【三菱】◆アウトランダー Part37◆【SUV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
「走り、を語りたくなるSUVに出会った。」(2005年10月〜2006年9月)

「よく走り、よく遊べ。」(2006年10月〜)

「その走り、ステイタス。」(後期型)


公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/
海外向けOUTLANDER スペシャルサイト(MITSUBISHI MOTORS)
http://www.new-outlander.com/
みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/car/5952/

関連スレ
【三菱】アウトランダーPHEV【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357161640/

前スレ

【三菱】◆アウトランダー Part36◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357571400/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:33:45.41 ID:+sCBPmoR0
>>1
乙!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:40:16.05 ID:CimCgxqpP
前スレ>>996さん、ニュースみたら予想以上に酷い事になっているようで…
今回は諦めます。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:44:10.79 ID:5gQHsmQn0
>>1
おちゅ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 23:01:36.44 ID:hva4BvWe0
>>1
おつかれん
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 11:21:14.27 ID:TmIhiLM80
>>1
乙んこ
納車楽しみ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 03:40:44.82 ID:5z27xukJ0
1乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:00:18.41 ID:9HQXGHFW0
西日本三菱のRVRナビ付きスペシャルを買おうと思ってたけどアウトランダー試乗車上がりが安いから悩む。。
デザインを取るか性能を取るか。。。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:08:37.33 ID:7VRXB6jj0
>>8
まあ、用途によるわな。
RVRのリアが好きになれなくて、旧ランダー買ったけど、単身だからそんなに人乗せないし、税金高いし、荷物もそんなに載せないから、RVRの方が自分には合ってたなと思ってる。

でも、大きさだけで全く後悔はしてないけどねw

次はRVRのPHEV買う予定…w
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 14:38:34.53 ID:d7RLddpX0
納車されたらハイビームのハロゲンバルブをHID側と色合わせたいけど色温度4000K台のでいいのかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:31:27.13 ID:KHuwNpjA0
フォルティスの2Lターボを積むことはないのかな
もったいないよねあのエンジン
ガソリンは2LのNAとターボだけでいいと思うわ
ちゃんとNAも四駆にしてさ
エコのPH、パワーのターボ、安さのNA
って感じに丁度いい感じになると思うんだけどな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:23:09.53 ID:heYaIop/P
ディーゼルまだかよ!?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:40:08.44 ID:EFigG3PY0
新色レッドめちゃくちゃかっこいいじゃん!

エクストレイルより三列シート良さそうだし、候補になったわ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 14:58:29.12 ID:YZwEdXij0
中古で初期型24Gを週1で乗ってるけど、排気センサーやハイドロユニットやワイパーセンサーが壊れるけど、こーゆー故障って他のランダー乗りもよくある話なのか、単にハズレなのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 17:59:45.79 ID:vDEBqctQ0
>>14
同じく初期ランダーで週1乗りだけど、リコールとサービスキャンペーン以外の修理
は出たこと無いなぁ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 18:05:33.08 ID:DwrWhOs70
>>14
>ハイドロユニットやワイパーセンサー

初期のランダーに上記の物あったか?
とりあえず、走行距離とか何年製書いてないのであらしですかね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:54:33.62 ID:RfpIb+lA0
>>16
走行距離は85000kの2008年式です。ワイパーはセンサーというより、ECUの機能でした。人生初のマイカーなんで、よく知らないんですが、国産車ってもっと丈夫なイメージが有ったので、聞いてみました。。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 01:01:05.47 ID:VfIXUZ130
アウトランダーのMC前モデルの中古が激烈に安いな
S-AWCやロックフォード付いてないモデルが大半なのが残念だが、それが必要なかったらすごいお買い得だな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 04:17:16.60 ID:kLvk3IGw0
24Gナビでハンコ押してきた。
独身最後に300越える良い車買ったの楽しむわ。もう三十路越えてるけど。

ACCとか実際結構使えるかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 06:47:18.18 ID:VfIXUZ130
>>19
ACC便利よ
前走車がゆっくりで微調整しながら走らないといけない時にACC使うと楽
頻繁に使いすぎてe-Assit無い車に乗ると不安になってしまった
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 07:26:47.93 ID:A08LI8pB0
>>16
ハイドロユニットやワイパーセンサーはないな
ハイドロだから、パワステポンプじゃないか?

>>17
センサー系統に限らず、経年と走行距離で故障率が上がるぞ〜
6年落ちで85000kmなら過走行車だから、故障率と値段の安さはトレードオフ
まあ現状渡しの保証なしで購入したのでなければ、購入店で相談してみれば?
もしかすると格安か無償修理してくれるかもよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 08:17:17.45 ID:yK0ujR/X0
>>18
購入考え中の者です
S-AWCって、必要ですか?
無くても走行性能十分でしょうか?
後から付けられない物だし、悩んでます
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:36:09.80 ID:GCuGJRjX0
>>17
6年で85000つったら年14000強走ってた計算か?そんだけ走ってたらいくら国産車とはいえどっかかんか
傷んでくるもんだろ・・・ましてや前オーナーがどんな使い方してたかもわからんのに
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 12:37:16.16 ID:PdaVL2vI0
>>14

同じく2008年乗り、去年の年末の車検でスタビライザリンクの交換とタイロッドエンドブーツ交換したくらいで、インフォメーションにエラー表示とか見たこと無いな。エラー出ないから、ASCのサービスキャンペーンすら受けて無いw

まあ、まだ4万くらいしか走ってないからかな?

でも前に乗ってたekスポなんて、11万キロ乗ったけど、ベルト以外交換した記憶が無い。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:48:54.20 ID:p1PzbiqQ0
>24
>ASCのサービスキャンペーン
寺行ったら、不具合が出たら責任もって治すよ
という事で、問題が出てないなら帰ってねと言う話だった
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:05:10.48 ID:kLvk3IGw0
>>20
そっかサンクス!
普通の渋滞や、高速での追従クルーズに結構期待してる。

気に入りすぎたら次の車も高くなってしまうのか。。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 23:28:54.90 ID:kt/n9AsJP
イレクターとコンパネ使って荷室寝床作ってた。
疲れた…

群馬のイレクター工場が雪でつぶれて操業不能で入荷に影響出てた。
頑張れ矢崎。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 01:09:34.92 ID:uIDapFtS0
>>22
有りと無しで比較すると付いてない方がハンドルの遊びが大きく感じた
自分のは付いてるから無いのだとハンドルがフラフラする感じがして気になったが、あくまで慣れの問題だと思う
走行性能はそれぞれ乗ったけど正直わかんなかった・・・
そんなに限界の性能を引き出すような乗り方できないので

なのに何で付けたかったいったら結局後から付けられないってのが一番大きかったかも
もうここまできたら84000円くらい端数だっていう感覚になってたとこもある
長く乗るんだったら付けておいたほうが後悔しなくていいんじゃないかと
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 03:16:05.83 ID:HSAlUAA20
ASCありゃあS-AWCは無くてもそんな気にならんと思うけどね
まあ自分はシンプルな方がいいんでオートクルーズなんかも入らない派なんだけど
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 05:53:08.62 ID:bXZAbZaQ0
まああれば欲しいよねこういう車だし
そもそも日本以外は先代からあるという・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 08:42:56.99 ID:dDzHBAuq0
ディーゼルまだか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:55:17.00 ID:bXZAbZaQ0
ハイブリッド出してるからこっちにディーゼルはないんじゃないか
昔の三菱ならやりそうだが
オール○Xとか好きだったからな
3324:2014/02/25(火) 09:19:36.90 ID:8SiXEVh10
>>25
そうそう、何処かでそれ知って、ASCのエラー表示出ないから未だにサービスキャンペーン受けて無い。

てか、センサーが故障するって分かってて、故障するまでは治しませんって、ちょっと違うと思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 18:53:24.54 ID:vTFYfJzk0
>>33
なってからだと、警告出まくり、四駆オフ、ABSもオフ。ひどいとABS誤作動までする。
発症する前にセンサ交換してもらうことを強くオススメします。6万キロ超えたあたりから発症したよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:23:03.36 ID:WLSS71+B0
今日赤注文してきた。カタログとおんなじルーフレール付きで。
3633:2014/02/27(木) 09:26:12.55 ID:EKxwSSSW0
>>34
いや、それが症状が発症しないとサービスキャンペーンを適用してもらえないんだよね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:04:16.77 ID:R3ILgBg40
>>35
いいなあ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 00:08:42.25 ID:BOfbsgSe0
S-AWCとルーフレールで11マソは仕方ねーかって思ったけど、
シートヒータが+30マソは泣いた!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 00:29:01.81 ID:m4CjQOhN0
>>33
>>34とは違う者です。
H21年式に乗っていますが、一昨年の夏に本症状が発生した。
左側後輪の車速センサーが故障し、コンピュータが回転差を検知。
センターデフの焼きつき防止のため、アクセルが効かなくスローダウン。
惰性でなんとか路肩に停車できたけど、高速道路で発生していたらと
思うと、非常に怖い思いをした。

遠方に旅行していて、最寄のディーラで見てもらうも原因不明。
怖いので、高速で1時間の道を一般道で3時間かけて帰宅したよ。。。。

いつもお世話になっているディーラに見てもらうと、センサーがひび割れて
水が入っていた模様。2日間の入庫修理となりました。

ひび割れの有無をみてもらって問題なければたぶん大丈夫だと思います。
それ以来、半年点検の度に、センサーを確認してもらっています。

長文失礼しました。皆様のお役に立ちましたら幸甚です。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 01:13:00.21 ID:QWaamryy0
やっぱり三菱のディーラーはイマイチよな・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:37:08.28 ID:C4yMRXFx0
上に書いてある車速センサーかどうかわからないけど
リコールきましたね
車がきれいになってかえってきちゃう
4233:2014/03/01(土) 03:23:14.46 ID:H1klW8zb0
>>39
発症した場合のスローダウンって、どの位のスピードまで出せるの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 05:55:46.65 ID:HtC20RcX0
三菱電機の商談会チラシに2013モデルの24GSafety Packageが50万円引き
で載ってるんだけど売れてないのこの車
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 09:46:04.80 ID:/lmd2TAQ0
>>38
さすがにシートヒータは3万じゃないか?
4533:2014/03/01(土) 10:22:16.09 ID:H1klW8zb0
>>44
いや、シートヒーターの価格が30万なのでは無くて、シートヒーターを付けると、自動的に全席本革シート仕様になるから30万になるんだよ。

今は純正かと思う様な取り付けが出来る、後付けのシートヒーターが売ってるから、自分はそれ付けてるな。そんなに高く無いし。

http://www.tc-style.com/index.html
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:38:16.72 ID:/M2e7ccp0
サンルーフ付けたかったのにパッケージ式のオプションのせいで諦めたわ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:24:05.15 ID:9gXkQVVN0
ハッキリ言って革ってあんまよくないよね
冷たいし熱い
布にヒーターとベンチレーター付けた方が万能だと思う
以前レカロの後付けでそんなの乗ってたけど具合良かった
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 01:26:21.60 ID:oUlh08ih0
そうだよな〜、大失敗。

高級サルーンならいざ知らず、下駄代わりの車に本革シートは悲惨なことになる
ってのは、昔乗ってた車で経験してたんだけどね。

SUVなら、撥水シートにシートヒータっていうオプションの方が必要だよね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 19:55:21.78 ID:0I8LjT+Y0
サンルーフがセットオプションなのはいただけない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 20:47:06.50 ID:WmqIfZFe0
セットオプションってぶっちゃけ抱合せ販売だよね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:06:27.76 ID:qE+UR6n50
革シートっていうと旧型Gプレミアムって良さ気だったなぁ・・・・。
結局プレミアムは選択出来なかったけど、ボディカラーは
クォーツブラウウンメタリックにしたのは正解でした。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 21:30:56.30 ID:HWMCqVHU0
こっち北海道で、前車は一般的なファブリック製シートながら運転席シートヒーター付いてたけどろくに使わなかったな
やっぱシートヒーターの類は本革シートじゃないとありがたみ薄いのか
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:31:20.64 ID:gcS0QLUt0
いや別にシートの素材問わず寒い日はヒートシーターがあるとかなり快適なんだが
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 01:55:35.78 ID:CXnGQkTNP
三菱自動車が過去最高益でも笑えないワケ リコール続出に国内販売も不振
http://biz-journal.jp/i/2013/05/post_2214.html
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 10:04:49.43 ID:bO3LMTZu0
不振を通り越して無呼吸状態っしょw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 11:29:17.95 ID:mE18BozA0
なんで去年5月の記事を貼り付けてるの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 19:46:08.25 ID:JAKrMUBa0
>>53
だよね
まれに布にも設定あったりするけど今ないかな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 05:35:38.33 ID:zShCBBnxP
>>56
ヒント、バカだから
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 16:56:30.04 ID:mhhOGYAe0
納得
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 11:00:54.24 ID:EGhaMRM60
納豆食う
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:32:34.81 ID:pHwMxrM/0
新型納車したーよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 15:42:03.45 ID:LdToBgET0
おめ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 18:06:55.80 ID:77rMC0b00
>>43
自分のエリアもだけどね。今日のチラシで三回目。でも値引き額が、
少しそちらと違うけどね。まあ前期型だからかな。
お買い得だとは思うよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 01:25:54.32 ID:MNQ37hmP0
>>43
嫌な奴だなおまい
わかってるくせに・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 19:51:03.35 ID:PIDI8njq0
PHEVとの値段差が小さい。
もとより三菱の購入者が少ない。

他社と比べてストロングポイントが無い。

売れない理由は山ほどある。

おかげで、差別化させてたPHEVが差別化させてた遮音と足回りをゲットしたけどね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 10:37:50.32 ID:ZuB/Prfc0
雨だけど今日納車だ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 11:22:20.39 ID:EtWS965x0
羨ましい俺はこの中旬納車見込みと聞かされていたがまだデラからの音沙汰が無い
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:28:35.98 ID:RpK2unrm0
俺のも中旬予定
だけど大雪の影響で部品の調達が遅れ気味、少し遅れるかもって言われた

マニュアルだけでも先に納品してくれないかな
設定がめんどくさそう
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 10:37:52.36 ID:u02zgXe/0
69GET
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 13:01:56.00 ID:FWl3X0gd0
>>68
三菱サイトからDLじゃだめなの
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 15:30:09.83 ID:Nj72dFuN0
>>68
俺はマニュアルをタブレットにDLして読んでたよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 17:36:56.76 ID:uS3His6Q0
デリカのディーゼル積めや
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 19:29:04.59 ID:i1TXw6L50
ディーゼルなんかべつにいらんな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 19:42:40.41 ID:z63xOLPy0
>>72
海外のアウトランダーに載せてるやつをデリカに搭載したはず
アウトランダーはPHEVとディーゼルだけでよかったのに
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 22:03:34.08 ID:JiskamrY0
>>70ありがと、さっそくDLしてみた

だけどよくわからん

車を買ったのに、なんでBluetoothの設定や電話帳の登録なんか
しなくちゃならないんだ

今年60の爺さんにゃちと辛いぜ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 09:39:57.80 ID:ltQhWcm00
ディーゼルほしい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 12:20:16.79 ID:R2hShz3u0
本当オマエラってマニュアル通りにしか
生きていけないんだな
あー情けない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:50:42.89 ID:KyK4SP6t0
昨日24G NaviPackage納車されたぜー
ざっと街乗りしただけだけどECOモードOffする必要ないなこりゃ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 19:10:25.78 ID:sL1h8BCh0
もしよろしかったら教えてくだされ
三菱車だからといって特に故障が多いとかはないですか?

社用車のGDIパジェロイオが2台壊れたんだけど、
アウトランダーは特に不具合はないでしょうか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:52:32.99 ID:6UO8KuZ90
>>79
アウトランダー10ヶ月乗ったけど故障ないよ
その前のGDIエンジンも13年のったけど故障無

結局車なんて当たりはずれだよ

トヨタだってホンダだって外れはある
それがニュースになるかならないかの違い
マスごみに対しての力加減だね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 22:54:58.89 ID:sL1h8BCh0
>>80
ありがとう
まぁ、社用車はメンテはろくにしてないし、海近いし、10年以上だし、洗ってないししょうがないんだけどね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 23:47:38.72 ID:rxDyJPy00
2台合わせて10年ちょい乗ってるけど今のところ故障はないな
あんま手がかからない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 14:21:38.20 ID:T2BFWMaL0
三菱はどの車も設計が古い分、完成されてるから、他社に比べて故障は少ない気がする。

ま、もちろん当たり外れもあるけど、外れに当たる確率が低い印象。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 18:11:31.02 ID:na34hgwM0
>>82
>>83
レスありがとう
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 18:58:17.30 ID:Fpqx1CPJ0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:46:25.79 ID:q9m6hr5m0
旧型アウトランダーに乗ってる方でキャリアにフェアリングつけてる方いますか?
つけてるサイズを教えてください。

ルーフレール無し車です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 07:23:32.50 ID:6CRtqSIL0
>>83
その中でも、よけいなPHEVシステムが付いてないノーマルが特に無難。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 06:18:48.14 ID:eKpt25aS0
マイチェン後は黒がずば抜けてかっこいいな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 07:18:51.98 ID:14x/ytaM0
そんなに違う?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 20:42:17.50 ID:KvVXVtdI0
>>88
つり?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 16:24:10.33 ID:EVed6fyI0
いまこそエボランダーの復活を〜

ラリーアートでもローデストでもいいんだが
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:37:02.93 ID:S3LYOqf80
載せてもらったけどドア閉めた時の音が「ボフッ」と高級感ある感じだと思った
アホっぽい意見だと思われるかも知れないがこれが300万以下ってかなり買い得感あるとおもう
オプションのAWDシステムは普通のAWDと比べて何がどう違うのかわからなかったが
ディーラーの担当もよくわかってなくて「普通より凄い感じです」としか答えてもらえなかったのが残念
正規ディーラーでこれか・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 18:22:07.49 ID:woHsttmeI
アウトランダーPHEVのスレで
三菱の工作員が自演行為を認めました!
最初に自演がバレたのはこの行為です!!
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 14:53:46.66 ID:zacDq9t/I
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 17:45:16.82 ID:PbZ42LhP0
>>227
だって幼稚なヤツからかうと、顔真っ赤にしてレスするから面白いんだもんw

三菱の工作員へ
だってって書いてるけど、この前にPbZ42LhP0の書き込みは無いんだよ?
書き込みしてないのにお前が何で答えてんだ?
自作自演ばっかりしてると区別が付かなくなるから、ちゃんとメモしろよ?
三菱から首を宣告されても知らんぞ?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 18:22:43.02 ID:woHsttmeI
そして自演を認めた書き込みがコレです!!

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:06:08.39 ID:bMQYXGMR0
>>479
いいねぇ!キチガイってのはこうでなきゃ!って見本のようなレスだなw
お前こそPCと携帯で自演してるのバレバレなんだよ!バーーーーカ!
>お前こそPCと携帯で自演してるのバレバレなんだよ!バーーーーカ!

馬鹿だからここでバレちゃったんです!!
PCと携帯を使って一人二役を演じていた事をゲロッちゃいました!!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 18:23:19.58 ID:woHsttmeI
そしてこれが三菱の工作員による一人三役をバージョンです!
ワンパターンなので一人三役がバレちゃいました!!
三菱の工作員ともなると、なんと複数の回線を自由自在に操れます!!
必要経費は掛けているそうです!
やっぱり、三菱の工作員ともなると、やり口が巧妙ですねー!!

wの付け方に個性を見出しているみたいですが、バレバレです!

多重人格者のマジキチガイの可能性もあります!


388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 23:28:00.88 ID:6QtoPZ8T0
余裕の末尾「I」w

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 23:30:56.68 ID:8kkoAXhE0
キチガイのl

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 23:38:20.38 ID:9+k6abFJ0
またかよwwwwwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 18:23:57.00 ID:woHsttmeI
三菱の工作員の手口をバラされてからの態度がコレです!

三菱の工作員は正直、困っているようです!!


753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 23:43:39.09 ID:togQR9qQ0
工作員なんぞどのメーカーにもいるだろ。
イチイチ大声でここにも工作員がいたなんて騒がないでくれ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 19:49:49.99 ID:mAQTiQki0
すごくどうでもいいです
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 21:55:27.56 ID:msnC4+w90
2月の大雪で甲信の新型らんだー乗りはどうだった?
特にPHEVが気になる
自分は旧ランダーだけど、ここぞとばかりに大雪原を走破できて気持ちよかった
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 08:32:48.53 ID:fNCMSveD0
ださすぎる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 08:48:05.04 ID:uPreTCEe0
>>98
もちろんスタッドレスだけど
積雪70cmでも脱出できたよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 20:05:06.76 ID:Bl64d0oI0
え?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 01:37:42.24 ID:DEo5N6b+0
新型ランダーも上下開閉テールゲートにすべき
そんで、エクストレイルみたいにシートを完全防水にして欲しい
上下開閉はボード行く時にめっちゃ便利だと実感した
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 07:54:05.13 ID:FP/uqbeu0
70cm!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 19:40:33.76 ID:nro6jstY0
アウトドアなんかで分割テールゲートはホント便利なんだよなあ
たぶんコスト削減なんだろうけど

あと積雪70cmは盛りすぎや
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 09:15:58.94 ID:AValHlF80
マイチェン後の車輌、まだ街で見かけていない。売れてないのかな?
いいクルマなのにな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:11:21.78 ID:z1n2Ew5j0
もともと少ないから

黄色いビートルを見ると幸せになれるみたいに都市伝説作れそうだ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 17:07:27.37 ID:AValHlF80
たまに見かけても白ばっかりだし。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 19:26:50.78 ID:9lEjubTV0
俺さんのアウトランダーはクールシルバーメタリックだぜ
109 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2014/03/29(土) 22:31:28.09 ID:1azjChvr0
今日初めて自分と同じコズミックブルーとすれ違った。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 00:29:10.87 ID:MZcJvmjG0
買うなら青か赤だな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 02:13:16.63 ID:J73eAmLu0
コズミックブルーとクールシルバーメタリックは大人な感じがして好きだわ。

ホワイトパールも普通だけど好み♪

レッドメタリックも意外に良かったなぁ。

ブラックマイカはこの車にあってない気がする…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 08:12:23.52 ID:4MuIaL+X0
MC前はブラックがダントツに良かったけどな。
フロントバンパー部分がブラックアウトされた現行は何色でもカッコいいよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 09:39:11.21 ID:lrYToCMu0
>>112
うんにゃ
チンポ頭のイメージ染み込んじまった以上
アウトランダー=ブサイクてのは変わらないよ今更
多少パーツで整形して誤魔化してるだけだしね

ランエボも終わったし益々売るもんねぇな
ミツビシはスズキみたいな業態目指してるのか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 13:03:16.91 ID:P5i1zPcQ0
ディーゼル出せ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 17:59:20.20 ID:4MuIaL+X0
そんなに不細工かな、このクルマ。
最近のゴテゴテしてつり目、メッキだらけのデザインに比べたらむしろシンプルで好ましい
けどなあ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 05:39:22.29 ID:3dmyCxgp0
三菱自動車は31日、オンロードSUV『アウトランダー』の標準車「20G」「24G」グレードをベースに、
専用外観化(フロントエアロバンパー、サイドガーニッシュ、オーバーフェンダー、専用アルミホイールなどを装着)を施した
エアロカスタマイズグレード「ROADEST(ローデスト)」を設定し、2014年7月15日(火) から全国の系列販売会社より発売すると発表した


http://www2.age2.tv/rd2/src/age6911.jpg
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 07:29:24.70 ID:29umPkHu0
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 18:07:50.80 ID:CsQVcmQL0
今日は4/1なのでなんでも疑ってかかってしまう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:06:38.20 ID:duLVN3lT0
嘘ネタでいいからテンションの上がる話題が欲しい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 21:16:41.58 ID:FRndTpLm0
エクストレイルとかヴェゼル、よく見かけるけどデザインくどすぎない?
このクルマくらいがちょうどよく見えてきた。
最初は地味な新型やなあって思ったけど、三菱は慧眼かもな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 02:54:29.38 ID:eQID/lg50
エボランダー発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

あ、少し遅かった・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 08:58:08.85 ID:mIz2o3SK0
>>117
全然改善してないな・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 12:46:24.25 ID:7hUgh4YI0
>>116
おー、カッコいいね
これ誰がデザインしたの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 10:50:28.50 ID:fe8adpFq0
そか?  なんかゼロックス販売の営業車みたい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 09:19:56.26 ID:mbf+b3JW0
エボよりディーゼル
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 09:05:44.78 ID:EawDi/fK0
プラスチッキーな木目調樹脂パーツはいらんけどアウトランダーにもロイヤルエクシード+ディーゼル出してくれよ。
現状は内装が安っぽすぎる・・・
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/lineup/royalexceed/images/image01.jpg
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 11:45:02.32 ID:f2WEyCoA0
なんつうか木目はリアルウッドでも加工できそうな部分だけ貼らないと
センターパネル盛りでない?フェイクオーラが出て惜しい
ランドローバーとかジャガーとか本場のインテリアセンスがあれば完璧なのに
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 11:45:49.36 ID:f2WEyCoA0
訂正
盛り過ぎ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 11:50:08.89 ID:f2WEyCoA0
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 15:04:11.46 ID:Q1AoIzJU0
そんな加齢臭漂う内装はいらん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 17:09:40.90 ID:+ITT6kol0
だが加齢臭の似合うクルマだ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 08:49:34.48 ID:1ya8Ix9J0
仏壇みたいのがいいとでも云うのか
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 09:50:25.88 ID:GI5a4QSE0
木目調とかのフェイクって老人臭いだろ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 10:37:31.31 ID:Vggk50Cu0
無垢材を3次元加工するとか
無垢が駄目なら突板でもいいしプライウッドでもいいし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 18:17:20.14 ID:26OURUpwI
三菱の工作員が複数の回線を使い、一人二役をやっています!
日産リーフのスレで、一生懸命リーフをバカにしている姿がコレなんです!
本当に気持ち悪いです!


476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 20:04:02.44 ID:iTJacrPr0
>>81 名言
「使えん車だな」
「いつになったら家に着くんだ」

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 14:24:54.73 ID:qJClLPGV0
>>476
もしも彼女に言われたらかなりへこむね。
「家に帰さないつもりね。このヘンタイ野郎!」
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 19:09:49.08 ID:26OURUpwI
ぬわぁんと
アウトランダーPHEVがまた栄誉ある賞を受賞いたしました!
Googleの検索ランキングで、あの三菱の工作員が栄光の一位に輝きました!
www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%81%AE%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E5%93%A1&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&client=safari

「快挙の理由は、語りきれません!」 唐沢寿明

ハットトリック達成記念として、春の人員募集オーディションを行います!
バカでもオッケーですよー!
応募詳細はコチラ
jump.2ch.net/?www.animate.tv/news/details.php?id=1368163746

みんな、よろちくびー!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 20:50:58.78 ID:q34+TFu90
>>136
このCMの胡散臭さは業界一だな
街中で全く、ガソンリン車も含めてだが見かける事のない
国内自動車ユーザーの眼中に無いクルマが受賞ってさ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 20:53:50.98 ID:q34+TFu90
テクノロジーなんたらだっけ?
じゃあPHVじゃなくても再三度外視でコンセプトモデルじゃんじゃん売って受賞して満足か?
大半の三菱ユーザーが離れて行ってるのにさ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 00:31:17.15 ID:QPqLhPlB0
新型はほとんどみないな
ガス車は一回もみてない
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 03:38:37.09 ID:bRSOSNlA0
18年式なんだけど鍵持ったまま車から離れた時の
ピピピピってのなんとかならない?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 15:06:44.79 ID:SV0Ok/PM0
>>140
Dでエタックスの設定してもらったら消せるんじゃね?有料か無料か知らんが…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 15:54:13.79 ID:9J1VKxLG0
PHEVは割りと見かけるが・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 11:50:36.91 ID:81/Wuzjb0
名古屋に遊びに行った時に見たw
でもその1回だけw
しかも1台だけwww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 14:09:03.61 ID:pX1Gepx00
大阪だが100%見かけないw
試乗車でさえ見かけないww
最近は試乗車自体も見かけないwww
そもそもディーラーに全く人が居ないwwww
当然PHEVどころかガソリン車も同じくwwwww

これで受賞ってwwwwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 14:10:34.88 ID:pX1Gepx00
ミツビシってコンセプトカーの受注生産屋でも目指してるのか?wwwwwww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 19:50:44.37 ID:xZsN1QOC0
  ( ・ω・)んも〜
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 20:25:47.91 ID:oIlSBqPv0
見かけないクルマのスレになんでわざわざ来るんでしょ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:20:17.04 ID:0aIV83g3I
三菱の工作員 最新情報

アウトランダーPHEVのスレに固定している三菱の工作員なのですが
敵は日産が雇ったリーフの工作員だと思い込み、リーフのスレを攻撃しています
結果、リーフのスレの日中の書き込みはほぼ三菱の工作員なので笑えますw
しかし、これに金を払っている企業が有る事自体が理解出来ません!
書き込みの内容が実にくだらない

今、PHEVとリーフのスレには三菱の工作員が続々と集まっています!
色々と暴露をされて頭に来ています!
ピリピリムードで面白いので、是非遊びに来て下さい!
たまに工作員同士で仲間割れしたりして面白いんですよ♪♪♪
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 21:21:30.35 ID:0aIV83g3I
これが三菱の工作員による自作自演です!
まともな職にあり付けない、人間の屑です!
どうぞ、そのバカっぷりをご覧下さい!

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:47:11.25 ID:5sCclVLw0
リーフ乗って中央道走ってるヤツがいたのでちょっと追いかけてみたら、毎回必死な顔してSAで充電しててワロタw

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 15:16:39.44 ID:5I0ShI810
>>468
高速走行は充電の減りが早いんです。電欠が怖いからSAでの充電は必死なんです。
電欠になるとレッカー呼ばないといけないしその分時間もかかります。当然必死になります。
必死な顔してマヌケですが、長い目で見てください。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 22:21:35.11 ID:pX1Gepx00
>>147
馬鹿にしに
他に何があると思うの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 13:39:21.78 ID:SWYHdWUx0
>>150
悪びれもしないお前はある意味清々しいな。気持ち悪いけど
まぁあんまり他のフォレスター乗りの面汚しになるようなことはすんなよ
老婆心からの忠告だ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 16:46:23.38 ID:OQY3lYiL0
車好きだから同セグメントの他の車種スレくらい普通に見るだろ
現に評価が高いCX-5スレでこんな事書く奴は居ない
こんな出来損ないちんちくりんの包茎車は馬鹿にされて当然
全く売れてないのに受賞ってCMも馬鹿にされて当然
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 17:19:11.08 ID:SWYHdWUx0
はぁ。お里が知れるな
お前自分が包茎なのか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 18:13:07.94 ID:/LB3tgo/0
>>153
お里はどこだと思いますか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 18:47:57.50 ID:KGnRwWx60
朝鮮半島だろ
言わせんなよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 20:15:04.60 ID:OQY3lYiL0
ブサイクで超絶不人気車の馴れ合いスレ
お里とかどうでもいい事しか言い返せない可哀想な人達
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 21:23:38.62 ID:KGnRwWx60
免許も車も持ってない奴が言っても説得力ないぞ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:16:46.78 ID:GOa9Ls9y0
年間5000qしか乗らないからガスランダーにしたよ
燃費は街乗りで10q遠乗りで12qくらい
7歳の子供が3列目シートお気に入りです
雪国ですが4駆性能は満足
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/13(日) 23:28:39.98 ID:6CGtnHGg0
先代とあまり変わらない感じなのかな?実燃費
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 03:44:44.14 ID:M7FiKzSQ0
>>159
先代海苔だけど変わらないみたい

2.4G 燃料ハイオク

この車格でリッター10位ならいい方なんかな!?

パドル使ってぶっ飛ばしたら6位になるけど

皆のランダーはどのくらい走る!?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 08:34:38.73 ID:WxTpRHFQ0
新型ガソリンだけど流れの良い一般道クルージングだと
14〜15km/Lくらい行きまっせ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 10:08:20.13 ID:Up2zQpMm0
信号の多い都会と田舎では全然違うよね。

あと、自分は横浜で坂道ばっかりだから、微妙に登ってるか下ってて、平坦な道がほとんど無いから、みんなが書いてる様な燃費は到底出ないw

街乗りで8〜9行けば良い方、遠乗りで12出た時は!したもんだw(旧型)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 11:06:11.92 ID:wW9eq2LA0
>>156
で、お前はブサイクで包茎なのか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 11:36:29.76 ID:xvVy0+O90
イケメンでずる剥け赤チンコですが?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 12:04:49.05 ID:/WH1/4XA0
これが三菱の工作員による自作自演です!
まともな職にあり付けない、人間の屑です!
どうぞ、そのバカっぷりをご覧下さい!

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:47:11.25 ID:5sCclVLw0
リーフ乗って中央道走ってるヤツがいたのでちょっと追いかけてみたら、毎回必死な顔してSAで充電しててワロタw

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 15:16:39.44 ID:5I0ShI810
>>468
高速走行は充電の減りが早いんです。電欠が怖いからSAでの充電は必死なんです。
電欠になるとレッカー呼ばないといけないしその分時間もかかります。当然必死になります。
必死な顔してマヌケですが、長い目で見てください。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 21:39:34.41 ID:B5tVSbet0
旧ランダー乗りだけど運転席側のドリンクホルダー膝にあたらない?
乗り降りす時に。3回ほどコーヒーが宙を舞ったんだけど…
俺の脚が長いせいかな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 21:41:01.24 ID:B5tVSbet0
あと小物入れをつい開けっ放にしちゃって
これもまた降りる時に太ももを削られる

どちらも自分の不注意なんだけど、ちょーどいい場所にあんだよなぁ…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 22:51:43.44 ID:PpMWXy760
ドリンクホルダーは乗り降りでしょっちゅう当たるな
新型にはないんだっけ?
でも結構便利な場所にあるから文句どころか助手席側にも同じとこに欲しかったぐらいだけどね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 23:03:16.76 ID:B5tVSbet0
>>168
確かに助手席側にも欲しいな
けどちょーど膝にあたるんだよなぁ;_;
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 23:14:32.81 ID:WxTpRHFQ0
だから新型には収納が控目
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 10:36:33.09 ID:e1r3OjOm0
>>166
あ、俺もだ。
自慢のRFのスピーカーがコーヒーまみれ

ま、音の良さが分からない男だから良いんだけどね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 13:31:29.46 ID:BUbCq8fc0
前車がわりと収納が豊富な車(デリカD:2)だったので車の中にあった種種雑多なものを引っ越しする
際は結構頭をひねってしまった。アームレスト下の物入れは最後の砦とばかり温存してある
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 14:22:18.47 ID:hNS/WkZB0
アームレストの下の収納も微妙な大きさで、何かこうピタッ!とくる入れる物が無いw

今時CDなんか積まないし、充電器とかを、ぐしゃぐしゃにして入れてるけど、みんなは何入れてんの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 15:28:29.87 ID:kq/mg0TT0
ティッシュとスーパー写真塾
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 15:54:03.75 ID:ln6Y47+h0
シガソケ増設して各種充電。邪魔になるから全部巻き取りコード式で
あとモバイルルーター
中段は小銭入れケース収納に丁度良い
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 17:31:36.82 ID:FWL/qLrY0
ゴメンCD積んでるわ
CDと言うかCDに付いてくるPVのDVDだけど

収納に関しては2代目に買い替えた時にアッパーBOXなくなってたから
部品取り寄せて付けてもらったわ
なぜか便利機能をどんどん廃止していく三菱クオリティ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 08:47:27.05 ID:XRReKZJL0
クリーンディーゼル積んでくれ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 10:34:54.91 ID:gUdwfr0C0
グループに三菱樹脂をはじめ有力素材メーカー多数なのになぜこんなに安っぽい素材満載なのか・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 22:58:36.63 ID:8/6YD2/y0
三菱ってことは,エアコンは霧ヶ峰?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:05:26.98 ID:1pvucCn30
どちらかと言うとビーバーだろう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 23:07:29.23 ID:1pvucCn30
重工>ビーバー
電機>霧ヶ峰
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 01:07:54.26 ID:5HoFQ66W0
電機メーカーと考えると,ガソリンランダ-よりもPHEVのほうが得意分野だな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:44:58.85 ID:rP22Szl60
一昨日昨日とで片道250キロほどのところにある実家まで新型で走ったがリッター14キロ台は平気で出るね
車上燃費計での数字だけど満タン法でもコンマ数キロの誤差なので燃費計の数字は信じていいでしょう
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 15:50:11.81 ID:rP22Szl60
我らがdownload板のランキングすぐ下にスケート板ってのがあるが、スケート板でdownload板と同等の話合うことがあるのか全くピンとこない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 18:30:48.56 ID:bALf5bnk0
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 17:08:44.05 ID:MwyjCnOf0
ここの住人はオイル上抜きしてる人います?
下から抜くのと量違うのかな?
旧ランダーなんだが、
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 03:05:16.51 ID:yfOqe/Oy0
この車そんなに売れてないけど
4WDの性能はかなりのものなんだよな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 09:54:02.26 ID:HauaqMk+0
その点はスバルと並んでガチ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 14:21:32.17 ID:ywJ67mDZ0
ガソリンランダーは最近たまに見かけるようになったがまだまだ先代と比べると少ない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 15:56:39.96 ID:DeOSOHoC0
たまに信号のある交差点で対向の右折車両に道譲ろうとする
左折のBBAとかいるからな
自分がさっさと行けば他もスムーズに流れていくっての分からないんだろうなあ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/22(火) 15:57:12.28 ID:DeOSOHoC0
誤爆った・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/26(土) 09:34:34.32 ID:+kJz5vXy0
>>187
中身はいいと思うよ4WD性能に限らずね
実際日本以外では売れてるし
三菱の顧客が日本で戻ってくるのは厳しそう


あと、外観は擁護しようがないw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/27(日) 14:45:28.57 ID:xTNhg2sg0
MCディーゼル無しか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 02:05:44.83 ID:9t4d4FCL0
これが三菱の工作員による自作自演です!
まともな職にあり付けない、人間の屑です!
どうぞ、そのバカっぷりをご覧下さい!

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:47:11.25 ID:5sCclVLw0
リーフ乗って中央道走ってるヤツがいたのでちょっと追いかけてみたら、毎回必死な顔してSAで充電しててワロタw

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 15:16:39.44 ID:5I0ShI810
>>468
高速走行は充電の減りが早いんです。電欠が怖いからSAでの充電は必死なんです。
電欠になるとレッカー呼ばないといけないしその分時間もかかります。当然必死になります。
必死な顔してマヌケですが、長い目で見てください。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 23:53:47.70 ID:Tcf8evS50
いやいや,PHEVもこっちのガソリンも両方乗ったけど,基本性能高いわ。
安定感がハンパない。

実は,日産のエクストレイル,トヨタのハリアー,マツダのCX5,スバルのフォレスター,全部候補で乗ってみたけど,
安定性は,ランダーが頭一つ出てる。
ハリアーと比べたら,頭どころか胸までぼよよーんと出てる。

しかもお買い得。
売るときも安いけどね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 00:08:06.00 ID:EZUR+lis0
これが三菱の工作員による自作自演です!
まともな職にあり付けない、人間の屑です!
どうぞ、そのバカっぷりをご覧下さい!

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 12:47:11.25 ID:5sCclVLw0
リーフ乗って中央道走ってるヤツがいたのでちょっと追いかけてみたら、毎回必死な顔してSAで充電しててワロタw

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 15:16:39.44 ID:5I0ShI810
>>468
高速走行は充電の減りが早いんです。電欠が怖いからSAでの充電は必死なんです。
電欠になるとレッカー呼ばないといけないしその分時間もかかります。当然必死になります。
必死な顔してマヌケですが、長い目で見てください。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 00:14:05.39 ID:IhlhQ8jw0
今夜は末尾iじゃないのね〜ん。

変なランダー乗りさん少数派
ちゃんとしたランダー乗りさん,多数派

変なリーフ乗りさん少数派
ちゃんとしたランダー乗りさん多数派

こんなこと,とっくにみんな知ってまーす。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 13:29:31.42 ID:D51dFF3M0
速度乗ってきた頃の乗り心地がとてもいいねまだ買ったばかりだけども10年乗りつぶすと思う
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/29(火) 21:48:06.59 ID:kwh5G83e0
みんな夏タイヤ何履かせてる?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 09:19:33.40 ID:zfcHZFDT0
RV01
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 11:33:12.62 ID:Z7t6Mo2u0
>>199
VE303
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 21:05:08.28 ID:4OFDw33O0
三菱の営業ってホント性格悪いしやる気ないのしかいない
層化や公務員と話してる感覚
ここにキモイ書き込みもしてるし
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 20:50:26.51 ID:EC25MTKd0
このクルマのデザインみんな悪く言うけど、実車みたら結構いいじゃん。
それどころかかなりいけてる部類だと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 01:36:33.83 ID:drkTYuW70
撮影位置が悪いだけだからなぁ…
実車みるとそうでもないから。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:36:03.62 ID:CHEgIOeH0
いやあそれはないわ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:52:21.48 ID:b/wvsT4w0
自分が駐車したのを2階から見下ろすとカッコいい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:01:54.58 ID:ABdFTpES0
同好の士
デブ専、オバ専と同じスレ
このスレならではの評価
世間の目は違う
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 13:45:18.34 ID:ZPTttKOp0
確かに、蓼食う虫も好き好きだな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 11:19:20.37 ID:0WAP9DMb0
>>207
お前はデブ専オバ専なのか
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 18:00:20.15 ID:Qenw2A2v0
やっぱりこの車、実物見るとかっけーわ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:33:57.81 ID:skbO0tl20
フロントビューはハリアーと対極だな
野暮ったくて鈍臭い


けど俺は好き
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 11:23:07.13 ID:/5hcJytd0
俺は旧型マンセー
現行型無理
とりあえず乗り潰す
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 14:45:47.24 ID:9rWaGZZ60
左後輪に釘が刺さってた
誰だ、コノヤロー
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 15:04:23.08 ID:GD7pHhZH0
てす
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 17:19:30.06 ID:t3oAtnGB0
ライト周りはD:5と同じ路線なんだけど何がダメだったんだろうなやっぱあのMC前のグリルか
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 09:58:10.86 ID:xHzBZ8Qm0
タレ目のテール
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 23:26:41.77 ID:AGEK63vh0
花嫁のベール
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 22:53:26.73 ID:0MwQMGG60
ドール嫁と旅行行くのに最適な車探してます
6人居るのですがこれで乗れますか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 23:31:06.12 ID:zO/l7IIi0
軽トラでええやん
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:18:32.38 ID:3oWzV5/J0
ドール嫁って等身大ドールかよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 01:48:08.57 ID:0JDqBK870
アウトランダーは7人乗りだからラブドーラーに人気だよ^^
自分も週末は貸別荘でハーレムごっこしてる
師匠のブログも参考までに貼っとくね
http://sea.ap.teacup.com/lovedoll/983.html
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 03:26:23.56 ID:udTqWKUv0
ドールとかアニメのキャラを愛しだしたら終わりだなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 13:44:08.69 ID:9Rfqz9th0
ちょっとだけイレクター利用していい具合に車中泊時の寝床が仕上がったよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 15:34:04.43 ID:1r5z5RBS0
エレクターなら知ってるが
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 15:45:44.71 ID:ij1eom0v0
ラブドールブログを読んでみたけど
どーやら地元の人間臭いなぁ
変なやつばっかだな
気をつけなきゃ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 17:47:34.94 ID:9Rfqz9th0
エレクターとイレクターは似て非なるもの
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 18:35:20.93 ID:1r5z5RBS0
>>226
テプラとネームランドの違いみたいなもんね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/10(土) 17:17:13.92 ID:oaDxQbh10
>>221
だよね
アウトランダー最高!
自分は温泉派なのでコテージかな
近くの森の中で貸切ジャグジー付きがお気に入り
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:10:07.92 ID:AeqOuJ4x0
ブラックマイカとホワイトパールの中古で迷ってます
誰か背中押して〜

両方ともソリッドじゃないから汚れ目立たないよね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 15:29:30.28 ID:KsOKqBDV0
チタニウムグレーはホントに汚れ目立たない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 17:36:47.00 ID:8kdsPlCC0
黒が一番汚れ目立つんじゃないの
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 17:53:08.28 ID:iOJxiDgR0
黒は目立つけど格好良さはピカ一
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 20:31:26.88 ID:k8NnMLDl0
>>231
白も汚れめだつだろ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 21:40:00.84 ID:sugNICLr0
>>221
アウトランダーに乗ると家族増やしたくなるよな
家族ってか愛人(爆笑)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 22:05:58.71 ID:Q2jVAoR80
>>234
人生がアウトランだ〜w
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 12:52:02.34 ID:mzOE13gb0
役に立たん
雑談スレだなここは
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 15:03:18.39 ID:2+IFJusG0
人によってはバカバカしい行為と思えるかもしれないが、テールコンビランプをMC後のクリアレンズLEDタイプに換装した
まぁ有り体に言えばPHEVと同タイプの奴。付け替えてから知ったけどスモール時の尾灯とストップランプは別体で光るのね
尾灯とストップランプ2段階の明るさで光るのがどの車種でもほとんどだけど、やっぱり別体で光るほうが理想的だと思う
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 19:46:40.15 ID:/ozr6c2p0
グリルをMC後のものに交換したんだが、なんかイマイチ。慣れないだけか?元のヒゲみたいばグリルに戻そうか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 21:50:24.45 ID:cfxBkXM40
>>236
いや結構参考になる

俺も34童貞だからドールに興味はある
シート6つも空いてるし
ただオリエント工業製のドールって高いからレンタルとか無いかな?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 03:22:40.40 ID:dSDIUVuU0
この車ってヲタに人気なの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 03:32:38.79 ID:TqOqmib10
マジで勘弁。
ドールとかキモいから。

よそでやれ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 21:44:04.54 ID:oXawe6fY0
このスレみて欲しくなったやべぇ(>_<)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 21:45:54.16 ID:oXawe6fY0
オリエントのホムペ目移りするね
どの子がランダーに似合うかおせーて^ ^
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 22:33:23.56 ID:hUIfA2+Q0
>>238
俺も富士山みたいなスリーダイアのグリルが好きさ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 00:04:44.21 ID:GyoCcY9H0
スリーダイヤな
ところでオリエンタルのドールって試せるの?
車庫まで遠いからスーツケースで運ぶ事になるからサイズが気になってね
詳しい人ご教授ください
246FF:2014/05/17(土) 01:51:38.13 ID:1qSOhxa+0
FFジャ駄目かな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 03:28:22.70 ID:CX94+FzO0
暖かくなってきたから、エンジンが軽く回る様になってきたな〜。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 12:00:44.73 ID:vz4ktRhS0
>>245
試せはしないがショールームが東京と大阪にある
デリバリー風俗なんかはトランクで運んでるらしいよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 12:03:35.73 ID:vz4ktRhS0
これ俺の彼女
いつも助手席に居るよ
http://www.orient-doll.com/spn/yasuragi/head4/
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 19:13:18.26 ID:vz4ktRhS0
ドール最高!o(^▽^)o
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 05:35:49.52 ID:5bIk26qY0
他の人が試したドールなんて試したくないなw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 07:30:19.12 ID:YMDF0OBM0
暖かくなってきたから、アレだね…。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 14:10:53.37 ID:2SltHtEb0
今晩フェリーに乗り込んで青森から舞鶴までの本州半縦断行に出るんよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 22:36:19.62 ID:q4XLMsY20
俺も計画中
九州までフェリーで行って名古屋まで地道で帰る
一人じゃ寂しいんでドール6体買ったわw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 01:14:43.20 ID:mZU99SUN0
俺は昨年夏に彼とお遍路に行ったよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 09:10:13.77 ID:R48eh3B20
フェラー
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/20(火) 22:50:06.71 ID:mZU99SUN0
盛り上がってるね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 06:48:01.96 ID:g8ciMTKc0
初期ランダーの純正OP本革ステアリングカバーってネットで安く売ってるかな!?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 08:54:59.50 ID:PcHB09+G0
ほも?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 10:52:37.18 ID:am/cmFis0
>>258
売ってるかな?なんて書き込んでる暇があったら自分で調べろ
みんなドールで盛り上がってるのにくだらねー質問してんじゃねーよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 15:11:25.12 ID:VtcQVDqe0
fuck you
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 23:23:00.96 ID:Ss7HzjPA0
ここはドールスレになったのかよ。
ホモ同士でお遍路に行く奴もいるし。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 16:01:25.73 ID:amraE7Kr0
>>260
オレもドール見たよ
調べたけど良いとこ知ってる人おるかもしれないだろ
ドール乗せた写メはよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 18:50:10.82 ID:FAJognEI0
ランダー用の16インチスチールホイールって1本いくらしますか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 00:42:28.38 ID:o1A3uV1a0
>>262
過疎スレがせっかく盛り上がってんのに水差すなよ
ラブドーラーだってホモだって同じアウトランダー乗りだろ?
差別してる奴こそ要らねぇよ
お陰で俺もドールに興味持ったわw
PHEV断念したから金は余ってるから買うつもりw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 09:58:54.40 ID:evSPtaih0
おう、買ったら写真出してくれよな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 13:16:11.09 ID:bfrrEoro0
>>265
もちろんマフラーもガナドールだよね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 13:28:41.44 ID:3ahOkPz50
おめーらドールドール気持ち悪いんだよ

よそでやれ

でも・・
こんな娘なら乗せてもいいかなww
http://www2.age2.tv/rd2/src/age7842.jpg
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 20:48:37.92 ID:w2MRRbe80
>>268
おめーも同類だろーよ
みんな大好きなんだよ
ドール乗せる時はちゃんと谷間にシートベルトだそ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 22:32:44.06 ID:o1A3uV1a0
助手席の娘には当然フェラさせるんだよな?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 00:41:12.45 ID:3c7nl2wF0
否定したい気持ちも解るけど
やっぱ可愛いわ
6人乗せれる唯一のSUVは貴重だしラブドーラーの間で流行れば嬉しいな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 13:46:47.35 ID:adr0mFvD0
八戸から舞鶴までざっと2000キロ弱走ってきたよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 19:30:36.46 ID:oMeg6SAy0
八戸の爆弾予告騒ぎの犯人か
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 19:45:54.07 ID:adr0mFvD0
何それそんなことあったの
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 04:48:48.00 ID:PlFqBsrH0
>>272
一人で?寂しい奴w
まだドール乗せてる方がマシだろ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 11:37:30.20 ID:Nf7Frydc0
>>275
うるせー旅なんて一人でやるのが一番なんだよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:10:19.06 ID:Dh7anwHi0
ダッチワイフ6体乗せてドライブとかマジ?
そろそろエクストレイルにしよかな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 09:24:27.58 ID:OQ83jgNZ0
ドールCMは宇野常寛で決まり
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 23:28:37.32 ID:1t0JQQR70
10年60000kmで故障なし、三菱の奇跡だなこの車。
今度の車検で経年劣化してひび割れたゴム類を交換するぐらいだ。

もう一台のロドスタは、オイル漏れやダンパーの抜けが酷い。
マツダは他のメーカーに比べて車体や内装にスキマが多く、経年劣化で全体に歪み軋みが出やすいように思う。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 01:42:51.85 ID:bciKUXel0
おれ、ボーナス出たら高倉健さんの映画の通り旅に出るんだ
助手席が空いてて寂しいからボーナスでドール買って埋め尽くそうかと思うがどう思う?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 07:21:19.09 ID:WGF8e/7n0
そのまま海にダイブして死ねばいいと思うよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 00:26:56.15 ID:IJiChEvu0
>>271
同じくこのスレで興味持って買っちゃった^^;
初カミングアウトです(爆)
ボーナス毎に一体一体増やして行って満杯にするのが夢です
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 04:46:42.39 ID:5JiaWOI60
ここまでうpなし

妄想かよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:11:24.03 ID:G5xKRADt0
PHEVじゃない現行は、このスレでいいのかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:14:35.19 ID:IUxRvGKp0
主に三菱 DBA-GF8W
286284:2014/06/06(金) 19:43:33.10 ID:/pMfh5CS0
>>285
ありがとう
あえてこのマイナーなこの車種の商談中で、
PHEVのスレはあるのに、ガソリンのスレは無いのかと探してました
初代も二代目もこのスレのようですね、よろしくです
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 19:43:49.25 ID:ar1da2rx0
初代と現行ガソが分かれたんだが、あまりの売れなさぶりに、過疎ってまた一つになった。
PHEVも売れてないが、技術的に語るところや不具合があるから、そこそこ賑わっている。
288284:2014/06/06(金) 19:51:57.90 ID:t4SEiSYt0
試乗した中で、一番良かったんだけどなあ
スタイリング重視だと、違う車種になりそうだけど、
雪国には三菱やスバルの四駆が良いな〜と…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 20:11:56.18 ID:IJiChEvu0
>>288
ちなみに現行車スレなら消失したよ
あまりの過疎ぶりにスレ主が閉めたみたい
ここは元々旧車スレ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 20:15:23.63 ID:IJiChEvu0
まぁでも最近はドール関連で盛り上がって来たね
最初は自分も興味無かったけど買ってしまったし^^;

>>283
嫁の写真うぷとか何かんがえてんだタコ!
291284:2014/06/06(金) 20:18:11.32 ID:LcDKuWsp0
そんなに過疎ってたのか(驚愕
まあ、車は人気不人気で買うものでもないし、ドールの話題も面白いから良いわw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 20:23:18.41 ID:eyZQCYiN0
>>288
PHEVしか試乗してないわ。走り普通、音電車って感じでした。

ガソランダーはどんな感じでした?
ディーラーでカタログ実車みただけだと、
エクストレイル改悪
エスクードなかなかだが燃費激悪
フォレスタートヨタ風味だが性能良さそう
CX-5ディーゼルいいがドライブシートにSUV感皆無

この辺との比較なら嬉しい。

スタイリングから見ると、日本メーカー全滅で、車検1回多めに通して欧州車行こうと思ってしまう。。
293284:2014/06/06(金) 21:11:52.64 ID:+4pdzy5L0
>>292
移動中なんで、ID変わりまくりで申し訳ない
比較検討したのが、正にその辺り
でも、実は競合全車種、ワインディングロードまで乗らせてもらいました

エクストレイルは、静寂性が高いけど軽めのステアリングと、
ゴチャゴチャした内外装、それに一昔前みたいなシフトレバーで萎えてでボツ
あとやっぱりあの車重で2リッターは非力かな

CX-5は、アクセラベースだけあって、あくまでもCセグ、短いしラゲッジルーム狭い
ディーゼルは背中に吸い付くような加速だけど、車内がうっさいよ

ハリアーは、なんつーか、一番大きいのに車内が狭いんだよ
それは包まれ感じゃなくて、実際他車種では運転席シート後ろいっぱいに下げても
後部座席は拳一つ分ぐらい余裕があるのに、ハリアーは膝が当たる
これはスタイリングや、ブランドイメージで買う車なんだと感じた
そして非力、あと良くも悪くも剛性感を覚えないトヨタらしい足回りね
294284:2014/06/06(金) 21:13:02.77 ID:+4pdzy5L0
フォレスターは、NAだけ試乗したけど、最重要ライバルだった
2リッターとは思えない坂道での加速と、静寂性の高さ、決めかけた
低重心のボクサーエンジンは、乗用車感覚で運転出来ますよ
でもあまりに昔のクロカンぽくなっちゃったから、無骨なのは嫌だなあと…

エスクードも考えたけど、どこにも試乗車がないってな感じだし、
背面タイヤ義務時代からマイチェンして、背面タイヤがなくなったSUVって、
総じてデザインバランスが悪いと思う
候補外だけどRAV4にもそう感じるし、背面タイヤの名残で背面横開きドアだし

ガソライダーは、トルク数値上は他車種とそれほど変わらないんだけど、
プラス400ccの余裕を感じた、特に坂道での加速が違うな〜って感じ
そしてフォレスター並みの塊・剛性感と、比較車種中最も静寂性が高い点、
それと不人気なのか、街であまり見かけない希少性で、
じっくり吟味してコイツに決めた次第

ドイツ車とかは、経験上やめた方がいいと言いたいです
余計なお世話だったらスマン
295284:2014/06/06(金) 21:17:17.58 ID:O1TPFum80
ガソライダーってなんだよw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:27:47.04 ID:TEKlYoq80
>>293
>>294
なるほど大変参考になりました。
やはり日本メーカーは今回パスししよう。
ドイツ車でSUVはピンと来ないが、イヴォークかフリランかPHEVあたりに的を絞ります。
親父がレンジで、ディーラーとは懇意にしてるので。
故障は覚悟かな。
SUVは長距離が多いので、乗っていてワクワクする車ががいいんですよね。
ランダーも発売当時はランエボ譲りの味付けが成されていて、それは他車にはなかったもので惹かれたんで。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:43:10.44 ID:f6WZP5wL0
あんなにローデストかっこよかったのに…
エボ顔もっと出せよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 02:07:39.15 ID:lIvQxhvO0
ランダーのスレでなんだけど
フォードのエクスプローラーお薦め
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 03:17:44.68 ID:T0EA0pTc0
形だけなら後期型コンパスが好き
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 07:04:17.65 ID:MQGh2Enp0
最近でいえばnewチェロキーがかっこいい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 08:09:10.93 ID:pvhQO3eT0
ディーゼル出せ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 15:42:09.35 ID:HmFdTZga0
エクスプローラが右ハンドルで、もう少し小さかったら良いと思う。
それだけに、クーガは残念。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 17:01:08.06 ID:vsj7ln4X0
日本で売るなら右は用意すべきだよな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 17:58:21.98 ID:7XsWBHJi0
長く乗ってる人いますか?
来年の車検の時、色々やって貰おうと思ってるんですが、ここやっとけというところありますか?
6000kmでオイル交換、エレメント、エアコンフィルター、ワイパーゴムぐらいで50000kmです。
200000km目指したい。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 17:59:11.90 ID:7XsWBHJi0
因みに初めての車です。
山に川に雪道に大活躍です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 20:09:58.35 ID:7IJVfCC80
ローデストもう出さないのかな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:08:59.44 ID:N/z7Gfim0
>>304
オートマオイルは5万qで交換が目安
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 21:20:49.47 ID:MQGh2Enp0
ローデストは格好良かったよな
なんであんな変態仮面になったのか
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 22:35:53.96 ID:h8qf1ItB0
まぁドール好きとか変態好み向けだから
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 11:07:19.90 ID:ohuLy4a0O
CW6Wのアウトランダーなんだけど、
エアエレメントの向きは向かって右側(エンジン側)が広い方で良いのかな
外気導入の左側が少し隙間空いてるんで気になる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 00:23:36.25 ID:/+ZTzKuF0
先代の中古を買おうかと思ってるんだけど
もう先代のスレはないのかな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 00:38:25.54 ID:0LL7YL2G0
>>294
パジェロ乗って初めてわかったけど
横開きバックドアって便利だよ
操作は軽いし無理がないしまあ普通ドアは横開きだから当たり前か
ちょっと開けて出し入れも簡単だし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 01:22:34.06 ID:YOJTrOOT0
>>311
ここでいいよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 01:29:09.06 ID:a8ko/80/0
>>312
うちの実家にRAV4が転がってるが、横開きは重くて使いにくかった。
風があるとき女性は厳しい。
昔のパジェロやプラドのような観音開きならいいけどね。

縦開きだと屋根変わりにもなるし、埠頭で釣りしたりするときも、海水浴やキャンプでも何かと捗る。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 12:23:10.23 ID:RHZYXe0m0
上開きは閉める時に大変なのよねそれよりは軽い

で3Lの燃費ってどのくらいかな?
5〜9くらいいく?
現行パジェロの3Lは4〜8だった
高速で遠出して400キロくらい走ったときに
燃費計がかたくなに8.9を超えなかったのをよく覚えている
平均燃費計が9になるのを見たことがない
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 14:31:43.13 ID:2mfxkO/K0
>>315
3Lはそんなに燃費悪くなかったはず。
俺の2.4Lでも、高速なら13は行くし、下道だけでも10はかたい。
と言っても起伏の少ない関東平野の道ですが。

3Lならアクセル踏まなくてもいいし、高速ならもっといいんじゃかいかな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 20:56:16.57 ID:HgWX6TiQ0
北米では現行型で3Lがあるんだよな
羨ましい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:19:11.70 ID:zsozzi7/0
3L
街中 7〜8km/L
高速 10〜11km/L
レギュラーガソリンだから気持ち救われてる V6の滑らかさもイイ
時代を考えると今後6気筒乗る事ももう無いかな〜と思ってる
ちなみにアクセルすごく軽くて回しすぎてしまいます@街中
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:43:14.48 ID:f+Z1V1Nc0
高速で10以上いけば十分いいね
アクセルは踏み始めでドカンと出ちゃうタイプ?
日産とかにも多い、あれ扱いにくいのにね
先代エルグランド乗ったことあるけど
踏み始めの遊びが殆どなくて
1〜2cmのストロークで調整する感じ
気にしない人はドカンと出てパワーあるなとか言うんだろうけど
丁寧に操作するには気を使う
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 22:09:49.35 ID:ELIOKPQs0
>>319
CVTだから、踏み始めドカンはないよ。
まあマニュアルモードで1速で引っ張ると鋭い加速するけどさ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 23:33:40.01 ID:JKI8e6Bm0
旧ランダー初期型にのってるんですが、フェイクレザーのシートカバー着けました。
ボーナスが入ったらドアとセンターのアームレストもフェイクレザーに替えたいと思って調べたら、純正品であるようです。
もし、品番が分かる人がいらっしゃいましたらおしえていただけませんか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 00:39:25.18 ID:jZfRaxHq0
先代の動画で海外の見てると
ランサー顔になったのはメーターのマルチディスプレイがカラーになってるけど
日本仕様にはないのかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 06:39:23.75 ID:o8KTsAgF0
>>319
3Lは6AT
ドカンって事は無いです
220馬力並みの出足
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:19:08.41 ID:p32h5dkc0
>>321

前後左右わからないけどドアアームレスト
後期型だから同じかわからないけど

7222A215XA
7222A216XA
7221A495XA
7221A496XA

センターはわからない

ディーラーで注文すれば品番言わなくても大丈夫だよ
ミシンでステッチ入れられるならPVCレザーで自分で張り替えれば2千円かからないよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 19:23:36.41 ID:q5o/eVPC0
みんから辺りで検索すればすぐ出てくるよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 19:35:20.64 ID:4K8vXxhS0
>>324
>>325
ありがとうございます。ミシンはありますが手芸とか絶望的に不器用なので入れ換えたいと思います。
みんカラも見てみたんですが、探し方が悪かったのか見付けきれませんでした。
センターのはRVR用のが合うようですね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 20:00:06.75 ID:q5o/eVPC0
みんカラでランダーの整備手帳をアームレストで検索したら
速攻出てきたけど

http://minkara.carview.co.jp/userid/481730/car/407241/1700424/note.aspx
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 20:06:56.92 ID:OenbLGwc0
>>327
重ね重ねありがとうございます。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 20:08:56.74 ID:OenbLGwc0
>>327
みんカラやっていませんで、単純にグーグル検索しましたが、この方のページには行き着けませんでした。
月末ディーラーに行ってきます。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 01:39:21.77 ID:s5p4HRyl0
アウトランダーラリアートとか出ないかな
フォルティスRAのエンジンと駆動系とSAWCで

ラリアートって会社消滅したんだっけ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 15:57:07.80 ID:gh2O2XVz0
2008の24G海苔だけど。
走るとうしろからゴトゴト音がして気になる。
先月ディラーでオイル交換の時に点検してもらったけど、「グリス塗っときました」
と言われた処置だけで様子みて下さいと言われた。

結果、変化無し。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 19:58:40.46 ID:4mRWrcl30
音ってのはやっかいなんだよな
色々回り込んで正確な場所が分からないし

ところでシトロエンVerのシクロッサーだっけ?
あれのテールランプ付くのかな?
赤く塗った方が早いか
クリアはどうも好きじゃなくて・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 00:48:49.34 ID:iG/pwS7x0
6年5万`超えました。
まだまだシャッキリ走るんですが、ギャップでしなやかさがなくなってきました。
社外サスは高価、寿命も短いので、純正ダンパーのオイルを入れ替えるネオチューンを検討してます。
PHEVでは、なかなか人気のようです。
このスレに経験者いますか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 10:40:14.76 ID:+uO96V8u0
ステアリングスイッチの音量+・−のスイッチを操作すると何故か音声認識機能が働いて
「ピッと鳴ったらお話下さい」と機能が切り替わり音量操作が出来なくなる。

同じ症状が出る人いませんか?
2009年24Gです。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 02:25:04.97 ID:xuI2bMDQ0
何で電気にしなかったの?
最大の理由が知りたい
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 03:30:06.11 ID:0JdGcZun0
>>335
時々サードシートを使うから
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 08:25:41.33 ID:564amxf30
>>335
1.子供がサードシートに好んで乗る
2.年間6,000k程度しか走行しない
3.三菱の新技術に投資する勇気がなかった
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 09:15:18.84 ID:kLKa2bRR0
1バッテリーの不具合
2リアブッシュの不具合と対策のなさ
3エンジン音がない分足回りのドタバタが気になる
4リセールバリューの不安
5長距離を含めたトータル燃費の不満
6赤の設定がない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 13:54:43.27 ID:xuI2bMDQ0
ありがとうございました
とても参考になりました
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 06:39:10.05 ID:nD9usmMH0
>>339
あと車庫に充電装置を設置することと
その費用なんかも要件と言える
補助金だけではぜんぜん足りない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 08:03:29.18 ID:1bAgOINo0
>>340
見積だけ取ったけど、補助金とは別にディーラーで10万まで充電設備補助金が出たよ。
ディーラーによるのか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 20:16:40.76 ID:ZlN+0yt20
>>340
うちも、充電設備はディーラーの補助で自己負担ゼロ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 12:30:16.28 ID:j/YhuDkV0
電気の人はこちらですよ

【三菱】アウトランダーPHEV Part23【SUV・4WD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1403091942
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 17:22:06.03 ID:uscPJ0pg0
H18.24Gに乗ってるんだけど、対向車線からPHEVが来たな〜って思ってたら、運転手がすれ違い様に、外に出してた手をパッと上げてきたんだけど、流行ってんのかな?

正直、希少な車種とはいえ旧型とは一日に何台かすれ違うし、何年も乗ってるから、そんなにウキウキで乗ってる訳でも無いんだけど…。

面倒なんで、PHEV同士だけでやって欲しい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 18:04:17.18 ID:zbA/82r/0
旧型はそこまで稀少とは思えない、近年の三菱登録車としてはヒットの部類に入るでしょ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 03:14:59.40 ID:pChqps+30
そ、そうだね…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 08:46:15.62 ID:RjTVDa5d0
確かに旧型はそこそこ売れてた。
一時期は月1000台以上だった。

そして・・・
2014年4月の販売台数はだなー

そっとしといてあげてくれ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 10:32:34.18 ID:ZhhfNs1x0
卒倒ものですね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 12:07:59.74 ID:0iMVLZfB0
マイノリティー派の俺には丁度いい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 12:21:47.41 ID:0iMVLZfB0
派というと分かりにくいか。
マイノリティー好き、ってことだ。

ただし、俺は生まれながらの無類のホンダ党。
今回は大き目のSUVが必要だったので初めて他社を選んだ。

フォレスターとかなり悩んだ。
詳しくはフォレスター、アウトランダー電気スレに書いた。

愛知県人だからあちらは検討しないw

マイノリティー好きというより、所謂、天邪鬼ってやつかもなw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 16:54:30.88 ID:tAFZS1QE0
マイノリティーって言えばちょっとカッコいいけど
わざわざ三菱選ぶ奴は変わり者ってのが一般的な見解
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 17:11:32.48 ID:7aoGkvep0
SUVの場合、本格的SUVを作っているかを見る。
三菱だったらパジェロ。
日産だったらサファリ。
ヨタだったらランクルとね。

4WD技術(ラリー)では、三菱ランエボ、スバルインプのノウハウが加われば、安くて性能のいい、ミドルSUVが出来やすい。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 18:14:51.18 ID:GJwaCF910
変わり者結構
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 07:05:40.06 ID:DrVWoG1H0
デリカのディーゼル載せてくれ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 22:03:44.01 ID:zrMA/RIJ0
家族が増えたので旧型ランダーからデリカCDに乗り換えたけど、デリカのエンジンとミッションをランダーに載せたら軽快さが失われて台無しだよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 19:37:23.12 ID:/be7OmYS0
サブバッテリー積む場所のいいアイデアないかなぁ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 22:38:56.90 ID:SYRokNBK0
7人乗りならシート取っ払って空いたところとか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 07:20:21.78 ID:kliaTYt+0
ガソリンアウトランダーって追従クルーズコントロール付いてる?
パーキングブレーキは電動なの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 20:37:21.78 ID:2x9ersQ+0
>>358
セーフティパッケージ以上からの
e-アシストであれば付いている

パーキングはハンドだよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 03:32:37.00 ID:6kyoeNSn0
CX-5ディーゼル海苔だけど、離婚してた嫁とよりを戻すことになり「リアシートのリクライニングできる3列シートの車にして」と言われ、現行ランダーへの乗り換えを考えています
ミニバンは意地でも嫌だし、トヨタ日産は嫌いだし、CX-5買う時に迷った車だし、絞るまでもなくランダーしかありませんでした(本当はPHEVがいいけど予算的に無理)
嫁は以前旧型ウィッシュで満足していたこともあり3列目は緊急用で構わないらしいです
1)小学生の子供が二人いるのですがミニバン的な使い方はできますか?
2)CX-5からの乗り換えでここは絶対よくなるぞというポイントを教えてください
3)新車と中古どちらが狙い目か、お奨めグレード等もありましたらお教えください
よろしくお願いします
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 08:23:23.15 ID:lipKd66W0
>>360
ミニバンを所有したことがないので、ミニバン的使い方がわからない。
3列目シートはエクストレイルもそうじゃなかったっけ?
PHEVは5人乗り。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 11:04:42.54 ID:iwLm9jGK0
>>360
その条件(トヨタ日産外し)だとランダーしかなさそうだね

2列目はそこそこ広いけどリクライニング角度は大きくないしウォークスルーとかシートバックテーブルとかミニバン的なユーティリティ感は無いかな
全長は少し長いけどCX5より車幅が無いから駐車は楽になると思うのとガソリン車ならではの軽快な走りは違いとして分かり易いと思う
グレードは人によって価値観の違いが出るから何とも言えないけど予算に余裕が無ければ旧型の24Gが良いんじゃないかな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 13:04:12.22 ID:nDnnBGn/0
>>360
サードシートは新型の方が若干広いよ
けど大人2人が長時間乗るのは無理だね
身長130p以下の子供なら大丈夫
364360:2014/07/17(木) 01:40:28.34 ID:AL+pci400
皆様レスありがとうございました
今度嫁を連れて見に行って来たいと思います
あーーなんか「やっぱりミニバンじゃないとダメ」とか言われそう!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 09:35:48.57 ID:nt4cKloD0
こんな悪趣味なクルマ買ったら愛想つかされて離婚されるぞ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 09:19:38.01 ID:pcqxpx8v0
そうだ そうだ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 23:29:44.39 ID:J1o+85XU0
ついでにデリカ見てくれば?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 01:45:56.12 ID:W42FFG9w0
>>364
いつも嫁6人と乗ってるけど不満は無いよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 02:46:10.30 ID:p6l2DAv50
嫁が6人とな
370sage:2014/07/19(土) 03:46:11.53 ID:lqMcwt7+0
>>
ラブドール
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 11:04:44.52 ID:LDiOOSh90
オリエント工業の優良顧客
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 20:18:10.42 ID:gkGDrP0z0
ガス欠ヒットひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)中華「マックさむらい」蛇神パクラーメン

ガス欠ヒットひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)中華「マックさむらい」蛇神パクラーメン

ガス欠ヒットひまテレビ川崎アルゼンチン歓迎・現金代DQNクラフト大学いも(塩ガード)中華「マックさむらい」蛇神パクラーメン

アカヒゲ端車プールUSJ(ギガガード)厨金パクラーメン

なにあげてんだよ?「わーお!ふぅ?」
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 09:15:37.24 ID:QrisBIdy0
>>318
3L高速乗ると14km/L近くでるんだよな。
街中でもアクセル離しても減速あまりしないんで、車間とってそれを利用すると10Km/h近く出る。

なんでカタログ燃費が9.5km/hなのか謎だ。
普通の車だとカタログ燃費越えるのはなかなか難しいんだが
この車は余裕。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 09:58:34.85 ID:sIKzL/uU0
2.4でもメーター読み80kmで地方高速トロトロ走ると15km/Lとかいく。
重い18インチアルミを軽い16インチ&エコタイヤにするともっといくらしい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 10:03:19.22 ID:QrisBIdy0
>>374
純正タイヤがうるさかったんでタイヤ交換とともに
17インチに1インチダウンしてた。

それもあるのか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 10:09:12.69 ID:sIKzL/uU0
>>375
ランダーは特に重いからね、アルミ。

俺は気に入ってる&冬場に16インチスタッドレスにすると、異様にステアが軽く感じるのが嫌なんで、夏は純正。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 14:25:16.84 ID:8W/kmW1f0
道の駅スタンプラリーやるのに2日で1200キロほど走ったけど、やっぱ乗り心地いいわこの車
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 19:45:46.91 ID:an+WxxWy0
スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

特製スタミナ白ねぎ駐車金代ラーメン(麦茶サービス)

なにあげてんだよ?「ぎゃーお!ふぅ?]
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:14:14.69 ID:nESIbyVe0
ドラマ三菱自動車の真実2004 リコール隠し ロングVer - YouTube
http://youtu.be/z7DYc5xTLmI
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 20:55:47.89 ID:bur5xF0z0
>>373
マジで?
そんなに燃費伸びないよ〜
100km/hクルーズでも13逝くか行かないかだな
街中だと7kmだわ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 21:15:38.46 ID:p4rFpkuS0
>>380
街中7kmは、数kmしか走らないとかかな。
駅までの送迎往復3kmとか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 01:00:03.88 ID:2CYuztwv0
三菱自動車176万台リコール。危機の教訓生きない隠蔽体質
http://biz-journal.jp/i/2013/01/post_1256_entry.html
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 09:41:56.78 ID:eQkLCILC0
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 16:44:12.16 ID:GmIOpfye0
あれPart37落ちたんじゃなかったのか
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:36:51.81 ID:LWuIouq1O
ウチんとこはド田舎なこともあるけど、パネル表示でリッター17.7kmが出た事があるよ
一般道を巡行速度60〜70km、ほぼノンストップで約30kmの距離を川下方向へ向かって走った時の数字
ちなみにこれの逆方向へは13.7kmで頭打ち…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 15:13:49.27 ID:2cn3BXCz0
>>381
通勤片道8kmですけどね。
信号は多い目かな

V6はエンジンが軽く回るので、曲がり角の度に多少々踏みすぎてしまう感じ
スロコン入れたら良くなるかもしれんけど元が取れないだろうな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 19:33:57.60 ID:yj3lPbqI0
2.4Lもだろうけどフリクションが少ないと感じる。

アクセル話しても減速が遅いし、ちょっとした下り坂ならアクセルを踏まなくていいくらい。
車間距離とって、それを利用してブレーキ減らすとすごく伸びる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 15:19:33.49 ID:csmwOf0P0
低原価ビットググル上場懇談会ディナーテレビ匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ光金ラーメン

低原価ビットググル上場懇談会ディナーテレビ匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ光金ラーメン

低原価ビットググル上場懇談会ディナーテレビ匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ光金ラーメン
南川崎富士スマホ不振スタミナ駐車近代ラーメン

□おしゃべり大好き暴言王ケーブル会印プライムLINE有料道路マリオカート会話禁止ハラペコ(株)王公勤役任□
↓   ↓ ↓ ★↓↓ ★
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 20:37:17.85 ID:mReNpolI0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/01(金) 09:48:27.51 ID:PXCj9D710
>>389
車高がえらい低いんだが。    
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 09:05:22.45 ID:3B6iD5H80
ろーですと
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 13:02:31.45 ID:eHB8Ye670
ぱっと見現行とあんま変わらんな
偽装する意味あんのかこれ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 13:57:35.11 ID:lzAlRFTQ0
PHEV RVR 待ってるんだがな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 06:05:09.70 ID:cSae6oGt0
これの隠しているところが意匠で印象を変えやすいところだと考えると
やっぱ顔って重要なんだな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 10:18:02.08 ID:GNnB7LmDi
150万の予算で中古車を検討中。
2008年式か2009かで迷ってるんだよね。
どうも2008はモノチューブショックで、2009からは内装豪華らしい。
どうしようかと。
どっちが満足できるだろうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 11:56:21.13 ID:gx7tAkCs0
>>395
どーせショックはへたってるだろうし、内装豪華なほうで。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:41:22.54 ID:eP6xcBo80
モノチューブとの違いが分かる人いるのか?自分も内装豪華版をオススメする。

インフォメーションディスプレイがカラーになったのも09年からじゃなかったっけ?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 15:14:16.19 ID:Dsj6L0KA0
内装が総プラスチックから一部布張りになったのが09年だっけ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 15:47:41.92 ID:UlLpUBYR0
上の小物入れが無くなった?

何とかと畳は新らしい方が良い
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:37:01.61 ID:RBNgtLLG0
距離乗ってないモノチューブに1票。
レザーも一部だけだよ貼ってあるの。
コンソール中の100V電源とか、スポイルされてる装備も無かったっけ?2009年以降モデル。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 17:51:05.07 ID:Dsj6L0KA0
モデルチェンジするたびに失ったもの
100V電源
ダッシュボードの小物入れ
ラゲッジルームのユーティリティーバー
センターコンソールボックスが前後にスライドしなくなる
分割式のリアゲート

ホント三菱は糞だな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 18:14:54.96 ID:FPklPhi70
>>401
センスのいい内外装もね
こんな気持ち悪いデザインあり得ない
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 19:20:55.18 ID:cDGHBpCw0
2008モデルで10万キロ目前だが、最近0w-20から5w-30にかえたんだが、燃費よくなってきた。
低速トルクに太さが出てきたような。

>>401
ぶっちゃけよく使ってるのは分割式リアゲートと100v電源くらいだ。
その他は使わない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:28:10.07 ID:iFV/pM9/0
なんか旧モデルの内装のマイナーチェンジと現行モデルの内外装の話が混同してないか?
今のモデルはPHEV以外はなからアウトオブ眼中なんだから、誰も話してねーよw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 21:53:43.88 ID:GNnB7LmDi
みんな意見助かる。
どうやら2009年式のが良さそうね。
話の中ではセンターコンソールスライドがネックやが。
サンクス。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 08:20:59.30 ID:pjzrhgOO0
マイナーチェンジごとに装備を削る。
やっている事が逆
商品力を下げて売れる訳がない。
三菱の幹部はアホ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 08:53:01.41 ID:9XwlbOxL0
>>406
同意
賛否両論あるだろうけど、スバルの年次『改良』見習って欲しいわ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 06:55:05.06 ID:LNfmtvHEi
2年前モデルチェンジ直前に最終年式を購入。在庫モデルが無くなる寸前だったので、思い通りの仕様で買えたのはラッキーだった。
その後仕様が陳腐化した箇所はパーツを買って旧モデルに戻して更に良くなった気分。
内装を考えると後期モデルがオススメです。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:27:04.85 ID:XE471/rt0
リブボーンだったか名前は定かではないけど
Aピラー Bピラー Cピラーを頑丈にして車体の強度を上げてるらしいけど
その辺は満足いってる?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 10:56:08.90 ID:v9X0IB3Fi
弱い状態を知らないから比較できん。
で、それってD5の話しじゃないの?
よく知らないけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:11:40.16 ID:Uts0wAYC0
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 17:21:37.92 ID:3e+/Chhz0
現行初期型の2.4ナビパッケージって燃費どの位かね?少走行の中古車が他車種に比べて余りに安いので元々デザインは気にならないっていうかむしろ気に入ってるので購入を検討してるんだが
片道30kmを1時間位の混み具合で通勤に使うこと前提なんだが10km/l以上走るようなら迷わず買うわ
乗ってる人教えてプリーズm(__)m
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 17:53:23.08 ID:7B0BZO3j0
ハリウッドTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤サイド塩ラーメン

ハリウッドTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤サイド塩ラーメン

ハリウッドTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤サイド塩ラーメン

スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム作文代行万引き汽車社員
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 22:55:05.58 ID:rWiFgxeA0
>>412
燃費あまり気にしたことないが、勾配の少ない田舎道で60km/hで走れると良くて13km台ぐらい。
送迎や買い回りで都市部を数kmしか走らない日もあるから、満タン法だと11kmぐらいかな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:16:13.85 ID:6lpOKffo0
ディレクターTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディア醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

ディレクターTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディア醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

ディレクターTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディア醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スタミナ南川崎国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム作文代行万引き汽車議員
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 16:33:55.77 ID:hBDgRwcT0
>>414
レスd
普段ってずっとecoモードなのかな?
当方の使い方なら10km/lキープできそうかなって思うから買ってくるわ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 18:50:59.99 ID:tkKbRBMy0
旧型よりやっぱ燃費良くなってるんだね。
2.4Gグレードだと下道、実燃費10km/lなんて乗らなかったな。
かなり気を使って、9くらいだった。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 19:53:23.37 ID:E89iqDZu0
>>416
横からだが、ずっとecoモードで乗ってるけど踏めば解除する必要は感じないくらいの発進加速は得られるよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 01:26:18.96 ID:yeLV6/Ih0
ディレクターTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディア醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

ディレクターTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディア醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

ディレクターTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディア醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スタミナ南川崎国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン

保守王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム作文代行万引き汽車議員
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 16:23:05.61 ID:yeLV6/Ih0
ドラマ三菱自動車の真実2004 リコール隠し ロングVer - YouTube
http://youtu.be/z7DYc5xTLmI


三菱自動車176万台リコール。危機の教訓生きない隠蔽体質
http://biz-journal.jp/i/2013/01/post_1256_entry.html
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 18:35:50.53 ID:6GCldY9b0
リコール隠しは、朝鮮マスコミがこれ見よがしに叩いた騒動
あいつら三菱大嫌いだからね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 19:48:59.63 ID:e8rPTdIS0
こういう粘着質なのっていかにも朝鮮人て感じだな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 00:18:52.67 ID:CxSQWhLl0
三菱乗りは電気ドロボー
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 08:06:49.79 ID:09LFyy+I0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1814354/blog/33820568/

ヾ(*゚ω∩*) 何処が理不尽なのか理解できねぇw

自宅で充電した分を使い切ったらガソリン消費して走り帰宅後に充電
これでなんの不満もないんだが・・・
無料急速増やせよオラァってことなのか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 08:15:25.33 ID:q+W1Tjru0
>>417
新型もそんなもんだよ
街乗りだけだと10q行かない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 11:30:43.92 ID:8tGOyQ/x0
30kmを1時間だと、地方都市の信号そこそこある、もしくは詰まる区間のある道って感じだから、燃費は10kmぐらいだろうな。
30kmを40分で走れるぐらいの、信号少なめ快走路だと13kmぐらいいくんだけどね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 12:37:49.23 ID:TqGx5XMK0
2.4Lで10km/Lっていい方だと思うわ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 13:02:54.33 ID:DKIEAIDD0
>>427
2.0Lのエクストレイルより走りも燃費も良かったから乗り換えた。
デザイン的にはエスクードが良かったが、燃料カット機能がなく、燃費が悪くやめた。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 16:18:43.81 ID:pknxIcPI0
ヘート北朝雨マクロスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバー牡蠣スポーツ博徒ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

ヘート北朝雨マクロスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバー牡蠣スポーツ博徒ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

ヘート北朝雨マクロスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバイ牡蠣スポーツ博徒醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン

MBAゲームプログラム福岡トークショー小売保健研究長教授モパイルしお駐車近代デナラーメン

港区参拝保健王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎ作文代行ノートン万引き幇助ヤフオクコミケバイクおばさん
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 00:58:21.74 ID:WySK4Vas0
ドラマ三菱自動車の真実2004 リコール隠し ロングVer - YouTube
http://youtu.be/z7DYc5xTLmI


三菱自動車176万台リコール。危機の教訓生きない隠蔽体質
http://biz-journal.jp/i/2013/01/post_1256_entry.html
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/18(月) 11:37:38.00 ID:hk431o270
>>424
それモンスタークラブの意見だしなぁ。
PHEVは専用スレあるのでそっちに投げてくれ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/21(木) 23:13:47.41 ID:jUhGkpvc0
軽井沢アイフォンマナーのべる女道路国会生活雑貨議論ニューヨークウダウダ映画しょうゆダシSIMやんキー黄勤ドラフォーマクロス軽井沢不動産歯科ゴルフエグゼクティブ接待マルチ書き込みオタワバイト若者冷房禁止完了トンコツ焼塩ラーメン

軽井沢アイフォンマナーのべる女道路国会生活雑貨議論ニューヨークウダウダ映画しょうゆダシSIMやんキー黄勤ドラフォーマクロス軽井沢不動産歯科ゴルフエグゼクティブ接待マルチ書き込みオタワバイト若者冷房禁止完了トンコツ焼塩ラーメン

軽井沢アイフォンマナーのべる女道路国会生活雑貨議論ニューヨークウダウダ映画しょうゆダシSIMやんキー黄勤ドラフォーマクロス軽井沢不動産歯科ゴルフエグゼクティブ接待マルチ書き込みオタワイト若者冷房禁止完了トンコツ焼塩ラーメン

MBAお台場デフレゲーム八王子焼きそばトークショー小売不動産研究長教授モパイルノリノリ赤坂バー通い議員

グリー港区aj505保険王↓★↓↓宿題カウントダウン大学生★パズルビーム点数稼ぎノートンヤフオク↓★★↓↓バイク休日不動産息子幹事長
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 14:39:18.29 ID:nMBVobsw0
現行モデルだが、フロントガラスのどっかからかビビリ音がするようになってきたので、ここ数ヶ月色々
探ってるうちにマップランプASSY外したら見えるルーフ構造材付近が発生源だと突き止めた。構造材の
向こうにさらにバラスト?らしき金属の塊がボルト二本で固定されているらしく、そのボルトを少し緩めたら
ビビリ音はほぼなくなったが、この金属の塊は一体何なんだろう?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 02:39:16.00 ID:ocJJ+QXq0
>>412
その状況だと10km/lいくかいかないかくらいかな

今現行初期型の中古無茶苦茶安いよね
乗り出し200万ちょっととか・・・
俺買った時は・・・
いいんだ、今でも同じ同程度の価格で現行アウトランダー以上にほしいと思える車無いから!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 16:35:45.10 ID:RCPS7Iu50
先代買った人は結構満足してる人が多いんだよな。
現行はデザインが好きじゃないとか、屋根やテールゲートなどコストダウンされたから買うつもりないとか言って。

ただ現行は燃費はかなり良くなってるし
オプションでS-AWCが選べるのもいい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:16:39.38 ID:Mkae4BVr0
アルミルーフやモノチューブダンパーなどは、それを補う軽量化やセッティングで、常人には殆ど分からないレベルまで調整できたとしても、

上下分割式テールゲート→なし
上下分割式グローブBOX→なし
コンソール上収納→なし
二段式コンソールBOX→一段
コンソールBOX内AC電源→なし
コンソールドリンクホルダー×4→2
サングラスホルダー→なし

こういう使い勝手をスポイルするのが一番嫌われる。
SUVだからな。

PHEVはシステムそのものが凄いと思ったし、テールゲートは電動選べるし、電源もおpとなるも、1500w電源が付くのは選ぶ余地もある。
回生パドルシフトは、CVTパドルシフトは比較にならないレスポンスだ。

反面ガソリンモデルは何もアピールするところがない。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:19:02.75 ID:wML5hXC30
俺はとにかく距離走るので一も二もなくACC付きが選べる現行モデルにした
SUV車両本体300万以下クラスでACCの設定がある車種ってこれとあとフォレスターくらいしかないんだよな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:20:03.73 ID:IZjgkpH80
ちと言い過ぎたか。
>>435氏の言う二点は確かにアピールポイントではあるが、いかんせん弱すぎる。
フォレスターやCX-5に流れるのは致し方ないだろう。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:25:11.44 ID:T4miU3c/0
>>437
クルコンは高速で便利の一言に尽きるよね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:25:04.12 ID:ZMj890VQ0
MCで上下分割テールゲートが復活する可能性ってあるの?

あれが1番みんな驚いてくれるし羨ましがられる。
かなり実用的でしディーラーでもすごい押してきたポイントだった

本当に何故なくしたのか素人にはわからない…
もったいなさすぎる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:35:46.87 ID:UV3jNmHD0
>>435
ガソリン車にオプションで付けられるS-AWCはPHEVと全く同じ性能なんかな。
もしそうなら物凄く気になる。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:39:17.73 ID:RCPS7Iu50
>>440
構造上かなり大きな変更になるから
復活はないと思う。
あれ耐荷重も200Kgあったしポンと変更できるもんじゃないと思う

>>441
走破性はガソリン車+S-AWCのほうが上だと思う。
PHEVはフロントオープンデフなので
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:55:12.32 ID:T4miU3c/0
雪国の坂の上の住人です
三菱ガスランダーのSAWD最強だわ
ディーゼルが欲しかったけどね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:56:13.62 ID:T4miU3c/0
>>443
S-AWC orz
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 22:15:12.13 ID:UV3jNmHD0
>>442
試乗でPHEVのS-AWCを体験したのだけど急なブレーキ制動をしても
カックンとならず綺麗に止まれたのに感動した。
ガソリン車の試乗車にはS-AWCがなくどんなものか気になってたけど乗り比べた人がいたら教えてほしい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 01:10:22.90 ID:kETV4CKS0
>>440
同意
後ろの狭い駐車場でも小型車並に開け閉め出来たしベンチとしての使い勝手も良かったのにね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 09:25:46.35 ID:gdUf7LGY0
なんでディーゼル出さんのや
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 19:30:28.00 ID:OJ6/ucME0
S−AWCには3種類あって走行性能は
エボ>ガスランダー>PHEV だった気がする。

雪国だったら付けたいオプションだね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:04:26.13 ID:u0+VXeDW0
今、試乗車が中古に出てるけどS-AWCが付いてるのを見分ける方法がない・・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:23:24.76 ID:uyINrvQk0
>>449
店員に聞け
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:32:48.24 ID:OvLf+8dq0
>>437
前車を捕まえて車間距離選んで速度選んどけば加減速までやってくれる、なんか見えない小人がアクセルとブレーキを操作してくれているようで不思議な感覚だった。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 23:07:49.96 ID:JAqKO/g50
4WD切り替えボタンにS-AWCと書かれている。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 04:30:53.01 ID:A6UHla3A0
以前書いた旧ランダーの燃費だが、今までパネル表示で17.7qが最高だったけど
初めて18.0qが出た!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 15:29:25.08 ID:xPX1i40N0
>>453
下り坂&追い風参考記録だろ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 16:02:00.97 ID:RmYzIH6W0
ヘッドライトが黄ばんできた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 17:16:50.40 ID:oDPO//2o0
キーレスの感度を上げる方法は無いのかな?電池交換しても、ほとんど変わらないよね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 17:20:12.43 ID:oDPO//2o0
>>455
俺はコーティングが剥がれてきた時点で、耐水ペーパーで磨いた。黄ばみも取れたしその後、特にケアはしてないけど黄ばむ気配は無い。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 17:40:33.04 ID:RmYzIH6W0
>>457
番手教えてくらさい。
車板行ったら専門スレあってワロタ。
そこではピカール方だったけど、左右で1hかかるって。
蚊が少なくなった休みの日じゃなきゃ無理かな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 17:43:05.24 ID:RmYzIH6W0
>>456
この前ディーラーでその話したら仕様と言う事で…と言われた。
薄いコーヒ飲んにコールマンのマグセットとジャガイモもらって帰ってきたよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 23:16:14.11 ID:JXi7mmsj0
>>452
探してみたけど、ほとんど存在してないな・・・。
試乗車には付けてないんだろうなあ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 01:52:05.43 ID:65AQxleh0
D5のスレでアウトランダーがビッグマイナーとかのたまってる輩がいるがガセだよな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 03:04:08.92 ID:+fBpalNm0
>>461
たぶん、フェイスリフトが入るからだろ。
それがビックマイナーだと考えられるよ。

それ以外考えられん。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 03:15:04.32 ID:rBjaZOqi0
フェイスリフトは2016年頃だろ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 08:50:11.34 ID:68yymrDFi
>>458
ピカールの方が失敗は無いと思う。

番手は600くらいから…で倍の数字を越えなければ傷は消えるんだけど、一応800→1000→1500→2000でやったと思う。

その後は液体コンパウンドで3000→7500→9800で仕上げ。

ピカール使って、ポリッシャー使えば左右で1時間で終わるかも知れないけど、耐水ペーパーを人力でだと半日コースだよ(泣)

しかも後で、車検に出してる所に聞いたら片方\7000くらいって言われて、正直プロに任せとけば良かったと思った(笑)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 08:56:24.63 ID:68yymrDFi
>>459
やっぱりどうしようも無いか…腰にカラビナで付けてても、スマホを近くのポケットに入れてたら車体に体を押し付け無いと反応しなくなるから、スマートキーなのに全然スマートに開けられないんだよな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 09:28:48.78 ID:GeLrP1CA0
パンツが黄ばんできた
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 22:46:02.41 ID:ZOKo1Ca10
>>464
ありがとー。
今日やろうと思ったけど、CVTオイル交換しかできなかった。
変速ショックもなくなって良くなったわー。
三菱車ってオイルや添加剤の効果がわかりやすいな。
他社だと効果が分かりにくい感じする。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 14:50:34.58 ID:XD3ZBwDG0
また一時的にスレ消えてたな・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 21:42:42.77 ID:P9xupD0U0
左の後ろのドア辺りで謎のカタカタ音が…
めっちゃ気になる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 20:39:41.39 ID:BOjyyKA50
シートベルトのバックルちゃう?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 01:12:18.94 ID:5UfbC1JO0
俺もいつか同じようなカタカタ音に出くわしたが2列目中央用のシートベルト金具が不使用時の固定用差込口にちゃんと入ってなかったのが原因だった
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 00:02:07.83 ID:qoG23ItY0
今月のマガジンXによると、
来年1月、大規模なマイナーチェンジを行うようですね。
まだ、当分旧車に乗る予定でいるけど、
現行型が少しでもカッコ良くなることを期待しています。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 05:40:21.38 ID:SG5g3wTU0
>>472
あれが本当なら購入を検討するレベルだね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/05(金) 06:58:56.84 ID:jbOocViu0
次はどの装備削ってくることやら
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 11:06:26.27 ID:7TAyH1lP0
旧ランダーなんだけど、ロックフォードじゃ無くて、市販ナビ乗せてる人ってタイムアライメントの設定は左右何cmにしてますか?
476475:2014/09/07(日) 10:35:14.69 ID:iW+I8SzL0
自己解決しました。
色々と調べたらL134cm R94cm ウーファー244cmにしたら良い感じになりました。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 11:18:46.68 ID:Lo7KI0G50
>>472

10月のパリで披露するPHEVコンセプトがおそらくマイチェンモデルに近いものになる。
コンセプトXRみたいな顔に変わるようだけど、
インパクトの強い前面に対し、サイドは現行のおとなしいまんまじゃつぎはぎ感が拭えないな

まあ実車見ないと何とも言えんけど。

http://img.response.jp/imgs/zoom/745789.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/745790.jpg

http://www.mitsubishi-motors.com/jp/events/motorshow/2013/tms2013/lineup/
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 16:09:50.80 ID:iW+I8SzL0
フロントが若干、旧ランダーに戻ってるじゃんw

リアは…

まあPHEVがどんなデザインになろうが、コンセプトXR狙いの俺には関係無いわ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/07(日) 17:46:39.86 ID:2XAmCdcj0
>>477
http://response.jp/article/img/2012/03/07/171013/415996.html
マイナーチェンジでそうなるわけか…
大分イメージが違うけど
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 10:27:14.24 ID:NouyElud0
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/09(火) 18:49:01.22 ID:tNS7IxcS0
なんだか迷走してんなあ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/10(水) 21:56:18.63 ID:jnCWJ5q+O
何でもいいけど、カッコイイやつをお願いします
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 19:30:32.88 ID:YIeIcLaU0
で、旧ランダーリコールキタ。
ベルト去年変えたとこなのに、、
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 10:00:28.48 ID:FtVQhCzv0
>>483
デリカのスレ情報だけど、交換済みの場合は返金対応らしい。

自分のもの対象だった。ベルト新しくなるのなら喜んで持っていこうw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 21:21:02.67 ID:GgYs8xEh0
【自動車】 三菱自動車、「デリカ」など乗用車5車種、計19万1596台をリコール 三菱ふそうも5万6千台 [朝日新聞 09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1410470320/
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 21:56:48.72 ID:bi9VQyX/0
抽選会がてらベルト交換してくるかー。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 23:05:53.95 ID:R80/vtfG0
ちょっとした遊び感覚で林道分け入ったら荒れ気味の道でケータイの電波も入らない場所で
結構心細い思いをした。でも乗ってる車がアウトランダーでよかった
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 18:52:24.98 ID:vNc6kYjC0
三菱のヨンクは当てに出来る性能
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 22:31:11.19 ID:A6qj+Vzn0
ディーゼルをお願いします
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 08:06:27.77 ID:2XC7Lbgg0
MT出せばバカ売れするのに
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 12:14:18.67 ID:9F73kFb80
>>490
どこでもこんなアホわくな。
MT車、販売の1%近くくらいしか販売台数ないのに。
どうやってバカ売れすんだよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:30:07.10 ID:vb+uNsHL0
精々、MTに換装できるショップがあればいいのに、ぐらいだろな。
こういう時代だ、仕方無し。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 13:39:31.33 ID:w2Fu5j1e0
営業車はマニュアル、なんてことも今となっては昔の話だもんなあ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 14:46:31.03 ID:HVPZY5ZK0
MTのクラッチ踏んでシフトチェンジから
ATが主流になって
クルーズコントロールでアクセルが自動化されて
ブレーキが一部自動化されて
これからはステアリングも自動化の方向

MTでの運転を楽しんでた人からすればどんどん退屈になってしまうね
便利になっていくのはいいけど、仕事が減ってさ
特に団塊のおじさんは退屈すぎてボケちゃいそうだよ・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 14:55:05.92 ID:LAP4NBNz0
今どきのスーパースポーツだってMT何それ状態なのにもうちょっと価値観を一定期間で一新出来ないと
本人が生きにくくなるだけなのになぁ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 15:46:07.35 ID:jrbqXt3L0
こうやって人間はアホになっていくんだろうな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 18:20:22.60 ID:Nul+rBt60
古い価値観を持っていても、新しい車に乗り換えれば
それに伴って新しい価値観に感化されるさ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 20:04:35.62 ID:Hn6TmTZ/0
PHEVが後ろから煽ってくるから左寄せて先に行かせたら今度は並走w
で信号待ちでニヤニヤ。マジきもい。
しつこいから無視してたんだか、なんだったんだあいつは。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 20:18:41.94 ID:4TS4bRur0
まさかとは思うが俺のPHEVカコイイアピールだったのでは?

あれカッコよければねぇ…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 20:51:49.89 ID:4icEaXgoO
同じランダー乗りで嬉しいんだよ。
気づいてやれ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 21:19:04.12 ID:KNPvQ7/V0
>>500
たしかに、そんなアピールしないけどランダー乗り見かけると嬉しい
希少だしね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 22:03:28.09 ID:r/3jlwqF0
俺もランダー見かけるとつい目で追ってしまう
そしてGを見つけると嬉しい
PHEVの数がかなり多いからGは中々会えないからね

発売から2年近く経つけど個人的に求める装備を同価格で手に入れられる車が他に出てこないのは意外だった
快適ないい車なんだからもっとみんなに知ってもらいたい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 22:09:37.52 ID:aADQWw+10
何を求めたの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 23:00:46.02 ID:fxXW5T3ci
>>498
ウインクとかしてやれよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 23:10:12.46 ID:z3KnQ8JK0
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 09:58:04.50 ID:OLQPorPZ0
>>498
ご愁傷様
どうせ自慢したいだけのおっさんだろ
ウォッシャー液くらわせてやれ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 10:19:00.82 ID:mHdx9+2pi
>>498
いるいるそうゆう人!
俺の場合は反対車線走ってるPHEVがパッシングしてきて、ネズミ捕りかな?と思って一応、手は挙げといたんだけど、結局なんもね〜しw

PHEV乗りは買って間も無いから、テンション上がってるのか知らんが、旧ランダー乗りからしたら、悪い気はしないけど面倒くさい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 11:12:59.50 ID:tuy2gazF0
ミンカラのハイタッチごっことかしてそうだな

キモッ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 12:39:26.43 ID:voLqgmOX0
      三 こ駄 三
      三 ら目 三
      三 えだ 三
      三 るま 三
      三 んだ 三
      三 だ吐 三
      三  く 三
      三  な 三
       三三三
 :/ ̄ ̄\ヾ
.:/ノ( (゚ッ)/ ̄ ̄\ヾ
:/ ⌒   ト、  \゜
彳  (  。∴\  |∴
/   ゜ |ヽヽ |。o
 ⌒   ノ | | /
    /  ヽ|/U
      u
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 18:09:09.41 ID:i45zb0uj0
まぁ現行ガソリン車乗りの俺としては町で似たシルエットの車見かけてお、お仲間かと思ったらグリル見てああPHEVか、
と少しだけがっかりする気持ちはわかってもらえ・・・ないか。ええ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 19:11:11.64 ID:LPxEvQvK0
>>510
分かるよ
Gランダー
結構いい車
後悔してないし
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 22:15:36.68 ID:3qmxfMsz0
栄光の初代ランダー
無個性な二代目ランダー



無能な三代目にならない事を望む
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 00:42:06.69 ID:3PNv3tlh0
三代目は・・・・無い
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 20:03:08.12 ID:rW47aIB50
ムーミン的外観 素晴らしい
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 22:01:20.64 ID:eF98rZo/0
エアトレックが草葉の陰からおいでおいでしてる
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:12:53.32 ID:CJOb3Y5C0
エアトレックのママで良かったのに
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:15:23.77 ID:MseDqtjk0
>>516
それはない。
ホットver.もフォレに周回遅れにされ、車高上げた奴もエクスに歯が立たず。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:17:16.56 ID:MseDqtjk0
燃費もエスクード以下とか、限界だった。
悪三菱の頃の車だったしな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 22:01:27.27 ID:z7mOj6WK0
>>512
パトレイバーかよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 10:46:44.40 ID:w81fYesd0
次期RVR (+PHEV)が出たらアウトランダー息止めてしまいそうだな
時代はコンパクト志向だし
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 20:52:40.30 ID:CcSRNMR10
ヨタは100万高くて洗練
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/19(金) 21:44:52.78 ID:nMi+WuPqO
ホシュランダーしようと思った次スレが消えた…(´・ω・`
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 09:43:43.24 ID:JdKsvl3v0
麩菓子水溶液洗剤ピルトイレSIM番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産不埒責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否きゅうり副クブララーメン宅備読流収艦携帯災難問題

麩菓子水溶液洗剤ピルトイレSIM番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産不埒責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否きゅうり副クブララーメン

麩菓子水溶液洗剤ピルトイレSIM番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産不埒責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否きゅうり副クブララーメン
福岡大学駐車近代クラブ独立ラーメン

アリババ工場会長ぱんらーめん
5241:2014/09/20(土) 18:10:59.82 ID:aB9EccCV0
あまりの人気の無さに過疎はやむを得ませんが
保守にも限界があり
この度スレを閉鎖する決断をしました
断腸の思いではありますがご理解の程お願い致します
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 19:03:32.38 ID:OXl4nj9t0
>>524
なに勝手言ってんだよw
なりすましもいい加減にしろ
5261:2014/09/20(土) 20:27:37.17 ID:aB9EccCV0
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
5271:2014/09/20(土) 20:30:23.90 ID:aB9EccCV0
閉鎖後は以下のスレを後継とします
こちらでお会いしましょう

【三菱】アウトランダーPHEV Part26【SUV・4WD】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410355431/
5281:2014/09/20(土) 20:32:07.04 ID:aB9EccCV0
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 23:17:15.55 ID:xmP+V00q0
なんだこいつ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 01:18:27.96 ID:9iHINWXz0
現行ランダーだけど初期は減速途中でガクッした衝撃がきたけど25000行った今では無くなった
どこの問題だったんだろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 19:46:40.00 ID:8LrR80wOO
次スレ復活しとる…(´・ω・`)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 19:53:01.47 ID:GADwlb5I0
このスレは定期アゲするよ
だってGランダー愛だから
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 21:22:11.36 ID:8QoYTw9M0
スレ主が終了宣言したからね
解散解散おわり
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 23:06:09.63 ID:Fc8qvN2s0
リコールのハガキきてたー
リコール出すだけでも洗車はもちろんしてくれるよね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 00:27:47.33 ID:caO4JXWJ0
水だけどしてくれるよ〜
寺によっては洗車機かな。
ベルト新品できれいになって心なしか静かになった。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 01:51:27.54 ID:OeasyzwF0
サードシートが欲しいからガソリンにしたけど気にいってるよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 07:33:22.33 ID:29nWRg8z0
たまに見るようになったよなGランダー
デビュー当初はグリルが?だったが見慣れると悪くない。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 07:50:38.19 ID:VSwVjGmX0
Gランダー、MC後のを結構見る
初期タイプって出た数がかなり少なかったんだなぁと改めて感じさせられた
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 13:28:02.34 ID:6gDoqQ1c0
来年?のマイナーチェンジでどうなるか。
フルまで待てるかなぁ。ランダさようならか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 13:30:55.62 ID:GJwJ9qh4i
>>538
グリルを変更してるPHEVとか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 23:46:35.04 ID:iDtV7KBp0
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 05:22:08.97 ID:lu0ML9Ek0
>>541
中央の黒い部分がちょっと広すぎるように感じる
もうちょい何か足してくれんかな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 06:54:05.90 ID:BvrdJ+qN0
コンセプトカーだからね、このままじゃ出ないよ。
特にシートなんかはこのまんまとか無理。
とはいえ、量産車ベースだからそこまで大きくは変わらないんだろうけど。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 07:41:34.40 ID:frwNjefe0
何も足さないよ
ひたすらコストダウンをして見るも無惨な姿になる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 09:41:40.74 ID:ZbaJLLPK0
強引に鋭角なフロントフェイスにもってきましたね。
現在よりまだましですが、全体とのアンバランスを感じます。
次期型に期待したいです!! 次のFMCはいつなのかな??
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 12:27:03.65 ID:z2oQxdJ10
レクサスみたいな顔が今の流行りか
ホイルはスバルっぽい

もうちょっとこうスリーダイヤのキャラクターをだな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 13:03:14.17 ID:kQFFcI2i0
マイナーチェンジモデルかっけーな!!フルモデルチェンジ並みだな
現行買った人可哀想
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 13:09:49.89 ID:vP8Yr23k0
どう見てもNXのパクりかと
まぁフロントだけ変えても誤魔化し効かんけどな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 13:45:41.32 ID:kQFFcI2i0
現行の乗りの妬みか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 14:06:14.02 ID:hcEqZAgS0
お前ら何が出てきたって文句言うんだろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 14:57:08.41 ID:vP8Yr23k0
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 17:45:55.86 ID:kIGEwSwq0
初代なんだが、キーレスでかいよね。あれにあうキーケースみたいなのない? 
本体を皮で巻くみたいのはダサすぎてないわ
http://hasepro.com/dl/blog_1161446379.jpg
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 20:07:00.68 ID:rfp0+4qji
ヴィトンのキーケース内に納めてるよ。
モノグラムの大きめのやつでさ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 21:05:35.65 ID:ctJkgX310
初代乗りだがベッドライトが点滅したかと思ったら急にピンク色になった
片方だけだし球が切れかけ?
それとも電気系統がおかしくなった?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 21:05:58.15 ID:vP8Yr23k0
ヴィトンのキーケース( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 21:09:51.48 ID:31BAa6H90
>>554
キセノンガスがなくなりかけですね。
交換となります。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 21:21:25.20 ID:ctJkgX310
>>556
即レスありがとう
ディーラー行ってくるわ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 22:11:28.21 ID:wuVQR0mf0
>>553
他の鍵おさまるか??
もっこりしてんじゃないか?
>>555
下品なわらいしてるヒトどーしてんの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 22:41:31.09 ID:/saszhl9i
>>558
意外とおさまってる。普通の鍵3コとともにね。
スマートキーの便利さはいいけど、初期モデルのデッカいのはなんとかならないかと切実におもう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 23:25:44.90 ID:N3DDNOGV0
でもリーフの電池はLGいかだから活用されない
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 06:31:37.58 ID:QxfLXQiw0
キーケースって三菱のは見かけない気がする(オートバックスとかで)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 19:22:36.50 ID:I2uuaPIdi
>>561
それ、昔から疑問でした。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 21:38:56.87 ID:dMwktLDR0
>>562
圧倒的に販売台数が少ないから、作っても売れないから。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 00:08:54.17 ID:rWVC4cUb0
コンセプトのやつ、現行よりも格好良いとは思うけど、上にも書いてあるとおり
パクリにしか見えないなぁ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 00:35:29.31 ID:oaTvBslDi
>>564
パクリの何が悪いの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 03:08:57.89 ID:B+sxKXIu0
パジェロをレンジローバーの丸パクリにしたら、もう少し売れると思う。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 13:33:43.09 ID:8YOgYWZK0
>>565
別にあなたが気にならないなら、それでいいんじゃない?
自分は一目でアウトランダーだと判るデザインにして欲しいけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 13:46:33.41 ID:Bz5YXd2G0
日本車って結構パクリが多いらしんだよな。
デザイナーがパクるのか、メーカーからの指示でパクらせるのか。

昔はパクられるような車作ってたのにな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 13:48:24.54 ID:Bz5YXd2G0
そういった意味では初代は良かったな。
他にも三菱は我が道路線のデザインだったはずだがな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 18:56:07.89 ID:TT4UvQAZ0
まあ今はその余裕もないからなあ
とりあえず他社に追い付いてからだな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 19:33:20.37 ID:cxppbltu0
>>566
中身が三菱でガワだけレンジならめちゃ欲しい
なんだかんだ言っても信頼性とかメンテに関しては日本車のが安心だからな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 06:15:35.79 ID:SMIemXRU0
老婆異母奥 良いよね〜
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 21:17:32.03 ID:FO9EmYGH0
そいや、りこーるのハガキきた?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 04:44:12.99 ID:FXU6i1kA0
封書で来たよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 07:33:26.98 ID:BkAtb+7C0
封書で。
ちょ、まだ着てない。
低温時キュルキュル音(ベルトは変えたばかり)はそれが原因なのかな。
ディーラーでサービスとやりとりした方なんか情報あります?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 10:06:39.03 ID:VscF3mDF0
13:00頃行くから聞いてくるわ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 10:37:11.06 ID:5q9wiuE+0
>>575
ベルトの素材かなんかの問題だったかな。プーリーがすり減っている場合があるから、その場合はプーリーも交換だった。ベルトは確実に交換なはず。
プーリーは許容範囲なら交換しない場合もあるみたい。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 12:49:17.22 ID:1JZt9VfLi
>>576
レスさんくす。ディーラーのサービス担当とかの、判断もあるだろうから結果どんなんだったか、もしよかったら教えてください。よろしくです。
>>577
詳しくありがとう。
プーリーとベルトの素材か、、ベルト交換しちまったから、前のレスにもあるけど、返金対応してくれたら有難いね。

そして、ディーラーからも、なんにもいってこないうちのとこ(やれやれ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 14:20:51.22 ID:VGkPgjJX0
コンセプトSええな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/28(日) 20:41:13.08 ID:2ljHQ3sE0
>>576ではないんだけど今日出してきた。
2010年式ローデストG 38000km

リコール対策作業3421
補機用ベルト、プーリー点検
補機ベルト交換

樹脂製プーリーは摩耗がないとのことで点検のみ。
素人考えだとどうせ点検したんなら交換しろよとも思うけど
全車交換のコスト考えるとしょうがないのかな。

ちなみに定期点検込での作業時間は3h程度。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/29(月) 00:26:15.00 ID:WA7DvqYT0
>>576だが交換してきた。
プーリーの偏摩耗はなく交換なし、ベルト類はファンベルト含め交換。
交換前後でエンジン音等に差異はなし。
洗車してもらって1.5hぐらいでした。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/29(月) 09:21:41.53 ID:d8FjL56w0
よくわからないけど、プーリーは初期型だけなのかね?ベルトの素材で削れてるみたいだから、年式が新しいのは大丈夫なのかもの。
話は変わるけど、走って時、エアコンもつけてないのに、シューってエアを吐き出すような音がするんだけど、同じ現象が起こる人います?ちなみに平成18年前期型。
583578:2014/09/30(火) 22:16:07.28 ID:tetihYRe0
報告感謝感謝。
だいたいプーリー無交換でベルトのみって対応なんですね。
私のはもう10万目前だから、どうなんだろ。
これだけ走っててもプーリー変えないってなるかもですね。
封書こなくても一回ディーラーに電話するか。
>>582
走行中ならブレーキ怪しくないか?
パッドの引きずりか、パッド残量が減ってきてウェアインジケータが、ローターこすってる音とかじゃ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 17:27:58.35 ID:7mVmjOwJ0
低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白陸奥官邸軽銀有場番牛丼

低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白陸奥官邸軽銀有場番牛丼
わーるどろ−ぷく−るずらめーん
低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白陸奥官邸軽銀有場番牛丼
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 08:27:29.67 ID:FLQH6FUL0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 11:59:37.34 ID:X9qups/00
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 13:12:45.21 ID:to5STTj60
私もリコール対策いって来ました。
ベルト交換のみで、プーリーは偏摩耗なしのため未交換。
20万キロのH18年型。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 15:30:25.32 ID:Uo20Acxp0
ほんと世話ない車だ。
エンジンにおかしな異音が入ったりもせずに快調だし。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 21:01:59.81 ID:t/mryqgs0
>>587
リコール対象の場合、何かお知らせが届くの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 22:14:46.48 ID:j4xzNA3s0
>>589
三菱系以外の中古屋で買ったなら来ないんじゃないの?
メーカーが買った人間を把握出来ないんだから。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 22:31:37.20 ID:SnngM4tk0
リコールは陸運局の登録情報を元にメーカーがお知らせを郵送すると思うがな
安全にかかわるから情報は開示される(はず)
ナンバー登録してればだいじょうV
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/04(土) 23:27:08.34 ID:XNelZrQ10
リコールと言え運輸局がメーカーに登録情報渡すとは思えないが
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 08:22:46.48 ID:d89bbii50
メーカーは国にリコールの届けを出して初めて全体のユーザー情報を得るから大丈夫
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 08:53:05.67 ID:x6qMHO9M0
昔、個人売買の中古車の時もちゃんと通知が届いたよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 11:48:43.30 ID:knTmtCh70
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/1422
エボランダー出して下さい(´;ω;`)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 13:44:32.49 ID:FAju8Dzui
デリカエボは出るらしい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 14:38:52.32 ID:mYA5bHQWi
ベネッセからは親子三人分のお詫び案内が来たけど、三菱からはリコールの案内は来てないなあ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 17:17:41.16 ID:f1DiF2uI0
コンセプト S にディーゼルを
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/05(日) 18:27:41.42 ID:gWQjIPP30
>>590
三菱のクリーンカーで買ったから、リコール対象だと届くはずか。ありがとう!
後は自分の車番を確認します。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 03:03:34.93 ID:vLPL7DTfI
外観が先代に戻れば欲しい車。
予定ないの?
601578:2014/10/06(月) 07:54:04.13 ID:VWtGy+eWi
>>587
20万㌖走っててプーリー変形なしっかあ。
普通につかってて、変形なんであるのか、、?
リコール受ける前に、異音とかあった?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 09:41:19.98 ID:Y1Tg0Ov90
イオンには行った
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 19:05:04.22 ID:OiKPVZjI0
>>578
全くありませんでした。
ただ、リコール処置1週間後、エンジン回転数大揺れ、エンスト発生のため入院中。
良い車なのに残念。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 20:57:53.57 ID:xwWolkIw0
>>603
お、そういうトラブルあるか。
年式距離数教えてさ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/07(火) 21:53:38.17 ID:4aTDxyPN0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/07(火) 23:52:22.60 ID:uU3Li/AE0
>>605
よく読んでなかったすまそ。

20万キロか〜、そりゃトラブルあってもおかしくないよな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 02:21:32.42 ID:zfL98AV90
何で君たちは電池を選択しなかった?
是非、お聞きしたい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 06:50:46.85 ID:U6Fcjsfc0
>>607
初期投資を回収できるほど走行しない
サードシートのあるRVが欲しい
新技術なので予期せぬ故障が発生する不安
充電設備を車庫や駐車場に設置できない
毎回走行後に充電操作が面倒
バッテリーがヘタって下取り価格が下がる
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 08:44:33.61 ID:6UC4OBYp0
>>607
そもそも初代から乗り換えてない。
内外共に良くなったらPHEVは検討の余地大。
自宅の200V分電盤には空きがあり、ガレージに環境構築は容易だし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 14:31:23.85 ID:PGAUMsjd0
CX-5が乗り換え最有力候補だったが、4WD性能に疑問点(後輪の駆動力)
幅が無駄にある、社外ナビ使えない?
ネガティブ要素で保留してるまに飽きた。
ハスラー&S660なんていう価値観も出てきたが、長距離しんどそうなのでこれも思案中。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 20:47:05.04 ID:qVNgBwun0
>>607
おさん向けなデザインがもう一歩。
細かい所のコストダウンが目に付く。
充電システムは良く出来てるが用途に合わない。モーター走行は悪くなかったが、それ以上の決め手が欲しい。あと前席は良いが後席が微妙に狭いのと安っぽいかな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 20:52:43.00 ID:+SuhKqJo0
>>607
サードシートが無い
これだけの為
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 21:25:43.26 ID:Ru1eow4R0
>>607
でかすぎてマンションのエレベータに入らない。->自宅で充電できない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 23:41:16.55 ID:zfL98AV90
参考になりました
ありがとう
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 07:52:13.72 ID:nBs+Nj4ni
>>607
お金が無い
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 18:10:30.61 ID:Zec40vQK0
ガソリンの新古車や低走行のコスパかなり高いからなぁ
1クラス下の価格で買えるから乗り潰すつもりだしコレ一択だったわ
まぁ元の価格設定が強気過ぎたのかもしれんが
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 19:34:53.56 ID:F1kS1J3F0
>>604
H18年式
トラブルの原因は、スロットルバルブにスラッジ、カーボンが溜まったための様。
これって、素人の私でも定期清掃出来るものなのか尋ねるの忘れた。
618603:2014/10/09(木) 19:35:45.74 ID:F1kS1J3F0
>>604
H18年式
トラブルの原因は、スロットルバルブにスラッジ、カーボンが溜まったための様。
これって、素人の私でも定期清掃出来るものなのか尋ねるの忘れた。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/11(土) 17:41:11.13 ID:zUG0fynt0
>>607
マンション暮らしで充電設備を設けるのもままならなかった、と言い訳を考えもしたがまぁ有り体に言えば予算が足らなかった
要するに貧乏なんだよ!MC前の在庫車処分で50万引きだったしな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/11(土) 22:25:14.66 ID:hrX/5RdT0
上の方の 雑に運転する人がー みたいなのあったけど
この車は走行性能が高くてそういう運転でも何とかなってしまう部分があるね
NAだから絶対的な馬力はそれほどでもないけど
パドルで積極的にシフトしながら走行したらかなりのものだね。

今の国内道路事情からすればパジェロはおろか、この車ですら持て余してしまうから
余った分をオンロードに振ってる方向性とかコンセプトも申し分ない。
みんなはいい車に乗ってるって実感あるのかな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 01:01:32.19 ID:rwr+W2Tt0
>>619
貧乏ではないでしょ。
周りは軽自動車ばかりですよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 06:35:21.53 ID:PK1/1VpD0
残価ローンとかでPHEV買う奴よりマシだろ、あれマジ地獄。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 10:12:25.24 ID:JgC9Ymfq0
電池がメインでこれはオマケみたいなもんだから
60万円くらいは軽く値引きだよね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 10:22:54.93 ID:3ye8edZJ0
>>622
誰がマシなのかわからんよ

>>623
これ←がわからんよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 10:32:45.68 ID:CCZS2KOs0
残価設定型ローンて月あたりの走行距離も上限あるんだよな月2千キロくらいまでだっけか
とてもじゃないがそんなもんで済まない自分じゃやってられんわあれ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 11:25:26.76 ID:zsHURwyc0
月2千キロしか走らんなら軽でいいな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 20:57:08.65 ID:yMHkXMJb0
君たち そんなに走ってるのか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 08:36:42.43 ID:GfaJzOwm0
Gランダーにした理由は年5000qしか走らんから

平日は殆ど乗らないんだ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 11:43:35.59 ID:OuL0c7Gu0
月1500キロ ディーゼル欲しい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 15:09:50.73 ID:oaFoQRcl0
リコールいった人で、リコール前にベルト交換しててその分、返金対応してもらった人いる?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 15:25:09.70 ID:IG8+H0300
今年は道の駅スタンプラリーに参加してるから兎に角走ったなぁ一度出かけると400〜500キロ走るのはザラ
3月中旬納車で今日現在までで17000キロ弱走ってるから月2500キロ近く走ってることになる
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 18:46:25.32 ID:N8BK7tk0i
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 18:54:33.17 ID:GfaJzOwm0
>>632
何で先に是を出さんかな〜〜〜〜〜〜〜〜
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 19:51:40.92 ID:4F8HnLiB0
>>632
ハンドルスイッチもずいぶん変わってるね。
いろいろコントロールできることが増えていそう。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 20:30:23.13 ID:UYQdjBI50
外観は良いのにインパネダッサw
10年前のインパネですやん
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 20:38:55.02 ID:pEKyXqKa0
これでインパネまでかっこよかったら三菱じゃない気がするからご愛嬌。

デザイナーがこうしたいとか言っても
技術的に厳しいとか生産性悪いとか言われてグダったらこうなったって感じか。

ハンドルのスイッチは覚えるのが大変そうだな
こないだ電車に乗ったら、隣の女の子がいろんなボタン押し捲りながら
モンスターと戦ってたのを思い出したよ。
オジさんのときには十字キーとABだけだったんだが・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/13(月) 23:56:56.11 ID:22sfIcjM0
外観がレクサス、室内が昭和の社長室
中年購買層を意識し過ぎたな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 06:47:59.86 ID:nEj4Akqn0
おっさんだが、これが出たら買い換える
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 08:54:34.15 ID:ToEScwrj0
このまま出るとは思い難いが
ビッグMCだあな
サイドとボンネットの造作が大人しくてバランス悪い
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 19:22:08.75 ID:wyFxTBk90
普通にエボランダーでいいんだけどなあ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 20:33:04.96 ID:pvQ0NHd6i
いいとかいう奴に限って出たら買わない
デザインがこうなれば、ああなればとか言う奴も同じ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 21:50:03.45 ID:wyFxTBk90
お前がそう思うんならそうなんだろうな
お前ん中では
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/14(火) 23:33:18.10 ID:Bt5M5XeK0
早くフルモデルチェンジしないかな
ていうか、後継車出るかあやしいな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/16(木) 02:28:49.46 ID:bnw7XCVm0
さすがに後継車は出るだろう
三菱がこの車をラインナップから外したら売るものがさらに少なくなる
FMCする5年後あたりにSUVが流行ってない可能性はまぁあるかもしれんけど
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 00:17:37.68 ID:j7RzParW0
なるほどね、確かにいつ迄SUVが流行るかっていう方が先かも。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 10:44:42.07 ID:dIKG9K2f0
ホイールとタイヤについて質問させてください
夏タイヤをホイールとセットでヤフオクで探しています
今は純正ホイールで 225/55r18です
オークションで215/70r16 114.3 7J+25のサイズのタイヤとホイールセットをみつけました

このサイズは純正と同じように問題なくはけますか?
スピードメーターや距離メーターに誤差や車体にタイヤがあたるなどの不具合はないでしょうか?

あまり車に詳しくないので教えてください
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 11:50:01.33 ID:FuXtGpaY0
>>646
純正状態だとインセット38mmだっけ?それで7J+25ってことはハブへの取り付け位置が13mm内側になる(=ホイールがタイヤハウスからそれだけ外側に出っ張る)ってことだぞ。
あんまりはみ出したらそのままじゃ車検通らんし、そもそもハブ周辺構造物に干渉しないかどうか、現物合わせしないことにはなんとも言えない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 19:03:28.70 ID:2MoTVUb50
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 20:47:29.96 ID:ApHqFQXo0
>>647>>648
ありがとうございます。
ホイールに関しては とりあえず+38 7.5J
と表記されているものを選べばまちがいないってことでよいのでしょうか?

これは18インチでも16インチでも同じですか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/17(金) 21:15:06.10 ID:15ucmkwF0
PHEVに16インチのがあるから
同じサイズにしておけば問題ないよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/18(土) 00:28:23.37 ID:BpkHnhPb0
>>649
デリカの16インチホイールも一緒だから参考にするとよろしい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/18(土) 01:01:15.94 ID:EpeL6a/M0
純正では16インチホイールだと6 1/2J+38でタイヤは215/70R16が指定されてるね
俺は冬タイヤをこのサイズで使ってる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 21:33:47.56 ID:OlYdU2V00
みなさんありがとうございます
16インチの場合は6.5j +38なんですね
ちなみに17インチの場合がわかる方いますかね…?

次の夏タイヤはデューラーのA/Tをはきたいなぁと思っていたんですが18インチの設定がないのでインチダウンしようと考えています

ジオランダーでは18インチでATがあった気がしますが、ちょっと事情がありBSしかタイヤが買えないので悩んでいます
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 11:43:49.01 ID:h6MRpCXa0
>>653
もしかしたらやったあとかも知れんけどみんカラ周ってみたほうがいいんじゃね?
D:5も足回りの造作はそう変わらんはずだしそっちも調査対象にしてみてさ
まぁどっちにしても最後は現物合わせするのが一番だと思うがねぇ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/20(月) 22:18:34.53 ID:I/+J354Z0
ランエボ6純正OZの17インチ使ってますよ。
7.5jの、オフセット+38に225/60r17のスタッドレス入れてます。
参考になれば。
8jでも問題ないと。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 21:21:13.74 ID:k1CEGJ5yi
というかATタイヤってタイヤムチムチしてないと意味がないような?
ATタイヤで扁平低くしたらかっこ悪いってイメージ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 23:30:25.24 ID:+az9NAuy0
みなさん色々アドバイスありがとうございました
タイヤ屋をまわったりみんカラを覗いたりした結果いくつか考えが固まりました

結果、ホイールもタイヤも両方来年の春からは新品をはこうと思います
今まで新品のホイール買ったことなかったんで思い切って新品買おうかなと

んでタイヤはデューラーA/T16インチのホワイトレター
16インチのホワイトレターはサイズが1つしかありませんでした225/70R16

ホイールはいまのところjaosかエクストリームJかで悩んでいます

まぁ全ては茄子の額によるんですけどね…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 14:36:54.12 ID:7ibS/1dAi
グレースノートのアップデートがうまくいかない
HPに書いてある通りにやってるんだけどなー
CD-RWだからダメなのかなぁ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 19:12:08.68 ID:IU7/Cw5S0
もし、Win7使ってるなら。
http://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/tipspc/windows7/cdrdvd.html
の注意点があるよー。
三菱のHPにも書いてあったかもだが。

お試しあれ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 00:04:25.68 ID:oj6vCTVo0
みんカラみてたらキャリパー塗装したくなった
あれってタイヤ外して筆でペタペタ塗るだけでええんか?
みんなよう綺麗に濡れてるわ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 15:57:23.14 ID:D2jmXxmn0
8Jで+35 225/70r16ってはみ出さないかな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 17:19:19.06 ID:m5sP5B+i0
はみ出す前に、タイヤ直径でか過ぎないか?
16インチなら、、215/70R16が純正サイズだけどねー。
http://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-caliculator/
これで納得したらいいんでない。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 23:34:32.87 ID:hCOymt4H0
>>659
ありがとう
今度の休みにHPしっかり読み直して再チャレンジしてみます
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 00:49:51.95 ID:/eo986zB0
>>662
おお!便利なサイトがあるんですね
ありがとうございます

外径が16mmでかくなって外側に16mm移動か、、

純正ってボディとタイヤ面一なんですか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 02:48:52.38 ID:K4gYryrG0
>>664
計算だけでピッタリツライチくらいで収まるようなホイール購入しても、
タイヤ装着するとホイールから更に膨らむんでアウトな場合があるよ。

オートバックスに持ち込んだら装着拒否されたわ。
自分はフェンダー引っ張りとローダウンでカバーした。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 15:44:37.09 ID:t8i467os0
>>660
ミンからに毒されるなよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 16:54:32.53 ID:j8lZr5wh0
>>660
ついでにブレーキローターも塗装するとオシャレ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 06:05:44.92 ID:ktO9u5LB0
聞いてみたかったんだけどみんなマフラー変えてる??

自分のはトラストビートマックス

あとスーチャー以外でお手軽にパワーUP出来るパーツあるかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 07:25:11.75 ID:peSHNty/0
v6に載せ換える
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 13:29:02.12 ID:nZPpALe30
6B31の中古エンジンどれくらいの値段かしらね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 21:53:08.51 ID:0bcMnVag0
ミッションも違うしサブフレームも違うだろう。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 05:18:05.95 ID:xU4osnsq0
確かにCVTがもたなそう

でもトルクも増えて走りやすそう
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 07:33:35.57 ID:ORYT4u8H0
スッポンエキスを注入
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 16:54:58.10 ID:l92x0qyz0
軽量化だろ
リアシートもサードシートも取っ払え
彼女も居ないんだから助手席も
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 20:43:00.41 ID:gG79KxuP0
彼女はいないな〜


かわいい嫁が居るけどw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 22:52:46.45 ID:y6DjVUF70
高速道路走ってるときのロードノイズ大きくて
タイヤ買い換えたら大分マシにはなったんだけど、まだ少し大きい感じがする。

どこかに防音シート張ったり、タイヤハウス内に防音スプレーかけたら改善するのかな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 03:14:27.80 ID:bJ+OvPZ+0
>>676
対策すれば全然違うよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 03:17:11.21 ID:bJ+OvPZ+0
>>674
軽量化に優るチューニングはないって言うもんね

燃費も良くなりそうだしやってみようかな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 08:58:54.50 ID:C+hJirjx0
初代24G乗りだが、漏れもV6欲しい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 16:57:36.40 ID:/8MIaV+I0
>>677
どこが一番効果あるかなあ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 18:10:57.44 ID:IIVCsrhV0
>>679
V6乗りだが 今となってはV6で良かったのか?と思ってるさ。
燃費は悪いし税金は高いし。
フィーリングがどうのこうのって言っても4発は4発の良さがあるしなー
CVTだけは嫌だったから仕方ないけど

高速道路走っても速さがそれほど差があるわけでもない 同じ速さなら燃費の良い4発の方がいいし、峠でもフロント軽い方が良かろうと思う
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 19:03:49.82 ID:i2c4nJVX0
3.0L 2.4L 2.0L全て乗ったけど、2.4Lが一番良かったかな。
D:5が出た時一年だけ乗り換えたけど、回頭性悪くてすぐにランダーに戻ってきた。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 04:52:21.38 ID:Nd9TytXA0
>>680
車自体が静かな車だからタイヤハウスが一番かと
フロアも出来れば完璧だけど
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 04:55:54.30 ID:Nd9TytXA0
>>681
勉強になります!
やっぱフロント重量大事なんだね
ユーザーの声が一番説得力ある
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 08:43:50.84 ID:1Vj/JVfN0
以前パジェロの3リッターV6乗ってたけど
平均燃費で7q/Lだったな
ガスランダーは普通に10以上走る
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 11:09:10.48 ID:KfcRTQ2x0
あらゆる意味でバランスが一番いいのはやっぱ2.4リッターなんだよなあ
たまにもう少しパワーあればとも思うけど概ね満足
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 14:04:46.85 ID:KHDsBCE30
何台か乗り継いだけどガスランダーは所有歴長いや。あと3年で10年。その頃にはランダー、RVR、D5も改良が進んでるだろいから乗り換えようと思う。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 15:12:26.71 ID:IpG7XNfS0
確か次期RVRが1.1LターボのPHEV
パジェロがFRベースの縦置き6B31スーパーチャージャーに8ATのPHEV。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 20:16:54.80 ID:6YYG5MQC0
この手の車に乗る人、ソロキャンプなんてしませんか?
こんなスレがあるので遊びに来てください。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1408763894/
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 21:45:20.02 ID:5KBUgclF0
>>688
へえ、RVRはダウンサイジングターボなのか。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/03(月) 22:30:40.42 ID:IpG7XNfS0
>>690
予定だと2016年春らしい。

EVでの航続距離が85Km(アウトランダーPHEVが60km)、エンジンの馬力が136馬力、モーターの馬力が163馬力
ただアウトランダーが118+82馬力なので、これが事実なら相当速いことになるのでパワーダウンされることもあるかも。
複合燃費が28km/l(アウトランダーPHEVが18.6km/l)

パジェロはEV走行40km、複合燃費15km/L、馬力が340ps+モーター95Ppsらしい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 00:03:56.06 ID:1xjkh7vm0
>>691
アウトランダーPHEVは118+82+82じゃないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 00:41:14.00 ID:zp+uXGJ00
>>691
どっかのジャーナリストみたいな記載だな。
ちなみにRVR-PHEVはFFだろ。
スポーツ仕様がリアにもモーターを搭載させようとしてるみたいだが。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 04:30:23.36 ID:ebaaNgc/0
 
マツダのレーシングカーを語る

FRの前輪を電動で駆動したら面白いけど

三菱の電動の4WD車のリアをガソリン駆動にする

それだと簡単に実現しそうだけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 06:37:51.90 ID:v3Y0vnN20
早くクリーンディーゼル出せよ!
マツダにやられっぱなしじゃん!
新規開発なら面倒だろうが、今そこにあるんだからすぐ載せろ
ガスランダーだけじゃなくPHEVだって細々としか売れてないんだろ?
どっちを選ぶかユーザーに選ばせろ



まぁその前にスタイル変更しないとな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 13:15:11.69 ID:G6BGpDEs0
三菱乗用車で一番売れてたD5で試金石的にクリーンディーゼル出したけど
あんまり人気出なかったからアウトランダーでは出ないんじゃね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 15:54:01.30 ID:oUwMtvjv0
D5のディーゼル乗ったがうっさいし振動激しい。
あんなのいらんわ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 17:31:56.11 ID:662556c10
2005年初年度登録、走行2万弱のアウトランダーを車検や諸経費込みで150万ほどで買おうかと思っています。
ディーラー系のお店なので割高かなぁと思ってますが
どうなんでしょうか
修理歴無しの整備簿付き禁煙者ワンオーナーなので程度は良さそうです。
年式が古いのが気になってます。
ずっと乗りたかった車なので慎重になってます
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 21:10:55.42 ID:gcnkDOPY0
>>698
現物を見て、試乗もできて気に入れば買えば良いんじゃない
ただ、低年式車で走行距離が短いのが気になると言えば気になるが・・・
少なくとも、エンジンオイルとかCVTフルード等の油脂類と冷却水、バッテリ交換だけは要求した方が良いかもね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 23:44:03.25 ID:zp+uXGJ00
>>696
PHEVと競合する上にガソリン車が売れなくなるから、
商売下手な三菱は国内ではディーゼル出さないだろ。
ただでさえガソリン車が売れないのに…

ガソリン<PHEV

PHEVとディーゼルがいい勝負なると思うよ。
スペック的にもほぼ同等だし。
ただ車両重量はPHEVは不利だがね。

PHEVとディーゼルの両方が出てたら悩んだだろうが、
PHEVしか出なかったからPHEV買っちまったわ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 23:50:45.05 ID:3NSQzxSi0
程度と運にもよるけど2007年、2008年くらいの中期くらいのがいいんじゃないかな。

初期型は熟成不足ってのがあるだろうし高年式はコストダウンされている。
とすると中期くらいのがいいのでは?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 06:26:02.06 ID:nwJe24cu0
パジェロのイメージで三菱のディーゼルって出来が良いのかと思ってたけど、そうじゃ無いんですね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 12:29:02.83 ID:5eQFmbe10
>>702
マツダのディーゼルは騒音も低くレスポンスもガソリン並みでトルクがある
これと比較すると D5のディーゼルはトルク以外は価格に見合った魅力が感じられない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 13:02:25.58 ID:9gJNf9SR0
>>702
デリカの黒煙の方がイメージ強そう。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 17:47:58.72 ID:2NKM9wc40
初代なんだが、ナビも更新せず古くなったので、スマホでいいかと思う様になった。
オススメのホルダーある? ダッシュボード全体的に丸くて凸凹あるけど、くっつくのか? ドリンクホルダータイプの方がいいのかな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 17:50:40.95 ID:tEyxiV990
>>705
トンネル入って全くナビしなくなってもいいの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 18:56:15.96 ID:kWHgbuUs0
トンネルの中でなんでナビが必要なの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 19:03:43.08 ID:0q8I3/Fy0
首都高だとトンネル内分岐があるからトンネル内ナビは必要。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 20:16:47.61 ID:Z4MtnzKe0
>>699
予算的に年式か走行のどちらかは諦めざるを得ず…
とりあえず純正ナビの地図データを最新にと、オイル関係の交換は交渉してみようと思います。
ありがとうございます。
>>701
なるほど後期型よりも中期の方がオススメなんですね。
予算的に中期型だと走行に目を瞑ることになりそうでして…。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 22:21:05.23 ID:CQ7R161Z0
>>705
ダッシュボードに貼り付けるやつはナビ見やすいけど真夏になると、熱でダウンするよ。ドリンクホルダータイプは大丈夫だった。
ナビはスマホのがいろいろ良いね。地図は新しいし出先で車から出してナビ見ながら目的地決めたり、探したり。乗る前にナビセットでスムーズに出発。渋滞ルートも加味できるし。スマホに慣れるとカーナビめんどくせになる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 22:31:19.36 ID:7q+sYvwZ0
>>698
初期型が気に入ったならいいけど、9年経過の車に150万円は正直ちょっと高い。絶版車でも無いし。ゴム部品の経年劣化は免れないよ。しかも売る時は残価0に近いし。
もう少し頑張れば高年式の現行車が買えるしリセールも変わる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 23:30:37.49 ID:Z4MtnzKe0
>>711
やはり割高ですかね…
デザインや機能性は前のモデルの方が好きなんです…。
予算も160がMAXなものでして
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 23:33:57.65 ID:x6LKVAD30
首都高のナビはいらんが、渋滞マークがないのは嫌だ。
その辺どうなんだろ、スマホナビ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 00:28:02.84 ID:boEgGFWQ0
>>712
要らんことかもしれませんが…

2年前に2005年式走行距離4万キロを乗り出し160万で買った者です。
交渉せずに買ってしまったので、タイヤとオイル類の交換に金掛かりました。それ以外は特に異常も無く走ってくれてますよ。好きな車でしたら欲しいときに買うのも手では。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 00:28:08.91 ID:l0RyvdEt0
>>707
首都高以外でもトンネル内で分岐してるとことか、高速の下でGPS届かない所なんか
全くナビしなくて使えんよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 00:30:46.01 ID:jXNmTBP10
H18に新車24Gサンルーフ・ナビ付きで買ったけど,
当時で300万切る価格で買えたよ。
出たばっかりだったので多少強気だったけど。

そう考えると9年落ちで150万は高いだろう。
ネットでも何でもいいから,もう少し台数見て考えるといい。

ちなみに,色によっても大きいときは10万値段が違うぞ。
色に目をつむることも一考。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 04:36:42.95 ID:Rt3xK6720
>>712
長く乗るなら走行距離関係なくね?今の車10万キロ程度じゃエンジン何ともない。
安い本体買って、ブッシュとかショックとか足回り交換すればそれだけで全然違う。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 06:30:38.59 ID:4eqcikQi0
>>700
俺は友人のクラウンHV乗ると異常に眠くなるので、
体質的に合わないと思いGにした。
ちなみにクラウンでも会社のGの方はどうもない。
乗り心地は振動のせいだろうか。
こういうのって俺だけ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 10:34:46.16 ID:MEfWeRpO0
最近じょしゅせきの何処かからビビリ音がする
いったいどこだぁ!気になる、、
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 11:45:36.55 ID:kfSRlx6Y0
>>712
俺も4年前に2006年式の2.4走行距離は4万キロを140万で買ったけど、今のところ問題ない。
初期型がよかったから…
欲しいのを買えばいいんじゃない?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 12:49:59.90 ID:0Lb173Hh0
>>712
車両を資産と見た場合、初期型は、、、わかるよね。恋は盲目。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 12:57:37.49 ID:USaiZyc80
いま初期型買う奴は乗り潰しか、短期間で数十万で売る感じだろ。
SUVは海外需要、震災需要あるから0にはならんよ。
現行型よりは色んな部分が優れてるから、味わえるのはあと少しかな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 19:51:03.74 ID:Mdbo8W5q0
みなさんありがとうございます。

やはり9年落ちにしては高いですかね…。
たしかにネットで見ると割安なのはあるんですが、いかんせん遠くで見に行けないところばかりでして

ちなみに通勤にも使うので年間1万8千くらいは走ると思います。壊れるまで乗りつぶすつもりなので売る時の値段とかはあまり考えていません。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 19:59:03.40 ID:pgiMH8VX0
>>723
場所はどのあたりなの?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 20:11:30.02 ID:Mdbo8W5q0
>>724
埼玉県在住ですので、見に行けて関東圏内です。
走行も年式も目安くらいにかならないとは聞きますので、どう選んでいいものやら…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 20:15:23.12 ID:lkjhFoe80
>>725
関東ならいい出物あると思うよ。
雪道走ってなきゃ痛みも少ないし。
後は東海か。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 20:35:12.90 ID:pgiMH8VX0
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 20:59:34.74 ID:pgiMH8VX0
でもアウトランダーって年式の割に結構いい値段してるよな。

以前見たときのほうが割安モデルあったような・・・
中古全体がそういう傾向なのかな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 21:21:05.95 ID:Mdbo8W5q0
>>727
埼玉の真ん中と群馬と東京良さそうですね。
うーんまだ決める前に色んなところ問い合わせた方がいいんだろうか…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 21:50:43.65 ID:Mdbo8W5q0
後期型になると座席を荷室から畳むボタン等、オミットされてる機能があるみたいですが、
どの年式から境目になって他にどんなところが変わってるんでしょうか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:14:32.43 ID:ofPEpb0N0
>>728
そうなんだよね
以前は新古車乗り出し210万円ぐらいだったから、中古車は割高感が有る。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:30:57.53 ID:pgiMH8VX0
>>729
もう+10万出すだけでも違うんだけどね。埼玉で平成21年7000km。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/907014090200502531005.html

メンテナンス状況がはっきりしてれば距離走っててもいいんだけど
潜在リスクを下げようとすると新しく距離は短いほうがいい。

最後はなんだかんだいって運なんだよね。
全然壊れないのもあれば呪われてるんじゃないか?ってくらい壊れるのもある。

これは新車買っても同じことなんだけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:33:06.90 ID:Mdbo8W5q0
>>732
色々アドバイスありがとうございます
機械モノですからね…運はありますよね

その車は実は勧められたんですが、二駆なんですよね…。
アウトランダー買うのに二駆買ったら後悔しそうでして…
それ以外は綺麗ですし本当に良さそうでした。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:36:37.26 ID:pgiMH8VX0
>>733
やばい見落としてたw
すんません

ああ、言われたなるほどって感じだな。
さすがに止めておいたほうがいいな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:41:23.60 ID:SSMejtNX0
燃費と加速を求めて二駆というのもありだと思うけどなあ。
皆が皆豪雪地帯に住んでるわけじゃないし、
宝の持ち腐れが嫌だという考えもある。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 00:16:13.57 ID:5Y71Tn4S0
>>728
震災後に上がった印象
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 01:22:45.62 ID:0pPG9MlF0
2WDモデルなんて追加してたのか
そういやパドルシフトがないモデルもあった気がするから、細かく見ないとなんだな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 02:09:57.81 ID:YOh6lgti0
2WDにしたって燃費なんて1〜2km/Lも変わらないだろ。
初代後期なんかは2WDの選択なくなって、
Autoがスタンバイ方式になっただけ。

だったら4WDでいいじゃん。
2Lの選択がなくなるけど、初代の重量に対してつらいし、
逆に燃費悪だよ。

現行型は軽量化が進んでるから2Lの選択はわからなくないが、
機能的には2.4Lだろうね。

重量的に2Lターボがあるとうれしいけどね。
739738:2014/11/07(金) 02:12:31.48 ID:YOh6lgti0
>>738
×>初代後期なんかは2WDの選択なくなって、
○>初代後期の4WDは駆動モード選択の2WDがなくなって、
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 02:56:46.60 ID:gHyc9DDo0
>>730
2009年9月登録から後期型のはず
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 14:33:45.32 ID:Y1/RZDrO0
>>733
俺はケーユーで2008年式買ったけど、走行距離少ない割りに安かった。

っても今ほどSUVブームでも無かったデフレ真っ最中の民主党時代だけどね、今検索すると同じ年式で距離も同じくらいで、2〜30万は上がっててビックリする。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 20:20:10.55 ID:QV67Y6hQ0
>>740
ありがとうございます
なるほど、その頃から変わるんですね
>>741
安かったんですね
今更仕方ないんでなんとか良いもの探せるよう頑張ります
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 21:13:56.26 ID:JkBKITJu0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 15:06:16.08 ID:KB0qqeqM0
三菱自はデザイン面で流行りのポジションライトのLED化やその他アクセサリライト等そこら辺に色気付けて欲しいと思う
まぁ内部事情的にそれどころじゃなさそうだけどさ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:28:33.11 ID:BUDrE1S10
別にLEDにしなくても問題ない。
機能的付加で高くなるのはわかるが、
美観的付加で高くなるのはいかがなものかと。

その無駄な事例がヨタだからな。
あれ相当安くなるよw
その上で三菱と比較すると誰もヨタなんか買わなくなる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/11(火) 21:35:40.07 ID:i804x6rc0
流行ってのLED化なのか?
ヨーロッパ発で広まった昼間からのデイライトで、バッテリーへの負担とランプの高寿命、太陽下での見易さを
狙ってのLEDポジション化なんじゃないんだ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 00:17:21.15 ID:IRuIAwbT0
安もんのLED(低価格で売ってるもの)は抵抗器使ってるから
バッテリー負荷低減はない。
CRDを使用してないと結局のところ電球と一緒。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 05:45:30.01 ID:Mc6Fnd1K0
>>745
与太の車は、見える部分に金をかけた車
下塗りやサスに金をかけても、マニア以外は興味なし
殆どの人は、見栄えの良いものを買うよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 07:11:21.67 ID:Eoa4zF3Q0
うむ
普通の人は見た目と居住性を重視してると思う
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 07:48:23.39 ID:7bzeBAy60
うむ、普通の人は車の限界性能や乗り心地なんてわからないしな
普通の人には200キロで安定して走れる車より200キロの荷物が乗る車のほうが売れる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 16:18:48.65 ID:LXPluo9x0
問題はその見た目がなぁ
752sage:2014/11/15(土) 20:38:41.10 ID:n3rdN+Eo0
うむ
普通の人は車の乗り心地なんてわからなくて、200キロの荷物が
載る車を選ぶのか。
『軽トラ最強理論』だな。
753752:2014/11/15(土) 20:41:23.88 ID:n3rdN+Eo0
間違って上げちゃったごめん。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 17:37:28.47 ID:aIXf5Jps0
前のモデルの初期型のMMCSにはRCA接続等の外部入力が無いと聞きましたが後付けすることは可能ですか?
iPodを使いたいものでして…
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 20:40:59.27 ID:Aci8dyvk0
FMトランスミッターが楽だったよ
音質はよくないが。
配線メンドな時は選択の一つかと。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:32:04.36 ID:rshAXMyp0
>>755
FMトランスミッターは流石に音質が厳しかったので出来れば有線で…と思ってるんです。
まさか外部入力が無いとは思わなかったものでして
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 02:31:37.13 ID:aWjpOCoj0
アーイ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 07:33:41.62 ID:wJluoTnL0
>>756
デラに聞いてみた?方が早いだろ。
純正にこだわりが無ければ、外部端子付きのメモリーナビに交換するとか
年末商戦で安いの有るし。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 07:34:52.23 ID:jSyKirnq0
AUX出力のあるナビに交換したら
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 12:55:40.78 ID:B0mUIaDf0
なるほど
ちょっとディーラーに問い合わせてみます
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 13:44:41.25 ID:ErepEaNN0
確かMC前にRCAを追加する方法があったはず。Dで聞いてみたら?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 23:41:14.68 ID:wJluoTnL0
こっちは平和な進行でいいなw
あっちはマンセースレ化して実に見苦しいよw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 11:30:30.24 ID:FIcLm7J+0
>>762
あっちってPHEVスレ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/19(水) 20:57:11.72 ID:J6TdY9SV0
>>761
問い合わせたらパーツキットありました。
部品センターにも残り3セットしか残ってなかったようでした
ありがとうございました
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 05:30:05.22 ID:rBLwHzIRO
流石に今どきカセットアダプター使ってるのは俺だけか…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 09:09:54.40 ID:NFLZbqXn0
オーディオにカセットって選択肢がないだろ・・・
初期アウトランダーでも純正でカセットってあったのか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 12:39:33.49 ID:lpoueT1M0
MDじゃないのか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 16:31:00.54 ID:rBLwHzIRO
カセットです><;
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 18:55:40.91 ID:lpoueT1M0
>>768
昭和だな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/21(金) 22:11:20.34 ID:g/AFWB8D0
昨日エンジンかけて走りだしたら
燃費計がいろんな画面に切り替わって
最終的にピッ!て鳴って走行距離以外のすべてがリセットされちまったよ
なんだったんだろう…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 15:39:04.12 ID:5tC0uHjs0
アウトランダーローデスト買うかもなんだけど、実燃費っていかがなものなの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 19:21:46.32 ID:COWbcRGL0
10ぐらい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 21:13:30.11 ID:JKr3Rjfi0
10だね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 22:03:46.31 ID:EijC6TY8O
うちの場合は満タン法で夏タイヤ12くらい
冬道をスタッドレスだと10を切ることもあったわ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 23:01:54.72 ID:dYth7Clb0
前のモデルの初期型と後期型って結構燃費違う?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 00:09:21.21 ID:Fy8LVMUw0
あまり変わらんよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 12:24:52.17 ID:m2m58vx20
昨日高速のSAを出ようと、駐車スペースからハザードたきながらかなりゆっくりバックしてたら
急にゆっくり前進しだして、???と思ったらエンストしてた、、、緩やかに下ってたから前進してた

エンストなんかしたことなかったんだけどなんでだろ
ちなみにCW5W
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 06:06:55.95 ID:cCfeiFwf0
バッテリー突然死の兆候じゃないか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 06:39:11.06 ID:pFCEaBVA0
何年式か知らないけど、古くなってくるとエンストくらいはある。
バッテリーが弱ってる可能性は高いと思うが。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 07:45:24.99 ID:J+tg47VS0
バッテリとプラグのチェックしてみ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 07:53:44.16 ID:5n7GhYIU0
23年式です
バッテリーはディーラーで変えて2年経っていません

冬になるとちょくちょくアイドリング時にエンジン回転数が安定しないのも関係あるのか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 10:32:33.23 ID:OQhmv/340
前モデルの初期型のGグレードってスマートキー標準装備?
プッシュスターターもあるのかな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 11:47:08.14 ID:ivH4dO280
>>782
スマキーは標準
役に立たんプッシュスターターはある
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 12:34:52.20 ID:xoALqvJY0
>>783
スマートキーはあるんですね
プッシュスターターはあってないようなものと…
ありがとうございます
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 17:23:04.37 ID:7/N8Bj9l0
スロットルボディの汚れなんじゃない?

今のエンジンだと診断で分かるんだっけ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/27(木) 22:27:47.47 ID:YnUQKCe00
そういえば、先代モデル乗ってた時、雪山で登ってる最中に1度エンストしたな。
7年間で、、その時1度だけ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/28(金) 13:42:48.04 ID:6+pEJZRt0
初期型のGが明日納車になります。
以前、ここで前のモデルの中古を探してる相談をさせていただいた者です。
納得のいく車が見つかりましたありがとうございます。
また分からないことがあったらよろしくお願いします。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 09:20:01.71 ID:YgUikC2x0
>>787
おめでとうー。
リコールが何回か出てるので、チェックしてね。アウトランダー、いい車ですよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 12:35:21.19 ID:AyY9Zrh50
>>788
ありがとうございます
納車時に確認したほうがいい事項とかはありますか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 18:15:26.05 ID:QfVHjUGV0
>>789
リコールがちゃんと解決されてるか調べてもらった方がいいですよ。
あとは新たにリフレッシュする気持ちでデフ、トランスファー、CVT等交換してはいかがでしょうか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/29(土) 20:58:17.96 ID:DhmUh9sh0
>>789
おめでとう
確認じゃないけど、アウトランダーでどこに行くか考えながら楽しみにするのがいいと思う。
アウトドアでもいいし、これからの季節なら雪の中温泉へ行くのもいい。
日常のちょっとしたお出かけも楽しめる車だと思います。
最近の車の中では燃費は良くはないけどボディの大きさを考えると全く不満もないし。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:01:53.75 ID:k0Up5Lfi0
初期型に乗ってるんだけど、オススメのバッテリーある?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 20:47:57.37 ID:oZl0mSqsO
ユアサでいいんでない?
自動車のなら燃えないだろうし
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 20:01:02.24 ID:QV3Ak6aY0
マジですか

被害軽減ブレーキ試験 CCRs30km/h
ttp://www.youtube.com/watch?v=4jRJF4OPfcM
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 20:28:00.13 ID:VGW0fIHV0
>>792
パナの青い奴2年目、すこぶる快調。

来年で9年目だけど、ふと助手席見たらシルバーのプラの部分が所々剥げてる。
リア荷室付近から以外のキシミ音とはほぼ無縁だけど、今更ながらプラスチッキーだな、と。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 06:42:24.34 ID:SLKZuvPA0
カオスバッテリー?
75Dがないみたいだけど、100Dとかにしても大丈夫なの?
メリット、デメリット教えて。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 12:23:20.00 ID:sYvp8ksE0
9年目とか10万キロとかの人って
サス交換とかしてないの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 05:22:29.19 ID:zrzUnP450
後期のローデストに乗っているんだけど、ローデストのディーラーオプションのLEDデイライトってもう売ってないのかな?
どこ探しても売り切れなんだよね…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 07:46:05.16 ID:49O6FSMl0
>>798
基本的にディーラーは油脂類とかランプとかしか在庫持たないからね。
どのディーラーに聞こうとも聞いてる先は同じくパーツセンターってこった。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 08:33:58.14 ID:xjJYT2x60
>>796
二年前かな?換えた時は95D23Lがあって、それ載せたよ。
今なら100Dでいんじゃない?
理由は10万キロ保証と、寒冷地での始動性やらで、いつもワンランクデカいの積むだけかな。
オーディオの音が良くなったとか言う人いるけど、俺は分からん。

>>797
来年したい…7万キロ超える前には。
ただモノチューブダンパーとかどうすればいいのか。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 20:38:51.36 ID:zrzUnP450
>>799
やっぱりだめすか。ありがとう。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 23:01:53.10 ID:ZzSdPceq0
場合によってはオルタネータの容量が異なることがあるから注意ね。
三菱車は寒冷地仕様がスタンダードと謳っているし、
パジェロとエボぐらいしか厳寒OP用意してないから、そういうことしないと思うが。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 00:30:33.78 ID:TirBaQbe0
標準は55D23Lか、75D23L。
より大きい100D23Lだと充電が追っつかないかな? いまカオスに75無いから80か100か。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 01:19:28.42 ID:AB0q1hYe0
80じゃB24だから長さが入らない可能性。

カオスなら100D23でいいと思うよ、みんカラにも交換報告あり。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 01:58:28.06 ID:MtOPyC/b0
アウトランダーはD26Lも入るけどね。

うちのはアイドリングストップ用S-95の再生バッテリー買ったから
CCAで言えば125D26L以上の始動能力がある。
デメリットは特になし。

ボッシュがS-95/130D26Lのバッテリーを出したがランク的にはこれが最高かな?
http://item.rakuten.co.jp/autowork/4969655114011/
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 16:58:39.29 ID:mH8qr4eY0
格安のアトラスの90D23Lを2年前に入れたけど、今の所問題無し。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 20:33:14.40 ID:53rnr6iy0
質問ですが皆さんはスタッドレスタイヤはどのタイプを付けられてますか?
乗用車用、ミニバン用、SUV用どれにするか悩んでます。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 21:22:59.30 ID:TirBaQbe0
ジオランダsuv用にしてる。
最近のバックスブランドのスタッドレスも悪くないよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 06:03:32.99 ID:qj38vg5t0
>>808
(´・ω・)人(・ω・`)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 08:21:34.98 ID:f+qGaSBL0
http://youtu.be/aOd0vVEdy2M

ひゃっはー!
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:51:38.95 ID:iH/2qkju0
>>810
動画中くらいのちょいモーグル路面は見ててハラハラもんだね
荒れ気味林道程度で緊張しきりの俺では絶対突っ込めないだろうなぁ
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:01:22.17 ID:FdG7yXOs0
>>810
現行ランダーがなんかかっこよく見えた。。。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:18:17.69 ID:Uh4Vf/kR0
この北米モデルはV6の3Lなんだよな
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:40:27.10 ID:EC0hLVMV0
さすがS-AWC付きモデルだな。
通常の4WDだと、これは無理だわ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/14(日) 21:40:55.43 ID:y+fsFR+b0
>>812
自分は前のローデスト乗りだけど、ローデストを現行の横に並べると現行の方が、
ライト回りとバンパーのデザインが凝っていていいね。
現行も悪くない!!ただ、デザインにアクが無いので20代、30代には受けが悪いね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 00:04:16.68 ID:SpiZl3rZ0
>>813
V6でもエンジンルームはスカスカなんだな…
PHEVで丁度のイメージ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 23:03:32.89 ID:fUzCrnHQ0
担当記者国民平和主席辛味噌チャーハン

紅茶キャスターチャーハン

辛味噌yo-fo-泡吹チャーハン
事故獣羊なソニ政過払いスキャン人事制度メッセージ
ETFアングル賃金逆オイル値付けタンバリン出会い系フェイスブックイスラムインサイド天ぷら丼タイピング
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 06:18:39.24 ID:uxryGQUI0
旧ランダーだが、シートベルト引き出しした時のゴリゴリ音、内張りはがして油さすの、、やったことある人おる?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 06:20:58.93 ID:ua2LGvhg0
>>815
現行車のリアの垂れ目だけは我慢ならん
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 21:53:08.00 ID:DCRnwdZP0
>>819
それで包茎グリルって言われてるんか
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 23:59:10.29 ID:5/CAAoQY0
リアがかっこいいのに
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 10:10:15.01 ID:oAXMh88p0
長野県諏訪市役所に、急速充電器が設置されたと発表されたんですが、
ここの写真見ると、200Vって書いてある。
これって普通充電器?表記が間違いで急速?どっちでしょう。

http://www.city.suwa.lg.jp/www/info/detail.jsp?id=6663
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 13:41:20.77 ID:W0dbB4XQ0
その役所に電話すれば?
スレチ乙
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 06:50:10.12 ID:mumBxRma0
パチンコ業界で働いてるけどもう転職したほうがいいかなぁ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 12:13:21.88 ID:4gQ6bhhW0
PHEVと比べて横幅が1cm広いのはなぜ?
マンションの立体駐車場が1800までなので残念だよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 12:21:44.26 ID:0kTPKXmA0
>>825
0.5ミリずつフェンダーを左右押し込めば問題ない。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 12:52:03.39 ID:GZqaXRwf0
>>825
あれ去年購入した俺のは1800だったと思いカタログ見に行ったら1810になってた・・・
いつ大きくなったんだ? これじゃ俺も買換えできん・・・
まぁ買換えは4年後だがPHEVにするか長く乗るしかないのか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 13:35:53.16 ID:iD5swTQe0
>>825
ホイールアーチモールってヤツのせい?
ミラー含めたらどっちみち1800超えてんだから
それぐらい問題なくない
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 13:53:13.04 ID:GZqaXRwf0
>>828
実際には問題ないけど立体駐車場を契約するのにルールがあるからダメなんだよな
だからといって外の駐車場をわざわざ借りるのはなぁ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 15:28:21.33 ID:4gQ6bhhW0
>>829
そのなんですよ。
まさかボディサイズが違うと思わなかった。PHEVも充電設備ないし…
もう少しスペースギア大切に乗るわ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 21:54:16.99 ID:OmuVdXq90
アーチモール外せばいいのに
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/21(日) 09:28:29.14 ID:E1LztRde0
PHEVにすればいいのに
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 10:44:04.15 ID:3AO8Cpum0
ディーゼル
出してくれ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 23:48:31.01 ID:53HCpUXv0
>>833
ロシアとかだとディーゼルあるのにな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 15:15:47.67 ID:vPxYC6sr0
MMCは商売下手すぎ
技術はあるのにな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 16:09:31.22 ID:O8k7bTes0
>>835
やる気ないっしょ。特に日本では。
空飛ぶ車でも売らない限り、シェア奪還は無理。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 16:44:12.79 ID:lGwG1hKO0
朝鮮人が嫌いなメーカーだから俺は好きだぜ!三菱
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 21:03:41.68 ID:YXZRoPE60
どんなにいい車作っても馬鹿は見向きもしないから
潰れない程度にシェアなんて少ない方がいい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 07:58:24.97 ID:D3nfT2E90
俺もそれが本音だが、売れなさ過ぎて日本未発売とかなるのは乂(>◇< )絶対ダメ!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 17:48:51.17 ID:4YcmYTDy0
一部からは蛇蝎のように嫌われてる益子会長だが、彼が車種整理の大鉈振るわなかったら
今頃どうなってたろうな。まぁ後からならどうとでも言えるから、それこそ言わぬが花なんだろうけど
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 15:53:22.99 ID:C/808eBC0
今 時代はマツダ&スバル。
三菱も技術的にはどっちにも負けない物を持ってるだけに悔やまれるな、営業力が。

それはそうと、本当にCDランダー出してくれよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 15:48:51.28 ID:h5QgC2C80
出し惜しみして売れない悪循環
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 06:38:29.43 ID:HoD7OqbIO
昨年末の度重なる暴風雪でも素晴らしい安定走行を見せてくれたランダーの四駆に感謝です@北海道
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:22:13.91 ID:lvLK9oD+0
SーAWCいいなぁと思ってたけど、AWCでも十分な好パフォーマンス!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 21:40:58.65 ID:2PS9EAil0
初売りで契約してこようかなと思ってる


色悩むなー
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 22:55:20.69 ID:GhLI8Dee0
納車5日目
ブルーマイカってあんまり見ない色だからと実車を見ずにオーダーしたけど大正解でした
カタログの色はあまりに違いすぎる
日が当たると濃いメタリックブルー
曇りは紫がかったディープブルー
夜はメタリックブラック
楽しめる色ですよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 23:05:27.02 ID:2PS9EAil0
カッパー、ブルー、チタニウムグレーで悩む
悩んでるうちが楽しいけれど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 14:14:38.29 ID:jjNsiHLf0
俺のはクールシルバーメタリックだけど無彩色ってわけじゃなくほんのちょっとだけ青みがかってるのが気に入ってる
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 00:28:47.62 ID:Sz84o5cc0
>>845
レッドで
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 00:10:03.55 ID:XLGP6k610
マジで乗り換えたい車が無い。
皆何にしてるの?
現行は論外として、CX-5とかか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 00:31:22.94 ID:HgW33rOd0
>>850
現行はなぜ論外?
852847:2015/01/06(火) 00:37:55.61 ID:PvO9jlib0
結局カッパーで注文してきた
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 01:29:12.19 ID:ca7pTcyz0
>>850
正直に金がないと言え
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 02:01:17.31 ID:HgW33rOd0
>>852
うおう
おめでとう!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 08:30:09.47 ID:gs55PRgt0
>>851
かっこ悪くて

>>853
PHEV買う金はない…
ローン組みたくないし、350までしか出したくない…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 09:47:23.37 ID:HgW33rOd0
>>855
1つ前の富士山なら気持ちはわかるが、現行はいいと思うがなあ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 11:00:28.57 ID:O0Vs0roT0
>>856
いやーどっちもね…
売れてないのはそのせいだと思うし。
それはいいんだけど、俺は主にインテリアがいただけないと感じる。

PHEV一泊二日で借りて、その走りは満足だったんだけど、ネックがインテリアだった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 12:53:17.57 ID:tTQ5yC200
ああ、俺もレンタルしたな
結構迷ったが、新車乗り出しでどうせ370万円払うならと、もう少し出して現行のガスランダーとリッターSSの2台買うた。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 13:43:42.16 ID:HgW33rOd0
>>857
そうかあ
初代からしばらくカッコよく来てて、富士山でガクッとなって、現行で初代に寄せたから良くやったと思って買ったよ
参列目は五歳の子供が秘密基地にして喜んでるよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 14:36:13.79 ID:O0Vs0roT0
3アングル悪くなったし、ホルダー類も激減、シートが良くなったわけでもないし、インパネも安っぽさが抜け切れていない。

エクステリアは酷評で最早競合車からも話題に出されずスレも過疎。

みんなどこ行った?って状態に見える。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 14:41:19.72 ID:O0Vs0roT0
使いやすかったトランクも普通になっちゃってガクッでした。
3列目は使ったの数回、エクストレイルも3列目採用でアドバンテージなし。

とまあこんな感じですわ。
こんなに長く買い換えなかった事ないから、金ばかり貯まるw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 15:44:57.20 ID:HgW33rOd0
ハッキリと現行で良くなったのは新採用したサスかな
かなり良くなってるよ
PHEVと一緒なんだっけ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:36:08.69 ID:PzyDpYNc0
初期ランダー乗りだけど、次にミドルSUV買うとしてもアウトランダーにするかな
常時四輪にトルク配分する電子制御4WDは三菱とスバルくらいらしいし?
空転感知してから後輪回るってのが、なんか受け付けない
デザインうんぬんは何とも言えないけど技術的にこの車を選びたい!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 00:47:47.25 ID:L5lyE4sU0
現行のデザインはいいよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 06:49:41.41 ID:XpGRy+kz0
現行の良さが分からない
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 10:39:30.66 ID:pIryZoxP0
デザインはともかく4DW&SUVとして走りがいい事だけは確かだ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 11:38:44.52 ID:8b2sTK4b0
PHEVはな〜
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 02:22:44.60 ID:n+epERZd0
アウトランダーPHEV コンセプトSのガソリン版も出してくれたら嬉しいなぁ。
そしたら、乗り換えるかも
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 09:24:09.87 ID:8djjGiky0
漏れもそう思う
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 12:13:10.71 ID:TNuNRNZB0
あのアニメみたいなデザインはオッサンには辛い
現行がちょうどいい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 12:47:55.53 ID:kASp0D1U0
>>836
こないだリコールで初めて直しに行ったが、住所と名前すら聞かれなかったからな。
車検証の住所は引っ越し前だから意味ないし。商売っけは感じられない
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 03:58:36.78 ID:Ulv4V0iT0
場所次第だよ
本店で最悪な所もあれば小さい所ですごく良いとこもある
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 18:22:57.57 ID:1BrckGE00
去年の1月から「ボディやシャシーの要所に吸遮音材や制振材」が追加されたみたいだけど
納車した人は静粛性はどうですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 21:36:32.13 ID:Vq3OOa6O0
冬になるとフロントガラスがキシキシ言うわ
そのうち外れるんじゃないかとヒヤヒヤしております
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 21:48:52.98 ID:wpSJNeYc0
つーかなんでこの車こんなに超絶不人気なの?!

顔が不細工とかよく言われてるけど別に普通だし、七人乗りで値段も良い感じ。

ハリアー、エクストレイルと同レベルにいるだろ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 22:02:13.43 ID:O4PbMrgF0
ヒント)日本人の感性、メーカーイメージ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 23:49:13.90 ID:qcB72jYf0
>>875
やっぱりデザインが日本向きじゃないからじゃないかな?
後はブランド。

デザインに関しては、中途半端な優等生なんだよね。個性が無い。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 20:03:27.30 ID:enzfXQZ/0
アウトランダーMCのようなスピンドルのような
http://www.carnewschina.com/wp-content/uploads/2015/01/beijing-auto-huansu-s6-1-660x466.jpg
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/19(月) 22:46:16.00 ID:JtifNACp0
この葉っぱみたいなマークはどこのメーカー?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 10:42:47.32 ID:yyTxhSTL0
ナンバープレート刻印見れば想像付くだろがよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 20:50:07.96 ID:fsEXaT6b0
ヒュンダイ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:33:51.78 ID:c1BNhHAn0
デザインだけは現行ランダーよりいいんじゃね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 23:11:25.87 ID:pFl62Uk00
ハリアーとCR-Vをミックスしただけだろこれw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 19:30:42.62 ID:xejG+dDN0
中国の比亜迪自動車株式会社か。
事故ったらミンチになりそうだな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 10:19:34.47 ID:aDm1Wljw0
VWティグアンのカタログ見ながら作ったスタイリングだろ。  >シナ車
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 10:20:58.21 ID:aDm1Wljw0
プラス、レクソスの掃除機グリルを付けてみましたぁ♪ みたいな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 11:16:32.69 ID:lRu/xeDX0
チャイナとかチョンのは中身は糞でもデザインは悪くない
日本のメーカーのはダサいのが多い
カーデザインのガラパゴス化はどうかと思うね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 11:34:35.40 ID:aZenFKpU0
>>887
はいはいガラパゴス、ガラパゴスw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 12:06:27.54 ID:6ysyO78s0
>>887
先にやっちゃってるデザインをパクってるだけ。

まあ欧州デザイナーの感性に及んでないのはわかるけどね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 16:28:58.38 ID:q19VGNpO0
キムチメーカーのKIAってとこのデザインは結構良いデザイン作ってるなと思う。
あのアングリマウスのグリルも個性っちゃぁ個性。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 20:57:16.15 ID:r1TqfqQ00
うん、全く乗る気にはならないけど、
たまにかっこいいじゃん、と思うデザイン
をする時あるよね。

今の三菱に一番足りない部分じゃないか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 22:14:51.95 ID:9FhqTuQP0
ガソリン125円…まだ下がるのかな?助かるね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 22:23:09.90 ID:BeTsnlK/0
まぁ今の三菱乗ってるとさ
中韓のクルマより恥ずかしいんだけどね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 23:25:42.70 ID:FlG/+i0d0
>>893
それはない
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 23:57:23.30 ID:Jhlegkee0
>>893
それはねーな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 01:39:51.43 ID:2h5ksCqY0
いまCW5W乗ってんだけど、アシストミラーってフェンダー邪魔で意味なくね?ww
どこを確認する為についてんの?w
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 10:15:13.04 ID:2G16OOGC0
アシストミラーで見えるとこを確認しているw

ちなみに俺はサイドミラーに小さな補助ミラー貼って後方の死角対策してる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 17:31:26.32 ID:LS7Ohh2q0
アウトランダーはFFグレードがあるけど、何ちゃって四駆で不整地踏破能力は低いのでしょうか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 17:50:30.54 ID:z/Yb7MO+0
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 17:51:35.37 ID:QjB1U8dH0
ランエボの4WDには劣るけど、一応常時リヤにも駆動力を配分するシステム
ホンダ辺りのなんちゃってスタンバイ4WDとは違う
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 20:29:46.77 ID:Guk05Tei0
>>900
FFグレードには切り替えスイッチついてないから常時フロント100%だろ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 21:27:51.97 ID:/QSdUVBS0
>>899
なんだこりや
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 22:02:53.24 ID:KuDTL3UV0
>>898
FFって言ってるのに何で なんちゃって四駆?

なんちゃって四駆というのはヨタ(クロカン以外)やホンダの四駆のことだよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 22:12:54.61 ID:kDIoinmD0
ガチの四駆車ならFFグレードなんて用意しないだろ
ってことじゃね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 22:31:13.35 ID:KuDTL3UV0
>>904
ありがとう

そういうことか…頭固いな俺…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 00:32:24.95 ID:QomhiEmp0
ランダーっ元々4WDしかなかったんじゃなかった?
MCでFF足した。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 00:35:40.96 ID:QomhiEmp0
あ、初代の話ね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 01:18:16.19 ID:PdUhaC5O0
>>899
マルチ

スマホゲームのページに飛ばされます。注意
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 14:03:37.74 ID:e3SF/6onO
まぁ、FFでも最低地上高に余裕があるとか、タイヤの銘柄とかによっては、普通の乗用車よりはマシなんじゃない?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 14:21:52.63 ID:Q6Uvrva1O
あまり売れないのはわかるけど、V6モデルをぜひ出してほしいわ。
他の装備は何も追加しなくていいからさ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 15:12:25.60 ID:xyPQEmtq0
初代のV6良かったぜぇ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 16:29:08.45 ID:8yb6NrcL0
初代最高
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 20:34:46.23 ID:PAHmCC5+0
カー アンド ドライバーのSUV記事で
他社のSUVを立て続けに見てから
現行のアウトランダーのページを見たら
がっかりした。
もっとデザインも頑張って欲しい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 23:25:45.90 ID:UiJxha+m0
>>911
どこが良かったの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 23:33:11.96 ID:Zw3jCq7D0
なめらかなエンジンフィール
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 07:29:21.75 ID:7UO3rbPGO
それに力(トルク)の出方が密な感じもいい。
エンジン音も好き。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 08:48:22.87 ID:RNpT/h2x0
>>910
現行のなら逆輸入すればいい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 09:02:34.41 ID:kE3IziiM0
>>917
逆輸入するのにいくらかかる?
しかも保証もきかないし、個人でクルマを逆輸入するのは賢明ではないと思う
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 17:18:12.51 ID:tQvOlfso0
明日雪が降りそうだけど、ノーマルタイヤって5センチくらいの積雪は強行できる?ドラテクは普通として。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 18:43:47.06 ID:FD5bYTuV0
>>919
無理しちゃだめ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 18:46:59.98 ID:TiQ5IOPA0
>>919
ハードラックとダンスっちまうぞ。
スタッドレス履くかガレージ入れとけ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 18:54:40.61 ID:tQvOlfso0
>>920
>>921
そうかあ
ありがとう
納車されたばかりでスタッドレスの準備もできなかった
おとなしく歩く事にします
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 19:08:11.59 ID:cX3jij4B0
凍結してなけりゃゆっくり走行で4WDで行けるよ
でもやっぱ備えあれば〜だな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 19:46:11.09 ID:tQvOlfso0
そもそも、ノーマルタイヤの「マッドアンドスノー」って泥と雪の道用ってことなんですよね?凍結してない3センチくらいならゆっくり行ける仕様なのかな?出来れば歩きたくないのがミエミエw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 20:36:04.95 ID:oGRR1oyo0
雪道をノーマルタイヤで走ろうとする奴はマジで死ねよって思う
あ、他人様を巻き添えにしないで一人で死ねよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 20:45:53.78 ID:tQvOlfso0
いや、死にたくないし誰かを死なせたくもないな
マッドアンドスノーの限界点を聞いてるんだが、おまえさん、中学生だろ?免許もないよな
大人になってから出直したほうがいいよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 21:14:00.00 ID:RNpT/h2x0
>>922
現行アウトランダーのM+Sは新雪なら走行できるよ。
シャーベット、圧雪と凍結はアウトだから気をつけな。

腕に自信なきゃやめとけ。

俺は去年の大雪の時、降雪時に走ったし、次の日も走れたわ。
シャーベット、圧雪と凍結だけ気をつければ走れるよ。


M+Sは冬用タイヤではあるが無理はできない。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 21:19:32.56 ID:r/oIcXMT0
そうそう、こうやって大渋滞を招くんだよね、ほんの少し積もっただけで普段通勤しない車がわんさか出てほんま邪魔だわ。
しかも夏タイヤでスタックしたりと、迷惑極まりないから、少しぐらいなら歩こうや
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 21:32:20.00 ID:En6DnjeT0
走れるけど、止まれないだけ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 21:36:56.83 ID:cFT/6XOH0
雪が降らない地域では
自分がいっくら気をつけたって、完全装備してたって
後ろから横からボケが止まれず突っ込んで来るからな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 21:40:00.05 ID:7UO3rbPGO
M+Sなら少々の雪道ならイケるはずだよ。
スタッドレスタイヤはスパイクタイヤの代わりな訳だしさ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 23:22:28.63 ID:u7zHhENS0
>>930
ランダーがそのボケになりなさんなって事。
去年の三月の大雪では関東もしこたま積もったが、走っていたのは三菱スバルばかりになった。
翌日の雪かきでも隣近所との会話で「あの雪の中車出せたんですか、流石」と言われたよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 07:55:54.81 ID:lc57rpAi0
>>930
スタッドレス持っているやつなんて雪国へ行くやつ以外殆どいないからな
雪が降った次の日の坂道でスタックする車の特集がテレビのニュース番組で組まれるぐらいさ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 11:49:22.15 ID:kbMj6R3G0
スタッドレスでも凍結路面は結構滑るよ
雪道は低速走行で急な操作はしないこと
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 16:39:30.88 ID:XVcyV+IE0
雪が積もることは年に数度、という地域の感覚としては普通なのかもしれないけど北海道で暮らしてる側の俺としては
かなり戸惑う感覚だな、真冬でも夏タイヤのままで万が一の対策をしてないてのは。せめてチェーンくらいはクルマの中
積んどこうぜ・・・まともな品質、装着もしやすいゴム製のだったら下手すると2万はするがそれこそそのクルマが廃車に
なるまで買い替えの必要はないぞ。温暖な地方だったら
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 17:43:15.46 ID:bgnFQtEj0
雪降ってるのにノーマルで出かける奴は死ね
スタッドレス買うのが嫌ならチェーンぐらい買え
それも嫌ならバスか電車で出かけろ
それも嫌なら死ね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 06:36:49.00 ID:g+eTfa5C0
おっしゃる通りだ

7年に一回くらいしか雪積もらないとこに住んでる俺 涙目
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 08:56:57.74 ID:zwm1Ib+n0
M+Sはノーマルとは違う
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 09:56:05.23 ID:wKVA1FpQ0
はいはい
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 11:56:04.50 ID:aKZsfZZL0
AWDのSUVなんだからスタッドレス買って毎年履き替え、年何回かの積雪でも涼しい顔で走るのがカッコイイと思うんだけど。
割高な18インチ夏タイヤの温存にもなるしさ。
スタッドレスは16インチにしてる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 13:33:40.25 ID:KmDeQ7EdO
>>940
確かにそれがベストな方法なんだよね。
スタッドレスを16インチにするのも正解だと思う。
安上がりな上に雪道での接地圧も上がるし、乗り心地も良くなると思う。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:14:43.47 ID:oAkT+4KX0
雪道をマッドアンドスノーで、とか言い出す奴は
たいていスタッドレス買えない貧乏人だからな

大人しく軽でも乗っとけ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 14:32:31.81 ID:sBYx9ba70
>>942
あれ、外国だと普通じゃないの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 15:17:41.55 ID:pxHYpw7R0
>>943
んなことはない。
一概には言えないよ。

俺が一番意味わからないのは、
18インチのまんまでスタッドレス履く奴

キャリパー上入らないならともかく、
インチダウンして履けるのに履かないってどうかしてるわ。
ゴムの弾性力のメリットを知らないんだな。

金持っててもバカはバカだよ。


M+Sは冬用タイヤの1つだけど、
それを知ってて走行する奴と
スタッドレスのゴムのメリットを理解しないで
インチアップして履く奴は
どっちが。。。バカなのか。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 15:23:56.89 ID:sBYx9ba70
>>944
夏用にホイール買ったんで、純正ホイールにスタッドレス履いてるわ。
メリットなんかどうでもよくね?
好きにさせて。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 16:29:22.14 ID:KmDeQ7EdO
>>945
それはそれでいいと思うよ。
せっかく純正ホイールが余ってるわけだしさ♪
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 16:35:09.65 ID:CVGVzGZy0
>>940
スタッドレスは雨に弱いから、夏場、特に梅雨の時季の使用は避けたい。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 17:17:03.10 ID:lta4Izsj0
>>947
読解力ないなぁw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 18:49:38.96 ID:v7WCJyZu0
>>947
はあ?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 19:17:22.38 ID:KL1wpsbu0
>>947
どうした?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 01:31:31.71 ID:THjyy9XA0
馬鹿という奴が馬鹿とはよく言ったもんだw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 15:22:57.27 ID:BACpDcVB0
>>947
大丈夫か?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 14:59:18.47 ID:WQ4hLKVt0
947の人気にShit
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 17:47:26.90 ID:Wsup3OyY0
よゆ〜!ちょ〜よゆ〜!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 18:20:26.97 ID:Yb4tGsL30
スタッドレスは、プラットホーム出ても出てなくても
非積雪路じゃ普通タイヤに比べると性能が落ちすぎる

雨天時どころか
ドライ路面でブレーキ踏んでも、3割以上制動距離が延びるレベル

夏タイヤとしての使用も薦められないレベル
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 13:44:36.76 ID:M1cv0gCt0
CW5W乗りいますか〜
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 17:56:39.11 ID:0xKeFMUl0
先代買うか現行買うか悩んでます

ここがいいところだよ〜
ここがイマイチ…

ってのがありましたら教えて下さいませ

ちなみに、先代はスタイルが気に入ってて、現行はACCなどの装備がいいなと思ってます
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 18:50:22.81 ID:MnH6G2Ve0
呼ばれて、飛び出て、じゃじゃじゃじゃ−ん
2006モデルだが
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 20:43:05.86 ID:hbo96McA0
CW5W乗ってます
やはり先代のいいところは上下開閉テールゲートですね
キャンプ、スノーボード、海など様々なシーンで活躍してくれています

イマイチなところは運転席側の送風口下のドリンクホルダーの位置ですかね、、
乗降時に足が当たってドリンクが射出されます…
トライトンに乗りたかったので、グリルは欧州仕様にしてます

現行はボンネットの先端のアウトランダーのロゴ?は入れた方がかっこいいですね
毎朝すれ違う現行ランダーかっこいい
今まで顔があんまり好きじゃなかったけど、あれを入れると全然ちがう!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 20:57:08.29 ID:43Re3e1e0
おおいるんですね〜
プラスチッキーな内装の傷が目立つ様になってきたんですが、皆さん何かやってますか?
助手席が特に、グローブBOXに何かあてるのか傷が。。
シートベルトを外す時にぶつけるのか、ドアモールのシルバー塗装がハゲハゲ。。

故障はこれといってなく、最近ダンパーを換えるか検討中ぐらいです。
海に山に雪に大活躍!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 23:09:35.54 ID:HO2CCmtP0
あげときますね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 07:00:31.55 ID:8qvSl4Z40
>>960
アコードスレ荒らすのやめてね!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 10:05:33.96 ID:FyYX7+hO0
>>962
>>960だけと、濡れ衣だw
ID被っただけの別人です〜
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:40:11.34 ID:TJLwzyIa0
雪国でガソリン車を新車で買う人はぜひS-AWCを付けましょう。
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/635/186/17.jpg
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 22:57:21.78 ID:G5Cl2jKI0
俺SーAWC付けて大正解だと思ってる

もしかして売る時に少しはたかくなるかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/12(木) 23:02:31.93 ID:TJLwzyIa0
>>965
どうだろうなあ?

あまり期待はしないほうがいいけど
実際、中古市場だとほとんど装着車流通してないから
買い手側が買おうと思って探してみたけど、無かったってパターンが多そう。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 23:15:11.92 ID:0ttANxjs0
中古で出てるタマは最初は搭載車があったけど今は無しばっかりだな。
目星をつけてて買っちゃったかな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/14(土) 21:51:13.31 ID:z/zCEMbV0
2.4L MIVEC を改良でアトキンソンサイクル化し搭載
147PS / 21.1kg-mを発揮
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 06:29:11.95 ID:2oQGxNO+0
それよりディーゼルを出せ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 10:09:14.10 ID:xJkA3ljY0
おらもディーゼル欲しい
ツダの人気に嫉妬する
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 11:42:33.68 ID:C9ZxR4Tc0
ぜひこんな感じで出して欲しい
4N14ハイパワー型 190ps 40.8kg-m
Jatco CVT8 3.5L〜用 金属チェーン式
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 18:22:32.73 ID:oYq3eGch0
>>970
ディーゼル煩いよ。
CX-3のオプションで静かになるやつ付けれるらしいが。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:18:26.80 ID:6FJDuAMo0
>>972
別に静寂性なんか乗ってる人は求めていない。
特に三菱に乗っている人はね

そういう人はマツダに行ってくれ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 22:48:58.35 ID:QkwSAMNU0
>>973
勝手に求めていないとか決めるなタコ助
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 23:14:10.59 ID:xJkA3ljY0
逆位相の音出して騒音を消す技術あるけど、あれ応用できないのかな?
でもたぶん車内は大して煩くないよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 01:09:49.75 ID:TVpqxJbz0
てか騒音って排気音というより振動音だろうから
サイレントシャフトでどうにかなると思うが、
ロスが出るからな…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 09:17:10.92 ID:TPrTagUM0
A/T(CVT)でのディーゼルのメリットが耐久性しか見いだせない

低回転からの高トルク(M/Tなら解るが、A/T(CVT)でのメリットは感じない)

軽油とガソリンの価格差の減少・エンジンの高値
(PHEVの方が良い?)

三菱純正車全般でM/Tが欲しいよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 20:58:37.41 ID:TVpqxJbz0
>>977
何か勘違いしてるようだけど
三菱のディーゼルのATはCVTではなくINVECS-UのスポーツATだけど?
ロックアップ付トルコン
CVTでは負荷には耐えられないのは三菱はわかってる。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:17:02.38 ID:8ALz31Lf0
どうでもいいからディーゼル頼むわ
ツダヲタに嫉妬する
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 21:44:05.76 ID:E4MEBz6X0
>>978
CVTも金属ベルト方式のほかに金属チェーンの方式が登場して(今は3.5Lの現行エルグランドとスバルのターボCVT)
これだと50kg-m位までいける。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 22:35:12.78 ID:TVpqxJbz0
>>980
でもロックアップよりロスはカバーできないんだよ。
なんでCVTがなくなってきたかというと、
トルコンとギヤだけでも一昔前より細かく制御できるようになり、
CVTの必要性がなくなったんだよ。
スチールベルトもチェーンも同じで滑るんだよ。
そらぁスバルのCVTはコンパクトにしてロス減らしたとか言ってるが
結局ロックアップには勝てない。

悪いけどスバルのCVTは悪い方向へいってしまった。
一定の回転数いかないと使えないし
しかも高回転型のエンジンにとって不利
現行より1つ前のレガシィターボ乗ったけど、
無残すぎる2000rpm以上回さないとレスポンス悪すぎるし
レッドゾーンも6500rpmだっけ?すぐきて使い物にならない。
誰があんなシビアなアクセルワークするんだよw
スポーツモードにしても一緒、2000rpm以上のレスポンスが良くなるぐらい。
あれなら昔のトルコンATの方がマシ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 23:00:33.23 ID:E4MEBz6X0
>>981
CVTはなくならないよ。

エンジンのおいしいところが使えるからF1やWRCでも仮にルールで規制されていなければCVTが最速。
回転変動によりトルク変動が発生しないからラリーも強い。

それに伝達効率が若干ATより劣っていたとしてもアクセルを離して惰性で走る減速エンブレ時にATより燃料カットを低い回転まで使えるから
結果的にCVTの方が総合燃費がよくなる。

つまり伝達効率や耐久性を改善していけばCVTはATに負けることはないし、その余地はまだあると思う。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 23:19:03.82 ID:TVpqxJbz0
>>982
確かにCVTはトルクバンド維持に向いているから、強化すれば使える。
スバルがCVTを市販したから命はかかってるんだろうけどね。

制御セッティングとオイル管理、オイルクーラーは必須。
変速機の重量もMTより約20kg重い。
そこまでしてCVT使いたいと思うか?
パワーがある車両は重量をほぼ無視できるけどね。

ただロックアップしたいオフ車には向いていない。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
パドルシフトとのマッチングが一番重要。
今更MTって車でもないし。
DCT+パドルシフトの某車なんてパドルなんてワインディング走行で使い道ないぐらい
酷いぞ。

ATがいいならATでいいからパドルシフトの変速はPHEVの回生パドル並のレスポンスを
目指して欲しい。