SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 58▼IMPREZA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2007年6月にロールアウトされた、第三世代型インプレッサについて語るスレであります。

※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等を主旨としたアンチは居ない・来れない筈のスレ。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※変なのが来たら大人の対応・スルーを基本に。構った貴方も御仲間です。
書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断するべし。

※重点的に新型STIを熱く語りたい方は>>2へどうぞ。
※ANESISの話題は>>2の姉妹スレでも展開中。

前スレ
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 57▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1358950620/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 14:38:58.92 ID:Yr1dA0Cc0
インプレッサWRXSTIについては、こちらのスレッドで展開中。
重点的に新型STIを熱く語りたい方はこちらでどうぞ。

※GRB系スレッド。
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS105▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384276081/

※新旧NAインプレッサ総合はこちら。
SUBARU▼スバルNAインプレッサ48▼GC/GD/GF/GG/GH
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383536988/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 14:39:34.94 ID:Yr1dA0Cc0
※適当な関連サイト

昴技研
ttp://www.subaru-giken.com/
リベラル
ttp://www.liberal-aero.com/
カルマ CORAZON
ttp://www.corazon-world.com/
プローバ
ttp://www.jprova.co.jp/
シムス
ttp://www.syms.jp/
湾岸
ttp://www.wangan-spl.co.jp/
クスコ
ttp://www.cusco.co.jp/
K2&平山自動車
ttp://www.k2k2.jp/
ばくばく工房
ttp://bakubaku-studio.com/
ラ・アンスポーツ
ttp://www.wrc.gr.jp/launsport/


テンプレは以上です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 14:40:29.50 ID:Yr1dA0Cc0
前スレにあったスバル公式の情報はリンク切れのため削除しました
他に何か追加したい情報があったらご意見お願いします
5870:2013/11/24(日) 03:33:26.08 ID:Vo251d2P0
GH8A MTのレッドゾーンは7500rpmからだけどノーマルの場合レブはいくつなんだろう?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:45:35.45 ID:sKX5GL9ji
ノーマルって何だよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 09:56:51.47 ID:DSBsh/8o0
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:25:28.77 ID:tuZ1lk6X0
GH8A MT乗りはアブノーマル
_φ(・_・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:48:35.07 ID:/hgMPIFw0
きっとEJ20のNAやEL15のことを聞きたかったんではあろうけども・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:59:36.48 ID:YWp2F+tU0
レブリミッターのことじゃないの?
115:2013/11/24(日) 13:33:00.62 ID:Vo251d2P0
ノーマルってECUを弄ってないてことを言いたかった
レブリミットがいくらで設定されてるか知りたいのです
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 16:47:41.12 ID:NnqAD9/Ni
タコメーターの目盛りどおり7500
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 08:37:45.82 ID:pwYcbk/T0
ぼくのGH7ちゃんは6000!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:51:01.63 ID:qy/4tMVBP
レヴォーグ見てきた
サイズ感は悪くない感じ
MTさえありゃなあ
理想はインプにターボMTが出ることなんだが
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:38:12.46 ID:R3V+Csz10
北米じゃ手軽に安くて楽しいMTターボのWRXが買えるのに
片や本家の日本じゃCVTのトルクスプリットターボ・レボーグだもんなあ・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:25:27.75 ID:VLSVGX070
アイサイトの装着率が気になるのでスバルのマニュアル車は
日本では絶滅させるつもりらしい。
今のスバルはトヨタよりつまらない車ばかり。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:09:43.83 ID:RIlrMBeg0
いろいろ付いてるせいで今の車って高すぎだと思う
GH8はほんと安かったなあと思う
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:14:14.74 ID:VLSVGX070
>>17
初年度はエアロパーツ、17インチタイヤ、バケットシートがセットオプションだった。
あれは損した気になったけど。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:07:52.24 ID:KGtFhsGl0
GH3ですが、ガソリンランプ点灯した時点で残量ってどの位なんですかね?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 13:47:07.26 ID:Cvl5Qcdh0
GH3が書き込む時代か
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:48:53.50 ID:KGtFhsGl0
ゴメンナサイ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:56:15.43 ID:dfwKk7ZN0
>>19
たぶん10lじゃないかなぁ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 17:51:59.62 ID:uTuabZW20
GH3でもいいだろwww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:06:36.93 ID:4BjrQeZQ0
>>22
点灯してから50キロ位で給油したほうがよさそうですね、ありがとー
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 19:22:38.33 ID:zCSXIjLG0
お前ら次期WRX用の貯金は準備できていますか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 19:30:46.92 ID:8y/ZMknK0
>>25
買わない。GHを壊れるまで乗る。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:08:23.38 ID:Et0hmHQa0
GH3D購入記念カキコ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:10:39.87 ID:w3ibsCquP
いらっしゃいませ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:17:59.59 ID:8y/ZMknK0
>>27
おめでとう
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 08:34:46.43 ID:DpS9w8P90
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 08:35:26.20 ID:DpS9w8P90
>>25
6MTが乗って200万円台なら考える
3227:2013/11/29(金) 12:54:20.49 ID:Uu4bjO9W0
>>28
いや実はGH2Aからの買い換えなんだ。
>>29
サンキュ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:01:14.75 ID:06xOJVaL0
>>25
全福1820mmらしいからいらない
345:2013/11/29(金) 23:35:01.20 ID:CbwzCHFJ0
ディーラーでライトの光軸調整頼んだら工賃いくらかかりますか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 02:53:21.43 ID:hvydrvty0
>>34
購入した店舗なら、それくらい無料でやらせろ!
車検場近くの工場でも2〜3千円で済むんだから。
レヴォーグ良さそうだね〜と期待させる事を言ってみてw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 14:38:52.46 ID:FkBohDk+O
185 65R15 のスタッドレスタイヤ(ホイール付き)ってはけますか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 22:32:10.93 ID:JTbBloy80
東京モーターショー

12月01日(日)の入場者数:108,100人 累計:902,800人
11月30日(土)の入場者数:131,600人 累計:794,700人
11月29日(金)の入場者数:85,200人 累計:663,100人
11月28日(木)の入場者数:71,100人 累計:577,900人
11月27日(水)の入場者数:77,600人 累計:506,800人
11月26日(火)の入場者数:74,200人 累計:429,200人
11月25日(月)の入場者数:67,700人 累計:355,000人
11月24日(日)の入場者数:111,500人 累計:287,300人
11月23日(土)の入場者数:135,800人 累計:175,800人
11月22日(金)の入場者数:40,000人 累計:40,000人
(特別招待日:31,400人、プレビュー・ナイト:8,600人)

(参考) 2011年
開場時間/月-土:10時-20時/日:10時-18時(最終日は17時閉場)
12月11日(日)の入場者数:110,800人 累計:842,600人
12月10日(土)の入場者数:141,000人 累計:731,800人
12月9日(金)の入場者数:77,600人 累計:590,800人
12月8日(木)の入場者数:65,900人 累計:513,200人
12月7日(水)の入場者数:72,200人 累計:447,300人
12月6日(火)の入場者数:65,000人 累計:375,100人
12月5日(月)の入場者数:65,300人 累計:310,100人
12月4日(日)の入場者数:112,500人 累計:244,800人
12月3日(土)の入場者数:101,300人 累計:132,300人
12月2日(金)の入場者数:31,000人 累計:31,000人 (特別招待日)
385:2013/12/03(火) 00:14:16.15 ID:wy5tCDrO0
ブルーのGH8にゴールドのホイールはヤバいですかね?
スタッドレス用に検討しているのですが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:55:32.97 ID:WLHphCDT0
>>38
センスは人それぞれだから賛否両論でしょう。
俺は嫌いじゃないよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 01:12:03.97 ID:4bRTBKJX0
>>38
インプでブルーにゴールドのホイールは定番色じゃないの?!
問題はGH8にどんなデザインのホイールを履くかだと思うんだけど。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 03:29:02.10 ID:PDJvbE5K0
>>38
結構居ると思うよ。
個人的にはアルマイトの鈍い金色はいやらしい感じがして好きじゃない。
掃除をこまめにするんだったら良いと思うけどな。
425:2013/12/03(火) 07:13:33.29 ID:wy5tCDrO0
>>39,40,41
ありがとうございます
折角なので自分の気に入ったものにします
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:20:43.36 ID:L/r11ik90
俺はSTIのゴールド履いてるよー
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:24:58.89 ID:fM/6AqwF0
やっぱこの車はブルーが一番かっこいいね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:32:03.14 ID:FCeURvnZP
グレー乗ってるが白に乗りたくなってきた
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:29:11.18 ID:pT2vwTnb0
STI(エンケイ)の金
エンケイRC-T4の金
OZスーパーツーリズモの金
プロドライブGC-010Eの金
この4択だね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:57:48.50 ID:+nHNPtUtP
キモヲタブルーに金ホイールこそインプのアイデンティティ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:01:20.02 ID:pW9NEDxw0
俺はブルーが欲しかったが母ちゃんにブラックにされた
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:46:31.18 ID:uHwOHuqh0
ウルトラレッジェーラの金も思い出して
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 00:02:42.19 ID:0l87FPvF0
>>46
洗車好きな人向けだね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 02:19:08.10 ID:oVM5Bw5r0
黒もカッコイイよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 06:55:37.39 ID:UlqSJxin0
赤青黒この辺がいいと思う
他はあまり好きじゃないな
特に白は追加でお金払って営業車みたくするなんて嫌だなあ
個人的な好みと意見なんだけどね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:57:19.82 ID:xJGbamZ90
狸はふっくら系だからホイールも丸みのあるタイプがいいよね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:13:54.71 ID:WDGQ21CT0
銀に金色のホイール履いてるけど何か浮いてる気がするから自分で塗ってみようかしら
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:15:06.46 ID:8Ja8J5H50
WRブルーに緑のホイールって変かな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:38:55.95 ID:/o+sO69N0
変って言うよりかわってるね。

見たことないよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:36:02.54 ID:b0HpNg/M0
そうですか。
前例が無いなら、BRZのホイールでやっちまうか悩み中。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:23:24.72 ID:lIxOnyGP0
6年半で3万6千キロだがクラッチを交換する。
壊れるまで乗るわ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:58:02.18 ID:2MmqRjLu0
12万キロオーバーの俺は故障車も同然ということですね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 20:58:13.50 ID:oC6zmDmB0
2年8ヶ月で6万`の俺は…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:48:44.49 ID:j8QoZ5R00
ガソリン満タンにすると車がちゃぽんちゃぽんいうんだけど
みんなどうよ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:54:04.89 ID:lIxOnyGP0
>>61
セルフサービスはやめて、セミセルフかフルサービスの有人スタンド
で入れた方がいいな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 22:57:32.54 ID:I7BBokOR0
>>62
有人スタンドなんだが
これってなんか不味いのか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:00:07.06 ID:L+V4eqxR0
>>61
普通にチャポンチャポン鳴るよ。
俺はあまり気にしてない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 08:37:29.50 ID:BzZz3h/o0
GH8CにいくつかSTIパーツ付けて乗ってるけど、
この前冷やかしで試乗したVWゴルフの剛性感は半端無かった。
方向性が全然違って、買い替えの対象じゃないけど。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 15:18:50.10 ID:9rZ2xqEx0
セミセルフってなんだ?
どこの言葉?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 16:22:47.22 ID:UgbDqjGp0
>>66
セミセルフ式ガソリンスタンドはお得です

セミセルフSS(サービスステーション)とは、フルサービスSSとセルフSSの良いところを取り入れた方式です。

給油作業は、SSスタッフが行いますが、それ以外をお客様にしていただくSSです。

サービスの簡素化により、低価格を実現します。
685:2013/12/13(金) 21:49:29.08 ID:o6RoXpia0
フライホイールとクラッチの交換ていくらぐらい掛かりますか?

現在7万3千キロです。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 21:56:54.85 ID:UgbDqjGp0
>>68
クラッチだけで10万円
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:47:11.27 ID:t5tWTCgmi
ディーラーで部品代別の工賃7万くらい
7168:2013/12/14(土) 00:11:36.58 ID:B10wA7CL0
工賃1万で部品代込みで17万やと。
高すぎね?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 17:33:06.78 ID:L9YBAWNh0
何だよその工賃1万円ってw

社外のクラッチ、カバー、フライホイール、ミッションオイルやレリーズ他で10万はいってしまうから
トータルではべらぼうに高いとは思わないけどな

部品代16万の内訳が知りたい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 10:46:10.12 ID:YaJHfDH80
GH8のフロントガラス内側(車内)が油膜で曇ってしまいます。

ヒーターを使って走行しているとフロントガラス下の吹き出し口から徐々に曇り出して
内側全体がタバコのヤニがついたようにうっすら白く曇ります。
内気、外気どちらでも同じ現象が起こるので車内になにか問題があるのでしょうか?
ヒーターコア付近のプラスチックギヤ稼動部のグリスが怪しいんですが、断定できていません。
暖房中は燃費計や時計の上あたりのダッシュボード中央がかなり熱くなります。

同じような症状の経験がある方いませんか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 10:51:52.32 ID:mxYu+VtX0
デフロスターでガラスを暖めるかエアコンで除湿すればいいんじゃないの?
7568:2013/12/15(日) 16:05:25.34 ID:HZiQIUCa0
>>72
工賃10万の間違いでしたw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:04:52.21 ID:UhqDHpNg0
助手席側のAピラーのピシピシ音はどこに緩衝材を挟めば鳴らなくなりますか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:08:05.95 ID:qSbDNfU20
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:28:33.32 ID:NhfDbeOE0
>>73
雪のあるような寒い所だと内外の温度差で曇るのは普通の事

グリスがヒーターの熱で気化して窓に?
聞いた事が無い現象だけど、ぜひ追求してもらいたい。
まずは曇る原因が脂なのか?から。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:34:20.46 ID:NhfDbeOE0
>>75
印象では少し高めな気もするけど地域性もあるから。
他でも見積もり取ってみたら?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:53:59.85 ID:NhfDbeOE0
>>76
ディーラに持っていけばただでやってくれるってのが全スレでの結論

中古で買って付合いが無いならオイル交換でもしてコネクション作っておきなよ
ディーラーの方だって新規の顧客は大歓迎だから

自分でやるならサイドエアバッグ付きは注意してね
8173:2013/12/16(月) 22:24:17.58 ID:GOdcGZ4G0
>>78
水分系ではなく脂系の曇りです。掃除しない限りずっと残ったままで、ウエスで
軽く拭くと対向車のライトで乱反射してギラギラになってしまいます。
ちなみに夏はこの症状は一切出ず、冬のヒーターを使った時のみです。
以前、ディーラーに持って行った時にこの症状を話したんですが、原因究明には
インパネ全はずしになるかもとの事でした。
こんな状況なので車内のシートや内張りもシリコンスプレーを使った時みたいに
ツルツルしてしまい、本当に困っています。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:35:12.24 ID:9GXp7cVh0
インパネ外しもしょうがないんじやない?

預けて見てもらいなよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 10:27:47.06 ID:z2wGyAWr0
ヒーター使用で謎の脂分が内装に付着?異臭は?
清掃しても再発するんじゃあ専門家に依頼するしか無さそう
そのGHは中古で購入?だとしたら前オーナーが何かやらかしたか…

事情は違うが参考までにGHのエアコン内部洗浄を依頼したらいくらになるか
ディーラーに聞いたら8万以上するという回答だった
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 15:37:01.58 ID:zhFOXG2Y0
俺は夏にクーラー使うと送風口にオイルのような水のような液体が付着したなぁ
触った感じはねばねばしないオイルみたいな感じで水よりもさらさら
アルコールのようななんというか・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:55:29.68 ID:YX3MhVCE0
俺のはエアコン口の中からカラカラと音がする
ネジかなんかが転がってるっぽい音
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:23:56.37 ID:pcWkWdXx0
>>85
それスバル車でよくある異音じゃ...
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:06:59.67 ID:GXmVHTs+0
ヒーターコアからのクーラント漏れに一票
8868:2013/12/21(土) 14:07:24.72 ID:A70DOIq+0
走行73000キロでGH8のクラッチ交換してきました。

中古で買って依頼、重クラに苦しんで来ましたが今回の交換で解消されました。

クラッチカバーだけ社外に交換されてました
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:26:55.69 ID:HwCfX60m0
暖房でエアコンOFFにしててもしばらくすると勝手にONになっちゃうのは仕様ですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:02:10.69 ID:Ej9iVpXz0
仕様です
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 10:48:48.86 ID:IQxNBg8I0
>>89
うちのはなりませんけど
何か憑いているんですかね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 12:27:28.17 ID:vO0aTUBv0
ダイヤルの位置がAUTOだとなるとか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 12:42:57.10 ID:IQxNBg8I0
エアコンスイッチを点滅するまで長押しするとオートモードになる。
その時は勝手にエアコン付いたり消えたりするけど
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:22:02.79 ID:TT9z6Rxd0
吹き出し口を窓側にするとなるだろ
9568:2013/12/24(火) 00:30:33.09 ID:eGkcFrxs0
ワイパーをスバルのエアロブレードに変えてるんですけど、これの変えゴムは市販のではダメなんですかね?
例えばガラコワイパーとかの
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 06:13:03.57 ID:Vau4k04Q0
クリスマスおはようございます
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 06:53:40.81 ID:gCcdT1vB0
エアロブレードの替えゴムはいつもディーラーに注文してるよおれ
ホムセンとかで売ってる汎用品使っている人いるのかな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 08:09:44.15 ID:AEv+E1gc0
>>97
NWBのデザインワイパー用替えゴム使ってるよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 11:00:49.16 ID:gCcdT1vB0
違うメーカーのでも使えるのか。あったら買ってくるthx
ついでに今まで見送ってた冬用ワイパーも見てくるか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 17:43:10.98 ID:T8yeUZ1sP
GHインプレッサってバッテリーの充電制御システムついてる?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 23:30:27.16 ID:zipagU5G0
毎年恒例のギシギシ音が今年もやってきたうちのGH3
夜走ってるとやたら耳につくので何とかしたい

助手席側のAピラー付け根あたりがなってるのはわかるんだけど、これどうにか対処した人います?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 23:53:05.36 ID:DJvB1z3N0
>>101
このスレでは、ディーラー持ってけばただで直してくれるという結論が出ています。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:39:18.22 ID:qcfi27uE0
>>100
ついてる。この前ディーラーでバッテリー見て貰ったらスバルの工場のおっさんに説明受けた。
容量が十分の時ライトとかつけてないとバッテリー充電されないみたいね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 20:49:25.51 ID:6Pthv2uY0
>>93
俺の車にこの機能ついてないんだけど
これってみんなついてるものなの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:13:12.11 ID:/bTHqEsM0
>>104
GR/GVに付いてるようなダイヤル式オートエアコンの場合
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:40:47.44 ID:qIyT1FbH0
>>103
ありがとう
エコアールかカオス買っとく
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 16:00:08.36 ID:HCC/Biuj0
リングギア固定ボルトがミッションケース破壊してこんにちわしたー!
とんだ作業ミスをやっちまったい・・・・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 17:27:28.20 ID:+5jd2Sce0
>>107 おつかれ

ミッションケースだけって売ってないよね?
中古のミッション買ってくる?

いっそTY85に
109107:2013/12/26(木) 18:03:17.73 ID:HCC/Biuj0
>>108
ミッションケースのみの部品設定ありますよ。(61,800円)
DCCD移植検証用のGDA中古ミッションがあるんで、それのケースで修理予定
調べてみたら、SG5、BP5も同一品番だた
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 15:54:13.66 ID:BZHN6nqD0
今年の俺が読んだ本のベスト

迷ったら、二つとも買え! シマジ流 無駄遣いのススメ (朝日新書) 島地勝彦 (2013/6/13)
¥ 756 新書
¥ 124 中古品 (14 出品)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 17:06:46.91 ID:BXMYGYmG0
今年の俺が乗った車のベスト

自分の車(GH7A)。迷ったら車検通して乗り続けろ!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 05:03:29.37 ID:E2P3ORGu0
狸のみなさん、新年ごくろうである
113!mikuji 【774円】 :2014/01/01(水) 10:24:36.50 ID:1Ze0rMS/0
明けましておめでとう。
今年も狸年。
114!mikuji:2014/01/01(水) 14:17:28.15 ID:8cUmAIS10
タイヤハウスに雪が沢山詰まってしかも落としづらい
115 【凶】 :2014/01/01(水) 17:41:18.05 ID:kROOBQy80
今年も無事故でいくぜー
116 【大吉】 【230円】 :2014/01/01(水) 18:36:42.32 ID:PDCj+UIK0
>>115
お前…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:10:01.27 ID:Wvr4W+LN0
初笑い
118 【大吉】 【1680円】 :2014/01/01(水) 22:41:33.31 ID:+9MyXYRk0
>>114
確かに雪が詰まるよね。
特に後輪のタイヤハウスが雪が落ちない。
なんで、アイスキューブを作るような構造にしたんだろう。
11968:2014/01/03(金) 00:00:22.74 ID:Crq5goOL0
初スタック経験しました…
一時はどうなるかと思った
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 10:40:26.01 ID:3yh1rqs40
ジャッキアップが出来ればなんとかなるよね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:22:29.97 ID:H7yguCeL0
新年初ドライブに行こうかなと思ってたんだけど
ついつい酒飲んでしまいますわよね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:09:12.44 ID:4Xq8QmWs0
ウィスキーうめぇ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:59:08.85 ID:ilYKyoTV0
>>122
アイラ旨いぞ
あと国産ならニッカな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:52:31.58 ID:ny5udYte0
昨日オートバックスに用事があって行ったんだけど
その時来年辺り冬タイヤ買い換えようかと思ってるから
いくら位かなっと思ってみたら12万〜15万だったんだけど
こんなにするもんか?
サイズは純正16インチのなんだけど
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:39:06.09 ID:ids/aMaD0
>>124
ホイール込み?
15インチで俺はホイール込み9万くらいだった。
ディーラーでも工賃込み11万くらいだったなぁ。
12668:2014/01/04(土) 22:42:40.76 ID:XkFzmDE30
>>124
オートバックスならそんなもんでは?
あとは購入する時期で少し安くなるけど
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:04:49.62 ID:SX3Xrt580
今なら高いのしか残ってねーぞ
ランクにもよるがタイヤのみ日本製なら6万〜10万ぐらいか
夏タイヤならハイグリップ買えるから高いよなぁ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 02:15:33.12 ID:WOkxW3Aj0
10月までに買えばホイール付き195/65R15のブリジストンVRXでも10万あれば買えるから
16インチでもメーカーによっては7万くらいで買えるんじゃないかな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:30:08.88 ID:TSoNaa0FP
タイヤは通販でブリザック、ホイールはオクで純正のボロいの。あわせて16インチで9万くらいだた。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:12:52.04 ID:+9k56TB50
GH8の人に聞きたいんですが、夏タイヤはどんなの履いてますか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:14:50.29 ID:bAJpMSHj0
>>130
エコピア
13268:2014/01/05(日) 10:51:08.88 ID:jcc9QCWk0
>>130
Sドラ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:01:08.16 ID:KvKAkpSpP
ADVANスポーツ履いてるけど予算の都合で今度Sドラに変える予定
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:15:58.13 ID:b3wH1dPp0
pss
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:48:46.02 ID:zhmkuSjf0
俺もPSSだあ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:52:59.61 ID:PeU0BkhT0
今はプライマシーHP、Sドラかな?
余裕なければ、レブスペック
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:08:24.60 ID:DX4CEMmb0
DZ101派だわ
安くて好き
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:30:20.68 ID:JFmj1EEJ0
未だにアド盤A10
冬はiG30+++
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:30:52.51 ID:pYnob7w40
マイノリティのT1Rはわしくらいだろう
次はSドラかディレッツァにしようかと悩んでおる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:43:54.86 ID:L04GBkjk0
ドライ性能と静粛性能重視でadvan sport
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:59:51.26 ID:TSoNaa0FP
>>138
減らないよねA10
ついに50000km超えたwうち10000kmは冬タイヤだが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:50:27.62 ID:zhmkuSjf0
A10は14千キロで坊主になった
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:11:48.82 ID:E4+kSXH00
【米】ついに軍用車もハイブリッドの時代に!エンジンはスバル製ボクサーエンジン搭載!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389050650/
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:37:58.11 ID:GY/bVWgJ0
>>130
POTENZA S001

今はGH8に干渉しない15インチホイール探してるよ
安いのがあったら冬タイヤ用にしたい。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:12:05.86 ID:UkQBLGl+0
>>130です。
ありがとう。参考になります。
GH8にはセカンドグレードかプレミアムタイヤが合うんですかね。

自分はDZ102が出るみたいなんで履いてみようと思います。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 19:59:24.19 ID:zIcxIjcU0
ミシュラン PS3
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:45:15.23 ID:SXuBq0Ab0
ブレンボっぽいキャリパーカバー付けたいんですがどのサイズ買えばいいんでしょうか
GH2だから本物のブレンボは付かない…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:04:27.97 ID:0Byo9KTv0
キャリパーカバーなんて百害あって一利なしのゴミつけんな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:30:59.36 ID:SXuBq0Ab0
>>148
見栄張れるって一利はあるよ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:55:09.35 ID:JHzsggJJ0
その見栄になんの価値があるんだって話
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 01:07:46.78 ID:NA7puOXT0
自己満足などプライスレスよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 04:23:56.62 ID:O3NNyztX0
おはようさん
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 09:24:21.42 ID:RoAO9qP20
そういえばリアのドラムブレーキをディスクっぽく見せるのもあったなw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:52:53.73 ID:JaPnVAmK0
すぐバレるしむしろ恥ずかしいと思うんだが
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:14:40.68 ID:ZboiPrUz0
別にドラムがディスクに対して大幅に劣ってるわけじゃないしなぁ
中見えやすいホイールにしたら気になるか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:07:31.33 ID:51/6GJze0
23年式の走行距離30000キロで本体価格160万。1.5isリミテッド、車検、スタッドレス+アルミも購入してその他もろもろで、走り出し価格190万ってどうかな?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:14:08.08 ID:51/6GJze0
mt車です。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:16:20.46 ID:t8pxdGsp0
>>156
高い。1600なら新車が買える。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:21:59.36 ID:QCoJDSxF0
MTだからか割高だな

好みの中古MTなんて近場に売ってることは稀だから
近くに売っててGHが欲しいと思ってるなら買い
GH乗りだけど新車勧めまっせ。現行は人気だから納期遅いかもしれんが
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:29:51.57 ID:51/6GJze0
>>158
>>159
返信ありがとうございます。
正直高いなとは思ったんですが、
この型のMT車が近くだとこの店しかなくて、店員も「頑張らせていただきます」とは言ってたんだが…
親からは舐められてるって散々言われましたw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:45:00.31 ID:uD+MDK5v0
まあ現状インプ最後のMT設定型だからな…
にしてもちょい高いか、GH8ならまだしも
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:45:15.81 ID:QCoJDSxF0
>>160
1.5isリミテッド新車価格見たら予想以上に安かったから買わないほうがいいわ
中古のGH8買える
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:48:27.53 ID:QCoJDSxF0
>>161
GPでも1600ccにMTあるじゃん
4WDだけだがスタッドレスって言ってるからAWDだろうし
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 00:57:50.31 ID:51/6GJze0
高めっていう意見が多いみたいですね…
明日お断りの連絡を入れようと思います。
16568:2014/01/14(火) 01:10:25.40 ID:v1ePwWr70
おれ関西だけど新潟の車屋から購入したよ。
どうしても欲しかったから。
納車まで一目も見てないけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 08:11:43.21 ID:Le98EH2T0
メーカーHPのオンライン見積もりで現行1.6i(MT)が標準装備のみで総額190万ほど
>>156のGHより、これにHIDや適当な用品いくつか付けた方がいいと思う
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 10:16:04.58 ID:6tQV8Pvc0
GH8でその値段なら欲しいな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 12:59:38.50 ID:JdyWjRHn0
車体160万なら俺のGH8A SGT(MT 5万6千キロ)即売りするな〜
GH8の買い取り相場っていくらなんだろ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 15:07:53.27 ID:6tQV8Pvc0
車体160なら中古買取り価格が130万くらいだがろうが、GH8でなら妥当かな。23年式3万キロとして3年落ちで半額程度だから。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:15:46.18 ID:6Javfnsf0
わしのGH8Aは幾らになるか教えてください
走行距離12万km
夏タイヤ…T1R(プロドライブGC-101E)
冬タイヤ…ブリザックGZ(エンケイRC-T4)
STIシフトノブ(アルミ+革)
STIペダル
STIフロント+リアスポイラー
STIマフラー
純正ブースト計
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:41:50.77 ID:QT2nu1Bd0
どうも話が分からんとオモタら3代目のスレか?どこのラビリンスに迷い込んだんだろって
目が点になた。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 19:59:19.01 ID:QZ6A6f9f0
50万前後でしょ。
173156:2014/01/14(火) 22:20:20.68 ID:51/6GJze0
gh2でした。
ナビ入ってて、マフラーは変えてあるみたい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:15:51.18 ID:N2r27/RT0
>>173
それにしても高い
俺も同じグレードのを買ったが距離10000で価格変わらんかったぞ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 06:26:04.54 ID:5Y7Tz34z0
車体だけだったら130万前後の玉でしょ。
3年前の型落ち3万キロだぞ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 12:19:44.27 ID:q3YX5O720
正直中古ならGH8買った方がいいよな。新車の時ほど価格差無いし、燃費といっても1.5もたいしてよくないしね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:17:54.55 ID:jL1Bmn4P0
GH8もマニアックすぎてMTの弾無いだろ
STI買っとけって
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 22:47:59.62 ID:AYXCaDci0
>>177
俺と同じ考えが居て良かった。
当初GH8だったが、色々考えてSTIに変更
3月中には納車したい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:08:39.45 ID:jL1Bmn4P0
>>178
おう、頑張れ
俺は新車で買ったGH8乗ってるけどね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:28:50.86 ID:TiiKk0vC0
俺もGH8新車だけど
MTだったのもあって完全に受注生産だったわ
マニアックすぎるからな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:53:14.97 ID:CxfO6X080
新車で買ったGH3の5MTiS、生産に携わる知人に話したら
「滅多に見ない仕様だ」と笑ってた

そんなGH3も初車検目前にさようならした
16000キロで100万
140万で売りに出てすぐに消えていた
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 01:46:53.54 ID:arqS63fx0
俺は去年GH8DのMT、走行17000を中古で買ったけど車両200万だったよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 01:52:11.52 ID:axak2l8/0
2009年に走行29000kmのGH8Aを181万でGETした俺
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 01:53:18.39 ID:axak2l8/0
あ、MTね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:17:23.52 ID:i3J4EC8o0
>>181
今は俺が可愛がってるぜ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 00:57:16.52 ID:vd400BZM0
1.5isリミテッド MT契約してきたあ!
デザイン一目惚れ+念願のマニュアル車。
ドン亀なんだろうけど公道走るのが楽しみ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 04:29:53.03 ID:3x7VdVH90
通ですな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 07:46:50.65 ID:tiYo01SK0
>>186
おめでとう。色は?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/20(月) 19:13:21.15 ID:vd400BZM0
>>188
ブルーです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 20:41:15.55 ID:AP37wLbK0
>>189
コーナーが楽しいぞ




登りは苦行だけどなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 21:55:49.83 ID:0W8UyFrH0
>>190
数々の評判は聞いてますw(登りがきつい、加速が悪い…)
でも1.5isリミテッドのデザインとに一目惚れだったんでほとんど即決しました。
楽しく走れるといいなあ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:10:01.28 ID:xRVG79JS0
GH2 1.5i-s limitedを中古で買ったけどワイパーがエアロタイプだった
これって純正品?それとも前オーナーさんが交換してるもの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:43:28.33 ID:yoLpDtzTP
純正
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 07:14:50.83 ID:D2cWvUen0
>>192
替えゴムの幅が普通より広いやつだから、
自分で換えるときは注意な。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 08:54:20.24 ID:dmCgMSW/0
そういえばリヤのワイパーゴムを替えたことが一度もない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 20:35:21.82 ID:3BBJUb4Z0
>>194
ありがとう
基部はもちろんスバル車のやつだよな
長さ測ってから行くわ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 09:34:58.86 ID:hv5YLOZO0
GH8 C MTに付けられる純正系LSD知りませんか?
GRB(や他)の純正ってポン付け出来るのかな…と思って
みんカラ見たらGC8 WRXのデフを装着してるってのは見つけたんですが、情報が少な過ぎて分かりませんでした
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 13:26:57.16 ID:tPCDHzUm0
GRBとかのはR180だからデフケースごと交換が必要
もしかしたらマウント、ドラシャ、プロペラも変えなきゃならないかも

GHのデフケースはR160
R160だとGDA用シュアトラックが行けるはず
GCでもR160が在ったよね

他の案として
クスコのクラッチ式LSDでもメンテなんてそんなに手間は増えないよ
5千キロ毎に2〜3千円程度のLSDオイル交換で問題ない
効き方は調整可能だし、ショップでは強め(競技)で使わなければ車の寿命並に使えると言われた
(それは少しオーバーだと思うが)

あえて純正にこだわることもないと思うけど?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 21:58:27.29 ID:7tv9HRgI0
S001に今度、交換します。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 23:56:57.10 ID:/6GAaaxO0
がんばれ
20168:2014/01/24(金) 21:08:53.45 ID:FL7d7cpG0
LSDを交換したら何がかわるの?
メリット、デメリットは?
詳しいひと教えてください。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 21:35:59.62 ID:AElJZgD80
日本テレビ系の連続ドラマ「明日、ママがいない」新たに2社がCM中止…
提供8社中5社のCMが放映されないという事態に
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/01/24/0006660264.shtml
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 11:37:26.79 ID:o85k43n90
>>198
レスありです
純正でいくならGDAのR160シュアトラックになる感じですね
競技はしないので純正が良いかなって単純に考えてますが、社外機械式もどんなもんかと興味はあります。
今度寺で見積もりとってみます。
注文するにしても何を頼めば良いかすら分からない状態だったので、非常に助かりました。
ありがとうございました
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 23:49:29.22 ID:LJ5HFY7z0
左前のピラーが寒いとピシッピシッってなるからディーラーにいったら、走行しながらのチェックとかしないといけないので、
お金も時間もかかりますねって言われたわ。
無料修理して貰った人はなんて言ったんですかね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 08:25:47.83 ID:lQthz4aG0
うちのGHはデフロスターで温めてあげると泣き止みます
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 09:14:17.90 ID:4p/PTEyA0
>>204
それは 「面倒臭いです」 って意味です

にたようなこと言われたけど、1週間預けるからみておいて
と言ったら無料でなんか貼ってくれたよ。

土日は忙しいから異音対策する時間が取れないのは事実かも
1〜2日預けるから見積もりしてと言えば良いじゃないかな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 16:02:35.50 ID:Bz/qpmZK0
>>206
マジか。お金も時間もかかるから12ヶ月点検の時に一緒に見た方が安く上がるって言われたんだよね。
確かに面倒くさいって意味に取れるなww
うーん、じゃあ預けるだけ預けてみようかなぁ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 17:13:30.06 ID:4p/PTEyA0
12ヶ月点検が何時だか知らないけど
今の時期にしか出ない音なら今調べてもらわなきゃ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 18:10:54.79 ID:l3GCpDq0O
ピシッピシッと鳴るのよね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 21:51:37.22 ID:xQCCs1US0
左Aピラーの軋み看て貰ったとき、GRB乗ってる営業氏は「私の車は後回しにされる」ってぼやいてたわw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 22:55:18.39 ID:d3QBP49D0
冬だったから6ヶ月点検の時だと思うけど、
受付で軋みのことを言ったら、緩衝材入れたから様子見てって言われて、
明細見ても費用は取られてなかったなあ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:39:46.40 ID:2mbrWxCI0
GH7の20S?のAT買ったわ
納車待ち
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:45:44.43 ID:G00O7aNg0
>>212
おめでとう。色は?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:49:02.16 ID:2mbrWxCI0
キモオタブルーって言われてるみたいだけど、青色
青、良いとおもうんだけどなぁ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:51:49.96 ID:8wI2P3wa0
加速すると足回りがゴリゴリ鳴るようになった
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:56:09.70 ID:kB+n/NCU0
>>212
勇者よ、GH7にMTは存在しないのだよ。

当方GH7B所有、よろしく。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:59:56.49 ID:2mbrWxCI0
>>216
そうなのか、初マイカーな上に車詳しくないんだわ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 18:56:53.43 ID:71DrWC1NP
キモヲタブルーの設定のないGP/GJはインプレッサと呼べない
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 12:11:43.47 ID:vUMb4c8J0
過給かかると「シュー」とか「シャー」とかエア漏れ(エア吸い?)のような音が鳴るようになったんだけど
原因はなんでしょう??
22068:2014/01/29(水) 13:15:10.56 ID:Rl1DG9U60
>>219
エアクリの吸気音?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 13:19:40.13 ID:2b7wi/p70
エア漏れすると
プピー♩みたいな笛やラッパ音になる事が多いですよ。

点検してみないと原因はわかりませんねぇ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 13:48:34.68 ID:vUMb4c8J0
>>220
エアクリは交換したばかりなので考えにくいです

>>221
笛・ラッパ系の音じゃないですね
「シュヒュー」みたいな
タービンに連動してるのは間違いないです
(キーン音もちゃんとある)

タービン・インクラ廻りのホースが怪しいのかな
ぱっと見は異常ないのですが
実は、先日点検してもらったのですが、「症状確認できず」で戻ってきちゃいました
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 14:03:33.49 ID:7paEVgEb0
エアクリ交換したばかりならそのせいじゃね?
目詰まりのない新品のエアクリになって吸気効率上がって吸気音も大きくなった
22468:2014/01/29(水) 14:44:27.01 ID:Rl1DG9U60
>>222
交換したならそれでしょ
ちなみに純正で交換した?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 21:23:30.75 ID:hh83V/R90
S001に交換した。ハンガリー製だった。やすかった。ヤフーショッピング。

だいぶ使い古したタイヤと、新品で溝があんなに違うのかと改めて思った。
226219:2014/01/29(水) 21:32:39.04 ID:vUMb4c8J0
すみません
言葉足らずでした
エアクリ交換前から症状があり、交換後も変化なかったです
エアクリは純正です

購入店でないディーラーに持ち込むことも検討しています・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 01:31:02.36 ID:u3QLOJnU0
アクセル抜いた時に出る音じゃないのか。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 05:48:58.95 ID:6/jDF1qe0
プロが診て分からないと言ってるのでは、見てもいない我々オーナーが想像で判断するのは難しい。

見てもらった購入店て、スバルディーラー?
229219:2014/01/30(木) 12:17:46.93 ID:rGck22Ow0
>>227
踏んだ時に出ます

>>228
・・・ですね
スバルディーラーで見てもらいました
近日メカさんに同乗してもらって症状を伝えたいと思います
23068:2014/01/30(木) 13:12:06.87 ID:02cjnHOO0
>>229
出来れば参考になるかもしれないので結果報告もお願いします
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 20:28:32.00 ID:6S5cI0V40
GH8A10万キロ突破記念カキコ

まだまだ乗り続けます!!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:32:25.04 ID:YSLoUXW90
お、俺と同じくらいの方発見
うちのGH8Aも今9万8千でもうじき10万だ

タイベル交換やら次の車検いくら掛かるやら・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:53:53.56 ID:91d5pd8+0
そういや未だにタイベルだったな
古いエンジンだしなぁ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 05:30:35.29 ID:Y2FhAGpu0
タイミングベルト交換は総額で11〜12万くらいだったよ
そろそろわしのA型は2回目のタイベル交換だな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 20:02:36.83 ID:1B+Qb1pT0
GH3B 1.5i-LのMT買った!
今は納車待ち。
色はブルーマイカね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 21:03:18.63 ID:SKai2O7t0
>>235
おめでとう
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 21:53:07.60 ID:J9w231Us0
iLは水温計無しのメーターだったっけ?
あれ無理だからiSにしたわ
さらにリアブレーキもドラムじゃなかったっけ?
あれも無理だったわ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 21:55:45.18 ID:KMXXHlYg0
車音痴もインプ乗ってるのか
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 09:36:54.58 ID:YvtREFSf0
GH8乗りで水温はOBDU情報からも診ているけど
98度になっても純正メーターの水温計は、真ん中付近を指してる。
ユーザーが心配するからホントにオーバーヒートの温度にならないと高温側は上がらないみたいだ。
実際、水温が暖まってるかオーバーヒートかだけ知らせてくれれば充分だと思う。

ドラムねぇ
熱が逃げにくいってだけで、効きが悪いわけじゃないからなぁ
ましてリアだし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 15:41:20.07 ID:EWOiHO4o0
GH8です。今日、左側あがりの斜面に停車したらマフラーから
けっこうな量の水が流れ出た。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 20:40:01.31 ID:YvtREFSf0
買い物とかチョイ乗りが多いんじゃない?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 21:08:42.09 ID:5wPDA/vUi
>>240
概ね20分程度以下の走行の繰り返しだと水たまるよ。
近距離の通勤とかね。
排ガスには水分が含まれてるから蒸発する前に停めちゃうパターンね。
1時間程度走って排気管〜マフラーを十分に加熱すれば抜けるよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 00:11:25.10 ID:7VgQKLJS0
GH8にフロントLSD入れたんでミニサーキット走ってきた
まぢいいわ〜 リアLSDより先に入れるんだった
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 01:01:14.98 ID:WRWKPen80
まぢwwwwwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 04:25:57.90 ID:d17+l4yV0
寒いですな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 09:17:56.79 ID:tzk3o8v60
雪の影響が無かったのは九州南部か沖縄くらいか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 12:22:53.09 ID:WjiB+fqvi
東北や北海道も影響なかったんじゃない?

いつも通りなので。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 13:14:54.37 ID:tzk3o8v60
いや、この土日に走れるサーキットが在ったという意味で
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 01:49:27.04 ID:OJvAa0OM0
2.0ISリミテッドは数少ないね
しかもそこそこ高い
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:39:16.43 ID:wHeLWWlr0
MagX(マガジンX) ?@CyberMagazineX ・ 4時間
レヴォーグのやり方は決して褒められるものではありません。
富士重が長い間、お客様を待たせる可能性を予見していながら、バックオーダーを大量に取りに来ていることを問題視しているのです。ショールームに車があるわけでもなく、ましてや発売はGW明けです。CSとしては最低のやり方ですね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 05:00:05.60 ID:m1gEBzQq0
一部のショールームにはすでに届いているようだが…
ttp://bfaction.exblog.jp/21410130/

まぁ焦らすやり方は今に始まったことじゃないからねぇ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:12:46.00 ID:Ej7tJcAE0
gh2のマニュアルに乗ってます。
高速以外の街乗りの時って5速って使います?

あと、マニュアル車で検索してたら「2速で50キロくらいまで引っ張ってもok」みたいなこと書いてあったんだけどどうかな?
俺は引っ張りすぎな感じもするんだけど…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:45:03.92 ID:RQbbOIKM0
>>252
GH8だけど60Km/hを目安に使ってるよ
あまりひっぱると燃費が悪くなるし
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:49:24.79 ID:NXRzfWm80
>>252
GH8
滋賀の田舎なので普通に5速まで使ってる
たまに高速の料金所から2速で100まで引っ張るくらい
普段は2速は30km/hまでかなぁ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:05:18.14 ID:6j6IuMMv0
>>254
俺も滋賀の田舎GH8ナカマ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:06:00.66 ID:e1H2oaGP0
滋賀って琵琶湖だよな
水陸両用かよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 23:30:04.48 ID:Ej7tJcAE0
>>253
>>254
ありがとうございます。
ネットで色々見てたら5速は高速巡航用だからほとんど使わないみたいなことがちらほら書いてあったんで聞いてみました。
自分も60キロくらい目安に5速に入れてます。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 00:14:17.76 ID:XYVb7BC00
>>256
まぁXVが連邦っぽいことを考えたらGH系は明らかにジオン系デザインだろ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 18:53:23.55 ID:ggyVQxnf0
GH8だと5速で60km/hはエンジンに悪そうな感じがするよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 21:02:26.71 ID:gXInTOScO
巡航なら60キロでOK.80キロならもっとよし
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 23:48:57.23 ID:Sz6jA6a10
AT車に乗ってるけど1速から2速はいいんだけど
3速40キロ4速50キロがなんか嫌だ
もう10キロ位上で変速してほしい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 00:47:25.17 ID:MDhW471i0
GH8で0-100はどれくらいのもんなの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 03:50:26.03 ID:OEFXaSoE0
>>262
MTだけど5.36秒だったよ。
上手い人がやればもっと早いと思う
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 05:34:40.90 ID:MDhW471i0
>>263
すげー
俺のGH2ちゃんはゆうに12秒はかかりました…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 07:59:03.68 ID:M2lCCe6g0
>>257
せっかくのMTなんだから好きなギア使えば良いと思うよ
それがメリットの1つなんだし
GH8の5速60km/hは少し坂だとエンジンぶるぶるするわ

>>261
マニュアルモード付いてなかったっけ?
会社の社有車がGH2だったかと思うけど、2速で走ればそれなりに加速したような
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 23:03:14.57 ID:UAqtFbe80
>>264
旧型でスレチだけど
俺のGG3が13秒だったから間違いではないな。
5MTでこれだらか4ATのはもっと遅い

GHではエンジンがちょっと良くなってるはず
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 05:32:10.57 ID:7gVC2yVW0
GH7の14.68秒は有名ですよね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 08:01:32.50 ID:4d80a9v30
GH7がそれならGH3ATはもっと鈍いのか…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 08:35:06.60 ID:l/M91eBQ0
雪のせいでバンパー周りの留め具が取れまくった(/ _ ; )

アライメントもくるってそう…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 16:29:02.70 ID:Ixzp9kCY0
インプの次のFMCってさすが3→4代目みたいに4年じゃしないよなぁ
4代目のハッチバックは形が好きじゃないし次の車どうすべ。
皆さんなにか考えてます?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 18:29:57.53 ID:+jcut+J30
>>270
ぶっちゃけニッチを狙わないスバルに魅力は無い。
次はスイフトかアクセラのMTかな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 18:32:45.38 ID:C4axBFWl0
>>269
クリップでしか留められてないから外れやすいけど
割れてさえいなければ押し込めばまたはまる。

うちのGH8Aはフェンダーライナーががっつり外れるわクリップが割れてもげるわでブラブラしてるw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 22:06:37.45 ID:fErAMAXZ0
俺は岩見沢というクソみたいに雪降る街で働いてた頃、段差でフロントバンパー外れた勢いでフェンダー曲がったw
治してもらった後、路面がツルツルだからドリフトしたら(もちろん私有地)、正面から雪壁に突き刺さってやっぱりバンパー外れてフェンダー曲がったw
だからタイヤハウスの中を見るたびに哀しくなるw

内地は良い…なぜかマンホールの所だけ雪や氷が融けて段差にもならんし、外出まで1時間かけて雪降ろししなくても良いんだ。
最高や。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:10:17.35 ID:GXC979kV0
>>270
VWゴルフ良かったよ。
外見があまりに退屈だから買わないけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:17:15.00 ID:pyD8l/6s0
ゴルフは1200が一番できがいいらしいね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 00:20:30.99 ID:wAarO97v0
いくらよくてもあの値段でトーションビームは無いな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 10:26:16.72 ID:9cTfgR+h0
ミニのクーパーSあたりも、スタイルが気に入れば良いんじゃない。
オレ的には、ゴルフよりミニかな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 11:33:17.77 ID:SARDd6UW0
現行にターボも載らなさそうだし、次期STIに5Dハッチも無さそうなんで、タイヤ替えようと思います。
GH-8乗ってる皆さんは、どんなタイヤ履いてるんですか?
2055017か2154517中心に探しております…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 12:42:44.11 ID:i6Qn+Awf0
225 45 17のPS3履いてるよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 13:16:25.85 ID:6drDt9Bz0
>>278
純正サイズのSドラ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 14:00:41.47 ID:VcT+8k/w0
金無いんでファルケンのZE912 205/50R17
このサイズあんま選択肢無いんだよなぁ・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 20:12:11.40 ID:7+33ACIu0
215/45R17のSドラ履いてる
ADVANスポーツから金無くてこれにしたけどちょい物足りない
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:26:57.05 ID:zG+O3GJb0
なるほど…皆様情報感謝であります。
参考にさせていただきます!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 14:52:09.38 ID:5I2i4wUy0
GH8A MTだけど最近、一速と二速の入りが渋いんだけどミッションマウントをstiの強化品にしたらましになるかな?
現状はStiのクイックシフトとピッチングストッパー入れてます。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 15:26:56.08 ID:w6NNWuTV0
強化ミッションマウント入れたら車体の傾きによるシフトレバーの暴れは少なくなった。

本気で走ってる時にコーナー脱出の時のシフトアップが上手くいかない
ってなら試してみる価値がある。

でも、最近渋いってのは寒さのせいじゃないのか?

少し高価な化学合成のミッションオイルに換えてみると良くなるかもよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 18:48:59.82 ID:5I2i4wUy0
>>285
ありがとうございます
ミッションオイル交換で様子を見たいと思います
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 16:24:51.82 ID:pP2lvV7b0
俺はMTだけど2速から3速が入りにくかった。

今は直った。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:19:53.71 ID:NERyAs2E0
gh2のマニュアル乗りなんだけど、マニュアルのecoボタンってecoの表示が出るだけ?それとも回転数の制御とかしてるの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:45:32.22 ID:CJ8rVGuH0
>>288
取説に載ってた気がする。
少なくとも表示だけじゃなくていろいろ制御していたはず
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 20:49:11.18 ID:NERyAs2E0
>>289
そうなんですか。
ありがとうございます!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 21:47:12.27 ID:pAks4vXp0
GH8だけど、ECO入れるとエンジンの動きが鈍って明らかに車の動きが重くなる
エンジン鈍るというか、スロットルを調整してるのかな
ブーストもかかりにくくなるような
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:03:16.87 ID:wNPXrNeM0
GH3だけど、ECOだとアクセルパーシャルのときの反応鈍くなってると思う。
でも低い速度でも4速に入りやすくなるから燃費良くなるのも確かかと。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 07:48:04.70 ID:liGhawr50
エンジンの制御は見てないけど、アクセル開度とスロットルの開き具合のマップがecoとノーマルで二種類あったよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 18:50:57.92 ID:TpZoAAsjO
ECOの場合、急な回転や必要以上の回転を減らすから、レスポンスは落ちる。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:13:47.31 ID:pVTMkZI60
>>291-294
ありがとうございます!
ちなみにecoモードで走ってる方ってどれくらいいるんでしょうかね?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 19:28:30.08 ID:uE5a/97v0
出始めの頃のこのスレで、誰かがDで「努めて使うな」って言われたらしい情報を見てから使わないようにしてる。
5年位乗ってるけど、回数的に片手も無いかなあ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 20:58:34.28 ID:WIONOr+S0
>>296
まじか一般道ではエコモードだわ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 22:26:34.99 ID:ZmzMG4250
常にecoモードですがなにか
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 02:23:07.97 ID:znBhuahk0
ECOモード切った方が燃費がいい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 13:12:14.29 ID:VIR6clXS0
ブリッツがスロコン売り始めた時に言ってたけど

アクセル踏みすぎだった人はスロコンで燃費が改善するケースがあるんだとさ

うちのクルマもEcoモードの方が燃費は稼げるから使い分けしてる
301 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2014/02/26(水) 21:51:53.73 ID:UzbiteMj0
スタービンビン
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 23:06:32.32 ID:kJN6FfqY0
皆さんのecoモードとノーマルモードの燃費はそれぞれどれくらい差がありますか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 02:42:00.35 ID:S5314fRa0
>>302
俺のは近所走行メインなので全く変わらない。
なので切ってる。リッター7k前後。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 07:02:18.05 ID:My2Dgsm+O
>>302
通勤で試したが、変わらないので切ってます。ランプ消えないように走る心理的な効果はありそう。
GH3のマニュアルです。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 07:48:48.26 ID:lJew+6W6i
寒冷地だとどんなにエコランしても、
朝の暖機で全部おじゃんなんだよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 22:33:08.03 ID:QqCrUu9ai
ハスラー4WDターボか中古車体価格105万のGH3MT4WDだと、どっちが幸せになれますか?

比較対象があれだけど…
307302:2014/02/27(木) 22:39:14.58 ID:kzo/XrBf0
当方のGH8はエアコンOFFの町のりで10~12位、高速だと最高16.7まで伸びました。
こうなるとなかなかecoモードOFFにできないんですよね
燃費トライアルしたくなるから
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:11:43.24 ID:3QcTxICI0
その比較対象だと維持費に金回せないって事だろうから黙って軽だな
四駆はただでさえ燃費悪いし軽いハスラーに分があるな
ぶっちゃけトルク感はGHも重くてどっしりしてるからどっちも大して変わんないよ
GH3ってことはノンターボNA1.5Lだからあまり期待しない方がいいぞ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 00:08:30.21 ID:fObNQdqJ0
>>306
GH3MT所有していて、ハスラー4WDターボを嫁車として購入考えてます。

試乗したけど、街中の加速感はハスラーが上。
80km/h以上ならGH3が楽かな。
燃費は恐らくハスラーが断然上でしょうね。

車高が必要ならハスラー。
荷物積んだり遠出するならGH3。
維持費は断然ハスラー。

さぁどっちにする?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:21:06.88 ID:YK/0pRsW0
>>309

なんで型落ちのGH3なの?

現行型GPの方があらゆる面で優れてるのに。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:52:18.34 ID:r6uFXFSy0
そりゃあ、値段の問題だろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 18:48:49.12 ID:dwxWmUQS0
札幌だけど昨日の夜住宅街で埋まって動けなくなったぞ
そのあとなんとか抜け出したけど
去年も埋まって動けなくなったけど
こういうこともあることを想定しといた方がいいよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:42:00.10 ID:b0QqK/VA0
GHのECOモードって絞りすぎだよな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 19:58:52.95 ID:6PXaH/d10
マニュアルだけどecoモードにすると逆に燃費悪くなるから常時ecoモード切ってるわ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:23:16.54 ID:YK/0pRsW0
4WDを過信してるとこうなる

http://www.youtube.com/watch?v=_6O-NZTzEfY
316309:2014/03/01(土) 21:59:43.77 ID:fObNQdqJ0
>>310
それをこのスレで言われてもねぇ。
スレ間違ったと思ったわ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:04:24.15 ID:fPl96kEm0
GPは尻が気に入らん
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 22:58:48.90 ID:MTdHgh7/P
GPはあのヘタクソが削った鉛筆のような造形が嫌い
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 07:21:18.98 ID:ue0u8xyQ0
現行はテールランプがLEDじゃないんだよね
ハイブリッド専用とか出し惜しみすんな
ヘッドライトもプロジェクター式じゃないし
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 08:11:57.56 ID:vI9MRSCc0
出し惜しみじゃなくてコストの問題。
LEDにしなくても売れるからしていない。
売れるのに設定を追加しただけマシ。
321309:2014/03/02(日) 10:26:39.33 ID:r1Ea9M5s0
もし今、車を買い買えなきゃならんならGP買うけども
おれ的には真横のシルエットがなぁ。。
やっぱロングノーズが好きだな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 11:53:14.29 ID:A3SQg96/0
>>315
スタッドレスをちゃんと履いていればその程度雪なら
二駆のGH2でも大丈夫なのにな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 12:05:42.92 ID:63fE+dlM0
滋賀でタイヤ半分埋まる雪降ったが、GH8 MTスタッドレスで何の問題もなかったわ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 22:59:00.23 ID:iq8i5yHn0
今日GH2納車してきたぞおおおおおおおお

早速こすった(´・ω・`)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:09:06.07 ID:bfUshWfYP
おぃおい
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 23:09:15.61 ID:CHsLL6+W0
>>324
それはある
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 09:21:18.37 ID:HG11IlLA0
今度GGからGH8へ乗り換えする者です
勿論MT
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 21:47:31.00 ID:V/Fu265H0
>>324
お疲れ様です
お客さんの車擦るなんて大変でしたね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 01:09:35.78 ID:Lhv/imOg0
>>327
おめ!何色?
330219:2014/03/07(金) 18:45:36.85 ID:pRqAp71X0
過給時の異音で相談した者です
結局、インタークーラーホースのズレによるものと判明し、修正取付で完治しました
ご参考まで
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 04:05:32.57 ID:d+L7NRxX0
>>329
サテンホワイトです
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 00:05:53.15 ID:SO9AexjZ0
GH8のC型の購入決定しました。
嫁さんに内緒でリヤサスリンクセットとフレキシブルサポートリヤとサポートフロントキットとフレキシブルタワーバーを取り付けてもらったwwwwww

今から楽しみです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 14:22:46.02 ID:0RnQdpcf0
>>332
しばらく乗ってから付けた方が
乗り味の違いとかあって面白いんじゃね?と思わないでもない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 00:50:36.09 ID:J0VQITv00
damdのD型ステアリング気になってるんだけど、このステアリングに限らずステアリングの交換してる人って多いのかな?
335302:2014/03/12(水) 07:01:33.03 ID:7XsVCwUz0
>>334
DAMDのD型に換えてますよ
336332:2014/03/13(木) 03:16:56.15 ID:8XpwClkk0
>>333
>しばらく乗ってから付けた方が
>乗り味の違いとかあって面白いんじゃね?と思わないでもない

タワーバーは後付けでよかったかなと思わないでもないです。
他のパーツは現行インプの仕様に近づけたくてなので、最初からでいいかな。

後あとドローステフィナー?だったか、クロスメンバと車体を繋ぐパーツも検討しているます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 20:23:08.61 ID:cbfUJS3s0
GH8購入しました。今日からここの仲間入りです。
初mtマイカーなんですけど、発進の時って何キロぐらいで2速に入れるのがベスト?
今は1速半クラで少し動いたなーって思ったらクラッチ繋げきる前に2速に入れてる。
これってクラッチに悪いかな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 20:47:16.98 ID:G8TcEMPs0
>>337
クラッチよりもエンジンに悪そう。

EJ20は回転数が少し高めの方がいい。
2000〜2500rpmを維持するようにシフトすること。

エンジンがブルブル鳴いてるのは
回転が低く過ぎて負担かけてる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/17(月) 00:51:16.70 ID:nY01Wpq60
>>338
ありがとう。そのぐらいを維持するよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 14:59:34.99 ID:rULcMEfe0
さっき、夏タイヤに交換したらスタッドレスに釘刺さってた(涙)
今年買ったばかりなのに…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 15:26:26.23 ID:X/TSjXUZ0
中古でprovaのステアリングが40000円で売ってたんだけど買いかな?
アルカンターラの素材だからちょっと気になるんだけど…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 18:09:26.63 ID:wJZerII90
>>340
出かけた先で気づくより良かったじゃないか、と思うんだ
343302:2014/03/21(金) 19:36:17.48 ID:mWYLSOdx0
>>341
その値段だったらDAMDの新品じゃいかんの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 19:50:10.55 ID:X/TSjXUZ0
>>343
確かに…
でもアルカンターラにちょっと憧れがあってw
345302:2014/03/22(土) 00:42:41.21 ID:P2lcZFVs0
>>344
他の人が使ったアルカンターラって臭そう…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 02:31:45.45 ID:0dLIR//Y0
EL15はどれくらいの回転数を維持してシフトチェンジしたらいいのかな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 10:31:46.65 ID:VWX4q3Wj0
>>342
そうなんだけどさー
また、4本買わないといけないと思うとツラい…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 11:00:39.29 ID:u4mljIUF0
>>346
流れに乗れる2000〜3000rpmでシフトアップしてけばいいんじゃない。
ただこのエンジン、低回転でダラダラ走るより、ある程度加速して、アクセルオフした方が燃費が良い。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 11:17:15.74 ID:Oe6gVkRw0
>>347
修理して使うのには不安が有るのかな。
このような物でやってもらえばいいと思うんだけけどなぁ。
http://www.maruni-ind.co.jp/data/products/00000080-2.pdf
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 17:10:35.02 ID:0dLIR//Y0
>>348
ありがとう
心がけてみる
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 10:00:42.69 ID:92+z61zX0
臨時収入で3万くらい手に入ったんだが、3万くらいで買えるおすすめパーツなり部品なりある?

ちなみにgh2のmt。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 10:36:27.01 ID:b6JXsnpk0
>>351
これいいよ。
http://www.impreza.gr.jp/masa/grb_lab/grb_lab_tu_index.html

購入1万+うちのディーラー取り付け工賃2万で3万だった。
キーレスのアンサーバック目的で付けたんだけど、連動ミラー格納や
バックギア連動オートハザード(無論MT対応)が何気に便利。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 11:12:49.47 ID:lFXMS+qd0
>>351
現時点でついてるパーツは?
>>352
これつけてるけど工賃2万も取られるの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 12:18:19.39 ID:92+z61zX0
>>352
便利そうですね!
検討します。

>>353
ほとんど1.5i-s limitedの仕様のままですね。
マフラーだけ社外のものに替えました。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 13:01:31.79 ID:lFXMS+qd0
>>354
多機能ユニットは便利だよ
じぶんでつけたら工賃浮くから残りでタワーバーとかは?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 13:49:55.25 ID:92+z61zX0
>>355
そんなに車いじりできる方じゃないんですけど自分でつけられそうなもんですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 13:56:30.50 ID:moYGq4Y60
>臨時収入で3万

どうせパチンコだろ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 14:34:08.34 ID:b6JXsnpk0
>>353
>これつけてるけど工賃2万も取られるの?

ディーラーでも初めての作業で、作業員一人丸1日張り付きで作業して貰った。
人件費考えたら安いくらいだろう。
保安部品に関わる箇所だし万一のことも考えて頼んだんだが、仕上がりも含めて
満足してる。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 18:20:13.75 ID:lFXMS+qd0
>>356
説明書が丁寧だから分かりやすいよ。
そんなに難しく感じなかった。
配線の数も多くないし、一度説明書読んでから取り付けを頼むか自分でするかきめては?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 22:43:23.99 ID:92+z61zX0
>>359
なるほどー。
欲しくてサイト見てきたら、今売り切れ中でした><
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 19:19:55.75 ID:2LlycxTj0
保険屋と話してたらGHの料率が昨年10月から上がってたんだな…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 02:11:04.40 ID:DFkM/x060
ブリッドのセミバケ入れようと思うんですが
純正のシートより低くなっちゃいますか?
今は純正の電動シートを一番低くして丁度いいです。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 08:37:32.11 ID:VdVJDEi/0
【自動車】ラリーの名車「ランエボ」生産終了へ 三菱自、販売落ち込み
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396017808/
364332:2014/04/02(水) 02:59:51.59 ID:ZZHH0FX80
ようやくGH8納車されました、STIパーツの入荷が遅れていたそうです。

前オーナー様が取り付けていたBLITZのマフラーは音圧は許容範囲内でしたが、乾いた感じ音質で世間体に難あり。
YouTubeにでてるGRBのBLITZ NUR-SPEC DTとほぼ同じ音です、世間体抜きにすればとても気持ち良い。


ただし燃費は高速と街乗り半々で9.6km/Lと、以前乗っていた初代フォレSF5よりちょっと燃費悪いです。
車重も大差ないのに新しい方が燃費悪いとなるとマフラーが疑わしので、調べたらセンターパイプも一体でφ80mmらしい。。。
むしろ燃費いいかもw

ちなみに純正はφ55mmだそうです。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 09:12:48.62 ID:1Lz3Kfp10
燃費は乗り方とタイヤが一番影響でる気がする。
366332:2014/04/03(木) 02:56:19.27 ID:RjsbQAao0
>>365
以前と同じ乗り方のつもりだけど、3年のMT車ブランクで鈍ったかな?
タイヤはフォレの時はオールシーズンタイヤで、GH8は純正ノーマルタイヤです。

フォレは初代のA型で250ps仕様で、たしか車重1400kg程度とGH8と大差ないです。


原因は腕かマフラーか?、金かからないから腕だったらうれしい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 17:49:06.18 ID:ngR3l6H+0
ハッチバックでターボでMTの車が欲しくて
この車の購入を考えているのですが、
これだけは覚悟しとけ!我慢しとけ!
みたいな事って、何かありますか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 17:52:13.67 ID:q/fc6AKK0
>>367
寒いときのカタカタ音かな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 18:00:47.02 ID:8ruyIfyy0
>>367
燃費気にしたら負け。

分かってると思うけどなw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 18:50:12.61 ID:puFLvxNf0
>>367
ガソリン満タン時のチャプチャプ音もあるけど、
気にしないように。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 20:49:50.43 ID:WTgVV9QVi
>>367
ここの住人がアレだけど我慢しろ。





いや、冗談…だよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 21:42:50.92 ID:0P75cZ7Q0
>>367
低速トルクがゼロだからクラッチを痛めやすい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 22:55:58.87 ID:VjAuJMaR0
>>367
もう挙がってるけど
冬場の軋み音(プラスチック?)と低速トルクの無さかな
慣れたら何とも思わんけどね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 11:27:49.99 ID:e8ejUdiX0
>>367
GRBが気になる事だな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 11:59:59.22 ID:Ai+ztMPi0
>>374
街中で似たような車を見かけても、大抵オーバーフェンダーと
STiエンブレム付きなんだよな……
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 08:10:24.69 ID:ntptxTTo0
XVもたまには思い出してあげてください…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 09:48:24.70 ID:gJNaeOm/0
XVは現行型で昇華した
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 11:21:03.78 ID:T9l8Ocy30
XVのリアスポ、横もつながってるやつが流用出来ないか一瞬考えてことがある
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 12:57:29.10 ID:2jc9Yo270
現行XVは確実にフォレの客層を食ってるよね。
これでMTがあれば尚よかった。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 17:34:50.61 ID:G9NDQ+Fr0
GH8A MTでシフトフィールスコスコにしたかったら何処を変えたらいい?

現在は、Stiのクイックシフトを入れてます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:44:30.65 ID:5ES8OoOH0
>>380
GRBの6MTに載せ換える
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:59:57.06 ID:I4LBOQlti
>>380
フィール悪化したんでエンジンマウント新品にして回復したよ。
STi(※)やミッションマウントまでやればだいぶ良いかも知れない。

※GH8用はその時なかった
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:45:20.22 ID:G9NDQ+Fr0
>>381
大工事になりそうですね
>>382
因みに工賃はいくらかかりました?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 04:09:08.03 ID:h8M7ersni
>>383
ちょっと覚えてないけど、
部品も思ったほどでもなかったし
工賃も何万もした覚えはないなあ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 17:32:44.47 ID:rZGEzK+O0
フロントパイプちぎれた・・・・・・
ttp://i.imgur.com/J2d96FZ.jpg
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 18:00:35.76 ID:afIB4N0k0
>>385
触媒部分で釣ってたボルトが抜けてたとか?
387385:2014/04/08(火) 19:07:31.73 ID:rZGEzK+O0
>>386
フロントパイプの振れ止めステーとミッションを接続するボルトをつけ忘れてたら1年でちぎれた
(ちょうど溶接部分がちぎれた)

綺麗にちぎれたんで溶接で簡単に治ったけど、排気漏れの音は恥ずかしいわ〜
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 21:14:29.93 ID:vIwBzXKh0
メモ

GRB

グリル 91121FG030 27000
リヤスポイラー 96031FG010 56000
リヤガーニッシュ 91112FG140 11000
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 08:26:56.02 ID:MBgO1p1D0
GRの外装パーツを付けてるのはよく見かけるがxvの外装パーツを付けてる人っていないのか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/12(土) 23:54:54.30 ID:wfyRDSXV0
久々にWRブルー見かけたが
晴天なせいもあってかスゲー良く見えた
GDはほとんどブルーばっかで見飽きてたけど、GHのブルーは新鮮で良かった
俺はグリーンだけど、実物を寺で見かけて一目惚れしてなかったらブルーにしてたかも試練
391332:2014/04/13(日) 02:55:20.21 ID:4Agiy1u80
中古車なんだけど前オーナーがBLITZ NUR-SPEC DTにマフラー交換してた。
音はいいけど世間体があるから、純正戻しを検討中。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/14(月) 17:23:39.43 ID:LpnvBCjw0
新品で近接90dB超えマフラーはうるさいという意見が多くなるな

でも純正に戻すともの足りないと思うよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 10:40:50.91 ID:6kZ+xiOA0
S-GTの海外仕様(WRX)のマフラー音が羨ましい。
聞いていると前のWRXワゴンくらいドロドロしてますし
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 12:45:00.61 ID:K3v3smrx0
>>393
海外仕様はセンターパイプが違うからねぇ〜
ちなみにこんなやつだよ

ttp://i.imgur.com/xxR2fFZ.jpg
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 12:48:20.29 ID:vLnGuGUK0
先日GH6を購入し、現在納車待ちです。お世話になることがあるかと思いますのでよろしくお願いします!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 16:00:42.25 ID:bKLTwoz50
ドレンボルトが若干舐めたんで予備のボルト買いに行ったら、kyo-eiのマグネットボルトが300円で投げ売りされてたから買ったったw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/15(火) 21:48:51.31 ID:Q6SPYYYw0
>>393
どっかで試聴できない?
>>394
GH8にもつくかな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 00:34:25.66 ID:Xei3911K0
海外仕様のWRXって2.5リミッターが多いから、G※Fと一緒なんじゃない?
ドロドロいってるのも不等長だからっぽい。

GH8にはGRのセンターパイプがつくけど、値段次第では柿本改やHKSのセンターだけつけるのもありかもね。
399394:2014/04/16(水) 00:41:25.99 ID:gCqX0kP+0
>>397

海外仕様のGH8はこんな音??
ttp://www.youtube.com/watch?v=_6_OCmD068Q

GH8にもつくらしい
(海外仕様のモノ自体は国内WRXと品番が一緒)
フロントパイプ側のガスケットは44022AA122を買っとくといいかも
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 07:19:36.63 ID:3/aUNW6q0
>>394
普通にポン付け出来そうですね...

>>397
自分はこれです
ttp://youtu.be/RnDPx6kVg9A
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 16:14:17.29 ID:rlEShqOD0
富士重工業は新型スポーツツアラー「レヴォーグ」の発売日を2014年6月20日に延期した。これは、レヴォーグから搭載を始める新開発の運転支援システム「EyeSight(ver.3)」のユニット量産体制に万全を期すためだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 19:54:23.22 ID:pgWzMsso0
アイサイトなんて要らんモノ積むからいかんのだ。
レヴォーグも一時期気になってたけどMT無いのが判明した時点で終了。(´・ω・`)

次期Stiはセダンオンリーらしいし3回目の車検予約してきたわ。
ターボ+MT+ハッチバック+5人乗り、
もうこんな自分にピッタリなパッケージングの車は出ないんだろうなあ・・。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 20:22:26.47 ID:p5A5D2Si0
俺もGH8のB型大事にするわ
レヴォーグのMT無しは死ぬほどガッカリした
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/16(水) 21:40:20.94 ID:9cfjlE7x0
そろそろMTが辛くなってきた俺はレヴォーグ歓迎、だけど金がないのでGH8Aにあと数年乗る。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 08:40:37.47 ID:hj/5ZF0U0
MT乗りのみなさんは1速で何km/hまで引っ張ってますか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/17(木) 09:11:39.07 ID:XxYW5UP50
>>405
その時々で違うんで何km/hまで引っ張るとか気にしたこと無い
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 00:41:09.60 ID:giX6OGMi0
1.5MTのリミテッドが欲しいけど中古高いな
値落ちが小さいし過走行気味なのが多い
単純にタマが少ないのか
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 02:13:05.59 ID:JeOX0pjh0
>>407
そうだと思います。
私もリミテッド狙いでしたが良いのが
見つからないのでGP3を買おうかと思ってます。
409332:2014/04/19(土) 09:11:24.79 ID:9FQJEmoM0
中古でかって1ヶ月でチェックエンジンが点灯しました、ディーラで診てもらったら2次エアポンプのコネクタにオイルがかかっての接触不良だった。
コネクタ洗浄してもらってすぐはアイドリングが安定せずエンストしそうになつてたけど、翌日には以前より安定して心なしかラフにクラッチ操作してもエンストしずらくなってました。

そういや以前は2次エアポンプの異音とか話があったけど、GH8の頃には問題なしだったのかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 10:16:33.50 ID:uBYxWOqQ0
GH8の頃とはどういう意味?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 14:32:03.07 ID:nooxWJMG0
>>401
6月でも早くなった方らしい。社内では9月と言われてたらしい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 19:41:48.00 ID:Fcg7/IXZ0
>>409
俺は新車で買ったが、そんなトラブルは一度も無い

中古車なんてトラブルの塊だぞ
当然、前オーナーは本当の事は言わない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:00:29.19 ID:Eb+vQ8kq0
GH8だけど他のGHの方が静かなのかな
ブォンブォンうるさくてなんか疲れる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 20:54:21.41 ID:/lAu+rql0
>>409
新車で買ったが、エアポンプかなりうるさい。
異常なのか、元々そんなもんなのかは不明。

中古車でも目が肥えてればそんなに変な個体をつかむことはないと思うよ。

俺の乗ってる個体は、弄ってあるけど売るときにしれっとノーマル戻しするからおすすめしないw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 21:10:08.47 ID:giX6OGMi0
>>408
正直GPの2.0i-sの方が値落ちが大きくてお買い得感があるよね
CVTだから買う気がしないけど
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 22:24:33.67 ID:rzp36kMT0
>>415
ほんと、2.0i-SでMT出してくれればいいんですがね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/19(土) 23:13:29.95 ID:6SrzuG9M0
先代XVには2LのFFに5MTあったのにねえ
アイサイトが諸悪の根源か
418332:2014/04/19(土) 23:48:11.38 ID:9FQJEmoM0
>>410
2次エアポンプはターボの排ガス対策の為に前のレガシィのGTで初採用された、でうるさいとかの苦情がよくあった。
ちなみにNA車にはついてないよ、他社はどうか知らない。
419332:2014/04/19(土) 23:58:41.69 ID:9FQJEmoM0
>中古車なんだけど前オーナーがBLITZ NUR-SPEC DTにマフラー交換してた。
>音はいいけど世間体があるから、純正戻しを検討中。

391に書いた件の続報ですが、ディーラで純正に戻すには10万円からかかるようです。
センターパイプまでかわっているから、、、


ヤフオクとかにGH8の純正のセンターパイプ混みってでることありますかね?



田舎なんで夜中に帰宅すると音が響き過ぎて悲しくなります。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 01:11:31.43 ID:/YjCQZOi0
>>419
取り敢えずリアピだけ変えるか、セットものが見つかるまでインナーサイレンサー入れるとか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 09:15:09.10 ID:Suas9mU80
センターとテールピースがセットで売られてるモデルだから、片方だけノーマル戻しとか出来ない可能性大だな。

解体屋のネットワークに予約入れるシステムが在ったはず。
422332:2014/04/20(日) 09:57:06.77 ID:WbeDx0Yb0
>>421
解体屋ですか、探してみます。

北関東なんですが、中古パーツ買取屋もあったので時間があったら査定に行ってきます。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 19:18:38.91 ID:WHI1GTy20
gh2のりです。今度マフラーを社外に変えようと思ってるんだけど、車検に対応してて、低温が響くようなやつでおすすめありますか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 19:39:39.39 ID:vstNien80
>>423
×低温
○低音

社外品で純正より高音になるマフラーなんぞ(少なくとも四輪では)聞いた事が無い。
そもそもGH2で選べるマフラーなんぞたかが知れてる。
好きなの選ぶがヨロシ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 20:08:05.07 ID:FnNhPLyy0
自分もこないだGH3買ったけど、マフラー換える気にはならないなあ
音だけ勇ましくて前に進まないDQN的なノリになりそうで
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/20(日) 21:52:12.69 ID:7GrTXkk70
六年乗ったGH7と今週でお別れ
納車後すぐに飛び石で穴開いたりいろいろあったがそれなりに満足な車だったわ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 02:06:10.74 ID:RK7029cO0
>>422
ヤフオクとか見てみたけどGH8純正センターないね
(うちにセンター&リアあったんだけど引っ越しで捨ててしまった)

センターのみなら楽天で見つけたが2万超え
ヤフオクに出てるGRB用純正中古とGH8リアを組み合わせたほうが
安上がりな気がする
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:00:41.91 ID:Y6G54P810
もうそろそろ別れも多くなるんだろうなー。
今日は他の人が敷地内を運転してる茶店白真珠のB型かC型見たけど、手前味噌ながら徐行してる姿も美しい…
GHをそのまま大きくして、X6みたいなクルマ作ったら売れたんじゃないかなー。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 21:55:33.53 ID:uzItfvMq0
おいらは最終ロットのGH7の初車検がこの秋だわ
430332:2014/04/21(月) 23:08:46.82 ID:met4hwy+0
>>427
情報ありがとうございます。
とりあえず10万にビビって嫁がうるさくいわないのでゆっくり探します。
旅行には躊躇なく散財するくせに、、、



センターはパーツ屋に1万7千であった、おさえておくかな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 19:46:42.37 ID:hxs/B+EX0
今更ながらフレキシブルタワーバー注文したった・・・楽しみだー
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/28(月) 21:10:39.55 ID:Bt2jEQS0O
ガソリン高いけど,ピットイン千葉のFSC2買いました。意外に燃費も良くなりました。GH3です。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 09:33:55.09 ID:WPfflZ3W0
アンサーバックサイレン取り付けようとおもって、いろいろ検索したけど。
gh8とgh3ってドアロック配線一緒かな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/02(金) 19:07:36.68 ID:j05oEpw/0
今日暑かったから久々にエアコンつけたけどパワーダウンすごく感じたわー
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 09:15:01.04 ID:OWMkiOkU0
gh2のマニュアル乗りです。
低中速域のトルクアップで町のりの運転しやすさを向上させたいんだけどどういうところに手をつければいい?

今のところマフラー交換(柿本のクラスKR)くらいしかしてない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 18:26:18.32 ID:3wr7olvu0
排気を弄ったら次は吸気じゃないの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 18:33:02.07 ID:QivlwPG+0
NAで吸排気弄ったらトルク無くなりそう
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 18:36:59.92 ID:QivlwPG+0
http://www.kakimotoracing.co.jp/22-00_intake/22-01_chamber.html

これとか?
あとはGH2 トルクアップで検索するとサブコンまでやってる人もいるね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 19:02:02.21 ID:3wr7olvu0
それは闇雲にパワーフィルタ(キノコ?パワーボム?チャンバー?)に変えるからだろう
エアクリーナーの中のみ高性能なフィルタに変えるのはアリ
あと闇雲にサイレンサーを変えセンターパイプを太くするとかな

とりあえずホンダでは吸気排気セットで換えるのは常識
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 06:46:32.01 ID:K1sQpsAkO
ハイオク専用になるけど、ピットイン千葉のFSC2はトルクアップして乗りやすくなった。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 10:01:51.85 ID:4csjCxQ40
サブコンいいよマジで。
全開すると燃費ひでぇ事になるが…。

「トルク感」でいいなら、タイヤサイズ変えるのが早い。
軽量ホイール履かせて215/45R17辺りなら車検も大丈夫。
乗り心地悪くなるけど。。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 17:39:48.63 ID:cbd72S4i0
とりあえず排気系柿本にしてるんで、吸気系も柿本のインテークチャンバーにしてみます。
インテークチャンバー結構評判いいみたいですね。

サブコンは試してみたいけどガソリン高いからなー
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 17:42:43.88 ID:cbd72S4i0
タイヤ交換も検討してみます。
今は純正ガンメタホイールの16インチはいてるんですけど、軽量化の方向で交換するならやっぱBBSあたりっすかね?

あとスロコンって使ってる方いますか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:05:30.87 ID:afrK5wcm0
市販の吸排気交換部品でトルク上がるものなんてある?
柿本付けてるってことだがノーマルマフラーに戻してみ、
びっくりするくらい低速トルク感出るよ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 20:36:33.92 ID:NFgF2jGQ0
GT純正マフラーなんかにしたら、どうだろう?
BPの時は、いい感じだったけど。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:02:22.16 ID:cbd72S4i0
柿本マフラーに関しては、中古で購入したときからついてたものだったので純正は試してませんでした。
確かに純正マフラーにするって言うのも選択肢の1つですね!

gt のマフラーはgh2とは違うんですか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/04(日) 21:35:50.50 ID:r7CItXxH0
つかFFとAWDじゃ取り回しが違うんじゃない?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 00:19:16.59 ID:4oPVmaeK0
NAのFFとAWDの取り回しは一緒よ。
だけど、ターボとNAではセンターパイクが違うので、ターボ用使うならセンターパイプから替えないとだめ。
そしてセンターパイプとフロントパイプの結合部分のフランジが合わないので、そこも何とかしなきゃならん。
結構手間よ。

吸気系は個人的には柿本のチャンバーはお勧めしないかな。
どうも息継ぎが出る。
吸気系やるなら、SYMSのインテークオススメ。 高いけどw

ホイールはもう趣味とご予算によるので、重ささえ気をつけてお好きなものを・・・・。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 00:21:02.81 ID:4oPVmaeK0
連投すんません追記。

マフラーは低速トルク重視なら、純正に勝るものはありませんな。。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 01:11:43.46 ID:EfOZXuzK0
なるほど。
低速トルクでいえばやっぱ純正マフラーなんですね。

インテークはsymsもいいんですか。
柿本のマフラー使ってたから吸気系も柿本のものにした方が良いかとおもってたんですが迷うな…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 01:30:48.44 ID:EfOZXuzK0
symsのインテークは エアインダクションボックスという製品名ですか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 01:44:42.87 ID:4oPVmaeK0
そうです。
柿本のとは、全く違うものですね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 01:48:15.46 ID:EfOZXuzK0
ありがとうございます!
金額的にも一気には出来ないので色々と検討してみたいと思います。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 10:33:24.60 ID:DFrUsSDqO
最初にスロコンつけるのお薦め。それから他のパーツでもいいと思う。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 10:59:26.64 ID:EfOZXuzK0
それはどうしてですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 13:19:24.11 ID:DFrUsSDqO
スロコンは比較的安いし、効果が分かりやすいから。自分はブリッツのフルオートライト使ってます。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 20:43:50.62 ID:EfOZXuzK0
なるほど!
上記で挙げられてるものよりは比較的安価ですね。
来月のお給料で検討してみますw

ブリッツとピボットだとそんなに機能的な差はないですよね?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 21:45:22.66 ID:DFrUsSDqO
スロコンなんて機能に差はないと思う。単純に値段が安かったからブリッツにしたわ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 01:13:36.15 ID:TRq2jJws0
ありがとうございます!
後はお財布と相談しながら色々といじっていきたいと思います。

長々と質問に答えてくださってありがとうございました。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 02:03:54.81 ID:3/hr7esC0
スロコンって、アクセルを踏んだ以上にスロットルを開けてくれるだけのものなのに必要があるの??
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 02:38:30.78 ID:45dG/D9G0
体感的にトルク感が上がる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 06:45:23.70 ID:KTPF4uxX0
そして燃費は悪化する
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 11:12:08.35 ID:KpXJ9C/W0
質問。
高速道路で安定性あげるなら、何をつけた方がいいでしょう?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 12:34:38.89 ID:mN087zMT0
スピード落とす
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 13:00:25.57 ID:45dG/D9G0
どんな安全性?
衝突しても乗員を守ってくれるとか
路面が濡れてても安全にはしれるとか
色々あるけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 14:02:24.28 ID:KpXJ9C/W0
お尻の方が後ろが浮いてる感じがするんで、それを解消したいです。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 14:35:33.74 ID:JxS3+i/c0
GH8に乗り始めたんだけど、この車はオイル交換ってどれぐらいですればいいんでしょうか?初めてのターボ車なんで悩んでます。
使い方は街乗り4割、高速6割ぐらいです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 15:04:05.63 ID:1ngH2gVP0
>>467
スバルのディーラーの整備士は5000kmくらい毎で良いよって言ってた。
新車からGH8乗ってるけど
だいたい半年で5000km走るから半年点検で交換してるわ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 15:40:32.45 ID:45dG/D9G0
>>466
高速でのフワフワ感を解消するなら足周りの交換が有効かと

ちなみにプローバのショックに変えて満足してます
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 17:58:34.71 ID:IU7PfTw/0
>>469
一応、クスコのZERO1つけてるのですが。
それでも気になっちゃって。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 19:03:43.23 ID:hk4lusDE0
フワフワ感ならわかるが、この車高速で不安定かなぁ?
ショックも変えてあるんだよねぇ?

アプライドとグレードと足回りの仕様が知りたい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 19:14:08.28 ID:KpXJ9C/W0
仕様は、
タイヤ:プライマシーHP 215/45/17
脚回り:クスコZERO1(純正より15_下げ)
冬限定でスキーキャリア(一番の原因かも
こんな所です。
安定が悪いって、言い方間違いですね。
フワフワでした。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 19:27:47.22 ID:KpXJ9C/W0
あ、グレードはGH8Bです。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:05:34.88 ID:D55nlEd30
>>468
ありがとうございます。
前車がNAでそれぐらいだったので、ターボ車だともっと気を使った方がいいのか心配でした。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 20:15:30.19 ID:Tnt/QwzH0
連投失礼。
オイルは粘度とグレードを守れば他社の純正品でも大丈夫でしょうか?
近くにスバル取り扱い店や用品店が無くスバルのオイルを扱っている店がないもので。
ちなみに入手しやすいのは日産とトヨタです。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 21:08:41.10 ID:TERxCPIP0
>>473
んー・・・。
zero1使った事ないしよく分からんが、ショックがあなたの感覚に合わないんかね…。

個人的にはフレキシブルタワーバーおすすめしときます。
おれ的には、これ付けてリヤのフワフワ感は収まったと感じてる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 21:20:12.14 ID:zqec0tTL0
純正オイルなんて入れたことない
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 23:05:48.00 ID:nfZM3m2X0
今更オイルに拘ったり、足に拘ったりする車でもないと思う。ほとんどのユーザはメンテしながら次は何買おうかと考えてるフェーズだと思う。あ、中古購入ですか。それはそれは。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/06(火) 23:56:36.87 ID:U/Q20lVF0
zero2なら減衰力調整ができるのにね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 00:20:33.55 ID:ztuojkFE0
して、クスコのZEROってショック自体はどこの使ってんだ?
まさかオリジナル・・・・じゃないよねぇ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 00:21:15.44 ID:2d5Flhys0
GH8だけどオイルパック入ってるから、粘度とか気にした事無かったなあ…
まあチラチラ後釜も気にはなるフェーズだけど、ハッチバックでMTで全輪駆動なんてなかなか出ないだろうし、
気分転換にリベラルの前後バンパー買おうか思案中。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 00:31:05.62 ID:/ZdZ/pGZ0
MT、四駆、四独で手頃なの探したけど
結局A型からD型中古へと乗り換えた…。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:11:54.42 ID:smnifEOy0
そこはgrbにしとけよとw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:26:28.86 ID:l8k0On0d0
>>472
同じ症状だったのでリアスタビをgrb-aの18φに交換したところ改善された。
こちらはgh8a。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 01:47:14.01 ID:SWPcvcrJ0
>>483
初めて乗った車の影響で、デカイ、ターボ、ATが苦手になってしまってね。
それ以降ターボは乗ってないのよ。

いつだかのオートサロンで出てた、GHのNAコンセプトが発売されたら、それ買ってたなぁ。。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 15:07:38.28 ID:ozyTe/VH0
A型乗ってる人って何年くらい乗ってるの?
乗り換えてる人もいるようだけど

自分はD型乗りで最初の車検通して半年たってないんだよね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:01:06.66 ID:nRBYZt8v0
GH7Aだけど近々3回目の車検です
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 17:06:40.04 ID:Z5gqEG+Z0
GH8A
発売と同時に飛びついたよ。来月車検
10万km位は乗るつもり
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 18:51:08.69 ID:Hqi6RS9Y0
MTのGH8乗ってるんだけど、この車の2速のエンジンブレーキ少し弱くないですか?
そんなにMT車乗ったわけじゃないから、勝手な感覚だけど
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 19:49:05.03 ID:KlKcPplh0
エンドレスのエンジンブレーキに交換して貰ったら良く効くようになった。

発進とバックでは特にエンブレが効き過ぎてエンジンまで止まるぜ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 21:20:26.37 ID:UZph1Gs20
エンジンブレーキフルードも併せて交換するとなお良い
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/07(水) 22:09:36.43 ID:xGVsmzHn0
え?
みんなエンジンブレーキをオプションでつけてんの?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 01:50:13.06 ID:AwujWjH30
素1.5i-s LTDのポテンシャルってどの位ですか?
やはり剛性補強して吸排気から足回りまで交換が必要ですか?
出来ればそのまま乗りたいのですが…
2.0なら乗り味はどんなもんでしょう??

ちなみに対抗車種としてホンダ インテグラ タイプS並びにタイプR(非現実的)を検討しています
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 08:25:35.20 ID:5POmXM1D0
タイプ買っとけ。
比べる物が間違ってる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 08:43:16.31 ID:g3B6r6wI0
>>493
素1.5i-s LTDは鈍亀

亀をいかに走らせるか工夫するものであって、
純粋なレーシーさを求めるものではない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 15:31:32.66 ID:AwujWjH30
Rは大食いのハイオク車だし、車両保険掛けられない位任意保険高いから、維持費の面で現実的でない
Sはレギュラー2.0L NAだから、そういう面ではSより高くRと同程度の本体価格だけど2.0i-sも視野に入って来る
しかし1台5〜10年、せめて3年は乗ると考えてもDC5は年式が古過ぎてなあ…
現時点でもうすぐ十年選手と言った所なのに

とりあえずアドバイスを参考にすると
価格 CR-Z≧R=2.0i-s LTD>S
性能 R>S≧CR-Z=2.0i-s LTD
年式 CR-Z≧2.0i-s LTD>R・S
てとこか

ハッチバックのスタイル好きなんだけどな…
と言ってS-GT(GT)はハイオク車じゃない?
どうせハイオク車ならRやSTIの方が…と思うけど
価格(維持費)や年式も鑑みると大人しくLTDかCR-Zか…まぁあとは蓼食う虫も何とやら、だな!

どうもありがとうございました
大変参考になりました、助かりました
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:17:38.60 ID:lP5AanZd0
GH6 2.0i-S乗りだけどレギュラーでもそこまで燃費良くないしATしかないぞ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 18:21:56.84 ID:BuduXUIE0
インプレッサにインテグラにCRZ…。
またえらく性格の違う車を候補にあげたなぁ。

それらと比べると、1.5isが勝てるのは荷室と後席とタイヤ代位しか思いつかんw

GHに走行性能的価値を見いだすとしたら、ボディと脚と駆動系かねぇ。
そのボディと駆動系が鈍足に一役買ってしまってるわけだが。

上の人も言ってるが、この鈍足っぷりを楽しめるならどうぞ。
いい車だぜ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:09:59.30 ID:Vc949uxu0
>>476
フレキシブルはもうついてたりします。
こればっかりは、個人の感性の問題ですよねー

>>479
どうせ、減衰なんて調整しないだろうと思って…すこし後悔中

>>484
リアスタビかーそれもありか。

皆さん、ありがとうございました。

>>
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:17:04.04 ID:wQjRVC+20
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 19:50:06.21 ID:QfDYWh5m0
gh8興味あるが燃料代相当かかるかな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:04:24.13 ID:AwujWjH30
>>497,498
やはりLTDは見掛け倒しなのですね…
免許はokですが乗り合い(交代等)考慮するとパドルシフト・MTモード付きATが最善かな、と…
150万程度の中古で、かつエンジンで選ぶとボクサーやVTECということでその4台になるんですよ

>>500
そのコピペは知ってるwww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 21:15:11.55 ID:1+oOTyCC0
確かにリミテッドは見かけ倒したが、脚は専用設計。
といってもXVと共用だけど。

当時はロール剛性は素のGR並みと歌ってたな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/08(木) 22:23:44.31 ID:D0jNwiTz0
>>501
このGW高速オンリーエアコンOFFで16.4までのびたよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 00:11:47.28 ID:HwHpfX8J0
>>501
MTの街乗りで8〜9くらい 。
サンデードライバーだし燃料費は気にならないな。
年間7000kmくらいしか乗らないから。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 00:21:01.63 ID:hXX+PGOy0
信号・渋滞の多い街乗りのみだからGH6でも7キロ台なのに高速ならターボでも倍以上も伸びるのか
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/09(金) 10:20:01.92 ID:H2nB0LAo0
>>501
前後機械式LSD、アジアンタイヤな自分のGH8でも街乗り8くらい
高速道では13くらい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/11(日) 11:41:47.84 ID:qnZmog2dO
>>501
GH8のMT。通勤&長距離ドライブで年間3万km以上走るけど年間平均で12km/Lちょい
特に燃費は意識してないけど適切なギアを使うようには心がけてるかな
ちなみに草ジムカーナ屋(休止中)なんで踏むときはそれなりに踏むよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:04:48.70 ID:Dd8JB/lu0
古くないインプ乗りたいんで予算的にGH8が買い替え最有力候補だわ
みなさまSTIじゃなくあえてSGTをチョイスしたのはどんな理由から?
隣に並んだ時とかって羨ましく感じたりしないかな?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:13:14.00 ID:PYn8fNBA0
>>509
GH8A新車で買ったけどGRBにしなかったのは金が無いから。車両が買えないんじゃなくて、維持費が出せない...

特にスタッドレスは安くあげたかった。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 12:29:58.32 ID:cmjSAthq0
100万余計に出したくなかった
今はこの車でよかったと思う
買ったときが最高でそれ以降段々車に対する興味が薄れていってるわ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 19:42:35.17 ID:X4Z2SwP10
>>509
自分専用ならGRBにしたけど嫁用に買ったからGH8にした。
たまに乗るけど十分早い
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 20:36:01.11 ID:3ZBsevJL0
>>509
買い換えのタイミングでまだStiが出ていなかったから。予算的なものもあった。

何の車でも上位グレードは羨ましく感じるものだよ。
形がきらいとかじゃなければね。

その辺はみんなそれぞれ理由付けたりして納得してるふりしてるのさ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 21:07:11.99 ID:8g5sC2Pk0
GRBだと駐車場に入らない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/12(月) 23:30:44.47 ID:jNUDt+FK0
>>509
GRBは速いだろうけど、嫁も運転するし周辺に坂道多くて狭いので止めた。
物足りなければ内装や補強周りはGRBの物が使えるので物足りなければ
色々弄れるし。
あと>>510の言うように、スタッドレスで16インチスタッドレスを選択して
コストダウンできるメリットは大きい。
ただ、もしGH8買うんならGH8B以降をオススメしたい。
GH8Aな自分は、ペダルやシフトブーツなど色々気に入らなくて
GH8B以降の物に変えた。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 00:06:53.85 ID:xXtZMZjn0
現役オーナーの方々回答サ ンクス
俺としてはそこまで圧倒的 な走行性能はいらないかな と思って注目していたんだ けど、STIと比較してタイヤ 代とか維持費変わってくる のは結構デカそうだね
なかなかMTのタマ数なさそうなんで、GRBも少し考えてみたが、GTで充分と改めて思ったわ
517510:2014/05/13(火) 10:17:17.61 ID:qV9LMNzH0
>>516
性能的にはGH8でも今時のエコカーだらけの中では圧倒的なんで十分お勧めできるよ。
B型以降を勧めるのは同意ですな。A型買ったが、あと数ヵ月待てばB型が買えたのに大層悔しい思いをした。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:14:00.85 ID:ulOG4pqx0
B型末期で買ったがC型が羨ましくなったなあ
足回りがちょっとポヨンポヨンしてたのがC型で締まったのと
グリルがたぬきじゃなくなってかっこよくなったよね
足回りはスタビライザーを変えたらかなり良くなったけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 18:28:50.97 ID:UiA2otQU0
D型が一番いいってことだな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 19:17:00.83 ID:Cn7udtWp0
ドアミラーウインカーとプッシュスタートが嫌いな人もいます
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 21:38:05.63 ID:aZ5eZJ3h0
田舎にUターンして足車が必要になった時、偶々インプが新しく(GH)なると2chで知ったラリーゲームオタクが興味本意でディーラーに。
後で聞くと招待客にしか公開してなかったらしいが、あの時メンテスペースに鎮座していたWRブルーのリアのかっこよさがどうしても忘れられなかった。

A型以外が良いなんて一度も思ったことはないな。
S-GT最高!今年も車検予約したぜ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:25:51.40 ID:5QjRNkbQ0
>>516
いや、タイヤ代の差額って言うけど年に何本も買い換えるわけじゃないだろうし、
GH8だって特別維持費の安い車ではないけどねえ。
自分にとってもGH8で十分というか過剰なくらいなのはわかってるんだけど
GRBに並ばれたときの羨ましさはやっぱりデカイぞ・・。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 22:53:30.95 ID:LhEuooRb0
GH8に乗ってる理由は父親の形見に譲り受けたから
FC3Sから乗り換えだけど、そこそこ走って快適、見た目が大人しめなのも良いかと
初の4駆ってことで前後機械式LSD導入とかで遊んべるしw

自分のはA型だけど、B型以降で羨ましいのはグリルデザインくらいかな
足回りなんかは純正に用はないんで型なんかはどうでもいいけど、PCDだけは不満
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 23:12:21.34 ID:R7IKXTZ60
スバル、調子こきずき
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 13:17:08.79 ID:BhDf78Pe0
群馬産富士重工w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 23:06:47.16 ID:LpL+bY8z0
>>522
それなら四の五の言わずにGRBにすべき。買ってから後悔
したんじゃ後の祭りだしな。でもタイヤ代の差額ってかなりで
かいぞ?どのくらいの差かまでは知らないけど、4万くらいは
違うんじゃないか?。燃費もGH8なら条件が良いと13km/Lは
いくし、GRBではどうかわからん。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/15(木) 02:31:39.64 ID:F8isyRQe0
勝手なイメージだが、GRBほど走行性能に徹したモデルじゃないだけに胡椒も少なそうなんだけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 12:18:31.85 ID:f0SuLfBE0
一昨日GH8のはんこ押してきました
来月にはお仲間になってると思います、宜しくお願いします

ちなみにA型でどうやら純正ナビがついてるみたいなんですが
これってやっぱり外品への交換は難しいですか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 13:26:51.06 ID:Ai+PWeh80
>>528
同じくGH8Aの純正ナビから社外に変えましたが簡単でしたよ。
純正のGPSアンテナが少し外しにくかったけど。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 13:42:28.83 ID:f0SuLfBE0
有用な情報助かります

外した時って別で用意しておくもの
例えばよくある、社外品オーディオ変換ケーブル、みたいなのって必要ですか?
のれんわけケーブル自作、程度なら出来ると思います
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 14:58:02.13 ID:tNM2mmx70
ハンドルのコントロールスイッチが死ぬのがしのびなくてMOPナビを換えられん。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 16:13:38.03 ID:58ttuf380
>>531
社外でも純正リモコンスイッチ使える機種いっぱいあるぞ
赤外線方式に変換するキットもあるし
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 17:26:53.69 ID:Ai+PWeh80
>>530
普通にナビ取り付ける時に用意するもので事足りますよ。

オプションでステアリングスイッチも使えるし。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 19:29:37.98 ID:f0SuLfBE0
>>533
ふむ、ディーラーでは結構純正を取り外して外品を取り付けってなると
工賃もかかるし、大変ですよー、的な事言われたんですけど
普通になんとでもなりそうですね

オプションでステアリングスイッチを動作させるのは
専用のハーネスか何かでしょうか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 19:37:13.85 ID:Ai+PWeh80
>>534
普通になんとでもなるし、外した純正ナビはオクで売れば小遣いにもなりますよ。

ステアリングスイッチは各ナビのオプションで設定されてるよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/17(土) 20:03:06.77 ID:f0SuLfBE0
あ、なるほど。そういうことですね
すみません、色々と助かりました

まだ2・3週間程先ですが
今からGH納車が楽しみです
純正ナビを使う事も考えてたんですが
いかんせん地図が7年前というのと、AUX入力が使えない(純正のリアカメラを付けているため)らしいため
外品のオーディオかナビの導入を考えております
後付のオンダッシュなら、2年程前に購入したSONYのナビがあるんで、しばらくこれをそのまま使おうかと
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 01:39:44.76 ID:T0mXX+PY0
ちょっと待て、純正のAUX入力とリアカメラ端子は共存できるぞ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 01:40:44.55 ID:T0mXX+PY0
あとマップの更新は三万円位だったはず
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 06:47:40.82 ID:+GCeZS6P0
A型のMOPナビ(G-BOOK ALPHA)装着車乗っているけど
外部入力端子は標準で、リヤカメラは販売店オプション扱いだったよ

地図更新も今まで2回やったけど金額考えるとPNDを
取り付けた方がよかったかも…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 06:58:57.71 ID:+GCeZS6P0
共存できないのは外部入力端子と地デジチューナー
の組み合わせだったはず。間違ってたらごめん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 09:34:57.54 ID:454MZgvD0
>>536
なんかディーラーで聞いてた説明と色々違いますね
担当が勘違いしてるのかな?
AUX入力が使えるなら問題なさそうです、リアカメラも使えるみたいなので純正ナビをそのままカメラとオーディオ用に使って
外部入力でオンダッシュナビを使おうと思います
このG-BOOKって、たぶん何かしら契約しないとダメなタイプですよね?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 12:41:19.10 ID:+GCeZS6P0
G-BOOKの各種サービスを利用したいなら対応する携帯と
事前の利用登録が必要だけど不要なら何もしなくていい
その場合ただのAV機能付きカーナビとして動作するだけ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 19:55:31.20 ID:nesPdJVF0
こいつの燃費計って結構正確なんだっけ?
GH2に冗談のつもりでハイオク入れたら燃費が爆上げになったんだが果たしてこれは正しいんだろうか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 20:05:03.96 ID:pLQW0Coi0
>>543
ハイオクは1割よくなるらしい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 21:48:09.21 ID:kBMM9Yk90
>>543
満タン法より一割ぐらいいい数字が出てるよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/18(日) 22:59:42.67 ID:nesPdJVF0
>>545
どっちが正確なんだろうな
あまり悩むとはげるから気にしすぎないようにしよう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 00:27:42.56 ID:gT+knhaUi
この7年間の全給油の記録取ってあるからまとめてみようかな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 00:31:29.59 ID:ix2ARFeT0
実際良くなると思ってるよ。
毎回ハイオク入れてる。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 01:38:37.44 ID:5HHSZ1HF0
GH8のA型に乗ってるんですけど最近ドライバーシートがガタつき始めました。
交換を考えているんですけど、この車電動シート用のカプラーきてますか?
あれば電動シートにしようかと思ってるんですけど…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 17:47:52.29 ID:cfExJoTp0
>>549
A型にはないよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 21:04:36.51 ID:gXTmsGIa0
やっべぇホイールガリッた!!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/21(水) 22:30:22.18 ID:zWKyIFXE0
>>550
遅くなりましたが、
情報ありがとうございます!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 10:38:53.33 ID:qEG4977U0
電動シートのカプラーって電源とってるだけじゃないの?

電源くらいなら自作なり業者で工作してくれるところあるんじゃね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 20:53:31.09 ID:4cp01qT00
えっ?!
A型ってパワーシートなしだったっけ?
再来週位に納車なんだけど、確か電動パワーシートだったような気がしてたんだけど
もしかして勘違いだったのかな、検討段階で色んなのを調べてたから
別のを見て、そっちで印象残ってたんかな…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 04:00:08.37 ID:qOKl6vJq0
GH A型の取説確認したけどパワーシートの項目はなかったよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 07:51:51.04 ID:rlym/Jx70
電動パワーウインドウと見間違えてたとか…

キコキコ式のシートアジャスターはA型から付いてるの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 16:38:55.57 ID:ixguTXgn0
ついてるよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 17:19:27.39 ID:FQe1Ls880
>>554
A型でパーツカタログ見てもパワーシートは出てこなしし、電気配線図、整備書にも記載なし
シートヒーターはあるけどね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 17:49:45.23 ID:jnDbXXJJ0
前向きに考えれば
そんなに頻繁に使う装置でもないし付いていない方が軽くていいじゃないか。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 20:50:49.19 ID:9u3TBovC0
A型S-GTってフロントLSD最初から入ってたりする?
再来週の週末位に納車予定で、今検査前点検中なんだけど
今日ディーラー担当から連絡が入って、リアに機械式LSDが入ってたって
じゃあフロントは? って聞いたけど、そこまで見てないですって言われちゃったわ
リアだけLSD入れるって意味あるんかな…
561510:2014/05/24(土) 00:18:13.85 ID:71wkvYrN0
>>559
俺は独りモンだから椅子の位置が一回決まったらそうそう変えないのでパワーシート要らない。
嫁がいて嫁も乗るならパワーシートとメモリー機能はほしいね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 01:00:58.79 ID:YsRQY9LL0
>>560
フロント機械式LSD付きは独特のハンドリングですぐ分かる。

ディーラーの人が試乗で分からないなら入ってないだろ。
563560:2014/05/24(土) 10:40:37.37 ID:T6q3i5BD0
そうかー、前は入ってないか
後ろだけ機械式LSD入れてるのって、前のオーナーの趣味なんかなぁ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 12:08:12.62 ID:SmmoJ8zs0
後ろだけって割りとポピュラーだよ。
前も入れると、かなり普段使いに支障がでる。

前後機械式は、競技専用ですな?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 13:50:32.96 ID:T6q3i5BD0
後ろだけってのはポピュラーなのか
俺無知すぎだわ…

納車まだなのに今から色々と楽しみでしょうがない
いじってる人のブログやらをみつつ情報収集しながら
今からあっちこういじろう、こっちはこういじろうと妄想しちゃってるわ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 15:44:56.46 ID:ZeM6GBNQ0
1ウェイだか1.5ウェイだか知らんけど、前にも機械式LSD入れるのって
高速コーナーで前輪のトラクションも稼ぎだい場合じゃない?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 16:36:48.06 ID:ucMSIQj+0
プロは知らないけど高速コーナーでLSD効かさないとダメな踏み方できねえよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 19:21:33.63 ID:wXK/N3Dc0
前に入れるのは泥遊び用とか雪遊び用とか位かねぇ。
1wayなら舗装でもありかもしれんが。

何にせよ565オメ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 03:12:33.32 ID:1ZOUlasu0
>>563
後ろは一般的なFR車と作業が変わらんし工賃しれてるからね
フロントはミッション降ろしたうえに半分に割らなきゃならんから大変

リアよりフロントにLSD入れるとガラリと変わっておもろいぞ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 03:19:20.46 ID:1ZOUlasu0
>>564
>前も入れると、かなり普段使いに支障がでる。

いや それほどでもないぞ
普段乗りだとアクセルフで微妙に巻き込むレベル
GHの場合、リアデフケースがちっちゃ過ぎてクラッチ板な機械式入れるとオイルに気を使う
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 11:42:10.10 ID:rR9DkHcu0
>>570
マジかー。
そりゃすまんかった。。

かつてRX-Rにリヤ入れて強化ビスカス真ん中に入れて、調子こいてフロントにも入れたら
モノスゲー後悔した事があったのよ。
20年近く前の話。

最近は色々進化してるんだろうかね。。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 12:09:25.21 ID:boMT/juu0
初期型は10キロまで到達した人もいるだろうと聞いてみるが、GHのメンテ代は結構かかる?
573565:2014/05/25(日) 15:27:50.65 ID:icRP8GxO0
>>565でございます
ちょっと質問なんですが
今のBHから出来るだけGHへ移植しようとおもっておりまして
今乗ってるBHについてるツィーターって移植出来そうでしょうか?
別の車でですが、フロントドアの内張り外したりはしたんで、必要あればそれくらいは出来そうです
というか、GHにツィーターをインストールするスペースとか、おすすめのスペースがあるのかなー、とか思いまして

後、今クラリオンのSRV250のウーファー使ってるんですが
これって助手席の足元に収まりそうでしょうか? High70サイズです
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:46:22.91 ID:rP3w31A30
GH6の実燃費ってどれくらい??
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 16:20:12.38 ID:Xq7ULrS/0
>>565
純正ツイーター用のカバー買ってドアミラー部分に取り付け
社外でも5cmが多いから好きなのを埋め込み
576565:2014/05/25(日) 18:28:17.66 ID:icRP8GxO0
>>575
5cmサイズというのと、ドアミラー部分への取り付けが出来る、というのだけでものすごい有用な情報です、ありがとうございます
BHのツィーターを外してみたんですが、いかんせん古すぎるというのと、かなり痛みも激しいので
この際、フロントスピーカーごと新品を入れ替えるのを視野に考えてみます
577510:2014/05/25(日) 23:22:35.88 ID:H9vZyfvz0
>>572
スバル車の中ではメンテ代は標準くらいでは。特に高くつくと言うことはないよ。
ただタイベルとかクラッチは他社比較だと高いかも。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 00:40:43.23 ID:KqeapbuI0
>>571
いやいや
今のでもセンター強化までやると交差点左折でマニアル初心者みたいな挙動不審な動きするよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 01:14:23.17 ID:Tl0e0sIs0
>>577
そうなのか…
知人がGC8で普段から壊れまくってるから、わりと近年世代のインプはどうなのかと思ってね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 02:57:54.80 ID:2AalvX/U0
>>578
RX-Rはビスカスカップリング式だから、普段はFFだったんですわ。
なので強化ビスカス入れても、普段はほぼFFのまま。街乗り程度じゃ支障なかったんですよね。
そこで調子こいちゃったんですわw
車の事など、まだよく分かってなかったんだな。。

>>579
パワステポンプも注意。ウチのA型は75000km位で壊れた。
リビルド品で25000円位、新品で70000円位だったと思う。
581572:2014/05/26(月) 12:53:45.49 ID:z2u1C0wQ0
>>577
品番を書いとく

カバー、ガセット ドア
左94251FG060
右94251FG070
1個840円なりよ
582575:2014/05/26(月) 12:54:55.11 ID:z2u1C0wQ0
まちがえた・・・・

>>576
品番を書いとく

カバー、ガセット ドア
左94251FG060
右94251FG070
1個840円なりよ
583565:2014/05/26(月) 21:04:41.21 ID:D7fm5JAn0
>>582
ありがたや
今週末に最終チェックとか兼ねてディーラーいくんで、その時に注文かけておきます
後はスピーカーをどうするか…
5cmツィーターつきのをどこかで仕入れてこなければ
584575:2014/05/26(月) 21:14:31.47 ID:Wp9AwqlK0
>>583
ごめんなさい5cmは間違い
2.5cmのが純正ツィーターと同じサイズ
ツイーター単体や、純正とポン替え用のセットに付属のツィーターが
2.5cmが多いんでばらして組み込めばOK

純正ツィーターは1個4千円弱で高いうえに、どっちかといえばミッド寄り
なんで、あまりおすすめしない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 22:53:36.66 ID:+rcGHEaR0
H21登録GH2-1.5isAT、オプションはほぼフル装備
なんか車庫で居眠りしたまま走行距離10,000k
たまに遊んであげたくてスポーツモードで遊んでる
もちろん燃費はリッター9K程度........
妻のお気に入りで買ったんだけども
乗り心地はいいけど「見切りが悪く」運転しにくいらしい
サテン・シルバーのGH2のエアロは悪くないと思うのよね
まっ、可愛がって遊ばせてもらって寿命まで乗りますw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/27(火) 23:02:16.81 ID:QDhDFHnl0
GF/C GG/D GH/E の歴代インプの見切りが悪いという人は車に乗らない方がよい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 00:42:00.57 ID:uyVQnGQt0
今までの意見に反して自分は抜け良くしたい
と、マフラー探しするのであった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 02:48:05.71 ID:dRXyDLVh0
吸気系と点火系も一緒にやっちまえばOK!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 11:41:07.54 ID:HG6XAsce0
>>585
コーナーセンサーおすすめ。障害物が至近距離になると
LEDが点滅して知らせてくれる。オプションでブザーを追加可能
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 12:21:16.87 ID:m+A32m5C0
見切りが気になるのって1boxみたいな形状の車ばかり乗っていたのかな?

しかしGH2ってレギュラーとはいえど、いじり倒した俺のGH8と燃費一緒なのか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 13:10:26.17 ID:O6fhF78v0
>>590
俺はエコモードを基本的に使ってるけど平均燃費12.6km/lだよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 21:02:43.25 ID:m+A32m5C0
>>591
いじる前は俺のも12km/lはたまにでたけどね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 22:28:43.03 ID:bo1vzihm0
燃費いいなー
俺のマニュアルgh2は結構踏み込むせいか11キロ周辺をうろうろするくらい。
594565:2014/05/28(水) 22:40:26.03 ID:D8CXikC70
来週末にBHから乗り換え予定だけど
BH乗ってきてた自分からすれば街乗りで10km超えるのが凄いと感じるわw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 23:27:19.33 ID:4fqDY9NH0
メータ読みだけど、2人乗りで18出た。
GH3、北海道の田舎を6〜70で流した時。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 00:55:20.09 ID:Dsk0w6GX0
意外と全長長いようだか狭い場所での取り回しはどうよ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 09:27:01.34 ID:jEGnqkZL0
車の大きさの感覚はそれ以前に何に乗っていたかでかわるからな。

AWDはやはり四駆だ。
そんなに切れない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 12:12:51.26 ID:VfWaLWYZ0
BE5乗ってた俺からしたら
GHの取り回しはすごくいいと思う
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 12:37:00.09 ID:KdzV0+mp0
昔BE5で都内の狭い路地に迷い込んだときは
田舎者の俺どうなるんだろうと思った
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/29(木) 21:42:12.48 ID:oVPx152P0
GGからGHに乗り換えたが、全長より、長くなったホイールベースになれるまで取り回しはおっかなビックリでした…今はなれた
601565:2014/05/31(土) 09:03:46.57 ID:HUXDXmBg0
一週間はやまって、今日納車になったよ
10時過ぎにディーラーに行く予定

今日からよろしくお願いします、先輩方
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 09:09:42.19 ID:TsmuJvb20
昨日、ブリティッシュグリーンのGH8見た。
結構GHに合う色なのな。
誰か乗ってる人いる?

>>601
おめ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 09:37:00.48 ID:1IV1mUiS0
グリーンのGHってけっこう希少だよね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 09:41:09.14 ID:AeHM5f4V0
あの緑と金は、車格を超えた不思議な存在感がある。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 10:24:15.85 ID:Zumv5YWU0
金ってA型のアレか…。
2回位しか見たことないな…。
初めて見たとき、やっと見れた! と感動したなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 12:41:06.56 ID:nfciM+0B0
個人的にはニューポートブルーパールが欲しかったD型乗りです
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 14:04:07.03 ID:qi3iJTbf0
>>604
橙も入れてあげて
608565:2014/05/31(土) 14:53:45.79 ID:HUXDXmBg0
無事納車されて、今帰宅しました
今日から宜しくお願いします

前に聞いてたAUX入力ですが
前オーナーがオプションの外部入力をアームレストの小物いれの中に取り付けてたんで
全く問題ありませんでした
後はウーファーの入力がなんとかなれば…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/31(土) 23:50:41.40 ID:HUXDXmBg0
軽くいきつけの山にお出かけしてきましたが
前の車のBHがなんだったんだって位に違いますね、GH
同じスバルの四駆なのかよ、ってくらいに違いを体感してきました

ところでオーディオって簡単に裏の配線いじったり出来ます?
問題のウーファーの接続やらで明日一回オーディオ裏をさわろうと思ってるんですが
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 10:53:47.53 ID:uU2F9qRV0
>>609
正面のパネル外したらネジ4本でオーディオブラケットが固定されてるだけから楽勝
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 10:57:47.04 ID:bYgh7xLc0
>>610
これはこれは、本当に楽そうですね
BHの時はフロントコンソールパネル外すのがかなり面倒だったので助かります
今日さっそく試してみます、ありがとうございました
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:24:48.29 ID:l/4OZQCx0
>>608
メーカーナビの人だっけ?
MOPナビはA型でも初めから小物入れにAUX設置されてる。

サブウーファーはスピーカーから分岐させるか、7000円+税のリアカメラ+ウーファーAUX分岐コードで。

リアカメラが付いているなら分岐コード装着している可能性がある。

サブウーファー分岐コードを使うとナビのオーディオ設定でサブウーファーコントロールスイッチが使用可能になる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 20:29:17.81 ID:bYgh7xLc0
>>612
そです、少し前に純正ナビがついてる、って相談してたものです
リアカメラついてるんですが、本日オーディオを引っ張りだしてみた結果
裏にそれらしい配線がなくて
入出力変換ケーブルを装着してる写真と見比べたところ
そのケーブルを使ってないというのがわかったので、本日ディーラーに注文かけてきました
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 21:44:20.51 ID:X3YR4Ent0
社外パーツの購入から取り付けまでやってもらおうと思ってるんですけどそういうのだとどこがおすすめですかね?

ちなみに柿本のインテークチャンバーです。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/01(日) 22:46:38.97 ID:+vCI3Edb0
>>614
あてがないならディーラーで頼んでみたら?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/03(火) 21:24:39.51 ID:m2saLtct0
納車されて3日、通勤にも乗って行ったりしてますけど
やー、いい車ですねこれは
BHと比べたら圧倒的に高い燃費に、カーブでの安定性、そして静音性
いかに前のBHがやかましい車だったか痛感しております…

これから大事に大事に乗っていきますよー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 07:19:19.54 ID:V0kVC8gH0
みんなは保証延長(登録五年目以降のやつ)って入ってる?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 09:49:42.44 ID:KYsTCEj00
延長保証って社外の保険屋に掛けさせてるらしいから、確率的には保険屋の儲けをだすために余計に払うことになるんだよな。

5年目まで入っていたけど駆動系異音に対して保証が効かなかったから止めた。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 12:26:37.06 ID:YP6WTQ1W0
国産車なんだから保証延長なんて要らないと思うよ。故障したことないし、しても金額的に知れてるだろうし
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 12:41:46.33 ID:rWG84x8E0
トヨタのつくし保証と比べるとスバルのは金額が倍近くするんだよな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 18:35:43.90 ID:z4a0J2v40
みんなありがとー
保証延長しないことにする。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/06(金) 22:45:35.76 ID:MKkQn60B0
先日納車されたばかりの中古だけど
とりあえず一年+ロング一年で計2年つけておいた
中古だからある程度汚れてるならいらないかなー、と思ってたんだけど
思ったよりも小キズも少ないし、内装も綺麗だったから
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 06:15:07.56 ID:xtoGdxYG0
寺でステアリングラックとパワステポンプの交換で
20万の見積もりでたけど保証入ってれば使えたのかな?
近所の整備屋でリビルト使って4万で修理しちゃったけどね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 08:37:10.71 ID:37wO3Uu70
リビルトにしてもラックとポンプ交換で4万はずいぶん安く済んだね。

普通、工賃だけでも2万じゃ済まないと思うけど。


保証と言っても交換が必要になった原因によるんじゃないか?
ポンプは保証で交換は定番だけど、ラックまでは聞かない症例。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 14:06:30.59 ID:LVamVACH0
A型乗りだが、リヤウイング下のハイマウントストップランプの1個が
チカチカしはじめた。
今秋、車検であと2年は乗るつもりにしてるが直すか・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 14:19:39.69 ID:+buTBOR30
前のは99年式でノントラブルだったが、こいつは胡椒多いのかな?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:00:08.69 ID:TZNLmttG0
納車の時にディーラーの担当にぶっちゃけトークしてもらったけど
前のBHと比べると、出てる弾数を考えてもGHは故障少なめって言ってた
まあ、前のBHが圧倒的に故障が多かっただけなんだが…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:29:47.59 ID:C6e+JIHJ0
運転席以外のパワーウィンドウをオートにする方法ないかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 22:57:28.05 ID:37wO3Uu70
http://cepinc.jp/chumon/auto_window/auto_window_kit_info.html

スバルに付くのか知らないけど
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 23:43:36.54 ID:ptqhDCVI0
>>625
多分ハンダが浮いてるだろうからばらしてハンダ付けしなおすといいかも
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 16:31:13.72 ID:SvXavV9H0
8月デビューのWRX STI は411万円だって。

WRX S4 にはMT車なし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 16:45:04.14 ID:IkZDFh0h0
ガーン
ちょっと期待してたのに
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 17:01:19.90 ID:qWB4NZo80
羽ねなしノーマルサスモデルは351万円
黄色いサスで羽つきのTYPE Sが381万円

これが消費税込みの値段だと、GVとほぼ同じくらい

GH8の後継車はレボーグ1.6 だけどな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 21:46:07.27 ID:IVSGdW6K0
レボーグはMTが無いしサイズ的にも却下だな。GH8の後継
機は結局でてこないかも。いまさらEJエンジンのSTIはちょっ
とな。メカ的にも全くワクワクしないし。正直今のラインナップ
で買うとなると・・・BRZしかないな(フォレスタは荷物は乗るけ
どでかい)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 07:47:56.84 ID:+Sz8a8FB0
BRZもいい車だけど物足りなさは感じたな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 19:54:15.29 ID:Q8FOb6n90
巨人戦とプロ野球ニュースとスポーツ新聞2紙を見なくなってから5日目。
ニッカンと報知。

雑誌ベストカー(月2回刊)を買わなくなって2日目。

ベストカープラス(隔月刊)とディズニーファン(月刊と増刊が年3回)もやめる。

NAVI CARS(隔月刊)と月刊ザテレビジョンは買う。

エフロード(月刊の自動車専門誌)はフェラーリ特集だったので今月だけ買った。

チラ裏すみません。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 20:58:40.28 ID:nWOON17s0
ぐおおお……
ウーファー接続に使える、みたいな情報を手に入れたから
G-BOOK ALPHA用の入出力変換ケーブル購入したんだが
これじゃ無理じゃないか…、俺は一体どこをみてこれを仕入れたんだ…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 22:52:49.57 ID:PmKBpH5a0
就活中だけどこの型のインプに乗りたくて仕方が無い。
四駆でハッチバック、できればブルーがいいけど中古車検索してみると銀が多いから銀でも良いから、好きな車に乗りたい。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 22:55:00.77 ID:nWOON17s0
俺は先々週納車されたばかりだけど
半年探し続けてて運良く良い弾に出会えた
ちなみにこの半年間、このハッチバックタイプのGHで
5万km以下、ターボのS-GT、色はWRブルーマイカ、で探してたんだけど
見つかったのは手に入れた今の愛車と合わせてたったの2台だけだった
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 23:12:02.35 ID:pNVIDlUj0
買ったよ。GH8A。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 23:20:55.32 ID:ZuDBml1z0
>>639

漏れのは
2007年(H19)9月式
GH8A 58000くらいかな WRブルー AT

某メーカーの買い取り価格によると80万くらい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 23:25:41.59 ID:nWOON17s0
>>641
先々週納車のワンオーナー
走行距離約48000km、内装も外装もほぼ小キズも無しの美車
色はWRブルーマイカでS-GTのMT
外品でリアに機械式のLSDが入ってて、諸費用込みの162万だったわ、もちろんディーラーで購入の認定車
正直、いい買い物したと思ってる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 23:52:43.83 ID:u07zGepd0
>>642
おっ?
消火器さんかな?

自分はBE5からの乗り換えで、
先々週納車。
GH8Bで走行距離が16000kmのキモオタブルーを
買ったよ〜
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 23:57:43.12 ID:nWOON17s0
>>643
あら、覚えてましたか
あちらのスレではどうも
今度からこちらのスレで宜しくお願いします

BHともお別れ済まして、GHをお出迎えしました
いい車ですね、GHも
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 00:03:18.53 ID:zzSF1MIj0
>>644
こちらこそ、こちらでも宜しく!
本当にGHもいい車だね。
正直びっくりしている。

納車したのはいいけど、装備の引っ越しが
なかなか進まない…
暑いし蚊の季節がやってきた…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 11:09:59.12 ID:r91oyEWG0
>>637
何のケーブル買っちまったんだよ
メーカーナビのウーファー出力ケーブルはこれだ

http://i.imgur.com/I3VabXe.jpg
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 12:23:19.02 ID:MNKg9FKs0
>>641
俺もGH8Aだけどまだ結構いい値段で売れるんだね。俺は60,000kmの灰メタでMT。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 19:44:59.53 ID:AVyZw+Gn0
S-GTはハイオクだから敬遠してたけどやっぱりかっこいいから気になる存在。
WRXstiよりは維持費安そうだけど実際どうなんだろう。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 20:23:22.25 ID:pgOiwbxI0
燃料がハイオクってだけで敬遠するっていうのは
1回の給油でレギュラーより500円多く払えない程切羽詰まってるの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 20:30:07.79 ID:EeDaRrg30
GHの前はBHの同じハイオク仕様だったけど
そっちが街乗りで6〜7km/Lだったから
それに比べたらGHはホントよく走ってくれるし燃費もいいしで、文句ないよ
今二回目の給油したけど、だいたい10〜11km/Lで大満足
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 20:33:29.86 ID:denxy0h60
GH8程度の維持費で問題があるなら
他の車乗っても一緒だと思う。

もしくは車通勤でめちゃくちゃ遠いから走行距離がかさむ、とかなら維持費の差を気にするのもわからんでもないけどな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 21:33:59.30 ID:3qfAYCWy0
>>648
任意保険は大差ないっぽいけど、一番差が出るのはタイヤ
代じゃないかなあ。スタッドレスが必要だとさらに差が出そう。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 22:14:32.15 ID:j1uZMgHW0
>>638
お前は俺か
1.5のリミテッドプレミアムの4WDMTが欲しいけど高いし珠数少ないし過走行多いからなぁ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 03:48:51.31 ID:LXo8cxC/0
S-GTなら16インチ履けると思うが
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 04:35:43.73 ID:Eisk84lg0
数年後SーGTに乗るのを決めたが、スバル認定車だと結構値段が強気ってか高いな
いつ買うか。。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 09:14:02.77 ID:FXDGF4rk0
以前から継続して気にしてるならS-GTなんて言わんと思うけど
モデルチェンジ直後のインプレとかみて書いてるだけとみた
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 13:07:02.59 ID:3HEFsfdp0
>>655
つい最近GH8Bを買ったけど、
2年前に調べていた時期と中古の値段が変わらなかったよ。
変わったのは走行距離だけ

後継機が無いのと、MTも死滅状態だし・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 14:44:08.95 ID:WbtDr3pl0
もしかして5年前にGH8A MT2.9万キロ走行の認定中古車を込み込み181万で買えた俺はすごくラッキーなのだろうか
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 15:22:18.81 ID:3HEFsfdp0
>>658
ちなみに自分のGH8Bで、MT1.6万キロ走行の認定中古車だったが
込み込みで173万だったよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 18:19:24.14 ID:CYK88KiP0
GH8Bの2回目の車検がもうすぐでまだまだ乗るつもりだけど、後継で乗りたい車がなくて困るわ
このスレを見てるとGH8MTが超人気車種に見えるけど、この手の車は世間様での需要は冷え切ってるもんなー
半端といえば半端だけど、ターボ四駆がこの価格ってコスパ最強な気がするんだけどな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 21:09:30.38 ID:Nio+Q76s0
GH8A S-GT MT 48,000km
スバル認定者でコミコミ162万だった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/12(木) 22:30:28.13 ID:cEOrkhvM0
GH2 LTDなんだけどリアハッチがやけに閉まりにくい
閉めたつもりがドア開ランプが付いている
すごい勢いで閉めてやっと閉まる感じなんだけどこんなもんなの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 00:07:46.76 ID:P88fDO760
そんな症状は乗り始めの最初の冬場になったなあ。
なんか調整で治ったけど。

今迄に無かったのなら枠のゴムが硬化してきてるか、ダンパーの動きが渋くなってるか

ディーラーで診てもらいなよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 02:14:05.23 ID:zS5gkLhH0
リアハッチ閉めた時に鳴るナンバープレートとカバーの音をどうにかしたい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 02:17:53.49 ID:YPhISsmc0
バインッ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 03:06:35.07 ID:jpjapHXu0
GH8のMT狙いだが、距離数少ない後期型だと200マン近くもするんだな
本体価格抑えたいから多少距離イッていても初期型の格安車にしようかと迷うところだ
ただスバル車の走行距離10万前後ってどんなもんなんだろう
他のメーカーより傷み早いとかあるかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 03:43:50.10 ID:cfz9iEG90
リヤゲートの閉まり具合は気温によって変化する印象
俺もディーラーに相談してみるかな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 06:26:56.63 ID:zS5gkLhH0
走行距離10万キロ前後で起きた故障
・パワーウィンドウ故障
・パワステ故障
・オイル漏れ
どれも仕方のないもの。
年式の新しいものを買ったほうがいいよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 09:30:11.87 ID:C5ngq7aG0
>>664
両面付きのスポンジ小さく切って噛ませばいいかも
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 13:28:45.54 ID:TCwrZpI10
パワステはベルト鳴きはあったけどポンプそのものはまだ無事だな@10.5万走行
それよりタイミングベルト換えないとだわ・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 14:42:15.44 ID:9eauLs0o0
GRBではメジャートラブルのパワステポンプだが同じポンプ使っていてもGHでは少ないのは
ラック&ピニオン比が違う、245〜275とかの太いタイヤが履けない、ハイグリップタイヤ装着者がそもそも
そう多くないからだと思う。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 22:01:46.25 ID:eLsH/DVf0
>>664
俺も>>669の方法で解決したよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 23:55:47.95 ID:CsZwk2Db0
>>672
何ミリ厚のをどこに貼るのが効果的だった?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 20:27:16.46 ID:NLMblApe0
順番にLED化させていってるんだけど
これ、サイドマーカーが、完全に一体物で
中の電球だけ交換が出来ないじゃないの…
分解するしかないんかな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:21:10.97 ID:qIEox8Xj0
>>674
いっこまえのワゴンR用のサイドマーカーがいけるよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 22:30:56.32 ID:NLMblApe0
>>675
む?
そのワゴンRのは、同じ一体型で中身がすでにLEDになってる、って事なのか?
もしそうならそれを用意するのが一番良さそうだなぁ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 01:15:03.57 ID:YsOlfCCc0
>>676
電球は交換ね。
サイドマーカーだけ使えるって事。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 01:50:21.27 ID:BRkVCv0g0
ちょい質問なんだがGHの小型リアスポイラーからGRBの大型リアスポイラーに
変えたいんだがストップランプの流用ってできるもんなの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 07:11:10.10 ID:Z26Cbw9d0
>>678
できないよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 07:42:21.26 ID:UWMdjEJe0
>>677
あぁ、そういうことか
でも電球が交換出来るタイプのサイドマーカーが取り付けれるなら
それを入手するのが一番だな
情報ありがとうー
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 14:47:01.81 ID:BRkVCv0g0
>>679
まじか、さんくす
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 17:37:39.00 ID:Z26Cbw9d0
>>681
GRBのとは形が違うからGRB用のやつを用意しないと。
でも高いんだよな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 11:56:01.90 ID:0+LrQjRQ0
質問です
GH8なんですが、エアコンOFF、風量OFFでも
走行中に外気導入モードにしていれば噴出し口から
風が出てくるのは正常でしょうか?

今まで乗った車は、風量OFFなら風は出てこなかったんですよね
高速乗ってるとけっこう風が出てくるので、止めるのは内規循環に
しないとダメ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 14:30:53.86 ID:gVLPmNzK0
前面に晒された穴から吸っているわけではないのでたいした風量じゃないだろ?
外気導入にしていればブロアモーターが回っていなくても外気が入ってくる可能性はある。

自分のGH8では気になったことがないけど、入ってくる事が正常か異常かといえば正常。

ちなみにエアコンフィルターはちゃんと入ってる?
685683:2014/06/16(月) 16:05:34.50 ID:qB2CkpQE0
>>684
エアコンフィルターは入ってます

高速流してると、顔に風当たるくらいなんで気になるんですよね
エアコン使わなくてもいいかーってくらいの気温でも、吹き出し口から
温かい空気出てくるから眠くなる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 17:05:39.52 ID:gVLPmNzK0
後ろの窓が少し開いていて車内空気が吸い出されてるってオチだったりして。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 20:54:07.91 ID:+Vquzmvh0
スバル車含めてはこれで4台目だけど
最初のスプリンターも、次のプレオも、一つ前のレガシィも
風量ゼロの状態でも、外気吸入にしてるとわずかに外気吸ってた
高速なんて走ってればなおさらだと思う
てか、それが正常じゃないの?
正常じゃない、ってなら、2台目のプレオは新車で買ったのに故障してた、って事になるんだが…
688683:2014/06/16(月) 22:15:54.10 ID:NMoSEVpQ0
ありがとうございました
とりあえず正常ってことで気が楽になりました
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 02:08:11.19 ID:BhDZvRzb0
>>688
知らなかった。

常に外気導入か内気循環(&A/C)だから気がつきようもないけどw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/18(水) 18:29:28.91 ID:HsOOIOJn0
温度上げとくと暖かいのが出るんだよね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 13:31:02.13 ID:/xT9dAyt0
雨が降った後とか洗車の後とかにハッチバック開けると
結構な量の水がぽたぽた落ちてくる…
どこから落ちてきてるのかと見てみたら、窓ガラスとガーニッシュの隙間の
黒いスポンジみたいなのがいっぱい水吸ってて
そこから水が出てきてるっぽい

これ、対策ないのかな…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/21(土) 19:53:59.39 ID:dzz6pS6q0
隙間を耐水性の接着剤で埋めれば?

ハッチが2度と開かないだろうけど
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 18:20:36.72 ID:I17596dQ0
明日と明後日に7年目の車検だ。GH8 MT 黒。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 16:12:33.74 ID:LVZB/m2M0
スレチだが自転車のライトの電球と接触不良の修理と タイヤの空気を入れて
600円だった。

それに比べて車屋はボッタクリだな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/26(木) 19:49:37.89 ID:+mTMgeUY0
>>694
うちは零細なチャリ屋なんだが、そんなにもらえるとは知らなんだ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 11:31:17.87 ID:HqKOXNJp0
来月車検+タイミングベルト回りの交換だ
いくらかかるやら
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 15:23:43.55 ID:8UpQX4Vg0
込み込み20マンだな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 16:43:32.23 ID:BKwV4t7O0
茸ーー
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 11:08:07.31 ID:cuZ/ckp+0
A型GH S-GT
納車されて初の長距離、大阪〜福岡 90〜100kmでゆっくり走行を心がけたんだけど
結構良い燃費出すねえ
たまに追い抜きとかでぐっと踏み込むことも出来るうえにこの燃費なら
もう言うこと無しだわ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 11:08:40.28 ID:cuZ/ckp+0
あぁ、貼り忘れてた
http://i.imgur.com/ICKmYV5.jpg
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 21:08:57.06 ID:poADa7ln0
GH8A WRブルー
もうすぐ7年になります。
ちょこっとレヴォーグみにいったときに
エアインテークと、リヤスポイラーの色あせを話したら
塗装し直しできますといわれた。
次回車検時か・・・3か月後。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 22:57:23.59 ID:V4lkLHZw0
>>699
郊外の道路を60km/hキープしてると20km/l以上でるからね
まぁ給油する頃には11〜13なんだけど
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 03:47:35.18 ID:cAiN0Imb0
>>701
リアウイングは褪せてない?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 21:07:14.25 ID:AbU3Bxpq0
>>702
普段の街乗り通勤でだいたい0〜11だったんだけど
まさか高速でここまで伸びるとは思ってなかった
2Lターボでここまで快適に乗れるなんて素晴らしいわ
前の車が燃費悪かったからなおさら快適に
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 14:51:00.51 ID:3LbUzgeT0
GC/GF/GD/GGの頃はエンジンルームにカップ状のフューエルフィルタ有ったけど
GHになってから左フロントアッパー横にフューエルフィルタ見当たらない

もかして燃料ポンプユニット内蔵になった?
それともどこか別の場所にある?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 15:57:23.03 ID:GK9Qt1dN0
>>705
めっちゃちっちゃいのがついてますよ。こんな大きさで良いのかと言うくらいに
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 18:31:07.35 ID:3LbUzgeT0
3cm経x3cm高くらいの大きさのが往路と復路?にそれぞれ着いてるけどもしかしてそれだったり?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 22:05:55.15 ID:CrE8kKr80
>>705
燃料ポンプユニットについてる
ユニットをタンクから外して分解しないと交換できない

>>707
たぶんそれはダンパー
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 23:34:45.72 ID:SMsq7Bek0
gh2のmtなんだけど、1速だけやたらシフトが固いんだけどこんなもんかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 13:18:40.89 ID:pdotY6q70
前のBHに比べたら簡単にスコスコ入るから気にもしてなかったなあ
まれーに発信の時に1速入れようとして、入りが悪くて入れなおすことがある程度
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 13:48:00.27 ID:lF/YSOTf0
前に乗ってたGG2もだいたいこんなもんだったよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 20:17:01.00 ID:p7Uwhl6+0
たまに信号待ちから1速入らなくて焦る

ところでmtのひと右左折の3→2速のシフトダウンてどうしてます?
下手くその自分はh&t出来ないしブリッピングだけでも2速はうまく合わせられなくて半クラしてる
スマートに曲がれるようになりたい
713709:2014/07/06(日) 20:59:45.18 ID:/4HsvFiB0
そんなもんですか。
ありがとうございます!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 21:19:44.53 ID:pdotY6q70
>>712
速度次第
20km程度出てるなら安全確認して3速のままノンブレーキで曲がるかな
ちょいと安全確認間に合わないとか、不安点があれば2速に落として10〜15km位でゆっくり曲がる事が多いかな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 22:49:20.48 ID:tGUVaMtK0
シンクロがついている以上半クラはどうしても避けられないと思う。
頑張っても傷めるだけかも
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 01:11:13.19 ID:xhfGK4xR0
2速落とすのが面倒で3速のまま曲がるのが多いな
エンジンには良くないんだろうけど
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 13:54:19.05 ID:g/rylJ3O0
ミッションオイルが暖まっていないと停車時にギアが入りにくいことがあるね。

クラッチを切った際にインプットシャフト以降がオイルの抵抗に負けて回転停止するからだ。
レバーを押し込む事によってシンクロされてギアは回りだすが
シンクロにも負担は掛かる。

そんな時には一度ニュートラルのままクラッチを放しから再度クラッチを踏んで素早くギアを入れる。
それでも駄目なときにはニュートラルでクラッチは放してアクセルあおってから再度クラッチを踏んでギア入れる。

>>712
3速→2速はH&Tでも容易だと思う。
ブリッピングで合わせてるはずなのに回転が合わないのはペダルを放すのが遅いか
そもそも回転の合わせ方が間違っている。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 18:54:08.27 ID:cu8GfgUc0
GH2 1.5i L 21年式 走行6.5万 シルバーで車体80万 込み100万ってどうですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 18:57:31.68 ID:WjzkPKBT0
>>718
借金して新車G4の1600を買ったほうが良い。
MTは4WDのみだけど。CVTはFFで。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 19:00:32.65 ID:WjzkPKBT0
G4セダンはスペアタイヤ。
スポーツ5ドアはパンク修理キット。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 19:51:28.99 ID:xhfGK4xR0
>>717
GH2のMT海苔だけど
上からギアを落としていくときに3→2速は差があるので回転を結構あげないといけないんだけど丁度いいとこで繋げないのです
充分に減速せずに2速に入れようとしてるからかな
h&tなんて全然出来ないMT初心者です
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 20:18:20.16 ID:Pm+5fJgS0
>>719
ATでいこうと思ってます
新車ですか!?考えてなかったですねぇ〜なんせ頭金出しても30万までって感じだったので
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 22:27:01.45 ID:aLtfAz6j0
>>721
おそらくアクセル踏みたりないんだろうね。
5速MTはクロスしていないし、自分で分かってるように下の方のギアほど思ってる以上に回転数を上げないと合わせられない。


クラッチ踏む→ギアをNに入れる→軽く2速に当てる→アクセル思い切って煽る→回転数が程よい瞬間にスッと2速に入る→クラッチ繋ぐ

だいたいこれで程よい回転数でショック無く繋がる。

クラッチ繋げるのは煽って回転数が上昇から下降へ転じた時になるようにアクセルの開け方調整してみてくれ。
じわっとアクセル開けるのではなくワォンと踏むこと。

シフトレバーはなるべくチカラ抜いて軽く押す(引く)。
しかし弱すぎたり躊躇するとガリっと鳴って弾き返されるけどね。

ノブは軽いタイプを選ぶとシンクロが合って吸い込まれる感触が分かりやすい。

スルッと吸い込まれる様にギアが入る感触をつかんでみてくれ。

ターボでもNAでもこの車は回転の上下動が緩やかだから一拍待つつもりで丁度良い。

練習してから成果報告することをお兄さんと約束だ!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 23:50:56.77 ID:xhfGK4xR0
>>723
参考なります
インプはかなり気に入ってるんで操れるように練習します!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 11:37:39.39 ID:+Yt6icWy0
GFに乗ってたときにH&Tしまくって遊んでたが
2速シンクロリングが逝ってダブルクラッチしないと入らなくなったから
GHに乗り換えた以降も3→2はダブルクラッチするようなクセがついてしまった
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 13:31:11.84 ID:C3Hxdti10
でかい羽がついたマーチがダブる切って走っていくの見かけた
何年ぶりに聞いただろう 
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 19:59:27.06 ID:OMPHLcC80
8J+38の16インチってGHに入ると思う?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:07:57.01 ID:MIEdyN9Di
タイヤの銘柄、使う車高調、加工を厭わないやる気しだいだな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 20:11:29.83 ID:0DOBNDaui
または金次第。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/08(火) 23:06:24.56 ID:Ch0jgybk0
>>727
車高落としててアッパーマウント変えてれば入る
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/09(水) 12:13:40.10 ID:985O9jop0
やっぱりむずかしいよね。
ありがとう。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 09:06:24.10 ID:zjuX9nM40
今日GH2見に行きます!気持ちとしてはほぼ買う方向です!ここはみとけみたいなとこありますか?ちなみに2009年6.5万キロです
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 09:27:35.71 ID:RBTqsT/20
おー、おめでとう
GHは良い車だよ、ほんとに

お店で中も見せてもらえるなら、
オーディオ関連かな?
純正ナビかどうか、リアカメラついてるかどうか、
コンソールボックスの中に純正外部入力があるかどうか

後はエンジンかけさせて貰えるなら、エンジン音も聞いておくといいかも
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 09:35:20.37 ID:zjuX9nM40
ありがとうございます!今日の夕方見に行くのでまた報告させてもらいますw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 16:06:48.55 ID:dtHr3B2u0
そう言われてみると特にここが壊れるとか無いよね。
冬になると軋み出すとかあるけど視ても分からないしほとんどの個体で起きるみたいだし。
点検簿で点検ちゃんとやってるかとか一般的なところ視ておけば良いんじゃないかな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:08:05.53 ID:ZQp250yP0
みなさんは上まできっちり回してますか?

GH8の前はNAだったから回せたけど、
公道だと回せないから宝の持ち腐れ感がある

今日高速で2速6700,3速6500が精一杯でした
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/12(土) 19:18:54.71 ID:EDujNzBDi
引っ張ろうと思ってないけどシフトアップできなくて回してしまう事はよくありますよ

6千5百過ぎるとパワー感が無くなるから
できるならシフトアップしたい
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 19:04:02.91 ID:6Ve4prhp0
ボーナスと楽天ポイントでフロントとリアのアームバーとBLITZのスロコン買った。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 12:44:05.57 ID:UkRRA13R0
GRB用の社外ラジエーター流用したぜ
配管を本だけ加工するだけでOKだったべ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 19:07:28.50 ID:8oLFkSY8i
GRB用というかGDB用かな?冷える?

ODB2の水温みてると夏のミニサで105度程度だから特に対策はしていない

エアコン入れてクーリングするくらい

ブースト上げると厳しいみたいだね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/14(月) 20:27:54.79 ID:xuNWjC2F0
あぁ、そうだODB2で思い出した
GHのA型なんだけど、この車におすすめの
過給器メーターとかあるかな?

OBD2の対応機種でも構わない
ただあまりにレスポンスが鈍いのはちょっと…、て所

前のBHの時はDefiの機械式をつけてて
乗り換えに合わせて自分で外したはいいんだけど、
取り付けをどうするか迷ってる所で
この際、新しく取り付けるかなーと思ってるところ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 01:00:59.53 ID:Xtj55Bcu0
>>740
GRB用ですわ
水温のほうは走りこんでないのでと社外水温計が壊れてるので不明
とりあえずODBでログを取ってみる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 09:14:06.65 ID:mImf68OC0
>>741
Defiの電気式
もちろんアンバーで
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 21:11:33.93 ID:I0sNq8KG0
>>743
やはりDefiのがいいのかなー
前はコントローラー付きのを使ってたんだけど、
メモリー機能やら色々ついてて便利だったわ

どうせならまたHUDとセットで揃えるかなー
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/15(火) 23:22:15.06 ID:MnDYMdMy0
俺もインタークーラー換えたいなー
吸排気系くらいでそんなにいじくり回してないけど
この時期に長距離乗ると、純正のちっちゃいやつだと
なんとなく心許ない気がしてくるんだよね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 04:34:18.52 ID:KwlESiCf0
>>745
その理由ならインタークーラーを変える必要なし
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 13:17:42.13 ID:yu98VwGL0
>>746
そんなつまらない返事してやるなよ
やってみたいっ言ってるんだから背中押してやろうぜ

>>745
どうせ金かけるんなら前置きやっちゃおうぜ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 21:04:27.03 ID:cd1mfzMR0
初めてのターボ車だし、なんか無性に冷やしたくなるやん?
この前2度目の車検を通したばっかりだけど
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/16(水) 21:11:52.30 ID:uILYJtDl0
10万キロ越えの車検なのでタイベル交換とクラッチ交換で30万コースだぜHAHAHA
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 16:55:34.25 ID:+LXuQgtH0
名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 16:16:33.42
今見たらCar@niftyが昨日終了してんだな

元々のパイが減ったのが一番の原因とはいえ
雑誌買わなくてもネットで試乗記や情報が見れるせいで
さらに自動車関連の出版が落ち込んでるのだとばっかり思ってたら
ネットの自動車情報サイトも潰れていくとはもういろいろ終わってるな
でも逆にこういう時代だからこそ相当マニアックな福野さんの時代なのかも
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 19:10:48.50 ID:UrPAZPXZi
3回目の車検が終わった。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 19:17:15.78 ID:tsm3Syt40
インタークーラを何か勘違いしてないか
無性に冷やしたくなるとか
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 19:18:47.74 ID:tsm3Syt40
長距離心許ないとか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 22:57:05.67 ID:QyzjYHGm0
たしかにそうだがなぜ2回に分けて言った
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/18(金) 17:54:11.40 ID:FsuJJRRX0
ドラマ光金ヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくスネギ塩テレビごまニンニク誠実返済塩ラーメン

ドラマ光金ヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍まっくステレビごまニンニク誠実塩返済ラーメン

ドラマ光金ヤーフー神奈川不動産場所ニュース任ニューヨーク雷テンポ忍っくステマレビごまニンニク誠実返済塩ラーメン

スタミナ厨金ラーメン

いやなんであげんだよ?「わー!ふぅ?」
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 20:28:22.61 ID:yuct2EET0
>>752
たくさん氷いれとけばいいのかな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/19(土) 21:21:43.34 ID:tBhZl6TT0
GH8「キンキンに冷えてやがる……!」
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/20(日) 22:19:24.64 ID:an+WxxWy0
スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

スペイン庶民学校バイク通勤「マックさむらいガス欠攻略」インド大阪ニンニク経済取締社長スタミナ人工芝クラフトKYホテル航空券ごま塩ワイドみそラーメン

特製スタミナ白ねぎ駐車金代ラーメン(麦茶サービス)

なにあげてんだよ?「ぎゃーお!ふぅ?」
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 09:26:14.10 ID:FCpD8LMl0
先週辺りから、OBD接続でブースト圧取れるメーターを探してるんだけど
BLITZのFLD以外にあるのかこれ…

どなたかOBD接続でブースト圧取れるタイプのメーター使ってる人いませんか
使ってたら、使い心地とかも教えていただけると助かります
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 12:22:41.12 ID:T9QK3gHBi
OBD2対応のレー探でいいじゃん

ウチのはレー探、ブーコンそしてデフィのブースト計と三種類も付いてる

走ってる時に見やすいのは指針計だ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 13:20:57.19 ID:Ab2U5qAA0
3年たってしまったのでエアフィルタ換えようと思うんだけど
排気系純正のままフィルタだけ社外品にしても大丈夫だよね?

社外品とはいえ純正交換タイプまでのつもり。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 13:22:06.21 ID:QNJhIx2G0
>>759

PIVOTのX2を使っています
ブーストだけではなく水温を表示する事も出来るので満足しています
ただしX2はメーカーで生産終了しているので在庫を探すしかないですが
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 16:48:37.24 ID:FCpD8LMl0
色々悩んだけど、結局BLITZのFLDメーターにした
自分でポン付け楽ちんだわ

>>762
PIVOTのも悩んだんだけど、
PIVOTの方は水温とブースト圧のみだったけど、
FLDの方はDIPスイッチで色々と切り替え可能だったからこっちにした
今の所概ね満足だわ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 18:39:52.12 ID:c+mtGwQy0
>>761
全く問題ないと思われ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 22:29:18.98 ID:nkvqYllQ0
深夜コウキン全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートキスごま塩」黒牛ばら肉マイン不振ラストさむらい華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

深夜コウキン全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートキスごま塩」黒牛ばら肉マイン不振ラストさむらい中華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン

深夜コウキン全英スタミナねこ論文「塁審デモレイチェル髭原人ほまートすイスごま塩」黒牛ばら肉マイン不振ラストさむらい中華ぱん食アイス歯槽ちげラーメン
スタミナ駐車金代(紅茶サービス)ラーメン

あれ なにあげてんだの?「何?」

■すれちがいアニメ男子巡回ハラペコ警備員■  
↓ ↓ ↓  ↓ ↓ ↓
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 00:39:25.79 ID:vtPYz4rK0
話題変わるけど、A型買ったんだけど、燃費良くない。
リッター8キロは良くないよね。
へたなのか。結構気を使ってるつもりなんだけどね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 06:02:16.25 ID:lbme0TSp0
>>766
MT?AT?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 07:19:02.76 ID:+hTBJ3jJ0
>>766
平均燃費計の数字か?だったら一度トリップメーター0に戻して
しばらく走ってみるといい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 07:19:06.43 ID:jweAzJkC0
>>768
同じA型、MTだが
街乗りでもエアコンがんがんきかせて燃費効率一切無視して走って10km/L前後
エコ走行きにしてゆっくり走れば12km/Lまでいける
よっぽど悪条件が重ならない限りは8km/Lまで落ち込む事なんてなさそうだが…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 08:15:24.18 ID:vtPYz4rK0
MT。
納車されて満タンにして、次の満タン給油で8キロだった。
こんなもんかな、て思ってるけどね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 08:32:47.61 ID:Nob/LRD/0
俺も普段は8kくらい。坂が多いとそんなもん。平地の街乗りだと12kくらい。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 08:36:22.09 ID:Fh18S346i
信号や渋滞が多ければそんなもんでしょ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 08:44:37.74 ID:/2vUY5Uy0
GH8 A型 AT で待ち乗り中心だと8切るくらい
エアコンはケチケチ使ってるんだけどなー
50000キロこないだ超えたからDでスリーボンド6601kとフラッシングして少しは改善したけども
待ち乗りメインではやはりダメだね

待ち乗りってゆーか、チョイ乗りが多いのが燃費悪くしてる原因っぽい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 11:05:20.02 ID:NnVQervU0
エンジンのオイル系洗浄剤ならワコーズのeクリーンプラスお勧め
一回入れてからの次のオイル交換以降でエンジンの挙動がヌルヌルになったわ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 14:19:06.54 ID:hC0ZoABB0
SGP;スバルグローバルプラットフォームが気になる?

時期インプレッサが登場するのはいつ頃?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 17:22:54.10 ID:+1GOJZQ40
さっき、エンジンがかからくなったんだけど。
原因なんだろう?
セルは回るから、バッテリーじゃないと思うんだけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 17:31:51.79 ID:KIvIX9nG0
メーター照明がセル回すときにはっきり減光するならバッテリーも疑われる
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 19:18:49.22 ID:C4Jx4F9A0
GH8C、燃費悪化とアイドリング不調に陥った。スバルショップにて、スロットルバルブ洗浄してもらった。燃費が2km/h上がった。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 19:34:47.35 ID:NnVQervU0
インタークーラーの中もブローバイでヌメヌメになってるだろうから洗浄オヌヌヌ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 20:17:54.37 ID:MsgaoRc80
>>778
燃費は回復しただけ?
もとより良くなったの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 21:28:26.11 ID:TRl/nqJ4i
gh7を購入しようと思いますが
先輩方に心得をお聞きしとう存じます
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 21:39:55.88 ID:jweAzJkC0
BHから乗り換えた身としては
至極快適、故障も無いし燃費も良い、言うことなしだわ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 21:49:31.35 ID:qdF4/qkq0
>>781
新車G4の1600を借金して買うべき。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 22:19:06.10 ID:eXA9Vyzy0
中古gh2を買って4日目
購入時は8.3km/?を示していた燃費計が
徐々に上がってきてる感じで今は8.8
街乗りで買ってから250kmほど走ってる
まだ燃費はあがりますか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 22:35:12.84 ID:jweAzJkC0
同じような走り方してると、
だいたい200〜300km走った時点(燃料計半分位)で出てきてる燃費で落ち着く
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 22:50:45.19 ID:n2KA1zRJ0
>>784
上がるよ
9.5〜10はいく
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 23:42:19.55 ID:y2Sy0f/X0
>>784
なんでか分からんけど冗談のつもりでハイオク入れたら1km/lくらい延びて今12.6km/l
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 23:56:48.40 ID:8kSYItvbi
>>787
レギュラーが粗悪ガソリンだったんじゃないか?w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/22(火) 23:58:08.45 ID:y2Sy0f/X0
>>788
それイヤだな…
シェルに文句言わなきゃなんないじゃないか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 00:36:59.80 ID:qA7rXeSe0
>>783
そんな〜
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 01:10:54.56 ID:MC7O4inh0
シビアコンディションだと、
6〜8km/l
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 01:13:49.61 ID:MC7O4inh0
あっ、GH2 A型 ATで。
マフラーは柿本。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 18:16:01.24 ID:chWiiO1o0
テス
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 18:54:50.42 ID:TTl24n/D0
NUR-SPEC R欲しッス
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 11:38:50.38 ID:vjYvtBjz0
>>787

1kmくらいなら誤差の範囲じゃないか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 15:49:28.71 ID:lSIJ2gcq0
リヤスポ下、ストップランプの球切れ交換費用、13000円強。
直さないと車検パス出来ないのか・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 19:18:43.86 ID:iEY0Poyl0
リアスポのって事はハイマウントだと思うけど
あのタイプのは、一部が球切れだと駄目だったはず
配線を一時的にカットして、そもそも点灯しないようにすれば大丈夫なんじゃなかったっけ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 03:03:03.09 ID:/QIouLEz0
>>797
Dの担当にそれを言ったんだけど、ダメっていわれたのよ。
どうせ、Dで車検受けないから、ダメもとでやってみるつもり。
みんカラで探してもカットの仕方が分からない・・
誰かお助けをお願いします。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 05:24:28.23 ID:JPDFY64B0
>>798
まあ確実なのは、付近の外せる所外して
それらしい配線にテスターあてて調べる、てのが一番だろうねえ
俺も今日はちょっと時間あると思うし
覚えてたら調べてみるよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 06:21:17.01 ID:+Nz2p+4I0
配線カットってカプラー外すだけでも良いってこと?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 09:50:21.55 ID:KY4dFre70
俺のは切れたままになってるけどなにも言われたことないよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 17:21:27.70 ID:/QIouLEz0
>>799
調べてもらえたら本当に助かります!

>>800
点灯しなくても車検が通るなら、その方法でもOKです!

>>801
全球、点灯しない状態ですか?それで車検通りました?
俺のは一部分だけ、チカチカしてるなんですが、
その状態でもアウトだと言われました。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 17:25:10.50 ID:JPDFY64B0
>>802
すまぬ、ゴルフ行ったら日差しが強すぎて
日焼けがちょっとやばい状態になった
今日はちょっと調べることが出来なさそうだわ
明日回復してたら調べてみるよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 21:59:15.89 ID:9lXhE/Fy0
>>802
リアハッチの内張り(リアスポ裏)を引っ張って外せばカプラーがあったはず
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:05:51.22 ID:/ix1YhO6i
調べてみたら
H18年1月以降製造の乗用車は補助制動灯を備えなければならない
となってるから配線殺すとかダメだわ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:18:55.09 ID:/ix1YhO6i
あと操作に対して点灯しないと(点滅しないこと)ダメと保安基準にあるいてあるから接触不良でチカチカも絶対通らない。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 22:36:43.90 ID:+L6a63+P0
S4気になる・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 23:51:10.24 ID:/QIouLEz0
>>803
>>805さんが調べてくれたので、ゆっくり休んで下さい。

>>805
有益な情報、ありがとうございます!
て事は、最近の車には必ず補助制動灯が付いてる事になるんですね。
気にもしてない事だったので、狐に抓まれた気分です・・
いっその事、羽を外してしまうか、民間車検のスピードコースなので
気付かない事を願うか、諦めて修理してしまうかの3択ですね・・
スバルDは修理費、高過ぎるんですよね・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 00:41:12.82 ID:joP1TsBJ0
>>808
あ、もう大丈夫そうか
こっちも明日は動けそうだから調べようかと思ってたけど
その必要はなさそうだ
>>805さんが書いてる内容で行くと、修理必須になりそうだなあ
ただ、H18年以降の車では補助制動灯必須って事を知ってるのに当たるかどうか、だろうね
いっその事幾つかの車検見積もりに出して、そこの修理を見積もりださなかったところに
知らん顔してお願いしてみるとか
途中で気づいて追加料金取られるかもしれんけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 06:26:08.53 ID:aEqsuSya0
ひょっとしてチカチカがだめなんじゃ…
チカチカ部分だけ止めちゃうとか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 10:21:40.51 ID:o5OwDAU40
乗りすぎて3年で10万超えちゃうよ…車検の見積りとったら30まんこえてた…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 10:59:18.58 ID:Ek0s8R8s0
初回車検で?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:41:39.95 ID:o5OwDAU40
初回。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:50:05.36 ID:E3PuA2tdi
知人のフォレスターがそんなんだったが…
仕事に使ってるの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:52:15.36 ID:o5OwDAU40
通勤で3.5万、遊びで6.5万くらいかな…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:53:17.45 ID:E3PuA2tdi
遊びすぎw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:57:02.82 ID:Ek0s8R8s0
まあ俺もこの8月に初回で7万キロだ。
点検パック入ってるので法定費用+油脂代の見積もりだったが・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 11:57:28.41 ID:Ek0s8R8s0
あと特に異常はないと言われた。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 14:56:07.68 ID:9Nzn9iFM0
10万だとタイベル交換一式が入るのかな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 15:39:26.21 ID:joP1TsBJ0
>>808
一応調べてみた
配線はここので間違いなさそう
カプラー抜いたらハイマウント点灯しなくなったから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5215421.jpg

後はリアウィングの所からハイマウントのランプ自体を外せれば
結構簡単に自分で交換できそうなタイプだな、これ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 17:58:24.94 ID:Ktyajsau0
クローズ業務用シムシティ横浜アップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハニ虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ肉ラーメン

クローズ業務用シムシティ横浜アップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン

クローズ業務用シムシティ横浜アップ関東映画社長ゲンダイナンバープール金メガステペイ音ハ二虎兄弟大阪パク英ランチマナーズ瀬戸麻婆豆腐マックスみらいTVフレンチテレビ桜肉ラーメン
スタミナ日テレジブリトイレTBSディナー重複受給ラーメン

おっさん保全王すれちがい男子巡回ハラペコノートン王社員
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:00:55.55 ID:oubvhQfA0
>>811
タイベル、ウォーターポンプ交換
オイルシール、タペットカバーシール交換
クラッチ、クラッチカバー、レリーズベアリング交換

そして車検諸経費

トータル33万かかってやってきたぜGH8A106,000km!

いくぜ200,000km!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:05:28.05 ID:4YcltLXs0
フロントのタワーバー取り付けようとしたときに、締めすぎてネジが一本ねじ切れてしまった…
3本中の1本なんだがディーラーなりで見てもらった方が良さげ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 19:47:41.57 ID:IiMfKKV40
>>823
そのネジ、ねじ切ったらアッパーマウント交換になるような気が…
意外と締め付けトルク小さいからフルパワーで締めると折れちゃうよね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 20:03:19.63 ID:4YcltLXs0
>>824
マジか(;o;)
とりあえずディーラーで相談してみるわ…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 20:32:33.40 ID:VQZnM3X9i
あそこはセルフロックナットだから1回位の脱着ならそんなにきつく締める必要ないよな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 20:36:13.69 ID:hmiJynXU0
>>823
経験者です。
824さんの言う通りアッパーマウントごとの交換になるから、早急にディーラーで見てもらうことを進めます
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 21:00:26.36 ID:4YcltLXs0
>>827
経験者からのご意見ありがとうございます。
早速明日ディーラーに行ってきます!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 21:11:19.35 ID:Hd7NmDb90
>>820
スポイラー外して裏から外さないとダメだしそもそもこれ球だけ換えられるのか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5216042.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5216048.jpg

外装部品の脱着作業やったことないなら素直に13000円払って直したほうがよさげ、
自分でやれるならオクや中古パーツで探せばGRBスポつけた人のお古が安く買えそうだけど。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 21:54:46.58 ID:H6lIKo6h0
http://i.imgur.com/5WHp924.jpg
http://i.imgur.com/enB5L61.jpg
俺もいま外してみたけど
例のごとく接着剤留めになってるから綺麗に割るのが大変そうだ
ランプ交換した方が間違いないよ

LEDストップランプ部品交換で1万3千円台なら高いという気はしないよ

もちろん中古部品を探すのもありだけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 23:51:04.42 ID:oJwxDsRj0
>>822
やはりそれくらい逝くよな…ケチらずにやってくる
832808:2014/07/28(月) 02:19:32.17 ID:ZoehAhTM0
>>820
わざわざ確認&写真のUPありがとう!

>>829
>>830
フロント部分はバンパー外してグリル交換した事あるんだけど、
羽はないので不安&ひょっとして接着剤留めのくっつきになってるかもって
思ってたんだけど、どうせ外されるなら、チャレンジしてみる価値ありそうな感じ。
とりあえず念の為、中古パーツ探してみます。

うまくいけばカプラー外して、点かない様にして、ランプ部分を
テープなどで目隠ししたら誤魔化せるんじゃないかな?!てな
甘い考えもあるんだけどねw
3人の方、本当にわざわざありがとう!多謝です!!ありがとうm(__)m
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 08:05:40.80 ID:dFguAMNW0
>>832
リアスポはリアゲートの内装を引っ張って外して、M6のボルトナット外したら引っ張るだけで外れる
バンパー外せる人なら楽勝だ
LEDは珍しくないタイプだしはんだ手直しだけで直るかもね
ホンダに比べりゃ楽勝だ
834823:2014/07/28(月) 11:44:15.14 ID:54XqOK7h0
ディーラーでみてもらいました。
高い勉強代になりそうです…

今週中に交換予定なんだけどディーラーで交換までは乗らないでください!ってかなりきつめに言われたんだけど、仕事で毎日往復30キロくらい走らないといけないんだけど危険かな?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 11:59:05.87 ID:Gl5Vftdn0
調べてみたらハイマウントストップランプは単品ででないんだなぁ
ウォッシャーなんかのホースもまとめてアッシーになってるから9,730円だとさ


>>834
平気かどうかはわからないわ〜
危険だから警告されてるんだからやめとけ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 12:20:37.41 ID:9zJmEQDJ0
>>834
まあディーラーは乗るなと言うでしょうな、俺も乗らない方が良いと思うけど。
しかしアッパーマウントネジ切りは結構経験者がいるね。
もちろん俺も経験者だ、しかも人の車でw
837823:2014/07/28(月) 12:28:58.93 ID:54XqOK7h0
ですよねー。
田舎だから車ないと職場にいけないんだよな。
代車もないし。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 13:57:51.14 ID:POTcNLtV0
車高調にしてFサスヘッド部のピロを止めてるナットが緩んだとき
ちょっとした段差でガッチャンガっチャンと分解するんじゃないかって音がしたのは良い思い出
839808:2014/07/28(月) 21:41:24.02 ID:ZoehAhTM0
>>833
追加情報、ありがとうございます!
羽は外せそうですね。
ハンダも持ってるし、トライする価値は十分にありますね。

>>835
値段まで調べて下さってありがとうございます!
この価格なら、羽も艶が無くなって来ているので
オクで程度の良さそうな羽を一応探しておきます。
ボディ色がガンメタに近い、何とかシルバーなので
他色の羽をつけてみるのも一考の価値ありかなと思えてきました。
皆さんのアドバイスのお陰で、何か違う楽しみが出てきました。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/28(月) 22:09:18.38 ID:8sV9DbtY0
>>839
さすがにGHの羽って、結構本体にぴったりと収まるようなデザインになってるから
あの部分だけ違う色って、色んな意味で目立ち過ぎないか…?w
まあ止はしないけど、もし見かけたら後ろから追いかけてやるw
841808:2014/07/28(月) 22:31:35.49 ID:ZoehAhTM0
オクで探してみたけど、傷が酷いのと白しか無かった・・
台湾製の黒は面白そうだけど、価格が少し高いのと品質がネック。

>>840
赤色付けて、わざと目立ってやるか、黒ならそんなに目立たないかな?と思ってたんだけどね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 01:17:50.79 ID:lK1BLPy90
純正中古のリアスポならUPGARAGEにもあったな
確か3千円しない
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 09:31:15.17 ID:dE/wUZW70
取り寄せ送料は距離にもよるだろうけど2千円くらいか?
当初の目的のストップランプを買うつもりならスポイラーの色なんてどうでもいいよな
844808:2014/07/29(火) 22:47:49.47 ID:RiBaHeEo0
>>842
どこのUPGARAGEでしょうか?教えて頂けませんか?
うちの側のUPGARAGEで検索しても出て来ませんでした。

>>842
そうですよね。ストップランプだけが目的なんで、
オクとかの傷だらけのでもいいわけなんですよね。
ですが、ちゃんと点灯するかの問題が大きんですよね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 01:22:56.64 ID:gfIzMfKK0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 01:26:30.58 ID:gfIzMfKK0
って売れてた
>>808 氏が買ったのなら良いのだが
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 19:23:46.61 ID:HmjA3gsF0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 19:30:28.12 ID:h5vX/wa8i
gh7てID出現しすぎだろ
849808:2014/07/30(水) 21:30:19.43 ID:up5tQU+t0
>>846
ありがとう!でも買ってないです。色が気になるなぁ。

>>846
ありがとう!一週間の保証付きが良いですね。
スティールシルバーがあれば飛びついてます。
自分では探せなかったので、検索方法教えて頂けませんか?

外し方も教えて頂いたし、羽もメチャクチャ色褪せてきているので、
どうせならボディー同色が手に入れば・・などと、
我儘な気持ちも出てきてしまいました。申し訳ありません。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/30(水) 21:53:59.83 ID:weg38Ee/0
外れてるんだし、自分で塗装してしまう、ってのもひとつの手としてある
851808:2014/07/31(木) 00:20:51.98 ID:TpVZraV60
>>850
自分での塗装はグリルでやりましたが、
完全に納得出来る品は簡単に出来ないのが分かっているので
無理ですね。
塗料にかかる料金も半端ではありませんし・・
すみませんです・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 12:13:44.96 ID:PzCoSJ5I0
>>851
外した状態で板金持っていくと安くやってくれると思うよ。外し賃と取り付け賃が要らないからね
俺はインタークーラダクトだったけど、1万円で塗ってもらえた。
853808:2014/08/01(金) 23:55:52.56 ID:st00QrCA0
>>852
その手もありますね。
でも、その塗装代が問題ですね。
ちょっと縫ってもらうだけでも結構しますもんね。
板金屋に知り合いもいないですし・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/02(土) 20:11:21.25 ID:b+a0C+kOi
GH8A 11万キロ KYB SR入れた。
以上チラウラ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 09:18:15.70 ID:cPs+ziWL0
>>854
SRは純正置き換えには最適だよなぁ
オレもGCで7万kmの頃入れたわ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 09:36:12.42 ID:MeDDSkot0
GRBのリアスポイラー付けたい
中古なんかで安く売ってないかな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:09:43.66 ID:o9121Rg/0
そいえばGHのA型に純正でついてる
G-BOOK ALPHAのナビって
走行中のアレ解除ってどうやるんだろ?

いつもどおり車速パルスをいじればいいのかな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 14:56:22.08 ID:PhmUD+PT0
車速はOBD2から拾ってるんじゃないかな

http://www.datasystem.co.jp/tekigou/search/tvkit/maker/tvkit_maker3.php

これ系とか
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/03(日) 16:47:56.76 ID:o9121Rg/0
んー、どれで制御してるか、ってのがわかれば
配線自分で間に切り替えスイッチ噛ませるだけでいけるんじゃないかなー、と思ったんだけど
この年代のになってくると、それは難しいかな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 13:54:35.02 ID:RuX6EuKpi
この車のガラスってuvカットついてる?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 13:55:37.78 ID:evo5loyF0
窓右下にそういったシール貼ってあったような
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 15:10:43.33 ID:RuX6EuKpi
>>861
ありがとう
古くて情報があんまりないのよね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 15:19:45.58 ID:LaYuH0ODO
最近、事故車でないGHを廃車置き場でチラホラ見かけるようになった。

ちょっと悲しい…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/05(火) 18:26:13.93 ID:ryWAC6IC0
現行のカクッとした感じも好きだし先代のツルッとした感じも好きだ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 01:50:51.04 ID:G0zNr3LL0
>>860
uvカットは、何かとセットでオプションだった記憶がある。
確か、うちのは付けた。
スモークガラスだったけな?!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 06:33:57.23 ID:XO3bDJQZ0
A型とB型のカタログあるけど需要ある?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 12:55:22.80 ID:3rrvQdou0
>>866
ある
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 14:53:21.57 ID:F1m4EesS0
>>866
中古海苔なのでうpお願いします
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 21:05:56.58 ID:MAXsXaE/0
>>865
年式によって違うのかな?
うちにあるカタログじゃ全車標準装備だが・・。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5236408.jpg
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/06(水) 21:11:04.01 ID:IbsLgNI/0
そいえば、ちょいと前にS-GT納車してもらって
そのお店がリニューアル記念だったらしく
カタログがつきますよー、って言われて
「なんだ、当時のカタログとか残ってて、それがついてくるのか…?」
とかおマヌケな事考えてた

ついてきたのは5万円相当のカタログギフトでした
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 00:17:58.48 ID:YWYMxgQ80
赤外線だか熱線カットが後期だっけ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 00:24:05.69 ID:QuM6M+UC0
GH8乗ってる者だけどボンネットダクトとリアスポイラーだけクリア剥げて光沢ないんですが他の人はどんなかんじ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 05:21:22.55 ID:nSC36RPy0
7年経過したGH7シルバー、コーティング有りだけど今も変化なし
使用環境は自宅はカーポート、勤務先は露天駐車
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 06:26:43.20 ID:4h8R+P2Y0
>>872
オーリーGOLDで磨くんだ!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 08:34:44.64 ID:z//45V3Ii
>>872
GH8Aシルバー、小キズの修理と併せて再塗装を板金に出したところだ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 14:57:40.53 ID:DOp/YvYo0
GH2初の高速走行
燃費計がリッター16kmを示して感動した
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/07(木) 22:55:48.45 ID:OG8YBpv40
>>872
GH8Aダークグレーメタで新車から乗っててカーポート駐車、勤務先は青空だけどツヤツヤ。
どうも個体差があるみたいね

クリアが劣化したら薄く足付けしてクリアのみ自家塗装しようと思ってる。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 08:32:48.60 ID:kJnHSMnM0
>>872

漏れ、今月末から来月頭くらいで、車検なんだけど
そのときに、再塗装予定。
いくらかなあ。。。。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 21:18:01.10 ID:3L0be4m20
すまん、ちと質問。

チェックエンジン点いて診断かけた。
結果は異様に空気吸って、異様に燃料吹いてるとの事。
そうなってるハッキリした原因は不明。
放っておけば、当然燃焼室の異常過熱でとんでもない事になると思う。

考えられる事は、粗悪ガソリン(心当たりあり)かエアフロセンサーの故障じゃないかと結論付けたをんだが、スバルのエアフロセンサーって壊れやすいとかあったっけ?

経験者や他に考えられる事があったら教えて欲しい。
よろしくお願いします。

あ、車種はGH3D。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 21:38:25.52 ID:tm2dcfs4i
機械なんだからエアフロが壊れる事もあるだろう

素直に考えたらインテーク経路の何処かで穴空いてるか外れてるか

何でディーラー行かないの?
881879:2014/08/08(金) 21:57:32.23 ID:Iyeb2ydO0
>>880
いや・・・ディーラーで診断かけたんだって。。
で、異常に燃焼が濃く、エアを多量に吸っているが、どうしてそうなってるのかはハッキリ分からないと。。

消去方で気になる所を直していくしかないから、どうしましょう?
今気になる所はエアフロとガソリンなんですが・・・。

って話なのよ
882879:2014/08/08(金) 22:08:30.73 ID:Iyeb2ydO0
あぁすまん。

インテーク経路に異常はなし。
エアフロセンサーは、一応動いているが、たまにおかしな反応を示すとのことでした。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/08(金) 22:24:25.46 ID:tr9duhIE0
それならもうガソリン抜き&エアフロ交換で様子見するしかないでしょう
プロのメカニックでも怪しいところを順番に換えていくしかないって故障はよくあるし
ましてや現物見てるデラメカが分からんものを2chで聞いてもFAは絶対出ないよ。

あとスバルのエアフロが壊れやすいかどうかと言う話、
3世代目くらいまでのEJのエアフロはキノコはおろか純正形状社外品フィルタもお断りのアキレス腱だった。
(ホットワイヤー式である以上ある程度は仕方なしなんだが)
現行品はそこまで弱いもんでもないけど機械部品なんてものは壊れるときはあっけなく壊れる。
884879:2014/08/08(金) 22:55:43.76 ID:Iyeb2ydO0
>>883
メカニックは信用しているし、メカニックの判断が間違ってるとは思ってないんだ。
ただ「よく分からない」と言っていたので、同じ車乗ってる皆様に似たような経験があるか聞きたかっただけなのよ。

とりあえずセンサー替えてみるよ。
ガソリンは抜くためのドレーンがない模様。

どうもありがとうね。
885879:2014/08/08(金) 23:00:30.78 ID:Iyeb2ydO0
重々連投すまん。

エアフィルターの件は知らんかった。
唯一純正じゃないのが、エアフィルターとオイルフィルターだわw

重々ありがとう。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 12:57:14.34 ID:GqvtHuQl0
>>866
カタログくだせえ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 13:22:50.31 ID:u/TWvY/u0
>>886
だせえとはなんだ!と怒鳴ろうと思ったら「くだせえ」だったのかw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 06:52:31.78 ID:zQCFhns80
ボーナスで柿本のインテークチャンバー導入してみた。
劇的に変わった感じはしないが、2500回転くらいからのトルク感は増してて気持ちいい。
エアコン有りの状態でも、導入前のエアコン無しの状態と同等の感覚。
889866:2014/08/11(月) 12:28:56.77 ID:wIyYuDil0
カタログ、A型は出てきたがB型が見つからない…
おまけに自宅のスキャナだとモアレが盛大に出る…
もうちっと探してみるわ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 15:46:32.43 ID:saRlFpVg0
スバル公式もトヨタみたく旧車カタログ閲覧できればいいのにね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 16:21:21.65 ID:cxxpK3nl0
GR/GVのエアクリーナーBOX下にはレゾネーターが付いているのだが
あれを付ければインテークチャンバーを付けるのと似た様な効果があったりして?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:14:41.93 ID:S5LjmlJ20
道が渋滞していると低速トルクがゼロだから
クラッチを痛めやすい。泣けてくる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 17:46:29.27 ID:55NwFD0L0
>>892
それわかるわ…どうにかならんものか……
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:07:05.91 ID:S5LjmlJ20
>>893
田舎だから今頃だけなんだけど。
今日と明日だけ。
13日水曜からは渋滞しない。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 18:24:09.03 ID:xrZNXPac0
GH8Bなんですけど、ここ最近エンジンがかからない事があります。
セルは回ります。

診断かけてもらったけど、エラーコード残ってないし…

やっぱりイグニッションコイルでしょうか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 20:50:19.15 ID:cxxpK3nl0
なんでコイルだと思ったの?
診断受けた時にディラーでは何だと言われたの?

社外品の昇圧部品を付けているなら別として
普通はバッテリーの弱りかプラグの劣化を疑うのじゃないか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 21:25:48.43 ID:Duep66nP0
イグニッションコイルの変調なら始動時だけってことはないだろ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 22:36:40.52 ID:LhsKG4Q40
>>896
去年バッテリーは交換してましてますんで。
ディーラーでは、エンジン内にカーボンがたまってるんじゃないかって。
ボクサー特有の症状だから、上まで回してくださいと。

>>897
そういうものなんですか。勉強不足でした。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:07:13.81 ID:3mUnP4KZ0
サマータイヤは TE37に履いてるので、
スタッドレスを 純正にはかせようと思う。
じつは、スタッドレス初なんだが、
勤務地が、出向?移転により変わるので、
短距離だが高速使ったりするようになると思うので、検討中。

純正だと 205/50/17 なんだけど
みなさんは、スタッドレス、どんなのはいてる?
気が早いんだけど、遅かれ早かれ買わないとならない・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/11(月) 23:50:40.05 ID:yymTHK8Z0
205/55R16のREVO GZをレガシィ純正ホイールに履かせてGH8に着けてた

次は適当な安い(非アジアン)スタッドレスでいいやって感じ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/12(火) 16:12:37.02 ID:PQ/RKvme0
>>895
エラーコードなしならコイルじゃないかもね。 気筒毎に失火監視してるし
セルが回ってるんだからバッテリー不良ってのはない

確認だけど、セル回して掛からない時に30秒くらいおいてセル回したらきちんとかかるってことはない?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 08:18:49.58 ID:tfrIwuM70
>>895
30秒くらいか忘れたけど、かからない時は。
何回かアクセル煽ったりすると、どうにかエンジンかかります。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 09:33:15.00 ID:znKmlfFc0
gh3a 14万キロ、現行の愛妻付きに乗り換えるのでサヨウナラ…
大きなトラブル無くよう走ってくれた。
トロイながらも人車一体のMTは楽しかったで。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 10:55:42.94 ID:V2Ipp/7K0
>>902
IGN-ON状態からセルを回すまで10秒以上あけると症状が出ないならECUのバックアップ電源系をチェック
上記でも症状が出るなら燃料ポンプかメインリレーまわりなんで厄介だべ
905879:2014/08/13(水) 12:33:17.84 ID:C+VX/NEs0
お疲れさま&新車おめ。

おれは昨年末にA→Dに乗り換えた。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 17:20:58.99 ID:LkuMpJyG0
>>904
詳しくありがとうございます。
まだ、五万キロいってないのに燃ポンの可能性アリですか(涙)
次回症状出たとき、ECUのチェックしてみます。
ちなみに、暑いときの夕方だけ症状でます。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 18:13:14.46 ID:GIM6vJDZ0
やだやだーMTじゃないとやだー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:43:57.34 ID:Qw/AfFjLO
だれかオレにレオーネマイアを譲ってくれ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 22:18:49.83 ID:mP6zflIv0
A型 メーカーOPナビ
たまに、チューニングが飛ぶ。
地デジチューナーとの接続なのかなあ。

まだ乗り続けるつもりだから
ナビ換えるのもありなのかもしれないけど。。
まあ普段は地上波映してるのが95%。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:33:58.43 ID:6uJ8Wspy0
7月にGGAからGH8に乗り換えたけど
MTならこの大きさが限界だなと思った
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:13:57.99 ID:lW/jaOu20
>>910
どういうこと?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 16:48:19.54 ID:Fri/vYez0
俺は3.5t車まで余裕だと感じた
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 17:19:07.58 ID:d03ai/O/0
でかい車はATでまったり走りたいって思ってんじゃね?
俺もMTで乗りたいのはBPレガサイズくらい迄かな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 00:29:56.26 ID:0jd+VKTx0
GH8の次はフォレスターのNA MTにしようと思ってるけど、運転してて楽しくないかな?
試乗するにしてもMTはないからなぁ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/16(土) 01:00:29.11 ID:Qu13tCvlO
なら中古車を探して交渉。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 20:57:18.54 ID:tplaODnt0
>>912
そんな重い車でMTってトラックなの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 12:05:25.39 ID:gm+21uCZ0
あとづけのフォグランプをつけようと思ってるんだけど
スイッチはどこにつくかわかる?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 12:50:01.88 ID:gR/aT9780
>>91
取付作業する人に聞かない限りわかるはずもないべ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:05:35.06 ID:/nKjjg5m0
>>917
ディーラーオプションのフォグライトということであれば、ウインカースイッチレバーとセットになっていて、アッセン交換で、ウインカースイッチレバーにフォグライト用のスイッチリングが増えます。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:24:24.24 ID:bmScZTg+0
レヴォーグ1.6思ってる以上にいいよ。
軽快。
試乗したら、買いたくなる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 22:51:49.69 ID:q5bAYlkM0
そいえば一昨日
早くもレヴォーグ仕様のパトカーみかけたな
ターボ用の過給器吸入フードついてたし
ヘッドライトが特徴あるあの形だったから間違いないと思う
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/19(火) 23:09:52.59 ID:IqW8fTuz0
CVTイラネ…('A`)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/20(水) 01:10:45.56 ID:MQbx72qp0
>>919
情報ありがとうございます!
924879:2014/08/23(土) 10:39:56.41 ID:B9C9JbAl0
需要ないかもしれんが途中経過。
エアフロセンサー交換したが、改善はなし。
診断データ的には異常はないが、次はO2センサーを疑ってみようとおもいます。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/23(土) 10:59:04.19 ID:oRuoq/3P0
GHの形が好きなので
セカンドカーとしてレクサスCTを所有したい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 10:46:04.20 ID:QgMrACsi0
>>924
O2センサー換えても改善しなかったら次はA/Fセンサー(O2フロント)交換するの?

それでは金銭的ダメージがでかいからDラーに預けてチェックしてもらった方が良いのでは?
927879:2014/08/25(月) 13:03:22.39 ID:Mpb2bhf20
>>926
名前たどって頂けるとわかると思うが、ディーラーに預けてあります。

8月1日にチェックエンジン点灯。
前日に嫁に貸した時、メーカーの看板のないスタンドで給油したと言っていたので、ガソリンを疑った。

8月2日ディーラーに入庫。
コンピュータ診断では故障箇所は見つからず。
症状としては、エアを大量に吸い、燃料を大量に吹いているとの事。
ガソリンの件も告げた。
エアフロセンサーが変な数値を示す事があるため、そこの不良も考えられるとの事。
ディーラーと相談した結果1回目の対策として、ガソリンを使いきり、エアフロセンサーの交換をすることにした。
928879:2014/08/25(月) 13:11:16.12 ID:Mpb2bhf20
>>926
結果、症状の改善なし。
吸気系統のエア漏れ等もチェックしてもらったが、これも異常なし。
純正エアフィルターに替えてみたが、症状の改善なし。

ディーラーも言っていたが、症状はでているが、何故そうなってるのかは未だに分かってない状況です。

次は何しましょう?と相談しながらやっている感じです。

o2センサーで治らなかったら、どこ見りゃいいんだ・・・。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 13:38:17.25 ID:Ft8F39zd0
>>879
診断結果がどうだったのかの情報がないから正直何が何やらだねぇ
チェックランプがついたなら履歴が残ってるはずだし、何が残ってたのか?
O2センサーはリーン?リッチ?A/F値は?
この部品を変える理由が説明出来るレベルのメカさんなのかどうかもね
930879:2014/08/25(月) 13:49:29.32 ID:Mpb2bhf20
>>929
今会社なんで、夜にでも詳細あげますわ。
感想あったら是非聞かせて頂きたい。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 15:06:37.09 ID:QlLOjHL00
俺も始動性不良で原因不明だった事があったが粗悪ガソリンの可能性もあったんだな…
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:03:43.12 ID:QgMrACsi0
O2センサーだかA/Fセンサーだったか 交換したらそれぞれ3万くらい掛かるでしょ

故障診断の出ていない部品をむやみに変える前に他の健全な車から外してきて試してくれないのかよ
933879:2014/08/25(月) 17:07:22.88 ID:Mpb2bhf20
すまん、今ほどディーラーから電話があった。
メカニックの私用車をバラして、あれやこれやとっかえひっかえしてテストしてるらしい。
毎度色々と頭が下がる思いですわ。

んで途中経過。
ハード的にはやはり不具合なし。
o2センサーも異常なし。
残る疑いはECU本体で、明日テストしてみる。
ECU交換して直らなければ、本格的にお手上げらしいw

なお、今のところ全て保証でまかなってくれるらしい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 17:50:13.86 ID:Ft8F39zd0
>>933
それって燃圧じゃね?パージバルブやら見てるんだろか?
OBDで噴射時間拾えるし、噴射時間が正常値っぽくてA/F濃い目なら燃圧やインジェクターの
タレを疑うなぁ〜(自分の場合)
935879:2014/08/25(月) 20:48:45.87 ID:IXAjmAJ30
>>934、および皆様
http://iup.2ch-library.com/i/i1269811-1408967028.jpg
上の画像が、最初に診断したときのデータです。
それ以後のデータのコピーはもらっていない。
ご感想ありましたら、ぜひお聞かせ願いたい。

パージバルブってなんだそれ? と思って調べてみた。
うーん・・・・ありそうな線ですねぇ。
明日確認とってみます。
インジェクターの不良はおれも疑っています。
明日の診断結果がドキドキですわ・・・・。
936879:2014/08/25(月) 20:58:05.71 ID:7TKOYNQJ0
追記
上のデータを取った時点では、エアフィルターはsymsのヤツを使ってた。
他はノーマルです。

これからまた出掛けるため、返答は深夜か明日になります。
よろです。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/25(月) 21:53:23.76 ID:PISbT7Ee0
燃費よすぎわろた
http://i.imgur.com/JV0Lx6w.jpg
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 07:09:33.60 ID:YBUo56t10
>>937
エアコン付けてこれ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 07:49:17.44 ID:jbYHfsPP0
GH8 MT
高速を100km/hくらいで走り続けるとそれくらいいくね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 08:15:09.48 ID:jLEdrZgQ0
>>935
確かにA/F補正値おかしいね(A/Fは補正値のおかげで14.7になってるけど)
うちのGH8Aは吸気量0〜5.59で-4、5.6〜-8.99で-8.7ってとこだわ
確かにコレ見ると一番にエアフロセンサー疑うなぁ・・・・・
エアフロって電圧出力かなぁ・・・電流出力ならECUも疑いたくなる

A/F補正値は記憶値が読み出せないのかな?
(うちのは吸気量0〜40を4つにゾーンに分けて読み出せる)
エアフロセンサーやECU不良なら全域でA/F補正値がおかしくなるはず

まぁ・・・ 素人の判断なんで 適当に流してくれw
941940:2014/08/26(火) 09:08:34.58 ID:4F6k5rXK0
追加

これ(>>879)を見る限り燃圧ってのはナシだと思う
(吸気量が大きくなる理由が見つからない)
942879:2014/08/26(火) 10:04:09.62 ID:zqc3QTwZ0
>>940
レスありです。

A/F補正値の記憶値については聞いてみるよ。
ありがたく参考にさせていただきます。
追記の件も了解です。

今日中に何らかの回答があると思うので、また報告にきます。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 10:07:56.38 ID:mhyMHCBO0
インプレッサの中古購入を考えてたところ程度の良さそうな1.5i-S Limited
があり今週末に試乗させてもらう事になりました。個人的には外装の装備
も気に入ってるのですが、反面、素の1.5i-Sや1.5i-Lも捨てがたく迷って
ます。

まぁそれはともかく、ネットでは1.5は「走らない」「いや充分」と
イマイチ走りについて不安があります。と言うのも自分は高速を走る
事が結構あり、1500キロ/月の走行のうち3割ほどあるかと思います。
試乗ではさすがに高速性能まで確認することは無理なので、特に1.5
乗りの方、高速での走行性について、あるいはストレスなどお聞かせ
頂けませんでしょうか?
944943:2014/08/26(火) 10:13:00.78 ID:mhyMHCBO0
言い忘れましたがATです。
それと2.0は今のところ考えてません。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:19:04.85 ID:EhK7wKXH0
>>943
今何に乗ってるかによると思うよ。軽自動車とかなら気にならないと思うし、2000ccクラスからの乗り換えなら遅いと感じるのでは。

個人的には1500は町乗り用で高速はきついだろうと感じました。ギア段数の少ないATなら尚更。新車購入時に1500、2000、2000ターボすべて試乗した感想。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 12:58:35.06 ID:UQVoBvZW0
>>943
2.4ミニバンから1.5ATに乗り換え
左車線を流れのってのんびり走る分には問題なし
追い越しの時に速い車が後ろから来ていないかをしっかり確認しないと
いけないという面ではパンチが足りないのは確か。

それでもミニバンの高い座面でユラユラがなくなったので、酔いやすい嫁さんとか
には好評だし、個人的には疲労もちょっと減ったかな?という感じ。
947937:2014/08/26(火) 13:03:30.56 ID:fMBtBxK+0
>>938
勿論。エアコンはガンガンつけてる
 
>>939
GH2AT、高速100キロ走行でもいきます
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 13:20:43.82 ID:bq3nQIYG0
>>945
まずは乗ってる車を明かすんだ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 13:22:41.20 ID:bq3nQIYG0
>>948
アンカミス・・・
>>943ね。。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 13:45:49.27 ID:Y1AHGoxp0
走らんよ。インプは。
内装は軋むし、プラスチッキー。
951940:2014/08/26(火) 15:29:17.94 ID:4F6k5rXK0
>>942

時間があったんでゆっくり見てみた

気になったのが、目標スロットル開度5.9%に対してスロットル開度が15%と開きがありすぎる
アイドリング時の測定値だとしたら、アクセル開度13%代もおかしい

アクセル開度1&2(開度センサーメイン&サブかな?)が一緒なんで、開度センサーとECU側は異常ない気がする。
(メインとサブが同時にぶっ壊れる確率はかなり低いと思われる)

もしかしてだけど、スロコンつけてはいないよね?
952943:2014/08/26(火) 16:01:44.43 ID:mhyMHCBO0
>>943です。
現状はプジョー307SWという2.0、一応7人乗りのワゴンです。
3列目は狭く結局思ったほど使いませんでした。走りはそれなりに
良く気に入ってるのですが、もうすぐ4回目の車検+ぼちぼち不調箇所
が出てきた+ハイオク仕様で燃費が悪い。などで1.5前後の国産車に
絞っており、先代インプレッサはその筆頭候補なのです。

まぁ排気量なりの差はあるかな、という認識は持ってます。
ちなみに目星をつけている1.5i-S LimitedはFFです。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 16:03:19.17 ID:hrqPZPXd0
>>943
借金して新車の1600セダンを買うべき
954879:2014/08/26(火) 16:06:07.51 ID:bq3nQIYG0
>>951
レスありです。

あー・・・それメカニックにも言われましたわ。
最初スロコン付いてるつもりで話されて、話が通じなかったw
スロコンは付いてないですよ。

エンジン周りで社外は、エア&オイルフィルターのみです。
955879:2014/08/26(火) 16:17:50.79 ID:bq3nQIYG0
>>951
度々連投スミマセン。。

今ほどディーラーから電話があった。
ECUの線は消えたそうです。
パージバルブの故障もなし。

今後はとりあえずインジェクションを見てみるそうだが、正直先が見えてないとw

いやまじまいった・・・。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 16:40:39.07 ID:4F6k5rXK0
>>954
スロコンなしですかぁ〜

OBDの内容見ると・・・

1.アクセルペダル踏んだ状態
2.ECUがスロットル開ける
3.空気が入るんでエアフロ電圧あがる
4.エアフロ電圧に合わせて燃料吹くと濃すぎる!&アイドリング高すぎ!
5.A/F補正値をマイナスでA/Fを14.7(Ramb値1)になるよう頑張る
6.idol speed contorlに従ってスロットル下げたいけど下げきれないなから、A/F補正値が30超えてP0172コード(リッチ)
7.メカさんは整備書のP0172のフローにしたがってトラブルシュートしてる

って状態じゃないんかなぁ〜・・・・って素人的予測をしてみる・・・・・・

「スロコンついてんじゃね?」に気付いたなら、メモリー飛ばして電スロの初期診断かけてるよなぁ・・・たぶん・・・
957940:2014/08/26(火) 16:57:19.19 ID:4F6k5rXK0
>>955

やっぱりECUはなしですかぁ・・・

アクセルペダルがきちんと戻りきってるかとか見たほうがいい気がするんだよなぁ・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 17:50:35.82 ID:Y1AHGoxp0
>>952
燃費、走り、見た目、予算の優先順位がわからない。
走りを気にするなら絶対GH8。
2L上位の加速をとるか、1.5L最下位の加速をとるか。
燃費とかコストで考えるなら予算無視の現行1.6L。
959879:2014/08/26(火) 19:22:59.72 ID:dqS4QV/T0
>>956
そのP0172のフローにしたがっての最終手段がECUだったらしいです。

今ほどディーラーへ行って話してきました。
インジェクションも白だそうですわ。。

次は電装系統全てをチェックしてみるそうです。
しらみ潰しになってきましたな。。

そういえば、具体的に「乗ってるとどうなるか」は書いていなかったですね・・・。
ハンチングが酷く、走行中にクラッチ切るとエンストしそうな位まで回転がおちます。
黒煙が酷く、エキマニ外した時驚いたそうです。

明日はディーラーが休みなので、続きは明後日からになります。
960879:2014/08/26(火) 19:24:51.62 ID:dqS4QV/T0
>>957
そこは考えもしなかった!
明後日言ってみます。
961879:2014/08/26(火) 19:57:16.57 ID:dqS4QV/T0
>>952
GH2はお世辞にも早い車とは言えないよ。
けど、307SWとの比較ならそれなりには・・・。

パワーウェイトレシオは多少落ちるけど、そこまで悲観する事もないんじゃないかなぁ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:59:39.20 ID:zKV9x7xx0
>>958
俺が買うときに思ったのは1500は走りを気にしない人が買う車。1500で遅くないかなと気にしている時点で走りを気にしているから、買って乗るたびに馬力不足が気になると思う。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 21:50:34.95 ID:1l9GeD/H0
それか俺みたいに軽からの乗り換えだけど、今は金がなくて大排気の車は買えないけど今後のステップアップのためにこれって選び方もあるよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:27:45.57 ID:Zwf+VTh/0
>>943
まさにご検討中のに乗ってるが
その高速走行が、
坂が少ない、多人数で乗らない、追越車線を走らない
なら皆がいうほどは不満ないと思うよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 22:34:03.49 ID:Y1AHGoxp0
まあ、スイスポ買えば全部解決なんだけどね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 04:08:43.92 ID:HmnsO3150
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 06:12:42.18 ID:YIlHD3/y0
>>943
だいたいどこの車種スレでも購入検討してると言うと
「やめとけ」みたいなレスがつくけど、自分は貴方の
選択は悪くないと思う。高速性能に期待しないのならね。
恐らく経済性も重視されてるようにお見受けするのだが、
それなら1.5を選ぶのも分かる。試乗で良いフィーリング
を掴めると良いね。

>>958
他車乗りが現行を検討する場合、1.6は敬遠されるんだよ。
どうせならアイサイト付きと話が飛躍してしまうから。
現行の1.6は功罪考えると微妙。
968940:2014/08/27(水) 15:53:13.27 ID:KXz7ZfVh0
>>960

やはり0172のフローをやってましたかぁ〜(それなら燃圧みてるかも)

GHの整備書見てるんですが、センサー特性とかセンサーの内部結線の資料が全然なくてびっくり
(吸気温度と水温センサーはROMの中身を見るとわかる)
こりゃエラーコードみて即フローで対応ってなりますわ

私(素人)が見ると・・・・

アイドリング中なのにアクセルペダル開度が13%はおかしい
アクセルペダルセンサーのエラーコードは短絡、開放、メインセンサーとサブセンサーの不一致程度だからエラーコードは出なくて正解
単純にアクセルペダルが戻りきってない状態に見えるから、アクセルペダルを見てみよう

なんですが、プロのメカさんはどう判断するかですねぇ・・・・
969879:2014/08/28(木) 08:31:14.77 ID:geQAYL690
>>968
おはようございます。レスありです。

多分今日の夕方頃にまた電話が来ると思うので
またペダルの話を含めて、色々話してみます。
970943:2014/08/28(木) 09:14:51.90 ID:GdalR+eu0
>>943です。いろいろご意見いただきありがとうございます。
現状乗っている車も別にパワーが売りでもなく、それに対して
は文句を言うこともないと思います。

>>964
検討中のと同一車種にお乗りとの事。とても参考になります。

>坂が少ない、多人数で乗らない、追越車線を走らない
なら皆がいうほどは不満ないと思うよ

高速では概ねそんな感じです。すこし安心しました。

ご意見いただきました皆々様、参考にさせていただき
よく検討したいと思います。ありがとうございました。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 11:06:14.84 ID:TmqQJ3rw0
4代目STI 見てきた。
体は入ったがせまい。
いらないな。
972879:2014/08/30(土) 11:55:30.25 ID:Kh6evgvM0
連絡来ないまま、週末を迎えてしまった。。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 12:20:11.43 ID:ab0RfltR0
症状だけ伝えて原因の特定まではメカニックに任せとけばええやん
974879:2014/08/30(土) 12:24:18.01 ID:ETU3AZPw0
>>973
確かにそれしかないんだが・・・。
とは言っても明日で壊れてから1か月。
流石にきついわー。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 12:41:18.38 ID:q1gX31Hs0
楽天のポイントが大量にあまってたから、
クスコのタワーバー購入しちった
届くの楽しみだわ

>>974
あまりに連絡が無いようなら、こっちから連絡したほうが良いよ
連絡が無いってことは、連絡する必要が無い位に進捗が無いか
連絡するのがヤバい、って思ってるのか
純粋に連絡を忘れてるか、のどれかだろうし
976879:2014/08/30(土) 13:12:50.05 ID:m7H5qH6j0
>>975
1か月記念に明日ディーラーに行ってみますわw
恐らく手詰まり感でいっぱいなんだろうな。。

タワーバーおめ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 20:41:49.47 ID:FV6rBWRT0
<2007年6月発売時> サイト: Response

 発売1週間で月販目標の1.5倍 http://response.jp/article/2007/06/15/95839.html

 心配は無用、ラゲッジスペース http://response.jp/article/2007/06/13/95538.html

 上質な作り込みのベーシックライン http://response.jp/article/2007/06/12/95537.html

 スポーティさと機能性をカタチに http://response.jp/article/2007/06/12/95536.html

 スポーツワゴンから5ドアハッチへの進化 http://response.jp/article/2007/06/11/95555.html

 運転がうまくなるシャシー http://response.jp/article/2007/06/11/95535.html

 MT/ATで異なるAWD方式 http://response.jp/article/2007/06/09/95534.html

 気になる2.0リットルターボエンジン http://response.jp/article/2007/06/08/95533.html

 商品力強化した1.5リットルエンジン http://response.jp/article/2007/06/08/95532.html

 4ドアセダンはないの? http://response.jp/article/2007/06/08/95553.html

 「S-GT」は「WRX」となにが違うの? http://response.jp/article/2007/06/07/95554.html

 リヤの居住性、大幅アップ http://response.jp/article/2007/06/07/95530.html

 3グレード・3エンジンのシンプル体系 http://response.jp/article/2007/06/07/95529.html

 なぜ、4ドアじゃないの? http://response.jp/article/2007/06/06/95521.html

 新快適スタイル、5ドアパッケージ http://response.jp/article/2007/06/05/95484.html
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:39:11.48 ID:FV6rBWRT0
<年次改良、特別仕様車、その他>

2007年 6月 5日 フルモデルチェンジ
 http://www.fhi.co.jp/news/07_04_06/07_06_05_01.html

2007年11月14日 特別仕様車「BEAMS EDITION」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/07_10_12/07_11_14.html

2008年 4月21日 「自動車アセスメントグランプリ」受賞
 http://www.fhi.co.jp/news/08_04_06/08_04_21.html

2008年 5月 8日 特別仕様車「15S Comfort Selection」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/08_04_06/08_05_08_04.html

2008年10月 8日 一部改良
2008年10月 8日 4ドア「アネシス」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/08_07_09/08_10_08.html

2009年 4月16日 特別仕様車「Comfort Selection II」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/09_04_06/09_04_16.html

2009年 9月 2日 一部改良
2009年 9月 2日 5ドア「1.5i-S」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/09_07_09/09_09_02_01.html

2010年 6月24日 一部改良
2010年 6月24日 クロスオーバー「XV」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/10_04_06/10_06_24.html

2010年12月21日 特別仕様車「1.5i-S Limited」発売
2010年12月21日 特別仕様車「2.0i-S Limited」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/10_10_12/10_12_21_2.html
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 21:42:14.61 ID:FV6rBWRT0
<取扱説明書&クイックガイド> ※PDF

インプレッサ 2010年6月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im04/index.html

インプレッサ 2009年9月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im04/index.html

インプレッサ 2008年10月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im03/index.html

インプレッサ 2007年6月〜
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im02/index.html
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 22:58:24.62 ID:jSYhamwT0
GH インプレッサ (5ドア/ハッチバック)
 http://kakaku.com/item/K0000286691/
 http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA/#201404

GE インプレッサ 「アネシス」 (4ドア/セダン)
 http://kakaku.com/item/70100610678/
 http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA_ANESIS/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/30(土) 23:33:11.16 ID:q1gX31Hs0
>>976
ありがと
到着したから早速取り付けてみたけど
フロントだけだったから、今度はリアからわずかにきしみ音が聞こえるように…
怖いからはやいうちにリアのタワーバーも購入して取り付けよう
982879:2014/08/31(日) 09:20:29.29 ID:WxeXdz1O0
>>981
stiのと違って逃げがないですからねぇ。
リヤも入れたらまた聞かせてください。
983879:2014/08/31(日) 19:00:23.91 ID:pJs5GCt+0
ディーラーへ行こうと思った矢先、電話が来ましたよ。
やっと目処が付いて、明日返却できそうだそうです。

故障の引き金は、やはりガソリンだったようです。
で、具体的にどこをどうしたかというと、スロットル交換。

スロットル自体は故障というべきものではなかったようですが
個体差でエンジンとの相性が悪かったと・・・・。

エンジンの脈動はエンジン各々でまったく違うらしいく
たまたま積んであったスロットルがそれに合わない様だだとの結論らしい。
それがヘンテコがなガソリンで増長されて、おかしな方向に向かったらしい・・・・。

ブロバイガスの脈動が合わなくなり逆流し、エアフロセンサーが二次補正をかける。
この辺がハンチングの直接原因だったらしい。

なお、おれも電話だけでよく理解していないので、あまり突っ込みは入れんで欲しいw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/31(日) 23:40:55.52 ID:mAvPE6MY0
3週間前に中古のs-gt納車された。
今まで軽乗ってたから加速に驚き
でも、ちょっと走っただけでボンネット熱くなって怖い
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:58:51.24 ID:YvdXUNmc0
>>979
>インプレッサ 2010年6月〜
> http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im04/index.html
 ↑
リンク先が一文字違いがあるよ

正しくは
 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im05/index.html
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 06:05:38.22 ID:YvdXUNmc0
次スレ立てた (スレタイ変更、テンプレ変更)

【SUBARU】3代目(GH/GE)インプレッサ 59【IMPREZA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409514287/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 01:18:16.16 ID:56K2p2e+0
<動画CM集>

2007 subaru impreza cm japan
http://m.youtube.com/watch?v=DBAwhSVWpDU

2007 subaru impreza cm japan2
http://m.youtube.com/watch?v=VSt5H7F6Phw

2007 subaru impreza cm japan3
http://m.youtube.com/watch?v=TnZdAoOEHHQ

2008 subaru impreza cm japan4
http://m.youtube.com/watch?v=9copLYSCT84
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 17:00:18.78 ID:08m5LS5J0
保守
989879:2014/09/02(火) 21:07:54.89 ID:90/fE1MK0
一応最終報告です。
昨日車を引き取って2日間乗り回してみた。
直ったようです。

相談させて頂いたみなさま、ほんとありがとう。
あと最低6年は乗り回す!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 21:11:40.75 ID:66RDxP/I0
大事に乗ってあげてくだせえ

うちのGHちゃんもトラブルなく頑張って欲しいわ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 23:43:24.17 ID:YiVV3ChK0
>>989
経過追ってたが、親身になってれるメカさんでよかったよね
そこは羨ましいわ
992879:2014/09/03(水) 13:21:03.49 ID:V3/YX4PF0
>>990
ありです。
6年後にウチの子が免許取ったら乗せたいのよね。

>>991
RX-Rからの長い付き合いでね。
以来、必ず1台はスバル車持ってる。
めちゃくちゃ信頼しとりますよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 22:12:26.04 ID:cdY3Dl800
保守
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 05:38:11.90 ID:w1y+sq4B0
次スレ立ってんだから埋めろよw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 05:49:42.49 ID:+pER4mAu0
いやです
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 07:35:51.08 ID:Xf65qwEk0
埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 07:36:38.13 ID:Xf65qwEk0
埋め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 07:37:23.09 ID:Xf65qwEk0
埋め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 07:37:49.35 ID:Xf65qwEk0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 07:38:40.27 ID:Xf65qwEk0
次スレ
【SUBARU】3代目(GH/GE)インプレッサ 59【IMPREZA】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409514287/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'