SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS95▼IMPREZA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行型インプレッサWRX STI(ハッチバック・セダン)について
オーナー・購入を検討してる人達がマターリ語るスレです。

※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等が主旨なので
 アンチは居ない・来れない筈のスレ。

このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
★煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
★たとえGR/GVオーナーでもスルーカのない人はお引き取りください。
☆ベースグレードもスペックCもR205もtSもS206もA-Line(type S)もみんなGR/GVファミリー。MTでもATでも、みんな仲良く元気に!!
★質問する前に一度はググる。質問では自分の車のオプション・アフターパーツ・使用環境などを忘れずに書くこと。
☆スポーツカー・ファミリーカー・プレミアムカー論争は不毛な議論にならない様、注意しよう
★ヒルスタートアシスト(通称ヒルスタ)の話は出口が見えずにくどいのでスルーしましょう。

SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 50▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1363869793/

SUBARU▼新型 WRX STI NBR1週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359325941/

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS94▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362908842/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:26:42.16 ID:JtB1T+NK0
★ホイール適合確認(1) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
純正情報:18インチ8.5J+55、PCD114.3、5穴
18インチ8J:+40はOK
18インチ8.5J+53(BBS RG-R)はブレーキ干渉NG、+53(STI扱い・BBS RE)はOK、+53(STI扱い・ENKEI)はOK、
+52(Rays CE28N)はOK、+50(STI扱い・ENKEI)はOK、+48(BBS RG-R)はOK、+46(Prodrive GC-010G)はOK、
+44(Prodrive GC-010E)はOK、+42(BBS RG-R)ははみ出す可能性アリ
18インチ9J:+45(ADVAN RS)はOK
17インチ:8J+42はOK、8J+38はツラツラだが純正足で走行支障なし
17インチ9J:+45ADVAN Racing RS 255-40-17 無加工OK
GDBのホイールならE型以降問題なし

★ホイール適合確認(2) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
8.5J+45、9J+51、9.5J+57 純正サスF◎ R◎、車高調F◎ R◎
8.5J+39、9J+45、9.5J+51 純正サスF◎ R○、車高調F◎ R◎
8.5J+35、9J+41、9.5J+47 純正サスF○ R△、車高調F◎ R○
8.5J+29、9J+35、9.5J+41 純正サスF× R×、車高調F○ R△
◎問題なし、○微妙、△要フェンダー加工、×無理

★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:27:18.23 ID:JtB1T+NK0
★寒冷地仕様
標準仕様のGR/GVは黙ってても元から「寒冷地仕様」
寒いところでも安心して使っていい
スペックC・R205は寒冷地対応レス化されているので、地域によってはご注意を

★ブレーキの鳴き
ブレンボキャリパーのブレーキは鳴いて当たり前
シムを変えたりパッドの面取りをすれば鳴き対策は出来るが、そもそも「鳴くのが嫌だ」と言うならば乗り換えを考えた方がよいかも
★スペC・R205のパーツ取り寄せ
スペックCやR205に着いているホイール・ボンネット・補強パーツなどのパーツは
一部を除き補修部品として注文可能
ただし、価格はかなり高いので覚悟されたし

★R205の部品
・20thとR205の足が一緒(部品番号一緒)
・R205とフォレスターのスタビは一緒(部品番号一緒)
・スペCとR205のタービンは一緒(部品番号一緒)

★任意保険の料率(2013年)
GRB:対人6・対物4・障害4・車両5
GRF:対人4・対物4・障害4・車両5
GVB:対人4・対物3・障害4・車両5
GVF:対人4・対物4・障害4・車両6
http://www.ahoraxxx.com/050/028/

# みんな安全運転で楽しみましょう
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:27:52.56 ID:JtB1T+NK0
●公式サイト

SUBARUオフィシャルウェブサイト
http://www.subaru.jp/
 
STI
http://www.sti.jp/
 
スバルお客様センター 
 ■ SUBARUコール:0120-052215(内容確認のために録音させていただいております。予めご了承ください。)
 ■ 受付時間9:00〜17:00(平日)
       9:00〜12:00、13:00〜17:00(土日祝)

 ■ SUBARUお客様センターでは下記の内容を承っております。

 (1) ご意見/ご感想/ご案内(カタログ、販売店、転居お手続き他)
 (2) お問い合せ/ご相談
 ※平日の12:00〜13:00及び土日祝は(1)のインフォメーションサービスのみとなります。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:28:58.20 ID:JtB1T+NK0
控えめなジェントルマンたちは、目立たず速いGR*を選ぶ。

陽気なナイスガイたちは、GV*の見た目と走りで個性を主張する。

自分を追求する者たちはMTを、家族を愛する者たちはATを選択する。

作り手の意思を探求する者はオリジナルを愛し、

さらなる高みを目指す物はチューニングの海へと身を投じる。

すべての者の愛車を愛でる心に違いは無い。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:41:22.77 ID:q2SjmVwb0
>>1
スレ立てありがとう
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:46:59.64 ID:u+U8MB0P0
>>1乙です。
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/03/27(水) 22:48:08.61 ID:7J/iK2Vz0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:20:19.62 ID:6fNB2PzV0
>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:41:37.02 ID:rHrLVcYrO
CR-Vサイキョ!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:44:07.26 ID:4ymTZA+o0
ID:rHrLVcYrO の過去レス

【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344084247/613

613 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/03/19(火) 22:15:11.98 ID:LY9A4rMrO
スバルフォレスター2.0XT 車両価格284万円
最高出力
280馬力
最大トルク
35.7キロ
燃費(10.15モード)13K/L

ホンダCR-V 24G
車両価格275万円
最高出力
190馬力
最大トルク
22.6キロ
燃費(10.15モード)12.2K/L

回せば回すほどパワーみなぎる超高回転型エンジン搭載のCR-Vさすが高性能ですねw

616 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/03/19(火) 23:12:48.20 ID:LY9A4rMrO
フォレスター乗りから見たらCR-Vとか中古軽みたいに見えるんじゃないwwwwww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:46:38.11 ID:4ymTZA+o0
ID:rHrLVcYrO の過去レス

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS94▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362908842/436

436 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/03/19(火) 00:11:09.19 ID:LY9A4rMrO
>>432
おまえこそ精神科行ってこい。客観的に見たらおまえキモオタなんだよ。AKBオタとかああいうキモイのと一緒。

438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/03/19(火) 00:19:04.03 ID:LY9A4rMrO
インポ乗り=キモオタ

これ世間の常識な。

447 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/03/19(火) 05:18:51.84 ID:LY9A4rMrO
CR-Vオーナーから見るとインポみたいなキモオタ車乗ってるおまえらが哀れでしょうがないw インポオタ≒AKBオタ これ世間の常識な。

470 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/03/19(火) 22:21:52.98 ID:LY9A4rMrO
>>465
悪口ってか事実を述べただけなわけだがw インポ乗り=キモオタ CR-V乗り=スタイリッシュ これが現実だろ?CR-Vは上まで回せばかなり速いしな。

475 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/03/19(火) 23:17:17.13 ID:LY9A4rMrO
>>743
おまえみたいなキモオタは自分がリアルで相手にされてると勘違いしてるんだろうなw キモオタインポ乗りは回りからドン引きされてるのに気付かないwwwww

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/03/20(水) 00:01:39.57 ID:LY9A4rMrO
素朴な疑問なんだがなんでインポ乗りってキモイの?キモイAKBオタとかと同じイメージなんだがw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:54:18.46 ID:HQ2RtdeU0
O・Pなんか表示させなくていいって
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:55:41.14 ID:WHHFYhca0
もしもし君はCRVスレでもハブんちょ
多分世の中からハブにされてる引きこもり
もしもし君=フォレスター乗り=GRFで煽るやつ=末尾がO
これが彼の書込み例。必ずスルーする事。

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS93▼IMPREZA
940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/03/10(日) 00:28:46.40 ID:QxjHqYqVO
>>939
いくら弄っても俺のGRFには敵わないからやめたほうが良いよ。

【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part50
525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/03/10(日) 20:27:14.30 ID:QxjHqYqVO
>>523
デザインの好みは人それぞれだから好きにすれば。低性能なのは既出だから。

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS94▼IMPREZA
15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/03/10(日) 21:38:31.74 ID:QxjHqYqVO
CR-Vサイキョ!!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:57:02.95 ID:WHHFYhca0
ここまでテンプレ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:32:06.64 ID:V+C6SNwFO
CR-V乗ったあとインポ乗ると内装の安っぽさにビックリするなw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:33:54.76 ID:HYoJ5lJN0
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS94▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362908842/1000

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 00:33:02.45 ID:HYoJ5lJN0
ID:rHrLVcYrO = ID:V+C6SNwFO
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:39:41.91 ID:YE2YOIcY0
>>16
ホンダ車なら昔、赤のプレリュード買った事あるが糞車だった
買って2年もしないうちに飽きがきて、すぐ下取り出したよ。

ホンダの車ってのは、深みがないんだよな。面白味のカケラもない。
ヨタのカローラ乗ってる感じと言えば解るかな?
さすが思いつきで造ってるだけの車だと感心したよww

CR-VかDV-Dか知らんが、アホンダ車見ると乗ってる奴
お前を筆頭にタコばっかだなw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:55:34.45 ID:phKdLXVM0
インポに乗れるらしい
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:57:51.09 ID:etOr4lhi0
>>18
釣られるなよ。
そいつCR-Vなんか乗って無いから。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:58:15.64 ID:qwtwLFNl0
全日本ダートラ第2戦で、モビリティおおむたが閉鎖されます。

最後のイベントということで、モンスター田嶋もスーパー86で出場されるようです。

かなり盛り上がると思いますし、楽しみです。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 01:07:16.07 ID:YE2YOIcY0
>>20
別に釣られてはいないんだが、
このタコの頭を公衆便所の便器に突っ込みたいだけさw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 06:16:03.42 ID:HJ6bp+Em0
hidoi bakainu no jien
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 08:17:23.64 ID:jO/+G2FV0
GR・GVのスレでスレ初めからCR-Vの事書き込む奴がいつもいて気分が悪いな。
実際は何乗りか知らんけど、いい加減にしろ。
何乗りでもいいけど、話題はGR・GV限定にしてくれ。
ずっとこんな感じだったから言わせてもらった。スレ汚してすまん。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 08:55:53.45 ID:nYhcwJIW0
バカとはケンカしない。
バカにはかかわらない。
対象はCR-Vの書き込みしてる奴。
まともに相手しても無駄。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 10:35:25.93 ID:xVPzxgVt0
>>25
そういう書込が既にバカっぽい件
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 10:44:52.88 ID:fOFZafj20
WRXとWRX STIってどこが違うの?

ttp://www.youtube.com/watch?v=-UsNt9idN6E
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 11:14:55.93 ID:nYhcwJIW0
バカとはケンカしない。
バカにはかかわらない。
まともに相手しても無駄。
だってバカだからw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 11:21:08.28 ID:hJF+oDV60
>>13でいいだろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 11:23:59.90 ID:KbbNuUU3P
>>27
平たくいえば、旧S-GT(標準ボデーのターボ五速)の見た目だけワイドボディ(STIルック)化されたのが、海外ではWRX。
ホイールのPCDはレガシィやフォレと同じ100の5穴だったりする。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 11:47:52.41 ID:5LqbHb7h0
>>28
確かに一理あるが、
バカには「バカ」って言ってやった方がいいぞ。
自覚してないバカも、中には居るからな。
言わないと図に乗るバカも居るしな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 11:59:26.60 ID:nYhcwJIW0
>>31
確かにw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 13:10:05.62 ID:ETGoIi/70
黒にするか、ダークグレーにするか・・・迷うわ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 13:13:59.82 ID:V+C6SNwFO
>>24
おまえは視野が狭すぎんだよ馬鹿。世の中にはインポを凌駕する性能の車はごまんとあるんだよ。今週中にデラ行ってCR-V試乗してこいボケが!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 13:23:43.89 ID:pGBhPYVo0
>>33
黒は綺麗な時はカッコイイが、かなり洗車大変。。
グレーも同様にピカピカならカッコイイが、ちょっと汚れると
なんだかくすんで安っぽい感じに見える。
36 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/03/28(木) 13:33:40.23 ID:rKEX9uB10
番号飛びまくってるが
また馬鹿が来てるのか?
おまえ等もちゃんとNG設定して
相手にすんなよカス共が
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 14:42:59.12 ID:KbbNuUU3P
>>34
試乗してきたが、なかなか面白かったよ。
室内は本当に広くてゆったり、質感も欧州基準。

なにより驚いたのはアクセルペダルがオルガン?よく欧州車であるタイプの吊り下げてないアクセルペダルなのね。

乗ってみるとSTIとは違って下からトルク出るし、シフトフィールも悪くない。
街乗りでもアクセル煽らずに低回転でびっくりするような走り方してくれる。
ただ、大阪から鳥取に行くディーゼル特急みたいな加速音がするのはご愛嬌かw

スカイアクティブDの6MTアテンザ、機会があれば試乗してみるといいかもね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 15:14:49.25 ID:hJJM16TC0
>>27

もう少し歴代インプの勉強しろよ。
こういう奴らが、次期型を語るから情報が錯綜してる。

STIが現行型より大幅にスペックダウンすることは考えにくい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 16:34:34.51 ID:fzTZwrgr0
オルガンペダルって楽だね
ベンツに乗って驚いたわ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 17:25:18.49 ID:LqR0TPk/0
>>38
次期WRX:コンペティションモデル
次期STi:ハイパフォーマンスモデル

こうですね、わかります。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 17:27:01.83 ID:Wo3eYBYn0
>>37
そいつはいつものCR-V乗りの糞野郎だからスルーで結構です。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 17:56:43.85 ID:nYhcwJIW0
ここのCR-Vの奴ってかなりのMだよなw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 18:02:45.46 ID:IRrkab4E0
>>39
オルガンペダルは足を乗せて置けるから楽ちんなんだよね
クルコンと併用で長距離ドライブにはいいかも
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 18:03:44.90 ID:Dc31V9u00
おいたん、CR-Xのことだと思ってた。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 18:34:06.59 ID:IWBbmb8d0
ホンダはSM-SEXなんて車もあったねwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:18:40.65 ID:vPl/7NUS0
カーセックス専用車両だったからぴったりな名前だった
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:19:59.28 ID:YE2YOIcY0
また便器野郎が出てきやがったか。
ウンコ車の宣伝はアホンダスレでやれよタコw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:50:40.03 ID:HfmrILuI0
アウディ A3セダン に早くも高性能な S3…300psターボ搭載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130327-00000067-rps-ind
最大出力は300ps、最大トルクは38.7kgm。トランスミッションは「Sトロニック」、駆動方式は4WDのクワトロだ。
S3セダンは、0-100km/h加速4.9秒、最高速250km/h(リミッター作動)の実力。
それでいて、欧州複合モード燃費14.5km/リットル、CO2排出量159g/kmの環境性能も両立している。

メルセデス CLA に最強の CLA 45 AMG…360psターボ搭載
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/newmodel/194621/
排気量1991ccの直列4気筒直噴ガソリンターボエンジンには、ツインスクロールターボチャージャーをはじめ、
専用エグゾーストシステム、『SLS AMG』と同じ冷却システムの採用など、数々のチューニングを実施。
その結果、最大出力360ps/6000rpm、最大トルク45.9kgm/2250-5000rpmという、
排気量2.0リットルクラス随一のスペックを獲得した。
メルセデスベンツAMGは、「量産の4気筒ターボエンジンとしては、世界で最もパワフル」と自信を示す。
パワフルなエンジンに、トラクション性能の高い4マチックを組み合せたCLA45 AMGは、
0-100km/h加速4.6秒、最高速250km/h(リミッター作動)の実力。
それでいて、欧州複合モード燃費は14.5km/リットル、CO2排出量は161g/kmと、環境性能も良好なレベル。
排出ガス性能は、ユーロ6に適合させた。

スペックや加速も凄いし燃費も良い
次期インプヤバイんじゃね?
こんなのと比較されてどーすんの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:57:09.31 ID:VvXHRdhK0
で、値段と維持費は?
メルセデスケアが切れた3年後から壊れまくりの生き地獄?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:58:29.97 ID:Pkj5JIsA0
シャーシダイナモで測るとそんな馬力出ていないのがドイツ車(経験済み)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:58:52.28 ID:6AkyZdCS0
価格が半分のインプと比較されてしまうAMGさんとAUDIさんが落ち目じゃねぇ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:12:00.57 ID:HfmrILuI0
http://ferrarinews.blog72.fc2.com/blog-entry-4009.html
2.0リッターターボエンジンで360馬力で価格は470万前後と予想されています。

欧州や本国だと500万以下らしい
(アメリカでは400以下か 日本じゃボッタ価格確定だろうが…)

でもこれは魅力的じゃね?
エボのSSTのハイパフォーマンスパッケージにメーカーナビ付けて450万ちょい
インプにレカロとBBSと純正ナビ付けて440万

360psで7速DCTで現行インプより圧倒的に速くて
燃費が1.5倍近く伸びるしAMGブランド
次期インプのパワーと燃費が何処までなのかわからないがフルボッコじゃないか
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:25:28.66 ID:etOr4lhi0
押し売り鮮人は、
あぼーんでスッキリ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:38:55.25 ID:KbbNuUU3P
>>52
魅力的ならこんなとこ出入りして何故勧めるよ?
勝手におベンツディーラーに行っておまえが買ってくりゃいいだけのはなし。
ここは何のスレなのか音読100回してから出直して来い、ベンツ野郎。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:44:45.41 ID:dJwePwz20
>>52
お前いつの記事読んでるんだよ。
それは本国で600万なんだよ。
日本に入ってくると700は下らないんじゃね?

http://s.response.jp/article/2013/03/06/192909.html
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:03:50.52 ID:dhVFrO+o0
>52
輸入車の直噴エンジンなんてハイオクガソリンの銘柄変えるだけで調子がおかしくなったりする
ホイールナットの締める方向が逆だったりして想定外の事案が山ほど出て来るぞ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:16:05.46 ID:t40DEjEw0
てか、2Lで必死に300ps以上出す車はもうお腹いっぱいだわ。
しかも400越えるとか600越えるとか、金持ちのコレクター向けだろ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:23:15.08 ID:te3sne740
AMGの360馬力は2Lの方でなくて、2.2Lのディーゼルの方だろ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:36:40.96 ID:WAcFcnRQ0
DIXCEL Ztype
ENDLESS MXRS
WINMAX AP2

サーキットデビュー予定につきパッド交換したい。
なんとかこの3つに絞ったけどクッソ迷って決められん。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:40:10.26 ID:agWenhoL0
メーター読み220kmで実測200qだね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:25:20.58 ID:CINhHzJr0
ミニくらいだな候補になるなら
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:38:42.51 ID:R/D9DynY0
馬力いらないなら素でも乗ってろよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:48:41.29 ID:nYhcwJIW0
>>57
STIスレで何いってんだこいつw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:01:28.68 ID:2ommzvr90
>>59
あえてプロミューのHC-CSを勧めてみるw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:51:40.24 ID:wl5xwCIf0
17インチスペC買って100万円くらい弄れば
S3やA45より安くて速くて壊れにくいよ
燃費は維持費で相殺
やっぱりドイツ車はブランド料にお金を払うようなもんだな、ステータスだから別に悪くはないけど
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 00:38:34.49 ID:vu8pVvFg0
次期インプのDIT300ps仕様が400万で
ナビやらレカロやら入れたら450万ぐらいかな
DITなら燃費はある程度改善してるだろうけどハイスペックを狙えばカタログ値12km/Lがいっぱいいっぱいだろうし
パワーも320psが限界じゃないかな
CLAのAMGが600万なら差額150万程度なんでメルセデスとAMGというブランド料と
装備(特に7速DCT)とスペック比で十分検討の余地があると思うな
少なくともS206(更に高いNBRとかもある)なんて買うぐらいなら遥かにお買い得だわ
もっとも日本じゃ700〜800万ぐらいで売るだろうけどね
それにAMGとか聞くと維持費も半端なさそうだし故障も心配
でも昔みたいにインプやエボは3倍以上する1000万クラスの外車より速いなんてことはなくなったね
価格差もそんなにない同じ排気量の車に燃費や速さで負けてるんだもん
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 01:17:30.81 ID:YAeNHDlS0
>>66
下2行繋がりおかしいぞ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 01:26:19.68 ID:AYorybez0
>>66
DCTとか要らんし信頼性無さ過ぎ。
車検は40万、3年以内に新車に買い替え
無いと、メーカー保証無しで故障の度に
100万以上飛ぶわ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 01:26:46.03 ID:5REMSRiZ0
パワーや燃費、速さだけが車を選ぶ絶対的魅力ではない。乗ってて高揚するかだ。
スバルは運転してて楽しい車を作ってくれると思うよ。俺は国内のメーカーに頑張ってもらいたいと思うね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 02:04:47.93 ID:GmnIvA+R0
いや今時のハイパフォーマンスカーならDCTは絶対欲しいだろと
国産でもLF-A、GT-R、エボはDCTだし
外車なんてフェラやポルは当然AMGやMやRSシリーズ全部DCTなのに要らんというのがおかしい
DCTないのってインプぐらいじゃないか
DCTが要らないというのはハイパフォーマンス車の類じゃないよっていってるのと同じこと
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 02:11:16.48 ID:RrrnHrQz0
スバルのCVT=MT>>>>>>>>>DCT>AT
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 02:12:42.20 ID:AYorybez0
DCT DCT AT限定ウザいわ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 02:23:49.70 ID:ilJ5KoutP
>>70
実用車なんで、スポーツとか上から目線の人はお引き取り願えませんか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 02:31:49.61 ID:5REMSRiZ0
WRX STIが好きな人の多くはMTを希望してるからな。エボも6MT設定があったらそっちのが売れてたんじゃないか?
DCTがハイパフォーマンスの証だとでも思ってるのが残念すぎる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 04:46:00.86 ID:jfCI1hzvI
>>39
ベンツなんか引っ張り出してこなくても、オルガンペダルなんてCX-5にもついてるよ
いつまで立っても貧乏くさく吊り下げてるのはスバルだけ
でもこのスレ見てるとユーザーも貧乏みたいだからお似合いかww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 05:34:26.98 ID:AYorybez0
単発ネガキャン入りました〜
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 05:53:31.68 ID:riQ3QZrMO
結局CR-Vと比べると何もかも古いんだよインポは。古いというよりスバルの技術力の限界だな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 06:14:36.83 ID:oqzKg3+b0
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 07:06:55.45 ID:rzIGorPC0
>>64
やめてw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 07:45:49.26 ID:CHa3nY9B0
>>78
スバルの技術力は世界一ィィィィィィィィィ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 07:45:49.95 ID:SHuliXhd0
>>70
そう思うなら別のとこ行けよ馬鹿か?
こっちくんなよ
ガチャガチャとギア変えてーんだよ阿保!
あっちいけ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 07:55:46.88 ID:FpLK04Re0
そうやってかまって欲しいのさ

ウンチ君達はw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 08:40:38.87 ID:7NVFObMe0
>>74
あー、インプ買うときエボと悩んで
決め手の一つが6MTだったの思い出した。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 09:38:19.85 ID:FAp8q2St0
トラックの運ちゃんなんかはさすがにプロと思うくらい
クラッチの繋ぎ方もうまかったりするけど
パイパワー普通車のMTにこだわってるやつって、もれなく下手くそだよなw
下手の横好きってやつなんだろうけど
お前のヘボイシフトチェンジよりCVTやDCTの方がはるかに上だっつーのwww
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 09:54:45.36 ID:2++ro3Zi0
718 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2011/12/22(木) 23:53:12.89 ID:J+5zcdMpO
>>670
まぁ、どうあがいてもおまえのCR-Vじゃ俺様のフォレスターXTには勝てないけどな。動力性能とか桁違いだしなw

950 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2012/04/30(月) 22:36:40.32 ID:CiOLyUwIO
プッw ダセェwwwwww 俺のフォレスターは10スピーカーだけどwwwwwww

459 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2012/05/09(金) 13:15:36.55 ID:4SB1sAucO
>>458
てめぇをロープで縛って俺のフォレスターで引きずり回してやるよ!! アホンダ乗りが!!


624 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2012/06/09(土) 00:02:38.12 ID:nCUtsJVQO
前に何度かフォレスター乗りではないと言っただろ馬鹿。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 10:02:53.34 ID:qZFqIJQJ0
これが春休みか。
でも、中高生がこの車に興味持ってくれるなんておじさん嬉しい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 10:30:10.76 ID:KybLCOYT0
新型を話を新型スレでしないからこのザマだよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 10:39:17.12 ID:5VREwaoI0
>>70
LFAはシングルクラッチ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 10:53:23.50 ID:TEsNjn8P0
ATあるからSTI買ったんだけどw限定免許なので。

外車は高いし、エボは見た目嫌いだし、見た感じ好きで8も試乗したけど後ろ狭い。
インプは使えて速くてカッコイイ。お買い得。
中身レガシィって言う人がいるけど、レガシィの見た目はちょっと無理。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 11:23:39.52 ID:J0/l1IYz0
スバル、WRXコンセプト発表…インプレッサWRX 次期型のデザイン提示
2013年3月29日(金) 09時45分

http://response.jp/article/2013/03/29/194725.html
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 11:28:15.65 ID:ID/xbwj60
>>89
中身レガシィを言い出したら、スバル車は全車中身レガシィだろうよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 11:41:57.20 ID:qZFqIJQJ0
>>90
こんなキモくないは車インプじゃない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 11:53:33.78 ID:9W0dmyiE0
このまま出せば結構売れるんじゃね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 12:14:32.82 ID:OsoRitOQ0
初めてインプがカッコいいと思えた
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 12:36:53.39 ID:N+DH2RcT0
>>90

カッコはなかなかよろしいけど、
エアスクープが相変わらずあるのがちょっと残念
今回こそインタークーラー前置きレイアウトをやってほしかったなぁー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 13:20:41.54 ID:vrNZbQ+V0
>>90
FT-86コンセプトと同じ結果が見えてるな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 13:46:35.34 ID:RThBEVjY0
グリルが先代レガみたいで超かっこ悪いんだけど・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 13:50:10.85 ID:ZlLzRJ0W0
後期スペBのグリルまんまだな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 13:51:07.96 ID:nNFVmFhK0
かっこいいなぁ コンセプトモデル さすがはスバルだ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 14:20:48.06 ID:ilJ5KoutP
まだだ、まだ市販モデルが出荷される迄油断はできない!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 15:14:59.58 ID:riQ3QZrMO
初代CR-Vもライトクロカンとして一代のブームを起こした実績は輝かしい!
ホンダの真正クロカンだからかなりフロントあたりに金を賭けた!
時代なのかライト系では、ほとんどキャリーを付けたSUVは見なくなってきた!
さすがにホンダとしては実績を捨てられず、CR-Vも4代目になって高級車の位置付けでしっかり定位置を確保している!
デザインもさすがにホンダである!世界を意識しているだけに戦略車として成功している!
日本だけが忘れた存在になっているが、一見外車のようで他メーカーとは違う路線で我が道である!
ホンダは不思議と長く乗るとその良さが解ってきて、買って後悔させない戦略がしっかり乗っている気がした!
何処でも見かける大衆車より、特にマニア層が振り向いてくれるホンダが僕は好きだ!どや!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 15:34:15.19 ID:ilJ5KoutP
>>101
よくもまあ、こんだけcrvをネガれるもんだな。
恐ろしいくらい性格悪いだろ?
crvオーナーがコレ見たらお前ぶっ殺されても知らねーぞ??
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 15:41:48.74 ID:vrNZbQ+V0
つかWRXコンセプトでかすぎだろ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 15:54:21.48 ID:o7SwfcpN0
1895mmはもう外車の横幅だね。
街乗り苦痛かも。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 16:18:27.74 ID:vrNZbQ+V0
>>104
ホイールベースも長くなってるな
ほんとにこんなんで出すんだろうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 17:12:26.65 ID:/6ccDOfM0
だすわけねーでしょw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 17:52:55.61 ID:iwgTm4M5O
>>90
インプレッサというよりはBRZもどきに見えてしまう
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 18:37:00.21 ID:oWfblhs60
これが
http://i.imgur.com/tF8BaMA.jpg
なぜこうなったのか?
http://i.imgur.com/fJWjK1C.jpg
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 18:40:30.69 ID:rzIGorPC0
ちょっと古いけどこっちの方が好き
http://response.jp/article/img/2009/05/28/125288/200790.html
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 18:41:34.77 ID:RXIyQ4Kn0
ほぼこのまま出たら買っちゃうね。
今年の秋頃発表かな?
エンジンがきになるな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 18:42:09.30 ID:10hKjuFM0
もうさ、CR-Vの基地外は固定のオウム返ししないか
こんな風に


>>101
ばーか
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 19:08:59.15 ID:WrWUBr8m0
>>101
ばーかw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 19:09:33.67 ID:ilJ5KoutP
>>111
もう少し色気が欲しいw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 19:12:52.44 ID:10hKjuFM0
>>113
まあ、そう言わんと付き合うてやwww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:02:25.59 ID:1eayAbhm0
>>111
これはどうだ?

>>101
便器野郎。お前が来るとスレが臭くなる。あっち行けシッシw

ちょっと長いか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:11:44.39 ID:10hKjuFM0
>>115
それでは、これでいきましょう。
皆様、ゴキブリの駆除にご協力お願い致します。

それでは

>>101
便器野郎。お前が来るとスレが臭くなる。あっち行けシッシw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:15:34.91 ID:MacTIJQ60
>>110
11月に東京モーターショーで発表かって言われてる1.6L+ターボのやつじゃないか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:20:39.65 ID:O3vx4ppw0
>>117
流石にこのどデカいボディに1.6Lターボじゃ物足りないんでないかい
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:20:47.69 ID:wpBoajIR0
限定モデルは出るのか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:22:25.72 ID:riQ3QZrMO
プッw 貧乏安車インポ乗りが必死だなw 低速トルクスカスカエンジンに四駆モドキ馬鹿がw CR-Vは永遠に越えられねーよバーカw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:24:17.31 ID:10hKjuFM0
>>120
便器野郎。お前が来るとスレが臭くなる。あっち行けシッシw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:27:00.38 ID:RXIyQ4Kn0
>>117
ということは、発表は11月以降になるわけかな?
もう少し早くでてほしい。
まぁ、市販車はもう少しおとなしくなっちゃうだろうけどね

>>119
RAってやつがが出るんじゃなかったっけ?6月頃に
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:36:20.53 ID:2++ro3Zi0
【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part49
850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/11/16(金) 21:58:26.61 ID:oThMLvjWO
ここに断言する。
CR-V乗りは人間の屑。生きてる資格なし。死んでよし。

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS87▼IMPREZA
248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/11/16(金) 22:00:07.56 ID:oThMLvjWO
いねーよ馬鹿
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:33:59.49 ID:Ddq0Tkla0
>>120
便器野郎。お前が来るとスレが臭くなる。あっち行けシッシw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:40:50.03 ID:rzIGorPC0
(そろそろ相手してる奴の方が馬鹿に見えてきた。いい加減無視できないのかな)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:44:23.66 ID:s/qhL3YO0
次期WRX、5ドア(ワゴン、もしくはハッチバック)は
出ないんですかねえ? 
 
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:51:04.36 ID:FpLK04Re0
現時点でそれに答えられる奴は予言者かペテン師です
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:54:21.48 ID:riQ3QZrMO
ALL NEW CR-V 堂々とした存在感があり、車両感覚の掴みやすいボディを実現!
ドライバーズシートに身を置けば、すぐわかる!
大きな車を軽快に操る快感が、そこに待っている!
自由な生き方に相応しいスケールを、気高く堂々と好きな車を操りたい!
CR-Vはエリートビジネスマンに乗ってほしいスーツの似合うクルマだ!
インポレッサを選ぶボンビーはこのセンスは解らないだろう!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:07:03.22 ID:nNFVmFhK0
コンセプトモデルは、かっこいいな。 できるだけあのままで市販車作ってくれりゃいいんだが。。。
セダンで最高のデザインになることは、間違いないだろう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:30:50.39 ID:10hKjuFM0
>>125
と、相手にしているお前が一番あほうw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:45:01.21 ID:MacTIJQ60
今月のBC()の予想情報だが
・スバルで3月29日から開幕するニューヨークショーに2台の注目車
・1台目はXVクロストレックハイブリッド、2台目はインプレッサWRX
STI
(現行インプレッサスポーツ&G4ベースとする新生インプレッサ)

予想仕様
全長:4580mm 全幅:1760mm 全高:1450mm
エンジン:FA16型水平対向4気筒ターボ 排気量:1599cc
最高出力:240ps/6000rpm
最大トルク:30.0kgm/2000〜4800rpm JC08モード燃費16.0km/ℓ
価格:330万円

デビューは「早ければ」今年11月の東京モーターショーだと
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:47:11.07 ID:MacTIJQ60
>スバルで3月29日から〜

すまん、3月29日から開幕するニューヨークショーにスバルだと2台の注目車
に変換してちょ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:12:38.20 ID:q/34tc10I
>>131
ショボボボボwwww
これ買うアホがいるなんて今から失笑せざるを得ない
MSアクセラでも買った方がましw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:39:03.29 ID:CZ1x+JA00
スバルが次期WRXを発表! かっこよすぎると話題に
http://youtu.be/w5x-AHlXkWs
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:06:46.86 ID:WOUlRuOT0
>>134
カッコいいなこれ
マジでコンセプトに近い形で出て欲しいわ
ダウンサイジングがマジなら結構残念だけどな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:55:10.64 ID:k+uLAOTWP
海外仕様に詳しい人、教えてください。

http://youtu.be/7Q182rK_vcY
これ、GRBならぬ輸出仕様のGR8は、国内仕様のGRBと違って、GH3みたいなキラキラお目々のヘッドライトなのはなぜなんでしょうか?
あと、車幅灯がハイビーム側にあるのはどこの国の仕様になるのでしょうか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 03:12:38.50 ID:6C034s4uO
俺が可笑しいのかな。
コンセプトカー全然格好良いと思え無いんだけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 03:32:27.90 ID:WOUlRuOT0
>>137
人それぞれって事さ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:03:20.00 ID:pgSOi32D0
>>136
外人のイケメンがレビューすると車もカッコよく見えるよな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:58:32.62 ID:4h5HBB250
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 10:22:01.72 ID:vqtqL+TM0
>>140 ウザイので↓に行ってください
SUBARU▼新型 WRX STI NBR1週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359325941/
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 12:03:36.01 ID:I/Evjb3I0
>>140
頼んでもないのに一々貼るなあほ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 12:06:29.93 ID:Ykvxzptj0
>>140
ライトをムスタング風にしたらもっといけ面になりそう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 12:58:22.43 ID:gXMZrvLM0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 14:02:59.73 ID:qS6U5rhE0
新型よりも俺のGVBのが全然恰好良い
新型出るまで待とうか迷ったんだけど現行買って正解だった
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 14:22:59.09 ID:0xB/SuC60
俺もR205で正解だったな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 14:35:09.81 ID:k+uLAOTWP
>>144
やめてさしあげろwwwwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 15:28:20.87 ID:0II/fzdG0
スミマセン。GV好きだけど、新型出たら買っちゃいそう。
初期のは買わないけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:08:45.24 ID:k+uLAOTWP
>>148
是非新型を買ってヒトバシラーになってくださいね(ニッコリ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:18:23.49 ID:5v3zO/O70
>>149

よく読め。
ヒトバシラーは148じゃなくて初期型買う奴だろ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:43:06.60 ID:c7HdnBmu0
>>133
値段高いな、ブレーキとかサスはゴミでいいから値段安くして欲しいわ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 17:13:30.14 ID:5v3zO/O70
>>151

たぶん、走りはGDAやGHを燃費良くしたぐらいにしか感じられないと思う。
ブレーキやサス交換前提で購入するには330万は割高。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 17:37:45.02 ID:pvBci/ZO0
なんでエンジンだけダウンサイジングしたのおおおおおおおおおお
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 18:37:59.28 ID:I/Evjb3I0
お前らが税金税金言うからだろJK
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:06:50.36 ID:TgLfyKVb0
>>153
4000cc、300psが欲しいんだね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:58:32.17 ID:f9t65bf90
>>153
国際格式の競技に出るため。
ただし、プライベーター用。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:16:36.00 ID:1mQqQiux0
1.6になったら現行でスバルはサヨナラかも?!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:27:43.75 ID:k+uLAOTWP
>>157
さよなら。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:25:06.60 ID:/xcJjE1i0
話変わるが、最近地元(田舎)にイエローハットがオープンしたのよ。
でタイヤがそろそろ寿命なので、ダンロップのDIREZZA DZ101がいくらで
販売してるのか聞きに言ったら、1本3万チョットだってw

バカじゃないの、通販のAUTOWAYでは1本1万9千チョイで販売してるのに。
イエローハットってこんな店なん?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:26:38.02 ID:c7HdnBmu0
最近のスバルから切れ味を感じないな
まぁ今時期はどのメーカーも同じだけど
馬力競争してたあたりの時期はどのメーカーも
触ったら手が切れそうなほど、尖った車をお手ごろ価格で作ってたのに・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:42:58.13 ID:gXMZrvLM0
ABとかYHとかは高いタイヤ買うところじゃない
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:53:08.03 ID:AcPwMP2E0
タイヤ館とかの方が技術が高い
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:15:01.95 ID:pgSOi32D0
GRBにタイヤ4本積んでミスタータイヤマンに持ち込み交換しに行ったら
作業員が4人出てきてあっという間に終わった。
外しにくいと言われているRE070も問題にならかったな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:23:44.73 ID:gXMZrvLM0
通販で買ってディーラーでかえてもらってる
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:26:56.44 ID:htB71njs0
みんなタイヤどこの履いてるの??
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:31:17.60 ID:jiDu9O/Z0
>>164
それいいね
寺ってそういうこともやってくれるんだ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:48:51.08 ID:gXMZrvLM0
スバルくらいだよ
持ち込み歓迎なの
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:13:48.16 ID:a72gfWH90
>>159

オートバックスもそんなもんじゃないかな?
店がバカなんじゃなくて、そういうとこで買う情弱がバカなんだと思うよ。
楽天、ヤフオク、ヤフーショッピングなどいくらでも安い通販はあるし。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:19:44.18 ID:YVw19HJz0
安いのは古いんじゃない?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:20:41.98 ID:a72gfWH90
んなことはないよ。事前にタイヤ製造週を質問すればOK。
答えない業者は怪しいけどね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:23:25.14 ID:YVw19HJz0
叩きに出してるのはみんな古いやつさ。実際に何年とか比較的新しいのをと指定すれば変わらなくなるし、送料だの持ち込み料金考えたらイエローハットだろうがどこでもいいじゃん
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:25:43.28 ID:a72gfWH90
俺は通販で買って出張サービスで交換してるw
ヘルスじゃあないよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:28:33.92 ID:gXMZrvLM0
安いタイヤなら大して変わらない
高いタイヤならかなり違う
経験上通販のほうが新しいよ
在庫持たないで注文もらってから仕入れるから
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:30:28.70 ID:bnKUtOK5O
>>171
これだから馬鹿は困る。送料+持ち込み料金入れても通販のほうが全然安くあがる。特にCR-Vのような高級SUVに履かせるハイグリップタイヤだと全然違ってくる。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:36:06.72 ID:gXMZrvLM0
かまってちゃんきもい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:40:24.09 ID:ftZrW1eU0
通販のほうは注文受けてメーカー直送だったりするからね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:45:11.83 ID:gXMZrvLM0
新しいタイヤは超ゴム臭いよな
車に積んどいたらえらいめにあった
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:52:33.94 ID:YVw19HJz0
いや、通販は新しくてもサイドが均一じゃなかったりアウトレットに近い。タイヤにけちるとこじゃないだろう。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:05:55.14 ID:pgSOi32D0
無駄に金を捨てることに美徳を感じないので俺は通販。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:06:22.14 ID:4+Xf8qBL0
派手に弄ってるGRBみて
めっちゃ趣味悪い弄りかたしてるGRBだなーと思ったら
降りてきたのがどう見ても3桁オーバーの肉槐で吹きそうになった
ほんとピザとかデブとか可愛いもんじゃない、肉槐と言う表現ぴったりのやつ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:11:14.55 ID:pwjF2sCg0
かまってちゃんきもい
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:17:30.78 ID:VoR8clL50
タイヤに金使えない奴が買う車じゃないだろ。
とか言う奴が出てきそうw

STIっていっても、スポーツカーじゃなくて実用車なんだから、タイヤもオイルもコスパ重視なんだよね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:23:14.31 ID:370V1/XD0
17インチに揃えるためにはホイールも買わなきゃならん型だったしいろいろ面倒だったなぁ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:29:24.85 ID:81e9Me440
デブ、メガネ、ナルシスト、服なんかの装飾センスがないやつが乗る車だから仕方ない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:31:32.92 ID:pwjF2sCg0
かまってちゃんきもい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:33:56.11 ID:81e9Me440
>>185
ですな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 01:16:40.11 ID:Yz/fy4le0
GVBを明日契約する予定なんだが、シートをどうしたものか悩み中
メーカーOPレカロか標準シートにするか・・・

スレ住人のオススメを教えてくれ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 01:28:05.73 ID:81e9Me440
>>187
標準にしてフルバケ、もしくは正規レカロセミバケ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 01:40:38.44 ID:e7LEFuTj0
ロックナット外しが無くなった。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 02:00:56.77 ID:370V1/XD0
買ったときに登録したナンバーで取り寄せできるよ
無くした?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 02:14:28.59 ID:kP9nmrlX0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 02:23:38.01 ID:370V1/XD0
STIスレ落ちたから書き込んだのかと思ったらまだあるじゃん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 02:27:48.75 ID:Yz/fy4le0
>>188
純正レカロだと15万アップなんだよね
運転席だけレカロでいいと考えると、やはり標準シートかなぁ

15万浮けば、SR7に交換してもまだ5万くらい余るし、標準にするか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 02:34:49.31 ID:8Y2La/5S0
純正のシートがエアバッグ内蔵じゃなければ自分もシート交換してた
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 02:35:44.39 ID:370V1/XD0
純正レカロが合わなかったら悲惨だから、十分に吟味したんじゃなければ替えてももったいなくないノーマルがいいよ
なんとでもできる環境があるなら別にいいけど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 03:04:55.13 ID:j213dBAo0
みんなも同意見のようだな

俺もシートはノーマルにしたよ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 03:15:24.69 ID:370V1/XD0
俺は別シートすでに使ってて前の車から外して付けるの前提だったw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 06:22:08.20 ID:DwyQWOt80
>>197
俺も同じ
純正は腰回りスカスカ
もともと前者GDに付けたSTIからのRSGをそのまま移植した
レールはASM横浜で購入
チューンがどうのとかは後回し、まずはシートだとおもう
自分で交換するなら、三点シートベルトの根元のボルト、トルクスレンチ必要だから用意しとけ
http://i.imgur.com/7JKqTGo.jpg
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 06:53:46.03 ID:/dRp6Gfn0
俺は逆だな。
サーキット近くにないので、純正の電動シートのまま。
(重量はかなりあるらしいが・・・w)
でモディをまず優先した。

吸・排気、ECUときて最近足回りやった。
車高調入れて、STIの3点セット入れたら劇的に良くなった。満足w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 07:06:08.37 ID:v1DXokls0
STIの3点セットって何?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 07:18:39.95 ID:1gutUJGs0
News 女に車全否定w 「車高が低いとかっこ良いという理屈が意味不明」
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-3595.html
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 07:27:19.09 ID:q4/EGsAM0
その視野狭窄な女の言っていることが正論とは限らない = >>201 ≒ ばーかw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:36:18.73 ID:DwyQWOt80
>>199
確かにサーキット行かないなら純正でいいかもね
GDは足回りからやってみたが旋回Gに腰がユラユラ怖くなりフルバケに
フルバケじゃないと街中でも怖いと感じる体になってしもた
腰がフリーだと車の動きが感じられない。。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:38:02.84 ID:/dRp6Gfn0
>>200
フレキシブルタワーバーだけは納車時付けていたので、

フレキシブルドロースティフナー
フレキシブルサポートリア
リアサスペンションリンクセット
の3点追加で付けてもらいましたよ。
取付け工賃まで含めると結構な値段しましたが、満足。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:41:48.68 ID:CBnG4nW40
で、でたーw報道が一般の意見と信じこむ奴〜www
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 09:09:03.10 ID:JaQpNBinI
>>182
NANKANGでも履いとけよwww
207420:2013/03/31(日) 09:59:36.63 ID:3oxJFX2Z0
>>187
俺も迷ったけど座り比べが出来なかったからとりあえず標準シートにして
物足りないから前車で使っていたSR-7を装着して
それでも物足りないからRS-Gを装着した
多少お金と時間掛かってもシートは座り比べしたほうがいいよ
俺は専門店のASMまで行った
208187:2013/03/31(日) 10:43:00.50 ID:Yz/fy4le0
みんなレスありがとう

標準シートで契約して、15万浮いた分で運転席だけ交換することにします

OPレカロ車の試乗もしたんだけど、助手席に座る子から乗りにくいって
クレームもあったし、サイドエアバックの問題もあるし決心できました
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 11:25:43.98 ID:YuTAyttG0
>>198
シートって自分で交換できるもんなの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 11:48:10.93 ID:9QcNZhhi0
>>209
14_のスパナとトルクスレンチがあれば誰でも出来る。あとは電動シートを持ち上げられる筋力。
あ、サイドエアバッグのキャンセラーは必需品だと思う。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 11:51:42.82 ID:ktXfuwdVP
あまり社外正規レカロ持ち上げてるとエアバッグ至上主義がキチガイ行為しに来るぞw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:52:00.95 ID:/dRp6Gfn0
純正の050が磨り減ってきたので、次タイヤネットで検索してたら
面白いブログハケーンw

「マランゴーニ・ミトス」というイタリア製のタイヤらしいが、
食いつきが半端なくすごいらしい。
値段も1万チョイなので、これにすっかな。
http://alpina-b3.blog.so-net.ne.jp/2010-09-30
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:12:23.16 ID:Oq90B/JX0
>>212

減り早すぎじゃん

「走行7,000kmでスリップ・サイン」
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:25:10.15 ID:VoR8clL50
>>206
安いのは知ってるが、コスパいいの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:25:56.15 ID:/dRp6Gfn0
>>213
そうブログには書いてあるけど、
自分でもその食いつきを体験したくて
これを第1候補にしましたよw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:32:36.48 ID:VoR8clL50
>>211
求めるものが違うんだろね。
自分にとってSTIが競技車両なのか、実用車+αなのか。

俺は後者だから、エアバッグ必須だわ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:37:10.50 ID:CBnG4nW40
>>212
マランゴーニは良いらしいね。
去年買おうと思ったら品切れで買えなかった。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:11:26.39 ID:DwyQWOt80
>>209
できるよ>>210の言うとおり
俺はトルクスって事に外してから気付いたよ
自分のはスペCでサイドエアバックはついとらんかった
純正に座ってからゆっくり考えたらよろし
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:05:53.69 ID:Ow+sZp6z0
【ビデオ】歴代の名車が勢揃い! スバル・ブランド誕生55周年記念ムービー
ttp://jp.autoblog.com/2013/03/31/video-subaru-55-years-twinkle-twinkle-six-stars/
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:13:56.90 ID:gjWqa2ir0
4月納車待ちの諸君残念な知らせだ。
群馬工場の作業効率低下により
納期が1〜2週間遅れるそうだ。
詳しい理由は、Dに聞いてくれ。
もうすぐ納車予定日だったのに!!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:36:42.09 ID:hrrJ2jnj0
>>219
素敵だった、ありがとう。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 18:41:13.27 ID:txe82xDmi
>>220 何故だ!何故遅れるの⁈教えてくれさいませ!
223187:2013/03/31(日) 18:52:39.27 ID:Yz/fy4le0
みなさんの後押しもらって、GVB契約してきちゃいました

5月GW明けにラインオフ、配送及び登録手続きで中1週、車両受け渡しが5月中旬予定
っていわれたけど、>>220の話はでなかったなぁ・・・それを加味した上での納期なのかも
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:00:04.02 ID:H30H/YiiO
新型フォレスター売れ過ぎだと
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:10:15.00 ID:AP8mdSgx0
>>224
そうか、、

新型ってあれ、あんまりカッコよく見えないんだがなあ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:13:58.18 ID:PzBYT+b/i
>>224 そうなのか、ありがとう。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:14:20.01 ID:MazlqDjY0
>>223
おめでとう 買われたのはスペCですか?
228187:2013/03/31(日) 19:38:22.84 ID:Yz/fy4le0
>>227
ありがとうございます

いいえ、標準車です
当初はスペックC買おうか考えていましたが、そこそこ雪の降る地域なので小型バッテリーや
寒冷地装備レスがネックで断念しました
229220:2013/03/31(日) 19:41:56.96 ID:gjWqa2ir0
納期遅れの理由は、ここでは書けん。
私は、内部資料を見せてもらい丁寧に説明してもらったので
安心はしているが、客によっては無用な不安を与えるので
本当の理由は伏せておくが、たいした理由ではないので安心してくれ。

ヒントはこの時季特有の物。これにより涙、鼻水が止まらない。
今年は例年の5〜6倍の量で大変な事になっている。
これでお分かりかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:51:14.64 ID:ktXfuwdVP
>>225
おっと、crvの方がカッコいいとかこのスレではスレ違いだぜ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:12:49.30 ID:Ddrwd2Cs0
次期型STIにもX-MODE搭載ヨロシク!
アイサイトよりも欲しい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:34:16.32 ID:BO7dB0S80
>>229
新人が入ったからじゃないの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:35:06.88 ID:kLWvjm2k0
理由が書けないのは社員だからか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:42:26.15 ID:KnL7TIFb0
花粉症で ライン効率 が落ちてるてコトかな?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:45:38.44 ID:KnL7TIFb0
>>228
オメ。
俺もGVBだけど、面白いよこの車。
4ドアで実用的だけど、ソコソコ走るし。

振動がキツいので、同乗者も楽しいかは知らんが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:46:53.48 ID:hrrJ2jnj0
>>231
アホか?
本格ラーメンより、カップラーメンの方が
良いとか、頭湧いてんの?

X-Modeは悪路用の装備だろ、要らんよ。

つか、ブレーキLSDより、リヤデフの方が良いだろ。

こちとらハンドリングが不自然になるから、VDCすらウザくて切ってるのに。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:57:00.63 ID:KnL7TIFb0
>>219
俺も見た。

良かった。
238187:2013/03/31(日) 21:08:27.48 ID:Yz/fy4le0
>>235
ありがとうございます
私も実用性と楽しさのバランスでGVBに決めました

振動は・・・サス交換したクルマ乗ってた時でも「このクルマ乗ると首がプルンプルンする!!」
ってブツブツ言いつつも我慢してくれていたので大丈夫だと思いたいなぁ・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:11:07.07 ID:KnL7TIFb0
先日、峠ドライブ終えてタイヤ見てみたら
「溝がささくれ立つようになっていた(回転方向の後ろ側のエッジが立っていた)」
んだけど、コレって何かヤバいコトの兆候なのかな。

同じような現象見た人のアドバイスが欲しいです。

ちなみに、空気圧は1〜2割程高めに調整してます。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:11:33.39 ID:lMzjS2kk0
>>230
それは無いw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:15:44.01 ID:CBnG4nW40
>>239
柔らかいコンパウンド&ハードなブレーキングでそうなるかと。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:17:37.54 ID:KnL7TIFb0
>>241
成る程。
タイヤはミシュランPS3なので、純正のRE050よりは柔らかいのかな。

レス、サンクスです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:18:03.82 ID:hrrJ2jnj0
>>239
タイヤの空気圧が低すぎる。
指定より10kPaは高くしないと、
ショルダーの片減りする。

輸入タイヤで、ETRTO規格なんかは、
日本の規格より空気圧を更に
高くしないと、耐荷重以下になり、
バーストの危険すらある。

http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:20:42.36 ID:pwjF2sCg0
070から次何にするか迷う
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:22:40.41 ID:KnL7TIFb0
>>243
寺に聞いたときは「(XL規格でも)同サイズなら同じでイイですよ。」
と言われたんですが、不安なので「1〜2割増し」に抑えてました。
F2.4〜2.5、R2.0〜2.1程度です。

もっと高めにした方が良いのでしょうか。

街乗りはほとんどせず、もっぱら週末の峠ドライブ主体です。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:31:59.72 ID:hrrJ2jnj0
>>245
乗り心地重視のメーカー指定の空気圧では、
実は純正タイヤでも空気圧が低く片減りする。
050の純正タイヤでその位。
ちなみに俺は050でF2.4(240)R2.0(200)
にしている。
対応表あるでしょ。
今付いてるタイヤを皿の様に観て
耐荷重チェックして。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:32:44.25 ID:CBnG4nW40
>>245
以前割り出した物です。

純正050のロードインデックス「93w」から空気圧別負荷能力を出す。
前空気圧「2.3」で空気圧別負荷能力が「635」
後空気圧「1.9」で空気圧別負荷能力が「565」

そこからロードインデックス「97y」のXL基準に合わせていく。
空気圧別負荷能力が「635」で前空気圧が「2.4」
空気圧別負荷能力が「565」で後空気圧が「2.1」

多分合ってるはずです。
ブリジストンのHPで表を見て出しました。
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:33:49.74 ID:KnL7TIFb0
>>246
サンクスです。
ちなみに、純正RE050のLIって幾つなのでしょうか?

チェックせずにタイヤ交換してしまったもので・・・。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:34:30.57 ID:KnL7TIFb0
>>247
ありがとうございます。
空気圧調整して試してみます。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:37:08.90 ID:/dRp6Gfn0
>>238
契約おめ。
>199だけど、ノーマルサスはけっこう突き上げ感あるけど、
HKSのMAX4GT入れて、減衰力をF,R共出荷状態の15段戻しで乗ったら
純正より乗り心地が良くなった。
担当にも乗せたら同じ事言ってたよw

ネット購入で14万だったので、浮いた15万そっちへ使うのも
一つの方法だとは思うが。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:37:15.07 ID:KnL7TIFb0
>>249 自己レスです。

図らずも今の状態が F2.4 R2.1 だったので、空気圧は
「適正値に近い状態」だったと思われます。

ソレでもこうなる理由は?

やはり コンパウンドとブレーキング ですかね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:06:07.78 ID:Ddrwd2Cs0
>>251

他の要因としては、アライメント狂ってると特にこういう状態になりやすいよ。
トーインが付き過ぎてるとショルダーが消しゴムのようにどんどん削れていく。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:14:21.35 ID:KnL7TIFb0
>>252
当然ながら視認したのは「ショルダー側」なので、
その可能性もアリですね。

ちなみに、Dでもアライメントチェックって出来る
ものなのでしょうか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:16:53.06 ID:370V1/XD0
大体外注
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:21:15.62 ID:Ddrwd2Cs0
>>253

たしかに外注に出すことが多いけど、東京スバルでも1.5万だったよ。
きっちり基準値内に収めてくれるから安心して任せられる。
(YHとかABよりは・・・)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:23:13.03 ID:KnL7TIFb0
>>254
>>255

ありがとうございます。
購入Dなので、相談してみます。
257187:2013/03/31(日) 22:23:54.50 ID:Yz/fy4le0
>>250
ありがとうございます
なるほど、様子見てサスとスプリング交換も検討してみますね

予算的にもちょうどいい感じですし
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:28:31.03 ID:Ddrwd2Cs0
>>250

MAX4GTが出るちょっと前(去年7月頃)にMAX3を買ってしまった俺は
涙目なんだけど・・・(笑)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:59:38.20 ID:/dRp6Gfn0
>>258
車高調の選択って難しいよね。
最初、ビルシュタインのPSS10キット買おうと思ってたが、
担当がBRZ買ってそれにMAX4GT入れていたので、どんな感じか
試乗させてもらった。そしたらなかなかいい感じだったので、
ネジ式より全長調整式の方が良いという事に気づき急遽変更した。

もし、担当が車高調入れてなかったら、当然ネジ式買って
俺も涙目になってた希ガスw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:02:57.90 ID:nUiLyn070
11月に車検が来るレガシィBE5RSKから乗り換え検討中。

スペCの17インチにはリアスポが非搭載の模様ですが、オプションでつけることはできますか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:14:44.25 ID:17Phqnq80
ケチらずに最初から18インチ仕様にするんだったと後悔するに一票
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:19:36.35 ID:ktXfuwdVP
>>260
というか、競技でもしないんなら普通に18インチ仕様で契約して、納車時に別途用意した17インチタイヤホイール一式に替えてもらった方がいい。
値段だけ見て17インチ仕様のスペC選ぶのは色々ワリキリが必要。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:33:08.91 ID:nUiLyn070
>>262
エアコンレスなところもみると競技向けなんですね。

こちら北海道なもので、18インチだと冬タイヤも大変だなあと思っていたんですが、今冷静になってみると、インチダウンすればいい話だったという・・・



あとスペCはリアワイパーやリアフォグもついてないんですね。安さにつられてました。


ご回答くださった方ありがとうございます。もうちょっと勉強してきます・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:42:19.45 ID:pwjF2sCg0
リアフォグなんてどれもついてないだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:47:43.21 ID:9SY3fJL20
>>264
素は付いてんじゃない?
まぉ無くてもイイよな
リアワイパー無しはちと不便だとスペC乗りながら思うわ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:49:52.50 ID:nUiLyn070
>>265
BE5の前はリアワイパー無しのクーペだったので結構不便でした。

まあリアフォグは自分が見るわけじゃないんでなくてもって感じですが・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:15:52.30 ID:oVi/fSdW0
>>266
俺もGC、GDと付いてたがその前のSW以来だ(SWは付いとるわけないが。
雨だと案外不便だなぁと
しかしBBタービンと若干の軽量化、フロントフォグレス、アルミボンネットに惚れた
スペCのホイールも素に比べると良いよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 01:56:58.94 ID:X+45pwNfP
>>265
素だとワイパーデアイサーとミラーのヒーターがあるけど、スペCにはリアウインドゥの熱線はあってもワイパーデアイサーはないんじゃなかったっけ?
あとは地味にバッテリーの小ささも「試される大地」では命取りな気がします。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 04:42:58.28 ID:C/CbcZfN0
>>268
寸法上の大きさは一緒でも容量が大きいバッテリーに換えてやればおk
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 08:10:05.88 ID:1n9pUaJU0
>>263
北海道なら全部付の標準車がおヌヌメ。
当方、東北だがワイパーデアイサー、ヒーテッドミラー、リアワイパーは
冬は便利だぞ。
ヘッドランプウォッシャーは一度も使った事ないけど。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 08:20:31.74 ID:4HZf41gf0
>>212
面白そうなタイヤだね。
Zetaというタイヤはパターンが独自だけどサイズが無いね。
http://shopping.c.yimg.jp/lib/autoway/marangoni_category.gif
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 09:13:10.17 ID:eYGV73qF0
リヤワイパーは使ったことがない
前の車も7年使わなかった
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 10:18:31.87 ID:ztbkxpcQ0
 GVB乗りだがリアワイパーはよく使うよ。自宅がマンションでバックで駐車
するんでリアガラスが汚れてると見づらいんで。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 11:00:08.40 ID:baTwfvt10
リアワイパーは以前乗ってたワゴン車でガラス傷がすごいことになったから使ってないな。
雪遊び意外じゃ見えなくなるまでは汚れないしね。
あの、おばあちゃんのオシッコ並のウォッシャーはついてる意味あるのかと問い詰めたい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 11:03:29.86 ID:kG3IGu6n0
>>270
ヘッドランプウォッシャーは勝手に出ちゃうだろ。
意図せず使っちゃうことって、結構あるよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 11:16:31.82 ID:16TSjvdf0
GRBスペCが納車一週間で横から突っ込まれた…
相手が悪いのは確かだが10:0になるかどうかorz
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 12:39:27.36 ID:mvzR8VOnO
>>276自分に非は無いと警察と保険屋に言い続けとけば10:0に近くなるよ
ご愁傷様、頑張れよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 12:56:44.87 ID:4KeyAb9e0
>>231
バカも休み休み言え。
あんなモノ搭載したら、ブレーキが甘甘になるぞ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 13:08:10.95 ID:OvXu8aGY0
>>276
どういう事故だったんだろう。

交差点で自分が通るときに自分の見えないところでドン!って突っ込まれたって感じなら、10:0になった事例もあるから保険屋次第。

心中お察しします。負けないで頑張りましょう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 13:45:56.15 ID:AXaE/0ZJ0
>>276
体は大丈夫なのか?しっかり通ったほうが良いぞ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 14:59:58.61 ID:TfdbquJrO
>>275
出ねーよ馬鹿。おまえが下手くそなだけだろ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 16:42:09.75 ID:FxVXesWH0
276です
自分は片側二車線の右側を走行していました。
左前方を走るクルマが脇道へ左折、そこを通りすぎようとしたところに
脇道から相手が右折しようと飛び出して衝突しました

夜で交通量が少なかったので対向車線に飛び出してまで避けようとしたけど
結局は左後ろのドアからリアにかけて擦るように衝突
リアバンパー脱落、左後輪が見るからにキャンバー角ついてた…


保険適応するうことになったらすまん(´;ω;`)
体はおそらく問題ないけど病院は行っておきました
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 16:52:06.01 ID:pivzw8zk0
>>281
ワイパー動かしたら連動して出るようになってるだろうがあほ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 16:54:43.56 ID:Gk077olh0
>>283
え?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 17:22:29.62 ID:T/iVupMN0
>>284
ライト点灯時のウォッシャーな。
分かっててそういうのヤメようよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 17:29:46.03 ID:kG3IGu6n0
ライト点灯時にウォッシャーちょっと長押しすると
ヘッドライトの方も出るよな。
俺の言い方が悪かったのか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:18:39.09 ID:X+45pwNfP
>>282
その対向車線にはみ出した時、道路のセンターラインは白の破線かオレンジの直線かでかなり扱いは違ってきそうだなぁ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:54:35.04 ID:AJc8KTy+0
>>274
ばあーさんのオシッコを見たことある274に驚愕した。
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/04/01(月) 19:09:41.34 ID:au5O2wDN0
>>286
発動するほど長く押さんよ。普通

個人的な話だが
指輪買った。3つ。このままこの車乗ってられるかな(´・ω・`)
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:13:55.26 ID:kG3IGu6n0
>>289
虫とか鳥フンとか気になる時ないんか?
一瞬止めてすぐに押すとかでも出るぞ。
つーか、なんでこんなネタにみんな突っかかって来るんだ?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:23:45.92 ID:fjYxZ05p0
折角の拡散ノズルなのに
気抜くとヘッドライトウォッシャー効くまで長押ししちゃうのは
ちょっと問題あると思われるからレス付くんだよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:30:14.00 ID:YXAlQHfQ0
>>290
>ヘッドランプウォッシャーは勝手に出ちゃうだろ。
>意図せず使っちゃうことって、結構あるよ。
>>270に対するこのレスに性格が出てしまったからじゃね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:36:53.32 ID:fEArts2NI
>>289
こいつアホ?
金なけりゃ降りたらいいじゃん
そんな判断すらできないのかな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:46:53.60 ID:kG3IGu6n0
>>291
いや、ヨゴレ落ちない時は拡散ノズルとか関係無いだろ

>>292
なんか揚げ足取りみたいに受け取ったのか?
俺はそんなつもりもないんだが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:46:55.74 ID:OvXu8aGY0
>>270
スペCにはそういう機能が省かれているんですね。

標準車検討させていただきます。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:53:31.59 ID:66x+GX3L0
>>271
>212だけど、ほんと面白そうだね。
鬼グリップ体感しようと、昨日autowayへ注文入れましたよ。
そしたらメール来て明日到着との事。

上の方で、買おうとしたら売り切れだったというレスあったので
一応確保して、いつでも装着できる準備整いましたw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:21:21.05 ID:8UJnEySv0
>>276
>>282

ご愁傷様です。
しかし、残念ながら過失割合は10:0にはなりません。
何故なら、10:0になるケースは3通りしかないからです。

・信号無視
・センターラインオーバー
・信号または一時停止で止まっている車への追突

恐らく、今回のケースでは8:2〜7:3ぐらいでしょう。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:30:18.32 ID:4HZf41gf0
もちろんこれは相手の保険で新車交換になるよな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:31:57.90 ID:6pUoa+Tc0
>>289
オメ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:45:59.84 ID:OvXu8aGY0
>>297
>何故なら、10:0になるケースは3通りしかないからです。

それはないw
完全に回避できないとみなされれば、双方の車両が動いていても10:0になった判例はいくらでもある


保険話はスレチだな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:09:31.79 ID:8UJnEySv0
>>300

今回のケースは、「道路外出入車(転回や路外車)」に近い。
本線走行車A:20
路外車B:80

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/e0.html#a4

当然のように10:0で相手の保険で新車交換になると思ってたら泣きを見るよ。
事前に警告しておく。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:13:12.47 ID:hkFfMFvi0
腹いせに人身にして会社首にしてやればOK
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:13:42.45 ID:fjYxZ05p0
なにが警告だよ事故もらった本人が10:0だひゃっほう言ってるわけでもないのに
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:16:15.89 ID:8UJnEySv0
>>303

そうだね、失敬。
まぁ、それだけ10:0の条件はシビアだってことをここのスレの住民が
理解してくれればいいわけで。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:21:20.00 ID:AJc8KTy+0
>>304

>そうだね、失敬。

この一行にこいつの人間性がすべて現れてる気がする。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:39:17.41 ID:X+45pwNfP
>>305
すごいな、おまえエスパーか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:41:14.79 ID:drqDhI4Y0
ナンボ新車でも修理可能なら修理費用しか出てこないしな
廃車扱いでも新車価格は出てこないし、滅茶苦茶つまんないよ、事故って
回避できるもんなら絶対回避すべき
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:44:06.15 ID:TfdbquJrO
>>307
おまえみたいな人間のクズには俺の小汚いポンコツプレオでカマ掘って思い知らせてやるわ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:47:52.25 ID:drqDhI4Y0
>>308
ああ、頼むわ

お前は業務上過失傷害罪で5年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金な
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:48:13.49 ID:8UJnEySv0
プレオ・・・はともかくとして、ここに集う真のインプヲタは
CR-Vに釜掘られたらただじゃ済まさないよな?
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:49:44.15 ID:4HZf41gf0
>>296
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/164194/car/56534/1753120/parts.aspx

レビュー見つけたけどDZ101やSドラと同等かちょい上みたいだね。
これが本当ならセカンドグレードで十分な人にはいいタイヤかも
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:15:44.77 ID:qi5/OXSO0
しかし北海道の奴が安いってことでスペCの17インチ仕様とは。
それもデカリヤスポが欲しいとは。
知らないってことは恐ろしいな。
18インチ仕様でも寒冷地仕様が標準の素に比べて、北海道じゃあ使い勝手がかなり悪いのに。
まあ、他人事か。
俺は18インチ仕様で幸せだが。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:21:13.91 ID:hkFfMFvi0
札幌でスペCだが快適だよ
快適すぎてたまにははまってみたい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:04:04.79 ID:X+45pwNfP
>>310
鈴鹿と和光を空爆する。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:40:18.46 ID:bAGmYe6m0
だからドラレコを付けておけとあれほど・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:36:46.85 ID:YBZxaBjK0
プリウスG's乗ってる奴はアホなのか?
何回チギってもケツ煽ってくるのは何なんだ?
もう通勤路を変更しようかとまで考えてる・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 04:55:04.86 ID:CwTBl2bUI
お前がとろくさい運転してるからだろ
人のこととやかく言う前に自分が反省しろ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 07:44:59.19 ID:Qphsoxz00
大抵はプリウスが糞なんだよ カス≒>>317
特にG'sなんて勘違いバカばっかだからw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:11:29.99 ID:5VafJ34y0
キチガイに関わっても良い事ないんだし
さっさとどけばいいんじゃね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:33:39.16 ID:9qPS3lWV0
>>316
ほんとはSTIに乗りたかったヤシなんジャマイカ?
生暖かく見守ってあげるといいよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:45:46.59 ID:QK7MtUEvP
>>316
なぜ露骨に左ウインカー→ハザード焚いて前に行かせないの?
チンケな挑発に乗ることが相手を楽しませてるとか、そういう発想はないの?ちぎって視界から消せばいいとか思ってるなら、電車転がしてる馬鹿ガキと同レベルだと思うぞ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:58:33.56 ID:7cswWpFO0
争いごとは、同じレベルの物同士でしか起こらないって事だなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 09:12:38.37 ID:m32ESyuB0
単にうんこしたくて急いでるだけだ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 09:49:16.38 ID:beDUJUnO0
>>318
普通は道を譲るか、追い付かれない位にちぎるだろ。
ヘタレすぎる。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 10:01:03.52 ID:m32ESyuB0
いや、普通は相手にしないし気にしないで無視する
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 10:25:56.64 ID:gLmLr0y20
>>325
だよな。そうすりゃ煽ってる方が馬鹿丸出しに見えるし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 10:27:01.76 ID:+EXT4lAo0
>>325
俺は基本譲るわ。
無視し続けて、追突事故されたらかなわんし。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:01:44.76 ID:5bx6/jIk0
引き離そうとするから付いてくるんだよ
こちらから当てにいけば距離取るよw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:12:13.08 ID:3b7zMip50
後場バイオ爆アゲの予感
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:30:37.07 ID:VhjNQE5PP
>>327
俺は譲ってから煽りまくる もちろん自分からは煽らない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:54:04.97 ID:99MItkTo0
目くそ鼻くそを笑う。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:55:52.27 ID:Kiwzx/y50
プリウスが追いつける速度ギリギリまで速度を上げる
プリウスが後ろに張り付いたら急ブレーキをかける
プリウスにかなりの勢いでカマを掘られる
大事故発生
めでたしめでたし
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:42:34.49 ID:QK7MtUEvP
このスレ的にはどっちも死ねば解決かw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:04:30.71 ID:2rqnA+qk0
いやいや、保険料率が上がるのは困る
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:19:06.37 ID:vNGNt9WZ0
リアに並べてる人形見てるだけだろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:52:56.36 ID:OY6ASt4S0
そういえばトラックに
「オカマ歓迎 即現金」とか書いてるのあったなぁ。

高速でそこそこの速度で走ってると、同じように追い抜いて
同じペースで後ろについてくる車が結構いたりする。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 14:13:05.75 ID:1z5lE9B10
ウホッな運ちゃんで、即現金が支給されるのかも知れんぞ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 14:40:59.94 ID:OY6ASt4S0
>>337
そっちかぁw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 18:24:12.71 ID:QhOJOKYT0
何度も出ているけど、
やはりみんなフェンダーの保護シール貼ったまま?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 18:36:04.18 ID:7cswWpFO0
yes
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:01:16.06 ID:ahMZjalI0
あれって剥がしてもイイの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:05:53.69 ID:ipk6QQ7S0
いいよ。
まあ塗装もはがれるけど
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:07:02.22 ID:c5lfNNPDO
>>341
自分がいいと思うなら剥がしてもいいんじゃね
べつに剥がしたところで他人に迷惑かけるものでもないしな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:15:16.10 ID:1VAjP2Vt0
>>339
あれは納車時に傷つけないように貼ってある保護シールだからみんな剥がしてるよ。
まだ貼ってあるならすぐ剥がそう。カッコ悪いよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:22:56.31 ID:Ea7HKJaQ0
>>344
 ( ・ω・) …
 ( ヽ   lヽ,,lヽ;,チュイィィィン
  /⊂〓(  |二二⊃ ・,'
 ( / ̄ と.、   i
       しーJ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:37:33.50 ID:0OMqv9jx0
>>344
ばーかw
あれはOPでもあるよ
寺じゃ剥がれたら貼ってくれるよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:44:18.05 ID:QW3fCMkt0
剥がそうとしないかぎりそうそう勝手に剥がれるものでもないぞあれ

んで剥がすのも相当苦労すると思うと
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:04:20.62 ID:PCYOsYaT0
あれ手作業で貼ってんのかな
左はしっかりしてるのに右は一番大きいのが3箇所浮いてきて汚れ詰まって「こすったの?」って言われた
一回り大きく切り取ってまだ貼ってあるけど張り直ししなきゃ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:12:58.77 ID:FPpdctnt0
納車日に剥がしました
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:19:45.60 ID:i4wcqcoS0
俺は追加でサイドスカートに自作で張ったけどな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:52:39.58 ID:Wq8ehiGe0
>>344
ストーンガード?
なんでわざわざ取る?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:03:04.09 ID:o4yX7oRC0
釣りだろ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:36:42.16 ID:y2Nrtf+B0
この車平均で何万km位走れるのかな
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/04/02(火) 21:44:45.45 ID:jo1C5reC0
>>294
おいらもつっかかるきないんだけんどもねなんか心が殺伐としてる人多いな。今リア充だからなんかよく目に付くよ。

あおってくるのにはブレーキ踏ますにエンブレ。これ最強。

>>351
取っちゃったよ(´・ω・`)
その分泥除けつけてるけどね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:00:36.38 ID:8gTcZGCG0
いちいちリア充とかうぜぇよ
俺もいい歳だが、オッサンがリア充宣言とか痛すぎだわ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:10:34.56 ID:ySnZALAz0
リア充のオッサン vs 非モテ新卒派遣社員か。
熱いバトルだな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:13:17.92 ID:OauvpWJh0
>>353

20万キロ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:45:39.25 ID:HybZfYoP0
>>339
うん、張ったままだよ。

「カッコ悪い」という人も居る。俺も、確かにそうだと思う。
でも空力的には支障ないし、重量も関係無いから張ったままです。

私の基準は「機能性と効率」なので、「他人が見てどう思うか?」は
どうでもイイです。
359344:2013/04/02(火) 22:48:54.12 ID:1VAjP2Vt0
もちろんネタだよ。剥がすわけがない。
B型でわざわざサイズアップしてるくらいだしね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:45:08.73 ID:HybZfYoP0
>>359
はい、はい。小ネタご苦労様。

後で訂正するぐらいだったら、
ネタ名目で嘘つなかいコトですね。

「ネタ」と言えば聞こえはイイけど、
所詮「嘘」「騙し」「言い逃れ」...etc
なんですから。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:02:55.50 ID:HybZfYoP0
峠道走行中の出来事。

左ウインカーで低速走行していたヤツが、
突然俺の前で右ウインカー出して飛ばし出した。

不審に思ったが結構いいペースだったので、
梅雨払い代わりに追従してたら、急に左ウインカー
で減速。 仕方が無いから抜いた。

ちなみにそいつは追ってこなかった。

・・・コレ何?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:12:19.24 ID:cFR6f0TD0
IDまだ変わってないですよwww
小ネタ乙
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:13:28.70 ID:4WWazoL+0
>>361
うんこ我慢してたけど、出てしまって走るのを諦めた
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:19:46.69 ID:dA/Z6NkF0
出そうになったから止まってした だろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 01:42:45.07 ID:ERMTeTRz0
この世にはうんこでなければ説明つかない事が多すぎる
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 07:50:54.85 ID:XNgN0C9C0
>>365
んこだけじゃなく、しっこもあるジャマイカ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 09:08:31.68 ID:RYMleoT9P
どっちにしてもその程度で、GR/GV来たくらいで対抗心燃やすような馬鹿は余りいないだろ。
こんな自意識過剰な文章垂れ流すくらいだから、こいつにとっては何とか頑張って買った「ぼくのさいきょうのくるま」なんだろうな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 09:55:46.08 ID:4POh7YNi0
>>361
前が空くのを待ってたんじゃないの?
で、走る区間が終わったので減速したと
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 10:36:55.17 ID:KAmTrh6Z0
>>368
それだは。
370 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/04/03(水) 10:37:23.78 ID:3MqhGplw0
>>368
まさにそれかと。
横開いたからと突撃するも
速そうな後ろがきたと思ってどいてくれたんだよ
何事も不信にとるのいくない
退いてくれるだけいいじゃん
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 10:56:43.74 ID:lFSi+DK80
邪魔だけどな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 11:11:58.03 ID:NRueVcCf0
>>359
逆にどうやって剥がすのか聞きたい。
汚れが隙間に入り込んで貼り替えたい。
購入店で上手く剥がせられるかわからないと
断られた。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 11:47:37.99 ID:a4Uli1OR0
逆に考えるんだ
上にカッティングシート貼って板車にするんだ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 11:51:25.69 ID:KAmTrh6Z0
>>372
ドライヤーで暖めながらゆっくりと根気よく。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 11:57:25.39 ID:KAmTrh6Z0
俺はサイドステップにこれ貼ってる。
フェラーリのマスクやボンネットに貼る人もいるらしい。

http://3m-carcare.jp/car_wrapping/films/scratch_guard/
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:05:46.39 ID:WfeNKW1n0
>>372
ただの保護シールなら家電の並にペラペラっと剥がれるわな

ありゃ一種の外装だと思ったほうがいい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:55:07.30 ID:D5QCszqo0
保護シールは貼ったままだけど、フェンダーよりフロントバンパーの塗装が
結構弱い。スバル車全般的に。
飛び石で塗装が剥げてくる。orz...
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:52:59.09 ID:2fhmGG0C0
おれは前後ドア丸々ラッピングして保護したいぐらいだな・・・・

跳ね石傷酷すぎる・・・orz
9.5+22じゃ車体からかなりタイヤ出てるから仕方ないけど
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:52:51.71 ID:BkFKBxOy0
保護シール。
レガシィのときは簡単に剥がれたが、GRFはちょっと手間取ったが何もアイテム使わずに剥がれた。
今のGVBはDの担当も剥がさないでって言ってたから、貼っとくつもり。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:10:37.85 ID:ZDHKQxMq0
で、1コアおねんねは?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:11:09.91 ID:ZDHKQxMq0
完全誤爆申し訳ございません
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 07:24:44.26 ID:G/+3H0Pe0
>>377
フロントバンパーは石だけじゃなくて甲虫とかでも剥げるよ
よく高速走ってたらしょうがないよね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 07:53:53.15 ID:+QwqOvYC0
バンパーの飛び石傷、インタークーラーのフィン曲がり、キャリパーの焼けは走りの勲章だってばっちゃんが言ってた。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 07:57:50.60 ID:8PE+n8ZX0
>>383
どんな走り屋ばあちゃんだよw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:27:59.09 ID:Y7lmukiBP
>>384
今どきそのツッコミもおかしい
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:43:03.91 ID:frPfEydU0
虫に関しては、夏場の夜の高速、田舎道は地獄だよなw
こっちからぶつかっていくようなもんだし

先週末買い物して駐車場に戻ると、
俺の隣にバンパーが飛び石痕だらけの黒のGRが停まってた
走り込んでるなーと思いチラッと車内を見るとMT、GRBとわかる
しかし、ステアリングにはなんとハセプロのカバー
新井氏も広告に使われてるとはいえ、この車でハンドルカバーってどうなん?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:46:43.94 ID:u3d3fXMl0
車内を覗くとか、車上あらし予備軍だな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 09:07:53.39 ID:HoRQR/dP0
>>387
ハンドルカバーつけてるんですねw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 10:22:48.98 ID:h8k/xfwI0
ハンドルカバーって太さに慣れちゃえば違和感ないのかな?
ステアリングの右手で握る辺りの革が切れちゃって気になるんだよねー

純正新品は高いし、中古もイマイチ。革の巻き替えも高いしなぁ。
思い切って社外にしちゃえばいいんだろうけど、一般道を走るんだからエアバッグを外すのもなぁ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 10:55:48.91 ID:x7jRAU/u0
エアバッグ付きの社外品は無いのか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 11:24:20.41 ID:0lanVhRv0
>>390
エアバックそのままで使える社外小径がある。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 11:32:25.20 ID:d3765CjQ0
>>391
エアバック()
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 12:43:26.84 ID:sLuGo8na0
現行型買おうか悩むけど、WRXコンセプト見ると迷うな
100%コンセプト通りに売るわけないから、カタログ値通りなら現行最終型買うかな・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 12:49:15.21 ID:Jx2NBvbd0
>>393
デザインがそのままな訳がない。
ただしATを購入予定なら、次期型の方が良いに決まってる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 12:52:45.96 ID:sLuGo8na0
>>394
コンセプト出してるけど、あれはあくまでイメージだもんな
現行インプをWRX仕様にするだけだろと思う 
その方が開発費抑えられるし
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 13:01:14.72 ID:DGj0oYHiO
>>386
車内を覗くとかキモイ男だな。そのうちスカートの中を盗撮したりして逮捕されないように気ぃつけろや。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:02:43.76 ID:SLBNA4vw0
>>396
おまえハンドルカバーつけてんだろw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:06:25.80 ID:Jx2NBvbd0
>>395
問題は中身だよ
あんなフロントミッドに置いてそうなデザインが真実なら、前輪はモーター駆動としか考えられんしな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 16:47:10.89 ID:OH0gss64P
>>393 さん
>>108 を見て心を整えてください。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:42:24.26 ID:Di8+Vrzk0
>>396
興味ある車の中というか運転席まわりってつい覗いちまうけどなー
さすがに車と人の区別くらいはつくからスカートの中なんぞ盗撮せんがw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:13:14.10 ID:u3d3fXMl0
ハンドルカバーは関係なく、他人の車の中を覗くのは止めた方が良いと思うよ。
何に憧れてるか知らんが、仲間意識なんてひとっつも無いんで、単なる車上あらし予備軍にしか見えないよ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 01:04:03.66 ID:ZJ7dgbBF0
田舎だと意外と興味ある車止まってると見たり見られたりってのあるけどな
自分の車に乗ろうとしたら知らんおっさんやらおばさんに呼び止められて
運転感覚だの排気量だの燃費だの聞かれるのもよくある
逆に新車種じゃんすげー!的に話しかけることもあるがやっぱ田舎だからか

そうは言ってもさすがに露骨に中を覗くのはよくないな
外観はともかく中をじろじろ覗かれるのは気分的に良くないし
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 02:23:20.29 ID:0q7cG6ao0
で、結局何が言いたいのか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 06:48:03.09 ID:2pJ1hWERP
オフ会で知り合いの車を舐め回すように見て回る感覚で、見知らぬひとの車にも同じことするのはやめたほうがいいよという話。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 07:52:27.05 ID:W75By55w0
のぞかれてATだってバレたら恥ずかしいもんなw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 07:59:50.59 ID:cODHrib0P
>>402
田舎だか4回あったなw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:25:53.84 ID:2dILjhNvO
>>405
なんで?極細トルクのMTのほうが恥ずかしくねw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:33:49.80 ID:H+4ejqPe0
>>407
おまえはCR-Vでいいよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:38:08.63 ID:cODHrib0P
>>407
ガラケーのお前はチャリで充分
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:38:34.89 ID:eomjkIyX0
ATでこんな派手な車乗るなんて、ブギウギですね
スポーティーカー乙
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 09:43:47.93 ID:bbj7rp3k0
BRレガシィからGRBに乗り換えた
GRFも試乗してレガシィに毛が生えたくらいだと思ってたらスーパーレガシィだった
安いしいいんじゃない?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:38:19.53 ID:2dILjhNvO
極細トルクでこんな派手な車乗るなんて、ブギウギですねw
まぁ、所詮2リッターですからw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 12:03:10.79 ID:H+4ejqPe0
>>412
かまってもらえて
嬉ションしちゃったかw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 12:26:33.47 ID:wU/L724d0
馬鹿犬放尿w
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 12:31:21.99 ID:0WQh69600
オープンデフ + VTD + ビスカス + AT(トルコン) + 片押しキャリパー
いじめちゃ可哀想(´・ω・)/~
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 12:57:32.14 ID:2dILjhNvO
極細トルクw コンパクトにも負ける遅さw ハチマキ巻いて必死こいて上まで回さないとまともに走らない面白い車w
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:00:02.00 ID:O6Aqvjun0
NSXの横を歩いてチラ見した時にATのセレクトレバーが見えたときのガッカリ感は、可愛い背格好の女の子が振り向いたらババアだったときの衝撃に似ていた
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:04:50.21 ID:ln3JI93J0
>417
パンツ下ろしたらえレクトバーがついてたくらいのがっかり感だ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:08:52.93 ID:H+4ejqPe0
>>416
馬鹿犬放尿www
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 15:50:43.52 ID:2dILjhNvO
「おっ、インプか」と思って試乗した時に2リッター極細トルクのモッサリ加速のガッカリ感は、可愛い背格好の女の子が振り向いたらババアだったときの衝撃に似ていたw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:35:12.57 ID:DIFy2R1p0
番号がところどころ飛ぶね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:37:13.10 ID:VL6Ixgw80
ALine乗りってなんなの?
レガシィのターボでも乗ってればいいのに
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:40:15.80 ID:rGRmr6UF0
>>402
洗車場行ってるときに良く話しかけられる。
オッサンばっかり話しかけてくる。ツライ。
同じように質問されるけど、排気量と値段しか答えられん。

ただ、実感としてこの車に乗りたい人は多いんだと思う。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:14:10.56 ID:DIFy2R1p0
軽から比べたらスーパーカーだからな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:15:13.96 ID:JHsHm+D10
ID:2dILjhNvOとID:VL6Ixgw80はMT・ATの対立を煽ろうとしている自演バカ


【トヨタ】86/BRZ 139台目【スバル】
216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/04/05(金) 15:06:17.54 ID:VL6Ixgw80
通勤中の高速道路でよく青色の眩しいBRZが煽ってきます

私の車はレガシィB4ですが、それなりに弄って有るのでアクセルを踏み込めばBRZに負けることはありません
公道では飛ばさないようにしているので、粘着してないでさっさと自慢の馬力で追い抜いて下さいね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:50:13.29 ID:H+4ejqPe0
馬鹿犬ワロタw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:04:17.78 ID:jVKgb1/UO
俺のはタンレザー使用のMTだけど、
インプにタンレザーはねーわw、って思われてんだろうな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:21:50.39 ID:2pJ1hWERP
>>427
大松「A-LineにMT仕様ってあるんだな」
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:25:24.03 ID:xSTsCURR0
OとPの書き込みジャンキーなんざ非表示にしとけよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:52:28.06 ID:kSyh0WSI0
>>428
サンキューマッツ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:55:01.90 ID:zNxTGsRqO
ATだろうがMTだろうが大して変わらんから好きなの乗れってw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 21:29:42.35 ID:2dILjhNvO
いや2リッターのトルクの細さにはあきれるばかりだ。よく乗ってられるよなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 21:56:11.00 ID:fwjjmCxD0
GVB納車されたー。
で、少し乗って生じた疑問。

@シフトがカッチリしてない。(結構グニャグニャ?)
AGC8のような加速感がない。GC8は暴力的な加速だった記憶あり。

意外にGVBってこんな感じ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:20:11.21 ID:SbLr6zd+0
>>433
車重が段違い
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:05:31.52 ID:xSTsCURR0
最初からSTIのシフト機構付けててもあれ?ってかんじだなー
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:05:32.59 ID:970nkkR/0
>>422
何が言いたい?
そのAラインというのを次の候補に入れてるんだが・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:07:10.78 ID:xSTsCURR0
>>436
レガの方いんじゃね
またはモデルチェンジ後のやつ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:17:59.78 ID:oNISFbL00
連れのGVBに純正OPレカロがついていたが、サイドサポートが擦れてツルテカになってた
結構気を使って乗ってたみたいだけど、狭い駐車場とかで乗り降りするとどうしても潰れて擦れるらしいね
この感じだと3年持たないかも知れないし、ノーマルシート買って差額でSR-6とか入れた方が良かったかなって苦笑いしてた

そんなにあの革部分のサポートは擦れに弱いのかな?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:24:29.69 ID:NW0d3TGP0
>>438
俺んとこのGRBはノーマルシートで
オークションで純正レカロ探してるんだけど、
まずサイドがきれいな物が無いです。
値段も結構するし評判も良くないし、
SR-6とかの方がいいとの結論が出ました。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:31:30.17 ID:xSTsCURR0
純正レカロはSR11ベースって聞いて
じゃあ傷んだらソイツに取り替えたらいいやと検索したらデザインがちょっとアレだったもんで
ノーマルシートにして前の車で使ってたお古また付けたw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:46:50.38 ID:U16njmN+0
>>422>>437
現行レガシィってデカイだけしか取り柄がないだろ。走りもA-Lineより悪すぎるし。
とにかく大きいだけ。重いわ、背が高いわで、コーナリング性能はレガシィ史上極悪の部類。
未だにサスのセッティングとがグチャグチャやってて、スバル自体がもてあましてるだろ?

元々アメリカの下駄車だから、サイズ以外、あんまり考えてないんだろう。
「レガDITとA-lineのどちらかを選べ」と言われたら、迷い無くA-line。

気に要らなかったら、ECUチューンしちまえば、EJ25のターボはDITなんぞ比べものにならん
レスポンスとトルクを発揮する。レガよりずっと軽いし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:51:29.95 ID:U16njmN+0
>>436
MT乗らんなら、A-Lineで十分にいいよ。BBSにタン仕様で、少し内外装良くして。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:56:59.73 ID:Grt/Z5vJ0
>>433
エンジの排気量は同じ。効率は少しよくなった。
車重は凄く重くなった。
その結果、少なくとも低速からの加速がよくなる訳がない。
ホモロゲ無視して、2.5Lターボを主力にしてくれれば良かったんだけども、日本人だけホモロゲの犠牲になってしまったのが残念。

とはいえ、GC8 typeRの加速は、後続車にカマ掘られたか?って位に凄かったからねぇ。かなり特殊かと。
まぁ、今の時代にそういうのが欲しければセブンかGT-R買えば済むことだけどね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:59:02.85 ID:Grt/Z5vJ0
あ、a-lineはグローバルエンジンを享受出来てるのか。
MTモデルだけガラパゴスエンジン、、、。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:59:25.96 ID:oNISFbL00
>>439
>>440
レスありがとう
やっぱり耐久性に難ありなのか
革じゃなくて布張りならまた違ったのかも知れないね

俺が買うときは先人の意見に従ってノーマルシートにしておこうかな
15万もあればレールとSR-7かSR-6あたり買ってまだお釣りがきそうだし
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:02:46.15 ID:a6I8IHNq0
>>441
広くて安全で燃費が良いのは取り柄にならんのかな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:08:35.06 ID:MauynRmz0
>>446
個人差はあると思うが、レガのあの走りの極悪さ(フィールとコーナリング性能)を補うには、
ちょっと足りないね。あの大きさで足回りの悪さで300psって、アメリカのピザデブ家族用なんじゃないかと。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:16:28.12 ID:MauynRmz0
あと現行WRXを買うのは大いにありだな。次期型がコンセプトモデル 幅1,890mm
だと量販車は1,850mmくらいになるだろう。日本サイズではないな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:21:46.29 ID:MauynRmz0
それに次期型WRXを買うにしても、年改で良くなるのがC型だから、おそらく4年後。
現行を買って、楽しんでから買い替えってのがありだな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:53:31.20 ID:AOIEe2e00
>>446
フロント周りの剛性は良いと思うよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:54:09.73 ID:xMCk+6lk0
迷ってる本人「じゃない」奴がレス付けてんのか…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:39:44.60 ID:bfqVnUdE0
>>441

その通りだよ。
チューンド2.5Lターボの速さは伊達ではない。
俺のGVFは1460kgに軽量化して峠が楽しいのなんのって
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 07:56:14.80 ID:79a/cWQx0
>>433
ゼロ加速からの暴力感覚は落ちるよ。
それは体感速度が随分と違うのもある。
GC8の150KとGVBの150Kでは安定感が段違いだと思う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 09:27:05.59 ID:kgnJyyFH0
GC8はひらひら感がいいって言う人もいるけど、
接地感がなくて俺はだめだわ。
安定感がなくて速く(怖く)感じるだけ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 09:57:02.23 ID:k3XHV6Va0
>>447
それがそのままSTIにも当てはまるのが辛いな。
コーナリングにしろフィールにしろ、セブンなんかのピュアスポーツと比べれば大きく劣ってるんだからね。
でも広くて便利で安全な車だからSTIで妥協出来る。レガシィと何ら変わらない。

五年前は個人的にはGRBがベストの妥協点だったけど、今、車を買うならレガシィDITが(見た目以外はw)ベストに近いな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 10:27:43.20 ID:cro4MUDY0
どや顔でこれを言われてもな・・・w
>コーナリングにしろフィールにしろ、セブンなんかのピュアスポーツと比べれば大きく劣ってるんだからね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 12:20:49.15 ID:sDQ8365E0
あほは関係ないジャンルから引っ張り出してきて比べるよなw
ピュアスポーツとファミリーカー比べるなんて頭おかしいよな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 12:30:24.68 ID:k3XHV6Va0
エコカー叩きに必死なスレの住人とも思えぬマトモな意見だなw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 12:32:23.50 ID:EUIvbuPv0
エコカーたたきに必死か?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:08:11.49 ID:MjF/u686P
わかったから、ご自慢のアクアのリアドラムブレーキでセンズリこいてろよ、小僧。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:40:42.98 ID:kONoLS3jO
>>460
てめぇみてーなゴミ野郎は全裸にして縄で縛って俺のCR-Vで引き摺り回してやるわ!!調子ブッこいてると痛い目にあうぞコラ!!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:46:15.99 ID:5DCbpV+i0
速さからすると十分コレもエコだとは思わないか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:49:44.06 ID:mL2ZEX6l0
真のエコカーは自転車だ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 14:00:14.76 ID:WMPL79IZ0
"car"は自転車のみならず、バス、トラック、タクシーなどにも使用しないのである。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 14:46:20.13 ID:MW2IIz1e0
辰巳の方向性が「ニュルのブラインドコーナーでも恐怖なく踏んでいける車」
だから玄人だけが速く走らせられるGC8のようなのはもう出ないな
現行型からは素人が雨天のサーキットも楽しめて「俺結構うまいんじゃね?」と勘違い出来る車
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 14:52:10.48 ID:5DCbpV+i0
それでいい。玄人だけ走らせられても意味ないでしょ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:09:24.11 ID:m65XPY7R0
>>461
またいつもの便器野郎か。
お前が来るとスレが臭くなる。あっち行けシッシw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:39:30.56 ID:XxCijou30
だから玄人の俺みたいなのがA-lineを街乗り用に買うんだよ。
サーキット用には乗って楽しいGC8を維持してる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:42:04.90 ID:k74eRKCi0
(´・ω・`)そっかー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:45:50.86 ID:/O6LQOXQ0
>>468
げんじん?(´・_・`)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:13:17.97 ID:XxCijou30
おう。もうじきGRFはGPXVと入れ換えるがな。
原人の血が騒いで未舗装路を走れるクルマが欲しくなった。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:54:29.34 ID:xMCk+6lk0
などと供述しており
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:54:38.70 ID:MjF/u686P
>>461
浅草のサウナではコンドーム無料だって!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:55:26.33 ID:kgnJyyFH0
クルマ評論家の御意見
国産車重い:もっと軽量化しろ 外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足 外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗 外車高い:妥当
国産車安い:安物 外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄 外車ハイパワー:刺激的
国産車ローパワー:物足りない 外車ローパワー:必要十分
国産車派手デザイン:恥ずかしい 外車派手デザイン:素晴らしい
国産車地味デザイン:華が無い 外車地味デザイン:シンプルイズベスト
国産車低燃費:エゴ 外車低燃費:エコ
国産車高燃費:こんな時代に全く… 外車高燃費:気にしない
国産車頑丈:それだけが取柄 外車頑丈:完璧
国産車故障:ポンコツ 外車故障:それも愛嬌
国産車オーバーステア:危険な車. 外車オーバーステア:楽しい車
国産車アンダーステア:退屈な車 外車アンダーステア:安心な車
国産車パクリ:ポリシー無いの? 外車パクリ:こっちが先でしょ?
国産車脚硬い:乗り心地悪い 外車脚硬い:スポーティ
国産車脚柔かい:フニャフニャ 外車脚柔かい:乗り心地良い
国産車排気音大:うるさい. 外車排気音大:やる気にさせる
国産車排気音小:歩行者危ない 外車排気音小:優れた静粛性
国産車高評価:メーカーの犬 外車高評価:当然
国産車低評価:当然 外車低評価:車音痴にはわからない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:57:47.48 ID:m65XPY7R0
なんだ、なんだ
今日程寺に不信感を抱いた事なかったな。

通販で買ったタイヤを寺で組替えしてもらおうと、
担当にTELしたら、組替え工賃2万4千円だってさw
あまりに高すぎなので、地元のタイヤ店に聞いたら
1本1.500円で4本で6千円で廃タイヤ処理まで全部やりますと。
なんだこの差額は?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 21:15:03.76 ID:kONoLS3jO
>>471
未舗装路を走れる車ならCR-Vオススメ!インポのようなオタク臭さもなくスタイリッシュで高級感溢れる佇まいは未舗装路だけでなくデートはもちろん高級ホテルに乗り付けても違和感ゼロですよ!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 21:18:22.19 ID:EUCTDovd0
>>476
野良犬嬉ション乙。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 21:26:08.26 ID:m65XPY7R0
>>476
タコは黙ってろ。俺は今日機嫌悪いんだ。
アホンダは便器に頭突っ込んで、糞でも食って出てくんな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 21:38:56.62 ID:MauynRmz0
>>455
>今、車を買うならレガシィDITが(見た目以外はw)ベストに近いな。

常時400kgくらい積んで高速に乗るのかw まあディーラーや下請け関係者だろうな。
あるいは単なる車音痴か。レガターボ系なんてアメリカの安物下駄車ファミリーカーのボディに
無理矢理ターボを積んだ、バランスの悪い車の典型だわ。しかも国産ワゴンやセダンでも凄くカッコワルイし。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 21:42:26.16 ID:MauynRmz0
ドライバビリティの最低限度ってのがあるわな。
現行レガは、バランス悪いミニバンみたいな走り。
普通に山道でも高速でも駄目だよ。ホント駄目。あれがベストとか車音痴の典型だわ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 21:44:33.30 ID:yrbldrtd0
GRB納車されてまだ一ヶ月半程ですがみなさんはリアのスペア類どうしてます?
前後重量配分が著しく乱れるなら外しませんが
そうでも無ければ外そうかと思ってます。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 21:52:52.86 ID:EUCTDovd0
>>481
軽量化のメリットより、
スペアタイヤのメリットの方が大きい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:04:33.84 ID:uVLMv/Vi0
リヤばっかり軽くしてもしょうがないと思うぞ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:18:41.36 ID:MjF/u686P
>>476
コンドーム無料
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:21:00.31 ID:xMCk+6lk0
>>479-480
ATで公道走るだけなんだからそんなもんでいいんじゃないっすかねー(棒)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:33:42.00 ID:MauynRmz0
>>485
君なら何でも受け入れられるよ。そう言う人は車板にいなくてもいいでしょ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:39:32.35 ID:yrbldrtd0
まとめてお礼申し上げます。
このままスペア積んでおこうと思います。
お返事くださった方ありがとうございました。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:41:38.69 ID:lkrZSZjq0
>>475

持ち込みだとそんなもんでしょ。
外注に出してるかもしれないし、手数料で儲けてるから。
小汚い中古タイヤ屋さんとかに持ち込むのが一番安いと思う。

寺は、オイル類とか保証対応とか不具合の原因特定とかで利用してる。
異音の発生源はさすがによくスバル車を熟知してるだけあって、
今まで解消しなかったことがない。(量販店とかはこういうのが苦手)
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:43:40.61 ID:xMCk+6lk0
>>486
なんで俺の話になってるのかも、本人じゃない奴が熱くなってんのかも
ようわからんわ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:18:41.87 ID:k3XHV6Va0
>>479
その悪口が、そのままSTIに跳ね返ってくるんだよな。
ま、対立を煽って楽しんでるだけで、スバル車にはのってないんだろうけどさ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:53:26.31 ID:2ta12UER0
このまま行くと、6月か7月に最後?の年次改良かな?

SHフォレスターやエクシーガのディジタル表示パネル付左右独立制御エアコンに変わったらおぢさん泣いちゃうよお
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:58:20.30 ID:m65XPY7R0
>>488
BS直営のタイヤ館でも、持込みは1万5千円位でやってくれるそうだ。
ちょっと今までの寺との付き合いを見直したい気分だよ。

近くにこんなショップあれば、便利なんだが・・・
http://www.coto-sports.com/index.html
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:23:54.05 ID:iBxWXgy0P
>>491
みんカラ見てるとフォレスターの操作パネルをつけてるひといるね。
「左右独立」にはならないみたいだけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:38:45.29 ID:Po9hsWd90
>>486
ドライバビリティーwwみんながエリーゼ、スパーセブンにのれりゃ苦労ないですねwwww
てか楽しさだけなら車に乗る必要すらないだろwwww

カート、バイクなり自転車なりのればぁw
あくびしながら乗れるものじゃないよw

あ、俺はカート、バイク、自転車にのってるんで、ドライバビリティはお腹いっぱいですww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 01:14:24.27 ID:ldbro1fQ0
WRX STIで、ATなの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 01:20:53.39 ID:9W4T4tZt0
何を今更
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 02:52:23.52 ID:qGyfKCCQ0
エボもNSXもGTRもATあるだろ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 03:05:31.92 ID:nKKLleIn0
変速以外にも違いがあるから対立厨のいい的だわ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 04:04:06.28 ID:iBxWXgy0P
ヒルスタは最近飽きられたな。
最近はもっぱら世界最高のズッコケスタンバイ四駆(笑)「デュアルポンプ」搭載した鉄屑煽りが多いくらいか。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 08:37:05.25 ID:7UfJt2Oa0
>>498
元々は「A-lineとDITとどちらを買うべきか?」って質問者にたいして、
NSXだのFDだの自転車だの出してくるのがウザイんだよ。

俺は「DITは当初の開発がアメリカ用の安物ドンガラで走行フィールがカスで
そんなドンガラにターボが付いてるだけだから、選ぶならA-lineだ」って意見しているだけなんだが。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 08:53:53.81 ID:wcLaxRiH0
スペCにEJ25載せて調整すれば360ps/50kg/1430kg/360万でバカ売れしそうなのに
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 08:59:11.50 ID:7UfJt2Oa0
>>501
そうだね。EJ25なら、360ps、50kgmは安全範囲。
ツインターボで出力域を下げて、1500回転からMAXトルクとかね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 09:17:45.20 ID:ux+KrkF70
納車から1ヶ月を前にして鹿にやられました…orz
これからの季節鹿にご注意を。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 10:48:58.13 ID:nKKLleIn0
>>500
A選ぶような奴はレガで十分だろwww
って煽りに顔真っ赤にしてんじゃねえよ…って話なんだぜ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 11:26:13.83 ID:e/4LAduG0
>>503

俺も伊豆・箱根では鹿に何度冷やりとさせられたことか・・・
見通しの悪い峠で道を塞いでいたので急ハンドルで避けたこともある。
ライト当てても逃げない。
クラクションの方がまだ効果あるかな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 11:42:38.37 ID:e/4LAduG0
>>492

懐かしい・・・
昔、横浜に住んでた時は近くにこのショップあった。

ここも便利だぞ↓
ttp://www.tire-fitter.co.jp/
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 12:36:38.70 ID:iBxWXgy0P
>>506
持ち込みでタイヤ組んでもらう時に、仙川から出向いてでもよくつかいますわ。
場所柄なのか、変な車、変なホイール、変なタイヤにも慣れてるみたいだし。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 13:34:19.89 ID:NHkyKgQ3O
>>500
おまえの意見なんか誰も聞いてねーよ馬鹿。
真実はただ一つ。
「一番すげぇーのはCR-Vなんだよ!!」
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 14:12:49.58 ID:7UfJt2Oa0
>>504
かといって2.0Lで低速低回転がスカスカのもな。
>>501がベストなんだが、どうしてもスバルってのは不器用だ罠。

>>508
CR-Vってなんだ? 135やシロッコなら考えるが、CR-Vは考えたこともないわw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 14:28:47.41 ID:iBxWXgy0P
>>508
売り専ビルで大学生を買ったんだけど、そいつと入った発展トイレにはコンドームが無料で備わってたぞ!よかったな!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 16:16:49.47 ID:aTmIAJ8P0
>>508
もうCR-Vのネタは飽きた。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 17:18:19.26 ID:CiXz9usN0
筑波サーキットのハイパーミーティング行ってきたけど、86/BRZが主役状態だったな。
インプはGVBのR4ラリーカーが走ったくらいで他に新しいネタは無し。

三菱は虫の息・・・と思いきやアイミーブエボリューションのデモランがスゴすぎてワロタw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 17:43:15.30 ID:kc5mHl3v0
>>506
神奈川はクルマ関係のショップが多くていいよね。裏山
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 18:30:19.59 ID:7UfJt2Oa0
>>512
改造前提で筑波なら、圧倒的に86>>>WRX なんだから仕方がないだろ。
3-4秒は速く走れるはずだ。86でも、日産車との間には遠い壁がある。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 18:43:24.22 ID:aTmIAJ8P0
>>514
86ってそんなに速いの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 18:50:33.34 ID:nKKLleIn0
コースに合ってる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:16:12.42 ID:WK79I+mh0
みんな総走行距離何kmなの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:28:40.25 ID:XrWPJWLG0
サーキットは「路面の喰いつき」と「コースレイアウト」の都合から、軽量FRが圧倒的に有利。
4WDは重量ハンデが大きい割りには、トラクションのメリットさはあまり発揮できない。

なので、単純に公道と比べても無意味。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:50:27.94 ID:7UfJt2Oa0
>>515
86は、そこそこ速い感じ。それでも往年のシルビア(改)には敵わない。
国産の黄金時代って20-15年前だと思う。今は燃費・安全基準・円高コストダウン
でどこもボロボロだな。(GTRを除く)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:33:37.37 ID:tXhN+07T0
>>517
納車1年5ヶ月で、28.000km。
そろそろ純正タイヤの050が限界っぽい。

連休にMarangoni Mythosで高速ブッ飛ばして、
鬼グリップ体感してみるよw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:46:09.11 ID:CiXz9usN0
>>520
「明日、買ったパーツ試します」みたいな日記を書いた後、事故死して日記が止まってるブログを見たことがあるような・・・


なんというか、気をつけてw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:49:36.24 ID:WK79I+mh0
>>520
Oh,新車ね
中古35,000km買おうと思うんだけど、
オイル交換含め大事にメンテすれば100,000km元気に乗れるよね?よね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:54:37.22 ID:OSVjbYri0
>>519
それでも人気が有れば改良して売るんだろうけど、
車で速く走っても、現実的に意味がないことにみんな気付いた、というかむしろ反社会的。
サーキットだけで、生きるために走るレーサーならともかくさ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:58:18.34 ID:e/4LAduG0
>>520

鬼グリップ試すなら高速よりも峠とかサーキットじゃないかな?
超高速の直進安定性はタイヤよりもむしろ空力が影響してくる。
理想はGVBにフロントリップ装着した状態。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:01:27.97 ID:tXhN+07T0
>>521
ありがとw
日本じゃ知名度低いみたいだが、レーシングタイヤも造ってるみたいだね。
http://tyre.marangoni.com/en/Motorsport/Corseinsalita/VideoCronoscalate_single.aspx
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:06:56.83 ID:s8SpL+xp0
>>522
適当でも20万kmいく
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:10:00.94 ID:e/4LAduG0
>>523

高速移動に意味がないことはない。興味は別として。
新幹線は無意味、リニアモーターカーなんて金の無駄使いと言ってる様なもの。

関心が減ってきた主な理由は、

・手頃で速い車が減ったこと、
・道交法違反の厳罰化
・エコランすることが経済的(不況も影響)

だと思うけど。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:22:56.76 ID:s8SpL+xp0
>>527
新幹線やリニアモーターカーで飛ばしても捕まらないけど、車で飛ばしたら捕まるよ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:33:24.96 ID:tXhN+07T0
>>522
>520だけど、俺はGVBを20万kmは乗ろうと思ってるよw
10万kmって楽勝じゃないのかな。

メンテに関しては、油脂類はDIYでやってる。
田舎に住んでるので、寺まで50kmある。
オイル交換だけに半日潰れるのはカンベンしてよって感じw

5千km毎でエンジンオイル交換、で2回に1回オイルフィルター交換。
デフ、ミッションオイルは1万km毎でOK。

オイルは20ℓペール缶をオクで買ってるが、こいつがちょっと高いんだよな。
http://www.gulf-japan.com/products/special_oil/gulf_flat4and6.html
で、こっちへ乗り換えようか今検討中
http://minkara.carview.co.jp/userid/1615455/car/1200222/4929810/parts.aspx
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:51:52.52 ID:WK79I+mh0
>>526
>>529
ありがとう、私頑張る
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:52:10.07 ID:tXhN+07T0
>>524
>520だけど、言われる通りですよね。
近くにサーキット場ないので、峠しか試す場がないのが残念です。

ちなみに自分の車、フロントアンダースポイラー、スカートリップ、
サイドアンダースポイラー装着済です。
最近MAX4GTの車高調入れてモディに磨きかけてますよ。
これで少しはスペCに対抗できてるかな?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:00:26.14 ID:NHkyKgQ3O
>>529
寺まで50キロってどんだけド田舎だよw 君みたいな田舎者には間違ってもCR-Vには乗って欲しくないんだが。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:02:28.40 ID:ldbro1fQ0
素のMAX4だと、GT風かな…要するにおもちゃ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:20:16.54 ID:dSI4ZyGE0
>>531

エアロは完璧だね。
俺は雪道で割っちゃったから、それ以来は無しで済ませてる。
外すと効果があったんだなーって実感できる。
(装着したときはフラシーボ効果にしか思わなかったけど)

MAX4GTは次の第一候補だね。今はMAX3だから・・・
硬さと乗り心地の絶妙なバランスは、さすがHKSはよく研究してると思うよ。
遭えてピロではなくて強化ゴムアッパーにしてるのも影響してると思うけどね。

スペC相手でも、車高調+エアクリ+マフラー+ECU程度で対抗できるんじゃないか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 01:11:09.95 ID:jxeCzTlh0
>>534
サンクス。
MAX4GTに関しては、F13段戻し、R15段戻しでちょうどいい感じ。

今日車の下に潜った時、フロントの減衰力調整レバーの位置が
左右違っていたので、気になって0からやり直してみた。
そしたら、やっぱし合っていた。(まぁそれが確認できたので良しとしようw)

吸・排気、ECUと一通り弄ってるので、あとは車検時にブレーキ関係をやろう
と考えてますよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 01:28:16.89 ID:LpjTBHsL0
>>532
神奈川住みだけど、寺まで50kmくらいだよ。
引越前からの付き合いなので。
行くまでに 4,5 店舗は通過するw

エンジンチェックランプが点いた事があるので、その時だけは
一番近い所に入庫したけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 08:20:13.35 ID:knmQKmsj0
>>528
だよね。
わざと無視してるんだろうけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 08:34:12.79 ID:IsooHR0g0
>>475
2万4千円てぼられすぎじゃないの
デラで持ち込み交換しても1万1千円くらいだよ。
もちバランス廃タイヤなんかも込み
オートバックスで聞いても同じくらいだったから、
いつもデラで組み替えして貰ってるよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 10:06:33.50 ID:CKWis/zt0
>>534
>エアクリ+マフラー+ECU程度

スバルのターボ系って、吸排気はノーマルでかなり良く設計されてるから
ECUチューンだけのほうがいいよ。吸排気弄ると、ECUチューンで伸びない。
サウンドやエンジンルームの美学を求める人は別だけれどね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 14:09:22.59 ID:nNgWuFjA0
>>539

ECUチューン前に弄った箇所を伝えてマップ作ってもらってるよ。
毒キノコはやめた方がいいって言われた。
キャタライザは匂いと音がね・・・
センター・リアだけで今の所満足してる。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 17:36:54.36 ID:2zFE7cC60
排気だけ弄ってる俺はまずいのか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 18:24:27.68 ID:Sm5/L3FD0
>>541
全然大丈夫。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 20:56:25.05 ID:CKWis/zt0
>>541
排気系が結構、悪影響でるよ。ECU弄るならノーマル吸排気のほうがいい。
俺の知ってるショップでは、現車合わせ型のチューンだが
スバルのボクサーターボで吸排気弄ったやつは、のきなみレガもWRXもドノーマル
からのECUチューンより数値が伸びない。

排気系弄るなら、数値より感性重視の人向け。スバルの吸排気を変えちゃうくらいなら、
ダンパーをOH出来るように、もうワンセット買っておくか、車高調買った方がいいと俺は思う。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:16:21.38 ID:eC088I3i0
ちょい聞きたい
純正ホイールに265/35R18履かせて大丈夫?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:22:28.36 ID:HOAbxJr10
>>544
多分大丈夫でしょ。
けど、それだと外径が-10mmになる。
275/35R18の方が-3mmで純正に近くはなるけどね。
http://www.tiresize.net/rim/rimresult.html?r1=18&w1=245&f1=40&r2=18&w2=265&f2=35
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 01:01:30.46 ID:J5Y2ATUP0
>>511
3年半前に中古9000`で購入
現在7万`
ローンはあと5年wwwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 01:02:50.53 ID:J5Y2ATUP0
間違えた>>517宛だった
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 05:55:58.20 ID:Tv1Eo5CK0
>>543

それがさ、2.5Lはメインパイプが多少太くても低速スカスカにはならんのよ。
G*Bじゃないけど前に2Lターボ乗ってた時は、抜け良すぎると確かに坂道とか最悪
だったけど。

76φを選んだけど、モリモリで高回転は明らかに純正より上だよ。
エキマニ、センター、リアまでにしてて、更にキャタまで換えたら
ヤバそうなのでやめてるけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 06:38:58.97 ID://fxct6L0
>>548
感覚で排気を弄る人は、それでよいと思う。俺の行ってるショップでは
全国でも知られているが、排気弄ったEJ25は本当にグラフが変りにくいよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 07:38:09.19 ID:rXAS1V4LP
>>543
純正脚を3セット(うち2セットは新車外し)持ってる俺は変態ということですね!
新車外しが出る時は即断即決で安く買えるからついつい…。
リアのメンバー固定して、スタビ入れるだけで気持ちよくクルクル回るのはいい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 11:42:45.30 ID:KwiP2Vj70
STIのビル足つけたいけど金額がねぇ悩むー
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 11:44:09.92 ID:KwiP2Vj70
>>546
何年のローンなの?
オプションてんこ盛りにしたとか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 13:06:01.55 ID:5w/JoiCa0
>>550

まぁ、分からなくもないけど、吸気系とアクチュエーターも換えてるから、
排気系だけフルノーマルだと排圧高すぎてリーンになって危険だと思うんだよね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 13:50:42.30 ID:GazKTCDYO
>>551
金貸してやろうか?CR-V買ってもまだ金残ってるからよー。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 14:07:31.40 ID:N1TX+dpG0
>>554
優しいんだな(///ω///)♪
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 14:30:28.19 ID:rXAS1V4LP
>>554
コンドーム無料
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 14:41:51.57 ID:5w/JoiCa0
>>551

やめとけ
値段の割りに中途半端だよ。
本格的に攻めると物足りない。
けどビル足は街乗りでゴツゴツする。
ビルが悪いんじゃなくて、同じビルでも車高調タイプの方がいい。
558551:2013/04/09(火) 15:15:28.99 ID:N1TX+dpG0
>>557
レスありがとーっ!
ビル足は以前ここでいい話してたんだけど、
そう言う意見もあるんだな。
あれだけ高いといいって思い込みもあるのかな?
車高調はアライメントが気になって入れたくないんです。
>>550さんみたく新車外しの純正足をストックしとくかな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 18:10:25.39 ID:rXAS1V4LP
>>558
純正脚をもう一セット用意しておいて、初回車検時に交換。
交換後取り外したセットを五年目車検時にまでにエナペ化してストックするのはどう?
五年目車検時にエナペに交換するモチベーションも出てくるのでは?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 20:37:56.88 ID:j9xVJb+c0
>>558
俺も最初stiのビル足検討したけど、
固定式だから付けた後、フロントをあと○○mm上げたいとか、
リアをあと○○mm下げたいとか、全く出来ないんだよな。

でビル足でも車高調機能があるPSS10キットを買おうとしたが、
良く調べてみると、こいつはネジ式で車高を下げる分には良いんだが、
上げる分には上げた分だけあがらないという事がわかった。
http://abeshokai.jp/newitem_pdf_bil/impreza_gvb_wrx_sti.pdf

で全長調整式のHKSのMAX4GTを選択したって訳。
http://www.hks-power.co.jp/product_db/hipermax/db/13828

取付け後、四輪アライメントもしてもらったよ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 06:55:50.99 ID:fXMcx+8S0
>HKSのMAX4GT

全国で絶賛されているね。安い車高調で群を抜いた出来だとか。
価格も取付け工賃+アライメント入れて、stiビル足(車高調無し)購入価格だし・・・。
保障も、他メーカーの車高調が2-3万kmなのに4万km。

買いたくなってきた。純正が、まだ1万5000kmで調子良い。しかし夏場と
冬場で車高と減衰を変えたいし・・・ああ、迷う。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 14:55:06.98 ID:e2POvC5s0
足回りネタに便乗して質問させてください。
オーリンズのコンプリートキット使ってる方っていますか?
率直な感想とお勧めのセッティングを教えて欲しいです。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 19:37:54.15 ID:V57XZiDN0
>>561
芭9っ`∀´)ノ YOU!
悩んでるのかい!?

悩んでるなら押しちゃいなよ♪
ポチっと逝っちゃいなよ!!!
。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

>>562
みんカラでオーリンズ付けてる人いるよ。
が、スプリングが気に入らなくてアイバッハに替えてるな。
http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/car/835400/3923045/parts.aspx
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:23:23.26 ID:xnA1hu+r0
>>563
オーリンズのスプリングって
元々アイバッハじゃなかった?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:40:42.02 ID:V57XZiDN0
>>564
ゴメン、そうだった。
バネレートだけの変更でした。。(-_-)
http://minkara.carview.co.jp/userid/321754/blog/26235498/
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:47:38.08 ID:pdW+zrpH0
ERSとOHLINSアイバッハでだいぶ違うんじゃなかったっけ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 09:33:43.68 ID:pdzD53qm0
いつも純正サスがへたる前に乗り換えちまうから社外品を試す機会がない
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 13:26:04.27 ID:FNbNuBmeO
>>567
さりげなく金持ち自慢乙
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 15:07:39.81 ID:VJzcLZrd0
いつも買ってすぐ足回り交換しちゃうから、純正サスの耐久性を知らない。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 15:21:04.38 ID:e08yq/Ew0
純正サスの耐久性ってどれくらい?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 17:59:55.87 ID:E86euoS50
いつも鈍感でへたった事に気づかないから耐久性は知らない。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 21:02:32.80 ID:mxwr0vaD0
純正サスってそうそうヘタらないイメージがある。
自動車メーカーが様々なテスト(耐久性とか)をしてるはずだからね。

すぐに車高調にする人もいればノーマルのままで長距離乗る人だっている。
使い方次第だろうけど純正部品ってのは長持ちするものだと思う。

・・・と騙し続けてもうすぐ10万キロでも純正サスで頑張ってます。

あぁ、オーリンズの車高調がホスィ・・・
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 21:19:12.39 ID:L/OqVbeD0
純正のサスは街乗りならよれが少なくて十分
サーキットを走ったらよれるが走れないことはない
(ストロークはあるからタイヤが浮く事は余り無い)

ストロークの無い下手なサスだとタイヤが浮いてグリップが弱くなって飛んでいくから危ない
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 21:34:58.35 ID:9rz6QyZh0
>>438
自分もサイドサポートが擦れてきたのでベースのSR-11用にカバーがないものかと探して
みたらみんカラに載ってた
ヤフオクでSR-11用のサイドサポートカバーを製作している方から購入して装着してみた
黒のパンチングフェイクレザー&赤ステッチにしたら違和感なくいい感じになったよ
一緒に購入した腿のところのカバーはサイドのレバー&保護カバー外しで少し面倒だった
生地はフェイクレザーは黒、赤、青の3色から選べる、アルカンターラは黒のみ(要追加料金)
ステッチは赤、青、黄色、オレンジ、グレー、黒、白とか選べる
現状では純正OPレカロのカバーはこれ一択じゃないかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 02:28:08.73 ID:7Xl0JoqL0
なにが悲しくて本革シートに合皮のカバー被せなきゃならんのか…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 08:19:54.16 ID:9oEB7bgmP
>>574
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g125027405
これのことかな?
運転席側だけでもシートの窓側、センターコンソール側とで質感変わりすぎるんじゃ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 08:35:00.74 ID:pDIJN1qbO
>>568
それ妬みすぎじゃね
3年、5年で買い換えるのとかけっこういるでしょ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 09:01:53.36 ID:kq4eMSFM0
しかし3〜5年もドノーマルで乗ってるってのも貧乏臭いw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 09:06:41.11 ID:VVKeUkEt0
納車されるのと同時にしょっぱいサスに交換してメーカーの努力をぶち壊しにする方がダサい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 09:36:13.22 ID:r+BgMtwV0
付き合いの長かった何でも良くやってくれたフロントマンが異動になってガッカリorz
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 10:04:42.01 ID:kShrXoF40
むこうはお前の相手しなくてよくなってスッキリしてるかもw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 10:33:38.51 ID:F/LlNenP0
>>579
ダンパー替えるなら純正がヘタってからで良いと思うんだけどねえ
なんでいきなり替えちまうんかねアレ。勿体ない

んで「ヘタってからでいいやー」とか思って暫く乗って、イザ替え時が来た頃には熱が冷めてるというパターンで
何度も無駄な出費を抑えてしまっている
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 10:56:40.41 ID:svbvB+ll0
街乗りする車はノーマルが一番。
走りたい時は、サーキットにローダーで車持ってくから。
自ずと、街乗りする車を弄るのはアホらしくなってくる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 12:57:57.39 ID:zRB4zdJP0
GVBプラズマブルー(D型)だけどホイール選びで迷う〜
純正もかっこいいけど変えたい心境
みんな何履いてるの?
プラズマブルーだと黒系はあわなそう?
予算度外視で候補 サイズは18インチ 8.5j
RAYS G25
RAYS RE30
ENKEI RSM9
ENKEI RS05  8.0Jになる
ADVAN RZ
Weds SA55M BBMカラー ←色が特徴的
Weds SA15R BLCカラー ←色が特徴的
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 13:21:54.26 ID:9oEB7bgmP
>>582
あまりそういうことを言われると、新車外しや走行浅い良品の純正脚が手に入らなくなるので、どんどん社外のクソ脚を勧めようよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 13:34:18.53 ID:narDiSMJO
>>581
なんだと貴様ブッ殺すぞ!!喧嘩売ってんのかゴルァ!!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 13:51:14.69 ID:V2w9TnoR0
プロドライブ14本(7本ツイン)にして後悔
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 18:10:43.71 ID:9oEB7bgmP
この脳病患者は定期的に現れるよな。
こんな瞬間湯沸かし器みたいな知的障害者が何の間違えか運転免許証を取得して、ディーラーで車を購入できてるという厳しい現実に戦慄してしまう。
581の言い分通り、この狂犬に車をうってしまった、関わってしまったディーラーに同情する。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 19:38:10.30 ID:dAHYoP990
>>520
マランゴーニって7000kmで
溝無くなるやつかw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 19:52:18.81 ID:fHdoSXnz0
>>584
GVB C型 黒 ADVAN RZ 8.5j +45 ブロンズ
センターキャップはシルバーアルマイト。

>>585みたいな乞食は、
ヤフオクあたりで根気強く網張ってろよw
だいたい車高調付けたら純正を手放すというのは、ドシロートのやる事だよ。
車高調をメンテに出す間、純正を付けるという事が解ってない奴のやる事。

>>588
言ってる事は解るが、寺になんか同情する必要なし。
ネットでタイヤ購入して付けてくれと言ったら、2万4千位かかると言われたよ。
ボッタクリもいいとこだな。
地元のタイヤ店で1本1.500円×4本=6.000円でやってもらったよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 20:31:25.44 ID:GmAfhpyi0
6円w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 20:48:58.74 ID:JMqQbZ9l0
6.000円でやってくれるのかぁ〜♪

って いったい6円で何やってもらったんだ!? 気になるなぁ〜
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 20:52:49.97 ID:AmufjvQO0
1本=1円50銭ナリw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 21:01:00.44 ID:kiFySDq/0
無知が色気出した結果w
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 21:52:47.78 ID:DHJ4EY/cO
無知って怖いねw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:41:24.24 ID:EiUZpa000
STIはすでにチューンド状態なんだから下手にいじらん方がええ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:47:00.95 ID:gs845AxgO
だがツライチにはしたい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:59:04.27 ID:EiUZpa000
それはやったええがな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 23:16:16.76 ID:rvR0PkUe0
>>576
説明文読むとわかると思うけどこっち
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b146515345

確かに本革の上に〜の意見の人の気持ちもわかるけど
純正OPレカロはブラックレザーやタンレザーと違ってサイドしか本革
使ってないんだし違和感とかはあまりないよ
張り替えや交換の費用を考えたらとりあえず安価なので438の人に試して
みて欲しいと思ったのさ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 23:39:46.33 ID:fHdoSXnz0
>>596
そうは思ってない人は、たくさんいるよw
例えば
http://minkara.carview.co.jp/userid/518867/car/449433/profile.aspx
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 23:53:40.17 ID:TaY6btzQ0
上手くいじろうぜってこった
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 23:59:15.58 ID:u3HFTHLN0
>>584
RAYS C345 UL
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 00:57:12.24 ID:dZS1tpszO
>>596
おまえはチンコいじくってればいいんだよ馬鹿
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 01:02:13.29 ID:55H5+5cv0
>>603
なんか白いの出た
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 06:31:29.09 ID:2DlYtdVq0
>>601
そういいうこと
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 07:25:40.49 ID:ByrXTUJDO
>>604
白はハズレ
ポケットティッシュだな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 08:20:38.60 ID:1Qb3YseX0
>>606
俺は赤いのが出た!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 08:34:15.06 ID:ByrXTUJDO
>>607
赤 もう少しだな
ボックスティッシュ5箱
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 11:08:53.12 ID:55H5+5cv0
>>608
レインボー
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:05:15.52 ID:F8jrggqZ0
>>588
>>580と、>>586は別人だけど

でも、>>586は、>>581より愛がある
医や狭窄なものの見方しかできない>>588は子供だなぁ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 15:23:38.76 ID:xDUihAqu0
>>591,592

カンマとピリオドが逆なのは欧州流だね。
米国や日本では、ピリオドは小数点扱いなので、
誤解を招きやすいが。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:40:08.11 ID:m4qZThnB0
>>572
半年前にオーリンズのR&T買って使ってるけどイマイチ。

市街地やサーキットだと問題無いんだろうけど、田舎で道路の起伏が
結構有るからストロークが足りなくて底付きするので、やらない方がイ
イと判ってるけどプリロードで10mmほど上げて使ってる。


OH時期に買い換えを考えようかと・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:57:18.21 ID:CQMpzdiO0
>>611
話の流れからして6千円と誰しも思うが。
だいたい6円じゃバルブ1個も買えないだろw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:29:19.39 ID:kEUNtPnj0
>>611
ご本人様?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:43:36.71 ID:xDUihAqu0
>>614

え?違うよ。
ただ、カンマとピリオドが逆に使われる場合もあるよとフォロー入れただけ。
6000円であることは誰しも一目瞭然。

つまらん話はさておき、MAX3+レブスペックRS02にして乗り心地最高だぞ。
凸凹道で純正+050より突き上げが少ないのはさすが。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:17:24.80 ID:CQMpzdiO0
>>615
こっちはMAX3のスプリングをアイバッハERSに替えたけど、
思わしくないみたいだな、HKSに戻すかもと言ってるし。

教えてやれよw
http://minkara.carview.co.jp/userid/518867/car/449433/4985602/parts.aspx
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:31:49.27 ID:xDUihAqu0
>>616

これヘルパースプリングがあるね。
過去の経験から、どうもヘルパー付きはゴツゴツするような。
せっかくスプリングが良くてもヘルパーが台無しにしちゃってる印象。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:03:41.22 ID:CQMpzdiO0
>>617
あっそうなの。MAX3でもヘルパー付いてんのあるんだ。
ビルシュタインのPSS10キットもヘルパー付きなんだよね。
言われるように、ヘルパースプリングに関しては、いい話聞いた事ないな。

俺はMAX4GT+Marangoni Mythosで今度の連休楽しんでくるよw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 21:16:52.13 ID:ANFDKGTD0
本気で6円なんて思ってないからw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 21:35:38.57 ID:n6pTfPrI0
金額の記述レベルも統一されてないしで、結局頭の中身は推して知るべしw

これが許されるのは高校生以下とブルーカラー社会人だろ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 23:57:00.11 ID:dZS1tpszO
インポ乗りの頭の悪さは想像以上だなw 高学歴者の多いCR-Vとはえらい違いだ。まぁ基本的にCR-Vオーナーはインポとか見下してるけどなw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 00:43:44.58 ID:SvNwsBT60
>>620
>>611
統一?お前がやってみせろよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 07:19:13.75 ID:PzLOemRT0
>>622
一般社会では統一されてんだよw
日本で一般的にインチやポンド使ってねーだろ
それと同じ事。
ツッコミどこ間違ってるし、ID:fHdoSXnz0本人降臨かって言われるぞ。
ってか本人かw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 09:07:18.43 ID:wWVUZPOA0
>>623
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 10:55:41.67 ID:fSseBECBP
>>621
ハイハイおじいちゃん、そろそろオムツ替えましょうね(ニッコリ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 12:54:59.18 ID:e4sVuJUs0
>>622
南北統一とな?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:33:43.93 ID:B0218IkHO
いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:55:00.83 ID:SvNwsBT60
>>623
実際 . 使ってる奴居たくせに統一されてるって言ってる事おかしいぞ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:58:09.32 ID:c+DoDKUF0
いつまでくだらんことでグダグダ言ってるんだ。
そろそろピリオドを打つときだろう。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 14:34:16.32 ID:fSseBECBP
>>627
ハイハイそうだね〜すごいね〜
お薬の時間ですよ〜(ニッコリ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 15:08:30.15 ID:LTei49kg0
>>627
おまえ何者なの?
フォレスター乗りなの?
GRF乗りなの?
CR-V乗りなの?
エアーなの?www

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS93▼IMPREZA
940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/03/10(日) 00:28:46.40 ID:QxjHqYqVO
>>939
いくら弄っても俺のGRFには敵わないからやめたほうが良い

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS94▼IMPREZA
307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/03/16(土) 23:30:24.20 ID:EU/vTx88O
>>288
悪いけどおまえみたいな下手くそは俺のCR-Vでブッちぎれるわw CR-V何気に峠とか走ると速いしなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:12:44.82 ID:DOZ0uzxZ0
いつもサンバーの荷台に繋がれて吠えている 馬鹿犬うんこちゃん

CR-Vスレでも発狂中w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:27:42.91 ID:rEncbhI30
末尾Oはエアユーザーの
ケータイ自転車乗り野郎なんだから、
良い加減スルーしろよ。
お前らが反応するから調子乗るんだよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:44:18.98 ID:pfggKFRAO
>>636
パソコン買えないやつが車買えないよな
と携帯で書き込んでみる
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 19:35:19.14 ID:JrOqc5VKO
すまん
パソコン持ってけど基本携帯で2ちゃんだは。
だって便所でうんこしながら書き込めるじゃん
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 19:58:39.78 ID:tcI4f2yA0
>>634
こんにちはー
636です
637636:2013/04/14(日) 20:21:19.91 ID:HONut9/n0
今ここに俺が来なかったか!?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:40:53.80 ID:sa2eTUnH0
ばっかもーんそいつがルパンだ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:44:31.00 ID:wpw/a3Oc0
今年もラリーでがんばるらしい
h t t p : //www.youtube.com/watch?v=Hu5bn05q4VU
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 00:18:58.26 ID:6fzh82cw0
GVB本日納車されて120q程乗った感想と言うか愚痴。
ルームミラーの位置が低すぎる。
左コーナーで目線におもいっきりルームミラーが入ってきて
前車が全く見えない。非常に危険だと思う。

ガソリンメーターの残量表示合ってんの?
ガス満にして120q走ったが、メーターの針は、半分の1つ上のメモリを
指している。これじゃ〜単純計算で260q位しか走らないのか?

ライトの照らす位置が低い。街灯が無い所では心もとない。
それ以外は大満足。あとは、早くMTに慣れなくては!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 00:21:00.99 ID:L4WQWby00
>>640
ルームミラーの高さは調整出来るでしょ
642640:2013/04/15(月) 00:34:12.98 ID:6fzh82cw0
>>641
ルームミラーの高さ調整ってどうやるんですか?
ミラーについてるレバーを上にあげるとかですか?
一応上にあげた状態での感想です。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 00:55:54.01 ID:twNZ4p9e0
>>640
上下逆さまにすれば、もう少し上に動かせる。
644640:2013/04/15(月) 01:08:06.13 ID:6fzh82cw0
>>643
なるほど。
明日、試してみます。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 01:46:35.60 ID:/00lcAZI0
>>642
フロントガラスから生えてるバーがあるだろ?
それ自体を動かす事が出来るんだよ。上下左右に振れる

│/  



│\

こんな感じで

かなり融通のきく良い機構だと思う
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 02:16:25.85 ID:QxwRr7oR0
GVBを購入しようと思って車両保険の見積りを調べたんだけど
いくつかネットで見積もってみてどこも料率クラスが5って結果になったけどこの車種はそんなに保険料かからないのか?
この手の車は盗難だ事故率だでもっとクラスが上がると思ってた
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 03:58:59.89 ID:tPLsqGYyO
>>640
不満だらけみたいだが所詮安車なんだから我慢しろ。CR-Vのような高級車ならそんなつまらん不満は出ない。高級車らしく細部までしっかり造りこんであるからな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 04:14:26.47 ID:x9x4t4om0
>>640
大きな1メモリが9.7L位。
120km走行で
市街地なら実燃費6.18km/L位か。MTは慣れないと、無駄に吹かすからな。
発進1200rpm2速2000rpmで3速2000rpm〜同じく4.5.6速と繋いで
行けば燃費上がる。

市街地だと、リッター6〜7km/Lになるけど、慣れれば市街地7〜7.5km/L
郊外8〜9km/L
信号や高低差の無い田舎道9〜11km/L
高速で10〜12km/L位だな。

昔のハイパワーカーなんか3〜7km/L
しか走らなかったから、ガチAWDで
クロスミッションと言う事考えれば、
上等だと思うよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 04:17:35.61 ID:x9x4t4om0
>>640
ルームミラーが低いなら、調節出来るはず。関節が2箇所あるから、良くみてみて。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 05:13:10.43 ID:fp8pWSnT0
>>646
今のところ料率は安定している。
GVBは昨年より今年の方が安いくらいだよ。

ただ中古が出回りだして、無茶なヤツが乗るようになると
上がってくるだろうね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 06:13:58.14 ID:xFO4ru5R0
>>647
重症だな。
早く病院行けよ。
もう手遅れだろうけど……
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 06:21:54.76 ID:oWEH1vyu0
>>647
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
653640:2013/04/15(月) 07:13:47.77 ID:6fzh82cw0
おはようございます。
レスくれた方々ありがとうございます。
色々参考になりました。
最近このスレ見だして変な奴ばっかだなと思っていたが
けっこういい人多いですね。

今日は、有給取ったので、これからならしがてらドライブに行ってきます。
早く全開走行したい!4000rpmぐらいだと
全く加速感がない。これが、このスレで話題の下のトルク、スカスカ
と言う事なのか?信号の出だしで軽に負けた・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 07:24:26.77 ID:WgM+IFEA0
軽自動車でもターボついてると出足速いのよw
0-100でR32がジムニーのオートマターボに負けたこともある。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 07:39:44.64 ID:WgM+IFEA0
0-100mね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 07:54:32.06 ID:AfwcjAFo0
0-100cmね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 08:06:30.64 ID:phnkdUdj0
ルームミラーはBRZ用がオススメ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 08:17:12.85 ID:Q72zxFOc0
どうせカーメイトだかなんだかのワイドミラー付けるんだ
なんでもよろしい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 08:22:11.78 ID:WgM+IFEA0
>>657
俺もそれつけた!
あれいいよね。
ワンタッチで取り付けできるし。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 09:28:34.55 ID:hvnXbhyF0
こっちにも貼っておくか
http://hissi.org/read.php/auto/20130414/QjAyMThJa0hP.html

書き込みレス一覧

【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part50
648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/04/14(日) 13:32:10.62 ID:B0218IkHO
>>646
なんでそんなウンコ車ばっかり乗り継いでるの?

SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS95▼IMPREZA
627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/04/14(日) 13:33:43.93 ID:B0218IkHO
いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!

【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part50
652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2013/04/14(日) 21:07:11.83 ID:B0218IkHO
俗に言うブス専ってやつかw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 10:48:53.53 ID:QzLHuHkD0
718 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2011/12/22(木) 23:53:12.89 ID:J+5zcdMpO
>>670
まぁ、どうあがいてもおまえのCR-Vじゃ俺様のフォレスターXTには勝てないけどな。動力性能とか桁違いだしなw

950 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2012/04/30(月) 22:36:40.32 ID:CiOLyUwIO
プッw ダセェwwwwww 俺のフォレスターは10スピーカーだけどwwwwwww

620 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2012/06/08(金) 23:42:02.77 ID:mOVVI3DwO
>>617
燃費わりぃーなおいwwwww
NAだろ?俺のインプレッサWRX STIだってチョイ乗りでもそのくらい走るぞwwwwww アホンダの燃費技術はすげーなwwwwww

622 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2012/06/08(金) 23:51:21.28 ID:mOVVI3DwO
>>621
一回試しにレギュラー入れてみたことあるけどそのくらいは走ったぞ。おまえこそ馬鹿じゃないのwwwwww
CRナンチャラしか買えない貧乏人は黙ってろ馬鹿。



624 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2012/06/09(土) 00:02:38.12 ID:nCUtsJVQO
前に何度かフォレスター乗りではないと言っただろ馬鹿。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 11:14:38.70 ID:smidgkEY0
>>653
光軸調整はディーラーか特約店でやってもらいなさい
出だしは軽い奴のほうが絶対早いから諦めなさい
その軽自動車もスクーターには負けるから安心しなさい
青待ちで5000rmp以上ブン回してるアホにはならないでください
新車なら3000km超すまでは1000kmずつオイル交換して4000rpm以下でエンジンにやさしくなさい
そして納車おめでとう、いいなぁ!!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 11:33:32.11 ID:G6YANL3J0
>>653
前車はマルチリフレクター?
プロジェクターは線を引いた様に照射範囲が分かれるので慣れるまで怖いと思う。
これでもGDBAより随分と見やすくなってるんだけどねw
GDBAは夜間の住宅街とかホント怖かった。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 12:04:53.57 ID:uZcawMTlP
>>647
おじいちゃん、また戦争の話?
そうねーおじいちゃんは勲章モノの活躍したもんね〜
はいはい、お薬の時間ですよ〜(ニッコリ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 13:03:25.29 ID:tPLsqGYyO
イヤァァァオオ!!一番すげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 13:32:46.94 ID:ygDBEdkX0
いいな〜俺のは納車まであと1ヶ月もあるぜ
俺、この1ヶ月を生き延びたらインプと故郷にある湖に行くんだ・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 14:04:52.75 ID:uZcawMTlP
>>665
はいはい、そうですよね〜
オムツ替えたらお茶にしましょうね〜
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 16:31:02.33 ID:SfU1jYh10
かまってもらえて嬉ションしまくりだなwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 17:16:25.42 ID:YLoR0FWl0
>>666
大丈夫。俺も免停解除まであと1ヶ月だ。
スピード出しすぎちゃってごめんなさい。ついこの車に乗ると・・・。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 17:16:51.27 ID:fYlPfEaLT
ばーかw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 17:59:49.96 ID:oWEH1vyu0
>>666
何かしらフラグが立ったようだ
レス番もアレだし…
672653:2013/04/15(月) 22:59:08.78 ID:6fzh82cw0
ルームミラーの高さ調整、実車にて確認。
「なるほど!こんな所が動くのか!」一番低い位置でセットされてました。
やっぱオーナーに聞いて正解でした。
ありがとうございました。
光軸については、Dに相談してみます。

また何か分からない事があったら質問、相談したいので
オーナーの方々今後ともよろしくお願いします。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:21:33.21 ID:x9x4t4om0
>>672
ライトは暗いからアキラメロン
光軸はオートレベライザーだから、
故意に設定するには、ディーラーですね。
あと、何処で見つけたか不確かですが、
こういうのもあるみたい、自己責任で。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8JChCAw.jpg
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:49:13.19 ID:xFO4ru5R0
675672:2013/04/16(火) 00:41:37.54 ID:TZBbNcRv0
>>673
>>674
レスありがとうございます。
>>674のサイトの方と全くの同意見です。

大変参考になりましたが、私は、手先が不器用&メカ音痴なので
法定範囲内で出来るだけ上目調整をDでやってもらいます。
こんなことも出来なくてSTIに乗るなと、このスレの住人に怒られそう・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 01:48:23.35 ID:PF7lJZ060
CR−Vヲタuzeeeeeeeee
アレってCR−Xの後釜みたいなものか?
消防になるかならない頃ゴキブリサイバーなら憧れたなw

さてー今週早くも2回めの(ユーザー)車検pp
点検はチャチャチャと見て洗車して終了!まだ6000kmだしw
今回の問題はデカイ羽だな!全長高さ&純正リアゲートそのままで変わって
ないからいいとは思うんだが  はてー?
ま、重さ云々とか言われそうなので一応構造変更覚悟してるけどね
一応ボルトを外せば簡単に取れる構造なので検査直前に聞いてはみる

あ!そういえば発炎筒の期限見てなかった!ちょっとイッてくるw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 01:55:16.13 ID:PF7lJZ060
http://www.honda.co.jp/CR-V/img/car_360_01.jpg
CR-Vってこれのことか?CR-Xみたいな名前なんで勘違いしてたがRVかこれ?
つうかまだ造ってたんだなw
これの軽バージョンとかあったら釣り車&セカンドカーとしてぜひ欲しいなぁ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 07:54:36.44 ID:gheUCNZW0
>>677
つラッシュ、ダイハツビーゴ
こっちの方が本格的SUV。
CRV ぷっ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 08:46:49.17 ID:CLsXPRt10
>>677
それで釣りなんか行ったら
遭難するぞw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 10:01:59.05 ID:2qAzXnXLP
>>678
ダイハツビーゴの2WDはFRなんだよな。
MT設定は四駆だけなんだっけか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 10:17:29.94 ID:DEuz90n+0
本格ではないだろw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 11:02:25.15 ID:RHYU7rQ30
日本から運ばれた自動車を検査した際に発見された。
税関職員によると、基準値以上の放射性物質が検出されたのはホンダ CR-V

おい!本格的な迷惑かけてんじゃねーよ!!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 13:17:27.92 ID:gheUCNZW0
>>681
ところがどっこい。
ラダーフレーム式モノコックボディだし、
4WDはセンターデフのフルタイム四駆だから
結構バカに出来んのよ。
CRVのような、なんちゃってSUVとは違うわなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 13:30:00.51 ID:NNHvsz1QO
ここってノーマルで乗ってる人が多いの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 13:42:27.91 ID:f389fPwgO
>>679
おまえ馬鹿か?CR-Vで釣り行くのはおまえだけだよ馬鹿。イモ臭いインポと違ってCR-VはスタイリッシュなアーバンSUVだからな。高級ホテルに乗り付けるようなシーンが一番似合う。まぁ、イモ臭いインポで高級ホテル乗り付けたら警察呼ばれそうだけどなwwwwww
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 14:28:32.80 ID:2qAzXnXLP
>>685
はいはい、オムツ替えましょうかね〜
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 15:40:22.19 ID:NNHvsz1QO
>>685
オバンSUVがそんなにいいならそこいらのババァにでも勧めてくれ
スーパーに買い物行くのにぴったりなんだろ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 17:17:56.60 ID:Qp2SUoET0
オートスポーツweb

激戦の WRC2 でスバルユーザーがポイント獲得
h t t p : //as-web.jp/rallyplus/news/info.php?no=25720
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 19:03:17.45 ID:a4DmIe9X0
>>685
おいおい、もしもし君の思惑通りに動いてるんじゃねーよ、おまえらw
このスレ最初から読んでこい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 19:32:40.95 ID:ItCYy8bL0
.

ニュル24時間レース三連覇に暗雲か?
STIにとっての前哨戦・VLNでSP3Tクラス7位の成績
http://www.subaru-msm.com/race/nbr/2013.html
.


新加入の外人も不安だなー
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:56:09.81 ID:f389fPwgO
インポ乗り=オタク臭キツ杉w アニオタ率高しw AKB大好きw 性犯罪予備軍w

CR-V乗り=爽やかイケメン、人格者、高学歴者


世間のイメージはだいたいこんな感じだろ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:06:49.96 ID:CLsXPRt10
>>690
何だこのドライバー?
使えねえな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:12:09.80 ID:LP9+PhmR0
>>684

スレ読んでると、そんな感じもするよね。
みんからのようにバリバリ弄ってる奴が自慢するとこじゃないかと。
レガとかもそうなのかな?
BM/BRはノーマルで乗ってる奴が多いと思う。
2代目3代目は弄ってるのが多かったけどね。
これも時代なのかな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:20:51.41 ID:uaZDl8oJ0
ID:f389fPwgO=北朝鮮

いよいよ相手にしてもらえなくなりました。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:22:01.47 ID:goidKc3G0
O構ってんのかよ…
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:34:25.89 ID:IUeoxXpXP
>>685
やっぱり放射能で頭おかしく成ってたのかw
【ロシア】日本から運ばれてきたホンダCR−Vから基準値超える放射性物質を検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366035503/
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:39:40.71 ID:DEuz90n+0
>>683
そもそもSUVがなんちゃってクロカンだと思うが?
4WDである必要性すらないw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:42:10.99 ID:iFdHlUeC0
インプが買えない馬鹿犬放尿中w
おまけに連れション演じてる馬鹿w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:52:50.44 ID:TEiZuSkhP
実際高いよなあ、素のインプとは別物と言えど
400万の買い物は緊張したわ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:54:00.77 ID:2fuErSsd0
>>699
シロッコ来てるね(´・ω・`)。
今回連覇出来なかったら、次は最近でたコンセプトカーをカリカリにチューンして挑むのかな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 22:40:22.52 ID:WFR6g+b40
インダクションボックスの留めてるピンってどこで売ってる?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:03:48.60 ID:3KoGJR5k0
みんなホイールは何履いてる?
プロドライブ欲しいけど高いよなーorz
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:44:43.93 ID:8REFaoFo0
ttp://www.autoblog.com/2013/04/16/next-gen-subaru-wrx-sti-spotted-at-the-nurburgring/
次期WRXのテストモデルがニュルに出てきたね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:12:14.98 ID:VmBFwTig0
おい!お前ら、今年のニュルブルクリンク24h耐久レースまで残すところあと1ヶ月だぞ!!
自分が出場するわけでもないのに何だか緊張してきたwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:14:43.61 ID:ohhqjo8i0
>>703
ちょっとFD2っぽくない?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:21:43.05 ID:3Flohy6t0
>>705
リンクありがと
現行4ドア買うことにしたわ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:22:13.18 ID:3Flohy6t0
>>703
だった
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:28:03.58 ID:K9X2qUHp0
>>703
すごいなこれは

画像修正してるのか?こういう塗装なのか?
目がチカチカしてくるわ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:47:16.45 ID:HBCWnRdu0
>>708
走行テスト時にはこういう塗装で出すケースも少なくない
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 01:53:51.64 ID:j1srhO490
内装も別物になってるといいんだが、それは望み過ぎか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 02:26:14.66 ID:zVqVXEri0
次期WRXってコレじゃないんだ?
http://response.jp/article/img/2012/05/23/174868/435875.html

何でもいいけどとりあえずHVで出ますように(-人-)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 03:40:15.26 ID:9u5sDC6w0
>>708
ちょっと前までは詳細な形状がバレないように、
段ボールとかをガムテープで貼り付けてボディラインを崩し、
その上に黒いビニールシートを被せるのが主流だったけど、
本当に形状が変わるから風切り音とか空力的な評価ができなくなるので、
今は形状そのものは弄らずに、こんなのとか風呂敷柄にラッピングするのが主流。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 04:19:12.01 ID:SZB/bjd/I
>>703
なんかプリウスにデカ羽根つけたみたいにカッコ悪いな・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 07:03:01.26 ID:N0t2H3yV0
>>703
現行より良い感じはするけど、G4そのまま過ぎないか
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 07:47:51.41 ID:EqCTkm5zP
>>711
レガシーに、ベンツAクラスのバンパー無理やりつけたみたいだ。

>>703
繰り返される悲劇。
まさにどうしてこうなった…。

http://i.imgur.com/D1zk9tp.jpg
コレが
http://i.imgur.com/q9UBRzo.jpg
こうなったように
http://i.imgur.com/WoqH2al.jpg
コレが
http://i.imgur.com/9w5Vgt0.jpg
どうしてこうなるのか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:04:17.82 ID:jSEA0fDZ0
別スレあったよな?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:04:32.88 ID:BB9LcV+k0
中身は想像になるけど外見は横幅アップくらいじゃないの
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 10:06:48.64 ID:fPxIFBY80
>>703
シビックwww
トヨタのパクリやめて次はホンダからパクるの?w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 12:31:24.32 ID:Ck4kysih0
オートスポーツweb

激戦の WRC2 でスバルユーザーがポイント獲得
ttp://as-web.jp/rallyplus/news/info.php?no=25720
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 13:23:47.20 ID:Wjdqtcr30
>>703
あーこれは明らかにG4まんまだわ

やっぱそうなるよね
一から専用で開発とか絶対無理
開発費はんぱねぇし 
コンセプトをちょこっと市販仕様に近づければ売れるものを・・・
どうしてこうなった
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 14:13:34.42 ID:EqCTkm5zP
>>720
いっそコンセプトモデルみたいな空手形なんてやめたらええんや!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 14:35:30.46 ID:/Pzg7wEJ0
もう、インプレッサGsって名乗った方がいいと思う。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 16:20:18.78 ID:AASOB33V0
>>721
先にコンセプト見たため必要以上に市販版が悪く見えるわ
これどう考えても逆効果だよな
なんでメーカーはこんなアホなことすんだろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 17:26:30.45 ID:1UKDTu4HO
逆にコンセプトより市販モデルの方がデザイン良くなったの見たことない。市販となるとコスト、生産性等横から文句が出てきてあら不思議、市販では無難になるんだよな。コンセプトとあまり変わらないのはかなり頑張ってる証拠。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 18:48:44.73 ID:EqCTkm5zP
ヘッドライトはLEDヘッドライトの採用どころかプロジェクター式HIDすら死守できず安価なマルチリフレクター式HIDになりそうな勢いだw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 18:54:28.59 ID:i6v5zdgyO
4wdのシビックだと思えばイける!

確かシビックって日本ではもう売ってないんだよな?輸入しなくてもシビックの4WDモデルが買えるのか有り難うスバル
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 19:04:15.38 ID:8W73DR7D0
次期STIのデザインはダメだな、現行花王
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 19:20:49.15 ID:PL/sfAvpT
石鹸
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 19:21:53.50 ID:hQQh8dLk0
ホワイト♪
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:12:38.72 ID:YmNUEZkJ0
次期WRX STIの情報は錯綜してるね。

デザイン:G4+デカ羽根(?)
エンジン:1.6L 4気筒ターボ(?)
パワー:250馬力(?)
燃費(JC08):16km/l(?)

もしこれがハイブリッドなら、総合出力300馬力ぐらいは望めるかもね。
そこがポイントかと。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:34:40.04 ID:+39B+LPAO
結局いつものインプだね

次期スバル・インプレッサWRX の開発テスト車 あれれ?この前のコンセプトと全然違う・・・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366196800/
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:38:32.52 ID:QG5HK88+0
わざと聞くけど新型スレ落ちたの?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:40:38.16 ID:N0t2H3yV0
わざとこたえるけど落ちたよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:48:09.92 ID:Hnpj53j+0
ベースがG4か・・
こりゃださいわ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 21:24:47.87 ID:BQVvvtRt0
皆は最初から知ってたよ
次期WRXはただの現行G4のSTiバージョンだって
今迄通りだよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 21:31:30.76 ID:UYBuAk8o0
.   /             ヽ     //  /    / ',  i マミ:、     /
  /   思  私  こ  i   //| /!  ! !厶-|| |i |ニ,ハ┐ /
. /    っ  が   ん   |  .| | | f‐|  |_リ,r==ミ.ル|i | 《_リ\/
 i     て  悦  な  |  :| | r==、 ‐┘´f⌒i ′|| | fハハ |  も   こ  な
 |     る  ぶ  も  |  :| ト、| f_} 、     ̄  jハ| jノj ! |
 |     の  と  の   |  :L|_l{     _     / ,ノイ´| ||  の   の  あ
.!    ?     で  >     ヽ   └ '     /  | | ||
  '.             /       {`ト . _  / ,/イlハ.! ノィ|  は  粗  に
   \         /       '.l| | l/   /´/l从ーリ;‐:、|
    ` ー―‐一 ´         ∧|7    /: /  〃: : :|  ?  末  ?
                        ,イ | | \___,/ : :! 〃 : : : |
                     i |/ :|,r「|/-‐'': :| |iィニ: : '.     な
        . ―― 、        |:f : //| |: : : : : :,:| ||∧: : 、:∧
      /       \       〈ノ : L!_l┘: : : : :/| || |゙ー〈ム  、
    /          \-、    {`ヽ: :|: \:\X: :| |l |  | ヽ__\
.   /       _     〈 \   j : : : ハ : : ヽ : : ∧ 'V   !/   `7ー-----
    ′    /-、      { ー`トく: : : :、_ : : : : f⌒\ |  /     /
  .′     /  ヽ    ヽ._ 廴 ヽ: : \: : : : f二  ヽ´  ,.  ´
  .′     . ′    '.      〉__廴  ': : :
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 21:50:14.04 ID:BYJVCg64P
EJ20廃止で直四になってダウンサイジング
なのに横幅大幅アップで誰が得するか分からない謎車の出来上がりか
現行買っといてよかった
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 22:11:04.09 ID:3Flohy6t0
直4なら買う意味ない
明日現行型交渉してくるわ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 22:36:53.45 ID:N0t2H3yV0
>>736
ごめんなさい
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 23:09:15.91 ID:OHwKpoX20
確かにG4 カッコ悪いけど、今のsti のベースだってアネシスとナインプどっちもかなりカッコ悪いと思うのよね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 23:15:48.86 ID:HBCWnRdu0
去年現行型スペC4ドア買っておいて正解だった
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 23:17:55.82 ID:uCd/5teP0
R205の俺大正解!!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 23:26:39.72 ID:bzaCnfPf0
え?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 00:47:18.98 ID:8qVx8ZOW0
前立腺マッサージ エネマグラ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 01:03:08.79 ID:gR8QVeOj0
スバル(富士重工業)は3月29日(現地時間)、ニューヨーク国際自動車ショー(プレス
デー:3月27日、28日、一般公開:3月29日〜4月7日)において、「スバル WRX コンセプト
」をワールドプレミアした。
 WRX コンセプトは次期インプレッサ WRXをイメージして作られたデザインコンセプトカー。
 ボディーサイズは4520×1890×1390mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2760mm。
現行のWRX STI(CBA-GVB/GVF)が4580×1795×1470mm(同)、ホイールベース2625mmなので
、60mm短く、95mm広く、80mm低くなり、ワイド&ローを強調したスタイルに仕上がっている。
 フロントまわりでは、立体感のあるメッシュパターンを採用したヘキサゴングリルととも
に、他のスバル車に共通するモチーフを用いたヘッドライトを採用。リリースではパワー
トレーンについて言及していないが、フロントバンパーの大きな開口部、エンジンフード
スクープ、フェンダーダクトが備わることから、ターボエンジンの搭載が予想される。
 ボディーカラーは「WRブルー・パールIII」で、フロントのWRXバッヂ、ブレーキキャリ
パー、エキゾーストフィニッシャーはアクセントとして蛍光イエローを採用。ルーフは
100台限定の「S206 NBR CHALLENGE PACKAGE」と同様にカーボン製とし、軽量化と低重心化
を図った。
 ホイールはBBS製超超ジュラルミン鍛造1ピースホイール「RI-D」を採用。タイヤは専用
設計となるダンロップ製(245/40 ZR20)を装着する。WRX コンセプトのサイドビューは、
このRI-Dを中心とした造形手法を採用しており、キャビンの位置に対してリアのホイールを
外側に押し出すような造形とした。これにより、「走りにこだわった新しいスバルのAWD
パフォーマンスカーを表現した」としている。
URL
富士重工業株式会社
http://www.subaru.jp/
スバルグローバルサイト
http://www.subaru-global.com/home.html
ソース:impress
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130329_593594.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/593/594/04.jpg
--------------------------------------------------------------------
2.5リッター350PSとかだったらオマイラ涙目だなw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 01:05:54.16 ID:3bMqmUud0
>>745
まずないと断言できる
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 05:34:16.07 ID:BUyLOwYN0
>>745
100%ありえないな

もうね分かりきった事だったにせよ、やっぱり期待しちゃうんだよ
コンセプト見た時におおっ!ってなった後の市販車に対する不安は半端ないよ

せめて時期WRXよりカッコ悪いデザインでいけよ
そうすれば多少はマシになるよ・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 07:34:59.04 ID:IuufOtyKP
スバルにとってコンセプトモデルとは絵に描いた餅である。

現行乗りでまだ戦えそうだ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:06:49.77 ID:ZsZjuDkZ0
スバルに限った話じゃないと思うけど
コンセプトなんて生産性や販売価格なんか大して考えずに作ってんじゃないの
お前等だってコンセプト通りの専用設計2.0L、300馬力で
1000万近くするインプなんて買わないだろ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:39:01.31 ID:tSiX3in80
アネシスはホント酷いからな。G4と並べて見ると違いがよくわかるよ。

スポーツはリアガラスが立ってしまって旧型の方がよかったな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 09:05:54.12 ID:IuufOtyKP
>>750
現行インプはヘッドライトもテールライトもミラーウインカーの発光部分まであからさまにコストダウンしてるように思えるもんなぁ。
BL/BP前期のグランパスアイ→GR/GVにも採用されたミラーウインカーレンズ→現行レガインプフォレの光っているかどうかわからないミラーウインカーに至る転落っぷりは萎える。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 09:24:01.33 ID:1atKoGci0
コンセプト通りにはならないにしても
幅は1800超えてくんのかなぁ〜
高さは低くしてもいいけど、これ以上幅が広がるのはやだなぁ〜
レガシィ→河馬、WRX→豚。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 16:10:14.85 ID:/lkbd17YO
XVみたいにオバフェンのがかっこいいと思うのは俺だけか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 16:19:45.14 ID:khwZ8q6iO
イヤァァァオオ!!!
いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 17:21:49.80 ID:pS1HGc370
  ______  
    ...:::´::::::::::::::::::::::::::::::::::...、    /
  /::::/::::::/:::::::::::::::::::::::::::::\  /  そ う
. /::::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::∨  こ る
/::::::/:::::::::/::::::::::::/::::::/':::::::::::::::::::::|   ! さ
:::: /::::|::l:::|:::::::://!:::|:/ !::::::::|:::::::l八     い
:::::|::::::|::lハ::::/\i::::!|  |:::::::リ::::::リ:::::〉      
:::::|::::八i __∨=ミ八|{  j::/:/斗彳:::/へ、   /
:::::|:::::::|〃ん){刈`   ノ1/==ミ ノイ:::|::i \/
:::::|:::::::|  V辷ツ     ん刈ハ〉/:l从{
:::::|::::::リ   、、        V_ツ ' .:::::!
:::::|::::∧       __   、、、/::::::|
\!::/:分、    /  〉    /:::::::リ
  !/`<:::> .    ´__ ... . イ:|:::::/
  ! _/∧   `7┴┴┴┴l:::/
-=ニ∨  \_ _∧.       l/
ニニ二∨  /{Yハ ∨\
ニニ二∨/∨i:i∧ |二ニ=-
ニニニ二‘_/:i:i:i:i\〉二ニ=i\
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:11:10.39 ID:IuufOtyKP
>>754
おじいちゃん、夕飯もう少し待って下さいね。(ニッコリ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:11:32.25 ID:sGx46bQs0
WRX STI RAコンセプト 「第三世代WRX STIの集大成」
スバルテクニカインターナショナル株式会社 商品開発部 担当部長 森宏志

「この10年間は、寝ても覚めてもWRX STIの性能向上ばかりを考えていました。
4ドア車型の方が空気抵抗上高速域で戦うモータースポーツで有利なことは開発段階で判っていましたので、
NBR 24時間レースでも、高速海外ラリーでも4ドアで戦いたいという声を聞いたとたん、
スペックCの企画は必須のものとなりました。そして、その最高のパフォーマンスをもったGVB型WRX STIをベースに、
集大成と言える形を残しておくことが私の責任だろうと考えたのです」

森の想いを実現することは、ハイパフォーマンス・コンプリートカーを世に送り続けているSTIでは可能である。
「私がこのWRX STI RAコンセプトに求めたものは、"切れ"です。軽量ボディに308PSのハイレスポンスボールベアリングボクサーターボを積み、
STIが長い時間をかけて育んで来たフレキシブル シリーズ・シャシーパーツを組み込んで、ステアリングギヤ比もクイックにしました。
そして、6ポットキャリパーをグルーブドローターに組み合わせ、「走る・曲がる・止る」の三原則を高度にバランスさせています。
もちろん、機械式デフやRE070タイヤも走りの次元をあげることに貢献しています。
ボディカラーのオレンジと、足元を引き締めるホイールやドアミラーのブラックというカラーコントラストでさえ、
"切れ"の表現の一部なのです。もちろん、強靭でしなやかなテイストは不変ですが、速さと力強さではもはや比べるものはないと自負しています。
間違いなくこのWRX STI RAコンセプトが、"地上最強のCセグAWDスポーツ"であると胸を張れます」。

http://www.sti.jp/product/keypersons/vol1.html
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:18:07.36 ID:IuufOtyKP
URL貼るだけでいいじゃん…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:38:17.17 ID:tSiX3in80
>>757
毎回買わせる為のご託がうまいね

これで新型が出たら「旧型と比べ新型は〜」を連発w
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:55:40.48 ID:7dJL/T8n0
スバルのデザインは年負うごとにダサくなってく、トヨタの影響大だな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 19:13:23.60 ID:uPE9fTYj0
>>757
なんでハッチバック出したんだ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 19:18:55.18 ID:/dntuo/e0
WRCで勝つためだろ!!!!!!!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 19:31:09.13 ID:aOztF4gg0
>>761
俺がハッチバック欲しかったから。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 19:58:55.83 ID:zu5m4tPG0
2013 WRC Rally de Portugal
h t t p : //www.youtube.com/watch?&v=4sgMK1aB8OE
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 21:19:56.44 ID:IuufOtyKP
>>761
二枚舌の畜生だからしゃーない。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 21:25:23.23 ID:tSiX3in80
ステアリングギア比をあれよりさらにクイックにしたら乗りにくくないか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 23:05:07.72 ID:8jP//y8u0
>>761
Cセグの主力はハッチだからでしょ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 01:16:16.35 ID:6EZktN8H0
>>751
>現行レガインプフォレの光っているかどうかわからないミラーウインカーに至る転落っぷりは萎える。

正面から見た時の事でしょ?
そもそもサイドウィンカーは斜め後方への合図用。
保安基準でも斜め後方からの視認性は規定されてるが、
前方からの視認性は規定されてない。

たまたま前方からも見えるようにおまけでLEDを配置してる車もあるっていうだけで、
それがないから駄目というのはそもそもの認識が間違ってる。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 08:11:31.05 ID:Xpp3/0gC0
RAとはいえベースのスペCがGDBの頃の様にスパルタンじゃないから、それなりなんだろうな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 11:07:23.96 ID:JrmGM9BJ0
>>768
別にアンチとかではないけど
狭い道走ってて前の車が合図無しに曲がったり
前走ってる車がいきなり曲がったら怖くないか?
前から見ても見えた方がいいのは明らか
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 11:58:23.35 ID:dq7JwuXA0
どうしても気に入らないなら好みに応じて変えると良い。

俺はむしろミラーウインカーはいらないと感じてる。
あれあった方がいい?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 12:20:46.76 ID:2JXsBx2RP
>>771
そうだね、君が正しい!!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 12:43:44.94 ID:RwGTGb750
>>754 おっちゃんよ!CR−V如き所詮ゴミクズや
ホンマモンのホンダ海苔はエアでなければアカン!
同年式の場合下手なGDインポより相場が高い場合あるし
CR-V押しつけるヤツは変な信者かただのイモや
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 12:51:14.45 ID:Vt8HNL//0
XVハイブリッドのテールライトは結構いいな。次期STIはアレを流用して欲しいわ。
ところで
あのハイブリッドの構造なら、ハイブリッドのモーター自体にクラッチをやらせれば、3ペダルでも可能そうだ。
リヤデフもモーターにしてしまえば、VDCとトルクベクタリングの整合性もつくし。
これでDCCDとハイブリッドの共存の可能性が見えてきたな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 14:55:17.50 ID:BQnWxnq90
DCCDを何十年使う気だw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 15:07:24.24 ID:Vt8HNL//0
>>775
CVTに組み合わされてるアクティブトルクスプリット式に比べれば、子供みたいな年齢よ。
それにリヤデフを統合制御すれば、DCADとなって進化するだろ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 16:53:32.43 ID:k7HFDcAo0
DCAD?

あぁ、半ズボンでランドセル背負ってギター弾いてる奴か
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 16:58:50.47 ID:PgUX8GRH0
>>770
ミラーウィンカーがないと前からウィンカー見えないのか?
ライトの端に着いてるのはなんなんだ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 17:26:04.28 ID:2JXsBx2RP
>>778
そうだそうだ!君のいう通り!
高い見識に恐れ入るよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 19:52:25.73 ID:GsqPq627P
>>777
ボンバヘッ!の人だろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 20:02:25.72 ID:HjRPexmG0
>>768

751じゃないけど、斜め後方のためだったのか。
知らなかった。
たまにはいいこと言うスレだな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 21:22:45.11 ID:iy1wcCb+O
>>776
どんなに進化してもCR-Vより安車な事実は変わらない。

いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:16:50.34 ID:2JXsBx2RP
>>782
はいはい、おじいちゃん眠れないの?
おくすりのんで気持ちよく眠りましょうね〜(クスリドバー
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:37:10.23 ID:BEHg98fd0
>>782
ばーかw
昨日山手トンネルで割り込みを繰り返すCR-Vをドラレコで撮ってあるから見せてやろうかw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:49:51.73 ID:FWpRyggj0
野良犬の連れションはやめろよw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 01:26:02.59 ID:cyqdKbPfO
>>784
馬鹿乙。CR-Vって何気にハンドリングマシンだからついつい割り込みを繰り返してしまう気持ちは同じオーナーとして良く分かる。モッサリマシンのインポとはレベルがちげぇーんだよレベルが!!!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 01:40:43.56 ID:hAj5XtG40
あらおじいちゃん、まだ眠れないの?
明日から違うお薬にしてみましょうね〜
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 02:06:10.41 ID:/DQ7OBbO0
確かにハンドリングはCR-Vの方が良い
これは認める
しかし、40から90kmくらいの加速はインプの方が早いぞ
結局早さは.どん栗の背比べだな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 02:41:42.57 ID:KzC2VwGZ0
とりあえず、おまえらこのスレ最初から見てこい
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 06:12:46.21 ID:5vjlyUGkP
>>754
ボストン爆弾テロ容疑者
99年型のCR-Vで逃走中。
CR-V乗りは基地外ばかり。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 07:10:54.99 ID:0S5bSdHa0
毎回薬薬言ってるやついるが、相手にするなよ。
こういう基地外は無視すんのが一番きくんだから
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 07:26:18.97 ID:SBoq3Yi80
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |   みんなに仕分けされちゃったね(´・_・`)
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|    現実社会では誰にも相手にされなくて孤独なんでしょうねぇ。
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。    ゲラゲラ
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)                         
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ゲラゲラ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 12:44:07.95 ID:KzC2VwGZ0
>>790
だから、このスレ20まででいいから 読んでこい
思い通りに動かされてんじゃねーよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 13:32:28.80 ID:cyqdKbPfO
>>790
このスレ見てるとインポ乗り=馬鹿集団って良く分かるぜ。おまえらは一生CR-Vオーナーから見下される運命なんだよボケが!!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 13:55:03.58 ID:/skBqd2XP
ノーマルインプ→STIでチューニング+メーカー部品取り付け→ディーラー部品取り付け&登録って流れがあるにしても製造遅すぎだろ
量産車なんだから1ヶ月くらいでチャチャっと作れないものかな、GW挟んで2ヶ月待ちだよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 13:55:43.36 ID:+KZ21yenP
>>794
おじいちゃん、お尻かゆいかゆいかなぁ?
そろそろオムツ変えましょうね〜(ニッコリ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 13:59:57.02 ID:eQfUpMbt0
CR-Vなんてワードまともな人は使わないんだからNGしとけばいいよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 14:18:50.76 ID:0x+tZ/gb0
>>795
たぶんだけど、現行のWRXSTIの製造ラインがちょっと特殊になってるのかもしれない

新型の品質確認とかラインを現行インプに合わせて作ってたり、WRXSTI自体そこまで受注
が無いから対応が個別になっていたりするかもしれん

工場ではすでに型落ち扱いだろうな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 15:33:44.98 ID:ceFDu6I30
日本で買える2L最強馬力になりそうな予感だな
AMG A45が本国でデビュー間近
新型AクラスにAWD 2Lターボ360ps 45.8kgm
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 15:57:47.05 ID:5kd0x92ZO
好機到来

サーキット合コン「あいドリ」 男15k 女タダ スポーツカー(笑)乗りのDQNとキモヲタしか来ないだろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366430544/
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 16:22:39.03 ID:pn4RMPht0
業者氏ね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 16:23:09.63 ID:+KZ21yenP
>>800
ただ乗りできないじゃん!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 19:35:31.84 ID:5kd0x92ZO
女子ウケする車「マークX 、アテンザワゴン、フォレスター、フィット、ムーヴ、GT-R」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366364194/
乗り換えなきゃ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:00:35.91 ID:Xb5UEPag0
スパー86!

詳しくは「ダーノサウラ」を見てね!

全く中身は86じゃないけど。。。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:58:01.49 ID:DJQzc6pc0
>>799
別に360psって凄い馬力じゃないから、全く意義を感じないけどな。

ンダヲタが、2L FF NA最強!ホンダ最強!って喜んでるのが虚しいのと同じ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 23:40:06.54 ID:CcTiFPqb0
次期シビックTypeRはターボで300馬力超えるらしいじゃん。
FF最強目指すとか。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 00:35:47.20 ID:77p2dqyo0
次期CR−V
車両価格335万円
最高出力
360馬力
最大トルク
45.7キロ
燃費(10.15モード)13K/L
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 00:58:16.06 ID:5RDapPGC0
虚しくなんねーのか
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 01:13:29.17 ID:mt1gpxet0
野良犬の別ID自演キモイ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 02:07:30.61 ID:JMjTFlsqO
イヤァァァオオ!!!

いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:52:28.51 ID:WgntG5Q60
東北大雪だ 夏タイヤに変えたばっかりなのにw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:50:36.77 ID:APplh8s+0
もうGRに乗って6年目なんだけど
いまだにフロントのジャッキポイントどこか分からないんだけど
アンダーカバー外さないとダメかね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:42:09.60 ID:xp1GwSpV0
オーダー溜まったらライン動かす式で作ってるみたいだから
ライン休止直後にハンコついた人はご愁傷さまということで
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 11:22:01.79 ID:pu+LW7lH0
CR-Vってパンチコ機か?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:16:11.52 ID:3aOgJuqw0
>>757
これの最終更新が6月ってことは7月辺りにGVBの最終限定車がくるんだろうか。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:29:51.27 ID:JMjTFlsqO
>>814
なんだと貴様ブッ殺すぞ!!インポの分際で態度でけぇーんだよボケが!!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:38:18.81 ID:nJbAT2Tt0
3月中旬契約で今日GVB納車されました。
納車遅れるって噂あったけどGW前でよかった。
GC、GDときてインプは3台目だけど新車は初めてなのでドキドキ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:49:47.48 ID:qVSqiVzq0
816じいちゃんアウトー!認知症では済まされないな
とりあえず通報しておいた

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 14:09:53.19 ID:5RDapPGC0
ちゃんとやっとけよマジで居てほしくないんだから
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 14:11:13.97 ID:VA71Syiv0
>>814
カード入れると走るクルマなんだろうな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 17:40:12.46 ID:sr6CTM4L0
新型ってコンセプトみたいにかっこよくなるのかな
あれならSTIじゃなくていいから欲しい
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 18:06:11.16 ID:IDIk6L6L0
>>818
こういうことには協力が惜しまないぜ
コピペしてまわって通報祭りでもするか
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 18:59:55.47 ID:tlh0eFsk0
>>822
自分で。
実名で。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:20:14.74 ID:QZDz6zUI0
テス、テス
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:26:11.65 ID:AvjKDuHX0
>>812
そうみたいだね。

俺もDでガレージジャッキのポイント聞いたけど、
普通通りサイドに噛ませてって言われた。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:57:12.03 ID:QZDz6zUI0
>>812
フロントのジャッキポイントはこのブログの一番下の写真な。
http://minkara.carview.co.jp/userid/324629/blog/p10/

アンダーカバーが半分かかるけど、かまう事ない。
それごと持ち上げれば良いんじゃないかな。
ジャッキの先にゴム付いてれば安心だが、
なかった場合の事考えて俺は固そうなスポンジで自作したよ。

今日オイル交換したついでに、ラッカースプレーで真似して塗っておいた。
連休前に地元のタイヤ店でタイヤ交換する予定なので、
変な所上げられたら困るからねw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:58:41.92 ID:7GQTKAxh0
>>812
>>825

アンダーパネル外さなくても大丈夫だよ。

minkara.carview.co.jp/userid/252934/car/395821/691175/note.aspx
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:37:04.56 ID:raXZSAh60
>>826
地元の整備工場いった時にゴム無しでヤられてアンダーカバーの一部を潰されたオレ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:39:26.98 ID:JMjTFlsqO
押忍!!CR-V最高!!

いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:50:52.47 ID:7GQTKAxh0
>>828

>ゴム無しでヤられて

なんかいやらしい表現だな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:16:55.84 ID:QZDz6zUI0
>>828
おお、それは整備のにいちゃんがデリカシーなかったんかもよw
普通、パッド無しでジャッキ上げると金属部分にキズが付いて
そっからサビが発生するらしい。
なのでゴムパッドは必須なんだけどね。

ゴムパッドは以前アストロで300円で売ってたみたいだけど、
今売り切れみたいだな。で直径130mm位なのを自作したって訳。
ホムセンあたりでも売ってるんじゃないかな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:05:53.32 ID:7QmUI4SR0
ステップワゴンからGVFに乗り換え検討中です。
一家に1台のファミリーカーとしては無謀ですか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:07:18.92 ID:AvjKDuHX0
>>826
>>827

thx 今度試してみます
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:35:46.02 ID:w6nUQqSFP
>>832
セダンで問題ないかどうかで決まる
使い勝手はその辺の親父セダンと変わらん・・・と個人的には思ってる
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:48:54.60 ID:H8I/+5oY0
積載能力はフツーのセダンと同じだからね
特に車高が低いってわけでもないし

問題は奥さんだろうねw
ウチはGRBだけど「今時ナビもバックカメラも電動ドアもないうえに
燃費も8Km/l程度で外車でもないクルマが総額400万近くする」
ことにかなりご不満だったしww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:59:10.52 ID:raXZSAh60
運動性能除けば200万円の2.0i-Sと装備はほぼ同じだからなw
837812:2013/04/21(日) 23:00:02.48 ID:APplh8s+0
>>825
>>826
>>827
正直回答無いと思っていたからさんきゅーです。

かなり奥に突っ込まないといけないから
実際底覗くだけだと、何処でジャッキかけて良いか分からないんだよね・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 23:17:55.70 ID:QZDz6zUI0
>>832
一家に1台だったら、GVFよりGRFの方が良いと思うよ。

俺がGVBで嫁がナインプのGH7乗ってるが、
先日通販で買ったタイヤ4本、嫁の車のトランクに積んだが、
やっぱハッチの方が広くて便利だなぁと再認識したよw

セダンはトランクの取っ手が両サイドにあるので、
荷物が思うように積めない事も考慮すべきだと思うよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 00:35:35.25 ID:kxry5xbX0
トランク奥の方は上げ底になっちゃってるしね
手前が低くなってるというのかも知れんけど

無理やりこしらえた感はどうしようもないね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 01:04:21.89 ID:Af3+cZOH0
GRインプもデカイ羽を付ければ見た目は良くなるな
http://www.hirano-tire.co.jp/vari2-2/varis2-2-74-3.jpg
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 01:14:44.36 ID:oXhAYHRf0
羽イラネ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 02:28:03.51 ID:XOQZyQN80
GRは初期から言われているがテールが赤レンズか、
アルテッツァ的なクリアカバーの中に丸ライトがある感じだったら買ってたな
その後遺症かスバル現行車ではGR以外は赤テールだ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 05:23:22.20 ID:4TWrR0XQ0
>>832
俺はまさにステップワゴンからGVBに乗り換えました。
子どもが一人で小3になりジュニアシートも必要無くなったので、
もう、ワンボックスはいらないだろって説得しての乗り換えでした。

正直、乗り心地には家族から不満は出てます。
普通に使う分に困ったことはないですが、やはり遠出するときは、
車中泊の選択もできるからワンボックスの方が便利かも。
今のところトランク容量に不満はない。

もし子どもが2人なら838のようにGRを薦める。
子ども1人ならGVでもいける
子ども3人以上なら・・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 06:58:43.54 ID:tN+rqCrQ0
>>826
ジャッキアップポイントを塗っておくのは良いな。
ジャッキアップポイントが奥の方にあるから隙間から覗いても分かり辛いんだよな。

しかしこの人、何度も鹿に突っ込んでるみたいだし、
カードを使って修理してたり豪快な人だなw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 07:13:44.22 ID:qD6/I1U40
>>842
無い。
今のがカッコいい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 07:23:31.40 ID:DHDejN6sP
>>842
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/608514/car/519296/4153851/parts.aspx

スバル用品やSTIは、この程度の物すらラインナップする余裕も、聞く耳も持たないくらいGR/GH系は現行落ちした昔の車だから、なかったことにしたいんだろうか。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 07:33:32.27 ID:NyK7Q7Oy0
GRは赤テールがいいな、塗ってる人多いよね
GVはLEDがいいな、変えてる人多いよね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 08:01:57.18 ID:vlcKEsgX0
>>840
町中で見かけたら失笑するw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 08:28:33.19 ID:hpADaK2K0
付ける付けないはべつとして、純正オプションにマッドガードが無いのは手抜きとしか思えない。
ロードスターですら有るのに
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 09:21:19.66 ID:zwwguCmW0
>>840
これ乗るの恥ずかしい。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 10:28:48.85 ID:+ouhSact0
>>840
大きさ等はともかくこんなふうにボディとちょっと間あけて
ウイングにしぶきがかかっていつまでもウォッシャーの雫が垂れ落ちないよう最初から設計して欲しかったなw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 12:28:10.40 ID:ycfDaDu/0
>>848
実際見かけて、失笑した。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 12:51:39.70 ID:nNnYdhuf0
>>777
単純に一般路では危険なマニュアルモードを廃止して、オートモードのモード数を増やす話なんでね。

>>782
君は馬鹿かね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 12:59:56.37 ID:sUV9+7zf0
昨日、初めてトナラーしてしまった。
ちょっとドキドキした。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 17:14:09.21 ID:DHDejN6sP
隣でオナラ?
856832:2013/04/22(月) 18:32:28.33 ID:PWNgfHBZ0
>>834
>>835
>>838
>>843
たくさんの回答ありがとうございます。
GRは正直考えてもなかったです。参考になりました。
ワンボックスは常時利便性を感じてるわけじゃないけど
たま〜に「ワンボックスでよかった」って思う時があるんですよね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 18:34:19.24 ID:7NcdJitw0
赤テール見たことあるけど何か間抜けだな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 18:41:09.31 ID:DHDejN6sP
このスレでもホンダのCR-Vはよく取り上げられるし、このスレで同じホンダ乗りの意見は貴重だと思うから、俺はCR-Vをプッシュします。
オーナーズボイスによると、敏捷性、走破性、車格、そしてドライバーの品位など、あらゆる面でGR/GVを上回ると聞いているので、さぞかし素晴らしいクルマなんだと思います。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 18:43:27.80 ID:XMrpO7hf0
日本語でおk
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 19:51:07.20 ID:kxKC3Y+x0
この車の値引きを少しでも上げるなら、やっぱりランエボの見積もり持ってくといいですかね?


まあこの車種の値引きは雀の涙だと思いますが・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 19:57:45.14 ID:ii/H+uJGO
>>858
取り上げてなんていねぇーよ
馬鹿が一人で騒いでるだけだ
勘違いすんな ボケが
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:18:14.45 ID:fWN0nUFy0
>>860
スバル同士で見積もり取り合うのもいいよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:23:42.80 ID:kxKC3Y+x0
>>862
私の地元周辺にスバルディーラーが1件しかないもので、
違うスバルディーラーまでいくとなると100km以上離れておりまして・・・w
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:45:04.92 ID:/waqWkmf0
>>863
値引きはこのスレではご法度だよ。
というのは、俺はGV/GRを○○万安く買ったとか言われたら、
○○万高く買った本人はどんな思いをすると思う?
まさか、喜びはしないよなw

だからあえて言おう。
スバルは値引き5万だ。
漢は出された見積書に、黙って気持ちよくハンコを押すんだ。
それが男気ってもんだろうw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:51:22.59 ID:hpADaK2K0
その程度を気にする国産ハイグリ履けないような貧乏人はこのスレにはいません
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:56:25.45 ID:/waqWkmf0
>>865
なにを笑わせるな。
ここ何週間か見てるが、ほとんどエアばっかしじゃんか。
じゃお前の車うっぷしてみろよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:03:00.24 ID:85/ZEhhC0
その通り。
新車で買って弄りまくって、家庭もあってそれでも余裕ぶっこいてる
奴はこのスレにはあまりいない感じがする。
ローンでヒーヒー言ってて、弄る金もあまりないから弄ってる奴を
見ると、そんなに弄ってどうすんの?ましてやATでw
とか書き込むんだな〜
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:21:13.96 ID:zLDeAaZR0
ところで燃料警告灯が残15?ぐらいで点くんだが
取説では約9?で点灯するとある

うわっ…警告灯つくの早すぎ…?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:26:34.31 ID:i0y2u4fL0
>>840
nice varis
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:28:16.52 ID:4TWrR0XQ0
>>863
ランエボの見積もり持って行っても良いと思うけど、
正直値引きは期待出来ないと思うよ。
たまに、20とか25万引けたって人いるけどね・・・
自分は
・一軒目ディーラ…値引き5万+キャッシュバック5万・下取り20万
・二軒目販売店…5万+キャッシュバック5万・下取り45万
・三件目ディーラ(2市離れた同じ資本)…値引き12.5+キャッシュバック5万
 (結局手持ち車は中古車買取に売却85万)
売る気あるの?って言うくらい対応はひどかったw
特に一軒目はひどかった、勝手に販売店に行くなってキレられたし・・・
時期的に決算に間に合わないだろうから、値引き厳しめかもね。
がんばってね!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:29:45.58 ID:85/ZEhhC0
>>868

警告灯表示されてからEまでが約9Lで取説通りだけど、
そこから予備タンクで6〜7Lぐらいある。
けど、Eになったら早めに給油した方がいい。
ガス欠経験者w
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:32:39.82 ID:kxKC3Y+x0
>>870
やっぱりそのくらいですよねw

元々そんなに期待はしてなかったので・・・

周りに数件ディーラーがあるといいのになあと思った次第でございました。

アトバイスありがとうございました。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:38:14.84 ID:bQLIKwsd0
傾斜や加減速でチョコチョコ点滅し始めるんじゃなく、平らな所で静穏時の
完全点灯までの間もあるし。まぁスバルは初代レガの頃から 規定より点灯早めかと
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:39:55.56 ID:wDQHCTuTO
【恒例】小太り555!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1366633238/
またおまいら
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:44:15.52 ID:Ni3wfVlQ0
>>867
家族持ちで40超だが新車GVB購入。
車はブレーキ強化とドラポジ矯正のみで、
エンジンと駆動系はノーマルのまま。
パーツ買う金をサーキット走行に廻した結果、
タイヤも1年チョイで交換。

だから?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:47:34.78 ID:4MWvRPxR0
C型で値引き15スタートそして限界って言われたので決めた
そういう車だしな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:48:24.77 ID:hpADaK2K0
>>871
それでか
ランプ点いた後に100km近く走ってしまい。もうダメかもと思いなんとかガソスタに到着。
満タンにしたら57Lで思ったより入らなかった
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:35:44.92 ID:MX+/HNX+0
>>867
そういう奴が多いんじゃね?
かくいう俺も嫁に買ってもらってのうのうと遊んでる。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:35:53.24 ID:zLDeAaZR0
>>871
スッカラカンまでじゃなくメーター0指針までで9なのか
点灯時で残15及びリッター7走るとして105km
0指針で残5として35kmってとこですか
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:43:17.27 ID:fCD6/QDTO
>>872
CR-Vなんかいかがですか?インポと違って基本値引きゼロなんですけど払った金以上の満足感はありますよ。CR-Vのオーナーはそれなりに社会的地位の高い人が多いので最低でも年収1000万くらいは稼いでいないと逆に売るのを断られてしまいますがね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:45:39.91 ID:V4ZdBKVs0
警告灯点いてから100キロも走るんだな
さすがに怖くて警告灯点く前に給油しちゃうからなぁ
昔NBロードスターに乗っていた事あるんだけど、あの車警告灯自体ないんだよね
いつ警告灯点くんだろう?って思っていたらガス欠したのはいい思い出w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:55:45.72 ID:Ni3wfVlQ0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |   みんなに仕分けされちゃったね(´・_・`)
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|    現実社会では誰にも相手にされなくて孤独なんでしょうねぇ。
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。    ゲラゲラ
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)                         
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ゲラゲラ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:56:05.31 ID:DHDejN6sP
>>880
わぁーすごーい!
さすがホンダオーナーの生の声は参考になるなぁ!!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:59:52.26 ID:oXhAYHRf0
>>876
え?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:15:03.41 ID:zwwguCmW0
>>876
俺はそういう車じゃないと思うが、人それぞれだな。

GDBからの乗り換え組なんで、憧れとかそういうのは全く無いんだ。
ただ、ゴルフやアクセラよりは良いかなってな感じで、またSTI買った。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:46:08.15 ID:kxry5xbX0
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:40:39.76 ID:ll9IYVI50
STIパーツたっぷり乗せて値引きもたっぷりしてもらったぜー
ってのを見て勘違いのパターンばっか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 01:09:21.87 ID:difqc6DR0
STI標準契約
1回目5万引き
2回目希望額伝えて買う気見せたら、届かなかったが25万引き
3回目用品サービス狙ったがダメ さらに粘ったら初回車検無料

思わずハンコ押した
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 01:15:27.96 ID:H5rLtnAM0
>>888
5→25がすごいなw

しかもそこから車検まで持って行くとは
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 05:07:58.42 ID:QZnAy3+R0
オイラの場合サービス品
足元のライト
ブーストメーター(工賃込み)
バイザー
チンスポ・・リップスポイラー
トノカバー
ETC(工賃込み)
スマートキーのカバー
そんなとこかな
値引きは・・・5万くらいだったかなぁ

そうそう、車検の時にもうちょっと何か付けるとか
金出来たらナビ付けるからと言ってそのままバックレw
ナビはカカクコムで購入し自分で取り付け、車検は知人の
とこで安く代行でやってもらったわ  ごめんよw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 08:52:13.02 ID:/A98aN5U0
値引きか・・・・
インプじゃなくエボだけど、オプションのハイパフォつけてもらった。
その代わり値引きなし。
ハイパフォが値引き代わりって感じで。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 08:54:51.73 ID:HCisquRa0
しかしインプとエボは新型が出る度に値段が上がってるよなぁ、デフレの筈なのに・・・
前の車が高く売れたから(インプの半額)買ったけどこれが車体価格が450万とかになったら
買う気力がなくなるなぁ(価格の10倍の預金はあるけど)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 09:06:28.30 ID:BQsG3riG0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ::::::::::::::::::::::::: 
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、:::::::::::::::: 
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ:::::::::: ママ、このバカなんか一言よけいだよ・・・
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::     頭おかしいのかな・・・
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::      危ないから声かけちゃいけません・・・
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 11:09:19.19 ID:J/k77ZX7P
またCR-Vかよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 12:28:48.17 ID:+nYc0OEt0
WRXやエボは以前、広告宣伝費から販売補助出てたから、それをやめればその分高くなるだろ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 13:45:41.77 ID:FcUX8L64O
イヤァァオオ!!!

いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:16:05.69 ID:+2W3qjG/0
NAレガスレでフレキシブルタワーバー付けたら
走りが劇的に変わったってはしゃいでるけど。
俺のGVFにも昨年付けたけど
はっきり言ってワカンね。
そんなに変わるなら、たかたが2万ぐらいの部品
最初から標準で付いてね?
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/04/23(火) 16:46:58.82 ID:Thl+JCli0
>>897
サーキット走ったりすれば鈍感さんでも多少感じるよ
だがそれは快適性を多少スポイルして得られる部分だからね
特にFにゃいらねぇ部品だ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:56:44.77 ID:yu8PSsgD0
>>897
ゴールデンウイークのお客様感謝デーで
STIパフォーマンスパッケージ注文しようと思ったのに・・・
10万近く支払う効果はあるんだろうか。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 17:26:51.27 ID:xKV+R22E0
最近GVB購入したんだけど、満タンから150キロで燃料計が真ん中くらいなんだけど正常?
表示されてる平均燃費は7.1キロくらい。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 19:15:09.94 ID:huHh0lQ60
>>899
あるんじゃないかな。
S206には標準で付いてるし、効果なかったら付けないだろうと思う。

俺は車高調と一緒に付けたけど、
本当は個別に付けて変化を体感するのが一番だとは思うが、
工賃考えたら、そうも言っとられんのよw

>>900
そういう質問は、ここで聞くより担当に聞いた方が早いし、正確。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 19:25:14.46 ID:MkZC6G5i0
>>900
毎朝渋滞通勤で使ってるけど同じくらいだよ。渋滞のない友人は9km/lとかいくみたい。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 19:28:43.00 ID:HCisquRa0
先週いろは坂走ってきたが10.3km/Lだった
結構踏んだんだが下道最高記録
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 19:37:28.31 ID:J8QIKnB50
>>902

え、神奈川県の渋滞通勤でも8.5キロは走るよ。

@GVF
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 19:38:57.37 ID:H5rLtnAM0
プリウス乗りに今の流れ見せたら発狂しそうだな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 19:47:32.90 ID:xKV+R22E0
>>902
同じくらいか、ありがとう安心した。前のランエボと比べて、ガソリン減るのが早いから故障かと思った。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:33:26.23 ID:kWgyzWoL0
正常です。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:14:42.27 ID:OotoZ/gC0
>>906
自分もエボ6乗っていた事あったけど、燃料計がものすごいアバウトだった記憶が
いきなりガクッと減ったりとか
燃費も決して良いわけではないのに燃料タンク自体も小さいから、満タンにしても全然距離走らなかったなと
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:34:29.03 ID:ZmNo9lvo0
エボって50Lタンクだったっけかな

40給油な感じだと250kmしか走らないとかありそうだな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:41:14.82 ID:/s89wVFB0
>>898
FにいらないならBにも要らんだろw
BRZみたいなスポーツカー向けってことでいいんじゃね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:47:53.40 ID:kWgyzWoL0
>>910
C型以降はATとMTで足回りのセッティングが違うの知らないの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:58:09.40 ID:FcUX8L64O
>>908
乗ったこともないのに乗ってたとかホラ吹くのやめて下さい。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:32:40.14 ID:qGEv9Ukw0
・燃料計は液位(高さ)を計ってる
・AWD/FRのガソリンタンクは真四角じゃなくて
 おおむね凹を逆さにしたようなカタチ
だから多少アバウトだったり区間によって減り方が違ったりは
しょうがないんじゃないかと思う
もちろんメーター半分がほぼ体積半分になるようにとか
調節はしてあるんだろうけど
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 00:31:03.34 ID:IJ4DKEAk0
最近エアコン入れるとちょっと耳障りな音しだしたな!そんなヤシってオイラ以外いるの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 01:39:20.11 ID:2bxC+W3C0
いないよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 01:46:26.85 ID:G0gY1A/fO
>>914はい!
ファンに何か当たってる様な音がする
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 02:28:17.31 ID:IJ4DKEAk0
>>916そそs
冷間時はしないけどエンジン温まってきた時にするなぁ
まぁナビのラジオとか鳴らしてればあまり気にはならないけどね
オイラの場合いつもOFFにしてるのできになるんだわさ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 05:07:36.84 ID:8O3CrPiQO
>>917
神経質乙
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 07:13:01.50 ID:4hpfW3ZvP
>>910
F乗りの見識「FRならスポーツカー」
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 08:28:03.39 ID:KGS9RpQd0
>>911
フィットは実用車で、フィットRSはスポーツカー、みたいな認識なの?
あのボディならどう頑張っても実用車だろ?同じだよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 08:40:39.85 ID:zsjlVl3i0
駆動系が同じならな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 11:49:23.22 ID:4hpfW3ZvP
>>921
広義ではレガシーもインプレッサも同じような実用車だけれども、細かく見ていくとFはレガシーの見た目だけがインプレッサSTIなだけで、Bは別物だからなぁ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 12:11:15.39 ID:7Wjpl/uC0
フィットRSならスィフトスポーツの方がよほど良い
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 13:31:19.24 ID:23mU9vnP0
>>922
どの辺りが別物なのか詳細お願いします
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 13:36:09.59 ID:8O3CrPiQO
トルクが鬼のように細いってことだろ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 14:11:59.83 ID:GUd8JMje0
たしかにG*Bは低回転スカスカすぎて萎えるな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 15:37:06.68 ID:9xZ0QL1o0
それにしてもA線は特にOP付けなければ安い。
コスパは凄くいいと思う。カッコイイし速くて実用的。
乗り心地も及第点。

ただ色々オプション付けたら結局400。
マフラーとかバーとか付けたら450届きそうな勢い。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 16:34:43.65 ID:Ww1rTxcU0
>>927
いいよなぁ 雪降らない地方は。
スタッドレス買わなくちゃだから、A-Lineでもプラス20万
余計に掛かるわ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 17:59:47.35 ID:clQrEVgR0
スタッドレスで20万もかかるか?プラスになるのは間違いないが
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 19:35:52.95 ID:7Wjpl/uC0
スタッドレスなんてナンカンのアジアンタイヤで十分!4本5万だったぞ!
3年目だけど硬化も無く普通に使えるな
ホイールはヤフオクで買った純正品、4本で35000円だったかな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:17:12.32 ID:IRV8ltHy0
GRBですが、ミッションオイルとデフオイルって一緒なの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:21:29.46 ID:KGS9RpQd0
>>921
フィットも駆動系が違うじゃんw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:27:04.20 ID:KGS9RpQd0
>>926
あれでも昔のEJ20と比べれば良くなったんだぜ?w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:40:25.60 ID:DzdmYddR0
>>926
ドノーマルで乗ってるからだろ
ドノーマルは明らかにデチューンされてる
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:42:14.94 ID:q1+mV5hI0
ところで、カー雑誌のdriverを読んだか?
次期STIのボディはG4じゃなくてコンセプトカーに近いとか。
FA20DITで8速CVTと、現行レガシィと同じじゃないか。
レガシィをチューニングして320〜330馬力で燃費は11km/lってとこか?
それなら買うぞw

http://www.yaesu-net.co.jp/driver/preview.html#page1
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:44:36.62 ID:aqQqtx7n0
>>930
貧乏自慢乙
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:54:22.74 ID:DzdmYddR0
峠道でバースト→崖下に落ちるだけだから放っておけ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:55:38.64 ID:0wAxXLbI0
>>926
低回転でクラッチつなげば、確かにダル加速だよ。
でもATじゃねぇんだから、キチンと半クラやら適正ギア使え。

ソレが出来ネェなら、サッサとATに乗り換えろ。
お前よりも上手くシフトチェンジしてくれるぞ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 21:08:41.33 ID:G5PLV1iS0
>>931
素なら75W-90で一緒。
スペCは機械式LSDが入ってるので、デフは80W-120位かな。

俺は自分の好きなオイル入れたかったので、
最初の1回だけ寺でオイル持込で見学させてもらった。
工賃はミッション3.500円 デフ2.000円
2回目は自分で入れたよ。油まみれになったが楽しいよw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 21:26:06.67 ID:4hpfW3ZvP
>>935
>>715 という現実。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:40:38.88 ID:KGS9RpQd0
>>938
いや、普通は低回転でつなぐだろ。
競走してるわけじゃねーんだしw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:10:36.82 ID:RGY+EA290
1500回転近辺だとBMWの320iの方がトルク出てるだろうなあ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:12:08.54 ID:cIJjqsdd0
>>935
WRXコンセプトは次期レガシィのシャシーを使っているのでは?
前後に現行レガシィと同じだけのオーバーハングを付け足せば次期レガシィの出来上がり。
実際に出るWRXとWRX STIがどうなるのかはわかりませんが。

WRXコンセプトのあのフロントオーバーハングの短さを実現できるのかも疑問。
やはり実際はちょっと前のニュルのテスト車通りかな。
テスト車のフロントグリルのエンブレムは黒で隠してあったけどSTIと見えるし。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:22:54.84 ID:zsjlVl3i0
>>943
深読みしすぎ
あれは単純に「WRXの走りを表現した」の言葉そのまんまだと思うよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:27:09.03 ID:DzdmYddR0
>>942
違う形式のエンジンだから一概には言えない。
同形式エンジンなら高圧縮比のNAがターボモデルよりも極低回転域のトルクが大きい
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:28:24.54 ID:RGY+EA290
>>945
320iは直4ターボですよ。
1250rpmで270Nm出ると謳ってる。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 02:31:50.08 ID:kIZOnPghO
じゃあ極細トルクのG*Bじゃあ相手になんないじゃんw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 08:31:26.62 ID:UQyzVplh0
常用回転域だと普通にVTECの方が速いからな
9割以上の状況でTYPE Rの方が速いわけ
言い換えればアクセルをベタ踏みするという僅か数%の状況のために
わざわざ高いもの買うって滑稽だよなww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 09:12:29.99 ID:5xhohkTv0
4000〜6500ちょいぐらいかなおいしいの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 09:16:23.92 ID:+yFKMp0k0
typeRは100%の状況で2WDだから比較にならん。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 09:38:50.25 ID:gIp4zYJYP
>>948
新車で買えるタイプRってなにがあるんだ?
こないだ「ステップワゴンのタイプR」を見たけど、シビックもインテグラもS2000も無いのに、ステップワゴンのタイプRを残すホンダのセンスはすげぇよなぁ。
レクサス版ハイエースみたいだわw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 09:39:01.46 ID:JbGnG3Nv0
>>948
常用回転域だとVTECの方が速い?

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 12:51:17.41 ID:4V/d6UyC0
街乗りしかしないならアクアにしとけよw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 13:01:25.81 ID:VVhl/OQE0
>>948
N箱タイプRでもあんじゃね
>>948の脳内ではw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 13:26:57.27 ID:kIZOnPghO
GRF乗りの俺様としては余裕の極太トルクを極細トルク車G*Bに少し恵んであげたいくらいだw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 13:30:26.26 ID:BKBJ6fJz0
俺が使ってる立体駐車場の大きさがタイヤ内幅1760・外幅2100までなんだけど・・
GVBって入るかな。メーカーに聞いたけど分らないって言われた^^;
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 14:24:35.12 ID:tsVefLNO0
G*BってGRBのことか?( ̄0 ̄)y─┛〜〜〜
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 14:27:27.71 ID:tsVefLNO0
しかしこの車って世界的には明らかに旧型のGDBの方が人気あるよなw
まぁパクりやすいというのもあるだろうが旧型の方が人気ある車って
86レビトレみたいだわw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 14:28:42.08 ID:rBypKoOo0
>>956
タイヤ外幅210cmって随分でかい立駐だな。
GVGR程度なら余裕じゃない?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 14:31:15.87 ID:gIp4zYJYP
>>958
いゃあ、キミの乗ってるCR-Vにはかなわないよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 15:42:21.69 ID:BKBJ6fJz0
>>959
すまん、間違った。タイヤ外幅が1760だ^^;
2100はボディ横幅だわ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 17:19:13.77 ID:szY11cOB0
ギリギリじゃないかな?
前の道が狭いと大変そう。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 17:24:33.09 ID:BKBJ6fJz0
そっかー、いけるかなぁ。ありがとう
これ乗りたいんだよね
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 18:23:47.79 ID:Zxgtotiw0
エアクリ交換したら加速が更に良くなったわ

前に使ってたB社のやつはBOXとエアクリの間に隙間ができてDでアイドリング不安定ですよって
言われた
965858:2013/04/25(木) 18:27:46.54 ID:enl+X7Fl0
>>964
どこのに変えたんですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 18:37:38.98 ID:Zxgtotiw0
あへくす

Bがやばいと分かったときDでまだ使えそうな中古純正エアクリ付けてくれてそれからの付け替え
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 20:34:56.89 ID:Jy0xaQtk0
俺今B社のエアクリなんだけど
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 20:44:12.71 ID:Zxgtotiw0
俺がDで指摘された時B社とは名指ししてなかったけど既にサービスノートには写真付きで記載せれてた
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 20:50:15.34 ID:lTXb7xWB0
BとかDとかおっぱいのサイズでも話し合ってるの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 20:55:24.73 ID:gIp4zYJYP
バカのBだよ、馬鹿!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 22:02:02.55 ID:NV8Uzrtr0
Dはデブだろピザ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 22:02:43.43 ID:Ljbb8vWoi
11日にGVB納車
ワクワクがとまらん
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 22:25:48.91 ID:Q5zN1Lb40
Bは鰤?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 22:29:00.38 ID:4rC6UCRf0
>>972
おめ。快晴だといいな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:09:06.86 ID:dl10pXL+0
GVB.。
ターボで圧縮比低くても、アイドリング発進できるから極細ってわけじゃない。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:15:49.86 ID:FbLlVU9h0
ジムニー(軽ターボ)があるけどアイドリング発進は実質できないくらいトルクが細い。
GRBは余裕
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:52:42.94 ID:PesUZb8X0
鰤はレガシィだろ

B●ITZは、安いけどどうなんだろう。
アクチュエーターは良さそうだけど。
ロッド外さないで調整できるから便利だし。
明日は、P社のロッド調整だー。
インタークーラーとタービンカバー外して・・・結構手間がかかる。。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:56:35.93 ID:PYLOtdC90
『極細』って強調するのは、いつもの限定君の心の拠り所だから察してナ(´・ω・)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 00:02:37.42 ID:qRC7l7kB0
>>931
フロントデフとミッション
はオイル兼用だよ。

リヤデフは別
70w-90
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 00:05:53.60 ID:qRC7l7kB0
>>955
ズルズルトラコンだから
音だけ無理w
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 00:13:16.68 ID:qRC7l7kB0
>>956
外幅1795

内幅
前輪1285
後輪1295
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 00:14:35.92 ID:oC/0t+Je0
>>949
そんな高い回転数を使わない自分にはこのクルマ向いてないっぽいな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 00:15:46.43 ID:qRC7l7kB0
>>982
5000rpmで離陸するから
心配するな。
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/04/26(金) 01:38:15.43 ID:q3cI8Zej0
>>976
ん?昔借りてたときは2速発進デフォだったが今は違うのか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 01:53:53.53 ID:M9OuOWrL0
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS96▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1366908802/
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 04:06:02.95 ID:fvH+cD3/I
>>984
俺は下手くそですって発表してるんだから
そっとしといてやれ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 06:31:29.35 ID:c0xes/NjO
>>972
納車日に黄砂が降りまくり翌日には雨が降りますように(-人-)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 07:49:43.84 ID:s+L/kVBs0
>>987
自分の車にも同じように降るだろうにw
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/04/26(金) 09:10:06.63 ID:r17UGcwY0
>>987
貧乏人の僻み根性乙
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 09:59:31.08 ID:WCZ4J/SW0
>>988
車も無いヒキコモリに天気は関係ない
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 11:41:03.86 ID:JCYxXXvLP
荒天ほど乗って楽しいクルマなんだよなぁ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 15:10:32.39 ID:qRC7l7kB0
屋根付き駐車場なのに、
汚れまくっとるわ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 20:13:51.13 ID:fEcTveBh0
テス、テス
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 20:16:42.53 ID:+Us8F6l30
あしたはGVFでドライブ!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:37:04.97 ID:ih4Zi20N0
明日はGVBで久々にドライブです
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:51:52.81 ID:i/nhPJuY0
みんな安全運転でシクヨロ
楽しいGWを
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 22:01:16.66 ID:l+gQQSdfO
朝から洗車して終わったらドライブに出掛けるんだ
フラグなんてへし折ってやる
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 22:39:24.33 ID:VsZAl2d+0
>>997
エンドレスレイン
終わらない洗車
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 23:20:09.01 ID:3wl5waEz0
>>998
ひがみ乙。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 23:21:16.63 ID:yPXgR9ld0
1000なら明日はドライブ日和。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'