[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
生誕50周年を迎えたMiniの進化系、BMW製・NEW MINIの総合スレッドです。

One、Cooper、Cooper S、Clubman/Clubvan、Convertible (以上R56/R55/R57)…
Coupé/Roadster (R58/59)、Crossover (R60)、Paceman(R61)…
John Cooper Works (JCW)…
Rocketman、EV Scooter…

R50系初代から現行R55/56/57/60/61、2014年登場のF56、2輪、コンセプトカーに
未発表モデルまでMINIの話題なら何でもOK。Let's Motor!

<前スレ>
NEW MINI 総合スレ 50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1376923195/
[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379877940/
[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part52
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382010923/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:58:24.18 ID:esrFlejm0
次は>>950
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:59:36.83 ID:esrFlejm0
間違えた…
次は>>950あたりが次スレ建てたらいいんじゃないかね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:00:01.60 ID:ejFMzy7ci
新型ミニかっこかわいいな
しかも何気に加速が速い
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:01:09.69 ID:CfEukTfG0
もはやミニじゃない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:11:16.83 ID:wM8gzF+U0
現行買った俺大勝利
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:15:04.34 ID:WfSpsnzL0
ダメだだめ センタ二本マフラーの奥の湯たんぽが、見えてるし横位置だよ
現状縦なグーパーS
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:20:12.32 ID:DibC65QI0
可愛らしさが減っちゃったね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:25:15.46 ID:yD5hJ+uh0
今乗ってるMINI大切にします
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:29:16.02 ID:yLz86xWX0
今日帰りの暖気中に、外で改めて愛車を眺めてみた。
俺のR56カッケーwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:44:33.31 ID:LbIdPnHBi
>>10
同じ様に愛車眺めて見た。
俺の55JCWカッケ〜w
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:45:44.84 ID:jIp8MSZjI
クーパーS、ブサ可愛いくていいわ
JCWエアロ付けるとちょっとインテグラーレぽいじゃない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:00:35.86 ID:Iw+NoP6J0
ダサ可愛いくらいでちょうどいいぜ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:02:13.53 ID:KG25WJ390
Maak kennis met de New Mini 2014
http://www.youtube.com/watch?v=zYeGgif8nNk

NEW 2014 MINI Cooper unveiled
http://www.youtube.com/watch?v=6Jzi5fcUl1A

New 2014 MINI Interior - Full HD
http://www.youtube.com/watch?v=0NTLQ2ArhMw

でかいな・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:08:58.84 ID:Oh1HWiGU0
どの子もかわええのう


まぁウチのR53が至高なんだが...
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:14:16.83 ID:W6N4VDfh0
ハッチ5人乗りっぽいね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:18:17.50 ID:sjONdk9d0
何回見ても気色悪い顔だわ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:24:31.37 ID:/j1GCjvd0
ライトの黒目がいかんな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:33:04.41 ID:CyegcnsG0
一代目…クーパー>クーパーS
二代目…クーパー<クーパーS
三代目…クーパー>クーパーS
と思うのだが
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:37:24.84 ID:CzemwdYe0
正面が魚のボラみたい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:42:43.72 ID:yAYarhw80
大山椒魚だな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:01:15.52 ID:sTYazbrV0
クーパーS酷いな
なんだあの顎
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:23:09.12 ID:SvLfNWN+0
新型はずいぶんアヘ顔になったな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:25:06.03 ID:SvLfNWN+0
新型のクロスオーバーは2015には出るのかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 03:46:05.37 ID:hNJq90nm0
最初はどうかな〜と思ったけど
動画UPされて来るとやっぱ新しいのは良いね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:08:41.49 ID:FLaoZvzV0
>>6-11
旧型乗りの人には新型の受けは悪いだろうが
一年もすれば一気に旧型が古臭く見えてくる不思議
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:19:07.29 ID:6SHlKgjX0
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:31:18.60 ID:Vo2Fd+R/0
最初はダボハゼみたいと思ったけど、
だんだん見なれてきた。w
こだわりを極めれば、ローバーミニなんだろうけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:34:29.75 ID:Thp+CWbG0
パワーウインドウのスイッチが普通の位置にある
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:45:45.56 ID:uAr3vUdh0
買い替えできない貧乏現行糊が新型を必死に叩いてくるのが楽しみだわ。
もう始まってるけどw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:56:05.05 ID:jSqtEnsS0
>>30
確かにそういった層もいるだろうけど
嬉しそうに煽るお前の方が貧乏臭いぞw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:08:43.86 ID:RRWrCgH90
コンバーチブルのJCWが出る2016年??まで頑張って貯金しないと。
と思いつつ年末調整用のローン残高を見て吐き気がする朝。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:44:24.25 ID:c/ECQxDa0
R56後期もだけど、分かりやすく変化出そうとしてディテール追加したのがくどくてトヨタっぽいダサさにつながっている、全体の造形とライトとグリルだけで充分キャッチーなんだからディテールはシンプルにすれば良いのに。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:32:28.13 ID:zmpFcTFL0
クーペとロードスターが一纏めのF59ってなってる所が気になるな
現行乗りとしては次の型が消えなかっただけでもマシか
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:35:48.27 ID:fxKZe/hS0
クーパーSはグリル下の出っ張りとリヤスポが下品だがクーパーは結構いいと思う、内装もプレミアム感出ていいと思うがクラシック感はほぼゼロになった
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:37:01.99 ID:+CXF6SdTP
>>33
R56って前期後期で外観も違うの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:42:05.19 ID:jLckSl/Ii
>>36
ボンネット形状もスポイラーも違う
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:06:19.65 ID:wH6kzv1qi
R56は前期の方がシンプルで良いな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:07:26.51 ID:gR8jRe/W0
やっぱほかの人も書いてるけど、魚っぽいよなぁ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:09:27.64 ID:Ii97Xc9g0
クーパーSの下唇は何のためのあのデザイン?冷却関係?
クーパーSの性能でノーマルクーパーのデザインが良いんだけど、
あとでバンパーだけノーマルクーパーのものと交換することは可能なのかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:12:45.34 ID:hJ3saQ8l0
>>40
エアロパーツ屋が指鳴らし始めました
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:19:52.85 ID:gR8jRe/W0
>>40
フロントならできるのかもしれんけど、リアは無理でしょ。みっともなくない?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:23:53.04 ID:a5cWjU0ii
>>40
インタークーラーに風が行かなくなるからパワーダウンすると思う
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:34:50.62 ID:jLckSl/Ii
あのフロントグリルのS外せるんだろうか
あれダサいよな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:16:11.98 ID:gI25SeyQ0
ハッチですら5ナンバーの基準超えで3ナンバーになってしまうくらい巨大化してしまったということは、
クロスオーバーやペースマンも今以上になるのだろうか?
クロスオーバーが肥大化したら、ものすごくやばくなりそう
ペースマンは造型はいいから、クロスオーバーよりはまだ見た目的に耐えられそうだけど
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:20:30.24 ID:f8cPh80c0
現行のR56で内気循環にしても5分ぐらいで勝手に外気になるのは仕様?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:45:21.86 ID:jqLkeAmc0
残ってる現行の在庫を買うか
新型予約して買うか迷うな。

外観のデザインは現行の方が好きだけど
新型は性能良くなってるし内装の質感も良くなってるので迷う〜
迷ってるうちに現行の在庫がどんどん無くなって結局新型買う事になりそうだけど
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:50:56.26 ID:B8PBN5hj0
これってFFのBMWでしょ?金でMINIってブランドをフルボッコにした・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:48:40.59 ID:5Whn4tWv0
F56の前後バンパーがいまいち好きになれんなぁ。
社外品でもいいんで、良さそうなものが出たら買い換え候補に入るかも。

あとはサイドスカットルの形状もいまいちかな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:27:58.99 ID:jqLkeAmc0
>>49
新型のフォルムは奇麗だと思うんだけどディテールが微妙だよね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:56:22.66 ID:Kf47duzn0
新型 = ビックリしたオッサンの顔
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:26:11.44 ID:ZwfYEzZD0
新型はフロントが変だなぁ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:35:01.58 ID:D9WTSwUU0
オーバーハングが長すぎになって(特にフロント)普通の車っぽくなっちゃってるんだよね・・・
ワイド&ローな感じが更に薄れたっていうか・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:39:55.00 ID:pcGbQz2Hi
ボンストがもう少し外側にある方がバランス良いんじゃないかな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:27:24.51 ID:+aiEauQJi
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:31:28.63 ID:q6vQojGk0
まぁ、クーパーに限ってはそれほどわるくはなさげだが、
そもそも次期モデルの間に買い換えられるかが問題
アベノミクスに期待
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:34:38.10 ID:Ho975ssO0
>>51 黄色いSのスパイショット見たときからこれにしか見えない、グワシ!
ttp://fewtureshop.com/umezzcomic_makotochan.html
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:40:17.92 ID:kI1kdHm1i
>>57
ぶッ!そっくりじゃないかよwww
しかし懐かしぃな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:47:53.75 ID:JctKpfth0
さっきニュースでちらっと映ってたけど意外とカッコ良かった
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:06:52.22 ID:IeK3i65x0
現行モデルは15インチでも可愛い感じでしっくり来るなあ
新型は17、18インチ入れないと貧乏臭いだろうな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:45:58.72 ID:7J2yt2D4i
Sは完全に無い!
こんなもん許すな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:52:09.65 ID:fD2FJl+30
けど、最新の内装はやっぱいいな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:57:23.77 ID:NJ1reRK00
でも内装完全にBMWになってしまったな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:01:22.17 ID:Jf2nImd/0
イメージカラーがイエローってのが凄いね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:10:47.21 ID:EMxCt+gU0
パイピングシート廃止か…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:11:52.56 ID:7J2yt2D4i
内装は…良くなったよね。
プラばっかでもセンスで
まとまってたがやはり
BMクラス近づくと高級感あるね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:13:35.49 ID:7J2yt2D4i
やるなら思い切って
センターメーターとか
無くせばいいのに。
じっさいローバーでも高いから
つけてないやつ多かったしなw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:26:02.13 ID:MvcAE3+S0
ハロゲンのやつならまだいけるんじゃないかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:33:31.59 ID:9uYK4geA0
あかん。
新型が急に欲しくなってきた
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:43:42.06 ID:v08xNQ360
>>55みたいに並べると、俺にはテールランプの巨大化と
ヘッドライトが上向いたギョロ目に見えるのがダメポイントらしい。
内装は...画像で見る限り、安っぽさ満点だけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:45:59.32 ID:kI1kdHm1i
4世代並ぶとやはりクラシックが一番良いな。
もう乗る気はしないが(^^;
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:12:05.24 ID:ZddADXuO0
俺はヘッドライトはもちろんだが平面ボンネットが許せんわ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:12:50.17 ID:Ghhd467u0
赤とか黒を見るとそれなりによく見えるな・・・
PVにも使われてるイエロー?オレンジ?が一番かっこ悪く見えるカラーな気がする…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:20:05.87 ID:NJ1reRK00
オキシジェンブルーみたいなポップな色が似合わなくなっちゃったよね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:23:16.87 ID:IeK3i65x0
>>68
ハロゲンの画像なんてあったっけ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:55:07.14 ID:UEkgxhwV0
形はともかく目がダメ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:09:24.97 ID:OqTd9ZFZ0
クラブマンに期待するしかないな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:10:01.39 ID:v08xNQ360
http://i.imgur.com/rv8ANC3.jpg
上から見ると、このヘッドライト回りは...
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:10:26.06 ID:hJ3saQ8l0
愚痴と批判のオンパレードだな
モデルチェンジ恒例の
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:13:03.12 ID:BJgx3KMG0
今回はさすがに擁護できんレベル
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:13:06.57 ID:kI1kdHm1i
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:13:37.70 ID:IeK3i65x0
>>78
壁にある青いモデルがハロゲンライトかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:13:56.85 ID:E2r5v8kn0
>>78
ライトの角度は911に近いな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:22:44.08 ID:IeK3i65x0
>>81
クラブマンは4ドアになるのかよ
どんどん普通になって行くなあ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:24:57.10 ID:v08xNQ360
>>81
派手な霊柩車だな。自走不能でドナドナか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:31:34.89 ID:uAr3vUdh0
>>78
広角レンズで撮ってるんで車が歪んで見えてることぐらい気付けよカスw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:36:12.45 ID:kI1kdHm1i
>>84
5ドアは別に有るんだからクラブマンに要らんよな。
それにサッシュレスじゃ無いつぽいしw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:37:05.77 ID:IeK3i65x0
>>86
そんなに歪曲出てないでしょ
新型はかなりライトが寝てるよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:40:58.13 ID:v08xNQ360
http://i.imgur.com/fxBE8pF.jpg
ドコ向いてるんだ、このライトは...
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:50:52.03 ID:4oerm8Ve0
で、これまさか日本ナビにも対応してるんだよな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:53:55.67 ID:v08xNQ360
http://i.imgur.com/Bossa5c.png
ヘッドライトのレンズ、真っ平ら
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:54:44.99 ID:IeK3i65x0
>>90
ゴルフみたいに少し遅れて対応とかかもね
俺は現行モデルの有無を言わさぬナビが無理な設定が好きだったけどさ

ああ〜 やっぱ新型は魅力ねーか
もう在庫車で良いのあったら買うわ
アイスブルーはもう無いよなあ…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:04:46.20 ID:Yjrg4Ubn0
新型をみて、最近R56を新車で買った愛車がどんだけカッコいいか改めて感じました
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:08:57.45 ID:IeK3i65x0
>>93
カッコいいと言うか、雰囲気が良いんだよな。現行モデルは。
新型もそりゃ車としては良いんだけどさ、何か普通なんだよね。
普通に良い車を買うならミニじゃなくても良いんだよ。

ルーテシアとか、DS3とかでも良くなっちゃう。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:09:21.74 ID:v08xNQ360
R56デビューの発表時もこんなカンジだったのかなw
その当時はあまり興味無かったので、知らないや。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:12:09.94 ID:IeK3i65x0
>>95
R56の時はもっと良い流れだったよw
今回は皆が良いと思ってたミニのテイストが無くなってるから殺伐としてるんじゃないかなw
順等なマーケティングモデルチェンジなんてミニユーザーは望んでないでしょう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:48:31.48 ID:Bf94GDPL0
良い意味でのチープさが無くなって残念
現行モデルは15インチホイールでも17インチホイールでもどっちもカッコ良かったり
アフターでごちゃごちゃ弄れる許容量が大きかった。

新型は純正オプションでお金かける車になっちゃったね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:50:41.40 ID:kI1kdHm1i
買い替えるならアバルト595買うな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:06:01.79 ID:3JwbLNxC0
>>95
>>96
いや、R56のときはもっとひどい流れだった気がする…
デザインをちょっとでも褒めようものなら全員から袋だたき

良くなったのはシートだけだ、みたいな
逆に今が信じられんくらいだ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:12:29.12 ID:7WO4oMnR0
どんどんデカくなってるからな
今回のは叩くレベル超えちゃったんじゃね?
「あ〜、もういいわ。他の買うから」 って感じで
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:17:31.48 ID:7WO4oMnR0
つーかさ、現行モデルのマイナーアップデートの時に少し嫌な予感がしたんだよね。
ONEが明らかにコストダウンされたり、細かいオプションが合理化されたりして
もしかして次の新型はかなり合理化(ミニにとっては致命的)されるんじゃないだろうか?って

今回の新型は他の車だったら歓迎される新型だと思うけどさ。
ミニ欲しい人にとっては微妙なアップデートでしょ
もしかしてBMW自身が何故ミニが当たったのか理解してないんじゃないかなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:21:56.65 ID:MZ1ILF4tI
本気で次期トゥインゴ検討するわ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 04:12:08.89 ID:WgBb9KEw0
>>96
いやいや、R56の時は散々な言われようで非難轟々だったぞ。
おまけに変に粘着気質の人もわいてきて、かなり荒れていた。
発表間もない時期ってのは、既存ユーザーからのコメントが多く
占めるせいか、肯定的な意見はあまり出てこない傾向。
が、一定期間過ぎれば目が慣れてくる場合もあるし新規ユーザー
のコメントも出てくることで、この時点で比較的母集団に近い
意見が出てくるように思われる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 04:53:57.01 ID:+UhE90OjP
R56買ったばかりだから買い替えは大分先の話になるけど、その時MINIがこの新型のような感じのままだったらSUVにしようかな。
でもMTのあるSUVは中々なさそうだなぁ・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:10:03.56 ID:5aiXzfqR0
R50乗りだお
次はMINIは無いな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:11:29.57 ID:EInyZNrD0
俺も現行の納車待ちだから、次の世代はスルーして、次々代がよくなってたら買うかもしれんし、
他の車選ぶかもな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:12:08.08 ID:L0kdnkj/0
>>102
賢明だな
特に次期トゥインゴRS は名車になる予感
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:54:32.58 ID:yGBXjWtF0
昨夜寝ずに考えてみたが
三代目の何がダメってやっぱ目だな
フロントライトが可愛くないのがいけない。
せめて目だけは現行維持か可愛らしい感じにしてくれれば満足できたんだろうに・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:55:33.14 ID:yGBXjWtF0
俺も三代目MINIは飛ばすわ、R56買って一年半だから次のEV出るまでこれで我慢する
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:57:53.33 ID:NNBDxZfT0
R56はデビューした時めちゃくちゃ叩かれてたな、今回はマシなほう
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 08:00:08.84 ID:yGBXjWtF0
>>110
どこをどんなふうに叩かれてたの?
R56ってR53より確実に良く見えるんだけどなぁ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 08:10:06.48 ID:Nba2wdQfi
ロケットマン出ないかな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 08:28:08.65 ID:/RpSQDNE0
>>111
気にしなくていいよw
みんな自分の車が好きなだけだから。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:02:46.11 ID:CPjh21R50
R50乗りです
R56の時は違和感を感じつつもMINIだなあと思えたけど
F56がよければR56すっとばして乗り換えようと思ってたんだがこれはちょっと…
デザインがゴテゴテしたのもそうだけど、
それ以上にボディとエンジン拡大がよろしくない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:18:10.66 ID:z/zO+odw0
どうやっても死んだ魚の顔にしかみえない。
目(ライト)が致命的だよこれ。。。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:32:42.41 ID:IbbwpWUxi
r50からr56は同じ路線での正常進化って感じだったから妬みも入って叩かれてたんじゃないの?
f56は何か路線変わった感じで俺自身も何か興味薄れた感がある
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:49:20.73 ID:CPjh21R50
>>116
そう
なんか違う車になった感が半端ない
2L3ナンバーってCセグだし…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:52:09.31 ID:CPjh21R50
>>111
個人的には
R50>R56S>R56>R53
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:50:20.14 ID:UVrojOjb0
クラブマンはリアピラーが真っ直ぐじゃないとなぁ・・・
なんで丸くなってしまったんや
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:55:13.79 ID:z/zO+odw0
もうあれだ、MT乗りたいという意外に積極的に買う理由が希薄になっちまった。
だったらシトロエンDD3、アルファMITOあたり選んだほうが面白いか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:58:06.29 ID:yGBXjWtF0
内装もエンジンもBMと同じならBM買ったほうがとも思えてしまう
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:58:52.93 ID:4EgHD3qf0
クラブマンが普通の車になる=魅力がなくなる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 11:48:19.84 ID:yGHaMuZmI
>>103
つまり現行はいい車だって事だ
新型は叩く価値すら無くてスルーされてるw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:03:20.46 ID:RlzBuJeu0
新型のデザイン散々批判しておきながら、いざ新型が街を走り出すと
自分のMINIがだんだん霞んで見え、中身の進化にも惹かれて
何事も無かったかのように新型に乗り換えるまでが形式美
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:40:22.75 ID:XWxhEkI+0
車幅広げたことで小回り利くようになってたらうらやましいな、クラブマンS笑える位曲がらない、Uターンの回転半径はV8 5.2Lのグラチェロ並みw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:53:41.84 ID:Zy4ovy500
東京モーターショー行った人の実車は案外いけてたレビューを期待。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:57:26.51 ID:0hRix33Ki
>>126
無いと思うなあw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 13:08:22.19 ID:jkzKdUq5i
とりあえず目の前に映るシステム欲しい
なんか高いナビでは投影するのあったよね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 13:31:45.12 ID:KTpVU/980
>>75
ミニの公式フェイスブックの東京モーターショーの画像の中に壁に張り付いた青いハロゲンのが写り込んでた
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:12:10.09 ID:X1I6+0Wq0
>>128
夜限定ならタブレット+2,000円ぐらいのOBDドングルでスピード、タコ、ブースト、各種温度計くらいならフロントガラスに投影出来ちゃうよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:47:02.48 ID:yGHaMuZm0
ミニにこれ見よがしのハイテク装備はいらんw
ポップアップディスプレイとかアホかと
こっそりエンジン性能とかトランスミッションがトレンドスペックなのは良いけど、見える部分でハイテク化されるとミニの意味ねー
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:49:00.06 ID:IbbwpWUxi
まあ旧miniが唯一売れ続けた日本市場が異常なんじゃないの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:54:47.91 ID:yGHaMuZm0
しかし新型がCセグまで巨大化されたって事は
もしかしてより小さいモデル出るのかも知れないな
ロケットマンは無くなったらしいが、別のモデルが来るかもしれん

それぐらい新型はデカい
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 15:06:50.71 ID:yGBXjWtF0
クーパーの性能上がり過ぎて三代目はクーパーばかり売れるだろうね
Sは見た目も今回微妙だし良いとこ無し
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 15:56:24.20 ID:sSYyNgm80
F56の価格にもよるだろうけど、
やっぱり少しは高くなるのかね?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 16:00:54.23 ID:xMMbkw5c0
夏ぐらいにディーラーの人がストックホルム?かなんかの研修でちっこい奴の話を聞いてきたって言ってたんでロケットマンは出るんじゃないの?

現行のJCW乗りだけど、他車種も含めて検討かなぁ。
まだ4万キロなのでしばらくこのままだな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 16:07:14.57 ID:MZ1ILF4t0
>>133
サイズはまだBセグだろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 16:43:07.14 ID:CgYCakrH0
3代目はテールランプのデザインとシートのデザイン以外
内外装含め歴代の中で一番デザイン好きだわ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:04:45.16 ID:icnFYJW/0
確かにリヤデザインはなんか無骨だよなあ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:06:38.24 ID:r4ESdwZI0
>>124
様式美じゃね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:20:46.21 ID:rp4aW5Te0
ヘッドライトのせいなのか、何か写真写り悪いんだよなぁ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:32:25.02 ID:jO9Y4v1Mi
>>124
悔しいが分かる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:32:34.56 ID:JcJEVZqi0
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:51:54.41 ID:akI5ZOzZ0
>>104
国産でいいか?
・エクストレイル(ディーゼルエンジン仕様)
・フォレスター(Eyesight非装着車)
後は調べてくれ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 18:03:00.80 ID:yGHaMuZm0
>>141
東京モーターショーでハロゲンモデル写真撮ってくるわ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 18:05:10.63 ID:yGBXjWtF0
正直、三代目を見ての感想は


ダサくなっちゃった



だな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 18:07:31.81 ID:yGHaMuZm0
>>141
東京モーターショーでハロゲンモデル写真撮ってくるわ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 18:07:32.35 ID:yGBXjWtF0
2002年に初めてR50を観た時のあの心踊るような感情はもう味わえないのかね
R50を初めてみたときは即欲しいと思ったもん。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:04:06.30 ID:87yKS+M10
敢えて言おう懐古厨乙と
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:35:31.22 ID:EInyZNrD0
機械としては進化してるのは分かるが、MINIに求めてるのとは違う方向に進化しなあって感じ
何より可愛くないのが致命的
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:51:39.32 ID:OsW8MK3b0
これは懐古厨以外でも文句言うよ
でけえしだせえし
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:55:16.74 ID:0hRix33Ki
新型擁護する人って寺のセールスじゃないか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:57:14.87 ID:HEI9yhNw0
モーターショー行ってきた
うちは今乗ってる55が最後かな
メーカーの人は4cm幅が広くなっただけですから
まだ、日本ではどういう仕様になるかは決まってませんと言ってたが
日本用に仕様を変えてくるとかないだろ
モーターショー行く人は、今の段階でのパンフっぽい物をもらえるからもらうと良いよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:00:12.45 ID:f915qIdN0
パークレーン乗りだが、R56スルーして、様子みてたのに、がっかりだよorz.
だんだん、MINIじゃなくなり、普通車になっていく。
パークレーン大事にすること決定!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:08:19.92 ID:NNBDxZfT0
>>154
パークレーン乗りとしてはR56よりは良いけどなあ(クーパーに限る)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:11:09.27 ID:CPjh21R50
>>154
仲間!オレもパークレーンのクーパー
ただもう10万km近い

R56の最終型って在庫なら残ってるもん?
無いならコンバチかロードスターでも買うかなあ
デカイ新型買うくらいならペースマンでもいいかも
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:19:14.11 ID:UZ5mVRQw0
ウーパールーパーとあれだけ批判されてたR56が今や絶賛されてるってことは
デザイナーは何だかんだで5年後くらいを見据えてデザインしてるということかも
しれんね

あのときR56批判してたやつ、出てこいや!!w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:23:44.40 ID:0hRix33Ki
>>153
写真撮ってないの?有れば見せて!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:25:46.47 ID:CPjh21R50
海外の評判↓

BIGGIE:もうしないMINI、今、彼らは、それの名前を変更する必要があります

ああ..無..それはナマズのように見える私は受け入れることはできません!

醜い本当の醜い車

新しい何もない。同じまたは多分もっと醜いに見える。

それはもっと醜いを得ている!

奇抜なデザインの簡単な、格好良い車は醜い作る!

それらのびっくり目を見て。

素敵な!

本当に悪いのすべてではないミニ、

私は以前のデザイン=を選択(

ペニスは非常にヘッドライトを移動
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:28:39.50 ID:l10QqmKc0
>>157
昔のログあった
確かに荒れてるけど変なコピペアンチが一人騒いでるだけで、今回ほど批判はされてないよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:34:41.28 ID:87yKS+M10
まぁいつまで経ってもr56アンチが荒らすから初代二代目スレが分かれた経緯もあるしな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:35:07.42 ID:FJ61LaTN0
>>159
よくわからんがBIGGIEて奴が一人でめっちゃ文句言ってるのか
ヘッドライトオナニーするほど怒ってるってことはやっぱりアメ公から見てもダサいんだな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:46:45.81 ID:f915qIdN0
154だけど、r56在庫あるよ。先週ディーラーから、そろそろr56どうでっすか?
と連絡あったかなり熟成されてますよと。
新型見てから検討といったよ。確かに性能は、いいよ思うがおれは見た目から入るから。
性能は後かな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:50:30.44 ID:yGHaMuZm0
BMWには1シリーズがあるんだからそっちでやれと言いたい
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:54:44.88 ID:87yKS+M10
まぁこれ買うなら1尻買うわ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:57:50.56 ID:NNBDxZfT0
さすがにそれは無いな、あんな眠い目
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:58:17.44 ID:CNc5Onhk0
二代目出た頃に初代乗りが騒ぎ
三代目出る今は初代目二代目乗りが騒ぎ
MINI乗りでもないのに騒ぐのも紛れ込む
結局買わない言い訳並べてるだけ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:59:48.47 ID:f915qIdN0
続投すまん。
きつい評価をすると、BMWが作ったミラジーノ!(外見)に見える。
たぶん1〜2年後あたり、r56の時みたいにボンネットのデザインを変更してくると思う。
ボンネットで結構顔つきが変わるからな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:00:53.75 ID:l10QqmKc0
海外での発売時期は初夏みたいだな
国内はもっと後か
R56ハッチ在庫オンリーみたいだし、それまでどうするんだろうw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:01:34.47 ID:yGHaMuZm0
>>167
俺これから現行モデル新車で買うんだけど
タイミング的に一応新型発表されるまで待ったけどこんな事ならさっさと買えばよかったわ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:03:41.99 ID:EInyZNrD0
買わない言い訳ってw
別に新型買うのが義務みたいな言い方
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:05:28.52 ID:0hRix33Ki
>>168
問題はライトだと思う・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:06:19.21 ID:yGHaMuZm0
>>169
ディーラーの人は3月2日に発売だって言ってたけど
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:06:27.08 ID:l10QqmKc0
現行はJCWエアロがなかなか評判良いのだが
新型は気持ち悪いな。誰が付けるんだアレ
Sのバンパーもゴテゴテしてるし
もし買うとしてもクーパー1択だろう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:07:42.87 ID:FJ61LaTN0
>>170
どうせモデルチェンジ前の在庫処分で安くなるんだし在庫あるうちは粘って正解じゃね?
後悔するほどじゃないよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:14:22.14 ID:yGHaMuZm0
>>175
今の段階では俺の買うディーラーは一円も値引きしてくれないw
新型が発売された後でも残ってる在庫なら値引きするのかも知れないけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:17:20.79 ID:0hRix33Ki
>>176
横だけど、俺が55買う時に在庫探して貰ったら12年入荷分が有って、それ値引きするか聞いたけど無理だと言われた。
寺在庫じゃないからかも知れないが・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:19:49.37 ID:f915qIdN0
miniは基本値引きはないよ。
r56発表されてから、r50買に行ったときいやらしい話だが、値引きは?
とディーラーマンに聞いたらありませんと。
基本miniは、旧型だろうが、ないよ。俺が買うとき経験したことです。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:33:41.31 ID:E4+zpvOf0
そうだ、fiat500を買おう!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:38:13.49 ID:0hRix33Ki
>>178
その通りだったよ。
敢えて古い同型買うのバカらしいから最新入荷分買ったけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:38:15.47 ID:PJO9pl/P0
草加草加w
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:44:41.20 ID:l10QqmKc0
Sはともかくクーパーはイカリングオプションとかあり得るかな?
クーパーでハロゲンならまだ許せるかも
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:47:06.64 ID:yGHaMuZm0
>>182
うむ〜 そこが一番気になるんだよね
まだハロゲンならいけるんじゃないかと
(今までもハロゲンモデルの方が感じが良いし)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:13:36.33 ID:jSU4CX/F0
>>182
今回採用されるイカリングって、ティーザーで使ってた画像にあった
3/4ぐらい光ってたコレじゃないの?
http://i.imgur.com/PxTexCy.jpg
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:27:18.38 ID:VraRMcey0
http://i.imgur.com/qFFSkvA.jpg
http://i.imgur.com/VkU2Puz.jpg
http://i.imgur.com/DXr3LbZ.jpg
http://i.imgur.com/Hv6vT0O.jpg

こうして比較して見るとR56はバランス取れてかっこいいと思う。
新型はボンネットの起伏がのっぺりしてるよな
インテリアはかっこいいと思う部分もあるが如何せん普通っぽくなったというか…
シートえ…

最近R56買っておいて正解だと思ったわ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:27:36.20 ID:9t+pz6tq0
>>165
流石に1尻は無いわ
最下位車種なんて恥ずかしいし
何よりもダサい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:32:32.32 ID:FJ61LaTN0
>>176
そうなんか、失礼した。新車で買ったことないんで適当に言っちゃったわ。

>>185
内装、リヤは結構好き。でもやっぱり顔がなぁ・・・
散々言われてるヘッドライトもだけど、フロントガラスを少し寝かせてきたのものっぺり感に拍車掛けてるよな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:41:06.29 ID:EInyZNrD0
あと、オーバーハングの長さな
バランス悪いわ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:44:40.40 ID:jSU4CX/F0
>>185見ると、R56の内装の完成度合いを実感。
F56のセンターメーター跡地の処理の酷さ、偽カーボンに見えるパネル、
日本車風に成り下がったグローブボックスやエアコン吹き出し口、
いかにもコストダウンなドリンクホルダー…

残念過ぎる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:26:51.56 ID:yKn0EqdW0
R55サイコー
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:41:20.00 ID:lM3x8BuA0
すいません、教えて欲しいのですが
中古でr56の購入を希望しております。
任意保険(自爆事故を含む車両保険付き)ってミニは高額になりますか?
35歳のおっさんです。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:44:20.97 ID:0hRix33Ki
>>190
おぉ!友よ!!(笑)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:48:51.34 ID:rp4aW5Te0
>>185
やっぱヘッドライトに違和感感じるな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:49:57.84 ID:iaDqIZmp0
>>191
保険会社のサイトで簡単に見積できるから、自分で調べろ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:01:03.25 ID:N/0xF6tC0
俺には都合がいい。

2010年から現行乗ってるけど、
次はさすがに5ドア5シートのクルマにするかなと思ってたから、
クラブマンに期待しているわ。1シリーズと同レベルの容積だったら良い。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:03:58.23 ID:SGtJ9VX4i
>>195
>>81←こんなだよ!?まだクロスロード買った方が良くない?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:09:51.55 ID:Qbe4TTl/0
MINI買う前はR50とR56の違いなんて並べないとよくわかんなかったよ
新型もオーナー以外にはそんなに違っては見えないんではないかと思う
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:29:27.91 ID:r5E4XsAH0
MINIに拘りがない自分は5ドア期待してるよ
Bセグ、5ドア、MTは他にないからね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:49:46.53 ID:vWCakHDR0
>>195
>>198

5ドアでハッチバックの「トラベラー」ってモデルが来年出るみたいだよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:56:16.58 ID:vWCakHDR0
トラベラーは新型ミニをさらにホイールベース伸ばして5ドアにしたモデル
クラブマンはさらにホイールベース伸ばして4ドア化したモデル(後ろの観音開きドアはそのまま)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 01:17:34.02 ID:w4DKac0p0
http://i.imgur.com/VkU2Puz.jpg
元々ミニのフェンダーラインってウインドウから一直線でストン・コロンが良かったのに、妙に色気出してS字にくねらせおって。
わざわざオーバーハング増やして911風に「流麗ですわよ」アピールする鼻先が気に食わない。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 01:21:51.82 ID:AJaJpT1q0
ホイールさえ劣化している
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 01:30:31.97 ID:CmrbV7Uj0
モデルチェンジ繰り返すとそのうちウインドウの高さ10cmくらいになるなw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 02:07:18.80 ID:D3L5DFUb0
新型は今後のモデル拡充を見越してのプロポーションだろう。
現行の様にハッチバックを基準にしてモデル展開するとコストが掛かるので
基準になるハッチバックを大型化して派生モデルを作った時のコスト圧縮が狙いだな。

一応ミニのデザイン法則に則ってるのでミニである事に間違いないが
新型は各所でデザインに無理を感じる。
今後出て来る派生モデルの方がしっくり来るデザインになるだろう。
新型はハッチバックが一番ダサくなるだろう。
派生モデルの方が価格も高いし、経営を優先させたデザインだな。

個人的にはBMWの初代ミニが最高だった。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 02:12:50.00 ID:0hr4VfJk0
>>178

残念ながら値引きあるよ。
かわいそうなお客様。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 02:57:17.82 ID:D3L5DFUb0
おそらく新型はクーペ/ロードスターが一番似合ってるデザインだと思う。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 03:25:13.99 ID:3ySnFu7V0
今年3月に現行のクーパーSを買ったけど、
10万円の値引キャンペーンやってたよ。
ミニの日(3月2日)にかけて3月いっぱいだけだったけど。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 05:09:59.07 ID:19nruXcM0
>>206
クーペ/ロードスターがZ4みたいに電動ハードトップだったらそれはそれで良さそうだ
Sの場合フロントデザインは社外エアロに期待だが・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 06:31:09.20 ID:68f59O7g0
>>207
ディーラー曰く毎年3月2日はMINIに何か起こる日らしい
今年もその日にペースマン発売されたし
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:10:28.00 ID:tSU8D8UQ0
熟成が進むマイチェン後に期待
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:22:35.92 ID:6taZHdY30
>>207
それはキャンペーンであって値引きではない。荒れるからやめるが、値引きはある。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:29:29.47 ID:J8CeHR5P0
ロケットマン復活に期待するしかない
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:32:06.85 ID:R0SllREd0
セールス満足度、量販ブランドでMINIが初のトップ…JDパワー | レスポンス
http://response.jp/article/2013/08/29/205165.html

価格にも満足してるんじゃなかったのか、Miniオーナーは...
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:44:59.56 ID:SGtJ9VX4i
>>211
俺も前月買ったが、10万OPキャンペーン+5万値引き。
5万が多いか少ないかは分からんが・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 08:20:33.15 ID:f9AdCf1hI
自分も先月だけど、オプション割引10万と割引5万とETC無料で付けてくれたくらいかな。

ここで聞いてたみたいに在庫車は値引きが
もっと大きかったよ。
色々オプションついててキャンペーンの10万込み
だけど計27万くらい。色が好みじゃなかったので
見送ったけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 08:22:29.24 ID:SGtJ9VX4i
>>215
寺によって相当違うね。俺が聞いた寺は糞ケチな寺だったから。実際買ったのは別の寺。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 08:53:08.50 ID:FfIDWsBw0
うーむ。
初期型クラブマン乗ってるが新車でクラブマン買い直しておくか悩むなぁ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 09:11:32.19 ID:n54eLiGk0
5ドアは全長も長いから完全にCセグだな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 10:10:26.38 ID:RsFQVSVE0
メーカーの都合だけで、ユーザーにはまったく意味のないモデルチェンジって気がするね。
性能が良くなったっていっても、じゃあR56で何か不満があったかっていうと、十分だったし。
燃費が多少よくなる? 燃費含めたコストのこと気にするなら、国産買うし。
かっこよくなるならまだしも、うすらデカくなって醜悪な顔じゃ、どうしようもない。
ライトが、どう見ても死んだ魚にしか見えんってのは致命傷だわ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 11:51:13.22 ID:BhBaOdyMI
BMWはミニを買収した理由を忘れてしまってるな。
変に成功しちゃったので経営面で色気が出て来たな。

普通にしちゃうならミニブランドの意味ねーよな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 12:33:50.70 ID:8kathpW0i
>>220
理由なんて商売以外になんかあるの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 13:07:36.09 ID:bi8CXfOw0
NOTNORMAL(笑)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 13:18:31.22 ID:5gFSbRSIi
嫁の車をミニにしようと思うんだけど、新型まで待ったほうがいい?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 13:54:14.32 ID:AP0toxcp0
新型のコンバーチブルはいつごろ出そう?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 14:13:45.60 ID:BhBaOdyM0
>>221
純粋に 「楽しい車を作る」 

そりゃ営利目的なんだから経営が大切なのも分かるが、せっかくミニブランドがあるのにもったいない。
トヨタのレクサスみたいな意味不明なブランドにはして欲しくない。


>>222
えらそうな事言って自分がNORMALに近づいてるんだから笑えないよな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 14:22:22.12 ID:ebfYX7W90
>>219
同意。燃費も6ATなので、実用燃費はそこまで変わらないのでは?
加速はよくなるだろうけど。
今回のモデルチェンジはクロスオーバーよりもminiから離れてしまったとおもう。
Aピラーが普通のハッチと同じく寝かされ、フロントオーバーハングが、長くなり、
インテリアもオリジナリティが薄れ、全てBMW,FFとのシャーシー共有のため。
なんだかんだでクラシックミニに見えるようにデザインされていた部分が、共有目的で崩されたものに無理やりminiらしさをアダプトしたので、ぼてっと締まりの無い印象に繋がっていると思う。
なんだか、PoloとA1とか、GolfとA3みたいな物になっちゃったな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 14:56:22.68 ID:hrJJYI7KP
今年R56買ったばかりでまだ気が早いが、次はSUVにしようと思ってる。
イヴォークとペースマンならどちらがいいと思う?
イヴォークにMTがあると良かったんだけどなー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 15:23:02.26 ID:YhiI/Wjl0
新型は何が駄目かって普通の車だから(MINIって羽のバッジ付けただけの)
ステータス最優先って感じかな

それが買わない大きな理由だな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 15:29:23.68 ID:bi8CXfOw0
俺は一切比較対象なしにMINI買った口だけど、これからはそういう人は減るだろうね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:09:07.49 ID:BhBaOdyM0
メーカーとしてはより分母の大きな市場が欲しいんだろうな。
それでいて一応デザインはミニなので従来の客も温存しようと。
そんな上手く行く訳が無い。

それと、BMWは1シリーズに苦労してる様に元々小型車作るのは得意ではない。
そこら辺の事も今回の新型に影響があると思う。
やっぱり自分たちの得意な方へ少しでも流れて行くからね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:11:02.31 ID:FB8kPvTW0
新型ナマズ顔にしか見えないぞ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:17:10.16 ID:BhBaOdyM0
>>231
俺はやる気の無いコイに見えるぞ(特に赤白カラー)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:22:36.17 ID:3ySnFu7V0
目ばかり話題になるが、
俺は口がアイ〜ンに見えて仕方ない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:01:52.42 ID:tAmzf1m50
別に悪くはないが違和感を感じるのは何だろう
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:07:20.85 ID:u6nLR7si0
そりゃ見慣れた物が形変わればより強い違和感を覚えるさ。

魚の死骸より動物、動物の死骸より人間の死骸の方が恐ろしいのと同じ理屈で
認知バイアスと呼ばれる。

人気の出た製品がモデルチェンジすると必ず一定以上の否定が起こる現象はこれだけで説明出来る
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:07:49.05 ID:clt4V8w6i
ミニデザインの車に家族で乗りたい、って需要はあるよ。
女房とガキと爺ちゃん婆ちゃん乗せてミニでかっ飛ばすって胸熱。

だから新クラブマンはデカイ方がいい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:21:52.10 ID:BhBaOdyM0
>>235
ミニは他にはない価値観を提供してたので、その部分を失った新型はちょっと違うだろ。
最近ではルノーのカングーのモデルチェンジがこれに似てる。

単に人気があったモノのデザインが変わったから拒否反応が出るのではない。
価値観が変わったから文句が出るのだ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:29:52.06 ID:u6nLR7si0
>>237
>価値観を提供してたので、その部分を

具体的に?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 18:52:29.27 ID:iyTC+9zf0
どんどんデカくなって、
もうミニじゃなくなっちゃったなw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 18:57:20.25 ID:P2QUDqOh0
>>238
横レスだけど、効率最重視じゃなくてデザインコンシャスな所、ちょっと不便我慢すれば普段使いも出来る、デザイン文具とか買うのと同じ感覚。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 19:08:14.40 ID:C0UYd0IFi
新型、可愛くなったね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 20:10:02.71 ID:OcUQ1Zto0
まあ問題な区売れるヨ。
おまえらが心肺しなくても大丈夫まから働けよw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:28:29.78 ID:NcWZ62LGi
心肺…まから…
ニッポンジンデスカ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:41:20.23 ID:tSU8D8UQ0
↑定期的に出没する方だから放って置けばいいから
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:00:37.92 ID:MJ4cNC1ri
モーターショー行ってきたけど、実車は目よりグリルの方が違和感強かった
真横から見たらグリルがかなり突き出た感じになってて
これまでのMINIと随分印象が違う

まぁそれでも充分MINI感があるとは思うし
売れるとは思うけど
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:29:42.87 ID:izWN9b/30
俺もモーターショーで見てきたけど、嫁は違いがわからないと言っていた
ただライトが嫌いらしい
内装は最初良いなと思ったが、帰りに自分の車に乗り込んだら、やっぱりあれじゃない感がある
高級感は出た気はするが、今の安っぽく見える白のセンターメーターの方がレトロっぽくて良いな
なんか、これなら他の車でも良いかなって感じになってしまったね
好印象だったのがプジョーのRCZ
廃車レベルの故障したら、次はRCZにするわ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:36:47.53 ID:BhBaOdyM0
>>238
それを聞いてる時点でお前は車選びでの苦労が足りない。
いや、もっと言うと人生での苦労が足りない。

新型は得たものより失ったものが大きい。
売れるのかも知れないが、ある意味これが売れるのならメーカーとしては失敗だ。
まぁメーカーは売るために新型を作ってるのだが、つまりその時点で失敗って事だな。

BMWよ、お前は何故ミニブランドを始めたのかもう一度自問自答せよ。
今まで賛同したユーザーの梯子を外す事はやめろ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:46:32.31 ID:17JtcOEd0
2ちゃんで誰に言ってんだw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:46:56.59 ID:4bCL3B4Q0
まったく売れないことはないだろうけど、R50、R56よりは売れないと思う。
可愛くないのは致命的だよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:53:13.79 ID:BhBaOdyM0
>>249
売り上げ減っても失敗だし
売り上げ増えて、BMWとしては成功でもミニとしては失敗なんだよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:58:49.76 ID:N/0xF6tC0
ミニのバリエーションが増えたってだけだ。

新ハッチバックの見た目はじき慣れる。
新クラブマンには、世帯を持ってミニを卒業していた層を引き戻す力がある。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:02:11.51 ID:BhBaOdyM0
>新クラブマンには、世帯を持ってミニを卒業していた層を引き戻す力がある。


そうやってどんどんダサくなる
何が居住性だよバカヤロウ
女子供もギュウギュウヅメで押し込んで楽しむのがミニブランド
大きくなって喜ぶなら国産ミニバンでも乗ってろアホ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:05:41.99 ID:QC4NnuWq0
BMWがMINIを作るのはFFの研究開発のためじゃないの?
我がBMW社はFRしか作りません!MINIはあくまで別会社です!
的な感じでw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:07:12.79 ID:N/0xF6tC0
だからと言って、所詮おまえはオースチン・ミニに乗ってるわけじゃない。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:11:21.30 ID:4bCL3B4Q0
>>253
いや、もう開発ノウハウは貯まったんで、時期1尻はMINIとプラットフォーム共有でFF決定だよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:12:35.18 ID:AP0toxcp0
日本で売りたきゃ軽規格版を出さないと
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:17:23.50 ID:q4q7eO+N0
>>249
R50より美人じゃないけど、R56よりは可愛いよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:47:57.34 ID:Eumw1FEc0
初代、現行乗ってる人で新型に乗り換えたいって人凄く少ない気がする…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 00:27:14.66 ID:ZYkD9V6H0
貧乏人が無理して買って当分買い替えられないから自分の車が「旧型」になるのが悔しくて
必死に新型を批判する理由を探してるようにしか見えないw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 00:35:51.69 ID:IJakLv1k0
>>259
これ


これ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 00:38:08.41 ID:FZ3LM1Vs0
>>259
ミニに関してはその煽りは通用しない
なぜならこれから現行モデルを新車で買う人が多数だからだ!(値引きも当てにせず)

一応新型の発表を待って「新型ダメだこりゃ」って現行モデルを買うのさ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 00:42:20.35 ID:Xc82Cw980
>>259
旧ミニ乗り続けてる俺は迷いなしw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 00:45:55.74 ID:LmzQVmkS0
>なぜならこれから現行モデルを新車で買う人が多数だからだ!(値引きも当てにせず)
これこそ信者っぽい決めつけだろう。
新モデルがイマイチなのはわかるけど、このスレの熱心なファンみたいな奴ばかりでもないでしょ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 00:56:37.13 ID:FZ3LM1Vs0
>>263
いや、間違いなくこれから現行モデルを買う人多数だ
信者なのは「新車信者」の方
何でもかんでも新車の方が良いとは限らない

自分で考える事をせず、自分の価値基準を持たず、大きなメーカーが新型を出せばその流れに乗るだけの大型システム依存型の人間が多いのも知ってるがね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:09:16.06 ID:sOPyFVbU0
すごいな。
何かあれだ、ま、がんばれ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:22:46.93 ID:IJakLv1k0
車買う時に多くの人は考え抜いて買ってるでしょ。
安い買い物じゃなし
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:26:48.74 ID:lUjBojzF0
新型の発表待ってたけど現行で契約しました。

新型の至る所にmade in Chinaって書いてあるんじゃないか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:29:51.81 ID:ozFLISXIi
>>267
俺はスパイショットの見て現行買ったわ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:34:15.14 ID:rJee3YUzI
ただの移動の手段として軽とか乗る層は
別としてそこまで細かい所まで気にしないって人のがかなり多い気がするから、勢いは落ちるだろうけどミニの新型ってだけで普通に売れるんじゃないかな。
ここを覗いてる人はかなり車好きそうなので、
比較にならないかも。

個人的には新型待つかすごく迷って現行買ったけど
スパイショットで出てたのより、
もっといい車が出て良い意味で裏切られると
思ってたから、そのまま出てきてすごく残念
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:36:15.65 ID:lUjBojzF0
>>268
MINI Visionのデザイン見た時にこれは無いわって思ったけどさらに改悪して発表されるなんて思いもしなかったよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:47:59.35 ID:FZ3LM1Vs0
>>270
同感
さらにクラシックの方に振るなら分かるけど、何でミニで未来チックなコンセプト出すのかと思ったわ。
そして出てきた新型があのざまw

ハイテク路線とか、未来風の装備はもう国産車でお腹一杯なんだわ。
LEDヘッドライトよりハロゲン
高性能ナビより無駄なスピードメーター
居住性よりデザイン/雰囲気
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 02:27:40.84 ID:g3P6ofLG0
>>247
何言ってんのコイツ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 04:05:44.95 ID:0MdicmyeP
フロントばかり色々言われているけど、リアが物凄くダサいと思ってるのは俺だけか?
テールランプ相当酷いと思った
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 05:12:04.12 ID:CgKygN+b0
>>273
フロント、リアというより、外装・内装全てに何か違和感がある

次はMINI買わないから、どーでもいいけど
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 05:19:17.23 ID:uOLPXAeI0
>>273
同感。 なんか軽のミラに似てるね。

あとコンバチは2年後なんだろうけど、R57の方がFガラスが立ってるから開放感あるよ。
ジープを除いて唯一のオープンカーらしい車だったのになあ。
風の巻き込みとか少なくなるのかもしれないけど、BMW同様に屋根開けても閉じてもそんなに体感変わらないよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 06:23:44.67 ID:lrf2swqP0
リアは相当ダサい、ランプでかすぎ、Sに至ってはオムツかよ?な出っ張りバンパー
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 06:40:28.02 ID:Xc82Cw980
>>275
ああ、でっかいミラだw

納得した
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 06:48:12.92 ID:h5fed9/m0
車は乗ってナンボだ
まず運転してみないとな
見た目なんてバンパーとか変えるだけでどうにでもなる(タブン
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 06:53:24.33 ID:pg2R4nlG0
>>276
俺は黄色いでっかい工事車両に見える



前後ともに
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 08:20:29.15 ID:IEV96zcV0
現行っていつまで売ってるんだろう
年末に車買い換える予定なんだけどそのタイミングでもまだ売ってるかな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 08:51:40.26 ID:wsZnMW6d0
>>280
在庫はあるけどオプション、グレード、色なんてほぼ選べないと思っていいよ。

ハッチ以外ならお好きな様に
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:30:42.06 ID:i3pQuqEP0
海外の反応↓(13件)

以前のモデルに大きな違いは見えない。これで間違ったが、何もより多くの車に変更期待しませんでした。

BIGGIE:もうしないMINI、今、彼らは、それの名前を変更する必要があります

私はそれを愛する!

ああ..無..それはナマズのように見える私は受け入れることはできません!

醜い本当の醜い車

新しい何もない。同じまたは多分もっと醜いに見える。

それはもっと醜いを得ている!

奇抜なデザインの簡単な、格好良い車は醜い作る!

それらのびっくり目を見て。

素敵な!

本当に悪いのすべてではないミニ、

私は以前のデザイン=を選択(

ペニスは非常にヘッドライトを移動
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:45:37.53 ID:3PNXcIrX0
R57はまだ作り続けるのかね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:50:24.47 ID:3PNXcIrX0
>>259
コレこそ貧乏人の発想じゃないかね

R50の頃からマイナーのたびにハッチばかり4代乗り換えてて
当初はF56も期待して当たり前のように乗り換える予定だったんだが

スパイショット出たあたりからオレのMINI人生オワタと思ったよ

あとはロケットマンに一縷の望みを残すのみ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:00:45.98 ID:z+SI7ROb0
三代目ぜんぜん可愛いくないね目が特にオカシイ
全体的に大型化してイカツクなっちゃったし・・・・残念

人間に例えるなら

168cmくらいのカッコ可愛いジャニ系のイケメンが
175cmのガッチリ俳優タイプのイケメンになったけど可愛さが消えた感じ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:31:42.48 ID:tEop4smX0
MCで不評のヘッドライトを変えてくるだろうなぁ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:41:51.24 ID:NqT63WFZ0
個人的な見解なのでクレームは受け付けません

赤 目立ちたがり屋 信号待ちなどでギャラリーがいると無駄にイキる 事故率ダントツNO.1
青 オタク     インプ乗りとかぶる 独身者または質のあまり良くない連れ多し 汗臭い
緑 勘違い     伝統色に乗っているつもりだが会社の後輩に笑われているのを気付いていない
黒 ナルシスト   個性の強い自分をかっこいいと思っている 鏡好き まわりから見ればただの変態
白 計算高い    高く売る時の為にどっちつかずの色を選択 まわりに流されやすい へたれ多し
銀 低俗      洗車きらい 
黄 意味不明    何故その色を選んだのか何故その色を乗っているのか謎 評価対象外

新型 ミーハー   近所の奥さんに『あの旦那ナマズみたいな車買ったわよ や〜ねぇ〜』と言われる 
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:54:38.87 ID:tEop4smX0
>>287
不覚にも最後笑ってしまったw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:57:38.32 ID:JUsxM8dG0
もう外観どうでもいい。
ビジュアルブースト?の新ジョイスティックにしびれた。
何ができるのかよくわからんがw
ところで現行ビジュアルブーストってもうライトニングコネクタ対応したん?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 11:49:01.02 ID:rq05Zo83i
>>247
これコピペなの?
なんかの改変??
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 12:03:58.10 ID:M5FHawEnO
クラブマンが気になるいつ頃お目見えするんだ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 12:44:24.51 ID:OjSrDdEh0
クロスオーバーより大きな5ドアってなかなか想像できないな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 12:50:49.47 ID:xonusFf40
このスレで初代が何で評価されてるのか理解できん。
リアはいいけどフロントは中途半端に古くさいし格好良くも可愛くもない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 12:59:57.03 ID:z+SI7ROb0
まぁR56が一番良いね
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:00:23.14 ID:0MdicmyeP
このコピペ思い出した


長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 14:15:24.08 ID:DE4qes3m0
新ジョイスティックはアクセラ見に行けば大体の感じ掴めるかな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 15:39:46.65 ID:tN6Elgc+0
>>247
俺もそう思うな。BMW miniが成功してしまったんでこれでも良いだろうっていう慢心を感じるな。
福野礼一郎の言うクラシックミニの形を模倣するだけで得られる健康的なパッケージングは新型にあるんだろうか?
ただ、うちの奥さんにyotubeあたりの動画見せると、何が変わったのかわかんない。高級感は新型の方があるよ。
と、言われた瞬間、世間一般はこっちの意見が多数なんだろうな、と感じた。
その辺をついて、BMWはこうしたんだろう。悲しいけど。
これならオリジナルから同じメーカーで作ってる500の方がいいような気がしてきたよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 15:44:58.85 ID:Pwp9aQqqi
>>247
>>297
こーいう基地外どもがMINIをダメにしたのは間違いない
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 15:56:21.52 ID:3PNXcIrX0
F56否定派だけど
>>247とか>>297はキモいっす
つーか自演じゃね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:00:06.87 ID:e8SiZoWT0
>>287
うわ〜俺「勘違い」だ〜w
今以上でかいMINIはいらない
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:58:02.15 ID:i0WfsBKN0
日本版パンフもらった。
180km/hのメーターに萎えた。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 19:17:41.96 ID:h9zezl0/0
R56JCW海苔だけど今日TMSで実車みたらそんなひどくなかった。確かに大きくなっているけど内装は高級感増していた。
センターメーターなくなったのになんで円というツッコミは置いといて。
後席とトランクは実用的になった。
プロントマスクはいただけないけど見慣れると思うよ。
あと新しいエンジンがどうかだな、特に三気筒。
今まで手を出せなかった層も買うでしょう。俺は今のクルマ大事に乗るけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 19:19:39.94 ID:h9zezl0/0
ついでに、なんで給油口右に変わったのかな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:36:25.50 ID:amygS+K00
遅れて発表される新型ONEは1.2Lらしい Dが行ってるので本当か?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:39:32.87 ID:HYjr21Y80
BMW MINIって名前がMINIなだけで別にオースチン・ミニに似てないよ。
丸目とフロントグリルとボンネットストライプをこじつけてるだけ。

BMW MINIデザインの本当の模倣元はポルシェで、そのMINIはそのカリカチュアだ。
そしてそれが悪いとは思わん。
俺は好きだから乗ってるし、新型も初代からのデザインを逸脱してないと思ってる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:41:12.23 ID:CZ3mXqpr0
>>301
まさか180までなの?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:58:13.10 ID:N31A2IAT0
日本仕様だけ180キロでリミッターとかあるのかな?
深夜の高速でリミッター聞かせながら走ってる車を(若干車間を空けつつ)突っつきまわすのが楽しかったのに・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:58:52.33 ID:i0WfsBKN0
>>306
そう
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:00:28.94 ID:TsgX9lOwi
ん?知らなかったけどミニってリミッター無し?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:00:49.20 ID:TWgzolmH0
単に大きくなったというだけじゃなくて、縦横高さのバランスの問題なのかデブに見えるわ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:11:58.70 ID:7b1t9iG40
http://www.carscoops.com/2013/11/2015-mini-hatch-makes-early-outing-with.html
ここだと260まであるけど、日本版は違うのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:18:47.73 ID:i0WfsBKN0
>>311
今日寺でもらった日本語パンフは右ハンドル仕様でMAX180だった。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:21:49.31 ID:LIwuEQRb0
モーターショーのカタログは160mphまでですね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:31:27.45 ID:LA177twP0
右ハンドルのkm/h表記地域は、みな180までなのか、日本だけなのか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:33:28.03 ID:xX8DrHQ80
アバルト買えば幸せになへるよん
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:34:22.71 ID:xX8DrHQ80
なへるっておい!まじでアバチンオススメ!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:34:35.82 ID:LA177twP0
アバルト試乗したことあるけど、あれは無理。酔う。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:37:51.41 ID:EVHM5TJC0
>>309
R53だと220まではなし
最近のMINIはあるのか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:44:59.30 ID:sBD5x8LK0
ないよw
クーパーSで230くらいまで出る
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:57:41.67 ID:i0WfsBKN0
>>313
すまんそれだった
逝ってきます
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:58:59.90 ID:TsgX9lOwi
>>318
買ったばかりだしそんなに出す勇気無し(^^;

>>319
リミッターやはり無いんだね。JCWはそれ以上出るんだろな。
YouTubeで海外の人が260Km出してたの見た(○_○)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:10:23.41 ID:g3P6ofLG0
現行クーパーですら210くらいならいける
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:13:40.16 ID:TsgX9lOwi
>>322
クーパーで210?スゲーな!
俺はオッサン(笑)なって根性無しだから無理だな(^^;

皆恐くないの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:17:49.02 ID:Jm6Rp5yy0
200キロとか頭おかしいよね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:44:45.62 ID:EVHM5TJC0
>>319
>>322
現行モデル、クーパーSはともかくクーパーも目茶速いんだな…
空力が良くなってるのかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:48:03.58 ID:GGc8VrWo0
様式美を重視した昔のminiのポリシーは、ゲルマン人には理解できませんでした。

こうですか?
> <
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:55:59.17 ID:JUsxM8dG0
R52Sだけど240まで切ってあるよ。
で、今日初めてサキト行ったんだがメーター読みで220チョイしか出なかった。
新車完調ならどんくらいでるもん?
オープンで入ろうとしたら屋根閉めてって怒られたw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 23:08:31.53 ID:h5fed9/m0
ぐぐったら250とか260キロぐらい出してる動画あるね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 23:10:35.86 ID:sBD5x8LK0
ECUチューニングすれば250なんてすぐ出るよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 23:15:40.98 ID:TsgX9lOwi
>>328
それ多分見た。
日本じゃ出せるところはサーキットしか無いな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:45:47.90 ID:NsqUm1Gw0
2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤー得点表

1位  フォルクスワーゲン ゴルフ (フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社) 504点
2位  ホンダ フィット/フィットハイブリッド (本田技研工業株式会社) 373点
3位  ボルボ V40 (ボルボ・カー・ジャパン株式会社) 167点
4位  メルセデス・ベンツ Sクラス (メルセデス・ベンツ日本株式会社) 149点
5位  ミツビシ アウトランダーPHEV (三菱自動車工業株式会社) 99点
6位  マツダ アテンザ (マツダ株式会社) 96点
7位  トヨタ クラウン ロイヤル/アスリート/マジェスタ (トヨタ自動車株式会社) 59点
8位  フィアット パンダ (フィアット クライスラー ジャパン) 27点
9位  スバル SUBARU XV HYBRID (富士重工業株式会社) 18点
10位  MINI ペースマン (ビー・エム・ダブリュー株式会社) 8点


ちょw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:53:42.15 ID:d156DanV0
COTYなんて所詮こんなもんだし

http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/11/post-860d.html
>明日は富士スピードウェイでCOTYの試乗会&投票日。本命&対抗と目される
>フィットvsゴルフながら、ホンダ広報に熱意を感じず。というかヤル気ないようだ。
>VW陣営は”ナゾの人物”庄司さん自らお祭りに参加している。このあたりで
>日本COTYを輸入車が獲るのもいいかな、と思い始めてます。 
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 01:07:00.21 ID:H2atC0JV0
×ホンダ広報に熱意を感じず
○ホンダ広報に誠意を感じず


投票して欲しかったら誠意を見せろ誠意を!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 01:39:08.12 ID:2Pm/Zawl0
これほどあからさまな袖の下要求もめずらしいよなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 01:59:25.49 ID:id1Z6tp20
東京モーターショー行ってきたよ
新型は画像で見たより全然良い。
しか〜し、今までのミニが一生懸命「現代のミニを作ろう!」としてたのに対し
新型は「普通のコンパクトカーをミニ風にデザインしました!」って感じ丸出しw
普通のコンパクトカー買う感覚で買える車になった感じ。今までの特別な感じは減ったね。
あれがミニと言うならフィットだってデザインだけミニにできるわなw
質感は良いですよ。
でも普通。
あ、あとね、新型の目がダメな人はハロゲンモデルなら行けると思う。
でも実物見ると問題なのは目じゃなくてノーズの出っ張り。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 02:27:30.31 ID:jbiKeqnB0
しかしどう考えても2Lで3ナンバーが「ミニ」じゃないよなw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 08:09:22.50 ID:jT6WviLEi
そんなに悪いデザインじゃないと思うけど
欲しいとは思わない
R53を直しながら乗るか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 09:06:01.03 ID:Aki1loS10
ライトでかなり印象変わるみたいで壁に貼り付いていたマルチリフレクターのモデルは
パッと見R56と区別付かないな。実物は写真より良いし普通に売れるなこれは
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 09:23:51.27 ID:MnHrdcn30
ディーラーが火消しに必死ですねえw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 09:26:21.59 ID:WlCtUE1I0
>>319
イジってる?カタログスペックで225km/hなのに?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 09:59:35.59 ID:tS+VyKQn0
ボンネットストライプのない写真ありませんかね
多分、のっぺり過ぎてストライプがないと間延び感が酷そうなんだけど、
それをBMWも自覚してて写真出してこないのかな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 10:07:13.76 ID:i7hErvrZ0
ヘッドライトと、センター側のエアコン吹き出し口と、リアライトの形状がダメすぎる。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 10:08:53.08 ID:Skp3yW3e0
「今年のマシンはロズベルグとシューマッハのだから・・・」
「ニコはもう4年目だから・・・」
ttp://ja.espnf1.com/mercedes/motorsport/story/137283.html
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 10:09:27.14 ID:Skp3yW3e0
間違えました
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 10:30:50.85 ID:dl4y13t50
>>305
それってどのポルシェ?
模倣してるのは、スタイリングではなくパッケージかと。
前後切り詰めたオーバーハングとか、角度の立ったAビラーとか。
国産の軽なんかはその典型。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:24:36.54 ID:YFnyXrEpi
>>338
あれはR56では?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:06:27.46 ID:2jFwprup0
新型のJCWっぽいフォトをUKのHPで発見
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:27:28.52 ID:SpXgK2fr0
>>346
いやF56だよ
>>78
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:39:33.50 ID:5aKyhvfY0
東京モーターで男がコンパニオンやってたけど、
おまえらそういうが好きだったのか
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:06:09.52 ID:NsqUm1Gw0
MINIのコンパニオンの女はアジア系?であんまりかわいくなかった。
となりのBMWが美人さん揃いでびびったw
そしてメガネデブのキモオタが「すいません写真いいですか?」って話しかけたら
「いま混んでるので・・・」って断られてたwww

おまいら乙
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 16:45:49.17 ID:h+6jjL1f0
>>350
お前だろう、それ。わざわざここで報告するな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:02:01.80 ID:mwpYKLUh0
>>345
R53の屋根同色シルバーなんかはそこはかとなくポルシェっぽいw
他の色はそんな感じしないけど。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:59:18.60 ID:A9AnzUdB0
TMSから帰宅






ミニ終わったな・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:06:41.65 ID:QMju0ic40
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:35:21.94 ID:eAnVfZn30
グロ画像だなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 22:02:02.33 ID:o34ytp3ri
>>348
本当ですね。全く気付きませんでした。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 23:19:10.45 ID:H2atC0JV0
>>353
終わったとか言うなよ・・・。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 23:44:00.68 ID:dSRgyNWt0
買えない貧乏人の書き込みだからどうでも良いよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:22:48.34 ID:VDZcjquY0
今のMINIはオリジナルMiniをモチーフとしてBMWが製造しているFF車のブランド名に過ぎない
この先デザインは変わることがあっても、絶対小さくはならいないんだからさ
それが受け入れられないなら、他のクルマに行けばいいだけ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:42:49.57 ID:tpu2F2rNO
さらに大きくなってその上デザインまで変わったらもうMINIを名乗ることは出来んよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:57:45.90 ID:gU4LJZtz0
俺の場合そろそろ車を買い替えようと思って殆どミニに決めてたが
サイズが大きくなってインテリアも普通になるなら他の車も選択肢に入ってきたよ。
ゴルフとか何の面白みも無いなと思ってたけどミニが普通になるならそれもありかなと。

・ゴルフ
・ポロ
・ルーテシア
:シトロエンDSの小さいやつ

ここらで迷いだしたわ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 08:32:06.00 ID:aJjixDsJ0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317982070/795
 ↑   ↑   ↑    ↑   ↑   ↑  
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 10:18:04.49 ID:pPVdspNHP
最終型のR56クーパーMTが納車されてから2000km程走った
未だに停止時にショックがでちゃうんだけど、スムーズに停めるにはどうしたらいいだろう?
じわっと柔らかくブレーキ踏んでゆっくり速度を落として、止まりそうなくらいに速度が落ちてきたらそれに合わせるように徐々にブレーキから足を離すようにするとたまにショックゼロで止まれるんだけど、そんなんでいいのかな・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 11:17:30.73 ID:eFo3kCeXi
>>363
パッド交換すれば即解決
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 11:25:58.58 ID:O79kqFgq0
MINIは売れるか売れないかは不毛な事で、
MINIかそうでないかが重要


だと思う
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 11:38:58.92 ID:F0WlycqQ0
>>363
あるあるw
ATだとそれに妙に強いクリープ現象が加わってさらに上手く止まれないわ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 12:25:56.56 ID:/T3xSqc+0
>>361
DS3乗りです。
比較としてはちょっと古いかもしれないけど、10年前にR50にも乗ってました。
その上で感想を言うと、10年前のR50と比べても、依然、クオリティはやや
落ちると思います。まぁ、あくまでminiと比べたらってことで、実用的には問題
ないですけどね。走りは、べつにどうということはないですよ。そんなに印象に
残るものもないと思います。あくまでガワ車ですよ。
あと、確実にminiよりは不利な下取り時の査定。

その辺りも解かったうえで、見た目が好きなら・・・という感じでかと。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 12:45:38.07 ID:nZYBMe7h0
http://www.youtube.com/watch?v=eQQTqOAbhhM

ライト周りの抑揚の無さもだけど、鼻というかグリルの出っ張り感も結構強くて違和感があるな…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 13:37:02.75 ID:v1e4MWBI0
はやく2リッターSのインプレがみたいなあ。どんな感じだろう?

最高出力192psを4700-6000rpmで発生し最大トルクは1250rpmで29.6kgm、
ハイブースト時には30.6kgmを生み出し、0-100km/hに6段マニュアルなら6.8秒・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 13:40:40.51 ID:Mw55+8ihi
もっとスペックアップ出来たはずだよな
JCWの為に余力を残してるとしか思えない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 13:49:41.26 ID:VDZcjquY0
>>360
smartのようなクルマをMINIブランドで開発する気があればみんなが喜ぶような車になるんだろうね
実際イタリアではオリジナルチンクェチェントの後継はFIAT500じゃなくてsmartだしね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 13:56:21.33 ID:v1e4MWBI0
そうだよね。ドイツ車はヒエラルキー!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:14:24.48 ID:FZBAG5Hf0
>>370
R56GPオーナーへの配慮もあるんじゃないか
まだ1年も経ってないし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 17:56:22.65 ID:zVWcZs3s0
き、黄色は膨張色だから!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:05:40.41 ID:WyO255H40
>>364
お勧めある?初期制動もカックンしないのだと嬉しい。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:51:31.91 ID:eFo3kCeXi
>>375
使ってるのはisweepの1500。初期タッチも良く効きも十分。価格も1.5万くらい。
一番良いと思ったのは、ダストがめちゃ少くホイールが汚れ難い。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:31:21.00 ID:WyO255H40
>>376
ありがとう!ググってメーカーのサイトやレビューを読んでみたけど良さげですね。
芦ノ湖スカイラインや筑波を走ったりしてるので1500じゃ無くて2000にしようかな?とか考え中。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:32:24.66 ID:wOh/2fB2P
大きさも見た目(cooper)も見慣れれば行けると思ったけど
センターのエアコンが丸じゃないのだけが許せない
エンジン変更後のR60に期待するわ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:35:21.62 ID:eFo3kCeXi
>>377
それなら2000が良いだろうね!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:01:07.65 ID:gU4LJZtz0
TMSで実物みた感想としては
新型は近くで見ると質感高くて良い車だが、遠目に見ると間延びした感じがするな。
可愛い感じはしない。

なんとなく、ゴルフとかポロの市場も欲しいのかなと。
それでいて一応ミニのデザインなので従来からミニ好きな人も手放したくないと。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:18:37.82 ID:0TbWZE8p0
>>380
なんかどっちつかずって感じなんだな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:23:40.62 ID:zVWcZs3s0
二兎追うものは一兎も得ずといってな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:25:44.42 ID:fea5mKHd0
例えまで歳食い始めたな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:40:02.30 ID:q+eieGHC0
三角表示板をゲートドアに収納できることは無条件にうらやましい
http://i.imgur.com/1PFvTSC.jpg
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:46:36.52 ID:KjI0amp20
>>384
今のも出来るぞ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:20:19.83 ID:14scefua0
クーパーDの日本導入は2014かね?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:00:10.46 ID:pPVdspNHP
やっぱブレーキランプでかすぎだろ
ホイールとたいして変わらないように見えるぞ・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:01:14.57 ID:pPVdspNHP
>>376
休みの日に調べてみる!
ブレーキダストも確かに悩みの種なんだ・・・
gigaってのが有名みたいだけど、スレではあんまり聞かないね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:05:05.09 ID:+kDSul0i0
NONEに見えてしまう
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:08:58.60 ID:eFo3kCeXi
>>388
それ知らないなぁ。
俺が探した中で一番安くダスト少くなくフィーリング良さそうだったから!
他にも沢山有るだろうけど簡単に試せる金額じゃ無いからね(^^;
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:19:45.58 ID:QiDJZRF50
リア見たときパトランプ2個埋め込んでるのかと思った
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:50:10.73 ID:qpVOOR8v0
かわいいクルマですね!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:59:54.83 ID:X4h5QQ1O0
http://i.imgur.com/98MdEtQ.jpg
ハロゲンだったらまだましかな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 00:01:55.68 ID:eFo3kCeXi
>>393
マシって程度だね。
ライトより前が間延びした情けない顔つきwww
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 00:03:13.21 ID:X/H1/69/0
この角度、明石家さんまに見えるな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 00:04:33.24 ID:eFo3kCeXi
>>395
正に!
グリルのバーが出っ歯に見える(笑)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 04:09:42.73 ID:zMiPK8hTP
なんかひげ剃りみたいなグリルだな

これに日本のナンバープレートが付いてるとこ想像すると確実に似合わない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 04:12:02.88 ID:0ljw6HVR0
>>393
顔つきも気に入らないけど
もっと深刻なのはフロントウィンドウの角度

こんな普通の車をミニっぽくデザインしただけの車なら、もうポロでも買った方が良いんじゃないかと
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 07:16:08.73 ID:Pdw/14/g0
>>393
う〜ん
やっぱりボンスト無いとより普通の車っぽいな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 07:59:09.90 ID:krWqUy3/0
マーチと変わらんくなってきたな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 08:04:25.30 ID:jzLAHjx70
>>393
ウケ口はなんなのこれ?超ダサいんだが
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 09:57:12.15 ID:TNMz8zKu0
皆買い換えてよ。

そしたら現行以前の玉数増えるじゃん♪
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 10:50:19.85 ID:gjjK9QK80
まじでR56の程度のいいタマ買ったほうがいろんな面でよさげ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 11:54:15.24 ID:TXT3nHdr0
結局デザイナーの力量不足だろ?
ゲルト ヒルデブランドだっけ?
彼が退いたのが大きいんじゃないか?
彼が最後に担当したクロスオーバーのほうが、ミニに見えるよ。
BMWも含めた派生車種との関係でこれ位の大きさにならざるを得なくて。
で、こんな結果に。
smartの時もfor fourは中身はダメだったが、スタイリングは初代smartに似て中々良かった。
ここでデザイナー代わって二代目smartが
残念な感じになったのを思い出したよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 12:01:42.14 ID:WJZwmyco0
さすがにクロスオーバーよりはましだと思います。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 12:20:53.48 ID:gjjK9QK80
いろいろ制約もあるんだろうけど、Sのバンパーだけはどー考えてもないよ。
あんな取って付けた感で、よくゴーサイン出したな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 12:29:00.53 ID:D0bv/O0Vi
ミニは小さいけど、グラスエリアが広いから
実は開放感があって、そこが大好きだった。

新型はAピラー寝てるし、ルーフも低そうだから、開放感はイマイチなんだろうな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 14:16:27.87 ID:bgis6ZzO0
Sはノーマルじゃ見れたもんじゃないが
エアロパーツが発売されてうまく弄ると幅が広がった分モンスターマシンっぽくなりそうだけどな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 15:00:43.20 ID:33uODTYm0
>>405
いやいやクロスオーバーの方が雰囲気良いよ
新型はホント普通
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 16:43:50.76 ID:XW9qT/Jk0
>>405
無いわ
クロスオーバーは近くで見なきゃキチンとミニに見える
このナマズは他所のメーカーのパイクカーにしか見えない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:13:05.07 ID:P9cYCK/f0
デザイナー変わっちゃったんだな…
随分テイストが変わったと思ったら
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:22:10.05 ID:MQ4LB5fm0
相対的車格を忘れテルぞ

MINIの高級車の並びで見劣りしないなにか デザイン的な要素

その車格並びでなおかつMINI自身の新旧旧での見栄えも必要とする

つまり馴染むのに数年かかる車格環境デザイン
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:26:15.71 ID:MQ4LB5fm0
日産のiDXやアテンザ金太郎飴やアグレッシブメルセデスや偶数bmwあたりと添い遂げ対等な感じすらかもしだすブランドパワー
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:46:28.38 ID:1Vc19qYZ0
新型のゴツゴツ感が素敵だ!S買うならコレだね。
他グレードは微妙かも知れないね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:50:56.37 ID:WhdDTcvy0
>>412
「馴染む」のは普通の車
ミニはデザインアイデンティティを軸に現代の価値観とは別ベクトルで勝負してた車なので
単にデザインの問題ではなく、価値観が変わってしまった事が問題。

新型ミニは「馴染む」のではなく「諦める」事で受け入れられるのさ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 17:52:15.87 ID:D6jc1ueG0
ミニブランドで2000の3ナンはないわ。
1500の3ナンはもっとないけどw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 18:03:06.07 ID:P9cYCK/f0
最初1.5の3気筒という話題が出た時は素直に喜んだけどなー
まさかSが2Lとは…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 18:08:37.57 ID:WhdDTcvy0
まぁでもヨーロッパでは日本市場ほどミニに特殊性を求めてなかったのかも知れないね。
ヨーロッパでは単に少し可愛い小型車って感じで。

日本では日本車に飽き飽きしてる人がミニを好んでた傾向があるし
日本人の方がデザインコンシャスに必要以上に依存してしまってるのかもね。

いずれにしても日本では売り上げ減るんじゃないかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 18:47:58.90 ID:TNMz8zKu0
要はアメリカンサイズって事っしょ?
狭い日本には・・・だが
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 18:48:00.49 ID:sAB75UE/0
>>393
なんか俺もう見慣れてきたわw
買いはしないけど
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 18:59:36.41 ID:WhdDTcvy0
ちょっと聞きたいんだけど
新型ミニがダメな人って他の車で候補になるのって何?
参考に教えて欲しい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:06:32.81 ID:TCRMycru0
>>421
意味がわからん
ミニ買う気だったんだから
新型のデザインに絶望した
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:07:49.81 ID:WhdDTcvy0
>>422
で、どうするの? って話
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:11:01.93 ID:p5HhLufq0
DS3、ジュリエッタ、500、A1
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:11:31.16 ID:5aiSe1nJ0
でもモーターショーでは人気だったんだよなぁ…
車好きじゃないのには違いがわからないんだろ
JCWロドスタも人気だった
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:12:24.19 ID:x9miWE5w0
初代が好きだった俺には3代目より
2代目発表された時のがっかり感のほうが大きかった
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:17:42.11 ID:TCRMycru0
>>423
どうもしないよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:39:05.70 ID:bgis6ZzO0
>>421
アルファミト、ルーテシアRS、DS3カブリオレ、ABARTH500、twingo新型
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:41:22.77 ID:Pdw/14/g0
>>426
初めてのFMCだったから衝撃がデカかったんだろう
3代目のほうが変化が大きすぎる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:42:50.75 ID:Pdw/14/g0
>>428
ミトとDS3と500は乗ったけど
MINIの走りのイメージで行くとがっかりする
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:53:58.18 ID:wbTFXTTt0
5ドアのクーパーS が予想外に格好いい。かも。
クラブマンは無しで。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 20:20:09.99 ID:WhdDTcvy0
>>424
>>428
やっぱその辺りかね
ゴルフやポロまで保守的には行かないか
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 20:31:58.36 ID:zXRY5jBo0
そんなに代替車があるのかよ てかその程度の相対的車格評価しかできないのかな 個人的な尺度だしな

新くパSは出力あがって70キロ軽量化なんだってーのに


相対的車格で馴染むってのはその時の販売趨勢で街中に様々な車格が出揃って初めて発症するイメージだけどな

だからまだどうなるかわからないデザイン的な要素 それを見越した造詣にしてもMINIは新 旧 旧旧 旧旧旧あたりが共存リエゾンするから案外新でいーのかもってこと

GOLF7よりMINIだしな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:11:11.95 ID:WhdDTcvy0
仮に
ミニが普通になっちゃったのでゴルフ7と迷い出したらミニはちと厳しいだろう。
クオリティ的にも太刀打ちできないし、値段も安い。

ミニのアイデンティティは踏ん張ったタイヤ、今時珍しいフロントウィンドウ、機能性よりデザイン優先のインテリア
これらを捨てた新型が、普通の価値観でゴルフに向かって行っても勝負にならない。

新型は一応ミニの法則でデザインしてるのでまだ何とかミニの訴求で勝負できるが
ゴルフと比べられるとたまったもんじゃないだろ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:23:47.21 ID:FmyTuLPL0
MINIを候補に入れる奴がゴルフを欲しいと思うのかね?
デザイン面で妥協して、ていうならわかるけど。
MINIのレトロ感や個性にひかれた人間も多いだろうし、
Cセグど真ん中まで選択肢広げるとしてもイタフラ車の方が魅力的だぜ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:30:42.56 ID:WhdDTcvy0
>>435
だからその「レトロ感」とか「個性」をミニが自分から捨ててきたんだから
それならもう普通のゴルフとかでも良いか ってなる人だって居るんじゃないかと。

ミニが自分からオーバーハング長くして
フロントウィンドウ寝かせて
内装普通にしてるんだから仕方ない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:34:05.84 ID:3FG276OF0
その時に好きな車買えばええやん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:36:20.00 ID:l+ytAFjR0
現行コンバチ持ってる人に質問

半開けモードでは風巻き込みますか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:42:09.53 ID:tUd/3mkZ0
半剥けなのでたまにちん毛巻き込みます。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:44:13.53 ID:chxI/Men0
>>438
半開けモードってサンルーフっぽい開け方?
オープンにR57しか乗ったことがないけど大した巻き込みではないかと。
そもそも半開けなんてせずに開けるときはほぼ全開。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:45:58.34 ID:ORwVAc6NI
新型の4(5)ドア待とうと思ったけど、クロスオーバーにしよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:47:36.53 ID:eAAl4ROAi
>>441
正解
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:19:22.53 ID:RX/KS1y2i
クロスオーバーの株が急上昇だな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:28:59.17 ID:bgis6ZzO0
ウカウカしてるとクロスオーバーも魚顔にマイチェンしちゃうぞ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:58:23.37 ID:XB55ygAK0
Mini公式FBから外人さんのコメント。
わざわざコメントするぐらいだから好きなんだろうけど...フルボッコだなw

The new Cooper S looks terrible!
No new mini for me!!
Duckface car
The new grill is shit
Looks ok until you see the back ....
WTF? Stoooooopid nosejob!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:58:28.80 ID:bo+3loDX0
クロスオーバーめちゃ売れたから、ハッチバックも大きくしても問題ないと考えたんだろうね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:58:57.09 ID:F0t+DasD0
クロスオーバーは選択肢にないわ。
そこまで広げるならCX5かXVにするわ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:00:25.62 ID:E81vOL+H0
>そこまで広げるならCX5かXVにするわ

罰ゲームレベルだな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:01:09.83 ID:eAAl4ROAi
>>447
正解(笑)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:04:46.67 ID:XB55ygAK0
クロスオーバー買うぐらいならEvoqueが欲しい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:04:57.85 ID:fj/1yH4U0
>>393
犬がテーブルの上に顎を載せているみたいに見える。
無駄の無い「パッケージング」もミニ真髄の一つなのに、このだらしないオーバーハングは何だ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:10:10.63 ID:E81vOL+H0
ライトはマイナーチェンジで何とかなるけど
オーバーハングとフロントウィンドウと出っ張ったノーズはフルモデルチェンジに期待するしかないからな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:11:36.11 ID:eAAl4ROAi
5ドアとクラブマンは更に酷いw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:21:00.60 ID:zXRY5jBo0
旧型のトキもファン回りまくりで2010年あたりのMCでまともになった流れはそのままにシャシにアルミ多用して剛性あげて軽量化だしゴーカートばしリに悪いわけがない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:31:51.74 ID:E81vOL+H0
>>454
いくら性能良くなってもミニの雰囲気ぶち壊しだからな
中身が良いなら尚更今回のデザインが残念になるわ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:34:40.83 ID:D2vbHGQh0
特にミニはデザインありきの車種だからなぁ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:45:31.45 ID:E81vOL+H0
つーかさ、

ファンが回りまくりでも
ミッションの調子が悪くても
ライトがハロゲンでも
ナビがついてなくても
ATのインジケーターが助手席側にあっても

あの顔を見た瞬間に全てが許せるのがミニだったんだよなw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 00:28:02.51 ID:KM3N8yYV0
>>438
普通に走ってて髪型乱れるくらいには風来るよ。
直接風が来るのは頭半分より上くらい。
人の運転で後席に乗ったことないので後ろは知らん。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 01:37:04.96 ID:xA3cvNQ60
>>388
最初AXISかクランツあたりを考えてたけど、EX-FORMさんと色々相談した結果、IDIにした。4本工賃含めて42000円。
価格、納期、低ダスト、制動力、鳴き、ブレーキフィール、どれをとっても満足。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 06:15:19.89 ID:J1lVTro8i
しばらく眺めてたらある日突然
これもイイよねと思い始めた俺は異端
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:10:37.73 ID:uFD5qzpdi
>>459
EXさん近いんだ。良いなぁ(^^;

へぇ。俺知らんわ。でも良いんだろうね!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:38:52.75 ID:qKOp0V/l0
今代車で国産車なんだけど窓開閉スイッチが左のほうが便利なことに気づいた
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:10:55.54 ID:fgsu9K86P
窓開閉スイッチの位置が気になるほどそんなに開閉する?

スイッチの不満といえば、ほんの少しだけ開けたい時に調整がちょっと難しいのが気になるかな。
間隔を開けずに2回押せば良いのはわかるんだけど直感的じゃないよねこれ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:16:11.37 ID:0f7oaW9i0
>>462
どのへんが?おれは普通にドア側にあったほうがいいけど
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:32:11.07 ID:YOpObcS90
MTだから右手はステアリングだけ抑えてたい
俺は左にスイッチあったほうがいいなぁ
位置が低すぎる気はするけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:50:00.17 ID:bEtn2LK20
MTだからこそ右のほうがよくない?
輸入車の場合、ウインカーみ左だから左ばっかり忙しいし
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:59:49.27 ID:uFD5qzpdi
操作出来ればどっちでも良くない?買った車のがどっちに付いて様が仕方ない事・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 11:04:42.30 ID:bEtn2LK20
ごもっともw
どのみち慣れるしたいした問題でもないか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 11:28:37.05 ID:uFD5qzpdi
>>468
そうそう(笑)

それよりデザインやデカさはどうしようもないw
社外バンパー出たとしても根本的に無理だろうね。あのボンネット形状は絶望的。JCWの写真も見たけど、落胆した・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:07:13.46 ID:i+SnXT33i
2代目は劣化、3代目は変化だ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:14:31.60 ID:zMiNMiXwi
r50からr56に乗り継いだが劣化どころか正常進化だぞ
コストダウン連呼するバカは何もわかってない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:49:14.03 ID:lJGMO6Ty0
内装はR56のがMINIっぽいよなぁ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 14:02:30.29 ID:IuF2LYqO0
>>471=自分が開発に携わったかのように語るバカ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 14:23:28.60 ID:HsSTDXi8I
>>470
まさにそう!
劣化ならまだいいよね
新型は別の車になっちゃった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 14:35:42.13 ID:1MrufGPf0
走行距離10,000km超えたー
今年3月に現行クーパーS買って以来運転楽しいー
過去15年の年平均は2,000km前後だったのにー
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 14:35:52.00 ID:lJGMO6Ty0
どうみても初代より二代目のが良いじゃん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 14:51:58.22 ID:zMiNMiXwi
>>473
開発に携わらないと評価できないならどーすりゃいいんだよw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 15:46:54.72 ID:i+SnXT33i
>>476
デザインも?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 15:58:59.41 ID:5g5IpEfr0
やべぇ
クーパーSが、ハクション大魔王に見えてきた
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:14:35.36 ID:HsSTDXi80
>>476
その感覚が、新型を生んだんだよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:17:15.76 ID:bEtn2LK20
デザインは初代のクーパーが一番かな
SはR56のほうが圧倒的によい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:18:28.01 ID:uFD5qzpdi
>>481
だね!56ならJCWが更に良い
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:33:20.45 ID:qzsn4dET0
こんだけ物議をかもして、劣化じゃなくて別の車と言われてるなら成功だろ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:45:30.93 ID:KM3N8yYV0
ウインカーレバーとワイパーレバーをスワップするキットって売ってない?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:56:09.37 ID:uFD5qzpdi
>>484
無いんじゃない?
でも何故に?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:36:55.83 ID:KM3N8yYV0
右手ハンドル、左手シフトで固定できるから。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:17:51.14 ID:7uiZzWWk0
R50,R56は俺も二代目の方が全部のグレードで、外装のデザインが良いと思うが、
勿論new mini初代も良いと思う。
しかし三代目は違うもんになっちゃって、許容範囲外だわ。
まだ、クロスオーバーの方が良いような気がしてきた。
ところで、Cooper Sは2Lになったにもかかわらず、0-100km/hが7sから6.8sとたった、
0.2sしか速くなっていないんだが、これはなんで?
もしかして重くなってる?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:22:04.11 ID:8DqJebVq0
右手ハンドルかよ

おさえ回しかよ

ステアリング操作はMTならまさに基本両手だろ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:27:47.19 ID:Gn5Csg0U0
>>487
カタログ上は軽くなってる・・今のトコw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 19:40:09.82 ID:nVeEPnUP0
0-100を7秒で公道で駆け抜けたはずもないのになんだその言い草わ

長距離燃費重視のふれよりにECU設定に決まってんだろ いやならこれ迄通りマフラーから下利便サウンド響かせて己のたゅーんすりゃいーじゃん

GP JCWはもちろんクーパSですら公道で十分過ぎる省エネ補助までうけられる出力特性だろ

2Lターボエンジンは他社でも使い回すbmwの自慢作品だろ ルノーかな あやいやbmwだろ ストレート6って自慢できない時代のガソリンエンジンの新なる最後の方の自慢のために
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 19:57:05.32 ID:j1CIBMLZ0
初代二代目と乗り継いで来たがこれで何の未練もなく他車に行ける
もうじき子供が産まれるんで三代目いいの来たらツライなーと思ってたんだが
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:02:43.75 ID:HsSTDXi80
>>491
同じく
もう十分ミニは楽しませてもらった。
次は4ドアにしようと思ってたが、新型が良い感じだったら迷うなあと思ってたところ。
別物になってくれたので心置きなく他に移れる。

ベタだけどポロのブルーGTかゴルフ辺り行こうかなあ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:09:21.15 ID:dNXCeVo+0
>>492
そんなあなたに新型ルーテシアRS
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:57:44.34 ID:E5NZrlDC0
>>489
軽くはなってるわけですな。
データ見つけられなかったので、教えてもらえるとありがたい。
これも含めて考えるとcooperがお買い得だね。
導入当初は225万円だった記憶があるけど幾らで輸入されるかね。

>>490
日本語がよくわからないが、一応最高速が100km/hの日本では高速の合流含め、加速性能が結構重要では?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:08:40.39 ID:4HzZKYJ70
新型の方が見た目大きいのに200kgも軽いとか
R56は砂袋でも積んでたの?w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:22:47.48 ID:zKJxaxNBi
モーターショーのミニブースのお姉さんミニスカが際どすぎて直視できんかった。。。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:25:48.07 ID:uFD5qzpdi
>>496
ホント?皆の写真見るとホットパンツ姿ばかりだったけど!?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:29:25.65 ID:zKJxaxNBi
>>497
二階のスペースのイケメンの隣にいたけど、ええ脚やった。。。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:30:32.41 ID:uFD5qzpdi
>>498
ほぉ。うpキボンヌ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:40:15.92 ID:zKJxaxNBi
直視できんかったから、当然写真もなし
男として恥ずかしいよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:42:33.73 ID:uFD5qzpdi
>>500
残念^^;
ま、圧倒されて退いてしまう事有るよね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:49:40.39 ID:krgJlu6S0
土曜に初めてモーターショー行くんだけど、ミニの2階ブースに入り浸ることにします。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:51:47.38 ID:j1CIBMLZ0
どんな構造か知らんが一階から覗くという手も
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:09:33.49 ID:uFD5qzpdi
>>502
Niceshot求む(笑)
505名無しさん:2013/11/27(水) 23:38:48.03 ID:dbph6j5V0
R56S(前期)に乗ってますが、この間R56S後期モデルを代車で借りました。
感覚的に車が別物に感じました。

なんか全てにおいて(エンジン、足回り、ブレーキ)マイルドな味付けになった気がしましたよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:45:19.37 ID:icTVyYIm0
ルーテシア薦めるヤツ多いな
miniとは毛色が全然違うと思うが…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:47:40.08 ID:j1CIBMLZ0
>>505
俺も前期乗りだけど後期は標準でスポーツサス入らなくなったし、エンジンマッピングも変わったのか本当マイルドな感じだよね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:53:28.69 ID:8Eu3np+r0
R53後期からR56S後期に変えたけど、かなりマイルドになってる
R50デビューからひたすらその方向に向かってきたんじゃないかね

F56はわからないけど
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:55:40.63 ID:uFD5qzpdi
53も56前期も乗った事無いけど、56後期よりピーキーって事?
510名無しさん:2013/11/28(木) 00:10:15.74 ID:MqgU7c3X0
505ですが、確かにR56前期はスポーツサス標準だったし、ランフラタイヤが標準だから
乗り心地は違うでしょうね。
(代車はスタッドレスでしたし)
でもエンジンは正直「本当に184psだよね??」って思いました。
ターボ効いてる感がなかったですよ。

これを進化だとは思わなかったので、この56型前期大事に乗ろうと思いました。

内装は外部端子の位置や、室内温度の調節するところのデザインが違ったかな・・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 00:23:48.89 ID:tI50oTcti
>>510
なるほど。後期でもJCWはスポーツサスにランフラットだから乗り心地は前期に近いんかな?
ターボは確かにラグも感じず排気量大きいNAっぽいね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 00:44:13.39 ID:nGJe0zLJ0
乗っていたR53は17インチのランフラットで、スポーツサス(標準)
今乗ってるR56S後期は16インチの非ランフラット、ノーマルサスだから
その違いもあって乗り心地は全然違う
R53はギャップでガツンガツン来てた
運転している本人は楽しかったけど、同乗者には馬車みたいと言われることも

R56Sについては後期は可変バルブタイミングで回生システムが付いたから
前期とはエンジンフィーリングもかなり違うだろうね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 00:48:35.32 ID:SHqNVJhl0
モーターショー見てきた
ナニコレ感満載だった黄色のクパSも実物見るとデザイン自体は意外と悪くない気がした
ただやっぱり相当大きく感じたな…(当方R53乗り)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 04:13:32.36 ID:Omy57CHl0
>>511
オレの場合JCWからJCWに乗り換えたけど細かいとこかなーり違うよ
足回りは固くなった
R56出た当初、リアのアームが丸見えだったじゃない?アレ隠れた
エンジンは前期型のようなシートに押し付けられる鬼トルク感がなくなった
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 07:28:24.48 ID:F1HcLYvC0
今DS3海苔だが内装が広くてコンパネも未来っぽいから買いたい
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 07:58:56.99 ID:n9KasrFY0
どうしここがパンパカスレに…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 08:02:29.28 ID:dVwGE1S70
大きいよなぁ現行とペースマンの中間みたいな代物だよ新型は
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 08:05:48.73 ID:dVwGE1S70
しかも大きくなるのに軽くなるってことは
重厚感が減りそうだな
ドアとか日本車並に軽くなったら嫌だな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 08:13:46.81 ID:zjVgrSK6P
ドアといえば、R56なんだけど三段階くらいドアを開いて止められる位置があるよね
あの止まる場所が微妙に使いづらいと感じるのは俺だけかね?
一段階目だと狭い、二段階目だと隣の車に当たる、三段階目はかなりスペースが要るので中々使える場所がない

仕方なしに一段階目を常用しているけど、窮屈なんだよね。
1.5段階くらいのがあるといいのにといつも思う。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 08:57:32.61 ID:tI50oTcti
>>519
それ確かに!どの位置も微妙・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 09:09:22.62 ID:tI50oTcti
>>514
スゲ!同じJCWの乗り換えかよ!?(^^;

乗り心地が固くなったって何が違うのかな?
パワーも抑えられた?出力的には同じでもマイルドになったって事か・・・
以前を知らないから比べ様が無いけど、今のでも十分パワフルって感じてるから良いんだけど(笑)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 09:09:24.53 ID:MzZ8gVJR0
国としての車幅規格は軽自動車基準なんだよ 駐車場も道路もな

だから5ドアでないと使い回し悪いだろうな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 10:01:23.88 ID:WOol6Q/R0
>>519
で、1.5ぐらいで外に出ようとすると押し戻されるww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:13:58.59 ID:p2L8DWNOP
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:17:10.91 ID:dVwGE1S70
マイルドってのは乗り心地って意味だよ
以前のはちょっとした悪路で跳ねまくってたけど
56後期だとマイルドで乗り心地良い

だから体感的にスピードを感じられない感がある加速が同じでもね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:22:15.03 ID:8NR/Oxs50
>>524
ワラタw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:24:09.67 ID:tI50oTcti
>>524
ムチムチな良い脚だね♪
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:26:42.38 ID:HbJQcIXki
やっぱR56の方がかっこいいな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:45:12.34 ID:zjVgrSK6P
R56後期型そんなに乗り心地いいんだ
国産のコンパクトカーくらいには快適なの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:51:03.77 ID:tI50oTcti
>>525
ふーん。前の知らないまま55買ったが、良かった!
新型はとんでもない車になりそうだからずっと乗るつもり!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:52:46.50 ID:5WEOpWEl0
>>524
こう見ると違いが分かるなぁ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 14:30:01.76 ID:p2L8DWNOP
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 14:31:51.41 ID:tI50oTcti
>>529
後期JCW乗りだけど、国産とは違うと思うよ。
速攻タイヤホイール、車高調変えたからノーマルは良く覚えてないが、ドッシリした感じで安定感たっぷりだったかな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:03:15.95 ID:dVwGE1S70
現行MINIはボディの割に重いからね
身が詰まってる感ありまくる
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:42:05.88 ID:dCSM2hWy0
質問させていただきます
R56前期の2007クーパーS乗りです
今サブコンを検討中なのですが
DIGITAL SPEED\126.000、ケレナーズ¥94.500、DTE SYSTEMS POWER BOX(新品オークション)\63.740で悩んでいます
パワー、トルクとも、3社大きな違いはないのですが、良い点、悪い点などありましたら、教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願い致します
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:58:38.94 ID:Zjegty7g0
R56 ONEからR56 Cooper Sに乗り変えようかと思うけど、前期後期で乗り味が違うようだから迷うな…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 16:07:17.42 ID:RqHRcQC70
ケ茂行ってきた
岡崎五朗の案内で回ったんだが、前方オーバーハングが大きくなったのは対人安全性の問題だろうって言ってたな
本国のミニ乗りの間では室内が広くなったことと質感が上がったことは評価されてるみたいだな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 16:20:34.90 ID:p2L8DWNOP
>>535
ケレナーズ入れてる。BMW公認の〜というのは全く意味をなさない(扱いは他と同じ)。
最初は変わったがすぐに慣れちゃう。エンストするようになったのがケレナーズのせいかはわからない。
他よりマイルドらしい。悪く言えばあまり冒険してない設定。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 16:30:26.20 ID:dCSM2hWy0
>>538
ありがとうございます
参考になりました
激しいブーストが好みなので、マイルドなのは求めているのとは違いそうです
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 19:44:45.50 ID:IuUeqIF00
新型センターメーターのLED?格好いいな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 20:53:39.85 ID:tI50oTcti
>>536
故障覚悟なら前期でも良いけど、信頼性取るなら最終型が安心だと思うよ。
機械物だから新しいから故障しないとは言えないけどね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:34:33.82 ID:BTF7VrdX0
R56を他の人が何て発音してるのか気になる...
あーるごーろく?
あーるごじゅうろく?
あーるふぃふてぃーしっくす?
あーるふぁいぶしっくす?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:35:16.51 ID:tI50oTcti
>>542
普通にごーろくでしょ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:36:50.33 ID:BTF7VrdX0
明日やっとTMSに行けるので、F56を嘲笑しにいこうかと思ってるのですが...
「ごじゅうろく」とか発音して、こっちが嘲笑されるのは避けたいw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:58:15.64 ID:IuUeqIF00
アールファイブロク
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:33:10.77 ID:nV7xktMT0
アールイソロクだよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:14:57.77 ID:8iTlZDb10
山本?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:59:04.94 ID:Zjegty7g0
>>541
なるほど、長く乗りたいので後期を探すことにします。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 00:04:48.47 ID:FtXqU99G0
あーるごーろく、あーるごーにー、あーるごーさん、あーるごーごー
あーるごじゅう
なぜかR50だけ「ごじゅう」と言う自分に気づいた
「ごーまる」って呼ぶほうが普通?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 00:08:07.84 ID:Qv8S0RD50
ゴジュー
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 00:10:29.37 ID:GxsEirhfi
ごーまる。って言うんと思ってた
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 07:01:25.32 ID:7yWGqrQI0
>>532
BM はレベル高かったけどミニにはなぜ男が・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 07:51:36.91 ID:Y4PfRVY20
R56納車待ちだけど今のR53にスタッドレス履かせないとそろそろヤバいか(????ω????)

でも二度手間は避けたい葛藤
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 08:03:41.48 ID:Dv4oRe7G0
R56

レボリューションフィフティセックス
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 11:17:25.25 ID:+ynDJ9H+0
つまんね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:34:20.29 ID:X5F78Aq20
>>553
ホイールごと使い回すなら、夏タイヤ持っていって納車のときにディーラーで付け替えてもらえないかな?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:43:41.12 ID:K3drPeBI0
>>552
今回の個人的ナンバーワン
ttp://imgur.com/hmoZb4m
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:50:18.14 ID:GxsEirhfi
>>557
イイねぇ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 13:54:27.03 ID:TCDTL7LK0
524の赤スカート姉ちゃんの方がいい
むちむち感とMINIの文字と不釣合いな牌乙
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 14:04:31.38 ID:GxsEirhfi
>>559
比べると俺も>>524の方が好み(笑)
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 14:24:35.29 ID:bTVDbkfW0
内装だいぶ良くなったな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 15:26:32.68 ID:ZRzmlRMR0
>>556

ホイール使い回しですよー
R53純正でもちゃんと入るのかと心配しております
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 15:32:44.81 ID:GCeTOM2D0
>>562
>R53純正でもちゃんと入るのか

R50系前期のM12ボルトのだと付かないよ。
念のため確認を
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:23:22.67 ID:1hU9qJGK0
>>563
R53純正なら大丈夫だと思ってたけど思わずディーラーに確認してしまった。。
(純正)なら大丈夫らしいんで冷や汗かいたわ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:56:42.95 ID:lzQqk40V0
R56後期だがワイパーのオススメってある?
純正ゴムだけ交換したけど買った直後から劣化して油が抜けたみたいな感じなんだわ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 20:03:20.76 ID:y5vd6A9l0
>>565
PIAAシリコート替えゴムオススメです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 20:11:28.33 ID:sJzhkTQI0
>>565
http://www.nwb.co.jp/product/design.html
NWBのデザインワイパーがスマートでいいよ
F56もこれっぽい?
http://i.imgur.com/T9O3k1f.jpg
http://i.imgur.com/020lwBu.jpg
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:28:18.35 ID:Yh1Vhn9fP
R56最終型だけど、ワイパーがボンネットに隠れていないからモロに風受けるんだよね
あれって燃費にも多少なり悪いんだろうし、何より風切音が出るのがむかつくな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:45:28.03 ID:3bZTmuoh0
>>568
R50なんてボンネットの上に根元から生えてたんだぞ。
超クラシカルで凄い良いんだ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:46:52.59 ID:paFqEhfZi
>>566
>>557
サンクス
レクサス純正ワイパーみたいな感じなんかな?
次はコレにしてみます
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:02:16.33 ID:nk96DTLg0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:04:27.11 ID:D1dSWJ3p0
TMS行ってきたけど
典型的な「力のある大きなメーカーが迷走するとこんな商品が出来る」車に仕上がってましたw
Sの受け口デザインは実車ではあまり気にならなかったけど、タイヤからこっちがもの凄く飛び出してる感じで魚類デザインを加速させてましたよw
オーバーハングが長くなった事による見た目の印象の変化はかなり致命的かなと
おそらく、ミニを作ってる方からすれば何か違う事をしないといけないと思うのだろうけど、消費者からすれば完全に無駄な努力ですよw
迷ってる人は現行モデルの在庫を急いで買った方が良いと思いますわ
新型は質感や装備は豪華になってるけど、ミニってそういう事を求める車でもないでしょうに
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:05:19.17 ID:i82rz+Y20
おもったより長そうだしminiでもなさそうだが、それでも良さげだな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:18:44.42 ID:GxsEirhfi
>>571
前も後ろ姿もwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:32:29.57 ID:0upCdoI80
>>571のcarscoop別記事、赤のクーパー200枚以上の写真を見てたら、目が慣れてきて
これもいいんじゃねと思い始めてきたw
まだSのフロントは抵抗があるが。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:36:08.91 ID:nVDD1m8u0
前が伸びた分、後ろも伸ばした方がバランスは取れるかw
ミニでも何でもないけどな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:39:59.59 ID:fbAdWEJR0
ドイツ車の走りにドイツ車っぽくない内外装が気に入ってたんだがもう終わりだな
今乗ってるR56大切に乗ってMINIは卒業だわ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:58:22.24 ID:WRu0sDsx0
>>571
こっちのほうがminiを意識しないで見れば結構いいかも
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 01:16:38.35 ID:tvUnZduU0
デカすぎワロタ
4.3mくらいあるかな?
5ナンの頃のセドグロクラウンよりデカいミニとかもうなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 04:53:52.80 ID:5LZ3UvA+P
新型はセンターコンソールのトグルスイッチの中にエンジンスタートストップボタンがあるのか。
センターメーター無くなるけどでかいナビが付くのは羨ましいような残念なような

皆言ってるけどMINIっぽさが薄くなって、MINIを選ぶ理由が減ったなぁ
俺も先月納車されたR56を大事に乗って、その次は違う車にするかもな・・・
イヴォークとか気になる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 08:03:26.82 ID:liugAqyw0
もうなんでもありになっちゃったな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 10:07:22.63 ID:7qnc+5cnP
5ドアが追加となればそのうちウーズレー・ホーネットかライレー・エルフ
のようなセダンが追加されそう

もっとも日本で売るにはどうなんだろ?果たして受けるのかなあ?
エルフの名前すら使わせてくれないかもw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 10:08:18.50 ID:/7zrc7kti
>>582
懐かしい名だなぁ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:13:42.30 ID:7cuwkL7S0
モーターショー見に行ってくるわ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:20:09.72 ID:liugAqyw0
助手席に乗せた女が窓ガラスを押してドア閉めるから困っている
指紋はベッタリ付くし窓に良くない気もしてる。
これを相手に嫌味なく辞めさせる良い言葉ない?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:36:50.81 ID:cpjqB97X0
レデーにドアの開け閉めさせるなよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:38:38.55 ID:STysBIAW0
窓枠がないから、構造的にガラスを押すとパワーウィンドウによくないって普通にいえば?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:47:41.30 ID:iO8ZtcUQ0
>>585
彼女の手に君の手を添えて、ドアノブを一緒に握ってさ。
握ったまま優しく閉めるのさ。
そして、MINIにも優しくしてねって言えば。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:54:24.76 ID:UE0XzsG/0
よく確認せずにドアを開けてドアの下端を歩道に擦り、
「あ、ごめん」ですまされるよりはマシ・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:27:32.12 ID:OpbOsp76O
MINI信者ですらナシと思う。中途半端にデカくて締まりの無いデザインになったし、盆栽的にも不合格。
これならR60/61の方がデザイン良いし実用的で好感持てる。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:37:31.27 ID:OpbOsp76O
タイヤが車体の四隅じゃなくなった。
ボディは巨大化したのにタイヤサイズ据え置き。
タイヤサイズ据え置きでウエストラインだけは高くなる。
小さく見せようとフェンダーに新たにプレスライン入れたりテールランプデカくしたりしても根本的に無理がある。
まあバランス悪いに決まってるわな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 14:25:19.86 ID:fU2wtoVq0
>585

「この車はドアが重いから、ドアハンドル押して閉めた方がやりやすいと思うよ」
とか。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 14:26:03.50 ID:liugAqyw0
>>586
毎回俺が開け閉めするのはさすがにムリだわw却下

>>587
ごもっともな意見だけど、それを言ったら口うるさい車好きの典型と思われるのが嫌。却下

>>588
まだ彼女ではない。これから彼女になる可能性のある女。
だから優しくしてね。なんて言ったらまるでMINIに優しくしてないみたいで言えない。却下

>>589
確かにそれよりはマシだね。だけど問題の解決になってない。却下


お前らろくな答えねーな。
土曜に2ちゃんやってるような奴らにレディへのシツケの仕方を聞いた俺が馬鹿だったよ。
これからイケメンの先輩に正しい対処法聞いてくるか。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 15:05:22.58 ID:STysBIAW0
釣り乙
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 15:12:49.76 ID:iO8ZtcUQ0
みんな優しいよね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:31:26.12 ID:pt0GVDUt0
>>593
そんな車オンチの女なんか乗せなけりゃいいんじゃね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:21:15.11 ID:rSv1ox0b0
>>570
R56最終ってU字フックからストレートになったけど
NWBのデザインワイパーって対応したのか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:35:57.04 ID:LAQ/PalY0
>>571
F55かと思ったら違った
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:20:22.32 ID:tvUnZduU0
俺も閉める時は肘でガラスだわ。
静電気バッチバチ来るから怖いんだよ。
乗り込む時、シート触ってもバチッって来るからなぁ。。。
車庫の門扉も怖いw
ダイソーの100円静電気棒で電気逃がしても来るんだ。
食いモン気をつけたら静電気体質は改善できるんだろうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:58:12.19 ID:rWJelpQE0
実物見てきたけど、みんなが酷評してるほど悪くないと思うよ。現地でも大声で「これはミニじゃないよなー」って騒いでるやついたが。

確かにズングリむっくりだし前から見たらおまんじゅうみたいだし黒目があるせいでケロロ軍曹みたいだが、近くで見ると高級感はかなりあるから所有感はあるんじゃないかなー。

ただ、そのあと現行機みると、やっぱり全体のバランスはいいよねー。

http://i.imgur.com/TPjC4Qr.jpg
http://i.imgur.com/kUXEGi8.jpg
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:09:19.56 ID:63s/dIBE0
>>597
対応してないはず。
ボッシュなら対応しているヤツがあるらしいが...
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:14:44.27 ID:/7zrc7kti
>>597
俺も最終だからワイパー変えたくて前期のアーム買ったよ。
後期のワイパーカッコ悪いしね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:23:37.04 ID:5LZ3UvA+P
>>600
ルームミラーの取り付け部分、面積がデカくて外から見るとかなりアレな感じだな・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:27:09.95 ID:7Z3mOhIO0
>>600
車として良いかどうかとMINIらしいかどうかは別ってことじゃない?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:37:29.09 ID:sLEAYDzf0
見る角度が非常に限定される車だね。
まぁまぁかっこよく見えるアングルが狭い。
1尻もそうなんだよな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 21:42:16.00 ID:LAQ/PalY0
ミニって単独で見ると小さく見えないよな
普通のセダンとかの隣にとめると実感できるサイズ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:00:32.25 ID:lZqJACCg0
>>604

まぁそれはわかるんだけどね〜。
ただ、MINIらしさってことでいうと、BMWバージョンになった時点でMINIじゃないじゃん、って思ってたからあんまり気にならないんだよな。

どっちにせよ5ドアまで待つつもりだから様子見だが、>>571を見る感じだと新型より現行タイプに似てる気はする。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:49:28.83 ID:/7zrc7kti
>>607
現行に似てる?まるで別物でしょ・・・

現行に乗ってるからって貶す訳じゃないが、デザイナー代えた方がいいわw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:55:51.61 ID:jr4xmQBa0
現行と似てるとこ見付ける方が難しい
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:00:57.65 ID:xJV3S88Mi
>>609
同意。
売れるかも知れないが、R50・56乗りを取り込むのは厳しいだろうね・・
排気量UPと3ナンバーになったのは致命的。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:01:33.59 ID:0YYIJz300
ミニポルシェみたいでカッコいいじゃん
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:02:45.85 ID:/7zrc7kti
>>611
え?

そう云う意見も有るだろうが・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:37:33.05 ID:5vknvwzo0
R50乗りだけど真剣に乗り換えを考えている。
デザイン的にはフランクの作ったR50からすっかり劣化したR56よりも、新時代に向けたF56のデザインの方が変化があって良いと思う。
どう考えても正常進化だと思うよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 01:00:56.64 ID:QPS8Nrod0
そう思うなら買えばいいじゃん。
よかったねハハハ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 02:09:11.21 ID:Sc4uAa+60
新型に否定的な意見が多いが、BMWなった時からすでにこれじゃ無い感あったでしょ。今回の新型は至極当然の流れであり、素晴らしいと思うよ。

今日見て来て改めて素晴らしいデザインだと思った。サンキュー!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 03:37:31.72 ID:EzMycrYx0
角度詐欺だな、骨格が普通の車だからライトも寝た形状だし
グリルの受け口をなんとかするパーツ出たら考えるわ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 03:39:06.90 ID:B3RghXyI0
>>601
詳しく教えてください!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 05:39:30.62 ID:4b/VP3O80
実物見てきたけどありゃ批判されて当然だわ。
とにかく第一印象が「可愛くない」
「可愛くない」のでオプションを盛って豪華にして偉そうに見せる車になっちまってる。

新型ミニよりクロスUPの方が良いと思った
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 05:54:23.17 ID:g40dX3vki
>>597
俺のは後期つっても2012年式だからu字だよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 08:41:09.89 ID:8UTbHAEY0
>>619
後期じゃなくてずっと最終と書いてある
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 08:41:23.20 ID:PKWxp+Lf0
今のR56もボンネットが盛り上がって受け口で酷いもんだからな。
F56批判も今更、って気がする。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 08:43:20.76 ID:8UTbHAEY0
>>619
あ、失礼
最初の質問は後期って書いてあるね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 08:45:39.94 ID:8UTbHAEY0
F56のデザインは好き嫌いの問題だし慣れると思う
しかし2リッター化と3ナンバー化はいただけない
他車がエンジンのダウンサイジングを進める中、なぜMINIが拡大進めるのか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 09:17:02.70 ID:xJV3S88Mi
>>623
同意。

BMWはどこを目指してるのか?ポストゴルフって方向?
でもゴルフもダウンサイジングだよね・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 09:25:05.17 ID:5vknvwzo0
エンジンが大きくなることは否定しないけど、サイズは大きくなって欲しくないな。
MINIなんだから。
私は大きな車が嫌いだ。
大は高級、小は低級といった価値観にとらわれないMINIが好きなのに。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 09:28:46.23 ID:0YYIJz300
miniってどの国で一番うれてるの?それにもよるだろ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 10:14:20.47 ID:1JHUOY420
実物見たけど、あれは売れると思うよ。でもね、R56のオーナーとしては、これでもうMINIに興味はなくなった。次は何の未練もなくクラウンアスリートにするわ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 10:34:41.94 ID:Ha5XQZeo0
ビッグサイトでminiブースの人と話したけど
新しいminiの顔、くまモンみたいでかわいい!ていうのが一般人の評価らしいぞ
相当な自信持っているようだった
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:33:00.80 ID:q/34BPLYP
そりゃあああいうイベントの場で否定的な事を出展する側が言うわけ無いだろ
どんだけ純粋だよw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:05:37.19 ID:xThfs+sk0
「でかくなりすぎ、こんなのMINIじゃない、MINIは終わった等の声が聞かれます」などと言う筈がないよなw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:29:14.81 ID:ZhJG0Ri50
東モでみたマカン検討してます
ちなみに10年前のr50
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:53:27.98 ID:q7kgU3+o0
でも新型のダメさを言葉で表現するのって微妙なんだよね。
確かに質感は良くなってるしミニのデザイン法則で作ってるから見た目もミニだし
何が文句あるのかと言われたら明確に言いにくい。

とにかく「雰囲気」がダメ
何かが違う
商品としての車では順当な進化だとは思うけど、何かが違う。
BMWミニが大好きだったこの俺が、ミニの新型買うならポロとかルーテシアでも良いかって思うんだから。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:17:35.01 ID:EmeigCBE0
新型をモーターショーで見てきたけど
メカっぽさが足らずその方向から愛せず、愛嬌が足らずその方向から愛せず
何がしたいのか解らないってイメージを受けた
旧モデルの発展型として考えるのをもう止めたほうがいいんじゃないのかね
いかにもデザインで苦しんでいる雰囲気が伝わってきて辛いw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:20:44.70 ID:QPS8Nrod0
>>632
唯一無二感がなくなったね。
言われるように、これなら、他のも検討してみようというレベルに
堕ちてしまった。
とくに都市部に於いては3ドアは扱い辛いし。ポロやA1、ルーテあたりも
いいかなって目移りする。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:22:56.19 ID:QPS8Nrod0
ふと気付いたけど、ちょっとスレチだけど、ロレックスと似てんだ。
エクスプローラがうすらデカくブサイクになって、いまいち不人気だという
構図にそっくり。
メーカーって、なんで愛されてたのか、まるで分かってないんだよな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:30:15.72 ID:8UTbHAEY0
海外レビュー見ても8割方否定意見だね
どこもuglyって単語が並んでる
こりゃーロケットマン構想を復活させないとダメだろう
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:34:47.39 ID:01FhxHPQ0
いつまで批判レス続けるの
もう見飽きたから
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:42:46.82 ID:EmeigCBE0
>>637
スレ住人()ですか
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:44:14.35 ID:q/34BPLYP
ロケットマンこんだけ待望論出てるのに実際に販売される気配が無いのはどうしてなのかな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:45:19.34 ID:QPS8Nrod0
批判スレばっかだの秋田だのなんだの言われても、実際そうだからそういう
レスばっかなんだろ。好評なら、おのずとそういうレスで盛り上がるわな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 16:59:05.25 ID:Ha5XQZeo0
ローバーミニ乗りがむかし言っていたことと同じだよね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:03:56.09 ID:0YYIJz300
まあな、10年前からもうminiじゃねーしな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:18:30.77 ID:dawEpcQz0
だからと言ってあれは無い。ミラジーノかよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:33:53.02 ID:f+rvmscI0
え、今度のミニって3ナンバーなの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:50:40.14 ID:XFNAPEx+0
>>644
そう、3ナンバーなの。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:57:24.15 ID:ubWpGwGb0
TMS見てきた。
人が立って見る目線だと、そこまで酷くは無かった。
でも上にあったclubmanとか、下にあったroadsterを見るとやっぱりこっちの顔だよなーと感じた。
空力とか、衝突安全とか色々要件はあるのだろうが、ミニ名乗るならライトは立てないと。
なのでR56が、一番形がまとまってる。
しかしそのうち買っちまうんだろうなー。新型。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 20:04:26.98 ID:q7kgU3+o0
>>646
まぁ今はモデル移行時期なので新型への文句も言いたくなるけど
完全に全てのモデルが新型に移行してそれしか新車で買えない状況になればもう仕方ないよな。
ミニが欲しいなら新型買うしかない。

しかし俺は
今までのミニはミニのモデル同士(ハッチにするかクラブマンにするか とか)で迷う事はあっても他車と迷う事が無かったのに対し
新型だと他のメーカーの他の車も候補に上がって来るわ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 20:37:04.14 ID:kKX3DOSD0
R56ミニワンが今日納車されたんだけど、何か違和感あると思ったらリアのエンブレムが付いてない。
OPはクロームラインエクステリア・インテリア、ホワイトターンインジケーター。

生産ライン的には最終だと思うんだけど、単なる付け忘れなのかな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 20:45:21.54 ID:OTjBWUiJ0
どの車種も新型が出てきたら、現行オーナーの新型叩きが始まるなw
自分で現行を納得して買ったんなら、いちいち新型を否定しなくてもいいのに。
本当は新型が羨ましいから叩いているとしか思えないな。

まあ現行乗りがいくら騒ごうが
新型は間違いなく売れる
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 20:47:53.38 ID:xJV3S88Mi
>>649
新型が羨ましいって思う人居ないと思うわ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 20:48:46.19 ID:9wWaa9Kn0
>>648
ONEのグレードのエンブレムならたしか2012モデルからオミットされてたような
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:49:14.46 ID:A8tIiIV+0
>>649
真理だがそれを言うと荒れるから自重しろ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:57:37.53 ID:cOb+cK2a0
ナマズはいらねーよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:58:07.96 ID:fXaQFwwD0
MINIは特に旧ミニからこれじゃない言われ続けて来ただろうからな
新型出るたび否定しないと気が済まないんだろう
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 22:00:23.48 ID:HhpOczXF0
ここはNEW MINIの総合スレなんだから否定的な意見が出てもそれは仕方がないだろ
各世代のMINIのスレまで出向いて否定的な意見を書きまくるとかはおかしいと思うけどね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 22:14:59.80 ID:eRIJMIuJ0
>>649
ミニって車はね、日本社会の様な何でも最新型が偉い主義に対するアンチテーゼ的な価値観で買ってた人も多いんだよ。
結構な値段するのに今時ナビも付けれないし、無駄なセンターメーター付いてるし、
ライトだってハロゲンがデフォだし
でもね、そういうアナログ的な側面が受けてたんだよ。
それが新型ではその他大勢の「最新テクノロジーって偉いでしょ」的な価値間に突入したから何かしら違和感を感じてるわけ。
なので新型が羨ましいのではなくて、せっかく今時珍しいブランドを構築できてたのにそれを捨ててしまった事を残念がってるのさ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 22:25:47.68 ID:0YYIJz300
いや、かなり高次元で今時の装備とレトロな感じが融合してると思うけどな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 22:32:13.39 ID:eRIJMIuJ0
>>657
レトロ感がかなり消えたよ
内装がネタ切れなのは仕方ないとしても
ライトが寝て
ウィンドウも寝て
オーバーハングが伸びたのはちと辛い

デザインだけの小手先で演出するならホンダのN-ONEとかと同じやん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:03:40.48 ID:Ha5XQZeoI
mini乗りってただの頑固ジジイみたいだなw
ライトが寝てるの許せんとか、鼻が出過ぎとか、レギュレーション変更に沿って
設計してるだけなのに
miniと同じ位歴史のある911乗りは新型出る度そんなこと言わないぞ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:10:25.41 ID:aJg0/3i00
911のほうが拘り強いやろ
だからこそ別物として捉えて文句も出にくい
母数自体少ないしな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:12:06.71 ID:eRIJMIuJ0
>>659
911はポリシー貫いてるからだよ
逆に言うと、BMWミニはレギュレーションの変更程度で商品価値が変化するって事かね
最初からキワモノ、イロモノ系だったので土台がしっかりしてた訳ではないのか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:12:59.20 ID:aJg0/3i00
>>659
てかパワステ油圧から電動になって結構騒いでた気がするけど
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:18:07.37 ID:0LiPlFru0
>>661
ほんとそう思う
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:22:58.07 ID:nnuKRaM/i
>>661
デザイナーの実力のちがいだよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:34:07.42 ID:aJg0/3i00
911もデカくなったりヘッドライト寝てのっぺりしてきたりラインナップ増えたりMINIと同じ変化して来たけど文句少なく感じるのは購入層と母数の違いだけだと思うけどな
R56前期と993乗りだけどやっぱポルシェ乗りにも水冷認めないとか涙目アンチとか結構居るよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:05:35.18 ID:NbODgbNk0
「昔はよかった」な人たちは黙ってずっと古いのを乗ってればいい。
いちいち自分の価値観を押し付けて新型を否定するのはどうか。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:08:41.91 ID:3SjW9XbO0
>>666
「昔はよかった」とはちょっと違うんだよなぁ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:10:55.69 ID:4XzSvO2l0
ブランド戦略って昔の良かったを抽出して継承することだからね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:26:35.67 ID:WaD22CzAi
>>666
違うねえ。。
価値観押し付けても無いね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 01:11:58.66 ID:dK8VRhNV0
継承の仕方の問題だから
昔は良かった
ではなく
昔(旧型)の継承の仕方の方が良かった
継承しなければ存続させる意味が薄れるし、昔からのファンが離れたら商業的にも良くないんじゃないの?と思う

売上だけが目的ならMINIである必要もないし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 02:21:15.29 ID:i/oUK3PY0
オイルの減りが激しい気がするのですが、皆さんのはどんなもんですか?
2000q手前くらい走って、1L減ってたんですが、ターボ付いているのでこんなもんですかね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 02:36:47.99 ID:dEqpbWAO0
goodwood欲しい
ミニ乗りからしたらこういうのは邪道なのかな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 04:32:51.17 ID:DWL0FMYxP
R56最終型のクーパーなんだけど、KONI FSDに替えたら乗り心地って劇的に変わるの?
やたらと評判よくて気になる、あれ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 09:45:27.49 ID:WaD22CzAi
>>671
減るって聞いたけどそんなに減るの?今の走行距離は?
俺は買って2000k超えたくらいだけど気になるから見てみよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:33:33.33 ID:9IFIL2UU0
>>666
熱く語るのがウザいのは分かるが、メーカーの出すものを無批判に受け容れればいいのか?
Miniは数少ない、車の世界でのアイコンでもあるわけだし。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:47:29.25 ID:JVazQ+bfi
>>671
初代COOPERだから参考にならないかもしれないけど、13万キロ走ってオイルは一度も減ったことがありません。
なので補充したこともありません。
交換は25000km毎です。
減るのは異常があると思います。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:04:58.15 ID:TB08AduTi
>>671
2008R56Sで年2万キロ乗るけど、半年毎に500mlくらい注ぎ足してもらってる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:26:16.34 ID:VOvqBPd70
>>673
最近買ったR56クーパーだけど、
やたら振動が直で伝わる感じだから、それにすごく興味があるんだよね。
誰か交換した人いないかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:36:29.56 ID:ZRnjmo/C0
>>671
2012年型R55CooperS、そろそろ25,000kmでオイル交換だけど、ゲージ見る限りではほとんど減っていない。まず無いと思うけど、「漏れててタービンにでもかかったら火事になるんで心配だから」って言って、徹底的に見てもらったら?
680673:2013/12/02(月) 12:40:22.60 ID:DWL0FMYxP
>>678
そんなに振動酷いかな?
車買うのはこれが初めてなので比較の基準が無いんだけど、あまり気にはならないなぁ
運転者だからかな。
同乗者の立場だと、国産のよく見かける軽自動車やコンパクトカーよりずっと酷いの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:43:53.47 ID:VOvqBPd70
>>680
自分は少し固いかなあと言うレベルなんだけど、
嫁がガタガタして乗り心地良くないと言うんだよね。
お腹に赤ん坊もいるから余計に神経質になってるのかもしれないけど
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:57:15.85 ID:HP23NtwKi
>>671
2007年のSです 同じ症状です
件のタイミングチェーンの緩みがあり ズレがありオイルが減っていたとディーラーより説明ありました 静観中です
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 13:24:42.53 ID:62krbeD60
>>673
FSDが角がとれてマイルドになり、細かい入力はほとんど拾わなくなる

もともと純正スプリングとの組み合わせを推奨しているが、
ダウンサスと組合わせる人のほうが多い、その場合も同じくマイルドな印象

ただタウンサスとの組み合わせではストロークは確実に減るので、
大きな入力は唐突にガツンと来る

純正の路面から伝わってくるゴリゴリした感じが嫌な人は試してみたらいい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:10:43.63 ID:JVAMFnlg0
オイルは減らないのが通常で、減ってたら総点検(というかクレームで)お願いします。
あと、多めに入れちゃうのは絶対NGなのです。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:37:28.01 ID:/aSLYpjE0
最新型がどうのは関係なくて
俺今年買った初MINIのR56クーパーSを
ポンコツになっても何十年も乗るんだ〜〜
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:19:34.13 ID:DuCOaJoF0
TMSで現物見てきたけど...R56と並べてみたら
やっぱり衝撃を受けた。この上向いたライトは愛せない...
http://i.imgur.com/7BHVWoO.jpg
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:22:25.09 ID:DuCOaJoF0
あと、このテールランプの面積か...
赤はともかく、黄色の方は違和感を感じるほどの存在感だった。
http://i.imgur.com/mNKFRVa.jpg
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:35:37.69 ID:EaIiv1d/0
もうR56受注生産先月でストップらしいね
NewMINIに移行ってこともあり納車されたR56Sに余計愛着湧いてきたわ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:42:02.35 ID:N6hc3+iz0
デザイナーアホでしょ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:48:28.73 ID:DuCOaJoF0
ハロゲン仕様もやっぱりグリル回りに違和感。
飛び出し過ぎだよな、コレは...
http://i.imgur.com/VCTQsQL.jpg
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:50:33.31 ID:WaD22CzAi
>>690
グリル無くしたらポルシェ(笑)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:57:26.06 ID:0nK7wPz10
>>690
出っ歯やな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:59:14.69 ID:A9l8Ixrr0
結局、ドイツ人はセンスないということだよ。初代先代はまぐれだったんだ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:02:31.62 ID:ap+WZQqYI
新型についてごちゃごちゃ批判のレスばっかだな。
否定は最も単純な反応だぞ。頭使おうぜ。

ルーテシアもゴルフもオートマしかないこのご時世、MTを標準にしてくれてる時点でありがたい。
あとBMW MINIになってからミニマムなパッケージングは推して押してないと思うが。
ミニマニズム? で謳ってた燃料消費率はちゃんと改善している。

ゴーカートフィールについても軽量化とバネ下荷重低減で良くなっているはず。

ちなみにTMSで気になったのはドアハンドルのガタつき。
酷かった。発売までに直してくれることを切に願う...
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:05:04.74 ID:A9l8Ixrr0
頭悪そう・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:07:08.48 ID:kevJupZD0
>>693
それ凄く痛感
ドイツ人の真価はゴルフとかポロとか3シリーズ5シリーズとかポルシェだなと
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:10:07.44 ID:B8bX2DxG0
まあ標準がMTなのはミニぐらいじゃね今
ゴルフはMTなくなってから興味なくなったしなぁ・・・

F56に乗り換えるかと言われると断るのは今のミニにズッポリハマってるから
これが国産のよくわからんハッチバックならF56は喜んで買う
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:12:02.06 ID:4PA6anGgi
>>690
なんかアストンマーチンぽいね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:02:17.41 ID:NSXy+WHE0
F56 批判を批判してはいけないこの雰囲気。
実にキモイ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:27:13.18 ID:DuCOaJoF0
批判しようが、絶賛しようが好きにせえよってカンジだけどなw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:29:55.25 ID:/jS4jDXf0
F56発売されたらR56のアクセサリーって無くなってしまうんだろうか
ルーフキャリアほしいんだけど早く買ったほうがいいのかな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:55:15.07 ID:0nK7wPz10
>>699
べつにしたかったらしたらいいんじゃないかね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:22:13.79 ID:WaD22CzAi
>>701
そんなに急がなくて良いんじゃ?すぐ無くなる事は無いと思うよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:25:34.09 ID:mw7dnwaqI
>699
キモい言いたいだけちゃうんかと。

批判するにしてもさ、他に意見ないの?って感じ。
似たようなことばっか言ってそーだそーだ言っててもつまらん。

新しい情報や見解は期待するだけ無駄なのか...?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:53:36.24 ID:DuCOaJoF0
TMSで貰った現行ファミリー紹介カタログで、
ハッチが「最適な機能を最適なフォルムで。」と紹介されてるのは
なかなかのナイスジョークだなと思った
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:58:14.48 ID:EPvqtS450
正真正銘のドイツ車になっちゃったね
さすがにこれにユニオンジャックをつける気にはならない
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:59:32.23 ID:WaD22CzAi
>>705
面白いキャッチコピー?だね(笑)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:10:20.19 ID:ysP/0Gap0
初代同様の顔つきにリア周り
これにチリレッドと白ルーフに色付け

この条件に合っていれば紛れもなくMINIと感じる私は
洗脳されている証拠ですねw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:39:06.85 ID:4N8D67P/0
新型イイねかっこいいわ、こりゃ売れる
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:40:34.53 ID:i28VN9vTi
>>709
お買い上げ有難うございます
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:54:26.46 ID:gNmvWUJnO
新型の3ナンバーという括りは気になるけど、実は大きさ自体はそこまで嫌ではない。ホイールベースが短いと不利に働く事の方が多いから。

それより長いオーバーハングなど外装デザインにおける黄金比が崩れたことが致命的だよ。
抑揚の無いボンネットに埋もれたヘッドライトなど今までの高評価だったBMW MINIのデザインから逸脱し過ぎているように思う。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 01:57:01.10 ID:xCRQDv0U0
>>704
キモイなお前
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 03:39:33.16 ID:XSKh992a0
このまま行ったら四代目は丸灯廃止になると予想
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 06:43:06.28 ID:QKIU6yRJ0
新型を写真で気に入り、モーターショーで実際に見て確信した。
めっちゃかっこいい!俺が期待していたのはこういうminiなんだよ。たまらん!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 07:50:03.60 ID:EPPnLEXt0
>>690
なにこれ・・・日本車みたい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 07:55:11.15 ID:eOJEXkiXi
ボラだな、ボラ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 09:04:25.88 ID:0TLbQhKw0
内装が普通になったのがちょっと寂しいね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 09:35:22.13 ID:NWilqx9E0
今回のモーターショーでも現行ミニ以上に欲しいと思った車なかったなぁ
セカンドカーにロドスタ欲しいけど排気量も似てるし悩む
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:51:23.32 ID:VwgVBPaf0
TMSではDS3cabrioが格好良いと思った。
ところでイギリス車の特徴って文化も含めてアンダーステートメント性にあると思うわけだ。
New mini初代二代目とも、これで大丈夫かな?と手探りで反応見てくれたおかげで、ギリギリの所で英国風味がある枠に留まっていてくれたんだが、F56たる新型はドイツ特有のエグさが出てきた感じかな?
これからどんどんモデル拡大して、ヒエラルキーをがっちり付けてきそう。
ドイツ車は性能は好きだが、デザインは好きなのがあまりない。
例えばX5とディスカバリーをどっちが良いと感じるかで旧型すきか、新型好きかに分かれるんじゃないかな?
俺はディスカバリーだけど。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 13:45:48.64 ID:l46dGfW10
あんな中国人向けDS3のどこがいいの?ギラギラして国産車っぽいし。
F56のがイイだろ。しかもドイツ車的ってのも意味不明だわ。目が上向いてたらドイツ車かよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 14:14:06.95 ID:H+tnezf50
DS3ねえ…
イタフラ車は試乗したらわかるけど、
MINIの乗り味が気に入った奴が同じような感覚で期待して乗るとガッカリするよ
見た目だけで選ぶなら別だけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 14:17:57.28 ID:DTsidV7wi
>>719は好みの話をしてるのに良し悪しを決めつける>>720
常に喧嘩腰のアホは書き込まんで壁でも殴っとけ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 15:05:13.03 ID:AEn9T8OP0
>>721
現行乗りだけど
ルーテシア試乗したら結構良かったよ(普通の方)
シートも良かった
日本車の乗り味は絶望的だけど、ドイツフランス車ならどれも結構良いよ
イタ車はあまり知らない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 15:52:41.48 ID:tuvTilh10
内装を見るとT字だったものがY字になっているのは1シリーズ等のBMWに近い造形になっている。
http://www.netcarshow.com/bmw/2008-1-series_5-door/800x600/wallpaper_20.htm

ボディサイドも綺麗な(物足りないとも言う)Rを描いていたのに対し、

http://www.netcarshow.com/mini/2000-cooper/800x600/wallpaper_04.htm

http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper_s/800x600/wallpaper_0c.htm

新型からはクリス バングル以降のサイドをえぐった造形に変更されている。

http://www.netcarshow.com/mini/2015-cooper_s/800x600/wallpaper_3c.htm

そういう意味でドイツ車というかBMWに近い造形に変更されているという意味。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 16:13:30.08 ID:+NMQAbmJ0
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 18:36:03.25 ID:j5aWFUYI0
>>690
この写真だけだとポルシェにアストンマーチンの口付けたって感じ。。。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 19:39:34.52 ID:TzcA+cUK0
そりゃスゲエカッコいい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 19:59:11.92 ID:sv4FHoia0
>>727
「縦に2/3に潰した」が抜けてるw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:24:23.61 ID:hi6pDlVgi
レス止まったねぇ。それだけの新型って事か・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:46:45.22 ID:/wJj+IW30
何ひとりでブツブツ言ってんの気持ち悪い
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:48:46.25 ID:gNmvWUJnO
円形と直線のメリハリが弱くなっちゃったのが残念
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:55:19.28 ID:WkiRqNGw0
某ショップのブログでF56のリアサスの写真が上がってるね
スプリングとショックが別体になってるとか
例の電子制御のサスか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 00:57:01.02 ID:/t6mYdPG0
>>724

うわぁ フロントも酷いけど個人的にはテールの方が最悪
初代のテールランプは雰囲気あって好きだったなあ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 01:18:25.76 ID:J5L/j4jm0
>>733
同意。フロントのライトに話題が集まってるけど、テールライトも相当酷い。
何も考えもなく適当に描いた様にしか見えない(ほんとは考えてはるんだろうけど)
トヨタあたりが無造作にやりそうな雑なデザインっぽい。
イタフラは、こういうことはやんないよ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 06:11:36.83 ID:VFdjsJM80
あらら、外国でも不評になっとるw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 08:53:24.07 ID:xocivDi70
もうiPhone5って対応した?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 19:13:31.01 ID:PZV9r+Vb0
海外の評価
・新しいSモーターが最後の世代のように、総ごみではありません願っています。
・以前のモデルに大きな違いは見えない。これで間違ったが、何もより多くの車に変更期待しませんでした。
・OMG、それが悪化した!......拳GEN R53は、最後だけ美しく型ミニでした!
・嬉しい私は2013を買った
・BIGGIE:ミニはもう、今は、それの名前を変更する必要はありません
・それを愛する
・私はそれを愛する!
・罪として醜い!
・ああ..無いものそれはナマズのようになります。 私は受け入れることができない!
・醜い車本当醜い
・新しい何もない。同じまたは多分より多くの醜いを見てください。
・それはより醜いなってきた!
・奇抜なデザインのブリーフでは、格好良い車が醜い作る!
・これらのびっくりした目を見てください。
・素敵な!
・全くいないミニ、本当に悪いの
・以前のデザイン=を(選ぶ
・ピンガ非常に可動ヘッドライト
・ペニスは非常にヘッドライトを移動
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 19:18:46.73 ID:2xBrmqNQ0
>>737
訳ぐらい自力でできろよ
外車乗ってるならなおさら
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 19:21:05.33 ID:dhVayccW0
>>737
よくそれをのせようと思ったな・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 19:28:48.98 ID:TAyK6jqX0
英語の方が分かりやすいレベル
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:25:02.63 ID:TLottqSyP
インテリアは今までで一番好きだけどな
真ん中にメーターが付いてるのが嫌いだったから、クロノパッケージ一択だったし
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:32:25.30 ID:yayq+RkA0
>>737
>ペニスは非常にヘッドライトを移動

オリジナルの英文見せてくれよw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:32:31.76 ID:dD19swsY0
F56はTMSのCooperSの展示車が良くなかったのかもしれないけど、
インテリアが一番萎えるポイントだったけどな。

ハンドルはボタンだらけ、サイドブレーキ前にも妙なコントローラー、
センターメーター跡地は上下に隙間のある妙なディスプレイ、
四角くなったセンター側のエアコン吹き出し口...
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 22:36:38.89 ID:ufHrtrY40
翻訳サイト使わなければ訳せないならわざわざ持ってこなくていいよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:00:16.09 ID:J0WKIo9W0
ネタにわざわざマジレスしなくていいよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 00:44:37.99 ID:iRDoRg5J0
内装もアイデンティティのひとつだったのにね
新型はいたって普通
普通どころか中途半端に今までの流れを残してるのでデザインダサくて機能性が悪いという最悪のパターンw
メーターはダサいだけであれなら普通のメーターの方が良いし
センターは丸くする意味無し
一番最初みた時RX8かよwって思ったわ
ゴテゴテと無駄なもん多いし あんなもんする為にミニブランド買収したのかよw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 01:23:48.34 ID:LR4E9iVV0
車としては正常進化なんだろうけど、ミニとしては退化
ロケットマンでないかな~
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 07:40:08.59 ID:Bf/LPXsD0
新型のセンターメーター部、横から見たら出っ張り過ぎてて気持ち悪い
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 08:01:37.10 ID:Poq+K0Qk0
センターメーター跡地そのまま丸いタッチパネルディスプレイだったら絶賛だったのにな〜、メーターパネル用の異形液晶ディスプレイの展示が今回も山ほどあったし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:02:32.26 ID:Xb59sHik0
どこに展示が?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:22:31.55 ID:esOTMit/0
http://i.imgur.com/YCTArFM.jpg
GT6のクロスオーバー、説明がクラブマンな件
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:25:22.87 ID:yTLYztsr0
クーペに期待
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:39:18.29 ID:PIgqS9q90
MT乗ってる人、試乗はした?
MTの試乗車ってあるのかな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 14:50:00.25 ID:ln7vKUCb0
買う前の試乗だけがMTだったような記憶。
それ以降の代車はことごとくAT。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 18:28:52.93 ID:XIx4A+jc0
GT6のはカントリーマンじゃなかったっけ?
海外では横開なんだよ(察し)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 18:53:43.66 ID:NbZ46nvC0
>>751
これかっこいいね!初めて見た
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:57:13.45 ID:fFFzmEkj0
海外のクロスオーバーって横開きなのん?!
知らなかったい・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:01:59.31 ID:dKQRNJ8AP
GT5でもクーパーSでルーフとボディ同色(出来るけどさ)だしセンスない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:14:31.00 ID:REeDJiSLi
新型はおいくらくらいになるんでしょうか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:42:05.78 ID:DpgtVjj2P
改めて見るとちっちゃすぎわろた

606+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓] :2013/12/04(水) 22:20:33.95 ID:+fM9IV180 (3/3) [PC]
http://i.imgur.com/u6kAxvT.jpg
こんなボロ車で旅したい
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 21:43:11.03 ID:UQgNNhvt0
キーのボタンひとつでクラブマンのハッチドアが開くように設定できるんですか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 22:35:19.15 ID:TGLQEELA0
>>761
普通にリモコンのハッチ開けるボタンで右側が空くよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 22:37:25.75 ID:UQgNNhvt0
>>762
あれ?そうでしたか
ディーラーの試乗車は、ただロックが解除になるだけだったような気がしたのですが
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 22:37:59.23 ID:5BLQT1T20
>>759
多分2割Up、去年10月とのユーロ相場分では?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 22:40:34.15 ID:5BLQT1T20
>>763
スプリットドアのダンパー効いてるなら勝手に空くはずだけど、微妙なマイチェンかな?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 22:44:52.69 ID:uc1jxYHI0
今日の帰り道でずっと初代が前を走ってた。
初代のテールライトカッコいいね。
自分が乗ってる現行モデルも好きだけど、変に新しい感があって中途半端にも感じた。

初代はまさにミニの復刻って感じだね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:06:12.61 ID:lYkzlDrw0
生産がハジマタとDから連絡が。
しかしここからも長いこらwktkして待つ。
しかしF56と一緒に流れてるんだろうか…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:06:14.21 ID:UAU/o0Aw0
>>764
330万はないだろう。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:14:55.20 ID:XCf73eXa0
Sを320以下くらいで出して欲しいです。
でも、消費税3%アップだけで10万アップだからなー。。。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:31:18.96 ID:UKiMSOkS0
>>751
スレ違いだけどGT6どーよ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:32:07.14 ID:vsO2Ag340
やっぱminiは赤だな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:46:26.88 ID:dnD+yMsg0
>>760
この大きさがミニだよなぁ。。。
新型は右隣のより幅広とか理解できんw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:16:49.90 ID:0m5X06P/0
二代目
クーパー  £14,900
クーパーS  £18.185

新型
クーパー  £15,300
クーパーS  £18.650

大して変わんないんじゃないかコレは
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:27:00.68 ID:0m5X06P/0
ちなみにmini.deだと
クーパーもSも50&euro;しか値上げしてない
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:37:43.91 ID:AWr2IQal0
JCW諦めて中古のケイマンにするわ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 00:59:05.64 ID:A5v88XqTi
>>775
JCWのが良くない?って比べる車じゃなくね?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 03:31:35.17 ID:zL0vQKyVO
UKL1でBMW(3車種)とMINI(8車種)の11車種もカバーするんだから新型がデカくなるわけだ。
VWのMQBを見て焦ったのか知らんが、BMWは無理にFF増やした印象だな…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 10:03:43.93 ID:a8unhzZ50
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 13:55:09.03 ID:mpi5zpKV0
クラッチオイルの交換時期ってどれくらいですかね?
整備にだしてもブレーキオイルとかはそろそろ交換ですとか指摘されるけど、クラッチオイルは今まで言われたことないな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 15:03:02.84 ID:pW5T0Tc40
>>761
ハッチキー長押し
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 15:08:14.89 ID:Z2W3dA9p0
ちょっと聞きたいんだが、ミニのクラッチって湿式なんか?
それともミッションオイルかATフルードと混同してるのか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 15:35:38.90 ID:Qmh9r7Lg0
フルードのことっしょ
783779:2013/12/06(金) 15:43:44.75 ID:mpi5zpKV0
そうです、クラッチフルードのことです
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 15:56:43.18 ID:Z2W3dA9p0
だからクラッチは湿式なんかとw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 16:19:26.86 ID:A5v88XqTi
>>784
乾式でしょ。車に湿式って有るの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 16:20:52.79 ID:m5UKtA+r0
ペダルとレリーズフォークが油圧式で、そのフルードがあーたらこーたら、。

納車待ちなのでminiが油圧式なのかどうかは分からないけど、今どきワイヤー式ってのもないと思う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 16:55:34.79 ID:U3bkIzbqP
>>771
BRGだよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:00:45.31 ID:S9p+9/jB0
>>779
基本は無交換
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:39:54.81 ID:Z2W3dA9p0
だからミニのMTにはクラッチオイルもクラッチフルードもないでしょと。
用語をテキトーに使うヤツは話できんわ。
ミッション車ってなんやねんw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:26:24.45 ID:FilMk9Xy0
じゃあペダルとレリーズフォークはワイヤーで繋がってるの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:31:28.20 ID:uIju31Me0
>>779
通常はブレーキオイル交換時に一緒に交換してくれる。
だいたい車検の時かな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 19:56:08.52 ID:MTRCEZLx0
>>770
めっちゃくちゃ楽しいぞwGT5ってなんだったんだろってくらい楽しい、俺のR56クーパーさんがないのが残念だけど( ; ; )
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:24:08.47 ID:APSd68Nj0
>>760
古くてちっちゃいけど、なんか高級車に見える不思議
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:14:26.91 ID:XJcRf3Cei
普通はブレーキフルードとクラッチフルードは共用だけどMINIはどうなんだろうね
俺はATサンルーフのマターリ派だから知らん
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:15:30.55 ID:XJcRf3Cei
クラッチフルードって作動油の事ね
湿式とかの意味では無いよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:45:33.32 ID:hUJQVXeT0
>>760
いいなぁ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:05:23.33 ID:qjvq9cGGi
>>795
湿式の意味を知らんのだろ。
普通は油圧式か機械式か?って聞くはず。
湿式乾式ってのはバイク用語にしか使わんよな。車はほとんど乾式だから。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 03:52:13.30 ID:gqUa+3di0
>>794
普通に考えてそうだと思う。
どちらもDOT3のブレーキフルードってとこでしょね。ただ、ブレーキはキャリパー部で加熱されるから劣化前提、パッドの摩耗次第では補充が必要にだけど、
クラッチはブレーキに比べ劣化要因が少ない、小さいし減る要因も小さい。だから異常を感じない限り交換する必要はないんじゃないかな。

はぁ、早く納車にならんかなぁ…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:14:59.98 ID:Rs0W+8AK0
>>797
フォルクスワーゲンの車知らないの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:39:09.06 ID:LhI5i28K0
>>797
DSGが湿式か乾式とか、車の記事みてるとわりと目にするよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:58:11.03 ID:oXcGpY6wi
初代のCVTは湿式多盤式クラッチだよ。
二代前のホンダフィットもそうだったはず。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:17:36.44 ID:qjvq9cGGi
>>799
知らん。そうなんだな。ワーゲンとかどうでもいいから見た事無かったorz
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 14:58:18.68 ID:m227ZElS0
自分はR50R56と乗り継いで来て来年3回目の車検なんだけど
今は次の候補車をいろいろと思案中。
モーターショーで実車を見て
あの「ビックリ顔のデカイ鯉のぼり」に乗り継ぎたいという気持ちには
全くならなかった。。

さよならMINI 今までありがとう
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 22:38:07.07 ID:dWBX40xf0
まそういいながら3台目だろうな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 00:05:00.42 ID:OgiNnz2jO
普通のATだってクラッチ(トルコン)は湿式多板クラッチだよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 00:13:37.05 ID:PmnaqGWzi
>>805
ATは湿式って誰でも知ってるでしょ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 00:24:04.98 ID:XhuKsL3v0
流石にトルコンが湿式なのは常識かと
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:00:10.59 ID:tXTwRpaKi
ミニって不当に高過ぎだよな。
ちょっと見た目にこだわってオプションつけまくったらすぐに400万超える。
そんなんなら、BMの新古車乗るわ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:06:29.19 ID:+h09j7iG0
BMの新古に乗るなら国産車でいいわ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 02:12:49.81 ID:GKTkMOK50
5ナンバーホットハッチという希少さがなくなったらスカイラインでも買うわ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 06:01:28.65 ID:/z+Y3ScPI
スカイラインって乗り出し500万円くらいするが
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 10:19:54.66 ID:SzsKWBJz0
miniは現地価格に対する日本価格の吹っかけ率は異常だよ
日本の客はイイお客さんなんだろう
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 10:33:20.71 ID:YCg+nsWy0
次のナマズ顔は明らかに販売が好調な中国市場を狙ってる感じ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 10:35:04.64 ID:GJgobOHx0
中国人って見栄っ張りだから
小さくてカワイイ物なんて興味ないんじゃないの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 11:01:09.52 ID:oAmwtJ4o0
>>813
以外とそうなのかもな。
ワールドブレミアは、ロンドン、ロス、上海だもんな。
時代は変わってしまった。
フランスで右ハンドルを輸入してまで乗ってた人がいたくらいデザイン評価の高かった、
二代目キューブが、三代目はアメリカ向けのデザインにしてこけたのを思い出す。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 11:03:57.02 ID:FUmXkH52i
>>812
どこのクルマも北米は異常に安いが欧州とはあまり差がないぞ
俺の購入時の話で今のレートでは計算したことないが
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 11:24:53.16 ID:uoGdflkw0
>>816
R50は中々いい値付けだったけど、R56がマイナーチェンジするたびに少しずつ上がって
それに引きずられて他も上がって明らかに欧州より高いよ。
感覚的は70から80万円位高い感じ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 11:35:39.90 ID:FUmXkH52i
まあこういうこと議論しても意味ないよね
商売なんだし、物価も違うんだから国ごとに価格違って当然
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 11:57:19.28 ID:H0iUGjsP0
>>817
R50のCOOPERが220万円台だったのは確かに納得の値段だったし。
「この値段でこの品質で利益が出るの?」なんて言われた。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 11:59:24.47 ID:SzsKWBJz0
>>818
あくまでも他の車と比べてだよ
mini japanの値付はBMW japanの他車種に比べて明らかに高いってこと
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:04:14.16 ID:FUmXkH52i
ブランド戦略なんてそんなもんでしょ
価格に納得できなければ買わなきゃいい
他国より高く売ってる!安くしろ!!なんて惨め過ぎる
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:21:50.04 ID:SzsKWBJz0
これだから日本人はナメられるんだよな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:23:50.20 ID:ZuBVul9Y0
営業マンからすれば、もう少し価格下げてくれれば、通年で売りやすいのとちがう?
値段が高くてDにも寄ってくれないと商売上がったりじゃないの。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:26:15.34 ID:7scbnyKe0
も?MINIとして売らなくてもいいんじゃない?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:08:56.87 ID:VSmGRGOYP
ヴィッツやフィットのRSと同じくらいの馬力のcooperと比べて+70万くらいだ
特に割高に感じないんだけど何と戦ってるんだ?

ブランド料は顧客のためでもあるんだよ
ヴィッツより安くてそこらのスイーツ御用達になったら乗りたくないだろ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 14:14:58.64 ID:jCFYk58x0
+70万は、普通に戦うレベルだろ。
ローンで1.5万/月増は、普通に度外視できない。
おまえが金持ちなのはいいことだが、常識も持とう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 15:43:32.00 ID:FO6+wDenO
安すぎても嫌だわ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 15:45:00.42 ID:eftZeNAr0
>>825
ビッツとか、フィットと比べてないよ。
あくまで欧州の価格と比較してだよ。
為替の問題はあるが、1ユーロ100円が、適正な価格だと思うよ。
Miniは値引きないわけだし。
日本人が高くても買うからなめられてるっていうのはあるだろうな。
それでも他に味わえない味を持ってるから買ってしまうわけだけど、
適正な価格であって欲しいよな?みんな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 16:07:16.48 ID:vEMeIWnwi
欧州でどのように売られてるか知らんが、輸送費とか代理店とかそのままレート換算で売れるわけないじゃん
働いたことあるのか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 16:09:35.19 ID:W3IjZotI0
>>828
今、1euが100円ってどこの為替相場?
本当ならぜひ買いたいのだけど。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 16:30:29.48 ID:tCkheNIVi
通常の為替と車の輸入における為替の取り決めは別だからね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:01:28.42 ID:SzsKWBJz0
>>829
そういうことじゃなくて、例えば本国価格がほぼ同じJCWとGOLF GTIの日本の価格で比べると
JCWがGTIより1割以上高いってことだよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:08:44.26 ID:upNVXqwr0
不満があるなら消費者最大の武器{買わない」を執行すればよい。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:17:24.14 ID:JJeqCXuDi
>>832
マーケティング戦略を知らないのか?


バカ丸出し(^∀^)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:31:45.70 ID:XhuKsL3v0
価格に見合ってないなら売れないだけ
売れているんなら相応な価格なんだろ
海外とか全く事情の違う市場とそのまま比べて高いだのどーだのダサいぞ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:32:02.04 ID:SzsKWBJz0
その「マーケティング戦略」に乗せられてるのがお前というわけだ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:37:56.31 ID:JJeqCXuDi
>>836
結局何も買えない人?wwww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:50:00.60 ID:tCkheNIVi
日本の価格が高いとして、誰が利益を得ているんだろう?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 17:54:47.69 ID:D7VAPqdPi
欲しいから買うだけだろ。
自分が払えるか払えないかじゃね?海外の価格が羨ましいなら自分で輸入すりゃ良いんじゃ?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:25:27.69 ID:h+suGkFL0
>>835
だから、日本では輸入車のシェアが低い一因なんじゃないのかな?
ダサいとかではななく、適正な価格で販売されることは悪いことじゃない。
昔はベンツの利益の半分が日本で稼いでたってよ。
それが良いこととは思えないけどな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:27:07.90 ID:IarDjSPD0
外国と日本での価格の話が出てたのでちょっと調べてみた。為替レートは
1ポンド=168円、1ユーロ=141円ね。

ミニクーパー
英:14900ポンド(250万円) 独:19650ユーロ(277万円) 日:261万円
ミニクーパーs
英:18185ポンド(305万円) 独:23750ユーロ(335万円) 日:303万円

税金の差もあるから一概には比べられないけど、日本が特別高いってわけでも
ないみたい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:33:10.73 ID:7scbnyKe0
>>838
おしゃれなディーラーの建物や、ショールームにいる
小洒落た社員の給料とか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:36:09.14 ID:9kYAKyr50
>>841
これは意味ないって。
あっちに行ってみれはわかるが、生活感覚が、1euro=1$=100円だって。
じゃユーロ発足とうじ、1ユーロ70円台だったが、そんなレートで欧州車販売してたと思う?
リーマンショックの時だって100円近くまで下がったが、輸入車安くなったか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:45:41.91 ID:upNVXqwr0
じゃあどうしろって言うのよ?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 18:51:25.17 ID:XhuKsL3v0
企業なんだから利益を追求するのは当たり前だろ
企業の方針が気に入らないなら株主にでもなれよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:06:23.35 ID:Ko67JlY8O
クーパーとはそもそもジョン・クーパー氏が速いミニを造りたいという思想から生まれたモデルであり、旧型ミニでクーパーやクーパーSといえば他グレードとは全く違う別格な存在感があった
 
BMWミニでは小さくもない3ナンバーサイズで、おまけに不格好な代物クロスオーバーまでがクーパー、クーパーSを名乗っている始末

もはやBMWのやりたい放題 
BMW的には、権利を買ったんだから何を造ろうとウチの自由だ、というところなんだろうけど、旧型ミニが製造中止になった年にジョン・クーパー氏が逝去され事を考えるとBMWミニのクーパー、クーパーSはジョン・クーパー氏とは縁もゆかりもないモデル

ミニもビートルやフィアット500のように、正統に進化して欲しかった
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:21:08.83 ID:s4LTw+ZE0
携帯でそんなこと書かれても失笑するしかないなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:22:03.90 ID:EvWrR1sH0
レガシーとかだって、欧州やアメリカではかなり価格が上がってんじゃなかった?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:51:15.10 ID:YCg+nsWy0
>>841
イギリスの物価はすげえ高いけどね。
ラーメン1杯1800円だったのには驚いたw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:52:12.37 ID:QScAs7rF0
FFのビートルが正常進化?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 19:58:08.61 ID:tCkheNIVi
>>846
ジョンクーパー氏もBMWMINIは認めていたよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:35:01.29 ID:ZgcByK3i0
そんなこと言うならローバーも買えばいいのに
どっちもいい車だよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 22:38:57.12 ID:1YUb3NVi0
>>832
R56JCWのお話をすると日本のJCWは2010年モデルでエアロ標準になったときに27万も値上げしたんだ
本来なら最初に付いてたSのエアロとの差額を値上げするべきなんだが、
ドサクサに紛れてずいぶんふっかけやがった
JCWエアロを後付すると35万(当時)だったから、ずいぶん得になりましたよーとかアホかと思ったわ

というわけでJCWの値上げが異常なんでSとかクーパーはまだマシなんじゃないかな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:16:09.40 ID:zGnfnuC60
前もその話聞いたぞw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:20:06.76 ID:MNwS3hn4i
>>853
56や57、58等のJCWはまだ良いよ。55JCWはサイドステップが在庫処分の安物なんだよ?
寺やメーカーに抗議したが仕様変更ですので、あいすいませんだと!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:33:29.65 ID:+h09j7iG0
>>849
外食が高いのはイギリスに限らんぞ
先進国なら普通レベル以上の外食店入ると1000円未満ではロクに食べられん

日本だけが300円、500円、700円、1000円…と
予算に見合った外食の選択肢があるんだが、それはいい意味で異常だ
日本車にあらゆる価格帯があるのと一緒

あとは日本がデフレ続きで金銭感覚が麻痺してるところもある
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:59:38.40 ID:YCg+nsWy0
イギリスは外食だけが高いわけじゃないんですけど・・・。

まぁ住んだ事ある人なら分かるとおもうけどねw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:05:00.39 ID:XhuKsL3v0
イギリス住んだことあるアピールっすか
凄いっすね憧れますwww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:10:13.46 ID:Wqaw3e9q0
>>840
ベンツの値段は変わってないが、日本車の値段が上がってる。
ミニより高性能で小さい車が日本市場にない以上、高性能で小さい車が欲しい日本の消費者はミニを買うしかない。

GSの価格変遷

1991年
3l;380万円〜
http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ARISTO/#199607

2012年
2.5l;510万円〜
http://www.goo-net.com/catalog/LEXUS/GS/#201203

ベンツEクラスの価格変遷
1991年
2.3L;596万円
http://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/MEDIUM_CLASS/

2013年
2Lターボ;595万円
http://www.goo-net.com/catalog/MERCEDES_BENZ/ECLASS/#201308
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:11:36.94 ID:Wqaw3e9q0
>>848
上がってないよ。
カムリやアコードはだいぶ前から22000ドル近辺の値段で売られてる
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:20:02.33 ID:Wqaw3e9q0
>>843
ミニやポロより速くて安くて燃費が良いフィットやヴィッツやスイフトやデミオがマーチが
出てきたら輸入車は値下げすると思う。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:27:33.48 ID:fD/rGb/X0
車の内容考えりゃ値引きほぼゼロな事も相まってブランド料で2〜3割増な感じは否めない
MINIの歴史にゃ全く興味なくハッチではなくクーペ指名買いな俺はクソ高いなと思いつつ買ったわ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:40:43.21 ID:6+gqnilx0
>>859
アバルト買うわw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 00:40:56.54 ID:pisHBdPnI
日本市場には選択肢がほぼないから強気やね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 02:57:35.15 ID:n4uHECTy0
>>857
免許の制度上日本でしか仕事できないんだけどさ俺
どこに住んで、どんな生活してたの?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 02:58:06.24 ID:9+I9JJaG0
公式HPでカスタマイズ機能を使おうとしたら
JAVAを要求されたのですが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 03:31:29.14 ID:0VVeD8fq0
カスタマイズして雰囲気を見たいだけならminiusa.comの方が良いよ。
ただ北米向けとは選べるオプションが違うからその点は留意してちょ。
日本サイトはただでさえ劇重いくせに今時Javaアプレット。やっと動いたと思いきやオプション設定がカタログと何か違ってたり。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:39:04.07 ID:XS+6h55T0
R56後期なんだが坂道でクラッチ踏むとき

ビィィーーーン

と小さい音がする時あるんだけど、これって何かの異常でしょうか?
同じような症状の人いますか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 12:02:04.67 ID:oN8lGz9X0
それ、アクセル踏み込む時に排気音と同時に電気モーターっぽい音の奴かな?
前期のR55も所有してたけど、後期型に乗り換えた時、上記の音がするので、結構耳障りな音だなーと思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 12:27:37.55 ID:XS+6h55T0
>>869

アクセルではなくてクラッチ踏むときだったと思ってましたが
言われてみればクラッチ踏んだらすぐアクセルも踏んでるから
もしかしたらその音かもしれません。
ビィィーーーンというかギイィィーーーンというような音ですね。

問題ないのなら良いのですが
軽い坂道発進の時だけなのが心配です。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 13:15:55.05 ID:gA+Rp1Pg0
>>869-870
オレの後期型も同じく鳴る
あと、前期型は買った当初鳴らなかったが、バッテリーを新しいのに交換した後鳴ってた
アクセルにちょろっと足置くだけでも鳴るよねビーンて
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 17:52:16.35 ID:PT/h5dlV0
>>846
俺はBMWに買われたからこそ、今のブランド力を構築出来たわけで、良かったと思ってる。
ただ、BMWのFFと共用になったことで、おかしい方向に進んでるとも感じる。
ジョンクーパーの件はブランドなんてそんなもん。息子が版権売った時点で終了。
Fiatだってカルロ アバルトの名声を利用してるわけで。
Newビートルもチャラくアメリカ大陸で売ろうとしたモデルだしな。
VWがやって成功したなら、うちもってわけで、昔のブランドが復刻した原動力となったことは認めるが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 18:02:02.57 ID:FyAaZgn70
>872
>ただ、BMWのFFと共用になったことで、おかしい方向に進んでるとも感じる。

クロスオーバーが売れまくったことで、BMWのFFと共用で大きくなったとしても
許容されると判断したんだろうね・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 18:38:23.79 ID:aB0M/7TX0
軽自動車枠に収まってたクルマが三代経ただけで3ナンバー化とかデブりすぎw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 18:44:24.60 ID:6+gqnilx0
外観はローバーミニそっくりにして、
中身は今の最新技術とかそういうの出来んのかな?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 18:52:15.01 ID:YfWSEDNvi
>>875
衝突安全基準に適合出来ないんじゃ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:11:38.55 ID:EZL2vhPk0
クラッチワイヤー?逝ったらしくシフトがスッカスカになった。。修理代どれぐらいかかるんだろうか(R53
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:44:08.81 ID:aB0M/7TX0
>>876
軽自動車が存在するんだからなんとかなるとは思うけど
今更排気量落として居住性悪くなると売れないだろうな。。。
ローバーが復活してオリジナルミニだすってんならカリスマバリューで商売成り立つかも知れんが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:46:45.57 ID:YfWSEDNvi
>>878
俺が思うのはバンパーの位置がクラッシックminiデサインだと低過ぎるから無理なんじゃないかなと・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 20:19:46.95 ID:moLECZaJ0
最近の衝突安全性社内の人と社外の人(被害者)両方に優しくないといけないんでしょ??
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 20:31:11.41 ID:vmsZNUCQ0
歩行者用エアバッグと乗員射出で解決
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 22:23:31.12 ID:Y/hkYQ3J0
>>878
>ローバーが復活してオリジナルミニ

MINI関連の商標は全てBMWに譲渡した後で中国に売却されたから
それは起こりえないよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 22:46:15.47 ID:7mXTRUGM0
New miniはデザインもそこそこよく、ハードウェアも出来が良く、
かつドイツ車の信頼感らが、幾重にも絡まって、今のブランド力が
築かれたと思う。
もし、ローバーがもっとデザインか良かったとしても、悪名高き、
英国車の信頼性では、今のブランド力は築け無かったとだろう。
エンジンも期待できないし。
内燃機関で燃費含めた総合的な性能は、VWとBMWが一歩抜きん出てるように思う。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 22:55:59.55 ID:TBN3zgEI0
私は性能を保持しながら車体は出来るだけ小さな方が良いという主義なんだけど。
高級乗用車でもワゴンでもSUVでもやたら車体が大きいのに、一人しか運んでいないなんて言うのが無駄の象徴みたいで一番嫌い。
コンパクトなのに高性能ってのがいいな。
だからMINIが好き。
こうやって広い室内を確保しながら全体をコンパクトにまとめましたというコンセプトが欲しい。
そう言う意味ではNBOXみたいな軽自動車が凄く頑張ってるんだけど、しょせん軽だから動力性能がまったく満足は出来ないんだよね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 22:59:02.27 ID:EaxM/KQH0
まーた雑誌なんかで、居住性アップとか持ち上げてんだけど、R56の室内が
狭苦しいと思ってた人、いる?
米国のピザならともかく、日本じゃ車幅増はデメリットのほうがでかいと思うんだが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:26:20.11 ID:aB0M/7TX0
居住性は同じ大きさのマーチやフィットなんかと比べると格段に劣ると思うよ?
ツレのマーチ乗ったら広いわw
同じ車格とは思えん。
ハンドル切れ角もめっちゃあって小回りするするw
意外だったのがハンドル下。
ミニだとハンドル下に足付くと膝が当たるけど、マーチはその辺も広い。
走行中に体勢変えるのもラクだった。
この居住性がF56に備わってればいいんだが、
3ナンでR56並だったらもうね。。。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:32:43.66 ID:vmsZNUCQ0
いやマーチとかはスカスカ感あるし広いってのとは何か違う気がするわ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:34:34.00 ID:YfWSEDNvi
ミニに居住性望まなくない?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:38:42.18 ID:vmsZNUCQ0
うん、全く望んでない
居住性求めるなら他の車種選んでるだろーし
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:55:05.34 ID:jSsHF7ua0
クラブマン、ペースマン、クロスオーバーも大して居住性良くないよな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:55:36.42 ID:aB0M/7TX0
居住性が目的で選択した車じゃないけど、あるに越したことはない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:56:51.61 ID:aB0M/7TX0
あーでもミニで事故したら足無くなるよな感はあるな。
いつもちょっと怖い。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 23:57:37.58 ID:cAyOXLFn0
居住性は派生モデルで補完してるだろうに
意味不明だな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:07:39.35 ID:Id+JOp3p0
居住性の意味がいまいちわからんけど。
単に空間の意味なら、座面をうんと高くした国産車はゆるゆるで良いと思うよ。
MINIは思いっきり座面が低いからね、ポジションはスポーツカーだから。
でもドライビングポジションに問題はないよ。
足もとすかすかのファミリーカーが居住性というのならminiはよくないよ。
だれも求めないと思うけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:10:40.74 ID:jtGV2jdc0
車内で足を伸ばして寝れる位がいいなあ。
運転疲れて、眠くなったときとかそう思う。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:11:53.96 ID:t0KFtktdi
あのカート感覚のポジションが良いんだから広さなんか気にしないよね。
クラブマンでも自分のポジション合わせたらリアの足下無いに等しいし。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:12:50.54 ID:h8r3PaGU0
まぁ、逆に言うと居住性くらいしか褒めるとこないということかなー
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 00:18:52.52 ID:t0KFtktdi
ミニに欠点が見つからないな。全てがお気に入り!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 01:31:00.10 ID:Uo8XCxhk0
ミニの欠点。
明らかにリコール物の欠陥がサービスキャンペーンにもならず放置。
海外でリコールやサービスキャンペーンになってる箇所も日本では放置。
月毎にどっかアップデートされてたりして新車買ったのに(´・ω・`)感。
MCしてないのにマフラー変更で音変わったりCPUマップ変わったり。
MCしてないのにユーザー間では前期中期後期があったり。
そーゆーのはMCで一気にやれとw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 03:41:16.59 ID:EoPWNC6Z0
誰かペースマンスレ立ててくれ
俺は無理だった
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 08:19:17.16 ID:y4NnUTwji
ドラポジだけどシート一番下まで下げてるんだけどタコメーターが見づらい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 08:24:08.38 ID:aaAwxJ130
チビならベビーシートにでも乗っとけ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 08:49:04.11 ID:y4NnUTwji
いや逆に背が低かったらタコの上の方も見えるかもしれないが
きっちりシート寄せてドラポジ合わせたら見づらいよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 09:23:25.84 ID:fHbAegl00
センターメーター脇のエアコン吹き出し口のデザインがどーにも嫌。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 09:43:30.09 ID:/lsiLQQN0
>>899
細かい仕様変更は進化してればいいんだけど
退化してるときがあるからなw
例えばAUXの位置とか
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:17:12.79 ID:l3d8IVUx0
タコメーター上の方は見えないよね
ハンドルの位置変えると運転し辛いし

身長何センチで設定したのだろう?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:46:03.57 ID:n1Jqn1F70
こんちは
ロドスタ試乗してみたらフロントガラスの窓枠(上)が視界のど真ん中に来てしまったのですが
これはもっと寝そべる感じで座るべきだったのでしょうか
座高は平均的なドライバーです
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:48:26.37 ID:dBB9hoSM0
日本人と外人の違いって、脚の長さであって、座高は大差ないんじゃないの。
あ、脚短いと座面前に出さないといけないからフロントガラスにより近づいて
圧迫感感じることになるのか。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:51:46.24 ID:n1Jqn1F70
(追記)シートハイトは下げてたつもりだけど、まだ下がったのかも
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:53:54.19 ID:n1Jqn1F70
>>908
いえ、圧迫感はともかく目線の真正面にあったもので(^^;
まあたぶん他のクルマと同じようなハイトで座っちゃってたんでしょうかね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 13:23:48.25 ID:sUYHoSsg0
車に詳しくない女を乗せたらこの車って軽?
と言われたことある。350万したよと言ったら驚いていた。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 14:40:20.39 ID:fGdTCgSPi
女に車の話しはやめた方がいいなw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 15:46:53.52 ID:2XYFVBUmP
但し最初からMINIに首ったけな女を除く
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 16:13:27.25 ID:9uyJBFsri
MINI好きな女性は多いね。
旧MINIに乗ってる子も結構見るし。
パワステ無しでよく乗るなと感心する。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 18:47:19.41 ID:xCcEZxobi
>>914
昔ローバーの営業してたんだが、販売の半分は女の子だったよ。
皆普通に乗ってたわ(笑)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:36:15.49 ID:faATft3l0
「どうせ女子供が乗るのはこんなモンだろう」って極め付けがヒドイんだよな。

それこそ欧州なら80過ぎのバーさんが重ステMTのハッチ乗り回してるのに
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 20:46:45.91 ID:sQtm6Kmf0
外車だと思われない車No.1
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 21:32:41.37 ID:kYLCQZjU0
>>917
それあるねw
「そういえばミニって外車なんだよね」
と会社の同僚に言われたことある
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:43:55.63 ID:JvIvgtqxP
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 22:56:10.18 ID:xCcEZxobi
>>919
こう見ると二代目も結構デカイね。初代ってじっくり見た事無いから気がつかんかった。
それより初代と新型比べると・・有り得ないデカさだな・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:10:44.49 ID:LbGnBVH60
GT6買ったんだけどR52ないじゃん。。。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:32:10.90 ID:4XCvzYuI0
現行S、初の車検なんだが3万5千走ってタイヤも替えないとねw
おすすめ、皆が何履いてるか参考にしたいんですが・・・
ちなみに、この時期だけど夏タイヤの16インチ
何かと入り用なので出来るだけ安価で済ませたいw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:37:56.88 ID:RoJ81OOm0
安価なのがいいなら、ハンコックとかチャレンジしてみたら?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:38:56.78 ID:LbGnBVH60
値段重視ならナンカンNS-2でいいだろ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:44:45.06 ID:lmEOgw4l0
R56S純正にも採用されているHankook Ventus Prime 2しかあるまい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:56:15.74 ID:4XCvzYuI0
やっぱそこ来たw
けど、その他で・・・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:58:12.42 ID:xCcEZxobi
>>926
ファルケンのジークスとかで良いんじゃ?他は知らん。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 01:31:01.73 ID:dsy9XIl10
>>919
三代目と四代目は体して変わらんなw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 01:56:15.68 ID:x3MHSDdI0
>>926
ピレリ大丈夫ならP-zero Neroとか
あと上でも出てるけどファルケンジークス
トーヨーにも安いスポーツパターンのタイヤあったし、、
俺はR53だけどピレリ履かせてる。
国産よりライフ長いしパターンが好きだから
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 04:07:33.65 ID:wdt9klE90
中古で欲しいんだがクーパー70万くらいで買えるのって大丈夫なんか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 05:20:06.56 ID:xIZbZadp0
>>930
100万以下だと3年かからない間に車両価格以上に修理代がかかる覚悟が必要かな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 05:44:38.17 ID:SwOyEVLR0
中古車は価格ではわからない。
良心的な店もあるしボッタな店もある。
同じ店で同程度の同じクルマで異様な価格差があるとかならわかるが。
'05以降でCVT避けてMTもしくはSのMTかATならあらかたトラブル出尽くしてるんじゃないかな?
ちょっと高いけどカーセンサーがらみの店で2年保証付けると安心かな。
保険料だけで多分15万ほど上乗せになるが。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 08:08:00.18 ID:FdfrbwEb0
ディーラー中古の玉数が少ない気がする
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 08:09:35.88 ID:6dSiafWei
>>930
MTなら良いかも
ATやCVT、熱のこもるクーパーSは避けるのが無難
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 08:24:01.40 ID:UouoKi9Mi
>>926
ピレリは古いタイヤつかまされるのが怖いけど
NEROの後継のNERO GTなら古いタイヤ自体が無いから安心かも
値段がほぼ変わらずにライフが大きく伸びてる
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 11:40:37.44 ID:x3MHSDdI0
マランゴーニ(小声)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 15:06:46.46 ID:XT34/GFa0
NERO GT気になってた
NEROは本当にライフ酷かったけど悪いタイヤじゃなかったね

>>936のマランゴーニも廉価タイヤの中では悪く無いかと。
メーカーがタイヤ製造から撤退したから、今しか履けないレアタイヤ。

変わり物好きて中国産に抵抗無ければMOMOタイヤを履いてみて欲しい

他には「MINIにはDUNLOP」的なコダワリを持つのも面白いかな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 15:12:20.59 ID:XT34/GFa0
16インチって事で好みと違うかな、と思ったけど
性能最優先ならブリジストン ポテンザRE11かミシュランPSSが定番。

ただ、そこまで行くと快適性も損なわれるってんで、一段落とした
スポーティタイヤ ポテンザ S001 か ミシュラン パイロットスポーツ3(PS3)が人気なのかと。

自分はPS3気に入って3セット目
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 15:36:57.11 ID:6y0BI8Yr0
寺がやってるMINI認定中古車でも
客の下取り車しか取り扱わない店と、オークション引き上げ車も取り扱ってる店がある
前者は素性がわかるからいいが、後者は勧めない
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 21:10:34.13 ID:GUzkRtOm0
>>886
マーチって軽より狭いし、現行も先代も軽以下の質感じゃん。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:18:20.75 ID:q5PM7b700
>>940
どの軽と比べてるのかは知らんがミニよりは広い。
ミニと比較して広いとしか言ってないが?
質感は値段なりなんで仕方が無い。
質感については一言も触れてないが?
外形寸法ほぼ同じでマーチのパッケージングに比べてミニはアレだよなwって言っただけ。
どうせこれで誤解するんだろうけど、ミニが嫌いなわけでも否定してるわけでもないよ。
F56の3ナン化で俺は今後は興味なくなっていくような気がするけどね。
もうちょっと論点読み込んでから煽ってね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:23:30.23 ID:z+16Xyrw0
>>938
PS3良いよね、キビキヒ動くのが好きな人はもの足らないかもしれないけど高速飛ばす派ならベストチョイス。
もうちょいキビキヒ感欲しい場合はRE050も良いタイヤ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:30:23.38 ID:z+16Xyrw0
>>886
広さ=居住性って考えで新車で300〜400出すならアルファード辺りのワンボックス買った方が良いよ、マーチクラスと圧倒的に違うのはシートの出来、多分脳内オーナーにはわからないのだけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:06:50.31 ID:FtXIhaN20
随分前の書き込みに対してのしょーもないレスですね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 01:16:17.49 ID:DLrjMSPgI
シートそんなにいいんですか?
R56のSなんですが、長時間運転すると
ちょっと、腰にくるんですが‥調整できてないだけ?
コツとかあるんでしょうか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 06:05:16.80 ID:cUNgNVkn0
MINIのスポーツシート自体は凄くいいと思う

ただ特にハッチのSは乗り味が他車とくらべてキツイから
そっち方面での疲れじゃないかね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 07:14:35.87 ID:sdUQ8L7f0
ミニのシートてそんなに良いか??
運転する身体がレカロな体形になってるから純正シート納車2週間でシートに嫌気がでてるよw
年明けには部屋の置物になってる前車のレカロを移植します
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 07:42:52.93 ID:oRlcC0OQ0
レカロなんてあんなヲタ臭いの恥ずかしくて付けられんわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 07:44:05.41 ID:KUthx8dS0
>>945
背もたれを少し倒す
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 08:13:59.31 ID:cUNgNVkn0
レカロな体型(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 08:16:49.95 ID:FtXIhaN20
「見てあの人、レカロな体型じゃない?」
「わあ、横Gにも強そう!ステキ!」
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 08:33:34.05 ID:JHKDZXwp0
大人気だな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 08:34:53.34 ID:xGEKsN0f0
背もたれをたてて背骨のS字曲線をキープするのはどれでも同じだと思います
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 09:35:45.24 ID:/8WioCNn0
>>947
俺は納車一週間で純正シートが嫌になったが、
我慢して乗り続けてたらしっくりきたわ
慣れの問題が大きいと思うよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 09:41:42.34 ID:jIj4RdIA0
R56の純正シート、最初は硬くてケツが痛くなる
2〜3ヶ月も乗れば馴染んでくるよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 09:56:02.27 ID:6zY7fzCY0
miniのシートは絶品というほどじゃないと思うけど、国産の超絶コストカット糞シートども
に比べたら全然いいと思う。座面もたっぷりしてるし。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:15:44.93 ID:XN7Kco4yP
いつも思うんだけど、座面はクッション欲しいし厚めなのはいいんだけど
背もたれってあんなに分厚い必要ってあるのかな?
レカロとか凄く薄いよね。
座り心地は知らないけど、薄くなると肩がこりやすくなったりするのかな

狭いミニではあの背もたれの厚みがかなり影響あるから疑問に感じておる
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:17:24.61 ID:Jyd18GiPP
レカロシート?
ああ、宮城球場のベンチに使われているあれかw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:27:19.13 ID:7z9HcuCP0
ついにドアを開けたらドサドサと雪が車内に入る季節が来たな、ワイパー曲げないよう気をつけなきゃ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 10:45:16.10 ID:XN7Kco4yP
洗車した後トランク開けたら溝?隙間から大量に水がトランクルーム内に垂れて荷物びちゃびちゃになってわろた・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:38:09.19 ID:W6m9WSlD0
あれ?MINIって全てのシートがレカロ製じゃなかったっけ?レカロのOEMでは?
違ったらごめんね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 11:48:41.88 ID:kAJK0ACl0
ミニのシート結構いいと思うけどなあ
R53で腰痛持ちだけどそんなに疲れないぞ。
一見して肩のサポートも控えめに見えるけど実際に座ると
結構支えてくれるし不満は無いかなー
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:43:27.07 ID:peAhaxp90
シャンパンハンドソープだった
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:13:51.17 ID:jIj4RdIA0
R53のシートは苦痛だった
エコノミークラス症候群になりそうな感じ
R56のシートのほうが自分にはあってる
どっちもスポーツシート
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:51:10.85 ID:kAJK0ACl0
体型が最適化されてない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:44:33.92 ID:cUNgNVkn0
次スレ無理だったスマン
レカロな体型になったら出直しますわ…

ということで>>970たのんだ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 16:50:47.41 ID:kAJK0ACl0
俺もレカロな体型めざすわ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:03:54.58 ID:l+J2rIpE0
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:47:13.82 ID:kNJacMYX0
ハロゲンのヘッドライトならまだマシ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 17:48:56.32 ID:xbQ9679Hi
建てたよ
[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1386838097/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:23:58.92 ID:FtXIhaN20
>>968
写真だと常にカッコイイんだよ新型
実車がデブなだけで

>>970
乙でありんす
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:25:18.70 ID:6R4i5J+hi
タイヤが小さく感じるな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:30:32.21 ID:J9W4NtKq0
ごちゃごちゃしててニキビ面みたい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 19:03:52.33 ID:cUNgNVkn0
>>970
ありがと

あと、誰でもいいのでペースマンのスレお願いできませんか…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:09:29.70 ID:tKB0XGPP0
>>974
ペースマンはクロスオーバーのスレで良いんじゃなかったっけ?
スレタイには含まれてないけど
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 00:01:33.81 ID:cUNgNVkn0
>>975
そうなのね
ありがとう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 13:35:14.24 ID:LYxuBWDr0
>>970

現行ハッチとペースマンの中間だなデブ過ぎる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:27:04.32 ID:QxTNxKif0
ume
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:46:55.09 ID:/Fg/74WU0
白ストライプ着けてる方。
やっぱり、汚れは目立ちますか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:57:26.95 ID:uaeY17Xo0
目立つよ
汚れたら貼り替えりゃいい
くらいの気持ちでいないと
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:54:10.35 ID:hxALsxir0
洗車したら新品時と違いは解らなかった
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 08:30:11.70 ID:IdKD0IHz0
>>979
俺のは黒に白ラインで4年経過+屋外駐車。
けっこう薄汚いな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 11:05:52.49 ID:5VRdWYMo0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 11:29:23.14 ID:E/1I7/mN0
インプレッサ乗って1年半、ミニハッチバックかクロスオーバー、クラブマンに乗りたい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:00:43.22 ID:+WGJ3/qs0
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:01:16.11 ID:+WGJ3/qs0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:01:48.69 ID:+WGJ3/qs0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:02:21.22 ID:+WGJ3/qs0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:02:59.61 ID:+WGJ3/qs0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:03:34.20 ID:+WGJ3/qs0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:04:06.92 ID:+WGJ3/qs0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:04:39.64 ID:+WGJ3/qs0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:05:11.94 ID:+WGJ3/qs0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:05:44.48 ID:+WGJ3/qs0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:09:22.24 ID:Q8YFOvAh0
うめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:19:42.26 ID:4+dEF6kq0
ごめんごめん埋め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 13:43:44.38 ID:uRv9Lll70
タイヤにドライバー?のようなものが刺さってやがった('A`)
まだ納車2週間だつうのにタイヤ1本死亡orz
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 13:59:45.40 ID:TLpbpOTu0
[BMW] NEW MINI 総合スレ [ミニ] Part54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1386838097/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:06:45.49 ID:7UpWLnXv0
前スレ997、災難だな・・・
自宅駐車?ご近所の被害は?
そんな事するクズ捕まれば良いな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:07:16.05 ID:7UpWLnXv0
誤爆うめw
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'