【HONDA】 ホンダ ロゴ 18台目 【LOGO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:10:40.81 ID:3v7RvtEA0
乙です
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:03:38.89 ID:UfxZuMvP0
ロゴTSを新車で購入するときマツダデミオも対象に入っていたがエンジンの信頼性でロゴに決めた。
平均燃費17弱で15台になったら買い替え検討しようと思う。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:17:42.99 ID:BzuaDafc0
870キロの重量に1300CCのエンジン搭載。
燃費は発売当初から凄いと言われいたにも関わらずあまりに平凡なスタイリングで
販売数量は伸びなかった。俺も世間に流されてフィット買った部類の人間。
それからコルト、イスト、ティーダと乗ったがロゴが一番いい車だった。
またロゴに乗りたいよ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 12:08:46.79 ID:ZpSebX6Ni
>>3
俺のTSは平均燃費11kmぐらいなんだが・・・
この差は一体何なのだ・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 12:37:37.04 ID:S2doBzNTP
俺のL、HMMも都内で11km/Lぐらい
田舎に行くと18km/Lになるが・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 19:09:56.24 ID:VTKaS43wi
ちなみにTS純正の14インチの重量ってどれぐらいあるんだろう?
純正タイヤと組んだ時の重量がわかる方しましたら、教えていただけないでしょうか・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:04:33.17 ID:zOeQY/AT0
スーパーラップが欲しいな
燃費もよくなるかも
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 21:48:23.96 ID:tIELkq5P0
>>4
乗りたい時にロゴは無し
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 07:45:12.87 ID:RHQ8DVh/0
今なら3万円ぐらいで買えるよ
いや、ホイールじゃなくて、ロゴの話
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:28:01.19 ID:fjUIliCyi
もういいや、純正14インチで・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:47:06.37 ID:fjUIliCyi
上玉の中期TSっぽい?
バンパーとボンネットの隙間ないし、これ欲しいな・・・。
俺のは15ミリ〜20_隙間あるし(´;ω;`)
ttp://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700054035430131212001.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:35:57.76 ID:RHQ8DVh/0
よさげだな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:53:51.40 ID:iJo3qasV0
買うべき
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:58:06.14 ID:K1uxxKIW0
>>11
俺は15インチ履いてるよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:52:11.98 ID:ucVfXkRU0
>>12
ボデーがピカピカうらやましい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 00:43:25.74 ID:DPpRibP8i
お約束の発進ジャダーなしと来た・・・
けど、車検は再来月で切れるし、格安にて車検2年取得渡しも可能となると
30万ちょっとかかるのかねぇ
悩むなこれwww
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 02:16:32.48 ID:SD4hvgAG0
俺のロゴ17年乗ってキズだらけだけど愛おしいwまだまだ乗ってもらいまっせー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:09:49.49 ID:M387fS7G0
ヤフオクにロゴ1台も無い…
逆にスゴイな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 10:51:51.65 ID:vbmKwYWxi
最近は16バブルのCVTより、8バルブで燃費の良いMTに乗り換えたい・・・
まあTSもSモードで一踏みした時のダッシュ力は半端ないけど
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:32:04.08 ID:pBSv3ODoi
フロントバンパー外してビックリ・・・
ジャッキアップする度にフロントの下フレームにあるジャッキアップポイントから上方向へ
力がかかってるせいのか上方向へ歪んでた(´・ω・`)
しかも、上下でつなげてあるから、そのまま上のフーレムにも影響出てるっぽい・・・
参ったなこりゃ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 05:55:43.65 ID:4IjEcZoU0
ワゴンRスレでMT乗りであることを告げると変人扱いされる
変人扱いされる理由はワゴンR乗りの多くがAT限定免許だかららしい(>_<)
時代も変わったね昔はATに乗ってるほうがバカにされたもんだけど、若い時くらいはMTに乗れってね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 18:34:01.92 ID:hqgJz4j00
今の時代、MT乗りが変人なのはある意味正解だが、AT限定がバカである事実は変わらない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:24:39.28 ID:5FH8YTV10
日本とアメリカ限定
ヨーロッパではいまだにATは運転が苦手な人向けだと聞いたけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 01:05:32.51 ID:Tf+w313W0
ちょっと昔の話だけどフランスでは18歳の女の子が躊躇なくルノートゥインゴのMTに乗るって言ってたな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 06:59:17.28 ID:H24NPcYK0
>>5 TSの10モード燃費が16キロだからリッター11キロはかなり悪いな。俺のTSも乗り始めはリッター12キロとかあったが徐々に16キロ台に落ち着いてきたよ。
エンジンが悪いのではないなら車軸関係かなと思うが俺の場合一般道路の長い坂道でニュートラル走行して80キロ以上になったら異常なしと判断している。

ヨーロッパは渋滞も信号も少ないし高速料金も0か少額、しかも150キロでかっ飛ばせる。MTで楽しめる環境だからうらやましいよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:41:42.26 ID:CpZAHrfUi
>>12のTSは続々と検討中増えてるな
見た目だけで選ぶなら8バルブのCVTかMTにTS風に仕上げた方が
色々と良い希ガス
TSの16バルブって当時のシビックの最下位に載ってただけで特別でも何でもないしな
ロゴにしか載ってないハーフスロットル高性能な8バルブのが本物のロゴっぽい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:59:40.07 ID:8LRgOh6c0
シビックはボディーが実用性に欠けるしロゴはエンジンが実用的すぎる。
と思う人にぴったりなのがTSなのだ。
古いが今となっては貴重なエンジン。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 03:58:38.33 ID:YPBwLPiY0
むしろ貴重なのはロゴ本来の8バルブだろ。
他のホンダ車ではこんなトルクの出方ないからな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 09:21:50.28 ID:OS0xVuYZ0
>>12
リアがパワーウィンドーで分割式だし、ヘッドレストもあるんだね。
写真を見る限り、うちのTSより大分コンディションは良さそうだ。
大事にされてきた車だろうし、いい人に買われるといいね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 21:50:23.61 ID:9PYCZUU3i
TSにエスペリアのダウンサス入れたんだけど・・・
フロント指1本半wwww
ショックとサスばらした時に、ショックのテストしたけど
ヘタってるのか、縮み側はスカすか・・・
戻りがは物凄く重い・・・つか途中でとまる(´・ω・`)
これショック変える様だわ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:29:34.14 ID:8LRgOh6c0
要するにロゴTSはシビックの車体をロゴの車体に替えたということやな。
つまり外見はロゴだが中身はシビック。羊の皮をかぶった狼ってことかな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 00:15:45.82 ID:fp6i85+3i
ちなみにTSの前後のバネレートわかる方います?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 06:43:23.21 ID:IifyFGxy0
リアのバネを柔らかくしたいけど
そんなもん売っていないね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 10:29:28.05 ID:IJgJDtoH0
純正よりもっと柔らかくしたいの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 11:25:54.29 ID:ZkWTAuWYi
ダウンしちゃうけどタナベのリアってカタログ上柔らかい数値だよね
1.9だった希ガス
純正ってこれより柔らかいのかねぇ・・・
3734:2014/02/28(金) 20:03:36.74 ID:9spH/21oP
>>35
そうです

>>36
まじですか
情報ありがとさんデス
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:27:49.12 ID:uRTv+G2k0
ロゴのエンジンはガソリンの特性を無視した設計だな。その結果ディーゼルに近いエンジンになったのではないか?、売れないのも当然や。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:43:54.71 ID:9spH/21oP
トルク特性の話をしてるんだったら無知すぎる
40 【大吉】 【四電 - %】 :2014/03/01(土) 01:00:06.26 ID:bX5Gzh/3O
最近寒いせいかバッテリーが弱ってそうだ。今年中には買い換えるとするか。
自分でできることはこれくらいしかないからなぁ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 05:56:48.01 ID:aep1OhfH0
>自分でできることはこれくらいしかないからなぁ。

 昔俺がここでパッドくらい自分で換えろって書いたら荒れたw
 そういえばそろそろ俺のGA3パッド交換してもいいくらい減った
 レブスペックTCに交換予定。もちろんDIYで
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 10:32:57.50 ID:yRmYqLGNi
今ってTS純正のショックって部品でるのかねぇ・・・
ちなみにTS用って10oダウンってなってるけど、ショックの全長やストロークが違うの?
カヤバのνSRのリアはTSに取付制限ついてるけど、フロントはその他のグレードと共通?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 18:21:20.51 ID:4DF1LUuvi
最終型の低走行距離のGがある
しかも5速!!
ほしい・・・
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h185958939
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:53:34.70 ID:2306idVw0
>>41
俺はオクで未使用新古品を物色してレース用パッドを装着してる
ロゴは軽いからパッドもあんまり減らないね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:55:23.32 ID:2306idVw0
>>43
サイドスカートがずれてないかい
複数オーナーというのが引っかかる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:40:44.97 ID:gtAaA3Twi
キャパとザッツのフロントって減衰力が違うだけで
アッパーマウントもハブ取付部も一緒っぽいな
全長は知らんが・・・
ザッツの車高調なら腐る程出回ってるから試してみるか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 04:33:20.65 ID:PbHt/XAh0
>>44
レース用ってローターのほうが減らない?大丈夫?
制動力の強いパッド入れたら全然減らなくて良く見たらローターのほうが削れていたって笑えない話があったけど
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 05:28:30.39 ID:jBP+iJzw0
>>43
5速は欲しいが4ドアイラネ

>>47
どんな都市伝説だよ

パッドはノーマルがいいと思う
ブレーキダストが出にくいみたいでホイールがいつもピカピカだった
4944:2014/03/02(日) 15:42:41.77 ID:SpKq1vwb0
>>47
全然減らないよ
今時のはローターへの攻撃性を考慮した製品もあるから
ていうかローターくらいオクでタダみたいな金額で手に入るし

でもロゴの使い方だとノーマルで十分なんだけどね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:17:09.28 ID:RSlxhKRc0
ロゴの8バルブエンジンはシビックのエンジン(D13B)の劣化版ではないか?
もしかしたら過去にボツになったシビックのエンジンのデータを掘り起こして設計されたのではないかな
プァな足回りをみてもホンダの本気を感じられないし、それに見合ったエンジンなんだろうけど意外性で受けを狙ったのは評価できる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:28:51.22 ID:VOs80+ULi
所謂、迷車って部類の一つだと思う。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 03:03:28.30 ID:94aPdVwb0
だがコイツの低回転域の高トルクは本物
カタログ馬力からは想像もできない高性能ユニット
なんとか買い戻したいが、欲しい個体が見つからん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 03:16:36.14 ID:2dkgdZ/J0
レース用のパッドがローターを攻撃しながら
高い性能を発揮するのは、適温まで温まってから。
町乗りなら問題ないよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 05:52:55.59 ID:KXwAaCuT0
>>51
迷車の割に使い勝手が良すぎるんだがw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:26:43.59 ID:st7hWFzb0
8バルブエンジンのロゴは運転しやすそうだな。だが運転していて楽しいとは別だと思う。所詮女性ユーザー向けの買い物車やな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:47:43.91 ID:Yegx3Kb50
使い勝手が良かったり、運転が楽ってのも魅力の内の1つだと思う。
CVTなら加速は実際凄いし、MTならシフトがスコスコ決まるし。
楽しさって色んな部分で判断できるかな〜って思う。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:01:17.00 ID:Yegx3Kb50
自分はロゴの前にビートに乗ってたけど、正直ロゴの方が楽しいですね。
っていう自分もロゴをヤフオクに出品してますが。
ロゴ売ってこのスレから卒業します。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:44:44.99 ID:94aPdVwb0
何でもかんでも「卒業」と締めくくる今の風潮には嫌気がさす

引退が正しい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:57:56.09 ID:Yegx3Kb50
ロゴ売ってこのスレ見ないようにします。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 06:35:39.16 ID:bcnYlLPD0
8バルブロゴと3ATとの相性が絶妙なんだがw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 06:44:31.73 ID:1+YnNMjs0
俺も今度買い直す時は軽で燃費がいい車になりそうだ。
買い替えることなくロゴといつまでも一緒がベストなんだが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 06:56:06.82 ID:1+YnNMjs0
ロゴに乗っている人って貧乏くさい感じがしたけどこのスレみたらもしかしたら金持ちでモダンなおじさんも乗っているのかなって思えてしまう。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 11:08:47.44 ID:yIr4KaII0
東京ではロゴたまに見かけるけど
どのロゴもかなり綺麗な状態。
まるでガラスコーティングしてるような輝きのボディー
オーナーは本当にこの車に愛着あるんだなあと痛感。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:01:06.16 ID:fYz6OBGIi
ロゴのショックって指一本まで下げると、ストロークなくね?
やっぱ三本ぐらいが丁度いいな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:13:14.83 ID:ezlwDX/r0
>>62
他に
プジョー
ducati
pinarello
軽トラ
があるよ
ロゴはいい車だと思う
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 04:45:03.48 ID:rkIV+A050
>>64
GF210(バネレート3`)入れてた時は指1本だったよ。乗り心地以外は何の問題も無かった。カーブでの踏ん張り感は気持ち良かった
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 17:30:30.23 ID:LJD+u9Zbi
リアショック交換して試乗したんだけどリアショックのタワー部の
ブッシュ(二枚あるあのゴム)から車内に雨漏りしだした。
ブッシュ取り寄せ面倒だし、ショックのシャフトに何か巻いて応急処置するか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 09:28:13.69 ID:RKA3SFEGi
gooに載ってた上玉中期TSちゃん売れたみたいだな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 06:47:35.33 ID:M3xcV23f0
シビックタイプRとロゴが同じ程度で同じ値段ならどっちを買うかというとうーむってなっちゃう。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:17:19.39 ID:Qi4sjOCZ0
迷わずシビタイだろ
でもそんなに安いシビタイないだろ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 01:31:03.30 ID:5HzQrUXQi
H12年式のGA3が19万キロを超えた。
そろそろ2度目のタイミングベルトの交換時期なので
いつも整備してもらっている店に見積りをお願いしたら
9万うん千円と記載されていた…

ホンダのディーラーに出した方が安いかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 02:23:43.25 ID:wO8jAeau0
コバックで4万円台でしてもらったけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 04:56:36.21 ID:1FDCB+gG0
え?
俺も2回目のタイベル交換したけど
ウォポン交換は無しで
テラで3万ちょっとで交換してくれたぞ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 08:03:50.25 ID:y4s2lTd+0
9万うん千円ってのは車検代込の値段だろ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:09:07.31 ID:10yoOxX8i
天気良いから手洗い洗車してコーティングしたら
新車なみにピッカピカwww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:13:33.96 ID:wO8jAeau0
>>73
タイベルは必ず3点セットで交換しろよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:26:06.17 ID:10yoOxX8i
ベルト テンショナー ヲタポンプ まともな整備工場なら
言わなくてもベルト交換=三点セットな頭持ってるが
べルトだけしかやらないところとかあるのか・・・
おそろしあ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:32:25.66 ID:1FDCB+gG0
何回も見てもらってるメカに
あと5万キロぐらい乗れればいいと言って
ウォポンも見てだめだったら交換してと言ったら
それくらいなら大丈夫ですよと言われたよ

親切なメカさんでぼった栗はしない
営業は買い替え攻撃ばっかりしてくるけどw
7971:2014/03/09(日) 13:26:19.09 ID:ASfReazdi
>>74

それが、車検込みじゃないのですよ
今回は12ヶ月点検で見てもらって、車検予定は1年後

車の事は疎い方ですが、さすがに「嘘だろ」って思った
ちなみに大手チェーン店でござる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 14:54:12.86 ID:8WEFdB5ti
そりゃ完全ボッタですわ
ヲチ板に晒せ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 17:21:24.03 ID:mlleV5pq0
チェーン店はノルマとかあるから気をつけた方がいいかも
8271:2014/03/09(日) 21:02:16.76 ID:W7rEpd0ti
皆さんありがとです

頑張って乗リ続ける予定なので
良さげな整備工場を探してみます
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 19:56:55.13 ID:53SpNRjJ0
ほんとそのチェーン店の名前晒せよマジでw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:13:59.60 ID:z4LYfibtO
駐車スペースに屋根を欲しくなった。天候に影響を受けにくいのは心配事が減る。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:12:49.56 ID:SPJXCFj50
タイベル交換のときはオイルシールも交換するのがベスト。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 10:14:35.09 ID:+iTx0x1gO
ちゃんと納得した上でなら、どれを交換云々は自己責任で決めればよい。
ただ、このスレの親切に教えてくれる人たちの意見も参考にしてくれたらありがたい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 19:20:17.94 ID:w4bk/1nbi
10万キロ超えたウチのロゴはハッチの付け根あたりの屋根との繋ぎ目あたりから
雨漏りし始めた・・・
ホームセンターのコーキングとかで修理しとくか
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:56:42.01 ID:zXm+H64Yi
普通車なのに14インチしかつけない俺は一体どうしたらいいのさ・・・コロコロ(AA略
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:30:34.37 ID:gqKBbk/K0
うちのロゴは13インチですが
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 02:54:37.97 ID:ZYQ59BVR0
履いてた15が2セット余ってる
オクでさばこうにも発送することを考えると面倒で
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 20:17:05.15 ID:8gz9fV9v0
俺が欲しいのはスーパーラップ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:50:59.63 ID:F6AQEdyO0
一時期、16インチ履いてました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:54:17.36 ID:FMyxn/pZi
スーパーラップ風のホイールを出してるところなかったっけ?
ロードスター用だけど15インチ7Jのoff28だったか
これロゴに履けるのかねぇ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 12:41:53.51 ID:iRjwb+mxO
スーパーR.A.Pは、鉄ホイールを白く塗装すればおk
赤い文字はレタリングで
このホイールはもう30年位前の発売だし、現存してないんじゃないかな?
もしあっても耐久性に疑問が残る。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 13:49:16.29 ID:TK3S1fUEi
スーパーラップ風のホイールはアルミみたいよ
15インチ7Jオフ23だか28で重量4.6だか4.8
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 03:27:12.93 ID:ALrmCiGs0
ビート純正の鉄チンがスーパーラップに激似
アレのリア用を4本そろえて白く塗れ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 19:02:04.64 ID:sccTxPPi0
鉄じゃ意味ねえだろ
昔シビックにつけたら体感で加速が良くなってビビった
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 02:56:56.26 ID:O6+Qz8V/0
じゃあスーパーラップが欲しいとか贅沢言うな
絶版になってどんだけ経ってると思ってんだよ
おとなしくTE37買えバカ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 06:24:15.04 ID:hQ+Peeu50
>>98
死ね
インポ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 08:43:20.51 ID:FkF9I55P0
まあまあ、平和にやろうよ。
ロゴ乗り同士で喧嘩はよくないよ。

俺は7J+35のふるいRP01だよ。
リアがギリギリ収まってる感じだけど、
結構気に入っている。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:40:52.85 ID:tQQ0ghQ2i
シオイちゃんから借りパクした晴嵐さんを研究した日向さんの論文を見たい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 13:39:42.78 ID:d/Sipy8g0
この連休で
ソニックデザインのUNIT 100Nをドアに組み込んだ
すごいここまで低音が出るとは 全体の音もかなり良くなった
もちろん外への音漏れもほとんどない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 07:07:25.94 ID:MzTUASV/0
スレ 無くなったのか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 00:26:54.25 ID:h6QaKdIc0
あるよ
105 【大吉】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/01(火) 07:29:21.21 ID:1JCSC1QdO
今月もよろしくね、ロゴたん!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 21:05:04.47 ID:HjDleaU5i
age
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:27:07.72 ID:KRlcN9hQ0
後10年くらい乗りたいな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 23:50:24.72 ID:bLpiTiGW0
十分可能です
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 14:43:50.20 ID:dXxJztPQ0
すまん
17年でリタイヤ・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 17:51:57.15 ID:r4518v+4i
ヤフオクに出てたHKSの車高調は即落とされてたな
ロゴ用だったかキャパ用だったが・・・オーバホール前提の
ボロボロだったけど今となっては貴重かもな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 18:22:17.92 ID:Nb/cHLyx0
マジかよ
無限マフラーも売れるかな
もう需要がないと思って次のロゴ用に取っといたけど、試しに出してみるか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 18:28:14.45 ID:rObDrea10
>>109
18年目の俺がその遺志を継ぐ(バンパーとか結構ボロボロになっているけど)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 19:05:55.71 ID:r4518v+4i
>>111
音量次第では俺が買いたいが・・・
モデューロとどっちが音量でかいんだい?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 19:20:24.15 ID:Nb/cHLyx0
モデューロにマフラーがあることも知らんがな
一般的に考えりゃホンダ直系のモデューロが静かだろうけど

とりあえず無限も全然うるさくないぜ

つーか発送のこと考えたらめんどくさくなってきた
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 19:28:16.32 ID:r4518v+4i
>>114
ロゴスレオフライン・ミーティングでも開いてくれれば
その場で買うわ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 19:53:01.30 ID:KGYzr9qU0
>>110
俺はビルシュタインの車高調をおとした
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 01:11:36.51 ID:2zgh+L4a0
>>116
乗り心地はどうよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 14:21:04.19 ID:a4zK2jUI0
>>115
こっちはそこまでの交通費で足が出てまうw
119116:2014/04/05(土) 19:52:13.50 ID:W/jSmQqU0
>>117
かなりいいよ
ロールも減ってフラットな感じで路面のうねりを感じさせない

前の車(ワンボックス)がリヤのみビルシュタイン
(交換後家族に大好評だった)
その前の車がオーリンズ(4輪用で日本に進出し始めた頃)
だったんで予想は出来てたけど
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 20:30:07.88 ID:KWh45hAfi
キャパ用ビルシュタインなら今も受注で作ってっくれたよね
20数万だった希ガス
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:42:47.43 ID:KWh45hAfi
このスレでロゴスレオフミを呼びかけても集まるやつ居るのかえ?
どこかロゴ乗りが見てるようなサイトに呼びかけて開催すればいいのにな
今となっては後のフィットで大成功する為の貴重な踏み台車種なんだし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 22:56:04.73 ID:2zgh+L4a0
>>119
夢のようなサスがあるんだね
俺はタナベGF210(バネレート3`)入れてたけどちょっとした段差でドッカンドッカンなってた(T_T)
カーブでの踏ん張り感は良かったよ
ところでそのビルシュタインのってバネレートいくつなの?
123116:2014/04/06(日) 07:56:33.85 ID:BZrbdcn+0
>>122
正確に把握してないけど
フロントは5kくらいあると思う
リアはあまりに固すぎたので2.4kあたりのに替えた

>段差でドッカンドッカン
ダウンサス入れてないですか?
3kでそうなるってのはダンパーが底着きしてるはず(かなり多いです)
車高を上げるかむしろバネレート上げて底着きしないようにしてあげると解決すると思う
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 13:53:23.71 ID:Y4Ke3WzZi
底付き状態からブレーキペダル離して、縮側が戻るまでに舵を入れる・・・
考えただけでゾっとする
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 18:30:12.08 ID:EjUU+lZr0
純正ショックでも段差でドカンドカンなるが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 14:58:55.43 ID:8B2A6Fpy0
車高下げたら段差でドカンは当たり前
多少のドカンでクルマが壊れることは無いから心配すんな
ただ、コインホルダーは使うな、飲み物はフタができるボトルにしとけ
その他小物の置き方には注意

でもそのおかげで俺の車内はいつ見てもスッキリキレイで度々褒められる
乗り心地は悪いがなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 18:59:07.09 ID:b9e56AO1i
ジムカやサーキットやってるならまだしも
一般道走るのに車高落としてカチカチって方向性はどうなんだ?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:07:15.34 ID:HM8WdkP20
ドカンてのはフルボトムしてんだよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:36:26.39 ID:HM8WdkP20
ところでオクに出てるteinのサスキット
文章の内容からすると正常っぽいんだけどね

出品者は不良と思ってるみたいだけど
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:39:33.50 ID:pD7b0WJBi
OH効くならポチったらええやん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:55:33.47 ID:HM8WdkP20
俺は必要ないけど(今のサスキット組んでなかったらポチってる)
たぶんO/Hの必要もない

2つ出てたんでどっちかは
欲しい人が居たら考えてくだされ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 02:52:14.85 ID:Q3rx7y+x0
>>128
そうだけど?底突きしてもそう簡単には壊れないって
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:35:55.17 ID:qgvkD+890
壊れるとか壊れないとか誰も書いてないんでわからんかった
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 10:30:12.71 ID:hqxUXiC20
昨日初代シティを見かけた
もう25年以上前のロゴの大先輩だ

未だに元気に走ってて
なんだかほっこりした。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 19:26:11.50 ID:eKRuk89b0
デビューは30年超えてる
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 19:30:07.82 ID:LV1qvaUC0
下のトルクが厚いから乗りやすいね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 22:11:20.04 ID:oj5PWfqSi
タナベのGA4用車高調がヤフオクで一式追加で2つでてるな
テインも2つ
レートは前者がF5kg R3Kg 
後者がF3kg R2.6kg だっけっか
どうすっかな・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 03:41:29.40 ID:KDlgTU2W0
どれもヌケヌケですやん
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 20:36:49.75 ID:JicBbTCuO
ま、この車はノーマルが一番!タイヤくらいはこだわってレグノで静寂でひとクラス上の乗り心地にするくらい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:08:05.34 ID:2RGSZMm30
>>137
ga4用のteinnの方がまだまし

レグノ欲しかったけど13インチが無かった_ノ乙(、ン、)_
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 13:08:22.80 ID:1RAj0a0mi
この中に宴会部長みたいな人いたら、ロゴオフを企画してくだされ
部長だからってマークX乗ってきたらボコるから
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 13:35:19.28 ID:e4zuYOFl0
その前に点呼したらどうだ

俺は事故って廃車した元ロゴ乗り
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:37:20.10 ID:VQH/Z075i
ロゴLのMTを買って、TSのフロントロアアームとスタビを移植して遊ぶか
TSを買ってMTに載せ替えて遊ぶか、どっちがおもろいんだろうね
その前にTSにGやLのMTって乗るのか・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 03:25:43.83 ID:CB3TaMfg0
20万のロードスターかレビトレ買ったほうが早い
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 04:20:46.60 ID:C3QlvRaZ0
なぜ俺のロドスタが20万だったことを知っているんだ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 05:54:47.87 ID:HfxDFq4Xi
ヤフオクに後期イエローTS登場!!
ただ11万キロ走行
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 13:29:48.93 ID:CB3TaMfg0
>>145
だいたいの相場
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 16:45:49.00 ID:YuBVhjE90
>>143>>144
ロゴのほうが明らかに遅いから本気で踏めるし楽しい
アンダーしか出ないからわかりやすくて制御がラク
「遊ぶ」ならロゴのMTを推す
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:08:55.14 ID:JjA6i2rl0
ロゴはLSDが絶望的なのがな…。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 23:10:06.66 ID:uJ84X+gU0
つ 溶接
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 02:27:05.18 ID:fxwuEV+H0
LSDとかスタビとか言ってる輩が沸いてるな…
スリックでも履いてんのか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 13:09:45.62 ID:hLcVdGOWi
はいはい僕ちゃんは知識だけは凄いでちゅねぇ〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 14:31:31.70 ID:l9+Q3EUf0
ワロタww
スリックww
腹痛いww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 07:07:58.08 ID:XYMP0hYC0
ロゴでアンダーしか出ないって
どんだけ初心者
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 15:21:45.00 ID:O/FASmc2i
さすがに釣りだよな
そう言ってくれよwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 18:31:51.83 ID:oJkls1Qq0
>>146のロゴ、16日スタートで残り4日もあるけど、そんな先まで設定できたっけ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/23(水) 22:02:25.29 ID:R26qvF8/0
車板って
無知馬鹿が多いから俺はそういうのには触れないことにしてる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 09:29:24.76 ID:5mLRlD/fi
ブーメランに気づかない無知馬鹿も多いしな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 20:09:27.71 ID:bbRMbISd0
もう
人がいなくなって来たな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 14:09:01.30 ID:jLhogPMO0
バカが過敏に反応するから、書く気もなくなるわ

せっかくだしついでに
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k171572448
でもコイツ、ヤフオクのルールを知らないみたいで「消費税8%ください」だと
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 15:08:00.24 ID:UKaw6X3li
そういう態度だから叩かれる事に気づかない愚か者が他者に対してバカだって・・・
実に面白い(藁
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 18:56:17.42 ID:34bmFdYh0
>>160
>バカが過敏に反応するから、書く気もなくなるわ

なるほど 確かに馬鹿だ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 23:37:57.00 ID:I6oZGqjkO
ロゴたんと一緒に『水曜どうでしょう』みたいな日本全国珍道中的な旅をしたいでござるよ。
お金と暇があればなぁ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 02:53:02.29 ID:DBgt/Ddw0
お金があるなら、ロゴカブリオレを作りたいな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:04:27.65 ID:2A8I680ti
アメリカ人みたいにEK9のエンジン・ミッション移植みたいな
猛者は現れないのかね・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 10:37:49.82 ID:fBilSkDD0
ロゴたん売却してから
はや一年・・

あのきびきびした加速と
ふわふわしたロール感
懐かしい。
ロゴたん今月もよろしく!今日は天気がめまぐるしかったね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 18:06:53.30 ID:FWNva/h60
フェンダーの錆とABSトラブルで、15才を目前に先日手放してしまった…
街でミラノレッドの中期TS見たら、泣いてしまうかもしれん
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:34:26.91 ID:rCGgM/T80
俺の中期TS、ABSは故障、ラジカセも故障、アンテナは風化、ダサいスポイラーはすべて取り外ししているが後10年乗るつもり。
10年後はエコ車がさらに進化して鈍亀になりロゴはスーパーカー並みになってるはず。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 07:58:47.07 ID:gPtgRlEY0
うちのスポTS、17万キロ突破!

2回目のタイミングベルト交換は何万キロを目安にしたらいい?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 09:54:37.72 ID:ZZIh1lZC0
>>170
初期LのHMMに25万キロ乗ってたけど
10万キロのときと21万キロのときに交換した

でも保障はしないw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 16:40:48.78 ID:3zXWDnlcO
>>170 前回から10万キロを目安で良いのでは?保険も10万キロまでだし。
整備工場で記録簿付けてる前提だけどね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:16:16.59 ID:duL+c/MU0
純正以外で適度な制動力あって快適なパッド無い?そろそろ交換なんだけど
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 19:50:25.23 ID:vNGNHOB80
この間、車検でリアの純正ブレーキシュー欠品でした!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 20:33:00.82 ID:A2Majb+y0
>>173
オクで未使用品をあさって使ってるよ
一応温度域をググってから落としてるけど
ロゴは車重が軽いから普通の乗り方じゃローターは摩耗しないね

以前乗ってたワンボックスはパッドを選ばないといかんかったけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 01:31:48.63 ID:19p2SNFI0
>>174
優良社外で解決
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 00:06:34.51 ID:CvRnPLBN0
暖かくなったのでリッター17.5kを超えるようになった。
CVTで燃費を良くするにはテクがいるな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 10:22:10.90 ID:C3t6NFgj0
HMMだけど
14km/Lを上回ったこと無い・・orz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:25:12.86 ID:ZdHmzjg/0
安心しろ10km/Lのおれ様がいる。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:34:05.33 ID:Un69eGiy0
fuckin hybrid だ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 07:08:30.47 ID:8lW6tC350
MTはコンスタントに15以上だぞ
低燃費だから減税してくれ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 11:44:57.65 ID:jhyIMOxsi
納税してきた・・・37900円なり
足元に叩きつけてやった
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 13:34:40.26 ID:Nq+4RZfC0
相手が銀行やコンビになら
相手はとばっちりだろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 19:57:59.55 ID:27zyamWk0
おれ様も今年から37900円

来年から重課割合15%に引き上げって。。。。。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:05:22.98 ID:eijxvJx30
ヒドイ仕打ちだな・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 20:21:19.38 ID:OYmD0g5w0
意地でも買い替えないぞ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 22:06:15.48 ID:0KJrynvj0
国はクルマを長く大事に乗る人間に厳しい!
でも、負けてたまるか!

もっと熱い血燃やしてロゴ乗り回してやるぜ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 22:15:41.64 ID:zlFW1K21i
フィット3は流石に乗る気が起きないし
このままロゴ乗り続けよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 23:48:59.47 ID:eijxvJx30
「環境負荷の大きい自動車」って詭弁だよね・・・
燃費も街乗りでは悪い方じゃないし・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 10:20:28.41 ID:ctbyFN6Y0
初代フィットの後期にすっか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 11:41:36.24 ID:tAt8Vlab0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 12:42:21.04 ID:Fo+nm2530
即決で45万なら安いね
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 16:21:35.08 ID:2s1+jQui0
1ヶ月でエンジンお釈迦になってもいいんなら
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 23:46:03.12 ID:4Grj/RvO0
ターボは音と燃費が気になる。
ロゴTSのギーーンと唸るようなエンジン(多少手を加えているが)は気に入っている。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 00:25:23.48 ID:4XipmyMw0
いまとなっては希少な3ドアのミッションだ。
大切に乗ってくれるオーナーが見つかるといいね。

ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2701379337/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 03:09:10.76 ID:gtHeJV6f0
前期かー、おしいな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 16:51:03.50 ID:9q4Wf8jOi
ロゴに15インチの55タイヤってどうなんだべな・・・
走りってより見た目と趣味の範囲かね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 21:26:37.86 ID:5A4razAH0
メリットが一つも見いだせん
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 00:32:16.75 ID:2zvIrqeR0
6.5〜7Jの15インチで、リアに5mmスペーサー、
タイヤは185/55R15か195/50R15だな。
ギリギリ組めるのはこのくらい。


メリットは……見た目がいい!w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 10:50:19.59 ID:aDecbhNo0
走りもいいよ
ノーマルのウンコタイヤじゃ全然遊べない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 11:35:25.37 ID:ICREjsAQi
もう、軽量14インチに185/60R14でいい気もしてきた・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 22:19:16.94 ID:mJ7Lcx/F0
いいんじゃない
うん、すごくいいよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 13:21:34.65 ID:Ld7Mf1/D0
175で十分よ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/16(金) 22:07:21.18 ID:pl3yj9nL0
俺はインチアップとワイドトレッドに抵抗がある


重くなるだろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 02:54:59.98 ID:tr14JeDO0
燃費を取るか、走りを取るかだな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 19:05:42.96 ID:Z3LeqXbW0
猫に真珠
豚に小判
ロゴに15インチタイヤ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:14:18.96 ID:wx6rd87C0
レグノ
13インチ無いんだよなあ がっかり
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:16:30.21 ID:wx6rd87C0
>>206
そう言いなさんな
最近おいらはカーオーディオ漁りで楽しんでる

金かかってないけどね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 19:21:06.70 ID:mMKKi8S+0
これ黄色のロゴかなあ
https://www.youtube.com/watch?v=Qog48k-2eOY
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:49:08.34 ID:qrjvLSh1i
ヤフオクにモデューロっぽいマフラー出てるな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 02:36:05.55 ID:A41oxH+p0
>>209
90系スターレットかと
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:43:29.67 ID:2sO+oKD/0
何日前かもう忘れたけど、信号待ちで横に並んだのがロゴだった。
恥ずかしいから、俺のロゴ見るなよ…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 04:41:12.86 ID:WloUDAZc0
>>210
リンク貼ってくれよ
探してみたけどわからん
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 12:23:37.95 ID:FXG7kQL7i
>>213
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m125464283
これっぽい、モデューロっぽいだけで、確証はできないけど・・・
小生は至ってノーマル派なのでいらないけど欲しい方はどうぞ
ちなみにこの形状からするとタイコ内部はストレート構造っぽい?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 21:30:25.84 ID:7ZR+Aps20
>>211
ロゴじゃなかったか

昔つべで見かけた、
事故でトラックに前後挟まれてスマートみたいになったロゴの動画があったんだけど
見つからないな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 22:17:36.81 ID:Q+m14DS7i
プレートの位置や曲がりやステー、テールエンドをみるとやっぱモデューロらしいんだよなぁ
モデューロのマフラーって使用していくと吸音材劣化で爆音化するんだっけ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 23:50:43.84 ID:nB/08Z6Si
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 02:48:16.65 ID:CpZAVfs20
たけー
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 19:27:42.81 ID:WbPjGAEp0
要らない!! 
220たれ:2014/06/02(月) 16:52:19.58 ID:QZmlELOXO
ただいま
ロゴたんの事大好きだお
ずっとずっと応援するお
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 18:39:20.11 ID:vBC1JQbg0
とりあえずここでは語尾に「お」を付けないでくれるか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 19:49:18.41 ID:urc39m9r0
>>220
たれさん今何乗ってんの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 05:17:12.17 ID:7xMUgiwX0
GD1フィットだろ?
まさかもう潰したとか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 06:13:52.84 ID:PKvp2a7G0
フィットならロゴ乗り続けるわ俺なら
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 11:35:19.66 ID:NugY3pE3i
わたしはロゴに乗り続けるよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 11:51:29.30 ID:rwYvKTCK0
ホイールがえらく汚れてると思ったら、ドラシャブーツ破けてたわ
まめに洗車してたんですぐ気付いて良かったよ

10万km超えるといろいろあるねー
とっくに自動車税や重量税も割増だが、まだまだ乗るぜ( ´д`)y━・~~
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 22:32:44.24 ID:4KsnyDdui
車の重さに税金がかかるのに、重量税が上がる自体おかしいんだけどな
そろそろ政治家や官僚、公務員全般にお前たちは我々に飼われる家畜だってことを
思い知らせないと行けない時期かもな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 06:43:24.93 ID:2mCYX7pF0
協力したいが資金も何も無いオレはとりあえず働かないといけない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/05(木) 06:06:15.16 ID:ufQU3uui0
税金さえ真面目に納めていればバカ色の人生送れるんだから我慢しよう。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 16:55:45.03 ID:Zn1zdr2P0
快調快調
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 08:18:39.39 ID:813qJXuA0
梅雨前にワックスかけときたかった。。。。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 22:04:33.56 ID:40RxKo0vO
私もロゴに乗り続ける。タイヤは買い換えるけどね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 02:12:52.13 ID:iDbtl/O00
ロゴに195/50R15履かせて遊んでるけど、タイヤには悩まされるよなあ。
トーヨーのR1Rか、ダンロップのZ2がいまんとこ候補だ…。
車体が軽いから、減りも遅いはず?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:57:51.38 ID:qTu1JHyq0
タイヤをアレコレとっ換えても、所詮ロゴじゃないか・・・

ロゴにはチープなタイヤのほうが似合うと思う。
因みに俺はシナ製の175/70R14
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 23:30:06.38 ID:4XS73Dqn0
ロゴって外見しょぼいから普通に走っても煽られることが多いな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 03:16:50.04 ID:A+woBnOI0
走り方の問題
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 08:24:29.01 ID:kEyrY81H0
だけじゃないと思うけど
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 10:08:19.79 ID:l4iYmZNGi
煽る基地外はどんなのにも煽る
もちろん身に安全そうな車を煽る小者もいる
ロゴ乗りが交通の流れを妨げている事もある
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 11:11:03.08 ID:bn3LvhmF0
あおられたらスピード落とす
これが気持ちいい(ミラーに映るイライラした顔)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 11:24:20.42 ID:xHzISKwt0
煽られたら信号待ちで降りてくわー
相手のクルマのドア開けて運転手の驚くツラ見て、バターンと閉めてやる

そうしたら煽るバカも運転大人しくなるよw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 12:59:57.42 ID:A+woBnOI0
そんな面倒なことしなくても、後ろから見えるように市松人形並べとけば
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 20:44:49.94 ID:kxnpNJNKi
ロゴに15インチか・・・ナンカン185/55かね
台湾応援してあげようかね
でもこんなサイズのタイヤ履く意味あんのかねwww
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:34:39.32 ID:Xhc/JBAF0
これ、いいかなと思ってるんですがどうですかね?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/14/700115024720140212001.html

安すぎるから注意したほうがいいんでしょうか…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 23:04:47.48 ID:kxnpNJNKi
TSだからといって特別にプレミアが付くわけでもないしな・・・
あとは自分で現物をみて判断するしかなさげ
リッター14km前後でしかも重量税、自動車税アップ・・・
でこの値段をどうみるか。
それでも私はロゴに乗り続けるよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 05:55:32.11 ID:jhUamu+X0
>>243
ロゴでは普通の値段です
CVTはじゃダーが出るって言う人がいるんでできれば一度試乗した方がいいかと

ps 安過ぎではないですロゴの相場です
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 17:47:08.10 ID:lwI0dnrk0
>>243
TSでテッチンってどんな魔法
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 18:14:58.42 ID:XZavASRSi
TSのホイールはビートマニアに結構人気だよね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 18:47:52.22 ID:CaXFxn740
ロゴは20万超えたら高いって言われるよね、ここではw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 21:47:26.06 ID:KRqD8CQS0
243です。

返信ありがとうございます。
相場もわかっておらずすみません…
TSなのにテッチンなのは、スタッドレスでも履いているのかな?と思いました。

当方、愛知なので、石川まで行くのは大変ですが、
折を見ていってみようと思います。

その時には試乗ももちろんしようと思います。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 03:36:22.03 ID:7xU21yQw0
こっちをオススメする
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/0100140701A4004157011.html
3ATがタフ、間違いないよ
装備もGトピだし安定
ただLパケじゃないので後席窓手動(>>243もだけど)

どうしてもTSがいいならこれ
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/0100130601A4004400010.html
中期と後期じゃ内装のカッコよさが段違い
中期TSはノーマルと大差ないが、後期TSは黒インパネ、黒シート、本皮ステアリング
Lパケ装着だし、タイベル交換してあれば満点

あくまでGoonetで見た限りだけど
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 06:41:44.86 ID:qvumBv1Z0
TS乗りだけど今の走りが一番いい状態。
オイルとか添加剤、オカルトグッズなどあれこれ10数年かけていろいろ試し、
高速対策にバンパー加工するなど手を加えてきた。
今、現在16万キロで燃費は18キロ越すようになったよ。
タイヤはどノーマル14インチだがテクと勘で速く曲がれるもんだ。
速そうな車やバイクみたら挑発したくなってたまらん。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 12:35:11.20 ID:U+GydeYfi
テクと感でって・・・日中戦争から脚付きの戦闘機に乗ってるベテランパイロットみたいだなwww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 13:29:28.01 ID:WYzX77SW0
>>251
俺のMTより良い燃費。
スポーツ走行なら負けんぞw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 20:04:20.24 ID:63GH8psn0
勘に頼らなかったら
何に頼るんだよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 20:29:25.23 ID:WYzX77SW0
このスレにはクルマ遊びをバカにする人も出てくるけど、
大好きなロゴで遊んでなにがいけないんだかな。

燃費の良さだけが楽しみじゃないよ、ロゴは。
ドレスアップもスポーツ走行もツーリングドライブもそつなくこなす、最高のクルマだよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 22:19:44.79 ID:qvumBv1Z0
最初は初めてのCVTに違和感あったり、1300シビックのCVT版みたいで多少がっかり感はあった。
その時は10年も乗るとは思わなかったよ。
普通のロゴのMTも考えたんだがタコがないのと足回りであきらめた。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 01:14:53.94 ID:35kGAWHt0
>>256
タコはどうしても、後付けのをつけるしかなくなるからね…(´・ω・`)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 02:30:06.61 ID:pf33Zpia0
TSにMTを設定しなかったのはホンダの罪
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 06:46:33.40 ID:RMEH/Dvr0
MTはダイレクト感があるからね。
まぁCVTの良さもあるからそこだけ見て自分で納得するしかない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 13:45:35.33 ID:Qxdc/Eqti
15インチで走りって変わるのかね
謎です
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 23:14:23.35 ID:RMEH/Dvr0
大きすぎるのも問題だが、悪路に強いのは確か。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 02:52:40.71 ID:ojgUGKzx0
TSなら中期型がいいお
後期型は衝突安全対策で100kgぐらい重いお
100kgの差がわからないならTSじゃなくていいと思うお
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 06:32:16.73 ID:F9D4aq400
そうなの?初期から中期じゃないの重くなったのは
後期の方がオプションが標準だったりするから100グラムは増えてると思う
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 06:55:19.99 ID:6kNVN6pr0
100グラムの件はともかく、>>263が正しい
中期と後期の違いはフロントバンパーくらい
ただ、TSの内装は段違いに後期が良い
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 11:24:56.19 ID:BhHdezvWi
後期のフロントはロゴ特有のチープ差が和らぎ過ぎてて
ちょっとな・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 00:01:13.99 ID:itBI0OH80
8バルブエンジンでスポーティモデルがでれば面白かったのにな。
なんでTSに16バルブエンジンを積んだんだろう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 00:54:42.19 ID:V1c/riKW0
スーチャーパージャー搭載2バルブD13Bモデルとか熱いな、勿論CVTだけでなくMTも選べて。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 02:49:46.26 ID:hZORHhbQ0
すでにタイプGは俺の中でスポーティーグレード
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 11:16:35.77 ID:/uiJrXOWi
みんカラとか漁れば8バルブロゴで遊んでる人結構居そうな気もする
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 22:12:27.59 ID:vCnY0MQP0
CVTはあたりはずれがあるから中古は要注意。
ロゴのCVTはMTとまではいかないが結構反応がいいので楽しめる。
アクセル踏み込めば勝手にシフトダウン、アクセル緩めるとシフトアップするから運転が楽でもある。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 22:39:21.93 ID:vCnY0MQP0
あと低速時のCVTのギクシャクがみられる場合があるが、それはエンブレが利くようにつくられたオイル自体に問題があると思う。
自分はTSは良いと思うけど他の人にはどうだろうね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/20(金) 23:13:51.79 ID:EJ1L4X2ki
わたしはロゴTSに乗り続けるよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 14:12:50.17 ID:mLFn9fi00
中期MT, 2ドア
自分の先見の明が怖い。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 17:16:51.69 ID:Bdq8nQXa0
ロゴ最高!!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 11:47:58.32 ID:lACs4VrH0
チョンダ工作員のID:93E1CIlk0さん、在日で貧乏なんでしょ?www
少しお金恵んであげようか?www


ヒュンダイの話題を出すところみるとやはり在日チョンなんだなww 図星で発狂w
マツダはもちろん、ヒュンダイより大幅に品質が下で評価も格段に下であることが証明されましたね、ホンダ(笑)工作員さん


carbuyer(世界で最も信用できる車の評価サイト)によるマツダ車の点数、さすがによく見てる
http://www.carbuyer.co.uk/reviews/mazda

アテンザワゴン  点数4.9
アテンザ     点数4.8
CX-5       点数4.6
ロードスター   点数4.2
アクセラ     点数4.1
デミオ      点数3.5
プレマシー   点数2.8


carbuyer(世界で最も信用できる車の評価サイト)によるホンダ車(笑)の点数、シビック以外は全てウンコ車扱いwwww
http://www.carbuyer.co.uk/reviews/honda

シビック    点数3.7
フィット     点数3.2
CR-V     点数3.1
アコード    点数3.0
CR-Z     点数2.5
インサイト   点数1.5
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 13:43:44.41 ID:LUdZ8dT90
なにこれ誤爆?
ここのみんなが認めてる優良車ロゴには関係ないよな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 20:44:19.08 ID:bBt3qXDy0
3AT乗りで気に入っているけどCVTにもMTにも乗ってみたい

まったくの余談だけどロゴでリッター19出る道を母親のワゴンR(MH34 5MT)で走ったらリッター34.5出る
走りも良いし機械の進化を実感する
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 23:42:48.81 ID:WY3Rw2fK0
ロゴは愛着がないと乗り続けられないし、古いのでいたわってあげないといけないので無駄な走行は控えてしまう。
最新のエコ車はせっかく買ったんだし、燃費がいいからとついつい無駄な走行をしてしまう。
結果そんなに気にすることではない。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 17:36:50.48 ID:2qMPLXCli
ロゴに合う15インチホイールってどんなんあんだべなぁ
スポーク系よりメッシュ系かねぇ
BBS風のホイールとか探してみるかねぇ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 18:14:55.94 ID:Xct8xfsV0
メッシュは洗うの面倒
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/23(月) 22:47:20.06 ID:6U3w9+kz0
難しいよな。
軽トラにインチアップしたホイール履かせるみたいだからな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 22:35:44.72 ID:Ns+WjByP0
ロゴはノーマルだととてもとは言わんが乗れたものではないな。いじってなんぼになるロゴや。
ホンダはそこんところを考えてロゴを出したのではないかと俺は考えている。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 23:49:57.43 ID:ZoUqxbbm0
だからロゴは車体が安いのか!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 02:45:30.36 ID:fHM+trUW0
そこまで深く考えちゃいないだろw
「イジってナンボ」は激しく同意
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 12:28:25.55 ID:gYcvQEzli
大鳳ちゃんの麺をすする姿
可愛すぎる!!
空母一さいかわはやっぱ大鳳ちゃんよね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:29:19.54 ID:Bd8GFdj+0
282だが、ロゴはいじる楽しみを残されている車であるが多少いじっても多少良くなるだけで愛嬌のあるロゴであることは変わらない。という意味や。
好きなだけいじるがええ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 21:56:08.11 ID:gMlJWaco0
ヲレはノーマルでええ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 06:36:42.85 ID:yGY92n690
タイヤを175にするだけで全然違う車になる
あとは俺もノーマルでええ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 10:52:06.74 ID:KG0J8UVri
わたしは雨漏りしてもロゴに乗り続けるよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 15:29:47.42 ID:Lbq3FrfS0
なおせ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 17:30:35.72 ID:FkV0NFOFi
この前の土砂降りの時は流石にカッパ着て乗ったよwwwwww
それでもわたしはロゴに乗り続けるよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 17:35:15.05 ID:l0CqYiBh0
ロゴってシルバーをよく見かけるね。
そういう俺もシルバーだけど!

キャパの足組んで、ボンネットとミラー、フロントリップを黒くしたい。
フルバケは赤しか選択肢はない!
マフラーは欲を言えば…ストレート…。

3ドアだしな、ちっちゃいシビックみたいにしてやるwwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 17:55:08.57 ID:FkV0NFOFi
シルバーは汚れや傷も目立たずいいよね
安っぽさを更に演出できるのも魅力的
マフラーはオク見張ってればキャパ用のホンダアクセスが時々放出されるんじゃ
ないのかな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 20:29:05.05 ID:HId5RG8j0
うむ、俺もロゴにあまり金かける必要はないと思う。高級セダンと違って安いものを着けても違和感ないのがロゴのいいところなんだからな。
それにエンジンと走りが良くないとロゴの魅力が半減するな。俺なんか日曜大工のつもりでそこんところをちょこちょこやってたぞ。しょぼいけどな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 20:44:28.13 ID:0IAKUpd90
俺もちょこちょこといじってるけど
金はあんまりかかってない
って言うか金をかけたらロゴじゃなくなるような気がして

ショックキット ブレーキパッド HID オーディオ
でもいじると愛着がわくね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 21:17:53.67 ID:1Z2akEl4i
ロゴたんのマフラーにティンポ突っ込んでシコシコ射精したのは
良い夏の思い出
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 19:42:05.44 ID:P6aD8KRv0
本当はいい加減軽に乗り換えたいんだよな。でもよTSの奴ちっとも衰え知らずで他車を威嚇するようなするどい走りをしやがるんだ。それが面白くて手放せん。どうすればええんかいなって感じや。
それに最近の軽って走りも燃費もいいそうじゃねえか。ワゴンR5MTとかな。だろ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 20:31:13.59 ID:X8/8wFvLi
N-ONEの安っぽい感じがロゴに似てて買い換えようか考えたけど
オートマしかないのな・・・
MTでタイプRとか出してくれればいいのにな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 21:01:40.39 ID:C7GSBIqX0
N1はエコモードで走ってたらいらっときた!150まんもだしてあんなポンコツやリコールだらけのfit3買うくらいなら多少ボロで自動車税が高くても、ロゴでいいやと思う。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 22:42:32.00 ID:X8/8wFvLi
あのデザイン結構好きなんだけど、やっぱ最近のホンダはダメなのか・・・
実に残念だ
わたしは雨漏りしようがカッパ着てロゴに乗り続けるよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 13:54:50.75 ID:zA5SDHhZ0
これだけガソリンの値段が上がったら比較的燃費の良いって言われるロゴでもキツイ(>_<)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 15:47:26.73 ID:ANKSQ44gi
通勤買い物以外乗りたくなくなるねwww
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 17:28:21.17 ID:ZNPqHFFp0
しかし盆栽にしておくのも勿体ない!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 19:15:19.48 ID:lwPfMK1F0
ガソリンどんだけ上がっても買うやつが減らない限り安くならんからな。
ネットが発達してガソリン価格が可笑しくなった。ロゴを買って6-5年過ぎたあたりかな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 22:49:11.59 ID:lC8Bp3gZi
そんな事より、誰かロゴオフを企画してくれないかね
みんなが所有している化石を見せあおうぜ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 05:21:20.75 ID:Vc2gIS/o0
俺、福岡だぜ。

ロゴに別のエンジン積むならなにがいいかな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 08:00:13.44 ID:yVtTrX+ri
海外の動画でEK9の積んでたよね・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 11:45:02.97 ID:lYkgkRFJ0
今なら迷うことなくK20A
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 13:43:00.82 ID:dImA7oTdi
EK9のB16Bでエンジンルームがギッチギチだったのに
2リッターのエンジン入るのかね・・・
謎です
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 16:42:18.29 ID:lYkgkRFJ0
余裕だろ
ロゴよりキツそうなGDフィットでも入るんだから
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 19:57:48.62 ID:pkTs031o0
ミラクルシビックのエンジンで良ければ乗せ換え版あるんだけどな。そもそもハイパワーエンジンにロゴの老体がついていけるのかね。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 20:28:45.84 ID:9u6EdtIv0
そういえばロゴのエンジンルームってガランとしてるな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 20:55:34.40 ID:R+61nN9ki
エアクリ変えてエアクリボックスやレゾネーターを取っ払うと
スッカラカンな感じはする
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 22:10:30.72 ID:lvGCZpQm0
パワーよりまず足をなんとかしないとだな・・・。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/02(水) 22:44:33.87 ID:pkTs031o0
ミッションも耐久がどのくらいかわからんし、ジャダーのあるCVTならスタート全開であぽーんしそう。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 02:27:07.35 ID:6fP88XGJ0
何言ってる
エンジン回転方向が逆なんだからミッションもまとめてスワップだぞ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 08:41:01.46 ID:a/RLLoaK0
経験者

ジャダーは出たが
しっかりしたメカさんにメンテしてもらえば
HMMは25万キロ以上乗れてる
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 12:49:08.02 ID:aKDTX8Ob0
営業的にもシッカリしたメカさんは、10万キロで買い替えを奨めて来そうだな屋
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 19:56:18.34 ID:VJv7h4020
FIT3のリコール叩きが忙しくて、新型ビートの発売が延期になったってマジ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 20:25:54.35 ID:fQylSoJ6i
新型ビートもリコールにならなきゃいいけど・・・
人柱さん達の感想聞いてから買うか決めよ・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/03(木) 20:38:34.96 ID:VJv7h4020
それが怖いから多少の不具合があってもロゴとのくされ縁がきれないわけで・・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 00:43:51.01 ID:9D/3ZQxh0
MTは問題ないだろ。しんぷるいずべすとや。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 05:19:13.73 ID:dh3RBSI+0
MTに乗ってたけど3万キロくらいでジャダー出てきて
修理代がバカらしくてディーラーに引き取ってもらった。
耐久性にはいろいろと問題がある車だった。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 06:27:59.39 ID:CvPABuvp0
ミッションオイルちゃんと交換してないとガチャガチャになるぞ。
ちゃんと面倒見てやってたのか。愛情が足りないな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 10:03:28.78 ID:LJKkouWSi
ジャダー出たらHMMF4リットル缶2こ使って・・・儀式をやって・・・
治ればいい方って感じだったよね・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 10:37:18.60 ID:yosXwJIH0
ジャダー障害ってホンダ車特有なの? 

他社の車じゃ殆ど話題にもならないけど、なんでホンダ車はそんな問題でるの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 10:41:55.08 ID:LJKkouWSi
トルコンで動力伝達なら問題ないんだろうけど、
バイクみたいな多板クラッチで動力伝達してるからじゃないかな?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 12:05:53.52 ID:OiZrHExX0
MTでジャダーなんて聞いたこと無いわ
腕の問題じゃねーの
329323:2014/07/04(金) 14:54:49.93 ID:dh3RBSI+0
何台も新車でホンダのMTに乗ってきたけどロゴは完全にハズレを引いたらしい。
点検整備はディーラーで毎回やってた。ディーラーも調子の悪いロゴに疲れてた。
ホンダで売る車がおかしくなっていく時期でもあったからロゴでホンダ購入はやめにした。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 15:33:44.58 ID:cYIQJ1vm0
すまん、MTでジャダーっていったらどういう状態になることなの?
俺も328さんと同じでMTでジャダーってのは初めて聞いた
MTがガタガタなる感じ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 18:30:06.70 ID:K9I9focl0
普通はMTでジャダーなんて言わないだろ。

クラッチをつないだ時に違和感があったとしても、それは一般に言われる
ジャダーじゃなくてクラッチの磨滅とかだろ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 19:44:06.38 ID:dKd5/rvj0
エンジンマウントが切れたりしたらジャダーっぽくなるかも
構造的にMTでは考えにくい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 19:52:32.51 ID:kwa0/elV0
ジャダーは厳密に言うとCVTだけじゃないよ
クラッチもブレーキもジャダーが出る場合もある。

一般的にはCVTのことがほとんどだが・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 19:54:48.48 ID:2BJZS5Ph0
ジャダーと言う言葉の意味から言ったらMTでも有り得るけど・・・

ジャダー(じゃだー,JUDDER)(現象)はブレーキやクラッチ等の摩擦現象を利用する場合の
異常振動である。

摩擦によって動力を伝達するクラッチやブレーキ(摩擦を利用するもの)において
スムーズに力が作用せず、異音や振動を起こす。ブレーキまたはクラッチの作動時に
キー音またはギー音が出たり、ダダダダと振動したりする。
また、ヒトの耳に聞こえない超音波領域の振動を起こすこともある
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 20:28:36.76 ID:loo1iNkLi
ジャダーの話も重要だが・・・ロゴオフの開催を・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 20:55:11.27 ID:lTgZY8aw0
その前に自慢の画像でもうpしてくれ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 21:56:51.46 ID:loo1iNkLi
>>336
言い出しっぺの法則
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:32:26.16 ID:KuAtBRiOO
平成12年式ミラノレッド、塗装の劣化が激しくなってきた。
ボロボロの塗装にワックス塗りまくっても、食い止められないよな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 04:40:57.63 ID:4Zi28Nxt0
自前でやるとしたらそれしかないかもな。俺の反射率の高いタフやホワイト最強や。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 14:46:14.75 ID:JNMfLsJi0
今日今年初めてクーラー入れた。ファン(風量)が1でもクソ寒かった。マイロゴ冷え過ぎw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 16:48:01.83 ID:PVliL46t0
>>340
うちのロゴも好調すぎて、却って家族に寒いと文句付けられるww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 19:48:47.55 ID:/FGV+Pkk0
かねが足りなくて、オートエアコン入れられなかったオレ様がきましたよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 21:47:36.55 ID:PZmuqZdB0
解体屋を豆に探せば、エアコン付きのロゴがスクラップ待ってるよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 05:25:03.77 ID:QeAw5WYj0
>>340-341
風邪ひくよなw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 06:59:42.91 ID:awO+c2IE0
俺のエアコンは蒸し暑いときに自分でおnおffを繰り返しているな。からっとした暑さなら窓空けで十分や。

最近思うが、MTは加速感スピード感はあるが実際はそうでもないのでないかと。
MTも2速発進とか2速から4速5速に入れたときもジャダーが出やすいし、トップギアでエコ運転してるときアクセル踏み込んでももっさり感がはんぱないよな。
それにエコ仕様のエンジンでMTがはたして面白いのかという疑問も出てきてな買うのに躊躇うわ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 09:38:34.35 ID:KAHy9FiD0
>>345
ホンダ車にしては上が伸びないしVTECもないエンジンなので、やるとしてもジムカーナだろうね。
ただし、問題は、LSDがないので立ち上がりがどうしてもつらくなるところ。
ロゴ自体は軽量コンパクトなので、素材は悪くないんだけどね。

D15BのVTECとミッション、機械式LSDでもまとめて積めたら、
一気に化けるとは思うが、そこまでする人いるかな?

同じ金でシビックのEK9でも買った方がいいなw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 11:16:11.88 ID:m9XCYGQxi
ロゴでLSDとか言ってるヤツまた沸いたな・・・
思い込みで書いてるなら車雑誌の編集者にでもなれよw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 15:53:11.58 ID:qtiVqpJu0
>>345 さすがにネタだろ
2速発進とか、ロゴはバンじゃない
ギアを飛ばしてジャダーが出やすいとかバカなの?
どんだけ踏んでんのか知らんけどモッサリ感じるならシフトダウンしろ

>>345が事実だとしたらセンスの欠片もないから面白いわけない、ATに乗れよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 17:06:06.77 ID:Zhsye6vsi
LSDくんが暴れています
ご注意くださいw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 18:23:18.37 ID:qtiVqpJu0
>>349
違うよ
いかにも「ロゴのMTはダメ」みたいなこと言われてるから
>>345が下手」と事実を教えてあげただけ
ロゴのMTにケチ付けるようじゃ何乗っても同じ、MTに乗るべきじゃない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:18:28.27 ID:xfbQjNbQ0
なんだ、このスレではLSDは禁句なのか?
まるでヤバイ薬とおんなじ扱いだなwwww

それはそうと寒冷地仕様かなんかで、純正LSDとかなんとかなかったっけ?w
ロゴ乗りでLSD求めてんなら、選択肢はそれしかねーなwwww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 00:37:30.23 ID:FuMqCttD0
あー、俺だが詳しくいうと小排気量の車は使い方でジャダーみたいな事はMTにも起こるということや。例えば上りでシフトアップすればガガガとなり下りでシフトダウンすればガックンとなるよな。
それと新型ビートの話が出たからついでにレスしたがもしその類の車が低速トルク重視のエンジンだったらMTの面白さが味わえるかなというはなしや。
まぁロゴのMTと似たような感じかもしれんが、そんなのに大金叩けるかという事や。つまり俺のTSHMMは最高といいたかたわけだな。わかったか。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 02:12:45.77 ID:VvxP7msG0
前期のMTには純正LSDの設定あったよ。
寒冷地仕様云々に関しては
ロゴの時代はすでにホンダ車は寒冷地仕様で統一されていた気もするけどこれは自信ない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 08:02:41.80 ID:1RI4C/ge0
>>352
TS乗りかよ
どうりでMTについておかしなことばっか言ってるわけだ
エンジンをどんだけエコ仕様に振っても回転上がれば馬力は上がる
伸びは無くても基本は同じ、面白いに決まってる
…ちゃんと乗れればな
>例えば上りでシフトアップすればガガガとなり下りでシフトダウンすればガックンとなるよな。
ちゃんと乗れてないぞそれ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 11:43:31.75 ID:3o0Z7HMFi
そんだけ解説できれば車雑誌で立派な記事かけるよ
くっそウケるw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 14:55:07.87 ID:1RI4C/ge0
この程度の常識で解説呼ばわりとか頭痛い

そりゃATばかりが普及するわけだ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 15:10:12.34 ID:3o0Z7HMFi
自分が長々とレスした内容と表現をよく見直してみるみるといい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 18:14:50.72 ID:1RI4C/ge0
MT乗りにとって当たり前のことしか書いてないが、解説に見えるのか

普通の操作もできない輩がMTをまるで悪い物のように語るなって話だ
2速スタート→4or5ってイレギュラーにもほどがある、それで「ジャダー発生」とかどんなネガティブキャンペーンだ
ガガガもガックンもヘタだからであって、それをMTのせいにされてはたまらん
MTが嫌いなのか、本当に無知なだけか知らんけど
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 18:37:45.93 ID:8WISnxkQO
日記帳がないなら買ってこい
チラシ裏で代用するなり頭使え
スレ汚しも甚だしい消えろ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 20:05:47.30 ID:xfbQjNbQ0
なんでもいいけどよーwwww
LSDといいMTの件といいおめーらギスギスしすぎてんじゃねーか( ´д`)y━・~~

残り少ないロゴ乗り同士、いがみ合ってもしょうがねーだろwwww
あ、ロゴに乗ってないのに煽りに来てるやつは帰れよwwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 22:57:24.67 ID:N0mliEWAi
この海域・・・ オリョールを変え・・・

んはっはああああああああああああん!!
















でち
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 00:37:40.78 ID:+nWHv4ze0
おまいら素直に世の中を見てみい、今やMTは時代遅れや。一般に受けないからMTは廃れているではないか。MTが良いといってる奴はよほどのマニアかオタクかキチガイだけや。
高く設定された今のMT車買ってメーカーの餌食となり、せいぜいなんちゃってMTでなんちゃってスポーツ走行するがええ。言っとくが今やMTよりCVTが速いぞ。最後に、ここは日本ということを忘れるな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 00:59:43.53 ID:+nWHv4ze0
ついでにLSDよりLEDな。今はそういうじだいなのよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 02:47:59.57 ID:9qAeHmKc0
何が言いたいのかわからん
運転が好きなだけでそれをマニアとかオタクとか言うなら俺はそうなんだろうさ
ところで俺は別にATを否定してないし、どっちが速いとか言ってもいない
お前は何だ、自分で「ヘタです」と暴露しといて困ったらMT叩き、どうかしてる

あとLSDバカと一緒にすんな

>>360
ゴメン
しばらくROMる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 05:48:25.33 ID:+nWHv4ze0
露骨だったが普通の人がそう思っている事を代弁しただけや。ある意味機構が複雑なCVTは奥が深く使いこなすにはMTより難しいかもしれん。それができる人は少ないかもしれんがMTも難なく使いこなすだろう。俺がそう。話しが逸れたのは認める。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 08:28:19.66 ID:E1JWUgjAi
一緒にされるかされないかは、キミのレス次第じゃないのかな?
良識ある大人が見れば、LSDくんも僕が一番MTをうまく使えるんだくんも
左程変わらない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:28:05.26 ID:+nWHv4ze0
個人とか県民性とかによって文章の解釈の仕方が違ってくるし、顔が見えない分その人の感情がわからないところがあるから2chは難しいところがあるな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 21:51:33.89 ID:RepKDyWsi
一番の解決策は、己を高ぶらず、他人を侮らず、お互いを敬うやりとりを心がける事だね
どちらが欠けてもスレが荒れる原因になると思われる
お互い注意し合おうじゃないか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 22:28:52.71 ID:+nWHv4ze0
俺は、うっ。過疎ったロゴスレを、うっ。元気にしたかっただけなんですぅぅ。えーーん!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 23:06:21.82 ID:RepKDyWsi
>>369
あの会見を真似するならもうちょっと拘ってくれよwww
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 01:02:42.69 ID:6xfRUwVB0
MTの経験がろくにない事はわかったw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 02:01:47.11 ID:eocLin8r0
ロゴスレから早く脱出したい・・・・ロゴに乗ってる事自体が恥ずかしくなって来た今日この頃
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 02:28:19.69 ID:h+hIC2lN0
>>372
ならさっさと降りろや。
誰も止めんぞ。
自分のことぐらいさっさと決めれ。
ロゴが可哀想やの。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/11(金) 10:27:14.15 ID:EI0pzNsgi
>>371
消えろ豚
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 02:40:57.46 ID:7vWxFVKW0
ねえねえ!
みんな荒れないで、仲良くしようよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 05:59:23.24 ID:eM5T2XkW0
いかん、なんとかしないと。。。

そういえば一昔のタクシーはMTばかりだったが1速40キロまでひっぱってトップに入れていたのを思い出す。
複数あったから個人の判断ではなく会社の指示だと思うけどこれってエンジンにいいことなんでしょうか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 06:54:52.62 ID:eM5T2XkW0
>>370
まともに書くと見苦しくなるだろーが。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:06:05.43 ID:MrlcoqGx0
走行3万キロのゴロをもらえることになった。
早く手元にこないか待ち遠しい!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 12:06:53.27 ID:MrlcoqGx0
失礼、間違えた!

「ゴロ」×⇒「ロゴ」○
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 14:36:26.97 ID:23BUJp7I0
>>378
オメ!
できれば年式仕様などくわしく
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 15:38:07.87 ID:MrlcoqGx0
>>380
年式はまだよくわからないのですが、タイプはスポルティックTSです。
走りがいいという話なので、楽しみです!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:47:47.19 ID:GJrGDY0I0
スポルティックTSで走行が走行3万! 希少品だなや♪
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:59:31.43 ID:rPP7BBHpi
キモオタイエローなら尚いい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:07:15.11 ID:7vWxFVKW0
幸せの黄色いロゴさ♪
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:43:38.52 ID:MrlcoqGx0
キモオタイエローです(笑)。
試乗させてもらっただけですが、機関の状態も上々でした。
デザインは古さが否めませんが、走りやすそうな印象をもちました。
車は走行距離なんだなと。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 21:58:03.68 ID:P0mBRg0hi
走行距離少なめの上質キモオタイエロースポT

倍満ぐらい行くかね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 23:19:16.41 ID:MrlcoqGx0
倍満ですか! そんなに価値あるものとは。

な〜んにも知らなくて、「あげる」といわれたので
「じゃあ、もらいます」と受けただけだったのに。

ロゴビギナーズラックみたいなものだったんですね。
こりゃ、くれる人にごちそうせんと!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:01:39.62 ID:Gw6ohI9f0
デザインの古さって…
後期のデザインは現役でもイケルぜ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 17:29:51.75 ID:UI1tFgx/i
後期ロゴのフロントはロゴ特有のチープさが無くなってて自分的にはちょっとアレだね
リアは昔のゴルフを彷彿とさせるフォルムで前中後期と気に入ってる
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 02:58:21.54 ID:NHzWu0lU0
前期中期はどっちかというとカワイイだったが
後期のメッキグリルで急にイカツくなったね

でもあのメッキグリルのおかげで現行車種と比べても見劣りしないんだよな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 06:48:33.62 ID:TL5KixPr0
中期だが横後ろは気に入っている。
良くも悪くもメンテは重要。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 13:51:40.93 ID:Eor9BnPF0
俺も中期。
スリットのグリルに「Logo」の刻印が好きでな。

後期も悪くないが、俺メッキ嫌いなので社外エアロに換えたくなるw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 18:52:32.47 ID:NHzWu0lU0
それ中期バンパーに交換でよくね?
地金屋にロゴロゴしてるぜ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:03:13.81 ID:TL5KixPr0
ロゴMTじゃなくて良かったな。俺はアクティトラックで2速発進するし、ビートで1速-2速で70kから80k位までひっぱって5速にいれるが、ロゴのMTじゃこういった動作は不可能のようだからな。
MTが苦手な人を見るとすぐ下手とかバカとか言う奴に限って下手くそが多いかもしれん。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:36:04.33 ID:TL5KixPr0
俺としては中期よりも後期のフロントマスクが好きだな。中期は真正面から見たら少しのっぺらな感じがするからね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 21:06:24.53 ID:Eor9BnPF0
>>393
後期に中期バンパー、ポン付けいけたっけ?
グリル辺りの取り付け部分の形状が違ったと思うが。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 03:47:06.79 ID:5mmGQNkD0
前期に中期以降のテールランプならつけてた。
あれだけでかなり印象変わるから不思議。
もちろん形状いっしょなのでポン付け。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 03:59:18.52 ID:HJIl0nvY0
>>394
トラックで2速発進はデフォ
自慢げに語るなよ恥ずい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 05:56:15.46 ID:ghCUQqak0
ごめん、荷物を積んでいるときや上がりはローでやっている。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 06:07:22.11 ID:asrkYUfHO
軽トラックも2速発進がデフォなのか??
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 11:30:47.09 ID:tRoekvqQi
それやってると、1速から2速が入り辛くなる場合がある
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 19:59:11.24 ID:A16CI+Cl0
そうか、ご苦労。
Mコンにとって軽トラは貴重な存在。大切にするとしよう。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 02:43:30.79 ID:Tr8ms3OB0
マザコン?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 03:00:07.65 ID:NY8ADkUq0
ロゴ、ロゴ、ロゴ。
前・中・後期と3台揃って並ぶなんて珍しい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 06:04:23.09 ID:WvysV3FD0
>>403 MTコンプレックス。どーでもいいけど時々こーいうの出てくるよな。貶すと何故かムキになりやすい。

>>404 外見は違えども中身は一緒。外見は普通だが中身は個性的。中身が大事な所は自分と共通する所があるかも。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 20:28:11.68 ID:WvysV3FD0
↑これって俺のことじゃんw orz

ロゴ乗ってると変わり者扱いされやすいかもな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 15:37:42.79 ID:siJofwXgi
バルブクリアランス調整したけっか・・・・













エンジン物故壊れたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 05:45:22.29 ID:bn3RBgh50
↑これ調整というより弄ったに近いな。
こういったバランス系はプロに任せて素人は手を出さぬことだ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 07:16:08.47 ID:MUWcbxT30
エンジン内部にはさすがにさわったことないなあ
毎日使うものだから動かなくなったら困るし…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 08:04:54.59 ID:n4JdqAR60
素人はオイル交換やブレーキパッド交換ぐらいにしとけ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 08:08:42.01 ID:06uLpVOv0
あと洗車ワックスな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 15:50:36.60 ID:eAtjQNZ+0
他車種のホンダ車だが20万キロ超えてベテラン整備士にタペット調整してもらった
中速域が明らかに力強くなったよ
値段も1万ちょっとだったかなー 距離走ってる人は一考の余地あり
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 19:13:26.22 ID:gkGDrP0z0
ガス欠ひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎プール中華・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布「マックさむらい」蛇神パクラーメン

ガス欠ひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎プール中華・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布「マックさむらい」蛇神パクラーメン

ガス欠ひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎プール中華・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)昆布「マックさむらい」蛇神パクラーメン

マチニマ端車プールUSJ(ギガガード)厨金パクラーメン

なにあげてんだよ?「わーお!ふぅ?」
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 00:11:52.32 ID:c99X8NQ40
タペットって調整次第で良くも悪くもなるんだな・・・
Oナペットも物の次第でエンジンのかかりが違うからなんとなくわかる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 01:24:30.12 ID:toq0vEwc0
エンジン触るような人って本気でロゴが好きなんやね。
まだ若輩者としては、見習わせてもらうわ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 06:05:18.65 ID:c99X8NQ40
おれもかわいいおなごみたらさわりたくなる
きもちはいっしょ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 06:14:41.83 ID:HjAfMCs5O
今月からシェルのハイオクを入れてる。無駄かな?2バルブ車。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 07:46:15.65 ID:FUOE8xhI0
いれてみて はじめてわかる 貝のよさ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 10:02:19.74 ID:jBRxCaipi
梅雨明けして日に日に暑くなってくるからね
訳の分からない事を言う人も出てくるよね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 01:41:17.30 ID:0dSRAENE0
わけがわからんとはけしからん
ろごにはやすもんのれぎゅらーでもいれとけってことか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 07:04:29.52 ID:3xkyNNpH0
>>417
よう、俺もシェルのハイオクだ。
気持ち的なもんだけど、レスポンスがいいような気がするよw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 07:07:13.60 ID:3xkyNNpH0
ロゴスレには、安物車は安物らしく乗っとけ派と、安物車だけど大事に乗りたい派に大別されるな。

俺は無駄金と分かりつつも、後者のスタイルでいくぜ。
30万km走るのが目標だからね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 21:38:43.65 ID:xL0V6qDQ0
俺は、安物車は安物らしく乗っとけ派だな。今、約75,000キロだけど
金さえあればいつでも他の車に乗り換えたい。
特にこの夏場、断熱性悪すぎで排気熱が車内に及んでる。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 04:14:49.88 ID:MWUSJzVV0
エアコン使えよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 06:54:56.60 ID:s9pwABLq0
28万キロ超えたよ
30万キロ超えたら乗り換え考えてる
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 18:35:58.42 ID:VPmrQdOv0
瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

保全王すれちがい男子巡回ハラペコ警備員
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 21:17:17.50 ID:X/L21osQ0
また厨房の仕業か
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 12:34:08.11 ID:m3hD1p0UO
暑いからロゴたんとドライブでも行ってくるか。
買い物したら海?山?川?湖?街?どこにしようかな?
あっ整髪に行くのを忘れてた。
洗車もしたいな。給油もしないと遠出ができない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 14:03:48.12 ID:QiRzRdiI0
ロゴたん、板金修理中〜
はやくかえってこい(´・ω・`)
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 19:42:30.17 ID:Av5CXBeh0
俺のスポTSたん、鳥フン
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 20:22:31.47 ID:HHmbk49c0
(´ーωー`) 荷物が多くて助手席外してるけど、それでも時々狭い。
       エアウェブにでも乗り換えたい・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 18:22:52.40 ID:Up2cVHwo0
17万キロのスポTSだが、最近とくにヘッドライトの黄ばみが目立ってきたんだけど。なにかお勧めの磨きコンパウンドない?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:09:26.30 ID:Ktyajsau0
クローズ業務用横浜アップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハニ虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ肉ラーメン

クローズ業務用横浜アップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン

クローズ業務用横浜アップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
スタミナ日テレジブリトイレTBSディナー重複受給ラーメン

■おっさん保全王すれちがい男子巡回ハラペコノートン王社員■
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 02:55:03.36 ID:Yuk4nxnF0
>>432
水ペーパー2000番で削る
これだけでも目からウロコだよマジで
仕上げに金属磨きピカール
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 06:58:06.31 ID:DmX/mqE10
としとるとめがかすむのはくるまもひともおなに
わしもちょっとためしてみるかのぅ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 19:45:08.87 ID:mTp/HbKzi
ロゴオフミないし
ホンダ車のオフミに参加するか
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 20:45:00.99 ID:qePVm/Oa0
>>436
そしてンダオタに「トヨタ車が参加してんじゃねーよ」と言われるオチ
あいつらにはスターレットにしか見えないらしいぜ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 21:20:30.77 ID:mTp/HbKzi
失敗作だのホンダの恥だの言われながらも、今でも大切に乗ってる人たちがいるのにな酷い話だ
見た目がカッコイイ、速い、その程度でホンダ車に飛びつくミーハーはどうしようもないね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 23:35:48.68 ID:qePVm/Oa0
まあバカにはツインカムVTEC与えときゃ勝手に騒ぐからなwwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 04:41:58.14 ID:W9LdCToR0
なんか兄弟喧嘩でお互いの親の悪口言いあっているようなものだな
どっちもホンダ車なんだし、こういうバカみたいな車出さないと注目されないメーカーでもあったと思う
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 05:30:19.66 ID:kK4dh2oI0
ロゴはホンダらしくないのがいい所だと思っていた
だが乗り慣れて突き詰めていくと、やっぱりホンダ

根本にあるのはホンダなんだが、他のホンダ車と比べエンジン回らない、足フニャフニャ
こういう要素がロゴの丈夫さに繋がっているのでは
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 22:59:20.56 ID:iUwnQXYK0
ホンダらしくない車がいいならわざわざホンダから探さなくてもいいとは思うが・・
とにかくロゴはホンダらしくないということでホンダ好きからもホンダは嫌だというアンチホンダからも見放されたわけだな
それでどーでもいいやって感じのこだわりのない人がロゴを買うわけだな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:17:06.03 ID:iUwnQXYK0
それで441の言うとおりだとロゴを人に例えたら酒飲んでろれつもあたまも回らなくふふらふらしながら歩く酔っ払いをイメージしてしまうな
そういう人はストレス溜まんないから長生きするんだろうけど
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 23:37:10.49 ID:0JDlFCAuO
ロゴたん、今日も元気に走りました。お疲れたん。そろそろまた洗車したい。
遠出もしたいな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 09:05:43.95 ID:vhKoln3K0
FIT3はとんでもないポンコツでしょ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 11:27:19.57 ID:esKNLvTt0
みなさんロゴの用途はなに?
通勤快速、レジャー、ツーリング、スポーツなどいろいろあると思うが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 12:39:07.72 ID:NUdSoBNx0
>>446それ全部
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 03:09:13.95 ID:nQBRjfCf0
週末ドライバーです。帰省、買い物、観光、食事などに使っています。
TSHMMはSモード併用で車が多い時の割り込み、合流、右折、追い抜き、信号ダッシュに威力を発揮しています。その時はスポーツ走行になっちゃいますね。
強化パーツを何種類か取り付けており、オイルメンテだけは気を使っていますが酷暑のスポーツ走行はエンジンに負担がかかるので気をつけています。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 06:17:10.21 ID:yZD4GLRq0
強化パーツって、何入れてるの?
450 【末吉】 :2014/08/01(金) 07:15:05.09 ID:MBY5iuG1O
ロゴたん、今月もよろしくね。最近やっとガソリン価格が下がった。
451 【ぴょん吉】 :2014/08/01(金) 07:37:03.67 ID:bEJYK2gx0
暑さに負けるな、我がロゴ!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 19:03:06.36 ID:nQBRjfCf0
>>449 知っている人は知っていると思うが簡単な物を1つだけ言うと燃料ホースにネオジウム磁石を取り付けています。低速トルクが力強くなりました。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 22:01:20.23 ID:++kV/Azwi
その手の磁石チューンって公正取引委員会だかから、排除命令出てなかったっけ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 03:52:06.43 ID:OUsm3rfm0
>>452
効果があると思うのはプラシーボ効果と言って、早い話が「気のせい」だよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 16:11:00.58 ID:tXu1vLa90
全体に再塗装したいw
いくらかかるかな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 19:40:18.06 ID:NfiFwXI90
>>455
きっちりやるなら30万近くいきそう。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 19:54:54.40 ID:WGRaAotV0
そんなに掛かるんなら、普通は他の車に乗り換える。

まぁどうしてもとロゴに拘るなら止めはしないが・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 15:53:33.65 ID:wTtPt0NF0
俺なら買い換える予算があるならロゴに回すぜ
それほど今の車はクソ
燃費以外のメリット無いし
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 06:17:57.23 ID:elqseH1G0
とりあえずFIT3ハイブリッドはポンコツらしいな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 06:53:17.84 ID:tV56NEpGi
ぱるる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 07:21:15.80 ID:CpnoiiX70
FITHV買うとぱるるが付いてくるのか
ちょっとホンダに行って買ってくる・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 20:17:37.86 ID:RYw8v/160
ロゴだるま作ろう〜♪

そして解体屋に積まれるロゴ達…(´;ω;`)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 17:41:26.02 ID:lSyJeeqki
ロゴオフミやろうよ
掘って掘られてしようぜ!!
もちろんゴム有で
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 06:48:54.44 ID:nK/wD2M40
老後もロゴに乗り続けるぜ
FIT=3なんてちんぽこが(I)にフィットしている感じがして恥ずかしくて乗れんわ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 07:24:17.48 ID:ONZnaEvJ0
長く乗り続けるのは結構だが、あんまり惨めな乗り方はしないでほしい。
劣化の激しい所は綺麗に修理して、カッコ良くのってよね♪
へこんだままのロゴや、塗装の痛んだロゴは見ていて痛々しいから
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 07:27:32.01 ID:kZSEMFCPi
板金屋で使ってる仕上げ用のコンパウンドでバフがけするだけで
全然変わるな
コンパクトカーとは言えちょっと面倒だけど
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 08:34:49.23 ID:Qd61iKIU0
ABSランプ点きっぱなしになってしまったんだが、何処が悪いんだろう…。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 08:50:50.32 ID:ozBZXmUxi
センサー系じゃないの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 15:35:45.50 ID:07frkV5e0
>>467
とりあえずディーラー行く以外の選択肢はない
原因をさぐるくらいならタダ
修理するかは症状の緊急性や財布と相談してあとから結論だせばいい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 17:09:21.64 ID:Qd61iKIU0
>>468
>>469
ありがとう。
とりあえず見てもらうことにする。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 01:02:19.05 ID:mkY7yDFY0
あんちぶれーきしすてむがてんとうしてはやさんねん
しゅうりにいちまんじゃくかかるといわれていらいそのまま
べてらんどらいばーにはひつようなし
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 07:22:24.37 ID:RFPgd9iHO
今日はロゴ日和だ。
どっか出かけたいな。

事故発生時ABSの不具合を指摘されたら、安全装備割引された保険だと不払い対象になるの?
まさか整備不良とかになる?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 07:32:34.67 ID:J0ON7siH0
ABSは直しておいたほうがいいよ。
とっさの場合確実にテクをカバーしてくれるから
幾らベテランドライバーでもABSを補う程のテクは無理!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 08:17:18.42 ID:PtmTE+uF0
エアバッグ外して軽量化してるオレ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 10:04:56.54 ID:RFPgd9iHO
雨だぁ〜
ドライブはやっぱ晴れてる方がいいなぁ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 11:24:12.67 ID:Pi4KwdwB0
>>474
ハンドル変えたら助手席のみエアバッグになるねw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 14:47:10.41 ID:7s925TVV0
>>471
べてらんww
ただのケチな貧乏人じゃねーか
自分で言ってて恥ずかしくないのかな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 15:54:12.04 ID:AL2Uc6Iyi
雨の日にABS作動させるって完全に車間距離とってないとか
注意を怠ってるとしか思えないんだが
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 16:36:37.25 ID:7s925TVV0
ヒント:自動車以外
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 17:07:34.09 ID:HzonBz3V0
>>478
車乗ってると突発的なこともあるしね。前もって予見出来て対応出来ればいいけど
突然の制動も無いとは言い切れない。そんな時にサポートしてくれるのがABSかと。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 00:26:08.65 ID:YjQ70TPC0
本当のベテランドライバーはメンテナンスを怠らない。
万が一の時のため、いつでも最高のパフォーマンスを発揮できる状態にしておく。
そのうえで安全運転や気配り運転をするもの。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 21:52:51.46 ID:zWhUVCTK0
家のロゴはABSの故障がとどめだった。
警告ランプが点灯した数日後、普通にブレーキ踏んでも常にABSが作動するようになってしまった。

ちなみににミラノレッドの色あせは、どんなに磨いても無駄。
塗装の奥の色素まで劣化してしまっているので、再塗装しか手段はないよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 01:04:23.88 ID:0WDkjfeq0
嫁車のロゴは、警告灯は点いてないけどHDSで診断するとABSユニット故障。
ディーラーだと修理10万コースだそうなので放置。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 00:43:51.48 ID:75sscocq0
ABSは車にとってあった方がいいという程度でなくても別に困らない。
ABSも日本にとってどーでもいいという程度でいなくても別に困らない。

ちなみに下のABSとはアベシンのこと
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 00:52:49.36 ID:nJzXX7dc0
頼むから事故やらかすなら一人で死んでね。
死ぬなら竹島にでも上陸して撃ち殺されたらいいよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 14:30:08.72 ID:bSXHxTj90
最近湧いてるsage知らずの「自称べてらん」消えてくれないかな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:03:41.36 ID:fYtEvbZ00
夏厨だろ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 07:44:07.94 ID:yBoqBmoc0
>>486 お前が消えろ 初心者くん
ロゴ乗りは殆どベテランばかりだぞ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 09:54:24.66 ID:jT9aayqtO
今日はどっかドライブしようかな。
ガソリン減ったから給油したいけど仕事終えてからだと閉店しちゃうからな。
明日も仕事だし、おとなしくしとこうかな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:38:20.32 ID:7B0BZO3j0
ヤーホーパートTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤ラーメン

ヤーホーパートTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤ラーメン

ヤーホーパートTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤ラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム作文代行万引き汽車議員
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:29:40.03 ID:3pvgC2E1O
今日は涼しいからロゴでお出かけもいいけど、花火大会が各所で予定されてて渋滞してる。
ロゴの年代のエアコンコンプレッサーは壊れやすくて一度交換してる。
交換してからは絶好調だけど10年保たないんだろうな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 23:51:10.73 ID:jAln+n2h0
自分のが壊れたから人のも壊れると
なぜ推論してしまうのかw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 11:05:22.09 ID:voW32xhDi
コンプレッサーの位置ってキャタライザーの隣だよね・・・
あれ熱害大丈夫なのかね・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 15:21:20.77 ID:pknxIcPI0
ヘート北朝雨ベースTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバー牡蠣スポーツ博徒ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

ヘート北朝雨ベースTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバー牡蠣スポーツ博徒ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

ヘート北朝雨ベースTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバイ牡蠣スポーツ博徒醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

ゲームプログラム福岡トークショー小売保健研究長教授モパイルしお駐車近代デナラーメン

港区参拝保健王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎ作文代行ノートン万引き幇助ヤフオクコミケバイクおばさん
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 16:22:23.47 ID:hyhvT1KNi
貴重な3ドアTS 乗りたい人どうぞ
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2976074072/index.html?TRCD=200002
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 15:12:23.64 ID:ne8+O9A1O
>>492
???
なぜそうなる?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 06:57:09.41 ID:vYEOooTK0
エアコンが10年で故障とは酷使しすぎ
古くても大事に使えば20年はもつ
俺のおやじなんか暖房の方なっていたり外気吸入の方になっていたりで全然涼しくないといって故障扱いしてたからな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 15:21:35.29 ID:qsHzG3nM0
子がバカなら親もバカってことですか?
エアコンに酷使もクソもない
当たりかハズレか、それだけ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 16:30:02.43 ID:bv34brhRi
フロントの先端のジャッキアップポイントで前輪浮くぐらいまでジャッキアップすると
コアガードが歪む
経年劣化や金属疲労で弱くなってるから仕方ないのでしょうけど・・・
フロントのグリルとボンネットの隙間が中央だけくっつきそうなぐらいになってて
なんとも見っともない
同じ状況の人いますかね?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 23:03:24.02 ID:Ik0nJhKx0
俺のおやじ80超えているから老眼で近くの物が見えにくいらしいだけでバカではない。
>498の言い分だと認知症の親がいると子もバカとなってしまうから了見が狭い奴だということになるな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 07:11:32.13 ID:/fFSjdHVi
コアガードじゃなくて、コアサポートな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 07:58:41.50 ID:LvDw0e9D0
test
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 14:14:07.19 ID:mXd/F58P0
>>500
スマン、まずお前がバカだと言ってるんだが
親がバカじゃないのはわかった
つーか認知症だと認識してるなら車触らせるなよバカ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 19:13:06.42 ID:TI+s3og40
もうどうでもいいだろうがよ

夏厨はする〜
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:56:43.31 ID:2lbK6e+k0
修復歴なしの走行距離6.5万前後のMT車を
15万で売ってクレヨン
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 01:27:29.63 ID:xMmYeJ0V0
>503 エアコンに当り外れとか言ってる時点で無知丸出しやな。原因を探ろうとせずすぐ投げやりになるとはお前のこと。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 19:11:46.37 ID:AA01x6nP0
>>505
あんたが何処に住んでるかわからんから、カーセンサーで適当なの引っ張ってきた。
3ドアはもう、絶滅危惧種やねえ〜。

ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2943517156/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/22(金) 19:32:25.05 ID:fugs8c6zi
>>507
d
色は・・・まあこれで我慢するしかないですね
って新潟かー、雪国って溶雪剤で錆びてるイメージあるんだがどうだろう?
前に知り合いが雪国で買ってきた車のサスペンションがストラットタワー突き破って
エンジンルームに突き抜けてたんだよね・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 17:52:17.51 ID:dww+tmP80
>>506
親御さんにバカと言ってごめんとあやまってるのになあw
俺のロゴのエアコンは全開でレブ当てて走ってるが壊れたことないな
壊れてないのに何の原因を探ればいいのか教えてくれよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/24(日) 20:50:12.85 ID:gTprMvwa0
CRーXに乗ってた頃はよくエアコンの排水パイプが詰まり、助手席の足元が水浸しになったなぁ〜
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 00:32:14.57 ID:7qKVaqZW0
>>509 話が支離滅裂してるな。もしかしたらお前女か?男ならもう少し理論的になれ。
お前との遊びはここまでだ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 01:35:03.29 ID:HsX1hPBX0
アイドル時の回転が高くなった
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 09:03:19.68 ID:yaLkXONzi
まあまあ、そこまで自分を高ぶらせずに、周りのロゴ乗りと同じ目線で
ロゴ談議しようじゃないか
そこまで自分を絶対化してると、カルト教団の教祖さまと勘違いされちまうぞ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 23:39:35.16 ID:kbePZ0R5i
wikiのホットハッチの項目みてたらTSがあってクッソワロタwwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 07:00:35.06 ID:a/IAfOp50
ㄘーん
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 14:12:48.05 ID:Bx1H/MvE0
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 23:45:09.71 ID:m1VtPg3Fi
ブリオを国内販売したら乗り換え考える
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 00:55:30.56 ID:l6aqfuRq0
3ドアで売って欲しいわ。
ローン組んででも買うよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 20:24:44.05 ID:CCwkWFDW0
それでは日本向けとして人気のCVTのみを250万で販売しましょうってか
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:40:45.09 ID:L6HCsg1ii
販売価格は当時のロゴと同じ価格帯でいい気もする
ぶっちゃけ見た目や装備もロゴと同じチープな感じがする
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 21:49:00.44 ID:l6aqfuRq0
でも1.3Lのi-VTECエンジン積んでるんだし、面白そうよね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 19:59:06.62 ID:QAttZtyOi
だれかMT車売ってくれろぉー
代わりに16バルブエンジンあげるよー
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 06:32:30.21 ID:vUxKiJw60
自動車学校でMTを講習していたがものすごくやりにくかった
最初はみんなこうなんだろうけどこれではMTの良さは理解されにくいな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 08:26:35.92 ID:sAP00Crf0
クルマと慣れよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:30:36.76 ID:12lsld3iO
おじさんはね。コラムのMTで、免許皆伝したんだよ。
その頃は、MTが普通であって、ATは希望者だけ講習してた。面倒くさくてAT講習経験しないで、初めて乗ったATは怖かったぞ。

わずか30年前の昔話だよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 14:36:06.58 ID:72yeDwYJi
おじさんってより、もう御老体だろwww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 18:11:12.57 ID:RLgOWVtE0
sage知らずバカに絡むな
ヘタであることを自分で暴露してるのに上手いと思ってる
超自信過剰で手に負えない
ロゴスレだから目立たないけど、GTO神に匹敵するよコイツ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 18:32:24.98 ID:vXEImxzR0
アクセルを踏むと走り出すマジでwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 17:15:41.11 ID:QwxFtSZdO
そもそも若い人は、ロゴを知らないと思うが?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:01:59.55 ID:mD1YlcgB0
俺はもう降りたが、近所の若い兄ちゃん(25歳)がMTのロゴに乗ってるよ。
チューニングも中身をいろいろやってるようだ。
531 【大吉】 【東電 50.2 %】 :2014/09/01(月) 01:42:52.18 ID:zLlRURqqO
ロゴたん今月もよろしくね。
制限速度プラス10km/hでちんたら走っているから煽らないでね。
でも昔より無意味に煽る車が減ったような。場所と時間帯によるのかもだけどね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 12:29:09.12 ID:I2A2xk+c0
>>531
飛ばしてもあまり意味が無いことに気付いたんだろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 13:32:34.04 ID:iFxIeTo0i
制限プラス10だと70ぐらいか
これだけ出しても煽る奴居るんだから相当頭オカシイ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 14:08:15.80 ID:I2A2xk+c0
ネズミ捕りやっているところだけ速度落してあとは80〜100`で流れてますけど(下道の話ね)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 19:50:24.96 ID:Cglxkcus0
これを言ったら収集つかないけど、そもそも「制限速度」って異常だよね。
時間帯やその時々で道路事情や交通量は激しく変化しているのに
全く一律で速度を制限するなんて・・・
警察官や裁判官だって、私服に戻れば制限速度をオーバーして、
流れに乗って走行してるし、頭ごなしに速度制限しておいて、速度をオーバーが
あってもキチンと抑制できてない。
出来ないものを「制限」すること自体がオカシイという考え方もある。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 21:08:04.63 ID:LvTc/1au0
制限速度に初心者・老人用を付けても意味ないしな。かといってロゴで煽っても相手にされるかどうか微妙。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 21:13:40.07 ID:e2I5Y2Dh0
ロゴで煽れる車・・・限られるよねw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 21:18:10.82 ID:kwe7rltA0
ロゴで煽られることはあっても、煽る事ができるのは、ジジババの運転する車くらいだろ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 21:21:43.45 ID:Tk4j5VEl0
スポTSの91馬力なめんなよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 23:58:51.32 ID:06GjBAGW0
俺の66PSの素ロゴが火を吹くぜ!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 17:17:36.94 ID:Ij3C+AgE0
ラインナップに3Door作らないと、どのくらいコスト浮くの?教えて車屋さん。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 20:24:40.24 ID:XQX5U+Xui
近所の爺さんがロゴの後に出た初期のフィットWに乗ってるんだけど良いな・・・
ここまで違うのかってぐらい安定感がハンパない
乗って面白いかって言われたら、ピーキーなロゴの方が全然おもろいけど
年齢的に運転が疲れてのぉ〜
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 21:16:38.49 ID:KX8yeuENi
上りで軽に煽られたんですけどwwww
ちなみに下りは余裕、バックミラーから消して差し上げた
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 14:32:07.21 ID:g8whCHZ70
最近の軽良く走るぞマジで
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 20:13:39.33 ID:6YEUoWuF0
Rogo はもう時代遅れの旧車だから、今の軽に煽られてもしゃーない!
おとなしく目立たないように走って、そして消えてゆく運命の車だわな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 02:51:39.45 ID:e2KUVr4l0
Rogoなんて車、あったっけ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 08:06:36.14 ID:a28yJHp10
スポTSの91馬力をあなどってはいけないよ!坊や
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 17:10:35.02 ID:GnYsMdwGO
まあ煽られたところで、ペースは維持して安全運転してるんだが。
煽る運転手の思考までわからないからなぁ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 23:53:09.46 ID:IQxC5N2v0
TSは予算の関係でそれなりの出来だからチューニングすれば大化けすると思う。
ハーフスロットル高性能のノーマルロゴは2500回転で最大トルクだからチュンしても軽並みの速さしかならないと思う。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 04:48:46.73 ID:ngs6oBVo0
無限のラジエーターキャップつけたいな。つくかな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 05:27:57.17 ID:vZb8rMIH0
ラジエーターキャップは消耗品だからオススメしない
オイルフィラーキャップつけろ

さりげなく見えるところでナンバーボルトとかもあるよ

どれも高いけど
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:12:12.10 ID:16pA/Nv/O
雷雨が凄いことが多くて、タイヤ半分以上冠水しちゃうとエンジン止まりそうになる?
ロゴでは未だ経験ないんだけど、セリカやランサーでエンストして孤立しそうになったので怖いです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 22:40:44.47 ID:9liC6+4r0
水圧とマフラーの排圧
どちらが強いんだべな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 23:14:18.25 ID:bEZkufQP0
タイヤ半分以上だとするとマフラーが水没してる場合もあるからその場合水圧が強いに決まっている。 
現にスポーツカーがエンストしてたみたいだし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 18:26:55.64 ID:u4We80Wc0
エヌワンにMT出れば乗り換え考えるのだが・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 19:21:49.35 ID:gMCZBAr+0
俺は雪道の走行の方が心配だけどな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 13:08:04.16 ID:D41VX+h30
>>550
付かない。
つーか無限はどう見ても売れない車種でも対応製品出してたのに
ロゴに限ってはスポーツサスくらいしかなかったんだぞ。
サスにしても、当時やってたドライブスクール用に作った品のお下がりという噂だし。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 20:28:55.61 ID:ZwbAl+pg0
11月車検なのだが・・・法定料金だけでどれぐらいかかった?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:51:37.61 ID:hsmxQTCZ0
最低でも8万は見とくべきでしょう?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 00:42:13.70 ID:IpfFaVUB0
法定だけで5万とちょっと位かな。格安車検で悪いところなしだと6万程度。
ディラー車検だと10万切るのは難しい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 05:55:11.23 ID:1K/Ko/pz0
込み込み53000円だった
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 21:27:52.96 ID:a9JgUMuaO
自賠責25ヶ月+重量税(割増)+印紙代だけで、¥5.2万弱 必要なんだな(>_<)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 22:57:29.85 ID:JeiYP5Hb0
レスありがとうございます。
計算サイトでやってみましたら、法定費用が60000円弱になりました。
ここにタイベル関連、ファンベルト関連、法定整備など入れると
やっぱ100000円超えちゃいますね。
予算は15万あるので、できるだけ安くしてもらえるよう交渉しています。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 00:58:00.65 ID:yU/NttR+0
10万超えるね
俺なんかブレーキオバホなんかの簡単な整備チョットしてもらっただけで9万だったから
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 07:09:11.27 ID:KoGUcpS90
去年車検だったが、純正リアブレーキシュー 欠品だった。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 10:48:29.38 ID:hnkNYd8P0
>>565
アマゾンとかに代替品はあるね。
プロジェクトμの強化シューなんてのもあったw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 12:25:26.06 ID:JdKsvl3v0
麩菓子水溶液洗剤ピルトイレLGSIM番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産不埒責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否マックさむらいきゅうり副クブララーメン宅備読流収艦情事携帯災難問題

麩菓子水溶液洗剤ピルトイレLGSIM番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産不埒責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否マックさむらいきゅうり副クブララーメン

麩菓子水溶液洗剤ピルトイレLGSIM番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産不埒責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否マックさむらいきゅうり副クブララーメン
福岡薬剤大学OB駐車近代ワゴンクラブス独立イスラムボイコット野球松戸機密出世接待ラーメン

アリババ天安門沖縄不信工場ツアーマナー観光社客初期会長ぱん光速らーめん
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 18:46:46.39 ID:W0xehC2S0
コンパクトカーの元祖ってロゴだよな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 19:15:09.69 ID:9uEQy1av0
ほんと?

でもだからって何の意味も無い・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 20:12:06.74 ID:nPzWtUqZ0
シティーだろ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 20:55:45.98 ID:mKkcrhuN0
シティーかぁ…
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 23:56:34.81 ID:LSB/fJoK0
シティーねぇ。。。

じゃぁロゴは元祖インパクトカーになるのかな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 08:07:25.45 ID:BUS3c+Pa0
エクステリアをみて、なんじゃこりゃ〜
インテリアをみて、なんじゃこりゃ〜
ドライブしてみて、なんじゃこりゃ〜

後ろにあかん〜がつくか、ええの〜がつくかは俺にはわからん。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 18:41:16.64 ID:ZMN1XpHq0
どうでもええの〜
だと思う。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 07:05:54.36 ID:pR3y7Y31O
フツウでいいと私は判断した。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 07:49:36.57 ID:yjo59Mf80
とあるショッピングセンターの駐車場で同型のスポTS4ドアを見つけたので、仲間意識が高まり運転席を見たらシニア世代のおばちゃんが乗ってた・・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 09:59:02.64 ID:HQql74jz0
はっきり言って、余程の好き者以外はそんな感じの車に興味のない層しか乗ってないよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 14:32:55.63 ID:DxpRwG1W0
ダッシュボードにフサフサ敷いて白いハンドルカバーつけた、ねーちゃんなら、前見た。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 21:10:24.05 ID:425zusbF0
>576 このおばちゃん若い頃そうとうな走り屋だったかもよ。TSなんていいセンスしてるじゃん。とは言え金があれば老人でもフェラーリとかポルシェ乗れるからな。

まぁ大部分の老人は軽でちんたら走ってるのが殆どだろうな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/29(月) 13:07:50.80 ID:0x9AB8f60
ロゴにセンスを求めるような変態はここの住人だけです
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/29(月) 22:12:23.02 ID:PBV3MIQ50
>>580 同じ住人から変態と言われても困るんだよな。

程度によるがTSの洗練された鋭い走りは感動もん。こちらはフルスロットルで走りががらっと変わる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/29(月) 22:30:17.05 ID:d5uoFX9R0
よし
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/29(月) 23:03:37.73 ID:MTh5wXdZ0
>>581
元が悪過ぎるだけだろ。いくらなんでも買い被りすぎw
走りで言ったらEGとかGA2の方が余程いい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/30(火) 01:48:25.85 ID:2oUoLVko0
TSにVTECとMTが欲しかったぜ…( ノД`)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/30(火) 07:02:09.95 ID:zkWuvEsu0
MTが良いのは良く分かる。しかしCVT限定なら結構良いと思うぞ。
但し普通に走って燃費が悪いと本来の走りも悪くなるのでそこは注意。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/30(火) 08:01:28.01 ID:YwaXadFD0
空しくなるからやめてくれ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/30(火) 21:33:51.57 ID:zkWuvEsu0
ロゴのHPとかいろいろ見てるとオイル添加剤とかアイテムとか出てきたのでその通りにやってみたらTSの走りが激変した。それ以来かな運転が楽しくなったのは。

過去の車にしがみ付いてもしょうがないし、今ある車をより良くしようという前向きな気持ちが大事だと思うぞ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/30(火) 22:28:16.23 ID:LQYaU/J80
今の軽(MTね、CVTは知らん乗ったことがない)のほうが速いし静かで燃費良いぞ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/30(火) 23:11:34.70 ID:G2x1+yO20
オイル添加剤なんぞで走りが激変したなら
入れる前のコンディションがよほど酷かっただけ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 01:33:24.35 ID:DP0lc8YZ0
プラシーボだろ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 05:10:10.31 ID:yje+Kjhj0
やはりそうきたか。この話しは無かった事にしよう。

それにしても軽より遅いとは... 経年劣化によるロゴの個体差が激しくなっているようですね。 
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 07:09:45.25 ID:YdEhHVSo0
そこらのサイトに載ってる適当な話を盲信してる素人さんか。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 07:30:04.36 ID:kWzl6+E00
オレのスポTS3ドア91馬力は、今時のkeiなんかに負けませんよ
594 【末吉】 :2014/10/01(水) 11:41:50.29 ID:MM3lGJO/O
今月もよろしくね、ロゴたん!
台風が接近する週末にドライブしようかな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 19:22:31.47 ID:yje+Kjhj0
TSっていいよね。出だしも中間加速もMTよりいいし、最高速とかレッドゾーンまでぶん回すとかバカみたいな乗り方をしない限りこれで十分。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 00:24:09.81 ID:cEj6BOIZ0
N-ONEっていいよね。出だしも中間加速もMTよりいいし、最高速とかレッドゾーンまでぶん回すとかバカみたいな乗り方をしない限りこれで十分。

あのな、つまらん意地を張るな
見てるこっちまで情けなくなるわ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 06:52:59.55 ID:/XKiJaoQ0
MTが良ければFITRSとかスイスポとか買ってるよ。それくらいMT好き。でも俺のTSにはそれ以上の魅力があってこれほど元気に走る車はなかなかお目にかかれないってくらいだからね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 08:15:55.61 ID:bD8wqbDd0
オーナーの俺が言うのもなんだが
ホンダのスポーツグレードの中では
TSは走らない部類。
つーか、歴代のホンダ車知ってる人間なら分かるでしょ。

大体、元がEFシビックの廉価グレード用のエンジンだし
ロゴのはそこからバルブまで減らしてる。
メーカーはハーフスロットなんたらとか言ってたけど
要するにコストダウンしただけ。

あまりに不評だったからガワくらい普通にしましょう
ということでマイチェンと相成って
じゃあエンジンもマトモにしよう、でTSが出たわけ。
もう少し景気が良かったならTSの内容が通常グレードになってるし
スポーツグレードには当然1.5載っけてるよ。

俺はずっと家の下駄車でGのラシックを使ってる。
街中で転がすだけなら便利だし
肩肘張って乗らなくていいから楽でいいわ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 15:24:40.58 ID:obOUbKxl0
お前ら、TSバカにちゃんと構ってあげて優しいな
傍からみてるとTS海苔のオナニースレに成り下がってるけどな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 19:50:20.04 ID:/XKiJaoQ0
TSはホンダの中でスポーツグレートとしては下位ランクになるのはわかっているよ。タイプRなんかくそ高いし実用性ないし燃費悪いしうるさいし他車から挑発されて落ち着いた走りもできない。
TSはゼロ発進とか中間加速とかおっと思えるのはほんの数秒程度で後は普通かもしれないがこれがいいのさ。その為にはテクがいるけどね。市街地でずーっとスポーツ走行したら疲れるしビートに1.5リットル積んでも意味無いだろ。

後は >>448 に書いた通りだ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 21:56:00.78 ID:bD8wqbDd0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/02(木) 21:57:30.86 ID:bD8wqbDd0
ついコピペしちまったわw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 06:56:48.52 ID:s/jHJLCW0
GTOかいい車だな。でも俺には性格的に扱えないだろうな...福岡住みだけど市街地でこういうみたいのと時々遭遇するからお互い気が合ったら張り合っているよ。ターボは車種によるけど途中でドカンとなっちゃうから市街地では危ないんだよね。

俺にも理想の車があってTSには100%満足してないけどメーカーがそうした車を出さない以上、少しは妥協してる所もあるのが現実なんだよね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 08:24:42.71 ID:Eju3FjL/0
ああ、これはもう病気だな
気の毒に
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 13:44:16.32 ID:RHoyhyvQ0
だから絡んじゃダメだって
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 19:13:28.98 ID:s/jHJLCW0
現実逃避か...可愛そうだなこいつら。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/03(金) 23:42:56.45 ID:s/jHJLCW0
↑ >>604 の事だから無視でお願い。

せっかくの珍客(>>601)なんだから話しを合わせようという気持ちは持ってほしいな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 06:24:06.27 ID:1/sn032P0
>601はかなり昔からあるコピペ

久しぶりに見た
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 19:27:59.48 ID:Z7/Ma8iG0
別にロゴのスレだし、好きに語ればいいじゃん
好きなクルマのスレなのに、書き込んだらバカにされるってのも変だよ
ちょくちょく荒れるよね、ここはほんとに
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 20:51:41.25 ID:nTJHBgNN0
老人がアルツハイマー入ると攻撃的になりやすくなるというから

スルーするしか無い
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 22:50:51.67 ID:Z7/Ma8iG0
>>610
このスレも老害に犯されてんのかよ…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 08:45:12.07 ID:+K0BRWuJ0
基地外のゆとりマシだろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 00:47:36.85 ID:aDLHoJ7s0
穏やかな時もあれば荒れる時もある... これが自然というものなんだよ。 気を取り直して初心に返ってみよう。

8バルブのロゴはスタンダートで乗りやすい。おとなしく走るにはとてもいい車。マツダのディーゼルみたいな感じか?
一方TSは軽でいうならプレミアムとかにあたる。ターボみたいなどっかんをNAで味わうことができる(あくまでもみたいな感じね)。
TSのいいところはNA1.3でこれだけの走りができるということかな。しかも丈夫で長持ち。同時期にデミオとかストーリアとかもあったけどしょぼかったみたいだね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 01:40:14.80 ID:D7Ujk1hn0
TS乗ってみたかった
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 04:32:36.34 ID:9ytjTKuU0
>>613
まるで人事のように書いてるが、荒れた元凶はどう考えてもお前
この空気の読めなさが神になれる素質なんだろうな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 06:32:18.48 ID:jUn918Pc0
荒れたのは気違いのせい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 18:33:35.26 ID:aDLHoJ7s0
スレだから疑問があったら尋ねて良し、意見があったら反論して良し、言いたい事があったら主張して良し。但し感情的になって攻撃するのは良くない。そこの所は気を付けている。

嫌な人はスルーでいいし、他の人も自分のロゴ自慢とか思った事をレスしてもええんよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/07(火) 13:28:16.37 ID:gMKmpPd00
反論されたらろくに認めず
自分の殻に籠もって逃げるんですねw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/07(火) 20:18:46.46 ID:Jzs8Ntb80
そういう人はほっとけばよろし。

車には乗る人の運気が影響するから同じ車でも人によっては楽しくなるしつまらなくなったりもする。
俺は前者でいつも前向きに考えているから人によってはけむたがられるかもしれんな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/07(火) 21:51:07.88 ID:bt6tj+ga0
職場でロゴを暗に馬鹿にする奴が居るけど
そいつ軽に乗ってる

まっ その程度だよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 00:08:20.25 ID:Q9Ux255l0
話題変えよう。

みんなタイヤとホイールのチョイスはどうしてる?
やっぱり14インチ勢がおおいのかな。

そんな俺は見た目重視の195幅、15インチだぜ〜( ノД`)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 07:23:03.10 ID:VctC3YSwO
アルミは純正14インチ、タイヤはノーマルにしてる。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 07:26:42.34 ID:MMVOXfpj0
13インチはロールが大きいし
ふわふわ過ぎて安定感が無いね

いまさら変える気は無いが・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 07:26:46.95 ID:4gRGn90x0
ホイールは14インチ純正アルミ
タイヤはオートバックスのお買い得品ピレリ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 08:12:26.55 ID:5zJ1CwPq0
もう何年も前に代車でロゴ乗ったけど良い車だったよ。
上に書かれてるように、低速トルクがあってディーゼルみたいな。
乗りやすかった。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 21:07:41.81 ID:6wWwrAOE0
俺のも13インチ
レグノ履こうと思ったら13インチは無かった _ノ乙(、ン、)_
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 06:01:05.84 ID:ZKnI3jFg0
アルミは購入からずっとそのまま腐食したらやすり掛けで対処できたタイヤは高くなり過ぎた勘が否めないのでFはキチンとしたメーカータイヤだがRはどうでもいいタイヤをバラで替えている
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 20:12:53.92 ID:Dj9dKRsN0
一時は軽量ホイール履こうかと思ったけど

乗り心地が悪くなるって聞いたから 鉄ホイールに落ち着いた
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 20:45:03.50 ID:14WbIrJc0
そもそもヲレは、ロゴ自体が乗り心地のいい車だと思ってない!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/10(金) 20:20:12.56 ID:hcF05tjp0
一時は13にインチダウンしようかと思ったが乗り心地が悪くなると思ったからそのまま14インチのままにしている。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 10:51:47.72 ID:fyyn2vUW0
ローゴ、ロゴ、ロゴ、ホンダの子♪
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 00:00:20.53 ID:fi1H5/110
ロゴの派生モデルのキャパもHR−Vもシビックのお下がりエンジンでなかなかの走りみたいだな。今でもたまに見かける。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 22:20:45.41 ID:DEV3aiNzO
タイヤも皹がちらほらでてきたから、
一時、冬タイヤに履き替えてごまかし、
来年夏までにはタイヤ買うぞ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/16(木) 06:30:23.41 ID:pPoD32zG0
最近タイヤもだがオイル交換もケチってきたな。今までが異常だったのか・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 03:38:12.68 ID:pfjPsydH0
どう考えても今が異常だろ、ケチるなよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/18(土) 01:04:27.36 ID:9l2QKDVf0
昔ならケチかもしれないが今ならエコじゃないかな。資源や物を大切にしたり有効活用するというあれ。ロゴもそうやね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 16:04:19.93 ID:vSHEyLRZ0
スーパーに行ったとき隣にプリウスが止まってたから
思い切ってオーナーに実燃費を訊いてみたらリッター22くらいって言ってた
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 16:32:40.95 ID:mC9LbHli0
オイル交換をケチるのがエコ?勘違い甚だしい
タイヤをケチるとか危険極まりない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 17:00:47.13 ID:yPAncMlW0
天気が良かったので、久しぶりに相棒のLOGOにワックスかけた!って、言ってもSOFT99の拭くピカなんですけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 22:53:39.18 ID:QQE1dJ7B0
えらい!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 23:40:20.31 ID:6Gx0dmA20
>>637より 俺のロゴより4分の壱良い程度か・・他人事だがこれでは買い替える気がなくなるな。次のオイル交換は高級品を半年半分交換でタイヤも半分普通の安いベーシックにした程度で別に良いと思います。
ついでに俺は液体ワックス派。早く終らせる為に磨き方もふき取り方も一般から見て常識を脱している。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 06:41:58.18 ID:z3w5+y9Q0
あと、問題は4月の自動車税だけだな・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 10:27:53.43 ID:w5rFZWYH0
今度から15%増しでしょう?
やーねえ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 04:28:03.37 ID:Han2b5760
それでも払い続けるのはロゴを見ると癒されるから。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 19:28:27.45 ID:inejC6y20
買い替えると思ったら安いもんだ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 21:47:15.95 ID:pgeyeUJ20
だが、同じ税金で1.6や2.0が乗れると考えるとちょっとな........。しかも、来年の10月には消費税10%! さぁ、どうするよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 22:00:21.48 ID:inejC6y20
って
税金15%の為に何十万使う気なんだよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 04:00:51.21 ID:cx0bGsiD0
軽乗と比べて年間32400円+αの差額。30年乗ったら軽がただで買えるレベル。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 10:11:54.39 ID:qFiJ83iZO
さぁて紅葉狩りにでも行くかな。
どこにしようか、いつ行こうか考えるのも、また楽しい。
でも名所だと渋滞するのが嫌だな。それが悩みだな。
ロゴは気軽な足として重宝していますよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 21:52:27.39 ID:WpIaAiLD0
俺んちのワゴンR起伏が少なくて信号の少ないような好条件がそろうところじゃリッター35近く走るよ
ワゴンRでリッター35出た道を俺のGA3で走ったらどう頑張ってもリッター19`台だった20超えなかった
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 22:00:15.15 ID:bHANvtKG0
やはりロゴは、失敗車なのか…?
やだ、好きで乗ってんだ、認めねえ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 05:26:17.21 ID:Zn9UL1wW0
燃費が悪い車は失敗作か

くだらねえよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 09:36:50.12 ID:x6N1kiqU0
確かにLOGOは商業的には失敗作なんだろうけど、FIT3またリコールだってよw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 13:05:12.61 ID:8toLJ9s90
>>651
あの当時出た車の中では燃費悪いほうじゃないと思うけど
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 13:43:17.52 ID:rlhpH72W0
>>653
他人の不幸を笑っちゃかわいそうだよ('゚`ε'゚`)プッ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 15:24:40.89 ID:Sx6IVxbH0
ロゴってかつてリコールあったかしら?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 20:46:10.74 ID:LzhHpqDKO
>>656 ホンダのホームページにロゴのリコール履歴が載っていたけど、
見た時は1件あったような。
該当するかどうかは車台番号で自分で確認もできたよ。
購入時に参考にしたよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 21:34:01.10 ID:fcrg1tcr0
あったよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 17:28:29.92 ID:KiT90cjb0
少ないなあ
それだけシンプルってことだろな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 18:20:21.07 ID:ImErvBTd0
オレ、3型のスポTSだけどウインカースイッチ金具不良とホイルハウジングボルト焼き入れ不良の2件だったかな。あと個人的に大雨だとスペアタイヤ収納部に水がたまること。朝、顔洗いなさいってことなのかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 02:42:40.26 ID:lKGTb+/x0
おま、冗談言ってる場合じゃねーだろ
雨漏りは早く直さないと車の残り寿命が縮むぞ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 10:48:20.34 ID:TJhM6CJhO
あれ、ロゴはテンパータイヤハウジングに水抜き穴はあるよね?
ゴム栓かなんか外しておいたら?
あとは、ハッチバックのゴム交換かな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 12:56:10.41 ID:lKGTb+/x0
そういう問題じゃねえ
ルーフモール下のシールにクラックが出来て水浸入、またはテールランプ周りのパッキン劣化で水浸入
入った水はリア周りの内張り裏側をしっとりさせてサビ発生させながらスペアタイヤトレイに流れ込み溜まる
つまり溜まる場合は既にヤヴァイ状態

まれにフロント側のモール下も割れることがあるので、とりあえずロゴを買ったらモール下にコーキングするべし
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 13:23:43.63 ID:iPdMQfRF0
フロアマット破れちゃったんだけど社外品のおすすめある?
赤いレカロのシート入れたから、フロアマットも赤系のがいいな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 19:23:39.73 ID:wvD/bpsF0
660だけど、ついでに言うと天井の内装に茶色のしみが目立ってきてるんだけど、天井錆びてんのかな?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 19:51:01.78 ID:7ktaoi/k0
前期に後期テールつけたときに余ってたランプのパッキンをかさねて使ったら
水の侵入がおさまったのを思い出した。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 23:11:16.58 ID:rj7PaVlQ0
雨漏りとかジャダーで泣く泣く買い替えた奴もおるだろうにほんまほんだは買ったほんにんに迷惑ばかりかけとるな。もし寒い日だったら水がこおってスペアタイヤが取出せんからりこーるにならへんのが不思議や。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 00:38:45.98 ID:clX1SyrsO
ってことは、私は運が良いのかも。追突されても経年劣化しても雨漏りしていない。
当たり外れがあるのかな。
まさか気づいていないだけだったりして・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 18:38:45.11 ID:+OqRC6Vm0
>>665
天井は聞いたことないが可能性はあるだろ

ちなみにロゴの雨漏りはヌルいほうだと思うよ。
漏る場所が大体決まってるから手を打てばほぼ確実に潰せるし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 20:24:54.30 ID:NSyys+RL0
雨漏りのせいか知らんけどドアを開閉する時ぎーぎー鳴くんだよな。油塗っても一時的だし何とかならんかな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 20:37:53.39 ID:hVc79anb0
いい車だけど
静粛性がもう少しよければなぁ・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 01:32:37.43 ID:dsODymgf0
>>670
556とかじゃなくてモリブデングリスとかにしたら相当持つよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/29(水) 20:50:22.68 ID:dp0lRtha0
556は速攻で乾くからね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 20:04:29.40 ID:prrces2u0
うむ、ドアの可動部が錆てるからグリスが一番いいらしいね。汚くなるんじゃないかと思って556にしていた。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 20:58:15.33 ID:k4Anr+Xf0
>>667
寒い日に水が凍ってスペア取れない、とゆーより止めネジ錆びて回らなくて取れない、ってコトはないですか?自分のロゴ(すでに乗り換えて廃車)はスペア取れなかった…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 21:03:32.59 ID:eG1GCB7z0
17万キロでジャダー出たけど
オートマオイル交換で治ったよ

その後6万キロ乗ってもジャダーは出なかった
ぶつけられて廃車になってしまったが・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/30(木) 23:54:29.00 ID:qsGUcJKE0
今日ハブベアリング交換した。
これで異音とおさらば、また長く走れる。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 22:18:29.61 ID:pZ1/OOJD0
俺はリヤのショックが逝かれた
悪い道走った時のおさまりが明らかに悪くなった(>_<)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 22:49:21.45 ID:r8Ksi4Pr0
キャパの車高調が流用できるし、新品の純正ショック買うよりも中古の車高調を買ってオーバーホールしてつければ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 20:49:35.07 ID:QMQOatUU0
おれもキャパ用の中古の車高調を使ってる
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 06:45:47.99 ID:bOoRoSy80
俺のロゴTS強化サスなのか一度も換えたこと無いな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 07:12:40.07 ID:NhShWrMR0
一般的に車高調などの強化品のほうが、寿命は短いんじゃないっけ?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 19:27:20.91 ID:RBoBQQz50
スポtsは、10ミリバネカットとf/rのスタビライザー装備。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 06:53:20.77 ID:3Yeb2p130
衝撃はあるがカーブを高速で突っ込んでも意外とスリップしないで踏ん張ってくれるから助かる。個人的にはキャパ用よりもTS用の方が良いのではないかとも思う。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 07:32:22.88 ID:bnm+jNQ40
スタビライザー入れたかったんだよなあ。
俺の素ロゴは、ロアアームバー入ってるからさ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 09:48:04.07 ID:9ocjczNI0
ロゴにD15Bの排気パーツは使えるだろうか?
エキマニとかマフラーとか。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 22:28:51.86 ID:vXqrSS+90
みんな冬支度はできたかい?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 15:43:27.77 ID:JCoJDbL+0
ゆうべまで肌布団と毛布だったぜ
今朝、超寒かった
重い布団下ろさなきゃ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 16:58:48.12 ID:qVX/1qmi0
来週、冬タイヤへ交換する予定!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 21:52:25.19 ID:uQsEvebz0
九州は冬タイヤいりません
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 23:45:24.08 ID:XVC5NyFD0
俺も九州。積もったらスリップしながらカーブを抜けていくぜーとはならんけどその時は渋滞するので必要ない。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 00:21:14.45 ID:wjsM0u7I0
九州勢多いな。
そういう俺も、九州ばい!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 01:58:36.82 ID:KQVyMley0
北関東だけど、冬タイヤあるけどあまり変えたくない。 冬タイヤは
路面がぬれていると滑り易いから・・・・
雪道に行くとか降雪があるなら兎も角、しばらくこのままだ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 20:48:15.18 ID:X7k8vaRr0
那須のお山を越えると沢山雪が降るのさ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:45:21.87 ID:yXpnQcCL0
チェーンはださいの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 22:00:03.94 ID:OU51w8Pn0
ケースバイケース。 
雪の状態次第で冬タイヤよりチェーンのほうがいい事もあるし、
チェーンより冬タイヤのほうがいい場合もある。

冬タイヤ装着+チェーン持参がベスト♪
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 23:59:26.33 ID:H4NXuwL0O
埼玉県だけど冬タイヤにかえました。一応金属チェーンも車載しているけど、
たまに東北方面に出向くことがあるから冬タイヤだね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 08:33:49.02 ID:V52krPmU0
チェーンは、買っても一度も使ったことない。取り付けられない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 20:24:33.12 ID:0mRMFZAE0
天気のいい日に練習しておいたらいい。

雪の日に若いねぇちゃんが困ってたら付けて上げられるからな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 22:27:21.03 ID:2c8szE0n0
ぐへへへ

とか言うなよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 23:51:37.73 ID:tHX+daT/0
念のため変な男を縛るチェーンも用意しとくか。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 00:02:42.30 ID:xLKqWo340
 ∋*ノノノヽ∈
 川´・ω・`川  そういうプレイがお好み?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 07:34:36.55 ID:olRu3I9B0
俺ってこうみてもなかなかのイケメンなんだぜ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 07:38:21.27 ID:/NdGjO4g0
イケメン君。 日本語が上手に使えるともっとポイントアップ♪


俺ってこうみても → 俺ってこうみえても  だろよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 09:07:48.39 ID:kWuX0LEs0
全然すがたが、見えませんが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 10:13:39.83 ID:X4ullGF3O
うpうp
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 08:12:32.61 ID:WYZv/N6M0
ミスったな。そういえば漢字の読み違えでぎゃーぎゃーわめいていた国会議員がいたからな、以後気をつけるとしよう。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 11:18:32.44 ID:x1HrGeNn0
だまってろブサメン
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 19:16:32.49 ID:0JU5F0rW0
ロゴのエアバックはリコールないの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 19:23:01.37 ID:8l/pmqwp0
取り敢えず、軽量化で外せ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 21:22:49.72 ID:/vxtGxRU0
。(゚うω´。)゚。 今日限りでこのスレのみんなともお別。
        長い間ありがとう・・・・・・グスン


(´つω;`)何度も通ったことのある、全く問題なさげな交差点でやっちまった!
      片手にコーヒー持って片手ハンドルで右折したら、手が滑って
      大回りになって縁石に乗り上げ、ミッション下のアルミが割れたよぉ

      エアバッグは開くし、オイルは流れるしレッカー呼んで運んで廃車!!
      外観も綺麗だったし、車検も一年チョイ残ってたのにィーーー!

(´つω;`)けが人もゼロで全くの単独だったのがせめてもの救い・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 21:25:57.51 ID:n/9ecehB0
ロゴなんて安いからまた買えば良い

どんまいどんまい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 22:23:44.02 ID:3mv3+Mm+O
>>711さん、お怪我はなかったのですか?
ロゴが廃車になってしまったのは残念です。
スレには所有の有無は関係ないと思いますので、
お別れは無しの方向でいかかでしょうか?
ここに来ることが苦痛になるなら仕方ないですが。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 22:32:03.16 ID:n/9ecehB0
単独だったのは不幸中の幸いだね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 03:04:11.16 ID:yo6g1lGI0
車検が2年以上残った状態で自爆して廃車にした俺よりマシ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 07:06:58.17 ID:9jUrOS5v0
ながら運転は危険。もう少し緊張感をもたないと...
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 07:21:45.55 ID:AD9rkiP80
俺も車検後すぐ自爆して修理費が莫大で廃車したが
なんとか動いたんで
例の廃車専門店に持っていって
税金関係をほぼ全額戻してくれたから
損は最少で済んだw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 08:40:43.73 ID:nyECrBr70
このスレが、俺さまの日記帳になる日も近いな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 21:19:00.93 ID:zTa5s2Yo0
ボンネットが黒いラッピングっぽい感じの、車高が低いロゴと交差点ですれ違ったんだが、
ロゴなんかをいじってるやつもいるんだね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 20:29:13.60 ID:5I9fSsTxO
ああ、ボンネットだけ黒のカーボン風にしてる赤いロゴなら見たことある。
あれはきっと、塗装がやられて恥ずかしいから塗り直したか、貼ったかだと思った。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 20:52:38.00 ID:YQQxoiHU0
きょう、冬タイヤに替えた!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 17:36:36.54 ID:x+61RHaP0
>>719 それTSらしいね。エンジンとCVTがうまくマッチしてるし、基本的なところをしっかりメンテすれば他のスポーツカーにはない良い走りを味わえる。

と自分では思っている。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 18:07:40.85 ID:wfXvKbxtO
タカタ製エアバックのリコールはロゴは対象じゃないようです。
いったいどこ製なんでしょうね?
フィットから対象で該当していますね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 22:13:59.65 ID:x+61RHaP0
ダッシュボートを開いて上を覗き込んだら文字があるらしいからそこから判別できんかな?
タカタって激務だったらしいから人材の流出でミスが起こるのも無理もないかと。
とにかくタカタ製じゃなくてよかったばい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 00:17:33.88 ID:RtALjf380
ロゴは対象外やっち、よかったきい。
九州はロゴの元気なのが、多か!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 04:12:31.06 ID:gRpucJM00
ロゴにGTウィングってださい?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 08:20:13.26 ID:9AE004wfO
>>726 うん、
でも、カッコイイと思える。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 20:25:55.32 ID:RHWxR9IL0
素直に恥ずかしい。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 21:29:13.08 ID:sSIpS21w0
エンジンが150ps以上あれば許せる
100ps以下だと恥ずかしい
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 05:01:04.56 ID:FUZIcKXy0
見た目で馬力がわかるのかよスゲーな

冗談はさておき
GTウイングはそれなりの車でそれなりの仕様でないと、どうあがいても似合わない
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 20:06:40.98 ID:Px8DoVlH0
遅い車を速そうに見せるにはGTウィングは有効。全開でちんたら走ればインパクト大となるのは間違いない。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 16:35:06.41 ID:ca+leNXV0
ロゴはタカタ事件とは無関係なのか
ホンダ車のベルトはみんなタカタ製だと思ってたが
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 23:14:03.28 ID:rCdOm28uO
>>732 ベルト類もリコールなの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 00:08:11.94 ID:j/zAqRf+0
ロゴのシートベルトリコールは無いが、他の車種ならいくつかあるようだ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 02:34:49.65 ID:S2QfHtBe0
ベルトも緊急時には火薬の爆発力で巻き取るからな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 06:26:54.44 ID:j/zAqRf+0
シートベルトも進化してたんだね。安全安心を追求するのもいいけどほどほどにしてもらいたいな。
737 【大吉】 :2014/12/01(月) 21:09:00.89 ID:cHrcnd/eO
ロゴたん今月もよろしく、年末だしより安全に過ごしたいね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 21:42:28.94 ID:9LGNq3X00
師走じゃ、事故には気を付けれや。
あと車内もガワも綺麗にして年越しせんとな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 01:16:10.73 ID:Z4siFCKD0
最近つべにアップされてたのを見つけたが、こういう音がするなら俺もマフラー変えようかしら。
このスレでマフラー交換してる人はいるの?

ttp://youtu.be/s9HiyEb0FCc
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 20:36:41.19 ID:qw7zoB6s0
エンジンがいいからノーマルマフラーでもいまだに遜色してない。硬いオイルを入れたときの爆音は迫力あったな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 21:45:38.05 ID:qDhFUmm60
>>739
このつべと同じ、エキマグ付けてました。満足する音でしたよ。ちなみに1本目はタナベ付けてたけど、残念仕様でした…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 23:53:54.25 ID:/YEshwqrO
一本のマフラーで、切り替えられたらいいのに。
ぬけを良くしても騒音で迷惑かけちゃうのが、イマイチなんだよね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 17:12:23.34 ID:ncMFqcyF0
そのためのインナーサイレンサーだろ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:15:31.44 ID:00uKCayx0
ロゴってノーマルだと目立たないからなー。みんな必死なんだね...
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 21:18:13.11 ID:+jyxduRj0
俺はロゴ見かけると嬉しくなるけどな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 22:09:34.51 ID:tOwNL7Zg0
TSだがランエボとか86とか速そうな車見ると嬉しくなるな。公道なら俺のTSの速さはスポーツとして十分に通用するからな。
HMMCVTのフィーリングは伊達じゃないぜ。もしMTだったらそうはいかんだろうな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 14:21:13.37 ID:aANXq9FZ0
これがネタじゃないとしたら、痛くて痛くて涙が出るぜ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 16:07:14.62 ID:+U/1kV7/0
ロゴは弄り倒しはできても、肩肘張って他のクルマと渡り合うタマじゃない。
マイペースにのんびりいこうぜ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 16:50:36.04 ID:Zqs4XOwQO
ロゴに乗ってからよく煽られるけど、マイペースでのんびりです。
片側一車線だと抜いていかれないから、なるべく二車線以上の道を利用してます。
それか一台しか通れない道かな。対向車が来たら100m以上バックしてでも譲って差し上げました。
でも眩しいからライトくらい消して欲しかったぞ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 00:07:22.87 ID:jXewpJ5P0
俺のTS異常みたいだな。低予算で軽くカスタマイズしただけなのに...
確かにリッター17キロ超えるわ60キロ3秒程度で達するわで少し普通じゃないかもしれん。
普段は大人しく走ってるけどね、やっぱなんか物足りないっていうかたまにうずうずしてくるんだよね。
TSの魅力は走りだから。。。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 04:34:34.23 ID:wbCP+uys0
さすがにネタだよね
車板にこんな恥ずかしいことを本気で言うバカいるわけないし
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 18:51:36.18 ID:jXewpJ5P0
↑君の気持ち分かるよ。はずれロゴに当たったら八つ当たりしたくなるもんね。。。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 20:02:52.28 ID:PW6cQqCt0
まあ、個人の思想の自由だから、いいとして。
ロゴスレはお買い物車として使ってるやつがここの常連だから、あんまりスポーツ云々言っても認められないよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 04:14:02.12 ID:LeeGoRUk0
思想が自由なのはわかるし同意
だが恥ずかしい妄想は自分の頭の中だけにとどめておいてほしいよ全く

「オレの車はリッター17」とか言われても、どーせ1回の走行距離と給油量から出したピンポイント燃費だろ
年間の走行距離と給油量から計算して出せ、オレのトピの場合、10853km/753L=14.4km/L
ここまでして初めて「オレの車はリッター14」と言える
ピンポイントでいいなら20超えもあるし
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 12:16:17.29 ID:q9U/HMnk0
それでも俺はロゴに乗る。

…カーセンサーとかグー見てるとだいぶMT減ったなあ。
3ドアに限定すると全くないぞ。ここ数年で激減しすぎじゃない?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 20:45:29.74 ID:vZ+cINoK0
>>754
>だが恥ずかしい妄想は自分の頭の中だけにとどめておいてほしいよ全く

2chで何言ってんだよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 21:57:24.22 ID:wK0pEUqE0
どーせwといったところで自分の都合の良いように解釈してるのみえみえだから。
自分としては車の状態を知るためにも購入時から燃料計の黄色いランプとリセットできる距離メーターを使って燃費を計測しているんだけどね。

確かに買い物用とスポーティじゃ話しが合わんな、753。他を探すか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 21:27:48.86 ID:3Vmhz8Co0
このスレ、スポーツ志向の人間が来ると荒れるな。
いちいち噛みつきあってないで、お互い住み分けできないのかよ。
そんなに他人のロゴがどう使われるのかが気になるのか?

一応言っとくが、俺は、サーキットもお買い物も家族の送迎もロゴ一台でバリバリこなしてんぞ。
どんな使い方もできて器用なクルマだと思ってる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 20:17:59.27 ID:ddSZtpC80
そういうからには66psロゴだと思うけど、そうだったらサーキットとかマジ凄いと思いますよ。
もしTSだったら説得力ゼロだからね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 20:26:09.15 ID:eIpf3hEu0
てか
このスレ終了だろ。
ロゴなんて解体工場でもめずらしい。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:32:30.65 ID:wgUooerv0
ttp://logonifit.jugem.jp/
俺がお気に入りにいれてヲチしてる個人ブログだが、何度も修理して乗るこんな若いのもいるんだしまだまだ侮れないぞ
いま乗ってるおまいらも部品でなくなってどうしようもなくなるまでは乗り続けてくれよ
もらい事故でフレームごっそり逝って修復不能判定で諦めて廃車にしてしまったことを悔やむおっさんロゴTS乗りより
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:00:04.24 ID:JNPzYmRx0
ロゴを解体して早4年・・
まだこのスレを覗きに来てしまう

しかしロゴたんも見なくなったね
寂しい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 23:49:06.44 ID:+Nq2Qzks0
>>754 俺のは中期のHMMだったけど、15万キロの生涯燃費が16.3キロで、
満タン法はよいときでも20を超えることはなく、悪いときでも14を下回ったことはない。
車体が軽いので、どんな運転をしても比較的良い燃費をコンスタントに出せるクルマだった。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 00:39:33.87 ID:qv+cZIUNO
電車通勤になってからめっきり走行距離が減ったな。
年間4万キロ→1万キロ弱だもんな。
そのうち交換部品も作られなくなって、壊れたら終わりになるのか。
大事に長く乗りたいな、ロゴたんに。
ドライブしてると、たまにだけどロゴたんを目撃するよ。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:41:36.12 ID:to8XLyi10
ああ〜 暖気に時間がかかるぜ…。
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:14:29.10 ID:Arm1x/nK0
寒いと走り始め、タコメーターの針がピクピク
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 22:59:23.62 ID:j7LRAZn60
ロゴのチョロQがあったなんて!
買いたくなる…。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 05:29:57.27 ID:lCCDytk80
TSは流石に内罠
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:37:06.27 ID:EDFfTvHyO
今回の年末年始は10年に一度の大雪だとか、重装備しても不急不要の外出は避けるべきか。
他の準備不足なドライバーによる不具合に遭遇しそうだしね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 02:41:06.78 ID:mDiqYcIw0
今年もお疲れ様。
みんなは今年最後の洗車はした?

俺はさっき済ましてきたぜ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 11:34:14.34 ID:xa5/XANy0
1年くらいしてない
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 14:03:12.08 ID:DocLrDAuO
ここ何年も洗車機でやって、ここひと月まだ洗車していなかったな。
今日明日は混雑するから来年空いてきてからやるかな。
なんせ最近は家族連れで洗車なさって子供が走り回る状況だから、イタズラされたり事故起こしたりしたらイヤだからな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 19:17:41.01 ID:iVQnpW6O0
今日洗った(久しぶり)
洗うときれいになるな
774 【凶】 【223円】 :2015/01/01(木) 02:37:32.43 ID:+K+fO7bFO
ロゴたん今年もよろしくお願いします。楽しい一年になりますように。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 15:40:18.00 ID:0GjmVEh00
大晦日に洗車してワックスかけたが、今朝の雪でどろどろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 13:19:38.58 ID:ygC/nTem0
洗車どころかオイル交換もタイヤのエア圧もしばらく見てない(>_<)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 22:05:02.24 ID:vhPas2+A0
>>776
オイル交換はしてあげて。エンジン駄目になるから。タイヤの空気圧は環境とお財布のために。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 16:04:18.32 ID:o58hMiOi0
3ドアのロゴってほんと売ってないな。
あっちのほうが俺の好みなのに。

あー、箱替えしたい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/05(月) 18:09:04.22 ID:3TnmfvJ90
>>777
d
でもあんまり走らないんだよね

>>778
ロゴにこだわらなくてもいいのでは?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 05:24:36.15 ID:oPVFxntP0
ロゴ買った!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 18:12:39.14 ID:rP8OZl1S0
えええええええええーーーーーー
俺だったらほかの買うけど
GA3を選ぶとは漢だ!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 19:19:52.75 ID:NJnHX7HwO
>>780 おめでとう!(^-^)人(^-^)ナカーマ!!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/10(土) 06:21:49.31 ID:mptSRfVe0
安い中古TSも結構ありますな。発進が悪いのかそれとも感じが悪いのか。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:11:25.04 ID:evzvElp10
おつ!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 13:53:11.46 ID:qbeuXIUDO
この土日は強風だな、洗車したいけど、埃が積もるしな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 01:23:43.03 ID:HhDvBSyU0
クラリオン製の16センチ3wayスピーカー買ったけど取り付けるにはギリギリってとこだった。
アンテナも純正が感度いいみたいだから補修して久しぶりに取り付けてみた。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 20:43:26.17 ID:AFnC4Lf60
3wayとはまたチャレンジャーですな
取り付け大変そう
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 21:37:53.38 ID:YkLdO5ng0
ここはコアなロゴチューナーがおったりすんのな(;´д`)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 07:12:27.59 ID:3DN4CESu0
いろんな車種に対応するためかスピーカーをはめる土台が2種類あったので助かった。残った1種類はメッシュをかぶせてカバーにしたわw。

取り付け適合車種にロゴはさすがになかったのであせったぞ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 13:54:06.40 ID:EQusgmzb0
16cmって取り付けられるの?
スピーカーが邪魔になってカバーが付けられないから無理だと思ってたよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 21:53:44.05 ID:9zy+FsZx0
今年から13年超の自動車税が15%割り増しなんだっけな
39600円/年になるのか
車検の重量税も5000円以上アップしてるし

ぼったくりもいいとこだな・・糞政府
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 23:18:39.05 ID:604UPTwN0
そこは仕方ないと思ってる
それでも買い替える気にはならん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 06:46:52.78 ID:nlOQyFKX0
>>790 凡人だったらドアをガリガリしてるか泣き寝入りしてるだろうと思う。
レビューを見ていけると思ってアマで衝動買いしたがちょっと反省してる。

俺もロゴにはまだ隠された魅力があると思うので乗り続ける。
最近L発進D切替でよりMTみたいな走りになることに気づいた。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 06:53:23.23 ID:nlOQyFKX0
訂正 泣き寝入りしてる→諦めて泣きべそをかいている
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 07:09:24.40 ID:n/3gNKO60
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 13:29:14.87 ID:9oUGF8Wf0
>>794
まあ、そういうな兄弟。

ヤフオクでフロアマット買ったぜ。
少しはオシャレになるだろうし楽しみだな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 03:26:52.21 ID:paAz9Vk40
ロゴを手放して、初代フィットの後期型に乗り換えておもた

あぁぁ〜〜〜ヤッパロゴは設計そのものが古いわぁ〜
初代フィットの後期型ともなると装備も充実してるし、使い勝手も
ロゴとは雲泥の差だ。
リヤシートを倒してフラットにすれば、慎重173のヲレでも対角線に
体を伸ばして寝られる。
これで寝袋車中泊も十分可能!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 07:05:00.27 ID:w74bLi5k0
フィットはロゴと比較にならないくらい雨漏りすごいよマジで
こまめにスペアタイヤトレイ〜後席足元をチェックしろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 13:13:02.00 ID:wFVIZUtH0
ホンダのくるま。 うっす〜〜〜い塗装と雨漏りは伝統だな。

ロゴで雨漏り対策を十分学習したかと思えば、フィットでも相変わらずかよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 06:50:47.02 ID:ZBMZNvel0
俺のロゴの雨漏りが発覚したのはフィットが発売されて10年ぐらいかな。
初期フィットだとまだ問題になってない頃だと思う。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 18:29:41.65 ID:vbm44E4J0
俺の初期型ステップワゴン車齢17年も去年から雨漏りしてました
Aピラーの上のモールカバーのところのボディにヒビ入ってた。左右とも。ちなみにスタビ入れてる
コーキングしてほぼ止まった
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 23:17:12.93 ID:SOGQysL+0
韓国の「ヒュンダイ」がアメリカで雨漏りはするわ燃費は悪いわ・・・で
叩かれてたが、ホンダ車は雨漏りでクレームと云う海外情報は聞かない。
東南アジアとか雨の多い地域もあるし、ホンダ車は世界中で走ってる筈だが
どうして海外から雨漏りの苦情が聞こえて来ないのだろう。

ホンダの車は雨漏りするのが「普通」で、特段話題にもならんつーこと?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 12:41:11.07 ID:V3ar9W2I0
私のロゴたんは雨漏りしないからハズレではなかったんだ。
追突されてから雨漏りするようになった、とか聞くけど、
何もしなくても雨漏りってしてくるものなんだ?
ゴムパッキン交換とかハッチの微調整で治らないものなのかな?
それとも他に原因があるのかな?
ジャッキアップでボディがかなり歪むから接合部に隙間とかできちゃうのかな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 16:43:47.38 ID:jyGXXlYz0
自分のロゴも雨漏りして直してもらったよ。
ホンダの車は初代シビックから屋根の両端にモールが入っている作りで
モール下から錆びて腐った事例は山ほどある。
最近でこそ同じような作りを他社でもやってるが、モール下の溶接に問題が
あるんじゃないだろか。
雨漏りのような極初歩的な構造的欠陥を直せない技術不足と、問題に対応
しようとしないホンダの姿勢そのものに問題ありだとオモー。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 17:11:18.36 ID:KFtyikpe0
ホンダはエンジン以外に期待しちゃいかん

ボディはまだトヨタのほうがマシ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 18:02:50.92 ID:HDI6hj7F0
雨漏りはホンダに限ったことではなく、あって当たり前、程度の問題
自分が見た限り、ロゴと初代フィットの雨漏り率は大差ない
ロゴは少し赤錆が見える、しっとりしている、ちょっと溜まってるがほとんどで、ヒドイ個体はあまりない
フィットはスペアタイヤが池に浸かっているのが当たり前、後席のフロアマットを剥ぐとカビカビとか普通
ラゲッジボードの素材の違いがこの差を生んでるんじゃないかな

話題にならないのはもしかしたらフィットの雨漏りレベルでも世界的には普通なんじゃないの
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 19:48:48.84 ID:A9iV/3ow0
自分は今迄に、トヨタ車4台、日産社2台、ホンダ車3台の乗用車を自家用で
乗ってるけど、雨漏りがしたのはホンダ車だけだった。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 21:00:55.84 ID:qxESpB/Z0
あんまり頑丈だとメーカーが困るからね。大体10年位で買い替えを想定した作りになっていると思う。

日本では古いから仕方ないですむし、人目を気にするから新車に飛びつきやすいところを狙ってるかも。。。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 22:18:20.85 ID:KRgHK73K0
おれは
ホンダ 日産 日産 トヨタ ホンダ(ロゴ)
              プジョー
              現在

で トヨタが一番故障がひどかった 
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 22:46:59.99 ID:iF8BBU4e0
ファーストマイカーがロゴ、4年目の小僧です!
雨漏りはまだしてません!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:08:47.29 ID:2A+FXxWO0
マイカーじゃないけど
免許とって乗った最初の車は親父が乗ってたLIFE

もちろん40年くらい前のLIFE
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 05:33:20.86 ID:ZWA0hVbW0
懐かしいな。NA2気筒に乗ってたけど泣けてくるね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 20:59:27.24 ID:psiaRVva0
あの頃はあれでも十分だった

当時の車は安全性は皆無だった
親父のいとこは脇見で40km/hくらいで
小さな橋の欄干にぶつかっただけで即死した

そのせいで初恋のあの子は突然引っ越していなくなったよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 23:29:35.35 ID:eFW9zxsk0
たまにフロントガラスを拭くくらいで1年くらい洗車してない((+_+))
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 01:50:17.46 ID:unh4JDAg0
そういう人が乗る車とは思ってたけど、買い物するとききたないと思われるよ。

そういえばオレTS乗りだがそれってロゴの基本理念でもある買い物用を継承しつつ少しにつめたらどういう車になるかを想定されて作られているのではないかな。
そうなるとTSの意味はTown Shoppingととらえてもいいし、ノーマルロゴより上位だからスーパー買い物車として運転してみると面白いと思う。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 03:28:30.70 ID:QuJwSVqX0
TSにMTの選択肢も用意してくれたらとつくづく泣けてくるぜ。
CVTオンリーだなんて、時代を先取りしすぎたんだよホンダさんは。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 14:16:07.58 ID:cIjMwFBZ0
俺はノーマルの2バルブエンジンのほうが好きだけどな5MT
下から上までまんべんなくトルクあるから色んな乗り方に対応できるし、楽しい

若いころはカタログ上のピークパワーとかに囚われてたけど、2バルブの良さは数値に表せないね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 19:18:23.74 ID:+a99mdHX0
>>816
一部のスポーツカーかバンにしかMTは無いね
軽でも上位グレードは全部CVT((+_+))
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 19:35:08.62 ID:+hdwXmDJ0
一度運転してみたい

http://clicccar.com/2015/01/26/290097/
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:05:55.27 ID:+a99mdHX0
s660が出るみたいだけど車重がロゴ前期とほぼ同じみたい
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:53:41.31 ID:O/62Ke8u0
>>820
なんと
がっかりスペックなんだね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:02:50.68 ID:+a99mdHX0
エンジンも64PSのトルク10キロあたりだろ
駆動方式が違うくらいでスペックはロゴに似ている
価格は200万前後らしい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-00000049-asahi-bus_all
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:09:19.00 ID:+a99mdHX0
S660の発売は4月からみたい
軽に200万出すんならこっちもありかも⇒http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150211-00010003-clicccarz-bus_all
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 00:17:55.88 ID:SqVdFTAE0
それでもオレは口ゴ丁乙に乗り続ける。CV丁オア鯛ベルが烏賊れるまでな。

>>816-7 口ゴM丁いい太郎な。低回転型だから万人向けだと思う。丁乙だと少し使い面くなるかも。。。
所詮たうん向けだからCV丁で10分>開発者なん太郎な。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 09:13:53.65 ID:GkhRb6oe0
最近、水温計の動きが悪いだけど冬場はこんなものだったっけ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 18:15:53.64 ID:a8dZ0Fsr0
サーモ逝ったんだろ
暖房効くか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 19:17:43.38 ID:knuQfL3A0
お世話になってる整備士がホンダ車が苦手な人らしいんだが俺のロゴは快く見てくれる。
「ホンダ車の割には整備しやすいんじゃねえかこいつはよ」ってさ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 06:20:27.42 ID:EJtoSQS20
丁寧かつSimpleなつくり、丁度いいSize、それがわれわれの口ゴ丁Sだ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 06:51:06.03 ID:3EjpU+AI0
Simpleなつくり・・・・つーか、今となってはチープなつくりであることは認めるけど
丁寧なつくりは無いやろ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 13:00:02.49 ID:0WfNkItH0
初代シビック辺りから延々と、もはやホンダの伝統技術とも云うべき
『雨漏り』
もう、直す気なんか無いんだと思うわ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 05:43:50.69 ID:AL4ot1200
そういうのはアイキョウ。旧くなればあちこち悼みやすくなるので天守したら易しくこーきんぐしてあげませう。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 19:04:12.61 ID:mYZbc4VJ0
3代目平成ライフのJB5系は雨漏りしない
あのクルマはいろんな面で秀逸
唯一の欠点はEPS
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 02:20:25.48 ID:IsLC/8/m0
>>831
ここ最近、お前の日本語が変で読みにくくて仕方ねえ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 22:24:26.41 ID:W0L2hPuJ0
ロゴが乗れなくなったらグレイスでも買うか。
次はおっさんらしく今時のセダンでも乗りたいしなあ。
税金の加算除けば経済的だから新車買えるくらい貯蓄できたよ。
ありがとうロゴちゃん。だけどね、壊れるまでは放さないぜ??
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 23:03:30.01 ID:hiBfXoyU0
オーディオの音が良くなりすぎてとても他の車へ変えれそうもない

音楽聞くために乗ることもあるし
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 14:36:34.02 ID:zez9f8Eo0
ロゴってゲームで出てなかったっけ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 19:39:18.27 ID:98AJ6lqv0
>>836
グランツーリスモ2に出てる
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 03:21:02.35 ID:ch3q1vJC0
GT2のロゴはTSだけどさ、説明読んでると「アレ?」ってなる
…組み合わされるトランスミッションは5MTとCVT…
でもウソを書くとは思えない、もしかして輸出仕様にはあるのかも?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 11:22:59.90 ID:gdMRWCmD0
右ドアのドアノブが折れた!

今日は仏滅だからみなさんも注意して
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 14:08:49.88 ID:s4ux6/wM0
ドアノブ、ABS樹脂接着剤使ってみたけどくっつかなかったちゃん。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 19:06:07.35 ID:oAwREFa20
オクで探せれば安上がり
842 【大吉】 :2015/03/01(日) 23:58:15.48 ID:xa+OUwSzO
ロゴたん、今月もよろしくねっ!
乗り心地はタイヤで随分変わるね、当たり前だけど。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 00:08:44.69 ID:EIqFDvej0
ゴロSTみたいにビキビキ走る車はおらんのか?
なんかつまんねー中の世になったな。。。zro
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 17:14:19.87 ID:QntS5gsp0
今日は天気がいいから洗車しました。
ピカピカです。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 00:32:57.05 ID:+v5RLBpH0
長年走り込んで中見も外身も渋くなった才レの口ごトゥース。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 19:50:17.44 ID:StaLgr+Q0
ガタピシ車ってことか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/11(水) 21:52:51.71 ID:hZSjJ71+0
>>843
これなんかどうよ?  つ新型アルト。ターボRS
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
ドアノブの修理、まだ部品出たのは良かったけど9千円ほどかかりました(泣)