日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
左ハンドルを颯爽と乗りこなしている人(身体能力に優れた人・舶来ブランドを手に入れた人)への憧れ。

上記の人はそれぞれ、買えない人、買いたいけど乗りこなす自信が無い人、買ったけど乗りこなせなくて手放した人、買って難なく乗りこなせる人と分岐する。

このスレは、これらの人々が入り交じって罵り合いを繰り返すのであった。

※左ハンドル嫌いの主張(嫉妬・憧れ)
左ハンドルは、追い越しが危険、右折が危険、駐車券を取るのが面倒。今どき左ハンドルなんて。

※左ハンドルオーナーから見下ろした回答
そこまで右を主張するなら、ここは日本だから日本車にすればよい。
どうして日本車を選ばずに、輸入車を右にまでして乗る必要があるのか?
答えは簡単。
「左ハンドルは怖いから嫌だけど、輸入車には乗りたい。でも日本車は嫌だ。だから右で輸入車に乗る」という理由。
ようするに、右にまでして輸入車を選ぶ人は身体能力が著しく欠如している。


前スレ
日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361589889/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:03:21.16 ID:DWMUbSrA0
ドイツ御三家のデラマンが同じことを言う。

右ハンドルを買う客は日本車からの乗り換えで、Cクラス、3シリーズ、A4が欧州車の入門コース。
ここからランクアップする客や同クラスを買う人は右ハンドルか左ハンドルに分かれるそうだ。
身体能力が平均より劣っている人は右、身体能が平均かそれ以上の人が左を購入するとのこと。
本国と同じハンドル位置に乗らないと恥ずかしいという意見が圧倒的とのこと。
しかし身体能力に自信の無い人は次も右ハンドルを購入しているとのこと。
ここ数年はトヨタのレクサスを下取りにして購入していく客が非常に多いとのこと。
トヨタセルシオのオーナーだった人がレクサスを買ってからドイツの本物志向に目覚めたのでしょうね。とのこと。
Sクラス、7シリーズの右ハンドルオーナーは身体能力に問題があって左ハンドルを乗る自信が無いという結論になっています。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:03:52.00 ID:ODXc5/go0
身体能力が弱くて左ハンドルに乗れない嫉妬する奴の印象操作が論破された例

※昭和かよ
・平成の今でも左ハンドルはステータスです
 間違って右ハンドルの欧州車を購入した若者が次々と左ハンドルへ買い換えている。

※左のイギリス車笑える
・では左のドイツ車イタリア車フランス車には羨望の眼差しですね

※左ハンドル乗りはお年寄り
・若者からも憧れの左ハンドルです

※左ハンドル乗りは馬鹿
・一流企業トップ、医師、ベンチャー企業成功者、等々の殆どが左ハンドルです

※左ハンドルは並行輸入車の中古
・正規ディーラーで高額クラスのドイツ車購入9割が左ハンドルです。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:10:07.56 ID:MkfpVvNA0
ここ日本です
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:11:28.99 ID:u8LxG2Fi0
今時左ハンドルの輸入車なんてかなかな無いよね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:13:06.83 ID:ODXc5/go0
※左ハンドルのアメリカ・ドイツ・イタリア・フランスの車を見かけたときのそれぞれの反応

【一般人・左ハンドルへ憧れる一般人】
うわー外車だかっこいいお金持ちなんだろうな、成功者なんだろうな、勝ち組なんだろうな、左ハンドルを乗りこなせて凄いな

【車好きの人】
おぉ、わかっているね、やはりその車の国のハンドルに合わせて購入したな、本物志向だね(アメリカ・ドイツ・イタリア・フランスの車を見て)

【左ハンドルを購入するも身体能力が低くて挫折した人、左ハンドルへ嫉妬する人】
不便!危険!今どき左ハンドルとか時代遅れ!右ハンドルもあるのにわざわざ左ハンドルなんてお年寄りですか!


※右ハンドルのアメリカ・ドイツ・イタリア・フランスの車を見かけたときのそれぞれの反応

【一般人・左ハンドルへ憧れる一般人】
国産車のようにまったく視界に入らずまったく気にもならないスルー扱い

【車好きの人】
うわぁ・・・右ハンドルでもいいから憧れの欧米車に乗りたかったんだね・・・身体能力弱者丸出しでかわいそう・・・

【左ハンドルを購入するも身体能力が低くて挫折した人、左ハンドルへ嫉妬する人】
おおお、同士よ!心の友よ!弱者同士で左ハンドルのネガキャンやろうぜ!このままだと左ハンドルを乗りこなせない恥を晒して生きることになるよorz
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:13:39.61 ID:ODXc5/go0
身体能力が弱くて左ハンドルに乗れない嫉妬する奴の印象操作。

※昭和じゃない

平成の今でも左ハンドルはステータスです

※左のイギリス車笑える

では左のドイツ車イタリア車フランス車には羨望の眼差しですね

※左ハンドル乗りはお年寄り

若者からも憧れの左ハンドルです

※左ハンドル乗りは馬鹿

一流企業トップ、医師、等々の殆どが左ハンドルです
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:14:35.24 ID:ODXc5/go0
■このスレの右ハンドル乗りのイメージ
地方都市、田舎、賃貸アパート、建売住宅の狭い玄関前で窮屈に国産中古二台の駐車。
無精髭・薄毛・メタボ・ガラケー・作業着・ジャンパー・安全靴で出勤する、工場労働者、建設現場作業員、地方公務員。
週末は一家総出でイオン、コストコ、安売り酒屋、ファミレス、白木屋、パチンコ。
一家総出でお盆正月帰省の渋滞で泣きながら立ち往生。
職場でのストレス解消法として、子供の通う学校にモンペア、スーパーへのクレーマー。
高校生までの生い立ちは、運動能力が著しく欠けているため体育授業進行を妨げてクラスメイトに大迷惑を与える。
卒業アルバムで写っているのは集合写真の右上に丸枠の中で顔だけ。


■このスレの左ハンドル乗りのイメージ
都会、都心、都市型タワーマンション、RC構造注文住宅で電動リモコンシャッターの中に輸入車数台が並ぶ。
海外一流ブランドのスーツ、コート、革靴、香水、腕時計に、最新スマートフォンやモバイル機器。
ホワイトカラー、金融機関、証券、官僚、本社勤務、上場企業、取締役、勤務医・開業医、長者番付、若手成功者。
百貨店・商社の会員、成城石井、高級住宅街の中にある高級レストランでソムリエからワインの提供、海外でカジノ。
お盆正月は海外へ旅立つ、成田空港でインタビューを受けるような庶民家族を避けるように出国。
職場でのストレス解消法として、フィットネス、ゴルフ、クルーザーでフィッシング、買い物、子供の担任とコミュニケーション。
高校生までの生い立ちは、スポーツ万能、勉学優秀、学級委員長、生徒会長、常にクラスで目立つ存在で優等生の彼女がいる。
卒業アルバムで写っているのは、体育祭、学校祭、運動会、部活、常に主役と思えるほど輝いている写真の数々。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:15:10.76 ID:ODXc5/go0
■右ハンドル乗りのイメージ
・小学生編
マット運動で前転すらできず必ず尻餅、縄跳び一回転目で引っかかる、ドッジボールは真っ先に標的、
跳び箱は三段目の高さでも飛べない、鉄棒逆上がりは3人がかりでやっと、ダンスはまったくリズムが合わない、
野球は一度もバットに球を当てたことがなく、キャッチボールすらできず球を投げることも苦手。
水泳授業でいつも先生に両手を持ってもらいながら両脚をバタバタするだけの6年間。
遠足や修学旅行のバスの中でおもらしやゲロを吐いて楽しいひとときを台無しに。
授業中のゲロ吐きやおもらしの常連で時には脱糞もする、グループ行動が苦手でいつも孤立。

・中学生編
部活はなにもできる自信がなく帰宅部、体育はいつも仮病で見学。保健室の常連。
マラソン大会は500メートル地点で身体に異変を感じてリタイア。
野外学習や修学旅行は欠席、理由は班分けでまったく仲間に入れなかったことと、ゲロ吐きのトラウマ。
あえて得意なスポーツがあるならそれはジャンプで、ヤンキーからカツアゲされるたびに小銭隠しチェックをされていたから。
この頃から社会への不満が募り始め、親が先生が同級生がとにかくみんなが悪い俺は正しいと妄想の世界に入り、引きこもりデビュー。

・自動車学校編
左折の巻き込み、S字で脱輪、車庫入れで激突、縦列駐車で激突、方向転換で接触、坂道発進で後ろへ失速、仮免合格まで至らず退学。
二度目の自動車学校入学で、約1年かかってお情けでオバサン枠として卒業。

・社会編
周囲の車に迷惑をかけながら自分では運転が完璧と勘違いし、引きこもり時代に憧れた左ハンドルの中古を親のスネをかじって購入。
右折が怖い!追い越しが怖い!駐車券が取れない!ドライブスルーが面倒!自動車学校で左ハンドルの実習がないから悪い!
などと、左ハンドルに拒絶反応をするようになり買取屋へ。
自らの身体能力の欠陥、動体視力の弱さ、適応力の低さ、状況判断力の欠如が原因なのに、「左が悪い!危険!不便!」と2chで騒ぐ。
痛いところを突かれると、あーーーあーーー聞こえない聞こえない左ハンドル乗りワラタwwwwwwwwwwの繰り返し
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:23:30.36 ID:5L/c8Iw30
>>1
miumalovely、怒涛のテンプレ乙でした。
11 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/07/18(木) 01:04:34.74 ID:aDvcGm640
この無意味なテンプレって必要なのか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 01:13:33.09 ID:5L/c8Iw30
miumalovelyの自尊心を保つのに必要。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 01:17:03.92 ID:I3x5RGQL0
昔、仕事で国産に乗っていたので、自分の車が外車の時は、よし、右ハンドルになるぞ、ウィンカーは右だぞ、って気合い入れて頭入れ替えてたよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 03:43:18.24 ID:jTZHe27p0
てか左ハンドルのクルマで逆輸入ってのがあって国内版にはないデザインに憧れて買う人が殆どじゃないかな
運転ならある程度乗れば慣れるんだしそんな目くじら立てて左ハンドル=悪とか言われてもバカじゃね!?
って感じ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 16:03:43.91 ID:4F219eQr0
>>3
>※左のイギリス車笑える

英国の左ハンドル車は外貨を稼ぐための輸出用なので、国内販売の右ハンドル車よりも出来が良いんだってサ
だから英国の左ハンドル車は右ハンドル車とは違うんだよ(あくまでも昔の事な、今は知らん)

輸出用、国内用の違いについては韓国の自動車メーカーも同じことをしていて、
海外市場では価格やサービスで優遇、リコールをしても(といっても致命的な問題の時だけだけどな)、
国内では価格が高いとか、問題があってもリコールしないとか、サービスが悪いとか差があるんだよ
16s:2013/07/19(金) 22:28:18.80 ID:bLsMmUkk0
このスレの1-9は何を書いているんだ?なんか意味あんのか?

小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎が書いているのか?

もう題名なんか関係無ないスレ内容だろ?このスカタンがwwwwww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:46:13.79 ID:lE9Mtf8N0
高級グレードは左ハンドルじゃないと恥ずかしい
18 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/07/20(土) 23:50:08.22 ID:FX2qI1tN0
>てか左ハンドルのクルマで逆輸入ってのがあって国内版にはないデザインに憧れて買う人が殆どじゃないかな
ほとんどかどうかは知らんが俺はそのパターンだわ
国内用のハイラックスがなくなったのは本当に悔やまれる
ピックアップトラックは日本だと奇特な方向けだから仕方ないか
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira004130.jpg
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 22:53:52.13 ID:liTTCGnl0
右ハンドルのドイツ車見ると哀れすぎて目を背けるよ
20s:2013/07/22(月) 00:17:16.58 ID:otDWufsO0
↑今時こういうやつを見ると哀れ過ぎて同情するよwまだいるんだww
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 00:23:18.40 ID:AzB02E+C0
スミマセン。
10年以上前は輸入車乗るなら絶対左ハンでしょ、と思いながらベンツ乗ってました。
今思い出すと恥ずかしい…。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 01:13:56.67 ID:ffZP7eM10
>>20-21
たー坊涙目w
23s:2013/07/22(月) 20:38:02.10 ID:otDWufsO0
>>22

また糞バカの小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎が出やがったww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:22:31.15 ID:sct3M/2L0
アウディは右ばかりだな。
ドイツ車入門編の車だから仕方ないわな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 00:55:03.07 ID:t+aNxCETP
昔、かりあげ君のネタで
「あーいつかは左ハンドル乗ってみたいなぁ」
「左レバーなら毎日乗ってるのにね」
と、鮨詰めの山手線で会話する話があった。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:46:21.59 ID:3hoyZ8sP0
フランス車乗ってるだけでもアホに見えるのに更には右ハンドルw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 18:31:43.36 ID:CZ7+jkPC0
今時左ハンドル程度で悦に入ってるほうがアホに見えるw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 19:59:37.83 ID:EnFD5aQX0
しかしまあ恥ずかしくもなくアメ車や欧州車の右ハンドルに乗るもんだな。
自分は身体能力が欠けてるんですって宣伝して走ってるようなもんだw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:05:30.35 ID:CZ7+jkPC0
すれ違い時に目一杯左端に寄って止まってる左ハン笑えるw
自分は空間把握能力が欠けてるんですって宣伝して走ってるようなもんだw
30 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/07/29(月) 20:16:42.51 ID:AIzyyqBu0
>>28
右ハンドルの輸入車と身体能力を結びつけるバカはお前ぐらいだから
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:00:30.37 ID:zLkezv1C0
だってそういうことにせんとmiumalovelyの自尊心維持できないもの
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:23:42.23 ID:EnFD5aQX0
>>30
図星突かれて悔しいのはわかるよw
実際左を乗りこなせないから右なんだろ?w
33 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/07/29(月) 23:33:59.83 ID:AIzyyqBu0
>>32
え、俺って右ハンドルの車乗ってることになってるの?w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:36:38.35 ID:CZ7+jkPC0
高速道路で合流時に斜め右後方が見えず、もたついてる左ハン笑えるw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 07:34:12.67 ID:/iaGlwsP0
>>34
典型的な嫉妬野郎の妄想ばかりだなwww
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 08:53:02.63 ID:xGId7bBU0
すみません。
ここで質問するのはいけないと思うのですが・・・・・

他に聞くところが無いので、教えて下さい。

私、40歳女です。今1300cc?の車に乗ってます。
会社車でず

それが、会社の都合で9月から、ベンツジープの左ハンドルに乗る事になってしまいました。

乗れるでしょうか?
不安いっぱいです。
色々教えてくださる方いませんか?

すみません。
邪魔でしたらスルーしてください
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 09:22:43.67 ID:/UiKkoay0
釣りとしか思えないwwwwwwww
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 09:39:58.67 ID:xGId7bBU0
本当に悩んでます。

リースの関係で私が今のっているのが返却??されてしまうのです。
左ハンドルは慣れだよ。

とかプラスのご意見頂けたら嬉しいのですが、
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:00:08.90 ID:/UiKkoay0
まず自己紹介からうさんくせーw
信じて欲しけりゃ名前欄に fusianasan って書いて投稿しな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:13:08.07 ID:C5RB7y3q0
ベンツジープって何、Gクラスの事か?
ってか、どんな会社に勤めてたらそんな珍妙な事態になるんだよ。
他社に営業に行くにも物や人を運ぶにも不合理すぎる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:56:07.84 ID:xGId7bBU0
多分Gクラスっていうのだと思います。

リース再契約しようとした時、社長が「あれ乗れよ」と野ざらし中古、バッテリー上がり
のベンツを指差しました・・・・・

田舎の金持ち会社の普通の事務員です。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:57:43.17 ID:mThO6as90
ハンドルの位置が違うだけで、ビビるやつ。
ハンドルの位置が違うだけで、得意げになるやつ。

どちらも恥ずかしい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 11:03:14.61 ID:/UiKkoay0
>>41
俺の話 書き込み  
聞いてますか?w
見てますか?w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 11:11:50.04 ID:xGId7bBU0
ありがとうございました。

釣りでは無く、事故る夢見る位悩んでます。

なんとかしてみます。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 11:15:02.31 ID:/UiKkoay0
乙wwwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 11:31:50.66 ID:mThO6as90
習うより慣れろ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 12:47:42.45 ID:IKmgi3bUP
俺も、人にはあまり言えない仕事をやってる社長に
「おまえ、俺んとこ来るならそんなショボイ(クラウン)車でくんなよ。こんどウチの若いやつにクルマよこさせるからそれ乗っとけ」
とベンツのSクラスを借りた(もらった?)事がある。
ハイオクの燃費に泣いたわ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 03:16:04.08 ID:zKacYXDx0
釣りじゃないだろ。
かわいそうに。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:56:35.73 ID:j1tRzl3k0
ゲレンデの右なんか完全に罰ゲームだろw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:08:01.53 ID:7c9mSjNp0
右ハンドルのGクラスってあんのか?
あと罰ゲームとかいうなよ、イギリスとかオーストラリアがdisられてるみたいじゃないか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:33:18.69 ID:Lhlno2xL0
カーセンサーとか調べるとヒットするけど。
軍用車感が強い昔のGクラスはいいなぁ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:06:15.15 ID:7c9mSjNp0
悪い、検索したらあったわ。
初代(〜'92年)は右ハンドルしかなかったのね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 21:16:39.65 ID:QKnNawIk0
現行Sクラスの右ハンドル初めて見かけた。
身体能力弱者が中古で買ったんだろうね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:43:53.72 ID:XU9vJUfS0
おまえ…バカちゃうか?そうだよな?
外車見かけたらハンドル位置ばっかり気にしてるんだろ?バカたれwww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:47:55.49 ID:3Y+YyCUL0
Sクラスを買う人はハンドル位置なんて気にしてないだろ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 01:26:05.28 ID:XU9vJUfS0
ほんとほんと

>>53 なんか、もうハンドル位置ばっかり気にしてるが、何か外車右ハンドルにコンプレックスあるんちゃうかww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:50:15.32 ID:no/h2bWv0
現行Sクラスって出て間もないけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:07:45.94 ID:MOvg/4570
miumalovelyの自尊心を維持するための自己暗示だから気にするな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 21:32:14.99 ID:3dPsvZw80
3年くらい前の話だが、現行5尻を買おうと都内の棒ディーラーに行った時、50過ぎくらいのオッサンが店員ともめてた。
ちら聞きしたところ、つうか大声でわめいてたんで嫌でも聞こえてきたんだがw、旧型5尻から新型に買い換えるようとしてるようだが、
店員が出した見積もりだか注文書だかが右ハンドルだったらしく、「右なんて乗れるかよ!左じゃねえと危ねえから駄目なんだよ、左なんだよ左!!」と大声で小一時間わめきちらしていた
そのへんの工事現場にいそうなオッサンだった
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 23:22:45.14 ID:32UkOVGC0
>>54-56
たーちゃん、自演するのはいいんだけど自分が過去にやってた妄想を忘れたらだめだよw
通勤途中にすれ違う外車のハンドル位置を確認してここで報告していたねw
○○○が何台、全部右ハンドル
○○○が何台、右ハンドル全部

等々、毎朝数十台の外車とすれ違って右左の統計取ってたよねw
しかも妄想でwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 23:23:21.12 ID:32UkOVGC0
>>57
日本ではまだ発売していない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 23:32:18.92 ID:XU9vJUfS0
>>60

馬鹿たれ。この小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎ww
ハンドルばっかり気にしてる事を突かれて顔を真っ赤にして反撃してきやがってみっともね〜ww恥ずかしい奴w

おまえ…た〜がほんと大好きだなぁwww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 00:26:36.49 ID:dysF/JpE0
>>62
たー坊の反撃っていつもこんなレベルだよなぁw
2chで家の住所晒されてからすっかり精神分裂病になっちゃったねw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 06:48:55.04 ID:IRk4dR9X0
>>63

その住所反撃も例のゴキブリの一つ覚えだぞww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 16:40:49.74 ID:CvG+aG2T0
>>63
そんなにたーが恋しいならその住所に凸ってきたらどうだ?w
しかし精神分裂病とかお前一体いくつだよ、今は統合失調症っていうんだぜ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 18:32:32.00 ID:IRk4dR9X0
まぁ、ゴキブリは昔、

ロリショた〜坊
自演〜
レクサス工作員

これくらいしか書けなかったんだから、普通の人には通じる最近の言葉とか、難しい名前は無理だぜww

しかし、た〜坊好きとハンドル位置ばかり気にしいの執拗に住所だのど〜しようもねぇなぁww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 20:44:41.04 ID:v1snhHPi0
他人を装ってスレを荒らすたーちゃんwww
でも、いつも下手糞な自演だから即バレwww
今日も自宅を見学されてそうでかわいそうにw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 21:11:53.75 ID:Waq9mZt80
>>67
318is何時まで乗るんすか
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 21:44:58.90 ID:u5/pDsUq0
アメリカに家買って左ハンドル車かえばいいじゃん!
韓国や台湾でもいいけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 22:13:53.05 ID:MA55/KAb0
>>67

ぎゃはははww

事実が他にあろうが、とにかく俺をた〜にしといて自分を正当化し、他の意見は受け付けない。まさにいつもの小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎の手口じゃねえかww

しっかしこうまでわかりやすくつまらん書き込み出来るなんていつの時代に生まれたんだ?オヤジよりジジイだなww

はやく外車見つけてハンドル位置確認しに行けよww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 22:26:27.91 ID:v1snhHPi0
簡単にたーちゃんが釣れるおもしろいゲームだよなこのスレwww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 23:21:03.99 ID:xMp8+LFX0
よかったね〜 相手が誰であれ、た〜と決めつけて相手にしてもらえたら幸せなんだねwwこの小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎よ。

家族や近所の人もた〜と決めつけてんだろwwた〜囲まれて幸せだねw

ハンドル位置ばかり確認するのと、た〜とどっちが好きなんだ?そしてそのワンパターン決めつけ…全然おもしろくねぇ。程度と学歴が低い者が書く典型的なパターンだぞw

相手にしてもらえたんだから本当に感謝しろよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 07:15:02.96 ID:NL7lrMu10
身体能力弱者の代表たー坊が顔真っ赤にして抵抗www
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 10:28:00.48 ID:jA6fph5H0
韓国は左ハンドルです
韓民族の身体能力の高さを知らせています
誇らしいです
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 12:20:48.22 ID:ayoxYZsR0
先月使った韓国出張のお姉ちゃんは右ハンドルは怖くて乗れないって言ってたけどな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 12:35:16.95 ID:rUXOxCW80
>>73
318is何時まで乗るんすか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 19:16:41.19 ID:ZXFPlrG40
>>73

一度くらいかしこそ〜な自分で考えたおもろいレスしろよwつまらん。人間性が出てる。

そして、小心者ゴキブリロリコンジジイはつまらんレスしながら、心は悔しい思いをしているんだよなww

おまえつまらん文章しか書けなくて良かったなぁwww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:55:00.66 ID:Jd6rC1520
>>69
確かにな(w
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 22:00:23.39 ID:ScbVtMU+0
左側通行の国で左ハンドル車は見通し悪くて危ないんだよ!身体能力やステータス以前の問題
右側通行になったら左ハンドル車買ってやるが、左側通行である限り左ハンドル車無理
ベンツS買うとしても右ハンドル
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 22:02:39.86 ID:ScbVtMU+0
右ハンドル仕様がある害車で、わざわざ左ハンドル海苔みかけると、中古しか買えなかったんだなとか、頭弱いんだなとしか思えない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 22:04:43.04 ID:BV08pQhX0
今度左ハンのMT買いました。
スレ読んでると優劣ばかりですが、右ATも同時に乗ってますけどそれぞれの良さはありますね。
左ハンはとにかく雰囲気最高!!
ただ左側通行は右ハンの方が便利ですね、ただ左ハンの不便利さこそがこだわってる感があっていいよね。
右手でシフトノブがこんなにしっくりくるとはおもいませんでした。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 23:02:21.63 ID:rUXOxCW80
今度

消し忘れてるぞ
一生懸命文章考えたんだなw
乙wwwww
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 10:05:33.54 ID:D+GIsj250
>>79
軽自動車乗りがSクラスとか夢語ってワロタwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 13:41:14.14 ID:A3mqiC6d0
スレ読んでると小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎の馬鹿なのがわかるばかりだけど…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 15:13:08.42 ID:2Q4kxSzp0
http://dat.2chan.net/e/res/1377580.htm
ふたばで左ハンドルスレ立ってるぞ、消える前にゴキブリでもたーでもいいから何か書き込んで来いよw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 17:25:56.61 ID:WdrV2unh0
以前左ハンのジャガー乗ってたら
停めた駐車場でアホが
「ジャガーはイギリスの車で右ハンが〜〜」って言ってたから
(オーナーの私がそばにいると知らずにw)
「左ハンの車しか乗ったことないから〜 君は右ハン慣れてていいね」
って大人げないこと言っちゃったっけ・・・

左ハン乗り慣れてると
右側(中央側)がひらけてて見やすくていいんだけど
最近は右ハンも多いよね 外国車
MTは左ハンのがなんかシックリするけどなー
右手でのシフトチェンジがー

マクラーレンみたいに
中央だといいのにねw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 17:56:38.82 ID:gjTXGYMu0
輸入車=左ハンドル。マニア向け=左ハンドルMT。右ハンドルを望むマニアは少なく、そのためインポーターも導入しない。簡単な図式ですね。。。しかし、数年前は右ハンドルMTもカタログモデルとしてラインナップされていたのですが。

かつて、日本は輸入車と言えば左ハンドルでしたね。
かつてステータス性が見いだされていた時代があったこともありました。また、厳しい排気ガス規制のため、一時期カリフォルニア仕様の左ハンドル車が多く輸入されていたという事情もあります。

時代は流れ、ゴルフをはじめとしたクラスならとっくに右ハンドル車が中心になり、メルセデスSやBMW7といった高級サルーンも、最近急激に右ハンドル車が増えましたね。
同様に、これからはポルシェの右ハンドルも増えていくと思います。そういえば右のフェラーリやランボルギーニもたま〜に都内で見かけるようになりました。
あるいは、スポーツカークラスには単に(英国車を除き)右ハンドルへの偏見(先入観)か、右ハンドルの輸入車を見慣れていない(心情的に違和感がある)という面が特に強いと思います。ただし、これも輸入車が市民権を得れば解消されるでしょう。

なお、ポルシェは左ハンドルでなければならないというご意見もあるようですが、正直賛同できませんね。
たしかに空冷時代のポルシェは不出来な右ハンドル車でした。ブレーキの位置にアクセルがあった・・・
しかし、現行の水冷モデルならポルシェとはいえ右ハンドルMTでも問題のない作りですよ。(マレーシアで乗りました)
いまなお右のポルシェがダメなら、イギリス人はこぞってダメなポルシェに乗っているということであり、あまりに暴論であると思います。

なお、ポルシェ本社の技術者は、カーグラフィック誌のインタビューで「なぜ日本人は我が社製品(ポルシェ車)を左ハンドルで乗るのか。我が社は右ハンドルを作っているのに不思議だ」ということをはっきり述べています。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 19:54:48.07 ID:vmQAAtab0
あれっ 小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎野郎は旗色が悪くなるとあっさり泣きながら、ケツまくって逃げやがったww

......人間としてどうなんだ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 20:42:18.92 ID:xiykUm/+0
お手頃価格の輸入車(庶民向け右ハンドル)が増えたからね。
高級車種になってくるとやはり左ハンドルが圧倒的なんだよね。
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェの右なんか乗ると変人扱い(そんな変人は0.1%くらいたけどね)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 21:33:27.39 ID:c91uBRAt0
>>74
寒酷じゃ車は右側通行だから左ハンドルでいいんだよ
左側通行の国で左ハンドルは危険、死角多い

保険会社は左ハンドルの保険料を高くしとくべきじゃね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 23:14:05.00 ID:uCj0+KRX0
今日サイオンtC見たんだけど、あんなんでも左ハンドルだぜ!ってなるの?w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:20:59.02 ID:1px9ucPN0
>フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェの右なんか乗ると変人扱い(そんな変人は0.1%くらいたけどね)
他の二社は知らんがポルシェの右ハンドル率はそこまで低くないぞ
各モデル20〜30%程度が右ハンドル、カイエンに至っては元々右ハンドルしかなかったため約70%が右
確かに多くはないが誇張表現は良くない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 01:25:36.15 ID:6VYy5hhv0
左ハンドル信奉者は変人多くてええ加減だからろくにデータもとってねえよw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 07:16:45.04 ID:ipX+rpxL0
>>92
最初におまえが誇張表現と妄想を語り出したからじゃね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 08:44:59.73 ID:pgj4CJGV0
ポルシェ本社の技術者は、カーグラフィック誌のインタビューで「なぜ日本人は我が社製品(ポルシェ車)を左ハンドルで乗るのか。我が社は右ハンドルを作っているのに不思議だ」ということをはっきり述べています。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 08:58:13.15 ID:t805Nfi70
そりゃ左側通行の国用に右ハンドル開発してるのに、わざわざ使いにくい左ハンドルのってたら馬鹿としか思えないよね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:33:51.15 ID:6VYy5hhv0
ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎野郎はわかんないんだよねww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:07:21.15 ID:QMAfXQFU0
>>94
おいおい、オレが何言ったってんだよ。
前回の書き込みは>>50>>52だしその前は前スレの>>996だぜ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:45:50.53 ID:S5B9K8hq0
右ハンドルw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 00:46:07.84 ID:UCeITnzR0
ゴキブリw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 16:28:26.97 ID:8aVikucg0
右ハンドル仕様がある輸入車で、わざわざ左ハンドルを選ぶのは中卒池沼
左ハンドル仕様しかない車は輸入禁止でいい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 22:56:26.66 ID:GfptvaGG0
と、身体能力弱者が左ハンドルに激しく嫉妬しておりますw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 00:18:56.86 ID:V37jLfkR0
>>102

そのちっともおもろないありふれた程度の低いレス…おまえ小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎野郎だろ?ww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 07:07:31.72 ID:9Ydu+e1z0
またたーちゃんが左ハンドルに嫉妬して発狂してるのかw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 07:11:22.13 ID:KI5NyDtZ0
左ハンドル生産国とは交通方法が違うだろ。
単に目立ちたがり屋のアホしか居ない。
外車でも基本は右ハンドルだ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 07:38:50.58 ID:3vGtjtEi0
>>102
身体能力がどうこうは知らんが、左ハンドル海苔は間違いなく知的能力が劣ってる
左仕様しかないフェラーリは仕方ないとしても、ベンツでもポルシェでも右仕様があるのに、わざわざ左ハンドル選ぶとか池沼
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:06:41.18 ID:V37jLfkR0
>>104

くやしかったん?wwwwwwwwwwww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:31:56.09 ID:ys560gAw0
>>102
それって日本じゃ左ハンドルは運転し辛いって言ってるのと同じやんwwww

自称・身体能力が高い左ハンドラーのあんたが右ハンドル運転すれば
免許返上促したい老人レベルから人並みレベルまでには上がるんですけどねw
109Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/16(金) 23:50:27.70 ID:hZgerPXD0
>>107
こんばんはmiumalovelyさん。ブログで会社員の給与明細の内訳が分らない
とカミングアウトしてたよね。時給4,000円の塾の賃金から源泉徴収
されていないのかい?個人事業主で生徒から直接月謝を貰っているのかい(笑)
In terms of commonsense, obviously you are inferior to a high school
drop-out. lol
110 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/08/17(土) 00:57:08.77 ID:twVvU3Ld0
>>108
多分「自分の事は他人にも当てはまる」って思ってるんじゃねーか?
普通の奴はハンドルの左右と身体能力なんて結びつかねーのに
執拗に拘るって事はきっと自分がそうだって事なんだろ

>>109
アンカー間違ってないか?
111Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/17(土) 20:20:39.73 ID:6otxEBWZ0
アンカー間違ったな、つまらない内容だったから斜め読みしてしまい。
>>104
miumalovelyさんよ貴方もういい年なんだろ、親が死んだらどうするんだい。
先月同級生のお母さんが熱中症で亡くなり通夜に行ってきたよ。
私は貴方と違って将来孤独死しないように今から色々考えてるんだよね。

50才になったら下記のシニア向けマンションに引っ越そうかな。そこで
最後にジャガーF Type買って不良老人になるのも悪くない。
miumalovelyも、このマンションに引っ越して来い!
駐車場でフェラリーとジャガーの2台で爆音響かせようぜ(笑)。

Can you afford to pay 27,000,000 yen on that block of flat?

http://www.smartcommunity.co.jp/
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:25:22.54 ID:OG+tvXLM0
左ハンドルを乗りこなせない時点で身体能力弱者確定なのに能書き屁理屈タラタラで逃げの姿勢w
113Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/19(月) 00:08:51.81 ID:iJqjrUpZ0
>>112
miumalovelyさんのブログと同じで能書き多いんですよ、私は。
ブログと違いコメント拒否できない2chだと、短い定型文しか書けないのかい。
Your life is like a flat tyre. You can't go anywhere until change it.
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 11:55:09.56 ID:t7cPCAYs0
左ハンドルに嫉妬する右ハンドル乗り連中ワロタwww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 19:37:41.62 ID:S8efRWxZ0
http://www.2shared.com/photo/bDN9BkLM/yasu_1.html
http://www.2shared.com/photo/4zN4z6dM/yasu_2.html
http://www.2shared.com/photo/RaarJaQi/yasu_3.html

[399]彼氏いない歴774年 2012/01/18(水) 19:01:05.83 ID:BHHtNjur
〜チビ男(170センチ以下)が嫌われる理由〜

・犯罪率が高い
・巨顔
・マッチ棒体型
・ぱっと見、5〜6頭身くらいのドラえも ん体型
・自分のことを可愛い系と勘違いする
・手足が短くて気持ち悪い
・洋服が似合わない
・器まで小さい
・育ちが悪い(成長期に十分な栄養を与 えられてない)
・人を見下すことしか出来ない
・頭が悪い
・一緒に歩いてて恥ずかしい
・太りやすい

何もかもが底辺のチビ男。

ネットで女性叩きをしているのはチビ男の仕業!!(小柄な女性はモテるのにチビ男はモテないので、そのことにチビ男が嫉妬して女性叩きをすることが非常に多い)
↑↑↑
重要!!

しかもチビは子供に遺伝するので注意!!
女性はチビ男なんか無視して、長身のカッコイイ男性と結婚しましょう!!
↑↑↑
さらに重要!!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 15:04:53.75 ID:KFYGjy+c0
右ハンドルの外車に乗ってる人間が左ハンドルに憧れ・嫉妬してる事にしておかないと自己を保てない精神弱者たち
実の所、左ハンドルの車どころか車そのものを持ってるかも怪しい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 00:29:20.04 ID:WhxWAddD0
左ハンドルの外車に乗ってる人間に左ハンドルに憧れ・嫉妬してるわけいない事にしておかないと自己を保てない身体能力弱者たち
実の所、右ハンドルの車どころか車そのものを持ってるかも怪しい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 01:01:20.79 ID:zufbZMWs0
↑こういったところが精神弱者たる所以なんだろうな
119 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/08/21(水) 01:22:50.38 ID:kpXZuq0W0
>>117
で、お前は何て車に乗ってんの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 12:56:02.73 ID:4z90JS8+0
あぁ〜あ、まだこんな事やってんだw
ここの爺さんどもはw
寂しい小学生が夏休みに「俺、ヘラクレス大カブトつかまえた」とか言ってるようなかまってちゃんに
いい歳して「証拠はwww」「見せてみろw」「この嘘つきがぁぁぁw」に似てる事マジで言ってんだもんなw
お前ら何歳?

まぁ、ゴキもお前等も需要と供給って奴で、お互い寂しさを紛らわしてるんだろうけどwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 18:18:23.37 ID:uK5i5ZOa0
>>120
何に乗ってるとも言ってないからその例えは違くね?

>>117
文章おかしい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:53:18.56 ID:zLAjblHa0
半島国やシベリアでは左ハンドルだらけ
つうか原則右ハンドル禁止

>>1 は対馬海峡の向こうの本国の車が恋しいんだねw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 01:14:11.17 ID:fzCiwVaW0
>>122
たーちゃん、住所晒されたところから引っ越した新天地の居心地はどうだい?
憧れの左ハンドルに乗るために日々努力してるってスネークが言ってるけどw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 10:23:35.81 ID:p9zojYsp0
>>123
スネークって、引越し先の住所ってもう割れてるの?
また晒しちゃえよw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 17:29:20.28 ID:S88jGGp90
>>123
それだとお前さんがスネークと直に連絡取り合ってる事になっちまうから、
お前さんがスネークな定のカキコしたほうが良かったんでね?
構想が浅い

>>124
昨日お前さんが言ってた>>120の展開になりそうだな(ワラ
126124:2013/08/22(木) 17:48:23.72 ID:p9zojYsp0
>>125
残念ながらオレは>>120じゃないんだな
>>124みたいな書き方したけどどうせ何も知らないだろうって高を括った煽りだよ
そもそもたーが引越ししたかどうかもわからないのに

というわけで>>123には早く何処をスネークしてるのかを書き込んで欲しいなぁw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 18:00:48.82 ID:S88jGGp90
>>126
人違いスマソ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 19:36:57.75 ID:8KBeB1F70
>>123

出た出たwwwうぷぷ

執拗に飽きるネタ…

つまらん内容www

小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎間違いなしww
129Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/22(木) 20:34:09.75 ID:zn15e9Od0
>>123
Hi miumalovely ジタバタ悪態ついても人生残り少ないんだよ。
materialistic valueを求めるのは手遅れなんだよ。

Unhappy people like miumalovely are more aware of their life goals-
things they want to achieve because they want to change their life
for the better.

Obviously you have not been leading a rewarding life.
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 22:31:29.20 ID:50g6Djxm0
>>1
いくら本国(アジアの国らしい)で左ハンドルに慣れ親しんでるからって、日本でそれを当たり前のように言うのは良くないぞ
早く本国に帰ったほうがいいんじゃね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 22:51:02.80 ID:y3TIrQLU0
俺の予想
ID:fzCiwVaW0はアンカ付けられたレスもガン無視
毎度の台詞でふりだしに戻る
132Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/22(木) 23:18:27.26 ID:zn15e9Od0
>>123
Hi again miumalovely,
ブログによると給与所得に対する税金等の知識が無いようだね。
時給4,000円なのに源泉徴収されていないのか。もしかして非課税扱い
の年収103万円以下なのか(笑)。すると週に5時間程度しか勤務していない
ことになるな。非常勤講師ならあり得る話だ。
実動可能の左ハンドル車買いたかったら空いている時間に郵便局の集配
でもしろ。英語の読み書きが出来ると優先的に採用されるからな、頑張れ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 01:29:48.80 ID:Y1/MvznI0
たーちゃんw引越しのことを晒されたからって単発IDで自分を援護する行為はやめなよw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 10:28:35.23 ID:83a5lT5Y0
>>133
書いててオカシイって思わないのか?どの書き込みが擁護に見えるんだ?
ってか本当に引越ししてて、その住所をお前が押さえてるんならココでどう擁護したところで無意味だろうに。
それこそたーのC4ピカソをGPS情報付きの画像でアップすればそれでお終いなわけで。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 10:30:43.35 ID:Nyt5yUw10
住所の話が出るとFuji
たーあついね〜
おもろすぎ。
もっと続けろ〜
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 12:13:31.40 ID:sTOnP4+A0
>>134
引っ越し先見つけたのはmiumalovelyの夢の中の話
願望が強すぎて現実と混同しちゃってるんだよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 21:00:31.77 ID:teiPPT1k0
>>133

うっひゃ〜 相変わらず小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎間違いなしwwwwww

こいつがいるから◯◯◯なんだよwwwぎゃはは
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 22:24:20.78 ID:teiPPT1k0
最近ベンツやBMW、アウディの新型開発用カムフラージュ車が首都高を走っている。それも右ハンドルww

日本仕様にするためにテストを繰り返している。

つまり、日本の道路事情や温度湿度他環境に合わせた日本仕様車。

基本、その日本仕様車をわざわざ左ハンドルにして乗り、その国の車に乗りたければ左ハンドルを選ぶというスカタンがいるかな?

もっとも、スカタンは左ハンドル製造国の車に乗りたければ…と言って失笑されていたがwww

日本でも左ハンドル製造国、ドイツでも右ハンドル製造国www

馬鹿なスカタンwww=ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 01:44:19.23 ID:dDhlXfk40
>>138
雑誌で読んだことをそのまま書き込むとかいかにもター坊らしい低脳っぷりw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 04:43:09.80 ID:AVWIBAH30
おおっつ 論点をズラして逃げようとするwwww小心者ゴキブリロリコンオヤジ間違いなしwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 09:39:55.89 ID:aZtFLsWM0
>>140
バカキャラで論点なんて難しい言葉使うなよw
過去ログ漁ってみたら数年前のお前のレス、かなりギトギトに輝いてるバカだったぜw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 12:59:14.58 ID:opxi5Bgq0
まぁ、ふじたぁーって馬鹿だから最初のキャラ設定で解っかり易く設定するからねw
コテとかスカタンwww、ぎゃっははははwとかポルシェ海苔とか聞いてねえのに語るとかw
まったく、浅はか馬鹿が故、イタリアに出張でボロでまくりw
これで自宅住所晒されるなんて、まったくもってのばかw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 18:18:00.76 ID:AVWIBAH30
だってさぁ、ゴキブリの書込みっていかにも程度が低くてバカそうじゃんww

育ちも悪そうだし、いつの生まれでどんな極普通の教育を受けなかったのだろうwww
144Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/25(日) 00:07:16.82 ID:0mo4QUwt0
miumalovely/ゴキブリ先生には関係の無い話ですがベンツSクラスの新型
が日本に導入されました。
記事によると

「ハンドルの位置は、S63 AMG 4MATICロングのみ左。S550ロングは左右から
選べ、他は全て右となる。」

まあ私にも関係ない話ですがね。こんな巨体、ハンドルがどっちに付いてようと
日常使いには不向きだし、車に1000万円以上なんて理不尽な金額は払えません。
145 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/08/25(日) 10:36:24.19 ID:e2WozYYp0
>Sクラスの新型
オレのクルマと比べて全幅が69mm広くてホイールベースがショートモデルでも255mmも長いのか・・・
SUVより1回りデカいセダンとか、すげーな
最小回転半径が6mとサイズにしちゃあ小回りが効くけど取り回しがキツそうだ

まぁ一番安いのでもウチのタコマが3台買えそうな値段の車なんて一生縁が無さそうだからイイけど
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 12:42:21.38 ID:z8qAObhS0
そのウチの蛸マとやらをうpしてみなよw
id付きでなw
言うのは簡単ですなぁ、ねっとではwww
147 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/08/25(日) 18:35:11.14 ID:Bqc9CfPB0
写真撮ってきたけどこんな感じでいいか?

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira008273.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira008274.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira008275.jpg

ってか先のSクラスじゃあるまいしこの程度の車を持ってるって騙るかよ
同じトヨタで言えばエスティマとかカムリと同じ価格帯だぜ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 19:50:39.82 ID:VvA4ndhy0
たかだか2ちゃんで煽られたぐらいでわざわざぁ?
すげえよ、アンタw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 19:54:42.51 ID:K+isLIqT0
先ずは謝罪じゃね?
150 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/08/25(日) 21:26:33.66 ID:cT4XAuDj0
ついカッとなってやった、今は反省している。

ってか、何でオレ煽られてんだろ
Sクラスでけぇ、高ぇ、絶対買えねーって書いただけなのに
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 21:27:36.50 ID:09s2BFWx0
反撃喰らって言葉も無いか
152Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/26(月) 00:06:11.02 ID:TjG+h1LG0
反省する必要なんてないでしょう。このスレをfacebook代わり
に使って大いに結構。背景の和風の家は中々良いな、日本も郊外の住宅
はデザインを規制して統一性を持たせれば欧州に負けない綺麗な街並み
になる。

miumalovelyも米国人の下駄であるピックアップに嫉妬するとは大爆笑。
この車は外国資本のアメリカのメーカー(米国トヨタ)が製造した
Made in USAなんだから左ハンドルがオリジナルなんだよね。

miumalovely cannot even afford the American truck for the people by the
people. (後半はHarley Davidsonの広告をパクリました)
ハーレーの広告自体もリンカーン大統領の演説からの引用ですが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:23:25.88 ID:Ka/pn6Ue0
>>144-145
自分には関係ない話と言いながら熱く語るこの二人ww
左を乗りこなせない身体能力弱者って同じ思考回路なんだなw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:38:43.19 ID:sEqxrmtt0
いろんなバカがこのスレに集結してるぜ
君たちがいないとこのスレの存在意義がないので、そのまま続けたまえ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:40:20.18 ID:Ka/pn6Ue0
>>154
たーちゃんまだ起きてたのw
お子ちゃまは早く寝なさいw
156Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/26(月) 00:44:50.73 ID:ojq8E3OX0
>>154
You are not exception either. lol
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:47:37.45 ID:sEqxrmtt0
>>154
残念、私はゴキブリのコメントに喜ぶたーちゃんではありません
気にされているようですが、構わずに続けたまえ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:53:47.88 ID:sEqxrmtt0
失礼した
アンカーレス>>155でした
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 01:30:14.46 ID:Ka/pn6Ue0
>>157
はいはい、たーちゃんお疲れ様w
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 06:38:58.08 ID:VN59B1I30
>>155>>159

やっぱりバカそうじゃんw学歴低そうww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 12:48:41.54 ID:6ydxv1bN0
今回のキャラ「・・・たまえ」w
2ちゃんしか生きる楽しみが無いのね・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:46:47.63 ID:aA38BnsV0
一斉に登場して一斉に消える身体能力弱者の右ハンドル乗りw
自演丸出しw
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:55:06.80 ID:aA38BnsV0
たーちゃんのわざとらしいステマ発見www

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 21:55:32.56 ID:aVWZ+DO30 [1/2]
Sクラス新型、一番の売れ筋のSクラスハイブリッドが右ハンドルのみというのはちょっと驚いた。
S63も右のみ。左が欲しいヤツはS550の左を選ぶかS63・4MATICのどちらかしかない。

新型は完全に右ハンドル中心のラインナップになったということだね。
あたりまえっちゃ、当たり前だけど。
「ショーファーパッケージ」は、左ハンだと後席右側に装備されるので、使い勝手が悪くなるしw

Eクラスはすでに右ハン仕様があるやつは右のみになってて、左が欲しいヤツは
4MATICかハイブリしか選択肢が無くなったw

あと、上の方で「右ハンはハンドルとシートの中心点がずれてる」(要はステアリングがオフセットしている)
と書いているヤツがいるが、まともに乗ったことがあるのか?
こいつはベンツのポリシーだ。左ハンドルだと逆にズレるんだよ。わざとオフセットさせて、ドライバーを中心方向に向けるための配慮。
BMWでも、同様のことをやってる。BMWの場合はステアリングシャフト自体を少しナナメにしている。

61 名前:60[sage] 投稿日:2013/08/25(日) 22:07:36.95 ID:aVWZ+DO30 [2/2]
すまん書き込むスレを間違えたw
申し訳ない
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 06:45:12.59 ID:CVX+lzTi0
>>162>>163

うわっ バカそうww

暇なんだね。どんだけスレ見てんだww
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 10:18:55.81 ID:RjlkIH5C0
>>163
お前ステマの意味知らないだろw
覚えたての言葉使いたがる中学生かよwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:52:57.98 ID:aA38BnsV0
>>164
わざわざ買えもしない新型Sクラススレに出張して長文書き込むバカたーちゃんと比較して言ってるのかな?
あ、おまえたーちゃんだったもんなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:54:50.63 ID:aA38BnsV0
>>165
すでにステマは幅広い意味で使われてることを知らないのかw
最近ステマを覚えて突っこみたくて仕方ないたーちゃんなんだなw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:39:04.74 ID:Ob6pSeJY0
>>167
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369923548/
このスレの81〜  に注目
これらも、たーちゃんの自演に見えんの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:57:44.90 ID:Ob6pSeJY0
ライバル商品批判するのはステマであるねー
と思ったけど、右ハンのライバルが左ハンになるのか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:44:17.10 ID:cl5P5FMf0
>>167
じゃあお前はどういう意味合いでステマって使ったんだよw
説明してみろよwww
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 01:06:16.13 ID:quUBOZPt0
説明できるがしない
↑嘘

説明できない
↑真
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:02:56.05 ID:EwpoIm1+0
>>169
左ハンドルへ憧れて嫉妬してる身体能力弱者(たー坊)が右ハンドル推進左ハンドル貶めの印象操作をしているからステマじゃねーかwww
相変わらずたー坊はガキみてえにネチネチネチネチと揚げ足取ろうと必死w
Sクラススレに紛れ込んで洗脳工作ワロタwww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:07:21.44 ID:Fs7VEUoti
ゴキブリはやっぱりバカそうw
学歴が低いのは確かwww
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:40:18.75 ID:9HiiTcrK0
いい歳こいて「学歴が低いのは確か」とかってw
2ちゃんでよく見かけるよな
きっとそいつら唯一の心の拠り所なんだろな「学歴」ってw
でも学歴が今のお前の寂しさを癒してくれるの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:52:40.88 ID:LSBRiRr20
>>170
ステマなんて何かをアゲるかサゲるかしてる奴が気に入らないときに使うレッテル貼りだろ
細かいことは気にすんな、ココは右ハンと左ハンのステマの巣窟なんだから
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:23:55.47 ID:quUBOZPt0
>>172
Sクラ左ハンよりSクラ右ハンが売れるように印象操作して誰得?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:09:29.57 ID:qzRUps180
>>176
たーが得してゴキブリが損をする。

学歴ってほとんどは20代前半に確定。
数十年経っても学生時代の過去の栄光にすがる馬鹿。
大人に成れば学歴より実績がないと意味がない。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:44:42.87 ID:QZuqPkrl0
たーちゃんは左ハンドルが街にあふれると歯ぎしり発狂するから色々なところでイメージ操作w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 15:18:07.35 ID:g0tul8c80
>>178
それはアホやねw
イメージ操作せんでも減っていってるってのにね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 16:52:43.09 ID:LSBRiRr20
流石に街に溢れるほど左ハンドルの車が売れることは今後無いだろ
バブル並みの好景気が来たらわからんが
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 19:13:34.57 ID:jNJs8Q/d0
>>178

なんかこの書込みだけバカそうw

学歴低そうw
182Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/28(水) 20:16:50.84 ID:nPv7irxR0
ラインアップを見ればSクラスは今後9割以上が右ハンドルになる。右ハン
なら盗難に遭い中国や中近東に密輸されてしまうリスクも無くなり、車両
保険の金額も将来的に下がる可能性があるのでユーザーにとっては何の
デメリットも無い。
Sクラスは高額ではあるが量産車なので日本向けに同じスペック
の右左両ハンドル車を製造ラインに流すのは非効率、コスト高になりメーカー
はやりたくないのが本音であろう。

miumalovelyは書類上の学歴はあるようだが「低社会歴」で、失笑を買った東証一部の上場の
会社発言のように一般的な社会知識が欠落している。それを再度指摘され
笑いモノになるのを恐れ、このスレでは毎度お決まりの定型文でしか返答
が出来ない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:20:51.85 ID:5McbyqPx0
>>179
庶民向け低価格クラスの右ハンドルが増えただけだから左ハンドルが減ったように見える
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:40:50.73 ID:MvNU8xFs0
>>183
それもあるし、モデルチェンジでLHDの設定自体がなくなってる車もあるしな
185Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/28(水) 20:46:12.31 ID:nPv7irxR0
>>183
>>庶民向け低価格クラスの右ハンドル
How many hours will you have to work to buy a RHD Mercedes S class/Range Rover?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:55:10.80 ID:+XM0KSET0
>>184
益々特別な選ばれた人間が乗る左ハンドルというように見られるようになるな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:19:19.78 ID:MvNU8xFs0
>>186
今でも一応まだLHDと言ったら高級車の象徴だしな

選ばれた人間
中二病が好きそうなフレーズわろたwww
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:44:30.37 ID:N4nF33On0
>>187
おまえは夏休みの中学生に思われてるよ。
あ、おまえロリショたー坊だったよな、そりゃそう思われるわw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:02:23.46 ID:MvNU8xFs0
>>188
何かおまえの気でも障ったかな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:17:47.82 ID:Eu0z+O2c0
恥ずかしいセリフにツッコミ入れたらたー扱い
どんだけ四方八方に噛み付くのが好きなんだよ
191Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/28(水) 23:23:26.11 ID:nPv7irxR0
He is not only miumalovely but also tachanlovely.
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:25:08.99 ID:MvNU8xFs0
揶揄したのは>>186>>188じゃないしな
噛みつかれる理由がわからん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:30:07.59 ID:J0pi80VN0
日本は左ハンドルを法律で禁止すればいい

危険運転として
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:38:23.44 ID:MvNU8xFs0
>>193
そんな見え見えの話題逸らししなくともw
でも話に乗っておく

LHDしかない車に乗れなくなるから、それは嫌だな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:40:21.41 ID:nodS2S7o0
>>190
たーちゃん認定されたら生き恥だからな。
同情するよw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:42:17.87 ID:nodS2S7o0
>>190
こいつたーちゃんだw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:45:39.26 ID:MvNU8xFs0
何この不自然な単発IDたちw
ageてるのとかみんな>>188
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:49:45.42 ID:MvNU8xFs0
>>195-196
上げて落とすってやつですね
わろたwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:56:31.24 ID:MvNU8xFs0
このたーちゃん連呼してるやつって何者だ
三行で頼む
200Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/29(木) 00:00:03.75 ID:nPv7irxR0
軽自動車の増税検討?冗談じゃないよ。米国から非関税障壁だとイチャモン
付けられたんだろ。だったら日本政府は軽自動車の優遇措置を見直す
代わりに左ハンドル車の輸入規制をTTPの交渉カードに使え。

ピックアップトラック愛好家の方は日本メーカーのタイ生産車かオーストラリア
のGMホールデン、フォードの並行車で代用して下さい。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 00:48:37.70 ID:JI3jBsO00
>>199
僕がたーちゃんです!
って白状してからじゃないと始まらないんじゃない?w
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 00:53:49.25 ID:sT07V2Ms0
「2ちゃんねる」有料会員の個人情報か、ネット上に流出

お前らいつも2ちゃんで楽しそうってか生きがいみたいになってるが、大丈夫?
てか、カードすら持ってねえかw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 01:09:14.69 ID:nobLG6X70
>>202
フジターのクレジット番号と暗証番号はゲットしたよ笑
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 07:29:30.88 ID:EYe0CmtV0
●でトリップ使ってる奴の個人情報全部流出したんだよな。
ここでトリップ使ってる右乗り達のクレジットカード番号暗証番号住所氏名電話番号が簡単に調べられるww
たーちゃんのときより凄いことになるなww
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 10:30:09.02 ID:YqitccOD0
FujiたーってTPPに関して意見を言える場がここしかないんだね。
こんな所で主張しても全く無意味なのに。
可哀想な人だ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 14:40:49.38 ID:VqYnOQbo0
なんかこの>>195のダントツバカっぽいのが目立つのはなんでだwww

やっぱり教養が無いのが出るんだよなぁ。育ちも悪そうだしwwやっぱり隠せんよなぁww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 14:57:00.84 ID:sT07V2Ms0
学歴論批判され、意地になりあえて教養、育ちとか言うのってw
判り易い馬鹿だね、ふじたぁー君w
君、脳味噌が古いよw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 18:28:49.73 ID:VqYnOQbo0
はいはいwしかし、学歴と書くとみんな顔を真っ赤にしてコンプ丸出しで気にするからなぁwwwまたぶり返したいんだなぁwwwほれっやり直しだwww

おまえ…コンプ丸出しだな…哀れかつ、場を読めんオヤジだw


なんかこの>>195のダントツバカっぽいのが目立つのはなんでだwww

やっぱり学歴低いのが出るんだよなぁ。育ちも悪そうだしwwやっぱり隠せんよなぁww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:34:16.64 ID:/lxBm18w0
>>208
たーちゃん住所バレてからキャラ変わったねw
210Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/29(木) 20:07:01.47 ID:zXxgj1ri0
miumalovelyのtoilet wall graffitiレベルのレスより遥かにマシでしょう(笑)
個人情報なんか、とうの昔に流出してるよ。行ったことも無いBMWの販売店
からDM来るし、マンション買ってくれとセールスの電話が頻繁に来るし、辟易
してるよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:21:13.59 ID:SzNL8hYF0
http://108.imagebam.com/download/PfPMKqfARmUMGRaTQOYJQQ/27285/272849554/2ch.jpg
着々と完成に向かっておるようですw
トリップは全部バレます。
自宅住所、クレジットカード番号と暗証番号、氏名、等々もバレますw
●使った奴ガクブルwww

とりあえずこいつ→◆aJqnf9JsL7B9が心配になったwww
212Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/08/29(木) 23:45:08.73 ID:zXxgj1ri0
>>211
Please also reveal my bank account and password in Credit Suisse.

Thank You
213 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/08/30(金) 00:15:48.56 ID:6VVK2uxV0
>>211
安心していいぞ、クレカとか持ってないから
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 06:23:18.07 ID:9Ex13UVH0
>>209

なんかこれがダントツバカそうw

いつまでも同じことを執拗に繰り返すのも育ち悪い証拠w相変わらずつまんないww

学歴が低いと言われて黙っているところをみるとそれは正しいようだな。わかるよ。いままでのレスでwwww

ところで、住所って何なんだ??www
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 07:41:12.06 ID:5Dxdi43w0
朝っぱらからたー坊が火病w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 07:46:20.05 ID:9CREOkep0
何で左ハンドルに憧れて嫉妬するの?
それってただの目立ちたがり屋じゃんw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 11:12:42.63 ID:Tx7kuDZI0
左ハンドルとオートマは、事故の基なので、法律で禁止すればいい
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:21:40.17 ID:9Ex13UVH0
>>215

なんかこいつって目立ってバカっぽい…いやバカだろうww

低学歴と育ち悪いの隠しきれないんだなw

小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎よwwwwwww
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:18:04.12 ID:lz1VlCi/0
たーちゃんピカソ売ってトヨタアクア買ったんだなw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 08:57:02.55 ID:0haNm10b0
>>219

まだ318大事に大事にのってんのかwww

相変わらずバカっぽいなぁwww

住所って何なんだ?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:16:24.00 ID:48RpAatB0
たー坊発狂www
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 12:22:48.42 ID:9QR+c8OY0
>>220
いつ何時でも出てくるなw
楽しみは2ちゃんのみってどうなんw
ここが閉鎖されたら今度は、ゴキブログに常駐するだろうねw
それこそバルサン焚かれたゴキブリみたいなんですけど、ふじたぁーくんw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 18:30:08.34 ID:0haNm10b0
>>221

ん〜バカっぽいwww

住所って何なんだ?執拗に言いたいお気に入りなんだろう?www
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 21:00:05.42 ID:4YGetL2l0
たーちゃんはどこへ引っ越したのかな?w
2ちゃんで住所バレたからって車をアクアにして引っ越すとかバカ過ぎだわwww
左ハンドルを乗りこなせないとこんなマヌケな人生になるんだなwww
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 07:39:27.88 ID:Ku3t1J1i0
>>224

いや〜ばかっぽwww

引っ越しってなんだ?ww

しかし、左ハンドルのり全てのレベルを下げるような存在の
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:03:12.01 ID:eIrdQjuv0
たーちゃんって言ってるのにナンでこいつが朝っぱらから反応してるの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:03:04.20 ID:o4DeVuF10
>>226
たーちゃんだからねw
家バレしてからキャラ変えしたか精神疾患でおかしくなったw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:55:40.19 ID:Ku3t1J1i0
>>227

やっぱりこれがダントツバカそうw

住所バレってなんだ?引っ越しといいおまえ何かやらかしたのか?

しかし、左ハンドルのり代表してバカな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:32:22.06 ID:H4lAy9WP0
>>228
たーちゃん、精神科病棟からお疲れ様w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 21:49:35.50 ID:rmJxonWqi
今時、左ハンドルに憧れる人なんているの?
欲しい車に右ハンドルがないから、仕方ないから左ハンドルなら分かるけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:35:19.58 ID:W0WTenEf0
>>230
わざわざリンゴに接続変えて書き込みご苦労様w
定期的に同じことしか言えないの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:22:35.59 ID:b4bWk1rx0
>>231
いや、始めての書き込みでしたけど?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:23:53.70 ID:b4bWk1rx0
>>231
ついでに、ID変えるだけなら他の方法がありますので、
わざわざ携帯に切り替えるのんて事もしません。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:50:44.05 ID:/2vBCU7c0
>>123
//kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1363192390/l50
おい!住所教えてくれたスネークが問い詰められてるでw
助けてやれよwww
あw本人様でしたか
サーセンwwww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:30:10.76 ID:V+eRlFi80
>>229

そのバカそうなつまらん程度の低い同じ繰り返しはいいからさぁwおっさんのくせに幼稚園児みたいなレスすんなよw

存在自体がカスだなぁ…ったくwww
おまえ本当に学が無い無能なんだなwww
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 01:27:40.95 ID:6PPs4sBq0
>>234-235
ロリショたー坊の妄想ワロタwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 01:29:25.87 ID:6PPs4sBq0
>>233
さすが自演大好き坊やw
ID操作を惜しみなく暴露w
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 08:32:51.50 ID:5VkgppBa0
>>237
耄碌しすぎだろ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:18:13.60 ID:wOFLGbeo0
>>230
欲しい車種に右ハンドルが無いから左??
お前何言ってんのw

そもそも右が欲しいなら日本車選ぶだろww ココは日本だぞwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:29:19.57 ID:VKxHWoB40
左ハンドルって追い越しの時に不安とか有りませんか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:04:09.14 ID:Gbek+twzi
>>239
何時代の人?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:07:10.19 ID:bIJhE1A30
車体の基本性能は残念ながらドイツ勢に一歩リードされててる。
いまだに。だから外車になるが・・・・
左Hは問題外だな、田舎なんで都会と違い左H用のゲートはなく、
パーキングも最悪。
コンビニ横付けだけだな、楽なのは!
確か英国、香港は右Hしか輸入できないはず。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:09:26.13 ID:XaczZfv80
右ハンドルが欲しい
左ハンドルが欲しい

両者ともアホ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:11:44.81 ID:XaczZfv80
>>242
田舎ナンバーの左ハンドルほどはずい物はないよなww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:17:21.66 ID:AU5XHaNa0
>>244
そうか?
そう思うのは田舎の人だけじゃねぇの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:18:54.14 ID:Gbek+twzi
>>243
だな。ハンドルの位置で車選ぶ奴なんて皆無なのに、こいつら、なにやってんだろ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:24:16.39 ID:VN39kRdP0
いちいち他人の車のハンドル位置まで見てんじゃねぇよw乞食か
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:25:36.50 ID:XaczZfv80
>>245
右ハンドルに定評のある車の田舎ナンバー左ハンドル
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:27:40.56 ID:VKxHWoB40
何を言っているのか解読が出来ない。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:29:46.70 ID:Z1gsQgrt0
>>245
同意、自分も何が恥ずかしいのかわからない
そもそも住んでいる所と乗ってる車って何の関連性もないのにな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:30:46.30 ID:AU5XHaNa0
>>248
だから、ハンドル位置とかもそうだし、田舎ナンバーとかもそうだし
そういうのを気にする人って田舎の人だけじゃない?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:40:31.04 ID:lYkgY9dn0
なんでコイツラら狙ったように12時過ぎにレスしてんだw
お昼休みアピール?w
ナマポは車持てないから歯軋りしてなよw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:45:04.92 ID:Gbek+twzi
>>252
おまえ何乗ってんの?
うpしてみなよw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 13:41:16.91 ID:AU5XHaNa0
>>252
何で書き込み時間なんか気にしてんだよw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:01:06.52 ID:Ne0aE80s0
たーちゃんID変えまくって必死すぎw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:06:04.87 ID:VKxHWoB40
韓国人 富士登山で野グソ報告「俺のクソで富士高くなった」

NEWS ポストセブン 8月28日(水)16時6分配信
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:13:07.91 ID:Z1gsQgrt0
>>256
いきなりどうした、誤爆か?w
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:18:35.29 ID:AU5XHaNa0
>>256
まぁこう言っちゃ何だけど、野グソ自体は割りと皆するよ
報告かますのは品性としてどうかと思うがね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:12:31.68 ID:VN39kRdP0
まあ野糞なんかしなくても毎年自然に高くなってるんですけどね
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 19:18:48.43 ID:0Izfbf3t0
ハンドル位置ばかり気にしている奴w書き込み時間ばかり気になる奴w

執拗に同じ程度の低い繰り返しばかりかきこむ小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎w

左ハンドルのり間違い無しww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:45:51.96 ID:UKHVBsZt0
と、基地外が申しております。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 23:03:22.63 ID:5AaO9KSD0
右Hがいいに決まってる。
がvwやbenzはアクセルのoffsetがひどく足がつかれねーか?
bmはoverhangが短く影響ないが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 00:03:07.82 ID:9+2nliZk0
はい、日本も左ハンドルを法律で禁止!
264 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/09/03(火) 07:30:31.77 ID:36MQ0Ix30
>>262
どこもの会社もにたようなのだよ
プジョーの右Hもオフセットが変だった
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:33:55.32 ID:CKaqxKU70
と、いうことは、左ハンドルのりはそう言う大衆車クラスの一部の車でオフセットがどうこうとか文句たれてんのかwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:18:23.33 ID:kVcXX56U0
昔にE30の右Hもひどかった。シフトレバーの向きは左Hのままなんで
やりづらいのなんの、なめてたなjapanを
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:17:17.71 ID:F/EVSOWR0
>>265
気持ち良さげにそのセリフたれてるオマエってwww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:57:44.16 ID:XCusF5fR0
落ち着いて考えると、左ハンドルの車に乗ってるからって何か問題ありますか?
迷惑かけてますか?
ボディサイズ1900mmの幅として、車体のセンターから500mm程度しか違わないのだから危ないとか感じたことないし。
16年間左を運転してるけど何も問題ないですよ。
嫉妬して暑くならないようにしてください。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:35:55.32 ID:eXarF0uCi
>>268
あたま大丈夫か?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:54:29.78 ID:UnGrcTLa0
なに、iってw
ぷぷっ、林檎?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:16:59.19 ID:bkdOLQpPi
書けるかな⁇
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:19:40.14 ID:bkdOLQpPi
おー規制解除されたんだな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:13:05.74 ID:UnGrcTLa0
おー、お、お、おにぎり、食べたいんだなw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:45:41.58 ID:ShLNID1w0
>>268
なにこの…なに…?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:58:00.58 ID:r8RmhuHr0
嫉妬して暑く????
アホか 
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:05:39.61 ID:YDy90y0g0
>>268あるよ。
Pから出るとき駐車料金払う時いちいち降りなきゃならん。
Pの管理人いないとこ行くのは嫌になるよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:57:19.40 ID:hmWOgWqd0
欧州右ハンドル車は合の子みたいな気持ち悪い仕様ばかりだから
あれなら左ハンドル車のほうがマシ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:22:16.61 ID:bODgQgr60
>>268

お…落ち着いて考えて書いた内容がそれかwww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:45:10.33 ID:gI8Bx3pq0
>>277
合いの子って調べるまで意味わからんかった。
マイナーな言葉使うねw

マシって事は、右ハン日本車>左ハン欧州車>右ハン欧州車、か
miumalovelyみたいだw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:49:59.29 ID:RxTJUSzC0
右折の時に対向車が見えにくいから、
右折が遅れ後続車には普通に迷惑だわな。
左側通行の国では、左側通行用にある右ハンドルより左ハンドルが不利なのは明白。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 01:12:24.05 ID:ZSijXCk70
身体能力弱者が今日も嫉妬しながら左ハンドル叩きwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 03:48:12.37 ID:L3GQjvup0
>>281
どれだけ必死草を生やしたところで、
身体能力が劣ってる事にすら気付かず、16年も左ハンドルに乗って迷惑かけてる爺さんは老害そのものだよ。

しかも大衆車でわざわざ左ハンドルなんて、ドMなの?

爺ちゃんが迷惑を掛けてまでも、左ハンドルにこだわる理由が素直に理解できない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:58:50.97 ID:yHJgiUfH0
左ハンドル見ると、おっ左だ!って思ってしまう。
左ハンドルはいい雰囲気が出てるね。
最近は高級車しか左選べないから、現行車はなおさらいい雰囲気が出てる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:49:55.97 ID:Wwg1uJeBi
>>283
オモロイ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:53:51.98 ID:9bcyN4ip0
>>281

なんかこいつって目立ってバカっぽいなぁwww

思い込みのつまんないレスしか出来ないし……
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:40:29.61 ID:za2pwGX00
なぁwww
し……

思い込みのつまんないだってw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:46:20.91 ID:xYT/iJa20
株式会社エネルギア・コミュニケーションズ ( 223.223.51.153 ) 安佐

 http://ameblo.jp/miumalovely/

人を認め褒めることができないネチネチと女々しいゴキブリブログで察しがつくように
統合失調症を患い、幻覚や妄想に苦しんでいる
http://www.2shared.com/photo/bDN9BkLM/yasu_1.html (髪が薄くなり始めに孤高の自画撮り
http://www.2shared.com/photo/4zN4z6dM/yasu_2.html (宇多丸ではない・顔が青いのはヒゲです・軽自動車にて)
http://www.2shared.com/photo/RaarJaQi/yasu_3.html (イオンにて黒シャツでバイト面接に行き不採用)
広島県広島市安佐北区あさひが丘周辺
http://megalodon.jp/2010-0117-1924-29/page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w47167738
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1316925911/10
http://s03.megalodon.jp/2009-1014-0712-05/ameblo.jp/beautifulhonjai/entry-10364315193.html

障害者手帳で補助金を貰ってるが、ふつうに働くことができないため上記のような金銭トラブルを引き起こす傾向

年老いた母親を避けるように生活してるためか21時〜7時、8時〜16時が主な活動時間帯となっている
・愛車94年式E36・318is(現在は車検代が払えず不動車)無職で友達も居ないので携帯は契約切れの822Pをカメラとして愛用
・孤独な高校生時代にリアルタイムで楽しんだクリィミーマミが大好物
・統合失調症だが薬を飲みたがらないため、モヤモヤしてネットで迷惑行為をしてるゴク潰し
・最近は気に入らない相手のIPから住所を割り出し晒してやろうかと脅し、許可されると怖くなって沈黙する無様な姿が話題に
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:46:58.60 ID:xYT/iJa20
イチローキチガイ松山yasuが自分に都合のよい逸話を考えては情報操作しようとする証拠
Wiki更新履歴
http://megalodon.jp/2013-0905-0630-28/yomi.mobi/wgate/%E7%89%B9%E5%88%A5%3A%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%A8%98%E9%8C%B2___slash___223.223.51.153/

この板でも見たことあるようなIDを矢印でさして草ぼうぼうの独特な文面
内容はイチローキチガイ松山yasuそのものだが、コメントしてる時間帯に注目のヤフコメ
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/k.lOY.WTZXsU0mXTbagjO2exbY6Vb4PUCw--/comments/

イチローキチガイ松山yasuが変質者の片鱗をうかがわせた胡蝶蘭の気まぐれブログへの悪質なコメント
http://ameblo.jp/nanamimi0627/entry-11194494620.html

<ダウンロード推奨>

 ゴキブリ先生が削除した318is紹介ページ、本人御尊影、および乳出し朝鮮女(実姉)
 http://www4.puny.jp/uploader2/download/1363193039.zip
 (パスワード:gokiburi)

 すぐ見たい方はこちら
 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1353831826755.jpg
 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1354031040992.jpg
 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1354031064846.jpg
 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1354031136526.jpg
 ※3・4枚目、シフトレバー下に注目。
  ハザードスイッチが外されている。つまり不動車ということ。車検切れらしい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:47:52.05 ID:xYT/iJa20
<在日の噂あり>
 http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11129608907.html
 ※まぁそもそもイチローをやたらとdisるのは在日の証明みたいなものだが

<左ハンドルのメリットは女子高生のパンツが覗けること>
 http://ameblo.jp/miumalovely/entry-10616854815.html
 ※童貞ストーカーとの噂もあり(少なくともストーキング暦は有り)

<子供の妄想広場>
 http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11118375032.html
 ※本当はカード破産している。

<イチローキチガイ松山yasuの口癖“態々”>
 http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11145465273.html
 ※ここでも「M3」の嘘が残ってるw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:50:14.30 ID:xYT/iJa20
イチローキチガイ松山yasuは自己顕示欲と被害妄想が強いが頭の回転が悪いので嘘をすぐ見破られ恥をかいてしまう
その事を根に持ち常に恥をかかされた相手を付回し、おびき寄せようと画策してる
随所で批判ばかりしてるため、、、大きな矛盾が目立ちやすく詰めが甘い
簡単に返り討ちにあってまた恥をかかされ逆恨みのイチローキチガイ松山yasuとなり候w

目印は既出の文面と
巡回ないし常駐先のスレで、いきなり煽ったあとに手痛いミスをしてそのミスを認めず意味不明な名前や悪態をついて荒らしてるやつ
時間帯はAM3〜8時ごろにやらかしてる事が多い

とにかく、人を執拗に挑発したりバカにすることが生活の一部になっている模様w
平日・祝祭日問わずAM3〜8時ゴロwに何の脈絡もなく煽ってきて、口論になると自分は優れていると自画自賛していたら
だいたいイチローキチガイ松山yasuだろう

元祖ファミコン世代なので失敗したらリセット
2ちゃんねるでもIDをコロコロ変える習性あり
以前はブログも止めては新規で別人を装っていたが
現在は無職で取得済みのフリーアカウントしかないため新規登録ができない状態
その為コロコロとブログタイトルを変えたりして誤魔化そうとしている

薬を飲まず働かずで、親からも見放され、小遣いが貰えずこの有様www
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:51:55.83 ID:WMhh1RqF0
素晴らしきゴキブリ愛。
フジたーってゴキブリ大好きなんだね。詳しすぎる。
ゴキブリもフジたー無しでは生きられないみたい。
まさに、相思相愛。
すばらしい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 12:53:21.74 ID:RRZgjwfW0
ある意味、粘着質のストーカー的でブキミだよな・・・
どんなエネルギーがあれば、この長文レス連投しようなんて事するんだろw
恥ずかしくないのかな?2ちゃんごときでこんなにハリキってw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:35:34.35 ID:v9qbZS/Ui
20年ぐらい前?の深緑でボロボロの中型メルセデスが前を走っていた。
そしたら突然ヨロヨロと右に車線変更、携帯弄りながら運転してんのかなーと、
追い越し際に右を見たら、左ハンドルのメルセデス。
ヨボヨボのお爺さんが一人で運転してた。
歳の割には若い感覚の人なんだろうけど、今度の免許更新もパスするといいな。

このスレのストーカーを思いだして少し切なく感じた。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:08:39.19 ID:HOUbQOtS0
住所吊るされた仕返し?
粘着キモ過ぎ。
ゴキとFujita&たー 
どっちもがんばれ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:13:35.54 ID:dnfqbo9Ui
住所を晒したんじゃなくて吊るしたんだw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 11:42:02.02 ID:4ir9DGPD0
ゴキブリヲチスレのテンプレ持って来ただけで仕返しとか流石に無いわ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 13:15:31.50 ID:dnfqbo9Ui
何の事やらさっぱり
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:07:48.90 ID:8KJlaL/A0
キモ キモ キモ

書く方も書かれる方も

キモ キモ キモ

所詮中身ゼロのスレ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:25:56.03 ID:UEKPdlBJi
お前も書くほうなんだよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:41:30.69 ID:8KJlaL/A0
>>299
Fujiたーさん? 最近はコテ無しのiPodからばっか。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 12:03:48.63 ID:UEKPdlBJi
>>300
誰と勘違いしてんだ。まったく。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 14:18:10.51 ID:9kJa9cIa0
>>301
気にすんな、少しでも気に入らないこと言う奴をFujiたーって呼んでるだけだから。

Fujitaはたまに書き込んでるけど たー は最近めっきり見ないな。
名無しになったのかROMってるのか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 14:29:23.71 ID:UrpAgt/X0
>>302
よう、ロリショたー坊。元気か?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:59:26.90 ID:9kJa9cIa0
>>303
ああ、元気だよ。
お前こそ最近調子はどうだ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 17:52:48.32 ID:wnei2uJu0
>>304
生き恥の1シリーズの調子はどうよ
ピカソよりはマシか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:03:11.63 ID:9kJa9cIa0
>>305
何の話だ、俺のクルマはアクアだろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:20:31.61 ID:0n/tDjj00
違うな…

本当のゴキブリはもっといかにもバカそうにかつ、程度が低くそ〜な稚拙な単純な書き込みをする。

それも大大好きな、た〜に絡めてwww
308Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/10(火) 21:07:19.65 ID:2Cn2Lvoy0
この状態じゃ閑古鳥が鳴いて当然。miumalovely/ゴキブリはスレのゲスト
に対して”omotenashi"が出来ないし。
I am watching all of you from a distance.
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:44:46.06 ID:QA+mP9Xh0
>>308
市原悦子かよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:50:40.17 ID:HdV5DvD90
>>306
本物ならトリップ付けてみたらぁ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:04:20.72 ID:E7ya7Ygn0
>>310
本物も何もお前にはID:9kJa9cIa0がたーに見えるのか
たーを装うどころか適当にレス返してるだけじゃん
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:29:27.76 ID:O+gTgLXR0
>>311
と、たーちゃんが血眼になってレスしていますw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:44:08.57 ID:aD05sJV80
たーちゃんとゴキブリ先生
オマエら生まれ変わってしまうとしたらどっちを選ぶ?w
二択以外認めん
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 06:25:45.73 ID:PUlF+mTl0
>>312

これって、いかにもバカそうにかつ、程度が低くそ〜な稚拙な単純な書き込み…それも大大好きな、た〜に絡めてというまさにそのものw

おかしいなぁ。ゴキブリは人の予想通り動くのを嫌うはずなのに、持って生まれたものは出るんだwww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:58:49.90 ID:x6nJMbtT0
たーちゃんは家がバレてしまうお馬鹿キャラだからなーw
嘘つきだし他人から言われたことをパクって使うオリジナリティの無い低脳だしw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 09:11:57.33 ID:1WRdNN0n0
左ハンドル=死角により安全運転義務違反
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:06:34.97 ID:i4i73f4N0
軽自動車の左ハンドルないかな〜
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:52:20.81 ID:W5QIh5kb0
ふじたって奥さんや子供がいるの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:10:34.91 ID:W5QIh5kb0
居るのなら、それはそれでイタイし・・・・
居ないならそれはそれで自殺ものだね、君ったらぷぷっ・・・・・・・・w
過去に、どんな楽しい事あったんだ?文章化してみたら?
それがあったなら、今の自分と照らし合わせてみ?
釣りに行った、とかじゃないよねぇw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:39:12.24 ID:PUlF+mTl0
>>315

うわっいかにもバカそうw

なんでそんなに顔を真っ赤にして必死に書き込んでんだwww

バカっぽさが際立つし〜wまた、た〜に絡めて稚拙な返し…大大大好きなんだなぁうぷぷwわかりやすい単細胞だw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:08:42.18 ID:azy7MWjd0
>>320
もうスカタンwwwは使わないの
大大大好きな〜もいい大人の使う言葉ではないよ
いろいろ可哀想
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:22:37.85 ID:PUlF+mTl0
>>321

だって、俺、ゴキブリロリコンオヤジやおまえのようなおっさんの半分くらいの年代だぜwww

スカタンキャラを出してくれるなら使うよwww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:47:40.49 ID:n6AMqGBd0
またたー坊逃げたのかw
BM1尻の坊主も逃げたしw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:56:33.97 ID:Gth0YvdC0
130iと318is
貰えるのならどっち欲しい?
二択以外認めん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 11:32:21.43 ID:QsD+v9TA0
いかにもマヌケ顔した奴が乗ってそうなピカソじゃないかなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:30:12.79 ID:j9kuTjAw0
>>324
高く売れる方
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:34:07.76 ID:U0JTl+QK0
1尻の坊主は前スレですぐ見つけられた。
//www.logsoku.com/r/auto/1361589889/

>>323
1尻の坊主と言い合ってるやつ、住所に拘り免れようとする所がまんまゴキブリ先生本人やん。
ちょっと前も似た事ブログでやり合ってたよん。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:21:20.75 ID:4psEpBnu0
小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎はた〜が大好きなんだよなぁ〜w

た〜依存症にも程がある。あと執拗に言う人間性、学歴と程度の低さ…www
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:52:23.10 ID:vj5WFaSB0
またたー坊が名無しでストレス発散してるのかw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:00:12.53 ID:zclElzCO0
左ハンドルは危険運転で逮捕!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:51:59.02 ID:VipfGcLQ0
>>329

ん?バカっぽい程度の低いつまらん単純なた〜に絡めたレスだことw

まぁ昔は、以下の3行しか言わなかったがなwww

ロリショたー坊
自演〜
レクサス工作員
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:57:54.07 ID:9ZvzcVGr0
右ハンドル左ウインカー車は地雷
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:27:42.58 ID:Zonb/iPN0
>>332
国産も右ハンドルドイツ車もあって使い分けてるけど、全く間違えないから問題なし
334 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/09/14(土) 11:06:15.08 ID:hG7LPiAW0
>>327
新スレになってから◆ZqPXS427MMを見てねーな
同じ内容でうpしてやるって言ってた奴がずっと逃げてるから飽きたのか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:48:10.28 ID:bFoRtAxu0
金払ってまで2ちゃんやりたい人手を上げてw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:48:27.27 ID:sRS23E/p0
535崇拝者の人達ってF10の4発乗った事有るの?
最近初めて4発528乗ったんだけど、以前は4発を馬鹿にしていたが
正直出来の良さにビックリした。
音以外は文句無かったけど。
ボボボボ〜ってのうるさいよって人には4発の方が合ってるね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:15:12.67 ID:9ZvzcVGr0
>>333
シフトレバーとウインカーレバーは同時操作することが多いから。
両方同じ側に付いてる車は地雷
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:20:14.10 ID:Zonb/iPN0
>>337
ウインカーの方が先。
右左折と同時とか、後続車に迷惑なDQN運転やめれ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 14:10:13.87 ID:9ZvzcVGr0
左ウインカーネタ振るとどこのスレでも抵抗する奴が現れるなあ。外車ディーラーか?
よっぽど都合わるいネタなんだなw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 15:46:56.27 ID:Zonb/iPN0
>>339
逆を言えば、あなたは日本車ディーラーかw
ご苦労様。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 15:47:58.98 ID:Zonb/iPN0
>>339
あ、外車ディーラーではありませんよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 15:55:26.59 ID:9ZvzcVGr0
>>340
やっぱり外車ディーラーww

こっちは地雷を踏みたくない一消費者ですがw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 16:22:06.90 ID:Zonb/iPN0
>>342
右ハンドルドイツ車と国産車乗ってるだけ
誰だって試乗して判断する
2ちゃんでどうの言ったって販売への影響なんてないだろ

外車ディーラーでなければ、あなたを国産のディーラーとも思ってないよ

馬鹿の一つ覚えとは言うが、
ウインカーネタふって反論されると外車ディーラー認定って、頭も腕も欠陥抱えて大変そうだな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:30:46.02 ID:9ZvzcVGr0
ちなみに 「左ウインカー 不便」でググると大量に出てくるw

ほとんどがウインカーとシフトを同時にまたは連続的に操作できない、というもの。

やはり右ハンドル左ウインカーのクソ仕様っぷりがわかる
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 18:46:43.35 ID:Zonb/iPN0
>>344
一生やってろw
346 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/09/14(土) 18:51:07.26 ID:hG7LPiAW0
>>344
「左ハンドル 不便」でググっても大量に出てくるけどな
左側通行左ハンドルがクソ仕様って事になっちまうぞ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 18:56:53.78 ID:9ZvzcVGr0
>>346
左ハンドル左ウインカーはクソ仕様じゃないからw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:56:37.85 ID:VipfGcLQ0
そ〜言えば、最近スカタンキャラ出さないなぁwさすがにマヌケと悟ったかww
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 14:20:01.08 ID:P11ZRTvI0
ぎゃはははは、スカタンwwwwwwww

って奴?
ふじたぁってホント、バカだよねw
キャラ設定が昭和の爺さん思考だからw
感性古すぎだろ
お前の大好きなじぇれみぃ並の古さw

君、そのクソジェレと同世代で腹が出てるんだろw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:07:23.31 ID:V3dQkHs70
お〜い ゴキブリよ。あの間の抜けたスカタンキャラ出してくれよ〜。

おまえのような小心者ロリコンオヤジ真性包茎の単純で幼稚なカスみたいな、た〜に依存したレスはもういらんからさww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:47:05.25 ID:HxdwfE3j0
スカタンって何?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 17:10:48.63 ID:LCniJJT40
>>351
そう呼ばれるバカとそれを書くバカのことを指す
前者と後者はそれぞれ別称があり、そちらの方が親しまれている
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 18:34:52.29 ID:wXjx2qHL0
>>338
ウインカーと車線変更、ならウインカーが先だけど
ウインカーとギアチェンなら状況に応じてなので同時でもギアチェンが先でも問題ない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:13:26.94 ID:OtokuXqc0
さらっと今過去スレ見てみたが、左ハンドルMTって
E36 318isのゴキブリ先生とプジョー106しか居なかったな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:56:26.02 ID:WRuzyaee0
外車の右ハンドルMTは物理的に運転できない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:41:05.49 ID:V3dQkHs70
左ハンドル云々と言うより、ゴキブリ先生のE36 318isは車自体がカスじゃんかwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:09:50.30 ID:lzW6m9NE0
>>355
物理的?
技能的に、の間違いじゃなのか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:44:52.98 ID:WRuzyaee0
>>357
君は左腕が2本はえているのか
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:57:32.30 ID:HxdwfE3j0
>>355
右ハンドルのイギリスはMTの方が主流ですよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 23:10:33.65 ID:WRuzyaee0
イギリスはATに乗り換える人が増えてる
理由はわかるよな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 23:28:32.88 ID:HxdwfE3j0
AT乗り換えが増えてる?
なに適当なこと言って話を逸らそうとしてんだよ。

現状では主流はMT。イギリス人の気質的に恐らく今後もしばらくは変わらないでしょう。
昔から街走ってる車もレンタカーも大半がMT。
イギリスでオートマってどんなイメージか知ってる?

物理的に無理なものが何故存在してる?
362Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/16(月) 23:57:07.02 ID:ZY5E9rrL0
>>360
Not only in the UK but also the rest of the world, you know.
Despite the introduction of the £8 congestion charge,the current London traffic
is much worse than in Tokyo. Eventually the British drivers have realised how easy to drive an
autobox. Having said, an 80 years old grand mother is drinving flat out on the country road with
a RHD MT Ford Fiesta.
In other words, in terms of physical fitness, miumalovey(it's you) is
inferior to that old lady. Burst out laughing!(大爆笑)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 00:01:33.49 ID:BOMGOAKN0
>>361
>>355自体が話逸らしなのだ。と自意識過剰になってみる。
364日産910運動会:2013/09/17(火) 01:32:42.65 ID:Wl7K8/cV0
左だと歩道歩いてる女子大生に声かけやすいじゃん。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 06:31:00.52 ID:JqJbDJN+0
ナンパしたら後部座席に乗せるの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 11:29:20.78 ID:Q30euAAm0
成功したことはない、わろたwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 14:08:10.15 ID:6bjq2/mO0
マジでジジイのアニオタだったとはw
気味が悪いな、オヤジのネラーは、マジで
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 18:40:08.73 ID:xC0QvAl60
ゴキブリが大人しいのはデモに参加してるからかw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 12:10:45.96 ID:cEMtoWZJ0
また出て来たよ。アニオタじいさんがwといってみる。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:34:40.43 ID:XaliMPmC0
ここもヒデーな。
右H万歳
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:55:39.64 ID:ovVp8yCe0
身体能力弱者は左ハンドルを拒むw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 12:04:18.64 ID:6QQtbuhX0
逆だろ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 13:47:07.99 ID:gj28VN0J0
適応力が著しく低いから左ハンドルを乗りこなせないんだよ
状況判断も低レベルだろうな
そりゃあ左ハンドルに嫉妬するわw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 13:55:15.33 ID:CdKwt36/0
著しく低いのはお前の知能だろうw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 14:40:38.63 ID:TtOgKrlI0
>>373
安いポンコツ左ハンドル車乗りの典型的負け惜しみの台詞でワロタwww

ガンガレE36 318is左ハンドルMTww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 15:19:44.20 ID:1zrYDlaS0
国産乗りが左ハンドルに発狂してるwww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 15:29:32.10 ID:VmjyN6/40
>>376
左ハンドルでそこまで勝ち誇れるおまえに脱帽
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 15:50:37.11 ID:RcPZE/7X0
欧州車の右ハンドルなんか罰ゲーム以外思い浮かばんわなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:19:21.13 ID:M31QXAq20
在日と価値観が違くて良かった。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 18:18:45.39 ID:TtOgKrlI0
>>378
わざわざ金出して罰ゲームw
贅沢の極みだなwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:08:08.13 ID:ECmtw5Gd0
左乗りから右乗りを見たら確かに罰ゲーム
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:45:53.30 ID:FrmzSjrB0
>>381
ん?
正規で右ハンドルあるのに左ハンドル乗ってる奴は並行買った奴だろ、哀れw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:03:45.08 ID:KKBGy1zd0
>>381
E36 318is乗りからするとそう見えるのか
なるほどなるほど
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:16:28.67 ID:BJAvDDJI0
>>381
それはお前だけな。
LHDのメガーヌRS乗りやタコバ、LHDのF10乗り
誰一人>>371>>378の様な事は言ってなく、寧ろ否定的だった。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:24:12.08 ID:BJAvDDJI0
タコバじゃなくタコマやったw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:58:37.18 ID:0bLczczPO
左耳が聞こえない俺には左ハンドルぴったりなんだけどなあ。助手席の人とも会話しやすくなる。でも運転しにくそう。慣れるかな?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 02:43:54.00 ID:b5CJ3VAl0
>>382
ん?正規で左ハンドルが当たり前なのに右ハンドル乗ってる奴は身体能力弱者の中古お下がりだろw無残だなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 02:47:18.57 ID:sKM3BCYR0
>>387
左ハンドルはチャリjkのパンチラ狙いw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:07:39.68 ID:PgSN9EsV0
左ハンドルが乗りこなせない運動神経弱者という奴って、左ハンドルは日本のインフラでは乗りにくい車なんだと言っているだよなwww

なんか超マヌケ〜wwwwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:16:15.80 ID:p6TXLd3n0
乗りこなすとかいうより、日本ではより安全な右ハンを選択するのは当然でしょう。
左乗りの意見は屁理屈でしか聞こえない。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:17:23.37 ID:2ylcD5I90
右ハン車なのに、シフトレバーやウインカーレバーが左ハンドル用のまま。
外車右ハンのやっつけ仕事ぶりが目立つ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:17:42.23 ID:sKM3BCYR0
パーキングで左ハンドル車が前にいるとウザイい、右手が1.5メートルあるなら乗ってもいいけどよ〜
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:19:04.28 ID:cNVJo4RM0
>>378
イギリス車は許してくれよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:19:22.22 ID:sKM3BCYR0
>>391
英国はそれが普通なのに、やっつけとかw
ISOだろ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:27:01.09 ID:2ylcD5I90
英国なんてガラパゴスはどうでもいい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:28:46.48 ID:sKM3BCYR0
>>395
は?w
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:30:37.59 ID:cNVJo4RM0
>>395
ガラパゴスな地理とガラパゴスな車文化の国のお前が何言ってんだ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:32:53.77 ID:2ylcD5I90
やっぱりシフトレバー、ウインカーレバーのネタ振ると必死の抵抗が沸くなあw

ちなみに左ハン用のシフトレバーを流用してるのはISO関係ない。どうみてもやっつけ仕事
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:35:06.65 ID:sKM3BCYR0
>>398
左ハンドルの何に乗ってるの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 12:09:41.74 ID:2aOMvy5D0
なんだかなぁ・・・・
土曜日だよ・・・・・
3連休の初日の・・・・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:01:06.81 ID:kOorCT8K0
>>390
おまえの運転なら右でも危険だよな。
なにしろ身体能力弱者だから。
免許証返上して歩けや。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:06:51.65 ID:PgSN9EsV0
左ハンドルが乗りこなせない運動神経弱者という奴って、左ハンドルは日本のインフラでは乗りにくい車なんだと言っているだよなwww

と、言うと、何故か欧州車右ハンドルに矛先を変えて…そしてウインカーにも話が移って行くんだwwwwww

バカで間抜けな左ハンドルwwwwww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:34:25.58 ID:2ylcD5I90
妄想が激しい奴がいるなw
欧州右ハンがやっつけ仕事と言われたのが気にさわったんだな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:56:58.75 ID:PgSN9EsV0
>>403

おまえかwww必死に話をそらそうとしているのはwww

今は左ハンドルが乗りこなせない運動神経弱者という奴って、左ハンドルは日本のインフラでは乗りにくい車なんだと言っているんだよな??と言っているんだw

バカで間抜けな左ハンドルwwwwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:54:00.29 ID:hr1mYVVs0
どうしても欲しい車が左ハンドルしかなければ左に乗ってもいいね。
右の耳が難聴の自分には運転する場合どうしても助手席に乗る人の会話は聞き取れなくなるし、リアウインド下ろして走っていたら何を話しかけられているのか、わけわかめになる...。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 15:27:54.05 ID:p6TXLd3n0
どこかの国みたいに左ハンは登録できなくしてしまえばいいんだよな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 16:27:41.71 ID:BJAvDDJI0
>>399
E36でしょ。
間違ってたら俺の愛車の写真見せてやってもいい。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 00:25:35.50 ID:Jbde6kP90
>>405

それって、左ハンドル云々より運転どのものが危険じゃねえか??
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:08:07.58 ID:H3ePez1w0
>>408
視力が悪い訳じゃないし、左は普通に聞こえるから全然問題ないよ。
浜崎あゆみと同じ症状のやつ。
ただ、左側から騒音が入った場合に右側から話されると聞き取り辛いってだけ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:12:01.03 ID:ifjlf15N0
左ハンドルのジャガーと右ハンドルのBMW乗ってるけど、
なんか文句あっかボケっ!釣りじゃね〜ぞ!
411Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/22(日) 22:17:31.00 ID:S8qfT++70
>>409
左ハンドル車は右ハンドルと比較すると常に慎重な運転をする事が必要
です。疲労により漫然と運転した時に危険が増大されます。
健常者でも敬遠する左ハンドル車を聴覚が不自由な方が乗るのは、お勧め
出来ません。助手席の方との会話も大事かも知れませんが、軽度とは言え聴力に
障害があるようなので安全第一で運転に集中なされた方
が良いのではないでしょうか。
最近のドイツ車はVWゴルフでも国産上級車並の静粛性がありますので
その点はご安心下さい。
412 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/09/22(日) 22:18:04.63 ID:2tqEQHz30
>>410
誰も文句なんかねーよ
イチイチ釣りじゃね〜とか言ってると車見せろって言ってくる奴が出てくるぜ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:43:13.14 ID:pXqxfDlt0
>>410
車見せろ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:28:02.55 ID:4UcroYse0
>>413
たーちゃんはアクアをupしないとねw
位置情報付きでwww
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 06:55:00.85 ID:lfeC36gk0
>>414

うわっ なんか極端にバカで程度低そ…www
その大好きなた〜に依存したつまらんレスはもしや…wwwwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:00:49.95 ID:a1lSlm4b0
>>411
>>409
>左ハンドル車は右ハンドルと比較すると常に慎重な運転をする事が必要
です。疲労により漫然と運転した時に危険が増大されます。

日本は左側通行なので左ハンドルが不利になる場面は多々ありますから、勿論慎重に運転するよう心掛けている。

>健常者でも敬遠する左ハンドル車を聴覚が不自由な方が乗るのは、お勧め
出来ません。

普通に車を運転する場合は全く問題ないです。
これは断言出来ます。
現在乗っている車はアメリカ産の某大型SUVの左ですが、事故は一度も起こした事はありません。
この車には左ハンドルの設定のみですが、もし右ハンドルがあればそちらを選んでいたと思います。
因みに、通勤でも使用してますが一応ゴールド免許です。
この文面からは少なくとも貴方が、差別的な意味合いを込めて書いたとしか思えません。

>助手席の方との会話も大事かも知れませんが、軽度とは言え聴力に
障害があるようなので安全第一で運転に集中なされた方
が良いのではないでしょうか。

ですから、運転には全く問題ありません。
職業柄、安全運転は徹底していますし、道路交通法を守り安全第一で運転するのは、全てのドライバーの義務と考えます。
安全運転ありがとうございます。

>最近のドイツ車はVWゴルフでも国産上級車並の静粛性がありますので
その点はご安心下さい。

ちょ・・・w

わざわざご丁寧にありがとうございます。
個人的にゴルフは好きです...。(笑)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 10:53:45.20 ID:Pe0Jsfkf0
>>415
たーちゃん、もういいんだよ、無理して出てこなくてもw
引越し先での新生活には慣れたかい?w
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:49:23.81 ID:lfeC36gk0
>>417

た〜が大好き〜wwww

引越しってなんだ?

しかし…目に見えてバカそうなつまらんレスはなんとかならんのかwwwwww
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 13:46:41.71 ID:RfJ23tEz0
>>418
たー坊こんにちはw
ピカソはいくらで売れたの?
ネットで住所晒されたから震えながら引越したよねw
引越し業者の人はかなり同情していたよw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 18:50:39.76 ID:lfeC36gk0
>>419

いや〜バカっぽwww
学歴と程度が低いと、こうもダントツにわかりやすいのかwww

よくもまぁ、飽きずに同じ単語並べてwww

た〜坊やFujitaの方がよっぽど賢そうじゃんww

そのネットで住所ってなんだ?誰が誰にどうしたんだ?ww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:51:10.88 ID:aQ6pUl6P0
>>419
事情通の引越し業者www
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 23:53:39.55 ID:nLzWWcnq0
>>420-421
たーちゃんw
憧れの左ハンドルに乗れないまま死ぬのかい?www
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 23:59:34.72 ID:aQ6pUl6P0
>>422
>引越し業者の人はかなり同情していたよw

これ、笑わすためのオチだと思ったんだが天然だったのかww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:14:41.80 ID:hYXwbcI10
>>423
たー坊のわかりやすい自演ワロタwww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:27:59.03 ID:iNKzCSVs0
>>424
笑わすためのオチだと思って>>421
でもなぜかお怒りのゴキブリ
故意じゃないっての知って>>423

お分かり頂けたでしょうか?www
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:09:19.82 ID:NjOAXYxQ0
>>424

おい小心者で狡猾なゴキブリロリコンオヤジ真性包茎よ。

やっぱりバカだと言われてんの気づけよwwwwww
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 05:01:31.24 ID:d91zjXc+0
引越し業者に愚痴りながら逃げていったたーちゃんワロタwww
2ちゃんで住所バレて震えながら引越しするなんて史上初じゃねwww
左ハンドルを乗りこなせない身体能力弱者はビビることにも一級品www
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 08:38:31.15 ID:iNKzCSVs0
>>427
天然でもなく事情通だったかwwww
たーちゃんが糞した時間まで知ってそうな勢いだなw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 10:05:46.89 ID:In6T8a1s0
引越し引越しと連呼する割にはいつまで経っても引越し先の住所を晒せない自称事情通www
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 10:20:26.60 ID:qx13fL0K0
>>429
たー坊おはようw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 12:18:34.67 ID:In6T8a1s0
>>430
よう、おはよう って言うにはもう遅いか
で、お前は誰だ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 12:36:01.94 ID:h6xGw1q30
たー坊は相変わらずHTCから書き込みしてるんだなw
さっさとLTEのHTCにしろやw
情報ダダ漏れしてることがわからないたー坊w
身体能力も無ければ学習能力も無かったかw
さすが左ハンドルに嫉妬組の代表w
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 16:14:43.27 ID:vTHNnMZn0
でも、たぁって馬鹿、ダサいからHTCって革製品があることも知らないんだろうな、きっと・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:31:19.56 ID:NjOAXYxQ0
しかし…毎日た〜た〜とホンマにうるせいやつだwww

おまえ、そんなにた〜が好きならどれが本当のた〜坊かわかれよったく…www

わざとしていてもバカで間抜けな文章ってわかるんだな…驚いたwww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 19:32:41.89 ID:UbzF1dfL0
動揺して関西弁を混じえるたーちゃんワロタwww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 19:35:04.23 ID:LV3H0BeQ0
左だと歩道の人に声かけやすい それだけ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:24:14.30 ID:X8xiIxin0
>>436
くたらないことばかり言うねたー坊わww
左乗れるようになってから妄想しなさいw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:30:01.10 ID:NjOAXYxQ0
>>435

やっぱりこれがダントツにバカそうwww

学歴と程度の低さがにじみ出ているよね〜www
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:36:58.01 ID:ibGGyURq0
>>438
たーちゃん、新居の住み心地はどうだい?w
住所バレして震えていた日々に比べたら天国だろぉ?w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:47:40.12 ID:NjOAXYxQ0
>>439

おおっつバカっぽwwwた〜しかないんだなぁwww

ほれ 、懐かしのゴキブリの一つ覚えも言ってみろw単純な繰り返しレスしかできないバカっぽww

ロリショたー坊
自演〜
レクサス工作員
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:52:14.02 ID:ibGGyURq0
>>440
たーちゃんwww
早く新居の住み心地を言えば?www
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:04:36.53 ID:7n2RImSR0
お前等日中から




暇なんだな
443Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/24(火) 22:02:42.54 ID:B5vORYku0
>>432>>435>>437>>441

たーちゃんはmiumaさんと同じ理由でドン引きして去っていったんだよ。
lowver氏や私じゃダメなのかな(笑)。

Acknowledging or realising that you are mental ill can be the first
step to feeling better.
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:09:25.49 ID:qx13fL0K0
>>442
いつもの話題そらし乙だねたー坊ww
涙溢れてるぞw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:23:59.66 ID:NjOAXYxQ0
>>444

バカっぽwww

た〜ってそんなに魅力的なのか?ww

なんか愚鈍だねこいつww
446Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/24(火) 23:13:49.38 ID:B5vORYku0
>>444
Ta-chan, please do not change the subject, you said tearfully.
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 02:01:57.71 ID:qu8slAkG0
>>445
俺が魅力的なのか?
だってよwww
たーちゃん低脳だから他人に成りすましても無意味なんだよねwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 03:42:16.49 ID:xjkoAIk10
たーちゃん退去して空室になった物件、築20年家賃管理費駐車場込10万の2DKだってwww
安っwww
貧乏人のカタワが乗る車に乗ってただけあるわ〜w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:01:06.01 ID:yl2ft2BR0
ここまでされると悲しいな。
たー坊 元気ですか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:27:20.51 ID:GaIWawA70
>>449
自演乙www
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 13:57:54.74 ID:QT9Ekua60
>自演乙www

何時代の人なん?w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 14:05:08.82 ID:RQJqIdPL0
>>451
たー坊仕事しろよw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:47:39.69 ID:dzrBzDHT0
>>448

うわっ 特にバカっぽwwwwww

た〜の事なんでも知ってるくせに本物のた〜がどれかわかれよったく。

学歴と程度が低い飛び抜けてバカっぽい文章書くだけでなく、誰が書いた文章か読み取れねえから、誰かれ構わず全てた〜であり、自演扱いなんだよなぁ。愚鈍だなwww
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:53:45.27 ID:SfqEwSWS0
>>453
と、正体がバレたたーちゃんが火病っておりますw
455ベンツマン:2013/09/25(水) 19:04:23.93 ID:mnGVuNwU0
今は,国産の3ナンバーに乗っているが,かってはベンツのEクラス
を所有していた。
 妻は今もベンツを所有している。もちろん左ハンドルだ。
 仕事で周囲に気を使わなくなったら,ベンツ,ポルシェターボを買おうと
思っている。
 もちろん左ハンドルだ。
 外車の象徴左ハンドル
456Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/25(水) 19:58:58.73 ID:PqxZ2vfn0
>>455
Do you own a Toyota Prius which is classified as "3 number" licence
plate? Which Mercedes model are you thinking of buying?
As you know, LHD Mercedes may be discontinued in the near future.
Buy the LHD Mercedes now or regret later.
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:01:10.73 ID:beYAjF5R0
>>455
見せろ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:24:06.12 ID:dzrBzDHT0
>>454

おいおいバカっぽ小心者ゴキブリロリコンオヤジ真性包茎よ、なんだその速攻常駐ガキンチョレスは〜wうぷぷっ悔しかったん?wwwwww

"と…たーちゃんが○○してます"…な〜んてほんま期待を裏切らないというか想像を絶する稚拙で愚鈍なレス…おまえカスかw
今時小学生でももっと賢いぞwww

早く違いがわかるようになれたらイイねw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:25:31.66 ID:beYAjF5R0
>>455
車見せろ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:53:14.13 ID:tq4/g3If0
>>459
まずおまえのアクアを見せてやれやw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:54:44.29 ID:xjkoAIk10
>>458
たー坊は自宅バレしてから発狂することが増えたねw
462Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/25(水) 23:11:06.63 ID:PqxZ2vfn0
>>461
Please also reveal my home address. You can rest assured that I shall
not report you to the Tokyo metropolitan police cyber crime department.
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:17:55.75 ID:IQvwJEhK0
おれがたーちゃんハメて自宅特定してやったんだが、なぜかゴキブリのせいになってるからおもしろい。
あれ以来たーちゃんの動向が手に取るようにわかるから楽しいよw
464Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/25(水) 23:33:56.58 ID:PqxZ2vfn0
>>463
You don't have to pretend that you are someone else.
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:34:02.62 ID:hqNL0NIoP
左ハンドルに憧れるなんて初めて聞いたわ、左側通行だと危ないだけだろ。
逆にアメリカで右ハンドルは危ないし。左側通行で左ハンドルとかアホ杉ワロタ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:43:09.16 ID:xjkoAIk10
>>465
末P使ってまで左が憎いんだなたーちゃんwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 08:26:48.27 ID:kFyyv5Uo0
毎度バカっぽの一行の稚拙なつまらん程度の低いた〜ちゃんコメントお疲れ〜www

今日も大好きなた〜ちゃんに絡めたね〜
愚鈍そのものだね〜www
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 15:48:44.62 ID:BJQaAUOt0
お前らまとめてーーーーあほか!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:05:08.09 ID:ikYPQNBW0
>>467
たーちゃん、自分で言ってて恥ずかしくないのか?ww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:58:03.15 ID:kFyyv5Uo0
>>469

今日も出た出たバカっぽの大好きなた〜に依存した稚拙で程度が低いレス…ww

た〜の引越し案件…

た〜が何々言ってます…

他、何かあったっけ?自演?

しかし…やっぱり 愚鈍レスだねぇw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:13:04.24 ID:ie9KxnmL0
>>463
過去スレ探して見てみた。
http://www.logsoku.com/r/auto/1358353667/393-

本人が写真の位置情報消し忘れ自爆やんw
と言うか、>>327で探して見た1尻の坊主とのやり合ってたのもあんたか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:38:05.81 ID:0rahoiZN0
>>471
俺が位置情報から座標検索したんだよ。
まあ、なんでもゴキブリ認定してるアホたーちゃんだからゴキブリにやられたと思ってんだろうねw
位置情報を消し忘れていたのではなく、そういう知識をたーちゃんは持っていなかったんだよ。
あいつはこのスレでいい勉強できたと思うよ。
473 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/09/26(木) 22:56:05.01 ID:QLzSZJVy0
>>463>>472は同じ人って事でいいのか

>あれ以来たーちゃんの動向が手に取るようにわかるから楽しいよw
へー、で「たー」って今何処でで何やってんの?
このスレの中に「たー」っている?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:02:53.70 ID:ie9KxnmL0
>>472
消し忘れも、最初からそういう知識を持ち合わせていなかったとしても
どっちも自爆やんw

それにしては1尻の坊主とのやり合い見ると、愛車の写真見せたくないのがモロに出てるな。
実はやっぱりE36なんじゃ?
間違ってたら俺の愛車の写真見せてやってもいい。
475Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/26(木) 23:26:07.29 ID:525JmKlV0
>>472
We can hardly believe that you are not gokiburi/miumalovely unless
uploading a photo of your car. In terms of living standard and way of
thinking, you are not different from gokiburi/miumalovely as long as
you are hesitating to show your car.

In any case, you are likely to be prosecuted if Ta-chan takes a legal
action.
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 14:52:04.19 ID:3aJxG0WD0
>>473
たーちゃんはおまえの親友だろw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 18:41:56.33 ID:2OZRxcX50
>>476

ぎゃはははwwwwww
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:00:38.96 ID:KDcGpTvj0
>>477
釣られてんなよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:51:09.99 ID:2OZRxcX50
わざわざ釣られに行ってんだよwww
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:55:43.86 ID:DfrRmZgF0
>>477
図星で火病www
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:31:47.21 ID:k63AF4O4i
だって愚鈍者でバカっぽだろ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:36:36.98 ID:KDcGpTvj0
>>479
根拠もなく適当な事書いてるだけってのは誰しもわかるっしょ。
それに、中身のあるレスならまだしも、>>477の様なレスしてたら
無駄にスレが流れるだけ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 21:40:47.37 ID:k63AF4O4i
すまんすまん。 次から中身あるレスする。

ロリショたー坊
自演〜
たー坊は○○だねw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:11:44.83 ID:02RkULtD0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000023-economic-bus_all

右側通行国で右ハンドル車禁止へ
>変更の理由は、交通事故防止。ミャンマーでは、自動車は右側通行だが、自動車のハンドルも右であるため、事故が頻発しているという。
>そのため、解決方法としてハンドルの位置変更に落ち着いたという。
485Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/27(金) 22:34:12.08 ID:FlcnAqKx0
Gクラスに右ハンドル再投入

日本の芸能人御用達のGクラスに右ハンドルがディーゼル車で再投入されました。
でも1000万円は高すぎる。設計が古い軍用車ベースなので乗り心地が洗練
されてないようだし。世界のセレブは何と言ってもレンジローバーでしょう。


http://www.webcg.net/articles/-/29343
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:36:11.93 ID:GJhf8tiX0
>>484
ビルマwww
こんな発展途上国の交通事情を持ち出してくるたーちゃんwww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:57:00.81 ID:lc0HoNjv0
>>486
発展途上国がダメなら先進国はどうなんだよ
G20で逆ハンドル容認してるは日本とロシアぐらいじゃねーか

あとミャンマーって書いてあるのにわざわざビルマって旧名で言い直す意味がわからん
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:00:27.21 ID:KDcGpTvj0
ミャンマーでは黙認していった結果増えてしまったみたいだけど
日本はミャンマーのように禁止にはならないと思う。
なぜなら禁止にしなくても減っていってるから。


>>486
本気でそれ言ってないよね?w
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:03:22.71 ID:LXOLynno0
アンカミス
上の>>486>>483
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:41:21.31 ID:laj8z3sH0
>>487
発展途上国を書いたくせに今更訂正するとかww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:48:03.67 ID:MoX1LMC20
>>487
たーちゃんw
G20て先進国だとは知らなかったよw
南アフリカ、南チョン、支那、インドネシアて先進国だったんだw
他国のことなんてどうでもいいから日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由を説明しなさい。
左ハンドルが減らない理由もねw
492Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/28(土) 00:50:50.69 ID:97IYdNwz0
>>486
Uunlike the Myanmar military government, your virtual dictatorship
on the 2ch and blog has already collapsed.
matuihideki 92 is simply pretending to be your follower.
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:51:46.95 ID:oEEXh3MB0
>>491
左ハンドル減ってるんじゃないかなぁ
うちの近くのポルセンは右ハンドル増えてるみたい
494 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/09/28(土) 01:10:32.98 ID:RW6oeGQU0
10年前に比べればかなり左ハンドル減ってるんじゃないか、まぁソースがあるわけじゃないけど。
輸入車の販売店も左のラインナップ絞って右の車種を拡充してるみたいだし。
それでも、なんだかんだで需要と供給があるからゼロにはならんだろうが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:02:05.71 ID:SkoVfffs0
audi S5乗りだけど、左ハン乗りはアホだと思ってる。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:20:29.00 ID:SkoVfffs0
医師、弁護士など高学歴高所得層は今や圧倒的に右ハンが多いけど
水商売、土建(ただし中古)系、高齢者は左を好む傾向はあるね。
この層が生き残ってる限りは今後も左も細々と売られ続けると思うよ。
他国政府が「危険」と認定したことに対する説得力のある反論がないね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:32:31.02 ID:okQ+Wirz0
左ハンドルが乗りこなせない運動神経弱者という奴って、左ハンドルは日本のインフラでは乗りにくい車なんだと言っているだよwww

バカで間抜けな左ハンドルwwwwww
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:00:59.70 ID:QEQGhI6+0
ID:SkoVfffs0さん、残念だけどアウディ乗りは欧州車初心者がほとんどだからアウディの左乗りが少なくて当然よ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:03:58.14 ID:BxOWE0YY0
>>497
右乗りが九官鳥のように「左危険左不便」を連呼してるから、は?全然だけど?身体能力弱者?と返されてるだけ。
自殺した方がいいレベルの脳みそだなおまえw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:41:55.36 ID:SkoVfffs0
ドイツ車全般の話なんだけどw
で、他国とはいえ逆ハンドル車が危険と政府が公式に発表して変更までしていることに
対する反論は?自分はOKとかそんなレベルの話じゃなくてさ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 14:23:08.61 ID:SzhzqfsW0
欧州右ハンドル車はシフトレバーが左ハンの流用とか
露骨にやっつけ仕事だからな
客をなめてるとしか思えない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 14:26:59.76 ID:od3ae5vd0
>>500
高学歴高所得の医者と弁護士が右で、土方とお水が左というデータを出してから騒げよたー坊w
たー坊はどこまで低脳なんだかww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 15:27:48.86 ID:w0wYkGII0
>>501
そりゃ日本以外の左側通行の国はその仕様が普通だからな
舐められてるのは日本人だ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 15:33:11.76 ID:SzhzqfsW0
>>503
日本以外の右ハン国の客のこともなめてるよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 15:50:50.44 ID:w0wYkGII0
>>504
ゴメン、シフトレバーをターンシグナルレバーと勘違いしてた
でもシフトレバーが流用だとなんか問題あるのか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 16:33:16.86 ID:okQ+Wirz0
>>502

今日もた〜で飯が食えたなwwwwww

まぁおまえのようなバカっぽが左乗ってるだけでえっらい左ハンドルのりの程度が下がってしまうんだww

申し訳ないと思えよなwwwwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:12:33.89 ID:D1ve9zKA0
>>506
もう外車に縁が無くなったたーちゃんが何言ってんだかwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:55:24.35 ID:okQ+Wirz0
>>507
お前はいつた〜を卒業するんだ?無理か…書ける内容なくなるもんなwwwwww

>たーちゃんが○○〜

ああ、バカっぽwww愚鈍〜
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:29:51.31 ID:SkoVfffs0
>>502
ます国公立の大学病院の駐車場と歌舞伎町で比べてみれば? 一目で分かるから。
頻繁に出てくるターボウって誰よ。お前の友達なんてしらんわw 
で、さっきの逆ハン禁止の政策決定に対して反論は? ないの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:31:33.43 ID:GhaiJoqp0
http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info95.pdf



信号交差点死傷事故件数97,580件中、「右折」時が全体の39%(38,294件)を占め最
も多く、

続いて「直進」時が32,256件、「左折」時16,393件。



どう足掻いても自然の摂理だ。

当然上のデータより、左ハンだと右折時のリスクはもっと上がり、左折時のリスクは
下がる。

これも自然の摂理。

だがしかし、左ハンで左折時だけど、強引に鼻先入れて右折してくる対向車には注意
な。

もっとも、嘗められるような車種じゃなければ強引に割り込まれにくいので心配は少
ない。

318is?

当然、気を付けろ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:47:21.83 ID:SkoVfffs0
>>502 484のコピペ貼っておく。 これに対する反論だよ? さあどうぞ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000023-economic-bus_all

右側通行国で右ハンドル車禁止へ
>変更の理由は、交通事故防止。ミャンマーでは、自動車は右側通行だが、自動車のハンドルも右であるため、事故が頻発しているという。
>そのため、解決方法としてハンドルの位置変更に落ち着いたという。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:19:45.45 ID:nCe9wtC30
外車の左ハンドルは危険
外車の右ハンドルは操作系が左ハンドルから流用の糞仕様

つまり右ハンを真面目に作ってる日本車に乗れってことだな
513Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/28(土) 20:36:08.38 ID:97IYdNwz0
>>502
miumalovelyはイチローの打撃分析と同様、全てがデータありきか(笑)
そんな事は社会に出て様々な人と会い話をして世間を観察すれば誰でも容易に結論が
出せる事だろうに。

医師や弁護士が高所得だからと言っても世間より何十倍も稼いでいる
わけではない。真っ当な金銭感覚を持つ年収2000万円程度の医師が年収と
同額orそれ以上の左ハンドルAMGやベントレーなんぞ買わない。必然的に700万〜
1000万円未満の右ハン輸入車になる。

一方、消費者金融、飲食風俗業、建設業、芸能界は前者と比較すると
お金の流れの把握が難しく所得隠しが容易に出来る業種である。顧客に対して非合法
スレスレの行為を行った結果、オーナー、幹部達は莫大な金額を手にし満面の笑みで
繁華街にLHD高級車で繰り出すという図式なんだよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:57:17.80 ID:SkoVfffs0
マル暴やチンピラも左が好きだからね〜。
いままで元気に「た〜」をずっと連呼してた人どこに行ったんだろう
逃げたのー? さっきの反論まだー?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:04:05.83 ID:k3ssNALM0
>>509
妄想ワロタww
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:15:39.34 ID:MoX1LMC20
http://m.youtube.com/watch?v=yLDnGFv1rck&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DyLDnGFv1rck
こんな発展途上のビルマを比較するたーちゃんw
日本と違ってデタラメで交通ルール無しのような国ビルマを持ち出して「反論汁!」だとよw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:17:39.12 ID:MoX1LMC20
>>509
自分の中のデータねwww
いくらでも捏造できるわなw
具体的なデータ出してみろよたー坊www
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:42:50.33 ID:LXOLynno0
例え本当だとしても、>>496みたいな多い少ない話は意味ないだろ。
なぜなら、
輸入車で一番売れてるのはゴルフみたいだけど、だからって輸入車乗りがみんなゴルフ乗りにはならないのと同じ。
519Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/28(土) 22:47:22.45 ID:97IYdNwz0
>>517
miumalovely さん、何故いつもアタクシFujitaをスル―するの?
広島では近所の個人病院、医院のガレージに左ハンドル高級車という
のは日常的な光景なのでしょうか?
I don't think so. ウチの近所の耳鼻科はレクサスIS 。行きつけの歯医者
さんはRHD Eクラスワゴン(旧型)高齢者の患者さんで大繁盛している整形外科
は昔ジャガーだったけど今はVW NEW ビートル 

タマには気晴らしに新幹線乗って東京に来なさい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 22:56:06.01 ID:okQ+Wirz0
>>517

たー坊依存性のバカっぽ!www

つまらんから引っ込んどけバカタレwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:01:01.57 ID:SkoVfffs0
>>516
>>517
お、きたきた  だからターボウってなんだよw 緊張したときのおまじないの呪文か??w
屁理屈こねて逃げ回ってないで、さー早く反論してみなよ。  
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:03:18.18 ID:SkoVfffs0
>>518 あんた頭弱そうだね
523 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/09/28(土) 23:10:04.78 ID:hItzpy9q0
>>516
目を凝らして見てみたけど日本車多いな
それらが全部右ハンドルだとしたら規制より
左側通行に変えたほうが良いような気もするが
両隣のタイとバングラデシュも左側通行みたいだし
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:13:12.65 ID:LXOLynno0
>>522
高所得者は右ハンが多いからって俺やお前が高所得者になる訳でもない。

>>517
それお前が一生懸命作ったテンプレにも言える事なんだよね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:16:39.59 ID:MoX1LMC20
>>521
まずはおまえの妄想について謝罪することが先だよたーちゃんw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:24:47.17 ID:SkoVfffs0
>>524 年収四桁台だけど・・・ まあ確かに大したことないね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:25:42.54 ID:9LeNbiHb0
年収1万円未満?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:26:18.55 ID:SkoVfffs0
>>525
なんで逃げてるのかな〜  反論まだ〜? 待ちくたびれた
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:27:06.25 ID:SkoVfffs0
>>527  つまんないよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:34:20.20 ID:MoX1LMC20
>>528
いかにもたーちゃんらしい低脳っぷりw
反論どころか論破されて終了しているのにスレを流して敗北を隠す手口はたーちゃん丸出しw
早く反論してみろよたーちゃんw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:35:48.43 ID:LXOLynno0
>>526
凄いね!
実はS5も嘘臭いなと思ってる訳でw
532Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/09/28(土) 23:39:16.98 ID:97IYdNwz0
>>523
世界最貧国の一つである国の交通インフラを左側通行用に再整備するのは
財政的に困難でしょう。独裁国家では指導者が決めた事に異議を
唱えることは事実上出来ないし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:40:06.73 ID:SkoVfffs0
>>530
だからターボウってなんだよw 君がやるべきことは 
1.ターボウの説明(こっちは個人的興味)
2.逆ハンの危険性が政府として認識されている先の事実に対する反論
無駄な屁理屈こねて逃げても無駄だよ。反論できないということでOK?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:42:17.57 ID:SkoVfffs0
>>531 どうぞご自由に。 君が疑ってもこっちの年収は減らないからw。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:47:52.64 ID:LXOLynno0
>>534
当然だ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:19:33.41 ID:hep2Yxu40
>>533
発展途上国のビルマと比較するおバカさん←これだけで論破完了したことに発狂するたーちゃんw

YouTubeを見てもわかるように歩行者は好き勝手に大通りを横断、対向車が来ようがお構いなしに対向車線に入り込む車、
定員オーバーお構いなしで車にしがみついて乗る人々、こんな発展途上国が逆ハン禁止にするからと大喜びで復讐材料にして暴れまくるたーちゃんw
俺は土曜日だからこれから映画観るんだよな。
2ちゃんに粘着してる身体能力弱者たーちゃんと付き合うとキリがないからまた明日なw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:21:04.02 ID:hep2Yxu40
それとたーちゃん、G20が先進国なんだよな?それについての言い訳まだ?w
じゃあまた明日ねたーちゃんw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:43:52.52 ID:QXGnmJbR0
>>536  あほかこいつwwwww 歯磨き粉噴いたわ
お前、ほんと頭悪いだろ。 お前が映像を根拠に列挙した点はすべて逆ハンドルと関係ない話。
関係ない話にすり替えて論破、ってかw 本物の知能障害だな。
通行方向を切り替えるか、ハンドルを正規側に統一するかの議論が出ている時点で、
それに起因する事故が無視できない水準で存在することが認知されているってこと。その対策が逆ハン禁止。
横断とか定員とかビルマとか知るかボケwww
やり直し。毎週土曜にAVでシコってないで、早く次の反論をどうぞ〜
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 02:44:12.98 ID:zHNbAqbW0
>>538
たー坊が説明責任しなきゃならん項目
※先進国日本と貧困発展途上国ミャンマーを比較して勝ち誇ったこと
※G20が先進国という誤った知識をお披露目したこと
※欧州車入門用アウディは右ハンドルが当たり前なのに恥ずかしげもなく左ハンドルに対抗してきたこと
※すべての弁護士が高学歴高所得の右ハンドルで、すべての土木と水商売が低学歴の左ハンドルのデータ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 03:09:34.09 ID:EHNbSPkN0
たー坊は相変わらず2ちゃんねるに出てきたり去っていく時間帯が同じだからわかりやすいよwww
アウディ乗りの設定で登場しても無意味だわwww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 07:01:53.27 ID:NwEY1eNhi
>>540

おおっ バカっぽwww

愚鈍なのがわかりやすいぞwww

たー坊は○○〜
たー坊
たー坊
たー坊
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 08:01:54.86 ID:QXGnmJbR0
>>539
だんだん苦しくなってきてるね〜。無意味な言葉の羅列で攻撃できてるつもりかーい?www
逃げ回っても無駄だよw 反論まだ〜   反論なしでOKとみなすよ?
再掲コピペ↓
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130927-00000023-economic-bus_all

右側通行国で右ハンドル車禁止へ
>変更の理由は、交通事故防止。ミャンマーでは、自動車は右側通行だが、自動車のハンドルも右であるため、事故が頻発しているという。
>そのため、解決方法としてハンドルの位置変更に落ち着いたという。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 22:21:32.45 ID:QvcPUrqP0
この暴れてた左ハンのキチガイって、広島市安●北区あさ○が丘の松山yasuという統失患者らしいよ。
元BMW318乗りwの無職なんだってさ。
544http://ameblo.jp/miumalovely/:2013/09/30(月) 02:01:14.15 ID:bUZJC9p10
◆左ハングル◆ イチローキチガイ松山yasu3 ◆落伍者◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1380473302/

















http://up3.viploader.net/otakara/read.cgi/vlotakara018758.gif/l50
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 16:42:57.40 ID:m+YPoV9x0
よ−う、松山!!あれだけ嫉妬だの上級者向きだの言っていたのに
リアルでは中古のBMW 318si(左ハン)で無職なんだって?wwwww
マジで俺の時間を返せよw  ターボウとずっと叫んでた理由がまさか「統失」だったとはなwww 
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:07:01.13 ID:Zf3YCcSd0
たーちゃんかまってほしくてしょーがないんだなwww
2ちゃん以外やることないのかwww
ビルマの貧困事情持ち出して発狂するだけあるわwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:10:53.23 ID:m+YPoV9x0
よ−う、松山ヤス!! 君の住んでる広島の山奥の秘境はもう初雪らしいなw
お前の好きな最廉価モデルの中古15年落ち318isには誰も嫉妬しないから安心しなよ。
幼なじみのターチャンが見えるようなら、まだ幻覚治ってないから薬飲んではよ寝ろwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:27:38.49 ID:eQ3bJEd70
>>546

なぁ~バカっぽ。もう愚鈍のた〜依存書き込みは痛いぞwww

おまえ、低学歴の程度低いつまらんありきたりのしつこいバカ芸風はやめろw

夜勤お疲れ〜www
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 04:05:44.30 ID:wDwV8kRi0
ビルマの件で完全論破されたたー坊発狂してるwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:07:21.12 ID:CSqOPrQt0
おはよ−松山ヤスw 無職は夜更かし自由にできて良いね。自慢の左ハン中古15年落ち318isはまだ動いてる?
反論まだ来てないけどやる気あんの??  まさか意味不明の勝利宣言で逃亡する気?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:21:34.89 ID:9Gsu8SFj0
朝っぱらから2ちゃんやってるヤツが「無職は・・・・」だってよw
しかし松山ヤスにここまで粘着するとかある意味、ストーカーレベル超えてるなw
何が楽しいんだか
あっ、他に楽しいことが何に一つ無いからか・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:14:47.54 ID:wDwV8kRi0
座標で自宅バレしたたーちゃん、やはりキチガイになってるなw
ここまで精神疾患が悪化するならあんなことしなきゃよかったよw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 14:53:06.59 ID:cSxQoglw0
ターボウってなんだ?
とか言ってやたらこのスレの内情に詳しいカスってフジタ?

バカっぽwwww
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 14:55:42.22 ID:cSxQoglw0
次に必死に出てくるであろう、スカタンwwwwwww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:26:29.33 ID:wDwV8kRi0
>>553
S5乗り設定で初登場を装ったのには笑ったわw
粘着力とアスペな感じはたーちゃんだよw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:29:38.09 ID:0HFtEV6Zi
>>552

おいバカっぽ!だからたーに誰が何をしたんだ?簡単な文章でもムリかもしれないが努力してみろよwww

おまえが何をしたんだ??www

ほんとに愚鈍なんだからwwwwww
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:44:20.88 ID:wDwV8kRi0
こうやって時々リンゴ使ってファビョるんだよなたーちゃんてw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:45:53.27 ID:wDwV8kRi0
かまってちゃんのたーちゃんに付き合ってたらキリがないw
飲みに行ってこよう
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:54:06.31 ID:dH0lchQ60
舶来ブランドwって左ハンドルにどんだけあこがれてんねんw
この言い回しないわw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 12:03:18.66 ID:w2ma9AQl0
512まで落ちてた。
みんなどこへ行っちゃったの〜
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 15:48:12.57 ID:fzGfEH8v0
ある事件に関与
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:25:11.45 ID:eqchi9Cd0
今どきわざわざ左ハンドルってどんな罰ゲームだよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:02:17.48 ID:6bSaEWJv0
あれっ 久しぶり〜

右も選べるのに、わざわざ左ハンドルを選ぶなんてダサくてかっこ悪い。

た〜に依存した稚拙ないつも同じようなレスもダサくてかっこ悪いw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:10:33.91 ID:XZsRxPtd0
しかも左ハン信者で何度もこのスレで高説垂れてた奴が
リアルでは15年落ちの中古3シリ最廉価モデル(左ハン)だったというオチw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:26:33.59 ID:3C85okY10
結局このスレで左ハンドルに嫉妬してる奴って国産アクア乗りのターちゃんだけだよなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:40:15.75 ID:nJR/nERt0
>>565

あれっ 違うなぁ…

小心者ロリコンオヤジ真性包茎が書くならもっともっと教養なく程度が低くていかにもバカそうなんだけど…そうみえないのは違うんだなwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:30:13.72 ID:T9dSxoiS0
ダサくてカッコ悪い以前に不便で危険だろ
もう左ハンドルは車検不適合かつ公道走行禁止でもいいくらいだ。時代遅れだよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 02:49:51.74 ID:YQ6XrJ1O0
ダサくてかっこ悪い身体能力弱者の乗り物といえばドイツ、フランス、イタリア、アメの右ハンドルだよなぁ。
この現実は覆せない。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:27:31.36 ID:BPoyOKd00
>>568の理屈からすると
右側通行での左ハンドルと左側通行での右ハンドルも身体能力弱者の乗り物ってことになるなw
休日とはいえ、さすがニートタイム。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:02:15.18 ID:ap/4XQay0
>>568
同意。 その車は左ハンドルを前提として設計されているから
右にするとどうしても不具合は出る。エンジン関係も勿論。

そこを考えると、左ハンドルが本来の車は
そのまま左で乗るほうが賢い。

というとこういうバカが出てくる。

「ここは日本だ。」

じゃあ日本車に乗れよ。
なんでわざわざ左ハンドル設計の車を
右にしてまで乗る必要があるんだよ。 日本車があるのに(用意されているのに)。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:15:12.56 ID:ap/4XQay0
>>569
いやいや 本来のハンドル位置を変えてまで乗ろうとするのが
身体能力的弱者ってことだろ。

実際、日本でも本来の左ハンドルの車(例アメ車)を右にしてまで乗ってるのは
オジイサン、オネエサン、オバアサンしか見かけない。

実際ああいう人らでも、本来左ハンドルの車を右にしてまで乗るのは
「左は運転できない」「怖い」 という理由しかかえってこない。

でも、そこまでいうなら、ここは日本だし、日本車が用意されてるんだから
日本車に乗りなさいよ ってのがオレら左ハンドル支持派の答え。

でも、そこまでして右に乗るってことは
結論としては、左は怖いから乗れないけど、その国の車が好きで乗りたいから
右にして選択してでも乗る ということだろ。

だから、左ハンドル車が本来の車を、日本国内において
右にしてまで乗る輩は、「身体能力的弱者」 とすぐさま判断しても間違った結果にはならない。

ほかの国は日本と違って反対のハンドルにすると税金が余計に取られるから
ハンドル位置をその国に合わせる というのは仕方ない部分があるかもしれないが
日本はどのハンドル位置にしようと、税金は同じ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:35:42.33 ID:BPoyOKd00
>>571
左側通行で左ハンドルはハードモードで、それを日常的に乗りこなしてるから
左側通行で左ハンドルは運転能力が高い、なんだろ?w

日本車に乗れ乗れって、あんた悔しさ滲み出てるな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:46:29.16 ID:OpPktYcQ0
左ハンドルに変えた日本車は欧州で不具合出してるの?
単に欧州メーカーの技術力不足な気がするけど
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:47:25.41 ID:ap/4XQay0
能力が高いんじゃなくて
左ハンドル車前提で設計されているのはわかるよな?
ドイツ車、アメリカ車、スウェーデン車、イタリア車、フランス車・・・

だからそういう車に乗りたいのなら
そのまま左で乗るほうが不具合も右より少ないのは確かなんだよ。
右ハンドル車は、左ハンドル車の部品をそのまま右に流用しているだけなんだから
エンジンでも何かしら不具合が出ているのは指摘されていること。

右を左ハンドル車に近づけるように(完璧になるように)するには
右用の部品をすべて1から作り直し、エンジン部品も右用のものを新たに設計しなおさないと
正規左ハンドル車と同等なものなど造れる訳がない。

右ハンドル車を選択している輩は
「ここは日本だから」というそういう理由で左ハンドル車を選択せず
なぜか日本車を差し置いて、右化された欧州車、アメ車を選んでいるんだよ。
おかしいだろ どうひっくり返って見ても。

日本車はその点キチンと設計されてるぞ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:49:34.15 ID:ap/4XQay0
>>573
リコールがかなり出てるだろ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:50:30.46 ID:BPoyOKd00
>>574
運転能力云々はどこいった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:55:02.93 ID:ap/4XQay0
>>576
だからさ、右を選んでるやつは運動能力というか身体能力的に弱いのは事実だろ。
左を選んでいる輩は身体能力とかは関係ないだろうよ。

そういう人たちは、カッコイイから左とかじゃなくて
車の本来の性能、機能の点を優先しているんだよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:58:37.96 ID:ap/4XQay0
>>576
オレはプジョーの左ハンドルだけどさ
端から右ハンドルは選択肢になかった。考えてもなかった。

頭にあったのは、フランス車は左ハンドル=左で乗るのが道理
右なら日本車 ってこと。

>>574に書いたことはちゃんと頭にあったから
欧州車やアメ車の右なんて眼中にもなかった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:01:21.54 ID:BPoyOKd00
>>577
日常的に 使いづらい 車 優先だな。

クーペは走りの機能優先
ミニバンは物を運ぶ機能優先
ではセダンは?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:03:27.05 ID:ap/4XQay0
>>576
お前、実際
「ここは日本で、日本車が用意されてるのに
日本車を選ばず、本来左ハンドル車の車を、右にしてまで乗ってるのはどうしてですか?」
とツッコまれたら、どう返すんだよ。

まあ、実際、関係に亀裂が入ったり輪が乱れることを好んでする奴はいないだろうけど
突っ込まれないとは限らんからな。

まあ、オレなら真っ先にツッコむけど。
ほぼ「ここは日本ですから」って一言だけが帰ってくるんだけどね。

日本だ言うなら、日本車選べばいいのに ってやっぱりツッコんでしまう。
ここをツッコんだら、ケンカになるんだよねw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:05:50.86 ID:OpPktYcQ0
つまり日本で乗る分には日本車一択てことか
インド車オーストラリア車あたりもうちょっと頑張ってくれたら別だけど
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:07:27.22 ID:BPoyOKd00
>>578
嘘つくなよ、お前E36だろ。

間違ってたら俺の愛車の写真見せてやってもいい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:09:01.78 ID:ap/4XQay0
>>579
日常的に使いづらい というのではなくて
車本来の機能と性能を優先しているんだよ。
運転のしやすさもね。 足元の空間も右とは全然違う。
まあ、当然だよね。 右は左の部品をそのまま形を変えずに
移行してるだけなんだから、どうしても足元の空間も右ハンドル車は狭くなる。
右ハンドル車はアクセルの右がタイヤハウスだから、それを避けるために
どうしても、アクセルを左に寄せないと、干渉してしまう。

だから全体的に、右ハンドル車のペダル配置は左寄りになっている。
正規左ハンドル車はコンソール側にぴったり配置される形状だから
右に配置。 自然に右脚を伸ばせばブレーキペダルにも足がかかる設計になっている。

普通これくらい理解できると思うが??

そこを考えていくと
左ハンドル車を「日常的に使いにくい」とは一概に結論として出せない。
まあ、無人駐車券の場所では確かに使いにくいがね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:11:49.46 ID:ap/4XQay0
>>578
プジョー206だけど。
なにイー36って。

>>581
だろうね。 「日本にいるなら右だ」って言うなら
やっぱり日本車が一番だし、日本車に勝るものはないと思う。
日本車がどうしても嫌なら、イギリス車かな。
同じ右ハンドル車だし。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:21:44.20 ID:BPoyOKd00
>>584
E36ってこれのことだよ。
//hissi.org/read.php/auto/20130508/cHlQbHEyamEw.html
//hissi.org/read.php/auto/20130509/dVJxdVpJUFgw.html
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:26:58.07 ID:OpPktYcQ0
>>584
イギリス車は左ウインカーの糞仕様だから
交差点のシフトダウンでイラつくよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:45:09.25 ID:ap/4XQay0
>>586
ああそうだったね。イギリス車は国際基準に則って
右ハンドルのくせに左ウィンカーで製造してるからね。
右ハンドルで左ウィンカーはイカンだろうね。

やっぱり右なら日本車だね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:52:13.74 ID:ap/4XQay0
>左ウインカーの糞仕様だから

連レス。
ステアリング位置とは逆にウィンカーは配置されるべきだよね。
ウィンカー→シフト もしくは シフト→ウィンカー
それを左手オンリーで行わないとならない動作を考えると
ウィンカーとシフトが同位置にあるのは、原理上おかしい。

日本車はそこを考えて
日本独自のJIS基準でものづくりをして、国際基準も
右ハンドル、右ウィンカーを認めている。

やはり日本車はキチンと考えられてものづくりはされてるんだろうな と思うね。

右化された欧州車なんかホント、クソ未満だわ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:56:39.14 ID:BPoyOKd00
>>588
左MTなんてもう・・・
だから安心していいぞw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:05:58.42 ID:OpPktYcQ0
ATでも交差点でシフトダウンしたりNに入れたり
する人はするよ。
右ハンには右にウインカーレバーを付けておけば間違いない
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 14:14:25.77 ID:ap/4XQay0
>>589

>>590に書いてくれているように
ATでもシフトを切り替える人はいるよ。
というか、切り替えないとおかしい。

むしろ切り替えず、常にDに入れているほうが運転に関して素人。
理由はわかるよね?? キミ、ATだろうからさ、わかるだろ? これくらい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 15:08:46.76 ID:AAsDd0tC0
君たち心配しただろね・・・・
でもよかったねw
お互い2ちゃんが出来る状態だったってw

生きいきしてるよw
楽しいかい?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 15:57:07.05 ID:wq1Xgc/90
交差点でNって使わねーし使う場面が想像できない。
オートマ歴2年です><
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:09:09.20 ID:ap/4XQay0
>>593
信号のある交差点ではNに入れて待機するだろ。
勿論、対向車がいて、右左折できない場合ね。

Dに入れっぱなしは危ない。

特に前に車がいる場合ね。
D(1、2なども同じ)に入れていると車は前に進もうとしている。
それをブレーキで止めているだけだから、中途半端なふみ加減だと追突の恐れもある。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:18:13.44 ID:ap/4XQay0
>>593
MT車運転したことあるよね。
交差点で対向車がいなくなるまで待機する場合
いちいちギアに入れたまま、クラッチ踏んで待っとくワケないだろ。
教習所じゃ、クラッチ踏んで1速に入れて待っとけと習っただろうが・・。

それじゃ、左足がだるくなれば、ハンクラになって前に車が進んでしまう
もしくは突発的に前に進んでエンストの恐れもある。
勿論、前に車がいれば追突の危険性もある。

まあ普通はニュートラルに入れてフットブレーキ踏むもしくは
サイドブレーキ入れて待機だな。

オートマでもそれと同じことをしていると考えたらおk
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:21:21.04 ID:OpPktYcQ0
停止中にD入れっぱなしは車にもよくないよ
車好きなら必ずNに入れる

自分は停止するちょっと前にNに入れるので
交差点で赤信号だったらウインカーとシフトを同時に操作することが多いかな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:01:28.75 ID:BPoyOKd00
ここは嘘ばっかだな。

//autoc-one.jp/word/516818/
Dがベターです。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:19:36.45 ID:ap/4XQay0
>>597
何がベターだよww バカかお前w

ATでDに入るということはどういうことかわかるよな?
車は常に前に進もうとしているんだよ。 1速2速でも同じ。
それをただフットブレーキで食い止めてるだけなんだから
ロアアーム、タイロッドエンドやボールジョイントにも大きな負荷がかかって
車にも良くないのは当たり前のこと。

それくらい車が好きなら当たり前にわかることだが?

わからない奴が、ATは楽だとか Dで全部良いんだとか抜かすんだろ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:21:33.07 ID:OpPktYcQ0
なるほど
まあどっちにしろ右ハンには右ウインカーが合理的なことに変わりはないけど
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:57:22.17 ID:BPoyOKd00
>>598
大きな?
加減速時の負荷かかる部分なのに、クリープのエネルギーごときが大きなw
そんなことより頻繁にDーNの切り替えした方がリスクあるってことだ。
つか、部品名も間違ってね?w

>>599
それはそのほうがいいね。
だからと言って一概にLHD>RHDや日本車>外車とはならないけどw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:06:09.27 ID:rXjrKmWL0
運動能力が劣るとかまだそんな頭悪いこと言っているアフォの左ハンがいるんだw
逆ハンが危険で事故率が高いことは客観的データですでに出てんのにまだわからんのかw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:07:20.29 ID:BPoyOKd00
マッチポンプの予感w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:25:18.28 ID:0AzYZJRZ0
久しぶり出た出た〜www

スカタンの間抜けな自演レスwww

前の方で自分で書いてそれに同意するような形で日本車があるだろとスカタン言うwww

本当にマヌケなんだからwwwすぐひっくり返される浅はかな事を書くマヌケなスカタンwww

ゴキブリもなんか言ってやれよwww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:30:12.96 ID:OpPktYcQ0
>>600
左ハンドル車ベースの右ハンドル車は
構造的欠陥を免れないらしいよ
605 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/10/13(日) 20:34:36.93 ID:XVOstxXj0
1週間ぶりに盛り上がってると思えば停車中ギアをニュートラルに入れるか否かって今までとは違う切り口の話題だな
オレの車はATで面倒だからD入れっぱなし
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:24:26.29 ID:bIsC3NRS0
左ハンの不合理性や危険性を認知できない人に、右ハン化による構造的欠陥や性能の違いを感じ取れるとは到底思えない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:32:28.87 ID:OpPktYcQ0
感じ取ろうが取るまいが
左ハンドル車ベースの右ハンドル車に構造的欠陥があるのは事実なんだから
右ハンドルがほしいなら日本車乗っとけってことだろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:50:58.91 ID:BPoyOKd00
>>607
ウインカーが左って部分はマイナス評価してあるんでご心配なさらずにw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:52:35.86 ID:BqyPtVgZ0
構造的欠陥ってなーに? 具体的にどのメーカーのどのパーツがどのように欠陥なのかおせーて
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:53:48.02 ID:YMqU3aJi0
>>608
その他にもいろいろとありそうだよね
左ハンドル車ベースの右ハンドル車は
左流れの癖とかよくあるらしいし
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:02:03.13 ID:iZNUAgrr0
>>610
聞いたことないな。

BMWだけど、ウインカーが気になるんならこんなのもあるぞ。
激安w
//www.a-tack.net/products/e90_3er/at707_e90e87winker.jpg
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:07:28.98 ID:OpPktYcQ0
>>611
左流れはVWで結構あるみたいだよ

a-tackのBMWキットはユニットを180度回転してるだけだから
レバーがハンドルの下のほうに来て使い物にならんw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:10:26.49 ID:Tyoy0GLG0
>>610 ねーよ。具体的な欠陥はよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:17:08.96 ID:iZNUAgrr0
>>612
調べると、使い物にならないっては全然出てこないけど
その感想はどこから?w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:18:20.79 ID:XEzvk0RE0
最近だとポロスレで指摘されてるよ左流れ
アライメント調整しても治らないらしい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:22:48.78 ID:Tyoy0GLG0
>>615 ポロとかw そんな下駄車の話ですか。
で、その左流れの原因が「右ハン」であるという具体的根拠は?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:26:55.56 ID:iZNUAgrr0
>>615
Poloスレ見てきた。
VWだしなw
でもゴルフやポロから、あの直進安定性を取ったら・・・がんばれVW
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:38:33.66 ID:Tyoy0GLG0
左ハン信者って科学的思考能力がまるで無いよな。
結局右ハン=欠陥の結局具体的根拠なにもなし。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:43:13.34 ID:XEzvk0RE0
BMWの右ハンドル車でも何かとあるみたいだな

パワステトラブルの真相
パワステからウイーンという異音がして、主治医のところへ持って行きました。するとパワステ装置ではなく、ステアリングシャフトを支持している、ブッシュ 、カラーやベアリングのグリス切れにより起こる症状

帰ってきてから、“ステアリング異音 ”で検索してみると、BMW E36で起こるトラブルとソックリ!。BMWの場合は右ハンドル車特有のものらしく、ステアリング装置とエキマニが近い位置にあり、その熱でグリス切れを起こしやすいようなんです。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:49:11.02 ID:iZNUAgrr0
欠陥か・・・
性能だけで言えば昔の車なんて欠陥だらけになっちまうし
想定してれば欠陥にならないってのも何か違う気がするな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:51:08.89 ID:Tyoy0GLG0
そんな20年落ちの旧車の故障なんてしりませんがなw 
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:52:42.78 ID:iZNUAgrr0
>>619
E36やE39が大量に出てくるねw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 01:02:04.89 ID:XEzvk0RE0
まあBMW程度の企業規模じゃ
まともに右ハン対応するのは無理でしょ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 01:06:17.85 ID:iZNUAgrr0
どこからどう繋がって>>623なんだかw
まさが>>619なんて言わないよな。きっと
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:25:56.38 ID:3h4O40e20
>>600
それ5年前、三菱で聞いたことあるな。ガタがすぐに来やすいとか。
発進時のガクっという振動も下回りのガタらしい。
特にDに入れっぱなしで、停車時もDでフットブレーキ入れていた車に
よく起こる故障だというのは聞いた。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:40:26.47 ID:3h4O40e20
>>623
本来左ハンドルで設計しているのに
右にして製造すること自体無理があると思うよ。
部品の設計、エンジンの設計、すべて左ハンドルなんだから。

それを右ハンドルで作ろうとしたら不具合がおきやすいだろうことは
結局人の手にかかることなんだから不具合が起きることは当然のことだよね。

例えば、Bマスターシリンダー。
左ハンドル車の場合、正面向かって直、ダイレクトに位置しており
エンジンとは距離がとられているため、エンジンの熱を浴びにくい。

しかし右ハンドル車の場合、エンジン中央よりで密接されているから熱を帯び
液漏れも激しく、故障しやすい。

配置の欠陥では、まだある。
右ハンドル車のシリンダーの位置は、左ハンドル車よりも必然的に車体の中央寄りになるため
パネルの強度を確保し難い欠点もある。

まあこれはシリンダーの話だけどね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:05:36.38 ID:3h4O40e20
>>574
>右を左ハンドル車に近づけるように(完璧になるように)するには
>右用の部品をすべて1から作り直し、エンジン部品も右用のものを新たに設計しなおさないと
>正規左ハンドル車と同等なものなど造れる訳がない。

これまさに正論。そのとおりだと思う。右ハンドル車は左ハンドル車の部品をそのまま使っているだけだから
どうしても機能上の問題は浮き上がってくるよね。
いろいろ書かれていたように、ペダル配置・空間の問題もそう。
自分が書いたBマスターシリンダーの配置の問題もそう。
どうしてもエンジンも左ハンドル車のものをそのまま使っているだけだから
右ハンドル車だと製造過程において、配置に困ったりするだろうし。
そこをキチンと考えると、右ハンドル車なら、右ハンドル車用の部品をすべて考えて
作り直さないとキチンとして右ハンドル車なんて出来上がらないってのは事実だと思う。
そういう点が問題としてあるのに日本車を選ばずに、欠点が浮き彫りになっている右ハン欧州車を選ぶのは
おかしいってことだよね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:32:09.02 ID:3h4O40e20
連レス

で、>>626-627まで書いても右欧州車を選ぶってことは
「ここは日本だから」「日本車は嫌だ」「欧州車に魅力を感じるから」
って理由があると思う。

でも左ハンドルで設計されているのは事実なんだから
その国の車に乗りたけりゃ、左ハンドル車は当然の選択肢だと思う。
でも右ハンドル車選択者は左は選んでない。

要するに、「左は日本には合わない」 ってことだろう。
そういう返答なら、日本車が用意されてるんだから、日本車を選べよ ってのは
おかしくない指摘だと思う。 日本車を選んでいるなら、話はそこで終わりだけど
右ハン選択者は、なぜか欧州車の右ハン・・・。 ここでやっぱり「あれ?おかしーなー?」ってなる。

右ハン! とそこまで右にこだわっているのに日本車選んでねーじゃん?ってこと。
要するに、「日本車は嫌だけど、欧州車には乗りたい」 ってことだよね?
ここで、左ハンドルを選んでれば、流れとして終わりだけど、左じゃなくて、右であることで
「あらら」ってオチ。 どうしても笑ってしまうよ。
右を選んでるってことは右にしてまでも欧州車に乗りたいってことを
態度(右ハンドル)で示してしまっているから。
だから、右にしてまで乗りたいんだねw 左では乗れないけどww って笑われてツッコまれても
間違ったツッコミじゃないってこと。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:44:24.26 ID:Tyoy0GLG0
10年20年落ちの特定車種の故障や足下のスペースを心配しながら、事故率の高い逆ハンに乗るという自己矛盾はこれいかにw
630 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/10/14(月) 11:50:15.55 ID:gQVa19FT0
>>626
さらっと面白い事言うな
じゃあ全ての日本車のブレーキマスターシリンダーは熱に晒されて故障しやすいと?

そもそも疑問なのがエンジンやその周辺機器ってのがそんなに全部が全部ハンドルの左右で設計が変わるのか
上記のシリンダーはペダルとの直接性が重要っぽいから位置を変えるけど
アクセルは最近のはほとんど電スロだろうから何処にあっても変わらんだろうし
あとはステアリング周りか?
まぁ同じ車種でハンドルの左右ごとに設計を完全に変えてる車なんてのが無いから比べようがないんだが
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 12:38:29.46 ID:XEzvk0RE0
日本仕向けを右ウインカーに変える程度のコスト耐性も無い弱小メーカーに
まともな右ハンドル車の設計を期待するほうが無理
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:53:53.07 ID:3h4O40e20
>>630
>そもそも疑問なのがエンジンやその周辺機器ってのがそんなに全部が全部ハンドルの左右で設計が変わるのか

左ハンドル製造国は製造において左ハンドルを設計上ベースとして行うから
どうしてもエンジンも左ハンドル車をベースに行うのは当たり前のこと。
そういう現実なのに、「ここは日本だから」という理由をもってきて
日本車が用意されているのに日本車を選ばず、右ハン化された欧州車を選ぶのは滑稽だということだよ。

>>631
>日本仕向けを右ウインカーに変える程度のコスト耐性も無い弱小メーカーに
>まともな右ハンドル車の設計を期待するほうが無理

ウィンカーだけでなく
右用の部品もまともに製造できないのが現実。

まあこれはコストと時間を考えて、仕方なく左ハンドル車の部品を
そのまま流用しているメーカーの都合だろうが。

右用を1から作ると、コストもさらにかかるだろうし
時間もかかる。 そうすると右ハン欧州車は非常に値が高くなるだろうね。
しかも、右ハンドル車通行国なんて更に限られてるから
その限られた割合の低い国のために、そこまで時間とコストをかけた車作りを行えるか
といえば、答えはノーになるだろう。 だから左ハンドルの部品をそのまま右に持ってきているだけで
コストの削減 悪く言えば手抜きをして凌いでいるのが現実。

そういう状態の右ハン化欧州車を日本車を差し置いて優先的に選べるのか? ってこと。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:22:51.45 ID:jIndpT1B0
>>632
質問
日本車やイギリス車は海外で売る量の方が圧倒的に多いけど、それも右ハンドル前提で作ってるの?
だとしたら世界中にある日本車とイギリスの大部分は欠陥車だという事になるけど、そこんとこどうなの?

>右用の部品もまともに製造できないのが現実
>コストの削減 悪く言えば手抜きをして凌いでいるのが現実

今度欧州メーカー各種に問い合わせてみるけど、ソースは?
その際にこのスレの名前出すけど、いいかな?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:55:26.56 ID:iZNUAgrr0
頑張って自レスやら長文やら書いてるけど、「RHD選ぶなら日本車」と決めつけるほど大きな問題はないな。
いい加減昔と今じゃ違うことを気づいて欲しいw

>>629
それを言うなら
故障や不具合を気にしてる割には、E36 318isのような故障や不具合の多い古い車に乗ってる現実。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:36:46.41 ID:Tyoy0GLG0
>>632
お前の脳内妄想作文なんてどうでもいいわ。 はよ現行右ハン車の欠陥部分の写真でも見せろよw
事故率高いのを我慢してでも乗らなければいけないほどの欠陥なんだろ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:53:50.19 ID:NrcKvQZH0
スカタンは自演レスするだけでなく、ここは左ハンドル右ハンドルくだらんこと言うところなのに、そこへ輸入車右ハンドルに的をしぼって話をややこしくし、最後に右なら日本車があるだろとマヌケな事を言い出すwww

マヌケなスカタンwダサくてかっこ悪いwww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:12:24.37 ID:3h4O40e20
>>633
どうぞどうぞ。 メーカーが右ハンドル専用部品作れるなら
とうの昔に作って、完璧な輸出用右ハンドル車を作ってるよ。
でもいまだに左用を前提に、しかも右ハンドル車でも左用を流用しているのが現実。
その理由は??? 考えられる理由は>>632しかない。 それ以外何が考えられる?

>>634
>「RHD選ぶなら日本車」と決めつけるほど大きな問題はないな。

ここはどういう国でどちら側通行なんだよ。
「右だ」「右だ」 それならここは日本なんだし、「日本車が用意されてる」のだから
そこまで右ハンドルに固執するなら日本車を選ぶのが当然だろう。
どうして左ハンドル車を前提で造られている、欧州車の右ハンを選ぶんだよ。
しかもウィンカーだって全く合理的でもない左についてるものをw

>>635
>はよ現行右ハン車の欠陥部分の写真でも見せろよw

そんなのググれば腐るほどでてくるわw
右ハンドル化されてても、サイドブレーキの位置(左ハンドルが前提だから、サイドブレーキは左側に近く位置)が変えられていない欧州車とかなw
例えば、それはプジョーだったり、ポルシェだったりな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:27:56.12 ID:8oESd8+W0
今どき左ハンドルにあこがれる奴がいるの?頭悪いとしか思えない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:32:12.30 ID:Tyoy0GLG0
>>637
いまどきサイドブレーキなんて電気スイッチだろ。それもちゃんと右側にあるが?
で、高い事故率を我慢してまで左ハンにしなければならないという、右ハンの欠陥まだ〜??
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:40:36.02 ID:Tyoy0GLG0
>>637
そういや35のZもハンドブレーキ左側にあるらしいね。
お前の理屈では日本車も左ハンに乗れってことかw 
とりあえず、腐るほどある現行右ハンの致命的欠陥とやらを見せてみろよ。 
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:45:01.27 ID:XEzvk0RE0
BMWのシフトレバーも電気スイッチだけど
マニュアルモードの向きが左ハンドル用のままだな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:55:24.80 ID:iZNUAgrr0
>>637
車によって変わるのに、一括りに決めつけて考えが固着してるのはお前だろw

俺はこれからも快適なカーライフです^^v
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 20:21:57.00 ID:dY9UbjWZ0
>日本の道路事情に従って安全運転を重視の為に右ハンドル派
>やはり高級外車だから左ハンドル派
>それに伴い
>右ハンドルにするなら外車に乗るなよな見栄っ張り!と言う人派(笑)
>結局は自己満足ですかね?
>私の周りの人に聞くとこの3つに分かれます。
>京都お茶屋の舞妓より


3つに分かれる1つにだけ(笑)が
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 20:44:33.24 ID:Tyoy0GLG0
今必死に右ハンのネガを検索中なんだろうけど、左ハンに固執する人間の特徴を言っちゃうよ
1.10年以上前のモデルの中古車乗り(そりゃいろいろ壊れますがなw)
2.助手席の大切な人を車道側に下ろして平気な自己中か独り身w
3.左ハンがステータスと信じる欧米コンプレックスの田舎者もしくは戦前生まれの老人
4.右ハンの安全性、利便性を理解できない、論理的思考能力欠如の底辺
5.馬鹿にされてもそれは嫉妬だと認識しちゃうハトポッポ脳
6.左ハンが不便で危険であることは認知できないけど、右ハン化による性能変化をなぜか鋭敏に感じ取れちゃうエスパーw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:00:47.97 ID:XEzvk0RE0
欧州車左ハンと日本車右ハンの2択ってことだろ
左ハンに固執とか読解力が無いにもほどがある
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:09:04.20 ID:dY9UbjWZ0
>>645
笑われちゃってる派(笑)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:15:48.01 ID:Tyoy0GLG0
>>645  君が該当するのは1.2.4.6 だね。なかなかの的中率。 これテンプレにできるかもw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:44:46.06 ID:XEzvk0RE0
反論は無しか
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:45:29.95 ID:GoVBgJ1N0
左ハンドル慣れてないから運転しにくいわ。
650Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/14(月) 22:21:06.15 ID:tciLrd3F0
Even though the BMW was originally designed for LHD, neither British
nor Japanese drivers complain. Eventually the fanatic LEFT Hand Drive car follower
miumalovely was LEFT out in the Japanese society.
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:26:36.00 ID:jIndpT1B0
>>637
だから「ソースは?」って言ってるんですが
「ググれば腐るほどでてくる」「それ以外何が考えられる」ってのは、貴方の主観にしか過ぎない

あと左ハンドルが大部分の日本車とイギリス車についての回答は?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:26:01.16 ID:Tyoy0GLG0
信者の言う、右ハン車=致命的欠陥車というソースは結局「無し」でよろしいか?w
こんだけググるw時間与えたんだから、「負けました」ぐらい言うのが礼儀だぞwww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:58:04.14 ID:81PP9nGD0
>>637 www

ダサくてかっこ悪いwww

マヌケでスカタンwww
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:11:53.28 ID:0KtOCKnl0
>>639
右ハンオートマチックwwwwwwwww

>>643
>>日本の道路事情に従って安全運転を重視の為に右ハンドル派

だからさ、そこまで安全重視、日本の道路事情ウンタラカンタラ抜かすなら
ここは日本なんだし、日本車が用意されてんだから、日本車選ぶよな? ってこと。
ウィンカーもキチンと右側に配置されてるし、合理性、安全性、機能性でも
右ハン欧州車よりキチンと考えられている。 ペダル配置でも欧州車右ハンのような
左側に寄った配置じゃないしね。

>>644
あのね、左ハン選択者は、車の性能、機能を最優先して選んでるんだよね。
勿論、その国の車に乗りたい というのが一番にあるんだが。
当たり前なんだよ。 例えばアメ車なら左ハンドル車を設計ベースに造るんだから
部品配置もエンジン構造もすべて左ハンドル車を設計ベースに組み立てる。
そういう車を右ハンにしても、構造上左ハンドル車と同等には絶対に行かない。
でも右ハン選択者は、左ハンじゃなく、右ハン(しかも日本車でもなく欧州車)を選んでるんだよねw
これが滑稽だって言ってんの。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:14:01.74 ID:0KtOCKnl0
>>646-647
読解力がないのは右ハン者な。
オレ、これで何回右ハン選択者の行動の矛盾を書いたんだかww
お前さ、右ハンだろ。 何で「ここは日本で左側通行」とか交通事情を優先させながら
日本車じゃなく、右化された欧州車選んでんだよw

>>649
だから右ハン選んでるんだよね? それなら日本車選ぶだろってこと。
ここは日本なんだし、日本車が用意されてる。 でも日本車を選んでなく
なぜか右化された欧州車を選んでいる。構造上の面でも日本車よりおかしい右ハンを。
だから、右にしてまで欧州車に乗りたいんだろ? それを行動で示してる(右ハンに乗ってる)ってことで笑っちゃうんだよw

>>651-652
過去レス(嫉妬する理由1〜14)みてみな。 色んな人がソース出してるわ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:23:32.08 ID:0KtOCKnl0
右ハン選択者コテンパンにされすぎwww

http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1352041151/
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:30:25.34 ID:Tbom4mFd0
ソースが2chってw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:32:01.19 ID:1hHk712e0
>>655
一応聞くけど、当然社外ナビだのオーディオだのってのは輸入品使っているんだよね?
普通に日本で売ってるモンだと、右ハン前提のレイアウトになっているんだから。

で、サイドの位置だけど昔乗ってたFCは国産右ハンだがサイドは助手席側にあり
なんの不自由も無かったぞw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:36:21.70 ID:0KtOCKnl0
右ハンドル欧州車で検索して最初のほうでかかった。
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11110111135.html
コレ、書いてることわからなかったが、読み返して見ると
こういうことか?

左ハンドル欧州車乗りに関しては「ここは日本だぞ。なんで左ハンドルなんだよ」と発言するが
イギリス車左ハンドル乗りには「なんで左ハンドルなんだよ。イギリス車は右ハンドルだぞ」と本来のハンドル位置を指摘。

このことから
左ハンドル車乗りに対しては道路事情を指摘した発言
イギリス車乗りに対しては道路事情じゃなくて本来のハンドル位置を指摘した発言
ここで既に矛盾。 正規左ハンドル車が右ハン選択者に言っている
「欧州車は左ハンドルの車だぞ」と突っ込むことと同じことを右ハン選択者は突っ込んでいるってことか。
結構鋭いねwwwwwwww

結局右ハン欧州車選択者は左じゃ怖くて乗れない、乗る力がないというのを隠して
道路事情という便利な盾に隠れているだけ ってことか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:42:16.81 ID:0KtOCKnl0
>>658
正規左ハンドル車についている部品の話しになるが
もともとついているオーディオのスイッチ類は左ハンドル車用の配置になってんだよね。
スイッチオンオフでも左ハンドル側に近い位置に配置されている。

右ハンになっても、オーディオ配置は右用にはなっていない。
(こういうのは市販のオーディオに変えたら問題ないっていう意見は無しね。
だって、>>654にもそれよりも前に書いたけど、左ハンドル車製造国は左ハンドル車を設計ベースに車造りをする。
右ハンドル車は左ハンドル車の部品を流用されてるだけで、1から右用の部品を作り直さないと
左ハンドル車と同等な車なんて出来ない ってのは書いたから)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:43:09.95 ID:1hHk712e0
>>659
個人のブログだろ?
どっちにしろ、日本で乗るには右ハンの方が便利ってのは乗り比べりゃ判るw

自分で左じゃ怖いって書いてあるとおり、左折時の見通しの悪さも事故の原因になるなw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:45:28.99 ID:0KtOCKnl0
>>661
便利なんだろ?

それなら日本車選ぶよな?
ここは日本なんだろ? 左側通行なんだろ?
それなら日本車が用意されてるんだから日本車選んでるよな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:46:27.70 ID:1hHk712e0
>>660
だから聞いてるんじゃんw

全部純正なら左ハン用でも国内で売ってるモンは基本的に右ハン用のレイアウトだから
社外は一切使いませんか、社外品使う時は輸入品を使います!どっちかだろ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:47:59.68 ID:1hHk712e0
>>662
日本車の右ハンに戻ったよw
見栄で乗ってたが、使い辛かったらかな。

だから「乗り比べれば判る」って書いただろ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:48:16.14 ID:0KtOCKnl0
>左折時の見通しの悪さも事故の原因になるなw

現実、左ハンドル車の事故って少ないんだよね。殆ど目にもしない。
まあ日本での左ハンドル所有者の分布(割合)が低いからかもしれないが
事故は右ハンドル車ばかりだったりする。

撒きこみでも右ハンだったりね。
まあ事故る事故らないはハンドル位置には関係ないってことだ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:51:21.13 ID:0KtOCKnl0
>使い辛かったらかな。

どういう意味?

>見栄で乗ってた

左ハンドルを見栄で乗るなよw
車の機能上、構造上を優先して選ぶものなんだよw
だから右にするなら、日本車のほうが断然マシ ってオレは何度も書いたんだがな。
見栄で選ぶものじゃない。 選び方間違ってるわw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:58:21.51 ID:1hHk712e0
>>665
そりゃ少ないだろ、見栄で乗る分には兎も角、乗り辛いモンを無理して買う必要が無いから
買い替えで右ハンにする奴も多いんだし。
サーキットでポルシェにでも乗るなら左ハン推奨だけど、町乗りするなら右ハンが便利

見栄で左ハンの外車買っちゃって、買い換えるカネが無いなら、暫く我慢すれば?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:01:18.74 ID:0KtOCKnl0
>>667
車の機能上・構造上優先であれば
乗りづらい云々はどうでもよい っつうか気にならんだろ。
見栄で買ってるから、お前みたいに使いづらいって諦めるんだろ。

>町乗りするなら右ハンが便利

だからw それなら日本車だよな?????
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:02:06.40 ID:1hHk712e0
>>666
使い辛い

助手席の女を車道側から乗り降りさせなきゃイケナイ。
左折時の見通しが悪い。
左に寄せて停車・駐車すると降りられない。
田舎の料金所で左ハン用が無いと降車しなきゃならん。

等々だなw

機能性?
お前がドコのメーカーの何に乗っているか知らんが、機能的に
ナニが優れているんだ?渋滞の上をジャンプでもするのか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:03:29.22 ID:1hHk712e0
>>668
だから、今は国産右ハンだって言ってるじゃんw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:13:15.13 ID:0KtOCKnl0
>>669
>機能性?
>お前がドコのメーカーの何に乗っているか知らんが、機能的に
>ナニが優れているんだ?

お前、どこの輸入車乗ってたのか知らんが
左ハン右ハン乗り比べたことないのか?

ペダルレイアウト、ウィンカー配置、エンジン構造
丸っきり両者は違うぞ。 特にドライビングポジションなんて
左と右は天と地の差がある。

>>670
いやいや お前だけじゃなくて
右ハン選択者全員に向けて書いてんの。

右だ

それならここは日本だし日本車が用意されてるから
日本車だよね? って。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:19:51.51 ID:1hHk712e0
>>671
ペダル等のレイアウトなんてソレこそ車種次第だなw

輸入車ならウインカーレバーの配置は基本左だし、エンジン構造を変えてるとは知らなかったが
例えばポルシェの右ハンだと水平対抗がV型にでも変更してるのか?

ドラポジに関して古い車だと確かにペダル配置に難があったりしたが、今時の乗用車で気になる車って
ないなあ・・・・

現行車で君が思うペダル配置・又はドラポジの悪い車ってのを2、3車種上げてくれないか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:35:54.03 ID:Y4a9NcMT0
ペダルのレイアウト?
ウインカーがおかしい?
足元狭い?
そんなこと分かってるよ。
外車の右ハンドル乗ってる人間で感じない奴なんていないよ。
しかし、左より運転しやすいよ。
左しか無い時代は左ばかり乗ってたが、最近は右ばかり。
やっぱり、運転しやすいのは右ハンドル。
多少問題はあるが、右ハンドルの方がトータル的良い。

右ハンドル国産車が一番?
そんな事も分かってるよ。
しかしだな、国産車でメルセデスと同レベルの車を作ってるメーカーがあるか?
本気出したら作れるかもしれないが、コスト削減で出て来る車全て中途半端。
レクサスなんて中身は所詮トヨタ。
メルセデスの右ハンドル化して問題が残る車にすら全く太刀打ち出来ない。
だから、多少妥協してでも外車の右ハンドルなんじゃ。
674 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/10/15(火) 10:40:21.38 ID:mYigOitB0
平日の昼っから白熱してるな
いいぞー、もっとやれー(棒
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:05:20.64 ID:0Qe/pwZf0
長々やってるな

結局
・日本で乗る分には日本車一択
・ハンドル位置の設計変更をされたカタワ車に乗る奴は情弱

これでFA?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:03:48.60 ID:29IaVpM20
笑われてる派(笑)はなぜ笑われるか分からない
だから笑われる(笑)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:04:22.98 ID:O8sKwvoZ0
>>654 だからお前の作文などどうでもいいから、現行右ハン欧州車が致命的欠陥を持ってて低性能である証拠だせよ。一晩中探してほんとはなかったんだろ?
>>659 左ハン糊の頭の悪さを象徴する文章だな。英国車だろうが他の欧州車だろうが同じ性能の右ハン車があるんだから、左側通行に合わせて右ハンに乗ってろって話だろ。 
左側通行の日本で英国車を乗るのにわざわざ左ハンにのるちんどん屋は笑われていることに気づかないのか?
>>665 逆ハンドル車の危険性はすでに統計で証明されて論文も出てるんだがw 左ハンは事故が少ないなんていうお前の主観なんて何のエビデンスにもならんわ。
>>668 だから機能と構造、性能でどう左ハンが優れているのか具体例とデータ出せよ。 高い事故率を我慢しても左ハンにしないとだめなんだろ? 
故障率とかボディー剛性のデータ、サーキットでの成績とか客観的なデータ出してくれる?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:07:44.24 ID:O8sKwvoZ0
>>675 おまえの頭がカタワなだけだ。心配するな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:29:25.28 ID:6IGcWGJ00
外車の右ハン推しにまともなレスがないな
はぐらかしの防戦一方
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 13:00:15.25 ID:r8nwQbx8i
まぬけなスカタンよ。

ここは日本だ。なんでわざわざダサくてかっこ悪い左ハンドルのっているんだ?

日本車に乗ればいいだろう?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 13:37:24.94 ID:O8sKwvoZ0
>>679  致命傷で済んだニダってかwww  大爆笑w リアルで初めて見たw
結局左ハン信者の主張の拠り所である「右ハン=欠陥、低性能」の客観的根拠は何も示すこともできずに逃亡w
左ハン信者の嘘であることが明らかになった。
「逆ハン=事故率が高い」事実に対する反論もなしw 
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 13:38:25.26 ID:mYigOitB0
>>675
左ハンドルに乗ってる奴はヲタクかジジィか変人ってのも加えとけ
683 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/10/15(火) 13:40:49.83 ID:mYigOitB0
あれ、トリップとsageが入ってない
ページの読み込み中に送信したからか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:55:41.71 ID:DTttOc+Ni
昔サーキットで911LHDに乗ったときは、LHDの方が断然運転し易いと思ったなあ。
少なくとも自分の感覚には左手ステア、右手シフトが馴染んだ。
まあ、そもそも当時のRHDモデルはペダルの位置がおかしくて論外だったし。

しかしながら、公道でのLHD車の不便さは間違いないね。
駐車場等の自動発券機、ドライブスルー、右折時の見通しの悪さ等々。
独り身のときはそんな不便さよりも車を操る楽しさが勝ってたからLHD派だったが、助手席の嫁や子供を車道側から降ろすなんてあり得ないな、ってことで現在はRHD派。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 15:45:24.79 ID:Y4a9NcMT0
>>681
外車の左と右、どちらにも乗った事がある?
絶対にないでしょ。それか、鈍すぎるか。

右ハン=欠陥、低性能なんて、乗り比べれば誰にでも分かる。

日本で逆ハンって事故率高いの?
長年左に乗っていたが、初めて聞いたぞ。
ソースは?

メルセデス右ハンドル乗りの俺から見てもおまえはアホすぎる。
そんな事言ってるから、左信者に馬鹿にされんだよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 15:47:39.11 ID:19C3ekS+0
10年以上前の3尻ID:0KtOCKnl0が現行3尻に必死になってる姿を想像するだけでワロエルwwww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:24:14.70 ID:19C3ekS+0
>>685
ウィンカーやフットレストなどは一目瞭然ですが、性能差を感じ取れるのは凄いです。
乗り比べたのは何ですか?
今後の参考にします。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:16:40.32 ID:k2hb7eB60
シャシダイナモで正確な出力を計ったワケでないから車名を出せないものの
「ステアリングシャフトの取り回しなどで吸排気系の配置変更 を余儀なくされ、それによって効率が落ちた」とか
「エクゾースとパイプの近くを油圧系が通るようになったので熱対策のため高回転域の混 合比を濃く(濃くすると排気温度が下がる)しなければならなくなった」等、
右ハンドル仕様だけ大幅なパワーダウンとなっているモデルも少なくない。
逆に右ハンドルになって良かった、というハナシは聞かないので、まぁオリジナルの設計がいいのだろう。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:16:50.64 ID:kkyhQh1K0
>>666
で、何時になったら

今世界で売られている日本車とイギリス車の大部分が左ハンドル車なんだけど
もしそうなら大部分の日本車とイギリス車が致命的な欠陥を抱えてるという事になるが
それについてどう思うか

の質問に答えてくれるのかな?

あと右ハンドル欧州車が欠点だらけなら、何故オーストラリア政府やニュージーランド政府や南アフリカ政府が
敢えて罰則を作ってまで左ハンドルを禁止するのか、そこんとこどうよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:39:59.56 ID:81PP9nGD0
スカタンはなんでわざわざダサくてかっこ悪い左ハンドルにこだわるんだ?

日本には日本車があるだろう?なら日本車に乗ればいいだろう?wwwwww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:16:35.95 ID:Ag1BYufY0
>>685
だから君の主観なんて証拠能力ゼロなんだよ。 何度も言わせるなよ。
>>688  
>シャシダイナモで正確な出力を計ったワケでないから車名を出せないものの

その時点で信憑性無しw はい次
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:19:09.56 ID:Ag1BYufY0
>>685
逆ハンの事故率高いソース? ほらよ。
・PJ Cooper et al..THE SAFETY OF RIGHT-HAND-DRIVE VEHICLES IN BRITISH COLUMBIA.Insurance corporation of British Columbia Performance Analysis Services:1-16,2007.
・PJ Cooper et al..The safety of vehicles imported from right-hand-drive vehicle configuration countries when operated in a left-hand-drive vehicle environment.Accident Analysis & Prevention 41:108-114,2009.
・Russell Danton et al..MAINLAND EUROPEAN TRUCK ACCIDENTS IN THE UK - KEY ISSUES FOR DRIVERS.Proc. Int. Tech. Conf. Enhanced Safety Vehicles:1-13,2009.
693Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/15(火) 20:49:26.98 ID:V1DQxT3s0
仕方ないな。ゴキブリ先生は若年性認知症のようだから再掲するよ。
カナダでは右ハンドル(右側通行)の事故は左ハンドルの類似車種と比較
すると40%事故率が高いんだよ。またダンマリを決め込むんだろうけどね。

A study by ICBS shows that right-hand-drive vehicles are more than
40% more likely to crash....


http://www.icbc.com/road-safety/safety-research/righthand-drive
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:08:35.50 ID:vaw/bcYM0
>>688
ハンドル入れ替えって色々と無理してるんだな
外車に故障が多いのは案外ハンドル入れ替えが原因なのかもな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:11:31.63 ID:81PP9nGD0
左ハンドル製造国…というマヌケなスカタンwwwwww 日本のことか?www
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:11:53.17 ID:Ag1BYufY0
自演乙w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:33:01.04 ID:IF+DYODt0
>>688は国沢光宏のコピペだよ。
いつのだか分からないほど古そうだけどw
www.kunisawa.net/kuni/gallery/handoru.html
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:18:46.27 ID:Y4487DrO0
>>697
元ネタ発見ワロタw
自分に都合のいい欠点の部分は使うのに
「様々な輸入車をテストした経験上からすると、FRレイアウトのベンツやBMWなどは案外と右ハンドルもキチンとしていると思ってよろしい。
運転のしやすさに関しては個人の見解によって意見が別れると思うので、あえて触れなかった。個人的にはそれぞれに長所弱点があり、決定的な違いはないと思っている。」
って部分は無視なんだなwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:00:40.75 ID:Ag1BYufY0
欧州左ハン信者  完 全 沈 黙 w


〜〜〜〜〜俺的しおり〜〜〜〜〜〜〜〜

・ここまで、欧州左ハンが構造、走行性能的に優位で右ハンは致命的欠陥を有する、との左ハン信者側の主張を裏付ける客観的証拠、データの提示なし
・逆ハンドルが危険で非合理的であるという客観的な統計資料を提示。それに対して、これまで左ハン信者側からの反駁なし
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:02:19.60 ID:vaw/bcYM0
まあ日本車に乗っとけば間違いないよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 01:23:43.34 ID:YDvs7RAj0
その日本車の線引きが難しい
いま現在世界中に向けて販売する為に日本車でも左ハンドル前提で設計されてる車ばかりだ
日本国内だけの為に設計されてる車から選べとか限られてくる
日本中に溢れてる自国の車だって単に日本国内仕様販売の為に右にハンドル付けて売ってるだけであって右ハンドルが標準仕様ではない
このような日本車でも乗ってる事がダメだとなるのだよ
右ハンドル輸入車がダメだと言い張るバカチンの講釈ではね
バカチンが日本なら日本車乗れと言ってて自分が乗ってる車が単に日本国内向け仕様の右ハンドル日本車なら辻褄が合わない
こういった事も踏まえて言わないと一方通行の会話になる
だって日本国内走ってる日本車の大半が単に日本国内向け仕様なだけで本来左ハンドル前提で設計されてる車ばかりだからさ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:29:02.67 ID:B6QWB8zZ0
左ハン完敗わろす
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:48:57.05 ID:maISOM3v0
日本仕向けを右ウインカーに変える程度のコスト耐性も無い弱小メーカーに
まともな右ハンドル車の設計を期待するほうが無理
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 09:35:25.21 ID:AZ5Trpbx0
>>692

>>685は日本の話をしているんだよ。俺も、日本での左ハンドルの事故率に興味あるから、
ソースあったら教えて欲しい。
本当に事故率高いのなら、左をすぐにでも法律で禁止すべきだ。

>>701
そのとおり。
世界中の車のほとんどが自国の交通事情関係なく、左ハンドルで設計されている。
日本車や、イギリス車も例外ではない。
違いは、どれだけ時間やコストをかけて真面目に右ハンドル化しているかだ。
完成度が一番高いのは間違いなく日本車でしょ。
真剣に右ハンドル化しているのがよくわかる。
一番なめてるのはイギリス車。自国民を馬鹿にしすぎの右ハン化。
足元極端に狭いし、ウインカーは左のまま。
ドイツ車の右ハンドルの方がまだまし。
よくあれで怒らないね。イギリス人はいい人ばかりなのでしょう。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:00:57.67 ID:m6lX7+l6i
>>684
同感。
左ハンのMTは身体感覚としてしっくりくる。
左足でクラッチペダルを踏んで、左手でステアリングを握って
右手でギアを変えるのがいい感じ。
路上での使い勝手は良くないけど、また乗りたい。
私も結婚を機に右ハンATに乗り換えたよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:12:59.14 ID:9qUBAk/c0
>>673
>外車の右ハンドル乗ってる人間で感じない奴なんていないよ。
>しかし、左より運転しやすいよ。

だからさあwwww そこまで言うのに
どうして右にされた欧州車選んでんだよwwwwwww

右にしても、その車種に乗りたいからだろwwww??

だから、左は怖い(嫌)だけど
その車(欧州車)には乗りたいから右を選んでる。
「そんなのは、笑っちゃう行動だ」 って指摘は間違いでもないだろwww
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:24:53.78 ID:9qUBAk/c0
>>675
>結局
>・日本で乗る分には日本車一択
>・ハンドル位置の設計変更をされたカタワ車に乗る奴は情弱

日本で右を優先(右にこだわる)なら日本車に勝るものはないし
日本車一本で間違いないと思うよ。

ハンドル位置変更車(正規は左。しかし右に変更された日本用の欧州車)に乗るやつは情弱というか
身体能力的に問題あり・考え方に問題あり(結論にたどり着くまでの行動に矛盾ありすぎ)で間違いない。
説明すると

1・・欧州車に乗りたい(これは左ハンドル選択者と共通する)
2・・でもここは日本だから右ハンなんだけど日本車はありきたりで乗りたくない(これも左ハンドル者と同等)
3・・車本来の性能機能を考えると、左ハンドル車ベース製造の車は、左で乗るのが良い(左ハンドル選択者)
   左は怖い(嫌だ)。だから右ハンドル車が良い。そこまで言うなら日本車選べってなるけど、日本車は嫌だから
   右にしてまで、欧州車に乗りたい(右ハンドル欧州車選択者)

3で各々の方向性が違っている。
右ハン選択者は右ハン欧州車を選択するのはおかしくない と思っているかも知れんが
冷静に1から考えると、オレら左ハンドル選択者から見ると、右ハン選択の理由っておかしいんだよね。

だってそうだろう。>>673
>ペダルのレイアウト?ウインカーがおかしい?足元狭い?そんなこと分かってるよ。

ってわかっているのに右ハン欧州車を選んでんだからwww
日本車選んでりゃ、そんな不具合に直面することもない。
「そんなのは乗らないと気づかない」 っていう人間もいるかもしれんが
「お前試乗してねーのかよ」って逆にツッコめるw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:27:16.14 ID:9qUBAk/c0
>>702
完敗してるのは右ハンね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:34:58.80 ID:9qUBAk/c0
右ハン欧州車選択者は
>>706>>707のように細かく書いても
まだ

「いや違う」

と突っぱねますかwwwww

>>673

>ペダルのレイアウト?
>ウインカーがおかしい?
>足元狭い?
>そんなこと分かってるよ。

おかしいのを認めてる。
認めていながら日本車を差し置いて、右ハン欧州車を選んでしまってる。

それはどうして??

「左では乗る勇気がない(運転する技量がない、自信がない、怖い 等等・・)。
それなら日本車に乗れってなるけど、日本車は嫌だ。だから右にしてでも欧州車に乗りたい」

って理由しかないだろwwww

だから右ハン欧州車を選んでるやつは
そういう考えを、右ハン欧州車を運転している という行動で
モロに出してしまっている(具現化している)ということで
見ていて可哀想というか、「あーあww」って感じなんだよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:38:04.89 ID:9qUBAk/c0
さあ、>>706-709とここまで書いて
「いや 違う!」と右ハンは突っぱねるかなwwww

オレが帰宅してからの右ハン欧州車乗りたちの
必死な言い訳を楽しみにしておこうか。
711 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/10/16(水) 11:53:51.48 ID:Y01+vBrH0
>ID:9qUBAk/c0
草生やしまくって長々と書いてるけどお前は何て車に乗ってんの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 11:59:48.24 ID:jbjdYJNs0
ペダルのレイアウトだの、身体的云々、、
なぁこたぁどうでもいいよ。公道でレースでもする気か?
普通に走ってる分にゃとるに足らないこと。どうでもいいことさ。
右、左、好きの方に乗れってんだ、バカ野郎。
クソすれ立てんな!!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:13:32.11 ID:Eflx57HN0
〜〜〜〜〜俺的しおり〜〜〜〜〜〜〜〜

・ここまで、欧州左ハンが構造、走行性能的に優位で右ハンは致命的欠陥を有する、との左ハン信者側の主張を裏付ける客観的証拠、データの提示なし
・逆ハンドルが危険で非合理的であるという客観的な統計資料を提示。それに対して、これまで左ハン信者側からの反駁なし
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:13:50.41 ID:9qUBAk/c0
>>711
プジョー206ciだよ。勿論左ハンドルMT
フランス車は左ハンドル製造国だからね。

>ペダルのレイアウトだの、身体的云々、、
>なぁこたぁどうでもいいよ。

どうでもいい てww
>>673はお前じゃないだろうが、右ハン欧州車乗り(進行形か過去形か知らんが)が
右ハン欧州車の不具合を認めて「おかしい」って書いてんだよね。
それをキチンと指摘すると、「どうでもいい」wwww

都合よすぎだろwww

じゃあ、オレら左ハンが
「道路事情?? そんなんどうでもいい。 欧州車は元々左ハンなんだから
日本で乗ろうと左ハンだ」 と言ったら、右ハンの輩はこう返してんだよ。

「バカか、ここは日本だ。右ハンで乗るのが当たり前だろ」

なんで、左ハンのオレらが
右ハン欧州車選択者に「滑稽だね」と突き放して、ここまでの流れになってるかわかってる?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:14:53.59 ID:9qUBAk/c0
>>713
おまえのオシリなんてどーでもいいんだよ。

>>706-709の内容でも反論してみなwwww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:17:26.31 ID:9qUBAk/c0
>>713
おいw お前右ハン欧州車かw
違ってたらスマンなw とりま右ハン欧州車前提で続けるわ。

お前、何で右欧州車なんだよwwww

右右右・・・ 右ならここは日本で日本車があるんだから
日本車だよな??? 勿論日本車一本だよな?? 日本車選んでるよな??
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:27:08.53 ID:9qUBAk/c0
右ハン選択者のドイツでもいい。
さっさと>>706-709の図星に反論してみてちょーだいね。

ここまで書いて
「いや、右ハンを選んだのはそういう理由じゃないよ」
というか、それとも、「そのとーりです」か。

前者なら右ハン欧州車が日本車のどこのどういう点にまさり
右ハン欧州車の欠点を覆すものなのか、是非知りたいね。
後者なら、もう何も言わない。「だろ?? バカだなおめーらはww」 ってことも言わない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:01:47.73 ID:K1OW08ch0
>>717
オマエはそろそろ、
>>672
コレに答えろよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:15:20.91 ID:9qUBAk/c0
>>718
ポルシェ、フォルクスワーゲン、プジョー、BMW、Mベンツ、アルファロメオ
6メーカーの右ハンドルだな。 いずれも右ハン左ハン試乗であっというまに気づいた。

まあ車種じゃなくてメーカーという広義だが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:18:04.38 ID:9qUBAk/c0
>>718
どっかのブログによると、ボルボの右ハンは左に比べて異様に
ペダルレイアウトが非常に悪いらしい。 左を試乗でもいいから経験したいが
なぜかボルボは右しか出てこないんだよね。 ディーラーでも。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:25:32.33 ID:9qUBAk/c0
>>718
何で>>720を書いたかって
日本への輸出用に右ハン化された欧州車しか体験してない人間は
右しか体験して無いもんだから、ウィンカーレバーの不具合くらいしか
「あれ?」としか思わない。 だからペダルレイアウトのこと、それに対するステアリング配置の問題
シートの件、エンジン機関の問題、色々挙って挙げても
「そんなん別にどうも思わない」 ってなるのは、擁護する気は無いが、仕方ない部分ではあると思う。

ここは日本だから、車は右ハンで乗るのが当たり前! って頭ごなしに考えてるんだから。
だから試乗も左はしていないだろうし、右一辺倒だ(だった)ろう。

だから、ボルボの件でもオレは左を経験したことが無いから
ペダル配置がクソだと言われても、しっくりこない。経験してないから。

左ハン欧州車の部品配置の良さを挙げて右ハン批判されてる輩が
「そんなん別にどうも感じねえ」となるのは、ある意味当然かもしれない というのは少しは思うよ。
だって左なんて端から体験してないんだろうから。

だから右しか体験して無いもんだから
「右はこんなものだ」と錯覚してんだよ。 左を所有して乗り続ければ
いかに左ハンドル車がキチンと造られて、右が手抜きをされているのか、肌で感じるよってこと。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:31:31.76 ID:K1OW08ch0
>>719
BMは車種で違うと既に出ているから、車種って言い方をしたんだが?

オマエの中でメーカーが同じだと全部レイアウト同じだと言う解釈なのかw
やりなおしw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:35:44.11 ID:9qUBAk/c0
>>718
だから、左ハンドル車に乗り続けた人が
輸出用の日本向け右ハンドル欧州車に乗れば
「何じゃこりゃ」「こんなん車じゃねーだろ」 ってなる。正常な感覚の持ち主ならね。

だから上のほうにも書いたが、右用の部品を1から作り直さないと
正規左ハンドル車のような完璧な右ハンドル車なんて出来ない って書いての。
右ハンなんて左用の部品をそのままエンジンにでもなんでも持ってきてるだけだから
おかしい構造になるのは理としておかしいのは当たり前。

反対に、右ハン欧州車乗りが正規左ハンドル車を所有して乗り続ければ
対向車追い抜き、無人駐車券発行所、ドライブスルーといったところ以外で
車の構造性能機能という純粋な造り、運転性能の部分において、「ちゃんとしている」と感じるはず。

正常な感覚の持ち主ならね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:40:19.48 ID:K1OW08ch0
>>723
だから、ソレ車種次第じゃんw
話を反らすなってw

>>672で聞いているのは
現行車で君が思うペダル配置・又はドラポジの悪い車ってのを2、3車種上げてくれないか?


20年前の話じゃなくて現行車で話せよw

オマエの理屈だと、レクサスは左ハンで乗るべきだ!って言ってるんだからw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:41:29.38 ID:9qUBAk/c0
>>719
ポルシェは911とボクスター
BMWはZ4
フォルクスワーゲンはニュービートル
プジョーは207
Mベンツとアルファロメオは覚えてない。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:48:22.60 ID:9qUBAk/c0
>>724

>>725
特にひどかったのはポルシェとプジョー。
サイドブレーキは左ハンドル車時の配置と変わらず。
どの車種も共通だったが、右ハンはタイヤハウスとアクセルの干渉を防ぐため
タイヤハウスから左寄りにアクセル配置をしていた点。

これはキチンとポジションを左ハンドル右ハンドルと乗り比べてとってみると
誰にでもわかる。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:53:49.01 ID:9qUBAk/c0


>>706-709>>716-717>>721>>723に関して論理的な返しを待とうか。

>>724
レクサスは左ハンドルだろ。
なんで右なんだよw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:54:47.52 ID:K1OW08ch0
>>725

>719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/10/16(水) 13:15:20.91 ID:9qUBAk/c0 [10/14]
>>718
>ポルシェ、フォルクスワーゲン、プジョー、BMW、Mベンツ、アルファロメオ
>6メーカーの右ハンドルだな。 いずれも右ハン左ハン試乗であっというまに気づいた。

>まあ車種じゃなくてメーカーという広義だが

つまり、あっというまに気が付いてもどーって事ない程度なのがベンツとアルファって事だし
プジョーもコンパクトモデルしか気が付かないって事だろw

オマエの言う違和感なんぞ、そんなモンだw


で、レクサスは左ハンを買えって主張はしなくて良いのか?
アレ、左前提モデルだぞw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:55:57.38 ID:K1OW08ch0
>>727
http://lexus.jp/

さあ、お近くのディラーに行ってソノ持論ぶつけて来いよw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:58:21.72 ID:9qUBAk/c0
>>728
バカだなw
どの車種も異様な違和感はあったわwww

特に酷かったのはポルシェとプジョーだ と書いてるだけだww
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 14:14:27.87 ID:XB9Ea9Km0
日本車の中には右ハンネイティブ設計の車があるんだよね?
誰か車種を教えてくれまいか
購入検討するから
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 14:17:13.36 ID:K1OW08ch0
>>730
笑えるw

異様な違和感があって覚えているのは判り易いポルシェと、小型のプジョーだけで
一番売れてるベンツとかだと覚えてないんだw

まあ、ポルシェだと当然MTで乗り比べだろうから、ポジション云々の前に普段使わない
左手シフトで違和感あり過ぎだから却下しとくなw

ホント面白い奴だよw

911・ボクスターZ4とスポーツモデルで来ていきなり207まで逝っちゃうのかw
せめてM5がーRS4がーとか言えナイもんかねw


まあ、オマエの感覚と記憶が正しいなら、売れてるベンツBMアウディあたりは
違和感がさほど無いって事で良いなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 14:27:22.01 ID:OX2/0Oz7i
マヌケなスカタンがわけわからん事ゆうとるwww


ところで、何で欧州車って左ハンドルになっているんだ?


そして、左ハンドル製造国…wwwwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 14:30:29.40 ID:OX2/0Oz7i
なんでスカタンは日本でダサくてかっこ悪い左ハンドル車に乗っているんだ?wwwwww
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 15:39:50.98 ID:xAqgCHQm0
左車線の国で左ハンドルなんて池沼以外の何者でもないわ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 16:44:06.86 ID:f40ha+Ili
車券取るのに、後続車にすまなさそうな顔をして
わざわざ運転席からのこのこ降りてくる姿は
それはそれで、かなり滑稽でして、、、

「慌てずゆっくりね。ちゃんと待ってあげるから。」
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:18:07.32 ID:OD/aGF2t0
>>732
右ハン化によって一番気になる運転席の足元の広さだが、
ベンツ BM アウディの大型車ならあまり違和感感じなくなったね。
アウディのA4以下の足元の狭さは許せないレベル。
BMも1シリも狭すぎ。ベンツの小型は乗った事無いから分からない。

左が売っていない車種ほど問題が有る様に感じる。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:12:29.60 ID:t1mtehbT0
マヌケなスカタンよ。なんでお前の言うところの欧州車左ハンドルはなぜ左ハンドルになったんだ??www

スカタンよ。お前の言う左ハンドル製造国ってどこなんだ?wwwwww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:17:33.61 ID:Eflx57HN0
>>707 >>716 
プジョー206ね。悪いとはいわないけど君が乗っているのは残念ながらラテン系3流自動車メーカー製のビッツクラスの車だ。
3流メーカーの15年落ち最廉価モデルの話だったとは、道理で話がかみ合わないわけだ

現行のドイツ御三家の車は機能性はほぼ左右で変わりなく、微々たる配置の違いが左ハンによる事故の危険性、
インフラの違いによる不便さをという圧倒的かつ致命的リスクを凌駕するものではない。
車の性能も同じであることから、左ハンの選択肢は当然消滅する。
左ハンが「怖い」のではなく、性能が同じであるのに、危険性が高く不便なものは選択しない。
きわめて論理的、常識的な帰結。上記メーカーの上級モデルでは右ハンのペダルのレイアウト、足元スペースも何も問題なく選択除外理由にはならない。
3流メーカーの15年落ち最廉価モデルの事情は知らないがw

日本の道路事情なんてどうでもいいとはずいぶん身勝手な話。 優先されるべき順序が間違っている。
死角も大きく事故率が高いという事情がどうでもよくて、ウィンカーの位置とか普通の身体能力で適応できるような点を受け入れがたい問題として重要視するのは根本的に考え方がおかしいと思わないかい?

あとね、走りにこだわると言いながら、乗っている車は3流メーカーの15年落ち最廉価左ハンとはどういうことですか?www
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:46:52.85 ID:P7OmqSjZ0
日本仕向けを右ウインカーに変える程度のコスト耐性も無い弱小メーカーに
まともな右ハンドル車の設計を期待するほうが無理
741 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/10/16(水) 20:56:08.30 ID:Tt6DCdNk0
>ID:9qUBAk/c0
>プジョー206ciだよ。勿論左ハンドルMT
最近は改善されてるらしいがちょっと前のプジョーなんて故障だらけで
個体ごとの品質差が激しくてマイナートラブルが山の様にあったって話じゃねーか
欠陥があったら、性能で劣ってたら乗るべきじゃねーみたいな事言っておいてプジョー206ってのに違和感
あと206「ci」ってなんぞ、シエロの事か?


>>731
ダイハツ・ビーゴ/トヨタ・ラッシュ
プラットフォームを共有する他の車種がなく、海外でもインドネシア、マレーシアと左側通行の国でしか売ってない
探せば他にもあるかもしれないが自分が知ってるのはこれ
あと軽自動車は右ハンドルだけの設計じゃないかな、多分
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:02:07.74 ID:Eflx57HN0
>>740  それを「詭弁」といいます
743Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/16(水) 21:40:04.58 ID:vFEUhHZP0
auto expressの動画

英国人リポーター日本のタクシー運転してウインカー出すつもりがワイパー
動かしてしまいました。私も代車のワゴンR運転したら同じ事やったけど
間違ったのは一回だけ、身体能力優れているからね(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=UnCGtSZBd4o
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:43:29.83 ID:B6QWB8zZ0
左ハンに病的にまで固執する人間はなぜか10〜20年落ちの小型最低価格モデル乗りという法則w
外車初心者が必死に左ハンで「外車」アピールしている様は痛すぎるw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:06:27.12 ID:B6QWB8zZ0
(つづき)
左きちがいって10年落ちの安いモデルしか知らない(買えない)から、右ハンの一流メーカーの現行モデルも同じだろうと決めつけておかしな議論をふっかけてくるんだw
なーるほど納得。
746Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/16(水) 23:16:43.06 ID:vFEUhHZP0
過去にBMWの廉価版に乗っていただけで自分の愛車の近況については
沈黙を貫き通す。タクシーに採用されない事実からドイツ車の中で一
番耐久性が無いと言われるBMWの19年落ちを現在も実動可能なコンディション
だとは、とても考えにくい。仮にまだ日常の足に使用可能な状態であった
とするなら3シリーズ新車1台買えるメンテ、修理代を払っているはず。

左も右も関係ない、彼は経済的に困窮して車を購入できない不満を単に右ハンドル輸入車オーナー
に悪態ついて気を紛らわせているだけ。イチロー大好きブログと同じ図式。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:36:23.65 ID:9qUBAk/c0
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:38:24.38 ID:9qUBAk/c0
日本は左側通行右ハンドル車が通る国だ。


・・・といいながら欧州車を選び
日本車は乗らず、なぜか右化された欧州車wwwwwwwwww

朝っぱらから
笑わせてもらったわwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:42:06.90 ID:9qUBAk/c0
この人正論言い杉 クソワロタwwwwwwwwwwwww

欧州車右ハンに乗る人と、変装してまでパチンコする人は同じレベルwwwwww

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11159610056.html
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:47:13.11 ID:B6QWB8zZ0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:48:43.25 ID:YMXx6Oy50
そもそも身体能力と考え方に問題無かったらハンドル位置ウインカー位置ハンドブレーキ位置足元レイアウトがなんて関係無い
だって位置関係レイアウトに自分が合わせれば良いだけだし
逆に身体能力と考え方に問題あるから左ハンドル左ウインカー右シフト外車と右ハンドル右ウインカー左シフト日本車が正義と言わんばかりに主張してる
車に合わせられない身体能力と考え方だから右ハンドル左ウインカー外車にギャアギャア騒いでるような
正規が右ハンドル左ウインカーのラインナップのみの輸入車の車に対して無茶言ったら無意味だし
752Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/16(水) 23:49:57.34 ID:vFEUhHZP0
>>748
You can't afford a Japanese car either.
寝る前に笑わせてもらいました。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:50:12.36 ID:46dUql/B0
俺は右ハンドルの作りにそこまで拘ってないから欧州右ハンでもOK
右ハン欧州車快適楽ちん便利っすw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:16:30.10 ID:QT4OBO480
>>749
貧乏の車オタクってストレス溜まってかわいそうw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:25:19.82 ID:r0bc0nYL0
貧乏を拗らせると精神が崩壊するんだろう
金に余裕あって精神も正常なら普通に輸入車右をサラっと乗っている
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:50:15.37 ID:hK4l3Um10
>>754
車通と見せたいただの貧乏人だろ

これ見て見ろ
ttp://hissi.org/read.php/auto/20130508/cHlQbHEyamEw.html
ttp://hissi.org/read.php/auto/20130509/dVJxdVpJUFgw.html

スピードメーター240km/hまであるのに240km/h出ないからと
スピードリミッターが働いてると思っちゃうただの貧乏人や
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 01:00:50.07 ID:hK4l3Um10
ttp://megalodon.jp/2012-0304-1836-21/ameblo.jp/miumalovely/entry-11181431560.html
>特に最悪なのが、右ハンドル車のアクセルの隣にフットレストを配置して
>タイヤハウスとのアクセルペダル干渉を避けてしまおう というもの。

アクセルの隣とな!


>よくみてもらうと、アクセルペダルの右隣のデカいフットレストが配置されています。


アクセルペダルの右隣だとおおおおおお
あれかwあれがフットレストやwwwwwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 03:27:39.61 ID:TB1h9LL/0
左H乗る前は左なんてクソ、目立ちたがりのバカって思ってました
でもいざ乗ってみるとなかなかいいもんだわ
おまえら偏見ばっかもってないで一度試してみろ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 05:45:11.07 ID:K3qWVjhk0
>>749
あー 確かにこれは図星だわ。

オレも左でも右でもどっちでもいいじゃん派だけど
正規が左の車なら、道路事情がどうだろうと左で乗るほうが良いという理屈
日本なんだから右で乗ったほうが日本車感覚で便利という理屈
どっちも理解できる。でも結局>>749の流れがあるから
日本車を選ばず右欧州車を選ぶのは、顔を隠してパチンコ店に入店して
パチンコする輩とレベルは同じというのは確かに行動のレベルは同じかもね。
そこまでするってことは、結局左じゃ乗る勇気も能力も自信もないけど欧州車には乗りたいから
右にしてでも乗るんだ。 遠隔とかタバコの煙とか気になってマスクつけたり顔かくして店に入ったりするけど
やっぱり打ちたいからそこまでしてでも店に入る まあ確かにやることは同じだわな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 05:58:17.36 ID:K3qWVjhk0
>「右だ右だ、危険だ危険だ と言うなら、日本車があるのに、どうして、しかも右の欧州車なの??」
>「顔がばれる遠隔だ と言うなら、店に行かなきゃ良いのに、どうしてそこまでして行く必要があるの??」

>両者に共通するもの

>「そこまでして乗りたい(したい)」 と
>思っているからだろうが。

↑↑↑↑↑
そうだわな。 それしか言えない。
ただ、一連のスレの流れを見てると右ハン欧州車乗りたちがかなりはぐらかしてる部分がある。
>>753で気づいた。そこまで右が便利だというなら、日本車があるのに日本車選んでないよな。何で右の欧州車なんだよ って左ハンドル車派の人たちは何度も指摘してるんだろう。

やっぱりその理由は
「左では乗れないけど欧州車には乗りたいから右にしてる」ってことでおkかな。
結論として左ハン派の「右ハン欧州車乗りは身体能力的に乏しい」って指摘もあながち間違いじゃないかもねってことかな。
ブログや過去レスでのツッコミがあるのに、まだ>>753のカキコがある時点で
右ハン派は「左では乗れないけど欧州車には乗りたいから右にしてる」
「右ハン欧州車乗りは身体能力的に乏しい」という部分をはぐらかしてる ってのは間違いないのかなと思ったりした。

右の欧州車は便利
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:04:14.80 ID:LeDHpYDbO
バ〜カw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:07:26.40 ID:K3qWVjhk0
途中送信してしまったorz

右の欧州車は便利って言っても、今までの指摘のとおり
構造でのおかしな部分はあるのは事実だから、そういう部分に目を瞑るワケにはいかない。
目を瞑っても欧州車は魅力的だってのもわかる。
でもそういう部分があることをちゃんと考えると、右ハンで日本で乗る分には日本車に勝るものはない、
右にしてまで欧州車に乗る余地は残されてない ってのもよくわかる気がする。
散々過去レスでも左ハン推進派が指摘してきたのに、まだ>>753のように右の欧州車は便利だとか書く右ハン推進派がいる。
そこを考えてもいくと、右ハン派は左ハン派の真っ当な指摘をはぐらかしてる って言っても間違いじゃない。

おれはどっちのハンドル位置でもいいと思うけど
中立で判断したら、やっぱり左のハンドル位置の車は道路事情関係なく
左のまま乗るのが正解なのかな と思う。 で道路事情優先なら
やっぱり日本車なのかな と。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:14:12.46 ID:LeDHpYDbO
追い詰められたり精神的なダメージが蓄積されるとすぐ情けない自演レスするなコイツw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:14:25.40 ID:K3qWVjhk0
>>761
そういう返しの時点で あ、図星なんだなってことだよ。

「左では乗れないけど欧州車には乗りたいから右にしてる」ってこと。
結論として左ハン派の「右ハン欧州車乗りは身体能力的に乏しい」って指摘もあながち間違いじゃない。

そこを指摘されたくないから、「ここは日本で左側通行で」って道路事情を盾にして言い訳してるだけってのも
なんかボーッとわかる。
まあ間違いじゃないと思うよ。 それをいちいちツッコんだら右ハン派はいい気はしないだろうけど
>>749ブログとかスレ内左ハン推進派の人らは、まともなことを書いてると思うよ。
1から右の部品をつくりなおさないと左と同じような欧州車はできないとか。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:16:07.24 ID:LeDHpYDbO
松山のくせに生意気w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:20:15.71 ID:K3qWVjhk0
>>763
左擁護をすれば自演 まあネットではよくある判断だがね
追い詰められてるのは右ハン推進派だと思うよ。
また書くけどさ 散々スレでも指摘されてるのに
まだ>>753みたいに書く人が出てくる

便利なのはわかるよ。 でもそこまで右が便利だというなら
日本車があるんだから日本車選べば? って指摘を散々されてるんだよ。
でも右の欧州車だよね。 

ここまでくれば
「左では乗れない、乗る勇気がない、乗る自信もないけど欧州車には乗りたいから右にしてる」
結論として左ハン派の「右ハン欧州車乗りは身体能力的に乏しい」 って結びつけるやり方は
強引なようでも強引じゃなくて、間違った結論にはなってない ってことだよ。
だから、右ハン推進派はこの部分をはぐらかしてるんだろうね って。
だって散々指摘されても、まだ>>753みたいな人が右ハンには出てくるんだから。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:24:43.28 ID:7P4g2iYH0
三行でまとめると?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:25:06.96 ID:kTwCxLM70
また自演してるwww

自分のカキコにさも同意するように書き込む…www

右や左のハンドルの話なのに最後は欧州車の右ハンドルのことばかりこだわって話をそっちに持っていくwww

さらには、日本車があるだろう?キリッっとバカ丸出しの誰も聞いてねえような事を得意げに言うwww

マヌケな繰り返しwwwウザっ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:26:08.84 ID:LeDHpYDbO
最近ブログつまらんぞw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:28:17.69 ID:K3qWVjhk0
>>768
擁護すれば自演 まあネットではよくある単調な判断だがね

キミに聞いてもいい??

「欧州車右ハンにする理由」は?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:29:31.91 ID:K3qWVjhk0
>>769
キミにもついでに聞こうか。

「欧州車右ハンにする理由」は?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:30:10.60 ID:LeDHpYDbO
ギター止めちゃったんか?また腹筋崩壊動画あげろや松山w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:37:27.15 ID:K3qWVjhk0
>>768
>右や左のハンドルの話なのに

キミ、国語大丈夫?
右や左のハンドルの話をちゃんとしてるじゃんw

アメリカとかイタリアとか、そういう国の車って左ハンドルなんだよ。
それはわかるよね? だからその国の車に乗りたけりゃ、左ハンドルで乗るのはわかるよね?
で、右ハン推進派は「日本なんだから右で乗れ」って言ってるんだよ。
道路事情を優先してね。 わかるよ。 日本なんだから右ハンドルだって理屈。
でもさ、そこまで道路事情を考えて右ハンドルなら、ここは日本なんだし
日本車が用意されてるんだから、日本車を選ぶでしょってことなんだよ。
でも欧州車右ハンドル選ぶよね? なんで? ってこと。
だってさ、ウィンカーの位置とか空間の問題とか、左用の部品を
そのまま右に流用してるだけとか、色々現実問題っていうか作りでおかしい部分があるのに
そういう欧州車の右ハンドルを日本車を押しのけて選んでるんだよ?

おかしいと思わない?? 右ハンドルの国で左ハンドルの車に乗りやがって! って
言う前に、右ハン推進派はおかしいことをしてるのに気づくべきだと思うけど。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:40:17.74 ID:K3qWVjhk0
ID:LeDHpYDbO

なんか個人的恨みでもあるのか必死すぎwww
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 06:59:48.92 ID:LeDHpYDbO
恨みなんかあるかよ馬鹿すぎるからおちょくってるだけだわ馬鹿w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:22:30.27 ID:N2BIVKmB0
ID:LeDHpYDbO
君がいつも必死じゃん
いつかのIP問答みたいだ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:27:28.08 ID:LeDHpYDbO
IP問答って何?w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:44:52.89 ID:NwgBB6tP0
欧州右ハンに乗る理由
現行のドイツ御三家の車は機能性はほぼ左右で変わりなく、微々たる配置の違いが左ハンによる事故の危険性、インフラの違いによる不便さをという
圧倒的かつ致命的欠点を凌駕するものではない。 車の性能も左右で同じであることから、左ハンの選択肢は当然消滅する。
性能が同じであるのに、危険性が高く不便なものは選択しないという、きわめて合理的な結論だろ?
上記メーカーの上級モデルでは右ハンのペダルのレイアウト、足元スペースも何も問題なく選択除外理由にはならない。
君の所有する3流メーカーの15年落ちビッツクラスの輸入車の事情は知らないw

で、走りや微々たる仕様の違いにこだわると言いながら、乗っている車は3流メーカーの15年落ち最廉価左ハンとはどういうことか教えてくれる?www
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:47:31.60 ID:N2BIVKmB0
>>776
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11602159289.html
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11441387319.html

普段から住所、名前を晒しましょうかって書いてていいですよと相手が言ったら
必死で言い逃れしたやりとりのこと

できるって言っててできないんじゃインポテンツみたいじゃん松山yasu
みたいなこと書いたらコメント拒否されたw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:51:41.86 ID:NwgBB6tP0
キチガイブログを引用しながら必死に左ハン擁護してるやつって
広島県広○市安佐北区あさひ○丘のマツ○マヤス本人だろw

本人降臨wwwwww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 08:57:27.85 ID:LeDHpYDbO
IPアドレスで住所氏名わかるんかハッカーかよw
スゲーな松山バカのくせにw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:20:13.76 ID:K3qWVjhk0
>>778
>車の性能も左右で同じであることから、

ブッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:20:59.15 ID:K3qWVjhk0
>現行のドイツ御三家の車は機能性はほぼ左右で変わりなく、

ブッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:21:40.99 ID:K3qWVjhk0
>性能が同じであるのに、

ブッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:30:06.40 ID:LeDHpYDbO
どうした松山発狂したか?w
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:39:12.22 ID:oHJ+DtzM0
目黒のセレブ街に住んでる者だが、
周り外車だらけでも、ほとんど右ハンドルだぞ。

あ、俺は賃貸暮らしの非セレブなので、彼らの考えは知らんからねw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:43:55.70 ID:K3qWVjhk0
正規左ハンドルと右ハンドルの性能が同じwwwww
機能性は左右で変わらないwwwwwww
性能が同じwwwwwwwwwww

上級モデルであろうと中級モデルであろうと下級モデルであろうと
欧州車というのは左ハンドルを設計ベースに車造りをはじめ
組み込んでいく。 当然ながら輸出用右ハンドルの場合
右用(コンソール付近。例えばエアコン通風孔の形)の部品以外
すべて左ハンドル車の部品を右ハンドル車に組み込んでいく。
それはエンジンでも同様。

右ハンドル車が左ハンドル車と同じわけには構造上絶対に無い。

足元の空間の問題でも
例えばメルセデスSLKの正規左ハンドル
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/15/700020435220131015001.html
ペダル形状はコンソール形状に合わせられた形で右寄りにピタリと位置づけられ
フットブレーキとの距離もそれなりに置かれている。

逆に日本向け輸出用右ハンドル車
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/13/700056056520131011001.html
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/15/700020336120131014002.html

ペダル形状はもちろん左ハンドル車のものをそのままもってきている。
そのため右ハンドル車はアクセルの右隣がタイヤハウスで形状が合わないためか
アクセルを前方に押しやったり、左寄りに配置させている。 そのため、ブレーキとの距離も近く
またフットレストの場所もとっているため、空間は左ハンドル車より確実に狭い。

左右試乗すれば確実に足元の空間の違和感は覚える。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:55:03.34 ID:K3qWVjhk0
そして、これは同じくMベンツSクラスの左ハンドル
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/15/700995001520131015099.html
左ハンドル車用のペダルでコンソールの形状に合わせて作られているためか
しっかり右位置におさめられ、フットブレーキとの距離もとられている。

しかしSクラス右ハンドル
http://www.gooworld.jp/usedcar/spread/goow/15/700995001520131015091.html
目視でも確実に空間は狭い。フットレスト、フットブレーキ、アクセルの距離もとられてはおらず
狭い空間を更に出している。 右ハンドル車がこういう空間になってしまうのは
右用のペダルを作らないこと、右ハンドル車のアクセルの右にはタイヤハウスがあり
アクセル形状とは合わず、干渉してしまうので、アクセルは前方へ押し出すか
左寄りへ配置(その分、他のペダルも左寄りへ配置)する必要がある。

そうすると、右ハンドル車の場合、ペダル配置に伴い
シートの配置、ステアリングの配置もペダルの位置に合わせて見直さないといけない。
ステアリングタイロッドの位置の変更もしかり、シート位置の配置なら
空間そのものの見直しも必要。そうすると、車造りを1からだ。

しかし、そこまですると、構造の見直しを1からしないといけない。
勿論右用の部品を1から作り直すことからも始めないとならない。

バカでもわかる。
いくら御三家がどうのこうのと言っても、正規左ハンドル車と同等なものを造ろうとするなら
右用の部品をエンジンでもすべて見直して1から作らないと無理。

左用の部品を右に移行しただけで左ハンドル車と性能が同じとか
バカも死んでから言えってことだ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:00:34.86 ID:LeDHpYDbO
真っ先に死ぬべきはお前だろ松山w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:07:34.76 ID:K3qWVjhk0
>>778

>>787-788と、例ではお前の言う御三家の一つMベンツを例に出したが
こういう空間問題(足元、シート、ポジション)も確実にある。そしてウィンカーの問題は言うに及ばず。
あ これは感覚の良いヤツしかわからないと思うが、右ハンドル車は左ハンドル車に比べて
シートがオフセットされている。これ、違和感を覚えてディーラーに確認したが、確かだった。
理由はやはり空間問題に寄る苦肉の策らしい。車種関係なくすべてオフセットだそうだ。これはBMWもそうなんだってさ。

エンジンでも左用の部品をそのまま使ってるだけ
ブレーキマスターシリンダーの問題も勿論ある。
熱を帯びやすいとか。右ハンドル車は配置の位置から
強度が確保できないとか。これはかなり気にする問題でもある。
右用を作れば、改善されるかもしれないが、それをするとコストも更にかかるだろうし
カンタンにはいかんのだろうな。

そういう問題があっても、お前は右の欧州車を日本車を差し置いて選んでるんだよ。
日本車を差し置いて、右の欧州車をすすんで選ぶ余地など
日本国内に住んでいる以上、どこにも無いよ ってことなんだよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:07:37.06 ID:UACESRTJ0
アラソイハオナジレベルノモノドウシデシカハッセイシナイ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:08:59.18 ID:K3qWVjhk0
ID:LeDHpYDbO
↑↑
コイツまともな意見も無く
誰かの中傷ばかりで必死だなwwwwwwww
よほど恨みがあると見えるwwwwwwwwww
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:08:59.29 ID:N2BIVKmB0
ID:K3qWVjhk0、 本当に必死だな
バカが書いたブログを貼っておくから、いっしょに笑おうぜ

http://web.archive.org/web/20080929142132/http://ameblo.jp/octjunpei/archive-200807.html
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:09:32.03 ID:XQAlDBJ00
とりあえずモノ作りのモの字も知らんって事だけは伝わってきたわwww
イチローネタが無くてヒマなんだなぁwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:11:53.03 ID:K3qWVjhk0
>>793
BMWってそんなに良いのか?
ベンツのほうが良いと思うけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:13:37.89 ID:K3qWVjhk0
>>794
モノつくりのモの字も知らんのは右ハン推進派のお前らなwwww

右が左と同じ性能
機能性は左右で変わらない

今年の迷言だなwwwwwwwwwwwwwwwww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:15:49.76 ID:LeDHpYDbO
この期に及んで他人のふりとか笑わせんな松山w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:19:07.90 ID:K3qWVjhk0
>>797
お前が笑わせんなハゲwwwwwwwwwwwwwww

朝から松山ってヤツに必死すぎだろwwwwww
お前なんかされたのかよww 親でも殺されたのかwwwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:24:28.34 ID:LeDHpYDbO
本性あらわしたかトンマw

追い詰められるとw連打がお前の癖なんだよ覚えておけ松山w
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:23:48.84 ID:z/6rUlzi0
トンマ?w
お前ら客観的にここのスレ見直したら
いいオッサンが顔を真っ赤にして平日休日お構いなしにキーボード叩いてる姿をなw

みっともねぇw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:28:44.17 ID:LeDHpYDbO
日本語が下手くそすぎるw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:06:59.54 ID:W3n5bMWM0
欧州車右ハン乗りって
東京の水道水で作ったさぬきうどんを
有り難がって食ってるようなもんだな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:21:48.02 ID:9wyhJBUM0
英国のLRディフェンダー90正規輸入モデルに乗ってた。

最初導入された左ハンドルを一年のったが、右が導入されたので即乗り換えた。

感想

@車の構造・基本設計からくる不具合はまったくわからなかった。
Aやっぱり右ハンドルの方が便利だと感じた(いろんな意味で)
Bただ、本国使用の正統なのに乗ってるという精神的満足感が右にはあった。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:34:34.68 ID:z/6rUlzi0
反応するバカはゴキ以外w
ゴキ以下だよ、お前w
自覚しなよ、カスw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 13:12:34.70 ID:XQAlDBJ00
w連打を指摘されてしっかり1個に抑えてるあたりがとってもかわいいですね松山さんwwwww
涙拭きなよwww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 14:09:56.04 ID:EaJjyJTn0
>>804
何を書いてるのかわからないよ糞土人
日本語を学んでやりなおせ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:49:17.86 ID:kTwCxLM70
まぬけなスカタンよ。先に俺の質問に答えろwww

欧州左ハンドル車はなんで左ハンドルなんだ?

なんでわざわざ日本でダサくてかっこ悪い左ハンドル乗っているんだ?

なんで左ハンドル製造国って言うんだ?どこなんだそこは?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 19:37:02.20 ID:mUIJeE5F0
>>796  でも左右で性能差があるといいながら、そのデータを提示できない松山君w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:31:17.92 ID:z/6rUlzi0
日本語にやたらこだわる奴ってなんらかのコンプレックスがあるんだろうなw
ゴキっぽく「そこまで日本語にこだわるのなら何故日本車に乗らないんだ?」キリツw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:09:59.77 ID:kTwCxLM70
しかし…なんでまぬけなスカタンはこのスレ、右ハンドル左ハンドルの話なのに欧州車右ハンドルのみの話ににとらわれているんだwww

あげく、右なら日本車があるだろうキリッっていかにもまぬけなスカタン言いやがるwwwずれまくり〜www
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:28:05.20 ID:Vdz6lg/v0
>エンジンでも左用の部品をそのまま使ってるだけ
>ブレーキマスターシリンダーの問題も勿論ある。
>熱を帯びやすいとか。右ハンドル車は配置の位置から
>強度が確保できないとか。

マスターシリンダーが右用に使われることによって、何がどうなって熱を帯びやすくなるのか?
配置の箇所がどこからどこに変わることによって、なぜ強度が確保出来ないのか?
もっともらしいこと言ってるけど肝心の要因についてはぼやかされてて書いていないというw
つーか左用のエンジンってなんだよwww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:17:40.75 ID:NwgBB6tP0
>>790
>感覚の良いヤツしかわからないと思うが、右ハンドル車は左ハンドル車に比べて
シートがオフセットされている

感覚のいい奴しか分からないこと(普通の人は気付かないor気付いても運転に全く影響ないこと)はものすごーく気になるくせに、
左ハンの危険性、不便性という誰でも明らかに気付くことがどうでもよいという矛盾www  これが左ハンキチガイの典型的な主張です〜。

左ハンの頭の悪さは例えて言うならこういうことだ
「包丁の握り部分の形状の些細な個体差はものすごく気にするが、包丁の切れ味が悪くてもそれはどうでもいい(いわく、身体能力でカバーww)」
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:24:05.62 ID:0hK/mrsY0
>>760
そこまでってどこまで?意味がわからないっすw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:39:44.09 ID:kTwCxLM70
やっぱりなぁ…

左ハンドル位置の車ってなんだ?www
左ハンドル製造国ってどこだ?www

まぬけだから苦労が絶えないスカタンwww

いつもまとまりない長文で教養の無さが丸分かりなんだが、「右なら日本には日本車があるだろう。キリッ」とさらにバカ丸出しでそこまで持って行くから笑うwww

バカの三段論法wwwまぬけなスカタン
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:15:52.14 ID:4eEN9qYj0
yasu様ニートタイムに真っ赤www
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:19:34.73 ID:0pkEHMdc0
運転免許を18歳で取得してから今まで結構な数の輸入車を乗ってきましたが車歴の半分は左ハンドルでした。
左が好きという訳ではありませんし、ほとんどが中古車だったので選択肢が無かっただけです。
結構長い期間左ハンドルの経験があっても個人的にはあまり好きにはなれませんでしたね。
それよりも車の魅力の方が強くてハンドルの左右にこだわりはありませんでした。

しかしながら、私なりの結論を申しますと左ハンドルに乗るということは、運転にはリスクが伴いますし
輸入台数が少ない為パーツの供給に時間がかかることも考えられます。
もちろん、左ハンドルの良いところもありますが、あくまで趣味の中で楽しむと割り切る事が出来れば、左ハンドルも悪くはないでしょう。

たかがハンドルの位置、されどハンドルの位置ではりますが。乗ってみないと解らない事も勿論あります。
ですが、車を安全に便利にそして快適に運転することを優先すればおのずと答えは出てきますね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:19:45.09 ID:QjG5bq510
ちなみに意味不明な論拠で左ハンを推すキチガイこと松山yasu(広島市)本人のご尊影
http://i.imgur.com/YHWnQM9.gif

住所氏名顔写真まで晒しちゃうほどの馬鹿w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 07:54:38.62 ID:eJu2l+X60
>>798
レクサスの右ハンに乗っているけど、違和感ゼロ!

レクサスは元々左ハン前提で作られているから、右ハンで違和感が無いって事は
ベンツより、トヨタの方が車作りが上手い!

この主張には賛成してくれるよね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 08:26:39.62 ID:ZuzI8PLf0
>>802
wwwwwwwwwwwwwwwwww それ言っちゃおしまいよwww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 08:29:38.05 ID:ZuzI8PLf0
>>818
>レクサスは元々左ハン前提で作られているから、右ハンで違和感が無いって事は

レクサスは確かに左ハンドルをベースに設計されて造られているのは確かだが
右でも違和感が無い ってのはおかしい。 オレは違和感出たけどね。
左のほうが確実にしっくりきたし運転しやすかった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 08:35:55.61 ID:ZuzI8PLf0
>>802
まあ一番うまかった喩えはコレだなwww
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11159610056.html

右ハン欧州車乗り=顔隠してパチンコ店に入ってパチンコするやつと同じレベルwwwww
確かにいるいるww マスク着用とかwww
あれ、煙たいからマスク着用したりしてるんだろうけど
そこまで煙が嫌なら店くんなよ って思うわww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 08:41:25.86 ID:ZuzI8PLf0
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11159610056.html

>●右欧州車・・・・・・・・・欧州車は本来、左ハンドルの車であるが、右にして乗っている。
>●変装してパチンコ・・・顔を隠す必要は無いが、顔を隠して、店に入る(パチンコする)


>前者、後者の事情(都合)を推測し
>述べてみます。


>●前者の場合・・・本来、左ハンドルの車なのに「右にしてまで乗りたい」と思っている。
          その理由は、左は怖い。左は危険だ。などの運転者側の都合(事情)

>●後者の場合・・・本来堂々と店に入るべきなのに、コソコソ隠れるように、更に変装してまで店に行きたい
           (パチンコしたい)と思っている。その理由は、顔がばれる。遠隔操作の恐れ
           などのパチンコする側の都合(事情)

つなげ方うまいわww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 08:52:14.51 ID:tqld5jj80
>>821−822
そのブログ書いてるイチローチ・ヘボロー・スズキ って奴
平日の真昼間にこんなつまらんこと書いてるアホでっせ

http://megalodon.jp/2013-1018-0848-05/news.ameba.jp/20131015-21/
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 08:59:37.02 ID:ZuzI8PLf0
>>823
そのアホ未満なのが右ハン乗りということになるのだがwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:06:26.89 ID:ZWhiVrl90
松山は本当にバカだなあ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:11:28.64 ID:tqld5jj80
>>824
未満ってことはイチローチ・ヘボロー・スズキにアホで及ばないんだよね

もう一つイチローチ・ヘボロー・スズキのキモい書き込み
http://web.archive.org/liveweb/http://news.ameba.jp/comment/20120510-431/?pageNo=6&order=agree

松山ってどうしようもねぇな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:25:26.73 ID:xRm6nZLY0
都合悪くなると結局自演ネタに行き着くのか
少しは成長しろよ
自分のブログ引用してんじゃねーよwww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:39:23.12 ID:ZuzI8PLf0
>>826
おまえ国語能力ねえなあww

松山がアホなら、そのアホのレベルにも達せられないレベルのアホってことだよww

松山(アホ)>>>右ハン欧州車(チンカス) ってとこか。
以下ってのはそのレベルに入るわけだから
アホ以下ってことはアホのレベルにも到達できていることになる。
だから右ハン欧州車乗りは松山(アホ)よりも更に下のレベルってことだ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:41:23.08 ID:ZuzI8PLf0
松山って結構キレものだな。
何度読み返しても巧いわwwwwwwww

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11159610056.html

>●右欧州車・・・・・・・・・欧州車は本来、左ハンドルの車であるが、右にして乗っている。
>●変装してパチンコ・・・顔を隠す必要は無いが、顔を隠して、店に入る(パチンコする)


>前者、後者の事情(都合)を推測し
>述べてみます。


>●前者の場合・・・本来、左ハンドルの車なのに「右にしてまで乗りたい」と思っている。
          その理由は、左は怖い。左は危険だ。などの運転者側の都合(事情)

>●後者の場合・・・本来堂々と店に入るべきなのに、コソコソ隠れるように、更に変装してまで店に行きたい
           (パチンコしたい)と思っている。その理由は、顔がばれる。遠隔操作の恐れ
           などのパチンコする側の都合(事情)


右ハン欧州車乗りたち一気に叩き潰されたなwwwwwwwwwww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:43:00.85 ID:ZWhiVrl90
松山はかわいそうなヤツだなあ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:43:35.32 ID:ZuzI8PLf0
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11159610056.html

>「右だ右だ、危険だ危険だ と言うなら、日本車があるのに、どうして、しかも右の欧州車なの??」
>「顔がばれる遠隔だ と言うなら、店に行かなきゃ良いのに、どうしてそこまでして行く必要があるの??」
>両者に共通するもの
>「そこまでして乗りたい(したい)」 と
>思っているからだろうが。
>でしょ?


話の展開うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:46:33.73 ID:ZuzI8PLf0
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11159610056.html

>だから右ハンドルを選ぶんでしょ?
>だから店に入るんでしょ?
>右なら日本車選べば話が早いんじゃないの?
>顔を隠すなら、店に入らなければ話が早いんじゃないの?
>なのに、どうして左ハンドルの車を右にしてまで乗らないといけないの?
>なのに、どうして顔を隠してまで店に入らないといけないの?
>「右にしてまで乗りたかった」
>「顔を隠してまでパチンコしたかった」
>これしかないでしょ?

図星wwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:48:47.37 ID:tqld5jj80
>>828
なんか苦しい言い訳みたいやな、ちょっと書き込むのに時間かかってるし

さらにもう一つ、http://ameblo.jp/miumalovely
のブログを書いているイチローチ・ヘボロー・スズキのキモい書き込み
http://web.archive.org/liveweb/http://news.ameba.jp/comment/20120419-910/?pageNo=5&order=agree

やっぱり松山yasuはキモいですな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 09:53:04.72 ID:ZuzI8PLf0
>>833
ホラホラ、右ハン欧州車乗り
全員撃沈だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11159610056.html

悔しかったら
コレに突撃して反論してみろよwww 返り討ちにされるのを見ててやっからwww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 10:34:53.33 ID:RGhylcXxO
明らかに成人知恵遅れだな。そっとしておいてやれよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 11:03:05.26 ID:eJu2l+X60
>>820
おいおいレクサス全車種乗り比べたのか?

乗り比べたなら、どこがどう違和感あったのか宜しくw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 11:13:45.64 ID:MnZQf9Gt0
>>829
メーカーが右ハンドルしか用意しなかったり右ハンドルも用意してる。

パチンコ屋が変装グッツ用意してんのかwwww


例えがヘタクソ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 11:20:43.51 ID:SSUT4kJC0
パチンコ屋で変装してるのってサクラか遠隔対策だろ
人に見られるのが嫌で変装って何処タレントだよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 11:33:54.55 ID:SSUT4kJC0
ああ、遠隔対策は書いてあったか
それでも博打の勝率を少しでも上げるために都市伝説紛いの方法にまですがる人と
店の商品を気に入ったから買った人が同列とはこれいかに
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 12:01:42.91 ID:eJu2l+X60
>>839
どこでだか知らんが、レクサス左右ハンの新車乗り比べが出来るトコロの話なんだろw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 12:04:58.20 ID:gqCtVbMPi
戦勝国のイギリスはイタリア車だろうがドイツ車だろうが右ハンドルで乗るのがデフォルト。
左ハンドルだと中古車市場では極端に安くなる。

一方敗戦国の日本はアメリカに左ハンドルを押し付けられても文句も言えない負け犬根性が染み付いてたので外車=左ハンドルってのが深層心理に刷り込まれた。

また、バブルの頃は貧相で卑屈な奴は右ハンドル乗るとレプリカ乗ってると思われる為に左ハンドル選ぶ習慣ができた。
現在も左ハンドル選ぶ奴はこの層。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 12:55:58.54 ID:MnZQf9Gt0
>>834
突撃しても、コメ認証制のようでさー
突撃がなかったようにされちゃうんだよwwww

まー本人はその記事、上手いこと書けたと思って自慢なんだろうけど
>>837に書いたように、実は恥を露呈してるだけだしw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 13:50:44.49 ID:NAahENc70
人間の心臓は左についてるから、ハンドルも左が正しい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 14:06:25.22 ID:LZHV8UEW0
>左ハンドル欧州車所有者は見栄を張っている!?「逆だ。逆」
>2011/11/10 8:23:55

>アクセルの位置は、左ハンドル車の形をそのまま持ってきているので位置的にズレていたり、踏み込みにくい 。
>アクセルワイヤーも左ハンドルのものとは違ってながーーーーーい距離をとらないといけないので、ロスがかかる。


電制ドライブバイワイヤーも知らずに輸入車のユーザーインターフェイス語るなと前に教えてやったろ。

記事消しとけ、>>834 広島県の田舎者。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 15:06:41.78 ID:7IJSt6mB0
変装してパチスロの例え

・E36 318isをM3だと偽るのと同じ
・身分詐称と同じ
・仕事と言って実はパチスロしてるのと同じ

あれれれwww
例えじゃなくてみんなヤスがしたことやったwwwww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 15:42:47.16 ID:68ly6u6I0
右ハンドル仕様のなかにはペダルレイアウトがよろしくない車種が多いのは事実なんだが
本国左仕様にもハンドルオフセットがあるの知らないんだよ

yasuは E36 318is しか、車歴ないから w
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:07:42.20 ID:DcIf92O90
今日もカスが楽しそうだなw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:18:24.17 ID:opIHf6Yf0
なんで欧州車の右と左の話になってるんだ?

「右なら日本には日本車があるだろう…キリッ」な〜んてダサくてこっぱずかしいマヌケなことを言いたいからか?wwwwww

スカタンってバカだなぁwwwwww
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:58:15.09 ID:o5bCTKZ+0
※このスレを初めて訪れた人へ、このスレの主な登場人物を紹介

右ハン論者:日本の欧州車オーナーの大多数を占めている常識人。社会的にも責任ある地位にある人々
左ハン論者:松山ヤスw(40代 無職独身 精神疾患 広島の山奥で母親と生活)と中古欧州コンパクトカー乗り
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 20:50:25.23 ID:QDMKfx5x0
日本仕向けを右ウインカーに変える程度のコスト耐性も無い弱小メーカーに
まともな右ハンドル車の設計を期待するほうが無理
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:05:12.29 ID:xfNWI2i70
>>848 ID:opIHf6Yf0
広島県に住む軽自動車助手席にわざわざ座って自分撮りしたチビの田舎者のテメーが欧州車の左右言い出してんだろ!

D セグメント四気筒でイッパシに外車語ってんじゃねーよ!

また、ちんちくりんの自画撮り楽しみにしてるぜ!

ブログの更新よろしく〜!
852Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/18(金) 21:53:24.42 ID:kjm5CzfQ0
>>850
Neither can Toyota which is manufacturing an Avensis in the U.K.

E36 BMW 318iの調子はどうだい?相当金かかってるはずだよね。
任意保険には入ってる?死亡事故起こしたら被害者が高齢者じゃない
限り自賠責じゃカバー出来ないよ。
853 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/10/18(金) 22:04:49.51 ID:VEufKXjY0
>>850
マイクラCCもアベンシスもウインカーレバーは左だったよな

もうフェラーリFFや458みたいなボタン式にすればいいのに
854 ◆aJqnf9JsL7B9 :2013/10/18(金) 22:10:25.24 ID:VEufKXjY0
書き込みの時間も内容もかぶってるよorz

BMWでも4桁の数字使ってた頃は日本用にウインカーレバーは右付きだったらしいな
ISO云々って話なんだろうが英国でも豪州でも左付きで出してるから
日本も左付きでも大丈夫だろうって事になったんじゃないか、詳しくは知らんが
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:52:29.81 ID:QDMKfx5x0
>>854
右ハン国仕向けを右ウインカーに変えるだけのコスト耐性がないから
無理矢理ISOで決めたんだよね
因果関係が逆
856Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/18(金) 23:27:23.18 ID:kjm5CzfQ0
>>855

>>コスト耐性がないから

意味が良くわかりません。日本向けにウインカーを右側に取り付ける
ことによるコスト増が製造原価の大幅な上昇につながり損益分岐点
を下回ってしまうのか。単なる生産の合理化の一環に過ぎないだろうに。

ヒュンダイとサターンは赤字で日本向けに右ウインカー
仕様車を製造したということですね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 01:34:56.45 ID:kLI/3o4c0
盛り上がってるw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 05:40:39.65 ID:LdlMoI5s0
左ハンドル右ハンドルにしたから問題が出るようなそんな車に乗るなwww

元々どういう理由で左ハンドルは左ハンドルなんだ?

左ハンドルを右ハンドルにして問題が出るなら左ハンドルを日本に持ってきても問題が出るだろう?

というか、笑うのはいつも

右ハンドルの欧州車と言う狭い話に持ち込み、「右なら日本車があるだろうキリッ」とスカタン言い、左基準で作る日本車で右ハンドルことは良く出来てると都合良く言うんだwwwほんまアホタレwww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 06:36:45.42 ID:G/wQaZ7z0
>>856
意味がわからないのは君が馬鹿だからだよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:44:22.13 ID:KjVG/6Ho0
>>855
へぇー、ベンツやBMWがヒュンダイやサターンよりコスト耐性がない弱小メーカーとはね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:57:21.72 ID:g/SVnj410
EUは全体的に財政ヤバいからな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:27:07.57 ID:0Sznblyfi
車作りに多少関わる者ですが、アクセルペダルというものは
素早く、かつ大きくなストロークを要するものではないので
タイヤハウスの干渉云々と言う意見には疑問を感じます。
したがって、ペダル配置については、ブレーキやアクセルペダルの
素早く大きな動きに対応した空間を、より確保出来る右ハンドルが有利になります。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:29:15.10 ID:KjVG/6Ho0
よくもまぁ簡単にでまかせが出るもんだ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:30:38.25 ID:KjVG/6Ho0
>>863>>861向け。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:35:23.12 ID:0Sznblyfi
訂正
アクセルペダル→クラッチペダル
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:49:33.67 ID:849tbl8l0
結局左ハンオーナーが左ハンにこだわる理由は
彼らの買えるのが欧州製中古コンパクトカー(10年落ち以上)ぐらいしかないからということでFA。

EU圏のヴィッツ、プラッツクラスの車で走りがー、性能がー、本物のこだわりー とか見てると哀れwww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:00:10.53 ID:G/wQaZ7z0
>>860
欧州最大手のVWでさえ
時価総額はトヨタの半分以下だからな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:06:58.81 ID:KjVG/6Ho0
>>867
ヒュンダイ、サターン
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:12:54.58 ID:G/wQaZ7z0
>>868
時価総額は大差ないよ

ダイムラーもBMWも
仕向け地に合わせる志の無さも含めて弱小メーカーなんだよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:20:52.29 ID:KjVG/6Ho0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC0800I_Y3A500C1EA2000/

1 トヨタ自動車 20.1 
2 フォルクスワーゲン(独) 9.2 
3 ホンダ 7.2 
4 ダイムラー(独) 6.0 
5 BMW(独) 5.9 
6 フォード・モーター(米) 5.5 
7 日産自動車 4.6 
8 ゼネラル・モーターズ(米) 4.3 
9 現代自動車(韓) 3.9 
10 アウディ(独) 3.5

VWの半分以下のヒュンダイ
サターンはランク外

ウインカーがどうしたって?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:43:24.90 ID:ZyhL489d0
>>869
つーか・・・・ジャガーも左ウインカーだぞw

元々欧州車全部、左ウインカーだからだろw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 13:36:55.65 ID:G/wQaZ7z0
>>871
日本のメーカーは日本仕向けはちゃんと右ウインカーにしてるよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 14:16:42.09 ID:LW0iDEWx0
右ハンドルの外車は大衆向けグレードばかりだよなw
874Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/19(土) 14:24:59.36 ID:oth2jX3R0
左ウインカーは世界の人々の利便性を考慮して定められた事。英国の
人口国内外流動率は日本の7倍もある。商用、観光で多くの外国人が
英国で車を運転する、その逆もしかり。そういう人々がウインカーの位置
に戸惑う事がないように配慮されているのだよ。

それに対して来日した外国人がレンタカーを利用する例は極めて少ない。

以前も述べたが日本人の海外渡航率は近隣アジア諸国と較べても低く
日本は世界有数の引きこもり国家。言い換えれば「日本は世界の松山yasu」
それが答えでしょうね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:01:48.51 ID:YQ4I8eyc0
openuser.auctions.yahoo.co.jp
ID : ferrarikarateka

>岡田有希子 1984年4月 デビュー直後 サイン 本物の出品になります。
>夢の車購入のための微々たる資金にするため出品します。

>本当は絶対に手放したくないのですが、上記理由により出品します。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:57:45.99 ID:G/wQaZ7z0
>>874
>それに対して来日した外国人がレンタカーを利用する例は極めて少ない。

じゃあ日本仕向けは右ウインカーにすべきだな
本来右ハンには右ウインカーが合理的なんだし、
また日本ユーザーもそれに慣れているんだし
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:22:56.58 ID:yD/eB0tc0
>>872
やっぱり時価総額はウィンカーと何も関係ないとw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:24:19.79 ID:LdlMoI5s0
>>873

ぎゃはははwww誰だこのアホはwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:31:54.53 ID:G/wQaZ7z0
>>877
日本仕向けを右ウインカーにしない理由は、
コスト耐性の無さか、志の無さ、だから
前者が理由なら時価総額は目安になる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:57:52.64 ID:yD/eB0tc0
>>879
じゃ日本メーカーより時価総額が上なのに右ウィンカーじゃないメーカーは
明らかに日本車より志が低いだけですな。
881Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/19(土) 17:26:29.60 ID:oth2jX3R0
左ハンドルの廃止と同様に右ウィンカー仕様すると国産車からの乗り換え新規顧客が大幅に望める
ならメーカーも対応するでしょう。単なる費用対効果の問題。
アベンシスが左ウィンカー仕様で販売されている事実が、それを
裏付けている。

シボレーソニックとフォードフォーカスは右ウィンカー仕様となってるが
残念ながら効果が販売数に反映されていないね。ゴルフやポロに全く
葉が立たないのが現実
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:53:39.18 ID:G/wQaZ7z0
>>880
ダイムラーもBMWもトヨタの半分以下の弱小メーカー
メーカーとしての志も低い
883Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/19(土) 19:44:36.62 ID:oth2jX3R0
>>882
Reluctant boy Matsuyama Yasu loves the reluctant car manufacturer BMW.
Was I correct or not?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 20:59:19.72 ID:G/wQaZ7z0
日本仕向けを右ウインカーに変える程度のコスト耐性も志も無い弱小メーカーに
まともな右ハンドル車の設計を期待するほうが無理
885Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/19(土) 21:37:41.38 ID:oth2jX3R0
>>884
出品者への質問
Q1: 直接引き取り手渡しは可能ですか。
Q2: 即決価格を教えて下さい、50万円ですか100万円ですか。
Q3: ギターを売却したお金はフェラーリの頭金に充当するのですか。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r107084785
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:55:28.05 ID:7y/yueB2i
>>884
バカ発見
ウインカー程度だからやらないんじゃん
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 03:00:56.99 ID:jh7yndE20
どんだけキチガイ行為で嫌われ者なんだよ松山yasu
偽造サインを売るとか貧乏の極みだなw

【虚勢男の日常】6人目のダイナマンはyasu Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1363192390/
◆左ハングル◆ イチローキチガイ松山yasu3 ◆落伍者◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1380473302/
◆6人目のダイナマンコ(補欠)◆イチローキチガイ松山yasu  肆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1378522322/
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 03:42:11.88 ID:BVzSLSqY0
※このスレを初めて訪れた人へ、このスレの主な登場人物を紹介

右ハン論者:日本の欧州車オーナーの大多数を占めている常識人。社会的にも責任ある地位にある人々
左ハン論者:松山ヤスw(40代 無職独身 精神疾患 広島の山奥で母親と生活)。中古欧州コンパクトカー乗りの貧乏人。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 04:15:32.12 ID:jh7yndE20
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 05:36:55.91 ID:jh7yndE20
http://i.imgur.com/YHWnQM9.gif

頬骨から下が青っぽいのはサテツではなく、髭剃りアトで〜す!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 07:41:00.37 ID:jh7yndE20
◆チャールス低身長◆ イチローキチガイ松山yasu ◆低学歴トーマス◆
株式会社エネルギア・コミュニケーションズ ( 223.223.51.153 ) 安佐
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1316925911/10 店に商品画像を要求し所有物かのように出品して店にバレて取り消しw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1316925911/19 上記の行為は「苦い告白」で奪われた金を母親(年金受給者)に返すためw
http://ameblo.jp/miumalovely/  無職で女に免疫がなく卑屈な妄想を繰返すイチローキチガイブログw

http://i.imgur.com/YHWnQM9.gif ヒゲ剃りアトが濃いので砂鉄やホモメイクではありません
http://i.imgur.com/EQfPUGK.gif この低身長が捻くれた性格を生み、孤高になった原因
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/k.lOY.WTZXsU0mXTbagjO2exbY6Vb4PUCw--/comments/ イチローキチガイコメント
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ferrarikarateka 詐欺でID取消し→
姉に泣き付いて再開したャフオク(2008年822Pで撮影のグレッチ出品)

人を認め褒めることができないネチネチと女々しいゴキブリブログで察しがつくように
統合失調症を患い、幻覚や妄想に苦しんでいる
http://www.2shared.com/photo/bDN9BkLM/yasu_1.html (薄毛の確認に、しかめっ面で孤高の自画撮り)
http://www.2shared.com/photo/4zN4z6dM/yasu_2.html (頬から下が青黒いのは砂鉄でなくヒゲです・軽自動車にて)
http://www.2shared.com/photo/RaarJaQi/yasu_3.html (イオンにて黒シャツでバイト面接に行き不採用)

・愛車94年式E36・318is(現在は車検代が払えず不動車)無職で友達も居ないので携帯は契約切れの822Pをカメラとして愛用
・孤独な高校生時代にリアルタイムで楽しんだクリィミーマミが大好物
・統合失調症だが薬を飲みたがらないため、モヤモヤしてネットで迷惑行為をしてるゴク潰し
・最近は気に入らない相手のIPから住所を割り出し晒してやろうかと脅し、許可されると怖くなって沈黙する無様な姿が話題に
 http://ameblo.jp/nanamimi0627/entry-11194494620.html
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 07:51:14.55 ID:jh7yndE20
◆低身長チャールス◆ イチローキチガイ松山yasu ◆トーマス低学歴◆
株式会社エネルギア・コミュニケーションズ ( 223.223.51.153 ) 安佐
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1316925911/10 店に商品画像を要求し所有物かのように出品して店にバレて取り消しw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1316925911/19 上記の行為は「苦い告白」で奪われた金を母親(年金受給者)に返すためw
http://ameblo.jp/miumalovely/  無職で女に免疫がなく卑屈な妄想を繰返すイチローキチガイブログw

http://i.imgur.com/YHWnQM9.gif ヒゲ剃りアトが濃いので砂鉄やホモメイクではありません
http://i.imgur.com/EQfPUGK.gif この低身長が捻くれた性格を生み、孤高になった原因
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/k.lOY.WTZXsU0mXTbagjO2exbY6Vb4PUCw--/comments/ イチローキチガイコメント
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ferrarikarateka 詐欺でID取消し→
姉に泣き付いて再開したャフオク(2008年822Pで撮影のグレッチ出品)

人を認め褒めることができないネチネチと女々しいゴキブリブログで察しがつくように
統合失調症を患い、幻覚や妄想に苦しんでいる
http://www.2shared.com/photo/bDN9BkLM/yasu_1.html (薄毛の確認に、しかめっ面で孤高の自画撮り)
http://www.2shared.com/photo/4zN4z6dM/yasu_2.html (頬から下が青黒いのは砂鉄でなくヒゲです・軽自動車にて)
http://www.2shared.com/photo/RaarJaQi/yasu_3.html (イオンにて黒シャツでバイト面接に行き不採用)

・愛車94年式E36・318is(現在は車検代が払えず不動車)無職で友達も居ないので携帯は契約切れの822Pをカメラとして愛用
・孤独な高校生時代にリアルタイムで楽しんだクリィミーマミが大好物
・統合失調症だが薬を飲みたがらないため、モヤモヤしてネットで迷惑行為をしてるゴク潰し
・最近は気に入らない相手のIPから住所を割り出し晒してやろうかと脅し、許可されると怖くなって沈黙する無様な姿が話題に
 http://ameblo.jp/nanamimi0627/entry-11194494620.html
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:28:32.19 ID:jh7yndE20
◆詐欺・低身長チャールス◆ 無職 イチローキチガイ松山yasu 童貞 ◆トーマス低学歴・在日◆
株式会社エネルギア・コミュニケーションズ ( 223.223.51.153 ) 安佐
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1316925911/10 店に商品画像を要求し所有物かのように出品して店にバレて取り消しw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1316925911/19 上記の行為は「苦い告白」で奪われた金を母親(年金受給者)に返すためw
http://ameblo.jp/miumalovely/  無職で女に免疫がなく卑屈な妄想を繰返すイチローキチガイブログw

http://i.imgur.com/YHWnQM9.gif ヒゲ剃りアトが濃いので砂鉄やホモメイクではありません
http://i.imgur.com/EQfPUGK.gif この低身長が捻くれた性格を生み、孤高になった原因
http://person.news.yahoo.co.jp/profile/k.lOY.WTZXsU0mXTbagjO2exbY6Vb4PUCw--/comments/ イチローキチガイコメント
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ferrarikarateka 詐欺でID取消し→
姉に泣き付いて再開したャフオク(2008年822Pで撮影のグレッチ出品)

人を認め褒めることができないネチネチと女々しいゴキブリブログで察しがつくように
統合失調症を患い、幻覚や妄想に苦しんでいる
http://www.2shared.com/photo/bDN9BkLM/yasu_1.html (15年前・薄毛の確認に、しかめっ面で孤高の自画撮り)
http://www.2shared.com/photo/4zN4z6dM/yasu_2.html (頬から下が青黒いのは砂鉄でなくヒゲです・軽自動車にて)
http://www.2shared.com/photo/RaarJaQi/yasu_3.html (イオンにて黒シャツでバイト面接に行き不採用)

・愛車94年式E36・318is(現在は車検代が払えず不動車)無職で友達も居ないので携帯は契約切れの822Pをカメラとして愛用
・孤独な高校生時代にリアルタイムで楽しんだクリィミーマミが大好物
・統合失調症だが薬を飲みたがらないため、モヤモヤしてネットで迷惑行為をしてるゴク潰し
・最近は気に入らない相手のIPから住所を割り出し晒してやろうかと脅し、許可されると怖くなって沈黙する無様な姿が話題に
 http://ameblo.jp/nanamimi0627/entry-11194494620.html
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:34:53.02 ID:NL491u8L0
日本仕向けを右ウインカーに変える程度のコスト耐性も志も無い弱小メーカーに
まともな右ハンドル車の設計を期待するほうが無理
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:53:59.98 ID:OxZwFptO0
とE36 318isが申しております
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:54:55.16 ID:NL491u8L0
ま、事実だからしょうがない
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:55:25.89 ID:BVzSLSqY0
>>894




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:04:06.09 ID:EZeuySZ40
http://www.corism.com/blog/7/1394.html
>一般的なクルマが左右両ハンドル用にワイパーやウインカーのレバーを作ろうとすると、
>設計コストは左右逆版を作るだけなのでさほどかからないにしても、
>樹脂部品を作るためのインジェクションの型代はひとつが100万円単位でかかり、
>いくつもの型を作ると数千万円単位のコスト高につながります。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:13:04.80 ID:XTLIMLkf0
ID:jh7yndE20
↑↑
こいつ、必死杉www 松山によほど恨みあるんだろうなwww
親でも殺されたか、過去に乗り込んで返り討ちにされて恥かいたかwww

>>898
>左ウインカーのままで輸入しています。
>日本のユーザーの使い勝手よりもコストを優先した仕様というしかありません。

どっかのレスで右ハンドル車用ウィンカーをわざわざつくっていたら
コストもかかる、メーカーの労力の負担にもなってよくないとか書かれていたが
やはりそのとおりか。 まあ良い意味で経費節減、悪い意味で手抜きってヤツだな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:24:23.09 ID:qOMGm1q7O
なんでお前はそんなに馬鹿なんだ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:27:13.40 ID:NL491u8L0
>>899
ウインカーなんてただの電気スイッチなのにな
コスト耐性なさすぎだな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:44:02.01 ID:6pCU8NJP0
製造のウンチクはわからんが数千万単位の費用ってのは設備の話であって
車体価格を右ハンドル車だけでも10万程度引き上げればあっという間に回収できるだろうに
伊・仏はわからんが世界中で売れてるドイツメーカーならその程度できるんじゃね?
ぶっちゃけBMWやベンツが少し値上がりしても買う奴は買うだろ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:50:38.84 ID:RF9nAaQz0
なんかコイツら見てると、左ハンの馬鹿のほうがまともに見えてくるな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:02:48.76 ID:W+qN6uJ/0
>>902
値上げしなくても値引き率の調整だけでこっそり値上げも可能。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:24:49.70 ID:BVzSLSqY0
ウィンカーの左右なんてどうでもいい話になんでみんなホイホイ釣られてるの?
メーカーはISO規格通りに作ってるだけなのに。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:43:05.09 ID:NL491u8L0
右ハン国仕向けを右ウインカーに変えるだけのコスト耐性がないから
無理矢理ISOで決めたんだよね
因果関係が逆
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:51:22.07 ID:HIr/4SCs0
>>906
えっ?
バカ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:57:11.85 ID:NL491u8L0
日本仕向けを右ウインカーに変える程度のコスト耐性も志も無い弱小メーカーに
まともな右ハンドル車の設計を期待するほうが無理
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 10:58:05.82 ID:EZeuySZ40
>>906
左ハンドル国が右ハンドル国のことをあんまり考えないで作ったISOだから「右ハンドルでも左ウィンカー」になったかと。
でも、「右ハンドルで左ウィンカーはやはり不便だ」という意見が反映され
今では「右ハンドル車のウィンカーは右でも左でもどっちでもおk」という風にISOは変わってるかと。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:05:48.17 ID:NL491u8L0
>>909
でも左ハンドル車のウインカーは「左右どっちでもOK」ではないんだよね。
理由は右ウインカーだと不便だから。

右ハンドル車だけどっちでもOKとは
理不尽きわまりなし。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:29:14.30 ID:1kro9C3c0
なんか細かい事をごちゃごちゃ書いているけど、とにかく、日本で左ハンドルのっているとダサくてかっこ悪いだろ?気持ちわり〜やつか爺さんしか乗ってねえし、こっぱずかしいだろ?女の子引くだろ?

そういう目で認知されてる左ハンドルに乗るのはダサくてかっこ悪いw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:38:30.76 ID:W+qN6uJ/0
>>910
こんな言い回しだったかと

ウインカーは原則左側。
ただし、右ハンドル車においては右側でも認める。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:10:50.28 ID:kqJk0WHs0
>>911
お前なw
他人を爺さん扱いしてるけどお前のボケ老人チェックしてやるわw

×  気持ちわり〜       ○  キモチ悪ぃーw
×  こっぱずかしいだろ?  ○  ハズカシくね?
×  女の子引くだろ?     ○  女子ひくでしょ?
    極めつけは
×  キリッ            ○  キリッ(半角なw)

まったくこの老害(フジタ?たぁ〜)は厚顔無恥w 
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:49:48.41 ID:JBg+btp0i
>>913

こいつ、すげ〜ところに反応して速攻ブチ切れてるな。何もんだ?スルーもできんのか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:01:47.98 ID:1kro9C3c0
>>913

おいおい、その手直し以外は図星でみとめているんだなwww

やっぱり、ダサくてかっこ悪い左ハンドルwwwwww認めやがってwwwwww
916Fujita ◆2Vet0KU2ChR3 :2013/10/20(日) 19:55:31.25 ID:sSEENGAR0
>>913
Apart from Matsuyama Yasu, as we get old, we understand things more
and have learnt to deal with problems in life.
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:07:30.12 ID:BVzSLSqY0
なんで無職で車を所有してないド田舎暮らしの松山ヤスが左ハンにこだわるのか不思議w
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:56:40.74 ID:XTLIMLkf0
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11458225072.html

右ハンドラー完全撃沈wwwwwwwwwwwwwwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:29:37.31 ID:BVzSLSqY0
松山ヤス(安佐北区あさひが丘在住 軽自動車乗り)のむなしい自己援護w
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:32:54.08 ID:H8CocILs0
>>918
あぁそいつね、四ッ谷交差点で肉ミンチになった岡田有希子のサイン色紙を売って車の足しにしたい




広島県の歩くスポーツ新聞ね!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 00:40:43.08 ID:h9pCzSFD0
日本も右側通行にすりゃ良くね、はい問題解決ね
以上このスレは終了です
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 00:47:45.86 ID:MFqv8/ap0
左ハンドルは、危険運転で全員逮捕!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 07:03:38.97 ID:ysR8Op5s0
>>921

右通行にしたら?いつする?はよして見せろ!終わらんぞwwwwww

左ハンドルの浅はか無責任だけ残ったなwww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:09:10.52 ID:7S0VYm0l0
>>918
馬鹿のブログをソースにするって、どんな気持ち?

そもそも、左前提で作ったレクサスブランドやインフィニティが右ハンで支障ないのにw

そーいや、上にレクサス左右ハン乗り比べたって言った馬鹿が居たけどそれと同じくらい
マヌケな事を言ってる事に気が付かないのは、オマエが松山並のアホだからだw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:27:06.33 ID:jqcTxGb/0
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11458225072.html
右完全撃沈wwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:27:18.51 ID:ysR8Op5s0
>>924

おいおい、気持ちわかるがあの>>918はバカ過ぎ、程度低すぎで理解能力もない、相手にしたら自分も下がるクソみたいなレベルだぞ!

それくらいにして関わらん方がええぞwww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:28:24.21 ID:jqcTxGb/0
>左前提で作ったレクサスブランドやインフィニティが右ハンで支障ないのにw

ブッwwwwwww
お前に感覚すらないだけだろwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:35:03.66 ID:7S0VYm0l0
>>927
じゃあ、違和感あるってソース出してねw

俺が証拠ってのは無しだからw


馬鹿のブログとか論外だしw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:37:25.38 ID:7S0VYm0l0
>>927
842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/10/18(金) 12:55:58.54 ID:MnZQf9Gt0 [2/2]
>>834
突撃しても、コメ認証制のようでさー
突撃がなかったようにされちゃうんだよwwww

まー本人はその記事、上手いこと書けたと思って自慢なんだろうけど
>>837に書いたように、実は恥を露呈してるだけだしw

こんな状態のブログがソース!ってブログ書いてる奴より馬鹿自慢してるようなもんだぞw
オマエのブログかよw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:39:50.76 ID:jqcTxGb/0
>>926
だろうなw 関わったら、右ハンドラーたちは瞬殺だろうからなwww
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:42:07.20 ID:jqcTxGb/0
>>929
突撃してこいよwwwww 返り討ちをみててやっからwwww
で、オレもついでにコメで突撃するからねwww
右ハンドラーのコメントきましたか ってw

突撃したらカキコヨロw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:45:10.41 ID:7S0VYm0l0
>>931
ふーんw
やっぱりね、オマエのブログかよw

それでレクサスでもインフィニティでも右ハン違和感あるってソースどうしたw

貧乏人が普段安い左ハン乗っていて、右ハンに乗り換えれば当然違和感あるから、そんな程度の低い
レベルじゃないソース出してねw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:45:52.78 ID:jqcTxGb/0
>>932
おい右ハンドラー
突撃したか??wwwwwwwwwwwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:48:42.54 ID:7S0VYm0l0
>>933
オマエのブログに書き込む意味がわからんw

ほら、さっさとレクサス右ハンの違和感のソースだせよw

貧乏で下手糞な左ハン海苔が右ハン試乗すれば違和感が有るのは当たり前だからなw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:49:17.83 ID:XmkZcLZF0
松山は本当に馬鹿だなあ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:49:30.20 ID:jqcTxGb/0
ブログコメより

右ハンドルの輸入車について、上記のように詳しく機能上の欠陥を言えなくても、普通に考えれば、機能の欠陥があることが分かるような気がします。
その国で造られた車であるなら、基本的にその国で走る様に造られているはずです。それを日本向けに変更するわけですから、何かしら歪が
出るのは普通だと思います。

↑↑
この人車に詳しくない人なんだろうけどさ
そういう人でも、右で作ればおかしくなるだろうことはわかる
と理解できてるのに、右ハンドラーたちは
「右でも左と同じだ(キリッ」

wwwwwwwwwwwww
どんだけ人間としての機能も欠如してんだよwwww
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:50:37.99 ID:jqcTxGb/0
>>934
ホラ突撃してこいよwwwww
返り討ちをみててやっからよwwwww
怖いのか??wwwww 怖いだろうなwww
瞬殺確定だからなwwwwwwwww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:56:57.28 ID:7S0VYm0l0
>>937
瞬殺確定ねえww

自分のブログの宣伝したいだけかw
本人じゃなきゃ、平日の昼間、見れるか見れないかすら判らないのにw

それで、貧乏なオマエが安いBMの中古の左ハンで他車の試乗に行けばそりゃ違和感あるだろw
だから、ちゃんとしたソース出そうな、貧乏人の感想じゃなくw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 08:58:50.09 ID:jqcTxGb/0
松山のありがたい一言
「右ハンドル欧州車乗りにはヘタクソとバカしかいない」

wwwwwwww ご名答wwwwwwwwwwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 09:01:44.65 ID:jqcTxGb/0
>>938
ホラホラ、突撃して鯉よwwww お前の親を殺した憎き松山だろww
出来ねえのかwwwww コメ残したら、カキコよろw
おれも突撃して、右ハンドラーからコメがきたか聞いてみるから。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 09:02:12.57 ID:7S0VYm0l0
>>939
今の時代、貧乏人が買うのも平行の左ハンだなw
つか、せめてフェラーリ海苔は全員左を選ぶ!位言えよw


まあ、貧乏なBM中古海苔には選択肢が無いだけだけどw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 09:04:00.34 ID:7S0VYm0l0
>>940
誰と勘違いしてるんだ?
おりゃ、あんな貧乏な奴は知り合いじゃねえw

ほら、ソース出せよ、誰がレクサス右ハンは違和感有るって言ってるんだ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 09:05:31.33 ID:jqcTxGb/0
>>938
お前、貧乏人っていうけど
その貧乏人松山より薄給だろwwwwwwwwww

さすが松山
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11282750515.html
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 09:06:25.28 ID:jqcTxGb/0
>>942
ハイハイwwwww 突撃する勇気もない負け犬の遠吠えwwwwww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 09:17:22.64 ID:7S0VYm0l0
>>943
時給換算で高いってあんまり意味が無いなw
ようは総額でどれくらいって話だからw

話し逸らさないで、ソース出せよ松山w

>松山のありがたい一言
>「右ハンドル欧州車乗りにはヘタクソとバカしかいない」

レーサー平中克幸 BMW525i 右ハン
レーサーGAMISAN audiRS8 右ハン
レーサー坂本祐也 VWBORA右ハン

はい、論破w

馬鹿をありがたがる大馬鹿だなw左右選べて右を選ぶw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 09:49:28.84 ID:XmkZcLZF0
黙る松山w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 10:53:28.98 ID:7S0VYm0l0
>>946
ブログでせっせと自己弁護をしてるんだよw
変換とかの特徴が全く同じ、ゴミ痔なんてキャラを作って逃亡中w

自作自演した後逃亡w

松山なら松山って言えば良いのにw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 12:04:30.56 ID:S6yWv/7j0
松山見たよ
ちっちゃい男w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 15:13:27.87 ID:kvJpkvon0
最近、半角をやたら使う馬鹿がいる件w
このレスが堪えたの?
> >>913
> ×  キリッ            ○  キリッ(半角なw)

でもそれってスカタンwwwwwに言ってるのに、何でかな???
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:54:54.86 ID:ysR8Op5s0
スカタンが多いからじゃねえかwwwwww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:16:40.71 ID:XmHD3Dm50
松山完全沈黙
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:23:02.23 ID:hUMpB3pWi
憧れんわ、今時
何時代ですか?時代錯誤スレw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:33:22.43 ID:/N4qbWtH0
正直に言ってみろ

◆左ハングル◆ イチローキチガイ松山yasu3 ◆落伍者◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1380473302/

このスレ立てたの誰だよw
コーヒー吹いちゃったじゃないか!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:40:16.75 ID:hUMpB3pWi
どうぞ、どうぞ!フキフキw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:29:09.24 ID:GbbhWj580
レーサー平中克幸 BMW525i 右ハン
レーサーGAMISAN audiRS8 右ハン
レーサー坂本祐也 VWBORA右ハン

↑↑
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:30:44.25 ID:GbbhWj580
レーサー平中克幸 BMW525i 右ハン
レーサーGAMISAN audiRS8 右ハン
レーサー坂本祐也 VWBORA右ハン

左は乗る自信はないけど
どうしても欧州車に乗りたい典型だなwwwwwwwwwww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:32:47.95 ID:hJRlbcdl0
大杉勝男のwiki荒らしていた人、
おはようさん
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:36:18.91 ID:GbbhWj580
右ハンのブログ突撃まだーーーー???wwwwwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:37:37.06 ID:/N4qbWtH0
>>956
平中はRS8左ハンでレースしてるしw
GAMISANはBMのZ4左ハンでレースしているw

坂本はカレラカップ等で左ハンでレースしていた経験あるから
左ハンが苦手って事は無いなww


ゴミ痔と松山って変換の癖全く同じなのなw
馬鹿が工作するとこうなります!って見本だぞ松山w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:46:06.96 ID:GbbhWj580
>>959
だからさwww
右にまでしても乗りたいってことだろwwwwwwww
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:46:53.74 ID:/N4qbWtH0
>>958
なに?松山そんなにアクセス数が欲しいのか?
ソレともIP解析したいのか?

ゴミ痔で書き込んで来いよ、現役レーサーと中古のボロ318海苔松山で
どちらが運転は上手いんですか?ってさw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:47:28.59 ID:GbbhWj580
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11159610056.html

wwwwwwwwwwwww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:48:27.95 ID:/N4qbWtH0
>>960
右で問題ないって事だなw

松山って馬鹿の主張する、右ハン海苔は下手ってのは全く間違いw

むしろ、中古のボロ318に乗る松山が下手なんだから左ハン乗りは
見栄で乗る下手糞!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:50:52.02 ID:/N4qbWtH0
結論、カネと腕のある現役レーサーは右ハンを選び

貧乏で下手な松山は中古で左ハンしか選べないw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:54:57.04 ID:GbbhWj580
http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11159610056.html

右ハンドラー完全撃沈wwwwwwwwwwwww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:55:11.74 ID:XmHD3Dm50
連日完全論破される惨めな松山w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:55:47.14 ID:/N4qbWtH0
>>965
ココで言い返せない松山惨め!

◆左ハングル◆ イチローキチガイ松山yasu3 ◆落伍者◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1380473302/

こっちに場所変えるか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:56:09.55 ID:GbbhWj580
>>964
腕がないから右ハンなんだろwwww
このゴミレーサーたちは1位とってないじゃんwwwwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:57:04.44 ID:GbbhWj580
>>967
松山ブログに突撃してこいよwwwwwwwww
ゴミ右ハンドラーwwwww
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:59:44.73 ID:/N4qbWtH0
>>968
松山が1位取ってから言おうなw

だいたい・・・1位取った事無い奴がレースやってられるかよw
ばーーーかw
カネと腕とアタマが足りない松山君w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:00:50.70 ID:GbbhWj580
初めてまして、イチローチさん。セイヤと申します。
右ハンドルの輸入車について、上記のように詳しく機能上の欠陥を言えなくても、普通に考えれば、機能の欠陥があることが分かるような気がします。
その国で造られた車であるなら、基本的にその国で走る様に造られているはずです。それを日本向けに変更するわけですから、何かしら歪が
出るのは普通だと思います。
セイヤ 2013-10-19 12:53:06

↑↑
この人たぶん素人だろうけど素人でも
右にしたらおかしくなるのは普通に考えてもわかる
と書いてる。

しかし右選択者は「左と同等」wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

腹いてえwwwwww
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:02:44.05 ID:GbbhWj580
>>970
1位以外はどの順位でも同じなんだよボケwwwww
1位も取れないゴミレーサーが右を選んでるのが現実だろうがwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:02:49.96 ID:/N4qbWtH0
>>969
自分のブログの宣伝したいんだなあw
ナニナニ、IPでも抜きたいの?

変換といい、返事の時間といい、ゴミ痔=松山ってハッキリしてンじゃんw

下手で貧乏な松山は中古の318左ハンしか買えない、上手く金持ちのレーサーは右ハンを選ぶ!

違うなら取りあえず松山は新車の左ハンを買ってから主張するべきだなw
BMが好きならM3あたりでどうだ?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:05:37.54 ID:/N4qbWtH0
>>972
1位取ってるじゃんw松山より運転上手いじゃんw 下手な松山君w

自分のブログにセイヤだのゴミだのコメントつけて偽装してどーするよw
だから
◆左ハングル◆ イチローキチガイ松山yasu3 ◆落伍者◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1380473302/

こんなスレが立つんだろw

・愛車94年式E36・318is(現在は車検代が払えず不動車)無職で友達も居ないので携帯は契約切れの822Pをカメラとして愛用
・孤独な高校生時代にリアルタイムで楽しんだクリィミーマミが大好物
・統合失調症だが薬を飲みたがらないため、モヤモヤしてネットで迷惑行為をしてるゴク潰し
・最近は気に入らない相手のIPから住所を割り出し晒してやろうかと脅し、許可されると怖くなって沈黙する無様な姿が話題に
 http://ameblo.jp/nanamimi0627/entry-11194494620.html
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:21:08.52 ID:/N4qbWtH0
毎日、毎日、右ハンは〜って書き込んで反論できなくなると逃げて、ナニが楽しいんだろ?

自分のブログに自分でコメ書き込んだり、馬鹿の考える事はイマイチつーか全く理解出来ない。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:03:07.79 ID:qdqo28X10
そんな馬鹿とここで四六時中言い合っているお前はどんなだよw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:10:38.43 ID:XmHD3Dm50
ブログで負け犬の遠吠え松山
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 11:41:42.10 ID:zbyuvvcd0
>>972

お前より腕いいしwww

なんかスカタンみたいにマヌケなやつwww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:38:48.79 ID:+x1MWX740
>>968
やっぱトップレーサーは逆ハンだよな

つっwww範囲が日本内かよw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:44:15.73 ID:V0OAKu8x0
>>979
お前アホだろw
日本での車のハンドルの左右の話してるのに海外の話持ち出すわけ無いだろwww
大体日本以外で逆ハンドルの車持ててレーサーがいるような国って何処だよwwwww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 14:51:31.88 ID:vHCBS91R0
ハミルトンが捕まった時乗ってたのはRHDのC63AMG
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 15:25:12.63 ID:zbyuvvcd0
ほんとだ。>>979ってバカ過ぎ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 16:11:59.23 ID:OoI7OcQH0
なまぽが車語るなよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:24:27.23 ID:sYZpo4Zw0
つーか、松山って318なんてマークX以下の車で
何で偉そうなの?
せめて新車のM5とか乗れよw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:42:43.06 ID:Vi3k+R6H0
どーでもいいけど次から車板行けよ
板違いだろ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:49:31.19 ID:KwowgaMg0
>>1
60代以上なその考えは
若い世代はもっと利口
なんで不便な左ハンドルなんか乗るんだと
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>984
ヤスオクでマークII用の中古タイヤ・ホイール出品していた、
地球環境に優しい、乞食のヤス様を馬鹿にするのはそこまでだ w