【VW】ゴルフ7 その26 【GOLF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【VW】ゴルフ7 その25 【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387623105/

webメディア各社のゴルフ7試乗記など
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIコンフォートライン(FF/7AT)【短評】
http://www.webcg.net/articles/-/28758
フォルクスワーゲン・ゴルフTSIハイライン(FF/7AT)【短評】
http://www.webcg.net/articles/-/29024
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/6AT)【短評】
http://www.webcg.net/articles/-/29336
フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/6AT)/ポロ ブルーGT(FF/7AT)【短評】
http://www.webcg.net/articles/-/29370
VWが300psの新型「ゴルフR」を発表【フランクフルトショー2013】
http://www.webcg.net/articles/-/29116
2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞
http://www.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/award/2013/20131127.html
VW ゴルフ、グッドデザイン・ベスト100に選出
http://response.jp/article/2013/10/05/207930.html
Golf 7 R: The lucky one(動画)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=T8TV3icsETo
インダッシュナビ(Discover Pro)
http://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/navi1/discover_pro.html

その他のVW車、海外仕様などは↓へ
NetCarShow.com ≫ Volkswagen
http://www.netcarshow.com/volkswagen/

>>990 を踏んだら次スレを立てる
立てられなかった場合は代わりを指名する

嵐へのスルースキル必須
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 05:14:17.79 ID:A6vQcfQI0
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 05:31:22.73 ID:TtOuqDAH0
レヴォーグはアイサイト3を積んで安全性ではゴルフの比では
なくなった。2でも人や自転車を認識していて安全面ではゴルフ以上
の出来だったが、今回さらに範囲や挙動認識がアップ。
その上レーンキープ、プリクラ50km(実際2も50km位はクリアすると
言われている)、後進抑制制御、電動Pによる停止保持、さらに
剛性面ではレガシィ以上の作りにしたという。
パワーも170馬力の25.5km(1800-)。
さすがに内装はゴルフの方がカチっとしてると思うが、逆にもうゴルフ
で勝るのは内装位ということになる。
VW大好きだが日本車の復権は経済にも恩恵をもたらすし、単純に
日本人して嬉しい。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 05:55:42.35 ID:DuDEc3rA0
反対車線で7が走ってきたが、ほんとに6と区別つかないな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 06:01:09.38 ID:SGSNtJTnP
それ多分俺だな…笑
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 07:40:54.41 ID:P+M4dGQ10
>>3
運転支援システムで同クラスの車選ぶんならボルボにしたら?
お金があるんならキャデラックやベンツの運転支援システムもおすすめだよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:52:58.41 ID:8XBSOyye0
>>1
乙!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:15:09.22 ID:t9GFmng30
VWJの営業から明日のフェアで電話かかってきた
年末の一層セールみたいに支援金やらが出る限定だってさ
で多分これが増税前に間に合う球なのかな?
増税後について聞いたが装備盛りの価格見直しで
実質値上げ方向で調整中との事だ
ちなみに
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:16:57.21 ID:t9GFmng30
VWJの新車ショールーム店の営業の話しなんで
他県やオーナーパスやってない店はフェア対象外かもな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:38:49.75 ID:q9ncxICg0
まずは1乙です

前スレの蒸し返しで申し訳ないが、俺もアイストとDSGについては「今のところ」相性は悪いと思う
特にオートホールド使ってる時のアイスト復帰と発進のタイミングが重なるのはいただけない
アレではエンジンかけた瞬間に滑ることなく一気にクラッチ繋いでるみたいだ
DSGの耐久性には激しく良くないと思うんだ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:00:40.57 ID:i/toGwVq0
>>10
なるほど
アイドリングストップはオフにしているよ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:06:50.48 ID:efcvdknk0
DSGが故障すると、惨めだよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:09:51.19 ID:bdZFHlNg0
>>11
常時オフの設定が出来れば良いんだけどね…。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:13:58.03 ID:OuYiK/140
10000キロ越えたが、>>10の言うとおり、
オートホールド状態からのアイスト復帰はDSGに良くなさそう。
基本はアイストオフ、長い信号や踏切は手動アイストオンし、手動アイストオフでエンジン起動してる。面倒だが。
あ、オートホールドは便利。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:32:08.93 ID:40G+fNX60
乗ってないのでわからないのですが、アイストしてるときにニュートラルに入れておくなんてことは出来るのですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:47:18.68 ID:4uMrbcnE0
前スレ皆様ありがとう

正直ボルトとかナット、ロックボルトは知識なくわからないんだけど(物が見えない…)
純正だと17インチでも盗難は心配ないんだね
純正盗品日本で売ったらばれるかもしれないし海外で売ってもそんな金にならないのかな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:21:51.93 ID:q9ncxICg0
>>16
納車時に説明受けなかったかな?
車載工具でホイールの黒キャップ外してみな
一つだけ変な形のが付いてるから
それは車載の工具に専用ソケットあるから
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:33:16.21 ID:AdHXWqF10
アイストからの復帰は左足ブレーキしながら
軽くアクセルあおる事で可能ですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:41:34.99 ID:q9ncxICg0
>>18
オートホールド使っているならブレーキを踏んでなくてもいいけど、アクセルを軽く踏めば始動するよ
その時に踏み過ぎなければブレーキは解除されない
信号が青になりそうなら先に始動しておくとDSGには優しいと思う
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:46:12.79 ID:Ha4908aQ0
>>14
それ、通常オフの設定ができて、オンオフボタンがシフトノブの右側にあったら使いやすそう。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:48:32.25 ID:DcFzLykz0
他社のアイドリングストップ車はブレーキを緩めるだけでエンジンは再始動する
オートホールドはアクセルを踏まないと再始動しない
私はどうも馴染まないからオートホールドはオフにしているよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:55:28.13 ID:AdHXWqF10
>>19
なるほど!私は左足ブレーキも多用するので
色々なテクニック試せそうですね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:41:58.77 ID:HA1xq8jAi
MB w204からの乗り換えで納車待ち中
w204では常に始動時にアイスト切ってました。ゴルフってBMの現行シリーズみたいにアイストでどんだけガソリンセーブしたかの表示って出るんですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:50:20.60 ID:jP8c3/li0
町乗りでテクニック(賞)って
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:05:27.42 ID:axD8CA8Z0
>>19
試してみたけどこの方法いいね…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:10:25.25 ID:Fb4RPN7s0
GTIが納車されて1ヶ月
まだ街乗りだけで500kmしか走っていない慣らし運転中だが、6GTIと比較して静粛性、内装の質、乗り心地は大いに満足
スマートキーも導入されてやっと他社と並んだ
加速やパワーに関してはまだ3000回転までしか廻していないから先代との比較は出来ないが、低回転域からトルクが十分にあるからこれでもごく普通に乗れる
唯一の不満は純正インダッシュナビ、まず見にくいこの搭載位置は古過ぎる、いまは新A3の位置が標準、使い勝手もよくないね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:14:12.85 ID:TtOuqDAH0
高級車でもアイサイトver3に太刀打ちできる
車ってないよね。
現状アイサイトが最強でしょ。
ゴルフにアイサイトが乗ったら爆売れだろうな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:33:25.87 ID:4uMrbcnE0
>>17
サンクス
ただ、デアエステは全体に大きい銀キャップが被さってる
付属ピンでそのキャップを外そうとまでは思わないんだ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:54:03.63 ID:SL+nZxvI0
明日&明後日のフェアって
COTY受賞のゴルフには
何の得も無いフェアじゃないの?
VWのHPも近くの寺のHPも
他の車のことしか出てないじゃないか!
激怒プンプン○だぞ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:02:36.99 ID:dYJRlhf80
俺の家にきたDMだと、1月中に成約した人対象とあったけど、2日限定なんてありえないわ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:10:53.71 ID:lhY1FqXy0
確かに2日間だけですな。@ 京都
http://www.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/events/2014/0104.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:19:35.22 ID:dYJRlhf80
>>31
俺のいきつけの寺も京都だが、DMでは1月中になってるよ。
フェア自体は2日間(つーかフェアって大抵2日間なのだが)だろうけど
受賞フェアは、1か月あるもものと思われれれ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:20:55.08 ID:dYJRlhf80
ってか、ニューイヤーフェアと受賞フェアをごっちゃにしているかと
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:23:40.44 ID:/Ixfjhno0
>>33
そね二つの内容を具体的に書いてください
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:31:15.08 ID:dYJRlhf80
>>34
受賞フェアの内容は
ニューサービスプラスとウォルフィサポートと延長サービスプログラムの
有償プログラムの総額15.5万円をプレゼント
1月中にゴルフ(ゴルフヴァリアントも含む)を成約された顧客対象。
これはディラーによって変わるかもしれない。

ニューイヤーフェアは、>>31のURL先の通り。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:09:50.84 ID:eRWamKx+i
アレだけナビナビ言ってたのに予想通り不満だらけでワロタw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:33:57.91 ID:D72YSc7j0
>>36
インダッシュナビの情報が少ないのは、そのせい?
どんな不満が上がってるか知りたいんだけど(もちろん良いところも)
なんかインプレッションある?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:34:16.21 ID:2ReDHVro0
>>21
オートホールドをOFFにするのが一番楽と思う
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:47:03.92 ID:Z2ap6ycl0
ゴルフ福袋とかないかな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:54:00.21 ID:4uMrbcnE0
インダッシュナビ無しも減ってくると思うけど、そもそもなぜラジオの電源落とすのか、いまいち覚えてないのだけど
ハンドルのVolボタンを触れば電源入るようにして欲しかった
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:10:06.34 ID:77ksSgCVP
アイストとオートホールドの相性とか足の経験値が低いだけだろ
少しのアクセルでアイストのみ解除できるぜ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:20:07.36 ID:Mn4TK3GC0
>>35
受賞フェア限定車、たいしたことないね、さらに10万以上値引きがプラスされないとね
おれは11月の納車で25万値引きされた
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:28:57.89 ID:dYJRlhf80
ディーラーによって、値引き額違ってくるだろうに
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:54:26.93 ID:3UtMD83/0
>>26
えー、あの位置は何か取って付けたようで収まり悪い。
古すぎるっていうけどハリアーだってフィットエクストレイルだってあの位置だし。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:02:43.28 ID:X8ZKArDk0
>>44
ゴルフのナビ搭載位置は視線移動が大きくて危ないんだよ
A3だけじゃなく、メルセデスAクラス、BMW1シリーズ、ボルボV40、フォードフォーカス、このクラスのライバルたちはみなより高くて視線移動が少ない位置なんだよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:02:54.46 ID:6iFhc2Gt0
視線移動が少ない部位におくのが最近の流れかと
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:07:43.41 ID:SNyNkZWQ0
日本人は重箱の隅を突っつくからな…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:10:34.60 ID:3UtMD83/0
>>45
あとレヴォーグもゴルフ7と同じような位置。
でもアクセラとかアテンザは上の方だな。
欧州は視線移動とかが重視されるけど
日本人は収まりの良し悪しの方を重視する傾向なのかもな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:15:12.49 ID:hOy3HsD10
>>3
レヴォーグが良い車なのは想像できるが、流石にゴルフが勝てるのは
内装だけということはないと思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:19:06.15 ID:8T/ZTSK50
単純にiドライブ的な装備があるかないかだろ
本来は安全のため視線移動を重視すべきだが
タッチ式液晶パネルだと近くにモニターを配置するしかない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:25:18.28 ID:TUmzx+8R0
>>50
iDrive的な装備が無いことがいまや時代遅れだね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:29:45.09 ID:vYYN3lud0
>>36

同意。


その張本人が>>44か。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:04:04.04 ID:LBAMe3Tr0
新春セールかなんかで車両本体20万引き、ウォルフィー、サービスプラス等無料、オプション10万引き提示されたんで決めたわ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:04:25.49 ID:en5CfIDp0
けなすにも流行りすたりがあるんだね

デザイン
 ↓
トーションビーム
 ↓
アクセルペダル
 ↓
スマートキーとスタートボタン
 ↓
オンダッシュナビ
 ↓
インダッシュナビ


定番が7速DSGか
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:08:49.36 ID:8XBSOyye0
>>53
おめ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:11:40.68 ID:hOy3HsD10
おめ!
めっちゃ好条件やね。納車はいつごろになりそう?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:12:23.10 ID:Z2ap6ycl0
>>53
50万引きうらやましい
6のモデル末期レベルですね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:12:54.50 ID:OuYiK/140
>>53
やったねー
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:26:35.14 ID:cv09lamni
インダッシュのナビの位置ってそんなに問題か?
目的地さえ決めてしまえば右左折や合流なんかは図入りでMFIに表示されるじゃん
メインのモニターを注視することは少ないと思うけど
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:31:32.86 ID:hOy3HsD10
>>59
メインモニターを見ることがある限り、少しでも視認性が良いほうが
安全性が上なのは確実。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:35:20.73 ID:Ha4908aQ0
>>53
羨ましいです。それだけ値引きがあると予算オーバーだったGTIまで視野に入ってきます。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:04:10.40 ID:07x3Q2Qj0
>>61
やっかみではないけど、GTIは言い過ぎw
エコカー減税の恩恵受けられるHLまでと違って、
GTIになると値引き渋い上に取得税100%が重くのしかかる。
仮にインダッシュナビ、DCC、果てはレザーシートなんてつけようとしたら
軽く総額450万円まで跳ね上がる。
たぶん総額でみたらHLの方が100万円は安く上がる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:32:45.17 ID:3gvk+kNe0
GTI乗るなら覚悟いるで。GTI見ると無性に煽りたくたるので、GTI乗りが煽られるのがイヤ。
と、言っても煽りたくたるなるものは仕方ないww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:47:51.33 ID:X1XwCRy30
>>63
あほ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:50:10.95 ID:wDaRjbuL0
GTI速くないからな。乗ってて良くわかる。
レヴォーグ2.0なんて300馬力なら余裕でぶち切られるな。
せめて、マークX3.5とか328辺りよりは速くして欲しかった。
VWも造ろうと思えばRみたいに余裕だけど、モデルチェンジ毎に小出しで性能
上げて来るんだろうね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:53:08.16 ID:bAHdxycR0
同僚のレクサスISでドリンクホルダーからカフェオレを取った時に滑らせて溢したせいで
ナビのコントローラーがヌッチャヌッチャになってた。
ゴルフの電気式パーキングブレーキレバーは濡れて誤作動とか大丈夫かな。
正直フロアコンソールに電気系のスイッチ置かないで欲しいんだよね、子供も乗るし。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:13:34.19 ID:2qvgId0W0
>>66
>正直フロアコンソールに電気系のスイッチ置かないで欲しいんだよね、子供も乗るし。
実用性を重視する車なら、指摘のとおりかもしれん。
でもメーカーもそこまでは想定しきれんだろうな。デザインを犠牲にするわけにもいかないし。
なにより昔の車と比べたらスイッチ増えまくってる。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:38:39.24 ID:tfMQ04n0i
>>60
運転中にモニターを注視する行為自体が違法なんだからモニターを見る可能性を考慮する必要はない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:45:11.04 ID:4SaDuz8B0
>>68
同意

建前上推奨されている「停車して調べる使い方」なら従来の位置でタッチパネル式にするのが
運転手も助手席の人にとっても一番操作性が良い。
つまり運転中に見ること前提の位置に置いてるわけなんだよな。
仕方ないとは思うけどメーカーの国内外問わずなんだかなぁとは思う。
国産でいうところのクルコンの上限速度を110km/h以上にするような感じかな。

音声案内だけじゃ不足でナビをチラ見しないと目的地に辿り着けないような人は
自動車を運転してる時点でナビがどこについてようが危険だろと突っ込みたくなる。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:58:55.67 ID:/XXvFgSu0
>>69
極論過ぎる
視線移動は大きいより小さい方がまだマシでしょというだけの話
もちろん画面を見ないのが一番安全だけどね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:15:49.68 ID:TihD+a+Z0
>>69
田舎もんが始めて首都高乗ったらナビをガン見するぞw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:17:11.42 ID:xKAsg8i+O
>>53
都会の寺はもう営業してるんだね!
それにしても凄い値引き
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:20:54.32 ID:nltE/JAY0
>>62
だね!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:29:51.83 ID:mJA2zn2s0
>>70
こればかりは何とも言えない、
近ければマシかと言えば逆に見やすい位置に配置されてて
白目を過信して見る機会が多くなり逆に危険が増える可能性もある。
はっきり言って実際安全か逆に危険かは永劫に答えが出ない、
問題だと言いたいのはメーカーがそういった使い方に媚びて設計してること。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:50:39.46 ID:fuQswmXP0
運転中に画面を“注視”するのがダメなのであって、チラ見する程度なら法的にも安全上も特に問題ないのでは?
首都高とか慣れてないと音声案内だけじゃ厳しいよ…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:36:35.75 ID:iPEfnPUO0
見やすい位置に設置しようと設計するのは普通だろ
何が媚びてるっていうのか…
ちょっとついていけないわ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 05:17:44.97 ID:Et72nEpA0
>>53
おめでとう。
それ位頑張ってもらわないとね。
今年はゴルフにとって踏ん張り所だろうな。
兎に角買ってもらって良い車だということを
分かってもらわないと、消費者は国産に流れる
だろうな。
頑張ってもらわないと日本国内のワーゲン乗りは
いつまで経っても装備、価格の恩恵は受けられない。

>>69
意味不明。。
見易い位置に置きなさいってだけの話。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 06:55:25.31 ID:gXevyTN70
新春キャンペーンの次は3月決算に合わせて買うしかないか。

増税後に景気の落ち込みがあるのは間違いないから、
それにVWJがどう対応してくるかで値引き額も変わるかもね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:10:08.59 ID:T6TliLg80
>>76
だよねえ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:06:23.54 ID:hNCk1tZv0
ポマエら位置位置っていちいちうるさいんだよ

俺が結論を書く
今の位置で問題ない
なぜならばベントレーもそういう位置だから
http://response.jp/article/img/2013/12/28/213988/642537.html

すなわち>>44は正しい事を書いている
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:42:17.46 ID:roZN4He40
>>80
ベントレーだってミュルザンヌはもうちょっと上に配置されてるじゃん
アクセラみたいに飛び出してなくてもいいから、ザビートルみたいにエアコンの吹き出し口の間に置いてくれるだけでも大分見易くなると思うんだけどね。
別に今の位置がどうしても嫌って訳じゃないないけど。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:54:49.42 ID:tfMQ04n0i
ナビの位置はねぇ…
視線移動量を考慮して上にモニターつけた車のほとんどがコンソールの空いたスペースをデザインできずに小物入れやらになってるのもどうかと思うよね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:58:16.55 ID:T6TliLg80
>>82
デザインを重視するか、安全性を重視するかだね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:05:02.43 ID:OlK3z4yd0
ベントレー出す時点で車オンチ丸出し
最新技術やデザイントレンドを生み出してるのはそんなとこじゃない
ベンツのEやS、BMWの5や7あたりがそれにあたる

ベントレーの内装デザインなんてむしろ懐古趣味の域だわ
なにが結論を書くだよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:06:33.12 ID:Noa3jjMFi
>>74
見やすい位置に設置するよりも、見にくい位置の方が危険なのは誰でもわかるだろ…
一回首都高乗ってみなよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:10:08.29 ID:YIz0wXeh0
見ながら運転は、高い位置だろうが危険なのには変わりない。
ナビで誘導させてもらうなら、音声案内がきっちりとできるナビでないとな。
ややこしい複合交差点などは、一瞬だけ見て頭の中にイメージできるように
トレーニングしておくことだよ。
一つ一つの分岐にいちいち見ていたらそれこそ、高い位置でも危ない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:16:33.89 ID:ekrfxdYtP
昔はナビも無かったんだぜ…と60代笑
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:17:44.91 ID:+dx17YQ00
どこに置こうが見る奴は見るんだから見易い位置の方がいいに決まってるだろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:19:45.66 ID:ZwH/M3si0
ナビの位置なんてどうでもいいってことじゃねーのか

マセラティ
://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/f/-/img_ff0cc33e94163e6908423ebf93688e37139267.jpg

フェラーリ
://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/-/img_ce631de69f1ae6fd7f601869939c6643114651.jpg

ポルシェ
://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/-/img_e7a3c4bcabc3ebf7fd513518adfb72a4288042.jpg

ジャガー
://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/-/img_f37d68f6c252e206785c3f3e985f8813289989.jpg

シトロエン
://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/-/img_f793fa03866bc985ae7a663f8fabaa14121623.jpg

クライスラー
://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/a/-/img_da3d01b4420f9f001dcb3a8a0718649294586.jpg
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:20:45.06 ID:Noa3jjMFi
>>86
だれも見ながらとか言ってなくね?
チラ見くらいするもんだろ
あんたはナビに布覆っとけよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:22:15.28 ID:T6TliLg80
>>89
アップするならいちいちhttpを外すなよ
めんどいから見ないよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:26:21.93 ID:P+Wg4xad0
プッシュスタート付固定記念モデル発売きたか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:28:36.82 ID:T6TliLg80
>>92
だからあ、それはネタなんだよw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:30:31.94 ID:ZwH/M3si0
こうなるとますますわけわからん。
誰か論評してくれ

プリウス
://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/-/img_f1074bad6e2bc69c90f365f28e3a250b100740.jpg
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:31:20.61 ID:YIz0wXeh0
>>90
首都高の複雑なJCT混雑地帯で、ちら見していられるのか?
事故へらねーわけだ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:31:21.69 ID:T6TliLg80
>>92
35 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2014/01/03(金) 18:31:15.08 ID:dYJRlhf80
>>34
受賞フェアの内容は
ニューサービスプラスとウォルフィサポートと延長サービスプログラムの
有償プログラムの総額15.5万円をプレゼント
1月中にゴルフ(ゴルフヴァリアントも含む)を成約された顧客対象。
これはディラーによって変わるかもしれない。

ニューイヤーフェアは、>>31のURL先の通り。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:34:36.68 ID:2qvgId0W0
みんなそれぞれ考え方があるんだね。
インパネのデザイン担当した人間の考え方もそれぞれだからこういう結果になるんだろうね。
ナビの位置だけでこんなに盛り上がるかw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:42:33.23 ID:T6TliLg80
私はBMW6シリーズにも乗っているから、ゴルフのナビの位置はやはり視線移動が大きくて見にくいね、でもタッチスクリーンだと、まああの位置で仕方が無いんだね
最初の頃はとても使えなかった iDriveは改良されて使いやすくなったよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:48:14.78 ID:MvUSYEEo0
昨年10月末に納車され3ヶ月目に突入しました。
納車時期を優先するとナビの選択肢がなくオンダッシュにしました。
視線移動は確かに少なく、モニターをちら見しても前方が視界に入ってます
ので安全ですね。
オンダッシュをぼろ糞言われている頃は確かにちょっぴり後悔しましたが、
使い勝手も良く実用性も十分なので満足してます。
ただ、欲を言えば7インチではなく6インチぐらいが良かったかなと思います。
インダシュナビはすっきり感はありますが、個人的な意見を言うとあのインパネ
に8インチはでか過ぎますね。
7インチ位で使い勝手が良ければ多少視線が下がっても問題はないと思いますけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:57:07.71 ID:2kmzRpMP0
あのチープなポン付け感が気にならないアホは良かったと思ってるでしょ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:06:35.47 ID:o5t5xWyC0
純正ナビ評判悪いからPND付けようかな
2DINありゃいいんだけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:12:37.18 ID:ChS62/1i0
ナビ男くん付けた人居ますか?あの出っ張りってどう何だろ。付けたいけど気になるポイント
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:27:42.05 ID:OlK3z4yd0
>>100
ゴルフ自体チープだからちょうどいい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:32:02.15 ID:o5t5xWyC0
>>102
今検索してみたけどめっちゃ出っ張ってるww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:28:34.29 ID:IfDlF6NE0
「見やすい位置」は所詮オプションであるナビをつけて運転中見る奴に限っての話であって、
それ以外の人にとっては「操作性の悪い位置」に過ぎない。
チラ見や注視する人の安全性のために、もとから見ない人の操作性が犠牲になってる。

で、その安全性については74が結構いいところをついてる。
>>99 「モニターをちら見しても前方が視界に入ってます」
まさにこれの危険性を言ってるんだろ、74の言葉を借りれば「白目を過信」してる。
昔携帯電話が普通に使われてた頃もみんなハンドルの上まで持ち上げて
前方を画面の背にしてるから前が見えているつもりになってたが、
人間の視点以外の視野の認識力なんて思ったより高くないから事故が多発した。
チラ見しやすい位置に置いて「前が見えてるから大丈夫」とチラ見への抵抗が少なくなって
回数や注視時間が長くなったら元も子もない。

>>95
まったくだ、ナビがあるから大丈夫と不慣れな状態で突っ込んでくる奴が一番危ない。
ナビに依存しすぎて道を調べたり覚える努力ができないんだろうな、AT限定並の堕落だわ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:57:19.64 ID:6p/tMZYu0
箱崎ジャンクションで超スロー走行、ひどいのになると一時停止してる地方ナンバーの車は、この時期のお約束だな・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:34:06.17 ID:Et72nEpA0
>>105
前方が見えないチラ見と見えるチラ見なら後者の
方が安全性は高いって話でしょ。
電話は別のことを考えながらの運転なのでナビの
チラ見とは別の話ではないのかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:36:46.69 ID:MvUSYEEo0
そうそう、先日 箱崎ジャンクションでド派手なカウンタック軍団に次々と追い越されました。
おそらく、ムルシエラゴっちゅうやつだと思いますが、何やらネオンみたいなものがチカチカしてましたよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:52:12.05 ID:X/NzXnkP0
ナビがあの位置でも、MFIに方向や距離が表示されるからナビ走行中は視線はそれほど動かさなくてよいと思うけど。ただGTIだと交差点名とか全部四角表示になるのが残念です。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:57:22.14 ID:YIz0wXeh0
>>107
っで、そのちら見でどの程度の情報が頭の中に入り込むの?
複雑な交差点やJCTだったら、結局何度もちら見する訳じゃない。
結局ナビの画面情報を何度もちら見することによって、前方の注意が疎かになる。
だったら、車外にある前方の標識を見ていた方が、かなり安全に走れるけどな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:17:51.95 ID:IfDlF6NE0
>>107
前方が見えないなら見る側も危険だと認識するから抵抗があって見る頻度は下がるし、
比較的安全な局面でしか見ようとしない心理が働くが、
前方が見えてる気になるとその抵抗感が減ってむしろ注視する時間や見る回数が増えるでしょって事。
視線の移動量が少ないと安全と判断するのは短絡的だって話だよ。
単純に自動ブレーキ搭載すれば安全って言ってるようなもんだ、
頼る馬鹿が出てくるくらいなら無い方が安全だろ?
だからメーカーも万一の補助程度で過信するなと言ってわけで。

ナビ見ながらじゃないと迷う奴のためにインダッシュを
操作性もデザイン性も悪い位置に置くのは運転中見ない人にとっては迷惑でしかない。
迷う奴はダサかろうが何だろうが勝手にオンダッシュつければ良いだけだろ。
方向音痴ならポータブルにした方が安上がりで便利で安全だわ。
方向感覚も安全感覚も劣ってる癖にオンダッシュは格好悪い、
インダッシュの位置は上が良いとか贅沢は傲慢だわ。
メーカーもそんな奴だけに都合のいい設計をするなと言いたい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:20:48.45 ID:qNDL/FNKi
>>111
何言ってんだお前w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:27:29.33 ID:OlK3z4yd0
>>105
ナビのことだけ考えればそうかもな
けど車の運転以外の操作ってナビだけじゃない
オーディオ、空調、電話など
それらを統合してなるべく視線をそらさずに手元で操作しようってのが最近の車
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:29:01.82 ID:o5t5xWyC0
>>111
精神科行け
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:32:18.84 ID:8Qw1t8+q0
>>111
頭おかしいんじゃねえの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:50:05.25 ID:nEV8Orlg0
>111
>方向感覚も安全感覚も劣ってる癖にオンダッシュは格好悪い、
>インダッシュの位置は上が良いとか贅沢は傲慢だわ。
こういう書き方すると池沼が火病りだすからやめれ…ww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:07:07.87 ID:nEV8Orlg0
>113
それ全部走行中に操作するべきものじゃないだろww
電話受けるならMFIとステアリングボタン以上の何が必要なんだよww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:25:26.21 ID:eQEraJCB0
ハイラインのDCC付きとA3の一番安いの乗り比べたけど
A3のほうが断然良かったなあ。同じシャシーとは思えんぐらい違う車だった。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:28:30.26 ID:p5IqhOku0
>>111
必死こいて気持ち悪いな、ほんと
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:47:33.36 ID:o5t5xWyC0
思ったんだけど



メーターとか脇見の原因になるから危険じゃね?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:52:55.94 ID:Y8tCqgcn0
>>118
それは個人の感覚の問題なんだろうね。
少なくてもHL以上のゴルフの快適性はA3より上の評価も多い。
ハンドリングに関しては新A3の弱点と見ている評論家さえいる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:58:51.46 ID:g5FhjfgM0
>>118
オレもA3極上に感じた
でもゴルフに流れて苦戦してるってさ
ためしに納車時期は?と聞くと今なら増税前余裕ですだとw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:59:34.23 ID:nEV8Orlg0
>>119
方向音痴池沼の捨て台詞陳腐すぎワロタw
ナビ要らない人からすれば111の発言はもっともだわ。
歩いてても迷うだろうからポータブル付けろよww

>>120
ほら中二屁理屈始まった。
アナログメーターをチラ見するよりスピード超過の方が危ないだけだろ。
優先順位って概念が理解できないんだな。
「ドアミラーとか脇見の原因になるから危険じゃね?」とか言ってるレベル。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:02:58.87 ID:hkzFKFBv0
「ピチピチギャルを簡単にゲット」でYahooやGoogle検索をしてみて下さい。

検索結果の最上位に来るほど信頼があります。

若くて可愛い女の子を性器結合を是非楽しんで下さいね!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:33:10.88 ID:o5t5xWyC0
>>123
ネタにマジレス…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:53:27.80 ID:OlK3z4yd0
>>123
とりあえず最近の車乗ってみろよ
ゴルフみたいな大衆車じゃなくて普通のレベルの車な
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:04:18.45 ID:i5U/F1I50
>>118
A3の方が鼻先が軽い感じだし、足もよく動く。
上級な乗り味で良いのは間違いない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:05:22.03 ID:4Fy+Qaci0
なんだかキチガイどもがくだらん論争を始めてるな
お前らいいからゴルフ乗って頭冷やして来いよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:08:05.14 ID:MYq/RevZ0
ナビの位置が上の方がいいなら
プリウスや昔のヴィッツのセンターメーターって
理にかなってるってことだな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:12:50.32 ID:i5U/F1I50
>>128
ここにはゴルフ乗りは居ないから無理
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:19:42.09 ID:ZwH/M3si0
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:20:16.08 ID:o5t5xWyC0
>>129
あれは理にかなってはいたけど、ダサ過ぎた
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:21:58.53 ID:ZwH/M3si0
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:59:56.25 ID:j5Ca2+E70
今日GTI契約してきた
DCC navi 付きで
納期は3月中旬だって
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:00:34.11 ID:erNza7K7i
なんかつまらないスレになっちゃいましたね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:01:37.42 ID:erNza7K7i
>>134
おめ
なんか初売り特典ありました?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:09:20.44 ID:IfDlF6NE0
>>132
ネタにマジレス…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:13:49.95 ID:ghIjL40J0
>>26 がナビの位置がどのこうの言ってからナビ位置スレと化した。
あとGTI の納車報告は専用スレでやってくれ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382113941/
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:22:14.05 ID:erNza7K7i
>>138
オマエだれ?
なに仕切ってんだよ、ハゲが
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:24:10.28 ID:j5Ca2+E70
>>136
特になかったような
こみこみで435だった
すごく客は来ていたね
3以来のゴルフなんで納車までワクテカですね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:28:35.92 ID:F95X5HFq0
使い方によるんだから優劣はっきりつける意味ないだろ…
道を調べてくれる人が助手席にいる人→従来の位置
いない人→視線移動の少ない位置
が操作性や安全性で理にかなうんだからそれぞれ適切な車買えばいいだけだろ。
はいこれで終しまい。以降ナビ位置の話禁止ね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:07:45.32 ID:I4H+OP9J0
>>140
ニューサービスプラスとウォルフィサポートと延長サービスプログラムは無料でつけてもらえた?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:09:48.11 ID:YfsbRSV10
首都高はナビより、渋滞でDSGがヤバイよ
144118:2014/01/04(土) 20:17:00.81 ID:8cBFFie+0
ゴルフ7のエクステリア+A3のインテリア+A3の乗り味
これがあれば自分のとっては最高の車だね。
A3乗っちゃうとなあ・・自分はゴルフ贔屓なんだけど7は残念ながら完全に負けてるなあ。
シャシー共用でも車って本当に全然違う出来になるのね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:24:49.11 ID:o5t5xWyC0
>>137
は?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:37:28.77 ID:rjUei1kI0
GTI契約する気満々で言ったら希望の在庫がないとかで帰ってきたわ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:38:28.54 ID:23lZzKPI0
ゴルフ7のカタログ見てて思ったんだけど、ボンネットのプレスラインが
尖ってて格好良いんだけど、歩行者保護の観点から見たらどうなんだろう?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:38:40.56 ID:qNDL/FNKi
希望の在庫の詳細ヨロ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:42:48.74 ID:e9eyDtRn0
>>91
バーカ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:58:57.40 ID:GC6+7Obg0
>>147
豆腐の角の方がよっぽど危険だな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:12:57.41 ID:23lZzKPI0
そっか。それなら安心した。
やっぱり何度見ても好きなデザインだわ。

免許取って最初に欲しかった車がシビックとパルサーだった世代だから、
あの時と同じくらいゴルフが輝いて見えるわ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:21:32.48 ID:j5Ca2+E70
>>142
見積書みると入ってますね
117000円
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:33:03.18 ID:1dUQEPIr0
>>151
初めての車がパルサーで、初めて買った新車がシビックの世代だが、ゴルフ7は良いぞ。
長距離を乗っても全然疲れないし。街中でもすぐに2シリンダーモードに入るし。
低速はギクシャクすることもままあるけれど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:13:44.38 ID:yu5XfVS80
>>153
俺も初めて買った新車がワンダーシビックでSiという車だった。
今月HLが納車予定だがはっきりした日にちがまだ分からない4ヶ月待っている。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:15:54.25 ID:2qvgId0W0
>>152
そのオプション代金117000円を含めて
こみこみ435万円ってかなり安くない?
値引き20万円以上あったのかの?
それとも下取りの代金コミで支払いが435万円?

というのは俺もほぼ同じ内容で10月に契約したんだけど、延長保証ウォルフィなしで総額440だったもんでねw
しかも納車はまだ当分先だし。羨ましいぜっ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:19:03.59 ID:2qvgId0W0
>>154
ナカーマ
同じく契約から既に四ヶ月、今月納車予定だが納車日未定。
HLということですが、納車遅いのはDiscoverProとDCCつけたせい?
それともレザーシートですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:32:44.90 ID:23lZzKPI0
>>151
12月に契約終わって2月中旬納車予定です。
長い間、ミニバンに乗ってたから楽しみで仕方がない。

試乗の時は1.2も1.4も低速のギクシャクは気にならなかったけど、しばらく乗ると
気になってくるもんなのかな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:35:59.41 ID:UNQ1WNve0
DCCあり、ディスカバのGTIを12月初旬契約で来週納車です。待ち遠しいです。
ちなみに今は6のGTIですが、後部座席のドアパネルはソフトパッドからプラスチックになっていて少々残念ですね。
昨夜保土ヶ谷BPでGTIを見かけました。LEDテールがカッコ良かったです。嫁は電球が切れてるみたいでカッコ悪いと言っていました。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:37:35.48 ID:+XwhvlVG0
GTIは別スレだとなんべん言ったら分かるんだ!つんぼか?!オォーン?!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:39:10.79 ID:j5Ca2+E70
>>155
含めての435万円です
値引き20万ですね
最初の希望が 赤 ナビなし DCC でそれだと納期が3~4月待ちだといわれて
契約した仕様なら3月納車できるということで決めました
ナビ分値引きなんですかね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:43:29.68 ID:23lZzKPI0
ゴルフ7にイグニッション照明を取り付けようと思っていて、
6の物が流用出来るらしいけど、どこで買うのがお勧め?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:26:32.71 ID:yu5XfVS80
>>156
DCCは無しです、インダッシュナビ待ちで時間がかかったのかと思います、
レザーシートもオーダーしていません。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:34:59.41 ID:FVh6NQ6y0
2シリンダーモードで1500回転くらいの時、低周波の共振が来る。
サワサワサワって感じ。その低周波振動で2シリンダーモードだとすぐに分かる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:39:46.77 ID:2qvgId0W0
>>160
ナビなし、なんですね。
レスありがとうございました
値引き20万円羨ましいw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:42:08.16 ID:VaBGyz5T0
>>158
早いですね、色は?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:42:27.21 ID:2qvgId0W0
>>162
レスありがとうございます。
インダッシュナビだけで4ヶ月待たされると辛いですね。
希望と在庫が合致した一部の幸運な人は、契約の翌月納車とかあるみたいだし。
お互い納車待ち遠しいですね。良きゴルフライフを。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:59:01.32 ID:UNQ1WNve0
>>165
レスありがとうございます。
見込み発注のオリックスホワイトです。
めぐり合わせが良かったようです。
納車日決まってない方、早く決まるとイイですね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:37:59.65 ID:Gvyqrk450
ナビは7でもオンダッシュが多いのでしょうか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 03:03:56.36 ID:S4J/wNpC0
ナビなんて付けねえよ。それが漢。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:52:11.86 ID:43KxIymR0
>>163
あなたのはいちゃもんとかじゃなく意見だったら申し訳ないのだけど、2シリンダーモード動作時の振動共振等にもだけど
ACC動作時にカチカチいうリレー音?等にいちゃもん付ける人は
あんまり居ないと思うよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:04:49.07 ID:PsMhppKx0
オートホールド作動時のグググ…て小さな音とかなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:29:42.48 ID:4Pd3OPzN0
夏場になるといろいろ、うるさくなるよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:25:57.47 ID:+SevwMGy0
ブレーキダストけっこう出る?目立つ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:25:27.47 ID:3qwNv6ZJ0
ナビありdcc無しと、ナビ無しdcc有りで迷ったけど、dccは試乗できなかったから諦めた。

でも、試乗記を見てると少しだけ後悔する時もある。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:03:18.01 ID:lPogT/Ghi
>>173
ローターとパッドが馴染むまでは結構多めだけど馴染んでしまえば少し多めw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:25:08.65 ID:e5ZsZ8nM0
DCCの設定変えた時って、一度エンジン切ると次回エンジンスタート時はノーマルに戻るの?
177sage:2014/01/05(日) 16:57:39.13 ID:js3OX00w0
>>176
最後の設定を保持するよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:01:09.12 ID:js3OX00w0
sage間違えたorz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:21:02.31 ID:9x0YPE4Qi
Sモードで停車時に3から2へ落ちるとき、ギヤの変わる音が聞こえる。
他は静かなんだけどなあ。
何か調子悪いのかね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:37:30.68 ID:4e4uthCt0
減速時にだろ
日本語不自由かよっ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:37:34.04 ID:DV3cAYPB0
1月9日登録で18日納車に決めてきました、HL4ヶ月待ちは長かった。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:43:03.61 ID:9x0YPE4Qi
>>180
書き込んでからアホかと自分に突っ込んだ。
減速が正解。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:26:11.55 ID:6w067yoLO
値引きどれくらい?10万程度か?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:17:08.37 ID:7ZEJ/tN10
>>181
おめっ!

ところで
仕様は?

ナビ
シート
DCC
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:33:35.53 ID:upENJ0tm0
ハイライン試乗してきた。
トータル満足なんだが、エンジンブレーキの弱さにビックリ。
営業さん曰く、エンジン保護のためとのことだが、ここだけは違和感あり。
みなさんどうでした?慣れたら気にならなくなる?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:55:36.74 ID:DV3cAYPB0
>>184
ありがとう
色はピュアホワイト
ナビはインダッシュ
シートはノーマル
DCCは無しです
バイキセノンヘッドライトをオプションで装着
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:03:51.22 ID:7ZEJ/tN10
>>186
詳細どうもでした
無難なセレクトですね
良きゴルフライフを!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:09:03.61 ID:DV3cAYPB0
>>187
50過ぎたおっさんなので冒険はしませんでした、無難すぎて面白くないですね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:09:53.30 ID:7ZEJ/tN10
ちなみに自分もHL納車待ち
1月下旬納車予定(登録が月内間に合わず2月上旬の可能性も)
色:ナイトブルー
ナビ:インダッシュ
シート:ノーマル
DCC:なし
バイキセノンヘッドライトあり
1月中に納車だと嬉しいんだけどなぁ〜
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:36:43.03 ID:DV3cAYPB0
>>189
私が一足早く納車ですね、
1月中に納車されるといいね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:07:02.34 ID:dQ51tp3pi
>>186
やはり結構みなさん待ったんですね
僕は12月中旬に商談始めて年末契約。納車時期優先で12月豊橋着の在庫から186さんと同じop仕様、別色選んで来週納車でした。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:08:52.76 ID:u7yXzm0K0
>>185
3速または2速まで落す。またはSモードに切り換える。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:14:47.94 ID:Y1LN7Szl0
ここのみなさんはあまりDCC付けてる人多くないみたいだけど
全体的にはどうなんだろ?
自分が行ったディーラーの営業さんも
半々くらいかちょっと少ないとか言ってたけど。
自分もあまり必要性を感じないけど
ホイールがDCC付きの方が好みだから迷ってる。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:36:31.30 ID:uTNvxleK0
ホイール欲しくてDCC付けるくらいだったら社外ホイールの方がいい。
軽量ホイールはいいぞ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:49:20.83 ID:cT2ktMnY0
まあDCC付けて良かったと思う瞬間はホイール見る時だからなw
あのホイール気に入ってるなら付けて満足度高いよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:49:42.58 ID:Y1LN7Szl0
>>194
でもゴルフに合うホイールってお高いでしょ?
十数万でちょっとカッコイイホイールになって
DCCっていうちょっとしたオマケが付いてくるって考えたら
ちょっと得かもという考えで迷ってるけど
社外ホイールってそんなに良い?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:50:43.29 ID:BEyKNN1D0
>>185
5のときはもっとなかった
全然なかった

>>193
DCC付けてる
必要性?・・・かなり無い
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:53:13.22 ID:e5ZsZ8nM0
DCC付けたいけど、後からローダウンスプリングも入れたい
しかし、現状DCC付き対応のスプリングがどこからも出てないから迷ってる
6はDCC付きもDCC無しも両対応のスプリングが各社から出てるようだけど
7ではDCC付き・無しで形状が異なるとか何かあるんだろうか
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:07:56.19 ID:upENJ0tm0
>>192
80km/hからパドルで2ndまで落としてみました。結構なエンジン音の割には、体感的に減速しない。

>>197
ゴルフの味つけがエンブレ弱めになってるってことですかね。

まぁエンブレ弱い分にはブレーキ踏めばいいから、強いよりはましかな。
もう一回試乗させてもらおう。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:08:10.07 ID:/zCCxHBb0
>>185
アクセルを戻しただけだったでしょうか?
その場合、ゴルフ7は自動的にクラッチを切って空走します。
ほとんど減速なしに走行でき燃費を稼げます。
軽くブレーキを踏むと、クラッチがつながりエンジンブレーキがききます。
でも、4速や5速であまり利かないのはみんな同じようなもんでしょう。
192さんのようにするのがよろしいかと・・・。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:13:37.62 ID:/zCCxHBb0
>>199

200の書きこ遅かったみたいね。ゴメン。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:16:34.13 ID:U6LTGswa0
いよいよ納車ラッシュだね〜
一気にゴルフ7が増殖しそう
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:17:03.32 ID:7XN9mFKr0
>>199
エンブレの仕組みを理解してるのか・・・?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:33:08.02 ID:efdgbW3H0
>>203
7にはコースティングとかフリーホイールとか呼ばれるモードがあるよ
エコモードの時にアクセルOFFでクラッチ切った状態で空走する
ブレーキ踏むとクラッチ繋がってエンブレ使い始める
試乗した時にあまりの空走間に焦ったw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:33:48.01 ID:efdgbW3H0
やべ、的外れなレスした…すまん
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:42:57.55 ID:A5Lmfj06I
12月はじめごろに商談し、
年内納車でした。
ピュアホワイト、DCC、ナビなし
白とDCCのホイールが
かっこよかったので。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:04:23.06 ID:2TEUukm50
コンフォートラインにオプションでインナビとDCCのホイール付けるのがベストバイ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:21:41.70 ID:8AguxzVz0
商談中のものです。
初めてのGOLFでドキドキ楽しんでます。
みなさんは、エアロはつけられましたか?
あまりエアロの話がてないので。ゴルフはあまりエアロ着ける方はいないのでしょうか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:37:04.03 ID:1XHlGhfV0
後からエアロというかサイドスカートとかの存在を知ったけど、ゴルフは余計な物をつけない方がスマートでカッコいいと思ったな

ゴテゴテスタイルはインプに任せようぜw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 02:59:06.26 ID:dlgM+lbD0
エアロなんて付けてたのが恥ずかしくてたまらない黒歴史になるぞ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 03:25:07.34 ID:WNDu0ESTi
エアロ...(失笑)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 08:06:20.63 ID:R+nbVloMi
R以外はエアロはやめた方がいいよ
カローラにつけるようなもんだよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 08:37:02.36 ID:jTkyhzMwP
だいたいエアロ付ける奴は車種選ばないやろ…軽にも付けるし…本人満足ならいいだろ笑
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 08:43:54.88 ID:7nzx0Vks0
まぁワゴンRとかデコトラみたいなもんだな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 10:55:32.12 ID:Z3U+lbt00
ホイールハウスの隙間が気になるから少しで良いから車高落としたい。

しかし乗り心地は犠牲にしたくない。

最近のローダウンスプリングはこんな要望を満たしてるのあるのかな?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 11:01:30.16 ID:+yTiHuxQi
ダウンサスって車高下がった分のストロークを制限するから硬いでしょ…やっぱり乗り心地は犠牲になるんじゃないかなぁ…
俺も下げたいけど悩む
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 12:01:01.68 ID:zWOVbh+A0
Eibachおすすめ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 12:17:55.82 ID:kG9spCXc0
下げてもカッコ良くはならないよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 12:57:35.62 ID:iqNNzYqb0
その心は?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:02:24.25 ID:Zxq0+TnB0
>>215
86とか見てるとアフターパーツがたくさんあるから、そういう趣向のスプリングもあるみたいだけど、
社外品の絶対数が少ないゴルフだとしばらく待たないと難しいかもね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:13:07.36 ID:fAdH6cdu0
アイバッハはいいものが多いね
ロードスターの時には車高調入れるまで使ってた
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:28:32.33 ID:XgHHGGNU0
適度なローダウンはかっこいいね。やっぱ車高調か。
↓適度ではないがローダウン参考画像(黄GTIだけどね)
http://www.autoevolution.com/news-g-image/vw-golf-7-gti-gets-sunflower-matte-metallic-wrap-photo-gallery/154671.html#sjmp
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:41:48.49 ID:+yTiHuxQi
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:43:11.94 ID:Wj4kkHRG0
CL・TLも
アクセル戻すとコースティングするのかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:10:00.95 ID:+yTiHuxQi
エコモードならするんじゃないのかな?
ないのは2シリンダーモードだったと思うけど…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:21:09.35 ID:jJZk/QZmi
嫌味なくドレスアップしたい
GTIとかのサイドエンブレム的な物はないかな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:33:46.99 ID:k/mHF3er0
ゴルフを中途半端にドレスアップしても野暮ったいと思う。
エンブレム変更は貧乏くさいからやめた方がいいよ。
金色のホンダマークとか、トヨタ車にレクサスエンブレムとか
「笑わせんといて〜やめて〜ww」と思う。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:39:22.13 ID:+yTiHuxQi
世界的に見ても金ブレムは日本がブッチギリで売れてるらしいねw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:15:08.24 ID:XgHHGGNU0
エンブレムは危険だぜ?足廻りだけキメた方がかっこいいぜ?
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f003%2f620%2f034%2f3620034%2fp2.jpg%3fct%3d357799cb3572
↑どこぞかのデモカー
タングステングレーの車体にKW車高調整、OZホイールがかっこいいぜ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:24:40.66 ID:Si2pMJI10
ペダルセット買って取り付けてたんだけどアクセルが付かない…
さっきからみんカラの取付談を見ながら何回も車とPCを6往復したけど付けられない…
誰か自分でアクセルペダルカバーつけるのに成功した人いませんか〜…(泣
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:42:35.50 ID:fAdH6cdu0
俺はがんばったぞ!
アクセル側って上側から引っ掛けるようになってると思うんだけど、あまりの硬さにドライヤーで温めながらやったよ
まずは上端を溝に入れるために斜めにしながら当てがって引っ掛ける
そのあと運転席から見て左側を全て溝にはめ込む
右側はマイナスドライバーとかで溝を捲りながら少しずつ嵌めていく
ゴムというより軟質プラに近い素材だから苦労するけど頑張れ!

ってか、つけてる時にアクセルのペダルを支えてるのがプラスチックのアームで笑った
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:13:08.31 ID:Si2pMJI10
>>231
情報サンクスです!!
ドライヤーは届かないのでバケツ熱湯で試してみます!

アーム…確かに安っぽいですねww
寺にやらせれば気付かないで済んだ…ww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:26:52.90 ID:VkBh8Ki+0
あー俺もこの流れで聞きたいんだけど、
ユピテルの83sdとobd2(国産車用)をマツダの設定にして繋いでるんですけど、
燃費情報が取れない。
取れてる人いますか?
いたら設定教えて下さい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:36:11.70 ID:jTkyhzMwP
それはそうと…ナビの訛りなんとかならない?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:56:16.76 ID:Wj4kkHRG0
>>225
TL・CLってエコモードある?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:20:29.31 ID:VhYegsgy0
>>208-213
純正エアロならアリだけど
パッケージオプション21万も出してまで付けるかどうかと言ったら微妙。
まさか前だけとかサイドだけ付けるわけにもいかないしw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:23:12.69 ID:FLhp7xkD0
>>226
アウディのエンブレム貼ってるゴルフみたことあるよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:31:34.74 ID:CeBtVOrO0
HL乗りですけど、

たまにメーター内のディスプレイにecoという丸いロゴが

出現するのですけど、どういう状態で出現するものなのでしょうか?
239232:2014/01/06(月) 19:18:30.09 ID:Si2pMJI10
熱湯作戦でアクセルペダルカバーつきました!!
右上角にななめにカバーの溝をあてがって思いっきり左上角向けて横向きに押し込んで、
右上角と左上角をカバーの両端に入れて外れないようにカバーずり下げて
上端がカバーに入り切った後はとにかく押してったらパコン!ってはまりました。
231さんありがとうございます!!

>>238
つ2シリンダーモード
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:25:52.35 ID:kG9spCXc0
わからん
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:52:08.19 ID:C0e3rXGRi
ディーラーにまかせればいいですやん〜
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:09:57.36 ID:+yTiHuxQi
>>239
おめでと〜!
よく頑張りましたw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:12:51.92 ID:jJZk/QZmi
ブルーモーション仕様というかGTIの赤ラインが青いのを見たけどかっこよかったよ
ブルーモーション自体は走りじゃなくて環境なんちゃらって事だけど、青いラインってえぇやん
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:41:17.26 ID:8AguxzVz0
>>209
208です。
ありがとうございます。
ゴルフ場シンプルが一番ですよね

タングステンシルバーとオリックスホワイトで悩んでます。。。タングステンにされた方っていらっしゃるのかな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:23:51.63 ID:VhYegsgy0
>>244
シンプルだからこそちょっとアクセントも映えるとも言えるけど
そういう意味でもシンプルが一番だよね。
多分タングステンが一番の多数派だと思うよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:33:53.82 ID:DH1DovbT0
白はやっぱこまめに洗車する人でないと、指の跡とか雨だれとかつきまくるし、
横幅がそれなりに広くてただでさえ大きく見えるから、膨張色はちょっとね。

関西以西に住む人間にとっては、黄砂の影響で、白黒は論外なんだよなあ。

ガレージ車庫持ってるプチブルはゴルフなんて買わないし。セカンドカーとしてすらね。

白黒が似合うのはGTIだけ。通常のゴルフは赤銀青でOK。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:38:48.68 ID:jJZk/QZmi
白を買ったけど俺もタングステンの良さが今頃ジワジワとでできて…
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:46:39.39 ID:CeBtVOrO0
タングステン乗りです。

曇りの日はすごく深みのある色に見えます♪
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:50:13.65 ID:jTkyhzMwP
俺もタングステン乗りだけど…夏の日差しにどう写るかだな…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:55:40.61 ID:8AguxzVz0
タングステンの方多いんですね!
少し地味かななんて思ってましたが、第一印象で気に入ったので、タングステンにしようと思います。

念願のゴルフデビューが楽しみです。
あとはDCC をつけるべきかどうか。。。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:02:47.20 ID:bG75AARD0
アウディ、BM、ベンツ、レクサスなんかも白が似合うのにゴルフは地味だから商用車みたいになっちまうね。
GTIみたいなバンパーを標準にしていいくらいだよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:08:33.22 ID:PUTP62h20
>>250
DCCは悩むよね。
ホイルが好みだったから付けたけど、
正直各モードの違いがほとんどわからないのと故障がかなり心配。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:14:56.52 ID:DyCu2dZa0
DCCは試乗したけど、結構あからさまに違いが分かったけどな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:19:51.97 ID:SzSMPWeaO
値引きどれくらい?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:26:10.32 ID:+JhUPsZu0
>>253
ノーマル→スポーツにした時。
足の変化は「さっきよりちょっと硬くなったかな?」程度しか感じ取れなかった。
それ以上にシフトアップを引っ張りまくることの方が印象強かった。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:29:56.32 ID:/zCCxHBb0
>>233
私は73sdとobd2(国産車用)をマツダの設定でつないでいますが、
同じくODB2情報をとれていません。
っていうか、ODB2接続そのものを認識していないようです。
電源とれているのでよしとしています。

どこぞで83sdでブースト計が表示されるという書き込みがあったような。
価格.comだったかなぁ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:31:24.44 ID:+JhUPsZu0
>>246
うちは中流家庭の庶民だけど、外構でガレージつけたよ!イナバとかの安い部類のやつだから100万円でコンクリ張って電動シャッターつけられたよ。
車の塗装の傷みが段違いだし、何より洗車の回数が激減したわw
今から一軒家買う人は、今すぐガレージ建てるつもりなくても
ガレージのスペース確保しておくと、将来役に立つと思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:51:59.14 ID:JbW8vd410
>>206
ちょっとガマンすれば、2014年式になったのに!
年内納車されれば、確かに正月休みはドライブ出来るけど
将来の事を考えると、2013年式と2014年式とでは
経済価値が違ってくるからな!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:00:25.44 ID:DyCu2dZa0
みんながみんな、下取りのことを考えて買うわけじゃない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:02:55.16 ID:C0e3rXGRi
下取り、燃費考えてる=土禁 と同じ、痛い
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:06:02.71 ID:bG75AARD0
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:40:10.92 ID:gy74c8vgO
3年も乗れば差はないよ。輸入車の差は登録年度じゃなくて年式だから。1番は走行距離と個体の程度。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:40:28.65 ID:kG9spCXc0
みんな壊れるまで乗る貧乏人だから下取り価格なんて気にしないんだよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:12:53.30 ID:0fJWo6KZ0
値引きは車両本体につきTL10、CL15、HL20、GTI10でオプション10、サービスプラスとウォルフィー無料が基本という認識だけど、年末、年度末、各ディーラー各担当裁量で上下変動があるって感じ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:46:59.64 ID:gixOqmqg0
購入層の年齢想定でイメキャラを使い分けるとか
庄司社長って只者じゃないねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=NWJ_RiAatjE
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:53:49.63 ID:IJpyGUzvO
ゴルフ買うのに下取り気にするとか馬鹿だろ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:58:21.61 ID:nzx0su0r0
>>250
乗ってみてそれぞれのモード違いがわかって
付けたところで使いそうかどうか(自分に必要かどうか)
アルミのデザインに一目惚れした
それらの条件が合うなら買いだと思うよ。
で、エアロはどうすることにした?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:20:45.75 ID:POkVlIp1i
下取り気にするバカですが、
GTIなら下取りは多少マシになるんですかね?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:46:22.36 ID:tiqaZUcF0
>>268
なんねーよ、バーカ
下取り気にするならトヨタでも乗ってろ、糞が
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 02:16:06.36 ID:CbUqAvwW0
最近のゴルフ乗りは品がないな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 02:52:14.59 ID:2v3+73Su0
いやいや、下取りは普通登録年だから・・・
査定出す時の欄みりゃ分かるでしょ。。
輸入車云々は関係無いよ。
通用するとしたら同じVWだけ。
流石に11月〜12月登録は車検でも絡まない限り
頭悪く見えるわw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 05:45:44.54 ID:bPP+DDwe0
>>
>>267
アドバイスありがとうございます!
エアロは無しにします!どうしても欲しくなったら後で装着します!
DCC はもう少し試乗して考えてみます。

仕事中も憧れのゴルフのことばかり考えてしまいます。。。
ナイトブルーもカッコいいですよね。。色が決まらない。。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 09:09:07.17 ID:f/oD95lY0
>>271
どう考えても登録年だよね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 09:22:08.67 ID:ahXXZm9L0
これが未来だ!
http://www.webcg.net/articles/-/30008

良い車なんだから3GWi-Fiとかいらなくね?やっすい未来だな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:33:18.82 ID:PyQtwDnJ0
>>273
登録年+登録月でしょ

何しかワーゲン乗り継ぎなら3割くらいUPな感じがするな経験則ではw
所謂ワーゲンアリ地獄w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:19:36.49 ID:f/oD95lY0
>>275
12月→1月の違いは、通常の1月の差より大きいって意味ね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:12:22.54 ID:pmQsO3gc0
調子の良い営業マン

お前だよ!

お前の所から買わないで

あっちのディーラーで契約したったぞ。

お前んところで3台も買ったのにな...

お前んとこのH.P.もだらしないな

何年前の情報出してんだ?

フン
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:34:02.59 ID:YCZJWQQ40
千葉北
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 16:39:34.26 ID:VRpTJsSd0
>274
目新しいのは、「MMIナビゲーションシステム」に新たに加えられた
「アウディコネクト」である。走行中でも常時インターネット接続さ
れていて、いつでも情報を入手することができる。カーナビの画面が
航空写真になっていて、明らかに何かあると気づかされる。
グーグルマップとの連携で、ストリートビューの表示もできるのだ。

スマホかiPadで十分なんじゃないでしょうかね…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 16:45:19.29 ID:Sv0mb6BYi
確かにこれだけスマホやタブレットが普及した後では今更感がハンパないな…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 17:17:00.22 ID:0sI7VMb40
>>227
だからといってまさか吊しでゴルフ乗るのは考えられない罠
せめてインチアップ+ローダウンぐらいはやるだろ普通
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 17:20:42.61 ID:80o5AOho0
大衆車で頑張るのは恥ずかしいがな。
ノーマルが一番。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:02:19.77 ID:mFhc/A1f0
車高の低さは知能の低さに比例しますwww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:31:05.53 ID:9m+tDpYz0
地方いくといい歳したオッサンがよくやってるな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:47:45.05 ID:fl8wskKAi
>>281の普通ってごくごく狭い範囲の人にしか当てはまらんだろw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:58:16.38 ID:c64IGv2i0
ホイールは大きくなればなるほど馬鹿っぽく見えるな
287118:2014/01/07(火) 19:04:30.64 ID:jw0Eg+at0
そもそもなんで車高下げたいのか
その心理が理解できんのだが。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:27:17.90 ID:3kBnAXF70
http://www.youtube.com/watch?v=S09uxkmrtnU

こういうのか・・・?
af impとかこういうのばっかりだよな・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:29:34.44 ID:oOp9ywGZ0
DCC付の10mmダウンでいいじゃん。もう底擦るのヤダ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:32:51.81 ID:Qe39FaLe0
俺のノーマル
職場の最終型カルデナが全高まったく同じで、リアの天井から下へのラインもほぼ同じでワラタ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:39:56.60 ID:boTNbGjz0
>>283
てことは、車高高くしてクロス自作したら知能高しか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:33:18.03 ID:mERsB7z20
>>283
wだらけの○○でよくいうわ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:39:55.14 ID:Q790yUzw0
ベタベタに低くして、店とかに入ったり出たりする際に思い切り減速&すごく斜めに入る。
時には切り返しをして入ったり出たりする車がカッコイイとか俺には理解できない。
そもそも、フェンダーにタイヤやホイールまで隠れるくらい落とすのはバカにしか見えない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:04:18.07 ID:jw0Eg+at0
ゴルフに19インチとかなんだかなあ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:06:32.20 ID:AQyVUnVE0
>>288
ユーザーを
煽ってなんぼの雑誌やろ

走れるクルマより置物の車重視の

盆栽雑誌やんwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:06:35.15 ID:0H/vVFM1I
DCC付きは無しより車高1センチ
低いの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:08:25.19 ID:PyQtwDnJ0
むしろクロス出して欲しい位
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:20:48.65 ID:Aqf9uBmV0
弄るならGTIからだろ
もし>>281がそれ以下のクラスに乗っているならバーカって言ってやる
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:23:39.39 ID:UiwQ/TRM0
>>282
実車の車高がカタログ写真と同じなら俺はノーマルで十分満足だけど
カタログ写真は全てCGまたは加工されたものであり実車はこれよりより2cm以上高いからね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:28:04.17 ID:UiwQ/TRM0
>>298
「以下」と「未満」の区別もつかないヤツにバカ言われたら281も災難だなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:29:18.76 ID:Aqf9uBmV0
>>300
ニュアンスでわかるだろハゲがw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:30:47.96 ID:Aqf9uBmV0
>>300
精々頑張って買ったゴルフがコンフォートラインって程度だろ?おまえ程度はw
303118:2014/01/07(火) 21:32:20.40 ID:WuMkDYpb0
乗り心地のよさで選ぶ車を
わざわざローダウンしたりインチアップする意味がわからん。
かっこよさで買う車じゃないよねえ。
ローダウンとかインチダウンは直線番長のアルファードでどうぞ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:37:29.73 ID:UiwQ/TRM0
>>301-302
反応の仕方が車高ベタ下げのDQNみたいですよ()
僕はパサートからの乗換えでGTI DCC3月納車待ちなんですけれど

>>296
HLのDCC付きは無しより1cm低いですよ
GTIのDCC付きは無しと同じです
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:52:38.48 ID:nzx0su0r0
地味過ぎると言えるほどプレーンな車だけに
純正のエアロパーツ程度のさりげない色付けも良し
プレーンな味を楽しむのも良しって感じの車だと思う。
だからこそやりすぎはダサくなる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:08:17.10 ID:0fJWo6KZ0
Rはお好きにいじって、どうぞって感じなんだよなあ。
GTI以下で車高調入れたり、インチアップは、お前アルなんとかとかエルなんとかとかハイウェイスターとかなんとかと勘違いしてねェか?!ってなるなあ。

特にペラペラの海苔みてぇなタイヤはいてるアホな。
痔持ちには悪そうなあれな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:11:55.71 ID:n2Uddpmp0
>>305
ピュアホワイトのGTI乗りですが、
さりげなくサイドスカートだけ同色に塗装してもらいました。
サイドから見るとどっしりした感があり自分では気に入ってます。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:20:54.65 ID:0H/vVFM1I
>>304
ありがとう
わたしはパサートB5.5 v6から
ゴルフハイラインへ乗換です。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:24:11.63 ID:HBB1xMjz0
エアロの話題では「ゴルフにエアロはいらないんじゃないかなー」って感じで皆すごく紳士的だったのに、
車高の話になるとすげー荒れててワロタ
サーキット走るGTカーとかフォーミュラカー以外の市販車で車高下げるメリットないよね?
デメリットは挙げ出すときりがないけど。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:37:27.05 ID:t8imlEiR0
アルベル系は、あれはあれで高い車だからな。
それでも躊躇なく改造するんだからゴルフのベーシックグレード
くらいならセンス無視で弄って乗るやつも出てくるだろうな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:40:31.31 ID:gNZhvDLM0
Leave them alone.

Generally speaking, uneducated people have a tendency to customise vehicle
to prove they are cool. Having said that, neither the VW Golf nor the Nissan mini van
can be a custom made Ferrari.
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:46:29.20 ID:DmsXYofF0
>>275
中古車を検索するとき「○年式」で検索するのが通常なので
12月と1月の差は1年分ある。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:47:45.92 ID:Q790yUzw0
>>306
しかし、アフターのパーツはGTI用はたくさん出るけどR用は実は少ないのだった。
タイヤに関しては、ゴルフ程度の大きさの車なら17インチが丁度良いサイズと感じる。
19とかになるとむしろカッコ悪いと思う。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:04:23.74 ID:lrl7uaWA0
>>307
そういうさりげないオシャレ感が光るのも
プレーンな車だからこそですよね。
プレーンなデザインだからこそ個性を出せるよね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:19:19.35 ID:doH+jAum0
2月予定なのに全く連絡ない。
まだ船に乗ってないってことはもう3月か??
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:36:31.01 ID:5PAHJE8l0
8月注文で最近納車とか聞いたぞ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:39:04.52 ID:F4ZsvYC80
1月注文1月納車のおれは完全に不人気車種を選ばされたようだ。
人と好みが違うってたまにはいいね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:39:52.44 ID:pQ0SRNbx0
>>261
情報ありがとうございます。
苦労話がたくさん書いてありました。
国産車用と輸入車用、見たところ変わりはないのにねぇ
ディップスイッチをいろいろ変えてもだめなのよね(;_;)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:57:48.54 ID:ebxfmzQu0
GOLF7のGTIにはリアスポは付いてるけど、サイドはなかったよね?
買う時に確認はしたけど、上でさりげないサイドスカートとか何とか書いてたもんで
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:58:14.41 ID:5PAHJE8l0
タングステンが欲しかったが嫁の反対で赤になった
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:43:06.23 ID:8EU18aYj0
>>319
ついてるぞ。黒いのが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 05:59:23.27 ID:F+thIH2h0
311 ってミンカラの英語のヒト?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 06:35:41.98 ID:nNyNfuOsP
>>320
早よ離婚しろ…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 07:07:51.31 ID:MWRTVgI50
>>319
言われるまで気づかないような地味なのがついてたよー
ボディ同色塗装はちょっと洒落てるかも
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 07:13:32.36 ID:9AN2Gu4l0
>>319
フロントにも黒くてちっこいのが付いてますよ。
フロントは飛び石等で傷が付きやすいからやめときました。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 07:42:35.11 ID:2OxOnh5f0
ハイラインDCC付きは1cm低くなるのか。

全然知らなかった。
良い情報をありがとう。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 08:45:30.96 ID:tRjGyx9g0
ハイラインにGTIのLEDテール後付けするくらいなら最初からGTI買えよと思う
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 09:04:35.08 ID:nNyNfuOsP
GTI買うくらいならBM買うだろ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 09:14:15.84 ID:jwuJrIUr0
>>317
キャンセル車じゃないかな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 09:45:04.33 ID:HAtQL3oMi
テール変えようがインチアップしようがエアロつけようが個人のセンスと趣味だから構わないけど、車高を下げ「過ぎ」て往来の邪魔になるやつは消えて欲しい…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 11:16:34.48 ID:alwr2qY20
偏差値低い奴ほど車の「ガワ」をいじりたがる。
トサカを広げる鳥とか、尻尾を立てる猫とか、
動物の威嚇・求愛行動と同じレベルなんだな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:04:19.06 ID:1baEys8m0
街歩いてて露出の多い服を着てる若い綺麗な女とすれ違っても
顔とか胸を凝視しないと断言できる?
所詮人間だって動物だし行動原理は本能が支配してるんだよ
車高の話から飛躍させすぎ。
もちろん個人的には車高下げてる車のことを内心馬鹿にしてるけどね!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:09:28.18 ID:ZlrsOuHC0
頭悪そう>>331
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:40:45.35 ID:kLqf7LYd0
悪そうなんじゃなく悪いんだろw

ところで、みんカラ見ていたらLEDナンバー灯の警告をコーディングでキャンセルしたような書き方してあったが…
それができるならフォグやナンバー灯に余計なお金がかからなくて助かるんだけどね
335118:2014/01/08(水) 12:50:47.41 ID:spJukqZt0
>>332
> 顔とか胸を凝視

危ない人と思われるなw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 16:44:05.09 ID:i7drp3JW0
>>334
頭悪いのはおまえだろ
フォグHIDにする気か?
あれって迷惑を通り越して危険行為だぞ
周囲にケンカ売って走ってる状態
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 17:17:33.04 ID:MFEd/FOIi
バカは文字が読めないのか…可哀想に
どこにHIDって書いてあるんだか…w
そもそもフォグを常時点灯することを前提にしてる時点で頭が足りてないとしか言いようがないなww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 17:28:36.65 ID:lrl7uaWA0
>>317
逆に一番の売れ筋な種類で多めに見込み発注していたかもよ。
ちなみにグレードと色と付けたオプションは?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 17:31:46.06 ID:tRjGyx9g0
最近のLEDはHID並に明るいよな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 17:39:36.60 ID:TuEtMrcC0
GTI買えない言い訳大会って言われると
好きなグレード買ったのに文句言われる筋合い無い、好きなの買えば良い
とか言うくせに
車高下げたり弄ったりしてると超否定
車検通る範囲で弄ってるのも他人にとやかく言われる筋合いは無い訳だが

なんか底辺グレード乗りって単なる醜い男の嫉妬丸出しのバーカにしかみえん
まあ俺は来年ポルシェに行くんでそれまではバーカを見てなきゃいけないわけ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 17:52:14.43 ID:m+yC3xYy0
>>340

>>まあ俺は来年ポルシェに行くんでそれまでは・・・


1月が始まったばかりなのにもう来年の予定の話ですか?

素敵な方ですね♪
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:09:44.07 ID:TuEtMrcC0
アホか、ポルシェは右ハンやオプリョンによって、
下手すると納車まで1年掛かるの知らんのか

それに俺はマカン狙い、オーダーは既に受けてるが今年分は既に売り切れ
下手すると1年半くらい待ちだわな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:25:01.19 ID:Ez+dGqG10
煽りでもなんでもなく純粋に、マカンに決めた最大の理由って何?
マカン自体には興味があるけど他との比較でどうしてもこの車じゃないとって言う気持ちにならない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:15:17.34 ID:L8CuYBww0
>>311
ほっといてあげようよ

たいがい、低能な奴って自分がクールだと思わせたくてクルマ改造するもんなんだよ
とは言ってもゴルフだろうが日産のミニバンだろうがどんなにカスタムしたところでフェラーになれるわけじゃないんだけどね

70点くらいですかね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:49:31.99 ID:m+yC3xYy0
>>342

妄想金持ち自慢って楽しいですか?

素敵ですね♪
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:52:35.75 ID:Riqfdg+W0
Q.HLのDCC付きの車高が無しより1cm低く設定されている理由を次の中から選びなさい

A.@物理的メリットがあるから
  A設計上または部品調達上の制約があるから
  BDCC無しおよびCL、TLに対する差別化のため
  Cその他(               )
347311:2014/01/08(水) 20:15:45.26 ID:sEVDPSHZ0
>>344
Very good translation.
TOEIC800〜
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:35:42.90 ID:RIOMYgp70
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:47:53.30 ID:tN6Ap6Az0
標準車高はおばちゃんの買い物カー
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:10:14.41 ID:pWwn/qyF0
DCC付けて後悔した人いない?あんまり使わないよね?
悩んでます
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:14:29.21 ID:nNyNfuOsP
いらねえよ…ベンツに付いてたけど使わんかった…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:17:38.66 ID:qPWg9ud70
DCC いらんなぁ。
嬉しがって弄るのは最初だけ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:42:53.80 ID:XnMF/RQ30
>>350
付けたって別に後悔はしないだろw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:56:03.78 ID:98emQd4iI
DCC ホイールついてるだけで満足
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:06:10.63 ID:H0qVKl3P0
>>350
モード切替て遊ぶのは試乗で飽きた。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:06:14.87 ID:MJtESOpP0
オプリョン…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:13:06.43 ID:BOuPRWDZ0
>>350
後悔はないよw ただ、オプションのナビ、延長保障、DCCで言えば、一番いらないのはDCCと言われても異論はない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:38:21.13 ID:UvDavj5f0
DCCアリのノーマルと、DCCナシのノーマルとの乗り心地の違いでどっちを選ぶか、じゃないかな。
DCCはどのみちノーマル固定になるだろうし。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:00:20.99 ID:wnsyIpuX0
>>350
金を払うときぐらいだろ、後悔(迷う)するのは
払った後は気にならない

DCCは適当にノーマルとコンフォートをたまに入れ替えるくらいだな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:15:00.22 ID:qtCZBSDFI
ゴルフはAも1も買えないオヤジが
妥協して買う車だよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:17:32.88 ID:lKHTxWVP0
AはCが買えないオヤジが
妥協して買う車だよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:26:49.88 ID:sKSdI2XQ0
Aも1もブランドで最低のエントリーモデルでゴルフより恥ずかしい。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:38:23.57 ID:lKHTxWVP0
新車ゴルフなんて十分金持ちだよ
車に乗ること自体贅沢だ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:47:32.77 ID:MJtESOpP0
1は、特にデザイン面で恥ずかしくて乗れない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:55:14.54 ID:YtWJV7g7P
>>362
その理屈で言うと、UPはかなり恥ずかしいということか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:27:34.38 ID:XmOmmRBJ0
DCCはホイールがかっこいいからつける
そんだけ
乗り心地も多少は変わるみたい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:28:32.83 ID:9NWYg8VC0
>>332
断言できる
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 06:46:24.63 ID:8dgPvver0
心配するな国産しか乗らない人からすれば輸入車は全部ひとくくりの外車だから。
国産の軽やコンパクト乗っててされる卑下な扱いはないよ。
でも昼にオバハンがベンツやBM乗っていると旦那の車だろうが糞ババアと思ってしまうがVWだと思わないな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 07:05:54.81 ID:he94Ifm90
DCC有は無より程よく柔らかくて良かったけど、DCCのホイールがカッコ悪かったので無にした。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 07:22:01.33 ID:p3aiRth60
GTI買えないやつの言いわけ大会はここですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 07:29:26.48 ID:tadDN6yh0
>>360
ちょうどそこら辺も対象に買い替えを検討してるとこなんだが、
車の出来ではAクラスよりゴルフ7のが上
短い試乗だけど、居住性、静粛性、装備の使い勝手、アイドリングストップの出来など
いずれもゴルフの方が良かった
第一、Aクラスはシフトノブやサイドブレーキの位置が従来の車と違いすぎ
いま何速に入ってるかの表示もないし
Aクラスが勝ってるのは押し出しの強いフロントのデザインぐらいだな

ということで、ゴルフ7の購入にだいぶ傾いてるんだが、
一生に一度は蛇の紋章に乗ってみたいという誘惑に抗えずに困ってるw

1は個人的理由で乗らないことに決めてるんで端から対象外
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 07:46:56.47 ID:dfCJ3frL0
>>340
7GTI買ったばかりで次はポルシェ?金あるね

まさかポンコツ型落ち6GTI乗りじゃないよね
スレ違いだもんね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 08:16:13.04 ID:Xh1LA/xA0
>>371
13モデルのジュリエッタが絶賛たたき売り中です。
やっすいよぉ〜
http://jp.alfaromeo-jp.com/turista2.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 08:39:25.34 ID:vymUJM9s0
>>373
ジュリエッタは見た目も性能も合格点なんだけど、
ミトと比べるとデザインとかまとまり感で見劣りする気がする。
メガーヌRSみたいな飛び抜けた魅力も感じられない。
ということで、いつも頭の隅に候補として残ってはいるけど、買おうとは思わないんだよなー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 09:22:48.32 ID:uu/bFdkV0
>>373
下取りがVWの半分以下だからこれで適正価格だよな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 09:33:49.34 ID:ROgJMkGz0
ジュリエッタ試乗したことある?
あの乗り降りのしにくさは常用には向かないよ。
趣味車ならいいだろうけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 09:57:49.67 ID:lt6r5df0P
ここは試乗専門の奴らの集まりかよ…笑
378371:2014/01/09(木) 10:47:28.65 ID:7p+tIUxcO
>>375
でも、クラシカ以上は本革シートにシートヒーター、バイキセノンライトが
標準装備なんだよね
その代わり、衝突防止機能もバックモニターも坂道で停まった時のアシストも何もなし
それに、エコカー減税?何それ?って感じだしw

>>376
ジュリエッタも試乗したけど、乗り降りは気にならなかったな
それより、車内が広々してるのは意外だった。ま、前だけだけど

気になったのは、メーターの下の方が見づらいのと、シートベルトとサイドブレーキの位置
あと、何よりカックンブレーキは慣れるのに時間がかかりそう
それと、試乗の間、結局アイドリング・ストップが起動しなかったことぐらいかなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 10:54:11.23 ID:t/hnWlWQ0
試乗専門というか、ここ1、2年でCセグの車が続々とFMCしたもんだから、購入検討してる人と納車待ちの人が多いんだと思うよ。自分も納車待ち。
納車されたら遠出するのが楽しくなって、ここにくる頻度は下がるだろう。
そんなスレ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 10:57:11.65 ID:Qq4QRHV+0
ゴルフ7のホイール買いたいんだけど、17インチ、7Jで探すとオフセット
はいくつまで入るかわかる?。
ちなみにタイヤはノーマル225/45履くとして。
ノーマルのHLでツライチまで何ミリ余裕ある?。(特にフロント)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 11:05:50.01 ID:3xoUk2kU0
>>380
せっかく買うんだったら18インチにしてローダウンすればいいのに
見た目も走りもかなり変わるはずだよ
ゴルフは基本じじむさい車だからね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 11:26:56.98 ID:CRPcnKE10
>>380
価格コムには、2mmの差でディーラー取扱いアルミがアウトって話があったな。
あまりのガセ情報に笑ってしまったが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 11:49:49.16 ID:3XIrcfe0P
雨の見づらさにイラッとしてシリコンプラスリフィルに変えてやった
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 12:00:21.88 ID:JEOguONm0
質問です。
V40と比較された方、ゴルフに決めた理由を教えて
下さい。
中華資本云々は現実まだ中華は製造に関わってない
ので純粋に車同士の比較でお願いします。
安全装備が尋常ではないので急に気になり始めました。
それと今年発売のレヴォーグ、規格は違いますが、
パワー面ではかなり近く感じてます。
安全性も高いですし、皆さんどう感じてますか?
できれば「どっか行け」ではない感想、アドバイスをお願いします。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 12:21:17.44 ID:mc23EmUQ0
内装が趣味に合わない。
ボタンだらけのセンター、おもちゃみたいなインパネ表示、意味不明なシフトノブデザイン
フロントバンパーが日本仕様だけダサい
ツインクラッチの制御がダルイ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 12:27:21.20 ID:3gA+z6aP0
荷室容量が少ない
リアデザインがかっこよすぎて自分が乗ったら浮きそう
運転席表示パネルが近未来的すぎる

レボーグはゴツゴツした外装がいかにも日本車っぽくてヤダ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 12:28:08.40 ID:NQiortYa0
>>372
何時からここはオーナースレになったんだ
底辺ってやっぱバカだよな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 12:28:31.10 ID:1i+1dWWJ0
俺もあのセンターパネルはダメだった…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 13:08:53.17 ID:l0Wkb/S+0
>>384
乗り心地、静粛性、室内空間の広さ、内装の質感はゴルフ7のがかなり上。

V40を選ぶとしたらエクステリアとインテリアが好みに合うか?
ゴルフ7以上の安全装備が必要かどうか?
馬力がより必要かどうか?

この辺りでは選べば良い。

僕も両方で悩んだが、乗り心地と静粛性がゴルフ7よりかなり悪くて対象外になってしまった。

ダッシュボードのソフトパッドもV40は少し安っぽくてダメだった。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 13:18:46.88 ID:mWB8rza80
>>384
20年位ゴルフ乗ってるが
今回はV40も試乗してみた。
ゴルフに決めた理由は

前方の見切りが昔から変わってなくて
運転しやすいと感じた。

後ろ席はV40の方が狭いようである。

100%免税も大きい。

パワーは重視しなかった。

V40は好きな色を選ぶのに塗装代がかかる。

V40はデザインが奇抜すぎた。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 13:26:56.63 ID:WAqmgrFG0
ゴルフよりもヴァリアントの方がA4譲りのメータでカッコイイな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 13:30:20.96 ID:8Ih4+4k1O
>>372
そのポンコツより買取り査定の低い7TLCLは価値無い車って事になるぞ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 14:25:22.52 ID:r1jliAI30
6GTIだとかポルシェの話題は本スレでどうぞw
勝手にやりあってくれればいいけど、7には関係ない
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 15:42:57.10 ID:dfCJ3frL0
なるほどね
底辺とか言ってるやつらは型落ちポンコツユーザーか
結局現行がうらやましいだけだろ
輸入車の型落ちって悲しいくらい貧乏臭いからな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:30:37.08 ID:APgpfe+0P
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304893004579307752625662882.html
フェイスブックのザッカーバーグ、資産2兆円なのにMTのゴルフGTIで通勤してるんだな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:08:32.54 ID:BnwltxI20
ばっかみたい
ボルボなんかと悩むぐらいならボルボにしとけよ
そんなやつがゴルフに来るな、しっしっ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:12:17.49 ID:uu/bFdkV0
>>395
このくらいの大物と言うか有名人になるとライフスタイルの演出も専門家のアドバイスだよ
398118:2014/01/09(木) 19:21:38.93 ID:vcc9OK4w0
ボルボの液晶スピードメーターは受け付けない車好きは多いだろうね。
制限速度の標識マークも画期的ながら表示が糞ダセエ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:51:17.64 ID:4PyVGrf20
液晶メーター、今後主流になるだろうね
そのうちゴルフにもつきそう
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:46:04.11 ID:ObskbgIG0
>>396
「どっか行け」は勘弁してくれと書いてあるのに
お前って奴は…。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:48:24.61 ID:jaDpW+av0
納車待ちのものです。
dicoverproとandroidタブレットをbluetoothでつないで、動画の音声だけを車のSpeakerからの出力する事ってできますか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:45:03.87 ID:BnwltxI20
>>400
似たような車(特に外国車)を選ぶのに他人のアドバイスを求めるなんて、ネタ以外の何でも無い
自分の彼女にでも聞いてみて好きな方と言われた車でも買っとけってハナシ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:20:16.42 ID:GY/PCffL0
6GTI乗りの99%は、ただの荒らし
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:27:28.29 ID:UWep6mNI0
>>401
おいおい、どっか行けよ
ここは現行オーナー様専用だぞ
納車待ちとか旧型乗りは来ちゃ駄目だってさ
405384:2014/01/10(金) 01:02:49.18 ID:bru4H0mr0
皆さん、ご意見有難う御座いましたm(_ _)m
最後は自分で選ぶとはいえ、他の方の意見は非常に参考になります。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 07:57:15.08 ID:HDApyFq+0
>>404みたいなのが同じ車乗ってるとか萎えるなぁ…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 08:07:22.48 ID:YM05wz/20
>>406
これおそらく皮肉のつもりというか当て付けでしょ
つまり>>404もオーナーではない、または日本語能力が無い
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 08:16:25.14 ID:bMg1XQ5H0
男の嫉妬はすげーな
新型底辺グレードでシタリ顔してたのに格上の車の話すると切れちゃう君が哀れ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 09:14:31.70 ID:wP3ZbhRd0
>>404は6GTI乗りでも無い、ただの荒らし
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 12:36:07.19 ID:ntIjxKcZ0
新型ゴルフをサクっと買えちゃう経済力に嫉妬してる香具師が大杉wwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 12:53:52.55 ID:hPyXVIIp0
国産でもクラウンとか買うヤツもっと大勢いるだろ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 13:12:52.60 ID:I3cbqH4I0
納車された人が多いせいか、書き込みの勢いかなり減ったな。
納車されたら乗ってるだけで楽しいからこんなとここんわな。
残ってるのは荒らしときちがいか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 14:09:15.67 ID:/AGSlevSP
>>412
とキチガイが申しておりますw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 14:59:42.38 ID:PUn0QafEO
gtiは最高

他はモッサリさん
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 15:42:38.26 ID:N17NmPYs0
ここ本スレもGTIスレも過疎ってることだしスレ活性化のために統合していいよね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 15:53:23.50 ID:fK2xXJ1I0
寺から納車日連絡きたー
みんな今までありがとう。お世話になりました。
また年次改良でもあればお邪魔します。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:41:54.67 ID:of3/oyPZ0
>>415
GTIはきっちり隔離したほうがいい
残念だが頭のおかしいやつが多いようだ
なぜかストーカーのようにこっちへ来たがるが
改造の話とかかみあわないし
非常に不快
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 17:10:28.97 ID:wP3ZbhRd0
>>415
>>414こんな奴しか、いないないもので
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 17:57:58.47 ID:jpRpY31f0
GTIは隔離って誰が決めたの?
>1にも過去スレにもそんなこと書いてないんだけど?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 18:01:26.11 ID:N0byaGHJ0
オプリョンさん
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 18:12:13.07 ID:UqtIRK9Ni
隔離っては書いてないけどGTIのスレがある以上はそっちに書き込むのが普通だろう
それにHL.CL.TLはGTI買えなかったやつの甘えだとか面倒くさい絡み方する奴が多くて鬱陶しい
HL以下でチューニングってのも少ないだろうしそれに関しては互換性も乏しい事からもお互いにあまり有益ではないと思う
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:06:09.70 ID:yxRG9vb00
おかけんはまた7のハロゲン仕様にHID売りつけてるけど、あれは眩しくて迷惑だよね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:54:16.21 ID:mesMMKSW0
後付けHIDはほぼ100パーセント光軸狂ってるからな
まじ迷惑
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:55:31.98 ID:DVtfKnig0
インタビューでゴルフを的確に評価してて面白かった
ホンダN-WGN 開発者インタビュー
http://www.webcg.net/articles/-/30030

>ゴルフのようなブランドに
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:15:34.71 ID:yxRG9vb00
>>423
狂ってると言うよりもともとハロゲンの設計だからバーナーじゃ光軸出ない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:28:03.94 ID:yZiNjhgG0
>>421

>1にGTIのリンクもあるだろ
勝手に仕切るな
仕切りたければ自分でスレ立ててやれ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:10:39.89 ID:JCCl+5p+0
GTI 乗りもその他乗りも仲良くしようぜ!
同じ?ゴルフ乗りじゃないかw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:15:38.97 ID:jxd4TagM0
俺も納車連絡キター!
4ヶ月は長かったぜ。。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:19:41.94 ID:UzbF6ec10
>>428
おめでとう、オレも4ヶ月待って18日納車です。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:39:26.92 ID:ff8MlGEz0
>>427
>>414
GTI乗りに問題がある
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:42:05.81 ID:aULbIqc/P
BMW1シリーズ、ベンツAクラスと比較して走りはどう?
流石に1シリには敵わないかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:48:21.80 ID:HDApyFq+0
>>430
俺もそう思う
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:21:30.81 ID:VMJn1P87P
>>431
何言ってんだよ…ばかやろう
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:08:50.25 ID:rTPtwYLeI
>>401
動画の音声だけ出力できたけど使い勝手に悪い。
iPadなら曲、動画問わず音声BTで飛ぶけど
アンドロイドだとMXプレーヤー使って音楽再生してからじゃないと
動画の音声飛ばなかった。
面倒なのて他のやり方試してないが、動画アプリとか相性あんのかもね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:28:10.60 ID:bMg1XQ5H0
GTI買えない言い訳大会はここですか
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:04:43.80 ID:niN3WMz20
GTIはハイラインよりも乗り心地悪くてエンジン音もうるさいから購入対象外だよ。

だから隔離スレに行ってくれ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:08:59.54 ID:knZxaSni0
>>429
ありがとー。
来月頭だけど楽しみ!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:15:37.37 ID:v6/v5DdCO
>>427
GTIは他のゴルフとは別物だよ
グランドツアラーのようなRはつまらんし買うならGTI一択

>>431
Aクラスや1尻って言ってもA45AMGやM135のようなプレミアムモデルもあるんだがね
底辺グレード同士の比較なら116>TLCL>A180
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:17:04.18 ID:WU9BZ5x/0
この対立構造はゴルフならでは。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:28:16.23 ID:b/MzN7Fh0
底辺嫉妬しすぎ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:41:02.41 ID:AAwY3WA80
Rの話はここでいいのかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 00:58:39.31 ID:+w23s3qZ0
底辺グレードでもええやん
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 01:01:03.86 ID:Ckg+5X8E0
STI NBR CHALLENGE 2014
ヤバすぎカッチョイイ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 01:49:20.25 ID:MskaoVLs0
>>441
もちろん、GTIスレでどうぞw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 03:38:47.44 ID:tdgpGvZL0
GTI乗りは出ていけって、いいってるやつの方が、トチ狂ってるように見えるけどなぁ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 04:37:07.66 ID:OTOGSwHh0
>>445
君ちゃんと読んでないでしょ?
冷静に見てGTI乗りがGTI以外は〜という煽りを
入れてこなければ普通に受け入れられてたと
思う。大衆車ゴルフのグレードで優越感ってw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 06:33:45.54 ID:UQlJ1H6fP
ハイライン+DCCと120iで迷うなぁ・・
ACCもあって街乗り・高速の楽さはゴルフ、ハンドリング・山道の楽しさは圧倒的に120i。
ゴルフがスマートキー+ポジションメモリー付き電動シート付けば無敵なのに。
皮シート嫌いだが、夫婦で交互に運転するのにマニュアルシートは辛いよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 07:42:30.38 ID:PmXoG/tUP
お前は買わなくていいよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 07:42:37.87 ID:kBFTf8ES0
>>446
大衆車なんだけどさ、ゴルフをノーマルで乗るなんて有り得ないみたいなアホが居たからスレが荒れたのさ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 07:53:44.63 ID:Ta1U8Lff0
GTIが一方的に噛み付いててその他は相手してないよな
エアユーザーが相手してるみたいだけどw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:37:59.27 ID:yKnEiAGx0
>>447
120iいいよな お手頃価格のユーズド135も出てきたし
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 09:36:11.07 ID:S8avuoZJ0
GTIも所詮、220馬力。
性能が中途半端なクルマなんだよな。
決して速くないしね。
ただGTカーとししては間違いなく良い車だよね。

家族で使うならCL/HLの方が良いだろう。
そして性能をドヤ顔するならR1択だよ。

7GTI乗りより
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 09:44:05.23 ID:+XIpFoqr0
数値的には7の方が上なのに6の方が気持ちいい感じがするよね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 09:56:18.23 ID:d1DwYsWs0
???
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 10:15:25.01 ID:pzRuDTX20
複数の運転手がいる場合、メモリー付きパワーシートがいいよね!
欲を言えば、解錠する(または運転手が持っている)鍵と連動して自動的に合わせてくれるとか無いのかな?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 10:16:56.22 ID:ZMkPgOxi0
>>431
駆動方式違うのに比較とか…。軽でも乗ってろ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 10:31:33.14 ID:yKnEiAGx0
>>455
あるよ キー毎ににプロフィール覚えてて
シートやナビ ラジオなどの設定を覚えてる
VWで有るのかは知らないけど
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 11:42:14.87 ID:UQlJ1H6fP
FFでもFRでもいいじゃん。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 11:51:00.71 ID:+6qZMWJY0
>>455
そんな機能いらんがな
ゴルフはあくまでも基本性能が素晴らしい実用車
ごてごてした装備が欲しいなら、トヨタの高級車(苦笑)でも買いなさいよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:26:57.64 ID:LwIvpq5/0
パワーシートって、動きが遅いのがイマイチ。引っ張って、ガッと後ろに動かせないと面倒。
単独で乗るなら、ただの重荷。一度セットしちゃえば、滅多な事ではいじらないし。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 12:49:02.91 ID:UQlJ1H6fP
運転手一人ならいらんけどね。
もったいぶってクラウンでも最上位グレードにしかポジションメモリー付けない
トヨタは終わっとる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 13:42:34.39 ID:7nY1I/Kr0
>>453
7の方が6よりラッキーナンバー
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 13:46:55.17 ID:7nY1I/Kr0
>>455
それはゴルフじゃない
アウディだ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 13:57:08.41 ID:Ctf2DVm/0
>>463
ゴルフみたいにセカンドカー利用の多い廉価車にこそメモリー必要と思うんだけどね
うちも自分しか乗らないBMWにはキーメモリーついてるのに
嫁と共用のゴルフは手動で不便なんだ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 13:58:00.44 ID:iJ3vUjlw0
その話の筋でBMWでてくるとちょっと笑っちゃう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:27:34.08 ID:lfRyYxB60
顔認識の機能つけてさー、乗り込んだらsiriみたく
「○○さん、おはようございます。○○さんの機能設定で起動します。よろしいですか?」
とか話しかけてくれたらいいのに。
シート、ステアリング、ミラーのポジションだけじゃなくて、エンジンやサスなど全ての設定がメモリーされていいと思う。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 14:43:17.96 ID:PmXoG/tUP
ごちゃごちゃうるせえよ…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:17:46.87 ID:LnuCxhlai
なんでみんなセカンドカーにこんな実用車買ってんだよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:29:08.35 ID:s+3NqNpU0
みなさん、ゴルフをセカンドカーで買えるなんてすごいですね
私なんかは憧れのゴルフを何とかファーストカーでってな感じなのに。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:36:03.70 ID:19k/BI100
見せびらかすでなく、こき使う車ですよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 15:49:19.16 ID:cVyTGBTB0
>>469
2ちゃんねらーって富裕層なんだよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:14:21.78 ID:lp81vToq0
>>471
特に車関係のスレは金持ちが集うよねw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:43:31.03 ID:+6qZMWJY0
っていうか、ゴルフにセカンドカー以外の用途あるのか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 16:50:12.58 ID:PmXoG/tUP
>>473
ない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:03:12.17 ID:7iT2VLtyi
セカンドカーって実用性のない趣味車を指すのかと…
ゴルフと初期オンボロエリーゼがあるうちとしては実用&普段使いのゴルフがファーストw
貧乏スマン…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:05:29.60 ID:s+3NqNpU0
>>475
わたしも同じような感じです!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:46:59.54 ID:xtKO1vd20
おんぼろボクスターとゴルフ
低所得ですまん
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 17:51:34.63 ID:8NtjHS2g0
むかしヤナセでゴルフ扱ってた頃だけど、ヤナセで車買うと毎月「ヤマセライフ」って
いう雑誌を送ってくれたんだ。そのなかで「オーナー様ご紹介」ってのがあったんだけど
そこで紹介されたオーナー様ご一家はたいがいご主人様がベンツかキャデラック、奥様がアウディ、
ご息子様がゴルフ、ご息女様がポロだった。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 18:34:49.32 ID:b/MzN7Fh0
まあ8割は底辺グレードがやっと買えたリーマンだからな
聞いてもいないのにセカンドカー、下駄車、嫁車って言う奴は
ファーストカーに中古の独車乗ってる貧乏人だから気にするな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:11:28.73 ID:C3wW1u7B0
>>450
前スレは見てないけど、少なくともこのスレを見る平和なGTI納車報告にHLCLが噛み付いてるレスばっかだけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:14:54.59 ID:19k/BI100
オレはファーストカーにしようと思っても、嫁は赤買って嫁車にしようとしている。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:28:58.57 ID:PmXoG/tUP
>>480
GTIなんて買うならBM買うと言ってるやろが…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:44:16.30 ID:hrpEQ5GWO
>>480
HL以下乗りからするとGTIをゴルフの上位グレードとしてみてるのに、
GTI乗りはHL以下はゴルフとは認めない。

という感じの歴史があるんだよ、残念ながら…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:53:26.96 ID:UQlJ1H6fP
コスパがウリの車なんだから、GTI買うなら他の車種買ったほうがいいよなぁ・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:57:20.23 ID:MskaoVLs0
>>483
7で言えば、HLかCLで悩む人はいても
GTIかHLで悩む人は少ないだろうからね
話が合うわけが無いんだよ
486371:2014/01/11(土) 21:25:13.98 ID:trrn/G4L0
今日契約して来ました。CLです
HLも試乗したんですが、DCCは楽しかったけどシートがどーにも窮屈で…
これでも大昔はCR-Xに乗ってたんだけどなあwwwww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:34:32.62 ID:v4lMwnD0P
疲労が検知されましたって出たけど、何を検知したんだろう
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:38:10.44 ID:AxQjmAv00
 CR-Xはいい車だったなぁ…
 いつかまた乗ってみたい。
 そういえば、トーションバーをやたら貶している人が多いが、公道でどれほどの差が生じるというのだろうか?
 はっきり言って、常識では許されないほどの走りをしなければ限界も訪れないだろうに。
 バラードCR-XはFFでありながらハンドリングマシンと言われた車だけど、足回りはトーションバーだった。
 
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:39:53.07 ID:0tQP+CX40
>>487
アクセルブレーキの踏み変えの遅さとかじゃなかったっけ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:45:05.84 ID:LwIvpq5/0
>>487
俺は現行パサートだけど、何によってアラートが出るかは忘れたけど、かなり的確だよ。海外旅行の帰り道の時差ボケ運転とか、日帰り400キロ運転とかの時しか出ないけど、本当に休憩すべきかな?って思い出した時に出る。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:53:46.99 ID:v4lMwnD0P
>>489
そうなんか
>>490
たしかにそうかも
2回見たけど、両方とも2時間ほど運転したころに出た
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:54:25.83 ID:nOqHUDbK0
>>488
トーションバーとトーションビームは違うだろ
CR-Xはコイルの代わりにトーションバーを使ったストラットだ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 22:22:24.65 ID:v6/v5DdCO
>>488
馬鹿すぎw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:18:23.40 ID:b/MzN7Fh0
>>484
はいはい、言い訳ご苦労様
コスパ重視なら国産以外選択肢ねーだろ
頭腐ってるのかね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:41:41.27 ID:AAwY3WA80
>>491
公式では運転時間に加えて操作とかに出る疲労の兆候を見るとか何とか
高速のステアリングがフラフラしてるとかそんなんじゃない?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 00:07:47.08 ID:izmwtURL0
>>494
100%減税だから、中途半端の国産ガソリン車よりは、お得感ある
その意味でもGTIは選択肢に入らない

そこの価値観の違いがHL以下とGTIの違いじゃないかな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 00:09:03.49 ID:2nK39ZUP0
>>483
歴史はともかく、現実にこのスレはGTI買ったよーって人の喜びの声にいちいち噛み付いてる構図になってるわけだが
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 00:09:16.83 ID:K1sTZna60
Driving a Golf GTI would be a fun and the owners can also take sadistic pleasure
in taunting the users driving the entry models.

However,at a glance, 99% of the people in Japan cannot tell TL from GTI.

Above all, it's only a middle income person's fantasy on the Internet.
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 01:02:15.66 ID:p8h8aqo7P
衝突安全安く欲しいなら国産よりコスパ高い
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 01:19:34.00 ID:niD2xIjt0
HLで、DiscoverProとDCCを付けたら
自動的にディスチャージランプが付くの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 01:26:08.37 ID:CGnxMhNt0
>>483
まぁ全員が変なわけじゃないが
居残って必死に書き込むのがいるのは事実だわな
本当にオーナーなのかもわからんけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 02:48:15.58 ID:19a8CDAT0
>>497
しつこいねw
その歴史が無ければそんなことにはならなかったわけで・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 04:41:30.21 ID:dte77ldN0
GTIは初老のおっさんがコンパクトファミリーカーでちょっと速い、くらいのノリで買うべき車なのに
何か勘違いしてるやつがドヤ顔で語り始めるから痛いんだよな。

所詮FFなのに走りがどうとかね。
スポーツモードでドヤ顔したいなら135でも買えよ。
ゴルフはファミリーカーかセカンドカーなんだよ勘違いすんな低脳。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 06:34:06.31 ID:GH3ECK4IP
よし…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 08:11:53.25 ID:8QuvJVl40
最後の 低脳 がなければ良かったのにね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 08:21:16.54 ID:QkBj5IRQI
きょうHL納車。楽しみだぜ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 08:28:29.49 ID:niD2xIjt0
本日納車です。
昨年9/30契約で、3ヶ月半待ったわ。
なんか動悸が上がってます。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 08:56:03.17 ID:AVuL+m8O0
DSG不慣れでガクガクしないようにね
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 09:08:33.23 ID:fy385mGg0
>>506>>507
おめでとう!!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 09:17:31.49 ID:GH3ECK4IP
納車…おめでとう
車色は?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:08:51.34 ID:eBstrchc0
今日は大安
納車日和
うちも今日にしたかった。
うちは今日契約に行ってくる。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:31:48.82 ID:8EIdY4oy0
昨年9月納車でいまだに走行2500kmか…。
通勤仕事に使えないと全然距離伸びないな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 11:27:39.56 ID:yrEMylXh0
>>503
ほんこれ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 11:50:30.10 ID:QkBj5IRQI
12月契約のパシフィックブルーHL。さっき納車、寺で受け取ってきました‼︎乗り心地最高ですね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:07:27.31 ID:AGvhnve20
>>514
おめ〜
DCC付き?なし?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:13:20.41 ID:GH3ECK4IP
>>515
んなもん…いらねえよ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:31:14.57 ID:VnmCheS50
>>516
おまえキモいな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 12:33:01.70 ID:p8h8aqo7P
どの辺の車と競合して決めた?
519118:2014/01/12(日) 12:42:55.38 ID:nuuF7R500
氷室京介のゴルフは無理があるな。
社長の趣味かね。
520HLタングステン乗り:2014/01/12(日) 12:47:07.39 ID:YGRN56Wh0
アメリカドラマみたいにドアロック時に音が鳴るのを
付けようと思ってますがすでに付けた方っていますか?

http://www.seabass-link.co.jp/product/codetech/siren.html
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 13:03:06.34 ID:niD2xIjt0
フロントのカメラは、ほんとに付いてるのか不安になるくらいwhttp://i.imgur.com/RC2lW4E.jpg
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 13:15:45.05 ID:QkBj5IRQ0
514です。
DCCは付けませんでした。試乗してみてどうしても欲しいとまで思わなかったので。
競合はCセグメントはほぼ全て検討してみて最後は116iと迷ったんですけど、乗り心地・静粛性・剛性感…トータルで決めました。思ったより納期を早く出来たのも良かったです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 13:58:49.34 ID:VnmCheS50
>>520
夜中とか近所迷惑だと思うんだけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 14:47:35.23 ID:j0rwOK6C0
118iからの乗り換え検討中でHLに試乗してみた。
営業さんにちょっと高めまで回していいですかと確認して回してみたけど、
3500回転ぐらいモワ〜っみたいな音がして全然回らないでやんの。
ゴルフってこういうもの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 14:59:58.04 ID:FDs3DHxa0
>>524
そもそもターボで回そうとする方が間違い。
ゴルフは低回転から十分にあるトルクで走る車でしょ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 15:06:39.82 ID:CxXEorLm0
>>524
Sモードに入れないからだよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 15:11:34.94 ID:xF0azoWI0
>>521
それカメラじゃないし
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 15:35:49.78 ID:D+IoOdqU0
ヴァリアント試乗してきた。
ハッチバックの時に感じた路面に吸い付くような感触と室内の静かさは感じられなかった。営業マンは同じはずですというけどワゴンボディになるとどうしても剛性の低下とかで仕方ないのかなぁ。。。気のせい?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 15:47:17.98 ID:tfI93e2MO
>>524
オンボロE87前期の118はトルク感が薄く回さないと加速しないエンジンだから回ると勘違いしてるだけ
それと吹けの良さや高回転型を求めるならHLなんか試乗しちゃいかん。ポロGTI試乗しなよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:03:12.49 ID:j0rwOK6C0
レスくれた方ありがとう。

>オンボロE87前期の118はトルク感が薄く回さないと加速しないエンジンだから回ると勘違いしてるだけ
なるほど。これはいい得て妙という気がしてきた。

低回転からトルクあるからぶん回さなくてもいいんだな。
乗り方を考えてもう一度試乗してみる。
静かさとかハンドリングの素直さはゴルフの方が相当上だと思った。
118が古いというのも当然あるけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:21:47.74 ID:tfI93e2MO
回るエンジンを求めるならポロGTI一択だよ
勿論、セグメントは違うし内装はショボいからそれを許容できればの話だけど
ポロGTIはギア比やトルク特性も高回転型だしHLのチューンドエンジンを積んでるからフィーリングはピカ一
まぁエンジンオイルは1000km走って500mlくらい減るから一昔前のレースカーみたいなもんだね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 18:09:21.20 ID:BK40foVL0
>>522
私もDCC なしで検討してます!
純正ナビは着けましたか?ポータブルナビでいいかなぁとか思いつつ、迷ってます。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 18:27:07.21 ID:A+NZwgIv0
>>503
全面的に同意
しかもGTIをスレ分けてもなぜかこっちに来たがるし意味不明
思う存分GTIスレで改造や暴走のことを語り合えばいいのに
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 18:47:28.18 ID:QkBj5IRQ0
>>532
インダッシュナビはつけました。
オンダッシュだと値引きも大きかったんですけど、完全に見た目でこだわって純正にしました。
ナビにそこまで頼って運転するわけではないのに、オンダッシュだとナビが無駄に存在感あって
邪魔だなと思ったので。あとリアカメラがカッコいいです。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 18:56:46.82 ID:Ii4DL9uEP
>>532
一応注意しておくけど、ゴルフのダッシュボード上にナビを吸盤で立てられる場所はないよ
シボが荒すぎて吸盤が効かない
よって両面テープのお世話になる
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:06:54.43 ID:Mgf+tb9r0
>>535
そんなことはない
付くことは付く(ナビタイムのホルダー)が、丸いドーナツ状の吸盤の後が残る
圧着された箇所が凹んで、元に戻らないんだよ
それが嫌なら両面テープを使った丸いシートを使用することになる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:14:01.10 ID:BK40foVL0
>>534
アドバイスありがとうございます。
私もあまりナビ使わないので、迷ってるんですよね。見た目はもちろんインダッシュですけどね。。。
使うときだけポータブルにして、ナビ代のお金で他のオプションに回そうかと
値引きは販売会社でかなり違うみたいですね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:14:19.06 ID:Ii4DL9uEP
>>536
へえ、つくのあるんだ
場所は?奥の方なら平らな場所があるけど、そこじゃ視界を塞ぐし
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:18:48.64 ID:Mgf+tb9r0
>>538
視界を塞ぐ?
オンダッシュで視界を塞がないものが存在するのか?
逆に教えてくれよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:20:43.28 ID:Ii4DL9uEP
より邪魔になるっていう意味
分かってるくせに揚げ足を取るの、なにか意味があるのか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:22:26.80 ID:Mgf+tb9r0
シボが荒すぎて吸盤が効かないって話が
いつの間にか論点がすり替わって視界を塞ぐ話になってるな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:22:43.13 ID:0ytdWXfP0
>>537
下取りのことも考えるなら、インダッシュをつけておいたほうが良いと思うよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:24:17.41 ID:Ii4DL9uEP
>>541
別にオンダッシュできたってことに文句つけてるつもりないぞ
俺はiPhoneをオンダッシュで取り付けて使ってるし
被害妄想か
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:26:21.46 ID:Deq1Rxzf0
下取りとか考える貧乏人はトヨタでも買えよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:29:10.12 ID:Mgf+tb9r0
>>543
オマエが言ったシボが荒すぎて吸盤が効かないってのは真実でないってこと
それだけだよ

オンダッシュの是非も視界を塞ぐとか、そんなことはオレはそもそも言ってない
話題をすり替えるなよ
シボが荒くて吸盤が付くか付かないか?
どっちなんだよ?

まぁどーでもいいが
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:31:10.40 ID:0ytdWXfP0
下取りは気になるけど、それ以上にゴルフに魅せられてしまったわ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:32:42.12 ID:Ii4DL9uEP
いやいやなぜ喧嘩売ってくる?
3個ホルダー試してだめだったので、(一個は平らな場所で惜しいところまでいったが、やっぱり落ちた)
しかたなく両面テープで貼り付ける土台を取り付けた
君はめでたく吸盤で取り付けられた
それだけのことだろ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:34:09.14 ID:Ii4DL9uEP
すまん、もうやめる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:35:12.99 ID:BK40foVL0
>>543
私もスマホをナビ代わりにしようかと!試したことないのですが、たまに使うくらいなら十分ですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:36:10.97 ID:Mgf+tb9r0
オレはそれだけのことしか言ってないだろ
吸盤で付くのがあるよってこと

視界を塞ぐとか難癖つけたのはオマエだろうが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:42:01.59 ID:tfI93e2MO
RやGTI購入組ならまだしも廉価ゴルフ乗っててリセール気にしない奴なんているのか?
もしいるならリセール気にしないくせに車両価格や燃費は気にする奴って事だろ?随分と変わった奴だな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:43:39.65 ID:Ii4DL9uEP
そうか、あやまる
すまん
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:44:53.81 ID:BK40foVL0
>>542
ゴルフに惚れてしまったので乗り潰します!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:46:33.29 ID:Mgf+tb9r0
マッチポンプなやつ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:50:20.61 ID:tfI93e2MO
ゴルフに惚れたなら新型毎に買い変えるのが普通だろw
7に惚れたというなら、先の心配事が多い7を今の時期惚れるというのも意味わからんし
乗り潰すとかランニングコストどれだけ掛かるんだか…
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 19:57:18.39 ID:Mgf+tb9r0
>>555
おもしろいね
ランニングコストかかるから新しいものが良いって言うのはメーカーの嘘だって誰でも知ってることだろ
毎年30万円修理代にかかって10年乗ったとしても新車を300万円で買うより9年目まではIRRも上安上がりじゃないの
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:01:14.68 ID:tfI93e2MO
10年間で何万キロ走るか知らんけど
原価消却された価値ゼロの車に30万修理代出す意味を俺は見出だせないな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:06:04.63 ID:CGnxMhNt0
リセール…
3年くらいで売る人以外意味は無さそう
距離乗れば下がりまくるし
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:06:30.49 ID:kB4ejbWN0
燃費税金も考慮に入れないと
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:09:51.88 ID:tfI93e2MO
そう、思い入れのある車でない限り減税や燃費考慮したら乗り潰すのはただのアホだね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:35:46.92 ID:Ii4DL9uEP
>>549
グーグル・マップしか使ってないので参考にならないかもしれないけどナビとしては不十分だと思う
画面があまりにも小さいし、トンネルや山間部で動かなくなることが多いし
ただケータイ電話がナビ代わりになるというのがとてもいい
あくまでも個人的感想です
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:59:17.94 ID:wKRNok+N0
新GTIもデザインがダサイけど、新Rもダサイな。
GTIとRは6のデザインの方が全然良かった。

普通のゴルフは、新型の方が良いけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:20:11.79 ID:FGAG3W2Z0
おまいら、オンダッシュとかスマホとかじゃなくてこの位のことでもめなきゃあーー
http://www.youtube.com/watch?v=2WDdB_Z7R6s&feature=player_embedded
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:35:04.51 ID:Itar0mEe0
タブレットダッシュホルダー / iPad を車に固定しよう。
http://www.youtube.com/watch?v=vfmw-z3MicM

これでいいじゃん
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:52:17.96 ID:dbsoitshP
>>564
貧乏くさいw
ナビぐらい買えよw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:09:07.52 ID:oXx+L+nH0
オンダッシュナビやらスマホナビやらで喧々諤々やってるようでは
底辺底辺言われるのも当然だよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:48:21.11 ID:2Thl4R1m0
6乗りの7貶しが露骨すぎて笑えるな
買えないならわざわざこんなスレ来るなっての
「奇数のゴルフ買うやつはアホ(ドヤァ)」
って言い切る清々しいアホの方がましだわ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:22:33.06 ID:6nWzgh7o0
今日やっとゴルフ7に触ってきた。
ドア閉めた音でもう敗北。
出はじめに7は、ドアヒンジのパーツがブロックからプレート曲げにコストダウンされてるとか、いろいろ言ってる人いたけど、んなこたぁどーでもいーって感じの、高質感ドア音だったっす。この値段でこの質感は世界一だと思う。
コスパは日本のお家芸だったはずなのに。。トヨタは日本代表として全力でこの車のノウハウを盗んで欲しい。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:36:29.57 ID:0ytdWXfP0
>>568
何と比べたの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:39:31.65 ID:oXx+L+nH0
>>567
モデルチェンジ後しばらくの間にその手の発言が多いのはどんな製品でも同じ
それくらい許容できないような器では
(以下略)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:44:24.15 ID:0ytdWXfP0
7はロングライフモデルになって欲しいな〜
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:13:13.62 ID:aRbMmw/n0
>>568
ドアヒンジは今まで通りブロックだからな。
若干小さくなった気もするけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:45:21.39 ID:PuQ3Dt940
CLTLHL
コスパ最高。トーション?マルチリンク?そんなもんは乗ってしまえば気にならない。エクステリアはやや地味過ぎるという意見も聞かれる。
HLを選択した人からすると、CLTLと見た目がほぼ変わらないことが不満になり得るかも。いずれにせよこの値段と性能で勝負できるライバルはほぼいない。
実用車として完成の域に達している。


GTI
エクステリアに関しては、ダサい、派手すぎる、地味過ぎる、など意見が別れる。個人の好みの問題かと。
2Lターボから産み出される圧倒的なトルクを満喫したい人にとっては迷わず指名買い。
同じ車だというのにHLでさえ比較対象にはならない。
FF5ドアハッチバックという、およそスポーツカーとは呼べない形状にもかかわらず、
「サーキットでは遅い」「最低でもサスは変えるだろ」「ノーマルで乗るとか(笑)」などと、
まるでGTIを生粋のスポーツカーと誤解したような発言をする人が登場する。
FRや4WDのクーペじゃないんだから、遅くて当たり前じゃん。


R
これを買う人は本当にゴルフが好きなんだと思う。この新車価格になってくると、他にも検討に値する車がチラホラ。
確かに見た目もHLあたりと比べると派手だし、いかつい。
興味ない人からすれば見分けつかないが。
ゴルフの中でもRだけが4WDであることから、そのスペックの高さが容易に想像できる。
反面、街乗りなどの日常生活では我慢を強いられる場面も少なくない様子。


大体あってますか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 01:26:35.92 ID:oqAop/aT0
もっともアジア人を蔑視して差別するドイツ

焼きそばが不味いという理由で日本人シェフが殴り殺される
http://dng65.com/blog-entry-642.html
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 01:32:44.89 ID:qZV6fYQe0
Discover ProのメディアでiPodを繋げてるんだけど、
アルバムアートワークがわけの分からん画像が出て困る。

ちゃんとiPodに入ってるアートワークは出ないの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 02:13:41.56 ID:zaL1GccLO
>>573
見当外れな長文レスごくろうさん

トーションビームのTLCLとマルチリンクHLGTIを雪道で乗り比べてみ?
トーションの腰砕け感に絶望するから
それでももし違いがわからない車音痴なら国産ハイブリットでも買った方が良いんじゃね?

それとRは車好きほど買わない車なんだけどな
Rブランドのイメージで語るのではなく一度走らせてみたらわかるよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 02:35:59.25 ID:EVI1EBI1P
評論家先生絶賛なのはHLのDCC付きなんだろうな。
正直コンフォート一日乗ったが絶賛するほどのものでは・・
加速がちょっと不自然に感じたのは俺だけ?
踏んだ分加速するんじゃなくて、突然急加速するポイントがあるというか。
そのあたり煮詰めて欲しい。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 02:59:53.75 ID:0OCD89/s0
17インチホイール履いている方。オフセット量について質問します。
ツライチにするのに、あと1cmくらい外側に出しても行けそうですか?
もうぎりぎりでしょうか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 04:29:02.06 ID:TaFML79U0
>>576
雪国の人以外には関係ない話だな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 06:18:23.61 ID:M74RuPEJ0
>>579
生活圏内にマンホール飛び出てたり舗装デコボコだったりする酷い道無いの?
都会はツルツルの路面しか無いのか?

トーションビームだと左の振動が右に伝わってブルって震えるんだよ
それをラバーマウントで無理矢理誤魔化してるのが分かる
後席に座ると誰でも分かるレベルだと思うけどね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 07:51:21.10 ID:6wZ8xfD10
>>580
あっ今の段差ラバーマウントでいなしたな笑
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 08:15:20.22 ID:kjbiqj4F0
イボ痔かなんかで、ラバーマウントから入る振動感じでてるのか?ンなもんどーだっていいわ。トータルパッケージで見ろよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 08:18:05.90 ID:gHhuTiCD0
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374259386/114
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 08:53:42.11 ID:q7PhYzsg0
CL納車待ちなんだが、トーションビームを貶す書き込みでいつも「HLにしとけば良かったかな…」と凹む。
前の車はマーチで初めての新車なので、多分マルチリンクとの違いはわからないと思うんだけど。
誰か優しい人、「トーションビームでも乗り心地いいよ!」と慰めて下さい。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 09:23:36.29 ID:0ZLol2O+0
マルチリンクとの差はあるけど、許容できるかどうかの問題。我慢できない人もいるかも知れないが、マーチからの乗り換えならトーションビームで問題ないんじゃない?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 09:28:46.79 ID:wS7qM9GXI
トーションビームの方が乗り心地は柔らかい、
ていう試乗記事があったよね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:04:42.66 ID:R953cayW0
蝦夷地はダート、雪道と
過酷だからね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:05:53.57 ID:CB3PwLL+0
>>584
俺もCL納車待ち
いままで3代目、4代目のポロを乗り継いで来たけど、
高速も含め普通に運転してる分には気にならないよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:35:39.81 ID:pPEbwoUI0
golf5からgolf7-CLに乗り換えて4カ月だが、全く気にならない。
納車までカウントダウンを楽しんでください。

年末あたりからようやくgolf7を見かけるようになった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:45:35.38 ID:mxOHjuHY0
カーグラでもサスペンション形式の違いは感じられないって言ってたね。
様々な車種を乗りまくっているあの2人がわからないなら自分じゃまずわからないんだろうなって思ったんだけどさ。
実際、CLはまだ試乗してないからわからんけど。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:46:46.07 ID:IYl1B8h60
>>577
確かにペダル踏んだ分だけ加速する感覚ではないな
5のTSIが最初に出たころのヤツはもっとキビキビ走ったのに
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 10:52:09.33 ID:j9KcYEkR0
FF最速のメガーヌもトーションだよな
ただし乗り心地は最低だけどな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 13:27:52.95 ID:TaFML79U0
>>580
後席に座るのが鈍感な嫁なら関係ない話だな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 14:40:13.18 ID:1RqMAz4g0
>>592
どの辺が最低なん?
あの性能であの乗り心地は特筆ものだろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:04:21.76 ID:/37TfXqf0
長時間高速運転でも疲れない実用車としてgolf7-HLを考えてるけど
スカイライン、アコード、クラウンあたりと比べて
疲れ方に違いはありますか?
その辺、試乗では分からないので。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:11:39.91 ID:asC5mKho0
>>584
試乗レベルじゃ違いがわからなかった
乗り味はCLの方が軽快で好感が持てたよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:16:27.50 ID:asC5mKho0
>>595
国産と違ってクルコンが110キロ以上に設定出来るから楽。
110までのクルコンなんてあまり使えないもんね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 16:09:48.22 ID:zaL1GccLO
結局試乗なんてあまり意味ないんだよな
試乗の街乗りレベルで確認できる事なんて大体予想通りだし
山道や低μ路を走ったわけでもなく車の本質なんてわかるわけないわ

最終的には街乗りばかりの足車としてならトーションビームで十分だが週末のドライブも兼ねてるならやっぱマルチリンクでしょ。ってのが結論だけど
廉価グレードと上級グレードで部品を使い分けてる意味を良く考えてみ?
性能が変わらないなら全てのグレードでトーションビームを使うんじゃない?
ましてVWはエコ推奨メーカーなんだからさ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 16:48:12.68 ID:NbLdu/p00
Dで2/4に入港する船に載っていると言われたが、今頃どの辺を航行しているのだろうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:27:46.80 ID:68yb+THR0
>>599
船の場所とか、そんなこと気にしてどうすんだよ?
ストーカーじみてキモイキモイ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:28:31.69 ID:BRX6Dzxj0
船名がわかれば追跡できるよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:34:12.41 ID:j9KcYEkR0
>>594
別に性能比で乗り心地言ってる訳じゃねーよ
俺も固いの好きだから全然許容内だけど
メガーヌRSに病気の婆ちゃん乗せて病院に送ってくのは無理だと言ってるだけ
一般的にみたら極悪の部類だろ、
自分の変態趣味を基準に世間で物言うと変人のきもい人に見られるだけだぞ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:36:09.91 ID:1eWpw4fXI
同じクラスのカローラやデミオと比べると
疲れにくいよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:37:47.21 ID:M74RuPEJ0
>>595
椅子はRECAROが設計してるから出来が違う
これだけでもかなりの価値があるのは確か

椅子は国産では相手にならないんじゃ無いか?
全然疲れないよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:46:34.27 ID:EVI1EBI1P
カローラデミオなんて値段がぜんぜん違うだろ。
アテンザマークXレガシィあたりと比べるべき。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 18:28:35.37 ID:oqMGaB460
今日、パシフィックブルーの後ろを走った。
そんな自分はタングステン。
7も増えてきたね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 18:46:28.79 ID:AkfbwTjE0
>>520
いかにもなドキュンがよくつけてますよ^^;
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 19:19:27.81 ID:8pGtd1MZ0
>>600
別にいいじゃないの…
せっかく高いお金だして買った車が今海渡ってるって聞いたら
どの辺にいるんだろうなーって思っても誰もストーカーだなんて思わないよ。

>>599
頑張って探してみようww
ttps://www.marinetraffic.com/jp/
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:17:13.41 ID:R953cayWI
グローバルでは、カローラクラスだろ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:22:21.54 ID:P6VlprlE0
>>602
オマエは病気の婆ちゃんを乗せて病院に送るために車を選んで買うのかw
一般的にそんなヤツはいないだろwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:23:27.73 ID:1RqMAz4g0
>>602
(゚Д゚)ハァ?
後付けでそんな極端な状況出されてもさ
トーションだから硬いって話じゃなかったのかい?(´・ω・`)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:27:14.21 ID:1RqMAz4g0
>>611
訂正
×トーションだから硬い
○トーションでも速い、けど硬い
申し訳ない(´・ω・`)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:27:32.28 ID:15Dys5620
納車されました。
待ちに待った納車で童心に帰ったようにワクワクです。大切に乗るぞ♪
早速、カーフィルムとボディコーティングしてきます!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:28:17.62 ID:P6VlprlE0
FF最速はメガーヌRSトーションビームなのか
日本でここ数年ぶっちぎりで一番売れているプリウスも
ミニバン最強のアルベルもトーションビームだよな
しかもだ、これを開発したのはVW自身じゃないか
こんなにありがたいサスペンションに文句付けるなんてキチガイだな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:29:20.39 ID:4+8jyKpT0
>>577
わかるわかる
俺も具体的には忘れたが何回かあった
616584:2014/01/13(月) 20:34:44.38 ID:zGegHWKT0
CLのトーションビームに好意的なアドバイスくれたみなさん、どうもありがとう!
アドバイスを胸に、届くのを楽しみに待ってまーす。
きっと届いて実際に乗ったら「これがサイコー!」って思えるのはわかってるんだけど、
納車前なのでいろいろ期待とともに不安になってしまった。高い買い物だし。。。
早く届かないかなぁ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:43:10.59 ID:Ff9k1YS20
>>614
ゴルフのトーションビームはハイブリッドや電動版を作る際にバッテリースペース確保で必須だったという話をどっかで読んだ。今後の売れ線仕様に使うのだから、これ手を抜いてる訳じゃないし、安物と卑下するものでもない。
じゃあなぜマルチリンクも作ったか?
マーケット見てなんだと思う。ベンツやらボルボやらライバル増えてきてるなか、GTIなど高収益モデルを売るのに、こっちも必要だと判断したんだろうね。
それだけ相手にする客が大勢いる製品だってことなだけだ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 20:50:11.20 ID:/37TfXqf0
トーションビームが良いか悪いかは他人が決めることじゃないだろ。
マルチリンクの吸い付くような安定性を好む人もいる。
ま、いろんな車に乗ってみることだ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:06:01.44 ID:hP4T2jVA0
>>577
ゆっくり加速するというかなんというか
で、イキナリ加速するポイントあるね

山坂道でエコモード
フリーホイールは下りがめちゃ怖いな
燃費は確かに上がるだろうけど
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:06:05.25 ID:P6VlprlE0
>>618
そうは言ってもいろんな車に短期間で乗れる人間は多くないからな


>>576みたいに乗り比べができるヤツは殆どいないだろう
>トーションビームのTLCLとマルチリンクHLGTIを雪道で乗り比べてみ?
>トーションの腰砕け感に絶望するから
>それでももし違いがわからない車音痴なら国産ハイブリットでも買った方が良いんじゃね?
オレは東京だからそんな乗り比べは無理、笑うしかない
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:09:46.49 ID:Ck2vj2Ox0
ゴルフ7のトーションとゴルフ6のマルチリンクの違いを、
ブラインドで乗って分かるやついたら鼻からピーナッツ食べたるわw
10回乗って、正解率8割以上なw
そういうレベルだから
したり顔に語ってる馬鹿がいるみたいだけど
622118:2014/01/13(月) 21:10:45.52 ID:swT3Pz+n0
>>621
俺、絶対にわかるわ。ピーナッツは食べていらんけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:21:14.30 ID:PZ68l39q0
結構荒い車線変更とかして相当集中して乗ったけど全く分からんかったw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:27:05.89 ID:zaL1GccLO
>>621
俺も絶対わかるわw
場所によってトーションとマルチリンクは糞重い純正ホイールの17インチタイヤと鍛造軽量ホイールの18インチタイヤくらい乗り味に差が出る
トーションは低μ路や高速域でフラフラフワフワしすぎだわ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:29:20.75 ID:PuQ3Dt940
このスレ読んでて勉強になったこと
「俺は色んな車に乗ったことがある!だから俺の知識、評価は正しい!俺の意見こそが世の真理である!」
みたいに本気で思ってる基地外が一定数存在するということ。
>>602お前みたいなやつのこどだよ
626118:2014/01/13(月) 21:35:26.42 ID:swT3Pz+n0
トーションが好きな人もいるから
どっちがいいかは人それぞれだから言わないけど
ゴルフ6のマルチとゴルフ7のトーションの乗り味はぜーんぜん違うよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:41:11.96 ID:c/4DkBzqO
マルチリンクとトーションビーム、確かに違いはある。
けど、そんな絶望的な差かなぁ?煽り過ぎじゃない?
CLはトーションビームながらよく仕上がってる。TLは65扁平で流石に柔いけど。
ゴルフ4からの乗り換えだから、トーションビームは認めるよ。あ、他車のは知らん。ゴルフのトーションビームだけね
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:44:03.59 ID:M74RuPEJ0
>>623
車線変更くらいじゃ分からんよ、左右の路面差がある荒れた舗装ならすぐ分かるけど
路面の3D変化に弱いって感じ?

本当は、15インチのマルチリンクが乗り心地最高なんだけど選べなくなったのは残念
17インチのHLは乗り心地という面ではどうしても不利になる、相殺されちゃうんだよね

日本はさ、シャシーのできがプリウスでも売れる国なんだよな
ゴルフには最高を貫いて欲しかったってのが本音
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:47:56.76 ID:FOmBy8SFP
雪の積もったスロープを登らなかった(先代アウトバックと比較)
でも良く止まって安心感がある(先代アウトバックと比較)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:06:48.17 ID:zaL1GccLO
トーションビームの成功例としてよくメガーヌRSが挙げられるけど
今の技術じゃあれがトーションの限界なんだよ
ダンパーやサスは基本動いてなんぼな物をガチガチに堅めてロールを少なくし限界だけを高めてる
所詮フランス車だから仕方ないっちゃ仕方ないけどトーションビームじゃ速さと乗り心地の両立は無理ってこったな
極端に言えばカートの足回りがリジットなのと同じような原理だわ

まぁ買い物専用車とかの足車としてなら良いんじゃない?トーションビームは
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:21:13.29 ID:/37TfXqf0
大きくロールさせて振り回すとか荒れた路面でないとサスペンション形式の
違いは体感できないですねえ、経験的に。
理屈的にもロールやバンプしたときにジオメトリ変化が出るわけだから。
それにしてもFFで後輪にマルチリンクとか贅沢だよね。
ただHLの225/45タイヤはオーバースペックだなあ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:29:40.69 ID:aGKL6ZCd0
サスペンション形式の差なんかどうでも良いから。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 22:38:12.29 ID:/JLtkhco0
次のマイナーでいいからオルガンに戻してくれ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 23:56:51.76 ID:BM1WhBoO0
>>624
高速域でフワフワフラフラということですが、
何キロ位のカーブでしょうか?
それともストレートでのことでしょうか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:08:38.54 ID:q6oFlSbn0
>>604
レカロが作ってたのはXまでじゃなかった?
Yからフランスのメーカー(名前失念)だった気がする。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:22:33.59 ID:o5xufM6i0
後ろ足なんて飾りですよ、偉い人には解らんのです
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:25:58.39 ID:o5xufM6i0
>>621
流石にトーションとマルチリンク
同じ車種で乗り比べれば100パー解るだろ、普通に
どんだけ車音痴だ、お前
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:36:48.87 ID:6NIS9PGzO
>>634
勿論カーブとストレート両方だよ
スピードはメーター読み170実測150あれば十分じゃない?
一般道の法定速度内で運転してる状態なら問題無い路面のうねりも速度が上がれば悪路に変わり車が対応できなくなるよ
シートから伝わってくる車の情報量も減り途端に接地感が無くなりフワフワするわ
ま、手っ取り早く改善したいならエアロパーツを付けてダウンフォースを増やす事だね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 01:02:44.10 ID:FQW8CZS00
グレードで足を変えるなんて初代エスティマ位しか思い出さんけど
イケずな事するもんだなVWも・・・
それに足周りだけで車を決めるわけにもいかんだろ
予算もあるだろうし
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 01:06:27.47 ID:bjnqFbV70
>>635
フランスのフォルシアだった気がする。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 01:24:18.84 ID:DslPXB/J0
>>638
エアロパーツ(笑)付けるとダウンフォースって100km/h走行時で何kgくらい増えるのでふか???
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 01:42:08.08 ID:OCJ6G7kx0
7CLか7HLで財布と相談中だから話題のトーションとマルチリンクの違いは比較しておきたい。
一番わかりやすい方法ないかな?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 01:47:53.71 ID:6NIS9PGzO
>>641
馬鹿なお前は空力学の本でも読んでろ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 02:01:45.30 ID:uek7QTlT0
170なんて国内だとよほど規格がいい道路じゃないと出せんだろ
海外でも制限130の地域が多いしほとんど実用性のない話じゃん
遠回しにトーションで十分って言いたいのか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 02:15:59.31 ID:6NIS9PGzO
下駄車として使うならトーションでも十分でしょ
俺はかっ飛ばすの好きだから嫌だけどね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 02:35:36.90 ID:y7rew7cn0
>>642
後席に座って凸凹道を走る
それで分からないならどっちでも同じ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 06:31:28.80 ID:7F9AF3tG0
7GTI乗ってるが、はっきり言って堅めのセッティングで街での乗り心地は良くない。
街乗り主体なら、間違いなくトーションだろうがCLの方が快適だろう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 07:43:46.58 ID:MBsBE7SP0
かっ飛ばす人はそもそも1.2は選ばないでしょ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 08:04:29.00 ID:FQW8CZS00
cargraphicTVで松任谷氏が乗り心地はトーション(CL)の方が良いと言っていた
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 08:18:11.07 ID:o5xufM6i0
松任谷ってただのおっさんじゃん
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 08:39:00.33 ID:sPzlqoGP0
確かに…w
いろんな車乗った事のある車好きだよなʬ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 08:42:52.53 ID:oO/pND/70
無難なゴルフGTIか、遊びのビートルターボか悩む。
ビートルターボが見た目と違い走りもしっかりしてて、ますます悩む。

ゴルフGTIは地味なところが難点。まっ昔から地味だったが。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 09:23:46.48 ID:6/uwBghJ0
>>642
ゴルフ7はトーションもさることながら、
ステアリング緩く、フロントヘビーで6よりバランス悪い。
ピアノブラックインテリアは埃が目立つし、ステアリングは変な形だし
ナビまわりのデザインもイケてない。運転席側に捩じったインパネはゴルフ
でやるとなんとも野暮ったい。ちょっと頑張ってA3にしたほうがいいよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 09:30:50.78 ID:LdTtiZlX0
>>653
はいはい、あなたの6が最高〜
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 10:12:49.91 ID:pSotWMgc0
何で未だにトーション、マルチで騒いでんの?お前らの一生の課題なのか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 10:25:58.22 ID:7dHkrEhN0
ディーラーの営業もマルチとトーションは違いが出やすい同じ条件で乗り比べないとわからないって言ったな。
だからHL、CLどっち選んでもそれだけ乗ってればどこが良くてどこがダメかなんて永遠わからないままだろう。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 10:29:07.74 ID:jj2rDOW/0
>>652
GTIの話題はここでは反応ありませんよ。
専用スレへどうぞ
  ↓
【VOLKS】GOLF GTI Z【WAGEN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382113941/
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 11:28:55.39 ID:G5S38MVY0
ハッチバックとヴァリアントで悩みが尽きない。
先代6はデザインのチグハグ感でヴァリはパスだったのに
7になったらヴァリもデザインがぐっとよくなった。
荷物はそんなに積まないんだけど、見た目だけでヴァリにしたくなってきた。
誰か止めてくれ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 12:02:46.52 ID:2A2YIKSv0
下取り考えたらハッチいったくです
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 12:22:03.06 ID:b4+x4/dG0
>>599
今レンジ納車待ちで豊橋入港が2月半ば。
で、そろそろゴルフ契約するからこのスレ見てる。
参考になるかわからんけど。
寺から情報来てレンジが1月1日に出港して今地中海。
イタリア・カターニアのしたくらいで、もうそろそろエジプトのポートサイドに入港。
俺の車が載ってる船より1週間ほど早そうだから、
もうスエズは過ぎて、アラビア海とか航行中くらいじゃない?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 12:52:18.32 ID:7dHkrEhN0
>>658
車に興味ない人が見たらワゴンなんてただの営業車
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 12:53:57.17 ID:RwYBPkdKI
>>638
フワフワ対策のためWRCカーみたいなエアロパーツ付けたCL TLを想像して吹いたw
勘弁してくれw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 13:58:47.95 ID:l958QiEfO
>>658
ヴァリアントは、ハッチバックで標準装備のリアビューカメラが付いてないよ
HLはそれに変わる装備があるけど、CLはさらにACCもパドルシフトもオプション扱いだし
エアコンもマニュアル
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 16:44:12.83 ID:xldSpomi0
ホイル、シンガポールとマドリッド悩んでるけどカタチはシンガポールが好みだけどコストパフォーマンス考えるとどう転んでもマドリッドだよね。。。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 16:57:05.80 ID:/BAYZoK70
>>664
シンガポール超カッコ良いよ!
そりゃマドリッドはDCC付きですから、
コスパは比べものにならないでしょうけど。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 17:39:08.07 ID:xldSpomi0
>>665
サンキュー。
やっぱそうなんだ。
クルマがメインの趣味ってわけじゃないので感覚がわからんけど
ホイールだけで30万ってどうなの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:03:03.54 ID:/BAYZoK70
>>666
値引とかなかったら流石に厳しいよね。
元のホイール売れば2.3万にはなるのかもしれないけど。
でもこの前黒のHLがシンガポール履いてるの見たけどかなりカッコ良かったよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:10:23.58 ID:xldSpomi0
>>667
キーレスが付くまでマイナーチェンジ待つつもりだったけど
急にクルマが壊れて、修理代が10万。
消費税も上がるしすっかり買い替えモードになっちゃってもうやけっぱちでホイールまで。
キーレス、ドイツ本国ではオプションになってるけど、オプション設定されたら後付とか出来るのかしら。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 18:52:17.88 ID:tpFYFp5HP
>>668
出来ると思うよ…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:20:39.23 ID:ASuH7f3/0
難しいと思うけどな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:26:01.88 ID:G8Y4SU190
ザビートルの特別仕様車にプッシュスタート付けてきたから
ゴルフにも期待
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:38:00.75 ID:b3cu0hoX0
>>642
6はCL、7はHLがいいと思う
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:00:50.53 ID:JBMsHgvb0
>>668
無理だろ防犯的に
プッシュスタート付きはGTIで見るとカギ穴無いんだよな
カギ穴ある車種はカギ穴にキーさす事で防犯解除してる
そんな仕様を根本的に変えることなんてできるのかね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:41:32.67 ID:5D4+qpAQI
ハッチかバリアントか迷ったけど乗り心地やハンドリング全てにおいてハッチが数段良いのでハッチにしたよ。

バリアントのほうが見ためは好きなんどけどね。
賞を総ナメにしたゴルフ7よりはやはり劣る
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:47:38.87 ID:5D4+qpAQI
ちなみにHLレザーで車両+オプションの合計値引きは
37万でした。
これってかなりいい方ですよね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 20:55:24.19 ID:G5S38MVY0
HLだったら車両30、オプション10、ウォルフィー・サービスプラス等無料
が普通という認識だけど…
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:04:26.91 ID:5uvhdC810
売れ残りのオンダッシュナビHLがそのくらいの値引きだったよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:06:13.09 ID:fEHpOfQi0
うそつくなやw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:06:48.87 ID:Ali3iNfx0
>>676
見積書のUPよろしくお願いします
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:08:00.72 ID:fEHpOfQi0
↑678は676へのレスです めんご
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:19:13.40 ID:xldSpomi0
車体が後ろに伸びた以外、ハッチとそう変わらん気がするんだがどうしてヴァリアントはああも違うんだろうなぁハッチと。6の時はそこまで感じなかった気がするが。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:22:00.14 ID:c54nnaAl0
窓なしのぶっといCピラーこそゴルフのアイコンなのに、それ無しで、"く"の字グラフィックスをただはめ込むというのが、安直。本物なのに、ハッチに似せようとしてるから、ハッチの劣化デザインに見える。
先代のように別物としてデザインしなおすか、3や4のようにとってつけたような機能追求か、別物の主張をすべきだったのかな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:35:13.52 ID:sfTL55dL0
ゴルフ4ワゴンのデザインは秀逸。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:46:49.14 ID:jZiWWkNi0
もう37万も値引きするのけ?
HLにキセノン・DCC・インダッシュナビ付けて
コミコミ320マソでいけるのけ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 22:55:34.14 ID:MBsBE7SP0
>>668
キーレスは今も付いてるでしょ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:07:15.36 ID:acdjRo4m0
>>684
おまえアホけ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:09:12.16 ID:jZiWWkNi0
>>686
アホちゃうわ!ドアホ!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:50:37.81 ID:dGkkc6hO0
>>684
アホだから320マソ?マンでしょ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:54:18.49 ID:jZiWWkNi0
>>688
どうでもええわ!ドアホ!!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 00:08:20.03 ID:l2dvafCu0
>>608 >>660
サンクス。船名が不明の為探すのは諦めました。
アラビア海、ソコトラ島付近を航行中と勝手に想像してみます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 00:29:29.48 ID:oRu6oZCK0
>>688
お前ここ初めてか?
力抜けよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:28:16.50 ID:7KKxDjRL0
>>652
お似合いの中古でも買ってろクズw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:37:12.92 ID:Neb1IzR80
なんかGTI乗りが荒らしてるっていうより、GTIに過剰反応するキ○ガイが1人暴れてるって感じだな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:56:08.04 ID:48g6C4xk0
それはある
売れてる車のスレにはもれなくキチ○イが出てくるみたいだな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 03:08:55.64 ID:5005m0gg0
・エンジンが心配。
・規格品のカーナビに変えられない。
・made in Chinaに乗りたくない。心配。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 04:06:06.15 ID:2utJddiG0
>>693
GTIで釣れなくなってきたから
逆にGTIって書かれたら荒らそうとしてるんじゃね
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 05:38:56.27 ID:4YOPmgp70
無理にGTIを購入して優越感に浸りたいDQNとGTIを買えなかった
DQNがGTI乗りを何とか馬鹿にしようともがいてるということで理解
して宜しいでしょうか?
ファイナルアンサー?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 07:54:18.16 ID:cyMUURBi0
ぶっちゃけ、ゴルフっていうのは、昔から底辺グレード乗るのが仕様。シャシの良さを味わうのに、心臓は関係ないってことっす。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 08:10:59.13 ID:TMKe+AGK0
ナビ無しCLに
セーフティパッケージ
ウォルフィとか延長の類全部
コーティング
冬タイヤセット
こんな感じで▲25マソ
も少しイケるかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 08:23:48.15 ID:cfzrjJJV0
3代目のゴルフオーナーとして

VWジャパンは純正ナビのアフターケアが悪い
新しい道路や橋、ICが名称変更しても対応してくれなかった
地図の更新を期待すると裏切られる

純正ナビより社外品のゴリラなどのほうが地図の更新に積極的で使える

車は最高に気に入ってるゴルフ7
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 08:36:10.88 ID:5iD/qi6cP
>>700
ドヤ顔で言うなよ外車は当たり前やろ笑…
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 08:49:04.59 ID:Vyom3P4m0
ナビに関してはなぁ…
日本ほど道が入り組んでいてかつ一般・高速と上下に重なってガチャガチャの国もそうそうないからな
国産ナビは恐ろしい精度と情報量だと感心するよ
だからゴルフのインダッシュには期待はしていないが、音質だけはなんとかして欲しかった
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 08:52:05.49 ID:F/c2wOUp0
ポロのブルーGTはなかなか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 10:48:15.72 ID:XoyeggvFO
しっかし何でこうも底辺グレード乗りは貧乏臭いんだろうな
街中で見掛ける底辺7のスタッドレス履かせてるホイールは糞重い安物ばっかだし
バネ下重量気にしない奴らは車の性能なんて語るなや
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 10:59:32.93 ID:5iD/qi6cP
>>704
お前何を言いたいんや…あほ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 11:06:21.21 ID:oRu6oZCK0
>>695
>>・made in China

え、そうなの??
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 11:49:54.76 ID:BBu37n9XO
>>706
日本に入って来るゴルフは、初期ロットが本社ウォルフスブルグ製
初期の不具合を潰して量産体勢に入ってからは南アフリカ製に切り替わる
中国製は主に中国国内向けと聞いたことがあるが
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 11:54:01.67 ID:8dA7HZ6O0
底辺グレード乗りというか、あえて廉価版乗ってるわけだから
ホイールに金かけるとかそれこそ本末転倒じゃんか。
TLCL乗ってる人がバネ下重量なんて考えるわけないw

made in chinaは中国国内市場向けというのがもっぱらの噂
日本に入ってくるのはGTIだけ本国生産で、あとは南アフリカじゃなかったけ?
少なくとも中国ではなかった
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 12:22:37.24 ID:5005m0gg0
>>707
やっぱりそうか!
評論家の評価が不可解に高いはずだわ。

やっぱり日本人はなめられてmade in africa
made in chinaだ。
昔から変わってない。

電装品が弱いとかなんとか。
そりゃメイドインドイツじゃないわ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 12:58:41.08 ID:RlDd5qB70
車検証の車台番号でわかるよ

http://vwa.car.coocan.jp/db/e001/e001.html

うちのバリアントはメキシコ製だった
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:13:10.56 ID:XoyeggvFO
>>708
あえて底辺グレード買ってるとか馬鹿か?
極少予算の兼合いから底辺以外選択肢が無いだけだろw
予算ギリだからホイールさえ掛ける金が無いとかどんだけ貧乏臭いんだよw
同じ7オーナーとして恥ずかしいわwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:13:48.00 ID:5005m0gg0
本社ウォルフスブルグ製くださいって
指名買いしなきゃだめだな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:28:25.27 ID:DLOHUTuxO
>>709
君はアタマが少し弱いようだが、、、
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:28:36.60 ID:kA6z6utI0
頭悪そうだな・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:47:23.13 ID:QwaEqOwx0
市販レベルの製品でのバネ下重量差の影響は誤差の範囲内で、体感不能
なんてこのスレの住人はみな分かってるから、煽りにならないんだよなあ。
やり直し。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:48:20.06 ID:/kVnGHV80
>>698
6まではそうだったな
7はその底辺グレードの足回りがグレードダウンされてるのがな〜
最高のシャシー性能を非力なエンジンで楽しむってのが無くなった

ゴルフの美味しい所だったのに・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:49:29.75 ID:xqYlblkW0
>>715
2〜3キロ軽いホイールに履き替えると明らかに体感できるぞ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:59:19.97 ID:oRu6oZCK0
>>707
ならそろそろ初期ロットじゃなくなる前で消費税増税前の今が
一番の買い時なんだな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 14:51:52.58 ID:V8db8nFp0
>>710
おれのゴルフはWやった
Wolfsburgやから本社製やね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 14:53:27.65 ID:V8db8nFp0
>>712
残念!指名買いは出来ない
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 14:59:22.67 ID:5iD/qi6cP
>>717
小生意気言うなよ小僧
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:12:06.95 ID:V5Q8aPzi0
Wやった
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:37:05.44 ID:S1kuIUfn0
別表見たら昨年の12月上旬に納車されたおれのハイラインは
2014年度型の生産地Volkswagen AG / Auto 5000 GmbHとの事だが、
これってドイツ本国生産ってことでいいのかな?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:51:29.53 ID:2VVs2+ynO
今さらだけどオルガン式が吊り下げペダルに格下げされちゃったんだね。エンジンもタイミングチェーンからベルトになっちゃったしコストダウンハンパないな。で直噴ターボで排ガスが汚いときた
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:08:34.64 ID:3v6hKfVO0
>>724
それがどうした、何が不満ですか?
影響なんかないよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:13:12.13 ID:x8l+gWzd0
コストダウンされても性能が良くなってるんだから消費者としてはありがたいと思うが。

部品一つ一つを見直して良くするってのは企業として当たり前だろ?

ハイラインの値段を6と比べたら分かるじゃん。
中身良くなってるのに安くしてる。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:33:19.40 ID:fqeFTQgK0
ただの俺の6が最高〜廚だよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:00:02.57 ID:izur88eZ0
実際15インチの6TL末期が普段使いとしては最高のゴルフだがな。
俺はゴルフユーザーではないが。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:11:30.43 ID:b6is/rBc0
>>724
えっチェーンじゃなくてベルトってまじ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:14:19.98 ID:uPJd5Izq0
ゴルフはどの代もどのグレードもいい車には変わりないやん
それだけじゃダメなの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:18:59.43 ID:XoyeggvFO
>>751
>市販レベルの製品でのバネ下重量差の影響は誤差の範囲内で、体感不能

はぁ?これ何処の誰が言ったのよ?
12〜13kgの糞重純正ホイールや安物ホイールと7〜8kgの軽量ホイールなんてハンドル回しただけで簡単に違いがわかるレベルだろ

あっ、その違いがわからない車音痴だから底辺グレード買うわけか、納得w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:26:50.78 ID:wYzIGOrt0
アフリカ製?まじで・・・・
終わったなゴルフ 買うの辞めるわ
MBのAにする
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:27:24.91 ID:xqYlblkW0
>>728
べつにGTIだった普段使えるよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 18:27:13.93 ID:BBu37n9XO
>>732
何年か前に日本に入って来たAクラスは韓国製のタイヤを履いてたな
また、今度のゲレンデヴァーゲンにも採用されたらしい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 18:32:27.68 ID:uFYmtQhL0
んな些細なことはどうでもいい
いつの時代も最新のゴルフが最良の車だよ
これだけは昔も今も変わらない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 18:56:11.96 ID:S1kuIUfn0
けど今どきタイミングベルトはいやだ!

セールスはちゃんと事前に説明すべき。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:04:54.73 ID:/W2yn8sk0
上でトーションとマルチの乗り心地についての話しがあるが、
自分が乗り比べた限りは
ハイラインDCC装着 >> コンフォートライン&トレンドライン > ハイラインDCC非装着

トーショングレードの方が良く感じるのはタイヤサイズの違いによるところ大
何にしろDCC装着ハイラインがダントツに乗り心地が良いのは間違いなし
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:12:16.59 ID:zehE/rgCP
買えるならHL+DCCがいいんだろうが・・・
300万超えるなら色々選択肢も増えちゃうんだよな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:46:51.28 ID:FqhTLrr30
>>731みたいな馬鹿がいるからスレをGTIと分けるしかない
みんな異論はないだろ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 19:52:59.31 ID:2FV0Cz9T0
>>737
やっぱりか。
DCC付きの試乗車で購入を決めて、
DCC無しHLを購入したんだけど。
なんだか試乗の時の感動した乗り心地と違うんだよなーと思ってた。
硬いっていうかなんというか。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:05:09.34 ID:rKtuo3eV0
俺のゴルフ7を載せた船がたった今最後の寄港地である台湾の基隆港に着岸したぜ
昨年9月のオーダー確定以来ずっと生産開始、完了、工場出荷、出荷港出港とウォッチしてきたが
来月上旬ついにその個体とお目にかかれる
Dの見込み発注車ではないので納期は長かったが、自分がオーダーした個体を
こうして最初から最後までずっとウォッチしてるとその長さも苦にならなかったしむしろ楽しくさえあったよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:28:54.51 ID:XoyeggvFO
>>739
底辺は底辺同士仲良くってか?
類は類を呼ぶとはまさにこの事だなw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:32:09.94 ID:5p0Twg5i0
>>739
いなくなるならいいけど、スレを分けたってどうせ「底辺乗りの諸君」とかどうせ言って来るんだって。
スレを分けたのに…とか思うと余計気分が悪くなると思うぞ。
>>742
人間として最底辺な人は、話題の車が底辺なだけのスレには来ないでくださいねw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:32:25.70 ID:2ft94CtH0
6以降のハッチバックは全グレードドイツ生産。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:44:27.27 ID:mvpsS3bD0
>>742
お前、人としてどれだけ低レベルか自覚してないだろ?
まぁ自覚できないだろうなぁ…

まぁこのアホンダラはほっといて、正常な流れに戻しましょう、みなさん。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 20:48:02.51 ID:akGljT450
これだから底辺グレードは
拘り無いなら国産乗れよバーか
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:01:16.06 ID:XoyeggvFO
>>746
同意。車は底辺、こだわりも無いって人生つまんないだろうね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:07:47.26 ID:h6ij4Yya0
このスレも、国産車の上級と廉価で争いがあるのか。
ハリアーとか3500乗りは2400を見下しているし。
バカとしか言いようがないけど。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:19:45.37 ID:wBO+TaD60
>>748
このスレで、車好きほどRなんて買わないと言われようが、俺はRを買う
そしてGTIを見下す
下位グレードを見下すのは仕方がない当たり前
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:36:17.77 ID:XoyeggvFO
別に下位グレードだから見下されてるわけじゃない
1.2でトーションとか車がショボいから見下されてるだけ

Rが歴代ゴルフオーナーから敬遠されてる理由は
大排気量の大トルクで差別化を計ってた車をGTIと同じ2Lターボなんかにして中途半端にしたから
ありゃR32乗ってた奴からすると何をコンセプトにしてるかわからん車だわ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:42:27.91 ID:ShxxXhJH0
GTI乗りの方の発言及びGTI の話題は専用スレへどうぞ
  ↓
【VOLKS】GOLF GTI Z【WAGEN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382113941/
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:44:51.33 ID:mvpsS3bD0
見下すなら勝手に見下してりゃいい
ただ、それを軽々しく書き込むな
スレが荒れるだろうが
いい大人なら自重しろ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:48:35.33 ID:XPAAUpu40
ルーテシア良いと思うんだけど
ルノーって故障とかどうなんですか?
年1回ぐらいの故障頻度くらいなら許容できます
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:04:04.85 ID:akGljT450
Rは3.6ℓを後席潰してミッドに乗せるくらいしないと買う気にならんよ
実際既にGTIを300PS仕様にするキットが出てきたからな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:07:07.00 ID:e3VYGXWy0
>>737
HLのスポーツシートは俺には窮屈でCLにしたorz
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:08:13.69 ID:uQARnd470
同じゴルフ乗りには
性格の悪い奴が多いのがこのスレでよく分かる。
少々残念だ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:13:08.06 ID:YiAHd/sp0
たかだか220馬力のFFだけど、何がそんなにいいのか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:32:22.29 ID:rKtuo3eV0
ずっと見ていて思う
草原に暢気な小型草食動物がノコノコ現れては大型肉食獣に捕食されてる感じ
極めて当然 自然の摂理 変えようが無い
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:33:27.81 ID:QwaEqOwx0
最近は納車されてる人も多くて、書き込みの勢いも減じてるから、敢えてやってるんだろうに。

ゴルフ乗りは紳士なせいで、でっかい釣り針の「類は類を呼ぶ」も華麗にスルーしちゃってるし、
ちゃんと釣られないと、盛り上がんねえぞ?

ゴルフ7で販売台数の倍増を狙ってんだからアゲて行きませんか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:36:36.85 ID:BaiBIw0o0
DSRCの助成は?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:06:23.72 ID:+bArk5/3I
6のME乗りですが、なんの不満もありません。
カローラより安くて早くて乗り心地ばつぐん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:09:13.10 ID:+bArk5/3I
5年後、7のMEを70万引きで購入予定です
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:14:23.72 ID:g9alsp4I0
HLカターヨ
インダッシュナビ、キセノン、ガラスコーティング、ベーシックキット、ウォルフィ2年、10年落ちの車下取りありで30マソ引きでした@関東
>>760
今思い出したけど寺の営業、華麗にスルーだったよ、そおいやあったよなそんなの…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:14:33.65 ID:XoyeggvFO
>>757
国産の名ばかり220馬力とはわけが違うからね
燃費もGTIはカタログ値14〜15だけど田舎道で頑張れば20走るよ
馬力も実燃費も6と大してかわらないが220馬力の2Lターボとして燃費は右に出る車無いでしょ

>>759
顔真っ赤にして釣られちゃってる時点で説得力ないのですがねwww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:20:34.20 ID:rKtuo3eV0
>>759
グレード問わずゴルフの話題で盛り上がりたいってのは皆思っているだろう
だが、実際のところ下位グレードオーナーのクルマに関して余りに無知な発言に
知識や経験の豊富な上位グレードオーナーが黙っていられないという構図の繰り返し
下位グレードの「クルマ」が必ずしも卑下されているのではなく(結果してこれに至る場面もあるが)
下位グレードオーナーの「発言の内容」が卑下されているケースが多いのでは?
ただ、上位グレードオーナーも言葉を選んで発言していただきたいが
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:21:18.26 ID:rKtuo3eV0
「オーナー」とは潜在的オーナー、空想的オーナーwを含むが、これもまた良し
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:25:02.56 ID:XPAAUpu40
かまってほしいから過疎のGTIスレじゃダメなんだよ
察してやれ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:26:21.44 ID:5p0Twg5i0
>>764
底辺人間なお方は来ないでくださいねって言っているのに何故粘着してるんです?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:31:53.81 ID:5p0Twg5i0
>>758
大型肉食獣というのは”XoyeggvFO”のようなお方のことです?
だとすれば的外れ。
大型肉食獣じゃなくて単なる基地外ですよw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:33:50.35 ID:XoyeggvFO
>>765
アンタするどいなw

まさにその通りなんだけどここの底辺海苔の多くは情弱でさらに馬鹿ときてる。これが遊び心を掻き立てるんだよね
言ってみりゃ弄って遊ぶ玩具みたいなもんかなぁw底辺海苔は
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:37:18.44 ID:1CzesU/i0
>>762
そういった購入の仕方にお得感を感じてらっしゃる方がいるのは知ってますが
ここの人たちの購入動機とは価値観が大きく違ってると思います。
ですのでゴルフ8発売目前のゴルフ7など、いくら値引きがあっても見向きもしないという事です。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:37:36.69 ID:5p0Twg5i0
…何がするどいんだかw
「類は友を呼ぶ」ってホントなんだな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:41:13.79 ID:npP+YDSD0
他グレードを馬鹿にするGTI乗りと「GTIスレにいけ」なんていってるのって
同一人物なんじゃないかって気がしてきた・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:47:10.11 ID:uQARnd470
化学合成オイルでロングラン

 ↓

まさか鉱物オイルでショートサイクルに

ならんだろうな?

mk7もリコール

になんてならんだろうな?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:50:13.20 ID:8OuyRw3O0
さすがにGTIで燃費20は嘘くさすぎる
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:52:21.57 ID:XoyeggvFO
>>774
なるでしょ確実に

そうそう、タイミングベルトで文句言ってる奴いるけど
メーカー推奨交換時期は18万キロなんだからそこまで気にする事ないんでないの?
15万キロくらい交換無しでいけるって
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:53:18.96 ID:2utJddiG0
>>752
荒らして遊んでるのが「いい大人」なんてことないから

しかしリコールもなにも無いからスレ的には盛り上がる要素がないな
いや、リコールとか無いほうが良いが
年始初売りの話題も盛り上がるネタにはならなかったし
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:55:31.71 ID:mvpsS3bD0
>>770
お前みたいな揉め事の種を蒔くアホがいるから荒れる。
大部分のまともな人達にとっては、お前みたいな人間は邪魔者以外の何者でもないんだよ。
普通にゴルフについて情報交換したり、色んな話をしたいわけ。
そこ分かってる??
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:58:08.55 ID:mvpsS3bD0
>>777
たしかに。
大人ですらないね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:58:43.02 ID:rKtuo3eV0
>>770
実のところその「2行目」には同意せざるを得ない
俺が>>758で「暢気な小型草食動物がノコノコ」と言う表現を用いたのは正にそのこと
直近では>>753のようなw
しかし、3行目はいかんよ 少し我慢してみようじゃないか
例えば>>753には「ルーテシアのことはルーテシアのスレで聞きなさいよ」くらいにw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:59:52.73 ID:uQARnd470
何やら明日
と言っても何分後かで明日だが
動きがありそうだ
嵐、否、荒らしが吹きそうだな...
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:08:42.54 ID:BI69uRvuO
>>775
本当だよ

前愛車6GTIの最高は松本〜長野間を国道走って19.3km/L、7GTIは宇都宮〜日光間の下道走って19.6km/Lで両方ほぼ定速60km/hで走って出た記録
高速100km/h巡航はどっちも14〜15km/Lくらいだから田舎道を6速2000回転弱くらいで定速運転するのが一番燃費いいね

そうそう6GTIオーナーに言いたいけど、馬力と燃費に関しては6と大して変わらんから買い換え考えてるなら追加モデル出てからにした方がいいよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:21:38.28 ID:JaRSBOVKO
ゴルフEV来たな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:22:33.96 ID:BI69uRvuO
>>780
此処がアナタみたいな人ばかりならスレも正常に働くのにね

でもここのアホチン共とは火と油、情報流してもGTIの燃費で20なんて出るわけないとか嘘扱いされるわけだからさ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:28:36.79 ID:qVEmFrd10
GTI買えない言い訳大会はここですか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:37:57.95 ID:yyOVUK5qP
車詳しくない人から見ると、とても370万の車には見えないからなぁ・・・
ちょっと出せば3、C、クラウン、ISなんかも視野に入ってくる。
それらのベースのが圧倒的に高級感あるだろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:41:55.95 ID:WgtgdcKu0
それらの車の様なステータスがない分、より安い値段で性能の良い物が買えるんだよ。お得でしょ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:45:21.19 ID:YR1Aca3x0
>>786
だよなあ
ゴルフのデザインはプラスもマイナスもなくただの車という感じ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:51:52.61 ID:qyzFZYkPO
XoyeggvFOをNGIDにしたらかなり読みやすくなったが、未だに上位下位に拘る人がいるな。3,5,7と乗ってるがモデルチェンジする度に(オーナーが)残念な感じに。3の頃はGTIもCLIも同じく窓落ちで苦笑いしてたもんだが。お互いにキズの舐め合い、仲間感覚で。
このスレだと叩かれそうだな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:55:32.20 ID:yyOVUK5qP
コンフォートラインOP最低限がコスパ一番いいと思う。
ハイラインDCCと116iで好みがわかれる感じかな。
レクサスCTのマイナーチェンジも気になる。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 01:08:38.38 ID:BI69uRvuO
>>786
FRセダンという意味でそこらの車はゴルフオーナーが求める物とは違うでしょうに
クラウンとISはハンドリングが話になんねし3は昔E90後期所持してたけどBM4気筒の伝統である故障の多さはどうなんかね?
下駄車としてしか使い道ないけどCくらいかな買ってもいいと思えるのは
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 01:34:30.00 ID:41f9wXY40
ゴルフは60キロ巡航で最高燃費が出る印象
BM,MBは90キロ巡航で最高燃費が出る印象
これは15年前から変わらんな
なんでやろ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 02:08:18.88 ID:+wWu9O9k0
年末年始の休みも全然見なかったけど
この車売れてるの?
インダッシュナビきたら爆売れじゃなかったのか?
サザンと氷室のギャラも払えてるのか?この売上なら赤字だろうね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 03:25:31.30 ID:R/uC2Ftc0
>>786
そこなんだよ!マジで
ゴルフの弱点!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 07:02:37.69 ID:QdO9YVxd0
韓国製のスタッドレスを試しに購入したんだけど
雪が無い状態なのに、発進時に軽くスリップしてくれます。
残念です。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 07:57:37.45 ID:F4IQ+YF20
スタッドレスは積雪・凍結路用だから、乾燥路や濡れている路面だとそういうこともあるでしょ。
特に路面がぬれていたら、ノーマルタイヤよりスリップしやすいのがスタッドレス。
スタッドレスの性能は積雪時に判断すればいい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 07:58:59.21 ID:LpTJNvOx0
GTI買って公開しているスレはここですよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 08:26:03.30 ID:QPARuSUD0
GTI乗りの方の発言及びGTI の話題は専用スレへどうぞ
  ↓
【VOLKS】GOLF GTI Z【WAGEN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382113941/
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 08:43:19.27 ID:hHEXiX0q0
信号待ちで、液晶にACC準備完了てメッセ出てるのに、青で前車に着いて発進しないのはなぜ?
何か操作が必要?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 09:32:01.50 ID:5d0yVNeU0
各店舗の営業が10:00位からだとすれば
各種発表が12:00頃が多いから
午後一には発表があるかな?
どうなるんだろ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 09:36:20.04 ID:PS0zNioOi
>>799
数秒なら前車について行くけど、それ以上なら軽くアクセルを踏んでやらなきゃならない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 10:03:14.67 ID:rjg8mZjY0
>>793
ギャラは車の価格に上乗せされてるから大丈夫だ。

購入者が支払っておる。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 10:08:38.45 ID:q/vclaKa0
ハンドルが少し重い感じだったけど点検出したら軽くなった。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 11:41:07.49 ID:z4EoQjdv0
売り上げについて
11月の販売台数は2418台。だとさ
http://economic.jp/?p=30197
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 11:54:50.96 ID:qQpK1seI0
プッシュスタートは9月までには装着されると思いますか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 12:06:27.31 ID:8yjo3eJji
>>799
3秒以上経過するとダメだったと思います。
前の車が動き出したら、ハンドルのRESか
アクセルちょんで。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 12:14:25.10 ID:6vcvJRpP0
リコール出たなw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 12:21:23.79 ID:6vcvJRpP0
車体ナンバー見る限り2013モデルまでかな…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 12:51:03.76 ID:5d0yVNeU0
やっぱりあったね!

リコールでまた一荒らしが吹くぜ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 13:05:01.93 ID:6vcvJRpP0
先行販売のデア・エアステとナビ無しがヒットだな…
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 13:35:32.27 ID:6FK1IN1MP
うーんリコールか
ディーラーが対応してくれるのいつになるのかな
ちゃんと代車用意してくれるのやら
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 13:43:01.38 ID:SHkAbSoA0
1時間程度で終わると思うんだけど
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 14:28:21.21 ID:BI69uRvuO
ほら、だからGTI買いなって言ったでしょw
7速なんか買うと余計な時間とストレスを抱え込む事になる良い例
オイル交換だけでなく制御コンピュータのリセッティングもあるから2〜3時間掛かるね〜
代車借りるほどの時間でもないし、チビチビ珈琲でも啜りながら待ってなよw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 14:56:32.14 ID:hxmN+X5B0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 16:18:19.79 ID:41f9wXY40
ゴルフ7、早速リコールか…
これまでのリコールと同んなじ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:32:34.61 ID:R/uC2Ftc0
乾式クラッチの欠陥さっさと認めろや
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:48:15.48 ID:GIOvrIGN0
7速DSG型自動変速機を搭載した車両において、ギアオイルが不適切であるため、自動変速機制御コンピュータの基盤に内部ショートが発生し電源用ヒューズが溶断するおそれがある

ギアオイルでなんでショートするんだ?
相変わらず対応が謎だな

冷却FANか空冷FINでも付ければいいのに
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 19:06:01.28 ID:VMDYg96I0
ゴルフ7になってさすがにDSGの不具合も対応出来ているだろうと思ったら
即リコール対象になったデア・エアステの皆さ〜〜〜ん

どんな気持ち?ねえ、今どんな気持ち??
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 19:06:40.47 ID:R/uC2Ftc0
今まで使ってた化学オイルがショートの原因になると欧州のワーゲンが研究してた
鉱物油に変えたら大丈夫になったんだと

俺はもっと根本的な欠陥があると思うけどな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:02:28.34 ID:q/vclaKa0
リコーーール(笑)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:11:18.55 ID:3dfgJzIM0
GTI乗りによるリコール煽りは専用スレへどうぞ
  ↓
【VOLKS】GOLF GTI Z【WAGEN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382113941/
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:35:40.55 ID:d8eIYVfW0
6と同じ理由か?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 20:58:12.86 ID:HlasYHJS0
乾式を買うような奴がアホ
GTI厨の煽りも間違いではない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:06:11.32 ID:hLmd+nZW0
いい加減気づいて欲しい
GTIスレは過疎ってはいるが、平和だ
ゴルフスレを荒らしている犯人はGTI乗りではなくてエアGTIオーナーなんだよ
オーナーならみんな仲良くしようよ
エアオーナー、6乗りの勘違いちゃんは来ないで欲しい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:11:15.64 ID:CTcYXSMA0
デア・エアオナ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:17:16.19 ID:xKdybCPn0
レザーシート選んだ人、実際の使用感教えて。
特にファブリックシートと比べてイイ点わるい点
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:18:07.60 ID:RhK+ThkzP
ID:BI69uRvuO
このガラケー君はまだ7GTIに乗ってないんだぞw

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1385463904/228
>ナビのせいで納期は来年春だし

よって>>782は大嘘

7GTI乗りとして恥ずかしいわ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:33:53.51 ID:BI69uRvuO
>>827
11月に予約した時点では2月〜3月って言われてたけどね
今月2週目に納車されたのは本当だよ価格コムの評価も一応書いといたし

それより君の底辺車リコール予約はしたの?
不具合も今回の件で収まりゃいいねw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:46:24.04 ID:qVEmFrd10
ぷ、低グレード乾7乗り涙目ざまー
結局貧乏人はバカって事だよ、低グレード乗るくらいなら国産乗ってる方がマシ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:51:15.31 ID:fvFHayjM0
>>829
子供が悪口言ってるみたいw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:54:30.83 ID:yia3OWd+0
口は悪いか安物の乾式は信用できないって事でしょw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:05:47.89 ID:YO2yesAv0
いや、>>829が言いたいのは国産乗ってるのは貧乏人=バカって事でしょw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:11:31.52 ID:BI69uRvuO
そうか、読解力に欠ける馬鹿だから底辺しか買えないって事かw
納得だわ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:20:24.96 ID:tKKQ/08+0
>>815
6と同じパターンだね。俺は6でリコールのたび良かったフィーリングが損なわれていって手放した。リコール受けるとクラッチに負荷が少なくなるような緩慢なフィーリングになった。リコールのデメリットもあるから気をつけようね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:29:42.66 ID:YO2yesAv0
>>833
ゴルフごときで外車コンプレックスなんて今どき無いと思ったがそうでもないのか
どうやら車自体も買えない底辺か まじで洒落にもならん、笑えない
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:40:25.02 ID:15G3Xj8q0
乾式と湿式どっちが理想かといえば乾式なはずだよ。
トルク制限で湿式にしてるだけ。その分オイル抵抗、オイル汚れが増す。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:40:31.66 ID:R/uC2Ftc0
はよー10万キロ保障つけろや
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:43:14.71 ID:BI69uRvuO
底辺海苔は何故か上位グレードオーナーの存在を無いものにしたいみたいだねwww
今回のリコール、さらには今後あるかもしれない不具合への不安感からくる八つ当たりか?

>>834
この場合のECU書き換えは変速レスポンスが確実に悪くなるからね
試乗した時はこんなんじゃなかったから契約したのに…ツマンネ車になってもうた()涙目
ってなるんじゃないかな?w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:43:55.32 ID:LpTJNvOxI
リコール前のカチカチしたフィーリングは最高だったよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:44:28.69 ID:Nr1k+EVj0
>>828
E90後期から6GTIという段階でもう時系列的におかしいんだから、もうすこし上手に嘘書こうよww
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:48:06.36 ID:RhK+ThkzP
>>826
俺はGTIだがHL?とそんなに変わらんだろうから適当に書いてく

ダメ
ほぼ無いが強いて言うなら冬場冷たい。と言う人も居るかも。ヒーター付なので最初だけだし俺は気にならんけど
黒なんで夏場は熱くなるかも
滑る事は無い
audiも乗ってるがそれより革がペラい感じ。だからと言って何も問題ない。
ほこりが目立つ?

イイ
ヒーター付で冬暖か
電動
◎座面前部が上下できる
ほこりを取り込まない
掃除が楽
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:50:40.39 ID:RhK+ThkzP
あと文体みてりゃ判るけど
ガラケー君と底辺グレード、言い訳大会等々言ってる奴と同一人物だからなw

>>784,785とか>>828,829観てりゃ判るだろ?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:50:41.19 ID:YO2yesAv0
>>837
3年6万km保証のトヨタに言えよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:51:26.33 ID:8CR3O2xM0
>>840
中古サーフィンだったら無くね?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:52:44.63 ID:XlA910Cl0
>>834
デメリットというより、操作感の良さと耐久性の両立できないってことでしょ。
欧州車のジレンマとでも言うか、日本でシェアが上がると重箱の隅をつつく
日本ユーザーの圧力が高まって耐久性重視になり操作感の良さが後退する。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:54:19.06 ID:BI69uRvuO
>>840
お前の尺度で物事語るなやw
前にも言ったけど年間3万キロ走るから車なんて一回目の車検前に毎回乗り換えてんだよ
しかも90なんて新車から8000kmしか走ってないのにオイルパッキンから油がだだ漏れ、長期間所有する車でない事が良くわかった
結局売っ払うまでに3回オイル漏れ経験したわw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:56:02.27 ID:R/uC2Ftc0
>>843
トヨタは壊れないからいいんだよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:58:41.86 ID:BI69uRvuO
>>842
は?お前頭おかしいんちゃうの?
過去レス辿ったりしてストーカーか?w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:17:42.95 ID:MbuS5CLp0
評論家連中に絶賛されてたDSG
早くもリコールかい!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:22:50.73 ID:hpWIlbzO0
カーグラでも1.2はA3に惨敗した。まさかアテンザに負けるとは思わなかった。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:29:03.20 ID:R/uC2Ftc0
>>850
詳しく
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:30:23.41 ID:iCr1kFJZ0
たかだか220馬力でドヤ顔出来るのはここくらいだな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:33:33.59 ID:BI69uRvuO
と、1200の底辺海苔が言っております
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:36:53.09 ID:iCr1kFJZ0
>>853
いやかみさんのポロの次期車にとここを覗いてるだけだよ。俺はPDKだが。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:41:00.21 ID:R/uC2Ftc0
>>853
なんでGTIスレいかないの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:42:38.80 ID:Xbr/BFgg0
コンパクトな車体とACCで長距離も楽にこなせるのが魅力なんだけど故障の不安がねぇ。走行距離を重ねるごとに遠方に出かける機会がなくなりそう。今乗っているBMWがそうなので。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:43:13.44 ID:iCr1kFJZ0
ここではお山の大将になれるから
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:46:02.61 ID:BI69uRvuO
>>855
あっちは真面目な話になりがちでつまんないから行かない
こっちの方が面白い
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:46:30.78 ID:FsTIMs7P0
くだらねー
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:47:17.23 ID:yyOVUK5qP
小さい故障は許せても、エンジンの故障は笑えないだろ・・
酷いとこリコールになるんだな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:47:33.83 ID:BI69uRvuO
>>856
ビーエムは何乗ってんの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:49:18.90 ID:R/uC2Ftc0
>>858
スレチだよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:53:03.32 ID:BI69uRvuO
>>862
何でスレチなの?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:53:54.14 ID:R/uC2Ftc0
>>863
GTIスレがあるから
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:54:52.63 ID:iCr1kFJZ0
>>863
底辺とか言ってる時点でクズだろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:55:09.87 ID:BI69uRvuO
>>864
それはスレチとは言わないよぅ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:55:39.68 ID:Xbr/BFgg0
>>861
120i(E87)です。その前はZ3 Roadsterでした。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:55:49.17 ID:btKY2EaW0
故障があることは覚悟しているが、未だに修理代は覚悟できない
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:57:16.13 ID:i6+dVrNx0
ハイラインDCC装着 >> コンフォートライン&トレンドライン > ハイラインDCC非装着

上の方で↑こんな事言ってるヤツいるけどさあ、
オレも全くもって同意するわ。

ハイライン買う時に悩んだんだよね、DCC付けるか付けないかで。
試乗車はDCC付きしか無くて、有無を比較できんかった。
で、ネットを軽く見たら付けんでも大して変わらんつう書込み何件か見て結局付けなかったんだよ。

でさあ、納車して30m走って気付いたんだよね、
300万ドブに捨てたと…

誰だよ大して変わらんなどど書いたヤツ。
全然違うじゃん!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:57:25.82 ID:R/uC2Ftc0
>>866
なんで?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:59:21.78 ID:btKY2EaW0
>>869
今すぐ売れば数十万で済むぞ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:59:30.90 ID:BI69uRvuO
>>867
俺も昔90乗ってたから聞くけど87は157馬力の後期?オイル漏れどう?
4気筒は斜め置きエンジンだからその手の故障は多いと思うけど
前期物はさらに酷いらしいね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:00:55.10 ID:/hLG5mzj0
乾式7速DSG搭載のシロッコTSI乗りだが、4年未満の所有期間中でサービスキャンペーン2回とリコール1回の適用を受けたよ。
それと、ジャダー発生によるクラッチ交換もあったな。
(おかげで2.5万km走行した無料でクラッチが新品になった)

ハイラインへの乗り換えはマゾすぎるのだろうか。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:01:22.24 ID:CzKbebLPO
>>870
GTIもゴルフだから
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:01:32.51 ID:R/uC2Ftc0
>>873
マゾ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:03:07.12 ID:R/uC2Ftc0
>>874
でも専用スレ立ってるんだからそっち行くのがスジだろ
ホンダシビックスレでタイプRの話するぐらいスレチ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:04:25.18 ID:i6+dVrNx0
>>871

ホントそう。
マジで乗り換え考えてる。
ハイラインDCC付きか、一気にGTIかで検討中。

ハイラインDCC無しが全グレード中最下位なのはマジ屈辱的。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:05:41.03 ID:BW8iqKo10
>>872
俺のは前期です。前回の車検(走行距離6万km弱)でガスケットからのオイル漏れがあって修理した。その他にもマフラー腐食穴あき修理2回、ステアリング舵角センサー故障、6ATのメカトロユニット故障などマイナートラブルがあってあまり遠くに行きたくない。。。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:07:48.50 ID:8qaboWFi0
今週GTI納車で今日流してきました
上のほうにいるクズみたいなエアGTI乗りと一緒にされたくない

それはともかく、GTIの外装内装で差をつけるのはともかく、
プッシュスタートはどのグレードでも、少なくともHLにはつけて良かった
そうしたら正直HL買ってました
高速で追い抜く時は恩恵というか「お!」っていう気分になるけど、
FF220馬力じゃ圧倒することはできなし
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:08:23.69 ID:CzKbebLPO
>>876
ゴルフ総合スレなんだからそういうのはスレチとは言わないんじゃないの?
もし不満あるなら次スレはスレタイにGTI出禁とか書いとけばいいよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:10:52.87 ID:CzKbebLPO
テンプレには御丁寧にGTIのリンク先まで貼付けてあるからスレチは言い掛かりだね

フォルクスワーゲン・ゴルフGTI(FF/6AT)【短評】
http://www.webcg.net/articles/-/29336
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:12:02.74 ID:B8Ne1Xk30
>>880
次からはそうなるよ

てかお前GTIスレじゃ下位グレードを叩けなくてツマラナイってはっきり言えばいいのに
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:15:21.74 ID:B8Ne1Xk30
>>881
じゃあそれも消してやるよ
あとこのスレの120レス分しか遊べないな

このスレ終わったら糞過疎のGTIスレに行くんだぞ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:16:13.72 ID:zDPlyRH6O
湿式がノートラブルだとでも思ってるのかね?最近のゴルフユーザーは。はたからみたら50歩100歩。仲良くしといた方がいいんじゃないかい?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:17:41.18 ID:Q4fBVYyH0
>>851
カーグラ誌上でCセグ部門1位になったゴルフが無差別クラス試乗会に登場→A3は誌上評価に間に合わなかったため別枠登場→完成されていると思っていたゴルフよりもA3はしっとり洗礼されていたと絶賛→松任谷「アテンザは日本のA3!」→結果ゴルフ1.2は総合5位というオチ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:18:36.14 ID:cXRnhgUt0
>>877
いやいやいや、そんなに変わらんだろ。
DCC付きHL所有で訳あって一ヶ月くらいDCC無HLを代車で乗ってたけど、そんなに変わらないぞ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:18:56.31 ID:CzKbebLPO
>>878
俺の320は売っ払う5万キロまででオイル漏れ3回とパワーウインドウのモーター故障が1回かな
VWは寺の整備費や部品代がBMWと大して変わらないから保障期間後はコスト的にどうかなとは思うよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:21:09.57 ID:PminKyt/0
リコールって去年少し話題になってたやつか

>>869
足回りを変えるという手もあるぞ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:21:11.95 ID:B8Ne1Xk30
>>885
マガジンxの統括ではa3はゴルフより完成度低い扱いされてたけど

なんか評論家によってまちまちなんだよなー
結局自分で乗って試すしかないのか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:22:07.72 ID:CzKbebLPO
>>882-883
鼻息荒いなぁw
もしかしてリコールで気が立ってる?

ま、スレ立て頑張ってよ(^^)
俺にはスレチなんて関係無いからwww
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:24:12.49 ID:B8Ne1Xk30
>>890
スレチでも関係なくレスするってこと?
そういうの良くないねー
君いい歳こいたおっさんでしょ?ルールは守ろうな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:27:42.34 ID:CzKbebLPO
>>886
そいつきっと妄想オーナーだよ
硬いからこそ高速のハンドリング抜群なんだけどねゴルフは
底辺なんて柔くて乗ってらんねーわ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:28:41.72 ID:3OmlKjpj0
>>877
DCC付ハッチバックHLを試乗して感動し、DCC無しヴァリアントHLを乗って感じたイマイチ感は正しかったんだな。
DCC付は路面に吸い着くような感覚で、凹凸も綺麗にいなしていた。
DCC無しは、何ていうか跳ねるんだよな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:29:51.84 ID:B8Ne1Xk30
>>892
あと108スレだぞ!
頑張れ!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:30:51.94 ID:B8Ne1Xk30
×スレ
⚪︎レス
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:30:52.82 ID:CzKbebLPO
>>891
アラサーですがオッサンではありませんよw

ゴルフオーナーは年齢層高いしここでのオッサンって40くらいからでしょ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:33:50.19 ID:B8Ne1Xk30
>>896
嘘くせえw
年齢証明したいなら免許証の生年月日ID付きで晒せ
ついでにお前の7GTIも見せろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:34:13.12 ID:cXRnhgUt0
>>893
いやそれはハッチバックとヴァリアントの違いでしょ。
吸い付く感覚はDCCなくてもあるよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:36:37.39 ID:3OmlKjpj0
>>898
やっぱりボディの違いなのか。
何故か、近所きDCC付のヴァリアントが無いから比較できないんだよね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:37:24.96 ID:B8Ne1Xk30
てかアラサーならスレ荒らしてもいいね の?ww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:39:46.94 ID:vuL5AiGu0
>>886
いやーそう言われるっつう事は車両ごとに個体差が結構あるのかなー
オレのはほんとこう、上手く言えんけど決定的に違うんだよね。

けどありがとうね、かなり落ち込んだからそう言われると少し元気出るよw

>>888
それも考えたんだけど、ここで未知のアフターパーツに行ったら更にどつぼにはまりそうで…
おすすめのコンフォートダンパーってある?

それと色々調べたらダンパー内のガスとオイルを特殊なモノに交換して乗り心地良くする
ネオチューンって方法があるんだね。
パーツ交換するより安そうだしちょっと気になってる。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:44:28.11 ID:CzKbebLPO
>>897
オッサンで車は底辺グレードか

くやしいのぅw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:45:20.21 ID:B8Ne1Xk30
>>901
ネオチューンて自動車評論家()の国沢が推してたやつだよね

うーん。極めて胡散臭い
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:46:19.60 ID:B8Ne1Xk30
>>902
免許証は?
7GTIは?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:49:50.47 ID:CzKbebLPO
>>904
馬鹿だろ?お前www
こんなとこに個人情報晒すわけねーじゃんw

そんなこともわからないくらい馬鹿だから底辺海苔なんだろうなw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:50:19.01 ID:zEdhpyUE0
お前が晒せよ。屑。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:51:43.03 ID:vuL5AiGu0
>>903
そうそう!
オレも国沢さんの記事読んだんだけど、
結局のところ性能の証明としてそのダンパー装着したラリー車が、
タイ国のキングスカップと、先日の国内ラリーでクラス優勝してるんだよね。
だから悪い商品ではないなと思ってる。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:52:12.57 ID:B8Ne1Xk30
>>905
は?生年月日以外は隠せばいいじゃんw
GTIはナンバー隠せばいいじゃんw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:53:12.86 ID:bVip5SST0
>>905は免許もないガキなんだろうね。
ワーゲンくらいで満足ですか?
どうせ脳内ならフェラーリにでも乗ったら?www
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:55:23.54 ID:B8Ne1Xk30
自称GTI乗りのガラケー野郎は
免許証の生年月日晒せないほどのおっさんだということと
エアGTI乗りだということが分かりました

今後は生暖かく見守ってあげましょう
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:57:42.16 ID:CzKbebLPO
頭悪ぅw
色と社外ホイールで特定されんじゃん
そんな事もわからないなんてさすが底辺www
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:01:10.47 ID:B8Ne1Xk30
>>911
苦しいなぁ
色じゃ特定されないからホイールとナンバー写らないようにしてうpよろ

あと免許証もなwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:04:18.69 ID:CzKbebLPO
>>912
オッサンの底辺車と免許証晒してからなら考えるよ
人に要求する事ならできるはずでしょ?

まず手本見せてよwww
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:06:49.27 ID:CzKbebLPO
しっかしオッサンは馬鹿だねw
ナンバーやホイール隠していいとか
近所のゴルフを無断撮影したらそれで終わりじゃんwww
ほんと頭悪いわ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:07:49.38 ID:8qaboWFi0
この流れに参戦するのも馬鹿らしいが、同じGTIとして腹が立つし悲しい
こういう人がいるせいでスレが罵りばかりのつまらなあスレになる
とりあえずIDつきでGTIのキー晒そうかな
6とロゴとか形状同じなら意味ないけど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:11:01.94 ID:B8Ne1Xk30
>>913
は?お前の話ししてるんだけどw
お前が晒したら俺も晒してやるよw

そんなに7GTI晒すのが嫌なら
>>915の言うようにキーでいいよ
で き る な ら なwwwww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:12:10.47 ID:CzKbebLPO
2ちゃんなんて多少殺伐としてた方が面白いんだよwww
情報交換?俺は情報提供してやってるけどな
顔真っ赤のオッサンは車音痴のクレクレだから情報無いみたいだけどw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:14:04.11 ID:B8Ne1Xk30
>>917
免許証、キー、早く
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:15:25.16 ID:CzKbebLPO
>>916
オッサンが晒すならキーだったらいいぞw
見たいんだろ?早く晒せやwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:15:41.61 ID:B8Ne1Xk30
本当にアラサーで7GTI持ちなら渋る理由ないよなww
なんでこいつはこんなにもうpしたがらないんだろうw
なんでかなーなんでかなー
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:16:49.17 ID:B8Ne1Xk30
>>919
ちなみに俺25歳だけど
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:17:16.88 ID:CzKbebLPO
礼儀ある人なら先に晒すのが筋だからねw
断る理由も無いだろ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:19:40.68 ID:CzKbebLPO
>>921
100パー嘘www
45の間違いだろw

免許証晒せや底辺www
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:19:57.80 ID:B8Ne1Xk30
>>922
じゃあまず免許証晒してやるよ
その次は絶対お前免許だせよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:23:03.67 ID:CzKbebLPO
>>924
いいよ当たり前だろwww
ついでに底辺車も4649な〜w

ID:B8Ne1Xk30の自称25(実年齢45)には無理だろうけどw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:26:01.12 ID:B8Ne1Xk30
http://i.imgur.com/T2xdzSf.jpg
ハイ完全勝利
お前の免許よろー
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:28:43.82 ID:1UYjEUoT0
これは見物w

馬鹿2人が争ってるのは愉快ですなあ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:29:45.22 ID:3OmlKjpj0
900過ぎてるし、どうせなら過疎ってGTIスレでやって欲しいんだがなぁ・・・。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:29:53.68 ID:B8Ne1Xk30
>>927
まぁでもずっと粘着してたエアGTI潰してやるんだからちょっとは感謝しろよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:30:43.87 ID:sg20cKWJ0
>>926
位置情報・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:32:25.85 ID:B8Ne1Xk30
>>930
あ?位置情報乗ってたか?
でもま、一軒家じゃないし困らんわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:34:45.75 ID:CzKbebLPO
やっと書き込めたw

>>926
お前馬鹿じゃんwww

オーナーズカード登録してるのなら63年4月生まれの底辺購入者で特定されんだけどw

ほんまもんの馬鹿だこいつ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:35:30.06 ID:B8Ne1Xk30
>>932
はいはいww

で、お前の免許は?約束したよな?www
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:36:23.85 ID:CzKbebLPO
>>929
エア?潰す?www

テメーが自爆してんだろバーカw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:36:48.39 ID:B8Ne1Xk30
>>934
免許
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:38:06.01 ID:B8Ne1Xk30
おらっ!出てこいID:CzKbebLPO

  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧_||___ ∧∧
(  )|||   |(Д`)
f  ⌒~ ||   ||  \
|  / ̄ |   |/| / /
|  |  | ヘ/\|_/ /
|  | ロ|ロ\/\(_ノ)
( (_ \ |   | Y /
| ||\ ヽ|   | ||
| || / / |   | ||
| ||/ /_|___| ||
(_(_)     (__)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:38:45.85 ID:CzKbebLPO
>>933
やるわけねーだろwバーカwww

お前一人顔真っ赤にして晒しもんで特定されるの巻〜ちゃんちゃんwww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:40:02.85 ID:B8Ne1Xk30
>>937
結局逃げてやんのwダサ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:42:27.21 ID:3OmlKjpj0
>>938
まぁ、この流れで ID:CzKbebLPOはエアオーナーかつヘタレということは分かったな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:42:34.15 ID:CzKbebLPO
筋通そうとか変に正義感ぶるからこうなんだよw

勉強になっただろ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:43:30.87 ID:B8Ne1Xk30
エアGTIおっさんのあだ名募集


候補
エGお
エアG
えじお
自転車
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:44:31.52 ID:CzKbebLPO
>>939
俺ほどGTIに詳しい奴がエアなわけないだろw

ま、晒しもんになるくらいならエアでも構わんがねwww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:44:45.47 ID:B8Ne1Xk30
>>939
そこは評価してもらいたいね
クソレスでスレ消費したのは謝罪する
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:45:28.49 ID:B8Ne1Xk30
>>942
もう見苦しいぞ
消えろ
あんたには用無しだ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:46:18.18 ID:1UYjEUoT0
2人ともageてんのが笑えるw

まあ次スレ以降で出てきてもすぐエアおっさんはわかりそう
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:46:48.53 ID:CzKbebLPO
オーナーズカードってのも難儀なものよのぅw

ドイツへの旅とかくだらんメールばかりで一度も役に立った事はないわwww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:48:56.76 ID:CzKbebLPO
>>945
規制解除されたらPCからジェントルに書き込むから宜しく
馬鹿やるのはガラケーだけw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:51:25.57 ID:3OmlKjpj0
>>942
ID:B8Ne1Xk30が免許晒してるんだから、鍵くらい晒せば?
GTIに対する詳しい知識を書き込んだレスは見受けられないんだが。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:54:29.36 ID:CzKbebLPO
鍵とかGTIはスマートキーだから晒しても意味ないけどねw

ガラケーからのアプり方知らんし
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 01:57:22.63 ID:3OmlKjpj0
>>949
別にスマートキーでも構わんから、VWロゴのキー晒したら?
PCでアップロードして、ガラケーでアドレス打ち込めば済む話でしょ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:00:23.36 ID:CzKbebLPO
>>950
ようわからんけどガラケーで取った写メをPCに転送すんのか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:01:51.08 ID:1UYjEUoT0
>>948
こんな情弱が車に詳しいわけないだろ…
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:03:58.40 ID:B8Ne1Xk30
おじさんには画像のアプロードは難しいよな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:04:21.36 ID:CzKbebLPO
車は詳しいけどPCなんてワードしか使わんから仕方ないだろ

それより写メPCに転送したけどアップローダーに貼付けらんないぞ
どうやんの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:06:56.17 ID:B8Ne1Xk30
これうpできませんでした。で画像うpしないパターンだな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:08:06.38 ID:1UYjEUoT0
ワードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クッソ笑える
あかんこれ完全に俺だけ楽しんでるパターンだわ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:08:27.98 ID:CzKbebLPO
できねーぞ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:10:02.80 ID:3OmlKjpj0
>>951
http://gazo.shitao.info/
この辺のローダーにうpすればいいんじゃないか?

>>948
寝る前の晩酌で気分いいから付き合ってるw
そろそろ寝るので、あとよろしくw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:10:24.96 ID:CzKbebLPO
アップロードできるくらいでいい気になんなよオイ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:11:41.46 ID:B8Ne1Xk30
そりゃできねーだろうなー
鍵がないんだからw
こいつGTIどころかVW車も一台も持ってないパターンだぞ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:12:19.50 ID:CzKbebLPO
>>958
トップ画面から見てどこに画像コピーすりゃいいんだ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:14:38.74 ID:3OmlKjpj0
>>961
トップ画面の中にある、利用規約に承諾する。
その後にアップロードするファイルを参照できるようになるから、
参照ボタンを押して該当するファイルを指定する。

>>960
俺もそんな気がしてきた。
かくいう俺も、ゴルフは持ってないんだけどね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:15:19.38 ID:CzKbebLPO
ま、アップロードできないんなら仕方ないわな
最新のVWオーナーメールなら提供できるけど、それじゃ駄目だろうしよ
やめやめ

俺はエアじゃないからまた煽りに専念するかw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:18:04.30 ID:B8Ne1Xk30
>>963
は?お前画像のアップロードもできねーの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:18:50.46 ID:JiPxc/Zg0
ゴルフスレ始まって以来の恥ずかしいやつが現れたな
穴があったら代わりに入りたいくらいだわw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:21:42.64 ID:3OmlKjpj0
そろそろ寝ないと明日が厳しいので、最後に1レス。

俺のアップローダーへの誘導って、分かり難かった?
もし分かり難いなら仕方ないが、おおよその人が分かるのに
アップロードできないのなら、相当恥ずかしいってことでおk?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:22:39.89 ID:a4MzKTw/0
エアGTI乗りのおっさんはGTIで燃費20km/lなんて書き込んじゃう人だから
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:24:54.75 ID:B8Ne1Xk30
>>966
俺試してみたけど簡単だったよ
エアーは、他にうpできない事情でもあったんだろw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:28:37.98 ID:1UYjEUoT0
もう一人の方もそんなレベルなのかよw
うp要求される→「うpろだ」でググってろだ見つける→使い方は見ればわかる
くらいのもんだと思うんだが
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:28:44.38 ID:CzKbebLPO
おうおう随分と横柄なレスが目立つなwww

アップロードは頑張ってみたけどできないわ
変わりにVW Owners Pass抜粋して張り付けとくわ

これでオーナーなら意味わかるだろ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Volkswagen Owner's Pass
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ドイツ街道を行く。」 第11回:オーバーイケルスハイム

緯度が高いドイツの冬は、長く寒い冬です。
でも、人々がどこか楽しそうなのは、町を彩るクリスマス マルクトの灯りや、
楽しみな長期休暇が待っているから。
雪が降り始めた南ドイツの森の道を、赤いGTIが走ります。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:30:51.31 ID:B8Ne1Xk30
往生際が悪い
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:33:10.64 ID:CzKbebLPO
>>971
正規店購入オーナーしか手にする事ができないオーナー専用メールなんだがねwww

おっとエア海苔にはちょっと厳しかったかなw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:34:07.20 ID:B8Ne1Xk30
>>972
こいつもしかしてポロとか普通のゴルフ乗ってたりしてw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:38:17.71 ID:B8Ne1Xk30
そろそろ寝るか
今日はエアGTIおっさん潰せて有意義でしたとさ
おやすみ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:38:58.07 ID:CzKbebLPO
>>973
いい加減にしろ底辺w

ポロなんて内装ショボすぎて涙出るレベルだわw

しかしGTIはいいねGTIは
純正フルLEDにサイドパネルのイルミネーションがマッチしてて底辺とは全く違う車だよw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 02:44:31.87 ID:CzKbebLPO
どれ今日も楽しい玩具と遊んだし俺も寝るか
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 04:46:13.15 ID:KMdjW6f70
>>817
あれ?6のリコールと同じ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 04:47:50.65 ID:KMdjW6f70
6のギヤボックス改良しないでそのまま使ってたのがバレた
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 05:21:01.04 ID:uVu/0Ybx0
25歳か・・・免許の〈普通〉を見て何か笑っちまったw
若いうちに大型二輪も取っておくといいぞ。
やりあってるオッサン?も相当気持ち悪いな。。
まぁ2ちゃんらしいわw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 05:46:50.37 ID:Y/v5A0Fm0
ガラケーオヤジvsゆとり

なんだかなw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:23:16.87 ID:5hRkbMMc0
>>975
おまえみたいなのが、同じGTI乗りかと思うと情けなくなるな。
GTIごときでドヤ顔するなよ。
どこの田舎ものだよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:28:05.26 ID:CzKbebLPO
ふぅ今日は3時間睡眠だったぜw

>>981
エア野郎が吠えるな馬鹿

悔しかったらお前も何か証拠出してみろカスw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:29:54.26 ID:1UYjEUoT0
おいおい自演なのは分かってたけどばらすなよ馬鹿
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:37:10.41 ID:Grvgqfe90
昨日、赤の7を初めて見たが、カッコ良かった。
迷って、オリックスホワイトにしたが、赤にすればよかったか。。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:46:07.67 ID:q1AKTtPj0
>>982
オーナーならサイドバイザ裏の注意事項の最後の一行書いてみ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:55:07.45 ID:CzKbebLPO
>>985
はぁ?出勤前なのに?そんなん車行かねーとわかんねーじゃん
帰宅してからならいいけど迷惑な奴だな

ってか、Owner Passで信用しないって頭悪くね?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:57:25.22 ID:q1AKTtPj0
>>986
逃走か
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:57:45.73 ID:Y/v5A0Fm0
いい加減ガラケーオヤジなんてあぼーんしてスルーしようよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 06:58:43.54 ID:5hRkbMMc0
短時間睡眠自慢とか中学生かよW

田舎者でガキとか救いようがないな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 07:00:55.68 ID:CzKbebLPO
>>985>>987のような無職は暇だから他人の時間に気を使えないんだろうけど
俺は今から出勤の支度だから後はヨロシコ(^-^)/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 07:02:07.57 ID:CzKbebLPO
990踏んだから誰かスレ立てしといて
じゃまたなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 07:02:38.28 ID:q1AKTtPj0
>>986
オーナーしか分からん質問は幾らでもあるからね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 07:10:28.66 ID:q1AKTtPj0
ポルシェスレでエアオーナーが荒らしてた事があるので確認するときは車の注意書書いてと言ったら即逃走したよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 07:15:09.86 ID:VJXk/VAU0
>>984
赤、写真で見るとそうでもないんだけど、実車はかっこいいよねぇ。
でもオリックスホワイトもいいじゃん!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 07:46:57.91 ID:ajGRKLUF0
明日納車・・待ち時間が長かった。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 08:11:43.81 ID:zEdhpyUE0
以上、小桜と最上による下衆な一晩をお送りしました。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 08:44:08.52 ID:p/3ah3b00
いい大人が何してるの
恥ずかしいよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 08:51:01.03 ID:B8Ne1Xk30
25歳馬鹿にしてるやつなんなの?
お前らただのおっさんだろがよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 08:51:41.18 ID:S4tfvoZp0
一晩でガッツリスレ消費しててワロタ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 08:52:24.58 ID:B8Ne1Xk30
ハゲはしね
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'