【W222】メルセデスベンツSクラス part2【誕生祭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
語ろう!
※前スレ
【W222】メルセデスベンツSクラス 【誕生前夜祭】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369923548/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:58:23.89 ID:WfhnPDyJ0
 プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:16:25.79 ID:p1/lU9Wh0
スレ立て乙
1000踏んでしまって、シベリアで依頼してくるか迷ってた
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 06:50:32.37 ID:34OlNIC80
クーペのリアが受け付けない。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 10:07:18.05 ID:rZA4mz7FO
クーペ、鮫みたいな顔してる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 10:34:41.42 ID:p1/lU9Wh0
サメカマに対抗かw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:53:44.75 ID:DaO9PiUN0
リアあのままでるのかな?

S→CL→Sに もどるのかな俺・・・

あれはないよな・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:21:49.48 ID:S7qvitAV0
2台買えばいいんではないかい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:25:32.46 ID:N2ZpFWh+0
今、Vクラスに乗ってるのだけど5人家族では
Sのロングいえど後部座席3人は狭いよね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:00:22.69 ID:rZA4mz7FO
セダンの方がいい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:07:39.70 ID:0bEgGWke0
いいかげんワゴン出せ
雑誌のオーナーアンケートでもワゴンタイプが欲しいって意見が一番多かったからな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:08:55.59 ID:DaO9PiUN0
>>8
SとCL買うなら
フラスパかフェラーリ買うよ
今はCLとフェラーリなんだ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:48:17.86 ID:VlxJde2B0
フラスパとフェラーリが同一線上に並ぶとこなんか厨房そのものだな。 ぷp
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:55:11.81 ID:rZA4mz7FO
やっぱりSクラスはスリーポイントじゃないと
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:57:25.36 ID:DaO9PiUN0
>>13
??

ごめんねぇ
でもFS63かっこよいと思うんだわ。
形で決めるから俺は。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:01:31.14 ID:rZA4mz7FO
>>15
ワタシはアストンも物色中。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:13:40.78 ID:DaO9PiUN0
>>16
悪くないと思う!

でも本当の金持ちとかが好みそうな車だよね!
形はヴェネーノが一番好き!買えないけど!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:22:25.39 ID:DaO9PiUN0
ただの素ジムのバズ持ちにずっとハメられて
なにもできない
スコアトップのザコBD
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:23:29.00 ID:DaO9PiUN0
ごめん間違った!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:55:07.70 ID:dNf7T0Ui0
ボートのオールみたいなアンダーグリルって流行ってるの?BMWも最近こんなだよね
http://i.imgur.com/fzOScJP.jpg
http://image.motortrend.com/f/future/concept_vehicles/2012_bmw_4_series_coupe_concept/41327384/BMW-4-Series-coupe-concept-front-4.jpg
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:07:35.84 ID:p1/lU9Wh0
トレンドだ罠
個人的には好きじゃない
クーペは欲しいけど、今までとは別物だなあ
SEC時代のように戻るのかと思ってたら、更に別車傾向で真逆だったw
余計買いにくくなったな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:11:53.16 ID:p1/lU9Wh0
言ってしまえば、メッサーシュミットルックだよね
ここまで流線型に拘るなら、フロントパネルのうしろにSLのように
マセラッティの如く長めのスリット欲しかったな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:14:36.90 ID:p1/lU9Wh0
シルエットが悪くないのに、ノペーっとして締まりのなさはその所為
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:16:31.63 ID:DaO9PiUN0
>>21

なんかSの2ドアのイメージだったけど
全然違うよね。
リアのライトがなぁ・・・
内装は高いクルーザーみたいだ 笑
これも好みが別れそうだけど確かに豪華に見える

BMWの7なんかほとんど変わってない(6もベントレーも)
だけれど

ベンツ攻めたなぁって思う

それにしてもw220はかっこ悪くてノーマルで乗れなかったけど
w221の後期や、w216、
そして今回のw222なんかはノーマルでも十分かっこいいね。
(AMG)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:31:46.04 ID:iPkHfjFNO
クーペはチンコネンタルのが良さそーだな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:33:24.93 ID:DaO9PiUN0
ちんこねんたる 笑

長さがみじかいんだよなーあれ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:35:01.25 ID:rZA4mz7FO
CLSがカブトガニだと、Sクーペはネコザメだな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:53:05.43 ID:6ODlQ8by0
Sクーペとは別にSLC(SLのクーペ)が出るって噂あるけど、
あれって信憑性どのくらいなんだろ?
マガジンXには擬装のテストカー写真まで出てたけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:53:40.51 ID:6ODlQ8by0
Sクーペに400Hybridが出る可能性は10%くらい?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:15:09.94 ID:lzRz1lLv0
Sクーペ終わってるわ。
かといってセダンはちょっとなー。

ベンツ離れて見るかと思いつつも、
他に乗りたい車が無い。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:47:01.53 ID:FU3wlqud0
鼻もうちょっと短くなんないかなー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:49:21.20 ID:DaO9PiUN0
>>28
SLはクーペって言わないのか?2人乗りだから違うか?

アウディも最近かっこよくなったと思うけど
なんかねぇ
実際A8とか現行のSより良いって言うけどどうなの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:57:56.58 ID:dNf7T0Ui0
フェイスリフトした8の「普通っぽい」感じは嫌いじゃないよ
http://img2.netcarshow.com/Audi-S8_2014_1024x768_wallpaper_01.jpg
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:01:41.59 ID:DaO9PiUN0
悪くないよね
でもやっぱベンツがかっこよいとおもってしまう
みんなアウディノーマルが多いからかな?
A8Lは良いなーとは思った
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:02:12.52 ID:iPkHfjFNO
>>26俺のチンコネンタルも短いで!見せたろか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:18:17.20 ID:DaO9PiUN0
遠慮するわ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:59:39.55 ID:VPaRzcz6O
俺ならS65プルマンHYBRID買うね!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:01:00.19 ID:6ODlQ8by0
>>32
クーペかもw
とりあえず屋根あくからコンバーチブルとかカブリオレ、
オープンカーという解釈。
ボクスターがSLだとすると、ケイマンがSLCって感じなんだろね。
屋根の種類は違うが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:06:24.04 ID:37NFVknt0
>>33
段々クラウンロイヤル・新型マジェスタに似てきたね。
お互いがすり寄ってきたみたい。
どちらも無理だな。
正統派高級セダンのフロントマスクといえばやはりSクラスでしょ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:07:03.81 ID:46spNBwNO
SLとSLCはシャシが別物かもしれない
SLCはSLSの短縮版といったかんじ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:08:31.04 ID:6u1dvJH+0
今日S63の商談勧めてきた。

まだオーダーフォームが出来てないってことで、仮予約。

外装 ホワイト もしくは ブラック(悩んでいる)
内装 シルクベージュ/エスプレッソブラウン
トリム ダークウォールナット
オプション AMGダイナミックパッケージ
      ショーファーパッケージ

上記が基本(最低限)でメーカーの先行発注が分かったら多少仕様の
増減して正式発注予定。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:19:38.48 ID:DaO9PiUN0
>>41

いいねぇお金持ちで♪
3年後お下がり待ってます 笑

ホワイトとブラックは本当に迷うけど

ブラックはいかにもな感じがしていつもホワイトにしてる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:31:55.16 ID:6ODlQ8by0
>>40
だとしたら、ものすごく高くなりそうだね。
SLSとさほど変わらなかったりして。
SLは専用のアルミボディを使っているから、あれだけで
開発コストが回収できるとはとても思えない。
同じプラットフォームを使って固定屋根のクルマを作りたいのかな?
なんてことも思った。
とりあえずスクープ記事の英語を読んでみるわ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:39:18.45 ID:jyIST1yr0
本国サイトではSLとSLKはロードスターだよ。

SLCは豪華快適が最優先のSLとは違って運動性能優先で911をターゲットにするって噂もあるし、
はたまたSLS後継って噂もあるし、どちらにせよSLとは別シャーシになりそう。
SLSのを短縮するってのが一番もっともらしい気がするな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:47:15.33 ID:6ODlQ8by0
>>44
あ、そう、ロードスター。
その言葉が出てこなかった。
ボケてる。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:58:25.12 ID:DaO9PiUN0
てかベンツ車種
増えすぎだよね
何車種あるんだろう
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:58:34.14 ID:6u1dvJH+0
>>42

サンクス♪

3年リース予定だけど、3年乗らないと思います。車検通したことないので。
いつも一括で買っていたけど、諸事情で今回は初リース。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:10:36.43 ID:DaO9PiUN0
>>47
そうなんですね、
うちにも何かフェラーリから
残価設定型?って言うんですか?
月8万位で乗れるってのがあったんですけど
3年後の買い取り価格が1800万だか位で
詐欺かと思いましたわ 笑

リースでもなんでも乗れればいいですよー
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:59:16.94 ID:KrU95M9b0
>>20
なんかサメみたい・・・
俺はあまり好みじゃないなぁ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:52:26.48 ID:lzRz1lLv0
>>44
SLCとSLSはスポーツカーだね。
SLS乗ったけどハードすぎて笑った。

SL63乗ってるけど、ラグジュアリーでもあり、
楽しく走れてちょうど良い。

S63クーペに乗り換えようかと思ったが、
あのイラストだと見送りかな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:00:47.04 ID:ZymA7ZHl0
>>48

確かにコーンズとかロッソとかからフェラーリ・ファイナンス来ますね。
ただ、俺は一括か一部ローンくらいでしか買ったことないです。

車種によるけど結構残価残るよ。
458初期もの買って、1年後26○○マンで売れた。
今、売ってる458はそれkらあ2年経っているけど、
2600位だから買い取りが2300〜2400。
2年で200万減。対して減らないよね。
ただ、買った瞬間に落ちるからね。。。
俺の458オプションのカーボン付けすぎて400万かかって、
乗りだし3300位だった。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:19:05.54 ID:4MDhH9dW0
SLSもガルウイングじゃなきゃ欲しい
屋根無しはいらん
ってなひとにSLCは期待
昔のSLCはSLと同じデザインだったけど¥、結構良い感じだったよね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:22:15.32 ID:uUs3rozm0
>>51
B4の半分位のちっちやなカラーの冊子のですよね?
そうなんですよね、なんで、自分はいつも中古乗り継いでますよ

値落ち気にしないで買えるような方が
本当のお金持ちだと思いますよ。

億の収入が毎年ある確約がないとできないなぁ・・・

でも、今のフェラーリ1000万で購入して、修理に300万位はかかっているんで
保障あること考えたら、新車乗り継いだ方が良いのかもしれないですよね。

458のスパイダーが欲しいなぁー。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:50:14.04 ID:4MDhH9dW0
私にとって560SECは目標だった
まだ貧乏なときに中古で良いの手に入れられる機会もあったが、やはり目標なのですっ飛ばしました
その後その個体とあるヤクザさんが手に入れましたなあ
その後もS600CとかCL600とかいつかは乗りたいと思ってきた
新車で買えるようになり環境もナントカなった今になってリリースされたのが好みじゃないのは厳しいね
先代(まだ現行か)乗っとけば良かったと少しは後悔もする
現物見てから考えますが
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:53:09.85 ID:uUs3rozm0
w140
こないだ
見て思いましたけど
出てきた時は相当なインパクトだったんでしょうね
あの時代のあのでかさで・・・。

俺はw221前期は正直かっこ悪いと思うけど
悪くはなってない気がするなぁー

別に古いの買ってもいいんじゃないですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:56:14.86 ID:4MDhH9dW0
個人的な印象ではw140はアメ車並みの貫禄だったなW

後ろからとうめなら良くアメ車と勘違いした
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:59:30.79 ID:uUs3rozm0
とおめです

なるほどですねぇー
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 01:00:24.42 ID:4MDhH9dW0
私はw221前期乗りですが、後期のテールが嫌でそのまま乗りましたね
今も乗ってますがW

それぞれの好みでしょうけど、ヘッドライトの形状なども前期の方が素晴らしい
そもそも車は発売当初のデザインが意図したデザインで素直だと思う
評判悪いと大きく変えますが、221はあまり変えなかったことが前期の優秀さの証明に成ると思います
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 01:57:31.09 ID:qRRFviL70
>>58
同感
自分もW221前期乗りだけど、後期は流行りのLEDを無理矢理ふんだんに使いました感ありあり
特にブレーキランプのLEDが不細工
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:12:50.81 ID:iUpbW2P5O
W221の前期なんか解体車やねんから後期の事悪く言うても負け惜しみにしか聞こえへんで
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:52:49.40 ID:d9AvuWKD0
S400HVとS500PHVってエンジンもモータも結構色々変更されてるんだね
HVのバッテリーを大きくしたのがPHVだと思ってた
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:29:15.44 ID:JYGUhah+O
AMGのリンゴが食べたいな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:39:30.87 ID:dmf3rmRw0
クーペコンセプトのパワートレーンは550相当みたいだな。
日本仕様は550と63AMGの二つでスタートし、後に65AMG追加。
その全てにマジックボディコントロール標準と予想。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 11:08:13.14 ID:nEVpccnM0
>>60
その解体車も買えないDQNは来るな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:37:59.01 ID:JYGUhah+O
やっぱり鮫顔はちょっと(笑)

セダンがいい罠
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:12:12.50 ID:4MDhH9dW0
>>60
テメー何のっててどれが好みなの?
関西野郎w
いってみ
聞いてやるから
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:28:54.64 ID:c6DMMJlF0
>>51
ウチもフェラーリのファイナンス何とか来たw
でも別に安くもオトクでもないよねぇ・・。
一昔前のコーンズから「ベントレー○○○万(4桁目寸前)引きで限定○台!!」とか
「あのマリナーが特別価格で!(せっかく日本に持ってきたので買い手付かずで戻さずに誰かに日本で乗って欲しいとのこと値引きすごかったw)」
とか、浮世離れしたお手紙がちょくちょく来た時代が懐かしい・・・
コンズも気さくだったなぁ(遠い目
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:18:26.76 ID:uUs3rozm0
>>58

昨日はどうも
そうですね、好みですよね。
俺はどうしてもw221のサイド(まっすぐな感じが好きになれなくて)
でも、逆に後期テールは前期テールよりは好きです。
後期のロリンザー結構かっこよいんですよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:03:50.94 ID:7HAASSbQO
俺ならS65プルマン予約するね!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:17:56.65 ID:CjiPIxRe0
ほとんどのディーラーで、S63の予約はほとんど無いそうです。
あっても1台あるかないか。
現実はそんなものなのか。。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:58:43.43 ID:pUGWF0EM0
もう予約開始していますか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:19:31.72 ID:ZymA7ZHl0
41 だが、

予約の予約ね。9月下旬にならないとオーダーフォームが出来ないから発注できない。

本国のコンフィギュレータいじってんだけど、
ベージュだとピラーもベージュだが、ポーセレンだと黒。
あと、ポーセレンはほぼ白に近いって聞いたんだけど、
パークタワーののS63仕様がポーセレンじゃない感じなんだが、
情報持っているやついる?自分の写真とか他人のブログみると
ベージュに見えるんだよね・・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:21:11.99 ID:/xrel5N90
パークタワー行ってきたけど、ポーセレンだった気が。
ステアリング黒かったもん。
Edition1の方はネイビー/シルクベージュだったね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:28:50.28 ID:oquWsDjX0
>>71
セルシオがいいな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 02:33:17.49 ID:hLq/pe+A0
>>70
ん?そうなのか?
予約がかなり入ってるらしいが、
400や550ばかりってことかな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 02:40:51.16 ID:hLq/pe+A0
>>72
パークタワーは行ってないが、
シートの色がポーセレンの車に乗ってる。
ベージュではない。普通に白だな。ベージュとは言われたことはない。

写真は色の出方によって色合いが変わるから、
ベージュっぽく見えてもおかしくないな。

会場のライトが白熱色だとか、色温度認識違いで、
色は変わるからな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 03:05:21.03 ID:+S87ECw40
>>72
現行CLSのポーセレン/ブラックに乗ってますが、ボディカラーがメルセデス内で共通な場合があるのと同様に、
レザーも共通の色味と考えると、実物は↓な感じで「オフホワイト」と呼ぶのが一番しっくりきます
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/698/448/2698448/p4.jpg

真っ白でもないけど、ベージュと呼ぶには明らかに薄すぎる、そんな感じ
公式に載ってる色は、各自使用のモニターにもよるだろうけど、ベージュすぎるというか暗すぎると思う
もっとも、CLSとSではまた色合いが異なるかもしれないので、参考にならないかもしれませんが・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 03:13:50.88 ID:+S87ECw40
ググると、たしかにポーセレンの色味がわかりにくいw

http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/258/423/U00010258423/U00010258423_6_001.jpg
だとベージュに見える一方、
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/698/448/2698448/p2.jpg
は真っ白に見える

光の具合にもよりますが、薄日のもとなら>>77で提示したもので、日中なら
http://www.toprank.jp/info/sales_diary/CL550%202.jpg
が一番実物に近い気がします
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 03:22:29.65 ID:hLq/pe+A0
>>78
こりゃ照らされてるライトの問題だけだよ。
写真は色が微妙に変わるからさ。

もちろん日光下と白熱灯の下では見た目にも色は変わるが、
ポーセレンははっきりとした白だよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 06:49:36.05 ID:DI+X/84N0
白いハンドルはベージュだけですか?
グレーはハンドルは何色ですか?
8141:2013/09/13(金) 08:08:21.92 ID:0Mzl6pb90
>>73

やはりあれがポーセレンだよね。。。さんくす。
内装はポーセレンに変更する予定。

>>76

なるほど、開場のライトの関係でベージュっぽく見えたのかも。

>>77

オフホワイトならオーダーしようと思ってますが、真っ白に近い感じだと、、、
と悩み中です。たしかに公式サイトの内装の色を見ると薄いベージュくらいな感じですよね。

みんな色々と有り難う。意外と反応会って驚いた。
あと、パークタワーのS63はセンターレスト(?)キーパッドの部分も
ポーセレンだったんだけど、コンフィギュレーターとかヤナセの資料だと
黒なんだよね・・・・。アソコも内装同色にするにはベージュしか無いっていう。。。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:30:50.78 ID:02js3n1d0
新型Sクラスにアイドリングストップ搭載されてるの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:55:16.05 ID:0Mzl6pb90
よく見てないけど、普通に搭載だと思うが。
現行CLSも搭載。それもAMGでも搭載。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:21:45.36 ID:m5VT624EO
俺ならS65HYBRID予約するね!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:28:43.60 ID:/xrel5N90
>>82
勿論、63AMG含め全グレードに搭載よ。
400ハイブリッドは当然のごとく、ハイブリッド機能の中に
アイドリングストップは含まれている。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:45:42.32 ID:HWe7C4l20
>>85
そうなんだ!
LSより遥かに良いね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:26:17.37 ID:0Mzl6pb90
ボタンでカットできるしね。
AMGだとカットするか結構悩むんだよね。

アイドリングストップしていると、交差点ごとにエンジン始動しちゃうから、
エコとは言っても結構うるさいんだよね。

だったら、エンジンつけっぱなしの方がいいかなとか、
もしくはAMGらしさを出すために?交差点で一々始動するのも
それはそれでおつなモノかなとか。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:03:27.81 ID:/xrel5N90
通なやり方としては、ブレーキペダルをそーっと踏み続けてると
アイドリングストップしないんだけどね。
でもそれも長時間続くと、結局止まっちゃうんだよね。
ECOスイッチ押して、頻繁に停車、発進を繰り返すような場面では
オフにするのが快適かも。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:35:50.47 ID:bDKz7OZgO
ワタシのW221後期型も型落ちか〜。
W222が増えたら買い換えるよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:38:01.27 ID:0Mzl6pb90
ポーセレンの良い動画みつけた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=voVTXvS8QYw&noredirect=1

やはりポーセレンにすることにする。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:42:31.42 ID:LQ0L7CSb0
みんな4MATICにするのか?
マジックボディコントロールも乗ってみたく悩むな……
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:28:10.98 ID:v8J4w8V0O
最小半径はFRと同じ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:37:11.87 ID:0Mzl6pb90
おれは素の63だよ。

右の方が運転楽だし、得に左信仰ないし。
あとMBCも試せるし。

前にも書いたけど、俺の担当営業はMBCに懐疑的だったけどね。
こないだ改めて聞いたけど、自分(営業)にはよく分かりませんでしたって。

外から見ても乗って同じ感想だったとさ。

でも試してみたいしね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:50:10.67 ID:ekmPRNsU0
アイドリングストップって

走りだし一瞬遅れないの?

アクセルオンでエンジン再始動からのスタートでしょ?

0.5秒は遅れるのでは?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:56:24.96 ID:0Mzl6pb90
ブレーキから足を話すとエンジン始動だよ。
アクセルに足を置くときにはエンジンかかってる。
よほど意図的に素早く足を移動しないと問題なし。

っていうか、アイドリングストップ車に今時乗ったこと無いって・・・。
免許無しか・・・。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:01:21.77 ID:/xrel5N90
ベンツのは始動時のぶるるんもVW/Audi系に比べて小さいしね。
シュルンって感じで軽くかかる。
信号青でブレーキから足を離しても、後続車をイライラさせない
程度には発進できるけど、青に切り替わる直前でブレーキから足を離し、
クリープでそっと動き出していれば、なおスムーズ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:04:02.20 ID:/xrel5N90
ブレーキホールドからの発進はアクセル踏むだけで
エンジン始動、ブレーキ解除と両方同時にやってくれるけど、
やはりギクシャクさせないために、軽くアクセル踏んで
クリープで少し動き出しておいてから、アクセルをだんだん
踏み増していくとベター。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:05:01.33 ID:0Mzl6pb90
AMGだと結構始動音でかいよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 17:21:45.49 ID:5B7ZhPEq0
AMGは五月蠅いよね
SCの頃よりはマシだけどさ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:06:02.64 ID:m5VT624EO
俺ならS63フルオプで買うね!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:34:27.77 ID:hLq/pe+A0
>>93
油圧のABCと、エアサスのAIR MATICだと全然違うんだよね。
乗って違いが分かる感じ。

MBCはABCの後継で油圧サスだけど、
AMG ライドコントロールスポーツサスはエアサス。
当然Sクラス用にチューンしてるだろうけど、CLSやEクラスと基本は同じような気がする。
MLやGLも同じサス。

この油圧サスとエアサスの乗り味の違いがハッキリ出そうで怖い。
特にW221のABCに今乗ってるとなぁ。
まだ悩むわ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:49:01.27 ID:wJ+lLp/C0
一度油圧に乗るとエアサスには戻れないですね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:52:56.30 ID:t0jlotT00
エアサスのポワンポワンは無理だわな・・
10441:2013/09/13(金) 19:57:13.86 ID:t0jlotT00
http://minkara.carview.co.jp/userid/318223/blog/31111216/#koko

S63インプレくるよん♪
正式オーダー前にインプレ色々とみておきたいわな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:20:02.19 ID:hLq/pe+A0
マジックボディコントロールの比較映像があった。

http://youtu.be/pJZy9hzatXA

これを見ると、効果はかなりありそうな気がするな。
4MATICよりMBCかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:24:47.63 ID:t0jlotT00
>>105

悪いがこの動画古すぎる。とっくに見ている。

そんなことは分かった上でMBCがどうか上でも議論とか
情報がないかとかやってるわけで・・・。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:37:06.24 ID:hLq/pe+A0
>>106
何言ってんの。
じゃあ後は乗るしか無いだろが。

元の話って>>91がMBCにするかどうか迷ってるってとこだろ?
で、営業マンは良くわからんかったと>>93が言ってるという流れだろが。

ABCの良さは、S63やSL63を所有した者なら解っているから本来はMBC付きにしたいのだが、
今回はE63と同じくスポーティーな走りを楽しめそうな4MATICが登場したために、
ABC/MBCを捨ててまで、エアサスの4MATICを選ぶかどうかというところだろ?

営業マンと言えども、W221のS63を何百キロ何千キロも乗った訳じゃない。
MBCに効果があるかどうかはともかくとしても、
油圧サスでは無くエアサスになるのは、現行S63乗りは止めた方がいい。

エアサスと油圧サスの違いは、W221のS550とS63を乗り比べても明らか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:40:28.67 ID:hLq/pe+A0
ちなみに俺はまだ迷ってはいるが、MBC付きをまず買って試してみて、
あまりにボロだったら4MATIC車に乗り換えるつもりで営業と進行中。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:42:36.98 ID:gC5geGxz0
私は4MATICにしました。オプション無しです。
550ならまだしも63は左でしょう。というかキマると思います。
まあ、個人の好みですが。
フェラーリを右で乗っているようなものじゃないでしょうか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:01:01.27 ID:t0jlotT00
>>107

古い動画を今更だしてもって話をしてんの。

それにS550とかと63比べてもな。

キャラクターが違いすぎてそもそものメーカーがターゲットにしてる味付けが違いすぎ。
キャラクターが似たやつでエアと油の違いをみないと。

素意って意味では今回4maticって違いはあるが、S63同士でどう違うかがおもしろそう。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:04:06.62 ID:t0jlotT00
>>109

決まってうらやましい。おめ。

個人的にはフェラーリは左と思うが、ベンツはどっちでもって感じ。
だいたい少し前まではAMGは左しかなかったが、結局は右の販売比率が
上がってきたのをメーカーも見越して今回は積極的に導入してる。

ただ、中古乗りのDQNには左が良いだろうから、S63四駆は希少性でよい値で
売れるかもね。ただ、おれは面倒なの嫌いだから、日本の交通事情で
通勤者のS63なら右でOK。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:12:18.20 ID:hLq/pe+A0
>>110
エアサスとABCを比較するなら、同クラスだと550しかないだろ?
AMG RIDE CONTROLスポーツサスペンションを比較するために、
SUVであるGL63と比較するのも変だろ?
E63やCLS63は後輪のみエアサスだしな。

動画が古いか新しいかなど関係無いだろ?
W222の比較動画なんだから、あれが一番解りやすい。

あとは油圧サスとエアサスの好みだな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:21:13.96 ID:t0jlotT00
メーカーの動画は信用できない
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:51:49.02 ID:DI+X/84N0
S400で白いハンドルはありますか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:58:37.09 ID:t0jlotT00
雨でMBCは作動しないとさ。。。
マンホールくらいが分からないくらいってたいしたことないかも。。。

なら4駆が万能なきがしてきた。
コーナーで攻めても安定感が違うっていってるし。。。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:59:00.86 ID:gC5geGxz0
>>111
有り難うございます。ディーラー曰く、中古になると断然、
63は左、内装は黒が良いそうです。額面通りに受け取って
良いのかは解りませんが。リセールを考えずに購入したいものです。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:00:13.09 ID:gC5geGxz0
ただ、最近のポルシェは右の方が高く売れると聞きました。
そういう時代なんですね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:01:33.01 ID:hLq/pe+A0
>>115
winhcester0616か?w
晴れしか使えない。動作しないとエアサス以下の乗り心地。
4MATIC決定だな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:07:37.00 ID:t0jlotT00
おれではないけど、みてた
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:08:36.62 ID:0KPV0lPe0
カメラ使うシステムが天候の変化に弱いのは仕方ないな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:22:54.79 ID:hLq/pe+A0
>>120
確かに。
しかしMBCを失うと、エアサスモデルより乗り心地が悪くなるというのは、
何か間違っているような気がするわ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:34:19.99 ID:t0jlotT00
MBCが作動しないとエアサスより悪いとは言ってなかったと思うけど、、、

雨だと作動しないって話だけだったよね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:38:37.91 ID:t0jlotT00
すまん、見直したら

MBC作動しないと、AMGライドライドコントロールの方がいいって言ってるね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 01:03:47.55 ID:p4sNV4o+O
寺人の勉強会終わった?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 01:28:16.90 ID:P099AilY0
>>123
どうしてABCよりエアサスの方が乗り心地いいの?
MBC効かないと言っても油圧でしょ?
教えて
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 02:20:49.36 ID:9TClZ7gv0
>>111
いや、フェラーリこそ右が良い

あぶねえマジで

交差点じゃない所で止まっている車を前の車がすっと車線変更したら
本当にわからない。

車高が低くて。

2車線の道な

あと ABCかエアサスは

飛ばすならABCの一択
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 02:21:38.44 ID:9TClZ7gv0
>>125
エアサスがふにゃふにゃだからよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 02:22:15.67 ID:9TClZ7gv0
というか
左好むのって おっさんだけだと思うぞ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 02:33:32.79 ID:BCZH9H320
オッサンしか乗らないジャンw
30超えたらオッサンだし
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 02:40:36.83 ID:BCZH9H320
右ハン右ハン言ってるのはただのへたクソだろ
利便に限れば僅かながら右ハンにアドバンテージはあるが、運転上は全く問題無い
いい加減黙ってた方が良い
左ハンドル好きの人はわざわざ何も言わないんだしさ
ってことでハンドル談義は別スレでやってくれ

今はこれしかないけど、ここで思う存分どうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1352568112/

私は遠慮しておく
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 03:42:47.08 ID:9TClZ7gv0
まぁ俺もそのくらいだからな・・。

上に書いたけど危ないぞ?
ゆっくり走れば良いけど
前が見えないんだって
右折の時もそう、

車高高い車なら問題ないけど。
あと俺は運転うまい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 03:52:30.96 ID:9TClZ7gv0
運転上は全く問題無いとか言っているじてんで
もうあれだわ。

峠でも 抜きたい時離れないと 対向車見えないだろ。
まぁ、好きな方のれよ

アドバンテージ程どうでも良いが、運転上
飛ばす人にとっては大きなリスクを伴う
というか飛ばせる機会がへる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 03:56:08.15 ID:BCZH9H320
まあそれは一般論ではないからなあ
言わんとすることはわかるけどさ
とりあえずもうやめましょうよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 05:33:46.93 ID:r/XiOrPu0
Magic Body Control 効果絶大。
http://youtu.be/RQsMfHg6jIE
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 07:12:54.49 ID:1qmKAkN90
まあ、左でも問題なく運転するけど、右に比べたら右が運転しやすいに決まっている。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:54:16.71 ID:mzlh6Z0eO
俺ならS65プルマンHYBRID買うね!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:16:40.11 ID:Gv4DjrJc0
>>136
ですから、そんなクルマは存在しませんし、
今後出る予定もありませんw
いや、もしかしたら2020年くらいに出てる可能性はあるけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:38:53.81 ID:FfFD+nr20
オスプレイ買え、フルオプで
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:51:04.34 ID:jP0egv9h0
>>126
適応力が欠けてるからそんなこと言うんだろ。
おまえの基準を押し付けるな身障w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:53:01.30 ID:jP0egv9h0
日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374073365/
ここで存分に語ってろ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:00:09.65 ID:9TClZ7gv0
>>139
うるせよ
死ね
糞チョン公。

じゃあお前はどうやって適応するんだよ?

もう一度書くが
2車線の道で、

自分が右車線 前に車あり、わりとその車にびたづけ(といっても3m位の車間はあるとする)

前の車に並行する左車線を走る車は居ないが
自分の車に並行する並行車あり (なるべく平行しないで走るのが当然だが)

そしていきなり前の車が左に急にスパンと車線変更(俺の時はインプレッサだった)

すると交差点もない所止まってる車がいる。
左車線にも車がいる。  (当然対向車線からも車はきている)

お前はかわせるのかチョン公

俺はかわした。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:01:08.31 ID:9TClZ7gv0
>>133

わかった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:29:10.97 ID:eXGhXgHO0
>>141
やかましいなぁ

そんなことができない幼稚園児はフェラーリに乗るなって、その手のクルマに乗るなってエンツォ
じーさんが言ってんだよ! 何とか避けられたぐらいだったらヴィッツにでも乗ってろ!!

おまえは妄想と戦っている武井か!!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:36:38.86 ID:DFOsD7Bt0
>>141
おまえこのスレと関係ない奴だな。
このスレ担当のオールトヨタネットワーク分科会の中の人だな?
消えろよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:39:51.11 ID:9TClZ7gv0
>>143
だから俺は普通にかわしたっての
ヘタクソなお前らはどうだかな!
だいたい左がとかの話したの俺じゃねーし
お前らなら絶対どっちかにぶつかるだろ 笑
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:40:57.61 ID:p4sNV4o+O
高スペックな人が高級車操るに、
普通に二台三台前の車両をみながら運転するわな〜
ただの、運動音痴の短足だろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:51:53.06 ID:9TClZ7gv0
だから車高が低くて見えないって言ってんだ
ボケが
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:52:30.95 ID:9TClZ7gv0
右ハンならちょいちょい 右にずれればみえんだよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:55:33.99 ID:oK3dNN9bi
>>943
>それでもカローラはCセグという扱いみたいですよ。一般的に。


言わない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:58:59.50 ID:DFOsD7Bt0
レクサス工作員懐かしいな。
欧州車オーナーを取り込むためあの手この手でネット工作印象操作してたわな。
左ハンドル批判も手口の1つだった。
結局欧州車(新車組)オーナー誰も乗り換えてくれないで失敗に終わったようだけど。
日本から撤退レベルで失敗したもんな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:05:42.09 ID:Q9D1TLNt0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:06:15.15 ID:p4sNV4o+O
今度のSクラス
ここまで大柄なら
V8なら儂は、SOHCやOHVで十分だな
キビキビかっ飛ばすほうだけど、重さデカさ故に街中では限界あるし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:12:01.29 ID:eXGhXgHO0
>>145
ふつーに交わしたんならいちいち覚えてねーよ!! 

車高が低くてもふつーに乗れるのが,この手のおもちゃを持つ人なんだよ
おまえ、あたまわりーな

早くママのとこに行ってアイスでももらってこい!

もう出てくるな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:35:30.11 ID:TIV3RiWo0
>>153
>ふつーに交わしたんならいちいち覚えてねーよ!!

うーむ、鋭いツッコミ、正しくそのとおりだわな。
妄想机上論を論破ですな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:51:26.44 ID:r/XiOrPu0
結局S63 AMG 4MATIC発注。
AMGダイナミックパッケージOP付けた。
ボディ色は黒。

最後までMBCと悩んだが、4MATIC優先にした。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 14:04:32.02 ID:FhUTPSGY0
Sかっけええ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 14:43:18.89 ID:9TClZ7gv0
>>153

俺はヘタクソなおまえらのために言ってやっているだけだが?

あと工作員じゃないけど?

俺DaO9PiUN0だけど?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 14:45:05.45 ID:9TClZ7gv0
>>153
具体的に
論派してみれよ。

もっと車間取るとかふざけたこと言うなよな?
あと、そんな論争俺は知らんわ

ただおれは意見を述べただけで
なんでこんなたたかれるのか意味わからんわ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 15:53:06.24 ID:p4sNV4o+O
冷静に客観視すれば
スマートかつ敏速に左運転席を操れる人が
みぎぃぃ〜〜!と吠える筈ないでしょ

左運転席を操れる人ならば
買うときは、一応毎回、左右悩んで決めるんだから

己の運動音痴を晒してるようなもんだわ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 16:08:44.28 ID:h8iWPYCv0
乞食が必死だな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 16:09:24.05 ID:5Ei3q+rs0
左右1台ずつ持ってるけど慣れたら同じです。
左の方が横付けしてそのまま歩道なので運転手は便利です。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 16:33:30.99 ID:YThwTzKz0
>>155
正解ですよ。
当方、ディーラーは都内ですが、現状での予約4台が全て4MATICだそうです。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:06:57.41 ID:9TClZ7gv0
>>160

乞食はおまえだろ


>>159

意味不
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:15:08.25 ID:mI5+P89D0
この馬鹿スルーしないと粘着するぞ
レクサス工作員だから

142: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2013/09/14(土) 12:01:08.31 ID:9TClZ7gv0 (7/13)
>>133

わかった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:18:32.48 ID:9TClZ7gv0
俺は 133の時点でやめようとしたが
つっかかってきた奴が悪い

具体的に説明せよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:24:33.38 ID:4Z1noxL20
メルセデス所有してないのがよくわかるわ〜
精神年齢低いのかリアルで年齢低いのか…
吐いた唾を飲んでおきながらドヤ顔で説明要求してるわ(笑)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:25:14.76 ID:9TClZ7gv0
上からよくよめよ
持ってるし
あってもなくてもかんけーねーだろうが
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:26:52.13 ID:9TClZ7gv0
俺の言ってることが正論だから

かえせないんだろうが

ボケ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:36:00.16 ID:NOYCI4y4i
S乗るくらいのおっさんたちがなにやってんだ?馬鹿じゃねーの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:42:46.20 ID:9TClZ7gv0
S→CL→Sに もどるのかな俺・・・

って書いてるよね 俺

>>48

も俺

絡んできたのが糞チョン
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:57:35.03 ID:J4FeKwTL0
こんな掲示板で正論がどうとか笑える
あんまり熱くなるなよあんたら
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 18:01:10.27 ID:p4sNV4o+O
運動音痴は万事に音痴
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 18:24:29.49 ID:9TClZ7gv0
うちにフェラーリ止ってた!
しかも俺のとナンバーの場所同じ
なんかちょっとほんわかした
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 19:01:44.81 ID:xA05A0+m0
まあ、左ハンドルを乗りこなせないから激しい嫉妬に燃える気持ちはわからんでもない。
屁理屈と能書きで右ハンドルの恥を誤魔化してばかり。
スルーしておいてやれ。哀れすぎる…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 19:10:40.30 ID:p4sNV4o+O
鈍足は幼少学生時代の劣等感から速いマイカーにしがみつく
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 19:36:56.47 ID:9TClZ7gv0
>>174

まだいうか?
屁理屈だと思うなら論はしてくれよ
くずどの


俺は俺にケチつけてくる奴がきにくわねー
ただそれだけ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 19:56:20.72 ID:p4sNV4o+O
インプレッサにしてやられてるの。
インプレッサのほうが一枚上手なの。
わかりる?
あんた下手くそなのよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:09:47.79 ID:9TClZ7gv0
>>177

お、おうちょっとやっとまともなレスが・・
そうだな
それは認めるぞ。

あきらかにわざとだったもんな

本人は必至でわざとじゃないって訴えてたけど・・。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:47:11.01 ID:1nPtHgft0
>>162
みたいだね。
俺も都内だけど、営業によると予約はほとんど4MATICだとか。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:48:37.88 ID:zArFIoTg0
左ハンドルを乗れないのは身体能力が低い証拠さ
瞬時の状況判断能力や危険予測能力が低いんだ
かわいそうに。。。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:16:28.60 ID:GSPPZJ65i
日本は右が的してるから国産はみんな右ハンドルなんだろ。
それで身体能力だとか、左な俺スゲーとかどこのガキだよ。いい年したおが恥ずかしくないのか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:22:41.94 ID:sGnBmqh60
はて?左な俺スゲーなんて書き込みどこに書いてるのかな?
左ハンドルを妬むと被害妄想まで悪化するんだねぇ
わざわざ林檎にしてまで噛み付いてきてかわいい(*´`)
実際右ハンドルのメルセデスはかっこ悪いから仕方ないよねぇ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:28:17.14 ID:3CTrhy5d0
純正オプションでステアリング換えられますか?
三本とか四本ステアリングに換えたいんですが。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:30:46.93 ID:D2wRw8170
神奈川は2マチック 25台 4マチック 12台
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:32:37.40 ID:p4sNV4o+O
>>181
いやぁそれね。

『俺はベンツ歴も長いがもう10年右ハンなので、もう左は怖いもなぁ〜』

って雰囲気なら噛みつかないだろうよ。

〜左ハンは、危険で不便で悪である!〜のように喚くとね。

それはお前の運転音痴の誤魔化し矛先違いだろ。となる。

実際、俺も毎回、右か左かに大いに悩みながら現在、左。
次こそは右かな…とか毎回考える。
そんななか、
左ハンドル者も車も非難するか如しの人間=右ハンでさえ運転下手くそだと断言する。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:36:42.06 ID:s8IHMoZX0
ID:9TClZ7gv0←こいつ中学生じゃね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:39:39.46 ID:9TClZ7gv0
とろとろ走ってるインプを
煽ってて、奴がわざと前の車を
ギリギリ避けるって所までを読めなかった
部分だけは認める。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:45:45.77 ID:p4sNV4o+O
>>184なんだやっぱり
>>124だったんじゃん

次期Eのインパネが今回のSの継承するなら
E63を見合わせて
Sを買いに近々行きますよ
できたらV6ツインターボ・が出るといいなぁ〜
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:20:59.16 ID:Zq72gXIoO
>>187
あれ、追突→停止車両対向車線へ飛ぶ→正面衝突→サンドイッチ
致死率万倍

危険なんだから常に意識してないとな。
若いころは、そのインプの行為をしてたが空想して止めた。

巷で、右折でテールを後続車に突き出した野郎も危機意識欠落してる。
模範的には、流れを失われないように、センターラインを跨いで右折待機
待機時はハンドルを真っ直ぐ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:28:42.55 ID:S5wN/K0x0
何で左ハン乗りって屁理屈並べて正当化するんだろうか?
日本で左ハンは危ないのにね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:35:00.85 ID:UlL7x7RH0
営業の四マチックを買わせるトークに惑わされてはいけない。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:43:52.85 ID:NwodlrcC0
>>183
無いよ
営業が言ってたけど、他のAMGの3本ステアリングより運転しやすいと言ってた
まぁ営業トークかもしれないけど
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:46:29.29 ID:Zq72gXIoO
>>190
実際所有して使いこなした人達の意見なんだから
仕方ないだろ〜。
俺も年齢からなのか左ハンからか不明だが
小傷ひとつ付ける事なく経年している。
右ハンは、左90度左折時に巻き込みを早めに確認するのを忘れてしまう
左ハンなら一番最後に視認しても間に合うから
狭い道の対向通過も、尻の下に白線踏んでれば路肩ギリギリの走行も楽チンであるし
気になるのは上記巻き込みの逆で、Uターン時の中央突起物の視認が出来ない時がある。
そんな程度
今回Sは大柄だから、ハンドル左右は、よく考慮したい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:57:04.90 ID:Zq72gXIoO
寺マンかMj常駐みたいだから
お願いしたいが
何かトピックスないかい?

エアコンがDENSOになったとか
コンプレッサーが日本製だとか
実は、ビルシュタイン脚じゃなくなったとか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:57:44.85 ID:UlL7x7RH0
タワーパーキングとかで左ハンドル用のチケットがでないところが面倒。
良く行くところがそうなんだよね。普段はおっちゃんがいるけど、
いないと一々面倒。あとはマジックハンドで取ったりするけどかっこ悪い。
週に何度もいくから微妙にストレス。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:00:36.36 ID:qoBewRVV0
>>189

さんの言っていることはまともだと思います。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:44:18.59 ID:UlL7x7RH0
発注発注いってるが、まだ正式にはオーダーフォーム出来てない。

9月は決算だからそれが落ち着いた下旬に準備出来るとのこと
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:53:48.63 ID:062ddCCW0
>>191
営業が勧めるから4MATICにするなら、悩む暇もなく楽チン。
MBCの欠点と比較すると、4MATICを選択しただけだわ。

>>197
金額プリントされた正式契約はいつも納車直前。
ペラペラの注文書で仮発注で動いている。
新型は仮発注貰って割当のためのネゴが動き始めるから、
今はその段階だな。正式配車割当は10月。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 00:13:06.70 ID:qhkFCm5P0
んじゃぁ、実際クルマ受け取るまで何ヶ月かかるんだ?

待ってらんないよ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 00:19:57.75 ID:eHg+FmOU0
>>199
11月に配車開始。
いつ納車かは、あなたの発注した仕様と上得意かどうか次第。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 00:29:12.83 ID:bW12E4eD0
合致するか似た仕様があるなら早い。

多少仕様を妥協できるなら早い。

まあ、フェラーリの新型も似たようなもんだし。
458スペのデポいれてるけど、正式発注はまだ先。
突然Dに呼ばれて使用を数日で決めると連絡がくる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 05:56:34.75 ID:vmRs89mX0
新Sより新クワトロポルテのほうがカッコよくない?
信頼性はあれだけども。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 08:11:21.77 ID:ZBn0lf4Z0
>>198

両方持った人間からすると
エアサス4MATICとABCだと、
雪道以外ならABCの方が明らかに乗り心地もコーナリングも気持ちいい。

ロールしないでコーナーを曲がっていく感覚は病み付きになる。
同乗者も車酔いしない。

余程の豪雪地帯でなければMBCの方がいい気がする。
どうせドカ雪ならセダンじゃ意味ないし。

もう決めたなら今さらかもしれないけど。。。
おせっかいならゴメン。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 09:02:46.10 ID:eHg+FmOU0
>>203
SL63も持ってるからABCの良さは解ってるけど、
MBCは曇りや雨の日は動作せず、
MBCが動作していないときはエアサスより乗り心地が悪いそうなのと、
エアサスと言ってもAMGライドコントロールは悪くはないので、
新しいAMG 4MATICを体験したく4MATICにしました。

ABCの良さを知ってると…という気持ちは良く解ります。
ここは誰もが選択に悩むところ…。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 09:19:19.38 ID:bW12E4eD0
ただ、S63乗る時点で乗り心地っていうことは無視した方が良いと思うけど。

素の(?)550とか400とか350とはそもそも乗り味が違うでしょ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 09:46:45.13 ID:u9KykWgAO
俺ならS65プルマンHYBRIDリムジン買うね!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 09:59:02.37 ID:bW12E4eD0
あと、MBC非作動で乗り心地がって話も、学ちゃんがエアサスの方がゆったりしているから
Sに合っているって意味で言っているのであれば、そりゃエアサスの方がいいでしょう。

その辺の好みは難しいよね。個人的には現行CLS63のサスは固すぎて嫌い。
一人で飛ばすには良いけど。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:02:34.10 ID:bW12E4eD0
http://www.youtube.com/watch?v=hiMTL-J8zOA

S63のブラック(ホイールもマットブラック)
アヴェンタドールもいいな〜。

白で考えていたけど、黒黒も良いね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:39:20.52 ID:bW12E4eD0
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:52:37.63 ID:eHg+FmOU0
>>207
試乗車で乗り比べられたら良いんだけどね。
一号車欲しいのと、試乗車待ちをすると予約殺到で、
ほぼ発注の納車数ヶ月待ちになりそうだし難しい。

人柱的なとこはあるけど、仕方がないと思ってるわ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 11:11:01.50 ID:SyTKdZ+n0
>>205
おっしゃる通り。あんな大きなセダンをAMGで乗ること自体、おかしい。
そこには違う意味がある訳だ。ABCだの4MATICだのそんな違いはどうでもいい。
そういう事で俺はLHDだというだけで4MATICを選んだ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 11:21:48.04 ID:bW12E4eD0
人それぞれではあるけど、そもそもベンツの最高峰Sに乗ること自体も
贅沢ではあるが、その中でもマニアックな高額車に乗ってる自分、
乗れる自分っていう感じかな〜。

ステータス性だとさらにベントレーとかロールスとかあるけど、
車好きでないとベントレー自体がわからない。ロールスクラスは
また別っていうか、あまり自分で運転ってイメージがない車。

スーパーカーって選択もあるし、Sも両方持ってる人もいるけど、
結局普段乗りにくいんだよね。美容外科とか美容師とかITとかなら
普段のってても人の目関係ないけど、堅い職業だと普通は人の目気にするから
普段は乗れない、かといって1000万くらいの安っぽい車だと貧乏臭く見られるし、
って人には悪い意味で無駄に高くて多くの人にわかりやすいSのAMGはちょうど良い。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 11:24:58.76 ID:rKYsGILTO
4WDは雑誌にMBCではないがABCではあると書いてあったような覚えがあるのだが違うか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 11:34:35.50 ID:SyTKdZ+n0
>>212
63所有者の代表的な意見だと思う。ツボを突いている。俺も全く同じ。
車好きでないとフラスパだのゴースト、アストンやフェラーリには乗る気が
しないし、近所の目もある。しかしながら財力等を鑑みてもノーマルSでは物足りない。
そんな連中の為の63ではなかろうか。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 11:45:38.46 ID:SyTKdZ+n0
>>213
そういう事です。つまりABCもMBCも4MATICも極論を言えば、
どうでも良いこと。繰り返しますがあんな大きなセダンをAMGで乗ること
自体、おかしい。別の意図があるのに上記の設定にこだわる必要があるのかと。
ディーラーによれば、白で内装黒が一番人気があるというから、俺はそれにした。
所詮消耗品。その程度にしか考えていない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 11:56:37.67 ID:bW12E4eD0
う〜む、割り切れていて男らしい(笑)

俺なんてずいぶん前に白って決めたって書いたけど、
実はいまだ外装白と黒、内装もそうするか決めかねている。
かといって内装も黒以外だと納期伸びそうだし。。。

四マチックうんぬんも悩んでるw

これじゃ正式オーダー出来んw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 12:05:51.06 ID:rKYsGILTO
>>215

そのレス>>213宛?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 12:07:26.48 ID:mEF3kyPr0
やっぱりCLは昔みたいにSクーペって名称に戻るんですかね?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 12:41:54.49 ID:eHg+FmOU0
好みは人それぞれだから、何でもいいわ。
4MATICやMBCが無くABCのままでもS63買っただろうし、
ベントレーやロールスロイス、ましてやフェラーリやポルシェやランボルギーニなどと比較対象でもないからね。
AMGとはいえ。少し特殊なフラッグシップカーだな。

それに、サイズや重量とはいえ、まさかSクラス一台だけって事もあるまい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 13:05:26.88 ID:ZDWOxcVXO
ABCは路面がうねったカーブの連続では
車内では涼しい顔しているけれど
真後ろからみていると、有り得ん姿勢で
""大丈夫なんか?このベンツは""と映る。
例えば
カーブ外側路面が高く勾配した場所にて4輪這って内輪も縮んで
いたほうが安定している様な場面で
内輪が、延びきってタイヤハウス丸見えで決してカッコイい風景では無い
車体は水平になっているので高性能な機能でしょうが
グリップ力などなど、本当に安全な処理なのかは疑っています。
新型では、その路面+姿勢+ハンドル角+横Gなど計測範囲が広がって
あの上記、勾配路面にて延びきってカーブ通過するのが改良されていたら
更に購入○確
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 15:36:54.59 ID:ZDWOxcVXO
今回W222の、マジックボディコントロールから
路面"に対してフラットを保つ機能
(速度域などと兼ね合いもあるでしょうが)
プラスされているならば
段差凸凹云々・雨天云々、というのは愚問の域で
明らかにABCの進化型である可能性があります。

ここ路面フラットを強調しないのは、ABCが、マヤカシ技術に過ぎなかった事の隠蔽かな?とも。

AUDIのRSには、4輪をXに繋いだオイル管が如何なる挙動もフラットにさせるが…。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 15:58:35.38 ID:n9U0xmKh0
>>212
それは車を知らない人をわかっていない
車を知らない人はAMGを上だとは思っていないよ
ベンツではS600が頂点でAMGとかは国産車と同じでインチキ臭い非正規の改造車だと思われてるよ
自分も買うまではそう思っていた
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 15:59:56.65 ID:2m2rGr4I0
>>212

そうだね、ベントレーだと皆知らないからね
ただAMGって気づくのは同じく上の階級の人間か
車に詳しい人しか知らない(わかっているんだろうけど)

>>211

そんなこともない
速いに越したことない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 16:06:20.46 ID:2m2rGr4I0
>>211

まぁ、考えもあるから、それはそれで良いと思うけど
俺は、AとかBのAMGこそアホかと思うけどな。

飛ばさない人はそう思うのかもね。
峠だとか、高速道路だとか沢山走る人間は・・・。

>>220

それ前から気になってた

例えば、
コーナーの突っ込みでブレーキ踏んで荷重を前に掛けたくても
車が並行になろうとするからサスは逆に動くってことでしょ?


ただ、運転している時はそんなに違和感ないんだよね
変な風に荷重がかかっているとかさ、

ほんとなのそれ?
こっち滅多にABCのベンツなんて走ってないし
相当飛ばした場合のことでしょう?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 16:09:14.17 ID:2m2rGr4I0
>>208

何、あっちもう納車なってんのかい!
ランボルギーニいいなぁ!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 16:09:51.00 ID:2m2rGr4I0
ごめん ショーってかいてあったな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 16:35:31.02 ID:bW12E4eD0
納車なってるってS63のこと?

アヴェンタはもう日本導入済みだよ

フランクフルトの会場の移動でもニューS使われてたよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 18:20:00.02 ID:ZDWOxcVXO
>>224
速度は…県境山越高速道や山越国道でのまぁ…カーブの限界域速度かな。

法定域でもきつめのカーブで延びきって無様になってるな〜。
AUDIBMWバネサスはぺたーっと張り付いていくから
複数台で移動の時に、凄くわかる。
いちどBenzを見付けた後ろついて走行してみて。
無理な運転は禁物を実感する筈。
整備士のブログ見たらABCにはスタビライザーが無い!ってんだから
当たり前な挙動なんだろうね。
MBCに路面平行計測も追加されているかが津々だわ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:04:29.73 ID:huB1vtww0
ベントレーならS65AMGの方が個人的にいいと思うけど
ベントレーのエンジンってVW設計開発でフェートンやアウディA8に搭載されて
るW型12気筒をターボ化したものだよね。
その時点であまり欲しいとは思わない。
ブランド力で言えば、ベントレーの方が格上なんだろうけど
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:13:14.85 ID:ZDWOxcVXO
>>224
そうそう。減速ブレーキが激しいとよく感じる。
なんてのかね…Benz以外ならボンネットが沈む場面で
ボンネットが嵩上がった状態で曲がっていく感じ。

この時、リアが沈んでるのかもしれない。
さらにこの時路面勾配に対して忠実ではなくて
地球地平線に対してフラットを選択していると予感。

あれじゃトラクションもブレーキグリップも半減されてる筈。
トラクションコントロールが無かったらタイヤ鳴きまくりでしょね
まぁこれがモッサリ高級感低疲労だと主張されたら、ほぉーでっか〜としか返答しようが無いですが…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:32:58.99 ID:iKbj7lCr0
2014 Mercedes-Benz S-Class extra-long wheelbase spied
http://www.youtube.com/watch?v=G7D2t3l1P0E&feature=player_embedded
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:53:37.18 ID:Z6jh+aAl0
港区の麻布や渋谷区境の広尾あたりではW221後期型なんかは普通に目にするが、いまは和歌山県の
紀伊勝浦に宿泊しているが、ここだと品川ナンバーはおろか、W221すら目にしない。
ちなみにそこそこいいホテルに宿泊中。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:24:41.57 ID:eHg+FmOU0
>>232
勝浦にあまり良いホテル無いだろ?
中の島か浦島か?そんなレベルだし。
和歌山も白浜までなら、別荘地もあって大阪や神戸ナンバーのW221は良くいるが、
白浜を越えると減るな。ベンツすら少ない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:38:48.12 ID:Z6jh+aAl0
>>233
ドンピシャだ。今日は暴風雨で浦島号に乗れず(汗)、ホテルそのままに入庫
したよ。伊勢下宮内宮は曇り晴れだった。紀伊勝浦温泉はナカナカの泉質だが
ホテルはおっしゃる通り。関西ナンバーのEはいた。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:39:34.50 ID:bW12E4eD0
で、みんなは四シーター(ファーストクラス・パッケージ)はつける?

オーディオは?

カーボンはつけないよね?W221の時についてたけど、無駄だった記憶しか無い。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:46:10.74 ID:2m2rGr4I0
>>228
まず、前に飛ばしているベンツが居ますってシチュエーションがないんですよね
ただ、そこらへんの車よりはよっぽど曲がるとは思うんですよ。
どうなのかなぁ、実際・・・

ただ、俺もそのあたりはとても気になる部分です。
ちゃんと沈んでる感じはするんですよね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:51:16.37 ID:eHg+FmOU0
>>234
やはりw
浦島は陸から行けるのか。
完全に島になってる中の島なんて、台風の時は孤立しないのかな?
帰りの船が出ない可能性がありそうだ。
津波も怖いしね。

地元のベンツは少ないだろうね。
そもそもヤナセもシュテルンも無いし、
買いたくとも、どこで買うんだろうか?

>>235
早期納車を優先したので、余計なオプションはオーダーせず、
ダイナミックパッケージのみ。色は黒。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:03:04.09 ID:xHunBNxJO
ベンツ全体に内輪のびのび傾向なのでしょね。

http://mobile.autoc-one.jp/mercedes-benz/e-class/report-1391506/photo/0063.html

もう少しキツいカーブなら、びよ〜ん、て不格好

いいですね〜伊勢
牟婁の海岸線道路はSクラスサイズどうですか?
まあ現車S以外としても
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:31:50.76 ID:ZXUbLxuaO
白浜で神戸や大阪ナンバーのW221てヤー公臭するしロクな奴おらん
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 07:40:53.47 ID:BZo9Qdnl0
こども3人以上の人いる?
やっぱりセカンドはミニバンしかない?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:19:15.40 ID:s56zG4Un0
>>240
3列シート7人乗りのSUVは?
GLとか。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 09:02:57.16 ID:vMFQp1Vt0
うちは子供2人だけどアルファード。たまに親も乗せるから。

大型SUVとかだと3列目に乗るのが面倒
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 09:22:40.14 ID:BZo9Qdnl0
こども多いとミニバン必須かなぁ
SUVは見栄えはいいが荷物あんまり載らないし少々不便かもね

sクラスとあと一台ミニバンなら何がいいかね?
輸入車ならVWシャランかVクラスの二択かな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 09:38:50.11 ID:vMFQp1Vt0
シャランせまいよ。

実用性考えたら国産で良いと思うけど。
あえて輸入車にしても実用性でも劣るし、売値は激安になるしで、
よほど気に入ったならであればいいけど、良いことない。

家族用は割り切って下取りも良い国産アルファード、ヴェルファイアとか、
もしくはちょい落ちるけどエルグランド、エスティマが無難かと。

スライドドアは非常に楽。

フェラーリ乗りでも普通に家族用に国産ミニバン使ってるよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 09:39:54.67 ID:vMFQp1Vt0
今日みたいな日は4maticだと安心だな・・・
っていっても職場まで市内走行で30分なんだけどさ。

雪降らなければ四駆の必要性なし。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 11:25:27.60 ID:wrKVVhNw0
DQNファイアだけは簡便。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:02:19.45 ID:kDLWd+7aO
Vクラスはシートがすごく重くて男数人がかりじゃないと運べないよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:17:27.14 ID:o9N2WcbH0
アルファードは今じゃENZO乗りでも乗ってるよ。
もはや子供がいる家庭では必携では。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:41:53.97 ID:kDLWd+7aO
ただアルファードは運転がつまらない
おすすめはシャラン
使い勝手が気になるようならデリカD5
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:11:29.62 ID:9hoNNF770
>>222
それは逆。「アーマーゲー」とか言って40歳以上の男なら誰でもAMG
が特別である事は知っている。S600が頂点とかはそれこそ考えない。
>>235
ファーストクラスを付ける人はほぼ皆無でしょう。だってセダンですから。
皆さん、ダナミックパッケージを付けていますが、それでなくても堅いAMGを
より堅くするのですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:13:29.50 ID:ErlnUDp8O
Sとワンボックスの、もっさり系を二台とか
あんまり運転が好き得意でない人なんだろな。

Cとワンボックス
ポルシェとワンボックス
TTとワンボックスなど
この風景ならよく見掛けるし納得するけど…。。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 16:24:16.41 ID:mKJxUtX50
>>250

当方も4人乗りはつけない予定です。

ダイナミックパッケージは固くならないと思うけど、
要はキャリパー赤くして、ホイールを黒くしてAMGアピールしたいってだけ。

●マットブラックペイント20インチAMG10スポークアルミホイール
●AMGレッドブレーキ・キャリパー
●AMGパフォーマンスステアリング(ナッパレザー/アルカンターラ®)
●AMGドライバーズパッケージ※1

>>251

てか、CとかTTとかは多分多くのオーナーは眼中なしでは。
たまに奥様用にって場合はあるが。。。

運転が好きは関係ないと思う。現におれは好きだし、フェラーリで
サーキットも走るし。ただ、会社に行くのにフェラーリだと目立ちすぎるし、
まあ、多少お金持ちには見えそうなS63で安全に早く通勤したいだけ。

フェラーリとか乗ってると中途半端なスポーツカーとかスポーツカー風の
車も興味なくなる。というか、AUDIとかBMWとか買ったこともないし、
買いたいと思うこともないな。例に挙がってる中堅どころの車好きが乗りそうな
車は手を出さない。金のない車好きって思われたくないから。

せいぜいポルシェならGT3以上でないと対象外。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:36:45.70 ID:wrKVVhNw0

妄想乙!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:51:43.87 ID:tXqk76mD0
ワタシはみなさんと違って極貧なので、W222も普通のS400のにする予定ですw。
でもローンは組まないけどね。

>>237
浦島は実は陸続きでクルマが心配とか、お土産ものがたくさんある人は
ホテル入庫がいいかも。忘帰洞や玄武洞はこころに残りました。
那智の滝もよかったです。
今日は賢島に停まっています。快晴で昨日の天気が嘘みたい。
品川ナンバー率は勝浦、那智では皆無でしたが、那智では多摩と八王子、練馬が
そこそこいたので笑いました。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:54:01.28 ID:9hoNNF770
>>253
252氏は妄想ではないな。今回のAMGの詳細も具体的だし、言ってる事が、
ある程度社会的に成功した人間なら理解できるはず。まさにこの通り。
車に限らず、ピンを持てば結局は安物買いの銭失いにならない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:59:03.33 ID:9hoNNF770
>>252
アピール出来て、乗り心地が悪くならないなら、
俺もダイナミックパッケージ付けようかな。(笑)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 18:13:08.37 ID:ErlnUDp8O
>>252
こいつ馬鹿だわ
自分がワンボックス+スポーティカーの
もっさり系二台持ちの部類でわ無いのに
なにか言ってる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 18:13:50.07 ID:mKJxUtX50
フライングスパーってみんなはターゲットにはならないのかな?
俺もディーラー遠いし、整備も遠いからターゲットにはならないんだけど、
微妙に値段がかぶるし、気になるっちゃなるんだよね。
知り合いの営業も青山コーンズにいるから、買う気になれば話早いんだけど。。。

>>254

車で旅行ですか?ついつい遠いと飛行機か新幹線って感じなので、
たまには車でのんびりロングドライブも良いかなと最近思ってます。

S400をローンなしで極貧とは一般にはいいませんよ。

上も下も見ればきりが無い世界です。
自分もフェラーリV8買って浮かれていたときに、ツーリングでスペチアーレを
乗ってくるオーナーの方とか、F1持ってるようなフェラーリクラブの理事の方の
金持ち具合を見て小モノ感をすごく感じました。ただ、いつまでも上を目標に
頑張ろうとは誓いましたけど。

>>255

あんがと〜。ちょっと言い過ぎた感もあるんだけど、AUDI・BM好きな人は
申し訳ない。ただ、ある程度その筋の上のクラスを乗ってしまうとそれ以下に
落とせないってのも事実。そこが面倒というか、逆に乗り換えで悩むというか。。。

>>256

ホイール黒でキャリパー赤ならすぐAMGって分かりますよ。
資料では足のセッティングは特に記載がないので、そのままと思う。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 18:29:34.61 ID:l9O5uZWq0
カーボンセラミックブレーキは日本には入って来ないのか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:01:05.47 ID:3pujNmsx0
ミニバンみたいなの欲しいなら

GLとかエスカじゃだめなの>?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:03:02.18 ID:FefPhU0i0
コーンズにメルケアはない。
ちょっと入庫してコーヒー飲んでる間に
最低でも10万円の請求書がやってくる。
そこがメルセデスオーナーの最初のハードルかも。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:28:44.18 ID:kDLWd+7aO
SUV系3列シートで長距離に耐えれるのはあるの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:42:58.48 ID:wrKVVhNw0
>>262
新X5が期待できそうな予感
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:00:54.67 ID:ErlnUDp8O
>>255おいおいお前
買う奴より憧れている奴のほうが詳細に猛烈に詳しいの知らんの?

てか、本人だろうけど
インプにイッパイ食わされた件を自覚して
大人になったと思ったら小細工自演に染まったか
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:07:45.48 ID:mKJxUtX50
>>261

うそはいけない。フェラーリもメーカー保証があるし、延長もできる。
新車で買えばオイル交換と車検費用くらいしかかからない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:11:37.11 ID:mKJxUtX50
http://www.ferrari.com/japanese/services/aftersales/7-year-maintenance-program/Pages/genuine_maintenance.aspx

ほれ証拠。

>>264

で、これも自演とかあこがれている奴が詳しいとか空しいこと言うんだろう。
君も買える日をゆめでも見ながら覚えておきな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:13:40.08 ID:ErlnUDp8O
>>266
でたぁ
自演の証拠披露御苦労さん
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:34:26.50 ID:FefPhU0i0
>>266
それ、2011年7月以降じゃん。
俺の書いた根拠になるフェラーリ乗りの人たちの話は、
もっと前から買っている人たちのものだから。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:38:13.52 ID:mKJxUtX50
いやいや昔っていうか430の頃でも普通に保証4年あったよ。
あと定期的にメンテしていれば延長もできた。

http://www.cornesmotor.com/afterservice/ferrari
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:41:03.57 ID:mKJxUtX50
その根拠になるフェラーリ乗りって長く乗ってる奴?
それとも中古の奴?

新車で買うグループはいずれにしても修理代で困ることはなかった。
保証で直るから。困っているのは中古だ買った奴とよほど好きで長く乗る奴。
ただ、あまり長く乗る奴見たことないけどね。

だって買える財力があるのに、いつまでも355や360とかじゃ貧乏臭い。
すでに430でさえ古くさいのに。

まあ、フェラーリの保証ネタはもう良いよ。Sの人は興味ないと思うし。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:44:01.46 ID:FefPhU0i0
>>269
まあ、フェラーリオーナーじゃないんで、確実な事は言えないけどね。
でも嘘まきちらしているわけじゃなくて、知り合いのフェラーリ乗りの
会話でそういう話がでてくるので。
そのリンク先のは新車保証だから、不具合があったときの保証の話じゃん。
ではなくて、コーンズにクルマ入れてコーヒー飲んでる間に、
営業が見積持ってきて、あれとあれと交換したほうがよさそうですけど、
お値段はこれこれになります…
って会話で、だいたい最低10万円くらいの見積が来るって話をしてたの。
だから、実はコーンズのコーヒーは10万円するんだぞ、と。
そのオーナーが何年維持してるかは知らないし、保証が切れた個体かもしれないし。
いずれにしても俺は脳内なので、伝聞の話として聞き流してくれ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:49:48.75 ID:tXqk76mD0
>>258
青山コーンズなんてワタシのような庶民には縁がないですね。
でもアストンはほしいです。
いま賢島にいますが、三重県だとW221だとまだ珍しいらしく
「あんな若造があの車に乗ってる」って顔されますねw。
でも東京に戻れば十人並みに戻りますが(汗)。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:52:55.68 ID:UdnCQaEF0
>>254
関東から和歌山まで陸走って来たのかな。
凄いね。新東名に伊勢湾フェリー乗れば楽チンなのか。
まさにSクラスで走りたい。疲れ知らず。

S400キャッシュいけるなら、S550にしないの?
ショートがいいとか?

>>252
よく解ります。
俺も似た理由でダイナミックパッケージ。
他のSクラスとは違う方がいいし、
AMGと言えばレッドブレーキキャリパーって感じだからね。

>>262
GLクラス。
まさにSUVのSクラス。
数日GL63借りたけど極上の乗り味だった。
車高の高さも感じさせない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:56:13.72 ID:UdnCQaEF0
>>272
田舎はベンツってだけで見られるよね。

ただ三重は南部でも珍しくないとは思うんだけどね。
関西や名古屋の別荘地や観光地だから。
賢島あたりは別荘だらけ。
Sクラスもウヨウヨ。

ま、東京や大阪ほどでは無いが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:56:56.50 ID:mKJxUtX50
>>271

了解!その後の憧れ発言の奴のせいでスイッチ入ってしまって悪い。

新車保証、中古でも新車保証が残っている期間ならば継承できる。
その期間なら何があってもただ。逆にあれこれ交換の話で
お金を言われるなら保証切れの車両だね。

>>272

場所によって乗り手への視線もかわりますよね。
東京都心だとほとんどクラウン扱いですし。
自分の地域だとESCLS乗ってる人みても明らかに自分より10〜20は
上の方ばかりなんで多少躊躇します。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:46:49.72 ID:tXqk76mD0
>>273 >>274 >>275
いま、NEXCO中日本のETC三重乗り降り自由フリープラン4日間オープン11000円っていうものが
あって、昨日豪雨の中、東京IC〜伊勢西IC(下宮・内宮・おかげ横丁)〜紀伊長島IC
〜一般道国道42号(実は道に迷って国道311号を徘徊してしまったw)〜紀伊勝浦の
H浦島に。暴風雨の中、東京からクルマで来ましたとフロントの方に言ったら、
「すげー」って顔されて、プランとは違う結構いいお部屋にしてもらったw。
で、今日は那智の滝と熊野大社に行き、今日は賢島のオーシャンビューのお部屋。
明日は、もう一度おかげ横丁で赤福かき氷を食べて、松阪で松阪牛(和田金か牛銀)と
うなぎを食べて、御在所の湯の山温泉に泊ります。
平日の固定料金なので気軽に旅行できます。
Sクラスだと全然、和歌山まで行ってもまぁ楽ですよ。
Sクラスの魅力は↓ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=2gEVkFahYH4

実はCLSやCLAも好きなんですけどね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:47:14.99 ID:ErlnUDp8O
>>275
>上の方ばかりなんで多少躊躇します。
;;;;;;;
躊躇はせんでいいが君に要するは自重だな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 23:16:25.66 ID:FefPhU0i0
出る杭は打たれる、キター!!!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 23:32:49.30 ID:CVHaudw20
やっぱり老害ってクソだわ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 00:50:06.17 ID:VWbyg9u90
>>276
和田金旨いよ。オススメ。
個室の旅館部屋みたいなとこで、
おばちゃんが火鉢ですき焼き作ってくれるw

しかし高すぎる。コストパフォーマンスは悪すぎる。
個人的には神戸ビーフが一番だと思ってるし。
神戸ビーフは兵庫県内だけで交配された血統確実だからな。
松阪は、全国から子牛買ってきて育てるだけだからさ。

スレチスマン。

和田金にSクラスで行けば、立派な成金だw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 01:33:27.52 ID:Xi3FQuDkO
あ〜、いいね
このスレ
どこぞの高級車スレとは違って穏やかだ
Sクラスで旅行なんてしてみたいもんだ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 01:35:59.80 ID:5D/8AcTWO
食に旺盛なのはいいなぁ
40歳入ったとたんにめっきり牛肉に興味が薄れて
二口三口でいい、もうあまり入らない。
庭で炭火焼き肉はよく開催するけどね。?あら??


アワビもデカいの出されたら、もう野菜とサラダで十分だわ

神戸と併せ高速道長距離移動の話になると
看護婦が神戸から九州温泉巡りを実施中、別府で殺されたけど
あれ軽自動車ね。
トルコ女大生もそうだけど、基本的行動に無理があるわ…。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 19:13:19.80 ID:HyYytU210
277はばか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 19:55:47.68 ID:bO0mSVV3O
みなさんのクルマの性能をあまり知らすディーラー任せの極貧W221乗りです。
やはり今日は菰野町御在所の湯の山温泉に泊っています。明日、東京に帰るのが寂しいです。

あまり期待していなかった温泉地でしたが、旅館サービスは良いです。温泉は浦島でしたが、旅館は湯の山かな。

クルマは玄関の目の前に(笑)。暴風雨走行、台風走行もビクともせず、楽しいドライブでした。
明日予定通り家に帰ると、
往復含めて1200kmぐらいかな?

あと平日にもかかわらず、和田金は以外と人がいて、四日市ICあたりは渋滞していた。やはり松阪牛は旨い(笑)。

みなさんも是非Sクラスで長距離ツーリングをして見て下さい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 20:30:15.93 ID:gX08W6Zj0
気をつけてご帰還下さい♪

自分もアメリカにいたときは8時間かけてボストンからナイアガラとか
いきましたが、日本だとついつい渋滞がおっくうでロングドライブはせず、
飛行機・新幹線利用にしてしまいます。

ただロングドライブで休憩しながら地域地域の風景の移り変わりを見ながらの
旅は記憶にも残りますし、純粋に憧れます。

W222が来たら家族とロングドライブしようと決めました!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:10:51.64 ID:KNtXodoz0
すまん、日本丸の画像みたら、もしかしたらパークタワーでの
63AMGの内装は、エスプレッソブラウン/シルクベージュだったかも。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:12:44.89 ID:5D/8AcTWO
式年遷宮の年に買い
式年遷宮の年に手放す

なんて事を目論んでいるのですが…
そんな時、伊勢参りの中継が入る事にまた感慨深いです。
60歳になったら価格も馬力も小さいポルシェかな、と
まぁ時代は変容するでしょうけど。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:18:21.04 ID:qsHgIWde0
バカは、価格が高くて馬力が大きいSクラスが一番だと思っているから困るなあ!
韓国人や中国人と同じ低レベルだ!
ポルシェ991のほうが上なのに!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:32:21.48 ID:5D/8AcTWO
独御三家全て所有しましたが、10数年経過して傍目の雰囲気も
所有者の雰囲気も劣化しないのはベンツだけですね
上記にコーンズだの珈琲万円だのと、挙げ句借り物だのとありますが、
10年を境にカローラ一台分は整備費に発生しますが
見積書に『あっそ』と答える資産家に大変お世話になってきました。

人が違えば、格好いい""と映る風景も違えば欲する車種も違いますが、
万年変わらず代わらずに在る伊勢に敬服します。

そもそも
マイバッハのネーミングの元の源が伊勢その他、和国ゆかりの神社につき、
ベンツと神道は、関連しているのかもしれません〜溜色のメルセデス。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:35:32.20 ID:KNtXodoz0
>>289
>見積書に『あっそ』と答える資産家に大変お世話になってきました。

てことは、あなたはディーラーのひと?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:41:49.58 ID:5D/8AcTWO
>>290
は?あ〜営業マンの風景に映った?いやまったく関係ない。
一番近い業種では
廃鉄を財閥系に云々は関わった事はある。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:49:15.38 ID:KNtXodoz0
オーナー同士の交換日記ご希望でしたら
みんカラ登録がお薦めですよ。
プロフ登録するから、匿名掲示板のここより安心だし、
変なヤツがいてもブロックできます。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:51:24.12 ID:5D/8AcTWO
まぁ時期的にネタ繋ぎ的位置。
AMG馬鹿しか登場しないし
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:54:03.70 ID:5D/8AcTWO
>>292
ちゅか、あんたが、メルセデスの人間やんか。
MBCとABCの詳細な仕様相似点を述べよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:11:59.02 ID:KNtXodoz0
最後までエレガントでいてください。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:43:20.30 ID:5D/8AcTWO
寺なら
エレガンす、やろ。
エアコン買うなら三菱重工業かダイキン。
15年間は部品確保に務めているし、
同じ部屋で同じ年に上記と別メーカー新品を取り付けたが
やっぱ、同じ容量、同じカロリー記載していても
まぁっったく違うわ、この二大メーカー以外はダメやね。

私にとって、そんな位置付けかな、メルセデス。


飛ばすから、一番使ってきたのはbmwだけど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:58:58.44 ID:KNtXodoz0
ベンツはエレガンス好きです。
よって、EからもCからもエレガンスが消滅した今、
Sのノーマルに期待です。
AMGスポパケも63AMGも興味ないんで。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:33:47.90 ID:uz5ca8P/0
>>286

それ、昔の俺へのレスかな?パークタワーの内装の話?

俺も本国のサイトでコンフィギュレーターいじったり、
youtubeで画像みたり色々見てたんだけど、
パークタワーのシルクベージュかなと思ってたところ。

シルクベージュだとピラーも黒じゃないし、ステアリングも黒くない。
というか黒く出来ない。ポーセリンだとピラーも黒いし、ステアリングも黒。

>>73

でステアリング黒かったっていってる人がいたけど、
シルクベージュ以外はステアリングの中央も黒いはず。

で、550のエディション1の内装がシルクベージュなんだけど、
比べてみても同じみたいだし・・・。

ただ、ちょっと違うのがシルクベージュだとドア最上部が焦げ茶ぽいみたい
んだけど、パークタワーのは自分の写真、人の写真みても焦げ茶じゃない。

で、ヤナセの営業に調べてもらったら、ポーセリンでもシルクベージュでもない
内装の名前が書いてあって、営業も首をかしげていた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 01:00:38.60 ID:NAXSCyRKO
↑33分しか待てない男登場↑
>>298
255で皆が、自演に気付いている事に気づかない様が、全ての様相の根源だな

自信が無いんだよ君は

いつも評価ばかり気にして無様だよ。
それに気づき始めたが故に、新車購入の評価への鬱憤晴らしも
このスレしか依存先が無いんだな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 10:43:44.10 ID:G3+6mmXm0
>>298
>>286もステアリングが黒かったと書いたのも俺だが、
記憶があやふやで申し訳ない。
パークタワーの個体が日本丸のと同じだとすると
やはりエスプレッソブラウン/シルクベージュだよね。
俺がステアリングが黒かったと勘違いしてたのは、
ステアリングに明るいグレーの木目があしらわれていたからだと思った。
ポーセレン内装は、ダッシュボードはブラックで、
そのコントラストを楽しむ内装、
エスプレッソブラウン/シルクベージュ内装は
同系色の濃淡で、その調和を楽しむ内装だから、
自ずと答えは決まってくると思う。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 13:58:49.24 ID:uz5ca8P/0
いえいえ、こちらも色々と参考になってるんで。

で、今日はヤナセでなくてCLS63買って付き合いがあったシュテルンの
営業と話したんだけど、パークタワーのやつはシルクベージュっぽいけど、
やはりドアの最上部の内装が焦げ茶じゃないから、導入される仕様とは違うのでは
って見解だった。なんで、パークタワーと全く同じ仕様は無理(納期がかかる)ので、

諦めて、>>300ご指摘の通りで、ベージュで同色系の濃淡でいくか、
ポーセリンでコントラストか、無難に黒か(笑)で検討することにした。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 14:24:30.01 ID:PrvVSXHw0
ポーセレンが初回何台入って来るか解らないから、
黒でも構わないなら、黒発注が数が多くていいよ。
指定する分、割当たらないと遅くなる。
下手すると発注同等になってしまう。

どうしてもポーセレンがいいなら別だけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 14:31:52.28 ID:TjCItGWD0
>>299

貧乏人のひがみかい?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 15:48:13.68 ID:NAXSCyRKO
職場から疲れ様ぁん
今日はpc二台積んで帰る様だから頑張ってね

こう的確に予言されりゃ三台にしなくちゃな?(笑)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 16:45:57.70 ID:G3+6mmXm0
PCが増えると回線が増えるってどういう理屈?w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 17:19:52.55 ID:uz5ca8P/0
・シルクベージュとエスプレッソブラウンの動画。
http://www.youtube.com/watch?v=YdyIRnpl0_g

・S63ポーセレン
http://www.youtube.com/watch?v=voVTXvS8QYw

・S550ed1
http://www.youtube.com/watch?v=2HYpoMSX8b0

・S500(550)ブラック
http://www.youtube.com/watch?v=MNO9sNGxJJs

シュテルンでは黒丸(推奨コーディネート)以外の組み合わせは
ほとんど入らないのではって言われた(T-T)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 17:46:58.86 ID:uz5ca8P/0
・S550 ナッツブラウン
http://www.youtube.com/watch?v=vYqMsoas_l8
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 18:32:10.28 ID:uz5ca8P/0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:11:58.85 ID:uz5ca8P/0

上の写真の記事によると・・・
4maticの方が低速ではエアサスの関係かfloatyだけど、速度域が上がると差が無い。
高速の合流だとFRは姿勢が乱れるけど、4maticはパワーを生かし切るみたい。

でもMBCのことも褒めてんだよね・・・。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:28:28.41 ID:4qoNqpdQ0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:53:34.92 ID:lzGMKHPZ0
>>308
天井が黒くない。63の白が良いと思ったけど、天井が黒でチョンマゲ
みたいで嫌だったけど、写真のなら良い。どういう事だろう。。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:00:34.95 ID:t3vdm0Qj0
S600ほちい早く情報出てくんないかなあ・・・

なんでみんな白系の色が好きなの?
俺はあんまり好きじゃないからなぜかわからん・・・
フェラーリとかでも白とか信じられん!!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:11:17.50 ID:uz5ca8P/0
>>312

は黒希望?シルバー?

フェラーリならロッソスクーデリアかな。

ロッソコルサ
ロッソスクーデリア
ロッソスクーデリア
ビアンコ・アブス

って買ったんで、次はロッソスクーデリアに出戻り。
314312:2013/09/18(水) 23:27:27.16 ID:t3vdm0Qj0
メルセデスは黒が多い。

フェラーリはジアロモデナが好き。DQNだから藁
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:48:44.08 ID:uz5ca8P/0
ジアロ、最近みないよね。360の頃は意外といたけど、、、

ず〜〜っと白と思っていたんだけど、画像色々とみてから
黒+黒ホイールにしようかと思いつつある。

ゴキブリ仕様。個人的には嫌いじゃないけど、世間の目が気になるw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:57:47.75 ID:TjCItGWD0
えーフェラーリ白がいいなー

赤はちょっといかにもすぎて照れる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 03:25:01.86 ID:SGBsIaP30
>>308
二番目の手前のダイヤモンドシルバーは
やはりかなり水色だな〜
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 09:09:21.20 ID:tb3mU9OdO
俺ならS65プルマンHYBRIDダイヤモンドホワイトオパール買うね!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 10:57:04.11 ID:SGBsIaP30
どんどん盛ってきてるなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 15:57:00.39 ID:Dl1KAina0
>>317
ダイヤモンドシルバーは光の加減で、
水色っぽく見えて最悪だよ。
シルバーに見える場合はあるが、
曲線で見える位置によってシルバーだったり、水色だったり。

>>311
パノラミックスライディングルーフが付くと黒くなる。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 16:36:09.35 ID:4kRP1ONOO
黒はカッコいいけど、恐そう。白がいいのかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 18:39:06.87 ID:uWU9dZey0
アズライトブルーなんて論外?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 18:47:46.33 ID:uWU9dZey0
>>322
ごめん、アンスラサイトブルーのまちがい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 19:02:07.20 ID:Dl1KAina0
>>323
見たこともないから解らないけど、
変わった色はリセール最悪だから乗りつぶすつもりで。。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 19:09:14.41 ID:JMZTPBpq0
俺は>>308の3色だとダイヤモンドシルバーがいちばん格好いいと思うけどなぁ
ベージュ/ブラウンの内装ならよく合いそうだ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 20:09:25.32 ID:YOZbikeO0
相変わらずデラは黒革ばかり見込み発注してるのか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 20:44:45.32 ID:im/krswH0
308だけど、

メーカー発注の初期納車分はヤナセもシュテルンも同じ在庫でオーダーっていってたよ。
どっちで買ってもみてる車は一緒だって言ってた。

で、資料の推奨組み合わせ以外はほとんど入らないだろうってさ。
要は、外装各色+黒内装、外装黒+ポーセレンくらい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:07:04.56 ID:50BetuafO
色の問題、街の中での印象は
当時の街の風景の中のW126とW140
が与えた印象と似てると思う

金・銀・紺・青=マイカー
黒=社用的・威圧的
白=若者・馬鹿者

て、映ると予想。

マイカーの色が過去の二世代W221になく多様化すると思うし
そう望む。
いまは、金か紺に興味ある。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 00:44:18.06 ID:TmH1+fptO
昭和天皇を偲び、溜色とか渋いな。
W212後期も、今度のW222も
グリルが、何かに似てるかと思っていたら
ノーチラスだよな。

開発秘話にないかい?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 01:11:06.68 ID:OTbfBR7H0
>>325
一度ダイヤモンドシルバー現物見るといいよ。
出来れば日陰日向地下なんかも見てほしい。
それでも良いなら選べば良いと思うよ。

>>328
まじか?
外装黒にポーセレンか、
外装白に黒か、悩むな。

外装黒は運転手に見えるんだよな。
ホテル横付けしてら、ドアマンに後部座席開けられて、
同乗してたバーチャンと娘が突然開けられてビックリしてたわw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 01:11:51.69 ID:OTbfBR7H0
328じゃなく>>327な。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 02:08:33.11 ID:ORe+T16f0
俺ならS65プルマンBlueTEC買うね!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 08:01:11.05 ID:Jx33mB3A0
Sクーペならダイヤモンドホワイト、サンルーフ、内装ポーセレンフルレザーかなあ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 08:11:04.12 ID:goGFHA3m0
ダイヤモンドシルバーみたいな色ってフェラーリにも設定あるよね。
http://cars.mitula.us/offer-detalle/1751/96635147201115904/26/1/blue-ferrari-360-modena/Road2autos
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:26:53.18 ID:qE4Aw4Ij0
>>330

何度も書くけど、ようは推奨の組み合わせ(資料の●)は入るけど、
それ以外は期待しないほうがいいとのこと。

>>333

サンルーフ、標準です。

>>334

360、430の頃は乗ってる人いたね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:39:25.40 ID:goGFHA3m0
内装色の画像追加
クリスタルグレー/ムールグレー
http://photo.netcarshow.com/Mercedes-Benz-S63_AMG_2014_photo_41.jpg
ブラック
http://photo.netcarshow.com/Mercedes-Benz-S63_AMG_2014_photo_3f.jpg
ポーセレン/ブラック
http://photo.netcarshow.com/Mercedes-Benz-S-Class_2014_photo_4f.jpg
シルクベージュ/エスプレッソブラウン
http://www.germancarforum.com/community/threads/2014-mercedes-benz-s-class-w222.48988/page-111

日本丸でのS63 AMG Long クリスタルグレー/ムールグレーの画像
(ステアリングは黒)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/612/466/html/50.jpg.html
同じく日本丸でのS550 Long クリスタルグレー/ムールグレーの画像
(ステアリングはクリスタルグレー)
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/612/466/html/60.jpg.html
S400 Hybridのナッツブラウン/ブラック
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/612/466/html/93.jpg.html
S550 Long Edition1のディープシーブルー/シルクベージュ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/612/466/html/79.jpg.html


というわけで、日本丸で展示されていたS63 AMGが
パークタワーで展示されていたS63 AMGと同じ個体だとすると、
その内装色はクリスタルグレー/ムールグレーということになるな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:42:37.61 ID:qE4Aw4Ij0
>>336

ヤナセの営業(店長クラス)がパークタワーのS63AMGの仕様を調べたら、
言ってるとおりで「クリスタルグレー/ムールグレー」って言っていた。

その仕様の国内導入がないので、混乱するかと思って、
話題にしないでいたけど、確実に「クリスタルグレー/ムールグレー」だと思う。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:47:41.93 ID:goGFHA3m0
クリスタルグレー/ムールグレーは
本国発注すれば入れてくれるはず。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:12:27.54 ID:qE4Aw4Ij0
まあ、金と時間があれば・・・ね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 16:37:43.23 ID:YxEsDVKPO
俺ならS65で吉野家の紅ショウガ丼食いに行くね!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:30:38.56 ID:W8XmAXIa0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:38:49.15 ID:qE4Aw4Ij0
>>349

久しぶりに良いこと言ったな。
吉野家もマックも普通に行くぞ。
納車されたら写メ貼るよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 18:24:00.59 ID:iEACj1Qy0
未来に乙。老眼か?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 20:38:21.19 ID:IV4FfcGO0
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 21:00:37.34 ID:IV4FfcGO0
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:08:39.66 ID:rUgQVCgl0
400とか550を購入予定の方はいないのでしょうか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:26:53.93 ID:l8cxat+6O
居るけど
馬鹿が仕切る占める
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:04:56.96 ID:3nXvkavI0

馬鹿w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:51:44.39 ID:l8cxat+6O
毎年
熊本の友人の馬刺を大量に受けるし、鹿刺しも届いた。
完全無欠です
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 09:19:25.19 ID:YLKo279RP
>>155
まったく同じの購入した。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 09:34:06.80 ID:guNyPU3T0
黒黒ってこと?

ちょっと厳つすぎない?

外装白でホイール黒とは悩まなかった?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 10:05:55.29 ID:YLKo279RP
>>351
悩まなかったな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 12:51:19.05 ID:guNyPU3T0
新車買うからヤンキーとかじゃないと思うけど、
いけいけなやんちゃな社長さん?それとも、普通の人?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 12:56:25.49 ID:YLKo279RP
>>353
大手弁護士事務所経営の弁護士です。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 12:58:31.68 ID:guNyPU3T0
あら、なるほど、お堅い仕事ですね。

たしかに弁護士さんとかだと黒塗りでも似合いそう。

当方、病院経営ですが、白黒で悩んで決まりません(笑)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:01:06.95 ID:YLKo279RP
>>355
これまで白に乗っていたので、今回は黒にしました。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:02:35.33 ID:1DvwW0bgO
メルセデスジャパン
及びヤナセの
正規広報活動お疲れ様
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:22:35.74 ID:guNyPU3T0
なるほど、、、

当方以前はW221S63の白でした。その後、ちょっと浮気してCLS63。
で、少し間が会いて、久しぶりにベンツに出戻り予定です。

基本白が好きなのですが、白に乗ってると黒が良く見えて、
黒に乗ってると白が良くてってタイプです(笑)

まあ、7速ミッションが数年後に9速?みたいなんで、
ミッションが変わった時に、色に不満があれば代えちゃえば良いんですけどね。
今まで自分が乗った車は車検通すまで乗ったことないので・・・。

買う前はいつもこんな調子で優柔不断です。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:23:14.31 ID:guNyPU3T0

補足 CLS63も白でした。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:35:56.97 ID:rsqOa+Rc0
弁護士?
そんなに儲かってんのこのご時世
やっぱり債務整理がもうかるの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 15:13:17.51 ID:1DvwW0bgO
>>360
馬鹿と言われて大嘘に走っただけ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:17:47.00 ID:YLKo279RP
>>360
ニューヨーク州の資格も持っているので、M&Aや米国企業が日本に進出する
際の法的サポート、大手企業の顧問弁護士等が主な仕事なのでこの環境下でも
十分仕事がある。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:41:22.50 ID:guNyPU3T0
あれ、F12もオーダーしている人ですよね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:45:28.95 ID:YLKo279RP
>>363
だったら?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:47:30.77 ID:176Ofe6s0
>>360
昔から企業の顧問抱えてるとこなんかは、
客先が倒産でもしない限り(それはそれで仕事)、
顧問料入るしウハウハだな。
新興はそれだけじゃ厳しいから債務整理に走るんじゃないかな?

で、俺は外装白のAMGダイナミックパッケージにした。
4MATICな。

黒は運転手になるのと、黒ホイールには白が良くて。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:47:49.39 ID:guNyPU3T0
某フェラーリすれでそんな人いたなって思っただけ。

俺もF12じゃないけど、一時458乗ってたからたまにスレのぞいていた。
全然話違うけど、ロッソで試乗車のF12が売りに出るね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:03:04.54 ID:1DvwW0bgO
>>360
な?言っただろ?
ID使い分けて一人芝居や詐称のオンパレードなんだわ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:11:18.64 ID:guNyPU3T0
>>365

白もいいよね。

いずれにしても、白か黒の外装でAMGダイナミックパッケージ、四マチックかな。
あと数日悩もう。

ただ来週あたりメーカー発注のリストが来そうだからその前に決めないとな〜。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 18:32:32.24 ID:guNyPU3T0
http://www.youtube.com/watch?v=bMZ1HkCAOKo

この動画の最初だけど、レポーターの後ろに外装白+マットホイールの
個体が2台あるね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:14:27.77 ID:KVH8qp8l0
s63のブラバスはいくら位するのかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:16:03.56 ID:dnp+dwut0
>>362

あたまよすぎてうらやましい

>>360

何時の話してんだよ 笑
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:16:58.74 ID:dnp+dwut0
俺 黒の車体に黒のホイルってどうかと思うんだよね
・・・

シルバーかメッキでいいと思う

車体白なら メッキか リム以外白かシルバーで良いと思う

ホイルの色。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:43:28.34 ID:guNyPU3T0
たぶん、ここでマットホイールを選んでいるのは、
普通のシルバーホイールだとぱっと見てAMGって分からないから、
オプション付けちゃいたい人が多いからだと思う。

ついでにこのオプション付けるとキャリパーも赤になる。

リアのエンブレム以外にぱっと見て分かる違いが欲しいんだと思う。
俺もそう考えて、外装白+黒(マットホイール)か外装黒+黒か悩んでる。
どっちがかっこよくてスマートか、でも押し出しも欲しいし。

逆にAMGをさりげなく(エンブレムだけ)って人はこのオプション付けない。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:16:37.09 ID:+X8mMUwP0
かなり深刻な異常者だな。
  
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:53:39.93 ID:1DvwW0bgO
今夜は自宅の一台pc体制みたいだな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:07:21.26 ID:WYhd1rmn0
7分たってから出てきたよ♪w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 07:49:33.88 ID:jvk1lIVbO
俺ならS63ブラバスロケット予約するね!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 12:06:41.48 ID:QDX7aKvE0
>>373

なるほどですね
自分のセンスでは
このベンツが一番かっこよいと思いますよ

http://ameblo.jp/platinum-minami/image-10243286957-10166626929.html
http://ameblo.jp/platinum-minami/image-10243286957-10166626929.html
http://ameblo.jp/platinum-minami/image-10243286957-10166626929.html


フロントのロリンザーエアロだけはどうかと思いますが
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 12:09:31.63 ID:QDX7aKvE0
金持ちだからひまなんでしょう?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:53:37.38 ID:iepikbku0
>>365
俺と全く同じだ。(笑)
オプはダイナミックパッケージのみ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:51:06.73 ID:3SZBvlwIO
>>380
いや、お前単体の独りだけだ。
あれはぁ、お前のshadowだ。


ヒトを巻き込まず独りで悩み抜きなさい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 23:40:25.28 ID:WYhd1rmn0
俺は外装白+AMGダイナミックパッケージ+ショーファー

その他はメーカー発注のリストをみて決定。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:06:35.25 ID:C88uUmlxO
俺ならS65ブラバスロケット800予約するね!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:01:40.13 ID:OF5gdwDC0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 13:12:32.83 ID:LHiYMMEC0
みんなはヤナセとシュテルンどっちで買う?

あと、AMGの場合、AMGパフォーマンスセンターで買った方がいい?
けっこうAMGの試乗のDMとか来るから付き合いがあった方がいいのかなって。

ちなみに、近いのはヤナセ(非パフォーマンスセンター)
     車で30分、シュテルン(パフォーマンスセンター)
     車で10分、シュテルン(非パフォーマンスセンター)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 13:27:42.06 ID:Cd8qpwm+0
>>383
来月は宇宙船、再来月はUFOになってますね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:18:56.59 ID:1fq0KO3c0
>>385
パフォーマンスセンターだと、何かの用事に行ったときに、
面白い車両があるなと乗って見れるが、
それ以外に特別パフォーマンスセンターが必要だと感じた事はない。

必要なら、営業担当とパフォーマンスセンターのある店まで行くしさ。

ただ、ヤナセの担当がシュテルンには行けないから、
そかは仕方がないな。

シュテルンかヤナセか、俺はヤナセ派。
シュテルンから乗り換えたのもあるが、
店舗数が多いんで、旅先トラブルでも担当経由でなんとかなる。

近くのヤナセの方がいいんじゃないの?
担当に車取りに来させたり、ちょっとしたことでも早いしね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:26:27.03 ID:c4AUuhrN0
こちらは西東京地区だけど、個人的には圧倒的にシュテルンの方が対応、アフターが良いと感じる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:42:10.80 ID:LHiYMMEC0
コメント、ありがとう。

>>387

たしかに、今更乗る車もないんだよね。
C,E,CLS、S、SLSも試乗したことあるし、、、、。

>>388

シュテルンは安く買えるけど、ヤナセの方がアフターは良いって言うけど、
どうなんでしょうね?

ちょっと補足させて。俺、多分Sは3年乗らないと思うんで、
メルケアがあれば正直メンテはどこでも一緒かと思ってる。
あと、CLS63の時は1年半くらいで売ったけど、半年で
点検した位で何も付き合い無かった。

車で10分ヤナセ(非パフォーマンスセンター)  
 車を買ったことはないが、CLS63の時に交渉にはいった。
 当時の担当は若手で今はいない。引き継ぎはなく、今回Sの事で
 アポなしで行って今はセールスマネージャーが担当。
車で30分、シュテルン(パフォーマンスセンター)
 以前、CLS63購入。ただ、当時の担当はやなりいない。
 引き継ぎはあって、営業部主任が担当。
車で10分、シュテルン(非パフォーマンスセンター)
 何度かAMGの試乗などに行き担当営業もいた。
 ただ、CLSの時にやる気無く、早く入る車があれば教えてと
 言ったのに、まったく連絡をよこさなかった。
 買うとは思われていなかったのか、非常に不愉快でそれ以来
 何年もいってない。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:56:46.88 ID:FZmiZcpH0
今は何処で買っても同じかもね
ヤナセはぼったくりのイメージがあるにはあるけど、
車検前に乗り換えるなら同じだ罠
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:07:28.45 ID:1fq0KO3c0
>>389
営業が気に入ったとこで買えば?
俺は今の営業が、何でもやってくれるから、
そこでしか買ってないよ。便利だからさ。

値引きがどうのとかどうでもよければ、
相性の良い営業から買った方が、
後々楽だわ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:45:31.33 ID:LHiYMMEC0
レス・サンキュー♪

とりあえず、両方に同じ仕様で打診してみることにする。

ところで、AMG買う人は4マチックなの?
ここ見てるとMBCを付けない(右FRじゃない)人が多そうなんだけど・・・。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:01:47.89 ID:zybPcnBq0
>>893
ここは2チャンネルだよw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:09:29.95 ID:1fq0KO3c0
>>392
MBCが晴れの日しか機能せず、
その場合は4MATIC車より乗り心地が悪くなるらしいのと、
せっかくのAMGなんだから、MBCの乗り心地よりも、
トラクション性能向上のパワーと、安定性を取った。
だから4MATICにしたわ。

まあ、悩むとこは、みんな同じだけどな。

>>393
未来に話しかけてゴクローサン。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:50:01.12 ID:LHiYMMEC0
げ!Gのクリーン・ディーゼル出たんだ!

結構欲しいかも。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:00:48.56 ID:r/5K2fuN0
Sクラスクーペ、後席はどんな感じだろう?
昔560SECの後ろでドライブ行った時はたまらんかった、
やっぱ狭い、CLSやBMWの6グランクーペのほうがまだ寛げるかな?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:37:30.77 ID:5t1zJQwk0
因みに、メルセデスベンツジャパンHP経由で問い合わせが来た場合、ほとんど
最寄りのシュテルンに振ると聞いた。ヤナセの力を落としたいらしい。本当かどうかわからないけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:54:21.44 ID:LHiYMMEC0
http://www.gtspirit.com/2013/09/24/road-test-2014-mercedes-s63-amg/

白AMGのマットホイールの画像が一杯あった。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:55:08.75 ID:5xzThkpT0
ヤナセって儲かってるの?

今、メルケアとかあるから
修理代とかで儲からなそうだよね
・・・

でも、売らせてくれるなら、
ヤナセより安く売れると思うんだけどな。
オーダ―製にしてさ

その代りメルケアを1年のみにするとか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:17:05.87 ID:XvWYWJCtO
>>397
シュテルンがベンツだけで、ヤナセが子会社でBM扱ったりするからじゃないの。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 09:49:14.30 ID:nAgT2JUx0
>>398
いい感じだな。
適度にラグジュアリーからスポーティーに寄った感じが、
AMGの良さを出してるかもね。

早く実車に乗りたい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 12:48:57.05 ID:Ui1db/Ce0
AMG配車は年明け1月からだとよ・・・。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 15:36:35.28 ID:A7PZw4E5i
さっき新型S走ってるの見たよ。フロントは安っぽいけどリアは綺麗だった。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 16:01:58.10 ID:nAgT2JUx0
>>402
なに?まじか?
11月じゃないのか?

買う気失せるが…‥
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 16:22:42.61 ID:Ui1db/Ce0
まじだよ。

シュテルン情報。普通のモデルは今日メーカーの配車予定がきたって。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 16:27:28.17 ID:nAgT2JUx0
>>405
えーそうなの?
テンション下がったわ…

京都の紅葉見に行くつもりだったんだが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 16:37:25.23 ID:nAgT2JUx0
連投スマン。
AMG全車、1月以降って事?
特定の仕様のみとかではなく?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:04:57.11 ID:Ui1db/Ce0
AMG以外はメーカー発注の枠が今日分かったって連絡が来た。

AMGはメーカー発注の枠もまだ連絡なく、かつAMGモデルは仕様関係なく
1月下旬から納車とのこと。

俺も買う気失せた。。。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:12:28.52 ID:myV5I6f00
あれ、通常グレードも発注開始は10月で
年末納車じゃなかったっけ?
勿論、発注するための列に並ぶのは、もう受付開始だけど。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:31:24.96 ID:nAgT2JUx0
>>408
しかも1月下旬って、ほぼ納車は2月頭か仕様によっちゃ中旬じゃないか。。
まだ4カ月待つのかよ。。物欲消えるわ。

>>409
10月予約開始の11月配車開始になってた。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:45:58.69 ID:c2hJrv4n0
>>410

そうそう。AMGだけ遅いとか特に情報もなかったから、
遅くても年内納車って思ってたのに・・。

ただ、海外の掲示板だとAMGは納車遅く言われていたようだから、
まあ、もともと一緒には来ないはずだったとは思う。
ただ、それははじめから言うべきだよな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:49:51.86 ID:c2hJrv4n0
連投すまん。

あと、ヤナセ情報で、28日にカタログっていわれた。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:56:08.25 ID:nAgT2JUx0
>>411
通常はAMGだけ遅れるから珍しいとは思ったものの、
2〜3ヶ月さらに待つとなると、キャンセルしたくなるわ。

最初のテンション無くなってきたし、
どうせ待つならファーストインプレッション聞いてからか、
試乗車出てから、4MATICかMBCか決め直そうかと思うな〜。
MBCは550で解るだろうしねぇ。

色も見られるしさ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:57:54.32 ID:nAgT2JUx0
キャンセルといっても仮発注だから関係無いか。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 21:04:18.51 ID:c2hJrv4n0
ただ、10月1日からは正式発注だけは受け付けそうだよね。。。

うちの営業は正式発注後でもメーカーの初期導入車(メーカー発注車)で
仕様が気に入れば、キャンセルして入れ替えても良いよって言ってるけど。。。

とりあえず、今日発売の雑誌でS63等々が乗ってるのは全部買いあさってきたから
これから熟読する
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 21:05:07.54 ID:c2hJrv4n0
あ、おれ
>>402
です。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:15:48.97 ID:c2hJrv4n0
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 10:09:36.56 ID:aZ8eEp4b0
>>417
あんがと。ポーセレンとシルクベージュの色味の差も
一目瞭然だね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 12:22:46.07 ID:Q/smADMI0
>>408
嘘つき野郎。死ねば?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 16:58:24.94 ID:7AbI/geUP
>>412

>あと、ヤナセ情報で、28日にカタログっていわれた。

今日シュテルンで、カタログは10月上旬と言われた。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 17:06:45.06 ID:g4X400Xp0
まあ、誤報だとしたら俺の担当営業のせいだな。
それを伝えただけだから。

明日ヤナセから連絡あってカタログ来たら、貰ってくるよ。
貰えれば、全部は面倒だけど、さわりでもアップ出来ると思うし。

ただ、これも営業からの話だから明日にならんとなんとも言えない。

所詮2chだから信じたければ信じればいいし、あとは自分で情報を
得てくれ。得た情報を公開しているだけで、責任はとれない。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 17:21:00.49 ID:n2byibMv0
ヤナセだったりシュテルンだったり適当だな。
納車11月で何も変わってないってよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 17:56:08.88 ID:g4X400Xp0
おれ、両方に声かけてるから。

メーカーの初期導入車で気にいたのがあれば、
そっちで買うって言ってある。

>422

が11月納車なら、まあ、おめでとうって言っておく。
遅れないといいね。

ていうか、AMGだよね?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 18:45:34.17 ID:g4X400Xp0
今まで公で言われていたこと、

10月1日から予約開始、11月から納車開始

で、一応、俺が聞いた情報をまとめるけど、

シュテルン AMG以外のモデルのメーカー初期発注の車のリストは来た。
        AMGのメーカー発注のリストは来ていない
        AMGの納車は仕様関係なく1月下旬から

ヤナセ メーカーの発注リストはまだ来てない。
     28日にカタログが送られてくる

ということ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 18:48:05.90 ID:+9eYHGsd0
>>424
シュテルンとヤナセの店名教えてくれ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:29:12.77 ID:rzuzNiiaO
俺ならS65ダイヤモンドホワイト予約するね!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:30:33.29 ID:7AbI/geUP
>>426
S65って何??
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:49:47.86 ID:w0N+Y/ip0
>>427
寝言には返事しちゃいけないって言いますよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:49:23.60 ID:VWRtRz+20
>>425

自宅からだからID変わるけど、レス。店名は勘弁。

ちなみに、今メール開いたら、S550の現車がディーラーに来たとさ。
早ければ日曜か来週そうそうにでも見に行く予定。
来週くらいには試乗も可能とのこと。
AMGパフォーマンスセンターだからか配車が早いのか。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:58:43.55 ID:VWRtRz+20
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 21:01:24.79 ID:VWRtRz+20
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 21:39:16.07 ID:2LZFstG10
>>429
嘘つきもいい加減にしとけよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 21:56:41.10 ID:VWRtRz+20
嘘っていう前にAMGパフォーマンスセンターに確認したんだろうな。
たかだか20カ所かければ嘘かどうか分かるだろ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 21:58:05.75 ID:aZ8eEp4b0
嘘かどうかは、読む人のメディアリテラシーにかけるしかないね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:06:36.88 ID:D776ZjvY0
>>433
ディーラー担当営業が配車日程をメーカーに確認したが、
そのような事は無いとさ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:54:02.20 ID:9U5iN0h00
19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/23(月) 07:45:26.21 ID:jvk1lIVbO
俺ならLSで長靴履いて稲刈りに行くね!

81 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/24(火) 00:04:56.15 ID:C88uUmlxO [1/2]
俺ならLSで長靴履いて松茸採りに行くね!

90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/24(火) 11:40:29.51 ID:C88uUmlxO [2/2]
俺ならLSで無料の型落ちガラケー買いに行くね!

124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/25(水) 17:29:38.79 ID:3DwquYEeO [1/2]
俺ならLSで長靴履いて松茸採りに行くね!

131 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/25(水) 19:31:22.33 ID:3DwquYEeO [2/2]
俺ならLSでマックに無料券貰いに行くね!

204 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/27(金) 19:27:30.09 ID:rzuzNiiaO
俺ならLSで山野の簡易旅館に泊まるね!


池沼はLSとSが好きみたいだぞw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:02:16.25 ID:VWRtRz+20
ていうか嘘つくのに一々、ID変わったとかメッセージに継続性を持たせない。
それにあくまでも俺の担当営業からのメールを情報として流しているだけ。

>>435

もうどうでもいいんだけど、担当営業がわざわざ実車来ましたって
メールしてくるんだから知らないっての。メールをコピペしてもいいけど
証明にならんからしないが。

いずれにしても遅くても水曜日までには車みにいけるから、安心しろ。
ただ、配車されたのは言ったとおりでS550。

水曜までに証明したらおまえとおまえの営業のことしばくからがん首揃えて待ってろ。

あとは明日ヤナセの営業が言ってたカタログが来るかどうかかな。
明日連絡あれば見に行ってくるが・・・。
お偉いさんだから間違いないとは思うけど。。。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:24:44.75 ID:MvxOI71oO
まともな人間なら営業マン以外に珈琲姐ちゃんや店長とも会話するし
初ヤナセの人でも、
まともな人間ならもうサイトからや寺訪問で担当決まってるし
サウナが営業場の寺人も居るし
騒いだところで、本部からの上から目線言葉の回答書見せられるだけ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:19:55.59 ID:jOacJiGu0
俺ならS550ショートボディ予約するね!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:25:19.08 ID:V6SJghCB0
37 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/11(水) 19:59:39.55 ID:VPaRzcz6O
俺ならS65プルマンHYBRID買うね!

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/12(木) 18:03:50.94 ID:7HAASSbQO
俺ならS65プルマン予約するね!

84 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/13(金) 09:21:45.36 ID:m5VT624EO [1/2]
俺ならS65HYBRID予約するね!

100 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/13(金) 18:06:02.64 ID:m5VT624EO [2/2]
俺ならS63フルオプで買うね!

136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/14(土) 08:54:16.71 ID:mzlh6Z0eO
俺ならS65プルマンHYBRID買うね!

206 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/15(日) 09:46:45.13 ID:u9KykWgAO
俺ならS65プルマンHYBRIDリムジン買うね!

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/19(木) 09:09:21.20 ID:tb3mU9OdO
俺ならS65プルマンHYBRIDダイヤモンドホワイトオパール買うね!

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/09/20(金) 02:08:33.11 ID:ORe+T16f0
俺ならS65プルマンBlueTEC買うね!

340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/20(金) 16:37:43.23 ID:YxEsDVKPO
俺ならS65で吉野家の紅ショウガ丼食いに行くね!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:26:12.01 ID:V6SJghCB0
377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/23(月) 07:49:33.88 ID:jvk1lIVbO
俺ならS63ブラバスロケット予約するね!

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/24(火) 00:06:35.25 ID:C88uUmlxO
俺ならS65ブラバスロケット800予約するね!

426 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/09/27(金) 19:29:12.77 ID:rzuzNiiaO
俺ならS65ダイヤモンドホワイト予約するね!

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/09/28(土) 00:19:55.59 ID:jOacJiGu0
俺ならS550ショートボディ予約するね!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:26:37.22 ID:qU6ct0zs0
>>437
メーカー確認したのはAMGの納車延期の事だよ。
550の展示車とかどうでもいい。
メルコネですら550の展示は前から決まってた事だろ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:45:35.99 ID:8jRc/pkz0
さて今回はどっちで買うかな
そろそろ動き出すとするか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 05:00:05.86 ID:ddSb1RFkO
442
正しくは
メーカー確認→×
輸入代理店→○
あほの餌場=ここ→○
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 07:35:39.93 ID:89NT80++P
>>437
カタログは来ないね。内部資料見せてもらったけど10月上旬となっていた。
まして実車はまだ先のはず。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 08:07:45.27 ID:ZAW9vbJX0
>>444
細かい奴だな。
アンカくらいまともに打てよ。
2ちゃん初心者?

ディーラー=ヤナセ、シュテルン
メーカー=メルセデスベンツ日本
って事だろ。

ヤナセが全部やってた時代じゃないしさ。

>>445
そしてその資料では配車は11月開始となっている。
AMGが1月や2月になるという話は、俺もまだ聞いていない。

初回配車分に割り当てられ無いオプション頼んだんじゃないのかな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 08:16:24.56 ID:89NT80++P
仮予約は出来る。サインと200万ぐらい前金入れればいい。
俺は結構前に済んでいるが。AMGだから確実に年内無理と
言われた。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 08:23:03.04 ID:ZAW9vbJX0
>>447
誰に言ってるのかわからんから、
アンカ打てって。

予約じゃなく配車の話だろ?

仮予約なら俺もかなり前にしてる。
そして11月にはと言われてる。
2月になるなどと言われたこともない。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 10:11:07.55 ID:wFZtSQgm0
1)仮予約→予約する列に並ぶための予約。すでに日本丸でのプレス発表時
から開始されている。

2)予約→正式に発注する予約。ほとんどのユーザーは即納希望なので、
メーカーが事前に見込み発注したクルマをリストから選んで
仮押さえする。希望の仕様がない場合は、本国発注で4-5ヶ月待ち。

3)納車→日本に来た船便第一弾に乗っているクルマが初回配車。
当然、吊るしの仕様(メーカーがあらかじめ見込みで発注していた
売れ筋の仕様)のみ。

ちなみにプレスリリースによると、予約注文の受付(上記の2)は
10/1より。納車(上記の3)は11月上旬よりとある。
http://www.mercedes-benz.jp/news/release/2013/20130823_1.pdf

デモカーとして特別に入れられたクルマがディーラーに試乗車として
来る可能性は10月頭くらいからあると思われる。
ただし台数は少ないはずだから、少ない個体を全国ツアーさせる感じじゃ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 10:44:43.94 ID:8/VmGJcR0
>>437 です

シュテルンからカタログ来たと連絡あり
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:16:08.25 ID:8/VmGJcR0
カタログ来ないってどこの地方ディーラーだろうか?

ヤナセからはまだカタログの連絡なし。

あと、俺は仮発注もしてない状況で、ヤナセとシュテルン両方に
メーカー発注している(だれかが書いたけど、つるしの)車を狙ってるから、
メーカー発注の枠(リスト)が出たら教えて(確保して)って言ってある。

シュテルンに再確認したけど、やはりAMGは仕様関係なく
(ってことはメーカー発注のつるしも)1月下旬からって言ってた。

まあ、普通の車オーダーした奴らは11月以降年末くらいには来るじゃないの。
ただ、AMGはディーラーに情報が確実に来ての発言だから、多分待たされる。

またされないで納車されたらおめでとうと言うよw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:04:50.46 ID:CEaRhEKR0
買える身分じゃないけどネットからカタログ請求出来るようになったらしても良いのかな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:18:21.86 ID:8/VmGJcR0
別に良いと思うけど。

ただ、高級車だと簡易カタログしか送ってこなかったりするよ。

多少買う気をみせてディーラーに言っちゃう方がお勧め。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:32:18.98 ID:8/VmGJcR0
外装白+マットホイールのAMGの動画
http://www.youtube.com/watch?v=9iCB5FzaE7U

はやくメーカー発注リストでないかな・・・。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 15:01:23.58 ID:r2hlRXfQ0
最近は紙より、ネットのカタログの方が早いからな。
発表と同時とかもあるし。最近ならA45とかGLとか。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 15:14:32.23 ID:8/VmGJcR0
ヤナセに問い合わせたらカタログ届いたと返信あり。

とりあえず、ヤナセが近いから貰ってくる。
夜にはカタログの表紙くらいはアップするよ。

10月にカタログ組の人、営業にちゃんと話した方がいいよ。

あと、ヤナセの営業にはメーカーの初期納車分の情報は来ていないとさ。
ただ、あくまでも営業の私見だが、需要が多いから、新型車の地域ごとの
割り振りをしているかもしれないと言っていた。ただ、これはあくまでも
正式なメーカーとかヤナセのコメントではないのであしからず。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:17:49.90 ID:OlTZ6DZ+0
456だ。約束のやつ。 画質とか適当だから。
初期の頃の仕様表とかは高画質あげたけど、今回は面倒だし、
死ねとか言われたからやらない。

とっととディーラーで自分でもらってこい。

http://iup.2ch-library.com/i/i1017322-1380356010.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1017324-1380356094.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1017325-1380356115.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1017326-1380356157.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1017327-1380356182.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1017328-1380356254.jpg
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:34:09.29 ID:arFHmdAW0
>>457
凄い!ウチのシュテルンなんていつ届くか全く未定とか言ってた。
どういう事なんだ!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:40:03.29 ID:OlTZ6DZ+0
だから、俺のあげてる情報は推測とかは言ったことないし、
事実しかのせてないから。

ちなみに、S550の試乗車もやはりホントだ。
来週には登録して乗れるってよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:47:00.19 ID:wFZtSQgm0
>>432がインチキだってことが証明されたな!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:02:24.05 ID:r2hlRXfQ0
>>460
カタログじゃないだろ。
AMGが1月末以降納車が嘘だろってこと。

カタログなんて10月予約開始だから事前資料通り。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:04:01.72 ID:r2hlRXfQ0
嘘かどうかはともかくとしても、
俺の営業はメーカー確認しても、事実ではないと言っていた。

何が事実かしらんが、これで1末が事実なら、
ヤナセにマジ切れするわ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:11:11.84 ID:ZAW9vbJX0
うちのヤナセにもカタログ入荷したってさ。
納車は聞いてない。発注してないからねw
実車みてから考えるつもり。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:12:10.48 ID:ZAW9vbJX0
仮予約段階って意味な。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:43:57.76 ID:wFZtSQgm0
どーでもいいけど、AMG1月末なら待てばいいと思うのは
俺の感覚がおかしいのかな?
俺はいつも本国発注してるので4ヶ月以上待ってる。
10月から4ヶ月待つと丁度1月末になるわけで、
俺の感覚からすると、ベンツ買う時ってそういうもんじゃない?
って感じなのだが。
いつも吊るしで買っている人と俺とでは感覚が違うんだな。
人より早く見せびらかしたいとか、そういう欲求がものすごく強いってこと???

普通に考えると、初期モノって色々とネガな部分もあるから、
人柱になるのならいいと思うのだが…
個人的には1年くらい待って次年度モデル買うくらいが丁度いい塩梅。
でも1年末と、この一年間は現行モデルで我慢しなきゃならないから、
「みせびらかせない、威張れない」って部分で辛抱できないのだろうか?
新しいクルマをなるべく早く乗りたいって言う単純な欲望は理解できるけどね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:01:08.17 ID:ddSb1RFkO
そんなに急いでも
試乗中としか見られないんだが〜
乞食と成金は似ているな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:14:38.82 ID:ZAW9vbJX0
>>465
・新しい車に早く乗りたい。
・11月と言われ楽しみに数ヶ月待ってたものが1月末or2月になると落胆はする。

そんなとこだろ。
新型なんて青田買いと一緒で勢いみたいなとこがあるからな。
突然さらに数ヶ月待ちとなると、テンション下がるのも解るな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:32:32.98 ID:OlTZ6DZ+0
まあ、俺が言ってる(AMG1月下旬から)のは、俺のエリアのシュテルンの話。
現にさっきも書いたけど、ヤナセの営業主任は分からないとしか言ってない。

「シュテルンよりヤナセの方が車の数は多いです。おそらく週明け30日には
地域の配車も決まって一気に動くかと思います。かなりの人気で取りあいになると
思いますが、頑張ってみます。」って感じだもん。
これだってあくまでも営業の私見だから。

ただ、シュテルンのAMGの件はそのシュテルンでの話であって、
営業の私見とか主観とかそういった類いではないのは事実。

あと2,3日してヤナセの状況が分かればはっきりすると思う。

どっちにしても早く納車されそうな方で買うだけだが、1月下旬、
実質2月以降は勘弁。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:39:13.56 ID:ZAW9vbJX0
>>468
1月下旬か2月になるようなら見送りですか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:42:27.19 ID:ZAW9vbJX0
いいサウンドしてるな。
サイレントモード?との違いを聞いてみたい。
http://instagram.com/p/epD1AXTcD4/
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:44:46.41 ID:yD1hnGfV0
ハイブリッド買うならトヨタで良くね・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:45:36.57 ID:ZAW9vbJX0
新型Sクラス、事故第1号か?
http://ferrarinews.blog72.fc2.com/blog-entry-4775.html

しかしこうして黒の内装を見ると、プレミアム感が無いな。
実車を見て無いのでどうなのか知らんが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:50:53.33 ID:yD1hnGfV0
エアバック2個しか作動して無いね
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:53:40.02 ID:ZAW9vbJX0
正面だからサイドやウインドウは展開しないのかもしれないが、
運転手のニーバックが作動してないな。しないのか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:00:37.48 ID:OlTZ6DZ+0
>>468

気持ちが萎えたら買わないけど、まだ盛り上がってはいる。
他に欲しいセダンないし。最近S8みたけど、狭っ苦しくて、
オプション200万くらいかけて内装をグレードアップして
やっと同じかなって感じ。ただ、後席はS8だと狭い。
かといってA8Lだとだるそうでイヤだし。

LSは・・・顔が変わって見に行って、Fスポーツ含めて
ほとんど乗ったりしたけど、買いたいなって思わなかった。
あと、今更買ってもねって感じだし。

>>470

1:10 違いがよく分からんが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=7pO7EMT38lo
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:20:26.61 ID:ZAW9vbJX0
>>475
他になに乗ってるの?
Sクラスだからセダン(ロング)だが、
他だとビッグセダンは要らないなー。

パナメーラ、RS6は気になるところ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:59:12.42 ID:yD1hnGfV0
レクサスLSのFMCはSクラスを研究し尽くした後かな

それまでにクラウンやISのデザインした馬鹿がクビになってるといいが・・
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:02:48.29 ID:K/cwbzTt0
レクサスもクラウンも売れてるから無理だろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:25:35.65 ID:LPWqW1+i0
新型クラウンの個人タクシー乗った。
ハイブリッドだった。
すごいしずかで感動した。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 15:59:04.29 ID:S06WII/Y0
嘘つき呼ばわりされてる俺様が来たぜ!

9月デモカー
10月中旬 展示車
11月 お客様

その他ビックリ情報あるぜ(笑)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 16:51:15.09 ID:RneILNdM0
>>480

11月に初めに入るのはS550L 左
※S550L ed1 11月(280台)
11月下旬〜12月 S550L 右
         S400H
S400HEX
以上、たったの2000台(ed1が含まれるかしらん)

来年1月下旬〜 S63AMG(含む4Matic) 生産状況未確定
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 17:20:21.20 ID:94oz0nsb0
日本のカタログに無くて本国にあるグレードって注文できるものですか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 18:16:21.87 ID:NncKBEQF0
>>481
なんであなたのとこの営業って情報早いんですか(^_^;)?
特別なコネでもあるんですかね。。

1月末でも未定だなんて、2月当たり前、3月と考えると幸せ?
終わってる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:41:27.02 ID:RneILNdM0
>>483

通常ラインに乗って2ヶ月くらいで納車となるので、
AMGが1月下旬の配車といっても、それが本国でラインにのるのは
11月下旬と思う。よって、まだ分からないのでは(私見)

逆に550、400などは12月分まではそろそろラインに乗るんで
(っていうか、11月分はもう乗ってるはず)
だいたいの生産状況が分かるんだと思う。

生産状況もどの仕様(外装と内装とオプション)がどのくらい
とかもう明らかになってる。(まず入ってくるS550、400ね)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:53:11.64 ID:94oz0nsb0
Sクラスのコンバーチブル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380440177/
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 22:12:19.74 ID:VYUgUGmp0
>>484
生産されて乗る船が解れば、納期はほぼ確定って良くありますよね。
船が遅れなければですが。
逆に当月輸入される船に乗ってないと、さらに1ヶ月待ちとかなんとか。

Sクラスは世界的に人気で品薄が予想されるので、
S63も日本向けの割り当てがどのくらいかですかね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 22:57:32.71 ID:RJShyPRdO
次期フライングスパーがもうすぐじゃないか
ベンツSがここまで巨大かつインパネが英調になれば
ベントレーやRolls-Royceを視野に入れないのは阿呆
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 23:03:31.97 ID:2839w4Dv0
>>487

俺の意見は
>>212

あと、メンテが近くないと面倒と感じるから。
ベントレーもロールスも却下。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 23:06:50.81 ID:2839w4Dv0
>>480
>>481

これはメルセデス・ベンツ日本からの案内。

>>484

これの配車の割合の詳細はディーラーにあった。
S550L左は大きく分けると19インチAMGホイール中心の組み合わせと
AMGスタイリング・パッケージ中心の組み合わせの2パターン。
ほぼ半分半分くらいだったかな。

で、その中でMBC・ショーファー・リアセーフティの有無で数パターン。

ぱっと見た感じ(間違ってたらすまん)、外装と内装は推奨の組み合わせ
「しか」無かったと思う。要は基本は内装黒。ダイヤモンド・ホワイトが
内装ナッツもある(これは一応カタログでも推奨の黒丸)

初期のメーカー発注車は推奨仕様でオプションも主なモノの組み合わせ
だけみたいってこと。

※俺の見間違いもあるかもしれないので参考まで。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 23:23:57.58 ID:VYUgUGmp0
>>489
ややこしいのでコテ付けてくれると助かる。

S63が1末なら、普通に発注して希望の色や仕様にした方が良いような気がしてきた。
特に内装。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 23:31:32.02 ID:3DxT81LK0
そら好みで頼むのが良いんじゃない
そこまで納期気にしても意味ないな
気にいらないしようなんか乗りたくないし
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:40:17.77 ID:D144kjSKO
俺ならS65ダイヤモンドホワイトで予約するね!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 14:04:06.88 ID:McBVKOx+0
今日、S550の展示車みたよ。今週には試乗できるから行ってくる。
内装ブラックだとちょっとつまらないな・・・。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:00:36.25 ID:bQlRTuyD0
内装真っ赤にしたい
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:45:02.86 ID:240FBCoQ0
メルコネで明日から展示
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:39:59.08 ID:Xh4lL6l80
こういう車で内装黒はもったいない気がする
汚れそうだけどベージュかな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:00:36.23 ID:7gLPdlie0
どうも皆様、嘘つきです!(今日は= >>493

メルコネ展示の車両はS550Ed1のダイヤモンドホワイト「のみ」です。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:23:07.97 ID:240FBCoQ0
>>497
あなたが嘘付きかどうかは知らないけれど、
担当営業には、”本当に日本全国1台も年内にはS63が入らないのか”
確認した方がいいと思うよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:26:18.33 ID:B6IiAzIw0
大阪のメルコネはどうなんだろう?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:29:17.22 ID:240FBCoQ0
>>489
>これはメルセデス・ベンツ日本からの案内。

とあるけれど、営業はMBJがそう言ってると言ってるのでしょうか?
営業レベルで年内分が入手出来ないために、そう発言しているのではないという事ですかね?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:31:28.16 ID:7gLPdlie0
1台もっていったら広報車があるからね

そちらもメルセデスベンツ日本から販売店に向けた資料を見せて
貰った方が良い(9月24日付けで回ってると思う)

まあ、いずれにしてももう予約もはじまったし、11月からの
S550左から納車ははじまるし、ここで情報交換する意味もほとんど
無くなったよね。

相変わらずヤナセからは無返事だけどね。

他のスレに行くことにするよ。(^.^)/~~~
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:36:44.76 ID:240FBCoQ0
>>501
あなたを疑っている訳ではないですよ。
気に障ったようなら申し訳ありません。

展示車や広報車はともかく、客に販売される車としてゼロなのかどうか知りたいのです。
今のところ、今回の一連の発言の真相を確認して頂いたところ、そのような事実は無いと、
MBJに確認をとって貰っていますし、変わらず年内配車の予定で動いていますから(もちろん希望に合えばですが)、
もしそれが事実では無かったとしたら、それはそれでこちらも対応するしかありませんので。

9月24日付資料を確認して貰えば良いのでしょうか。
確認して頂くようにします。ありがとうございます。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:39:27.07 ID:7gLPdlie0
>>500

行き違いになったから補足。

MBJからの資料(っていうのかお達しというのか)に

>>481
>>489

の話が書いてある。これは営業がどうこうじゃない。

ただ、気持ち悪いのはヤナセ担当からは全く連絡ないので、
ヤナセへのお達しがないのか、ヤナセは違うのか、本部で止まってるのか、
それは知らない。ただ、各販売会社で違う通達が来るとも思えない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:43:33.29 ID:240FBCoQ0
>>503
はい。それを確認して頂くようにします。
ヤナセとシュテルンで配車が違う可能性はあるようです。
そこは良くわかりませんが、当方はヤナセです。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:48:59.25 ID:7gLPdlie0
まあ、あくまでも俺の担当エリア(関東・大都市かな?)での話なのと、
違うエリアとか販売会社の話は分かりかねるので、
最後は申し訳ないけど、それぞれで確認して。

自分で言っていることには責任持つけど、それが全国的に
どうなのかまでは俺もよく分からんのですよ。

俺のヤナセ担当は配車の状況が分かれば連絡しますと言っていたが、
まだ連絡ないので、よく取れば、違う可能性もあるとは思う。

俺だって別に嘘ついて混乱させるつもりは無いし、
はやくS63乗りたいのに遅れるなんて!って憤慨した方なんで。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:59:10.17 ID:240FBCoQ0
そうですね。話が嘘のほうがいいのですが(笑)
1日も早く乗りたいですね。待ち遠しいです。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:11:20.24 ID:7gLPdlie0
これで俺の販売会社「だけ」納車が遅いなら笑いモノだと思ったよ。

それならヤナセで買うまでなんだけど。。。

お互い早く乗れるように祈りましょう!
丁寧な口調には丁寧に返します(^_-)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:25:49.45 ID:2EPa0cbc0
ベルリンならこんなねーちゃんでも軽々運転できていいよな。
これが世田谷や杉並の裏路地だったらどうなんだろう?
http://youtu.be/60YpfzD8HSw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:38:33.63 ID:hy+umD/G0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:57:14.15 ID:2EPa0cbc0
>>509
そのサイトの読者によるCG予想画像って書いてある。
本番は2drのクーペ・ベースのカブリオレになるって書いてあるよ。
そのCGは2007年発表のオーシャンドライブコンセプトがベースになってる。
http://www.worldcarfans.com/10701095317/mercedes-ocean-drive-concept-in-detail
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:58:19.96 ID:nsApf8A90
トランクつぶれても良いから、4drベースのカブリオレなら欲しいな。
どうせ家族しか乗らないし、ゴルフ行かないし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:18:29.93 ID:nsApf8A90
本日550試乗に・・・。

MBCついてないと普通そうだけどね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:50:39.86 ID:Vj8p3iFP0
>>511
キャデラックも似たようなコンセプト出してたけど案の定ポシャってたね
今の時代は側突規制が厳しいから難しいんだろう
このクラスだと横転対策もしなきゃならないし
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/03(木) 23:56:12.11 ID:0k03CcObO
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 00:34:55.33 ID:0IUCkJl30
予約開始
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 05:21:37.99 ID:MkfJHU6F0
ネットからカタログ請求出来る?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 07:09:44.81 ID:JBk6DVWR0
できるよ

てかS63の燃料タンク70しかないな
W221は90もあったのに
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 07:25:42.77 ID:RQEKGl3YP
悪い宗教
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/10/post-85ea.html
>取材は自動追尾機能などベンツの新しい技術のデモであります。
>本来なら一般メディア向けながら、オートックワンにもお誘い。
>宗教の勧誘のような前説にゲンナリす。
>現実はIIHSのスモールオーバーラップで赤点喰い
>上級信者に教えて貰ったことをそのまんま話しているのだろう。
>時代は変わった。もはやウソや誇張など通用しない。
>も少し正直になったらいいのに‥‥

わざわざ招待した媒体にこの言われ様w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 07:55:12.62 ID:XVOsQ6Jm0
ヤナセも年内は在庫販売。
新規発注はその後だとよ。

在庫にAMGが入ってるかは不明。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 09:13:46.60 ID:19UVKwf10
>>518
「と気分悪い状態で試乗したけど、技術レベルはタイしたもんです。
新しいSクラスに乗るとレクサスLSなんかお話になってない」
とも書かれてる。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 10:35:54.28 ID:9p289GHh0
カキコ出来たらS500MBCこうちゃる
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 11:07:23.73 ID:ikUf6rmx0
>>518
kunisawaか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 14:52:35.84 ID:7EqmiYmgO
いま麻布十番の交差点交番あたりでW222(黒)が走っているのを見たよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:10:38.89 ID:XVOsQ6Jm0
普通にS550左なら展示車・試乗車がすでに出回ってる。

俺もすでに乗った。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:28:04.63 ID:4cEwkVP20
俺ならS400買ってS63のエンブレム付けるね!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:10:57.92 ID:IEz7QCo40
諸元表みるとS550は燃料タンク80Lだけど、S400は70L、S63AMGも何故か70Lなんだな
燃費考えると70Lではちょっと物足りない
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:02:14.79 ID:Zh/lUtR/0
>>523
俺かな?試乗したよ。
内装は良かった。素晴らしく。
ただ550は550だな。63乗りとしてはイマイチ。

>>526
日本仕様の諸元表出てるから営業に聞いてみたら?
550と同じ容量になってた。サイズも少し違う。
全長5295mmだったかな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:46:22.41 ID:IEz7QCo40
>>527
HPの日本仕様の諸元表を見たんだが・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:16:53.25 ID:Zh/lUtR/0
>>528
営業の最新資料はそうなってたよ。
まぁAMGはまだ未定だらけのようなので、
実際のところどうなるのかは解らないが。。

最後の最後で仕様が変わるのも良くあるので、
とうなんだろうか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:03:22.83 ID:kogqe3C90
550はサスがコンフォートだと乗り心地は良いが、ちょいフワフワ。
ミッションもエコだとダルダルな加速でちょっとイラッとする感じなんで、
どっちもスポーツだと良い感じだった。

まあ、内装・静粛性、ドライブした雰囲気はLS以上なのは確かかな。
MBCはついてないが、正直十分良い足だったと思う。

なんでS63のコンフォートはS550のスポーツ程度だと良いなと思ってる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 02:23:47.57 ID:TgCWwAhN0
>>520
どうてしてもトヨタの話題に持って行きたいレクサス工作員の健気さに泣けるw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:10:30.02 ID:jKzRQXys0
ランフラットの弊害はどのくらいあるのだろう?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:26:47.18 ID:PfH98vNW0
ランフラットも確定では無いんじゃない?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:13:24.76 ID:jKzRQXys0
>>533
とりあえず、うpされていた装備表には明確にランフラットって
書いてあったし、プリンスパークタワーの発表会でも展示されていた
2台ともランフラットだったことは確認してきた。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:25:48.69 ID:Vdmx3XyoO
普通のタイヤに変えればええやん
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:48:33.81 ID:DWsKKWoc0
といりあえず、確認はしなかったが、S550の試乗車はよかったぞ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:52:15.26 ID:/jefceM30
http://i.imgur.com/nNG1ct6.jpg
これなんてやつ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:54:41.15 ID:Ygown3B90
>>532
ランフラット、550試乗した限りは、
特に違和感無く普通に快適だった。
あれなら言われないと解らない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 16:12:02.70 ID:AMZQnaAU0
>>537
このシートパターン日本にはエディション1だけだよな
まあそのうち日本でも導入すると思うけど
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 17:14:58.40 ID:/jefceM30
>>539
ありがとうござます
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 17:15:12.35 ID:jKzRQXys0
>>537
ファーストクラスパッケージだよね。
色はシルクベージュ/エスプレッソブラウン。

>>536
>>538
ありがとう。ランフラットにして金太郎が失敗したわけじゃないんだな。
それを聞いて一安心!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 17:53:11.28 ID:ExCsQwE90
S400ハイブリットはまだ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:30:56.43 ID:kVf9aQHT0
S550内装も豪華で、
さすが世界の高級車。
レクサスLS乗ってる場合じゃないな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:42:08.79 ID:mK6JqJu/O
基本的に出て直ぐに卸すのは
付き合いのある法人ユーザーだからな
(後ろの席の方が重要)
半年〜1年位になると自営業的な法人名義
(自分で運転)
な方々がメインユーザー
経費でSクラスがダメ(もちろんレクサスLSとかBMW7シリーズとかも)
になったら販売台数って、どのくらい減るのかな?

ちなみに実家のある千葉では地元で1番納車にステイタスwが今だにあるらしいw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:48:39.22 ID:DWsKKWoc0
まあ、一番納車って言っても自己満でしかないからな。。。

意外と一番っていっても何人かいたりするしw

やっぱシルクベージュいいな。

早く欲しいから内装黒で妥協オーダーしたけど、
入れ直そうかな・・・。

あと、経費が駄目って車種じゃない。事業に使用しており、
事業規模に見合っていれば何でも通る。要は税務署に乗ってる
理由がしっかり納得して貰えればよい。よく4ドアだからとか
言ってる有名な本もあるが、基本関係ない。

ポルだってフェラだって否認されない場合もある。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:09:29.51 ID:r7khJxluO
いつ乗るの?今でしょ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:18:20.06 ID:tI+eUTb70
今回はデジーノは出ないのかな?
内装をミスティックレッドにしたかった
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:48:06.92 ID:DWsKKWoc0
みんな、コーディングはディーラーで頼んでる?

俺はその時の気分で適当にポリマーからガラスまで頼むんだけど、
結局3年も乗らないし(せいぜい2年)、あまりコーディングへったくれも
関係ないんだけど、いつも納車まえは悩む。

ちなみに俺の担当営業はガラスは高いし撥水なんで、ウォータースポットが出来る。
ポリマーは親水のものなので、ウォータースポットが出来にくい。
なんで、ポリマーで1年ごとにかけ直しが一番綺麗と言っていたが。。。

あと、スモーク・フィルムとかどう?
昔S62(W221)とCLS63(C218)の時には付けなかったんだけど。
サンシェードあるから不要かな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:41:48.58 ID:x4StOAk1P
>>548
何でそんな細々したことで悩むの?お金あるんでしょ。コーティングもフィルムも
やっちゃえばいいじゃん。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:01:13.12 ID:KduORN3j0
>>543
レクサス(笑)
そんなの乗るわけねーだろw
レクサス工作員乙
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:05:50.75 ID:jKzRQXys0
>>542
たぶんそれは永遠に出ない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:13:32.35 ID:DWsKKWoc0
まあ、スタッフの販売マニュアルみたけど、
LSが発売されてSクラスの販売台数は激減していた。

が、LS多すぎるのと、今回のSは明らかにLS超えてると思えた。
なんで買ってみる気になった。

じゃあ、LSが数年後に超えたら買うかっていうと、
多分買わないんだよね。。。その頃にはSも乗ってないと思うし。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:27:44.29 ID:HpZY94Sn0
>>541
550なら試乗車あるから乗ってみたら?
問題なかったが、人によって感じ方も違うしね。
少なくとも自分の知ってるランフラットとは、比較にならないほど良かった。
ランフラットは気付かない。

>>547
デジーノは来年早々だろうね。
それより、オーダーが全世界で凄そうだから、
発注したところで1年くらい待つことになりそうだな。

>>548
コーティングもフィルムも全部やってる。
コーティングは1年毎のやつ。
とはいえ、2年〜2年半程度しか乗らないから二回目はやったこと無いな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:32:17.29 ID:ExCsQwE90
S400ハイブリットを買う人いないの?
メルセデスでハイブリットは邪道なのか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:37:41.59 ID:jKzRQXys0
>>554
オレは買う気だよ、Hybridを。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:43:30.99 ID:Vdmx3XyoO
>>548
堅気に思われたいなら電動サンシェードを開閉すればいいと思う
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:50:04.52 ID:kVf9aQHT0
やっぱり新型Sクラスの後部座席は凄いね。
この車はドライバーズカーというより後ろに乗る人のための車だよね?
しかし専属運転手が付くような大規模法人以外は皆自分で運転してるのか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:03:31.04 ID:Vdmx3XyoO
>>553
かかっても半年だろうと営業が言っていた
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:15:52.33 ID:HpZY94Sn0
>>558
そうなの?550かな?
S63で発注だと、通常で8ヶ月ほどかかるので、
デジーノだともう少しかかり、
さらに需要増で遅れるかと思ったんだが。

初回S63は内装黒しか入らないぽいから、
発注に変えようかと考えてる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:15:53.77 ID:DBJbXGWX0
>>557
S63 AMGってS550のファーストクラスみたいにオットマンとかついてないの?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:22:06.95 ID:Vdmx3XyoO
>>559
たぶん売れ筋グレードの話
具体的にどのグレードがとかは聞かなかった
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 02:12:28.23 ID:4WgsdhOn0
>>552
またレクサス店員の妄想かよw
捏造印象操作も大概にしとけ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 02:54:38.37 ID:Y96Kf0lE0
>>553
なるほど
もう少し待ってみるよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 08:17:51.59 ID:30UUnAx/0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cHsv9oRDikw
内装イルミ、何かすげーな
女はイチコロだろう
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 08:52:41.18 ID:oVqcH57Y0
>>562

おれ、LS擁護じゃないんだけど。
LS売れてるけど、買う気は無いって言ってるの
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 09:53:43.92 ID:OZQF77Fo0
>>565
LSって文字が踊ってるだけで、印象操作って思うんでしょ、きっと。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:36:14.83 ID:NdoW7AicO
>>554
極貧貧乏人だけど、それを検討中。
W221V8からW222V6になるので落ち着きなさいってことかな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:42:38.95 ID:Y96Kf0lE0
カタログの訂正があって、シートバックの木目(シルバーの木目、カーボン、edition1のサンバーストの3種類専用)はつかないらしい
調べたら日本仕様だけで、他の国の仕様はついてた

それとS63のシート表面の加工が2パターンあるらしくて、発表会のブラックとカタログに載ってるポーセレン/ブラックを見比べると、
ブラックは普通のパンチングにステッチ加工がしてあるのに対して、ポーセレン/ブラックはステッチのデザインに沿ってパンチング加工がしてある(アウディS8と同じ)

他には、カーボンセラミックブレーキ、本国オプションの20インチホイール(2種類)、S550のエクスクルーシブパッケージ(ダイヤモンドカットのシート他)は導入未定
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:56:27.58 ID:OyaF2fXe0
みんなはロングと標準どっち買うの?
ロングはあまりにも大きいから、かなり場所を選ぶね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:56:50.20 ID:Y96Kf0lE0
知ってる人もいると思うけど、追加でS600とS65は11月発表(日本での予約開始は12月中旬)
グリルはいつものV12専用
S65はフロントバンパーのエアインテーク全てにクローム処理、マフラーは現行SL65と同形状、標準装備のホイールはマルチスポークに似た形状、ドイツ人スタッフ曰く「前ほど壊れないV12エンジン」
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:58:24.42 ID:Y96Kf0lE0
>>569
ロング
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:11:32.04 ID:4S0/ZnvZ0
>>565
レクサス工作員乙
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:17:07.56 ID:oVqcH57Y0
>>568

新しく来たカタログには訂正がはいってたね。

>>570

V12はいらんな。結局は壊れそうだし。
保証が効いてもめんどくさいんだよね。

>>569

俺はAMGなんで自動的にロング。

>>572

おまえも一々乙。LS最高だよ!買った方が良いよw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:22:31.60 ID:4S0/ZnvZ0
>>573
レクサス工作員必死だなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 13:29:06.62 ID:9DxkgiDU0
極貧雇われW221ですが、W222のS400 hybrid ラグジュアリーパッケージで行こうと思います
MBのネットで見積もりシミュレーションすると、内装色は黒かシルクベージュかナットブラウンで、ポーセレンは選べないみたいで残念
アルミは、今19インチAMGの履いてるが、回すか
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 15:48:07.35 ID:va+RSkPr0
W221のハイブリはブレーキのタッチが今一だった。
今度のは大丈夫なのかなあ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:03:50.58 ID:Xyi/hT5i0
S500ほすぃ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:14:27.01 ID:oVqcH57Y0
>>575

初期導入の車は外装各色+内装黒か外装白+ナッツ
くらいしか入ってこないみたい。

ポーセレン、シルクベージュだと納期遅い。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:15:48.97 ID:G09KAWDy0
shortHBがほしいamg
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:40:23.12 ID:4hFha+HMO
俺ならS65ダイヤモンドホワイト予約するね!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:46:43.83 ID:FapKS3V90
今回 AとかC,EもかなりデザインがよくなってSの存在感が何か分かりづらいんだよな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:06:22.22 ID:dmy0Irz+O
>>569
買えるとしたらショート
ホイールベースは短いほうが剛性面で有利だしハンドリングの反応が良くなる
安定性はショートでも十分長いので問題ない
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:22:33.04 ID:kBdpRnUWO
俺なら女子高生のパンティホワイトのS550買うね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:47:59.29 ID:wfyxlZ2L0
>>570
S65は3200万くらいですかね?
価格想定ありました?

内装がS63とどれだけ変わるのか気になりますね。
現行はS65でダイヤモンドスティッチでしたから。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:50:14.14 ID:wfyxlZ2L0
>>570
連投スマン。
内装の変化が気になりますが、
エンジンが壊れにくくなるのはいいですね。

S63完全オーダーか、S65か悩むな。
1000万差に見合った内装なら考えるかな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:50:55.24 ID:7SvCLjbY0
福岡板付ヤナセ。

10月5〜6日 黒のS50(左)展示。

随時、平尾〜久留米店に試乗車として移動。

日程は、各店舗へ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:51:54.46 ID:7SvCLjbY0
訂正します

×黒のS50(左)展示。

○ 黒のS550(左)展示。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:02:18.00 ID:p4a6+f5/0
>>576
W221のハイブリは調子いい?故障しない?燃費はどう?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:38:56.98 ID:CM1oKnYzi
俺もハイブリの実燃費を知りたい!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:46:32.42 ID:wkkrgMQo0
試乗してきた。
滑らかさにびっくり。車体重いなあ、とは感じるけど、とにかく滑らか
マジックついてなかったけど、なくても十分という感じ。

車体大きいのに、大きく店内のもよし
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:51:03.63 ID:Y96Kf0lE0
>>585
ドアしか分からないけど、ドアの木目の数は同じ
金額は教えてくれなかったけど、W221とさほど代わりわないって言ってた
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:07:45.48 ID:jLFg4Qat0
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:08:08.77 ID:dmy0Irz+O
W221と乗り心地違う?似てる?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:08:34.18 ID:jLFg4Qat0
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:15:54.46 ID:jLFg4Qat0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:20:32.16 ID:jLFg4Qat0
W221のS63とS400はのったけど、W222のS550はどちらでもない
ドライブフィール。

旧S400乗りには申し訳ないけど、のって数メートル走って
フワフワサスとスポンジーフィールのブレーキが俺には駄目で
結果W221のS63を選んだけど、今度のS550はそういったイヤな感じがない。
かといって角が立っている感じもなくて、>>536 と思った。

まあ、おっとスポーティな感じのが好きなんで結果AMGにはするけど、
その辺流すならS550でも十分。

W221の何と比べるかにもよるかも。ただ現状S550しか試乗車がない。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:33:39.28 ID:jLFg4Qat0
海外の掲示板でMBCの効果がわからんって騒いでいるw


上のリンクの日本人ジャーナリストもMBCが良い!って言ってる奴いないもんな。
微妙にお茶濁している。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:55:13.24 ID:dmy0Irz+O
>>596
違うか〜

>>597
AMGを選ぶ人は走りを重視してるだろうから4WDのほうがいいかもね
メルセデスの安定性に4WDが加われば鬼に金棒
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:15:47.43 ID:NdoW7AicO
ド田舎港区麻布出身の超極貧の哀れな貧乏人だけど、実家近くのMB麻布にW222が飾ってあるので
やっぱりほしくなった。でもワタシは皆さまみたいに金持ちではないので、一番安いW222にします。これならワタシでもローン組まずに買えるので。
ワタシのような子どもでもオジサンの乗るSクラスの方が好きです。
買ったら虎ノ門のドラ息子に自慢する予定。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:30:50.21 ID:zFvs6jwq0
>>599
なんでそんな劣等感丸出しで卑屈になってんだ?
ローン組まずにS買えるって十分勝ち組だと思うけどな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:49:12.63 ID:dmy0Irz+O
>>600
ただの自虐風自慢だよ
彼が貧乏なんて誰も思ってない
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:57:29.15 ID:ZmHErZCt0
>>597
MBCというかFRのS63には誰もちゃんと試乗できては居ないっぽいね。
英文や中国語の試乗記事をググってもみんなそんな感じだった。
個人的にはベンツ4Maticモデルのステアリングフィールのモッサリ感がどうもあまり好きになれなくて。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 01:20:52.66 ID:KLQBXP6D0
>>591
なるほど。どうもです。
65も気になりますな。

>>597
MBCを550は受注オプションにしたりと、
売る気の無さも見える。
ジャーナリストの発言もアレだし、
実はあまり良くないんじゃ無いのかな?
しかも、メーカー(MBJ)もトラブル怖がって売りたくないとか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 01:51:56.04 ID:XUoUvBeQO
MBCは中くらいまでの凹凸には対応できないのかも
プロモにあったようなかなり大きいのでないと
しかしMBCについてくるABCまであんまり効果がないのかな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 02:58:23.08 ID:ymyfNwRO0
MBC効いてない時は素のABCってことかな?
あくまで従来モデルでの比較だが、エアサスよりABCの方が好きだな。まあ好みだろうけど。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:00:48.21 ID:KLQBXP6D0
MBCが天候などで効いてない時は、
エアサスモデルより乗り心地が悪くなるらしい。

550試乗した限りではエアサスが良くできてた。
ABCとの違いは解らないかもな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:02:23.70 ID:bmcUlu/W0
ちょっと良くわからんのだが、ABCもエアサス使ってんじゃないのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:05:20.64 ID:KLQBXP6D0
ABCは油圧サス
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:18:03.71 ID:bmcUlu/W0
そうなんか、今までエアサスの制御の違いと思ってた
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:19:11.98 ID:bmcUlu/W0
つーか、普通の機械サスもダンパーは油圧だよな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:31:30.71 ID:XUoUvBeQO
エアサスはバネが空気にダンパーが油圧で硬さを電子制御
ABCはただの金属バネにダンパーが油圧でアクティブにストロークを電子制御
普通の車のダンパーは油圧といっちゃ油圧を使ってるがABCの油圧は油圧を使うが機構が全く異なる別物
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:35:47.83 ID:bmcUlu/W0
おお、良くわかった、ABCが金属バネとは知らんかった。
そうならば、ABCと言っても、低速の細かい不整路に対する追従はエアサスの方が上だろうな、多分。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:42:07.27 ID:XUoUvBeQO
ABCの油圧と普通の機械サスやエアサスの油圧では使用方法も目的も全く異なる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:54:15.16 ID:dGrRnykf0
もうひとつの回答、ABC(アクティブ・ボディ・コントロール)。

サスペンションにおける様々な技術革新によってアクティブセーフティの限りない向上を目指すメルセデス・ベンツの情熱が、
AIRマティックDCサスペンションと並ぶもうひとつの回答を提示しました。
それが、電子制御のABC。

コーナーをフラットな車体姿勢を保ったまま駆け抜けるスポーティで安定した操縦性と、
極めてマイルドで快適な乗り心地の両立を実現する、
先進のアクティブサスペンションです。

具体的には、コントロールユニットが発進・加速・減速時やコーナリング時などの
車体の動きを感知し、4輪それぞれのコイルスプリングに内蔵した油圧ユニットを瞬時に電子制御。
さらに、乗員を含めた車両重量を感知する機能も備え、
操縦性に影響を及ぼすサスペンションの動きをアクティブに制御します。

「シャーシはエンジンよりも速く」という理念のもと、
メルセデス・ベンツの安全技術の開発は限りなく続きます。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:55:31.38 ID:XUoUvBeQO
たしかにクッションは空気自体のほうが柔らかいと思う
ABCも乗り心地からして柔らかいバネを使ってそうですがね
空気も優れているばかりじゃなくてゴツゴツ感は金属バネより空気のほうが出やすいとは言われてる
違う車種同士の比較になるけど金属バネの車でもエアサスの車より乗り心地の良い場合があったりするからセッティングやボディ剛性などの要素も重要になってくると思う
結局、理屈より評判やプロの試乗記、できれば自分の試乗の感想で決めるしかないと思う
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:58:56.37 ID:XUoUvBeQO
>>614
この説明だとコイルスプリングに油圧機構があるように思えるがスプリングはたしかにただの金属スプリングだよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:59:11.79 ID:AqEFsOEH0
少なくとも国内導入のS550は非常に洗練された乗り味だと思った。

今までLSに乗ったときは一度も感じたことは無かった乗り味。

ほれ、つっこみどころ、作ったぞ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:12:51.57 ID:N8GfPuXf0
長編の解説動画。
http://youtu.be/_LRuqrnXBM8
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:17:46.92 ID:PXN2bQwy0
>>617
豊田のレクサス乗るなんて罰ゲームだったの?
それともいつもメルセデスを中古で買う部類の人かな?
いずれにしても孫受け会社レベルなんだろうけど。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:19:36.17 ID:EK5fDWh40
S新しいカタログ届いた
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:45:27.23 ID:AqEFsOEH0
LSは試乗しかしたことない。
で、買いたいと思ったことはない。

ベンツはCLSとSしか乗ったことない。お付き合いでW221S63を買い、
つまらなくて半年で現行CLS63に変更。1年ほどで売却。

今回はW221S63の4maticをオーダー済み。
ちなみにG350ブルーテックに興味あり、奥さん用に検討中。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:54:56.39 ID:EK5fDWh40
おまえら商売なにやってんだよ もうけすぎ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:19:35.89 ID:cNVE5Qsx0
みんなティッシュ配りか、内職だよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 10:54:54.40 ID:WJrbYsgu0
619が孫請け会社を卑下するような書き込みしてるから、
大企業子会社の創業一家のボンボンか?
青山王子も似たような者だしな。
大企業でもサラリーマン役員では2000万〜3000万の車をポンポン買い換えることは無理だからな。
株やIT関連で一儲けした成金も買ってるだろうな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:07:51.92 ID:N8GfPuXf0
そんな意地悪なひとの言葉はスルー
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:16:52.68 ID:l323APXM0
>>612
むしろ逆。エアサスのウィークポイントは速い動きに対する追従性がイマイチなところ。

>>617
レクサスLSもエアサスだが、細かい不整路通ると足が突っ張った感じになって、それで乗員がヒクヒク、インパネがミシミシw
ただSのエアサスはW221時点でLSのそれよりは遥かに良く出来てるけどね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:18:11.69 ID:XUoUvBeQO
こういうこと話すとLSスレみたいになってしまう
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:26:40.71 ID:KLQBXP6D0
この動画を見るとABCのメカニズムが解りやすい。

Mercedes-Benz Active Body Control -- Fully Active Suspension Technology

http://youtu.be/Df2mM5jP1W0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:30:17.42 ID:bmcUlu/W0
エアサスって細かい凹凸のショック吸収には強いけど、大きな段差が弱いという認識だったんだけどな
空気の特性考えるとそんな気がするんだが、段差の大きさでは無くて速さに関係するんか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:37:10.38 ID:UDfnhxY00
>>628
ABC車に乗ったことないんだけどこんなにも揺れないの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:49:16.91 ID:ymyfNwRO0
ABCサスは従来のS600、S63、S65、あとSL63、SL65に標準で付いてたね。
SL550はオプションで選べた気がする。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:59:08.79 ID:XUoUvBeQO
油圧サスというけれどシトロエンとは全く違う構造
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:47:48.71 ID:bmcUlu/W0
でもまあ自分で乗るんだったら、Sクラスより先日発表されたSクーペだなあ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:07:21.39 ID:AqEFsOEH0
おれだって自分でのるなら、ラ・フェラーリかな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:39:54.68 ID:KLQBXP6D0
>>630
実際に同じ路面を走って乗り比べないと、
そこまで揺れないかどうかは解らないな。
乗り心地がエアサスより良いのは間違いないけど、
W222のS550を試乗した限りでは、
ABCと比べてハッキリ違うかと言われれば微妙。

ただABCはゴツゴツ感はなく、フラットな感じはある。
実際に、乗り心地は極上。

S550を試乗した限りでは、エアサスでも良いかと思った。
63になるとどうなるのかは解らないけど。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:50:58.46 ID:XUoUvBeQO
AMGのほうが乗り心地悪いよね?
AMGを買う人はそこまでパワーと走りを求めてるの?
それとも金に余裕があるからとりあえず上級モデル選ぶの?
ベクトルが違うからベースモデルのただの延長線ではないと思うんだけど
走りを求めるならCクラスのAMGにしたほうが軽いから合理的だよ
取り回しもいいし
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:11:32.40 ID:cXDDEwJm0
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:20:41.95 ID:XUoUvBeQO
>>637
なるほどな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:28:34.88 ID:wT3r3UQ90
>>635
>>606
MBCが天候などで効いてない時にどうして
エアサスモデルより乗り心地が悪くなるの?
ABCだから乗り心地はいいと単純に考えるけど
ABCの乗り心地はとてもいいみたいだね
よくわからないので、教えて
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:39:58.05 ID:N8GfPuXf0
まあつまりだな、マジックボディコントロールってのはこういうことだ。
http://youtu.be/nLwML2PagbY
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:41:30.08 ID:N8GfPuXf0
悪天候時でカメラで路面の状況を読み取りにくいときでも、
通常ABCの乗り心地は確保していると思われる。
大きな段差を乗り越える時等は大きな差が。
http://youtu.be/ScpgI1w5F6A
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:53:53.82 ID:XUoUvBeQO
雨だと演算ミスが起こりやすくなってかえってまずい制御をしてしまったりするとかなんじゃないか
史上初の技術だから研究を重ねたといってもこなれてないはず
2年くらい経つと見違えるほど良くなってるかも
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:57:35.79 ID:cvizzJbR0
>>575
俺も、S400 hybrid狙い
でも、リアルな話をしちゃあダメだぞ
日本の0.9%しかいない高額所得者の内の更に上の方が集ってらっしゃるスレなんだから
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:16:24.98 ID:CzkTbIQv0
>>642
セールスマニュアルによると、天候悪い時はMBCが自動的に?キャンセルされて普通のABCだけになるとか。
あとサスがsportモード選択されてる時もMBCは作動しないようになってるらしい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:33:39.52 ID:XUoUvBeQO
>>644
ならエアサスの乗り心地が進歩してABCはそうはなっていないということかもな
エアサスは金属バネほどじゃないが他社も使っていてこなれている技術だからか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:36:12.78 ID:q5TbPI8F0
トヨタエルエスの話題が出る時点でトヨタ関係者か車音痴かSを中古で買う層が書き込んでると思うのが普通。
スルーが一番。
新車でメルセデスとトヨタを比較するなど非現実的。

↓はい、トヨタ関係者の反論どうぞ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:45:21.61 ID:CzkTbIQv0
>>645
まあW221のエアサスも十分に完成度が高いからな。
ただあのソフト過ぎてふわふわした感じが嫌いな人はやっぱりABCが良いかも。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:49:29.72 ID:AqEFsOEH0
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa09/2-2.html

2000万以上は1.2%ってことかな?

ただ、ここから先の所得って幅広いからな・・・。
正直所得数億以上の友達からすると自分がちっぽけに思えるし・・・。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:51:03.49 ID:tEU/uJb40
>>646
>車音痴かSを中古で買う層
このスレに集う奴の事だろ
なんせ、日本の0.9%しかいない高額所得者の内の更に上の方が集ってらっしゃるスレなんだからw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 15:59:26.22 ID:EK5fDWh40
いちいち他社を叩くこともなくまい
S63 4matic 欲しいけどS550ロングで我慢する
http://uproda.2ch-library.com/714835Ic2/lib714835.jpg
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:00:53.13 ID:KLQBXP6D0
>>639
俺も理屈は解らんのだけど、過去スレ見てもらえば解るが、
試乗会に参加したモータージャーナリストの河口氏がそう言ってたようだ。

ただ、乗り心地を求めるならAMGの意味もあまりなく、
S550にMBC付けた方がいいと思うわ。
S63なら4MATICがいい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:01:29.98 ID:AqEFsOEH0
>>647

W222 S550は乗った?
すくなくともS550はフワフワでは無かった。
タッチの柔らかい足で結構良かったぞ。

かといって、フワフワとか船みたいみたいな足ではなかった。
スポーツにしてもそれが少しスポーティになる程度。

CLS63のガチガチなサスに比べたらすごく上質で品がある。
AMGと比べちゃいかんけど。S63もこの感じで上質な感じだと嬉しい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:04:56.61 ID:EK5fDWh40
問題は右ハンか左ハンかだ
今のW221は左なんだが

どうするのよこれ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:05:22.22 ID:KLQBXP6D0
>>647
W221のエアサスはふわふわだったが、
試乗した限りでは、W222はふわふわせず、
しっかりとした味だったわ。
かといって、固いわけでもない。

比較して試乗した訳じゃないから、
W221の550に乗ってる人は、
W222試乗の時は、同じ道を走って比べてみて欲しい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:06:57.00 ID:RErmn1LO0
ABCってすごいんだね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:12:00.09 ID:EK5fDWh40
前CL W215のってたけど

土手沿いの舗装されてない道をショートカットでつかってたら
ABCがぶっ壊れた

ヤナセに言ったらガタガタしてる道を走ると壊れるんですと言われ見抜かれててビビッタ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:43:11.16 ID:W88d4fIQ0
>652 >654
221のS550後期モデル乗りだけど週末芝浦で新型のS550試乗したよ。
エアサスのフィーリングに関しては、正直それほどの差は感じられなかったな。
ただボディとシャシー回りが良くなったからか、音・振動系は明らかに新型のほうがよく抑えてて、レクサスの唯一の売りすらもなくなったなって思った。

あとCLS63の足回りは基本E63と一緒でフロントがメカサスで後ろだけエアサスだったはず。前に試乗したけどめちゃくちゃ硬かったw
AMGで前後ともエアサスはSUV以外だと今回のS63-4MATICで初だよね。
まあAMGとはいえSクラスだから、EやCLSほど硬めて来ない気がするけどな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:44:31.59 ID:AqEFsOEH0
>>650

W222 S550良い車だと思うよ。

>>651

他のジャーナリストのレポートでも作動していても
よく分からないって言ってるからMBCは期待しない方がよい。

>>654

俺のレス >>652 がデジャブしたかと思った(笑)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:55:27.34 ID:XUoUvBeQO
来月26日以降の発売、もしかしたら今月26日以降発売の大体の外車系雑誌に試乗記が載るだろうからそれを読んでからのほうがいい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:57:15.90 ID:bmcUlu/W0
>>657
今までもちょくちょく話に出てたけどランフラット標準採用のネガは特に感じられなかったですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 17:12:42.14 ID:Z/W+pAWB0
>>660
ランフラットはまったく感じられなかった。まあそういう意味では今回の550はそれだけ良くできてるってことだろうな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:42:05.38 ID:96ldFOJgP
>>636
おこちゃまの思考回路だなw Sだっていつも後部座席に乗ってる訳ではない。
自分で走ったときのこと考えたらAMGとなる。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:38:49.56 ID:XUoUvBeQO
>>662
?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:01:51.89 ID:WXRFyj980
現行7尻乗りだけど、新型試乗した人、走りはどう?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:54:54.65 ID:Sv4FcrkO0
>>664

あちこちで試乗車出回ってきてるから試乗しろ

>>552
>>590
>>596
>>652
>>654
>>657
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:26:18.82 ID:T7PFFKvz0
まあ先代でも相手にならんかったけど、7尻との差は今回またしゃれにならん位についてしまった感じ
BMはメルセデスと逆で7→5→3と下に行くほど良くなるね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:47:18.26 ID:tQBzN7oEO
まさにその通り
うまい表現だね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:06:44.37 ID:VSMl+qLD0
まあ、この状況でこれから7を買う奴は変。
A(S)8とも雲泥の差だし、現状ライバルが考えられないくらい良い。

ベントレーとかロールスって言う奴もいるかもしれんが、
ディーラーと整備工場が30分以内とかならいいんじゃない。
ある程度の壊れることはおりこんでおいた方が良いし、
この手の車の中古なんて買う気はしないし。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 12:42:58.73 ID:YaqtZ20O0
トンスル(똥술、糞酒[1]、Ttongsul)は、韓国で飲用される人、犬、猫、鶏などの糞に漬け込んだ薬用酒[3]。
人糞酒。数世紀にわたって今日まで飲用され続けている[2]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AB
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 14:20:46.90 ID:t1gqx40H0
そろそろ、S63 11月納車って豪語していたヤツの納車日確定する頃だな。早く営業に聞いた納車日知らせてくれよw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 14:47:18.26 ID:Niq824mW0
並行輸入すると何かまずいことあるかな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 14:51:04.03 ID:t1gqx40H0
安く買えて、激安で買いたたかれる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:19:15.60 ID:Ga70JnFzO
>>671
保証やリコール対策が心配
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:24:48.82 ID:Ga70JnFzO
>>671
代理店では修理を受けられないかもしれない
車が届いてないのに金だけ持ち逃げされるかもしれない
ナビやラジオが日本にあっていないかもしれない
正規の日本仕様より渋滞や暑さで壊れやすいかもしれない
走りのセッティングも日本仕様じゃないから日本の道路にミスマッチ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:42:52.69 ID:H1nziMAy0
>>674
今は日本仕様とかないんでは?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 16:03:00.52 ID:Ga70JnFzO
>>675
日本でもだいぶ前からW222をテストしてた
なにかしら変わっている可能性があるし雑誌でもほかにも書かれてる
>>671
他にも電磁波対策も日本仕様のほうがしっかりしてるかも
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 16:51:44.47 ID:K31pY+y60
>>675
ナビ、レーダー周波数、左側通行仕様。
そんなとこか?

もちろんメルケアがあるのが一番大きい。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:29:26.43 ID:j0BFmEHj0
>>668
たしかに
今度のSはひと味違う
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 00:05:09.30 ID:Kb6RlIET0
値引きってあるのでしょうか?
S400欲しいんですけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 00:30:40.49 ID:FF9+sC/I0
s63だったが、50万以上100万未満の値引きした貰った。
特にこちらから言うこともなかったが、これ位でって言われて見積もり出されたぞ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 00:38:50.96 ID:2MxRfGKG0
メルセデスに限ったことではないが
前評判ほどうれないよね最近のクルマは

すぐに新車登録だけした中古がたくさんならざことだろう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 00:44:01.49 ID:2MxRfGKG0
ちな
後ろがマジェスタそっくりだな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 00:54:51.21 ID:FF9+sC/I0
今日はテレビ買い換えた東芝レグザZ8X58インチ。
55のプラズマが調子悪くって。

次はオリンピック前に8Kかな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:15:05.23 ID:/fAW9NpW0
みんなは右、左どっちを買う?
S63なら左だけど、S550なら右でもいいような気がしてきた。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 09:45:38.67 ID:JHiXSXMQ0
俺はS63右にしようかと悩んでる。。。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:39:42.83 ID:F6Au/uhB0
hybrid以外はlongなんだな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 11:41:05.09 ID:/fAW9NpW0
近頃、右ハンドルが多くなったね。
AMGで右ハンドルも珍しくなくなった。
時代が変わったのか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:04:30.53 ID:/rAoLi0H0
若い世代はハンドル位置にコンプレックスが無いからね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:48:54.84 ID:ohHpHPTM0
メルセデスベンツ Sクラス、崖から120m 転落…乗員は無事
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/192742/
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:52:02.57 ID:nqwCAmsF0
日本で乗るなら当然右でしょ。
むしろ左は恥ずかしい。

ディーラーの連中も左買うお客のことを影では嗤ってるよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:53:13.34 ID:0JsqtluD0
今日はジャーナリスト向けの試乗会が行われている模様。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:55:54.36 ID:0JsqtluD0
>>690
実際の接客の現場では、
・右ハンドル希望の客に対しては
「左ハンドルはご高齢のお客様対策ですから…」
・左ハンドル希望の客に対しては
「右ハンドルが増えてきて、寂しい限りですね」
て感じかと。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 13:01:03.59 ID:EGfd+yDoO
30年以上、左に乗ってる御年寄は、いきなり右に乗ると、運転出来ないの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 13:11:52.47 ID:avzSwqbCO
>>689
でもSじゃないけどベンツはスモールラップテストが最低評価だからね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 13:14:51.70 ID:0JsqtluD0
Aはスモールオーバーラップ未対応
CLAは対応…
なので、それより世代が新しいW222は対応してるはずですよ、当然。
GLAとかこれから出てくるものは全部。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 13:31:10.78 ID:avzSwqbCO
>>695
開発がほとんど終わりそうな時期に問題が出たから骨格形状を変えることはあまりできないと思う
重量が増えるが板厚を増やすとかしてそう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 13:51:10.69 ID:0JsqtluD0
>>696
米国の衝突試験方法の変更の情報は当然入ってきている筈だから、
CLAから対応できた。
W222も根本的に対応しているはずよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 13:54:26.27 ID:w+rPtlmF0
またレクサス工作員が左ハンドル批判してんのか。
いい加減荒らすのやめろ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:09:35.93 ID:l5IrUP9h0
ていうかLSの左ハンドルがあれば買うな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:35:22.94 ID:XbYpJ3+D0
羽田空港みたいに左ハンドル用のレーンがあればいいけど、地方は右ハン用の
レーンが一本あるだけの駐車場だから左ハンは不便だよ。
あと、マックのドライブスルーにも行けないしさ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:53:00.90 ID:avzSwqbCO
>>697
大物の設計は発売から二年前くらいには終わってる場合多いから根本は厳しいと思われ
まあ、結果がよけりゃいいんですよ
Sは公共機関のテストなんてしないがね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:03:45.91 ID:0JsqtluD0
>>701
そうなの? その理屈からいくと、Front Small Overlapの
テストでGoodを獲得したアコードやアキュラTL、ボルボS60は
基本設計がSクラスより新しくないと理屈が通らないが。
上記の車種は急場凌ぎで補強してクリアしたってこと?
http://www.iihs.org/iihs/ratings
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:07:17.25 ID:RETkQVnD0
>>700
有人の場所は外に出てきてくれますよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:07:40.64 ID:0JsqtluD0
>>694
で、Small Overlap Frontの試験で、ベンツの結果が出ているのは
以下の車種のみ。

評価は上からGood、Acceptable、Marginal、Poor

Cクラス(2013)Marginal
Mクラス(2013)Good

つまり基本設計の古いCクラスは下から二番目(最低評価ではない)
設計の新しいMクラスは最高評価。

ベンツは最低評価…とひとくくりにするのは、ちょっとムリがあるような。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:27:54.85 ID:JHiXSXMQ0
>>702
たまたま設計が良くて対応出来ていた車もあれば、
事前にオーバーラップの危険を理解し、
テスト前に対応済の車種もあるはず。

MLやGLなどの大型SUVは、そもそもの設計が対応出来ていたのでは?

Sは当然意識してテストしている筈だから、
クリアはしているだろう。

Aが対応していないのは知らないが、
テストしてないだけでは?
テストすれば大丈夫かもしれんし、どうなるか解らんよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:37:19.61 ID:0JsqtluD0
一応、国沢情報によると、インポーターの答えとしては
Aは非対応、CLAは対応なんだとか。
そのうち、米国のテスト結果が出る筈。
そしてAも次年度モデルか、今売っているモデルは
対応している可能性が高い。ってことは、
CLAも基本骨格じゃなくて、バッチ当てて対応しているっぽいけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:38:02.84 ID:avzSwqbCO
>>702
その二台は先見性があったということ
ボルボはテストでやらないことも想定してたとコメントしてる

>>704
設計はテクノロジーを共有してるメーカーなら似通るものだと思う
なんせCが良くないと判明したのは一年前だし認識してたなら対策してはじめから良い評価をとると思う
つまりSは根本的な対策は間に合ってにあってそうにない
Cは一回目のテストが最低評価
サイドカーテンエアバッグをつけた二回目が下から二番目の評価
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:46:03.17 ID:0JsqtluD0
>>707
ま、いずれにしても現時点ではあなたの推量以上のものはないので、
実際のテスト結果を楽しみにしてましょうや。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:58:00.76 ID:avzSwqbCO
>>708
残念ながらFセグメントはほとんど公的機関はテストしないんだよな
ユーロNCAPがスモールオーバーラップテストをすればEクラスまではわかると思うけど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:59:33.58 ID:0JsqtluD0
あと、ユーロNCAPもスモールオーバーラップテストをすれば完璧。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 16:04:22.64 ID:0JsqtluD0
すいません、かぶりました。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 16:26:48.89 ID:avzSwqbCO
>>711
いや、別にいいよw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 17:07:22.93 ID:F6Au/uhB0
今日カタログが来た、かなりすごいな。
宇宙船みたい。
でも550は全長5250か、長すぎだな、日本をなめてる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:05:37.85 ID:JHiXSXMQ0
長さ5300mmの立体パーキング、余裕がわずか5センチw
まぁW221 S63でも入ったからいけるがな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:15:07.27 ID:m8/WIT/+P
>>700
Sシリでドライブスルーなんか行くなよ。セカンドカーで行けって。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:28:14.53 ID:FF9+sC/I0
衝突なんてどうでもいいから、
はやく11月納車のS63野郎からの納車確定報告を聞きたいw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:55:15.65 ID:FF9+sC/I0
>>715

マック行くとしばらく車内が臭くなる。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:56:58.27 ID:l5GJ89mm0
都内で試乗車はいつ頃から?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:06:34.75 ID:jADvim130
マジェスタに似ている件は?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:14:21.92 ID:FF9+sC/I0
展示車も試乗車もその辺のディーラーでできる
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:28:12.50 ID:/ERZ/2NV0
>>719
マジェ買えよ安いぞ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:31:39.94 ID:FF9+sC/I0

トヨタ工作員だなw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:43:26.07 ID:rDZN3j+q0
W221のデザイン確定スクープが出てから大慌てでパクって18系マジェスタのリアデザインにした経緯がある。
トヨタ得意のパクリ術。あとは先に発売して元祖に向かって「あっちがパクッた!」とネット工作するトンスル王国直伝の手口だよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:46:10.86 ID:/ERZ/2NV0
トヨタ工作員と見せかけて実はW222オナ-です
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:49:32.66 ID:/rAoLi0H0
マジェなんか買うかよクソだせぇ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:56:48.31 ID:FF9+sC/I0
つうかまだ納車されてないだろが

俺のS63もいつになることやら・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:32:51.92 ID:bB0bt8DR0
Sスレなのにネトウヨが紛れ込んでるな
トヨタ工作員とセットか
ネトウヨは国産乗りなよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:55:56.91 ID:2syp0ibe0
トヨタ工作員の手口

・ドイツ車の新型スレであたかも比較対象になっているかのようにスレの流れ関係なくトヨタ車を登場させる。

・左ハンドルを叩く。

・ドイツ車は故障が〜、ドイツ車は日本ではボッタクリ価格で〜とネガる。

・あぁ、トヨタのパクリだなぁ、と、自社のパクリを他社に押し付けて起源を主張。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 06:58:55.35 ID:yuVFQVBQ0

トヨタ工作員
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:59:40.73 ID:RZhZpvLE0
S63 AMG試乗動画 by 河口まなぶ
http://www.youtube.com/watch?v=X2a9W2IhnKQ&sns=tw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:26:52.79 ID:IPD1W6YKO
俺ならS65ダイヤモンドホワイト予約するね!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:28:56.63 ID:4jP985yL0
USTREAMでやってたやつだね

白S63AMG4MATICの黒ホイールでオーダーした
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:46:42.63 ID:wgfIzaRP0
>>732
初回配車分だとパッケージ無しが殆どらしいぞ。
ダイナミックパッケージ付けると、
納車は春以降になるかもな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:02:12.02 ID:4jP985yL0
色々と情報をで指定くれた営業
(AMGは遅れるとか、S550左のみが配車はじまるとか)
からはAMGの初期配車の詳細は言われてない。

ただ、S550は何%がどういう組み合わせとかって情報は
9月下旬にディーラーに回ってるのはすでに書き込みしたとおり。

AMG春になるなら内装シルクベージュに変える
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 13:27:45.51 ID:aA5/RzDU0
http://www.shimizusouichi.com/blog/archives/003509.html
衝撃の事実、誰にも言うなよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 14:14:49.46 ID:4jP985yL0
わかった。内緒ね!

ていうか、福島に広報車を汚染させに行くなよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:08:57.73 ID:2oN5p9zk0
http://ameblo.jp/facellia/entry-11633499228.html
中村コージン先生も福島でSクラス試乗
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:21:59.26 ID:RZhZpvLE0
>>735
こ、これは!!!w
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:23:06.34 ID:RZhZpvLE0
>>737
ダイヤモンドシルバーのボディカラーいいな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:23:25.69 ID:4jP985yL0
ていうか、福島でメーカーの試乗会か・・・。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:01:06.30 ID:BHhFD4EFO
たしかベンツの入ってくる港か倉庫は女川にある
東京だと福島を通って納車されるんだよ
女川から近いから福島で試乗会したのかもね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:12:43.87 ID:4jP985yL0
そういえば震災の時に問題になったな・・・。

というと、俺のS63も放射能汚染か・・。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:19:05.97 ID:BHhFD4EFO
女川原発も震災時に汚染水漏れなどの事故を起こしてるし汚染マップ見ると、そのことを示すかのように女川も汚染が広がっている
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:31:23.62 ID:3XJ4Ng3d0
>>741
日立じゃなくて?
変わったのか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:33:46.78 ID:4jP985yL0
ほとんど汚染水しか問題になってないけど、
普通に毎日福一から飛散してるからな・・・。

毎日2億4000万ベクレルか・・・
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11631534503.html

まあ、最低限、関東以北の食材(肉・魚)は食べてないし、
飲料水も全部ミネラルウォーターで関東以北は除外してるけどさ。

やってられんわな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:35:02.29 ID:BHhFD4EFO
>>744
それは整備センターであって違うと思う
だから整備センターは女川から近いんだし
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:06:36.05 ID:2oN5p9zk0
細かいことだけだけど、マフラー形状はEクラス後期の方がいいね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:18:23.86 ID:+QArsGVt0
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:22:41.75 ID:+QArsGVt0
http://www.youtube.com/watch?v=qvdMSE7oZN8

これで見ると黒も格好いいな。

ただ、ディーラーで見たS550の黒はいまいちだったんだよな・・。
なんか随分と公用車チックだった。シルバーはそういう印象はなかった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:23:09.47 ID:I6G80S/z0
>>730
オットマンまで足届いてないじゃねーか!
ww
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:36:50.71 ID:S3tsdvEb0
>>749
かっこいいー
このスレの人はこれを新車で買えるのかよ?
すげえな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:41:02.57 ID:XhNXshXm0
>>749
おおおお、カッコよ卓

>ディーラーで見たS550の黒はいまいちだったんだよな

ノーマルとAMGルックの違いじゃないかな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:42:19.56 ID:w+WdxvIQP
S63AMGだけど外も中もブラックにしてしまった。ちょっと厳つ過ぎるかなあ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:46:47.71 ID:+QArsGVt0
>>753

いいんでないの。

俺は外装白だけど、その仕様と永遠に悩んでいた。

関係ないけど、飛ばしている動画
http://www.youtube.com/watch?v=dIXkgSQLzhU
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:47:28.74 ID:XhNXshXm0
まあでも、動画見てるだけで絶対に未来永劫LSが絶対に超えることの出来ない貫禄、風格というものを感じるね
やっぱり歴史に培われた重みは大きい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:49:00.09 ID:+QArsGVt0
俺がオーダー中はこんな感じ。微妙にしようが違うが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=9iCB5FzaE7U
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:16:53.35 ID:mUGzZQ8B0
>>749
なにこのTOP OF AUTOMOBILE
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:09:55.28 ID:sUZoiNug0
今は全部日立で陸揚げだよ。港からVPCまで数km輸送車で送ってる。
http://blog.hitachi-net.jp/archives/50937904.html

ディーラーにホワイトが展示してあったけど、予想以上にいいね。
ただ他の車と比較してないけど長いんだろうなぁ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:17:34.75 ID:BHhFD4EFO
>>758
震災のときにたしか女川で販売前のたくさんのベンツが津波にあって売り物にできなくなったとかいうことどっかで知ったんだけどなぁ
あれから女川に変わったのかもよ
営業はカーポートがどこか知ってると思うから誰か聞いてきてくれないかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:24:14.85 ID:BHhFD4EFO
>>758
あれからというのはそれ2009年の記事だから現在は変わってるかもという意味ね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:37:36.69 ID:dF2gRCTf0
女川じゃないけど福島にもベンツを下す港があるみたい
http://minkabu.jp/blog/show/322560
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:42:22.79 ID:dF2gRCTf0
>>761だけど、その港は茨城みたいね
福島とこの人は書いてたけど
ただ東海村というのがあんまり気持ちよくないけど
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:56:41.85 ID:6JqOpeUH0
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:00:15.14 ID:+QArsGVt0
なんだにせか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:14:32.79 ID:B+az4fGV0
おれも今回は63にしようかなあ
クーペ12気筒もありとは思ってるけどさ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:34:52.91 ID:Su6MJDqM0
>>702
ボルボはスモールオフセット試験ににたようなものを2000年代に既に自社で取り入れてた。フォード時代に内装や電装不具合多くて
嫌だったが衝突安全性への取り組みだけはぬかりなかった。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:41:08.30 ID:Qgcayrn40
今日横浜で黒の550走ってたわ。後ろのウインカーの視認性がよくなったね。写真で見るより後ろのランプは大きかった。実物はいいね。初期型は不具合心配だからマイナーチェンジしたら買う。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:52:49.88 ID:/jRZXaj/0
>>746
???
昔は日立と豊橋で。
今は日立港で陸揚げしてるはずだが?

http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=10134

なんで、メーカー試乗車が、水戸ナンバーが多い。

日立港 ベンツ でぐぐってみろ。

女川は知らない。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:55:34.54 ID:/jRZXaj/0
>>759
いま、日立港に船が入ってる。
それと津波で流されたベンツは、日立。

津波 日立 ベンツ

でくぐれ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:59:14.18 ID:/jRZXaj/0
連投スマン

このブログ主のように、船を調べられる。
今ちょうどベンツ積んだ船が日立港に接岸中。

http://aozla.exblog.jp/20034158
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:04:42.58 ID:RT7fllHf0
>>749
シルバーの尻って変じゃなかった?
テールライトが小さくなったから、
妙に変だったわ。

黒は締まっていい感じだな。
白はどうなんだろうか。実物見るまで解らんか。

黒は運転手に見えるんだよな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 01:11:08.22 ID:hdRn5EJG0
>>770
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  スレをよく読もう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 06:33:54.99 ID:Wogs3Jbdi
>>768
正解。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 06:57:53.60 ID:Yl6xZj9bi
昨日、近所のヤナセに行ったらW222の左が展示されてた。マスクがデカイね。
1535万のプライスも貼ってある。トランクも奥行きが長くなってるね、天井はリアも明るい。
早く試乗してみたいです。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:12:03.82 ID:ZwwU77PJ0
Sクラスは S350 ブルーテック以外興味ない。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:15:39.99 ID:eYT+aFes0
Sクラスは S400 hybrid以外興味ない。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:24:02.39 ID:a76PNxWk0
ハイブリットは試乗車もないし、試乗記事もまだ出てない。
ジャーナリスト試乗会にハイブリットもあったみたいだから、
そろそろネット媒体に出るはず?
ハイブリット気になるわ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:24:03.67 ID:y1YLw8WU0
どうせS乗るならやっぱりV8 と個人的には思ふ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:45:36.78 ID:CJwh7U6A0
エントリーモデルのハイブリッドに興味なし
780スイフトスポーツ最強:2013/10/12(土) 08:48:44.35 ID:kDFaEjbp0
お前らクソダサいから車に合ってないぞ
マークUがお似合いだよ(笑)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:10:18.65 ID:wqtnET+2P
>>763
なんか俺と全然違うレスが俺のにされてるなあw
弁護士事務所オーナーの弁護士何て羨ましくないだろ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:14:36.04 ID:AY2SXcWrO
Sクラスのハイブリッドはシングルモーターのなんちゃってハイブリだろ。
BMWベンツGM連合が共同開発してたもので、実質GMが開発したもの。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:17:18.26 ID:2FL2zmBIO
店の人に聞いてきた
基本的には日立
基本的にはだから>>761みたいなこともあるから女川で行われる可能性も捨てきれないが
だが混乱させて悪かった
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:07:46.57 ID:eYT+aFes0
>>779
はいはい、低年収でSクラスなんて雲のまた上の脳内かまってちゃん
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:17:18.15 ID:QRfQsL6/0
大手弁護士事務所のオーナー弁護士(末尾P)と病院経営の医師だなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:48:59.19 ID:CJwh7U6A0
>>784

おれはS63なんで、わるいね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:58:23.10 ID:NSTMkCMs0
>>781
末尾Pは高級車スレの有名人だよ。
末尾Pは恥ずかしいからID変えた方がいいよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:59:15.51 ID:7FYTU/eO0
>>787
そうなのか?
俺のIDの末尾は?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:00:55.10 ID:7FYTU/eO0
全然ダメだったよ。
恥ずかし。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:04:58.05 ID:K2zWuQEa0
サイズ的に結構つらいですかね?
221と212E63は横幅一緒くらいだからまだいけるかなって思うんだけど、222はでかくなりましたよね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:23:42.54 ID:RPzde+p40
だれに聞いてんの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:47:13.86 ID:CZ+ce6mn0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:19:42.55 ID:5rbW+KWV0
答えがないんだなぁ。
リアルオーナーいないんだろうな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:43:33.31 ID:IRy5Vpae0
ていうか、W222の納車はまだはじまってないだろ。

そもそも>>790の質問かどうかしらんけど、
サイズが辛いとか主観的な話、だれもしらん。

オーダーしている奴は問題ないからしてる、以上。

それこそ、リアルオーナーになる気があるなら、
そこら中に試乗車が出てきてるんだから、確認してみろよ。
ぐだぐだ言ってる時点で買えないオーナーの烙印押されるだけ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 02:36:22.30 ID:VdbLB2z1O
落ち着かないデザインがカッコ悪い。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 07:03:18.70 ID:8IFkMd280
>>795
同意…出来ないな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:49:56.19 ID:vun/9t8E0
おれは洗練されたとは思うけど、保守的なデザインとは思う。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:31:44.55 ID:elIFE0J70
先代はベントレーに完敗してたけど、新型ならSクラスも負けてはいない。
ただベントレー買った方がリセールいいのが、Sクラスの痛いところか?

メルセデスは台数が出るから、必然的に値落ちが激しいよね。
Sクラスは法人リースだらけだし。
S
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:51:31.01 ID:eBbkxmGB0
売れてる方がリセール良いのが普通なんだけどなあ
ベントレーってそんなに良いのか
しらんかった
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:58:21.49 ID:2jgOJ611P
法人登録でベントレー持ってたことあるけど好みじゃないからすぐ手放した。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 10:31:55.34 ID:vun/9t8E0
>>798

は?ベントレーの方が買いたたかれるぞ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 10:33:33.91 ID:2jgOJ611P
>>801
中古のベントレーなんか買う奴いないもんなあ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:00:30.09 ID:IMHvlJGm0
彼は中古車の販売価格を見て買い取りも良いと思ってるのだろうな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:18:19.41 ID:vun/9t8E0
メルコネ六本木に黒のS63と白のS550Ed1がある。

白と黒で悩んでいたので、もう一度確認してこよう。
場合によってはオーダーし直し。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:31:55.38 ID:vun/9t8E0

修正 S63はブルーだそうだ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:50:01.84 ID:eu01AYqZ0
>>804
都内で新型展示・試乗出来るのメルコネオンリー!?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:56:38.58 ID:vun/9t8E0
で、メルコネ六本木のS63Anthracite Blueは今日で移動だぞ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:58:45.16 ID:vun/9t8E0
ほれ、ヤナセのみだが。ほとんどは展示ばかりだな。

http://www.yanase.co.jp/showroom_car/list.asp?maker_id=1&car_class_id=7

ちなみに、俺はヤナセ以外のシュテルンで試乗済み
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:39:11.57 ID:vun/9t8E0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 17:48:44.36 ID:nqSEumNS0
試乗車も展示車も見たが、
どうもオーラや威圧感が無いな‥…
普通にデカいセダン。

S63だと変わるだろうか。

ベントレーやマセラティが欲しいとは思わないが、
存在感があるんだよなぁ。

やはりクーペ待ってみるか。。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 17:57:33.52 ID:jmuqbE7/0
>>810
威圧感が欲しいなら10tトラックでも乗っとけよ
お似合いだぜ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:01:12.80 ID:IMHvlJGm0
>>811
アンタトラック知らないな(笑
10tじゃ威圧感なんか全然無いぞ(笑
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:12:11.02 ID:nqSEumNS0
>>811
何のこっちゃ。
W211登場の時と比べると衝撃が少ない。
写真や映像を見過ぎたか?
試乗車乗っても、物欲が沸かなくなってしまった。
内装は確かに未来的で凄いんだが。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:51:04.42 ID:BLKp6a3BO
衝撃で言うならW140のデビューの衝撃は凄かったな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:58:54.22 ID:vun/9t8E0
みんな買うのやめていいよ(笑)

後で売るとき高く売れるし♪
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:26:21.40 ID:SQLnbhgLi
W140がとかW221がとか言ってる奴は、昔は知らんが今はSを買う余裕がない感じがするな。俺がそう感じるだけかもしらんが。
それより、ゴルフバッグ3つが無理みたいなのが悩ましい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 22:56:50.93 ID:vun/9t8E0
俺はゴルフしないからトランク使うことはない
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:45:38.77 ID:BLKp6a3BO
>>816君の短いモノサシではそんな感じに思える訳だな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:54:20.86 ID:jhu89HT+0
>797
>おれは洗練されたとは思うけど、保守的なデザインとは思う。

>813
>W211登場の時と比べると衝撃が少ない。
>内装は確かに未来的で凄いんだが。

上記に同感
エクステリアについて言えば、今のA、CLA、CLS、Eのフロントマスクは共通のスポーティなデザインになっていて、斬新かつカッコいいと感じている
W222にも採用されると期待していたが、グリルが象徴している様にキープコンセプトで物足りない
最高峰であるが故に、敢えて大胆なデザインに出来なかったのかも知れないが
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:00:22.57 ID:K23q9yRX0
まあ、変えにくい気持ちもわかるけどね。
ただ、W221と比べればそれはそれで変わっているし、
W221が古く感じることも事実。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:14:54.00 ID:kXjccNhA0
221はデザイン秀逸だったから、それを抜くことは不可能
内装は222が勝ってるんで、買い換えてすっきりしないことはないと思う
ただ歴史に残る方は221だろな
W221はW126依頼のクラシックになるだろうと思う
W22は新しさとニューレトロの調和が美味く言ってるので、セールスは期待できるだろうね
外観デザインはあとで見ると恐らくダメな部類になると思う

個人的な意見でしかないけど
そのくらいの眼は利くかなあ

現行の内は問題無いだろうけどさ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:21:34.49 ID:K23q9yRX0
まあ、9速AT搭載とかマイチェンか、フルモデルしたら買い換えるからいいけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:34:27.76 ID:kXjccNhA0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 01:09:34.76 ID:K23q9yRX0
まあ、W221にたいするW220的な印象だけどね。

そのうち評判がいまいちでフェンダーとか盛り上がってくるとみている
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 02:02:08.32 ID:4enVMPy20
明らかに222は221より上。
あの田舎臭いダッせーフェンダーが無くなったのも良いし
内装も圧倒してる。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:57:58.74 ID:MVIBSnZr0
出回ってる画像や動画は後席2人仕様のばっかりで後席3人仕様のは見たことがない
どこかにないっすか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:03:21.70 ID:LXPbAzUi0
ナビが恐ろしく高精細で良かったな。
画面デカいから、余計に良い感じになってる。

ベンツの中でもW221のナビだけ後期で糞だったんだが、
さすがにモデルチェンジで(ベンツとして)最先端のナビになったわ。

S63行くか、S65待ってみるか、クーペまで待つか悩むな。
S65はそこまで払う価値があるかどうかだけど、
今のS63よりさらにラグジュアリー、にどうするのだろうか。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:04:59.91 ID:LXPbAzUi0
>>826
edition1の仕様が後席3人仕様。
ショーファー付いてるが一応。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:06:37.43 ID:LXPbAzUi0
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:01:02.09 ID:zFUEWIQ20
>>823
先代は低めのアングルで堂々として見えるような撮り方なだけ

つーか先代のフロントライト形状はファミリーカーっぽくて好かない
リアはなかなか良かったけどね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:18:32.26 ID:K23q9yRX0
http://www.ustream.tv/recorded/39740373
20分すぎ

MBC、曇りだと効かない。ゴツゴツしている発言再びw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:35:17.75 ID:kXjccNhA0
>>830
えっと毎日乗ってますが、飽きの来ない良いデザインだと思います
写真は単純比較として貼っただけ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:52:12.37 ID:MZu/NWFD0
>>816
W221BEロング乗りだけど、キャディバッグ3つ(8.5インチ×1・9.5インチ×2)を下層部2・上層部1でいけたぞ?
まぁ、一定の積載方向?向き?をかえると全く積めなくなるけどな。
ただ、出し入れの際にトランク内のモールが擦れたり、キャディバッグ同士の干渉でバッグの装飾品等が取れ
ちゃったりするから、あんまりお勧めはしないけど。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:07:21.09 ID:bY0lL46L0
https://www.youtube.com/watch?v=c5hExOUjaVY&feature=youtube_gdata_player
W221はマツダ3に似てていまいちだったが、新型は立派になっと言ってるぞ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:18:19.91 ID:KdMKHNIbO
デカいナビ画面俺は圧迫感あってダメだわ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 14:03:28.09 ID:8pLGYwCJ0
じゃ買わなくていいよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:16:24.02 ID:HDS7GDbq0
これで先代モデルが安く買えるね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:31:31.10 ID:dvKJnw3q0
先代以前の中古乗ってな
ここはW222のスレ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:42:41.82 ID:hXfvko6vO
俺ならS65フルオプションで予約するね!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:29:21.74 ID:K23q9yRX0
いい加減はやく予約して、注文書あっぷしろw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:32:28.96 ID:K23q9yRX0
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:39:13.24 ID:altUAUx2i
>>833
ありがとう。担当にスターのコピーをもらったが9インチだったら3つ載るみたいだ。3人で乗る時は着替えは室内に入れることにする。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 20:53:51.26 ID:4enVMPy20
W222最高!

W221はBIP(笑)カーに成り下がったね。
底辺DQN御用達カー。
悲惨すぎる。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:14:38.74 ID:ceQwIdb00
>>839
だんだんしょぼくなってきてないか!?w
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 01:17:58.32 ID:1j7m5udh0
W222はトランクに簀巻きにした成人男性が何人入りますか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:56:36.63 ID:pbKtGzrg0
さすがにリアルオーナーはいないな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:58:42.76 ID:VvZlL73A0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:40:50.04 ID:gdDsnPso0
>>843
BIPカーって何?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:48:18.08 ID:bHxHOTYA0
バカでインポなパーソン
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 15:46:23.46 ID:YbgHnLgM0
550が欲しいんだが、なんでlongだけなんだ!?
ハイブリなんて乗れるか。
ヤナセ 出せよ550shotWB 63shotWB 右H 4駆なら即金で。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:03:59.08 ID:kZqH4Ou90
>>850
いや、ヤナセに言っても・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 17:03:17.98 ID:FY84dUnV0
せやな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 17:46:13.99 ID:eAMCkH2Y0
アンパンマンの作者の漫画家、亡くなったね〜
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:16:55.35 ID:VvZlL73A0
>>850 = BIP
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:25:58.93 ID:+8X6YMMS0
RIPに掛けたのかw
ナムナム
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:34:10.43 ID:VvZlL73A0
そろそろ、S63 11月納車って豪語していたヤツの納車日確定した頃だな。
早く営業に聞いて納車日知らせてくれよw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:31:38.40 ID:0l8mc2Xg0
>>853
マイバッハ乗ってたねえ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:23:58.21 ID:pbKtGzrg0
新型Sクラスはロングを標準に作ったから、ロングに乗るべき。
ロング=標準 ショート=短足
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:27:47.00 ID:0E3lJNnw0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:30:07.77 ID:0XkxDsjK0
今日、実車が走ってたの見たけど、発売されたん?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:52:01.52 ID:0E3lJNnw0
試乗車か広報車

>>481

参照
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:32:00.02 ID:mF5AvYQx0
>>856
初期は11月だったのが伸びて未だ未定になったんだろが。お前ウザイよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:34:04.52 ID:+q5QJb/j0
日本人はまず韓国人へ謝罪しろ!
正しい歴史を勉強しろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:35:24.52 ID:C+UEv27R0
>>857
マジか〜流石だな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:18:17.26 ID:0E3lJNnw0
結局はしっかり早い情報を貰っていたのは>>481だけだし。

中には(11月から納車の)話が違うなら買うの止めるような
勢いの書き込みもあったが、そいつらはどうなったのか、
不思議でならないw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:22:24.89 ID:mF5AvYQx0
>>865
俺は来月発表と言うS65を見届ける事にした。
S63にするなら、デジーノが出てから発注予定。
W222のインテリアの良さを最大限活かしたいからな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:24:24.17 ID:mF5AvYQx0
あとS63は年内に数台入る予定だったらしいが、
結果的に台数が少ないために販売には回さず、
広報車にするらしいぞ。
そのため1月以降にずれたらしい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:28:20.35 ID:0E3lJNnw0
やっぱり>>481は結果的に正しいんだね。

俺はS65はいいや。高いし、納期遅そうだし、売るとき激安だし、
どうせ長く乗らないし(乗って3年未満)、なんで。

ただ、外装白+内装黒+AMGドライバーズパッケージ+ショーファーにしたけど、
やはり内装は黒以外が良いといまだに発注し直そうか悩んでいる。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:02:40.07 ID:bu8dzEjJ0
>>868
黒以外だと兎に角汚れが目立ちますよ。
ヘタリ感が出ます。
俺はそれよりも、いまは白で注文してるけど、黒にしようか迷い中。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:15:22.25 ID:0TzSDXnE0
>>857
税金対策としては、それでも足りなかっただろうな〜
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:30:07.29 ID:d7P5098u0
>>869

俺も白か黒か外装悩み中。
オーダーは白。

白550パッケージ付き
http://www.youtube.com/watch?v=RYev-h_1h7Y
白S63
http://www.youtube.com/watch?v=9iCB5FzaE7U
白の画像があるレポ
http://autoc-one.jp/mercedes-benz/s-class/report-1497348/0002.html
http://carview.yahoo.co.jp/article/scoop/101791/13/#contents

黒550 この動画は良い。
http://www.youtube.com/watch?v=7c9jeT2SBS0
黒S63マットホイール
http://www.youtube.com/watch?v=hiMTL-J8zOA
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 01:40:03.38 ID:G6ufLi9Wi
黒はイカツイなやっぱり
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:18:28.97 ID:peQ0jPwj0
>>869
>>868
550が初回配車は内装黒ばかりのようだよ。
63もこのままだと黒ばかりではなかろうか?

完全オーダー受付が年末から始まるらしいので、
デジーノや65も見ながら再検討予定。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:23:39.58 ID:peQ0jPwj0
>>871
リア見ると、白より黒が似合ってるな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:32:59.94 ID:wylnf4Qg0
やなせさん、
戦後まもない頃から(昭和20年代)、三越で正社員やってたし、
漫画の方が売れて三越の給料より遥かに高い収入得るようになり退職しちゃうし、
当時の漫画家としては金銭的に非常に恵めれていた方だと思う。
(対称的に貧乏だったのが水木しげる)
その後紆余曲折あってもマイバッハ乗るくらいだからさすが。
漫画家は売れると凄い。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 09:54:21.85 ID:vZeduizc0
63はどう見ても黒でしょう。どう見ても。個人的には黒を220と221で、合計12年も乗ってしまった。黒飽きた。
でも迷っている。白と黒ではアピール力が違う。
断然、黒の方が、見た目のインパクトがあると思う。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:54:41.46 ID:Yb06zqiv0
黒は確かに迫力あるけど、サイドエッジがぼやけてラインが見えにくいのよな
白やシルバーはエッジが立ってサイドラインが綺麗に見える
デザイナーにとっては黒はあんまりお勧めでは無いだろうな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:05:33.96 ID:d7P5098u0
黒格好いいんだけど、常に完璧にピカピカでないとかっこよくないからな。
俺基本自分で洗車しないし、かつ、塗装が痛むから洗車の回数自体も少ない。
月1回も洗わない。年数回。おかげで磨き傷ほぼなし。

>>877の言うとおりで、サイドがもっさり見えるのと、
S63だとフロントインテークの黒いフィンが全く目立たず
標準モデルと見分けにくいんだよね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:07:05.90 ID:ni515AGz0
>>876
白だとCROWNって言う人がいる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:17:40.03 ID:d7P5098u0
このサイトに白も結構一杯あるけど、すくなくともクラウンには見えん。
ちょっと色温度が低めの写真で白がオフホワイトになってるけど。

http://www.gtspirit.com/2013/09/24/road-test-2014-mercedes-s63-amg/
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:35:03.65 ID:oELFxels0
新型Sクラス買う人は、みんなガソリンスタンドで手洗い洗車でしょ? 
自分で洗う人なんているわけない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:52:59.47 ID:d7P5098u0
その決めつけはおかしいな。

スタンドの手洗いとか高校生のバイトみたいなのだと信用できないから
利用したことさえない。

基本自分で洗車。さっきも言ったが、洗車はすれば必ず塗装が痛む。
塗装に一番良いのは洗車しないこと、その矛盾点をどうするかなんだよ。

磨き傷とかきにしないオーナーは良いけど、俺は少なくとも晴天時に
車にクルクルした磨き傷がボディに光っているのは許せん。
自分で洗うにもクルクル回して洗うなんて恐ろしいこと出来ない。
多量の水と洗剤で、かつ、常に新品の柔らかいスポンジでそっとなで下ろす。
拭き取りはセーム革でこすらない。セーム革をのせて吸わせて水滴を取り除く。
セーム革で擦ったら傷がつく。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:14:12.05 ID:GmOVvzWk0
>>882
そこまで拘るってなんか気持ち悪いわ。
変態の要素が強いな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:41:13.82 ID:d7P5098u0
俺の洗車変態もフェラーリに乗ってから発症した。
仲間の車とかみてみると一見綺麗に見えても止まって近くでみると
磨き傷がすごくて汚い車とかあって、スーパーカーオーナーとしては
ツルツルの光沢あるボディにならないとって脅迫観念がある。

みんからみてても、某GT3乗りの変態さんとかもいるぞ。
ディーラーに車預けるときに自分の車に少しでも傷つかないように
マスキングテープするとかね。

その割に、納車時のボディチェックとか面倒だからしないし、説明も不要。
とっととはんこ押してさようならって感じだし。
車への愛着もあまりないからすぐ買い換えるし。
俺は車への愛着は無いけど、磨き傷は駄目なタイプ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:45:46.46 ID:Qu+ouFCo0
他人に洗車とか頼みたくないわ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 14:57:02.86 ID:peQ0jPwj0
>>881
いつもヤナセで洗車して貰ってるが…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:00:45.82 ID:n9xSrfZSP
>>882
クルクル磨き傷ってワックスがけのときつくんじゃないの?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:38:57.31 ID:d7P5098u0
いやいや、水流すだけならつかないが、スポンジで擦っても細かい傷がつくよ。
ボディの汚れを落とすときにスポンジでクルクル擦ればアウト。

なんで俺は多量の水と洗剤で極力摩擦を減らし、かつ、ボディの長軸に対して
横方向(直角方向)に流し落とす感じ。

いくら泡立てようが何しようが少しでも何かの物体で擦れば磨き傷がつく。
それが積み重なれば、太陽下でキラキラと乱反射して光沢が無くなる。

V8フェラーリだとリアのガラスハッチ(チャレストはアクリル)の脇から
エアーの吸入口があるけど、エンジンルームに入るとイヤなんでそれこそ
建築資材用ののマスキングテープ貼ってブロックしてる。
おまけにチャレストの時はアクリルがまた傷が残りやすく、
傷がつくとバックミラー越しの視界が見にくくなるから凄い気を遣っていた。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:01:09.47 ID:ni515AGz0
>>888
洗車は家のガレージの中で蛍光灯の下でやると良いよ。ブロアーで水を落とすと傷つかないよ。
http://www.youtube.com/watch?v=yiGj5f0l5as&list=TLTmc1MVNFGH04q9SCxYQy4nnghGw_fsXz

それからフェラは12気筒に限る。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:24:34.49 ID:Y30584RM0
>>886
>いつもヤナセで洗車して貰ってるが…
料金はお幾らでしょうか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:53:58.72 ID:d7P5098u0
>>889

12気筒のFRはいらない。かっこ悪いから。

スペチアーレ(458じゃなくて)は欲しいがお呼びかからず、
その程度の人間。

V8は4台買って、458スペチアーレはデポジット入ってる。
これで5台目。V8一杯買ってもスペチアーレは買えないけどね。

俺が買えるのは3000〜4000万くらいまでなんで、
アヴェンタドールはギリって感じかな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 17:54:56.41 ID:Yb06zqiv0
フェラーリをフェラと略すの止めてくれ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:15:39.02 ID:xHxjLsQG0
どこぞのオッサンがフェラチオのことフェラーリといってたな
俺は車の話だと思って聞き入ってしまった
爺はキモイわ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:15:51.32 ID:R2/HCzSVO
俺ならS63フルオプションで予約するね!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:51:21.40 ID:d7P5098u0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:12:51.24 ID:JRswFJrA0
400か550で検討中の男です。
個人購入の予定なのですが、やはり高嶺の花でしょうか?
金額的に400で乗り出し1300万が限度かなぁ・・・。
みなさん、正直に550でないとSは語れないのでしょうか!?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:19:32.30 ID:nBYsuUQhO
綺麗に乗るのが好きだから雨の日は不必要に乗らないようにとかしてるんだけど、ブレーキダストなんとかならないですか。ホイールがすぐ汚れる。パッド換えればいいのかな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:20:05.57 ID:1TMG16GRO
>>896
語って下さいよ。

A180乗りでも語ってますから。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:23:07.92 ID:KXjPnaBOO
AMGならいい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:50:05.53 ID:88gnMRiu0
ベンツに韓国タイヤ採用w
ベンツおわた
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:55:27.14 ID:0ngkxwt00
>>900

そうなの??
冗談?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:51:00.63 ID:hq3h4FUi0
オートバックスで売ってる5980円のシャンプーオススメ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:36:36.09 ID:5fZDznc20
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 13:29:10.46 ID:tXuWHR270
正規ディーラーで防弾仕様の注文もできる?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 13:43:09.66 ID:1qbMNOVM0
本日Sから連絡あり。63は来年2〜3月にかけて白黒がまとめて
入ってくると。ただ仕様は解らず。
当方、外装白、オプはダイナミックのみ。ただ4月に入れば消費税が上がる。
3%でざっと7〜80万円。
であれば、2〜3月に入ってくるもので、自分が望んでいないオプがあったとしても、
買ってしまった方のが良いかとも考えるけど、みなさんはどう?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 13:57:57.59 ID:XQOIiMp90
>>905
消費税課税法人だから税率アップは関係無いので気にしない。
個人だともったいないね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 13:59:16.21 ID:XQOIiMp90
しかし、わずか3%でもある。
妥協するより、希望の色や仕様の方が俺は良いと思うけど。
後で気になるし。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 17:52:15.32 ID:mkDTWCDM0
>>905

まあ、既報の通りだよね。

1月下旬納車開始って実質2月スタートってことだし。

3%はなんとも思わないけど。
2300万の70万ってどうでも良いと思ってる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:08:39.16 ID:cv8BxIkU0
70万や3%をどうでも良いと思う人は金持ちにはなれんだろ
譲られた資産食いつぶすだけ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:11:53.55 ID:cv8BxIkU0
けど個人の勝手だから文句はないかな
あまり公で言わない方が良いと思うけどさ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:12:43.53 ID:mkDTWCDM0
譲られたって誰から?親から?

俺は一代だから自分勝手に使って終わるよ。
子供には残さない。

あと、俺的には70万は7000円くらいの感覚なんだよね。
まあ、無くても良いかなみたいな。

20〜30万の電化製品・パソコンとかポンポン買い換えちゃう。
macbook pro、MBAとか常に最新だけど、使わなくて家で
ほこりかぶってたり。
数万円のスマホ・iphoneは毎回半年から1年で買い換えだし。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:14:11.08 ID:gnbZ6oLQ0
>>906
俺は個人事業主で課税事業者だけど、結局、所得にもすべて8%乗ってくるし、
消費税は8%が基準で収めることになるし、収支は理屈上はプラマイゼロになるはず。
クルマを100%経費で落とせれば、消費税増税後に買ったとしても、
さして影響がないはずだが、俺の場合Sクラス(W221)は経費で通らなかったので…
でも、初期ロットはどうしても買いたくないので、8%に上がったとしても
来年以降のモデルを選ぼうと思ってる。
iOS in the carが搭載されたら検討するつもり。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:16:56.95 ID:mkDTWCDM0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:18:42.56 ID:mkDTWCDM0
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:21:31.20 ID:mkDTWCDM0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:23:58.81 ID:mkDTWCDM0
外人おっぱいでかいなw

http://www.youtube.com/watch?v=WTzmpNXco2U
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:54:56.77 ID:L6BOZrw50
Sが経費で落ちないってホント?
普通にS63もCLS63も落とせてるが...
会社の売り上げ低すぎるのでは?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:54:58.10 ID:cv8BxIkU0
>>911
凄いね
そこまでの金持ちでその性格は数えるほどしかいないし
身近な人は直ぐ誰かわかっちゃう感じだな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:56:48.31 ID:cv8BxIkU0
>>917
業種によるとおもう
普通は問題無い
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:01:00.28 ID:cv8BxIkU0
PCとかガジェット頻繁に替えるのはcloud使っても設定とか面倒なんだよな
俺は年1くらいが丁度良いかな
折角の便利グッズは有効に使いたいからね
なので車毎年買い換えとか買い増しとか面倒
何台もあれば年中ってなっちゃうじゃん
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:05:09.81 ID:OJVaGb3L0
Sクラスの購入で、法人契約以外いるの?
BMWと違って、Eクラス以上は医者、法人リースがほとんどと営業マンが言ってた。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:11:02.69 ID:cv8BxIkU0
零細企業と医者が圧倒的に多いだろうね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:13:23.09 ID:cv8BxIkU0
個人ならイットの奴らだが、EAMGは多いとして、Sは殆どないだろうね

何故か7は多いけど、Bゲイツが乗ってたからだな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:56:19.55 ID:cDtr44GBP
>>911
バカ丸出しw 具体例が笑えるw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:59:20.45 ID:8wyY9CwS0
>>902
ステマ乙
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:08:04.22 ID:5fZDznc20
今日、家に帰るとSとCのカタログが置いてあった・・・・・・・

Eは売る気がないらしい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:57:04.20 ID:9BPD+1Ff0
医者の場合医療機器の購入と車以外にデカい経費使えないからな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:45:17.08 ID:gnbZ6oLQ0
>>917
急に売り上げが減ったもんで…
なのに、投信を手じまいして買っちゃいました。>W221
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:53:37.09 ID:XQOIiMp90
>>911
お前は俺かよww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:58:28.99 ID:XQOIiMp90
>>912
経費で通らなかったって税務調査で?
それとも税理士判断?
後者なら税理士変えた方がいい。

まあ、車買わなければ黒字だったのが、
買ったばかりに償却等で赤字になったとしたら、
税理士は反対するだろうけど。
黒字なら問題は無い。程度や業種にもよるが。
取引先やお客様のとこに社用車で行くんだからさ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:00:07.44 ID:odVNtnI/0
980円とか9800円とかのレンジには凄くシビアだが、1万円超えると
何がなんだかわからなくなる。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:24:07.89 ID:7a0pPr010
日○のステッカーついた黒のw222 s550はなんだったんだろ 超上得意には納車は早いのだろうか
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:26:53.69 ID:eWGypEFw0
並行かもな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:54:02.16 ID:eMfLZ7on0
>>932
日産?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 03:45:15.66 ID:d/UB6weM0
>>934
日銀
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 08:20:27.43 ID:kDpHYLkl0
日給
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 10:21:51.51 ID:KLmJD9gv0
新S500 0-256kmフル加速
http://www.youtube.com/watch?v=bwwPVOwhHVY
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:16:08.08 ID:Tr/UVGSz0
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 02:02:59.79 ID:2swgBn3O0
大阪で正規買うならどの店舗がいいのですか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 05:12:58.13 ID:hXO0dPHy0
>>921-922
このスレでたびたび経費がどうこうとかって話題でるけど、たしかに個人での購入の割合は
少ないものの確実にいると思う
うちは30数年親子そろって自営業でも医者でもなく、ふつうにキャッシュで買ってるよ
1台につき5年くらい乗るし、毎回値引きも下取りも見積もり何度も出してもらって交渉するw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:12:06.83 ID:UyZJJ3lL0
俺はW221のS63を個人で買った。
会社経費は他の車で二台使ってるんで、
さすがに(税務署的判断による)高級車を何台も経費で買うには、
さすがに危険って事で個人にした。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:16:14.53 ID:hNuKZQ4zP
>>941
私は事務所名義で5台持ってるぞ。税理士が優秀なのかな?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:40:09.26 ID:UyZJJ3lL0
>>942
業種や売上にもよるでは?
売上20億のIT系で客先すら行くことが無いからな。
理由があればそれでいいのではないかな。
最高3台で調査来ても否認されなかったが、
安全策で2台にしてる。

買い換えサイクル1年ってのも問題らしいが。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:42:58.50 ID:guy0uacX0
会社なら何の問題もない
世間体はあるがね
個人なら業種にもよるが、厳しいだろなあ
まあ購入が自由なのは変わらんけど
いじめ課税されたら払えばいいじゃん
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:44:12.24 ID:z/4BLwN50
>>940>>941が現実路線かと
>>942の寝言は書くな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:44:24.77 ID:hNuKZQ4zP
>>943
>買い換えサイクル1年ってのも問題らしいが
これがネックじゃない?

うちは空港までクライアントの送り迎えとかあるからなのかな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:47:17.48 ID:UyZJJ3lL0
>>944
否認されると役員報酬扱いになり、
所得税課税され、経費ではなくなるので法人課税され、
さらに追徴課税と三重苦w

高級車の購入は税務署に通知されてるし、
毎年何台も売買して、都度除却損上げてたらさすがに目立つわ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:49:24.76 ID:UyZJJ3lL0
>>946
理由があって運転記録簿でも付けとけば完璧らしいよ。
うちは理由を無理やり付けるしかないが、
反面取られたら終わりだから止めた。
今はただの通勤車。

確かに買い換えサイクルが問題だw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:57:26.65 ID:hNuKZQ4zP
>>948
>運転記録簿でも付けとけば完璧らしいよ

簡単な内容しか書いてないけど付けてる。誰が何のために乗った程度だけど。
米国のクライアント多いから成田まで行くのが多い。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:20:42.81 ID:DFyBQkJu0
俺みたいな、ただの車好きだと、Sクラスはかなりハードルが高い。
会社経営者がうらやましい。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:52:48.86 ID:cJuXWBeb0
>>950
>会社経営者がうらやましい
新規さんかいな
えっと、>>949は高級外車スレで有名な末尾Pな訳で・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:33:12.46 ID:kWp4byz+0
>会社経営者がうらやましい
  あまり良いもんでもないぜ、見栄張るのも大変なんだ
  趣味がないから買い換えることが楽しい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:51:05.18 ID:0BL+OzFq0
S400ハイブリッドはショートボディなんだ。
ロングが出るのは、マイチェン後ぐらい?

ロングが欲しい人は、必然的に高いS550なんだね。
なかなかメルセデスも上手い商売しますね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 12:16:59.38 ID:+4K350ak0
>>953
550って日本だけしか無いんだろ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 13:32:37.20 ID:7Mvart6c0
Sクラスでかっぱ寿司に行くやつなんなん?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 13:40:50.54 ID:QBTs0pvM0
自家用(自宅用)がきちんと1台確保されていれば、
否認されにくいよ。

自宅も仕事用もごちゃ混ぜにすれば割合とかいちゃもん付けられる。
自宅用のどうでも良いミニバンとか軽とかあれば、名目会社用は大丈夫。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:31:07.91 ID:rVyamXFAi
えっと、税理士だけど聞きたいことある?
ひとまず、買い替え期間は無関係
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:40:55.69 ID:lT0ktef/0
>>957
ニセ税理士かよw
じゃあ年間経常2000万の会社でな、
毎年2000万の車3台買って、
毎年700万×3台のベンツ除却損計上して買い換えてみろよ?
諸費用損金分や消費税も含めて国税だまってると思うのか?

君のクライアントに対して、問題無いと言えるのかよ?
否認された時、君、補償出来んの?
税理士は損害賠償青天井だろ?

明確な理由もなく毎年買い換えたとして、
突っ込んでくるに決まってるだろ。
否認してしまえば、所得税に法人税に消費税に、
さらに追徴で調査担当の成績アップだろw
必ず争点になる。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:42:01.57 ID:zFwsnGMqO
回転寿司は・ 子供や孫が喜ぶ・との理由が多いだろう。

廻らない寿司やに行くと、1人あたりに大人は2〜3万かかるし、経済的な理由も有るだろう。

待つのがイヤ!も多いかも知れない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:42:32.78 ID:lT0ktef/0
いくら糞便所の落書き2ちゃんねるとはいえ、
状況もわからず無関係なんて言う奴ほど怪しい奴はいねーわ。
そんなもんで騙される経営者はクソ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:45:47.31 ID:rVyamXFAi
>>958
あり得ない極論で語る馬鹿
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:49:29.37 ID:lT0ktef/0
>>961
スレ嫁バカ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:50:11.87 ID:lT0ktef/0
>>961
スレ嫁バカ

だったら無関係と断言する条件を言えよw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:50:49.54 ID:rVyamXFAi
スレ読んだよ、で?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:53:00.03 ID:rVyamXFAi
>>963
税法に買い替え期間を指定している条文はない

馬鹿な経営者を否定する条文はある
ま、そんな馬鹿は社会からも否定されるが
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:57:48.92 ID:lT0ktef/0
>>965
デターー
税法だけで語る税理士!!
調査未経験ですか?
よほどの、地方税務署相手なのかな?

調査は税法だけで論ずる場ですか??
建前論はそうですけど?

アホらしい。

事業関連性がそもそも認められないって書いてんだろ?
>>949のように理由が明確なら問題無し。
ただし毎年買い換える必要のある根拠を示せと争点になる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:04:55.88 ID:lT0ktef/0
当たり前だがそこが争点になると、
運転記録簿出せは当然として、
社長が何台も乗って買い換える理由を説明しろや、
車を利用した訪問先や同乗者を出せや、
挙げ句の果てには社長のスケジュールを出せや、
反面やるぞと脅し
どんどん突っ込み入るだろが。

事業関連性のない状況ではボロが当然出るし、
万が一否認された場合、毎年買い換えなら、
合計追徴入れて億近く否認される事になる。

俺が税理士なら、止めた方がいいと言うわ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:13:31.44 ID:r8ys81QB0
>>967
税理士なんて、顧客側には立ってくれない奴がほとんどだからね。
でも、トンデモ話をしてくれてる税理士さんは盾になってくれんじゃね?
だから買い換え自由だと。あとは俺は守ってやる的な。
ありえね〜
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:18:58.07 ID:rRrLTvdT0
>>968
確かに。
調子の良いこと言って、いざ調査で否認されたら、
それで終わらせようとする税理士の多い事と言ったら。。。

そんな防御力の弱い税理士の顧問先には、
ノルマを達成するために、頻繁に調査入るんだけどね。

ちゃんとクライアントを守る防御力の強い税理士なら、
危ない橋は渡らせず、仮に渡るときでもマイナスを説明し、
議論し、社長が納得した上で渡らせる。

調査は調査官の妬みも入るから、
(彼らは2000万ものベンツを一生所有出来ない)
税法だけで、論ずる事は出来ないしさ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:22:48.76 ID:rVyamXFAi
えっ?事業関連性のない車を毎年買い替えて経費にする話をしていたのかw
そりゃ、失礼した
そんな馬鹿な話をしていたとは、露ほどにも思わなかった
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:27:03.83 ID:rRrLTvdT0
>>970
ハイハイ。
消えろ偽税理士。

100%事業関連です!
なんて言える奴は少数だろタコ。
送迎車かタクシーかレンタカーかよ。

なんで、ベンツである必要があるんですか?
なんで、Sクラスなんですか?
なんで、S63(S65)なんですか?
E250じゃダメな理由を教えてください!
プリウスの方がコスト削減ですよ!

に、明確に立派に答えられる奴は少数だろが。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:32:14.95 ID:pS7LHExG0
ベンツじゃなきゃだめはないが、今のプリウスは後ろに人乗せられないからダメだな
後席は自分より偉い人しか乗せないんで、そのクラスじゃないとダメかな
毎年自分用を数台買い換えはしないけどw
そんあやつ課税してやってくれ
問題無い
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:33:37.75 ID:rVyamXFAi
>>971
安全のため
で十分だろw

逆にベンツではいけない理由を示して下さい、
と言って、税務署が返事をよこしたことがない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:34:49.77 ID:rRrLTvdT0
>>971
ちなみにさ、俺はまともに答えるけどな。
安全性や社長や会社としてのハッタリや儲かってるという事を示すにしろ、
大事なんだ!とな。

もちろん突っ込みどころ満載だが、
経営を否認出来る訳でもなく、普通はそれで終わるだろ。

ただし、そこから毎年やら何台もやらとなると、
調査官も本気になっちゃうんだよな。
本気にさせちゃ、マズいんだよ、彼らは。

それが解らない税理士は本当にクソ。
修羅場の経験無いのか、田舎の糞税理士なのか。

だから、普通はギリギリのラインで留める。
それでもラインを超過するなら、リスクをクライアントに、認識させてから。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:35:20.23 ID:rRrLTvdT0
>>973
>>974の通り
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:38:34.84 ID:rRrLTvdT0
>>973
キミ、本当に経験無いね。
資格持ってんの?
税理士でもない、俺でもキミのような税理士は経験不足だと解るよ?

何社も会社やってて全国展開してるとさ、
色んな事例や調査官が居る訳よ。
税理士も何人も変えて今落ち着いたしさ。

税法なんて建前だからね。
車は何台、何年、いくらまでと書いていない限りは、
調査官のさじ加減ひとつだよ。

習わなかった?
調査官を本気にさせちゃダメだって。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:41:02.02 ID:rRrLTvdT0
>>972
そうそう、そんな奴は課税すればいいから、
俺は個人にしたって訳だ。

で、偽税理士が、税法に規定が無いから台数関係無い。と言うから、アホな展開になってるw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:45:50.70 ID:rVyamXFAi
へえ、全国展開しているほどの経営者が
経常2000で、毎年2000の車を3台買い替えて経費にならないか?
と事例を出して真剣に話をしてるわけかw

俺なら、税務署くるまでに会社潰れますよ、で笑い飛ばすわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:46:32.80 ID:rVyamXFAi
>>977
台数関係ない、なんて言ってないよ
よく読んでね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:49:56.81 ID:r8ys81QB0
>>977
あとさ、税務署さんには事業種毎に大体の経費の枠があってさ、それを逸脱したらすぐ調査なんじゃないの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:51:00.83 ID:r8ys81QB0
>>979
ムキになるなよ。君は税理士じゃないだろ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:52:26.69 ID:rVyamXFAi
間違いを素直に認められないのは、親の躾が悪いから?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:54:34.79 ID:rRrLTvdT0
>>979
スマン。
期間だな。弱小Cクラス乗り偽税理士さん。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:58:17.59 ID:z/4BLwN50
どうでもいい話しをダラダラとすんな
長文もウザい
スレ消費しやがって、お前ら次スレ責任持って立てろよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:01:18.97 ID:rRrLTvdT0
>>978
ほっとけよ。
会社一つな訳ないだろ。
税理士なのに解らないのかよ?
さすが経験不足だな。

>>980
普通はだいたい年数で見ていいみたいだけど、
同業に何かと問題があって、同業者まとめて調査されたり、
クソ税理士のせいで、まとめて顧問先調査されたり、
何度か調査に来て問題があったり、
集中調査期間だったり、
特別な決算があったり、
事実によっては短縮されるね。

逆に何度調査しても問題ないと、
税務署から表彰されて、しばらく来なくなったりって事もある。

現金商売だとキツいみたいだな。
ITがメインだと、入出金が全部カードや振り込みなどネットで明快だから、
来ても何もないと、突っ込まれやすかったりするからね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:02:27.18 ID:pS7LHExG0
>>978
その三台が自分用なら大いに問題だろ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:50:23.47 ID:Rdjl3cGU0
>>11
盛り上がって来たところ恐縮ですが次スレを…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 21:10:05.40 ID:rocTEbQc0
やじ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 21:28:32.92 ID:7fMZjnub0
メルセデス・ベンツ 新型 S550ロング・S400ハイブリッド 試乗レポート/日下部保雄
http://autoc-one.jp/mercedes-benz/s-class/report-1511982/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 21:30:31.13 ID:7fMZjnub0
【8年ぶりのフルモデルチェンジ!】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス 展示中! in メルセデス・ベンツ福井
http://gazoo.com/my/sites/0000339676/toyama2629/Lists/Posts/Post.aspx?List=029c350d-f011-4079-a875-1577174d488f&ID=2092&Web=ccc4af3c-3d75-49d2-897f-6d968d1f15df
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 21:31:27.86 ID:7fMZjnub0
メルセデスベンツ 新型Sクラス試乗…オススメ度5つ星
http://resemom.jp/article/2013/10/18/15635.html
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:24:46.25 ID:4r6VrziM0
MBCについては歯切れが悪いね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:55:44.96 ID:vxZcKA190
>>930
税理士判断。
もしSを経費に参入すると、前年度との貸借対照表の数値が
大幅に変わってきてしまうので…
別の営業車を100%参入して、Sは参入しないとの判断。
俺が稼げなかったくせにSを買っちゃった判断ミス。
事前に税理士に相談せず買っちゃったんで。
個人事業主なんてそのくらいどんぶり勘定なんですよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:57:24.76 ID:7fMZjnub0
うちはフェラーリでもベンツS63、CLS63でもなんでもOKだよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:15:11.37 ID:HwaaUYpS0
フェラーリが経費で落とせる業種って何かな?
少し前に保険金水増し請求で逮捕された整骨院レーサーがいたけど、
コイツなんかはランボルギーニ、ポルシェ、フェラーリ、アウディ等乗ってたらしいが、
保険金水増し請求を平気で行こなってる悪党だから、
高級外書の経費計上くらい当たり前のようにしてたんだろうな。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:17:46.78 ID:KXr1/5y10
フェラーリを経費で買う奴とはつるみたくないなあ
馬鹿に決まってるもの
997995:2013/10/20(日) 00:32:39.91 ID:HwaaUYpS0
高級外書→高級外車
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:38:22.28 ID:A7FlojXq0
1000ならbig当たって俺もS63オナ-
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:44:30.20 ID:A7FlojXq0
1000ならやっぱBMW3オナ-ずっと
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:46:31.20 ID:G5OZnPK70
>1000なら俺大富豪
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'