【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.25【AXELA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:44:44.15 ID:j7eJuGsA0
>>951
新潟県民乙
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:47:56.42 ID:JJFd21rY0
幅がーの次は、ナビがーかよw
買う気ないだろw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:50:06.04 ID:85A/7vmG0
高級ブランドのレクサスもベンツもBMWも2DINナビ不可だけど、多くの日本人は気にしないで買ってるだろ
カーナビごときにそこまで拘ってる人なんて少数派でしょう
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:53:55.68 ID:dkTGPp2d0
都合のいい主観ですね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:55:29.53 ID:sQEyogjc0
嫉妬されるアクセラ君
期待してます
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:55:56.89 ID:O2K1bYBPP
せめて現状モニターが設置してある場所に1DINでも入れられる空間が
あれば良かったのにね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:55:58.33 ID:NlGRhD/70
スレ立て可能な人が居たらこのスレで宣言してから立てにいって欲しい
ここが実質26だから次スレはVol.27

追加して欲しいのは>>1に公式サイトのURL
http://www.axela.mazda.co.jp/pre

>>32のプロトタイプ試乗記の各リンク追加
↓の諸元表は独立させて分かりやすく出来ればグッド
http://autoprove.net/wp-content/uploads/2013/09/57c33a42b3c5d7f5f934c7a690fc9be0.pdf
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:57:04.84 ID:mBYb15Nt0
>>948
先代フィールダーの査定額(5万キロ)で調べたら15万円〜38万だってよ
やったぜ。これじゃ頭金にすらならないよ(絶望)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:58:32.82 ID:HDNrstTI0
ナビなんていらねぇよ、夏
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:01:53.57 ID:cG6HDHOkO
>>945
ベンツ、BM、Lの客は純正を買うやろ。

ツダの貧乏ったれ客が買う思うか?

プレミアムメーカーと田舎の腐れメーカーを同列で語るなや。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:03:56.23 ID:DINW700C0
フィールダーくんちょっと静かにして
親もバカなら子もバカだな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:04:13.12 ID:4nTKBSOO0
>>954
2DINレスで一番悲惨なのは、Golf7の
「マルチインターフェースの開発が間に合わず後付けポータブルナビが用意される」
みたいなパターンだよね。
それさえ無ければ実用上の問題は皆無だと思う。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:06:01.57 ID:DINW700C0
http://www.daishaya.com/assets_c/2011/03/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%91%EF%BC%95-thumb-640xauto-59.jpg
これに乗ってる奴がアクセラ馬鹿にしてんのかよ
んなもん査定額0どころか処分費用でマイナスだろ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:08:53.46 ID:EOVx+lND0
おまえらなかなか可哀そうな車持ってるのな。成程それでマツダにイチャモンつけてるのね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:10:30.41 ID:85A/7vmG0
>>963
もっと酷いのは日本のナビを無理矢理組み込んだけど出来に問題があるプジョー208とかかな
アルファみたいに日本仕様だけディーラーオプションで2DIN対応にしちゃうところもあるけど
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:13:26.91 ID:tIEeenJv0
>>954
それを言うなら高級ブランドのポルシェやランボルギーニはDIN規格だぞ

だからどうって言うわけじゃないが
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:15:29.07 ID:UZpYvID20
2DINナビがーーって言ってる人は具体的にどのメーカーの
どの機種を使いたいの?そんなに高機能・高価格のナビなの?
そんなアクセラのナビよりも何倍も優れたナビが
多数売れてるというソースが欲しいわ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:17:32.90 ID:SJXKhgpT0
>>968
売れてる=優れてる ではない
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:19:31.46 ID:k51lk7Cs0
なので少数派ではある、好きな人からすると不満なのはわかるけどw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:21:39.96 ID:HjU07ODp0
社外品の高性能ナビってそんなにいいの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:22:26.99 ID:CQLNTLhj0
次スレ立てたぞ!
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.27【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378980564/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:22:29.15 ID:Cp8Sl+2C0
アクセラのようなナビが流行ったら困る2DINナビ関係者がいるんでしょう
かなりの危機感をお持ちのようで
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:24:00.02 ID:/2owoffj0
さて、盛り上がってきたところで色投票でもやるかね、諸君。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:24:54.26 ID:1woVc9ul0
知り合いがとある車のオーディオとカーナビレスの最安グレード買って
カー用品店でパイオニアの安価のを買ってつけてもらって
こっちの方がお得なんだぜふふんと喜んでて、見てて複雑な気分になった。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:25:29.69 ID:NlGRhD/70
>>973
関係者かはともかく、純正ナビを設定しによるユーザーの囲い込みは確かに進んでいるからね

>>974
黒かな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:27:05.55 ID:cG6HDHOkO
年内に結果はでるしな。

工作員、ツダヲタ涙目。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:27:10.60 ID:z5cyWd420
>>968
歴代乗った車が全てサイバー
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:27:46.94 ID:EOVx+lND0
>>977
男なら有言実行やで(ニッコリ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:30:07.80 ID:9Yt8BIdAO
私は昔、祖母の死に目に会うときに首都高や幹線道路が大渋滞で下道で帰らざるを得ませんでしたが
その時に抜け道を案内してくれたのは、良さも知らずに買ったカロナビでした

今の純正や他社製の出来はしりませんが、それ以来、信者です
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:33:54.98 ID:u5v0RSPdi
ID:cG6HDHOkO
フィットでダンゴムシみたいな外観と、こどものおもちゃ並の質感の内装を
具現化したンダ社員さんおつかれさまです
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:38:45.03 ID:mj9R9Gf00
フィットの予約受注は2万5千台
http://toyokeizai.net/articles/-/19264
カローラの予約受注は1ヵ月で2万2千台
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130912/biz13091214330007-n1.htm
アクアは通常営業で月販2〜3万台

フィット厨が大好きな販売台数で、フィットはボロ負けw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:41:09.86 ID:bS0Hazazi
音にこだわるなら、
スマホ - DAC - デシアン - スピーカー
でお終いだろ。
各パーツ毎に好みの物を選択すれば良い。
これなら、幾ら音質がクソなスマホでも大丈夫だろうが
既製品の2DINより遥かに自分好みの音が出せるぞ

とマジレスしてみる。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:43:05.37 ID:bS0Hazazi
>>974
ソウルレッド
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:48:17.92 ID:EOVx+lND0
>>981
こんな奴ホンダに採用してもらえるはずないでしょうが。100歩譲ってもカーズまでだよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:50:48.57 ID:/kV9DW1NP
>>982
どうでもいいことだが、
カローラは予約開始〜発売1か月後の計2か月分
フィットは予約開始〜発売の計1か月分。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:51:58.02 ID:qYI8WXdJ0
アクセラに用意された新しい青はすごく綺麗だった感じだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:53:06.71 ID:4r8CzsxXI
>>974
チタニウムフラッシュマイカ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:53:47.92 ID:NlGRhD/70
次スレ再度誘導
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.27【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378980564/


カローラ見るとやっぱセダンが壊滅的だな、アクセラもこの程度の比率だと2.0の設定なしはやむなしか
ちなみにカローラの現在の受注比率はHVが8割らしい。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:55:38.41 ID:k51lk7Cs0
>>42の青がかっこ良く見えた
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:56:46.32 ID:BX2WtgAB0
セダンが壊滅的ならクーペを売ればいいじゃない。
スキマ産業
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:57:04.83 ID:QrxGRlfIi
>>987
同意だけど、何故か昔のネタスレに貼ってあったサンポール施工後の画像思い出したよw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:00:00.68 ID:j7eJuGsA0
カーズって呪いって意味だよね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:00:02.11 ID:Tdu2bkxR0
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.27【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378980564/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:00:08.01 ID:UhaBjm7L0
>>971
ナビ機能より、高音質に特化した三菱サウンドナビが人気だ。
アテンザのDOPにもラインアップされた。
純粋にオーディオとして、素晴らしいよ。

http://allabout.co.jp/gm/gc/396726/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:00:08.36 ID:U87P7ewQ0
>>991
そこで4ドアクーペの出番。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:03:46.19 ID:NlGRhD/70
音響に拘る前にまずは車じゃないか?って思うがね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:04:14.73 ID:V7802hhB0
Ume
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:05:28.30 ID:YsPMgVPg0
ZoomZoom
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:05:35.91 ID:NlGRhD/70
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.27【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378980564/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'