID:4AkVP0GK0
>>306
Stiは初めからDCCD

カタログモデルになったのはSti5からなんで、意外
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:11:54.55 ID:4AkVP0GK0
>>313
WRCは225が最大規定幅
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:15:29.87 ID:EM2Cq0md0
>>304
全然違う。
GDBからMTが超頑丈6速。ボディ剛性劇的向上。
GRBはリアサス大変更。

GCは今となっては言うほど良くないよ。
軽量だけど弱く、
小さいけど踏ん張れない。
ノスタルジックなイメージでよく見えるだけだよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:16:18.36 ID:EM2Cq0md0
>>315
サーキットで遊ぶなら不利という話だよ。
あなたはWRCに出場しているの?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:28:14.11 ID:vUat4oYT0
要するに、みんなWRX STIに期待しとるんやなー!!
よく分かります( ^ω^ )
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:50:18.97 ID:QNoo1G710
>>316
GDAは不等長エキマニと5速ミッションとかのままだしGCとGDのいいとこ取りな気がする、パワーないけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 19:55:48.22 ID:MW7vGC4f0
>>317
はい
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 20:10:29.73 ID:RbMsbPDs0
>>319
でもGDBよりも100kg軽かったんやで
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 20:47:25.61 ID:QNoo1G710
>>321
GDAは極限まで軽くしたら非スペCのSTIなら普通にぶっちぎれそう、GDAには乗ったことないけどww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 20:53:29.55 ID:jJ1SWRQ30
なんか話題が尽きたって感じの流れだね
正式発表までしばらくはこんな感じか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 21:08:38.59 ID:l0SPGOnA0
コミコミ450万くらいかな?
もちろん買えませんw
と言うか、SUVブームに乗っかる訳じゃないけど、フォレスターSTIの方が興味あるわ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 21:14:10.89 ID:4zJOAc5IO
>>324
あ〜なんかそれ分かるわ。
フォレスターSTI気になるね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:07:34.91 ID:1iX2t6JW0
でも車高下げてSUVってww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:08:51.18 ID:SVgIvTvt0
SUVで車高落とすなら
レヴォーグ買えばいいじゃねぇか って話しになるわな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:45:42.60 ID:K1yPD/LQ0
これまでの韓国企業の躍進を支えてきたのは、「マーケティング」「デザイン」「コスト」の3つだと、みずほ総研アジア調査部主任研究員の苅込俊二氏は分析する。
「韓国企業はかつてウォン安によって価格競争で優位に立つだけでなく、利益を技術開発ではなくマーケティングとデザインに注ぎ込むことでブランドイメージをアップさせ、市場を確保してきました」
http://www.news-postseven.com/archives/20140418_251076.html

まさかスバルも、ヒュンダイと同じ戦略を選択してないだろうな?
一旦技術開発を停滞させると、二度と追いつけなくなるぞ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:49:23.68 ID:vrBYN0UP0
この車を営業車に使うと、お客さん引くかな〜
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 23:00:52.45 ID:vUat4oYT0
てかWRC撤退後、初のFMCだよな!
これはあかんかもしれんな!!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 23:41:27.13 ID:zswwHiD70
いやこれは普通にアカン
売れる要素が無い

マズいことにオサーン向けアイサイト付きCVTが一番台数出るパターンだ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 23:54:37.62 ID:kQVqQ4xJO
>>331
まあ、できることとすれば値下げくらいか?
英国だと先代比より70万円安いらしいが、日本向けも安くなればまだ希望が、、
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 23:55:40.74 ID:Hh1haPD10
最新最高スペックボクサーを期待してたら
残念高齢EJボクサーだもんな〜

FA20DIT300馬力で頭打ちスバル限界か〜

ショッッッボーン
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:01:28.19 ID:fQ4le+J90
ボボボボボブォブォブォブォブォブォブォブォブォブォブォブォブォブォブォ


高齢過ぎて、オイル漏れしたりしてw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:09:20.41 ID:CHVGmuJv0
依然としてこの価格帯でこのパフォーマンスのクルマなんか他所じゃありゃしないんだ
駄目だ駄目だ言ってるヤツは
「こっちのほうが凄いぜ」っていうそっちを買えばいいだろう
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:14:44.36 ID:fQ4le+J90
価格帯が心配なんだよなー。

現行と同じ位になれば買うと思うけど、
50万近く高くなると。他の車も視野に入ってくるからな(´・_・`)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:23:55.36 ID:Gng/Brze0
>>336
で、他の車とは何を指すのかな?
日本車じゃ絶滅寸前だよw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:25:51.80 ID:ZcybCpjM0
>>335

まだこんなこといってる奴がいてるの?
海外価格で比較してみ
ゴルフRとかM235iと変わんないから
その癖燃費、環境性能はアメ車より悪い
560psのポルシェターボの方が燃費が良いんだぜ
パフォーマンス?走りは0→100kmが5.2秒でゴルフRに劣ると>>199できっちり突っ込まれてる
メカは古臭い油圧ステアリング、機械式デフ、マニュアル・ギアボックスによるオンパレード

マジで誰が買うの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:28:31.31 ID:Gng/Brze0
>>338
其方を買いなさい座すれば幸せになるであろうw
でスレをそっと閉じるのです。
そしてこのスレから卒業するのですw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:37:13.73 ID:6PP7TELt0
低脳なスバヲタが買うから心配するな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:40:41.50 ID:6PP7TELt0
いくら良くても貧困層のスバヲタには外車は買えない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:42:17.38 ID:fQ4le+J90
>>337
400万超えても良いのかい!?
http://i.imgur.com/wq0ccJp.jpg

レヴォーグがこの価格だと、STIは日本でも400万〜になりそうで、辛いわ…

税込400ちょいならいいけどさ。
流石に、目新しい技術無くて400万からだとしたら。厳しいと思う
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:42:49.70 ID:6kIEJYEEi
貧困層はスバルなんて買わない
とマジレスしてみる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:43:47.65 ID:O9Fq58X/0
まぁ500までなら出す
流石にこれを超える事は無かろう
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:44:27.09 ID:CHVGmuJv0
>>338
だからそっち買えよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:48:17.62 ID:6kIEJYEEi
>>338
わざわざ嫌いな車のスレまで来てご苦労様
買う奴が居るから売るんだよ
こんな簡単な事も分からないのかよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:49:58.01 ID:fQ4le+J90
>>344
いいなぁー。
俺は500も出せないや。

500近いと、GVB NBR チャレンジ パッケージ 買っとけば良かったとか思いそう…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:51:00.96 ID:CHVGmuJv0
BMW M235i 6速MT 6,010,000円


解散
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 01:28:49.59 ID:a5DHEfwh0
えー値段上がりそうなの?
400超えると萎えるな
限定車まで待ちそう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 01:37:10.30 ID:fQ4le+J90
>>349
レヴォーグのSパケで税抜き330万だよ…
てことはレヴォーグのSTIで300後半位になりそうだし。


WRX STIなんて400超えは堅そうじゃね?
新型税抜き400超えたら中古のNBR値上がりしそう。

NBR買っとこうかな…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 01:45:58.09 ID:PMcpXJ870
だいたいテンロクで280万とかどうなってんだよ
プレミアム価格すぎるだろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 03:30:32.90 ID:PMcpXJ870
スバルは利益率(ぼったくり率)一番高いからw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 03:41:38.29 ID:fITM/zZR0
よたには遠くおよばんがな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 03:49:21.98 ID:1OhOW4mT0
オーリスSTI エンジンISFで1.4tAWDで足回りSTIセッティングなら500万でも買う
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 04:21:56.99 ID:0zx9QP8R0
随分豪華な棺桶だな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 05:47:09.23 ID:hxEQT7XS0
http://autoprove.net/2014/04/47534.html
マツダはインプより遥かに売れない車にこんなに気合い入れてるというのに
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 05:50:22.93 ID:NQ4aKh8L0
これ買う予定だけどFFのタイプRより遅いとかってないよね?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 07:53:46.99 ID:6PP7TELt0
速さ求めるならGTR一択
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 08:07:30.96 ID:6PP7TELt0
良識ある人間にはスバルの存在と支持する人間が許せない様だ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 08:52:14.88 ID:hfvgPwrh0
>>350
その値段行くと、ちょっと無理ぽだわ。
スペcとか特別仕様車で300万コミコミでいかんかなw
EJエンジンだろ?マジで側だけ変わって値上がりってのキツイ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:25:11.68 ID:fQ4le+J90
現行でも価格表では324〜380万だし。
300込み込みは絶対あり得ないよ。

昔は価格とspec比べてもカナリお買い得だったのにな。

400超えたら。Zとかの価格帯に入ってくるし…

現行と同じ位の価格になって欲しい!!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:32:43.52 ID:kqK+FOoz0
名機だけど、ぶっちゃけEJ飽きた
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:33:36.97 ID:KMqlEHpb0
8000までまわるエンジンはなかなかないよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:38:00.17 ID:bPMlp9i/0
>>352
より儲けようとするのは当たり前だ。慈善事業じゃねーんだから。
お前が買わなくても、アメリカで売れるから全く問題ない。
むしろ生産が追いつかなくて困ってんだよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 09:49:31.34 ID:nw+fygZZ0
>>363
8000まで回るエンジンに6速MT乗せるより、
6000でいいからトルクの太いエンジンに5速MT乗せた方が速く走れる。

それに、
8000まで回るエンジンにするから燃費も悪くなる。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:15:24.61 ID:fQ4le+J90
>>363
高回転引っ張りたいなら、ほんだしびっくタイプRも視野に入って来るから尚更、価格は300万円代にしてほいよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:26:53.12 ID:aLauwAF10
FFFRでもいいならスバルにこないんだよ
すれちがい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:50:54.61 ID:lYX+Qjqa0
GVBのスペCで税込380万だからな〜。
値段据え置きが望ましいけどレヴォーグのこと考えたら難しいかな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:04:37.69 ID:MiYwsZKu0
スバルが収益率が高いのは中型以上の収益率の高い車種に絞ってるから。
トヨタや日産ホンダのようの大型車から小型車まであれば、収益率低い車種もあって
平均すれば下がるのはあたりまえ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:06:16.14 ID:bFIqPI2d0
8000までただ回るだけじゃなくトルクがついてくるからターボエンジンとしてはとても楽しい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:09:29.23 ID:bPMlp9i/0
>>366
業務用だしの素?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:25:50.06 ID:XxX/D5nB0
この車が好きな俺としては、ランエボが去ってしまった今、シビックRが新ライバルになるのは大歓迎
一時的にどっちが上とか下とかなんて些末なことだわ、性能面価格面で競い合ってほしい(*´∀`*)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:33:58.62 ID:aLauwAF10
4区いらないならよそいけよ
すれ違い
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:47:19.30 ID:fQ4le+J90
四駆で水平対向好きでWRX好きだから。ここにいるんじゃねーか。
ただ、価格帯と車重が年々上がってって辛いんだよ。

価格上げてもいいけど、新しい技術投入してくれよって思う。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 11:53:13.75 ID:HIUOBLrF0
ダサくて乗れないんで次はこんな感じでお願いします
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/593/835/05.jpg
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:02:22.77 ID:JbneyfE10
↑デザインありきだと更に重くなる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:17:06.92 ID:tz/x4W4M0
車重とサイズと価格を下げるべき
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 12:23:33.63 ID:C++mTniF0
明らかにいい車作ろうという情熱が伝わってこなくなってる。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 13:20:49.15 ID:b4SC5tXW0
>>341
貧困層には買えない値段になったから欧州で値下げしたんだろ
日本の値段だっていくらなんでも上がりすぎだよ

http://car-research.jp/subaru/wrx-sti-9.html
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:12:27.64 ID:NiWIHSMH0
>>373
競合車の話くらいしてもいいだろうに。 まぁ同価格帯に限るが・・・。

それにしても400越えたら越えたでライバル車増えるなぁ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:27:26.61 ID:HTzBNocv0
>>375
その写真で期待値が上がってただけに、
実際にリリースされた実車への落胆幅が
半端無く大きいんだよな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:30:18.07 ID:SYlHxy2L0
>>381
俺は諦めてGRB買っちまたw
SPEC-Cおいしいれすw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:34:57.65 ID:NiWIHSMH0
コンセプトのまま出るわけないってわかってても期待するお前らホントに可愛くてすき
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:39:37.45 ID:HTzBNocv0
これまでのスバルらしからぬコンセプトモデルだっただけに、
スバルもいよいよ新世紀に突入したかと期待しちまったんだよ。
そして現実にズコー

期待させんなって感じ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:49:26.95 ID:O9Fq58X/0
>>383
俺もお前の事好きだよ(半ギレ)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:46:16.24 ID:w/fumDNt0
BEレガシィで込300万
BLレガシィで込350万
で買えたのにどんどん高くなってくるな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:51:39.15 ID:XMgt9Do50
スバルは今の価格の倍にしていくって企業方針発表してるのだから
別に驚かんわな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:51:41.12 ID:1OhOW4mT0
FA20DITで350馬力とか言ってた1年前の妄想は打ち砕かれたな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 16:56:37.26 ID:kiss/raW0
>>382
正解
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 17:08:37.56 ID:SZ9CFJbV0
スバルとしては超絶円高の時に涙ぐましいまでのコストダウンを図り
発売した途端に円安に転んで利益率高くなって大忙しでウハウハですな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 17:13:14.58 ID:Gn3WODC/0
>>387
企業方針を発表してるっていうなら、富士重工業株式会社の公式サイトにあるんだろうな。
とても重大な情報だから教えてくれ。どこにあるんだ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 17:30:50.99 ID:XMgt9Do50
3月期決算報告
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 17:41:27.26 ID:Gn3WODC/0
>>392
わからん。利益と価格を混同してないか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:20:53.51 ID:iTYjrnXj0
こんな無難なFMCにするのなら、期待させるようなコンセプトモデルなんか出すなって言いたいわ・・
物凄く落胆した
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:29:29.40 ID:Uk51iMfb0
やっぱり新型アウトバック買うかもわかんね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:42:59.77 ID:sgrcS7IB0
スバルが高級車作っても絶対評価されないのにな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:50:55.98 ID:8nKQ4oXU0
売れる売れないの話ならファミリーカーでも乗ってろ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:56:44.51 ID:pyq17sl60
ディーラーで聞いた限りでは、素のMTは出ないみたいだね
疑って悪かった
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:02:33.59 ID:CHVGmuJv0
三年後に期待
乗り換え時期迫ってるヤツは軽でも買ってしのげ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:06:20.37 ID:4c0/dxMf0
400万円の後半だったら諦めて
もう少し奮発して3シリーズでも買うかな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:26:22.19 ID:hxEQT7XS0
>>370
俺の感覚だとトルクが出るのは6500回転から上はパワーがないからシフトアップしちゃう
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:30:50.47 ID:s4Q4bl1L0
新型からはようやく偽STIは無くなり、S4というCVTだとはっきりわかる仕様になって嬉しいな
レヴォーグセダンだけどな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:51:11.22 ID:M2YAiHXl0
FA20にMTを設定しないのは、アイサイトを装着したいのが本音なんだろうね。

情報出すのも小出しだし、ホント今のスバルには失望させられますわ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:55:18.45 ID:P4x7BlR30
>>403
エンジンとアイサイト関係ないし
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:05:59.85 ID:tlVoWxTE0
>>403
おまえに失望した、俺のBRZはFA20にMTだアホ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:07:12.51 ID:UjAH7mln0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:08:06.22 ID:0EH9L65c0
>>404
403はFAにMTを設定すると、アイサイトが付けられないからCVTだけにしてると言ってるんだろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:09:30.03 ID:XMgt9Do50
MTにもアイサイトつけられるって発表なかったけ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:16:31.63 ID:UjAH7mln0
>>369
↑間違いました。
スバルが収益率高いのは全車種違うようで同じだからでしょ。
マークII、クレスタ、チェイサーだけ作ってるようなもんじゃん。
衝突安全性だってジオメトリほとんど一緒だから同じような結果出るに決まってるし。
良くも悪くも日本離れした合理的な会社だよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:43:03.65 ID:kqK+FOoz0
>>408
正式な発表はまだない、開発トップのインタビューで
物理的には可能ですが時間がすごくかかります
需要があるのかないのか調査が必要です
そのような声があれば検討します

みたいな感じだった
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:58:26.35 ID:P4x7BlR30
>>407
いやだから、MTかどうかでエンジンの型式関係ないよね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:15:21.76 ID:1IU1GUde0
>>411
関係ないだろ

で、何をそんなに突っかかってんだよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 00:28:34.67 ID:fvAptKD80
>>411
お前はそもそも403がなんでその話をしたのか背景をわかっているのか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:19:19.79 ID:SJwjhucb0
( 」゚Д゚)」<EJにもFBにもアイサイト搭載の車種あるぞー
まあそれはいいとして、以前スバルの社長がどこかで全車種アイサイト搭載を目指すと
言ってたことを背景にそういうことを言うのかなとも思ったんだけど、
WRX以外にもMT車種はあるし、WRXにもMT出るし、FA型にもMTあるし、
なんのことやら⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 02:09:44.79 ID:EHNIr2r60
こいつもヌルで走らせてクリ。
http://www.inautonews.com/2015-subaru-legacy-coupe-rendered
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 04:43:43.50 ID:qjZArSPo0
>>402
S4に羽つけてバッジつけて乗りますが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 07:08:23.00 ID:MWBqfwlE0
CVTのモデルの正式名称は、WRX STI S4だからな。
STIモデルの一つとして、ちゃんとSTIのバッヂ付くから安心しろよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 08:09:55.74 ID:9i4sNr2r0
S4にはSTIバッジ付かないらしいよ
WRX S4 と WRX STI
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 08:22:48.73 ID:hgr94uMK0
どっちだよw
Aラインがこの手の車にしてはそこそこ売れたのは、
MTより安いっていうのもあるけど、MTのSTIと全く同じ外観という所だと思ってるんだけど、
STIバッチがなくなるのは営業上どうなんだろうね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 08:29:13.98 ID:ZunCK/HQ0
富士重のCVTって現行フォレスターしか乗ったことないけど。
フォレスターよりは精度高いよな?

あんなフワフワな変速のCVTにSTIバッチなんて付いたら。逆にMTまで売れなくなりそう。

CVTにはSTIバッチは時期早々だと思う。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 08:30:00.03 ID:stNExtA1i
WRXのエアコン周りはレヴォーグと違うみたいだね
電動パーキングも未定だし、S4は劣化レヴォーグセダンだな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 09:19:21.96 ID:+3T6wqa90
>>419
418の可能性が高そう
あと、STIは価格据え置きらしいがこちらの詳細が気になる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 10:15:24.24 ID:qjZArSPo0
>>421
いや、WRXのパネルはレヴォーグよりもずっとカッコいいよ。
問題はインテリアトリム。
Launch Edition限定らしいこのブルーのトリム、日本にも入れてくれ!
http://www.beyond.ca/2015-subaru-wrx-sti-officially-breaks-cover/32658.html
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 10:31:28.00 ID:stNExtA1i
>>423
WRXのエアコンパネル、インプレッサと同じにしか見えないからやめてほしい
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 10:59:36.69 ID:Z1XTLxwx0
残念ながらEJ207はスペックもそのまま、308hp、トルク43
ただECUのセッティングは変更されているいうですが、社外ECUに書き換えるような人には関係ないね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 12:40:23.17 ID:ABbfO1Je0
【ニューヨークモーターショー14】スバル WRX STI 新型にラリーレーサー…迫力のワイドボディ
h t t p : //response.jp/article/2014/04/17/221459.html

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは4月16日、
米国で開幕したニューヨークモーターショー14において、
新型『WRX STI』の「グローバル・ラリークロス」仕様を初公開した。

同車は、新型スバルWRX STIをベースに、スバル・ラリー・チームUSAと
レッドブル・グローバル・ラリークロスのジョイントプロジェクトで誕生した1台。
グローバル・ラリークロス選手権に参戦するために開発された。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 15:34:09.61 ID:7c/rG5V00
やっぱりワイドで車高低いのはかっこいい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:23:29.09 ID:aePgCIs70
この形で出すんなら中身そのままでも納得出来たのにね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:33:29.18 ID:YV1b9xsK0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:57:29.40 ID:QxWWuIfci
いやコラだから…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:28:15.98 ID:fvAptKD80
それにレガシィだから……
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 22:59:00.43 ID:8sq0h2C90
しかもそっちの方がWRXコンセプトに近いっていうね

そんなだから・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 23:05:01.03 ID:JH3bTp4Q0
映画でドーナツターンが話題
www.youtube.com/watch?v=KEec-zfxiQQ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 01:54:54.86 ID:2/jvoZEq0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 03:02:33.75 ID:yCnzDF8si
>>433
漂うB級臭
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 06:22:42.94 ID:0fw8/fzN0
やろうと思えばインプのFFにもアイサイト付けるの不可能ではないだろうに
富士重のケチ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:08:15.06 ID:UyxE6kPd0
>>436
コスト的に見合わないことと、
最廉価FFに付加価値を求めないユーザー層を想定すれば、
付けない理由が分かるでしょ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:25:41.94 ID:cXQZu3SZ0
やろうと思えばインプのFFにもターボを(ry
やろうと思えばインプのFFにもカーボンルーフを(ry
やろうと思えばインプのFFにもAH-64Dのロングボウ・レーダーを(ry

なんでも言えるな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:33:17.00 ID:f45gZrcx0
アイサイトの関数をSTIのECUに組み込めばいいだけじゃない
今あるものを付ければいいだけと思いがちだが実際は新規開発と同じ規模の
デバッグ作業が必要になるから今更入れるのはコスト的に見合わない
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:41:34.08 ID:At8lRBv/0
>>429
だっさw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 08:58:41.44 ID:Dk5PlN4h0
まぁ車検は来年まで大丈夫だから良かったけど、人によっては切れそうなタイミングだよな

連休明けには詳細が来るらしいからそれまで待つしかないな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:30:59.65 ID:RsUPcZBf0
>>435
文化教養レベルがうかがえるな。
グラインドハウス映画というジャンルも知らんのか。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 09:56:23.63 ID:BvFw6JUb0
でもスバルの社長は以前、全車アイサイト搭載を目指すと言ってたからね、全車種じゃなくてね
そのときはOEMの軽とかトレジアとかどーすんだろもしかして自社製ジャスティ、レックス、サンバー復活かと夢見たんだけどね
社長の言葉を信じるなら、FFにもMTにもアイサイトは今はまだ、ってところなんじゃないの?
店頭で「アイサイトください」って来る客もいるって話だし
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 10:35:53.83 ID:ha9CsMQI0
排ガス絡みでスペックダウンは必至だと思う
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 11:51:56.33 ID:f45gZrcx0
スペックはダウンしない
実馬力が大幅ダウンするだけw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:05:00.48 ID:tWw/1pvW0
>>429
セダンよりいいな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:15:51.23 ID:yCnzDF8si
>>442
いや映画とかほとんど見ないんでそう思っただけです…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 14:44:40.24 ID:BvFw6JUb0
>>447
(゚ε゚)キニシナイ!!
アナタがB級臭を感じたのなら、それは制作側の狙い通りなんだから
スティックボム動画みたいなのを作れるスバルのプロモーションが作るんだから、
B級臭を感じるとしたら意図的だろうし、どっかの記事にもそう書いてあったし
まあコレでも見て機嫌直しなされ↓
https://www.youtube.com/watch?v=gdZsxFEcR-o
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:14:35.34 ID:vVdKcXpG0
車よりねーちんのおっぱいに目が行く
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:15:33.48 ID:YZZbNKdR0
>>434
これってハイビーム点灯時はロービームが消えるのかな?

だとしたら夜の山道主体で使う俺的には困るんだが…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:27:10.40 ID:yCnzDF8si
>>448
うむ、気を使わせてすまんの
悪い意味でB級って言った訳じゃないんだ

>>450
北米仕様車のデイタイムランプって機能
エンジン始動してサイドブレーキ解除でハイビームが半分の光量で点灯する
要はデイライトね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:30:24.43 ID:u0c5SmnV0
>>451
ほー
いいな、それ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:07:18.66 ID:YZZbNKdR0
>>451
ん? ライトの周りのコの字型に光ってる奴もデイタイムランプとして常時点灯してるんじゃないの?
それがあってもハイビーム半点灯しなきゃいけないの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:20:25.85 ID:yCnzDF8si
>>453
コの字のはスモール
デイタイムランプはロービーム点灯で消灯する
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 19:48:55.34 ID:nO0dWlaW0
昔のスバルにはもう戻らない…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:20:25.40 ID:8Id+6Z2w0
>>455
なに知ったようなこと言ってんだよw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 20:44:31.62 ID:WvFpFe770
>>433
見たことあると思ったら、スバルラリーチームにいた「Bucky Lasek」さんじゃないか
この人スケートボードの選手としても有名らしい

www.youtube.com/watch?v=56npXVFUYXI
www.youtube.com/watch?v=NIehD0f81Rc
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:18:44.67 ID:vmaKPb5e0
EJより下のトルクある、ブーストのレスポンスのいいエンジン積まれないことには購入しない。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:47:13.69 ID:f45gZrcx0
EJでも軽く弄るだけで低回転のトルク森森なんだけどなぁ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:30:09.82 ID:xyTzvo+Y0
?>436
それの答えに近い話が某経済誌Webの社長インタビューに載ってたよ。
要は高い車種が売れて儲かるようにするため。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 23:42:35.41 ID:0DUbh3My0
>>459
それはない
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 23:52:14.71 ID:iEB8KPu1O
今回A型買う気満々だったけど今乗ってるBLレガシィの車検も通したしやっぱしC〜D型のtS待ちに変更した。
貯金に勤しむぜ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 01:24:57.11 ID:GHI0QSsi0
軽く弄るだけで低回転のトルクモリモリなら
なぜメーカーがその状態にセットしないのか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 01:35:19.01 ID:7rEYeRHO0
ツイッターに載ってたけど。
日本でも、迷彩まとってないWRX走行テストしてるのかな?

http://i.imgur.com/lG0TpQu.jpg
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 01:42:16.82 ID:05ncGJe5O
>>464
それかなり前に既出。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 01:45:08.50 ID:U+oHVKLk0
これ以前見たことあるね
なんで左右反転してあるのかとみんなが疑問に思った画像だ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 05:46:48.73 ID:zKhenu9Y0
>>463
音と排ガスに決まってんだろ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 10:46:24.17 ID:SoZNHJAE0
>>464
サテンメッキミラーにダサいホイール。
S4がこのままだったら大惨事だな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 10:49:54.42 ID:WSk4iG3s0
スバル カナダ WRX STI CM
https://www.youtube.com/watch?v=d-e4RUrjW4I
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 11:37:26.93 ID:7rEYeRHO0
>>469
既出
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 11:41:55.74 ID:7rEYeRHO0
新型のスレよりもGR、GVBの板の方が、為になるスレ多いなw

やっぱオーナーとオナニストは違うな!!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 11:57:08.88 ID:WSk4iG3s0
>>470
・・・orz
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 12:41:07.09 ID:VfsVx70L0
>>472
おおおおおおおれは初めて見た!初めて見たよ!!
かかかっこいいな!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 13:33:51.80 ID:WSk4iG3s0
>>473





-−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
           ∧∧
           /⌒ヽ)   逝ってくる・・・・
         三三三
        三三 ザブザブ....
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 14:01:15.36 ID:VfsVx70L0
>>474
すすすまんホントに初見だったんだ悪ノリした帰ってきて(´・ω・`)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 15:43:07.68 ID:BD3VImJ7i
CVTなのか
ついにWRXまでもCVTなのか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:05:41.51 ID:05ncGJe5O
>>476
非STIは結局レヴォーグセダンだからね。仕方ない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 16:50:18.09 ID:7iwtX/CM0
CVT押しだしな
いつもの5ATとどっちがいいんだろうねえ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 18:58:32.39 ID:Rq3rbNAs0
味噌糞
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 19:10:59.18 ID:MCgIHWiZ0
やっと謎がとけた
なんで現行に比べてフェンダー控えめなデザインにしたのかと思ったら、レヴォーグセダンとWRXSTIを同じボディで作るためなんだな
さすがスバル天晴れだな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 19:18:35.01 ID:BZaKfRou0
WRX & WRX STI Photo Gallery | Subaru Australia

https://www.subaru.com.au/wrx-and-wrx-sti/gallery
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 19:43:12.22 ID:Rq3rbNAs0
味噌糞
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:00:51.75 ID:BJbKYRhFi
>>481
BBSの超々ジュラルミンホイールみたいなやついいなぁ
カラーの比較も出来て楽しいわ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:05:33.99 ID:BZaKfRou0
>>483
だよな。
それに右ハンドルだから日本仕様の雰囲気が味わえるw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:11:34.21 ID:WSk4iG3s0
独・仏の言いなりの閉鎖的な欧州市場に早々と見切りを付け、米に活路を見いだしたスバルに
先見の妙があった。
こういう活動も、地味にスービーを増やしてるんだろね。
http://www.subaru.com/content/subaru/en/motorsports/articles/subaru-rally-teamusateasesfanswith2015wrxstiinrallycrossspec.html#

カーボンファイバーの武装も自前調達できるのは、スバルだけの強みだね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:25:02.86 ID:BZaKfRou0
やりすぎ感がたまらんなw

RallySport Direct's 2015 WRX STI Build

http://i.imgur.com/wqiYZ1O.jpg
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:26:21.47 ID:BZaKfRou0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:34:34.97 ID:L/54ITzy0
ローションでも塗ってんのかよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:38:13.04 ID:RK3ZZxG30
>>486
やっぱこれぐらいバーフェンあったほうがかっこいいわ
ケツは微妙だけど
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 20:40:06.77 ID:7gJX9JmW0
>>486
このケツは酷い
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 21:47:51.19 ID:MCgIHWiZ0
>>481
STIはどっちのホイールが標準になるのかな?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 21:52:41.25 ID:BZaKfRou0
>>491
日本仕様がどうなるかまだわからないからなんとも言えないけど、海外仕様は二つあるホイールの上が標準ホイールで、WRX STI Premium 18 Inch Alloy Wheelsが、現行のメーカーオプションのBBSと同じ扱いだね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 22:01:26.57 ID:MCgIHWiZ0
>>492
ありがとう
個人的には日本仕様も上のが標準だと嬉しいな、掃除は大変そうだけど
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 23:16:10.80 ID:KCpG8WxG0
>>486
正面からのはアルテッツァみたいだな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 23:19:01.33 ID:8YE7Hwap0
>>486
コレイイ!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 00:15:59.65 ID:O+VeSf5d0
オージーなスバルのWebサイトに下記記載あるけど、
日本の車両重量にあたるのはどっち?

Kerb weight 1525kg
Tare mass 1485kg
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 09:50:16.91 ID:0HauDcTB0
シャークフィンアンテナ、やめてくれないかなー
GDはガラス内蔵アンテナだったからスッキリしてたんだよね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 10:11:31.35 ID:uP5Ct2yY0
むしろこの時代、いったい何を受信するというのか
つーかわざわざアンテナ立てんでも電波拾えねえか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 11:08:57.96 ID:j9W0TbpJ0
>>496
Kerb weightが車両重量(乾燥重量)じゃなかったっけ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 13:08:10.99 ID:s25+C19K0
TARE=風袋って意味だから、車両重量がKERB WEIGHTじゃないか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 19:53:19.78 ID:hSLgLlwS0
これ、ガイシュツじゃないよね?

Feature Flick: 2015 Subaru WRX STI Tested On Track

http://www.automobilemag.com/features/news/1404-2015-subaru-wrx-sti-tested-on-track-video/

ビデオを見るとトラックもオンロードもオンザレールだな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:04:04.14 ID:2N41i5N40
Motortrendのビデオだね。

BMW M235i vs. Mercedes CLA45 AMG vs. Subaru WRX STI
http://www.motortrend.com/roadtests/sedans/1403_bmw_m235i_mercedes_cla45_amg_subaru_wrx_sti_comparison/
この記事のビデオも近いうちにUPされるかな?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:17:51.64 ID:bATHhYlr0
テストカー間近で見た時は、一瞬外車かとオモタけど、よく見るとインプの次期
WRX。黒だけど現行のよりはスタイルはよかった。あと付けて行きたかったけど、
仕事サボるわけにはいかないんで残念だった
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 20:58:49.36 ID:hSLgLlwS0
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:03:32.08 ID:Sbc+syhJ0
しっかしだっせえデザインだよな。
今まで散々ダサいと思ってた新型フィットよりもだっせえよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:05:38.63 ID:RecjX9rm0
お前の顔みたいだな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:19:35.45 ID:/ksfCh9B0
あり得ないほどださいと思ってたけど、たくさん見てたら少し慣れてきた。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:24:02.20 ID:IscF0+n30
GDBを見慣れてればどんな車でもかっこよく見える
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:41:22.43 ID:RHTgrGdI0
デザインデザイン言ってりゃ偉ぶれるんだから楽だな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 23:57:12.38 ID:MT7Gsmvp0
>>491
18インチの目が細かい方
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 00:39:50.84 ID:e2X97Hh60
>>510
情報ありがとう
なかなか格好良いホイールなので標準で付くなら嬉しいです
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 07:53:37.11 ID:ysjN3hQC0
505が載ってる車がなんだか知りたい
(誤字じゃないぞ)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:07:52.90 ID:WFvX0fto0
親のアルト
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:35:00.16 ID:OxmOxubI0
俺のトレノ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 11:59:16.31 ID:vCHrjTSZ0
姉のマリノ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 12:38:02.02 ID:AjfoG0Yvi
甥のコルト
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 13:55:53.38 ID:cP/TCE2A0
兄のテラノ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:01:23.02 ID:OXIx1bMd0
リーのリトナ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:07:39.97 ID:RiLJde5g0
>>509
GTOみたいなデザインでおながいします
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 14:40:18.01 ID:S4Uu8+tW0
F1レースでは、CVT車が速くてCVT禁止になったが
ラリーでもCVTは速いのだろうか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 15:00:06.67 ID:Dk1Tjh+R0
彼女のフェスティバ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:06:48.82 ID:WFvX0fto0
俺のマグナム
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:18:58.55 ID:W8zILPd10
なにこの流れw ネタ無さ過ぎやん
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:31:24.72 ID:AjfoG0Yvi
姑のソリオ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:58:34.69 ID:q/LZGgk80
好きな人しか乗せないっ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 16:59:43.33 ID:q/LZGgk80
ダイアモンドという名の車
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 17:31:55.98 ID:tuYqsBhI0
街の遊撃手
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 19:56:45.41 ID:y7I5TucQ0
ぱるるV
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:40:08.38 ID:9BARApYf0
エンジンエンジン言ってりゃデザイン糞でも偉ぶれるんだから楽だな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 20:53:58.04 ID:OXIx1bMd0
デザインガーデザインガー言ってりゃ自分の中で勝った気になれるんだから楽だな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:14:51.40 ID:5g3IId8D0
自分の感性がいつも正しいと思い込むのってせめて高校出るまでに卒業しとけよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:47:29.73 ID:ucgEUPwji
おっそうだな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 21:57:24.59 ID:yhutMRy40
>>520
ラリーでCVTは無理じゃないか?
F1はNA、回転で稼ぎトルクは僅かって感じだったし

ラリーカーはトルクの塊だし
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:18:59.69 ID:z2iWSkvr0
【北京モーターショー14】VW ゴルフR 400、公式発表…史上最強のゴルフは400ps
ttp://response.jp/article/2014/04/20/221612.html
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:30:36.08 ID:451m08p50
>>534
スレチ。
アホか。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 22:44:15.98 ID:MfdZ1YFn0
セキレイが好きだぞゴルァ!(゚Д゚) 3羽目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1311337797/
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:29:28.88 ID:HhTp1Dx80
>>534
トルクが意外とショボイな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 00:02:09.69 ID:eXDAZui70
400万台ならあり
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 00:09:01.93 ID:PfC8Xhvl0
販売、秋位になりそうなの?
WRXはレヴォーグ、レガシィの後位に出るのかな?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 00:16:38.30 ID:vHR3tmlm0
予定は7月1日発表で発売開始。
でも、S4にアイサイトVer.3が載るから、レヴォーグの遅れが影響しそうな気がする。
STIだけでも予定どおり7/1に出て欲しい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 00:18:43.77 ID:PfC8Xhvl0
>>540
ありがとー。まじかー!!
ずれ込みそうな気もするけど…年末までには販売開始して欲しいね。
俺が買えるのは、後2年後位だけど(´・_・`)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 02:19:15.04 ID:PzqJn1UQ0
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 03:07:51.10 ID:QcaH/OJDi
S4ってサブネーム?
WRX S4
レヴォーグS4
どっちなん
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 04:12:41.02 ID:nunqf82ei
商標登録されてるのはWRX S4
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:07:57.53 ID:kks7PoDyi
1.6DITモデルは出るのかな
レヴォーグのセダン版とかディーラー言ってたし出ると期待したい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 08:11:31.05 ID:t2vDA7K/0
WRX S4は日本専用仕様で、WRXとWRX STIの間を埋める仕様。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 09:17:23.71 ID:zFJooTjo0
>>537
400ps/45.9s
300ps/38.3s

ってスペックだけ見るとそうだけど、
発生回転数が2400-6000rpmと広い感じにしてるからかね?
0-100は3.9mとかだし
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 10:54:00.26 ID:U/H5EG+t0
>>534
コンセプトカー出すなら
コッチもだ!

2.0Lターボエンジン
最大出力 440ps/6800rpm
最大トルク 57.0kg-m/3100rpm
http://response.jp/article/2014/03/27/219997.html
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 11:51:13.81 ID:VdSYovdZ0
エンジンガー性能ガー言ってりゃデザイン糞でも偉ぶれるんだから楽だな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:00:29.86 ID:GZCl8UnN0
>>545
出ない。S4は2.0 CVTのみ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:04:40.96 ID:/HrIkF7K0
ホントだよね、A45とかゴルフRとかの代わり映えの無いデザインのどこがイイんだか
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 12:48:32.03 ID:v9Ng8Top0
>>550
WRX S4は日本専用仕様で、FA20DITに6MTとDCCDの組み合わせになる見込み。
CVT仕様はWRXにて、アイサイト付きでリリースされる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:16:56.52 ID:/HrIkF7K0
WRXのMT出る派と、MT出ない派、雑誌でも分かれてるんだよねぇ
発表が楽しみだねー、まだ先みたいだけどw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:23:43.65 ID:CHAzbFQ8i
WRXとWRX STIって羽ついてるかついてないかの違いだけでしょ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 14:36:12.51 ID:hx8jlGNC0
個人的には>552が欲しい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 15:07:52.99 ID:v9Ng8Top0
>>546
間と言うより、WRX S4は素のGVBの後継にあたり、WRX STIはGVB Spec.Cの後継にあたる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 15:12:44.56 ID:X1oOC9cb0
ということは、見た目はパッと見で区別できないってこと?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 16:01:25.76 ID:OB8cvEoU0
羽根無しS4の6MTとかいう器用貧乏グレード頼むよ〜
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:00:53.75 ID:DsZzSgV/0
羽は兎も角、ボンネットの穴は塞いで欲しい
近所のガキにゴミ突っ込まれるのがオチ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:11:28.88 ID:DVNtNR4c0
スラムに住んでるからだ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:25:23.00 ID:1D5oVbNe0
>>552
そのS4だったら申し分ない。
自分の好みだと羽付きなら尚良い。
もうstiバッチなんてどうでもよくなってきたし価格も350〜370くらいなら文句ない。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 17:35:53.09 ID:p6H9Kgih0
>エンジンガー性能ガー
欧車の事だな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 18:08:11.66 ID:64x8kn+V0
>>553
雑誌もここ見て記事書いてんだからしょうがないw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:17:17.95 ID:oJmERgnu0
担当に、S4は2.0DIT+CVT+アイサイト3.0のみと研修で聞いたと言われたが。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 19:42:56.87 ID:qvzW3DDf0
ひとつ気になるのだがアイサイト3はラブホのあのビラビラ突破できるようになったのだろうか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:00:03.69 ID:GZCl8UnN0
>>553
どこか一冊でも2.0DIT+MTの存在を書いてる雑誌があったら教えてほしい。
自分の知る限り、そんなヨタ話を書き込んでいるのはこのスレに粘着してるキチガイ1人=552だけだし、
それを信じる情弱が出没するのもこのスレの住人のごく一部だけ。
いい加減、キチガイを相手にするのはやめようや。
連休明けには、もうちょっと詳しい情報がディーラーにも下りてくるってよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:02:40.05 ID:VVgJJNA50
564が正解だろうな、おれも担当に聞いた
定期的にネタが書き込まれて盛り上がる流れは何度目のことやら
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:06:16.06 ID:nVEktuz50
俺もS4とSTIの2グレードで、
S4はCVT+アイサイトのみって聞いた
STIは6MTのみ
素のWRXは日本での発売なし
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:06:55.66 ID:VVgJJNA50
>>566
内容微妙にかぶってしまった、失礼
連休明けに情報くるなら楽しみだね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:26:01.60 ID:ApjI+R//0
北米にはDITのMTあるんだよね?
出せばいいのにな。
年改に期待かな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:45:33.86 ID:YYOH8bg50
>A45とかゴルフRとかの代わり映えの無いデザインのどこがイイんだか

確かに代わり映えしない糞デザインだなw
http://cdn1.spiegel.de/images/image-680788-galleryV9-ouys.jpg

A45とゴルフRと並べたらWRXが断トツで人気ないだろうなw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:50:47.27 ID:0pgEZk8m0
いい加減 WRX S4がFA20+6MTとかガセ止めれ
海外仕様同様に日本仕様でも欲しいのは分かるが、出ないものは出ない
DITへのシフトは3〜4年先じゃない?
いつまでもEJ造るワケでは無いから
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:52:39.55 ID:GZCl8UnN0
混同してる人が多いけど、日本のS4と海外の素WRXは、エンジンの出力から細かい仕様まで別モノ。
だから向こうにMTがあるとか、実はあまり関係ない。
日本では全車(全車種ではなく)アイサイト搭載を、一応建前ではあるけど、掲げているからね。
今後、STI関連モデル以外でMTが出てくる可能性は少ないと思う。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 20:54:38.50 ID:VVgJJNA50
レヴォーグにもMTないからな
期待薄いね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:16:13.37 ID:xT0X5P4p0
>>571
俺はインプが意匠を引き継ぎつつ進化しているデザインと思うけどね
まあ糞と思うかどうかは個人の感覚であり噛み合わないわね
とりあえずスレタイ読んで、WRX購入検討してるのならまた来なよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:18:12.40 ID:64x8kn+V0
欧州車マンセーくんまだ居るのか
いい加減学校池よ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:20:54.39 ID:hoe8hEav0
>>570
無いよ
相変わらずA-lineエンジン+6MT
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 21:59:54.04 ID:QuYloEx60
>>571
悔しさ満開でこんな画像探してきたの?
必死ですねw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:05:05.41 ID:YIr/YET50
スバルの一発目のフルモデルチェンジ(特にエンジン)は
怖いと周りから聞いてるので、
EJの方が安心してるんですが、そんなことない!?
情弱失礼。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:11:00.09 ID:YNiOt4yl0
EJエンジンも長いねぇ
JZは衝突の関係もあるけど、3SとかSRとかのターボエンジンは排ガスとかでみんな消えてく中、
今でも環境性能を適合させて性能上げてきてるもんなぁ
他に平成初期のエンジンで今でも生きてるターボエンジンあったっけ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:18:00.67 ID:vHR3tmlm0
>>579
俺は新型のアプライドAというより、フェイスリフトした現行のアプライドFだと思ってるw
だからシステムに登録されたら即予約入れるように担当営業にお願いしてる。
うまくいけば6月の上旬には予約できるかも。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:57:42.49 ID:hoe8hEav0
>>579
「怖い」とは何について怖がっているのか?
それが問題だ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 23:59:51.17 ID:u3X4NCJ60
ヘッドランプ、HIDじゃなくてLEDなの?
光束とかどうなん?ちなみに、あまりにケルビン高いやつは嫌い。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 00:01:57.75 ID:vHR3tmlm0
>>570
STIにはない。
WRXにはある。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 00:34:59.64 ID:UZ0d4HKV0
>>583
これが標準で付く予定

第4世代が登場した小糸製作所のLEDヘッドランプシステム: http://youtu.be/1yPKMcc7CgQ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 00:41:40.88 ID:OcqtGffe0
気筒内ウォーターインジェクションを標準装備したら、
出力も上がって、尚且つ環境にも良いからこれで勝つる!

海外では後付けキットがあるみたいだね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 00:50:46.99 ID:4pWrrbBF0
電動ターボとかどうしちゃったんだろう
なんか革新的なの頼むよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 01:05:57.86 ID:Fubjzexg0
電動ターボは核心部分はスバルが抑えてる

採用は更に次の世代じゃないかな
回生エネルギーも利用するのでバッテリーの効率化、高性能化が必須
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 01:33:46.89 ID:aZzQGYTo0
結局、日本仕様でMTはSTIだけなのかな?
羽根なしも選べますように
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 02:30:23.20 ID:JpofB7g40
>>586
ネ実民乙
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 02:35:50.53 ID:kRT3gWhLi
>>585
レクサスってLEDなのか・・・
HIDかと思ってたよ
LED球の数が減るのはいいけどアウディみたいなマトリックスヘッドライトたるものが出てきたり、チューブ式で結局LED使ったりと低コスト化させても使われるのは動画で言っている通り低コスト車
デザインの為のLEDも良いかもしれないけど、目指すべきはマトリックスヘッドライト的な安全とデザインの両立

日本車でもチューブLED使ってる車多くなってきたけど、欧州みたく統一性がないから正直ダサい
使えばいいって物ではないのに
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 04:50:46.28 ID:dxsSlSSA0
新型のLEDはローだけ。ハイビームは何故かハロゲン電球
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 06:06:45.76 ID:I8NO75dki
トヨタもホンダもハイビームはハロゲンだったりする(一部例外あり)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 06:07:53.33 ID:I8NO75dki
なお日産のLEDヘッドライトはハイビームもLED
今のところスカイラインとエクストレイルだけだが
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 06:44:32.86 ID:PXeeI74p0
WRXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXーーーーーッ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 07:47:36.91 ID:Zjq7XWtk0
>>590
おるかーw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:10:24.71 ID:fTfEkqz90
ハイビームなんて年に何回使うかよ。
俺の場合ほぼゼロだけど。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 08:46:25.07 ID:5agb2RAu0
>>597
ハイビームを規定している道路交通法第52条違反だなwww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 11:50:36.71 ID:Y6BOoO3F0
>>578
このスレの画像なんだがw>>62
必死なのはお前
気に入ってるなら自信持てよ。デカ羽見て周りは笑ってるがなww
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 13:17:18.60 ID:I8NO75dki
誰も見てないから安心しろ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 13:21:08.26 ID:cm7Nt5MP0
>>599
乙w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 16:03:11.32 ID:f9Dham/70
しかし
>>571
の画像を見るとますます絶壁フェンダーがエボXを連想させて
ダサく感じる。
しかもそのエボ豚よりも性能が劣ってるんだから
この車の売りって何?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 16:09:44.61 ID:UIAsa+eh0
素朴な疑問だけどWrxをcvtアイサイトで乗るのって運転楽しいのか?
それならレガシィとかのが快適だろ、ターボならストレート速いし。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 16:50:31.95 ID:noXhHeq30
他社なんか落としてホルホルしてるから製造中止にまで追い込まれてしまったじゃないか
これからどうするんだよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 17:35:40.93 ID:5agb2RAu0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 17:35:41.94 ID:z8rTuC0r0
この手のクルマに興味があってハイビームを使わないとは恐れ入るなw
俺なんかは街灯のない道だとハイビーム標準だわ
ハイビームも使い慣れればH&Tしながらでもカウンター当てながらでも対向車きたらHiLo切り替えできるようになるぞw
と、いうか勝手に右手が動いているな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 18:29:16.25 ID:4pWrrbBF0
>>603は何が言いたいのかよくわかりません
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 18:42:57.61 ID:5agb2RAu0
PCとiPhoneの壁紙はこれにしてる。

http://i.imgur.com/okWikHh.jpg
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 18:54:34.72 ID:5agb2RAu0
>>602
少なくともお前ごときが乗ったエボXなら軽くぶっちぎるけどなwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:15:26.24 ID:i7oeQWN40
>>603
レヴォーグのセダンタイプに乗りたいという人もいるだろう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:38:51.57 ID:Yx1j1Gse0
EJは環境性能に適合してない
執行猶予状態
新規採用は考えられない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:51:16.80 ID:OcqtGffe0
インマニから水を混入させることにより、環境性能満足させることができるよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 19:53:44.71 ID:5agb2RAu0
>>611
お前が考えられるかどうかに関係なくEJなんだよ。
考えられないとか、だと思うとか、根拠も無い寝言は寝て言えよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:11:20.40 ID:S40OwosO0
ミラーて、どうやってくっついてるの?
壊れた時、修理容易?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:27:33.24 ID:Yx1j1Gse0
なんでEJ なんだ?
ソースは?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:36:47.19 ID:O9cSByNE0
>>615
ベストカー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:40:26.73 ID:Yx1j1Gse0
FAだと困るのはアンチの奴ら
こんなしょぼいパワーでこの燃費とか
叩けなくなるwww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:44:16.44 ID:5agb2RAu0
誰もFAで困ると言ってないだろ?
このスレでも過去スレでも遡って読めよ。
頭悪いの?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 20:45:40.39 ID:fTfEkqz90
>>606
ごめん
そんな田舎に住んでないわw
そんなテクニック?自慢にもならんわwwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 21:47:57.35 ID:L+DG8ha00
スレに活気があるのね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 21:57:47.45 ID:VpRZi26OO
GWだからさ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:19:49.07 ID:z8rTuC0r0
>>619
山道とか走りにいかんの?夜の人気のない道とか楽しいのにw
できない言い訳を胸張って言わなくていいぞw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:32:11.64 ID:fTfEkqz90
>>622
行くけどww
ハイビームは使わんわw

大体コースは頭に入ってるし、LOWで十分。

コースも頭に入ってない方はハイビーム使用どうぞwwww
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:46:14.66 ID:I8NO75dki
そういう問題じゃねーだろ
急に人や動物が飛び出してきたらどうするんだよ
とマジレス
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:51:34.80 ID:z8rTuC0r0
そう、落とし物や落石もあるし、道路工事なんかもされてたりするからね
公道がいつもクリーンなんて思ってたらアカンわ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:53:53.00 ID:z8rTuC0r0
ロービームで十分なんて言ってる時点で視線が遠くに行ってない事がわかる。
基本からやり直せw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:54:21.88 ID:4pWrrbBF0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:54:52.15 ID:BkxpDWnS0
>>623
カスが、夜間は基本ハイビームなんだよ、対向車とすれ違う時や
街中で相手を幻惑させないように、ロービームにする。
よく免許取れたな、ザコが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 22:59:02.93 ID:5agb2RAu0
てか、ハイビームネタはスレチだろ。
どっちもウザいから他所でやれよ。
アホか。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:08:29.76 ID:BkxpDWnS0
>>629
アホはてめぇだろ、泣かすぞ。
ウザいのはてめぇの存在よ、調子に乗るでない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 23:50:34.81 ID:VpRZi26OO
いや明らかにこの話題はウザい。
バカども。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 00:13:08.40 ID:Nzm6/c8L0
>>628
ハイビームにしてるとコーナーで対向車が来てるかどうかわかりずらい。直線はハイビームでもコーナーはローが基本。
コーナーでハイにしても山か谷しか照らさない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 00:15:57.09 ID:Da2Y7Zf80
>>632
だから他所でやれ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 02:09:35.50 ID:502wrT0X0
いや、4灯式ならハイが基本でいい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 02:59:21.26 ID:i3rQCED50
ソースソースって言ってるバカはディーラーとの付き合いが皆無か?
とっくに新車解説書が発行されてんだよ、EJ20は決定だし、WRX S4にはMTはない

はっきり言って需要がないわ、MT乗りたかったらSTI買え
BPレガシィ 2.0R MTで懲りてんだよ富士重は
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 04:07:26.20 ID:dJgHnSNai
新型とはいっても2年以上前に発売されてるインプレッサベースでさらに古いEJ20エンジン
なんだかなぁ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 04:32:39.76 ID:wmDAPfn20
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1380954499/315
↑  ↑    ↑  ↑    ↑  ↑
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 06:21:09.81 ID:5j6XHqRy0
>>636
STIモデルってそういうもんだろ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 09:03:14.44 ID:ZBO69Fq+0
>>636
古いっていうか熟成だろ、新しいモノすべてが絶対ではない。ランエボの4B11
見てみろ、もう消滅だぜ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 09:24:01.50 ID:BC/eHkgD0
古い古いって1989年のがそのまま載ってる訳じゃないからな
全然違うってぐらい進化したぞ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 09:32:59.28 ID:0od0T04V0
S4はレヴォーグの2.0とどっちが高いんだろうね
今までの慣例だとセダンバージョンの方が安いけどWRXのバッヂにいくら乗せるか・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 09:33:40.99 ID:Da2Y7Zf80
赤黒バージョンw

http://i.imgur.com/lYtdB3V.jpg
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 09:46:59.18 ID:dlpW36VAO
>>642
超かっこいいやん!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 10:01:11.77 ID:HsvNUgY90
>640
PCの構成を更新してったら、最終的に残ったオリジナルのパーツはFDドライブだけだった。
くらいにEJエンジンは変わってるな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 10:11:17.90 ID:U/3IMUJmi
>>642
ダサい(確信)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 10:28:10.19 ID:pGbJ0MwT0
>>642
アメ車っぽくてイヤ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:39:23.08 ID:ZVaPxySX0
そもそもなんでFAはMTで使えないんだ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 11:48:48.64 ID:i3rQCED50
開発中
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 12:08:42.60 ID:6Gbkumna0
>>635
>BPレガシィ 2.0R MTで懲りてんだよ富士重は
どゆこと?教えてください
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 13:53:13.14 ID:ZVaPxySX0
トルコンATだと高回転エンジンに対応出来なかった時代はあったけど、MTで対応出来ないというのはどうも理解できない
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 14:12:38.11 ID:OwTH/0I90
S4(CVT)の客、60%。
STI(MT)の客、40%。
仮にS4(MT)を設定したとしても10%くらいで、その10%はほぼSTIの客を食うだけ。
経営判断としては、至極真っ当だわな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 14:15:57.54 ID:F/ZLHj3L0
>>630
少なくともお前ごときが乗ったエボXなら軽くぶっちぎるけどなwww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 14:21:00.96 ID:reKr/R390
>>649
2chやみんからでオタ共が絶対売れるって騒いでたんだよ。
で、そんな多数と思われた意見を採用し実装させたら
全く売れなかったというお話。
スバオタ共は口うるさいだけの貧乏人と言うことが判明した。

だから、スバルはもうオタ共の言うことは聞きません。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 14:27:33.16 ID:Wy61tJEn0
>>630
おまえ、誰に向かっておまえとか言ってるの?はっきりいって頭が高いわ。
俺はエボXなんて乗ってねーよ、ダニ野郎。GDBの競技車両よ、おまえと
勝負してやっから、俺とお前の弁当持参の上、勝負しろや。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 14:33:11.87 ID:11zrVKge0
>>650
MTのシフトレバーを操作しながら8000回転まで回して楽しむという極めて趣味的な用途に、
FA20DITではその要求に応えられないからだと思う。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 14:38:41.42 ID:MeDeBa6A0
スバオタが貧乏人???
カタログを眺めてるだけの奴はスバオタでは無いだろw
スバルの高性能車を買えない奴がスバオタとか認識がおかしい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 14:53:38.77 ID:z5YG2qEq0
FA20DIT ならロングストロークな分、低回転で同等の馬力が出せるので、
ギア比次第でどうにでも出来るはずだが。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 15:04:39.36 ID:U/3IMUJmi
>>654
俺ん家の玉子焼は誰にも負けない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 15:09:39.67 ID:cfOhoQlw0
MINIやゴルフのように低回転でトルク出るけど高回転糞詰まり仕様はつまらない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 15:55:19.37 ID:F+1dro4wi
>>654
> 俺とお前の弁当持参の上、勝負しろや。
二人で弁当食べてるのを想像して和んだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 15:56:53.40 ID:11zrVKge0
>>654
どこで勝負するの?
やっぱサーキットだよね。
俺、見に行くわ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 16:08:02.30 ID:dlpW36VAO
俺が審判するよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 16:18:31.01 ID:TaN52uPD0
ラリークロス
h t t p : //www.youtube.com/watch?v=18uzkEO9SQY
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 16:26:14.28 ID:ZVaPxySX0
エンジン横幅の制約で直打ちは無理らしいけど、ロッカーアーム付きでも8300回転まではいけるとの情報もある
高回転化して燃費がEJ並になっては元も子もないがね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 17:09:19.34 ID:EMvEXwS40
ウチのカバシィなんかレスポンス鈍臭いよー(´・_・`)
早くSTI買いたいな。後に2年2年待てば…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 17:20:48.69 ID:ZVaPxySX0
C型からFAに変わる保証はない
レガシィの場合はFMCで変える予定を、
前倒しした結果だし
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 17:31:17.53 ID:xJRK1qQ70
スバル車に乗ったら、太ってきて禿げてきて
メガネになった。

やっとすばオタになれたwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 17:54:47.52 ID:0od0T04V0
>>667
不摂生なだけなんだよなぁ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 17:59:03.92 ID:lF/TtRqi0
俺の中ではインプ=ガリ ランエボ=デブのイメージだな

ソースは俺
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 18:33:47.81 ID:yJqi0uqY0
そーっすか
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:39:07.70 ID:eSsFloGP0
スバル、現行 レガシィ シリーズの受注を6月末で終了…ツーリングワゴンは次期型設定せず
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/203430/

なにか動くか・・・?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:43:26.60 ID:pqC0vi4y0
レヴォーグってターボモデルだけだろ
マターリワゴンが欲しい人はどうすんのコレ

1600の買えってか
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:50:14.34 ID:ryGvtQ2U0
BPレガシィで使ってたPCD100のホイール+スタッドレス(245/40/R18)があるんだけど、
これを次期WRXSTIに使おうと思ってたんだよね…。

さっき知ったんだが、スバルの中でもSTIだけはPCD114,3ってホント?
なんでそんな紛らわしい設定になってるの??
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:50:27.39 ID:0od0T04V0
>>672
つゴルフヴァリアント
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:53:23.13 ID:z3w6jti10
>>672
1600のはダウンサイジングターボなんだからマターリには
ぴったりじゃん。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 21:54:54.14 ID:S7sawCAP0
>>672
つアテンザワゴン
サイズが気にならないならだけど
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 22:17:15.68 ID:GsTqVYu6i
スポーツモデルだから
耐久性とかを考慮して
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 22:21:07.05 ID:Y63GBpY80
でもレヴォーグから順次PCD114.3に移行していく
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 22:37:25.77 ID:ryGvtQ2U0
レヴォーグも114.3になるし、新型STIもGRB(GVB)に続いて114.3になるっぽいね。
既存スバルオーナーにとってはスタッドレス用ホイールが流用できないってのは、
ちょっと痛いなー。

タイミング見て、ヤフオクに出すしかないか…。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 22:48:16.21 ID:I/jpb6BC0
俺の中ではインプ=ガリ ランエボ=アガリのイメージだな

ソースはすきやばし次郎
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 22:48:51.93 ID:USwPEsTt0
C型でFAになると思うんだけどなぁ
どちらにせよ熟成されたEJが欲しいしタイミングがいいからA型で
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 23:51:22.01 ID:2F2PWs+00
>>596
おらんでw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 03:06:47.28 ID:JbC4OEH70
>>651
WRX(CVT)の客、60%。
WRX S4(MT+DCCD)の客、30%。
WRX STI(EJ+Spec.C)の客、10%。
ちなみに海外のWRX (MT)はベベルギヤ+ビスカスなので、日本ではリリースされない。
仮にS4がCVTだとすると、30%の客が購入を見合わせるので、日本での売り上げは下降する。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 04:26:36.62 ID:i8RD91XZi
経営って難しいね!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 06:58:04.19 ID:JUJv0xvF0
定期的に湧いてくる妄想で書き込んでる白痴がウザいな。
早めに病院行った方がいいぞ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:23:45.37 ID:yuMIJDgt0
stiだけだと他社の安MTに多数流れるだろうな
俺は現行sti!買ったけど流石に割高感は感じたよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 09:28:51.74 ID:h86UJqLy0
>>685
その妄想を凌駕する内容で具体的な指摘をすればおとなしくなるよ。
出来ないのならただの捨て台詞だね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:02:42.65 ID:dlUGZDc70
2代目辺りまでだと、この値段でこの性能がって感じでコスパ感じたけど
今の値段だと、そりゃあこんだけ金出せばねって感じでSTIに魅力感じないわ。

CVTだろうと、素の方がよっぽどお得に思える。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:04:28.93 ID:QTG6nEqI0
>>687
キチガイは一人じゃなかったんだ
妄想は妄想したやつに証明責任があるんだよ
STAP細胞と一緒
お前も消えろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:20:17.96 ID:h86UJqLy0
>>689
何処のスレでも毎回思うのだが、
消えろと言ったところで本人にそのつもりが無ければ無理なのに、
それを強制させる手段も持たないのに、
なんで消えろだのウザイだの言うのだろう?

そんな無駄なことをするより、
妄想だろうが自分勝手な意見だろうが、
そのスレのタイトルに沿った会話をすればいいのに。
相手の意見が気に入らないのであれば、
それを上回るような説得力のある意見や情報を提供すればいいのにね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:20:25.24 ID:NAdBUO1k0
お徳とか求める人は軽買うよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:29:44.77 ID:fuxm7Jwh0
>>688
STIのために400近くは出せないな。
見た目変わらないのなら素でよくなってきた。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:33:04.22 ID:h86UJqLy0
>>688
サーキットで遊ぶにしても、昔より金銭的なハードルが上がりすぎ。
どんなに性能が良くなっても、ここからあと100万程度掛けないと
その他大勢の動くシケインにしかなれないし。
500万は用意できないよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:39:06.56 ID:5p4SVksW0
中津スバルの社長のブログのコメント欄で、
DIT+ワイヤケーブル6MTは凄く良いが日本では売らないだろう、と4月15日に書かれている。
前後の文脈から、現時点では、STI以外では、ってことだろう。
将来的にはわからないけど、現在確認、信頼できる唯一のソース(?)かな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:46:10.02 ID:NAdBUO1k0
5年後中古で買ってCVTをMTに乗せ変えるのがはやる予感
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 10:58:01.31 ID:J9XhGlr40
>>695
どのMTに載せ替えるの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:03:44.28 ID:NAdBUO1k0
輸出用はあるんだから部品は手に入るだろ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:06:06.16 ID:J9XhGlr40
>>697
金も付き合いも、
手に入れられる人は限られるだろうから流行らないとおもう。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:20:24.86 ID:Enopc/DR0
>>695
並行輸入したほうが安い
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:39:37.73 ID:NAdBUO1k0
平行輸入は手続きがめちゃくちゃ大変だぞ
部品だけ仕入れるほうが楽
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:43:34.87 ID:5p4SVksW0
>>699
輸入代行業者でもあればいいけど、だとしても船賃や登録に関する諸費用考えるとSTIよりも高くなるかもね
そして右ハンドルとなるとさらに最悪、国内でSTIを買うときの倍の費用がかかるかもw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:47:16.24 ID:QTG6nEqI0
>>690
なに一般論にしてわかったようなこと言ってんの?
あのな、683はここ数ヶ月ずっとこのスレに貼り付いて、
自分の妄想をさも確定情報であるかのように書き込んでるの。
問題はただ「妄想」を書き込んでることじゃなくて、その書き方にあるの。
それにごく一部の新規の人が撹乱されて、まったく無駄な議論が繰り返される。
それをなにもわからず擁護してるアンタも同じ。
もう一度言うよ。消えろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:51:31.25 ID:u/RhD5z/0
>>701
並行輸入はそんなに怖くないよ。
アメリカに在住の日系輸出代行が、ウェブサイトでも検索できるから簡単に出来る。
おれもアメリカから車持って帰ったけれど、自分でやろうと思えばめんどくさいだけ。
業者さんに任せれば、車待ってるだけだし、お金もそんなにかからない。
排ガス権利が既にあれば、車検代含め車両プラス50万ぐらいじゃねーの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 11:52:19.20 ID:NAdBUO1k0
ただ4駆が違うからそこが難しいか
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 12:10:55.64 ID:5p4SVksW0
>>703
あらそうなの、勉強になった!
オーストラリアのWRXは日本円420万ぐらいみたいだから、
まあSTIの倍にはならぬか…米国左ハンドルなら国内STI価格は超えないかもね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 12:16:08.02 ID:jUv+EVw50
たしかにスバル乗ってる人ってオタクっぽい人多いよね
悪い人じゃなさそうなんだけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 13:07:47.55 ID:ZfrXss+u0
スバルっていうかターボ乗ってる人だろ
レガシィやフォレスターのNAだと50〜60代の人とか多いし
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 13:28:56.94 ID:NAdBUO1k0
北国じゃカローラより多いよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 14:41:30.98 ID:J9XhGlr40
>>702
そいつの善し悪しなんて興味ない。
俺が興味あるのは、
消えろと言ったところで本人にそのつもりが無ければ無理なのに、
それを強制させる手段も持たないのに、
なんで消えろだのウザイだの言うのだろう? ということ。

俺のことが気に入らなくて消えろと言っても、
俺にそのつもりがなければ無理なんだよ?
そんな無駄なことするより、
妄想だろうが自分勝手な意見だろうが、
そのスレのタイトルに沿った会話をすればいいのに。
相手の意見が気に入らないのであれば、
それを上回るような説得力のある意見や情報を提供すればいいのに。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 14:44:38.38 ID:u/RhD5z/0
>>705
マイル表示に混乱するけどな。
あとラジヲ使えないから、デッキを入れ替える必要がある。

マニュアル車なら、左ハンドルが足元余裕あって良いよね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 15:04:05.00 ID:XV+FyY+C0
日本で左ハンドルなんかわざわざ乗るなよ。
走行ラインが異様で、事故を誘発しかねん。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 15:10:02.57 ID:u/RhD5z/0
>>711
乗ったこともない批判は荒唐無稽だよね。
どこが異様なのか詳しく。

ちなみに俺は現在左ハンドルだが、特に困るのはパーキングチケットの時だけ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 15:17:12.58 ID:J9XhGlr40
>>712
追い越しの時とか、
左ブラインドコーナーってどんな感じ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 15:50:51.33 ID:nCAPKU+/0
>>688
10年前ならスカイラインGTS買える値段だからねからね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 16:56:57.19 ID:EQHoc4Wp0
712じゃないけど追い越しは当然やりにくいし左のブラインドコーナーは見えずらいね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 17:53:03.19 ID:u/RhD5z/0
>>713
一般道の話だよね?
追い越しはしない。心に余裕を。
左ブラインドコーナーなんて気にしないし、逆に右ブラインドコーナーは有利では?

それよりも、右ハンドルの変にオフセットされた足元より、左ハンドルのアクセルペダル
が踏みやすいです。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:13:39.73 ID:nU5yzIIuO
左ハンドルは右折の時出過ぎなんだよ!
ジャマだボケ!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:14:42.60 ID:QTG6nEqI0
>>709
>妄想だろうが自分勝手な意見だろうが、
>そのスレのタイトルに沿った会話をすればいいのに。

その言葉そのまま返すよ。

>相手の意見が気に入らないのであれば、
>それを上回るような説得力のある意見や情報を提供すればいいのに。

気に入るとか気に入らないとかじゃないの。
確信犯的なガセを繰り返し書き込むことの害悪について言ってるの。
他の連中から完全無視されてることからも察してくれよ。
消えろ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 18:41:12.95 ID:gMbxVDsE0
>>717
貴様、言葉に気をつけろ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 19:56:39.15 ID:0pVfmfFr0
うるせーばーか
かかってこいよ?おら
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 20:18:59.61 ID:dz1qC1NVi
しねー
うんこ野郎
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 20:51:53.71 ID:JUJv0xvF0
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 20:54:20.99 ID:EQHoc4Wp0
よおし、おめえら俺がまとめて相手してやる。とりあえず先日解禁になった富士山スバルラインに弁当持参で来いや。
レギュレーションは冷凍物、デパ地下物禁止な。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 20:56:29.69 ID:T/FqAmi70
じゃあほっかほっか亭の弁当持って行くわ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 20:58:34.58 ID:cEohfqjf0
オリジンなめんな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:11:03.06 ID:5YTZVgkI0
何だ仲良しか
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:14:22.30 ID:pjvOC2880
馴れ合いやめろ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:25:25.10 ID:FQR/YsqM0
高いとか思うなら 2002〜2004年頃のスぺCの中古買うってのは駄目なのか?
40万で車体買って、150万でリフレッシュして半額だよなw
速さならGTRに一番近いのが2002-2004あたりのスぺCだ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:25:35.70 ID:4q1A5vD60
WRXS4買うとして信号待ちで隣にアウディS4がきちゃったらどうするの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:25:42.07 ID:JUJv0xvF0
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:28:17.96 ID:FQR/YsqM0
いま中古市場みてたら、2000年ごろのNBRとか乗り出し90万だな。
しばらく乗って、調子悪いとこ直しても200万いかんだろ?
あっちの方が動力同じで軽いから速いの確実だし。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:31:47.79 ID:J9XhGlr40
>>716
なるほど、ペダルの位置も違うんだ。
左ブラインドって、田舎の路側帯歩道だと急に自転車に気づいたり年寄りがふらついていたりして怖い。
右は車線一本分あるからまだいいけど。
でもまあ左ハンドルには縁が無さそうかな。

>>718
ああもう、せっかく車の話してるのに。
何をしにここに来ているんだろ。
ほんと分かんないなぁ。
で、
消えろと言われても消えないけど、どうするの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:35:46.23 ID:JUJv0xvF0
>>732
どうせ逆輸入なんかしないんだろ?
ハンドルの話ならよそでやれよ。
アホか。

右ハンドル、左ハンドルどっち選ぶよ 2

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1393119414/
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:36:04.35 ID:J9XhGlr40
>>728
いまならサイコーのサーキットマシン作れるね。
なんといってもGDBはボディが強い。ヤレが少ないんだよね。
6MTもしばらくは壊れないし。
ドンガラ軽量化の恩恵がすごく受けやすくて、作って走ってが楽しい。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:41:12.09 ID:FQR/YsqM0
>>734
中古市場見てても、丸め限定の多くがボディがきっちりしているのが判るわ。
あの頃の富士重+stiって半端なくきっちり作ってあるんだな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:26:22.77 ID:Wloj3WTt0
>>729
どっちもマルティニカラーのデルタS4には勝てないから大丈夫
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:37:22.65 ID:QTG6nEqI0
>>732
>ああもう、せっかく車の話してるのに。
オカマだったのかwwww
ここ「新型」のスレなんだけどな。
キチガイ擁護や、左ハンドル話や、一人で悦に入ってGDB改造話や、お前が一番場違いなんだよ。
WRX STI(EJ20、MT)
WRX S4 (FA20、CVT、EYESIGHT)
日本はその2車種のみ。詳細は7月発表。ソースは全国のスバルディーラー。
それを前提に、今は正式発表前だから、新しい情報を交換したり、いろんな推測をする場所なの。
き・え・ろ(もうこれが最後な)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 22:43:49.99 ID:ZfrXss+u0
GDBの中古買いたい人って今はなに乗ってるの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:08:39.21 ID:u/RhD5z/0
>>737のような喋り方を2ちゃんねるでする奴って
かなりキモい。

エンジンパフォーマンスはもう限界なのかな。
過給機はこれ以上大きく出来ないだろうし、吸気側は可変バル対機構で出尽くしているし、
可変ノズルも採用されているんだっけ。
ツインインジェクター採用して、燃焼改善したら出力と環境を両立できるのになぁ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:12:14.51 ID:V9A09YYC0
>>734
SPEC C TYPE RA-Rなんて
1320kgで320馬力 対抗6ポッドキャリパーで440万だろ

かっっておけばよかったよ マジ失敗した
500万の車になるとは思わなんだなぁ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:19:32.87 ID:AskrLKQj0
737氏の言ってるのが正しいだろ
S4のMTが出るともっともらしく書き込む話に釣られて何度も同じやりとり繰り返してるのは事実だよ
俺も釣られたけどこの前ディーラーで聞いてきたからもう釣られない
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:39:32.22 ID:N4DM8UaY0
>>739
2Lターボで市販するならこの程度が限界でしょ
ベンツのA45なんかは特別で比較対象にする車じゃないよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:57:12.07 ID:u/RhD5z/0
ラリーカーのような鬼トルク再現してくれたら良いのに。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 00:25:53.00 ID:qGup2n+60
>>716
今GRインプ、その前はBMWで左ハンドルだったんだけど
駐車場はめんどいし、バス追い越すのも見えづらいし右折車線で待ってる時も
対向車の右折がトラックとかだと見えづらい。
やりやすいのは路駐するときや狭い道ですれ違う時に左に寄せやすいとかのもんだな。
生活の足として考えるなら右の方が楽だよ。日本だし
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 01:00:42.96 ID:TeTjRcrB0
左ハンドルで一番気を使うのは右折時
大きい交差点とかでの右折時は対向車が全くみえないもんなw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 01:19:55.41 ID:7BpqogOJ0
>>730
かっこいいなー!!
中二心をくすぐられたわ(´・_・`)
欲しい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 01:34:59.61 ID:vMcSvTnd0
で、結局いつから買えるの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 07:04:29.32 ID:ms9ZSMnb0
>>744
そういうのこそ、右側にカメラ付けてやらせるべきなんだがな。
北米用・日本用の区別が、デバイス10万円でできるようになったら
もっと安くなるのに。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 08:43:23.86 ID:oVJSIHlIi
ニュル24hがJスポで生中継されるとかなんとか
まだ噂の段階らしいけど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:06:39.39 ID:km54Jddd0
左ハンドルは右折の時出過ぎなんだよ!
ジャマだボケ!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:15:41.59 ID:U2ZJlRI10
>>737
いちいちウルセーなーテメーが消えろよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:45:54.92 ID:aSUPN8Z/0
>>737
さてと、消えていないけどどうするの?
消えろと言ったところでその手段も持たないのに、
勇ましいだけで滑稽だよね。

俺はいろんな人と意見が交換出来て楽しいな〜
まだ国内では世に出ていない車のスレなので、
過去の話題と絡めたり脱線したりしながら新型を語るのも楽しいよ。
やっぱり車のスレッドだから、掲示板での立ち振る舞いについて他人を指摘するより、
車の話のほうが楽しいよね〜
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 09:50:50.57 ID:aSUPN8Z/0
>>740
あのブレンボは良かったな。
ローターも含めてレースブレンボだもんね。
ブラケットを介さずにハブに固定できるという純正ならではの作りが魅力だった。
けど、フロントだけでも100万、
ホイールも18インチにしないといけなかったのでギリギリ迷ってあきらめた。

サーキット用にレースブレンボと超軽量ホイールを付けた簡易内装のRAを出して欲しいね。
新型でそういうのが出てくるとテンション上がるわ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:04:47.56 ID:+yoFhXSb0
>>752
もう煽るのやめなよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:11:04.69 ID:290xEL5Ii
>>754
バカだから仕方ないよ
放置っしょ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:44:19.49 ID:NeoGJCW10
aSUPN8Z/0
スレの鼻つまみ者をわけわからず擁護したと思ったら、今度は自分が鼻つまみ者になってんのな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 10:45:54.04 ID:NvdmF5130
は・よ・で・ろ(何度も言うよ〜♪)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:12:07.18 ID:kvMHOQIB0
EJ20らしいからアウトバックかっちったよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 12:49:05.86 ID:QRmIGg4c0
新エンジンがものになってないなら無理に載せる必要はないがね
あんまり売れないよコレじゃ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:05:30.90 ID:ms9ZSMnb0
同じエンジンなら、走りは6速MTで軽量化されてる昔ので良いんじゃないの?
FMCごとに、重量化してタイムが過去15年で落ちまくってるのは明らかだし。
同じエンジンならそうなるのは明らかなわけだし。

レガシィが方向性変わったんで、GTのレヴォーグのセダンとして
新型を検討するなら別だが。ただMC後じゃないと危なくて買えないな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:19:53.56 ID:zqZhryHO0
経年劣化
部品供給
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:39:25.77 ID:4/sOiagMO
素WRXのMTないらしいから
アクセラスポーツかっちったよ〜
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:41:09.07 ID:Voi9Fw6G0
貧乏が悪い
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 14:01:09.16 ID:ms9ZSMnb0
年年重くなって遅くったことへのボヤキと貧乏は関係がないと思うがw
35GTRのように、重くなった分を高い技術で速くしたなら別だけど。

ま35GTR(1000万〜、維持費年100万〜)を買えない・維持できない
貧乏というなら認める。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 14:40:34.27 ID:NeoGJCW10
BRZ(86)もそうだけど、今やスバルのスポーツカーといえば、
世界的にはオールドスクール的なスポーツカーの「味」が、
リーズナブルに価格で手に入るというポジション。
そういう意味では、一昔前のユーノスロードスターとかと同じ。
ラリーを辞めても、とりあえず居場所があっただけいいじゃない。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 15:22:43.18 ID:ms9ZSMnb0
>>765
それが中身がほとんど変わらんのに、MCごとに重くなって高くなって遅くなってるから
本末転倒で叩かれてる。極論すると「重く高くて遅くなるなら、FMCしなくていい」
ってのがユーザーの本音だろう。
「FMC分STIから改造パーツでも出したり、富士重からリフレッシュコースメニューを出せw。」と。

GVB、GRVより重く、遅く、高くなったら、もう買わないだろ?
筑波ラップ1分3-4秒台がいまや1分6秒台でっせ。1分8秒だと静粛性重視のジジイセダンの速い方と一緒。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 15:24:56.41 ID:ms9ZSMnb0
重くて遅くなったくせに、高くなっていったランエボはどうなった?
それが全てだ。高くなった分、速くならなきゃ、この手の車は駄目だろ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 15:25:11.97 ID:ednZL6EE0
年収一千万以下の貧困層が車なんか買うな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 15:31:12.36 ID:ms9ZSMnb0
>>768
俺は年収1200万で550万の車に乗ってる車板ではちょうど平均収入の層だよ。
1000万円下回ったら、もう論じる車などないし板にいてはいけないと思ってるよ。

だからWRXなんかは、わりと購入対象にもなるので、CVT化や重量化を批判している。
高価格化するなら、湿式ツインクラッチ積むなり、軽量化に金使えと。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 15:48:02.01 ID:aXOZOgUni
>>769
わかった
もうわかったから日本語から勉強しような
な?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 15:56:15.88 ID:M0R53SYr0
エボ天のりだが、重さについては国の基準の関係上しゃーないだろ。
そっちはまだ快適装備グレードでも1・5d切ってんだし・・・・
サイズについてはもう1ランクコンパクトになってもいいとは思うけどね。
やっぱ日本よりもベース車両自体が売れる海外重視になんのかなぁと・・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 16:24:17.07 ID:1Be2+8bj0
こんな何も進化していないカス車を
カッコいいとか言ってありがたがってる奴ってなんなの?
下手すればGRGVよりも遅くなるかも知れないってのに。
憐れみしか感じないわ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:08:01.58 ID:Jk3C04kw0
>>766

3秒台は無いと思うが
RA-Rで4秒台だろう
昔の筑波ラップは広報車(ECU・ギア比変更 専用タイヤ 酷いのはブースト上げ)だらけだけどな
ニュル走ったらボロが出まくったし8分を切れた市販車はNSX-Rだけ
エボ8、9でも15秒ぐらいだった
まあでも確かに速さは確実に落ちてる
GVBスペCが7秒台
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:12:09.76 ID:txyd1e360
>>751
お前がきえろ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:27:09.91 ID:n1tWKFQx0
>>774
また沸いたw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:36:27.75 ID:cbkRt8tE0
結局最強はGDBだよな、GCより重いけどその分進化してるし他より軽量化の伸びしろがあるし
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 17:55:13.16 ID:XDiQ3hT20
買って乗ったことないやつが妄想で語るなwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 18:06:39.39 ID:aSUPN8Z/0
>>776
無理なくちょっといじってパワーアップ。
ドンガラ+ロールケージで1300kg超えない。
それでいて頑丈。
走行会や草レースでトップ狙うならGDBだね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 18:44:49.60 ID:NvdmF5130
いやーGWだねー荒れてるねーw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 19:39:11.83 ID:neVVTMqi0
連休だからおぢさん達が大挙して来てるの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:27:28.38 ID:mMle74GL0
ごちゃごちゃ言って買わないならこのスレこなきゃいいのに。

とりあえず口直し。

2015 Subaru WRX STI - Tommi Mäkinen

http://youtu.be/6AFE9TqSgaM
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:02:26.08 ID:mMle74GL0
(1) 新型のラインナップに関する情報
ソース:2月の現行型受注打ち切りの際に富士重工業がディーラーへ送った通達文書(2月下旬に見せてもらった)

GVBの後継: EJ20+6MT+DCCD+リアウィング(WRX STI)
GVFの後継: FA20 (DIT)+スポーツリニアトロニック+VTD+アイサイトVer.3 ウィングレス (いわゆる WRX S4)
これ以外は日本では販売予定なし。

販売時期: 今夏

(2)新型の発売時期
ソース:3月下旬か4月上旬に富士重工業が各地区のマネージャークラス?に行ったプレゼン資料(4月上旬に見せてもらった)

6月上旬に富士重工の発注システム?にデータが登録される(予約ができるようになる?)
7月1日 発表及び発売開始
7月5日、6日 発売イベント開催
販促キャンペーン: スペシャル金利 (残価設定ローン 1.9% 通常ローン 2.9%)

ただし、現状はレヴォーグの発売がアイサイト Ver.3の調達の関係で発売日が延びたのでS4の発売が伸びる可能性はある。それに引っ張られてSTIも伸びるかも。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:03:18.32 ID:mMle74GL0
まぁ、ディーラーからの情報なので、脳内ソースと思うやつは思えばいいよ。どっかのアホがソースも示さずに妄想書いてるのと同じレベルだと思ってもらってもいい。
GVBからのスバルユーザーでたかだか3年半の俺でもディーラーでこれだけ教えてもらえてる。現行乗りやスバルユーザでディーラーから教えてもらってないなら、どうせ買わない客だと思われてるんだろ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:08:29.69 ID:Voi9Fw6G0
脳内うんぬんというか既出
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:14:47.36 ID:mMle74GL0
もともと俺が出したんだよ。
アホが多いからもう一回書いただけ。
てか、前は金利は書かなかったから既出でもないけどな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:36:21.69 ID:XDiQ3hT20
はい、よくできました、偉いですねww
跪けばいいですか?wwwww
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:41:09.61 ID:ednZL6EE0
寺には守秘義務ってないのかね?
発売二ヶ月前以前に客に喋るか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:46:54.09 ID:/DvcYUVY0
S4に大型ウイングのオプションは設定されますか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 22:33:08.09 ID:qGup2n+60
速いか遅いかは出てみないとわからんだろ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 22:47:20.78 ID:txyd1e360
>>775
貴様、うざいな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:00:40.09 ID:NeoGJCW10
やっと妄想野郎とそれを擁護してたアホで粘着質のオカマが消えたな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:02:36.06 ID:NeoGJCW10
>>788
これまで通り多分ないと思うけど、お金さえ出せばディーラーでやってくれるんじゃない?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:10:56.98 ID:9CRX5VLY0
妄想じゃなくて煽りだろうに。すぐ噛み付くんだから。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:31:22.64 ID:NvdmF5130
痛々しいね
俺も中津スバルのブログやらいろいろ情報総合して素WRXのMTは出ないと信じてるけど、
こんな攻撃的にアホとかオカマだとか口汚いことを言う奴と同じ車を待っていることがちょっと残念だわ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:33:32.77 ID:zqZhryHO0
雑誌の方が情報早い
他社のデラマンは大抵そう言う
けど、スバルは取り扱い車種が少ないから、デラに情報降りるのが早くても不思議じゃない

ただ開発と仕事してる俺の情報よりは遅いだろうがなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 23:36:32.00 ID:ednZL6EE0
僕ちゃんえらいでちゅね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 00:19:01.53 ID:XbmsX28J0
みんな星になってしまえ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 00:19:49.24 ID:PL4MlHsH0
>>795
開発と仕事してる俺ちゃんかっこいいでしゅ、結婚してください>_<
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 00:26:03.47 ID:mo+Nh+HY0
年収一千万とか金持ち羨ましいわ
俺もこの車ほしいよー
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 00:35:37.24 ID:IwUmopkh0
>>799
鬼ローン組めばいいじゃない
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 01:03:22.78 ID:ebJoRB//0
羽がいらない人、欲しい人いるから担当に言っておけば条件次第で交換できるんじゃないかね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 01:24:28.94 ID:gLRfeIi70
自然吸気、FA20+6MT、羽なし、トルセンLSD、200ps、車重1300kg以下
フロントアクスルなし(BRZのミッション+駆動系)の後輪駆動

300万円以下 っていう仕様もそのうち追加してください。
BRZは楽し過ぎるんだけど、4人長時間乗れないのが最大の欠点です。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 01:27:17.84 ID:aIGq4/gP0
非STIのmtはモデルチェンジに期待するとしても、
グリーンのカラバリは待っても無駄っぽいかね
昔のブリティッシュレーシンググリーン好きだったのだが
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 01:37:03.22 ID:gWN/wECy0
今更EJ20かよ、いま2014年だぞ
もう生きた化石は引退させてやれよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 02:39:56.94 ID:9HWBFlmm0
>>802
BRZのセダン版を待てば良い
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 05:52:00.74 ID:O6Hxn3JZ0
総合的に考えるとまだ買い時ではないってことでokですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 06:47:27.25 ID:+PwvhbVC0
とりあえず買って、マイチェンで著しく変わったら買い直す
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 07:27:18.27 ID:Hb7iMO4j0
>>787

>>782の情報は2月の車検の時にディーラーの担当の人からも聞いたよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 07:29:08.88 ID:ACWQJLTD0
>>802
レガシィ2.0Rの例からいうと、すごくいいクルマになるだろうけど売れないよね、それw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 08:41:59.75 ID:8oPXaaN20
>>802
2LNAはちょっと面白そうだけど、
FRはフロントのドライブシャフトを外しただけで、あまり意味がないものになりそうだな。
エンジンをBRZの位置にマウントすることはまずできないし、1300kg以下もきっと無理。
値段がっていうなら、S4は300万円前後だと思われるから、試乗して楽しいか確かめてみては。
MTはアイサイトのためと割り切って、パドルシフトで楽しむしか・・・。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:46:14.53 ID:gMqn34350
まあパドルシフトは確実に最初だけ使って後はエンブレ
使いたいときにだけ使う黄金パターンになるだろうな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 10:52:26.64 ID:ebJoRB//0
この時代に車重を軽くするのは容易ではないし
もうそういうの作るメーカーじゃないと思う
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 11:44:46.13 ID:wJFNOQsq0
パドルシフトの車乗るけどたしかに最初の10分くらいしか使わなかったな。箱根の山道とかではエンブレで役立つけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 12:48:26.68 ID:bcb4Lcrj0
素のWRXのMTは、日本では導入されないよ。
今更ベベルギヤは日本では受け入れられないらしく、むしろこれを好む日本のユーザーは、スペC購入層と重なるそうだ。
即ち素のWRXは、CVT仕様だけがアイサイト付きでリリースされる。
日本専用のWRX S4は、FA20DITと6MTとDCCDの組み合わせでリリースされ、価格はSTIとさほど差がないそうだ。
またCVT仕様である素のWRXは、WRX S4よりも30万近く安価だそうだ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:52:55.74 ID:r5mNJ4W50
そうだ房は帰れ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:54:17.29 ID:STJ3FHG/0
誰かディーラー資料キャプってupしてくれ
延々繰り返してんぞ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:00:58.06 ID:r5mNJ4W50
そんな事したら誰かの首が飛ぶぞ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:07:41.45 ID:O6Hxn3JZ0
私はスペックc買ったばかりなんで、あんまり興味ないけど、昨日ディーラーに行って来たついでに聞いてきたら、やっぱりミッションはstiのみだそうです。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:24:10.80 ID:gLRfeIi70
ミッションはMT/ATそれぞれにあります。Tがトランスミッションです。
東海地方の一部、関西人は方言で、MTのことをミッションといいますね。
あと、プラッチックとか、いちびるとかですかね・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 17:58:39.67 ID:d+4l805l0
こまけぇこたぁ いいんだよ

意味が通じりゃ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:02:14.38 ID:Af+qlQIs0
FA20DITの吸排気の取り回し、不効率だぞ
あんなのSTIに載せるかよ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:03:29.28 ID:Af+qlQIs0
ちなみに営業が読むセールスマニュアルはまだない
整備士が見る新車解説書ならある
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:19:59.71 ID:gLRfeIi70
解体新書に見えた
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:20:50.05 ID:QIWgkKK60
ノークラって言う爺もまだ生きている
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:24:18.66 ID:8XaKZuKX0
ミッションって言われて何の事かわからなかったはwwww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:52:43.17 ID:l/bHr9Bti
無免許かw
827自動車用語の基礎知識   :2014/04/30(水) 18:57:58.57 ID:rBJSH1Fv0
質問: トランスミッション とは何ですか?
答え: (Transmission)
     変速ギアや推進軸などからなり、動力をエンジンから活軸へと伝達する部品


質問: MT とは何ですか?
答え: マニュアル トランスミッション
    (Manual Transmission、MT、手動変速機)

質問: AT とは何ですか?
答え: オートマチック トランスミッション
    (Automatic Transmission、AT、自動変速機)

質問: CVT とは何ですか?
答え: Continuously Variable Transmission(CVT)
    連続可変 トランスミッション(れんぞくかへんトランスミッション)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:12:29.87 ID:XiHiF2CG0
S4とstiの日本価格教えてくれ、通達文書やら持ってる情強さん達。
割とマジで欲しくなってる。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:19:02.34 ID:ebJoRB//0
>>825
たは、って書くのは馬鹿なのか用語なのかどっちなの
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 19:34:42.34 ID:fUMo+cPg0
>>829
わざとじゃね?
vipとかはそうだし
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 20:57:09.14 ID:8GCgL76h0
【動画】スバル カナダ、トミ・マキネンによるWRX STIのテストドライブの映像を配信
h t t p : //www.youtube.com/watch?v=6AFE9TqSgaM
h t t p : //blog.livedoor.jp/motersound/51844235

スバル カナダは、WRCのタイトルを4度も獲得した経歴を持つ元プロラリードライバーの
Tommi Makinen氏による"Subaru WRX STI"のサーキットでのテストドライブの映像を配信した。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 09:45:30.85 ID:CPReYlzd0
(ノ∀`)たはー

みたいな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 13:10:52.56 ID:QfMwm2uX0
ジャップ市場?
ああ化石EJ20売ればおk
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 13:29:41.57 ID:FZSSufGt0
以下ミッション禁止
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 14:15:09.27 ID:ZVhs31e30
行政はなにやってんだ?
EJ認可なんて犯罪だろ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 14:36:52.10 ID:68FFL2Qx0
ここまで国内引っ張って、中身変わらず400万弱だったら…
スバルの人もここ見てるでしょ?
もう後がないよ?わかってるの?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 14:39:01.82 ID:HdAw+p0a0
国内は台数出なくて儲けにならないけど特別なの売ってやるんだから感謝しろよってスタンスだろw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 14:40:49.44 ID:mBXIQcWJ0
エボの客が流れてくるから問題ありません
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 14:42:06.39 ID:xtOKO/Ix0
後が無いのは選択肢の無い俺らだろ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 15:13:27.56 ID:C/ZwDZFZ0
芳本美代子
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 15:16:10.47 ID:vdtGTkqh0
GCから中身なにも変わっていない
重くなって遅くなっただけ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 15:30:51.25 ID:NV7SOMTx0
エンジンをロングストローク化するだけで、環境性能と出力性能を大きく向上させることができる。

さぁ、OHV化してシリンダーヘッドクリアランスを確保するんだ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 15:33:45.26 ID:ZVhs31e30
もうやつてるだろFAで
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 15:38:30.50 ID:NV7SOMTx0
マジで(AA略
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 15:55:24.08 ID:NV7SOMTx0
Google先生に聞いても答えてくれないんだが、
FAエンジンはDOHCって書いてあるぞ。

OHVだったら、ロッカーアームを介してバルタイ機構等々をエンジン上部に持ってこれるから、
きっと素敵な車が出来上がると思う。
アメ車やその中でもコルベットはOHVだもんね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:37:30.41 ID:q+mpxMg40
>>845
もう少しちゃんと調べてから来いよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:41:00.31 ID:YXypGm9n0
これまた凄い燃料が投下されたもんだ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 16:49:46.94 ID:Q7ibXYyz0
>>840
それは、みっちょんな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:17:31.06 ID:wHuy65WS0
切れられると怖そうだな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:44:03.24 ID:9QzVVsab0
>>841
GCの頃は駆動物の重量合わせ、クランク芯出し、クーリングチャンネルつき鍛造ピストン、
強化コンロッド、ナトリウム封入中空バルブ、気筒内水噴射機能など
レーシングエンジンでもやり過ぎと言えるぐらいの装備
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:45:12.37 ID:mqUoXEnm0
あたたたたたあt・・・ほあた!おまえはもう切れている・・・

ピプー

あ、あわびゅ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:50:32.66 ID:mqUoXEnm0
>>850
それ本当?水噴射について、インタークーラーなら分かるけど、
気筒内って・・・第二次大戦のレシプロ戦闘機みたいだな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:03:31.95 ID:CmXDBaao0
気筒内水噴射機能はWRXの標準装備。
ただし、ミスファイアリングシステムと一緒で
市販車では動作していない。


I/CスプレーはStiの装備。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 19:34:53.74 ID:mqUoXEnm0
ミスファイアリングは知ってたけど、気筒内水噴射は初めて聞いた。
不勉強って恐ろしい。

水噴くためのインジェクター、ポンプ、タンクって、市販車では
デッドウェイトにしかならないよね?

どこかにWRXの気筒内水噴射系のシステム図解してるのない?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:45:17.51 ID:UTUaRRCT0
マジクール
h t t p : //www.youtube.com/watch?v=PvQ9InhEKu0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:05:36.35 ID:YXypGm9n0
>>853
その水はどこに搭載しているの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:12:53.40 ID:IYQxtW4v0
S4のMT買うか
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:17:04.09 ID:NV7SOMTx0
>>846
FAエンジンがロングストローク化したってこと?
OHV化すればもっとコンパクトになるよねって事で。
さらにクランクジャーナル軸を三つにしてさらにコンパクトにしてみようず。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:20:17.26 ID:NV7SOMTx0
>>854
それ嘘だから。
GDB WRC2005のラリーで初採用です。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:47:04.12 ID:mqUoXEnm0
>>859
ありがとう!
さりげなくありそうな嘘を書いてく>>850>>853って酷いよねw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 22:58:49.53 ID:mqUoXEnm0
>>859
でも、ここ見ると「新インジェクション」とあるから、2005以前にも
付いていたっぽい。どれが本当なの?
http://www.sti.jp/news/news050001.html
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:10:36.46 ID:xZ0/KwVF0
>>846
FA20は86×86のスクエアでしょ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:42:56.87 ID:cE9OYGrp0
可愛いよ俺のFA20可愛いよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 23:43:34.58 ID:HdAw+p0a0
水平から垂直に
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:41:25.14 ID:Y9u8ee3T0
>>859
無知おつ。

>>856
市販車では水インジェクションが付いてるだけ。
ラリーカーはワイパー液を共用。

GDBではWRカーになったのでなし。
ただし、アンチラグ用のバイパスルートを新設。
(GC8はEGRルートを逆流させて流用)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 00:55:20.64 ID:2ib4duzx0
気筒内水噴射ってww
シリンダーの中に水噴射してどうすんだよwwww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:05:48.57 ID:EZl/DUkS0
これ見とけ
http://youtu.be/HkPFZWd8wj4

そんなに草生やしてどうすんだよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:09:47.46 ID:hmgIUKGA0
>>865
まさかインタークーラー ウォータースプレーと勘違いしてないかい?

>>866
零戦でも採用されている昔ながらの技術だよ。
現在でも事前に燃料と一緒に混ぜてエマルジョン化させてシリンダー内に
噴射させると、環境性能を大きく改善させることが出来るんだよ。
‥舶用ディーゼルエンジンの話だけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:32:27.68 ID:Y9u8ee3T0
>>868
ICとは別々だよ。
Gr.A規格は市販車にない機能は使えないから、WRXにはインジェクションが5本付いてる。

系が閉じた謎のインジェクションが付いてる話はGC8乗りには有名な話
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:33:00.23 ID:NHGa+ktj0
http://ja.wikipedia.org/wiki/MW_50

技術的にあるのは重々承知。排気タービンも元は戦闘機の技術。
だけどGC市販車に設定があったってのが、ネットでヒットしない。
意地悪しないで、エビデンスを示してください。

戦闘機(Ta152H-1)が70リットル積んで、排気量35リットル。
GC8が4リットル(スペCは3か?)積んで、排気量2リットル。

割合が一致するのが気持ち悪い。数分しか使えないドーピングで、
シリンダー等を激しく腐食させるのは、市販車では割りに合わないよね?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:39:09.29 ID:pWmJk7/S0
>>866
まぁ、今回の件とは関係ないけど
水メタノール噴射でググってみ?
そんなに草生やすようなことでもないぞ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 01:40:01.56 ID:Y9u8ee3T0
インプレッサマガジンに載っとる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 02:43:24.97 ID:UFQd9jQz0
ソースとは言えないが参考までに

http://minkara.carview.co.jp/userid/569281/blog/24938306/
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 03:22:02.56 ID:J0VYW8uy0
>>873
インテークにインジェクターってw
昔TD07を回すのにインテークに追加インジェクター打って
FCONで制御してた平成初期の思い出
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:35:50.36 ID:6VEi4QO50
ここは市販車の話題が主のスレッドだから、
841氏の言う、
「GCから中身なにも変わっていない。重くなって遅くなっただけ」というのは
市販車での比較を指している。

そこに何を勘違いしたのか、
850氏がWRCなどの競技仕様を持ち出して「ああそうだね」と同意し、
その後の質問に対しても市販車では動作してないと前置きしてはいるものの、
以降もずっと競技仕様の装置を持ち出し、他も巻き込んで会話継続。

市販車に付いていない、痕跡だけの、機能を停止させている、
市販車ユーザーが市販状態でメーカー保障と保安基準に適合して使えない装置について、
ずっと議論している。

市販状態で何も変わってないと揶揄されたネタの議論として、
なんの意味があるのかと。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 07:54:40.55 ID:NHGa+ktj0
>>875
そんな長文のお断りは期待してません。ちょっと位脱線してもいいでは
ありませんか、あなたの人生と同じですよ。そんな長文レスに何の意味が
あるのかと。GC88の気筒内水噴射について、インプレッサマガジン
持ち合わせていないので、ネット上の有効なソースを教えてください。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:51:46.42 ID:RGVVwDc3O
とにかく俺はMTしか興味がない
MTのラインナップから選択するだけ
ただスパルタンモデルはいらないんだよなあ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:20:05.68 ID:OnhnQiRo0
Your Selected Manual Transmission
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 10:38:42.88 ID:7rRdlVZG0
インプ1.6でも買えば
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 13:15:21.61 ID:zajszGsp0
俺はEJ以外の2Lエンジンで3ペダル+現行DCCD+リヤトルセンデフ仕様のモノを購入する予定。
WRXでなくても、REVORG STIでも構わない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 13:23:16.58 ID:WOuh44Fa0
M4のMT買うか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 13:41:07.72 ID:J5KleRKl0
モタスポツ前提だと、FAはタボ大きくできない?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 13:46:16.46 ID:ffVlPKmM0
金持ちきてんね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 14:52:08.04 ID:0MBFPlNx0
スバヲタは貧困層と1000万以上買えるのにあえてしてる層がいるよ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:23:13.81 ID:x5D+Uzo70
FAはタービンが下にあって吸気のレイアウトが糞だよ
無駄に配管伸ばしまくってて、チューニングには無駄だらけ
だからEJのほうが手軽だしパフォーマンスも高い

まぁあと3年後だな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 15:38:23.31 ID:CE4IY5Ty0
お前ら向けのスレあったぞ

スバル車乗りって大半おかしな人間だと思うのは私だけでしょうか?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398933064/
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 16:25:47.80 ID:JHUGAwmb0
S4のMTねえの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 17:24:26.01 ID:kC2lE2tD0
ないよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 17:49:21.37 ID:JHUGAwmb0
貯金の大事な時なのに今の車の税金が来た
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 17:58:55.96 ID:Uh/IxMb60
>>889
おいくら?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 17:59:44.72 ID:EZl/DUkS0
固定資産税も来るぜ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 18:04:11.92 ID:2jzYIoNH0
シリンダーに水噴射するとか言っちゃってんだぜwwwww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 18:06:09.69 ID:JHUGAwmb0
>>890
39500円
今9年目のレガシーB4
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 18:33:34.49 ID:/3dvDF6n0
次期WRXはレガシィB4を呼び方替えただけ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:03:43.24 ID:Uh/IxMb60
>>893
ほえー ありがと

保険料が一番負担でかいなw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:58:32.56 ID:VzWq242v0
次期WRXはレヴォーグセダンを呼び方替えただけ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:06:16.45 ID:Y9u8ee3T0
レヴォークがレガシィの後継だからな。

ますますレガシィB4
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:21:44.12 ID:HNzqfpED0
オリエント時計、STIのニュル24時間とSUPER GT参戦スポンサードを継続
http://response.jp/article/2014/05/02/222457.html

オリエント時計は、スバルテクニカインターナショナル(STI)によるニュルブルクリンク24時間レースへの
参戦活動を6年連続で、SUPER GTへの参戦を2年連続でスポンサードする。

オリエント時計は、STIが世界のスバルファンのために「強靭でしなやかな走り」を磨き、「安心と愉しさ」
をレースフィールドで実証することに共感しスポンサードするとともに、同社の腕時計をドライバーやスタッ
フに提供している。


ワシは、カ、カシ・・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:33:11.93 ID:Qqh0Hu9o0
俺はセイコーで
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:49:31.19 ID:NLRU+W8C0
俺はオリエント工業で
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 21:51:16.14 ID:HNzqfpED0
>>900
せ、節子、そ、それ誰に聞いたん?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 01:57:10.44 ID:RbRImPre0
>>900
ECUチューンだよな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 02:26:19.59 ID:e279ZAaf0
>>900
助手席に乗せとくか....
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 03:19:06.65 ID:a4T1e2Byi
>>900
な、なんですかそれは(迫真)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:31:15.49 ID:tN8J5TQL0
使う価値あるの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:54:03.80 ID:qF7A1Tmq0
スタッフ全員に腕時計配るよりピットにデカいの一つつけた方が誤差とか無くてええんじゃないの?とは思う
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 12:11:25.87 ID:a4T1e2Byi
確かでかいの付いてた
それもオリエント時計だったはず
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 12:28:17.40 ID:WRkcBa3VO
素WRXのMT出せや!!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 12:51:32.93 ID:y/sYY2w80
お金貯めてSTI買ってください
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 14:59:29.75 ID:qLKiUdz70
素WRXのMT出せっていう人結構いるみたいだけど
あえて素を選ぶ理由ってあんの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:13:59.02 ID:K2QoWO/u0
羽が要らない
金が無い

ってとこじゃね?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:19:12.87 ID:o9OWdM7D0
羽がない(またはおとなしい)
MT派だけど6MTは求めていない、そしてATが下手ないし慣れない
DCCDいらない
足回りが固すぎても困る
↑これらいらないのに全部入り車種をわざわざ買うことになるのがイヤ

というGDAの買い替え時期を迎えているマッタリ派もいるのである
全員がとんがったWRXSTIを待ってるわけじゃなく、そこそこ楽しいWRXを待ってるのもいるってことさ
先代S-GTがあんまり売れなかったのって、4Dセダンじゃなかったからと思う
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 15:21:45.16 ID:o9OWdM7D0
それだけGDAの完成度が高かったってことなのかなと思ってる
GDBより100kg軽かったし、ゼロスポーツはGDAベースでデモカー作ってたし
でも今現在、スバルはそのニーズに応えてくれはしないかなw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:31:07.06 ID:qIz3e4G40
>>910
数年後に環境性能に応じて税率もドラスティックに変わるみたいだし、
現行のルールでギリギリの20年前の設計のエンジンの新車に金を払いたくないんじゃない?
気持ちはわかる。でも、FAのMTは出ない。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 16:55:56.70 ID:qxrz/52L0
>>914
20年前と同じエンジンw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 17:27:28.19 ID:FoWpgrLn0
GDBのインパネについている時計、オリエント製だったと思う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:25:58.36 ID:lYlWyHwg0
新型のエアバッグをオリエント工業が作れば事故率大幅ダウン間違いなし

事故りたくないと思わせることが大事
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:33:37.00 ID:QtYGtikP0
岡本ゴム式エアバッグができれば・・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:37:29.33 ID:aGLaJzrI0
もう、お前等、
レヴォーグ300馬力でイイじゃん。
レースに出る訳でもないんだし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:46:56.97 ID:bjHnpTeCO
>>919
ワゴンが嫌。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:59:31.92 ID:oilteFV50
無理してもラウンチエディションにした方がいいのかな
素stiの黒メッシュホイールださいですか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:17:43.08 ID:qIz3e4G40
>>921
ローンチエディションが日本で出るという話はない。
同じ意匠のモデルが日本で出るとしたら、来年か再来年に追加で出る限定車じゃない?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:18:31.56 ID:F3ZmdW4H0
GDAが軽かったのは5速MTだったのもあるよ
6速MT特に初期型は半端なく重い
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:24:02.47 ID:aoHEcnQ00
>>919
MTないやん。
本気組じゃないからSTIまではいらないけど、
そこそこ速くて燃費も悪くは無いGDAとかGH8の代替が欲しいわけですよ

元から無いならまだしも、海外にFA20・6MTの素WRXがあるんだから
それで日本仕様だしてくれればなんの問題もないのに
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:27:20.04 ID:n48k9T8k0
昔は標準がMTでATはオプションだった
そうすればいいだけ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:33:09.27 ID:5jp/wRYh0
新型WRX。なんだかんだ言われてたがアメリカで売れてるな。

4月のスバル米国販売、21.7%増の4万台…新型 WRX が79%の大幅増

スバル(富士重工)の米国法人、スバルオブアメリカは5月1日、4月の新車販売の結果を公表した。
総販売台数は、4月としては過去最高の4万0083台。前年同月比は21.7%増と、29か月連続で前年実績
を上回った。

牽引役を果たしたのは、2013年春に新型が投入された『フォレスター』。4月は月販新記録の1万1547
台を販売。前年同月比は23.3%増と、引き続き好調だ。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20140503-10203697-carview/
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 20:39:44.09 ID:oilteFV50
ローンチ出ないの!
素stiで400万すんのかよ
380万ぐらいにならんのかよ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:03:22.01 ID:zlcrC5Ts0
素を買ってMTに載せ替えればいいんじゃね?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:05:30.13 ID:0ZJtzjvi0
地味なMTターボセダンが欲しいんだよ
羽やbremboや18inchも要らないけど少しパワーもアレば
DCTもCVTも2ペダルはみんな一緒だろドウデモイイって人間だから
本当に買うつもりだった
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131121_623988.html
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:13:57.00 ID:b1E8zBtO0
>>926
こんな車が2700台も売れるアメリカ市場も凄いが、こういうのがこれだけ売れるブランドになってるスバルもすげーな。
スバルってやっぱり特殊だわ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:16:18.03 ID:qxrz/52L0
>>929
レボーグはワゴンでバリエーション展開、
WRXはセダンでバリエーション展開、
で住み分けする流れで販売するんじゃない?
GRBだってセダンやオートマチックのバリエーション増やしてきたんだし、
可能性は十分あるような気がする。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 21:51:15.77 ID:9icSIlDF0
そりゃ月産300台程度の日本市場はハブられる訳だ
素MTとか吠えてるやつは諦めろ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:07:31.43 ID:K2QoWO/u0
新型レガシィもアメリカだと売れるかな。アコードも売れてるらしいし

日本はお通夜の準備が要るが
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:26:46.79 ID:aKE7RO8N0
>>929
GDAの時点で地味じゃないよw
あんなでっかいエアインテーク付いててどっからどうみても飛ばし屋のクルマだ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:36:39.33 ID:NPfu6gSC0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:41:37.27 ID:8vo4lo//0
燃費によって税金変わるとか日本車の個性を自ら潰してるようにしか思えない、燃費しか取り柄のない車なんていらないんだよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 22:45:16.42 ID:aKE7RO8N0
燃費の悪い人はガソリン税もいっぱい払ってるんだから別にいいよな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:01:55.77 ID:8EefVvCM0
BL5そのままにエンジンその他装備だけ新しくしてくれたらそれ買うんだが
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:15:47.82 ID:cqhTKlBW0
>>931
レヴォーグにMT設定があったなら夢も希望もあったんだろうけど
スポーツワゴン出すよ!とか散々期待させるだけさせておいて
え?日本人はおとなしくATでも転がしてれば?
とでも言いたげなバリエーション展開してきやがったし・・。

GDA→GH8と乗り継いで来たけど今回は諦めてSti買うしか無いんだろうなと思ってる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:22:39.52 ID:ifwMQVBE0
わしも素MT欲しいんじゃ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:26:24.38 ID:K2QoWO/u0
もうさ、お金ない人は素直に中古待って
羽いらない人はSTI買って、もげばいいじゃん・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:34:28.97 ID:5jp/wRYh0
新しいニュー情報がキタ。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:06:47.82 ID:BuMVIMjv0 返信 tw しおり しおりを削除する
レヴォーグの発売日が6月1日に決定しました。
まず試乗車が配車され、一週間ほど遅れて2リッターモデルから納車が始まります。
6月下旬までには1.6リッターモデルも納車が始まります。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:34:50.42 ID:JZKmf8mV0
>>939
実際MTなんか作っても売れないし、お前ら買わないじゃんw
ってのが本音だろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 23:43:55.22 ID:K2QoWO/u0
試乗車来るのか
買う気無いけど乗ってみるかなぁ

足回りと静粛性が気になる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 00:07:34.64 ID:CIUZeg3V0
http://www.youtube.com/watch?v=naHQb13ZTXY

1535kgて・・・一瞬目を疑ったぞ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 08:52:55.34 ID:dLaEpwCq0
国内のも1500kgオーバー(1535kg)なのかしらねぇ?
重いのも然ることながら重量税が無駄に上がるのも辛いね。
素STIがその重さなんでスペC出るのを待つわ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 10:05:00.82 ID:zM0H0qXO0
1535kgか・・・
サーキットで遊んでトップクラスのタイムで走りたいとすると、
タイヤサイズを考えるとあと200kgは軽量化しないとその他大勢になってしまうね。
200kgの軽量化は金も掛かるし、難しいな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 12:12:35.84 ID:HTGSN50c0
10年前のスバルだったら利益削っても軽くしようと頑張っただろうけど
今のスバルは守銭奴だからやらない、やったとしても100万円くらい上乗せしそう
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 12:50:08.60 ID:knOxn5M30
海外版GRBのウェイトをkgに直してみろよ1480kgにはならないから。エンジン違うから多少は重いけどね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 13:40:44.41 ID:5If5f42Ui
軽量ホイールに助手席とリア席を外して、エアコン外してほかのいらないもの全て取り外しても1450切らないよな・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 14:29:26.54 ID:jWxKiiMV0
安全基準が厳しくなって、北米用に大型化して、重量化して
スバルのスポーツ車は全て死んだ。
低速トルクが少ないボクサーは軽いボディで生きるエンジンだったからだ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 15:19:30.90 ID:BHpoiMDE0
転職決まった!!
これで、新型のWRX STI買える!!
spec c出るまで貯金して、買うコトにするよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 15:24:53.83 ID:snIlN4SK0
絶対的には重いけど、相対的には他社のフルアルミ程度の重さに抑えられてるけどな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 15:50:31.04 ID:C2lpV10U0
>>910

・EJ20は論外
・DITなら燃費がかなりマシ
・羽とかいい歳して気まずい
・ブレンボやガチガチの脚や245タイヤは公道じゃ要らない
・100万近いボッタクリプライスはありえない
・クラス最速だった昔のSTIなら多少のボッタ価格も納得したがちょっと速い程度に成り下がった
新型STIに拘る理由が無い

むしろSTIを選ぶ理由って何?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 15:54:49.84 ID:ACLoqM2Z0
>>942
俺の知ってる寺にすでに展示車あるんだけど・・
あれはいったい何なの?パネルか何かですか?w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 15:56:39.93 ID:7E+qpez/i
これはまた痛々しいヤツだなw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 15:58:16.02 ID:PkoJECGE0
>>954
そもそもスバルの車選ぶ必要なくね?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 16:06:02.91 ID:+axqL3tJ0
プロボ亡き今、4WD・MT・低重心だとインプしかなくねーか?
あれ1.6Lで鈍亀だから素WRXに期待するんじゃない?出ないんだけどw
エボとか三菱の車は要らんしな
俺はAWD諦めてFF+LSDで妥協する事に決めたけど・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 16:16:56.78 ID:bSEsGSSu0
>>957
つーかプリウスでよくね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 17:42:05.65 ID:qK+9drIM0
ハーマンカートンのオーディオって標準で付いてるのですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:07:02.96 ID:NkVkOMCg0
オーディオは自分で配線するからどうでもいい
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:54:59.39 ID:jWxKiiMV0
>>958
FFに妥協すれば、いまや欧州ホットハッチの方が速いよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:55:03.49 ID:5kWl9iAF0
新型はパワーよりも冷却を強化して夏の大幅パワーダウンを軽減して欲しいわ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 19:27:04.29 ID:jOvBAQ7u0
>>954
CLA45がお勧め
直糞だしDCT
四駆機構もはるかに上
パワーが大幅に上なのに燃費で圧倒
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 19:29:46.31 ID:PkoJECGE0
>>964
だめだめ
一番のネックが金だから
羽とかエンジンだとかそんなの結局後付の理由だからwww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 19:33:57.85 ID:1EvT/6Xy0
>>964

クラス最高性能だし
ベンツという周りから色眼鏡で見られる変な風評無しなら
是非欲しいけど価格が高すぎて買えない
700万は無理
STIの込み450万でも高すぎる
素のWRXが350万なら喜んで買う

新型STIがA45の性能なら400以上でも納得して買うわ
今のSTIに450万は出せない
環境性能が世界最悪だし売りだった速さもパッとしない車になんの魅力があるんだ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 19:37:28.88 ID:jWxKiiMV0
>>966
>素のWRXが350万なら喜んで買う

そこまで妥協するなら、現行最終のA線でいいじゃん。
どうせ新型が出ても、セッティングがマトモになるのって
3年後でしょ? A線軽いし、ECU弄ってトルク45とかすぐに出るし、
それで良いんじゃない?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 19:54:43.10 ID:+uG975ou0
>>967
また難癖つけるだけだからw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 19:58:57.68 ID:bcdaS5NQ0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまわりさんコイツです! |
\_  ________/
   ∨   ___
      ,r'つ@=,r'
  ∧_ ∧.| (‘ω‘ *)
  (・ω・´ )、/~У ̄|゙i
>>967 ゚こ、  つ |=◎=∪
   しー-J (_(__)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:02:11.61 ID:ZvfE4lg00
レヴォーグがレガシィワゴン、WRXがレガシィB4の後継ならば、
STIは別として、レヴォーグより安くして欲しいわ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:02:35.49 ID:1EvT/6Xy0
>>967

既に現行じゃない
そしてAラインなんて0→100km加速が6秒でレヴォの5.8秒や新型WRXの5.4秒(MT)や5.9秒(CVT)より遅い
そして燃費はゴミ屑
だいたい新型が出る前にわざわざ旧型を買う馬鹿はおらん
何で買った直後に旧型になる車をわざわざ新車で買うのよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:03:49.50 ID:WJyUHqZN0
>>967
トルコンATやだ。燃費悪いからやだ。旧型になるからやだ。アイサイトついてないからやだ。ホイールでかいからやだ。

なんとなくやだ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:05:50.68 ID:jOvBAQ7u0
ごめん
貧困層のスクツなの忘れてた
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:08:20.39 ID:QEKf3kZ90
>>967
やだあの型カッコ悪いじゃん
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:15:23.64 ID:qK+9drIM0
450万ってマジかよ
諸費用とオプション入れたら490万すんのかよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:18:47.50 ID:ZvfE4lg00
す…巣窟
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:29:21.35 ID:oaDJRejp0
うそ!? 釣りでしょ??
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:30:42.94 ID:bcdaS5NQ0
ん? 安くて軽量級のWRXが星ー野? ↓にすれば・・・

http://www.gigamen.com/factory-five-818.html
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:35:24.84 ID:afrK5wcm0
>>978
二人しか乗れないゴーカートなんか他にいくらでもあるんだわ。
5人乗れてそれでいて一人で乗ってるときも楽しいことが重要なの。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:40:27.79 ID:bSEsGSSu0
>>950
次頼む。

次立つまで減速よろしく
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 22:42:40.92 ID:3P/saFH10
これがやだあれがやだっていってる奴は買わない
買えないの間違いか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 23:50:12.39 ID:+uG975ou0
>>981
グズグズ言う奴は買わない。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 23:52:58.21 ID:+uG975ou0
SUBARU▼新型 WRX STI NBR14週目▼WRX/WRX STI
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399215128/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 00:02:14.78 ID:JSJeKK7R0
>>983
乙でした
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 01:14:41.85 ID:qEDqT9lY0
>>945-947
http://www.subaru-global.com/2015sti_spec.html

1500kg?1507kg?
普通のWRXSTIはそのくらいでしょ
台数限定のローンチエディションが1535kgらしい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 02:28:33.74 ID:u/MjWalt0
1.5t越えたら買わないからな!
富士重の偉いひとGWで暇してここ覗いてるかもしれなから言っとくぞ!
豚車に未来はないのだあ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 05:47:26.80 ID:ypApI/7M0
1.5tは超えそうだけど、こんなに待ったのに買わないのか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 07:30:05.12 ID:roMt81k50
>>974
そうなのか。俺は新型の方が苦手だ。カクカクが嫌いだからかな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 07:55:13.39 ID:roMt81k50
>>987
スバル車はD型になったら考える。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 08:17:23.16 ID:Edo5szp+0
>>988
俺も現行型の方が好みだよ。
新型はデザインが古くなったみたい。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 08:18:36.04 ID:Mv+ztLT20
>>987
新しいのを買わずとも今の車を楽しめば良い
新しいのが飛び切りよくなければ買い換える必要なんてない
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 09:06:14.16 ID:D2QlQLLG0
>>988
そうなのか。俺は狸の方が苦手だ。丸いのが嫌いだからかな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 15:39:33.40 ID:7lg5fByQ0
発売前からここまで叩かれてる車も珍しい
輸出専用にした方がいいよ>ヌバル
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 15:57:01.12 ID:yclgkRlN0
微妙なら、スペC待とう。スバリスト
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 17:07:43.52 ID:+hHmTNYG0
>>993
原因はなんなんだろうな。
やっぱりほぼ技術革新が見られない点か。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:02:20.13 ID:PkPzjah40
でも2chで不評だと実際は売れるよな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:04:17.22 ID:DFIq47Gi0
燃費最悪 環境性能最悪 馬力最低 設計最古
こすぱ最低 技術的イノベーション皆無
これだけ揃えば叩かれて当然
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:05:32.09 ID:tlTNwLQp0
>>996
買わない奴らしかいないしw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:10:30.97 ID:0GI9ikia0
トミーマネキンの動画キターーーーーー!!!

http://response.jp/article/2014/05/05/222602.html
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:25:03.41 ID:0GI9ikia0
ふふふ1000初体験。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'