[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
生誕50周年を迎えたMiniの進化系、BMW製・NEW MINIの総合スレッドです。

One、Cooper、Cooper S、Clubman/Clubvan、Convertible (以上R56/R55/R57)…
Coupé/Roadster (R58/59)、Crossover (R60)、Paceman(R61)…
John Cooper Works (JCW)…
Rocketman、EV Scooter…

R50系初代から現行R55/56/57/60/61、2014年登場のF56、2輪、コンセプトカーに
未発表モデルまでMINIの話題なら何でもOK。Let's Motor!

<前スレ>
[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379877940/
[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part52
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382010923/
[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384862233/
[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1386838097/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:21:58.03 ID:iWmjmcZa0
グリルバッジしてる人います?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:24:03.60 ID:iWmjmcZa0
書き忘れた。RAYパッケージのバッジしてるんだけど、
今まですれ違ったMINIで見たことない。
人気ないのかな〜
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:26:20.00 ID:DCRiQp+gi
>>3
無いな・・・ロアグリルにJCWは当然有りだがw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:38:04.64 ID:iWmjmcZa0
バッジの種類が無しなのか、バッジ自体が無しなのか?
自分ではかわいいと思ってたのですが
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:41:31.86 ID:dV3oVkne0
GoBadge付けてるよ
洗車しても取れないし気に入った柄があればオススメ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 23:41:51.27 ID:DCRiQp+gi
>>5
自体が・・classicはそれなりに似合ってたがね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:44:13.48 ID:x/IGK9fW0
自分もつけてます。どこで買ったか覚えてないけど、ネットで。
バッヂが磁石になってて付け替えられるタイプ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:16:20.53 ID:eY3I6e4b0
涙ぐましい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:46:12.84 ID:7ZLtL9QNP
前スレ
>>975
>>986

はクラブマン乗ったこと無いだろ。
2mとか100kg超えとかならともかく、後部座席そこまで乗り心地悪くないはずだが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 02:15:15.58 ID:eY3I6e4b0
>>10
軽自動車に毛が生えたレベルを悪くないとか
低所得丸出しせんでも…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 07:06:17.05 ID:q1rwWzpk0
この人ずっと張り付いてるな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 07:12:21.88 ID:LETsZZao0
逆に軽自動車に毛の生えたところが気に入ってるけどね
軽のスペースに駐車しちゃったり
みえはりたい人はこの車買わないでしょ
存在自体ギャグなんだから
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 07:15:46.04 ID:eY3I6e4b0
>>13
マナーも守れないクズか
ミニオーナーはゴミ人間ばかりかよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 08:15:08.43 ID:NxIQSQvMP
R56乗りだけど、後ろそんなに狭いと思ってない俺って・・・
そりゃセダンやSUVのような車格からして違う車と比べたら狭いに決まってるが、それでも175cmの俺でも普通に後ろに座れることに驚いたよ。
自分が座る前提で調整した助手席の後ろなら、膝が助手席に当たらないくらいのゆとりもあるくらい。
2人並ぶと一気に圧迫感出てくるのかもしれないけどさ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 08:51:08.36 ID:HrkhA4SLi
室内の広さ求めるヤツはMINI買わないだろw
どうしても欲しいヤツはクロスオーバーにするし
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 09:38:40.66 ID:eY3I6e4b0
>>15
身長130cmくらいかよお前
仕様みりゃすぐばれるのになんでそんな嘘つくかね
もし後ろ座ったひとが言ったつーならお前を哀れんでの気遣いだからな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 10:44:27.46 ID:NxIQSQvMP
>>17
俺が体験してることを書いてるだけだが
身長も175だつってるだろ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 12:07:29.41 ID:N0DcV00GO
相手にスンナ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 12:20:11.99 ID:V7N4jC8n0
>>2
R55ハンプトンだけど、納車翌日にとっちゃった、クーパーには似合うと思うけどSのグリルには何にも無い方がカッコいいと思う。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 14:38:21.22 ID:eY3I6e4b0
>>18
よほど足が短いすぎるのか、奇形レベルに前にのめりなキチガイドラポジなのか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 15:30:52.10 ID:NxIQSQvMP
>>21
わざわざ助手席を調整って書いてるのに、助手席の後ろの話だと読み取ることも出来ないの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 15:43:57.54 ID:eY3I6e4b0
前席って意味じゃかわらんだろ
助手席側だけ空間広いんか?
アホすぎ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 15:50:29.01 ID:NxIQSQvMP
広いだろ・・・何言ってんだこいつ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 16:21:05.36 ID:fXPpuGyW0
サブコン、純正形状のエアクリ、プラグ、純正スポーツシート用の4点シートベルトを増税前に注文した。
届くまでワクワクしながら待つのが楽しい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:00:53.31 ID:7ZLtL9QNP
>>15
俺はハッチは正直足苦しい。助手席調整してもらえば違うのかな
クラブマンは余裕、一人あたりの幅も4人乗りだから(5人乗れない分)余裕がある
そりゃR60のがチャイルドシート運用は快適だがあとは好みで良いレベルだと思う

>>11 (eY3I6e4b0)
わかるよ
田舎ってアルファード()とか乗らないと低所得って見られるんだよなw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:09:23.43 ID:NxIQSQvMP
>>26
多分俺の場合、元々の期待値が低すぎたんだと思う
だから相対的な満足感が高い
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:10:10.82 ID:O35/2l990
クラブマンのリアサイドの視界良いだろ・・・
俺はたまに後ろにのってキャッキャするよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:18:00.67 ID:eY3I6e4b0
>>24
どうせハンドル分とかいうんだろ
そんなみみっちい貧乏丸出しだから知能低いんだよ
狭すぎて使い物にならん事実を認められない貧民め
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:25:06.11 ID:LETsZZao0
まあ仮にここが貧民の集まりとして
その貧民街に一日張り付いてのは何のため?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:28:48.61 ID:NxIQSQvMP
>>29
どう考えても足元広いだろ
一度実車見て乗ってこいよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:36:58.22 ID:LETsZZao0
「仕様みりゃすぐばれる」
と書いてあるから仕様だけで妄想してるんだろ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:40:09.69 ID:q1rwWzpk0
>>28
世界の車窓からの気分だよな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 19:53:44.32 ID:eY3I6e4b0
>>31
座ったことあるよ
お前のいう広いっていうのは数センチなんだ
ほんとゴミカスだな
貧民にお似合いだな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:09:05.36 ID:LETsZZao0
広いとか狭いとか論点にしてるお前のほうが貧民くさいんだがw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:13:46.45 ID:HrkhA4SLi
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:18:44.72 ID:O35/2l990
>>33
そうそう、俺は冗談抜きでちっちゃいシャンデリアつけようと思ったくらいだ
木目調パネルとかつけて(´・ω・`)
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:25:18.99 ID:NxIQSQvMP
>>34
どこの世界のMINIだよ
この世界のMINIじゃあ無いようだが
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:28:49.86 ID:NS/Cfq4u0
>>33
>>37
何それすっごく楽しそう!!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 21:26:37.67 ID:CXhNdaGy0
もしクラブマン考えてる人いたら試乗してね。うちは家族4人だけど、広さも乗り心地も何の問題もない。
後席の乗り心地は実家のプリウスよりは固いけど快適。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 00:58:42.46 ID:r4OIROpl0
>>40
俺クラブマンオーナーだけど家族持ちには勧められないなぁ
せいぜいアウトドア趣味の独身が使う程度の積載量だと思ったほうがいい
もちろん後部座席も含めてね
ちなみに椅子は座り心地わるい
軽自動車ほどペラペラではないけど長時間はかなり厳しい
ホイルベースみじかいから仕方ないが路面の段差拾い方が垂直すぎて後ろはすごく酔う
あくまで1人〜2人用の車で後ろは荷物スペースか緊急用予備シートと思うべき
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 12:06:08.59 ID:Mke2hFUcP
足固くなくて柔らかいシートで荷物が載って、とか考えると結局ミニバンになるんでしょ。
MINIに乗りたくて悩んでるんだから、初めからそういうベストを求めていないよな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 12:31:06.55 ID:TlDsInVAO
クラブマンって右側剛性低そうなイメージ。クラブドアも頼りなさげな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 12:58:23.65 ID:ATJivl/W0
>>43
運転席と助手席のドアで閉まる音が全然違うよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 13:25:41.96 ID:r4OIROpl0
>>43
観音開き車はは横突弱すぎで基準に達せず来年から売れない国もある
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 15:21:46.17 ID:/3L6oa3O0
8年目の車検の見積もりだそう。
http://nitosokusinn.blog.fc2.com/blog-entry-8533.html

それまでのメンテの履歴がわからんからなんとも言えないけど基本的な消耗品交換だよね。
Dでやるから特別に高いってわけでもないし。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 17:02:34.62 ID:lNjH9ilm0
>>46
ボッタクリじゃないのかもだが、それぞれがちょっと高いの積み重ねではあるよね
何も交換せず、お任せ点検と車検・法定費用だけでもMINIディーラーは13万くらい
BOCSH認定整備工場に出したらアライメントチェック(調整含まず)込みで10万切った
どちらもブレーキ整備やコンピューター診断含めてね

まぁ車検・整備費用に目くじら立ててると、MINIの価格って欧州では〜って価格厨まで湧きかねないw
MINIユーザーはDIYからお任せまで、それぞれMINIの楽しみ方があるで良いと思うよ
さて、今度はパッドとローターの交換時期だprpr
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 17:14:26.12 ID:/3L6oa3O0
>>47
BOSCH認定工場って何?

社外品のパッドとローターとセンサーとフルード交換で13万5000円だった。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 17:28:14.90 ID:lNjH9ilm0
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 19:32:13.42 ID:6X6Mf/jm0
F56買うの、コレが市販されるまで待つか。。。
ttp://response.jp/article/2014/02/12/217046.html
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:54:12.71 ID:CcUgG1ln0
デカイウイングがダサすぎる
シビック好きなのに…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:01:39.20 ID:0UMhGLxE0
ホンダはもうダメだ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:08:14.51 ID:CcUgG1ln0
聞くところによると2L300PSの化け物エンジンらしいけどな
それはいいんだけど、オレも歳をとったしさすがにここまでガキくさい羽根の生えた車には乗れないなあ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:11:10.32 ID:r4OIROpl0
>>53
どこが化け物なんだ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:18:48.12 ID:0UMhGLxE0
A45とかあるし最早見劣りするよね
値段がまったく違うけどさ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:20:42.68 ID:xKyhz3wCi
どんな凄いエンジンだろうが所詮ホンダ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:40:07.55 ID:CcUgG1ln0
A45って重すぎじゃね?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:10:36.79 ID:xHe12EQ00
>>54
FFで300PS超えの車ってあったっけ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:14:39.62 ID:0UMhGLxE0
まぁホンダがどんないいエンジン載せようがパッケージングで台無しになるのが目に見えてる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:18:10.10 ID:xHe12EQ00
パッケージングで台無し?
あんまりそういうイメージ無いけどな
いまはミニバンばっか作ってるからそういうイメージなのかw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:37:05.80 ID:r4OIROpl0
ミニの競合はホンダか
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:45:45.91 ID:xHe12EQ00
>>61
メガーヌRSを抜きにかかってるみたいだから
F56JCWの当面のライバルはホンダになるのかもな

MINIをホンダが買い取るってうわさもあったみたいだが
あのテイストのデザインでMINIが作られることを思うとゾッとするワイ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 06:50:08.56 ID:BLlI0EGl0
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 08:54:25.04 ID:RX3W8Tqt0
S1は4駆だけど、セグメント的には確かに競合するね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 10:36:06.52 ID:Z0HKPbad0
>>63
格が違う
ゴミニが会うに競合するかアホ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 10:54:22.16 ID:0rds2FMc0
(´・ω・`)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 11:22:58.87 ID:CYCzPxlr0
>>63
2Lで231か…
これじゃ大衆車のシビックにチギラれるね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 12:28:07.62 ID:WCfpReM80
>>63

これ300万だっけ?安いね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 13:29:02.73 ID:F27LGPXv0
>>68
日本では450万〜って感じかね。これ欲しい!とか特に感じるものはないな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 14:09:53.35 ID:xQjoU9Ov0
A1自体、いまいちパッとしないな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 14:27:03.54 ID:ZHoGzFB10
>>50
これ、市販されても日本で販売されない可能性が。。。
JCWとこいつとメガーヌRSでニュルFF市販車最速を争うのか。F56のJCW楽しみだ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 15:36:40.90 ID:CYCzPxlr0
>>70
A1試乗したけどポロベースでガワだけ変えて内装の質感と足まわりの味付け変えただけって感じ
プレミアムというわりにリアもトーションビーム、エンジンも非力、S1はそのへん違うようだが…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 19:14:44.99 ID:+v3oNrOI0
メガーヌRSてやっぱり足かなり硬いのかな?
以前乗ってたインテR(DC5)けっこう硬くて若くない今は無理!
シビックR(FD2)もかなり硬そうだから次のシビックRもガチガチ
ユーロRとかあったけどマイルドな仕様なのかな??
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 19:22:23.80 ID:XEozeyJb0
>>73
もとDC5乗り仲間
シビックR復活は嬉しいが欧州仕様はいつもマイルドなんだよな
デザインもアレだしオレはしばらくMINIでいいや
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:28:37.90 ID:PvY30mkYP
ショックアブソーバ変えるから、どれくらい変化するかスマホの加速度センサの値を記録するアプリ使って比べようと思ったんだけど
うまいこと綺麗な値取れないな・・・

ところで二速から三速に変える時、たまに三速キチンと入りきってなくてガリガリ言わせちゃうんだけど俺だけかな
ちゃんとしっかり操作しなきゃだめだよねorz
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:44:29.55 ID:T7BcuwrP0
ギアの入れが浅くてガリガリ言わすのなんて1年に一回あるかないかだな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:45:06.49 ID:xBhUKZ5J0
時期トゥインゴ面白そうだな、乗り換え候補になっちゃうかもしれん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:51:10.33 ID:BLlI0EGl0
>>77
次期トゥインゴRS は名車の予感。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:40:56.18 ID:XEozeyJb0
ロケットマン出ないならトゥインゴでいいな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 22:47:20.64 ID:Z0HKPbad0
ミニのがまたまたスタック中w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:26:38.35 ID:DvS8YBCx0
>>68
300万なら欲しい。
450万なら、ん〜。
それが私。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:47:28.44 ID:klD7hr/50
S1は3万ユーロだから日本じゃ450万は下らないだろうね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 08:21:21.27 ID:/ZulWVs70
次期JCWもそれくらいいくだろうなあ
2リッターだし
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 08:37:52.36 ID:Nhba35jc0
JCW乗ってるのキモオタしか見たことない…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 08:46:55.18 ID:sWVknyax0
エンジン警告灯点いた…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 08:48:23.64 ID:Nhba35jc0
>>85
ボロすぎわろた
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 13:29:19.63 ID:PhSx+FOx0
消臭剤にDr.デオ使ってるんだけどさ。
ドリンクホルダー一個取られるし、結構交換も頻繁なんで、
容量倍以上だけどちょっとしか値段の変わらないシート下に置くタイプに変えた。
しかしソッコーなくなった。
何でかと思ったらシート下の段差って温風吹き出し口だったのなw
知らなかったよ。。。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 13:49:13.71 ID:jV225dqc0
>>87
クロスオーバー?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 13:57:39.24 ID:PhSx+FOx0
R52です。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 14:11:32.35 ID:RmVK7ImL0
Ray納車しました
めっちゃ楽しい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 16:48:15.67 ID:BVpuhWAk0
>>90
おめでと!!楽しんでね。
雪は関係ないところなのね。。。それも羨ましい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 19:39:25.61 ID:kmOq3YuXO
ゴルフバリアントと価格同じなんだよね そう考えるとやはり割高な感じは否めない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 20:43:30.06 ID:o+vr3Q6m0
クラブマンS乗り。
新型バリアント試乗したけど運転に面白味がなかった。
広さと装備ならバリアントだけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:10:33.66 ID:kmOq3YuXO
なるほど、運転の楽しさはMINI広さはバリアントか 安全はどっちかね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:17:37.10 ID:UdiZyGBAO
今度のは1500CC
税金安くなった。
買い替えようかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:25:33.46 ID:Nhba35jc0
>>93
ヴァリアントに運転の楽しさはないが
ミニにも運転の楽しさなんてないぞ
自己正当化したいのはわかるが適当に嘘言うなよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:34:55.39 ID:anb+Pq4m0
AIMメーターが特価だって!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g130424922
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 22:47:31.47 ID:jV225dqc0
>>96
初期型MINIなら明らかに運転の楽しさが有ったよ。
ハンドルをちょっと切るだけで、ドキドキするほどワクワクした。
手とタイヤがダイレクトに繋がっているような感覚。
いかったな〜。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:09:03.48 ID:+CUkwWN10
MINIにはMTがありますし

日本仕様のゴルフはGTIにもRにもMTが無いとかオワットル
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 23:23:23.79 ID:Nhba35jc0
>>98
ありゃゴーカートといっしょ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 16:42:14.70 ID:YD/jEsXa0
R56前期から後期に乗り換えた
誰かが言ってたけど足まわり引き締まってるね
MINIはマイナーごとに乗り換えてるがR56前期だけ柔すぎた印象
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 16:43:23.23 ID:aAh4cnm80
クソバネうんこ乗り心地ミニ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 16:54:22.84 ID:XYAIp63Q0
ミニを買おうかと悩んでるんですが、皆さんは年収いくらぐらいなんですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 16:58:58.50 ID:llQAur+Z0
>>103
そんなの聞いてどうすんの
セカンドカーとして乗ってる奴からバリューローン組んでるやつまで様々
他と比べてMINIって指名買いが多いから
そういうのあんまり関係ない存在かと思うんだけど
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 18:15:18.05 ID:GCIbMm510
>>103
総額で400万弱で独身、田舎の実家住まい。



なんの参考にもならんだろ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 18:32:26.12 ID:wFn8O9RC0
>>103
思い切って買ってみたら?
マイナス要因考え出したら絶対替えんくなるって。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 18:40:47.60 ID:1yzQqBek0
除雪中にスコップで3cmくらい傷つけちゃった・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 18:50:17.40 ID:y8MWVt0R0
>>103

マジレスすると1000万以上
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 19:57:24.36 ID:NsRRFc7I0
>>103

マジレスすると税込6100万円






の10分の1
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 20:45:32.45 ID:XYAIp63Q0
ありがとうございます。そしてすみませんでした。
もう少し稼げるようになってからもう一度検討してみます。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 20:52:20.39 ID:aAh4cnm80
>>110
えっ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 22:32:41.66 ID:6WSdob5F0
中古でいいよ中古で

自分好みの車種とカラーでオプションがいい感じについてるのを探せ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:49:39.75 ID:48N/S+HeI
もう在庫が無いので、新型miniを購入しようと思ってます。
国産車と比較して車検代や維持費はやはり高いですか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 01:30:51.08 ID:s3eNwd7GO
>>113
部品と手数料が高いな。
BMWディーラーの特徴
外車桶な民間工場ググッて調べれば、驚く程安くなる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 01:37:00.80 ID:Zvme3an60
>>113
維持費云々はディーラーで聞いてみれば?
R56ってオーダーでなければまだ在庫あるかもしれないし。増税前の特需で結構抱えてるかもよ。
そういえば先日、代車は試乗車だから平日じゃないと…って言われたな。ということはR56の試乗を今もやってるってことだね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 08:25:48.07 ID:8EM6x4UkP
>>115
どちらかっていうと、MTじゃなきゃある。
MTはもともと台数少ないから、今はあれば奇跡かと。


R56、57で探した俺の体験談。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 08:45:23.51 ID:nZU7ZKH2P
最終型のR56MT乗ってるけど、MTであることって査定に有利に働くのかなぁ
長く乗るつもりだから手放す頃には二束三文かもしれないけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 08:56:16.38 ID:BWJH4VMe0
>>117
逆。
MTは査定ガタ落ち。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 11:04:05.72 ID:3lLbWiSa0
ミニなんて価値ないよ
ゴミニ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 13:15:46.53 ID:Vi/UXLcq0
>>119
あなたが某スレで噂のシトロエンハゲですか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 13:29:48.53 ID:qtJ2o3Zq0
一般車だとMTってだけで査定ガタ落ちだけど
MINIに限っては希少性が好まれるらしく査定はATと同じらしい
スポーツカーと同じ位置づけみたいよSなら
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:15:47.51 ID:ckZZpqrr0
R57 JCWだけど160万って言われた。
新型が出て走行距離が伸びるとさらに安くなるんだろうな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:20:13.49 ID:VjadH9+00
距離と年式わからんとなんとも
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:36:23.61 ID:ckZZpqrr0
2009年式 35,000キロ。
国産車ディーラーの買い取り部門での価格。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:42:15.62 ID:u9sZf/AC0
>>122
かなり高い
よっぽど買って欲しいんじゃないか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:03:18.69 ID:4YtPZzLN0
高いのかな?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:05:29.70 ID:4YtPZzLN0
同じ年式のR56JCW、5万km超で180万だったぞ
買い取り屋で去年の秋
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:07:24.91 ID:ckZZpqrr0
>>127
結構高いね。買取業者ってことは、購入時の下取りではないよね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:09:21.78 ID:4YtPZzLN0
うん
下取り屋ではない
同時見積もり取った
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:10:13.60 ID:4YtPZzLN0
×下取り屋
○下取り
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:36:47.85 ID:bwcc1eIO0
3代目、カッコいいよなぁ...
早く乗ってみたい

http://www.honestjohn.co.uk/carbycar/mini/hatch-2014/?section=good
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 01:39:47.40 ID:bwcc1eIO0
>>121
>MINIに限っては希少性が好まれるらしく

持ってく店によって全く違う対応になると思う。
相見積は絶対取った方が良いね
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 11:41:47.00 ID:OV/WEEUn0
今週納車だ
ワクワクだわ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 11:48:11.31 ID:tIVDpy9g0
昔、R50だけどクーパーのMT売ったときは買いたたかれたよ。
MTでも、Sならいいんだけどねぇって。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 12:05:25.65 ID:rDB6FGmiO
Sとクパだと購買層違いそうだもんね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 12:10:50.74 ID:OV/WEEUn0
Sは希少なのか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 12:25:46.25 ID:tIVDpy9g0
>>136
むしろクーパーのMTのほうが希少なんでは。
でもそれ以上に需要も低いから叩かれるわけで。
自分はべつに速いクルマ欲しいわけでもなく、まったりMTに
乗りたいって理由で買ったけど、たしかにそういう層は少なさそうだし。
だから素のグレードのMTってあんまないよね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 13:37:16.65 ID:j3138KyP0
なるほどね。
日本の公道は60kmまでしか出せないし、そもそもスピード重視の人はminiは選ばないよね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 14:37:39.91 ID:TssAjqB3P
クーパー選ぶ人はゴーカートフィーリングな走りと
MINIならではのスタイルに惚れ込んだのが選ぶのではないかと
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 14:42:15.74 ID:jJ3Ay7FY0
>>133
おめでと!!何を買ったの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 14:54:28.19 ID:y+Lzjer90
独BMW、今夏からオランダで「ミニ」生産へ
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPL3N0LN1HM20140218
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:03:40.27 ID:bwcc1eIO0
>>134
>売ったときは買いたたかれたよ。

何売ったって買い叩かれるよ
「これは欲しい!高くても買います!是非売って下さい!」なんて売人は居ない

まして中古車屋なんて、そういう人しか居ない業界なわけで...
相見積取って価値を自分で確認するしかない。
殆どの人が、押しの強い買取屋の「今この場で決めれば!この値段です!」に押されて即決しちゃうんだよね。
信用すべきは「一番最後に、もう一度電話下さい」って買取屋だけだよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:04:47.91 ID:bwcc1eIO0
>>141
BMWが買った、元三菱の製造プラントNedcarだよね。

コルトに替わってMINIが作られるんだなぁ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:36:29.26 ID:4x7/WzHJ0
>>141
オーダーの時、生産地まで選べないよな?
ただでさえドイツ車なのに、生産までイギリスから離れたらもうね…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 17:46:07.54 ID:8MBRYZ+h0
質はどうなるんだ
これ以上落ちたらボロボロだぞ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:13:39.93 ID:bwcc1eIO0
>>144
自動車ロジスティクスの事を少しでも知っていれば浮かばない妄想
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:15:13.71 ID:abd/F3kqO
>>122
JCW査定微妙だな
そんなもんなのかね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 18:57:07.61 ID:OV/WEEUn0
>>140
クーパーSだよ
念願だったから本当に楽しみ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 19:30:22.24 ID:Bd6ZAfEmO
はいはい、
ONEのMT買った自分が通りますよ…

クパSなんて自分にゃ完全にオーバーパワーですわ。
でもONEも楽しいよ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 20:18:38.65 ID:zUoMvMT00
>>148
いいね〜安全運転で楽しんで
>>147
コンバーチブルなんで買い取り実績がなくて値付けに困ったらしい。相見積は取ってないので相場は良くわからなかった。
サーキットで走らせて痛めつけてるけどその分メンテもちゃんとしてるから状態は良いんだけどなぁ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:49:18.84 ID:KRkKRU/I0
>>149
Sだからってフルパワーで運転するわけじゃないってw
パワーに余裕があるほうが運転が楽だよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:54:36.18 ID:HSQKPI250
でも小排気量のクルマの方がMTは楽しい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:05:01.73 ID:KRkKRU/I0
SもONEも排気量は一緒だけど・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:06:37.80 ID:HSQKPI250
ONEも1600になったの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:27:16.94 ID:GLRhT0QB0
>>154
1.4LのONEはR56の初期型だけ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:39:09.34 ID:bwcc1eIO0
ONEもJCWもかわいいよぺろぺろ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:48:26.61 ID:52QQuJMv0
雪道の発進はさすがにきいつかいのアクセルクラッチつなぎだったなのクパS

パワーがでるからね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 22:50:09.63 ID:52QQuJMv0
おっと
雪どけ道のーまるタイヤ
コンチネンタル
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:02:43.99 ID:52QQuJMv0
普段の生活ドライブとのんびりドライブなら
あくせるの開度に余裕なクパの方がより手足感覚だろうけど

少し飛ばして長距離ドライブとかの気持ちよさまで含まれアクセルの開度次第でエコカーになるクパS MTが基本最高

だからモデルチェンジもそこからなんでしょ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 23:17:45.17 ID:sVs0sZz0P
回せる方が楽しいからSよりCooper、CooperよりONEの方が面白いだろうなと思う

そんな俺はCooperのMTだわ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:23:18.58 ID:zpesFFe50
月末納車だヤッホー!!
sMT BBSLM アクラボビッチ 車高調 ブローオフ ショートシフト
前オーナーありがとう♥︎
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:33:41.75 ID:ihnMXDGHO
言うほどSが凄い訳じゃないよね。全体的に非力なのは否めない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:36:16.19 ID:xfcbJTiW0
日本には入ってないのも多いけどSですらホットハッチでは中途半端なスペックだよね…
日本ではMTとなるとMINIくらいしか選択肢ないんだけどさ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:52:25.09 ID:xcS9le9h0
S乗りでこの間Cooper試乗したけど、Cooperのほうが吹け上がりが気持ちよかった。
あと、ハナが軽いからターンインの入りがいいよね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:59:57.56 ID:us6byjL20
>>163
何乗ってるの?


つうか大丈夫かおいw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 10:12:03.68 ID:JF3zBMDg0
>>161
おめでとう!
イジり過ぎて前オーナーは買い叩かれてそう。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 13:07:57.68 ID:sg0J1pqX0
>>1
驚愕のヒュンダイ以下、世界最低の自動車に乗ってて恥ずかしくないの??

2014年アメリカ市場 自動車品質・耐久性調査
https://pictures.dealer.com/j/jdpower/1301/12c2f593e902b8db6cf63cb81ccf78b2x.jpg
http://autos.jdpower.com/ratings/2014-Vehicle-Dependability-Study-Press-Release.htm

068 レクサス
104 メルセデス
107 キャデラック
109 アキュラ
112 ビュイック


133 平均


169 ヒュンダイ
178 ジープ
179 ランドローバー
181 ダッジ
185 ミニ(最下位)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 13:26:31.55 ID:6glTR2A3i
>>167
で?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 14:39:44.72 ID:2Xp8LQac0
耐久性ってどういう意味?

衝突安全性ってこと?
それとも故障率ってこと?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 16:39:09.81 ID:emHGLUM80
うしろをプライベートガラスに交換するってできますか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 17:09:57.08 ID:6glTR2A3i
>>170
寺に頼めば出来るでしょ。でも高いと思うなぁ
フイルムじゃダメなの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 17:39:05.18 ID:uNDbSuP40
なるほど。それだとその辺のオートバックスとかでできる?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:11:28.77 ID:oGDBcqT30
オートバックスとかってまともなフィルム扱ってるのかね?
ガラスごと交換する覚悟だったのなら、専門の業者に良いフィルム貼ってもらいなよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:30:44.89 ID:j0qu7yVE0
>>167
その記事さ、同じページに Lexus ESやホンダフィットと並んで
「コンパクトスポーティカー部門:最優秀 MINI Cooper」って
書いてあるんだけど、何が何だかわかんないな

https://pictures.dealer.com/j/jdpower/1482/b4889695c911709bf1764db8c8364383x.jpg

http://autos.jdpower.com/ratings/2014-Vehicle-Dependability-Study-Press-Release.htm
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:35:19.41 ID:j0qu7yVE0
単独の表彰記事も有る。

http://autos.jdpower.com/content/blog-post/xzVi5dW/top-ranked-cars-trucks-and-suvs-in-the-j-d-power-2014-vehicle-dependability-study.htm

「2011ミニクーパーは、ゴルフGTIにサイオンtC(トヨタ カローラルミオン)を抑えて、クラストップのDependabilityを獲得した。
 この年は、ステレオの操作や、サテライトラジオの操作法が変更された」


つか、去年も指摘されてたけど記事にある通り、「ステレオの操作がわかんね」って
ディーラーに電話したら、プロブレム発生ってカウントされる無茶筋なんだよそれ。
「メーター見難い」、も同じく。

表彰されてる車種がランク最下位、とかJDPもいい加減改めりゃ良いのに。
このせいで、F56は内装がつまんなくなるんだぜ...
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 18:36:59.55 ID:HGMeTLu80
>>173
サンクス!
そうするよありがとう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:49:02.23 ID:gYRfgALs0
>>169
3年後にどれだけ金がかかるかって基準らしい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 21:11:55.37 ID:wTjwKr4D0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 22:17:14.84 ID:VCYUq71z0
>>166
どうもです!
安めで買えたんでそうだったのかも?
でも程度が良さげでパーツ代節約に感謝です!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 02:00:10.95 ID:slvtlFIA0
>>177
どこにそんな事書いてあるの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 02:08:18.56 ID:slvtlFIA0
http://www.jdpower.com/content/press-release/hNn0YPC/2013-u-s-sales-satisfaction-index-ssi-study.htm

更に言うと、JD POWERが出した三ヶ月前の顧客満足度調査の
一般車部門でトップなのがミニ。
ここ数年の連続受賞だよね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 03:59:47.80 ID:ZFdirnHz0
>>180
dependability study でくぐった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 04:25:22.03 ID:l2wBMG3v0
お前ら本当に英語出来ないんだな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 08:02:41.53 ID:Bt5xdgI20
>>177

つまり金持ってないと維持がたいへんな車ってことだね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 12:00:40.82 ID:4kj3EKtd0
>>179
自分の好みにあってるならだいぶお得ですよね。

俺はノーマルだったけど買った中古車屋がちょっと怪しかったのでディーラーとミニが得意なショップに無料点検キャンペーンの時に持ち込んでチェックっしてもらった。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 15:25:42.08 ID:NVuDh8mK0
>>182
>dependability study でくぐった。

なんと書いてあったよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 22:35:58.50 ID:ZFdirnHz0
>>186
書いたろ。
堂々巡りか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:34:29.83 ID:NVuDh8mK0
>>187
「3年後にどれだけ金がかかるかって基準らしい。」

英語で書いてみて
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:45:39.32 ID:NVuDh8mK0
しかしそのデータの意味を詳しく解説してるページも幾らでも出てくるのに、なんで息をするように適当な嘘吐くんだろうね...

http://www.thecarconnection.com/news/1090329_j-d-power-vehicle-dependability-drops-for-the-first-time-in-over-15-years

http://www.motoringfile.com/2011/03/18/mini-dead-last-in-j-d-power-dependability-study/

http://money.cnn.com/2014/02/12/autos/jd-power-vehicle-dependability/


今年は「ダウンサイジングターボが思ったほど走り良くない」まで、
問題のウチに含まれる統計だからと注意まで書いてあるのに...
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 23:51:51.22 ID:l2wBMG3v0
だから単純に英語が読めないだけやろ
阿呆相手にムキになんなよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 00:03:33.06 ID:ZtebmNQM0
3年後にどれだけ金がかかるか調査w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 00:06:48.52 ID:SZNtmlbq0
>>190
>英語が読めないだけ

読めない、じゃなくて妄想と現実が混乱してるリアル精神異常者だよ
何処にも書いてないことが「書いてあった」んだから
触れるな、には同意するが怖い
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 00:31:46.59 ID:uFvT1z9I0
>>189
2番目のリンクがやたらミニの最下位について言い訳がましい感じの記事だと思ったらミニ大好きサイトなのね。

3年間で何件問題があるか?ってことなら深刻度を無視してカウントするなら自分の場合は調査結果の数値の倍以上ある気がする。。。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 05:40:40.55 ID:sgs9QzxX0
いいホイールないかな
work VS XXかブレイトンGTS_R狙ってるんだけど他にオススメあればよろ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 06:03:07.38 ID:HMPWvJNcP
ホイール選びいいな
15インチで探すと全然ねえよ・・・
乗り心地悪くなるだろうしインチアップはあまりしたくないんだよな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 06:46:45.73 ID:SQex/6sW0
ミニは雪に弱いって聞いたけどマジ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 07:35:31.97 ID:yGhyJPBd0
>>196
マジ
最低地上高が低いので、他の車が通れるところでも底を擦ってしまう。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 08:06:59.22 ID:HMPWvJNcP
車高といえば、前輪の前に整流板?あるけどあれ本当に効果あるのかね?
擦ったことはまだないけどいつか擦りそう

燃費とかにどれだけ貢献してるんだろう、あれ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:03:34.59 ID:7njVXVHm0
あれはこするためにあるようなもんだろww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:21:53.76 ID:ruydZXcX0
>>199
消耗品だ、と営業さんに説明受けた。
けど、1万とかしたりするとやだなぁw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:39:54.22 ID:SQex/6sW0
>>197
あー、やっぱりそうなのか
ほとんど決まってたのにまた考え直しだ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:42:10.22 ID:yw7f2X+b0
MINI買ってすぐにあれ気づかずにコンビニで前向き駐車してこすったから泣きそうになったわ(*_*)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 19:45:01.33 ID:uFvT1z9I0
>>202
俺も営業さんに購入時に注意されてたのに速攻前向き駐車でこすった。
結構丈夫なので、あまり気にしなくていいんじゃない?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:21:44.83 ID:7njVXVHm0
あんなん見えないから全然気にならん。そんなこと気にするより早くこっちきたらいいのに
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:37:07.98 ID:JK52Af45i
>>202
あれは即外す物だよ(笑)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:41:30.69 ID:aouIiItJ0
整流板でよかったじゃん
前向駐車はヘタするとバンパーこする
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:45:00.79 ID:W1mPOKVw0
>>206
それは車高下げてるからだろ
それを忘れる車高の低さは知能の低さ
よく言ったもんだww
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:08:01.06 ID:L5L1b39H0
MINIは車高下げてなくても擦るよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:59:41.03 ID:SZNtmlbq0
あれは路面の凸凹センサーだと思ってるが。
こすり始めたら要注意って感じの。林道とか走ってると結構頼りにする
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 22:20:13.55 ID:aouIiItJ0
>>208
うむ
車高下げてないけど普通に擦るね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:02:20.42 ID:SQex/6sW0
日本の車業界は歪みすぎだろ
国産車は海外での販売価格よりかなり高いし、
外車は何が起きてるのかわからないほど値段が釣り上げられてる
さらに維持費もガンガンかかる
これで車が売れないと嘆いてる政治家と車屋は頭がおかしい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:32:26.61 ID:SZNtmlbq0
為替って知ってる?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 03:35:13.61 ID:P5cN+jg20
物価だろ
てか北米がやすいだけで最近はそんなに差がないじゃん
グローバル企業なんてそれぞれの市場に合わせた値付けするのなんて当たり前
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 08:20:55.28 ID:H6/KTgp6O
R60JCWなんですが。
妻からバックすると焦げ臭いという話をきき試してみたら、坂道で半クラ使い回転あげると確かにクラッチが焼けてる?のか焦げ臭くなります。
走行900キロこんなものなんでしょうか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 08:36:12.15 ID:IHD3puCp0
>>214
ディーラーに聞いてみ?
俺はJCWは低回転からトルクがあるからあまり回転を上げずに半クラを短くして丁寧に繋いでください。って言われた。

しっかし嫁車にJCWとかお金持ちやね。羨ましい。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 08:40:31.31 ID:H6/KTgp6O
>>215さん


ありがとうございます。今日確認してみます。
自分の足は軽箱ですから金持ちでもなんでもないです、、、
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 08:57:23.05 ID:IHD3puCp0
>>216
平地ならアクセル煽らなくてもアイドリングでも発進できるし、坂道でもヒルローンチアシストがついてるならサイド引かずに2000回転もあれば十分なはず。
旦那にも車にも少し優しくしてね。ってお伝えください。

正直クラッチ弱くね?とは思う。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:20:15.98 ID:Q3hz+2za0
ミニってあんなに小さくてパワーも微妙で電気系統はボロボロなのに国産ミニバンよりだいぶ値段が上なのはなんでだ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:25:25.02 ID:P5cN+jg20
>>218
いつの時代の話してんだ?
頭20年前でとまってんのか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 10:47:25.31 ID:pREv6eBc0
>>217
アクセル無しで発進できるのは最近のモデルだな
前のモデルでもアップデートで変わるとかなんとか
56JCWの初期型はクラッチ泣き所だったけど今も弱そうだね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 13:28:04.84 ID:HUJmAfl00
>>218
わかってないんだなお前!
いいよそのままでw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 14:23:44.04 ID:XHtbIJS/0
>>218
魅力というファクターが飛び抜けているから。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:05:02.65 ID:Kt7PccHE0
今日、初めてMINIのディーラーに行った

目当てはクロスオーバーのJCWだったんだけど、トランクが狭すぎて使い物にならないので、
到着1分で落胆

他のモデルに関してはトランクなんてないに等しいし

これをファミリーカーとして乗ってる人はすごいと思ったw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:17:41.34 ID:cfBgHL6xP
なきゃ無いで案外なんとかなるもんだからな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 22:21:41.14 ID:fMDpSWOM0
逆に、何をそんなに載せるのか??
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:02:40.04 ID:Kt7PccHE0
>>225
俺は車が好きだから旅行も車で行く
家族4人とその荷物、ベビーカーが余裕で乗ってくれないと困る

クロスオーバーですらベビーカーがぎりぎり入る程度だから、家族で買い物ができない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:06:58.42 ID:LSPKlZOCP
>>226
そういう目的ならアルファードとかでいいんでは?
どうしても外車がよければカングーとかワーゲンバスとか
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:10:43.53 ID:P5cN+jg20
>>226
そんなんならミニバンくらいしか無理じゃね?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:15:52.17 ID:Kt7PccHE0
>>227
乗っててつまらん車はいらん

クロスオーバーのJCWに目を付けたのは四駆だしMTが選べるから

パッと見でかく見えるからトランク容量にも期待したんだけどな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:22:02.61 ID:fMDpSWOM0
じゃあ、次期クラブマン、トラベラー?を待ったら
4ドアでラゲッジスペースも広そう
まあ、大概MINIじゃないが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:22:55.20 ID:PJ9xxTFj0
ロードスターのJCWとミニバンを買うのだ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:25:24.75 ID:SpQ8nkJq0
カングーの1.2ターボのMTがそのうち出るぞ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:30:09.91 ID:P5cN+jg20
MINI買ってトラベルトレーラー牽引するという手も
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:05:59.19 ID:hwSIJ5F80
ルーフボックスという手もある。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:09:16.50 ID:LVkQMnjF0
まあ他のメーカー探しなされ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 00:13:32.39 ID:Yj1tPdFM0
Miniにベビーカー(笑)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 02:30:40.38 ID:HTWsXPXzI
昨日クーパーs納車しました!
帰りの高速で踏んでみたらすごくてびっくりしたw
はやく雪とけてくれないかなあ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 03:01:20.27 ID:9/EtkZqd0
>>229
ダッジラムSRT-10はどう?MTもあるし楽しいと思うよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 04:35:00.99 ID:8NFkA3Ra0
>>229
ランエボかインプレッサSTIオススメ
俺は前車ランサーエボ10だが余裕でベビーカー入ったよ

でもまあベビーカーの時期なんてすぐ過ぎるし、好きな車買えばいいんでないの?
最近ベビーカー無料レンタルも多いしなんとかなるよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 06:11:50.32 ID:MVIU1kQc0
ベビーカーの時期が過ぎると次は三輪車や自転車の時期が来る
大人用のミニベロなんかも一緒に載せるとベビーカーの時期よりも荷物が増える、大きくなる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 06:32:45.18 ID:wwPj99IR0
22でクパS乗ってて金あるなとかよく言われるんだが普通だよね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 08:00:56.01 ID:Gyx9v4s60
>>241
何やってるの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 09:21:47.03 ID:MHPk9DBA0
>>241
それで普通に貯金できてて普通に食えてるなら金ある方だろ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 09:39:14.95 ID:LSSYzO+N0
>>241

新車購入か中古購入かでぜんぜん違うが
22歳なら維持費かかるしそう思われるかもな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 10:22:10.93 ID:Gyx9v4s60
22歳なら入社一年目だし。
親の金の可能性高いし。
ヤバイ商売の可能性もあるし。
普通では無いわ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 10:35:30.39 ID:Kukci0z20
22で親から独立しててクーパーSなら普通に裕福かと思うけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 10:37:33.07 ID:5soMMc2DO
中古で買ってメンテナンスもせずにほったらかしか、新車で買ってメンテナンスバッチリかで全然違うよな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:00:53.26 ID:Yr6TXoVIP
こういう聴き方する奴は大抵自分でわかっていて優越感に浸りたいだけだろw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 11:49:54.27 ID:CLcy0MRD0
いや、ただの釣り針じゃん
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 12:54:43.74 ID:0l8MEpiO0
今、R60の忍者のCM見たけど、何だよあのセンスの無いCMは
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:10:36.00 ID:OhKStnmT0
ほんと意味不明でセンスなさすぎ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 13:54:14.02 ID:M9Q8WB0G0
日本で作ったCMは糞だな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:27:09.72 ID:FAljN+nZ0
ルーフボックス買ったよ。
値段の割に安っぽく見えるかなと思ったけど、ハードなボックスよりアクティブな雰囲気でなんとなくMINIっぽいかもとポジティブな気分になったw
ボックスに干渉しないようにハッチを全開に出来るし、運転席に着座した時も視界に入らないくって良い感じ。
以前ここで相談した時、これ買うならビーチボールも買うといいよってアドバイスくれた人、改めてありがとう!
この写真の時は中に入れていないけど、ちゃんとビーチボールも買ってあるよ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4893765.jpg
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 18:45:49.91 ID:MHPk9DBA0
若い頃は金がなく、結婚して金がある頃には小さすぎる
そんな車
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:03:56.12 ID:M9Q8WB0G0
子供が巣立ったおっさん、おばさんか独男用の車です
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:09:06.25 ID:Y5Pn24Qq0
俺は社会人1年目で新車をローンで買った
払い終えたと同時に結婚したけどまだ乗ってる
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 19:45:35.48 ID:0l8MEpiO0
>>253
やっぱり前寄りの設置になっちゃうよな。
R60だとばっちりフィットするんだけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 20:54:43.34 ID:MHPk9DBA0
>>256
凄いな
維持費とか故障とかの不安はなかったのか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:20:28.30 ID:RNKVN/nY0
2012年頃のモデルからワイパーがU字型ではなくセンターロック?式
か何かに変わったようですが、社外品で適合する型式等わからないでしょうか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:33:20.24 ID:CRAslfB90
2代目のクパァに乗ってるんだけど、175/65R15でオヌヌメのタイヤってある?
プレミアムとかスポーティな銘柄がなくて、ベーシックなものばかりなので…
今はコンチのプレミアムコンタクト2履いてるから、同等の高速安定性と快適性が欲しい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:50:05.95 ID:13xWtsBa0
>>259
俺も探したんだけど、主要なワイパーメーカーにはなさげなんだよね。
BMWとか、クロスオーバーとも形状が違うようだし。

メンテナンスパッケージの3年間2回無料交換のあとは旧タイプのアームに換えようと思ってたんだけど、
純正ワイパー意外と持ちがいいから、数年程度だと出費はトントンかなぁ、とも思う。
市販のビビリ止め剤でビビリは解決したし。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 21:57:41.98 ID:2eBHbxxQi
>>259
俺それ嫌で前期用買ったよ。中古だけど(笑)
新品で1マソくらいだよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/23(日) 22:20:28.02 ID:uEREiJq70
ワイパーのビビリが気になるから?
だったら、ワイパーは素のままでフロントウインドの油膜とるといいよ。
クリンビューのじゃなくて、ゴシゴシこするやつがいい。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 00:31:50.64 ID:ERUPI3OC0
ミニワンの中古が予算内にあるんですけどやっぱり故障まみれになるんですかね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 06:40:00.06 ID:vlqS1Sv00
>>264
前のオーナーが、トラブルまみれで嫌になって手放した車ならトラブル多いだろうね。

手放す理由はトラブルばかりでは無いから、良い車に巡り会えると良いですね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 09:48:18.98 ID:qfvB5x6Q0
>>264
>故障まみれに

整備手帳見た?
ほったらかしなら怖いし細かく手が入ってれば怖くない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 10:51:49.72 ID:xKHkAZMKO
>>217
ヒルアシスト機能なんて知りませんでした。半信半疑で試したけど凄い便利でなんか気持ち悪い感じですねー。
聞かなきゃ知らないままだったので助かりました!!ありがとう!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 12:48:02.10 ID:qfvB5x6Q0
>>217
>正直クラッチ弱くね?と

どういう時に思うの?
相当無茶なチューンで馬力出してもクラッチ周りは純正で行ける、
純正が寧ろ良いと聞くが
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 13:01:31.03 ID:zwggz8X20
R56JCW初期型はクラッチの耐久性に問題抱えてた
某所でも半分以上が問題抱えてると話題になってた
馬力違うのにSと同じもん使うなよと
ここ最近のモデルはどうなんだろな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 13:24:29.35 ID:e2AP1fBD0
中古で買ったJCWのバックミラーが常に暗いんだが、
自動防眩機能の故障?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 15:15:23.42 ID:qfvB5x6Q0
>>269
>某所でも

どこだろう
R53時代からクラッチは容量十分以上と言われていたが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 17:56:32.23 ID:gXYjdUwO0
>>270
ミラーカバー着けてない?付いてたらいっぺん外してみたら治るかも。あれ、外側と内側に照度センサーが付いてて、外明内暗→色薄、外暗内明→色濃、って制御だから、常に外が暗いと上手く動かない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:23:43.39 ID:F2B22qql0
>>271
R56の話だろ
ネットでも何度か話題になってる有名な話だ
274270:2014/02/24(月) 19:30:19.87 ID:e2AP1fBD0
>>272
なるほど。それかも。
帰ったらさっそく確かめてみる。
ありがとう。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:49:17.27 ID:ERUPI3OC0
>>266
今度店に行った時に見せてもらいます。
ありがとう
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:58:37.53 ID:zwggz8X20
>>273
出たての頃は結構よく聞いたけどね
最近まったく聞かないな
いつものようにひっそりと対策されたんだろうw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:20:39.43 ID:qhrflF+Z0
>>260
自分もR56cooperだけど、最初コンチのプレコン2で、次は市販のコンフォートなタイヤにした。
次にまたプレコン2にして、やっぱこれだなと思った。

好みもあるけど、MINIにはやわらかくてハンドルがグニャリとするタイヤは合わないかと
思った次第。

高くつくけど、メーカー純正タイヤを注文するのもひとつの手かと思うよ。
278259:2014/02/24(月) 21:16:32.70 ID:DPlerCiw0
ワイパーの件、情報ありがとうございます。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:13:45.22 ID:3dE1MZ+m0
>>276
部品が変わっているなら検索で全てわかるよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:43:27.31 ID:lanAqdQG0
最終型のR56なんだけど、ミラーを開閉するとミラー面の角度の設定が変わってる事が時々あるんだけどなんなんだろう・・・
もう一度開閉すると戻ったりするんだけど
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:49:36.38 ID:rvwIaY5e0
>>277
レスサンクス。
コンチが気に入っていたら、柔らかいタイヤはやっぱり合わないよね…しかし、高い。価格で見ても倍はするもんね。
コンチでも、コンフォートコンタクトという名前のアジア向けタイヤはやたら安いんだが…価格差が大きすぎて試すのが怖いぜ。

今の気分はピレリのチンチュラートP1に傾きつつあります。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 01:05:30.23 ID:ft1shlme0
>>279
ね。どっから「ひっそりと」なんて発想が出るんだか
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 02:07:53.20 ID:Szw1NTuH0
>>280
大丈夫。
最初期型の俺のもなる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 07:08:38.65 ID:dU0xmV2x0
>>267
お役に立てたようで何よりです。
>>268
Dや持ち込んでるショップでクラッチの話をすると丁寧に繋いでください。とかすぐにダメにしちゃう人が多いんですよね。的なコメントしか返ってこないのでそうなのかな?と思うようになった。


弄ってトルクを上げてるしサーキットも走ってるのでもうちょっとしたら交換する予定。

純正交換でも良いんだけど社外品で良いクラッチをご存知の方教えて下さい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 07:15:10.15 ID:g2J9yHHt0
>>284
俺もディーラーでそっと繋いでと言われたよ
ここってなんかディーラーみたいな火消しの書き込みする人いるね
弱点くらいどんな車でもあるだろうに何か都合悪いのかね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 08:58:34.38 ID:5cwRfiRQ0
R52のりでしょ
ここのヌシの
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 17:12:56.29 ID:ft1shlme0
>>285
>ディーラーみたいな

君とディーラーマンしか居ないよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 18:03:55.66 ID:pIqVftCk0
>>281
ピレリは安いしなぁ
コスパ考えたらいいかもね
ただ、高速安定感やハンドリングを考えるとちと不安
ミシュランなんかを買ってみるのも手だな
寺で今買って60日以内なら返品できるキャンペーンしてたしね
寺に相談してみなよ
その場で分からなくても調べてくれるし、
寺のひとと仲良くなるきっかけにもなる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 18:31:24.01 ID:uIXswKgi0
遊び車で買うならコンバチ一択だな。オープンカーは憧れる。ハゲだけど。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 18:31:51.47 ID:dU0xmV2x0
>>288
何それ?試し履きして気に入らなかったら別のを試せるの?
うちの近所のディーラーやってるのかな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 18:53:52.73 ID:g2J9yHHt0
>>287
52オーナーが56のクラッチに何の用でしょう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:17:15.31 ID:RpEkfgmD0
2005年 クーパーS コンバーチブル JCWKIT 5F 走行8万キロ ヤフオクで売るならいくら?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:25:27.18 ID:5cwRfiRQ0
>>291
ここのヌシだからさ
彼は四六時中MINIのことを考えているから勉強してるしとても詳しいんだ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:38:00.19 ID:ft1shlme0
>>290
>試し履きして気に入らなかったら別のを試せる

それ楽しそうだけど
何処のディーラーでやってるんだろう?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:39:31.96 ID:ft1shlme0
なんで一人で会話してるの...マジ怖い
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 19:43:31.70 ID:pIqVftCk0
>>290
MINI正規寺なら全部やってんじゃない?
詳しくは知らないけど俺の認識では試せるのはミシュランだけだ
俺が見た時は正規寺のみの企画だって話だったし
裏を返せば正規寺ならどこでもやってんじゃない?
話のネタに一回寺行ってみてくれ
そんでレポ頼むわ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:09:53.05 ID:TgkJzOml0
これでしょ
http://www.michelin.co.jp/manzoku/
でも一応ディーラーで聞いてみるといい

ピレリでもP1はコンフォート系だからスポーティさは期待しないほうが…
ミシュでもセイバーなら同じ。それぞれの印象はだいぶ違うけど
にしてもコンチ高いなあw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:27:16.11 ID:ft1shlme0
>>296-297
おお、お二人サンクスです。

って、対象タイヤはPS3とPremacyだけなのか
まさに今、PS3履いてて可能ならPSSを試したかったんだけどな。

てかMINIってOEMタイヤでPS3履いてたっけ?
ディーラー独自のサービスなのかな。
社外品に煩いディーラーはやってくれなさそうな予感だけど
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 20:28:54.14 ID:i0d2WrNA0
>>288
>>297にある通り、PS3かプライマシー3しか適用されない。
175/65R15にはエナジーセイバー系しか無いんだよね…

そもそも、そのサイズにはスポーティなタイヤは存在しない。

その中でならチンチュラートP1はまだ(ここ大事)スポーティ。
チャイナメイドを気にしないなら…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 21:08:12.19 ID:ft1shlme0
チンチュラートは悪いこと云う人余り聞かないね。

ご指摘の通り生産国だけが怖いが...国内のピレリって中国産増えたよね。
昔P ZERO履いてた時はハンガリー産だったと思うが
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:47:26.85 ID:W1Zxy2pF0
>>280
おれもその症状でて、寺いったらミラーが片方開き切ってなくてそんなになるんだと
保証でモーター不良ってことで直してもらった記憶あり、それ以降とりあえず症状ないかな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 22:57:38.84 ID:LdPFQIu00
クロスオーバーのCMが酷過ぎる・・・トヨタのファミリーカーかよorz
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 23:01:58.87 ID:ayTetgt+0
>>301
おれのMINIは凄いぞ、10年間ミラーの折りたたみは壊れていない。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 06:42:21.29 ID:gItaj0hP0
俺のも壊れてない
折りたたまないから壊れてるかわからない
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:50:50.77 ID:MUDmCWGW0
乗り始めたばかりだからワイパーとウインカーを間違える…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:54:56.40 ID:tHsKDXME0
車来てから一週間でパワーウィンドウが…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 14:25:44.54 ID:YXTlx5gy0
ロケットマンマダー
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 14:43:15.62 ID:ivKtTMGT0
>>303
屋外駐車で、雨の日に畳んで放置する事が多い人は壊れ易いみたいね。
ジョイント部から中に雨が入っちゃうんだとか。

自分は半年に一度くらい気休めにグリーススプレー吹いてる。
最初期型だけどまだ元気だよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 16:29:42.40 ID:MLF9bDB50
5年くらい乗っててもうウインカーもヘッドライトもワイパーも間違わないが、
パッシングだけはなぜかウオッシャー液が出る。。。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 17:03:10.43 ID:tHsKDXME0
はー、直らねえ
マジでやばい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 17:30:54.47 ID:6XBaBspv0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 19:56:19.91 ID:VWs357gY0
>>297
これこれ
ちょっとシガーソケットのUSB充電器欲しいけど
ビバンダム?のはむしろいらない
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 20:11:17.46 ID:MLF9bDB50
>>311
記事読んだけどDCTで出るって話あんの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:31:44.73 ID:ivKtTMGT0
>>313
無いよ。欧州コンパクトでVWやFIATがDCT出し始めたから
勝手にMINIもやるだろうと思い込んでる人が居るだけ。

BMWはMとかのハイパフォーマンス以外はトルコンATのリファインを前提に駒を進めてる。スポーツATとマーケティングしてるが。

MINIに関して具体的には、古い付き合いZFが(初代のCVT作ってた所)
9HPって小型9速ATの量産工場を作ってる。
その大口顧客がMINIだろうと予想されてる。

早くて次期型クロスオーバー/F60に。F56にも後期モデルから乗ると予想してるのが多数派だと思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:48:23.60 ID:lK05kdIP0
9速ATってそこまでの多段が必要なの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:49:20.52 ID:4QIiHfaM0
流れぶった切るけど、R55のMC前のに純正でウーファー付いてるの?
取り付け方法とか調べてたらどうやらR56には純正でついてるみたいだけど・・・オプション?
中古だからわからん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:49:33.36 ID:gItaj0hP0
ZFとか不吉なイメージしか無いが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:54:41.99 ID:j5PTUHxe0
ATのあの違和感満載のシフトチェンジをしょっちゅうされるとか拷問でしかない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:58:24.50 ID:ivKtTMGT0
>>315
6MT以外必要無い自分も疑問だったけど、
先行して売られてるZFの9HP(ランドローバーイヴォーク)とか
3er/X3とかに積まれてる8段ATは相当評判良いみたい。

変速ショックが少なくて変速を感じさせないんだと。
そして最上段を燃費スペシャルに出来るから燃費も伸びるのだそうだ。
確かに130-140km位の現実で良く使う巡航速度で効くだろね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 21:58:36.42 ID:4QIiHfaM0
アイシンAIも9速作ってるんじゃなかったっけ?
レクサスとか向けだった気もするけど
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:00:01.37 ID:ivKtTMGT0
>>318
>違和感満載のシフトチェンジ

どんなの?
最近のBMW車のATは、昔より快適だなと思ってるが
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:14:46.07 ID:ivKtTMGT0
>>320
FRのGS350とかに8速ATを提供してたと思うけど、
FF向けのボリュームゾーン向けでは完全に後手に回ってるね。

6速の時は一人の発明家が世界中の会社にライセンスを売ったから
6ATは一気に普及したのだそうだが、9ATはZFが特許でしっかり抑えてるそうだから
後発のアイシンは結構苦心する筈。

数年前まで、母国日本では「多段ATよりCVT」って変な宗教が流行ってたのも影響有ったかもね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:19:28.51 ID:ivKtTMGT0
>>317
>ZFとか不吉なイメージ

CVTはまぁ悪夢だったよね。
R50ミニが使ったCVTは日産にもライセンスされたがあっちもリコール騒ぎになった。
VW/AudiもLuKと共同開発したCVTで、北米で今も集団訴訟継続中


てわけで欧州勢はさっさとCVTに見切りつけて、DCTや多段化ATの開発に特化して
それが今良い感じに花開いてるんだよなぁ。
ZFは多段ATで先行、VWもすんばらしくフィーリングの良いDCTを内製で開発した。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:22:21.00 ID:ivKtTMGT0
ZFの9速、昔見た記事のURL出てきた。BPのコレが詳しかった
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111018/199438/


こういうマーケティングレポート読んでみたいな...
http://www.marketsandmarkets.com/Market-Reports/automotive-transmission-systems-market-1063.html
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:23:08.16 ID:4QIiHfaM0
R50のCVTはゴミ以下 親の乗ってて気持ち悪くなる
R56のMTは素晴らしい
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 22:34:40.51 ID:ivKtTMGT0
てか昔、クーパーDにトヨタのエンジン積んだ時も思ったけど、
MINIってホント小さいメーカーなりに上手く他社を使うよね。

アイシンの変速機も、ホントはZF使いたかったけど
ZFが間に合わなかったからアイシンで繋いだのかなと思ってた。

ZFは小型車向け9ATの馬鹿でっかい向上を北米に建築中だけど、
そこの年産キャパシティが40万台だそうで。
MINIが年産30万台、ATが半分位だとすると調度良い顧客になる感じ。

F56がアイシンの6ATって正直驚いたけど、ZFの北米工場の完成が
リーマン騒ぎで遅れたってのが理由なんじゃないかなぁ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:00:09.02 ID:Rjw36+5B0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:11:58.41 ID:4QIiHfaM0
リア丸くなってるのはなぁ・・・
クラブマンは横から見た時にスニーカーみたいなのがいいのに
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:41:40.11 ID:MLF9bDB50
ドイツ人ってminiって単語の意味多分知らんよなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:27:18.38 ID:XF0fhysS0
>>308
おー、最初期。
棚モデルだね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:32:20.55 ID:XF0fhysS0
>>327
ん?
MINIのリムジン?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 00:32:22.67 ID:xhblGJoe0
>>327
いくら新型すきな人でもこれはさすがに擁護できんでしょ。MINI終了。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 04:13:41.27 ID:L66RvmZ20
>130-140km位の現実で良く使う巡航速度
いやいや・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 05:35:47.74 ID:L66RvmZ20
ところで俺のR56、ジャッキが車載されてないんだけどそういうもんなの?
タイヤ交換しようと思ったらシール剤タンク、コンプレッサー、牽引フックしか入ってなかった・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 07:06:21.31 ID:84gNfJcI0
>>334
後期型あたりから車載されなくなったよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 08:14:35.23 ID:roSiiBAuP
>>335
マジかよ(´・ω・`)
買うしか無いか・・・
でもジャッキ・コンプレッサー・クロスレンチを買う初期投資と、それらを置く場所を考えると
タイヤ交換は金払ってやってもらうほうが良いのかなぁ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 09:07:17.79 ID:qdxVzwjU0
車のデザインは今、魚系が流行りなのか?3代目は無いわ。
それとあのテールランプは何?どう考えたらああなったのか?

大人になったMINI?まぁ動力性能や乗り心地が向上するのは
良いことだけど微妙すぎる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 13:58:21.68 ID:N5XaZrAv0
>>330
>棚モデルだ

そそ。あそこ色々置けて便利なんだよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 14:04:51.16 ID:N5XaZrAv0
>>336
現実だとパンクが起きた時、自力でテンパータイヤに変える人は殆ど居ないそうだ。
使用されないまま破棄されるケースが殆どだそうで。

冬タイヤとかの履き替えの話?
ならホムセンで3000円程度の格安ジャッキで必要十分だと思うよ。
ウマにかける用途には絶対薦めないが、タイヤが浮く程度なら最安ので全然平気
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 15:14:17.43 ID:yFegW5t10
>>339
冬タイヤへの交換なら安物のフロアジャッキ買った方が楽だよ。フロント側のジャッキアップポイントでおもいっきり上げると後輪も浮くから片側二本一気に交換出来る。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 16:42:40.42 ID:LBKB6mnn0
>>327
•Length: 4223 mm, width: 1844 mm (not incl. mirror), height: 1450 mm
次期クラブマンの全長、全高はまぁいいとして、全幅1844oはつらいよね。
コンセプトモデルでも骨格はほぼこれなんだよね?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 16:48:28.73 ID:oRyvpwBe0
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 18:13:04.68 ID:CklTJOVD0
コンセプトとか言ってるけど、偽装した試作車がトレーラーに載せられてる写真あったよな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:14:35.82 ID:foyyZRtt0
よくあるのがジャッキ掛けようとしたらジャッキポイントがなくなってて(´・ω・`)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:59:18.51 ID:LTdtVNhm0
あるある
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:59:35.94 ID:28M4yFa80
>>341
F56までは何とか許せたが、このクラブマンは無いなー。
BMW色が強くなってあっちの方向に行っちゃったな。
イギリスらしいアンダーステートメント性は何処かに置いてきてしまったらしい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:18:56.81 ID:sJRHI/PC0
この大きさを本気で出すということは、開発中止となったと言われた、ロケットマンの開発(要は小さいモデル)
を継続してるんじゃね?
海外の人も皆、MINIという名で、大きくなるのを良しとする人はいないと思うのだが…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:21:25.02 ID:CklTJOVD0
アメリカ人は別じゃね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:16:47.83 ID:N5XaZrAv0
>>347
>ロケットマンの開発(要は小さいモデル)
>を継続

無いってさ。
それを前提に少し広げたのだろうけど、F56でも十分小さいって判断なのだろう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 00:06:31.88 ID:Hv6R22Lv0
CLOS製のエアコンパネル用ユニオンジャックは、表面ベタベタが正解?
詳しい人よろしく!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 06:25:51.75 ID:EzvKNW8a0
>>海外の人も皆、MINIという名で、大きくなるのを良しとする人はいないと思うのだが…

大きくなるんじゃなくて、小さすぎたのが普通になるだけだと思ってるんじゃないの
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 08:20:30.63 ID:ySiITF780
値段の割りに小さすぎたもんな
ここのスレの人は気にしないんだろうが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 08:26:53.62 ID:Rii4P3B40
デカくなると高くなるのか・・・(無知)
高いだけの装備はしてるから、国産のクソコンパクト共の足回り見てみろ
354336:2014/02/28(金) 08:29:50.49 ID:XDUNRdi7P
>>339
>>340
ありがとう。意外と安いんだね。
ジャッキだけなら一、二回のタイヤ交換で元が取れちゃうわけか。
でも長辺で50cmか・・・大きいなー
ワンルームマンションだから置く場所が・・・
ケース買ってベランダ保管とかを検討してみるか。
エアコンプレッサーも必要かなと思ったけど、タイヤ交換のやり方調べてたら、「スタンドで無料で借りられる」って。本当かな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 09:07:44.91 ID:ySiITF780
>>353
デザインは好きだけど、足回りはどうでもいい。だからその装備を安いのにして、デカくして欲しいって層はそれなりにいるだろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 20:25:55.98 ID:iFEyAC0X0
むしろ小さくして欲しいんですが
デカイ車に乗りたいならFJにでも乗ればいいのに可愛いし
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:09:12.82 ID:1335JzAf0
>>354
タイヤだけなら安いパンタジャッキで十分以上よ。

ガレージジャッキは重いし平面以外で使うと壊れるから汎用性低い。
年二回のタイヤ履き替えなら要らないよ。


車高低いクルマだから高さだけ注意ね。
買っても使えないんじゃ寂しいよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:43:10.82 ID:XrXGzIYM0
>>288
ミシュランPS3履かせてる。
タイヤの性格からしても分かってたけど、ちと硬め。
ただ、高速走行の安定感はなかなか良いよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:05:57.47 ID:P+B1sYd90
PS3固いかな?
どっちかというとコンフォート寄りのスポーツって感じたけどな

LI値高い版が出てるのでそれにすると空気圧高めに出来て幅が広がる
結構乗り味変わって楽しい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:18:32.71 ID:1335JzAf0
PS3はスポーツタイヤでは相当ソフトな部類だよ。
PS2じゃなくPreceda PP2の後継って話だし。

てまぁ前に何履いてたかで感じ方なんて全然変わるよね。
LI違う版ってなんだろ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:41:58.78 ID:P+B1sYd90
ロードインデックス高いバージョンでPS3は昨年末くらいに出た
205/45R17だとそれまで84Wだったのが88Wへ変わってる
これだと300kpaくらいまで許容する

250〜280くらいをその時の好みで変えてる
30〜40違うとかなり乗り味変化してオモロイ
ガソリン入れる度に変えてるので店員は何だこいつと思ってるかも
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:44:42.47 ID:P+B1sYd90
一昨年末の間違い
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 22:59:57.05 ID:1335JzAf0
おおそうなんだ。知らんかったサンクス

いつぞやのタイの洪水騒ぎで製造国かわったのは知ってたのだが。
ハンガリー製よりタイ製の方が良いってな話だったっけ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:23:01.01 ID:tTh7bEwri
>>360
LIはロードインデックス
荷重性能だよ
高すぎるの履いてもグリップ悪くなるんじゃないかな
荷重性能に見合った車じゃないとね
結局純正指定がベスト

今調べてたらパンク保証とかあんだな
なかなかよいかんじ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 23:49:27.69 ID:P+B1sYd90
純正指定だと84Wなんだよね
でもLI値84のPS3ってもう作ってないかもよ
あっても製造年古かったり

ところでR56後期型だと指定空気圧250kpa以上なんだけど
LI値84なのに前期型や初代よりだいぶ高くなってるよね?気のせい?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 11:39:51.14 ID:rzfgzMwEi
単純に車重が重くなったんじゃない?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:47:43.29 ID:BpRDb38J0
F56って車高がずいぶん下がったんだ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:57:36.31 ID:zOMURGjM0
これ以上下がったら雪道無理やわ…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 13:09:58.88 ID:BpRDb38J0
>>368
地上高じゃないよ。
屋根だよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:07:03.37 ID:TXlXtCyv0
次世代Fにはついて行けそうもないわ
R55 買ってよかったと思ってるよ
明日ミニの日 納車です!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:13:06.04 ID:jzPqYPqj0
R55のスタイリングはなかなかカッコイイぞ
家の中から見るリアが最高
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:21:07.64 ID:6p4T7Dwu0
>>370
おめ!
【2代目】スレもヨロシク!


>>48
亀レスすまん
そもそもウチの寺じゃ持ち込みも社外品もアウト
そういう寺って珍しいのか?あと社外品てどこのだろう

ブレーキの見積りをBOSCH認定工場で取ってみた。なんと14.7万(・д・)
工賃1.7万、フルード0.6万、パーツ代12.4万←ここがオカシイ
パーツ単価がネットより2割以上高いのと、間違ってローターが二重計算されてたw
持ち込みOK、工賃変わらずとの事なので1年点検と一緒に予約

ちなみにブレーキはDIXCELのPDとMタイプ、パッドセンサー。ネットで6.7万ちょっとだた
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:32:47.10 ID:2pRSlosYi
>>370
オメ!55の何を?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 23:06:45.67 ID:WDUlLeVS0
>>370
奇遇だ!自分も明日R55納車っす!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 23:39:43.54 ID:TXlXtCyv0
だってミニの日じゃん
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 00:21:00.82 ID:W0O+XI5i0
>>372
ローターはDIXCEL、パッドはidiのスポーツ走行用のやつ。フルードは何を入れたか知らない。
基本的にはショップにお任せなので、方向性だけ伝えてオススメのパーツをつけてる感じ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 00:43:49.62 ID:xhqsU01I0
>>376
今でもネギしょってく鴨っているんだねぇ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 03:19:36.53 ID:Yj+3ziVu0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 06:53:05.40 ID:kR8Kff7sP
MINIの日なのにキャンペーンしょぼいよね
32名にプレゼントって当たるわけ無いだろ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 07:53:41.24 ID:rcFzkcip0
だよなw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 08:30:09.48 ID:PqWXrayG0
オリンピックで活躍した人(スキー、スノボ)の過去の大会やPVをツベでいくつか見たけど、けっこうMINIてスポンサーになってるね
上村愛子や葛西はオーナぽいしw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 09:56:41.19 ID:R5MDBXgt0
>>381
葛西はフェラーリにも乗ってるけどね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:09:19.33 ID:4j0+nxhI0
オリンピック選手ってそんな給料もらえないだろ?
用品の契約で金もらうの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 13:11:31.01 ID:R5MDBXgt0
>>383
有名選手にはタニマチってのが、、、、。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 16:12:59.07 ID:aL0oEruG0
今や懸賞でもMINIが当たる時代
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 17:50:46.18 ID:PqWXrayG0
それでも出先で見かけると「おっ!MINI!!」と目がイッテしまうw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 17:51:58.27 ID:gAZ4SJHE0
ミニマックス取り付けの際、センターメーターのフラットケーブルが抜けてる状態でACCにしてしまい
ケーブルを刺しても時計などが表示されなくなってしまいました。
リセットの仕方などありましたら教えてください。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:37:58.68 ID:7v3oqw7+0
最近やっと前からでも後ろからでも初代か二代目か見分けられるようになったw
横からはわからんがwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 00:57:03.63 ID:KSpYPOLXP
初代と2代目そんなに似てる?
バンパーみたいな意匠の有無、フォグランプ、ブレーキランプ・・・
結構ひと目で分かるくらい違うと思うんだけどなぁ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 01:24:43.72 ID:VewZnBph0
初代は流石に古臭いデザイン
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 01:41:28.75 ID:KQrQXMyo0
初代から2代目に乗り換えて見分けが付くようになった
それまで見分ける気にならなかったからかもしれん
個人的な好みでは初代の古くさいデザインが好き

中身は2代目のほうが色々改良されていると思うけど
ややチープな印象
改良されている点と相殺して総体では±0って感じ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 02:17:59.75 ID:RY+bUIla0
>>389
ミニ乗り以外には三代目含めて見分けがつかんレベル。

ビートルの三世代、それぞれ特徴言えるか?
俺は三台目がルーフ下がってシロッコ風、以外は全くわからん
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 07:12:14.17 ID:CLXbUr950
ビートルの3代目はさすがにわかる
1〜2代目はようわからん
MINIも同じでは
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 08:10:06.42 ID:iNIwn2tdO
R60乗りな自分にはハッチの型わかんない。Sとクーパーの差がやっとわかるようになった
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 11:47:12.11 ID:tMw17Qc90
メーターださい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 15:22:49.03 ID:KSpYPOLXP
AUXに接続して音楽聞くんだけど、エンジン掛け直す度にボリュームが凄く小さくなってる。
これどうにかならないかなぁ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:39:10.64 ID:Q04u6v/L0
外見がとても気に入ったから初の車としてほしいんだけど、
ほぼ運転しない車初心者には難易度高いかなあ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 20:54:51.54 ID:BED/J4Bb0
ウィンカーとワイパーが逆になってるぐらい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 21:27:27.57 ID:7v3oqw7+0
>>396
初代用のMDまたはCDデッキのことだよね?
後期のではボリューム維持されるよ。
どのファームから改善されたのかは知らないけど。
昔、海外のサイトでファームの一覧があってそれに書かれてたような気もする。
なんか操作したらファームのバージョン確認する方法あったはず。
Dでファームアップしてもらえるのかどうかは知らない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 21:34:17.55 ID:KSpYPOLXP
>>399
いや、最終型で、BELKINのBluetoothトランスミッターをAUXに繋いでスマホから音楽飛ばしてるんだ
毎回スピーカーのボリュームダイヤルをおもいっきり右に回さなきゃいけない・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:29:18.87 ID:7v3oqw7+0
>>400
とうぜんコレはやった上での話だよね?
ttp://new.1bmwlife.com/impression/3513.html
miniでの解説ページ見つけられなかったが同じ操作だったと。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:32:45.70 ID:Pei7agDV0
>>397
難易度ってなんだ、ただの自動車だよ。
同じくらいの大きさの日本車と比べると小回りが苦手だけど。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 23:01:52.74 ID:iNIwn2tdO
>>397
車音痴な女子でも乗ってるし問題ないよ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 06:12:17.17 ID:Qr+HZoHQ0
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 19:55:15.83 ID:geEywrwS0
バックフォグつけっぱなしで走んのやめろよお前ら
マジでアホっぽいし眩しくてウザイ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:03:57.54 ID:+g2yvgBe0
そんなMINI見たことないけどな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:24:18.49 ID:mbjg/nL50
車間距離詰めてくる奴には点けてやる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:06:37.01 ID:He1gTfF00
バックフォグ馬鹿はビートルが多いイメージだけどミニでも見かける
恥ずかしいからやめてくれお願いします
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:29:39.35 ID:cAdJsdSg0
どや俺のバックフォグカッコええやろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:50:51.93 ID:gtBA8QJi0
フォグ→ポジション化キット良いかな…って思っていた時期がありました
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 22:08:11.32 ID:KL/Wl6cP0
くまもんMINI欲しい
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 22:42:38.92 ID:cAdJsdSg0
GOONETで掲載してるよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 22:51:26.67 ID:pqcFvhKh0
バックフォグよりちまたにあふれかえってるLEDブレーキランプ何とかしてくれ。
つい見てしまって視界の真ん中に黒く残像残って危ないんだよ。。。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 01:02:06.50 ID:/2No1Muwi
バックフォグはVW系が多いな!一度あまりにムカついたから信号待ちで文句言ってやったw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 01:47:44.49 ID:K+qCAbwk0
フォグの方がヘッドランプよりもバカみたいに明るくしてる、お祭り車も見かけるな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 06:03:13.51 ID:kCzHMUOo0
ワークスタイプでリアも座れるのありますよね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 07:32:47.05 ID:KLPF8DaK0
>>416
R56のJCWでしょ?
GP以外は後席ありだよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 08:07:49.24 ID:jsCg2Gx/0
VWは(F56からMINIもだけど)ヘッドライトはロータリースイッチを回すとON、その上でスイッチノブ引っ張ってフォグ、さらに引っ張ってバックフォグ、そこからライト消すときはノブを押し込んでてから回す。
点けっぱなしなヒトって、毎回それやってるのかな?暇なのか?、っていうか、純正の白色35wのフォグなんて、点けても点けなくても変わらんのに。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 08:39:35.03 ID:6Z7tGJIL0
お前ど田舎に住んだことないだろ
純正フォグでも効果あるんだぜ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 08:56:13.75 ID:P8ufP09R0
>>417
ありがとう!
今週末に恐らく買います(^o^)v
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 10:06:42.15 ID:/VwS0V8O0
>>419
すまんかったw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 11:06:40.06 ID:w0sWOie/0
質問があるんだけど、r56のパワステが去年の10月に重ステになり、Dに見てもらったら、
本体ごと交換しろと言われたんだけど、あれから約5ヵ月も症状が出ないんだよね…
このままいけそうな気がしてるんだけど、エンジン始動時にサービスランプと症状が出た
日付が更新されないんだけど、サービスランプを消す方法ってあるのかな?
コンピュータを更新すれば直るのかな?
正直、評判が悪いDだから、怪しいと思ってる部分もあるんだけど…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 15:06:23.10 ID:u6q8vOOu0
他のディーラー行けよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 16:12:35.09 ID:KLPF8DaK0
>>420
おめでとう!!
何から乗り換えるのかにもよるけど、そこそこ速いので安全運転で楽しんで。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 17:17:03.72 ID:unJB+MT+0
>>422
症状が出てない、一時的な気まぐれだったのなら
リセットツール有れば消せるよ


買った店ならDに言えばやってくれるんじゃないの?
とりあえずエラーメモリーだけクリアして様子見たいからって。

目視で点検して不具合が無いなら、俺だったらクリアしてしばらくそのまま乗るな。

逆に液漏れとかクラックとか、何か不安が見えるならすぐにDの指示通り対応すべきだと思うが。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 18:07:16.57 ID:w0sWOie/0
>>425
ありがとう
症状が頻繁に出てれば直さないといけないって思ってたけど、チェック以降
まったく症状も出てないし、なにより25万の修理代だから考えものだよね…
Dに行ってリセットしてもらうよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 21:46:11.91 ID:LrkQZdF20
>>424
メルセデスのAクラスから乗り換えです
子供がチャイルドシート必要無くなったので3ドアでも良いかと思って
今ホームページ見てるけど、ディーラー行って色々聞いたほうが早そうですね
購入したらお婆ちゃんなるまで大事に乗るよ!安全運転で\(^o^)/
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:14:36.26 ID:zQ2BfOf40
JCWならMTでどうぞ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 04:32:50.26 ID:w0og8i0t0
JCWいいなー。
運転してて楽しそう。
ONEなんて買うんじゃなかった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 07:10:50.09 ID:gf258GZL0
ATならまだしもMTのONEで楽しめないならjcwでも楽しくないよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 07:22:30.87 ID:fu1I8gUH0
>>427
奥様の足車にJCWを大根買ってくるわ。のノリで買えるのでお金に余裕があると見た。
だったらコンバーチブル買えば?
サーキットに行かない。日常はほぼ二人乗り。
って条件ならハッチより楽しめるはず。
屋根を開ければハッチに比べて荷物をたくさん詰める。
うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 07:48:38.39 ID:M9IiH/Dq0
ガンメタルっぽい色のJCW欲しい
ミラーは赤で
中古でも高いよね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 09:35:13.97 ID:y2GdUhoq0
>>430
R60のoneのMTでも充分楽しかったよ
そのあとR60 cooper ATに乗ったらモッサリ感があった

やはりMiniはMTが楽しいわ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:21:48.86 ID:H0AMXLQ40
MT有りきの車だろ
ATは没個性状態だしなミニ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:23:56.46 ID:laih8EeEi
やはりMT多いんだな!俺はJCWのAT乗り!軟弱なんでw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:49:57.27 ID:b05SYGiB0
まあATのほうが速いんだろうけどな
どうも眠くなる
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 11:00:26.17 ID:6/XtCsCBi
早いんかね?ま、踏み込むだけで良いからそうかも?
確かに眠くなるwでも渋滞とか気を使わなくて済むし楽w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 11:09:05.65 ID:eqqC5lQy0
スペック上は0-100なんかはMTの方が速いけど、
サーキットでガチ踏みする時とかだと月一位でしか走らない下手くそが乗るとATの方が速い。。。
パドルシフトでステアリングから手を離さなくて良いのとヒールアンドトーをしなくて良いのでブレーキングだけに集中できるメリットが凄くでかい。
でも楽しいのでMT載ってるけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 11:36:39.91 ID:6/XtCsCBi
>>438
成る程!

AT楽だがMTが恋しくなる時が有る・・・
だが総合的にATに決めたからなw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 12:02:06.65 ID:7uSJ5MKm0
ミニで飛ばしてるやつ見たらアホだなあと思う
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 12:26:13.38 ID:m9BIztKo0
ATは運転してて面白くないんだよな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 13:50:29.01 ID:Y6jfG2DC0
MTは走ることが目的のドライブならいいんだけど普段使いでは無駄に疲れるからな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 14:04:45.21 ID:jakiu/R10
べつに疲れないよ。つかATが安直すぎるんだよ。あんだけ楽なら、そりゃ
いろんなながら運転もするわな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 14:08:27.18 ID:b05SYGiB0
逆に考えるとMTだと普段使いがドライブになっちゃうんだぜ?
車通勤が無駄に楽しいぞ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 14:20:33.63 ID:B/Fpm5HxO
下駄ならATでいいかもね。楽しみは半減するけど、何を重視するかだし。


嫁さんがR60MT乗ってるけど田舎だから楽しんでるけど都内とか慢性渋滞とつきあうならしんどそう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 14:31:04.75 ID:b05SYGiB0
確かに都内の渋滞とかだとクラッチがへろへろになるw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 14:49:23.16 ID:6/XtCsCBi
>>441
案外楽しいよ?スポーツボタン押せば更に早くなるしパンパン言うし(笑)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:06:03.69 ID:H0AMXLQ40
でもクラッチないじゃん
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:12:34.24 ID:6/XtCsCBi
>>448
だから??
MT程ではないが其なりに楽しいから良いの
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:42:26.20 ID:bC5H3+jD0
>>431
>オープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして

おまえさん最高だw

MINIコンバチは本当に面白い人が多いよなぁ
未だに青山で見かけたクリスマスツリー積んでた人が忘れられないw

TopGear的なというか、楽しみ方解ってる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:43:40.89 ID:bC5H3+jD0
>>446
>都内の渋滞とかだとクラッチがへろへろに

そう?渋滞こそ、ブレーキ踏んでないといけないATだと付かれるんだけどなあ

欧州車の上級モデルはオートホールド付きがだいぶ普及したけど、
なんか違和感有るよね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:44:44.33 ID:bC5H3+jD0
>>447
>スポーツボタン押せば更に早くなる

ちなみに「速く」はなってないぞ。
速く感じる演出が楽しいだけで。

楽しめてるなら何よりだぜ。バカにする人も居るが俺は玩具ギミック大好き派
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:52:05.19 ID:SDUlo1Vzi
>>452
え?トルクが上がるでしょ?JCWだから。。
Sは違うのかなな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:54:56.83 ID:H0AMXLQ40
ATだと最大トルクは出せてないわけで
パドルシフトで走ってるなら知らん
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 16:03:21.75 ID:SDUlo1Vzi
>>454
言われてみればそうだな!
ま、最大トルク使って走る様な道って高速の合流くらいだしな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 16:18:03.77 ID:b05SYGiB0
MINIのATって発進時と極低速域以外ほぼロックアップ状態
って聞いたけど実際どうなの?やっぱロスはそれなりなのかね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 18:10:19.02 ID:SDUlo1Vzi
>>456
走った感じほぼロックアップしてるね!
国産みたくアクセル抜いても回転ドロップしないから踏み直しも即反応するよ!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 18:19:38.93 ID:bC5H3+jD0
>>453
ペダルのレスポンスカーブとパワステの反応が変わるだけじゃないの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 18:25:52.60 ID:SDUlo1Vzi
>>458
カタログにはJCWはトルクもアップするって記載してるが?
踏んだ感じトルクアップしてる気がする
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 19:42:51.88 ID:+ozyNBb80
一番の後悔はAT車を買った事。
パドルシフトは楽しいけど、ちと忙しないw

コーディング頼みたいなと色々調べてたら、
日本でSportボタン後付って話を初めて見かけた。
スロコンより安いなら、お願いしてみようかな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 19:51:24.01 ID:ySZI+Qgd0
>>459
オーバーブースト機能とスポーツボタンは別

オーバーブースト:ベタ踏みで最大トルク上昇
スポーツボタン:アクセルオフ時のアフターファイヤ演出、パワステのアシスト減少、
        ATはシフトプログラムが高回転寄りに

ただ、スポーツボタンオンで若干燃調かわってるっぽい。
吸排気とサブコン入れたらスポーツボタンオンの時に極低回転域で多少ギクシャクするようになった。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 19:55:03.28 ID:gf258GZL0
ここで購入相談したときにMTを勧めてくれたお前らに感謝してる
この前代車でしばらくATのったけど半端ないモッサリ感だった
同じクルマなのにこんなに重く感じるとは思わなかった
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 19:55:42.40 ID:fu1I8gUH0
>>461
吸排気とサブコンって何を入れたか教えてもらえませんかか?
週末に社外品のエアクリとケレナーズのサブコン入れるので興味津々。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:00:39.91 ID:9PdVUpda0
結局自分の思う回転数にコントロールできるMTのがこのランクの車なら良いでしょ
馬力でかっ飛ばす車なら知らないけど
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:12:12.52 ID:49ZcKl+V0
まあフラットトルクすぎて回転数をコントロールすう場面とかあんまり無いけどなw
昔の国産NAの低速スッカスカのエンジンとかだったら面白いんだが
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:37:42.18 ID:ySZI+Qgd0
>>463
吸気:パワーチャンバー
排気:JCW純正
サブコン:プラグインパワーエンハンスド
吸排気は、うるさすぎない、高回転の吹け上がりをもう少し、ってコンセプトで。

パワーチャンバーは、最大トルク発生回転数が300rpmくらい上になった。
5000〜はノーマル比でいい感じで回る。
むき出しはどうかな、ともおもったけど、夏場のパワーダウンが酷ければ純正にもどせばいいか、と。安いし。

JCWマフラーは特にネガもなく、高回転の吹けが向上

PPEが出力には一番効果が体感できた。謳い文句みるとケレナーズの方が効果ありそう。
たまたま中古が出てて安かったのでこっちにした。財務省に内緒のひみつ財源なのでw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:59:53.64 ID:fu1I8gUH0
>>466
詳しく書いてくれてありがとう!
ケレナーズは50馬力アップとか謳ってるのでマージン削りすぎ?とか感じて正直ちょっと不安。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:11:08.39 ID:SDUlo1Vzi
>>461
そうなの?スポーツボタンでトルクも上がるのかと思ってたw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:23:34.98 ID:RdCcm9nb0
MT運転できる人はすごいわ。
常にMTだと、初めての道とかで余計にバタバタしそうで怖い。
でも、できると楽しそうだし、miniのMTが楽しそうなのもわかるんだよね。
AT買うけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:47:26.52 ID:jCFuW6kg0
何かと思ったら、またMT筋肉馬鹿がご登壇
アタマの使い方もギクシャクマニュアルww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 22:39:23.39 ID:dV7GuVm10
MTで凍った上り坂の坂道発進をうまくやる自信が無いヘタレなのでATにしてみました
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 22:47:16.28 ID:gQHV21ct0
MTのが楽しいって意見は分かるけど世間的には少数派なのは間違いない
このスレ見てると錯覚するけどさw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 22:50:47.98 ID:9PdVUpda0
MT普及率1%もないんでしょ?
個性だから(涙目)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 22:53:20.71 ID:bC5H3+jD0
多数派かどうかって重要なことなの?

自分は楽しいかどうかで物事決めるようにしてるんだけど
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:02:54.13 ID:SYiNrbff0
>>473
CooperのMTなら1%でもおかしく無さそうだけど、SやJCWに限定すると35%位になりそうな気がする。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:09:20.40 ID:9PdVUpda0
いや全体の車両保有数に対してのMTの割合ね
Sとjcwなら半分ぐらいMTな気がするんだけど、実際はどうなのかな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:12:07.18 ID:SDUlo1Vzi
>>476
JCWは1年くらいしか作って無いから大半はMTじゃないの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:12:33.00 ID:49ZcKl+V0
JCWのATなんて1年も生産してないからなあ
超希少モデルだろアレ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:19:24.19 ID:OvWXpvEn0
JcwはAT出たのだいぶん後だから、ATは少数派でしょ。
自分はNAならMT買うけどターボだからATにしました。NAのATはモッサリ感半端なかった。ターボはATでも楽しく走れる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:31:29.47 ID:gf258GZL0
ターボでもあのモッサリ感は変わらないけどな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 00:30:41.93 ID:sIErjaOci
>>480
JCWだからかモッサリ感じた事無いな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 01:34:07.55 ID:/uCPXB6v0
もっさり感ってなんだ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 01:55:41.88 ID:1y3/vBnD0
普通免許を取った時には
自分で車を買う時は絶対MTだ!
と決めていたが
10年以上家族車ATに乗っていて
初めて自分で買った車が今のMINIでATっていう
だが十二分に満足している上にMTは今でも嫌いじゃない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 05:36:53.16 ID:HdgTTOS50
>>482
低中速域からふんわり加速しようと、アクセルを少し踏んでも加速していかない感じ
で、周囲の流れに置いてかれるw
そこから加速しようと更に踏み込むと、ワンテンポ遅れて加速していく
S乗りだけど、ターボラグというよりは燃料噴射がセーブされてる感じがする
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 06:51:01.03 ID:gNugGgD20
運転の楽しさは圧倒的にハンドリングだからね。
MINIはATでも充分に楽しいよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 07:09:45.38 ID:Z6sul+Si0
>>431
嘘臭っwww
それがおまえの理想のライフスタイルかよ。
車とidうpしてみろよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 07:45:52.81 ID:UcszKgxK0
>>486
心が汚すぎるwww
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 08:22:33.92 ID:/uCPXB6v0
>>484
何と比べてそう言ってるんだ?

ミニをもっさりとか形容する人初めて見たが
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 08:28:56.30 ID:T/ZDpyBn0
この車のMTとAT比べたらわかると思うけどATは本当にもっさりに感じるよ
SのATとか踏んだら加速はいいんだけどね
出だしのもっさり感は否めない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 08:38:45.35 ID:KV/YLBjg0
>>488
低速からじんわり加速したいとき、1000rpm以下とかでアクセルに加速がついてこない、で、もうちょい踏むとトルクが出てくるからいい感じに加速する。SのATだけど同じ印象。MTの人はこの回転域使わないから感じないのかも。
ちなみ10年位前まで5Lオーバーのアメ車乗ってたけど、500rpmのアイドリング辺りはさすがにトルク無くて同じような感じだったからちょっと懐かしい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 08:54:34.54 ID:XHNCxMKK0
クラッチワーク下手は俺はMTなのに出足もっさりだけどな(´・ω・`)
営業からもガラスのクラッチなので優しく繋いでねと言われてるし
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 10:16:13.90 ID:YheRU9w00
ガラスのクラッチ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 14:29:17.05 ID:v0MjlmWi0
質問です
R56クーパーS前期乗りなんですが、サブコン購入を考えていて

RaceChip Ultimate TB  175PS/240Nm→224PS/305Nm

の購入を検討中なのですが、付けたオーナーさんいますか?
ここまでのpsアップは嬉しいのですが、良い点、悪い点など
ありましたら教えてください
よろしくお願いします
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 15:01:37.84 ID:YheRU9w00
>>493

命縮めるだけだやめとけ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 21:39:21.96 ID:XADVxHTr0
>>491
>営業からもガラスのクラッチなので

その営業、とやらは何処の人間だろう?
その辺が出処なんだろうか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:00:23.40 ID:XADVxHTr0
>>489
>MTとAT比べたらわかると思うけど

MTとAT比べてATの方が俊敏に感じるクルマなんてのが存在するの?
MT乗れる人間がAT乗って云々ってのはちょっと理解し難い
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:07:22.37 ID:emfDrFiD0
クラッチと言えばR56JCWの出始めの頃はクラッチ不調な人結構いたよ
みんカラでも当時話題になったしネットで検索しても結構出てくる
ウチのも1年たらずで滑るようになったけど交換(もちろん無償)した後4年5万km以上無事
最近はどうだか知らないけど、その印象だけ一人歩きしてるんじゃない?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:07:27.63 ID:tokTUxEz0
立ち上がりの鈍さは普通に感じるだろ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:08:10.39 ID:nY+ifNaK0
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。









キチガイw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:08:52.66 ID:3fGgi3Iii
ハンプトン色のリーフブルーで、クーパーSってありますか?あの色の現行Sはもうないですかね?新型ではなく現行の購入を考えています。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:12:58.10 ID:emfDrFiD0
ATと言えばF56はATのほうが0-100速いみたいだけどアレは何で?
トルコン6AT みたいだけど何がそんなに変わったのかな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:22:06.55 ID:XADVxHTr0
>>499
>キチガイw

キチガイ同士仲良くやんなよ。
陰湿なキチガイより陽気なキチガイの方が人に好かれるぞ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:30:27.21 ID:b+leCiQQ0
>>501
現行と同じアイシンのAT使ってるらしいけどなんでだろうね?
ランエボとかインプレッサならともかく、
今時MTを選ぶのは速い遅いでは無いから別に良いんだけどね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 22:50:26.20 ID:emfDrFiD0
>>503
そうだよなあ
遅くてもたぶんMT選んでしまいそう
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 23:05:13.98 ID:GEGZ5Bpj0
>>500
ハンプトン販売終わってからレギュラー色になったから、レアだけど探せば有るかも。
あと、もっと希少だけど、グットウッド(内装ロールス仕様の限定車)もリーフブルー選べたはず
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 23:20:33.95 ID:tokTUxEz0
リーフブルーは10月生産分で一足早く終了してる
聞いてみなきゃわかんないけど、まず在庫車も厳しいかと
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 23:46:33.80 ID:nY+ifNaK0
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。









自転車を後席にぶっさすw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:08:04.18 ID:M/uNfPg80
オープン乗りは変人が多いからね…
変人多いと言われるMINIの中でもさらに特殊
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:11:59.99 ID:WVDigYRe0
勘違いしたおっさんが乗ってるイメージ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 00:33:53.41 ID:iCm6IJbG0
キモいオッサン同士の糞の投げ合い
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 02:47:32.19 ID:MpdlFQYG0
そしておっさんの糞に塗れて喜ぶ君か
平常運転だねえ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 06:15:42.01 ID:Zf95JQ+Z0
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。









都内でも、こんな変な人見たことない件w
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 08:47:18.04 ID:Il/2Bpf50
オープンカー=変人という図式が成り立ってるからなあ
会社の女子たちに聞いても大抵不評
MINIは概ねかわいいと好評なんだけどオープンは乗りたくない車上位に挙がる
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:05:38.77 ID:MpdlFQYG0
しつけえなあ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:26:29.38 ID:hJz0+e1oO
JCWにケレナーズのモジュール入れてる方いらっしゃいますかー?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 11:08:16.06 ID:v2XUCBG80
(テメエのハゲ上がった面と一緒に)オープンカーには乗りたくない
こういうことでいいですか?クラブマン乗りだけど
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 13:03:41.49 ID:DMi99K580
オープン乗りはぶっさいくな顔面晒しながら走るんじゃねえよ
公害だから目出し帽被ってろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 17:39:53.03 ID:m4IyFpkii
>>515
俺も同じくJCWなんだが気になるね。
ただ、あるshop情報なんだが後期にサブコン入れてもある程度走るとメインCPUがノーマル状態に戻すって聞いた。
ホントかデマかは不明‥
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 18:54:06.41 ID:Il/2Bpf50
>>514
ハゲオープン乗り登場
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 19:37:44.28 ID:RTJFo4lW0
風で髪抜けるぞ…
抜ける髪がまだ残っていたらの話か
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 19:40:35.65 ID:zrh5shrs0
>>518
今時、素人でもスマホとOBDコネクタに繋ぐアダプタがあればアクセル開度とか燃料噴射量、吸気温度、圧力辺りはリアルタイムで分かるのに「ノーマルに戻すらしい」そのショップ、本当は知らないのに適当言ってるぞ、気を付けた方が良い。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 19:48:58.35 ID:m4IyFpkii
>>521
だよねぇ…
なわかCPUの学習能力が強制的にノーマル状態に戻すとか…

こっちじゃ結構有名店なんだが…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 20:39:25.03 ID:hJz0+e1oO
>>522さんは関東ですか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 20:41:16.78 ID:m4IyFpkii
>>523
いいや。西日本
地域は勘弁。店分かるから。。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 20:51:17.40 ID:NVKkTNLm0
17インチ買っちゃったー初のブランドホイール!
んで聞きたいんだけど、17インチ履いてる人ってやっぱ車高も落としてるのでしょうか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 20:57:06.04 ID:m4IyFpkii
>>525
オメ!どこの買ったの?

扁平タイヤ入れたらローダウンしないとカッコ悪いから基本でしょ(笑)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 21:14:25.93 ID:0FBLPe0I0
ダウンサス使いたくない→は?車高調たけえホイール・タイヤで精一杯
今の俺
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 21:34:06.27 ID:m4IyFpkii
>>527
BLITZのなら安いよ?
オクで9万切るし自分ですれば良いし!

あ、アライメント取らんとタイヤが…
正味12〜か‥
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 21:59:50.94 ID:MHpwPqmI0
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。









自転車を後席にぶっさすw
ドラマか映画の見すぎw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:01:25.24 ID:gHIkOvSl0
キモいなお前、2ちゃんのやりすぎか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:12:09.34 ID:fNgUQltr0
>>529
お前、きもいw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:18:31.17 ID:hJz0+e1oO
>>524
了解です。
近所にケレナーズジャパンがあるからいずれ入れてみたいと思ってるんだけど、しばらくは情報集めします。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:24:15.67 ID:KWTVO5CRi
>>532
近くに在るなら試乗とか詳しく教えてくれるんじゃ?
組んだらレポよろ!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:34:43.24 ID:MHpwPqmI0
>>530
>>531
出た!単発w


> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。









軽トラと間違ってないw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:36:39.18 ID:fNgUQltr0
>>534
うん、お前、きもいわw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:36:42.69 ID:KWTVO5CRi
基地がいか!?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:38:22.88 ID:MHpwPqmI0
>>536
キチガイってこんなの?

> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。









自転車を後席にぶっさすw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:39:39.19 ID:KWTVO5CRi
>>537
お前だよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:45:53.27 ID:WVDigYRe0
相手する奴も同罪
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 22:54:03.07 ID:KWTVO5CRi
>>539
スマンな。もうスルーする
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:12:12.31 ID:MpdlFQYG0
週末だなー


さてミニで楽しい深夜ドライブに行ってくるよ。
今日はどんな新しい景色、食べ物、そして出会いに
この道は導いてくれるのだろう。楽しみさ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:18:45.15 ID:DWUec8xN0
薄毛だが、オープンに乗りたくて坊主頭にした俺様が通りますよ。
女の子はオープン嫌いな子多いよね。
車には仕事柄乗せる機会多いけど、夏は暑い、冬は寒い、春は花粉、秋でも紫外線…とか。
俺はお前の意見など関係なく開けて走りたいから、

「壊れて閉まらないから」

と、開けて乗せるけどなw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:32:40.76 ID:NVKkTNLm0
>>526
RAYSのTE37SL買ったったww
うーーーーん車高どうしよう、豪雪地帯だからちょっと悩んでるw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:35:04.64 ID:KWTVO5CRi
>>543
イイの買ったねぇ!

豪雪ならやはり車高調でしょ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:35:05.73 ID:XB2CaRKT0
車検の代車でコンバチS借りたことあるけど、あの解放感は気分がいいね。
夏の初めに半日オープンにして乗っただけで腕が真っ赤になったけど。

夏の早朝とかが一番快適かな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:40:02.77 ID:DWUec8xN0
>>545
冬でも普段オープンの俺でも、夏の都内はは閉めるw
冬って結構いいんだよ。それなりに暖かい格好してれば、シートも暖かいし、顔に当たる冷気が気持ちいい。
耳だけは何かでカバー。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:40:55.97 ID:MHpwPqmI0
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。









自転車を後席にぶっさすw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:43:00.18 ID:MHpwPqmI0
>>541
0時になったら週始めだよおバカちゃん♪
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:44:33.85 ID:MHpwPqmI0
>>545
>>546
そんなあなたたちに


> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。









自転車を後席にぶっさすw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:45:47.28 ID:Il/2Bpf50
>>541
こんな夜中に誰に出会うのかw
ハゲないようにクローズで行きなよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:48:00.30 ID:WcTQao7+0
>新しい景色、食べ物、そして出会いに
深夜ドライブもまあ楽しいけど期待するもんが違うだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:50:06.87 ID:Il/2Bpf50
>>546
×顔に当たる冷気が気持ちいい。
○頭に当たる冷気が気持ちいい。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:58:51.65 ID:DWUec8xN0
>>552
ハゲ坊主だから、頭はニット帽で保護だw
すげぇ寒くて、暑いんだぞ。
毛があるなら、今のうちに感謝してケアしろよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:35:19.65 ID:AVVigSFC0
うわ、レスされた
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 02:53:56.32 ID:jqeqIjXo0
>>551
ワロタw
どこに行くつもりなんだろうなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 03:09:38.17 ID:mBH590hW0
冬風が、頭にヒンヤリ、オープンカー


by.40代コンバチ乗り
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 06:34:08.90 ID:uPqq7P8/0
真夜中に、
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
新しい出会い求めてドライブ。w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 07:51:32.54 ID:/VZiKlid0
>>541
キモい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 07:51:58.42 ID:SCtm0bKf0
ウチからケレナーズジャパンまでクルマで10分も掛からないな。
こんなところにあったのかw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 08:50:02.05 ID:LJZRVVD10
>>559
うちからも10分かからない。













えっ?
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 08:51:32.76 ID:vnnNhQvti
羨ましいねぇ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 08:53:56.36 ID:Z2+bIwe80
そして>>551は帰って来なかった…
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 08:54:24.75 ID:6m2c0HBpO
>>559-560
めちゃくちゃ近所なのかな?。田舎住??
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 08:55:26.47 ID:vnnNhQvti
>>563
クソ田舎w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 11:06:09.57 ID:kh1MM0b10
お前らMINIをなんで買ったの?
俺はファッションで乗ってるけど
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 11:38:07.95 ID:fH3U2djS0
>>565
俺もファッションだな。
嫌な成金感が無いのがよい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 11:56:16.56 ID:F3s71nCh0
>>565
完全にエクステリアから
買うことを決めてから中身もそこそこなのを知った
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:30:34.56 ID:XfEWgCiF0
>>565
買う前だし試乗もまだだけど、見てくれで惚れました
後部座席の使いにくさを考えてて、踏み切れません……
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:35:14.27 ID:PvIv6Z7/0
>>568
じゃ、クロスオーバーで!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 12:42:22.97 ID:F3s71nCh0
クロスオーバーはもう少し安くならんのか
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 13:26:28.57 ID:ij8p12+20
ペー、ペースマン
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 15:53:40.60 ID:x2to6Om50
今気づいたんだけど、ドアポケットのみぞ?は何のためのもの?
http://i.imgur.com/gTZDm8C.jpg
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 16:49:21.75 ID:5ojigm+Q0

画像デカ過ぎ!
もう少し考えましょうw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 18:00:31.88 ID:sbKpWIvw0
あれは洗車する時とかのアンテナ収納用
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 20:24:37.97 ID:UR4/k7+b0
カード挿しじゃないの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 21:55:20.27 ID:LeaUHrdA0
>>565
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。









自転車を後席にぶっさすためにw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 22:01:35.69 ID:SCtm0bKf0
ケレナーズジャパン近くの人が出現しててワロタw
袋井市・磐田市近郊も新旧合わせてMini結構多いんだよな。
朝、片道30分の通勤だけど、最大で5台すれ違い
+駐車中のやつを2台見かける
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 22:16:48.68 ID:5kHd39ep0
>>576
もう、そのくだり終わったよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 23:32:12.29 ID:6m2c0HBpO
>>577
自分なんか徒歩圏内だわw


あの駐車場で作業するのかしら。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 07:29:57.90 ID:2ZV9k4I80
>>578
>>565
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。









終わってないかもw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 12:39:50.94 ID:pSWAZHUt0
くまもんMINI見たことある人いる?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 12:52:12.17 ID:gTIBUd9F0
大阪南?にルーフに黒の起毛貼りのくまモンミニがあったな
今は知らんが、つい最近までよく走ってた
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 13:05:49.81 ID:U3vx6zhd0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 15:03:25.38 ID:XnevTXDv0
>>581
あるよ。ディーラーにたまたま置いてた
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 18:40:01.70 ID:6Bt3sGts0
ケレナーズってこのリンクの会社で良い?
kelleners-sport.de/

問い合わせフォームからチューニングモジュールの技術質問を投げたらこんな返答が。

As we do not sell any engine tuning modules to Japan it is likely that you
did buy a fake product. We know of a company which is selling tuning modules
in Japan unauthorized under the name "Kelleners".


他にケレナーズってあるの?元祖とか本家みたいな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 19:30:14.13 ID:HF0a+jgj0
>>585
そもそも何のためにドイツ本国にまでメールをしたの
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 20:06:41.45 ID:Hoj0G1EJ0
>>585
え、じゃあコレってフェイクの会社なの?
http://www.kelleners-sport.co.jp/mini.html
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:16:02.02 ID:pB0xNZfD0
>>585

自分は横浜の⚪︎ッスフォルムでケレナーズのコンピューター書き換えをしたけど。

1. 施工車のコンピュータデータを取り出して、ケレナーズ本社にデータをメールで送る。

2.書き換えられたデータを本社から送り返してもらって、そのデータを車に入れる。

って説明を受けたから、中身自体は本家とか支店とかは関係ないと思いますよ。

補足ですが、ドイツのケレナーズ本社が営業している時間にしか書き換えできないので、お店と相談して施工する時間とかを打ち合わせしないとダメでした。


チューニングモジュールの話だと途中で気付きましたが、折角なので書き込みしてしまいます。
誰かの参考になれば幸いですm(_ _)m
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:53:15.87 ID:2mMCb1A/0
>>583
割と安いんだな…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:56:14.85 ID:6Bt3sGts0
>>586
聞きたいことがあったから。見当違いの宛先に質問してたみたいだけど。
>>587
そこはそこで本物らしい。なんか暖簾分けとか色々あったみたい。
>>588
伏せ字が意味をなしてないw
サブコンじゃなくて書き換えを選んだ理由って何かある?
その後、調子はどんな感じですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:14:31.85 ID:K3xmCYn/0
>>585
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 22:56:35.41 ID:8ityewCe0
30過ぎのおっさんだけど、
ミニクーパー欲しい…

女性多そうなイメージだったけど、
気にしなくていいのかな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:03:12.95 ID:AnIBkp5wi
>>592
30過ぎでオッサン云うな!俺なんか40過ぎで黒/赤クラブマンw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:07:42.25 ID:Y0vCk2aQi
>>593
俺、40過ぎて赤カブリオレ。

はげてないけどね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:25:06.63 ID:MZugn6yU0
>>592
俺アラフォーだけど赤黒R56S
ミニは車好きのオッサンか小金持ち女子のイメージだわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:26:56.83 ID:AnIBkp5wi
>>595
同意
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 01:10:22.38 ID:NAR+xqVF0
そして禿
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 06:51:53.67 ID:SJaR5TR60
40になる皮被り俺はどうすれば・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 08:20:22.16 ID:UG9GNnIg0
俺は二十代の早漏だ…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 08:39:30.24 ID:AL1mcX6/0
お水っぽいおねーちゃん多いよな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 09:12:27.66 ID:y+9j+Nq00
>>595
ハゲのオッサンか小金持ちの熟女だろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 16:39:29.24 ID:q458mgo50
>>590
>>585の文面を読む限り、「日本には売っていない。それはフェイクだ」の
偽物としか思えないが...

ドイツ国内のケレナーズのディーラーが、日本と契約してるってことなのか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 17:58:43.25 ID:P1SdLls6O
かなり前からあるよね、ケレナーズジャパンて。
極東代理店とかって聞いてたけど。
フェイク云々でのトラブルや批判あったのかな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 20:17:49.83 ID:EfdCx73z0
http://www.kelleners-sport.de/en/dealersearch.php?action=showInt&show=Asia
ご本家のサイトだと、デーラーとしては
フジコーポレーションの名前しか出てないね...
何だかよう分からんわ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 20:47:36.15 ID:q458mgo50
>>604
>デーラーとしては
>フジコーポレーション

ホイールのディーラーだよね?それって
国内のケレナーズって一体なんなんだ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:07:40.27 ID:U9AN7DmL0
おれは、アラフィフだが、R50にこだわる。
エンジン、CVT共に絶好調宣言出とる。信用性半分の書き込みでビビるより
自分で乗ってみ。CVT悪くない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:17:27.96 ID:ajb1bBl40
>>606
同意
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:19:31.58 ID:DR4tS5id0
ハッチバックで車中泊を積極的にやっている人いますか?
この度車を買うことを決意しました。
買ったら日帰りのドライブは勿論、車中泊を伴う旅行もしてみたいのです。
車はMINIに乗りたいと思っています。

MINIが車中泊には向いていないことは重々承知で、実際の車も見せてもらいました。
足は伸ばせそうだけど寝返りは打てない、やるとしても自分一人の時に一泊か二泊がせいぜいかな?という印象でした。
実際に車中泊をされている方のお話を聞いてみたいです。
思ったよりももっと敷居が低いのかもしれないし、逆に甘くみすぎているのかもしれないし・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:19:25.87 ID:2+6cOVBf0
R56GP用のリアウィング発注とれないかな?
実際とった人いないかな

某海外サイトのGP風リアウィングだと個人輸入分からんしなぁ…
お店で代理でとってくれたりするのかし
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:20:26.82 ID:fgqrlwZ60
ハッチバックに乗って1年
俺はSAにて運転席で2時間程仮眠取るのが限界
後部座席を全部手倒して平らにしてその上にクッションマットを敷いて寝たら
どうだろうと考えては見たが
考えてみるだけで実行するつもりにはならなかった
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:00:20.13 ID:bdUYLpa90
>>606
知人から譲り受けとかならまだしも、
中古だとやっぱギャンブル性が高い。
もうちと出せばR53Sの6AT買えるし、もし購入後症状が出たら結果的に安い品。
まあ別の部分でまた信用性の疑わしい部分はあるけどw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 03:01:47.35 ID:IUHl5oH10
z4のりだが最近bmw,ベンツ、レクサスのブランド力がおちてきた希ガス
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 05:55:19.82 ID:9Cati0pc0
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
> うちはオープンにしてムスメの自転車を後席にぶっさして公園にお出かけしてる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 06:28:38.25 ID:4bcm3fd30
>>610
リア倒しても平らにはならなくない?結構な段差があるような
前期型とかだと違うのかな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 06:54:02.23 ID:xAzOtujp0
>>608
運転席で寝るしかないけど、すげ〜疲れるよ。
仮眠程度だね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 08:03:53.55 ID:yeqbNa8t0
この車ってクルコン付いてますか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 09:31:57.49 ID:UIfJ2hO90
ついてるよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 09:38:12.17 ID:fPfZAtEo0
20〜30年乗るとはくがつくかな?

jcwを買って乗り続けようかと
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 10:13:06.33 ID:tZORisdti
>>618
俺もそのつもりでJCW買ったよ!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:34:28.23 ID:+f91KDnp0
>>619
長く乗り続けるなら部品点数の少ないクーパーを選ぶのが正解
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 13:24:59.72 ID:tbgpCBx/0
44 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 01:16:33.43 ID:n7Gmedv1
いまのMINIって中途半端にでかくて好きになれないわ。
やっぱ昔の小さいのじゃないと。
フィアット500も同じく。
こないだ洗車場でこの2台と並んだんよ笑
ハスラー一番ちっこくてかわいかったぜwww

47 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2014/03/12(水) 01:42:09.98 ID:CUhYBeFz
>>44
もうMINIじゃないもんな本物のあの図体は
まだアバルト500がMINIらしいしそっくりのN-ONEと濃い赤に天井が黒の
ハスラーもMINIっぽい
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 14:56:42.71 ID:m5QmvmaT0
>>590
ショップの説明の部分はうろ覚えなんですが、理由としては。

書き換えの方が車両の製造年月による、コンピュータのバージョンの違いに個別に対応できるので、モジュールの上位互換と考えて下さい。
と言われたので、折角なら書き換えかなと決めました。

2009年製造の前期型クーパーsで、ケレナーズステージ1に書き換えして3年ほどたちますが、マフラー音が大きくなった・燃費が悪くなった・オイルの減りが早くなった。

ぐらいの変化で車両自体はすこぶる快調ですね!今のところ故障もしないし、モジュールでも書き換えでもやる価値はあると思いますよー!!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 17:16:58.85 ID:X5+qvQyY0
クーペって4座席モデルと比べて
どうなんでしょう?
諸元は同じだけど、スパルタンな感じ?
荷室が広そうなのに魅力を感じますが。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:03:47.04 ID:tZORisdti
>>620
そうかも?否、そんな事無いだろ
それにクーパーやだw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:49:23.49 ID:4bcm3fd30
MINIはまったりと乗るものと考えてる俺は逆にクパSやJCWはありえなかったな〜
人によって違うから面白いな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 18:54:10.95 ID:tZORisdti
>>625
そう云う考えも有るね
ONEでもミニだ!って思うし、見下し感が無いよね!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 19:46:03.02 ID:neTbzbS00
>>620
長く手間がかからず、って言う事なら間違ってないけど、
気に入ったもの買うのが長く乗るには重要だよ。

ミニなんて奥様のお買い物用にクパS乗ってる人が居たり、
パフォーマンスカーたのに中古パーツも潤沢なんだから
どれ買っても長く乗れるって。
最悪エンジンブローしたって代わりのエンジンがすぐに見つかる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 19:58:45.05 ID:zHGy3bg10
みんなリアのシガーソケットって利用してる?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 20:20:04.93 ID:SBAlV9RE0
リアにソケットあんのか
初めて知ったわ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 20:35:44.70 ID:xAzOtujp0
>>626
ONEのMTなんか見たら、やられた負けたって感じる。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 20:36:53.19 ID:izXEza3ZO
シガー充電のLEDライト挿してある。けど完全に忘れてた。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 20:42:14.91 ID:tZORisdti
>>630
確かに!(笑)
でも今のミニ乗りってすれ違っても知らん顔だよね…
クラシックの時はパッシングし合ったのになぁ…
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 20:55:57.00 ID:xAzOtujp0
>>632
まぁ、こだわりは薄いからね。
台数も多いし。
でも2002年の発売当初は挨拶もあったよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 21:02:53.23 ID:tZORisdti
>>633
だろうね(^^;
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 21:50:42.72 ID:+f91KDnp0
>>628
全くもって無意味のプラズマクラスターが繋がってる
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 22:31:30.72 ID:gXDrXirH0
トランク以外でリアにシガーなんてあったっけ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 22:38:42.53 ID:VZ173CFJ0
気になって、見に行ってしまったよ。
ウチのR56MU前のヤツでもリアのラゲッジランプの
上辺りにシガーソケットがあった+ちゃんと通電してたw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 23:31:50.36 ID:0qt9pbf70
ミラのほうが、いい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 23:41:27.57 ID:SBAlV9RE0
軽と普通車比較されましても
と思ったけどミラにも1000ccあったね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 00:04:10.21 ID:UEUmnFTC0
ラゲッジにはあるよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 00:23:52.01 ID:+20PAMRF0
買ってから五年経って初めて気づいたw

そういや純正でトランクに入れるミニ冷蔵庫あったもんね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 08:07:04.66 ID:El3FStyr0
激安R50を買いました。で、エンジン、ファン、足回り、ドアミラー、ウィンドウ,
CVTオイル交換等 ディーラーで悪い所、この先大切に乗る上で必要な箇所、
徹底的に全て直してくれと頼み、約80万円かけました。
絶好調。エンジンは静かだし、室内も静か、CVTもスムーズ。毎日運転が楽ししくて
しょうがない。本気でR50が好きで、大切にしたいので修理費を惜しみませんでした。
バカなヤツと お思いのかたもいるでしょう。でも、これが私のR50に対する
価値観です。大事に乗り続けます。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 08:14:47.40 ID:Ny19TOIr0
あっそ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 08:57:18.97 ID:Wte3mjYr0
おめでとうございます!大事に乗ってください!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 09:16:31.98 ID:UxR3HfPU0
JCWって前期はスーチャ?後期はターボ?あれはクーパーだったかな。
プントアバルトから乗り換えるかも。
今のところ候補だけど、無理しまくって新車買える。
無理しないで初期に出た中古探そうかな。

次点でBMWの1尻。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 09:32:37.12 ID:aTmo9R4+0
>>645
初代がスーチャで二代目がターボですね
ちなみに初代はグレードとしてのJCWってのは無くてオプション扱い
途中からラインオプションにはなっているけど

新車でハッチのJCWはもう生産終わってる

1尻とMINIは結構乗り味違うよ
代車で1尻借りてこれは無いと思った
逆の立場でも同じこと思うんじゃないか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 09:47:32.63 ID:dKSedRzli
>>645
新車は寺在庫しか無いと思うよ。
新車買える予算あるならやはり新車かな。中古にするなら出来るだけ11年以降の高年式が良いと思う。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 09:54:13.45 ID:Z02OWmcm0
>>645
もう一度車検通して、2年後に出るかもしれないF56のJCWを狙うのは?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 10:05:16.54 ID:H2QjvitMO
>>645
じゃあ130iの後期をMTで探そう!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 10:16:05.81 ID:bbjNOief0
初代のJCWキットって今でも装着可能ってマジ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 10:16:35.61 ID:TSero8BW0
>>645
プントアバルト選ぶ変態気質(失礼)
ならまだ生産してるクーペ、ロードスターのJCWとかどうでしょう
あるいは超希少種になるペースマンJCWとか
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 10:30:51.37 ID:UxR3HfPU0
>>646
なるほど、最初のはスーチャか。
スーチャは故障するイメージがあるしな。
じゃあ、現行かな。
1シリーズはボード行くのに良さげだったので。現地で見て。

>>647
新車買ったら貯金すっからかん。
そりゃ不味いので、ローン組もうかと…家以外の借金は好きじゃないんですよ。
そこがネック。

>>648
ちょっと調べて見ますね。

>>649
1シリーズならAT買います。
ミニならMTで。そう決めてます、なんとなくw

>>651
変態とは!先輩に15万で売って貰った。
安さと珍しい黄色で決めただけ、かれこれ6年乗りました。
あちこち壊れだしたしシートがビリビリ。
変わったのではなくごく普通のjcwにします。後席ありの。



沢山レスつけてもらって色々ありがとう。
日曜日販売店行くかも。現車あるか聞きまくる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 13:19:25.52 ID:kLj9oK/U0
ピンク色のMINIとかすごい恥ずかしいよな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 13:35:23.00 ID:q0bdc7z30
>>642
ミャアアアアアアア!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 17:54:57.69 ID:r1drYIQk0
MT車にアームレスト付けてる人いる?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 18:39:26.01 ID:Buq9AeNA0
>>655
前に乗ってたのに付いてたけど邪魔では無かったよ
むしろ小物入れに重宝した。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 19:19:14.58 ID:zagno11G0
>>655
俺も最初つけようと思ったけど、邪魔になると嫌だから結局つけなかった。実際運転してるとMINIのシフトノブはでかいからそこに手を置いとけば意外に疲れないよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 19:29:39.60 ID:wQpihqkt0
MTだけど今のところアームレストが欲しいと思ったこと無いな
むしろ邪魔になりそうでなくて良いと思う。
>>657に凄く共感する
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 20:53:27.26 ID:+D5KKaq10
>>650
>初代のJCWキットって今でも装着可能

うん。
純正好き!ってな人以外、選ぶ理由も無いかと思うが。
チューンドカーみたいなスペックで新車保証が効くってのがJCWの存在意義だと思う
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:00:19.44 ID:QNgKq6cui
>>659
55JCW乗りだが本当に買って良かった!
全てに於いて満足!
次クラブマンがあんなだから超希少車種になるかも?(笑)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:13:25.84 ID:+D5KKaq10
「次モデル微妙だから今の奴が価値上がる?」

はある程度の間クルマ好きやってた人なら解ることだけど、
ただの希望的観測のママで終わるからさ。

皆結局、新しいほうが好きなの。
MINIに限らずファンの多い車は、大概新型発表後に似たような事言う人が出る
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:15:45.52 ID:QNgKq6cui
>>661
ま、そうだろね!
売る気無いからどうでもいいんだが(笑)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:20:24.57 ID:EzxrgbRa0
価値はどうか分からないけど、これから数十年経った先、
台数が減っても現役で街中を走ってる姿を見るとほほえましく思える
大抵はどんな人気の車でも乗り続けられずに新しい車へ乗り移られてしまうから
まぁ車好きはその時その時の車を大事に乗ってやればいい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:22:39.69 ID:+D5KKaq10
MINIはMini同様、どの世代も相当長いこと現役で走ってることだろね。

F56の次はF66位のコードネームになってるのかな?
Fシリーズが終わる頃でも走り続けて居たいなー
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:29:25.93 ID:LO+8ao9n0
よくMTのほうがATより機敏って言う人いるけど
MTは操作してる時間を忘れてるだけなんだよね
両方乗ってるとよくわかる
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:33:21.30 ID:xVVAUIAE0
そんなことみんな分かってると思うけどな
しかしMINIのATはあんまでき良くなくて凄く重い車に感じるのは確か
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:36:37.43 ID:LO+8ao9n0
盲信してる人が多いようなので…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 21:38:04.39 ID:UEUmnFTC0
>>659
JCWキット、工賃込みで60万円位でしたっけ?
まぁ、部品で全て注文出来ると思うけど、かなりの作業量になりますよね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:15:08.23 ID:aTmo9R4+0
>>660
ごく少数だけど絶版後に中古価格がハネ上がるクルマはあるにはある
最近ではホンダの最終型シビックRとか
MINIの場合は絶版ではないからどうだろね
F56はよっぽど大コケでもしたらわからないけど
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:20:32.37 ID:QNgKq6cui
>>669
だね。
クラブマンは相当デカくなるから現行好きな人は代替え無い様に思う。
逆にその大きさ故に新たな顧客獲得もすると思うね。
クラブマンはハッチの旧型と新型ととは違うと思う。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:35:23.53 ID:+D5KKaq10
>>668
>工賃込みで60万円

後期キットの部品代だけでそのくらいじゃなかったっけ。
ディーラー工賃+20万くらいだったか。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:42:19.75 ID:zbkdXyAT0
>>669
F56大コケに1票
R50の頃からマイナーの度に乗り換えてるが今度のはどうにも食指が動かない
初めて買い替えを控えることにするよ
マイナーでどうなるか様子見
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:52:12.19 ID:jdbRJbsk0
先代のローバーミニに比べて故障は少ないでか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:53:16.60 ID:+D5KKaq10
と、今検索したら S用で パーツのみ70万だったね
http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f8591acba6/


R53世代は恐らく更にレアだったパーツとして純正LSDが有ったな...
オーダー車だと部品代の+3万程度だけで付けられた。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:54:38.29 ID:QNgKq6cui
>>673
何十年前の車と比較してるんだよ?(笑)
でも、電装系は多少有るんじゃない?
そんな事気にするなら国産にしときな!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:56:17.31 ID:+D5KKaq10
>>672
どうせならトリップでも付けて、一年後に感想をまた書いてくれないかな?

俺はF56も大成功、MINI史上最大の生産数を記録する方にかけるよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:56:19.36 ID:zbkdXyAT0
>>674
工賃がやたら高くて100万超えじゃなかったかな
途中からライン装着できるようになって羨ましかった
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 23:02:00.01 ID:+D5KKaq10
>>677
>途中からライン装着

その時からのは、工作精度が下がってたそうだよ。
JCWガレージから直接注文したほうが、ポート研磨とかの精度が高かったとか。
当時レースやってた人に聞いたよ。見た目だけの話かも知れんけどさ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 03:57:04.01 ID:FhnMHdUp0
>>642  いや今後そーゆー人、増えると思うよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 08:20:42.53 ID:vI74ILPI0
JCWとか言ってる人で家族持ちの人はセカンドカーだよね?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 08:54:34.08 ID:RHkDCESTi
>>680
そんな事は無いんじゃね?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 08:57:20.38 ID:iSj+nwM90
そこまでスパルタンじゃないよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 09:11:00.90 ID:cudLlugI0
>>656>>657>>658
ありがとう
確かにシフトノブがでかいから、ノブに手を置いてるんだけど
50キロで6速に入れる事も多々あって、田舎住まいで信号が
少ないから、ついアームレストが欲しくなるんだよね…
シフトの邪魔にならないなら、もう少し考えてみるよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 11:32:58.55 ID:ENYAsJgpO
R60JCWはハッチとかに比べて温いのかもしれないけど、嫁の普段の足に使えるくらい普通
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 14:52:46.11 ID:QTsDKAnD0
>>642
>ファン、ドアミラー、ウィンドウ,

この辺は何をどう治したんだ?
元々壊れていたのか、予防整備したのか

ディーラーじゃビビリ音とかはまともな対策してくれないと思うが...
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 23:32:13.85 ID:laxM30OB0
>>685
んなこまけーことどーでもいいだろ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 23:56:20.41 ID:tIMlMlY30
>>685
ファンは対策品、ウインドウはモーターとアッセン交換が良いとおもうけど。
ミラーだけは対策品もないので壊れるまで交換の意味はないね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 00:03:13.60 ID:o+vXrEs+0
ミラーはR56の後期でも対策品なしw
永遠に対策されないなこりゃ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 01:13:27.21 ID:vhGfv5Ml0
ミラーなんて畳むの日本人くらいだししゃーない
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 02:13:55.66 ID:EqxGnKHs0
そもそも普段マメにミラー畳む?よほど狭い駐車場じゃないとわざわざ畳まないなぁ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 05:56:39.82 ID:vhGfv5Ml0
俺も立駐に入れるときくらいしか畳まない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 08:31:50.45 ID:ZB+b89HL0
たたんでも大して変わらなくないか?
たたんだことがないから分からんが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 08:45:12.30 ID:nB/jiA//0
キーと連動しないからなあ。買って1回しか畳んだことがない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 08:50:30.62 ID:mueqP3vz0
>>691
立注でも畳んだことないよ。
アンテナは外すけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 08:51:27.70 ID:NXkTRWhs0
冬場のビビリ音は気になるよね
俺のは冬だけです
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 08:52:05.73 ID:ZB+b89HL0
古い駐車場だと狭いから畳まされることあるよね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 08:56:51.03 ID:o+vXrEs+0
>>692
丸っこいからたたんでも変わらないね
普段たたまないから右側死んでるけど放置してるw

>>695
個体差激しいね
俺のは後期型であちこち酷いけど友人のは前期型なのに全然音しない
R56です
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 08:57:18.01 ID:7R5/pmf00
>>694
「ミラー畳んで下さ〜い」
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 10:15:08.71 ID:7eA4oqI00
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 10:24:31.41 ID:d1YNlh0B0
MINIにディーゼルかぁ。機敏なイメージのMINIにはディーゼルのまったりフィールは合わん気がするな。でも、クロスオーバーならいいかもね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 10:58:18.14 ID:wWwI34gk0
ディーゼルの方がトルクフルな印象
今回は日本で売るのかね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 11:02:59.47 ID:aIXOhzKA0
R56のディーゼルとか何故日本で売らないの?
規制の問題?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 11:03:26.83 ID:mueqP3vz0
>>700
ディーゼルがまったりというのは過去に囚われたイメージだね。
作業機械や耕運機なんかな。
一方ル・マンの勝者がディーゼルだったり、環境に優しかったりというイメージが全く浸透していない現実。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 11:35:55.33 ID:AEQievqx0
そう?
マツダが頑張ったおかげで相当エコなイメージが浸透してきてると思う
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 11:53:30.41 ID:Owp639qx0
>685
>ディーラーじゃビビリ音とかはまともな対策してくれないと思うが

ディーラーによりけりかと
自分のR53の場合、ディーラーで長期預かりしたうえで場所・原因の特定〜修理をやってくれたよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 12:39:21.34 ID:d1YNlh0B0
>>703
CX-5乗ってるけど実際アクセルレスポンス悪い。けど味付けでどーにかなるってことか。
ま、選択が増えるのはいいことやね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 14:56:57.41 ID:D5RLkmXw0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 16:01:30.94 ID:YBPCIQiG0
ペースマンにまだ街なかであったことがない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 21:03:54.08 ID:kiWQaisG0
>>704
トヨタが本腰入れたらいきなりマスコミもディーゼルはすごい!!
って言い出すよw
日本なんてその程度。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 21:28:17.58 ID:tMVYhemw0
>>706
自分はクロスオーバー乗りだが、検討段階でCX-5はディーゼルもガソリンも試乗した。

ディーゼルはパワフルだったけど、走り出しのレスポンスは車重のせいもあってかガソリンの方が良い印象だった。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 22:47:22.12 ID:+ZYPq16g0
ハイゲートってまだ販売してるみたいだけど限定ってわけじゃないの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 00:46:50.20 ID:l3PicR1t0
>>708
リアが糞カッコ悪いから逆に目立つぞ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 06:00:21.74 ID:G3tHUaSg0
ペースマン、俺ははリアも含めてすごく格好良いと思うけとなあ。
使い勝手悪いし、高いしで売れるとは思えないけどw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 07:11:28.78 ID:V/3iIse80
JCWいいよなー
ミッション欲しいけど嫁がAT限定
ベビーシート載せると車内窮屈だよなー

しかし、欲しい…JCWのミッション

こうなりゃ、軽と2台持ちになるかな
それか子供が大きくなってから買うかな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 07:48:09.18 ID:vaGhBXeg0
>>713
劣化イヴォーク
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 08:14:01.87 ID:+jzFul9h0
>>714
嫁のMT解除。
とはいえ、慣れるために軽もう1台あったほうが良いかも。
でも、それなら最初から軽増車のほうが・・・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 09:45:50.75 ID:tdempcvu0
>>714
タントとサンバートラックスーパーチャージャー付きMTでいいだろ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 11:36:44.41 ID:4bG3zbk80
>>714
余裕あるならJCWと足用の安い軽買えば?
子供なんてすぐ大きくなる。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 11:44:17.95 ID:LBzx+neW0
BBS 17インチが安く買えるショップを教えて下さい。クルマはR56JCW。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 12:21:57.64 ID:3fj27jYn0
楽天
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:13:05.49 ID:M2hpI4TD0
>>714
マニュアルトランスミッション
オートマチックトランスミッション
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:16:05.80 ID:aYqc2uFZi
>>719
フジコーポレーションかマルゼン
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:54:28.26 ID:MYhCFZ9m0
>>722
ありがとうございます。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 13:55:57.55 ID:OF/mWDc30
安いよなーその2つ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 14:43:49.62 ID:aYqc2uFZi
>>723
>>724
俺は
フジでアドバンRZのセット買ったよ!調べた中では一番安かった!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 15:44:29.06 ID:EOfkGDyd0
ネット通販より安いの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 16:13:43.69 ID:OF/mWDc30
ネット通販も安いよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 17:20:09.86 ID:Ex2jM/Oj0
フジコー安いけどそれはたくさんある店舗に在庫があった場合だよ
在庫がない商品は近所のタイヤ屋とほぼ同額だった
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 06:18:28.63 ID:NbEVdIIX0
煽られたり無理な割り込みされる
JCWだと舐められないのか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 06:48:12.12 ID:VZAoKcJf0
>>729
舐めさせとけばええんちゃう?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 07:06:32.61 ID:6M+XJq/a0
MINIはそんな速いわけじゃないからね。
舐められるのがイヤならインプSTIとかもっと速いのを買えば?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 07:44:25.84 ID:ySX3OTfc0
インプなんて乗ったら別の意味で見下される(オタクっぽい)

煽られたくなかったら黒の高級車(ベンツ、レクサス、アウディ)乗るしかないね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 08:10:49.33 ID:RK211gDw0
Cooperでもアクセル全開にすると90キロ台からあっという間に120キロとか出ちゃう
軽しか乗ってこなかった自分にとっては充分速すぎなんだけど、煽ってくるような人が乗ってる車はもっと凄いのか・・・
日本でそんな飛ばしてどうすんのとか思うわ

抜かせてやるとかっ飛んでいって、でもすぐに前に詰まって、自分のペースを維持している自分が追いついてしまうとかよくある。
燃料無駄だしもっと効率的に考えればいいのに
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 08:28:36.68 ID:TpHfHjeM0
>>733
なんでも切れ目の少ない道での追い越しに必要なんだそうです
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 08:47:35.87 ID:ZSOYPlF80
>>733
高速とかだとパワーに余裕があった方が疲れないというのはある
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 11:35:37.97 ID:Ztf35jUG0
>>733
左側車線ちゃんと走ってるよね?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 11:38:02.13 ID:nNSMP29/O
効率だけ考えて車乗ってるわけじゃないから。
自分のペースで楽しくアクセル開けてブレーキ踏みたいからってのもあるよ。
特にMINIなんかキビキビ意識して走らなきゃもったいないよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 12:06:49.23 ID:ySX3OTfc0
>>733

そんなつまらん走りしかしないならプリウスで十分
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 12:15:11.27 ID:bguPFr000
おいプリウスディスるな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 12:22:35.24 ID:DZPWQ8Cki
>>733
そんな事言ってたらもっとハイパワーなランボやフェラーリの意味は?
MINIでもSやJCWも必要無いわなw

俺は踏める時は踏む。追い越しや合流なんか超楽だし、シグナルGPもたまにするし。昨日はGOLF GTIが並んで抜かれそうなったから軽くブッチ切った(笑)
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 12:34:03.79 ID:pWk7JFxO0
軽くブッチ切った(笑

MINIオーナーから除名してやりたいわ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 13:06:33.15 ID:lRLQ0yrB0
東関東道のGTOコピペと同じレベルだな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 13:26:10.39 ID:bguPFr000
神のGTOもdisんなよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 14:31:10.02 ID:9yKqYgi50
コピペだから。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 15:47:40.68 ID:o0rVcwTuO
ぶっちぎったwwwwwwwwwww
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 15:51:43.57 ID:fAtR0Fv/0
ホイール買ったった
深リムはいいよね 不人気だけど
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 18:10:54.35 ID:SYIF5H0b0
軽に煽られるとビキビキってなる
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 18:12:52.70 ID:9yKqYgi50
「煽られる」ってどういう状況を言うの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:00:21.18 ID:p8abImHf0
>>748
意図的に後ろから異様に接近される。
心理的圧迫をかけられ続ける。
かな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:11:03.90 ID:Ul42gU9H0
早く新型のミニクーパー乗りたいのう
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:27:14.77 ID:p8abImHf0
Sの3気筒エンジンは間に合わなかったようだね。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:40:54.68 ID:9yKqYgi50
>>749
>後ろから異様に接近

何をもって「異様」なのか解らないけど、
後続の車両の方が速度が早いなら距離が近づいて当然なんじゃないの?

その時君はどうするの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 20:46:52.29 ID:QDSyVUQo0
↑こういうのも煽り。スルーするが吉。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:04:15.29 ID:w7Sqh23M0
いつものR52ヌシだろ
変なとこ噛み付いてきてスッポンみたいにしつこいからな
言うとおりスルーが吉
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:08:46.77 ID:9yKqYgi50
意味がわかんない
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 21:47:50.85 ID:pWk7JFxO0
>>746
おいらも今日届いたナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)http://i.imgur.com/juZFfdR.jpg
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 22:32:45.57 ID:fAtR0Fv/0
>>756
おいおい、なんで俺のと一緒なんだよ
G07Miか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:05:29.19 ID:pWk7JFxO0
>>757
不人気な深リムでまさかとは思ったけど、そのまさかのG07miですww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 23:26:56.99 ID:p8abImHf0
>>756
つまらない写真でデカイ容量を使うなよ。
単純な写真は小さくしろ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 00:41:22.67 ID:sK05AMzG0
お前何のためにこのスレ来てるんだ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 06:29:28.88 ID:KEtkBrFf0
>>174
要するに
品質は1番悪くて故障も1番多いけど、
乗って1番スポーティってことでしょ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 12:23:36.65 ID:sK05AMzG0
違うけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 19:10:27.22 ID:ZtD5837p0
でかい写真で思い出したけど>>572は結局なんだったの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 00:17:16.78 ID:zBZbFyj5I
こんなに簡単に儲けられるもんなの?

http://manta.blog.jp/archives/2441450.html
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 09:18:55.72 ID:F/jhB06a0
初代ミニと二台持ってる。
別物の車だからどっちも楽しい。
どっちか処分するようなことになるなんて想像したくない。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 11:13:27.22 ID:4HRAMjpu0
>>765
へぇ〜、で?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 13:26:49.48 ID:gZ/JfQVo0
>>765
いいなぁ。現行で通勤して、休日にoldの整備なんて生活に憧れるわ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 13:30:50.59 ID:G/TR4pPt0
ミニって学生とかが乗ってるのあんまり見ないよな
オフ会とかも興味あるけど年代合わなさそうで迷ってる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 13:42:06.58 ID:PgeO8rNC0
>>768
んー?
大学生多いよ
というか20代と50-60代以降が多くて
30-40中年層が少ないだろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 13:47:09.02 ID:G/TR4pPt0
雑誌とか読んでても若いの少なくね?出ないだけなのかなぁ
大学生でミニ持ってるの1人も知らないや、俺も学生だけど
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 13:55:50.62 ID:PgeO8rNC0
>>770
雑誌ってカスタム系だよね
そういうの出たがる人は若いの少ないだけじゃないかなぁ
地域差あるかもしれないけど東京だと若者と高齢者が多いよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 14:03:19.40 ID:ijAgfs6t0
二十代だけどファンミーティングって夫婦やカップルで来てる人が多いイメージあるから、ぼっちで参加するのは躊躇われるな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 14:05:21.59 ID:G/TR4pPt0
じゃやっぱ行くのはやめとくか
田舎だし見ないだけなのかも
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 18:20:59.11 ID:Cn9iZcJD0
家族持ちになっちゃうとミニサイズの車でみんなでお出かけ、ってわけにはいかないから3,40代は少ないのかな
そんな自分は30代だけど、独身だからいいんだ……
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 20:21:51.75 ID:IXYepN190
独身でよかったな(^ω^)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:14:41.82 ID:tYXOsu390
R52 Top Commanderを買おうと思ってる。
ぐぐった結果、waymotorworksくらいしか安いところ見つけられないのでここかなと。
日本発送も対応みたいだけど、個人情報入れないと送料がでてこない仕組みっぽい。
どなたか経験者がいらっしゃいましたら、送料どんなもんかお教え願えませんでしょうか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:29:13.47 ID:DAmYuCOV0
>>774
一生孤独と一生ミニ
どちらか選ぶとしたらどっちだ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:03:59.49 ID:3s1QO6vQ0
まー二年落ちから中古はよりどりみどりだな

そこに高年式を投入したからさ

MTだぜ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:08:48.15 ID:OM+NDV9Q0
>>776
>R52 Top Commanderを買おうと思ってる。

WMWって海外発送やりたがらないよ。
支払いもちょっと手間。日本からだと仲介業者挟んで送金するしか無いと思う
北米以外のカードだと支払い受け付けてくれないから。

DetroitTunedとかOutmotoringは日本への発送も親切にやってくれるよ。
日本のカードで直接支払いも出来る。

ただ最近はFedexとかがショップ向けに出してる海外発送ツール使ってるショップ多いから、
一緒に買いたいものが無いなら製造元から直接買うのが早くて安いと思う。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:09:10.40 ID:OM+NDV9Q0
>>774
>家族持ちになっちゃうとミニサイズの車でみんなでお出かけ

トレーラーヒッチ付ければ良いのに、といつも思うんだけど
日本だと牽引車はスマートIC通れなかったり色々面倒なんだよね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:13:17.13 ID:GM1ueWK20
さすがのR52ヌシキタコレ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:10:18.60 ID:m6C2nX8f0
>>774
独身でもかなり色眼鏡でみられるようになる
趣味に生きるというのは社会から孤立しやすい
人間として安心感がないって不人気になりやすい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:51:35.77 ID:CLyZkhZY0
何そんな人目を気にして生きてんだよ
だせーな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:58:25.37 ID:m6C2nX8f0
>>783
そういう現実があるってだけだよ
いちいちつっかかるのは気にしてるのはお前だということさ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:38:14.69 ID:J8q9GpLc0
R56の後期ってDSC標準なの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:50:38.94 ID:CLyZkhZY0
>>784
いやいや、独身でたかだか2, 300万のクルマに乗ってて色眼鏡で見られる訳ねーだろ…
どんだけ自意識過剰なんだよ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 01:58:23.27 ID:m6C2nX8f0
>>786
ずいぶん気になるんだな
気にするなよw
所詮女子会の話だからさw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:02:27.25 ID:CLyZkhZY0
自分の主張を否定されたら他人に押し付ける
全く議論にならんな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:06:58.50 ID:m6C2nX8f0
>>788
ブーメランすぎるよw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:14:03.89 ID:CLyZkhZY0
俺がお前に何の主張を押し付けてんだよ…
反対の意見しか言ってねーのに
アホとの会話はマジで難解だわ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:17:10.67 ID:MydP3cx90
独身結婚バツイチ再婚と全て今のミニで迎えたが
下手したら今の嫁さん以上に俺の事知ってるよ。かわいい愛車だ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:19:31.99 ID:m6C2nX8f0
>>790
反対の意見じゃなくて気に入らないのは全否定したいだけでしょ
300万てのにこだわってるみたいだが金額じゃなく姿勢の問題だからね
色眼鏡なんかあるわけねーって言いたい気持ちはわかるが現実あるんだからしかたない
普通はあるのかで終わる話なんだが、気に入らないと全否定するクセなあるお前は議論のつもりで全否定し続けるだけだわ
長くなってしまったがお前は気に入らないと癇癪起こすお子様ということ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:22:46.62 ID:CLyZkhZY0
>>791
ホントに愛着わくクルマだよね
学生、独身、結婚と経て来たが子供が出来て残念ながら乗り換えを考えてる
増車したいんだけど、住環境的に2台体制は無理だ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:25:07.41 ID:d+YlVA960
>>779
DetroitTuned、Outmotoringには目当ての商品なかったよ。
一年くらい前に調べた時は結構いろんなところで売ってたけど買えるところ減っちゃった。。。
欲しいと思った時にすぐに買わないとあかんね。
その頃はまだ円も高かったのにね。
じゃあちっと高いけど製造元から購入します。
ありがとう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 06:15:42.24 ID:v6JYtT/i0
中年男がミニに乗ってて色眼鏡でみられるというのは、わかる。
金額の問題だと勘違いしている人もいるようだけど、そういう問題じゃない。

女はもちろん、車に必要以上の興味がない男も含めて、
つまり世の中の大多数の人間から見ると、ミニというのはただ可愛いクルマ。

走り云々というのとは無縁の、見た目がすべての可愛いクルマ。
そんな車に乗る中年男。

つまり女装癖の男と同じように思われてるわけだ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 06:22:26.47 ID:v6JYtT/i0
女装癖とまでは言い過ぎか・・・

ぬいぐるみを持ち歩いている中年男。
ピンクのジャケットを好んで着る中年男。
一生懸命鏡に向かって髪や顔をいじっている中年男。

みたいな可愛いモノ好き、もしくはナルシスト。くらいかな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 06:35:43.02 ID:3XwzR1Yc0
今20代後半でミニ乗ってる
お金的な理由もあるけど、7年は乗りたいなぁ
その頃には30代半ば、どんな車が出てるんだろう?
今出ている中ではイヴォークとかX1とか格好良いなと思うけど、
その頃も今と変わらず1人だったらSUVは無駄が多いしなぁ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 07:28:08.27 ID:uusitf/A0
女々しい奴らが多いね!
好きな車乗って好きなことやればいいじゃんか!いいじゃんか!!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 10:18:54.57 ID:d3JaldPC0
>>798
そういうこといってんじゃないんだよ
事実があるだけ
ただ否定しても事実はなくなりはしない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 10:29:23.41 ID:rmFPWKEe0
WBSでもいい年してDQN改造してるの紹介してたしなwwww
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 12:48:28.86 ID:z+ZwkiIT0
>>797
わかるなー。イヴォーク欲しいよ
MT無いのが残念
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 12:54:58.66 ID:d3JaldPC0
>>797
イヴォークはかっこよいなぁ
横幅だけがネック
出先で困りそう
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 12:58:12.08 ID:z+ZwkiIT0
プライド高くて頭悪い人って大変だな、
としかコメントし辛いレスが続いとるな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 13:24:14.74 ID:RiMgpEpn0
x1はないけどイヴォークはそそる
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 13:30:29.20 ID:w6GvfNhui
俺も嫁車にイヴォークかS4アヴァントか新型クラブマンで迷ってるw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:09:12.60 ID:fcBWcM480
検討対象の車種が全部高い。みんなお金持ちなのね。羨ましい。
こちとらF56かルーテシアRSかGOLF GTIで迷ってるのに。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:15:37.16 ID:pJZq9nEk0
>>806
十分金持ち
F56のoneか新型ビート、トゥインゴまち
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 15:25:46.42 ID:RiMgpEpn0
>>807
出ると噂のカングーの1.2ターボMT待ちだけど次のトゥインゴも面白そうだね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 16:58:14.09 ID:d3JaldPC0
>>806
足はゴルフGTIがそのなかではいいよ
ただ面白いとおもえるかは難しいところ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 19:26:16.27 ID:p0urhQPi0
年末ぐらいに出る5ドアが本命。次期クラブマンはもっと発売遅いし大きくなりそう
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 20:52:40.70 ID:netmgLYl0
今度のクラブマンはリアがカッコ悪すぎ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 21:24:37.58 ID:/IcuVK5K0
>>810
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

でも3ドアハッチの現物見たら年末まで我慢できる自信が無いw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 08:16:57.51 ID:xeHWLTsxO
>>805は何乗ってるの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 08:46:26.68 ID:jim3rjnxi
>>813
俺?クラブマンJCW
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 08:55:48.45 ID:L17VkmlA0
ところで三代目はいつから走りだすの?来月くらい?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:36:30.57 ID:j7zLt3Az0
R56の中で一休みしてるんだけど、エンジンも回さず完全に停止してても
時々どこかから
パキッ
て感じの音が鳴るね
風とか、太陽光による温度の変化とかに起因するのかな
他の車でもそういうものなの?
これが初めての車だからよくわからん
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:45:01.29 ID:jim3rjnxi
>>816
ダッシュ内のプラが熱膨張したり逆に縮む時に出るよ!
何度か鳴ったら止まると思うけどね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 09:49:49.65 ID:AWTecPJE0
>>810
あの大きさで5ドアがでるのか
ホイールベース広げるのかな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 13:08:21.61 ID:Aq0uyJ4H0
>>816
走行後は鉄もチキチキなったりするぞ。
生きてるみたいで面白いでしょ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 13:31:41.72 ID:ei0u0myA0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 14:40:56.00 ID:D8JgVxDE0
正気とは思えんデザイン…。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 15:56:30.03 ID:31aH7Yy10
>>820
あったじゃんこれ。
ミニリモとか言ったっけ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 16:00:42.40 ID:PW+zK+HB0
クラウンより幅広いミニ。
ヨーロッパの人は困らないのか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 16:16:52.90 ID:zi9nJTw30
F56もう売ってるのか?走ってたぞ@市原
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 16:20:06.70 ID:PW+zK+HB0
千葉にはBMWのプール有るんでしょ。
展示や試乗に使うやつかな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 16:29:07.30 ID:YWmSAGPO0
ヨーロッパって路駐がめちゃ多くて、道が狭いイメージなんだが、
MINIがどんどん巨大化していいのか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 18:11:50.93 ID:hSsgdNK/0
なんというか、胴長やな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 18:50:16.16 ID:8sIMIcP/0
>>818
>>820はクラブマンのコンセプト。先に出るらしい5ドアとは別らしい。
こっちが5ドアのF56
http://www.gmotors.co.uk/news/new-mini-5-door-hatchback-spied-less-disguised/
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 18:50:44.31 ID:51rUgKxv0
クロスオーバー海苔だけど自宅の駐車場ではデカく感じるけど外に出ると小さく感じるようになった
幅の割に長さが短いと思う

次期クラブマンのバランスは・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 18:59:44.81 ID:8sIMIcP/0
こっちも5ドア。横幅はF56と同じに見える。
別に出るクラブマンは一回り大きくなるのかも
http://www.worldcarfans.com/114022470735/mini-cooper-five-door-spied-showing-new-details
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 19:47:14.65 ID:xS0r8H/C0
クラブマンのコンセプト、ウィンカーはバンパーのところなのか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 19:51:16.53 ID:YdbzxAT70
F56はリアのショックとスプリングが別体みたいですね
こういうのってスペース効率悪くなりそうだけど、どういうメリットがあるのでしょう?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:40:20.08 ID:Fxb6fuT/0
ショックは長さはあるけど細い、スプリングは直径は大きいけど短い。(両者を比較した場合ね)
という違いをうまく生かせばレイアウト次第で車室の実用的な広さを稼げるとかあるのかも。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 21:45:34.58 ID:R61HiK1O0
>>829
同じくクロスオーバー乗りだけど、その感覚よくわかるわ。
正直無駄に幅が広いんだよね。
困るほどじゃないし、それであのかわいいボテッとしたデザインになってるんだろうけど。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 08:11:51.08 ID:5zSv6aOuO
>>828
五枚ドア嫌いじゃないかも。R60乗りだけど購入時にあったら迷ったと思うわ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 08:31:14.59 ID:Onts3E1W0
前にショック(とマウント、ブッシュ類?)を保証で交換してもらって人がいたけど
あれって本当?どういう基準なんでしょうか?
本当なら純正のまま乗り続けたい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 09:49:01.25 ID:Ya8BQ8JE0
>>836
前って?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 10:05:29.61 ID:2kT9HxdT0
前のスレってことか?
たしか10万km超とか言ってた
5年で10万kmはきついんじゃないw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 10:44:54.00 ID:gYUxYdsB0
4000kmでKONI fsdにサス交換したよ。
純正サスはそのまま処分してもらった。勿体無いかなとも思ったけど・・・
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 11:25:41.93 ID:RaMeLmnMI
5ドアF56、思ったよりいいかも!
ハッチのベタッとノッペリしたカエルびっくり顔を覚悟してたけど
これならありかもしれない。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 11:34:04.30 ID:vnnHDzOX0
R50だけと5万キロくらいで前輪のロアアームコントロールブッシュを交換しました。
ハッキリわかる位ハンドリングがよくなりました。
だけど、保証で直る部品ではないですよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 13:44:27.59 ID:11CUndwYi
>>840
フロントは全く同じだろ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 14:54:11.84 ID:UVPtWeVc0
しかし内装のキモオタ感はどうにかならんかね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 20:29:07.98 ID:HZ4YGTvV0
ローバーミニの外観に戻して欲しい
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 20:31:47.06 ID:11CUndwYi
>>844
皆が願ってるだろうが無理だろうな・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 22:06:54.81 ID:gYUxYdsB0
初代ロードスターのリトラクタブルヘッドライトと同じで今の安全基準を満たせないだろうね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 22:35:25.64 ID:6hYDn78i0
旧miniの魅力は旧miniでしか出せないんじゃないか?
仮に外観をそっくりに作ったとしても、ただ偽物感が強調されてしまうだけかも。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 23:47:31.26 ID:NT8ajS5m0
>>844
ローバー美々??
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 23:59:38.24 ID:UVPtWeVc0
ローバーミニなんて今見ると笑っちゃうけどな
老人の懐古主義は笑えるわ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 00:08:44.58 ID:hFVP/ITei
>>848
オッサン乙(笑)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 02:35:38.91 ID:5gu3ZGPy0
>>844
ローバーミニ買えば?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 05:23:39.41 ID:8ms6odX90
クラブマンもテールは縦にしないとダメだろ!z
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 05:59:50.71 ID:dCiNMclE0
フィアットはあんなに頑張ってるのに
アバルトとか魅力ありまくり

MINI、なんでこうなっちゃった?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 06:21:11.18 ID:59qeblVv0
欧州では車は縦列駐車が基本だから、
車の大きさは幅でなく長さが基準になるってな。
だからクロスオーバーみたいに長さが短ければ十分小さい車。
クラウンより幅が広くても長さがクラウンより短いからとてもコンパクトな車。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 07:06:07.23 ID:stI2qqnu0
価格発表とか受注はいつから?
本当に4月に発売されるの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 08:02:04.80 ID:s0uZaYwU0
圧倒的に旧車がいいや
とにかく別物
佇まいも素晴らしい

ニューミニのりには関係ないね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 09:10:53.74 ID:OS7WIB0m0
ここBMW MINIのスレじゃなかったっけ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 09:15:27.92 ID:f/hS99kD0
別物なのは皆わかってるって。
旧miniの魅力もわかるが、安全性とか快適性とか考えると俺には無理だ。
格好いいしかわいいとは思うけどね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 09:20:18.49 ID:HdrELok3I
それ!快適性!
可愛いとか恰好良いとか旧車の魅力はわかるけれども、
乗りたいとは思えない。
今の自分に合った快適に気持ち良く乗れる車が今のミニだなー
そうなると自分にはクロスなのかペースマンなのか悩むところだ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 09:21:46.87 ID:RGLz2dD70
旧miniはもうかわいいおんにゃのこ乗ってないやん!!オッサンばっかりだよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 09:23:44.27 ID:O+jaNw/b0
ローバーの方が良いとか一部のキチガイだけだろw
普通に考えたらBMWの方が良いに決まってるw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 09:47:52.49 ID:4gZmyrCH0
アバルトが出来いいから、
どうしても比較されちゃうね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 09:49:25.57 ID:hFVP/ITei
>>862
らしいね。でもミニみたいなゴーカート感覚じゃないらしいからなぁ・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 10:25:07.28 ID:f/hS99kD0
>>860
わりと車の知識と愛着がないと厳しいだろうからなあ。
女性向きの小さくて可愛い車ってことなら、他にもいくらでもあるし。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 11:10:24.10 ID:wNRmicXH0
>>860
旧MINI好きの娘ってかなり多いよ。
よくパワステのない車に乗ってるなと思うよ。
堪らなく可愛く見えるらしい。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 11:17:15.88 ID:jRL8WYbY0
ミラジーノにでも乗ってろ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 13:20:24.30 ID:z91FQCR30
>>865
どう考えても多くないわ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 13:56:06.89 ID:l3FZ4HKC0
脳内かよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 14:35:57.23 ID:5gu3ZGPy0
脳内凄い
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 15:19:11.06 ID:TLN3CRUv0
>>865
これが妄想、願望か
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 16:05:42.10 ID:wNRmicXH0
>>867
マジだって。
クラシックミニのオーナーの10%は女性だと思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 16:11:59.49 ID:KkW3Uo5d0
余り多いとは言えず、
そのうち若い子はもっと少ないな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 16:45:33.44 ID:TLN3CRUv0
ID:wNRmicXH0

ミラジーノ乗り
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 17:28:11.90 ID:z91FQCR30
>>871
10%が女性だとして若い子が半分
さらに可愛いとなると1%未満だな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 18:48:31.96 ID:5gu3ZGPy0
マジで現実と妄想がごっちゃになった人か、
根本的に数字と相性が悪いのかどちらだろう
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:21:27.20 ID:0dEpkRJm0
エアコン入れると、ファン?が ドドドドッとうるさいのは仕様ですか?
R50です。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:24:15.67 ID:0dEpkRJm0
R50のテールランプの透明なカバーが 片方くすんできました。
交換しか手はないのかなぁ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 19:53:56.63 ID:TLN3CRUv0
>>877
研磨
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 22:18:10.42 ID:OS7WIB0m0
>>871
だと思うw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 22:40:39.90 ID:KkW3Uo5d0
9割オッサンて事だ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 09:25:40.71 ID:uPtoIIDZO
フェンダーの樹脂部分のひっかき傷ケアに妙案ありますか?


草取りに来たシルバー人材のばあ様にガリガリやられたみたい、、、昨日洗車して気がつきました。500万超の車には見えないんだろなー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 09:43:54.33 ID:sQvFaUdIO
フェンダーの樹脂部分て結構安いんじゃなかった?
部分的に交換すると経年劣化からくる他の部分との見た目の違いが問題ではあるけど。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 09:59:46.31 ID:KSS8NlMYi
>>881
ワコーズのスーパーハード
884 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/24(月) 13:28:22.60 ID:BqcJfhhO0
海外のMINIのコミュニティで有名どころがあったはずなんだけど、見つけられない、、、

知ってる人いたら教えてもらえませんでしょうか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 19:57:54.59 ID:hTT3X+Eq0
有名どころっていうとmini2.comとかかな?
あとはmini専用じゃないけど
northamericanmotoring.comとかも改造ネタは多いよ。
886 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/24(月) 20:55:05.34 ID:Tb2XudyK0
>>885
ありがとうございます
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 22:40:04.05 ID:ZHp7FFLF0
888 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/25(火) 08:48:05.90 ID:zXeTyXEe0
>>887
ありがとう

ここはみんな優しいね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 18:04:46.08 ID:btin7ooq0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 18:24:43.03 ID:Xym4OPW80
>>889
だいぶおしゃれになったね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:04:16.91 ID:KDQH4lMz0
>>889
・LEDフォグ・ライト(クーパー Sに標準装備、クーパーにオプション装備)
・LEDヘッドライト(クーパー Sに標準装備、クーパーにオプション装備)
・ナビゲーション・システム(クーパー Sに標準装備、クーパーにオプション装備)
・Bluetoothハンズ・フリー・システム(クーパー Sに標準装備、クーパーにオプション装備)

スゴいな実質値下げじゃん。
てか遂に日本でも純正ナビ来たか!

標準装備になって値上げしないか心配だったけど、
最近のiDriveを気に入ってる人間からするとナビの純正化は大歓迎だ。
F10とかと同じパイオニア系かな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:09:18.60 ID:K1CVrWX80
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:10:02.66 ID:K1CVrWX80
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:10:47.31 ID:KDQH4lMz0
てか先代+10万でナビからスポーツシートにLEDアダプティブライトまで標準化って、
相当頑張った値段だと思うんだが、
何か削られてる仕様が有るか分かった人居る?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:15:11.90 ID:K1CVrWX80
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:19:19.87 ID:KDQH4lMz0
おお、なんか色々リンク紹介さんきうです
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:20:23.59 ID:KDQH4lMz0
てか消費税の件が有るから発売遅らせたのかな?
実質増税分だけの価格差で仕様充実は嬉しいなぁ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:43:26.28 ID:VcOg6paE0
F56がどんどん良さげに見えてきた。。。
賢いクルコンとかHUDとかのギミックが面白そう。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 19:57:44.52 ID:71vx3EGR0
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 20:35:18.08 ID:OUifbxwA0
ニュース速+でスレ立ってたけど、ボロカス言われててワラタ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395729704/
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 20:44:01.72 ID:ZiW9ZMI30
高いっすね。

みなさんどう思っているんでしょ。

意外と安いな、って感覚なんでしょうか。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 21:22:28.74 ID:kh9L9skv0
>>894
鋼板肉厚を薄くして原材料費と強度耐久性を削った
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 21:41:58.80 ID:h4XYV3hg0
R52ヌシひとりで歓喜w
ようやく買い替えですか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 21:45:26.24 ID:Wx3+oYWn0
>>899
これの一番上の赤MINI…
角度にもよるのだろうかのっぺり感が半端ない
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 21:58:45.37 ID:ZpZXli9i0
MINIよりi3にひかれる、カーボンボディ、シリーズハイブリッド、本当の次世代車、こっちをMINIっぽいデザインにして新型MINIにすれば良かったのに。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:21:38.79 ID:KDQH4lMz0
>>902
>鋼板肉厚を薄くして原材料費と強度耐久性を

どういう事?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:23:32.82 ID:sqe+qVtw0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:25:03.22 ID:sqe+qVtw0
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:54:56.26 ID:+wGrfGz60
>>906
構うなって
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:57:14.75 ID:h4XYV3hg0
R52ヌシはスルーできない性質ですからw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 23:30:36.06 ID:BhFgvTMm0
つかものすごくカッコ悪くなってないか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 23:54:50.68 ID:HyyQAj/B0
Sはお得感あるな
クーパーはオプションたんまり付けないとがっかりな感じ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 00:06:44.68 ID:psTerXwS0
クーパーにSと同じ装備オプションで付けていったら
価格S並になるんじゃね?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 05:13:48.41 ID:IR51AT0d0
うまく言えないんだが
MINIにバックガイドモニターはなにか違う気がする
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 09:00:52.61 ID:pSr9R7jy0
>>911
カッコ悪い
新しいもの好きでモデルチェンジの変化に対してはわりと寛容なほうだが
これは相当カッコ悪い
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 09:15:44.89 ID:f86jutg90
俺は結構好きだけど、物好きなのかもなぁ。
クロスオーバーにあるセンターレールの採用はなかったみたいだね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 14:08:47.16 ID:riq74Kt80
俺はもう慣れたわ
イメージカラーの黄色が邪魔してるだけで、黒ボディ白屋根とか銀ボディ黒屋根見たら普通に見えると思う
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 14:48:19.43 ID:KbdK+rQC0
>>911
新型ミラジーノだなw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 17:44:06.54 ID:aEV6lJOW0
いつでも時代に取り残される老害はいるものさ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 19:25:41.31 ID:u/PqZCfO0
単にカタチの好き嫌いの問題でしょうねえ
R50、R56のときはあんなのMINIじゃないと批判のある中、最初から肯定的だったが今回は…
俺はちょっと受け付けない、かわいくない
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 19:31:58.66 ID:Ut+EVToB0
フィアットは頑張ってるのに、
MINIはどうしてこんな有り様に
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 19:36:01.46 ID:pSr9R7jy0
中途半端に変えるならガラッと変えちゃえばよかったのに
ビートルやE46→E90のときみたいに
サイズ的に無理があるのに強引にキープコンセプトしてる感じが痛々しい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 21:10:18.88 ID:SEStrpE70
クロスオーバー売れない失敗すると予言してた人は?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:21:47.54 ID:qABlZYNM0
フィアットも500が新型が三代目ぐらいになる頃には同じく悪く言われるよ。デザインなんてそんなもの。すでに500Lとか酷い。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 00:26:59.30 ID:W9/d2j240
>>924
あれは最早ネタレベル
売れてんのアレ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 01:28:32.62 ID:qABlZYNM0
>>925 さあどうでしょう笑。アメリカで売らないといけないので、500もMINI同様に肥大化していきそう
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 11:51:22.88 ID:p+vllOGb0
もともとサイズが現代ではムリありすぎなんだから
今は試行錯誤でしょう
デザイン保てれば500は肥大化するべき
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 15:39:04.92 ID:eg3tBxtZ0
俺も何か適当な他のクルマの話題初めて良い?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 18:48:46.68 ID:yIGN4oSb0
レヴォーグとイヴォーグを間違えて買ってしまった((^┰^))ゞ テヘヘ
みたいなのないかな??
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 18:53:26.68 ID:RqY8YhNR0
イヴォークね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:11:40.22 ID:SDRurxRH0
>>929
N-ONEとMINI ONEとかもね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:37:41.70 ID:p+vllOGb0
ミニとミラとかね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:40:59.60 ID:Qe8Ivnai0
新型買ってボンネットストライプを付けるつもりなんですが、あれの上から自分でワックスとか
コーティングとかをかけても大丈夫なのでしょうか?
現行も新型と同様のシールだと思いますが自分でやった方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 21:12:27.30 ID:+H1TwYEfi
>>933
問題無いよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 21:33:00.19 ID:3ITQ39FZ0
>>933
新型買うの?!
いーなー
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:16:28.56 ID:eg3tBxtZ0
F61/2代目ペースマンも出るの決まったみたいだよ。
ファンの人良かったね

http://www.motoringfile.com/2014/03/19/bmw-source-unofficially-confirms-bmw-x2-2nd-generation-paceman/#more-33667
937933:2014/03/28(金) 21:10:08.76 ID:NHthjLBD0
>>934
ありがとうございました。

>>935
初めての輸入車&MINIです。

明日ディーラー行ってきます。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 22:56:04.65 ID:V/0Wdf1F0
>>937
自分も新mini欲しくて待機中です。
良い買い物を。
そしてできれば乗り心地の報告などあると嬉しいです。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 06:24:38.12 ID:XOAU13Eo0
内装良くなったとか言うけどメーターがどうにもプラスチッキーで気に食わないなあ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 09:34:56.20 ID:m262QQr00
なんかもうminiじゃなくなってるような気がするんですけど、特にフロント
あの違和感はなに?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 09:41:29.50 ID:j98LNFT/0
新型は顔がナマズ系なんだよな・・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 09:48:17.82 ID:Psuxps+b0
内装の質感が上がって、メーターも見やすそう。二代目の方がおもちゃっぽく見える。と個人的には感じる。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 09:58:23.91 ID:lH6k/0g30
新型欲しいけどやっぱ故障多いんかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:00:23.38 ID:XyKkHiQL0
MINIなんだからオモチャっぽい方がいいやろ
ハッチなんてスニーカー的なクルマだし
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:05:18.96 ID:LKaDelgh0
新型初期はいつも通りなにかしらトラブル発生するでしょ。
熟成されていい感じの限定パッケージがでたら検討する。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:12:14.38 ID:ZLroPMyk0
マイナーでSやJCWのエアロが変更されたら買い時かな
まだ外観が慣れないしそれまでは待ちだ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:15:14.23 ID:u8IoALs/0
モデル末期になったら買い替える。
今の乗ってるMINIも去年買った。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:20:36.71 ID:1SSTywkF0
MINIってモデル末期の買ってもあんまり古さ感じないのが良い
初代走ってるの見てもアレはアレでかわいい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:36:54.54 ID:zpMzCCpo0
おれも次のGPまで待つよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 15:59:04.52 ID:No9UeSK70
>>948
ふつう、世に出たときはもの珍しさもあって、
「♪ いいデザイン〜 ♪」
と惑わされていても、
バランス構成の悪い車は、時を経るにしたがってそれが目立ってきて、
「カッコワルゥ〜」
「不細工ぅ」
「orz・・・」
などと恋が冷めるかように失望してしまうことが多い。
が、造形的に優れた車はいつまで経っても飽きさせないね。
ミニ(初代)もそうだが、ヨーロッパ車なんかは一般的にそういう傾向がある。
例えば、国産ではいすずの117クーペが代表的存在。
45年ほど昔のデザインだけど大したもんだわ。
車を選ぶとき、目くらましに遭わないように審美眼をみがいておくべきだね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 18:00:54.54 ID:LpyPwgFi0
デザインにはトレンドもあるからね
モデルチェンジ後しばらくすると前モデルが古臭く見えてくる車がほとんどな気がする
トレンドは繰り返しもするしね
それを思うと流行り廃りに流されないデザインってすごいよね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 22:24:08.85 ID:mszviOOe0
ブレーキパッドを変えたんだけど、本当にショックゼロで停まるのが簡単になってちょっと感動したわ
でもショックアブソーバーをKONIに変えたのはあんまり違いを体感出来なくてへこんだ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 23:45:02.04 ID:zAQYoV4n0
>>952
FSD?良くも悪くも結構変わると思うけどな

R53でFSD入れた時は感動すら覚えたのでR56でもリピしたんだけど…なんか微妙…
R56の場合はダウンサスと合わせて変えたほうが良いのかも
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 00:31:03.56 ID:r/cYai0q0
劣化しきった純正と比較してない?

いや確実に良い物だと俺も思うが、
過去の記憶補正入ってないかな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 00:37:12.48 ID:otzk7EEH0
FSDの乗り味は独特だよ
ネットの評判も8〜9割方肯定的だが一部受け付けない意見も目立つ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 00:48:13.11 ID:r/cYai0q0
否定的なのは硬けりゃOKな昔気質な人でしょ
そゆひとはBTSでも好きなの選べばええし
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 01:28:36.65 ID:k2Bqb/B20
>>952

ブレーキパッド何に変えたのか良かったら教えてちょ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 02:50:48.61 ID:Rxjak+Qb0
>>950
自分が浮気性なだけじゃないの?
気に入って購入した車に後から冷めてしまうとか、自分の心変わりなだけで車が悪いわけじゃないでしょ。

俺は過去乗り継いだ車にはそれぞれ愛着があったから、世間的に絶賛されてるデザインの車じゃなかったけど冷めるようなことはなかったな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 03:12:03.96 ID:SmoX2AMW0
SはATのが燃費いいのかい?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 03:29:27.25 ID:/sgPVGgm0
>>958
そういうことじゃないだろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 04:29:50.59 ID:zogSNO/70
新型は納期どれくらいだろ?
962952:2014/03/30(日) 08:59:48.48 ID:f6TfFM240
書き忘れていましたが、R56の最終型です。

>>953
ショック交換前に振動を記録出来るスマホアプリで幾つかのパターンで振動を記録しておいたので、
今度どう変わったか比較してみようと思ってます。スマホのセンサーは精度低いんであまりアテにはならないけどw
サスは純正のまま。相性が一番良いと聞いていたし、車高落とす事に興味も無かったので
でも車高変わらないと思ってたらちょっと上がったのは少し残念

>>957
KranzのGIGAベーシックを前後です。
963953:2014/03/30(日) 09:43:40.86 ID:11Us7etD0
>>962
自分も同じくR56後期の純正スプリングと合わせた
角は丸くなるし高速やワインディングは気持ちいいんだが、低速のうねった路面での揺り返しが酷い
わかりやすいのはキーホルダー、FSDに交換してから上下左右に暴れまくるw
KONIは純正バネと合わせるのを推奨してるけど、固いバネと合わせたほうが良い気がする
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:19:44.42 ID:iGmrXEuQ0
ひとくちに純正って言ってもスポーツサスか標準か、MINIの場合年次でもセッティング違うという話だし
それら全部に合うのか?というとちょっと乱暴な話だな
ショップの推奨してるダウンスプリングと合わせるのが一番無難じゃないか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:21:06.13 ID:iGmrXEuQ0
>>962
どれくらい乗ったの?車高は馴染んだら少し下がってくるんじゃないかな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:36:37.31 ID:cgel/RNY0
彼女に内装がオモチャみたいと言われるんだがこれの真意はどういうことなの?

@安っぽい
A面白い
B興味引く
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:09:11.21 ID:48HokSY50
彼女なら本人に聞けよ
会話できないのか
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 11:58:20.06 ID:suowxLJm0
エアーじゃね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 12:25:15.15 ID:cgel/RNY0
つまんね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 13:27:22.81 ID:/sgPVGgm0
ブラスチッキーだからな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 09:23:00.92 ID:+cpSQS0/0
恋愛相談かw
オレも妻におもちゃみたいな車ばかり乗るねって言われる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 09:25:13.68 ID:C2Ry7wK0i
俺も嫁に良いオモチャ出来て良かったね!だって(笑)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 09:49:34.63 ID:42PlwzaT0
大人の玩具
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 10:31:34.02 ID:0X8X8h0kO
うちは嫁が買った。最初は、なんて車買わせやがった!と怒ってたけど最近は運転が楽しく気に入ってるらしい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 16:24:31.48 ID:Iz468O7f0
8年前、嫁車に買った。
嫁は初め、
「なんで外車なんかにしたのよ・・・・・」
と不満気だったが、そのかわいらしさに納得したようで、
また、嫁の職場の同僚の若い未婚の女性が、嫁の車を気に入りミニを買ったらしい。
ということで、その職場のPには2台のミニが駐車されることとなった。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 00:46:57.74 ID:mzuDjvTl0
R56買って1年
走行距離ちょうど13000キロ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 00:48:34.83 ID:/VoiwZ5ai
>>976
少な!
俺5ヶ月で9500km・・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 05:06:22.14 ID:6lhbMjuF0
半年で5000キロ
冬の間は乗れなくてフラストレーションだったけど、これからガンガン乗るよ!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 08:55:10.72 ID:DlULO7pj0
みんな少ねーなあ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 14:09:24.51 ID:6hORvDL30
距離乗ったからどうということもなし
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 18:51:11.48 ID:SzsxwihiO
だらだら通勤で距離伸ばしてもなー。なんか不憫。
今日やっと千キロ超えました。
二千キロいったらオイル交換しようかな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:28:02.75 ID:qAF1k3ac0
運転に不憫もくそもあるか
どーしたらそんな歪んだ見方が出来るんかね…
通勤すら楽しくなるようなクルマじゃないの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:31:41.94 ID:AbE0rRtk0
どっちでもいいじゃん

距離走ってる奴が何故か上からモノを言うのは意味がわからんけど
984 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/01(火) 20:57:30.13 ID:D2pF5ic00
うちセカンドカーだから約一年で3000キロしか走っとらんわ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 21:51:02.82 ID:KHl3uS810
>>983
酒飲みのロジックと同じだな


と、書いた所で大概の趣味ってそんなもんな気がするが。
「昨日は飲み過ぎちゃったよー。一升瓶空いたわ」
「今季は毎週末(釣り/スキー/キャンプ/)行ってるよー」
「また完成したよー次は○○のコンペに出すの描くよー」
「また病気移されちゃったよ―」

何故か言うやつは大概ドヤ顔
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:21:19.29 ID:AbE0rRtk0
>>985
要するにヒマだってことだよね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:26:16.90 ID:KHl3uS810
要してなくね?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
えっ