【W222】メルセデスベンツSクラス part3【納車祭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
語ろう!
※前スレ
【W222】メルセデスベンツSクラス 【誕生前夜祭】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369923548/
【W222】メルセデスベンツSクラス part2【誕生祭】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378825077/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:12:12.12 ID:GqMxw81P0
('仄')パイパイ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:15:31.68 ID:bhs/Wa1RP
昨日見てきた。S550Lシルバーでも結構似合ってた。事務所の車入れ替えるかな。
でもAMGにしたいけど・・・。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:16:56.56 ID:FIxs1Hbf0
したいならAMGにしろ。

出来ないなら言うな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:28:36.88 ID:bhs/Wa1RP
>>4
AMGにするわ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:41:50.61 ID:FIxs1Hbf0
で、事務所の車はプリウスとかなんだろw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:45:27.96 ID:bhs/Wa1RP
>>6
はあ?お前場違いなところくんなや。外国法事務弁護士事務所にプリウスなる
奇怪な車は存在せんw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:46:45.47 ID:lCvhAfuh0
センチュリーリムジンがあるんですね
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:49:14.46 ID:64ce40Rx0
>>5
今からならだいぶ周回遅れ。
納車秋頃になるんじゃないか?
S63アホほど注文入ってるらしいぞ。。

なんで、S65仮発注にしとけ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:51:29.59 ID:bhs/Wa1RP
>>9
シュテルンに確認してみるわ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:57:57.65 ID:OX1d9OIF0
シルバーかっこいいよね。
さすがはイメージカラー。下取り悪いけど。。。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:05:09.19 ID:lCvhAfuh0
下取りいいのは何色?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:11:31.54 ID:bhs/Wa1RP
>>11
法人登録の人購入に際しどうしてる? 1.リース 2.ローン 3.現金
それぞれ経理処理違ってくるけど。私んとこは資産計上で毎年減価償却。
ローンで負債計上のところが多いのかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:20:21.18 ID:FIxs1Hbf0
>>7

でたニューヨークの法律事務所。
フェラーリスレでも羽振りの良い奴。

F12とアヴェンタと。。。S63は周回遅れとw

>>13

どれも目くそ鼻くそだろ。経費なら利息も経費だし。
トータルでは現金が一番安い。ローンと現金は償却資産。
どっちも2年ほどで50%償却されちゃうから、
それ以降は税金の圧縮少ない。

リースは定額で落ちるだけ。毎年同じ税金の圧縮効果。

資産に計上したいかどうか、2年で50%償却したいのか、
定額で償却したいのか、自ずと決まると思う。

俺は今まで現金主義でまれにローン使っていたけど、
今回はリース。S63買って(高いやつ)3年リースにする。
高いので短くって感じ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:57:52.03 ID:zXjrOe9x0
下取りは黒>白>>>シルバー>>その他
内装は黒以外は落ちる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:44:21.88 ID:y4aK2t8q0
コッチでは?
白>黒>シルバー
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:04:21.84 ID:aWxcpOi80
白=黒>>>>シルバー では
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:41:46.21 ID:FIxs1Hbf0
ほぼ白=黒だが、気持ち黒が高め
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:20:50.81 ID:64ce40Rx0
S65の発注を早く入れたいんだが、ヤナセがまだ受けてくれんな。

とりあえず口頭ベースで買うからと担当には言ってるが、
初期台数が極めて少なそうな気もするし、先に仮予約しといたいんだが、
出るのかどうかも、本国発表すらまだなのに当たり前かw

ロサンゼルスモーターショーでワールドプレミアらしいが、
どうなんだろうね。

外装はグリルとエンブレム以外に今回は違い無さそうだけどさ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:23:32.75 ID:FIxs1Hbf0
LA発表は決定。

外観はその通りで、グリルのクロームメッキくらい。
はやく仮予約してもシステム上の発注は全国統一だから、
まあ焦っても意味ない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:24:32.33 ID:FIxs1Hbf0
まあ、ここでも買う買う言っててまともに買ってる奴は殆どいなそうだしさ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:46:12.86 ID:64ce40Rx0
>>20
内装の違いは情報お持ちですか?

>>21
S63どうするか散々迷ってS65に決めた俺が言うのもなんですが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:06:04.18 ID:RlCVqbuT0
クーペのティザー動画。
http://youtu.be/6lwWR3vLq_E
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:04:56.81 ID:2u1AtYt90
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:08:44.81 ID:024Hg5/00
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:11:31.97 ID:aAnpnWJi0
すごいな〜、いいな〜
純粋に羨ましいw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 00:00:28.95 ID:MHI1Llql0
>>24
興味深く読んだよ、ありがとう

>>25
前スレでもあった煽りみたいだが、なるほど否めない

>>3>>7
また、末尾Pが活動したか

>>21
然り
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:25:41.55 ID:2HdLqpt60
メルコネ東京でS400乗れるよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:11:09.78 ID:xzoNQr+C0
昨日ヤナセでワイパー交換したら2万の請求書(^^♪
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:25:25.37 ID:ZsRUIq8Y0
>>28
ガチですか!?
自分はS400Hしか購入することができない予算なんで試乗してきます。
情報ありがとうございます!!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:40:14.87 ID:2HdLqpt60
>>30

http://www.mercedes-benz-connection.com/trial/tokyo/index2.html

どう致しまして。S400Hも面白そうな車です。
ぜひぜひLSではなくてS400に行っちゃって下さい。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:51:29.42 ID:2HdLqpt60
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:44:39.87 ID:0+92LK1n0
S400ハイブリットはショートボディ。
ロングボディを標準で作ってるから、ショートボディはデザイン的にどうなんだろう?
見た目が寸足らずとか嫌だな、メルコネで見た人レビューよろしく!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 02:21:59.23 ID:LJXK7YI/0
>>33
写真みる限りは問題無さそうだけどね。
どうなんだろうか。

S63もショートが欲しい。
ぐいぐい走らせるには少し長すぎる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 06:59:14.22 ID:hUMpB3pWi
ロングの後部座席、まさに至高の空間
いつかはクラウンならぬ、いつかはSクラス♪
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:59:48.11 ID:ogikXd0y0
>>23は次期Cクラスのものでした。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:22:19.94 ID:ThjPCH6b0
自分のロングの後部座席は、サッカー帰りの息子が汗まみれでくつろぐスペースになってるわw
俺は後ろ乗った事ねーような気がする(つД`)ノ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:25:08.38 ID:ogikXd0y0
>>33
ショートの横から撮った画像。
河口まなぶ氏のFacebookからなので、見られるかな?
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=716395071723428&set=a.217254448304162.70738.100000588250271&type=1&theater
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 14:05:57.18 ID:QIiMDoS00
まるでCかEみたいな感じだな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 15:08:13.28 ID:LJXK7YI/0
>>38
ボディーカラーが悪いのか、ショートが悪いのか…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 15:43:07.40 ID:QIiMDoS00
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:11:23.40 ID:ftUrSwFY0
>>41
これ普通のロングとスーパーロング(プルマン?)じゃないのか?
右の黒い方はフロントドアとリアドアの間に継ぎ目みたいのがあるし。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:01:13.70 ID:THeYh1gW0
>>38
これ見たらショートはがっかりだな。
まなぶが実物はいいと言ってるから、実物見るまで淡い期待をしとこう。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:20:05.05 ID:LJXK7YI/0
学は信用なんの?
MBCがダメだと言ってたのもこいつだろ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:40:34.11 ID:nttgQ7lL0
ほとんどのジャーナリストがお茶濁してるだろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:30:50.75 ID:xKo2aGuy0
みなさん納車はいつ頃?
なんか年内に国内に入港する台数以上に予約を受けてるみたいだね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:34:58.62 ID:s045am5T0
快晴であればガッタンがカタンくらいにはなるようだが、
そもそも
・コンフォート・モードでないと動作しない。
・曇り・雨・雪で作動せず。
・もちろん夜も作動せず。
ということで、多くの場合で機能しない。
作動しないときの乗り心地は賛否および個人の趣向があると思う。

ただ、少なくともエアサスのS550(非MBC)は非常に洗練されていて良かった。
なれば、少なくとも敢えてS550なら敢えてMBCを選ばなくてもとは思う。

S63の場合、右ハンドルFRだとイヤでもついてくるし、4Maticだとイヤでも付けられない。
なんで、S63を選ぶ場合はMBCの有無よりも、二駆か四駆かの違いが大きそう。

ジャーナリストの話では二駆の方が乗り味がなめらからしいが、四駆は安定感と
加速がよさそう。ある程度の速度を出す人、全天候で使用するな四駆。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:38:09.67 ID:s045am5T0
当方S63四駆だけど、全く未定。

色々と情報を出してくれた営業によるとS550の納車時期は
ぼちぼち確定してきたのもあると言っていた。

自分の車と関係無いのでこれ以上深くは情報を聞かなかった。

とりあえず今日はアップルの新製品発表に釘付けです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 23:04:32.18 ID:78TP3gU/0
>>47
S63、
・FRは従来通りのABCアクティブ油圧サス(それにMBCというおまけが)
・4WDはAMG仕様のエアサス
整理するとこんな感じかな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 00:53:07.99 ID:lYnL+oWA0
MBCオフの状態は通常のABC?

ならば、ABC vs エアサス なら、ABCが有利だと思うんだけど、
実際はどうなんだろう??
4WDが良いのは解るが、今までRWDで困った事も無いからなー。

ハンドルはどっちでもいいんだが、どっちか選ぶなら右がいい。
RWDか4WDかと言われれば、どっちか選ぶなら4WDがいい。
エアサスかABC(MBC)かと言われれば、どっちか選ぶならABC(MBC)がいい。

迷うぜ・・・。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 00:58:42.62 ID:lYnL+oWA0
3ヶ月で既に3万台以上もオーダーが入ってるらしい・・・。
2012年で6万5000台。
月産何台だろう?日本にまわるのか・・・?
http://www.carscoops.com/2013/10/mercedes-benz-has-received-more-than.html
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 01:19:28.96 ID:iL4LLpLaO
学ちゃんインプレする時うるさいやろヤッホー!とかくぅ〜〜!とか。ランボルギーニのインプレなんて、あからさまにハイテンションなるし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 02:35:20.90 ID:PVqSyoch0
先週関東の某正規ディーラーのステッカーつけたw222s550が某ターミナル駅周辺を走ってた。もう納車されてるんだな、、。嘘じゃないよ。びっくりした。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 03:08:12.13 ID:Efs7DAgU0
てか、展示車、試乗車は出回っている。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:46:52.41 ID:118Ya3zz0
ショートの実物見たが、結構寸詰まり感あるな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:05:56.63 ID:K8aoiS2I0
ショート寸詰まりなんだ、残念だな。
まなぶの写真もかなり寸詰まりだった。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:13:01.08 ID:Efs7DAgU0
今日町中でフーガをみたが、ちょうどSのショートの写真みたいと思ってしまった。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:20:27.10 ID:3hdGcV/V0
w222 S600待ちの成り上がりドキュン31歳です。
婚約したので婚約者は小さい車がいいというのでA45を来週末契約に行くつもりです。
今は中古で買ったw221 S600をロリンザーエアロで乗っています。
2台そろいましたら、写真ウプしようか考え中!
他、イタ車等3台、婚約者からは金銭感覚がおかしいといわれています。藁
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:17:19.04 ID:43jaDWex0
それで?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:27:02.63 ID:Efs7DAgU0
S400の写真みつけたぞ!
http://www.jiji.com/jc/car?id=benz-sTrial201
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:38:23.43 ID:Efs7DAgU0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:58:09.45 ID:Efs7DAgU0
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:12:06.89 ID:2zRD2uGrO
【経済】 「レクサスはつまらん」 ベンツ、BMWとの“ブランド格差”埋まらず…「大衆車トヨタ」の限界、どうブランド力を上げるか★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382501291/
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:52:30.05 ID:oI0eU3Sj0
>>62
やっぱショートはねぇわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:00:09.84 ID:ov5DV7QC0
寸づまりw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 23:06:46.97 ID:lYnL+oWA0
ショートは格下に見えるな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:04:15.68 ID:9x/0Y+aM0
急にドアが短くなっちゃってるよね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 01:24:03.12 ID:EvXylUu/O
横から見たら前はCクラス、後ろはEクラスみたいだな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 08:37:44.28 ID:7af7GqbD0
ショートはEクラスっぽく見えて、
ロングはマイバッハっぽく見える。

どうせ高い金払うならロングを無理してでも買うか。
ハイブリッドのロング出してくれればいいんだが、
利益率の高いS550ロングが優先だから、1年後ぐらいかな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:18:38.11 ID:j/72z3bQ0
ロングの方がいいのは確か。でも値段以前に取り回しのこと考えるとショートがいいわ。家族三人で、ゴルフもやらないしショートでも充分デカイ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 13:27:22.32 ID:uKtk/3Le0
>>70
EかCを買えよ。どうせ車庫が狭いだろう?w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 14:50:17.02 ID:EOAu7Qb+0
550がヤナセに置いてあった。
長すぎ!!
550のshortは当分ないとのこと、本国にもないんで・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 15:25:20.58 ID:apBXq+VP0
221より小回りきくんだね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:57:42.78 ID:0MKH4LwI0
>>71
は?二台用のカーポートを一台で使ってるが。田舎の一軒家だから駐車スペースにはこまらん。
たまにこの馬鹿みたいになんの根拠もなくどうせ買えないだろとか、どうせ云々って言う奴いるけど何なの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 17:52:10.00 ID:aqakbymf0
>>74
つーかなんでキレてるの?w
そもそもEかCを買え=S買えないとは誰も言ってないしw
勝手に脳内変換するくらいコンプレックス持ってんだねw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 18:05:05.92 ID:EA/Om4ey0
>74
>>71
カーポートw
二台用を一台で使ってるw
おまえは新車のSを買う前にまずビルトインガレージの家を建てろよw
田舎なら土地も安いし楽勝だろう?w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 18:24:13.22 ID:+eyPuKOV0
さっき新横浜の環状二号に脇道から出ようとしてた、前期型の W221
なに、歩行者が歩いてるところを出てこようとしてんだボケが
できるもんならそのタイミングで出ていってみろや、あれだけ車が走ってんのに、バカが
そんなのでこっちが避けるとでも思ったかボンクラ
結局急ブレーキ踏んでるカス

典型的なチンカス男の一人運転
ナンバー控えておけばよかったな
左ハンドルで黒、無駄にフォグつけてるクソ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 18:26:38.83 ID:Fj+QxGoZP
>>77
免許取り消しだな!不適格者は免許はく奪とか法改正してもらいたい。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 18:53:41.85 ID:YE9cWirS0
>>76

ビルトインガレージは排ガスを家の中に入れるからダメだよ。

それ以前に馬と一緒の屋根の下でいいのか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 19:02:00.85 ID:qa5OhZHL0
1000万超えるベンツでも車両保険に入れる通販型損保会社使っておられたら教えてください。
ちなみにSBI損保では700ぐらいまでと言われました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 19:09:28.29 ID:0MKH4LwI0
>>76
いいおっさんがw連発して恥ずかしくないのか?
どこの低学歴だよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 19:15:50.11 ID:4cmnHSyg0
>>79
喋れば喋るほど、発想と知見の貧しさがどんどんさらけ出してるぞ。かなりド田舎?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 20:43:07.97 ID:Kebd2nIR0
>>82
田舎を馬鹿にする奴に限って中身がないよな。それしか自慢することがないんだろう。低学歴や底辺職丸出し。
84ロト7:2013/10/24(木) 20:46:01.27 ID:q+KU7pA1O
みんなカーセックスしてる?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 21:29:25.03 ID:9x/0Y+aM0
我が家はビルトインガレージだが、排気ガスは室内に
入らないぞ。どれだけ気密性の悪い扉をつけてるんだ。

リモコンでガレージのドアが開くし、換気扇も回る。
ガレージと玄関はドアでつながってるし、ガレージと玄関の
壁はでかい一枚ガラスでガレージが見渡せるようになっている。
かつ、排気ガス臭くはならない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:32:54.79 ID:H5l+mMRn0
63右ハン、左ハンで以前は盛り上がってたけど、結局ほぼ100%
が左ハンに落ち着いてるね。
あの騒ぎは何だったのだろう。。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:52:59.22 ID:8tiQoVC50
ほぼ100%は盛り過ぎだろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 00:13:22.20 ID:QdGJUsEv0
MBCが良さそうなら右でも良いかなって思っていたのも多かったと思う。
ただ、学やその後のジャーナリストの記事を見ても、「日中快晴なら」
っていう条件が限定されていたから、何だって思ったのが多かったと思う。

MBCがわざわざ選ぶほどの装備ではないとなったから、純粋にパフォーマンスを
選ぶようになったんだと思う。

俺もそうだし。今ではMBCに未練全くなし。
外装での未練(悩み未だあり)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 00:40:13.80 ID:vSDDuoX60
MBCはマイナーチェンジ後か次期イヤーモデルで改良されると思う。

エクストラロングの情報がないなぁ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 07:05:36.09 ID:MNilorjX0
多少の改良はあっても根本的にカメラで計算している限り、天候が悪いと無理だろ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 08:51:20.11 ID:1aQQk43u0
63は左ハンドル、他は右ハンドルでいい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 09:00:43.61 ID:1aQQk43u0
先代Sクラスのショートでもそんなにおかしくなかった。
しかし新型はショートの写真見る限り、かなり寸詰まり。
新型はロングを標準に作ったからか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 11:17:42.21 ID:vddfUTI80
先代とかショートの方がかっこいいとすら思ってたのに、今度のショートはちょっとな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:31:50.07 ID:49O0uQBI0
メルセデス・ベンツSクラス なりふり構わぬ絶対王者
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20131024/1053117/?n_cid=nbptrn_top_bunya&rt=nocnt
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:48:50.10 ID:fzCB8WtW0
確かに今回ショートはちょっとなあ
となると、自分で運転する限り本命はSクーペか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 17:19:59.08 ID:fzCB8WtW0
今月号のカ―トップにも清水和夫が「不整面でちょっとタイヤの硬さが気になる」と書いてるね
他にも同じような事を書いてる別の評論家がいたけど、やっぱりランフラットの弊害は少なからずあるようだね
にしても日本市場でなんでランフラット標準にしてしまったんだ?
金太郎さん、何でよ???
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 18:36:31.78 ID:49O0uQBI0
S550もランフラットだけど、普通によかったぞ。
自分で乗って見ることを勧める。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 18:38:02.71 ID:fzCB8WtW0
ランフラットは不整面で一気に欠点露呈するから試乗コースにもよるかもな
9958:2013/10/25(金) 23:05:39.43 ID:Hi0dIfPh0
貧乏暇なしなんで、デーラーにも行けません。
S600はあと1年は無理ですかね・・・。
今日も飲み会・・・。朝まで引きずり回されそう・・・。
お金より身体が持たない・・・。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:56:37.06 ID:I59DstHK0
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 01:48:16.58 ID:1jByl7G10
S400の良いグレードの方は助手席マッサージついてるのかな
102ロト7:2013/10/26(土) 04:38:56.01 ID:TPzvq0y3O
S乗りの人から見たGってどんな印象ですか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:46:48.97 ID:3LRYStM90
どうでも良いじゃん
別に嫌いじゃないよ
若いときは憧れたな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:51:08.79 ID:StX3WIZl0
Gはファッション性だけ
決して乗り味の良い車では無い
Gで絶対に長距離走ろうとは思わない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:21:12.12 ID:LE1WPek+0
Sが好きだから乗ってるだけで、Gがどうとか興味ない。
ただ、なんであんな古いクルマに高い金出すのかは理解出来ない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:26:20.15 ID:CnMMa/rJ0
G乗り味は前近代的で軽トラかトラックかって感じだよね。
正直MLの方が乗り味は良い。

ただ、MLはいらないけど。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 10:53:14.16 ID:WgkDC6VY0
家族と遠出はML、日常はS。
あまりに目立ち過ぎて、Sクラスで おもちゃ王国 には行けないわ。

Gは乗り心地が悲惨。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 11:18:14.77 ID:CnMMa/rJ0
たしかに、ディズニーランドとかはSではいかんな。
長時間駐車は車が心配。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 11:19:37.65 ID:tq8Gj5pK0
ハイブリットもけっこう売れてるらしいよ。 
ショートボディの現車見ないで買うなんて信じられないんだがな。

結局S買う人は大金持ち社長さんがロング、小金持ち社長さんがハイブリットか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 11:28:26.21 ID:CnMMa/rJ0
俺も含めてとりあえず高いグレードって層も多いことは多いからね・・・。
特にこの辺のクラスになると尚更。

ただ、ハイブリッドも面白そうではある。
S63ハイブリッド4マチックとかあれば買うと思う。
0-100km3.5秒くらいでそうだけどね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:33:36.79 ID:s75GTOTh0
今までずっと黒だったんだが、初の白に悩み中
純白のメルセデス
あー、悩む
これだけは主観だから営業マンも相談にのってくれないし
皆の色遍歴教えて
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:37:03.50 ID:fWSplll+P
>>111
白黒抹茶小豆コーヒー柚子桜
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:48:50.26 ID:W9KXFLG80
おや?俺が食べてきた外郎と同じ色だ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 17:20:21.93 ID:0SETCQCl0
ベンツは2台しかのってないな。。。

CLS63現行(白)
S63(W221)(白)
S63(W222)(白:予定)

どちらもふと寄ったときに在庫があったから買った。
はじめの希望は黒だった。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 17:31:07.00 ID:fWSplll+P
>>111
マゼンタ、シアン、イエロー、墨
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:31:20.57 ID:N3JbFs9V0
本国仕様だとカラーは何種類選べるのだろうか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:53:42.50 ID:0SETCQCl0
それに何の意味があるの?

疑問に思うなら本国サイトでコンフィギュレーター使えば。
自分で情報を取りに行かないってことは買う気がないか、
買えないと思われるだけ。

少なくともこのクラスのオーナーならそれくらいするだろうさ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:14:37.68 ID:W9KXFLG80
2chには無駄話しをしに来てるだけだろうから合理的にバッサリやってしまっては
身も蓋もないわな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:46:23.89 ID:5wY1cmjV0
>>111
私もこの13年ずっと黒です。さすがに飽きました。今度の63は白にします。
が、客観的に見てやはり黒の方が色気があると思います。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:57:25.52 ID:0SETCQCl0
黒はピカピカになっていると良いけど、雨のあと洗えずにいると
あまりオーラがなくなってしまう。

あと、個人的には黒のS550の印象が良くなかったので、
初志貫徹で白にした。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 01:32:35.77 ID:fEvQZGvR0
ブラックにするのは決定なんだが、一番高級感があるカラーは何だと思う?
やっぱりオプティシアンかな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:33:21.33 ID:kk0/rJAk0
S550ロング試乗してきたよ。
後席は広くて至れり尽くせりだが、普段後ろ乗らないから、
ロングは運転手付き用車がも?

走りはエンジン滑らか、唯一気になったのが、
ランフラットからくるゴツゴツ感。
Sの試乗記事に魔法の絨毯の上を走ってるみたいと、
よく書かれてるが、あれは道路のいい高速道路限定の話だろう。

ランフラットやめて普通のタイヤに戻してくれないかな。
BMWもランフラット始めた時、硬すぎて話しにならなかった。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:44:10.37 ID:eoXXXHGO0
>>77
きみのセルシオは無事だったのか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:55:44.86 ID:4SxWd+ly0
インプレッション鵜呑みジャーナリスト気取りは痛い
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:45:12.61 ID:3sZ7hLY/0
D情報
日本でランフラット標準採用になった経緯はトランク容量の問題らしい。
後席リクライニング採用の結果、トランク容量は先代より低下(ゴルフバック4個入らず)、
少しでも容量かせぐため、予備タイヤ廃止出来るランフラット採用となったらしい。
日本市場ではトランク容量が重視されるんだろうね。

乗り心地最優先の人はタイヤ即替えしか無いね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 14:39:10.46 ID:4SxWd+ly0
ていうか、嫌なら買い換えるだけだろ。
AMGのホイールとタイヤでもつけりゃいいじゃん。
ランフラットとかどうでもいいよ。
めんどくさがりのジジイのためにメンテフリー何だろうし。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 15:50:32.84 ID:0ZX2BVFJ0
メルセデス・ベンツ Sクラスの最新システムの謎
http://golf4.blog65.fc2.com/blog-entry-272.html
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 16:51:21.94 ID:JTUV3ZVx0
>>127
こういうのは故障の要素が増えるし、あってもなくても良いような機能の故障をいちいち直すのかという悩みが発生する
放置してても問題ないけど、メルセデスのSにのってて故障状態は気持ちよくはないな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:31:04.67 ID:jT7NzJ610
ここで燃料投下w
ある人がユニット一式OHしたいと思い、私に相談してきた。私はEが良いのでは、と助言したが、その人曰く、
人間性がどうも...という事でWに出したんだと。そしたら見事に◯◯られブログで罵倒&恫喝wお得意の法的措置が/知人の弁護士が/内容証明wが攻撃www

で、金銭的余裕ある人なんで金持ち喧嘩せずで地元KでスロアクOH等で実績ある所に出した所、遥かに東、西より格安で問題無く修理が完了したんだと。

追伸、DASにて検査って400に装着してテストの事らしいですぜwASR無いのにw
書いたらマズイ事だったらしいなw

添削君よwww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 19:35:51.60 ID:Odgg/4j90
>>66
格下に見えるじゃなくて実際格下だろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:02:30.55 ID:3HQ6HrmI0
>>127

そもそもこの手のハイテクをすべて信じてる人はいないと思うが。。。
万一の時に作動してくれたら儲けものって位にしか思ってない。

なんで仮に60%でも30%でも自分の不注意で起こしうる事故の
確率が少しでも下がるなら歓迎するかな。

会社のオーナーとしては1つの重大事故で信頼やらなにやらが吹っ飛ぶとか、
相手への賠償やらとか裁判とか面倒な事が生じることを少しでも低下させたい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:12:02.69 ID:sdh+mRv40
MBCが仮に機能しなくても、通常のABCとして機能すれば問題無いと思うんだが、
そこについて書いた記事って無いのかな?

S550のエアサスを試乗する限りでは素晴らしい出来だったが、
ABCも捨てがたく、MBCが機能せずともABCなら、
それはそれで不満は無いと思う。

S63に限れば通常走行で4MATICが必要とも感じないので、
それなら、右ハンの方が比較的利便性高いし、
MBCを選択する方が良いのかなと思う。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:55:22.07 ID:sdh+mRv40
このショートを見ると、やっぱり詰まった感あるね。
http://autoprove.net/2013/08/39432.html
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 04:58:19.82 ID:TfY4s4Y30
>>132
FRのS63にMBCのレスオプションがあればいいのにね・・・
ただ50万払ってたまにしか使えない飛び道具をつける人はあまりいないかも。
それともベンツはたくさんのMBC人柱がどうしても欲しい?データ収集用として。

あと例のABC油圧サスはFRモデルにしか設定できないなんらかの技術的な問題があると予想。
だから四駆にはエアサスを持ってきた。ただAMGなのでノーマルSのあれよりはスポーティな味付け?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 08:33:25.06 ID:xQ6Z7AA00
>>125
おお、ヨコハマのV105が標準採用されたのに何で日本仕様がランフラットになるのか多いに疑問だったがそういう事か・・・

いや、ちょっと待てよ。ランフラットで非常用タイヤのスペースカット出来た事で、ゴルフバッグ4つ乗るようになったのか?
3つしか乗らんがちょっとでもスペース拡大したということなのか?
ランフラット採用でも4つ乗らないとなったら、まったく意味無し。

いずれ乗り換え予定だっただが、4つ乗らんとならばちょっと厳しい。
自分も情報仕入れるが、早く確認出来た人是非レスよろしく。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 09:29:55.27 ID:tJU3x8iX0
ショートは寸詰まりで、ロングが一番いいのは分かるが、
実際ロングを都内で使うには大きすぎないか?
特に出先の駐車場ではどうするの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 09:40:38.72 ID:3a4hTUE7P
>>136
駐車場に止めることもあれば端に寄せて止めたりする。どのみち運転手が乗って待ってるから。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 12:06:54.31 ID:5HdQeg+F0
ショートだって十分長いんだから、ロングがダメなところはショートもダメだろ。
大体、都内走るんなら別ので行けよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 12:37:51.38 ID:NGLxVblk0
取り回しが良いので普通サイズののコインパーキングは問題無い
一般車よりはは若干長いので引っかけられないような場所は選ぶことになるが
何れにしても頭から突っ込んでる馬鹿の隣には停めないのはあたりまえ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 12:38:50.82 ID:NGLxVblk0
アメ車に比べれば、駐車場で悩むような車でもないよね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 15:36:41.47 ID:sdh+mRv40
>>136
駐車場を選ぶのは確かだが、
そんなに困ったことは無いな。
一度5300までの地下駐車場で、前後微調整させてくれずに
追い出された事はあるが、他は問題はあまりない。

ビル隙間の極小駐車場だと無理だが、
そんなとこ、ショートでも止めんだろ?

そんなに気にするなら、軽でも買えばいいのでは。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 18:49:32.47 ID:sh23T/gP0
「The Magic」新型Sクラス登場!
全国紙見開き広告ドカーン!!
MBJもフラッグシップのFMCで力が入ってるね。
新型Sクラス発表会 今週末開催とのことだけど、
このスレに書き込んでるような人は混雑する発表会の日にわざわざ足を運ばないよね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:09:51.22 ID:IhdGId42i
>>141
実際運転する上で気になるポイントってあるだろ。お前がどうかは知らんが、気にするなら軽買えってずいぶんあたまの悪いレスだな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:53:04.32 ID:1l31fRDj0
みんなトランク容量あまり気にしないんだな
自分は上の方であった、先代のようにゴルフバッグ4つ入るかどうかが凄く気になるんだが
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:25:17.94 ID:sdh+mRv40
>>143
そんなに熱くなんなよ。悪かったな。謝るよ。
ショートでもロングでも5m超えてんだから、
駐車場は選ぶって言いたかっただけだよ。

実際、Eクラス乗るだけで5m切ってる長さは、
ベンツ特有の小回りの良さもあって便利だよ。

それより小さい所に停める必要があるなら、
CクラスとかAクラスとか、最悪軽自動車まで行き着くんだしさ。

Sクラスのサイズで停められる駐車場を探すしかないけど、
都内でも無い訳じゃないどころか、普通にあるから問題無いわ。

ただ、行く先の駐車場がどうしてもSのロングは難しいってなら、
どうしようもないけどさ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:41:46.90 ID:7SkcJSn60
俺ならS65プラグインハイブリッド予約するね!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 00:41:25.63 ID:QYZZmgPc0
>>143
前スレで結論出てる。ロングでも積み方工夫して9型3セットがギリ。
デラの内部資料がソースだったはず。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 02:07:50.57 ID:U1Q4uqTr0
そろそろedition1が納車間近か?
S63はどこまでずれ込む事やら。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 02:27:55.38 ID:U1Q4uqTr0
マジックボディコントロール搭載S550の試乗車があるんだね。
試してみたい。

http://www.hobidas.com/blog/autocar/hico/archives/2013/10/post_640.html
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 02:28:41.65 ID:U1Q4uqTr0
ああ、ジャーナリストか。。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 08:20:29.56 ID:VhzJU5wT0
MBCって昼間のしかも天気の良い日しか作動しないだよね?
しかも作動しない時は、MBC無しより乗り心地が硬いとかいう河口まなぶの報告もあったし
もうちょっと様子見てからかなあ、実際のユーザーの報告待ちが吉。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 08:36:13.09 ID:HPtDBzGk0
ランフラットを普通のタイヤにすればMBCは必要ないな。
S63は晴れた日は乗り心地がいいが、曇りや雨の日は乗り心地が悪くなるらしいよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 08:40:45.34 ID:PexMWF+90
>>151
作動しない場合はMBC無しより乗り心地が悪いと、
同行していた他のジャーナリストが言っていた。
と、生放送ではコメントしてたが、その後の彼の追加コメントは知らない。

ABCもエアサスも実際にサスに入力が掛かってから対応するのに対し、
MBCは事前予測して身構えてるだけの訳だから、
無くても通常のABCとして機能するように思う。

なら悪くないのでは?
とまぁ、ここまでがこのスレの皆さんの共通意見だが、
誰も乗ったことは無さそうだね。

ジャーナリストの記事は悪くはなさそうだけど、
どうなんだろう?

日下部氏
http://autoc-one.jp/mercedes-benz/s-class/report-1511982/0002.html

清水氏
http://autoprove.net/2013/08/40084.html
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 08:59:15.09 ID:VhzJU5wT0
>>153
>ABCもエアサスも実際にサスに入力が掛かってから対応するのに対し、
>MBCは事前予測して身構えてるだけの訳だから、
>無くても通常のABCとして機能するように思う。

だよなあ
もしまなぶの言ってる事が事実なら
MBC付きはその分基本設定を固めにしてる か
まなぶが行ってた試乗会で用意されてたのが、MBC付き→ランフラット MBC無し→通常タイヤ だった
のかのどちらかだね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 09:47:47.55 ID:XUIEV6D+0
550狙いの人にはMBCの有無が問題となるが、
S63では仕様が固定されているから、実質意味が無い。

で、いくら快晴の状態で作動「すれば」極上の乗り心地でも
実質殆ど作動しないのでは有っても無くても一緒と思う。
特にS63とかで考えているのであれば、それ以外の二駆・・四駆
右・左で選ぶしかない。MBCは結果ついていたくらいの装備でしかない。

550の人はまあ、見込みで買うか、待って買うか。
所詮人のインプレだって当てにならないからな。

上でもジャーナリスト気取りのランフラット評があるくらいだから。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 10:54:09.10 ID:Uun0sxSJO
MBCは夜も作動しないと書いてあったぞ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 11:30:36.53 ID:Qn0DLrY+0
今後発表するS600やS65は四駆でエアサス?それとも従来のようにFRでABC?
詳しい人教えてよろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 13:50:21.73 ID:/cZJW/Xt0
Sクラスって価格で不思議なことが多いね。
この辺の金額なら10万20万はどうでもいいって感じなのに何故わざわざ右ハンドルと
左ハンドルに10万の価格差をつけるんだろ? 150万円の車の話なら解るけどさ。
原価に違いが有っても客目線で言えば同額でいいよね。

それとS63のFRと4MATICの値段が一緒というのも素人の俺には理解し難い。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 14:38:18.55 ID:v1y+QINv0
>>158
4MATICそのものはおそらく原価はそう高くないはず。
W221のS550も4MATICモデルあったけど、ノーマルとの価格差はわずかだった(しかも国によっては同じく価格設定だったり)。
それよりABCのほうが明らかに高い。
あと4MATICモデルとノーマルで乗り比べると、ステアリングフィールの違いは予想以上に顕著。
だからS600やS65AMGはあくまでFRで来るはず。そもそもABCに4MATICシステムは設定できないし。
思うに今回のS63の4MATICモデルはコンチネンタルフライングスパーの顧客対策じゃない?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 15:22:53.69 ID:/cZJW/Xt0
>>159
Eの場合30万とか違うから単純にSだと50万くらいは違うのかなと思ったもんで。
なるほど〜。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 15:56:05.99 ID:XUIEV6D+0
>>159

俺も四駆はアウディA8、S8、ベントレー潰しだと思う。
まあ、車的には完全に新型Sの方が上だし、
ここまで質感あがるとベントレーも食える車になったと思う。

メンテとか諸々考えるとベントレーの選択肢は
よほどの好き者で無いと無くなると思う。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 15:56:44.01 ID:XUIEV6D+0
MBCがオプション50万くらいだったから、四駆(50万)と相殺ってかんじだろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 16:07:08.47 ID:jOcaFhYD0
>>158
そんなことすら実際買う奴はどうでもいい話
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 16:17:46.08 ID:XUIEV6D+0
>>163

買えない素人さんだからしょうが無いよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:43:35.48 ID:U1Q4uqTr0
>>155
W221のS63は全車ABCだったが、W222では変わってしまった。
MBCは仮に動作しなければ、これまで通りのABC(と思われる)。
しかし4MATICならばエアサス。

一般的に(W221 S63乗ってる自分としても)、エアサスよりABCの乗り心地が良い。

という事を考えると、MBC搭載車を選択した方がベストなのかと思うわけよ。
ただ、AMGだし4MATICに乗りたいという思いも強くて、悩みが尽きない。

S550エアサスの出来が凄く良かったので、エアサスでも良いのかもしれないけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:54:18.30 ID:U1Q4uqTr0
>>158
S550の左右で価格差があるのは、360度カメラ搭載・非搭載の違い。
なぜ左ハンドルで360度カメラ搭載しないのかは不明・・・。
誰か教えてくれ・・。

S63とS63 4MATICで同価格なのは、全車がMBC搭載だからだが、
原価の違いは良く解らないが、そこんとこは >>159が詳しく説明してくれてるね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:33:02.59 ID:YpSMnmOn0
お聞きしたいのですが・・・
AMGとかすごい値段のが多い中、聞きにくいのですけど・・

新型のSクラス、350が出たら買い換えようかと考えています。
現在は204後期C乗りです。

むかし、じいちゃんが560SELに乗っていて、あの金庫のような剛性感が
好きでした。
今のSクラスは、ドアとかの感覚ではかなりマイルドになったなという印象ですが、
新型はどうでしょうか?
新型Sか、G350かで考えています。

Cは比較的剛性感は高いものの、やはりアルミのTTよりも剛性感が低く、
ガッチリ高級感があるものにしたいな、と。
BMWもアウディーもベンツに勝るとは思えず、つい先日乗ったレクサスISの
ガッチリ感に驚きました。

Sの試乗に行くと、ディーラーから買い替えがばれてうるさいので行きたくないんです。
教えてください。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:49:33.98 ID:5KAEVmW30
ドアの開閉とか剛性感ってかなり主観的な感じだと思うので、
自分で開け閉めした方が良いですよ。

東京大阪のメルコネならいじり放題、試乗も可能。

ドア閉めた感じは至って普通かな。
Gのガチ〜〜ンみたいな金属感が欲しいなら無理だと思う。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:56:44.58 ID:5KAEVmW30
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:59:23.53 ID:5KAEVmW30
2014 Mercedes-Benz S550 Start Up, Exhaust, and In Depth Review
http://www.youtube.com/watch?v=xh5-NseodyE
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:01:46.00 ID:5KAEVmW30
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:42:15.98 ID:QQ2Tb35I0
>>167
350出ないかもよ
S400が価格的に前の350の位置づけだから
たとえ安くなっても雀の涙くらいだと思うよ
E350とE400ハイブリッドの価格差がほとんどないもの
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:07:25.57 ID:XoPTp5Dp0
新型Sクラス、トランクにゴルフバッグ4個乗らないって本当ですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:16:26.04 ID:YpSMnmOn0
>>172
350出ないですかね?
400は確かにいいけど、ハイブリットはやはり日本車がベストかなと。
壊れやすい機構をあえて積みたくないな・・・

350のディーゼルがホントは欲しいんですけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:26:31.34 ID:GVFm/cnq0
ディーゼルハイブリッド(ブルーテックハイブリッド)
出るんじゃないでしょうか?
期待してる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:34:32.00 ID:QQ2Tb35I0
>>174
出ない可能性があるのは確か
望みが薄い願いをもって長い間耐えるのはほんと若さの無駄だと思うが
そうするか決めるのはあなた次第
メルセデスのハイブリッドがそんなに壊れやすいものなのか
ディーラーに質問してみよう
ディーゼルもはたして
まずパワーを求めるならAMGにいくしこのクラスを買う人間は燃費の良さに
安価な燃料費なんて求めてる人は少ないと思う
つまり需要があまりなさそうだから可能性は高くはないと思う
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:37:48.87 ID:QQ2Tb35I0
>>175
ディーゼルハイブリッドならハイブリッドの先進性という売りがあるから
導入確率は高いそうですね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:53:17.24 ID:QQ2Tb35I0
>>177だけど高いそうですねじゃなく高そうですねの間違いです
ディーゼルハイブリッドが出る確率なんて誰かに聞いたことないからです
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:58:14.80 ID:QYZZmgPc0
>>173
何回も聞くな、ランフラットになったのを考慮しても3個が限界だよ。
おそらくトランクにスペアタイヤが入ってたら2セットだっただろう。

自分のクルマに4人乗らない口実が出来たと思えないならやめておいた方がいい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:59:19.50 ID:zJ4fp2500
>>173
オプションのブルメスタの高いほうつけると更に狭くなるぞ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:03:00.03 ID:kdh7lJ8S0
>>167
(仮)S350だとしても、S400だったとしても、
Gと比べると、乗り心地も運転感覚も疲労感も全く違う車ですよ。

Gは動く金庫。
堅牢だけど、とにかく疲れる。
長距離は走りたく無い車。
しかし独特の味というか運転感覚とデザインはあるので、
乗り心地を一切気にしない、横揺れ縦揺れ、ガツガツピョコピョコ揺らされようがとにかく愛情を注げる。
もしくは徹底してオフロードを走るための人。
本当に好きじゃ無いと乗れない。
そんな車です。

G63持ってるけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:07:20.20 ID:U1Q4uqTr0
S550買う予定(割り当て終わった)人、ランフラットからタイヤ変えますか?
S550 AMGスポパケ付きの試乗車に乗る限りは硬さは気にならなかったが、
それでもタイヤを変えると、さらに良くなるのかな?!
人柱のような気もするが、実際どうなんだろう。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:16:29.61 ID:jfJjXBS+0
>>175
先月ヤナセで聞いた時は
ディーゼルハイブリッドを日本に入れられるかは本当に分からないといってたぞ。

SのPHVは確定だし、W205の後期にはPHVもでるらしい。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:25:08.63 ID:BtTRvrVb0
>>181
ありがとうございます。
憧れのGにディーゼル載った上に価格も安く、いいなと思いまして。
やはりGは昔の車のような硬さがあるのですか?
剛性感が高い、外車感満載の車に乗りたくて。

AMGみたいな過剰なエンジン載せてても車体はガッチリしてますか?
560SELの頃のベンツが憧れなんですよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:42:01.86 ID:kdh7lJ8S0
>>184
G350一度試乗してみるといいよ。
ついでにS400も。

30分そこらで何が解るのかと言われれば疑問だけど、
Gは試乗しないよりマシだから、メルコネに行ったら?
出来れば3回ほど試乗して、それでも良いならってとこかな。
山道や高速まで走れるのがベストだから、
試乗車を用意して貰えるなら、して貰った方が良いかもね。

と思ったら、東京はGが無くなってた。
G550なら大阪で試乗出来るらしい。

大阪に行けないなら、ヤナセに試乗車を手配して貰った方がいいかもね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:44:21.92 ID:kdh7lJ8S0
>>184
連投のうえにスレチでスマン。

Gはガチガチだよ。金庫、鉄板、鉄馬車。G63だけど。
G350/G550も足回り除けば同じじゃないかな?

Sと使い分けて丁度いい車。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 02:11:28.40 ID:fZJ8brZn0
S400Hybridのハイブリッド・パワートレーンは今回二世代目だからな。
ブレーキの不自然さもなくなっているみたいだし。
バッテリーもエンジンルーム内からトランクに移されている。
燃費も向上。あらゆる意味でS350よりいい選択かと。
純ガソリン車のアイドリングストップと、ハイブリッド車のアイドリングストップは
似て非なるもの。信号待ちから発進するときに気を使わなくていいのは
ハイブリッド車の大きな強み。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 02:19:40.06 ID:fZJ8brZn0
しかも旧S350からほとんど値上げなしにS400Hybridを出してきた
ということは、S350は永久にでない事の証では?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 05:28:44.82 ID:GbYTxry10
みんなもう納車時期は見えてる?うちは550を頼んでるけどまだ連絡無し。左なら早ければ月末には、って言ってたのになぁ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 07:25:23.79 ID:jOVimdsp0
カーナビの調子が悪く、調整してるという話を聞きました。
本当かどうかわかりませんが。
日本製のナビと、それに接続するドイツ製の部品がイマイチみたいです。
見切り発車にならなければ良いのですが。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 07:45:33.63 ID:qezTlhfh0
ていうか、今月10月末っていわれてるなら、その営業の適当なレスには
気をつけた方が良いぞ。「早ければ」なんて客引き止めの都合の良い言い方。
早ければ月末で実際納車が年明けでも文句は言えない。

前にも情報を散々書いたけど、550左で11月からだって。
11月って言ったって、実際は11月下旬とか12月だろうに。。。

なんでここにいる奴らの営業って本人の推測とか私見で
いい加減なこと平気で言うのか不思議だよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 07:58:07.60 ID:GbYTxry10
191さんと192さんありがとうございます。ナビの問題もあるんですね。ちなみにヤナセでは走行中にテレビを見られる様にするキャンセラーの取り付けは禁止になったみたいですね。サポートが受けられなくなることもあるとか。

営業とはもう10年近い付き合いなのに適当なこと言われたのかなぁw
ゆっくり待つことにします。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 08:02:39.17 ID:GbYTxry10
間違えた。190さんと191さんありがとうございます。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 08:38:15.64 ID:wFkDsQN30
ゴルフバック4個入らないって、ゴルフ族はEに移行か

つーか、先代Sはゴルフバッグの積載数が重視される日本市場を考慮してトランク形状を工夫したと読んだ事あるが、
今やもう日本市場はまったく重視されないということなのか、何か寂しいね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:11:03.96 ID:qezTlhfh0
ゴルフバックネタはもういいよ。載る車買えってことで。

だいたい昔と違って趣味も多様な世の中になってきていて、
車趣味自体も減ったし、車に興味が無い奴も増えた。

昔みたいに金持ち・社長がゴルフで休日過ごすとか、
今時流行らないと思う。

俺は平日休みの時はクレー射撃とかしてる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:21:27.38 ID:oL1PTzqp0
S400 HVでもいいですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:46:21.39 ID:DlHkSU6q0
>>189
Edition1決まったけど、納車は再来週くらいみたいだわ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 09:49:47.96 ID:DlHkSU6q0
>>191
550左は展示車に試乗車に山ほど入ってるね。
客に売る車はその後の分なのかな?

Edition1はもう陸揚げしてるらしい。
なので整備とオプション取付待ち。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 10:18:03.40 ID:qezTlhfh0
展示・試乗車のあとに決まってる。
S550とED1は同時期納車開始。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 10:38:51.73 ID:S4cohnXR0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 13:49:42.93 ID:qezTlhfh0
スポーツモードにしたらMBCにならないはずたが。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:48:46.71 ID:OMbgWlagP
>>194
いつも貴方が車出しで4人乗せて行くの?メンバー悪すぎ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:09:26.36 ID:kdh7lJ8S0
スポーティーなAMGは他で楽しめるから、
S63はMBCで快適クルージングの方が良いような気がしてきた。
MBCが機能せずとも、ABCがあれば良し。

63AMGの4MATICでガンガン楽しむなら、
>>200の記事にあるように、E63 S 4MATICが良いと思うな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:42:08.44 ID:qezTlhfh0
いいんじゃない。

昼の快晴時に乗り心地良ければ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 17:06:19.01 ID:P18D2ZGk0
W221同士で乗り比べた印象だと、エアサスはふんわりでABCはどっしり、という感じだった。
ただエアサスでもCLS63のはめっちゃ硬かった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 17:15:04.98 ID:wFkDsQN30
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 17:21:05.52 ID:qezTlhfh0
clsはリアのみじゃね。

たしかに元CLS63乗りとしてはガチガチすぎて、
素晴らしいとは言えなかった。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 17:25:46.79 ID:qezTlhfh0
>>203

S63の4Maticでガンガン楽しもうってのはいないだろ。
それなら他の車を買い足すって。

これ(S63)の4Maticの意味合いとしては、より安全で早くって意味も
大きいと俺は思ってる。土砂降りとか軽い雪くらいでも安心ってのがいい。

あとはたまに発し加速を楽しんだり、高速でスタビリティ高くって感じ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 19:02:18.53 ID:kdh7lJ8S0
>>205
EとCLSはリアだけじゃないかな。
MLとGL試乗したけど、AMGのエアサスは固めだね。
Sでどうなるかな。

>>208
なるほどね。確かにそうですね。
しかしこれだけ悩ます仕様もな〜。
210175:2013/10/30(水) 19:20:11.73 ID:LQswd20J0
>>183
>先月ヤナセで聞いた時は
>ディーゼルハイブリッドを日本に入れられるかは本当に分からないといってたぞ。
そうなんですか?
その場合はガソリンハイブリッドのS400を検討します。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:37:17.31 ID:TZhfAh3x0
今週末のSクラス発表会では、展示・試乗ともS550 Long 黒のみと、受付のお姉さんが言ってた
中国地方都市のヤナセね
S400 hybridは未だ日本に入って来てないとも言ってた
寸足らずなのか気になるので、S400の実物を見たかったんだけど
上のレスの写真を見て、確かに後部座席のドアは切り詰めた様に短いと思った
W221のShortはバランス良くて、いいデザインだったと思う

しかし、個人購入だと日本ではS400は結構売れると思うんだけど
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 02:29:50.53 ID:jCgLhN0z0
ショートボディで後席を目いっぱいリクライニングして座れるのだろうか
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:00:40.68 ID:OMDYlFI00
ショートはリクライニングしない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 08:35:07.00 ID:BK4o+HTS0
自分的にはショートのS550が用意されていないのが至極残念
というかそれがでない限り、候補にならない。後席に人乗せる事それ程ないからやっぱり自分にはでかいロングは不必要なんだよね。
かといってS選ぶ限りV8だと思ってるので、ショートのS400は論外。

そもそも本国ではS550(S500)のショート版の設定あるのかね?
あった場合日本への導入の予定など、何か情報知っている人よろしく。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:43:33.68 ID:ba2ujIJJ0
>>214
>S選ぶ限りV8だと思ってるので、ショートのS400は論外

自分で調べる事をせず、単なる主観しか言わん奴だな
こんな書き込み要らん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:44:45.22 ID:074BjHcu0
>>214
そういう理屈ならSクーペ待てば?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:51:21.92 ID:ajMd8Vox0
>>214
こういう大口叩くヤツは所詮Sを買わない
あ、買えないか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 10:05:26.91 ID:BK4o+HTS0
これまた意外な反応
2chって堅苦しく無く気軽に情報得られるから重宝してたんだけどね
というか、今のS550乗りで新型がロングしかない事に不満ある人いないのか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 10:12:43.48 ID:eB32vVHh0
>>213
オプションつけるとリクライニングする。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 10:42:45.61 ID:sddDJPGt0
>>218
バッジチューンの550だろう?w
日本で550の寸詰まり版は年に数台しか売れてないよ。ショートはほぼ350。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 12:42:36.96 ID:Xz+4kzwB0
>>217
こいつみたいな返ししか出来ない奴高確率で低学歴のカス。これマメな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 12:47:34.77 ID:sddDJPGt0
>>221
DQNのくせに学歴がどうのこうのだってw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:47:04.26 ID:W/WQ5vUf0
>>222
と、DQNが申しております
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 18:13:44.59 ID:UNsUZNq90
>>220
確かにそうだな
借りたの全部そうだった
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:00:42.63 ID:bIfbEW2I0
>>214
今度のSはショートだとすんずまり感満載で、Sクラスの風格がないぞ
ショートがいいって人はクーペかEがいいのでは?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:06:08.33 ID:v2LtYx1K0
>>219

S400系にショーファーパッケージはつかないw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:11:03.56 ID:2Sg8eMec0
ショートでも5m越えるんだし、
そんなに取り回し変わらんぞ。
ここまできたら、どうせならロングだな。

車庫の関係でロングが難しければクーペだな。
ドア4枚必要ならEかCLSかな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 05:52:30.00 ID:Ca/rmh000
CがミニチュアSな感じになったなあ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 06:10:01.51 ID:WCMGTbrR0
400ハイブリッドよかったな。
あれ経験すると、普通のアイドリングストップの車には
乗れなくなるね。
ランフラットでも乗り心地は悪くなかった。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 06:32:33.43 ID:WCMGTbrR0
ただしショートモデルの後席環境はしょぼくてEクラス+αなので、
後席重視ならロングに各種オプションを。
アルカンターラのふんわり枕もついてくる。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 09:53:25.04 ID:VHsvmCyD0
>>226
まだカタログもらってないの?
S400にもリアシートコンフォートパッケージってのがあるよ。
ショーファーとは違うけど、リクライニングはする。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:05:20.86 ID:WCMGTbrR0
ファーストクラスパッケージのレッグレストを伸ばすと、
ロングボディでも足下が狭く感じた。
解決するためには、助手席に人を乗せないで、
助手席を一番前にする必要が…
勿論、普通に乗っている限りは広いのだが、
飛行機のビジネスクラスのリクライニングシート
みたいなことをしたくなるとちょっと物足りない。
中国向けに開発されたXLだと完璧なのかも。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:14:52.68 ID:WCMGTbrR0
この回転して出てくるツイーターは、同じブルメスターでも
上級バージョンにしかつかないのかな?
http://photo.netcarshow.com/Mercedes-Benz-S-Class_2014_photo_81.jpg
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:21:25.21 ID:VGy+fI9/0
S発表会の案内きたわ。俺もショートがいいんだが、実物あるかね?
上で書いてるように寸詰まり感があまりにひどいならロング考えるかな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:24:22.26 ID:WCMGTbrR0
俺はむしろショートのスッキリ感が好きなんだが…
少数派か。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:44:23.25 ID:VGy+fI9/0
まあ少数派だろうな。実用性で言うと家族三人ショートで充分だが、デザイン的にはロングだろうね。
ショートショート言うとE買えっていう奴出てきそうだけど、Eは興味ない。30代にあのデザインはおっさんくさい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:50:08.46 ID:WCMGTbrR0
EとSとの間には、特にインテリアの仕上げにものすごい差があるからな。
EよりCLSの方が豪華だが、その差はわずか。
で、CLSとSとの距離の方が、EとCLSとの距離よりもある感じ。
でも、ショートの素の後席はEっぽいと感じた。
ロングのショーファーパッケージやファーストクラスパッケージを
付けると、とたんにすごい世界になる。
ただし、自分で運転して、後席はたまにしか人を乗せない人にとっては
どうでもいいっちゃどうでもいい問題。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 13:14:54.80 ID:x8XPDJoq0
20〜30代が買うファミリーカーとしては、EもSもおっさん臭いと思うよ。
カイエンターボとかそれっぽいかな?

CLS63が好みならあれもいいんだけど、S550L好きなら合わない気がする。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:05:23.30 ID:2YwhUivl0
ショートの展示車って、もうディーラーにあるの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:15:23.70 ID:VGy+fI9/0
>>238
まあ確かに。Eもカイエンもいい車とは思うけど興味がないんだよね。
ここの人達ってW222購入予定のW221オーナーが多いのかね?
やっぱ4,50代なん?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:33:02.14 ID:uyMBIJE1I
>>239
メルコネ東京試乗車
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:55:04.88 ID:rXGi/AOJP
この3連休のSクラス発表会のDM来たけど同時開催でAMG試乗会もあるそう。
ちょっくら行ってみようかな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:10:22.88 ID:sciqEqoD0
>>242
マジでか?どこで??
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:22:53.60 ID:rXGi/AOJP
>>243
ヤナセさいたま中央店。但しAMG試乗するには予約が必要で更に同封のチケットを持って行かないといけないよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:01:39.93 ID:WyK5IFEyI
AMGって言ってもW222じゃないだろ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:52:50.95 ID:OAfzzab70
そういう意味かよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:09:09.68 ID:rXGi/AOJP
明日店に行くの分かっているのにさっきわざわざSクラスのカタログ持って来てくれた。
事前に見ておいて欲しいと思ったのかな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:13:38.12 ID:rXGi/AOJP
A45AMG4MATICも用意されているのでちょっと乗ってみようと思う。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:28:02.55 ID:zvKwK9410
A45いらね

S400は広報車だけだから、ディーラーにはない。
メルコネくらい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:37:23.06 ID:HnwokKnD0
>>247
持ってきたカタログって絵本のように製本されたやつだよね。
56ページって何が書いてある?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:15:37.94 ID:WCMGTbrRI
水野さん、S400ハイブリッドベタ褒め。
スマホ、タブレットからのみ。有料。
http://www.webcg.net/articles/-/29552
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:18:49.43 ID:WCMGTbrRI
>>250
AMG Options
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:23:12.23 ID:HnwokKnD0
ID:WCMGTbrRIには聞いていない。つか答えちゃ駄目。
>>247に聞いている。
>>247
54ページには何が書いてある?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:12:24.45 ID:srq2gAOR0
このつまんね流れなんだ。
カタログなんて誰でも貰えるし、ディーラーから貰えない小心は
ネットからメルセデス・ジャパンから貰える。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 01:07:49.84 ID:FFAoSLoZ0
>>251
月額500円も要るのかよ、ぼったくりにも程がある
内容かいつまんでヨロ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 01:20:49.61 ID:4Elj74HE0
ひととおり外車系雑誌に試乗記が載った
今月25日までに読むことをオススメする
特にオートカーには二つ試乗記があり、二つ目のAMGじゃない日本人記者の
レビューは辛口だ
MBCについてここに載っていない弱点も述べてある
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 01:55:05.55 ID:mr7C7aIcO
SクラスもTVCMが始まったな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 03:44:54.37 ID:YLWI2/l+0
>>253
お前ガキかよ。嘘だと思うならスルーしとけばいい話。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:07:26.76 ID:hrJYvtGb0
水野もはやい車は作れても、芋だからな
GTRの内装ダサすぎて酷かったし
乗り心地もはじめはガチガチなのしか作れなかったし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:59:13.09 ID:pX1hD6SJ0
>>256
オートカーでいうと、Web版にどこよりも早く乗ったS550のイギリス人レビューはこれ以上無いほどの絶賛だったんだけどな
日本人記者の辛口レビューの内容を教えてくれ
ランフラットの乗心地について辛口とか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:15:53.06 ID:g3sntUWYP
>>250
AMGカーボンパッケージのこと。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:17:19.39 ID:g3sntUWYP
>>253
AMGテクノロジーのこと
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:18:07.92 ID:g3sntUWYP
>>261
AMGオプションだった
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:52:34.83 ID:3qU03EtS0
水野さんレビューまとめ。
試乗車は量産前試作車のためかボディのチリなどがあっておらず、
市販車はここを必ず改善してほしい。
他は大絶賛。ボディの芯の強さはSクラスじゃないとなし得ない世界。
ステアリングの俊敏性も、制御でいかにも作り出しているのではなく、
クルマ自体の基本性能がものすごく高いがゆえのフィーリング。
続編あり。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:54:29.56 ID:3qU03EtS0
カタログそのものがホムペで見れるわな。
ページ数もわかるよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 09:34:17.37 ID:oYjeHyYb0
案内書も来てないんだが、新型Sクラスの発表会に行っていい?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 09:41:57.85 ID:+Zgd/dTZ0
>>266
ダメ!貧乏人はダメです!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 10:07:36.79 ID:g3sntUWYP
>>266
冷やかし多いと寺が迷惑するから駄目。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 10:28:00.22 ID:g3sntUWYP
今寺に電話で聞いたんだがメチャ混んでるって。狙い目は5時頃とのこと。
でも明るいうちに乗りたいなあ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:47:54.70 ID:4Elj74HE0
今月号のAUTOCARの記事の要点をまとめた
オートカー本国のイギリスの記者のレビューは
全然読むに値しないただの読み物になっている
辛口の日本人記者はこう述べる
運転支援システムが最大の見どころ
根幹のメカは電制ともども平凡
W140のような真面目な車づくりではなく
金をとりやすくて開発の手間がそれほどかからないものに注力している
最近のメルセデスの水準を飛び越えるようなものにはなっていない
外装の質は粗い
アウディに負けている
走りや乗り心地、静粛性、安全に関わるボディは一応、金がかかっている
アルミを多用してボディは100kg軽くしたが装備で
全体重量は相殺されてしまっている
ドアの閉まり音も満足はできない
内装はFセグメントとしては普通
昔のような凝ったシート構造はW220でやめているが
一日の長があり悪くはない
リヤシートはリクライニングが深くでき、そこに安全性に問題が生じる
のだが対策は施してありドイツ人らしい
楽な装備で客の目を引き安全性をおざなりにするメーカーとは違う
運転席は左ハンドルは問題ないが右ハンドルはステアリングが左に
2センチメートルもオフセットしておりペダルも左寄りになっていて
他誌に書いてあったが体をねじらなければいけなく辛い
幅がある車なのにパッケージ設計の真摯が足りない
続く
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:50:14.31 ID:4Elj74HE0
続き
走りは電子制御類の介入でアナログメカのシャシーの素性がわかりにくい
レーンキープを働かせるとノイズ的な情報が絶えず乗ってくる
それを振り切って素性を確かめるとステア軸の先に錘がついてるような
イナーシャ感が気取られた
洗練され切っているとは言い難い
アシに関しても事情は似ている
ABCというのは機構を見ると天才の無茶な発明で昔に感動したことがある
だがMBCの得意な緩いアンジュレーションの連続した路面がなくMBCの
効果は実感できなかった
MBCは小さいが鋭い荒れには対応しにくいものであり所謂ハーシュネスから
乗員が解放されることはない
だがこちらに関してはそれなりの容量のブッシュが旧来どおり対応し
Fセグメントとして満足できる
ただし大きめの段差を乗り越えるとサブフレームが動き振動を誘発する
このあたりの煮詰めは少々甘い
操縦性に関しては旋回初期のハナの動きと旋回後半のヨー運動の始末が
噛み合わないことがしばしばあった
前者ではヨー起動が鋭すぎ、後者ではヨーが足りなくなる
結論としてはこのクルマは機械との対話をハナから望まず、アクセルも
ステアリングもスイッチのごとく操作してあとはクルマに任せるのが
一番正しい運転である
自己解釈だが要は運転が下手な人向け
このことはベンツに昔から通底していた、人間をあてにせず機械でケリを
つける思想は今も引き継がれている
インターフェイスの親和性はマイチェンしたEクラスのほうが高い
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:50:58.74 ID:4Elj74HE0
V8は額面ほどの加速力はないがATのマッチング良い
ハイブリッドはモーターが非力なためか電気走行は徐行運転に限られる
パナメーラやフーガやアコードのモーターを知った身としては中途半端なものだ
本命はS500プラグインハイブリッドなのだろう
運転支援システムをどう評価するかでW222の価値は決まる
それに重きを置かないとするとクルマとしては平凡
よって総評は十点満点中六点
システムに価値を見出すなら現在のところ唯一無二のFセグメントである

この記事を書いた評論家はメルマガもやっていて読むと勉強になるし
非常に辛口で面白いものだから読むことをオススメする
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:01:07.11 ID:909F22wg0
>>250
いまネットで見ました。AMG Optionsと書いてあります。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:47:10.54 ID:I4/4tS4u0
>>272

辛口の日本人って珍しいね
誰?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 13:16:12.61 ID:71sUdd5dI
Mさんかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 13:18:32.15 ID:yZPAxhJN0
>>266
案内状持って来いと書いてあるから駄目なんじゃないか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:06:44.43 ID:g3sntUWYP
>>266
混んでるそうだからこれ以上Sに関係ない奴は来ないでくれ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:34:12.26 ID:p6ngfHRE0
S550が無いのは変だね。
Lだと個人所有には見えない。
そもそもLと銘打つからには、ショートが標準だと思うが。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:39:59.58 ID:cG/Tb/Ko0
>>266
普通の展示発表会だから招待状なんていらない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:51:20.06 ID:FFAoSLoZ0
>>272
辛口というと両角岳彦くらいしか思いつかんが
もし両角なら経験上は話半分くらいの信頼度
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:56:52.99 ID:FFAoSLoZ0
両角岳彦はあえてケチをつける(それもほとんどは思い込み)ことで自分の存在を保っているところがある
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 15:14:23.02 ID:4Elj74HE0
僕は両角氏は大体信頼してますがオートカーの記事は両角氏ではありません
両角氏ならこれよりもっと比較にならないほど超激辛な記事になるでしょう
オートカーの記事は名前を書きたいのですが名前を聞くだけで
批判する人が出そうなので勇気がでません
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 15:48:01.39 ID:FFAoSLoZ0
見てきた
沢村慎太郎って誰だ?
いずれにしろ、天下のSクラスに6点付けるとはかなりのもんだな。
文体に両角と同じ匂いを感じる、MAGX覆面座談会のメンバーか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 15:54:37.19 ID:FFAoSLoZ0
沢村慎太郎 Wikipedia
>時にケンカ腰に見えるほど辛口な評論を特徴とする。
> ここ最近は、BMW3シリーズのバンプ・ストップ・ラバーを使ったサスペンションのセッティングや、フェラーリ360モデナを始めとする後輪優>勢のハンドリング(振動的ハンドリング)に対し手厳しい評価を与えてきた。

まあ両角と同類だな、あまり評価は気にしなくて良し

ただチリが合ってないのは、水野氏もしてたからそこら辺は日本の高級車と力を入れるところが違うのかも試練
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:05:41.68 ID:FFAoSLoZ0
水野氏もしてたから→水野氏も指摘してたから
すまそ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:11:00.57 ID:FFAoSLoZ0
連投すまん
CGも読んできた。
ネガとして挙げられてるのは、ランフラット採用で不整面でタイヤの固さ、重さを感じると

これ今までも同じようなレビュー結構あったから、乗り心地至上主義の人はタイヤ即替えが吉かもな
自分で試乗するまでわからんが、ひょっとして先代Sより硬さを感じるのか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:11:24.30 ID:RIhmVSFHi
発表会行ってきた。写真よりも断然いい。
マジェと似ていると言われてたリアも全然別物。まあ自分はショート狙いなんで年末ごろ実物入ったら見に行くわ。
地方だからか鬼混みどころか爺さんとうちの家族しかいなかったぞ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:13:14.57 ID:cG/Tb/Ko0
てか、おまえが何でライターの事をきにするの?
本人とか友達でもあるまいし。。。

すでに記事になったモノで、名前を出しているなら関係ないだろ。
本人も責任のもと書いてるわけだから。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:13:29.75 ID:LXnqp1Om0
18とか20のマジェスタにテールやグリルやサイドの雰囲気が多少似てる
わな。世界のトヨタにベンツも多少は参考にしただろうな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:19:56.36 ID:ATn+4OCC0
250フルボッコワロタ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:28:44.32 ID:DILJWF9U0
沢村慎ちゃんなら納得
俺のE90をコキ下ろしてくれたが同意せざるを得なかった
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:53:36.96 ID:3qU03EtS0
沢村の記事はこれから読むけど、元W221 S350乗りとしては、
W222 S400Hybridは、劇的に乗り味が改善されたとは言い切れなかったな。
足をsportにした時のゴツゴツ感はランフラットゆえか、W221より大きめに感じたし、
normalにしたときの、船に乗っているかのような、どんぶらこ、どんぶらこ
という動きも健在。
ただ、ハイブリッドのスムーズさはW221のハイブリッドよりだいぶ向上してるし、
インテリアが劇的に新しい。買い換える理由はその辺りかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 16:56:51.74 ID:3qU03EtS0
展示会に来るなと言っているやつら。
そもそも、パークタワーに呼ばれてない時点で見込み客じゃないんだよ。
日本丸に呼ばれたやつは、最重要顧客だから、胸張っていい。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:00:25.60 ID:3qU03EtS0
ちり合わせのことも考えると、来夏あたりに本国発注して
年末納車の2015年モデルあたりが狙い目かな。
その時にはiOS in the carにも対応してそうだし。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 18:51:28.80 ID:cR6p03RFO
>>277
試乗行かれました?
感想希望〜!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 19:41:37.83 ID:g3sntUWYP
>>295
どの車について?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:17:50.06 ID:rJhGNCu10
>>293
日本丸もパークタワーも首都圏の人間に絞って呼んだのかな?基準が解らんわ。

ここ3年だけでS65含めて2億ほどベンツに使ってるが、
どちらも呼ばれなかったな。地方だからかな?
呼ばれても行けなかったがw

そんな俺はS65待ちです。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:18:51.59 ID:rJhGNCu10
その割には、ドイツ本国のVIP会員組織の案内状来て、入会したんだけどな。
こっちはこっちで国外ばかりでどうしろと。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:22:06.07 ID:rJhGNCu10
でもって、S65までの繋ぎで買ってみたS550 Edition1が納車直前。
MBJへの貢ぎ君だな(死語)。俺は。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:52:49.73 ID:srq2gAOR0
さむい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:04:34.26 ID:9WAKf/RR0
覚醒剤でもやってるの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 21:13:17.36 ID:3qU03EtS0
CG最新号でもランフラットの硬さについては指摘されてるな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 22:24:50.28 ID:YLWI2/l+0
>>299
なんか気持ち悪いわおっさん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:02:52.85 ID:srq2gAOR0
ほんとに2億なら馬鹿だな。

メルに貢いでも何も見返りない。
それならフェラーリに貢いでスペチアーレ買った方が得。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:24:05.75 ID:XTxeM1yg0
今日、梅田ですれ違いましたがでっかいCLAにしか見えませんでした。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:48:11.16 ID:iS1bRAcg0
>>304
違う車出して、そっちがいいとか意味分からんだろ。
好きで買ってんならいいんじゃないの。
Sクラス(S65でも)とフェラーリが同じ土俵なんてあり得ないし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:49:50.00 ID:iS1bRAcg0
>>305
CLAが、ちっちゃいSなんだろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:53:03.99 ID:srq2gAOR0
>>306

車が良いとか悪いとかじゃない。

見返りを求めるようなメーカーじゃないってこと。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:00:40.12 ID:iS1bRAcg0
>>308
見返りじゃなくて、日本丸やパークタワーに呼ばれる基準は何かってだけじゃないの?
俺も気になる。今2台所有で、2台をそれぞれ2年から3年で買い替えてるが呼ばれたことはないな。
大阪だからか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 03:10:59.15 ID:8QfBXJaE0
大阪は同時期に別にイベントなかったの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 07:45:11.81 ID:aqJ+/CX80
消費税上がるから四月までには買わなきゃいけないな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 07:48:24.02 ID:Tn3j7gLvP
>>311
間に合わないんじゃないかな。3月中に登録済ませないといけないから。
寺が見込み発注した中に自分のニーズにあうやつがあれば間に合うだろうけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 08:03:16.34 ID:U/Yo3suU0
昨日発表会でS550を見てきた。
外観はボリューム感があって、エッジに丸みがあり、W221よりは新しさは感じた。
しかし、ネットで見ていたより実物はあまり格好良く感じなかった。普通は逆なんだが、正直こんなもんかとガッカリ。落ち着きや風格はあるが、オーソドックスで代わり映えしない。ボッテリしているとも言える。
やはりロングを基本にデザインしたというのには納得した。全長は長いがバランスが良い。

内装は黒だったが、折角の斬新なデザインが活かせていない。ポーセレン辺りが映えるのではないかと。
Longを運転した事ないから、試乗はしなかった。もう後ろのバンパーにぶつけ傷があった。
リア下に足を入れるとトランクが開閉するのは笑った。

W221 S350乗りだから、ショートのデザインが心配。ロングでバランスが良いから、本当に寸詰まりなんじゃないかと。
長文失礼。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 08:12:08.65 ID:n9GMOgwy0
>>310
なかった。
GLやEの時はメルコネオープンで大阪もやってたが、
Sは早々にディーラーの試乗車が入ってきたからか、何もなかった。
W222のS63は、まだ生で見たこともない。

>>313
あの足を入れると開閉するトランク、SLで微妙だったんだが、
Sにも採用されてんのか。反応まだ悪かったら使わないな〜。
開かなかったら、何をひとりで足蹴ってんのかと、周りから変人に見られるw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 08:17:18.04 ID:n9GMOgwy0
>>270
右ハンは身体をねじって運転って、どんなだよ。
右ハン考えてるなら、一度試乗しないとヤバいね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 08:43:58.95 ID:BqXIuFhz0
足が硬いから乗り心地がちょっと悪い、内装は黒だといまいちかな?
右ハンドルのオフセットが気になる、ショートの寸詰まりも気になる。
早くハイブリットに乗りたい。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 09:55:38.67 ID:2kaDBxgk0
のれ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 10:11:36.88 ID:8QfBXJaE0
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 13:37:00.49 ID:fNp5pJBg0
>>318
Cピラーの少し前にあるタイヤ位置のデザインは、やはりオカシイ
明らかに前に寄せた感あり
S400 hybrid狙いなのに、ここは残念
全体の外観も保守的で、トキメキがあまりない
トキメキは大事
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 16:02:26.82 ID:8QfBXJaE0
いっそのことCLSは?
後ろ狭くていいなら、トキメキは上かと。
Sはフラッグシップで、品格重視だから、あえて構成要素を抑えて
シンプルにしたそうな。
キャラクターラインの抑揚も控えめ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 16:11:58.70 ID:8QfBXJaE0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 16:27:00.53 ID:hvnRw5FZ0
ブタのような鼻は何ですか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 18:08:12.67 ID:2kaDBxgk0
じゃ、S買うな。以上!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 19:15:03.43 ID:ordVRcOR0
展示会いってきたけど、
S550しか無かった。
普通はS400も置いてあるんですか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 20:21:58.06 ID:2kaDBxgk0
スレを読め。400はまだない。メルコネと広報車くらい。
400も出回るのは11月下旬か12月くらいから。

というか、行ったなら営業にきけ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 21:17:57.40 ID:JzkOiIMS0
>>324
俺は年末ごろにはくると言われた。来たらまた連絡くれるって。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 22:19:51.22 ID:52gWDPQM0
CLSはかっこわるくて、所詮Eクラスベースの車だからダメだわ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 22:47:46.58 ID:U/Yo3suU0
>>323
W221を買った時は、そのデザインの良さ・格好良さにトキメいたぞ。
W222と比べてライトのデザインこそ古さは否めないが、今でもトキメくぞ。
W221のデザインは秀逸であったと思う。

発表会でS550を見て、「こんなの一般の人が見ても、どこが変わったのか分からないんじゃない?と言った人が多かった」と、ヤナセの担当者が苦笑しながら言ってた。「でも、直ぐに慣れますよ、それがベンツです。」とも言ってた。

W222は、実車見た第一印象ではトキメキをそれ程感じなかったが、慣れてじわじわと良くなっていくんだと思う。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 23:10:18.08 ID:dhzpvkU+0
専用シャーシ設計がSクラスたる所以
Sクラスが故に専用シャーシ設計
俺は、必要十分条件とさえ思っている

スレ違いを容赦して頂くと、CLSは、所詮Eクラスベースに同感
エクステリアのアグレッシブさは美点だが、
最新のAクラスにも漂う、同じコンセプトの内装の質感のチープさが弱点
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 08:59:06.58 ID:viKtDXSi0
>>321
ケツが残念
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:06:48.46 ID:viKtDXSi0
>>328
221
リアがマークツーみたいだったのが解消されてすごくよくなった
いまが良すぎるからな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:45:40.07 ID:viKtDXSi0
>>327
エスクラス以外に実はかっこいい車がない

CLとかエスクラスベースなのになんであんなにかっこ悪いかと思う

この頃の正統派クーペはかっこいいのに
http://photos4.ebizautos.com/used-1989-mercedes~benz-560-sec-1952-9091439-1-400.jpg
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 10:33:09.83 ID:/VpoBcau0
内装は黒以外だと、汚れが目立つかな?
メルセデス広報車みたいな明るい色にしたいんだが、汚れが心配だわ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 11:08:55.30 ID:EHLDTR6dO
六気筒のがっかりエンジンさ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 14:38:45.84 ID:+g1TdAjWI
汚れたらクリーニングすればいい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 19:56:22.78 ID:AnR9AmpA0
ATが9足になる前にみんな買うの?

来年には装備されるだろ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 21:08:16.74 ID:hABAIzUU0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 01:33:54.16 ID:2xVWbL4d0
不躾ですが・・みなさんって年齢いくつですか?
家の駐車場とか、相当窮屈しませんか。?
今日親父が試乗してきたんですが乗り心地やレスポンスなどはまぁまぁなんですが・・またサイズでかくなってますよね。。
先代位でもでかく感じてたのに・・。

ちなみにEはなしで。。
Eはね・・S乗りなら言わなくても分かりますよね。。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 07:15:31.12 ID:S2W/LF8A0
47歳。
開業医。
222はS63白、ダイナミック。

先日、先輩の家へ遊びに行きました。文京区白山です。
221で行ったのですが、道が超狭く本当に怖かった。ああいった所に住んでるとSに乗る気が失せるかもしれません。
都内はそういう所多いですよね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 07:28:42.60 ID:S2W/LF8A0
因みに先輩の駐車場に止めるのも、かなり苦労しました。
向かいの家の塀にぶつかりそうでした。
ああいった場所に楽勝で止められるなら、日本中どこでも楽々だと思いました。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 07:40:49.46 ID:9fl/Hvau0
大阪市内に住んでるが221ロングで困ったことは殆ど無いな。
東京は目黒〜恵比寿〜渋谷あたりを仕事で毎週のように行くんだが、
細い狭い道が幹線道路のように走ってるね。
代官山なんて、歩道もない道をタクシーが猛スピードで走ってビビる。

ああいう道が大阪は少ないのかもしれない。
路地はあっても、そこは路地だから特別用事が無いと入らないからな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 08:10:14.88 ID:E1BUjIM40
上の方である、チリの問題やランフラットの乗心地の問題、そんなもん2年経てば嘘のように解消されてるよ。
ベンツは年改ごとに熟成されていくのが常、逆に言えば新型を発売早々買う奴ってブランドだけを買ってるのか?
熟成されたいい車乗りたければ1-2年待つのが吉。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 08:40:31.34 ID:v5pZw/yt0
金持ちは、今買って、マイチェンで買い換える。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 08:45:05.31 ID:JJElfDVi0
まあ、頻繁に買い換えできない奴は「熟成された」車とか
一世代前のヤツを買えば良いんじゃないか。

俺は新型にこだわるから、まずは買い換え。
9速とか乗ればまた買い換え。

ただそれだけなんだよね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 08:49:39.93 ID:7UHCmMCg0
医学部卒だが
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 08:52:53.33 ID:F4g+4FpL0
ヤナセの担当は、法人契約7割、個人契約3割と言ってた。
サラリーマン個人契約の俺としては、皆さんみたいに頻繁に買い換えできない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 10:55:41.93 ID:z0+OQH6C0
>>339
Sクラスからすればセコイ場所だね、文京区の細い道は。あと中野杉並世田谷の裏道も同じ。
あの辺はプリウスのほうがイメージ的にも似合ってると思うけどな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 11:25:09.12 ID:ino2PKvO0
アストンマーティン乗ってる俺は?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 12:36:34.31 ID:DND7VjKV0
小石川のあたりは由緒正しいお屋敷多いけどな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:34:46.14 ID:w0TOEULC0
>>344
その通り。
新しくなれば買い替えれば良い事。
最悪でも3年以上は乗らないし。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 15:06:56.75 ID:E1BUjIM40
http://blog.luxurytv.jp/okazakikoji/2013/08/-s10.html
>乗り心地は当然いいのですが、
>Sクラスならではの重厚感という点では、
>ちょっと、「あれっ!」といった印象を受けました。
>タイヤは19インチのミシュランを履いていましたが
>路面からの感触はやや硬質なものだったのです。
>アルミ素材を多用したハイブリッドボディがもたらしたものかと思います。

今作は乗り心地に関しては意外と硬質という意見が多いね
ランフラットが原因なのか?アルミボディーが原因なのか
いずれにしろ先代最終型の方が乗り心地に関しては良いような悪寒
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:37:13.44 ID:7UHCmMCg0
MBCが夜中や曇りの日には効果がほとんどないとか馬鹿にしてるだろw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:08:17.19 ID:E1BUjIM40
試乗情報が出てくるまでは、またLSはとんでも無い差が付けられてしまったと思ってたんだが、
>>351のような評価が結構出てきている事から、意外とと次期LSで付け入る隙があるかも知れんな
逆に言えばSクラスは乗り心地という隙を作ってしまったと

次期LSは究極の乗心地と、定評のハイブリッドによる燃費で攻めるべし
変にドイツ車を意識してスポーティーにする必要無し。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:00:12.71 ID:NgZLEyaNO
新型Sは従来のようなドアのがっしり感はなく、ソフト。
後席に座る分には今までで乗り心地はいいが、運転席は硬くなってるとどっかの記事で見た。
後席重視ってとこだろ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:02:50.95 ID:NgZLEyaNO
次期LSもカヤバのサス使ってるかぎりはSには追い付けないんでない?
国沢氏もシャシーで追い付いてもダンパーに金かけない限りはドイツ車には並べないと書いてたし
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:16:24.41 ID:qYCWZQIh0
次期LSはそうとう頑張らないと、Sには追いつけないだろう。 
BMW7やAudi8ですら、新型Sと比べたら周回遅れに見える。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:38:19.38 ID:1TKx4Asw0
353は試乗してないのか?

550は固くないし柔らかくもないし良い足だと思うぞ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:38:37.51 ID:dMvLBGIZ0
>>351
アルミ多用で乗り心地が硬質になるなんて事はないだろう
アルミで軽くなったゴルフ7はむしろ乗り心地良くなってるし
あくまでもセッティングだろうよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:45:50.58 ID:Tl+psimU0
>>358
たしかアルミは振動が硬く感じるなどスチールとは乗り味に違いが出る
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:52:07.78 ID:dMvLBGIZ0
>>359
そんな微妙な違いなんぞサスセッティングで何とでもカバーできる
現にゴルフは出来てるわけだし
もし出来てないならそれはメルセデスの熟成不足
まあ上でもあるように年改で徐々に良くなっていくだろう
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:22:25.65 ID:Tl+psimU0
>>360
ゴルフが軽いのは高張力鋼板のためで安価だから
アルミはボディには使われていない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:04:52.86 ID:/VXq0c/z0
ランフラットのせいにイッピヤウ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:22:20.96 ID:9fl/Hvau0
硬いとか、雑誌記事の見過ぎじゃないのか?
試乗してみろよ。これのどこが硬いのか。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:47:44.05 ID:oGAXcDeDI
w211乗りだが、s400hybrodでsportモードにした時には、
明らかに硬かった。メルコネ東京試乗。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:57:39.24 ID:9fl/Hvau0
ヤナセ試乗車を1日借りてのS550試乗だが、
明らかと言えるほどの硬さは無かったな。

感覚の違いによる個人差もあるだろうが、
W221 S550と比較しても違いは感じにくい。

Sモードは硬くなる。それは仕方が無い。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:09:50.51 ID:9nUDttFa0
W222のS550のスポーツ=W221S63のコンフォートくらいじゃないか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:11:31.01 ID:6/L3cqgx0
運転者が適度に思う硬さって、たいがい後部座席に乗る人は硬目と感じるしな
今回のSの乗り心地は乗る場所によって評価が変わってくるだろう
試乗レビューで路面からの感触が硬質といったのも結構多い所からすると(>>351だけではなく清水和夫や西村?も指摘していたと記憶す
、他河口まなぶもラブカーズの放送でぽろっと言ってた)
本来、後部座席でおもてなしする車としたらやっぱり硬目という評価が正しいんじゃないかという気がする
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:47:49.27 ID:gRZAnppp0
先代Sの後ろに乗せてもらったことあるけど、やっぱり思ってたより硬めと感じた事がある。
トヨタ系高級車や英国高級車のような究極の走る絨毯、究極の猫足のような乗り心地はもともとSは狙って無いんじゃね?
そこはやっぱりドイツ車だと。

まあW222はロング基本になった事から走る絨毯系にシフトしたかと思ってたけどそうでは無かったんだね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:54:53.12 ID:3J9ppJwG0
素のS400ハイブリットとエクスクルーシブでは200万円も差がありますが、
同じ車なのに、何が違うのでしょうか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 08:20:40.08 ID:UCzbmK/G0
日本に徐々に入って来てるのは、S400 hybrid+ラグジュアリーパッケージ 内装黒
エクスクルーシブは本国発注で、半年以上入って来ないだろう
それでも、待つ意味あるの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:23:40.67 ID:GhwgqIdn0
固いとか柔らかいとか、自分で乗った奴だけ発言してくれ!

ジャーナリストがとかはもういらない。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:07:26.26 ID:KhLlHF4m0
>>371
なんでお前がそんなえらそーなん?
気に食わないなら自分で試乗行けよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:09:00.42 ID:LCbq2IHc0
>>371
ジャーナリストのほうが評価する能力は上だと思う
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:28:08.38 ID:YH9UM79v0
S400Hybrid、停止直前に船みたいなぐらっとくるローリング感がない?
特に脚をNormalにしたとき。東京メルコネの試乗車。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:59:19.46 ID:HRJPV6pg0
>>372

おれは>>371>>47でも書いてるけど試乗済み。

>>373

じゃあ、ジャーナリストが絶賛すれば車は売れるか?
最終的にはオーナーになる人間が乗って良ければいいじゃないの。
少なくとも俺が乗ったS550は固いとも思わなかったし、
コンフォートでも柔らかすぎでもなかった。

ちなみに俺はW221S63のコンフォートはちょっと柔らかいと感じるし、
CLS63はコンフォートでもガチガチ過ぎると思ってる。
全然車種は変わるがホンダの新型オデッセイ・アブソリュートは
ガチガチも良いとこでミニバン・ファミリーカーとしては駄目だしする人間。

ジャーナリストがどうだこうだって同じ記事を見た奴らの
似た発言が多いからもう書き込まなくていいって言ってるんだよ。

雑誌もウェブのインプレも買う気があるオーナーなら見てるし、
すでに殆どのヤツは試乗してるだろってこと。

今更、自分で乗ってもいないヤツがジャーナリストの伝言ゲームしても
乗ってからインプレしてみろって思うだけ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:24:09.12 ID:KhLlHF4m0
スレチならまだしもスレタイに沿った書き込みにグダグダ言うならここ来なけりゃいいだろ。
お前の長文のほうがウザいわ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:34:51.69 ID:gRZAnppp0
2chのどこの馬の骨かわからん匿名レビューより、一応名の知れた評論家のレビューの方が参考になるのは確か。
特にネガな評価の部分は大概当たってる。
メーカーに気を使うレビューなら褒めまくった方が良いに決まってんだから、そこであえて書いてるネガな部分はまず本当の事だよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:42:36.66 ID:phYJHPHj0
>>373
そうか?
ジャーナリストも日常なにを乗ってるか、趣味趣向にもよるぞ。
普段大衆車しか乗らないジャーナリストが、
たまの試乗でS63乗ると印象による評価は上がってしまう。
そしてメーカーの戦略もあるから、好きなことは書けない。
変なことを書くと、次から呼ばれないだろ。
よっぽど知名度のあるカリスマジャーナリストならともかく。
(そいつもやばそうだが)

よって、一番まともに評価できるのは当然乗ってみた自分。
その次に、W222 S63なら日常W221 S63に乗ってる人間。

ジャーナリストはジャーナリストとして評価し、
それが間違いとは思わないが、自身が感じる評価と比べて正しいとも思わない。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:46:07.61 ID:phYJHPHj0
>>377
いや、本当のとこはジャーナリストも言えないから、書かないだろ。
メーカーの試乗会に呼ばれなくなる=仕事無くなる。

マスコミと同じ関係だよ。
メーカーはジャーナリストのスポンサーであり、
ジャーナリストはメーカーのスポンサーなんだよ。

2ちゃんねるも、ジャーナリストも、話半分で聞いておいて、
最終的には自身で評価するしかないわ。

特に硬さなんて、このラーメン屋が旨いか不味いかの違いと同じように、
個人差激しいわ。

比べる対象を持たないとな。
「W221 S63と比べて」とか必要。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:20:20.28 ID:4ntu7Ul20
いや、そもそもジャーナリストが硬いって言ってるんだろ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:23:50.93 ID:gRZAnppp0
>>379
>いや、本当のとこはジャーナリストも言えないから、書かないだろ。
>メーカーの試乗会に呼ばれなくなる=仕事無くなる

いやだから、ジャーナリストが言ってる「硬い」という評価はSクラスにとってネガの事であって、
そういうリスクを負うのにあえて書いているということは、本当のことだろうと思うわけよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:43:19.81 ID:6txgDHmiI
W221 S350のSモードより、W222 S400 Hybridの脚をSportにした時の
方が硬かった。ただし、不快な硬さではない。同乗者からも文句が出ないレベル。
明らかにランフラットが原因だと思う。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:41:07.04 ID:phYJHPHj0
メルコネ大阪に、S63の右と、S400ショートの右が置いてあった。
S63の外装はアンスラサイトブルーで内装はベージュ。
座るだけ座って来たが、右ハンも不自然じゃないな。

他にAMGは、SLK55、E63 S 4MATIC、ML63、CLS63 SBが置いてあった。

いつまでやってんのかは知らない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:46:25.73 ID:phYJHPHj0
ちなみに、メルコネ大阪のS63、内装シルクベージュに、
インテリアトリムがダークウォールナットウッドだったな。
この組み合わせも良い感じだった。

>>381
あぁ、なるほどねぇ。
まあ個人の感覚によるところもあるから、
試乗してそれで良いと思ったら、それでいいと思うわ。
俺はS550乗る限りは全く問題無かったし、これ以上柔らかいと酔いそうだ。
S63がどうなるかは気にはなるが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:01:31.22 ID:Xe7pf+zG0
ぶっちゃけ新型Sクラスよりゴルフ7の方が乗り心地がよかった。
新型Sクラスには期待値が高かったから、
余計に乗り心地が硬いと思ったと思う。

年次改良されて乗り心地もよくなるだろうし、
初期型買った人はタイヤを普通のに変えればいいだけの話し。
1550万円払える人ならタイヤ代なんて、どうにでもなるでしょ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:55:31.01 ID:AEDM+U0w0
なんかここに来て急にネガが増えたな。
しかし乗り心地で新型Sクラスをけなすのはこれまた無謀もいいところのネガとしか思えないけど。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:05:53.09 ID:5W4o7Eyb0
レクサス工作員が来るとわかりやすい流れになるから面白い。
業務命令でやってるから工作書き込みが単調なんだよな。
Sと同じ土俵に立ってるかのような印象操作がワンパターンすぎ。
レジェンドとシーマのスレで工作してるのがお似合いだよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:06:20.16 ID:XLWLBQsZ0
>>385
もうどっちも乗ってないのもろバレwwww
脳内だけで書くなwwww
389374:2013/11/07(木) 01:35:21.66 ID:auJK7C21I
乗ってない、乗ってないって言うけど、
俺みたいに本当に乗ったやつの質問には誰も答えられない。
それと、実際にW221所有してたから、W222が脚が硬めなのが
わかるわけで、無条件にSだから乗り心地がいいとマンセー
しなくてはならないのは無謀かと。
しかも、絶対的な乗り心地がいいのは当たり前で、
リアルオーナーじゃなくてはわからない微妙な差の話なのにね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 01:37:26.34 ID:cwwikMaT0
>>389
新型はW221より柔らかいことあっても、硬いことはないないw
乗ってないのがバレバレw
391374:2013/11/07(木) 01:43:18.98 ID:auJK7C21I
>>382も俺の発言です。
乗ってないと思いたければご自由に。
ランフラット特有の硬さは、足をSportにした時に
確実に感じられる。
脚をNormalにしたときと、W221 S350のATを
Cモードにした時(俺のは前期)は似たような感じだけど、
ちょっと不自然な柔らかさなので、例え硬くともSportに
しとくほうが快適だと思った。停止直前のローリングも
少なくなるし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 01:50:06.38 ID:uUefFA4m0
>>391
ロールは横に傾くこと
あなたが言ってるのはノーズダイブだと思われ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:11:21.78 ID:QYBgdFr90
上にもレスしたけど、試乗済みの者です。
親父の車の買い替えを検討して親父と行ってきましたが後席での感触は先代と変わらず良い感じ。
ただ親父がブチてたのは車の大きさでした。
還暦間近の親父としては車幅数センチの違いでも駐車時や細道でのすれ違いは本当に他の人に気を遣うそうな。。
上でも書いたけど「ならクラス下げろ」はなしでw

完全にこっち目線になってしまうのだけど・・車格のないSクラス並みの性能を持ったセダンが欲しいんだよなぁ。
購買層の最多である高齢者なんかは運転に自信がなくなっているはずであろうし、その年ででかさを誇示するような成功者は多くはないであろうし。

みなさんはどう思いますか?

車幅183以内、車長500以内のメルセデスSクラス並みの性能と質感。

「マジェ買え。」「E買え」はなしで。
天地の差があることは分かってるので。

しかし道路の幅や駐車スペースの大きさなど世界でも変わらないものなのに何故車だけでかくなっていくのか。。
そこらへんが理解に苦しむ・・。
日本、特に都内なんかは細道が多くそんなケースが多いが・・なら日本車を買いなさいってことなのかな。。

本当に悩んでます。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:36:33.35 ID:MXBgS4zT0
エディション1の人はそろそろ納車かな?私は550右だけど良くて年内みたいです。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:45:34.18 ID:yrevID7E0
>>393
物量でしかなし得ない世界があるからね。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:52:57.71 ID:vq58GGE10
>>393
現在最大の顧客はチャイ。
オーナードリブンする欧米より、ショーファードリブンするチャイにフォーカスして
作ったのがこのW222。
よってチャイが好むロングを主体として作った。
ショートが欲しけりゃ、日本人がたくさん買うしかあるまい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 03:28:35.95 ID:MByhtMLx0
>>393
妄想は日記にでも書いてろレクサス工作員
398393:2013/11/07(木) 03:50:20.21 ID:QYBgdFr90
>>395>>396
レスありがとう。
確かに商売である以上需要に照準合わせるのは必然であるがゆえ、仕方ないのかもしれないね。
個人で50台も100台も保有するのもアホらしいしこの程度の微々たる数字では何の意味もないからなぁ。。

>>397
レクサスはうちの親父がLS、おふくろがCTって小さいのに乗っています。(おふくろのはうる覚え、間違ってたらすまん)
でも今年のIIHSの結果にてレクサス(トヨタ)の最低評価、企業の方向性や対応に不満を持ってメルセデスに乗り換えを考えた者です。
ちなみに先代Sが俺の今の車です、中古ですが。
そのディーラーでの絡みとメルセデスの企業としての方向性に期待して買い替え検討している者ですよ。

・・少しでも不満を書くとそうやって無理やりにレッテルを張りとぼしめるやり方は品性を損なうから控えた方がいいよ、ネットでも実社会でも。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 06:49:59.11 ID:65y3UO/B0
>>398
自分で買えないガキが長々と・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:03:25.08 ID:VMMvshN70
ローリング(笑)

ノーズダイブとかピッチングだろ(笑)
君の評価があてにならないのはみんな分かった(笑)

俺はW222納車待ち組だけどね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:57:12.48 ID:AURj13Zz0
最初にトロントでSクラスの試乗会が開かれた時、不整路で意外と硬さを感じると指摘されていた。
その時の履いてたタイヤはPS3でランフラットではない。
上でもあったが、乗り心地に影響してるのはタイヤよりアルミを多用してることの方が主因だと思われ。
まあそのうちアルミに合わせた足回り熟成が進んでくると思うんでS221乗りは待つのが吉。
S221後期の完熟度は半端では無いから今すぐ乗り換えるのは勿体無さ杉
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:06:57.00 ID:JTBGwMPG0
>>398
お金持ちの家に生まれて良かったね。
でも「うる覚え」じゃなくて「うろ覚え」な。
この機会に直しとないとどこかで恥ずかしい思いするといけないから指摘しとくね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:19:14.96 ID:8UWjPa8MO
上田愛美のうろ覚え日記
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:35:53.18 ID:4ISbO51O0
たしかに足は硬いぞ、試乗すれば誰でも分かる硬さだ。
硬くないとか言ってるあほが、試乗してない奴らだな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:36:42.84 ID:yrevID7E0
>>400
うまくいえないけど、対角線上(ダイヤゴナル)にぐらっとくるの。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:40:13.39 ID:yrevID7E0
W221のエアサスもその気があったから(足を柔らかいモードにしてるとき特に)
変わらないっちゃ変わらないんだろうけど、W222のS400Hybridは
その停止直前の「ぐら」だけでも、ちょっと待ちな気がする。
その部分に関してはEやCLSの方がちゃんとした挙動で、
それより上のクラスのクルマとしてはちょっと…という。
足をSportにしてれば、ほぼ気にならなくなるが…
今のメルコネ東京の試乗車が量産試作車で、実際に納車されるクルマは
そこが改善されていればいいのだが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:41:11.15 ID:pU8VXLdE0
硬いとか柔らかいとか、試乗した感想で書いてる奴は、
そいつの感覚なんだから間違いないわな。
決着着くもんじゃないし。

ジャーナリストなんてもういいよ。
試乗した仕様が日本仕様かすら解らないしさ。
試乗して、俺はそう思った感覚でいいだろ?
そこら中に試乗車あるんだからさ、
自分で確かめろよ。

あと550ロングと400ショートでは、
ホイールベースが違うので乗り心地は変わる。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:41:48.20 ID:pU8VXLdE0
>>404
普段なに乗ってんの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:42:07.17 ID:yrevID7E0
>>404
特に>>390は乗ってないと思うw
ていうか、俺はW221のS350とS222のS400Hybridの比較をしたので、
>>390がどのグレード同士で比較して、その時の足のモードはなんなのか?
を知りたい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:43:32.53 ID:pU8VXLdE0
>>406
550乗って、その感覚ある?
550はヤナセにあちこち試乗車あるわ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:44:16.81 ID:yrevID7E0
>>410
ゴメン、俺は550は未試乗。逆に乗った人に教えてもらいたい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 08:46:56.36 ID:pU8VXLdE0
>>409
グレードの比較によって感じ方が違うと思うわ。
W221 S63乗りで、最近A45買った俺だと、
W222 S550は柔らかい。

以前試乗した事のある、W221 ハイブリッドは、
やたらと柔らかく、ブレーキが効かなかったが、
それと比べるとW222 S550は硬い印象。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:00:37.83 ID:AURj13Zz0
ただ、Sはロング基本の仕様からすると後席に乗る車じゃないのか?
それなら、昔のジャガーのようなまさに究極の猫足であるべきなんだろうけどね
衝撃なんぞ体に伝わらないような。
S63とかなら別だけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:11:39.65 ID:yrevID7E0
エアサスとABCでも違うからな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 10:16:41.89 ID:AURj13Zz0
http://www.autocar.jp/firstdrives/2013/07/03/41037/
ドイツでの試乗会、英国記者は「乗り心地はパーフェクト」

うーん、よくわからんな

結論 試乗して自分で感じろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:10:39.11 ID:jrVYDalJ0
だから乗ってから言えっていってんのに・・・。

結局は主観でしかないんだから、
人づての伝言ゲームのいみはない。

固くても快適なひともいれば、固くて駄目なヤツもいる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:09:52.03 ID:qw7H24JX0
ナビの地図どうだった?
これだけ画面も大きくなれば、ナビ画面の雰囲気も大事なインテリアデザインでしょ、

今まで茶色ベースのあれみると身の毛もよだつ興ざめなんだよな、
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:12:22.07 ID:jrVYDalJ0
どううせこんな奴らなんだろうw
ジャーナリスト気取りの一般人w
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/450871/car/
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:54:38.39 ID:uESeXxbG0
自己主張の強い偏屈なアホばっかだなこのスレ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:19:14.19 ID:AURj13Zz0
Sはまあ、細かい事なんぞ気にせずステイタスを買うという人種が多いと思われ
だから車音痴が占める割合は他車種より多いと思われ
まあ、LSや7尻にも同じ事が言えるかも試練がね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 16:49:22.22 ID:wxplx8h30
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:49:58.97 ID:PpnS2Dmm0
>>418
ぶっちゃけモータージャーナリストよりこういうパンピーのほうが参考になる
広告のジレンマがないし
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:59:53.56 ID:AURj13Zz0
B-Otakuのレビューは意外と参考になるんだが、何故かベンツは少ないのよな
BMWはやたら多いんだが
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:00:55.63 ID:iN9lRj5F0
>>393
セルシオにもどるしかないんじゃ?
今はやたら
幅のある車ばっかですし。
211E63乗りとしてはあなたのおっしゃるサイズのS並の車あれば乗り換えたいです。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:22:01.78 ID:Lw/4TXuPP
>>413
>ただ、Sはロング基本の仕様からすると後席に乗る車じゃないのか?
基本そうだわな。私もそう。
>S63とかなら別だけど
後席重視ならS550にしてくださいって営業マンが言ってた。S63はうるさいし
乗り心地も・・・ということだった。E63AMGはお勧めだそうで、私も契約した。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:02:05.75 ID:npqO6BTd0
社用車にするならどれにする?(理由こみで)
LS600h、s550、S600、S63AMG、BMW 760li、ポルシェ パナメーラ

ちなみにこれらは知り合いの社長達が実際に社用車として使ってる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:39:24.57 ID:n+jQ3yvE0
>>426
俺なら、ロールスかベントレーだな。
今時Sクラス程度じゃ威張れる時代じゃないし。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:43:50.25 ID:Lw/4TXuPP
>>427
何で車で威張るんだ?中身がないのまるバレ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:47:56.43 ID:yrevID7E0
商売にはミバ(見栄え)も大事な要素。
威張るというよりも、威張らずに済むためのクルマって感じかな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:50:13.34 ID:n+jQ3yvE0
ちなみに、俺はW140のSを2台乗り継いで満足していたけど、
それ以降のSクラスにはもうオーラが無い。
高速で後ろに来てもなんだSかって感じで、譲る気もしないな。
W140の後は911ターボにずっと乗ってる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:00:00.73 ID:Lw/4TXuPP
>>430
1台しかないの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:02:06.47 ID:n+jQ3yvE0
連投すまん。
ちなみに、ヤナセさんとは長い付き合いもあるんで、嫁には買い物用に
ずっとCクラスの新型買っている。
でも、嫁は左ハンドルしか乗れないので、Cクラスでも700万
になるのは勘弁してほしい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:07:23.65 ID:Lw/4TXuPP
>>432
何か辛そうだね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:32:43.87 ID:n+jQ3yvE0
>>433
ありがとう。ちょっと辛いっす。
娘がお嬢様学校で、Sクラスじゃないと送り迎えに恥ずかしいとかで。
俺もデカい500SE,S500を10年ちょっと乗り続けたよ。
家を建てる時も、SクラスとCクラスが入る室内ガレージ作ったし。
今は娘も無事に成人になってくれて、ようやくポルシェに乗れてるんだけど、
911なんて恰好悪いと散々な言われようなんだ。
嫁は今でもSクラスのほうが好きみたい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:01:44.90 ID:65y3UO/B0
>>434
性格悪そうな娘だな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:13:38.62 ID:n+jQ3yvE0
変な流れになってすまん。
新型Sクラスの話で盛り上がってくれ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:32:45.95 ID:5ENtKzPS0
>>434
先輩、高速で後ろに来たのが軽でも譲ってあげてください。
規則ですから
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:33:01.07 ID:knNR+Qu40
ID:Lw/4TXuPPは放置しなよ。脳内だから。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1376697560/
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 00:51:13.13 ID:q3hOhrXZ0
>>426
欧州車と同じ土俵上のレクサスです!
と、言いたいだけだろがレクサス店員さんw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 01:27:28.51 ID:yfUXaTpu0
>>402
指摘ありがとう。以後気をつけます。

あと・・年商、業種、年齢もわからんのにベントレーやらロールスやらって・・。
とりあえず>>426はおおまかでいいので上記の内容を書いてからの方がアドバイスしやすいよ。

ちなみにうちの社用車はここで書いたら馬鹿にされそうだけど・・先代フーガにエルグランドと古いノート数台。
物持ちのいい親父なんでフーガさえ新しくしないで大切に乗ってます。
遠方への出張は一人で新幹線で行ってしまうし・・不便はないかな。

見栄を張るような職種なら減価償却関係なしに不相応な車を選んでみてもどうでしょう。

ただ色んな人間見てきたけど車で一人の人間の優劣をつけるような人間に魅力のある人とは出会った事ないなぁ。。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 05:42:11.97 ID:VBeZRe3Q0
またレクサス社員の印象操作が再開してんのかよw

「豊田LSはSクラスと7シリーズのオーナーが比較対象にしている!(キリッ」
こんな印象操作いつまでやってもレクサスを相手にしてくれのは型落ち中古買った孫受け会社の雇われ社長だろ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 08:17:37.62 ID:hvIPDY/q0
LSなんて大失敗した顔の整形手術を何とかせん限り、同じ土俵に上がる事すら出来ない
比較対象なんておこがましいわ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 08:58:45.37 ID:79eXymAN0
みんなは左ハンドルと右ハンドルどっちを買うの?
昔はSと言えば左ハンドルだったけど、今は右ハンドルが多いね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:03:43.85 ID:Uub5UtAe0
>>443
S63だけど、右(MBC付き)に傾きつつあるが、
発注は左でしてる。
未だに悩む……
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:36:31.09 ID:MUqIEEFLi
>>443
またその展開…
自分に合う方買おうよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:53:25.63 ID:lGighf600
>>440
お前レス前の方から見てみたけど
なんか日本語おかしいぞ

在日なのか、単にボンボンで勉強してないのか知らんが
もうちょっと綺麗な日本語喋れるように家庭教師でもつけろよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:06:58.81 ID:iobTUQIc0
>>440
>ただ色んな人間見てきたけど車で一人の人間の優劣をつけるような人間に魅力のある人とは出会った事ないなぁ。。

微妙にニュアンスが違う。もっといい方向に考えることもできるぞ。
高いクルマに乗っている人の方が、仕事を頼むときに安心感がある。
高いクルマに乗っている人がお手本になることで、
頑張ったら自分もそういうクルマが買えるようになると
まだこれから成功しようとしている人の励みになる。

乗っているクルマで判断する人間は下劣という考え方があるんだろうけど、
そこまでごちゃごちゃ考えずとも、人はいいクルマに乗っている人と
仕事をしたいもんだし、いい洋服を着ていい時計をしている人と
仕事をしたいもの。そこをスムーズにするための道具だよ。

それと、どんな人にも分け隔てなく親切に接するということは
全く別次元のお話。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:42:48.80 ID:O/hdViV60
どんな人にも分け隔てなく

同意

金持つほどにこうべを垂れるしゃれこうべ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:27:13.01 ID:O6MOsVvb0
>>448
しゃれこうべ?ウィットに富んだ御仁ですね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:34:39.85 ID:0eWVuDwjI
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:36:49.52 ID:Uub5UtAe0
>>450
公式FBにも上がってるな。
S63との違いが、エンジンとグリル意外に無さそうな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:57:19.67 ID:Uub5UtAe0
デカイ写真で見ると、S65はルーフライナーの皮が違う?
日本仕様S63は、DINAMICAになってるが、
これを見ると、ステッチの入ったナッパレザーを天井にも貼りまくってるように見える。
S63もこんな感じだったか??

http://www.netcarshow.com/mercedes-benz/2014-s65_amg/1600x1200/wallpaper_07.htm
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:46:33.19 ID:Uub5UtAe0
記事も出て来てますね。
ルーフライナーはナッパレザー、ヘッドアップディスプレイ(!)、タッチパッド(!)、
が新しいところでしょうか。

S63も2015年モデルで搭載して来そうですが・・・・。
いきなりかよ。。

http://carview.yahoo.co.jp/article/scoop/101844/
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:05:22.05 ID:zxgpA7T30
Sの室内時計のブランドはIWCだけど、
市場価格幾らくらいのモノ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:24:06.07 ID:bhYhfZUm0
>>450
肝心のS65はやっぱり後輪駆動のABC+MBCセットで来たか。
これでS63の4MATICモデルは、A8やフライングスパー対策車であることがハッキリしたね。確かに向こうもエアサスだったっけ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:03:10.74 ID:iobTUQIc0
>>454
ホンモノは当然、機械式だけど、
Sのはクオーツ、もしくはGPS補正が入っているので、
機構的には全くの別モノ。
相応のグレードは見当つかない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:24:26.84 ID:3E1cI3eU0
MBCが効かない時のABCサスとエアサスとではどちらの方が乗り心地が良いのか知りたいな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:39:42.01 ID:O1bnOx+y0
>>455
AMGがSクラスで本命と考えてるのは、
4MATICではなく、FR+MBCって事?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 21:40:21.13 ID:O1bnOx+y0
>>457
今までの感覚では、ABCなんだがなぁ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:11:14.88 ID:S5RF8tYs0
>>453
その辺のギミック好きなので、後1年位待たないと駄目なのか…
今のS63とうとう3度目の車検受けなきゃ(>_<)
先は長いなぁ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:20:04.27 ID:lfwwLd9C0
加速はS63の4マチックの方が早いのね・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:54:23.98 ID:bhYhfZUm0
>>459
ABCは今までAMGシリーズがずっとそうだったから、なんとなくイメージできるけど、エアサスは今回AMGでは初だから乗ってみないとまったくわからない。
ただMBCは期待しない方が良さげね、あくまでABCに付いて来るオマケ的なものと思った方が。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:22:03.36 ID:Uub5UtAe0
毎度の堂々巡りの話になってしまうが、
(S63試乗前なので)従来と同等の前提であれば、ABC > エアサス なんだよなぁ。

ML や GLでは、AMGのエアサスはあるけれど、やはり乗り心地はABCが良い。
道路によっては、スケートリンクをフラットに滑って行くような感覚すら味わえるな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:29:56.33 ID:59fSIoBP0
>>457
まだこのことについては書かれてないから
試乗記事の事を書きますがどこかの雑誌に
MBCが効かないときはエアサスのほうが
乗り心地がいいと書いてあった気がします
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:37:17.17 ID:iobTUQIc0
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:52:40.38 ID:bhYhfZUm0
>>463
あくまでノーマルのS550との比較だけど、エアサスはフンワリ・ゆらゆらでどっちかというとクラウンやセルシオ系。
一方でABCはドッシリ・しっとりで昔ながらのSクラス(ドイツ系?)・・・と思ったけどね。
ではどっちが乗り心地が良いか?は結構個人個人の感覚次第じゃないかな。

>>464
このクラスしかもAMG版となるとさすが評論家たちも日常接してるクルマじゃないから、乗り心地の評価というか感想もまちまちだよね。
そもそも限られたコース(路面コンディション)と距離で結論を出すのは客観的に無理があるし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:08:21.55 ID:kUnxLhiz0
>>464
記事によっては、その原因は、そもそもABCが極上だから、
MBCとの違いも感じにくいともあった。

正直、試乗しないと解らんね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:11:17.59 ID:kUnxLhiz0
右ハンのオフセットやペダル位置はどうなんだろうか?
S400の右ハン試乗した人、どうだった?

MBC選ぶなら、右ハンになるしな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:47:10.99 ID:gPAstmX20
>>468
右ハンは2cm、オフセットされてるって言われてるけど、
メルコネで試乗した限りはわからなかった。
俺が鈍感なだけかも。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:36:01.55 ID:SUO9lBHG0
>>468
俺のは左ハンドルだけど、ハンドルとペダルは少し真ん中(右側)にオフセットされてるよ。
ちなみにヤナセの人曰くそれが安全のためだとか。詳しくは知らないけどw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:03:47.32 ID:vtPNiWZ/0
まあメルセデスは欧州での道に合わせてセッテイングしたものを直接日本に輸入してる。
日本発売後、日本の道でランフラットの硬さが気になるという声が伝われば、すぐフェードバックされ調整してくるのが常。
A、Bも発売時の足回りと今のとは随分違うとの事
おそらく、来年春くらいに入って来るやつはもう文句を言わさんほどの乗り心地になっていると思われ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:24:23.46 ID:2tYb1uoo0
デザイン水掛け論 90点 91点
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:55:26.59 ID:sg8YXMYL0
>>471
さすがに来年春は可能性がなくはないですが難しいかと思われます
Bは出てから結構経ってますしAも秋の年次改良を経た可能性があるのです
変わりやすいのは年次改良のときです
プロの方はフルモデルチェンジから二回、
年次改良されるとかなり変わる場合が輸入車には多いとおっしゃられてました
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:46:26.00 ID:XymeVRTT0
S65AMGは東京モーターショー初公開だから、行ける人レビューよろしく!
日本も景気が上向き、輸入車が過去最高販売台数だから、
ドイツ車もけっこう東京モーターショーに力入れてきてるね。

幕張から東京ビッグサイトに変えて正解だったわ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:44:46.75 ID:IA4GwKFwI
水野さんの後編、有料記事部分。
新型だけど、機械の部分はすでに十分熟成されてるので、
今買ってヨシ。ただし、例のチリ合わせに問題があるので、
そこが改善されるまで待つのがベター。
比較されたレクサスLS600hLが酷評だった。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:18:03.34 ID:vtPNiWZ/0
水野さん、なんかやっぱり遺恨があるのかいつもトヨタ車に厳しい希ガス
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:56:47.66 ID:oUNzaUqc0
>>476
遺恨って具体的に何ですか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:01:33.79 ID:jBPlm+vr0
んな事は無い
水野氏、ISだかGSだかは絶賛してたぞ、確か。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:32:42.53 ID:MO3prDsk0
レクサス社員w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:49:20.01 ID:1sdzgAps0
>後席に腰を落ち着けてみると、寸法的な広さこそホイールベースが長い
>「レクサスLS600hL」が勝ります

なんでレクサスと比較すんだ?この記事。
しかも、S400ショートと比較して、ホイールベースが長いLS600って、
なんでSクラスもロングモデルと比較しないんだ?
そこで比べるなら、ロングモデルだろ。

終始LSが〜だし、比較すんのそこじゃないだろ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:51:23.85 ID:1sdzgAps0
S65公式動画
http://youtu.be/q1ohCq35OPc
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:13:44.75 ID:cEQ3/eM80
>>480
豊田から金もらってんだよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:58:58.72 ID:oUNzaUqc0
W222のエクステリアデザイン、
ベストカーのデザイン水掛け論で、
元日産の前澤さんが90点、清水草一氏が91点と、
両者破格の高得点。
辛口の前澤さんからも文句がほとんど出なかった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:08:59.15 ID:eOrd6yEeO
ドイツ車に文句言う方がダサいって風潮だもん。
白人のワン ダイレクションは背が高くてカッコいいけど、日本の嵐はチビだろ?
ちびっこが一生懸命ダンスしても滑稽なだけ
485454:2013/11/09(土) 18:14:33.38 ID:oUNzaUqc0
>>456
レスサンクスです。
時計ひとつとっても購入意欲を抱かせますね>W222
エクステリア・インテリアそれぞれ惚れ惚れします。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:20:31.02 ID:Aw+PpwvQ0
>>484
鏡見たほうがいいぞw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 18:41:29.41 ID:kaZ1WTAp0
483
既出
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:52:09.24 ID:tE2ZR/kr0
クオリティだの性能だのやめようよ。エルメスとユニクロの丈夫さは同じじゃないか?
だからといって、ユニクロが優れている訳じゃない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:21:10.40 ID:gaHcd8Pk0
360℃カメラは天気が悪いと曇って使えないんだと。
こりゃダメだ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:41:21.23 ID:kSwuVlUe0
>>488

ある意味すぐれているといえばユニクロになるのでは?
ただ、エルメスは付加価値、ステータスが違うってことだろ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:45:08.62 ID:kSwuVlUe0
白黒ならんでるが、黒の方が良いな・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=wSHLpe_q-a4

黒に変えようかな・・・。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:55:30.31 ID:1sdzgAps0
>>489
360度カメラ、MLで使ってるが、雨でも夜でも曇りでも、
地下駐車場でも普通に写るぞ・・・。

全てのバックカメラもそうだが、水滴付くと見えにくいけどな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:58:16.08 ID:OJf95U+8i
>>489
Eクラスに5万で付くような装備が、滅多に無い条件で使えるか使えないかなんてどうでも良いよ。
アラウンドビューを売りにしてる軽自動車じゃないんだから。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:02:16.87 ID:1sdzgAps0
>>493
360度カメラのいいところは、365度のアラウンドビューじゃなくて、
路地や見通しの悪い道から出る時に、前方左右の確認がしやすいところか。

左右をアップで表示させて、ギリギリに寄せるのも簡単。

重要という訳ではないが、あると便利だな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:12:08.11 ID:kSwuVlUe0
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 06:17:13.07 ID:VGYcCEuC0
乗り心地にうるさいクニサワ親方もブログでSクラスの乗り心地絶賛
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 07:36:11.72 ID:hK7D9jOHI
>>496
日記のほうだね。よく読んでるね。
国沢氏はあの乗り心地が悪いAクラスの乗り心地も
絶賛してたからな。あとで訂正してたけど。
w221より柔らかくなっているとはこれいかに。
河村氏のお尻の感度のほうを信用したい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 09:10:11.33 ID:ucm9C9PD0
外装黒、内装ベージュが一番いいと思う
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:00:58.05 ID:8/lwI14r0
黒はすぐ飽きる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:23:48.20 ID:2q8K4Rx80
黒で飽きるなら、白でも飽きるだろ。。。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:39:48.11 ID:yOsGdbjBi
黒と白ばっかり話題になるが、シルバー人気ないのか?俺も前までおっさんくさいと思ってたけど、以外といい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 11:44:22.47 ID:JUBW/R/TP
>>501
私もシルバー結構いいと思うよ。実車見たけどシャープな感じだった。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:06:24.27 ID:VGYcCEuC0
シルバーはAMGパケ付けるだけでイメージころっと変わる。
オヤジ車から一気に精悍な車に変貌
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:29:24.96 ID:2q8K4Rx80
好みだな。
俺は一度シルバーにして、
近くで見ると、ねずみ色ぽくも、
ブルーグレーにも見えて良くなかったんで、
それ以来、シルバーは止めたわ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:39:52.95 ID:E0C74flh0
マジック・ライド・コントロール!w
http://minkara.carview.co.jp/userid/450871/blog/31590175/
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:19:48.05 ID:fmlpVSCm0
年次改良入ったら買うわ
Bと同じでRFT履きこなせてなさそうだし
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:57:00.98 ID:VGYcCEuC0
マジックライドの試乗車はまだ全国のディーラーどこも入ってないらしいね
一度体験したいものだ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:20:29.78 ID:E0C74flh0
>>597 おまえは >>505のみんから主か?

マジック・ライド ×
マジック・ボディ ○
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:24:20.44 ID:VGYcCEuC0
おお、505につられた
マジックボディーな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:27:37.41 ID:E0C74flh0
高速快適そう♪

業務連絡:AMG情報に変更なし

http://www.youtube.com/watch?v=eyeJc1JacqU
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:35:32.03 ID:VGYcCEuC0
後半なんだよ、けもの道みたいな山道www
Sで迷入してしまったの想像するだけで冷や汗出るわ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:44:58.70 ID:E0C74flh0
黒い森って言うみたいだが、敢えて通っているようだぞ

で、このホテルに招待されたと言うことだ
http://www.traube-tonbach.de/
ホテルのサイトの風景がそのまま動画の最後の方の風景だわ。
綺麗な山と緑がすばらしい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:39:42.47 ID:CeQEDhQ20
黒と一口に言っても、
オブシディアンブラック
マグネタイトブラック
が、あるし、黒の範疇でいうと
アンスラサイトブルーも
昔のブルーブラック系で入るからな。
ルビーブラックもブラック系。

売れて、リセールが高いのは
圧倒的にオブシディアンだろうが。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:40:32.90 ID:CeQEDhQ20
>>504
ブルーグレーに見えるシルバーって、
ダイヤモンドシルバー???
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:58:46.34 ID:igR6645y0
>>514
ダイヤモンドシルバーは、青く見えるけど、
イリジウムシルバーも、ネズミイロにほんのり青く見える時があるよ。
薄暗い蛍光灯の下とかね。

どちらかといえば、ネズミイロに見えるのが嫌で、
黒か白しか選ばないわ。

太陽光の下だと、シルバー綺麗なんだけどねー。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:14:24.03 ID:E0C74flh0
まあ、なんでも色は良いじゃん。

飽きたら買い換えれば良いと思う。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 08:02:15.21 ID:cHC550Fui
あの水野氏が大絶賛してたな。
よほど凄いな新型は。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 08:53:32.14 ID:rhWWFYEz0
まあ、もともとの基本骨格がしっかりしてるんだろうな。

S550ロングでも不快な感じがなく、っていうか、すごい
好感触だったから。

一瞬S63までいらないかもと思えたし。。。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 08:59:55.45 ID:1SMG+DEi0
水野氏は信頼出来るのかね?
GT-Rは市販車として世界一レベルで速いのは認めるけど、結局官能性その他で世界で認められるブランドとして確立は出来なかったわけで。
そもそも日産自体がいい車を作れていない。
退職後いろいろ車の評価批判をしているみたいだが、そういう人間が他車を分析しても、なら何でお前ところで作れなかったの?と思ってしまう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 10:08:27.97 ID:1SMG+DEi0
まあこの人もどうだかわからんけど一応

http://www.shimizusouichi.com/blog/archives/003524.html
先日、潮風公園で新型Sクラスに乗りました。
ますますファンになりました。
このクルマは高級セダンとしてパーフェクトです!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 10:50:46.23 ID:ZEt70O8f0
>>519
>退職後いろいろ車の評価批判をしているみたいだが、そういう人間が他車を分析しても、なら何でお前ところで作れなかったの?と思ってしまう。
上の意見は揚げ足取りの屁理屈以外の何物でもないな。
素人や素人に近い自動車ヒョーロン家より、
水野氏の経験に基づいた評価の方が断然的確で信頼できるね。
水野氏は批判だけでなく新型Sクラスに限らずいい車はちゃんと理由を述べて褒めてるよ。(例、新型ゴルフやAクラス)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 11:18:40.71 ID:1SMG+DEi0
>>521
いやだからそうれほど車の事を的確に判断出来る人なら、何で日産時代に自分ところの車で満足できるものを出せなかったのか?と言う話。
GT−Rの速さ以外に、いまの日産車で評価出来る車なんぞ皆無に等しい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 11:27:13.58 ID:41v1mAMRO
車によって開発予算があるし、会社トップからの認可が下りないからじゃないか?
水野氏は過去にプリメーラの開発してるんだっけね。
レクサスはダンパーに力を入れない限りはドイツ車に並べないと国沢氏が開発者に話したら、5年保証があるから耐久性で難しいと答えてたね。
昔、blogに書いてあったよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 11:41:07.18 ID:gqxkHAmI0
あと、営業部門もチャチャ入れてくるらしいね。

だから、技術部門だけの意見を通した車というのはまず無いということらしい。
GT−Rはかなり開発者(水野氏のチーム)が意見を押し通した車らしいけどね。
(動かしたことはありませんがw)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 14:07:47.42 ID:rhWWFYEz0

「らしい」ばかりで、なんだ雑誌の受け売りかよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 15:38:36.85 ID:gqxkHAmI0
ドキッwww
おっしゃるとおり、雑誌等の受け売りでございます。

ほんと「らしい」ばっか使ってんな〜自分で恥ずかしくなってくるわw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 16:10:03.15 ID:fYzjsCGz0
S63かベントレーフライングスパーで悩み中。
ヤナセに行ったらSクラスが欲しくなり、
コーンズに行ったらフライングスパーが欲しくなる。

みんなは悩んだりしないの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 16:14:39.59 ID:6zfvyEP6P
>>527
悩んでもしょうがないから両方買っちゃえば。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 16:23:57.97 ID:LhyyKI8V0
>>527
民芸品好きならフライングスパー、最高級の機械が好きならS63
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 16:52:52.00 ID:/wsb03zI0
ゴーストも入れてちょ。
個人的にはベンツは高くなればなるほどAMG濃度がどんどん高くなってきて、
S600みたいに「非AMGのエレガンス路線」のクルマがなくなってきているのが残念。
ゴーストはエレガンス路線の権化なので(上にはファントムがあるが)
ちょっと一回、行ってみたい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:30:02.05 ID:vZ1d3h6I0
コーンズはフェラーリはいいけど、ベントレーもロールスも俺はないかな。整備工場がうちから遠い、あと、基本代車無しがなんかムカつくんで買わない。
フェラーリ買ったときは耐えられる(耐えられた)が、普段乗るベントレーでこの対応は面倒に感じる。
あと、買わない理由は、一般人にベントレー、ロールスが分かりにくい(笑)それは前のスレでも書いた通り。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 19:31:53.22 ID:vZ1d3h6I0
あと、MBC納車された人に感想を聞いて、乗ったけど、、、

ホントここしばらくの天気の悪さだと、作動が全くなく、意味がなかった。

オーナーも同意見
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:12:35.30 ID:cHC550Fui
ベントレーは確かに車に興味ない一般人にはわかりにくいが、さすがにロールスロイスは誰でも知ってるだろ。
それに知らない奴から見てもあのロールスベントレーの超絶オーラは只者じゃないってわかるだろ。
並んだら誰がどう見てもSより高い車に見えるし。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:44:58.24 ID:LhyyKI8V0
>>533
個人的にはコンチネンタルやフライングスパーは似非ベントレーだと思う。
所詮ワーゲン一家のA8のリメイク版でしかない。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:05:12.07 ID:m0TiXnHo0
知らない人からみたらアメ車と同じ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:24:34.49 ID:p8pJVT8t0
>>531 >>532 だけど、

車好きでナイトロールス・ベントレーなんて知らない。
うちの嫁は知らんもんw

説明抜きにわかりやすいのはSクラス。
社長かなって多くは思う。

ある程度わかり安い方が良いときもある。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:33:26.83 ID:cHC550Fui
それ無知すぎるだけじゃねーの?
ロールスロイス知らん奴なんか見たことないけどな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:42:51.04 ID:p8pJVT8t0
女はよく分かってないの多い。

まあ、いいじゃん。買いたきゃベントレーでもロールスでもどうぞ。
S63買える奴なら普通に帰ると思う。俺だって、コーンズの整備工場が
30分くらいの距離なら買うと思うし。ただ、遠いから候補にはならない。

ただ、ロールスは世間体的に無理だわ。買える買えない以上の壁がw
Sとベントレーはいいが、ロールス乗ってたら引かれること請け合いw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:17:01.84 ID:gwdYFGvv0
>>532
550だろ?

63のABCだからMBC無くてもいいんじゃないかと。
550のエアサスなら無くても一緒。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:23:05.63 ID:gwdYFGvv0
>>539
意味分からん文章になってんな。

S63のMBC搭載モデルなら、
MBCが効かなくても極上のABCだから、
MBCの効果はどうでも良いかもしれない。
(MBC無しの4MATICはエアサスだから、
それよりはABCの方がよさげ。)

しかしS550なら元々エアサスだから、
MBCが効かなければ、元々のエアサスなんで同じになってしまう。
よって、無くてもどっちでもいい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:31:01.92 ID:YZVOqPpwO
ベンツってSに限らず何でサンルーフ付きが多いのですか?
やっぱりサンルーフあった方が高級感があるんでしょうか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:32:23.04 ID:/wsb03zI0
カタログ見ずに書いてるけど、
MBCはABCとの組み合わせ前提なので、
550のMBC付はABCなんじゃ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:42:05.63 ID:gwdYFGvv0
>>542
スマン。確かにそうだ。
油圧を制御してんだからABCじゃないとおかしいな。

MBC乗りの方、エアサスS550と乗り比べてけれないかな??
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 23:50:26.46 ID:bW8m3Y2p0
今まで何回か出てた情報だと確か、MBC効かない時のABCは通常のエアサスより段差でのショックが硬めじゃなかった?
評論家の河口まなぶが何かの放送で言ってたとか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:06:08.36 ID:LhyyKI8V0
>>544
W221同士での感想だけど、ABCは確かにエアサスよりは硬質的な感じではあったかも。
そもそも段差でのショックの柔らかさなら、ドイツ車で何とかセルシオ・クラウンに敵うのはエアサスのSくらい?
今どきの評論家は古いドイツ車乗ってないだろうな・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:06:50.87 ID:fdkKa44E0
Ustreamで言ってたよ。その後の放送でもちらっと、MBC晴れしか効かないしって
ちょっとふざけて言っていた。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:10:35.34 ID:fdkKa44E0
>>532

だが、もうディーラーで早い人はMBC月納車されてる。
で、俺は10月下旬にS550L(MBCなし)乗って、結構よいと書き込んだ。
MBC付きは乗った限りでは快晴でないと効かないせいか、作動は確認できなかった。

そう考えるとS63で右左選ぶ上で、MBC付きか否かは関係無いと思えた。
要は右ハンドルS63が欲しいか、左の四駆のS63が欲しいかだけだわ。

MBCは敢えて付けるほどの装備じゃない。夜も作動しないし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 00:13:11.46 ID:JBxzujco0
MBC効かない時のABCの乗り心地がエア砂州と同等以上なら付ける価値があるが、
MBC効かない時のABCの乗り心地がエア砂州に劣るのであれば絶対に要らんな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 01:36:37.07 ID:6mbJ5BB90
俺ならS65右ハンドル買うね!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 03:42:00.98 ID:mYfmL8TS0
現在cl550乗りです
s550検討してます
スタイルが似ているので

どうせかぶるならかっちまおうと思って

どうですか
よくなりましたか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 03:43:37.52 ID:mYfmL8TS0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 06:51:25.45 ID:JBxzujco0
まさに整形に失敗しちゃった感じだなwwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 08:24:49.21 ID:aN3liBxA0
>>551
やり過ぎ
下品
カバ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 08:27:57.13 ID:WnZjAVu80
http://www.goodyear.co.jp/press/2013/11/01.html
グッドイヤーランフラットタイヤ「EfficientGrip (エフィシエントグリップ)」ベンツ新型「Sクラス」へ標準装着

RFTはグッドイヤー製か。
BMWで定評のある石橋S001と比べて、乗り心地どうなんだろう?
パンクを経験した事があるものからすると、RFT採用は決して否定的ではないんだが、やっぱり乗り心地への影響は気になるね。
早くから標準採用しているBMWはS001装着の新3尻でほぼノーマルタイヤに等しい乗り心地を確立したと言われてるけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 08:59:45.33 ID:WnZjAVu80
http://auto.hobidas.com/auto/impression/article/138747.html
RFTの乗り心地まったく問題無いみたい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:06:56.91 ID:MnWoGWLc0
LSからS検討中だが、RFTでも(トヨタ車並みに)乗り心地はいいよ。ばね下荷重は
重くなってるから、メーカーもかなり技使ってんじゃないかと思う。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 09:29:51.63 ID:WnZjAVu80
ただ、BMと違って全世界統一でRFT採用じゃないのでセッティング難しいだろうね。
地域によってセッティング微妙に変えてるんだろうか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 11:08:35.52 ID:+k5lkLTv0
ランフラット=固いって先入観で乗ってるヤツとかいるように
みていると思うんだけど、ホントに乗ったのかなって思う。

何度もいってるけど、S550Lは全く固いって思うほどのモノは
感じなかったし、それよりもむしろしっとりとした落ち着いた
サスの動きに関心したくらい。

前にも書いたけど、CLS63(現行)はガチガチに感じるし、
S63(w221)はコンフォートだとややフワフワに感じる人間だけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 11:15:52.18 ID:5ssTeegA0
メルコネでS400ハイブリッド乗ったけど、
脚ノーマルでランフラットの硬さは全く感じず。
脚スポーツでコツコツ感は増すけど、ランフラット由来なのかは
わからなかった。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 11:50:08.29 ID:WnZjAVu80
路面状況と速度域にもよるけどなあ、乗り心地評価は。
極論すれば新東名なんぞはどんなに硬いガチガチのスポーツカーでも乗り心地は極上になるし。

都内の工事で継ぎ接ぎの道路なんかを50km・H未満で走って初めて、いわゆる一般的に言われる乗り心地が硬いかどうかがわかる。
試乗レポでもいろいろ差が出てるのも試乗コースの路面状況によるんじゃないか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:26:07.75 ID:hW0AKCWM0
スポーツモードで足の硬さを感じる・・みたいな書き込みも散見されるけど、意味不明だわ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:59:02.02 ID:5ssTeegA0
S400Hybridでも、脚とトランスミッションの設定は別にできて、
脚ノーマル→柔らかめ、脚スポーツ→硬め
AT、Eモード→まったり燃費指向、Sモード→スポーツ走行用、Mモード→マニュアル変速用
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:20:45.28 ID:faCSqYGy0
新東名はほんとに寝てしまいそうだ。
気をつけないとw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:19:17.80 ID:+k5lkLTv0
そんな新東名なら半自動運転で適当な車両の後ろを追尾させたら楽だわ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:03:41.69 ID:8mSfHhuC0
中古のDQN仕様
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:05:50.00 ID:8mSfHhuC0
のベントレーが近頃多いな。
品のないFロードとかに出てそうな車。

ところでベントレーのスレはないんだね。
やはりベントレーはマイナーだわ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:21:03.61 ID:hW0AKCWM0
都内だと最近目立つのは中古クワトロポルテに乗ってるDQNの多さだな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:28:05.91 ID:zmZ9ukPpP
>>567
>23区内のことだよね。どのあたり? 俺は見たことないなあ千代田区大手町だが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:30:04.81 ID:JBxzujco0
ランフラットは昔に比べて改良されてきたとはいえ、その原理上サイドウォールを絶対に硬く補強せざる得ないから
絶対に通常タイヤの乗り心地を上回る事が出来ない。
その不利な条件でこれだけの乗り心地を出せてるんだから大したもん。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:52:48.40 ID:fdkKa44E0
もうランフラットはどうでも良いよ。

グレードによっては付いてるし、イヤなら履き替えで終了。
俺はS63だし全く興味なし。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:32:01.22 ID:fdkKa44E0
前にもあげたけど、


http://www.youtube.com/watch?v=GsVd-grafEk


http://www.youtube.com/watch?v=qvdMSE7oZN8

う〜ん、白オーダーしてたけど、黒に変えるかな・・・。
いまだに悩んでいる
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:40:14.73 ID:WskydzE10
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:56:39.40 ID:JBxzujco0
>>571
黒の方が確かに高級感はある。
でもせっかくのサイドキャラクターラインがぼやけてぼてっとした感じになってしまう。
白の方は高級感は若干劣るが、サイドキャラクターラインがはっきり見えて非常にシャープな感じが出てカッコがいい。

悩むな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:04:39.43 ID:QNjdCYwuO
ディーラーにある展示車は白だから、当方の田舎は売れ筋が白だ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:21:56.18 ID:fdkKa44E0
>>573

その通りなんだよね。
キャラクターラインが出て造形が綺麗なのが白。
威圧感・高級感で黒。

日曜日にみなとみらいで食事中にインターコンチの前をS550黒が曲がっていった。
前のLEDライトからSクラスと分かったが、ぱっとみ造形がわかりにくい。
最後はリアをみて確認したけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:43:29.29 ID:5ssTeegA0
誰がなんと言おうと、ダイヤモンドシルバーしかない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:13:50.48 ID:aApXhLGY0
シルバーどうぞ。お買い上げを。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:42:09.75 ID:aApXhLGY0
白のS63 読めない人は翻訳してどうぞ。画像は楽しめる。

http://www.autoblog.nl/nieuws/mercedes-benz-s63-amg-rijtest-en-video-62906

動画 ポーセレンいいな
http://www.abhd.nl/video/mercedes-s63-amg-2/
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:55:15.53 ID:/XF+cpRl0
>>576
曇りの日や薄暗いところだと、
シルバーではなく水色に見えるよ。
シルバーなら、イリジウムシルバーが無難。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 03:57:22.78 ID:nYZwK7150
今回に限っては ロリンザーよりAMGの勝ちだな・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 03:58:00.36 ID:nYZwK7150
ななめ後ろからみたらclにしかみえないね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 06:11:20.23 ID:iwIhSeyEO
>>580今回は高級車になりすぎてロリンザー似合わないね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:39:39.20 ID:PgpnOMbO0
一時期白が流行ったが、今は黒かな。
特に法人は黒が多い。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:44:03.07 ID:aApXhLGY0
個人なんだよね。

白はエレガントで黒は厳ついイメージ。
ただ、ボディの造形が黒だと見えにくくなるのが悩み。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:00:44.66 ID:m4r08B0m0
そこでシルバー
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:01:46.69 ID:QmfN9+It0
222をみると、221は未完成の作品に思えてしまう。
しかし本当にかっこいいな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:17:03.59 ID:m4r08B0m0
でも自分はリアスタイルだけは221の方が迫力あって好き
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:46:55.52 ID:jN2+M9cV0
>>579
いや、水色が好きなんでw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:10:17.03 ID:m4r08B0m0
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:21:54.91 ID:QmfN9+It0
>>589ホイールがビーエムみたいでやだなぁ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:31:22.52 ID:m4r08B0m0
ノーマルのホイールかな
ホイール嫌ならAMGパケ付けるしかないかな

にしても自分が評論家の中で一番その評論がいつも的確だと思ってた西川せんせ
ここまで大絶賛させるとは、やっぱりSクラスはただもんじゃ無いな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:41:49.88 ID:QmfN9+It0
>>591めずらしいね。西川さんは素人が感想言ってるみたく感じる人が多いんだけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:39:03.01 ID:PgpnOMbO0
ショートが売れ筋なのは分かるが、ロングのかっこよさを目の当たりにしたら、
ロングが欲しくなる。
が、ロングは金銭的に無理、悲しすぎる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:42:00.91 ID:lnUpQdD+0
>>593
ロングは運転手に見えるから敢えてショートを選んだまで
と自己暗示かけるしかないね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:38:31.06 ID:CGMZBZde0
>>332
これに憧れたなぁ
今にSクラスオーナーになれたのも
あの頃の自分の努力の成果だと思える
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:56:45.36 ID:jN2+M9cV0
西川氏はドラポジとステアリングさばきがダメな点でちょっと…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:17:49.91 ID:lWULokDGi
西川さんキャラ的に嫌いじゃないんだけど評論は微妙だな。
自分的には、五味氏・クセはあるが清水氏(MJのほうね)・水野氏あたりが的確な評論してると思う。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:48:24.56 ID:GX838axB0
ユツベのコメみたら関西弁で下品なやつに評論させるなって、関西人を馬鹿にしてのか、トンキンめ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 05:47:38.44 ID:BD3tHORIi
関西弁でもいいけど、品が悪いから嫌。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 06:26:35.38 ID:s0Ufxjpd0
アイドリングストップって
走り出す時に一瞬おくれないの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:24:42.70 ID:Ie736/ZG0
西川氏は京大工学部卒というところしか印象がない
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:44:38.78 ID:T1xdgTt30
S65の話題で持ちきりかと思って見に来たら誰も話をして無くてワロタ
買うなら何も考えずとりあえず一番上を買うというレベルの人はここの住人にはいなかった
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:01:00.24 ID:oIdiRBBJ0
西川氏はたむけんに似てるという印象しかない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:16:07.05 ID:bY9K+37U0
>>600
遅れるけど、慣れればちょっと前にブレーキから足を離すようになり、
気にならなくなる。S400ハイブリッドはモーター発進だから
遅れなし。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:21:16.24 ID:jNdqEoCt0
S400のハイブリッド試乗した人どう?
エンジン掛かった時の衝撃やらブレーキの感じなど教えてくれろ
S基準に洗練されてる?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:27:28.77 ID:jNdqEoCt0
あとパワーは充分?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:31:41.00 ID:mRouhplj0
>>602
スレちゃんと読めよ、アホが。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:34:02.55 ID:T1xdgTt30
>>607
そういうからにはS63はすれちということ何だろうな
だったらS63の話題が出るたびにちゃんと注視しろよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:49:04.37 ID:mRouhplj0
>>608
チョンは半島に帰れよ。
日本語くらい勉強してから来い。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:05:23.62 ID:bY9K+37U0
>>605
何度かインプレ載せたけど、再び。
実は、某所で以前、W221のSクラス・ハイブリッド(本国名S400 Hybrid)に
乗ったことがあるのだが、それと比べると、まず減速して停止するまでの挙動が
かなりスムーズになっている。旧型はややトランスミッションのがっくんが感じられて
減速感が不自然だったけど、W222のS400Hybridはそこがかなりスムーズ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:07:05.69 ID:bY9K+37U0
>>605
あと、発進はモーターだけだけど、すぐにエンジンがかかる。
(一応、35km/hまではモーターのみで走行可能らしいけど)
ただ、そのときにエンジンがかかった事はわかるけど、
その振動は無視できるレベル。トヨタ、レクサスのTHS2よりは
少しだけ落ちるけど、ハイブリッド車としては買って問題ないレベル
にまで高められている。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:08:51.07 ID:bY9K+37U0
>>605
今はメルセデスのアイドリングストップ付のクルマに乗っているけど、
一度S400 Hybridに乗ってしまったら、もうハイブリッドしか買えないな
と思った。なにより発進時に気を使わなくて済むのがいい。
何にも考えずにアクセル踏めばモーターのみで発進して、エンジンは
その後、走行中にかかる。単にアイドリングストップだけのクルマだと、
発進するときにかならずエンジン始動というアクションが入るので、
運転するときに、少しだけデリケートに考える必要があるから。
すぐ慣れるけど。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:10:19.20 ID:bY9K+37U0
>>606
あと、パワーは十分だけど、その「十分」というレベルが
人によって違うから、S63AMGとかS550に乗ってた人は
当然、不満が出ると思う。
旧型のS350や、もしくはE350、CLS350などに乗っていたひと
なら、同等の動力性能は確保されているから問題なく乗り換えられる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:26:17.34 ID:jNdqEoCt0
有難う
あと、もう一つだけ
回生ブレーキのフィーリングは違和感なかったですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:31:46.61 ID:bY9K+37U0
>>614
回生ブレーキのフィーリングは違和感なかったですよ。
レクサスのハイブリッドみたいに、ひゅーんという
モーター音も特にしないし。
ただ、停止直前に脚をNormalにしていると、
ちょっと船が(左右に)揺れるような挙動があり、そこは気になるレベル。
脚をSportにすれば問題なし。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:41:03.12 ID:gI8rc9Ok0
なぜ自動車評論家はあんなにハゲが多いの?
西川、なまぶ、渡辺、茶髪じゃない方の清水など、デコハゲが多い。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:49:34.07 ID:enjwb7Ut0
w222、テールランプだけだな不満は。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:24:13.99 ID:bY9K+37U0
>>616
松下さんを忘れてますよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:00:34.63 ID:uR/Dxf750
>>613
現在E250なのでパワーはS400で全然問題ないですね。
後はサイズがどうか。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:22:07.97 ID:gJJRedfd0
西川って京大なのか!?
わざわざ車評論やってんの。いいよなこいつら、適当な記事書いて
経費と称しては1年ぐらいで最新モデルを転がすんだからな。
今どきの車雑誌なんか腹たって買えんわ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 20:13:33.88 ID:lWULokDGi
西川さん評論家になる前は、京大卒業して大阪で某大企業の社員だったが、辞めて東京出てきて評論家になった。
お固い仕事より趣味をとったんだろうな。
まぁ実家が金持ちのボンボンだから許されたんだろうがな。
ちなみに東京での住まいは港区の某所、うちの近所だわ。
最近、愛車の赤いGTーR置いてないけど売っちゃったんかな?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:28:26.34 ID:GX838axB0
ところで、「Sクラスのすべて」のようなSクラス本が全然発売されてないけど、どうよ?
Eクラスの時は何冊かあったんだけど、やっぱりSは数が出ないから発売されない?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:25:11.48 ID:MfkXpTFY0
>>622
Sは法人さんが買うもので、個人は少ないからじゃない。
S買える金あれば、SL買うよな。

俺も個人でS500所有していた時期もあるが。
もうSに乗りたいとは思わない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:01:48.97 ID:xOKgbJFS0
>>623
>もうSに乗りたいとは思わない。
何故ですか?
現在Eクラス乗り(W212前期)ですが、
買い換えでW222のS400を考えてます。
大きさ以外でSクラスがダメな理由があれば教えてください。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:58:00.65 ID:MfkXpTFY0
>>624
レスどうもです。
私はW140の500SE.S500と10年ちょっと乗り継ぎました。
非常に満足できる車でした。当時のセダンでは世界最高と自負してました。
でもデカいセダンが家庭的に不要になって2シーターをと考えました。
SLにしようとも思いましたが、ポルシェ911ターボにしてしまいました。
でも、スポーツカーのカテゴリーはセダンとは違い分かりにくく複雑です。
Sクラスに乗っていた頃は、もう他の車なんて眼中にないくらいでしたが。
今はフェラーリやランボが気になって気になって。

ずっと前、私も300E−24を買いましたが、半年もたたず嫌になり
Sに買い換えた苦い思い出があります。
セダンでEクラスってのは中途半端で満足できないと思います。
見栄えのするS400を買うことをお勧めします。
626624:2013/11/15(金) 00:32:39.24 ID:GQ+TZ9v70
>>625
レスサンクスです。
もうSに乗りたいとは思わないというのは、
家庭的に(デカイ)セダンが不要になったということですね。了解しました。
Sクラスの後にポルシェ911ターボというのは贅沢な車歴でウラヤマシイです。
同業でポルシェ乗ってる人は複数いますが、
自分は地方都市で日々の通勤に使うのでポルシェという選択は無いと思います。
頑張っても4枚ドアのSクラスです。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:46:27.52 ID:91WfICb/0
>>626
ID変わったとおもいますが、>>625です。
新型Sは間違いなく完成度の高い満足できる車でしょう。
でも本当ならS550が来るのを待ったほうがいいかもです。
セダンはやっぱりV8以上じゃないと、って後悔されると思いますよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:49:35.24 ID:iCw+E6EF0
s400で必要充分だと思う。ハイブリッドは早朝や深夜帰宅時近隣に気を使うことないのがいい。道でも相手が譲ってくれる。サイズうんぬんはDセグメントをもう1台買えばすむ話。

ただし駐車場1台しか自宅置けなかったり、大衆店やコインパーキングに駐車することもあるならEクラスの方がいい 。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:58:05.11 ID:C0IrDDIF0
メーターパネルって液晶なんだな。
運転中に画面が見れなくなったらこまるから、偏光サングラスマンセーの俺としては躊躇してしまう。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 02:23:30.00 ID:MrTdO9dn0
>>623
SL63も乗ってるが、SとSLを何で同列に扱えるのか、サッパリ解らん。
ラグジュアリーという大まかな括りでは同じだが、
両者全く異なる車だぞ。

Sが法人車というのは、購入層が会社経営者か、
個人資産法人を持ってるだけで、
登録が法人なだけだろ。
経費で落とせるものを、個人であえて購入するメリットもない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 06:27:51.12 ID:mmGkp6/9O
てす
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:19:40.87 ID:XKYFfU7b0
まあ、Sを買わない理由もあればSを買う理由もあるわな。

俺は逆に、フェラーリ4台乗ってしまったために、他の車に興味が無くなった。
ランボはドライブフィールが全く違うし、マクラーレンは新興、
かといって、ポルシェに落とす気も無いし(フェラーリ乗りはポルは格下か足扱い)、
BMWやAUDIは言わずもがなで、所詮車国産からの受け皿ステップアップとしか思えず。

乗る車がなくなったので、まあゆったり乗ってるかって感じでS63だよ。
1000万クラスの車だと貧乏くさくみえるので、どうしても最低2000万以上でないと
買えないという変なジレンマがある。

ベントレーとかロールスも買えると言えば買えるけど、まあ前に書いたとおりで
メンテの面倒くささとか含めて選択にはならず。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:45:20.22 ID:/5z+RbcA0
2chでさりげなく自慢wwww
634 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/15(金) 09:24:08.33 ID:d8+CPzNp0
全然さりげなくないだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:11:54.79 ID:/5z+RbcA0
>>597
西川氏はcar niftyの試乗記で、この人だけがもう何年もレポート書いているから車間の相対評価としては参考になる
ほかのサイトの記事はレビューする人がコロコロ変わるからね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:18:16.19 ID:/5z+RbcA0
まあ反面、西川氏の好き嫌いが強く反映されるレビューになるということもあるけどね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:44:21.10 ID:3XgepJAW0
>>634
ww
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:13:03.37 ID:Vl2xyGPM0
どうでもいいんだが、自動車評論家ってだれでもなれるんだろ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:17:28.71 ID:YjW1VzEgO
人の自慢話(事実のみ)は聞いてて気持ちが良いよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:01:39.17 ID:GO9fX79/0
大金持ちが朝から2ちゃんねるwww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:11:22.11 ID:Gbn35dU30
S400ハイブリット試乗した人、ショートの寸詰まり感はどんな感じ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:59:57.39 ID:0LlxSJcR0
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:11:10.53 ID:MrTdO9dn0
>>642
ダイナミックパッケージと、
カーボンパッケージ付いてるが、
エレガントさが無くなるな。

カーボンはいいかもしれんが、
Sにブラックホイールは要らないかもなー。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:36:32.63 ID:GIE2/Hsu0
>>642
63白+ダイナミックにしたのは間違いではなかった!
俺は良いと思う。黒に負けないアグレッシブさがあるし、
何と言っても黒よりオシャレだ。
が、63の納車、相当遅れるみたいだ。既にトラブルが・・・
因みに、オットマン作動中に電気コードが絡まって切れてしまったという
海外の報告を見た。真偽の程は定かではないが。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:46:05.84 ID:0LlxSJcR0
人の好みって面白いね。

俺は白+ダイナミック (カーボンなし)だけど、
この動画みて結構厳つくて良い感じって思った。
エレガントを狙うならS550(ed1)でいいと思ってる。
AMGの役割はさらなるアグレッシブさ、ダイナミックさだから。

黒にも惹かれているが、一応白のままで行こうかと思っている。
ただ、いまだメルセデス・ジャパンから本国にはオーダーが行っている
わけではないようで、今であれば仕様は変更可能と言っていた。
もちろん、オーダー順も変わらずで。

変更可能と聞くと悩んでしまうってのもあるけど、
まだ本国にオーダーいかないなら、メルセデス・ジャパンからの
初期見込み発注分は入れられてないってことだと思うんだけど、
それであれば、普通に内装をシルクベージュとかでも、
なんだか納期変わらないのではとか思ってしまう。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:48:33.93 ID:0LlxSJcR0
>>644

白+ダイナミックなら俺のせたやつ>>578も見たかもしれないけど、
もう一度リンク入れとくね。

http://www.abhd.nl/video/mercedes-s63-amg-2/
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:52:40.76 ID:5wbuKf4K0
島下は低速での乗り心地に注文つけてるな
初期輸入モデルは結構個体差、ばらつきがあるような気がする
何にしろメルセデスの常、2014年モデルを待つか、熟成された後期型を買うのが吉
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:53:55.98 ID:MrTdO9dn0
>>645
アグレッシブなAMGは他も持ってるから、それで十分なんだが、
S550だと軽すぎるというか、ありふれてる。
Sクラスのエレガントさは残したまま、
多少AMGらしい強さを出すためにカーボンパッケージ。
ホイールはノーマル。

がいいかなと思い始めた。
ま、好みだな。

新しいもの好きの俺は、
とりあえずED1が手には入ったんで、
S63オーダー入るまで待って乗るつもり。
S65も気になるが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:55:32.25 ID:MrTdO9dn0
>>646
これ見るといい感じだよなぁ。
白+ダイナミック+カーボンも捨てがたい。

悩むわ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:15:57.82 ID:0LlxSJcR0
さっきの俺の話、「俺の」オーダーが本国に行ってないって話じゃなくて、
「だれの」オーダーもMJから本国に行ってない。

S63のオーダーはMJで止まってるって話ね。

で、カーボンはCLS63の時にハイパフォーマンスもカーボンも付いてたけど、
無駄だったなってホント思った。出足が遅れて、在庫で探させたからこの仕様
だったんだけど。なんで、カーボンは付けない。

フェラーリでもついついカーボン付けまくってオプション400万超えちゃったけど、
結局売るときは二束三文だったから馬鹿らしくなったのもある。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:24:32.06 ID:MrTdO9dn0
>>650
正式オーダーメイドはまだ始まって無いからね。
S63に関しては、希望仕様を投げて割り当てられるのを待つ状態。
順番なんてあって無いようなもの。

オリジナル仕様での発注は、まもなく始まるらしいが、
全世界的に売れまくってるから、
オーダー入ってから納車まで1年はかかるな。

見込みで入る分を仕様変更かけられるかは、
付き合い方次第。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:41:02.58 ID:YHn1be8y0
みんなamgかうらやましいな俺は個人なんで予算の都合が優先し2000万くらいまでしかだそうとは思わない
エディション1がいいとおもってるけど 右 ハンドルが無いんだよね仮に amgを選んだとしてもあの内装食ってないんだよね?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 08:08:51.35 ID:6HnfIglz0
スレざっと読ませていただきましたが、Sクラスって後ろに乗る車かと思ってましたが、結構自分で楽しまれている人が多い、殆ど?なんですね。
AMGなんてその典型の車ですもんね。
あの大きさ(ホイールベースの長さ)でSのAMGなんて有り得ないと今まで思ってましたが、結構いけるもんなんですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 08:27:10.11 ID:oDIKZKLQ0
>>653
仰る通りだと思います。実際有り得ません。でもこれは違う次元の話なんです。
63購入者にとっては、走りとか性能とかどうでもいいんです。
資本主義の源泉である、いわば見栄、欲望、自己顕示欲といった要素が多分に含まれているのはないでしょうか?
個人的には、ローン、リースであったとしても、楽々キャッシュで買える経済力のある方々が購入する車だと思います。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 08:54:36.24 ID:hmD//KdH0
>>654

の言うとおり。見栄っ張りとよく言われる。
S550とかsS600は隠居した爺さんってイメージなんで、AMG。

あと、多くのS63乗りはSだけじゃないから、走りと性能は他でも享受できている。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 08:59:40.46 ID:I0U44TM0P
私も一番高いやつという発想でS63AMGにしようかなと思ったのだが営業担当者に
○○様は後ろに乗られるのですからS550にした方がいいですと言われた。
それでS550にした。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:40:06.00 ID:WGnfUf2V0
皆さん見栄を晴れていいですね。
田舎の開業医は見栄をはれませんから。
地味に如何に目立たないようにSクラスに乗るかが課題です。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:49:03.54 ID:6HnfIglz0
レス見ていると皆さん別世界の人達みたい
羨ましくもあり、見栄とかではなく車自体の出来が気に入るかどうかで選べないものかと思ったり
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 11:02:51.42 ID:I0U44TM0P
Sは事務所用。クライアントの送迎(成田空港)や国内クライアントへの訪問時ぐらい。
趣味の車は他にあり。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 11:38:45.64 ID:ZvJTTcLK0
水野さんのmobileCGのS400Hybrid vs LS600hL vs パナメーラ
第三回目はLSの批評なのだが、かなりの酷評。
デビューしたてのS400Hybridは最初からかなりの完成度みたい。
Sは後席に人を乗せた状態でニュルで全開でテストしていたり、
雨のアウトバーンで後席に人を乗せてレーンチェンジのテストをしたり、
国際商品として抜かりないとか。
しかも要人を乗せるこういう高級車は、もし何者かに襲われたときに
そこから逃げるための動力性能が非常に重要。
その点、LS600hLは高速域での伸びの点で問題があるとか。
改めて、Sクラスの王者ぶりを思い知った。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 11:39:40.50 ID:eEV8Q5/g0
>>659
弁護士事務所経営者さん、お久しぶり〜(^O^)
景気はどうだい?w
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 11:44:42.11 ID:I0U44TM0P
>>661
お蔭さんで大きなM&Aを成功させたので十数億のフィーが入ったよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 11:53:28.28 ID:6HnfIglz0
>>660
>しかも要人を乗せるこういう高級車は、もし何者かに襲われたときに
>そこから逃げるための動力性能が非常に重要。
>その点、LS600hLは高速域での伸びの点で問題があるとか。

といいましてもこれは、パナメーラとの比較なら分かるんですけど
S400となら圧倒的にLS600hの方が速いと思うんですけどねぇ
少々理解不能ですね、まあ本文読んでないから何とも言えませんけど
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 12:40:25.64 ID:hoTb3LUR0
S65AMGとpanamera turbo s executiveで迷ってるんだが…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 12:53:12.82 ID:hmD//KdH0
ポルシェでパナメーラ買う感覚が分からん。。。

911ならともかく。っていっても911も興味ないけど。
理由は前記の通り
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 12:58:29.27 ID:4qMtEyWq0
なんかおまえ、余裕なさそうだな・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:16:26.71 ID:L1HyLjIs0
>>661
あれ?うちの弁護士か??(^^;)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:18:22.25 ID:L1HyLjIs0
>>664
パナメーラは割とタイトだからなー。
エグゼクティブ仕様がどうなんのか解らんが、
ラグジュアリーで乗り心地も良いSクラスとはまた違う領域だよな。
S65がどうなんのかは、東京モーターショー待ちだけど。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:20:46.50 ID:hmD//KdH0
S65はS63とあまり変わらない。

クロームメッキと内装のグレードアップ少々
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:23:59.34 ID:L1HyLjIs0
>>669
ヘッドアップディスプレイ、タッチパッド、
何より、天井がナッパレザーは凄い。
もちろんエンジンは6LV12。

エンジンなんかより、ラグジュアリー感が増すとこと、
S65乗ってんだぞという見栄か。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 14:58:23.90 ID:jn5Pry2N0
Sと競合するのは、パナメーラじゃなくて、
ベントレーコンチネンタルでしょ。
コンチネンタルにけっこう客取られたみたいだから、
今度のSはかなり気合いが入ってる。

特にチーフデザイナーのイアンの功績が素晴らしい。
イアン様々だわ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 15:05:07.25 ID:ZvJTTcLK0
>>663
雨のアウトバーンで逃げ切れるための空力性能だそうです。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 16:10:30.55 ID:02BcKQAo0
>>671
なるほど。
今時Sクラス程度じゃ誰も道、譲ってくれんよな。
AMGといっても、一般人には同じSにしか見えん。自己満足の世界でしかない。
最近ベントレーをよく見るなと思ってたんだが、そういうことか。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 16:53:39.30 ID:TtJbMJD1i
ロールスベントレーに比べたらSなんぞザコだからなあ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 17:11:59.36 ID:1qUQ9oBii
>>673
だよね。俺なんかはS乗ってるからSのAMGはだいたいわかるけど、
Eなんかは後ろにまわって、排気口の数を見ないとパッケージかどうか、わかんないよ
簡単にとっかえの出来るパーツじゃなくて、フェンダーの造形とか変えて欲しいね。

まぁー、あと5年はw221に乗ることになりそうなんで、外野なんですが。(つД`)ノ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 17:52:37.67 ID:CzJFbNqO0
てか、ベントレーじゃ道譲られない。
あまり一般人にはわからないのと、以外にオーラにかける。デカい外車位にしか思われない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 17:54:21.60 ID:CzJFbNqO0
あと車的には今度のSなら総合的にはベントレーより上だと思う。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 17:57:04.62 ID:I0U44TM0P
>>677
事務所用にS550契約したがベントレーのフライングスパーどうしようか迷ってる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 18:35:41.30 ID:cIva8pmR0
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101854/
チーフデザイナーはゴートンの間違いだった。
岡崎もランフラットの乗り心地を指摘してるね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 18:47:42.42 ID:TtJbMJD1i
ロールスベントレーに比べたらSはザコ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 19:42:02.41 ID:hoTb3LUR0
マイバッハ前ではベントレーロールスもザコ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 19:49:44.77 ID:02BcKQAo0
LSと比べられるようなったSは、、。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:01:43.77 ID:TtJbMJD1i
マイバッハなんて誰も知らないし、単なるSの豪華巨大バージョンでしかない。
ファントムに惨敗し、生産中止にまで追い込まれたし。
その点ロールスロイスの格・ブランド力・威厳は絶大だ。
大昔出した600もロールスロイスに惨敗。
悲しいかな所詮メルセデスはそこまでの格のブランド。
機械的にどれだけ優れてようがブランドの格だけはどうにもならない。
腕時計に例えればパテックフィリップ=ロールスロイス、メルセデス=ロレックス。
どう逆立ちしても勝てない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:16:55.07 ID:oDIKZKLQ0
そうかなあ。ベントレーもロールスも中古車市場では驚きの低価格で販売されてる。
以前、コーンズ物で2万キロのフラスパ白が3年落ちで500万だった。
つまり、世間がこれらの車に価値を認めていないって事になる。
評価するのは市場だ。それを鑑みると、ベントレーもロールスも新車価格が意味も
無く高いという、ただそれだけの車だという事だ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:32:02.63 ID:TtJbMJD1i
じゃあなんで世界のVIPやセレブはロールスベントレーを選ぶんだろ?
なぜマイバッハは生産中止になったんだろ?
普通に考えればわかるはず。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:55:27.69 ID:4qMtEyWq0
>>685
エンジンなんかの工業品はドイツで作らせて、車体はイタリアで作らせて、内装は
フランスで作らせて、んっで、イギリス人が乗るっていうほどだからな。

あの内装の落ち着き感は、ベンツやBMWでは作り出せないわな。

仙台フラスパかっこよかった! 今、後ろがダメ!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 20:57:28.41 ID:02BcKQAo0
>>685
説得力あるね。
>>684
中古が安いのは買っても分不相応オーラがあるせいで売れないからだろう。

自分はSクラス好きだが、やはり同じボディに色んなエンジン載せる
のには反対。高級車はモノグレードであるべき。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:02:59.95 ID:kWPy6bUF0
>>684
そういうのも含めて、パテとロレの関係に似てるね。

パテは買取り価格パーセンテージ低いけど、ロレは結構な割合だよね?

ロールスとベンツも同じような感じだろ?

中古価格もしかり。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 21:15:18.58 ID:GMagfooV0
>>684
フラスパやらコンチやらはベントレーのバッジを提げたVWでしかないから、市場評価も厳しい。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:12:45.53 ID:bjsK2zKJ0
>>678

俺に聞かれてもな・・・。

俺ならS550持っててどうしようかって悩むくらいなら
(2台いるって事だよね?)、フラスパ買うけどw

逆にどっちか1台ならS63かな。事務所用なら尚更。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:14:18.06 ID:ZvJTTcLK0
>>685
最高の工業製品を選ぶか
最高の民芸品を選ぶかの違い。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:23:33.87 ID:3NEfiRid0
ベントレーはVWが設計開発したW型12気筒搭載でVWフェートン、アウディA8と
同じエンジン搭載だから萎える。
ロールスロイス・ファントムはパルテノングリルが巨大で垂直で空力悪そう
だけど、迫力が凄い。
でも、エンジンはBMW製の12気筒だっけ。
結局ベンツはベントレーやロールスにブランド力で負けてる。
でも、中身は勝ってると思う。
試合に負けて勝負にかったみたいな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:40:53.93 ID:ZvJTTcLK0
ただ、特にファントムは、あれだけの物量をかけないと到達できない世界が
確実にあるから、Sクラスみたいに最新鋭の技術や素材が総結集されているわけではないけど、
やはり別格は別格という気がする。
ただ、同じものさしで比べられないというか、Sクラスはある意味、工業製品として
最上位にあることは間違いないしな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 22:47:34.40 ID:nO10FcT50
みんな六本木のリッツに行く時は自己所有のファントムだよね
ベルが自社のファントムと間違えたりしてw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 00:49:15.63 ID:ylqFL0WQ0
ファントムは運転してて楽しいのか?
運転手と間違えられない?
Sなら大多数が単独乗車だからなー。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 00:57:27.13 ID:Jb4MEPBB0
マイバッハは確かにオーラあるからなあ
アイテーが乗ってるだけかも知れないけど
S乗りとしてはちょっと路上では太刀打ちできん
ベントレーとかは本職以外では気を遣う人多いので問題無い感じ
ファントムはなあ
やっぱなあ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 07:59:02.64 ID:5KVdS9T1i
ファントムのオーラ は別格だろ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 09:04:22.93 ID:Ixov/DyE0
コンチネンタルはVW、ロールスロイスはBMW。
ロールスロイスのバック音はBMWまんまで萎える。

唯一、ベントレーミルザンヌだけが本物。
内装もコンチネンタルとは大違い。

コンチネンタルGTが出た時、
大きなベントレーオーナーの集まりのイベントがあったが、
コンチネンタルGTのオーナーと昔からのベントレーのオーナーで、
席が真っ二つに割れたらしい。

コンチネンタルの成金野郎と、古きよきベントレー紳士オーナーが気が合うわけなく、
微妙な雰囲気のままイベントが終わったらしい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 09:14:46.32 ID:oR48zDU00
>>698
きみはファントムのボディ構造とか、生産方法を知らない。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:22:02.71 ID:Fz5PYlCx0
全然引き合いにも出てこないトヨタセンチュリー 
い、いやなんでも・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 10:51:38.94 ID:CZkU6jp90
御料車があるじゃやないか!!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:08:00.82 ID:9W5jKumj0
ファントム、ベントレーのテールランプはクッソダサい
でも、ダサいと文句つける方がダサいと思わせるような威厳がある
新型Sはメインマーケットがもはや米国ではなく中国で、中国を意識した
デザインだってさ。
それで、グリルがやったらとデカいのだろう。
シナはデカいグリルが大好きだからな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:25:57.65 ID:3QeQ6+ht0
まぁ…ロールスロイスすっげえ目立つからね…そういうの敬遠する人はマイバッハのるんじゃない?あと座り心地とか内装は圧倒的にマイバッハが落ち着く!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 12:44:37.58 ID:5KVdS9T1i
ファントムのオーラ目立ち度は異常だよな。
一瞬景色が吹っ飛ぶぐらいw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 15:58:36.72 ID:JM55OPNP0
>>704
同意。
ロールスとかベントレーの2ドアクーペとかカブリオレ。
もうSとかで満足してるオーナーが惨めだよな。
本当に金のある人間がベンツから離れてゆくのは分かるな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 16:29:17.19 ID:WvTIb4h50
>>705

まあ、Sの標準も買えないのはもっと惨めだがな
頑張って雇われで一生終えてくれw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 16:32:56.66 ID:/YZcJYaP0
どっか他所でやれ
スレチ
いい気になって、調子こいてんじゃねえよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:29:08.13 ID:ylqFL0WQ0
ファントム運転していて楽しいのか??

S63かS65の方がよっぽど楽しいと思うが。
もちろん、スポーツカーや走りを楽しむ車は他にも所有していてだな、
ゆっくりSクラスでクルージングを楽しむときにも、
運転の楽しさがほしいと思う訳よ。

後席に乗るなら別だけどさ。
俺は運転好きだから、運転手に運転させるとイライラするわ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 17:37:40.18 ID:fl0+3wb4i
運転用にはゴーストがある。
あれは乗ればわかるけど、れっきとしたドライバーズカーだよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 21:17:37.99 ID:JM55OPNP0
先ほど、ヤナセでS550見てきたよ。
なかなかにりっぱなデザイン。
フェラーリの458みたいなコラムシフト操作になってるね。
あのサンルーフどうして外が透けてみえるんかね。
ナビの液晶もデカいし。
ショールーム内でエンジンもかけさせてくれた。
エンジンはしょぼかったけど、これなら欲しいと思うよ。
試乗に来てくれだと。今週末、行ってみようかね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 21:22:02.07 ID:arAjL90r0
>>710
いいね





お宅のID
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 21:30:52.77 ID:JM55OPNP0
>>711
え?どこが。
おれNPOなんか嫌いだけど。

ちなみに、家内の買い物の付き合いで、ついでにヤナセによってみたんだ。
俺より家内のほうがSを欲しがってるんだよな。
「やっぱりポルシェよりSのほうがいいよ。」ってせがまれた。
俺はSを手放してこの数年911ターボだから。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 21:54:11.01 ID:WvTIb4h50
S買わない=ポルくんか

ID=550ってことだろ

ポルタボで満足しているオーナーも惨めだぞ。
本当に金があるやつはフェラーリ・ランボ・マクラーレン。
ポルシェ以下だとスーパーカーのツーリングには恥ずかしくていけない。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:01:18.50 ID:aaThlXYW0
>>713
またはSとポルシェターボの二台持ちだろうな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:06:54.13 ID:JM55OPNP0
>>713
まさにあんたの言うとおり。
俺もフェラーリの458が欲しいんだよ。
だけどやっぱり高いし、俺なんかには分不相応だし。
Sクラスで満足していたあの頃の自分に戻りたい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 22:14:04.48 ID:5q5z/GV70
ベントレーのパドルってカイエンのと同じじゃねえか。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:23:28.76 ID:NK3s1tIWO
ポルシェパナメーラ
V6→VW開発
V6ターボ→ポルシェ開発
V6ハイブリッド→アウディ開発
V8→ポルシェ開発

だったと思う
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 00:29:33.78 ID:3x5Vbvly0
>>715

意外に素直な人なんだね。

ただ、前にも俺書いたけど、上に行くと下に行きにくくなる。
で、どの車もそうだけど、何台か買うと飽きるw

458スペチアーレもデポジット入れたけど、多分買わないし。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 07:31:04.91 ID:BiRGTYsZi
ブガッティヴェイロン乗ってる強者はいないの?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:20:37.63 ID:DgJZ0gid0
それ聞くなら、フェラーリ・スレが良いと思う。

といっても、フェラーリ・デイズ(旧フェラーリ・フェスティバル・
旧コーンズフェスティバル)でも1台くらいしか見たことないから、
実際は2chでオーナー見つからないだろう
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:21:52.61 ID:E8Dxi/Qo0
>>638
原稿料は激安だからある程度裕福でないとなっても食ってけないよ
これは日本も海外も同じ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 10:22:23.89 ID:E8Dxi/Qo0
防弾仕様が出来たらしい
http://everything.blog.jp/archives/1145918.html
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 11:28:23.26 ID:xbed8rZU0
ランフラット標準装着かどうかは地域によって違うと聞いたけど、欧州ではどうなんだろう?
UKやドイツのサイト見たけどイマイチ良くわからんな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 14:03:09.38 ID:zHsoK7Pu0
手持ち武装は完全に防げるに草
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 15:16:15.33 ID:Exj9MnwBO
スポーツカーに乗ってる奴って頭悪そうに見える。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 15:35:18.47 ID:weZPH+0I0
一番怖いのはセンチュリー
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 16:43:59.11 ID:OY00aoJB0
ヒエラルキーを語っていたら限がありませんよ。メルセデスはカジュアルな
装いにも寛容なところが最大の美点、それでいいじゃありませんか。ロール
ス=ミンクのコートとは違います。次期C・Eのドロッピングフォルム採用
でセダンシリーズの完成ですね。S400最廉価車を検討中の者です。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 16:56:08.23 ID:JTk1VbM30
>>725
いえる! 何でだろ?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:15:28.91 ID:xbed8rZU0
>>725
それと、おっスポーツカー、カッケーと思っていても、降りてきたドライバー見るとキモでぶと言う事が多いんだよなあ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 17:55:13.75 ID:pWeaBX540
デブおっさんが911やフェラーリやランボから出て来たらひくわな。
だから俺は買わないww

悪かったなオイ!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 20:55:55.35 ID:3x5Vbvly0
>>730 はデブでおっさんか。。。のり突っ込みな時点で。。。

S63 ブルーかな。
http://www.youtube.com/watch?v=3k-Z_qqPxu0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 21:13:46.83 ID:J6cA3ICk0
皇族専用車と大統領専用車が世界2代ビップカーだろ?
それ以外はロールスでもベントレーでもゴミw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 21:59:34.84 ID:LHnjkCIf0
>>731
よく見つけたなぁ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:51:23.66 ID:3x5Vbvly0
毎日数回検索してさがしてるよ。

検索フレーズは英語は当然だけど、ドイツ語、フランス語も入れてるから。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:53:52.24 ID:3x5Vbvly0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:59:14.98 ID:3x5Vbvly0
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 00:03:35.31 ID:3x5Vbvly0
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 00:34:31.06 ID:VrzMObCg0
s400エクスクルーシブかls600hで悩んでいたが、室内高が5.5cm高く、マッサージ、安全装備が標準でSにした。レクサスは勝手にブレーキして事故がクラウンや下位車種でリコール出したらしく信用できない。静粛性はLSが上だが
出しても110km/hだから。5000CCも必要なし。自分で運転するので運転手付きの方は羨ましい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 08:27:14.85 ID:lj5Gf9Vv0
外国のユツベリンクわざわざ張る奴はせめて、大まかなまとめの和訳書いてくれ
わけわからんからかえってストレス
>>736
なんか特に何て言ってるか知りたいけどまったくわからん
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 08:30:17.98 ID:lj5Gf9Vv0
>>738
水野氏の比較レビュー
http://www.webcg.net/articles/-/29607
http://www.webcg.net/articles/-/29656

これ見るとS400にして正解だったと思う筈
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 08:32:26.34 ID:YJ9SxZHv0
>>740
有料サイトじゃねーか
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 08:36:06.15 ID:lj5Gf9Vv0
確か上の方で内容書いてくれてた人がいる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 09:13:17.94 ID:Y53CeWYL0
ネットの試乗記事が有料なんてCGせこすぎ。
CGも厳しいのか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:26:20.66 ID:KYnhcs75i
水野氏Sベタ褒め。LSボロカス。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 12:54:25.49 ID:fumjcDnZ0
>>739

ようつべのボタンで翻訳ボタンあるから、英語字幕にすればいいじゃん。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 13:02:19.75 ID:hbXIF80d0
>>738
レクサス工作員乙
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 13:44:06.57 ID:lj5Gf9Vv0
>>745
>>736はオランダ語の字幕にしかならんぞ、英語に出来る?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 13:46:22.48 ID:lj5Gf9Vv0
出来た、自己解決
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 13:47:23.29 ID:fumjcDnZ0
がんばって読むんだ!
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 16:21:57.10 ID:EL/U9blP0
>>746どう読んだらこの人の書き込みが工作員なんだ?最終的にSとなってるのに。

故障関係と静粛性(バージョンLの遮音ガラス)はLSの方がそりゃ上。W221 2008年モデル
新車保障が5年で買い換え時期なんで 自分も考えていたが安全を買うと思ってW222を注文する。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 18:11:01.97 ID:sDqdbHhR0
相変わらず名古屋は劣悪なSオーナーが目立つな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 18:18:44.81 ID:sfN1MaN8O
劣悪とは?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 18:44:54.33 ID:O5OnnrSo0
>>752
行動回

でも実際はLS、センチュリー、アル・ヴェルが多い
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:32:20.22 ID:P6Cyzj/C0
>>753
行動回?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:54:00.50 ID:jIPBSn0zi
弘○会
それ言ったら菱の本拠地神戸・菱の活動拠点大阪もそうだろ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:16:32.10 ID:h2H9CvSN0
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:28:18.13 ID:P6Cyzj/C0
アウトレイジかyo!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:06:37.09 ID:EWEzRU710
>>750
これはモロに最近のレクサス工作員手口だな。
散々ネット工作しても欧州車にブランド力で勝ち目が無いことに気づき、
欧州車を持ち上げつつレクサスの話題を出してサブミリナル効果を狙う。
これが最近のレクサス工作員が教育されてきた戦術。
トヨタ車など比較対象にならないのに長期計画で洗脳を狙う。


※レクサスLSの比較対象はクラウン、マジェスタ、フーガ、シーマ※
よく覚えておきましょうね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:44:06.00 ID:NpkJ6Au40
新型Cクラス…素人から見ればSと変わらんだろうな。まぁこれに限った話ではないが
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:57:44.03 ID:TFM+9XcP0
>>755
関西のやーさんは意外とSクラ少ないよ
ミニバンとセンチュリーばっか
シノギねえから
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:52:00.37 ID:3Gj/DHv0i
関西来たことない事だけはわかった。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:28:44.60 ID:9vNQ3vSI0
みんからでS550納車されてたオーナーがいたが、探せない。

たまたま検索でひっかかったんだが、、、
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:17:05.33 ID:iRfXZ7N30
納車はまだ無いんじゃね?
Dに入庫して納車待ちという人は一人見つけたけどな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:40:39.16 ID:+Yk0MAJu0
みんからで黒の550納車されてたよ
ただ普通に検索したり、愛車でみても見つからない。こないだたまたまブログ発見したんだよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:44:42.62 ID:P+Qz694e0
先週、担当営業に電話したとき、
Sクラス納車してる際中だったぞ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:09:30.83 ID:iRfXZ7N30
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:57:38.38 ID:9vNQ3vSI0
おおこれこれ!サンキュー
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:05:11.41 ID:Ij+g21DJ0
今日試乗してきた

感想はどっしりした高級なセダンって感じかな
ほとんど自分で運転しなくても大丈夫な車だったよ
ハンドル持ってないと警告出ちゃうけどね

ディーラーの人にも運転してもらって後席にも座ってみたが
この車は運転手付が良いね
自分で運転するならロングはいらない
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:07:20.44 ID:s1pKm6zn0
>>768
半自動運転って眠くならない?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 17:15:54.64 ID:Ij+g21DJ0
>>769
なるかも
私は自分で運転したい人なので関係無いですけど安全の為にはあると便利ですね
寝ちゃっても停まってくれる
高速道路は楽かも
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:38:50.95 ID:iRfXZ7N30
S400にMBCのOPいずれ追加されんかな
自分で運転するのでロングは入らんし、でもやっぱりMBCは味わってみたいし
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 21:06:09.20 ID:9vNQ3vSI0
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:25:12.92 ID:UaNx245F0
S65正式プレスリリース(東京モーターショーでワールドプレミア)
http://www.mercedes-benz.jp/news/release/2013/20131120_1.pdf

2014年央発売。3200万。
ルーフライナーもナッパレザー、HUD搭載、タッチパッド追加、
ナビが運転席と助手席で違う画面表示可能(ようやく搭載か)。

この値段ならS63と比べて意外に安かったな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:29:35.77 ID:UaNx245F0
3200万は消費税8%計算か。
わずか3%だが、ますますお買い得だな。

S63は8%計算で値上げか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:31:18.01 ID:UaNx245F0
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:45:37.48 ID:UaNx245F0
カタログまで出来てるわ。
仕事が早いな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:11:49.14 ID:nr/+PsPF0
>>771
同意
ハイブリッドとショートということで一番惹かれるのがS400なんだが、MBCの設定が無い事だけがネックになって踏ん切り付かず
いずれMBCが追加されると希望的に予測はしてるんだが...
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:18:29.63 ID:XvHgrCOC0
S65安いかな? +1000万払うならS63と違う車かうかな。。。

おまけに中古になるとS63と変わらないくらい値落ちするし。
弁護士事務所さんに買って貰おう。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:24:53.67 ID:s/KDUIwo0
600はでないのか
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:27:23.08 ID:onZhm+Pj0
>>778
S65 = S63 + ショーファー + 新装備 + V12エンジン + 65の価値
を考えると私は安いかなと思いますが、価値観は人それぞれですね。

3200万払うならフェラーリ買うよ・・とも違いますからね。

Sクラスで、あえて65に乗る価値というのでしょうかねぇ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:35:07.78 ID:XvHgrCOC0
S64+ショーファー+ダイナミックでも込み2600
新装備は50万〜100万とすると、エンジンで500万計算くらいかな。

まあV8とV12フェラーリもださい感じになるのに値段は同じくらい上がるしね。
そう考えると少なくともださくはない=ほぼ同じエクステリアなら。。。

希少価値はあるよね。中古屋(ブランドスクエアとか)以外で本物みたことないわw
なんか乗ってても偽物って逆に思い込まれそうだけどね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:35:44.00 ID:XvHgrCOC0
新型造ってしまったS64 改め S63 ね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:38:30.79 ID:s/KDUIwo0
金捨てるほど余ってても、amg買うなら63にするんだけどなあ
65って存在がもうハダカの王様じゃん
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:45:22.33 ID:onZhm+Pj0
>>783
V12サウンドや、あの迫力を体感すると65は止められない。

もはや趣味と見栄の領域だからね。

AMGは63で十分なんだが、そうではない65の魅力。
550乗りから見ると、SクラスでAMGはいらねーだろっていうのと同じか。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 00:52:38.63 ID:s/KDUIwo0
んまあ実用で言えばそうなってしまうけど、個人的にはそこそこ飛ばして愉しむんで
63に魅力は感じるかな
個人的には63買うつもりだったが、クーペも含めフルラインナップ揃ってからゆっくり考えるつもりです
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 01:08:10.53 ID:GnwyXCla0
二つの質問でわかるよ。
質問1
なんで63買うの?550買わないで。

[答えを記入せよ]

質問2
なのになんで65は買わないの?

[答えに窮する]
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 01:11:50.72 ID:onZhm+Pj0
550と63の違いは激しいが、
63と65の違いが少ないってとこだろね。

実際にV12乗ると別物なんだが。
エンジンでそこまで金出す価値があるかは人それぞれ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 01:51:59.42 ID:s/KDUIwo0
>>786
1 今550なんで63か600に興味があった
2 12気筒はトラブルの不安もある
 もちろん600にもある

昔から大きなエンジンのAMGはバランスが悪いという話がこびりついてる

あとお金をそこまで出して65を買う気になれないのも勿論ありますね

細かな話はもっとあるけど、とりあえずそんなとこ
クーペの600も選択肢にはあるかな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 06:44:47.25 ID:Q1/GAIiti
いくらAMGでもメルセデスというブランドに3000万以上出す気にはなれんな。
3000万以上出すなら、ロールス・ベントレー・フェラーリ・ランボルギーニ・アストンマーチンあたりじゃないと納得がいかない。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:55:56.73 ID:xUe+kMCT0
>>789
成金の金持ちの考え方だな
真の金持ちはそんなの関係無いない、S65が自分が気に言った車なら3000万程度軽くつぎ込めるよ、みえとか関係無い。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:58:42.26 ID:yfzrWn6H0
>>790
そこか? ロールスとフェラーリが同じ価値観なところが痛いだろ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:13:44.41 ID:onZhm+Pj0
S65と、ロールス・ベントレーを比較するまでは解るが、
フェラーリ、ランボ、アストンマーティンは同じ土俵には乗せないだろ。
はじめからそっちが欲しいなら、そもそもSクラスと比較はしない。

メルセデス特有の乗り心地や、サイズ的な問題もあるから、
俺はロールスやベントレーを選ぶなら、逆にS65を選ぶな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:33:21.11 ID:xUe+kMCT0
つーか、ロールス、ベントレーは後ろに乗る車、S65は自分で運転する車だなそもそも
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:00:43.01 ID:iHslgjA10
RRやベントレーにも運転向きのクルマはあるが
S65はエンブレムチューンと思われる欠点もあるw
先日もみたよ、やけに静かなS65を
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:43:06.51 ID:GnwyXCla0
今時の12気筒は故障しない。熱対策も問題ない。
12気筒を選ばないとしたら理由は1つしかないよ。

結局65まで買う経済的な心の余裕がないだけだろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 11:25:48.20 ID:onZhm+Pj0
S65がホンモノかは内装見ればW221でもW222でも一発で解るが、
内装まで変えてる奴も居るんかね。

そんな事よりも所有する満足感と余裕だね。
ここまで来ると趣味と自己満足の世界。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:07:31.94 ID:te3znpjS0
五朗ちゃんも硬めと指摘。
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/101854/4/
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 13:13:58.91 ID:kz5u3JRD0
AMGって住宅街じゃうるさいでしょ。
音をノーマル並みに変えられる機能とか
あればなぁ。タワーマンション住んでる奴
しか乗ってる奴知らない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 13:51:45.82 ID:s/KDUIwo0
真の金持ちw
成金こそ真お金持ちなんじゃないの?
馬鹿なこと言うのがまだ居るんだな
脳内かねw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:01:45.85 ID:xUe+kMCT0
>>797
日本のレビューでは今まで荒れた道で硬めの付き上げ感があるというのをいくつか見たけど
イギリスのautocar誌の今まで出たいくつかのレビューでは硬めと書いてたの無くて乗り心地はほぼパーフェクトと書いてる。
英国ではランフラットタイヤが標準では無いのか、そもそもサス設定が違うのかよくわからんけどな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:03:03.36 ID:M8qak+OG0
ディーラーにハイブリットが来てた。
初めてショート見たけど、横から見たら、Eクラスかと思った。
ショートはダメだわ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:08:28.91 ID:xUe+kMCT0
>>799
成金・・・・・親が貧乏で子供時代は貧乏に育ったから、お金に凄い執着がある、自分が金持ちであることを自慢したがる、下品
真の金持ち ・・・・ 代々金持ち、金持ちに育ったからお金の価値があまりわからない、別に金持ちを自慢し無い、一般的に上品
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:27:01.83 ID:s/KDUIwo0
>>802
間違ってると思うよ
金持ちになる過程でどれだけ学ぶと思ってるのよ
最初から身についてる奴はそれなりだが、書けてる分を補うことはまずありえん
自分で稼げなかった人がが金使うと下品以下ですよ
金の価値知らないんだから
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:28:28.90 ID:s/KDUIwo0
簡単に言えば、麻生太郎とか賓あるかね?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:42:21.80 ID:xUe+kMCT0
>金持ちになる過程でどれだけ学ぶと思ってるのよ

努力して金持ちになった人は成金とは言わない。
土地成金とか言われるように、本当にたまたま運だけで金持ちになった人
ごくごく普通の人がいきなり大金持ちになること
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 01:12:28.23 ID:coOzZhL30
>>800
ランフラットではないPS3を履いていたカナダの試乗会の清水和夫のレポでも不整路で乗り心地が硬めと言っていた。
ひょっとしたらランフラットが原因じゃなくそもそもW222はスポーティーな硬めの設定なのかもね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 01:20:16.77 ID:uIrLhU860
550や400なら試乗すればいいだろ。
今すぐヤナセ行けって。
誰かが硬いと言っていたなんて今更話す必要あんのかよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 02:18:05.69 ID:QALXg+6w0
>>806
足をSモードにしてたって可能性も。
オレが試乗したS550はW221以上なくらいふわふわだったよ。Cモードでだけど。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 03:12:20.19 ID:XT8KWV8f0
エアサスの場合、ふわふわしてても、段差やマンホール等では突き上げ感がある → W221のCモード
俺のだけか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 03:51:05.96 ID:QALXg+6w0
>>809
エアサスは早い入力に弱いのは仕組み的にどうしようもないね。ベンツのエアサスはまだいいほうだと思う。
それが嫌ならS600の油圧サスしかないよね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 05:54:33.38 ID:R/Ozf0rt0
場面によっては金属バネのほうが好ましい場合も。
エアサスはどちらかというと後席乗員のためのものだと思ってる。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 06:02:14.22 ID:R/Ozf0rt0
>>808
W222はCモードじゃなくてEモード。
そして脚のセッティングは別のスイゥチで選べて、
そちらはNormalとSportの二択。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:54:50.93 ID:4WsscnQPO
>>792アストンのヴァンキッシュかロールスのレイスかで迷ってた人いるよ。結局アストンにしてたけど。ロールスは周辺の人達にも圧倒的に支持されてる人が乗る車だ俺は買えるけど精神的に諦めたってさ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 08:15:16.00 ID:M8+IGL8d0
>>808
全体的にはフワフワで乗り心地いいんだけど、荒れた道(小さな凸凹)でのあたりがちょっと強めと何人かのヒョウロンカは指摘している。
やっぱりタイヤの硬さに起因すると思われ。

まあでもSクラスなんだから、そこはタイヤに合わせて調整してくれよと思うけど、ベンツの新型はいつもこんなもん
2015モデルでは驚くほど良くなってるのは間違いないけどね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 09:52:31.25 ID:R/Ozf0rt0
来秋買うのがタイミング的にはベスト。
その頃にはiOS in the carも採用されていて
iPhoneとの連携がさらに向上している。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:06:54.48 ID:wu7p5U0UP
なんか成金が調子にのってるけど、まともな金持ってる日本人は、国益を考えて国産買うよ普通。
エスタブリッシュメントな方々は特にそう。

まぁ、ベンツ好きってことで田舎出身者だらけだろうし理解できないだろうけどねw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:09:47.19 ID:4TgK81vxi
>>816
外車も国産も安物しか買えない貧乏人の僻み?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:17:44.36 ID:M8+IGL8d0
ベンツをブランド、見栄のみで買ってるとかほざく馬鹿が時々湧くが、車の事何も分からない車素人も甚だしいな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:51:39.14 ID:wu7p5U0UP
底辺どもはすぐリアクションするなw
個人商店や中小企業の連中なだけはあるな。

世の中を動かし、日本、経済に貢献している支配者層とはまったく違う価値観だよ、君たちはww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 18:06:48.28 ID:M8+IGL8d0
>世の中を動かし、日本、経済に貢献している支配者層とはまったく違う価値観だよ

少なくとも、2ch本スレに煽りに来るような屑のお前が言う事では無いwwwwww
つーか、屑に言われても嬉しく無いだろうwwwwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 19:51:12.40 ID:FYPTic1d0
>>816
そうだね。
まともな日本人なら国産しか買わねーよ。
で、君のPCかスマホはパーツもOSもオリジナルの国産だよね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 20:49:14.13 ID:KfaQcWDc0
所詮2chだからなw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:24:15.04 ID:A+XNAwWW0
末尾Pに構うなよ
キチガイの目印だからか
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:24:47.95 ID:A+XNAwWW0
末尾Pに構うなよ
キチガイの目印だからな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:30:36.71 ID:nM439zFxP
>>824
あれは俺じゃないぞw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:31:20.03 ID:3nSbYW5O0
>>816
>>819
>>825
海外弁護士事務所経営者の金持ちさん乙
今回もW222 AMGをクライアント送迎用に何台も法人契約したんだろw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:35:12.87 ID:R/Ozf0rt0
モーターショーに展示されていた、S400Hybridエクスクルーシブ、
外装 ダイヤモンドシルバー
内装 シーシェルグレー/クリスタルグレー
木目 デジーノメタライズドアッシュウッド
がものすごくかっこよかった!

クーペはその3倍くらいかっこよかったw

65AMGはメーカー純正VIPという感じで琴線にひっかからなかった。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 02:22:15.73 ID:FBKMmBMM0
人それぞれだな。
ショートは最悪だし、ダイヤモンドシルバーなんて、
光の加減で水色に見えて最悪に感じたが…

モーターショーはライティングや演出で、
実際とイメージ変わるから、道路走る実車じゃないと解らん。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:14:20.44 ID:OLZoQXTN0
>>828

>>827は単純にでかい車(高い車)が買えないんだよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:17:55.33 ID:4WUpqP0ci
>>829
なんかお前ゆがんでるな。金はあるのか知らんけど少なくとも人間はクズっぽい。
ショートが良かった=金がない?
馬鹿なのか?低学歴のおっさんだろお前www
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:36:37.31 ID:QIovMAqZ0
400→頑張った感が漂う。W221S350と同じ扱い。

550→基本グレード。Sと言えば多くはこれを選択。

63→他とは違うSに乗りたい人。金あり。AMGは最強。実はSと言えばこれが本命。

65→一握りの人しか乗れない至高のS。金持ち。S65こそがSの中のS。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:42:03.28 ID:9oDJ1rDYI
まあ、色々と戦って生きてる人もいるからねぇ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:44:45.24 ID:9oDJ1rDYI
クーペ550で2000万円くらいするのかな?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:26:35.19 ID:OLZoQXTN0
>>830

おまえがS400やっとの奴か。頑張って会社の上に立つか、
会社を大きくしろって。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:30:11.55 ID:OLZoQXTN0
>>831

ほぼ同意。

S65の「Sの中のS」ってのはどうかとは思うけど。
そこまでS63と変わらない。

S65がロールスとかの内装みたいに段違いに変われば別だが。。。
ガワはメッキで誤魔化して、内装ちょいグレードアップ、ぼったくりV12は
まあ普通買わない。一部の変人・変態さん専用だよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:58:42.02 ID:FBKMmBMM0
>>835
そうか?これも人それぞれ感じ方の違いだな。。

ルーフライナーやサンバイザーがナッパレザーになり、
HUDやタッチパット、スプリットビューの初採用、
V12エンジン、ショーファー標準。
これで、消費税8%で3200万。

S63+ショーファーが消費税8%で 2473万。
S65との価格差727万。

S63でAMGは十分というのは解るんだが、
V12エンジンとS65のプレミアム感を考えるとオトクだと思うが・・。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 11:08:29.42 ID:QIovMAqZ0
>>835
買わないんじゃなくて買えないんだろ。
君の金銭的価値観にプラス何百万が合ってないだけ。

550乗りも400乗りも、63に対しては同じ事を言うわww
63乗りは65乗りに同じ事を言うww

要するにひがみだよ。
65が最高級なのは言うまでもない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 11:19:54.65 ID:ro4naYIJI
65のエアインテークのクロームはちょっと…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 11:38:23.23 ID:IeAVr/oxi
63までがメルセデスブランドに出せる限界の値段。
それ以上の価格帯になってくるとハイエンドブランドのロールスベントレーあたり買う。
3000万以上の価格帯になると工業製品として良いだけじゃ駄目。
プラスαの価値が必要。
何でメルセデスごときにそんな金出さなきゃならんのよってなるのが普通。
もちろん65が良い車なのは承知だが、良い車ってだけじゃ駄目なんだよ3000万オーバークラスは。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 12:59:23.47 ID:yY5wVzy8P
ジョンロブ ロールスロイス
クロケットジョーンズ ベンツ
リーガル クラウン
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 14:51:29.68 ID:32uH6SvnI
ベンツ「で」高いやつが欲しい人がいるのだから、
それでいいのでは?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 15:46:04.94 ID:nbOyPNSX0
Sの人に煽られてLSスレから来たけど、こっちも荒れてるね。でもやはり
住む世界が違うな。自分は零細オーナーだから460がやっと、Lなど償却算入
不承認。前車はw140s320の最終型新車から7年保有。最終LSダンパーさえ
よければかなりのレベル。次期型期待外れならs400に頑張って帰ります。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 16:01:51.25 ID:PkB28sYN0
S400→廉価版
S550→ベンツの最高級

S63→AMGの廉価版
S65→AMGの最高級
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:07:17.63 ID:j8DRuQkfi
>>843
S600は出る予定無いの?


でもさー、今ロールスがなんたらかんたら、
とか理屈こねてS63こそ孤高みたいな空気作ってってけど、
今後プルマンとかいったっけ?超ロングが出るんでしょ?

価値感の再構築があんのかな?
それこそ、完全なショーファードリブンで、
俺のような田舎住みには、見ることすらあるんだろうかって感じだけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 17:52:52.04 ID:FEU4/YIG0
>>834
で、やっぱりお前低学歴のボンクラおっさんなんだろ?都合悪いとこはスルーかよwww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:15:34.23 ID:bQ8ro9RX0
おれは世間一般では高学歴だが、高学歴とか低学歴とかどうでもいいわ。
それ自体は何も産まないだろ。

そんなことより、田舎の誰も知らない会社の経営者が偉そうなこと言ってんじゃないっつのw

もっと日本に貢献してから偉そうなこといえよw
ま、ベンツはそのコンプレックスの反動なんだろう?
東京じゃ、ベンツは不動産かヤクザか田舎もんのイメージしかないから覚えとけよww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:32:14.04 ID:Z1xObI+N0
ヒント:豊かな人はどんな人に対しても優しい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 18:39:12.86 ID:yY5wVzy8P
>>846
銀座日本橋京橋あたりはヤクザと不動産と田舎者がいっぱいなんだね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:04:55.53 ID:FBKMmBMM0
>>847
それはただの「いいやつ」じゃねーか。
なかなかそんな奴で金持ちは居ないな。

あ、見掛け、外向き、外交として「いいやつ」してる人は多いね。
相手に敵意が無い(自身に影響が無い)とそうなるが、
いざ、自身や身内に影響が出ると思いきや、敵意向けてくるよ。

表向きはいい人だから、そう見えるんだけどねぇ。
それくらいじゃないと、代々資産守ってないわな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:10:47.82 ID:FBKMmBMM0
>>839
ハイエンドブランドだから、ロールスやベントレーって、
その選択肢が良くわかんらんな〜。

5億だすなら成城か田園調布か芦屋に住むわ。

5億だしてタワマンのペントハウスに住むわ。

同じで、両者価値観の違いだから、どっちが正解とは思わんのよ。
俺の場合ね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:12:13.35 ID:FBKMmBMM0
>>850
どっちが正解とは思わんのよ。

どっちが正解とかは無いけどね。

に訂正。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 21:57:45.78 ID:Z1xObI+N0
>>849
ていうか、たかが2ちゃんで大騒ぎすんな、ってこと。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:00:39.80 ID:gEhN3Mlu0
田舎の凸凹道ならW220でOK
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:56:52.50 ID:FBKMmBMM0
>>853
田舎の凸凹道にはMBC
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:04:04.20 ID:c2mnT5s50
>>842
レクサス工作員必死だなw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:14:27.21 ID:CDa8CLyZ0
W222を見て、あの頃はまだみんな日本車乗ってたよねえ、って時代が来そうだと思った。
携帯の販売一位が外国製になるなんて少し前は想像すら出来なかった。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:20:04.05 ID:PPLz4B7V0
W220乗ってる。W221以降はシフトレバーが間違えそうで迷ってる。

W220のナビを交換したい。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:25:43.14 ID:xFkebCXo0
W220まだ乗ってる奴居るけど、田舎に多いよな。
そんな古いの乗って楽しいのか?俺には理解出来ん。
W221前期も、さすがにそろそろヤバくなって来たな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:39:12.09 ID:0xPw961Ri
個人的にW220は変なオーラ感じる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 02:49:42.67 ID:hFgjX/WU0
>>829
>>831
自演乙
田舎の貧乏おっさん、必死みっともない
今後書き込んだら、見栄晴くんと呼ぶよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 08:29:33.76 ID:xFkebCXo0
フェラーリなんて乗るもんじゃねーな。
衝突安全性どうなんだよ。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385192315/45
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 08:43:38.91 ID:SAj6txQB0
だからね、エンツォのじーさんも言ってたよ。

誰でもが乗れるクルマじゃないって…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 09:39:32.20 ID:oMY/MVmb0
オーラはW140のほうに感じるな。
W220は史上最高に存在が軽いSだった。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 09:51:08.85 ID:F/yJiWwX0
オーラならw126も。
サイズアップしてリメイクしたら最強!!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:07:15.14 ID:XjRQZIEG0
ダウンタウンDXで古閑美保が愛車はSL65AMGで3000万だと自慢していたな
自分の愛車は日本で2番目に登録された車で今では日本に200台ほどが登録
されていると。
ベンツSLは先代のがモロかっこいい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:21:39.07 ID:/pFjA2U8P
>>846
>東京じゃ、ベンツは不動産かヤクザか田舎もんのイメージしかないから覚えとけよww
そんなこと思うのは君だけでしょう。東京の何処に住んでるんだろう?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 17:42:15.64 ID:UlcPdS/80
>>866
実際のところ、ヤクザさんは、もうSには乗らないのでしょうか。
W140の頃はいかにもってお方がものすごい運転されていて、
周囲がびびりまくってました。自分もS500のっていたから
周りがどんどん道譲ってました。
でも今のSではもうそんなことないですね。
Sの威光というのはヤクザさん達のおかげじゃないかなと思う次第。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:35:19.90 ID:HYnYOSwc0
W221のスレがないためこちらに書かせてもらいます。
今朝、エンジンをかけたところ、エンジン警告灯がついたのですが、
先ほどもエンジンかけたところつきっぱなしでした。
考えられる原因はどのようなものがあるのでしょうか?
85000キロ初期モデルのS500Lです。
仕事が明日早く終われば、見てもらいたいと思っています。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 21:35:22.00 ID:7Oq2mqWw0
あまり65には興味ないが一応w

2014 Mercedes-Benz S65 AMG
http://www.carendz.com/2014-mercedes-benz-s65-amg.html
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 22:50:08.11 ID:7Oq2mqWw0
S65がFR(MBC付き)をみて、オーダーしたS63も4マチックをやめて、右ハンドルに変更。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:24:25.18 ID:6PvAj29/0
>>868
残念ながら、ここは本当のW221やW222予約・オーナーは少ししか居ないから、解答貰えるのは厳しいよ
ここで、S63とS65の話とか、大きな事言ってる奴は、全部が脳内だから
本スレ(W221)が寂れてログ落ちしたのがわかるでしょ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:32:32.49 ID:E/5T6wOt0
>>868
電送系のトラブルはたまにあるね。
W221では俺は未経験だし、最近のベンツでは遭遇する事は希になったが、
シフトレバーをPからDやRに移動しても反応せずPのままとか、
ESPが警告灯付いてOFFになったりだとか。

リセット=エンジンOFFにし再始動すれば治ったりするからたち悪い。

エラーは記録されてる筈だから、ヤナセ持ってって、
機械繋いで貰えれば解ると思うわ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 01:33:35.47 ID:E/5T6wOt0
>>871
はいはい。
君が脳内だからって全員脳内だと思い込むなよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 08:56:24.39 ID:QGxmcAgn0
>>870 だが、

>>868 のトラブルの原因なんてネットで言われて分かるわけないだろ。
それこそ、とっととディーラーに持ってけ。

だいたい、このスレのS63(65)オーナー(含む予約者)は
メルケアついて乗ってるから、何かあればディーラーにすぐ持ってくか
取りに来させる奴ばかりだろうから、細かい事は知らないよ。

俺だって保証有るときしか乗らないし。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 10:47:26.58 ID:E/5T6wOt0
ってか、85千kmも走ってるのかよ・・・。
しかも初期型って、何年落ちだよ・・・。

古すぎる。さっさと買い換えろ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 10:57:35.28 ID:2zY53Guy0
>>875
買ったばっかで買い替えろはないだろう。フルローン残ってるし。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:36:15.34 ID:PurBPlRV0
基地外は65買う
お利口は600を待つ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:41:26.18 ID:CP4db5+t0
>>876
えっ、85千kmも走ってる中古を買ったのか?
中古が悪いとは言わないが、ギャンブラーだな。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:45:28.03 ID:E/5T6wOt0
>>877
600なんていらねーわ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:49:40.43 ID:gG3krWno0
流れぶった切って悪いが、昨日S550ロング(AMGパッケージ、MBC無し、エアサス)試乗してきた。
上の方で言われてるようなランフラットの硬さは感じなかったよ
オンリーメルセデスで、石井氏がMBCが作動しない時はエアサス仕様より硬く感じる事があると書いているところを見ると
結論は一つ
おそらくABCサス仕様の基本設定はエアサスの基本設定より硬め これで間違いないと思う
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:51:34.47 ID:QGxmcAgn0
そんなボロ中古W221のトラブルなんて誰も分かるわけない。
どこでも壊れうる状況だろうし、現車見せに行けっての。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 19:44:04.21 ID:nQLUt/BAi
そんなボロをしかもローン組まないと買えない奴が維持出来るとは到底思えないんだが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:24:23.44 ID:HaeBeO/10
>>880
ABCの方はMBCの効果を見込んでエア砂州より硬め設定ということか。
まなぶがポロっと言ってたこととも合うな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:20:42.72 ID:AF6vvlji0
ABCとエアサスって、単に硬い柔らかいだけじゃなくて
振動のニュアンスも違うから、好みと用途で選んでいいと思う。
エアサスって万能じゃないし、段差の突き上げとか
金属バネのほうがかえってスッキリしている場合もあるし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:30:57.14 ID:E/5T6wOt0
S550の非MBC搭載車(Edition1)が先々週納車され、
これまでに、もう約2000Kmも乗ったが、サスは柔らかくも不安になるような
フワフワではなく、丁度良い硬さ。

ここまでは試乗車と同じ。

しかし、色んな路面を走っていると、タイヤのゴツゴツがやはり気になる。
例えばカーブ手前にある減速させるためのデコボコを通過する時や、
中央道などフラットでも路面が少しボコボコした道を走ると、
明らかにタイヤからアスファルトの(石を硬めました的な)ゴツゴツした感覚が伝わってくる。

路面状態にもよるが、メルセデスの他のエアサス車と比較してもゴツゴツ感があり、
サスペンションの問題ではなく、ランフラットの特徴。

ランフラットと聞いて思う印象よりはだいぶ良くなっているが、
納車されてゴツゴツが気になる人は、タイヤ変える事を勧めるわ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:31:05.10 ID:W9Tdsp3z0
所謂メルセデスライドというのは、
SクラスのエアサスとABC、どっちで味わえるものでしょうか?
MBCは登場直後で除外するとして。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:33:04.43 ID:E/5T6wOt0
>>883
元々ABCはエアサスより硬めだから、
実際にW221と比較してどうかってとこだろう。AMGだし。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:35:24.11 ID:uIRSFyF20
63の納車どうなった!!ヤナセ!シュテルン!はっきりしろ!
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 21:50:20.20 ID:ovyOuYl80
だから前から1月下旬以降って情報教えたけど、
その通りだろって。

おまけに先日聞いたけど、初期メーカー発注の内容も不明で、
初期発注見込みのオーダー(カスタムでない)でさえ、
動いてないよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:16:10.22 ID:2zY53Guy0
>>887
W221だとS600はABCでS550以下はエアサスだから、どっちの乗り心地が良いか?って誰かわかる人居たらな・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 08:23:10.27 ID:3yNV8N6u0
ベストカー 水野
S550 95点 
高級サルーンのハンドリングとしては最高点。絶妙
ー5点は後席のデザインと液晶など

LS460Fスポ 85点
高回転での伸び悩み。ブッシュがソフトでボディ後半の剛性不足
外板・内装の細部の作り込みは上。全体のレベルアップが必要。

クラウン・マジェ 80点
車の前後で乗り味が違う。。。以下略
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 08:27:37.99 ID:CJ9Rp95X0
>>891
ベストカーで記事出すんだったら、モバイルCGの有料記事に登録している人は報われんなあ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 09:48:49.15 ID:QHuuKuE00
ベンツと言えばやっぱりV12
アメリカでも1000万オーバーの価格が付いてるのはV12搭載のS600だけ。
V12ってことこそがステータス。
V8でターボ化していくら出力だしてもV8。
ブリはどんなにデカくてもマグロの方が格上の高級魚なのと一緒。
V12>V8なのだよ諸君
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 14:46:24.25 ID:CJ9Rp95X0
>>880
みんカラで先代S350からS550(AMGパケ+MBC付き)に乗り換えた人の初感想出てるけど
「抜群の静粛性と乗り心地で快適性は先代より上」 とのことで乗り心地はまったく心配無いようだよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 15:35:26.61 ID:bLFDlXWU0
>>894
W221のS350は軽いからかもしれないけど、非AMGパケでも
なんというか「バスンバスン」と若干路面からの反発がS550よりも強めだよね
新品のソファーみたいな感じかな?

S550はもっとしっとりとした乗り心地。W222はもっと良くなってるんだろうけどね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:23:34.62 ID:nQOPqHec0
いい加減、空想とか人の受け売りでなくて、自分で試乗しろ。

S550、S400は試乗できるだろうが。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 21:48:08.19 ID:/FpLBAvJ0
>>885にED1納車されたレポがある。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:07:31.90 ID:/FpLBAvJ0
CLAのスレに、ヤナセかMBJの社員ぽい奴が書き込んでる。
2ちゃんだから今さらだけど、良い事書く奴は、ステマと思った方が良さそうだな。

という意味でも >>896 の言うように自分で試乗しろって思うわ。
ジャーナリストもステマしてる2ちゃんも信用ならん。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:15:34.34 ID:X5lZ54Ve0
メルセデスって、今でもスピードリミターついてるの?
昔乗ってたS500は250でリミッターが作動してたけど。
AMGもリミターついてるのかな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:21:30.84 ID:KlMtt1sa0
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:34:27.46 ID:pGkvCd/f0
ノーマルは210だよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:36:17.95 ID:pGkvCd/f0
日本向けね
なのでハイブリッドは180リミッターでもそのくらい出るか
ノーマルなら日本車とらかわらんかもな
AMGは250だけどさ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:56:29.96 ID:X5lZ54Ve0
>>901, >>902
レスサンクスです。
AMGでも日本仕様だと250までしか出せないわけですね。
ポルシェだと300オーバー出せるのですが、どういう訳でしょう。
自分は911ターボにのってますが、高速でSを普通に煽って抜き去ってます。
S65の新型を見てもふつうに抜き去っても追いつけないわけですね。

場違いな書き込みすみません。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:01:38.89 ID:iG3VW2iy0
>>903
AMGでも、パフォーマンスパッケージを付ければ300km/hリミッター。
W222なら、AMGダイナミックパッケージ。

ただ、S65より、S63 4MATIC の方が厳しいかもね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:06:50.31 ID:5+M3PhJz0
>>903
だからといってポルには乗らない。ならGT−Rだってリミッター解除すれば
ポルと同等だろう。だから63乗る意味が違うのよ。ポルは63買う人間なら
誰だって買えるんだよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:08:47.69 ID:5+M3PhJz0
そんなこんなで、本日、新宿の職安通りで222を見た。デカすぎ。
63予約済だけど、正直221位の大きさが良かった。あれはデカすぎて
乗りにくいかも。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:11:05.78 ID:5+M3PhJz0
因みにニトロで飛ばすランエボは相当早いぞ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:11:17.89 ID:X5lZ54Ve0
>>904
レスどうもです。
911ターボに乗っていて追い越しにためらうのは、これまでGT-Rだけでした。
フェラ、ランボ、R8などに負けたことないです。

そういう特別使用のSに出会うことはないと思いますが、心しておきます。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:20:39.45 ID:iG3VW2iy0
>>906
W221と比較して、わずかしかデカくなってないが・・・。
むしろ取り回しが良くなったと思う。

まぁ、デカイのはデカイから、狭い道や駐車場へ行く事のある人は、
セカンド、サードカーは必要だとは思う。俺も3台持ちだし。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:23:16.50 ID:pGkvCd/f0
221でもかなり取り回し良いから、寸法少しかわっても問題無い気もするがなあ
今日擦れ違ったのは別に大きく見えなかったけどな
ただ街中では少し厳ついね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 00:01:33.83 ID:nQOPqHec0
一番はやい車がポルタボってやつと、
Sのamg「も」持ってる奴は格が違うと思う。

俺前にも書いたかもしれんないけど(フェラーリもV8は何台か乗り継いでる)、
少なくともポルシェ乗ってる奴に抜かれても何とも思わないからな・・・。

なんだポルシェか、って感じだよ。あとR8も。
ランボやフェラーリだと勝ち負けというか、
軽くランデブー的に遊んで気持ち良くお別れって感じ。

抜きつぬかれつ的な行為は公道では迷惑になるからしない。
それはサーキットだね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 00:07:10.40 ID:OgYKdjfr0
>Sクラスのボディサイズや車重を感じさせない運転のしやすさはお見事。
>職人により創り込まれた精度の切れ味。
>まるでEクラスのようなサイズ感。
>すばらしくまとめられていると感服した。
>相当ニュルを走り込んで作り込んだのだろう。
>ニュルでなければこの足、このスタビリティは作れない。
とベストカーで水野氏がS550を絶賛。
Eクラス並みに運転し易いってさ。
913912:2013/11/27(水) 00:08:26.03 ID:OgYKdjfr0
益々Sクラス買いたくなったぞ!!
飛ばさないからS400でいいや。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 00:11:32.65 ID:PYK9K12e0
>>911
金持ちの余裕だね。
気持ちは良く分かる。
俺も金あれば、フェラーリとベントレー持ちたいよ。
でもメルセデスSのAMG程度で満足できるとは思えない。
欧州行ってみればわかるけど、メルセデスのEはおろかSだってタクシー
だもんな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 00:24:38.00 ID:rfZ43oaL0
以上、中古ワゴンR海苔の妄想でした
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 00:43:01.87 ID:PYK9K12e0
ヨーロッパくらい行ってみろよ。
ミュンヘンとかニュールンベルグとかにずらりとならんでる、7シリーズ
とかSクラスのタクシーみれば、いかにこのランクが大衆車か痛感できる。
スイスのジュネーブではマイバッハが普通に路駐されていて驚いたな。
でもロールス、ベントレーはロンドンでも目にしないかった。
モナコやフィレンツェで見るフェラーリより東京のほうが多いし。
やはり日本人は金持ちだと痛感するな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 02:14:00.37 ID:kTYKSxM40
シューパーカーやロールスベントリイは香港が多いな
アストンマーチンは笑っちゃうくらい多い

東京は密度でいえば韓国より少ないね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:14:47.85 ID:UC4Dfas90
>>916
ドイツは3回行った事しか無いんだが、
フランクフルト、ベルリン、ニュルンベルグ、
ケルン、ローテンブルクで、
Sクラスのタクシーは見たことが無かった。

EクラスとVWばかりだったな。
Sも走ってるのか?

レンタカー多用したが、そもそもSクラスを見るのが少なかったな。
日本なら都内あちこちで見るんだが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:20:27.28 ID:UC4Dfas90
>>914
なんでSクラスとフェラーリが同じ位置になるのか、さっぱり理解不能出来ん。
フェラーリ買いたいけど金無いからSにしよう。
そんな発想は俺には出来んわ。

S63買えるならベントレーも買えるだろ?
しかし、ここも何で同列になるのか良く解らん。

S63と、ベントレー、ロールス、
同じ土俵なのは「金がいる」「高級車」ってだけだろ。
全く別物だろ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:20:46.16 ID:UIiBf9pP0
R8って中身ガヤルドなのにポルタボに負けるのか。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:22:30.33 ID:UIiBf9pP0
>>919
そうだね。セダンとクーペじゃジャンルが違うし。
でかくなったけど、回転半径は221より小さくなってるよね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:20:07.27 ID:bRXhBomD0
マガジンXの喜怒哀楽
高平100点、西川100点、松下98点
ほぼ絶賛、ランフラットのある速度域でのパターンノイズとS400HVのクラッチ断続の時のわずかなショックのみ欠点として指摘
乗り心地は言及無し

まあ、顔出しレビューだから覆面座談会ではまた違った評価になるかも試練が参考までに
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:20:41.78 ID:DLRWJOq00
>>916
「ヨーロッパくらい行ってみろよ。」←ヨーロッパに住んでみろよ。
って感じです。仕事でドイツに4年在住。
そもそも、ダイムラー社にとってドイツのタクシーは広告宣伝の
意味合いがあります。以前、ニューヨークのタクシーを日産が独占したとか
で、問題になりました。あれと一緒なのです。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:32:17.07 ID:bRXhBomD0
>>919
ベントレーとロールスロイスは、基本後ろに乗る車で(運転するとお付きの運転手に100%間違われる)、運転して楽しいもんじゃない、そこにあるのは最高級のステータスだけ。
Sは水野氏のレポにあるようにニュルで徹底的に鍛えられた運転する車としても最高級、そこにあるのは程々のステータスだが車好きを満足させる乗り味もある。

まあ選ばれる視点が違うよね
当然フェラーリはもっと視点が違うわけで
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:48:24.54 ID:Hs7QCISxi
ロールスはドライバーズ用のゴーストがあるし、ベントレーはドライバーズカー。
昔の古臭い感覚でモノ言わないほうがいい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:51:15.28 ID:Hs7QCISxi
それにジャンルがちがっても価格帯が被れば比較検討の対象になる人間だっている。
そんなのは個人の自由。
自分の考えだけが正しいなんて思わないほうがいい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 08:52:39.10 ID:WkgkXg4/i
>>924
今のベントレーは半分、ドライバーズカーでしょ?
ロールスは完全にショーファードリブンに
いったと思うけど。

買収先が別れたから、もう全然違う車だしねー

昔出してたコーニッシュみたいなんが、ベントレーの守備範囲っぽいよね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:01:48.77 ID:WkgkXg4/i
>>925
被っちゃいましたね。失礼しました。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:02:03.00 ID:bRXhBomD0
ああ、ベントレーはまあそうだな最近はドライバーズカーの色合いも結構あるな、訂正
ロールスはゴーストが特殊なだけ

まあいずれにしろドライバーズカーとしての能力はSクラスにはまったく及ばんよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:07:29.77 ID:z/QB+Dz/0
>>911だが、

ベントレーのフラスパなんかはS63とかぶってる。
ていうか、今度のS63もしくは65なら上言ってるのは明らかだろ。

>>919

フェラーリも持ってるけど、デカいセダンも乗りたいだよ。
どっちか片方って考えは無い。

それこそそうなるとポルタボ?とかパナメーラターボ?
カイエンターボ?

って考えてみたけど、やっぱりポルシェは買いたいとは思わないし、
買ったこともないわ。位置づけが中途半端なんだよね。

一般人的にはポルシェ凄いってアルかもしれないけど、
金持ち連中からしたらそれこそ奥さんの足とか通勤用とかだし、
スーパーカーのツーリング行くと逆に目立たなすぎて浮くw
なんでポルシェなのって感じだよ。

>>924

S63オーダー前にゴーストはちょっと考えたわ。
ただね。。。目立ちすぎwあれで通勤できんわ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:08:18.14 ID:78juTtsz0
>>929
お前、この辺のカテゴリ知らないな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:38:09.72 ID:qvISDw25P
>>930
ポルシェはポルシェで、フェラーリと同列で語られたくないと思ってるだろうよ。
フェラーリはある意味金さえかければ作れる車。
ポルシェは無理だな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:56:06.18 ID:oP1MnZlg0
クワトロポルテもライバルだよね。
エンジン音の演出が恰好いい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:04:19.70 ID:8mv5HZb10
フェラーリもモンテモゼロが社長になってからは、だいぶマシな車作ってるみたいだけど
昨今の大げさな事故報道みてるとフェラーリもまだまだ乗り手を選ぶ車のようですな。

ポルシェはスーパーカーではないでしょ?
>>932は言い得て妙だと思うな
ジャンルが違うでしょ、そもそも車としてのセールスポイントが違う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 10:07:13.43 ID:XMhe8C500
ロールス、ベントレー、フェラーリは目立ちすぎるんだよね。
目立つ車が好きな人や、目立つ事で意味のある人は別だけど。

Sも目立つといえば目立つけど、一定の割合で溶け込むw
白やシルバーなら特に。そこがいいんだけどね。

スポーツカーに乗りたいと思ってもフェラーリは目立つ。
俺には無理。SAや道の駅wで注目されんの無理w
911なら目立つけど、S並みになんとなく溶け込む。GT3は別格として。

な訳で、ゆったりセダンは S63。
スポーツカーは、911Turbo。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 15:40:19.43 ID:0roQb+LCP
>>935
S63はゆったりセダンには向いてない。うるさいから。S550だな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 15:45:02.18 ID:vGxsRQU/O
アヴェンタドールとファントムドロップヘッドクーペどっちが目立ちますかね?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:24:00.88 ID:APbwLUVs0
>>937
レイスでいいじゃないか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:30:23.10 ID:z/QB+Dz/0
アヴェンタドールに決まってる
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:31:16.29 ID:bRXhBomD0
つーか、いい加減スレチ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:16:17.98 ID:XMhe8C500
>>936
そんなに音しないだろ。
W221前期はうるさかったな。
後期になって静かになった。

550と比べればうるさいけどさ。。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:27:01.05 ID:z/QB+Dz/0
ていうか、AMGはマフラーにフラップ付いてるから!
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:30:54.35 ID:cmbpSV/XO
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 17:34:24.58 ID:XMhe8C500
>>943
グロ注意
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 20:23:22.82 ID:rfZ43oaL0
今月号のGENROQのSクラス7人斬りは絶賛の嵐だね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 21:50:18.58 ID:z/QB+Dz/0
のってみればW221からの進歩が分かるし、
凄いスムーズで滑らかな乗り味なのは明らか。

一部のランフラット厨は相変わらず固いって言ってるけど。
まあ、覆面してタイヤ買えてもわからんだろうけどw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:26:52.49 ID:XMhe8C500
>>946
あまり気にならないレベルだが、
ランフラットのゴツゴツは感じる。
そこまで神経質に感じる必要はないレベルだけどな。

試乗レベルでは解らんかったが、
数百キロ走ると解ってきたわ。

ただ、ランフラットではないと言われたら、
そんなものかと思うかもな。
同じ道を同じように乗り比べて解るレベル。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:42:21.16 ID:rfZ43oaL0
GENROQの記事で渡辺敏史

「ランフラットタイヤの硬い縦バネ刊とバネ下重量が原因だろう時折感じられる低周波の振動は唯一の不快要素だが、
それもラジアルを履くS63AMGではまったく感じることはない。というよりも、武闘派のS63AMGですら先代の基準車を上回る
しなやかな乗り心地を達成している。」
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 08:29:50.50 ID:MgMgl0EA0
MAGX読んだ
水野氏同様、Sの絶賛評価の一方レクサスは糞ミソだな
日本車まじでヤバい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 08:54:37.02 ID:jaj7QSsW0
4maticか2駆かで悩んでいるよ。。。

意外にMBCなくてもABCの評価良いね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 10:27:28.44 ID:IhkTedec0
もう納車開始されてたんだな
六本木で路駐してあった

デザイン的に驚きがないというか、事前に俺がネットで画像を見まくってたせいも
あるかもしれないが、初めて実車見たときも驚きはなかった
見て、通り過ぎてから、「あ、そういや新型だよなあれ。初めて見た」と気付いた。

BMWの新型を初めて見たときのようなオオッ!感はなかった。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 11:43:53.48 ID:yfVqeRJI0
>>949
LS乗ってみりゃ分かるよ
ドイツ車とは全くの別物だから
クラウンはコスパ的には最強だけどね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 13:40:49.10 ID:nYAkB4pH0
俺はS400 Hybridの脚をNormalにしたときは、全然硬いと感じずに、
Sportにしたらコツコツ感が目立つと思ったけど、
それで全然、「買いじゃない」とは思わなかったな。
ランフラットでもこのレベルの乗り心地が確保されているんなら、
ランフラットの実用上のメリットを勘案すると、むしろこれでいいと思った。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 14:42:38.32 ID:uREcEkwn0
>>949
世界は、現代ジェネシスの方がレクサスLSよりも評価が高いです。
ジェネシスは新型が出ました。ドイツ車よりも上の美しいデザインです。
BMWと並んだ気がします。
LSは醜いです。だが高いです。誰も買いません。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:03:50.37 ID:MgMgl0EA0
>>954
あちらの国の方ですか?
すまん、ジェネシスなんぞ韓国製というだけで選択から漏れるんだわ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:30:09.15 ID:nYAkB4pH0
>>892
水野氏のSの評価はどちらも似た感じだったね。
エクスキューズがあるとすれば、
mobileCGの有料記事→S400 Hybridの評価
ベストカーの記事→S550 Longの評価
どちらも有料だからいいんでね?
後者は勿論、立ち読みできるわけだが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:31:30.58 ID:3T2N450+I
>>954
チョンはくんなよ

雨漏りする車作ってるメーカーの車買うぐらいなら軽自動車の方がまし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 15:39:08.28 ID:ejZg9+pS0
ジェネシスかっこいいと思う
旧いのは乗ったことがあるけど、乗り味はだいたいLSと同じかな
スレ違いだからここではこれ以上

222はボディカラー明るいのが良さそうだな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 17:03:29.60 ID:RzrJPEt10
初ベンツだが、黒のLSとかセルシオだったんだが、純白にしてしまった
やはりこの世代にはあの歌がこびり付いてる
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 17:11:42.46 ID:Wma6KPU5O
45歳から60歳位の方々は、白のベンツが大好きです。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:31:13.94 ID:I1gq8VAQO
>>959おいおい言わすなよ純白の〜メルセデス♪
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:51:47.88 ID:9Uhg5U/o0
緑の中を駆け抜けてく真っ赤なポルシェは何歳くらいですか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 20:40:31.12 ID:dLy1pZPx0
山口県の住人いる?
何処で買おうか迷ってる。
シュテルンの営業とは話しが合わんし、宇部は営業が生意気だし。
いっそ九州まで行くか。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:34:45.78 ID:LZgk/pR60
S550見たんだが、あのショボくてダサい標準のホイールは何なの?
18インチしかない。相変わらずコンチネンタルのタイヤ。
あれだけ堂々としたボディなんだからせめて20か21インチだろ。
誰も文句いわないの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:58:30.96 ID:Aw+CAqogO
上田愛美ちゃん
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:03:57.02 ID:xmJsxdt4i
純白のメルセデス〜プール付きのマンション〜最高の女とベッドでドンペリニヨン〜��
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:10:05.92 ID:rCBd34k+0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:13:58.77 ID:Wma6KPU5O
>>963
広島じゃダメなの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 22:28:19.02 ID:LZgk/pR60
>>963
そういえば、山口の宇部のヤナセはおすすめだと思うが。
数年前、山大医学部に用があって、車で行ったんだが、リアウインドウが
ドアの開閉の衝撃で下に落ちてしまって。上がらなくなった。
ナビで探したら、近くにヤナセがあったから、行ったんだけど、
夕方遅くにもかかわらず、親切にウインドウを上げて固定してくれた。タダで。
対応してくれた美人のオネーサンもヨカタよ。
宇部のヤナセさん。サンクスでした。すっかり忘れてたヨ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:54:03.50 ID:nYAkB4pH0
>>964
W220は16インチ標準でした。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 00:05:44.28 ID:HGAECovG0
>>970
W140も16インチだったね(笑)
この頃7シリーズの新型が18インチだったから、負けたと思ったよ。
でも、W140のS500は最高だったな。
コンチのタイヤが嫌ですぐにピレリーに変えた思い出があるな。

もうID変わってるかな?
972963:2013/11/29(金) 08:36:06.71 ID:9I1szQu/0
>>968
下関だから広島は遠いんだよ。

>>969
それいつのこと?
今の宇部店には美人なんていないし、整備はどうか知らないけど営業はクソ生意気だぜ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 09:17:40.21 ID:0BjMiX6R0
>>972
下関から宇部って距離ない?
まだ北九州の方が良いのでは?
トンネルか橋1本でしょ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 13:41:47.01 ID:0qW83Jz90
>>972
アンタに問題があるんだよ。アンタじゃ日本中どこでも無理。
自分で車作れ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 14:11:03.57 ID:bdw4p4Li0
なんか、えらい的外れに言われちゃったな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 14:54:05.45 ID:54zA5Mt60
買えない側から見ると、
Sクラスは存在感あるけど目立たない。
ポルシェも一目見て分かるけど、そこらにいても自然。

ベントレー全般は外車って雰囲気がすごく漂うけれど音以外それほど浮かない。

ロールスロイスはもうね、家でも走ってるのかと。
値段の面じゃなくてパッと見。

フェラーリはあれは車自体が「見てください」って言ってる。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 15:17:43.26 ID:XxfKkUdJ0
はい、了解。

どれかでも買えるように頑張って働こうねw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 15:47:18.20 ID:23+uZO+70
まあでも
ロールスロイス、ベントレー、Sクラスの中で
ステイタスどうこう抜きにして、どれが一番見た目カッコいいかと言われると間違い無くSクラスだろ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 15:55:48.57 ID:23+uZO+70
過去の記事見てみたけど、COTYでゴルフ7とフィットの車としての出来はイーブンだけど、熱意が足らなかったとか言う意味の事を言ってるな
あの出来をイーブンと言えるところがヒョウロンカとして資質がまったく無いよね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 16:00:54.66 ID:4rNGaYeV0
W221乗りだけど、やっぱ新型はカッコいいな。
あんまし変わってないようで、変わってる。

やっぱベンツはSだわ。

しっかしこんなスレにもアンチって来るんだなw
俺も幼きころ親父にテレビ占領されて以来のアンチ巨人だが(巨人の選手に異常に詳しいw)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 16:12:56.51 ID:23+uZO+70
>>979
まったくの誤爆、すまそ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 17:40:09.07 ID:Y6+Fu+VX0
離れのガレージに亡き父のw126‐500SEがある。
母親が死ぬまでは維持するつもりだが26年で走行1万1167q。
性能ではクラウンにすら負けるんだろうけど存在自体が凄い。
ヤ○セの整備代と維持費積み上げたらw222買えたかもしれん。
そんなおれはB200です。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 17:51:01.72 ID:FacF8boF0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 18:43:47.40 ID:XxfKkUdJ0
業販で仕入れたタマだろ。
こういう奴(店)に売らないで欲しいよな。

新型の納期が長くなるのを見越して売る奴って必ず出てくる。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:09:57.23 ID:TTg9Kwl6i
エディション1買ったけど、しばらく乗ってみてやはり自分には少し長すぎると思いました。どこに売るのが高いですかね?オススメあれば教えて下さい。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:39:01.13 ID:Hocf7JNT0
>>984
業販とはどういう意味ですか?
11月発売なのに9月登録で走行0.2万km、
シロートにとっては謎です。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:17:46.65 ID:SCnsUAQC0
すげーカッコいいな
白にしたけど、黒も捨てがたかったな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 23:36:07.30 ID:2h1PYfO+0
>>983
>>984に同感
出処不明で気持ち悪いし、値段もふっかけてくるんだろうな
9月登録って事は極初期生産型だから不具合あるかも
今買う奴いるか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 00:25:21.82 ID:9BWsbVFO0
やばい
やっぱブラックもかっこいいな
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 00:27:17.84 ID:9BWsbVFO0
シートの色がダメだな
これはただでもイラン
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 03:21:43.82 ID:bppE7TwG0
トランク短過ぎ
テール迫力無さ過ぎ
エアコンの吹き出し口目立ち過ぎ

それら以外はGOOD
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 05:48:26.58 ID:U9sMYLkF0
エアコン吹き出し口の節度感とかクリック感は
さすが1000万円オーバーのクルマだと思った。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 06:03:10.87 ID:QyiBVpsh0
>>983
いくらするの?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 06:58:00.21 ID:Um/dUwT20
次スレよろしく
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:50:34.14 ID:fqSvsglj0
よ〜く考えたら希少価値の少ないベントレー最上位モデルの方が価値があるわ…
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:55:07.69 ID:ocjI/rCM0
次スレ

【W222】メルセデスベンツSクラス part4【納車祭】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379424931/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:26:48.39 ID:Um/dUwT20
>>996
死ね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 19:48:00.15 ID:YbpDAwex0
>>996みたいな買えない奴は悲しいなw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 21:06:55.42 ID:8+PJHNaa0
1000ならSクラスにのる
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 21:07:37.76 ID:uUX+y44s0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'