SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS103▼IMPREZA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行型インプレッサWRX STI(ハッチバック・セダン)について
オーナー・購入を検討してる人達がマターリ語るスレです。

※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等が主旨なので
 アンチは居ない・来れない筈のスレ。

このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
★煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
★たとえGR/GVオーナーでもスルーカのない人はお引き取りください。
☆ベースグレードもスペックCもR205もtSもS206もA-Line(type S)もみんなGR/GVファミリー。MTでもATでも、みんな仲良く元気に!!
★質問する前に一度はググる。質問では自分の車のオプション・アフターパーツ・使用環境などを忘れずに書くこと。
☆スポーツカー・ファミリーカー・プレミアムカー論争は不毛な議論にならない様、注意しよう
★ヒルスタートアシスト(通称ヒルスタ)の話は出口が見えずにくどいのでスルーしましょう。

↓次期型インプレッサに関する話題はこちらへどうぞ↓
SUBARU▼新型 WRX STI NBR4週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378260880/

前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS102▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379081719/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:05:18.23 ID:H3daQo4H0
●公式サイト

SUBARUオフィシャルウェブサイト
 http://www.subaru.jp/

STI
 http://www.sti.jp/

スバルお客様センター 
 ■ SUBARUコール:0120-052215(内容確認のために録音させていただいております。予めご了承ください。)
 ■ 受付時間9:00〜17:00(平日)
       9:00〜12:00、13:00〜17:00(土日祝)

 ■ SUBARUお客様センターでは下記の内容を承っております。

 (1) ご意見/ご感想/ご案内(カタログ、販売店、転居お手続き他)
 (2) お問い合せ/ご相談
 ※平日の12:00〜13:00及び土日祝は(1)のインフォメーションサービスのみとなります。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:06:00.81 ID:H3daQo4H0
★ホイール適合確認(1) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
純正情報:18インチ8.5J+55、PCD114.3、5穴
18インチ8J:+40はOK
18インチ8.5J+53(BBS RG-R)はブレーキ干渉NG、+53(STI扱い・BBS RE)はOK、+53(STI扱い・ENKEI)はOK、
+52(Rays CE28N)はOK、+50(STI扱い・ENKEI)はOK、+48(BBS RG-R)はOK、+46(Prodrive GC-010G)はOK、
+44(Prodrive GC-010E)はOK、+42(BBS RG-R)ははみ出す可能性アリ
18インチ9J:+45(ADVAN RS)はOK
17インチ:8J+42はOK、8J+38はツラツラだが純正足で走行支障なし
17インチ9J:+45ADVAN Racing RS 255-40-17 無加工OK
GDBのホイールならE型以降問題なし

★ホイール適合確認(2) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
8.5J+45、9J+51、9.5J+57 純正サスF◎ R◎、車高調F◎ R◎
8.5J+39、9J+45、9.5J+51 純正サスF◎ R○、車高調F◎ R◎
8.5J+35、9J+41、9.5J+47 純正サスF○ R△、車高調F◎ R○
8.5J+29、9J+35、9.5J+41 純正サスF× R×、車高調F○ R△
◎問題なし、○微妙、△要フェンダー加工、×無理

★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:06:30.98 ID:H3daQo4H0
★寒冷地仕様
標準仕様のGR/GVは黙ってても元から「寒冷地仕様」
寒いところでも安心して使っていい
スペックC・R205は寒冷地対応レス化されているので、地域によってはご注意を

★ブレーキの鳴き
ブレンボキャリパーのブレーキは鳴いて当たり前
シムを変えたりパッドの面取りをすれば鳴き対策は出来るが、そもそも「鳴くのが嫌だ」と言うならば乗り換えを考えた方がよいかも
★スペC・R205のパーツ取り寄せ
スペックCやR205に着いているホイール・ボンネット・補強パーツなどのパーツは
一部を除き補修部品として注文可能
ただし、価格はかなり高いので覚悟されたし

★R205の部品
・20thとR205の足が一緒(部品番号一緒)
・R205とフォレスターのスタビは一緒(部品番号一緒)
・スペCとR205のタービンは一緒(部品番号一緒)

★任意保険の料率(2013年)
GRB:対人6・対物4・障害4・車両5
GRF:対人4・対物4・障害4・車両5
GVB:対人4・対物3・障害4・車両5
GVF:対人4・対物4・障害4・車両6
http://www.ahoraxxx.com/050/028/

# みんな安全運転で楽しみましょう
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:07:10.04 ID:H3daQo4H0
控えめなジェントルマンたちは、目立たず速いGR*を選ぶ。

陽気なナイスガイたちは、GV*の見た目と走りで個性を主張する。

自分を追求する者たちはMTを、家族を愛する者たちはATを選択する。

作り手の意思を探求する者はオリジナルを愛し、

さらなる高みを目指す物はチューニングの海へと身を投じる。

すべての者の愛車を愛でる心に違いは無い。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:07:52.94 ID:H3daQo4H0
         .∧_∧
        (´・∀・`)   楽しく使ってね
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ∀・`) 仲良く使ってね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:15:53.13 ID:sXhnVRXIi
イチモツ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:35:07.53 ID:VbOXhbe9i
いちおつ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 16:47:13.45 ID:vV3mKv9LO
イヤァオ!!!

いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 16:47:51.85 ID:OlSI9Eu30
んだ んだ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 16:53:18.58 ID:YB7BD561i
コピペ

おいおい…
ビチクソATもイヤ夫もATやらCRVが優れてるとかはどうでもいいんだろ
ちょっと煽ったらすぐ真っ赤になるお前ら見て笑ってるだけだぞ
ビチクソATもイヤ夫も同じ(ような)やつだし
そんなヤツにいいように転がされてて恥ずかしくないのか?
俺はこの車種は乗ってないが、もっとオーナーらしい会話希望だよ

この件でCRVが嫌いになったヤツもいるかもしれないけど
ビチクソATもイヤ夫もGRFもCRVも乗ってないのはわかってるし、
CRVはGR/GVと競合するような車種じゃない
イヤ夫はCRVのスレではCRVを貶していたみたいだしな(どこかにID同じのレス抽出あったはず)
そこら辺考えればCRVを貶すのは冤罪な
悪いのはず〜っとこのスレに粘着してる頭おかしいヤツ一人だけ
ここのインプ乗り達はもっと大人になってくれ

しかしこれだけ長期に渡って粘着し続けることができるってのはちょっとスゴいな
別のことに活かせばいいのにね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:15:45.79 ID:j+q+U+FV0
【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:58:55.98 ID:ZJ+gnTE+0
いちもつ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:16:44.39 ID:tnVva3S+0
SIドライブ以外と便利だな。

エンジン始動→油温75℃までIモード→75℃越したらSモードへ切替
しばらく走ってると、5〜6台前が遅い軽トラやプリウスにひっかかってる。
当然追禁車線。で再びIモードに切替、マッタリ音楽聴きながら走る。

高速乗ったら、S# 走りモード全開 モディしたクルマの本領発揮。
ベンツ、BMも俺のブルーのデイライト見たら左車線避けてくれるよw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:25:31.19 ID:LKk1abGN0
>>14
そんなにちまちま切り替えるか?
S#固定であとはアクセルワークでどうにでもなるだろうに
つーか、特に最後の一文からDQN臭がプンプンするぞ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:28:42.53 ID:MVveR0h40
S#でかっ飛ばしててもインプSTIがくると譲っちゃう
てか、インプと張り合って一気に抜かれたorz
0-100km5秒台のインプはマジ速いわ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:30:48.89 ID:MVveR0h40
こっちもメーター読み190q出てるのに更に伸びていきやがるorz
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:31:05.74 ID:LKk1abGN0
>>16

あなたは一体何に乗っているの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:38:30.85 ID:tnVva3S+0
>>15
そんなにチマチマって?
僅か1秒だぜ、どうって事ないよ。

ただ、たまに切替忘れてIモードで追い越しかけて後から気づく事も
たまにあるけどなw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:45:17.35 ID:TacQEqbMi
>>18
それレガスレのコピペ

ここまでテンプレ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:48:23.45 ID:k1fIofoQ0
>>18
レガDIT
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:59:38.11 ID:5HNqezzd0
俺、最初はSモードで数キロ走って暖めてからS#モードに切り替えてるけど
その日一発目にエンジンかけて、すぐにS#モードにしても良いものなの?
走ってる途中で切り替えても良いのでしょうか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:04:59.17 ID:0/gqWPG50
>>19
1秒だろうが2秒だろうが左手でその操作をわざわざする事自体が無駄
アクセルワークだけでコントロールする方がスマートだし安全
燃費気にするならわからんでもないが、走らせ方次第ではIよりS#の方が良かったりもするからな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:08:15.58 ID:TNtOg2OL0
>>22
特に制限はないよ
アクセル同じ踏み込み量でSからS#にするとグンとパワーが出るのを体感出来る
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:09:43.88 ID:Ccleii/a0
エンジン温まるまでSで後はS#固定
Iにしても燃費は変わらんから一切入れない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:13:22.02 ID:5HNqezzd0
>>24
ありがとうございます。S#でも一旦エンジン切るとSモードになるので最初はSモードかIモード(IだったらIですよね)
にしなければいけないと思ってました。なのでS#モードにする時はエンジン、ミッション等を暖めてから使用してました。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:20:27.03 ID:eetzt5mR0
車に優しくていいんじゃない?
自分はいつもSのままだけどね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:23:48.02 ID:S3XIABzB0
ts今週やっと納車だわ。
ショップに預けてるパーツがやっと片付けられるぜ。
29いやいやドライブに行かない:2013/09/30(月) 21:24:17.29 ID:uHxVDpfL0
>>SからS#にするとグンとパワーが出るのを体感出来る

そんなに違う?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:25:14.20 ID:tnVva3S+0
>>23
この車買ってから燃費全然気にした事ないよ。
一つ聞きたいんだが、公道でS#使える所なんてあるのか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:29:04.50 ID:H3daQo4H0
>>29
違う

>>30
S#でもアクセルワークでどこでも使えるけど
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:36:03.48 ID:0/gqWPG50
>>30
逆に使えないって理由がわからん
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:36:26.15 ID:5HNqezzd0
>>29
全然違いますよ。Sってブーストかなり抑えてると思う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:36:50.53 ID:EpPJMM+y0
そんああなたにSIモード自動切り替えユニット
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:49:04.31 ID:Y/RPrpkV0
>>33
ブーストメーター見てる限りでは、
SもS#も最大圧力はそんなに
変わらない気がする。
ただSはゆっくり最大に近づいて、
S#だと一気に立ち上がるという感じ。
加速感も同様。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:52:34.82 ID:xiaSMO100
>>28
羨ましい…
納車日未定の我が家には行き場の無いパーツが山ほどある。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:53:02.63 ID:NqHhAE7S0
>>35

その通り。
スロットル開度特性を変えてるだけで、ブースト制限してるのはiモードのみ(0.5)。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:53:48.86 ID:TNtOg2OL0
SIドライブは簡単な話、スロットルの開度を変えてるようなもん
しかしレガシィの新型でステアリング内にSIセレクターボタン移設したように、WRXもそうして欲しかったな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:55:56.62 ID:TNtOg2OL0
>>37
Iモードもべた踏みで最大トルク出せるようになってるけどな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:59:11.16 ID:eetzt5mR0
あのダイヤルがいいんじゃねーか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:04:09.57 ID:NqHhAE7S0
>>39

もちろん。
G*Fなら僅か2800回転で最大トルク発生するから街乗りであればそんなに不満はないはず。

しかし、トルクは速さの概念ないから、最大トルク発生してる時が加速のピークじゃないからね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:05:26.03 ID:S3XIABzB0
>>36
7月20日に契約してやっと納車なんだわ。
もう代車のレガシィは飽きたよ…。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:11:14.08 ID:Xkgy2h1F0
S♯って確かエンジン暖まらないと切り替えられないんじゃなかったか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:11:25.77 ID:tnVva3S+0
>>32
俺の場合
0〜60km/h・・・Iモード
60〜100km/h・・Sモード
100〜  ・・・S#
という認識なんだが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:12:56.51 ID:mHd+xojO0
>>44
それは間違ってる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:13:26.06 ID:mHd+xojO0
>>43
スペC以外は切り替わらない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:15:06.10 ID:xiaSMO100
>>42
あたしゃそのレガシィが今週から代車だよ…9月1日契約です…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:15:32.15 ID:7UPzUyii0
この車乗っててIモードで走るとか勿体無くて無理。
常にS#でいい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:20:14.30 ID:TNtOg2OL0
Iモードはいらんけど、常にS#にすると慣れてしまいそうなんで普段はSにしてるわ
なので今もS#のパワフルさは新鮮に感じる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:23:02.76 ID:2DMLJyR1i
インプ購入検討中で乗ったことないんだけど、高速こそIモードでいいんじゃないの…?
SIドライブって、S#以外は制御でエンジンの開きを押さえてるだけだよね?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:23:10.50 ID:KLWqSPuuP
S#はパーシャルスロットルがやりにくいからコーナリングで命の危険を感じる
ECUチューンしてノーマルSが上から下まで気持ち良く使えてちょうどいい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:27:49.30 ID:tnVva3S+0
>>45
どう間違ってるか、詳しい解説願いたいもんだなw

>>46
ガセ言うんじゃない。
素のGVB乗りだが、エンジン始動即S#OKだよ。
切替できないのは、聞いた話Fだったと思うよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:29:31.09 ID:0/gqWPG50
>>44
んな事はない
素でもすぐS#に入る
G※Fは知らん
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:30:54.19 ID:0/gqWPG50
>>44
何で速度で使い分けているのかお前の方が不思議
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:32:03.64 ID:0/gqWPG50
>>53
>>44じゃなくて>>46
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:44:13.00 ID:Ccleii/a0
S#だと出だしがいいし加速も伸びる
Sだと出だしはいいが加速が伸びない
Iだと出だしモッサリ加速も伸びない

高速の100km巡航ならI固定でもいいかも
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:05:50.03 ID:hcx+PyXd0
>>44
なぜ速度で区分されてんの??
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:18:33.64 ID:oJ/NY4AG0
にわかだけど、GVBってSTIの型式名称でいいんだよね?
他にもG〜とかってあるけど単に発売時期が違うだけ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:27:40.99 ID:mYbGfBi30
さっき帰ってきたんだが
5000回転越えるとボンネット右前ぐらいから「キュー↑」というような異音が出ることに気が付いた。
どこに不調が出たんだか・・・・
また寺逝きか・・・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:29:47.67 ID:eetzt5mR0
GVB 4ドアMT
GVF 4ドアAT
GRB 5ドアMT
GRF 5ドアAT
って感じだけど
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:37:35.93 ID:KLWqSPuuP
>>58
GRB ハッチバックのWRX STI 2リッター6MTの型番
GVB 同セダンタイプ
GRF 2.5リッター 5AT Aラインのハッチバック
GVF 同セダンタイプ
GTV 群馬テレビの略称

このサブカテゴリにマイナーチェンジによりA〜E型が存在する
例 2007年発売当初のインプレッサWRXはGRB-A型
なお、2009年に追加された生粋のスバヲタ培養マシーンspec Cも型番での違いはない
例 トムはGVB D型 spec Cを持っています。その車はとても強いです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:04:10.73 ID:G1hlvyxF0
オレンジ色のGVBが納車されたんですけど、
リアフェンダー周りに保護シートが張ってあるんですよね。

ディーラーに聞いたら、飛び石による傷防止のためのシートらしいんだけど、
これって剥がしていいの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:09:00.35 ID:YJmoh0MY0
>>62
俺は納車されて速攻で剥がした
かなり強く貼り付いてるから剥がすなら丁寧にな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:19:10.65 ID:aEkQYgsX0
S#しか使わない奴って、シフトアップインジケータ知らなさそうだな。
燃費が変わらないとか書いてるし。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:00:52.49 ID:UeR989860
そんだけ張り付いてるものをなぜ剥がそうとするのかさっぱりわからん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:24:46.39 ID:OpPFStgP0
>>59
エアエレメントの吸気音?
隙間空いてたりしてw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:42:56.66 ID:+3CeK2ii0
剥がして飛び石で傷ついても文句言うなよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:46:08.18 ID:jgxjKRzk0
>>60
>>61
成る程〜
丁寧にどうもですw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:54:58.89 ID:dVAUrJAn0
>>62
おまえの愛車だ
おまえの好きにするがいいさ

俺は絶対に剥がさないけどw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:06:29.88 ID:mCo9Qp830
シフトアップインジケータとかマジで言ってるのか?
あの通りにシフトアップしてるとエンジンガクガクブルブルだ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:10:47.61 ID:OpPFStgP0
クラッチ操作と回転合わせが、
下手くそなだけ。
72いやいやドライブに行かない:2013/10/01(火) 06:15:59.64 ID:HwefJNJV0
>>クラッチ操作と回転合わせが、 下手くそなだけ。

いや、完全にクラッチが繋がってからでも、ガクガクブルブルだよ。
オイルグレードアップしたけど、それは変わらんかった。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:43:14.49 ID:CdRJZcgf0
>>62
剥がれたら寺で貼り直してもらってる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:51:41.39 ID:CdRJZcgf0
>>52
何で速度で使い分けているのかお前の方が不思議
なぜ速度で区分されてんの??

S#だと出だしがいいし加速も伸びる
Sだと出だしはいいが加速が伸びない
Iだと出だしモッサリ加速も伸びない
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:00:30.22 ID:1hqZCSHT0
>>44
俺の場合
0〜60km/h・・・Iモード
60〜100km/h・・Sモード ←60qになったらSに切り替えるのかよw
100〜  ・・・S# ←100km超えたらS#にするのw

お前は頭大丈夫という認識なんだが。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:14:20.13 ID:AR2DHRpu0
>>44
大間違いですなwww

┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:27:01.21 ID:aEkQYgsX0
>>70
クルマ持ってないのに想像で書いてるのか、
故障してるか、ハズレ個体だな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:29:58.37 ID:eJejqQ5j0
燃費気にして乗る車じゃねーだろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:53:23.59 ID:2ItmOECm0
>>63
近所でも評判の嘘吐きだろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:00:22.19 ID:yTrP0di60
>>52
何で速度で使い分けているのか、詳しい解説願いたいもんだなw
8146:2013/10/01(火) 08:14:16.83 ID:Kv5FH80S0
あ、Fは切り替わらないらしいの間違い(スマンカッタ

>>44
それは間違ってる
これはマジ!!
ttp://www.motown21.com/Tech/Trend_13/13_02L.gif
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:34:54.03 ID:dyKONgIH0
>>62
剥がさん方がよかろうもん
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:37:33.47 ID:mCo9Qp830
>>77
ガクブルしてないのは単にシフトアップが遅いだけ、つまり下手くそ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:07:44.40 ID:MfxQirGy0
>>83
クルマ持ってないだろw
自分が何言ってるかわかってる?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:26:33.85 ID:mKy5jlIF0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:42:06.91 ID:X/uHw3QD0
MTに余計な機能いらんよなあ
好きなように乗るのがMTなんだから
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:43:20.20 ID:PyQYd6xsi
GRBで車両保険はいってる人って、いくらくらいですか?
車両保険ないったことないから全然わからなくて
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:48:12.88 ID:LHPQBhwH0
年齢や条件で違うんだからネットで見積もりでも出せば
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:01:47.43 ID:3UJ2nToE0
保険屋に聞け
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:37:55.34 ID:Dw3gNg2Ri
ゴールド、20等級、車両260、日常・レジャーで57000円。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:39:37.10 ID:Dw3gNg2Ri
あと26歳以上だった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:51:04.36 ID:Z9GZzRzj0
>>58
GVF,GRF レガの上級モデルに搭載されているAWD機構が搭載されている
GVB,GRB スバルのハイエンドAWD機構が搭載されている
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:20:23.78 ID:vzLvvAyl0
>>92
勉強ダメだったろw
的外れな答えもいいとこだw
それも上げてw
スバブタってこんなのばっかw

高学歴のCR-V乗りとは雲泥の差 イヤァオ!!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:44:53.62 ID:7XT7THU20
>>79
いや、俺は剥がしたってだけでな
剥がさないものなのかあれ
放っておくとテープの部分だけ色変わって汚くなりそうだったからな

今のところテープ貼ってあった部分に傷もないけど
今度寺行ったら聞いてみるわ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:04:47.30 ID:Z9GZzRzj0
うわぁ
情弱で偏差値低いヤツに絡まれた・・・・orz
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:08:18.34 ID:PyQYd6xsi
>>90
年間の金額ですか??
月額にしてはびっくりする値段だし、年間なら安すぎだと思うし…

ちなみに俺は28歳で等級は3個くらい上でゴールドです
今車持ってなくて保険入ってないからネットで見積もり出来ないんですよね…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:13:04.54 ID:htT0yt5F0
後部座席ら辺のなら俺も納車されてすぐに剥がした
かなりしっかり貼りついてたから寺に確認とったけど剥がしても問題ないと言ってたよ
ショップの駐車場に停まってるのも貼ったままにしてあるのも見たことないし好きにすれば良いんじゃないか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:14:15.17 ID:14y9lLD20
GRB 20等級 免許ブルー 車両エコノミー220万 レジャー 本人限定 35歳 年間走行距離7000km
で2.8万円
9998:2013/10/01(火) 12:16:49.71 ID:14y9lLD20
↑年間2.8万円ね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:30:44.24 ID:Dw3gNg2Ri
>>96
年間で5.7万円ね
家族限定つければもっと安くなるけど、
つけてない

等級が3個上って23等級ってこと???
そんなアホな、、
9等級とか?
101!ninja おっちゃん:2013/10/01(火) 12:30:56.88 ID:KOgnsJUK0
>>62
泥除けつければ剥がしてもイイよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:32:16.90 ID:PyQYd6xsi
>>98そんな安いんですね
20等級と本人限定が大きいのかな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:35:00.18 ID:PyQYd6xsi
>>100初期から3つ上ってことですw
だから9かな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:41:36.23 ID:Pn2RcTcD0
>>94
剥がすものならもっと簡単にペロッとはがれるわ
どうみても接着剤でついてるだろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:44:47.87 ID:Dw3gNg2Ri
ネット系の損保だととにかく安くなるよ
対応はどうか分からないけど

ちなみに自分はイーデザインね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:19:57.45 ID:htT0yt5F0
>>104
確かにw
剥がしたものはしょうがないし特に何もないから気にしてないがw
そう拘るものでもなかろうよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:27:00.53 ID:olLTuQqG0
定期的に出てくる透明保護テープの話。
Dでは剥がさないでって言う。
でも剥がしたけりゃ剥がせばいい。
根気よく剥がしていけば、グッズなしで剥がれるよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:31:34.67 ID:LHPQBhwH0
保護シートは、寺(客)からの意見を反映して大きいものに変更した経緯がある。
初期のGRBにはサイドステップ下部に小さな保護フィルムしか貼られていない
OPのマッドフラップも無くなったのでフロントタイヤが巻き上げた飛び石等でリアフェンダーが傷付く。
旧型みたいにドア下部が絞られた形状だったらもっと酷いことになってたと思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:44:51.69 ID:b55zBt2x0
A型なんてそもそも保護フィルム付いてなくね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:50:19.02 ID:g5rJ5PP80
>>103
9等級、ブルー、夫婦限定特約、車両400万で135,000円
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:51:42.07 ID:olLTuQqG0
付いてるんじゃない。
B型は付いてたけどなあ。
15年式のレガシィにも付いてた。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:54:13.41 ID:w02GETmu0
>>110
それが20等級でも10万弱だから高くない?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:55:01.57 ID:oY4Dd5fw0
これに限らず今どきのクルマは結構貼ってあるよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 14:11:24.12 ID:PyQYd6xsi
車両保険って思ったほど高くなさそうですね
9級で150万にしとけば年間10万きるかな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 14:21:26.90 ID:MfxQirGy0
>>109
貼ってあるよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 15:59:25.85 ID:pwjbXTDy0
【プロジェクトX】 ラストファイト 名車よ永遠なれ (前編)
http://www.youtube.com/watch?v=mIEZDPSQMzk&list=PLQDnhw_8oZCBxg6fUqWr3uL2aUg0DMIBk&index=1
【プロジェクトX】 ラストファイト 名車よ永遠なれ (後編)
http://www.youtube.com/watch?v=_p8m_lEmET8&list=PLQDnhw_8oZCBxg6fUqWr3uL2aUg0DMIBk&index=2
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:43:21.59 ID:X/uHw3QD0
青 20 35歳以上 家族限定 車両280 で96000円

あいおい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/03(木) 00:50:14.35 ID:Btxk2tQEO
保険自慢もう飽きた

いくらおまえらがガタガタほざいたところでCR-Vサイキヨ!! この事実は変わらない。分かったか!!あ!!CR-Vだけ見てりゃあいいんだよ!!

イヤァオ!!!

いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/03(木) 00:51:29.02 ID:Btxk2tQEO
保険自慢もう飽きた

いくらおまえらがガタガタほざいたところでCR-Vサイキヨ!! この事実は変わらない。分かったか!!あ!!CR-Vだけ見てりゃあいいんだよ!!

イヤァオ!!!

いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/03(木) 00:53:09.23 ID:Btxk2tQEO
保険自慢もう飽きた

いくらおまえらがガタガタほざいたところでCR-Vサイキヨ!! この事実は変わらない。分かったか!!あ!!CR-Vだけ見てりゃあいいんだよ!!

イヤァオ!!!

いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/04(金) 11:05:01.73 ID:y65xS0YjO
kohadaが鯖落ち中で、au以外のガラケーでしか書き込めないのでこちらに避難所在を作ったよ。
車板@[2ch]@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5039/1380839762/
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 01:00:02.04 ID:GE3m0bGw0
↑復活アゲアゲアゲイン↑
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 01:42:50.63 ID:Eedj1byG0
イヤァオ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 03:54:24.46 ID:eaZz1sb90
寒くなって加速が蘇ってきたぞ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 03:57:37.08 ID:HzASGRSHi
復活カキコ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 05:05:46.91 ID:a+v3cZW70
>>74-76
つまりこういう事だ。

街中で車が多く、信号も多くある場所では
出しても60km/h位しか出せないだろ(Iモード)

峠へ出て信号機もなし、ゆずり車線も続いている
ここでは60〜100km/h出せるよな(Sモード)

高速乗ったら降りるまでS#でぶっ飛ばす
要はTPOに応じて使い分けるってこった
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 06:33:31.33 ID:X7NkjLooP
SIドライブにしろ、DCCDにしろ、VDCにしろ、いわゆるクロカン4駆みたいに低速走行時でないと切り替えできないみたいな縛りもないから、ガンガン切り替えてつかってるよ。

自分のクルマだから好きなように乗ればいい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 07:13:27.00 ID:9UQ6cDwji
書けない時に過った一句

無きゃないで
なんとかなるよ
2ちゃんねる

復活おめ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 07:28:23.85 ID:HbpcBZvZ0
話は変わるがシート換えたりステアリング換えると寺に入庫拒否されるのか?
車検に通るのなら問題ないのか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 07:41:26.63 ID:BQvWnqbq0
>>129
寺によるでしょ。
陸運局にも、担当官にもよるし。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 08:18:49.66 ID:X7NkjLooP
寺店舗の責任者、担当者の胸先三寸。
いいなりで弄ってもハシゴ外されるし、こっちのやりたいようにやっていてもOKなんてこともある。
ほんと面倒くせえ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 08:40:27.19 ID:pilL0Cr/0
全開よりパーシャルの方がトルク感有るんだけどなんで?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 08:58:26.39 ID:OgbXNG8N0
kohada復帰したか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 08:59:47.41 ID:1Wj7Alz90
速度とモードは関係無いんだが。

踏み込み量でモードを切り替えるユニット売ってるから買ったらいいのに。

ちなみに、なぜ、そうまでしてディーラーに出そうとするのか不思議だ。
ディーラーでないと困るのは、CPUのアップデートとか位だと思うけど。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 09:01:24.91 ID:OgbXNG8N0
>>126
全部S#で事足りてる
Iなんて慣らしでも使わなかったな
寺でも返って出だしでアクセル踏むからSでいいですよって言ってたな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 10:00:54.54 ID:ChBVsdJ50
次期アイサイト凄そうだな。

ライバルはもちろん格下車種も、衝突防止補助装備をつけ始めてるから、
次はこれを搭載しておかないと、長いモデルライフ中、
ずっと差をつけられたままでいることになるな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 10:03:32.34 ID:ChBVsdJ50
基本はIだな。
必要なときだけS#使って、その後でIに戻しておく。

こういう切り替えとか使い分けが面倒臭い人には、ATが向いてると思う。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 10:19:13.32 ID:oHalWj6BP
大切なのは車との一体感なのに、なんでこう余計なボタンを増やすかねえ
おっとりしとやか黒髪美少女モードと茶髪ビッチageageギャルモードが一瞬で切り替わるとか攻略に困るわ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 10:55:31.19 ID:GE3m0bGw0
>>138
俺結構好きだけど?
普段おしとやかで、ベッドの中じゃ凄い
とか堪らんw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 11:39:10.95 ID:llOr550w0
>>137
偉そうに
お前の常識他人の非常識 覚えとけ!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 11:41:59.34 ID:dmEkZ06U0
>>137
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う 
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ      
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 11:53:28.70 ID:8hNzjGAn0
ブーメランw

>>140
偉そうに
お前の常識他人の非常識 覚えとけ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 11:53:52.34 ID:eaZz1sb90
まぁ、切り替えが付いてるとガチャガチャ弄りたい人は中にはいるから
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 12:36:04.94 ID:hogrlBN20
SIはS♯固定、DCCDはAUTOの-と+をかなり頻繁に変える。
高速料金所から取り付け道路をAuto-でぐるぐる回って加速帯に入ると+に切り替えてヒャッハーするよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:15:59.44 ID:52ICmo0Q0
>>138
スイッチ一つでツンとデレが入れ替わるなんて萌えるじゃないか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:52:50.46 ID:da+zTHgZ0
>>129
脳社寺にMOMOの35φに変えてもらったよ
勿論エアバックキャンセラー込みでw
今は33φ付けてるが何も言われないよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 14:37:56.53 ID:P8Vq6Ia00
>>146
今は小径だろうがD型だろうが
運転に支障がなければ、車検は問題無いし
エアバッグは保険の範疇だから、寺がどうこう言う問題じゃ無いな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:11:49.73 ID:tAeKKrYz0
バンパーが下がってきちゃったんだけどおんなじ症状出てる人いる?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:21:28.62 ID:X7NkjLooP
店長が異動するとテノヒラクルーフラグだなw

http://i.imgur.com/bixzaKr.jpg
アイサイト新型に着くみたいですね…当然か。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:11:40.63 ID:l1YGh1vG0
進化するクルマの目 次世代アイサイト開発の裏側
この動画5分40秒台からの車両もG4ターボ?アイサイト3?
ttp://www.youtube.com/watch?v=T0Sja0_vRM4&feature=player_embedded

全車速追従機能クルーズコントロール
ttp://www.youtube.com/watch?v=7QZrQ2slpxI
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:52:11.09 ID:HbpcBZvZ0
>>130
>>146
ありがとう
前の車から世話になってる寺で担当も親切だから入庫拒否されたら嫌だし
明日にでも寺に行って聞いてみる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:39:10.00 ID:keurA6U/0
>>148
俺はDIYで何度もバンバー外してる内に、下がってきた。
ほんとは二人で外した方がいいんだが、
友達も家庭を持ってて、そうそう気軽に呼べないしなw

一人でゴニョゴニョしてるうちに、どっかに負荷がかかったんだろう
微妙にチリが合わなくなってきた。
多分ブラケットが変形してるとふんで、部品注文して今手元にあるんだが
あいにく今クラッチホース交換に挑んでるんで、まだそれやれてない。

ブラケット交換で直ったらカキコするよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:40:04.00 ID:5BHcNyM+0
ATでも使い分けるよ。
基本マッタリ走るけど、信号のない道は流石にSかS#。
車が多いところは大概Iだけど。

スイッチいいねぇ。ピッピ言わせて楽しい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:10:09.99 ID:L62+eJGw0
WRXSTI乗りの人はせっかくいい車乗ってるんだから
ポリさんいないときは峠、高速ガンガン飛ばしてDQNプリウス、エスティマ、アルファ
ード、ヴェルファイアなどガンガンぶち抜きまくってください。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:52:54.32 ID:amBkTtDF0
S#でパワー上がらないから。
錯覚だからね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:57:46.11 ID:eaZz1sb90
高速では100km/hで大人しく巡航しとります
その横をプリ薄はじめエコカー&ミニバンがぶち抜いて行きます
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:00:41.49 ID:3jf0+F1Q0
アクセル開度だろ
ECUでパワー、トルクの出方は変えてるだろ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:10:21.25 ID:Z6bmaHQx0
http://uploda.cc/img/img52500159cb495.jpg
チリといえば新車時からここズレてるわ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:18:44.87 ID:bwBUH+urO
>>154
貴様調子に乗ってんじゃねーぞ。俺のCR-Vで後ろからブリブリ煽り倒してやるわ!!

イヤァオ!!!

いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:33:20.59 ID:Z6bmaHQx0
それ飽きた
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:41:27.91 ID:p8EydgYh0
>>158
そこまでずれてないけど、まぁずれてるな
それよりもアウトレットおかしくね?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:55:00.01 ID:7zdw7MGZ0
>>129
立川なんて湾岸、AVO、SYMS、PROVAでもなんでも有りw
カスタマイズ推奨してるよw

ドレスアップからモータースポーツまで幅広いニーズにお答えします。
ttp://www.tokyo-subaru.co.jp/web/event/130604/files/sclabofair_oct_nov.pdf
ttp://www.tokyo-subaru.co.jp/web/dealer/detail_sclabo_customize/custom.html
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:22:05.95 ID:HbpcBZvZ0
>>158
俺のもそこはずれてるな
気にはなってたけど仕様なのかと思ってた

>>162
凄いな・・・
寺でそういうのやってくれれば自分で色々やらないで済むし
車にあった物を選んでくれそうで良いな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 00:16:32.87 ID:wb6ww2vH0
ボンネットに油撒かれて放火された
エンジンかかるから、とりあえずオークションで中古のボンネット買って交換する
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 00:19:16.51 ID:LTCyKcOX0
>>164
どこに住んでるんだよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 01:06:41.32 ID:cLukKjNQ0
修羅だなおい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 01:09:46.20 ID:2SPNu+k30
>>164
倍返しだ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 01:22:03.88 ID:bSLcHBIzP
夏は吸気音度上がってツラかったが
涼しくなってきてもまたエンジンの調子が変わって運転しづらいなw
低回転から出力出まくりで交差点でタイヤ鳴らした
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 01:48:50.47 ID:WcUlmX/30
京都の人ですかw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 02:00:22.51 ID:mA22PxGn0
すまんが、どなたか純正サーモスタットの品番知っている方いないかね?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 02:30:17.99 ID:6SRRh8bj0
純正と同じレベルの物なら汎用品があるからカーショップや部品商で車の年式と型番言えばいくらでも出てくる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 06:54:55.27 ID:lmltXdiC0
こいつら言いたい放題言ってやがる。

【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS91【STI】

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 22:12:59.74 ID:BSCl/ve80
>>729
ソルベルグがハッチのほうがいいってツルの一声があったとかなかったとか
どちらにしろGRBのあのテールランプはどうも好きになれない
GVBもテールランプ微妙

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 00:03:46.54 ID:JKCU9e7b0
今度の休みに油圧油温計を取り付けようと思っています。
サンドイッチブロックか純正プレッシャースイッチ分岐の2パターンで取り付ける方法があるそうですが、どちらがいいのでしょうか?

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 00:55:52.56 ID:PU0oei+A0
WRCでは当時のレギュレーション的に、ハッチバックにした方が良いとかなんとかってあったような・・・
リアサスはドライバーの一声でダブルウィッシュボーンに。
まあカッコ良さでは涙目GDBの足元にも及ばないな〜
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 06:59:30.11 ID:lmltXdiC0
追加

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 21:57:00.91 ID:p8EydgYh0
WRCのライバル欧州車がほとんどハッチバック車だからそれに並んで出したんだろうね
本当は3ドアハッチバックが欲しかったところだろうけど
で撤退しちゃったんでどうでもよくなったのと声が多かったんで結局4ドアSTIを出したと

ただハッチメインにするつもりだったんで5ドアの方が金かかった作りだよ
重量も4ドアの方がリヤウイング分+10`重いし
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 07:03:49.69 ID:9N6zIAe30
カートップを見ていたらラリーを扱ってるページがあったけど出てた写真2台とも何故かGRB
CAR Xsって番組でもラリーを扱ってるけどやはりGRBが多い

GVBは何故無い?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 07:22:37.93 ID:ZExbf9Yz0
GRBの方が軽快だからラリー向き。
GVBは最高速の伸びる高速サーキット向き。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:22:55.42 ID:JaKrztBu0
エボ、インプSTI乗りの人は高速、峠は人格豹変して高速は直線240kで

峠はガンガン攻めて今時の糞エコカー、ミニバンをぶち抜く。

それが宿命だ。買っておいてせっかくポテンシャル生かさずどーすんだ??
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:45:18.84 ID:w6eNPJ9O0
>>176
どうせミニバンにでも乗ってるんだろうが
2Lターボ勢が強いのは最高速じゃないからな
高速は大排気量の外車や日産のクーペにまかせるわ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:51:45.91 ID:6SRRh8bj0
よそのスレなんか、わざわざチクリに来なくてよろしい!

ちなみに、ハッチバックでラリーに出たのはラリーにオーバーハングが
どうのこうのでハッチバックが向いているからではなく、ベース車がハッ
チバックしか無かったから。

GVBにしても、海外仕様で先行してセダンタイプの市販ベースモデル
が出てたからそれを国内向けにしただけ。

ラリーの為に市販ベース車を大量生産するわけ無いでしょ。
一昔前のホモロゲじゃあるまいし。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:59:27.76 ID:JaKrztBu0
>>177
スレ違いだが貧乏人GDBsti載りだ。高速直線で250kもだせばヘタレBM、アウデ
オヤジはまずついてこれない。お前ら最新載ってるんだからもっと踏めよ!
もっと来いよ!もっと来いよ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:33:15.97 ID:rVbdFzFcO
はい次
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:35:35.46 ID:bSLcHBIzP
>>179
いいよ来いよ、胸にかけて胸に!(難聴)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:13:01.61 ID:rVbdFzFcO
はい次
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:42:29.77 ID:xwKcGB+UP
>>176
>>179
ここ、crvのスレなんでお引き取りいただけますか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:52:13.25 ID:d2YG1ll90
>>183
えっ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:57:02.67 ID:ZExbf9Yz0
>>183
えっ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:45:52.99 ID:mQGdMspoP
またイヤ夫か
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:02:17.46 ID:0f/17y41O
>>186
またとはなんだ!張り倒すぞ貴様!!キモオタインポ乗りの分際で態度がデカイんだよボケが!!!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:08:05.07 ID:Q2fVN+gH0
ツマンネ死ね
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:22:44.26 ID:OYPlvdqx0
イヤ夫うぜー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 16:20:32.83 ID:lmltXdiC0
イヤ悪が来るとスレが過疎るw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:42:25.68 ID:mQGdMspoP
イヤ夫はイヤァオ!とだけ言っていればよかったものを…
余計な事言うから疎まれるんだよ
最近面白くないからもう来なくていいよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:48:21.15 ID:Xl2VtS9B0
D型スペCでもバンパーが落ちてくる不良あるんでしょうか?
今日高速結構なスピードで走ってたらバンパーのチリが片側明らかに広がってます。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:30:31.65 ID:glXetggj0
(´゜艸゜) ブッ  スバルってw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:41:04.19 ID:+joASZmw0
>>192
「チリも積もれば山となる」っていう諺に反するようだが、
あんまし細かい事気にしない方が良いと思うよ。

この車は走ってナンボの車w
広がったら広がったで、1年点検or車検時に担当に言って
タダで直してもらえば済む事。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:56:07.49 ID:ska4ochd0
>>183

えっ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:06:43.19 ID:bSLcHBIzP
バンパーは消耗品
いつの間にか増えていく傷、合わなくなって行くチリ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:10:41.84 ID:4BJ4EwHK0
>>196
(+_+)ェッ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:29:33.26 ID:9N6zIAe30
韓国GP BSでやってるけど観客ガラガラ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:30:36.66 ID:xwKcGB+UP
スバルコローニがんばれ!!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:42:00.30 ID:9N6zIAe30
直線でマシンが凄くバウンドしてる、酷いコースだな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:11:27.50 ID:MvfNzLv80
セーフティーカーもすげー速度で走ってんのな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:55:02.07 ID:MvfNzLv80
ベッテル 「日本ではドライバー全員が厚くもてなされ、ファンはF1に対して素晴らしい情熱を注いでくれる。
鈴鹿は世界一のコースだし、日本に行くことを非常に楽しみにしている。素晴らしい週末を送れると思うよ。」
これを韓国で言うとはなw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:13:37.77 ID:ska4ochd0
VOXYだってバンパー外れかかってるよwww

http://s-up.info/uploads/201201117768.png
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:21:34.32 ID:d2YG1ll90
CR-Vっていう在日のチョンやシナ公御用達のオンボロ車なんぞ存在自体が不具合だしなwww

あ!言っちゃったwテヘペロォw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:37:23.64 ID:WcUlmX/30
>>202
空気読まない正直な発言だよなw
ベッちゃん更に好きになった
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:21:25.80 ID:Svnk2lnQ0
>>202
そりゃ
ベッドの下に使用済みコンドームが溜まった
臭くて汚いラブホに泊まらされりゃ、そう言いたくなるよな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:38:14.83 ID:XGt/UFqY0
みんなブレーキパッドは何使ってる(・∀・)?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:58:24.32 ID:l8NsW+ja0
MXRS
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 01:03:08.89 ID:D6wLGBG+0
MX72
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 01:33:58.86 ID:wY5vgC+VP
MX72
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 03:41:32.21 ID:ympLmsBJO
CR-V
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 06:03:09.24 ID:D17uccsK0
>>211
イヤァオ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 06:10:21.28 ID:lm7LAotH0
>>202
昨日の韓国GP見たけど車燃えてるのに消化に来ないわ消化に粉末消火器使うわで
実況していた人が最悪と怒ってたなw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 09:59:19.33 ID:utVWxdS20
いつも楽しく見守っております。
車検と増税が迫ってるから車買い替えを考えてるんだけど
GRBスペCとR205で迷っております。
どちらがいいと思いますか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:03:23.68 ID:Fk0JlAaN0
だっせー車だね
絶対いらんわ(笑)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:37:06.42 ID:+CJtwR9H0
>>214
買えるならR205
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:49:31.25 ID:utVWxdS20
>>215
感性は人それぞれだからその車をどう思おうが人の勝手。

>>216
R205だと350マソ前後。GRBスペCだともう少し低走行で新しい年式の車が
見つかる。頑張れば新車も狙える。
それでもR205かな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 10:50:19.02 ID:OxsuaBxY0
R205も良いが、フロントバンパーデザインが好きになれないから自分ならスペCにするかな!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:18:18.48 ID:8P83p2eb0
パッド、純正もMX72もダストがすごいからSSMに換えようか悩んでる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:33:32.58 ID:suoYSwnB0
R205(S206とかもだが)はブレーキ関係のランニングコストが高いから、
それ相応の使い方をしない人だと勿体ないかも

例えばパッドだけでもエンドレスMX72だと、
普通のブレンボ4ポットだと前後セットで44100円だけど、
R205だと前後で63000円する(セット割引の設定なし)
当然ローターもR205の方が高い
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:45:43.38 ID:zau0MixbP
ノーマルGVB買ってから自分好みにいじり倒すっていう手もあるがな
どうせ乗り出せばすぐに欲望に負けるw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:49:15.40 ID:c1ZxrJAT0
いじる必要の無いくらいの車を買いたいものだ。
俺にとってはGRBがそれ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:25:16.90 ID:utVWxdS20
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり高性能になるほどランニングコストはかかるのですね。

R205はコンプリートカーなのでそのままで乗りたいですが
GRBスペCは素でいい車ですが色々といじりたくなりそうです。

基本は素のままでいいのですがそういう面を考慮すると
選ぶに選べなくて…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 14:41:15.32 ID:wY5vgC+VP
ならばプリウスがいいのでは?www
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 15:34:00.46 ID:+WknfVWI0
>>219
SSMはダスト少なくてイイヨ、値段も高くないし性能も無茶しなかったら問題ない(街中限定)。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 16:22:23.42 ID:trHjNBhE0
GRBだけどいじるとこないわ
せいぜい軽いホイール交換位だな
マフラーももう交換すらいらないんでチタンテールのマフラーカッターにしちゃった…
要するに見た目しか変えてない
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:15:44.36 ID:zau0MixbP
最低でもリミッターカットは必要じゃない?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:26:43.75 ID:3NU2ZW+F0
競技でもやんの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:28:32.70 ID:yIGLNWm00
サーキットをリミッター以上で走るならまずエンジンオイル・ブレーキフルードだべ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:34:51.29 ID:lISuxlDx0
自分のもマフラーカッターでよかったわ
見た目が気に入らないから音が控えめなフジツボにしたけど、
やはり純正よりはうるさいから気を使う
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:45:49.53 ID:D6wLGBG+0
俺も住宅街だから静かめのHKSにしたけど荷物積むためにリアシート倒して走ったらうるさいのな・・・
GV系だとカッターじゃどうにもならんよなぁ、無駄に高いSTIにするしかないってか。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:52:22.54 ID:lD5uzi/O0
マフラーは4本出しだとどこのがいいんだろう。
ちなみに性能には拘わらない。
音はGVFだから、ドロドロって音が強調される感じがいい。
ノーマルはやたら中に入ってるからなぁ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:01:13.17 ID:trHjNBhE0
今までシングルの砲弾テールだったから、4本は逆に新鮮
ただ左右バンクから独立してないなら左右に分ける必要ないんだよね
どうせならセンター出しもやって欲しいなぁ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:03:15.39 ID:ympLmsBJO
コンバンワニホンジン

マフラー弄るとか相変わらずインポ乗りは下品なのが多いですね。これだから低学歴者は嫌いです。

イヤァオ!!!

いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:09:42.03 ID:wY5vgC+VP
伊勢崎ユーカーランドの○○くんはチンポのお弄りが捗るなw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:23:35.38 ID:jOVjAt640
シートのリクライニングが勝手に少しだけ倒れるんだが
レカロの仕様と言われたがそういうものなのか
一定以上は倒れないし運転に支障もないからそうなんですかで済ませたが
乗り降りのしにくさ覚悟でフルバケにでも変えるべきかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:29:06.96 ID:jOVjAt640
良い歳をしたおっさんがわざわざ関係のない車種の名前挙げてイヤァオ!とか書き込んでる姿を想像すると胸熱だな

平日の昼間から入り浸ってることもあるから人生詰んでる憂さ晴らしかもしれないけど
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:32:27.46 ID:lf/v94Rui
>>236
変えるべきだろう
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:36:09.42 ID:J0glhMPB0
>>236
もしかしてデブ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:56:49.36 ID:jOVjAt640
これ以上リクライニングが倒れるの酷くなったらシートだけ買い換え検討してみる
経験上フルバケにするとステアも変えないとならないけど

あとデブではないですw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:01:53.63 ID:zau0MixbP
純正レカロはちょっと弱いよね
ちょっと高Gかけるような運転してたらギシアン言い出した
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:08:23.10 ID:lf/v94Rui
>>240
RSGに変えてるけどステアリングは最下位置でなんとかなるよ
すまん体格、身長で変わるとは思うが
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:47:20.38 ID:iVurv1Jf0
>>242
テレスコ一番奥で最下位置?
一番手前で最下位置?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:12:04.26 ID:s7fkBpXd0
速く走りたいのであれば、手を入れるのはマフラーやECU等のパワー系よりも
ドラポジとブレーキ系だと思うよ。

高速サーキットじゃ(ミニサでもだが)ノーマルのブレーキじゃ全然モたないし、
標準シート&ベルトじゃ、峠道程度でも腰がズレまくりでマトモに運転できない。

盆栽&直線番長で良いのなら別だが。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:30:01.89 ID:s7fkBpXd0
>>240
フルバケ入れるのに躊躇するなら、まずは4点化してみれば?
俺はノーマルシート+4点で走ってるけど、結構イイぞ。
腰がガッチリ保持されていれば、それだけでドライビングは変わる。

・・・いや、「変えられる」が正解か。
向上心の無いドライビングしているのなら、結局意味は無い。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:47:38.87 ID:lf/v94Rui
>>243
すまん、チビなんで一番奥、一番下っす
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:21:47.48 ID:Dj04Rba60
>>246
ハンドル一番奥で一番上でも足が当たるじゃん
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:22:56.34 ID:xBJZ2XuY0
>>244
シートベルトしないで、半袖で片手で鈴鹿走ってる奴もいるけどw
ttp://www.youtube.com/watch?v=NHCKge6hfjc
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:28:35.15 ID:F03OVY1x0
満タンにしてピカピカにしてもらって曲も入れ替えたよ。
みなさんは連休どこいくの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 04:38:07.13 ID:G+sKZxSf0
ミニサくらいだとドノーマルだと加速が鈍くて速度でないからクーリングやりながら走れば
パッドもノーマルで足りた
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 06:21:19.56 ID:fChiiNC90
皆さんのボディカラーは何ですか??

シルバーかブルーで、悩んj
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 07:35:55.20 ID:+k8tlRH1P
むしろこの車にブルーを選ぶ理由がない。
この車の手柄ではない過去の栄光にすがるだけだからな。
ナンバー555なんてその最たる例。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:10:19.99 ID:9ihzBkkM0
キモオタブルー一択
インプといえばやっぱりブルーが似合う。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:14:38.51 ID:KPejjkO4i
GC、GDの頃はブルーが似合ってたけど、
GR、GVはうーんと思ってしまう
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:25:36.23 ID:fqjzJ9kB0
>>249
連休?会社に行くよ♪
行くよ・・・・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:40:21.66 ID:JOJ4B4AE0
そう言えば、GRGVあまりキモヲタブルー見ないな。
黒と白、シルバーの順か。
俺はグレーにして失敗したわ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:40:53.31 ID:QUVSVNZ20
>>252
中古査定の時にWRブルーじゃないと査定額が下がるじゃん
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:47:36.52 ID:krwWoh/10
(゚听)ェッ!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:21:30.16 ID:nQb255V70
>>257
GR・GVで査定が高いのは黒と白だよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:23:00.27 ID:w9U548mV0
これの6MTってGDのものと全く同じもの?
よくGDの方がしっかり感があるという
書き込み見るんだけど
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:38:13.98 ID:JOJ4B4AE0
>>257
朝から釣り師乙w
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:55:32.75 ID:83YzMGUq0
>>259
GR・GVに限ってない

だからか日本で走ってるのは黒・白ばっかという
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:34:28.97 ID:FJicjF1y0
>>260
シンクロ強化位でほとんど一緒
GDB、GRBと乗ってるけど特に大差ない
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:52:18.64 ID:KPejjkO4i
この6MT、ギヤ抜けするよね
保証で新品にしてもらったよ
A型だからかもしれないけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:54:24.68 ID:+k8tlRH1P
へぇーよかったですねー
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:58:38.74 ID:FhLsimYl0
GRBからオイルクーラーが省略された
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:31:24.66 ID:fqjzJ9kB0
>>256
グレー格好良いじゃん、フロント周りが一番際立つ色だと思うよ
GVB買ったら色はグレーにしようと思ってたら
スペCにはないという罠 orz
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:45:09.26 ID:FJicjF1y0
RA-Rのオレンジいいな
かつてはBEEMSエディションのオレンジと同じっぽいけどSTIのワイドボディにも合う
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:48:26.61 ID:X4leKcmp0
>>260
全く同じではない。
どこぞの部品だかサプライヤーが変わったはず。

フィールはGDB後期に近いと思う。
GDB-AB辺りから乗り換えると、少し劣化を感じるかもね。
270いやいやドライブに行かない:2013/10/08(火) 13:53:48.04 ID:j68r8kfi0
プラズマブルーシリカ
シックでいい感じ。

ホワイトもいいんだけど、前から見ると間延びしている感じがする。
遠目でパッと見でもインプと判るのはWRブルーかホワイト。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:56:53.74 ID:ouKLJkxT0
>>268
ビームスエディションのオレンジとは微妙に違うらしいよ
確かにビームスエディションの方がもう少しビビッドだったかと
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:40:06.40 ID:rjr/vuFr0
>>251
わざわざこの車を選んでおいて
ブルー以外にする理由があるのかい?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:41:17.74 ID:FPbDagH10
>>272
問おう
なぜ青なのか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:55:52.21 ID:X4leKcmp0
>>272
悪目立ちしたいなら、青だろうな。

見た目が地味なのに速いクルマが好きなら、GRBのグレーとか黒がいい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:08:35.20 ID:AuKudpbg0
青はいーんだけど、あの青は品がないから迷うんだろうな。

ただ折角ホワイトテールの車なんで、明るい色が似合うんだよ。
何しろレッドテールだと、暗色ボディか無彩色しか合わないんで、選択の幅が狭まる。
次期モデルもXVハイブリッドと同じテールがいーわ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:16:20.06 ID:1PIcHhht0
このまえ暗いパープルのGVF見たんですがシックでかっこよかったんだけど
今のボディーカラーにはない色みたいなんですけどなんていう色ですか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:32:52.50 ID:Fexxn4K6P
GRBの黒とかグレーとかかっこいいと思うんだけど、スバル好きが好む感じじゃないよね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:32:56.89 ID:nQb255V70
>>276
ギャラクシーブルーシリカだね
年改でなくなったんだっけ?
279278:2013/10/08(火) 16:34:08.62 ID:nQb255V70
>>276
>>278
間違ったプラズマブルーだった
今でもカタログ残ってるじゃん
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 17:20:24.53 ID:Gjim1RVX0
GVB グレーです!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 17:25:28.84 ID:86JyNXho0
プラズマブルーシリカ見ないね。良い色だと思うけどなぁ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 18:57:53.88 ID:nR9meSAR0
>>281
雨の中を走るプラズマブルーシリカのGVをみたけどかなりせくしーだったぞ
283 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/10/08(火) 19:04:37.30 ID:O6UcvUWN0
真白いいお
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:18:39.89 ID:NAp1Ttns0
俺はグレーか黒で迷った、結局黒にしたけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:26:49.06 ID:mA7RqhEK0
黒だけどRAのオレンジが羨ましい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:32:22.12 ID:j3s3VSuvP
なぜ赤が選べない、赤S206がかっこよかった
結局黒GRBにしたけど
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:29:52.25 ID:Si+FO84I0
>>285
そっか
俺は黒のGVBで、嫁は20SのBEAMS EDITION乗ってるよ。
たしかアクティブオレンジパールって名前だった希ガス。

田舎じゃほとんど見かけない色なので、嫁も気に入ってるみたいw
RAの方は実際見たことないので、色の違いはワカランなぁ。

オレンジ気に入ってるようだったら、
こんなモン最近買ったんだが、試してみたらどうかな?w
http://www.askul.co.jp/p/8419136/
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:35:58.73 ID:LD6zUKYk0
スペC17インチ仕様にしたのでWRブルーマイカ一択
紺系好きだから気に入ってるけどね
しかし、WRブルーマイカのタッチペンが、ど田舎のホムセンでも定番品
として並んでるんだが、みんなそんなにぶつけるのか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:39:01.77 ID:fKsmWPtS0
3連休はオフ会でもやろうか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:55:02.48 ID:CfC+Ng+20
大黒で?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:08:45.58 ID:0z8fj1en0
マイカーかスピカで迷うお
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:13:58.54 ID:mA7RqhEK0
>>287
吹いたw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:28:00.86 ID:Alaf6Wkei
いいよ、大黒何時?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:30:18.86 ID:2HTvb+uV0
辰巳でいいよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:44:28.97 ID:AUEl2/7y0
前スレでシートの話題が出てたが街乗りメインでもフルバケって可かな?
セミ入れるくらいならフルバケにしたいんだけど
街乗りメインでフルバケ入れてる方いたら教えてください
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:48:45.62 ID:z8yLAivj0
>>246
それじゃボンネット見えないんじゃない?
ウォッシャー液の出るノズルしか見えないのかな
それじゃ街乗りは危なくない?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:52:42.09 ID:jG2xx2iM0
上の方でお風呂に入っているような低いドラポジは危ないからやめた方がいいって言いながら、フルバケって???
もしかして、ボンネットも見えないっ状態で運転してるの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:07:12.97 ID:d+Vv5pqR0
CS343でインプレッサとランエボの解体やってるよ。
無料期間だからみんな見れるよ!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:33:36.53 ID:1PIcHhht0
>>298
このインプレッサって日本で乗ってたやつみたいね。
なんかバラバラになって売られてゆくのがしのびない。
3000ポンド(47万円)で買えるのか。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:09:04.84 ID:9jaibxXK0
>>296
246です。そこまで低くないよ。純正の30mm落ちくらいかね。
街乗りメインでも良いんじゃないかな。
こことこ見てみ。
http://www.autobacs-asm.com
装着例でいくらでもいるぜ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:10:56.54 ID:BVUkitlS0
あんなスクラップでも利益が出るんだから、盗難が増える訳だ。
車体番号が付いているのはフレームだからな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:23:57.94 ID:9od6mgeK0
この前のオレンジクレーマーってこれ?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/531956/car/1493784/profile.aspx
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:45:56.11 ID:YegmyZrMP
大黒でも辰巳でもなんなら海ほたる800円走り納めでもw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:13:01.27 ID:X1EgZuip0
集まってなにすんだよ?w
ボンネット開けて駄弁るだけか?

海ほたるはオフ会禁止みたいな張り紙してあったぞ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:59:00.08 ID:+Ms23cw50
>>295
街乗りメインでも可

フルバケだからセミバケだからなんて言うのは人によって違うし
実際に店頭で座ってどのメーカーの何のシートが自分に合うかを試すのが良い
ここでどのシートが良いか聞くより手っ取り早いし
レカロ辺りならシートを取り扱ってる所なら大抵フルバケもセミバケも置いてある

フルバケでもセミバケでも乗り降りのしにくさはすぐに慣れるしシートを毎回後ろに下げるなりの対策もあるから
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 07:28:25.10 ID:lxN8N15yi
>>305
だな。
それと地味な改善だと感じてるが、運転席側ドア側にも取っ手?が付いたよなGVGRからか?
GDの時はそれが無くてフルバケから降りるのが面倒だった
今のGVはそれを掴みながら降りれるので、GDの時よりかは多少楽かも
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 07:32:06.48 ID:lxN8N15yi
連投すまん
取っ手の名前、アシストグリップっていうんだっけな。窓の上のやつね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 08:31:34.17 ID:ygYrh7uI0
>>300
純正を一番下げたところから30mm低いってこと?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 08:44:11.64 ID:+rJ/M7Z40
>>300
俺も詳しくないから教えてほしいが、どこを基準にして純正より30mm低いんだ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 08:52:47.35 ID:YegmyZrMP
>>304
せっかくだから関東マツダ伊勢崎ユーカーランドに出かけて、店員という店員へ手当たり次第に、
僕らSTI乗りはここの○○氏にぶっ殺されちゃうようなコトを言われて困っているんですけど、
この在庫車のなにが彼をそういう気分にさせるんですか?と車一台一台引き合いに出して問い詰めて回るのもいい。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:11:21.98 ID:aRtimPJd0
ドラポジ低いと運転しずらいじゃん
クラウンのようなボンネットが見渡せるようなドラポジが一番だろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:34:58.62 ID:5G2/75cw0
ミニバンにでも乗ってろよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:36:15.11 ID:0HiCq7DO0
ちびは大変だな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:45:07.98 ID:GRjH6/5x0
と、仕事もしないチビカスが呟いた。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 10:41:29.91 ID:7gnA8UYR0
>>313
お前は座高が高いんだろwww
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 10:42:14.42 ID:h3ykvMxpi
じゃ、関東マツダ伊勢崎ユーカーランドに集合か
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 10:51:51.41 ID:w5MQWCOF0
遠いなあ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:19:22.76 ID:YegmyZrMP
アライモータースポーツやら、スバル最中やら見どころはたくさんあるから、みんなが気になる魅力的な中古車を選びに行く(棒)ついでに、スバルの故郷「聖地巡り」も悪くないと思うよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:21:40.67 ID:0Imfw8QJ0
>>311
てか、屋根が高いんだから、無駄に低いドラポジは無意味だよな。
俺は屋根から拳1つくらいの高さにしてる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 12:21:01.94 ID:+Ms23cw50
>>311
ボンネットダクトが死角になるから気持ち高めで乗ってるな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 12:54:14.95 ID:h3ykvMxpi
アライスポーツ行って、スバル最中買って、中古車屋か
悪くない
アライスポーツは行ってみたかったし
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 13:44:22.47 ID:sguSx3ACP
カーステーションマルシェとCUSCOと小倉クラッチもあるで
一日じゃ回りきらないがな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:18:37.86 ID:+JtWB5yu0
S#の方が燃費計上ではいい数字出てワロタ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 17:11:35.66 ID:YegmyZrMP
>>322
そういえばORCって何か見せてもらえたりするの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:26:00.89 ID:AnIfpXQo0
とりあえず自分はユーカーランドオフ参加の方向で!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:46:31.54 ID:H8ZrrR0g0
>>323
出だしや加速が良くて余分に踏み込むことがないから
俺の場合はIもS#も同じくらいの燃費だからIにするのを早々に止めた
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:47:03.84 ID:Vkz1+GzY0
標準シートの肩のとこの糸がほつれてきてスポンジが見える(;´∀`)まだ1年なのに、、
デブじゃないよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:13:39.02 ID:YegmyZrMP
なぁに、BRZtSのスポーツスターに比べれば、MOPレカロも似たようなもんだ。
しかしスバルはなぜSR11なんぞをベースにカスタマイズしたんだろう…。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:25:08.64 ID:zMt34DdR0
まったり乗るおっさんオーナーが大半で、その方が売れるから
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:57:42.82 ID:E+GzRnj60
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:10:06.72 ID:bFnzdMMv0
>>327
交換してもらったら?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:44:01.01 ID:Q093AfsTO
>>321
てめーブッ殺す!!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:06:21.21 ID:JouAt6UlO
>>332
きゃー殺人宣言よー!
ちょーこわーい!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:08:22.38 ID:+Ms23cw50
>>333
レッツ通報!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:14:32.51 ID:byJpNdYT0
>>303

海ほたるETC800円は来年度から3000円になる可能性が高いらしいね。
自民党は消費増税と高速料金値上げを同時に行う。。
森田知事頑張れ!

首都高の上限900円は維持されるんじゃないかな。
今は湾岸線と横羽線をそれで周回できるね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:16:11.38 ID:JouAt6UlO
>>334
そんなのイヤァオ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:20:53.54 ID:K3zqEG4KP
イヤ夫の奴、いろんなスバル車スレ回ってるな
ただの荒らしに成り下がりやがって…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:28:05.54 ID:z8APBuRD0
>>335
首都高は500円で周回できる方法もある
来年からはETCの割引は無くなるらしいね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:44:12.18 ID:byJpNdYT0
>>338

あぁ、入口の最寄出口から降りる方法ね。。。
その手なら東名〜新東名や房総半島でも・・・

来年度からはETCの割引率は減るけど現金同額ではないよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 04:08:11.28 ID:lGHwXopp0
>>337
どんだけスバル車に恨みがあるんだよ(笑)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 06:53:35.28 ID:SGyF0n8+0
>>332

じゃキミも中古車屋オフ参加ね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 07:43:23.27 ID:ldRZwQ3VP
>>341
こいつは強制参加だからw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 08:31:13.73 ID:HeqIsTk10
>>339
首都高の最寄りの出口から降りるのは、首都高お客様センターで聞いても問題って言われるけど
東名〜新東名や房総半島てのは、本当はまずいんじゃないの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:53:21.09 ID:4g+RAd4u0
Iはトロトロ燃費走りプリウスみたいな走らせ方や高速で変化少ない巡航用だなあ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 11:16:53.54 ID:ldRZwQ3VP
>>343
下北沢界隈に住んでいるんで、初台南から入って三軒茶屋で出ると、なんだかんだで200kmくらい走った夢をよく見るな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 11:32:13.29 ID:+68wrq3V0
諸元表の燃料消費率の注釈見りゃわかるだろ。
GVBはスポーツモード、GVFはインテリジェントモードって書いてある。
つまり、GVBはSの時が燃費良いんだよ。メーカーはカタログには良い値を載せたいはずだからな。
Iのほうがいいならそっち載せるだろ。
そんな俺は常時S#
IもSも試してみたけど、一番良いのがS#だった。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:09:45.99 ID:7Dr+JAfu0
STIでI縛りなんてなんの苦行だよと
ただご時世的に燃費のいい走りも出来る事は表しておかないと売ることが出来無いからしょうがないけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:46:54.58 ID:UgK6jDzNi
>>346
Iモードっていらなくね。燃費が良い訳でもないし。
使い途が全くないよね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:57:48.46 ID:gwVjbsmN0
かみさんに運転させるとき用
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:12:22.39 ID:Ne33/M6r0
光速とかで80〜90kg/hで流してる時なんかはアクセル操作に鈍感なIモードが楽
351350:2013/10/10(木) 15:12:53.70 ID:Ne33/M6r0
>>350
失礼
光速⇒高速ね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:48:04.03 ID:tWIuCrSa0
運転疲れてきた時用
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:52:43.75 ID:ldRZwQ3VP
渋滞している時もIだとアクセルがダルくて集中力切れていても負担にならないね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 17:30:43.72 ID:bthfVHk/0
>>351
そこよりも気になった所が…。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 17:32:03.60 ID:Ne33/M6r0
>>354
kgかw
kmね(^^;
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:07:23.51 ID:hXPMneQQ0
もちつけw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:12:28.72 ID:fr/8DjZu0
和んだw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:13:54.25 ID:ldRZwQ3VP
こいつぁヘビーだぜ!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:51:46.78 ID:+NcGTBYl0
どんまいw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:58:36.22 ID:pAtMwW9lP
>>358
未来は重力が変わってるのか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:16:26.51 ID:ldRZwQ3VP
に、にーけぃ?なんだそれ?
インディアンからかっぱらってきたのかぁ?ヒヒヒ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:28:09.80 ID:Zx2eORiy0
>>348
Iモードの使い道ってのは、実はあるんだよw

こないだポリ公に46km/hオーバーで捕まったので、
1年間はじっと我慢のIモードしか入れないと、固く心に誓ったのYO!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:35:12.34 ID:3cSWXPef0
疲れているときははS、S#の敏感な反応に辟易するときがある。GC8の時そうだった。
疲れている時はIモードのルーズさがちょうどよい感じなんだよね。
後は人を乗せるときに微妙なクラッチワークの時に良かったりする。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:57:14.25 ID:1kPpizU0i
インプもってないけど、モードでエンジンのレスポンス変わるんだよね?
変速とかの回転数合わせやりにくくないの??
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:05:57.43 ID:rApr2q+G0
S#でギクシャクするとか、普段
どんだけルーズなアクセリング
してんだよw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:19:39.90 ID:ldRZwQ3VP
毎日がサーキットディ!
みたいな人はS#だけでいいんだろうね。

スイッチ切り替えて性格がかわるところが俺は楽しい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:54:03.66 ID:7Dr+JAfu0
地味にこの手のスイッチで体感出来るのって面白いよね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:56:14.13 ID:wc08VGRF0
>>363
GC8時代にはSIドライブまだ出てないぞ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:02:40.15 ID:LfH9sPwZ0
>>368
SIドライブが無かったから常にS#状態でしんどかったって意味じゃね?
自分はGDBからの乗り換えだったけど逆にIやらSやらはまどろっこしいだけで全く使ってないわ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:21:39.84 ID:ldRZwQ3VP
まぁでも22Bの見た目に、今乗っているGRBから中身をごっそり移植できたらいいのになぁなんて思うことがあるよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:27:41.59 ID:LfH9sPwZ0
>>370
なんだかんだで限定モデルの最強はやっぱ22Bだよな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:33:10.01 ID:2wHr/tdi0
GC8にGRBのエンジン突っ込んだ人は居たな。
春先にGC8を潰しちゃって、今度は涙目GDAに突っ込んでる。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:39:45.23 ID:R8CXGCpd0
SIドライブは、S#固定だな。
ダル方向に切り替えてもストレスしかたまらない。
弄って楽しいのはDCCDでしょ。
挙動が別モンに変化するから全然飽きない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:41:13.88 ID:SVsO5SvK0
涙目スポーツワゴンWRXのレッドに現行EJ20ぶち込みたい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:45:35.66 ID:7Dr+JAfu0
>>372
あの人か
みんからブログいつも楽しみにしてるよ
ていうか今まで買ったパーツ代で新車買えるよなw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:53:54.27 ID:TFB0D5eY0
DCCDって[-]はカーブでハンドル軽くなってインに入りやすくなるのは体感できるが
[+]がトラクション増したのかいまいち体感できん
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:18:16.89 ID:ji285n2Y0
街中ではIで十分。
てか、あれでストレスがたまる
危ない性格の人にはIが一番あってるw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:15:28.68 ID:i8KZjZcq0
Iでストレスより感じるより、トロトロ走ってる車にイライラすることの方が
多い。追い越しできない状況ならば、基本的にIで不満はない。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:46:27.66 ID:hdT3Wh4g0
8月20日に発注して、9月末納車予定だった白のRA。10月20日納期も怪しくなってきた。理由はライン遅れ+ディーラーの部品発注ミス。おかげで今は代車の身分です。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 01:24:42.85 ID:mLh277xKP
>>379
スバルライフの順調な滑り出しだなw
契約書の見直しとかしないほうがいいぞ、きっと不必要なことでセコく金とっててキレることうけあいだから
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 07:06:40.30 ID:RTF3VhsAi
オフって土曜?日曜?月曜?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 07:10:32.36 ID:3M/FAkEB0
俺も納車待ちだけど遅れるんだろうな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:14:04.75 ID:DcjL+XhZ0
あの中古マツダに集合だっけ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:37:35.10 ID:2T5An1YbP
「選ばれし神の子」こと、中邑真輔さんはこう言いました
「イヤァオ!!!一番スゲェー関東マツダ伊勢崎ユーカーランドは、ココなんだよ!」ttp://www.carsensor.net/shop/gunma/075100232/staff/

これ見よがしに週刊プロレス持参して、(売る気はなくとも)下取り査定しようずwww


=====
ttp://youtu.be/Wxw1cCLxtO8

ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/51970/50765/77407633
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:45:59.01 ID:mLh277xKP
おみやげは妙ちくりんのコーヒー大福かなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:47:02.46 ID:gvSWg7kB0
S#固定だなぁ。毎回エンジンかけるときに回すのめんどくせ('A`)
>>376
多分アクセル踏み足りない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:11:43.23 ID:cu9RgAgf0
>>385
あれオススメだぞ
冷凍で売ってるから、しばらく持つしな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:45:45.77 ID:QhTbIgVSO
お前ら、マジに行くの?w
ちょ、参加してみようかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:10:00.18 ID:b1qsUU380
>>384
イヤァオ!イヤァオ!イヤァオ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:13:55.68 ID:qePPMNuw0
>>386
あまりに勢いよくアクセル踏むと、トルクカムが働いちまうんで、Autoモード+-関係なく、ほぼ50:50になっちまうよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:24:13.35 ID:XsBWXOMf0
>>376
トラクションと言うより、
+はアンダー傾向(曲がりにくく)なるんだよ。良く言えば安定傾向。
普通のAUTOも弱アンダーだから、
そんなに変わらないからかもね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:35:08.17 ID:RTF3VhsAi
じゃ明日の12時に中古車屋とかでいいの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:48:11.20 ID:RTF3VhsAi
自分は日曜日の12時にユーカーランドに行くことにした!
暇な人は来てねー!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:53:40.12 ID:m0ByQeJo0
>>391
Autoモードの+−はそれぞれ普通のAutoモードの前後配分適用幅を狭めているだけ。
だから+の方はあまり変化を感じない。
一般路を走るだけなら、常時普通のAutoモードにしておくことが、最も余すところ無く前後配分の変化を利用できる。
だからデフォで必ず普通のAutoモードに戻る仕様になっている訳。
その状態から、アクセルワーク等のドライビング情報を切っ掛けに、強制的にトルクカムを働かせる仕様となっているのが現行のDCCD。
このトルクカムはAutoモードやマニュアルモードの機構で使われているボールカムに従う締結力ではない為、トルクカムが働いた瞬間にほぼロック状態に近くなる。
これをアグレッシブな形で上手く使うと、一気に車体が進行方向に向く為、かなり面白いコーナーリングが出来る。
ただし、下手な操作すると、あらぬ方向へ吹っ飛ぶぜ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 13:48:32.77 ID:696IWCJ4O
>>393
>暇な人は来てねー!


殺されたい人は来てねの間違いだろ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:06:20.29 ID:b1qsUU380
>>395
お、良いね
俺は絶対に参加するから少しは楽しませろよw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:09:30.01 ID:9ffeOpWyi
バンパーの隙間の件ですが塗装が剥がれてきているのでやっぱりディラーに見てもらうことにします。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:45:42.66 ID:JLJ8oROD0
>>393
明日は仕事だよorz
日、月なら参加できるのに
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:52:05.45 ID:BWcAgfCm0
ATでも参加できますか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:52:34.82 ID:HzQ/m0zO0
>>399
大歓迎だよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:56:40.21 ID:F6O8Vic30
俺も行きたいけどそこ皆で集まれるほど広い場所なの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 19:27:20.74 ID:A5PVjT4y0
http://www.youtube.com/watch?v=IFTERSf5-eM
誰かこれの曲名分かる人いる?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 19:54:13.77 ID:2T5An1YbP
>>401
すぐ向かいのオートバックスに偶然何かを買いに立ち寄ったら、なぜか同じGR/GVがいるなぁ。
買い物が目的で偶然オートバックスにいくだけだからな!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:48:30.06 ID:XSZ/59Voi
そうかぁ明日子供の運動会っす
実はマツダをググり当てたのは俺なんだけど、その俺が行けなくて申し訳ない
埼玉住まいだから遠くは無いんだが
しれっといつか行ってみるかな
しかしマジでイヤぉが居るのか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:50:19.65 ID:696IWCJ4O
いねーよ馬鹿


これマジ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:08:53.74 ID:XSZ/59Voi
ワロタ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:14:13.78 ID:X8WEc6zz0
>>402
HDDに入ってるけどどれかわからんww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:48:45.50 ID:XsBWXOMf0
>>404
居るわけ無いだろ、





イャアオ!!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:57:26.52 ID:KYV5hVlJi
嫌悪ならいるよ。明日のオフ会楽しみだな。
それにしても、皆暇なんだな。
俺、名古屋在住だから行けないけど皆楽しんできてね。
報告楽しみにしてます。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:16:20.52 ID:9pTmQgcq0
俺は関東だけど旅行行くからオフ会行けないや。
また開いてね〜
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:30:09.10 ID:3s6xoYoD0
関西でも誰かやってよ〜。未直に車のこと聞く人いないから色々聞きたい。
GRFだけどな…
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:42:15.87 ID:+Wm1lA2P0
車についてほとんど知らないけどかっこいいから買った俺様みたいなのもいるんだ
ちなみに広島
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:46:23.23 ID:u6KJOtwi0
子供の運動会無きゃ逝きたかったな

ネ申の雄叫び直に聞きたいぜw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:52:31.47 ID:X8WEc6zz0
みんカラで聞けばいいじゃない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:40:02.12 ID:30hlKTfV0
行ったら誰もいないとかないよなあ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:26:11.42 ID:gtKG46d40
みんからやってないんだよ。独り言のようにみんからやっててもむなしくならない?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:42:10.02 ID:quWMdtsf0
群馬から参戦します
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:44:17.59 ID:J8hIhd6/0
行ったらCR-Vのオフ会だったらどうしよ・・・ィャォ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:49:24.22 ID:KlUJEVnB0
みんカラで友達増やしてグループ参加してオフ会行って色々聞けばいい
全国オフあるみたいだし
ていうかここで聞けばいいじゃないwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 04:10:59.21 ID:xV2/xanhO
>>412
何が俺様だよボケが

広島の田舎モンの癖に

これマジ。
421スイフトスポーツ最強:2013/10/12(土) 04:31:35.11 ID:kDFaEjbp0


























422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 05:26:22.42 ID:N0r0sNgkP
CRVの次はスイスポかw
「家庭訪問」がよほど嫌と見えるwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 06:58:30.99 ID:xV2/xanhO
>>422
来れるもんなら来てみろ馬鹿。てめーの糞インポ査定してやるよボケが。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:19:36.17 ID:XacA38C+0
オフ会の写真upよろしく
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:39:52.64 ID:r9sv+qJo0
>>397
やめとき
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:56:43.41 ID:oLa/kxS4i
>>397
俺はすんなり話が通って新品に変えてもらえたよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:04:28.49 ID:Pwc/9Mha0
さぁ、もうすぐ楽しいオフ会が始まりますよ。
イヤ夫は覚悟して待ってなさいw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:13:11.11 ID:WavHLGTW0
そんなの…







イャアオオオオオオオオオオオオオオオ!!!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:20:15.07 ID:hTQnMlHu0
たまたまインプレッサで来店しただけのお客人は、妙な視線を感じるんだろうな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:50:31.23 ID:quWMdtsf0
さて、そろそろ家を出るか
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:00:34.35 ID:iFPrWdba0
おい、今ついたが1台GV停まってるが誰だw
イヤァオ!いますかー?って聞いてくるわw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:06:45.09 ID:iFPrWdba0
オススメのCR-Vの見積り出してくれって言ったらCX-5の見積りですよね?言われたんだがw
中年のおっさん、こいつじゃなさそうか?
イヤァオ!は今日はびびってサボりかあ?w
あ?w
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:18:18.91 ID:iFPrWdba0
おまw聞いたら今日は体調崩して休み出そうじゃねーかw
逃げてんじゃねーよ
ま、これでイヤァオ!の中身確定だなw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:43:36.14 ID:KlUJEVnB0
くだらんな、紳士たれ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:04:35.12 ID:WavHLGTW0
>>432-433
間違い無いなwww

腹痛えーーーーーーーーーーーー!!!!

「イャアオ」のキーワードでそこまで
するとは恐れ入ったwwwwwww


お前ら最高!!!!
草不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:25:59.98 ID:HPTK34Te0
>>433

なんて聞いたんだ?ww

体調不良とはやってくれるなw
本人確定だなwww
後日、俺が行ってやるww
黒のGRBでなw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:28:26.35 ID:MpdlHXhJ0
>>412
車についてほとんど知らないけどかっこいいから買った俺様みたいなのもいるんだ.

それ俺。
ここで書かれてる専門的?なことまーったく分からん。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:31:51.87 ID:5bJRtuAk0
豚に真珠。
猫に小判。
馬鹿にSTI。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:23:24.89 ID:5B78pZUm0
ディーラーが点検でオイル交換忘れたので、
試しにカーショップで高いオイル入れてみた。
レスポンスが良くなって、ビュンビュン走る感じがするんだけど、
オイルでそんなに変わるもの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:26:24.54 ID:WavHLGTW0
>>439
ガッツリ変わるよ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:58:04.06 ID:b5AwbY8zP
>>439
100%化学合成最高だよな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:11:05.66 ID:vtbkxpSg0
>>433
勇者ktkr

お前らは行かなかったのか
俺もいかなかったけど
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:35:33.85 ID:iFPrWdba0
>>436
普通に「◯◯さん(イヤァオ!)の知り合いでこちらの店を紹介されたのですが、
見かけませんけど今は(店外に)出てますか?」と聞いた

帰り際に「インプレッサに乗ってる友人が訪ねてきたとお伝えください」と言ってきたw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:36:37.68 ID:vtbkxpSg0
友人てw
イヤァオ!終わったなw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:46:52.81 ID:FZcats8c0
>>443
勇者だなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:49:56.82 ID:B2AHg60H0
>>439
変わる。
寿命も変わる。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:10:24.18 ID:7aptRxH/i
バンパーの隙間ディラーに見てもらいに行ったら、いきなりぶつけましたねと言われれ当たり前のように修理代を請求されてしまった。
もちろんぶつけてなんかないし講義したら保証で治るか聞いて見ますと言われた。
スバルのサービスはこんなもんなんですかね?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:13:04.02 ID:xV2/xanhO
>>442
臆病者乙
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:15:00.02 ID:DJG7yzo+0
落ち着け!誤字が多いぞ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:23:31.70 ID:gPhR32ap0
>>447
ぶつけましたね?って傷もないのにそんな事いうのか?
あと確かに誤字というか誤用が多いぞ
自分の車で修理もしてないのに、見積もりであって修理代請求は違うだろ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:11:44.19 ID:7aptRxH/i
落ち着けない。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:32:00.99 ID:u+tMJhHe0
>>451
伝え方が悪かったんじゃないの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:41:18.27 ID:nanRbRgri
結局オフ会ってあったの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:32:41.80 ID:N0r0sNgkP
オフ会なんて元々ないよ。
たまたま、同じようなタイミングで、なんか中古車見たくなったり、オート◯ックスに買い物へ行きたくなっただけ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:36:11.11 ID:UGzssuqyi
wwwww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:34:11.87 ID:xV2/xanhO
>>453
ねーよ馬鹿。インポ乗りなんて臆病者ばっかだから行く行く言って口だけだろw実際行く度胸のあるやつなんかいねーよw

これマジ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:38:58.17 ID:7YAN9OnA0
とネットで叫ぶへたれ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:05:12.98 ID:N0r0sNgkP
おい、◯◯。
俺は明日行くから、明日は休むなよ?
GRBを買取査定させて、他店CRV在庫の見積もりかかせて、名刺出させて、ここに貼り付けてやるからなw

楽しくやろうぜ。
なんなら、ぶっ殺してみろよ、ヘタレ。
まぁそんなことになれば、事務所の便所でお前の穴という穴に俺のポジ汁流し込んで、男の味を教えてやるからよ。

休んだりしたら、どうなるかわかってるな?
店の周りにお前の顔写真と社員情報と書き込みのキチガイっぷりをまとめたポスター200枚作ってきたから、くまなく貼って回って、東電の小物役員や当て逃げローレル乗りみたいに住めなくしてやる。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:06:46.57 ID:u+tMJhHe0
スペC乗りの人教えてくれ
一般道しか走らないけどマッドフラップって必要かな?
フロントだけに付けたらカコワルイ?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:12:25.58 ID:KlUJEVnB0
なぜスペC限定
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:17:07.97 ID:isGHUBXb0
インプに悪戯くらった方いる?
やっぱ狙われやすいのかなぁ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:34:37.28 ID:u+tMJhHe0
>>460
購入検討してるから
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:45:42.81 ID:eKEfqNz00
別にスペC乗りに聞かんくても分かることだけどな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:52:44.93 ID:gPhR32ap0
マッドフラップなんて似合わないと思うけどな
そんなもん付けるならフロント・サイドリヤとSTIのアンダー付けた方がかっこいい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:05:06.09 ID:KlUJEVnB0
STIのエアロ悪くないけど未塗装のわりに高くね
明るいボディ色だと付いてても付いてなくても見た目変わらんし・・・
マッドフラップはボディ汚れにくくなるからキレイに乗っていたいならいいかもね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:09:50.21 ID:Q23l00Lv0
後ろから見た時にワイド感出てかっこいいけどフロントだけ付けるってのはやめろ(笑
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:21:55.54 ID:A57BeR9W0
>>461
素GVBだが買って7日目、羽に10円傷付けられたことはある
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:00:29.99 ID:Ks50iH3wP
>>461
まだイタズラはされたことない
黒GRBに真紅のホイールっていうキチガイみたいな配色のせいか人が近寄らない
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:01:31.73 ID:quWMdtsf0
嫌夫の顔と名前ってどこかに載ってたのか?
みんな詳しいな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:03:59.86 ID:xV2/xanhO
>>458
どうせビビって来れない癖にデカイ口叩くんじゃねーよボケが。おまえが来たところで俺のこと特定できねーよバーカwwwww まぁ、結局ビビって来ないってのがオチだろうけどw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:31:07.60 ID:jDRC7hE60
ホントに居るのかよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:34:26.47 ID:N0NWjMFHP
俺もいないと思うな。
居たなら今日行ったとかいってるやつがなんらかの写真をあげているだろうし、多分クチだけのインプにも乗ってないやつが妄言垂れ流してるだけだろうね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:39:29.12 ID:T/trC65n0
自作自演でしょ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:43:13.54 ID:DckP9cNf0
>>465
>明るいボディ色だと付いてても付いてなくても見た目変わらんし・・・
黒のマッドフラップならベターかもしれないですよね

>マッドフラップはボディ汚れにくくなるからキレイに乗っていたいならいいかもね
やっぱりそうですよね! あと心配だったのが、RE070が跳ね上げる小石で
サイドにチッピングが出来る(らしい)が嫌なんですよ

説得力のあるアドバイスありがとうございました

>>466
やっぱりそうですか・・・orz
リアには短めのを付けようかな?!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:48:37.89 ID:J+khi8gq0
行ったって言ってる奴は本当に行ったと思うが
その中古屋にいるのが本当に嫌男かどうかはわからんよな
調子こいて写真うpって違ったなんつったら犯罪だからなw
本人いたらどうするつもりだったんだかね
面白がりすぎてガキくせえ
対応した店員さんはマジご苦労様です
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:49:35.01 ID:T/trC65n0
>>474
少し前に話題になったけど、その対策でリアフェンダーにプロテクションフィルムが貼られてるくらいだからね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:50:32.89 ID:FFfqtpWh0
>>471 >>472 >>473はID変えて自演してまで必死だなw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:51:11.52 ID:T/trC65n0
いやいや、俺まで自演に含めるなって
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:58:44.82 ID:jDRC7hE60
俺も違うんだが
なあ>>478氏よ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 10:27:43.73 ID:+GQ+PW0F0
自演乙
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 10:42:45.65 ID:L2JWFC9wP
ここまでテンプレ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 10:51:33.49 ID:aRCZA7KA0
現場周辺まで来たぞ

ちょっと離れた所から見てるが、どいつがそうなんだかわからん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:56:25.29 ID:1Fdw0B9a0
>>482
目星つけて、
クルマ見に来たんですが…ヤァアオ!!
ってみたら?
それか年配の店主に昨日休みだった
店員の方に約束が有るんですが…
と訊ねるとかw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:15:56.38 ID:K8o9a/qO0
レガシィターボから乗り換えようと思うが
同じレガシィ乗りから乗り換えた人が教えて欲しい。
パワー感はどれくらい増す?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:49:49.35 ID:1Fdw0B9a0
>>484
BH5(ワゴン)E-tune2
5MTからGRBSTI6MTだが
体感で2.5倍位かな。
レガシィワゴンMTで0-100が7秒
位だと思うが、STIは4秒台で行ける。
クロスレシオの6MTだが
トルクのピックアップがすごい。
60Kmから4速でかなりの坂道でも
あっという間に3桁に行く。
まあ、比べものにはならんね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:50:51.42 ID:+gDh6YCd0
>>459
あった方がリアフェンダー汚れないよ
但しリアは輪止めに引っかけて曲げないように注意
俺はラリーアーマー付けた
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 14:25:35.17 ID:bZ9TEnar0
>>486
穴あけ不要のラリーアーマーいいですね ロゴもシブいし
英語さっぱりで、海外通販童貞な俺はMMFで我慢します

>但しリアは輪止めに引っかけて曲げないように注意
これがイヤなんでフロントだけにしようかと考えたけど、カコワルイみたいなんで
気をつけます

ありがとうございます
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 15:57:12.51 ID:mUOOVSA30
>>484
BF5からなら、笑えるほどパワー感が違う
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:35:57.77 ID:adJyDYbt0
パワーが違うなんつったって殆ど99%街乗りクルージングで軽と同じ様な速度で走ってる奴ばっかだし実際スペックはただのステータスでしかない
どうせ高速の直線や誰でも踏める緩やかなカーブでちょっと踏んでほぼ法定速度を守って走っている一般車を追い越したりして自己満してる程度なんだから
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:39:57.18 ID:9GYwIKE+0
昨日のディスカバリーチャンネルのスバルの話、
なかなか面白かった。
GVもちょっとだけ出てたし。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:49:25.80 ID:L1tOaAH00
>>489
逆に公道で飛ばす奴は、この車には合わないよ。
基地外に刃物だ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 17:08:55.42 ID:4MmJeO7w0
>>487
巻き込み不安なら短くしちゃえばいいよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 17:59:57.89 ID:C71oIuTX0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:19:16.96 ID:f2bw1XqvP
>>489
それくらいで満足できるというのはいいことだな
俺も公道じゃ周りの車にあわせて安全運転してるよ
たまに張り合ってきたりする車がいるけど、飛ばさず抜かさず安全運転で
じっくり相手のパワーを見極めてからS#のフル加速で置いてきぼりにしてるよ
495いやいやドライブに行かない:2013/10/13(日) 20:32:15.78 ID:xJIUyqtp0
今日、お台場のモータースポーツジャパンに行ってきたが、会場近くの交差点で
信号待ちしたら、偶然俺のも含めて3台GVB並んだ。(1台は反対車線だが)
街中で殆ど遭遇しないGVBだが、こういうイベントだと、GVB比率高くなるね。

午前中に売っていたWRブルーのGVBのミニカー、午後には無くなっていた。
誰か買った?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:32:40.02 ID:E0hl1bfK0
【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:33:13.66 ID:JQQ25Z9j0
いつも県境の峠を通るが
大人しく法定でどんどん抜かれて県境で一気にごぼう抜き返して県またいだらまた抜かれる
パトカー白バイは既に追跡中の状態以外では県をまたいでこないからな
常時+20とかで走ってる方がよっぽど捕まりやすい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:23:44.66 ID:L2JWFC9wP
朝晩、成城学園前駅から坂を下った自宅まで行き帰りする間に有名メガネフレーム本社並びの銀GVF、
坂道途中の紺GVB、寺の駐車場にいつもいる銀GRF、俺の灰GRBが駐車場にとまっている。
それほど珍しいとは思わないな、エボやGTR、もっといえばCRVよりよっぽど見かける。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:25:10.73 ID:xf/A56Vm0
エボXより断然遭遇率が高いな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:33:16.67 ID:O/LTk9cg0
エボは本当に見かけないな。GRとGVは休みに田舎の山道走りに行くと割と見かける。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:36:18.63 ID:lwJF9rbq0
GRスペCの購入を検討しているんだが、
オプションパーツのブースト計は
defiOEMのリンクかアドバンスか分かる方居ます?

スキルに自信あるなら最初っから社外の方が
安く済んでイイかな?
万一エンジントラブル起きても
「無条件有償!」
って言われそうだが。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:16:39.26 ID:xf/A56Vm0
レーサーゲージじゃないの
油圧水温付けるなら統一感考えてリンク一式後付けした方がいい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:43:34.37 ID:w3276Whq0
取り付けしてくれるDで買えばいいじゃん
保証の件も話して融通の効くところで買えば良い

まぁ、担当や店長が変わって態度一変とかあり得るから最期は自分でどうにかするしか無いがね

それが嫌なら純正

俺は油温計は純正だが配線の引き回しはフードに穴を開けて直接引き込んでるから見栄えは良い
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:48:39.00 ID:D5XA1VpZi
寺で付ける備品は見栄えはさすがだよな。。
ブースト計だけを寺でつけたんだが、お前ら右、左、どちらにつけてる?
俺左。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 03:39:00.92 ID:LsFqxKiuO
>>504
くだらん質問すんなよアホかおまえは
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:55:08.92 ID:/JVk+Wl50
>>498
うちもまあ近い(成城じゃないが世田谷)
999.9
507いやいやドライブに行かない:2013/10/14(月) 08:03:34.23 ID:Uo2FkGJt0
>>500

エボが少ないのは何んでかな?
デザイン?
値段?

昔はよくエボは見かけたけどなあ。(Yぐらいまで)
個人的にはZからダサくなったと思う。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:28:05.56 ID:LsFqxKiuO
>>507
>個人的にはZからダサくなったと思う。

インポ乗りがダサイとか言うかwwwww 一番ダサイのはインポだろwwwww

じゃあ一番カッコイイのは何かって?

答えはこうだ…















イヤァオ!!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:46:00.31 ID:0JlD/zj50
>>507
名古屋だけどエボXよく見るよ。当然乗ってるのはおっさんばかりだけどね。
Xは思わんけど\MRとか格好良いと思うよ。
まぁGVBスペCには敵わんが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:47:08.13 ID:OarggKMA0
>>508
お前もここくんなよ、気持ち悪い
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:16:38.92 ID:im39eAc10
>>509
トヨタばかり言われるが、
三菱と名古屋は関係が古いからな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:15:30.45 ID:Cg2+i/ZH0
積雪地域では元々三菱よりスバルが多い。

というかレガシィが多いな。

GRBは時々見掛ける程度。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:00:18.36 ID:rUR+cJV2P
>>509
名古屋というか三河?三川?は三菱ってイメージ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:07:01.17 ID:im39eAc10
>>513
三河だな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:15:38.30 ID:cGg5/u3q0
>>513
いや、トヨタだらけだ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:16:11.48 ID:cGg5/u3q0
>>513
愛知全体86大杉
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:05:53.01 ID:VsKRZ8kg0
86だらけだな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:10:51.29 ID:+P8ki6IE0
BRZ少な杉。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:14:09.09 ID:km2ziURV0
>>513
三河じゃないよ。名古屋市内の話。
名古屋市内は珍しい車が走っていて面白いよ。
三菱車が多いのは三河でも岡崎だね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:17:55.47 ID:S8WDgnGS0
86多すぎ。
そんなにFRなんかがいいかね?
良さが全くわからんわ。
絶対に4WDの方がいい。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:18:26.27 ID:MzH3PR1Q0
お手頃だからだろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:30:42.49 ID:im39eAc10
>>520
今までスポーツ全滅でFFトヨタ縛りの関係者が、
トヨタエンブレムのスバルの水平対向エンジン車に堂々と乗れるからでしょ。
また、AWDのSUVで両社がコラボするみたいだけど、売れるだろうね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:48:12.12 ID:e2MClR0E0
>>522
VIZIVだったっけ?
前輪はハイブリッド駆動で、後輪がモーター左右別にトルク配分。
THSみたいなフィーリングで加速するのかな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:02:22.88 ID:2UDL4siU0
ハイパワーターボ+4WD+デカ羽。
この条件にあらずんば車にあらずだ。


名言だとしか言いようがないな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:02:50.73 ID:rUR+cJV2P
馬鹿丸出し
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:09:21.84 ID:im39eAc10
>>523
スバルのコンセプトVIZIVが、
前輪ディーゼル後輪左右別モーター
だった様な。
共同開発のコンセプトカーなの?
http://youtu.be/gN7MLwc8Ztk
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:38:18.88 ID:0Qaf0V9r0
>>522
水平対向エンジンに憧れる人が多くいるとは思わんが、
安価なスポーツカーに乗りたがってた人は多いだろうね。

個人的にはMR-Sが好きだった。
S2000と乗り比べても、やっぱり好きだった。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:00:54.37 ID:MOW4/Pf30
>>527
MRSはいかにもオモチャぽくて、安っぽい感じが好かんな
運転してもあんまりワクワクしないし
だったらNBロードスターの方が好きだわ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 20:30:52.82 ID:QOT1N7000
86をエンジンの為に買うやつは少ないんじゃね、絶滅種のFRクーペ
選択肢も他に無いし価格もそこそこ。4躯は最強だけどFRはFRで楽しいもんよ。
530いやいやドライブに行かない:2013/10/14(月) 20:56:35.97 ID:Uo2FkGJt0
あまり詳しくないけど、4WDは大は小を兼ねるで、FRよりもいいんじゃないの?
先日のZの暴走事故も、もし4WDなら、無かったような気がするが。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:00:24.53 ID:sfK1oh3C0
今週末群馬行くから、ついでに嫌男見に行こうかなw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:07:20.49 ID:rUR+cJV2P
>>530
ありゃ何に乗っていてもダメだ。
人間性に問題があるんだから、原付だろうが、ママチャリだろうが、カッター一本だろうが、ああなってたと思う。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:11:46.10 ID:vfrT3NGF0
俺は水平対向がそんなにいいとは思わん

自分で整備するのがすごく面倒
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:30:48.49 ID:im39eAc10
水平対向エンジンの良さが分からない
やつは、整備時に借りる、代車でも良いから
インプレッサのFFに一度乗って見ろ。
回頭性の良さ、ヒラヒラ回る素直なハンドリングに驚くよ。
それでなくても良いからSTIのVDCを切って乗って見ろ。ハンドリングが素直で
素晴らしいよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:42:57.29 ID:QOT1N7000
良いのはわかるけど信者みたいなのは嫌だな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:55:24.95 ID:otuR0LPF0
ドアハンドルのロックスイッチって言うの?黒いボタン、反応悪くない?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:07:17.50 ID:/rpitK060
GVB乗りだが、水平対向egだろうが何だろうが別にこだわりは無い。
比較的コンパクトな車台でパワーがあって、それを生かせる4WD。
それがリーズナブルに手に入るなら実はナンでもイイ。

現車でそれを具現化しているのがインプとランエボなだけ。
俺は、三菱Dが商売として崩壊してるから、インプを買っただけだ。
結果的には、サーキットも峠も高速も満足している。

ブレーキとドラポジ系は手を入れたが、後はノーマルのまま。
手を入れてもイイけど、峠の荒れた道はノーマルで十分見合う。
egはコレ以上パワーを出しても、公道じゃ使えない。
MTだから、今は走行ギア選択でどうにでもなるレベル。

それでも充分速い。
これで不満があるのは「感性の問題」か「腕の問題」か、どっちかだな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:16:20.82 ID:sxy4SycY0
俺も水平対向には特にこだわりはないわ
単純に2リッター、4WD、ハイパワーならなんでも良かった
とはいえ国産じゃWRXSTIとエボXしかないんだけど

ただエボXがSTIより軽く、安ければそっち買ってたかも
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:22:40.67 ID:QOT1N7000
あー、ドアロックのやつめっさ反応悪いな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:25:45.23 ID:sxy4SycY0
最新のだとボタンじゃなくて触れるだけでロックになってるのはちょっとうらやましかったりする
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:29:22.33 ID:/rpitK060
>>538
ウチの近所の三菱Dって、やる気ゼロなんだよ。
というか、建物はあるのに人が居ない。ドアも開かない。(笑

「そんなメーカーの車、怖くて買えねーよ。」

という事で、今はGVB乗り。

ちなみに、今のスバルDには満足してますよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:48:13.76 ID:noQYXhpb0
FはVDCを切っても優しいから滑ったりするとブレーキが介入してくるorz
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:02:51.15 ID:anPny2RnO
>>534
>水平対向エンジンの良さが分からないやつ

イヤァオ!!!俺様のこと言ってるのか?確かにVTECに比べたら水平対向なんか糞だよな糞
本当に滾らせてくれるのはVTECだけ


イヤァオ!!!

いちばんスゲェーのはVTECなんだよ!!!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:18:02.17 ID:Xx2LSTmQ0
飽きたからもう帰れ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 01:44:57.36 ID:dlvwlEbR0
実際の燃費はどの位?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:04:50.28 ID:kUsinQkp0
市街地7田舎8高速10GVB
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:15:53.55 ID:SwcgobfUO
市街地6田舎9高速12GVF
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:40:47.37 ID:vu5UsFmzP
ノーマル時
市街地6.6 田舎6.8 高速9.8

鍛造アルミホイール+ECU書き換え時
市街地7.2 田舎 8.0 高速 9.7(追越しまくり)

GRB
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:43:05.03 ID:SSodKyf20
新型アクセラハッチのディーゼル6MTが気になるな。あれにスバルのビスカス4WDでいいから入ったら完璧
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:43:28.54 ID:qWOQhJBK0
市街地7.3田舎8.6高速11GRB
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:08:52.08 ID:JBRyOpmu0
>>549
無駄に高くて萎えた。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:28:30.21 ID:NHAl3uA50
市街地=田舎8下道遠距離11高速10GVF
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:08:20.64 ID:h03JIIgyi
田舎10高速11gvb
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:18:05.83 ID:lSrn1EKH0
>>549
ビスカスよりトルセンの方がいいんでは?
いやFFだからヘリカルか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:20:47.31 ID:zjaLMdza0
市街地 6.6
郊外 8〜9
高速10
宇都宮市街→いろは坂の往復(大人2人乗車) 10


GRB@吸排気&ECU書き換え
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:28:25.02 ID:wTXSgiAg0
>>554
センターデフのことだろ…JK
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 13:09:46.92 ID:qWOQhJBK0
各車騒音
アウディ A3
アイドリング時44.3dB フルスロットル74.6dB 112km/h巡航時69.5dB
アウディ A5
アイドリング時42.6dB フルスロットル時71.1dB 112km/h 巡航時64.3dB
アウディ A7
アイドリング時40.2dB フルスロットル時70.5dB 112km/h巡航時63.2dB
フォルクスワーゲン ゴルフVI GTI
アイドリング時45.5dB フルスロットル時85.9dB 112km/h巡航時68.2dB
フォルクスワーゲン ティグアン
アイドリング時47.1dB フルスロットル時72.6dB 112km/h巡航時67.2dB
フォルクスワーゲン パサートCC
アイドリング時44.3dB フルスロットル時78.5dB 112km/h巡航時67.4dB
マツダ MAZDASPEED3 Sports(マツダスピードアクセラ)
アイドリング時44.3dB フルスロットル時78.2dB 112km/h巡航時69.7dB
マツダ MAZDA6(アテンザ)
アイドリング時44.1dB フルスロットル時80.1dB 112km/h 巡航時67.1dB
日産 ジューク
アイドリング時42.2dB フルスロットル時76.6dB 112km/h巡航時70.9dB
日産 アルティマ(ティアナ)
アイドリング時41.3dB フルスロットル時72.2dB 112km/h巡航時63.1dB
日産 フーガハイブリッド
アイドリング時42.5dB フルスロットル時76.4dB 112km/h巡航時64.4dB
レクサス HS250h
アイドリング時43.8dB フルスロットル時72.1dB 112km/h巡航時64.4dB
レクサス LS460
アイドリング時39.2dB フルスロットル時65.2dB 112km/h巡航時58.2dB
ジャガー XJ
アイドリング時42.4dB フルスロットル時74.1dB 112km/h巡航時66.9dB
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 13:12:04.13 ID:qWOQhJBK0
>>560続き
メルセデスベンツ M-CLASS Bluetec
アイドリング時45.8dB フルスロットル時68.6dB 112km/h巡航時64.7dB
メルセデスベンツ E350 Cabriolet
アイドリング時41.4dB フルスロットル時74.8dB 112km/h巡航時67.1dB
メルセデスベンツ G550
アイドリング時40.9dB フルスロットル時75.8dB 112km/h巡航時69.8dB
BMW 328i
アイドリング時42.7dB フルスロットル時76.0dB 112km/h巡航時68.0dB
BMW 335d
アイドリング時46.0dB フルスロットル時72.6dB 112km/h巡航時64.0dB
BMW Z4
アイドリング時47.9dB フルスロットル時79.1dB 112km/h巡航時68.9dB
ヒュンダイ ソナタ
アイドリング時42.8dB フルスロットル時72.9dB 112km/h巡航時67.2dB
スバル インプレッサWRX STI
アイドリング時49.0dB フルスロットル時76.1dB 112km/h巡航時71.1dB
スバル レガシィ2.5i
アイドリング時37.1dB フルスロットル時73.3dB 112km/h巡航時60.3dB

スバルは騒音も静か。
レガシィが凄いがSTIも300psのスポーツモデルにしては、大健闘。マツダは論外w
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/977065/blog/22846869/
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:15:25.67 ID:VEXXctI60
>>558
LSは流石だなあ
静粛性はセルシオのころから神がかってる
ただセルシオが下痢便マフラー付けられて騒音を垂れ流してるの見ると笑えるが
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:26:24.34 ID:qWOQhJBK0
>>559
レガシィの倍以上の価格で、
アイドリングはレガシィ2.5iに負け
巡行時も大差なし。
吸音材ガチガチに詰めてるだろうに。

レクサス LS460
アイドリング時39.2dB フルスロットル時65.2dB 112km/h巡航時58.2dB

スバル レガシィ2.5i
アイドリング時37.1dB フルスロットル時73.3dB 112km/h巡航時60.3dB
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:41:04.03 ID:+FLV8BZp0
MTでアイドリングが静かだとエンストしやすくなるからほどほどでいい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:46:51.58 ID:pMPs7Qr30
>>561
静かとエンストの関連性が分からん
静かすぎて止まってると勘違いしてセルまわしちゃったとかなら分かるが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 15:14:46.87 ID:qWOQhJBK0
>>562
それある。
昔、100%エステルオイル使ってた
レガシィで何回かやった。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:00:07.79 ID:3O7URrQ/0
最近はエンストしてもアイドリングストップだと思われるから
平気だ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 17:02:35.11 ID:arXORSj30
>>564
いやたぶんバレてると思うw
566いやいやドライブに行かない:2013/10/15(火) 17:54:01.45 ID:RnK0/jYa0
>>565

車に興味無かったら、今時MT車が走っているとは思わないんじゃないかな。
AT限定免許ならエンスト知らんだろうし。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:11:13.25 ID:z08konQv0
マッドフラップつけて車高調組んでから足回りから異音がしまくりなんだがなんなのだろう
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:16:12.56 ID:kBjXW6aI0
その場でとまるのと、ガックンいってとまるのとじゃ違うだろ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:43:32.44 ID:74K5HI7f0
>>567
マッドフラップと車高調付けたからじゃね?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:48:13.34 ID:bIULoOJq0
>>569
やっぱりそうか。。。擦ったりは覚悟の上だったんだが偶にはゴンっとか言うんだよな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:52:13.30 ID:BmrNOqLI0
ちなみにどこの車高調?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:57:05.45 ID:bIULoOJq0
>>571
TEINのストリートフレックスっす
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:23:55.63 ID:VEn0+wYS0
HKSのハイパーマックス4もコーン!て鳴るぜ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:36:21.97 ID:z08konQv0
>>573
マジか。どのタイミングでなる?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:01:24.69 ID:9iO67NL00
>>573
コーンはスプリングじゃないの?
以前レガシィに乗っていたときBTSキットを入れてたけど、低速で段差を越えたときとかになってた。
>>570
さすがにゴンはどっかおかしいんじゃないの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:11:56.79 ID:z08konQv0
>>575
自分も段差超える時に鳴るんだよ。けどコーン!じゃない、ゴン!なんだ。。。寺で見てもらうかな。。。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:14:31.65 ID:SwcgobfUO
それ、ホイールの内側と車高調干渉してないかい?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:20:37.96 ID:z08konQv0
>>577
そんな事ってあるの?フェンダーパンチの事でなく?
とりあえず今は大雨で外出れんから今度見てみるわ。。。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:35:01.88 ID:SwcgobfUO
>>578前乗ってた車で干渉してたことあったもんで
対策はスペーサー噛ましたよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:42:17.55 ID:z08konQv0
>>579
そうだったんか。

おおふ、すでに10mmのスペーサー噛ましてるねん。。。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:49:59.71 ID:SwcgobfUO
>>580それだったら違う原因だろうね
解ったら教えて下さい
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:04:14.83 ID:cMiHPTiQ0
納車が遅れてから既に15日経ったが、今日寺から連絡があって更に約10日遅れるらしい。待ち人はなかなか来ないのぉ…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:07:33.49 ID:zjaLMdza0
静かなところで運転してると車からキコキコ音が鳴るようになったんだけどこれ何?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:11:38.72 ID:vu5UsFmzP
>>583
体重にシートが悲鳴を上げてる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:20:57.24 ID:5VyiwkHS0
「コーン」や「ボーン」はスプリングがズレる音で、異常なし。
「ゴン」や「ガツン」は底付きの音か?全長調整式でもバネ側で車高調整すると鳴る。
もしホイールの内側との干渉であれば、傷が付いてるはずなのでタイヤ外せばすぐ分かる。
タイヤがフェンダーに干渉する場合も、擦れた痕が残るからすぐ分かる。
(高速で擦れるとフェンダーライナーが溶けちゃうよ)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:31:41.79 ID:UeuC/GDY0
580です

タイヤやフェンダー見ても当たった痕跡ないし車高もバネでは調整してないから他に原因がありそうですな。。。
とりま次の休みに寺に駆け込みますわ。。。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:09:35.84 ID:aIQ4MugqP
そりゃ寺も社外パーツ入れるの嫌がるわけだwww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:41:49.06 ID:YceOiosK0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:43:01.33 ID:InZgf9Xf0
下手糞なところで付けるからそうなる
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:50:37.94 ID:czNWhcvy0
>>582
自分も納車少し遅れたwけど納車したらそんなのどうでも良くなるくらいテンション上がったわw
>>587
行きつけの寺は結構色々面倒見てくれるなぁ、明らか車検NGなのはちょっと…って感じだが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:36:23.47 ID:EXG+9IQ00
おい大阪から鈴鹿F1見に来てたGVBの攻殻オタいんだろ。
ナンバー被ってんだよ。

俺も大阪だしよろしく。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:59:27.51 ID:BmxBjb7d0
>>573
その音はバネ鳴きだろ。
こういうのを入れてストレスを抜いてやれば鳴かなくなる。
http://www.tohatsu-springs.com/spring.html

ついでに脚の動きも良くなるし、スプリングシートも緩みづらくなるし、バネの持ちも良くなるので一粒で何度もおいしい。


ちなみにバネ鳴きというのは…

スプリングが伸び縮みする時には、単純に上下方向に押し潰されるだけじゃなく、
捻じれ方向、つまり回転方向の力も発生する。
スプリングを押し縮めていった時、ある程度まではそのまま縮んでいくが、
スプリングとスプリングシートの摩擦の限界点を超えたところで、
スプリングがスプリングシート上を一気に滑り捻じれを吸収しようとする。
この時にコーンとか、バーンとか、ガーンとかスプリングが鳴る。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:25:26.89 ID:nLfWHeid0
>>592
これいいな。専用品?汎用品?
594592:2013/10/16(水) 00:40:52.36 ID:9+fsnFYZ0
>>593
汎用品だよ。
直巻き用なんでボアさえ合えばなんでも使える。

以前からこの手の物はあったんで、探せば他社の物も手に入るだろうけど、
(ただのナイロンじゃなくて、テフロンを使って更に滑りが良かったりする)
ここん家のがメジャーで入手が楽だと思う。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:52:40.96 ID:9+fsnFYZ0
ちなみに、まだバネ鳴きしてるうちはいいが、
スプリングシートがアルミの場合、
スプリングの端にスプリングシートが削られて食い込んでる事がある。

この場合、バネ鳴きは発生しないが、
ストロークする毎にスプリングシートが押し回されていって勝手に車高が落ちてくる。

こうなってしまったら、スラストシートを入れてもナイロンのシートが食い込んで上手く滑らないので、
スプリングシートの面を修正するか新品のスプリングシートに交換してやらないと意味がない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 01:07:13.22 ID:nLfWHeid0
なるほど、詳細サンキューです。

寺駆け込むよりショップに行ったほうが良いなこりゃ、助かりますホントに
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 01:46:59.66 ID:wnx9YPZSO
エーンエーン(ToT)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 04:14:49.99 ID:f3XWx59Q0
毎日ドリフトしまくってるからタイヤ代がヤバい(笑)
ちなみにドリフトってボディーに負担とかかかるの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:02:44.86 ID:fEJJYNIS0
ドリフしまくってるのか?
ダメだこりゃ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:46:50.08 ID:t7EMmp/GP
小学生を轢殺しないように、クローズドコースで許可を得て楽しんでくださいね!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:54:11.48 ID:Xj8/iK1y0
>>562
静かとエンストの関連性が分からん
静かすぎて止まってると勘違いしてセルまわしちゃったとかなら分かるが

エンジン音の変化でクラッチの繋がり具合がわかるべさ。
いちいちタコ見たくない。
エンジンが無音だとMTは相当つらいと思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:34:30.80 ID:36NKsBwT0
イヤァオ!
一番すげーのは◯◯◯なんだよ!
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:35:21.14 ID:36NKsBwT0
◯◯◯ってなんなんだよ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:56:42.32 ID:1iM/AEyy0
うん○
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 09:16:02.24 ID:lz5YVeix0
>>601
自分で何言ってるか分かってんのか?w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:06:27.03 ID:VHubzWMX0
>>592
まあそうだろうとは思ってた
シート付いてないみたいだったし、安物はいかんな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:07:55.56 ID:/lIG8y2r0
SLSとかかっこよすぎる
うらやますぃ
http://i.imgur.com/8SvqrcH.jpg
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:41:25.19 ID:0vl0Ml1u0
>>607
グリルでスポーティさが台無しだと思う。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:44:41.84 ID:62rCy30z0
スリーポインテッドのグリルがカッコイイ!!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:46:27.46 ID:O6LYOwP00
>>608
ステータスは段違いだぞw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:56:03.17 ID:ISu8S9YYP
>>607
グリルもボディラインも爺臭い
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:00:43.69 ID:/dGnZ3rU0
SLSって敢えてクラシック調にしたんだろ
スバ豚に行っても無駄か
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:29:02.30 ID:t7EMmp/GP
スリーインポテンツ?(難聴)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:31:52.78 ID:0vl0Ml1u0
>>610
こんなん乗り回せる奴は、クルマにこれみよがしに
ベンツグリルw付ける必要ないだろ。

これがAクラスなら、グリルをつけた理由はわかるけどねw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:41:07.13 ID:A9crcSaF0
なんとか貶したくて無知が何言ってんだか
その位置かボンネットの上に立てるのが創業以来のメルセデスのデフォだろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:43:25.22 ID:q3V8EVCM0
だよな。スポーツ系がその位置で、セダン系がボンネットの上
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:05:32.80 ID:r1izECNv0
>>592 >>594 >>595
TJ氏乙
http://minkara.carview.co.jp/userid/324629/profile/

やはりこういう事は詳しいなw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:42:12.73 ID:0vl0Ml1u0
>>615
うん、だから、残念な伝統だよなぁと、知ってて言ってる。
このクラスならデザインの自由度も高いはずなのにね。

スバルがこれみよがしにレガシィとかインプレッサのグリルをつけた
BRZを作ったら、こいつと同様イマイチ感が漂う結果になったと思うよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:44:30.18 ID:t7EMmp/GP
>>617
よくご存知なのですか?
裏山しいです(誤変換)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 15:08:24.61 ID:36NKsBwT0
>>615
そーなんだすごいね!(AAry
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 15:24:46.82 ID:OeOxs3rEO
スレチだったらすまんが新型WRXは本当にテンロクターボで出るの?詳しい人教えて
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 15:44:32.61 ID:ISu8S9YYP
WRXSTIはテスト車両のエンジン見る限り
2.0Lだよ。DITの可能性は高いが。
1.6は普通のインプレッサでは?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:22:42.63 ID:vBOJWI880
2.0NAのMTだせやこら
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:55:57.19 ID:LJWCtPCKP
>>623
そんなことより4リッター水平対向8気筒で400hp出そうぜ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:04:21.87 ID:W5N2/Snw0
次期STIは2.0DITターボだと思うけどな
だからこんだけ遅れてると思うんだけども
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:09:24.65 ID:vBOJWI880
レガシーが先だからだよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:23:05.09 ID:fEJJYNIS0
いっそ水平対向1気筒を
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:34:56.72 ID:ISu8S9YYP
星形18気筒 誉エンジンだろ。
18気筒35,800cc 二重星型空冷 1850ps
1942年に作れたんだから、2600ps位
出せるはず。
http://i.imgur.com/LGQMsyE.jpg
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:36:34.17 ID:xx4oVO6qi
日曜か月曜に嫌男に会いに行けそうだ
楽しみだわ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:10:13.81 ID:36NKsBwT0
最近こねーな
びびってとんずらか?
だっせえええええええええええええええwwwwwww
口だけ坊やイヤァオ!ギャハハハハハwwwww
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:41:13.21 ID:mS2wpsh30
散々調子こいた挙句に身バレして、
>>443 みたいに凸されたら、
退職も考えちゃうよなwww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:57:14.81 ID:uSqpwIEr0
22B
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:22:59.52 ID:X29qMBo50
SLS買えるなら買ってる。
ただ、この車も買ってると思います。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:41:24.00 ID:W5N2/Snw0
SLS買う金あったら458買うなぁ
どうせ買えないけどな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:17:33.56 ID:OeOxs3rEO
やっぱホリデーオートのはガセネタか。エボ乗ってるけど雰囲気組だから次期STIがテンロク低燃費と聞いて歓喜したんだ…街乗りだと300psもいらないから
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:19:42.87 ID:q9amKjxyP
WRX S4はテンロクかもしれない
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:35:37.73 ID:deXyiixF0
馬力信者じゃないけどさ、正直現行を超えるスペックでだしてくれないと買う気おきないわ。
馬力じゃなくても車重とか軽くして総合的には現行を越えてほしい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:39:28.99 ID:gNr/eoyZ0
一理あるかも
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:47:07.02 ID:ISu8S9YYP
レガシィDITが300ps 13km/L
だから、それをフラッシュアップ
して、330ps 12km/L位で来るんでは?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:52:14.54 ID:deXyiixF0
>>639
その分重くなったら意味ないけどな。
STiって年々しょぼくなってるイメージだわ。側は変わっても革新的な技術は何一つかわってない。
S206もスペックCも所詮アップデート内容は過去とほぼ一緒だしな。
結局現行だってSIシャシーくらいしか目新しいとこがないし、冷却、排気系はむしろ劣化してる。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:54:56.56 ID:OeOxs3rEO
自分でもググってみたがまだ色々謎だらけだな。おれが気になってたテンロク仕様はS4で多分間違いない、よって購入見送り。
本命STIは2リッターでAMGくらい派手にやってほしい。360psまでといかなくてもそれに近いパワーとトータルバランスで世界最強に返り咲いてほしい。三菱は終了くさいんでインプには期待してる
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:23:10.39 ID:8jTCTC830
フラッシュアップ???www
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:32:15.19 ID:lh1neNjk0
flash up×
brush up○

ちなみに、flush upだと顔を赤らめるという意味がある。
639にぴったしだね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:41:19.51 ID:Mk2G3v6J0
アテンザとアクセラの区別がつかない。
マツダってなんでどれも同じ顔にするんだろ?
三菱にも言えることだけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:43:35.98 ID:fEJJYNIS0
スバルも同じグリルになってきてるけどなw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:44:33.42 ID:t7EMmp/GP
現行インプとレガシーも目が似てるよね。
特にDITが追加になってグリルの形状が変わってからは。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:14:20.32 ID:UY5Tp6+H0
欧州メーカーはみんな同じ顔でしょ。一目見て車種でなくメーカーがわかるってこと。
マツダはいいけどホンダはちょっとなぁ・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:29:59.17 ID:W5N2/Snw0
ホンダは最近メッキが識別点になったな
いいか悪いかは別として…
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:39:46.97 ID:8mt78PAN0
にゃーお!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:52:58.49 ID:eJ6uthEc0
>>619
オフなどで何度か会って話したくらいです
さすが元プロだけあって技術も知識も半端ない
どんな質問をしても>>592 >>594 >>595みたいに理路整然と答えて頂けます
だから文体を変えてても書き方を見ればすぐTJ氏の書き込みだと判りますw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:11:48.53 ID:ISu8S9YYP
>>643
ジップロックして湯船からレス
してたからつけ忘れた。
揚げ足取り乙。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:23:56.44 ID:eSjaNvdm0
先日クラッチホースをDIYで替えてみたGVB乗り。
交換は出来たんだが、フルードのエア抜きがうまく出来ない。

整備解説書によると
1.インタークーラーを取外す
2.オペレ−ティングシリンダーを取外す
3.ピストンの飛出しを防ぐため、ピストンをクランプで固定する
4.ビニールチューブの一端をオペシリのエアブリーダーに取付け、もう一端を
クラッチフルードの容器へ入れる

とあるんだが4.のもう一端をクラッチフルードの容器へ入れるってどういう事よ?
誰かわかる奴いたら教えてくれ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:26:31.44 ID:ISu8S9YYP
>>640
アホか。
スバルは革新的なメーカーに入るだろうが。

1958年日本初
モノコックボディをスバル360に採用

その頃から社内ですでに他社に先駆け、
独自に衝突安全テストを開始。


FF等速ジョイントの開発普及→各社FF自動車が隆盛に

CVTを実用小型化させ軽自動車に標準化→
他社の車種へ展開。

アイサイトを開発し低価格化普及させる
プリクラッシュ、追随オートクルーズなど
が大人気→他社が慌てて真似をする。

ただし、

革新的だから凄いってのは、
中学生迄にしておけよ。
全ては結果、信頼性が1番大切なんだよ。

確実性が求められる航空宇宙産業や、
カーレースなど、
プロの世界では、枯れた技術の方が
もてはやされる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:36:41.18 ID:lh1neNjk0
>>652

クラッチフルードの容器という物はエンジンルームには存在しない。
よって、ペットボトル等でOK。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:43:50.43 ID:UY5Tp6+H0
ブレーキフルードと一緒じゃねーの
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:47:00.04 ID:eSjaNvdm0
>>654
サンクス。
なんだそういう事だったのかw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:57:34.87 ID:eSjaNvdm0
>>655
そうと解ればブレーキフルードのエア抜きと一緒だね。

ただ、ブレーキと違ってクラッチペダル踏むとペコンといったきり
戻ってこないので、ヒモ付けて引っ張りながらやったんだけど
いまいちうまくいかんかったんだよねw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 08:55:55.70 ID:hYO29E+o0
>>653
革新的っていいながらすべて何十年前の技術じゃん。
お前の言ってることは矛盾してるよ。
しかも、俺はアイサイトなんて家電の話をしてるんじゃないよ。
もっと車の核心的なこと。加速、曲がる、止まる、車重とかスポーツカーの基本的なことを向上させてほしいといってるんだよ。
別にスバルのことを嫌ってるわけじゃない。ただ、スポーツカーというジャンルではやることがワンテンポ遅れてるんだよ。
このままだと、RX-7→RX8みたいな事になりかねない。スポーツカーにおいて過去の車より遅いなんて絶対にやっちゃいけないことだ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:05:24.71 ID:gO58fumHP
好きにしろよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:10:32.33 ID:YVqAw+V2P
ブガッティヴェイロン買えば解決しそうなもんだが、なにか買えない理由でもあるの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:55:41.13 ID:WaBe4ChO0
で君は所有してるの?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:58:23.92 ID:pTqDSDoq0
ホットイナズマ買ってきた
どれくらい馬力アップするか楽しみ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:06:16.63 ID:gI+vwwik0
>658

スバルが今目指そうとしているのは速い遅いという数値尺度では測れない、官能評価で
高い評価を得られる車だよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:17:10.17 ID:NmofC2Jb0
>>662
プロモーションビデオ見たろ
プロが言ってんだから間違いない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:39:00.61 ID:meI8XON+i
会社のゴミ箱に1ファラドのコンデンサが捨ててあったから、
これでホットイナズマ作ったらどうなるんだろって妄想したことあったな。
重たいし、めんどくさいからやめたけど。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:42:42.32 ID:ur2utvQr0
>>663
なに不抜けたこと言ってんだ。遅い速いがなければスポーツカーじゃねえだろ。
官能評価とか曖昧な尺度でしかはかれない車とかはアルファロメオにでも任せておけよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:28:33.13 ID:gXtjpVD5O
官能的なのはWRXまでで良いよね。STIに家電装備なんていらんよ純粋に速さだけ追求してくれれば
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:32:10.67 ID:WaBe4ChO0
>>665

5600uF(50V 105℃)×4で実際作った
付けた当初は効果が実感できたがすぐに慣れたわ
唯一オーディオの音が良くなったのがよかった点

ちなみちその1Fって耐圧低くない?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:34:43.98 ID:ur2utvQr0
>>662
なにかと思ったらオカルトかw
みんからでもSEVとか御札のように貼りまくってる奴いたな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:02:57.99 ID:jrBI0ZP00
イヤァオ!!!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:17:49.83 ID:meI8XON+i
>>668

変わるならやってみようかな

100000μF 35V 105℃ ってやつ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:20:56.30 ID:xkUwp/Tc0
彼女の家に挨拶に行ったら彼女の親父の車がCR-Vだったんだが
車好きと紹介されて車の話題になった時正直対応に困ったw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:32:36.37 ID:WaBe4ChO0
>>671
一個で大容量だとESR値が高いから容量を小さくして複数を並列接続した方がいい

因みにあまり大容量にし過ぎるとバッテリから電荷を取られすぎて最初エンジンがかかり辛くなる
のとリーク電流があるからあまり乗らないと影響は大きいかもしれん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:46:02.28 ID:meI8XON+i
数日間お試しして後は押入れにポイしようかな
今度オプティマにする予定だけど、
そっちの方が体感があるかもね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 13:13:26.93 ID:0kIDvSv10
大、中、小、パラって入れると良いらしい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 15:10:43.46 ID:meI8XON+i
>>675

そういえば学生の時に聞いたことがあるな
コンデンサの放電特性がどーとかって
だから容量の違うものを組み合わせるとかって
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 15:13:00.73 ID:t6bhQKt00
SABにSEV置くのやめればいいのに
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 15:31:41.78 ID:5f9RxgiD0
>>647
ああいう欧州メーカーの悪いところを、
わざわざ真似しなくてもいいのにねぇ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:56:14.35 ID:l2etFnj00
ABもイエローも宗教だろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 13:51:10.66 ID:1IfPgk0d0
>>667
そんなんしたら売れねーってなるかも。

もうちょっと高級志向で頑張ってもらいたいなぁ。
外観は安っぽくない・・・と思う。
内装を頑張るんだ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 13:58:06.89 ID:zaZnV2Rt0
スペCをもっと差別化して、GDの頃みたいにスパルタンにしてくれればいいのに
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 14:34:10.19 ID:Y9YWNHmH0
購入時に5年保障に入ったのだが、どの程度弄ったら保障きかないのか知りたい。
地域、ディーラーで変わるのは聞いた事あるけど…
保障つけずに弄ってるのか、故障してもいいやと思ってる金持ちばかりなのか。
ノーマルで乗っておけっていうのはなしで。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 15:00:55.91 ID:votWVELH0
>>682
俺の行ってるディーラーではSUBARU純正・STI製品・PROVA製品を
"ディーラーで取り付け"した分に関してはいくら弄ってもOK

そのほかの製品もシートとかホイールタイヤ・ブレーキパッドくらいならOK

逆にECUや吸排気系は上記のもの以外はNGだそうな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 15:02:38.78 ID:z1lLlCEv0
そうだな、スペCは一般路では使えないくらいにスパルタンな仕様の方がいーだろうな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 15:02:39.37 ID:AVxtKm0/0
>>682
寺に聞こう
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 17:08:59.09 ID:Y9YWNHmH0
寺行って吸排気ダメ言われたから、聞いてみた。
真っ先に手を付けるイメージだったからさー。転勤族なんで、全国的な平均を知りたかった。
PROVAもオッケーな所あるのねー、情報ありがとうございます。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 17:28:32.89 ID:cDgYRvYz0
担当者次第だね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 17:42:54.54 ID:MZThMXkX0
俺はネットで仕入れたtマフラーをDに持ち込んで付けてもらった
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:52:14.93 ID:H1LqgkbCP
                    /⌒ヽ
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              車検が来たら一気に突き落とす
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:37:56.24 ID:MZThMXkX0
86/BRZなんかは自分だけの車を作ってくださいとか言ってるけど
弄ったら・・・・ノーマルに戻すまで来ないでくれとか言われそうだな・・・

恐ろしいわ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:36:49.80 ID:7oLQEULYO
未完成のまま発売され弄らないと満足な性能を発揮できない糞インポは色々大変ですねw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:47:27.34 ID:CC4DryRH0
ドラポジをお風呂に入ってるように低いポジションにしたら車庫入れとか下手糞になったorz
やっぱ教習車のポジションじゃないとダメなのか?
ローポジションだととスピード出しても体がロールしないからいいんだが車庫入れとかが・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:47:34.01 ID:OsjgpxHdP
うちは寺がクソすぎるから、とにかくもう寺には帰りたくない〜♪
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:58:07.34 ID:fgop6S8Ri
モデルチェンジするって分かってたけど契約してきた。楽しみ過ぎて死にそうだ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:01:40.24 ID:wfFznXTl0
うちの行くディーラーは合法だったら何も言わないなあ。
変えた部品については保障対象外です、というだけ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:04:24.96 ID:R43RdMdfP
>>694
超おめ!
良いクルマだよん♪
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:12:33.19 ID:fgop6S8Ri
>>696
サンクス
納車までひたすらYouTubeでも見るは
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:00:29.09 ID:95dFpe7l0
>>694
GVB?GRB?スペCですか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:06:19.96 ID:vtHoNXUe0
>>694
おめでとー
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:08:05.84 ID:i78qKtJU0
ターボ車、HV、EV終了 ロータリーエンジンのように排気量×1.5倍換算で税金請求へ EVはみなし排気量導入
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382070677/
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:12:32.20 ID:Pp4DxqI+0
>>692
慣れるよ
てか、公道は高い方が運転しやすいと思う
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:13:25.38 ID:AJE/BfSq0
この車シートメモリー付いてないの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:14:42.33 ID:g1sErrwp0
>>698
GRF
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:29:27.08 ID:7oLQEULYO
なんだATかダッサw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:32:23.38 ID:g5x3ZiMf0
MTでもATでも好きな車買うのが1番だと思う。ATでも楽しい車だよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:37:57.18 ID:1ZcyXAAx0
てか、ATがだろ今どき。俺はトルコンやDCTよりCVTが好きだけど。
で、MTのるのは変態。スポーツカーならともかく。

ゴルフGTIもついにMT輸入されなくなったよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:38:31.11 ID:1ZcyXAAx0
ATが普通だろ、ね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:51:52.44 ID:R43RdMdfP
このクルマにAT一般論は適合しない。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 23:55:55.40 ID:CYqzst160
俺はGVBスペCを売ることにした。
次は軽四にするつもり。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:25:08.48 ID:5D9Yakkr0
>>692
違和感あったり動かしにくいと思っても3日も我慢して乗ってれば慣れるよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:26:33.97 ID:n0acTznz0
【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/

ちゃんと使われててワロタw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:33:55.75 ID:cEXYQjz30
この車、1万キロあたりからの急激な劣化具合にはビックリやわ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:38:50.38 ID:VrwWyL530
>>712
どの辺がどう劣化するの?

それだけだとただのネガキャンじゃねーかよwww

本当に乗ってんのか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:41:23.06 ID:BW5bWc070
>>692
フルバケでも入れてるの?純正orOPレカロシートだと一番下まで下げてもファミリーカー視点だけど・・
教習車ポジションってのは最も運転しやすいポジションだとは思うけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:44:41.24 ID:k9lZ1Fpu0
1年経たないうちに車内ガタピシ言うしコンソールの蓋はパカパカですわ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:45:10.81 ID:cEXYQjz30
>>713
GRBスペCに乗ってるで
ハンドリングが著しく劣化する
センター付近の接地感が低下して曲がれへんよーになった

そんな自分は乗ってるんか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:46:28.61 ID:6hjbiWZSP
自分で壊したんだろうが、
修理して来いアホ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:48:11.49 ID:k9lZ1Fpu0
色々弄りたいけど新型出ると思うと買い替え貯金したほうがいいかなとか悩むなあ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:53:17.75 ID:cEXYQjz30
まぁ〜本気で走りたい奴は期待して買わんほうがええで
最初の頃は満足するけど、まもなく間違いなくガッカリする
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:57:21.20 ID:QvPMnBXqO
>>719
車が劣化したんじゃなくおまえの頭が劣化したんじゃねーのwwwww
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:59:42.54 ID:6hjbiWZSP
>>720
グリップ無し無しの
朝鮮タイヤ履いてハンドリングが
どうたら言ってたら爆笑()
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:01:03.46 ID:cEXYQjz30
>>720
おまえはこの車 のってんのかぁ・・・?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:04:10.16 ID:cEXYQjz30
>>721
まだ1万キロちょい超えやで
純正で履いてるタイヤ知ってるかぁ?

何にも解らんクソガキは はよ寝れw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:07:37.40 ID:9Rnv5rkli
>>719
本気で、とはどのくらいのレベル?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:13:00.21 ID:QvPMnBXqO
>>722
乗ってねーよボケ
俺様の愛車は天下のCR-Vだボケが!!!

イヤァオ!!!

いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:13:33.13 ID:cEXYQjz30
>>724
本気ってゆーても イジリたおしてサーキットとかではなくて・・・
フルノーマルで峠を週3程度走ってるくらいやけど
だんだんフロントの反応遅れが酷くなってきたよ

サーキット走行とかやと この違和感はあんまり気になれへんかも・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:25:24.84 ID:kh486R4J0
>>726
週3も峠いってたら劣化もするわ。
ただ単にパワステオイルがしゃばってきただけじゃねーの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:27:17.70 ID:9Rnv5rkli
>>726
うーん、俺はたまに袖ヶ浦とかエビス行くくらいで
で、フロントの遅れってのがよくわからんが
まず疑うのはタイヤじゃないか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:30:33.71 ID:cEXYQjz30
マジか!?
昔86でほぼ毎日 峠行ってたけどこんなことなかったぞ・・
まぁ 違いといえばFRと4駆か・・
やっぱ、センターかフロントのデフとか起因か・・・?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:31:18.27 ID:BW5bWc070
フルノーマルじゃブレーキやばくて走るのが怖くね?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:32:32.19 ID:kh486R4J0
タイヤもあるかもね。
ポテンザってサイド減るとアホみたいにグリップしなくなるからな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:37:24.92 ID:ZKN/UoCQ0
ブレーキは噛み付くような効きのヤツの方がコントロールできなくて怖い
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:37:35.67 ID:9Rnv5rkli
素のGVとスペCではタイヤ違うんだっけ
しかし確かにフルノーマルで峠は無いわー
せめてブレーキは変えないと怖い
まぁ本当に峠かどうかも怪しいもんだが
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:38:57.76 ID:cEXYQjz30
>>728
確かに! 070 けっこう減り早くて もう5分山以下になってるかも・・
でも、グリップ曲がってからのグリップ感はメッチャあるんですわ・・

フロントの反応遅れ ってゆーのは
ステアリングを切ってから曲がりだすまでのタイムラグの事やねん
でも、一旦、曲がり出したらメチャメチャ曲がりすぎるねん><
全てのステア操作の結果が経験予測より遅れる感じかなぁ・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:44:38.00 ID:cEXYQjz30
下りはヤバイで!
でも今は上りだけなんでブレーキノーマルでも大丈夫やねん
裏&東六甲とかやとそんな長いストレート無いし・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:47:37.43 ID:BW5bWc070
C型以降は曲がり出すまでのタイムラグってのは改善されてるけど
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:48:15.09 ID:cEXYQjz30
素は050 スペCは070やで
070はメッチャ グリップするで!
グリップしすぎてタイヤ以外が過負荷になってるんかも・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:52:28.42 ID:cEXYQjz30
>>736
そーなんや・・
おれはD型やねんけど・・
新車〜8500kmくらいまでは確かに凄い反応が良かった
エンジン性能も凄いけど、ハンドリングも凄かった

それが今ではプリウスみたいなダルダル感なんや・・
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 03:04:36.14 ID:ZKN/UoCQ0
曲がる時アクセル抜いてない?
FRとは少し違うよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 03:55:28.19 ID:QvfCybFC0
>>739
どうしたらいいの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 04:25:09.80 ID:3Ld6pKbG0
>>726
足回りとか馴染み始めた頃なんじゃないの?

それと、人間の方が車の動きに慣れてきて、気持ちが先にいって無理
をしてるとか。

ブレーキが甘くても、初期の反応が遅れた気になるし。


反応早すぎる車ってのは、有る意味、細かいイレギュラーな路面の状
態を吸収しきれてないって事になるわけで、競技ベースに使う車とはい
え市販車の街乗り用としてはあまりよろしくない状態だから、それが本
来の動きだと思うよ。

それでも反応が欲しかったら、ジムカーナ仕様の足とか入れて、反応
早くするしかないんじゃないかな?

そのかわり、ヘタしたら路面のペイント踏んでも判る様になるくらいシビ
アに振動がくる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 04:37:47.37 ID:AsUqnhFW0
まずパワステフルード交換してこい
それでも効果無かったらパワステポンプ交換やろ
パワステポンプはスバル車の弱点やからな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 04:53:15.84 ID:BW5bWc070
イヤオよりこういう話題の方が楽しいな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 07:16:18.51 ID:zji0lEGq0
おい、良く見たらさりげなくイヤァオが混ざってたぞ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:05:01.63 ID:cEXYQjz30
パワステって関係するんかなぁ?
自分的には足回りが怪しいと思うんやけど
何でかって言うたら 100km程度で早めの車線変更した時に
以前は収まりの姿勢が安定してたのに
今はヨーがふらつくんや・・・
とにかくどんな場面でもステア操作後の姿勢が不安定で
どっかに飛んで行きそうで怖くて踏めん><
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:05:40.34 ID:4gpTvDAs0
>>714
身長が180cmとかなんだろ?
俺は佐々木孝太ぐらいだから一番下じゃ低すぎるorz
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:12:47.40 ID:atcGigeO0
>>739
え、じゃどうやるの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:18:48.66 ID:6hjbiWZSP
>>731
空気圧不足で肩減りしてんのかな。
飛ばす走りは標準より10%位高めに
入れないと。
あと、オーバースピードで
ハンドルこじって走ってるとか。
スローイン・ファースト
アウトの走りしないと。
タイヤが消しゴムの様に減るよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:41:37.07 ID:kMIvm3Zui
>>737
D型なんだ、スペCかい?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:48:20.69 ID:cEXYQjz30
うん 18インチのスペCやで
バネ、ショック等は素と同じでタイヤだけ超グリップやから
足回り周辺の各部が過負荷気味でヘタリが早いんかな・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:31:55.46 ID:ZKN/UoCQ0
>>740

コーナーにノーズが入ったら(コーナーの形状にもよるけど)スロットルを少し開いてあげると
ノーズがインにクイッと入ってくれるから後はオーバーステアにならないようにスロットルを調整してあげるだけ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:23:07.70 ID:ehOSyT+hP
峠でキャッツアイとかシャコタン殺しとか踏むと超絶劣化するよね
劣化というか、壊れるというかw
だから走りこむ時も全部よけて走ってる
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 13:36:32.77 ID:B6NwQCXj0
>>751
そう?

ターンイン時アクセルオフでオーバーステア気味に回り込んでくれるけど。
その後はアクセルオンで車体ごとアウト側に流れて立ち上がってる。

リアの重いGVBだからかなぁ。
後輪の空気圧を高めにして滑りやすくしてるからそれもあるかも。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 13:41:09.58 ID:VVEfvueD0
STIのフレキシブル3点セット入れれば解決
俺はフレキシブルじゃない社外の方が欲しいが
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 14:32:31.59 ID:vy8e4wkI0
>>752
シャコタン殺しってスピード出せないように、カマボコ状に作ってあるヤツ?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:47:18.04 ID:cEXYQjz30
>>752
キャッツアイは避けてるけど
オレンジのベルトは結構な速度で走ってるなぁ
それがアカンのかなぁ・・
六甲西側(宝殿)はベルトペイント多いねん><
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:05:48.04 ID:fl0v5uhv0
コンソールの蓋はみんなパカパカするんですねq
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:05:48.47 ID:K1eLYD6w0
MINIじゃ手狭になってきたから久しぶりにインプに乗り換え検討中。サンルーフとシートヒーター必須だからA-ラインを買うしかないのかな。嫁の許可おりるかな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:13:55.99 ID:Me3nEfqF0
>>758
ATなら大丈夫だよ。うちはミッションOKな出来た嫁で良かった。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:20:32.09 ID:srFJtnDq0
>>759
ウチはAT限定‥。頑張って交渉してみます!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:24:51.46 ID:I/3RHvB/0
キャッツアイ、避けて走ってたけど
踏んで走ったらどうなるんだと頭によぎって
試しに踏んで走ってみたらパンクした
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:46:30.50 ID:6hjbiWZSP
つか、公道でキャッツアイ踏むとか、
どんな荒い運転してんのかと、小一時間
説教したくなるな。
キャッツアイとか縁石踏むと、
割と簡単にアライメント狂うよ。
http://www.cta-next.com/showcase/customize/32851
>>756はコレだろ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:58:22.23 ID:D+ABtSKsP
>>761
ワロタww
どんなタイヤ履いてたんだよw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:32:08.50 ID:9k47BVW40
>>761
縁石だか石だかを踏んでリムを曲げたことはあるけど、パンクは無いなぁ
扁平率30以下とか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:14:09.36 ID:OFy+TOPu0
17インチがベターだ罠
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:30:35.67 ID:s+6r2F4O0
GDBは17インチでもいいけどGRB、GVBは17インチだと見栄えのバランスが悪い
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:49:01.93 ID:UWnzAzMq0
>>766
扁平率の低さは知能の低さ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:53:48.94 ID:6hjbiWZSP
19以上はたんなるアホだが、
18インチなんかは普通。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:07:22.60 ID:s+6r2F4O0
GRBの18インチは245の40%だからそれほどタイヤが薄く見えないよ
特に車高が1470もあるだけに18インチ位のホイールじゃないと不格好になる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:08:37.70 ID:INgOcxoW0
17インチ仕様のバージョン
スタッドレス16インチ履けますか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:32:05.18 ID:JOPXV7ww0
2ちゃんでアホみたいな関西弁で書き込むなよ、頭悪そうに見えるわ
俺も買って一年点検終わったとこだけどステアリングが買った当初にくらべて
そんなに違うなんて感じはないぞ?
峠はたまに箕面、宝塚周辺走るくらいだけどさ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:51:45.79 ID:cEXYQjz30
関西弁で悪かったなw ご希望に応えて出来るだけ標準でいくぞw
君は何乗ってるのかな? 同じGRBスペCかい?
箕面はダメでしょw 走る峠としては十年以上前に終わってるよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:13:03.26 ID:PNiZgZhIi
六甲とか夢広がる
関東住みだから走ったことないぜ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:16:43.19 ID:/bXR+QED0
>>770
ブレーキが17インチじゃなかったっけ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:18:24.86 ID:LV3ytOJu0
ブレーキローターが17インチだから16インチは無理
6potの限定車は17インチも無理
GRGVの17インチも見た目悪くないよ
運動性能も上がるがブレーキがキツキツで放熱が悪くなる
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 01:19:16.81 ID:p+VXKl9E0
>>772
ご希望に答えなくていいから少し黙れよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 03:10:42.16 ID:NuDjaTAK0
S206が19インチだし、ボディがでかいから18でもスポークがリム端まで伸びてるデザインじゃないと小さく見えるな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 05:54:00.40 ID:IDzZvOsJ0
>>774
>>775 ありがとう! 今の16インチでも10万オーバーだからきついなぁ
まず嫁がMT嫌がってる
ガンバります
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 06:44:27.88 ID:PxNLrrmr0
フェラーリでも圧倒的にATが売れてるのにわざわざMTを選ぶアホ(笑)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 07:19:18.01 ID:ejeM1cBZ0
この車はあの6MTを使わないで買う価値があるのかどうか
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 07:56:46.86 ID:2pkGRuoC0
走りの良さはボディと足回りで決まるんだから、価値あるだろ。
楽しさとかは、元々無いタイプの車種だしな。楽しむのは勝手だけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 07:56:48.15 ID:/hS4kwiK0
ある
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:00:09.82 ID:k63u8D8j0
>>780
辰巳に来いよ
フィットHV(現行の一つ前)でお前には勝てるからw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:21:23.91 ID:ejeM1cBZ0
>>783
イヤァ夫君?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:27:14.96 ID:9T7Tct03P
家族持ちならフォレスターかレガシィDITかにすれば?
自分専用にするならともかく、通勤•買い物•日常使用すると燃費が恐ろしいことに…
786いやいやドライブに行かない:2013/10/20(日) 08:34:59.44 ID:kBgS0jpg0
この車のMTとATは全く違う車だからな。
形が似ているのでATMT論争になるが、似て非なるもの。
別の車と思えば議論にはならない。

86のMTとカムリのどちらが楽しいかって比べるようなものだ。
そんな議論する奴いないよね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:43:53.07 ID:WobInpSd0
86のMTとカムリってなんだよ
86のMTとBRZのATだろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:46:53.06 ID:xuv3opd70
だな

86のMTと86のAT
BRZのMTとBRZのAT

カムリってw 池沼
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:53:41.08 ID:TCsFZQzz0
ラリスタ履きたいけど16インチまでしかないからなぁ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:56:21.28 ID:HPsxvyC70
>>786
俺のGRFAは足回りとか一緒だけど
首都高ではG*Bを蹴散らしてる
そして辰巳に戻ってきて、MT小僧がそばに擦り寄って来て「なんだ〜、A-lineかよ〜」涙目 だよwww

お前も来いよ
多分上で言ってる黒FITにも敵わないだろうけどなwww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:00:07.43 ID:2md+jWqb0
>>786
カムリに燃費と内装ガタピシはボロ負けじゃん
比べないでくれる
                  ヨタヲタより
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:12:28.95 ID:ejeM1cBZ0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:15:09.68 ID:9T7Tct03P
イヤアオ君IPアドレス変えすぎだろw
もう元のIDじゃ書き込めないんだろうな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:15:48.10 ID:TCsFZQzz0
GRFも弄れば別もんになるよ。
マップがアホみたいに大人しくなってるからもっさりするんだ。
今は、馬力324トルク63でそこらへんのG*Bよりは速いけど問題は冷却系だな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:20:05.70 ID:TCsFZQzz0
>>792
ウッドパネル初めて見たw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:28:47.74 ID:H6rTLuss0
>>794
A/Tとか駆動系のキャパとか考えて抑えてあるんじゃね?
弄れば直後はヒャッハーだろうけど
あちらが壊れ こちらが壊れで、その後は
ショップが「まいどありぃ〜〜」の
お約束w

ドーピングもほどほどに
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:32:04.54 ID:TCsFZQzz0
>>796
もう3年たってるがトラブルなしだぞ。
まあATFはさすがに一年に一回はかえてるが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:42:14.09 ID:Bvp8U7O/i
ATFってそんなに関係あるの?
今迄乗った車で一度も変えたことないけどAT壊れたことない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:53:01.28 ID:TCsFZQzz0
>>798
ggrks
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:04:01.64 ID:db6LmEyW0
別にATを蔑む気はないけど、GVBやGRBを弄ったらそれ以上に速くなるんじゃね。
EJ20とMTの方が耐久性あるでしょ。
それにしてもGDBに比べて、何であんなにもっさりなんだろね。
デザインが好みだったんでGRB-BスペCからGVB-DスペCへ乗り換えだけど年改しても走りの性能面が全然進化してないね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:06:33.28 ID:TCsFZQzz0
>>800
まあそれはね。
でも、高速で5速のまま追い抜きにかかれるのは楽だよ。鼻ほじりながらでも全開加速できるしw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:18:13.62 ID:1fuWqhXH0
>>792
そいつパドルシフトだから遅いの知らない馬鹿じゃん
シフトレバーだと速い
足もA、B型はMTと同じなのも知らない馬鹿

それよりこんなの貼るお前はただの負け犬
いつも苛められてるんだろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:24:56.34 ID:IrvnATb80
辰巳でGDB、G*B、スペCの速いの見たこと無い
速いのはFD、EG6、M3、R34、ゴルフGTI、エボ、G*F
あと例外でフィットHV
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:32:40.92 ID:cmCB+lyj0
MTなんつったって殆ど99%街乗りクルージングで軽と同じ様な速度で走ってる奴ばっかだし実際スペックはただのステータスでしかない
峠で速いとか言ってるやつでも辰巳ではフィットにも負けるし、エビスサーキットでもGDB、G*Bの速いのいなかったな

水平対向エンジンは低重心とか言いながら今じゃ他社の方が低いし(WRCでも)
NBR24でもFFのアウディにウェットでも離されるし4WDのメリットってのも?だし
スバルのアイサイと言っても同じようなものが他車の方が進化してきてるし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:45:07.15 ID:S2/hcxI80
>>804
で?

お前は何に乗ってんだよ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:46:10.22 ID:S2/hcxI80
>>803
で?

お前は何に乗ってるんだ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:52:40.98 ID:MMq1me1m0
GT2
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:53:30.93 ID:t1Zt3UYX0
>>805
911
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:53:47.70 ID:H6rTLuss0
ブリジストン アルベルト
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:56:51.31 ID:qz+dp5m00
他人が何に乗っていようが>>803−804は事実だからなぁ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:00:11.59 ID:QV3p2gBX0
サーキットのタイムとか気にしたことないし、NBRとかWRCも
特に興味が無いのにこれ買った俺って、もしかして珍しい人種なの?

まぁ買ったのGVFだけど。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:05:47.75 ID:ejeM1cBZ0
>>810
なるほど首都高で暴走する基地外にはアイサイトが必要ってことか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:11:06.43 ID:2QQ+SEnd0
>>812
話題を変えようとそう来ると思ったw
弱虫蛆虫w
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:20:12.53 ID:EgBADWe40
>>812
サーキットも走ってるのは無視www
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:23:41.08 ID:a7jUdL0/0
で、新型はいつ出るんだ??
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:38:34.16 ID:H6rTLuss0
来年
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:44:37.18 ID:9T7Tct03P
やっぱり雨だとお客さん来ないのかな?
暇なら関東マツダ伊勢崎店行ってあげようか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:53:19.02 ID:LV3ytOJu0
×G*Bが遅い
○G*Bに乗ってるやつが遅い
フィットHVで速い奴がG*B乗ったらどう考えてももっと速い
俺もスペCで99%〜のサーキット初心者だけど確かに乗りこなすにはだいぶ練習いるな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:59:20.43 ID:Vnw0Ypk20
【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:17:01.92 ID:9T7Tct03P
伊勢崎の名前出すとぱったりと書き込みが止まるのやめーやwww
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:20:28.51 ID:iH5cczo+0
公道の暴走自慢するF乗り
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:21:06.09 ID:Bem3k1bb0
IPアドレス(ドヤァ

ワロタw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:22:17.31 ID:Vnw0Ypk20
荒れるからやめれ
専用スレがある

【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:38:52.93 ID:lcBIkjCE0
>>821
それで悪者にして誤魔化す事しかできない泣き虫w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:39:36.82 ID:lcBIkjCE0
>>821
サーキットもあるけどwww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:37:17.70 ID:FjtPn5Mh0
>>811
俺も興味ないけどGVB
4駆ターボが欲しかっただけ。サーキット走ったけどすぐにブレーキが底まで抜けて水温も120度
こりゃノーマルじゃ走れんなと思った。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:40:05.19 ID:NLNDG39W0
コンソールの蓋リコールしてくれマジで
もう引っ掛かりもしない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:51:04.24 ID:ko8m6vd/0
>>827
そんなに脆いのか?そろそろ1年経つけどまだ大丈夫なんだが
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:53:35.74 ID:FjtPn5Mh0
個体差あるんじゃないの
俺のは納車1ヶ月で宙に浮いてたから調整してもらったけど3日で浮いたわ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:59:29.36 ID:15SthXR50
俺はコンソールの上に付けるOPのハンドレストを付けてる
コンソールは今の所なんともない
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 14:48:29.96 ID:H6rTLuss0
>>830
あんたA-Line?
M/Tだと邪魔なのよ

これマジ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:08:25.44 ID:15SthXR50
>>831
お前が消えれば
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:09:28.54 ID:15SthXR50
苛められるからw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:09:53.89 ID:fp5x/OkY0
ダッシュボードのメーターもなんとかして欲しい。
凸凹道走るとプラスチックがパキパキと鳴ってうるさい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:10:13.42 ID:15SthXR50
誤爆
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:15:11.42 ID:15SthXR50
あっても届かないから邪魔じゃないけど
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:48:15.73 ID:2pkGRuoC0
>>811
軽量化や低重心無視で、実用性重視なボディだからこそ、これ買った。
これがBRZみたいなスポーティなルックスだったら買ってないよ。

まぁWRCは好きだけど、競技やサーキットのタイムと、自家用車を結びつけて考えるのは、
GDBから降りる時に一緒に卒業した。
838いやいやドライブに行かない:2013/10/20(日) 16:02:30.41 ID:kBgS0jpg0
>>787

>86のMTとカムリってなんだよ
>86のMTとBRZのATだろ

2000のMTと2500のATという意味で比べられないだろうと言いたかった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:02:56.89 ID:8cJ8iJTn0
この価格帯で4WDハイパワーターボなんてこれとエボしかないわな
それでいて5人乗れて、それなりにユーティリティがあるならもうこれらしかない
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:05:57.82 ID:dRzGJ7YP0
ttp://www.webcg.net/articles/-/29398
「メルセデス・ベンツAクラス」で初のハイパフォーマンスモデル
「A45 AMG 4MATIC」 0-100km/h加速4.6秒
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:20:30.54 ID:6KbNhGl90
この車の場合、ATとMTでは駆動系が全く別物だから、本来なら比較するのも滑稽なくらいのレベルになってしまう。
生活四駆にCDを加えてスポーティにしたモノと、ガチに反応が早くスパルタンな四駆。
以前カムリのATと86のMTを比較するようなモノとの例えがあったが、これは主旨を違えた例えなので首肯出来ない。
もう少し適切な例を上げると、G*FとランエボXを比較するようなモノ、の方が近い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:57:20.72 ID:3UGqwibs0
>>839
完全に同意だな
俺はスペックでこっちにしたけど
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:06:43.33 ID:iH5cczo+0
指摘されてからじゃないと気づけないF乗り
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:45:00.12 ID:/rniX9D70
てか、>>843お前と一緒にするな
MTは必要ないからF選んでいるんだろ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:45:52.08 ID:NJWLFtPg0
【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:47:11.17 ID:NJWLFtPg0
【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/

>>1も読めない池沼用の隔離スレ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:47:22.10 ID:DrCMAKkg0
それにMTつっても(>>804)以下略w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:48:03.73 ID:NJWLFtPg0
>>1を読めないお子様用スレはこちら

【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:49:46.14 ID:NJWLFtPg0
イヤァオ!が荒らしに来てるだけかもわからんね
だけど誘導

【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:50:43.74 ID:NJWLFtPg0
俺が荒らしみてーじゃねーかおw
だがスレが荒れない為の必要悪なのだよ

【 G*B】WRX STI AT・MT議論スレ【 G*F 】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379381946/
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:52:48.54 ID:Zea78sVD0
stiフロントリップ付けた。お客デー価格で安かったので。
んで首都高実走。 風洞実験云々の能書きがあったが、分からねぇー。違いが。全く。
おまけになんか格好悪いし。やけに出っ歯だなと思ったら新しいヤツは従来型よりかなり前方に延長されてんのな。
 
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:56:55.45 ID:1XA+MZeq0
バンパーの隙間開くぞw
しーらない
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:59:23.64 ID:6Jc6w0Bli
>>851
効果期待して付けてる人いんの?見た目で付けたけどw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 18:25:50.47 ID:Vnw0Ypk20
イヤーオ沸かないと思ったら変なの沸いてるな
このスレに書き込む内容は NJWLFtPg0さんにお伺いをたてないといけないんですかねえw

何様だよ雑魚がwww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 18:38:30.83 ID:8cJ8iJTn0
>>851
空力効果?そんなもんないわ
見た目だけだよ
あと下擦りやすくなるくらいだ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 18:46:13.95 ID:db6LmEyW0
俺もSTIリップスポイラー付けたけど、なかなか格好良いよ。
白だからアクセントも出るし。
確かに空力的に効くかどうかは、わからんね。
リップスポイラーじゃないけどGDに乗ってた時に付けてた社外のGTウイングは効果あると思った。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:03:40.68 ID:FjtPn5Mh0
STIのボッタクリ商法の一つ、無塗装リップ
白ボディに付けても見た目全然変わらない
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:04:15.83 ID:6anmAF6UP
ふーん、すごいね!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:06:42.86 ID:0R2inGPr0
韓国車が売れないの!!!! 助 け て !!!!!!!!!!!!!!!!!!! :
http://lole34.doorblog.jp/archives/33303591.html
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:08:32.51 ID:6anmAF6UP
キムチエンジンのエボX買って買い支えてやりゃいいじゃんねぇ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:11:00.14 ID:8cJ8iJTn0
エボXをエンブレムだけヒュンダイにしたのを200万以下で売るなら是非買わせて頂こう
当然整備は三菱でも出来るようにしてな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:16:02.89 ID:GMMymWzj0
エボってキムチエンジンだったのか
キムチになったのは10から?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:25:09.92 ID:6anmAF6UP
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:33:09.04 ID:uxmzSRDBi
変な奴が沸いてるな。
単発IDさん乙です。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:40:35.24 ID:ejeM1cBZ0
トンスルエンジンは鋳造後に研磨じゃなくボーリングして作るからなぁ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:51:30.42 ID:gMSnkRVk0
何で三菱って反日行為するの?
売れれば何でもありなの?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:13:40.23 ID:7eD5jdv20
86BRZみたいにボクサーサウンドにする不等長エキマニ出ないかな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:48:11.73 ID:1SOlEXfG0
>>867
G*FにはG*Bのエキマニ付けられるのにな
あれ?ということは逆もできるかも
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:54:44.74 ID:8cJ8iJTn0
>>868
エキマニは使えてもタービンの口が違うぞ
GRFはシングルスクロールでGRBはツインスクロールだ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:57:46.95 ID:fp5x/OkY0
湾岸やゼロスポーツのエキマニは不等長だが、GR/GV用はないな。
俺のG*FはHKSの等長に換えてる。コスパいいよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:21:07.95 ID:Oj+BhDTkO
この前久々にドロドロ音聞いた。
BEレガシィだったけど何か感動したw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:34:46.43 ID:2pkGRuoC0
>>841
上級車種用と競技用の違い。

ガチに競技をやる人以外は、上級の方が良いと思う。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:47:36.32 ID:k9e8xIcK0
>>871
友達のBPは何故か爆音のドロドロ音がするw 色んな意味で感動だわw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 01:01:18.01 ID:Ompz0JBM0
>>871
BEから乗り換え検討中です
柿本爆音から卒業します
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 02:29:38.83 ID:S4VDa7dS0
泥泥音で質問
今のGVBって、ノーマルマフラーで泥泥聞こえないんですか??
なんか魅力半減
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 02:55:19.52 ID:rdx1fI6n0
マフラーからはドロドロ聞こえないが、
雨の日走るとすぐ泥泥になるよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 03:26:07.01 ID:WOfmEIjYP
>>875
ドロドロ言わないけど、ノーマルでも
排気音中々良いよ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 04:07:44.20 ID:S4VDa7dS0
>>876
(ノ∀`)アチャー
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 05:04:00.75 ID:MmuzbJ/z0
>>874
なかなか迫力ありそうだなw乗り換え検討ははGR?GV?
>>875
GRB、GVBは等長だから言わないけどGRF、GVFは不等長だから言うはずだよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 07:27:09.85 ID:OQKAXbyu0
STIマフラーでも全然なのにノーマルで良い音?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 07:49:52.99 ID:sYim5QpvP
爆音がいい音だと思う価値観ならそもそも相入れないだろうし、そういう議論は隔離スレでやれ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:19:33.74 ID:THYpM+Zc0
ノーマルでいい音はないわ〜
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:34:53.45 ID:U8yjjR0R0
ノーマルだとエンジン音しか聞こえないじゃん
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:40:35.59 ID:W1Unqv2j0
GRBマフラー、高速域で全開するといい音するよ。

ただ、以前別の車のミーティングであった奴は、
止まったままエンジンふかして、このマフラーいい音するでしょ?
って言ってきたので「結構うるさいね」と返しておいた。

改造して時たま飛ばすだけのやつの盆栽度はハンパないわw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 09:11:04.95 ID:Ompz0JBM0
>>879
セダン検討中です マフラー10万以上するんですね。スタッドレスも15万以上しますし まず嫁説得からです
BEのセカンダリ谷間ストレスでしたし
昔乗ってたギャランモンテカルロの速さが忘れられません。MT限定で考えてます。レガシィもMT無くなりましたし…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:32:47.31 ID:KKwy4Y+50
>>885
もうじき新型出るけどいいの?
今から買う人はEJ20を買うくらいの思いがないと後悔すると思う
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:30:38.15 ID:U8yjjR0R0
今買うと内装の古臭さが致命的だからな・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:39:24.80 ID:/aMv5Wzp0
>>885
中古でサイレントハイパワー6マソくらいだぞ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:41:16.24 ID:MmuzbJ/z0
>>885
安いので6万位のがあるよ。片側1本出しのスパルタン仕様だけどw
タイヤ代はまあ車種が車種だからね。。。
嫁さん説得がんばれー
>>886
モデルチェンジ前の値引き考えてるのかもしれんぞ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:44:48.44 ID:wJ4KdJRr0
在庫抱えてる車じゃないから値引き期待できないしほとんど指名買いでしょ
あと新車で買って中古のマフラーなんて付けるの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:52:46.17 ID:/aMv5Wzp0
>>890
この手の車なんて一万キロも使ってないパーツがゴロゴロあんだから中古で買うのが賢いだろ。
浮いた金で別なパーツ買えばいい。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:55:38.61 ID:90dsIkqh0
どうせ汚れるんだし中古でもテールまわりとかが綺麗なら問題ないだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 15:31:47.62 ID:7qtrevvqP
グラスウールに頼ってるマフラーは中古だと抜けてるやつ有るよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 15:35:08.18 ID:sGyHJRDKi
柿本は使ってるとうるさくなるってメカが言ってた
一番フィッティングがいいのは藤壺だと

柿本はグラスウール詰まってるのかね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:29:22.47 ID:BgrUz2y70
嫁の許可おりた!七年ぶりのインプレッサ!ATでしか許可出なかったけどすごく嬉しい!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:30:31.59 ID:V193WY0T0
>>893
新品付けてもいずれは抜けるってこった
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 17:10:21.99 ID:7bDzBKS20
STIのも新品時に比べると音が少し大きくなったようなならないような@1年半
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 17:22:42.20 ID:YW4KUSaE0
>>888
>>889
ありがとう! 左右出し買います 嫁も運転するからご機嫌とらないと。今まで柿本爆音恥ずかしいって言ってたからマフラーは今よりは静かだと説得して
6MTがネックどす
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 17:33:10.05 ID:i7EWzX2g0
金もかかんないしノーマルが静かでいいじゃん
GVの引っ込みは気になるけどorz
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 17:58:36.94 ID:W1Unqv2j0
>>895
昔の印譜を知ってる人だと落胆すると思うが。
とにかく重いよー。

4WDにこだわりがなければ、ゴルフGTIなんかの方が軽快に走れると思う。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 17:59:40.81 ID:W1Unqv2j0
あ、a-lineか。MTと勘違いした。
んじゃトルクに余裕あるし、そうでもないかも。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:06:49.18 ID:FEOtVOZa0
>>890
俺はオクでサイレントハイパワーのチタン仕様10万で買ったぞ。
>>898
新品じゃなくて良いなら10万以下なんてゴロゴロしてるから探してみると良いよ
あと新型出た時に後悔しないようにw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:18:51.23 ID:L/nOFx1A0
>>895
おめでとう!
俺はMTだけど同じインプ乗りとしてよろしく!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:02:13.27 ID:HrfYC/31i
>>901
トルクに余裕www
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:13:14.53 ID:WOfmEIjYP
>>901
MTに乗っても無いのが丸分かりだな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:26:29.81 ID:zXIozeKV0
納車はズレまくるからな覚悟しとけw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:29:31.96 ID:YBFQan2/0
>>906
バンパーもズレまくるよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:39:32.81 ID:/aMv5Wzp0
>>905
第一この車乗っててMTのSTiっていうやついないだろw
g*bって普通いうしなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:44:53.43 ID:7g6tUDZF0
>>907
俺のはズレていないぞ@GVB
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:53:13.61 ID:tlGy8rTh0
GR GVのバンパーズレは持病みたいなもんだからな。
リップ付けてたらかなりの確率でズレる。バンパー外して作業したら隙間広がりまくり

まあボディが黒だから気になりにくいけど。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:20:41.06 ID:sYim5QpvP
前期顔でもこの症状って出るの?
912 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/10/21(月) 20:24:39.24 ID:7T5KTR3W0
>>911
でまくりまくりすてぃ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:26:28.20 ID:Cp4HYjq00
新車値引き殆んど無いって本当だった。
強気のディーラーを落とす方法教えて下さい。
皆さん車体価格幾ら位引いてくれましたか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:32:45.95 ID:6iRKlClF0
>>912
おっちゃん久しぶり!心配だったよ。元気してた?
915 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/10/21(月) 20:38:04.04 ID:7T5KTR3W0
>>914
またへんなのわいてたりするから
傍観してますよー
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:53:31.62 ID:FAjROisc0
夏のパワーダウンに向けて梅雨にFEを使ってパワーアップしたけど最近寒くなって
アクセルチョイ載せでもグイグイ加速していくからすごく楽しいわw

バンパーズレは下擦らないとズレないんだけど普通に乗っていてもズレるの?
因みにA型ね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:55:59.37 ID:/aMv5Wzp0
バンパーずれる奴はブラケットのクリップにヘアピンかなんか挟んどけば直るよ。
俺はタイラップで補強したけど。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:02:27.24 ID:0wNIsQnY0
>>895
おめでと〜。維持費大変だよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:03:51.29 ID:rdx1fI6n0
>>913
値引き情報聞くと荒れるけど、
ほとんどの人が5〜15万程度(OPほぼ無しで)
たまに30とかって人がいるけどね。
10行けばそこそこで15行けば満足かな。
ホント期待しない方が良いよ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:13:54.06 ID:MmuzbJ/z0
>>913
自分は40だった
まあ紹介やら何やらのコネが要因だけど
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:13:56.46 ID:2QIG4NlWP
値引きなんてしなくてもエボやZ34より安いだろ
特にA Lineなんてバーゲンプライスだわ
922 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/21(月) 21:15:11.02 ID:sznw5p0V0
>>916
FEって何?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:34:27.55 ID:4tJZL7pY0
皆さん色々ありがとう!納車期間はかかるみたいだけどきにしなーい!待っている時が一番楽しい。

GCと丸目に乗ってたけど今乗ってるMINIクーパーSの方が維持費掛かってる気がするから問題ないかな。

GCは下のトルクが無かったけどな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:35:13.40 ID:197bXbFo0
ヒョンな事(人助けの足元見)から、
難あり(ブラシ絵)、別注特色(パールブロッサムピンク)の
GRBスペC新車(18インチ、AC付)乗りになった俺が挨拶にきました〜

地元はSTI乗りが結構居るんだが、他のSTI乗りが信号停車時にイチイチ隣車線に付けて覗き見に来やがるんだ
そして大概はプップッてような顔をしやがる。
なんか悔しい・・っか恥ずい。で、激しく後悔してる。良く撮影されるしさぁ

まぁ、諸経費込300で買えたので多少の狼藉はガマンかw
画像は気が晴れたらうpる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:40:03.32 ID:FAjROisc0
>>922
フラッシュエディター熊さん仕様
長いから省略してしまった(^^;
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:45:46.38 ID:ktef/8j00
>>925
フラッシュエディターは分かるけど、熊さん仕様って何?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:51:50.55 ID:MmuzbJ/z0
>>924
ピンクのGRBとか。。。俺は好きだぜ
是非写真見してくれ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:04:37.38 ID:90dsIkqh0
俺は下取りとかオプションてんこ盛りなんで参考になるかどうかだが
トータルでは50万引きだった
ただろくにオプション付けないでも一発30万引きではあったが
あとはタイミングだね その時は月販ノルマ達成のために無理してくれた部分もあったようだ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:07:11.22 ID:FAjROisc0
オートバックス熊谷店で売ってるオリジナルデータ仕様
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:19:51.28 ID:hKWwuJmS0
>>929
インプレッサネット。のやつね
俺はHKS素を買っちゃったよorz
フェーズ2はメタキャラ必須だって ざけんなよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:21:28.49 ID:1Zio7a6B0
>>929
それって熊谷店で注文してから送られてくるんだよね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:46:52.82 ID:IpXWw2aS0
そじゃね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:47:36.17 ID:aCEuystx0
7万ぐらいだっけ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:49:41.47 ID:KKwy4Y+50
>>924
パールブロッサムピンクってどんな色よ?
コンパクトカーによくある薄いピンク?画像うp
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:58:54.45 ID:b3iCfQi30
1年前に買ったけど初スバルで、普通に一発で車両本体だけで30万値引きだったよ。
後はディーラーオプション値引きやコーティングサービスなどで最終的な値引きは50万ぐらいになったよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:07:29.80 ID:FAjROisc0
>>931
そうだね
俺は面倒だから直接行ったら偶然スバルフェアでTgetの人が居てその場でデータ作ってもらって
車に入れてもらった
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:09:10.13 ID:/aMv5Wzp0
ぶっちゃけフラッシュエディエター使うくらいならECUTEKやったほうがいいよ。
GRFはマジで別もんになる。
信頼できるショップがあればだけど。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:30:06.03 ID:197bXbFo0
>>927,934
納車帰り途中から精神的に凹んでいて....orz...まだ記念撮影はしてない。
そのうちに昼間に撮ってうpするyo

確認もせず「絵はどうせステッカーだから後で剥がせなば良いや」と思っていたらブラシ塗装で更にダメ押し・・
車はこれしか無いから会社に乗り付けているが、、同僚の視線が変わって更にトドメ・・・
色が特殊なんで目隠しを貼ると糞ミットもなくなるし・・
色は正面から見ると結構濃いピンク。見る角度が深くなる程、色が薄くなる面白い塗装
なんか偏光ミラープリズムとか云う材料を使ってるらしい
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:36:50.31 ID:prbjPNUf0
なんだってまたそんなのをw
全塗する?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:38:36.24 ID:MmuzbJ/z0
>>938
絵というのはもしや痛い系のか?それだとしたらドンマイだな。。。
ピンクの塗装に関しては滅多にいないだろうからちょっと羨ましいなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:40:18.51 ID:WOfmEIjYP
>>938
買う前に気がつけw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:59:58.85 ID:197bXbFo0
いやな、GRBが欲しいが決心がつかずに何回か試乗やガン見を繰り返してたら
車屋から電話で「もしかしたら交渉次第では安く買えるかも」と言われたので
出向いてみたら年配のオヤジが困り果てていたんだ

なんでもこれを注文した息子が物理的に必要なくなったが、到底解約できる状態では無く
車屋が俺を紹介した途端に懇願してきたんだよ
で、俺は300しか出せないと言ってみたら、それでいい。差額と経費は持つ。と言ってきたが、
痛車かぁ・・塗装色がぁ・・とダダを捏ねたら保険代金と給油割引券も付けるから・・と言われたんで捺印した訳なんだが

絵を消すだけでも30諭吉コースらしいし・・どうしたモノか・・安易な目隠しはミットモナイしなぁ・・
五月蝿い車で唯でさえアレなのに、、最近、近所の目が・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:05:01.96 ID:197bXbFo0
因みに書いてある絵は、まどか☆マギカとか云うアニメのキャラらしいw
ルーフと、左右側面にデカデカと
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:06:08.14 ID:7ruK+eG40
>>942
GRB全塗痛車で300万?
ぼったくりだろ。せいぜい180万。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:12:56.60 ID:GEDo99RoP
>>943
よし!
今からアニオタ目指せw
つか、アニオタに買って貰うとかw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:13:18.71 ID:rCaMCyH2P
なんで買う時にちゃんと確かめなかったんだよ
もう金は払ってしまったのか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:14:09.49 ID:g+dRJuG10
>>943
おおふ。。。それはそれは。。。
頑張って金貯めてただのピンクGRにしてくれw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:14:18.61 ID:iSRzPjgm0
何だ、ただのぼったくりか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:20:28.39 ID:dlShb/4x0
たけぇww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:38:19.55 ID:AYzdvWfv0
新車の状態でイタ車化したのか・・・
しかしそこまでして、物理的に必要無くなったってなんだろう?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 01:25:33.43 ID:tmOqJzwU0
早くうして。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 02:51:44.89 ID:uGpXJ8140
もう黒のカッティングシートでも張れよw
傷つかなくてイタ車じゃなくなる。一石二鳥。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 04:31:05.51 ID:2ZsfGBQZ0
アニオタのおっさんだけどクッソワロタwwww
そらジロジロ見られるわ…がんばって再塗装なー。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 06:32:45.11 ID:4HPxXjwu0
俺も痛車乗りだ
死ぬほど煽られるけど慣れる
割り込みとかされるけど慣れる
近所付き合いなくなるけど慣れる
ちなみに痛車の中でもインプの痛車率はめちゃくちゃ高い
イベントで5〜6台は見かける
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:42:59.34 ID:ZKTcMuywi
マギカの痛車なんて羨ましすぎるだろ。
俺も乗りてー。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:58:43.90 ID:xefCrKkd0
カッティングシート前面に貼ってくれる業者に頼むよろし
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:53:59.26 ID:lu7DjaW70
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 11:18:01.99 ID:sQiw7c/q0
現行インプで痛車は見ないなー
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:15:31.82 ID:7ruK+eG40
>>958
くさるほどいるわ。
てかピンク塗装でヘアブラシまでやってる車体ならなんかのイベントで注目されると思うが。
釣り臭いね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:19:45.15 ID:gZ6FhmA60
>>959
腐るほどいるソースよろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:21:57.67 ID:7ruK+eG40
>>960
インプ 痛車でggrばいっぱいでてくんだろ。
なんだよソースって、マジで頭わりーな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:59:32.32 ID:aIrjdAeU0
ぐぐったけど現行インプの痛車少なくない?丸目やGCやらで。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:09:55.07 ID:4HPxXjwu0
高いからな
ZZTセリカとかS13シルビアは安いから多い
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:58:20.85 ID:0nh4Q2KA0
けっこう現行のレガシィはいるよ
グレードは知らないけど
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:59:17.02 ID:0nh4Q2KA0
俺も痛車やりたいけど黒にしちゃったからなぁ
白じゃないと無理だろ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 14:35:43.49 ID:7ruK+eG40
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 14:38:33.51 ID:SWVJe5PA0
>>965
何の痛車にしたいかによるけど
単に白が一番あわせやすいってだけで黒で問題なんて何もないよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 14:54:30.29 ID:9susM0Ipi
痛車ねぇ
アニメが好きって訳じゃないけど、一時期飛行機のノーズアートに憧れて
ちっさいステッカーを貼ってた事はあったな
キャラクターのシルエットだけのやつ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 16:11:07.99 ID:tTl4wZE20
次スレの用意を
>>970もしくは出来るひと頼む
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:15:59.31 ID:7jveJ3bX0
次スレ
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +     SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS104▼IMPREZA へGO!
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382429453/
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:26:28.81 ID:2ZsfGBQZ0
コミケなどのイベントに年数回行ってる
GD、GCの痛車はよく見かけるけどGVは全然見ないね
GRは極稀にいる、というのが
個人的な感想。

あ、青のGVF羽根付きに乗ってるけどボンネットに
でかkでかとイラスト貼ろうとは思わないなあ…
スポイラーの側面かリアバンパーに
キャラクタのシルエット程度なら貼ってみたい。

>>970
おつかれさまです。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:29:13.06 ID:gZ6FhmA60
>>961
最後のは自己紹介か?ご苦労様です
まさか良い歳をしたおっさんじゃないよな・・・だとしたら人間的に悲惨過ぎるぜい
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 18:25:55.47 ID:7ruK+eG40
>>972
ソースの意味調べなおしてからこいよ。
中学校からやり直せ池沼が。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 18:35:32.89 ID:i4jxk0U/0
>>972
データ化や統計されてなさそうなものにソースってwww顔真っ赤じゃないですかヤダーw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 19:01:08.96 ID:YigbEgHHP
Steins; Gateの痛車なら見たな
フジツボ?の片出しマフラーにおそらくエンドレスのブレーキ、多分VOLKのホイール
という中身も結構いじってそうな痛車だった
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 19:08:52.81 ID:i4jxk0U/0
>>975
最近の痛車って中身もやってるよな。
このまえシルビアの綺麗な痛車いてオーナーに聞いたら、これでドリフトやってますって言われてびびったw
しかもエンジンRB26だったし…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 19:43:39.81 ID:kHT8xaV00
痛車は痛車、どこまで行ってもキメーんだよ。
市民権を得たつもりになってんのか知らねーけど
恥知らずなヲタが増えてるだけの事。
白い目で見られてる事に変わりはない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 19:46:58.48 ID:uBbgHvJci
>>913
自分は値引き35でボロボロGDBDの下取りが100近く付いた。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:10:38.77 ID:CgF+xWLz0
>>977
エ゛〜、子供を幼稚園に送っていくと皆に囲まれちゃって人気者だよ〜
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:28:00.48 ID:6XkhMQSs0
>>979
触られるのやだな。。。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:32:51.84 ID:OF7dulT20
ID:gZ6FhmA60=イヤァオ!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:18:51.90 ID:YigbEgHHP
>>979
そうか、その手があったか!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:19:49.75 ID:908pTOIy0
事務所で画像開くのはヤバイのかw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:29:18.22 ID:7xGlAaiYi
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、         ,r '⌒ '' 、
さいごに、おねがいがあります。きい           /,,r 、
てくれると、うれしいです。             ,ri"ソ  ゝ、
                            ノ /''`ー-- 、 ゝ
ごしゅじんさまの、もっている、インプ     ゙Y ‐   ー i `i   ト、rー 、
のフォルダは、すてないでください。        { 't゙j   t'j`,l ) ゙Y⌒~ゝソ ,ー'
                               人   _  人ゝ冫'r-‐''i i'
あたしが、はいってます。               `''ぇー=イー、〉ニ、`ーh'⌒^)
                             〉i^i"ニ}  iイ´> '´i iiニー'`
いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。    `iニ'フー'ィ-i'〈/   ^゙ゝ
                             {` .. ´ l !ィ__,. -‐ ''〈
ときどき、みたり。、さわったりしてく          i .    l ヽ,      〉
れると、うれしいです。                |      l r、ミ `>、 /
                             ヒニァ'=ヅ ` /-‐'∨
ごしゅじんさまにあえて、インプは          レ、__,,./ ´
しあわせでしt                        , r-i__| |............... . . .   . . . .
                            {、__ .ノー'):::::::::::::::.:.:.:.:.:.:. : : : : :
                             `"i __,.ノノ:::::::::: : :   : : : : :
あ、あと、AT・MTであまり喧嘩しないでくださi
フッ… :::::::::: : :   : : : : :
:::::::::::::::::::::::::: : :   : : : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :   : : : : :
http://i.imgur.com/HYWLNB3.jpg
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:22:00.59 ID:NyUOfinb0
>>982
おまわりさんこの人です
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 04:49:30.90 ID:+r4iflrd0
このスレのみんなと同じように俺もガルウイングにしたい
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 08:47:20.77 ID:yqtrwtoI0
>>905
あんたの目は節穴だなw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 14:19:41.44 ID:1MvwxTk10
不等長エキマニ良いな…
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:04:23.96 ID:0b0mVALc0
ドロドロ音に憧れる
でも動画でGVBのスーパーターボマフラーの音聞いたらこっちのほうがいいかなって思った
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 16:31:46.58 ID:SlcjTBzH0
スーパーターボマフラーは見た目がなぁ・・・タイコ目立ちすぎ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:42:27.49 ID:exqbdOyh0
>>988
現車であるの?今等長しかないと思ってた
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:46:36.54 ID:SlcjTBzH0
2.5Lは不等長だけど
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:04:16.77 ID:exqbdOyh0
>>992
ドコドコ煩い?BEレガシィ深夜帰ってこれないレベルだったから
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:12:45.24 ID:7OVM56hF0
>>993
ノーマルならそのレガシィだって静かだったはずでは
更にこのクルマはタイコ左右2つあるのでサイレンサー容量もたっぷり
十分静かな部類です

うるさくしようと手を加えれば2Lよかうるさくなりそうですがね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:26:33.48 ID:SlcjTBzH0
>>993
ノーマルか静かなマフラーにすればいいだけだろ・・・
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:29:12.86 ID:kS8e37iqO
中古で買って最初から付いててノーマルに戻すの面倒だったとか。
ついでに埋め。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:47:23.85 ID:exqbdOyh0
すんません。ATのみ不等長なんですね分譲マンション買っちゃってから苦情が…
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:10:48.88 ID:wosaMPPd0
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:12:22.69 ID:ucnXj//X0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:13:46.41 ID:wosaMPPd0
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'