SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS105▼IMPREZA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行型インプレッサWRX STI(ハッチバック・セダン)について
オーナー・購入を検討してる人達がマターリ語るスレです。

※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等が主旨なので
 アンチは居ない・来れない筈のスレ。

このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
★煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
★たとえGR/GVオーナーでもスルーカのない人はお引き取りください。
☆ベースグレードもスペックCもR205もtSもS206もA-Line(type S)もみんなGR/GVファミリー。MTでもATでも、みんな仲良く元気に!!
★質問する前に一度はググる。質問では自分の車のオプション・アフターパーツ・使用環境などを忘れずに書くこと。
☆スポーツカー・ファミリーカー・プレミアムカー論争は不毛な議論にならない様、注意しよう
★ヒルスタートアシスト(通称ヒルスタ)の話は出口が見えずにくどいのでスルーしましょう。

前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS104▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382429453/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 02:09:13.65 ID:QUYtyO4Y0
★ホイール適合確認(1) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
純正情報:18インチ8.5J+55、PCD114.3、5穴
18インチ8J:+40はOK
18インチ8.5J+53(BBS RG-R)はブレーキ干渉NG、+53(STI扱い・BBS RE)はOK、+53(STI扱い・ENKEI)はOK、
+52(Rays CE28N)はOK、+50(STI扱い・ENKEI)はOK、+48(BBS RG-R)はOK、+46(Prodrive GC-010G)はOK、
+44(Prodrive GC-010E)はOK、+42(BBS RG-R)ははみ出す可能性アリ
18インチ9J:+45(ADVAN RS)はOK
17インチ:8J+42はOK、8J+38はツラツラだが純正足で走行支障なし
17インチ9J:+45ADVAN Racing RS 255-40-17 無加工OK
GDBのホイールならE型以降問題なし

★ホイール適合確認(2) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
8.5J+45、9J+51、9.5J+57 純正サスF◎ R◎、車高調F◎ R◎
8.5J+39、9J+45、9.5J+51 純正サスF◎ R○、車高調F◎ R◎
8.5J+35、9J+41、9.5J+47 純正サスF○ R△、車高調F◎ R○
8.5J+29、9J+35、9.5J+41 純正サスF× R×、車高調F○ R△
◎問題なし、○微妙、△要フェンダー加工、×無理

★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 02:10:16.02 ID:QUYtyO4Y0
●公式サイト

SUBARUオフィシャルウェブサイト
 http://www.subaru.jp/

STI
 http://www.sti.jp/

スバルお客様センター 
 ■ SUBARUコール:0120-052215(内容確認のために録音させていただいております。予めご了承ください。)
 ■ 受付時間9:00〜17:00(平日)
       9:00〜12:00、13:00〜17:00(土日祝)

 ■ SUBARUお客様センターでは下記の内容を承っております。

 (1) ご意見/ご感想/ご案内(カタログ、販売店、転居お手続き他)
 (2) お問い合せ/ご相談
 ※平日の12:00〜13:00及び土日祝は(1)のインフォメーションサービスのみとなります。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 02:10:55.34 ID:QUYtyO4Y0
★寒冷地仕様
標準仕様のGR/GVは黙ってても元から「寒冷地仕様」
寒いところでも安心して使っていい
スペックC・R205は寒冷地対応レス化されているので、地域によってはご注意を

★ブレーキの鳴き
ブレンボキャリパーのブレーキは鳴いて当たり前
シムを変えたりパッドの面取りをすれば鳴き対策は出来るが、そもそも「鳴くのが嫌だ」と言うならば乗り換えを考えた方がよいかも
★スペC・R205のパーツ取り寄せ
スペックCやR205に着いているホイール・ボンネット・補強パーツなどのパーツは
一部を除き補修部品として注文可能
ただし、価格はかなり高いので覚悟されたし

★R205の部品
・20thとR205の足が一緒(部品番号一緒)
・R205とフォレスターのスタビは一緒(部品番号一緒)
・スペCとR205のタービンは一緒(部品番号一緒)

★任意保険の料率(2013年)
GRB:対人6・対物4・障害4・車両5
GRF:対人4・対物4・障害4・車両5
GVB:対人4・対物3・障害4・車両5
GVF:対人4・対物4・障害4・車両6
http://www.ahoraxxx.com/050/028/

# みんな安全運転で楽しみましょう
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 02:11:46.12 ID:QUYtyO4Y0
控えめなジェントルマンたちは、目立たず速いGR*を選ぶ。

陽気なナイスガイたちは、GV*の見た目と走りで個性を主張する。

自分を追求する者たちはMTを、家族を愛する者たちはATを選択する。

作り手の意思を探求する者はオリジナルを愛し、

さらなる高みを目指す物はチューニングの海へと身を投じる。

すべての者の愛車を愛でる心に違いは無い。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 02:13:07.84 ID:QUYtyO4Y0
         .∧_∧
        (´・∀・`)   楽しく使ってね
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ∀・`) 仲良く使ってね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 02:30:40.52 ID:ZRXqPHVr0
>>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 03:26:59.93 ID:Oaw5iVpaP
>>5は見るたびに虫唾が走る
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 06:08:10.24 ID:VKaqLqyW0
オナニーポエム( ´Д`)キモッ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:14:37.64 ID:YUqEUSZh0
                ========、.==== 、.、    
>>1乙           _/      //    ヽヽ ヽ_____
        ___/_  (^∀^ ) )//|/二)  |ヽヽ__/ノ ___
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ  ―――  (´⌒(´⌒;;;
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .| 5 5 5  ノ ,-‐-、 0.|  ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒(´⌒;;;
  ( ニ  |゚ ゚̄|   ニフ  //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )    (´´(´⌒;;
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  ≡≡(´⌒(´⌒;;;≡
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ ≡≡≡(´⌒(´⌒(´⌒(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:50:13.20 ID:Us/ajju80
>>1乙!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 07:53:33.79 ID:WMma5Y62i
1乙!
もうすぐボーナスだからオーリンズ入れちゃおうかな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:41:43.52 ID:yL4muc8ni
一乙ー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:51:26.84 ID:zuLkdBKs0
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・∀・`)      +。   +。   ゚*     (´・∀・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:14:55.12 ID:580QyeVY0
GR/GVはこのまま終わるのか?
特別仕様出るのか?
出るなら+100マソエンクラスでなく
パフォーマンスパッケージ付きとかの
お買い得仕様がいいな
16 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/11/13(水) 11:59:49.18 ID:VtbOuaB+0
1乙

>>9
コピペニマジレスカコワルイ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:05:13.71 ID:A9S0kjXNi
>>15
流石に出ないでしょw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:50:23.84 ID:766EpCi+0
テンプレに>>5はいらん
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:09:27.00 ID:riMhlKNP0
家族を愛さない陽気なナイスガイだけどGRF 乗ってる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:23:14.10 ID:Oaw5iVpaP
他人はみんな死ねばいいと思うルサンチマンだけどGRB乗ってる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:25:32.74 ID:Oaw5iVpaP
おい、無能。
テンプレにこれ忘れてるぞ。
【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:40:27.85 ID:a5uPbG3R0
>>1

テンプレにこれいれて

STI純正ではサーキット走行は出来ません。
特にブレーキは簡単にペーパーロック&フェードを起こし、クラッシュの原因となることが明らかになっています。
また、ブレーキオイルは沸点が低いDOT3が使われています。
走行会を含め、サーキット走行する場合は、ブレーキパッド交換、ブレーキオイルのDOT4への交換を必ず行ってください。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:11:25.95 ID:ZVQF1fec0
社長が言ってるもんなw

「数は売れなくても1台1台からボッタクる利幅の大きい商売をするって」

オイルでもなんでも安物寄せ集めてコストダウンしても、STIってエンブレムさえ付けてりゃ馬鹿は買うからなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:37:43.63 ID:a5uPbG3R0
恥を忍んでクラッシュ画像をアップ
http://youtu.be/4y0nMG0rG-A
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:56:24.88 ID:EXtwbEAy0
控えめなジェントルマンだけど、GVF乗ってる。
まぁ家族は愛するが、俺以外運転しない。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:21:01.68 ID:WMma5Y62i
>>24

どの程度のダメージか見たいのは分かるが、
素早くコース外に避難したほうがいいぞ。
同じようなのに突っ込まれる可能性もあるから。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:33:51.62 ID:Py9utC920
>>24
前スレの848さん?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:22:45.53 ID:KI+7S+Cn0
>>24
ハードに踏んだ様子もないしブレーキ踏むタイミングが早い気がするけど
どんな状況だったの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:40:07.69 ID:eAOWOlLw0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:59:45.87 ID:dHST9STN0
サーキットはアレですが、峠でもガンガン攻めたりすると
ペーパーロック&フェードを起こしちゃいますかね?パッド交換は必須でしょうか。
峠で遊ぶ程度なんですけどお勧めのパッドって何でしょうか?
STIのパッドも余り良ろしくないのかな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:04:41.06 ID:Z0DKlBw10
>>30
遊ぶ程度ならノーマルで十分
その分いいタイヤにした方がいい
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:16:42.11 ID:dHST9STN0
>>31
峠をたまに走らせる(攻めたり流したり)程度でしたら純正で問題ないでしょうかね。
タイヤは純正の070履いてます。
>>24の動画見て少なからずショックを受けました。
STIを名乗るなら吊るしでサーキットを走れる程度のブレーキは標準で欲しかったです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:22:55.21 ID:hhZPG+Fc0
>>24
下手杉w

こっちのがまだまし
ttp://www.youtube.com/watch?v=O5-27GQrJJY&feature=youtu.be
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:26:39.99 ID:rOvKOx860
>>32
WRC出てた時と違ってやる気もないのにトヨタと組んで儲け優先になったのか
とにかくボッタクリだからw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:33:51.63 ID:dHST9STN0
もう廃刊されてしまった過去のベストモータリングで
吊るしのGVB、GRBが筑波を5週程バトルする内容のものがあったのですが
あれって吊るしとの事なのでブレーキとか弄ってないのですよね?
>>24の方はあの動画に映ってる前にサーキットをかなり攻めていたのでしょうか?

STIに乗ってらっしゃる方で、ゆっくり街乗りだけされてる方は少数だと思います。
走りの肝心要のブレーキを疎かにするなんて問題だと思います。
乗り出し400万オーバーの車にしてはお世辞にも内装の質感は良くないと思います(私はデザインが気に入って購入しました)が、
その分、走りの質にお金を掛けてるのだと思ってましたが、どうもそうではなさそうですね。
これってGC8、GDBにも当てはまるのでしょうかね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:38:24.15 ID:CUiasKl60
>>24
何周もしたあとじゃなく1週目でしかも最初のシケインで、ベーハーロックってありえないだろ?
あとペーパーロックじゃないぞ
しかもかなり手前で左に切ってるしなんだこれ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:45:05.46 ID:IxDJXnWQ0
>>24
コーナー手前でイン側のコース外に逸脱してるのはなんで?
あと、泥だらけのタイヤでコース内に復帰してもブレーキ利くわけないし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:46:01.43 ID:QUYtyO4Y0
ベーハーでもない
vapor lock  カタカナならベーパーロックかね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:49:34.91 ID:Z0DKlBw10
>>35
一部の過激な使い方でブレーキが利かなくなった例を鵜呑みにして、ちょっと遊んで走るのも危ないと思っちゃってる貴方がどうかと思うよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:50:59.52 ID:RWgxehNe0
何周か走ってコース外でブレーキベタ踏みしてたのかね。
パッドやフルードのせいじゃなさそう。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:53:51.97 ID:dHST9STN0
>>39
>>24の動画がどうも自分の心の中に引っ掛かってしまって、ちょっと神経質というか感情的になってしまいました。どうも、すみません。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:56:09.82 ID:Oaw5iVpaP
>>35
大松「乗出し130万で買えたお買物車と同じ内装だぞ」
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:57:11.88 ID:UO8UWYqCP
路面がところどころ濡れておるように見えるが?
単にブレーキングミスじゃね?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:58:33.79 ID:fE6HAwmp0
>>24

この映像だけだとバカだと思われるぞ。
ピットから出て最初のコーナーでフェードするわけないし。

連続走行の映像とピットでの停止時間がどれくらい分からんと
ヒールアンドトウに失敗した(トウトウでブレーキ踏み外した)みたいだ。

この動画消した方が本人のためだとと思うぞ。
この動画からフェードしたのか全く分からないのが
理解できないほど、アップ主は無知だということを
世間に知らせているだけ。
フェードの例
http://www.youtube.com/watch?v=CllFuwC0uqU
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:03:44.23 ID:urRsjnRJ0
>>35
YouTubeにアップされてるのだとエンジンがオーバーヒート気味で回らなくなってるよw
ブレーキもダメ、エンジンもクーリングがダメってことだ
オイルクーラーも付いていないし、もうやる気ないんだって
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:07:01.93 ID:CUiasKl60
市販車状態で無茶言うなよと
少なくともナンバー付きでそのまま走れる車なんてGT-RとIS-F位じゃないの?(サーキットモードがあるから?)
それでも周回はキツイと思うけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:09:11.70 ID:Z0DKlBw10
>>41
俺はパッドだけ変えて峠で遊んでるけどフルードはノーマルのままで全然問題ない。
目安だけどサーキット無しでタイヤが2万kmで終わる程度の走りでね。

>>24
http://www.youtube.com/watch?v=zaVaf7y-M0k
http://www.youtube.com/watch?v=2EcdFRhZJ9M
これとかこれの部類でしょ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:14:31.38 ID:dHST9STN0
>>47
ありがとうございます。お話参考にします。少し神経質になってたみたいです。
やはりパッドは換えた方が良いのでしょうかね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:40:54.92 ID:QdxWQhZJ0
IS-Fは出たての時は、
サーキット持ってってもすぐに油温が上がっちゃうってメーカーの人が言ってた。
今は改良されたのかわからないけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:47:57.72 ID:KI+7S+Cn0
だいぶ前買って半年で筑波1000をドノーマルで走ったけどクーリングしながら走れば問題はなかった
一応エア抜きをやってみたけど全く沸いた様子はなかった

一番気をつけた方がいいのはサーキットなどハードに使う前にはブレーキフルードやオイルは交換しておくこと
無交換のブレーキフルードは湿気を吸っていてベーパーロックしやすい
DOT4はDOT3より湿気を吸いやすいから長期間交換してないDOT4の方がかえって危険なこともあるよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:15:55.78 ID:L+zjk/FM0
DOT5入れてる人も多いけどな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:43:53.40 ID:UO8UWYqCP
DOT5.1だろ、DOT5はシリコン系で全くの別物
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:02:47.68 ID:DLQ4HQVe0
今更だろうけど、>>24は多分ハードブレーキング等で純正パッドが炭化したんじゃなかろうか?
俺も経験あるけど、サーキット走行後にパッドをキャリパーの隙間から覗いて見たら白くなってて
その後の1発目のブレーキングで想像以上に利かなくてびっくりしたこともありました。

当時はスリットローター入れてた事もあり、炭化した部分が削れてきたら街乗り程度なら安心して踏めるくらい回復しました。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:49:27.83 ID:/KP96Gs10
>>37

24です。
前スレの848です。
これは走行会でかなり走った後、いったん休憩して走りだす時からの動画ですよ。
さすがにたった一周でこんな状態にはなりません。

かなり前からハンドルをきったのは、ブレーキがきかないとわかった瞬間に
左にハンドルをきってスピンして止めようと思ったのですが、前に走っているミニとの接触を考えて
そのまま突っ込んでしまったということです。
ほんの0.5秒ほどの間に色々考えて行動してます。
ちなみに下手くそですw

これをみて、ノーマルでもSTIなんだから大丈夫だろ、と思って私と同じ目にあう人が減ってくれたら嬉しいです。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:56:24.01 ID:/y4Zt/Vb0
STIはサーキット走行を考えて作られた車じゃないでしょ。
あくまでラリーベース。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:27:24.59 ID:bA2z6L3c0
ニュルなんか走ってるから余計勘違いするんだよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:44:36.36 ID:D3As7u/c0
アンチ多すぎだがやw
素直にイヤァオ!やらゼアやらつけてかまへんよ?w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:46:28.95 ID:1hZq0TF40
説明書でDOT3指定されてたもんでこりゃ変えなきゃダメだ、とは思ってた。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:52:05.75 ID:YWlDl9Zp0
この価格帯で吊るしでサーキット走り込める車なんてあるのかね?(価格大幅うpのコンプリートカーは除いて)
ノーマルだったら公道で結構速い車って所だよな実際

>>57お前はバカ丸出しすぎだがやwww
だがやってなんだ?w
最近ちょっと批判的なこと書いただけでスレチだのイヤァオとか書けってバカが沸いてるな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:59:52.03 ID:1luBmfT40
なんか今更何?って話ばっかだな。
gdbからやりなおしてこい!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:13:18.49 ID:1OfJftO00
>>24
一旦休んだなら、その前にフェードの傾向があったはずなんだけど、ベーパーにしても休む前に症状が
出てたと思う。


多分だけど、ディスクの振れとかで走行中にパッドが押し戻されて踏むのにストロークが必要になって、
フェードみたいな感触になったかな?

ショップで効いた事が有るけど、ノーマルは効きは飛び抜けた性能はなくても、フェードには意外に強いらしい。
62!ninja おっちゃん:2013/11/14(木) 01:19:36.37 ID:Lv32oVZx0
>>24
タイヤもなにも暖まってないうちにしかも濡れた路面で踏んじゃっただけだな
最低でも1週はおとなしく暖めるもんでしょ。ウェットならなおさら。
人のでもクラッシュはつらいなぁ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:24:33.31 ID:SZlJmLe10
>>47
峠を悪く言うつもりは無いけど、峠で遊ぶのと(遊ぶの域によるだろうけど)、サーキットとでは、さすがに違う。
>>50が言うように、
クーリングしながらだとそりゃいけるだろうけども、
サーキットで20分以上の連続走行で耐える性能があるかと考えたら、ノーマルには無い。

>>60
GDBに戻ったからってなんだよw
64!ninja おっちゃん:2013/11/14(木) 01:29:56.22 ID:Lv32oVZx0
フェードしたことある人ならわかるけどさ
そこまでなる前に踏み代がすんごい奥になって異常に気が付くよ
あの状態で休憩後になるとは考えられないなぁ。ピットインアウトすぐって言うなら考えられるけど。
冷めたタイヤで水たまり踏んだ。
これでしょう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:58:43.67 ID:rmUxxexK0
ヒルスタートアシストっていうのは
任意に解除できるの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 02:04:45.02 ID:GCKNExT20
>>61
ブレーキのノックバックか、PCD100ハブの頃はよくあったね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 03:08:48.98 ID:bA2z6L3c0
>>64
それな。DOT3だと数周でペダルが底付きするから怖い。
>>65
できるよ。アシストも慣れたら気にならないけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:45:16.13 ID:TNTSpIjt0
>>65
走りながら切り替え、とかは出来ないけど、一応完全オフに出来る。

ちなみにA型だけ出来ないけど、どっちみちサイド引いたりすればその場は解除。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:19:04.69 ID:rIGNyRSU0
stiの購入を考えているものです。
いろいろ検索してみたのですがよくわかりませんでしたので
ここで質問させていただきたくおもいます。
今乗っている車にはSR-3(約50000キロ走行、助手席はその半分ぐらい)が乗っているのですが
STIを買う場合メーカーオプションのレカロの方がやはり上なのでしょうか?
これはよくわかりませんがSR系がベースなのですか?
それともインプレッサ用のシートレールだけ用意して
新車購入時に助手席と運転席のシート入れ替えをして
SR-3を使った方がよろしいでしょうか?
ご教示よろしくお願いします
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:14:03.15 ID:6uOTSA1qP
>>69
俺の知っているインターネットで検索すると、
GR/GVのMOPレカロはランエボ10でも採用
されているSR11をベースに外見を変更して
エアバッグを付けたもので、3年で表皮がダメになり、
なによりアホみたいに重い、糞パチゴミレカロと
書いてある。

SR3にポジションのセンタリングがちゃんとした
レールを買ってきて使いまわせるのなら、納車時に
着いてくる純正シートは手放すまでブルーシートに
包んで物置に突っ込んでおいて、SR3を使えば
いいんじゃない?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:14:11.07 ID:s0Ufxjpd0
GR/GVの純正レカロは悪い意味で有名だよねぇ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:14:53.72 ID:6uOTSA1qP
メーカーとディーラーは最低、クルマそのものもMOPレカロもゴミ、オーナーはどいつもこいつもクズ揃いときたもんだ。
ほんとこの世に救いなんてモンはないんだなと思う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:27:38.19 ID:rmUxxexK0
>>70
ありがとうございます
シートレールだけ別途購入して
もうしばらくSR-3を使おうと思います。
新車購入はなにせ物入りですので
安くあがる方法はうれしいですね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:06:01.25 ID:FYl53lz7i
オプションのレカロつけた俺は負け組ってことなのか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:09:54.78 ID:YWlDl9Zp0
>>72
嫌なら見なくて良いんだよ?w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:14:07.80 ID:GkhVMUFAO
>>73
やめたほうがいいよ。せっかくの新車なのにおまえの屁の臭いが染み付いたボロレカロなんて付けんなよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:34:28.18 ID:/3IznTlX0
>>54

ベーパーロックじゃなくてフェードしちゃったんだろうね。ベーパーロックだと
ペダルが奥まで行っちゃうから。走行会で走った後で、ブレーキの温度が充分
下がりきらないうちに走ったからではないか、と思う。stiとはいえ、街乗りが
主体として設計されているだろうし。無論ノーマルWRXよりは耐フェード性能は
優れていると思うけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:37:00.64 ID:F+lIog/50
わざわざシート入れ替えるならフルバケしか選択肢ないわ
それが面倒だから俺はMOレカロにしたんだけどね

それよりもA-LINEのタンカラーをSTI(レカロも)採用してくれたらそれを選んだな
結構いい色合いで好きなんだけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:16:31.52 ID:6uOTSA1qP
>>75
このやり場のないモヤモヤを共有したいじゃん。
クズ同士なかよくやろうぜ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:20:45.89 ID:uOsBb6vx0
>>69
エアバッグが入ってるという意味でMOPレカロは買う価値があるんですわ。

サイドエアバッグだけ無い場合の例じゃないけど、
サイドエアバッグとカーテンエアバッグは効果てきめんらしい。

http://s.response.jp/article/2007/02/04/91068.html
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:05:31.38 ID:YWlDl9Zp0
>>79
悪いところを見てばかりじゃ人生楽しめないよ
世の中も会社もクソ過ぎって思ってるからせめて車は楽しもうと思ってGVB買ったしな

ホリデーオートの次期WRX STIのデザイン予想が中々格好良いな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:40:55.25 ID:6YJ8peCf0
>>77
一度休んでから走り初めてすぐになってるから、フェードも考えにくいよ。
フェードするなら、休む前の走ってる最終周あたりで症状が出てもおかしくないし。

フェードは確かに怖いよね、踏みごたえはしっかり有るのに、車だけはスーーっと前に出ていく。
水を思いっきり被った後のドラムブレーキと言ったらいいんだろうか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:44:41.31 ID:ayBUpvEf0
ていうか吊るしでサーキットってもふつう油脂類とかブレーキパッドは自己責任でチェックするもんじゃないの…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:53:13.83 ID:1hZq0TF40
まあ雑誌やビデオとかでこれはノーマルのままサーキット行ける!とか断言してるのも良く見るし、そういうの知らないと信じちゃうのでは。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:06:32.32 ID:RP7C4ByVi
パッド変えれば、エビスのグリップ祭くらいはこなせるよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:07:31.63 ID:FQ0N2+Yh0
シビックタイプRとかはどうなの?ライバルのエボ10とかも。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:10:05.49 ID:LABUSXlw0
S2000はハブが折れた
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:18:53.58 ID:jDZXNeTiP
あのGT-RもFISCOではブレーキ持たないらしいよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:24:42.11 ID:RP7C4ByVi
富士だとちょっと手を入れないとだなぁ
袖森とかもそこそこイケるよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:30:25.35 ID:T6U1YYsz0
ローターのバックプレートをはずして
タイロッドエンドとロアアームボールジョイントを遮熱シートを使って
ローターの輻射熱から守る。導風板も導入すれば完璧。

ポルシェなんかはブレーキの冷却を考慮した設計になってるけど、
GR/GVも含め、スバル車はまったく考慮されていない。
別にサーキットじゃなくても、高速道路で250km/hから
フルブレーキで100km/hまで減速するようなシチュエーションを
想定してるかしてないかの違い。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:37:35.07 ID:0fcUsvNwi
>>90
禿同。本当にその通りだと思います。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:39:54.65 ID:LABUSXlw0
120キロでワイパー浮いて使い物にならないくるまとか
あるからな
テストしてないんだよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:50:37.95 ID:GWQZiH5r0
コマーシャルにサーキット走行を使ってるような車の場合は
「サーキットを走るためには〜と。。。と・・・をレーシングパーツに購入してください」
程度の注意はほしいよな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:52:04.78 ID:V5J9x9nA0
>>93
R35みたいに説明書に書けばいいのにな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:52:49.23 ID:cRBf13Ry0
スバル「ベースが150万のお買い物車にそんなに要求されても・・・」
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:20:31.07 ID:6uOTSA1qP
>>93
そういうことを言い始めるバカが増えた結果、今のテレビはつまらなくなり、
取り扱い説明書では注意喚起の前書きだけで50ページなんていうことになり、
今までは現場判断と付き合いの程度で良くも悪くも円く対応してくれていた
サービスの現場は判でついたようにガイドラインの範囲内でしかサービス
しなくなり、医療現場では訴訟を恐れ重篤な患者ほど救急受け入れをしなくなった。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:31:16.86 ID:5zlOzsoK0
これ、WRXになるんじゃなかったんかい?
http://www.subaru-global.com/ms2013/la/legacy_c/index.html
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:44:41.90 ID:GkhVMUFAO
>>96
つまり答えはこうだ…























イヤァオ!!!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:07:19.22 ID:1iXRt4aQ0
とにかくハンドリングの劣化が激しすぎる!
1万キロでガタガタのフラフラ!
ステアフィールは6万キロ走ったウィッシュ以下になってしまったよ。
それでも販社は 「こんなもんですw」 だってよ!

430万も出してこんなクソ車!
あぁ〜あっ! まったく大損だぜっ!




こんなの買ったら絶対に後悔するぜ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:09:30.79 ID:qQN59vfo0
最近パワステのモーター?かなんかがすげーうるさいんだけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:38:09.35 ID:/zWdDrWF0
昔乗ってたランエボはブレーキ用のダクトと導風板付いてたのになあ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:43:35.05 ID:9RIlVOP90
今 流行りの 偽装品 です。
みなさん スバル には騙されないようにしましょうね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:48:50.19 ID:usukZR1TP
>>100
パワステにモーターなんか使ってねーだろ。
パワステポンプがぶっ壊れんのはスバル車あるあるだから、知らずに買ってたなら情弱御愁傷様。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:02:19.50 ID:qQN59vfo0
>>103
うっせカス。使ってるのもあるわボケ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:12:52.48 ID:usukZR1TP
GR/GVのどのグレードに有るんだ?
いってみろ。
他車種にあるのなんざ百も承知済みだ、ゴミムシ。
死んで詫びろ、死ね、虫けらのように手脚をもがれ、クソガキのおもちゃのように命を粗末にされて無残に死にさらしやがれ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:41:59.51 ID:TkGGEyRh0
今、何休みだ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 02:09:31.67 ID:l8zY7bcD0
跪け、命乞いをしろ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 02:28:04.53 ID:F5GEJmpb0
ハンドリングにガタがくるのが信じれないな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 07:50:02.25 ID:1xIJnNSs0
酒が切れて手が震えてるんだよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:38:06.49 ID:QzYScZ5eP
ブレーキ冷却用のダクトは前乗ってたGCに付いてたのに
GV乗り換えたときに無くなってたから寺の担当に言ったら
(カタログ上は)熱気抜きに変わってるからダクト無くなったんですよねー
どれだけ効果あるのかは知りませんがとか言ってたな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:42:39.32 ID:01uubrm/i
>>110
そのコメントもインチキだよな
GCはあったがGDから無くなったよな
GDには熱抜き無いし、それにゴムパッキン入りフェンダーから抜けるとか無いわぁ
マルシェとかの導風板を勧める
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:51:03.17 ID:KDhIJstw0
>>105
ばーかばーか、詳しく知らないんだよばーか
死にたくないけど詫びてやるよばーか
俺のインプちゃんがウォーン!ってうるせんだよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:58:03.09 ID:GFWEY6dZ0
このスレいっつも荒れてるよな。
この車乗ってるけどインプレッサっていう名前とそのオーナーどもが恥だわ

おまえら死ねよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:00:29.93 ID:E5bpM31q0
マルシェの導風板でかすぎて高速走行怖いんだけどSABナゴヤベイのGVBみたいにサーキット
走り終わったら外すが普通なの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:10:02.39 ID:usukZR1TP
>>112
パワステがアクセル入れながら舵角つけて曲がる時にミャーミャーいうのはパワステポンプの不調だから、
替えなきゃココで割腹して死ぬぞコノヤローと長柄のプラスドライバーで腹を割っ切る勢いで申し出てみたらいいと思うよ。
どーせ死ぬんだし、おまえの命一つがパワステポンプ代になりゃクソみたいな人生の収支はプラスになるだろ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:10:52.84 ID:usukZR1TP
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:37:12.20 ID:4Os4RnOE0
いや、普通に乗る分には車自体はいいだろ。
他が全部ゴミだけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:43:10.11 ID:IYyh5VoN0
>>100
パワステポンプがミンミンうるさくなるのは、金属表面改質剤入れたら収まったよ。

自分はIXLだったけどZOILでもSUPER-Xでもなんでも良いと思う。
やるだけやってみたら?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:45:01.98 ID:IYyh5VoN0
>>113

本当に乗ってる奴が、そんな恥ずかしい事書くか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:05:44.81 ID:4/SB1w6r0
>>107
目がーMEGAー!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:07:46.51 ID:4/SB1w6r0
ガキがほいほい価格帯の買える車でもないからおっさんのオーナーが多いんだろうが
そういうのが死ねだの言ってたり低脳なアンチになってるのを考えると胸熱だな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:09:06.99 ID:4/SB1w6r0
文章がおかしかった(´・ω・`)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:15:12.50 ID:usukZR1TP
>>121
ガキがほいほい買える価格帯の車でもないからおっさんのオーナーが多いんだろうが
そういうのが死ねだの言ってたり低脳なアンチになってるのを考えると胸熱だな

だろ?
いろいろ救いのない社会の中で、他人の不幸は蜜の味と生き抜いてきた鬱屈してる世代だから、しゃーない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:20:37.54 ID:IdPJEIxb0
>>90
どんなクルマでもそのくらいできるだろ
繰り返しても平気かどうかだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:58:14.46 ID:KDhIJstw0
>>115
どうもありがとうございますだバカやろう!!

>>121
25です
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:06:13.90 ID:Nnnqxch90
うんこ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:15:04.64 ID:4/SB1w6r0
>>123
幸せってなんだろうな(´・ω・`)

>>125
ごめんなさい(´・ω・`)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:21:38.59 ID:+/o5WpzL0
お次の方どうぞ〜
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:25:13.19 ID:oLsjv0eZP
別にこの性能でこの価格の車なんて珍しくもないだろうに
なんでこの車のアンチになっちゃうかなあ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:26:29.73 ID:MsCWOdm+0
既に中古も出回ってるし、エアオーナーも多いだろう。
鬼ローン組んでまで買う車じゃないと思うんだけどなぁ。
まぁ人それぞれか。



パワステポンプは交換したけど何も変わらなかった。
ベルトの方からの異音でしたw
ベルトが耐用距離・年数内にすだれになるとは思わなんだ。
乗り方はおとなしいんだけどなぁ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:35:31.15 ID:vbKeZvpb0
中古なら、スイフトスポーツにナビつけるくらいの価格であるからなぁ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:52:46.10 ID:UDTosAEE0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:26:30.30 ID:HXEt1BsV0
名前まで晒されるとは
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:34:59.54 ID:puM5E+ei0
4万キロ走った純正ポテンザがつるっぱげだわ。タイヤかえねぇと...
なにかオススメありますか?
サーキット走行ゼロ、用途は近所のスーパーへ行くことと高速道路を使うことが多いです。
予算は15万くらいです
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:41:45.72 ID:8NiUgDTI0
>>134
レグノ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:17:38.50 ID:usukZR1TP
アドバンdB
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:34:03.21 ID:hpwNPzhZi
四万キロも持つのか
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:37:28.07 ID:Y4gZ3Lbr0
PS3
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:49:33.37 ID:Y4gZ3Lbr0
あー高速多いのか
PS3はポテンザと同じくらいうるさいわ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:04:36.76 ID:usukZR1TP
思い切って17インチ化してラグジュアリータイヤ入れるか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:13:49.12 ID:UvTbWDgJ0
既に社外アルミいれちゃってる。(純正同一サイズ)
ピレリのチンチェラートとか安くてきになってる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:41:11.83 ID:/d5I6Q5F0
自分も純正サイズのボルク持ってて、純正はスタッドレスにしてるが、
今のスタッドレスがなくなったら、インチダウンして17インチのスタッドレスにしようかと
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:43:20.91 ID:ZybHpIgp0
>>142
同じく純正BBSにスタッドレスはかしてる。18インチのスタッドレスって鬼高だよね...
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:51:42.05 ID:usukZR1TP
チンチェラートだとロードノイズうるさくない?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:57:31.01 ID:B+7tKPjM0
俺は普通のあの糞重い純正にスタッドレスだな
どうなってもいいホイールしか使う気にならない
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:19:18.44 ID:+ov9ommp0
純正でもD型のホイールはいいな
あれなら換えなかったかも
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:37:09.22 ID:mBfYGHCT0
前期の5本スポークも好きなんだけどいかんせん重いからなぁ…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:49:25.28 ID:nW2xa6uM0
前期と後期でけっこう重量違うんか

俺のは後期型だが…
デザインは前期型の方が好きよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:28:51.19 ID:S3J0MBowi
スペCの純正ホイールはどう?
あれカッコイイよね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:53:44.57 ID:h6TU+mmX0
18インチの数値しか分からなかったけど、
スペC 10.5kg
BBS純正OP 9.5kg
という結果だった
あと、カタログによると、素のSTIのホイール比で18インチ:-2kg、17インチ:-3kgだそうだ
(重量はホイール一本あたり)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 01:13:20.32 ID:hSNa2BDF0
純正BBSだがいかんせん掃除が面倒過ぎる…
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 06:38:53.56 ID:WuzkJp3H0
GDBに乗ってた頃に、GRBの純正BBS無理やりつけてたが
カッコいが確かに掃除が大変過ぎた。
しかも、ゴールドのBBSだったから掃除しないと汚れが目立ったしな。
GVBではVR.G2にしたよ。
掃除簡単すぎて最高。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:29:35.22 ID:nBrXPjU60
前期と後期でけっこう重量違うんか

俺のは前期型だが…
デザインは後期型の方が好きよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 08:13:31.49 ID:GG3cTQ3/0
ドライビングシューズ買ったけど、今までかかとのある靴だったから
底が真っ平らな靴だとヒルアンドトォとかやりにくくなって運転が下手糞になった気がするorz
お前らどんな靴履いてるの?お奨めある?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 08:55:15.72 ID:0uDixaAt0
>>154
ジョージコックスおすすめ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:05:31.60 ID:EmRofyEc0
普通のランニングシューズ
あれが一番運転しやすい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:12:13.69 ID:Vq+DE0S80
流れぶった切って悪いけど、皆さん冬の間の洗車ってどうしてる?
どうも寒くてやる気が出ない。
やっぱり、マメに洗車した方がボディには優しいかなぁ?
汚いとみすぼらしく見えるよね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:16:56.22 ID:6NrhGeWA0
>>154
無難にコンバースオールスターがいいと思います。
>>157
自分は洗車キズが気になって殆どやってないですね。さすがに虫や糞が付いた時はすぐ落としますが。
159いやいやドライブに行かない:2013/11/16(土) 09:23:38.65 ID:HnbYY0ko0
>>157

週末しか乗らないので、週一で洗車機かけています。
今年の3月に新車で買ったばかりだけど、洗車傷は結構あるかも。
外に置いているので、洗車しないわけにはいかないので傷は仕方ないかな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:43:35.54 ID:IXA5FIMNi
冬タイヤに変えようと思うのですが、トルクは何キロで閉めればいいですか?
161157:2013/11/16(土) 09:51:41.94 ID:Vq+DE0S80
>>158
余り洗車されてないですか。虫や糞が付きっぱなしですと塗装が痛みますもんね。

>>159
私も週末しか乗らないです。私の場合は、だからか余り洗車してないです。
洗車機で洗車すると、洗車傷付き易いですか?最近はボディに優しいを謳い文句な洗車機も
あると思いますが、どうでしょうか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:10:36.57 ID:C03mvvim0
エッジの部分がカビたようになって汚なかったので、
後ろのドアの保護フィルムを貼り替えた。
えらい苦労した。もう二度とやりたくない感じ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 12:25:32.92 ID:VzzTvC//0
>>162
自分でやったの?
フィルムは寺取り寄せで?
張替を寺に頼むといくら取られるのかなぁ。
自分も助手席側がかびたようになってる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 13:36:46.52 ID:xTZrezXHO
>>157
君の場合、洗車に勤しむよりその包茎チンポを清潔に保つほうが先だな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 13:53:45.64 ID:XeQK91V40
>>160

88.3Nm±9.8(9.0kgm±1.0)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:45:03.00 ID:+toHibLdi
>>164
ば〜かw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:45:53.74 ID:+toHibLdi
>>164
死ねよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:47:26.01 ID:+toHibLdi
>>164
てめーはホモに掘られた汚ねえアナル
でも洗ってろボケ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 15:48:09.40 ID:O9CyUGn+0
久々に洗車した。
そろそろ冬タイヤの時期だが今純正に225/45R18はいてて夏タイヤもコレでいこうかと悩んでいるがどうだろう....
ちなみに8.5Jの許容タイヤ幅は225~245だからそんなに無理はかかってないはず。バレたら恥ずかしいもんなのかな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 18:23:05.58 ID:8D8oLAij0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 18:33:44.24 ID:PpJRK2BR0
新型出たら現行の下取り下がっちゃうかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 19:04:32.03 ID:hHRrBgHX0
そりゃ下がるだろうけど、買取専門店に持って行ってみたら?
人気があったらいい値段になるかも。

近くの洗車場がお湯に切り替わってた。もう冬やね。
純正BBS洗うの面倒だけど、好きだ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 19:42:40.60 ID:LuoJpkZs0
みんな、ホーンって交換してる?
バンパーが塗装剝げで保障交換になったんだけど、ついでに変えるから持ち込みしてって言われた。普通にボッシュあたりの奴を持ってけばいいのかな?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:14:34.23 ID:xCe8JOq/0
いままで乗ってきた車でホーンが壊れて交換を要したことは一度も無い
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:31:12.28 ID:D/cBNaPo0
>>173
それでいいと思うよ。
納車時に寺でラリーエボリューションに替えてもらったから
純正の音は聞かずじまいだが、ショボイとみんカラでは言ってるしねw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:31:21.62 ID:v3U7YFUUi
個人的には、興味ないので変えてません。この手の車乗る人は大半、変えてないんじゃ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:38:19.37 ID:zWtGZ+Yj0
車買っって、即替えた。優しぃ音のミツバアルファ派です。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:51:43.32 ID:+p+59ge60
ホーン換える人はアホーン
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:01:51.22 ID:xILzAIBy0
ようやくバンパー修理してもらえることになったわ。
隙間はどうでもいいけど、フェンダーの塗装が剥がれるのは、かんべんしてほしいわ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:14:04.22 ID:R/HHJL8Oi
純正の音、聞かないなぁ
ボッシュホーン?スバルホーン?装着は定番かと勝手に思うとりました
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:23:21.91 ID:OcdYbSDGO
ピッピーわろた
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:33:45.77 ID:XSoHdnDm0
ブレーキダストを綺麗にするのにおすすめの方法ありますか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:40:02.23 ID:KByig+eI0
つ亀のこ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:08:26.57 ID:T0BzJ14qP
田社長「ケルヒャー」(裏声)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:20:40.26 ID:NRw8wRSK0
試乗車があまりにもショボイから、納車の時にはスバルホーンに変えてもらった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:26:54.80 ID:dFMV7yYW0
ケルヒャーってよく壊れるイメージがある。
自分のも買って10ヶ月でバシャバシャ水漏れしだしたし、
会社で使っている30万ぐらいのも、年一回圧力センサが壊れて修理してた。

この前、ディーラーの担当に、レガシィ中古購入者特典のケルヒャーを貰ったが、
自分のがまた壊れそうだから、予備としてとっておくことにした。
本当は邪魔だから人にあげたいけど。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 23:20:30.64 ID:LST3iPA80
俺も試乗車で鳴らしてダサかったからスバルホーンにした。こういうとこでもしょぼさを感じる。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 23:37:03.76 ID:KByig+eI0
俺は実際に危険な車に鳴らしたが気づかれなかったので変えた
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 01:04:50.42 ID:HhMuHuwh0
>>170 BRZと比べるとロールだいぶ少なく感じるね、重心もBRZより高いだろうに。
190いやいやドライブに行かない:2013/11/17(日) 05:22:06.96 ID:RmKBWEQl0
>>161

洗車機で傷が付くのか洗車後の拭き上げで傷が付くのか判らないけどね。

洗車機だとリアスポの下なんか結構汚れが残っていたりするんだけど、
面倒なのでそのまま拭き上げるので、その辺は傷が多いかな。
だから、それ以外の部分の傷も汚れが残ったまま拭き上げて付いた可能性は
あるよね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 08:08:25.76 ID:U5bL+NGs0
このマフラー格好良くない?http://www.tomei-p.co.jp/_2003web-catalogue/000_expreme/expreme_ti_gv_gr.html
一本出しマフラー斜め出しって他にありますか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 08:14:28.46 ID:U5bL+NGs0
よくよく読んだら公道では使用はできませんって書いてあったOrz
車検通らんのだね(´・ω・`)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 08:26:16.00 ID:/lDNRDAXi
形は良いなこの一本出し
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 08:35:56.30 ID:G0YVwamQ0
>>191
藤壺のオーソライズRMは?値段も安いですし。てか自分が欲しい。
195191:2013/11/17(日) 09:12:59.84 ID:U5bL+NGs0
>>194
今のところオーソライズRMが購入希望の筆頭なのですが
ちょっと大人しめなんですよね。
もうちょっと迫力が欲しいです。
今って斜め出しマフラーって禁止になったんでしたっけ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 09:18:59.32 ID:i0wb2QR80
>>195
斜め出しが好きでTOMEIみたいな感じだったら jic スパルタン 505sとかどうよ。
結構いい音だし格好いいよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 09:28:47.32 ID:pTuMgc5c0
GVBスペC。
昨日久しぶりに手洗い洗車したら、フロントバンパーに当てられたような凹みがあった。
ぱっと見わからないが、マジへこむわ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 09:48:07.48 ID:yzWnVK9m0
他人につけられる傷はマジムカつく
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:22:12.41 ID:3iPMdOCW0
おう!
俺も助手席側リアフェンダーにドアが当たったえくぼができてるぜ><
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:34:16.57 ID:3JBOIRwg0
GVB購入検討中ですが、座席倒して3バッグ3名乗車でゴルフ行くのは可能ですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:42:44.64 ID:pLlxlXmd0
私なんか飛び石やら動物にぶつかったりで、バンパーはひどいもんです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:48:06.89 ID:G0YVwamQ0
キズがつく度これはラリーカーだから仕方ないと思うようにしてる
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:56:55.77 ID:PoS/7UKZ0
>>182

量販店でホイール専用クリーナー売ってるじゃん。
化学反応して紫色に変色するやつ。匂いは強烈だよ。
それでも落ちなければ鉄粉落としの粘土でゴシゴシと磨く。
結構大変な作業で真夏にはやりたくないね。

純正ホイールは洗車しやすい形だけどBBSとかは業者に任せたくなる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:00:33.71 ID:PoS/7UKZ0
>>195

オーソライズRMを付けてるけど、C型〜対応品の中ではやや煩いかな。
昔のマフラーよりは静かだけど。
ちなみに車検対応だから斜め出しはOK。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:14:10.52 ID:OgVjyBs30
ヨーロッパでの成績
www.youtube.com/watch?v=iox5AjTICdM

上のURLをコピーして、アドレスバーを入れ替えて、移動をクリックでOK
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:20:37.01 ID:fiadm8eK0
>>205
これ入れてるから右クリックすると
URLとみなして開くで おk

http://www3.plala.or.jp/aur/migi.htm
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:25:32.80 ID:bYx329r00
>>200
GVB C型乗りだが
昔はよくゴルフやったが、腰を痛めてからすっかりご無沙汰w

俺の感じでは3名乗車3バッグはチトきついと思う。
羽根の付け根がU字型になっていて、意外と荷物に干渉するんだよな。

2名乗車で2バッグなら後部座席倒して問題なし。
どうしても3名っていうんならGRBにすれば問題解決w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:40:07.21 ID:dmFKHJSJ0
もうインプは低スペックになりつつあるね・・・多分次期型でも。。。

■プラグインハイブリッドシステム搭載のスポーツモデル――i8

i8は、2+2の車内レイアウトを持つ、スポーツタイプのプラグインハイブリッド車である。

パワーユニットは最高出力231ps(170kW)、最大トルク32.6kgm(320Nm)の1.5リッター3気筒ターボエンジンと、
定格出力131ps(96kW)、最大トルク25.5kgm(250Nm)の電動モーターの組み合わせで、車両全体で362ps(266kW)、58.1kgm(570Nm)のアウトプットを発生。

0-100km/h加速が4.4秒という動力性能と、2.5リッター/100km(約40km/リッター、EUテストサイクル)の燃費性能を実現している。

http://www.webcg.net/articles/-/29638

http://www.webcg.net/articles/-/29618
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:54:48.38 ID:uBXvZ8ad0
>>208

i8:1917万円
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:55:31.02 ID:apHv4rnF0
スカイラインは違うでしょ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:56:53.01 ID:uBXvZ8ad0
GRBが出た最初っからポルシェターボやGT-Rに比べれば低スペックだったよ。

低スペックになりつつあるというのは間違い。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:59:53.95 ID:llxOOqTl0
だから首都高でGVFにGRBは負けちゃうんだ
。o○(昨夜の出来事)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 13:02:50.24 ID:ud9PyVr80
>>207
ありがとうございます
参考になりました
GRBの知人と行ったときは3人でギリギリでした
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 13:09:49.52 ID:7ca42al80
GRBでギリギリじゃムリじゃん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 13:17:05.06 ID:xrTOofrK0
>>163
自分でやりました。
ティーラーで見積もってもらったら、外注作業で約5万円!って言われたので。
フィルム自体も高いので、一番大きな所だけやった。
私のは白だから目立たないけど、確実に傷になると思うからお勧めはしない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 13:25:24.07 ID:/lDNRDAXi
GVB、車両と対物は料率良くなったのか!?
ありがてー!
一方、GVF乗りときたら。。。http://i.imgur.com/1HPygVN.jpg
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 13:58:02.95 ID:Pm+nkCdI0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 15:07:00.85 ID:FT1h1B0o0
一様置いときます、次期WRX
コンセプトに近いといえば近いか

ttp://livedoor.blogimg.jp/operation_sideline/imgs/0/e/0e68ff94.jpg
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 15:40:35.32 ID:G0YVwamQ0
>>208
値段が違いすぎて比較にならないような…。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 16:09:12.17 ID:UctJl6qd0
>>218
( ゜Д゜)

(;つД⊂)ゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚) …?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 16:13:34.42 ID:aXK0w6xi0
インプレッサベースならインプレッサの名前外さなくていいと思うんだがな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 16:30:36.85 ID:eMExF0c40
>>220
色がだろw
223195:2013/11/17(日) 16:59:25.54 ID:/si1L7hL0
>>196
ありがとうございます。今ホムペ見ました。格好良いですね。
GRB用はあるみたいですがGVB用が見当たりませんでした。
これってGVBには対応してませんよね?
224195:2013/11/17(日) 17:05:41.02 ID:/si1L7hL0
>>204
対応品の中では、ちょっと煩いんですね。YOUTUBEで音は聞きましたが、
なかなか良い音でした。
このマフラーって斜め出しでしたっけ?実物を見たことないけど真っ直ぐ出てると
思ってました。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:06:08.41 ID:oZ3wNHBP0
GRBとGVBは形状が違うよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:17:07.92 ID:/si1L7hL0
>>225
ありがとうございます。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:20:30.22 ID:2syoqaep0
次期型ってハッチバックなくなるのかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:22:09.18 ID:ZVTjVmHo0
そしたらゴルフRにでもすっかな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:23:25.81 ID:2syoqaep0
そしたら俺はアバルト595....と、行きたいところだがお向かいさんが乗ってるぜぇ...
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:44:31.31 ID:uBXvZ8ad0
>>228
ゴルフは車高低すぎてダメだわ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:49:47.60 ID:153ELlkr0
>>229
それのセミオートマを試乗したことあるけど、シフトのタイムラグがかなりあってしかもガックンガックン変速ショックがあってワロタよ
MTは無くて乗れなかった

個人的にはS660がグっときてしまて・・・イャォ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 18:58:26.11 ID:2syoqaep0
>>231
たしかアバルト595はセミオートマ(DCT)オンリー
MTはアバルト500だけだったかな
そっかぁ...見た目好みだから狙ってたのにな〜
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:02:24.71 ID:u+nCif5r0
VWのDTCはジャダーが出て問題になってる
試乗車乗ったけどガクガクガクってなったからこのジャダー何ですかと
横の営業に聞いたら苦笑いしてた
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:14:38.01 ID:qc9a+KmnP
>>218
SDキャラみたいな変わりようだなw
まーたスバルデザイナー陣の粘土遊びに騙されちまったか…シネバイイノニ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:24:59.87 ID:ZMaUBopd0
>>224
GRBAにオーソライズRMつけてるけど
しばらくすると結構うるさくなるよ。
さすがに往年の砲弾のような音は出ないけど。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:27:02.33 ID:153ELlkr0
http://i.imgur.com/reHEiBV.jpg
フロントなんてまだいい。リアの違いに注目w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:54:30.67 ID:kOQG/wX/0
>>236
うわぁ、確かに酷いな…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:57:00.19 ID:Yfdd5cwz0
>>218
グリルをメッシュとエンブレムだけにすればなんとかイケる、あとWRXの文字もつけて欲しいな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 20:59:30.17 ID:ZhGF2rU40
>>236
あらら…
これ半島産のテールじゃねえのか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 21:02:51.67 ID:HhMuHuwh0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:29:40.91 ID:+YcdwMYp0
すまん、スペCのパワステポンプは無印と違って強化品なんだよね?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 23:08:50.56 ID:yzWnVK9m0
んだ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 23:13:33.85 ID:+YcdwMYp0
>>242
さっそくレスサンクス
スペCじゃないんだが部品頼めるだろうか。ミャーミャー激しくなってきたし、ポンプから漏れもあるしかえたいなぁ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:27:06.42 ID:KLEMdJqX0
>>243
俺、RA乗りなんだが走行1000キロで低速でハンドルを全開で回したら盛大にミャーミャー鳴いてる。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:30:41.51 ID:+ZFfi4YT0
http://i.imgur.com/G9I6HWG.jpg
http://i.imgur.com/Vry9jEj.jpg
http://i.imgur.com/2EmksYe.jpg
結局インプレッサだけど標準でブースト計付いてて良さげじゃん
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:35:14.00 ID:infjMTzc0
目が離れてフェンダーのワイドな感じが薄れたね
コンセプト発表してなければ割と好評価だったのでは
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:38:04.08 ID:QbIMWef5P
確かにブースト計はいいんだけど、WRXコンセプトをいいなと思っていただけに、現物のがっかりさ加減が言葉になりません。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:39:37.58 ID:ExxEM62r0
ださw
マジでGVB買っといて良かったわw
大事に乗ろーっと。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:39:46.05 ID:r27eo6+I0
>>220
ルーフが低ければ近くはなるかもね。
GV系も今回もルーフたかすぎんだよな。セダンに縦の空間求める必要ないだろ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:51:43.65 ID:SU10dQHP0
新型はリアがトヨタプレミオそっくりな安っぽいデザインだな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 01:13:20.11 ID:MCBqp7h70
>>244
おらもRA乗りだが、同じ現象が起きてるぞ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 01:25:02.35 ID:+ZFfi4YT0
>>247
デザインコンセプトであって市販するわけじゃないドリームカーだったわけだよね
他社が割とコンセプトに忠実な車を出す中で古臭いやり方するから非難轟々なわけで
出す気がないなら最初からインプレッサベースのコンセプトを発表すればよかった。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 01:27:10.23 ID:infjMTzc0
ヘッドライト形状変えたわりには見た目が現行インプレッサそのものだな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 01:35:32.63 ID:MAc8qX9R0
つくづくGVで良かったよ
俺も大事に乗ります
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 01:42:18.99 ID:La6D20630
>>252
アルシオーネ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 02:23:22.81 ID:cY6Olvze0
俺もGVBスペックCを大事に乗り潰そう・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 02:42:46.82 ID:QbIMWef5P
>>252
ほんとそうおもう。
デザイン部所が自己満で作った「ぼくのかんがえたさいきょうのWRX」をコンセプトモデルとして発表して期待を煽り、
ほとぼりが冷めた頃になって世に出て来たものは単なる第四世代インプそのままの、妥協だらけのゴミだった。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 03:48:11.56 ID:i/MK6Vpgi
俺はこうなると分かってたから特に不満はない
だがGVの方が好きだ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 04:01:36.27 ID:v18tJAXP0
でも、専用設計のWRXはいらないなぁ...
やっぱりインプレッサベースのやけくそっぽいブリスターフェンダーがすきだなぁ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 06:48:28.27 ID:vglfKRRM0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 08:03:50.74 ID:Kbhkgs0O0
リアのイビツ感がまともになったな。相変わらず老人セダンの風貌だが・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 08:41:43.60 ID:Mz75pWDO0
>>257
デザイン部所が自己満で作ったコンセプトモデルなんて珍しくないだろ
Aクラスなんかもコンセプトは3ドアだったし
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 08:58:46.92 ID:qPvPyrXJ0
N ONEの原形も3ドアでかなりちっさかったな
コンセプトカーなんてほとんど自己満だろ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:08:29.14 ID:8NfFIzwT0
>>261
これ
G4ベースだと年寄りくさいんだよな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:23:52.25 ID:5OpIws0o0
これS-GTセダンでしょ?
STIはどうなるかね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:29:14.35 ID:35w9g0IS0
ヤケクソフェンダーにワロタわ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 11:02:48.41 ID:0w8O0vuDO
新型WRXブサイク決定おめでとうゼア キモオタ連中にはブサイク車がお似合いゼア
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 11:40:32.84 ID:oLv29aALO
なあなあ、現行WRXってレガシィみたいなドアノブガチガチャしてドアロック解除する機能ってついてる?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 11:44:58.03 ID:FYF4T+uc0
ところで現行GVBはいつごろオーダーストップになるのかな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 12:08:55.38 ID:ho+RUPzaP
GRBにHKSの車高調いれてるんだけど、フロントのキャンバーって
目一杯付けても2.8度くらいまでしかいかないものなの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 12:09:48.74 ID:DcLY4Kxu0
ドアノブガチャガチャ付いてないよ。
欲しかったけどなー。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 12:23:05.98 ID:vTRobQEr0
どうせ、いつもみたいに見慣れてくれば格好良くみえるんだろ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 12:29:58.08 ID:Nh33Thyk0
サイドだけならGVより格好いい
他は....
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 14:09:32.39 ID:QbIMWef5P
>>270
ここを参考にすれば、もっとやれるんじゃないかなと。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1780044.html
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 14:10:46.72 ID:oLv29aALO
>>271
マジか〜。
ありがとう〜。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 14:20:30.77 ID:i/MK6Vpgi
>>267
イヤ夫は少し黙っとれ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:14:56.22 ID:X6FSsnWP0
この車で電圧計つけてる人いる?
うちのはナビで見れるんだが、初めてマジマジと見てたら、エンジン始動直後は14.4V程度、である程度経つと12.3Vとかに落ちてて、更にある程度経つと14.4Vとかになって、これの繰り返し。
これがデフォの状態なのかな?新車で買って2年27000kmだから、バッテリーはまだいけると思うんだけど。
これが充電制御ってやつなのか?そもそもこの車が充電制御車かどうかすら分かってないんだがwww
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:34:07.16 ID:333CCqY70
>>244
そうかぁ、まあスバル車の弱点だし完璧にはならなそうか。
ありがとね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:41:31.49 ID:/D/ayMPE0
バッテリーのインピーダンスの問題だね
負荷が増えて電流を引っ張れば電圧降下が起こる
それは普通だから大丈夫だと思うよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 19:27:40.91 ID:uVhRNDKV0
元々数が出てないからか、GVBスペCの中古はほとんどないね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 19:44:45.46 ID:s6gk3aXl0
発売されてまだ一年経つか経たないかくらいじゃないか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 19:48:10.22 ID:uVhRNDKV0
でも、こういう車って思ったのと違ったわって、
早くに手放す人いてもいいと思うんだけどね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 19:49:31.63 ID:kX7uzZS40
パフォーマンスパッケージての付けようと思って注文しようとしたら、、、
リアサスペンションリンクセットも付けた方がいいって言われたんだけど、、、そうなの?
工賃含めるとかなりの金額になりそうな阿寒


フレキシブルタワーバー
フレキシブルドロースティフナー
フレキシブルサポートリア
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 19:55:53.59 ID:4JgE2iFL0
やはり22Bか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:28:54.34 ID:J2rLksaN0
22b青、ウチの前の道路を
頻繁に走行してたけど数年前から
突然来なくなった
売ったのか死んだのか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 21:01:11.19 ID:uvrIvZ9s0
>>283
俺は納車時にタワーバーだけ付けてもらって、
1年半後にドロースティフナー、サポートリア、
リアサスペンションリンクセット付けたよ。
今年の3月だった。

リンクセットはアライメント必須だけど、
チマチマ付けるより一緒に付けた方が、工賃は少しは安くなるかなw
で、肝心の効果の方だけどやはりコーナリングが劇的に変わるな。
流れない。ハンドル切った分だけ素直に曲がってくれる。

ちなみに金額の方はというと・・・どれどれ請求書ひっぱり出して
部品代136,000円 工賃82,000円 四輪アライメント代18,900円
値引30,000で合計207,000円
まぁフェラーリとかの外車の部品代、工賃に比べたら安いもんだけどねw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 21:38:33.79 ID:2qZeCPY+0
工賃82000円もかかるのかよ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 21:43:13.14 ID:hgrSiqDn0
そんなに金払えば嫌でも脳が劇的な変化を感じさせてくれそう
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 21:58:02.66 ID:NIOE61pe0
フレキシブルタワーバーに関しては納車時付けてもらってたので
工賃は解らん。
あと工賃浮かすため、車高調も一緒に寺でやってもらった。

ラテラルリンク アッセンブリー・・・10,500
フレキシブルドロースティフナー・・・ 6,300
フレキシブルサポートリア・・・・・・ 6,300
FストラットCP 脱着・交換・・・・・・26,460
リアサスペンションAY 脱着・・・・・ 32,760
四輪アライメント・・・・・・・・・・18,900

で計101,220円だったよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 22:00:34.90 ID:uvrIvZ9s0
>>287
リンクセットの工賃が大半だな。
以下明細

ラテラルリンクアセンブリ・・・10,500円
ドロースティフナー取付・・・6,300円
サポートリア取付・・・6,300円
FストラットCP 脱着・交換・・・26,460円
リアサスペンションAY 脱着・・・32,760円
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 22:05:37.32 ID:SU10dQHP0
頼むからもうちょっとかっこよく作ってくれよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 22:07:47.24 ID:+ZFfi4YT0
そういうの全部付いたtSでも買った方がいいんじゃないの
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 22:09:29.44 ID:2yafBI4V0
名無しさん@そうだドライブへ行こう
今日寺に行って聞いたら、もうここ三田蚊のstiには既に次期stiの車あるってよ
寺の担当が裏にあるstiの中の人に聞いたら、Newインプレッサ(GP/GJ)とは
全然似ていないで、かなりカッコイイらしい
それ以外詳しいことは一切教えてくれないそうだ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 22:11:12.41 ID:uvrIvZ9s0
>>289
おいおい
俺がもう一人いるのか
端数までピッタシw

以前カキコしたのを覚えていてくれて、コピペしてくれたかw
それはそれでうれしいけどなw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 22:20:46.70 ID:2qZeCPY+0
足回りの脱着工賃結構高いな
これだとショップの方が安いだろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 22:28:34.51 ID:T4eowI+M0
STIの商品はお客様感謝デーでもないと、さほど値引きもしないしな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:34:06.03 ID:uvrIvZ9s0
>>295
それは解ってるんだが、ド田舎に住んでるんで寺しか選択肢がないんだよね。

けど、こないだ連休中にクラッチホースDIYで交換しようと
インタークーラー外したまではよかったが、付ける段階になって
インテークダクトがなかなか入ってくれない。
日も暮れるしで、担当を呼んで二人がかりでやったらようやく収まった。

工賃?ポカリスェット1本w これが田舎の良さかな。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:50:47.45 ID:0w8O0vuDO
>>297
おまえみたいな奴は地獄に落ちればいいと思うよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:53:44.72 ID:2FLtbBAK0
そのレベルで適当に組んだ車が、下手したら公道を走ってたのか。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 00:12:46.96 ID:jZfDh0Cy0
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51815035.html
これが新型に載るエンジンか・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 00:16:56.76 ID:msDzCZmx0
車屋と仲良いから足交換15000円でやってもらったわ。
ただアライメントは30000円するとこにだした。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 00:19:18.58 ID:pQT8THip0
>>298
地獄に落ちるのはお前みたいな上げタコだろw

>>299
そのレベル?
そう言うお前はウンコレベルのチャンピオンだろw
追禁でトロトロ走ってるんじゃないよ。後ろの車いい迷惑だな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 00:37:56.04 ID:JaqkuuXB0
カーボンだらけじゃん。非現実的だよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 00:40:26.70 ID:FaIBhM2oO
>>302
おまえみたいな人間のクズは死ね。今夜中にビルから飛び降りて死ね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 01:24:33.12 ID:QwuXXcYZP
ほんと、クズばっか。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 02:44:35.32 ID:drJMb4U10
タコって言葉で気が付いたけど、平均年齢高そうなスレだったんだねw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 06:28:22.48 ID:+V7XHZZp0
この車におっさんが乗るわけないだろ。25歳超えたら流石に恥ずかしくて乗れない。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 07:00:22.83 ID:6RfS4m+x0
毎日葬式に張り付いてる人ですか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 07:44:52.44 ID:APHnEp6zi
お前のカーちゃんで〜べそ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 08:01:12.56 ID:YWQg9JJ80
オルタネーターベルト交換したら、エンジンルームに猫が住み着いた…
馴染んだら治るかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 08:06:27.57 ID:z3mSLKmLO
>>309
「お前のかーちゃんで〜べそ」って
俺はお前のかーちゃんの裸を見た事ある。
俺とお前のかーちゃんは、そういう関係なんだぞ!
って意味なんだとな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 08:38:54.38 ID:04irSDNQ0
>>50
>DOT4はDOT3より湿気を吸いやすいから長期間交換してないDOT4の方がかえって危険なこともあるよ
「DOTの数値が高いブレーキフルードはすぐに空気中の水分を吸収して劣化しやすい」というのは誤解です。

右のグラフのように、新品時の沸点をドライ沸点、劣化した状態をウェット沸点といいますが、
DOT3よりもDOT5の方が劣化時の沸点温度が高く、ペーパーロック現象が起きにくいことがわかります。

ttp://www.tokyo-subaru.co.jp/web/dealer/detail_sclabo_customize/custom_brake.html
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:07:59.23 ID:QtmUmhFZ0
なんでエボ買わないでこんなの買うの?
頭おかしいのかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:31:16.21 ID:HXIvq3OH0
エボ高い
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:37:36.62 ID:QwuXXcYZP
>>311
motherfucker
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:38:54.98 ID:3n+R0NlU0
>>293
こんな便所の落書きにすら満たないようなの貼られてもなw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:39:13.12 ID:1MPkn//yi
18の頃に兄貴にギャラン貰って乗ってたけど、
ディーラーの対応が悪かった。
勝手に洗車やオイル交換するわ、
コーヒーも出さないわ、
作業が終われば「いいよー」って。
それで三菱が嫌いになった。
その前にリコール隠しあったのもあるけど。
GDIだからクルマ自体もよく無かったなあ。
タペット音がうるさかった。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:40:31.14 ID:QwuXXcYZP
エボと比べてずいぶん悩んだが、三菱寺はカタログ出して来ただけで試乗車の手配をしてくれるわけでもなく、
見積もりお願いしてもハイハイどーせ買わないんでしょ?と言わんばかりの対応で、値引きもローン金利もスバルに比べて渋かったな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:43:53.52 ID:QwuXXcYZP
名無しさん@そうだハッテン場へ行こう
今日サウナに行って聞いたら、もうここ浅草の24会館には既に18歳男子高野球部員が来てるってよ
受付の担当が裏にある日焼けマシンの中の人に聞いたら、18歳共学ラグビー部員とは
全然似ていないで、かなりカッコイイらしい
それ以外詳しいことは一切教えてくれないそうだ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 11:08:52.29 ID:oNJFQrcA0
エボにハッチがあって、見た目が大人しくて、最小回転半径が5.5m位だったら考えたな。
実際に比較したのはゴルフとかBMW1だった。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 11:15:37.97 ID:g7RMurXd0
まぁデラの初期対応が悪いのは冷やかしも多いんだろうと思い諦めてる
商談に入ってからちゃんと対応してくれればいいしな
逆にあまり親切にされたり、しつこいほうが困る
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 11:17:42.79 ID:g7RMurXd0
>>320
ギャランフォルティススポーツバックベースでエボが出れば良かったんだけどな
ただまぁ売れんだろう
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:08:03.75 ID:2TOEUQSK0
案外ハッチバックだから買った人多いんだな。少数派かと思ってた。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:20:59.65 ID:TU5w1gFL0
この作業はディーラーに依頼すれば500ポンドかかりますが、工具さえあれば、自宅で簡単に作業できます。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:28:41.19 ID:OCVYWXkq0
エ〜ド〜! すばらしいよ!
このインプレッサなら11000ポンドで売れる!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:46:34.98 ID:sSIfN6M70
10000ポンドくらいでどうでしょう?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:50:46.76 ID:rsINvetD0
ラリーアートグレードにMTがなかったんだよかー
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:53:32.22 ID:My9tShbE0
もし次期型が本当に前方アクスルなら、VTDは完全終了だなこれ。
AT用のAWDは新規システムか。
CD無しだったりしてなぁ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:55:04.30 ID:J0B+4KiM0
>>326
800ポンドの儲けナリ!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:57:48.79 ID:hL9KAv+V0
エボリューションはMTじゃないから買わなかった
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 13:25:41.34 ID:6RfS4m+x0
E39Aに乗っていて買い替えでJZX100、ER34、EC5Aで悩んでいた時、三菱Dで
JZX100の値引きが交渉なしでいきなり38万で話の流れでそのことを言ったら

「うちはトヨタさんにはかないませんのでそちらを買って下さい」

って一方的に交渉打ち切られた
あまりの売る気の無さに結局JZX100にしたけど乗り換えで売る段階での価格が
断然JZX100が良かったので結果的にはよかった
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 13:25:41.72 ID:naI1h+110
>>330
エボはMTもあるやん
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 13:29:41.92 ID:OuQmddoX0
>>331
親父も昔スタリオンかなにか買いにいって注文してしばらくしたら『受注生産になりますので納車は半年後です』とか言われてキャンセルしたらしいわw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 14:42:59.62 ID:QwuXXcYZP
>>325
TGも好きだけどこれも好きw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 15:16:45.38 ID:awIs2+sB0
>>218
バッタもんのプラモデルみたいだな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 16:08:09.98 ID:sSIfN6M70
スカイライン33GTSをドリ車にして売る回があったし、
先週はロータスエリーゼをサーキットに持ち込める車にして売るとかやってたし
そのうちインプでラリー出来る車にして売るとかやらないかな。
スバルのAWDは最高だとかエドとマイクが言うだけでにやけられそう
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 16:16:00.50 ID:Tt21+lH80
>>313
前にエボZに乗ってたから今度はインプにした
エボ保険の車両等級高い
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 16:49:56.94 ID:g7RMurXd0
GRB保険が安すぎて笑う
20等級で車対車+Aだが3万ちょいだもん
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 17:24:46.59 ID:1MPkn//yi
20等級で車対車Aならそんなもんじゃない?
自分は20等級でオールリスクだけど、5万ぐらいだもん。
26歳以上で、家族限定なしで、260万で。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 17:37:27.65 ID:hL9KAv+V0
>>332
RSのみでしょ エアコンレス買えない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 17:46:58.06 ID:36N32yui0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 18:09:49.54 ID:hL9KAv+V0
>>341
本当に?知らなかった…公式見たけど勘違いか 2ペダルかと
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 18:44:09.30 ID:HBNHs5pH0
>>331
型式で語られるとわけわからんけどみんな把握してんの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 18:52:45.84 ID:g7RMurXd0
>>342
おいおい当初から5MTあるって
ただ6MTにしないとこが三菱の台所事情が察するな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:29:43.48 ID:oNJFQrcA0
てか、ツインクラッチあるのに、手動のシングルクラッチを選ぶ理由って。
速さを求める車種なら、尚の事。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:32:57.02 ID:3cg/MYwI0
SSTは嫁が運転することを考えると便利そう。
でもハッチバックの方が使い勝手がいいし、嫁もMTには文句言わないからGRB乗ってる。

エボXはデザインや性能は好きなんだけど、
三菱と三菱のディーラーがどうも好きになれない。

5MTじゃなくて6MTならもっと売れたんだろうね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:53:30.64 ID:g7RMurXd0
価格的にはGVBにレカロ装着とでエボXGSRがほぼ同価格だっけか
>>345
サーキットならともかく公道だと最初は面白いけど結局はATだから飽きるぞ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:56:38.46 ID:q27gf5eP0
>>346
営業マンも、Aラインを設定してから台数が伸びたって言ってたし、ランエボも下位グレードに
5ATがあれば、登録台数で5倍も差がつくことは無かったのかも
ま、中の人に頭の硬い奴が居るのか、三菱自工のライフがもうゼロなのkは定かじゃ無いけど
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:15:01.79 ID:aGGYKKtx0
技術的にはATの方が早くてもMTおもろいやん?
http://www.youtube.com/watch?v=IFTERSf5-eM
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:30:41.05 ID:dUaET48Mi
ランエボ、Xになってから全く進化してない。というかXになって前モデルから退化してしまったな。悩む間もなくGVBを購入して大正解だった。三菱には、もうWRX STIに競り合えるだけのクルマは作れないと思う。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:57:48.23 ID:n0czL6py0
現行インプも登場から全然進化してないけどね。
GDBのときはA型→E型で乗り換えたけどGRBはA型のままだ。新型はよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:58:18.99 ID:g7RMurXd0
三菱は歩ける範囲にあったデラが消えたのが痛かった
おかげで選択しようがなくなったわ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:16:34.59 ID:n0czL6py0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131119_624073.html
シビックのTYPE Rがニュル8分切りを目指してくるってさ
インプ超えてくるかもね。もちろん価格もw

2リッター直噴VTECターボって名前だけでも熱いな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:29:30.35 ID:aGGYKKtx0
ミニもAMGもゴルフも2リッター4駆ターボあるし4駆なら一考
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:35:52.27 ID:xDN54jCN0
シビック止めたんじゃなかったっけ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:36:41.40 ID:A2wZyA2Z0
FFではね…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:41:45.03 ID:n0czL6py0
ターボを手に入れたTypeRはサーキットに限ってはインプより速いかもね。
俺はFFをなめてない。ぶっちぎられてるからなw

ただし悪天候での安定性とかはやっぱAWDだと思う
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:49:35.50 ID:PjdxNIC10
伸び代があまりないEJ20ターボよりこっちのがパワーも上げれそう…車重は1300kgくらいかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:53:33.71 ID:Y/EgyJK6P
その車重だったら御の字だろ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:18:37.79 ID:ViHAUG7K0
>>353

確かに最近のホンダは熱いな。
それに対して日産は・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 22:38:51.53 ID:1Uv9L0Iv0
FFって感覚的に合わないんだよね、なんて言うかあの引っ張られる感じが。
車はやはり後輪駆動かAWDでないとね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:56:58.36 ID:dBYyKLZk0
三菱と日産が最近勢いないよな
トヨタ?アクアでも売ってれば良いよ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:29:22.95 ID:kTPUecpR0
>>353
雪道でのFFのケツが抜けた感はとてもおそろしいけど、これマジでほしいわ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 04:54:29.91 ID:kp9ViHNv0
選べるスポーツ車が増えるのはいいことだねー
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 05:00:19.96 ID:IaGKXdne0
このデザインは46のおっさんにはきついな。GVBに乗りつづける。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:28:15.07 ID:szZxZiA20
内外装とも次期WRXより先進性が感じられるな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:40:52.87 ID:sZu+Oa0O0
46でもsti乗れるのか
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:44:37.52 ID:eQ+Eq9/V0
>>350
エボはXになってインプより低重心になった。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:51:54.62 ID:M+c/T+Vg0
>>365
俺の倍の年齢、、、
お父さんと同じ年齢じゃん。大人しくマジェスタ乗っとけよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:17:09.87 ID:sj34Bz/40
お前らどうせ任意保険入ってないんだろ
お前らみたいなアホがいるから事故がなくならないんだよ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:22:04.83 ID:cDN/9x/w0
俺の年齢プラス20だ
自分の周りの40代はクラウンやらレクサスに乗って落ち着いてる

車両をオールリスクにしてちゃんと入ってるわ
年間6万弱ぐらい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:25:54.23 ID:4hff5tJt0
親の車だけど親50越えてんだが...
Alineだけどね!おっさんはATがでたから買えた人多い気がする。
奥さんへの言い訳とか....
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:28:49.80 ID:Smb4Je2s0
そういう人達って次期型でAT出なかったら、
レガシィにすんのかな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:38:20.68 ID:9zaFtUwm0
>>373
レガシィがあのざまじゃ案外スバル以外の買う人多そうかな?
Aline売れてるし無くなることはないだろうけどなぁ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:52:15.51 ID:jgscMhsFi
水出るやつ切れないんですかね?
オートにしても手前に押しても曲がり角曲がる度に出てくるんですけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:47:34.48 ID:y2IG2uOrI
俺は45、嫁、子持ちだからGVB乗ってるぞ?なんでクソおもろくもない、ミニバンやクラウンやらに乗らんとダメなんや?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:07:49.05 ID:AV8G43oS0
塾で毎回GVBで送り迎えしてもらってた女の子おったなぁ。女の子より車に釘付けだったわw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:14:09.71 ID:n4AqMI/p0
家族持ちでこの車だからってドヤ顔はないなー
最低2シーターで、さらに屋根が閉まらない車なら話は分かる
379365:2013/11/20(水) 10:41:44.50 ID:DtGLYeR70
 すまんが、高級車ミニバンはまったく興味ない。クラウンやアルファード
なんか新車で5割引きでも買わん。1年半前にGVBC型購入したが、もっと遅かったら
オレンジ色の限定車買ってたと思う。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:42:07.71 ID:+yQrGjgR0
この車なんて元々ファミリーカーだしな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:12:43.75 ID:X5+YJ7n2P
>>375
タンクにこれを添加すると良くなるかも
ttp://harncare.jp/
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:46:36.71 ID:DAIr85Gsi
俺は43で独身。別に4ドアに、こだわりはないけど性能、デザインが気に入ってGVBに乗ってるよ。歳取ってきたけどクラウンとかには全然関心がないなぁ。まぁ特にミニバンは全く必要ない訳だがw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:53:13.05 ID:WqRMZrSl0
>>382
せっかくの独身なのにファミリーカーは妥協だと感じない?俺は感じる。
インプの価格と性能で2シータークーペがあればベストなんだけど無いんだなこれが

だからといってケータハムに行けないハンパ者です
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:04:05.20 ID:DAIr85Gsi
>>383
別に感じないですね。手頃な値段でAWDでハイパワーターボな車がこの車しかなかったからね。ずっとFRターボに乗ってたけど、最近はGDB、GRB、GVBと乗り継いでるよ。
STIの性能と価格でツーシータークーペならいいかもですね。
ツーシーターでも良いけど後席はあった方が便は良いかもね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:09:12.28 ID:LaHc1dfUi
子供が出来たから、ツーシーターオープンの外車からGRBに買い換えたけど
スープラやGTOみたいなのが新車であれば、嫁にGRB乗せて、そっち買いたいなあ。
50手前になれば子供も手がかからなくなるだろうから、そしたらまたツーシーター買うつもりだけどね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:18:29.30 ID:3k271LLt0
>>377
女の子に目が釘付けになったら色々なやばいお
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:40:44.41 ID:DCZrnmji0
>>353
馬力もトルクもDIT以下で、ホンダもここまで落ちたかと感慨深い。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:01:27.48 ID:vF2ZsZ7S0
>>380
この御時世、インプレッサは
ファミリーカーとは言わない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:05:54.79 ID:ASQvJHSh0
レヴォーグ発表されたな
この1.6は効率良さそうだな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:06:02.43 ID:L1u6ag3M0
でもFFで300馬力超えなんて、ホイールスピンばかりして恐ろしいよ。
雨の日にフルスロットルでもしようものなら、車がどこ向いちゃうかわからん。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:11:26.00 ID:Vt8giaae0
>>388
無理するなって。誰がどうみてもインプレッサはファミリーカーだよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:17:25.13 ID:n4AqMI/p0
俺のGRBを見てスポーツカーだと言うヤツは性能を知ってるからそうに見るだけで、普通の感覚ではファミリーなお買い物ハッチバックだからね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:56:30.88 ID:Hz87bcS20
>>390
怖くはないけど、FFに面白さはないな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:39:55.27 ID:L1u6ag3M0
まあフルスロットル与えなくても、雨の日の登り坂でマンホールのふたを踏んじゃうと
結構ビビるよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:03:47.60 ID:tmsRyyh60
>>389
CVT仕様に対してはね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:07:09.32 ID:kp9ViHNv0
4駆でも雨の日にスポーツタイヤでフルスロットル(TRC OFF)だと簡単にホイルスピンするよ
振り回しても飛んでくし言うほと過信できるものではない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:07:27.31 ID:n4AqMI/p0
>>395
100km/hでワンタンク1000kmはまさにCVTの恩恵だな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:27:59.32 ID:nV6PuUhq0
このスレの住人的にレヴォーグってどう?
オレはリアのピラー周りが気にいらない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:09:47.82 ID:3E6lCi640
単にインプレッサと言えばバリバリファミリーカーだけど、
WRX STIはスポーツカーだとメーカーは言ってるね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:22:17.81 ID:dUjiwWsaP
ファミリーカーだな
スバル乗りと一部のスポーツカー乗りはWRXと分かるみたいだけど
普通の人にはただのワゴン車に見えるらしい
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:58:23.73 ID:YPhRaFmX0
スバルに慣れちゃってるとな

うんこタイヤ履いてる商用FFでもびっくりだよ

ドライでも鳴きまくりだ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:41:28.35 ID:9zaFtUwm0
>>388
元々はファミリーカーだろ。
それに色々つけてもファミリーカーはファミリーカー。別に悪く言ってるわけでなくそこがいいと思ってるw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:49:59.21 ID:8VBI7LL80
自分も家庭の事情で仕方なくポルシェからGRBに乗り換えたけど、
ファミリーカーだと思って買ったし、
嫁もファミリーカーだと納得した。
コストコで大量買いしても楽々詰めるから便利だよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:24:48.66 ID:lPfHWAzz0
アッチのアクセラでも260馬くらいか・・・
405いやいやドライブに行かない:2013/11/20(水) 19:09:12.84 ID:gQ6RWqnh0
背が低くて2シーターじゃないとスポーツカーじゃないのか?
ステレオタイプの発想だな。

荷物が積めて4人しっかり乗れるスポーツカーがあってもいいんじゃない?
サーキットで1秒でもタイムを削る。
メーカーもそういうイメージで売っているんだから、G※Bは十分スポーツカー
だと思うけどね。

ファミリーカーなら燃費がいくらとか、バックモニターがどうとか、シートアレンジ
がどうとかで売るはず。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:13:53.51 ID:vR293sOR0
ポルシェのパナメーラもスポーツカーだよね?
うちの親父はファミリーカーと強く主張して買ったw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:16:12.10 ID:RgoCq1+m0
車選ぶのに年齢気にしなきゃならんのか。
良い歳こいたおっさんが…とか言うけどくだらん世間体を気にしすぎたり普通では無駄なものを捨てて生きてくつまらないおっさんにはなりたくねーな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:22:33.27 ID:DxWfIYsv0
爺様がポルシェ乗るとカッコよくて、GVB、GVF typeSだと冠婚葬祭も行けない件について?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:25:59.73 ID:szZxZiA20
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/623/987/24.jpg
これのヘッドライトブラックアウトにワイドフェンダーセダンて感じか
ハッチバック出ないっぽいからAWDに拘らなければシビックという手もあるな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:28:42.22 ID:PKf5LK+C0
>>409
これレヴォーグやん
次期WRXは普通にインプレッサだろ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:29:54.70 ID:Xjz0auXK0
>>409
これもうワイドフェンダーになってるよね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:30:10.83 ID:szZxZiA20
レヴォーグもインプレッサ派生ですし
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:30:27.27 ID:zCFj5Mh70
レガシィワゴンが無くなるからレガ乗りはこれに行くのかな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:48:16.01 ID:3k271LLt0
あと数時間で新型WRXの御披露目だな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:09:05.78 ID:xc13zg0L0
>>407
俺は60でGVB C型買ったよ。
その前フォレのXTに10年位乗ってたんだが、
どうにもATは通勤の行き帰りに眠くなるんだよな。

今納車されて2年位だけど、
吸、排気、ECU、足回り弄って絶好調w

ただアクスル踏み過ぎて、こないだポリ公に46kmオーバーで捕まって
昨日罰金7万払ってきたよw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:22:58.51 ID:AurE4FSs0
>>415
お師さん何やってんすか!w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:26:03.43 ID:AurE4FSs0
30歳って下からはおっさんと言われ
上からは小童と言われ・・・
板ばさみな年頃だな・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:27:36.25 ID:WC9AN8UD0
知り合いの60のオヤジも997のカレラ4買ってた。
カッコよかった。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:29:41.64 ID:szZxZiA20
運転適正低下したご老体は無理しないでください周りが危険です
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:29:44.05 ID:OFOBjLLS0
>>415

アクスル??
車軸(シャフト、ハブ)のことだが。
いい歳して無知だな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:38:15.56 ID:Ordd0qBh0
ttp://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/195021/

【東京モーターショー13】日産 GT-R NISMO、ニュルで量産車最速記録…7分8秒679
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:45:18.22 ID:6nmgQ8yv0
>>411
確かにワイド化されているけど、フロントタイヤの後ろにエアアウトレットが無いから、STIはもうちょいワイドになるかも。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:23:42.77 ID:xc13zg0L0
>>420
昔、小学校の頃クラスに必ずこういう奴一人いたなw
人の揚げ足取る奴・・・
そのくせ何か発表させるとモジモジして一言も言えない。


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:27:46.91 ID:DxwXIELK0
俺はこの間アスクル全開で走ったぜ!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:31:07.02 ID:AoLSXPuu0
スバルもトヨタも日産もゴミだな。
スポーツカーを作らせたらホンダしかあり得ない。
どうやら本気で国産スポーツカーを潰しに罹ったみたいだから、トヨタも日産も大変だな。
NSXはV6 縦置ミッドシップ3.5リッターツインターボにトリプルモーターハイブリット、ドライサンプというレイアウトだ。
スバルの水平対向エンジンが低重心だなんて言ってられなくなるな。

しかも軽スポーツのS660まで市販するから他社のスポーツカーは全滅だな。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:59:17.74 ID:5hZqkrnC0
スバル 新型WRXの開発車両によるパイロンスラローム走行
http://turbo-bee.com/archives/6928088.html
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:31:17.35 ID:Bl0zpXmWi
>>375
ICウオータースプレーのインジケータだな?
それ多分水切れ。足しなされ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:42:57.31 ID:TXFP/VYr0
>>421
600馬力ですってよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 22:49:48.91 ID:3k271LLt0
>>375
今からの季節なら軽く足しておいてオートを切っておけばok

>>425
S660はともかくNSXはいくらスペックが良くても値段が非現実的過ぎる
格好良いけどな
新シビックタイプRも日本での展開はあるのかね?
また台数限定での販売じゃないのか
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:04:26.29 ID:niW7o0cJ0
>426の動画を見ると、86よりもリアの安定度が高い感じ。完成度も高そうだ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:21:00.08 ID:WmIuMQS90
>>428

1500万円ですってよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:31:09.79 ID:7QX6OYVG0
ワロタ.......
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:41:33.21 ID:04aQB3UE0
>>425
選択肢に入らなければ無いも同然
とりあえずフェラーリとかポルシェに日本国内の販売台数で負けるなよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:48:18.99 ID:2890+EONO
>>415
60とかってチンコ立つんですか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:54:07.51 ID:A4IhhKq9O
ニュル24時間レースで2年連続でスバルに大敗したGT-R(大爆笑)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:26:51.27 ID:W+BG3E670
フロントのブレンボ4potってリアに移植できますか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:50:29.76 ID:etSvm1n90
ひとつ教えてやろう
クルマの改造ってのは不可能なものは無い。カネさえかければ何でもできる

フロントのブレンボ4potをリアに移植?
余裕で可能です
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 01:46:38.41 ID:WLuDKjSa0
GT-R NISMOにしろ新NSXにしろ1500万とか選択肢に入れられん
維持費もかなりかかりそうだしな、GT-Rって専用ディーラーでの整備だったっけ?
乗ってはみたいが所有はしたくないなw

>>437
惚れた
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 06:36:38.36 ID:mbVA3Xvr0
60でポルシェでもインプでもいいが、
60で2ちゃんはどーかとw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 06:56:58.92 ID:R+AiI4fz0
60でGVBなんか乗ってるからスピード違反しちゃうんだよ
人を巻き込まないうちに
http://www.suzuki.co.jp/welfare/seniorcar/
こういうのに乗り換えてくれ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:30:16.17 ID:PlGYkzlC0
>>439
それだよなwww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:42:48.46 ID:iPUnHqyP0
しかし俺らは数十年後定年になった時に2chをやってないとは限らないぞw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 08:13:46.61 ID:4iHPdjAc0
この車のシート(アルカンターラのやつ)ってどうポジションを合わせてもひざ裏がイテー
普通の車はちゃんと乗り易いポジションに合うのに何でー?(レガ、フォレより座面が長いの?)
乗ってて楽しくない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 08:15:44.68 ID:SaDHQW5c0
うん、シート合わない。尻が痛い。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 08:52:53.76 ID:7GgsDTVc0
あ、俺もノシ
結構多いんだな尻痛いやつw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:07:05.05 ID:WLuDKjSa0
http://s.response.jp/article/2013/11/21/211243.html

次期WRX
STIもこれと大差ないだろうし乗ってて良かったGVB
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:07:34.76 ID:XL58j8bxi
説明書良くよ読んだらicの使い方わかりました。
水が少なくなってただけでした。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 11:00:26.08 ID:pcWjQNua0
 輸出仕様は2.5リッター6MTあるんだ。国内の6MTの2.5リッターバージョン
と考えればいいのかな。それともA-LINEのMTバージョン程度。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 11:06:04.05 ID:1R5awIMm0
>>446
ん?
GVBよりは明らかに精悍じゃん?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 11:07:53.98 ID:1R5awIMm0
あくまで個人的な感想だけど。
これワイドボディになったら格好いいと思うよ。

出来ればバカ羽か無くても見れるデザインにして欲しいね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 11:19:53.39 ID:KE+dqpvK0
>>446
ホイールアーチが小さく見えるが
STIは広げてくるんだろうか?
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/11/21(木) 12:18:54.57 ID:hQ1i7+Rt0
>>440
馬鹿だなー
曲がる止まる走りがしっかりした車の方が事故らないんだよ
元々とばす奴はサンバーだろうと飛ばす
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:24:57.84 ID:WLuDKjSa0
>>449
そうかね?
まー、俺のも同じく個人的な感想だからなw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:34:13.49 ID:croszMLQ0
やっぱりEJ20を買うなら今なのかな。
迷うわ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:38:35.64 ID:KE+dqpvK0
次期STIってあまり新鮮味がないな
ワイドボディは現行とデザイン変わらんし
ただ逆に将来買い換える時にはその方がいいのかもしれんけど
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:40:32.93 ID:Hgh72YIqO
昔のB4に似てる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:42:03.01 ID:Um6v9SqT0
やはりホイール周りの詰めが甘いな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:53:51.01 ID:lW3v3dCn0
B4乗りが抵抗なく流れてくるんじゃね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 13:16:26.84 ID:K4FlocUG0
レヴォーグよりはコンセプトモデルに近いけど、もうひと頑張りしてほしかったな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 13:33:53.43 ID:WSKLZtZ5O
>>448
てめぇA-Line馬鹿にしてるとブッ殺すぞ。てめぇのトルクのほっそいw2リッターでフィットとでも勝負して負けてろw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:14:23.03 ID:8QIsCezBi
フィット乗りだけど地元の狭い峠だとアルテッツァくらいなら追いかけ回せたけどインプ相手だと千切られる気しかしない
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:39:50.08 ID:XdAu03100
>>461
俺は上手くないから、間違いなく追いつけるよ。
峠恐くて、慣れていないとそんなにスピード出せません。

レガシィのコンセプトカーがWRXのコンセプトカーに似てる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:48:12.39 ID:1R5awIMm0
>>452
あんたらジジイ共にはEJ15のNAで十分だ。
危ないから、しっかりするのは曲がる止まるだけでいいw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 15:07:20.89 ID:XL58j8bxi
じじいにもたまには快感味わわせてください。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:59:25.15 ID:1R5awIMm0
>>464
ゲームかカートでよろしいんではないでしょうか?w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 18:45:26.09 ID:KSuw56bi0
グランツーリスモでいいじゃん
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:26:29.30 ID:/JFmP6f60
日本でもWRX販売するの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:37:45.38 ID:+2JWtsVvP
>>467
日本はSTIのみ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:00:11.40 ID:6atYTBjCi
新型何か格好悪い。
GVBスペC買っといて良かったわ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:04:50.14 ID:vcbTR2YA0
俺もGRB買ったのは正解だった
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:09:54.02 ID:shL4hGXM0
俺もしばらくGRBだな、ハッチ出なかったら2015年に出ると噂のタイプR買うわ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:23:06.02 ID:KE+dqpvK0
現行4ドアSTIはリヤスポなしでも悪くないんだけど、新型はリヤスポないとカッコ悪そうだ
STIはホイールアーチ広げて19インチ標準の横幅1840mm、全高1400mm位、それでいて車重1400`位で宜しく!!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:28:06.58 ID:6YNUfvVT0
WRXの1795だと18インチの235入らないの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:31:18.19 ID:T4ZYqwTy0
リアスポ派手だけど無いとカローラですし・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:53:38.28 ID:H0wthoyB0
贔屓なしで新型のセダンの方がデザインが整ってると思う。しかもWRXの時点で。
GRBはしばらく安泰だなw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:59:01.02 ID:C9qL+P/s0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:00:19.41 ID:mWciwqiu0
ハッチでなかったのか...
なんか、地味なセダンになったな。
これならレヴォーグのがマシかな?...
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:16:30.82 ID:KE+dqpvK0
>>476
いつも思うんだけど北米仕様だとフロントナンバー取り付け部分そのままってのはいただけない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 21:53:26.57 ID:BFCAGqFp0
>>460

俺もA-LINEだけど、その文面は今は亡きCR-V兄ちゃんとクリソツだよ。。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:25:16.49 ID:C9qL+P/s0
http://response.jp/article/2013/11/21/211338.html
もうこれに4WDターボ入れてGRBの後継にしてくれ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:05:15.54 ID:iPUnHqyP0
どうせ市販段階でめっさかっこ悪くなってるから
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:07:11.64 ID:XKL39jAK0
>>468
なんで日本は選択の幅せまくするんだろうね。
現行のSTiだってUSだったらMTにサンルーフとかクルコンあるしボディーパーツも多い。
しかも、ディーラーが馬力アップまでしてくれるとか羨ましすぎる。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:14:36.56 ID:iPUnHqyP0
エコカー、ミニバン全盛の中、スポーツモデルのグレードを増やしてもそれぞれのグレードで
取り合いになるだけで販売総数は増えないと考えてるんだろう
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 23:22:32.08 ID:fLuxeT7I0
バカなの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 02:48:13.05 ID:XqI+LTKL0
>>461
定峰のCRXの下りはマジキチだった、上りはまだついていけたけどGC8。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 05:06:41.34 ID:6nbEDglG0
みんな冬に向けて何のオイルに交換した?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 05:19:39.89 ID:rdGiuVu00
四季を通してレ・プレイアード 10W - 50
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 05:28:06.20 ID:70orNNKG0
>>486
GULF ARROW GT40(5W-40)

以前は FLAT 4&6 (5W-50)を通年で入れていたが、
サーキット走らないし、20リットルペール缶でオクで1万位違うので
こっちにしてみたw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 06:36:29.05 ID:pYfkTsl+0
冬は5W-40夏は10W-50
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 06:52:33.56 ID:/3iTBLPq0
>>486
いつでもRoyal Purple HPS 5W-30
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:00:47.37 ID:JZMHgEupi
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:12:19.11 ID:Tfs/7QB30
新型って日本ではいつ頃の発売なんだろうね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:14:48.19 ID:B6TvPyMiI
ゼロスポーツのダイレクトフローゼロ入れるだけで
350馬力って本当?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:40:30.33 ID:lUQ9VOBn0
来年夏頃発売かな、レヴォーグの少し後なんだろうね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 13:11:27.70 ID:5uMxLiBOi
>>446
ヘッドライトの形は良くなった気がするけど、三菱っぽいのがなー
リア回りとかはもうちょっとなんとかならんかったんかなあ
STIでエアロがついたらまた印象は変わるんだろうけどさ
WRXの時点で4本出しみたいだけど、個人的にSTIは2本出しがいいなあ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 13:22:01.73 ID:e3tcqzIvO
新型WRXSTIブサイク決定おめでとうございますwwwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 13:27:07.25 ID:5uMxLiBOi
まだわからんだろwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 15:07:27.51 ID:IJbgmLfKi
現行よりはかっこいいと思うけどな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 15:13:15.66 ID:HnJxIxyf0
評価が分かれるな。
俺的には微妙、コンセプトモデルが欲しいー
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:02:00.20 ID:5uMxLiBOi
現行はライトの形が微妙
他のクルマにも言えるが、個人的に変にぐにゃぐにゃしてない方がいい
バンパーに食い込ませたりとかはもうやめてくれ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:27:29.50 ID:ubFZsDlb0
あれはないよな〜w
お蔭で初スバルだったから純正と性能が変わらないのも知らずにstiのマフラー付けたわorz
センターもないのに値段はいっちょ前w
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:41:31.76 ID:HlkIMrUV0
まぁマフラーに関しちゃGDBだって交換前提のかっこ悪さだったし
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:40:00.19 ID:QLCLAz1j0
現行のセダンは後ろの後付け感がなぁ...
他がよくてもあのリアセクションで全て台無しになってる。
セダンなら新型のがいいんじゃない?
そしてデザイン的にハッチバックはなくなるだろうな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 20:11:39.44 ID:yZLVVh3D0
色々あってコンセプト信じないw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 20:52:04.09 ID:pYfkTsl+0
現行セダンの後付け感てのがいまいちわからん、実際後付けだしハッチの方がスッキリしてるけど
別にフツーじゃね?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 20:59:26.58 ID:6nbEDglG0
>>488
GULF ARROW GT40かー
よさ気だね

今は夏前に入れたFLAT4&6なんだけど確かに若干回転が重い気がするね
通販のポイント使用期限が迫ってたから先月慌てて4&6を1缶買っちゃったけど
後回しにしてGT40入れようかな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:23:55.38 ID:Z9tlSKP50
>>505
http://i.imgur.com/Cx5W9iq.jpg
こうすると鈍い俺でも分かる

http://i.imgur.com/Zrf9uIw.jpg
お洒落車と実用車の違い
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:28:40.15 ID:bLYQBHtu0
すいません、私はまだ分かりません。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:34:07.35 ID:pYfkTsl+0
いや別に普通じゃね・・?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:35:29.65 ID:ztQzq/Ua0
やっぱりリアの傾斜とサイドの三枚目のウィンドウがなぁ....
セダンはやっぱりリアドアサッシの後ろにウィンドウがあるのはNGだわな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:45:54.40 ID:znHcrOHn0
こうやって比較すると新型はかなり期待出来ることがわかるんだな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:59:50.97 ID:wHJ/j8b40
>>506
9月にそれまでのFLAT4&6からGT50(10w-50)に変えたんだけど、
少し硬めに感じた。でこいつは夏場専用にしようと思い
11月にGT40(5w-40)を入れてみた。
フィーリング的には悪くないね。冬場はこれでOKだと思う。

ただ、これより安いNo.1PROもそこそこの評価なんで
オイル選びは奥が深いなw
http://minkara.carview.co.jp/partscatalog/partsdetail.aspx?pt=405049&cid=4799890&pn=1&cmk=0&cmo=0&cmo_nf=0&frm_sp=1
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:06:12.04 ID:c5KQO0I20
GTX DC-TURBO 10W-30 を1000キロ毎に交換してる
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:37:43.97 ID:e3tcqzIvO
>>511
新型ブサイクだけどいいのー?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:45:47.45 ID:xxIQ1L1Z0
>>486
オールシーズンで、広島高潤のEster 5W-30
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:51:58.67 ID:BYdhl8Rn0
>>515
広高興味ある。使い心地どう?
ちなみに俺は定番レスポ。
10w-40で可も不可もない感じ。
あとディーラーの追加料金で入れれるオイルがレプソルなんだけど普通?
ディーラーはエルフかモチュールのイメージなんだけど。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:05:35.53 ID:sXFMY9EQ0
WAKO'S 0W-30
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:51:23.70 ID:ulhIYMfl0
SUMIX GX100ええよ
4L \2980で買える100%化学合成だで
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 00:03:30.15 ID:10UmEHhpi
まぁここまで頑張ったEJ20に乾杯しようや
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 00:46:40.36 ID:DSkEGyVm0
スバルはMCでエンジン変えそうで怖いわ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 00:49:22.65 ID:hOwm+aCS0
こうやってみると新型かっこいい、ボディーラインが全然違う
http://i.imgur.com/VJiDIRB.jpg
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:09:35.44 ID:yImUwcFs0
>>521
横から見るとミラーの位置やばいダサいな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:17:32.21 ID:uZm0gYeh0
>>521
あ〜やっぱサイドは新型かっけーな
でもなんか車高落ちてね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:36:14.67 ID:DSkEGyVm0
新型こんなに車体薄いの?BMWみたいだな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:39:59.88 ID:hOwm+aCS0
>>522 それは感じた、Aピラーを前に出した為に前と同じ様な
ミラーの取り付け方にすると運転者からの距離が遠くになってしまうという弊害がでて
苦肉の策でこうしたんだろうけどね。三角窓もそのせいだし。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:48:12.07 ID:DSkEGyVm0
三角窓とドアに生えたミラーってピラーの死角無くすためのデザインでしょ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 01:48:44.05 ID:hOwm+aCS0
>>523 3センチぐらい落ちてそう

>>524 目の錯覚、A/Cピラーが寝てるせいでそう見えるだけ実際はほとんど変わらん
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 02:01:34.11 ID:uZm0gYeh0
車高落とすのは反則な気がするな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 02:02:46.32 ID:hOwm+aCS0
>>526 それは後付けの理由でしょ。
実際はピラーを前に出した分三角窓なしではガラスがドアに格納できなくなるほど大きくなった為に三角窓を付けた、
その結果三角窓の枠がミラーに干渉するので後ろに下げたってのが正解。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 07:03:11.42 ID:4/hgwR8ui
>>521
なんかBMとアルファ足したみたいな感じ。スバルらしくないくらい洗練された雰囲気だな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 08:50:47.23 ID:IX72RM2S0
>>521
これはかなり期待出来るね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:01:20.20 ID:NS7cw1860
>>521
やっぱ並べると現行の古臭さと違和感がわかるな。何だかんだ結構かっこ良さそう。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:17:07.60 ID:jCw61+Iy0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:24:11.77 ID:mJ8SyLZy0
こうやってみるとGRBめちゃくちゃかっけーな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:20:16.22 ID:37LP0ljK0
GRBの何がいいってリヤウインドに余計な支柱がないってことだよね
そのおかげですっきりして見える
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 11:23:48.42 ID:Bvy4bAeu0
見慣れてくるに従ってかっこ良く思えてきた新型WRX
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 11:27:26.78 ID:8BMy1C0P0
新型、なかなかカッコイイな。
ちょっとエボっぽすぎだが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 11:40:11.45 ID:xwzzzYg20
GRというかGHはアンドレアス・ザパティナスのデザインだよね?
歴代インプレッサのなかで群をぬいて垢抜けてると思うんだが
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 12:29:01.89 ID:NJulgUgL0
フェラーリ チャレンジストラダーレ3.6の無残な姿。

http://kzho.net/jlab-giga/s/1385176421731.jpg
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:05:47.79 ID:HQgdCEG+0
惡羅惡羅オーラがハンパない!元かわいそうな強制連行被害者!
反日ヌルヌル秋山仕込み 拉致強姦ナマポ不正受給のちょいワル系!

E&F(イーアンフ)48も濡らす逆モーゼ状態の統一摂理!WET最強ポア尊師!

非差別朝鮮部落 新大久保自治区 プロ被害者 パッチギトンスル族を
ネクセンとクムホタイヤを買って応援しよう! 変造500ウォン硬貨払いお断り!

http://www.youtube.com/watch?v=JiaRgB0IVxE
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:23:07.86 ID:npy8nk4i0
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:28:47.69 ID:H9GcYZTV0
GRBのなにがいいってグラマラスなお尻がたまらん(*´д`*)ハァハァ
洗車する時いつも撫で撫でしちゃうw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:31:16.09 ID:37LP0ljK0
スマートキーのリモコンだけどさ
トランクのキー解除ボタンって必要か?
開いてくれるなら非常に便利だろうけど、ただ解錠するだけじゃ意味ないような
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:33:33.04 ID:37LP0ljK0
あ、GRBの話しね
説明書読むと4ドアだと開くっぽいんだけどそう?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:52:46.92 ID:8BMy1C0P0
>>544
GVBは、解錠でトランクが少し浮く。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:57:49.25 ID:N8h8OO6u0
GVはトランクにスイッチが付いてるから便利よね

つうかそんなこと言ったらドアロックアンロックボタンも要らねえじゃなイカ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 16:15:34.61 ID:nru23+bY0
>>521
新型はドアがデカ過ぎてバランスが悪い。
ミラーが生えてるのもダサいし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 16:21:01.71 ID:NS7cw1860
現行のバランスより全然いいぞ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:02:56.96 ID:nv57Vd/a0
新型WRX動画キター
メーターは280km(290km)まである
http://response.jp/article/2013/11/23/211478.html
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:03:44.80 ID:nv57Vd/a0
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:45:32.10 ID:b7A7q2lG0
動画で見ると格好良いっちゃ格好良いがなんかフロントが装飾過多な感じだな
若者向けなイメージ、最近の車っぽいから別に構わんがw
逆にケツがシンプルすぎる気もするなw
これでほぼ市販版と見て間違いないんだろうが確かにエボっぽいなw
日本じゃSTIのみのようだが発売は2015年らしいな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:47:57.32 ID:ZdtvUYv90
グリルがかっこ悪いな
あとはいい感じ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:56:03.22 ID:Z0M55iFCi
>>549
明らかに車高低くない?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:05:41.26 ID:a3rECf1z0
どう見ても現行のドアのバランスのがカッコ悪いだろwww
涙ふけよwwwwww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:08:23.31 ID:Z0M55iFCi
>>554
まあまあ好き好きじゃないの!仲良くやりましょうよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:21:40.96 ID:4RGRubgD0
>>555
それもそうすな。ごめんなさい。
しかしGVでちょっと気に入ってたうしろから見たときテールの外側にフェンダーついてるデザイン殺したのは残念だな。サイド以外はGVのが格好いいかなぁ?

腰高感が減ったのはいいと思ったがよく考えたら車高のせいなきがしてきた。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:29:45.80 ID:b7A7q2lG0
SUBARU▼新型 WRX STI NBR6週目▼STI S4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384862615/

まあ今は発表直後だから話題になるし良いが落ち着いたら現行否定新型マンセー組はこっちなw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:53:52.99 ID:37LP0ljK0
なんかBEレガシィのブリッツェンを彷彿させる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:58:30.59 ID:79zzW/ZW0
まぁ、去年買ったばかりだからC型ぐらいになったら考えるかな
でも350PS、トルク45kgぐらいになるかな
A-lineもCVTで330PS、トルク42kgとかだな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 19:01:48.23 ID:p4ODSaIC0
レガ乗りを取り込む作戦だから大正解じゃね
STIはA-Lineが売れてるからぜってー出すだろ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 19:04:04.22 ID:xq6Nj+NQ0
>>554
何で涙拭くの?バカジャネ
STI出たら買い換えればいいだけじゃん
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 19:13:22.54 ID:ivHW0jSg0
>>561
>>547が GVのがドアのバランスいいとか書いていたから。
さすがにそれはねーだろって。
(安価忘れてた...)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 19:42:31.52 ID:Vs0+yxUB0
>>560
今はA-LineよりMTの方が売れてるけどね。
と言ってもトータル台数自体が微々たるもんだけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 19:50:38.46 ID:qKpIJhww0
たしかにGVBはよく見かけるようになった。
けど、GVFもなかなかいい車だと思うよ。
首都高で健闘してるよねw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:18:02.41 ID:b7A7q2lG0
新型が出ると途端に現行のデザイン否定し出すのが沸くけどわけわからんなw
自分の意見がないってやつかw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:26:50.32 ID:37LP0ljK0
なんにせよ次の買い替え先候補があるのは有難いことだよ
ランエボは息してないようなもんだから事実上WRXしか選択肢がない
ただ価格はもう上げないで!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:27:12.38 ID:PIX94kLD0
新型見た印象。
デイライトがフロントとリアにも付いてるな。
あとアンテナもシャークに変わってる。

デイライトはValentiのを付けてるのでいらんが、
アンテナだけは新型のを注文して替えてみようかと思うよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:29:51.41 ID:k5SEi78O0
>>564
D型からGVFにもGVBと同じリアスポイラーがつくようになったって知ってる?
見間違ってるんじゃないかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:31:51.66 ID:NS7cw1860
>>565
それは新型のデザインを否定しだす奴も同じだな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:32:12.93 ID:b3oT4TiG0
シャークを後付して隙間が開かないといいけどねorz
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:35:11.04 ID:R48LtZYX0
新型格好いいじゃない
でも内装はやっぱりインプと共通なんだな
基本インプもフォレも内装一緒だから、WRXはちょっと差別化して欲しいな
あとフロントはいい感じだけど、リアがなんとなくいまいち、羽を付けるとまた雰囲気変わるかね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:35:57.67 ID:85ZYfb3f0
>>568
キャリパーがスミンボじゃないから分かる
辰巳(首都高)で活躍している速いのは間違いなくGVF
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:37:07.36 ID:l7B/3+c+0
>>568
その理屈だとGVFをGVBと間違うだろw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:39:16.52 ID:k5SEi78O0
>>572
Alineでも20万だせばスミンボになるけどそんなことするやつ少ないかw(ここにいるけど)
>>573
そういう意味で言ったんだが
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:42:31.26 ID:e4Kdr12R0
>>574
後付だと20万じゃ付かないのかな?
エンドレスでも付けた方がいいのかな?
そんな金を使うなら次期型に回した方がいいな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:55:31.59 ID:n28rk56G0
>>575
後付けで20万はきついだろうな
次期型はどうなるのかな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:57:21.67 ID:qKpIJhww0
俺のGVFもスミンボは付けてないな。
高くてバネ下重量重くなるしあまりコスパ良くないと思う。
スリットローター&パッド交換で十分。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:03:27.01 ID:8BMy1C0P0
本気組はブレーキなんてディスクと一緒で消耗品だよね。
もっと本気組は、ローダーに積んでサーキットにゴーだけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:54:09.35 ID:ZdtvUYv90
さすがにG*Fでローダーに積んでるのは見たこと無いな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:15:54.03 ID:Aca8dUjOi
本気組www
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:28:04.77 ID:2u3uyKW/0
純正レカロの評判として
「重い」というのが合ったけど
通常の走行で椅子が「重い」というのは
いかほどの影響がある物なのだろうか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:46:17.00 ID:ECXCepGs0
前スレであったWRXのクラッシュ画像、やたら数字が伸びている上に
英語のコメントも入っているのだが、三菱あたりの人が営業で使ってるのか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 02:43:49.16 ID:Lzxqe2M40
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/593/835/04.jpg
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2013/04/wrx-concept-rear.jpg
悔しいのう〜妬ましいのう〜
次期ST-I2.0L DIT決定(1.6も追加?)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 02:45:11.49 ID:hmCWVVff0
>>581
通常使用においてはたいした問題はない、ドライバーがクソデブなのと変わらん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 04:00:24.21 ID:jBaxP3hz0
>>583
それ何ヵ月前の?w
情弱乙w

もしかしてCR-Vの坊やかな?w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 04:20:35.12 ID:fkIvKmeS0
>>583
悔しいって何が?
買い換えればいいだけ
587515:2013/11/24(日) 04:35:17.70 ID:2XhYStAT0
>>516
広島高潤はMOTUL 300Vから乗り換えた。
300Vからでも十分体感できたよ。
特に持ちは300Vとは比べ物にならない。
使用しているEster 5W-30 なんだけど、
同じ粘度のspec-Rと比べて下は若干重くて、
回したときはspec-Rよりもいい感じ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 06:27:42.37 ID:IbHBsqtN0
ディーラーでオイル漏れ修理に15万取られた
ぼったくりだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:12:14.07 ID:5Yt44DPLO
>>588 そう思うのなら自分で修理すればいい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:27:34.35 ID:l3jFDCo50
>>588
オイル漏れなんかすんのかよorz.....
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:38:52.99 ID:K7tmqkh10
オイル漏れはメーカーの問題だろ
メーカーが保証しろよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:39:34.13 ID:nAjkYiyoP
>>583
やはり最後のEJ20になってしまうのか
WRCで全盛期を築いたエンジンも終了か
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:45:12.60 ID:mycdgBB10
>>592
まぁ、使いすぎだよな
20年くらい使ってたんだっけ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 08:24:06.36 ID:h3MUeJxa0
>>593
1989年からだから長いよね。
改良に改良を加えてきたが、いよいよ次世代エンジンに変わっちゃうのですね。なんか寂しいです。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 08:35:22.05 ID:w/SZqKM00
FA DITは300q近く出るそうだ
WRXでもメーターは290qまで刻んであるから、STIは最低でも300qまであるだろ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 08:37:06.18 ID:3XBzBRyp0
もうすぐ新型に煽られるのかorz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 08:53:40.44 ID:V22jBoa/0
EJは3年先でも造ってますよ
そういう生産計画です(先細りなのは確かですが
何に積むのか?までは(自分は)知らされてません
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 09:11:47.42 ID:fIiN/rel0
GT-RとZは201Xまでずっと現行型の生産計画。
日産はスポーツカーから撤退寸前だな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 11:24:13.71 ID:LClJgWry0
>>596
新型どころか、軽にすら煽られてます。
法定速度くらいで走ってるとこの車はほんとにもう・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:00:38.30 ID:pLGz8tONi
新型エンジン搭載位置が若干後ろになるって言われてたけど、サイドビューからするとそうでもなさそうだな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:56:54.26 ID:hmCWVVff0
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:14:57.27 ID:Aca8dUjOi
なかなかGVに出会わないなぁ
俺スペCだけど同型にはまったく会わないわ@埼玉東京の県境住み
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:18:21.08 ID:Eh5zTL6C0
>>599
馬鹿正直にドノーマルで乗ってるからだよw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:18:39.29 ID:Skp0p4Xp0
>>599
この車を見るとアドレナリンが沸くのか挑戦的になるバカが多いよな
見ると普通のおっさんや、爺さんw
車に乗ると人が変わり、譲らないし意地悪な国民なんだなあとつくづく思う
だから自分は親切運転を心がけてる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:22:55.91 ID:cbj02q2L0
>>603
じゃ、どういうの乗ればいいの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:32:40.66 ID:ALTk/dXn0
答えられないw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:34:01.08 ID:RJVIpBEr0
さっきディーラーいってきたけど
新型、日本では来秋あたりからになりそうらしい
営業マニュアルみたいなのの数字は北米仕様と同じだったから
日本仕様も北米仕様ほぼそのままだと思う

あとWRブルーが廃止、WRブルー「パール」になるらしいw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:38:26.96 ID:/fM1AYLA0
それ素WRXだろ。STIは再来年かと。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:43:01.27 ID:SjvkKAw50
素WRXは日本でも出るの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:46:24.23 ID:dnD2NC8z0
>>605
痛車にして、窓全開にして大音響でアニソンを流せばおk
髪の毛グリーンかアクアに染めるのも忘れるな!!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:46:55.96 ID:wf6tM/U00
>>605
国産ならGTRやISF
外車ならコルベットやバイパーみたいなハイパワー車
そもそも2Lのスポーツモデルはシグナルグランプリで悦に浸るような車じゃないから端から気にしないが
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:53:12.22 ID:n9fqH+lq0
>>611
('A`)ハァ?
そういう答えはいらないよ
煽られないようにするには素をどうすればいいのか聞いているのだから・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 13:55:35.53 ID:Gz1qQffP0
>>611
逆にR35を見ると煽るけど
誰かも言ってるけど直線番長の下手糞ばかりだからwww
首都高なんかじゃ尚更www
会社のNOTEで勝てるwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:04:26.06 ID:h3MUeJxa0
>>613
それはないわw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:07:09.32 ID:idieWTIm0
>>607
>あとWRブルーが廃止、WRブルー「パール」になるらしいw
mjk
タッチペンの特注色買わなくて済むと思ってたのにorz
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:07:48.30 ID:wf6tM/U00
>>612
そういうことならナンバー外して直管仕様のマフラーに替えればまず煽られない
ナンバー外しだけでも効果絶大だし
費用も0だからオススメ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:10:14.43 ID:/fM1AYLA0
>>613

そうだな。
純正だとサーキットでしかリミッター解除できない仕様だから直線番長でも
リミッターに当たってそこまで。
そういうR35に2回遭遇したことある。
点にしてやったw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:25:36.20 ID:j8s9lExl0
こういう馬鹿がいるから目が点になるわ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:35:51.04 ID:KTX0hHLm0
>>616
全部違法改造じゃないかよ
それだったら旭日旗シールを目立つとこに貼っとけ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:39:54.37 ID:jBaxP3hz0
メーター300km/hまであってもなw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:17:29.65 ID:nAjkYiyoP
型落ちの黒のロリンザーベンツに足立ナンバー8888ならまず煽られないよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:24:55.64 ID:jBaxP3hz0
>>621
車種変わってますがなw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:33:05.97 ID:XNLunxuO0
>>608
さすがに来年中に出ると思うけど、どうだろう
素WRXは国内販売なさそうだし
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:34:29.18 ID:ytC4N7ZM0
>>613
あるある

>>614
何で弱気なんよw
人生すべてにおいて弱気なんじゃねw
実際運転下手なの多いのは確かやん
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:36:54.71 ID:3uhuiNW+0
いよいよ下取り価格急落かなorz
自動車保険は等級が上がってるのに保険料は上がってるのに
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:56:47.85 ID:pwLiKH0Hi
>>625
乗り潰せ。それくらい価値のあるクルマだ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 16:40:38.52 ID:N8Xptljd0
>>625
逆に俺はEJ20最後だから値落ちしないと踏んでts買った。
どうもDITの完成度がまだまだ低いらしくEJに追い付くまでまだ時間が掛かるらしい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 16:58:16.92 ID:LClJgWry0
この前高速で追い越し車線に入って抜こうとしたら、
走行車線のプリがスピード上げてくるの。
こういう時はどうしたらいいんだろう。挨拶でもすればいいの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:01:36.53 ID:Eh5zTL6C0
>>605
後ろに張り付いてくるのはこの車を知らない奴が多い
スポーツモデル乗ってる奴はお互いあまり接近しないから

張り付いてきたらわざと大きめにブリッピングしてやると国道でバックしてるのかと思うほど
減速して車間を開けるから
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:10:38.83 ID:h3MUeJxa0
>>624
いくら下手って言ってもGT-R買うくらいだぜ。免許取立てならいざ知らず
下手でもNOTEに負ける訳ね〜だろw
それ勝ったと思っても神のGTOの場合と同じじゃね〜の。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:54:42.77 ID:3Tqz+qTV0
今日バンパーの修理出してきました。
整備の人に聞いた情報では、高速を飛ばす人はダウンフォースでバンパーが下がってきてフェンダーと干渉して塗装が禿げてくるらしいです。
対応としてボルトで固定するそうですが、今度は力が逃げるところがなく、バンパー自体が変形してくるかもしれないとのことです。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:55:57.53 ID:jTz9YDbe0
>>627
スバル車は値落ち激しいっすよwww
マニアの中ではEJ20に価値があっても市場に反映されないのが現実ですから
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:16:36.35 ID:FE/V07H90
>>612
GRFだがテールをスモークにして純正形状カーボンスポイラーにしてから煽られた記憶がない。
あと、希望ナンバーにしてるな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:17:34.95 ID:S2GVvA+o0
>>632

何をいまさら。
しかし、STIは人気あるから低年式、過走行でも比較的高く売れるよ。
同じぐらいの価格帯なのに、売るとき安いのはレガシィターボ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:17:44.32 ID:FE/V07H90
>>630
おもったわw
釣りかとおもってスルーしたがw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:47:46.99 ID:RJVIpBEr0
>>608
>>609
>>623
ディーラーの販売員に説明チラシが回ってくる位だから
素WRX国内販売はほぼ確実だろうとのこと
あくまで担当さんの判断で正式決定ではないけれど

頭悪い軽なんかに煽られると逆に優越感覚えない?
「あらあら貧弱なクルマで精一杯頑張られてますなあ。ご苦労様」
みたいなさw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:49:09.31 ID:UIPDzDTT0
>>630
見栄で買う下手なオヤジはいるよ
混んでいる首都高みたいなコーナーの多いところだとノートでもいけるだろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:52:28.06 ID:t3VwMpvM0
>>635
納得するなよ
混雑してる高速で離しても点にしてもこの車にプリウスが付いてくるようなもんだろ
ノートでも160qぐらいならすぐ出るからな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:54:46.72 ID:FuMXh4eK0
>>637
見栄GT-Rなんか買うのか?
その金でジャガーとか買った方が見栄はれるような...
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:56:58.13 ID:FuMXh4eK0
>>638
それは勝ったとはいわない
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:08:46.07 ID:KSicQfpf0
自己満で何とでもいえる罠w

>>639
速いという見栄が張れる罠w
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:22:20.46 ID:Eh5zTL6C0
GTR買えるようなオヤジなら過去に大排気量車乗り継いで慣れてるから直線でめっさスピード出すよ

下手くそオヤジがコーナーでヘロヘロしていてもその前の直線で離されて勝負にすら持ち込めないんじゃね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:26:14.82 ID:S2vty+EdP
首都高でストリートレースやってるのか。
犯罪者はさっさと捕まえるか、射殺して駆除しないとな。

死ね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:38:54.17 ID:ErRnYYB90
>>636
自分もトロトロ走って軽の頑張りを見守るわ。
エンジン唸ってて笑える。
車はオーナーを選べない悲しさも感じる。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:40:24.30 ID:XNLunxuO0
>>636
そうですか
素WRXが出ると、STIが無駄に高くなりそうで心配です
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:42:17.16 ID:V22jBoa/0
200ps前後のMT車が欲しい俺は、新型の素WRXが国内販売されてもCVTのみだと意味が無い
そんなんだから、WRXSTIまでの性能も必要無い
ついでに言えば、今セカンドカーで乗ってるスカイラインGT-Rで満足出来てるのもある
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:50:33.58 ID:LClJgWry0
>>636
優越感というか、急いでるんだなーって。
避けられる場所があれば先に行かせるよ。
先の信号で追いついたりするのが何とも言えない感覚になる。

速く走れる車ほど速く走ってない気がする。特に高速。
稀にオカシイ速さのやつもいるけど。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:22:55.22 ID:NJxnqTC/0
>>642
だから〜、持ち込んでるんだって何度言わせたらと小一時間・・・
営業車のプロボックスがポルシェ追い抜いているのと同じだって
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:28:14.86 ID:fwsjQaUC0
クラウンの親父等はスバルなんて安物のくせに生意気なという意気込みで踏んでくるなw

山手トンネルで威勢のいいR35がいたから営業車で追い抜いたら、クラクション鳴らして追いかけてくるから
可哀そうだから抜かせたらコーナーが遅いのでまた抜いたら、またクラクションw

青山辺りじゃおばさんがR35、ポルシェで買い物に出かけてるw

何このスレ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 20:58:52.78 ID:S2GVvA+o0
ゴーンはR35に興味なく、ポルシェで出勤してるw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:09:37.33 ID:IQ/4Inpz0
軽自動車が何故煽ってくるのか謎
街中では先に行かせることもできず
適当にあしらう
峠とか高速だったら?

気持ち悪いから瞬間で振り切ってしまう
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:21:09.57 ID:aVoZgHOT0
首都高だとわざと抜かせないように隣の車と並走してるバカな軽やワンボックスがいるよな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:22:35.09 ID:aVoZgHOT0
>>651
それは日産に来たばかりの頃で、ポルシェで事故ってからは乗ってないんじゃないの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:52:09.73 ID:ZsH6lF6a0
国内販売の素のWRXってのは、1.6LのCVT仕様の事だよ。
当然アイサイト付きになる。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 22:26:40.01 ID:FS96N92CO
GT-Rも早くニュルで好成績を残せばWRX STIにコンプレックスを感じずに済むのにねwww

スバルがニュルで優勝して以来、やたらGT-Rが煽ってくるという報告が増えた気がする…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 22:48:23.90 ID:m4FNE3G50
>>655
単にGTRより遅いからだと思うよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 23:18:42.63 ID:VF5R9YWN0
白のクラウンに2人でヘルメットしてグラサンして
青いシャツ着て乗って法定速度で走ればどんなDQNもおとなしくなるよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:06:15.71 ID:QPlr3lHo0
>>657
「何が嫌いかって? ポリ公程嫌いな物はない」
これはソクラテスだっけか、ダビンチの有名な言葉だよなw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:09:57.95 ID:qriLBrLqO
>>636
でも信号ダッシュでフィットに負ける時とか屈辱感じるだろ?w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:44:02.11 ID:DKWM+nMn0
優越感やら屈辱感とか
お前らいちいちそんなこと感じてるのかよ
気持ちわるっ!

まぁ、どういう風に感じるかなんて人それぞれだし否定はしないけどさ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:45:38.52 ID:aQjjkkaj0
国内販売の素WRXって結局レヴォーグの事じゃなかったか?

>>659
バカの一つ覚えで毎回ごくろうさんだな
一応教えておいてやるがこの車で信号ダッシュなんぞしたら見る間にタイヤが減るぞ
この手の車はそういう小僧チックな運転する人間には向いてない
制御不能に陥って事故るのが関の山だw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:45:57.73 ID:nL2Q9zCs0
信号ダッシュw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:12:38.86 ID:PRL4r2dd0
>>659
そう言うアホなことをやってるから、中央分離帯に突き刺さって渋滞に拍車を掛けるんですね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:36:06.39 ID:TQtWlk4H0
信号ダッシュとか知能レベルが低すぎだろ
竹槍生やしたBIPとなんら変わらんw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 04:08:50.05 ID:VQ/70B0N0
Vだと思うんだ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 06:23:36.74 ID:D0oIYAwD0
お前らきもいんだよばーか
信号ダッシュして何が悪いんだよ
俺の仲間はみんなインプで街中でドリフトしてるぞ(笑)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 07:16:52.93 ID:rNgdoxs6P
>>665
他人の無知を指摘して悦に入る前に
KING-BIP ハイスタ エルグランド
でググってみたらいいと思うよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 07:47:39.13 ID:r7mJwYTBi
馬鹿が乗るVIPカーの事を揶揄してBIPと呼ぶのか。
ためになった。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 07:49:06.19 ID:g8zYTDDb0
>>666
器がミニマム。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 08:41:49.86 ID:nuNHirg10
>>666

友達いないんだね…
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 08:58:25.64 ID:O7yziVlo0
俺もインプでドリドリしてるよ!
グランツーリスモでね!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 12:24:05.07 ID:T13RUWin0
信号ダッシュ・・・実際自分が走るわけでもないのにw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 16:27:49.51 ID:IfSP/xm5P
煽り散らしてるエルグランド追いかけたらリミッターカットしてあってちぎられたw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 16:52:36.84 ID:v4eGzLUz0
(¬、¬) ホントー?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 16:58:07.76 ID:PsgpuM2V0
ワンボックスが180q以上でコーナー曲がるとか有り得ない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 17:18:12.61 ID:UOYbz9eh0
P

( ´,_ゝ`)プッ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:32:15.35 ID:UjhxAXsD0
デアゴスティーニ「隔週刊ラリーカーコレクション」 第3号を入手せよ

h t t p : //deagostini.jp/site/rcl/pretop/index.html
h t t p : //img.deagostini.jp/site/rcl/pretop/images/ph_03.jpg
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:24:45.79 ID:o47XvjCw0
第3号だけ買えるの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:12:12.30 ID:U8hsFH+00
「Amazon」で検索すると、在庫ありで出てる

ラリーカーコレクション 3号 (スバル・インプレッサ WRC (2008)) [分冊百科] (モデル付)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:22:15.22 ID:VyffMdT10
前が詰まってるのにやたらビッタリつめてくるやつはなんなのかねぇ?
あんましつこいとバックフォグ攻撃してやるけど
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:41:40.14 ID:UOYbz9eh0
気にするだけ無駄
無視すればいい
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 00:29:59.71 ID:9GJDhYoi0
そそ。無視よ

抜きたいなら先にいかせりゃいい
ほっとけ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 00:59:41.72 ID:yRK6QHjni
吸排気のライトチューンでマフラー、触媒、エアクリ、ECUのセットでどの位が相場でしょうか?関西で良いショップあれば教えて下さい。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 01:01:16.31 ID:hXcHiAKI0
>>683
30万。ECU書き換えならあとプラグと燃料ポンプも必要。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 01:02:01.47 ID:riu07rU40
>ラリーカーコレクション 3号
発売日に買っちゃったよw
凄く出来がいいって程じゃないけど
これくらいのお手頃サイズ&価格のって他になさそうなんだよな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 04:51:33.52 ID:GwdVrfnZ0
触媒まで替えて30万では収まらないでしょ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 06:16:53.73 ID:Jz5piIh90
みんな強化クラッチ入れてるの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 07:09:33.94 ID:GwdVrfnZ0
滑ってる様子はないし入れてない
前車では滑ってたから入れてたけど


にしても昨日の風雨で車が葉っぱだらけになってたわ・・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 10:39:27.41 ID:R05yc8Cri
次期型はCVTも2Lなのか
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 11:38:42.71 ID:8aUnYiJ50
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 12:18:12.50 ID:auEBC+Lk0
ド素人ですまないが
ECUを弄るならやはりフラッシュエディターが定番なの?
今時サブコンはない?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 12:32:19.81 ID:1fxPLQPiP
純正状態に戻せば不調も良くなるんじゃないの?
バカがみんカラチューンした結果、無駄金使ってクルマの調子悪くしたような例が多過ぎるだろ。
もっとも、吊るしの状態に戻すだけでいくらかかるんだ?ってレベルのやらかし感がすごいゴミばかりが紹介されてるがwww
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 12:34:28.34 ID:xa8H7Bzp0
>>690
そこ見て思ったのは、エボの方が簡単に360から400PS出るってことだな。
GVB乗りとしては弄る気なくすわ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 16:50:44.02 ID:w/JB1p5b0
白人のアジア人軽視は 長年のアジアコンプレックスの裏返しだった


http://www.nicovideo.jp/watch/sm7305772
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 00:23:16.73 ID:Az+0Jsca0
東京モーターショー、現行車も新型も出品してないのな、折角見に行ったのにorz
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 02:36:50.40 ID:UEOdQpCL0
>>695
レヴォーグがあるじゃないか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 03:58:14.25 ID:QMpLR1kc0
>>696
もうすぐGRBが来るけど、ちょっとぐらついた
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 06:49:38.10 ID:ABh7cZ7B0
現行のA-line乗りの人たちは、
次期型が2L、CVTでも買うのだろうか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 06:53:57.07 ID:Wrhv0a3B0
排気量はともかくCVTか...
トルコンAT買うくらいだからそこまで気にはしなさそうだがな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:04:28.11 ID:Oh1JIij/0
ツインクラッチなら面白かったのに
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:07:44.59 ID:bBFOtjv+0
>>655
優勝はアウディとかじゃなかった?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:17:11.41 ID:bsz6VdMzP
そらそうよ、tS RAは取らぬ狸の皮算用限定車やで。

ttp://i.imgur.com/VaYa7nI.jpg
これは教育やろなぁ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:43:13.61 ID:2AFAaYDCO
>>702
関西人って馬鹿っぽく見えるのは何故?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:48:05.75 ID:7FaRwGTy0
【話題】 米国で車がバカ売れして悲鳴の富士重工 「生産が間に合わない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385506972/
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:35:33.92 ID:M8Op1lkG0
うーむ国内ででかいと不評な車は海外じゃ好評なのがなんとも
しかも国内需要は少ないから車はでかくなっていく一方だ・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:16:55.52 ID:bsz6VdMzP
>>703
関西弁と猛虎弁の区別もつかない情弱ってwww
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:18:14.92 ID:H3wSzSFp0
>>705
だからレヴォーグはサイズダウンするんじゃないっけ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:18:32.37 ID:r155L9Ph0
大型を好む海外って北米だけでしょ
EUやアジアなどは比較的小型の車を好むよ
日本国内の販売台数って少ないってよく言われるけど多いよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 14:53:41.31 ID:OOUDzq0o0
>>683
関西のどの辺に居るのか知らんが普通ならHKS関西じゃないのか
40〜50万円てとこかな

>>691
フラッシュエディターは超ライトチューン(マフラー、触媒まで)で軽くパワーUPする程度の物で
エアクリ交換以上していくと現車合わせでコンピューター弄ることになる
ブーストUP以上するつもりなら最初からサブコン等考えたほうがいい
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:00:31.10 ID:9KT1L8oD0
>>709
知ったか乙
中途半端なサブコン制御よりは純正書き換えのほうがむしろ主流だろ?
それで足らなきゃフルコン行くわけで。


フラッシュエディターは吊るしのデータも入った書き換えツールに過ぎず、ベストを求めたければ現車合わせが必要にはなる。
また現車合わせするのにフラッシュエディターは必須ではない。ただ、吊しのデータだけ欲しい場合ならコスパは悪くないだろう。

結局、コストと効果のどっちを取るかという話。パーツ変えただけでも性能は上がるし、必ずECU弄らなきゃならないわけでもないから、走ってみて不満なら書き換えを考えてもいいんじゃね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:46:11.50 ID:RZwkSFOPi
皆、インプレッサマガジン買った?昨日発売になったみたいだね。今日、仕事の帰りに買ってこよ〜っと。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:17:24.94 ID:yK7vAjgw0
>>711
俺も帰りに本屋寄ろ。
妄想を膨らませれるっていいよねぇ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 18:51:43.35 ID:UEOdQpCL0
モーターショーの帰りに当てられて事故っちまったい\(^o^)/
納車1年ちょいでフロント大破しちまったけどどうするかな
直して乗るか新車に変えるか嫁と談義中
色々弄ってたけどボンネットが特にひどくて全体的にダメージあるしどうするかね

相手死ね!って気分だわ(´・ω・`)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 19:08:36.86 ID:oIu8jRPY0
>>713
自走できないくらい?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 19:15:59.25 ID:WLhFiO0+0
>>713
大丈夫?状況kwsk
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 19:33:07.31 ID:UEOdQpCL0
>>714
自走は辛うじてできる程度
足回りはそれほどダメージないと信じたい
ディーラー仲介で板金屋に入れることになったから後日損壊の状態聞いてみる

>>715
交差点で左折しようとした所に前方不注意かなんか知らんが右折しようとヴェルが突っ込んできた
相手は30台後半くらいで同い年くらいだな
向こうが非を全面的に認めてるのとこっちもあっちもちゃんと任意保険入ってるから保険屋同士で話し合うらしい
怪我はないが明日嫁をつれて一応検査受けてくる ユウキュウヨケイニショウカ(´・ω・`)
そんなにスピード出てなかったのもあるけど衝撃もそこまでなかったし
インプすげーって思った
相手の車はフロント左側ぐしゃぐしゃだったな

不幸中の幸いだったのが今日は子供を預けてて連れてきてなかった事だわ
都心観光でもしようとしないでまっすぐ帰れば良かったな

あとレヴォーグ中々格好良かったよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 19:58:49.39 ID:Cfp0R6La0
>>716 子供もいるんならレヴォーグに乗りかえるってのも有なんじゃない?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:12:05.05 ID:UEOdQpCL0
>>717
MTが好きなんだ
今回はGVB使ったってだけでちゃんとファミリーカーもあるよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:19:57.55 ID:Cfp0R6La0
それじゃとりあえず直しといて新型STI出るの待てば?
今乗ってるのに愛着があるなら別だけど。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:24:02.19 ID:5iVC57dB0
ところでおまいら、きょう発売の
国産名車コレクション206号は
もちろん買ってるよな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:24:58.02 ID:RZwkSFOPi
>>712
買ってきたよ。今って年に2回しか出ないんだよね。
昔みたいに年に4回出して欲しいよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:45:59.33 ID:lIMobuVV0
>>716
ヴェルってあの強いとかいう高級車?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:09:54.17 ID:wB4DF+180
トーションビームの貨物車だろ
CMで情弱を釣るために高級車って言ってるだけだw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:19:46.48 ID:69cO5icPi
俺そのメーカーで開発やってたけど、
確かにあれは高級車じゃなくて大衆車だ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:27:51.67 ID:UEOdQpCL0
>>719
損壊状況次第だな
寺の担当と個人的に付き合いがあるから電話してみたら問題なく直るよー安心してーとの事だった
さすがにまだ修理には取りかかってないから見た感じのようだが

さっき一旦報告に来た保険屋の話を聞いた限りだと
今の所対物で対応状況も全損扱いではないようだ

このご時世にMTの燃費の悪い車なんてって言われたのを必死に説得して買ったし
1年程とはいえ愛着はあるから今後の走行に支障がなければ乗り続けたいな

さすがにまだショックだけど少し落ち着いてきた
レスくれた人達ありがとう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:50:38.50 ID:r155L9Ph0
いや夫くんにプレゼントしに行くのかw
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:11:15.02 ID:7M2l8//t0
CR-Vはヴェゼルの登場で星になってしまったからな・・・ィャォ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:09:00.56 ID:vvxgM9Af0
>>716
ご愁傷様。

今は相手も消沈していて素直だけど、
時間が経つとイロイロと外野に知恵つけられて
豹変することがあるので気をつけて。

コレは、俺が二輪の時にぶつけられた時の経験。

俺の時は初動警官から名刺と助言貰ってたから、
後でそれを建て盾にとって味方になってくれたんで
良かったが、それが無かったらマジ揉めてたかも。

保険屋は「別の目線で見る」からね〜。
彼ら曰く「第三者の冷静な目」なんだそうが。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:23:45.41 ID:TidGErwT0
保険屋は悪ばっかだよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:32:39.71 ID:7M2l8//t0
金を取るだけ取って、肝心な時は支払わない方向に頑張るのが保険屋
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:32:59.86 ID:4HColhZn0
相手が認めても10対0にはならなそうだよな。そこは保険屋の領域だろうし。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 00:40:50.67 ID:VMooKUn80
>>725
直しても、次同じ事になったら、同じだけの安全性は確保出来ない。
相手の車のフロントと同じで、衝撃を吸収したボディは、(安全面では)もう役目を終えた産廃。再利用できるモノじゃない。

いい年なんだし、保険金で他の車(ドイツ車とか)を試してみるのも手だと思うけどなぁ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 02:29:55.51 ID:NH63i8Zbi
どんなタイミングだったかわからんけど
左折する時でも対向車が右折しそうな時は先に行かせてる
明らかにこちらが優先?というか先行くでしょっぉ、、てタイミングの時は事務課の如くスパッと行く
まぁそもそも相手がなんも見てなくて突っ込んできたらそれまでだなぁ
いつも相手の目線を気にするぜ、行くのか行かんのか、と
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 03:00:48.26 ID:gHskSrN+0
新型が出てれば乗り換えだっただろうな
735いやいやドライブに行かない:2013/11/28(木) 05:36:14.70 ID:pTSFGNpn0
右折と左折なら6:4か、良くて7:3ぐらいじゃないかな。
お互い保険使うなら保険屋同士の綱引きだろ。
車両入って無ければ、6:4か7:3の違いは大きいけど。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 07:04:21.16 ID:JtBDRX+T0
事故ると保険料も上がるからなぁ
それも今年の改定で激上がりになった
ご愁傷様
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 07:08:00.00 ID:JtBDRX+T0
俺は3年契約のにしてるんだけど無事故で12月が満期で今度は3等級が上がるのに保険料が上がってるorz
もう儲けしか考えていないな保険会社というような改定
まぁ、悪どい使い方をするバカの所為でもあるが・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 10:38:13.74 ID:j8eBjNio0
保険料上がってるな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 10:40:14.83 ID:d9HDAqUg0
弁護士特約入っているなら弁護士に相談するのも手だよ
体の方もちゃんと病院行くのがいい
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 14:43:14.34 ID:2+RHJsxqO
イヤァオ!!!

東京モーターショーなう

おまえらのブサイクインポよりレヴォーグカッコいいじゃないかw

しかし!!!

一番カッコいい車は何だ?
一番カッコいい車は何だ?
一番カッコいい車は何だ?
言わなくも分かってるよな?

答えはこうだ…













イヤァオ!!!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 14:59:01.10 ID:9tZR9i/w0
俺もモーターショー来たけど、マカンいいなあ
市販されたらセカンドカーとして買うわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 16:03:06.54 ID:5Ov0HeYn0
>>740
ハイテンションワロタw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 16:11:44.44 ID:I0KH7GQ+0
スズキ ハスラー気に入った
次の嫁のクルマ候補の筆頭だぜ

スレチスマンチョ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 16:18:23.32 ID:7i5mtWs+0
>>740
2年後にGRB売ってS660買おうと思ってるぜ!

イャァーオ!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:53:22.80 ID:b32u6wBci
>>740
何ちゃっかりスバルブース行ってんだよww
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:05:20.61 ID:l5ofiGL60
ワロタw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:10:30.79 ID:ZiQuHyoS0
>>740
久々のイヤ男本人さま降臨かw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:11:20.03 ID:AWiC6dn20
>>740
急に現れて吹いたw
いいぞもっとやれ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 07:10:25.15 ID:58Rg/Bnf0
東京モーターショーでのNo.1クルマはS360。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 07:46:37.71 ID:sBOsEYXl0
(´・∀・`)へぇ〜
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 07:47:56.57 ID:Za+XPQGK0
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 08:16:42.60 ID:AUM+GNh1P
GV初めて見たんだけどリアのボリュームすげぇ
写真や動画じゃ全く伝わらないね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 08:57:52.02 ID:SlwNVIQD0
エボ最強
かかってこいや(^_^)v
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 09:17:33.07 ID:9QZD7h6/0
黙ってお逝きなさい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 10:11:30.59 ID:Ev9YKo5N0
ヒュンダイの技術の粋を集めて開発されたスーパースポーツカーが
日本の日産GTRに挑戦状!!!

http://www.youtube.com/watch?v=KKJOaA8HdGM
ヒュンダイ ジェネシス クーペ VS 日産 GTR 加速対決!!

手前の黒いのがGT-Rで奥のグレーがヒュンダイ
さすがビックマウス叩くだけの事はあるな
韓国の技術はもうここまで来ている 
すごすぎwww       
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:28:35.63 ID:BKWVu0940
>>755
ちょっw
最初よく見てなかったから、なかなかGT-R出てこなくて
ヒュンダイがブッチ切りかと思ったじゃんw
見直して驚いたw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 15:56:35.08 ID:GFVPv99L0
>>710
これが情弱というやつかすばらしい
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 17:04:08.05 ID:XBUUxFm50
ジェネシスってランタボのエンジンだからな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:31:59.51 ID:7QpkGloS0
3.8Lのやつだろ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:45:00.74 ID:BKWVu0940
ドアミラー開閉のスイッチがちっちゃくて暗いとわからない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:19:00.82 ID:n8H5XPgSi
>>760
あるあるやな!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:31:37.61 ID:6FIjX1r20
>>760
現行インプベースの次期WRXは光るんだよな
おそらく油温・ブースト圧等が表示できるMFDとか、うらやましい装備が多そうだ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 20:56:18.42 ID:fLoZroTH0
俺も中古だけどSti買ったよ
なにこれ超速いんですけどwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:09:36.07 ID:aIoQkmZwI
ボディサイズが丸目くらいなら買いなんだけどなー
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:07:53.73 ID:n8H5XPgSi
>>763
俺は、1.5のコンパクトから変えたら衝撃的だったw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:32:32.92 ID:fLoZroTH0
>>765
追い越しが楽ちん
大型バイクの加速までとはいかないけどね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:54:45.13 ID:o6uDRmwq0
3500回転までならたいしてかわらんよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 06:54:32.50 ID:prQydqBM0
むしろ軽ターボに出だしで負けるから通勤時間だと信号の度煽られる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 08:30:40.41 ID:EygbOgI50
2.0Lターボは燃費が悪そうだから、
1.6Lターボのミッション車がでるといいな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 08:32:47.03 ID:yzaciRqJ0
バンパーの修理の件ですが、結局バンパーのジョイント部破損ということでバンパー交換ということになりました。
とりあえずこれからは高速であまりスピードは出さないことにします。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 08:39:36.46 ID:kTyfV2kk0
A型の時に高速で270km出したらバンパーもげたって人いたよね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 10:23:24.97 ID:FFdw20TA0
ワロタw

>>770
保障で無料?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:19:36.99 ID:2ucdgSKS0
>>768
お前が運転下手なだけよそれは
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:25:42.81 ID:yzaciRqJ0
>>772
保証修理です。
フェンダーと干渉して塗装が剥がれてきてたら、一度ディーラーで見てもらった方がいいですよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:46:06.93 ID:r/SJvccu0
>>770
質問で悪いがなんキロくらいで走ってる?あと、型は?
うちのはB型でちょっとずれてきてるような.....
高速では*40以下
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:48:20.16 ID:6xNFfgCl0
>>770
バンパー交換なんてしてもらっても、色合わないんじゃないか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:15:30.07 ID:prQydqBM0
>>773
燃費走行と言ってくれ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:22:27.87 ID:HEFq0Dlt0
この車中古で120万で売ってたよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:48:41.01 ID:zVdJwU+J0
>>762そうかー改良が加わってるならそれはヨシだね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:32:00.51 ID:2ucdgSKS0
>>777
それもそうだな
飛ばすだけが乗り方じゃないな
正直すまんかった
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:28:36.03 ID:10v8hZ1b0
>>778

A型、10万キロ、修復歴ありとか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:54:45.32 ID:zVdJwU+J0
レカロシートは乗り降り気をつけないとあの角が擦り切れる予感・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:26:00.51 ID:EygbOgI50
今日、KAINZというホームセンターに行ったのだが、
チョロQを実物大に大きくしたような形をした軽自動車が駐車していた。
ラリーに出てくるようなスバルカラーと模様で同じような形のフォグまでついていた。
どういう車なんだろう
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:15:54.72 ID:kTyfV2kk0
SUBARU360WRC
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:17:01.20 ID:kTyfV2kk0
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:29:41.28 ID:bIHEizUSI
>>785
チンクに見えた
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:34:26.72 ID:TgmoV7p60
>>768
ありえん、回してないだけでしょ?通勤時間だとうるさいから遠慮しがちってのもあると思うけど。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:29:54.33 ID:EygbOgI50
>>784
>>785
模型じゃなくて、軽に見えたが実車サイズだった。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:57:15.67 ID:yzaciRqJ0
>>775
D型GVBスペCです。
整備の人の話では、板金センターに同じような症状の車がちょくちょく運ばれてくるそうです。
運ばれてくる車のほとんどはスポイラー付きだそうです
スポイラーなしだとほぼ大丈夫だそうです。
私のは短いタイプのすぽいらーですが、長いタイプやリップをつけるとさらにひどくなるそうです。
ちなみ症状が現れたのは○50km以上で連続走行していた直後に出てきました。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 21:17:25.53 ID:kTyfV2kk0
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/513/270/html/009.jpg.html
フロントにリップ付けるならこのくらいガッチリさせないと
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 22:00:34.95 ID:JVAG78Zs0
そうだな〜、俺も目立たないようにリベット打ちしたいんだよな〜
本当にニュルで走り込んで開発したのかと思うほどのバンパーの設計の悪さときたら・・・
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:16:58.33 ID:RQRRgo5J0
>>789
なるほど...ありがとう。
自分のもSTIリップとゴムのアレがついてる。この車バンパーのクレーム関係?多いよなw
白だけど微妙に色違いになってるしw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:36:01.83 ID:88bhPCV60
C型GVB、初期スポイラー+リップ付き

高速で飛ばしたら、バンパーズレ発生。
ライトとバンパー干渉してバンパー塗装はげ。
みんからでも報告されているので、寺に申告。
ライト周りからバンパーまでALL交換+対策(無償)

その後、ふあわ以上出しても問題なし。(連続走行含む)
てっきり、対策されていたと思っていたけど。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 23:59:00.42 ID:Xe0CQyUL0
今日、ディーラーに行って試乗して、GVFのSパケでハンコ押してきました。
今の車は15年近く乗った&消費税アップ前の駆け込み購入と言う事で。
納車は1月中頃とか言われた。
オプションを適当につけたら+50万とかもうね。
フォレスターのエアコンパネルへ交換とかサービスマニュアルとかも纏めて注文だからかな。
納車までに自分で交換する予定のパーツも集めないと・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:22:24.82 ID:n9uYh92P0
>>794
おめでとう!
GVBスペC乗りだけどよろしく!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 02:50:44.01 ID:X6lLY9bd0
>>794
おめでとう。予定通り納車されるといいね!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 05:47:02.96 ID:gkT56cBo0
>>794
おめ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 06:23:52.48 ID:dcC7XhzJi
>>794
おめでとう
何から乗り換えたの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:16:22.79 ID:/pSUZWjs0
皆さん、高速の合流含む町乗り(決してサーキット走行ではなく)で全開走行する時って
エアコンはどうしてますか?
全開走行する時ってエアコンをオンにしてるとコンプレッサー壊れますかね?
A/Cコンプのマグネットクラッチの作動はECU(コンピューター)で制御していて、
ある一定条件下(加速時等)ではOFFさせるって聞いてたのですが大丈夫かなぁ。
過度な花粉症なのと都市部で空気が汚いので窓を開けることなく年中エアコンオンにしてます。
エアコン付けたり切ったりする方が良くないと聞いたので伺いました。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:05:56.96 ID:GV5j4Nuw0
街乗りや高速の合流で全開走行( ´_ゝ`)フーン
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:17:14.04 ID:RD8TxpQK0
>>799
年中エアコン auto固定でつけっぱなしだよ。
高速を○80km/hでぶっ飛ばしてもなんて事ないよ。
納車2年目、40,000km走行時の話な。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:20:26.41 ID:OTuyf9/y0
エアコン点けるとパワー食われるから窓開けで平気な時はエアコン点けない
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:42:39.99 ID:H2y72kmzP
街乗りでも1速で全開なら制限速度60超えないし(震え声)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:50:43.21 ID:pTgYw09oP
>>802
窓開けるとCd値悪くなるが?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:53:30.23 ID:cTYhOrPg0
この車の全開は合流時には加速しすぎだな
合流後は全開だがエアコン故障なんてないだろ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:56:08.83 ID:OkRzcdaw0
前回で合流すると、たまに覆面と勘違いされることあるよw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:25:04.04 ID:OTuyf9/y0
>>804
運転席だけを全開にするからそうなる
助手席側前後を2cm程度開ければ前から入って後ろに抜けるし吸引効果で換気も出来る
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:25:58.73 ID:rJlktEGW0
>>787
街中は精々3000位しか回さないよ。
排気音うるさくなるしね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:26:23.15 ID:Km+AippW0
俺のGVBなんて白でドノーマルだからか勘違いされる。
面白いから、トランクにアンテナ立てて、助手席のミラーに補助ミラーつけたら、
周りの車が減速するw

ダセーからもう外すけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:48:15.46 ID:dpQQWH7C0
>>809
GVB知ってる人間がみたら爆笑ものだろうなw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:58:21.28 ID:/pSUZWjs0
>>801
ありがとう。気にしすぎてかもしれません。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:10:16.20 ID:Y3LEOy050
>>783
トヨタ iQとか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:17:49.99 ID:EisZnnlh0
>>799
高回転で全開にしてると勝手に切れるよ。

最高速アタックしたりタイトコーナーが連続する峠を攻めると、
夏場は室内が暑くなるし、今くらいの時期だと窓が曇る。

>>807
逆だよ。
空気は後ろから前に流れる。

助手席側の後と運転席の窓を少し開けておけば、
左後から右前に向かって室内を斜めに風が抜けるので効率的に換気できる。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:37:48.75 ID:/pSUZWjs0
>>813
ありがとです。やはり全開にしてると切れるのですね。
全開にする時にわざわざ切ったりするとか、そんなに神経質にならなくても良さそうですね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:11:28.48 ID:2qUb7WxB0
自動でエアコン切れるなんて初耳だったわ...
GRFでも同じなのかな?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:23:23.31 ID:H2y72kmzP
エアコン切れても防音材越しにエンジンの熱気が伝わってきてじんわり暖かい
遠赤外線効果w
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:47:00.23 ID:43uRE1Dc0
>>783
ヴィヴィオだろソレ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 19:12:20.46 ID:UXJfC8fo0
インプマにGR/GV用のジュエルLEDテール載ってたけどGR1周テールもついに市販化か
GV用はどう見てもベースがDEPOだしサイドマーカー付いてるから厳しいディーラーはダメそうだな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:13:01.66 ID:IFCuZoKRO
>>794
納車直後に事故って全損になりますように(-人-)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:21:49.93 ID:n9uYh92P0
>>819
性格最悪だな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:24:01.39 ID:Y6EjqQtN0
>>819
貧困なる魂。
生まれて来たことを恥じろよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:44:44.98 ID:7XsiSmsg0
>>819
生まれてこなければよかったね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 21:47:48.96 ID:2ekjVWQZ0
>>818
保安基準適合品だしサイドマーカーなんかない
824 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/12/01(日) 22:05:04.01 ID:wxFPKsdy0
>>463
ほぅ
君のおすすめのEJ15とやらで
ここまで曲がる止まるがしっかりした車をあげて貰おうではないか?

と新婚旅行先で書いたが弾かれたorz

取り敢えず10日ぶりに乗った
GRBたん気持ちあー
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 22:20:18.57 ID:7XsiSmsg0
>>824
頼んどいた、マカダミアナッツチョコはよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:47:57.18 ID:EeUObKMu0
おっちゃんなのに精神年齢が童貞卒業したての小僧みたいだなw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 00:45:55.61 ID:0LiKrUj00
>>819
納車直後ではないが本当に事故った俺からすると洒落にならん

前にスレに来てた事故った人あれからどうなったんだろうな
俺も前に事故起こして足回りとフレームの修理になったんだけど
走ってて特に不具合ないなら愛着あるしそのまま乗り潰すつもりでいるけどさ
2、3日何も考えられなかったな、悪い夢なら醒めてくれって感じだった
828 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/02(月) 06:44:44.87 ID:tRFN1YpC0
>>824
おっちゃん結婚おめ
どこ行ったの?
弾かれたって中国?ロシア?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:52:20.51 ID:gOb3xG090
内部告発
美田蚊の正面受付に座っている♀(営業じゃない、そこにいつもいるちっこいの)は客の悪口ばかり言っているから注意!
何であんなの入れたんだろ?耳に入ってきて気分悪いわ。。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:54:35.59 ID:QJi3ACfe0
今のヤツは新婚旅行でも2ちゃんなのか
そういう時代かぁー

どうせ子供が出来たらワンボックスだろうから
今のうちに楽しんでおきたまえ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:58:46.26 ID:uYMX/kLe0
嫁の父ちゃんがトヨタの店長だからアルベルに乗り換えだろw
ご愁傷様w
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:00:51.53 ID:WpIspc8P0
>>829
客の悪口ってどんだけバカなんだよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:07:45.65 ID:COmGu3ZB0
stiの商談にいったら
まずは10万引きを提示してくれた。
量が売れる車じゃないから
こんなものかな?
あと皆さん、後付のセキュリティを
つけてますか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:39:01.25 ID:VcBF9XjxO
値引きはモデル末期でも厳しいよね
3月の決算狙っても今年は増税前の駆け込みあるし。
1月の初売りが意外に安くなるかも?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 12:59:08.79 ID:DJ/Ithfv0
>>829
三鷹か よっしゃ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 14:21:37.74 ID:+BtHeBUM0
>>823
GV用もGR用もサイドマーカー付いてないかこれ・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 15:01:22.70 ID:86/0CX/R0
どうみてもついてるよね...


http://uploda.cc/img/img529c21303e745.JPG
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 15:03:17.39 ID:mwbis3q20
月初めは強気だよ
ノルマの達成がかかってる間際の月末当たりが狙い目
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 17:02:58.30 ID:gtAzh7xni
2月まで待てば10万円キャッシュバック始まるんじゃないかな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 17:58:59.50 ID:AOfLeeddO
三鷹は客が集まるかな?新しい客寄せか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 19:15:47.77 ID:txoSqy7W0
>>817
>ヴィヴィオだろソレ
調べた。
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/VIVIO/
確かに、スバル ヴィヴィオ 1994年2月(平成6年2月) 発売モデル
に似ている。
ウイングは変えたのかな。
ありがとう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 19:40:22.02 ID:SKqdQLsi0
>>794
おまおれw
まったく同じ日にハンコ押してきたわ。
GVBスペCだけど、2月中旬納車言われたよ。。。

>>833
初回ならそんなもんじゃない?
具体的な金額は伏せるけどもっとがんばれるはず
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 19:58:36.66 ID:76ow6Hai0
>>842
契約おめ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:01:33.75 ID:EVP6n6WwP
サファリ・ラリーに出たVIVIOのレプリカだろ

http://jp.autoblog.com/2011/11/11/msj2011-subaru-vivio-replica/
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:06:14.01 ID:2NPhoEby0
ビビオに抜かれてビビった

なーんて
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:07:46.96 ID:sEatgjER0
>>837
憑いてるねぇ。左上に顔のようなものが見える
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:21:08.02 ID:aVqATDXI0
今から買う人は本当に現行が好きなんだね。
おれはA型で買ったけど、途中で買い換えるはずがここまで来てしまったので新型待ち。
次はGDB→GRBの時より大きい進化を期待してる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 20:47:47.19 ID:/wWBGxEE0
俺GRBのB型スペC買ったけど、C型以降のフロントバンパーが羨ましい。ただピロブッシュになってるのは耐久性とかどうなのかね?気にしすぎ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:07:38.83 ID:2NPhoEby0
C型でもうすぐ7万キロだけど、ピロブッシュはまだなんとも無い。
車高調の方が先にオーバーホールだな。
前車(BL5)のブッシュは10万キロで亀裂が入って交換したので、ピロだから
耐久性が低いとは思わないな。さすが純正品といったとこだろうか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:13:59.22 ID:sEatgjER0
>>848
純正品は耐久性を重視してゴム入ってるタイプだから長持ちするが本来の効果は・・・
結局耐久性とのトレードオフなのかね

詳しく書いてるところ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/113606/car/1175704/2524408/note.aspx
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:18:24.98 ID:cLl9Aqq90
>>840
意味わかめ?
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/12/02(月) 21:19:54.93 ID:Do7/Ocjs0
>>828
ありがとう
そんな僻地じゃないんだけどさ
ドイツフランススイスだから
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:32:51.94 ID:C7JYsKmM0
>>842
11月30日契約で納車2月中旬なの?
俺もぼちぼち動きますわ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:42:39.20 ID:mwbis3q20
俺は2年前だけど11/30契約で1/中旬納車だったな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:58:54.24 ID:PWd7+/cQ0
>>847
俺もA型だけどまだまだ乗るよ
新型が相当いい車なら考えるけどね

今ガソリンを入れてきたんだけど家の付近の数件のガススタのうち特定のガススタで入れた後は
やたらとトルクが出るんだけどガソリンの質か?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:02:07.12 ID:pC5fLaUc0
>>855
銘柄は何ですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:02:10.75 ID:76ow6Hai0
>>855
そういうのってありますよね。私はコスモ石油入れてます。
因みにどこのブランドでしょうか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:03:41.31 ID:KiDDH4Pp0
出光と、Expressがいい希ガス
エネオ酢はバイオでダメっぽい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:19:55.25 ID:eaib/KC+0
バイオ・・・ゼッタイダメ!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:03:14.80 ID:PWd7+/cQ0
エネオスのヴィーゴなんだけどバイオなの?

しかし少し離れた安いエネオスでヴィーゴ入れてもそれ程いい感じではないんだよね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:12:13.19 ID:Rdqq1r+T0
エネオスのレギュラーはバイオエタノール入ってるところが多い。
ハイオクで質がいいのはシェルだろ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:47:18.07 ID:0xNoxjARi
定時あがりで平日の峠行ったけど最高だったわ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:53:12.22 ID:/wWBGxEE0
街乗りオンリー1万キロくらいなんだけど、ブレーキパッド変えるならローター研磨もしくはローター交換すべき?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:55:41.63 ID:PWd7+/cQ0
街乗り程度なら問題ないだろうけどローターが凸凹大きく波打ってるようなら研磨or交換した方がいいかも
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 23:58:01.72 ID:/wWBGxEE0
ありがとうございます。
やっぱりオーナースレは助かります。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 05:10:29.15 ID:F7VdAB+40
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 05:11:55.25 ID:/wJj+IW30
>>862
どこ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 06:24:45.67 ID:G3Phz4Ja0
Tポイントに釣られてついエネ押す
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 06:51:41.89 ID:hYvqv3cn0
>>867

群馬の瀬峰峠
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 08:08:08.30 ID:vZpTjKUx0
>866
・ロール量を20%低減
・ステアリングギア比 14.5:1
・フロントブレーキのフェード耐性40%向上
・直噴エンジン 268馬力
・VDC
・6速マニュアル
・パドルシフトつき リニアトロニック(ようするにCVT)


結論、いらん。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 08:12:22.74 ID:osHmT3Fd0
動画で見るとテールも気にならんな、やっぱり新しいの見ると欲しくなる。
気になるのはリアフェンダー。なんか現行より迫力がないような?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 08:27:38.23 ID:n4ySP2rv0
>>870
VDCもベクタリング機能(トルクベクタリング?)が新規に搭載されてるみたいね。
アンダーを内輪のブレーキで消してくれる機能だとしたら、実はすごい進化かも。

まぁ他所はとっくにやってる枯れた技術だけどw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 08:45:13.31 ID:VoE44Bdp0
WRCに参加してたらワークスカーにワクテカしてただろうなぁ・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 09:31:28.09 ID:4VEHLmdu0
180 名無しさん@そうだドライブへ行こう
寺の担当がA-Lineが売れてるから、まあ無くなりはしないだろうがMTの方が消える可能性があるって言ってたな

こんなレス見つけたw
次期型はA-lineに期待だな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 10:32:03.89 ID:xn2+R1hn0
売れる方に力入れるのは当然だもんなorz
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 10:55:20.60 ID:VfsuGYGQ0
力入れるってもCVTだろw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 11:05:48.23 ID:IzhaaT4B0
ただのCVTとは違う・・・これ以上肺炎
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:25:11.71 ID:8YyjGb+x0
流石にATオンリーはあり得ないだろ。
ただ、今みたいに絶対的な差はなくなって、AT側に性能を合わせるとかならありそう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 12:58:24.35 ID:Mr9TdsXw0
>>872
LSDなしなら、それなりに効果はあるがね。
LSD付なら、これ迄の制御を若干変えた程度でしょ。

>>878
それはAWDの能力ダウンだわな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 17:47:15.90 ID:9uQxriZQ0
>>866
現行と変わり映えしない上にリアが激しくダサいな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 17:57:04.85 ID:8ZuwJIKuP
なぜイメージカラーが赤なんだ…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 19:00:19.63 ID:osHmT3Fd0
ランエボかよw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:29:23.57 ID:txlaZ0Fo0
>>818
GRも社外品出るんか…楽しみだな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:29:23.10 ID:rSHLBPWr0
>>883
今更感があるよな。
もう交換する可能性がある客は全て一周なんとかに喰われちゃってるんじゃ・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:21:13.08 ID:M8qBs8Ky0
GVもLEDのテールは出てる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 23:46:21.27 ID:b+VdjQ2n0
寒くなってから燃費が1.5km/L伸びた
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 00:27:10.89 ID:s53wuVud0
ハンドル切ったままバック時のガコガコが始まったぜ
これは冬季限定なんだねえ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 01:26:50.53 ID:tcIUU3qm0
純正レカロはSR11ベースと言う書き込みがありましたが
そうだとすると2脚でベースフレームもついて約15〜16万って
相当バーゲンプライス?
レカロのHPでみたらSR-11ってSR-7やSR-6よりも
かなり高いんだね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 01:50:15.63 ID:Am36LG9eO
だって純正シートが代わりに要らないからレカロにした場合の+15万とかは差額になる。純正シートも買うと10万前後する。SR-11は座り比べるとよくわかるんだがSR-7等よりクッションが分厚くて座り心地が良くホールドは低めになってて万人向き、7ベースだとデブはキツい
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 03:15:40.22 ID:P8V6WZP/P
>>888
安いのは安いなりの理由がある。
ゴミに15万出すのなら、ちゃんとしたレカロブティックで自分の体にあったレカロを選んだ方がいいよ。
BRZtSのMOPレカロや、GDB限定車のカーボンシェル特注品と違って、
GR/GVにMOP設定されているレカロは早ければ一年で表皮がダメになるって言われているし
ただの産廃でしかない。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 03:57:26.92 ID:En3PhzoB0
とりあえず産廃と言っておけばいい風潮
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 04:16:01.66 ID:symkEek90
GVB乗りなんだけど、クルコンのステアリングスイッチをsiモードを切り替えれる様に改造して付けた。すごく便利なんで、なんで純正オプションで付けてくれないんだろうと思うよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 07:53:47.96 ID:52YztN5a0
>>890
お前みたいなデブはどんなシートだって破けるだろwww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 07:54:39.43 ID:tcIUU3qm0
参考になります。
京都なので大型展示店舗はオートバックスになるので
一度行ってみて座ってみます。
MOPのSR11も表皮がだめなだけでクッションなどは同じなのかな?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 08:07:21.02 ID:ylUCnhP20
>>894
たしか背面がオリジナル形状に改悪されててホールドしないとか聞いたことがある。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 08:22:37.76 ID:3HruayvL0
純正レカロの評価を下げたいデブがいるの?
軽自動車みたいなベンチシートがお似合いですよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 08:31:30.69 ID:lYw2CzF/0
純正レカロはエアバッグ入りだろ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 08:49:47.76 ID:FBZkX2xz0
純正レカロが糞なんて最初から言われてただろ
今更何言ってんだ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 11:06:47.70 ID:AgEtZLr20
長距離向けコンフォートに振った純正レカロを競技に向いてないから糞とかドヤ顔で言っちゃう所に頭の弱さを感じる
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 11:58:02.98 ID:sfJG+M5Ni
最近GVB買ったのですが、車をバックさせた後に前進使用とするとリヤブレーキかかったみたいになってエンストします。
どなたか、こんな症状でた方いますか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 12:08:54.88 ID:tuy6Gx4s0
>>888
後からレカロ入れる事考えたらそりゃ安いけど
後付で購入後、純正シート売ること考えたら価格的にはあんなもんだろ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 12:10:06.60 ID:RbYaxgmL0
>>900
ヒルスタキャンセルしてみたら?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 15:38:50.30 ID:Am36LG9eO
>>894
京都だと四条ワンダー内にSR-11や7、フルバケ等自由に試座できる場合あるよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 19:00:30.03 ID:tcIUU3qm0
定価で比べてみてもSR-11はSR-7よりもけっこうお値段高いので
ものはいいものなのかなぁと思いました。
値段が高いから自分に合うとは限らないので
やはり実際に座ってみて、良い方を考えたいと思います。
こんどの日曜日にでも京都ワンダーに行ってきます
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 21:59:09.41 ID:BJldiKmz0
どっちにしろ、エアバッグを殺すって選択肢は安全面から考えれば有り得ないから、
純正スポーツシートが嫌ならレカロしかない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 06:23:48.55 ID:BQfuL+Rv0
イヤァオ!!
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131128/319285/?SS=imgview&FD=1420927604

技術のホンダNSXはDCT イヤァオ!!

スバルは古典式MTw、トルコンATw、CVTwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 07:25:25.84 ID:41n37wQp0
DCTっても駆動ロスが少ないオートマじゃん
MTの方が楽しいわ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 07:29:38.55 ID:yUPFgzbD0
>>906
NSX買ったら是非車の写真うpって下さい
買えないんじゃ最新式だろうが古典だろうが関係ないので黙ってて下さい
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 07:40:15.02 ID:Q0JBb7h80
ついでに氏んじゃってください
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 08:10:21.96 ID:CcCOglzR0
GRB納車されたけど、スバルのMTってクラッチが切れるのだいぶ手前なんですね
奥まで踏み込んで直ぐ切れるのに慣れてるから何かやりにくいorz
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 08:13:21.31 ID:ftO4Utqf0
すぐ慣れるし踏み込まなくていいから楽だろ
912910:2013/12/05(木) 08:21:46.96 ID:j1KToS5C0
>>911
奥まで踏み込まなくても大丈夫なの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:16:57.40 ID:ftO4Utqf0
停止状態で半クラ試せばわかるっしょ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 10:16:54.48 ID:A52BDCFE0
クラッチペダル根元のロッド回せば
ある程度は繋がる位置かまえるよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 10:58:04.19 ID:DvUDgYOo0
ハッチバック好きでGRB買うか迷ってるんだけど
次期WRX STiってハッチバックは出ないの?
出るなら次期まで待とうかなと思ってるんだけどどうなんでしょうか。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 11:16:02.65 ID:/SZA/0Sx0
欲しいと思ったときが買い時だ 今すぐ買え
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 11:50:08.71 ID:xGYrTNx30
WRC復帰予定もないし、売上は4ドアの方が上っぽいから
次期STIで5ドアハッチは出ないかもしれんな
スバル的にはわざわざ2タイプボディ用意するコストをかける必要性はないだろう
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 11:57:33.82 ID:iBY2RUTdi
ハッチ出してからセダンなら分かるが、セダン出してからハッチは、売り込み辛い。走りの上でハッチの方が優れてる点ってあるのか?w
GRB乗りがこんなこと言っていいか分からんがw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:31:25.06 ID:9bXHZbtT0
>>918
俺GRB乗り。ハッチのほうがリヤ10kg軽いって聞いた(遠目)
自分はホットハッチ系が好きだからセダンのみのラインナップだったらまずインプを買うことはなかったろうなあ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 12:55:37.00 ID:xGYrTNx30
俺がGRB買った決めては10`軽いからなんだよね
あとSTIのリヤアンダースポイラーがあったのもある
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:01:22.57 ID:l5KH93Zy0
>>914
>ある程度は繋がる位置かまえるよ
かまえるよってどういう意味?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:05:59.90 ID:UBwZcBgo0
アルカンターラってシートは蒸れるって聞いたけどそうなの?
何か敷こうかな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:22:13.45 ID:41n37wQp0
ラリーやダートは圧倒的にGRBが多いよ
C型以降でもね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 13:43:05.86 ID:ftO4Utqf0
セダンにしたけどGRにデカイ羽付いてるのかっこいい
荷物積むの便利だし次はハッチにしたいけど出ないのかな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 15:26:36.41 ID:9sj/hj/00
>>923
そういや見ないね。ショーで展示はされてるけど実際にレースしてる映像を見ない


案外とラリー現場こそ後ろが開くのが便利だったりしてw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 17:34:46.99 ID:NwQC78Nx0
競技に使われるのは大抵旧いクルマだからじゃね?
GVも安く買えるようになれば増えてくると思われ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 18:38:34.39 ID:VZCHPGaV0
GR#の車高調で全長調整式でUMは強化ゴムもしくは純正使用のってある?
ずっとピロの使ってたんだけど、抜けてきたし、最近遊び用のボロボロCR-X買ったから、インプは街乗り+αでいいかと思い…
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 18:43:26.08 ID:tnEsGPG70
>>921
弄れるみたいな意味で…一般的じゃないのか…
こんなことで田舎者ってばれちゃうヤバイヤバイ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:45:42.15 ID:Zk9U6L/V0
>>921
いちいち聞かんでも意味は大体分かるようなw

外せるよだな(確信
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:54:42.38 ID:hQBBv4PL0
>>929
え?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:29:57.96 ID:Zk9U6L/V0
クラッチペダル

ロッド回せば

外せるよ(字余り)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:35:58.56 ID:BGuvFIJa0
>ある程度は繋がる位置かまえるよ
ある程度は繋がる位置変えられるよ

だろ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:40:36.53 ID:up35cSkI0
かまえる→構える でしょ。
ピッチャキャッチャ内野外野ケツの壁ってカンジで。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:43:06.02 ID:xBGXWPm00
>>922
レザーに比べ、滑らずべたつかず、気に入ってます。通気性も悪くなくムレませんね。
って言ってるけど・・・
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=11792628/
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 20:43:40.62 ID:xBGXWPm00
貨物車だから感覚が違うのかもw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 22:11:23.48 ID:Eim2c3XZ0
>>929
かまえる=構える
つまり弄れるよって事だろ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:18:24.45 ID:SSw7z4ux0
>>936
冗談かどうかも分からん。
少なくとも標準語じゃないよな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:27:11.97 ID:eSgMm8WUP
他でも使ってるかもしれんが、中国地方の方言
弄るとか人にちょっかい出すって意味で使われる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 01:53:33.13 ID:fseOOUsM0
シート位置後ろにするとクラッチきって繋ぐのに左足を結構上下に動かさなきゃならんから
多少窮屈でも自然とシート位置が前になったな

個人的にはもうちょっと奥で繋ぎたいな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 08:11:06.99 ID:LO7lU3fL0
セキュリティパッケージって付けてる人居ますか?
以前、他の車にクリフォード付けてたことあったけど
本体が壊れて車が動かせなくなって大変困りました。
ディーラーにもセキュリティのショップにも行けず
レッカーで運んでもらう羽目に。
後付けイモビの怖さを知りました。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 08:19:05.85 ID:ncgdwGqx0
ホイールロックは付けてないけどインパクトセンサは付けてる

ボンネット開けて作業してる間ドアロックしてるとボンネット落として閉めると大音響が・・・・(^^;
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 08:19:33.95 ID:gynBNwj5i
あ、ついてるわ
セキュリティインパクトセンサーとロックナットね
誤作動もないし、エンジンかからなくなったこともないなあ
一回、ロックした後にボンネット閉めたら発報してた
まあ当たり前だけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 09:11:45.24 ID:0elkPETK0
>>937
標準語なのに、違う意味で使ってるのが厄介だなw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 09:25:24.65 ID:0G4n/gYv0
新型はハッチバックが欲しいな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 10:40:47.80 ID:2r610L1m0
後付セキュリティは案外つけてない人が多いのですね。
つけてる安心感と壊れたときの不便さのどちらを取るか
考え中です。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 11:09:39.87 ID:kL1E0TuGP
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/422285/car/334706/3159283/parts.aspx
コレなら俺にも取り付け出来そうだな。
ヤフオクで出てきたらいいなぁ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:18:14.02 ID:Ogia9QLd0
今更かもしれんが、
レガシBH5からGRBに乗り換えたけど
意外と車高高いね
スポーツカーだからもっと低いかと思った
ベースが一般車だからしょうがないのか
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:51:30.36 ID:ncgdwGqx0
車高ベタベタのラリーカーはおかしいでしょ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:55:16.94 ID:pACDYv610
まぁBHからGRBじゃそりゃ違和感あるだろうな
GDBだったらたいして変わらんだろうけど、車高が+50mm以上高くなってるのと、ボンネット高も上がってるだけに
視界が大分高くなったと感じるはず
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:56:02.09 ID:8pt5b6xli
>>948
ターマックはベタベタだろうよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 13:04:58.50 ID:ncgdwGqx0
一例だけ持ちだされても・・・・
ターマックとはいえ全部がターマック舗装路とは限らない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 13:42:43.54 ID:PODFNJ1H0
WRCでもターマックは車高落とすけどね。
車高が低いのが実用性能としてイイわけじゃない。見た目の自己満だけ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 14:29:18.47 ID:Hw9JyLHO0
WRC in JAPAN 2008
国沢光宏 GDBインプレッサクラス優勝記念Tシャツ(そんなクラスは無し)
ttp://img.wazamono.jp/security/src/1386251896580.jpg
954947:2013/12/06(金) 15:28:31.36 ID:Ogia9QLd0
>>948そうか、ラリーカーってそうなんだ
>>949そなの?5cmも高いんだ、たしかにボンネットのボリュームが増えてる感ある。
横も増えてるから路地要注意。昨日危なく左擦りそうになった

でも加速は比べものにならなくて気に入ってる。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:26:02.24 ID:DhZ1VJH5i
>>941
俺もそれやったわ!めちゃくちゃビビったわw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:03:39.40 ID:2r610L1m0
オフにするには解錠すればいいの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 19:31:45.16 ID:Fk7cY1QL0
俺も来年目線の高さを実感するのか
本日GVBスペC契約記念パピコ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 19:49:01.73 ID:ioVm6mxvO
契約オメ!
納車が楽しみですね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:08:17.72 ID:fseOOUsM0
>>957
おめでとう!
俺も乗ってるけど良い車だよ
・・・タイヤがやたら減り易い以外は

スタッドレスと新しい夏タイヤ何にしようかな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:08:51.35 ID:QkNV9QLai
18インチ、高いよなぁ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:12:04.62 ID:SLXmkRD40
あと10日くらいでGVB納車だぁ〜
もう待つの疲れました...
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:00:05.55 ID:6J84M+QV0
俺も当時のワクテカを取り戻したい
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:27:21.56 ID:O3oki0w+P
>>962
you新しいクルマ買っちゃいなyo
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:28:29.19 ID:Fan/UUvh0
ボーナスでホイール買いたい。消費税10%なんてたまらんわ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:54:20.23 ID:6J84M+QV0
>>963
初のハイパワー4WDだったからそりゃ楽しみだったよ。
4年乗って慣れちゃったけど、次に買ってワクテカ出来そうな車って何だろう・・・
ジャンルが同じでもGT-Rなら別次元だろうけど買える額じゃない

なら、エリーゼとかそっち方面かな?と思ってもやはり高い
現実的なのはS660かw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:23:38.86 ID:XzHy3NpX0
みんなまだ若いんだな
もうターボ四駆に13年乗っとる
インプも三台?三代?目
子供が独り立ちしたら、次はエリーゼとかいいかもなぁ
できればSWにもう一度乗りたいわ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:26:14.54 ID:vt4vU4dT0
>>965
中古なら400万円台からあるみたいよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:12:57.15 ID:AlAIktofi
俺も来週GRF納車だ。ようつべ見尽くしたわ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:40:31.08 ID:pyZ1Gwu60
夏に納車1年足らずでGRBを事故って足回りとフレーム修理した俺が通りますよ

中古屋で下取りして貰って差額負担でRA出ますしどうですか?と進められたけど自分の車に愛着あるし断って乗り続けてる
このまま乗り潰せると良いな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 00:45:07.50 ID:lmaA86i90
今更だけどGRB買うかも
レヴォーグと悩み中
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:22:03.29 ID:y/tQADiV0
>>940-941
俺もインパクトセンサー着けてるけど、滅多に立体駐車場に止めないから、
たまに立体駐車場に止めると無効化させるのを忘れたり、
無効化させようと思っても操作方法を忘れちゃったりするんだよな…

用事を終えて駐車場に戻ったら、
「動かす度にクラクションが鳴って大変だったんですよ!」と文句を言われた事が何度かある…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:45:57.70 ID:HProRxJv0
俺のGVBスペCは1月中旬納車だわ
968と同じでようつべ見尽くしたw

待ちきれん
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 01:52:30.84 ID:454yBjV10
新型の情報がどんどん出てくるこの時期に納車は辛いな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 02:02:59.76 ID:pyZ1Gwu60
>>973
新型は見た目はともかくエンジンがEJ20から変わるようだから実際に試乗してみないとなんとも言えん
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 05:44:53.71 ID:jLiHQMmXi
新型より現行型の方が格好良い。
GVBスペックCいつまでも乗るぞ。
購入一年経つが未だに吊るし状態です。
どこからチューニング始めよう?皆さんはどこから弄り始めましたか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 06:37:04.26 ID:DxdBYC7G0
>>975
サーキット走るので、
タイヤのインチダウンが最初。

あとはメンテに金が掛かるから、なかなか弄れないのが現状
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 07:11:56.05 ID:3SKJgUF20
永く乗りたいならノーマルのままがいいよ。割とマジで
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 07:54:21.14 ID:5P5oylbc0
今、GVB商談中です。
車両値引きは10万が限界と言われました。DOPの
ガラスコーティングNEOというのは
どうなのでしょうか?
ショップのコーティングと同じぐらい耐久性があるのなら
考えても良いかなと思っていますがやっている人は居ますか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 08:17:07.49 ID:jLiHQMmXi
>>976
タイヤのインチダウンからされましたか。
サーキット走行をされるとなるとブレーキ関係はされましたか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 08:19:27.83 ID:jLiHQMmXi
>>977
確かに吊るし状態で乗る方が故障とかなさそうな気がしますが、少しカスタマイズしたい気もします^_^
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 08:24:38.93 ID:LcMDrz4Q0
不満が無いならノーマルでもいいけど不満があるなら弄った方が精神衛生上よろしいかと
前にも誰か書いてたけどパワー関係は少し弄るだけでだいぶ変わるからね
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:12:35.43 ID:454yBjV10
ブレーキパッド、ブレーキフルード、メタルキャタライザーは変えておきたいところ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:17:13.23 ID:454yBjV10
>>978
イオンデポジットが付きやすいしメンテナンスはショップのようなものは期待できないよ
値引きのオマケでやってくれるならいいかな、って感じ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:46:52.31 ID:IkDJJNJw0
>>978
初回はどこも10万円とか言うよ
ランエボ引き合いに出すとか越境とかして他県の寺と勝負させれば
そらもう劇アツモードだよ

>>958
>>959 ありがとう!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:31:19.77 ID:Iv02k+HCO
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:19:39.69 ID:4rTrAjBh0
ディーラーコーティングなんか金の無駄
むしろコーティング自体新車にはイラン
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:38:42.63 ID:zodbA4GT0
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 15:51:41.67 ID:LcMDrz4Q0
ようやく逮捕されたか・・・・
家から10分内の所だから人事じゃなかったんだよね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 17:08:12.87 ID:0oeji6Zt0
ちゃんと捕まるんだな
日本の警察すげえわ
990976:2013/12/07(土) 17:13:50.08 ID:9tkIljmR0
>>979
ブレーキはフルード5.1にしただけで、後はノーマル。
あまりブレーキに厳しいサーキットじゃないんで、ローター、パッド共に1.5年はもったかな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 18:04:20.59 ID:pyZ1Gwu60
良いぞ警察、もっとやれ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 19:34:51.37 ID:uwcjXH4f0
>>978
コーティングがサービスならやってもらった方がいいと思う。洗車が楽w
あと傷を付けたくなかったら洗車回数を減らすこと。時間がたてば差が出る。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:30:42.77 ID:3SKJgUF20
>>987
犯人を空き地に立たせてアイサイト装着車で80km/hで突っ込む刑でいいな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:32:03.81 ID:LcMDrz4Q0
アイサイトじゃなくトマールレーダーのルクラがいい
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:34:57.17 ID:ArjdDaGU0
コーティング止めた方がいいよ。デポジットだらけになったw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:42:05.68 ID:0oeji6Zt0
次立てるぞ
減速頼む
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:52:07.40 ID:0oeji6Zt0

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS106▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1386416765/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:13:51.60 ID:jLiHQMmXi
再び加速だ❗️
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:14:24.12 ID:jLiHQMmXi
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 21:14:59.67 ID:jLiHQMmXi
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'