【MAZDA】マツダCX-5 FFvsAWD 5本目【普通はFF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用。
新デザインテーマ「魂動(KODO)- Soul of Motion」を具現化。
SUV=AWDという幼稚な勘違いでAWDを買ってしまった人の、いかにも勘違いしてません的な後付け購入理由をお楽しみください。

公式 http://www.cx-5.mazda.co.jp/
諸元表 http://www.cx-5.mazda.co.jp/spec/pdf/cx5_specification.pdf
取扱説明書 http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/cx-5/menu.html?cx-5_201212.pdf


前スレ
【MAZDA】マツダCX-5 FFvsAWD 4本目【AWD大勝利】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387796145/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:14:00.12 ID:PmjsI9JQ0
今回はどんな言い訳が聞けるか楽しみです!
3ネ申:2014/01/01(水) 19:14:23.46 ID:yr/PgtCv0
立てたじゃん乙。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:14:54.26 ID:twrZXp3Ni
>>1乙。
このスレは隔離スレです。本スレに迷惑かけないように。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:23:29.99 ID:OlCkxOKZ0
AWDは、FFの上位グレードでしょ?

FFは、レザーシートを諦めたとか、ターボを諦めたとか、そういう人が選ぶものでしょう?

日本刀の名刀で、本当に人を斬るアホがいますか?
カイエンで河原を爆走する人がいますか?

潜在能力が高くても、オフには行かない
でも本気だしたらFFなんか目じゃない
見た目が同じなのに、あえて高いAWDを買う
下着に金を掛けるみたいな贅沢
横にFFがとまったら、ちょっとニヤけてしまう

大人だから、それでイイんですよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 19:32:07.70 ID:OlCkxOKZ0
前にクラウンを買った時、見積もりも見ずに「クラウンで一番イイやつ持ってきてよ」って言ったんですよ
そしたら来たのが、マジェスタの4WDだったしね

ちょっと予算が足りないとかだったら、もうちょっとお金貯めてAWD買った方がいいでしょ
同車種なら最高グレード乗りたいよね、やっぱり
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:06:54.56 ID:OlCkxOKZ0
スバル乗りがいいことを言った

「FFが選べるクルマは、FFでいい」


この一言がすべてを語りつくしていると思う

「本物のAWDなら、AWDしか選べない」
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:08:42.12 ID:EIXnTr4/0
どっちでもいいじゃん

が部外者の気持ち
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:34:16.01 ID:OlCkxOKZ0
FF乗りは、どっちでもいいのかもしれない
だが、雪道行かないのにAWD買った人は、金を掛けてる意地とプライドがあるから、どっちでもいいでは到底納得できない

スバル以外の営業マン(非降雪地)は、なぜかFFを勧めてくるが、そういうマニュアルでもあるのだろうか
あとで「無用なもの買わせやがって!」と恨まれるのを恐れているのだろうか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 20:46:46.67 ID:J/l908yb0
好きで選んで乗ってるなら、どっちでもいいでしょう。
損をしたと思ってるのかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:09:25.99 ID:kdcM8vJIi
こないだFFで長野の雪山行ったけど問題なくいけたよ。
AWDのが安心なんだろうけど
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:16:50.33 ID:Zsf0oDpR0
失敗や勘違いって言うのは、4WD必要だと思って買っちゃった人が充分でなかった場合に使う言葉でしょ。
持ってない人がメーカーが嘘だとか、色々想像してイチャモン付けてむなしい光景。

カルビ食ってる人が、隣の上カルビに脂っこいだけで意味無い。高いから良いものでは無い。情弱。
こんな風にしか見えない。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:27:33.61 ID:EIXnTr4/0
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/825144/blog/25963660/
この人が鋭い指摘をしている。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:30:34.97 ID:NkDv/CJC0
そりゃFFのフィットだろうとマークXだろうと、雪の長野、新潟、スタッドレスならどこへでも行けるよ
状況がひどく悪いなら、クロカンだろうがなんだろうが厳しいし、クルマの往来がほとんどないような道は、用事がない限り行くべきじゃない

公道なのに、SUVでAWDとか限られた一部の車種しか通行できないなら、日本海側や山間部は経済も生活も成り立たないw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:40:17.72 ID:kdcM8vJIi
エンジンはすごいんだけどね。AWDでも足回りは微妙かもね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:40:41.47 ID:33gn1N+c0
SUVと行ってるけどクロスオーバーだからね
タイヤの大きな乗用車
乗用車だから当然オフは走れず重心が高いからオンでも不利
運転しやすいのが最大の武器となる車だろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:59:41.20 ID:NkDv/CJC0
いや、他にもいいとこはたくさんあるよ
最低地上高があるのは、都市部でもけっこう役に立つ
あと、クロスオーバーのスタイルが好きで買う人も多い

そうじゃなかったら、ムラーノやハリアーがこんなに売れない
車幅があるから、運転のしやすさだけではカバーできない部分がある
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:16:06.67 ID:nXszn34o0
まあ無趣味にはFFで充分だろうね。
アウトドアとか多趣味派は、間違いなくAWD買っといて損はないと思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:17:52.25 ID:pkZ8F4oX0
>>11
こないだFFで長野の雪山行ったけど問題なくいけたよ。

1回ばかし行けたところで何なんだ?
100回行って100回問題なかったというならわかるが。

その中で1回でもスタックしてドツボにはまって
こりごりしたからAWDにするんだよ、たいていのAWD乗りは。

降雪地域でプリウス・アクア乗ってる連中は
そのドツボと経済性を天秤にかけて経済性を選んでる。

雪道をチンタラ走って他車の迷惑かえりみずな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:23:57.52 ID:kdcM8vJIi
>>19AWD過信もどうかねずっとFFだけどスタックなんかしたことないよ。
スタッドレス履いて無理な運転しなきゃFFだろうとAWDだろうと関係ないだろ。
普段は都内街乗りだし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:28:54.18 ID:+WxM24mZ0
おたまじゃくしにしか・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:32:05.50 ID:pkZ8F4oX0
>>20
甘いね〜

普段都内街乗りならたまにしか雪道走らないんだろ?
豪雪地域で一冬過ごしたらこんなセリフはまず出てこんな。

こればっかしは経験しないと判らんから仕方ないんだけどな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:35:21.30 ID:EIXnTr4/0
甘いやつらがFFでいいだろうと強張る。
それでいいのだ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:35:27.37 ID:J/l908yb0
>>20
安全運転して問題無かったならそれで良いんじゃ無いの?
ただ路面状況は常に変わるし、タイヤも劣化していく。
そこへの安全マージンとしてAWDを選択するのもありでしょう。
AWD選んだから無謀運転する訳じゃ無いよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:37:22.85 ID:EIXnTr4/0
>>17
つまりDQN達もこう考えているんだろうか
DQN「ちぃーす、あのさぁ、もうミニバンは終わりじゃね、これからはSUVローダウン22インチだよね」
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:37:59.48 ID:twrZXp3Ni
雪道走るのにFF程度で良ければこの車じゃなくて良かったんじゃないの?

移動するだけならFFでも充分だと思うよw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:39:42.36 ID:kdcM8vJIi
>>22雪山には
ワンシーズン4、5回くらいしか行かないからな。
たまに冬にいつも行く場所に行くくらいなら充分だろ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:40:22.11 ID:twrZXp3Ni
>>25
それ割とマジネタ。

でもトレンドはヴェゼルじゃねーかな?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:42:15.43 ID:kdcM8vJIi
逆にこの車買うなら必ずしもAWDじゃなきゃいけない理由ないんじゃないか?
AWDならスバルとか三菱の方が優秀じゃないの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:45:11.81 ID:twrZXp3Ni
>>29
雪山行くのにこの車選んでFFとか何の冗談?
AWDは雪山使用だろってFF馬鹿も言ってるじゃん。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:47:46.05 ID:J/l908yb0
>>29
AWDが主目的じゃないから。
まずsky-DのCX-5に魅力があって、雪道も走る機会があるからAWDを選んでる。
なので、必要が無いと思ったならFFを選ぶのもアリだと思ってる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:50:12.96 ID:kdcM8vJIi
>>30
雪山行くためだけのAWDじゃないだろ。
メインが街乗りなんだからFFで俺はいいんだよ。
雪山行くのは年に4、5回程度なんだから。
AWDじゃなきゃ必ずしも行けないわけじゃないんだから。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:51:12.39 ID:kdcM8vJIi
>>31その通りだよ。乗りやすくて燃費がいいからこれ買ったんだから。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:53:13.24 ID:NkDv/CJC0
AWDにスタッドレスなら絶対だ!と、そこまでは思ってないだろうが

FFでの限界地点から、AWDでの限界地点は、けっこう近いぞ

FFスタッドレス<AWDスタッドレス
これは間違いないが、ローモードのないフルタイム系の4WDでも限界は意外と低いから、スタンバイ式ではさらに低い

関係ない話だが
一度、クロカンで雪で見えない側溝にハマってしまい、どうにも出れなくなってしまった
四駆のクロカンで引っ張ってもビクともしなかったが、たまたま通りかかった除雪車に引っ張ってもらい、助けてもらった
1シーズンに、数えきれないほどのクロカンを救助してると言っていたな
ひどい状態の時は、とりあえず除雪車が来るのを待つか、諦めるか、そういう選択も必要だ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:53:59.54 ID:33gn1N+c0
全体的にAWD推しの言うことは大袈裟と言うか神経質すぎない?
雪道走るのにAWDがいるなら国産車ほとんどに付いてるでしょ。
ほんと気にしすぎなんじゃない?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:56:11.63 ID:kdcM8vJIi
確かにAWDじゃなきゃ駄目みたいな風潮はなぁ。
オンロードでもいい走りするんだよこの車長距離の燃費はかなりいいしね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 22:59:23.85 ID:J/l908yb0
>>35
SUVが重くて重心が高い車だからAWDの設定がある。
ミニバンもAWDの設定がある車種が多いでしょ?
軽くて重心が低いならFFで充分でしょう。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:00:15.83 ID:twrZXp3Ni
>>36
お前は良い奴だから一応忠告。
前スレの974ぐらいから読んどきな。
ここは所詮隔離スレよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:03:43.90 ID:NkDv/CJC0
>>35
心配症・神経質が高じると、ロクなことがないし浪費するね

>>34で書いたけど、他にもクロカンで調子に乗って、たくさん悲惨な目に遭ってきた
>>34では、無理やり引っ張ったから、アライメントもおかしくなってしまったし

おかげでアホみたいに用心深くなり、必要もない道具を常にクルマに積むようになり、変なオフオタクみたいになってしまった
けっきょく、どんなクルマでどんな装備をしていても、自己満以外のなにものでもなく、一人だけ変に備えても意味ないことが分かった
それ以降も4WDばかり乗っているけど、いまのFF・SUVブームは合理的であり、賢い選択をする人が増えたんだなーと思う
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:05:20.51 ID:kdcM8vJIi
>>38読んできたよ。
結局同じことの繰り返しだなぁ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:07:37.79 ID:kdcM8vJIi
いやでもこの車の長距離燃費は本当にすごいよ。
クルコンで100巡行でリッター18とか19行くし。
ウチの嫁さんも目線が高いから運転しやすいって言ってる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:07:50.51 ID:twrZXp3Ni
>>40
オイオイ大丈夫かよ。俺のID追ったか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:12:47.69 ID:kdcM8vJIi
>>42荒らし回避用スレって言いたいわけだろ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:13:43.33 ID:NkDv/CJC0
オフ能力を強化すれば、オン能力が落ちるし、これはもうどうしようもないことで、1台でなんでもっていうのは無理

パワーあって足固くて乗りやすくて燃費もいいクルマなんてそうはない
CX-5は、メーカーの方でもオフを切り捨ててるんだから、その方向性で考えた方がいい

AWDを選ぶかどうかは、マークXの場合と置き換えて選ぶのが適格だろう
車格も価格も似ているしな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:17:33.15 ID:kdcM8vJIi
>>44マークXの方が高くない?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:21:04.14 ID:NkDv/CJC0
>>45
ここでFFをバカにする設定グレードは、XD-LのAWDでしょ?
ガソリン2リッターの最廉価版は安いけど、これでオプションやらつけまくると、けっこうな金額になるよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:25:22.16 ID:kdcM8vJIi
>>46FFをバカにする理由なんかなくね?
ていうかニーズは人それぞれなんだから。
自由だろそんなん。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:27:24.56 ID:d+bzSYoDP
>>47
そいつまともに相手してたら禿げますよ。
都合が悪くなるとすぐ逃げる奴だから。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:29:40.76 ID:33gn1N+c0
結局AWDが必要だと思う人は付ければいいんだけど、自分が付けたからといって常に優れているとか言い出すからいけないんだよね。
有利な場面もあれば不利な場面もあることを理解するべきだと思う。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:31:58.93 ID:kdcM8vJIi
>>48そっかじゃあやめときます。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:32:07.58 ID:NkDv/CJC0
>>49
AWDが不利になる場面はほとんどないよ
なぜならほとんどAWDは動作してないし、燃費にもあまり影響していない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:32:48.41 ID:zgrJKmul0
おれはかなりの小心者。かなりのビビリ。
だから降水量が多い時は、幹線道路(主にR1)では40キロ位で走ることもある。

昨秋、仕事が遅くなり帰宅時間が深夜近くでほとんど単独走になった時、運悪く
豪雨の中を走らなければならくなってしまった。

とにかく轍のひどい箇所があり、ものすごい水たまりが発生する(予め分っている)
から慎重に走っていたんだけど、予想外の轍での水量で感覚的に3〜4秒位水の
上を走っている感じだったけど、4WDでの精神的な余裕からか特に緊張することは
なかった。

おれがビビリ症なのかもしれんけど、これだけでも価値があると思った。あの水量が
予期せぬ状況で突然現れたら、マジビビる。特に夜間。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:37:41.01 ID:33gn1N+c0
>>51の人とは認識が違うんだよね。
俺は一般の走行において重量が増すだけ慣性も増し、加速・旋回・停止に影響することは不利だと認識してるよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:40:53.22 ID:kdcM8vJIi
>>53車は少しでも軽い方が止まるしね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:47:36.19 ID:NkDv/CJC0
+90sくらい、素人ドライバーに分かる範囲じゃない
神経質すぎ
雪道などの特殊事情を除き、FFとほぼ同じだから
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:49:23.95 ID:kdcM8vJIi
>>55この車くらいパワーあるならね。
軽とかなら全然違うけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:54:32.18 ID:33gn1N+c0
FF推しは重量や軽快さを気にしすぎてAWD推しは路面の状況やもしもの時を気にしすぎるのかもしれんね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:55:40.33 ID:NkDv/CJC0
こうして考えると、FFもAWDもほぼ同じクルマだな
AWDであればいざとなったら、もしかしたら後輪が回ってイイことがあるかもしれない

でも99.9%以上はFFだし、たかが90kg重いだけだから、燃費にも大して影響してない
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 23:59:56.32 ID:33gn1N+c0
燃費には大して影響なくても、さっきも言った慣性の増加で通常の走行では確実にマイナスなのが嫌なんだよね。
自分が大切と思う方を選ぶしかないね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:05:03.94 ID:kdcM8vJIi
まぁそもそもアウトドア目的じゃないし。FFで平気だし。ファミリーカーだし。
アテンザじゃ天井低いからこれにしたんだしなぁ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:05:04.94 ID:NkDv/CJC0
>>59
それじゃあやっぱり神経質すぎ、神経症だろ

他にも同じようなエンジン積んでて、比較するようなクルマがあれば別だけど、CX-5ディーゼルなんか一人旅してるようなクルマだぞ
FFでもAWDでも大して変わらないんだから、積雪地で心配ならAWDを選べばいい
でも、雪なんか降らないとこで勢いでAWD買ったところで、大した、というかほぼデメリットないよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:08:37.74 ID:FqG+lv0F0
そうかもしれないけど、俺から見れば雪道での話はAWD推しが神経質すぎると思うけど?
8割以上はタイヤの問題だと思うよ?
99.9%動作しない物のために常にマイナスなのが神経質な俺には耐えられないかな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:09:23.11 ID:Zrb7mJOI0
FFかAWDか、明かさずに試乗させたら、どっちか分からないだろ
それくらい、AWD効果も、FFのメリットも、どっちもないクルマなんだよ

だが雪道の登りの急坂とかで、AWDで良かったと思える可能性がある人だっているんだ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:13:08.41 ID:FqG+lv0F0
両方乗った後ならすぐに分かるでしょ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:15:58.10 ID:Zrb7mJOI0
>>64
いや、わかんないよ
だって、普通に運転する分には両方FFなんだから

90kgの重量差なんてわかるか?普通
おまえ、そうとうなプロ級ドライバーだな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:22:25.00 ID:FqG+lv0F0
重量だけじゃないよ?
乗り比べたことないでしょ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:25:58.39 ID:WUuPl8q9P
>>62
雪道で切り替え式のAWDに乗ってみるとその違いはよく分かる。
一度知るとFFでは不安になる、そこで神経質になる、知らなければ不安要素なんかないのに。
タイヤの要素は大きい、残りの要素が我慢できなくてAWDを選ぶ人がいるんだと思う。
ここではFF、AWD両方とも煽りで書き込む奴が多い、惑わされないように。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:28:01.88 ID:Zrb7mJOI0
じゃあ正月明けたらメーカーにでも聞いてみろよ
「舗装路でFFとAWDの違いは分かりますか?」って

マツダは以外と正直なとこあるから、変わりませんよ〜って答えてくれるかもしれないぞ
どうせディーラーレベルの話とか、匿名個人の話は聞き入れないんだろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:30:08.56 ID:Zrb7mJOI0
舗装路でも明らかに違うようなら、AWDが重いのに似たような燃費だしてくるわけがない
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:34:10.35 ID:FqG+lv0F0
これ足元でプロペラシャフト回ってるでしょ?
確かカップリングは後ろのはずよ?
その振動がダイレクトに分かるけどな?
もちろん両方を乗り比べて言ってるよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:35:06.52 ID:Zrb7mJOI0
>>67
切り替え式なら確かに違いは分かるけども、四駆に入れたから踏めるぞ!とか、二駆だから滑るかな?とか踏んでみたり
けっこう精神的なものとか、四駆があるからと試してみたりも大きいんだよ

スタンバイ式の気にいらないところは、いつ効いてるのかが全くわからないとこだね
オーナーだって、四駆を所有している喜びを味わいたいだろ?
なんらかのスイッチをつけるとか、インジケーターつけるとか
CX-5のだと、それこそセダンのAWD選んだのと同じなんだよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:37:05.17 ID:Zrb7mJOI0
>>70
その振動が分かるのなら、それは大きなデメリットになるじゃんよ
普段はFFと同等なのがメリットじゃないのかよ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:39:10.10 ID:FqG+lv0F0
だから以前にデメリットとして振動・騒音もあげたけど、乗り比べたことも無いようなAWD推しがそれはないと言って終わらされたよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:41:23.99 ID:WUuPl8q9P
>>71
俺に絡むなよ、基地外!
お前はとっととソース持ってこいや!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:47:28.14 ID:Zrb7mJOI0
日本海側だろうが、ほとんどの人がAWDになんか頼ってないというのに
どんだけ臆病で神経質で不安症なんだよ
AWDが、精神的な弱点をフルカバーしてくれるわけじゃないんだぞ

そんなに不安で仕方ないなら、クルマなんか乗らずに家で毛布かぶってろw
どうしても雪道行きたいなら、電車・バス・タクシーで行け
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:57:41.66 ID:Zrb7mJOI0
AWDにスタッドレスじゃないと心配っていうのは、神経質な不安症
FFにスタッドレスは普通
AWDのサマータイヤでノコノコ雪道に出てくるのはアホ
FFのサマータイヤでノコノコ雪道に出てくるのは論外

冬だからってタイヤなんて履き替えたくないし、でもちょっとした雪道くらいは走りたいっていうなら、はじめからATタイヤ履いてるようなクロカン乗るわな
まあクロカンでATタイヤ履いたようなのじゃあ、止まれない分、FF乗用車+スタッドレスよりも危ないけどな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:10:27.21 ID:iG06hRGb0
スパイクタイヤがあった頃、豪雪地帯でもFRのセダンで問題なく生活がまわっていた
四駆とかカラクリ電子制御なんかより、直接地面に接するタイヤと路面の質次第

FFのファミリカーよりも、過信したクロカンやなんちゃってのクロスオーバーAWDの方が始末に負えない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 07:37:35.60 ID:kCDHqLvS0
マクラーレン、戦闘機技術を応用した超音波式の新型ワイパーを開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388314957/
戦闘機にはワイパーはありません。高周波システムが取り入れられていることが分かりました。
振動するガラスには何も付着しなくなるのです。」
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:09:57.00 ID:f3xz/k310
無趣味派の人はFFで充分なんだとは思う。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:14:20.64 ID:wrVGC8kZ0
もうそれしつこいよ
そんなに悔しいのか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:26:16.85 ID:fPHbGkeS0
それぞれの方式を納得してチョイスして購入したはずなのに
何故か隣の方式が気になる姑息な集団との認識です

お前が好きで選んだ方式をを人に押し付けるなよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:27:20.99 ID:X8RI52hw0
AWDって豪雪地帯でなければ無駄に思えてしまう
スタックしにくいってだけで走行中滑らない訳じゃないから

FFは下位グレードみたいなことを言うけど
部品点数の差額でしかないような価格差しかない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:31:26.04 ID:ZkShMcp20
結局最初にAWD推しが言ってたような性能は無いみたいだし必要ない人が大半かな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:36:10.64 ID:n+cdGP5D0
志賀高原に行く登り坂でFF+スタッドレス車がスタックして行列作ってチェーン付けてる横をAWDでスイスイ登って行くのは快感。FF SUVには哀れみ感じるわ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:37:07.40 ID:fPHbGkeS0
出たなw
志賀高原ヲタ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:37:19.50 ID:5voy7rs50
>>82
当たり前だろw
カタログ見れば下位グレードと言うのはただの煽りだってわかるだろw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:38:45.98 ID:6zim1Oq/0
志賀高原行く人は買っても失敗じゃなかったかもね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:39:32.71 ID:n+cdGP5D0
>>85
ハッキリ言って邪魔なんですけど。志賀位でスタックするな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:41:34.69 ID:fPHbGkeS0
>>88
俺切り替え式の4wdなので、そんな除雪された軟弱な雪道では絶対スタックしません
四輪スタッドレスはもちろん、チェーンもいちおう積んでます。使ったことないけど
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:41:40.01 ID:GIxoaypW0
国民の大半が志賀高原にいくならもっと売れてたんじゃない?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:45:04.51 ID:fPHbGkeS0
突然の吹雪、豪雪で35センチの積雪の志賀高原
さあパパこのために買ったAWDでがんがんいくぜって、勢いだけは良かったが
即座にスタックする生活四駆を横目にスイスイバハハイするのは快感だわ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:45:24.90 ID:kSCY8FU40
AWD推しが言うような過酷な条件で、なんでこのAWDを選ぶのかが分からないんだけど…
本気でスタックしたくないならまずこの車は買わないはずでしょ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:45:42.51 ID:n+cdGP5D0
スタッドレスでFFなら早めにチェーン付けろ。チェーン無しは論外で
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:48:23.27 ID:+AFozJWn0
AWD派は脳内イメージだけで話を作り上げてる感じがするね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:48:33.16 ID:lXt0dVWj0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:49:15.91 ID:fPHbGkeS0
まあ志賀高原でもしスタックしちまったら
精神状態はFFのほうが楽だよね
FF「あーFFだから仕方ねえな」
AWD「なんでだ!AWDでスタックするなんて・・・何のために20万投資したんだ・・・」
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:51:47.84 ID:lXt0dVWj0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:52:16.25 ID:f8k3xeWP0
>>84
そんな煽りされてもそこに全く興味も縁もなく絶対行かない俺からすれば、すごくどうでもいい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:52:43.29 ID:lXt0dVWj0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:53:06.61 ID:0JZ8v1Kl0
困っても仕方が無い性能だから精神状態が楽
FFパネェw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:53:41.95 ID:9mbg4/Ex0
>>95
こういう走りをすると車を痛めますという悪い例だな
ご苦労
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:55:11.82 ID:EwMiqzed0
もうAWD推しって論破されたソースをしつこく貼ってるだけやんw
虫の息もねーなw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:55:16.85 ID:fPHbGkeS0
CX-5はうず高い土砂、雪からの脱出はできないのは画像で既出
圧雪ならば生活四駆の性能を発揮できるが
自然の猛威状態では走行不能。つまりFFと変わらないので投資は無駄
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:55:30.88 ID:lXt0dVWj0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。
知っていれば
知っていれば
知っていれば

ココ重要

http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html
CX-5の4WDを正しく理解してもらいたい
正しく理解
正しく理解
正しく理解

ココ重要


知りもしないのに否定するのは単なる酸っぱい葡萄。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:55:44.17 ID:n+cdGP5D0
>>98
雪山来ない人はFFで良いと思うよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:57:16.20 ID:eDAevmVD0
こういう動画を貼り付ける度に「やっぱ勘違いしてたんだなぁ…」って思ってしまうね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 08:58:25.51 ID:fPHbGkeS0
>>101
うるせーよ
買った本人がどう使おうと自由だろ。お前みたいなのはダサいよ
車の奴隷かよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:00:41.94 ID:5GzVSv800
>>105
それでAWDを選ぶと損するだけだからね
金出して不必要な性能上げて必要な性能下げるバカいないでしょ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:04:18.14 ID:lXt0dVWj0
ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
ここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
ここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   >>95なんか見てもけっこう走破性あるみたいだし。
        ↓
ここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:05:16.59 ID:0JZ8v1Kl0
>>83
>結局最初にAWD推しが言ってたような性能は無いみたいだし必要ない人が大半かな
まさにこのスレの原動力ってレスだよな。
『FF乗りとしては自分が持っていないAWDの性能を無かったことにしたい』
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:05:37.58 ID:lXt0dVWj0
>>101
じゃあフォレスターでもエクストレイルでも同じですね。
お疲れ様。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:06:45.74 ID:6IV93jFG0
>>109
これまた偏った意見をありがとう

FF推しが言いたいのは>>1なわけよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:10:54.97 ID:GodrZJuB0
>>111
そこそこ!そこなんだよね!
CX-5をフォレスターやエクストレイルと同等だと思ってるでしょ?
確かにクロスオーバーでオフを走るのは無理があるけど、同じクロスオーバーでも同じ物ではないんだよ?
SUVと呼ばれる車はどれも同じでAWDと呼ばれる装置はどれも同じ性能だと思ってない?
ひどい奴はランエボやGT-Rと同等のようなこと言ってたしw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:11:05.20 ID:lXt0dVWj0
はい、やはり
>>97>>99の「CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば」「CX-5の4WDを正しく理解」
がポイントだったようですね。
よく分かりました。
ありがとう。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:13:14.58 ID:6GVE9CHc0
>>113
その傾向がかなり強いですよね!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:14:11.91 ID:0JZ8v1Kl0
>>113
そこそこ!そこなんだよね!
同じものでは無いって主張するFF乗りは違うからどこが悪いの?
っていう問いが出ると逃げ出すんだよね!

cx5のAWDのどこが悪いのかきっちり解説お願いしますね!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:14:26.27 ID:6GVE9CHc0
>>114
自分が貼ったソースに納得してるだけだし
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:14:41.63 ID:lXt0dVWj0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   >>95なんか見てもけっこう走破性あるみたいだし。
        ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:16:53.97 ID:lXt0dVWj0
>>113
>>118のBからどうぞ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:16:57.66 ID:GodrZJuB0
>>116
フォレスターやエクストレイルとはサスペンションも違えばAWDも違うの理解できてる?
cx5のAWDのどこが悪いのかきっちり解説お願いしますね!って今まで散々でてきてるよね?
文字が読めないのかな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:17:50.92 ID:lXt0dVWj0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。
知っていれば
知っていれば
知っていれば

ココ重要

http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html
CX-5の4WDを正しく理解してもらいたい
正しく理解
正しく理解
正しく理解

ココ重要


知りもしないのに否定するのは単なる酸っぱい葡萄。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:19:04.09 ID:GbI090lg0
常時後輪にトルクを掛けるか掛けないかが決定的な違い
この違いは大きすぎる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:19:54.23 ID:0JZ8v1Kl0
>>120
逃げてる逃げてるw
ちゃんと解説してくださいよ。前スレの後半で逃げたまんまっすよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:20:33.73 ID:GbI090lg0
CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、正しく理解していれば
フォレスターやエクストレイルと比較することは有り得ない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:22:47.31 ID:GbI090lg0
>>123
前スレの>>851で説明してるでしょ?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:23:03.82 ID:0JZ8v1Kl0
>>122
はいはい。
滑ってからだと遅い、間に合わないんでしたよね?
それはどれくらい遅くて一体何に間に合わないんですか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:24:42.75 ID:GbI090lg0
何度も貼り付けてある動画はたまたまスタックせずに走ることができたという認識のほうがいいよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:25:42.62 ID:0JZ8v1Kl0
>>125
別物であるって書いてたやつ?
で、別物だから具体的にどう使い物にならないの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:27:24.08 ID:GbI090lg0
>>126
動作原理も前スレの>>783に書いてある
あなたが理解できていないだけ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:28:56.60 ID:GbI090lg0
>>128
具体的な例も>>851に「スタックしたら、ホイールが延々と空転し続けて動けなくなる」って書いてますよ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:31:24.73 ID:0itD65UO0
ここまで完全な論破は久々に見たわw
ID:0JZ8v1Kl0って前からID画像UPできない人だよね?
おかしいこと言ってるのもうお前と後1人くらいだよw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:33:19.93 ID:0itD65UO0
AWDという同じ名前の装置が付くだけで
オフではクロカン同等
オンではGT-R同等
の性能があると思ってしまうのがAWD推し
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:42:20.28 ID:XWoouRs60
XD AWDが最強で良いよね!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:42:31.41 ID:0itD65UO0
一気に静まり返ったなw
遊びにいってくるわw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:11:17.73 ID:tLvcgcrR0
FF+スタッドレス<AWD+スタッドレスなのは間違いない

ただ、FFの限界からのプラスアルファ分が大してない
AWDでもFFの限界後、いくらもせずに限界をむかえる

CX-5の場合は特に、マークXやセレナのAWDと同じで、SUVなのにAWDがつくかつかないかだけの違い
そこが、フォレスターやエクストレイルとの違いで、FFに対するプラスアルファ分がさらに少ない

フォレスターやエクストレイルであっても、ローレンジやデフロックなどを装備した車種に比べると、限界は低くなるが
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:19:27.82 ID:tLvcgcrR0
AWDで張り切って雪山にくるクルマの問題点は、FFでは諦めて引き返したり除雪を待つところを、強引に突撃しようとしたがることだ

一般車が困っているような状況の時は、その場所にいればわりと安全なのだが、それ以上行くクルマがトラブルや問題を起こす
4WDで無理をしたクルマの方が救助も困難で、かつトラブル・問題も深刻になっていることが多い

ただ、CX-5の場合はわりと早く限界に達するだろうから、そこはむしろ喜ぶべきこと
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:34:40.44 ID:OgOaQHBP0
FFならアテンザのワゴンを買ってたな、6MTあるし。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:37:39.43 ID:yY1s62/Vi
>>135

>ただ、FFの限界からのプラスアルファ分が大してない
>AWDでもFFの限界後、いくらもせずに限界をむかえる


これの根拠は?ソースは?
FF推しは何時もこういう感じで書くよね。

まるでチョンとか朝日新聞みたいに…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:40:53.84 ID:yY1s62/Vi
>>136

>ただ、CX-5の場合はわりと早く限界に達するだろうから、そこはむしろ喜ぶべきこと


ほら、ちょくちょくぶっこんでくるだろ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:25:46.91 ID:2NhkHz9D0
ほんとこのスレって不思議・・
「FFvsAWD」って、下位クラスと上位クラスを対決させる意味があるのか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:37:05.93 ID:f3xz/k310
>>140
俺は決して21万をケチってFFを買ったんじゃないぞ!
FFで充分だからAWDを買わなかっただけなんだからな!


と自分に言い聞かせるスレ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:37:10.66 ID:tLvcgcrR0
AWDは上級クラスなんだから、もっと分かりやすく、
CX-5XD−寒冷地特別仕様車に、名前を変えたら良いね

まーただAWDがポン付けしてあるだけなんだけど
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:40:48.84 ID:tLvcgcrR0
俺は決して21万で見栄を張ろうなんてしてないぞ!
だからエンブレムなんか張っていないからな!
FFで充分だけど、SUV=AWDと勘違いして買ったわけじゃないんだからな!


と自分に言い聞かせるスレ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:43:25.85 ID:Yd162CVn0
>>140
グレードでなくて?
そもそもメーカーは駆動方式でグレード分けしていないので、
ユーザーの使用条件で選択してほしいというスタンス。
対決の意味は無いです。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:43:34.82 ID:L8WPyG5P0
>>139
AWDの悪口は少しでも許せないか?w
しかたねーだろ!
その程度の装置なんだからw
変な期待せずに理解して買ってれば悔しくもなかっただろうになw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:46:37.86 ID:j9fziMX+0
>>144
AWDの有無が上位下位のわけないでしょw
単なる煽りだから放置がいいよ。
もうあんなことしか言えない状態だってことだよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:53:56.38 ID:/UIWEiVq0
四駆にも色々あるけどどれが良いんでしょうかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160178056
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:54:29.65 ID:cLaF4dZR0
>>145

ただ単に、ソースも無しにFF推しの脳内完結で書いてるだけだろ?

悔しかったらソースだせよw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:56:40.79 ID:/UIWEiVq0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:59:24.30 ID:/UIWEiVq0
ん〜色々と見てもCX-5のAWD方式が良いとは書いてないな〜
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:04:37.84 ID:/UIWEiVq0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:09:43.00 ID:3h5LyzhC0
そもそもAWDと検索したらCX-5はほとんど出てきませんよね?
それだけ注目度が低いと言うか重要視されていないんでしょう
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 12:21:06.20 ID:I/kx7JV80
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:48:21.59 ID:tLvcgcrR0
AWD乗りは心配症だと言うが、普段は二駆なのに、機械が勝手に判断して後輪が回るなんて、逆に不安じゃないか?
横滑り防止機能も標準化されて、それともリンクしてくると、ちゃんとそれらを扱えるのか?
どんな状況でどんな制御が入るか、ちゃんと理解して乗れる人が、どれだけいるかな

このAWDは雪道発進補助、および、雪道での登坂や低速走行時の補助くらいに考えといた方が良さそうだな

駆動方式によって、高速走行時に不安を感じたり、逆に安心感が出たりとかほとんどない
FFじゃ不安だと思うなら運転自体が危険だからやめた方がいい

だいたい、いつ四駆になったのか分からないんじゃ、四駆のありがたみとか特性も分からないし、四駆を運転する楽しさもない
しかもATしかないし、ただクルマに乗せられてるってだけになってしまう
せめてマニュアルで駆動を制御できるなんらかのスイッチがあれば、オーナーの所有満足度も上がるんだけどな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:25:20.44 ID:pflji9o50
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:40:53.03 ID:miyjNeKs0
話の内容からして

FF推し
 車を数台所有している
 今まで何台ものっていきている

AWD推し
 唯一の車
 初めて購入した車

って感じかな?
AWD推しがこの車しかない!この車は絶対にすごいんだ!って期待する気持ちも分かる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:21:46.70 ID:cLaF4dZR0
>>156

いままで見てきたけど

FF推し
インターネットで見たから

AWD推し
実体験に基づいて


だろ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:28:33.54 ID:THzjmUXq0
それはないw
実体験があるなら夢物語のようなことは言わないからw
現実が分かっているのは完全にFF推しでしょ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:39:16.44 ID:THzjmUXq0
>>156が言うように他の車を乗ったことがないからCX-5が1番だと思い込んでるのかもw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:44:01.34 ID:RnCKvQUb0
>>159
お前がそういうことを言うから素直に勘違いを認められなくなるんだろーが!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 15:51:38.18 ID:tLvcgcrR0
CX-5-FF → 以前は4WD・ミニバン・ワゴン *わりと乗り換えるタイプ

CX-5-AWD → 以前はコンパクト・軽自動車・スポーツカー *1台を長く乗るタイプ

こんなイメージ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:08:52.42 ID:vdUSXlQ3I
>>161それは合ってるかもな俺も二回目の車検の前に買い換える。
163矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2014/01/02(木) 16:20:58.28 ID:XQonZper0
|^◇^)y-~~<ロータリーじゃない時点でどっちも糞だ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:07:30.79 ID:cLaF4dZR0
FF推しはAWD乗りは勘違いしてるって言ってるけど、

そもそもそれが勘違いw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:15:32.87 ID:J7PdzZNU0
全員とは言わないけどひどく勘違いしている人がいるよね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:34:34.59 ID:Bdqq0l5R0
オフではクロカン同等
オンではGT-R同等
の性能があるような事を言う人は減ってきたけど、まだ数人いるねw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:37:44.85 ID:wP2NMu7F0
GT-Rとかポルシェ・フェラーリ持ってる人たちだって、サーキットも行かず公道でも制限速度で走ってたりする
レンジローバーやランクル持ってても、舗装路しか走らない人も多い
ただ、そのスペックを所有してることが喜びなんだろうね

CX-5AWDの人も、海外の非現実的な動画見て、ハイスペックAWDを所有してる気分になりたいのかも
でも、乗用車設計ボディ・足回りで、セダンやミニバンの雪国バージョンと同じAWDシステムだから怒っているのかね

はじめから雪道用とか生活四駆として買った人なら、「雪道用だなんてはじめから分かってるわい!高くもない!」って心外だろう
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:39:15.25 ID:lTes4JYeP
つまりこの車種で、AWDを選んだ人はニワカということでオッケー?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:49:32.39 ID:wP2NMu7F0
三菱やスバルが4WDに力入れてるのは昔からだけど、日産のエクストレイルですら駆動の切り替えモードついてるもんな
CX-5は見るからに都会的だし、中身も比例してる

ホンダ・マツダは、とりあえず降雪地向けとして、AWDも用意したっていう風にしか見えない
それが世界的な流れなのかもしれないけどな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:50:50.20 ID:Zrp0vkYni
プレマシーやMPVの4WDと変わらないんでしょ。
購入した際にも担当も言ってたから。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:50:54.11 ID:UjjwopgK0
いや本当に豪雪地帯に住んでて生活する上でAWDが必要な人は良いと思うよ。
ただそんな人はオンだのオフだの言わずに乗ってると思うけどね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:52:25.75 ID:2XQbNEyJ0
SUV=4WDとか何年前のイメージだよw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:55:37.33 ID:vdUSXlQ3I
>>172確かに。FF乗るならセダン買えみたいな風潮はもうないだろ。
セダンじゃ狭いけどミニバンじゃイヤみたいな人が買うにはSUVはピッタリじゃない?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:56:57.29 ID:CR9G+A1a0
朝完全KO食らった ID:0JZ8v1Kl0マジで消えたなw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:58:13.32 ID:lTes4JYeP
国産中小型SUV最強ってどれなの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1388052616/
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 17:59:10.91 ID:wP2NMu7F0
地上高以外の造りが乗用車で、四駆システムも乗用車と同じことは、AWD乗りも知ってる人いるし、そういう人は変な夢もってないからね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:22:09.72 ID:XWeZU+OO0
俺もこれが出た当初、「マツダが本格的なSUVを作りやがった!」って思った
理由はディーゼルだから
四駆=トルクフルなディーゼル有利っていうのは常識だったから

でも、ふたを開けてみればローレンジなんかあるわけもなく、切り替えスイッチやMTすらなくて、「クリーンでパワフルで画期的な新エンジンが、たまたまSUVボディに乗っただけ」ってことが分かった
けっこうクルマに詳しい人でも、「この形でディーゼルを出してきたんだから、本物だろ」と思ったかもしれない

マツダにしたら、SKY-DをCX-5でヒットさせたのは、とても意味があったと思う
たまたまSUVに火が付き始めていた時期と重なったから
アクセラだったらこんなに上手くいかなかったはず
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:23:15.55 ID:+H68zom50
マツダ大勝利だな。
これほど違いを感じさせないFFとAWD。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:28:43.97 ID:XWeZU+OO0
同じようなMPVのAWD買った人が後悔してるわけでもないんだから、AWD買ったからと後悔する必要はない
オフロードなんかメーカーの販促材料、フォレスターですら行くべきじゃない、クルマが痛む

SUV=FFが普通なんだから、FF買ったからと後悔する必要はない
スキー場なんかスタッドレスさえ履けば余裕で行ける、FRでも行ける
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:39:06.76 ID:UI0BxXdli
AWD買って後悔する要素って初期投資と燃費だけじゃない?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:47:36.45 ID:bi/1WdZO0
>>180
もう意地張ってるだけやんw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:51:28.77 ID:FsiE39050
周りからバカにされるというマイナスが一番痛かったりする
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 18:54:35.67 ID:OgOaQHBP0
17インチ×7.5J +44 もしくは 17インチ×7JJ +48 は履けるの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:00:16.44 ID:XWeZU+OO0
>>180
オフロード車だと思ってAWD選んだとかなら、後悔もあるのでは?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:14:31.52 ID:UI0BxXdli
四駆は贅沢装備だからFFでも問題ないとは思うけどね、雪山行くのに四駆付けないのはイマイチだと思うね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:19:59.00 ID:vdUSXlQ3I
雪道も意外にFFでも行けちゃうからマジで。
そりゃAWDのが楽かもしんないけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:21:14.18 ID:HPJ6IXG20
>>185
頑張るねー
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:23:07.95 ID:XWeZU+OO0
CX-5が四駆っぽいからAWD選んだわけじゃなくて、ミニバン買っててもAWD選んでいたんだろうから、別にいいと思うけどね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:29:55.95 ID:OgOaQHBP0
3台続けて4WDだと続けて、つい購入ってパターンもあるんじゃない?

おれのことだけど、お守りみたいなもんかね。

実際のところは、こいつの4WDの有効性については試乗ではなく長く
走ってみないと分んだろうね、まだ納車待ちだし・・・・

と書きたいとこだけど常時でもないし、スイッチひとつで切り替えられる
わけでもなく、いつリアに稼働が掛かりひやっとした場面を切り抜けたの
かわからんから、このスレは永遠にループするんだろうね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:29:57.41 ID:vdUSXlQ3I
AWDじゃなくててもいいんじゃない?AWD乗りたきゃフォレスターの方が性能上だろうし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:35:20.65 ID:HPJ6IXG20
フォレなら冷たい目で見られることもないのに
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:38:09.57 ID:vdUSXlQ3I
YouTubeとかで動画見るとCX-5じゃ登らないのもフォレスターなら登るしね。
CX-5はトルク強過ぎて空回りするのでは?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:43:31.67 ID:kZ96Gm4w0
雪道発進はトルクが小さい方が有利だよ
わざわざ雪道用にトルクを下げる制御や2速発進するくらいだから
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:56:20.30 ID:vdUSXlQ3I
そうだよね。普通に坂道発進で思いっきりアクセル踏むとホイルスピンするくらいトルク強いんだから
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:25:51.71 ID:mHtGEVgb0
CX-5のブレーキLSDとかはあまり効果がないのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=2Tn7owEch-M
そろともタイヤがオフ用じゃないからダメ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:31:44.05 ID:3IKCfSlE0
>>192
スバル車宣伝のインチキ動画はスバスレでどうぞ。
フォレなんかCVTの時点で論外だろ。
おまけに燃費わるいしドアはペラペラで内装陳腐だし
サスはボヨンボヨンでひっくり返りそうだし、何の賞にも掠らなかったカス車だぞ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:34:42.43 ID:Qm3ezlwY0
オフ向きの車のサスはどれもボヨンボヨンだよ
CX-5はサスからしてオフは無理というかオフは全く想定していない設計
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:36:31.11 ID:cLaF4dZR0
>>186
スタッドレス履いてるFFが、スキー場手前の坂でスタックしてるの何で?

教えてくださいよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:39:04.19 ID:3IKCfSlE0
>>197
本格クロカンならいざ知らず
フォレなんか初戦街乗りのなんちゃってSUVの部類だろ。
だいたい、フォレは本格クロカン以上にボヨンボヨンで安定してない訳だが。。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:39:27.30 ID:vdUSXlQ3I
>>198知るかよ。下手くそなんだよそいつが。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:41:14.89 ID:Qm3ezlwY0
勘違いAWD厨が沸いてきましたw
何を言おうが負け惜しみだよー
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:47:31.53 ID:+H68zom50
>>190
フォレはいらん。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:48:00.12 ID:vdUSXlQ3I
どんだけAWD大好きなんだよ笑
FFでも行けちゃうのは事実なんだからしつこいよマジで
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:48:32.32 ID:2SCuVtAQ0
フォレはいらねー
AWDもいらねー
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:48:33.70 ID:cLaF4dZR0
>>200

FFでも行けちゃうんじゃないの?
都合が悪いレスは、知るかよ。とかスルーして認めないんだねw

ちなみに、ツアーバスもスタッドレス+チェーンで登れなかったよ?しかも2台。


プロでもダメだったから、下手くそだったと言うのも違うね。


やっぱり駆動方式の所為だよ。


インターネットに書いてないと知らんのか?w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:51:48.46 ID:vdUSXlQ3I
>>205そりゃ雪の積もり具合にもよるだろうよ。
そもそもFF否定してないし。ちゃんとレス読みな。
ちなみに俺はXDのFF乗りだから、
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:52:25.57 ID:4d9aS+ZC0
結局AWD推しはどうしたいわけ?
このAWDはすごいんだって思って欲しいわけ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:53:25.64 ID:vdUSXlQ3I
カタログにはすごいこと書いてるけど大したことないんだよこのAWDはね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:54:06.68 ID:4d9aS+ZC0
>>205
がんばるねー
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:55:04.28 ID:4d9aS+ZC0
カタログにも大してすごいことは書いてない気が。。。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:58:07.69 ID:SSpra/b+0
普通では考えられないあり得ない状況にAWD推しは何度も遭遇してんだよなー
そして住んでるとこや行く場所も超特殊
まあそんな特殊な状況や場所を楽しむのがこのスレの目的なんだけどね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:58:20.14 ID:vdUSXlQ3I
>>210何か走破性能と燃費性能を高次元で両立って書いてる。
大袈裟だろこれ笑
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:01:46.31 ID:SSpra/b+0
そういうのはどのメーカーも上手いとこで、高次元の定義は載せないもんだよ。
曖昧な言葉を巧みにつかって嘘はついてないようにしてる。
鵜呑みにするバカがいるから止められないんでしょw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:04:45.95 ID:3IKCfSlE0
>>213
スバルの悪口はそこまでだ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:05:27.21 ID:cLaF4dZR0
>>206

FFで雪道行けるって書いてあったから反論してみた。
大体は平気だと思うけど、道中雪が降ったり、ノーマルで来てるバカが止まると、後続車も止まる。坂の所為で前輪にトラクションが掛かりにくくスタックしてしまうことがあるのを知って欲しい。

昨シーズンはレンジスポーツ乗ってたけど、その状況でスノーモードとかデフロックせずに、普通に行けた。

今年はcx-5に買い替えて、まだスキー場行ってないから、cx-5のAWDが良いか悪いか判断出来ないが、ダメだったらFF推しになるよw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:07:03.54 ID:cLaF4dZR0
>>211

普通ではあり得ない?

どの記述が?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:07:08.24 ID:E6KHEQ/x0
ノーマルならAWDも意味ないよ
てかタイヤの性能が8割以上だと思うよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:17:55.11 ID:cLaF4dZR0
>>217

スキー場行くのにスタッドレスは当たり前だと思ってるので、
こういう書き込み見ると、

こいつバカなのか?

と、思ってしまう。


バカじゃなかったらスマン
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:24:07.29 ID:E6KHEQ/x0
お前が>>215でノーマルの話してんだろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:32:23.04 ID:cLaF4dZR0
>>219

書き方が悪かった。

俺のレス全部見てくれ。


最初はスタッドレス履いてるFFの話だ。

ノーマルタイヤはバカのミニバンだった。

後ろにいたスタッドレス履いてるFFがスタックしてたんだ。

止まらなければスタックせず、スキー場まで行けたと思う。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:42:44.97 ID:2NGCVA63i
>>220ノーマルタイヤで雪山行くのはある意味勇者だな笑

ちなみにみんなスタッドレス何履いてるんだ?
俺はジオランダーitsてヤツをディーラーで買った
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:00:22.43 ID:6kLCXSSP0
ディーゼルのSUVモデルだしてきたから、本物かと思ったよ
でも、ボディ・足回り・AWDシステム・・・ぜんぶ乗用車だった

最初に出してきたSKY-Dエンジン搭載モデルが、たまたまSUVのCX-5だったんだね
CX-5はポン付けAWDではなく、SUVとしてのAWDを付けてほしかった
少なくとも、AWDのオフスイッチくらいは有っても良かったのではないか

でもそれで、足回りまでオフセッティングになったら嫌だから、今のままでもいいような気もする
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:02:03.58 ID:3IKCfSlE0
単発が必死w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:04:31.79 ID:6kLCXSSP0
アクセラにもSKY-D載ったし、次にMPVとかにも載ったなら・・・
CX-5がただのSUVルック車になってしまう

でもいまは、あえてFFのSUVルックに乗りたい人の方が多いみたいだから、メーカー的にも難しいんだろうな
いくらいいSUV作っても、売れなきゃ意味ないからなぁ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:10:19.31 ID:6kLCXSSP0
いまの日本では、フォレスターみたいなコンセプトで「実際に乗る」人はほとんどいないからなぁ
フォレスターみたいな「イメージで」乗りたい人は多いのかもしれないが

マツダのSKY-Dラインナップが増えてくれば、CX-5の影はますます薄れるだろうし、ハリアー・ヴェゼルなどに市場を喰われそうだ
でも、どうしてもHVの電気的な・そして軽いフィーリングが嫌いな人もいる
もう国内大手はディーゼル見切ったみたいだし、マツダはSKY-Dエンジンで日本の試乗に革命を起こして欲しい
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:10:23.14 ID:vdUSXlQ3I
>>224MPVは予定ないらしいけど下手するとMPVはなくなるかもみたいな話聞いたわ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:19:51.62 ID:6kLCXSSP0
エクストレイルは、旧型のディーゼルをまだ販売継続してるみたいだけど
あれは旧型の処分としてやってるのかね?

日産は、乗用車では三菱より良いディーゼル出してると思うんだよなぁ
HVをとってディーゼル切り捨てたなら悲しいことだ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:22:50.31 ID:6kLCXSSP0
かつてのテラノなんか、良いディーゼル載せていた
高速ではトヨタ・三菱の同クラスエンジンを引き離し、その上、燃費まで上回っていた

エクストレイルだって評判良かったんだから、CX-5の対抗馬として、これからも残して欲しいよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:24:02.19 ID:UI0BxXdli
フォレスターにコンプレックスがある人がいるみたいだが、フォレスタースレ行ってみろよ。
結局クロカンには叶わないなんちゃって車というのがフォレスター乗りの認識だって。

つまりSUVはトータルバランスの乗り物なんだって話し。

バランスの中心を何処に置くか。これが重要。

雪山行くのに四駆付けないのはチョイスミスだし、ジュークの様な車高の高い買い物車扱いならFFで充分。

コストの問題でFF選んだなら同情するけどね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:27:14.06 ID:6kLCXSSP0
>>229
でも、フォレスターとCX-5AWDを比較するのは、フォレスター乗りに失礼だよ
FF設定なんかないクルマだから、それなりに作ってある

CX-5AWDは、ハリアーやムラーノのそれと比較するべき
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:33:05.27 ID:UI0BxXdli
>>230
アンタアホか?
スレを回す為にワザと「AWD押しの妄想」を書き込んでいる自称FF押しがいるんだよ。
スルーしとけ。

フォレスターはオフ寄りのクロスオーバーでCX-5はロード寄りのクロスオーバー。

最近の流行りはヴェゼルの様なオフはあまり考慮していないアーバンSUVなんてのもあるようだが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:40:46.85 ID:vdUSXlQ3I
街乗りじゃどっちでもいいんだよ。
生活のメインは車じゃないだろうし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:40:59.86 ID:f3xz/k310
まあ無趣味な人にはFFで充分かもしれないね。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:43:13.18 ID:vdUSXlQ3I
>>233無趣味=FFとかいう
凝り固まった考えしかないのは寂しいね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:50:27.32 ID:WjKfQBMW0
>>227
HVまだ出せないからディーゼル併売
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:54:41.08 ID:orbK1trl0
不思議なことにガンガンアウトドアをしている人で四駆に乗っている人は意外とすくないんだよ
でもアウトドア派に憧れてます的なアウトドアの経験は少ないけどアウトドア派っぽく見せたい人は決まって四駆を買うんだな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:58:45.84 ID:UI0BxXdli
>>236
タントとかハイエースとか多いね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:07:03.54 ID:AR0oJ5Ut0
>>236
河原でバーベキューとか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:09:11.18 ID:6kLCXSSP0
>>235
ディーゼル消えないで欲しいよね
トヨタ・三菱・スバルは期待薄だし、ホンダも無理っぽい

クロスオーバー・ディーゼルでも、エクストレイルはオン寄り・CX-5は街乗りと、ユーザーに選択肢を与えてほしい
エクストレイルが消えたら、ディーゼルは街乗り系のCX-5しか選べない

いちばんいいのは、CX-5のAWDをFFと切り離し、もうちょい雰囲気のあるモデルにしてくれることなんだけど
アウトランダーみたいに切り替えスイッチがあるだけでも、満足感はぜんぜん違う
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:09:45.89 ID:fPHbGkeS0
志賀高原厨は馬鹿
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:11:27.34 ID:fPHbGkeS0
マツダは四駆の実績が全く無いからいかんのだな
まあ、これからのメーカーということで暖かく見守るべきだろう
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:12:37.43 ID:Q+1qN8sD0
勘違いしたまま幸せ気分を味わっときゃ良いものを、知ったかぶりしたために厳しい現実を知ることになるとは・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:18:05.53 ID:ITYrcL+X0
だいたいアウトドアが多趣味だとかカッコイイという感覚からして古い
ただ外にでりゃいいって時代でもないだろ

だから、このクルマの実車やカタログを見て「こりゃ街乗り用だな」と気付かないんだよ
フルエアロの軽やミニバンと比べたら「どこにでも行けそう」と思う気持ちも分かるけど

ネットや雑誌で調べても、コアユーザーのほとんどが大径ホイール・ローダウンの方向にいってる
空気を読めば、どんな層がターゲットで開発され、どんな層にウケているか分かるはず
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:24:49.46 ID:ItdcjvXJ0
そもそもアウトドアにAWDはいらんよw
イメージだけで語ってるのがバレバレ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:27:10.51 ID:ZFEQXZoBO
>>236
アウトドアと一口に言ってもジャンルは色々あるからな。
すべてのアウトドアが必ずしも四駆が必要と言うわけではないし、ガンガンアウトドアをするとなるとアウトドアの道具に金をつぎ込むし、そのアウトドアに合った車を選ぶだろう。
まあ、SUVは多目的スポーツ車と言うだけあって、色々出来るけど一つの性能に特化した車じゃないからな。

>>237
移動時の快適さよりも積載量を重視するとそうなるな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:27:16.53 ID:vJvLAUXH0
>>241 パートタイムしかない時代に
マツダはフルタイム4駆を最初に出したメーカーだよ
アウディもスバルもフルタイム4駆は後発メーカーだよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:34:07.22 ID:WWqJRuHK0
>>246
出しただけでは駄目。
実績という重みが必要
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:40:12.56 ID:WWqJRuHK0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1081819950

タイトコーナーでは完璧にFFになる4wdシステムなわけだ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 01:16:57.75 ID:aZoDDUdE0
>>248
タイトコーナーがどういう所かわかってる?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 02:07:47.92 ID:31guzmrG0
寝たのかよwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 07:33:32.16 ID:sEqDOrOG0
しかしさすがメーカーだね
いかにも良いように上手いこと言うもんだw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 07:38:04.28 ID:sBRWTjdD0
まずはWRC に出て実力を証明することだ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 07:59:13.12 ID:TtniuFcg0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:00:07.38 ID:TtniuFcg0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:01:08.10 ID:TtniuFcg0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:01:55.68 ID:TtniuFcg0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。
知っていれば
知っていれば
知っていれば

ココ重要

http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html
CX-5の4WDを正しく理解してもらいたい
正しく理解
正しく理解
正しく理解

ココ重要


知りもしないのに否定するのは単なる酸っぱい葡萄。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:02:46.90 ID:TtniuFcg0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   >>95なんか見てもけっこう走破性あるみたいだし。
        ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:08:32.88 ID:wvtgf2tE0
ID:TtniuFcg0お前一人になちゃったんじゃない?
てかまだ分かってないバカがいるんだ?w
もう病気だなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:18:41.27 ID:3eKijzy90
1本目のスレが出来た頃は本気で勘違いしてるアホが数人いたみたいだけど
今じゃみんな勘違いだったと分かったみたいだね
ID:TtniuFcg0も何度も論破されたソースを貼り付けて意地になってるだけでしょ
そもそもこいつずっとID画像から逃げつづけてる奴だから車持ってないんだし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:30:19.65 ID:3eKijzy90
簡単に流れをまとめると

FF派:CX-5のAWDって雪道で有効な程度の性能だけど、なんか勘違いしてる人がいない?
AWD派:バカ言うな!
    このAWDはオフでもオンでも意味があってどんな時でもFFより有利なんだぞ!
FF派:それ本気で言ってんの?w

これが始まりだった…
それから知識の浅いAWD推しが次々とメーカーHPや宣伝記事を貼り付けたが、しっかり構造を理解しているFF推しが次々と論破

結局これだけのことだったんだな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:33:20.28 ID:6AeOliJDI
きっとこれスレは冬が終わると消えるんだろうな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:35:57.03 ID:f66d9k7x0
フォレスターにもディーゼル仕様があれば、俺もフォレと迷ったかもしれない。
あるいは、CX-5にガソリン仕様しかなければ、これまたフォレスターと迷ったかも。
でもCX-5はディーゼルで、フォレスターはガソリン。
これは決定的。
あとは、デザインがCX-5の方がかっこいいかな。
AWD性能に関してはフォレもCX-5もまあ同じ程度だし、まあ総合点でCX-5を選んだって感じかな。
あ、CX-5のガソリン車は論外ね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:39:30.91 ID:6Kn0aiwQ0
AWDはフォレとは比較にならないくらい劣ってると思うけど?
CX-5はAWD云々という車ではないよ
ただディーゼルとデザインでCX-5を選んだ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:43:34.04 ID:f66d9k7x0
ああ、それは知らないだけだよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:47:00.22 ID:2dDK9lHE0
ハードはこのまま使えるとして、ソフトを大幅に変更すればオンでも使えるAWDになる可能性はあるよね?
GT-Rの制御みたいにできるんじゃない?
もちろんメーカー保証は無しになるけど
そんなチップとか出ないかなー
クラッチとかが熱持って耐えられないんだろうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:48:43.64 ID:GxvUiJ0z0
>>264
お前が1番分かってないと思うわ

>>265
車を買い替えたほうが早いよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:49:51.93 ID:6AeOliJDI
>>265GTRのアテーサと一緒にしちゃダメだろ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:54:43.99 ID:GxvUiJ0z0
>>265
その場合重量バランスから変えなくてはいけないと思うわ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 08:59:10.40 ID:6AeOliJDI
そもそもCX-5にオフの性能求めちゃダメだろ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:15:38.36 ID:plND87V30
雪道用だと理解せずに買った人は夢を捨てたくないんでしょうが根本的に違う車です
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:17:29.85 ID:QgnaKu8G0
このスレタイ、下位クラスと上位クラスをわざわざ「vs」で対決させてるのは、あえて?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:18:26.82 ID:ugctVR850
>>262
AWD性能に関してはフォレもCX-5もまあ同じ程度だし

ま〜だわかってねーの?
ただ意地はってるだけ?
小さい頃から泣きながら反撃するタイプかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:20:10.81 ID:ugctVR850
>>271
そのしつこさは無趣味な人は…と同一人物だな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:24:27.21 ID:lW9yZgUN0
スレ、1から見てきたけどAWDのエンブレムを付けることに決めた。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:33:42.91 ID:hgRir3Vf0
クロスオーバーの中ではCX-5のAWD性能はトップクラスなのは厳然たる事実。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:38:36.86 ID:1UtMO8eX0
フォレの走破性はまぁいいとしてもCVTってのがなぁ。
あとXモードって一定間隔でトルク抜いてトランクション回復させてる様に見えるけど
あれはCVTにかなり負担掛けてるんじゃね?
使い過ぎると磨耗して燃費やトルク、最高速もすぐダメになりそう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:42:39.81 ID:vuE0u7j70
>>275
エスクードには負けるけどな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:45:37.14 ID:WWqJRuHK0
タイトコーナーブレーキング現象を回避するなんとも
おせっかいな「なんちゃって以下の4wd」であることは確か
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:53:20.41 ID:6AeOliJDI
CX-5もラリーに出れるくらいのレベルならね。
マツダには無理か。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 09:58:48.38 ID:4AQ7fOKM0
要するに、アウトドア派はAWDだけど、無趣味派はFFで充分っていうのが結論かな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:05:11.72 ID:WWqJRuHK0
すげえ。最強の4wd
http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM

パパ「よーしパパ砂浜を激走するぞ、みてろ息子よ」
ママ「大丈夫?砂で磨かれて下回りの塗装が剥げない?サンドブラストとかあるし」
息子「がんぱってパパ!」
パパ「ずんずん、あ、ズームズームだった」
 砂浜に入った直後にスタック。どうすることもできずに小一時間
 JAFを呼んで助けてもらいましたとさ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:10:42.98 ID:EPPmUIIq0
>>277
エスクードはフレームボディだし、半分クロカンみたいなものだからなあ。
そりゃ負けるだろうな、ボディの作り上も。
でも、フォレスターやエクストレイルその他、CX5と同タイプのモノコックのクロスオーバーの中ではCX-5の走破性能はかなりのもの。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:10:52.08 ID:aZoDDUdE0
>>278

> タイトコーナーブレーキング現象を回避するなんとも
> おせっかいな「なんちゃって以下の4wd」であることは確か

これははずかしい、やっぱ分かってないんだw

>>279
> CX-5もラリーに出れるくらいのレベルならね。
> マツダには無理か。

WRCに出てた事もしらないのかよw
勝った事もあるのに、無知ってかなしい・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:18:50.69 ID:WFqsfF4L0
むしろ、デフロックとかのような、ドライバーのテク次第によって走破性に差が出る本格クロカンよりも、一般的なドライバーがちょっとした悪路を行く分にはCX-5の方が走れたりするよ。
機械が適切なトルク配分を算定してくれるからな。
ジムニーやランクルのようなクロカンが悪路で本領を発揮するのは、よっぽど熟練のオフロードドライバーが運転した場合のみ。
ちょっとした週末アウトドアラーが雪道や林道や川原を走る分には、今のクロスオーバーのAWDシステムの方が走れるよ。
案外みんな知らないことだけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:32:20.11 ID:1UtMO8eX0
20前に北海道で学生時代過ごしたけど
友達が載ってたコロナとかファミリアにもデフロック付いてたな。

除雪してない新雪の積もった道でも最強だった。
過信してよく事故ってたけど。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:44:03.13 ID:qu3yar7Q0
>>284
それは言えてるかもな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:21:02.56 ID:xEM7owET0
21万ケチってFFのSUVって・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:35:48.37 ID:6AeOliJDI
SUV=AWDて考えが古いよ笑


ジジィなの?馬鹿なの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:49:59.57 ID:Eiii03R90
安物買いの銭失い
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:02:09.59 ID:gQLrK+Wr0
俺は決して21万ケチったんじゃないぞ!
FFで充分だからFF買っただけだぞ!

と自分に言い聞かせるスレ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:10:06.85 ID:LqiOhfeN0
>>290
Yes
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:20:37.88 ID:O62HRiey0
自分に言い聞かせるというよりも、周りに
「FFでも充分なんだ!だから俺は間違ってないんだ!」
と広報するスレ。



無駄なのにw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:24:30.85 ID:aZoDDUdE0
常識敵な理論のAWD推しにFF推し荒しの全く根拠のない煽りで諍いをおこし双方の煽り合戦に。
隔離スレとして荒し封じとしての意味も考慮してレスしてるのがAWD推し。
それに踊らされて顔真っ赤なFF推し荒し。
このスレは本スレを荒らしていたFF推し荒しのための隔離スレ。
意外な事は荒しが複数居た事、このスレで良くわかる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:26:05.55 ID:spNRsJaq0
雪国でAZ-1乗ってた俺からすれば、駆動方式なんかどうでも良くて、最低地上高さえあればなんとでもなる

ちなみに今はRX-8
AZ-1より格段に雪道強いわ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:38:29.14 ID:QgnaKu8G0
FF買う人も理解できないが、G買う人はもっと理解できない。
FFにしろGにしろ、数十万ケチってむしろ勿体ないことしてるなあと思う。
まあ他人のことだからどうでもいいけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:56:47.60 ID:a356WI7U0
A 「オレもセレナ、しかも奮発してAWDを買ったんだ!」

B 「雪道も行かないのに?」

A 「雪道だけじゃなくて、河原入ってキャンプできるんだぜ」

B 「オレのFFだけど河原入ってキャンプできてるけど・・・」

A 「でも峠でお前のFFセレナよりいいタイムが出るぜ」

B 「ほんとかよ・・・そういうこと競うクルマかな・・・」

A 「大雨の高速でも安心してスピード出せるぜ」

B 「大雨の高速で、そんなにスピード出したいのか?」

A 「でもマンホールや橋の継ぎ目でもスリップしにくいんだ」

B 「そんなとこで滑ったこと一度もないぞ」

A 「でもお前、FFだと運転してて不安とか疲労感じるだろ?」

B 「いや、なんの不安も不便も感じないけど」

A 「ちっ・・・下取りもFFよりいいんだよ!」

B 「もう売ること考えてるのか?」
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:59:49.00 ID:a356WI7U0
アクセラ4WD乗り) オレのもマツダ4WDだ、CX-5には負けないぜ

CX-5勘違いAWD乗り) アホか、お前のは乗用車だろ、生活四駆なんだよ

アクセラ4WD乗り) ただ最低地上高が高いだけじゃねえの?

CX-5勘違いAWD乗り) な・に・おぅうぅぅっぅぅう・・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:04:22.74 ID:aZoDDUdE0
>>297
おっ!今日も始まったねw
君の必死さと内容がFF推しの劣等感を一番感じさせてくれるよw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:04:24.32 ID:CfjHT8dp0
取捨選択のヘタッピなゴミばかり
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:10:46.28 ID:a356WI7U0
CX-5は本格SUVだから、アクセラやセレナやノアのAWDとは違うんだい!
そんなミニバンの生活四駆とは一緒にしないでくれ!

CX-5専用に作られた、オン・オフともに抜群の性能を誇る、SUV専用の最強AWDシステムなんだい!

FFとは違いボディ強度や足回り、塗装にいたるまで、SUV向けのものが装備されてあるはずだ(非公開で)
ただAWDがついてるだけじゃない、FFとはまったく別の乗りものなんだよ!

そうじゃなきゃ、雪道も走らないのに21万も出してAWDなんか買うかよ!?
ミニバンのAWD選ぶのと同じになっちまうだろが!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:11:37.65 ID:SwFvSRAL0
AWDという同じ名前の装置が付くだけで
オフではクロカン同等
オンではGT-R同等
の性能があると思ってしまうのがAWD推し
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:13:17.23 ID:a356WI7U0
CX5AWD厨 「FFはAWDの下位互換だから、もっこりセンタートンネルなんだよな」

クルマ好き 「そうなのか?じゃあAWDの有無だけの違いなのか?」

CX5AWD厨 「い、いや、だからFFは貧乏くさい下位互換だから、基本設計わー・・・」

クルマ好き 「本格SUVなんだろ?ミニバンと同じように、AWDがついてるだけってことはないよね」

CX5AWD厨 「あ、急用思い出しちゃったから、じゃあね」
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:15:22.71 ID:8Az9xz0G0
てか本気でAWDの性能が良いと思ってる奴いたら単に頭の弱い子だぞ?w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:16:31.49 ID:a356WI7U0
CX5AWD厨 「SUVといえばAWDだよね、やっぱり」

クルマ好き 「ミニバンのAWDとはどう違うの?」

CX5AWD厨 「そりゃ高い車高で悪路もへっちゃらってことかな」

クルマ好き 「じゃあミニバンのAWDでは悪路は行けないの?」

CX5AWD厨 「い、いや、まあ・・・それは難しいだろうね」

クルマ好き 「悪路でもへっちゃらのSUVにはアプローチアングルって重要なの?」

CX5AWD厨 「今どきは悪路なんて行かなくても、オンロードでの超高性能を考えてもAWDなんだよ」

クルマ好き 「だったら全てにおいてワゴン車のAWDの方が良くない?」

CX5AWD厨 「ワゴンなんかじゃ悪路で腹擦るだろ」

クルマ好き 「あれ?悪路は行かないんじゃなかったの?」

CX5AWD厨 「今はそういう考えもう古いよ・・・じゃあね」
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:17:53.80 ID:aZoDDUdE0
さあFF推し荒しの本格的な念仏がはじまりましたよ〜w
顔真っ赤にしてがんばれ〜w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:19:45.76 ID:a356WI7U0
CX5AWD厨 「まー多趣味でアウトドア派、峠や高速の飛ばし屋でもあるオレには、ピッタリのクルマなのさ」

クルマ好き 「だったらワゴン車のAWDの方が良くない?」

CX5AWD厨 「いまはSUVの方が流行りなんだよ」

クルマ好き 「あれ?流行りならSUVのFFじゃないの?」

CX5AWD厨 「オレは流行りなんか追わないタイプだから・・・じゃあね」
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:20:55.62 ID:8Az9xz0G0
>>305
自分の顔を鏡で見てごらん
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:22:06.43 ID:ebGe7oJu0
いやあタイトコーナーブレーキング現象が出ると後輪の駆動をキャンセル
するのはだめだよねえ

それを知らないやつが何故だめなのか説明できないくせに
ちゃちゃ入れてくるしなあ ここのAWD推しはスキルが足りないやつばかりだw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:23:25.06 ID:a356WI7U0
どうせオフに入ることもできないなら、駆動方式なんてどうでもかまわないやね

(最新版アプローチアングル)

スズキ ジムニー:49度
ダイハツ ビーゴ:38度
三菱 パジェロ:36.5度
jeep ラングラーアンリミテッド:36.4度
トヨタ FJクルーザー:34度
トヨタ プラド:32度
トヨタ ハリアー:30度
スズキ エスクード:29度
VW ティグアン:28度
日産 T31エクストレイル:27度
スバル フォレスター:25度
三菱 デリカ:24度
三菱 アウトランダー:21度
ホンダ CRV:19.7度
日産 デュアリス:19.2度

マツダ CX5:18.6度 *スペアタイヤ無し

日産 T32エクストレイル:18度
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:25:20.32 ID:a356WI7U0
CX5AWD厨 「流行でSUVなのにFF買う情弱がいるんだって、アホだろ?」

クルマ好き 「雪道行かないならイイんじゃないの?」

CX5AWD厨 「いやでもSUV乗るなら、多趣味でバーベキューやキャンプ行くだろ」

クルマ好き 「それはAWDの必要性まったくないぞ」

CX5AWD厨 「でも河原ではけっこうスタックしたり、FFではキツいんだよ」

クルマ好き 「スタックなんかしないだろ・・・でもそういう用途なら、広いミニバンAWDの方がより適してるんじゃないの?」

CX5AWD厨 「だめだめミニバンなんか、オレは元走り屋だし攻める走りするからな」

クルマ好き 「CX5のAWDは攻めの走り屋向けなのか?」

CX5AWD厨 「GT-RやクアトロだってAWDだし、サーキットでいいタイムが出るんだよ」

クルマ好き 「だったらSUVよりスポーツ系ワゴンの方がイイんじゃないの?」

CX5AWD厨 「だめだめ、オフ走行ですぐフロント擦っちまうよ」

クルマ好き 「CX5だってアプローチ角少ないんじゃないの?」

CX5AWD厨 「いや、だから、オフ走るようなクルマじゃねーし、ワゴンなんて今は流行じゃねーし」

クルマ好き 「あれ?流行でSUVのFF買うような奴はアホとか言ってなかった?」

CX5AWD厨 「FFはもっこりこりこりトンネルで〜(ry」
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:30:14.61 ID:SF8/trb10
エクストレイルやフォレスターを選ぶ人でさえなんちゃってだと自覚してんのに
なんだここのAWD厨はw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:33:01.89 ID:aZoDDUdE0
さあ二人の基地外荒しが火病ってきましたよ〜
みなさん存分にたのしんでくださいね〜
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:33:13.96 ID:Qe6gvTUF0
こんな4WDシステムでオフロード行ったらスタックして終わるぞ
通常のSUVは、デフやブレーキでスタックしてるホイールを制御し、他の車輪で脱出する事ができるが
CX-5は、トルク配分が前後100:0から50:50、もしくは左右のブレーキ制御により燃費、および直進性を確保しているに過ぎない
つまり、スタックしたら、ホイールが延々と空転し続けて動けなくなる

後GT-R等オンロードの電子制御車は、通常とは逆で、操作方法によっては回転差を発生させる方向にも制御できる
分かりやすく言うと、アンダーステアが発生した場合は外側後輪に出力を回し、旋回力を発生させる
このような制御はアクセルでもできるし、ブレーキでもできる
当然、4輪別々に制御できるが、CX-5はアクセルで前後、ブレーキで左右と2輪づつの制御しかできないので全く別物といえる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:34:20.98 ID:sANuWC1z0
>>312
楽しみかたは>>1参照
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:41:59.43 ID:hgRir3Vf0
まあいくら言い訳しても21万ケチってFFの装備しか買えなかった事実は変わらないわけで
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:49:36.85 ID:aZoDDUdE0
気の毒な事にここでFF推しの煽りのおかげで、AWDのポテンシャルの高さを証明する結果になってる。
FF乗り気の毒。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:55:42.57 ID:sANuWC1z0
オフを走るには構造的に無理
オンでは制御的に意味のないAWD

ほとんどの人は雪道が楽になればと思いAWDを選んでいるのに、極一部の奴だけ

オフではクロカン同等
オンではGT-R同等の性能があると思い込んでるんだよね

ちなみにオフは車体の構造が問題なだけではなく、AWDの構造・制御がオフ用の物とは別物
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:57:02.93 ID:a356WI7U0
(勘違いAWD乗りの内心*心の闇)

ちきしょー!マツダの野郎めディーゼルで四駆みたいな形のクルマ出したから、間違いなく本格SUVだと思って買っちまったじゃねーか
でもよく見りゃクルマの中はFFとまったく一緒だし、なんのレバーもスイッチも、AWDのエンブレムさえついてないじゃねーかよ!
上級の証であるXDのエンブレムさえない!安いガソリンと一緒にされたくねーんだけど?!
営業もFFの方が売れてるとは言ったものの、どっちでもいいようなこと言いやがっていい加減だったしよ!

まーいっかぁ・・・、雪道も未舗装路もいかねーからさ
憧れのGT-RやアウディもAWDだしな
それに最も重要な燃費では大して変わらないんだから
下取りでも期待できるだろ

ただし、低グレードのFFを買った奴への優越感だけは、ぜったいに譲れない
21万をケチった以上の屈辱を味あわせてやらないと、気がすまねー!!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 13:59:55.75 ID:TLjV70mY0
気の毒な事にここでお前の連投のおかげで、AWD推しの知識の浅さと悔しさを証明する結果になってる。
AWD乗り気の毒。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:02:26.44 ID:a356WI7U0
(勘違いAWD乗りの内心*心の闇)

エクストレイルなんて、もっと少ない差額で、本格的な駆動システムがついているだけでなく、AWDは装備まで違うじゃねーか!?
しかも気になる燃費が同程度のクリーンディーゼルまであるじゃねーかよ!
これならFF買って後悔もするが、CX-5FFの奴らが開き直り、後悔もしなけりゃ羨望の目でも見てこない!


低グレードのFFを買った奴への優越感だけは、ぜったいに譲れない
21万をケチった以上の屈辱を味あわせてやらないと、気がすまねー!!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:10:12.02 ID:a356WI7U0
(必要なのでAWD買った人の内心*器の広い人の場合)

雪道を走るのでAWDは必要だったし、買うのがミニバンでもセダンでもAWDを買っていた
どんなクルマでもAWDにすると20万くらいは高くなるので、特に高い出費とは思わない
雪道で活躍してくれるんだから、むしろ費用以上の効果と恩恵があると思っている

見栄を張るクラスのクルマではないし、他人のグレードなんか気にしている人は少ないんじゃないですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:10:31.53 ID:KVDp60l40
>>271
下位クラスがネット上だけで下克上を狙うスレ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:19:47.56 ID:zKhfr7r30
むしろ21万で上位クラスだと言う方が貧乏魂丸出しかと
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:25:36.48 ID:tpx0N5I/0
AWDをオプションだと思ったらダメだろ
ほとんどのオプションは有るに越したことのない装備
使わなくても邪魔にはならない
だかAWDは付ける事によってマイナスとなる部分が多い
オプションではなく自分の使用環境を考えて選択する車のタイプ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:28:17.01 ID:Hbc5MIU+0
豪雪地帯以外でAWDを付けることで一番大きなマイナス効果は

周りの冷ややかな目かな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:31:28.49 ID:vvPaogQt0
思いっきり見下され薄ら笑いされながら
「へー!AWDいいですよねーwww」と言われる感じ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:36:23.00 ID:aZoDDUdE0
>>322
全く成功してないのが痛々しいよねw
むしろ差は開く一方
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:45:22.93 ID:viQtUNAq0
泣きながら意地はってるAWD推しあと何匹いるの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:03:51.52 ID:TtniuFcg0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:04:53.67 ID:TtniuFcg0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:05:37.85 ID:TtniuFcg0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:06:30.20 ID:TtniuFcg0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。
知っていれば
知っていれば
知っていれば

ココ重要

http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html
CX-5の4WDを正しく理解してもらいたい
正しく理解
正しく理解
正しく理解

ココ重要


知りもしないのに否定するのは単なる酸っぱい葡萄。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:07:01.20 ID:TtniuFcg0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   >>95なんか見てもけっこう走破性あるみたいだし。
        ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:12:55.47 ID:g7uGH9Ca0
お前朝からこれだけじゃねーかw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:15:05.05 ID:TIFhfYqq0
こいつにとっては切り札なんだろうけど、どれも簡単に論破されてるね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:21:59.53 ID:a356WI7U0
(勘違いAWD乗りの内心*心の闇)

ちきしょーマツダの野郎!
ガワはSUVなのに、ミニバンのメーカーオプションみたいなAWDつけやがって!
いま差額の21万返してくれるなら、すぐさまこの、いつ働いてるかもわからないAWD取っ払ってくれよ
本物のクロカンじゃねーんだったら、次は絶対にAWDなんか買わねーよ!



(必要なのでAWD買った人の内心*器の広い人の場合)

雪道を走るので、安心だし、AWDは本当に重宝しています
頑丈な四輪駆動者でオフロードを楽しんでる人もいるようですが、CX-5は乗用車であり大切な愛車ですし、クルマを痛めるような使い方はしませんよ
SUVかどうかは分かりませんが、次に買うのもAWDです
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:26:17.93 ID:zMPWFAg30
いいや、21万の差でこのAWD性能が手に入るなら安いよ、マジで。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:27:43.67 ID:a356WI7U0
(勘違いAWD乗りの内心*心の闇)

XD-L AWDのエンブレム張ってるやつの中には、安いガソリン車の成りすましがいるに違いない・・・
とんでもねー野郎だぜ
ハリアーにレクサスのエンブレムつけるようなセコい真似しやがって!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:32:20.08 ID:a356WI7U0
>>337
そんなに凄いAWD性能なの?
プレマシーのAWDとはどこがどう違うの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:34:43.33 ID:aZoDDUdE0
明確なソースを持ってくるAWD推しに対して全て空想で対抗するFF推し。
これじゃ大人に怒られて半べそかきながら向かってくる子供と一緒。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:37:27.15 ID:SF8/trb10
>>340
メーカーの宣伝は明確なソース キリッ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:45:26.08 ID:L4VxaVwB0
AWD推しの書き込みに対してFF推しはレスできてるけど、AWD推しはレスも返せずただ貼り付けるの精一杯って感じだな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:45:37.62 ID:a356WI7U0
メーカーの姿勢を見て、空気を読めなかった人が、必要もないのにAWDを買って、ランクル・フォレスターがどうの、GT-Rがどうのと、ダダをこねてないものねだり

ネット・カタログを見ても、オフロード走行などの写真は一切ない
オフロード性能の記述もない
AWDに関しても、セダンやミニバンなどのカタログに書いてあることと同じ(何十年も前から変わらないことだけ)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:47:41.23 ID:a356WI7U0
今日、ヴェゼルとすれ違ったけど、あれはSUVには見えない
ただのコンパクトハッチバック
ジュークの方がぜんぜんカッコいい

CX-5もあまりSUVには見られてないようだ
なんかミニバンかなんかの一種みたいに思われてるみたい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:48:39.25 ID:aZoDDUdE0
また念仏唱え始めましたよ、この人たち
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:50:13.86 ID:ebGe7oJu0
0から最大50%までで前輪、後輪を制御

ほとんどFFで走っているAWDって本当に意味が無いねw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:53:49.97 ID:bCqvRDyQ0
>>340
君の切り札のようだけど世の中の仕組みを教えてあげるよ。
プラス的なソースがweb上にあるのはメーカーが宣伝を担当する部署まで作って人を雇ってるんだから当たり前なの。
マイナス的な意見を誰かが載せればわざわざ敵を作ることになるだけなんだよ。
だから本当の評価と言うのは個人がマナーを守って書き込める掲示板が一番信用できるんだよ。
車に関しては価格com、みんカラ、yahoo知恵袋等が人が多くて参考になるよ。
何のルールもない2ちゃんは参考にならない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:57:02.57 ID:ebGe7oJu0
つまり乾燥した舗装路では常にFFで走っているわけだ

グリップしてスリップしないのだから後輪への制御は発生しない

つまりAWDは飾り、20万余分に払ったお布施になるわけだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:00:14.16 ID:kdZWMsS60
バカだのアホだのと煽り合ってるうちはいいが、丁寧な説明で論破されたらAWD推しも貼り付けを繰り返すしかないわな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:01:08.19 ID:aZoDDUdE0
もうこんなんじゃ次スレのスレタイ考えたほうがいいね。
【MAZDA】マツダCX-5 FF推し負け犬の遠吠え【AWDなんて絶対に認めないニダ!】
にでもした方がいいね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:04:00.37 ID:IEc3Gg0U0
>>350
何度ボコられても立ち上がるロッキーのような奴だなw
でも独り言を繰り返してるに過ぎないねw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:04:36.33 ID:ebGe7oJu0
0〜50%の制御ってほんとにダサい。制御されているのか
いないのかドライバーは分からない。いつ制御が開始され
どういう路面情況ならば最大の50%になるのかの説明が全くない

50:50の比率で固定してくれれば良いAWDになると思うよ
デフロックオプションもつけてね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:05:59.94 ID:3tY8H0BN0
このスレタイ、下位グレードと上位グレードをvsで対決させて何の意味があるの??
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:07:30.09 ID:Ibmzqpf90
壊れて全く動いてなくてもAWD推しはドヤ顔で乗るんだろうな…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:08:20.91 ID:SF8/trb10
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:14:19.28 ID:aZoDDUdE0
勢いランキング車種・メーカー1位ですよ〜
http://2ch-ranking.net/index.html?board=auto&q=syasyu
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:15:00.06 ID:uQVHp/oc0
壊れても気づかないAWDってことは修理代不要か!
そこは他のAWDより優れてる点だな!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:18:17.44 ID:a356WI7U0
Hさん 「まあハリアーですから、FFにしました」

Vさん 「まあヴェゼルですから、FFにしました」

Eさん 「そうですか、私はエクストレイルですし、AWDにしましたよ」

Cさん 「私もです!CX-5だから当然AWDにしました!」

Hさん・Vさん・Eさん 「えぇ!?」
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:25:49.19 ID:a356WI7U0
(納車日の勘違いAWD乗り)

勘違い 「おい、どこに四駆のスイッチあるの?これFFと間違えてないか?」

営業 「いやお客様、そういうものはついてないんです」

勘違い 「そんなのおかしいだろ!」

営業 「最近のAWDはみんなそうですよ、知らないんですか?試乗しましたか?」

勘違い 「そ、そうなのか・・・試乗はFFだったような気がするけどな・・・」

後日、エクストレイルやアウトランダー・デュアリスを見て激怒!
だがもし、本当にFFが納車されていても、永遠に気付かなかっただろう・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:35:20.79 ID:SF8/trb10
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:36:42.86 ID:aR3aJab30
ここのAWD推しってマツダの宣伝文句は鵜呑みにするのに
スバルの宣伝動画はインチキ呼ばわりでなかった事にしてるよな
宣伝なんてどっちもどっちなのに何でなん?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:38:43.98 ID:SF8/trb10
フォレスターはAWDについて詳しく書かれているがCX-5は

駆動方式は2WDの前輪駆動と4WDで、走行状態に応じて前後輪の駆動力配分を100:1〜50:50に電子制御で変化させる。多板クラッチを用いたポピュラーなタイプだ。

で終わりだね。
誰もAWDに期待していない車ってこと。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:42:58.45 ID:ebGe7oJu0
>>362
算数できないの?

100:0〜50:50でそ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:44:17.34 ID:ebGe7oJu0
4wdシステムの仕様をきちんと理解できないAWDオーナーと
算数ができないFFオーナーのののしりあいですから

それはそれはレベルが2chで屈指の低さ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:44:38.08 ID:AfclUdTl0
デザイン・スペックの総評でフォレスターとアウトランダーの四駆について触れた後の
CX-5に対する評価
「CX-5は機能を考えるとシティ派SUVに属するが…」
これってCX-5のAWDがダメって言ってるようなもんじゃないの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:46:30.20 ID:AfclUdTl0
>>363
引用先がミスってるね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:48:45.94 ID:ebGe7oJu0
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/be-go/detail.htm#section_04
優れた4wd性能
センターデフロック付き4wdシステム
CX-5も最低この仕様をつけてくれたら名車だった
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:48:58.76 ID:AfclUdTl0
引用元だすまん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:54:49.97 ID:ebGe7oJu0
細かいことは気になるけど、大局の大切な仕様などは全く理解できない
>>368 XD AWDオーナーw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:59:06.11 ID:aZoDDUdE0
さあ、他車比較攻撃にでてきましたよ〜w
どれだけこの車のAWDを扱き下ろしたいだけなんでしょうね〜?
FF推しの煮えくり返る様な悔しさが垣間見れる瞬間です。
皆様お楽しみくださいw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:01:08.68 ID:x0z1UtoQ0
雪ふらないところじゃ四駆なんていらね
フォレスターとかエクストレイルとか四駆だから買ってんだろ
ましてやこんな車高高いの邪魔だわ

ただし趣味が釣りとかキャンプとかの人はしらね
それでもFFで十分だと思うけど・・

次の車にCX-5の四駆が燃費わりといいんで考えてます。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:01:52.82 ID:oJpGaK/R0
残念だけど真実を書いてるだけだよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:02:34.59 ID:a356WI7U0
まあ四駆性能なんかはじめからメーカーも重視してないんだから、劣るのは当たり前だね

ただ、上記の3車をスタイルで比較すれば、最も洗練されていて泥くさくないのがCX-5
最もFF乗用車として違和感がなく、いま流行りの街乗りSUVとしては一番いいね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:03:21.70 ID:g9VYwvqf0
釣りやキャンプで四駆いるか?
脳内イメージなんじゃね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:09:26.75 ID:WVxzHz8w0
本当に四駆が必要な場所はだいたい釣り禁止や書き厳禁でしょ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:10:04.22 ID:a356WI7U0
よく分からないのが、なんで釣りやキャンプをやったことない人は、釣りやキャンプに4WDが必要だと思ってしまうのか?ということ

いったいどんな釣り場に、CX-5のAWDで乗りつけるつもりなのか
AWDなら入れるのにFFでは厳しいような釣り場なんかあるのか
歩きでポイント移動するのも嫌なのか

駐車場のないキャンプ場でテント張るのか?
テント張る河原ごときにAWDいるのか?
クルマが横にないとテント張れないのか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:12:28.17 ID:o5fzpfQ70
不思議なことにガンガンアウトドアをしている人で四駆に乗っている人は意外とすくないんだよ
でもアウトドア派に憧れてます的なアウトドアの経験は少ないけどアウトドア派っぽく見せたい人は決まって四駆を買うんだな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:13:50.54 ID:EzTwGDVf0
常に後輪にトルクがかかるようになる後付け装置とかあります?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:18:07.26 ID:a356WI7U0
本当にアウトドアを重視するなら、ヴォクシー・セレナなどの5ナンバーで、変なエアロとか扁平タイヤ履いてないやつのAWDが最強だと思うけどな
積載性・乗車人数・車幅・車中泊・価格・経済性
どれをとってもアウトドアレジャー向き
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:18:51.27 ID:TEp+Ac+g0
真横まで車で入るなら車で寝りゃいいやん
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:20:40.30 ID:tiZckcRc0
SUV=四駆
アウトドア=四駆

このイメージが失敗の原因かw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:30:05.13 ID:0GdqL6QL0
AWD推しはよかったなー
SUVとAWDとアウトドアに対する勘違いを正してもらえて
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:31:49.13 ID:Wms/srZi0
>>330>>331
納得
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:36:03.23 ID:I7sE5Us90
ワンパターンが始まったよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:36:57.44 ID:mhHk9M5Ii
四駆なんて無いよりあった方が楽なのに、21万+燃費をケチってFF選ぶ貧乏人もいるってだけの話し。

FFで充分って意見に異論なんて無いよw

プラスアルファにお金を使う気があるかどうかだけの話しだからね。
特に雪山行くのに四駆選ばないのは勿体無いね。
雪山でも雪山有利とか言い出す基地までいるし。
お金で走行性能買っているだし、走りに関してFFが有利な場面なんて無いわ。

FFはプリウスと燃費でも競っていればいいんじゃない?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:52:50.16 ID:gxJNqRM80
565 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/11/19(火) 19:18:17.51 ID:k6hMI0Zg0
前から言うようにFF+αの装備であればAWDを選ぶだろうけど、CX-5のAWDはそういう物ではないよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:53:23.36 ID:gxJNqRM80
またここに戻るのかw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:59:26.57 ID:gxJNqRM80
273 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/11/07(木) 08:29:00.97 ID:IJ+hwJyb0
全く別の物という意味が分からないからAWDを買ったんだと思うけど
FF+α的に思ってない?
確かに充分走れてると思うと思うけど、不必要な物を搭載しなければ、もっと走れるんだわ

346 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/11/07(木) 16:37:14.22 ID:qWUaBe9+0
どれかにあてはまるなら終わってる

高ければ良い物だと思っている
AWDはFF+αの装備だと思っている
CX-5のAWDはフルタイムだと思っている
AWDは横滑りも検知できると思っている
車重100kg増量くらい影響ないと思っている
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:59:48.85 ID:mhHk9M5Ii
AWDにするかFFにするかって話しはAWDの機能が値段相応かどうかって事ではないな。
21万+燃費を犠牲にしてでもAWDが欲しいかどうかって話だ。

AWDが欲しいかどうか、これが大事。
つまりAWDとFFは比較される様なものではない。

比較されるとしたらAWDが欲しかったのにFFしか買えなかった場合だけだね。

可哀想に。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:02:34.70 ID:1UtMO8eX0
>>362
スカイDの鬼トルクと低燃費、デザインなど特筆すべき利点が多数ある車と
特に何もない平凡な街乗りSUVとじゃカタログ比較しても仕方ないだろ。

あと、フォレはCVTの時点で車好きからは相手されてない。
友達のフォレもズリズリ滑りまくりでクソだったよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:06:46.21 ID:mhHk9M5Ii
フォレスターはアイサイトがあるだろ。
アイサイトと手堅い作りでCX-5並に売れているだけで、走りがどうこうではないな。

フォレスターの方がオフ性能は高いが結局街乗りSUVなんだから。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:08:03.79 ID:UEayu9fM0
AWDが単純に+αとなる装備なら大半の人が付けてるんじゃないかな?
犠牲になる物がありすぎるんだよね。
金出して不必要な性能上げて必要な性能下げるバカいないよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:08:33.21 ID:p8UVdBgH0
「ああ、こんなことならあと21万出してAWD買えばよかったあ・・」
という後悔を、自分なりに昇華させようとするスレ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:14:57.60 ID:gxJNqRM80
>>393
そう思わせたくてお前が必死になるスレだよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:21:37.61 ID:3tY8H0BN0
下位スラスと上位クラスをわざわざ「vs」表記して対決させようなんて不自然なことをしてるのはこのスレくらいだよね。
「1万円vs千円」とかやってるのと同じだよな。

つか、千円には千円の価値があるわけで、別に千円が悪いなんて誰も言ってないのに、わざわざ自分から卑屈になることなんかないのに。
「違う!千円だって1万円に負けてないんだ!1万円が必要ない人には千円で十分なんだ!」なんて主張をするから
「なんだかなあ・・・」って思われるだけであって。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:25:39.11 ID:dwisDs3b0
この数日笑える位CX-5とすれ違った
お前もか〜状態
今思うにハリアーの旧型減ったね
ハリアーから相当流入してるじゃね?
FF推しが発狂するのも分かる気がする
まあDXはFFでも良い買い物したと思うよ
購入時は免税に補助金
車検時は2回重量税免税でしょ
ランニングコスト考えても買いだよ
オーナは先見の目の持ち主
自慢しても良いレベルだね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:28:32.59 ID:31guzmrG0
>>385
異議無し!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 18:32:38.89 ID:occ95poa0
会社のAWD買ったやつにAWDの必要性を聞くと、ここと同じでメーカーが書いてるままを言ってたわw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:01:20.05 ID:g6KO939N0
基本的に2WDと4WDを比べることがおかしい
それぞれ得意な走りが違うわけだから自分が走ることが多い状況で選ぶものだろ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:30:48.82 ID:3tY8H0BN0
下位グレードと上位グレードをvsで対決させる不思議なスレ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:35:19.19 ID:i3g6dpFU0
こんなクソスレこうしてやる!


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4782274.jpg
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:38:00.99 ID:GE49JP5S0
ああ!こいつはたかがAWD付けただけで上位だと思われたいわけね?
気にしなくて大丈夫だよ!
みんなバカとしか思ってないから
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:43:12.35 ID:i3g6dpFU0
ざまあみろクソども


http://i.imgur.com/SSfoPi8.jpg
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:43:45.34 ID:iXGYJU8M0
AWD付けて値段的に上がっても街乗り性能では下位だからなぁ
ほんとカスだわ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:50:39.13 ID:QgnaKu8G0
買えなかったことの言い訳なのか、買わなかったことの後悔なのか・・
まあ事実としては、「21万をケチった」、それがあるのみ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:52:01.90 ID:6yRqiflh0
頑張るねー
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:52:02.36 ID:a356WI7U0
かんち買いの街乗りAWD君は、もしFFが間違って納車されてても気付かないなw
「やっぱAWD効いてるわー!安定感あるわー!」とか言いそう
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:55:02.53 ID:EKIaUBXO0
なんでまたクロスオーバーなのに四駆を選んだの?w
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:14:03.22 ID:XEuJier00
>>332
そこだな、ポイントは。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:18:39.46 ID:TtniuFcg0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:19:13.83 ID:TtniuFcg0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:19:45.71 ID:TtniuFcg0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:20:32.80 ID:TtniuFcg0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。
知っていれば
知っていれば
知っていれば

ココ重要

http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html
CX-5の4WDを正しく理解してもらいたい
正しく理解
正しく理解
正しく理解

ココ重要


知りもしないのに否定するのは単なる酸っぱい葡萄。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:21:39.98 ID:TtniuFcg0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   >>95なんか見てもけっこう走破性あるみたいだし。
        ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:27:45.30 ID:2szu0jwC0
当方の在住地である尾張地方は降雪で交通がマヒすることはあまりないが、
年1〜2回位は伊吹降ろしの影響である。

年間を通すとほとんどないと言っていい。ただこのまま翌朝まで降り続いたら
積りそうな時の夜間での走行では、やっぱ4wdだと過信はしないけど安心だわ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:27:50.69 ID:gROuBq4x0
本日3回目の貼り付け
バイトかなんか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:46:56.01 ID:VA5CjNZw0
たかが21万?
300万弱のクルマの21万だよ?
X5の21万ではないんだよ?

街乗りでは、いつ作動したかさえ分からず、役に立っているのかどうかも分からない機能
21万だすのなら、常時触れる部分であるレザーシートや、オーディオなどに金掛けた方が良くないの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:50:12.06 ID:j6yWKH3t0
たぶんFF推しはAWD外して充実装備
AWD推しはスマホナビとかショボいことやっはてると予想
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:51:51.91 ID:DrFd1Frr0
21万くらいケチるなよw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:54:30.78 ID:mUSyiJAr0
XDAWDの性能がFF乗りを凌駕する。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:54:58.38 ID:lm/lhEUEP
クロスオーバーSUV=四駆、世界の常識です。この分野で四駆じゃない車種が有るのでしょうか?
FFは日本でおばちゃん買物車としての層を取り込む事に成功、メーカーもだんまりを決めFFがもてはやされてますが・・・
分かってる人はちゃんとAWDを選ぶのです。>>408は何を勘違いしてるんでしょうか?

余談ですが
うちの義兄はハリアーを買いました、当然四駆にするつもりで、それを姉に却下され無理やりFFにされてしまいました。
この女なんとかしてと俺に泣きつきました。
後の祭りです。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:56:28.54 ID:ycnYCyiP0
>>421
ただの情弱としか言ってあげれない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:57:47.98 ID:kqysSgu60
おばちゃんの買物車

これまたいつものセリフだね
あと何匹いるんだろ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:57:55.03 ID:VA5CjNZw0
ヴェゼル・ハリアーみたいな位置づけのSUVだけど、みんからなんかを見ると、他車種に比べてなぜか?AWD率が高いんだよね

実車を見ずに予約買いした人で、アウトランダーみたいなのをイメージしてた人は、気の毒だと思うよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:58:20.27 ID:lm/lhEUEP
>>422
情強であるあなたの具体的な説得力のある解説をお願いします。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:59:28.20 ID:v6EEBLq00
CX-5は普通に四駆のメリットが見当たらないんだよね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:01:07.93 ID:VA5CjNZw0
>>421
道路事情で、日本よりはるかに4WD需要が高いはずの海外でも、FFのSUVが昔から販売されていて人気がある
アメリカでさえそうだしな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:01:34.02 ID:XbGsPJki0
>>425
世界的に2駆が増えてるってソース何度もでてたよね?
あんた単にしつこいだけ
文字が読めないのか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:03:34.75 ID:lm/lhEUEP
>>427>>428
あなたたちには聞いてませんID:ycnYCyiP0に聞いてるのです。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:05:22.42 ID:zMPWFAg30
>>412
AWDにもかなり力入れて開発してたんだな。
なら最初からそこもうまく広報すればよかったのに。
フォレやエクスみたいに。
いままで広報しないから、なんちゃってのイメージ付いたんだな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:05:34.53 ID:XbGsPJki0
wikiにさえ書いてあるやんw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:06:30.08 ID:VA5CjNZw0
日本では、田舎の田んぼ道でさえアスファルト
林道はどこも通行禁止
クルマ立ち入り制限が厳しい
除雪・道路整備が優秀

こんな国で4WDが必要なのは、せいぜい雪国だけ
そう考えれば、なんちゃってのCX-5も、クロカンであるランクルも、活躍の場は同じ、とも考えられる
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:06:47.25 ID:X0Tel0/k0
ID:lm/lhEUEP
沸いた瞬間にフルボッコかいw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:09:14.17 ID:XEuJier00
MAZDAは、モノ造り技術は最強なのに広報能力がイマイチってことだと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:10:03.69 ID:wVG3Bo4F0
http://www.gooworld.jp/car_info/feature/1113/01.html

ちょっと探せばたくさん出るよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:13:02.41 ID:3tY8H0BN0
つか、下位グレードと上位グレードを対決させる意味はどこに?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:13:23.61 ID:+NT10w4V0
>>434
MAZDAの広報はなかなかのもんだよ
単にに滑りやすい路面を4つに分けて書いたりグレーゾーンの言葉を使ったりね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:14:38.21 ID:hQK90QQL0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:16:03.27 ID:lm/lhEUEP
ID:ycnYCyiP0は書き逃げでしょうか?
即レスしたのにシカトでしょうか、卑怯な人です。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:19:44.10 ID:hQK90QQL0
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:21:05.04 ID:CxKvFYbh0
簡単に見つかるソースを出せ出せ言われて呆れてるんじゃね?
前から思うんだけどお前検索できないのか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:22:28.04 ID:QiGzuKmr0
>>432
アメリカとか田舎の道は広くてずっと直線続いてるから飛ばせそうに思えるんだが、実際は道路整備とかを
日本みたくちゃんとしてないからスポーツカーで飛ばすとかなり危ない。友達のオヤジはGT-Rで飛ばしまくっていたら
道路に散乱していた数百本のトウモロコシでスピンして死にかけた。向こうの田舎は大規模農業だから
その程度のトウモロコシが荷台からこぼれてもいちいち拾わんらしい。
カナダは自然が多い国だから山奥の湖とかに釣りに行く事が多いんだが、釣りって朝から始めるから車で出発するのは夜。
んで、向こうの大自然の山中を夜間走破しているとフロントガラスにブチ当たって潰れる虫の数が半端ない。
体液でガラスがドロドロになる。甲虫が当たれば車傷つくから日本みたく外観気にしてたら何もできん。
だから向こうの奴はAWDとかFFとかよりもフロントガラスの洗浄機能を進化させろと思っている。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:34:19.22 ID:lm/lhEUEP
>>440
ID:ycnYCyiP0は煽ったものの全く知識なしで逃げたって事でかわりに。

なかなかレアな物を見つけてきますね。そんな車も有るんですね勉強になります自分の認識不足です。
もっと有るんでしょうね?まさか一車種でどうこうとか言わないですよね?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:35:01.28 ID:GNSBqEPa0
>>413
要はそういうことだよなw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:39:16.24 ID:GNSBqEPa0
つか、FF派って単発IDばっかりじゃんw
要はそれが全てだよな。
自演をしないと多数派にできない段階で、どういうことか答え出てるじゃん。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:43:11.09 ID:CxKvFYbh0
そういうお前も。。。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:48:56.43 ID:31guzmrG0
AWDの
走破性は高い

だが現実に必要性は皆無
以上
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:52:30.27 ID:Fua5xihL0
>>430

何いってんの?
既存の乗用車からの流用でしょ。
ギア比まで一緒だし。

それにしても、ディーゼルでFFなら
前後重量バランスが酷いことになるし、
急発進でホイルスピン凄くない?

かと言って、この車のスタンバイ四駆はしょぼ過ぎ。

ミニバン等のファミリーカーのつもりで乗ろうとしても、
リアシートは動かないし、室内は狭いし。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:53:38.41 ID:3tY8H0BN0
>>445
前から思ってた。
販売台数の比率ではなくて、FFを買う動機として、ここのFF派の彼の意見は全く参考にならんな。
実際は「そりゃ同じ金額なら上位グレードのAWDが欲しいのは当然だが、
21万は惜しいからFFにした」という動機が世間では一般的なんだろうな。
ここで一人で負け惜しみ言ってるだけであって。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:57:11.43 ID:VA5CjNZw0
>>448
どんだけ運転が下手なんだよw

クルマじゃなくて、己を見つめ直して恋
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 21:59:26.96 ID:XEuJier00
>>411>>412
なかなかのもんだな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:01:25.98 ID:vuE0u7j70
>>447
>>414の@
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:09:00.08 ID:LEUWD3WK0
プレマシーのFFかAWDかを検討しています

プレマシーのFFかAWDかを、CX-5に置き換えても、まったく同じようなので、とても参考になります
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:23:35.02 ID:LEUWD3WK0
ビアンテの4WDも候補なんです
どうやらマツダの4WDはとんでもなく高性能なようですね

たかが20万程度でマツダ4WDが買えるなら、雪なんか降らなくても4WD一択ですね
買うのがプレマシーでもビアンテでも、4WDを選ぶことにしました
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:31:20.59 ID:UK1sFtUz0
CX-5もフォレスターもエクストレイルも、ボディはモノコック。
フレームボディのクロカンとはその段階で全く違う。
その点で、それらはクロスオーバーと呼ばれたりなんちゃってSUVと呼ばれたりする。
走破性は似たり寄ったりで、特に大差はない。
でも、無茶な悪路で無茶な走りをしない限り、少々の悪路をゆっくり行く機会が多いなら、やはりAWDが有利。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:35:30.21 ID:mHqHIhY/0
AWD推しって数人の奴が毎日連投してるだけかよ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:41:00.24 ID:YO/zFG1M0
FF乗るならシビックRだろ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:41:49.67 ID:LEUWD3WK0
少々の悪路をゆっくり行く機会が多いなら、やはりプレマシーAWDでもOKってことですね
セレナのAWDと比べたら、どちらがオフロードに強いんですか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:42:31.48 ID:4ZOvT8Ey0
ホントAWDって運転下手な奴が選びたがるよな。
そんでナビとかケチってんだろうな。心配性の貧乏オプションだろ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:45:15.81 ID:lm/lhEUEP
やっぱ自分で探してもFFのクロスオーバーって見つからないや。やっぱコンパスは例外だな。
人気が有るだの増えてるだの変な理屈をこねる人居たけど世界の常識的に四駆ってのは変わらない事実だな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:47:57.59 ID:wSBMVJXY0
どうやって探してんだ?w
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:49:44.42 ID:eFBUzFoJ0
>>460
メーカーの宣伝でもないソースがいくつも出てるのに何言ってんの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:52:49.95 ID:lm/lhEUEP
>>462
なんのソース?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:53:00.93 ID:SJwE2jly0
>>254>>255
やっぱりな。
2ちゃんがいかにアテにならないかが分かった。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 22:57:58.00 ID:Tb7RkQDV0
wikiにも書いてるよ

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/SUV
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:02:06.62 ID:lm/lhEUEP
>>465
俺に言ってる?
クロスオーバーとはニュアンスが違うんだけど?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:02:07.92 ID:Tb7RkQDV0
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:03:59.61 ID:xlONeDTU0
SUVという分類よりクロスオーバーという分類の方が更にオンロード思考なの分かってるよね?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:05:36.39 ID:4ZOvT8Ey0
メーカーの宣伝信じるのがAWD推しのレベルってことだな。
2ちゃんのアドバイス聞いてから買わなかったバチ当たり。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:19:29.35 ID:lm/lhEUEP
>>468
オンロード思考なのはいいよ。ただ劣るって事はオフロードも有りって事だね。
あと四駆ありきなのにはかわりないね。

こう書いてあるしね。

>車台は乗用車で主流のモノコック構造であり、サスペンションなども乗用車ベースとなっている点がトラックのシャシをベースとするSUVとは異なる。
>一見オフローダー風の外観をしていても、フレームを持たず、偏平率の高いタイヤを装備するため、ヘビーデューティー用途には向いていない。
>つまり、接地時のダメージを含め、一般的にはラフロード性能が劣る。ただし、優秀な4WDシステム、トラクションコントロール、
>LSD、ローギア、デフロックなどを装備することにより、駆動力が伝わりにくい・滑りやすい路面などでは古典的なSUVよりもむしろ走りやすい車種も多い。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:21:41.54 ID:/cwVA10m0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:23:26.27 ID:LEUWD3WK0
CX-5とプレマシーとセレナのAWDの違いを説明できる人はいないんですか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:27:27.90 ID:lm/lhEUEP
>>472
いないでしょ、プレマシーとかせレナとか興味ないし。知らないしスレチだし。
消えて。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:30:30.43 ID:dZR40cV+0
CX-5もこんな感じだと思う
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/192730/?spref=

>>472
同等だと思う
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:34:39.03 ID:LEUWD3WK0
>>474
やっぱり同等なんですね
ではプレマシーでもライトオフなら問題なさそうですね、安心しました

ただ本格SUVのCX-5と比較すると、アプローチアングルが気になります
河原でキャンプをするのがメインなんですが
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:42:43.30 ID:dZR40cV+0
プレマシーと比べると最低地上高が高いだけCX-5が有利かもしれませんが、基本的な使い方は同等だと思います
逆に車幅があるだけCX-5が不利になることも多いでしょう
アプローチアングルを気にしなければならないくらいの悪路であれば、ジムニー等のオフロードを走れる車が良いかと思いますよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:57:00.24 ID:1q63KgXy0
>>470
LSD、ローギア、デフロックなどを装備することにより、駆動力が伝わりにくい・滑りやすい路面などでは古典的なSUVよりもむしろ走りやすい車種も多い。

1つだけ付けてもダメだろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:59:39.50 ID:LEUWD3WK0
CX-5のFFだったら、プレマシーのAWDの方が強かったりしそうですね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:03:01.70 ID:i5pzF7xZ0
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:05:56.90 ID:lm/lhEUEP
>>477
なにそのオリジナルルール?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:31:27.25 ID:i5pzF7xZ0
>>480
クロスオーバーSUV=四駆が世界の常識ではないのは理解できたの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:35:01.15 ID:9QlculogP
はぁ?何一つ納得できるソース無いじゃん。
馬鹿か?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:38:07.82 ID:i5pzF7xZ0
逆に
クロスオーバーSUV=四駆が世界の常識ってのはどこからきたの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:42:20.26 ID:FgliTeng0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:03:35.25 ID:INDv+1zgi
雪国にスキーに行く程度と雪国に住んでるのとでは四駆の重要度が違う。
パートタイムの四駆を雪道で切り替えて試すと性能がよくわかるよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:29:57.73 ID:2TXgHZlh0
FFなのにSUVとか言っちゃうのは恥かしいな
いくら言い訳しようが他人からはAWDが買えなかったと思われるのは事実
そういう目で見られてるんだろうなと思いながら乗り続ける苦痛
ありえないな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:33:23.61 ID:cEGRHvd30
>>485
無理ですよ
今時パートタイムが搭載されているのはランクルとパジェロの
高いやつしかない。この人たちのような安物SUV乗りにはその確認すら不可能
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 01:52:16.69 ID:cm9KUV3v0
【FFなのにSUVとか言っちゃうのは恥かしいな 】と言ってる奴の方が恥ずかしいと思うわな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:04:30.79 ID:HoBO3Bty0
よく分からんがffは限定免許みたいなもんだろ?
発狂の仕方が似てるは
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:34:17.23 ID:o55N5ZC80
>>486
理解もせずイメージだけでAWD選んでるwって視線の方が辛いわw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:46:12.56 ID:SSpFeA/m0
今の時代そういう見方をする人の方が多いでしょうね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 02:52:47.63 ID:d4oAt+4Q0
クロカンとの違いGT-Rやランエボとの違いは分かったみたいで言わなくなったなw
あとはなんだ?
FFなのにSUVとか言っちゃうのは恥かしい か?
クロスオーバー=4WDって思い込んでる方が恥ずかしいわ!
何年思考停止してんだよw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:06:01.57 ID:NlzGMQap0
http://blazestreamfto.web.fc2.com/body/suv.html

http://m3106.com/car/001_suv.html

しかし最近は乗用車をベースに製造される車種が多く、2WDの「都市型SUV」や、デザインやハイパワーが売りの「高級SUV」が人気になってきています。

最近では「都市型」と呼ばれるタイプや、2WDも多く出ています。


CX-5のコンセプトは「都市型SUV」

http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201101/110119a.html
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:13:23.10 ID:2TXgHZlh0
>>488
>>489
>>490

そんなに悔しいのか?w
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:16:10.60 ID:2TXgHZlh0
>>493
>CX-5のコンセプトは「都市型SUV」

それだって言い訳だろ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:29:34.77 ID:NlzGMQap0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 03:49:17.16 ID:Wv5Pi/lL0
>>421が言っていた
クロスオーバーSUV=四駆、世界の常識です。キリッ
これがどこから来たのかが知りたい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 04:23:55.71 ID:TCcQ1kKO0
以前から>>421の人は自分に都合のいい文章の一部を見つけては、ほら!ほら!と言いながら間違った方向に拡大解釈しまくる癖があるよ。
>>470を読んでも「ただ劣るって事はオフロードも有りって事だね。」とか「あと四駆ありきなのにはかわりないね。」とか意味が分からんでしょ。
その下の説明から四駆ありきだと受け止める奴が100人中何人くらいいるんだろ?
クロスオーバーSUV=四駆、世界の常識です。ってのもかなり遠い言葉から勝手に作り上げたんだと思うよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 04:40:44.39 ID:6dGs/DfL0
マツダのスクラムバンがパートタイム四駆ですよ。軽トラはレバー引いて四駆になるけどこれもパートタイムなのかな。
この2車種を経験したから四駆に乗ってます。豪雪地帯在住。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 05:16:52.40 ID:JMtbJ0jY0
首都高のカーブした道路の繋ぎ目の鉄板で、滑る様な感覚を感じた事があるんだけど、awdでも同じですか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 06:17:20.46 ID:g8XNG9cW0
おなじです
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 06:46:49.92 ID:g8XNG9cW0
>>499
豪雪地帯ならAWDが良いですね
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:28:26.76 ID:WhboFAQw0
まあ無趣味な人はFFでも充分なんじゃない?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:34:04.67 ID:GAi1vFo60
不思議なことにガンガンアウトドアをしている人で四駆に乗っている人は意外とすくないんだよ
でもアウトドア派に憧れてます的なアウトドアの経験は少ないけどアウトドア派っぽく見せたい人は決まって四駆を買うんだな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:40:57.30 ID:AaxMbZVy0
脳内の大地を駆け巡るためのAWD
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:43:02.92 ID:79spX9Z20
ここはCX-5が買えない人の妬みスレですか。。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:55:42.54 ID:HJjZvQVr0
こいつらほんとにアウトドアとか行ってなーだろw
てか車持ってるかも怪しいレベル
イメージだけで語ってるのがバレバレだわ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:17:39.09 ID:GD8slzpx0
>>412
旦那が笑い者にされるのが許せなかったんだろう。
四駆買ったら後の祭りだもんな。
旦那より車が分かってていい姉ちゃんやん。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:18:16.17 ID:GD8slzpx0
>>421だった
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:20:27.30 ID:BHcV0wdA0
そうだな四駆なんて買ったら絶対笑われる。今はそういう世の中。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:21:23.58 ID:eix98iIG0
ボディデカすぎ重すぎでアウトドアをガンガンはできない
未だに日本ではジムニー最強
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:23:45.76 ID:BHcV0wdA0
このAWDじゃ無理無理出来ない出来ないジムニー最強。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:37:56.57 ID:q3MVOWH+0
パジェロミニでさえ街乗りSUVだからね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:42:44.87 ID:fLm7GVr60
AWDという同じ名前の装置が付くだけで
オフではクロカン同等
オンではGT-R同等
の性能があると思ってしまうのがAWD推し
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 08:54:39.11 ID:GHRJiymu0
>>421
ハリアーで四駆とか逆に恥ずかしいわw
なんちゃってSUVのなんちゃって四駆
世間ではCX-5も同等の扱いだぞ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:18:54.47 ID:qUXGhPUp0
義兄も四駆が欲しかったんだろ?
周りみんなズレてんのか?
周りの影響で間違いに気付かないパターンか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:22:32.58 ID:bNVZreZ80
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:23:45.02 ID:bNVZreZ80
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:23:59.65 ID:iyySpY99O
このスレでアウトドアガンガンといっている奴の【アウトドア】は、具体的に何を指すかさっぱり見えてこないなw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:26:19.54 ID:n5oUh1G50
ID:bNVZreZ80様
一回目の貼り付け乙であります!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:29:07.00 ID:wKtSjW9e0
>>519
お前らの言ってる釣りやキャンプじゃねーの?
俺も釣りはかなり行くけど四駆がいるような場所はないよ?
海釣りだからかもしれんけど
渓流やる奴は必要なのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:35:40.58 ID:j0ZUqPaM0
アルミボートの12ft積んで中国5県バス釣りに行くけど四駆は全く必要ない
たまに砂利道があるが滑ったこともない
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:38:10.31 ID:j0ZUqPaM0
てかキャンプやってる人って1BOXが大半だけどな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:40:18.85 ID:jfV6Wec20
いつでもスタンバイははっきりいってウザイ
使いたいときだけ使えるパートタイムこそ本物
よってこいつのAWDは不要
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:42:37.82 ID:bNVZreZ80
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:43:52.39 ID:bNVZreZ80
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。
知っていれば
知っていれば
知っていれば

ココ重要

http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html
CX-5の4WDを正しく理解してもらいたい
正しく理解
正しく理解
正しく理解

ココ重要


知りもしないのに否定するのは単なる酸っぱい葡萄。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:44:16.03 ID:TEVHMVXji
移動するだけならどこでもFFで充分。
しかし四駆があれば楽な場面はある。

必要かどうかを問題にする時点でFFしか選択肢はない。
逆に欲しいならAWDにする。これ。

お金が無いから、勿体無いからFFにする。
これがダメ。劣等感の塊。

こういう駄目な一部のFFを隔離するのがこのスレの役割だよw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:47:27.37 ID:jfV6Wec20
パートタイム、高速モードフルタイム
デフロック、LSD付きならば>>527のように
「AWDのほうが偉いだろ」と威張れるが・・・・

この0〜50%スタンバイ方式では、はあ?となるのが悲しい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:47:51.38 ID:A+K+XJTF0
>>522
そんなとこしか行ってないだけじゃねーの?
もうバスやめて長いから今の状況はしらんけど昔減水した菅野ダムは酷かったぞ。
クロカン+マッテレでスタックするほど。
あと三川ダムで水辺近くまで入り込んだおかっぱりの奴がスタックしてたのを助けた事もある。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:48:32.05 ID:Lb2yhV020
アウトドア=四駆って海外の話であって、そのイメージをそのまま持ち込んだんじゃないかな?
普通にキャンプや釣りが許可されている場所に行くのに四駆が必要とかあり得ないでしょ。
そりゃ中にはそんな場所もあるかもしれないけど、場所変える方が賢いと思うわ。
真冬の豪雪地帯でキャンプや釣りするなら分かるわ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:51:14.55 ID:jfV6Wec20
はじめはAWDを擁護していた俺でさえも、最近はFF乗りの正当性を
認めるようになった。

0〜50%スタンバイ方式ではどうしてもおもちゃとしか見れない。
ローレンジでもあればねえ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:53:22.24 ID:7BT7VtRL0
>>529
菅野はスロープあるよ
確かに砂利道だけどセルシオとかで普通に入ってる
湖面ギリギリまで乗り入れるのは迷惑だから止めるべき
迷惑のかからない場所に止めてドーリー使うのがマナーね
トレーラー引くとしても四駆はいらないよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:53:57.80 ID:jfV6Wec20
だいたい都内でCX-5乗っているやつらはスタッドレスすらはいていない
貧乏人が多い。ウインタースポーツしまくるならスタッドレス必須だろうがw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:54:49.18 ID:7BT7VtRL0
三川はトイレのある駐車場に停めれば湖面まですぐだろ
てか三川はボート禁止ね
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:55:09.47 ID:bNVZreZ80
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   >>95なんか見てもけっこう走破性あるみたいだし。
        ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:56:00.79 ID:jfV6Wec20
あれかCX-5のAWDを買ったので20万の遊び用資金をつかっちまって
スタッドレス購入も遊びもできんのか?
それならFFで浮いた20万で遊ぶほうが有意義な人生だな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:56:42.00 ID:JMtbJ0jY0
501
同じなんですね〜ありがとう。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:58:48.02 ID:airtnBNa0
ID:bNVZreZ80貼り付けただけでID真っ赤じゃねーかw
毎日お疲れさん
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:07:43.80 ID:A+K+XJTF0
>>534
なるほど、いい環境になったんだね。小野湖とかも凄く整備されてるしもはや四駆いらずか。
昔はゲリラ的にラフロードから無理やりボートを下ろし、いろんなダムで釣ったよ、四駆必須だった。
でも今のそんな整備された環境でならトレーラーひくな、Vハルカートップは辛いは。
てことはあんたの使用用途って、オートキャンプ場でキャンプするのと変わらん程度だね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:32:44.48 ID:9QlculogP
寝てる間に相当ファビョてたんだな。
コロコロ含めこの単発荒しはなんなんだ?w
きいてるきてるw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:50:31.17 ID:WhboFAQw0
無趣味派にはFFで充分、
アウトドアなど多趣味派にはAWD,
が結論でOK?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:12:58.31 ID:CEUHA/tki
>>533
貧乏FFだからじゃね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:45:40.29 ID:jfV6Wec20
>>542
都内のCX-5のAWD,FF比率がわからんが、全体的にスタッドレスははいていない。
買い物用なんだろうね。だからAWDのほうがいいとか悪いとかの議論は論外だと
思うんだけどね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:51:15.82 ID:CDCMWQhC0
しかしこのスレタイ、下位グレードと上位グレードをvsで対決させることに何の意味があるんだ?
例えば、お金を「1万円vs千円」って対決させてるようなものじゃん。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:55:24.12 ID:jfV6Wec20
同じ車でも、グレードにかかわる走行システムの仕様によっては
バランスが良かったり、ひどく悪かったりするのは有りごとだからね
そのあたりのコスパを含めた比較をしているんだよね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:58:53.16 ID:6KMRsPgp0
同じやつばかり
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:13:56.09 ID:0jMPhdV40
>>539
PCから失礼
Vハルカートップしてたのか?
そんな奴あんま見ないわ
カートップするならはジョンだと思ってた
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:33:25.60 ID:9QlculogP
>>547
Vもジョンも持ってるよ。
菅野とかジョンじゃ話にならんし。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:34:56.87 ID:2N0UXTsY0
ミニバンみたいに、ただAWDがつくだけだと思ってるのか?

このクルマのAWDには、AWDモードのセレクトボタン、専用サスペンション、アンダーガード、スペアタイヤを装備しており、アプローチアングルの見直しがされている
これで21万高ならぜったい安い
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:44:51.98 ID:9QlculogP
>>547
あ、あとこの車はジョンでもキツイぜ。
キャリアベースがショボ過ぎだし後ろのハネが糞邪魔。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:41:20.49 ID:jfV6Wec20
最低地上高は本格なのに
4駆システムがマーチ生活四駆並なのはダサすぎるな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 13:58:36.90 ID:OPSyaY3ui
レーダークルーズはいつつくんや?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:31:52.36 ID:2N0UXTsY0
勘違いでAWD買った人は、ミラココアを買おうと思っていて、スズキショコラ買った感じかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:56:21.80 ID:WhboFAQw0
「vs」って・・・
車は人間と違って機械なんだから、下位グレードが上位グレードを凌ぐ下克上なんてあるわけないじゃん。
人間なら努力や頑張りによって、下にいた人間が上に行くことはあるけど、機械は作られた段階でスペックが決まってるわけなんだから。

このスレ何がしたいんだ??
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:59:10.63 ID:7HqbW0h40
告知age

「走れ!風は西から!!〜情熱クルマ企業の挑戦物語〜」(広島テレビ制作)
2014/1/4(土)13:30〜14:25 広島テレビ(広島)
2014/1/4(土)16:00〜16:55 BS日テレ 
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:23:43.73 ID:lrUFBxNmO
>>518>>525
このAWD性能に加えて、充分な地上高と大きなタイヤがあるから、走破性かなり期待できるな。
四駆性能があっても地上高がない車とかはすぐに下をぶつけたりして扱いにくいし、タイヤが小さいとスタックしやすいしな。
その点CX-5は抜かりねーな。
ほんとこの車、どこまで優秀なんだ?
つか、優等生すぎてちょっと可愛げがないなw
そういう意味では、FFくらいが丁度いいかもね。
ちょっとくらい、デキない部分がないとね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:32:01.94 ID:2N0UXTsY0
AWDだけ取って、ヤフオクで売ることはできないの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:08:10.63 ID:bNVZreZ80
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:09:20.52 ID:bNVZreZ80
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:10:07.87 ID:bNVZreZ80
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:14:55.02 ID:CDCMWQhC0
まあいくらAWD性能が良くても地上高があっても、アウトドアとかしない人は全く使わないからなあ。
無趣味な人はFFで充分なんじゃね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:22:13.92 ID:WhboFAQw0
つか、昨日あれだけたくさんのIDで出てきたFF派が、なんで今日は打って変わってこんな少数派になってるんだ?


(笑)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:36:28.12 ID:7dhgodwZ0
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】199忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385047140/
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 17:52:15.88 ID:2N0UXTsY0
ディーラーに、「AWDいらないから外してもらえないか?」って聞いたら、「付いててもなにも変わらないから、外しても意味ないですよ」と言われてしまった
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:13:27.92 ID:7ePFQpcG0
>>562
今日からスマホ規制かかってるからじゃない?
アウトドア、アウトドア騒いでるAWD推しよりもFF推しの方が外出してんだろうね
規制中はいつもそう
以前の土日もクリスマスもそうだったよねw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:18:30.45 ID:7MY339n20
ID:bNVZreZ80様
本日2回目の貼り付け乙であります!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:54:09.90 ID:bNVZreZ80
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。
知っていれば
知っていれば
知っていれば

ココ重要

http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html
CX-5の4WDを正しく理解してもらいたい
正しく理解
正しく理解
正しく理解

ココ重要
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:55:10.41 ID:bNVZreZ80
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   >>95なんか見てもけっこう走破性あるみたいだし。
        ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:09:19.48 ID:WhboFAQw0
人間なら頑張ったら上にいけるとかあるかも知れないけど、機械で下位スペックが上位スペックに勝つ日が来るなんて下克上はないっての。
どう考えてもこのスレタイはおかしいよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:24:22.40 ID:jfV6Wec20
http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM
すげえすげえとか行ってもCX-5のAWD性能はこんなもん
このねーちゃんやっぱり好きだな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:27:59.04 ID:A+K+XJTF0
>>570
それコント仕立ての寸劇やん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:03:26.08 ID:ypIxcpQt0
【普通はFF】っていう以前に、マツダなんて買わない人がほとんどだよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:13:43.92 ID:7MY339n20
>>570
すげえすげえ言ってるのはAWD推しだけ
実際全くすごくない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:43:45.25 ID:A+K+XJTF0
>>573
このスレ抽出してもFF推しが煽りで言ってる3件しかない。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:43:45.84 ID:jfV6Wec20
確かに、あの程度の砂地でスタックするとは
いやはや、舗装路専用だな。キャンプサイトまで乗り入れないほうが吉
だめだめ四駆
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:56:02.84 ID:A+K+XJTF0
すごいで抽出しても使ってるのはFF推しの書き込みだけ。それだけ脅威に思ってるんだろ。
もはや言われてる事が全てが攻撃に感じそれに応戦する事が精一杯。
言ってもいない事が頭を駆け巡りファビョる、完全にノイローゼだなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:06:32.12 ID:7MY339n20
すごいにニュアンスが似た言葉ね
AWDが雪道発進補助装置にしかならないからって、そんなムキになるなよw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:08:15.15 ID:yYdDmmVR0
エクストレイルより劣る点は、トルク配分を50:50で固定するロックモードがないことくらいだな。基本的にFFベースのスタンバイ4駆なのはいっしょ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:08:33.88 ID:7MY339n20
てか「すげえ」なんだけど
「すげえ」ならあるねw
はい残念w
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:13:05.31 ID:xkl3W0Py0
都合の悪い動画は何かしら難癖付けて見なかったことにするんだよなw
その割にはメーカー発表の聞こえのいい情報は鵜呑みにする、いいお客さんだな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:15:03.56 ID:A+K+XJTF0
ファビョると冷静な判断すら出来ない。
今自分の言った事すら翻す始末w
あるとか言ってAWD推しの書き込みは全くないし。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:16:33.48 ID:jfV6Wec20
ダサいよCX-5AWD乗り
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:20:50.11 ID:7MY339n20
>>581
すまんすまん
このスレって限定してたの読んでなかった
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:23:15.37 ID:A+K+XJTF0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
明日釣りに行くから寝る。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:30:41.80 ID:6/YWQktB0
CX-5買った人は、FFでもAWDでも、SUVだって意識して買ったわけじゃないでしょ
プレマシーやセレナやマークXの、FFかAWDかを選択した感じだと思うよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:01:20.88 ID:jfV6Wec20
いや、同じような構成のMPVがある。
CX-5はどう見ても最低地上高がクロカンの雄ジムニーシエラよりも高いのだ
しかしオフロード性能はこんなもん
http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM

クロカンの雄ジムニーシエラよりも地上高が高いのにそれを生かせず
かっこだけといわれても仕方ない。また、言い訳ができるように
アプローチアングルは乗用車的な車体構成
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:09:38.94 ID:6/YWQktB0
アプローチアングルの無さは、ドライバーにクルマの限界や危険を知らせる意味もこめられているのかもしれないな
これ以上は危険ですよ!って意味で、フロントがガツン!とぶつかる
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:45:20.54 ID:xkl3W0Py0
最低地上高もこのクラスでオフ性能を売りにしている車種に比べると控えめ
CX-5 210mm
エクストレイル 215mm
フォレスター 220mm
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:16:01.14 ID:qFWNLz790
FFメインで街乗り専用ならばCR-V程度の地上高でよかったのにね。
それだったら現状のAWDシステムで「まっいいか、こんなもん」となった。
本格寄りの地上高を持ってこのなさけない砂地で即スタックAWDだから
「おいおい、もっと真面目に作ってよ」となる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:19:30.58 ID:p2kXY4Ah0
スタックは、車種ではなくて、ほとんどタイヤと運転者が要因だぞ

でもCX-5のAWDが脆弱なのは確かだが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:24:49.84 ID:pu/2DzXD0
なにを本気なってんだ、これはよくやるコメディー動画
笑いは世界共通
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:26:50.19 ID:9+q0saTW0
要は4駆欲しければAWD、いらなければFF
どちらも相手を非難する筋合いはない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:41:04.54 ID:bNyh9gRV0
それが分かっていないAWD厨FF厨を隔離するスレな訳で・・・
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:45:14.43 ID:p2kXY4Ah0
四駆って言い方が勘違いを生むんじゃないの
四駆スイッチなくてもいいから、少なくともフルタイム式でないと

CX-5のは、フル電子制御スタンバイ式AWDと言わないと
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:12:30.00 ID:8b+zxaWFi
AWDが欲しかったのにお金をケチってFF買っちゃって後悔している奴を煽るスレ。

逆にAWD乗りを後悔させようと必死に書きこみ。

ありえねぇからw
AWD乗りがFFに嫉妬するなんてありえねぇからw

必死な書きこみが笑える。
このスレ面白過ぎるw
やめられねぇw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:27:25.64 ID:8b+zxaWFi
SUVはFFが主流。これは当たっている。
安い方が売れるのは当たり前。


AWDが無くても雪山はFFで行ける。
そりゃそうだ。


AWDなんて無くても大丈夫。
FFでも充分。ちやんと走る。

しかし、AWDが欲しかったのに買えなかった残念なアホ。
そういうアホが馬鹿釣れのスレがココ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:47:51.86 ID:ajC7jVvPO
>>595>>596
自分の使い方ではAWDの機能は使わないからFFのほうが合っている、と自信を持って選択したしたFFユーザーなら、AWDの性能が良くても大したことが無くても関係ないからな。
このスレでAWDをけなしているFF推しは、自分の使い方で判断せずにAWDをなんとなく買いたかったけど買えなかった結果、あんなAWDは使えないから買わなかったんだと自己弁護に走っているんだろうな。

それと、アンチCX-5のフォレスター乗りが、競合するCX-5のAWD性能に絞って煽っていることも考えられる。フォレスターにはFFが無いからね。
それを証拠にCX-5と同様にFF設定のあるエクストレイルは、このスレのAWD性能の比較対象にはほとんど出て来ない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:18:35.24 ID:TiouuROV0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:19:19.83 ID:TiouuROV0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:20:01.67 ID:TiouuROV0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:22:02.30 ID:TiouuROV0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。
知っていれば
知っていれば
知っていれば

ココ重要

http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html
CX-5の4WDを正しく理解してもらいたい
正しく理解
正しく理解
正しく理解

ココ重要
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:25:00.55 ID:TiouuROV0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 08:52:27.90 ID:P86/pSQT0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@

これで検索すると良いことかいてあるよ
この人よく解ってるわ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:03:59.91 ID:p2kXY4Ah0
雪道走らないのに、ミニバン・セダン・なんちゃってクロスオーバーのフル電子制御スタンバイ式AWDならいらない

ミニバン・セダン・なんちゃってクロスオーバーのFFに、ただフル電子制御スタンバイ式AWDをつけただけのものは、生活雪道AWDだから、都内ではいらない
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:05:26.18 ID:T2RXKy/F0
AWDという同じ名前の装置が付くだけで
オフではクロカン同等
オンではGT-R同等
みたいなバカなことを言う奴はさすがにいなくなったね
そして最近ではFFが主流ってのも認めてきてるね
あと少しだけ勇気を出して、SUV=四駆だと勘違いして雪道用AWDを買っちゃいましたと認めるんだ!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:06:03.59 ID:umEh6JpoP
降雪地域に住むか、よく行く機会がある人はAWD,そうでない人はFFでいいじゃん。燃費だって一割はFFの方がいいよ。実用燃費で。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:19:53.35 ID:rueVYgkP0
CX-5は低燃費が1番の売りでメーカーが徹底した軽量化をしたわけだろ?
TVでみたけど1kg軽量化するのにも努力してたよ。
そこまでしてきたのに動きもしないAWD乗せるとかバカの極みでしょ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:47:37.08 ID:27+0auO40
>>607
バカの極み
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:53:08.75 ID:xezXuTXs0
>>603
ほんとだ。
なかなか分かってるな、この人。
フォレスターやエクストレイルなんて、ただのクロスオーバーなのにまるでどんな悪路も行けそうなワイルドさを強調したイメージ戦略してるもんな!
「話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう」はまさにそのとおりだと思う。

その点CX-5は、性能はフォレスターやエクストレイルと互角かむしろ上くらいなのに、ちゃんとクロスオーバーであることを自覚して、
ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:55:48.84 ID:xezXuTXs0
>>605>>607
おっと、フォレやエクスの悪口はそこまでだ。
その発言は、AWD仕様しか存在しないクロスオーバー全てを敵に回したな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:58:04.51 ID:i/DgC00p0
もうただの負け惜しみだね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:58:19.96 ID:xezXuTXs0
>>606
>燃費だって一割はFFの方がいいよ。実用燃費で。

ソースは?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:01:41.07 ID:xezXuTXs0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなオメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:03:31.06 ID:xezXuTXs0
「FFベースで作られる車」というはつまり、モノコックということね。
ここの誰かさんはそんな知識ないだろうから、知識としてどうぞ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:04:59.95 ID:BVDTgL5pP
FF派のアホ:AWD全否定
AWD派のアホ:何となく付けたものを否定されて無理やりAWDの優位性を語る

この2つが争ってるだけだなw
FFもAWDもそれぞれメリットデメリットあるから、人によってチョイスは変わるのは当然
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:06:17.81 ID:xezXuTXs0
ああ、厳密に言えば>>614は正しい定義ではないけど、だいたいの意味ではね。

いずれにせよ、フォレもエクスもCX-5も全てFFベースということを言いたかったのでありんス。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:13:42.81 ID:xezXuTXs0
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
FFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:51:55.88 ID:qFWNLz790
魅力的だ!
いざアウトドアに
ちょっとその前に工事現場でテスト
http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM
あれれ、だめじゃん
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:57:10.83 ID:qFWNLz790
FRエンジン縦置きのラッシュでさえも
取扱説明書に「オフロード走行しないでください」と
書いてある事実
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:00:32.92 ID:qFWNLz790
ユーザに対してイメージさえ刷り込めればメーカーの勝ち

「強い車に乗ろう」DQNハイアー
エクストレイルの崖にそそり立つイメージ画像
CX-5はAWDでもFFでもどっちも何も言わない、語らない
スカイアクティブテクノロジーを前面に(これだけじゃなんのことか分からん)
これを買う人は値引きが50万してくれるマツダだから買うだけだろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:02:37.91 ID:qFWNLz790
そしてさらに値引き交渉の微々たる金額に一喜一憂する人の集合だから
FF-AWDの価格差20万にネチネチ言い合うのがこのスレの本流
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:04:44.42 ID:qFWNLz790
つまり「マツダユーザは限りなくダサいのだ」でいいでしょう

ここらへんで終了しましょうよ、無限ループだし
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:27:24.29 ID:LqmsZ9tj0
もうAWD推しが意味のないソースを繰り返して貼ってるだけだしね
まだ数人認めたくない!と頑張ってる人がいるみたいだけど、
勘違いしてる人が減っただけでもこのスレの意味があったんじゃないかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:55:10.93 ID:qyXJidlGO
現実

スコップ携帯FF≫敷板代用に毛布や段ボールを携帯したFF≫スバルや三菱のAWD>マツダAWD>FF
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:25:15.81 ID:XpnbbU5v0
>>617
確かに!
フォレなど道なき道を走れるみたいな過剰宣伝。殆ど詐欺。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:00:44.51 ID:bNyh9gRV0
>>613
なんでこの一文をわざわざ消しているんですかね?

>※「4WD」の認識
> 一般の消費者:4輪駆動…いつも4輪が駆動しているイメージ
> メーカー:4輪を駆動する能力があるクルマ(常時4輪駆動であるわけではない)

常時4駆のフォレースター、ロック付きのエクストレイルと
その他FFベースといわれる車(CX-5含む)の決定的な違いはここでしょ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:21:47.02 ID:p2kXY4Ah0
オーナーの所有欲を満足させる「何かが」ついてればまだマシなんだけどな
Xモードとかそういうの、どうせ使わないとしても

外から見ても中から見ても、まったくAWDとの違いが分からない
さらに、運転してもFFとの違いがない

車検証を見なければAWDと分からない
コンパクト・ミニバンのAWDモデル乗ってるのと変わらない

ハードな雪道以外では、正常に作動しているのかどうかさえわからない
目視しないと、後輪が回ってるのもわからない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:31:09.40 ID:8b+zxaWFi
>>627
それFF乗りの発想。
AWDに夢見てる証拠。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:36:53.89 ID:qFWNLz790
説得力ないと思うよ、これ見ると
http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:58:39.66 ID:ApLLByWt0
>>626
フォレスターもCVT車はアクティブトルクスプリットだからCX5とかと同じじゃね?
MT車はセンターデフ付きのフルタイム4駆だけど。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:48:49.47 ID:8O8T6pkk0
俺…AWDのエンブレム買ったわ。
外見の違いが無いから差別化を目論んで。
FFの方もそっちの方が嬉しいでしょ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:07:43.52 ID:p2kXY4Ah0
>>631
自分はむしろ、四駆っぽくないからCX-5を選んだけどね
ワゴンなんだかミニバンなんだかわからない外見が良かった
エクストレイルとかフォレスターは見るからに四駆っぽい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:54:55.09 ID:caepB82V0
>>630
ATSが全て同じと思ってる程度の知識しか無いんだな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:14:49.78 ID:TiouuROV0
>>613>>617
これはなかなか素晴らしいな。
申し訳ないけど、使わせてもらうよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:16:40.31 ID:TiouuROV0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:17:21.46 ID:TiouuROV0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:18:02.42 ID:TiouuROV0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:18:34.18 ID:TiouuROV0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:19:40.20 ID:TiouuROV0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。

ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:20:57.82 ID:TiouuROV0
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
モノコックでFFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:31:38.33 ID:bNyh9gRV0
>>639
まーた都合の悪い事は見えないふりかよ

あとお前がドヤ顔で貼りつけてるソースの結論は↓これだからな

>(結論)
>正直FFベースのSUVでよい程度しか「4WD」を必要としないのであれば、
>車重が軽くなることのメリットも考慮すれば、FF+VSC等のほうがおすすめです。
>(実際SUV「4WD」に乗ってみれば「4WD」でなくFFであることが
>車好きなら分るはずです。詳しくない人は無理か‥。)
>そして、本当に「4WD」性能を求める方(オフロード性能が必要・
>雪道を走る必要がある・オンロードでの走行安定性‥etc)なら本当の「4WD」が必要です。

頭の悪いお前に要約してやると、なんちゃってのCX-5ならAWDよりFFの方がいいって事だ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:33:38.85 ID:aI5WSSny0
機械のスペックに下克上なんか有り得ないんだから、下位グレードと上位グレードを「vs」で対決させることに何の意味もないだろ・・・
このスレタイ、わけ分かんね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:43:46.15 ID:kcbFOm66I
もう終わりにしれ。結論出ないから
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:10:18.63 ID:xezXuTXs0
>>634
どーぞどーぞ^^
あんな駄文でよければいくらでも。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:35:30.68 ID:p2kXY4Ah0
ロクに機能しないスタンバイ式フル電子制御AWDなんだから

泥道でテストさせるなら、せめてオールテレーンタイヤ履かせてやればいいのに
オンロード用の扁平夏タイヤ+AWDなんて、なんの意味もない

冬にスタッドレス履いてこそ意味のあるクルマなんだよ、これは
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:50:22.74 ID:SEkEf/d0i
>>643
答えを出すのが目的のスレじゃないだろーに。
無自覚な荒らしホイホイスレだよ。
最も最近はコピペ荒らし隔離スレになってるけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:20:52.06 ID:LqmsZ9tj0
勘違い厨が減っただけでもありがたわ
CX-5乗りとして恥ずかしい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:31:02.26 ID:cPWg5NTy0
>>647
CX-5乗りはわかってる
このクルマはアーバンタイプのクロスオーバーだって

意外なのが、他社のSUV乗ってる人間が、CX-5をオフ性能もそこそこあるSUVだと勘違いしてることだな
フォレスターやエクストレイルと同等と勘違いしてるらしい

で、なぜかヴェゼルやハリアーがなんちゃってだと思ってる人間がいるみたいだ
CX-5はヴェゼルやハリアーの仲間なんだけどな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:18:07.13 ID:qFWNLz790
http://www.youtube.com/watch?v=-nitHm9Z1z0
この4駆バランスがいいね。CX-5でこのペースで走れないと思うよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:49:18.03 ID:CMpLVYtG0
>>648
他スレではヴェゼルやハリアーと同じ扱いよ?
ここのAWD推しだけが異常
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:09:16.02 ID:mCIpIuO+0
http://www.youtube.com/watch?v=gdmWU9p1Nyg
泥道でだめなのはタイヤ?w
雪道でスタッドレスでも駄目なのは何故?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:12:39.02 ID:+Bj6xIF30
>>651
これノーマルじゃないの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:23:56.80 ID:s9gyxvKu0
始めはオンロードでも有利だとか言ってたのに、すごい変わり様だなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:34:19.48 ID:mCIpIuO+0
間違いなくスタッドレスだな。タイヤに挟まる雪の模様がガチ
この程度の雪から脱出できないのならほんとにFFでいいじゃないかと
思います。20万の投資は無駄です。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 01:48:36.70 ID:C+hE4ZS30
>>651
スバルのCM動画でもそうだったけど全然トルク制御してるように
見えないんだよなぁ、ただタイヤが回っているだけ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 07:34:08.06 ID:s9gyxvKu0
このタイプの四駆は実際には4輪駆動する時もあります程度で受け止めておくべきだよ。
世間的にはそれが理解されてるんだけど、ここのAWD推しだけがね。。。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 07:45:53.83 ID:Rf2rMOj20
いかにも悪路を爆走してますって感じの動画も勢いつけて止まらず走りきった感が強いしね
何度か止まってNG出してんだろうしw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 08:55:19.45 ID:mCIpIuO+0
>>657
クロカンが進むようにゆっくりと極悪路を乗り切る画像は全くないよね
全て助走を死ぬほどつけた勢いにつきますなw

最終的にはAWDは無駄ということで


終了
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 09:07:51.00 ID:wUM3skSw0
同じ状況ではFFはその加速すら儘ならなかったりする。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 09:52:10.98 ID:mCIpIuO+0
頭の悪いお前に要約してやると、なんちゃってのCX-5ならAWDよりFFの方がいいって事だ

FF買ったのは、前提としてオフロードは行かない。クロスオーバーは
かっこだけのオフ性能を理解しているからだ。

つまりAWDは無駄ということで


終了
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 09:54:30.33 ID:IrkLKMyQ0
>>651
ノーマルじゃないな
もちろんスタッドレスでもない

オールシーズンタイヤじゃないの?

スタッドレスでこの程度の雪ならFFでも脱出できるはず
遊んでいるのか、それともド下手か〜
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 10:23:51.01 ID:mCIpIuO+0
くやしいのう〜くやしいのう〜
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 10:39:00.90 ID:omhNsqGS0
お前ら、年末年始から火病全回で糞笑わしてもらったわ。
海外から2日に1度チェックしてたよ。
結論はFFは貧乏人。
AWDは中途半端ってことだよw
カス同士罵りあってろw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:27:48.55 ID:mCIpIuO+0
>>663
でもエンジンだけは結構いいんですよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:34:42.22 ID:C+hE4ZS30
海外に行ってまで2chとか、どんだけ2ch大好きなんだよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:36:33.59 ID:mCIpIuO+0
>>661がなんとかオールシーズンタイヤにしたいようです

どう見てもスタッドレスだろw
お前スタッドレス買ったことないだろ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 14:52:24.37 ID:0KW7CuGE0
>>665
論点がずれてるんだよカス野郎w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:40:26.25 ID:JXxSBb7qP
>>667
コロコロの嘘に付き合ってると禿げますよ。
>>666
ノーマルで雪を走り回ってた動画もあったけどね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 16:43:26.90 ID:JXxSBb7qP
>>667>>665
だた
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:08:55.12 ID:PrzY52D30
>>639>>640
ほんとそのとおり。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:14:22.79 ID:g9zgWxT00
>>662
背伸びすんなよおっさんw
今時くやしいのう〜なんて言わねーぞw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:39:59.89 ID:b+VC+LWN0
>>670
毎日自演してて空しくならんか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:06:50.81 ID:mCIpIuO+0
くやしいのう〜くやしいのう〜
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:10:05.18 ID:5PrNY2+F0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:11:03.67 ID:5PrNY2+F0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:11:53.11 ID:5PrNY2+F0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:12:45.23 ID:5PrNY2+F0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:13:26.62 ID:5PrNY2+F0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。

ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:14:39.79 ID:5PrNY2+F0
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
モノコックでFFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:35:02.50 ID:mCIpIuO+0
AWDまとめ

砂地に極端に弱い。情けないほどAWDのトラクションが伝わらない
大トルクが売りのはずなのに、効率よいトラクション性能が実装されていない
http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM

この程度の雪道スタッドレスでもだめ?
こんなんで駄目だと除雪のされない奥志賀はむりかなw
http://www.youtube.com/watch?v=gdmWU9p1Nyg
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:51:02.72 ID:BzxkkXyx0
まあ結論としては、無趣味派にはFFで充分、ってことでok ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 18:53:28.73 ID:IRJ3TugT0
毎日同じソースを貼り付けたり同じことばかり繰り返してるのをみると
もう言い返せないんだろうなって思ってしまう
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:06:30.02 ID:JXxSBb7qP
同じソースを貼るだけで過剰にファビョるのを面白がってるんだろ。
AWD推しの優越感に対してFF推しの劣等感、永遠にこの構図は変わらない。
このスレも安泰、コロコロも居場所を失わなくて安泰。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:19:12.50 ID:IRJ3TugT0
ファビョる
こんな死語を使うのも毎回こいつ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:21:04.70 ID:BKKl5unH0
優越感を味わえるはずの装備なのに、なぜ世間では鼻で笑われるんですか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:21:15.10 ID:8yRKmIDK0
>>680

砂地に強いSUVは何だ?
教えてくれよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:28:55.85 ID:JXxSBb7qP
ファビョってるファビョってるw
これが愉快になる理由でありAWD推しが精神的に優位に立つ理由。
悪く言うとAWD推しはいじめっ子
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:23:06.69 ID:BKKl5unH0
ファビョるは死語だと言われてファビョっとるやないけーw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:27:01.46 ID:V4Q5wGRv0
逆にフォレなんかはFFモデルも用意するべきなんだよな。
もし、あればSUV首位はフォレだったかもしれない。
せっかくCVTで運転性損ねてまで燃費にこだわっても四駆しかなければ全て中途半端。
ディーゼル出せないのならFF車を20万安くして更に鬼値引きで出せばたま数稼げたのになぁ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:30:01.49 ID:IrkLKMyQ0
>>666
どう見てもスタッドレスだろ

アフリカ人か?
視力8.0(爆)

俺はスタッドレスという確証はないが
あの程度の雪とあの状況を見て
スタッドレスなら脱出できないはずないと
思ったからそう書いただけ

車が何であれ。

>>お前スタッドレス買った事ないだろ

たとえ買った事なかったとしても
ノーマルとスタッドレスの区別くらい判るわいな
幼稚園児じゃあるまいし

人を煽ることしか出来んのか?
自分の書き込みを何回か読み直してから
ポチっとしろよ、大人なら
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:38:23.39 ID:BKKl5unH0
>>690
あんたは買ったこともなくて、ただ
あの程度の雪とあの状況を見て
スタッドレスなら脱出できないはずないと
思っただけでしょ?

相手はタイヤに挟まる雪の模様がガチと具体的な説明までしてるけど?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:52:48.68 ID:IrkLKMyQ0
>>691
俺はバリバリの豪雪地域住み

>>相手はタイヤに挟まる雪の模様がガチと具体的な説明までしてるけど?

あ、そうなの?
片手間で流して見てたから気付かなかった。
それにしてもタイヤに挟まる雪の模様がはっきり
見えるなんてホントにアフリカ人だったんだな
こりゃビックリ!!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:55:00.46 ID:dVL7I9ka0
俺のイメージ。
常時4WD 車
2WD 2輪
スタンバイ4WD コマ付き2輪。
どれも普段の道は困らない。

雨の時は4WDが安心かな。
年に何回かの雪の時は自分もだけど
周りの車の方が怖いので
極力乗らない。
非降雪地域在住。
年に何回かはスキーに
スタッドレスで行く。
安心なだけでFFでも4WDでも
走れる状況には大差はないと
思っている。
FFだと発進に少し気を遣う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:07:37.88 ID:2Gq9U8590
>>689
まぁな。
スバルはただでさえオールCVTにしてマツダに食われてるのに
CVTの最大利点である低燃費をオールAWDで相殺されてて勿体無いよな。
特にスバルはガソリン車しか持ってないのに。。
格安フォレFF出せばそれなりに売れるはずだよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:39:53.69 ID:BzxkkXyx0
まあアウトドアとかしない無趣味派にはFFで充分だということは分かった。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:46:04.74 ID:b+VC+LWN0
FFのSUVもどきが中途半端じゃなくてなんだって言うんだ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:54:20.28 ID:lcfsIx8R0
意味のないショボいAWDつけて本格派気取りしてもそれこそ中途半端で恥ずかしいだけ
余計な物付けてオン性能落とすってバカとしか言えない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:08:06.01 ID:b+VC+LWN0
ろくな車に乗ったこと無いやつほど本格派()を定義付けしたがるw
スポーツカースレでも似たようなやついっぱいいるよなw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:11:18.04 ID:JXxSBb7qP
だんだん被害妄想スレになってきたなw
精神的にきてるな。もはや病的。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:25:47.40 ID:lcfsIx8R0
本格派だと思い込んでそれを証明したくて毎日毎日論破されたソースをしつこく貼りつけてんじゃねーの?
いやいや意味のないショボいAWDだと分かってるんならいいんだ
悪かったな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:35:26.03 ID:mCIpIuO+0
>>686
はい、砂地に強いかどうか知りませんが、あんなヘタレなスタックする
車はないですかねえ
↓これはクロスオーバーの車ですけどね、結構手強いですなCX-5とはちいと違います
http://www.youtube.com/watch?v=TeM_qZb_yeM
http://www.youtube.com/watch?v=HOQiM9NhBME
http://www.youtube.com/watch?v=nMxi6fii3j0
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:38:07.21 ID:GYQx+PTVP
>>694
フォレスターにはNAはFFも用意すべきだという意見には同意。販売上も助かる。
ただ、メーカーがAWDに拘ってるから、まず、出さないな。やっぱり2.5のFFは侮り難いCP を持ってる。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:42:54.45 ID:mCIpIuO+0
あらら、なあんか>>690さん必死で大人げないなあw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:43:33.06 ID:JXxSBb7qP
行き詰ると他車攻撃。負け惜しみもほどがある。
もう次は>>350で決定だなw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:55:18.40 ID:lcfsIx8R0
とてもじゃないがオンでは無意味というか負荷にしかならない
得意とされてる雪道や砂利道でもあの醜態
ダメな物はどんな屁理屈こねてもダメなんだよ
残念だけどAWD推しが勘違いして認識していたクロスオーバーのイメージとはほど遠い物だったな
まあ諦めてこのまま乗って、次に買う車では失敗しないようにすればいいよ
あっ間違えてもAWDってことは自分からは言わないほうがいいよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:01:32.89 ID:mCIpIuO+0
FFの勝ちですな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:03:06.63 ID:mCIpIuO+0
【砂利雪駄目駄目】マツダCX-5【AWD意味なし】
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:04:24.35 ID:lcfsIx8R0
勝ちというか当たり前でしょ
これは普通のセダンとほとんど変わらない車だよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:05:33.65 ID:hVtCylqd0
>>704
ワロタw
ピッタりだ、それでいいよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:20:57.30 ID:8yRKmIDK0
>>705
その負荷は、普通に運転してる人に
どんなデメリットがあるのか?

燃費以外で教えて?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:32:34.51 ID:3fjT/SDJ0
>>705
砂利道?それどの映像?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:36:45.95 ID:lcfsIx8R0
>>710
今まで何度も出てきてるけど見えてないのかな?

重量増加による燃費・加速・旋回・停止性能の低下(重量増加は他にも沢山のものに影響します)
プロペラシャフトの回転による床下からの振動・騒音(これは予想以上に大きな差があります)
部品数増加によるコストUP・故障率UP・消耗品増加
などなど
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:37:44.51 ID:lcfsIx8R0
>>711
砂利でも泥でもダメなもんはダメだ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:45:55.07 ID:dd6t1XeJ0
はじめはフォレ厨とかが荒らしてんのかと思ったけど本当にSUVは四駆だろって感覚の人がまだいたんだな〜っと思って悲しくなってきた
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:49:46.38 ID:8yRKmIDK0
>>712
>>710
>今まで何度も出てきてるけど見えてないのかな?

見てるよ。

>重量増加による燃費・加速・旋回・停止性能の低下(重量増加は他にも沢山のものに影響します)

普通に運転する分には何の問題も無いね。
飛ばさないし、安全運転だから。
FFでも、人数乗れば…

>プロペラシャフトの回転による床下からの振動・騒音(これは予想以上に大きな差があります)

気にならないけど?
普通に車を運転すれば音や振動なんて、どんな車でもするだろ?

>部品数増加によるコストUP・故障率UP・消耗品増加
>などなど

コストは20万くらいアップだろ?知ってる。
故障なんか、機械だったらみんなするだろ?FFは故障しないのか?


普通に運転してのデメリットだって言っただろ?
早く答えろよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:59:18.28 ID:IrkLKMyQ0
>>703
俺はCX-5の所有者ではないし
AWD押しでもない

ただ、AWDvsFF論争のネタに
あの画像はちょっとなと思ってね

スタッドレス履いてるとして
あのザマならド下手としか言い様がない

それにしても、視力8.0はずごい
うらやましくはないけど
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:59:22.03 ID:3fjT/SDJ0
>>713
AWDで砂利道でダメだったら、FFはアスファルトもダメだね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:30:09.52 ID:hvQDYL0q0
>>715
分からないだの気にならないだの言ってたら全部それで終わってしまうよな
車がなくても気にならない人は気にならないし、今どきwindows95とかでも気にならない人は気にならないだろう
お前が言ってんのはそんなレベル
性能低下や騒音・振動はお前が気にならなくてもAWDを付けたために増えるなら立派なデメリットだろ
何訳の分からないこと言ってんだよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:33:08.97 ID:MQUwhaj60
大半はイメージに騙されて付けた雰囲気で、デメリットを覚悟して付けてる奴が何人いるかわからないけど
付けてもあの醜態じゃ…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:39:46.16 ID:+ftypRJh0
重量増加で制動距離が伸びる
これはどんなに安全運転をしても、どんなに低速で走ってもデメリットになりますね。
あなたの言い分だとマツダが徹底的に軽量化した意味がありませんね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:41:56.82 ID:+ftypRJh0
故障なんか、機械だったらみんなするだろ?FFは故障しないのか?

これもおかしい解釈ですね。
部品数が増えるだけ故障部位・確率が増えるということでしょう。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:42:32.72 ID:oD3neFuv0
>>701
1つめの動画そのまま上がるのかスゲーなと思ってたら降りてきてワロタw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:46:30.51 ID:ezgiWjSZ0
>>717
AWDとFFの差はお前が思っているほどないよ
てかアスファルトじゃAWDも完全なFFだし
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:49:34.57 ID:T810I+bt0
デメリットは気にならないと言い張るが
小さなメリットは鬼の首でも獲ったかのように主張したがるAWD推し
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:52:59.01 ID:T810I+bt0
>>715がFF推しなら
雪道でもスタッドレス履けば普通に運転する分には何の問題も無いね。
飛ばさないし、安全運転だから。
スタックなんか、車だったらみんなするだろ?AWDはスタックしないのか?
と言うんだろうなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:47:40.64 ID:4UJZaghMi
最近、CX-5を持っていないFF押しばかりで萎え萎えだー。
もっと香ばしいFF押しはいないの?
つまんねー。
煽り甲斐がない。

それはそうとAWD押しは釣られ過ぎ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:51:39.14 ID:jiW/zCCh0
>>718

道路って平らじゃないのは知ってるよな?
車で走ればロードノイズや振動は必ずある。
それなのに車から出る音や振動がお前にはわかるんだな?
神経過敏じゃないか?

波の出るプールで遊んでても、震度1の地震が感知出来るんじゃないのか?

お前が言ってるのはそんなレベルw


何、厨二病ぽい事言ってるんだよw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:54:24.44 ID:jiW/zCCh0
>>725
雪道が平地だったらFFでもイイと思うよ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 04:34:49.49 ID:zrfE2aeUO
>>712
そのデメリットよりAWDのメリットが上回る使い方をすると判断した人はAWDを買えば良いし、AWDのメリットが少ない使い方だと判断した人はFFを買えば良いってことだろ。

つか、その差が気になるような人だったらディーゼルの音や振動、重さによる危険性増大、ターボの部品増加による故障の可能性増大といったデメリットも気になってしょうがないんじゃないか?
今なら25sあたりがおすすめにでもなるのかねぇ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:44:24.16 ID:wPrhp0090
豪雪地帯に住む人以外はAWDを付けることによるメリットはほとんどないでしょうね
つかAWDが欲しくてなんでこんなショボいCX-5を選んだの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 07:47:50.20 ID:jRksgtZp0
>>727
乗り比べてないのがすぐに分かるわ
AWD厨は恥ずかしいことばかり言ってる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:05:35.24 ID:TlS90iGQ0
>>635
クロスオーバーにしてはけっこうな走破性だな。
もちろんこんな状況にはなかなかならないだろうけど、それでも性能としてここまでできるということは良いことだ。
地上高もあるしな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:42:52.79 ID:zrfE2aeUO
>>731
いちいち乗り比べている人はそんなにいないんじゃないかな?
使用目的で選ぶなら乗り比べる必要もないからね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:53:27.27 ID:QzAi0UZL0
>>722
あははw
でもCX-5だと亀になってJAF呼ばないといけないでしょw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 09:03:04.44 ID:K8mkvUb20
例え生活四駆でもFFより性能は遥かに上なんだが、それにSUVの格好でFFって恥ずかしくないですか?
雨で履けない長靴みたいな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 09:04:09.68 ID:QzAi0UZL0
雨ではくと水がはいってくる長靴がCX-5AWDだろ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 09:18:16.18 ID:3Ck9CLBp0
【それにSUVの格好でFFって恥ずかしくないですか?】
【それにSUVの格好でFFって恥ずかしくないですか?】

       ↑ ↑ ↑ ↑
これ、恥ずかしいよねw まさに昭和の発想w まだ居るんだね、こんなのがw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 09:20:16.04 ID:B6Ecu3+O0
CX-5AWDのイメージは

非常用飲料水用意してたのに、賞味期限を少し過ぎていた
という感じかな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 09:29:45.31 ID:wc5qYiCh0
>>738
万人に判る例えにしてくれ

意味フだわ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 09:51:23.01 ID:QzAi0UZL0
ダサすぎ
CX-5AWD乗り
必死すぎ
ファミリーカーなんだからそんなにムキになるなって
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 10:02:39.03 ID:K8mkvUb20
平成の発想だとSUVがFFでも恥ずかしくない
勉強になりますw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 10:10:57.71 ID:SdgO9wQU0
スバルの恥ずかしさに比べたらFFだろうがAWDだろうが些細な事
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:57:53.74 ID:ejXKnscd0
FF推し哀れだわ。
燃費命ならプリウスにでも乗っとけ。
SUVでFFって昭和とか誤魔化しているだけw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 16:37:35.53 ID:Wd6zJ/7V0
FF推しの方々は、なぜcx5選んだのですか?
ここぞというポイントが知りたいです。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:33:11.73 ID:QzAi0UZL0
>>744
AWDの性能が糞で、FFと全く変わらないからです
ソースは>>680
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:34:52.28 ID:QzAi0UZL0
>>744
余った20万で約22,222キロも走れますので
楽しい余暇に使いますね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:55:11.47 ID:gJGSwWHF0
>>746
ただの貧乏人じゃね?
20万円が大金?
アホかよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:56:07.56 ID:RZrACne10
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:58:07.68 ID:RZrACne10
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:59:17.90 ID:RZrACne10
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:00:30.09 ID:RZrACne10
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:01:49.55 ID:RZrACne10
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。

ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:03:21.32 ID:RZrACne10
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
モノコックでFFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:17:03.23 ID:HrnW+ZtB0
>745 >746 なぜFFを選んだかでは無くて、なぜCX5を選んだかですよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:21:29.20 ID:B6Ecu3+O0
FF厨とAWD厨の決定的な違い

FF厨→値段なりの、普通のクルマの性能があればいい
AWD厨→普通のクルマではダメ、ぜったいタフなAWDでないと嫌だ

結果=FFもAWDも、値段なりのFF車です
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:38:00.41 ID:B6Ecu3+O0
まーでもこの手のクルマは、FFでもAWでも、FF車としての機能を果たせればOK
いいエンジンで車格なりの装備と走りができれば、FFでもAWDでも同じだから、駆動方式よりも車種選びの方が重要
*非降雪地のはなし
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:11:10.18 ID:D9KR4Ye20
あれほどのオフロード動画を見せられても全く無かった事にしようとしてるのがFF推しなんだよね〜
対抗する動画といえばコント動画とノーマルタイヤでの雪上走行か〜
やっぱFFは無いな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:31:30.15 ID:XPmY3Xbd0
つーか本屋とか行って、いまのSUVブームってなんなのか?勉強してきたらどうかなw
20インチとか、22インチとか、ローダウンとかとか

もしくは、でっかいショッピングモールとか行って、いまの(FF)SUVブームを身をもって知りなさい
SUV=4WDとか、未だに消費税が3%だと思ってるようなもんだぞw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:37:24.69 ID:QzAi0UZL0
http://www.youtube.com/watch?v=jwWMnSI8PBU
こんなユーザがいるんだね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:49:23.71 ID:jRksgtZp0
>>757
勢いつけて無理矢理走り抜けることができただけの動画がどうかしたの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:19:40.87 ID:6736nRVp0
AWD買うでしょ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:23:29.99 ID:jRksgtZp0
マジでいらねーw
恥ずかしいだけ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:25:11.87 ID:D9KR4Ye20
FF推しの言ってる事が言い訳がましくて負け惜しみに聞こえるのはなんでだろね〜?
煽りもまったく的を得てないからだろな?、はたから見てたら難癖つけてるだけなんだよね〜
FFもこんなに良いもんだと説得力の有る話はないのかね〜?
やっぱAWDにするか・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:28:13.40 ID:jRksgtZp0
どこが?
ちゃんとデメリットも時代の流れも説明してるでしょ
バレバレの煽りはやめたらどうだ?w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:41:07.31 ID:XPmY3Xbd0
メリットもデメリットも、雪道走らないならどっちも全く同じでしょうが

FFのいいとこ=AWDのいいとこ
AWDのいいとこ=FFのいいとこ
まったく同じクルマ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:49:38.74 ID:WuMkDYpb0
雪道でCX−5が前輪空転してスタックしている姿は想像したくないw
その横を4駆の軽がスイスイとw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:06:25.78 ID:zrfE2aeUO
>>745
その選び方って哀れだな。
(´・ω・`)
FFで十分な使い方しかしないなら、どんなに優れたAWDでも宝の持ち腐れ、重しにしかならないじゃんw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:06:55.18 ID:D9KR4Ye20
FFってなんか女々しいかんじがするよね。やっぱ男なら付くもん付いてなきゃって感じ。
逆にソウルレッドのFFなんて若い女の子が乗ったらかっこいいと思う。
黒って精悍な感じがするけど、FFだったらオカマなの?って思ってしまう。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:23:30.15 ID:WOW5uJ+O0
汚れが目立つ黒なんか選ぶ四駆乗りがいるかよ?w
黒や濃色なら街乗り一択!

オフに行くなら白か、淡くて変な色だよ!
でもCX-5にオフや汚れはぜったいNG
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:25:15.84 ID:D9KR4Ye20
女々しいw
寝る。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:26:26.72 ID:XVA3o9O+0
勃起しないチンコが付いててもなあ〜
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:28:15.30 ID:DkMKiYnV0
20万の差額ガーって何度も聞いたが、マツダユーザーの月収に近いから確かに無視は出来ないかもな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:33:25.14 ID:bBcEJizAP
雪道行かないならFF一択。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:50:20.20 ID:WOW5uJ+O0
雪道行くにしても、市街地とか有名どころスキー場しか行かないならFF
前後にクルマ走ってるなら、どうせFFだから安全も事故も一心同体
たとえ自分だけスパイクタイヤでも意味ないよ

都市住みのくせに、除雪もされない僻地とか、とんでもない豪雪地とか行きたい人は、そのドMな性格を変えるべし
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:53:16.61 ID:zrfE2aeUO
>>758
本屋でそういうのを見て憧れちゃうんだw
昔のヤンキーがシャコタンで中古セダンを乗り回してたのと同様のDQN臭溢れる嗜好だから、他人には押し付けないでくれないか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:03:16.93 ID:WOW5uJ+O0
>>775
アホかw
世界のVIPや高級自動車メーカーを見ても、SUVに大径+うっすーいタイヤはトレンドなんだよ
そんなアンバランスな変なクルマ、舗装路しか走れるわけないだろw

少数のヤンキーはSUVストリートカスタムに移行してるが、まだまだDQN=セダンの人気は衰えない
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:08:02.65 ID:zrfE2aeUO
>>774
FFでたどり着ける降雪地でもAWDのほうが楽に行けるんじゃないの?
必須の装備ではないけど快適さを求めるなら十分意味があると思うな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:21:44.85 ID:zrfE2aeUO
>>776
CX-5なんて200万円代から買える実用車なのに、高級車の真似事をしていきがっている時点で痛々しい。
ホイールを買ったり車高をいじるカネと暇があるなら、もっと良い車を買えば良いのにと思っちゃうね。やっぱり嗜好が合わないや。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:24:06.42 ID:QzAi0UZL0
>>765
違うだろ。雪道走っても違いが見つからないから安いFFでいいんだよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:28:27.58 ID:QzAi0UZL0
>>771
勃起するチンコ→デフロック、LSD、ローレンジ
しないチンコ→CX-5スタンバイAWD しごいてもいつ勃起するかすらわからないし
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:10:29.36 ID:KrfPsiBT0
どんなクロスオーバーでも、上位グレードは扁平タイヤがついてる
性能ガタ落ちで、舗装路しか走れなくなる扁平タイヤが

それがどういう意味なのか分からないのがAWD脳
見栄とかカッコつけるのなら、AWDじゃなくて20インチにするクルマ

まあAWDでも20インチでローダウンの人とか多い、実際
そういう人こそ本当に大人の贅沢(なんの意味もないAWD)
無意味だと分かっててAWD買ってるのな

雪道も走らないのにオフがどうのこうのとか元取ろうとか、いったいなにを考えてんだよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:22:36.10 ID:KrfPsiBT0
ランクルのローダウンとか心底バカにしていた
だがランクルを5年乗って、もし自分がローダウンしていてもなんの弊害もなかったことに気付く

当たり前だ、クロカンでも乗用車でも、この国での使い道は一緒
ちょっとの段差でもフロントガリガリの、AWDしか選べない腰高ワゴン・フォレスターなんて、いったいなんの用途があるのか

見た目だけ重視の扁平タイヤが喜ばれる時代、見た目を完全無視して実用重視するなら、カローラフィールダーとかフィットシャトルとかプロボックスだろ
CX-5なら2リッターガソリンだな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:23:55.64 ID:hP01L+d70
>>781
FF要らねーw
何でアクセラ買わなかったの?
キチガイFF推しに言っておく。
同一条件でスタッドレスを履けばAWD>>FFだぜw
キチガイは死ねよ、マジでw
ただでさえ安い軽油なのにキチガイみたいに経済性を求めるならプリウスにしておけよカスw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:27:35.28 ID:/kyPmnKz0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:27:45.64 ID:hP01L+d70
アクセラ買えば車重も軽く理想的だったのに、何で重いSUV買ったのw?
FF推してマジキチ?w
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:28:06.81 ID:/kyPmnKz0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:28:41.75 ID:/kyPmnKz0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:29:13.06 ID:/kyPmnKz0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:30:04.46 ID:/kyPmnKz0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。

ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:30:24.79 ID:hP01L+d70
燃費がー、燃費がーって何で重いFFのSUV買ったの?
マジキチだろw
FF推しってw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:30:43.09 ID:/kyPmnKz0
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
モノコックでFFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:32:39.60 ID:KrfPsiBT0
>>783
だったらお前、XD-LのAWDなんだろうな?
ただのXDとか言わせねーぞw
なんにせよコスパのマツダ選んだくせに、経済性を気にする人間をディスすんなよなw

スポーツ系ミニバンもどきのCX-5になにを求めてんだよ
なんでフォレスターやエクストレイル買わなかったの?
マツダ社員じゃあるまいし、FFがいいからってアクセラにいくわけないだろ
キチガイみたいに雪道恐れるなら、都会へ引越せよカスw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:35:01.46 ID:hP01L+d70
>>790
情弱FF推しへw
何故重いSUVのFFなんて買ったのw?
燃費や操作性考えてもFFのアクセラ一択だろw
マジ情弱だわw
死んだ方がいいよww
キチガイ過ぎる。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:38:09.20 ID:KrfPsiBT0
クロスオーバーを買うこと自体が、FFでもAWDでもなんちゃっての見た目だけ
クロカンだって、コース行くような人は変態
ほとんどのクロカンは、FF乗用車でも入れるようなとこしか行ってない
そしてFF乗用車の人は、意味もないのにクルマを痛めるようなとこには、たとえ行けても行かない

AWDが必要なのは、雪国でかつ、自宅や職場などの出入り口が急坂とか、特殊用途のある人だけ
それもSUVである必要はなく、ミニバンでもじゅうぶんw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:38:54.89 ID:hP01L+d70
>>792
人のことを聞く前に自分のことをいえよw
朝鮮人かよwww
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:42:11.35 ID:hP01L+d70
情弱FF推しへw
何故重いSUVのFFなんて買ったのw?
燃費や操作性考えてもFFのアクセラ一択だろw
マジ情弱だわw
死んだ方がいいよww
キチガイ過ぎる。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:42:12.09 ID:KrfPsiBT0
雪だのAWDだの臆病で神経質で理屈っぽいやつは、「AWD・過信」で動画検索でもしとけ
AWDだのSUVだの騒ぐ前に、雪国から脱出するか、都会住みなら変なとこ行くなw
雪国で暮らすなら、FFミニバンでも運転できるように練習しなさいw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:47:44.41 ID:KD7CfuyN0
>>796
糞ワロスw
禿同だわw
何であえて重いSUVのFFなんて買ったの?
SUVでFFのシェアが高いから?
意味わかんねw
この車のAWDはたいして乗ったことがないくせに、何でそこまで語れるの?
確かにFF推しはキチガイだわ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:52:40.99 ID:KrfPsiBT0
このクルマのAWD?
プレマシーやMPVやセレナやノアやマークXのAWDとなにが違うんだよ?
なにか特別なスイッチやレバー、機械でもついてんのか?
ミニバンのAWDだってけっこう高いよw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:55:22.03 ID:KD7CfuyN0
>>799
お前、必死すぎw
マジで殺されるぜw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:57:52.97 ID:KrfPsiBT0
>>800
誰が誰に殺されるって?
言ってみろよw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:59:39.02 ID:KD7CfuyN0
糞ワロスw
禿同だわw
何であえて重いSUVのFFなんて買ったの?
SUVでFFのシェアが高いから?
意味わかんねw
この車のAWDはたいして乗ったことがないくせに、何でそこまで語れるの?
確かにFF推しはキチガイだわ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:01:02.06 ID:hP01L+d70
>>802
ID:KrfPsiBT0
こいつキチガイだからほっておけw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:01:41.38 ID:KrfPsiBT0
ID:KD7CfuyN0
早く言えよ、殺されるんだろ?マジで
殺人見過ごすのか?
それともお前がヤルのか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:02:43.57 ID:KD7CfuyN0
>>803
確かにw
マジキチは掘っておくわwww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:04:11.69 ID:KrfPsiBT0
ダッサw
マジで殺されるとか書いといて、ブルって逃げかよw
だから臆病が悪化して精神病になってAWDじゃないとこわくて運転もできないのかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:04:37.67 ID:hP01L+d70
>>802
糞ワロスw
禿同だわw
何であえて重いSUVのFFなんて買ったの?
SUVでFFのシェアが高いから?
意味わかんねw
この車のAWDはたいして乗ったことがないくせに、何でそこまで語れるの?
確かにFF推しはキチガイだわ。

名言だわwww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:07:01.51 ID:hP01L+d70
>>806
お前、煽りが下手だよwww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:07:19.51 ID:KrfPsiBT0
殺しがどうのと書いて顔真っ青にビビり
AWDでないとこわくて運転もできない
救いようがないチキン臆病者神経質
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:08:23.57 ID:KrfPsiBT0
こわくて、こわくて、余裕かますも、殺しの件には一切触れられず
やけくそになることもできずw
自宅からかw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:09:51.66 ID:hP01L+d70
>>809
そこま言ってFF至上主義を言いたいのか?
俺も思うけど、お前は死んだ方がいいよw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:10:39.23 ID:KrfPsiBT0
ID:KD7CfuyN0
殺しの件、はやくw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:13:09.30 ID:KrfPsiBT0
800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2014/01/08(水) 00:55:22.03 ID:KD7CfuyN0
>>799
お前、必死すぎw
マジで殺されるぜw


811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2014/01/08(水) 01:09:51.66 ID:hP01L+d70
>>809
そこま言ってFF至上主義を言いたいのか?
俺も思うけど、お前は死んだ方がいいよw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:43:19.45 ID:ZNsVAyfY0
>>806

アッー
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:44:54.88 ID:KrfPsiBT0
ID:KD7CfuyN0 ID:hP01L+d70
わざわざアンカーまでつけてくれて、殺されるだの死んだ方がいいだの
2ちゃんだからどうせ何も起きないと、いつもやってんだろ
具体的に誰が殺すのか、なぜ死ななくてはならないのか、逃げんなよ


800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2014/01/08(水) 00:55:22.03 ID:KD7CfuyN0
>>799
お前、必死すぎw
マジで殺されるぜw


811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2014/01/08(水) 01:09:51.66 ID:hP01L+d70
>>809
そこま言ってFF至上主義を言いたいのか?
俺も思うけど、お前は死んだ方がいいよw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 04:44:17.39 ID:g0jXcd6r0
ID:KrfPsiBT0さん
>>800は警察に相談した方がいいですよ。
生命の危険を感じたと言えば簡単に事件にしてもらえますよ。

SUV=AWDって考えもそうだけど、ネットで言ってはいけない言葉さえ分かってない…
完全に時代に取り残されてるね…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 05:09:55.09 ID:S42m5YTN0
警察に言うて粘着荒らしを排除しろ!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 05:49:42.16 ID:KW1g+5bDO
>>781
この車だったらオフロードに行くユーザーも少ないからオンロード性能を重視するだろうし、雪道に行く目的で使うならホイールごとスタッドレスにするから問題ない。
でも、メーカーがグレードで付ける扁平タイヤには、カーブや高速走行での安定性を向上させるためといった機能的な意味がちゃんとあるし、乗り心地や燃費にも配慮した範囲でやっている。
度を越えたインチアップはおっしゃる通り、走行性能には好影響を及ぼさず、乗り心地が悪くなったり燃費が落ちたりするだけ。そこに機能美は無い。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 07:15:33.10 ID:T8PGffDb0
つーか人がFF乗ろうがAWD乗ろうが関係ないだろ。
>1はちっちゃい奴だな。
周りから小物扱いされて馬鹿にされっぱなのは分かるけど
2ちゃんでウサはらすなよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 08:09:07.57 ID:nVMV7KoA0
俺は渓流釣りや沢登りするからAWDをとても重宝してる。
道中の運転は楽しいし、現地でも、AWDと地上高のお陰で、今まで行けなかった場所にも入っていけるし、本当にイイ車だよ。
だから俺は最初からAWD一択だったけど、そういう趣味のない人は確かにFFという選択肢も充分ありだと思う。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 08:55:45.10 ID:nVMV7KoA0
あ、ちなみに>>820の「道中は楽しい」は、AWDの話じゃなくて、CX-5という車そのものの話ね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 09:01:17.22 ID:nVMV7KoA0
もちろん俺のような条件でも、FFでも大丈夫な場合がほとんどなのかも知れないし、
一生のうちで、「AWDでなきゃダメ」な状況はそうはない(というか皆無)かも知れない。
FFであっても、あの地上高や大タイヤなどの条件は同じなわけだからね。
でももしかすると、いく場所によってはAWDだからこそ行ける場所もある「かも知れない」。
広い意味での「保険」というか。
まあそれくらいの理由じゃね?俺を含め、AWDを買う人の動機は。
まあそこらへんをどう考えるかだろうね。
俺の選択が必ずしも正しいとは言わないし、FFという選択が必ずしも間違ってるとも俺は考えないよ。
もうそこは考え方の問題じゃないかな。
下取りを考えれば、「21万」や「FFとAWDの燃費差」分まるまる損するわけでもないしね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 09:20:16.88 ID:kCiVflnU0
>>701
ん?
ジープやランクルのどこがクロスオーバーなんだ?
どう判断してもクロカンだと思うがw
つか、競合車であるフォレやエクスやアウトランダーの動画を何故出さんw

>>680
砂地に行かなけりゃいいだけじゃんw
クロスオーバーで>>674まで走れりゃ上等。
その事実は変わらんわけで。

何の反論にもならんかったな、残念でした。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 10:19:45.54 ID:KrfPsiBT0
ランクルでも、100あたりから小傷・すり傷が気になるようなクルマになってきた
狭くて小枝が覆いかぶさるようなオフロードで、幅のあるクルマは小傷覚悟
ボディカラーにもよるが、いまのSUVで、もう小傷や泥汚れが似合うクルマは数少ない

クロスオーバーならボディピカピカツルツルで、扁平タイヤがよく似合う
だが、オンロードでの性能を考えても、SUVなら19インチより17インチの方がトータルで上だ
17インチでさえ、砂利やマッドにまるでタイヤのようにホイールが直接当たってしまう

メーカーも分かっているが、販売サイドが「売れるクルマ」を要求するので、SUVが見た目だけのセダン化している
だが買う方も、元からSUVとしての性能など期待していないので、双方の思惑が合致している
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 10:28:54.56 ID:vor+HYE50
>>823
砂地に強い車は何?と言われたので出しただけだよ。
別に前提でクロスオーバに限るとは言われなかったし
お前仕事できねえだろう。前提とか、仕様とか理解できずに
やらかしちゃうタイプだな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 10:50:34.85 ID:TY+NxuBY0
横滑り防止のように、新しいシステムが必要か否か、事故防止に効果があるのかないのか、それはこれから分かること

だが4WDは歴史が古く、20年も前にはフルタイム式も出ている
都内は四駆であふれかえり、多くの人がローレンジのついた「本物の四駆」を経験した
いまのSUVブームとは規模も違う

それを経験してきた世代が、いま「四駆はいらない」と言う
車外に出なくても、走行中にボタン一つで4WDに入れられる時代、4WDに入れることはけっこう楽しかったし、入れた瞬間に違いがすぐ分かった
ほぼいつもスタンバイしていて、いつ働いたのか運転者にも分からない、面白味のない方式が、さらに四駆不要論者を増やしていると思う
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:38:29.75 ID:S42m5YTN0
切り替えの付いた車は四駆体験用で
切替の無い方式は四駆経験者用で良いじゃないの
切り替えで式で十分四駆の恩恵を理解してる者が買ってるんだよ
切り替え式でコーナー攻めると違いが分かるのに残念だね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:38:39.21 ID:KW1g+5bDO
>>825
今はエコロジー&エコノミーがもてはやされる時代だからねぇ。
意味もなくクロカンで河原に行って走り回るような遊び方は今時流行らないからな。
AWDを欲している人も他の目的の移動手段として便利だから選んでいるのが現状だろうから、極端なオフロード性能は要らないのだろう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:40:57.87 ID:vor+HYE50
>>823
AWDまとめ

砂地に極端に弱い。情けないほどAWDのトラクションが伝わらない
大トルクが売りのはずなのに、効率よいトラクション性能が実装されていない
砂地にいかなきゃいいじゃんとの話があるが、阿蘇山が噴火して、火山灰20センチ
になるともうどこもいけないなされけない駄作
http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM

この程度の雪道スタッドレスでもだめ?
こんなんで駄目だと除雪のされない奥志賀はむりかなw
無理ですね。絶対無理。だから除雪車がくるまで待ちましょう。
俺だったらラッセルかませる車をチョイスします
http://www.youtube.com/watch?v=gdmWU9p1Nyg
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:54:22.13 ID:kCiVflnU0
>>701
これはクロスオーバーの車ですけど
これはクロスオーバーの車ですけど
これはクロスオーバーの車ですけど



嘘はいけませんなあw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:55:24.57 ID:kCiVflnU0
>>674
うむ、充分だな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 14:35:44.39 ID:Iwrn6jbE0
FF推しは何が良くて撰んだんだ?FFならいろいろあるだろう
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:43:58.42 ID:9IumwTXR0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:44:37.26 ID:9IumwTXR0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:45:14.88 ID:9IumwTXR0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:46:02.04 ID:9IumwTXR0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:46:34.60 ID:9IumwTXR0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。

ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 15:51:59.54 ID:9IumwTXR0
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
モノコックでFFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:20:04.52 ID:2UdhgbrC0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:20:52.90 ID:2UdhgbrC0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:22:20.30 ID:2UdhgbrC0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:23:10.51 ID:2UdhgbrC0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:24:02.25 ID:2UdhgbrC0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。

ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:24:52.29 ID:2UdhgbrC0
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
モノコックでFFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 18:27:58.03 ID:2UdhgbrC0
>>680
で、それと全く同じ状況でフォレやエクスならスタックしない、というソースは?
さらにいえば、その状況でスタックしようがしまいが、>>833のような性能があることは事実なわけだが。
なーに言ってんだか。

>>701
デリカとジープとランクルの動画であるようだが、それが何か。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:45:39.20 ID:g/VqqFcr0
>>845
で、それと全く同じ状況でFFならスタックする、というソースは?
さらにいえば、その状況でスタックする程度の性能しかないことも事実なわけだが。
なーに言ってんだか。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:47:16.03 ID:FiQI2F7j0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:56:44.71 ID:UGIg3YNo0
いつもの連貼り君って結局フォレスターとエクストレイルを叩きたいだけだろ
スレチだしこんなとこでやっても釣れないから他行ってやれよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:17:21.00 ID:g/VqqFcr0
>>839
すごく勢いを付けて無理矢理走った動画であるようだが、それが何か。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:44:32.35 ID:KW1g+5bDO
いやー、高級VIPカーに憧れる客層からクロカン同等の走破性を期待する客層まで取り込めるんだから、マツダも美味しい車を作ったよな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:21:56.40 ID:dTa8zHeO0
AWDにした理由は,@に雪国のため。
Aに夏でもタイヤが劣化してくると,雨の日とか信号待ちの加速時に横断歩道で数回スリップしたことがあったので,
安全のためにAWDにしたんだけど,
@は置いといて Aは勘違いAWD選んでしまった?
(タイヤ代もバカにならないし,面倒だから交換がつい遅くなってしまうので)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:37:03.62 ID:TY+NxuBY0
どんなアクセルの踏み方をすれば、そんなにスリップするのかな
そもそも横断歩道は目視でわかるし、アクセル踏むとこじゃないよ
駆動方式よりも、違反や人身事故の心配した方が良いかもよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:41:50.02 ID:dTa8zHeO0
5年で3回くらいかな,信号の先(進行)が坂になっているような田舎なので・・
坂の途中に信号機がある交差点だと思ってもらえれば。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:46:07.43 ID:Bohir3h20
>>826
あんた20数年前のRVブーム知ってんの?
若干解釈が変なんだけど・・・

> それを経験してきた世代が、いま「四駆はいらない」と言う
こんな話は聞いた事がないし。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:06:28.55 ID:TY+NxuBY0
>>854
いまクロスオーバー買ってる世代って、中高年だよ
むかし、若い頃に四駆に乗ってたような
そういう連中がオーナーなのに、FFばかり売れてるのが現実

若くて洒落た感じのやつはクルマ興味ないから
郊外で足が欲しけりゃ軽かコンパクトだし
都市部でないと、一部はスポーツカーやVIPセダン欲しがるクルマ好きいるけど
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:11:29.91 ID:TY+NxuBY0
でも、若い頃に四駆に飛び付いた連中は根がミーハーだから、今のクロスオーバー買うならBMWとかの輸入車かレクサスいっちゃうのも多いな
スバルから流れてきた、ウンチクが好きな倹約主義のクルマ好きも多そうだけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:17:32.29 ID:/3QtFSsG0
この車思ったより最低地上高あるんだね
200mm無いと思ってた
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:19:03.25 ID:xYpht2/E0
もしはじめてSUV買うなら、AWDでもいいのかもしれない
クロカンは特殊なマニア向けになりつつあるし、衰退する一方
大した差額でもないし、思い出づくりみたいな感じで、一度は乗ってみたい、というのもありだな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:20:35.58 ID:Bohir3h20
>>855
> いまクロスオーバー買ってる世代って、中高年だよ

俺もそうだよ、乗ってるのはAWDね。
FF買ってる層は全く違う部類の人だと感じる。

> 多くの人がローレンジのついた「本物の四駆」を経験した

昔こそオフロードになんか全く興味もなくローレンジどころか四駆にすら入れない人がほとんどだったと思うよ。
昔はミニバンなんて無かったから家族が多く乗れて荷物もつめるこの手の車が流行ったんだよね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:21:44.09 ID:xYpht2/E0
>>857
ハリアーやフォレスターに比べてすごく低く見えるね
ローダウンなんかして前から見たら、乗用車にしか見えない
それも人気の秘密かな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:23:57.38 ID:S42m5YTN0
四駆流行った頃でもFRが断然多かったぜ
FF何かは糞が乗る車だったわ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:56:42.26 ID:ZNsVAyfY0
俺が若い頃は、
ハイラックスWキャブをリフトアップして、メッキ深リムでゴツいタイヤ履いて、ライトたくさん付けて、渋谷に行ったよ。

懐かしいなぁ〜
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:06:13.52 ID:vor+HYE50
なにこの流れw
ダサいおっさんたちが、昔を回顧してもなあ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:14:22.60 ID:AzLhq2K+0
クルマに夢中なのは、ダサいオッサンか同じくダサい田舎ヤンキー気取り、これは仕方ない
このクルマだと田舎ヤンキーはないか

そんな臭いとこに首を突っ込んでるお前>>863、万が一に若いならリア充ではなさそうだなw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:17:39.05 ID:S42m5YTN0
この流れが車屋の狙いだろ

トヨタの最近のコンセプトど真ん中だろ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:09:55.57 ID:eTsmTDQU0
書き込みしている若者も,10年後はみんなおっさんだろう・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:13:34.81 ID:qq7LN1bV0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:14:54.50 ID:qq7LN1bV0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:16:56.21 ID:qq7LN1bV0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:19:12.85 ID:qq7LN1bV0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:21:24.55 ID:qq7LN1bV0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。

ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:24:01.57 ID:qq7LN1bV0
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
モノコックでFFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 11:00:00.35 ID:f0h8G6HB0
先日高速のPでインチダウン、マッドカバー、アメリカン風のホイールを履いたCX−5を発見。
おれもインチアップをやめてオフロード仕様にするつもりだから、インセットやタイヤ幅アップ
による燃費や乗り心地なんかを参考のために聞くために声を掛けた。

けど・・・FFだった。やめれ。FFでクロカン仕様は。さすがに恥ずかしいぜよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 12:59:31.76 ID:IKOxA8MX0
ハイラックスで渋谷w
受けた。昔さいたまのナンバーで意気揚々ときているハイラックスを
地元の俺たちは「プッ」とかしてたのは知らないだろうな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 13:44:03.76 ID:9JnI3H+CO
なんでCX-5だけ、vs隔離スレが出来たか分かってきた気がする。

VIPカーに憧れるようなユーザーとクロカン的な性能を期待するユーザーが同居しているからだろう。両者は相容れないからな。
両者を取り込める車を作ったマツダの戦略が巧みだということか。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 13:56:09.52 ID:IKOxA8MX0
>>875
ミニバンがそろそろ飽きられつつあって、次はSUVの時代だからだろうね
ミニバンDQNも乗り換え需要で押し寄せてくるからSUVはいろいろもめるだろうね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 15:28:24.87 ID:nfsDH30K0
>>875
おまえみたいなバカが隔離されてんのいい加減気付けバカ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 16:01:37.05 ID:IKOxA8MX0
CX-5のすごいとこは本格クロカンのサイズ、エクステリアをほぼ持ちながら
車高の低いアーバンSUVにしか見えないところかな
そこで砂地であっという間にスタックしちまうから「あちゃ〜」になるんだよな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 16:36:27.06 ID:JsAFnl2p0
>>875
オンロードの性能ももオフロードの性能も高いと思い込んでるのはAWD推し
FF推しは冷静で現実が分かってると思うよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:02:16.15 ID:hClXXwsd0
>>875そもそもマツダでVIP?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:15:12.34 ID:4+kxT95A0
>>873
FFだろうがAWDだろうがCX-5でクロカン仕様は恥ずかしいだろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 17:37:54.97 ID:5qRrcdlD0
CX−5もこれだけ数が捌けりゃ"VIP”なんて言う奴が出てきても不思議じゃねぇと思うよ
近所のディーラーでも、チェイサーの超シャコタンwから乗り換えた奴がいるみたいだが、
こんな奴が、ビッグトルクにAWDサイコーなんて言ってるんだろうよ

そりゃ、そうだろう
FRにツルッツルのタイヤ、TCSすら装備されて無い車に乗ってりゃAWDに憧れるのも分かるわw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:05:00.04 ID:9JnI3H+CO
個人的にはVIPなんて語れる車でも無いと思うし、クロカンみたいな四駆性能も無いことぐらい分かっているよ。
>>875はこのスレに出て来た極端な奴を例に挙げただけだ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:17:34.45 ID:Sm5tc2muP
>>883
コロコロ基地外相手にすると禿げますよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:37:35.33 ID:6Cc1XZQ+0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:38:51.75 ID:6Cc1XZQ+0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:39:32.81 ID:6Cc1XZQ+0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:40:06.22 ID:6Cc1XZQ+0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:40:58.05 ID:6Cc1XZQ+0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。

ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 18:43:04.37 ID:6Cc1XZQ+0
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
モノコックでFFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:58:44.94 ID:GBHL2KC60
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:10:40.60 ID:f0h8G6HB0
FFと4WDの両方に試乗したが、4WDの乗り心地に歩がある。前後重量配分の違いからだろうか。FFも優れた乗り心地であることには変わりはないが、リアからの突き上げ感を若干強めに感じる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:11:27.59 ID:f0h8G6HB0
4WDのシステムは軽量コンパクト、低フリクション化を目指して開発されたスタンバイ4WDで、前輪のスリップによって後輪に駆動力を伝えるタイプである。FFと4WDの違いはオンロードの走行中はほとんど感じないし、走行中の4WDの引きずり感は全く感じなく、極めてスムースだ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 21:12:16.36 ID:f0h8G6HB0
FFと4WDの駆動方式まで視野に入るとすれば、都市部で使うにはFFのガソリンで十分満足でき、ロングドライブが多く、季節を問わずに移動することが多いユーザーにはディーゼルの4WDが勧められる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:50:50.99 ID:hQw30hKT0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:52:33.76 ID:hQw30hKT0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:54:39.01 ID:hQw30hKT0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:56:22.37 ID:hQw30hKT0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:59:38.18 ID:hQw30hKT0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。

ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:59:47.43 ID:fgjZlDzxP
やっぱこの車、スタイル悪すぎる
新型のエクストレイルのほうがいいな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 01:00:15.50 ID:hQw30hKT0
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
モノコックでFFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 02:08:04.62 ID:n5mSIxaX0
>>900
変わってるね
昔のライトバンを車高高にしたようなスタイルだぞ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 07:01:27.98 ID:/6DZjIeI0
エクスかっこいいね。
フォレやアウトランダーより数倍かっこいい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 07:40:33.73 ID:RFkHE6Mg0
貼り付けが精一杯か
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 08:45:52.98 ID:kuKUxsyq0
はい、2年連続国内SUV売り上げ1位でした。
アンチさん、今年も残念でした。

今年は例の試乗会での事故もあって、アンチには追い風になるかと思いきや、思うようにいかなくて残念でしたな。
アンチさん、今の気分は?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 09:14:33.10 ID:n5mSIxaX0
マツダの斬新で革新的発想から生まれた
クリーンディーゼルは他の追随を許さないオンリーワンの技術
車の中核クリーンディーゼルエンジンがを格の違いで圧勝
物の価値を知る目の肥えたユーザーから支持を得た表れでしょう。

新たな時代をリードし未来へ突っ走るCX-5
ヘビーユーザーのハートを鷲掴みする名車

CX-5とシンクロし素晴らしいドライビングライフを

be a draive.
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 09:22:45.06 ID:n5mSIxaX0
マツダの斬新で革新的発想から生まれたCX-5
クリーンディーゼルは他の追随を許さないオンリーワンの技術
車の中核クリーンディーゼルエンジンが格の違いで圧勝
物の価値を知る目の肥えたユーザーから支持を得た表れでしょう。

新たな時代をリードし未来へ突っ走るCX-5
ヘビーユーザーのハートを鷲掴みする名車

CX-5とシンクロし素晴らしいドライビングライフを

be a drive.

一部訂正
永久保存版
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 11:47:07.91 ID:0isOhsf30
>>907
どうしてツダ信者は低学歴が多いんだろうね?
http://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2013/07/post.html
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 16:58:55.64 ID:xpn6m3y70
be a driver
つまり、運転手付きの高級車が皆無なマツダならではですかね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 18:05:46.61 ID:WkbYvXqH0
エクストレイルのモデルチェンジで残りわずかだったオフ寄りのクロスオーバーがまた減ったね
残るはフォレスターくらいか?
やっぱ四駆不要時代ってのが明らかだね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 18:42:53.54 ID:pxeJmVtLP
無趣味で引き篭もりがちな人はFF、アクティブで行動派はAWD
これが結論。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 18:52:15.70 ID:xpn6m3y70
しかし、いい歳して頭が禿げ上がったおっさんらがAWDだいやFFで十分って
なんて幼稚なユーザしかいなんだorz
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:05:03.61 ID:sPlrTr7r0
>>911
脳内イメージがそうなのかもしれないけど、スマホ規制中に土日の昼夜、クリスマス問わず延々と書き込みしてたのはAWD厨だったよなw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:09:05.83 ID:pxeJmVtLP
平日ニートの書き込みは圧倒的にFF推しだな。
こういう季節感の無い奴にはアウトドアスポーツは理解できないだろw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:19:56.20 ID:sPlrTr7r0
>>914
はいはい
悔しいねーw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:22:58.00 ID:b6UiO8lT0
不思議なことにガンガンアウトドアをしている人で四駆に乗っている人は意外とすくないんだよ
でもアウトドア派に憧れてます的なアウトドアの経験は少ないけどアウトドア派っぽく見せたい人は決まって四駆を買うんだな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:31:18.87 ID:zmSlHxUB0
形から入りたがる自称アウトドア派(アウトドア経験ほぼ無し)は四駆の車やスマホならG'zOne等を欲しがるもんだよ
7つ道具的なサバイバルグッズも大好き
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:35:15.65 ID:EoNIuIn20
スタンバイ式AWDはちょうど7つ道具のナイフみたいな感じだな
形はナイフだが実際には全く役に立たないw
だせーーーーwwwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:37:50.12 ID:iNoWRbpR0
SUVだから、AWDか?FFか?という問題ではないね

乗用車は、FF?FR?AWD?っていう問題だ

唯一、検討が必要な車種は旧型のエクストレイルくらい
スバルは強制AWDだし
あとのは乗用車と同じ選択基準
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:44:01.51 ID:pxeJmVtLP
>>916
FF乗ってる奴の方が勘違いおおいよね。SUVだからアウトドアとか勘違いしちゃう。
だからFFなのにオフロード仕様にしてしまう奴が出てきちゃう始末w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:44:53.59 ID:ZafsNB7h0
FFモード切り替え式が付いてるコーモリ野郎が一番の糞なんですけど
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:45:40.97 ID:EoNIuIn20
>>920
お前さっきから何ズレたこと言ってんの?
SUV=4WDからズレてるから仕方ないかw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:51:08.86 ID:iNoWRbpR0
AWDが欲しい人は、AWD設定があるクルマで、AWDを選べばいいだけ
AWDが嫌なら、フォレスターやXVを買わなければいい

CX-5やハリアー・ヴェゼルは、セダン・ミニバンの駆動方式を選ぶのとなんら変わりない
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:54:32.99 ID:yyKMdphI0
クロカン込みでSUVと表現することがあるのでクロスオーバーとクロカンがごっちゃになってしまったのかもしれませんね。
車の種類や構造をしっかり認識していれば日本のクロスオーバー=四駆だという考えにはならなかったでしょう。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:58:47.03 ID:pxeJmVtLP
さあ今日もFF推しの念仏がはじまりましたよ。
ちょっと書き込んだだけでファビョっちゃうFF推し、ちょろいね〜w
いくらほざいたところでFFなんて負け組み。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:01:11.52 ID:H/uzIuvw0
ファビョ…
ま た お ま え か
毎日同じ奴が同じことしか言わないなー
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:03:54.37 ID:pxeJmVtLP
>>926
おっと!コロコロの悪口はそこまでだ!!
ってお前の事ねw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:06:12.82 ID:iNoWRbpR0
CX-5-XD-L-AWDであれば、400万を切る価格で、下記の性能が手に入る

ランクル・パジェロクラスのオフロード走行性能
フーガ・クラウンクラスのVIP感
ランエボ・GT-Rクラスのスポーツ性能
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:06:36.55 ID:nsCu/WQk0
良いと信じ込んで付けた装備なのにマイナスにしかならない
いったい何に勝ったつもりでいるんだろうか。。。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:08:37.89 ID:nsCu/WQk0
開き直ることでAWDを付けてしまった劣等感に勝ったんだろう。。。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:08:42.08 ID:iNoWRbpR0
>>926
FF推しを釣ったつもりになって喜んでるからね
暇つぶしには悪くないけどw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:10:31.06 ID:pxeJmVtLP
勝ったっていった?
FF推しが人生の負け組みだって言ってるだけだが・・・
どうせショボイ車しか乗ってないんだろうし。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:10:57.44 ID:YjYy3AUN0
ファビョとコロコロ言ってんの同じ奴かよw
AWD推し2〜3人しかいねーじゃんw
毎回ID付き画像だせないしw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:11:26.85 ID:9tRGoNrl0
FF買った奴ってそんなに他人のAWD気になるのか?
馬鹿超えて病気、精神異常、朝鮮人にしか見えない。
犯罪おかすなよ。犯したら出頭しろよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:12:23.67 ID:pxeJmVtLP
自分に買え無い物は絶対に認めない、これがFF推し。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:14:33.21 ID:YjYy3AUN0
>>932
FF推しは今まで沢山の車に乗ってきてるから夢を見ず現実が分かってんだろw
この価格の車にオフではクロカン同等、オンではGT-R同等の性能があると夢見てんのはお前だけだろw
実際この四駆はのろのろ走ってる時に前輪が滑った時だけ役に立つ程度だろw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:15:19.95 ID:YjYy3AUN0
朝鮮人、朝鮮人って連呼してる奴も毎日いるねw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:15:40.44 ID:pxeJmVtLP
はいはい、また乗ったことない事ない人が想像だけでいってますよ〜
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:30:20.67 ID:raMu09yC0
どっちが正論なのかはこの先分かると思うし、ずっと同じことの繰り返しだからこのスレで終わりにしたほうが良くない?
勢いがすごくてCX-5乗り全体が変な注目浴びてるしね
次スレは無しでいきましょう
立てた側が負けを認めたってことでいいじゃないですか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:32:37.23 ID:pxeJmVtLP
>>939
また本スレ荒しに戻るつもりかよ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:47:00.54 ID:iNoWRbpR0
荒らしてる阿呆は何に乗ってる奴だろ

どうもフォレスターのNA乗りが怪しいような
XTであれば、四駆の走りとパワーで、負けているのは価格が高いのと燃費
NAだと、勝ってるのが四駆の走りだけ
それなのにCX-5のAWDが勘違いして四駆でも同等と思われてるから、わざと阿呆なAWD乗りのフリしてるんじゃね?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 20:52:26.68 ID:I3XI1WCI0
FF推しですが画像出しましょうか?
AWD推しで画像出せる方いますか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:23:50.08 ID:pxeJmVtLP
>>941
このスレで一番アフォはマークX馬鹿だよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 21:35:11.87 ID:xpn6m3y70
>>924
クロカンはCCVと言うみたいですよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:17:30.32 ID:9tRGoNrl0
>>937
このスレを朝鮮人で抽出したら2レスしか無かったよ。
さすが嘘ばっかの劣等民族朝鮮人だなーと思った。
正直、文章から劣等民族の臭いがプンプンする。お前クサイよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:21:29.08 ID:egKAw3hD0
四駆性能で、実は乗用車のAWDと同じだったことを知って、
フォレスター・エクストレイルと戦うことから逃げて、FFを標的にした可能性もあるな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:28:15.70 ID:egKAw3hD0
四駆性能で、フォレ・エクスには勝てないが、さすがに同車種のFFには勝てるからなw
ヴェゼルスレなんか行ったらボコボコだし

このルックスでディーゼルだから、勘違いするのはよく分かる
だから、同じ乗用車SUVの中では、AWD率が高いんだろう
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:38:54.67 ID:wKCFOaYV0
FF購入車は最初からAWD性能には期待していないでしょ
タイヤの性能が重要でAWDが必須の状況なんてほとんどないことも理解してる
それなら常時マイナスになるような物をわざわざ付けて性能を落とす必要はないってのがFF購入者の考えじゃない?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:40:02.34 ID:+jaRLuxz0
>>910
スバルのインチキ動画を信じてる奴がまだいたのかw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:42:37.51 ID:GfkYSCAp0
勢いで無理矢理走り抜けた動画は信じるのになw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:48:36.56 ID:egKAw3hD0
勘違いしていて、スバルを軽く見てしまったとしても、失敗じゃないから怒るなよ>AWD乗り
四駆が乗用車用かもしれないが、燃費ではスバルより優れている
XVが燃費良くてもパワーとトルクで勝てる

どっちにしたってCX5のAWDを買っていたんだ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:54:38.45 ID:pxeJmVtLP
フォレだってこの程度だもんな、ガチで勝負したらこの車勝っちゃうんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=WTpFC1njOqo#t=7m18s
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 22:58:29.24 ID:egKAw3hD0
高性能AWDを自負するCX5乗りなら、同車種FFなんか相手にしてないで、
標的をフォレスター・XV・エクストレイル・アウトランダーにしないとな

まあ上記の車種には、AWD以外の部分で勝負するしかないんだけど
乗用車の四駆性能なんか大した意味もないから、トータルで見れば良いクルマなんだよ
ついてりゃイイ程度のもんだから
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:06:09.09 ID:GfkYSCAp0
>>952
クロスオーバーの中ではオフに強いと言われるフォレスターでさえこの程度なんだよ
クロスオーバーがいかにオフを走れない車かってことが良く分かるね
それでスタンバイ式とか本当に話にならないよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:07:21.02 ID:pxeJmVtLP
ここの動画では十分走れてるけどね。
フォレは話にならんわ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:08:52.43 ID:GfkYSCAp0
勢い付ければどのSUVでも走れると思うけど?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:09:37.42 ID:egKAw3hD0
>>954
動画だと、フォレスターだけが良いライン取りしてるのに、それでも苦戦してるからね
たしかに普通の乗用車(含む乗用車SUV)より悪路に強いけど、中途半端すぎて活躍の場がない

クロカンにしたって、必要性というよりは趣味性のもの
いくら走破性が高くたって、日常生活や実用で役に立つことはなく、重くて不経済なだけ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:10:36.28 ID:GfkYSCAp0
>>955
君はオフで強いと思ってAWDを購入したのかな?
だとしたら間違えだったね
残念でした
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:11:17.65 ID:pxeJmVtLP
>>956
俺は自分でも試してるんだよ、かなり走れるね。
FF推しは脳内だけの基地外ばかりだって事が良くわかるよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:12:56.53 ID:GfkYSCAp0
>>959
ん?
何と比べてかなり走れるの?
まさかCX-5のAWDだけ乗って言ってんじゃないよね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:14:49.60 ID:egKAw3hD0
>>959
まさか、FFと比べてないよねw

あと、タイヤなに履いてるか書いてみ
まさか、ノーマル夏タイヤじゃないよね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:17:51.21 ID:GfkYSCAp0
>>959
できればID画像もUPしてもらえるかな?
画像話になるといつも逃走する脳内オーナーかもしれないから
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:19:13.34 ID:pxeJmVtLP
>>960
お前がなに乗ってきてそんな事言ってるのか晒してから家よ。
>>961
お前はマークXFFでオフ走る動画でも探してろよ。
>>962
お前のショボイ車晒してから家、何回うpしたら気が済むんだよ?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 23:20:25.41 ID:GfkYSCAp0
どこでUPしました?
すみませんねー
今回で終わりにしますからUPお願いします
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 01:52:09.39 ID:qTdK/REBO
AWDのSUVでバリバリのオフロードに行くなんて妄想抱いているのはFF推しだけだろ。
YouTubeの動画を貼っているのは煽り目的だと気付かないのかねぇ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 02:43:11.84 ID:pUMJP63H0
AWDまとめ

砂地に極端に弱い。情けないほどAWDのトラクションが伝わらない
大トルクが売りのはずなのに、効率よいトラクション性能が実装されていない
砂地にいかなきゃいいじゃんとの話があるが、阿蘇山が噴火して、火山灰20センチ
になるともうどこもいけないなされけない駄作
http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM

この程度の雪道スタッドレスでもだめ?
こんなんで駄目だと除雪のされない奥志賀はむりかなw
無理ですね。絶対無理。だから除雪車がくるまで待ちましょう。
俺だったらラッセルかませる車をチョイスします
http://www.youtube.com/watch?v=gdmWU9p1Nyg
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 05:17:16.45 ID:GneirEKI0
>>965
前スレより

690 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/12/30(月) 14:48:54.80 ID:OdSw4tY/P
>>689
好き好んではしないね、林道とか入ったら近い環境に遭遇することはある。

ハッキリこう言ってるよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 06:01:43.95 ID:NDNFyVa70
>>952
X-MODE入れてない動画の一部だけ切り取ってまた騙そうとしてるけど
最初から最後まで見ればフォレのAWD制御がいかに優秀かわかるんだから意味無いよ。
この新型プラドの販促動画でさえフォレの優秀さを隠せなかったようだね。
ヘタに切り取ったりするから騙そうとする意図がすぐバレるんだよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:08:05.22 ID:qTdK/REBO
>>967
そういうケースみたいにある程度行けそうな場所に限って使うのであって、YouTubeのような道なき道をガンガン行くような使い方はしてないというつもりだった。
書き方が悪かったな。すまん。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:16:51.33 ID:eLESUfah0
AWD推しって画像UPの話になるとすぐ逃げるよねw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:26:30.24 ID:qYqV+RpH0
>>846
>それと全く同じ状況でフォレやエクスならスタックしない、というソースは?

ソースは動画そのものなわけだが。
4輪が回ってることにより、スタックから脱出してるよな。
ええと、FFって四輪回るんだっけ??
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:27:42.82 ID:qYqV+RpH0
けっこうな走破性だな。
これなら、ジムニーやランクルなどのクロカンには敵わないまでも、フォレスターやエクストレイルなどの同列クロスオーバー系となら
走破性に遜色ないな。
もともとCX-5は売り出し方的にそういう売り出し方をしてこなかったが、フォレスターは「悪路も走れまっせえ」的な売り方をしてきた。
それだけの話。
そこの情報だけを鵜呑みにして「CX-5は悪路は走れない」と思い込んでる人がいるようだが、それこそイメージをそのまま鵜呑みにしてるだけの話ってことだね。

http://www.youtube.com/watch?v=Y2xfaPoe-gU
http://www.youtube.com/watch?v=YWTKVmWeAR0
http://www.youtube.com/watch?v=5p_vnG5u1zA
https://www.youtube.com/watch?v=2Xib1hlrjAc
http://www.youtube.com/watch?v=zIzu2IhNufQ
http://www.youtube.com/watch?v=eRPdl6unVSA

ついでにコーナリング
http://www.youtube.com/watch?v=vNzybMU8Mbs
ついでに高速安定性
http://www.youtube.com/watch?v=DpY_ILqXHgA
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:28:49.93 ID:qYqV+RpH0
あ、>>971の訂正

>>846
>それと全く同じ状況でFFならスタックする、というソースは?

ソースは動画そのものなわけだが。
4輪が回ってることにより、スタックから脱出してるよな。
ええと、FFって四輪回るんだっけ??
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:30:24.49 ID:qYqV+RpH0
>>849
FFが勢いをつければ同じことができるというソースをどうぞ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:31:41.94 ID:qYqV+RpH0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/1/
21万円という価格差を勘案してFFモデルを選ぶのは一つの手だ。
しかし、CX-5が採用する4WDシステムの性能を知っていれば、むしろお買い得感さえある。

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/3/
タイヤが滑る動きやクルマが不安定になる動きは、その程度に関わらず全てが燃料を無駄に消費するエネルギーロスに相当する。
エンジンが発生した力が、クルマが進む為に使われないのだから当然だ。
CX-5のSKYACTIV TECHNOLOGYは4WDの安定感や走破力などを煮詰めて行くことで、結果としてエネルギー効率も向上させてしまった!

http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101601/4/
燃費性能と走行安定性能、旋回力と直進安定性という2つの相反要素を両立するCX-5の4WDシステム。

http://response.jp/article/2013/07/31/203341.html
【マツダ CX-5 XD 4WD 試乗】2WD以上にシットリの足回り、期待に違わぬ好燃費
おおよそ15km/リットル台の燃費が確認できたのである。
前後して借り出した2WD車は、一般道の走行距離が多かったせいもあり、実は前記の数値には及んでいなかった。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:32:15.64 ID:qYqV+RpH0
走る喜びと2WDに迫る燃費性能を実現した4WDシステム
http://response.jp/article/2013/11/20/211127.html

まず同氏はCX-5の4WDを正しく理解してもらいたいと話した。
「CX-5の4WDは、不安定な路面状況においても、安心して人馬一体の走る喜びを提供しながら、
2WDに迫る実用燃費を達成することを目標に開発を行いました。
世間では、電子制御の”なんちゃって”4WDであるとか、他社メーカーには劣るだとか、
前輪が滑ってから4WDになる生活4駆だという風に思われていますが、それは違います」と言う。
ではどのようなシステムなのか。
キーとなるのは「前輪スリップ予兆検知システム」である。
これは、車体の速度と前輪の速度を高精度で検知することで、スリップする予兆をクルマが察知し、
ドライバーがスリップに気付く前に後輪のトルクを増大させるものである。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:33:11.09 ID:qYqV+RpH0
@ここのFF派:AWD性能なんか、普通の人は使わないんだから必要なし
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
        ↓
AここのFF派:あれは好きで買ってるからいいんだ!クルマなんてそんなもんだろう!
      必ずしも全てを使いこなすわけではなくとも、好みで買うもんなんだから!
        ↓
AWD派:はあ、じゃあCX-5でAWD買う人も同じでは・・・
        ↓
BここのFF派:CX-5のAWDだけは違う!断じて違う!第一単なる街乗りのなんちゃってSUV
      であって、AWD性能だって他より劣ってるんだから!
        ↓
AWD派:う〜ん、でもその根拠は?売り出し方によるイメージを真に受けてるだけでは?
   CX-5のAWDシステムを正しく理解してないだけでは?
   CX-5はけっこうAWD性能良いみたいですよ?(つ>>598-601
   それにAWD性能だけじゃなく地上高もあってタイヤも大きく、悪路走破にはかなり有利ですよ?
           ↓
CここのFF派:あんな走り方をしないといけない場面なんて普通の人はないんだから、必要ないだろう!
        ↓
AWD派:使う人は使うし、それに「使わないから必要ない」というなら、使わない
   のにランクルなどのクロカン買う人や、使わないのにAWDしかないフォレスター
   を買う人もバカってことになりますが・・・
 (以下、繰り返し)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:34:38.67 ID:qYqV+RpH0
自動車メーカーの宣伝に乗せられるな!@
http://damasareruna.blog65.fc2.com/blog-entry-52.html
FFベースで作られる車(CR−●、エク●トレ●、R●●4…etc)です。「SUV」については、メーカーの宣伝文句やコバンザメ評論家の提灯記事は、話半分というか話10分の1ぐらいで聞いたほうがよいでしょう。


ちなみに、「FFベースで作られる車」にはもちろんフォレスターもCX-5も該当しまッス。
なのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略をしてるフォレやエクスはけしからんな。
その点CX-5はそんなことしないからほんと信用できるな。

ワイルドさを押し出したイメージ戦略なんてしてないもんな。
ほんと良心的な企業だと思うよ。
そんなイメージ戦略なんてせずに、>>600のように、しかるべき場面で、イメージ戦略じゃなくてあくまで事実としてのAWD開発コンセプトなどを述べる、まさに企業のあるべき姿勢だよな。
スバルやニッサンも見習えって感じ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:35:14.07 ID:qYqV+RpH0
いやー、しかしほんとフォレやエクスはけしからんな。
モノコックでFFベースのなんちゃってSUVなのに、どんな悪路も行けそうなイメージ戦略してるもんな。
おまけにAWD仕様しかないなんて!
こんなんじゃ、FFで充分な人はどうすればいいんだ!

その点CX-5はほんと良心的だな。
ワイルドイメージを過剰広告しないし、でも目立たない部分でちゃんとAWD性能や地上高など、週末アウトドアラー程度の人には充分に魅力的な性能を保持している。
おまけにFFに迫る燃費を維持できる開発を行い、それを実現している!
極めつけは、アウトドアなんて全くしない、FFで十分な無趣味派にも対応できるように、謙虚にFF仕様も用意してるなんて!

なんちゃってSUVの分際でワイルドイメージを誇大広告してアホみたいにAWD仕様しか用意していないフォレスターやエクストレイルは、まるで詐欺同然だな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:35:25.59 ID:RlF+2SUp0
スバルってインチキ動画作ったりステマに必死だけど
今ひとつ売れないよな。。

やっぱスバルだからか?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 08:37:46.03 ID:qYqV+RpH0
>>848
いやいや、評価っていうのは相対的なものだから、他との比較をすることでこの車のことも分かるわけであって。
ちゃんと読むように。
後段にちゃんと、それらとの比較によるCX-5のことが書いてあるでしょーが。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 09:22:45.69 ID:pUMJP63H0
AWDまとめ

砂地に極端に弱い。情けないほどAWDのトラクションが伝わらない
大トルクが売りのはずなのに、効率よいトラクション性能が実装されていない
砂地にいかなきゃいいじゃんとの話があるが、阿蘇山が噴火して、火山灰20センチ
になるともうどこもいけないなさけない駄作
http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM

この程度の雪道スタッドレスでもだめ?
こんなんで駄目だと除雪のされない奥志賀はむりかなw
無理ですね。絶対無理。だから除雪車がくるまで待ちましょう。
俺だったらラッセルかませる車をチョイスします
http://www.youtube.com/watch?v=gdmWU9p1Nyg
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 09:24:33.21 ID:yBRfV4Cl0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 09:39:10.25 ID:CyhQtlD10
>>980
>>586
インプレッサ、フォレスターのスレでスバル車アンチ活動してるんだな

ID:RlF+2SUp0
http://hissi.org/read.php/auto/20140111/UmxGKzJTVXAw.html
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 09:40:11.45 ID:CyhQtlD10
>>586
アンカー間違えたm(__)mゴメン
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 09:40:42.97 ID:CyhQtlD10
>>980
インプレッサ、フォレスターのスレでスバル車アンチ活動してるんだな

ID:RlF+2SUp0
http://hissi.org/read.php/auto/20140111/UmxGKzJTVXAw.html
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 19:53:33.63 ID:yoqup5pp0
うめ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 19:59:26.55 ID:JOUMDSMd0
梅田です
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 20:47:01.75 ID:qTdK/REBO
このスレで言い争いしたことでの真の勝者はFF推しでもAWD推しでも無い。
うざい連中の隔離に成功した本スレの住民だ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:23:44.62 ID:NEw++1YK0
FFでも最新のスタッドレスと横滑り防止装置さえあれば、普通のスキー場には問題なくたどり着ける。チェーンは必携だけどな。最近のスタッドレスの進歩はスゲーからな。

AWDが楽なのは否定しないが、スノーシーズン以外の燃費とタイヤ及び車体制御技術の進歩を考慮すると、FFでも年数回のスキーには問題ないだろう。もちろん運転にはAWDより気を遣うだろうけど。それもまた楽しみの1つ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 21:30:53.32 ID:yoqup5pp0
>>990

AWD乗りだが、この書き込みは共感できる。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:38:10.59 ID:VTbD8UuP0
>>990
なんにも付いてない古いFFミニバンにスタッドレスだって、よほど天候が悪いとかでない限り、スキー場くらい行ける
そうじゃなきゃ、スノボやスキーをやるのは、相当に敷居が高くなってるよ

FF(含むAWD)夏タイヤで来ちゃうレベルだと、ちょっとの積雪でも危ないけど
実際に夏タイヤでも来てしまう連中(チェーンだけは積んでるけど巻いたこともないとか)はいる
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/11(土) 23:46:55.31 ID:WuxOJ5jd0
低地の近場スキー場なら、チェーンを一応持って夏タイヤのままで行って帰ってきちゃう奴たくさんいるよ
チェーンさえ持たない奴だっているしw
持ってても劣化して壊れてたりとかw

よくテレビでクルマ押されてるのはそういう連中だけどね
チェーンあってもギリギリまで装着しない(汚れるし面倒だし分からないしで)
そんなに神経質になることないって
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 08:11:45.70 ID:6Jd6b7RPO
>>993
低地の近場スキー場じゃ、雪質も悪いし、混むし、ファミリー向けだろ。
年数回なら、アクセスの容易さを最優先にスキー場を選んで行くのも一つの手だわな。天気が悪そうなら中止する選択も考えられる。

年に何度も行くようになると、一つのスキー場では飽きたり雪質を求めたりと奥まったスキー場にも行きたくなるし、天気の悪い時もあるだろうから、スタッドレスは必須になる。
FFでも行けないことはないからAWDは必須では無いけど、移動の快適さを優先する人はAWDを選べば良いし、コストを優先する人はFFを選べば良い。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:17:39.19 ID:VtIlCv+U0
うめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:18:12.53 ID:VtIlCv+U0
埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:18:50.53 ID:VtIlCv+U0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:20:30.68 ID:VtIlCv+U0
産め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:21:09.52 ID:VtIlCv+U0
生め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 10:50:07.77 ID:V6aqD7Cl0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'