【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【21台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
●基本精神はR32・33・34総合スレと同じで
●荒らし、煽り、叩き、厨房etcは放置、または透明アボーン
●脊髄反射で書き込む前に一呼吸おく
●他車種に対する中傷はしない
●筑波のタイムに関する話は程々に
●R35の話題は専用スレで

前スレ
【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【20台目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354430253/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:35:45.17 ID:s6fU4aCV0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:36:16.90 ID:s6fU4aCV0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:50:49.55 ID:A54mplwx0
新車情報'99 日産 スカイライン GT−R
http://www.youtube.com/watch?v=o1bFe5iY4X8
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:56:12.38 ID:jIqzgEIRP
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 21:33:28.72 ID:SmlpXS+J0
燃費が悪くパンパーに煤多量です。
O2センサーかな・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:36:29.55 ID:BrZV0aP+0
>>1 乙
>>6 踏み過ぎだろう、まああっという間に7000rpmまで回るすげーエンジンだからな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:12:46.03 ID:EcO8UkkS0
タイヤ買わねば・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 07:09:34.35 ID:sc6ogVe40
>>6
燃費の悪化に加えてエンジンもかぶり気味?
O2センサーは故障の定番。
純性だと確か、1本4万近い筈。
実は私もダメになってボッシュ製に変えたのだけれど、
制御を上手くしてくれなくて低回転ではギクシャクの
燃費は却って悪化。今は殺しています。
リッター5kmちょい欠け。
以前は7km近くだったのになぁ…(T_T)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 13:14:44.30 ID:u2ApJvDL0
>日常的にそう事に慣れていないということは、社会的にそういうポジションなんだろ

自分語りとか情けない奴w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 16:18:27.24 ID:Ikekvckd0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 17:17:37.18 ID:hnGvbb8v0
>>9
全体的にかぶりぎみで、先週ボッシュのO2センサー
買っちゃった。
取り付け前後間違えたとかないんですよね?
失敗したな・・・
ついでに水温センサーもあやしいので
一緒に今週末取り付けしてみます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 18:53:19.78 ID:I+LqFdJe0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのが貧乏人R32厨だよな。
貧乏人R32厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            貧乏人R32厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても
アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。

 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:49:47.90 ID:m6STuNn90
1ヶ月近くも乗ってなかった…バッテリー電圧11.1V ^^;

ガタガタ言いながらも掛かってくれたので100km程走って充電してきた。
また明日から雨なのでRは半冬眠。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:00:36.38 ID:E/oA7A7X0
ウチも毎年そんな感じですよ
最低は年明けの10.8Vだったかな
苦しそうに掛かるも20分も走れば元通り
そんな納車時の新品バッテリーは4年半持ってる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:13:27.08 ID:m6STuNn90
11V切っても掛かるんですね^^;

自分は納車1年目でサービス交換でした(Get-U購入)
納車時のバッテリーは乗らなくても12V切った事無かったんですけど
交換後のはすぐに電圧が落ちやがるOTL
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:28:45.64 ID:E8aBnRny0
オプティマ(イエロートップ)なら半年乗らなくても
ターミナル外してれば快適にクランキングします♪
そろそろ乗ってあげなきゃ・・・
オイル上がってないかな・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:36:25.52 ID:NJ2cjG290
3ヶ月放置でオイル落ちた経験有る。
掛かったと思ったらガックンガックン言って油圧警告灯が数秒間付きっぱなしだった。
警告灯消えて油圧計が触れた瞬間に正常な回転に戻ったけど、ダメージ与えただろうね。

それ以来、1ヶ月以上の乗らなかったときは燃ポンのヒューズ(外しやすいので)外して
油圧掛かるまでクランキングしてからヒューズ戻してエンジン掛けてる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 06:35:05.12 ID:8AvbZUxu0
燃料止めようが油膜切らしてクランキングしてしまえば
たいして変わらんのでは?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 08:06:22.62 ID:x9foXAkW0
変わらんな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:56:45.07 ID:6c+F3cWH0
俺はディーゼル用のブースターケーブルを常にトランクに積んでいる。
いつもバッテリーの心配をしなければいけないなんて('A`)
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:06:06.37 ID:BqsARtyU0
走らなくても、週1回エンジンかけて数分アイドリングするのはどう?
エンジンに悪いこととかある?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:28:08.41 ID:eokaS2ZO0
かぶり気味になって燃焼室にカーボン堆積、油温上がるまで回さないと
オイルに混入した水分とガソリン分が飛ばないなどの問題はあるかと。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:58:52.46 ID:WCIcyPPG0
マフラーも腐るぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 13:33:20.91 ID:wcPeEGhl0
空燃比のログをとるのに、次のやりかたでやってみようと思ってます。
どこかおかしい点ありましたら教えてください。

1 純正O2センサーを空燃比センサー交換する
2 空燃比センサーは社内の空燃比アンプへ接続する
3 空燃比アンプのナローバンド出力配線をEGルーム内へ引き込む
4 引き込んだ配線を、外したO2センサーのカプラーを再利用して
  純正O2センサーのカプラ(車側)に接続する
  (ヒーター線2本については端子はなく開放)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 03:37:17.91 ID:cPciK0dq0
20代前半の時にR34買って乗ってたら見知らぬオッサンに舌打ちされた
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 07:18:56.36 ID:H+3hwL+s0
普通です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 08:15:55.16 ID:8jhAsUQK0
どんな形であれ若者にもっとGT-R乗ってほしいなぁとは思ってる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 10:26:43.78 ID:2UXaNlIg0
買えなかったおっさんの嫉妬です
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 12:19:32.31 ID:H+3hwL+s0
>>28
今の若者でGT-Rなんぞに興味を持ってるのは100人に一人もいないと思う。
31名無し募集中。。。:2013/05/11(土) 12:48:12.45 ID:6zps2qBM0
GT-Rどころか車に興味持ってるやつ100人に一人いるかどうかだろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 15:56:34.24 ID:9rLNK5yI0
教習所の費用すら捻出することが困難らしいね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 16:01:13.23 ID:7eRSMs1A0
>>14
そんなに乗らないんだったら俺に暮れ
7-22のリーマン生活だが、睡眠時間も惜しんで毎日乗るよw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 16:45:42.84 ID:UtKSPlxF0
購入して3年以上経つが走行距離はだいたい年1500キロぐらいだわ。
たぶん自分の方が早く寿命がくる気がする。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 17:34:22.22 ID:lC8m0NVW0
「41歳寿命説」とかあったなぁ… あと2年半だわ
クルマ洗いながらふといつまで乗れるかなーって思った
部品供給が切れたときが降り頃かな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 09:37:55.14 ID:/lM5baw50
>>34
俺の前のオーナーも1000km/年くらいしか乗ってなかったわ。
フェラーリじゃねーんだからもっと乗ってやれよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 13:12:08.99 ID:xDyBpfyv0
R35試乗したが加速は大したことないね。
だけど良く曲がる車だわ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 15:00:09.87 ID:ua39gNyt0
>>36
家の周りじゃターボをきかせるような道がないんだよなぁ。
延々とノロノロと走るだけだからRが可哀想になって
あんまり乗らなくなった。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 15:48:59.53 ID:N0sNR/Ly0
>>38
そうやって、エンジンに仕事させず腐らせるワケですね。
分かります。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 16:08:00.42 ID:ua39gNyt0
>>39
たまーにパワーチェックで全開回してもらってるよ。大丈夫!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 17:21:36.39 ID:/lM5baw50
山走れば?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 17:38:44.59 ID:csPbJpCF0
生まれながらの走り屋wがいちいち五月蠅いなw
どう使おうがオーナーの勝手だろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 19:45:35.27 ID:/lM5baw50
お前はエアオーナーだろ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 20:47:06.01 ID:cJse9xKF0
お前は「RB26が泣いてるぜ」とか言っちゃうタイプだろ(笑
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 21:14:57.79 ID:eLlK5EMf0
うちの売れっかなぁ…最近、車庫の肥やしだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 22:39:59.49 ID:5lAUx2eL0
消費税が上がる前に売り切っちゃえ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 08:09:20.12 ID:Zthk7zlO0
優雅に走りこなして下さい。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h174400773
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 11:48:28.53 ID:cd/24n6DO
まだ売れ残ってたのか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 16:15:14.18 ID:oSDT2GtA0
今夜も俺の下半身のRB26で嫁も派手に泣いてるぜ!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:24:35.59 ID:m15C3HO70
ワイスピ仕様w
まだ諦めてなかったんかww
51878:2013/05/14(火) 04:46:45.56 ID:Mk0479UZ0
ノーマルパーツ持ってないんだろうね
ノーマルに戻せば直ぐ売れそう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:00:32.62 ID:pQ4KlyoF0
社外エアロがこんだけ似合わない車種も珍しいよな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:01:24.40 ID:14h8RDNN0
>>49
自慢のゲトラグをぶち込んでやれ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 22:06:07.10 ID:KJGkhxKc0
日産、頑張れ・・・DAYZ、微妙だ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 22:43:46.85 ID:hBM+gVkD0
>>47
そのフロントバンパーにしなきゃいけなかった理由を当時のオーナーに聞いてみたい
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 23:04:36.07 ID:KJGkhxKc0
ワイスピの影響でしょ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 09:48:09.71 ID:2V4U0tqQ0
あのシリーズに出てくる車種の改造具合も微妙だけどな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 11:45:48.60 ID:ON+HaVlZ0
映画みたいにあそこまでやってりゃカッコいいけど>>47は中途半端すぎる
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 11:53:30.82 ID:v4PA+jEv0
ワイスピのRがカッコ良いのは確かだからな
あそこまでやってあるならおっさんでもぜひ乗りたい
ただ中途半端なスポコン風はダサすぎるよね、いやまぁホンダ車じゃないけどさ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 00:16:55.73 ID:f/y+qehb0
ワイスピのメーターはノーマルなんだよな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 00:37:20.19 ID:Z+dnYxqKP
黙っていればアメリカ人はマイル表示だと思う前提で
ノーマルメーターのままの気がする。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 08:08:29.39 ID:oUBZ20bZ0
なかなか良い34がないなー
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 21:22:50.16 ID:G1u8cOiM0
うちに有るぞ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 02:42:00.34 ID:F4zcsM/B0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのが貧乏人R32厨だよな。
貧乏人R32厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            貧乏人R32厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても
アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。

 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
メーカーに1円の利益も貢献できないのなら、文句なんかつけるなってのwwwwww
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 08:54:11.81 ID:SBxRqkYE0
>>63
ちょっとクスッってきたわ
そりゃお前ん家には良い34あるだろうよ、それ譲ってくれよw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 10:34:21.39 ID:CZ4x50qG0
俺は34乗りだけど32はやっぱカッコいいと思うし速いし34乗れないから32乗ってるって奴は少ないと思うな
32や33を悪く言う34乗りとは話合わない、どうせ妄想オーナーだろうけど
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 17:45:44.47 ID:epZjs+ZI0
>>65
350万ならいつでも売るぞ。

>>66
だな。
維持するだけでも32や33の方が大変な訳だし…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 21:31:38.65 ID:Y8INu+ah0
話の流れを切ってすまんでがちょっと教えてください

純正MFDにTVボタンが付いてるじゃ無いですか?
当方のには付いていない(純正ナビ仕様)ので、TVボタン付きのパネルとクラリオンの配線キットを購入してRCAピン入力出来る様にしました
残念な事にSD画像(アナログTVサイズ)を入力すると横長に延びてしまします。

しかしちょっと耳に挟んだ事があります
それは純正TVボタン付きの車輌は画面モード切り替え機能があるそうですが、これは本当ですか?
有るとすればどう言う様にして選択するのでしょうか?
当方のはTVボタンワンプッシュ毎にMFDと外部入力が切り替わる状態です。
純正のTVチューナとCDチェンジャー(トランク内)とカーナビコントロールは撤去済みです。

ちなみにTVボタンが無くてもSWのパターンはあるので、適当なSWを半田してパネルに穴を開けてやれば切り替えは出来ますね
実際にパターンから配線のみ延ばして、裸線同士を接触させると画面が切り替わりましたので
そのまま市販SWを外付けしても良かったのですが、純正状態を維持したかったのでパネルを探して手に入れました

>66さんに同感です
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:04:38.22 ID:Dm6ji8m90
>>68
聞いた事無いな。
TV見てて横伸びするの?
それならTVチューナー側のモードきりかえで調整できないかな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:31:02.54 ID:vH47jg7p0
アナログ時代のワイド画面は基本的に皆伸びるでしょ。
チューナやプレイヤー側で16:9の左右を圧縮して4:3にした信号出して、
モニター側で伸びて丁度16:9になるってのもあるけど。
組み合わせが悪いと、上下に帯が出来て更に横伸びするという最悪な状態にw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:42:02.41 ID:Y8INu+ah0
説明不足ですみません。
ドライブレコーダ(DR)の画像出力がSDモード(720x480でしたっけ)なんです
TVとかは別の2Dinで見てるんですが、DRに画像出力があったのでつなげてみました

68さん純正のTVチューナー機能はさっぱり付いていないので、調整機能があったとしても使えないですね
70さんの言う通り横に延びて、前方を走る車が全てワイド&ローの格好いい車に見えています

で先に書いた様な話を聞いた(又聞き)ので、そんな機能有るのかな?と思った次第です
廻りに34R乗ってる人が居ないので・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 10:20:47.28 ID:R3i89Qmz0
34
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 19:59:09.66 ID:emw4PcBD0
MFD で表示されるバッテリーの数値って通常いくつくらい?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:15:13.64 ID:N29w4GfP0
解除こい!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:17:32.40 ID:N29w4GfP0
ぉ 解除 ワーイ

俺の34だと、オプティマバッテリー積みで
エンジン始動直後〜しばらくは14.6v
安定してからは14.1v。

ライト含めて電装系ONでも変動しない。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:04:40.04 ID:emw4PcBD0
>>75
サンクス
近い数値で安心した
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:07:22.12 ID:N29w4GfP0
解除ついでにちょい質問

ちとみなさんのお知恵と経験談をご教示願います。

車両:13年式
走行距離:1.5k 標準車
フルノーマル
現時点まで、不具合0で、消耗品系(タイヤ油脂類)しか交換していない。

こんな感じの車なんだけど、排気音が気になって、先日マフラーを交換。
インパル ⇒ HKS スーパーターボマフラー
アイドリングの音とか静かになってジェントル仕様に近づいてくれたんだが
(回すといい音)抜けが良すぎてブーストが今まで以上に上昇。

加速は明らかに良くなったんですが、ノーマルタービンで
ブースト1.18kg/cmまで上がってしまう。(MFDでのピーク読み)

オーバーシュートしての値なのか、持続値なのか不明。
半袖だとちょい寒いかな?程度の気温でした(ファジーですまんw)

ノーマル設定値が0.95前後だったと思うので、これってかなり危険でしょうか?
イエローゾーン?それともレッドですか?
高回転持続するような走りをしなければ問題ないでしょうか?
当方、街海苔オンリーです。

経験談含めて教えてください。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:11:04.77 ID:hVWijXev0
高回転持続するような走りをしなければ問題ないと思う。
それにしても未だに1500kmってすごいですね^^;
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:23:34.19 ID:N29w4GfP0
>>78
レスどうも。
街海苔なら気にする必要ないですかね?

ちなみに1.5k ⇒ 1万5千キロです。
わかりづらくてすみません。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:26:11.88 ID:oOrw7G1e0
マフラーのみでもその位行くよ。みんなそんな感じで普通に乗ってた。
MFDの表示は0.1ちょっと大げさ。ノーマルECUでMFD読み1.2振りきるなら要注意って感じかな。
最高速アタックで6速全開しっぱなしとかは避けた方が良いと思う。
ブローより先に水温やら油温が限界になりそうな気がするけど。無視して踏み続けていれば壊れる。

触媒までやるとノーマルタービンの排気バイパス穴拡大しないとブースト青天井になって非常にやばい。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 11:03:30.51 ID:3as2+fKO0
v2のボンネット注文二ヶ月ようやく到着
待たせすぎだよ!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 16:36:37.69 ID:rFVTM5WM0
注文受けてくれるだけでもありがたいじゃん。
贅沢いいすぎ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 17:04:11.35 ID:3as2+fKO0
47万でした

車両保険ありがとう
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 17:07:51.24 ID:rAvcMpOg0
>>79
わかりづらいんじゃなくて間違ってるだけ
正 15kキロ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 19:04:45.77 ID:axcQN7uc0
素直に15000`って書けば良いよ^^
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 22:29:15.73 ID:u/Xp6nCc0
>>81
新車注文したときはボンネットの生産が追いつかないせいでで半年待たされた。
理由を書いたお詫び状とテレカが届いた記憶がある。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 06:17:36.84 ID:N42NipBS0
純正のリアスポが欲しいんだけど、何処にも上がってない…
ヤフオクにも上がって来ないし

どなたか眠らせてるかたいないですか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 10:30:54.25 ID:D0Vuwcwx0
車ごとなら眠ってる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 10:37:44.69 ID:qpIvdsQZ0
ヘッドライト ニスモバンパー v2ボンネット
余ってます
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 12:35:02.65 ID:llAyQ2xP0
普通にディーラーで注文したらいいんじゃないの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 20:24:48.26 ID:D0Vuwcwx0
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 21:44:13.41 ID:aGLUT7Tb0
>>89前期のヘッドライトなら欲しいな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 22:54:58.82 ID:JjJOQqFl0
>>89
ニスモバンパー格安で譲ってよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 23:36:14.21 ID:inAa9p5V0
>>87
埼玉まで取りに来ればあげるよ。
週末には捨てちゃうけどな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 00:34:32.61 ID:0S0fOY+R0
>94 マジですか?
千葉から取りに行きたい、26日なら行けるけど・・・
9687:2013/05/24(金) 00:56:01.66 ID:LEXRRi150
>>91
>>87です。
本当ですか!?
今は栃木住みなので、土日どちらでもとりに行けます!

よろしければ、連絡ください。
[email protected]
9787:2013/05/24(金) 00:58:25.87 ID:LEXRRi150
>>93>>94宛です。
すみません。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 01:21:21.34 ID:68ABQtt70
Rスポって、254100円もするんだな(^_^;)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 05:12:58.09 ID:5P0f+Ljz0
BBS-LM 18*10J +20 なら余ってるけど。
33から3年使ってるからかなり古い。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 08:04:41.70 ID:/yys4Hrk0
>>89
全部欲しい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 08:16:53.89 ID:/yys4Hrk0
>>99
ゴールドですか?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:37:46.33 ID:QDBhp/R/0
誰か買ってくれ・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 09:18:15.40 ID:viMYbvlc0
車体をか?
10494:2013/05/25(土) 23:02:42.20 ID:6f3Ho5dv0
お?
出張に出てたが、反応があるとは思わなかった。
QM1だったと思うけど・・・
>>95 にはすまんが捨てアド書いた >>96 が間に合えば差し上げることにする。

むろん間に合えば、だが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 11:12:11.15 ID:j/JsvtZn0
やっぱりオーナーは本社のお膝元に多いのか......
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 11:17:46.64 ID:Sz/ieUBk0
95です
残念!でも冗談じゃ無かったらしく、スレ住人として感謝
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 12:17:43.16 ID:0w9/zEk50
田舎にゃ埃被ったGT-R(32〜34)がいっぱい有るけどな…

こないだイオンで埃だらけのVUニュル見た。
シートカバー保管なんだろうな…
ローターハウジングやワイパーは錆びてたが、ライトとかすごく透明度が高かった。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:47:22.94 ID:zmuBpzYP0
【3代目】Lexus IS250,350,300h part2【発売開始】
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/05/26(日) 12:00:09.45 ID:6DBVlNXT0
>>364
700万程度で貧乏人だなw

俺のGT-R 前後ブレーキをブレンボさんで入れ替えで130万だったけど。
タイヤも20万で交換しないとダメだし。

もう1000万は優に超えてるね。
ボロ雑巾の車とは違うからね。 数年後は100万以下で下取りされるISとはね。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/05/26(日) 12:38:45.13 ID:6DBVlNXT0
>>376
貧乏人 乙w
いじめられて悔しいのか知らんけど、ごめんなさいね。

【お名前】IS250 / IS300h / E250セダン/ E250クーペ / R34 GT-R / R35 / 320i
最高出力 207ps / 220ps / 211ps / 211ps / 330ps / 550ps / 184ps
最高速 225km/h / 200km/h / 243km/h / 250km/h / 300km〜 / 300km〜 / 260km /
0-100km/h 8.1秒 / 8.3秒 / 7.4秒 / 7.1秒 / 4.6秒 / 2.9秒 / 7.6秒
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:49:46.18 ID:zmuBpzYP0
■■■レクサス LEXUS IS250 IS350 90■■■
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/05/26(日) 13:05:53.30 ID:6DBVlNXT0
>>563
無知って恐いね。

R34 GT-Rは国の280馬力規制の為に、デチューン(性能を抑えて)製造されてマス。
カタログは280psだが、実際には330ps出ていました。

んで、50万で排気チューンすると420馬力、もう100万でタービン交換+CPU交換で500馬力OK!
(ノーマルで鋳造ブロックのエンジンと鍛造ピストンで600psまで対応できる)

それだけですけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:53:27.81 ID:zmuBpzYP0
【3代目】Lexus IS250,350,300h part2【発売開始】
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/05/26(日) 12:52:54.10 ID:6DBVlNXT0
この前、某市街地をLSが3台連なって暴走していた。

がwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フタを開けりゃ、LS 185万で買えるんじゃんw
そりゃ、セルシオの上玉より安いし。セルシオからLSへのバトンタッチだったのね。

んで、雑魚は黙っとけw
掲示板でな、高速道路でたっぷり相手してやる。

■■■レクサス LEXUS IS250 IS350 90■■■
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/05/26(日) 13:10:37.02 ID:6DBVlNXT0
>>563
貧乏なのは分かったから、無知を晒すなよw

R34 GT-R 330PS 標準車 499万   150万で500PS余裕んこ。
R34 GT-R 330PS V spec 599万   150万で500PS余裕んこ。
R34 GT-R 330PS V spec II Nur 699万  150万で500PS余裕んこ。
R34 GT-R 500PS Z-tune 1778万
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:55:31.11 ID:zmuBpzYP0
こいつ引き取りに来てくれよ
日常的に女子高生を盗撮してR34で逃げてるんだってさ
気持ち悪いから
こいつのせいでR34乗りはキチガイって思われてるぞ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 15:01:44.54 ID:eOQ+hZk/0
>>107
放置期間が長ければ売る方も買う方も大変。
乗らないなら中古市場に流してほしいね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:23:19.21 ID:0w9/zEk50
>>112
都会と違って買い手相場だから安すぎて売るに売れない。
とりあえず持ってるだけで納得出来てるんだと思う(所有欲)
車庫や保管地はいっぱいあるから悩む必要無い。

問題は配偶者の「乗らない車に税金5万…」って言葉だけだろうな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:47:50.34 ID:eXFBwMzw0
今日は走ってる尻被れすを初めて見たわw
115 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/27(月) 22:48:54.10 ID:GBybaJTI0
>>114
痒そうだな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 02:46:12.56 ID:QlaQtjGM0
まぁ私が田舎のオーナーなんですがね.....車庫欲しい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 07:52:31.87 ID:hf176yhW0
ついさっき見たみんからの盗まれましたは青空の砂利駐車場だったよ。
結構いじってたのになんでそんな駐車場??そら盗まれるでってかんじだった。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 09:55:47.06 ID:34OIqh8rO
今だに盗まれるのか…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 13:30:30.16 ID:3iqgd5Jn0
>>117
白の34?

船舶用のアンカー埋めてぶっといチェーンで繋いどけば良いのに・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:24:36.02 ID:N55osGoE0
げっちゅに久々にベイブル来たな
まだ画像ないけど
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 08:40:48.89 ID:09FJI5Yl0
2台も出てるじゃねーか!
11年式だけど…OTL
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 21:38:28.42 ID:7KxW7q4R0
>>101
遅レスすまん
リムがシルバーディスクがゴールド
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 00:09:39.55 ID:vkC1okB40
今日は静岡の旧車のイベントでも行ってこようかな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 18:56:59.13 ID:BdwmSVZ+O
それか、旧車がやけに国1を走っていたからな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:50:01.17 ID:NFXSRp9o0
34
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:56:02.54 ID:NFXSRp9o0
やっと解除〜

V2ボンネット ニスモバンパー ヘッドライト
余ってると言うてた者です

3月に高速走行中に落下物との
衝突事故で交換して余りました

ボンネットとバンパー塗装すれば
使えます
ベイサイドブルーです

欲しい方いれば譲ります

神戸からです
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 14:54:53.92 ID:WRAG3uCm0
>126
バンパー欲しいのはやまやまなのですが、神戸から関東では送料も高くて残念です。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 17:06:50.04 ID:D+xSKp6j0
参考までにボンネットはいくら位ですか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:31:31.01 ID:NsB+drtp0
>>126
バンパーおいくらですか?
発送はしてくれます?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:11:51.51 ID:lNQIVB9h0
皆さんなんでそんなパーツに困ってんの?
車両保険とか入ってないの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:16:15.02 ID:NFXSRp9o0
みんカラのムタRまで
連絡もらえれば譲ります
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:17:26.26 ID:NFXSRp9o0
すいません名前ムタ@ワークスの
間違いです
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:28:20.76 ID:NFXSRp9o0
今回V2ボンネット
発注から納入まで二ヶ月かかりました
47万しましたが車両保険での支払いでしたので
助かりました。
塗装されて来たんですが、すべて剥がし
塗りなおしてもらいました
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 15:00:13.37 ID:7ryLKWDL0
ゲッちゅー画像来てるよ。
見事なまでにくたびれた感ありあり。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 19:03:26.11 ID:qg70z2+y0
インナー擦ってるね
車高落として社外ホイール&265あたり履いてたんだろうな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 19:45:35.20 ID:JITFQSsWO
265じゃ相当変なアライメントじゃない限り擦らなくない?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 11:05:26.31 ID:Lnh+a9Rc0
265より、純正サイズで車外ホイールの方が擦る。
265はちょっと外径小さいからね。純正タイヤを9.5J+12のTE37に付けたら擦って、
交換時に265にしたら擦らなくなった経験有り。

245に9.5Jはかなり引っ張りタイヤになってしまったがw
純正ホイールの9Jでも引っ張り気味だもんね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 22:37:38.11 ID:/Z6IrFl10
貴重なSE37K擦ってもうた…(´;ω;`)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 00:21:36.89 ID:Kx5mERHO0
メシウマ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 04:54:16.60 ID:3N+w5uaH0
>>138
同じホイールです^^
off±0で車検通らないけど。。orz
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 09:26:49.44 ID:5xnqhi0I0
>>134
汚れ具合から見て露天放置されてた可能性あり。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 12:32:51.72 ID:i8BN497j0
>>138
なんで擦ったの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 08:23:17.99 ID:6qNWVdmK0
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 11:22:47.34 ID:Wq/QVIEa0
>>143
腐りきったオイルとガソリン、クーラントが入っているのか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 11:30:55.61 ID:yN9/czkPO
高くて買えない
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 11:45:45.77 ID:aluW9RrI0
>>143
1200万くらいなら買う人いるよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 12:42:29.30 ID:NJ20EXRPO
逆にいくらで買い取りしてもらったか気になる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 16:13:52.14 ID:K3cwNZgu0
>>143
すげえw
金持ちのオヤジならマジで買うかもな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 16:59:17.46 ID:RIFu4poA0
金持ちって言うより
信者なら買うよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 17:18:40.27 ID:ays8KsrM0
投機目的以外に手を出すやついないだろ
つーか、どれだけ乗せてんだよ棒具w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 18:41:01.03 ID:O5xtjXcg0
>>143
距離なんてアテになるのか?
悪質な奴は、メーター2つ用意して、車検用と町乗り用で使い分けるとかなんとか聞いたことがあるけど・・・。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 19:27:03.87 ID:GCz94bFN0
>>151
これは見た感じ本物ぽいですね.......
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 20:22:52.66 ID:rkyiDw6f0
年式(初度登録年) 2012(H24).....
これは、本当でしょうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 00:29:26.11 ID:TU/Np9KO0
前回同様中国人が買っていくのかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 01:35:05.59 ID:pBZAYBdt0
デラマンの話だと、ナンバー取らずに即盆栽化した人がいる(走行用は別にあるらしい)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 20:32:25.75 ID:teaO49lB0
>>155
なるほど、そう言う事もあり得ますよね。納得しましたw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 18:47:55.94 ID:o1w1K+Z90
https://www.youtube.com/watch?v=KQiheAaAU8E&feature=youtube_gdata_player
やっぱりレーシングカーって凄いよね
車体の半分が吹っ飛ぶような大クラッシュしてもドライバーは生き残ることが出来るのだから
こういうの見ると、エンジンは手入れて500馬力、600馬力だけど車体は精々ブレースとか入れて剛性上げてる程度の車とか考えさせられるよね
第二世代Rだとそんなに金かけなくてもそれくらいまで上げれるし、アテーサの恩恵でトラクション高いし(´・ω・`)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 23:13:18.70 ID:pvy52XkI0
>>157
同じ感じで事故った35RならRsmeetingでみたよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 08:42:03.83 ID:fTwnhiDO0
>>158
それ一昨年の赤の35のこと?
車載あるよ。このときフリーで一緒に走ってたけど
この35のせいで・・・orz
https://www.youtube.com/watch?v=LU2rRuFhDzk
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 05:10:55.91 ID:8qxBHhBg0
>>133
遅レスですが、ボンネット塗り直すと言う事は納品された状態では色が合わなかったとかあったのですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 08:10:18.54 ID:zmKHGLk90
最近オリジナルに塗り直した人ぐらいじゃないと色なんて絶対合わないだろ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 10:50:00.36 ID:w4O9d2fw0
>>160
色は合ってなかったですね

クリアも違うので塗り直しました

それとボンネット売れました

ニスモバンパー ヘッドライト余ってます
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 02:47:14.70 ID:8ev7Zn200
>>162
レスありがとうございます。
やっぱり合わないんですね〜自分もV2なので興味ありました。

ヘッドライト部屋のインテリアにしようか考え中です
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:43:54.20 ID:4xRdf5Mb0
>>162
バンパー塗り替えたいから、ニスモにするのも悪くないかなー
一応捨てアド書いておきますね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:37:17.25 ID:+ILS/Ceo0
9万キロ走ってるのに400万オーバーとか買う価値あるんかいな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 21:51:06.53 ID:I2qsin470
プレミア付いてるようなもんだからね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:14:52.37 ID:Jq5sMI3w0
400万出すんだったら5〜6万キロまでだな
10万キロ越えとか10万キロ近くとかありえないw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 06:44:21.41 ID:m8hTbkIz0
ディフェンドで買え
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 09:47:42.88 ID:jD8sKqEZ0
ディフェンドてええんかいな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 10:04:57.01 ID:GHHl91xZ0
>>167
ギリ7万だな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 13:11:36.11 ID:R/C6d8IV0
レイマックスのマフラーで、
シングルとツインで音の違いってありますか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 13:46:47.57 ID:y6VuW+X30
>>171
私は4、5年前にレイマックマフラーに交換したよ。
そのころはシングルしかなかった。
高回転になると乾いた感じのサウンドになったいい感じ。
バルタイ変更ブーストアップで乗ってる。
ツインに興味あり。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 07:47:24.33 ID:WmmbVCi/0
シングルとかツインって何の話?
排気口?それとも加給器?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 08:50:53.67 ID:ggA7evyA0
>>173
出口ツインテール
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 10:07:27.53 ID:/5iziCPQ0
ツインの方が、ノーマルっぽくていいんだよね。
ちょい高いけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 17:01:27.45 ID:GqM7W22U0
マフラーをレイマックスにしようか悩んでる自分も気になる話題
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:12:05.47 ID:ArmsksnI0
シングル付けてる人はリヤマフラーだけツインが買えると良いのにね〜
ポン付けできるのかしらん・・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:27:55.35 ID:Uq42pZ0t0
で、レイマックスのシングルとダブルの音の違いはどんな感じ?
ダブルつけてる人がいないのかなぁ。
どっかのサイトではジェントルな音ってなってたけど…。
ジェントルな音ってどんなんやねん!!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 07:53:50.41 ID:QSQafTE+0
なんでツインがいいわけ?
チューンドカーといえば斜めだし砲弾型マフラーカチアゲが基本だろ。
ノーマル風なんてつけてたら笑われるよ。

それにレイマックスって作りがアーキュレーっぽくない?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 14:46:49.57 ID:1misKQMW0
いつも思うんだけど砲弾マフラーてダサくね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 16:33:09.45 ID:gS7jWvJx0
>>179
アーキュレーだよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:21:41.81 ID:/jgjbeCO0
>>179
> チューンドカーといえば斜めだし砲弾型マフラーカチアゲが基本だろ。
> ノーマル風なんてつけてたら笑われるよ。

族車ですか?w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:26:41.67 ID:OAN4en/t0
釣られるなよオマイラ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:29:35.45 ID:TLyikszh0
砲弾ナナメカチアゲは、ツアラーVとかランエボのイメージだな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 23:20:30.49 ID:QSQafTE+0
>>181
Gマガでマフラー作る企画あってアーキュレーとレイマックスは
全く別物扱いで比較対象されてたけど?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 00:31:54.11 ID:VTITkh/k0
純正ツィンテールって、低回転で1本のみ開、高回転で2本開のハイテク優れものだぞ

下品な社外に替えるなんてもってのほか 俺は純正誇らしげにつけてるよw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 08:10:16.23 ID:bzHi8AkA0
>>186
本当にオーナーなら人の趣味をけなすんじゃねぇよ。
おとなしくドノーマルで乗ってろ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 08:31:06.23 ID:fn21hbGt0
ここはガキばっかか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 11:54:51.20 ID:n6VPrS5FP
新車当時は斜めカチ上げ爆音マフラー全盛期だったからなあ。
BNR34はRディフューザーに干渉する関係で、カチ上げマフラー少なかったけど。
ディフューザー切断加工したり、標準車用とVsp用で斜め具合が違う製品もあった。

俺はカチ上げ嫌いだったので、HKSリーガルマフラーを付けようとしたら、
ショップ店員にリーガルは抜けが悪すぎるからと、スーパードラッガー2進められた。
当時としてはそんなにうるさい方でもなくて、気に入っていた。

ニスモのオーバルが意外と五月蠅くて驚いた記憶がある。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 13:45:43.69 ID:VzzT5YUrO
>>186
ノーマルのツインってそうだったんだ。
知らなかったよ。

だからマフラー出口の焼け具合も違うのか。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 15:51:48.00 ID:bzHi8AkA0
>>190
構造的には大したことないつくり
APEX製マフラーにも在った機構
しかもノーマルは回転がドロップして乗りにくい。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 18:19:46.99 ID:9aSky5wp0
そういう下品な改造はER34でやってくれ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:19:26.58 ID:nPtUQFb30
俺はKAKIMOTOのデュアルがほしい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 07:58:02.17 ID:FnmWpEsW0
>>192
そんなER34もGTRエンブレムつけてたりして一般人には見分けつかんからな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 08:07:52.31 ID:GjtL+ibS0
>>車検対応じゃないやつ?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 08:08:26.26 ID:GjtL+ibS0
>>193
車検対応じゃないやつ?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 09:10:17.72 ID:83rWU1e80
ER34がRエンブレムをつけてBNR34がエンブレムをはずせばいい!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 10:11:27.87 ID:rjMsDm7i0
前期のV-spec
1:ノーマルマフラー
2:ノーマルサス&ショック
有るけど需要あるかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 10:53:05.95 ID:BTZI5SFj0
>>198
新車外しなら純正派とかにはあるかもよ。
オークションの相場見てみたら。確か33にも流用できるし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 11:31:22.88 ID:rjMsDm7i0
>>199
有難うございましす。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 20:57:10.70 ID:PIatcw4w0
げっちゅに14年死期の尻被れす来たな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 11:50:49.60 ID:l8LTi+6K0
カーセンサーに残ってるベイサイドは車両状態良くないの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 17:46:35.82 ID:HwtrupxR0
>>201
見てないで買えよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 08:52:40.99 ID:y8HykkGg0
最近の車検対応マフラーって、内部で絞ってるのばっかなの?
みなさんのオススメのマフラーってありますか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 10:03:02.47 ID:v9M55MPq0
スポリセしてるしNE-1のVer.2安定かな俺は
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 00:13:38.85 ID:cE/MvYoT0
>>205
NE-1ってフロントパイプから交換ですよね?
音量的にはどうですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 08:35:10.36 ID:jhwrKL4U0
ヴェルディナ自体静かだけどVer.2はVer.1より静かになるね。
ただ低回転だと音がこもり気味だったりするから音質はレイマックスとかの方が良いよ。
俺は音量重視だからVer.2気に入ってるよ、レイアウトが良いから最低地上高も稼げるしね。
でも抜けが良い音質が欲しいなら他のチタンマフラーの方が良いと思う。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 23:35:56.81 ID:Rjbn72yh0
で、いつ買うの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 04:36:47.13 ID:WG5C5VUD0
ん〜急に始動が悪くなった.......
バッテリーも3月に新品交換したばっか
かかってしまえば調子いいから、燃料のチェックバルブ不良か??
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 11:42:18.84 ID:trcNqFIR0
そう言えばちょっと聞きたいんだけど今V2から乗り換えを検討してて
次はノーマルで乗ろうと思ってるんだがMスぺの乗り心地ってどうなの?
やっぱV2とじゃ全然違うものなの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:01:15.78 ID:tDOeFonl0
Mスぺも大して変わらないと思う
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 22:58:22.99 ID:bRrbzOx/0
結局サスかえるんでしょ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:31:24.48 ID:vRHeO8fy0
みんな 足は何を入れてるのかな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 17:34:14.96 ID:hVLUxl1o0
>>213
NISMO S−TUNE
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 18:24:55.97 ID:/wO5GVFF0
ニスモとかセレブかよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:26:04.37 ID:I8Vdy2QGI
HYPER MAX3 sport付けてるけどMAX4
を付けてる人のインプレ聞きたい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 05:11:59.56 ID:WzL4JpxG0
車版に多種多数寄生する気違い達の中で一番不毛で哀れなのが貧乏人R32厨だよな。
貧乏人R32厨が車キチのカースト最下層。
ヨタにしてもンダにしても、あとズダやビジ、スバル、どこのメーカーのヲタよりも劣った連中。
何が劣ってるかっていうと、

            貧乏人R32厨は口ばっかりで、車買わない。

直6ターボじゃないとダメとか、◎テールじゃないとダメとか

メーカーに文句ばかり言うのに、いざ希望通りのR34がでても
アレコレ難癖つけて買わない。
でも、買わない本当の理由は、

             新車を買う金がない。

 
  買う買う言っておきながら、実際に買えるのはメーカー保証が切れるほど古くなったボロ中古になってからw
  今頃になってからR34の中古に殺到wwwwww

そして、R34の生産中止をただ指を咥えてみてるだけしか出来なかった無力な負け犬wwwwww。
メーカーに1円の利益も貢献できないのなら、文句なんかつけるなってのwwwwww
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 15:17:48.17 ID:wfF+8pCY0
>>215
ニスモ製パーツってそんなに高いかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 08:14:06.61 ID:jdHYtOTJ0
>>218
割高でしょ。
スポリセなんか、すげー高いと思う。
スポリセってメリットあるの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 13:39:12.24 ID:QoJ4IhSy0
>>219
安定感じゃない?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 13:54:16.07 ID:R+eMxxxzP
S-tuneサスは通販で買えば許せる値段だと思う。
アフターメーカーの車高調がそれより安く買えるけど、
ガッチガチで乗り心地最悪な物ばかり。
車高調で乗り心地もとなると、S-tuneの数倍の値段するようなサスキットしかない。

街乗り〜軽く飛ばす程度だったらS-tuneサスキットが一番良いと思う。
純正でこのサス付いてたらいいのにと思うくらい。
以前はトキコHTSダンパーに適当なスプリングという選択肢もあったけど、廃盤になっちゃったし。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 15:45:58.35 ID:VDt4bnjG0
ニスモは他社の同性能のパーツと比べると値段が1.5倍するってイメージなんだが
性能の他に名前に金払うブランド品って感じ
223532:2013/07/05(金) 02:27:58.30 ID:bMzqWtBo0
復帰
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 04:46:24.63 ID:ORd1Zt7z0
QUANTUM CRがお勧めだな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 07:40:36.06 ID:+Bye1Xlq0
オーリンズのDFVとかどうですか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 12:29:14.99 ID:hMub+YxH0
クァンタム高くない?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 15:11:25.59 ID:2gEy1qTw0
たたき売りされているけど、ブリッツやトラストの車高調は
値段から考えると物凄く高性能だと思うな。
あれらが10万以下で買えるのは凄いと思うよ。
減衰の調整すれば乗り心地も犠牲にならんし。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 00:37:57.82 ID:ShhxXfxD0
>>225
町乗りならオススメ、サーキットならもっと高いほうがいいよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 21:40:37.99 ID:BFLKCKIeO
あえて聞くけど…何が高いほうがいいのかな?

バネレート?減衰力?まさか…値段とか言わないよね?笑
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 12:43:56.60 ID:ZnyEWDBe0
すいません。ワイパーの変形ってありますか?どんな手を尽くしても、
ワイパーのギャッギャというビビり音が取れないんで、ワイパーのアームを
交換かペンチとかで曲げようと思うんですが、同じ症状の人いませんか?
ていうか、どんな原因が考えられますか?
BNR34初期STD。
雨の日も雪の日も毎日乗っています。
まぁ、この時点でワイパー使いすぎでしょうけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 12:57:20.79 ID:cqDi4vY40
>>230
>どんな手を尽くしても
ゴム交換。ワイパー交換。

通常はワイパーゴムの劣化による硬化が原因。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 15:19:08.41 ID:vBsTNCWC0
撥水コート掛けてないよね?
撥水コートしてるなら撥水対応ゴムにしてみて、ダメなら諦めるか撥水剥がすか。
ワイパーアームのスプリングがへたって、ガラスにブレードを押しつける力が
弱くなってびびる事もある。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 16:44:20.69 ID:FCPY5RXe0
洗車機使うとワイパーアームが少しづつ潰れてくるのかな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 09:48:14.69 ID:EHyFbVk/0
前期で撥水コートあり

ビヒリ出た時は油膜取りして撥水コート掛け直し
撥水用のゴム交換で落ち着いている
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 16:17:54.56 ID:TEE2C+JZ0
ラジエータノーマルの人、水温大丈夫?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 16:46:28.03 ID:Mqw7ZmE00
街乗りでいままで最高100℃@後期標準車
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 19:12:32.28 ID:7aBANRfp0
来週末嫁を送りに羽田まで行くので半年振りに
おそるおそるエンジンを動かしたら普通どおりにかかったw
ターミナルは外してたけどバッテリーも無事♪
オイル上がりも無くてよかった♪
オプティマRED925だけどやっぱり頼りになるねw
オイルはRedline+ミリテックだから他のと大差ないよね。

MFDになにやら気にならない程度の
ヒビみたいな細かい亀裂が入ってきてたから
そろそろ予備品と交換かな〜
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 21:53:02.05 ID:pmsC3R7K0
>235
水温は油温に引っ張られて温度が上がるから、オイルクーラーを付けると幸せになれる
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 05:13:19.07 ID:aXLX0m5Z0
オイルクーラーは一長一短だよね。
冬はオーバークールになるな〜
HKS製
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 08:16:07.99 ID:yaQodl1V0
サーモスタット付きオイルクーラーなら大丈夫。
HKSで補修部品としてサーモスタット買って、追加出来るかも知れない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 15:49:24.54 ID:VXLgSzxy0
>>240
車種別のTYPE-Sだけどオーバークールするんよなぁ。
壊れてるかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 00:29:48.52 ID:e4qQhLTX0
オイルクーラーのサーモってよく壊れるよな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 06:58:16.03 ID:+CZ0/HtNO
町乗りなら必要ない。 サーキットでも連続でタイムアタックしなければ、空力だけで十分だよ。 32は、上がりやすいな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:08:34.07 ID:jEBX4rWv0
クラフトにすげーのがきたー いくら付けるんだろ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:49:57.08 ID:IM25ypag0
728万−603万=125万のプレミア

ベイブルやったら今乗ってるの下取りに出して買うのに。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 09:28:54.23 ID:vJ/iXMSp0
ベイブルはなんか敬遠ぎみなんだよなぁーwww
33〜34 両方白。

ベイブルってバンパー系はやっぱ変色してくるん?

俺の白は、買ってもう7年だがこの前リアバンパー綺麗に再塗装した。
ボディーと完全同化って感じ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 19:36:45.93 ID:J6Uymz1g0
白は日本人以外に言わせたら
色じゃないから。
色を塗っていない状態だから。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 19:41:39.20 ID:oGAUxV440
日本人以外というむちゃくちゃ広い範囲をどうやって調べたのか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 22:35:58.16 ID:mfnibwyF0
自分の前期白Vspec。もう少しで走行距離9,000km。前のオーナー全然乗ってやってなかったんだな。走るために生まれてきたのに可哀想だ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 18:24:01.44 ID:v7V5rf0K0
17万キロ超えたけど絶好調。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:08:22.58 ID:fO32u1Pu0
高級セダンは白いいんだが・・・
上品でかつ高級
こういう車は上品とかじゃないだろう もっと目を引く赤青黄色とかがよく似合う紫もいいね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 08:27:33.40 ID:UKOYLjin0
>>245
ちょっとしたお金持ちが綺麗なベイサイド持ってそうだけどな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 08:30:26.73 ID:tQYcCWFp0
土曜日の夕方、湾岸羽田トンネルから保土ヶ谷バイパスまで
えげつない走り方してる黒がいたな。
中古かって喜ぶのは一般車が少ない時間帯にやれよ。
家族連れ&トラックも多い時間帯にああいう走りは品位失う。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 10:08:51.91 ID:9KIWgWNR0
えげつない追走
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 07:48:17.69 ID:UHzOvlnr0
自作自伝だろ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:48:18.91 ID:ioeH6yQGI
まあ、34R自体がそこらのスポーツカーよりも恰好イイ上に速い
エゲツない普通車だけどな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 05:17:00.12 ID:/meB4tsr0
>>254.255
羽田から保土ヶ谷ってことは湾岸→狩場線→保土ヶ谷バイパス
土曜日の夕方はレジャー帰りでかなりの交通量
追走しようと思わないで普通に走っていてもそんなに差は出ない
せいぜい数台程度だから視界にずっと入ってる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 07:14:13.64 ID:0voowsmS0
結構目立つ車だしなぁ
車線も変えずに「電車の様に走れ」とは言わんが昼夜問わず空気読んで走ってくれと思うわ
ちょっと前に同じ色が一台近所に居たんだが爆音&スキール&DQN運転で暴れまくってた
集会の時に話しになったんだが近所の人は俺かと思ってたらしい…('A`)
あと最近はどの車もドラレコつけてるから下手なことしないほうがいいと思うぞ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 09:05:49.39 ID:2Q1VdN4QO
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 11:47:03.49 ID:6FuFYF/J0
3ヶ月ぶりに乗ったら20km程調子が悪かったわ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 13:56:23.39 ID:2y548wWW0
コレクトってショップのR34どうですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:33:26.02 ID:/LpUSzZS0
こういう質問ってほんとバカっぽい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 09:20:25.72 ID:XN+QV5ik0
キャタライザーのおすすめってありますか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 10:02:19.68 ID:+dPlcYMCP
ぬこの、オススメはありますか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:06:51.53 ID:ST9uAmxi0
>>263
純正
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:07:38.71 ID:ST9uAmxi0
>>264
アメショーのグレーか、ロシアンブルー
スコテッシュも中々良い。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 07:04:27.81 ID:p2JhCqpz0
雑種がかわええ〜()
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:17:39.93 ID:G7pUULSE0
最近はパワーも元通りでいいやと思うようになってきました。
純正ショックだけはだめだが。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 12:42:57.63 ID:7pLaOfrv0
規制解除記念
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:33:01.67 ID:C16JmHOt0
げっちゅもついに良質のタマが減ってきたな
5台中3台が修復歴有りってw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:01:24.98 ID:F9iPULlf0
>>261
まあまあかな?
ディーラー販売でD整備のほうが安心できるから多少高くてもそっちをおすすめするが、ここはそこそこ玉もいい
それにくらべて埼玉(み○と)にある店はやめておいたほうがいい
今にもタイヤもげそうなポンコツ10万キロ弱改造車に400万以上の値付けしてるし頭に蛆がわいている店員ばっかw
ネ○トも評判悪いけど、そこそこ玉があるし値段も相応に感じる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 22:29:29.19 ID:Ak0SHn7Y0
仙台近郊の良いショップを教えて下さい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 10:43:03.20 ID:wBy2QGe/0
gtねっと以外ならどこでも大丈夫だよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 12:00:28.61 ID:g8I71/lY0
予算内で欲しい車体があるんだけど、純正ナビ付きの嫌だなぁ。
MFDのTVボタン付きパネルに交換して、社外ナビを入れるか、諦めるか・・

そもそもパネルが部品で出るのだろうか。
うぁぁぁぁぁぁ欲しいぃぃぃぃぃ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 15:17:43.20 ID:v80YrHwM0
純正ナビも見やすい位置で使いやすいし、捨てたもんじゃないと思うけど
地図の更新がもう終わってしまったんだよね。
最新の地図ソフトに互換性はないのかなあ・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 02:41:20.71 ID:aRQ0whGE0
DVD読み込みでリルートも時間かかるしヘッドもそろそろ寿命じゃね?
ウチのは納車時から変だったので即メモリーナビに替えたよ(&MFDパネル交換)
DVDがまだ使えるレベルだとしてもスマホ使ったほうが多分マシなレベルだと思う
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 07:29:29.94 ID:6TjFgGd30
ナビに道案内してもらうんじゃなくって、自分の現在地を知る程度だから純正DVDで問題なし。
スマホの画面は小さすぎて見えないしw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 11:50:48.22 ID:5HJi5uTd0
ヘッドの寿命もいつかきますよね。
ipodで音楽聞きたいってのもありまして。
ナビでなくてオーディオのみでも?とはいかず、現在地は知っていたいのです。

なので、部品が出るなら出るうちに変えてしまった方が良いかなと。
そうなると予算がぁぁぁorz
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 10:07:33.90 ID:7yvRH2NT0
まあ何にせよ予算内でが気に入った34があれば、
後はどうとでもなるんじゃないのぉぉお?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:17:02.10 ID:X30Rse+80
規制で亀レスになるけど
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
二件に分かれてます

【板名】 [車種・メーカー:2ch]
【スレ名】 【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【21台目】
【スレのURL】 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367829313/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>274
パネル単体は12800円だったかな?
メーカー在庫切れの時もあるが、再生産してるようで一ヶ月程度のインターバルで入手できた

しかし、MFDのモニタは今風の高解像度に対応していないからあまり良くない。
社外ナビにするなら2DIN一体型にする方が現実的です、と言うか、そのパネル自体は2DIN一体型ナビオーディオにするなら不要です。
2DINモニタ+MFDのデュアルモニタになります。
但し純正カーナビ無し用エアコンコントロールユニットが必須で新品なら三万弱、中古でも足下見てるのか結構高い。
中段用を上段に付けても良いけど、左右に隙間が出来ます。
上段用(純正カーナビ無し仕様)と中段用(純正カーナビ仕様)は幅が違うだけでよく似てるので、中古買う時は大勝負です。

そして2DINタイプのオーディオパネル(枠)が必要だが、これも結構高額です。
内部の金具は前後期共通だと思いますが、これも必要です。
前後期で色というか、仕上げが違うのですが、PCモニターで見るとあまり区別が付かない。
中古を買う時はこれも勝負ですね。

もう一回続きます
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:18:45.55 ID:X30Rse+80
続きです

そしてTVボタンを欲しい方へ耳寄り情報
TVボタンが純正である事にこだわりがあるなら仕方ないが、スイッチを外付けでも良いなら500円程度で同機能に出来ます。
パネルを外して見れば判りますが、スイッチの裏付近の基板にきちんとスイッチ用のランドがあります。
このランドとコネクタ側の線は活きていますので、ランドに線を半田して延長して跳ね返り式(押してる時のみ通電)のスイッチを付ければ全く同機能です。
薄型のスイッチユニットが手に入れば純正同様に装着(ボタン部分は何か探すとして)出来ますが、現実には基板とパネルの隙間が極端に薄くて難しいかと思います。
もちろんMFDパネル上に突出する形で良ければエーモンのスイッチでも付きます。

上記加工をした上でおなじみのクラリオンの配線キットを咬ませば、MFDモニタが外部入力対応のモニタになります。
自分はドライブレコーダの出力をそこに繋いでいますのでカーナビ画面と同時にMFDまたはカメラ映像が見られます。
以上参考になれば・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 09:46:48.94 ID:eowCCOcj0
触媒変えようと思うんだけど、
SARDとHKSのどっちがいいですかね?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 17:35:24.07 ID:1gbK7DXE0
車検通した そういえば重量税安くなってんだなと気がついたよ
おかげで総額9万で済んだw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 08:27:27.25 ID:W6tBLx400
>>283
ディーラーで9万ですか?
来年車検だなぁ。。。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 12:37:53.34 ID:vyHrz+5O0
対して消耗してないものを勝手にパカパカ交換されるし
そもそも売る気なんてないからデラ車検なんか受けないよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:18:07.21 ID:hK63OqUN0
久しぶりに乗ってきた〜調子悪い…OTL
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 00:27:13.27 ID:pdD8bVSw0
>>285
あなたは283なの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 12:56:10.86 ID:Bg8ad1vl0
Dに限らず、車検・点検条項上 ルーティン・最低限以外の交換部品が発生した場合
必ずオーナーに確認するように打ち合わせとけば、勝手に変えられる事なんて無い

だいたい 車検引渡し前の自己確認・予測や事前打ち合わせが 出来てない者多過ぎ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 17:35:33.99 ID:2N6Wufiy0
>>288
うちの世話になってる日産プリンスは全然消耗品変えてくれないけどなぁ。
普通の車と同じく使い捨て感覚で車検通される。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:28:54.22 ID:hhBMZUqz0
所詮フランチャイズと同等だよな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:25:06.53 ID:SqzXfFHD0
ディーラーにおまかせで出して15万だったわ。
やっぱりムダに高いなw
コンサルかけるだけで4200円とかナメてるとしか思えんな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:26:02.96 ID:CEGQ3JVE0
兄貴達のオススメ、エアクリーナー教えてくれ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:50:01.84 ID:AstjD8610
>>291
コンサルと下廻りスチームは断れよw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:55:30.51 ID:6OYhP+fc0
K&Nの純正交換。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:56:20.61 ID:SqzXfFHD0
>>293
次はそうするよw
今回初めての店だったから、おまかせでどのくらいボるのか様子を見たの。
代車も有料だったしなぁあ・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:25:58.63 ID:+Y5cOFwJ0
クラフトにニスモS1エンジン搭載済み車両が入ってきた。
走行も少ない。値段は凄過ぎる。w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:24:24.47 ID:KJH2k+YH0
>>296
焦らず下見したいところだね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:58:43.08 ID:seiPZHCI0
この人、買わないからw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:40:55.59 ID:5zgJ/Stv0
中古GT-R批評家w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 07:08:58.07 ID:hsZxI/Br0
中古で買う事自体が考えられないな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 11:12:49.55 ID:gtZfBZiB0
夏休みも終わりだな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 13:53:50.05 ID:FFuA4EYY0
>>296
クラフトの車両は程度に関しては極上だから問題ないが、
高いよね〜。
だけど、もう一度34乗りたい衝動が…。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 18:09:21.16 ID:L1/P0Ehy0
ディフェンドで買えや
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 18:59:35.16 ID:wEMFesSH0
愛知じゃなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 07:24:20.31 ID:3InrQt2I0
>>302
手放したら辛いかもね〜
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 09:45:30.35 ID:y8cpoUJI0
オレも34売って乗り換えたけど一年経たずに舞い戻ったわ。
RB26はやっぱり離れられん
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 11:33:45.28 ID:FwvQsRut0
何に乗り換えたんだ?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 12:25:13.49 ID:Mms/N3v80
この車乗ってる人ってやっぱこのおっさんみたいな人ばっかなの?

https://twitter.com/YT3RR
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 14:29:25.41 ID:DGfi/nag0
ガキには買えないし、維持出来ないだろw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:25:52.27 ID:c33BzL4i0
キモチ悪い、もったいない
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:49:32.97 ID:MfMl4uuo0
BNR34買ってから今年で5年目だけど最近楽な4ドアスポーツセダンが欲しくなってきた。
やっぱ手放したらもう一回ほしくなんのかね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:11:15.11 ID:iqSNH8M70
12年維持していたが、そーでもなかった!逆に車の進化の凄さを実感できた!!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:58:27.53 ID:44yTewPgO
どこかにホワイトボディ余ってないかな…
フルスポット入れてサーキット用の箱にしたい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 02:07:06.54 ID:2j82zDZ20
>>311
R33の4ドアR買えば大丈夫かもね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 08:44:25.51 ID:tTa5MMzr0
楽な4ドアスポーツセダンって言うからATかDSGじゃね?
Rの他に大排気量4ドアまたはワゴン欲しい。
現状セカンドカーは軽ターボw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 19:47:43.34 ID:oPtTlqwQ0
今、給油したら、4.66km/Lだった。
エアコンON+チョイノリ最強だな('A`)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:23:37.48 ID:tTa5MMzr0
セカンドの中古CVT軽ターボはリッター20走るよ。
もちろんレギュラーで・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:30:51.36 ID:e3T+4Uoi0
今月は富士で集会だな、地方から中古海苔ご苦労さんw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 20:24:36.96 ID:4MZazdny0
>>318
生産中止のときはまだ免許持ってなかったんだよ(´;ω;`)ブワッ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 20:37:08.64 ID:exQv7M580
>>315
311です。
新ISなんかが今気になってるんですよね。
スレ違いすみません。
今まで32TypeM→BNR32→BNR34と10年くらいスカイライン
乗ってきたんですけどね。
今のスカイラインにはあまり魅力を感じないし、次期型も
ナマズ顔ですしね。悲しい・・・。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 20:43:59.26 ID:DES2REFm0
FSWが地方でなく東京ような物言いw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 00:39:49.76 ID:G8rI+C2A0
>>320
ウチの近所でMスペ乗ってた人は、ATの86に買い替えたよ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:55:20.01 ID:fZ4PI6q00
いい加減S-tuneのサス変えたい。
レート足りなさすぎ。
今の足買う前は「通勤快速仕様だしこれでいいや〜」て思ってたけど失敗したわ…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 07:08:10.87 ID:Em2vO/Yr0
通勤快速仕様ならS-tuneでOKなのね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 00:55:32.79 ID:FB+v2lyk0
>>324
うん、あくまでも「スポーティー」であってサーキット走らない人向けかと。通勤で調度良い感じじゃないかな。
サーキットとかで本気で荷重かけたら簡単にクシャっと潰れちゃって話になんね(´д`)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:20:07.70 ID:tv4auSp50
AVSww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:23:13.79 ID:ghZoT0TY0
間、髪を容れずのアクセルレスポンス、
6連スロットルのなせる業。
これにかなうのは電気自動車ぐらい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:51:30.57 ID:vjNm0tc70
なんか突然、低回転域でフケなくなったり、信号待ちでエンストしそうになるようになった。。。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:13:37.20 ID:p89/maOq0
AAC洗浄、エアフロ半田盛
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 07:44:35.60 ID:gTxP1gok0
片側タービン回転不良
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 07:47:22.53 ID:uy63Od7JO
O2センサーじゃない?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:59:03.06 ID:iJIILFjq0
>>330
片側タービン回転不良ってどんな症状になります?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 08:02:24.95 ID:acM5Chjx0
>>332
低速から踏み込んで加速する際キレイにブーストがかからず谷ができる(エンジンが温まっていないとき)
減速して停止する際にエンストしそうになる

この症状でDラーのチェックを受けても異常がなく、
洗浄、プラグ交換、O2センサー交換して改善なし


片側のみスムーズに回らないときがあるとかでその後ショップでタービン交換
で現在落ち着いている
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:55:16.79 ID:qfTzIEoQ0
エアフロの不具合じゃね−の?
コンサルでもはっきり判る事は少なく、試しに新品交換して判断するしかないそうな
ショップでタービン買えた時、エアフロはどうされました?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:05:07.59 ID:Ks4FNFAt0
エアフロの不具合じゃね−の?

どうされました?

おまえはどんなキャラだよw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:32:47.56 ID:e4lU+yFV0
今日、めちゃめちゃリアホイールがはみ出たRを見た。
あんなのがいるからRが変な目で見られるんだよ・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:10:45.49 ID:G0cv9m620
フロントならはみ出すホイールは普通にあるけど、リアでめちゃめちゃ
はみ出すホイールなんてそうそう無さそう。

オフセット特注品か、BIP車が使うような極厚ワイトレ装着か?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:22:48.66 ID:lSkfOLy20
確かワタナベのエイトスポークにとんでもないオフセットのがあったような気がするが、PCD的に34R履かせられるんだっけ…?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:27:45.05 ID:xmIrEzT80
安い個体が出てくると当然若いのやDQNも乗ったりする訳でね・・・自然とそういうの増えてくるんだよねぇ
34はまだ良いけど32や33はチンドン屋みたいなの増えた
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 15:00:43.97 ID:f2ucFcmN0
日曜は台風で雨だなw
ミーティングで中古車、ブス嫁、ブス彼女(デブ含)はゲートで出禁だから注意
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 02:41:12.75 ID:MTIPIu460
中古GT-R評論家www
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 10:44:17.01 ID:xXkjbWdG0
32でナンバー3桁とかの若造に中古ジジィの汚ねえガラクタ車w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:15:22.34 ID:Nn8n10wm0
貧乏人がマギレこんでんジャン
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 06:35:48.58 ID:pHQTb36J0
>>114
9時くらいに富士行くよ〜
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 08:35:59.39 ID:iiqY6B1rO
本日のR’sミーティング開催だって。現地放送あり。一杯34
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 11:21:32.00 ID:iiqY6B1rO
でも走行は中止です。

現地は晴れてきた。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 11:44:02.79 ID:jKR99R2C0
僕は見学組たけど、昼から走らせてあげたいですね〜!
晴れてきた。夕方までは天気もつよ!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 13:36:41.40 ID:iiqY6B1rO
朝9時までの土砂降りの状況なら、全走行中止もやむを得ない。

しかし、路面は完全ドライだぜ。

しかも、1台2000円の体験走行会は、やるそうだ!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 14:03:10.52 ID:jKR99R2C0
特別体験走行!2000円払って待機中ナゥ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 14:23:33.42 ID:Pxv2sH8M0
宮城県内で優秀な板金屋を教えて下さい
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 14:39:28.30 ID:BUb2BiCq0
>>350
カーコンビニクラブw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 15:24:21.57 ID:vxAp+A7+0
ナイスアドバイス
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 15:32:00.67 ID:iiqY6B1rO
>>349 先導車付き、高速道路体験走行乙!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 16:44:05.02 ID:HqdUKVOt0
最悪の天気でつまらんかったよ、やってる事は毎年同じだな
大雨で浸水して足周りサビちまうw
東名渋滞する前に箱根で帰郷@横浜
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 17:44:09.09 ID:iiqY6B1rO
やっぱりRは、走ってナンボ!走らせてナンボ!止まっているRを見てもなあ?
ただトークショーは、荒、松田、木下、渡邊ともに面白かった。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:02:59.72 ID:y2/g/Mc50
みなさんはエアフロの修理どうしてますか?
2個交換したら8万円くらい掛かりますし・・・
ショップで修理してくれるのでしょうか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:00:53.06 ID:/OmmDg120
>>356
蓋開けてはんだあてりゃ大抵直るよ。中学の図工レベル。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 02:07:26.98 ID:NOB6+t5o0
エアフロ修理はマジ自分で出来ますよ。心配なら修理例を検索してみたらイイ。そんな事よりノーマルエアクリーナーで整備慣れしてないならエアフロ外しが一番大変かと。ロングのTバーも必要だしね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 11:23:50.28 ID:H3xevyWI0
修理するのも良いけど思い切って35エアフロいってみて〜
で報告してプリーズ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:46:43.05 ID:cVTi0VfT0
来週またやらねえかな、そう思わねえかサムソン冬木似の中古ジジィw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:35:14.32 ID:Cfbh0VVR0
台風でボディカバーが破れた…
仲林のは三年でダメだなぁ…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 07:49:03.24 ID:8TMK/xzQ0
>>361
You,ガレージ建てちゃいなよ!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:02:33.05 ID:OWaMlcAk0
三年持てば十分じゃないか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:55:20.01 ID:pEm1a6if0
買取安過ぎて売れねぇw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:25:52.09 ID:LqrGSup70
安く買い取って、高額で売る。これ基本
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:48:09.59 ID:aHOGIZP90
ブックオフで2005年の見るとVスペ5万キロで450万だって
今10万キロで同じ値段だもんアホらしい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:53:59.90 ID:eVPHxQf90
今は自分と同じぐらいの年式と走行距離の34が600万で売られてるけど
これディーラーで買い取り査定頼むと300万ぐらいの値しかつかないんだろうな。
10年落ちでも300万って凄いでしょ、ってドヤ顔されるのが目に浮かぶ。いとおかし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:31:37.34 ID:XM7sVOCC0
いくら程度よくても500以上は出す気はねえな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 03:59:50.81 ID:XmMQ0BMQ0
金が無いって言えよw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 11:56:35.91 ID:n5Ia4Ysp0
34は100万位は上乗せ販売するからな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 13:52:22.08 ID:8Y732rDa0
>>367
いとおかし=風情がある
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 17:15:18.79 ID:e8UQPLYE0
>>367
なら、そのまま大人しく乗ってろよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:45:32.31 ID:dGk+sQvt0
変にRに拘り気取った中古屋は 平気で200万以上乗っけるよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:02:23.66 ID:XM7sVOCC0
小汚ねえ車並べてるDQNショップな、当然客もDQN
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:19:40.39 ID:l/meaKG60
ヤフオクでうればいいじゃん
悪質専門店やらの目玉飛び出るほどの中間マージンとられなくてすむ
手続きの書類なんてちょろいし1日で名変できるよ
376364:2013/09/19(木) 17:46:35.87 ID:tJBvLAWx0
売るときの値段が高過ぎるんですよねぇ…
最近また上がってね?

>>375
名変してくれれば良いけどね。
自分の名義のまま乗られたらたまらんよ。
(印鑑証明書に期限は無いんだし)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 18:27:41.50 ID:RTnxPTLs0
¥3〜5万で保証金預かればいいじゃん
名変後に書類確認してから返金するパターンで
もっともン百万円の買い物する人間がそんなみみっちい事するとは思えんが …と信じていたいw
そもそもハゲオク介した個人売買でン百万円をスパっと払ってくれるもんなのか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 18:38:13.22 ID:/aplIRO+0
>>376
印鑑証明が自動車の名変に使えるのは発行から3ヶ月だよ。
それを過ぎたら逆にまずい。
ヤフオク出品するときに、「名義変更に関しましてはこちらの手配させていただいた業者に委託を原則とします」と
書いておけばいいと思う。確か、陸送屋で名義変更もやってくれるところがあったはず。

自分の名義で乗られるのが嫌なのは誰でも同じだけど、きちんと店に売った場合でもそれは平然と行われているよ。
業者オークションに流れた場合、販売する中古店まで名義変更無しで行くのが普通だから。
DQNな中古店やブローカーに流れると、名変せずに売り物の車乗り回す。

知人に中古車ブローカーがいるんだけど、オークションで仕入れてきた他人名義の車を取っ替え引っ替え乗ってるよ。
印鑑証明の期限が切れる前に売れれば直接買い手の名義に、売れなければ渋々自分名義にって感じで。
湾岸ポエム漫画に出てくるブローカーそのまんま。
任意保険はドライバー保険って言う奴でカバーしてる。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 19:48:08.61 ID:UKo+e+lE0
>(印鑑証明書に期限は無いんだし)

>378の言う通り
重要書類は3ヶ月だよパスポートの戸籍や住民票なんかもそうだ
380376:2013/09/19(木) 22:37:48.62 ID:tJBvLAWx0
>>377-379
ありがとう。
他人名義で乗り回しててそいつが事故ったら厄介そうだなぁと思って…
3ヶ月って皆言うけど、実際は通るらしいのよ。
パスポートは×と聞いた。

住民票は知らない。町外に引っ越した事無いから…
でも(漢字で書き方上)同姓同名、同じ生年月日、同じ住所の人間が二人居たw
もう一人の俺には消えてもらった…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:56:13.80 ID:UKo+e+lE0
>3ヶ月って皆言うけど、実際は通るらしいのよ。
俺がDで車買った時1年前の渡したらダメて言われた
その時まで知らなかった、法律で決められてるから通るなら違反だぜ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 23:02:08.64 ID:WyFS8H8Q0
>>380
売買契約書を交わしておけば最悪の事態は免れると思うよ。
当て逃げしたり、オービス光らせれば家に警察来ちゃうと思うけど、
契約書や取引ナビのログ提示で疑いは晴れるだろうし。

先のレスに書いたブローカーの知人、他人名義の車で何度か捕まってるよ。
他人名義でも、元オーナーの委任状と印鑑証明を見せれば問題ないらしい。
オービス光らせたときは、すぐに自分から警察に電話して出頭してた。
さすがにブローカーとはいえ、そのままバックレて元オーナーに通知が行ってしまったら
元オーナーが売った店の信用がまず疑われて、そこから業者間やオークション主催者を巻き込んで
大きなトラブルに発展していくだろうからね。

自分の体験だと、売った車が893臭半端無い中古屋で売られているのをネットで発見したときは凄く嫌だった。
どうせ名義そのままで、住所氏名に実印の陰影に印鑑証明書までその業者に渡ってると考えるともうね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 23:11:51.26 ID:RTnxPTLs0
昔乗ってた商用バンを「車屋」経由で譲渡したのに何故か警察から電話があったなぁ
近所の交番から「駐車違反の件で〜」とか、マジで「????」ってなったわw
弟経由でクルマを譲ったんだけど早速駐禁やらかしてたらしいw
それ以来、乗り物を売買する時は書類を残すようにしてるよ
34Rの場合は金額が金額だからそのへんは382の言うとおりきちんとしておかないとね
384376:2013/09/19(木) 23:29:58.68 ID:tJBvLAWx0
>>381
法上は印鑑証明書に使用期限は有りませんけど…
要求先次第なんでしょうね。

>>382-383
書類関係は複写にして割り印押すようにしますね。


遅くまで回答くださった皆さんありがとうm(_ _)m
どっか、ご近所さんで乗りたい人が見つかればそれが一番なんだけどなぁ…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 23:45:38.54 ID:S4TNWVXq0
都道府県指定でヤフオクなどで販売すれば?
日を併せて陸事に行って一緒に名変すれば安心だよ
ただ相手が乗って帰る(積載車持ってこないだろうから)際、建前的には自分の任意保険が無効になってるはず
互いの保険会社(相手が既に入っている場合だけだね・・・)に事情を話せば、その日の夕方辺りまでならナンバーに関わらず保険が有効となる場合がある
もっとも特約など条件が付いて手、その除外事項に当たってたら駄目だろうけど
あと現金のやりとりについても決めとかなきゃね
一緒に銀行に行って自分口座に振り込んで貰うのが一番安心かな?

印鑑証明は二通必要で、それ以外の書類は陸事で手に入る
代書屋通さなくても見本を見ながら自分でやれば60分もあれば名変自体は可能
希望ナンバー欲しい相手なら予め今のナンバーを知らせて予約を入れておいて貰う

上の条件(都道府県指定)でプロが入札してくれば名変は楽だろうな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 23:46:22.25 ID:UKo+e+lE0
期限は無いてそれは自分からしたらなw受取人がどう取るかだろ
>378
そんなアホとは手を切った方がいいぜ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:19:50.73 ID:BgBu2vhX0
結局一晩経っても悩みは解決せず。
いくら2オーナーで7万kmオーバーとは言え下取りだと180万だからなぁ…
引き続き乗るならTベルトやタイヤ、足回りのブッシュ類も交換したいし。

こちらで足回りのブッシュ類交換された方、いくら位掛かりました?
(エンジンやデフ、MTは下ろさないレベルで)
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:20:07.91 ID:vvDPSzD80
>>387
乗り続けると心が決まってからお金かけた方がいいんじゃない?
ブッシュだけじゃ済まないだろうし結構かかりますよ、費用。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 01:26:07.32 ID:mo+Y7t0o0
ブッシュ?
10年間サーキットとかで走ってきたのならともかく
普通に公道はしってるだけだと20年20万kmぐらい問題ないよ
まあ不良のブッシュなら結構はやくへたっちゃうけど

症状(走行時不安定、ガタガタ音)がでてからチェックすればいい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 05:27:41.24 ID:80xqN2uR0
20年20万kmぐらい問題ないってw
街乗り専用の、どうでも良いクルマじゃないんだから
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 11:17:33.36 ID:Ychk4/HC0
街乗りでも20万キロもブッシュ持たないよ。

仕事用の15万キロのカローラフィールダーのブッシュ交換したら
交換前は一般道をトロトロ走っていても不安定で仕方なかったのが
新車の時みたいにピシッと走るようになってビックリ。
以前は思わずステアリングに力が入ってたみたいで、それが無くなって肩こりが楽になったよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:04:56.55 ID:mo+Y7t0o0
GT-R 専門店とか名乗ってるただのボッタくりインチキショップ店員が必至だなw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:35:02.57 ID:qnQpyYVz0
>>392
替えたら誰でも分かることなのに...

ショップでも何でもなくふつうにプリンスで替えてみれば?
5万も走ってれば動きは見違える。日産のゴムの品質舐めすぎ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:16:38.47 ID:mo+Y7t0o0
>>393
5万で替えるとか、基地外か?そんなに仕事なくて困ってるの?
タクシーなんかのすごい距離走る車でもまめなドライバーで20万キロぐらいだな
それよりもショックやらのほうがへたりが大きいからこっちだけかえてるドライバーが大半
世の中の車の99%以上の車がブッシュなんか交換せず車の寿命を終える
おまえ何者?www
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:31:06.99 ID:LXagpRWL0
寿命じゃなくて設計不良だろうけど、俺のセカンドカーの先代レガシィの
ロアアームブッシュの一つが1万キロくらいで切れるw
交換すると安定感が違う。徐々に劣化していくから、体感では気がつきにくい。
保証期間内は保証で変えて貰ってたけど、保証切れた後はウレタンの強化品入れてやったら切れなくなった。

ATF交換に出して帰って来たらやけに走りが安定してると思ってそこのブッシュ見たら、
案の定新品に変わってたこともあったな。ハッキリ言って闇改修だけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:05:04.79 ID:K33noBhG0
ニスモのサイドエアロって何か所で留まってるの?
真中が壊れたか外れたかしてる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:32:07.79 ID:TNrTk3GX0
>>394
自分の知らない世界は全部他人の陰謀とか頭大丈夫?

BNR32に乗ってた時はフロントアッパーアームとテンションロッドは一万キロで替えてたけど。

別に替えなくても走るし車検も通るがそういう話じゃないだろ。タイヤだって見た目にヒビも無く溝があってもフィーリングが悪くなりゃ交換する。

Rに乗ってるのに金かけないで乗りっぱなしなの?別に強制はしないがはっきり効果があることを狭い知識で嘘言うなって話だよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:36:57.39 ID:iDyboC8D0
>>394
すまん、>>398見ると効果がないって言ってないな。問題ないってだけか。

別に問題ないだろうが確実にフィーリングは悪化する。ハブベアリングだってタービンだって長く乗るためのオーバーホールなら壊れる前に替えることに意味はあるだろう。そこにメリットを感じるかはその人次第。
399名無し募集中。。。:2013/09/23(月) 00:19:41.07 ID:oslEkk9Fi
まあとりあえず乗れるってのと本来の性能を発揮出来るってのは全く違うからね。
使用用途やその人が求めてるモノもあるし。
34r乗るならその辺分かる人であって欲しいとは思うけど金さえ出せば誰でも乗れるのも事実だし
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:33:49.66 ID:PA0Y+97q0
普通10万は持つよ
401387:2013/09/23(月) 07:43:35.24 ID:qpyPWnu70
何か俺のせいで荒れてる・・・

乗るのは基本峠です。
路面コンディションとしては峠の方が酷いんじゃないかな?と思ってる。

乗り味がどうとかよりブッシュが痛んでたらボディに直接ダメージがきそうでイヤ。
と、いう理由で換えた方が良いのかな?と思い相談しました。

ニスモのブッシュ組み込まれてるアームにすれば良いんだろうけど、
キャンバーとか掛かる?かもと思って、環境が田舎で轍が酷いから
一般用途で使う時困る気がするからノーマルのリンク類だけ外して
ノーマルブッシュ入れてもらいたいなぁと・・・

で、いくら位掛かるのかなぁとの相談でした。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:37:17.66 ID:C+6wiNTW0
>>401
まあ、ざっと50万用意できれば
403387:2013/09/23(月) 08:52:15.09 ID:qpyPWnu70
>>402
ありがとう。そのくらいならなんとか…
ニスモのリフレッシュプランとか見てると100万いきますからねぇ^^;
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:40:20.44 ID:djU7zdBr0
35に買い換えるのも悪くないと思うよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 13:31:30.65 ID:raRePIjK0
>>403
ただ純正アームに替えるだけなら30くらいでしょ。ショップの名前出すとあれだから日産だけで言うと鮫洲のモータースポーツ室や神奈川のKnsでもやってたはず。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 15:33:36.52 ID:q+M3F0ZS0
暴走事故でZ33スレが荒れているようにいつか34Rも値崩れしてあのようになってしまうんだろうか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 16:43:37.38 ID:ZeFV/qrj0
汚ね32、33はやばいが34は大丈夫だろ修復歴有り中古で350付いてるしw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 17:05:31.85 ID:E1gvzGJX0
18の派遣のガキだろ? 親の車じゃね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 17:14:43.17 ID:ZeFV/qrj0
シフトノブ生け花見てえなの付いてたからDQN確定w
親に買ってもらったか5年ローンだろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:44:00.19 ID:iDOAQ/AH0
>>406
そうなる前に私が買い占めるよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:40:31.03 ID:Zm7UxsRX0
「げっちゅ」でさえ修歴有りを扱うようになったしな
もうこのままずっと安心の高値安定
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:47:09.20 ID:kJ/ltIvJ0
>>409
さらにナンバーが33だし、お冊子
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 10:20:34.05 ID:STKYE1Ot0
>>412
あれはジョークグッズだぞ
日産33なんて地名のナンバーは無いよw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 11:10:21.10 ID:pqDtnyLt0
>413
それはFガラスのだろ
こっちもアホだからhttp://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1379985112960.jpg 
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 11:11:41.70 ID:xu6w0mQN0
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 11:12:30.16 ID:xu6w0mQN0
スマン被った
上野逝ってくる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 11:12:54.35 ID:ruiOULjH0
俺の34もナンバー34だし
歳は違うけど同じく派遣だからもし事故ったら
こんな風に報道されるのだろうか…(>_<)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 11:29:26.92 ID:A+Tz1IFM0
日頃から心がけて運転しなさいな
数少ない特別な車に乗ってるんだから
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:48:09.44 ID:pqDtnyLt0
サムソン冬木似の中古ジジィも34ナンバーw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:08:54.23 ID:qp4TdeXe0
いいかげんスレチやめろよボンクラ共
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 02:56:11.29 ID:SL16eHmP0
例の1600万のベイサイドブルー売れてるぞwwwwwwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:39:17.86 ID:OVzmKoWS0
http://specvblog.sub.jp/
プリンス東京亀有のブログ、変じゃね?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:56:03.99 ID:e8TBhW7i0
・・・なんか・・・危険なかほりが・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 02:09:15.23 ID:BTTaWLjQ0
ハッキングされてる?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 02:10:45.47 ID:BTTaWLjQ0
ひとまずPCからは行かない方が良さげっぽいね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 16:21:42.99 ID:Qgnuqs7S0
IHI製タービンが欲しい・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:10:04.78 ID:876zp9tX0
げっちゅ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 01:41:19.61 ID:RS152D1l0
鯖復活したのけ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:27:46.26 ID:fiSDizAl0
サムソン冬木似の中古ジジィも復活w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:44:54.41 ID:apCiEKSx0
34Rデモカーが中古で売られてるね。
これは目立つだろうな。しかも安いし。

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2193437944/
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:17:38.48 ID:a3iS6akh0
なにこの中途半端な痛車
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:50:20.92 ID:tDZ9wmPg0
>>430
ぼったくりじゃん
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:11:40.16 ID:AbJNk6CO0
売れないのが不思議なぐらいのマニアにはたまらない車かと・・・。
http://ameblo.jp/plum-pmoa/entry-11353484250.html
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:14:12.06 ID:xcgdvO4U0
>>430
FASTで見たら99年2月登録のド初期だ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:43:31.37 ID:ZSA5+DP00
ディフェンドのV2買え
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 07:28:39.73 ID:YCFpMe2Q0
>>433
宣伝ウザイ
痛GT-Rなんざ、100万でもいらんわボケ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:19:31.67 ID:DXUbAkTa0
いや待て
100万で買って要らんものはがせばお買い得じゃね?w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 12:53:09.66 ID:Z9Ns72gc0
>435
ガレージDQN
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:57:48.52 ID:tj7v9lLT0
しかし、最近の34の中古相場は高杉だよね?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 23:39:45.93 ID:qxtmU38j0
>>439
高値安定の方がいいよ。
Z33みたく免許取り立てでも買えるようじゃ困るわ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 10:45:31.66 ID:Lf6FT4Gy0
ほんまそれ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 17:53:15.40 ID:eMBc3D8i0
ミーティン風景今月のマガジンにちっとしか出てねえw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:20:00.25 ID:iWb734sW0
GTRマガて対した店でもねえのに、有名ぶってるクソショップもあるな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:05:55.98 ID:ydY1T2cy0
モータースポーツ室とか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:08:34.07 ID:/WSWoBY/0
>>442
ミーティング直後の号は毎回こんなもんでしょ。

>>443
どこだよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:34:42.61 ID:Q35W7h580
ガレージDQN
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:09:45.89 ID:H35mJ8JO0
アイスの差し入れあざ〜っす♪
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:24:32.23 ID:LKCcVvZf0
NISMOからGTブロックが出るね。
みんな買うの?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:24:30.77 ID:Q35W7h580
>447
wわせるなよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:06:45.45 ID:xZ2vT7kk0
>>448
GTブロック使ってファインスペックエンジンGTver.出したりしてな…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:44:24.77 ID:Cm8xY8o/0
オリナルカーボンなんて言っても大半はチャイ、台湾あたりの
安カーボンをデザインしてるだけだぜ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 14:04:25.80 ID:yd6k1FTR0
Fディフューザの固定ナット無くなってたので注文に行ったんだが、
パーツリスト見てちょっとビックリ。
フロアパネルって単品で出るんだな。

もしかして金さえ有ればホワイトボディって作れるんですか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 16:24:45.83 ID:rNpGJDCx0
オリジナルクーリングパネル
454 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/10/13(日) 17:24:00.07 ID:zvTeoGcw0
>>452
一応事故った時の修理用として出てる。
某世界最小のスーパーカーとかの見てみると良いよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 17:26:49.28 ID:BV11oL0J0
>>452
10年以上前の雑誌で、部品を単品で新品注文して新車のAE86を作ろうなんて企画があったけど、
部品をざっと計算しただけで300万越えて挫折してた。

上の例はまだ排ガス規制がAE86新車当時と変わってなかったから登録は何とか出来ただろうけど、
それより厳しくなってしまった今じゃ無理だろうね。34を作れても同じ事だと思う。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:17:17.10 ID:+1Oj+nXj0
そこで車台番号刻印と抹消済みの車検証の出番ですよ
それならパーツ費用は別問題として、新規登録(職権打刻)の際の各種条件をクリアできる
但し初年度登録は昔のままだけど

新規登録するとしたら、排ガス測定、騒音測定などの検査を受けて更にそれが現在の基準に適合してなきゃ駄目
その前にボディの形状で駄目かもね・・・
*** 費用掛かっても逆輸入したら、輸入した年が初年度登録になるな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:17:17.80 ID:yd6k1FTR0
>>454
見てみます。

>>455
いや、ボディがちょっとギシギシ言いだしたから新品のボディってやっぱり
憧れるじゃないですか!

ニスモとかのリフレッシュプランとかじゃ無く、ホンダみたいなリフレッシュ
プランに憧れてます。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:19:38.70 ID:V9f0Et0L0
>>456
事故廃車のコーションプレートと盗難車のボディを組み合わせたらどうなるの??
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:45:42.34 ID:MURWmYw70
>>456
基準うんぬんの部分はデタラメだな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:18:35.89 ID:XjHwYFYu0
新車から乗って11年経った、Mスペックの助手席シートのサイドを、ドライバーを引っ掛けて、ざっくりやってしまった。
あーあ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:24:07.09 ID:Ham2vciR0
>>460
もったいない…
シートパーツの在庫が有るといいけどな…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:42:38.50 ID:BV11oL0J0
ずっと前にFAST見たとき、純正シートの値段に驚いた記憶が。
34ならきっちり作られたシートカバーが出ているからそれを使うか、
張り替えが現実的かも。

やってるところ探すのが大変だけど、革シートの補修やっているところもあったはず。
職人の技で、言われてみてやっと修理痕が分かるくらいのレベルに仕上げてくれる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:25:51.13 ID:Cm8xY8o/0
>453
スティングレイごつ過ぎありゃ出っ歯だろw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:57:13.91 ID:W+lo/gYi0
大好評のスティングレー!!!!!
定価 62,790円
(税込 税前59800円)
取付工賃 15000円
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 02:04:47.20 ID:9WDKoM3+0
工賃はアイスか食い物でいいだろw
俺はガナードの方がいいや
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:07:16.35 ID:kDjA8BSEO
スーパー耐久で使用していた車両、車検とれるかな?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:01:55.48 ID:IyUkexvl0
当然そのままは通らない。保安部品や排ガス関連など 変更や追加は必須
逆に言うと、やるべき事やれば某所みたくF3000車両でも形式認定や車検取れる
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:29:31.78 ID:eUnNoUjh0
>467
>459 w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:57:15.49 ID:Tx/RW6s+0
>>467
形式って型式のこと?
型式指定とるには陸運局とかじゃかくて、自動車審査部に持ち込みが必要なんだけど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:01:14.83 ID:DYDQ1z4O0
そう 型式指定。自動車審査部って言ったって、いちいち国交省まで
持ってく訳でもない、たいそうな場所でなく各地の運輸支局だし
//www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000034.html
//www.ntsel.go.jp/sinsa/overview.html

F3000車両 結構有名なとこ2箇所くらい有って、TVでも紹介された事あったかと
てか 聞くよりググッってみ、名古屋や三重だったはず
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:04:34.16 ID:DYDQ1z4O0
>>468
>459は知らんよ。俺を巻き込むなw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:38:03.80 ID:4eFD5fUW0
街中で子供らが…あっサンヨンRだって声に…心の中でニヤニヤが止まらない
走り屋止めてもむ乗りは止められないww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 07:17:52.18 ID:M5oRm4UB0
>走り屋止めてもむ乗りは止められない

誰か通訳して
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:23:08.50 ID:Bz3T42CI0
携帯で む を変換すると Rに なる
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 18:47:35.23 ID:M5oRm4UB0
サンヨンむ

ってか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:12:10.99 ID:RExJQWtk0
教えていただきたいのですが、ベアエンジンって今でも買えるのですか?
もう無いと聞いてましたが、知恵袋にベアエンジンの事が書いてあったもので…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:59:05.49 ID:OE5l1vC80
>>476
買えるみたいですよ。日産でもニスモでも。
発売が終わったのはリビルドエンジンなんで大した影響はないです。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:53:19.23 ID:i/QofWFx0
34GT-Rに乗りたくなりました。
今金額的にもいいなと思ってるのがこれです。
ttp://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/skyline-gtr/CU2044185814/
できたら後期のほうがいいとおもいましたが近所でVスペック2が600万でした。
上のGT-Rはホシノインパルが全所有者だそうです。
みなさんの意見聞かせてください。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:38:03.19 ID:UbU+UZ5F0
後期のほうが全体的に手を抜いているので、前期型のほうがいいと思う
後期がいいのはカーボンボンネット(Vスペ)と黒の内装くらいかな
灯火のアンバー色は白に交換できるし、リアディフィーザの綾織りは見えないし・・・
ところで当該車両はフロントリップスポイラーが無いようですね
あとMFDパネルの謎のチヂミは部品が出るので安心
ちなみにうちのと同じ走行距離です
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 02:15:04.45 ID:gqCtVbMP0
気にしなければどってこと無いけどボディ色が「アスリートシルバー」だとタッチペンがない…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 02:43:58.93 ID:h9yjGNUM0
>>480
あるよ
KU000-KV215 730円
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 13:51:40.48 ID:C4I2z3Rr0
現金払いならオークション
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 14:17:40.79 ID:/eOulVa50
前期の方がいいと前期オーナーは言うけど後期の方が高値安定の事案発生。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 14:57:26.01 ID:NNWtsGmo0
車齢13年を超えると、自動車税が10%Upするから、やっぱり後期が(・∀・)イイ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 16:11:04.91 ID:gqCtVbMP0
>>481
部品注文てテがあったか

σ(゚∀゚ )H14ド後期ドノーマルMスペです
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:23:18.53 ID:CUY219se0
たった5、6千円位じゃん
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:54:53.27 ID:dJwl2krD0
もっと古くなると重量税も上がるんだっけ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 00:28:38.41 ID:M9qFXsuZ0
18年超だったかな
そんなのよりも燃費の悪い車は更に重税にするらしいぞフザケンナ
更には軽自動車はおろか原付まで課税対象だそうだバカヤローヽ(`Д´)ノ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 07:38:01.25 ID:iAexnA920
燃費で税金決めるのは新型車からにしてくれ・・・
古いクルマは燃費に不利→買い替え促進とか全然エコじゃねーよ!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 06:32:50.08 ID:gtioHfMP0
BNR34特有の弱点って何が多いでしょうか???


32、33から熟成され弱点が減ったという見解がほとんどだと思いますが、
エンジン内部(26の仕様変更)やその他補機類などありましたらアドバイスお願いします。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 07:40:59.86 ID:wPpten9F0
雨だァー('A`)
洗車するタイミングが…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:27:11.56 ID:Xryc1Xwo0
>>478
変なアングルで撮ってるRはやめとけ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:29:04.56 ID:0iNv1kFd0
>>490
ボールベアリングタービンは経年劣化がやや早いかも。あとはリアハイマウント周りのサビとか。特に後期は塗装省略してるから。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:31:33.35 ID:Rm4DFWG20
>>490
有名なのはMFDの嫌な縦線。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:11:34.77 ID:HUuQk4610
>>478
インパル所有のRってブルーだった様な…
何台ももってたのかな?
でも、ニスモのステッカー貼ってあるのはあり得ない気が…^^;
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 00:20:47.68 ID:x117vpWW0
メーター交換履歴の署名押印確認、純正メーター・純正アルミの有無確認 必須
リップ無、リップ上部の傷? ×
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:35:02.62 ID:EEK1FAs40
>>478
ゲッチューに青のVスペ入庫したからそっちにしとけ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:45:20.74 ID:cnzSRn0z0
てすと
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:31:22.12 ID:MOf+789V0
画像もないやつ買えんわ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:40:02.83 ID:XZlq6RTw0
画像あっても現物見れなきゃ同じこと
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:17:04.26 ID:82qFeqDG0
屁理屈夫だな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:29:53.08 ID:X27IoCcp0
仲間が増えたね♪
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 16:54:35.44 ID:ViXBz0qC0
どうせ買えないだろw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:12:23.71 ID:T2dShmkK0
しかしみんな前期大好きだな(笑)
後期一択で探した俺は変わり者なのかな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 17:47:33.02 ID:UAjZixNr0
>>504
中古なら後期でも良いかもね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 16:48:31.37 ID:Zd7gw6eU0
買えないというより車の税金UPで維持できない人が増えてくな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:54:31.48 ID:195Ft2vE0
あんまり税金上がると車検通すのが馬鹿馬鹿しくなるね

別に車検通さなくても走れるし、バレなきゃ問題ないや、
ってのが当たり前の風潮になって、かえって税収減って後悔して貰いたいね

庶民をいじめた罰として。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:03:47.18 ID:kQ7rkpA+0
頭悪すぎw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:07:29.71 ID:dY4zA4BB0
>>507
無車検はアカンやろww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:21:58.36 ID:HQE+kqDp0
日本は事前に車検があるから故障少ないんだぜ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 07:51:52.28 ID:57pMo09a0
この手の車乗ってる人って、
車検なくても点検整備はしっかりして、
ちょっとでも異常を感じたらすぐDへ駆け込むってのは当たり前だと思ってたけど。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 08:57:05.84 ID:YljAyUdt0
街なかに無車検=無保険が溢れたら怖いだろjk
維持できなければ維持費の安い車に乗り換えるしかないでしょ。

13年超で自動車税が割り増しになったら乗り換えようかな、35に。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:29:56.53 ID:HSarM8Pw0
あんなバカ高いVスペ2の中古ならR35の中古のほうが安いと思うんだけど
このスレの人はR34を推すよね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:35:51.65 ID:9ZTqO6AZ0
>>513
もちろん♪
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 12:52:46.59 ID:shNvtyxx0
>>511
車検ないのに?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 14:01:47.03 ID:f1Q61A6K0
げちゅーの湾岸青Vスペ結構きれいだな。車庫保管かな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:17:15.10 ID:wefywJbx0
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:24:50.37 ID:DdXQKeja0
RB25なのでスレチ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 16:53:06.34 ID:3iY1CaOA0
"GT−R"の部分にだけ反応したんだろうな
エンジン型式も知らずに貼ってるレス乞食
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:29:28.47 ID:MX8vycvQ0
34顔の33をTwitterで見た
やめてくれよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:43:53.23 ID:cIRk1YGu0
>>520
なら言ってこれば?
>>517
デチューンしてどうすんだか…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:55:39.24 ID:bfKtM9za0
よしいってこるよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 19:17:34.09 ID:cmkTUVwt0
R34も結構見るけど圧倒的にR32の人のほうが本格的チューンしてる件
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 00:44:44.30 ID:9gcJHwlJ0
っ安い
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 05:21:49.69 ID:xbN4eHtf0
本格的チューン(笑
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 07:29:15.38 ID:jJ3YKys30
32は壊れて直すついでにチューーーンw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 08:25:34.51 ID:fvmFdz+k0
まぁ34よりは軽くてコンパクトだけどなw
32を視野に入れていた頃、¥1〜2百万台のタマの下回り見て愕然としたもんだ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 10:14:06.52 ID:bV+junef0
32はもう価格さがってそこらのガキでも買えるようになってダサいチューンがあるけど34はまだましだわな

32のネガキャン見て皆唖然だったわ
ハコスカかケンメリ意識してんのかわからんけど
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 10:42:39.57 ID:phDqxPHZ0
某雑誌編集者のオンボロ赤R32がいい見本だなw
あれは車が可哀想すぎる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 16:12:46.45 ID:9gcJHwlJ0
今時EC付きエアコンとか代替えガスとかダサくて乗れねw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 19:26:47.68 ID:m3tpF5e10
本格的チューン、って何?(笑)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:39:18.42 ID:qckGb3uL0
脳内オタ用語か?
本格チューンw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:48:50.25 ID:LN5Nmg5v0
チューンしたら偉いような書き方だがチューンすればするほど買取査定は下がるんだが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:00:12.45 ID:9gcJHwlJ0
DQN度レーシングに本格的なのいっぱいあるからそれじゃねw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 00:24:10.72 ID:6F8ANH0G0
>>530
もしかして代替をだいがえって読んでたの?
恥ずかしいw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 00:27:27.88 ID:bZNEwHY00
悲しいかなPCやスマホでは誤読が普通に変換されてしまうという事実
「代替」も正しい読みが通じない場合が多い
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 00:52:21.81 ID:diz+5Duni
買取査定を気にするようなレベルの奴が32乗り馬鹿にするとか…
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 00:52:59.85 ID:lXCxotmf0
32もそれ位ダサて事じゃね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 00:58:26.30 ID:lXCxotmf0
『代替』役所では【だいたい】が正しいのですが「だいがえ」でも意味は通ります。
「だいがえ」→「代替」と変換できます。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~minnami/link278.htm
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 01:14:29.11 ID:lXCxotmf0
ちなみに白馬岳(しろうまだけ)を(はくばだけ)て読むのも有り
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 01:19:57.53 ID:6F8ANH0G0
代替フロンの事を>>530は言ってんだろ
煽ってるくせにバカを露呈してるからみっともない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 10:55:05.64 ID:lXCxotmf0
32本悪的チューンよりはマシ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 15:02:16.98 ID:u8vn32b30
>>542
代替読めなかったからって必死だな
34乗ってもないくせに
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:31:07.33 ID:lXCxotmf0
俺は34R乗ってるよ6年前ベストRで買ったよ
住まいも横浜、んでお前は何処の田舎だ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:43:17.04 ID:Pj2JhU310
ベストRって(笑)
普通はZELEで買うだろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:06:02.67 ID:RAtkV/z30
話そらさないで、本格的チューン(笑)ってどういう事を
言うのか説明してくれよぅ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:42:08.16 ID:2DlePU8+0
>>545
いや中古で買う時点で…笑
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:55:10.15 ID:6F8ANH0G0
全角だいがえくんで遊ぶなよw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:32:59.49 ID:lXCxotmf0
おい本格的チューン代替えも俺じゃねえよw
確かに中古だがベストはいい所だぜZELEはもうねえけどな
>545
ベストやZELE知ってるなら横浜か?なら見せっこしようぜ都筑Pか大黒辺りで
メンテは緑に出してる
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:36:20.60 ID:79I+IFNX0
本格的チューンって言い方なんかへん?

普通にライトチューン(ブーストアップ)以上って意味だと思って読んだが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:48:55.18 ID:lXCxotmf0
500以上は本格な方じゃね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:46:39.57 ID:Pj2JhU310
>>549
すまんが俺のRは見せるためぢゃなく走るために産まれてきたんだ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:35:23.28 ID:IADcPXsK0
飾るための間違いじゃないか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:48:09.54 ID:XMpEemfn0
中古車評論家や脳内オーナーより格段上だけどなw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:11:47.17 ID:M600kiwd0
口だけの逃亡者かそりゃ速そうだw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 05:14:33.79 ID:tUXPLWNJ0
お前らってほんとすぐ言い合いになるよな
小学生みたい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:01:17.16 ID:0R/v0EeX0
みせっことか言ってるバカがいるからな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:46:43.27 ID:M600kiwd0
あーだこーだ言って煽って逃げる方がバカじゃね
ケンカしようとしてる訳じゃねえのに見せらねえ訳でもあるの
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:12:49.37 ID:XyQ+rRlH0
>>558
お前はだいがえでもしてろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:17:28.80 ID:M600kiwd0
だからそれは俺じゃねえってこの田舎者w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:45:32.24 ID:asMp7Sui0
>>556
小学生以下だろ。またバカきてるし
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:49:16.09 ID:vsaeVN/q0
そんなに見せたけりゃ一人で画像でも貼ってろよ
それもできねーんだろーが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 17:54:25.39 ID:kw7d1TMG0
>>558
何かいやなことでもあったのかい?
R乗っててこの位の煽りで怒るようじゃ
公道でどういう運転してるか想像つくな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:55:02.34 ID:M600kiwd0
>562
画像じゃおもろくねえよ、どうせ煽って終わり出し
直に語り合おうぜ田舎者じゃなけりゃいいだろw
俺は00yブルーVスペ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:59:21.43 ID:+Mgd9WMb0
>>563
代替をだいがえだと思ってたのに指摘されてご立腹です。
本人じゃないといいつつ弁解もしてるし
基地外なんだよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:49:46.21 ID:M600kiwd0
キチガイなんだよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:05:16.60 ID:aOLsibq10
>>566
自己紹介乙
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:45:10.24 ID:YhpxYZ190
どっちもどっち関係ない話いつまでやってんだよ
白ボディに黒カーボンボンネットむき出して不自然に見えね
小僧の180、シルビアみたいで
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:55:43.30 ID:HTZ+tvYT0
まーたしょうもないネタを…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 01:09:50.00 ID:YhpxYZ190
このまま巨人で決まりだな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 01:26:31.01 ID:aOLsibq10
どっちもってお前がみせっことかくだらんこといってんだろ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 01:40:01.10 ID:YhpxYZ190
ID:aOLsibq10
いいから寝ろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 02:25:50.81 ID:R58CcTXL0
34サイコー
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:18:22.26 ID:96I2tYHV0
全角妄想横浜住まいの軽自動車オーナーうざい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:27:16.05 ID:Xp7C3VvR0
横浜のどこの区なんだろうか?
中古で買う位だからねえw
それと大黒で集まった全盛期は
34時代より33時代だ。
今更集まるのもどうかと思う。
32から乗り継いでて
昔はここにも専用スレがあった
オーナーズクラブにいまだに在籍してるけど
今は総会やゲリラミーティングやっても
あまり参加する人はいなくなったね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:47:13.12 ID:XxSMsOLF0
あと十年は32乗るから十年後買おうと思うがなんかアフターきいておるのかな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:10:43.10 ID:YhpxYZ190
とか言って5割は中古だろw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:01:13.19 ID:DEZQqQuj0
>>577
でお前はなにがしたいんだ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:31:56.17 ID:aOLsibq10
>>578
憧れの車に手が届かないから悔しいんだろう
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 09:01:57.77 ID:qfGMcbvM0
今乗るなら絶対34っしょ
32・33はダメっすよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:39:05.75 ID:B4/m5F3G0
サムソン冬木似のジジィも中古だから気にするなw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 15:10:26.12 ID:WxrmDAWC0
>>580
また来た妄想横浜住まい
名区が言ってみろよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:28:49.88 ID:aRD/RTB30
ノーマルなのに男子高校生の黄色い声を頂いた。
恥ずかしかった・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:55:21.29 ID:pgcbPCdo0
今のるなら35
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:38:53.01 ID:bXdtRyLdO
オレはM6だな…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:10:28.76 ID:dW54MgMQ0
>>585
34に乗ってるか疑わしいが
もう精神的においてる証拠
他ののスレでいけさようなら
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:39:24.13 ID:OlgvepPe0
代替くんは?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:55:43.15 ID:DrElg9nq0
俺はアゲーラww
年末ジャンボ買うかぁ…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 11:04:07.63 ID:1jGifKwi0
R34GTRが路肩走行してるぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=ghRBvYttSh8
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 11:24:53.49 ID:I9qPg+1y0
馬鹿だけどS15に乗り換えたい
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 14:49:08.48 ID:IbsQtwjn0
バッテリー上げちゃった〜

エンジンルームのターミナルでブースター繋いだけどかからない......
トランクの内ばり剥がして繋いだら始動した。
エンジンルームから始動出来るようにしてくれよ.....
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:48:36.82 ID:D4yVmKrg0
>>591
エンジンルームからスターターで指導者出来るはずだけど?
why?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:01:21.47 ID:bTxTUh1K0
小っちゃいブースターだとエンジンルームからだとかからない場合あるよ。
なんでかは知らんけど。
後、端子のはさみ方が悪くてもかからない場合ある。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 19:24:34.02 ID:XCU8iIhK0
ブースタケーブルが細かったりブーストバッテリーが弱い(小さい)と、セルモータへの電流が不足して起動できない
34Rの場合エンジンルームの接続ポイントから一旦後部のバッテリーまで行き、更にバッテリを経由して折り返しセルモータまで来てるので電圧降下と電流不足が起きがち
端子のはさみ方はクリップがギザギザの点接触なので以下に点を増やすかがポイントですね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:11:14.52 ID:euVz09wa0
来年の一月に六回目の車検がくる
ディーラーから案内が来たけど
12万ちょっとだった
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:13:44.23 ID:euVz09wa0
>>591
そこらあたりの軽自動車に頼んでもかかったけど…
バッテリーはオプテイマ925イエロー
597591:2013/11/06(水) 05:03:35.97 ID:AP9IZS8d0
みなさん助言ありがとうございます。
最初は自分の通勤車の軽でブースター繋いで試してダメだったので電流不足と思い
JAFを呼んでまたエンジンルームのターミナルから始動を試みたのですがダメでした........

そこで、トランクのバッテリーから直でやったらかかったと言う訳です
VU、標準バッテリーです
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:52:01.39 ID:V5GNwJzv0
軽はなんとなく判るがJAFがヘボだったんじゃね?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:20:04.90 ID:xVTFZwY0O
リチウムイオンバッテリーって良いの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:56:33.34 ID:9nX8P5iU0
>>597
まさかだけど軽側はアイドリングで34の
始動を試みたんじゃないよね?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:08:59.19 ID:CRLodgMp0
エンジンルームのターミナルは被膜?のため接触が悪い。
エンジン周辺に直接繋ぐのが良い。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:25:51.39 ID:M33pidee0
ブースターケーブルが細すぎたのが敗因じゃないかな。
JAFが持ってきたブースター使ったのなら別だけど。

ブースターケーブルって芯線はビックリするくらい細いからなあ。
小型トラック用って書いてある奴で6気筒クラスの車でやっとまともに使える感じ。

バッテリー容量自体は軽自動車の方が容量でかいよね・・・
今の軽は大体BNR32と同じサイズのバッテリー積んでるし。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:52:02.62 ID:a1R6ba9R0
それ俺も経験あるわ。

俺は太いブースターケーブル持ってたんだけど、たまたま他人のケーブル借りて、
エンジンルームのターミナルにつないでも掛からなかった。
で、自分のケーブルに繋ぎ変えたら掛かった。

ただ電気通ればいいってもんじゃないのかね〜?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:53:32.95 ID:rld4Mvsh0
オメガ、デルコのスターター付き充電器は利くよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:30:49.45 ID:M33pidee0
最悪の場合、ブースターケーブル燃えるからねw
普通車用って表記のブースターケーブルの被覆剥いてみると、5sq位の細さ。
80A位の数字が書いて有るけど、電圧降下無しで流せるのは50Aがいいとこ。

ブースター燃えないように触って温度確認しながらになるけど、掛からないときは
繋いだまましばらく待って、上がってる車のバッテリー自体を救援車のバッテリーとオルタで
充電してやるしかない。
その間、救援車はかなり吹かしてないと道連れにされて、2台ともバッテリー上がってしまうリスクがあるが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:15:39.64 ID:rld4Mvsh0
定期的に2,3カ月で充電すればいいよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:06:49.22 ID:6umTurrD0
年中乗らないなら純正は即交換でしょ
オプテイマとかなら全部揃えても三万しない
ターミナル外してれば半年放置でも
問題なくかかる
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:14:07.90 ID:aAbvTfD20
週一ピストン周りにオイルを廻さなくては
609591:2013/11/08(金) 14:15:51.40 ID:Idvfz+UP0
色々と原因があるんですね〜
次回上がったとき参考にさせて頂きます!
みなさんありがとうございました
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:43:57.96 ID:lUJSUmId0
後期だけど純正バッテリーでも端子さえ外しとけば
半年後でもエンジンかかるけど…。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:04:51.84 ID:F3r4HNT40
>>610
それじゃベッドにオイル回せないから却下
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:07:01.57 ID:+ZGgvcuG0
ヘッドにオイル廻せないと何がどう問題なの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:51:57.04 ID:BXS/JF5V0
バッテリーのターミナルの所に水道の蛇口みたいな端子を緩めるパーツあるよね♪俺は左後ろのスピーカーを撤去して始動時に手突っ込んでバッテリーを繋いでるよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:25:03.87 ID:172n9+5Q0
たまにEg掛けてオイル循環させないと油膜切れてドライスタートになる
て北見のオッチャンも言ってたろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:11:21.64 ID:u7bQE1ye0
まあ実際は3年間放置しててもヘッドの各部品に油は残ってるらしいがな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 00:43:24.63 ID:SUdP8hgz0
前にも書いた話だけど、3ヶ月放置でオイルポンプのオイルが落ちちゃって、
始動して10秒くらいオイルが吸えなかったらしくて油圧が掛からなくて
やばい感じになった経験はある。
エンジンがガックンガックン止まりそうになりながら回って、油圧計が振れると同時に
フオーンといつもの回り方になった。

長期保管後はオイルフィルター外して、フィルターの所から少量オイル流し込んで
クランキングしてから始動した方がよさげ。

エンジン組み直した後もポンプにオイル少し流し込んでおかないと同じ事が起きるよね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:28:16.10 ID:GNY0MnRm0
>>616
八ヶ月海外にいて久しぶりにエンジンかけても
そんな現象起きないけど?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:33:04.58 ID:jK8AJ6mW0
普通土日のどっちかは乗るだろ
ただしチョイ乗りもよくないけど10kmは走った方がいい
最低アイドルだけでもサーモが開くまでは置いた方がいいぜ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:34:41.44 ID:jK8AJ6mW0
タンクに水も溜まるしな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 02:06:22.68 ID:Pra1Q3690
まぁ、いまだに30年も前のマイクロロンやミリテックの
ドライスタートはエンジンに悪いなんてうたい文句を
信用してる奴が居るってことが滑稽だな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 03:28:50.72 ID:dC+6uE4U0
だいぶ前に乗らない時期はガソリン満タンか空にしておくかの議論で
「燃料タンク錆ない?」って聞かれたこと有ったなぁ
まぁ燃ポンやらその構成部品が錆びる可能性はあるけど
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:34:21.59 ID:EqPWv3bC0
後期乗りだけど雪国だから防腐処理したいんだけど大体いくらぐらい?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:43:35.01 ID:ptAlc9oT0
防腐処理ってw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:54:46.40 ID:kpmleGEd0
20年前の設計のエンジンだからね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:51:46.64 ID:jK8AJ6mW0
ブレーキオイルは特に結露する
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:34:41.11 ID:gnplKw6/0
>>625
ブレーキオイルなんていれたことないんで知りません
俺はブレーキフルードしか入れないんで
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:58:32.05 ID:oQTB2OcK0
ブレーキオイルとブレーキフルードって何が違うの?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:15:29.81 ID:iXRV6l1y0
ブレーキフルードは油じゃない(アルコール系)からブレーキオイルと言うのは間違い。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:08:23.22 ID:jK8AJ6mW0
パワステもフルードな別に通じるしみんなオイルの方が言いやすい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 14:59:04.63 ID:crVTO8jz0
フロントタイヤの直径が左右で2mm近く(約0.4%)違います。
前後や左右のタイヤ径の許容差ってどれくらいなんでしょうか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 15:02:03.13 ID:z5awiEhq0
>>629
だいがえくんの匂いがするぜw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:40:43.87 ID:o72nVsYB0
>>629
言い易いとか関係無く、恥を掻く前に改められた方が宜しいかと...w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:54:03.21 ID:0YUUPv2y0
>>629
俺はフルードの方が言いやすいんだが…
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:11:21.32 ID:jK8AJ6mW0
車屋でもオイルて言う奴いる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:03:01.09 ID:GNY0MnRm0
>>630
どういう状態のタイヤを
どういう方法で左右測って2mm違うのか
言わないと判断できないと思うよ?
で現状何か不具合があるとか…
マジレス求めるならその方が良いよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:06:36.58 ID:6e5BWYfI0
>>634
お前が言ってることはPS3をファミコンと呼んでいるようなものなんだが、その自覚はあるかな?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:15:41.28 ID:jK8AJ6mW0
ねえ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:15:50.03 ID:YHp+DiNl0
洗車終了
明日は天気悪いしカバーしてヒモで縛ろう
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:18:59.82 ID:r84J76k30
成分に関係なく潤滑用の液体は「オイル」といい、それ以外の液体を「フルード」ある
いは「液」って言うのが一般的だが、じゃあ「なぜ?」ってきかれてもよくわからない。
気にするな。レブリミットやレブリミッターのことを「レブ」って言っちゃうほうが
よっぽど恥ずかしい。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:25:21.82 ID:crVTO8jz0
>>635
中古のホイールに付いていたタイヤです。
タイヤの銘柄,サイズは4本同じなんですが、
1本だけ残り溝が1mm多いので直径が約2mm違うという感じです。
ヒビや片減りもなく状態の良いタイヤなので使えるなら使いたいなと。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:36:03.27 ID:oZWq42Cq0
>639
全体的に同意

特に
>レブリミットやレブリミッターのことを「レブ」って言っちゃうほうがよっぽど恥ずかしい。
激しく同意
そしてホイルの幅単位のつもりで「J」って言うのも恥ずかしい間違いと思う
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:45:53.89 ID:r84J76k30
>>641
こういうことに割ときちんとしていると思っていた「カーグラフィック」誌で
「A車のホイールはB車のホイールより1/2Jだけ幅が狭くて云々」という記事を
見たときは大変がっかりしたものだ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:51:46.66 ID:ovEfzmDH0
>>634
こいつ絶対だいがえくんじゃん
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:53:46.75 ID:u7bQE1ye0
>>639
別に潤滑油に限らず、ただ単に主に油脂を使用するから〜オイルって呼んでるだけだろ。
というか、言葉の誤用に関しては恥ずかしいとかいう問題じゃないだろ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:56:38.99 ID:r84J76k30
>>644
たとえ全く同じものでもR34GT-Rに使えば「ミッションオイル」だしAT車に使えば
「ATフルード」になる。そんなもんさ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:30:25.42 ID:rCBcJxc60
>>637
まぁなんだ…生きろ!!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:37:45.05 ID:/BqFY3dt0
下らない揚げ足取ってる方が幼稚
確かに車屋でオイルと言う奴もいる事は確か
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:54:19.34 ID:S3DW8KfH0
>>647
くだらないと思うならスルーすれば?いつも必死なんだよだいがえくんは
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:59:36.28 ID:/BqFY3dt0
お前バカだろネチネチ女の腐った奴だな
生んだ親もバカだからそんな性格なんだろな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:09:33.79 ID:Buo0CdTa0
>>645
そこはそうでしょ

BNR34に使う理由はゲトラグ6MTのギアを潤滑するため

他のATに使うときはトルクコンバーターの媒体として使うため

前者ならオイルと言っていいのでは。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:13:10.64 ID:/BqFY3dt0
グリス オイル、油 突き詰めれば似たようなもん
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:29:23.88 ID:S3DW8KfH0
>お前バカだろネチネチ女の腐った奴だな

どっちがだよだいがえくんw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:43:12.67 ID:/BqFY3dt0
お前だよだいがえくんw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:49:05.31 ID:dhupZGUu0
>>653
お前気持ち悪いな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 04:01:18.53 ID:649RbX800
>>653
だいがえくん乙
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 04:26:01.80 ID:TN1WuvN20
>>640
履いてみて違和感とかがなければ
使って大丈夫だろうけど
製造年月日はいつかな?
三年位経過してるなら
どのように保管されていたかわからないから
激しい運転は避ける方が良いね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:23:45.84 ID:0Zdc9ui80
パンクして一本だけ新調した、に34バーツ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:53:21.37 ID:vR6U2MKo0
他車種に乗ってる者ですが
トラストやらHKSやらの前置きインタークーラーか
BNR34純正前置きインタークーラーかで迷ってます

以前どこかでBNR34のはARCのOEMで
トラスト、HKS製より軽くてよく冷える
なんて書いてあったのですが
実際純正でもかなり物はいいのでしょうか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:56:28.10 ID:ie4ny2Q50
>>658
サイドタンクとコアの接合がただかしめてある純正品を流用する理由が全くわからない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:59:30.31 ID:649RbX800
>>659
日本語でおけ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:54:41.08 ID:AayWPEaY0
>>658
中古なら一番安く手に入る物で良いと思いますよ。
それこそ純正でもかなり良い物ですから。
絶対新品でなきゃ嫌、ならオススメはHPIの奴。
他に比べて安いっすよ。
純正を新品で買うのはさすがにオススメしないかな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:51:38.48 ID:/BqFY3dt0
俺はニスモ前置き
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 17:06:27.53 ID:Y87u/FwL0
中古で買った時HPIが付いてたよ

なんか複雑だね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 17:07:04.18 ID:Y87u/FwL0
中古で買った時HPIが付いてたよ

なんか複雑だねあれ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:59:04.78 ID:jK6PlUFf0
大事な事なのでってやつか
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:33:55.37 ID:EE+fi96a0
考えるな感じるんだ、ブルースリー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:46:59.93 ID:e3KsJB8A0
乗ったとき車が9cmぐらい傾くのは異常?
片側に重りとか載せた方がいい?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:11:33.12 ID:3YeTzZnk0
>>667
痩せましょう。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:27:44.62 ID:e3KsJB8A0
70`でも?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:35:44.76 ID:2jmSQTb80
具体的に何を測って9cmなの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:43:28.61 ID:e3KsJB8A0
あ、9cm沈むんです

あんまり沈み沈みすぎるから測ってもらったw

最近ブレーキランプがつかなくなったりするから老朽化かな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:47:54.48 ID:8GKp1Xbe0
>>671
釣れますか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:52:01.48 ID:w3PVWSLf0
ウンコくせぇ釣り針だ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:07:30.05 ID:Hg3xTVLd0
中学生
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:42:23.58 ID:X0U2XjL70
大昔のフッカフカサスのクラウンとかだったらあり得るけど、34の足でそれはないよなw
力士が乗って傾いてるタクシーは実際に見たこと有る。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:18:39.20 ID:jS4Pe+Kv0
70キロってデブだけどまぁ9センチは沈まないなw
軽自動車スレと間違えたか釣
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:30:03.79 ID:BsZDYAtB0
どうやって9cm沈んでるの測ってるか知りたい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:12:44.57 ID:cKaGaLJS0
9mmの間違えだろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:19:02.62 ID:Pr/wihzj0
>>678
だいがえ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:43:49.33 ID:0cTliIsX0
凄い粘着
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 02:58:16.27 ID:acGh2Niv0
だいがえはかなりしつこかったな実際
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 04:09:17.87 ID:AWkPThxa0
新しいスカイラインに乗り換える人いる?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 05:53:54.87 ID:zzpffEtW0
R35はまだしもそれは絶対無いだろ…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:33:38.45 ID:KDoQbFUi0
>>682
それならレクサスに乗る
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:24:10.70 ID:f1GI1Tbs0
前オーナーがタバコ吸ってたみたいですごいハンドルが臭い...

取り替えたいけどいいハンドルありますか?

皆さんの使ってる物教えてくれたら良いです
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 18:52:06.86 ID:E0wnFiNN0
34の流れる様なサイドビューは美しいね
これなら280馬力時代の方がよかったね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:27:44.76 ID:YEWT+3+Z0
>>685
純正オプションのMOMOハン
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:33:23.79 ID:vf3BUNfy0
>>685
古いかもだけど俺はモモレース定番
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:40:45.78 ID:5omzl3QL0
>>685
皮の張替って手もあるぞ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:45:16.68 ID:u5FDQrwI0
MOMOを90度右に切ると

 ヨ
 ロ
 ヨ
 ロ

になる件
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:48:09.59 ID:EDUUZvRo0
>>690
不覚にも吹いた
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 05:28:28.25 ID:hMauTZAU0
ジワジワ来るなw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:02:21.79 ID:adpLYdOp0
また一つ賢くなった
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 12:00:26.69 ID:uEv20I2b0
俺の使ってる94年製(黄文字)もモロだわw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 19:32:08.59 ID:6nbdasPw0
レカロ SP−G
696591:2013/11/16(土) 22:37:53.95 ID:k6A/kd8w0
流れを遮って申し訳ないですが、ブースターケーブルによる始動について進展がありました

マイナスターミナルブラケットを締め付けていたボルトが通常アースボルトなはずで
R34ですと、頭にプラスの溝が彫ってあるボルトがアースボルトです。

私の車両は頭に刻印無しの普通のボルトでした。そのため電流が必要分流れなかったみたいです。

前のオーナーは気づかず、ずっとリアのバッテリーからかけてたみたいです。
恐らく車両組付け時の不具合だと思います。以上皆さん以前はありがとうございました
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 06:54:38.09 ID:Mx1Z59yM0
事故車修復時の手抜きだろw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 11:44:49.98 ID:OCTAdI7s0
w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/17(日) 18:08:10.72 ID:wxlLJXa00
(´;ω;`)ブワッ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:50:02.08 ID:gyNp+j/80
TE37w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 02:15:52.68 ID:pDUKDQV90
CE28からLMGT4に変えたが、
またCE28に戻したくなってる
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 05:43:51.98 ID:XnVVM+tR0
LMからSE37にしてオフセット0だから毎回車検でフロント交換だな
Zフェンダーだと12のオフセットじゃ格好悪い…
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 07:18:40.77 ID:dQCH3djI0
俺はノーマル・・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:53:11.98 ID:pDUKDQV90
そろそろタイヤ交換だわ・・・
またネオバにするか他にするか
みんなタイヤ何を履いてるのかな?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 11:59:34.35 ID:wSW6RRiCi
ていうかみんな月々の維持費どのくらいなの?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 14:43:35.73 ID:NzrBtWLN0
>>704
revoGZ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 16:16:18.23 ID:hprkWuus0
>>704
s001です。RE040から変えたんだが劇的に乗り心地と安心感が変わった。
変えて良かったよ。
>>705
月々の維持費はメインのプリウスと対して変わらないな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 16:58:38.90 ID:mznGdHH50
【政治】政府、旧型車の増税検討 軽自動車も、業界反発  エコカー減税は拡充★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384683820/
そろそろキレるぞ?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 18:04:09.06 ID:4vyGUi5c0
>>704
街乗りではS02、RE71、RE01、RE11だね

余り乗らなくなったから維持費は月に直せば5000円くらい?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:01:07.56 ID:A01Cy5To0
>>708
いくらになるんですかね・・・。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:34:25.71 ID:H2VoTFRN0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:52:13.03 ID:+drWNjhu0
>>711
このタイヤを売っている店って、日本国内に有るんですかね?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 19:54:13.41 ID:4VbXEyGw0
>>711
ガレージから車を出したく無くなる程良いタイヤだな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:21:40.95 ID:H2VoTFRN0
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020007730131118001.html

この店は高級タイヤが好きみたいだね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 20:57:20.97 ID:r3FyZezr0
俺は某外車の認定中古でとてもステキなタイヤを履かされて、
煙にするの勿体なくて即交換した。
新品とはいえ、契約後に勝手にタイヤ変えるってどうなのよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:30:33.01 ID:sZwHAQ/Y0
これは度々登場するDQN度レーシングさんじゃないですかw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:56:57.39 ID:Q8k20DkE0
亀田にヤオで負けたクムホ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:38:13.80 ID:dTv/5y/C0
>>716
暫く来てないから知らないけど
ヤバい店なの?
一台買ってみようかなぁと思ってたけど
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 04:51:18.34 ID:ALBbOD850
タイヤなんてとりあえず着いてれば安物でいいって考えの店はイヤだな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:37:00.51 ID:PjOi/WPz0
その店ではないけど、ニュルポの中古を見に行ったら聞いたこともないタイヤを履かせてあった。
バリ山だったけど、納車後即交換した。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:39:44.17 ID:Q8k20DkE0
>718
自称在庫No1だからなチャラ客とお友達になれる
訪れる際、点数稼ぎの菓子折り忘れるなよw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:28:43.80 ID:n0z5CNB10
500万もするのにこのタイヤかぁ。
他にも見えないところで手を抜いてそうで怖くて買えないなぁ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:53:51.30 ID:KtU4fcz30
街中をゆっくり走るとか、轍の深い国道を走るとか、高速をまったりクルージングするには
純正040よりは良いタイヤじゃね?w

純正は違う意味ですぐに捨てた。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:05:16.48 ID:xcK6ied20
クムホで高速走る度胸ありません
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:25:59.71 ID:Q8k20DkE0
ハンコ、クムホ、フィデラル、ナンカン バカ四天王
ローンでキツキツ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:52:09.44 ID:4qQKVjat0
毎度毎度差し入れあざっす♪
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:56:30.09 ID:Q8k20DkE0
東海地区なんてクソ肥溜め店しかねえよ
外車なんて特にそう盗難車も多い
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:57:11.86 ID:KtU4fcz30
>>725
フェデラルの代わりにネクセンじゃない?
フェデラルの595RS-Rでサーキット走ってる人が結構居るよ。
車もしっかり作り込んでて、結構速い人もいる。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:01:54.94 ID:0uNT/jKW0
やっぱネオバに落ち着きそう
1本45000くらいかな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:02:23.82 ID:Q8k20DkE0
安くてそこそことか自分に納得させてる奴らな
ドリとかのガキが履いてるな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:20:29.69 ID:Q8k20DkE0
関東じゃ10位の店だな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:00:57.45 ID:4qQKVjat0
Rに飽きたらレクサス売る
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:40:22.40 ID:1zVoJ3pH0
>>721
お菓子を巻き上げて持ってこないやつには厳しいなw

信者しかいない印象・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:34:26.53 ID:za6B5x6r0
>>732
理解不能
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:48:16.10 ID:VAxB6A9v0
サムソン冬木似の中古ジジィもここ、二回りも年違うガキとつるんでるw
腹引っ込めて出直して来いデブw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:17:03.85 ID:uCucSUwZ0
お前ら旧車に乗ってる割に人間が小さいな
普通じゃポンコツ扱いの年式の車に高い金払ってんだから
仲良くやれや。ポンコツマニア共
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 13:18:34.51 ID:VAxB6A9v0
やらねえよハゲ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 14:56:22.47 ID:ZvZ9o5JB0
35買えない同志仲良くやれ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 17:46:01.88 ID:sfB+Rfg90
何でこんなにイライラしてるの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:36:21.47 ID:jhyFYcVz0
>>738
34乗り=35買えない...。
そうとは限りませんよ。決め付けは良くないですね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 19:55:40.22 ID:mdsIxcgn0
>>740
バカは放置な
35スレと34スレを荒らすニートに構うな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:03:24.98 ID:VAxB6A9v0
モーターショー
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 02:14:24.98 ID:XneeYle70
サブにC63乗ってますが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 05:14:22.30 ID:kIylZ/EY0
35の中古価格と34の中古価格一部は逆転してるしね(´・ω・`)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:09:04.42 ID:acYjBpOQ0
初代シーマみたくなったりして
まあどちらも珍走に手が届く価格にはなりませんように
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:10:51.24 ID:dj5A+Bdc0
ニュルMスペックをギられて(盗難)今日で7年経ちました。(悲)
以後、ボロボロの中古に乗りながら有りもしないRのローンを払って
今、マーチニスモSの納車待ち。
情けないだろ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 08:49:18.91 ID:XSFX4/SF0
>>746
大変でしたね。盗難は許せない。特に32、33、34は気を付けないと。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 09:12:59.50 ID:yshQm+Xc0
Rならたとえエコノミータイプでも車両保険に入らなきゃな。
ウチでは末端の軽でも車両保険入ってる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 12:22:46.18 ID:CMWUMqt/0
>>748
エコノミーで盗難保険が付帯できるのかよ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 12:25:32.85 ID:62UWfAIW0
ババァのデブ嫁
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 14:20:49.22 ID:k6Gxw1hni
>>748
みんから見ると、改造パーツてんこ盛りで金になる車なのに
車両保険や盗難防止つけないで、盗まれたとか騒ぐやつ多すぎる
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 14:38:43.75 ID:8viXWIFw0
盗難対策って例えばどんなもんよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 14:48:37.56 ID:cIFjH35r0
>>749
出来る。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 16:07:41.45 ID:62UWfAIW0
セコム
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 18:34:06.88 ID:g+rpZ7rEO
ココセコム
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 18:53:56.98 ID:yshQm+Xc0
>>749
エコノミー車両保険には車対車+A特約という契約がある。
車対車の事故と盗難補償がメインで、自損事故・当て逃げ等は保険金が出ない。
自損事故は自腹を切る覚悟、当て逃げされそうな場所には止めない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 19:50:34.03 ID:/QwigcS/0
誤解を恐れずに言わせて頂ければ、車に限らず「保険」は、お金が無い人ほど
入らなければ(入っておかなければ)ならないものなんです。
お金がタンマリある人は、保険に頼らなくても、また同じ物を買える訳ですから。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 20:48:49.54 ID:8viXWIFw0
>>757
名言頂きました
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:04:36.47 ID:e04TqW5n0
俺も新車当時はエコノミーしか掛けられなかった。
若かったから、通常の車両保険は100万コースだった思う。
その後年齢条件と等級アップで通常の車両に出来たけど。

今はRと足車の車両保険をエコノミーに降格させようと思ってる。
保険制度改悪で、飛び石とかでも1等級ダウン+事故割り増しの等級行きで
自腹切った方が安く上がるようになってしまったので。
事実上、完全な事故とか天災以外で保険使えなくなった。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:45:29.46 ID:k6Gxw1hni
保険無理なら社外のセキュリティくらいつけられるだろ
高くても20万とかなんだし
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:00:01.86 ID:zIaJ/9Um0
社外セキュリティ…誤作動…苦情…感度低め…傾きセンサー…

うっ頭が…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 23:31:04.83 ID:62UWfAIW0
Rマガジンあなたの中古R見せて特集w
アホ面テンコ盛り
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 04:39:05.84 ID:CDcPlgUS0
>>762
中古のアルファはバカ面は居ないのかい?
アクセル踏んであの世へフラットアウトしてこい
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 05:26:41.03 ID:8ulfOysT0
【アルファロメオ】AlfaRomeo 916系GTV・Spider 14
208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/11/22(金) 16:08:45.91 ID:62UWfAIW0
明日はGTVでフラットアウトまで行って来る
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:21:19.83 ID:1z+DNn4i0
クルマ自体がバカ面だろ
アルファオメコ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 09:46:34.29 ID:1gllbNa00
アルファってアロンアルファでしょ

今日はRで通勤〜
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:05:24.16 ID:sOXkMy5E0
セキュリティよりも車両保険かな。
盗まれるときはどんなセキュだって盗まれるし。
ということで保険に入ってるので特にセキュリティはなし・・・

で、保険詳しい人に聞きたいんだけど、
車両保険の車両価額って盗難の時に満額出るの??
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 10:48:53.87 ID:0+Eeqk2a0
みんな障害者面だな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 11:40:46.48 ID:i12uls9g0
もうその辺にしておけ
同レベルに下がってどうするよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:10:11.45 ID:TZWZbW9r0
>>746
マーチでニスモとか、ホントに情けないなw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:15:43.29 ID:vIyTKoHzi
>>767
まともなセキュリティ付けてて盗まれたって話はあまりというかほぼ聞かない
そもそも異常関知した時点でエンジンカット、サイレン響き渡る中どこに隠されているかもわらかんバイパス配線結線なんて無理だろ 積載車とかならしらんが
盗まれてるのは音だけしか鳴らないでエンジンは普通にかかる安物とか、純正品セキュリティで事前に対策知られてるかが大半
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 13:34:15.64 ID:UmWnnCrv0
>>751
確かにみんからの盗まれましたを見てるとパーツてんこ盛りなのに人気のないとこに青空駐車だったり、
サーキット走らないのにフロントに牽引フックつけてたり防犯意識の低い人ばかり。
盗まれても仕方ないと思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 16:40:20.88 ID:0m9ORrxQ0
>>771
Rじゃなくてランクル100だけど、専門店でセキュに50万くらい掛けていたのを盗まれたよ。
その人は同じ駐車場でランクル80も盗まれてる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 00:00:51.43 ID:k95Jx8D50
プロに狙われたらセキュリティーなんて意味無し。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 04:13:48.17 ID:U/B2Q+nt0
大半はパーツ窃盗の素人だよ
某SNSの盗まれましたー報告でクリフォードやパンテーラ突破されましたなんてまず見ない
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:36:12.34 ID:xuRC5CWO0
高価なセキュリティをインストール()したから信じたい気持ちはわかるけど、盲信は危険だと思う。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 07:56:48.77 ID:7E24ae8M0
インストールに()付ける理由が判らない
照れ隠し?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 11:39:35.48 ID:4jESBqAr0
気取った言い方が()なんだろ

つけましたでいいじゃねえか
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:01:07.70 ID:DrxyMptJ0
モーターショー込みすぎ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 12:19:10.88 ID:JWPv/Mkk0
>>779
こんな車のってる奴はオートサロンにしか興味ないだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:04:46.44 ID:U/B2Q+nt0
>>776
確率の問題だろ?
ないよりはあった方がいいに決まってるし
そもそも自分の車がガチンコのプロに狙われるものなのかどうか
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 14:33:16.07 ID:oZZWKZg60
免許もクルマも持って無いのにもう盗難の心配かよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:49:58.32 ID:ZkBqW3K/0
クリフォードw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 23:58:33.12 ID:E68SZceN0
R34ってドリフト出来ますか?

整備工場の先輩が86買うからR34100万で売るよって言ってるんですけどトレノ手放すか悩んでます

出来ないことはないですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:04:46.61 ID:iaXY5spb0
その先輩に聞けばいいじゃない。
整備工場に勤めていて、R34乗っているならFR化の方法とか色々知ってるでしょ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:07:36.79 ID:f8njAPrK0
R34ってGTRなん?
確認したほうがいいよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:13:40.73 ID:sjQBLwiG0
4ドアの2000GTだな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:17:29.78 ID:pmv7qJYk0
青空駐車だけど電動式門扉付き&大家敷地内&近隣四方がマンション で最強
ただし車を弄ることは気が引ける…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 03:07:29.52 ID:BkZseJUsi
100だと安いな!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 08:43:29.15 ID:ystGjq4C0
冬はバッテリーきついなぁ
車検の時にオプティマを新調するかな
オイルで二万弱、バッテリーが二万弱か…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 09:20:48.41 ID:n/hRmOFT0
>>771
セコムでいいよね。

>>784
100万の内訳は聞いたの?
何か色々と劣化してそうな雰囲気だ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 10:45:58.92 ID:l46i6SAF0
>>743
お前は俺か。
まさかプリウスもあるか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 11:27:36.85 ID:8KqOohKY0
恐らくGTで、ほんとにRならゴミだな
どちらにしても100は高い
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:04:55.94 ID:R/CJGwjG0
AMG C63ですよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 14:53:44.68 ID:CCSl49XM0
そろそろヴェイロン厨が出てくるかなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 15:53:33.93 ID:BkZseJUsi
ぷ、プリウスならうちのもあるもん!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 15:55:27.18 ID:FaUPJcTO0
>>784です
トレノの見積もり&先輩と話してきてきました
エンジン周りががHKS?タービンとかフジツボのマフラーとかノーマルはの私とは無縁のものが付いてました
取り敢えずエンジン周り以外はノーマルなんで行けそうです
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 17:05:53.07 ID:IIrn2REv0
北関東でよくある話。
センパイがポンコツセルシオを無理やり高値で後輩に売りつける話に似てるな。
しかも車検切れ直前で2年間税金未納w
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 17:39:23.83 ID:eGsWG2dC0
>>797
まず車検証にBNR34て書いてなかったらスレチ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:10:53.95 ID:SanY2jfD0
オマイら間違えちゃいかん
>>784の先輩が
R3を4100万で売るよって言ってるんだぞ
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090022720101014008.html
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 22:57:16.34 ID:9CsDaIP0O
支離滅裂WWW
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:10:46.70 ID:jybxXgub0
ビール吹いたw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 23:30:01.01 ID:FaUPJcTO0
自動車検査証見せて貰いました
改って書いてあったけど良いのかな?
まあ子どもの頃からの夢だったので悪くても乗ろうと思います
最悪クラックあってもうちの会社で治せますしねw
皆さんのご意見ありがとうございました
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 03:07:54.11 ID:aR8DZKu1i
釣りか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 04:11:11.16 ID:4rvYx/Gs0
>>803
だから車検証に記載があるアルファベットを晒せと
BNR34 ER34 HR34 ENR34
このうちどれだよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 07:45:47.15 ID:AYSRjYgK0
>>805
マジレスしてんなよおっさん
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 18:07:42.99 ID:ileMNpe00
BNR34 ER34 HR34 ENR34

この違いってなに?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 18:33:49.20 ID:OhKnknRF0
BNR34しか興味ないので、他は割とどうでもいい
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 18:55:30.71 ID:jFcrhlk80
ケンメリw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 12:08:43.82 ID:NpPVtv92O
輝かしい車歴

BNR32ニスモ→BNR32Vスペック2→BCNR33ニスモ400R→BNR34Mスペックニュル→35RスペックV→35Rニスモ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 15:44:51.83 ID:jxEfMs/p0
妄想は膨らむねw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 16:17:51.38 ID:BGmJgIE1i
Zつねが入ってないよ!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 07:12:10.63 ID:kFViM4EIO
>>812
セコハンじゃねーか。
貧乏くせーんだよ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 07:18:08.91 ID:6o+2Vx270
400R行くなら、34Vスペ2ニュル→34Ztune→35nismoだよな。
34Mスペック行くなら、前身は33オーテック、32オーテックじゃないとな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 10:51:59.90 ID:MzQ9ZHre0
ちょうど良いサイズで、このエンジン
もう二度と出ない車
大切にしよう
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 12:42:50.71 ID:kFViM4EIO
>>814
Mスペニュル→35エゴイストな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 13:19:33.88 ID:MAAZ26hg0
35GTRのMY14が微妙な進化(退化?)っぷりで34Rでよかったと思うこのごろ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:35:07.35 ID:XUuqFrN60
下取り100万台だったw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:38:13.44 ID:d18qpuYj0
>>818イ`
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 18:58:45.20 ID:Qd4XlMbT0
>>818
距離と年式を
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 19:44:19.27 ID:XAdvs9WI0
>>813
セコハンってじいさんしか言わないイメージなんだけどw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 21:55:14.02 ID:npKqAiiO0
給油中に店員と話してて、ハイオク大量にこぼしたぜい♪
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:13:02.85 ID:f2J2TuJ+0
前期Vスペ、白、走行距離19万km、修復無し、ニスモスポリセ
いくらで売れることやら・・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 07:17:52.31 ID:uTqx3/LOO
買取り鑑定お願いします。H14Mスペニュル緑走行4万チタンFパイチタンFGKマフラーNISMO触媒スポリセZチューンFフェンダーNISMOエアロ.
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 07:45:00.88 ID:LglfPQDB0
>>824
俺に400万で売ってくれ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 10:37:08.79 ID:BDpykVYv0
青なら俺も420万で買うぜ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:27:25.63 ID:T1adozc20
程度次第で500万以上はするだろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:38:43.22 ID:icaCtdRs0
フェンダー交換って修復歴ありにならないの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:41:07.32 ID:uTqx3/LOO
修復歴ありになります。
でもカッコいいので替えました。
>>723の鑑定もしてよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 12:47:07.27 ID:uTqx3/LOO
失礼>>823の誤り(笑)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 13:14:27.49 ID:T1adozc20
フェンダー交換は修復歴にゃならんでしょ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 14:36:54.76 ID:nfbpDUQai
三ケタいかないと思います
でも売りに出されるときは258かな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 14:39:54.86 ID:nfbpDUQai
824
34はノーマルに近い程価値が上がるから買取で400なんて付かないと思います
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:24:37.68 ID:Do/LLqQH0
極上の青なら幾らでも出すんだが・・・。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 19:55:33.49 ID:G4VaVtE/0
>>829
リアフェンダー交換なら修復歴ありだガラケー
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:53:09.58 ID:/ZZzxxpM0
もう10年近く楽しんだので、消費税があがる前に乗り換えを考えています。
皆さんなら何に乗り換えますか?
ちなみに私はLEXUS IS350が第一候補です。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:58:28.29 ID:BDpykVYv0
アクア
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 00:06:03.16 ID:HPiBnSYbP
ぬこ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 02:07:13.52 ID:ObYQ02SR0
M6とかいいね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 02:56:01.22 ID:Q6ARsgdX0
M6だと!?
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
http://i.imgur.com/M8PdFWH.jpeg
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 07:16:04.32 ID:nyAz+N9k0
おいらはマツダロードスター(NC型)を買い足した。これはこれで満足。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 10:37:31.67 ID:6BzMjK/c0
>>836
やっぱり35かな。
初期モデルを買って、エンジン&足回りをフルバージョンアップ・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 13:12:50.26 ID:J84f+DLC0
>>842
34乗ってましたが、去年35の09モデルに乗り換えました。
初期モデルだと程度そこそこの個体は乗りだし550万ぐらいかな。
+フルバージョンアップで150万。合計700万ぐらいですかね。
私もフルバージョンアップしましたが別物になります。

でも34またほしいです。売ってからじゃないと分からない部分もありました。
乗ってる方は大事にしてください。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 15:01:37.26 ID:hpAJ8B//0
フルバージョンアップってなんだよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 15:31:34.73 ID:J84f+DLC0
>>844
日産から最新モデルのエンジン、サスペンションのパーツを
キット化して1年間限定で発売してる。
エンジン(スポリセバージョンもあり)、サスペンション両方やると
フルバージョンアップとなります。
両方やって工賃込150万ほど。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 15:32:22.33 ID:J84f+DLC0
スレ違いになるのでこのへんで。
失礼しました。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 16:37:33.97 ID:qCdniDSn0
クソババアのプリウスにオカマ掘られた

クソが
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 17:06:43.81 ID:XZzrXw4W0
買うならディフェンド
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:10:50.89 ID:jCXl20yi0
>>846
正直、凄く羨ましいですね。私も来年、35に乗り換えますわ。
1回乗っちゃうともうダメだ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:56:57.32 ID:rN7Mjooq0
>848
DQN度さん最近Blogサボってるなw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 22:56:52.51 ID:6BzMjK/c0
>>843
いつでも34と35、交換しますよw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:05:57.53 ID:i+2yoayy0
そうしてミッション壊れてタイヤ丸坊主になった35を持ってこられるわけですねw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 05:02:17.30 ID:RZCQjQotO
>>852
まともに走ろうと思うと、幾らかかるのか?
((((;゜Д゜)))
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 10:22:33.13 ID:Curk0qV00
足回りやら駆動系やら34は先代、先々代のパーツがある程度使い回しが効くけどR35はR35だけだからなぁ
R35自体は決して悪い車じゃないんだろうけど2ペダルハイパワー車ってすぐに飽きると思うよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:11:44.71 ID:WuUVQTgf0
(果たして10年後はBNR34は残ってるのだろうか....)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:30:48.36 ID:3fJFfqGZ0
>>853
ミッションが160万にタイヤが40万で、ミッション逝ってる様な使い方された個体ならその他諸々やって300万位じゃないか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:43:23.14 ID:SNfYtJTW0
【訃報】ワイルドスピードシリーズでお馴染みのポール・ウォーカーが交通事故により死去、享年40歳
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385868799/
ポール・ウォーカーが事故死 か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1385866641/
ワイルドスピードシリーズのポール・ウォーカー交通事故死
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1385869453/
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:49:07.56 ID:pBTxWECF0
>>847
無理言うなって言われそうだけど休みの日は走っちゃ駄目だよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 14:09:43.39 ID:PaWcH/Td0
>>857
こいつはGT-R乗ってるんだっけ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 15:15:23.58 ID:3fJFfqGZ0
>>857
釣りかと思ったらガチだった。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:26:13.58 ID:1VSJmZoiO
たしか偽物だっけ?
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira022764.jpg
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 17:50:50.67 ID:uV40BwYC0
>>836
1000万以内で買えるなら次期NSX乗ってみたい。

>>861
2台くらいBNR34買ってた様な…
映画では偽物も使ってた(水道のにぶつかるシーンとか)


今年最後の洗車した。
寒かったわ〜
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 18:02:10.95 ID:neEBrbV40
マインズに見学で時は確かポルシェターボ?乗ってるとか言ってたような
横横でマインズ35を試乗してた
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 19:23:41.48 ID:WSkNkGSw0
ディフェンドSPLに乗っていた
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 19:42:49.10 ID:neEBrbV40
ウソコケあんなクソ田舎w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:22:07.40 ID:WSkNkGSw0
修復有りのVスペ2買った
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:25:03.27 ID:PaWcH/Td0
>>866
もれなく韓国タイヤ付いてくるの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 02:05:09.03 ID:KcGXmVSg0
>>861
確か撮影に使ったのはVW車をベースに魔改造した車とか…
信じ難い話だが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 07:53:22.80 ID:INwz62hJ0
サンヨン自動車ベースだな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 07:53:29.66 ID:1DJxEt/C0
逆だよ
R34シャシーのあちこち繰り抜いてリアにVWのエンジン、フロントはよく判らん単純構造化
youtubeに出てる
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 08:22:45.67 ID:KSWSg23z0
>>868
映像特典でGT-T使って改造してるって言ってるよ。Rは8万ドルもしてスタントには使えないって。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 11:08:58.83 ID:6F/mTYL40
25GT+ヴェルサイド
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 14:44:11.63 ID:m2N/jtH70
ワイスピの34がなんちゃってRって話このスレで6万回くらい出てるよな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 16:29:46.21 ID:86mWc4Zb0
でも劇中とはいえ自分が所有する車が爆発炎上するといたたまれない気持ちになるよね
R34もWRXもZ33もV35もRX7もエボも大破してたね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 22:28:09.79 ID:6F/mTYL40
実際ボロアメ車になんか相手にもならねえのになw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 13:02:21.51 ID:M94otRmM0
直線だけなら大排気量の車が勝ることもあるでしょ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 15:09:04.06 ID:SYl2KVYu0
テクニカルコースじゃインプに負けるでしょ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 17:18:30.30 ID:YIr91KMD0
インプw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 17:21:51.85 ID:Ytbe0RnQ0
インプってなに?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 18:55:00.40 ID:fAOy+rfQ0
淫婦
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 20:46:20.23 ID:mu+gVuVB0
というか、Rの売りは色んなシチュエーションに於いて安定して速いことなんだから特定のシチュに限った話するのはナンセンスでしょ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:10:36.43 ID:KDPHFAb60
>>847
事故ったのポルシェ・カレラGTだね
鋼鉄製のRだったら助かった?鴨
http://www.youtube.com/watch?v=mDPte7RsEbQ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:14:29.29 ID:KDPHFAb60
↑安価間違えた>>857
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:18:43.92 ID:xXePIELa0
>>882
Rだったら多分事故ってない。
こんな言い方するのもなんだけど、RはカレラGTに比べれば乗用車みたいなもんだし。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:29:31.49 ID:xbUHMlcQ0
ランエボにもかなわんだろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 21:37:30.64 ID:xXePIELa0
それを言い出したらエボもインプもミニサじゃアルトワークスより遅い。
って何回目だよこの話題…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 22:51:38.84 ID:RyI5PLQM0
コルベット何て最近まで雑魚だったからな
32Rの元年式と89yコルベット比べてみシルビアにも敵わない
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 00:34:29.10 ID:cKPwZQzO0
最高の34Rが出品されてるぞ!急げ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e145447409
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 07:50:37.82 ID:5t4pMC+70
ディフェンドコンプリートパッケージばりの程度の良さだな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 08:08:27.91 ID:GlCcuZp20
青じゃないからやだ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 23:09:06.01 ID:GlCcuZp20
10年後にBNR34て残ってるかな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 07:14:57.26 ID:91VkC/ulO
はあ!BNR34の8年前に生産終了したBNR32は、2年後に絶滅してると思うか?
ちなみに、俺の、平成6年BNR32と平成14年BNR34スペNURは、手放す予定なし。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 08:37:37.64 ID:VZYm1ZRt0
>>888
乗車定員5人は良いな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:04:07.45 ID:hVZJEzyM0
>888
これしか無い!! って表題がいいなw
しかし走行距離を考慮しると今の価格がイッパイかなぁ・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 09:23:03.16 ID:vKEIkjox0
>>888
32も処分したのか

■最高のトミーカイラR売ります!■
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w91458286
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 17:53:42.25 ID:4QyZNd1N0
うちのは未だに売れない…やはり350万は高すぎるんだろうなぁ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:10:37.00 ID:kuY/2p+90
>>888
本当かな?
見てくれは良くても中身は分からんよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:12:45.63 ID:kuY/2p+90
>>896
青なら買うよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 19:59:14.10 ID:IfFGWUUR0
32はほぼ絶滅
33もヤバい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 21:40:06.65 ID:yMJM+MJ00
ゴチャゴチャやり過ぎだな34なんてEg汚ねえぞ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 23:31:30.73 ID:7ajo1lay0
>>900
はあ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 01:54:19.83 ID:hIOGyOfX0
ジュークの限定色
ミッドナイトパープルWが気になる
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 11:16:35.41 ID:s+fWkUFw0
DQN度レーシングさんから忘年会のお知らせw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 13:30:09.65 ID:brmVwTeo0
会費2万円
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 15:26:20.17 ID:XZzuvrVE0
中古で700万くらいのR買うのなら100万前後の安いの買って600万で直した方がいいかな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 17:07:48.74 ID:nf4EGAUl0
>>905
根本的な車体の劣化は直せないから700万の個体買った方がマシ。
と言うか100万のBNR34とか潰れてるのしか無いだろ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:58:08.61 ID:jlTW+lFQi
>>894
エンジンなんて修理できるし最悪積み替える事も出来る
メンテの頻度でかなり調子がいい個体もある
でも基本となる車体本体は走行距離なりのもんだよ
ホワイトボディから全部やり直すなんてこの価格の車じゃ非現実的だし
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 21:30:12.42 ID:eT/LENhF0
NSXみたいなリフレッシュプランでもあればねぇ・・・・・
あれならボディさえ生きていればたしか500万くらいで戻る。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 05:21:27.94 ID:8wR0Jpnl0
34だって500マソかければ・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 06:14:36.09 ID:i8UoM2De0
>>907
ホワイトボディまだ有るの?
欲しいんだが…

>>908
ほぼ錆びないNSXだからあの値段だと思うよ。
Rでやったら錆び関係だけで100万は余裕で消えそう。

サンセットオレンジのカプチーノみたいにばらすわけにはいかないし…
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 08:27:23.43 ID:1LoTPSs20
ヤフオクに9.500km 5.990.000円ってスゴイのが出てるんで
マジに検討に入ろうかと思ったら修復歴ありってなってる
それに距離もメーター変えるとゼロから始まりだし
信用性もどうなんかなぁ、でもこの車体綺麗だよなぁ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 08:58:28.35 ID:UvRL14VC0
GLOBAL AUTO
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 09:12:13.28 ID:78w5ZBbi0
>>912
ここってどうなの?
いいとも悪いとも聞かないんだが…
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:16:06.86 ID:Iv02k+HCO
さすがに酷いよなwwww
http://www.youtube.com/watch?v=RGemQ1Yg2xM
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 19:56:52.64 ID:6KRz9nKm0
>>911
9500kmなんて半端なキロ数で手放した理由を考えたら危なくて買えない。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 20:11:51.73 ID:UAMdIQma0
その高級車は、強い・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 05:37:28.55 ID:o34ZkVkV0
こういうキモいアニメで34を出さないで欲しい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 15:15:44.85 ID:tKkpyzeJ0
女を逆立ちさせてる所でこれ作ったやつ変態だなと感じたよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 01:57:08.47 ID:CEjdG9sI0
>>914
ネ申のGTO思い出したわw

…ちょっくら投下してくるかw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 09:58:03.03 ID:RrtYVM6o0
投下完了w
少しくらいは何か釣れるかな?ww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 10:09:19.96 ID:RrtYVM6o0
>>918
逆立ちなんてまだまだ…
http://harusuki3.sakura.ne.jp/sblo_files/harusuki2/image/131109_26.jpg
こういうの見ると規制されてもしょうがないよなーと思うわマジで(´・ω・`)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 12:58:55.84 ID:Igaz4R3D0
>>915
金持ちが盆栽として買ってほとんど乗らなかったんでしょう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 16:52:40.40 ID:RWCgQCCT0
じゃあ修復歴ありってのは
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 20:04:15.10 ID:gtNFZboO0
色気付いた息子の仕業
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:03:27.61 ID:Smhj0pdS0
低走行だからなんか問題あるってことはないけど修復アリは避けたほうがいいよね基本
破格に安いってんだったらトラブル承知で買ってもいいけど500万超えはない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 12:39:00.64 ID:g/vJgq+l0
ぶっちゃけ事故車扱いだからな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:18:24.52 ID:DnLjwD670
俺キモオタだけどGT-R乗ってるよ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:22:41.27 ID:204ug4vF0
突然自己紹介どうしたの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:11:00.40 ID:bx38sff10
サムソン冬木似の中古ジジィも乗ってるよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 08:52:38.67 ID:RC3PMSfO0
クラフトに極上のVスぺUがあるね。値段も凄いが…
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 12:14:06.19 ID:9GlCJzJH0
なんで極上ってわかるの?
見てきたのか
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:11:22.40 ID:46yv+fL20
>>930
余裕で35買えそうな値段。
でも35売って34に戻った人がいるんだねえ・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 22:27:51.81 ID:m41MNkIZ0
ディフェンドのV2ニュル買え
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 08:28:04.32 ID:q9z1v0eU0
見てきた、走行距離間違いなくて500万なら買うけど
今の価格ではキツイ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 20:26:11.33 ID:99+CNVo2O
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 22:38:24.41 ID:V7scr5Im0
やっぱGT-R乗りと違って貧しいスカイライン乗りだと許せないんだな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:40:01.34 ID:RSmeNcrJ0
>>935
男であろうとなかろうと人間としてメンドくさそうだな。
家から外に出て修行してこい、と言いたい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:43:34.00 ID:NA3IkarN0
>>935
この記事にいいね押してるヤツってどういう意味なの?w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:54:45.63 ID:H4KJ1aIW0
・良い社会勉強になったね

・このくらいのことでびびって仕事できなくなるようじゃ、
この後も客相手の商売なんて続かないだろうから辞めてよかったね

のどちらかw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 11:17:23.99 ID:H4KJ1aIW0
まぁ、マジレスすると、
・ミスは誰にでもあるとはいえ、ありえないほどの初歩のミス
・自分で対処しきれずに親に庇ってもらった
・お客様の大切な車を傷つけたという自覚がなく、自分が怒られたショックしか感じてない
この時点でプロとして失格だと思うけど。

コメント読んでても、
怒鳴られた、泣いて謝った、男の人は怖い、もうにらまないで、許してって、そんなこといちいち書かないだろ、普通。
なんか、シチュエーションに酔いすぎで痛い。
みんからってこんなノリなのか?

俺なんかは、可愛い整備士の娘が泣いて謝ってたら、もうそれ以上怒れない。
新品になればいいやって、もう黙って許しちゃう。たぶん、おっさんの親父さん相手でも強く出れんw
町工場なんて、ずっと修理やメンテをお願いしてく所だと思うから、その後の関係もギクシャクしちゃうし。
でも、しっかり怒ってくれる客でよかったんじゃね?

でも、失敗したり怒られたりした経験を自分の糧にして成長する感じがしないんだわ、この人。
この先も心配です。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:02:20.73 ID:tzx4+sNy0
>>935
プロフの画像に釣られてコメントしてるアホどものほうが笑える
本人画像じゃないのにw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:10:37.03 ID:dOVsbUAnP
初歩も、わからないんじゃ、さっさとやめとけ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:10:58.69 ID:/we7t5F10
その「みんから」とやらにコメントしたりできないの? どうしてここでやるの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:34:45.52 ID:qHhyxWyN0
>>943
キモヲタ童貞が多いから
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:58:05.60 ID:wed72btt0
というかネカマ臭が…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:17:16.83 ID:qHhyxWyN0
ネカマなんて何年ぶりかに見たわw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 15:40:59.13 ID:F7+ScyRe0
ネwwwwwカwwwwwwマwww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 15:51:39.57 ID:RSmeNcrJ0
>>943
部外者は「みんから」とやらにコメント出来ないのよ〜
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 16:05:04.95 ID:/we7t5F10
>>948
「部外者」ってなに? だれでも参加できるんじゃないの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:19:18.69 ID:u+6bdiLA0
>>935
34乗りcぎっちぇぇな。

オレなら笑って許してやるがな。
条件付きで。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 22:38:29.53 ID:vBJw7PwY0
もし35GT-RにMTが追加設定されたら
34GT-Rから買い換える?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 01:00:56.30 ID:4U0JVE6R0
たらればの話はいらない。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 07:20:58.94 ID:QDqifhZg0
俺の34のゲトラグをDCTに改造してくれw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 18:23:48.61 ID:Wcg6T3Z90
>>952
偉そうだね この人
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:04:47.39 ID:kZ5GEQK20
>>935
消えたね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:04:48.10 ID:0+3xznF80
>>953
俺がトンカントンカンしてやろうか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:30:45.01 ID:bUMUy8Ic0
>>954
10億円拾ったらどうする?
ビルゲイツと体が入れ替わったらどうする?
とか永遠に話すのかよw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:37:23.41 ID:gB91e5000
>>957
アホな事言ってないで明日の肉体労働のために寝ろ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:58:42.48 ID:A1eqlkKK0
今年最後の洗車かな。
いつ見ても良い車!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:05:49.64 ID:5EY1e/6g0
クムホタイヤのVスペックご成約
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:25:46.65 ID:gB91e5000
クムホだけだと思いきやNITTOもあるからな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 00:07:00.84 ID:l385wrl+0
で、おまいらはいつ買うんだよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 00:08:59.35 ID:RWyqIYdPP
ぬこ飼ってるから、当分無理
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 00:14:54.62 ID:i8ceu0950
>>962
R35買った方が幸せな価格になってるからなあ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 11:47:15.28 ID:0JT3G4WD0
35なんてこれからいつでも乗れる
34はもう作られることはないんだぞ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:21:48.77 ID:jw8ULVRz0
遠い話かと思っていたが、34も重量税を増税されそうなんだな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 12:51:06.58 ID:ixR7ubAo0
一切見返りの無い糞増税いい加減にしろや(´・ω・`)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:24:08.22 ID:znwOpNjY0
>35なんてこれからいつでも乗れる

35スレは35スレで
MY14に大ブーイング

やれ防音材で重くなったのサスが柔くなったのサーキットタイム落ちたの….
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:58:10.51 ID:jw8ULVRz0
乗り心地悪杉とか散々言っておいて、いざソフトにすると文句言ってw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 21:32:21.29 ID:1KeJLcpj0
つまり「金が無い」www
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 12:50:45.56 ID:IazK3cDY0
500馬力のスポーツカーに乗り心地求めるなよw
そんな奴はクラウンでも乗っとけ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 13:01:36.02 ID:WFlPRslQO
悪徳チューニングショップがよくそんな事を言いよるなぁ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 15:04:05.05 ID:FnkxOAOP0
お金があれば、34、35両方乗るんだけどな〜
宝くじ買うか
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 05:17:52.46 ID:Ea2etEdNO
金貯めようと思ったらね、今上からポタリポタリの水がコップに落ちてきて、貯まっても飲んではだめ。 満タンになって溢れて来たら、それを舐めて我慢する。無駄使いをやめよ!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 07:13:14.96 ID:ee4Mr2Io0
ミクシ株で儲けて35買おうと思ったのに・・・もう少しだったのに・・・
3連続ストップ安くらって撃沈・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 08:26:51.25 ID:Jo4Rf7EG0
次っす〜

【BNR34】R34GT-R専用スレ◎o o◎【22台目】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1387322652/
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 16:08:52.20 ID:XEwKg4Zy0
差入れあざっす?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 09:10:05.90 ID:4NzhHTx40
今朝の始動時、メーターちらついたので5年目の純正バッテリーがそろそろあかんか?てな感じ
寒冷地仕様でデッカイのついてるから小さいのにしたいな
逆やる人って居ないよね?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 12:03:43.34 ID:tH80vwc00
>>978
バッテリー重いからな。
リチウムバッテリー載せてた人がいたはず。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 15:17:47.56 ID:WrFzjoZG0
寒冷地仕様→イエロートップD925R、ちょっと小型軽量に。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 01:27:21.97 ID:rpN8Raej0
>>978
コソチューンな人がやってたはず。載せ替えに必要な部品番号リストもあるよ。

非寒冷地乗りの俺は絶対お勧めしないけどね。上がりまくってオプティマに逃げた口だから。
非寒冷地の容量は550cc時代の軽自動車並みの小ささだもんね・・・しばらく乗らないと簡単に上がるよ。

毎日それなりの距離を乗っているとか、常時フローティング充電対応の充電器を繋いでいるとか、
普段はバッテリーターミナル外してて乗る時だけ接続する乗り方してる人なら良いと思うけど。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 18:36:27.73 ID:GtJZ4Nv20
フロントガラス下、ワイパー付け根のフィニッシャーのボディ側、すっげぇ錆びてない?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979-981
レスthx.
あんまり下位バッテリー載せて軽量化ってのもマイナス要素多いみたいですね
とりあえずキルターミナル着けてみました
これでまたグズるようならオプチマ考えてみます