【5ナンバー】日産・ラティオ2・N17【世界戦略車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 13:22:51.30 ID:X2YSRw1Z0
海外生産だからダメというつもりは無いが
このクラスであえてセダンを買う意味があるか?
ハッチバックの方が色んな意味でつぶしが効くと思うけどねえ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 16:18:30.63 ID:JGNO7wsu0
つぶしも何もこれノートセダンだぞ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 18:48:33.60 ID:X2YSRw1Z0
ノートセダンなのは当たり前のことでしょ

つぶしが効くって言葉の意味がわかってるか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 21:22:48.11 ID:ogCOzrkt0
○マーチセダン
×ノートセダン

(・∀・)ネッ!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 21:56:14.94 ID:oHh/Qs+S0
>>463
どっちでも、ほぼ同じ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 11:22:30.94 ID:kauzPsuX0
まあ今の日本じゃセダンはつぶしはきかないよね
高級セダンは金持ちが乗ってるというイメージにつながるけど
このクラスのセダンだとラティオに限らず営業車にしか見えない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 08:16:42.04 ID:Btw4b4Om0
そりゃそうだろ?
この手の小型セダンの顧客の大半は法人か老人なんだから。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 10:52:22.04 ID:EHw8LzRV0
>>466
その中でもN17は突出している
オーナーカー感覚が希有なクルマ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 07:01:27.91 ID:sLiJNyBn0
俺は、ドアにいい部屋ネットとデカデカと書いたのしか見たこと無い
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 19:20:45.20 ID:4UaZ/v+20
ミニミニにも売り込んだらどうだろう?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 22:24:16.03 ID:xTrlVVl90
社用車って売り込みだけで決まるのかねえ?
自治体の公用車や警察車両みたいに、仕様さえ満たしてれば入札で安い方に決まる
って感じに近いんじゃないの?
スズキのキザシなんてほぼ警察車両しか見かけない(パトカーではない)
中小企業だと、昔からのつながりだけで買ってるような気もする
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 23:42:37.27 ID:+9zr4Xyn0
> 仕様さえ満たしてれば入札で安い方に決まる
日産の独壇場やん。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 19:30:02.60 ID:09IbYBJz0
2016年以降のマイチェンではノートとともに念願のハイブリッド搭載か。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 20:09:39.54 ID:JcpZ+73y0
世界戦略車にハイブリッド搭載はないよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/29(木) 20:26:55.41 ID:QdsS5O6X0
この車の限界値引きが23万までなのな
もっと安くなるんだろうと思ったが高すぎるw
車両本体30万以上値引きじゃないと売れないね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 16:09:37.08 ID:NqDMYnk10
全面UVカットガラスくらい標準採用しろよ
トランクオープナー標準でつけれよ
ヘタクソ棒に5万も取るなよ
アルミホイールオプションつけれよ
アンテナジョイント標準でつけれよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 21:26:09.56 ID:deJ3Hp5P0
>>475
もう糞車を相手にするなよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 23:21:26.59 ID:oG3oXZh50
>>475
タイでは濃色ウインドフィルムのアフターマーケットが充実してるからUVは不要
トランクオープナーはバレットパーキングのある国では好かれないから不要
アルミは国際価格でどこで作っても大差ない(高い)から不要
営業マンでも老人でもユーザーは手洗いが多いのでジョイント不要

全く商品性とか関係ないところで話が進んでしまい、ひどいもんです
このクルマには自動ブレーキなんて関係ないんだろうなあ…
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 23:33:28.55 ID:KgX3iRqB0
そんなことより更なるコストダウンのほうが優先だ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 07:58:11.43 ID:lagye8Sd0
フェイス変更ばかり目がいくが、
マニュアルエアコンの操作部分もさりげなく高級になっているね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 10:00:45.99 ID:nBI/bTyx0
>>479
ところがそのエアコンスイッチの使用感節度感は
10年選手のADバンの方がしっかりしてたりするから
もうどうにも…

ADセダンでも国内で作ったら…?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 10:11:27.39 ID:8HCos49v0
ADセダンって、旧ティーダラティオだろ
それじゃ儲からないから今のラティオになってるわけで
スイッチの節度なんてどうでもいいんだよ 動けばそれでOK
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 18:57:33.39 ID:9X2gH8jI0
今日、営業者を初めて見た
色は白だったな
G見積を付き合いで受け取ったが200万が限界だったね

もちろん1200ccでこの値段は高すぎ脚下と言っといた
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/02(月) 22:41:29.69 ID:Wdux7wje0
付き合いで購入して、笑い者にならず良かったね
 
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/03(火) 00:56:09.36 ID:9ca6u4b50
13年の長い付き合いだったので正直に伝えたよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 00:12:31.42 ID:bhcbwnU10
先ほどマレーシアから帰ってきたけど
結構ラティオ(アルメーラ)走ってましたよ。
インパル仕様も結構いた。
カローラより多かった、、、というよりメーカーでくくればトヨタが
圧倒的に多かった、トヨタは日本で販売していない車が多かった。

マレーシアの人がラティオの事を
「中国で部品作ってタイで組み立てている車」って言ってた。
日本の車なら生産国はあまり気にならない感じ、、、
韓国車は少なかった。

マレーシア製プロトンのボロタクシーで何日も移動していたから
空港まで迎えに来てもらった父親のラティオに乗ったら、とても
よく感じた。

後部座席も大分へたってきたので後頭部が天井に当たらなく
なってきた、、、、
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 23:01:00.80 ID:Lj2dGWcq0
この車を平然と日本で売る日産って悪ふざけしてるとしか思えない。
それとも下らんラインアップで自爆テロか?
大体、カローラのライバルだった物がベルタクラスに落ちなおかつほぼ価格据え置きって。
せめてSC付きと設定しろよ。

まあ、くれると言ってもいらないけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 23:08:43.44 ID:Lj2dGWcq0
この車を平然と日本で売る日産って悪ふざけしてるとしか思えない。
それとも下らんラインアップで自爆テロか?
大体、カローラのライバルだった物がベルタクラスに落ちなおかつほぼ価格据え置きって。
せめてSC付きと設定しろよ。

まあ、くれると言ってもいらないけど。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 00:44:57.54 ID:8LSPlbLq0
くれるならもらおう。
タイからアフターパーツ取り寄せれば結構楽しめるぞ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 09:36:56.52 ID:xiDWxijs0
この前、団地の駐車場に止まってるラティオを見た。営業車じゃなくて
自家用車で乗ってるクルマね。グレードはB。でも、ごく普通にセダン
してて、ガキっぽいコンパクトカーじゃない、こういうクルマも必要だ
し、悪くないよなと思った。
特別何か価値のあるクルマじゃないけど、昔のセダンって平々凡々とし
たクルマが普通だったんじゃない?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 20:29:44.68 ID:nQLw5eCf0
そうだね。読んでなんか、ずっと
優れたクルマばかり追っかけてたけど
セダンとしての佇まいの方が
多少の機能より大事だっていう人もいるだろうし。

近所の買い物往復、奥さん送迎中心の人に
ハイブリッドとか、あまり意味のないものかもね。
ただ自動ブレーキだけは保険で付けたいよなあ。

今日、夕暮れで初めてライト点灯してるの見たけど、なかなか。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 20:48:13.30 ID:1sKQskyK0
いくら慰めても、
もはや誰も振り向いてくれずに無視された存在
それがラティオ
 
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 21:05:20.91 ID:xYLhvFzP0
ターボもハイブリッドも自動ブレーキもいらないけど
全面UVカットガラスとスピーカーくらいは標準化してくれんかね?
より安いノート Xグレード(140万円)ではこれに加えスマートキーまで標準化してるだろ

ディーラーOPに限定され市販の好きなナビ・オーディオつけれないし
リア3面ガラスUVカットフィルム貼りに余計な出費でエコ減税75%でお得の意味がない
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 06:42:04.30 ID:8SupZtJI0
内装の酷さ あれは平々凡々とは言わない
平々凡々としたセダンと言うならカローラアクシオがある訳だし
このボッタクリ価格なら、現行シルフィに1.5エンジン積んだものを用意すべき
型式から言ってもB17を名乗る現行シルフィが事実上のサニー後継車なんだから。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 12:36:58.14 ID:JcA3aQJM0
別に他社の製品と比較しなけりゃ、内装が酷いかどうかなんて気にならない
でしょ。俺も実際に乗って分かったけど、価格対性能でいったら、トヨタよ
り優れたクルマはないと思うよ。でも、商売上の都合とか、長年の付き合い
とか、トヨタに嫌な目にあわされたとか、法人でも個人でもカローラじゃダ
メっていう人も多い訳よ。
サニーに1.3と1.5があった頃、個人ユーザーでも1.3を買う人って
結構いたんだよね。1.2で不満がなければ、それもいいんじゃない。

まぁ値段は高いと思うけどね。スズキソリオなんか軽派生車なのにもっと高
いじゃん。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 14:42:39.34 ID:1/MjSDS30
>>493
そんなこと言ったら、N14等の歴代のパルサーユーザーがお気の毒になるね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 16:21:58.59 ID:XO0RRqbe0
特別仕様車スーパーエクセレンスを3月追加
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 17:41:39.56 ID:8SupZtJI0
特別仕様車 「super saloon G 」を発売

@フルオートエアコン
AB12・B15をモチーフとしたオリジナルデザイン外装
BB12をモチーフとした高級感あふれる内装
CB13をモチーフとしたGT-SルックやGT-Sサスペンション等、内装・サス・外装を自由に選択できるシステム
DエンジンはGA15DETT搭載(156ps/27.6kg)
Eミッションは6MT/7速ATから選択可能
F車名は「サニー」復活
G販売はジャパネットのみ
Hジャパネット特別価格は214万円なれど、ジャパネット特別値引きが100万円更に下取りが、どんなにポンコツでも一律50万円
 したがって64万円(各種納車費用はジャパネットが負担)

これでカローラアクシオの販売台数は軽く抜くね。

                                       by 高田明
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 18:14:07.43 ID:qHL6l25j0
アルメーラNISMO
邦貨換算211万円
https://www.youtube.com/watch?v=n4mXJOX27Sw

特別仕様車
https://www.youtube.com/watch?v=ycT-plnSfPw
これなら150万くらいで
日本で売れない?エンブレムも同じでいいよ、この際。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 19:30:43.54 ID:vTcJOiGa0
>>496
エイペックス過ぎてブレーキ残しているから、
参考画像が少し前のめりになってる。
プロモーション、甘いな。
と思ったけど、フロントのサスダウンが多めなのか?
500499:2015/02/20(金) 19:32:01.82 ID:vTcJOiGa0
あっ498のアンカーミス。スマン
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 23:40:29.66 ID:TxuilbIF0
せめてトランクスルーつけてほしい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 23:57:54.15 ID:sIw4iB6R0
>>501
製造コストが上がるから やらない
 
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 05:15:02.73 ID:ZjMRPXEO0
この車、売れてないから中古車もないのね
まっ、見つけても買わないが
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 14:37:24.80 ID:fTRZlTym0
いまどきトヨタがダメな人はマツダかスバルに行ってるような
ホンダも日産と同じぐらい低レベルだし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 23:43:19.93 ID:vXqWnsI00
老人が新古車を100万くらいで買うのにいいとは思う。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 00:17:14.94 ID:oADQODKk0
サニーはB13が一番好きなデザインだったけど
今乗ると狭いんだろうな。
B14にモデルチェンジされて、何でこうなったと思ったものだ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 13:51:36.93 ID:gtXHoDDl0
今日スーパーで後期黒を見かけた。
ちょっとライトが大きくアンバランスな気がしたが、
なかなかよかった。
やはりこのくらいの大きさが運転しやすいんだろうな。
ノートNISMO SかマーチNISMO Sのエンジン積んで
作ってほしい。
250万ぐらいまでなら買いたいけど。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 20:02:27.31 ID:ihvunRX30
>>507
あなた、日産ファンだね。
じゃなければ、デミオディーゼルのセダンが日本でも出ると良いね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
普通の日産ファンでも、魅力なく高いN17は躊躇する。