SUBARU▼スバル3代目(BH/BE)レガシィ 60▼LEGACY
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2013/06/01(土) 12:28:56.82 ID:q9OZp9se0 寺ではないが整備の人にセカンダリーも回してあげないと調子がわるくなるから たまに回してあげてね と言われたことがある
A〜C型とD型とではセカンダリが回り始めるタイミング違うよね?
>>600 3500位まではシュイーン
うちのセカンダリー?3500から4500位まで何か異音出るよギャラギャラ?とかそんな音
予圧がおかしいのかな?アクチュエータ辺りか
604 :
595 :2013/06/01(土) 20:50:39.84 ID:bZpr8eCB0
>>599 バネがStiのピンクバネに替えてあるから 通常より劣化は早いはず
タービン交換DIYって ハードル高いよwww
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/06/01(土) 21:10:18.82 ID:1lT3Dp9h0
自動車税、払ってやったぜ。 1割増しは納得いかねえ。
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/06/01(土) 21:26:03.24 ID:q9OZp9se0
>>602 俺のはA型ATBE5
追加メーターやその他なしで何となくだけど
4000中頃〜後半あたりくらいとしか言えない
なにかしら機器類付けていればわかるんだろうけど
オイルとエアレメント交換したんで
久しぶりにリセット&再学習をしたらアイドリングが結構下がったw
結構調子よくなったわ
最近アニメでちょくちょく見かけますね。 さて、そんなBHの車検が迫ってきました。 見積もりもらったら30万オーバー。 乗り続けるつもりだけどもう少し安くあげたい…
例えば、自分の車がマイナー前だったり、あるいは旧モデルだったとしても はっきり言って全然気にならない、俺はそんな性格なんだが BE/BHのレガに限り、D型以外はどうしてもいやだ。この気持ち、なんでだろう? 外装だとちょっとライトとグリルの意匠が違うくらいなのに、 2000ccのNAスープラと2500ccのツインターボRくらい違う気がする・・・
だって後期が圧倒的に格好いいじゃん。
NAのA〜C型はアリだと思う
末期のBEはちょっと…
バッテリー抜くとオーディオやメーターもリセットかかってしまうからSBF1本抜けばいいのでは?
>>607 車検を安く上げるのは日頃のメンテで費用の分散
まず何でも安く済ませたいと言うのは正しくもあるが間違いでもある
長く乗りたければ金は掛けるモノ
少しでもコストを抑えたいなら自ら触ること
難しいんだけどね
まあ、車検に通る必要最低限でやってたら最後の車検は間違いないんじゃない?
見積30超えって盛ってる所もあるだろうけど嘘でも無いはず
永く乗れる様にするには掛かりますよってことなんだしさ
逆に開き直ってガッツリ金掛けて安心して永く乗れる様にするのも良いぞ
やり手(儲け主義じゃなく仕事的に)の修理工場でメンテに50万ほど掛けてやれば相当だろうよ
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/06/02(日) 09:08:53.99 ID:UK4bMaMz0
>>604 足まわりまで自力で出来るなら案外行けるんじゃないかと思ったんだが無理かね?
良いタービン見つけたら自力で交換するつもりなんだが
仕事帰りにエンジンマウント換えたが、本当にネジ1本が時間掛かるねー
正味2時間半ぐらい掛かった
>>616 考えが甘いわ
足回りは手が入るがタービン周りは入る様で思う様に入らんし
フロパイ分離がセカンダリ側は楽だがプライマリが容易ではないぞ
BD/BG&BE/BHはクラッチ交換やった事あれば出来ると思われるレベル
足回りなんて楽な部類
甘くみてると途中で困るぞ
>>616 自分は足とミッション下ろし位までは自力でやったことがあるが
エンジン系、特に吸排気やりたくないなぁ。(ミッションおろしは昔のFRね)
ネジ固いし、下手すりゃ下ろすのと同じだし。
途中で工具やジャッキ追加とか有ると死にそうにマンドクサい。
A〜C型とD型ではどうラジエターホースの形状が違うの? 20mm長さカットすれば使えるらしいけど失敗したらこわい!
2〜3mmずつカットすればいい
今までエンジンオイルに部分合成油しか使ってなかったんだけど BE/BHって100%化学合成油使うと漏れる?
>>621 パッキンお漏らしで変えていないと
0W-40とか低粘度スタートのやつは漏れる可能性が大きい。
つか、自分は漏れたw
5年位前に変えていればたぶん大丈夫としか言いようがない。
>>622 そうなのか
10W-40の入れようかと思ってたけど
おもらしはまだしてないから変えてないし不安っちゃ不安だなあ
漏らしたのは粘度いくつの使用で?
お漏らしが不安ならワコーズのエンジンシールコートでも入れとけばいい 完全にパックリ逝っちゃってると効果ないけど、未然に防ぐのならそこそこ効くよ
ここ5〜6年、100%化学合成油を半年ごとに入れ替えてる。 そのせいかどうか、シリンダヘッドからお漏らし。車検で直したが、いつまでもつか?
5W-30〜10W-50の化学合成油を使ったことがあるけどいまでもお漏らし無し D型なら5W-30が下限だと思うけれどもA〜Cは未交換なら危ないかもね
大きな段差を斜めに前進とか後退するとリアサスからギギギって音がするのは持病かな? 16万km走った純正サスから5万km走行の純正サスに交換したけど音出るからさ ショックは生きてるんだけどなんでかねえ・・・
スタビ関係は?
>>623 0W-40。パッキン交換後はお漏らしは無い。
>>627 生きてねぇと思うに一票。
万が一死んでなかったらロアアームのブッシュ車体側かな。
>>627 スタビのマウントブッシュだな。
音止めならシリコングリス塗っとけ。
ワコーズのオイル漏れのやつってバッテリー強化剤と似たようなやつだと思ったけど 実際に効果あるのか。使ってみるかな。
>>617 まじか
ミッション下ろしたがフロントパイプ外しで苦労した記憶無いんだけどな…
セルが外れなくて困ったくらいしか…
Dでクラッチフルード交換するとどれくらいかかるかわかる人いる? 最近ミートの感覚が薄れたというかふかふかしたというかそんな感じ
>>627 持病みたいね
自分は保証でリア二本交換してからは
今のとこでてないが
>>633 ブレーキフルード交換とセットのコースしか無いんじゃなかったっけ?
値段忘れた。。
>>633 インタークーラー脱着有りなので1諭吉でおつりがちょいと
ついき ちなみに漏れの場合は\8,295だったよ
>>632 セルなんて余裕だぞ
なんか別の車と勘違いしてるんじゃないか?
まさかNAとかさ
フロパイ外せるくらいならセルなんてチョチョイノチョイだぞ
俺は何故か自分のBEではフロパイ外しでナットが噛んで切ったり削ったり…
BGの時は素直に外れたのにな(´・_・`)
>>638 BE5B RSKですよ
俺もそう思うんだけど外れなかったんだよね
フロントパイプはさっくり回ったんだけどセルが固くて愛用のロングメガネで回らなかったんよ
まあ単純に力不足ですね
なんかエンジンルームがガチャガチャカチャカチャうるさいなーと思ってたら、音源がインジェクター臭いんだがなにかいい対処法あるかね?
このスレ、自分で整備できる人ばっかなのかな。 うらやましい。
いや、俺みたいに見て勉強中のも居るよ…
>>640 やったら出来るよ
DIY歴1年未満だけど挑戦中
あんずるよりうむがやすしー
場所と時間が問題だが
DIY経験者が近くにいると挑戦しやすいよね
スバルの車はチャレンジャーが多いおかげでネットにいろんな例があるからね。工具さえあれば意外となんとかなるよ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/06/05(水) 09:47:07.92 ID:bhitd05Q0
ディープソケットネットで漁っていたら レビュー付きで半ディープソケットなんて見かけて か、買おうか悩む みたいになってしまっていた俺 工具もりもり増えてしまう 昔は車載工具くらいでたいして持っていなかったのに
誰でも最初は初心者だし できる所から始めてみるといいと思う 俺だって最初はドレンワッシャーが使い捨てだって事知らなかったくらいw 「ふー、オイル交換楽勝だな!」 数日後 「あれ?オイルが地面に滲んでる・・・」
ドレンボルトのガスケット変えなかったくらいで地面に垂れるほどオイル漏れるか? うちはオイル交換二度につき一回の頻度でしか変えてないけど漏れたこと無い
ガスケットは漏れるまで換えんでいい、と思って再利用してたら結局換えた経験なし。 そのうちドレンボルトとワッシャーが一体化するがそれでも漏れない。 漏れ原因のほとんどが座面の異物か締め付けトルク不足だろう。
オイルパンは弱いからあんまり手ルクレンチで締め付けすぎるとねじ山がすぐ逝っちゃうよ コストは掛かるけどワッシャーちゃんと新品に換えて規定トルクで締めた方がいい
>>648 同意。ただ銅みたいなワッシャーのみかなぁ。
リングプルみたいな2重構造のは少し気を付けないと漏れそうに思う(だけねw)
>>650 スバルの二重構造の潰れるワッシャーは漏れるね。
日産とかトヨタのただの銅ワッシャーなら再使用しても平気だけど。
今日何となくタイベル入ってる黒のプラケースの下側に触ってみたら、少しべとついた黒い埃みたいなのが手についてきた… うちの子もついにオイル滲みきたのかなあ 今までそんなとこ触ったこと無いからさっぱりだぜ
>>645 無駄かもと思ってもソケットはスタンダード+セミディープ+ディープと揃えると必要に応じた使い分けが可能
何かと便利なのが超ショートのエクステや早回しアダプタ
個人的には首振りラチェットが超お気に
1/4と3/8は持ってるから1/2をその内に買う予定
懲りたのはシグネットの首振りギアレンチ
首がプラプラになってブルポンに買い換えた
基本的には仕事優先で工具は揃えてる
コツコツ買っているとは言っても考えたくない金額になってるはず
シグネットはプライベート用とした
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/06/05(水) 21:07:46.47 ID:HaSrrxab0
アストロで買ってるから安上がりだわ。 ボロイのもあるけど安くて使えるのもあるからいいわ。 隙間に落ちた取れねえwってな小さなパーツをつかむピックアップツールとか ほとんど使わないとはいえ、いざというとき重宝するね。340円。
教えてください。 BHのビルシュタインのエンブレムの接着面は、 ボディ(リアゲート)に合わせて、曲面状になっていますか? それとも平面(まったいら)ですか? GT−B乗りの方、よろしくお願いします。
>>653 自分に早回しアダプタは使い勝手で合わなかったが、
3/8ショートのラチェットは超オヌヌメ。
殆どがこれで作業できるし、トルクが掛かるところはスピナーかTハンドル使うから。
昨年末に家の何処かに埋没されてスタンダードラチェット使っているけど不便。
速く見つけないとなぁ orz
BE5 A型乗りだが、天井の内張りの一部がはがれて、プクーっと水ぶくれみたいになってきた。 注射器にボンドを入れ、内張りに刺して注入、押さえつけてなんとかなったが orz
>>652 気になって確かめてきたら俺のもそういう状態だった
ナンテコッタイ
場所的にカムシャフトシールからの漏れっぽいかなー
時間あったらディーラー行った時に聞いてくるよ
あんまり役にたたなくてごめんね
>>656 俺と一緒だ。
スタビとか早回しはあんまり馴染まないんだけど、KTCのサンパチのちっこいラチェットは捗る捗る。
お金無いからソケットやらはSK11とかアストロとかで買い足してるんだけどな…
>>657 懐かしいなチェイサーで同じ様に下がったっけなあ
対処法も同じw
>>656 ショートラチェットはホムセンの無名安物の普通のラチェットの柄を
グラインダーでぶった切った物というビンボな俺。
トルク掛けられないから十分だけどね。小さいボルトはほとんどこれで十分だ。
>>659 >>661 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
二昔前、競技でプレイングサービス(謎)してた頃揃えた工具類が未だに現役w
家で10mmのソケット使って工作してたら行方知れずになった orz
家の中に有ることは確定しているんだが・・・物はKOKENだったかな?
間に合わせにアストロの平べったいのとかも使ったけど抑えが効かない
マフラー変えたら速くなったのは良かったけど ATパワーモードで全開加速したら 8000rpmまで回るwww そんなもんですかね? ちなみにマフラーはRSRのエキマグ
>>663 レブリミット書き換えられてね?掛かっても勢いで行っちゃってるってことか?
メーター誤差じゃないの。
2LのNAかターボかはわからないがATなら(ATのC/Uの)レブリミッターは7000rpm+αじゃないのかな? ECUそのもののレブリミッターは7500あたりだとは思うが(推測です) D型MTターボ純正ECUで7000rpm以上が(力的に)伸びない理由がようやくわかった 強制的にセカンダリー側から(ソレノイドONにして)リリーフしちゃうのね
一カ月に1000kmも走らないけどたまには7000近くまで回したほうがいいの? どういう頻度で高回転回してセカンダリ使ってあげればいいのかがわからん
7000とかまわしたら…… 車内がすんごいいい香りになりそうネ
大気開放のブローオフってご法度だけど入れてみた モノはHKSのスーパーSQV4ってやつだけど、なんだアイドリング乱れないじゃん というか純正リサキュの時より安定してる・・・ まだあんまり走ってないから今後どうなるかわからんけど、プラグかぶってエンストするようになったらリターンさせよう
>>669 アイドリングは問題ないことが多い。
不具合がでるとすれば、走行中にクラッチ切ったときにストンと
行ってしまうケースがほとんど。
社外ブロオフ導入後のエンスト要因の多くは調整不足 無駄に開くからダメであって、調整して開きにくくしてやれば問題無し そのあたりを分かってない人間が多過ぎだけよ 壊れるだの言われるのも知識不足が招いた結果だし 鳴らしたいばかりに容易に開かせるからだよ 開きにくくすれば開放型でも問題無し ただHKSのタイプはどうにもならなかったりするかも試練
くれぐれも大気解放ブローオフ装着状態で公道柱内容にね ここからチラシの裏 D型MT 0.5病で無い 0.8病でも無い ソレノイド名 : 停止状態 / アイドリング / シングル負圧 / シングル正圧 / 2ndへ切り替え / ツイン領域 / レッドゾーンかつアクセル開 リリーフバルブ2 : off / off / off / off / on / on / on リリーフバルブ1 : off / off / off / off / off / off / on 排気バルブソレノイド(負圧) : off / off / off / off / on / on / on 排気バルブソレノイド(正圧) : off / off / off / on / on / off / off 排気バルブソレノイド : off / off / off / off / off / on / on A〜Cと制御が違った(A〜Cは排気バルブ正圧が開きっぱなしだったと思う) ついでに > p://yahoo知恵遅れ/qa/question_detail/q11106806351 16はB系統(左バンク)のクランク角センサーあたりだと思う(不正確) ここまでチラシの裏
追記 ・3500rpm下回るとツインからシングルに移行する このとき2秒程踏んでも正圧にならなくなる(ソレノイドは排気バルブデューティソレノイド以外全てoffになる) ツイン立ち上げたのであれば1速5900rpm、2速5100rpm、3速4700rpm、4速4700rpmまで引っ張ると良いってことかな? ツインにしたくないのであれば4000〜4500rpmあたりでシフトアップ ・アクセル開度によるが、3500rpmを越えたあたりで可変マフラー弁が開く ECUの32番の線(BrL)が内部絶縁状態[2〜4V]からアース[0V]に落とされる この32番をアースに落とせばワイヤーはずさなくても常時開となる スイッチ設けると面白いかも
俺にとってツインまで回すことなんてサーキット行かないとないわ
新車時には感じたターボの段付きも今となっては全然感じない。 セカンダリー回ってるかどうかわからんわw
A/Fは2本ある信号線の差を見るのでいいのかどうかわからないわ アイドリングで差が0.7〜0.8Vくらいだった
セカンダリーなんて普段の使い方だと意識して回そうとしない限りは使わんなあ
高速の合流前に一旦停止があって合流手前が上り坂のところでちょいと引っ張る程度かな
>>676 テスター見間違えた
0.4〜0.45Vくらいで±0.2Vくらい
ここでMTの話してる人のほとんどはBE乗りの人かな?? 自分はBHのMT乗りなんだけど、やっぱMTはセダンの方がオモシロイんだろうか
いや、俺もBHのMTだが
俺はセダンだね このスレってどれ位人がいるんだろうか?
セダンD型後期MT コトスポブロオフ、純正交換タイプブリッツエアクリ、トラストマフラーです ブースト1.3
BH DのMTです。初めての新車がこいつでしたが来月お別れです…GWには思い出の地を巡り、記憶と写真におさめてきました。また、いつか、非等長のスバルに乗りたい
瞬間で1.3? 安定で1.3? ブーストカット等はいらないのかな
俺もBH5D GT-BのMT。 発売当初はGT-B・MTは割合で言えば凄く少なかった。ただMTの人は長く乗る傾向があって、今車検・整備に来るのはMTの方が多い。by寺の整備士
願わくばBH、BE乗ってるor愛情注いで散々乗ってたプロに診てもらいたい 最近とうとうタペットカバーパッキンが限界に来ている21万キロC型BHなのであったとさ。
ちょっと前の書き込みで気になった大気開放ブローオフについて質問 リターン分のエアを開放することによって燃調ってどれくらい狂うものなの? アクセルオフで燃料カットされるはずだけど、それでも濃くなるのかな どこかでアクセルオフでリッチ、O2フィードバックで燃料絞られ次のアクセルオンでリーンになる ってのを見かけたから高回転高負荷域だとエンジンブローのリスク大・・・? あと最近社外ブローオフにしたんだけど、最大ブーストが1.1から0.9になった 加速自体は劣ってる気はしないんだけどねえ・・・なんでだろ
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/06/09(日) 22:43:00.77 ID:W+EsGW620
RS30気になるんだが乗ってる人居る? 中古買おうとおもってるですが。
>>685 セカンダリだと1.3
登坂車線以外そこまで踏まないよね
ロッカーカバーパッキンならディーラーで交換してもらえばいいだけじゃん 左右やったって工賃含めて2万くらいじゃないの
自分のはBE5C MT 15万km 上で書いたけど タービンとショックが今ダメw
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/06/09(日) 23:53:43.08 ID:rs0sc+XY0
BE5A MT 19万キロ。 今日は何故かBE/BHを沢山見かけた。 まだまだ現役だね。
BE5B AT 7.5万km ロッカーカバーパッキンとO2/エアフロセンサー交換したので元気いっぱいのノーマルです
中古見ててもBEのがMTの割合が多いような気がする 玄人向けなんじゃないかな
MTの面白さとセダン/ワゴンの差は別物でしょ
MTの面白さはどっちでも味わえる
重量や剛性の差とかで突き詰めた際の限界はセダンの方が高いから走りに蘊蓄ある層が流れる関係でBEの方がMT率高いだけかと
そう思うBE5D48D乗り
>>673 見て思ったこと
約3000以下でアクセルに対するエンジンレスポンスが微妙に悪いのは純正可変マフラーのせいなんかなと
どうも低回転側だとアクセルを踏む/離すと回転が上がる/下がるに0.15秒前後ラグがある
セカンダリ領域だと殆どラグなく反応する
単に俺のがどこか壊れてるだけかもしれないけど
>>689 呼んだ?
何下記になることが有れば判る範囲で答えるよ〜
>>689 GT30乗りだけと、日曜日に二本松から磐梯吾妻スカイライン方面に行ったら、
同じRS30と2回すれ違ったな。
あとFT86とBRZは沢山いた。
BH多いな… 今日は朝からお出掛けで十数台の3代目見掛けたがBEが1台しかいなかったぜorz
お昼からふらっと奈良までお出かけしてみた 自宅から奈良までの往復で140km程だったけど、途中BHは5・6台すれ違ったのに BEは2台だけだったな…、減ってきてるのかな