【3代目】NEW MINI Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 11:39:37.07 ID:y5X0IZut0
>>1
乙!
クラブマンが欲しい
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 13:15:39.54 ID:aP+CHRnn0
イラネ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 14:51:38.04 ID:J/NwLXfX0
ONEは消滅?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 15:52:30.27 ID:Oh1HWiGU0
>>1
乙!

2LクパS楽しみだよう
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 16:17:41.60 ID:G5CXFv7I0
2Lとかイラネ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 16:23:13.77 ID:Oh1HWiGU0
君はこのスレに必要
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 18:29:43.25 ID:gnzeVcFa0
新型ミニ、3代目となるフルモデルチェンジ
先代モデルに比べてボディは一回り大きくなり、
全長が+98mm、全幅が+44mm、全高が+7mm、ホイールベースが+28mm
http://f1-gate.com/bmw/mini_21720.html

相当イメージ変わりそうだな…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:08:23.01 ID:esrFlejm0
3ナンバーのミニ…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:09:09.37 ID:wM8gzF+U0
おわた
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:16:51.81 ID:bUqXYZ/y0
2リッターになって喜んでる基地外もいるんだな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:29:36.43 ID:sjONdk9d0
不人気すぎてディーラーつぶれなきゃいいけどな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:32:03.83 ID:ISTyPup10
>全長が+98mm、ホイールベースが+28mm

ボディの四隅にタイヤがあるってMINIのデザインの特徴の一つだと思ってたんだが
そういうのも薄れそうだね…。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:40:51.73 ID:g9owuKUz0
1シリーズと同プラットフォームだから
心配だったが、やはりというか…
デカいというか
ヘッドライトが上過ぎるというか
なんていうか…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:40:52.00 ID:dxGZNxlUi
日本で売れるのか心配になるレベル
最近BMW迷走してないか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:46:54.21 ID:qsi7/CBX0
日本市場なんて重視してないだけだろ
世界中で売り上げ伸ばしてるし
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:48:53.41 ID:uD0TcpmA0
Maak kennis met de New Mini 2014
http://www.youtube.com/watch?v=zYeGgif8nNk

NEW 2014 MINI Cooper unveiled
http://www.youtube.com/watch?v=6Jzi5fcUl1A

New 2014 MINI Interior - Full HD
http://www.youtube.com/watch?v=0NTLQ2ArhMw

抑揚のないのっぺりとした顔だな・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:10:21.31 ID:bUqXYZ/y0
プラットフォーム共用化なんてオーナー側からしたら何も良いことはないよ
妥協の産物だろこんなメチャクチャにしよって

上のyoutubeのコメント、uglyって単語が並んでるが海外の評判はどうなのさ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:18:29.79 ID:MZDG4qR00
>>18
プラットホーム共有はただのコストダウンだよな。
値段はむしろ高くなりそうなのに
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:23:29.50 ID:zBZnMRvr0
>>17

オーバーハングが長すぎ(特に前側)で、横から見るとえらく不恰好だね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:27:40.37 ID:kgFDL3gJ0
>>18
> プラットフォーム共用化なんてオーナー側からしたら何も良いことはないよ

車両本体価格が下がるはずなんだよな、本来は
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:28:50.71 ID:Y3RPcbOx0
5ドアがどうなるのかな
クラブマンとどう差別化するのかな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:30:44.89 ID:qsi7/CBX0
コスト下げて利益率あげるなんて企業の至上命題なんだから当たり前だろ
見合わない値段設定なら売れないだけ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:32:16.31 ID:kgFDL3gJ0
MINIだしかなり強気の価格設定でもジャンジャン売れそうだな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:39:22.32 ID:2qNhtW070
うむうむ。売れない理由が無い
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:57:22.50 ID:JfElIziL0
これ一定の人達には見分けつかないレベルだよな
良いのか悪いのかは知らんが
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:01:37.49 ID:h1Br+PGg0
デブいから並べれば一発で区別できると思うけどな
プジョー206→207の時みたいな肥満体系化
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:10:36.73 ID:2qNhtW070
>>11
ようネットの有名人
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:13:57.88 ID:rn9HNw+p0
目をひんむいてるカンジだけは何とかならんか
リアも酷いとは思うけど
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:22:29.11 ID:ri/He3LB0
LAオートショーでデビュー予定の、新型「MINI」についてお伝えしたが、
さらなるニューモデルの姿をキャッチしたのでお伝えしよう。かねてから
噂の、「Traveller」と称される5ドアモデルだ。

詳しい情報は入ってないが、画像で見る限り、「Traveller」は「カントリー
マン(日本名:クロスオーバー)」よりも大きめで、「カントリーマン」や
「クラブマン」よりも室内やカーゴスペースにゆとりを持たせている。また、
後部ドアは「クラブマン」同様、両開きのスプリット・ドアとなっており、
「ペースマン」のようなリアランプが採用されている。販売に関する情報
はまだないが、画像で見る限り「Traveller」の開発は最終段階を迎えているようだ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:39:02.67 ID:8yronP5f0
センターメーター好きだったのに…
何で無くしてしまうん(´・ω・`)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:48:41.62 ID:2magpUQl0
>>31
脇見運転になるから
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:29:17.18 ID:vF7/+2DZ0
ヘッドライトだけ現行に移植すれば
最高にcoolだと思った
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:30:06.02 ID:CqyqjrAI0
ハイテク化、高級感があって良さそうに感じた。
実車を確認しないことにはまだまだ確信もてないけど…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:32:53.24 ID:RzwPd9oC0
現行型は迷わずS買ったけど新型だとかなり悩みそうだね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:42:12.96 ID:BZdQZMCE0
MINI終了〜

R50大事に乗り続けることにしたわ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:56:03.15 ID:1quBWFPKI
>>35
新型はクーパーでしょう。
220Nmもあれば十分以上だ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:00:51.91 ID:1quBWFPKI
燃費も加速もATの方が上なんだが、ATって9速?
アイドリングストップに対応していない従前の6速ATではMTを超すことはあり得ないんだが。

http://2.bp.blogspot.com/-PyTym3PBMws/UopN3shrz5I/AAAAAAAPDIQ/PfZt3Mhvm2E/s1600/Mini-specs.jpg

標準装備のギヤボックスは6速MTだが、オプションで6速ATも提供される。
http://www.topnews.jp/2013/11/19/auto/tokyo-motor-show2013/100115.html
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:27:54.64 ID:Kf47duzn0
新型の顔がビックリしてるオッサンの顔にしか見えない
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:10:56.34 ID:/sn6tlaQi
>>39
そう言われると
もうそれにしか見えない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:26:55.23 ID:jUIehhohI
クルマとしては過去最高の出来だろうなぁ
クーパーの動力性能が大幅に改善(クーパーのATで0-100=3秒くらいマイナス)したのが特に大きい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:27:16.07 ID:Kf47duzn0
そのぶんSの価値が下がってしまうね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:52:32.14 ID:oQiHXVLa0
>>37
1.5なら税金も安いしな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:02:15.71 ID:jnDs3Igg0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:42:27.44 ID:Jf2nImd/0
なー。クパのお買い得感が凄い
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:41:03.57 ID:YsahBjFf0
プw
値段も決まってないのにw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:59:22.61 ID:Jf2nImd/0
「プw」
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:38:31.34 ID:nhSl8JzCi
>>44
どこのベリーサだ、という気がしないでもないが、
いっそ家族で乗れる5シートなら言うことない。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:52:21.92 ID:kI1kdHm1i
俺もマツダ車かと思った。
せめてクラブドアは残して欲しかった・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:56:32.15 ID:jnDs3Igg0
クラブドアってどうなんだろうね
古くはサターン、最近ではミニとかRX8とかで採用されてるけどどれも長続きしない
ガタイのでかい外人には受けないんじゃないのかな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:04:14.13 ID:kI1kdHm1i
>>50
便利性より見た目?開けた時の格好良さ?かなw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:47:56.35 ID:dsJZNwJz0
>>4
あるよ
2014年の終わりに出ると
エンジンは不明
普通に考えると3気筒1.5NAなんだろうがプジョーの3気筒1.2ターボな気もする
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:19:57.46 ID:r7Xkpgjn0
>>44
リウウインドウに縦の分割線が見えるが。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:23:26.26 ID:f7YYiige0
>>50
自分の場合、
子供が〜4歳位までは、クラブドア側の開口部が大きいから、子供抱えてチャイルドシートへの乗せ降ろしがやりやすい。
小学生位になると後部座席からドアあけられないから安全だしクラブドアは最高に使いやすいよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:26:52.32 ID:L/8LP6uz0
>>44
R55買って本当に良かったー
マジでこれを新型クラブマンとして出すつもりかね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:27:38.54 ID:L/8LP6uz0
>>54
激しく同意だ!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:28:21.76 ID:kI1kdHm1i
>>53
が?なに?

>>54
確かにそれは有るね。
全線違うがタントのピラーが無いのって乗り降りはしやすいよね。
ま、クラブマンのとは大分違うが(笑)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:29:58.87 ID:kI1kdHm1i
>>55
マジにそう思う!俺も駆け込みで55JCW買って良かった!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:32:02.60 ID:9PRuReUw0
顔がクシャおじさんにしか見えないんだけど
R56GPが安くなるのを待つかなぁ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 04:24:37.19 ID:akI5ZOzZ0
>>52
PSAとのエンジン提携ってもう解消されるんじゃなかったっけ?
だからプジョーの3気筒1.2L Eng.は搭載されないだろ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:31:53.17 ID:fsyN9IblP
JCWだと260馬力ぐらいかな?

超面白そう
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 23:18:25.38 ID:TA9uJgfA0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 23:23:20.81 ID:TsgX9lOwi
>>62
もうミニじゃないな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:07:09.43 ID:TlcO0QDa0
カッコ悪っ
でも売れるんだろうな、とくに日本で
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:11:21.77 ID:1pwDf8IIi
マジに前も後ろもダサ過ぎ。前のっぺり、後ろどっぷり
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:26:51.07 ID:LHvDin6Y0
3ドアの見た目は悪くないけど、5ドアはアカン
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:30:46.75 ID:1pwDf8IIi
>>66
3ドアもフロントは同じだろうからダサいよw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:33:37.53 ID:Zbhr/VcZP
http://lh3.ggpht.com/-6ThyONphaZQ/UopEGmdqweI/AAAAAAAPCTU/fyo5ZrD8ER4/s1600/P90139392%25255B2%25255D.jpg
悪くないじゃんコレ
初代BMW MINIと比べるとウゥーン…だが、
二代目よりは確実にイイ

無論、好みの問題だが
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:58:34.08 ID:1pwDf8IIi
>>68
ボンネット、フェンダー、ライト辺りのメリハリが無い。
しかも横から見ると出っ歯www
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 01:45:11.66 ID:/E8knBwV0
自分の初代〜2代目が陳腐化するのがイヤだから
必死に3代目叩いてるセコいヤツが多いのかねここは
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 02:43:45.87 ID:ctNe/W6N0
デザインは好みの問題だが
どーしてminiを大きくしたがるんだよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 04:09:54.65 ID:GVpcs6AqO
どうみてもオッサンのナマズだな
クーパーがまだマシか
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:39:27.47 ID:osQa8evy0
>>71
いくら日本で売れてるとはいえメインは欧米市場だからなあ
アメリカ人に取ってのミニなんて日本人に取ってのスズキツイン並みのサイズ感だし
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:13:27.52 ID:SlKN6xI70
かといってミニという名前で3ナンバーは…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:21:11.15 ID:DYQzJDmZi
んなもん日本の規格でしかないやん
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:53:22.84 ID:UCalG59F0


全長が+98mm、全幅が+44mm、全高が+7mm、ホイールベースが+28mm

だぜ?
こんなの大型化とも言えない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:31:55.26 ID:TlcO0QDa0
でもMINIは小さい方がいいな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:10:08.87 ID:MnHrdcn30
>>76
なにが「ね」だ
えらい大型化しとるじゃないか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:53:03.01 ID:BU+he/KY0
大型化してるのに大型化してるとは言えないとは…日本の規格とはいえ小型車枠に収まらなくなったんだからミニって名前に違和感がって話なのに
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:36:21.27 ID:zvNT8JtT0
>>76
海外でも大きくなって醜いと言われてるんだが
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:52:28.46 ID:sNzwaZNS0
でもまぁ、くっそ見にくいセンターメーター止めたのは評価したい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:04:13.44 ID:BU+he/KY0
いやそこも止めたらあかんやろ
もはやミニっぽいなにか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:50:18.85 ID:gub5ZfcR0
旧式に執着しすぎw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:00:33.13 ID:H2Gm3yXR0
比較的ジジババの割合が多いだろうからな
新しい変化にはついていけないのが多いんだろう
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:03:58.37 ID:cfJHhQxt0
え〜 おれジジババ予備軍だけど今回のモデルチェンジは大歓迎だよ。
不満があるとすればSがなんで300psぐらい出さないの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:26:14.83 ID:QnsInyis0
なんか誤解されてるようだけど
少なくとも日本でいう小型車ではなくなったのを ミニ と名乗るのに違和感があるだけですよ
先代も、オリジナルとは全く違う車だったけどデザインは好きだったし、少なくとも日本では小型車枠に入ってたので許容してた。
車そのものは新型も進化してるしいいと思ってる。

ただデイライトは嫌いだけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:12:31.35 ID:N/5OMY9N0
先輩・・・コンバチの新モデルってないんすか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:33:53.30 ID:3NVFvNqK0
文句言ってる奴は新型買わずに現行を今の内に買えば良いだけの話だろ。
東京モーターショーで新型を見たが、写真で見るのと違い、とても良かったぞ。

現物見ずに文句言ってる奴は現物似てからにしろよ。
モーターショーではホットパンツのおねーちゃんやハーフのイケメンが横に貼り付いているが、
ドアは開いていて構わずに乗れるし、頼めばボンネットだって開けてもらえた。
イケメンに聞いたら、仕様はまだ固まっておらず、価格も決まってないとのこと。
MINIコネクトは日本語表示だったが、まだ「日本仕様」としては固まってないと。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1385296287777.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1385296304591.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1385296322326.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1385296340625.jpg
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:35:44.66 ID:xknCAA2J0
俺も明後日モーターショー行くわ
楽しみ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:48:39.12 ID:C5k+krrG0
何故ホットパンツをうpしないのか
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:58:32.79 ID:h+6jjL1f0
>>88
いいレッドやね。
先進的な内装…もうちょっとレトロ感をだして欲しかったな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 23:33:29.53 ID:TlcO0QDa0
>>88
実物見たから言ってるんだがな
特にライト周りがのっぺりしていてダメだ
ウーパールーパーみたい
内装は良いと思ったよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:03:04.89 ID:u9btH+fB0
>>88
内装のデザイン
完全に失敗だな
無駄なラインが多すぎ
せめてエアベントの形状くらい統一させようよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:11:45.41 ID:KjI0amp20
内装は本当にダメだよな
どーせ変えるならとことんドイツ車っぽくしたら良かったのに無理してMINIっぽさを残そうとしてどっち付かずな感じ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:13:18.58 ID:KjI0amp20
センターメーター部、横から見たらめっちゃ盛り上がってるんだな…
眼球みたいで気持ち悪いな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:17:11.60 ID:4YgWh6MZ0
これ、他社のナビつけられるようになるのかね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:18:53.99 ID:PVzbib0m0
無理だろ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:01:14.08 ID:w5Ym1Bk/0
酸っぱいブドウが炸裂中
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:14:53.05 ID:xhmwrWll0
>>88
エンジンルームからはとうとうオイルゲージが消えたのか。
現行型クラブマンを買ったときも「本当はいらないんですよこんなの」と営業マンは言っていたが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 07:37:37.37 ID:o9B1cU+E0
内装も糞だな
どんどんMINIっぽさが無くなってる
これじゃ普通の車じゃん
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 09:42:31.92 ID:FZBAG5Hf0
内装がおっさん臭くない?
ポップな感じがなくなったような
実物は違うんでしょうか
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 10:00:07.59 ID:SaE6jHkxP
http://img01cv.c.yimg.jp/ycv/event/article/2/262/32_w640.jpg
http://img01cv.c.yimg.jp/ycv/event/article/2/502/04_w640.jpg
本当ならこういったポップなファッションの女性にお似合いの車がMINIなんだけどなあ
これが5ナンバーサイズだったら言うことなしだけど
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 10:38:50.70 ID:mhhOFLJH0
内装はオプションで変更すればポップにもクールにもなるでしょう
が、やはり外観がダメだ
ほとんどフラットになってしまったライト周りに美しさを感じない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 10:40:34.52 ID:76CYOSHF0
3ナンバー化よりも、全長がほぼ10センチ伸びたのがでかいな
マーチサイズでいきなり10センチ長くなるのってかなり印象変わる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 10:43:05.65 ID:ivYpzLa+0
>>103
同意
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:37:40.76 ID:eFo3kCeXi
>>102
お姉さん以外魅力無しw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 16:33:35.31 ID:686puywO0
TMS見てきたよー。想像以上に良い!
あのグリル周りの処理は職人芸だわ。
衝突安全性クリアしつつ、ニューミニのIDを残しつつ、
クラシックへのオマージュとして完成されとる。

JCWが楽しみだわー。
以上初代乗りとしての感想。
初代出た時から「ミニじゃない」は耳タコ
なんで
今更ノイズは全く気にならんw

で、実際見た印象はフロントよりリアの方がショック大きかったなー。
MINIエンブレムの位置、グレードロゴ、全て理にかなった位置に移動したんだけど
50-56で変わらなかった部分だから
納得しつつも違和感が強かった。

見慣れるだろうけど、スグに見分けが付くねF56とそれ以前でわ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:35:48.52 ID:BAFSQyIc0
内装叩いてる奴多いけどR56のインパネデザインの方がよほど酷かった
アンバランスにデカいセンターメーターもさる事ながら
MINIマークをモチーフにしたエアコンスイッチが遊び過ぎで
デザイン悪い、質感安っぽい、操作性最悪といいとこ無し
さすがにBMWもまずいと思ったのか後期モデルで
色をシルバーからダークグレーにしたり
左右のスイッチ形状を変更して多少マシになったけど

まだ実物見てないけど写真を見る限りでは
新型の方がずっとまとまりがよくてセンスもいい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 18:48:22.07 ID:BAFSQyIc0
>>38
まさか今時6速ATとかあり得んわ誤植だろと思ったら本当みたいですね...
さすがにアイドリングストップには対応してるもよう
http://www.hybridcars.com/new-mini-revealed-march-2014-market-availability/
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:39:10.02 ID:MMCD/8Ed0
>>107
何このディーラー並みの気色悪いマンセー書き込み
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:39:27.25 ID:wOh/2fB2P
>>54
clubmanからクロスオーバーに乗り換えてそれを忘れてて
チャイルドシートに載せた1歳時が走行中ドア開けて死ぬかと思った。
つチャイルドロック

クラブドア便利だったけど運転席&助手席ドアがそもそもでかいから
駐車場乗り降りは手間だった。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:17:02.96 ID:0TbWZE8p0
ダッシュボードの開閉スイッチが嫌です
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:36:48.39 ID:kyCTa+WY0
まぁ写真と寸法だけ見て叩いてる奴はどうかと思うよ…本当に

俺は明後日モーターショーで見てくるわ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:45:06.34 ID:ww+Q86OW0
>>113
よし、ホットパンツのおねいさんに浣腸来るんだ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:32:04.43 ID:SeRyyf+30
過去最高にカッコいいんやけど。
でも高くなるなら要らない。だって金無いんだもの。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:57:32.20 ID:kobmyLsn0
ATはアイシンの6ATじゃなくなったのかな。
前まではATのが遅いし、燃費悪かったのに今度のはMTと遜色ないじゃん。

今度のはATもありかも
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 02:03:40.29 ID:MkI47R/30
新型の内装みての感想は以前の安っぽいっていうかカジュアルな感じから、高級感ある感じになった気がする。
なんかMINIって感じがしない。
クラスが一段あがったような仕上がりだった。
値段も今より高くなりそうだな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 06:47:12.06 ID:d0s5vo/a0
安くなって欲しい。新型めっちゃ欲しい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 09:50:04.38 ID:67WJ4A3i0
絶対に安くはならないでしょう、一年前と比べてユーロ3割位高いし、最近の輸入車は装備まで揃えると現地価格との差は意外と少ない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 10:27:00.10 ID:Io3BdCcs0
クーパSで500£高いみたいですね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 10:48:08.81 ID:P9cYCK/f0
日本円で換算すると現行Sより約8万円高ってとこか?
まあ日本相手だとレート無視して値上げしてくるのが今までの流れだな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 10:52:19.62 ID:KVdnCjiP0
2代目の価格決まった時のレートとは全然違うだろ

クーパーSで20万は上がるだろうね。
DS3とかもあるし、あんまり足元見て欲しくはないが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 10:59:41.53 ID:MkI47R/30
ナビつけたらヘッドアップディスプレイもあるから、すっごく高くなりそうな予感。
ちなみにETCはミラーの裏に隠れるように装備されるらしい。
この辺は日本仕様なのかな?
これも割高になりそうだ。
124102:2013/11/26(火) 11:12:49.13 ID:ctwEvT2fP
あれ?2枚目の写真が別のに変わっていた・・・
てなわけで再度貼り直し

http://img01cv.c.yimg.jp/ycv/event/article/2/262/32_w640.jpg
http://img01cv.c.yimg.jp/ycv/event/article/2/262/04_w640.jpg
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 11:14:07.48 ID:nh+jAGXHP
>>124
買う!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 19:55:00.06 ID:jLb839ih0
価格いくらくらいになるんだろう
素クーパーのATで車両価格300万越えるのかな
あんまり高いようだったらルーテシアRSでも考えるか…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 20:14:32.60 ID:ViDdXeQQ0
>>124
俺もこの人見たけどめっちゃスタイルよかった
この世のものとは思えんスタイルだった

ただ肌は汚かった
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:16:09.58 ID:jzLAHjx70
モデル体型の女はたいてい貧乳なのが残念
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:41:10.11 ID:eAAl4ROAi
>>128
確かに!

だが、デカ過ぎると垂れて気持ち悪いw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:37:58.85 ID:hxEBRpeZ0
>>126
うちはクーパーSのATが気になっているが、
値上がり次第によってはゴルフ7GTIも候補に入るかなぁ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 01:39:52.29 ID:aoc/JFUS0
モーターショー行ってきた。
・ボンネットの平板具合
ttp://uploda.cc/img/img5294cb9c71534.JPG
・エンジン下はフラット
ttp://uploda.cc/img/img5294cbdabd6f7.JPG
・リアサスはR56と形式は一緒だけどスイングアームが多分鉄
ttp://uploda.cc/img/img5294cbf22f87b.JPG
ttp://uploda.cc/img/img5294cbc057300.JPG
・メーターは260km/hでした
ttp://uploda.cc/img/img5294cc3096f98.JPG
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 01:51:38.95 ID:aoc/JFUS0
モーターショー行ってきた(その2)
・ハロゲン仕様、グリルのメッキ無くしたらMINIでもなんでもない
ttp://uploda.cc/img/img5294d059df043.JPG
・黒内装だとまあまあかな、なんだかスイッチが多い気がする
ttp://uploda.cc/img/img5294d06d4b5e5.JPG
ttp://uploda.cc/img/img5294d07d61180.JPG
ttp://uploda.cc/img/img5294d08ab1a06.JPG
ttp://uploda.cc/img/img5294d099bfd50.JPG
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:09:27.27 ID:UT+LbaUk0
>>131
お疲れ様です。
俺的には新型のデザインは内外装ともに好きなんだが、Sじゃなくなると確かにのっぺりしちゃうね。
値段高くなれば、他の高い車買うって感じかな。価格に関しては頑張って欲しい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:18:16.96 ID:uFD5qzpdi
>>131
やはりメリハリ無いボンネットw
どこを取っても良い所無いなwww
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:37:45.71 ID:lJGMO6Ty0
でかいなぁ現行MINIとペースマンの中間みたいなボディだな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:34:19.22 ID:LuasKE+40
>>132
これはカッコ悪いな...
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:35:50.55 ID:/xMUsKfv0
タイでも組み立てるらしいね 日本向けは右ハンだからイギリス製かね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:59:23.14 ID:bEtn2LK20
意外とタイ製のほうが制度よかったりしてw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:11:24.33 ID:FtdPxRfP0
それだけど、フォードフォーカスだと東南アジア製の方が精度高いらしいよ
EUとか日本みたいな先進国だと、車を作るのは底辺の市民だったり貧しい移民が多かったりするけど
タイみたいな途上国だと、きちんとした教育を受けた人間が携わる一流の職場だからだとかで
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:13:10.68 ID:nsmj4g8p0
F56のATの内装写真を見る限りパドルシフトが
見あたらないんだが、無いのか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:19:00.13 ID:uFD5qzpdi
>>140
ホントね。色んな人の写真見たが見あたらないね。
邪魔だから無くした!?実際ハンドル握るのに結構邪魔なんだよね・・・でもシフトアップ遅い時は強制でアップさせるのに便利。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 11:42:34.62 ID:QrX7wFcd0
新型見るとシトロエンの日村っぽいやつ思い出す
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 11:59:17.56 ID:NqGDP+pO0
>>132
この青いの見てないんだが…
こんなのあったっけ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:05:24.68 ID:zMiNMiXwi
マジでちょっと豪華なマーチになったな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:27:59.20 ID:XWQlkRC20
>>143
黄色いSの上あたりの天井近くの壁に張り付いてた、写真の向き90度回転して左側が屋根
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:34:45.02 ID:XWQlkRC20
>>140
そういやパドルシフト無かったね、ハンドル周りはオーディオとクルコンのスイッチが左右逆になっているのに気を取られて確認せんかった、試作品だから間に合って無いだけじゃないかな?マフラーのタイコとかもこのまま量産するとは思えない作りだし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:46:08.86 ID:uFD5qzpdi
>>146
さっき違う写真で見つけた。かなり小ぶりになってたが付いてたよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:50:11.78 ID:uFD5qzpdi
>>146
これ。右ハンドルのはまだ付いて無いみたいね。
http://iup.2ch-library.com/i/i1075617-1385524163.jpg
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:00:10.64 ID:4A+isxwo0
>>148
こう見ると、エアコン周りは新型のほうが好みだなぁ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:37:42.11 ID:rDgs4vyZ0
今回ミッションは3種類でMT、AT、スポーツAT
で、スポーツATはパドルシフトってどっかの記事に書いてあったような
普通のATとスポーツATの違いがパドルだけかプログラムも違うかはわからないけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 13:55:54.24 ID:YXwvAWf1P
モーターショーで見てきた

先代より俺はカッコいいと思うなぁ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:54:07.35 ID:VoPAOyemO
F56はMINIっぽくない
インテリアは2代目がいちばんかわいい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 22:40:10.23 ID:pHtCa0Uh0
新型)欲しいわー
早く発売しないかな(´・ω・`)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:35:45.95 ID:h3NgaM6E0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:55:19.46 ID:7rRFcGvh0
これはかっこ悪いなあ...
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 06:44:23.95 ID:QKIU6yRJ0
>>154
これじゃない感が酷い笑
miniはやっぱ3ドアじゃないと。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 11:22:30.28 ID:i28VN9vTi
>>154
ノーズ長過ぎ。厚過ぎ。リアバンパーは垂れ下がったデカいケツw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 11:43:10.19 ID:WOC+tbr80
新型の新しい情報まだかな(´・ω・`)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 02:01:41.32 ID:Ti0byItB0
3月2日発売 ONEは1.2リッターらしい 
Dゼルは遅れて登場
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 07:06:32.51 ID:1ynzk27R0
お値段も気になりますわ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 09:53:39.15 ID:SclNhR/90
>>159
Dは2014秋かな?
5ドアハッチと同時期に。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 13:50:31.47 ID:rIeOgy540
基本的デザインは同じだと思うけど
ロケットマンはかわいいね
http://i.imgur.com/Hnrabu4.jpg
http://i.imgur.com/QRlGX04.jpg
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:55:40.06 ID:wNju09t60
>>162
F56は明らかにこれがベースのデザインだね
しかし何故コレが実車になるとかわいくなくなるのだろう
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:50:43.57 ID:XL4OVSvQ0
新型はJCWでしかチリレッドが選べないとかどんだけ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:00:49.87 ID:uaeY17Xo0
あのスーパーしょぼい見た目のJCWか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 23:46:14.78 ID:vqmlfK3T0
>>164
えっ!?そうなの??
チリレッドこそminiの代表色なのに
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 00:30:51.17 ID:exdp7NPP0
目を見開いてるのだけは何とかならんか
ありゃキチガイの目ですよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:53:07.92 ID:UdEJR0BS0
>>167
クスリでいっちゃってる感じだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 03:54:10.90 ID:/5tTO1CP0
BSのおぎやはぎのやつでMINIやってたけど
ドア上部にいらない 凵@の部分があって引いたわ
だったらドアミラーもそこにつけろよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 08:13:47.84 ID:fyIQ2X080
小木は目が可愛くなったとか言ってたな
どういう目してんだ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 09:21:04.71 ID:zeCQMgEy0
そら一応褒めとかな…どんな番組だったか知らんが
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 14:12:11.20 ID:WnbVUPjni
R56オーナーの断末魔が心地良いw
型遅れオーナーとしてそりゃ否定したい気持ちはよくわかるw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 20:51:49.49 ID:MNxeyZqE0
早く新型ほしい・・・

http://matome.naver.jp/odai/2137948047487322601
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:26:24.98 ID:vNvM88bl0
かっこいいね!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 22:52:18.98 ID:fvMcu0vk0
色次第と言ったところか
散りレッドがJCWだけなのが残念…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:07:57.76 ID:Om7gxsle0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:11:06.07 ID:SUXeF+U4i
>>176
終わった・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:55:13.33 ID:BAUkDSMui
JCW 予約したい。ってか、これGPモデルじゃね!?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:11:47.79 ID:Hq3dloLG0
もう5ドアはフォードのフレックスOEMでいいだろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 03:32:31.61 ID:izCBjU3G0
シルバーと赤の組み合わせはウルトラ警備隊みたいで恥ずかしいな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 09:24:24.58 ID:ejOqgrvN0
色はともかくさあ
この社外品かと思えるカッコ悪すぎるエアロはどうしようもないのか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:01:37.67 ID:DvqRHeE/i
何かもうminiらしさないよな
新しいMINIイメージ作ろうとしてるのか知らんが
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:14:17.94 ID:kVWsvYpS0
十分MINIらしさあると思うけど。
(相方は「見た目ほとんど同じなんだね〜」って
 微妙な違いに気づいていなかった…)
十分素敵なMINIだよ。
早く試乗してみたいもんだ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:28:31.76 ID:ESqkHR8s0
濃色なら乗っても良いかなと思えて来た
クーパーSのイメージカラーが黄色ってのは大失敗だとじゃね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 03:32:21.11 ID:AUdbKcmM0
デザインはともかく乗り心地気になるなぁ、機能なんかも

買う気まったくないけど試乗だけしたい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 06:39:50.68 ID:/ZH/hZ6PO
乗り心地や機能は間違いなく向上しているだろう
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 09:44:47.18 ID:6FVAd7qE0
MINIの場合、乗り心地の向上がアダになる場合があるからなあ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 09:11:22.76 ID:1SiKDE/h0
他メーカーと同じく内装にだけ気を配って見た目気にしてないよな
でもそれにしちゃ内装も後期型を考慮してチープにしてるうようだが
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:26:26.96 ID:s9KqhvZL0
魚眼みたいなライトなんとかしてくれ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 04:01:57.44 ID:PThnYbzl0
今更こんなとこで何言っても変わらんでしょ
このデザインでも買うやつは買うし、嫌ならR系中古か他メーカー移ればいい話
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:08:31.91 ID:6aCezbMi0
ディーラーから予定価格教えてもらったけど既出?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:11:31.19 ID:zsxwOtAf0
教えてくれ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:27:15.56 ID:6aCezbMi0
Cooper(MT)\2,700,000
Cooper(AT)\2,830,000
Cooper S(MT)\3,220,000
Cooper S(AT)\3,350,000
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:31:35.24 ID:sBuET2fd0
思ったより値上げしてないな
あとはオプションがどうなるか…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:53:58.77 ID:D/0n4cNL0
Sは結構値上げするんだね。性能差考えたらクーパーお得感あるね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:58:58.25 ID:tCrBjRrJ0
お得感 ←これはない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:59:32.84 ID:LdJ22Zb40
最速納車キタ━━(☆∀☆)━━!!!
https://dl.dropboxusercontent.com/u/150482979/2.swf
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 23:45:15.44 ID:yOAfm89d0
そんな変なURLとてもじゃないが踏めない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 17:10:58.41 ID:uo9+XacF0
ほんとMINIって損な車だよなぁ
ONEとSの差額は100万もあるのに

MINIのこと知らない素人からしたらONEもSも変わりゃしない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 17:48:38.12 ID:OTDY0Gy/i
>>199
JCWは更に100万高いがONEと同じ扱いw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 18:20:42.01 ID:uo9+XacF0
前に合コンでバカそうな二十歳そこそこの女に車何乗ってるの?と聞かれたんで
MINI乗ってるけど?と答えたらその女

あ、知ってるー私の周りもいっぱい乗ってるよー♪

なんて答えやがった。
俺は思ったね。
ハァ?お前の周りが乗ってるのはどうせ中古150万で買った年落ちのMINIだろ?
俺は乗り出し400万したんだぞコラ!
一緒にするんじゃねぇ、そんな敷居の低い車じゃねーぞ!

と、内心思ったがそんなこと言えるわけもなく悔しい思いしてその場は我慢したよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:19:31.44 ID:+xpgTEo30
発想が貧乏クサイ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 19:28:57.03 ID:SBKu0OS50
>>201
ミニカとか他の軽と勘違いしてる人も多い
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:38:59.93 ID:wQAtyrT50
ミラジーノじゃねえの
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:22:47.56 ID:Q5geEHUN0
>>193
マジかー。
ドイツの値段はCooper Sで19%付加価値税込み23,000ユーロじゃないか。
随分とぼったくり価格だな。
一体いつになると値上げは止まるんだ?
大体欧州で新型ほとんど値段は上がって無いじゃん。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:09:43.28 ID:Nmox8ojC0
>>205
マルチおつ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 08:53:02.51 ID:q3YUORzui
>>205
今のレートで計算したらそんなにぼってないが?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 09:30:05.00 ID:rYvrD4+e0
最初は全く受けつけなかったけど、
東京モーターショーで見たあと、
ま、これはこれでいいかと少し納得してしまったそんな自分はBMWのいいカモなんだろうな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 10:02:29.54 ID:7xSPFqTa0
一年前から考えるとかなり円安なったからな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:24:44.54 ID:eMUdepod0
新MINIの後席は真ん中を子供用にする程度の幅がありそうだけど、
お尻と足下にわざと障害物置いて四人乗りを固守してるね。

しかし二人乗りなら6:4分割にする必要はないわけで、
将来の車種で5人乗りを作るのかな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:06:16.62 ID:oJvIilfl0
新型スレ伸びなさすぎワロタ
紺色のクーパーSがカッコよかったので購入考えてるが情報無さすぎるわ
212omikuji:2014/01/01(水) 17:51:44.36 ID:AaPnLoKD0
燃費ってどれくらいなんだろうか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:11:11.90 ID:9THVsvS40
18km/Lくらいだよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 18:35:50.67 ID:6XDv7Rpa0
ディーラーから届いた年賀状はもう新型を載せてますね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:06:55.71 ID:+/CHArX80
え・・・うちのDはスピードゲートだぞ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:05:15.94 ID:mrBbkKPc0
そういやまだポストのチェックしてねーや
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 01:10:51.60 ID:zHD+G7Ei0
>>193の価格だけどクーパーはナビがオプションでSは標準なんだよね。
ヘッドライトもクーパーがハロゲンでSはLEDだから実質20万くらいしか変わらないのかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:01:50.13 ID:KhyGuWFa0
>>217
ナビ付きなの?それだったら旧型から値下げなんかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:49:39.13 ID:xgAUTf2d0
ロードスターはつぎでないてほんとかい?
買おうとした矢先に新型の発表があって待ったかけたんだけども。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 22:12:03.82 ID:KhyGuWFa0
ディーラーの情報通りだとクーパーSってイギリスより30万ほど安いんだね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:08:41.78 ID:FDW/ZTFe0
某雑誌より転載

○標準装備 △オプション

             クーパー          クーパーS
AM/FMラジオ、USB  ○               ○
デュアルオートエアコン     ○               ○       
コンフォートGO      ○               ○
レザーステアリング   ○               ○

ハロゲンライト      ○               −
LEDライト         △               ○
ナビゲーション      △               ○
MINIコネクテッド     △               ○
スポーツシート      △               ○
15インチアルミ      ○               −
16インチアルミ      △               ○

ETC内臓ミラー      △               △
ヘッドアップディスプレイ    △               △
レザーシート        △               △
リアビューカメラ      △               △
パーキングアシスト    △               △
17インチアルミ       △               △
18インチアルミ       △               △
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:12:06.42 ID:FDW/ZTFe0
クーパーにLEDライトとナビとETCとヘッドアップディスプレイとリアビューカメラ付けて買うお(´・ω・`)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:36:13.42 ID:d3E5wIfG0
明らかにSを買えと言わんばかりだな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:41:38.13 ID:gd8UciN30
ナビはオプション20万くらいなんだろうね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 07:52:52.00 ID:gmJQd5Jr0
>>221
ロードスターの情報も持ってこい
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 10:52:42.81 ID:+cWDIrNp0
なんだエラそうに
ロードスターなんて数年先だろアホか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 11:29:04.33 ID:TkYRF6oJ0
とりあえずデトロイトのJCWが楽しみだ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:42:49.75 ID:UAP7v8db0
UKのページから見積もり出せるから、
国内もおおよその見当がつきそう?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:26:27.14 ID:jqJYlukji
クーパーSってゴルフGTIより速いんでしょ?
クーパーで十分だわなあ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:27:10.30 ID:qfnGRlsbi
>>229
クーパーSやJCWは絶対的パワーより実用的パワーが有るから追い越しや高速の合流が楽だよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:48:46.41 ID:jqJYlukji
>>230
今までのクーパーにはターボが付いていなかったからそうだったが、新型クーパーにはターボが付いた
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:59:13.91 ID:1AhT7O4Q0
新型は性能○、見た目△
現行は性能△、見た目○

5ドア早く出せや
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:51:00.73 ID:E4DCk/jR0
ナビがどうなるかだなー、絶対使いづらいだろ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:31:23.62 ID:ycZYD7qJ0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:13:14.10 ID:VIP98fMX0
MINIとザ・ビートルってどっちの方が売れてるんだろう
どっち買おうか迷ってる
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 16:48:01.15 ID:r+JmNbZ80
実際は似て非なるものだけどね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:11:54.47 ID:EZkNa+5q0
VWが楽しい車作れるわけ無いだろ…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:13:02.30 ID:s0Ckzi4K0
2012年度車種別
http://www.jaia-jp.org/j/stat/change/

ミニ   15903台
ビートル  7514台


ミニと書いてあるが
ハッチの数だろうなこれは
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:26:39.46 ID:EZkNa+5q0
いや、その数字ならMINI全体のはず
で、一番出てるのがその4割方を占めるクロスオーバー
なので、なんでそういう並列の仕方なのかわからん
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:59:35.64 ID:s0Ckzi4K0
そうなの?
でも街でザビートル全然見ないな
ミニは一日2〜3台は見かけるけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:36:21.93 ID:+53TByCKO
ミニとビートルは車格は同じくらいか
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:04:05.95 ID:2KVjUIFoi
>>240
累計販売台数って分かりますか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:59:49.64 ID:Devyvv5b0
>>241
セグメント的にはビートルは1つ上ということになっている
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:59:04.12 ID:VIP98fMX0
>>243
ほぅ・・・そうかね
車好きなイメージはどっちだろうか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:02:21.88 ID:63q/vfVuO
本当にあの顔にモデルチェンジするの?

ついにMINI離れかな……
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:07:47.52 ID:nCF29efw0
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:27:23.38 ID:Devyvv5b0
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:53:43.69 ID:Naq0Ru8rI
>>244
MTがある分ミニが有利でしょう
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 03:25:32.75 ID:4EnTHbEm0
>>234
これが5ナンバーなら考えたんだけどもね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 09:39:27.77 ID:N9Q88mBdO
輸入車相手に5ナンバーじゃなきゃ駄目とか意味あるの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 09:43:42.31 ID:hZPLaWBG0
ないな
そして皮肉にもその5ナンバー枠が国産が売れ続ける要因の一つになっている
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 12:35:27.86 ID:s1urp6H+i
輸入車のシェアは過去最高です
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:21:47.33 ID:9NHGd6GN0
国産も最近高いもんなあ
シビックRが出るらしいが400万とか予想してたぞ?
2リッターターボだから走りの上ではミニのライバルになりそうだが
シビックが400万て…
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:49:36.14 ID:56AYou9k0
>>234
この色はR53のときにあったエレクトリックブルーかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:33:13.60 ID:5TKhcIEq0
>>252
あくまで過去最高ね
シェアで言えば、先進国の中でもぶっちぎりに低いよ

>>253
今のシビックは名前だけで実質はアコードと同じポジション
1600コンパクトの代名詞だったのは過去の話
次のRもランエボやインプの価格を考えれば400万はまあ妥当なくらいだよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:47:48.40 ID:b+sjUXjG0
>>246
5ドアはいいけど、ルーテシアみたいに後部座席側のドアノブは目立たなくして欲しいなぁ…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:49:42.03 ID:6en+BubR0
>>255
世界一売れてるメーカーがあるような国なんだから
輸入車の比率が低くて当たり前だろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:02:46.58 ID:5TKhcIEq0
>>257
世界一の台数を売ってるメーカーがある国の
輸入車シェアは軽く4割行ってますが
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:04:15.75 ID:5TKhcIEq0
訂正。アメリカの4割は輸入車ではなく外車ね
いずれにせよ日本における外車のシェアはダントツの低さであることに変わりはない
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:27:37.47 ID:6en+BubR0
世界一はトヨタだけど?
何を言ってるんだ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:53:54.44 ID:5TKhcIEq0
こまけえことはいいんだよ
重要なのはGMの母国アメリカでの外車シェアの高さと、何よりそれをお前が知らなかったってことだろ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:29:47.17 ID:DBWLHj4Q0
普通に間違ってる上に論点がズレてるんだが
アメリカの話は最初からしてない。お前が勝手に言い出しただけ

なぜ日本で日本車のシェアが高いのか
もう一回考えてみろよw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:59:05.02 ID:nRuQDFTO0
論点なんかどうでも良くて、
最後の投稿を吐き捨てられれば快感、って人を相手にしながら書く事じゃ無いと思うよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:55:28.71 ID:2xnSkg95I
>>255
妥当じゃないだろ。
妥当だと皆が思わないから日本でシビックが売れず撤退したわけです。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:51:14.80 ID:tKGzeXEN0
若者向けに出したとかいう86が2リッターで一番下のグレードでも250万とかいうのも同じようなケースだな
実際乗ってるのは懐古趣味の爺ばかり
国民は貧乏になってるのにバブル期より値段が高いというw
なんか履き違えてる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 17:39:39.82 ID:j0gZkPgO0
若者向けって売り出す事によって、
予想通り懐古趣味の爺に売れるんだろ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 18:36:51.79 ID:nRuQDFTO0
何が主張したいのかさっぱりわからん
クイズか何か?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:53:17.59 ID:hA2juEs7O
MINI買って綺麗な女性とデートしたいもんだ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:39:05.47 ID:wZUWq5LU0
>>268
おいらも(^^)
インプレッサ売り飛ばそうかと日々悩んでる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:32:10.70 ID:WD2xTjgj0
インプはオタク臭がすごいからな…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:33:09.81 ID:xkX2B2Vii
ランエボの方が・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 09:46:54.75 ID:ekAi0pzK0
今やエボもStiもオタの車だしな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:53:23.19 ID:1PMuOWP90
ライトスイッチVWみたいに右下のほうに付くんだな、これは最強にダサい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 22:51:48.84 ID:hZt2urHa0
>>273
ドイツ車標準だからね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 15:45:07.01 ID:8khnXGg80
http://dealer-blog.mini.jp/mini_toyokawa/P90139135-highRes-3.jpg
比べるとでかい
そして顔が魚みたい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 17:27:47.93 ID:zLnL6VMa0
しかし見慣れてくるから不思議なものだ。
次期型に買い替えも悪くないなと思い始めてる。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 18:17:37.88 ID:Ba1xxgSM0
>>275
黒でくまモンVer.があったけど、黄緑色でガチャピンVer.もそう無理はないような気がしてきた
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 10:25:41.24 ID:y7lSAyEQ0
クーパー注文してきた。
納車は4月下旬ころらしい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 21:21:41.63 ID:Mtkcp1Gp0
>>275
モデルチェンジの度に利便性の代わりにセンスが失われているね。
残念だわ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 23:19:14.92 ID:Lsd5uUAB0
センスw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:40:11.34 ID:QHplBtg/0
初代〜三代目の流れで徐々にローバー風味からBMW風味に移行したな
今までは旧ファンやローバーに譲歩してる部分もあったんだろう
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 01:46:32.16 ID:8XoECkBm0
ボンストないとすごいのっぺりしてそう
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 03:58:42.85 ID:whG1E7qc0
>>281
3台目にして内外装ともに完全にドイツしゃになったな
ドイツ車の走りにイギリス車っぽい遊び心ある内外装が好きだったんだけど
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 13:30:36.51 ID:NayyfRjO0
初代2代目でも、ユニオンジャック入れる人の感性には?だったが
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:06:35.49 ID:V9/CtdlN0
ミニは英独の友好の証なんだよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 15:58:22.35 ID:EHdT7NYy0
>>281
初代開発したのはほとんどローバーでしょ
完全に採算度外視してたしw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 16:47:45.31 ID:Bh9hbYgC0
>>281
ローバー潰れそうな時に噂になってたようにホンダが救済合併してたらどうなっていたんだろう?MINIはFITのガワ違い?N-One的な軽自動車?そうならBMWに拾ってもらって良かった。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 17:14:19.18 ID:fwtuYHr40
ホンダだったらエンジンは魅力だったろうし走りも期待できたかもしれないけど
MINI専用のシャシーまで作ったか疑問だな、あとデザインがガンダムみたいになりそうだし…
肥大化は勘弁だが概ねBMWでよかったんじゃないか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 21:18:06.99 ID:bxxTeDW40
俺もBMWでホント良かったと思ってる。

レンジローバーが今のBMWの売れ線SUVに繋がったように、
MINIのDNAはBMWに浸透して行ってる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/15(水) 23:25:24.56 ID:QHplBtg/0
>>286
だから初代ではBMWもローバーの言うことほとんど呑んでたんだろうな
で二代目からちょっとずつBMW色出して車種も増やし
三代目では完全にBMWのMINIになってしもたな

二代目プレミアつきそう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:08:28.16 ID:4a/YEHZf0
>>288
ホンダのエンジンが魅力的っていつの話だよ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 00:25:30.34 ID:vN9yw7Yx0
MINIがBMWから発表になった2001年当時は魅力的だったろ?
少なくともトライテック製のドロドロしたエンジンよりよっぽどいい
プリンスエンジンよりも上だと思うけど
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 10:02:17.85 ID:80wbQBgHP
その代りサス等のシャーシー性能はカスレベルだけど?>ホンダ
まあMINIのアイデンティティ踏襲を理解しているBMWには感謝するが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:01:27.21 ID:ZwyvXqKe0
>>293
ホンダは国内用はコストダウンでカスだな。ユーロ系買えばマトモ。

それよりミニは3ナンバーになったのだからゴルフRやメガーヌRSより遅かったら
話にならんな。おっさんセダンのマークXやクラウンに煽られる車じゃ困るよ。JCW
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:35:05.91 ID:/b5WTI+g0
4Drのミニ試乗した。
かわいくて好感をもてる。その外観のわりに剛性が高く
驚いた。ネジリにミシリともいわない。買いだな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:38:37.96 ID:ZwyvXqKe0
先代あたりから、メーカーチューンのJCWでさえ、
マークX、スカイラインのおっさんド・ノーマル国産ファミリーセダンに、
あらゆる状況で勝てないヘボ車だったからなー。

今度のJCWやクーパーSはどうなんだろ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 17:44:42.20 ID:ZwyvXqKe0
ま、BMWとしては「BMWの安物エントリーで、ライバルはルポですから」と言うような
車だから、遅くても脚にしなやかさがなくても仕方がないのか。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 18:18:23.62 ID:jA94xv8e0
さすがにマークXには勝てるだろ…直線以外は
JCWはBセグでは最速クラスだけどな
ただ、新型でCセグになったらその言い訳は通じなくなるな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 19:48:55.36 ID:ZwyvXqKe0
>>297
マークX350、JCWより安いが、ヨタの2GRのV6・FRは馬鹿にできんわ。
筑波で1分8秒、0-100が5.9秒。JCWの0-100が6.2秒。
ワークスのモデリスタなら、もっと速い。

流石にアキオになってル・マンで二位出してるヨタ車、馬鹿にできんよ。
しかもマークXなんてヨタ車の中で特別に速い車じゃないし。
(ISF、LFAなどがあるため)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 21:51:55.22 ID:m0aVRc0o0
1.6Lに何を求めてるんだ?数字もわからないアホか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 22:31:34.41 ID:ZwyvXqKe0
>>300
今度は3ナンバーなのだから2.0Lくらいは積んで欲しいわなw
1シリとシャシー共有だし。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:20:06.48 ID:vN9yw7Yx0
何の話をしてるんだ?
2リッターだし1シリと共有なんかしてないぞ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:37:47.09 ID:k5STwWxF0
もうMINIじゃねーよJUMBOだよ…悲しいわ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:56:05.13 ID:4a/YEHZf0
>>299
マークXの3.5なんて、マークX全体の数%でしょ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 23:56:59.23 ID:4a/YEHZf0
>>302
ボアスト同じじゃなかった?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:29:17.29 ID:LlIGeErQ0
>>304
クーパーより安いおっさんセダンに変わりないだろ。
静粛性、コーナリング、直線加速、GT性能、快適性全で負ける。
マークXはヨタ車らしい内外装の致命的なダサさがあるが。

しかしminiもJCWとSはスポーツ車なんだからデザインだけじゃなくて
速さも追求して欲しいわ。2L・直4ターボならギャランRA並には速くないと。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 00:45:53.84 ID:Q8SjD1lD0
変なのが登場してきたな
たぶんスレが伸びるな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 05:23:41.15 ID:odVCuWds0
虫がわいてるね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 08:04:00.04 ID:qj7fRE2Z0
1.6と3.5L比べて直線遅いとか頭沸いてんのか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 08:10:05.92 ID:Gsu7ZUVbi
そう云う比較でMINI買わねぇだろw
>>306アホか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 10:10:58.36 ID:PHSr4dQJP
新型MINI、クーパー基準で排気量かつ価格でみたら
カローラHV辺りとタメ張るかも

どっちも好きだけど
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:34:00.69 ID:w07loFpx0
今朝3代目の実物とすれ違ったけど、
ダークカラーにボンストのJCWだったというのもあるだろうが、
気持ち背高いなくらいにしか思わなかったな
あれは誰がどう見ても間違いなくBMW MINIだわ
問題は内装だw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:43:21.21 ID:up1H5K6p0
3代目JCWって発売は2015年以降でコンセプトしか発表されてないけど…どういうこと?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:39:40.40 ID:qj7fRE2Z0
未来人なんじゃね?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:06:57.94 ID:Q8SjD1lD0
JCW以外もまだだろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:45:08.04 ID:qaTaRFer0
ゆめでもみたのかな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:11:11.56 ID:DJtjsPiA0
>>312
内装は良いだろ。
今回は収まりいい感じでナビも付けられるし
パワーウインドースイッチもドアにあって
スムースに使えて
デザインやイルミの煌びやかさや遊び心も忘れていない。
使い勝手と遊び心のバランスがとっても良い内装だと思う。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 11:50:16.01 ID:S3NcQQO+0
>>311
動力性能がまるで違う
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 02:01:21.07 ID:ex+WbRLr0
トヨタ()のオッサン用スポーツセダンと
良血統良デザインの若者向けホットハッチ…
まるで違いすぎて目が白黒する
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 06:15:20.61 ID:GOvK2XR/0
はいはい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:28:56.61 ID:EzxaEK1T0
>>301
じわじわ来るなぁ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:44:58.15 ID:dGx8rX9k0
なんでこんなんになっちゃったのか…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 11:07:13.15 ID:ECA1enpC0
>>301
何一つ真実とあってないw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 11:07:47.56 ID:ECA1enpC0
あ、3ナンバーはあってるか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 10:09:24.60 ID:bV6I+Q8P0
新型見積り作って貰ったら総額500万超えたw
今回オプションが複雑すぎるよ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 13:34:03.83 ID:hUBQV00x0
>>325
ウチも同じ。
装備はほとんど標準装備にして
車両本体価格を上げてくれるといいんだけどね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 21:41:50.52 ID:bV6I+Q8P0
>>326
ほんとそうですよね。
シート後ろのポケットとか助手席横の網とかまでオプションで選ばないとつかないとか呆れてしまいました。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 22:11:50.40 ID:n90hlGb00
>>327
マジかよww
ボッタクリもいいところだな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:01:11.05 ID:gxccExZR0
新型車体とかオプションのカタログってもうあるの?
あるならディーラー行ってみるかな・・・。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:16:08.66 ID:X0lLXsiM0
まだパッケージが決まってないだけだろ
市販前になったら固まってくるよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:34:36.72 ID:bV6I+Q8P0
>>329
新型の簡単な説明のパンフならもらいました。
顧客用のオプションカタログはまだないと思います。
今注文入れて最短5月納車みたいです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/21(火) 23:44:44.82 ID:gxccExZR0
>>331
ありがとうございました!
今週末にでものぞいてみます。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 11:54:21.84 ID:v/Tw8pPA0
もしや昔の国産みたいにオートエアコンなんかもオプションとか言わないよなw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 20:36:09.15 ID:0f/1iK/S0
500万オーバーってなにつけたらそうなるのか
差し支えなければ聞きたいな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:27:11.71 ID:fj0fympx0
>>323
いや、次期1シリとシャーシ共用であってるだろ
既出だぞ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:29:13.60 ID:tEZ+KkdC0
>>334
オプション、ざっとだけど
レザーシート、ヘッドアップディスプレイ、ペッパーパッケージ
後は細かいの付けて120万
車体335万
税金保証諸経費が51万
高い!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 23:30:00.08 ID:0f/1iK/S0
>>336
オプション120万て冷静に考えたらすごいですね。
でも自分も実際買うとなったらあれもこれもってなって
同じよな感じになりそう。
参考なりました。ありがとう。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 11:08:49.61 ID:9pfcIY2FO
500超は高いなぁ。JCW並だね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 19:28:32.16 ID:NRwWN0qT0
オレの最初期R56JCWは諸費用込で400万
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 19:40:53.10 ID:HTN1Y+6bi
俺の最終クラブJCWは諸費用込み490万
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 11:13:54.51 ID:mAhE4ANE0
うちの去年買ったクロスオーバーJCWは込み530万
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 13:05:18.16 ID:vrj8Gm7E0
>>339
オプションゼロ同志w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 13:59:21.90 ID:WUoYxziKi
>>342
10月のキャンペーンで10万分+5万を寺に使い、市販パーツで120万使ったよ(笑)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 19:03:28.77 ID:5BfEIMcV0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 19:12:30.14 ID:WUoYxziKi
>>344
それ見たけど、クラブマンオワタw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 19:35:51.82 ID:Sb2UKjL70
これなら普通にBMW買った方がマシだな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 19:41:01.78 ID:WUoYxziKi
>>346
同意。
audiのA3スポーツバックの方がまだまし!

只のステーションワゴンやん!ドアサッシまで付けて・・・
クラブドアにしろや!!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 19:45:07.21 ID:PXK8Ddxf0
これならMINIじゃなくてもいいやってなるなあ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 22:10:12.61 ID:3a/l4w7T0
ルノーのキャプチャーまあまあ良くない?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 22:20:47.39 ID:Naxdh/PD0
リアドアはちゃんと観音開きなのね。
しかし間延びして見えるなー
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 22:22:42.56 ID:WUoYxziKi
>>350
そこしかクラブマンの面影無し(笑)

まだ>>349の方がいいわw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 23:19:30.65 ID:sr+5jynI0
これなら国産車買うわ…
2代目はプレミアつきそうだな
ハンプトンとかボンドストリートとかさらに上がりそう
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 23:23:53.87 ID:28gYa3Pf0
>>344
長すぎワロタ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 23:27:03.44 ID:WUoYxziKi
>>352
だよね。まだレガシーや新しいレボーグ?買った方がマシ。

JCWも上がるだろうね!って売らないけど(笑)
ってか、まだ新車で買えるから考えてる人は早目に!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 09:39:46.39 ID:R9k65dHK0
オレの最終JCWハッチは高くなるかな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 11:48:52.72 ID:Z5/wwgpzi
>>355
ハッチは今回の売れ行き次第じゃね?クラブマンに比べて結構数出てるからそんなに期待出来んと思う。
クラブマンも実際どうなるか分からんしね。。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 12:13:56.99 ID:WvO9USNq0
JCWのAT追加とバルトロ化は2012年暮れ
JCWハッチのバルトロ版は実質1年販売してないから
タマは少ないと思う

クラブマンとかハッチ以外ってまだ売ってんの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 13:27:08.06 ID:J1uhjwcDi
>>357
ハッチは終了してるでしょ!
他はまだ大丈夫じゃない?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 17:19:48.89 ID:WvO9USNq0
ああ、最後の行書き方悪かったなw
R56JCWハッチについてはバルトロはともかくATはものすごく希少だとおもうぞ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 17:26:16.56 ID:1DXYRNfp0
JCWのATって需要あんのかね?
MINIってホントMTとATで印象ちがうよね
ATだと何か小さいくせに重いクルマな感じがする
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 18:38:19.07 ID:J1uhjwcDi
>>360
有るんじゃ?AT追加なって大半はATって寺言ってたし俺もAT(笑)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 20:03:28.27 ID:WvO9USNq0
日本では需要はあるだろ
オレはMTしか乗らないが
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 20:14:22.31 ID:0WaPAFZK0
ATばっかり売れるせいでMTの試乗車がどこにもないのは困る
乗り味が全然わかんないんだもん
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 22:04:05.17 ID:t3IPcxLy0
この車は絶対にMTだろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 22:07:35.86 ID:J1uhjwcDi
classicならMTだがNewMINIからはどっちでも良いだろ。
確かにMTが恋しい時も有るが、渋滞とか超楽(笑)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:53:40.19 ID:B0a6vdzp0
どっちでもいいと思うけど、上の人も書いてる通りATだと本当に重く感じる
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 05:32:58.81 ID:pNLdkF9I0
クラブマンも生産終了で、できあがってるのしか買えないよ
在庫限りなんだから安くなるかというと、そんなことはない
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 05:56:21.44 ID:BVD47NDh0
クラブマンは次期はまだアナウンスされてないだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 06:23:50.85 ID:pNLdkF9I0
>>368
でも現行も終わりだよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 08:06:28.05 ID:U+CJNnmD0
早いな
クーペとロードスターはまだだろうけど
コンバチも終了?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 14:27:51.20 ID:BVD47NDh0
>>369
終わりって何がだよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 16:00:00.19 ID:+ENEnSFe0
生産が終りって事じゃね?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/27(月) 09:17:31.62 ID:+Zhc010Wi
既に出てたかも知れないが・・コンパチ
http://www.autocar.jp/news/2013/12/21/61677/
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 01:25:25.68 ID:vCsVm1PZP
>>344
全長4300くらいかな?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 09:16:59.44 ID:DwhIoZz9i
>>374
どっかのレポで読んだが、3尻より長いらしいw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 10:21:12.12 ID:YfhHbWA60
>>375
素直に320のワゴン買った方が幸せそうだw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:29:00.55 ID:u1hujTd50
いや国産で十分
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:32:39.68 ID:ViDGeaELi
>>376
クラブのJCW買うなら3尻ツーリングだた!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:50:17.97 ID:vCsVm1PZP
>>375
えー、そうなんだ。。。
だったら3シリーズのワゴンかX1にするよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 16:57:49.44 ID:ViDGeaELi
>>379
らしいよw
スパイショット見たらデカ!って分かるだろ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:23:40.12 ID:vCsVm1PZP
>>380
てことは、ハッチバックの5ドアはもう少し全長が短いということだよね。
乗り換えは、ハッチバック5ドア、次期クロスオーバー、次期X1のどれかにするよ。
さすがに次期クラブマンは長過ぎ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 17:33:22.13 ID:Eix4FOja0
ハッチ5ドアって、クラブマンより短いよね?
俺は今ハッチ3ドアクパSだが、嫁には、使い勝手がいいハッチ5ドアに乗らせたいw
エンジンなんてどうでもいいから1.5ターボでじゅうぶんだし
問題はカラーだが、いったいどんなのが出るやらw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 19:30:01.60 ID:u1hujTd50
なんだこのホモの慣れ合いみたいな流れは
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 20:42:20.19 ID:/qN/kNh90
ロケットマン、出ないかな…
少し高くなってもいいから、ロケットマンだけ別にプラットフォームを開発してくれないかな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:01:31.99 ID:OnzCf9ir0
確かにロケットマンのプロトには惹かれましたね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:05:38.91 ID:q1AE2uePi
3代目の売れ行き次第で4代目でサイズダウンに戻して来る気がする。
それじゃ遅いんだが・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 21:45:59.66 ID:vf7PBr1m0
4代目は東京オリンピックくらいですかね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 10:07:26.48 ID:FHnANSr40
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 13:01:21.65 ID:NCU3mmqdP
そろそろ、ブラックとかペッパーホワイトのSの写真を見たい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 13:05:46.28 ID:0jY7wM2Y0
>>388
ちょっと見慣れてきた
かっこいいんじゃないかな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 13:55:37.08 ID:tAmVwNSh0
これに似たお魚いるよね
まるでオサカナ君みたい・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 14:02:08.61 ID:nYfPpWFn0
クーパーのボンスト無し初めて見れたありがとう
http://www.netcarshow.com/mini/2015-cooper/1024x768/wallpaper_0a.htm

クーパーはまだマシか?
これ…慣れるのかな…
俺は未だ慣れないや
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 14:07:34.40 ID:DU+VDcnCi
>>392
うわッ!ダメだ!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 16:21:33.37 ID:J00XtP6i0
>>392

ボンネットもっこりしてない?
なにこれダサい・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 18:20:34.47 ID:xvLHUkZ70
やっぱこのデイライトはいやだわ
ハロゲンタイプでいいや
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 18:39:00.58 ID:kg2aF8UZ0
このボンネット形状はチョット…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 18:54:50.47 ID:RDkkEnID0
なんか、よりくまモンに近づいた気がするw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:21:00.61 ID:kPQHD+gY0
うちの2代目がこれだけど、青色も結構変わってる?
http://www.rupan.net/uploader/download/1391163600.jpg
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:28:23.83 ID:mo9ZOMoQi
>>398
このshotある場所で見たなぁ(笑)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:28:24.48 ID:kg2aF8UZ0
やっぱ二代目前期やな
http://i.imgur.com/jX10yvj.jpg
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:36:36.65 ID:QK0YXK6U0
クーパーは初代
Sは二代目だなやっぱ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:37:27.75 ID:mo9ZOMoQi
JCWも2代目!
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:50:49.48 ID:QK0YXK6U0
http://www.autocar.jp/

好評だが徹底試乗で手のひら返しされるか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:51:23.08 ID:tAmVwNSh0
oneも二代目!
それも後期!完璧と思うよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 19:53:35.26 ID:AVymAfNK0
ボンストなし
http://i.imgur.com/dJnn6IC.jpg

口を開けた鯉みたいな顔^^;
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 20:01:23.97 ID:mo9ZOMoQi
>>405
マジ終わったw
笑うしかねぇわwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 20:27:04.80 ID:AniSZQLY0
実物を見たら案外いいかも?って思ったりするかもしれないけど
モーターショー行った人が画像のほうがまだマシって言ってたからなぁ・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 21:37:36.15 ID:yjvJUxSH0
>>392
北米仕様で前ナンバー有りの公式画像ってなにげに珍しいな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:43:08.07 ID:/lrody3J0
だからオーナーと乗ってもいないマニア以外は
違いにすら気付かんっつの
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 00:40:26.49 ID:Je378uV+0
>>405
ヒラメに似てる
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 00:41:55.10 ID:8x1qhh4y0
ボンストあったらなんとか見れるけど無いとのっぺり感が酷いな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 00:46:06.95 ID:GzGlGyNoi
729 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2014/02/01(土) 00:38:23.80 ID:F7/aEv360
横幅95%にすると、違和感が減る?
http://i.imgur.com/NdaKl9c.jpg

これ中々良いところに目を付けてるぞ(笑)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 08:33:30.20 ID:AF9Y8eK70
ボンネットやライト、サイズが酷評されてるけど
個人的には波打ってるドアが嫌だ
フェンダーアーチ周辺にもプレスライン入ってるし…
小さく見せるための措置なのか?
いままでシンプルな造形がよかったのにな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 09:04:44.79 ID:J79b7OcK0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 01:17:07.00 ID:2N7YRztC0
早く実車乗るの楽しみだなあ

コンバチ出たら乗り換えちゃいそう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 08:40:05.86 ID:YrxYFY3b0
>>414
斜めや横顔は良いんだけど、正面から見ると

(゚Д゚)

に見える。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 10:41:00.20 ID:69qNRlWs0
(゚Д゚)(゚Д゚)新しいminiです(゚Д゚)(゚Д゚)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 11:35:27.87 ID:HUx9kKig0
もともとクラシックmini自体が
(゚Д゚) な感じの顔だったということじゃないの。
http://dealer-blog.mini.jp/mini_toyokawa/P90139135-highRes-3.jpg
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 13:20:21.27 ID:byfEeu8q0
ハゲロンでクロームなしだとまた違って見える
http://i.imgur.com/3MxGPus.jpg
http://i.imgur.com/DjJ7ehS.jpg
http://i.imgur.com/Dz26Thl.jpg
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 13:26:54.69 ID:I5o6BLbe0
新型マーチと言われても違和感ない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 13:26:56.44 ID:byfEeu8q0
モーターショーの時とリアヘッドレスト違うな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 13:54:28.84 ID:orHiMsWH0
>>418

こうやって見ると二代目が一番可愛いな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 14:35:30.65 ID:GgpQYFLQ0
>>419
サンルーフがまたデカくなったな!!
俺は天窓絶対付ける派だから、嬉しいわ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 16:38:10.54 ID:2N7YRztC0
>>418
ね。オリジナルへのオマージュだ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 16:44:39.96 ID:nDM2ntrx0
ただの劣化だろ
426sage:2014/02/02(日) 18:05:17.48 ID:6TvGqpla0
クーペの新型出て欲しいな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 20:52:07.44 ID:v4DeBzG50
ONEの新型も出て欲しい
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 21:05:03.64 ID:BSMeJGQu0
ハロゲンライトでもやっぱボンネットの形がダメだわ
フロントがライトより前に出すぎ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 21:27:08.67 ID:8Ja5MLnT0
>>418
クラシックミニが地味に改造されてるのが気になる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 21:29:08.84 ID:8Ja5MLnT0
>>419
おいやめろよ髪の毛は関係ないだろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 23:20:02.24 ID:kcVqhY4a0
>>414
thank you
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 19:16:05.65 ID:PurJr35/0
ONEの新型も出るみたいだね。
1.2Lターボ

http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/199019/
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 19:32:34.15 ID:iaeHqxMOP
新型はONEとCOOPERが大分走りそうなのでSが売れなくなりそう
見た目的な意味でも
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 20:13:49.21 ID:elRIQNDZ0
Sのエアロ残念だ
仮に数年経って全体のシルエットが慣れたとしてもあのエアロだけは…
JCWのエアロはもっと悲惨だ
ロケットマンも期待しつつマイナー待ちだな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 21:27:29.21 ID:4LVfx56C0
Sのフロントグリル内のSのエンブレムがくそダサい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 13:24:25.50 ID:gp28d/2j0
ONEの新型もCOOPERと同じサイズなのかな?
もう小型車じゃなくなるね。
現行を大事に乗るわ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 15:30:30.31 ID:j3Tfu4N40
NEW MINIの方向性は初代から「プレミアムコンパクト」だよ。

まぁ今あるものを大事にするのはとても良い事だと思うよ。
3代目は3代目で、2代目とはまた違う人をMINIワールドに引き込む大義を背負ってるわけで
それぞれ違うものとして可愛がれば良いのじゃないかな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 15:32:05.85 ID:j3Tfu4N40
しかしホイールベースが大幅に伸びて、高速安定性は更に良くなるんだろうけど
小回りの良さ、キビキビ感がどう変わるかな。

R56登場の時も、最小回転半径云々書く人が居たねえ。懐かしい
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:12:38.01 ID:l0lGtjBN0
ヲタのiQがまともなデザインに成らぬカナ
MTあるし
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 17:15:29.96 ID:KZbUrTrW0
iQに興味行っちゃうのはよくわかる
アンチトヨタなのに最近妙に気になるわ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 19:08:04.77 ID:xAMxh61c0
>>438
車幅広がった分タイヤの切れ角が増えて、小回りは効くようになるんじゃないかな、そこは使い勝手良さそうで羨ましい。クラブマン乗り始めた時に片側二車線の道路で対向車線からUターン出来ないのには笑ったから。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:46:50.52 ID:tR5+uAt50
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:43:01.55 ID:H6CxBW/w0
日本のクーパーの仕様ってどなたかわかります?
これ楽しい
http://www.miniusa.com/content/miniusa/en/tools/learning/build/mobile-config.html
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 22:48:31.63 ID:LTwA83z90
>>443
やっぱチリ・レッド無いね
JCW専用なのは本当だったか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:23:08.25 ID:Hl80BJF00
>>443
こんなやりやすいコンフィギュレーター初めてだわ
世界中のメーカーはこれにしろ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 23:59:33.66 ID:lrQq1Ptb0
オリンピックのチャラい系の競技によく宣伝出てるね
日本だとわかりにくいけど、世界的にはやっぱりそういうメーカーイメージか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 00:14:31.64 ID:vNThv1Nb0
また色々オプション付けて無駄に高いの買うんだろうなあ・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 00:25:20.68 ID:QmmxGh9n0
>>443>>445
ホント良いなこれw
ただ、天上内張りが選択出来ない気がするんだが…
自分のと限りなく同じにしてみたけど、予想よりは日本と価格変わらなかった
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 01:22:45.38 ID:EUx3B6JsP
>>443
すげーー

cooperでレザーシートが標準なのか
Comfort Bluetoothが地味に嬉しい

All-Season Tires $0?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 03:32:21.05 ID:iIlkYcNW0
miniusaのコンフィギュが一番使いやすいのって
常識じゃなかったのか…

寺でさえアメリカの使えって言ってきたのにw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 09:38:25.15 ID:qTcQ6Gfv0
日本のクーパーの標準装備は

15インチアロイホイールヘリスポークシルバー(usaminiのデフォルトのやつ)
インテリアサーフェスはヘルジージレー
カラーラインはカーボンブラック
リア・フォグライト
シートはクロス・ファイヤーワーク
スポーツレザーステアリング
クロームラインエクステリア
フロアマット
助手席シートハイトアジャスト
フォグライト
2ゾーンオートマチックエアコン
オンボードコンピュータ
コンフォートゴー
エンジンストップ(ATも)
ラジオ,USBオーディオインターフェース

などです。
インテリアライトパッケージやストレージパッケージは標準でなくなります。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 10:08:42.78 ID:KKdlOVln0
>>449
あちらだとオールシーズンで通すのが一般的
ちなみに積雪地帯でもスタッドレスをはかない奴がかなりいるからメチャ危険
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 10:18:16.07 ID:3VUVIqCL0
>>451
ありがとうございます!miniusaで組むと2万3千か4千ドルぐらいかな。素でも必要なものはほぼついてそう。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 13:10:18.85 ID:4T0JGdOx0
俺もusaでクーパーsが33000ドル
日本では350万円位で替えると即決しちゃいそう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:20:40.96 ID:tFnRRo7a0
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:22:12.30 ID:tFnRRo7a0
速度計はマイルのみでキロ表記なし
もし並行車を買う場合は注意
http://www.autoblog.com/photos/2014-mini-cooper-first-drive/full/#photo-2197980
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:38:38.23 ID:yUXounfN0
>>455
汚れてるな
特にフロアマット
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:47:01.74 ID:zgNKzM/B0
ディーゼルこい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 03:33:25.62 ID:OlkATtYp0
ペースマンにSD欲しいぜ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 13:07:56.18 ID:ES7t+KYZ0
新型三代目は、すべてターボになるの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 13:06:11.95 ID:sg0J1pqX0
2014年アメリカ市場 自動車耐久性調査
https://pictures.dealer.com/j/jdpower/1301/12c2f593e902b8db6cf63cb81ccf78b2x.jpg

068 レクサス
104 メルセデス
107 キャデラック
109 アキュラ
112 ビュイック


133 平均


169 ヒュンダイ
178 ジープ
179 ランドローバー
181 ダッジ
185 ミニ(最下位)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 15:58:07.58 ID:b3MjhYERP
ジープ、ランドローバー、ダッチと同じくらいの耐久性と思えば・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 06:25:57.54 ID:gNtT5kOW0
ヒュンダイにも及ばない品質w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 10:52:47.11 ID:kW2OO7aT0
レクサスとトヨタとサイオンでランキングがかなり離れてるのが面白いな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 15:36:30.12 ID:DV7tbjmv0
初代はたしかにアメ車以下の品質で酷かったけど
二代目以降、他車とくらべてそこまで酷い印象はないけどなあ
MINI乗ってるあいだに他の品質が上がったとか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 18:20:03.45 ID:NVuDh8mK0
>>465
>他の品質が

その調査のコンパクトスポーティ部門の一位、MINI COOPER なんだけど...
韓国車と比べるとか何の冗談なの
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 19:33:23.80 ID:DV7tbjmv0
コンパクトスポーティがMINIしか無いとか?w
んなわけないか
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/21(金) 23:27:35.78 ID:ciZXDmXk0
明日ディーラーに行ったら新型のカタログとか貰えるかな?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 01:07:31.11 ID:oEckxXOS0
>>461
「耐久品質」調査って変な造語なんだけどな。耐久性はdurability。
つか日本語サイト有るし
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 01:08:35.81 ID:oEckxXOS0
>>468
何か発表の有る日だっけ?

ディーラーにカタログ届くのはかなり後かと思ってたけど。
まだペラペラの内部資料みたいなヤツ見せられるだけじゃね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 06:51:54.08 ID:MvltJazE0
>>469
きみ
やたら気にしてるね
ディーラーの人?
472468:2014/02/22(土) 22:03:00.09 ID:MNy4cz+r0
>>470
来週ミニの日で発表って噂だからもうディーラーにはカタログとか届いてないかなーって思ったのです。
国産車は正式発表前に実車が店の奥にあってこっそり見れたりするから。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 23:39:13.51 ID:gZy9razG0
>>472
今年のMINIの日は特にイベントないですね笑
ってうちのディーラーの人は行ってたよ。
去年はペースマンの発表があったけど、
新型発表は4月過ぎ
474472:2014/02/23(日) 00:27:20.62 ID:x+gQ1f/J0
>>473

  ( ゚д゚)         え?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄



  ( ゚д゚)         4月?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄



  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 08:24:52.49 ID:wiLuaI2j0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 08:27:46.08 ID:wiLuaI2j0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 09:10:08.95 ID:/Q8VUQMki
>>475
終わった・・・

でもF56とは内装違うが本当にそうするのか?clubmanだけ別コンセプト??
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 09:22:46.81 ID:xK4ZLeF90
4枚ドアという段階でないわ
今の初期型クラブマン、次も車検かけるしかないか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 09:27:25.07 ID:SYIVBI2e0
5ドアハッチとどう違うの?
統合されたってこと?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 09:48:25.26 ID:/Q8VUQMki
>>479
別物でしょ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 09:58:26.32 ID:SYIVBI2e0
5ドアとの違いはリアが観音開きになってるだけのような…
あと内装か
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 18:42:52.34 ID:JeUCrYTh0
プロポーションからしてかなり違うと思うが
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 18:55:13.13 ID:iazc5ByT0
http://www.autocar.jp/news/2014/02/26/68146/

全長4223mm
全幅1844mm
全高1450mm

クロスオーバーよりデカいのか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 19:19:56.94 ID:wiLuaI2j0
全幅184センチのミニとかこれもうワケわかんねえな
欧州はおろかアメリカでも「スタンダード」って言えるサイズじゃん
CMにシャキールオニールでも使えば小さく見えるかもしれんが
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 19:27:48.01 ID:Bf3GqR6ZP
Gクラスで車幅1810、アルファードが184と見るとでかい気がするけど

ゴルフが180、フォーカスが184あるんだな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/26(水) 19:28:02.59 ID:D8ZmhzCt0
リアかっこ悪いな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 12:53:55.49 ID:WgbXG2pM0
いらね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 20:50:20.73 ID:jkJgVJCM0
ミニの日に発表すんのかしないのかどっちだよ(´・ω・`)


http://nerima.mini.jp/dealer/nerima/dealer_blog/index.html
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:50:37.43 ID:OfY66ewt0
>>475
めっちゃかっこええやん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 06:15:22.01 ID:EzvKNW8a0
後ろ顔が宇宙人
サカナと宇宙人
人類の次の地球の支配者っぽい
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 14:16:22.57 ID:2L9pSnmR0
魚ならフクシマからの汚染水で絶滅するよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 14:22:16.45 ID:1335JzAf0
何その下衆い発言。カスだな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:17:49.28 ID:SwqjfkIF0
>>492
何その下衆い発言。カスだな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 12:37:48.90 ID:oP27B58K0
つまらん
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 15:35:19.52 ID:WvA7850B0
初期型のmini乗ってたけど流石に乗り換え必要になってきたから今日ディーラーに生産枠抑えてもらってきたわ
初期型と比べるとちょっとブサイクになっててちょっと残念
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 15:39:35.24 ID:ts3KfpGO0
初期型の「mini」なのか、すげーな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:05:37.00 ID:4i6A9s0B0
大きすぎるよね
大きい車なら、いくらでも選択肢があるのにね
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 17:20:56.82 ID:iswzllAO0
まさかの鸚鵡返しかよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 18:44:10.00 ID:/bz9hinX0
クーパー(AT)      2,830,000
メタリックカラー       55,000
ナビゲーション       188,000
リアビューカメラ       39,000
ETC付防眩ミラー      69,000
16インチホイール      123,000
ヘッドアップディスプレイ  77,000    OP合計  551,000
自動車税(6月より)     25,800
重量税             36,900
自動車取得税        117,900
自賠責保険          40,040   税・保険計 220,640 
検査登録            3,240
車庫証明            2,600
リサイクル料         17,700
印紙代               200    諸費用計   23,740 
登録代行            36,750
車庫証明代行         15,750
納車費用            31,500
リサイクル資金管理       380  代行手数料計 84,380
延長保証(2年)        77,000
合計             3,786,760
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 18:45:27.55 ID:/bz9hinX0
ディーラーで見積もり貰ってきました。LEDヘッドライト付け忘れた(´・ω・`)
10万くらいだとすると、クーパーSはナビとLEDと16インチが標準だから
本体の価格差52万から引くと2Lエンジンとスポーツシートとダンパーコントロールが
たった10万円w
エコカー減税対象かは不明とのことで見積もりには全額記載していますが、
75%減税っぽい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:39:00.93 ID:9nP5kXu50
>>500
Sにしとき。絶対後悔するから。
oneと同じエンジンでcpuチューンしただけなんでそのうち物足りなく感じるよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:40:40.66 ID:9nP5kXu50
あ、ごめんなさい。勘違いでした。
スレ汚しすんません
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 21:50:12.93 ID:NgFsTb/50
Sのお得度が上がってるな
でもF56のSは超絶ダサいエアロだからなあ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/01(土) 23:26:34.31 ID:pcAUEhvK0
>>500
これならSの方がいいなあ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 06:43:28.53 ID:nN6Wba+O0
コンフォートアクセス(スマートエントリー)のオプション価格は分かりますか?
付けると納期は延びるのでしょうね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 06:56:46.59 ID:dtM+U2Zj0
Sは見た目がダサいしなぁ
507500:2014/03/02(日) 10:27:52.48 ID:HhkZLjmh0
>>505
全車標準ですよ。

減税についてちょっとしらべてみたらクーパーのMTは75%減税、ATは50%減税のようです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 14:15:45.13 ID:R5slYZc/0
クーパーの加速が飛躍的に上がった今、Sを買う理由はあまりないな
見た目もF56Sはダサいし
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 16:46:03.80 ID:+thR75Ca0
クラブマン動画で観たらなんか良さそうだ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 18:45:07.47 ID:FLCt3Ca1i
>>509
見た目はまぁね。でも糞デカイが!?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 16:30:38.77 ID:5mo7E9JtI
>>483

全幅1844?
カムリ、アテンザ、アコード並みだぞ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:02:01.89 ID:tRCwc6Mh0
デカすぎワロタ
車高低いからかっこはいいけどリアが超絶ださいな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 02:13:46.75 ID:H5+0maYx0
5ドアのクーパーはいつ頃でるの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 10:09:20.11 ID:Bkr+hEpC0
2代目からのデザインも良い意味で見慣れて中身は進化してて良いかな。



と、思ったがリヤのデザインはサイテーだな。本当にダサすぎる。
タイプの女の子とそういう事になったは良いけど一糸まとわぬ姿に
なったら乳輪が馬鹿デカくて萎えましたってとこだわ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 10:21:12.78 ID:OMJH++kEi
>>514
振り返ったらシャクレに魚顔だったって感じw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 11:23:03.91 ID:xiBDeuu40
全幅1844は,ミラー開いた状態
ってことはないでしょうかね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 13:41:22.95 ID:OMJH++kEi
>>516
それ有る訳ないw
見た目で幅広いの分かるし‥
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 13:47:15.15 ID:VqNTzyKy0
>>516
それはない。
ちなみにミラー含めた状態のF56の幅で1932mmだからな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:02:58.68 ID:4A+dtO/p0
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:22:14.30 ID:mbjg/nL50
普通のバンだな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:50:32.94 ID:jCRLWW1I0
クラブマンはコンセプトで巨大化してるけどほんとにこの大きさで市販するのかな?
スパイショットではフロント部分はハッチと同じようだったしコストを考えれば部品共通化
すると思うんだが。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:53:49.52 ID:W3wwivG/0
これだとハッチバック4ドアとの違いって観音扉かどうかって話?

カントリーマン後継は今より更に巨大化してX1くらいになりそう
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:15:38.06 ID:EvvNOYOs0
>>519
これがNEW DEBUか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:51:06.42 ID:OMJH++kEi
>>519
やはりデカい‥
もうここまで作ってるんだからこのまま出るだろうな…

もうR55の新型とは言えず、全く新しい車種と考えた方が納得行くわ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 21:59:10.51 ID:dWdl/tQO0
>>511
Bセグメントのサイズだなww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 23:35:33.99 ID:cYfp/vq40
>>519
現行の車種で言うと、カローラ・ルミオンの横幅をさらに広げて全高を下げた感じか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:43:45.13 ID:u+sN/OTm0
クロスオーバーでさえミニじゃないって言われたのに

それよりも大きいんだよなぁ・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 22:50:30.28 ID:/2No1Muwi
>>527
クロスオーバーはあの顔が否定されたんじゃ?まぁデカイのもだろうが・・・
新クラブマンは一応ミニの顔してるがデカイ・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 23:31:04.05 ID:0hQFQoLc0
>>519
LEDリング・・・というかウィンカーの形はF56 と一緒になるんだよな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 23:31:22.20 ID:8cntHmjK0
現行あと10年は乗ったるw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 06:29:32.41 ID:FUsXMQqzI
利便性考えてクラブマン検討してたけど、
顔気持ち悪い、大きい、セダンやバンみたいでおじさんが乗ってそう
てことで、クロスオーバー寄りになってきた。
もはやクロスオーバーが良く見えてくるレベル
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 08:00:51.38 ID:m9BIztKo0
クラブマン=霊柩車

クロスオーバー=機関車トーマス
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 09:43:24.09 ID:hFmRVzeR0
レガシィと同じくらいのサイズか

元々は軽と同じくらいだったのにたった数回のモデチェンでクラウンの一歩手前くらいまで肥大化して…
それでもカーグラフィックあたりはべた褒めするんだろうなあ。「これぞコンパクトカーのジセダイ標準!」とか言って
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 09:53:14.50 ID:Ae9w3jg50
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 10:51:39.14 ID:b05SYGiB0
クラブマン見た後だとF56が多少マシに見える不思議
そういう作戦か
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 11:03:48.58 ID:6/XtCsCBi
逆にクラブマンはあれで有りかと思い始めたw
現行超気に入ってるから箱替えはしないが、嫁の替えるなら候補に入れるかもw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 14:50:59.22 ID:8UrC7+n90
次期クロスオーバーはもっと酷いデザインになったりして。

3代目のFxxシリーズは短命に終わるんじゃない?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:18:54.60 ID:bC5H3+jD0
Fシリーズはほぼ限界近くで稼働し続けてるOxford工場から、
他でも生産する為の生産能力増強を設計を見越してるモデルだから
歴代最高の生産数、生産期間になると思うが。

今年の夏にはNedcarでの生産も始まるんだし。
しかし三菱コルト作ってた工場が、こんなに早くMINIの生産に対応できるようになるんだな。
なんかスゴいね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:19:48.45 ID:bC5H3+jD0
てかVWのMQBに対抗するだけのプラットフォームになるのかな、F56
最近の自動車エンジニアリングの合理性には驚かされるばかりだわ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:27:20.50 ID:b05SYGiB0
合理性といえば聞こえはいいが何だかなあ…
いままでマイナーごとに4代乗り継いだけど、こんどのはどうにも食指が動かない
割りと新しいもの好きなんで違和感は最初だけで慣れるかと思ったけど未だ慣れない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 15:36:25.03 ID:bC5H3+jD0
R50, R56, R60とね、散々見てきた道なのよ

最初は嫌い、ムカつく、

その内気になる、見慣れる

気がつけが好き、大好き

そして契約書にハンコを押してる...


まぁ元クラMINI乗りの寝言だが、これだけ世界中で愛されるクルマだってことの証明としか思ってないよ。
批判されるのを恐れて変わらなかったMiniがどうなったかはご存知の通り。
NEW MINIはこれからも既存ファンを裏切り続けて欲しいよw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 16:47:16.06 ID:++JMv1J20
mini は故障が多いんですか?現行型。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 20:16:54.95 ID:hFmRVzeR0
>>534
画像は最低限だわ記事は発表の3日遅れだわで
本当に最低限の仕事しか出来ないんだな森脇
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 22:56:34.79 ID:1JXA8OnI0
>>534
ノッペリしてるけど
クーパーとかSの基地外目よりはマシだわ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:14:59.76 ID:9zHWFe/R0
せやな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 23:52:18.93 ID:ramI0bOZ0
これはアメリカ人と日本人からの反応が悪いと死活問題になるだろう

でも中国様が大絶賛するかもしれんw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 00:49:50.39 ID:QKIc4izc0
>>533
>元々は軽と同じくらいだったのにたった数回のモデチェンでクラウンの一歩手前くらいまで肥大化して…

全てのミニはクラウンよりはるかに短いが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 01:02:33.61 ID:Tv904Cx60
あと三回くらい脱皮するとハマーくらいになりそう。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 01:13:08.64 ID:lv82QQdI0
買おうと思って情報探しにここに来たら
なんかネガな話ばっかりでがっかり...

何ヶ月か経ったらまたくるわ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 01:15:18.73 ID:alWC5d+e0
5ドアが出たらソッコー買う
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 01:16:45.32 ID:sIErjaOci
>>542
俺まだ半年だがなんも無し。ってそんな期間でトラブル出ちゃ不味いが‥w

最終なら問題無いんじゃね?故障ばっか気にしてたらどんな車も乗れんよ?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 01:36:45.56 ID:/uCPXB6v0
>>549
買う前のリサーチなら2chなんかアテにならんぞ。
ましてまだ試乗車も無いのに
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 07:11:10.37 ID:e0PMH0J/0
コンセプトカーだから変わるだろうけどクラブマンは今までみた三代目で一番よさそうに見えたわ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 15:22:57.77 ID:8CfztuCe0
試乗車はいつ頃出回るのかなあ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 23:56:13.93 ID:5VrTSo6x0
単純に車としてみると、フロントのオーバーハングが長すぎて気持ち悪いバランスのハッチバックより、
クラブマンの方がバランスとれてる気がする
多分現物見ると、デカ過ぎってなると思うが
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 00:55:44.10 ID:vnnNhQvti
俺も新型クラブマンの方がバランス良いと思う。ただテールを縦にしてくれんかね。。
増車はしても箱変えは無いな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 17:15:44.89 ID:+LRzI4ed0
よそで拾った
日本車クラス最速車との比較らしい
クーパーの0-100もかなり改善していますが、105gって驚異的な数字じゃないでしょうか?


ミニ・クーパー(1.5Lターボ);7.9秒(0-100km/h)、105g/km
http://www.mini.co.uk/model-range/2014-hatch/mini-cooper/facts-and-stats/

ミニ・クーパーS(2.0Lターボ);6.8秒(0-100km/h)、133g/km
http://www.mini.co.uk/model-range/2014-hatch/mini-cooper-s/facts-and-stats/

スイフト・スポーツ(1.6LNA);8.3秒(0-100km/h)、147g/km
http://www.suzuki.co.uk/cars/cars/new/new-swift-sport/swift-sport/tech-spec
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 17:31:27.56 ID:kh1MM0b10
定価半値以下のスイフトなんかと比較すんなや
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 20:34:24.41 ID:Ts7TM60T0
結局いつ出るんだ?新型は
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 20:42:21.90 ID:AfJ4GMZf0
三月末には発表らしいよ
それより5ドアハッチはいつ来るのだろう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 22:32:35.95 ID:Z2+bIwe80
>>557
スイスポってそこそこ速いんだな
NAで非力な印象しかなかったが
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 21:58:59.47 ID:ajVzc8zN0
ヘッドライトより前に出てる鼻先がすごい目立つ角度があって、
そこから見るとものすごく不細工に見えるな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 23:29:14.16 ID:qqcEsllo0
でも何だかんだブサと言っても、いずれクパSは欲しくなると思う。
あの大きさならギリギリかな。
欲を言えばJCW

今は2代目クパSで、買って1年余りの3000km
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 09:13:58.92 ID:y+9j+Nq00
Sはまず無いな
クーパーはまだ慣れる余地がありそう
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 09:53:56.04 ID:jYiLXtep0
Sの見た目が好きな人は幸せですね。
僕はSのガワがどうしても嫌で,
クーパーを注文しましたが,
Sのエンジンがオプションで選べないので
残念です。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 17:12:18.75 ID:4h/1YTlf0
クラブマンのリアがカッコ悪すぎてワロタw
567563:2014/03/11(火) 17:12:54.16 ID:EE/gm+KM0
>>564>>565
スマンw
デザインはまだ細部まで把握してないけど、一度Sに乗ってしまうと、
1.5ターボはヤダなぁの思い込みですw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 20:58:08.82 ID:YNkBjHeM0
つーか2リッターのMINIなんか乗りたくねえ
MINIなのに1尻より排気量でかい、3や5の廉価グレードまで同じ排気量ってどうなのよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 21:02:02.98 ID:y+9j+Nq00
Oneが1.3NA、クーパーが1.3ターボ、Sが1.5ターボくらいだったら丁度いいのに
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 21:13:05.36 ID:q458mgo50
ならR56乗れば良いじゃん。

俺は2L化熱烈歓迎。
これからのホットハッチ最速クラスは2Lターボが決戦場だもん。
ルノースポールやホンダに負けないで欲しい。FF最速取りに行って欲しい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 21:22:52.23 ID:NAR+xqVF0
それで大型化するんなら本末転倒だけどな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:43:52.42 ID:YNkBjHeM0
>>570
2リッター化してもニュルじゃメガーヌRS、シビックRにコテンパンにやられる予感
A〜Bセグあたりで無双しときゃいいんだよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:44:15.39 ID:NZhHvNpy0
ナビ18万とかオプションの違い考えるとSの方ががお得
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 22:56:47.76 ID:pHaR3Efl0
お得とか関係ないでしょ
結局は見た目が一番問題よ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:00:44.68 ID:J3G4XiMd0
世の中エンジンはダウンサイジング
BMWだって小排気量化してるのにMINIだけ拡大
アホじゃね?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/11(火) 23:55:24.75 ID:asm2pF/e0
プリウスも3代目になって排気量が増えた
要は燃費が改善するなら排気量なんてどうだって良いんだよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 00:18:38.78 ID:rcKNBZGRI
>>572
新型はBセグメントじゃないの?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 01:39:50.19 ID:UIfJ2hO90
>>575
ダウンサイズしとるが?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 06:55:01.59 ID:tF4KGd7P0
MINIはもはやCセグだよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 07:16:31.76 ID:3WG8f8DT0
全長以外はCセグの域だね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 12:56:23.18 ID:wkINlZ9m0
>>579
>>580
お前らの理屈だとプジョー208もCセグになるが?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 13:32:56.51 ID:tZORisdti
未確認情報だが、クーペ・ロードスター・ペースマンは廃止になるらしいね‥
どれも欲しいとは思わないから良いんだが、寂しいな…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:38:10.75 ID:zbkdXyAT0
ペースマンよいんだけどな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/13(木) 22:39:47.21 ID:QNgKq6cui
>>583
JCWはね!ってどれもJCWは良いか(笑)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 22:33:14.04 ID:13KnoWtRO
MINI INTERNATIONALが送られてくるたびにペースマンJCWがほしくなる
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 23:33:41.64 ID:iSj+nwM90
ペースマンの実車走ってるの見てすげー存在感だった
単なるクロスオーバーの3ドアかと思ってたらなんか違うな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/15(土) 01:09:13.41 ID:IJEk1WFD0
>>586
全然別物だよアレは
イケメン度が圧倒的に上
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 15:32:02.80 ID:MaUHgEv20
>>582
なんつーか、ちっとも驚かないよな
切られるべくして切られたって感じ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 15:54:58.96 ID:mfajWHE50
F世代でモデルバリエーションは格段に増えるんだろうしね。

R50登場時は、単独車種で販売チェーン維持するって凄い賭けだったろうもんな...
今度は増え過ぎたバリエーションを整理、とか贅沢な悩みだね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 16:07:21.01 ID:mfajWHE50
ペースマンは屋根無しバージョン出して欲しいよ

と、根拠は無いがクーペはどっちか残すんじゃ無いかって気がするが。
売れてないから無くす、とかそんな露骨な損得勘定だけで成り立ってるブランドじゃ無いし。
オックスフォード工場は混流生産を前提に設計されてる訳で
追加モデル維持するのも外部のカロッツェリアに出すようなケースと比べてコストは低い
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 19:15:23.46 ID:2qWHJWeY0
R52のヌシ登場w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 19:45:11.44 ID:mfajWHE50
誰だよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:31:38.29 ID:MaUHgEv20
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:38:36.41 ID:MaUHgEv20
>>590
BMWくらいの巨大資本ともなれば残す、残さないかの判断基準は売れるか売れないかだけだよ
表向きにはそうは言わないってだけで
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 00:46:58.83 ID:PNaI6VZR0
自動車の世界ではBMWは巨大資本ではないと思う
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 06:07:57.68 ID:0yOAlQR30
>>593
何かダサくね?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 10:34:20.46 ID:GCBzlkYZ0
>>596
ミニのオプションは質より量
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/19(水) 12:32:14.39 ID:GCBzlkYZ0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 02:16:19.69 ID:CLyZkhZY0
>>598
これは無いやろ…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 11:08:13.91 ID:GxTuQrXc0
来週末に新型の展示車くるかもって連絡きました@東京
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:58:28.88 ID:EKYufgBk0
話題が無いなぁ。販売前ってこんなもんなの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 02:52:47.28 ID:Egk6/ky80
だって妄想しか書くこと無いんだもん。

見た目違う
ミニじゃない
あのブドウは酸っぱいに違いない
海外で絶賛されるレビュー出尽くす
→誰か乗った?待ちに入る

その合間合間に「ぼくのかんがえた凄いミニ」作文が入るのが定例行事。
良かったら披露して行ってよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 07:23:59.67 ID:2JEt0bKG0
R52乗りのヌシ登場w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 14:50:16.59 ID:ZHp7FFLF0
そうか君も居たね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 22:22:11.02 ID:oEWuJtkj0
miniからのメルマガが届くたびにワクワクするなぁ
でも、情報もっと欲しいよ……
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 22:43:27.66 ID:ZHp7FFLF0
公式って大体情報は一番遅いよ。
グーグル翻訳に海外のニュースサイト突っ込んだほうが情報欲は満たせると思う
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 23:42:28.27 ID:wWCsVjAY0
ディーラー行ったら細かいオプションの値段とかもう教えてくれるよ。あとはminiukのコンフィギュレーター
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 10:37:48.93 ID:NwYT20MV0
BMWジャパンは2014年3月25日、新型「MINI」を発表した。同年4月12日より販売を開始する。
・MINIクーパー(6MT):266万円
・MINIクーパー(6AT):280万円
・MINIクーパーS(6MT):318万円
・MINIクーパーS(6AT):332万円
http://www.webcg.net/articles/-/30508
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 10:47:51.35 ID:fu13flDd0
思ったほど値上がりしてないんだな
2009年にクーパーMT買ったときは255万だったし
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 12:13:14.62 ID:dIolpFvpi
>>608
税込みたいね。て事は据え置きに近いんかね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 20:10:00.27 ID:mKpENNss0
値引きせずに売るから無理に高くしても売れないだけだしね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 20:31:16.32 ID:n5yp6AoO0
5ドアっていつ頃発売?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:06:38.76 ID:nDE2mBgq0
>>612
今年の年末から来年初頭との噂
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:34:35.99 ID:oUKRuE+R0
5ドアハッチが現行クラブマンの立ち位置にスライドする感じだろうね
で次期クラブマンは新規のワゴン枠になると
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 23:07:15.63 ID:WafnrYbr0
ミラジーノ(2代目)に似てないか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 23:28:32.17 ID:IHOtC7C60
100kW(136PS)/4000rpm、最大トルクは220Nm(22.4kgm)/1250rpm
ディーゼルみたいな回転数だな
高回転型が好きなんだけど、これはこれで興味ある
早く試乗してみたい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 23:31:32.43 ID:n5yp6AoO0
>>613
結構先なんだ
教えてくれてありがとう
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 01:03:54.34 ID:UL3Bgqut0
新型クラブマンはよりシューティングブレークっぽく、てか今流行りの
クーペ風ワゴンって感じになったねえ
CLSとか4ドアの6erみたいな。
嫌いじゃないぜ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 04:29:16.61 ID:aiOPnJg70
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641231.html
さりげなく書いてますが
>展示車はハンコック製を装着
買った人が怒りそう!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 05:47:38.94 ID:je7QvE6o0
2014年アメリカ市場 自動車耐久性調査
https://pictures.dealer.com/j/jdpower/1301/12c2f593e902b8db6cf63cb81ccf78b2x.jpg

068 レクサス
104 メルセデス
107 キャデラック
109 アキュラ
112 ビュイック


133 平均


169 ヒュンダイ
178 ジープ
179 ランドローバー
181 ダッジ
185 最新BMWミニ(最下位)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 05:58:22.99 ID:2gVe2eoY0
>>616
ストローク94.2mmだからな
高回転は捨ててるよ
622:2014/03/26(水) 10:12:04.79 ID:I6JZW8630
マジハンコック標準装備か
そんなとこコストカットしてせこく稼ぐなよ
薄利多売の軽自動車じゃねえだろw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 10:56:00.97 ID:uxrDLis50
日本人のうちでもネトウヨぐらいだろ韓国タイヤ嫌がるの
そんなのいちいちBMWが配慮するわけないじゃん
624:2014/03/26(水) 12:22:07.80 ID:LsSOAvCM0
俺もハンコックは貧乏臭くて残念だわ

それよりハンコックは嫌だくらいでいちいちネトウヨ認定すんなよw
625:2014/03/26(水) 12:28:16.34 ID:I6JZW8630
>>623
一応プレミアムコンパクトだろ
ハンコックはねえわ

>>624
あ、はやめろw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 13:32:33.87 ID:r85yi5mH0
俺も韓国、台湾の安物メーカーのタイヤはやめてもらいたいと思うけどな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 13:52:44.88 ID:riq74Kt80
俺のR56がハンコックで納車された時は結構ガッカリだったわ前情報仕入れ損なってハンコック仕様が有ると知らなかった
普通に走れるし、性能的には今の所問題無いけど何より恥ずかしいからなw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 14:36:39.09 ID:u/PqZCfO0
ネット通販で安く買って交換しちゃえ
PS3なんか交換込み65000円
とっとと換えたほうが精神衛生上よいよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 14:38:03.40 ID:BA6B7KEW0
普通に走るならいいじゃん
今やアジアンタイヤなんてBMWに限らず欧州車じゃ当たり前のように採用されてるし、文句言ってるのは日本人くらいじゃねえの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 14:54:19.05 ID:SEStrpE70
>>629
その通りかと。そして日本人だから文句言ってる。

まぁSクラスまでハンコック履いてる時代なんだけどさ。
http://www.leftlanenews.com/mercedes-bmw-helping-koreas-hankook-tire-move-upmarket.html
せっかく母国に良いタイヤ有るんだからそっちが良いと思うのは当然の感覚だろう。

ドイツでは新車納車時のタイヤがオーダー時に選べるらしいんだが、
やはり一番人気はコンチネンタルだそうだよ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 15:07:04.35 ID:BA6B7KEW0
>>630
俺だってBSやミシュランが選べるならそっちにするけどさ
でもそんなにアジアンタイヤって嫌か? 性能に問題が無いならそれでいいじゃん
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 15:30:53.61 ID:SEStrpE70
>>631
>性能に問題が無いならそれでいい

君がそう思うのも自由だし、「ヤダ」と思う気持ちも自由だと思うよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 16:30:29.44 ID:5EKtnMBF0
>>619
大衆はそんなこと気にも留めない
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 17:20:13.46 ID:yLSXmmOU0
>>633
気にする人がいるから書いてあるんだと思う
本来ならメーカー名とブランドまで書かないとどういう性格のものかわからない
ってことで見てみたら
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/641/231/032.jpg
名前はよく読めないけどecoの文字が・・スポーティなのがよかった
それにその後ろ、星のマーク、そして花のマークが・・・
これは恥ずかしい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 21:11:25.68 ID:Kj/y1x5I0
ハンコックだったら損した気分になるな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 21:16:45.84 ID:hILFlqZR0
ハズいなあ…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 22:05:07.44 ID:SEStrpE70
ハンコックはDTM単独スポンサーしてみたり色々やってるからなぁ...
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 22:18:42.54 ID:/XkLOtaq0
>>634
なるほど一理ある
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:16:09.39 ID:27w9aejX0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:17:19.78 ID:ph/hFot30
概ね気に入ったけどSのバンパー下部の出っ歯みたいな形状だけが気に入らんなあ
バンパーだけクーパーってできないのかな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 23:50:39.02 ID:jGgKLByY0
フロントもだけどリアのこのツギハギ感…
何なのこのテキトーにはっ付けた感じは
http://i.imgur.com/uCu8KRY.jpg
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 01:41:40.30 ID:5vC1oQ5nO
後ろ姿が笑ってる亀みたい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 13:05:24.83 ID:vuQ1APFS0
昨日一斉にプレス発表あったのに過疎りすぎだろ…ひどい
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 15:40:40.65 ID:eg3tBxtZ0
>>643
みんカラとかSNSでバズりまくってるでしょ。
常時荒れてる車種板で新車の話題とかどんだけマゾなの
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 16:22:02.00 ID:vuQ1APFS0
みんカラでも華麗にスルーされてるようだが…
2〜3件くらいか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 16:43:32.85 ID:eg3tBxtZ0
平日に何期待してるのよ。
つか過疎ってると思うなら言いたいこと書けば良いのに。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 20:26:32.40 ID:opQzRhLX0
平日昼間からR52ヌシ登場w
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 21:33:45.29 ID:/DPeAbLW0
クーパーSの中身でクーパーのバンパー付けたいね

ところで全車ハンコックなのかな、速攻取替えで無駄だなあ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 21:41:37.23 ID:olt/yQCw0
みんな気にしすぎじゃないの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:04:43.85 ID:WdjS8vWt0
オオカミの皮をかぶった羊
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:17:49.14 ID:eg3tBxtZ0
>>648
>ところで全車ハンコック

BMWは必ず複数のタイヤメーカーから供給受けるから
全車、と決まったわけじゃないと思う

一時期17インチランフラットが全部ピレリだったりした時期も有ったけど、
タイヤサイズ毎にハズレ引く確率が変わりそうだ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:22:51.44 ID:eg3tBxtZ0
てかすんごい派手だねー、キー

http://www.motoringfile.com/2014/03/23/2014-f56-mini-accessory-preview/

NFCでスマホと通信可能だそうだが、Felica規格なのかな?
iPhoneはダメって事になるが...
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 01:03:33.47 ID:AdPm5/D9i
こっちの方がミニらしいw
F6○系

http://iup.2ch-library.com/i/i1160122-1395936059.jpg
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 06:43:00.31 ID:and7b3bM0
これ現行ペースマンじゃねえか
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 09:08:56.06 ID:3BnOIjZxO
現行なの?
見慣れないからわかんないなー。現行にしては妙にずんぐりむっくりな気もするけど
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 09:25:55.86 ID:iajs3XKt0
F61出るよーってニュースの参考画像で現行ペースマンなんでは?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 10:03:25.81 ID:E8iZUYV/0
ハンコックって
通販でもカー用品店でも
激安粗悪品扱いなんだけどww
はぁ〜なんでこんなことするかね?
悲しくなる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 10:14:05.55 ID:AdPm5/D9i
>>654
>>656
恥ずかし・・その通りですわw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 10:33:41.61 ID:phSSyqXo0
http://i.imgur.com/fCv0QTw.png
ミニ燃費悪いんだな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 11:46:45.00 ID:qe6bePbc0
新型は多少燃費向上されたらしいけどな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 13:12:11.14 ID:63oxNXDU0
>>659
後期クロスオーバーsMTだけど15とか17くらいは出るよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 13:36:12.41 ID:eZ/SrETA0
CRZやスイフトよりは良いよ


ミニ・クーパー(1.5Lターボ);7.9秒(0-100km/h)、105g/km
http://www.mini.co.uk/model-range/2014-hatch/mini-cooper/facts-and-stats/

ミニ・クーパーS(2.0Lターボ);6.8秒(0-100km/h)、133g/km
http://www.mini.co.uk/model-range/2014-hatch/mini-cooper-s/facts-and-stats/

スイフト・スポーツ(1.6LNA);8.3秒(0-100km/h)、147g/km
http://www.suzuki.co.uk/cars/cars/new/new-swift-sport/swift-sport/tech-spec

CR-Z;116g、9.1秒
http://www.honda.co.uk/cars/cr-z/#fullspecification

POLO BLUE GT(1.4lガソリンターボ);105g、7.9秒
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000026920.html?pg=2
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 17:24:26.38 ID:T51X3dIY0
>>661
e燃費のほうが信用できる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 18:27:11.16 ID:+KpACeU00
梅宮アンナも乗ってるJCW
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 22:58:07.46 ID:UQQjcg3K0
>>663
e燃費のサイトだともっと良い値なんだが
http://e-nenpi.com/enenpi/carname/588
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 00:15:58.36 ID:3Mvn/nxS0
燃費サイトの数字で比較する人は詐欺に引っかかりやすい人だと思う。
どうしたらそれが信用に足る数字だとみなせるのか・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 03:10:24.69 ID:D/PVSBcP0
MINIのATは糞だから(回しすぎる)、自分の足で調節しなきゃ駄目
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 03:39:46.35 ID:cN19y0y+0
>>666
2ちゃんねるのクロスオーバーリッター17よりは
信用に足る数字だと思うが・・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 03:49:20.41 ID:tTRT8si+0
みなさんは新型出たら買い換えるの?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 06:46:50.63 ID:XyKkHiQL0
>>668
おれは2008年ハッチクパMT通勤車だけど16ちょいだわ
http://i.imgur.com/JIMGwMl.jpg
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 10:03:52.55 ID:ZLroPMyk0
>>668
高速道路専用機なら無くもないな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 15:15:51.95 ID:ehwbv1ex0
>>668
お前が信用に足るものでないとする自己申告の数値を集計したのが燃費サイトの数値だ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 23:21:50.70 ID:FrJ8FIaX0
ディーラーによると、来週に展示車が来るとの事だから、見に行くわ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 23:48:12.59 ID:1SSTywkF0
軽くなるみたいな噂あったけど
クーパーが1200kg、Sが1280kg
見た目通りの重さだねえ…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 03:44:18.11 ID:lFrazVN/0
>>674
でも代ごとに軽くなっていってるんだよ
2台目Sは1300sあったしね
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 10:37:53.65 ID:iGmrXEuQ0
>>675
だれでもわかるウソをつかないように
マイナー後のS↓
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10065396/profile.html
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 23:35:44.29 ID:lF7B7tVR0
んー、買うメリットは前に乗ってた車のお気に入りのホイールとタイヤがそのまま使えることぐらいだな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 17:02:43.60 ID:k3X6MyTs0
本日Dに車を持って行っていろいろ話をしていたら、トーレーラーに載せられてF56のクーパー(赤)がDに入ってキタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!
初めて実物の新型を見たがライトを隠したら分からんよwライトを見てF56ときずく。やはりライトが・・・
エンジンもかけてもらったが、排気音がけっこうレーシーな感じがした。
室内空間はあまり変化を感じなかった
内装
この車はナビ付の仕様だが設定がされてないせいか?画面出ず。ただ画面が横長なためかなり小く感じる。
HUDは付いてなかった。ボンネット開けが運転席側になってたw
エアコンが運転席、助手席で独立して調整可能とのこと!

来週には試乗できるらしいからまた行ってきますv
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:02:10.81 ID:gPbLJ2li0
新型デザインなんとかしてくれ(・・;
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:40:23.09 ID:tXp7bZyo0
>>678
いいなあ。
俺も土曜日にDに行ったけど新型が来るはずが交通渋滞で遅れてたらしく帰るまでに来なかったw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 20:23:45.14 ID:HqS1CWpA0
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:27:35.25 ID:KHl3uS810
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/01(火) 22:28:34.87 ID:KHl3uS810
 ビー・エム・ダブリューは、7年ぶりにデビューしたばかりの新型「MINI」に
「Classic Miniボタン」を装備した限定車を設定。4月1日限定で販売する。

 この限定車では、インパネ中央のマルチ・インフォメーション・ディスプレイに
設置されたClassic Miniボタンを押すことで「ワンタッチ変形機構」が作動。
ボディーの各パーツが次々と反転し、32秒でクラシックMiniに完全変形する。
これにより、リバーシブル・ジャケットを楽しむような気軽さで、気分に合わせて
最新スタイルの新型MINIと、クラシックな装いでノスタルジックな
クラシックMiniが使い分け可能になる。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 00:33:20.95 ID:A/GR0MhV0
新型のデザイン良いと思うけどな。特に内装。ボンネットが広いからストライプあった方が良い気はする。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 02:20:53.33 ID:qOIbdLhk0
先週の日曜日、家の近くに新型路駐してあったんだけど、もうで回ってんの?

フロントのライトのLEDの形状からして見間違いじゃないと思うけど。

発売日前にってことはテスト走行か並行かね?


赤にストライプ入ってたりしてかっこよかった。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 08:27:32.60 ID:53FMjVFb0
>>678
それは凄い、ローカライズかなり頑張ったのかな>ボンネット開け
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 14:13:05.31 ID:RmEQPUYy0
>>682
動画がただのパラパラ漫画なのが惜しいな
平成マクロスみたいにジャキーン!って変形してほしかった
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 14:54:03.77 ID:gw1cVEEG0
>>687
っていうか、三代目サイズのクラシックミニがいたら怖い。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 15:26:55.69 ID:U8ztURSN0
>>686
>ローカライズ

今はローカライズとは言ってないよ。
最近のBMW車は設計時からLHD/RHD同時に作ってる。
あちこちのパーツが結構違ってるからRealOEMとか見ると面白い

MINI然りRR然り、あの煩い英国人達のブランドでRHDおざなりにしたら
どれだけ面倒なことになるか、理屈屋のドイツ人達は良く理解してるよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 16:06:03.10 ID:U8ztURSN0
って書いたけど、その割にはR55はちょっと妙な事になってたっけw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 16:45:46.32 ID:LPK+VPIv0
ああ、
5ドアが待ち遠しい
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 18:28:22.06 ID:1jAQvcOl0
>>690
そのR55オーナーですw
クラブドアが右側なのは後ろの席に荷物置くのに実は便利なので良いんだけど、
センターコンソールのスイッチ、フォグが左、バックフォグが右とか、ATのインジケータが左側にあるとか、ボンネット開けるレバーとか、
細かい部分が左ハンドル仕様のままで、VWの右ハンドル仕様とか、国産の輸出仕様は以前からその辺きっちりしてたので、BMWも細かいおもてなしをやるようになったのだなと。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 19:55:19.56 ID:x4YOfPz20
>>689
と、ヘ理屈屋のR52ヌシが申しておりますw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 20:00:05.15 ID:l4HxHDA90
>>690
イギリス人にはシューティングブレークって言っときゃ彼らのプライドは満たせるから、うまいこと考えたもんだなと思うけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:17:43.91 ID:lVEE9Xti0
クラッチの位置に関しては
他の輸入車よりあRHでもまともだと聞いたけどな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:28:39.39 ID:BGQwCYih0
輸入車MTのRHDでフットレストがあるやつってどれくらいあるんだろう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:30:34.05 ID:U8ztURSN0
幾らでも有るでしょ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:31:42.54 ID:lVEE9Xti0
フットレストはあるけどペダルの位置に無理があるとかでしょ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:32:44.87 ID:B8sIZMCv0
>>695
俺が当時R50選んだ理由のひとつ
それまでペダル配置のせいで輸入車は敬遠気味だった
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:37:53.65 ID:BGQwCYih0
MINI買う時に検討したDS3やジュリエッタはフットレストがなかったから
ないのが多いのかと思ってた
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:42:23.65 ID:U8ztURSN0
ここ10年でRHDの出来が変とか、
アメ車にイタ車、フランス車くらいしか無いような?

って、その辺と比べて悩む人も結構居るのか
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:45:18.73 ID:oZPG+JeY0
>>701
ハッチだったら普通にイタフラ候補になるだろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:47:16.93 ID:lVEE9Xti0
>>701
そもそもMTが多いのはイタ車フラ車あたりだから
輸入車でMTにこだわるとその辺でしか比較できない
ATならそれほどペダルには違和感ないでしょ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:53:22.92 ID:U8ztURSN0
>>703
>MTが多いのはイタ車フラ車あたり

確かに。最近はまたRHDで入って来るようになったんだよね。
自分が買った頃は左ハンドルばっかりで辟易して、検討すらしなかったな...
ATは右、MTは左って意味不明な事ばかりするイタフラ系のディーラーが大キライだったよ。
彼らのクルマが好きなだけに歯痒かった
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 21:59:43.47 ID:U8ztURSN0
そいえばF56の日本発表から、もう当たり前だと思ってて一々言わなかったけど、
日本でも第3世代も全モデル全グレードでMTを選べるようにしてくれてるMINIは奇跡のような存在だな
関係者各位に心から感謝するよ。

周りのMT難民がどんどんMINIに流れてきてる感じ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 01:50:37.26 ID:9hc3YviQ0
俺も久々に車買おうとしたらMT車が全くなくて驚いた。
それでミニがすごく魅力的で購入検討中。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 07:44:13.14 ID:VzORLqGU0
MINIの中でもMT選ぶのは全体の1割しかいないらしいけどな
俺はMINIのMTは在庫なくてオーダーしたし
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 09:09:49.92 ID:7zaO9inA0
>>706
同じくらいのボディサイズで国産だとオーリスかスイフトくらいしかないしな
他は最廉価グレードに設定されてて乗る気にならんし
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 09:15:30.48 ID:EQcgRViV0
むしろオーリスのMTが残ってるのが意外
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 09:58:41.82 ID:RHKReE/o0
フィット、ヴィッツにも一応MTあるみたいやな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 10:21:44.39 ID:QY1j0dIU0
デミオもマーチも装備の充実したMTのスポーティバージョンあるね
NA1.5Lだけど軽いからクーパーより楽しいかもよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 10:31:17.99 ID:VzORLqGU0
デミオは目線が高いから運転してて面白くない
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 11:18:03.01 ID:n+akOuNl0
国産ならアクセラがアツいね
ディーゼルも有る
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 14:39:30.19 ID:WcjYKLDg0
新型デミオも興味ある
…が、MINIみたいな低重心なハッチってなかなか無いよなあ
イタフラ車も総じて高めだし
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 17:22:00.88 ID:L7VLSccF0
日本でも"Cooper SD"が出るかもってこないだディーラーで聞いたんだけど
楽しみだな。欧州誌のレビューとか見ると相当評価高いもんね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 18:08:00.93 ID:lzsvtnL70
新型デミオは自分も期待
現行もすげえ楽しいと思うけどね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 19:49:33.94 ID:UuJtUN4K0
>>713
>>715
散々既出だけどディーゼルは売る側のコストがかかるから期待薄
並行車と違って売りっぱなしという訳にはいかないしね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 21:54:17.22 ID:L7VLSccF0
>>717
>ディーゼルは売る側のコストが

具体的にはどんなコストなんだろう?
3尻にX5、ディーゼルが想像以上に好調でBMWJがやる気と聞いたよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 22:38:15.82 ID:vtQiMMn70
R52ヌシ登場w
はやく乗り換えなさい
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 01:41:36.09 ID:yBmO1n2R0
新型の顔がひどすぎる。
まいったな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 05:20:22.02 ID:UBaOnaMv0
クーパーの方は前より良いと思う。クーパーSは飛び出たあごが無理
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 08:55:43.03 ID:LDhPvp4g0
>>718
でかいのがディーラーの設備投資
これは原則各販社負担になるから、店側の反対は必至
次にメカニックの資格。これも各店舗最低一人は必要
あと意外かもしれないけど、ディーゼルは人気がない
3尻とX5は好調だけど、逆に考えればこれだけ多くの欧米車ラインアップがあるのに
人気車種と呼べるのがBMWとベンツの数車種しかないってこと
国産もまともに売れてるのはマツダだけ。トヨタも日産もホンダもディーゼルは売る予定すらない
VWでさえももう5年位引き伸ばしてるし、おそらく売らないだろう
同グレードのガス車より値段が高いのもネック

2chや雑誌は基本ファンしかいないからさも「ディーゼルは大人気!出せば必ず売れる!」みたいに言われてるけど
インポーターとしては「出したけどダメでしたテヘ」じゃ済まされないからその辺ガッチリ調べてるよ
確かにミニは旧来の常識が通用しないブランドだけど、いざ売るとなるとハードルは高いだろうね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 09:26:32.78 ID:xx/hSWpU0
>>720
違いがわからんw
同じだよw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 09:39:07.76 ID:fyzz+H+K0
>>722
BMWブランドと同じ店舗や系列で売ってるところが多いから大きな負担ではないと思う
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 10:15:19.93 ID:LDhPvp4g0
そうか
じゃあ単に人気の問題かな
個人的に、VWがゴルフディーゼルを入れれば一気に火がつくと思う
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 10:58:24.25 ID:L6k2L85M0
MINIってデザインとFFベンチマークな走りとMT設定ある事が売りの車で、
ここだけである種完全なトライアングルを形成してるから、
そこにディーゼル入れても余計なのかも知れん
VW次第ってのは同意する
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 11:02:49.64 ID:67fRmi2s0
商いたったの6200億かよwwwww2012年じゃん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 12:26:02.77 ID:hbf6yrsP0
>>722
ディーゼル特有の整備施設ってどんな物が有るのかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 12:58:17.50 ID:UC0aGZkh0
>>726
ミニが売れるのは都市中心だが、日本の低速環境にディーゼルコンパクトは合わないんでしょうね
ただ、クロスオーバーにはディーゼルがあって良いと思う
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 13:38:18.37 ID:ygAjqhFT0
>>728
エンジン一種類増えるんだからちょっと想像しただけでも専用工具にスペアパーツ、メカの教育etc.かかるだろ?
特にMINIは今まで一世代一エンジンでその辺コストかかってないだろうから、元から複数エンジンのベンツやBMW本体とは導入のハードルは高いはず。
あとは別の人も書いてるけどディーゼル入れたら新しく客が着くか?って考えると疑問だし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 13:39:25.41 ID:QBrOLKOP0
>>723
パカッとだらしなく開いた口
ビックリ仰天目開いた爬虫類の眼
凹凸がないパンパンに腫れてるボンネットライン
こんなん嫌だわ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 13:43:57.78 ID:pM2v2qv60
5ドアになると値段も少し上がるんかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 14:16:17.13 ID:CpfnkRegi
今寺の前通ったら新型入ってた。が、出禁なんで行けないw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 16:41:30.13 ID:bh/ZOvKl0
>>733
なぜ出禁w
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 17:02:36.79 ID:CpfnkRegi
>>734
他んところで言ったんだが・・

その寺で買う予定が、TLCと延長保証要らんって言ったら無理って言いや出すから、メーカー問合せしたんだ。
そしたらそれが自社のマイナス評価なるって事で販売しないだと!

で、余所で買ったから出禁w
その寺余所で買った車見ないからなwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 18:12:03.07 ID:b6dQ529P0
>>730
エンジンの整備、した事ある人?
そもそもEG触るような重整備、ディーラーでやるの?

いや疑うようで申し訳無いが、
ただの想像で書いてるのか何か知ってるのか解らないので
どう解釈して良いか悩んでる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 18:14:02.66 ID:/yB+BlLX0
>>736
アホなの?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 23:06:28.46 ID:uP+QBJcS0
メルマガ届いたその日に試乗依頼登録したけど
返事こねーわ
なんかもうどうでもよくなってきた
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 23:41:45.23 ID:ifsV6Erw0
>>735
どこだよそのカスみたいな寺は
もう晒しちゃえよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 23:45:14.46 ID:TD5zZXosi
>>739
どうしよ?(^^;

本州の端。後は想像に任せる。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 16:15:36.19 ID:/kYB57G10
>>736
ヴァカなの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 16:25:36.46 ID:/jA/Cgdb0
>>740
俺も本州の端だけどTLCも延長保証も任意だったよ
お勧めします程度だったし、色々と良くしてもらってる
逆の端なのかな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 16:33:31.01 ID:NwHJ5Qt5i
>>742
多分逆だね。
そこ糞で有名w
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 17:05:27.47 ID:EBRIdIjt0
クラブマンのテールさえ縦に変わってくれれば乗り換えるよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 17:11:51.84 ID:NApBjQuY0
国産ディーラーでも
ディーゼルエンジンの整備機械に最低1億かかるとか聞いたけど、
あれ嘘なん?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 23:38:03.70 ID:7W9gILmY0
>>744
次回のフルモデルチェンジにご期待ください
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 23:38:53.43 ID:7W9gILmY0
>>745
国産の場合一旦扱い出すと台数が半端ないからそれも含めてのことだと思う
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:36:22.71 ID:Bm0aktdK0
>>736
普通にエンジン降ろしたりするで
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:44:41.25 ID:GzPUgoaE0
ガスケット交換したりシリンダー洗えん奴が整備士名乗る訳が無い
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 00:48:47.24 ID:7yo8pWBSi
>>749
俺本職だが結構居るぞw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 07:49:33.30 ID:6Wqqfh7B0
クーパーだけど試乗行ってきた
助手席の上側のボックス開くのがOP、ルームランプ増設がOP、パドルシフトOPとかそんなとこまでOPにするのかよっていうとこまでOP仕様になってたよ…
クーSでまともな標準装備一式付けようと思うと430〜くらいからになるって言われたかなぁ

走りも正直あんまり…前のRを知ってるからかもだけど、なんだか運転してて楽しいと思えなかった
購入者も新規の人が多いとのことだそうで…

あと業者も早速買ってバラしてるみたいなんで、本当アフターパーツ次第って感じなのかな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 08:47:40.21 ID:E50D1bOW0
430万だったら旧型のJCW買えるじゃんか
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 09:38:09.19 ID:fAyMTjzei
>>751
マジにJCWの金額なるの?みなOPにして本体価額下げてるだけじゃん
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 09:43:18.95 ID:qLMRmshM0
どうせ特別仕様車とか出るから、それまったほうがお得かもな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 09:45:12.20 ID:GzPUgoaE0
マイナーアップデートでじわじわ標準化されてくパターンやろ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 10:27:48.56 ID:qpj+OBk40
モデルチェンジのサイクルが長いから、次期4代目が出る頃、オプションなしで完成形を向かえるのだろう…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 10:35:52.83 ID:4YB7LOX40
やっぱり買うならモデル末期だな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 11:20:52.03 ID:PWxgs6+v0
見積もりしてきました。今まで国産のみだったので
>>751 と近い感想でした。

・マルチファクションステアリング:45000円
これってステアリングでボリューム調整とかするやつでしょ。普通標準でしょ。

・MINIドライビングモード:44000円(Sの価格、cooperなら29000円)
Sportsモードとかにするやつだけど、普通に標準かと思った。

・ETC:69000円
ルームミラーと一体型だけど高くね?

自動ブレーキは標準で付くかわかります?オプションならどれでしょうか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 11:41:23.08 ID:deH15YI60
cooperってナビはオプションですよね。
いくらか見積り取った方います?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 11:51:22.02 ID:PWxgs6+v0
>759
178000円でナビゲーションパッケージ。

ナビゲーションシステム、MINIコネクテッド、アームレフト(フロント)
のセットです。
ナビのみはカタログに書いてありません。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 12:10:34.20 ID:b94pgrx/0
俺の所得では無理だな。先代の中古にします。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 12:31:48.50 ID:/maKKrl90
>>761
モデル初期は不具合も出やすいから、そっちの方が賢明
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 15:17:12.29 ID:JAwBmpzq0
見た目は慣れの問題も無くなないが
走りが楽しくないのは致命的だな…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 16:18:33.49 ID:Bm0aktdK0
現物見てきた
写真じゃまあ、そこまでひどくないかなっと思ったが
駄目だこれ
走りがよくても、あんなんに400万は出せん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 16:54:58.17 ID:1GMlMcsp0
そう言われると、ますます現物を見たくなってきた。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 18:07:45.79 ID:TrfHiCmW0
俺はそこまで悪くないと思ったけどな
http://i.imgur.com/Kay0mRa.jpg
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 18:12:10.63 ID:deH15YI60
色々と標準装備から外れてそうですね。
国産車の売り方だ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 18:27:53.78 ID:mTNtnddz0
>>758
自動ブレーキは「ドライバーアシスト」で114,000円。
そして付けるとマルチファンクションステアリング 45,000円と、
レインセンサー 19,000がセットになってしまうとのこと。

俺も今日見積もりしてきた。クーパーで色々つけたら385万円になっちゃった(´・ω・`)
でも車庫証明とか希望ナンバー代をカットしてくれたからあやうく買ってしまいそう
だったけどとりあえず契約はしないで帰ってきたw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 18:53:58.42 ID:Bm0aktdK0
なんでもかんでもOPにしてるからな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 19:29:19.29 ID:H9AFI6hI0
私も買いそうになりましたがオプション多くて、総支払額がクラウン買える額になりまして、
そこまで価値ある車か?
とよぎって帰宅しました。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 19:58:31.22 ID:GzPUgoaE0
俺も見てきた
高級感はかなりあがってるけど、MINIってそういうクルマか?と思ってしまった
試乗はできなかったけど乗り味にも高級感出てるってディーラー談だったんで違うなと
内装も完全にBMWになっちゃったしね
見た目は意外と違和感なかった
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 20:20:26.63 ID:eSVcKr1R0
結局実質値上げってこと?
完全に素で欲しいんだけど、ルームランプすらOPなん?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 21:01:25.48 ID:9QkH8sKf0
>>770
MINIはそういう目線で見始めると買えなくなっちゃうよね
よほど好きじゃないと買えない
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 21:04:05.59 ID:BinOit+2i
>>773
そう思う。
55JCW新車で買って半年だが総額650超えたw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 21:38:20.94 ID:cPMn0eS30
>>772
オプション商法は今に始まったことじゃないし実用的なルームランプは付いてる。
色が変えられるアンビエントライトがオプションになったんだよ。
欲しけりゃ24000円で付くしオプションになった分、光る場所や演出性は強化されてる。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 21:49:05.96 ID:GzPUgoaE0
いや中央に付いてるルームランプすら標準では付いてないよ
運転席の右のバイザーとかもなし
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 21:58:33.00 ID:6Wqqfh7B0
改めて今乗ってるR56S大事にしようと思ういい機会になったなおれは
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 22:02:10.16 ID:HEyXq5Fu0
クラウンって…欲しいか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 22:03:39.54 ID:BinOit+2i
>>778
タダでも要らん。だがピンクのヤツにオッサン乗ってドヤ顔にはマジ退いた!www
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 22:07:35.11 ID:GzPUgoaE0
まあ逆にクラウン乗ってる層はミニなんていらんって思ってるだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 22:48:48.07 ID:dIc+05BL0
そのうちポルシェみたいにOP100万円分つけないとまともにならないみたいな形態になるのかな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:50:27.57 ID:Bm0aktdK0
>>774
金をかける価値があると自分で思える物には際限なく突っ込みたくなるよなw
F56には今の所それを感じない
試乗すれば変わるかもしれんけど

セールスも高級化路線のせいで売りにくいって言ってた

>>778
タダなら欲しい
長距離移動が楽なのはいい
もしくは叩き売ってパーツ代にするかw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 00:05:50.75 ID:b3/SARGv0
定期的に出てくるjcwの総額自慢する奴なんなの?
あんまりクラス意識のないMINIだから言いたくなっちゃうのかね?
ダサい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 00:13:32.93 ID:aBB0hEfki
>>782
そうそう(笑)

>>783
自慢じゃなくアホだなぁと思ってだよw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 00:22:51.67 ID:Cx+A+cR30
MINIブランド力向上に味しめて
いろいろボッタクる戦略に変えてきたな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 00:35:42.92 ID:efmEAHy60
>>783
JCW+定期的と言えばR52JCWのり
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 00:37:23.99 ID:GBnmlyEk0
3ナンバーでMINIがここまでデカくなってしまうと
次期クロスオーバーの方がデザイン的にバランス取れてね?
http://www.bohp.net/blog/pict10/news130823minic.jpg

あと、今度の新型はセンターメーター廃止は評価できるが
文字盤フォントがあまりにもダサすぎる
あれじゃ、ただのBMWコンパクトハッチバックだよw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 01:16:58.08 ID:xl/g8EIe0
>>783
オタ特有の自嘲だろ
そんなに気にすること無いべ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 09:50:38.07 ID:3mGaCf8+0
僻みにしか聞こえないだろうけど650はさすがに引くわ
OPで200以上付けるって何をつけてるんだろう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 16:06:19.22 ID:AmNNyBypi
>>789
車がほぼ素で490。
外装、内装、ボディ補強、エンジンパーツ等で・・
これでもフェンダー樹脂等の塗装以外は自分で付けての金額

まだまだ掛かりそうw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 19:23:57.07 ID:1oqNl6bU0
>>790
脳内乙
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 19:29:05.25 ID:rmmtZYND0
200万しないデミオの内装改造に300万かけた人を知ってるけど、
いいじゃん他人の趣味なんてどうでも
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 19:30:07.49 ID:rmmtZYND0
>>787
内装盤の文字変わったの?
frutigerベースのコーポレート書体以外の何か?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 19:36:12.00 ID:AmNNyBypi
>>791
実際そうだからどう否定しようがどうでもいいがw
795768:2014/04/07(月) 21:08:23.18 ID:deTh3k1b0
>>776
ライトパッケージ                  フロント中央のルームライト
MINIエキサイトメントパッケージ        センターモニター周りのカラーLED
ストレージ・コンパートメント・パッケージ   足元とドア内側のイルミネーション

でいいのかな?

だとするとライトパッケージ付け忘れた(´・ω・`)
でもそもそもあのルームライトいるのかな?
ドアを開けると自動で付くルームライトはフロント以外にあるのでしょうか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:23:29.68 ID:GBnmlyEk0
>>793
内装というか、スピードメーターのフォントな
現行型はシルバーの盤でレトロ風なフォントだったのが
ブラック盤でドイツ車っぽいオーソドックスなフォントになってしまった
BMW風やVW風な、見た目安っぽいスピードメーターになって遊び心が無くなった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:39:19.54 ID:rmmtZYND0
>>796
これがHelvetica、BMWのコーポレート書体
http://www.myfonts.com/fonts/adobe/helvetica/gallery.html

日本でもグラニフとかのTシャツでもお馴染みの、みんな知ってる書体
http://www.graniph.com/item/detail?item_code=100001181&color_code=001&category_m=1&category_id=001


こっちがMINIのコーポレート書体のベース、Frutiger
http://www.fontshop.com/fonts/downloads/linotype/frutiger_next_heavy/
実際に使われてるのはこれを元にカスタムした物なんだけど、
MINI USAとかは、文字の太さがバリエーション豊かなこっちを使ってることも多い


Helveticaっぽくなってたって事なのかな?
イヤ自分が実物見に行けば早いんだけどさw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:42:01.89 ID:rmmtZYND0
と、今内装の拡大写真を見つけたけど、R56と同じフォントのようだけど...
http://www.bmwblog.com/wp-content/uploads/2014-mini-images-133.jpg

何か処理の仕方で印象が替わったのかな?
まだ実物見てないから想像ばっかり膨らんじゃうよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 22:42:46.51 ID:/j8pcjNp0
>>795
ちょっと違う。ライトパッケージはフロントリーディングライト、フットウェルライト、バニティミラー照明、ドアオープン時のフロントシートスポットライト、フロントリアインテリアライト、ドアポケットなどのオレンジ色アンビエントライト。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 23:30:11.87 ID:4ZpTG5ZQ0
最新型歩行者保護エマージェンシーブレーキテスト

ボルボ V40
http://tv.oeamtc.at/video/iphoneipad-640x360--mp4/volvo-v40

メルセデスEクラス
http://tv.oeamtc.at/video/iphoneipad-640x360--mp4/mercedes-e-klasse

BMW 3シリーズ
http://tv.oeamtc.at/video/iphoneipad-640x360--mp4/bmw-3er-gt
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 23:39:35.58 ID:dp8EZTiP0
>>797
毎度R52ヌシの余計なウンチクひけらかしw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:01:36.37 ID:0BTidfxw0
>>797
フォントのことなんかよく知ってるな
グラ系なんかにはフォントマニア多いけれども
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:12:48.75 ID:adQqJzs/0
>>798
スピードメーターの“数字”の事言ってるんでしょう?
スイッチのフォントじゃないよ、全くの的外れw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 00:41:29.42 ID:3MXoxqYX0
MINI松本のブログに、F56をご検討の皆様お急ぎください!って書かれてるけど、なぜかわかります?松本付近の人いません?
http://dealer-blog.mini.jp/mini_matsumoto/
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 01:17:34.77 ID:O1YRk70i0
>>803
内装の各所でチグハグなフォントなら事件だと思うけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 06:20:05.49 ID:1O/zQI5w0
クラウンとminiならクラウンの方が
普通の人には高いクルマで乗り心地も良い
miniはvitzに見える。
でもマニアはminiが良いって事ですよ。
新型スカイラインと同じ価格だから
スカイライン買うかな?って普通は思います。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 06:41:04.25 ID:adQqJzs/0
ジャンル全く違うし、デザインもカッコ悪いから、ミニ欲しがる奴がスカイライン買うかな?とは思わないだろw
ABARTH、Golf、Peugeot、新型Twingoあたりからなら検討すると思うんだけど
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 08:37:22.69 ID:gRffS+dL0
>>807
クラブマン買った時はランクルから911まで検討したよ、クラウンもハイブリッドはなかなか楽しい車、一生のうち新車買うのなんて10回ぐらいなんだから楽しまないと。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 08:52:42.43 ID:Y3pLL5Pni
俺はR55しか考えなかった。買った後で金額考えたら3尻とか買える金額で笑ったがw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 14:35:52.33 ID:+pqUBBcqI
>>782
クラウンでの長距離移動は楽ではない
後席は楽なのかもしれないが、運転するとすぐ疲れる
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 14:50:18.47 ID:70gLCn2B0
>>800
このBMWってminiのドライビングアシストってやつと同じものなの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 23:45:57.63 ID:32rLYqHP0
クラウンはタクシーで乗る分には良い
それでも値段ほどとは思えんけど
自分もスカイラインに一票だな、これまた要らんけど
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 23:51:59.63 ID:Mz13ZicU0
クラウンを選択する人とは趣味があわないなとつくづく思う
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 23:57:14.19 ID:32rLYqHP0
俺も思う
昭和過ぎて会話も成立しそうにない感じだな
ところで自分のID…
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 00:02:10.57 ID:xTTDkQWR0
>>814
おめ!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 00:49:10.89 ID:L1hQtzVa0
>>814
32おめ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 06:24:37.20 ID:AjoMnpM50
>>一生のうち新車買うのなんて10回ぐらいなんだから

10回買えるのか
金持ちだな・・・
俺20年で2回
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 17:57:59.45 ID:8bG3S/sf0
クーパーの実車見てきた。
質感は上がってると思うけど、クーパーは色んなものがオプションだからあれもこれも付けるとSとあまり変わらない値段になってしまいそうだね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 18:13:04.52 ID:r6859Euz0
買う気満々でディーラーで見て乗って、
その途端なんかお金が勿体無いと感じて、
帰りにプジョー寄ったら、
気に入って買うことになりそう。
フランス車は故障心配なので今晩熟考する。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 19:15:01.16 ID:pku2+I2o0
なんか葬式状態じゃねえか
人もすくねー
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 19:31:58.77 ID:ZdB+JU4W0
クーパーでオプション付けたら400万近いとか無理ゲー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 19:38:23.38 ID:pvLtRqqb0
今日見てきたけどヘッドライトがブラック加工じゃないのは何故だ?
カタログや向うの動画ではブラックなのに…
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 19:39:24.94 ID:RnwG3UlGi
>>822
オプションじゃないの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 19:44:38.71 ID:pvLtRqqb0
>>823
クーパーSはLEDヘッドライト標準なんだけど
アダプティブデッドライトでブラックになるんだろうか…?
そうなるとプラス24000円か…


クーパーとSで見積もり取ったけど、両方とも370万円だったわ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 20:03:41.67 ID:mlHehmNn0
内側黒に塗られてるじゃん
LED以外は知らんけど
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 20:17:13.17 ID:mlHehmNn0
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 20:32:25.51 ID:pvLtRqqb0
http://iup.2ch-library.com/i/i1168906-1397043064.jpg

こっちはフツーのLEDでアダプティブがブラックってことか…
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 21:15:25.70 ID:JY4OPBqF0
寺で見てきたけどやっぱり微妙だった
2代目ハッチと並んでると2台目のデザインの秀逸さを痛感したよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 21:23:45.26 ID:mlHehmNn0
内装に統一感がなくて、ごちゃごちゃしててスゴく狭く感じた
特にあんな狭いクルマでアームレストいらんわ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 22:32:02.24 ID:XljUFde60
>>828
デザインの秀逸さは初代だろ
不具合とかは別として
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 22:33:49.98 ID:fgSlb+Xn0
新型のテレビCMいっぱいやってるね!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 22:37:35.36 ID:JY4OPBqF0
>>830
知るか
3代目がカスということは事実だがな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 22:41:57.77 ID:0rNcDZlJ0
>>811
たぶん同じだと思う
日産ノートとも同じだと思う・・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 23:21:49.03 ID:4tzugBiY0
実物は良いはずだと思いディラーに行ってみたけど、あれはないな。。
ヌメーって感じの顔が受け付けないわ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/09(水) 23:59:04.41 ID:9AggC3IO0
明日ディーラーへ初めての実物を見に行ってみる
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 00:02:47.32 ID:1sV1C+vk0
そういや自分も横通るんだった
時間あったら寄ってみようかな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 00:08:14.74 ID:4A8Srr0x0
>>819
MTなら多分大丈夫
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 00:28:21.62 ID:q74pxeGm0
新型Dの人間も何でこんなデザインになったんかなぁとボヤいてたわ
ぼくらも何とかこれ好きになって売ろうって気にならないとダメなんすけどね~、どうもダメですねwwとのこと

まあでも買ってるやつもいるんだよなぁ…初期でなおかつあのデザインで…
多少は慣れるかなとかも思ったがやっぱ受け付けんなぁ…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 01:48:59.70 ID:ZHpEw5i+0
>>838
その話信じてもらえると思ってるの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 06:32:14.47 ID:RQEfM8hZ0
メーカーも、日本では3ナンバーのハッチバックは売れないが常識だから
今回の新型MINIは実質値下げの価格据え置きの設定にしたんじゃないの?
これでもうまく売れれば強気に転じると思うけどな

個人的にはHBよりも次期クラブマンの売れ行きの方がヤバいと思うが
何だよ?あのリアの鬼瓦のような怒り顔のテールランプは?ギャグかよwww
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 06:47:02.85 ID:tPXK+1ez0
>838
間違っても言わんわ
本当ならその駄目Dの名前晒せよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 07:50:27.76 ID:Y2PPJR8G0
なんだかんだ初代は古臭いイメージある
二代目のSがルックス、サイズ的には最強な気がする
新型は衝突安全性と性能はいいけどルックスが・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 08:16:15.17 ID:dJP/bHUd0
さすがに初代はデザインに古さを感じるよな
まあそこが良さなのかも知れないけど
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 09:05:48.73 ID:RuvuXtXX0
初代のクーパーは今見てもすばらしいと思うけどね
R53はボンネットの形がいびつでおかしい
SならR56のほうがいいね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 09:36:00.14 ID:+wq6ee7S0
さすが「フル」モデルチェンジだと思った
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 10:11:24.79 ID:M+5AFe+n0
門外漢からするとまったく区別がつかん
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 10:16:52.00 ID:1W9+LMzo0
>>840
ベンツ、VWに続いてミニも実質値下げに踏み切ったのは朗報と言える
大手ブランドが適正価格に踏み切れば必然的に
イタフラやフォードみたいなマイナーブランド車も適正化して外車市場の勢いを後押しするからね
脱デフレはプリウスとかセレナとかのバカ売れ車種にまかせておけばいい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 10:30:49.33 ID:1W9+LMzo0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 11:55:35.69 ID:RuvuXtXX0
ぱっと見値上げ、よく見ると値下げ、しかし実質値上げ
うまくできてる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 16:40:36.92 ID:8EYz6J2k0
六万のオプションパッケージで省略されてしまったインテリアの照明類と
旧型でもオプションだったオートワイパー、ライトが付くから消費増税分を
考慮すると据え置きだろ。Sはまともなナビ標準化だから値下げ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 19:17:30.32 ID:VxSCpQJe0
アダプティブヘッドライトは標準?OP?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 19:23:30.54 ID:a4Lw8Nqf0
>>849
それを言うなら
ぱっとみ値上げ、よく見ると消費税分値下げ、見積もり取るとやっぱり実質値上げ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 19:27:22.85 ID:rWZNqo6B0
なんかプジョーが206から207になったときとかぶる
巨大化、高級感&価格アップ
それで一気にユーザー離れたからな
甘く見ないほうがいいぞ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 20:36:26.91 ID:nTjTPB3q0
>>852
うーんこの
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:23:16.44 ID:rl2F7cDg0
ゴルフ巨大化→旧ゴルフ位置にポロ設定
みたいな流れにならんかな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:35:20.98 ID:VxSCpQJe0
>>855
それをやろうとしたのがロケットマンだったのだろうけど、
まだ早すぎると判断されたのかな。

BMW/トヨタ提携で、iQをリメイクしてくれたら本当に楽しそうなんだけど、
これは夢見物語だなぁ...
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:37:40.04 ID:DxlgCIeA0
フロントに間違えてリアバンパー付けたのかと思うほどダサいデザイン
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 21:41:33.62 ID:VNrwTcHP0
>>851
カタログ見たら無印もSもオプション
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 22:51:35.40 ID:xaL7F5p+0
ろけっとまん欲しかったなあ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 22:52:20.52 ID:rl2F7cDg0
今の基準だとロケットマンは安全性で無理があるんじゃないの
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 22:53:37.03 ID:aomfc6Hx0
>>853
あの失敗は今日のプジョー・シトロエンの苦境の元だよね。(日本も本国も)
日本であわよくばラテン車で準メジャーになれるかも?位に台数出たけど、あの誇大化と価格設定の失敗でいつもの定位置にw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 22:54:23.39 ID:cvqMPTOh0
自分は5ドア待ちなんだけどここの人はあんまり5ドアには興味ない感じ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:01:33.16 ID:S/rzG5BN0
5ドアで高くなってデカくなって。
なら違う車買うよ。だって400万はするよー。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:03:54.54 ID:F6jJEVGx0
次期クラブマンもくそ高そうだな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:07:46.13 ID:VNrwTcHP0
>>862
5ドアが欲しいならミニじゃないの買う
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:15:39.23 ID:aomfc6Hx0
クラブバンだけ商用車枠で10年くらい生産したらいいのに。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:21:02.24 ID:WrNHQXTfi
>>866
忘れてたがVANが有ったな!それのSやJCW作らんかな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:33:26.36 ID:VxSCpQJe0
>>862
既存のオーナーは興味無い人が多いだろうけど、
これがきっかけで欲しくなるって人も居るんじゃない?

主力にはならないと思うが。大きいの欲しい人はクロスオーバー買うよね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/10(木) 23:43:46.91 ID:0vG4yqAk0
5ドア待ち。三十万アップぐらいの予想ってディーラーで聞いたよ。クロスオーバーのように出たら売れると思う。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 00:19:33.81 ID:utdENqwN0
>>856
iQのアストンマーチン版があったけど、売れたのか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 00:44:22.15 ID:xpuwqn870
>>870
トヨタがあんまり協力してくれないからって
もう辞めるってさ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 02:52:15.89 ID:tbIblSR20
>>871
協力したくなくなるような
トヨタにデメリットなことあるんかなぁ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 09:31:02.28 ID:vcKbftRj0
>>871
トヨタ全面バックアップ体制だったわけですが
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 10:27:29.18 ID:pPXRzQt30
話題に登らなくなったら、面倒くさくなったんじゃね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 12:46:23.30 ID:xpuwqn870
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 20:05:38.61 ID:yo+BNF1h0
>>875
仮にこの記事が事実だとすればこれをトヨタのせいにするのはかなり無理があるな
まあUKに限らず外人は基本的に「自分の非を認める」ということを極度に嫌うわけだが
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 20:17:10.37 ID:KmOVX68+0
どうでもいいがトヨタに詰まらんラインナップしかないのほ事実
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 20:37:20.00 ID:TC/cMzhS0
MINIノリなら86にiQとか先っぽ濡れてる人多いと思うけど
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 20:51:50.42 ID:l8UfKLYc0
86結構良かったよ
速そうなカッコしてるくせに遅いけどw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 22:02:52.50 ID:Ykg0YjBW0
ヘッドライト・ウォッシャーがオプションでも無いようですが

残念です

今回は購入を見送ることにします
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 22:21:48.36 ID:fGOr1ire0
キセノンは、ヘッドライトウォッシャー必須じゃなかったっけ?
基準変わった?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:26:51.11 ID:DsXR3pD1I
IQってエアバッグの数が10個くらいあって安全性は高いとかって聞いてた矢先に、
トラックとSUVに挟まれてぺっしゃんこの
スプラッターな事故を目撃してからは
走る棺桶にしか見えん。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:29:46.09 ID:TC/cMzhS0
>>880
>ヘッドライト・ウォッシャーがオプションでも無い

OPじゃなくてキセノン車は全車標準です
欧州や豪州では法的義務なので、わざわざ外した別バージョンを作る理由が無い。
釣りだとは思うがマジレス
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 23:36:31.53 ID:VFhjyWYE0
実車見てきた!
外観はカラー次第ではイイかもと思った
ボンネットが広すぎる印象が難点
車内はなんというかフツーのスポーツカーになった印象のため
際だって興味を引かれる様子は無かった
MINI買ったばかりだから10年は新モデルにお世話になる予定もなく
てきとーな気持ちでしか見てないけど
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
http://youtu.be/4a1x6mWVMkc
この動画、良くデザインの雰囲気がわかった。ハングルが邪魔だけど。