ランドクルーザー70 Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:13:32.75 ID:ZxG/4jxE0
触るのはOKな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:14:24.29 ID:xpHDXQ/60
>>950
ご返答ありがとうございます。
先日のRVパークに行きそびれたので、現行の70が見れるだけで嬉しいです^_^
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:14:50.07 ID:WfL4njjr0
えーーーーー、おさわり良いんですかぁ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:15:13.59 ID:9+4qkdwQ0
>>906見ると一枚目三枚目で一般人が座っているように見える
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:20:50.52 ID:WmDysG8W0
>>955

これ知らない方ですw

じっくり見てたらしたので、待ちきれなくて撮影しちゃいました。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:21:10.31 ID:mgIvfCli0
今更70のシートに座ってもなぁ
そこまで新しい発見はないなぁ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:24:18.22 ID:WfL4njjr0
ダッシュボード廻りは大幅変更してるよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 21:25:40.89 ID:SG6ecNU/0
>>953

ぜひご覧になってテンションあげて下さい。

僕もまさか70が展示されてるとは思わなかったので嬉しかったです。

メガウエブの中のグローバルゾーン?アジア各国のラインナップみたいです。

以前は北米のラインナップでしたよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:03:40.59 ID:t05+2Jq/0
ガソリンなら3ナンバーの方がいいんだけどね
高速やら保険やらでファミリーカーとして違和感無く使える
しかし乗用車の基準で駄目だったような・・・
でも再販してくれるだけでありがたいと思わねば
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:06:59.57 ID:uNCOFc/i0
>>959
いつまでの展示かわかりまさか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:38:19.26 ID:V5JCD44H0
わかりまさか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 22:53:08.00 ID:oNSFVnc80
トヨタ殿
メッキバンパはやめてね
黒バンパー、グリル希望です。
メッキは極力省いてください。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:00:15.23 ID:RwrE7PES0
>>906見てハイラックスヴィーゴのほうが欲しくなってしまった
300万くらいで国内販売しねえかなあ…
自分の使い方だと4人乗れれば十分だし、長尺もの積まないしリアのボディいらねえやw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:03:06.08 ID:Ksj3Dp5G0
デカすぎだろ
10メートルくらいあるだろ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:20:21.72 ID:BKE/Y98u0
自分もナローでメッキなしでお願いします。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:23:59.02 ID:C2sdahb00
>>932
ありがとうございます、やっぱ現実的に40を所有するのは厳しいですね
理想は程度の良い個体をレストア、1HZとH55Fを移植してクーラーとパワステを装備
こんな事やってたら、逆車のVDJ78を買うより高額になっちゃいますねぇ

ナヴィックさんのブログを見ると、40をフルレストアに近い事やってるけど
凄い金額なんでしょうね。金額もそうだけど、嫁の方が問題だw

GRJ76の購入も検討してるけど、ヘンテコな装備満載で400万なら買わないと思う
そんなんだったら、今の77をお金かけてボディを直して限界まで乗りますわ。

あぁ〜、オレもメガウェブ行って76を見てお姉さんを見学してみたいw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:26:29.69 ID:m2lJjg3c0
ランクル60周年記念車が豪華だったのに30周年の記念車が貧祖な物にはならんでしょ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 23:49:06.99 ID:72xbCfEXi
コイルの新車から74乗りです。再販購入考えて76を20年乗りますんで何卒。。と嫁に相談したら余命考えろと言われた俺は55歳(涙。
その代わり今後は年間五万円積立で最大50万まで修理代出してくれるってさー!いえーい!希望湧いてきたぞ!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:40:02.50 ID:IBPXbVbWI
黒バンパーで出たとしても、素材が樹脂だから紫外線で白くなっちゃいそう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:56:04.43 ID:1XIo6KDT0
心優しい方、次スレたてお願い申し上げまする
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 00:58:07.03 ID:wcfVAHim0
>>961

詳しくは分からないけど、まだまだ展示されると思うよ。

北米の時も長かったよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 04:52:36.47 ID:I86zm6hE0
6人乗りだと激しく嬉しいんだけど、6人乗りでMTって大丈夫なの?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 06:47:19.82 ID:yVdwrak30
>>969
私より年配の方が居られた。余命なんて考えずに楽しめばいいのに。現在50。
楽しめる時は、そう長くないので昨年VDJ78を購入しました。乗れて65歳位までかな。

以下はGRJ78を購入された方の頁。50歳超えてるけど、購入されたみたいです。
http://ameblo.jp/dyu-minechan/entry-11738536161.html

>>973
私の78には、前席に3人分のシートベルトが付いてます。
真ん中に座る人は、小学生までかなと思える幅です。真ん中の席は、足の置き場に困ります。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 07:32:18.28 ID:uUQEcZXXi
>>972
ありがとうございます。
来月、行くんで見てきます!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 07:50:23.24 ID:abvJO6Pi0
>>969

余命てwwwww

再販一緒に買いましょうよwwwww
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 10:30:22.83 ID:TdYjVPXF0
>>967
昔レストア40を乗ってた俺から言わせてもらう。
いくらエンジン乗せ替えても40は40
まったく曲がらない足回りだけはどうしようもないよ。
一度乗ってみるとよろし。
どうしても欲しいなら
ネオスチールなら300だせば作ってくれるんじゃないかな。
1KZ載せてなw

でも錆びるからもったいないよ。
極度のランクル馬鹿か憧れでもない限りは
再販70狙った方がいいと思う。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 11:42:39.08 ID:3xSa7KPq0
ICONの40クローンとアーリーブロンコは最高。
1,500万出せればの話だけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 19:36:02.27 ID:jPgXnHtg0
>>944
色はグレー?シルバー?の中間色みたいな色です。

本当は深緑が良かったんですが
買った色を見たら一目ぼれしてしまいました!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 20:13:07.43 ID:AXA1bVPm0
2chの年々酷くなる規制の巻き添えで書き込めない人々のため、
70スレの避難所・補完として分家スレを立てました。
果たして需要があるのか全く予想もつきませんが(笑)
細々とではありますが連綿と続く伝統の70スレは書き込む人々で成り立っています。
自由かつ専門的な書き込みが規制の巻き添えで減少するのは放置できません。
本家の書き込みに対するレスをこちらで対応するのもありかと思います。
あくまで分家としての立場を守りながら今後の活用方法等についても検討していければと思います。

ランドクルーザー70  【分家01】
http://kohada.open★2ch.net/test/read.cgi/auto/1371861915/
openと2chの間の★を削除してコピペしてください。
2ch運営が危機感感じて直リン不可になりました
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 20:19:48.44 ID:9SUtP3zb0
youtubeの動画見てたら欲しくなってしまった
2年以内に車買い替える予定だが予算300万程度なのに・・
1ナンバー所持したことないけど保険とかも相当かかるのかな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 20:23:36.35 ID:AXA1bVPm0
次スレ立てました

ランドクルーザー70 Part30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395312181/

>>980は間違ってこちらに書き込みしてしまいましたorz
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 21:46:10.27 ID:yDOEDJUzO
メガウェブが近い人たちが羨ましい
地方では発売まで見る機会がないかなぁ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:21:32.44 ID:bxpbIJzC0
ランクル3ナンバーから1ナンバーへ変更しましたが、私は1ナンバーのが維持しやすいです。
自動車税もですが、任意保険が半額になりました。しかも全年齢対応。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:30:09.87 ID:vG3sD8DZi
>>984
俺はジェットのトレーラ引いて高速使うから1ナンバーは無理!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:31:44.09 ID:02Rptmsf0
>>985
そこで79ですよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 22:36:45.66 ID:bxpbIJzC0
買えるか分からないけど、79カッコいいですよね。でも使い勝手考えて76になってしまいそう。
79は勇気がいる気がする。高速は通勤・早朝・夜間割引で対応!!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 23:23:05.97 ID:L7Ik8Atg0
H2のHZJ73なんだけど、エアコン周りのイルミネーションってついて無いのかな?真っ暗で使いにくいんだけど
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 23:42:09.96 ID:SrwvcWas0
>>988 H3の73だが俺の軽く光ってたと思うが
玉切れじゃね?

まあ仮に付かなくてもあんだけ単純なら直感操作できるだろwww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 23:47:06.42 ID:vG3sD8DZi
>>986
シングルキャブのロングベッドでも乗りません^^;
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 00:06:41.73 ID:qQ4iy0960
>>988
単純に球切れか、経年劣化で暗くなってるだけじゃないのかな
インパネ周りなんか+ドライバーなどの簡単な工具があればバラせる単純な構造だし
一度試してみたらどうでしょう?自分もメーターパネルが凄く暗かったので
メーター取り外して分解、T5・T3バルブを全部新品に交換したら明るく見やすくなりましたよ
それぞれの個数は忘れたけど、総額で3千円もかからなかったと思う、使った工具も
ドライバー(短いダルマ+も必要)とニッパーやペンチ程度でした。

新スレ立ててくれた方、ありがとう&乙です。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 07:34:19.74 ID:trWHj3Qh0
>>991
ありがとうございます。チャレンジしてみます
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 20:59:02.95 ID:Tj8aIliv0
エアコン周りのイルミ、透過照明だとばっかり思っていたけど
電球交換でばらしたところただ上から照らしているだけの
間接照明だったことに初めて気付いたのはいい思い出
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:12:27.83 ID:O7II5CZ10
>>977
遅くなりましたが、ありがとうございます。
昔、クロカン仲間のBJ41をいつも遊んでいたフィールドで、運転させてもらった事があります
その時の印象は、ずいぶんモッコリしたボンネットと、賑やかなB型エンジンでしたw
因みにその頃はP70幌に乗っていました。
一般公道に出て運転した経験はありません、仰る通りなら永遠に憧れのままで終わらせた方が良いみたいですね
スレ違いな話題でしたが、お許しください。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:18:52.36 ID:hHoSHsWd0
本日メガウェブの70見てきました!
中の広さは最終型と変わらないですね。でも中東仕様のせいかは分かりませんが車高が高く感じました。
エンジンは120プラド最終型と同じ4.0の1GRエンジンで、エンジンルームがスカスカなのでプラドよりも整備しやすそうです。それと気になったのがフロントハブの切り替えスイッチが無く、ランクル80と同様のハブの作りで、パートタイムながら常時噛み合い式のハブでした。
まぁ砂漠地帯だとフリーハブ式だと何かあった時に使えないからかもしれませんね。
なにわともあれ、新車の70に出会うことは久し振りだったので興奮気味で見入ってしまいました。
ただ、家族からは狭いと言われ逆に説得し辛くなりましたけどw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:30:49.84 ID:4ziGwnIf0
よし、ならば離婚だ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:33:09.96 ID:0TejtO5l0
バカチョン車終了。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:34:45.98 ID:8Df5kaDki
>>996
ウチの場合は当時乗ってたトライアル車のジムニーが余りに悲惨だったので、頼むから!いくらでも金出すから新車に乗り換えてくれって嫁と娘に懇願されて76買いましたよ。
家族いわく、いまの76は天国らしいですぜ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:35:18.65 ID:8Df5kaDki
999ならアンドロメダ行き
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 23:39:01.87 ID:qTqpdAzU0
1000ならAT車設定あり
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'