SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 50▼IMPREZA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2011年12/20にリリースされた、第四世代型GP/GJインプレッサについて語るスレです

※購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等を主旨としたスレです。意見・討論は全然OK!!
※悪意あるレスには、大人の対応・スルーが基本です。
書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。

公式サイト
sport
ttp://www.subaru.jp/impreza/sport/
G4
ttp://www.subaru.jp/impreza/g4/
XV
ttp://www.subaru.jp/xv/sp/
・アクセサリーカタログ
ttp://www.subaru.jp/accessory/catalog/Impreza_Acc.pdf
・ナビ・オーディオカタログ
ttp://www.subaru.jp/accessory/catalog/Impreza_Navi-Audio.pdf

取説ダウンロード
ttp://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza.html

☆このスレのお約束☆
1600ccの人は十分とレスをする 2000ccの人は満足とレスをする
FFの人は十分とレスをする AWDの人は満足とレスをする
アイサイトをつけなかった人は十分とレスをする アイサイトをつけた人は満足とレスをする
各グレード・排気量・駆動形式・装備差の煽り合いは厳禁
装備も駆動形式も排気量も個人の環境によって様々、仲良く使ってね
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:45:21.68 ID:RZ4ohRUJ0
前スレ
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 49▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362754455/

関連スレ
【SUBARU】スバルXV Part21【エックスブイ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1363384037/

主要グレード差
※()は価格、千円以下切捨て
====
【1.6i FF CVT(155)】⇒【1.6i-L FF CVT(171)】
 @@@差額:16万@@@
−−−
+アルミホイール(15インチ)
+アイドリングストップ
+フロントフォグランプ
+マルチファンクションディスプレイ(MFD)
・油圧→電動パワステ
・メーター照明:レッド→ホワイト
・エアコン:マニュアル→フルオート
+イモビライザー
+2スピーカー(4→6)
・シート材質:トリ/トリ→ジャージ/トリ
+メッキインナードアハンドル
+前席カップホルダー上スライドカバー
+DC12V/120W電源ソケット
+メッキ加飾付きフロントグリル
+IRカット付きフロントグラス
====
【1.6i-L FF CVT(171)】⇒【1.6i-L AWD CVT(192)】
 @@@差額:21万@@@
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:45:41.75 ID:RZ4ohRUJ0
−−−
・FF→AWD
====
【1.6i-L AWD CVT(171)】⇒【1.6i-L AWD MT(184)】
 @@@差額:−13万@@@
−−−
・CVT→MT
====


【1.6i-L CVT FF(171)】⇒【2.0i CVT FF(185)】
 @@@差額:14万@@@
−−−
+エンジン(+400CC)
+タイヤ・ホイール(+1インチ)
+フロントブレーキ(+1インチ2ポット)
+フロントリバウンドスプリング
+リアスタビライザー
+アンダーカバー
+ドアミラー・LEDサイドターンランプ&ターンインジケーター
+フロントフォグのメッキリング
−濃色グラス
+遮音材の違い(違いがあるかの真偽は不明)
+クルーズコントロール
+パドルシフト
+本革巻ステアリングホイール
+本革巻シフトノブ/メタル調加飾パネル
+エアコンの左右独立温度調整
+スライド機構付コンソールリッド
+雨滴感知オートワイパー
+オートライト
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:45:59.61 ID:RZ4ohRUJ0
====
【2.0i CVT FF(185)】⇒【2.0i CVT AWD(208)】
 @@@差額:23万@@@
−−−
・FF→AWD
====


【2.0i CVT AWD(208)】⇒【2.0i CVT AWD ES(219)】
【2.0i-S CVT AWD(222)】⇒【2.0i-S CVT AWD ES(233)】
  @@@差額:11万@@@
−−−
+全車速追従機能(クルーズコントロール)
+先行車発信お知らせ
+プリクラッシュブレーキ/アシスト/AT誤発信抑制制御/ふらつき警報/車線逸脱警報
====
【2.0i CVT FF(185)】⇒【2.0i-S CVT FF(199)】
【2.0i CVT AWD(208)】⇒【2.0i-S CVT AWD(222)】
【2.0i CVT AWD ES(219)】⇒【2.0i-S CVT AWD ES(233)】
 @@@差額:14万@@@
−−−
+タイヤ・ホイール(+1インチ)
+アルミパッド付きスポーツペダル
・シート材質:ジャージ/トリ→ファブ/合皮
+運転席8ウェイパワーシート
+サイドシルスポイラー
+濃色グラス
====
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:46:29.80 ID:RZ4ohRUJ0
●ターボは無いの?
1.6ターボは現在開発中でXV搭載予定。
レギュラーガソリンで、現行2.0〜2.5Lのエンジンと同等の出力で燃費を10%程度高めるのが目標
2.0ターボも開発中の噂もあるけどBRZの売れ行き次第らしい
G4やSportについてはスバルの大本営発表待ち。
●リニアトロニックって?
スバル内製のチェーン式CVTの事です。
水平対向エンジンを搭載する構造上、CVTを買ってきてポン付けが出来ないから自社開発。
アクセル開度にあわせて、回転数と速度も上がるのでCVTにありがちな妙な違和感は少ないようです。
CVTの金属音は個人差にもよりますが、ふつうに街乗りする分には気にならないレベルです。

●アイドリングストップでオーディオは止まるの?
アンドリングストップ中もオーディオ電源は供給されます。ETCをつけるときはオーディオ電源系の分岐にしないと、
電源が落ちてゲート側がちゃんと認識されなくなるので注意しましょう
外気との温度差が大きい場合(真夏や真冬)はエアコンが優先されアイドリングストップは働かない。
感覚的には走り始め(エアコン優先)→しばらく走行(アイドリングストップ優先)→渋滞(車内温度が上がってエアコン優先)
冬はエンジンが温まるまではアイドリングストップしません。
慣れてくればブレーキの踏み加減でアイドリングストップのON/OFFを調節出来るようになるよ。

●アイドリングストップ中の注意
アイドリングストップ中に次の操作を行うとエンスト状態となり、ブレーキペダルを離しても自動で再始動しない。
・ボンネットを開けたとき
・運転席シートベルトを外したとき
・運転席ドアを開けたとき
・運転席以外のドアを開けた状態で放置したり、ブレーキペダルを離したとき
再びベルトを着けたりドアを閉めても復帰しない。エンストの警告が出るので、
あわてず通常の操作(P/N+ブレーキ/クラッチ)でエンジン始動すること。

●アイサイトの禁止エリア図(PDF)
(削除) ずっと前のスレ参照
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:46:46.38 ID:RZ4ohRUJ0
●インプレッサのタイヤとホイールサイズは?
2.0i-sでも15インチ装着可能 ttp://www.subaru.jp/faq/impreza/05.html

●ブレーキLSDってついてないの?
ブレーキLSDはVDCの機能に内包されてるから、わざわざ書いてないだけみたい

●追従クルコンって?
アイサイトを活用したクルコンです。前走車に追いついても一定の距離をキープしてくれます
車線変更などをして前が空けば設定した速度まで再加速。車間距離は3段階に設定できます
でも過信は禁物。前走車の動きを見て危ないと思ったら自分でブレーキをかけましょう。
・アイサイト追従クルコンの最高速度設定は114qまで可能(メーター誤差は含めると実速は100q+α)
・アイサイト、VDC、アイドリングストップはスイッチでON/OFF可
・アイスト用バッテリーは「Q-85」価格は約5万。この先搭載車種が増えてくれば安くなる可能性。

アイサイトの追従クルーズコントロール使用時、渋滞などで前走車に続いて自車が停止したあと、
通常ならば2秒間のブレーキ保持を行い、ピッピッピーの警告音でブレーキが解除されフットブレーキを掛けなければ自車は動き出します。
ここで停止後のブレーキ保持から解除までの2秒間(クルコンモニターの[SET]アイコンが点滅している間)に
ステアリングの「RES+」スイッチをクリックしてやるとさらに2秒ほどブレーキ保持時間が延長されます。
ストップアンドゴーが続く渋滞などで、停車時間が2秒をちょっと越えそうな時、停止したものの前走車がすぐ動き出しそうな時など知っておくと
いちいちフットブレーキ・クルコン解除とならないので便利です。
連続でクリックしていれば、試した限り30秒以上はブレーキ保持していました。ただ推奨される使い方ではないと思います。

●慣らし運転は必要ですか?
・取扱説明書には、■適切なエンジン回転数で運転を
「新車の慣らし運転中(1,000kmまで)・・・4,000rpm以下」と記載されています。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:47:04.55 ID:RZ4ohRUJ0
●その他の仕様や共通オプション
・HIDウォッシャー付とサイドエアバックはオプション ・ツィーターは現行レガ同様にダッシュボード(1.6iL以上)
・簡易SIドライブのSモードスイッチが全グレード搭載
・エコカー補助金4月2日より受付開始。2011/12/20以降の新規登録車に適用。
・今のところ契約から納車まで2ヶ月以上待たされるのが大半の模様。
・装着オプションでも納期に差がでる模様。

・2.0のフロントダンパーはリバウンドスプリング内蔵でリアスタビライザー装備
・パドルシフトが無い1.6のCVTは、DレンジとLOレンジの2択のみ

・G4はスペアタイヤ装備。SPORTはパンク修理キットのみ。
 オプションのスペアホイールキット(スペアタイヤは別売り40,000円)で荷台がフルフラットになる
・トノカバーはベースキットとは別設定

・ブラックレザーセレクションの設定が1.6iL以上 シートヒーターの他にも濃色ガラスとスーパーUVガラスも装備
・パワーシートにメモリー機能はないが手動式より細かい調整が出来る

●1600CCで税金高くなるんでね?
1.5Lから1.6Lに排気量アップしましたが年間2800km以上走れば燃費で5000円の税金アップをペイ出来きる計算です

●インプレッサ燃費 単位km/l (1270kg以上)
     2.0FF    2.0AWD 1.6i:FF AWD  MT  1.6I-L:FF  AWD  MT
10.15  18.2     17.0  ┃18.4  16.4  17.6 ┃20.0(18.8) 17.6  17.6(16.6)
JC08  17.2(16.6) 15.8  ┃16.4  15.4  15.6 ┃17.6     16.2  15.6


・自動運転装置ではなく、あくまでも補助装置、過信して事故しても責任取れんよ
・プリクラッシュセーフティはあくまでも被害軽減用で時速30km以下でも、必ずぶつからない訳では無いよ
・ちゃんと止まれるかはタイヤや路面状況次第だよ・だから必ず最終判断は運転手さんだよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:47:23.81 ID:RZ4ohRUJ0
・豪雨、濃霧、吹雪、強い西日など悪天候時は自動的にアイサイトによる機能すべてが使えなくなるよ
・ガラスにガラコはダメ(油膜がカメラ認識に影響、カメラの周りだけ塗らないもダメ)・普通の雨なら動作する。
・カメラに触れてもアルコールで綺麗に拭き取れば復帰できる。・タイヤの外径は3pまでは変化してもOK

・ルームミラーもワイド変更もダメ(純正のルームミラーと同じ幅の広角ミラーならつけても大丈夫らしい)
・ダッシュボードの上に物があると、映り込みでアイサイトが誤作動の可能性があるよ
・レーダーはセパーレート型推奨、ミラータイプは電磁波の問題でNG、
一体型はツイーターの網の幅エリアに設置すれば大丈夫。誤作動する時はもっと端に寄せる。


・ドラレコ装着は自己責任 ・ドラレコはDR-1000↓かVB-200等の小型機
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100610548/SortID=13581068/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83C%83T%83C%83g
ドラレコをバックミラーと誤認させる技なので、小型つや消し黒必須
・サイバーナビのスカウターユニットは寺と相談して装着
・ドラレコEMDV DR-9は毒電波機種なのでアイサイトに悪影響の可能性大だから注意
・サンバイザーに取り付けるのもアリらしい。三角窓にポータブルナビ設置例あり。

フロントガラスには ____
何も貼らない /\__アイサイト
     → /●‖ ミラー
      /  ↑------------●ドラレコはミラーより小さい小型つや消し黒 
     /                 フロントガラスで不具合ならサンバイザーにつけてみる
   / ダッシュボード上に物を置かない
  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ↑ETCやナビビーコンユニットは、フロントガラス目いっぱい端ツイーターの網の幅エリアならOKらしい
   ディーラーで配置可能な場所を要確認
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:48:50.27 ID:RZ4ohRUJ0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:49:28.45 ID:RZ4ohRUJ0
30  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339655113/
29  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338776463/
28  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337686721/
27  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336731488/
26  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335864917/
25  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334998907/
24  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334069259/
23  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333033867/
22  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332340560/
21  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331814730/
20  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331381113/
19  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330831075/
18  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330252605/
17  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329640543/
16  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329020998/
15  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1328406004/
14  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327808133/
13  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327159843/
12  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326676689/
11  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326196332/
10  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1325777135/
9  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1325119503/
8  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324526519/
7  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323792026/
6  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322898231/
5  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321370524/
4  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319363759/
3  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317462585/
2  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314445975/
1  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309702788/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:49:54.59 ID:RZ4ohRUJ0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ||
 || ○中途半端な知識で、ありえない装備仕様について書き込んでくることもあります。
 ||  スバル車に乗った事もないのに、静寂性や乗り心地について怪しい事を書く場合もあります。
 ||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ||
 || ○単発IDで悪意あるレスが続いているときや、逆に連投があるときは要注意
 ||  怪しいと思ったら、こちらでID検索してみましょう
 ||  ttp://hissi.org/read.php/auto/
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。
 ||                              Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:50:18.66 ID:RZ4ohRUJ0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:58:04.35 ID:4vka8vnX0
>>1おつ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:10:13.41 ID:RnKJqUOB0
はよSTIリアスポだしなはれ〜
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:21:49.02 ID:RGIjc8Xb0
すいません。
前スレで、アライメントの話が出ておりましたが、
トレーリングリンクセットのみの場合は、
アライメントの調整は不要と考えて問題ないでしょうか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:29:17.49 ID:OtJjGPMV0
>>15
足まわりいじったらアライメント取り直したほうがええよ

他の方も書いているように、ディーラーじゃないところでやったほうが安いよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:07:40.95 ID:vxbUKOA00
昔、石橋でタイヤ購入時に勧められてアライメント調整したことがあった。
何でも測定器が2,000万するとかで、同じチェーン店でも近隣では、その店にしか置い
て無い代物という触れ込みだった。3万超ボラれたかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:15:43.22 ID:rozhFO9Z0
アライメントの調整がバッチリ出来るんならやすい出費だろ
イカれたら駆動系一撃なんだから
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:30:56.52 ID:ZORaRak+0
ごめんなさい。963さん 怒ってごめんなさい。参考になる良いこと言ってます。
大変失礼しましたm(__)m

972さん仲よくしましょw 
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:35:18.93 ID:nQuzMNmN0
>>17
アライメントテスターで測定するまでは良いのだが、調整の段階で下手な奴に当たると
ブッシュの捻れとか無視して調整終了とかやっちまうのがいるから注意だな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:39:03.01 ID:oH4nyzRu0
車体白でSTIアンダースポイラーにスカートリップつけてる人いませんか
感想聞かせておくんなまし
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 08:01:35.56 ID:T3ppKwr20
オートワイパーなんだけど
速度以外で、ワイパーの間欠の調整って
できないのかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:30:13.39 ID:dXpJnVSm0
あ〜、それ俺も気になってた
信号待ちしてると間欠ワイパーが全然動かないw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 12:08:54.08 ID:cnhVCTq/0
レバーのダイアル調整ではダメかい?
感覚の問題だから仕方がないとして、古いモデルだとそのポジションからも任意にミストが使えた。
今はそれが出来ないのがなんとも残念。

どうしても自分に合わなければDでマニュアル間欠仕様に変更してもう方法もあるが、おすすめはしない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 19:15:48.79 ID:ik34A2dD0
アイサイトのバージョンアップよりオートワイパーのバージョンアップを急いでほしいね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 20:10:58.34 ID:r4L+PaxzO
今日はスレ伸びないね
みんなインプでお花見かい?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 20:19:36.73 ID:3AV8CsxI0
まだつぼみも膨らんでないわw

フォレのシフトブーツええなぁ。パネルがピアノブラックだから他も
一緒に揃えたくなってきたw。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 20:20:13.34 ID:jbe566/VP
アイサイトが完全自動操縦になったら買うのに
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 20:24:37.54 ID:naU/Owf10
鯖 落ちていたでしょ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 20:49:55.49 ID:WmmiwSjj0
つーかスバルは北国限定のメーカーっしょ?
南国じゃ4WDなんてまったく必要ないし
そもそもスバルなんてメーカー誰も知らないし
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 20:52:23.99 ID:Zfc5Xthq0
雪国でスバル乗ってるやつは分かるけど、
雪も降らない舗装路だけでわざわざスバル乗ってるやつは社員かアホ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:00:22.29 ID:S2q+I0TlO
シート背もたれ
ベッドレスト
異音ディーラー対策品あり
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:03:33.87 ID:K/qsIjwm0
単発ID注意報発令
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:13:03.43 ID:bk3uOMcH0
納車後初給油の時にタイヤのエアー圧見てみたら2.6とかあってビビった…
なんで0.4も高いんだ…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:17:41.85 ID:zr8bGMeC0
サイドシルスポイラーってコインパーキングの上昇する車輪止めにあたりますか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:18:42.84 ID:OcjnGHb00
東日本でも長距離高速通勤の降雨時とか考えると4WDは有り難いけれど。
通勤メインだとこのサイズと価格もね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:21:09.67 ID:naU/Owf10
>>36
だから?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:30:23.14 ID:ik34A2dD0
>>35
当たらんよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:32:00.45 ID:zr8bGMeC0
>>38
ありがとうございます。
前乗ってた車で止めたときに車輪止めで車が浮かされて横転したものですから・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:04:22.44 ID:rcpHUoL60
>>32
もうちょっと詳しく教えろください。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:22:14.29 ID:gGciIHSG0
>>34
高めに入っていたところに、この気温上昇でさらに高くなったと予想。

タイヤが冷えた状態で調整するのが基本で、
結構走った状態からガススタンドで測ると高めに出るもの。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:23:16.58 ID:FErf+wRO0
>>32
コキコキ君こんばんは
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:30:22.42 ID:KHjFeG+q0
>>36
通勤専用にアルトバンでも買えばいいじゃね?
価格も激安、貨物だから税金も激安、消耗部品も激安。
最安グレードでもパワステとエアコンとタオル掛けが付いてくる。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:38:31.05 ID:HP8vpzm70
タオル掛けは確かに便利だね´・ω・`)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:52:57.86 ID:iGTSHsjKO
1600ミッション車乗ってる人いますか?
走りは軽快な感じですか?
購入候補なんですがどんなもんかなと
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:57:29.93 ID:/emopPF50
>>34
「どうせ空気圧調製をしないから、
アホなお前の為にやっといてやるよ」感覚で
メカニックが意図的に空気圧を上げている。
大体のスバルディーラーがそうだな。

メカニックの頭が悪いからな・・・・

スバルの開発側はハンドリングと乗り心地等を考え空気圧を設定している。
純正タイヤも専用設計なのだが・・・・

乗り心地がとか、タイヤがとか言ってる連中の殆どは、
自分でエアゲージを持っていない。
タイヤの空気圧はその時期の最低気温時間帯に走る前自分の駐車場で測るのが賢い。
今日もスバルで12ヶ月点検を受けたが、指定空気圧2.2で四輪2,8入っていたぞ。

タイヤの空気圧を測るには、3時間以上駐車しておくか、
走行距離が1km以下とレガシィのマニュアルには標記されている。
これも甘いと思うが・・・・
詳しい解説
http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/sp_airpressure/page02.html
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:03:24.54 ID:ik34A2dD0
スポ車とかだと普通空気圧は高めにいれるよね
Dの人もそういう感覚なんじゃないかな
俺も2.6ぐらい入れるよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:24:40.60 ID:ObZPMD1j0
XV見てからインプレッサ見るとホイールの小ささが何かダサく感じる。
今日たまたま白のXVとインプレッサが隣どおしとまってるの見て思った。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:32:32.17 ID:qpvpk/M2P
何回も言うけどFFこそスバルなのに
FFの先駆者だよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:32:53.88 ID:v8wuGgIg0
警察のご厄介にならない程度の運転において、空気圧はそんなにシビアな管理いるものじゃないよ。
走れば路面温度と接地圧の変動でいくらも変わるし、
低いのはちょっと問題だけど、指定圧+2割程度までに収まってれば基本問題なし。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:58:15.00 ID:Tfq1EvJ/0
>>49
先駆者だからいいとは限らない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 02:26:13.79 ID:h0X/mXyd0
>>51
縦置きFFフラットボクサーエンジン
のインプレッサを代車で借りたが、
とても素直なハンドリングと軽快
さは特筆ものだったが。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 02:56:20.18 ID:20hkvu5e0
>>49
でもスバルは原則AWD向けにシャーシ設計してるだろうから
それにFF構成を取ったらFF専用車と比べたらバランスは悪いだろう

FFインプレッサのコーナーリングの追従性の悪さは汚点では?
特に1.6のコーナーリング性能は1ランク車格が低いスイフトとかポロ以下だよね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 03:54:44.96 ID:h0X/mXyd0
>>53
単発IDネガキャン乙
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 04:21:51.70 ID:20hkvu5e0
>>54
どう取られてもいいけど
1つの車台でAWDもFFもバランス良い設定は無理と言いたい
インプレッサは優れた車だけど、それはAWDの場合であって、FFだとリア側の接地性能はイマイチと言う個人的な意見だよ

インプレッサの楽しさや路面に吸い付くような実力はFFでは味わえない
FFなら同価格帯で他社にもいい車は沢山ある
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 05:08:27.74 ID:VdioguGw0
インプレッサもアクセラくらいもう少しカッコいいと
買いたいと思えるようになるんだがどうにもデザインは
MAZDAに一歩ひけをとっている印象は否めない
アイサイトがなければ今頃MAZDAにボロ負けしてただろう
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 05:31:54.07 ID:4WoOdgZf0
>>56
いや、マツダにボロ負けだろ
世界市場ではトリプルスコアで向こうはCOTYでの評価も高く、走行性能も段違い
今年のアクセラのFMCで差は開く一方

Cセグサーキットテスト
ベストタイム トップスピード
アクセラ 1,15,333 140
オーリス 1,15,839 144
メガーヌ 1,16,593 138
A3スポーツバック 1,16,890 137
インプレッサ 1,17,473 139
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 05:35:26.78 ID:RnA/Zexs0
勝った負けたとかどうでもよくね?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 06:00:11.47 ID:WYZ7I2gX0
インプレッサが好きだからインプレッサを選んだんだ。他の車との比較なんてどうでもいいわ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 06:05:46.78 ID:4WoOdgZf0
悪路にも対応したいならXVやフォレスターを買うし
速いのが欲しいならWRXを買う

おカネはないけどスバルが良い、って言う貧困信者のための低性能車インポw

俺みたいに300馬力のレガシィが買えるようにがんばれよ。底辺ども^^
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 06:15:56.78 ID:1TItCel00
俺は200馬力の隼乗りだけどな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 06:29:58.95 ID:Tfq1EvJ/0
400馬力のプロフィア乗りだけどな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 06:33:51.42 ID:4WoOdgZf0
直線加速番長ハヤブサw
四輪も買えない貧民が

雨や雪だとまともに走れず、四輪に煽られコケてお陀仏w

正直、下手くそのハヤブサとか俺のCBR600RRのが速いだろw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 06:35:12.84 ID:4WoOdgZf0
底辺トラック乗りとかお話になりませんわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 07:02:18.42 ID:WYZ7I2gX0
>>60
貴方は「価値観の多様性を理解できない」、「自分の行為が他人に迷惑をかけてる事が理解できない」等の発達障害の疑いが認められ、社会生活に支障を来たしている可能性があります。
一度、精神科での受診をおすすめします。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 07:06:51.58 ID:X2+jOcE00
>.>56
俺がインプレッサを選んだ理由は単にレガシィからの乗り換えもあるが
その圧倒的なAWDの安定感になるからねえw
FFで足を固めても限界があるからねww

まああのマツダ顔にも抵抗があるし
(  ̄。 ̄)y━~~
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 08:07:40.32 ID:4WoOdgZf0
>その圧倒的なAWDの安定感になるからねえw

貧民用低性能車インポのどこに圧倒的安心感があるんだよw
足回りはヨタヨタwエンジンは非力wただタイヤが四つ回るだけw

無能なばかりに低所得でくやしいのうwくやしいのうw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 08:49:08.15 ID:LgQ42GJR0
スルー能力検定のスレはここですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:10:46.05 ID:UNKAYFSJ0
スルー検定
@現金で買えない奴は軽でも乗ってろ ローン?破綻者め
Aアイサイト無しはインプじゃない 
B1.6iなんか営業車でしょ
Cシルバー爺くさい
Dトノカバーは絶対必要でしょ

さて貴方はいくつスルーできますか ぷぷ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:29:26.33 ID:Nl1YpsWo0
さらにスバルのFFは糞である。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:03:18.14 ID:JkW68rZg0
ローエンドモデルのインプレッサでスバルは糞って評価するのは早計
HD6450使ってFPSしてラデは糞って評価するのと同じようなもん
用途がそもそも違う
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:19:51.76 ID:UNKAYFSJ0
>>71
検定結果 不合格 ププ
来年またがんばってね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:32:44.88 ID:trQXrM3R0
またyukiyukiが沸いてるのか

ttp://s.kakaku.com/bbs/K0000319108/SortID=14509174/
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:59:29.75 ID:Nl1YpsWo0
うちの会社、社有車でインプレッサの1.6L FFと
3代目のフォレスターが有るんだけど
街乗りでは、FFとAWDの差は分からない
高速でも俺は差が分からない。
1.5Lで現行の1.6Lのエンジンと同等の性能だったら
良かったのにと思う。

AWD乗りからするとFFを認めると
高い金を払ったのに〜とか アイデンティティーの喪失とか
感じるのかもしれないが スバルのFFはFFで良い車だと思う。
だからFFのことも認めてあげてください
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 11:00:45.63 ID:3yTOxmyv0
ステアリングリモコンとドアミラーオート付けてきた
リモコン便利で満足
迷ってる人いたら、私的にはお勧めしたい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 11:05:53.35 ID:pmoFyUub0
インプレッサ爺for
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 11:05:54.30 ID:XytZTC0d0
>>75
ステアリングリモコン便利だよな
ボタンデザインも好みだし
ドアミラーもキーレス使いにはちゃんと施錠されてるのか確認できるから便利
ただ、ロック解除ではミラー開いてくれないのはちと不満
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 12:31:25.51 ID:VdioguGw0
>>74
嫌です
そもそも選ばれしAWD乗りにしか高級車の称号であるEyeSightを
購入することができないという点からみても
スバルはFF乗りなんかアウトオブ眼中にしか思ってないということなのですよ

そうでなければFFのグレードにEyeSightが付けられない理由が見つからない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 12:36:42.12 ID:cL7oO2ul0
ステリモつけよっかなー
会社で表彰された賞金で買っちゃおうかな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 13:23:39.01 ID:A8CaId9O0
>>78
Out of 眼中

あはは。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 13:40:20.25 ID:7A5grZMS0
高級車の称号 アイサイト 10万円也

馬鹿ですな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 13:45:34.17 ID:3yTOxmyv0
>>75です
さっきオプション付けてきたという件で、
今車よく見たら運転席のステップのところが
かなりベッコリ凹んでるのに気が付いた…
フレーム部分?というか…
プラスチック部分もちょっと削れてるし

ナニコレ…
納車したてで慎重に乗り降りしてて絶対私じゃない
クレーム言うべきかどうしよう
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 13:57:27.47 ID:oXdiR56u0
このスターターつけた方いらっしゃるかしら?
http://www.aqua-alarm.com/140_447.html
お高いですよね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 14:27:10.07 ID:A8CaId9O0
いけ クレーム
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 15:01:32.98 ID:jnmK8SfyO
凹はスバルの仕様だ!
気にするな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:04:18.81 ID:VlbdxpzJ0
>>82
行くなら早めがいいね。間空けるとそれだけ気まずい。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:32:48.17 ID:DRLLNppD0
事故ったwwwww

寺に電話したら 代車ない って言われた
他店に代車有無を聞いてくれない営業にあきれた
仕方ないからトヨタ系列の工場へってスバル安心ダイヤルにレッカー移動頼んだら
スバル以外に持って行くなら有料ですよ だったwww

田舎なら代車特約は必須だぞ
涙目の俺にトヨタ紹介してくれたレッカーの兄ちゃんに惚れそうになった
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:38:16.79 ID:3yTOxmyv0
ここに書き込んでる間に旦那が寺へ電話してた
営業が家まで見にきて、新車の保険?で直すらしい
またお預けです…
結構凹んでるから、凹ませた本人は絶対気が付いてるはず
せめて社内でだけでも名乗り出てくれないかな

また旦那にスバル選んだこと批判されるなぁ…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:48:44.61 ID:h0X/mXyd0
>>88
同じく慎重に乗り降りしてるが、
ステップなら納車4日後位に傷つけた
事あるぞ。
俺しか運転しないMTだが、この前、
アルミの助手席のステップカバーが
ベッコリいってたし…
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:53:28.93 ID:1TItCel00
EasyCarのプッシュスタート・スマートキー・エンジンスターター
が一体型のリモコンになったヤツ取り付けた人いない?
純正よりカッコイイし便利そうなので今気になってるんだけど・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:58:05.35 ID:h0X/mXyd0
純正だったかのエンジンスターターは、
アメリカで勝手にエンジン掛かるから、
リコール騒ぎに成ってた様な。
諸問題解決するまでは、控えた方が
良いかもね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 17:17:55.43 ID:3yTOxmyv0
>>89
でもね、一昨日寺へ預ける直前に確認した時には何もなし
洗車して車内も磨いて見たから間違いない
で、今日引き取って帰ったら凹み発見

ちなみにステップ踏んだりはしません
脚より先にシートに座って、それから脚を入れるから。
荷物とかぶつける以外で傷付くことがあるのかな
だから寺でついたものと思いこんでるんたけど…
まぁなってしまったものはしょうがないですね

>>87さん、お怪我はないですか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 17:21:06.79 ID:dfM9qZRk0
最近つまらん日記が多いな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:08:05.20 ID:XytZTC0d0
納車2週間でバンパーに覚えのない擦り傷が出来てショック・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4067215.jpg
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:14:28.80 ID:5g5pEjjv0
>>92
凹んでる場所がイマイチ分からないけど、
隣に停めた車が、ドアを開ける時にぶつけたんじゃないの?
そして知らぬふりで逃げた。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:20:18.83 ID:X2+jOcE00
>>94
白とか黒は傷が目立つからねえ。
しかもボンネットが見えないから慣れるまで
注意が必要だねw

俺の納車まであと1週間。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:20:32.22 ID:VlbdxpzJ0
>>94
フロントスポイラーでスッキリ隠れるぞ!買っちゃえ買っちゃえ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:29:24.27 ID:ZalaOOQ40
>>94
御愁傷様です。
おいらも同色です。
ひとごとと思えない。
ガクブルもの。
傷かくしでさっさっと消せないかな?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:35:26.88 ID:XytZTC0d0
>>96
確かに目立って仕方がない
覚えがある傷なら諦めも付くが、ガリガリいった覚えがないのがなんか嫌だ

>>97
これくらいなら隠れるのか
バンパー変えると高そうだし検討してみようかな・・・

>>98
傷隠しで消せるならいいんだけど、とりあえず近々寺に行く予定なので聞いてみるつもり
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:40:26.67 ID:QJYA3tn/0
>>94
黒いのが塗装がはげてるのかぶつけたとこのが付着してるのかよくわからんけど、後者ならコンパウンドで磨いたらキレイになるかもよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:43:52.85 ID:XytZTC0d0
>>100
確認したけど、塗装がはげてるっぽい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:57:08.59 ID:h0X/mXyd0
>>94
黒いのは、何かが当たった樹脂状の
ソレが削れて付着してるね。
下の白い傷は、コンクリートか何かの硬い物が当たり削れてる。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:58:28.05 ID:h0X/mXyd0
>>101
塗装剥げなら、何かの段差で擦ってるのか。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:04:52.45 ID:XytZTC0d0
>>102-103
うーん、正直なにで擦ったのか覚えがないんだよな
今日気が付いたら傷がついてた感じだし
この程度だと擦ってもガリガリいわないもんなんだろうか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:08:41.29 ID:JkW68rZg0
>>104
駐車してて当て逃げされたんじゃないのか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:12:44.81 ID:XpC13PHTi
>>77
ドアミラーオート頼もうと思っていたんだけど、開く時は手動なの?
だったら社外品で考えようかな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:14:35.27 ID:cuFMoHMs0
社外ならロックで閉じ、アンロックで開くの3000円くらいであるが取り付けがね…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:17:08.78 ID:kEpzLQU80
>>87
事故の内容にもよるけど、代車が出て当たり前と思っている時点でどうかと思うのよね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:22:55.70 ID:alwL/bbU0
>>104
写真見る限りギリギリで引っ掛けたとかなんだろうと思う。
高めの縁石や塀などの付近でギリギリで転回したとかだろうけど、それなら自覚はありそうだしなぁ。
身に覚えが全くないなら当て逃げかもしれんね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:23:02.04 ID:cuFMoHMs0
>>87
ちなみに事故は初めて?

俺は軽から乗り換えるかけど
やっぱ普通車だとスピードも出るし事故したことなくてもやってしまうのかな?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:23:53.59 ID:7VnYkv7X0
もうばんぱーはあきらめました。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:24:42.45 ID:XytZTC0d0
>>105,109
全く自覚は無いんだが、この高さで当て逃げは有り得るんだろうか?

>>106
エンジンをかければ自動で開くよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:25:35.18 ID:8ng71FfM0
>>104
写真見たけど、駐車中にやられた感じっぽいね…。

まぁ、いずれどこかでぶつけられたり傷つけられたりするからと割りきって。
塗装治しても5〜10万はかかるだろうね…。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:26:58.41 ID:5g5pEjjv0
低い木の出てる枝とかで擦ったんじゃない?
横線が何本もあるように見えるから。
駐車中の当て逃げなら、バンパーのもっと上に傷が付くと思う。

白は傷は目立つからな〜。隣の白インプも同じとこに傷があって目立ってる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:31:06.22 ID:hPmS1YxQ0
俺も納車一週間でバンパーへこまして直したと思ったら今度は人にガリガリやられた。

とりあえず寺でタッチアップペン買うかしてそれで様子みたらどうだろう?バンパーで良かったと考えるべし。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:35:36.12 ID:cuFMoHMs0
乗り換えてすぐ傷とかやっぱ俺もそうなるのか?(笑)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:36:17.95 ID:X2+jOcE00
>>112
傷を見てみると自損の可能性が高いな。
知らないうちにやっちまったんだろうw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:36:25.04 ID:3yTOxmyv0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4067446.jpg
ドア開けた内側なので当て逃げではないです
一応車内です
光って上手く写らなかったけど

直してくれるけど、その為の入出庫が面倒臭い
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:46:28.98 ID:h0X/mXyd0
>>105
当て逃げなら、あんな低い場所に
傷は付かないと思うし、相手の塗料が
付くと思うよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:47:10.58 ID:XytZTC0d0
>>113
結構かかるんだな・・・
コーティングもしてもらってるからさらに掛かるんだろうか?

>>115
そうしようかな・・・ボーナスは行ったら本格的に修理出すわ
一応車両保険は入ってるし

>>114,117
やっぱり自損かなあ・・・ガリガリ音した覚えがないから違うかなと思ってたけど・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:49:04.86 ID:h0X/mXyd0
>>118
コレは酷いな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:52:01.43 ID:JkW68rZg0
>>119
ショッピングカートアタックとかじゃないか?
>>120
ガラスコーティング上塗りは確か金とられるね
それでも保険使わない方が最終的に安いような気はする
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:54:31.82 ID:h0X/mXyd0
当て逃げ例
http://i.imgur.com/ncqXnSO.jpg
http://i.imgur.com/n23PchO.jpg
http://i.imgur.com/fKoOeLO.jpg
バンパーの凸部分に凹みや、
擦り傷が付くのが、当て逃げ。
あと、相手車両の塗装とかが付着する。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:55:34.40 ID:5g5pEjjv0
>>118
工具か何か重たい物を落としたのかな?
しかし、この部分は意外に弱いんだな・・・気をつけよう。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:55:35.83 ID:7VnYkv7XT
>>113
自分も擦ったけどあそこは樹脂だから変に塗装するより
丸ごと変えちゃった方が安いとか言われたよ

見積書みたけど6万ぐらいだった
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:58:07.19 ID:XytZTC0d0
>>122
保険使う方が高いのか・・・

>>123
なるほど、勉強になります

>>125
そんなもんですむのか
コーティング+パールホワイトだともうちょい高くつくのかな?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:04:46.81 ID:+FVG/oAn0
SUVは、全高が高いので他車の視界を遮り、横幅が広いので細い道でのすれ違いで迷惑。
また、他車や歩行者への加害性が高い。
SUVに乗っている輩が、例外なく頭が悪そうに見えるのはこういう理由からだろうな。
こういう輩には迷惑税を課すべきだと思うよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:14:44.99 ID:YOL/i67m0
昔同様に全然気づかずに傷がいってた
自分で塗装したけどクリアがむずかしいね
ウレタンクリアとかつかったけど、すっかりつやけしになってしまった
もっと高い位置だったけどすぐ気にしなくなった
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:15:20.64 ID:JkW68rZg0
フロントバンパー丸取替えは6万くらいが相場なのかな
この冬で雪山に突っ込んで交換してる知り合い多いわw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:16:23.07 ID:NrmE5UvA0
ネクサスゲトー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:16:43.22 ID:XpC13PHTi
>>112
エンジン始動で開くのね。だったら問題ないね。情報ありがとう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:19:50.41 ID:7VnYkv7XT
>>129
フロントバンパー丸ごと取り換えで6万
塗装し直しなら67000円

って自分の場合は見積もりだされた

ぼくはもうあきらめてますけどね!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 20:19:50.94 ID:Tfq1EvJ/0
>>129
スバルのバンパーは安いんだね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:01:42.20 ID:Egi5U8w40
当て逃げとか何それ怖い。
もう家から出るの辞めるわ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:54:05.48 ID:T9XNumoC0
>>132
塗装の方が高いのかww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 21:57:24.01 ID:oRW7YT6L0
>>53
> 特に1.6のコーナーリング性能は1ランク車格が低いスイフトとかポロ以下だよね

それらより上のランクのFF車で、よりコーナーリング性能の良いやつ教えてよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:08:22.70 ID:cuFMoHMs0
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:41:23.96 ID:+8QodJ2q0
ガソリン給油の度に思うんだけどこの車って給油口の蓋コストダウンし過ぎじゃね?
何台も乗り換えてきたけど折り曲げたフチの部分がシワになってるのって初めてかも…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:41:39.12 ID:OJmdBMGU0
オーリスがワゴン出すようだけど
インプレッサーもワゴン計画されてるらしいね

レガシーが北米対応で巨大化してきている中、主に従来のレガシー
ツーリングワゴンのサイズ求める国内需要に対応する目的らしい
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:44:28.48 ID:Tfq1EvJ/0
>>139
コンプレッサーみたいに言うなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:51:10.48 ID:jnmK8SfyO
>>140
ワロタwww
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:54:18.58 ID:qiwTCJBi0
>>139
×インプレッサー
○インプレッサァ

×レガシー
○レガシィ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:06:17.37 ID:9Lgg7ns90
いやインプレッサァも違うだろw
×ムーブ
○ムーヴ
よくある間違いですな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:06:55.30 ID:Egi5U8w40
インフルエンザの薬みたいな名前だな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:11:37.78 ID:Afaf7o3p0
それはリレンザ(・∀・)⊃
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:24:09.92 ID:JkW68rZg0
>>138
給油口に限らずコストダウンですごいぞ
ステアリング周りの目隠しとか
後部座席からチラチラするスポンジとか
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:29:49.13 ID:HGageSKC0
>>114
このクルマ、フロントオーバーハングが長い上にバンパー端が
意外と角張ってるからあの位置は擦りやすいね
どうせまた擦るだろうから、タッチアップでごまかすのが良いよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:37:47.25 ID:ckS896Gz0
インプは最初から大衆車仕様だよ。
コストダウン言ってるやつは過去のインプを知らない証拠。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:41:54.68 ID:nvQULzi40
バンパーなんて樹脂だし、傷付いてなにか問題あるのだろうか?とおもう。
もともと、物や車にぶつける事を前提にした緩衝材だろ。
本来は塗装すら不要と思うぜ。いっそのこと、ボディのガラス部分以外を
すべてラバーかプラで覆ってしまえば、傷も汚れも気にならなくていい。
1センチ厚くらいのウレタンフォームを吹き付けたら、エアコンの効きも良くなるし
歩行者保護にもなるし、いいことずくめに思うな。(多少空気抵抗は増すが、、、)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:42:54.57 ID:4WoOdgZf0
貧民の貧民による貧民のためのインポ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:53:48.07 ID:w9PfO9nI0
そんな車のスレに粘着する哀れな4WoOdgZf0 www
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:04:16.22 ID:8IwVv9F6P
アウトオブアイサイト
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:13:43.57 ID:D0enDsjy0
納車して1年。大事に大事に扱ってきたけど
今日黄砂を落とすために洗車したら擦り傷数箇所と車全体に洗車傷・・・

洗車傷はおそらくディーラーで点検の時に洗車してもらったからそれで付いたのだろう
手洗いって言ってたけど洗車機使ったのか、それとも乾いたタオルで拭いたか・・・
擦り傷は記憶にない・・・

でも1年たつとそんなにガッカリしないね。外を走るもんだから劣化していくのはしょうがないって
割り切れるようになってた。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:21:24.63 ID:UdUS3F5L0
手洗い洗車でも傷はどうしても付くからなあ
ある程度の諦めは必要だろうね(´・ω・`)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:26:21.85 ID:CVeq9/hs0
>>148
過去のインプでも後部座席からスポンジは飛び出してねーよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:28:41.66 ID:0uyWc5kr0
>>139
早く出さないかな
じゃないと、アテンザワゴン買いそうだわ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:29:16.08 ID:jEbsOR200
スバルの保険で一回3万まで修理費負担してくれるのがあるけど、その分掛け金は高いのかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:31:38.08 ID:8IwVv9F6P
スバリスト減税してくれよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:46:57.89 ID:mM/By1Zd0
このインプって後部座席を、広くしたせいで
荷台が大分狭くなってるんだよね?
でも自分一人しか乗らないような人にとってはこれは大きなマイナスポインツだよね?
後部座席に人が座ることなんてあり得ないわけだから
意味のないところに貴重なスペースを盗られてしまったわけだよね

そもそもインプといったら独りで乗るもののはずなのに
なんでこんなあたかもファミリー向けの改悪しちゃったのか
理解に苦しむ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:50:12.22 ID:JqPZeb+z0
>>159
車買う前に友達作れよwwwwww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:53:14.63 ID:D0enDsjy0
>>159
バイクにリヤカー付けてインプレッサのエンブレムでも貼ってたら?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:53:32.46 ID:mM/By1Zd0
>>160
車が友達だもん(´・ω・`)
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:57:22.11 ID:9od/lTgo0
>>162
後部座席に人が乗ることないなら後部座席も荷台として使えよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 00:59:48.25 ID:mM/By1Zd0
>>163
その発想はなかったわ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 02:22:08.19 ID:THGXrCVe0
>>96
ボンネットが見えない

インプレッサはフロントオーバーハングが国産同クラスでも最長だから見切りと取り回しは最悪。

コンビニ駐車場手前の急な小坂でも下擦るよね

広々した田舎なら問題ないが、都内で乗ると狭路で苦労する。擦ってる車も多い。

先っぽが短いBMWは切り返し楽だよね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 02:45:16.45 ID:9qPWq6EE0
>>164
お悩み解決でよかったな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 04:17:45.03 ID:Q6XqPrGO0
>>165
チビ乙
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 04:33:55.39 ID:THGXrCVe0
>>167
174cm
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 05:31:29.65 ID:bmUnhLck0
あーもうカーポート買うわぁw 洗車⇒翌日ドロドロのコンボ食らいまくりで
萎えたw これで次の車も濃色買えるぜ!ぜ ぜ。。。。 orz
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 07:53:21.25 ID:9qPWq6EE0
>>168
シートリフターで座席を上昇させれば見えるようになる
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 07:58:48.00 ID:09slE/D50
>>165
えっ コンビニ駐車場でも擦るの?
ボンネット全く見えないの?
一応試乗はしたけど全く気づかなかった
そんな取り回し悪かったのか・・
納車前だけど俺ウッカリ擦っちまう事が多いからなんか不安になってきた・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:00:22.85 ID:v2VSnF480
154cmの私はどうすれば・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:07:15.85 ID:NzwPXQ4t0
>>147
タッチアップだけだと傷跡まだ目立つんじゃないか?
>>94の画像見ると結構いってそうだし
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:29:30.71 ID:UdUS3F5L0
インプが取り回し悪いって言ってる人は軽かコンパクトしか乗ったことない人?
普通のクルマはこんなもんだよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:48:02.49 ID:UdUS3F5L0
>>171
それなりの車高はあるから、 段差の手前で減速するとかちゃんと注意して運転してれば擦らないよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:59:42.98 ID:8IwVv9F6P
>>172
俺に乗れよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:13:00.66 ID:ictyyBUi0
>>172
シートリフターで目一杯上げれば大丈夫では?

162cmだがフロントの長さは気にならんがな。
ボンネットの右の方の角が少し見えるくらい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:27:33.68 ID:Y31BT7pi0
前スレで「高速走行時にふらつく」と書いたものですが、対応策は補強パーツの
取り付けを提案してくれました。そこで効果のあるものを1点教えてください。
ハンドルが極端に重くなったり、乗り心地が極端に悪くなるものは困ります。

例えばタワーバー(フロント)、アンダーブレース(フロントセンター、リアメンバ、
リアメンバサイドなど)など。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:31:54.70 ID:IKyYSjRo0
SEVをホイールとダンパーに貼っとけば万事解決や!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:35:52.85 ID:uukA0tC/0
>>179
調べてみたら種類が沢山あるみたいだけどどれが適するの?
簡単に取り付けられるみたいだから興味あり。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:38:24.66 ID:E9VraPvB0
現行は知らんけど先代のオーリスなんか背伸びしようが何しようが
ボンネットなんて1mmも見えなかったぞ
それに比べりゃインプなんて見えるほうだよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:47:06.49 ID:uukA0tC/0
ボンネットの先端が見えると何かうれしいことがあるの?
車の四隅なんて1週間も乗れば感覚つかめるじゃん。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:48:21.04 ID:b1jebvbm0
>>181
今乗っているレガシィのボンネットは高い異常に高いw
でも思い出すと先代のレガシィは低かったなあ〜♪
要は慣れの問題なんだね。慣れるまでは慎重に運転と。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 09:49:06.51 ID:UdUS3F5L0
>>178
タワーバーでいいと思うんだけど・・・
そんな極端にハンドル重くなるわけでもないし。
他だったらリアスポつけとけば違うかも?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 10:07:48.93 ID:bmUnhLck0
>>178
ノーマル状態の100km程度でふらつくんだったら車がおかしいかあなたの
感覚がおかしいかどっちか。アラインメントとタイヤのチェックが先だと
思うよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 10:23:37.87 ID:gBjd9vLx0
>>178
自分も買ってすぐのドライブで高速走行時のハンドルの座りが期待したほどではないなー(2L AWD)って思ったけど、
DOPのフレキシブルタワーバー着けたら、あ、コレコレ(・∀・)!って感じになった。
純正オプションだし一番おすすめではないかと。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:20:51.48 ID:Q6XqPrGO0
>>178
タワーバーが良いよ。
多少はハンドル重くなるが、
すぐ慣れるし、段差での不快な振動、
高速ワインディング等での、ハンドルふらつきが減少し、正確性も増す。
ハンドル重くなるのが嫌なら、スバルの
STIフレキシブルタワーバーがお勧め。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 12:14:41.17 ID:j/h0P3d90
車検の度にノーマルサイズのタイヤに戻すことを考えると
スタッドレス装着時期に車検を迎えられるように購入時期を調整するのも手だと思った。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 12:17:36.83 ID:5H8rwJK20
STIのフレキが良いって話だけど、別にノーマルでも十分ソリッドで正確なハンドリングだと思たわば。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:12:09.25 ID:Fbe5HwLg0
>>174
FFやFR車からAWDに乗り換えると大抵の人は取り回しが悪いと感じる。
ホイールベースが長い短いじゃなく非AWD車より明らかに体感として判る。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:20:53.34 ID:GAqcVjot0
直6のFRから乗り換えだが、確かに取り回しが悪いと感じる。
前車は最小回転半径が5.1で今は5.3だからなあ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:33:44.67 ID:WEtz788rO
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:35:49.85 ID:WEtz788rO
街乗りでタワーバーイラネ
付けても変わらん 気持ちの問題
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:44:19.52 ID:ext7/U090
なんでこれ買ったのか意味が解らん奴が多い
買ってから愚痴愚痴いってもどうしようもないのに
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:54:45.42 ID:oCSWBl8s0
半分以上は買ってないと思うがw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:55:15.88 ID:PC4PyHME0
街乗りでも効果わかったけどな。突き上げ減って乗り心地もよくなったし。

ハンドル重いのは今までよりもタイヤがグリップしてその反力としてハンドルに伝わってきてるだけであってステアリングインフォメーションの向上になってるんだぜ。

重くなった分そこから切れ込んでいくと以前よりもハンドルの切り込みが少なく曲がれる。
これがクイックになるってこと。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:59:48.30 ID:V7wgtL6v0
stiフレキシブルタワーバー思い通り曲がるようになる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:00:34.84 ID:UdUS3F5L0
>>190
シルビアからの乗り換えだがサイズがでかくなった分若干取り回しの感じは変わったが、それで取り回しが悪いとは思わん。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:01:45.43 ID:9qPWq6EE0
>>193
高速走行時の話してんのに何言ってんだか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:19:00.05 ID:oVZ3v0g70
最小回転半径5.6mの先々代B4からの乗換えだと取り回しは全然悪く感じないな
今まで一発でUターンできなかった道でもUターンできるし

それより何より追従クルコン便利すぎてワロタ
これに慣れるともう他の車の運転できなくなりそう
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:34:56.42 ID:HHf3w85z0
>>189はもっと評価されていい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:36:39.64 ID:Sj6HFjFY0
さっき信号待ちで、対抗線に青のインプ
すれちがうとき確認すると愛妻なしのG4
初めてG4みたけど、なかなかだね。
道東在住です。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:45:55.18 ID:VxnpeyN40
↓インプ乗りの習性↓

対向車にインプを見つけると、アイサイト付きかどうか必ず確認してしまうw
そして、自分の車にアイサイトが付いてて相手の車にないと、
ちょっとだけ優越感に浸って自己満足する。。。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:52:15.03 ID:Y31BT7pi0
>>201

少し凹凸のある高速道路を時速100kmで走ってもハンドルがぶれませんか?
さらに下り坂のカーブだとハンドルを強く持たないと不安です。
通常走行では問題ありません。
まずはタワーバーでフロントを補強してみようと思っていますが、前スレ
で「効果がなかった」といった書き込みがありましたのでリアの補強も
あわせて行うか迷っています。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:52:31.55 ID:JWo3Rmi/0
1.6か2.0かどうかも見るな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:12:58.48 ID:D0enDsjy0
>>203
それもあるし、サイドスポイラー付いてて羨ましいっておもってしまう(´・ω:;.:...

>>205
それはサイドウインカーの場所で判断してるw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:33:21.29 ID:Q6XqPrGO0
>>204
先ず、車種グレード位書け。
1.6か2.0かFFかAWDか。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:38:30.82 ID:Zf8HUPDM0
>>206
再度スポイラー漬けてしまえばいいじゃん
7万円ぐらいでいけるよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:53:40.95 ID:aIBESeQX0
2.0iのAWDだけど
自分も高速道路の横風でフラフラするのが気になる
グルービング(縦溝)が入ってる道でもフラフラする
特にスタッドレスタイヤの時は酷かった

ノーマルのままでイイやと思ってたのに
最近タイヤ、サス、タワーバーが欲しくなってきたわば
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:56:31.32 ID:09slE/D50
ひでぶ あべし タワーバー
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:29:07.92 ID:hXLYZexYP
前の車が軽バンだったからか高速安定性は素晴らしく感じるがなあ
すごい4輪が地に張り付いてどっしりとしている
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:00:11.57 ID:Q6XqPrGO0
>>211
スタビ入ってない1.6Lは兎も角、
ハンドリングインフォメーション
をふらつくと勘違いしているか、
タイヤがエコタイヤだからなのか
分からんが、ハンドルセンターの曖昧な
ハンドリングインフォメーションの無い
代わりに限界が突然来る、
ピーキーなクルマからの乗り換えだろ。

あと半分はアンチの妄想だから。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:05:20.67 ID:b1jebvbm0
>>209
前にも同じ書き込みがあったけど嘘だろ?w
今週末に納車予定なのにどうしてくれるんだよ!
今乗っているB4はそれこそ路面に張り付く安定感なのに。
オプションでルーフスポイラーを付けたから
ダウンフォースには有効かも(・∀・)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:43:00.67 ID:fbuNux/60
ルーフスポイラーでダウンフォースって…
ダウンフォースのこと知らないんだな〜

高速でふらつくって言うけど
本当に所有して運転してるのかな
エアインプレッサじゃないよね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:47:50.19 ID:vlPDf/0k0
>>214
煽るのはちゃんとレス読んでからにしようや。
ださい。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:51:59.86 ID:FGYchn/N0
ちゃんと読むもなにも、ルーフスポイラーでダウンフォースってwww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:10:51.74 ID:eWVQ0sV/0
>>156
アテンザワゴンってレガシィ以上にデカイんじゃ?。余りのデカさにやはり国内じゃイマイチパッとしないからあちこちで「使いやすい」PR記事載せてる。
218172:2013/03/24(日) 18:15:04.86 ID:a+CWrP0W0
>>176

男ですけど、よろしければ
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:16:41.78 ID:QnHCt3V20
シャークアンテナつけてもらって家のカーチャンに見せに行ったら
なんかウルトラマンみたいと言われてもーた(´・ω・`)そんな銀色G4
これはこれでイイと思うけどな〜w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:25:45.72 ID:VxnpeyN40
i-s ES に乗ってるんだけど、メーター左側のSELECTって書かれてるノブ
(トリップ切り替えノブの反対側) は、どう使うの?
押してもメーター表示とかには何も変化がなくて・・・。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:31:30.01 ID:UxtHnA3a0
>>220
離陸するとき。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:37:48.67 ID:oCSWBl8s0
>>220
MFD非搭載車用の切り替えスイッチらしい
MFD搭載車だと何の役にも立たない盲腸みたいなもんだ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:44:38.28 ID:rExx0Dhj0
SUBARUアンチbot
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:48:11.42 ID:VxnpeyN40
>>222
取扱説明書を確認してきたよ。
確かに下級グレードのインフォメーションメーターの項目に説明があった。
マルチファンクションディスプレイの項目には、何の説明も載ってないよね。
あれって意味がないノブなんだ。共通化しなくても良さそうなのに。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:01:12.66 ID:Fbe5HwLg0
>ハンドルセンターの曖昧な
>ハンドリングインフォメーションの無い
>代わりに限界が突然来る、
>ピーキーなクルマからの乗り換えだろ。

そんな危ない車、今の車メーカーが販売する訳ないだろ…
クローズドでの限界性能なんて高速道路含めた日常域じゃ体感出来んよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:03:40.23 ID:CHNacsMS0
インプレッサにもXVに搭載されるハイブリッド版が、
早く追加されないかと期待して待ってる。

燃費の多少の伸びなんて、どうでもよいが、
加速した時にモーターがアシストしてくれるHV独特の間隔は好きなんだよな。
40万アップくらいなら御の字だ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:06:37.70 ID:b1jebvbm0
>>219
俺も2.0I-Sだがシャークフィン付けたよ。
最近は街行く車の天井をつい見てしまうw
レクサスは標準だなとか、CX-5にも付いてるなとか。
俺はシルバーなんだがルーフスポイラーとセットでは
どんな感じになるんだろうとか?
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6413.jpg
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6414.jpg
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6415.jpg
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6416.jpg
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6417.jpg
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:07:37.26 ID:2a3K2AAi0
2月中旬契約で今日納車された 2.0iES
ワクワクして朝早く目が覚めたのは秘密だ
229209:2013/03/24(日) 19:08:46.19 ID:aIBESeQX0
>>213
自分は初代B4からの乗換えなんだ。。。
安定感は高いと思う、でも横風とグルービングには弱い
グルービングでのフラつきは、タイヤ替えれば直るかも?と思ってる
純正のdB E70が乗り心地重視と感じるので
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:29:50.62 ID:09slE/D50
純正のシャークフィンアンテナとビートニックのドルフィンアンテナ
どっちがカッコイイかなぁ・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:45:06.22 ID:wgPFT10N0
>>228
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。     新車おめでとう!!
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
        \       /
          \    /
     . ∧_∧\ /
      ( ・∀・) ∞
      / つ つ△
    〜(   ノ
       しし'
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:47:51.24 ID:Q6XqPrGO0
>>225
トヨタにいっぱいあるだろw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:55:17.54 ID:X9D5MDsb0
いよいよ今度の土曜日納車される。
ワクワクしてきたw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:05:31.76 ID:CHNacsMS0
>>232
トヨタの燃費命の年寄り向けハイブリッドは嫌いなんだよ!
スバルのハイブッリドだから買いたいんだよ!
わかってくれるか?
ちなみに俺はスバリストじゃないよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:17:47.13 ID:Q6XqPrGO0
>>234
クルマとしての基本に忠実なスバルなら、
AWDとしての走りをアシストする良いHV
作るだろうね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:55:18.77 ID:sj97imPG0
>>230
ビートソニックの付けてるけど、所詮は被せるタイプなのでデカくてあんましかっこ良くないと思えてきた最近・・・
純正なら多少は小さくなるけど、でもなんか高いんだよな・・・見た目も値段も

ショートアンテナとかにしたほうが格好良いかなあ、いろいろ思案中
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 21:42:34.57 ID:D0enDsjy0
Aピラーの付け根の、ツイーターとの境目の隙間がビビっているらしく、
防振ゴム板買ってきて細く切って詰め物したら音がほぼなくなった(ゼロではない)

けど、新しい車なのに隙間に不細工な詰め物してやや悲しくなった
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 21:45:44.26 ID:bmUnhLck0
もとが160万〜の車だからそんなに期待すんなって事で
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 21:48:41.45 ID:D0enDsjy0
>>238
その理論でいうと、セグメントを跨ぐようなグレード差がある車の上級グレードは
買わないほうがいいのかな?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 21:56:18.77 ID:b1jebvbm0
>>238
先代のレガシィではオーディオ付近から異音がした。
今乗っているレガシィではセンターコンソールから異音がした。
値段とは関係ないぞw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:01:37.33 ID:H+/Eknf+0
スポーツ2.0iESだけど、毎回じゃないんだが段差越えたとき、リアからの異音に悩まされてる。
たぶんカーゴのほうからだと思うんだけど、友達いないからどこから鳴っているのか特定できない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:06:27.31 ID:b1jebvbm0
>>241
俺もハッチバックの経験は少ないから不安だよw
気になるならディーラーにどんどん言うべきだぞ。
大枚はたいて買った車なんだから。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:10:52.77 ID:rwl3HKhC0
異音もビビリ音も今んとこいっさいしたことない
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:23:39.13 ID:5y3xhxd+0
スペアタイヤ収納部にある工具がずれる音じゃないの?
詰め物して固定してみたら。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:45:56.06 ID:jqBXf2mD0
トノカバー付けてるとスプリングがキコキコ鳴る
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:54:49.27 ID:5H8rwJK20
>>245
そんなんあった?とのカバー?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:58:27.44 ID:bdMpQVLi0
地域でナビ盗難が多発している。
ナビはくれてやってもよいが、こじ開けられたりするのはゴメン。

気休めに、駐車場にセンサーライトつけてみた。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:02:37.29 ID:D0enDsjy0
>>247
俺のしょぼい楽ナビliteには盗む価値なんかないな。安心(´・ω・`)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:25:47.04 ID:jEbsOR200
>>245
シャーシが捻れてトノカバーのスプリングが縮むのが原因かな?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:56:48.09 ID:9meMWt2H0
やっとこさ、ルーフのデッドニング完了!
早く雨にならないかな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:00:23.55 ID:bmUnhLck0
1dinオーディオのみの俺に死角なし
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:12:36.36 ID:jYTs4Jcw0
俺なんてオーディオスペースに何も入っていないんだぜぇ。
ワイルドだろう。

アイサイトにしたらナビ買う予算がなくなっちまったんだぁ。
夏のボーナスまでラジオすら聴けねぇ。ワイルドだろう。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:19:43.97 ID:2D4GmOgu0
>>247
出来れば何処の地域か教えてくれ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:21:44.91 ID:2D4GmOgu0
>>228
裏山鹿

俺は3月半ば契約で、4月10日過ぎって言われてる。
ちなみに2.0iS ES
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:28:22.18 ID:jtgyUp570
>>252
ナビ要らないよなぁ、地図本で十分だし・・・と思ってたけど、
でもこの車格で付けないのも何かヘンか と妙な見栄張って結局付けた
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:38:35.29 ID:ZyEIIBjj0
>>255
PCの普及で漢字が読めても書けないという現象のように、
ナビつけると地図覚えが悪くなり、そのうち「ナビ任せで・・」と覚えようともしなくなる。
それでもあの便利さに一度でも利用すると後戻りはできないw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:39:09.10 ID:j/+Uw3up0
>>255
案内標示を見て、どっちに行けば良いのか分からない時がある。見知らぬ地域に
踏み込んだ時こそナビの有難さが分かる。方向感覚さえ狂うことがあるから・・・。

昔、隣町の直線道路を道なりに走っていて、小1時間走っていたら元の分岐路に戻
っちまったことがある。まるで狐に包まれたようだった・・・。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:52:19.44 ID:PVIDIdHz0
市町村合併で、どの交差点曲がっても行き先が同じになった
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 01:13:10.16 ID:q3ZfDgwv0
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 01:18:49.91 ID:L6EENf5T0
ナビなかったら近くの駅までしかいけへんで・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 01:19:13.49 ID:q5NDRaQ30
私も取り付けました。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 01:20:58.61 ID:2D4GmOgu0
皆さん、キャンペーンで取り付けされてるんですね。
東京スバルでもキャンペーンやってくれないかなぁ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 01:34:38.46 ID:L6EENf5T0
>>262
今はやってないのか
12月契約の時はナビ10万引きキャンペーンあったからそれでサイバーナビつけたよ
価格コム最安値と対して変わらなかったし
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 01:35:43.73 ID:eDk15ehh0
1.6だけどタワーバー付けてもいいのだろうか・・・?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 01:43:01.17 ID:q3ZfDgwv0
>>262
上のみんカラのを良く見て欲しいな・・・
40〜50名位のインプレがあるから・・・
1.6のインプレ
タワーバーの装着1つでこんなに運転フィールが変わるとは、、、いやー参りました。

変化は低速時のハンドル操作から感じられます。非装着時はハンドルのセンターから左右に緩い
(やんわりとした)遊びがあったのですが、それが軽減されかっちり、どっしりといった感覚になりました。
また若干重ためな操舵感になります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1522433/car/1121941/5001511/parts.aspx
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 01:44:16.16 ID:j/+Uw3up0
>>264
か、・・・かまわんが・・・なにか気に入らないところがあるのか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 01:46:25.32 ID:q3ZfDgwv0
あっ264だわ・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 02:27:42.69 ID:fPgmmW/30
>>245
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/586847/car/501983/931479/note.aspx
アルミの棒と黒いキャップが擦れて音がでる。俺は黒のビニールテープ巻いた。
自己責任でどうぞ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 02:39:11.62 ID:KLyTRl760
ナビは高すぎるんだよなあ。だから盗もうという輩が現れる。
中韓がグーグルマップを組み込んで参入してきたら価格が10分の1になると思うが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 02:50:32.40 ID:fPgmmW/30
>>264
リヤのスタビライザーも
つけちゃえば?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 06:29:38.09 ID:rmyfkUzK0
>>257
な、なんか狐につつまれたような
気がする・・・。
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 06:33:58.51 ID:HwwYHRzv0
最近納車されたんだけど
加速後アイドリング状態で走ってるとガクンて不自然なスピードになるんだが
(急ブレーキ踏んですぐ離したみたいな感じ)
CVTってこういうもんなの?
試乗の時はそんな事なかった気がするんだが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 07:30:38.83 ID:2XcAIRlP0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 08:14:02.52 ID:PJ1Akf/E0
>>272 電子スロットル制御のせいかもよ

俺、G4に乗ってるんだけど 運転席側の後部座席の
ドアのヒンジが、運転席のドアのより固い気がする
のは、使用頻度の問題かな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 13:07:35.32 ID:bDyBf5Oe0
>>272
納車後、1000〜2000qぐらいまでエンブレが効きすぎる傾向にあるのでそのせいでは?
最初のうちだけアクセルをそ〜っと緩める様にすると良いと思う。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 13:12:59.20 ID:fPgmmW/30
>>271
AA乙www
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 15:11:36.35 ID:1a1wpSZ/0
Stiタワーバーの丸い部分ピンクにしてほしかったな
市販の塗料でチェリーピンクってあるのだろうか?塗りたい
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 15:21:59.10 ID:riPk4e3o0
>>272
CVTにはCVTの乗り方があるんだよ、トルコンとはまた違う。
徐々に慣れていくんじゃないか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 16:01:52.30 ID:rfn2XboF0
一年乗ってるけど未だに違和感を感じる…
「慣れる」じゃ無くて「諦める」だね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 16:12:33.18 ID:5lvx0EB2T
多機能ユニット欲しくて今見たけど瞬殺だった
1日持たないのか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 16:20:37.29 ID:fPgmmW/30
>>279
単発ID印象操作乙

最近多いが仕事なんだろうな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 17:27:07.73 ID:c4tu1WPq0
SUVは、全高が高いので他車の視界を遮り、横幅が広いので細い道でのすれ違いで迷惑。
また、他車や歩行者への加害性が高い。
SUVに乗っている輩が、例外なく頭が悪そうに見えるのはこういう理由からだろうな。
こういう連中には迷惑税を課すべきだと思うよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 17:37:21.32 ID:K/J+9+6M0
>>282
そう言えば、沼津のビジネスホテル、屋外駐車場というありえないような場所で、
元フジテレビ女子アナが男性を巻き込んで殺したのも
メルセデスのSUVだった。死角が多いのは確かだな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 17:39:26.73 ID:L6EENf5TT
コピペにマジレス
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:08:24.52 ID:2XcAIRlP0
ようやくディーラーから納車のお知らせが来た。
契約 2月10日
納車 3月30日
1ヶ月と20日間掛かったw
やはり2.0I-Sアイサイト&キーレスプッシュスタートは
納期が掛かるのか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:19:03.81 ID:sHs29U1WO
メーター辺りからチリチリ音がします
ディーラーで2回預けても直らない
メーター周りの黒い縁を押さえると音がしません
直し方教えて下さい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:29:29.31 ID:CfYIoavs0
つ 瞬間接着剤
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:38:50.24 ID:gNZDOi840
>>286
該当する部品を一度とり外し、他の部品と接触する部分に同色の布テープを貼って付け直す。
もちろん布テープの貼りつげ場所は装着後に見えなくなる部分だけでよい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:50:25.99 ID:ghnKPHTnO
>>285
昨年の半年待ちの俺から言えば、1ヶ月と20日で納期掛かるとか言うのは甘チャン
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:54:49.77 ID:2XcAIRlP0
>>289
師匠と呼ばせてください( ^ω^)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 18:59:05.57 ID:BgsYv5WJ0
インプレッサスポーツで、リアシートを倒さないでトランクにタイヤ4本積める?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 19:04:33.72 ID:wFbcVUDM0
>>291
NO
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 19:11:27.39 ID:Cz5SDJ1h0
>>292
291ではないが、ありがとうございます。
来週末の納車、夏タイヤを積んで4人載せて帰れるか知りたかったもので…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:12:13.21 ID:EAlRkz5d0
キャッシュバックキャンペーンって何月ぐらいに帰ってくるのか判る人居ますかね?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:13:00.42 ID:5+0ZRYIw0
絶対ではないけど、大体二ヶ月かな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:48:43.60 ID:ULKswL8w0
>>285
3月契約で4月納車って言われてるから、俺も同じ位か。。。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:19:14.17 ID:zUtioduz0
>>291
1.6のノーマル15インチは入ったな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:27:57.72 ID:oVIZePgI0
>>297
15はいけるかもしれんな、俺の17はあかんかったけど
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:38:32.70 ID:si5Wh2X00
ホイールならともかく、タイヤ全部ならインチに関係なくほぼ外周おなじなんだし、みんな結果は一緒じゃないの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:50:57.49 ID:R6UfSkZ2P
車が傾きそうだな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:11:34.07 ID:ynE+wNUi0
G4に17インチのタイヤ付きホイール8本積んで走った時はひどかった・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:16:41.52 ID:ULKswL8w0
待ち遠しいなぁ。
納車早く来ないかなぁ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:21:52.97 ID:i1A0ZxJI0
>>302
今何乗ってんだ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:21:56.96 ID:32a4wC7l0
>>259
レビューではみんな揃って絶賛してるけど、タワーバーって付けると素人でも
そんなにハンドリングとか非装着時との違いがハッキリ体感できるもんなの?
面白そうだから俺も金貯まったら付けてみよっかなぁ・・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:40:23.39 ID:3t/3E6ZI0
>>304
ノーマルの走りに不満がないなら無理につけることはないだろうけど、
ノーマル状態でステアリングの遊びが気になった自分としてはつけて本当に良かったと思ってる。
ハンドル操作に対して確実にクイックになるし、コーナーでのロールも減る。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:42:55.93 ID:NVL1pjPl0
>>305
ステアリングの遊び?お前がヘタクソなだけだろ。
コーナー侵入がオーバースピードなだけ。

スローインファーストアウトに徹しろ。

コーナー前にアクセル戻して(ブレーキ完了して)
フロントに荷重移動、ハンドリングすれば、素直に向き変わるぞ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:47:16.22 ID:ULKswL8w0
>>303
エスティマ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:47:17.82 ID:M6I964HNO
タワーバー絶賛するのは、3万払っての負け惜しみの遠吠えしか聞こえない
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:03:48.06 ID:oVIZePgI0
>>304
俺はそんなに絶賛レビュー書かなかったけど
まあ人それぞれってやつよ
変わることは変わるけどね

タワーバーにかぎらず、いいレビューだけ抜き出して見るよりも
賛否含めて慎重に吟味することをオススメするよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:07:09.99 ID:32a4wC7l0
そだね 賛否両方の意見を見てじっくり装着するか否か考えるよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:11:29.92 ID:NVL1pjPl0
お前らへたくそはどうせ違いなんか分かんないだろ

スバルAWDを12年乗ってるが、コーナーに入りつつ、目線に沿ってハンドル切ったら、
初期応答で車体がロールして、カチッと姿勢を保ったまま、
素直に旋回しながら、コーナーをクリアして行くのが、
良いんだよな。
あれこそ、スバルAWDの醍醐味なんだよ。

アレを通称「オンザレールの走り」
と俺は言ってる。

スバルAWDの走り方を知らない、
ヘタクソは、そこでアクセル踏みすぎて、
プッシュアンダーが出たり、スピードオーバーでコーナーに入り、弱アンダー
にビビって、アクセルを軽く抜けば良いものを、
ハンドルを押さえつけようとしたり、
ハンドルに変な力入ってコジって挙動乱して、ビビったりして、
慣れて無いのをクルマの所為にする。
そういえば、
スバルAWD乗り慣れてない彼女に
レガシィ運転させたら、コーナーの先を見ずにその場限りの運転して、
アクセルも踏みっぱで、弱アンダー傾向になり、
ハンドルの舵角が足りなくて、
ハンドルこじってたの思い出したわ。

アレは心臓に悪かったわ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:18:01.13 ID:rkWRI+l/0
とにかく新型インプはヘッドライトの光軸が低すぎる
マジで危険です
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:19:53.12 ID:32a4wC7l0
オンザレールすげぇー
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:24:36.70 ID:moKypZMg0
>>311
そこまでこだわりがあるならWRX STI買ったほうがいいと思う。
知ってるとは思うけどタワーバー付けた通常モデルと比べても別物だよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:24:53.23 ID:JT5jCmzE0
>>311
せっかくいいこと言ってるのに煽り口調で損してるぜ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:27:39.05 ID:WTuMaPyT0
>>304
素人ですけど、装着前後で操作感はだいぶ変わりましたよ。
電動パワステな感じが消えて、自然な感じで操作できるようになりました。
おそらく、誰でも多かれ少なかれ違いは体感できるとは思いますが、
それが万人にとって良いと思えるかどうかはわかりませんので、最終的な判断はご自分で行なってください。
私はたまたまでしょうけど、買って良かったと思ってます。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:30:51.57 ID:yxvwDc9Z0
>>311
言ってる内容は確かにその通りなんだけど、こういう言い方する奴は嫌いだわww
318sage:2013/03/25(月) 23:30:53.59 ID:WGhhHczt0
>>311
そんなえらそうな煽り口調になるんなら運転下手でもいいやw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:31:26.50 ID:NVL1pjPl0
コーナーに入る時点でロールを必要以上に、抑えこむ様な古いセッティングしてる
クルマから乗り換えたら、不感症になってしまい、適度なロールで横Gをいなして4輪で踏ん張り、
弱アンダーで踏みとどまる、スバルの絶妙なセッティングを勘違いして、慌てて変な操作して、
足がふらつくとか思うかもな。

ま、お前ら素人はせいぜいそんなレベルだ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:35:52.26 ID:32a4wC7l0
>>319
玄人ですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:39:28.76 ID:NVL1pjPl0
F1で言うとダウンフォースで抗力を得るか、車体の重さで抗力をえるか、という考えに似てる。
オーバーハングを軽くした分ホイールベース延ばして直進性を得るか、オーバーハングの重さで直進性を得た分ホイールベースを短くするか。
最新の自動車工学、物理学的に言えばどちらの例もデメリットの少ない前者が正しいとされる。
ちなみに後者的な車を作っているのがスバルなんだがな。

スバルの足回りはだから舗装路では最悪だ。だが、俺ほどのレベルともなるとそれを御せる。
逆に言えば俺くらいの腕と知識がないとスバルの醍醐味を享受できないってことだな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:40:14.78 ID:wq7BPcqv0
ていうかタワーバー付けるのがデフォな作りじゃないの?
付けなかったらふにゃふにゃだし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:44:59.23 ID:G9qfJaaH0
>>292>>297-301
結局どうなの?

ECOPIA EX10の場合、205/50R17と195/65R15とで外径差が5_しか変わらないから
積み方次第?

XVは4本積みダメみたいだね
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:49:02.28 ID:WGhhHczt0
春になるといろんなのがわいてくるなぁ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:55:00.47 ID:NVL1pjPl0
>>324
だからお前みたいなアホには理解できねーよ。

ちなみにスバリストの俺からしても現行インプはクソ。俺でもフォローしきれないほど出来が悪い。
無論XVもクソだし、フォレスターもクソ。この分だと次期WRXもレガシィもHVモドキもクソだろ。
BRZなんてなんのギャグかと思ったくらいにクソ。

こりゃスバルはもう終わった。
お前らはトヨタ乗りと同じ車音痴。

俺がスバリストとしてお前らに残せる言葉こんなもんだ。まあお前らはなにも知らず、なにも分からず今後もアホ面でインプにバー付けて喜んでるんだろうが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:00:37.55 ID:mvipxm3Q0
あと>>325こいつが一番クソ
これは皆もよくわかると思う
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:03:15.35 ID:Qcwc0MZOT
老害が1匹消えただけだな。何の問題もない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:03:19.12 ID:p4SqjjYv0
>>326
反論のひとつも出来ねーのに笑わせるな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:03:23.70 ID:9e1XubtU0
>>326
糞っていうか、コピペ貼っ付けてるだけの無能だよ
サクッとNGで
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:14:43.42 ID:9Rf0gAUg0
2.0i納車待ちなんだけど、フロントバンパースカートとサイドシルスポイラーと
エアロスプラッシュ付けたら工賃込みで料金いくら位になりますか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:21:53.10 ID:cpN+zzvo0
ていうかこいつ自動車工学()物理学()クンだろ
スルーしとけ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:40:35.49 ID:fhnqqKwY0
>>330
カタログ見たら分かるでしょうに
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:44:54.25 ID:iBYdoMmk0
スポーツでゴルフバッグいくつ積めるゆですか?
後ろの座席倒さないと3つしか入りませんか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:46:45.09 ID:Q5+sqZjw0
ストラーダってPCからSDカードに音楽入れて聞けないのかよww
意味不明ワロタ 10万近くするんだからソフトくらい付けてくだしぁ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:48:31.11 ID:fhnqqKwY0
>>334
SDナビの方ならUSBメモリーに音楽入れたらいいだけだが。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:54:10.25 ID:aEK4zf+h0
テンプレに「・レーダーはセパーレート型推奨、ミラータイプは電磁波の問題でNG、

一体型はツイーターの網の幅エリアに設置すれば大丈夫。誤作動する時はもっと端に寄せる。」
とありますが、網の幅を手前に延長したエリアはOKですか?
それとも純粋に網の上のみですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:55:10.78 ID:Q5+sqZjw0
>>335
めんどくせぇww
っていうかスレ違いだっためんごめんごwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:00:28.21 ID:fhnqqKwY0
>>337
SDにコピーは面倒くさくなくてUSBメモリーなら面倒くさいとはな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:04:36.47 ID:nv3hzkX60
カタログ上、スポーツよりG4の方が荷物が積めるよね?

で、スポーツのリアのデザインは概ね不評なようだけど、スポーツを選んだ人は「それでもセダンよりハッチバックの方が好き」ってことで選んだの?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:16:24.53 ID:R2ac63AH0
HDDに移動するのがいやならCDRを使えよ。
ジャンルやシチュエーションごとに焼いてドアポケットに放り込んでおけば管理も楽。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:16:33.38 ID:rt/IXm4p0
お前らID:NVL1pjPl0は逝頭な
相手すんなよ。コイツは35にもなってニートで毎日2ちゃんねるに友達探しにきてる基地外だからw
そもそもこいつは車すら持っていないし妬みだけで必死に荒らしにくるクズだからw

因みに今日の逝頭のIDは>>328のID:p4SqjjYv0な
http://hissi.org/read.php/auto/20130326/cDRTcWpqWXYw.html

●逝頭の晒され歴

・ニートを晒され発狂
・年齢、体重、身長を晒され発狂
・所有車の車種を晒され発狂(後に所有していない事が発覚)
・逝頭スペックを晒され発狂
・在住地を晒され発狂(愛知県)
・スマホの機種を晒され発狂
・車を所有していない事を晒され発狂     
・二輪車(st250)を所有している事を晒され発狂 
・親の車(ミニバン)を使っている事を晒され発狂 
・嫁がいる(空気)事を晒され発狂       
・日曜日の朝にアンチネタを作成していた事を晒され発狂    
・ビジネス板で有名な「M」である事を晒され発狂    
・家で一人寂しくテレビを観ながらアンチ活動をしていた事を晒され発狂

・計算が苦手な事を晒され発狂       ← New

.
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:17:00.78 ID:4LAqSSkM0
>>339
お前のようなヤツにスポーツ選んだ理由など言いたくないわ
でもスポーツの方がデカイ荷物は積めるぞ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:23:58.91 ID:Q5+sqZjw0
>>339
ていうか、
ハッチバックを買ったらインプレッサが付いてきた という感じ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:27:57.59 ID:fjeiAaxC0
シフトブーツとパネルをフォレスター標準に変えるとして
パワーウィンドウパネルをシフトに合わせてピアノブラックにするか
インパネに合わせてシルバーにするか超迷っているんですけど
どう思います?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:30:52.62 ID:R2ac63AH0
>>339
ハッチのテールはよりワイドな印象になっているし、変に凝っていなくて俺は好きだけど?

セダンは荷室が分離される代わりにルーフが短いのでリアシートが狭く感じる。
ハッチは荷室が一体である代わりにルーフが長い分、リアシートの居住性は高い。
ハッチの方が高さのある荷物をつめる。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:44:46.80 ID:PuCyYnRmT
カーナビで音楽聞きだいならiPodが鉄板
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:52:18.30 ID:nv3hzkX60
>>342
随分な物言いだなw

>>343
なるほど。サンクス

>>345
サンクス、後部座席の乗員の居住性重視なのね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:53:59.04 ID:R2ac63AH0
>>346
ランダム再生で使うなら問題ないけど、
1ボタンでアルバム送りが出来ないので使い勝手は思ったよりよくないよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 06:56:06.28 ID:ga4aMR4V0
膨大な数の曲ぶち込んでるからワンボタンのアルバム送り何ぞでピコピコ選びたくないわw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 08:10:39.06 ID:ginqnZ+V0
プレイリスト作るのオススメですよ
親と乗せる時、友達乗せる時、一人で運転する時用に
100曲くらいのリスト作ってランダム再生してます
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 08:19:53.66 ID:X1cHBzv7P
R2からの乗り換えだけどこれまで後席まで使って必死に載せてた荷物が荷室だけで済む上まだ余裕があって感動
出足だけはR2の方が良かったけどどっしりとしててやっぱり違うね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 08:20:47.62 ID:CtQ9cIYE0
いまだにカセットテープを使っていますが何か
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 10:05:56.99 ID:wP/NB/2v0
俺は8トラックのテープを
使ってます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 10:56:22.75 ID:wuHoN9gyP
前に倒した後席と後ろに倒した助手席ともにヘッドレスト抜くと意外と段差が少ない

セルフインフレータブルマット使えば快適車中泊できた
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 11:12:16.19 ID:outiymF10
タワーバーの効果が一番実感できそうなのは
G4のFFかなって思うけど、

ただまあ、フレキシブルだとなると、
フロントがストラットな
スバル車ならどれでもOKなのかなって感じだよね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 12:05:38.04 ID:r01cenEZP
大阪ストラット
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 12:35:18.35 ID:zeY+TB3w0
大阪!大阪!あれもこれもあるでー!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 14:02:22.92 ID:Q1uJfMcJ0
フレキシブルタワーバーは、
ぐにゃぐにゃ曲るタワーバーだ。
2000年代に特許を取っている。

みんカラで取り付けたスバルユーザーの採点では、
5点満点中4,43点レビュー人数は1820名だ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 15:28:31.12 ID:Y1vidjE/0
自動ブレーキが作動する限界速度がショボいわ

これじゃ買う気にならんよ

スバル君
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 16:52:03.51 ID:2/Cmx7Ie0
買わない車のスレに来て
買わない理由を書いていく
この行動の意味するところは
果たして…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 16:54:35.67 ID:Q1uJfMcJ0
>>359
その限界速度は何キロなの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 16:57:55.44 ID:K0ntDEja0
寂しいヤツ。
かわいそう。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 17:39:40.16 ID:n4t1KdsEO
>>359
ケチつけて
こんな車も買えないなんて‥
カワイソウ‥(´;ω;`)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:35:44.95 ID:74fs737n0
おまえらみんなやさしいな・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 19:33:02.25 ID:QOXVjG+e0
変な仲間意識があるのかしらん。
インプを見かけるとバスやタクシーがそうしているように手を上げそうになるw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 19:35:41.96 ID:6rBqlDl10
CVTのLレンジの使い所がイマイチわからんのですが
減速が大きすぎて相当な勾配じゃないと使えなくない?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 19:48:10.72 ID:Gi2sffqu0
>>366
2.0LはMモードだから1.6Lだね?
( ゚д゚)何だろうね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 20:22:51.53 ID:fjeiAaxC0
信号の先で車線が減るときなんかは1速でダッシュして前つけたりは
するかな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 20:44:34.85 ID:fhnqqKwY0
>>368
前にぴったり付けて自分の前に車線変更されないように頑張るってこと?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 20:46:37.99 ID:BMC9Wv9i0
往復で700kmほど走ってきた。高速2/3、一般道1/3位
平均燃費16.9km/lだった。
一般道で60km/hから70km/hくらいで流している時に25km/l出て
驚きました。ほとんど信号もない平坦路だったのでこうなったと思います。
下りじゃありませんよ
高速を105km/l位で流していると16km/lから17km/l位でした。
いったんエンジンが暖まると本当に燃費がいいですね
2.0I-S FF SPORTSです。
 
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 21:28:53.41 ID:9Rf0gAUg0
フロントスポイラーやサイドスポイラーって社外品で探しても
見当たらないんだけど、純正付けるしかないのかなぁ・・・
社外品でもっとカッコイイのあればそっちを付けたかったのに
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 21:34:32.41 ID:9e1XubtU0
>>371
チャージスピード
http://www.chargespeed.com/gp-bottom-1.htm
S-craft(試作中)
http://www.impreza.gr.jp/masa/gjgp_lab/gjgp_lab_05.html

STIスポイラー&スカートリップ&サイドアンダースポイラーのセットで11万だった
373297:2013/03/26(火) 22:02:21.07 ID:z8gBEPSV0
>>323
幅も違うからねえ
ノーマル15でも積み始め方によっては入らない
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:24:37.62 ID:9Rf0gAUg0
>>372
ほほう あったんだねぇ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:33:23.16 ID:Kw63+SzO0
なんでサイドスポイラーをカタログオプションにしないんだよ
レガシィはあるのに意味不
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 23:20:03.94 ID:LW6V4rG40
ナビを取り付ける部分の縦横の寸法教えていただけませんか?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 23:38:41.19 ID:9Rf0gAUg0
ホワイトの車体に純正フロントアンダースポイラーを同色に塗装して
装着したら変ですかね? 同色にしたらもっとフロントのボリューム
が出てカッコイイかなって思ったんだけど・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 23:44:42.30 ID:Wo78sOBI0
納車遅すぎ待つの秋田
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:05:06.31 ID:qCp+o4se0
>>354
ほほう、いい情報をありがとう
G4のトランクに足突っ込んで車中泊しようと思ってたけど何とかなりそうだな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:15:47.28 ID:JVY6CXGe0
>>376
ご自身で調べてください。PDFでバラ方まで詳しく載っています。

アルパイン 車種専用取付情報
http://www.alpine.co.jp/support/fitting/
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:31:45.54 ID:8HdF1gE10
>>380 ありがとうございます!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:37:15.82 ID:aClKyKrB0
純正のフィルムアンテナって無いの?
屋根は何も無い方が好きだ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:48:08.22 ID:RZeEWa5M0
俺は屋根が無い方が好きだ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:59:45.12 ID:sW4mYLf7P
BRZカブリオレですね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 03:24:40.04 ID:8HdF1gE10
いろいろ込みで300万超えたけど、それなら他の車買った方がよかったかな?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:21:56.22 ID:sNQEqyJ60
>>385
うん
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:27:10.69 ID:anStDil00
>>385
俺もなんやかんだで300万越えしたw
早い話がオプションてんこ盛りだ。
おまえだけじゃないから心配イラン
(今週土曜日に納車予定)
388385:2013/03/27(水) 07:32:17.54 ID:8HdF1gE10
もっと早くここで聞いときゃよかったなー
もう注文しちゃったよ・・・ ナビがたけぇ・・・

けど、XVとフォレスターぐらいならインプレッサの2.0i-Sとさほど内装の差
とかないんだよな? 一応この三つが候補だった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:35:34.05 ID:PNarP+JM0
基準が適当すぎる
好きな車じゃなくスバルの車を買うのが目的なのか?
アホじゃね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:37:43.67 ID:8HdF1gE10
>>387 おお 同志がいたw

俺もオプションいろいろ付けて満足はしてるけど、納車(5月下旬予定)まで実物見れないせいか
「これでよかったのか?」と考え直してしまうw

けどなんだかんだで待ち遠しいー
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:40:36.07 ID:s8cZ7i5g0
もう買っちゃったんだから仕方ないさ

と、わかってても後から色々考えちゃうよなw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:44:17.82 ID:Oa0DTfDe0
>>391
考えませんよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:46:51.87 ID:8HdF1gE10
>>389 四駆って言ったらスバルかなって、スバルの車を買うってのは決めてて、
何買おうかは決めてなかったんよw  まぁ かなりのアホだw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:54:19.22 ID:s8cZ7i5g0
>>392
いや、お前に言ってない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:00:32.77 ID:3ROe+IL5O
アクセラハイブリッドスカイアクティブ220万
プリウス超える低燃費

インプレッサとか笑える
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:15:15.43 ID:7G6pYlE2P
アンチはわざわざスバルスレまで来て、
大変なんだね(プゲラ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:17:37.37 ID:7G6pYlE2P
マツダの実燃費は4割引
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:17:59.58 ID:3ROe+IL5O
アンチの意味わかってる?小学生以下?

事実だから
アクセラハイブリッドにすべてにおいて完敗なインプレッサ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:29:39.44 ID:+38c8GaCP
発売前のクルマを広告しにくる工作員
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:53:14.35 ID:xiXrM1N70
【バンコクモーターショー13】三菱、コンセプトG4を世界初公開…ミラージュの4ドアセダンを示唆
ttp://response.jp/article/2013/03/26/194477.html
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 09:32:51.63 ID:HrrtpPqc0
スバル初めてなんだが、エアクリーナーBOXの合わせがしっくりこない・・・
エアクリーナー自体のフチが見えているので直そうと思って色々やってみたがダメみたい
こんなものなのかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 10:10:51.19 ID:d/2D//Z90
>>385 見積の段階で、300万超えるのが分かってるのに
今更 何を言ってるんだろう という気がしてならない。
嫌なら契約の判を押さなきゃ良いことだし
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 12:22:07.41 ID:3ROe+IL5O
工作員ってあんた朝鮮人か?
お金は大事に使いましょうと忠告なだけ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 12:35:13.81 ID:7G6pYlE2P
朝鮮人>自己紹介乙
ボヤ騒ぎするクルマなんか
恐ろしくて乗ってられるかw
お金より命が大切だわ。

あとHVは通常50万円以上車体価格が
高いからな。
燃費で取り戻すには20万キロ以上乗らないと意味が無い。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 12:36:23.49 ID:c9nZ6JHe0
そんなこと言い出したら金食い虫の車なんぞ買ってる自分自身を否定する事になるで

自分で稼いだ金は好きに使ってええねんで(ニッコリ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 12:37:31.89 ID:c9nZ6JHe0
405は403宛で
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 13:03:51.15 ID:cpAKmPtu0
スポーツ2.0is eyesight納車すみだが、検討の際に候補に入っていたフリードスパイクハイブリッドopそこそこつけたのと、ほぼ同額だった。
フリスパやめて良かったと心底思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 15:41:26.15 ID:PdA0pkjL0
>>401
うちのも噛み合わせよくないけどまあこんなもんだって感じで運転してます。
エンジンルーム内に少しは入っても問題ないと思います。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 15:56:23.43 ID:Z3nDZjoa0
やっぱり直進安定性はFFだな。
ドリフトをすることはないので、FRなど不要。
それに弱アンダーステアくらいのほうが、カーブでスピードを控えるので安全
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 16:08:18.70 ID:SJRUTvsw0
>>408
今までの車でこんなにズレるのなかったもんで・・・
パチッと二つの金具でロックするエアクリーナーを入れるとこなんですがどうもかみ合わせ?が悪く
クリーナーのフチが見えてて何かそこからゴミが入ってきそうで・・・

こんなもんなんですね? ありがとう
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 16:48:29.70 ID:+/AfJwTK0
エアクリボックスのイライラは現行型でも解消されてなかったんだなw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 19:26:37.90 ID:wgB3MSlx0
>>410
正しくはまってないだけな気がする。

はめにくいけどやればきれいにはまるはず。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 19:50:40.28 ID:2sWbysMe0
>>410
ハメ切れて無いだけだと思うよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:36:49.51 ID:sW4mYLf7P
力抜いてゆっくりやれば入るよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:38:25.25 ID:J/nQYO7X0
お返事ありがとうございます
納車時からこの部分は触った事がなかったのですがふと白いフィルターが見えたもんで気になって。
その状態ではラチがあかずダクトから全部外して組み直したんですがどうもしっくりこないんです。
なんというかプラスチック自体が変形してるような・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:55:13.49 ID:05BFp+vW0
>>415
俺のがどうなってるのか良く見てないからなんとも言えんけど、
とりあえずDにクレーム入れてみれば?
ボックスからエレメントが見えているのは普通に考えて正常ではないし。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:00:37.25 ID:J/nQYO7X0
ですよね? エアクリーナーBOXごときで考えたのは初めてです。
一度、ディーラーに聞いてみます。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:40:47.45 ID:2sWbysMe0
技術が無いだけ。
エアエレメントBOXの下側の受け側左右にカバーを引っ掛けるツメがあるのだが、キチンとハマって無いはず。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:47:38.90 ID:0Y31h/oqP
洗車機のコースってどうしてる?
撥水するとアイサイトによくないかもと思ってただのシャンプーしか使えない
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:51:52.07 ID:dJJ06fvO0
>>419
洗車機は使ってない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:56:48.69 ID:J/nQYO7X0
>>418
確認してみますね。ありがとう。
でも、触らないうちからそんな風になっていたわけでして??
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 22:04:23.23 ID:anStDil00
>>419
アイサイトにガラコは悪いとか風評が立っているが
撥水ワイパーはどうなんだよ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 22:12:57.19 ID:ly2I8SlH0
>>419
手洗いしなさい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 22:17:24.48 ID:Oa0DTfDe0
>>419
手荒いしなさい
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:14:46.91 ID:ig1PEWLp0
うがいを忘れるな!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:25:41.89 ID:mTWwyBK+0
いわゆるワックス洗車ってボディ保護効果もあるから
やっておいたほうがいいよ、メーカーも推奨してるしね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:28:10.27 ID:MtydOcCs0
洗車機ってヤツを使うと、10円キズが無数にできるらしい
ほんと恐ろしい装置やで
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:43:21.03 ID:cOqlsm0Y0
>>419
別に撥水ワックスにしても問題ない
気が向いたときにワックスコースぶち込んでるけど別になんとも
いつもは200円(プリペイド3割引きで140円)のシャンプーのみだけどな!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:05:35.69 ID:BYln1lrFO
安いなー
家の近くの洗車機でプリペ使ってシャンプー400円だわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 01:01:05.55 ID:6Gns29y50
納車日の連絡来ないけど、、、まだかなぁ。
今週は決算だから、寺の営業も忙しいだろうし。。。
来週電話して聞いてみるかなぁ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 01:48:16.70 ID:ylY7Ms1s0
別に電話一本位気にしないでかけなよw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 05:25:16.52 ID:snJnLUWt0
納車されてまだ一ヶ月だけど一週間ぶりに乗ろうとしたら
花粉まみれになってるのな 新車とはいえ花粉には敵わないんだな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 05:54:44.33 ID:/8r7/T7+0
寺の人って、普通、連絡用に会社のメールアドレス持ってないもんなの?
ねらーなら、メールで連絡すれば良いと思うんだけど・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 09:01:20.70 ID:uLZtLppA0
コイルスプリングの工賃っていくらなんだろう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 10:16:36.24 ID:y11wdo9a0
コイルスプリングとラテラルリンクブッシュの脱着・交換、
ホイールアライメント(4輪アライメントテスタ調整)の見積は、
総額で\112,088でした。部品代が\45,150で技術料が\66,938でした。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 11:09:27.91 ID:ylY7Ms1s0
スプリングとトレーリングロッドつけたよ。街のパーツ屋で込み込み10万
ちょっと。パーツは定価で残りが工賃。
感想だけどちょっと突き上げが増した。ボディー後部の補強もするつもり
だったけどちょっと迷うなぁ。これ以上コツコツすると自分はともかく同乗者
から文句言われそうw
ついでに燃費シール剥がしてもらってスッキリ♪。車高が下がったのと
相まってイケメンになりましたw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 11:40:29.42 ID:nc77OdJl0
この車のアイドリング・ストップで
ストップしてる時間短くない?2〜30秒で
エンジンがかかる感じなんだけど
このくらいのアイストなら、アイストをオフにして
乗ってた方が、バッテリーにも負荷がかからず
いいんじゃないかと思う。
因みにアイストオフにした時としない時の
燃費の差ってどれくらいだろう?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 12:47:41.64 ID:NQHqooDT0
>>437
燃費が気になるなら、エアコン控えてアイスト時間伸ばす
バッテリーが気になるなら、アイストOFF
そしてアイスト累積はMFDで一応わかるから確認

まあ気にせず、普通にそのまま使用がベストだと思うけどな
439430:2013/03/28(木) 13:50:37.36 ID:L/s9YZix0
>>431
決算で忙しいだろうから、悪い気がしてw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 14:03:48.41 ID:hI2pA3920
一般道でJC08燃費よりも上なら、エコ運転合格ってことでオッケー?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 16:34:41.90 ID:SsIB2wsk0
寺から連絡きた
インプレッサもリコールの対象です
http://www.fhi.co.jp/recall/
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 17:01:18.74 ID:ylY7Ms1s0
去年の2月3月生産が対象か。納車伸びたおかげで対象から外れたw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 17:34:22.46 ID:CZv8c3rm0
A型って事かな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 17:41:33.92 ID:vnaBMu0b0
アイストって、駐車する直前も作動するんだね
Dで駐車場で入り、ブレーキ踏んだとたんにアイスト→Pに入れ再びエンジン始動
これ何とかなりませんか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 17:56:24.80 ID:Qdt4eikj0
>>444
ブレーキを強く踏みすぎないことですね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 18:21:22.89 ID:0cMUilxy0
>>441
土曜日に納車予定だから対応済みだろう。
( ̄ー ̄)ニヤリ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:10:54.35 ID:VE2AbDOdT
さすが人柱モデル
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:35:45.93 ID:IxL890is0
>>444
ブレーキをやさしく踏む。
駐車場敷地内に入ったらシートベルトを外す。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:35:23.40 ID:Cy/QKwyM0
>>441
うへぇもろ該当…
もうちょっと早く発表してくれてたらこないだの12ヶ月点検で一緒に直してもらえてたのに
また持ってくのめんどくせぇ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:36:56.92 ID:+TMClZsT0
>>449
      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л   __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー

オマエらの責任だから家まで取りに来いって言えばいいじゃん
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:45:49.84 ID:IxL890is0
>>449
うちは点検とか車検とか何も言わなくても取りにくるけどねぇ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:56:03.23 ID:PEnrL8mji
2.0iSだけどさっき田舎道60kmぐらいでマターリ走ってたら、気付いたら燃費表示が19.4なんていう未知の数値たたき出してた。
頑張ったんだが20まではいけなかったな
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:57:37.76 ID:BYln1lrFO
>>444
車が停まる前にバックギアに入れる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:35:11.69 ID:W+GRzy340
>>452
マルチファンクションディスプレイの燃費表示って
実際の燃費と結構開きある?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:38:47.91 ID:dEcFVVgf0
>>441
車台番号確認したらみごとに該当してた。
情報サンクス

寺から直接買わずに他の販売店経由で買ったからか連絡来てないな・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:41:10.52 ID:/8r7/T7+0
>>437
だいたい5,6秒のエンジン停止でトントンぐらいらしい。
ただし、アイドリングストップを繰り返すことによって、
スタータモータやバッテリの劣化は早まるので、一概にトントンとは言えない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 21:48:21.67 ID:2WU4hlZ60
>>454
近距離が多い自分の場合は、MFD11。0km実燃費10kmだった。
MFDの1割減でだいたいj実燃費になる
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:35:45.81 ID:PU3MUmQu0
>>441
当日中に連絡とは優秀な寺だな。

ウチのも対象だが、今日たまたま別件で連絡してきたんだがリコールのリの字も言わなかった(笑)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:36:32.03 ID:OiLBMjxF0
>>451
なにも言わないのに取りに来ちゃうのか。
取りに来てって言ってからにして欲しいわ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:37:49.44 ID:vJr2D/I40
>>454
約1年間、燃費を記録した結果、だいたい実燃費はマイナス1km/lくらい
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:39:17.98 ID:ylY7Ms1s0
もうMFDの燃費表示あらかた消したわw トリップ燃費だけ消せないのが
残念
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:39:44.47 ID:+9/KmYPP0
>>437
まだ寒い地方の方かな?
気温が上がってくれば、アイストする時間は伸びるよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:43:57.36 ID:DuDrhlvL0
トリップAは納車以来いじらずトリップ燃費をこれまでの生涯燃費として使ってるけど、走行距離1万km超えたらどうなるんかな。
トリップメーターは9999までしか表示できないように見えるんだ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:47:08.55 ID:PU3MUmQu0
>>463
3連メーターの中に生涯燃費の項目あるよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:50:17.37 ID:aGQj/9CO0
>>463
トリップBを生涯燃費にしようと思ってたら
1万キロ超えたらリセットされたorz
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 00:34:16.71 ID:pRbfxX0uT
カンストはないのかw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 01:17:37.24 ID:kGrrAWUL0
MFDの燃費表示は概ね信用していいんだね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 04:29:07.37 ID:F7GOI25z0
アイストってみんな使ってるの?

停止時間が長いと結局またかかっちゃうし
クルマの負担を考えたらあまり意味がない気がして常時OFFです。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 05:48:01.81 ID:gygB5/w30
test
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 07:56:31.11 ID:UOBS4V740
A型→B型への年次改良で・・・

某ブログから拝借w

A型からB型への年改で手を加えてきたのか,
アイドリングストップからの復帰がかなり静かで,
衝撃も減らされていました.これはちょっとうらやましいかも.
うちのインプレッサは今日リプロしてきたのでアレですが,
B型のCVTはだいぶ“リニア”に近づいたかと.
思うに,A型はカタログ燃費のために,設定を燃費に振りすぎたんでしょうか?

帰り際,CVTの動きを確認してみると,
低速時にアクセルを抜くとがくがくとなる現象や,
踏んでも回転数が上がらないのが改善されていました.
これなら,もっと早くやるべきだったな…….


(´・ω・`)<明日納車予定だがB型らしい
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 08:11:06.19 ID:wmOfJx/E0
もうだいぶ前からB型しか売ってないよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 08:20:42.05 ID:tkcgBv3DO
A型の方が燃費いいぞ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 08:28:16.06 ID:UOBS4V740
デーラーでリプログラミングしてくれるんだねw
(但し元に戻せないらしい)
A型乗りの人もしてもらえば?
CVTのekoモードでの発進のモッサリ感が改善されるらしい。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 08:31:21.81 ID:/6ccDOfM0
アイスト用のバッテリーとセルモーターは強化されてるから普通に
使って大丈夫と営業に言われたんだが負担ってそんなにかかるもん?
バッテリーはだいたい3年で交換と思ってたけどそこまで持たなかったら
辛いなぁ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 09:17:10.71 ID:BODe8LIA0
>>473
アイストとエコモードのデフォルトをOFFにすることできるの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 09:25:59.03 ID:UOBS4V740
>>475
そんなこと今聞かれてもねえ〜
明日納車なのに(´・ω・`)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 09:32:52.95 ID:Dek99kZL0
>>475
アイストはやってる人がみんカラにいたね。
モードはどうだろう??
配線いじれば出来そうだけど、何処をどうすればが問題だね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 09:46:43.32 ID:YkKAUkzI0
アイスト用のバッテリーって高いって
聞いたんだが どのくらい?

スバルもハイブリット出すなら
インプレッサに、ワゴンRみたいな
エネルギー回生システム(エネチャージ)を載せて貰いたいな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 10:58:05.35 ID:e7O9GCxp0
>>478
stop & go が多い市街地では殆ど充電制御入らないよ。
かといって、全く充電制御してない訳でもない。

と言うか、エネチャージは燃費向上より付加価値の方が大きいような気がするのよね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 11:00:39.40 ID:wxIB4XZ2P
>>478
Q-85でググれ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 11:56:52.07 ID:9W0dmyiE0
>>474
一年点検してもらったら、9000キロ走って93%だった
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 12:50:26.08 ID:BODe8LIA0
>>481
それってつまりbatteryは1万キロで10%くらいへたるから
10万キロで交換した方がいいってこと?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 13:19:50.97 ID:DieIBtwQ0
その考え方でいくと最後の1万キロ怖すぎるけどな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:44:06.56 ID:ZTrvwygB0
NYモーターショー次期WRX
http://www.carscoops.com/2013/03/bring-it-on-subaru-wrc-concept.html

中身は、G4だな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:06:27.23 ID:rzIGorPC0
>>484
塗装がトミカのミニカーみたいだね。実写はフロントがRVRっぽく見える。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:11:44.88 ID:J0VBdlk00
寺から連絡キタ
最短で4/8納車可能らしいけど、平日は休めないから4/13かなぁ。。。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:15:20.62 ID:GlxiVtI10
>>482
そもそも、距離関係なしに3年も経てば目に見えて劣化する。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:18:25.62 ID:shMTTb140
バンパー傷ついたから隠すためにバンパースカートつけたいけど、
ファン感謝デイって4月くらいにきそうかな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:26:41.91 ID:nvMReNYZ0
担当に聞け
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:34:55.25 ID:/6ccDOfM0
うちの所は4/20 21だよ。前回は純正OP一割引きだったがorz
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:36:39.21 ID:kGrrAWUL0
インプ納車が遅れて今乗ってる車の車検が切れてしまった・・・
4月中旬納車の予定だけど、EyeSight付きエクシーガを代車で貸してくれた
納車まで2週間、追従クルコン練習しまくるよ\(^ω^\)( /^ω^)/
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:44:56.35 ID:shMTTb140
>>490
サンクス
大体その辺りかな
OPって2割引きが普通じゃないのか・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:48:03.78 ID:iPIgWs/G0
>>488
バンパーは消耗品を考えるべき
だと下手な自分が思った
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:54:00.20 ID:UOBS4V740
>>486
>>490
>>491
俺は明日納車だよ♪
おまえら悪いなお先に失礼〜!!
( ^ω^)<報告するからね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:56:17.39 ID:shMTTb140
>>493
交換すると高くつきそうだからバンパースカートつけた方が安くつくかなあと思って・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:59:24.13 ID:uFcxIetC0
>>493
無塗装バンパーでも考えてんの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:59:28.56 ID:QSckwqN80
>>495
かっこよくなり一石二鳥だか、余計にキズつけやすい部分なのでお気をつけ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:07:59.97 ID:kGrrAWUL0
納車に大安や仏滅とか気にする?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:10:13.87 ID:shMTTb140
>>497
アドバイスどうもです
狭い場所が結構ある場所に住んでるから今まで以上に気をつけて運転するわ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:11:08.81 ID:iPIgWs/G0
>>498
全く気にしないな
ナンバーすら何でもよかったのに選ばされたわ。数に意味を込めるのは無意味と考えてるからね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:14:12.64 ID:ggks9m6KP
>>484
見事なキモヲタブルーだ!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:16:13.17 ID:ZTrvwygB0
>>501
な、いいだろ!? 下の方にある動画もみたらどうがね?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:18:19.02 ID:ggks9m6KP
もう開き直って、正式にカラー名称「キモヲタブルー」でスバルとしてもキモヲタ向けに販売したらどうだろうかw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:24:56.79 ID:K0y7kV0z0
>>494
俺もいよいよあした納車だ。
天気も晴れそうで良かった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:25:34.31 ID:5H69jWf10
>>498
大安気にして
寺に二週間以上も放置してた
休みが合わなくて
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:49:14.96 ID:1wLXq++W0
>>498
どうしても大安じゃなきゃダメとは言わないけど、友引や仏滅は
避ける。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:49:21.12 ID:/6ccDOfM0
お祓い行った帰りに事故ったってココのスレの話だっけ?w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:50:59.37 ID:JpVxbesa0
お前らタイヤ交換自分でしますか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:54:12.65 ID:QSckwqN80
>>508
タイヤは組めんぞ。
タイヤ付きホイールの履き替えぐらいならする。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:01:47.78 ID:O3sfXEpw0
>>509
普通タイヤ交換って下の方でしょ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:10:02.90 ID:Qmf/wQT60
まぁタイヤくらいは自分でやるかな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:15:25.92 ID:rwSwsJMp0
>>494
>>504
おめでと!
裏山鹿!俺も2週間後が待ち遠しい!!!
レポよろしくね、出来れば写真みたいな〜
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:24:28.54 ID:479JncyIT
>>511
JAF呼ぶわ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:40:32.73 ID:cOFgu1880
>>513
今からスタッドレスに交換するんで来てくださいって?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:42:04.92 ID:ms1gBuC90
タイヤの組み替えはよほどのことがなければやりたくないな。
レバーでやると慣れんから5時間くらい掛るし傷だらけになる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:49:03.94 ID:Er02c3IL0
やってもいいんだけど場所がないんだよな。ガレージは車幅ギリギリだし家の前は車の通りが多いし
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:56:17.83 ID:ecyQR/Ys0
現行より二世代前のレガシィー(レザーシートではない)乗ってるらしい友達が、
俺の2.0i-S ES(インパネ、PWはピアノブラック、シフトパネルはOPのアルミ)
乗って、「内装すげー安っぽいなwww」って言われたけど他人から見たらそんなもんなんかな。

俺はそれなりに満足してるけど。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:59:44.59 ID:rCA3s7jS0
>>517
OPは自己満足の世界だからね
自分が満足してるのならそれが一番
他人の目なんか気にしだすとキリないし
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:05:07.99 ID:rwSwsJMp0
>>517
結構、レガシィ買わないの?って言われるけど、この車に一目惚れしたからね。
レガシィも良いと思うけど、自分の身の丈からしても、この車が良いと思ったから買った。
勿論、後悔してないよ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:06:16.34 ID:/bX+DgUl0
人の車にいちゃもんつける奴はろくな奴がいない事実
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:10:36.65 ID:O+dyil0p0
>>517
ヒトの車に「安っぽいな」なんてクチが裂けても言わんけどな俺は…
心で思ってても言わんだろ普通
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:12:35.90 ID:cOFgu1880
絶対ケチは付けない。
例え自分の嫌いなメーカーでも何とかして誉める。
523517:2013/03/30(土) 01:25:27.69 ID:ecyQR/Ys0
そいつとは二十年以上の仲なんよw
俺の短所とかはっきり言ってくれたりして改善しようと心がけれるし、
結構信頼してる。 いつでも仲いいやつにはストレートに言ってくる
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:43:21.63 ID:/bX+DgUl0
じゃぁお前が言ってやったらいいよ、
車なんて個人の趣味で良い悪いもないからどんなに仲良くてもけなすもんじゃ
無いって。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:49:33.76 ID:ecyQR/Ys0
>>524 おk 明後日俺の車に乗せるからその時、5回くらい言っとくわ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:53:58.29 ID:FRuMADGV0
今の車って年々コストダウンで内装がチープになっていってるような印象はある
が、インプは結構頑張ってる方だと思う。
現行レガシィとはどっこいどっこいくらいに感じた。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:01:49.09 ID:PHHhCHPW0
>>454
MFDの燃費表示と満タン方との差は概ね10%ぐらいある。
MFDの方が好燃費を表示する。
高速で10%弱、一般道で10%強って感じ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:05:58.75 ID:orMWnCNi0
>>517
いろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:18:16.08 ID:TW49syTJP
レガシィは日本にはでかすぎる
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:35:29.60 ID:L/zrX/fJ0
1.6もリプロしてもらうとエコモードでのモッサリ感が少なくなるのだろうか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 05:55:22.45 ID:ME0wtCN+0
>>517
今日納車の俺が判断するよ。
この1ヶ月半お騒がせした3台レガシィを乗り継いだこの俺がw
思い起こせば3代前のレガシィを買った時に、トヨタのディーラーに
アルテッツァを見に行ったがその内装がやたら玩具みたいでね〜
レガシィは派手さはないがシンプルで落ち着いたように見えた。
たぶんインフォメーションメーターや燃料計の表示の仕方とか
目に付いたんじゃないかな?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 06:03:42.53 ID:ecyQR/Ys0
>>531 うん、それも言ってたし助手席に座りながらシートやドアあたりの素材
が・・・って言ってた。 
i-Sだからシートは良い方だと思ってるんだがねw 前がワゴンRだったしw

けどメーターは確かに前の世代のインプとかのがかっこいいわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:10:51.73 ID:WflIuGLc0
こないだ一年点検出したとき(A型AWD2L)、低温時の燃料噴射制御が悪くてガクガク〜のリプロ(去年の夏前だったかな?)以外に、CVTにも新しいプログラムが出てたからあててもらった。
iモード時のアクセルの反応の鈍さが改善されててかったるさ感がかなり減ったよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:14:15.14 ID:QF1/IY4Y0
インプのドア周りってチープすぎる
ドアの内側取っ手なんて手抜きしすぎ
まるで軽みたい
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:14:23.78 ID:oWfBfcC7P
安っぽいとか言われても実際安いわけで
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:17:23.47 ID:ME0wtCN+0
>>533
色々調べ見ると去年の7月にリリースされたそうだね。
悪までもリコールとか言うんじゃなくて自己申告で対処するみたいだね。
言わなければディーラーからの連絡も無いとかw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:00:08.37 ID:c7HdnBmu0
これまで謎の警告灯点灯が何回かあったけど、リコールの対象になってない・・・
ABS突然利かなくなったのとアイドリングストップしなくなったの2パターン
エンジン掛けなおしたり、時間経ったら勝手に直る
Dに聞いてももわからないって言われて放置・・・
最近出てないからまぁいいけど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:08:33.33 ID:ME0wtCN+0
ここ2台A型を乗り継いだ俺が言うのも何だが
やっぱB型を買うモノかねえ〜色々修正されているし。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:24:14.20 ID:1H0CZGSb0
一番露骨に安っぽさ全開なのは
リアハッチ閉めたときのちゃんと閉まったのか
不安になるくらいちゃっちぃ音が出るところだよな
ドゥフンというような安定感のある音じゃなく
ビャァンというような半ドアなのかよって言いたくなるような音だし
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:27:49.94 ID:qWZfTc0K0
>>484
幅が1900mm近いのか…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:35:31.42 ID:Qmf/wQT60
ハッチ閉めにくいな
取っ手の位置が良くないと思う
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:43:04.98 ID:ME0wtCN+0
さてと、契約から1ヶ月と20日待ったが
11時納車だからそろそろ出るかなw
おまえらノシ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:49:18.00 ID:CYX7Ow8q0
最近は納車早いんだな
俺なんて4ヶ月待ったのに
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:56:04.11 ID:SJRMLxvU0
>>484
STIでは無いみたいだから、
S-GTの位置なのかな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 10:03:48.69 ID:TW49syTJP
>>537
リコール
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 10:50:59.89 ID:Xzrk57vK0
A型のバックオーダーが沢山ある状態なのに、B型がやたら早く投入されたから、
仕様等でははっきりと違いがなくても、
B型は細かな修正、あるいは重要な修正が行われてると想像できるな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 11:14:24.16 ID:/bX+DgUl0
>>536
そういうのってどこで調べるん?HPのお知らせには乗らないよね。
こまめに営業に聞くしかないのかね

CVTのプログラム7月リリースっていうと俺の納車と同じ時期だから既に
新しいのなのかな?エンジンリプロの方は既に新しいのだったし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 11:25:28.85 ID:M4ERd4YW0
>>537
うちのはアイドリングストップから再始動したとき警告灯全点灯したことある。
ブレーキの踏み具合センサーとやらから異常信号が出てたらしく、センサー交換してもらったらその後出てないけど…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 11:38:55.80 ID:c7HdnBmu0
>>548
俺の担当もちゃんと見てくれる人だったら良かったなぁ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 12:06:03.68 ID:0M9dutkD0
G42.0i EyeSight納車されて200kmほど走ってみた

ハンドル奥の布がチープ過ぎ
トランクの裏がカバーも無く剥き出し

乗り心地や走りは不満ないけど、これらはどうにかならんかね?

あとエンジンオフ後の「キュンキュンキュンキュン」って音は何なんだ?
カッコイイから良いけど
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 12:41:35.39 ID:B0SFngqE0
XV出るから前倒ししただけなんじゃないの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 12:56:14.40 ID:uK9hiEQ/0
200万円代の車にどこまで求めんの
自分は大変満足
アイサイトだけでも買う価値あったと思っている
次もアイサイトなしの車は買う気がしないし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 13:13:17.69 ID:1H0CZGSb0
コンパクトカー全盛の今、200万円台の車は十分に高級車だよ
それ相応の質感を持ってなきゃダメでしょ

最低でも先代レガシィレベルくらいはないと、ね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 13:17:11.02 ID:cOFgu1880
>>553
だから200万円台なりの質感だろ。問題ないだろ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 13:21:47.41 ID:FgQdrA4p0
>>539
窓全閉でドア前後席閉まってる状態だと確かに不安になるね。
念の為もう一回閉めなおす癖が付いたちまった
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 14:05:42.01 ID:WflIuGLc0
>>536
出たのそんな昔だったのか。。
半年点検のときになにも言わなかったばかりに…

小さな不満でも言ってみたほうがいいってことだね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:01:36.74 ID:nhxkd6+20
結局ワゴンモデルは幻かぁ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:14:20.22 ID:c7HdnBmu0
>>557
スポーツと大して変わらんって
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:43:40.52 ID:CYX7Ow8q0
>>557
WRXにセダンとワゴンが出るんだろうね。
上位版がSTI(セダンのみ?)になるんだろう
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:55:33.92 ID:G7LwKnmV0
>>553
インプはレガシィよりも格下だろ
貧乏人は車買うな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 17:13:33.87 ID:Er02c3IL0
>>553
ボトムが150万だからな。化粧パネルを変えようが基本の精度がそれなり
250万の最高級のインプより250万のマークXのボトムグレードの方が造りは良いだろうよ


チリは別に良いが異音、てめーはダメだ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 17:13:55.41 ID:c14NcAlG0
うわぁ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 17:17:45.45 ID:HRgFbfYy0
>>558
ハッチバックとワゴンは大違いだよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 17:54:30.59 ID:/bX+DgUl0
スポーツも大分ワゴンっぽい形じゃね?
個人的にはリアもっと寝かして欲しかった。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:02:07.32 ID:ME0wtCN+0
本日納車無事に終わりました。
何から話せば良いのか?w

一、
確かにレガシィと比べたら無茶だわw
シートは最高級車にもかかわらず負けた_ト ̄|○
サンバイザーを持ち上げてパタン♪と戻すと
天井が揺れたww運転席のドアポケットが小さくて
折りたたみの傘が横に入れられない・・・
(後部座席のドアポケットに立てて収納)
内装の質感は「何とか頑張ったで賞」。

二、
さて走りだが普段B4Sパッケージを乗ってたせいか
全然足が硬くない。何せ45タイヤを14年乗ってたものでw
50タイヤなんて〜B型で燃料系とCVTの制御をリプロしたせいか
エコモードでもスムースな走り。ターボの様な二段式の加速はないけど
3000回転くらい回せば十分な加速(今日はSモードは使わず)
流石ロングストロークのFB20!!今日のところは不満が無い。

三、
車線を割るとピコピコ♪煩いよ!!今日は保険の入れ替えやらで
忙しかったから明日高速で慣らし運転をする予定。その時に
クルーズコントロールをテストする。最後に純正ナビ・・・
データー古過ぎだろ!2年前だぞヽ(`Д´)ノウワァァァン
Gブックの携帯登録めんど臭いぞヽ(`Д´)ノウワァァァン
WEB登録したいのにメール来ねえヽ(`Д´)ノウワァァァン
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:02:37.90 ID:ME0wtCN+0
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:11:29.41 ID:JpFq80o20
わかっててもレガシィと比べないでほしい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:13:25.63 ID:qWZfTc0K0
>>565
何も話さなくていいよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:20:14.97 ID:cOFgu1880
>>565
もっと話して
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:22:48.44 ID:9Atqb8m60
>>566
一枚目の写真、バックの鉄柱が一瞬アンテナに見えたww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:26:49.00 ID:Qmf/wQT60
>>566
2枚目で映り込んでるニヤケ顔ワロタ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:34:53.09 ID:NfKQD3B/0
最近エンジンかけると

タイヤ点検してください

と黄色いタイヤのマークが点滅する・・・
確かに古いタイヤなのですが
何をもって点検しろというのか?

時期的なも?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:37:27.39 ID:Qmf/wQT60
>>572
取説読んだ?
1本だけ違うタイヤだったり、極端に空気圧がおかしいと警告出るよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:58:13.25 ID:HRgFbfYy0
>>572
初期設定で5000キロ毎にそういう表示が出るようになってる
まあ気にする必要はないけど

>>573
>1本だけ違うタイヤだったり、極端に空気圧がおかしいと警告出るよ
空気圧センサーとか無いのに・・・説明書のどこに書いてあるよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:21:05.48 ID:LDWnSyhY0
>>572
タイヤのローテーションを行う時期を知らせていて、5000km毎に行うのが良いとされるので初期設定でそうなっている。
タイヤを外すして普段見ない裏側も含めて目視点検してローテーションする。
作業後にMFDのメンテナンス画面で次の点検時期を設定しておく。
オイル交換等も同様に設定できる。

自分でやれるならやっても良いが、出来ないなら寺に駆け込みだな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:00:19.81 ID:9Atqb8m60
インプもステレオカメラ&ミリ波レーダーの併用・電動Pブレーキ
になればEyeSightがもっと便利になるのになぁ・・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:20:13.63 ID:AIMqOKux0
追従時の停止保持機能はガチで欲しい
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:20:27.99 ID:fMKLL9xd0
おすすめのオプションあったら教えろ下さい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:24:40.39 ID:rwSwsJMp0
>>566
おぉ、シルバーメタリックにしたのですね。
天気よくていいなぁ。
そちらは何県ですか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:25:00.59 ID:9Atqb8m60
>>577
停止保持できるようになるなら、あと10〜15万は出してもいい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:03:09.89 ID:ME0wtCN+0
>>567
レガシィを乗り継いだからねどうしてもねw

>>569
今日のところはオプションのトノカバーやハッチバックドアで
きしみ音やがたつきはないなあ。ネットとかで見ると
異音報告があるけど、けっこういいシャーシだねこれ。
まだ初日だから様子見かもしれないけどw

>>570
ポールアンテナよりも断然カッコいいシャークフィン。
取ったアンテナは貰えるよ。

>>571
あちゃーww
良く見つけたなあ予想もしなかった。

>>579
愛知です。11時の納車だがけっこう待たされた。
12時半過ぎになった。前に黒のインプとXVの納車が重なった。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:43:01.30 ID:rwSwsJMp0
>>581
トヨタのお膝元でスバルとは素晴らしいw
やっぱり週末納車は忙しくなるんですねぇ。
こちらはシャークフィンにはしなかったんだけど…、まぁ、いっかw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:06:29.09 ID:OYXB/hZ70
>>565
車線またぎ警告音は消せるはず。
内装は、慣れましょう(笑)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:08:21.13 ID:OYXB/hZ70
>>577
アイストとの両立できるのかねー
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:28:03.42 ID:9Atqb8m60
アイストなんかいらないから停止保持あればいい
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:39:30.98 ID:9Atqb8m60
エアコンの左右独立の温度設定機能なんかもいらないなぁ〜
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:41:36.38 ID:AIMqOKux0
>>584
というかレガだと停止保持機能付いてて自動でアイストもかかる
サイトでは電動Pだからできる機能って感じで言ってるけど、
※2分以上停止状態が続いた場合、電動パーキングブレーキを使用した停止保持に切り替わります
てことは電動じゃなくても2分は止まれるのよね?
レガ以外に停止保持つけないのは、安全面で問題があるからか、単に差別化のためなのか
後者だったら悲しいなぁ、でもしょうがないんかなぁスバルのフラッグシップ車だし、と
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:51:52.58 ID:9Atqb8m60
>>587
えっ そうなの!?
2分ほど停止保持できれば街乗りのちょっとした渋滞は全然OKっしょ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:34:33.74 ID:nhMdQ8te0
俺もようやく3月30日、納車となりました。
ディープシーブルーだけど、いい色だわ、気に入りました。
白と最後まで迷ったけど、これにして良かった。
長くコイツと付き合えそうです。

http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6441.jpg
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6442.jpg
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:44:43.07 ID:zGr1Iss30
ドラレコの取り付けを考えているのですが、

http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh51/spec.html
これだと、アイサイトに干渉しなそうで何だか行けそうな気がする・・・

左右どちらかの上部煮つければアイサイトの禁止エリアに入らないはずなんですよね。
どこだったっけ、、、URL忘れた。。。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:47:45.36 ID:QaJ9douc0
>>589
なぜだろう・・・写真の撮り方がうまいのかカッコイイです
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 01:01:53.54 ID:2Hhuzfzv0
みなさん平均燃費どのくらいですか?
先日乗り始めたばっかりで平均10もいかないんですが‥
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 01:02:41.58 ID:yoqFV4xV0
どうやったらこういう写真撮れるの…?
スレ違いだけどさ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 01:22:02.40 ID:nhMdQ8te0
>>591
>>593

ありがとうございます。
canonの一眼レフにLレンズで撮ってます。うpしたのはサイズDNしてるけど。
正面からのは若干俯瞰して撮り、フロントガラスから見える車内を写したく
なかったので、あえてすこし逆光で撮りました。スレチですみません。
でも納車日、天気に恵まれたのがイチバン。

あしたはオートバックスにでも行って、いろいろ小物を物色してこようと
思ってます。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 01:53:20.35 ID:gttYHauo0
ピカピカの状態見ると濃色にしてよかったなと思うよね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 05:21:23.53 ID:qR98Do1E0
シルバーだけど1ヶ月放置してるからすごいことになってる
最近雨の日が多いから、洗車する気なくなってる
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 06:31:51.32 ID:Zn1Wh2UX0
ハアようやくGブック登録がすべて完了した(´・ω・`)
めんど臭いなー!!これジジババ無理じゃね?

>>595
シルバーは良いよww
光沢というか輝きというか。

>>596
俺も昨日納車でシルバーだけどグラスコーティングを施したよ。
3年も持てばいいところだろ?と担当に聞いたら、5年は大丈夫ですよとw
ホンマかいな?

今日は朝から名古屋を起点に
伊勢湾岸→東名阪→新名神→名神→伊勢湾岸と走ってくる。
\(^o^)/
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 06:49:06.12 ID:BzoQ3HuA0
グラスコーティングにはスムースエッグ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:18:12.41 ID:Gw35aMHb0
これから1年点検。既に2万キロ走たった!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:42:10.76 ID:6PPhY0Eu0
グラスコーティングしたにもかかわらずサイドミラーとかの下にできる雨水の黒い線みたいなのが
水圧だけだと落ちない…
あとフロントグリル回りの虫のふん?のような小さな汚れも水圧だけだと落ちない…
スポンジでこすらないと落ちない汚れがあるってことは
実はコーティングされてないってこと?!

せっかく6万円も出したのにこれじゃ意味ないじゃん(怒
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:56:47.27 ID:nyAFxpds0
>>593
とりあえず高いカメラ(レンズでかいデジカメ)使えば誰でもある程度綺麗な写真とれるよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 09:05:47.04 ID:eMRdix/B0
>>598
自分もスムースエッグ一択だな。
糞コーティングがまじツルツルで驚いた。
前車でガラス系コーティング業者に依頼した時はこれを強くした感じ。

でもスムース卵は取り扱い店舗すくなすぎじゃない?
尼でもこの次回入荷未定になってたんで最後は超自動後退でやっと売ってた…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 09:19:00.40 ID:zj49kxRo0
>>600
まあ水洗いだけじゃ無理だよね
自分はもう普通にシャンプー洗車してる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 09:55:37.97 ID:qR98Do1E0
>>600
グリルまわりやバンパーについてるのはふんというより虫そのものの屍骸だけど
ついてすぐだと落ちやすいけど、日数が経てば経つほど、爪とかでこすってもとれにくくなる
屋根につくふんもいっしょだけど、ほうがまだおちやすい
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:06:57.90 ID:EzIjiQOh0
高圧洗浄機もジックリ時間かけないと汚れ落ないぞ。
吹き上げてみると結構汚れが残ってたりするし、俺も素直にシャンプー
してるw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:07:25.62 ID:0VJwFEBH0
スジと糞は水だけじゃ落ちないってグラスコーティングの説明書に書いてあった気がする
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:29:48.94 ID:WtUfCVUq0
>>606
マジかよ。
あまりコーティングした意味ないじゃん。
まあ、汚れたらすぐに拭きとれってことか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 11:06:42.64 ID:BzoQ3HuA0
スムースエッグはホントにいいよ
グラスコーティング施工車にも定着するからオススメ
繰り返し使うと正にゆでタマゴみたいな“つるるんボディ”に
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 11:58:55.16 ID:Zn1Wh2UX0
無事に高速慣らし運転から帰宅しますた。
いやー良く出来た車ですなあーw
初めてクルーズコントロールを使いましたが
便利というか少し怖い気もします。
自分でアクセルワークが出来ない怖さ。
便利ですが、運転の選択肢が増えたと解釈します。
あいにくの雨に見舞われて土砂降りになると
前の車との距離が開いてきて名神で69キロで走行しましたw

良く出来たエンジンですね。ネットの評判を見ると
エコモードはかったるいとかありましたがこの車、
アクセルを強く踏むと(キックダウン)エコモードが
解除されてけっこうな加速をします。Sモードにすると
尚鋭い加速を見せました。これならターボでなくてもOK!

PS.
高速の料金は〆て2**円でしたw
普通にETCレーンを通過しただけですが。
隣のICから乗り反対方向の隣のICで下りたので
コンピューターが誤認したのでしょうか?
( ^ω^)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:06:41.22 ID:eMRdix/B0
>>608
納車時に触った感触よりエッグ拭き取り後の方がツルツル感が数段上なんだけど
デラ施工のガラス系コーティングって水弾き強くないけど撥水系なのかな?
親水系=コーティングツルツルって解釈で良いんだよね??
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:13:34.15 ID:hW8hFKfC0
Dでコートしてもらうとキット貰えるから
シャンプー洗車後にそれ使えばいいじゃん
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:26:08.88 ID:j4AnAPY80
5ヶ月で18000キロ・・・
走り過ぎだな。

でもインプでのドライブ楽し過ぎるんだよな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:28:44.32 ID:j4AnAPY80
スムースエッグとゼロウォーターどっちがいい??
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:39:40.46 ID:zj49kxRo0
お前らがあんまし絶賛するからスムースエッグ買ってきたぜ
田舎のしょぼいオートバックスにも何とか売ってた
夕方から洗車行って試してみる
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:00:00.27 ID:eMRdix/B0
>>613
0水ってガラス系コーティング施工車対応を謳ってるっけ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:12:31.91 ID:01/OHagj0
よくわからないので質問です。
インプレッサのアイサイトとレガシィのアイサイトって違うのですか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:13:21.15 ID:01/OHagj0
事故解決しました。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:18:20.59 ID:EzIjiQOh0
>>610
ディラーのは親水系。
撥水か親水は水が玉になるか流れるかだからツルツルとは関係なくね?
まぁ指紋とかつくのいやだからほとんど素手でボディーに触ったこと
ないけどw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:20:45.12 ID:qR98Do1E0
>>610
水玉ができるかできないかじゃね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:38:29.48 ID:BzoQ3HuA0
卵最高!!
俺はボディー・ホイール・内装ぜんぶ卵コーティングしてるよ♪
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 13:52:30.62 ID:Ir/X+iKp0
写真だけど、どんな高価なコンデジ(フルサイズとかAPSくらいの大型センサー積んでるのは別ね)よりも
レンズ付キットで4万もしないPENTAX K-01やNikon D3100の方が圧倒的に綺麗に撮れる事を最近知った。

以前マツダ車(MT)に乗ってて最近1.6(MT)を納車したけど、クラッチミートが違いすぎて超ヘタだぁw
あとMTならキビキビ走るだろうと期待してたけど、そうでもなくて結構モッサリ。
遮音は2.0より悪いという話だけど、前乗ってたのよりも大分エンジンの音が静か。

スマートキー/Push Start(だっけ?)凄い便利。やっぱイマドキの車はいいなぁ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:23:53.91 ID:BK5fkURP0
誤 1.6(MT)を納車したけど
正 1.6(MT)が納車されたけど
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:29:10.23 ID:Cm7ke2TjO
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:33:50.73 ID:Cm7ke2TjO
G4ってなんの略?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:43:19.85 ID:hpMgmN830
『G』とは英語で『本物の、正真正銘の』という意味の『Genuine』の頭文字の『G』、『4』は『4ドア』の頭文字の『4』です。

やほお知恵袋でこういう回答があったのでこれで何とか納得してもらえないですか
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:53:57.05 ID:vAO6koXg0
俺は、ディープシーブルーのG4乗りだが
濃紺や黒はピカピカだとかっこ良いが
メンテが大変だぞ。汚れは目立つし傷も目立つ
俺の納車して1カ月なのに、バンパーの所に浅い
引っ掻き傷らしきものが(泣き)磨いて目立たなくは
したが…シルバー系にしておけばと ちらっと思った。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:08:53.25 ID:qR98Do1E0
>>621
(フルサイズとかAPSくらいの大型センサー積んでるのは別ね)
センササイズってわかってるのに・・・

Push Startはブレーキふまないといけないのがやだ
冬場エンジン先にかけて暖気中に荷物積んだりするときにブーツだといやなんだよな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:29:32.44 ID:sSuXNe1x0
スムースエッグはそんなにいいのか。試してみるかな。ゼロウォーターとは違う?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:49:00.78 ID:eMRdix/B0
>>628
ゼロは使ったこと無いから判らないけどエッグは
デラのコーティング車に使用してもめっちゃツルツルする。
運がよけりゃ通常のリキッドと同じ価格の初回お試し版
(リキッド+専用シャンプー入り)がまだ買えるかもしれませんね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:59:13.92 ID:EzIjiQOh0
ぎょ、業者?w
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:07:25.61 ID:+Xrc08Sj0
今日、バイパス含む往復60kmのドライブに行ってきた。区間燃費は往路、復路ともに燃費が17km/l超えたよ。ちなみに2.0is eyesight。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:16:57.39 ID:01/OHagj0
卵のステマひどくねw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:22:22.11 ID:71IUyCNK0
B4の『B』は?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:29:59.93 ID:iIdrHkKv0
>>633
ボクサー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:30:50.98 ID:I5QqEAYA0
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:37:17.52 ID:0VJwFEBH0
とき卵をグラスコーティングの上に塗っておけばいいんだな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:46:15.81 ID:71IUyCNK0
さすがだな。o(^▽^)o
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:06:24.33 ID:Ow+sZp6z0
【ビデオ】歴代の名車が勢揃い! スバル・ブランド誕生55周年記念ムービー
ttp://jp.autoblog.com/2013/03/31/video-subaru-55-years-twinkle-twinkle-six-stars/
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:23:44.84 ID:BzoQ3HuA0
>>636
ちゃんと黄身は取って卵白だけね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:26:12.37 ID:Zn1Wh2UX0
ところでおまえら、純正ナビのデーター更新出来た?
ああああ苦労したあ(´;ω;`)ブワッ
ファイラナイズって何だよ?
やっとの思いでマップオンデマンドのサイトから
ファイルをダウンロードしたは良いが速度不足のDVD-Rに
焼きつけてファイルが壊れて失敗。次はフォルダーごと
コピーして失敗。中の更新ファイルだと気が付いて・・・。

何度も何度もコピーるが出来ず。究極の手段は
フォルダーの中のファイルをデスクトップにコピーして
そこからCD-Rに焼き付けてパソコンの付属ソフトで
ファイラナイズをしてようやく更新が始まった・・・。
これでダメなら1800円出して更新DVDを買うところだった。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:36:13.96 ID:Cm7ke2TjO
>>625
ありがとう!
G4乗りだが、納得した
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:46:29.34 ID:0VJwFEBH0
今年の新型フィットに、アイサイト的な衝突回避システムが搭載されるのか
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:53:08.15 ID:mrrs6VUh0
>>633
三代目のターボグレードにつく
RSKのKの意味
コンプレッサーのKって知った時はドイツ車っぽくていいなと当時思った
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:58:50.22 ID:zj49kxRo0
>>642
ムーヴのスマートアシストみたいに30km/h以下でしか作動しないらしいぞ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 18:02:01.85 ID:g3COTy8c0
>>640

読み込み専用でデータだけ書かないと読めないよ。
フォルダはNG
新車一発目の更新は気が狂うくらい時間かかるよ。覚悟したほうがいいw
インプは納車待ちの身だがトヨタのG-bookなら体験済みなので・・・
HPのつくりはトヨタもスバルもまったく同じだから同じ感じだと思う。
トヨタG-bookでダウンロードしたデータはスバルナビでも使えるのかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 18:16:16.25 ID:Zn1Wh2UX0
>>645
常識なことがうっかりと出来なかったw
幸い?エンジンを切っても次にエンジンを掛けたら
ストップしたところから更新が継続されるそうだ。
今日インストールした更新データはまだ1/60が始まったばかり。
1週間くらい掛かるのかな?会社の往復で2時間近くあるけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:00:26.03 ID:g3COTy8c0
>>646
毎日2時間も乗るんだったら一週間くらいかな?
俺の場合、CD突っ込んでそのまま一泊旅行に行って800キロほど
走っても終わらなかったw
なんだかんだで10時間くらいは見たほうがいいかも?
5年前の経験談なのでうろおぼえだけどね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:01:11.00 ID:cEvKzRgMT
2.0iアイサイト付なんだけど1時間半ぐらい乗ってるとケツが痛くなる
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:04:35.14 ID:4x/YXfAn0
日帰り600km程ドライブしたが痛くならなかったぞ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:06:12.11 ID:DYvbaGaM0
彼女に何度も言ってるんだよ。「レギンスパンツは履くな!」って。
あれは、模様がプリントされてるだけ、生地の厚さはタイツと大差なし。

レギンスパンツなんか履いて、もし満員電車で痴漢に遭遇したら、
いきなり男の指の第一関節位まで、生地越しに穴の中に入ってしまう。
ミニスカ履くより無防備だって言ってんのに聞かない。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:11:48.82 ID:uJijkeUv0
>>648
尻は痛くないけど、一時間半位で腰が痛くなるなー。
ちなみに腰痛持ちではないよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:17:09.61 ID:fl3G0dha0
>>650
どこの誤爆だよw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:17:26.40 ID:Zn1Wh2UX0
>>651
今日300キロ走ったけどシートが少し柔らかな。
俺のは2.0i-sだけどそれでもw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:20:45.26 ID:EzIjiQOh0
歳なんじゃね?年配はもっといい車に乗れよw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:25:19.19 ID:Zn1Wh2UX0
>>654
だからああ散々言ってるだろう?
俺はレガシィを3台乗り継いだとw
やはり名車と言われた先代が良かったなあ( ゚д゚)
現行はデカすぎるしハイオクで燃費が悪い。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:36:18.80 ID:Af3NqKi70
みんなアイサイ付なんだね…
うらやましい。

MINIに乗り換えちゃおうかな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:41:06.37 ID:T8vCWTaY0
>>592
1.6FF、首都高半分、環七半分で13.5くらいです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:46:11.74 ID:qgROvkI2P
>>650
w
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:26:41.13 ID:QaJ9douc0
純正ナビつけてる人結構いるのかな?
カタログの画像見ただけでだけでない、と思ったけど
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:34:52.23 ID:Ax6vf+JX0
>>3
にある遮音材の違いは
1.6i-Lと2.0系で違いがあるっぽいね
みんカラでの一例でリアシート下にアスファルトシート(ザラザラしたシート)の有無
1.6i-L
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/225/277/2225277/p2.jpg?ct=38c54d2bc121
2.0i-S
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/208/899/2208899/p3.jpg?ct=4f917f216f60

当方2.0i-Sだけど運転席側のフロアにもアスファルトシートが有ることは確認
1.6i-Lにあるかどうかは分からない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:37:34.76 ID:Ax6vf+JX0
あスマンURL逆だわ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:51:16.08 ID:BzoQ3HuA0
2.0i EyeSight買ってやっぱi-Sにしときゃ良かったかなぁ・・
ってちょっと後悔してたけど街中で見かけたi-SにEyeSight
付いてなかったら思わずニヤリとしてしまう
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:52:16.33 ID:tOC9qQvt0
???
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:00:30.59 ID:/UrooLWH0
17インチと16インチだとデザイン的に16インチのほうが好みなんですが、
17インチのほうが相当かっこよく見えますか?とてつもなく悩んでいます。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:04:59.33 ID:OrYRKpGM0
>>662
iで非アイサイトの俺が喧嘩を売られた模様
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:23:04.35 ID:oSIjNq3+0
事実Eye Sightありかなしかでインプレッサ社会に格差が生まれてるからなぁ・・・
2.0iESは日本でもっとも安く買えるEye Sight ver2搭載車として
そのオリジナリティは保たれているけど2.0iは……ねっ!

特に祝日の首都高とかでノロノロ渋滞とかのときに追従クルコン使うと
半分眠りながらでも前に進んでくれるし眠いときとかマジ助かるってのに
むしろ100km巡航とかで追従クルコンとかのがちょっと怖くて使い難い
あと先行車発進通知も眠いときには最高だね
信号待ちで深い眠りに就いててもちゃんと起こしてくれるし
この2つのためだけにでも10万は出す価値あるおy
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:24:18.83 ID:lja8ZacI0
インプ乗りってだけでクルマ社会の底辺
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:25:02.03 ID:/UrooLWH0
信じ切っても事故りませんか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:28:03.02 ID:OrYRKpGM0
>>666
2ちゃんだからはしゃいでこういうやり取りするけど
現実で劣等感なんか感じてないよ。アイサイトついてないから心置きなくローダウンもしたし社外アルミにインチアップもした
ディーラーの門を叩いたのも、アイサイトは眼中になくて剛健な作りの4WDが欲しかったからだし・・・(震え声)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:30:25.54 ID:brU2ony50
>>665
いや、きみはアウトオブ眼中で売られてない。
売られたのはiSのアイサイトなし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:30:28.45 ID:0VJwFEBH0
インプレッサ社会ってなんだよw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:40:08.43 ID:hpMgmN830
>>671
それを言うならインプレッサ界だよなw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:54:03.65 ID:ECbXns520
>666
眠いのに運転なんてやめてほしい。
社会の迷惑。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:56:50.48 ID:/UrooLWH0
ハイブリッド出るんですよね。待ち遠しくないですか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:01:53.97 ID:qgROvkI2P
>>671
インプレッサってそこまで市民権得てないよなw
いやまぁ俺は好きだけどさ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:11:41.28 ID:e8AZhG6p0
たった10万円で格差かwこれからの人生がんばれよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:22:27.47 ID:0VJwFEBH0
1.6iLに乗っています。
だってアイサイトで守りたい人が居なかったんだもの
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:39:01.86 ID:Cm7ke2TjO
九州の田舎だけど
オレンジのXV観てニヤケたな
こっちのG4気づいてくれたかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:49:43.86 ID:ddWgHuWY0
インプ乗りって平気で居眠り運転するの?

インプに近づくのは止めた方がいいね。

おー怖っ!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:51:32.32 ID:WjEW4hnl0
>>648
つ 低反発座布団
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:59:06.45 ID:AM0UmyDQ0
>>670
そっかぁ、iSのFF納車待ちのオレにか。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:03:26.22 ID:vdOPTWlu0
>>626
同士よ、ディープシーブルーいい色だよな
納車1日目にしてドアハンドル付近の傷の目立ちっぷりに発狂したわ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:17:25.42 ID:flvxA0iN0
すまんどうしてもわからん問題を答えてほしい

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万5千円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに5千円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
2千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円 バイトが盗んだお金は2000円
合計すると27000円+2000円=29000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、足りない1千円は
どこに消えてしまったのでしょう?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:24:29.41 ID:qgROvkI2P
>>679
意味がわかりません
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:26:54.87 ID:KRlpktlF0
>>683
つまんない。

25000円の部屋とバイトのポケットに2000円で、計27000円の出費、なにか問題でも?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:28:59.15 ID:gNzHMahfi
>>683
そもそもスレチ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:30:10.48 ID:MKS7Qe9C0
>>680
腰じゃなくてケツが痛いんだけどやっぱりそれかねぇ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:36:14.40 ID:qgROvkI2P
あっー!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:00:10.47 ID:3+QkzHA+P
俺もケツの穴痛い
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:16:13.50 ID:R4hh7c+q0
>>683
合計すると2万7千円+2千円=2万9千円ってのは何?
払った2万7千円(宿代+ネコババ分)に返ってきた3千円を足すから合計(=最初に払った金額)が出るんじゃないの?
何故2千円を足すの?
ちょっとあなたの思考の道筋が分からんのだけど
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:19:21.93 ID:G1FBlqOj0
>>640
うちは、寺のカロッツェリアのサイバーナビ付けたんだけど、同じような事しないといけないのかな?
うーむ・・・、心配。

>>689
それは痔だろw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:23:01.33 ID:J9A/+KzE0
>>691
フルアップデートにはエンジンかけたまま40分くらいかかる。
しかもデータのダウンロードは、期日と時間帯を指定して事前に予約が必要。
予約するのが遅れると、1ヶ月以上先まで土日は全滅とかザラ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:24:01.38 ID:afayVdja0
>>670
アウトオブ眼中 ふふ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:25:53.22 ID:UDJxDtOH0
>691
サイバーはSDカードで大丈夫
システム更新の時、容量が半端なくでかい事があったから念の為に32Gを使ってるよ
青歯でスマホを使ってても半年に1度のシステム更新の時は必ずSDが必要になるみたい
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:29:59.32 ID:G1FBlqOj0
>>692,694
おぉ、サンクスです。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 00:39:22.00 ID:gFPJyKo40
>>683
2000円ネコババで3000円帰ってきたなら28000円でしょ?
28000+2000=30000円小学生からやり直したら?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 02:17:26.73 ID:M1rPbLLX0
>>696
これは9000円×3=27000円という
引っ掛け問題のようだが
そもそもがスレチだよね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 05:27:35.81 ID:ww5J28Mn0
アイサイトが四駆専用ってのがなぁ
神奈川住みなんでFFで充分なんだが
実質有り無しが30万差…これは大きいわ
本革シートのセットにしようか悩む
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 07:04:25.29 ID:o+618R8J0
ベースキットでドアバイザーを付けたが
バイザー大きいよなw
※参考画像
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6448.jpg
無い方が欧州車みたいでスタイリッシュ
※参考画像
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag6449.jpg

それとドア軽くない?w
気を付けないと勢いよく開けて
隣の車にぶつかりそう。
(´・ω・`)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 08:29:29.89 ID:Zz3MUQ+l0
>>683
これはコピペだからね…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 11:01:49.92 ID:kbKST07Y0
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 11:22:14.81 ID:NKj7mGfB0
http://www.subaru.jp/faq/legacy/01.html
ボクサーエンジンと4駆システムを搭載してるのに、ツーリングワゴンやインプレッサに「B4」が無いのはなぜ?

「G4」のGは?とか、「B4」のBは?ってのをよく見かけるけど、これ見てみ。

     ↓↓↓

レガシィ

初代 BC・BF型(1989年-1993年)
2代目 BD・BG型(1993年-1998年)
3代目 BE・BH型(1998年-2003年)
4代目 BL・BP型(2003年-2009年)
5代目 BM・BR型(2009年-)


インプレッサ

初代 GC・GF型(1992年-2000年)
2代目 GD・GG型(2000年-2007年)
3代目 GE・GH・GR・GV型(2007年-2011年)
4代目 GJ・GP型(2011年-)



型式の頭文字が「B」と「G」なんだよな。
「4」は、4駆の4ドアセダン、てなところか?
FFのグレードもあるけど気にしないでくれ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 12:05:58.31 ID:OZEk65xL0
リコール通知来ましたね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 12:51:42.28 ID:mzli8jO70
GP3は少数派だったのか… http://www.fhi.co.jp/recall/data/13-03-28.html
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 12:53:51.85 ID:uozlJprp0
>>683
ドラえもんでこんなネタあったな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 14:07:49.59 ID:rgSEf4ej0
sportのハイブリッドはいつでござるか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 15:51:45.98 ID:ye95P3kA0
静音計画カーゴスペースに敷いてみた。
多分ちょっと静かになった、、、と思うw まぁ俺は夏場でも人乗せない
限り滅多にエアコン使わないから次の冬まで窓開けっ放しなんだけどねw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 17:04:35.50 ID:6F2G64lQ0
>>698
悪い事言わないが、
本皮よりアイサイトだぞ。
2.0iで十分だし・・・
アイサイトの価値は差が30万円程度なら楽に付ける価値がある。
未来カーレベルの装備がこの価格なのだから・・・
神奈川でも十分AWDの価値はある。
高速や雨、雪は当然だが、
スタッドレス履かせ、
ウインタースポーツや雪見温泉露天風呂ツアー等だと、
女を連れ出す口実になるぞ。
そこから発展させるのは本人次第だが・・・
雪の富士山見に行こうとか、
冬の軽井沢いいよ・・・
なんていい手だ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 17:35:07.58 ID:1CiiDG120
先ほど、ショッピングモールでアウトバック黒SパケES付きに横に止められた。あのバイザーは
ピッタリで「」良かったなあ。
不思議だったのは車体全長。諸元表で40cm違う筈なのに、ほとんど変わらないようだった。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 17:45:01.23 ID:ww5J28Mn0
>>708
妻子持ちだから
女を引っ掛ける口実は微妙だが
レガシィと違って完全停止はしないんでしょ?
あと昔三代目のB4ターボ乗ってたが当時のはスポーツ四駆って感じで凄かったけど
今のインプの四駆ってなんか秀でた部分ってあるの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:05:09.99 ID:RcHFZcZ20
>>710
ファミリー四駆なめんな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:12:45.07 ID:LRr8Y5YR0
>>711
ファミリー四駆の良さ教えろ下さい
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:13:09.13 ID:ww5J28Mn0
>>711
なめてはいないけど知らないものでして

50:50の割合の四駆なの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:54:40.07 ID:6F2G64lQ0
>>710
実際の話優れた部分は、燃費とVDCとアイサイトだな。
神奈川で普通に週末に使うならアイサイトだろう。
通勤もあるならなおさらだ。
一度アイサイト借りて使用ルート走ってみればいいと思うぞ。
信号など前車が入れば完全停止は数秒間でそこから解除になりクリープ状態になる。
B4に乗っていたならスポーツ性は落ちるが、
FFとAWDなら後が駆動する分スポーツ感覚があるな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:04:10.63 ID:43OV8wrs0
4月8日に納車日がきまったお(^ω^)おっおっおっ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:09:02.51 ID:o+618R8J0
スポーツ2.0i-sの納車から初めて通勤に乗って行った。
帰り道運河沿いの荒れたコンクリート道を走ったが
以前のレガシィ2.5Sパッケージと比較してボディー剛性が
高いような気がしたw45タイヤ→50タイヤへの変更もあるが
荒れた路面をいなす感じで乗り心地も良い\(^o^)/
スムースなエンジンの吹き上がり(言い過ぎ)と相まって
この車に満足だよ〜♪♪

唯一の汚点は純正ナビの表示が見難いこと(;´・ω・`)
レガシィの純正ナビの表示は見易かったので
また純正ナビを選択したのが失敗だったか?
何だよあの点々表示は!!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:17:09.89 ID:BlD5UZEq0
サイバーナビだと
ステアリングリモコン付けられないと言われました・・
もしかすると
イエローハットとかに行けば大丈夫かも とも言われましたが

どなたか付けた方いますか?

やっぱり無理なんでしょうか・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:27:04.69 ID:IZhupK0h0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:29:46.24 ID:1CiiDG120
>>717
普通に付けてるよ。ナビ本体のタッチSWが小さ過ぎて、おまけにはじっこにあるので
押しづらいのなんのってイライラするからね。まあ、OPで付ける時、当然付いてくる
ものと鷹を食っていたら、どうも別注らしいので後追い発注になったよ。ESつきなら
左右で一体品になってるよ。AV選択、選局、音量調整、ミュートだけだが、アリとナ
シでは、便利さ雲泥の差だよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:36:37.46 ID:1CiiDG120
>>717

ナビアクセサリー型録に載ってるぞ。

http://www.subaru.jp/accessory/catalog/Impreza_Navi-Audio.pdf
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:37:59.71 ID:BlD5UZEq0
え〜そうなんですかぁ ありがとうございます。

今度20パーセントセールの時
寺に行ってみます
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:00:23.49 ID:QSQR6VzP0
昨年9月納車のGP7の座席・・・
もう毛羽立ってきている・・・・

安いシートカバーでも探そうかなと。

みなさんはどうですか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:05:27.91 ID:ffdLRUm5T
そろそろ納車3か月だけどまだ900kmしか走って無いから殆ど新車の時から変わってない
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:06:06.17 ID:AQgp50cp0
>>722
2.0i それとも 2.0i-S?
グレードによって生地も違うからね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:26:54.29 ID:JGit1LVb0
>>722
6月納車だけど全然ダイジョブだよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:31:43.91 ID:qAC1v4620
>>699
ドアの内張り外してみ
サービスホールめちゃデカいから!
デッドニング大変だた
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:35:31.54 ID:qAC1v4620
>>722
前からその類の報告あるけど、2.0iESを約1年・2万キロ乗ってるけど全く問題なし。
カーセックルやりすぎじゃね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:40:29.82 ID:RcHFZcZ20
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:15:11.59 ID:1o1nbRjl0
シートが毛羽ってくるのは2.0iだと思う
そういう俺も2.0i乗り
カタログによると
2.0i→ジャージ/トリコット
2.0i-s→ファブリック/合皮
俺も安い合皮のシートカバーを
運転席と助手席に取りつけようか考え中

あと個人的には、デュアルのフルオートエアコン
は意味がなかった。結局自分で、つまみを回して
風量と温度を調節しちゃうし。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:29:47.68 ID:dDm5nex20
>>729

彼女の方だけ温度調整出来るからいいではないか
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:37:46.57 ID:jlwqylcn0
>>722
俺は2.0iにClazzioのレザーシートカバー着けてるよ
安いし純正シートにピッタリフィット高級感あって座り心地も良くなって満足だ
ttp://item.rakuten.co.jp/carshop/10643648/
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:43:26.20 ID:JGit1LVb0
なんか付けるの大変そう・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:02:10.77 ID:+m+Ib0hY0
今日プリクラッシュブレーキが納車後初めて作動した
前の車が左折したときこっちはノーブレーキで車間が詰まったら
アラームが一瞬鳴ってからガツンとブレーキがかかった
左折車に近づきすぎるとこうなるんだな
後ろに車がいなくて良かった
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:59:27.82 ID:0tjuvkEE0
>>733
そんな経験すると自動ブレーキONにするの怖くならない?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:13:44.96 ID:UShmPptr0
定期的にWRX欲しくなるけど
新型はもう庶民お断り価格なんだろうな
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:19:43.26 ID:+m+Ib0hY0
>>734
ちょっと怖くなったけど、それでもプリクラONとOFFのリスクを比べたら
やっぱりONの方が安全だと思うから、OFFにはしないよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:27:24.67 ID:RcHFZcZ20
>>735
STIじゃない廉価版も出るみたいな?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:41:25.35 ID:qcjBuqeT0
おれ、スポーツを5年乗ったらWRXに乗り換えるんだ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:45:47.68 ID:ye95P3kA0
WRX STIにアイサイトついたらちょっと笑う
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:02:01.63 ID:Z4eOTRxV0
俺も今日初めてプリクラプレーキ発動させちゃったわ
信号青で発進後ちょっとスピード乗ってきたところでいきなり前車が急ブレーキ(前車の前方には何も無かった模様)
ガツンと止まってくれました、着けててよかったアイサイトありがとうアイサイトさん
これでもうアイサイト代10万円の元は取ったわ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:04:02.84 ID:wQ1aa9AbO
画像ではアイサイト付いてたような‥
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:06:14.13 ID:1CiiDG120
>>740
そ、それ前車にアイサイト機能試されたんでは・・・?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:10:32.14 ID:7dem2dO20
んー、でも当たり屋とか、サイドブレーキで追突させる連中なんかには有効かもね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:12:01.38 ID:MiBEIEg30
>>742
それうちのじーちゃんにも言われたわww
だとしたら許せんがそんなリスキーなことしないだろうに
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:16:35.49 ID:cBbNImzv0
>>739
欧州では普通に付くはずだよ。付けないと販売できないから。
日本はBRZにアイサイト付けるって言ってるからWRXSTIにも付くと思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:24:24.73 ID:PnFgFuj60
前車急ブレーキ⇒アイサイト急ブレーキ⇒うしろから掘られる
⇒前車逃げる
とかあったら泣けるなw ドラレコで撮っとけば後からどうにかなるのかな?

STIにもアイサイトつくんかー。まぁ無いグレードもあれば問題ないねw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:24:59.35 ID:2W8nU44Ai
>>745
WRXSTIは欧州での販売終了するよ?
MTはアイサイト無いからかな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:45:07.23 ID:cBbNImzv0
>>747
ごめんごめん。現行型には付かないよ。次期WRXSTIって事だよ
MT用はいま開発していると思う
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:47:08.98 ID:mkjm+8T30
MFDにエンジン切った時表示される棒グラフって
「前回の平均燃費」と「今回の平均燃費」だよね?

状況が変化しても、毎回同じ物が表示されているようにしか
見えないんだがw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 03:21:45.98 ID:NhWlaZ8L0
俺のディープチェリーパールはまだか
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 09:32:13.49 ID:RyLNAV7k0
現行インプのリアのIMPREZAエンブレムの部分を
LEGACYに変えたら車の素人なら「あっレガシーだ!」って
騙されるかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 10:18:51.36 ID:UqhJ30630
全く興味の無い人なら、ルクラでもレガシィと言い切れば信じている。
関心の無い人からすれば、どうでも良い事らしい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:30:55.89 ID:+OpZ3pUI0
そもそも興味のない人はインプとレガシィの違いが分からないと思うけどね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:06:45.35 ID:iIqQ1njQi
そもそも興味のない人は富士重工と三菱との違いが分からないと思うけどね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:08:14.00 ID:Wqahpfnu0
そもそも富士重工を知らないと思われ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:20:38.70 ID:o+v29k7gO
そんな人でも、ぶつからない車!?って言うと、ああ、って通じるわけで
すごい知名度と言えるな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:01:15.48 ID:UqhJ30630
そう考えると、インパクト強いなぁ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:40:21.12 ID:JYU13oAkO
>>751
そんな事したらディーラーで笑いのネタになって
スバル販売店には恥ずかしくて行けない
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:00:54.71 ID:tydeBdcb0
STIエンブレム付けてるNAインプはディラーでクスクスされてるのか?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:43:09.23 ID:EdkAbddF0
そりゃ出来ればやめて欲しいと思ってるでしょ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:52:43.70 ID:UqhJ30630
クルマを取りに行った時、目が合うと恥ずかしいかも。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 16:04:33.95 ID:MfJYLV1R0
雑誌にマイナーチェンジが今年の7月って書いてたんだけど
ホントだろうか。

今乗ってるレガシィが8月で4回目の車検なんで買い換え時期なんだが、
7月ならマイチェン待つか、もうこれで行っちゃうか悩む…
763430:2013/04/02(火) 16:07:33.53 ID:BrZzJ6jB0
車は欲しい時が買い時ですよ。


ところで来週納車なんだけど、オートバックスとかで色々買おうかと思ってます。
皆さん、どんな小物などを買いましたか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 16:16:42.47 ID:vxmNW/iW0
>>763
プラズマクラスター的なの
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 16:18:29.24 ID:YimS0onp0
俺の彼女は、普通の車、長い車、四角い車、小さい車、大きい車、トラックみたいな車 で分類してるぞ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 16:24:49.40 ID:YimS0onp0
>>763
俺的に便利だったのが、
三角の霜とるやつ(神経質な人には向かない)
ー20?度でも凍らないウォッシャー液(霜のつき方が軽減した)
座席のシート裏につける小物入れ(後ろに人載せない人向け)
家庭用のコンセントが使える変換器(正弦波じゃないから使える機械は限定される)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 16:30:07.42 ID:UApho/4eT
ホームセンター+ネット販売の方が安いからオートバックスとかもう行って無い
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 16:44:06.19 ID:yBuxAWuE0
今日みたいな雨の日を走るとやっぱ天井の雨音なんとかしたく思ってしまうな
笹子トンネルのインプは天井頑丈だったみたいだけど
このNAインプじゃ潰れちゃいそうだぞ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 16:49:43.53 ID:UApho/4eT
そういやMFDに給油してくださいってメッセージ+燃料ゲージ消えたときって
大体どれくらいタンクに残ってるんだろうか?10リットルぐらい?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:05:54.59 ID:BUDkY0/90
純正マット高いのでネットで社外品を購入したのだがマットを止めるピン?みたいのがイマイチ・・・
マットをズレないようにするいい方法ないかな?
因みに純正のマットの金具だけでは売ってくれないらしい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:07:33.81 ID:o+v29k7gO
>>769
そのタイミングでMFDの走行可能距離が大抵120〜150kmだから、10L程度だと思うけど確認したことはない
いつもゲージバーが消えてから60km位は走ってるな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:46:33.41 ID:o4yX7oRC0
>>768
消防士に嫌われ、丈夫で愛される
スバルのピラー
救出のカッターの歯が立たないそうだ。
http://i.imgur.com/X1qZpST.jpg

海外スバル事故例14件 オーナー談話
http://10000km.com/2013/03/08/subaru3/
海外「スバルの技術が俺の命を救った」海外の反応
http://10000km.com/2013/02/19/subaru/
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 18:46:12.99 ID:ib+GccZm0
>>770
マットとかのオプション類は高そうに感じるけど、
付けると車の値引き額を増やすことが可能だから、
実際はカタログ表示価格から数割引で買えるのと同じだよ。
純正を買っておいた方が無難だし、サイズもピッタリ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 18:51:49.83 ID:IW5cbJWu0
>>768
あれGC8だろ、雨音はすごいぞ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:07:33.35 ID:XPA8oimM0
アイサイトって想定外の挙動しそうでなんか怖い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:08:33.56 ID:CS9xRNQN0
スバルはもっと綺麗な赤の塗装つくれないのかな?
インプの赤が欲しかったけど現物見て購買意欲が萎えた
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:13:30.64 ID:vBzUPLoA0
>>776
BRZの赤は綺麗だったけどな
なんでインプには無いんかな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:28:15.56 ID:pgy2SQzz0
>>776
鉛が入るから処理とかが高くつくから、鮮やかな赤が減ったって話
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:30:01.34 ID:TI94sjiS0
N-ONEスレより転載
【カーテンエアバッグ効果実証】エアバッグなしは「頭が飛ぶ」
http://response.jp/article/2007/02/05/91069.html

【カーテンエアバッグ効果実証】効果は正にケタ違い
http://response.jp/article/2007/02/05/91070.html

ホンダのNシリーズの一部標準装or単独MOPスバルも対応して欲しい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:36:53.46 ID:Dw4GEwLR0
軽を基準にするのはどうかと・・。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:37:25.56 ID:TI94sjiS0
メインはこっちだった
http://response.jp/article/2012/11/29/185974.html
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:46:23.43 ID:Fy6GBGwu0
>>763
目立たないゴミ箱、洗車用の吸水雑巾、ホイールクリーナー、タイヤワックス(ノンシリコン)
ドアエッジプロテクタ、ドアノブ傷防止シート、ガラコ、シャンプー
何ぞを買ったなぁ。

それに、多機能システムユニットを直ぐに付けたので、
コネクタ、SW何ぞも一杯買った覚えがある。

確かにABは高い。ホームセンターの方が安いな。
というか、わざわざ、ABに行くのが面倒。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:07:10.57 ID:uaf3s/uL0
>>766
>三角の霜とるやつ(神経質な人には向かない)

(神経質な人には向かない)←なして?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:06:27.83 ID:VpXEg/u80
6月くらいに内装アイボリーが出るらしい。
来年はワゴン。ただし、レガシーとスポーツの中間くらいの長さだとさ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:23:13.76 ID:IMvqCDSO0
最近の日本の自動車業界全てに言えることだけど、
排ガス規制でエンジンパワー落ち続けてるてるのに
なんでボディは巨大化させ続けるんだろう
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:28:24.35 ID:+1ezr6Im0
>>784
来年かよぉ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:43:27.49 ID:LMmLF4hr0
たまに出して欲しいって書き込みがあるけど、
WRブルーやBRZの赤はこの車に合うとは思えないんだけど?

でもWRブルーは特別仕様車でそのうち出そうだけど。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:06:36.20 ID:1VAjP2Vt0
>>787
SportはXVのオレンジやハイブリッドの緑を見る限り似合うと思うよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:15:00.22 ID:M6nad+QP0
>>788
その2色はディディールにカジュアルな味付けがされているXVだろ?基本インプはBPレガシィと同じデザイン路線だからなぁ

BPレガのWRブルーを街で走っているのを見ると、正直オッサン車にガキの色に見えるわ
ということは現行インプも・・・?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:18:48.11 ID:n3uZYOb80
>>785
国内市場向けの軽とコンパクトカーだけ売ってても先細りは目に見えてるし、
デフレ競争でジリ貧になるだけじゃないですか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:37:53.36 ID:1VAjP2Vt0
>>789
確かにBPとBLの青は似合わなすぎ。現行レガの青もあるらしいけど見たくも無いw
G4が青になったらきっとこれと同じ
http://response.jp/article/img/2005/08/19/73476/65658.html
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:43:18.16 ID:VeEe4E8r0
>>791
青になったら…
一色なのかよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:50:15.43 ID:hpb/2geU0
俺的にはシースルー色が欲しいなぁ・・・
マイウォッチも裏スケだしやっぱマイカーもそうありたい
全部スケスケだとスカート履いた女の子が
助手席に乗ってくれなくなるからボンネット部分だけでいいけど・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:57:42.39 ID:gY/9pqXG0
>>763
ミミズがいっぱいついてるみたいなマイクロファイバーのホコリ取りは失敗した
ソフトパッドに絡まって毛玉みたいなのが着くよ(´・ω・`)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:50:30.25 ID:MerPjnjZ0
>>764
持ってるからそのまま使えそう\(^o^)/

>>766
家庭用コンセントのですか!
ふむふむ、何か使うかな。。。

>>782
ドアエッジプロテクターとか凄い興味津々ヽ(^o^)丿

>>794
マジで!?(゚Д゚≡゚Д゚)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:50:47.16 ID:B/6F+RdCi
>>784
そのワゴンは単に荷室が拡大するだけ?
レガシィみたくシートリクライニングなんかは無し?
ハッチバックからワゴンってオーリスもそんな予定だったなぁ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 06:32:59.41 ID:XniSMVic0
フォレをぺシャンってさせた感じだろうな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 08:39:23.35 ID:B/6F+RdCi
>>797
値段的にはギャランフォルティスみたくプラス10万ぐらいか

個人的にはFFにアイサイト搭載か2.0にMT搭載待ち
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 10:27:27.58 ID:lN8Knijd0
http://i.imgur.com/LvmPfb1.jpg
うちの近所にもあったわ
通常品と同価格でシャンプー、クロス付きって得やん
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 10:38:32.12 ID:Bvb2BIP50
ちょっと質問です

インプの標準タイヤがグッドイヤーのタイ製タイヤだと聞きましたが、
タイヤの性能についてはこのスレでの評価はどうなのでしょうか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 11:42:33.48 ID:JDdiiBcl0
>>783 霜を削り落とすのだから
ガラスを傷つけるのでは?など
心配の種が尽きないからでは?

2.0LにMTはいらないので、FFにアイサイトを に1票
社有車のインプレッサも1.6iのFFで
自家用車も2.0iのFF G4乗りなので
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 11:46:53.19 ID:kjCmOrzW0
ガラス専用ならキズつかんだろ。
あとは、
自宅に駐車場があるなら、お湯を掛けてワイパー動かすか、
解氷用のアルコールスプレー使うか。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:21:37.54 ID:Fp+/8jPUP
ワゴンでたら買うわ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:23:41.85 ID:L3PDA0GA0
ヘッドライトプロジェクター化まだ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:53:33.87 ID:slXZAlte0
HIDロービームっていらない?
ハロゲンで十分だよね?
806430:2013/04/03(水) 13:11:49.58 ID:YudZSmi50
ハロゲンは眩しいだけ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 13:16:31.26 ID:YudZSmi50
>>800
買って早々にタイヤも交換しないからなぁ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 14:34:45.72 ID:JpeeZhad0
クルコンの速度設定の上限は何で114km/hって中途半端なの?
115km/hじゃダメだったの?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 15:05:03.47 ID:lFSi+DK80
115km/hだったらどうだというんだ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 15:09:39.82 ID:T9teDji40
一時間で一キロ遠くまでいける
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 15:30:37.89 ID:dTiMt1a+0
>>801
比べるとどう?
走りとか燃費は。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 16:20:52.46 ID:JDdiiBcl0
>>811 2.0i FFと1.6i FFの比較?
現在の所、街乗り中心なので
走りに関しては、差が無いよ。高速や
長距離だと違うかもしれない。
一言で言うと軽快。俺の走り方では
FFで必要十分。
燃費の方は、俺のはMFDで13.7kmを表示
社有車の方は12.6kmを表示
社有車の方は、俺以外にも使用してる人が多数いるので
比較は難しい。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 16:47:36.01 ID:rxa6OpiLT
>>800
ウチのインプレッサにはヨコハマって書いてあったけど
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 17:51:59.12 ID:84dc7ozN0
>800
1.6の15インチグットイヤーから15インチブリザックレボ2(スタッドレス)にしたら、乗り心地がよくて感動した。夏タイヤいいやつにしたくなった。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:31:02.87 ID:dTiMt1a+0
>>812
どうもありがとう。
1.6の方が条件が悪いみたいだけど、
それを差し引いても燃費に差はあまり無さそうだね。

長距離は別の車に乗るので、1.6をチョイスして車自体は
かなり気に入ってるんだけど、燃費の差があまり無いとなると
価格差を考えたら2.0でも良かったかなーとか少し考える。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:43:46.81 ID:u/u78nJO0
うるさいから2.0i純正ヨコハマdB→レグノGR-XTに替えたい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:09:07.51 ID:Og8WWzc90
買えばいいんじゃね?
貧乏?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:48:20.45 ID:sasTUh0d0
1.6で高速5人乗りはキツイですか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:48:21.24 ID:kBYJd7NL0
欲しいと思ったら買い時っしょ
金が無い?これから景気良くなるから大丈夫大丈夫!‥ヒヒヒ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:53:44.88 ID:kBYJd7NL0
>>818
テンロクのG4乗りですが、
大人5人+犬1匹+トランクに米30kg積んで高知→大阪間運転したけど、
特になんも無かったですよ

もちろん、一人で乗ってる時より重たいのは感じてたけどね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:07:25.14 ID:Y1wHjPx1T
金が無いならフルローンだな
購入はよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:07:57.42 ID:4Qke0RB+O
高速の時、いつも軽に抜かれてるお
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:09:01.34 ID:rkBSMGtd0
>>816
五月蠅いとは思わなかったが、限界が低すぎ。
直ぐに悲鳴を上げる。そういう意味では五月蠅いタイヤだった。
先週、夏タイヤに戻す時にパイロットスポーツに交換した。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:11:28.34 ID:7of2EUji0
i-sはダンロップだっけ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:15:53.66 ID:sasTUh0d0
>>820
ありがと
それを聞いて少し安心
しかし、犬も乗車っていいね〜!和むよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:49:43.72 ID:R07+P8Mi0
>>762
去年B型に切り替わったのが7月か8月注文分からだったので、
今年も7月に年改が発表されてそこからの注文分からC型に
切り替わるというのはありえない話ではないよ。
でもそうなってもC型の納車が始まるのは9月でしょうね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:02:42.53 ID:ZaIX3MBI0
もったいないから純正タイヤ2年は使う!と思ってたけど俺もそろそろ替えたく
なってきたw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:05:39.46 ID:9ZbUkwFD0
個人消費アップは景気回復につながるからそれはそれでありがたいことだが、
純正タイヤ、そんなにプアか?
街中でちょい無理めに走る程度では不安は一切感じないんだが・・。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:11:41.72 ID:yWhAcfXJ0
ハナから変える気なら純正タイヤは新品で引き取ってもらってその分値引き交渉だろjk
もったいないからとか意味不
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:14:30.42 ID:JOFzP3OU0
>>829
引き取ってくれるか?
引き取ったって困るだろ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:19:19.08 ID:Og8WWzc90
ホイール込みなら考えるかもな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:23:31.56 ID:yWhAcfXJ0
純正アルミはいろんなところで需要あるから普通に引き取る
事故や交換で純正の注文は常にあるのになんで新品引き取って困るか分からん

仮にもし購入時ダメでも新品のまま売ればいい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:24:41.55 ID:yWhAcfXJ0
ああタイヤオンリーの話だったか
すまんそれは知らん
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:41:41.23 ID:f+diYySG0
ヨタなんて車に対する愛着は乏しい
車がダメになった先を模索している
企業としては健全だよね。従業員や株主に還元してナンボだからね

スバルだって車なんて腰掛けで、本当は軍需産業に返り咲きを狙ってる
中島誉エンジンは今だって伝説のエンジンなんだよ
スバル車が嫌いな人たちは
7月の参院選で自民に投票して
防衛費大幅増実現で富士重工に
軍需産業へのシフトで
車造り辞めさせてあげよう
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:07:36.41 ID:YFDQiAOl0
中古タイヤに売ればいいよ。
店にもよるだろうけど、新品取り外しだと結構な額で引き取ってくれるよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:28:55.46 ID:vOB3gXsd0
>>822
魂の問題だな
軽で120kmとかボロボロのゼロ戦で特攻してる気分だから
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:37:12.53 ID:MerPjnjZ0
魂ww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:39:25.11 ID:3u3ZbUCx0
漢前だな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:23:38.21 ID:cZb8d3CZ0
オリジナルの栄エンジン(中島飛行機、現富士重工)搭載
零式艦上戦闘機52型動画
http://www.youtube.com/watch?v=JmI14POMqBc
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:40:52.53 ID:5Ko9vpBnO
まかせて安心ヒコーキのナカジマクン♪
ナカジマで〜す♪
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:05:11.53 ID:VVwm8tt00
普通の人なら軽でブン回そうとか考えないから、ゼロ戦というより特攻のそれに近い
安全運転しようぜ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 16:03:11.58 ID:/Z5UQ9uH0
飛行機の話はもういいから、クルマの情報下さい。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 16:08:33.00 ID:MZ1yA7Eb0
子供の頃は、御笑い漫画道場に夢中でした。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 16:52:05.46 ID:/Z5UQ9uH0
漫画道場の話はもういいから、クルマの情報下さい。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 17:21:16.90 ID:ydMu2R3DO
クルマの情報下さい。催促とかいいから、次の感謝デーはいつから?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 17:51:54.89 ID:rQYrhqmi0
>>845
9月からだってよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 17:55:16.49 ID:/Z5UQ9uH0
そんな先の話。
5月に無いの。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 18:34:33.63 ID:TL+1+tkx0
1.6だけど、やっぱりトルクが細いな
普通に加速したんだけど、軽に追い抜かれた
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 18:50:58.15 ID:YTMenolH0
>>848
1.6はコンパクトカークラスと思いなさい。


そいえば日曜から初めた純正ナビの地図更新が
今日ようやく終わりました(´・ω・`)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:06:19.28 ID:L7ChvuoP0
この車、ブレーキをかけた時に、思ってるよりも止まりが悪くて
ヒヤッとすることない?
(始動直後やブレーキが濡れてる時以外の通常時で)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:15:33.80 ID:YTMenolH0
そういえば気になることが
トヨタや日産やマツダのハッチバックの
カーゴルームのホイールハウスだが
傷が付かないように内張りがあるんだが
インプレッサスポーツのホイールハウスは
傷が容易に付きそうなんだがユーザーの人
何か対処しているの?

インプレッサスポーツ
ttp://motormagazine.jp/images/impress/0506/d0506_5.jpg
アクセラ
ttp://www.akimitsu.net/column/image/20111217-2.jpg
オーリス
ttp://www.akimitsu.net/column/image/20111211-2.jpg
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:35:33.98 ID:Y2CQIFws0
ギアをRからDに入れた時に切り替わる瞬間にニュートラルっぽい感覚(車がそのまま後ろにサーッと流れて行く感じ)が結構長いんだがこんなもん?
前の車はグンッって感じですぐ切り替わったんだが
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:21:06.27 ID:ZZcssSQ60
>>851
全く気にしねーw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:34:35.89 ID:dM8K7Vj40
>>851
安物車だから我慢しなさい
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:47:45.66 ID:+QwqOvYC0
その内張りの下ってボディ鉄板だよ。むしろそっちのほうが安く作れそう
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:54:10.91 ID:IaGXZffP0
>>852
同感
前車がレガシィで、現車はFFだからかなぁと思ってました
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:55:07.32 ID:rc9gH/Kh0
すのこでも敷いとけ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:00:47.60 ID:I59skFjJ0
この車安いか?
標準的なアイサイト付きで220万だぞ?
軽なら2台買えるってのに…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:02:11.29 ID:0q0/Q6XU0
インプレッサにワゴンが出て、XVみたいに車高上がったモデルが出ればいいな。
排気量も2.5くらいがいいな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:07:11.59 ID:sZMh2FJhi
>>859
素直にアウトバック買った方がいいんじゃない?
次期型でさらに大型化する前に
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:18:18.37 ID:Jf11nLE+0
>>859
BP9の中古
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:59:26.76 ID:OAOalUsd0
>>851
インプレッサは商用車
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:03:26.57 ID:OAOalUsd0
FFどうしの比較で1.6と2.0
高速道路を普通に走る分で安定感の差は感じますか? レーンチェンジやインター降りる時のループとか
特にリアスタビライザーの差が気になります
⒈6FFの存在価値って価格が安い事だけ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:07:25.55 ID:Ebqcg1WD0
早くサイドスポイラーを正式オプションにしてくれー
1.6MT乗りなんか付けたい人も結構いるだろうに・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:07:27.45 ID:Vxuy/LB/0
そうだと思います。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:13:54.55 ID:aw8AjGt5P
ツーリングワゴンまだ〜?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:31:41.90 ID:DbUgTnCL0
WRXコンセプトかなりいけてるけど
実車はG4になるのかなorz
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:34:05.65 ID:FUVpshf90
>>851
ABSむき出しの方が汚れたときに対処が楽だったりするよ。
確かに重くて硬いものを経常的に積み下ろししてれば傷は付くだろうけど、俺は気にもしてなかったわ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:39:31.66 ID:+69N0VRL0
WRXとインプレッサは棲み分けの為にも別ボディーのほうがいい
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:41:23.79 ID:Ebqcg1WD0
G4乗ってるんだけど、stiスポイラー、メッシュグリル、stiマフラー、ローダウン、18インチアルミに換えた

駐車場に停まっているG4を見て

上司「これ何馬力?」
俺「150馬力です」
上司「それしかないの?凄い走りそうに見えるんだけどなぁ・・レガシィのGTでしょ?」
俺「G4です」
上司「何それ?」
俺「」
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:45:06.74 ID:JsBJckAU0
レガシィでしょ?と聞かれたらインプですって答えろよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:46:01.78 ID:gZxM7Qv/0
>>870
好きな人じゃないとそんな程度の認識。

カミさんなんかは未だにレガシィと区別が付いてないもん。
俺はBMをモデルナンバー見ずに区別することができないが、それと同じ事なんだろうと思う。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:48:47.49 ID:4ysLcCc9T
自分で選んで買ってなんだけど
ナンバー見ないといまだに自分の車か判断できない
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:04:56.27 ID:x9U9uN4C0
>>863 そんなに気になるなら、AWD買えば良いじゃん
それに高速降りるとき、安定感が気になるほど
スピード出すのか?俺の運転じゃスタビの有無
なんか分からないよ。。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:05:18.47 ID:R+COQGWY0
>>848
普通に加速したんだろ?なら当たり前だ。
軽はいつでも臨戦態勢だからな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:08:33.91 ID:R+COQGWY0
>>871
同意。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:09:47.87 ID:okli6k470
>>871
その通りだわw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:21:12.33 ID:DbUgTnCL0
インプと答えても「何それ?」 とかえってくる可能性大
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:21:25.33 ID:Jf/4H9310
この車のキー抜き忘れ警告音がうるさいんだが、音量の調整ってできる?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:23:50.88 ID:gZxM7Qv/0
XV乗りが同じように間違われて、
「XVです」と力強く答えた結果、相手がポカンとする様も容易に想像付くw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:28:51.62 ID:Wq5JMsjZ0
>>879
警告音はうるさい事に価値がある。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:36:32.97 ID:Jf11nLE+0
「お前の車、スピード出るんやろ?」
「出ません」
って何回言ったことか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:40:25.23 ID:DRkSuQ9K0
>>878
じゃあインプレッサと答えろよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:58:18.37 ID:R+COQGWY0
>>878
インプ答えても何それって言いそうな奴に、G4って応えるとか
どうかしてるゼッ!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:06:53.86 ID:JJz4dNQJ0
>>870
その写真がぜひ見たいでう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:28:47.67 ID:/HRc5Sm10
( ^ω^)俺「インプレッサ買ったお」

(゚Д゚)上司「ハァァ?んなもんクーリングオフして、BR-Zに替えてこいゴルァ」

( ^ω^)俺「くやしいのうくやしいのう。俺のインプと勝負するかお?」

(゚Д゚)上司「ああ?せめてWRXにしてから出直せゴルァ」



ちなみにその上司はランエボだったわ・・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:53:26.95 ID:cODHrib0P
>>886
クーリングオフすら知らない上司()
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 01:08:16.94 ID:ZJ7dgbBF0
>>886
せめてWRXって言ってるのにBRZをすすめてくるのも凄いなw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 01:43:35.87 ID:O+mmTaouT
>>887
上司は何も考えずに車買ったんだろうな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 02:01:33.36 ID:IKHwLVYC0
インプのってますっていうと俺の周り100%WRXのほう思い浮かべて話ししてくるからすげーいらって来る
まあただのwrxに対するコンプレックスだけど、、、
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 04:15:07.08 ID:7yNrseij0
東北とか北海道はスバル天国かっていうくらい溢れてる
まるで関東でのプリウスのように。
でもだいたいレガシィか先々代か先代のインプだけどね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 06:10:24.79 ID:udmqNy1/0
>>886
小学生の作り話か?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 06:11:30.51 ID:Pwyc7MPP0
>>874
リアスタビライザーの存在を評価する人って、どんな時に存在を感じ
どんな乗り方をする人なのかなぁと思いました
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 06:36:10.90 ID:e6HcVAL/0
>>893
有り無しで乗り比べ出来ないから本当に解ってる奴はかなり少数だと思うよ。

ロールが小さくなってしゃきっとするから有ったほうが気持ちよいのは間違いない。
けど、トーションビームのかなり軟いのと基本的に同じなので、
左右の独立性が下がって路面追従性そのものは確実に下がるのよね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 07:17:34.46 ID:Pwyc7MPP0
>>894
スタビライザー有りの方が、後輪左右それぞれ(独立しての)路面追従性が下がるのでしょうか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 07:57:46.40 ID:3B96lbqg0
>>895
左右間を連結してロール抑えるんだからそりゃそうでしょw
凸凹が多い一般路なんてスタビ無い方が路面追従性良くて乗り心地も良いに決まってるじゃんw
路面がフラットなワインディングやクローズドコースでもなけりゃメリットないよw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:05:04.34 ID:dt6Q5B3P0
やっとタイヤ交換できる!晴れてるし!ひと通り揃えるものは揃えた、まったりやろう。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:06:40.52 ID:cODHrib0P
>>889
いやいや、クーリングオフが効くのは押し売りや預託契約や連鎖販売など。

自らの意思で買いに行ったり、自らネットで注文した場合、クーリングオフは成立しない。

まあ、作り話だろうがな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:33:03.95 ID:vhng+cFXi
>>891
確かに北海道のスバルの四駆率の高さときたら
インプ、フォレスターも現行型ちょくちょく見掛けるようになった
レガシィは言わずもがな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:40:32.80 ID:Pwyc7MPP0
>>896
なるほど
リアスタビライザーが無いとコーナーや交差点で挙動不安定だ、
なんてインプレッション書いてるブログや評論家の走りは特殊なんですね

街乗り主体なら、リアスタビライザーの効果はほとんど感じられない、むしろ
一般道の凹凸を拾いにくい分では無い方が快適に感じるという事ですね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 09:31:49.54 ID:8Cn0D8flP
WRXには顔、ボディからインプと決別してほしい
インプレッサ乗ってるって言うとかなりの人が青くて羽根生えてる方をイメージして走り屋か何かと勘違いされる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 09:36:03.86 ID:3B96lbqg0
>>900
そうそう。
欧州車かぶれの評論家とかが批評するようになった頃からスポーツ向の車は変になっちまったよね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 09:36:05.95 ID:Qazq/J2e0
>>891
確かに先代インプとかにごく普通の老夫婦が乗ってたりする
雪国じゃ普通のクルマ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 10:15:57.65 ID:xLGvLcvX0
NAインプレッサに走りを求めるのは
筋違いでしょ。昔で言うとトヨタならコロナやカリーナ
日産で言えばブルーバードの位置に属する
要はファミリーカーだと思う。
営業戦略上インプレッサを名乗ってるだけでしょ。

日本の道路事情を考えると、200km近い速度で巡航
出来る高速はないしね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:22:52.47 ID:Pwyc7MPP0
>>904
スポーツ?な走りを求めないにしても
大人4人乗車だと軽自動車以下の加速とか、高速道路インターで合流もたつくとか
FF⒈6は本当にそれほど酷い出来なのでしょうか?

ポロなんて⒈2だけれど、4人乗りでも不満ないけど、⒉0との400ccの差はそんなに大きいの?

いくらなんでもスバルがそんなに酷い設計をFF⒈6にするとは思えない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:26:38.78 ID:UE9DTW520
試乗してみればいい
評価なんて人それぞれ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:27:25.37 ID:gfc9XfyfO
九州ではスバル車は希少だ
ほとんど軽かプリウスかフィットだ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:29:27.54 ID:co/zJNN3P
今の代のインプレッサが売れてるから、九州でもスバル車は増えてるなぁ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:42:04.70 ID:iNYimPZ10
>904

それは少し違うんジャマイカ。ハイパワー=走り(スポーツ)じゃない。
NAでたいしたパワーがなくても走りを楽しめる車はある。NAインプは
セグメントとしてはコロナやブルーバード(共に名称は消えた)的な
ファミリーカーの仲間と言えるが、基本的にはそれらの車よりはるかに
スポーツ心をもっているよ。普段は穏やかだけど、スポーツライクに峠を
攻めてみるとよくわかる。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:54:26.90 ID:uaXIqQzF0
NAインプレッサは一応走りを追求している。
開発目標はフォルクスワーゲンのゴルフ、ジェッタなので、
190〜200km/h前後で走れる想定で作っている。
ドイツでのXV試乗記
http://bfaction.exblog.jp/18115403
旧フォレスターディーゼルでアウトバーン200km/h走行動画
http://www.youtube.com/watch?v=Fi6NVAKlbw0
欧州仕様はXVの2.0iが187km/h
ディーゼルバージョンが198km/h
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 12:10:51.38 ID:auBS/9l60
>>909
読んでて初代プリメーラを思い出した。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 12:18:48.47 ID:cODHrib0P
スバルAWDは大雨や嵐にも強い。
現行はストラットタワーバー欲しい
らしいが。
http://youtu.be/N2rs6tLmlL8
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 12:33:48.56 ID:7yNrseij0
ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


内装は軋むし   馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー  偽インプってか?          インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:15:16.63 ID:uaXIqQzF0
インプレッサは微妙なポジションなんだ。
エンジンの回転を4000回転以上回す事はないエコ世代の人種と、
若い頃からエンジンをレブリミット付近まで回す事で、
速く走るドライビングを知っている連中とでは評価が違う。

昔からスバルを乗っているターボユーザーでも、
上までしっかり回してノーマルは遅いと思う奴と、
ATで軽く踏んで加速がスゴーィと思う奴もいる。

スバルのターボ車は全開フル加速をすれば、
0−400m13〜14秒台の能力がある。
250クラスのバイクを全開で走らせた程度の実力がある。
そんな奴が0-400m17秒台の車を評価しているのだから・・・

評価のばらつきがあって当たり前。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:38:27.10 ID:H9Y2IPDn0
それに加えて、CVTとスロットルの制御も評価を難しくさせてると思う
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:55:35.12 ID:xLGvLcvX0
>>905
試乗して自分で判断するのが良いと思う。
俺は2.0i FF G4乗りだが、エコモードでの
出足の加速は酷いが、満足してるし
エンジンも4000回転まで回したことは無い。
こういう人の評価と常にSモードでぶん回して
走ってる人の評価は、全く違ってくると思うし
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 14:04:11.60 ID:TzpASHTd0
MTって5速100km/時の回転数高くない?
2800回転近く行くよね?
高速でうるさくない?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 15:35:03.83 ID:iNYimPZ10
発進時の加速感だけで走りを評価するのは間違い。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:46:23.29 ID:A3vyMikn0
MT乗りの人で、STiのショートシフター入れた人はおらんかの?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:58:20.90 ID:Chqn8UAt0
>917 ギア比とタイヤ径からの計算では、2750回転で100km/h出るはず。
エンジンの性能曲線を見ると、このギア比はどんなんだろう、、、
もっとハイギアードでもいいような?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:31:08.25 ID:ifnpRFfc0
スポーツの2.0i-Sアイサイトの納車から明日で1週間。
概ね満足している。大きくも無く小さくも無く適度な大きさw
特に運転席から手を伸ばせば助手席のドアに手が届くのが嬉しい。
NAだが走りも今の自分にはマッチしている。
思えばB4のターボを3台乗り継いだのは見栄もあったなw
もうその見栄も卒業できたと思う。仕事の帰りのコンビニ
スカイラインの3.7Lがエンジンを吹かしていたが
何とも思わなかった。前のB4の方が早かったな程度w
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:03:06.18 ID:18bYKaWl0
>>921
直に物足りなさを感じるぞ。このクルマ、出足悪過ぎ。
愛妻なけりゃ、平凡なハッチやセダンだと思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:11:29.43 ID:ifnpRFfc0
>>922
もしかしてA型乗り?リプロはよ!
先週の日曜日に慣らしで高速を走ったが
エコモードでもキックダウンで3000回転も踏み込めば
けっこうな加速をしたよwそりゃターボの様な
2段階ロケットの加速は無いけどナニュラルな加速で
今のところ不満は無いな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:19:16.32 ID:3SAKzsckT
自分エコ運転なんで
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:29:04.42 ID:rTJpobpV0
ナニュアル感すげーよな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:31:15.84 ID:DftePf4N0
0-100km/hが10秒切るなら文句ありません
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:57:15.86 ID:8Cn0D8flP
前の車がNAのタントだった俺には異次元のパワーだよ
300馬力とかどんなやばさだよと思う
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:00:19.60 ID:CybINzuD0
エコモードで3000まで踏むのって凄く苦痛。すぐS押しちゃう。
C型でsスイッチステアリングにこんかなー。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:13:03.51 ID:e1ekzwPz0
>>928
ステアリングスウィッチにはならない。
その代り、Sモードスウィッチは掌でバンと押せる大径の円型になるよ。
BMWのiスイッチみたいなやつ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:16:53.71 ID:ifnpRFfc0
>>927
昔レビンから中古のランエボTに乗り換えた時に
中古車屋からの帰り道店の店長が言った言葉。
「速いから気を付けて」(゚Д゚)ハァ?
何気に1号線でアクセルを踏んだらドッカーン!!

>>928
お主女だな?(;´Д`)
別に普通に踏み込めますけど。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:19:57.21 ID:asWHI3Pb0
アイストから発進するとき、アクセル踏み込んでも加速するまで
タイムラグある時がある(いつもじゃない)んだけどみんなもそうなん?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:25:08.96 ID:nbNJF3CWP
インプレッサは時代と共に進化する車。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:25:50.98 ID:FFUsdBNa0
>>931
アイストなしで発進するときに比べたら多少タイムラグがあるのを感じる
なので、アイスト使ってる時は「信号変わりそうだなぁ」ってタイミングでちょっとブレーキ緩めて
エンジン再始動させとくようにしてる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:13:05.21 ID:asWHI3Pb0
んー多少というよりも明らかに遅れる時があるんだよね…
>>933の言うようにちょっと早めに再始動してても、ブレーキ離してクリープはするんだけど
いざアクセル踏むとなかなか加速しないってことがあるんだよ。
まぁもともとそんなに踏み込まなくて、発進時はいつも前車にちょっと離されるからそれもあるんかな;
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:29:13.46 ID:I2F0M5G00
>>911 (初代)P10プリメーラいいですよねw知ってる方おられて良かったですw
(前スレより引き続き賞賛続行w)

基本この車CVTエンジンだから、反応遅いのは当たり前。
クセのある車は、出来の悪い子供みたいに愛おしく感じる
俺は、ここの皆様より少しばかり年齢高いようです。

でも、逆に、反応遅くても、
そこからの加速感を「おぉ、来た来た」って感じで、それはそれで楽しませて頂いております。

Sモードだと、けっこうアクセルと一緒に反応して走る車になってる
気がするが、人によって感じ方違うのですね。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:32:01.76 ID:3jLIc2D60
Sモードは楽しいね
普段エコモードで走って山道とかの峠をSモードで走るのが楽しい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:35:57.90 ID:CE9YB/og0
次スレのテンプレは>>660の遮音材の違いもよろしく
−−−
・FF→AWD
====
【1.6i-L AWD CVT(171)】⇒【1.6i-L AWD MT(184)】
 @@@差額:−13万@@@
−−−
・CVT→MT
====


【1.6i-L CVT FF(171)】⇒【2.0i CVT FF(185)】
 @@@差額:14万@@@
−−−
+エンジン(+400CC)
+タイヤ・ホイール(+1インチ)
+フロントブレーキ(+1インチ2ポット)
+フロントリバウンドスプリング
+リアスタビライザー
+アンダーカバー
+ドアミラー・LEDサイドターンランプ&ターンインジケーター
+フロントフォグのメッキリング
−濃色グラス
+フロアに遮音材(アスファルトシート)追加
+クルーズコントロール
+パドルシフト
+本革巻ステアリングホイール
+本革巻シフトノブ/メタル調加飾パネル
+エアコンの左右独立温度調整
+スライド機構付コンソールリッド
+雨滴感知オートワイパー
+オートライト
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:14:16.99 ID:eVB2jtnZ0
2013年に入っても売り上げ好調なんだなぁ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:23:20.23 ID:illX/+sr0
納車まであと58時間切ったぜ(^O^)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:25:44.90 ID:qmJEN0090
俺はまだ345時間だ・・・
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:46:50.17 ID:aBNaqX5b0
CVTエンジン全開w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 00:55:20.68 ID:GxkJGqfJP
ブオォォン
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 02:05:28.34 ID:nwAlkX1X0
そろそろ小変更も安定してきて欲しくなってきた所なんだがG4かスポーツかはかなり迷う
G4の方が軽いと思ってたけど重量全く同じなんだな
やっぱリアデザイン的にスポーツ派が多いのかね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 02:52:51.89 ID:RjEGg4yb0
おいおい全長が165mm違うぞ。
G4の方が大きいのになぜ軽いと思うのか俺には理解出来ない。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 03:24:09.48 ID:YVbVsrCD0
>>944
リアゲートの部分がない分軽そうに見える
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 07:23:54.82 ID:C3AEfSlPO
この車ゆっくり発進しようとするとブン…ブーンみたいになって腹が立った
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 07:32:31.41 ID:8NxDprWq0
今日2.0i-s夕方納車です。嵐の前に帰れるといいな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 08:22:46.82 ID:ztWqGvKw0
>>947
納車おめ
スバルのAWD?にとって嵐は水を得た魚だw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 08:30:33.76 ID:iunQhvHg0
>>947
AWD車にとっては悪天候こそ納車日に相応しい!
気をつけて家まで帰ってね♪
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 10:01:10.20 ID:d1cdcICl0
大安とかは全く気にしないけど、
傷とかの確認がし難いのと、最初から汚れるのが嫌だから、
雨の日の納車だけは嫌だったけどな・・・。
天気予報を見て最終納車日を決めた。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 10:21:28.24 ID:69MuRRzVP
>>938
販売ランキングも10位ぐらいで安定してるね
ただ、アイサイト相当の装置が他社からも増えてきてるから、
C型あたりでテコ入れは必要そう

今年はこれからマツダアクセラ、VWゴルフに追従クルコン、衝突防止装置が付くだろうし、
ホンダフィット、ダイハツタントとかは衝突防止機能のみだが追加予定
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 12:31:03.10 ID:7awSjVEq0
別にアンチじゃないんだけど納車前は他人のインプかっけぇだったのに、
納車後は微妙な俺 何でだろ?大抵逆だったんだけど
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 12:38:12.35 ID:RjEGg4yb0
>>951
マツダや三菱などステレオカメラを使用していない追従クルコン、
衝突防止装置はバイク、自転車、歩行者対応していない。

ダイハツの衝突防止機能は時速31km以上からキャンセルされる凄いシステム。

メーカーも発表しているのだが・・・・

歩行者認識機能は2016年までに開発

i-ACTIVSENSEで実現できていない安全機能としては、
歩行者認識が挙げられる。これについては、
「ステレオカメラによる実用化を検討している。
2016年までの市場投入を目標に開発を進めているところだ」
(マツダ 車両開発本部 車輛システム開発部 主幹の大村博志氏)という。

ぶつからない、はみださない、ついていく「e-Assist」
事故の危険を検知してドライバーに知らせるとともに、被害を予防・回避・軽減できるようサポート。
できる限り事故被害を減らし、安全運転を続けてもらうために生まれた、先進の安全技術です。

●FCM、LDW、ACCは、交通・天候・道路状況などのすべての運転状況をカバーすることはできません。
●FCM、ACCは、車両に対して作動するよう設計されており、二輪車、歩行者などに対しては作動しません。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 12:52:04.75 ID:JUkYjizv0
衝突防止機能は他社も頑張ってるが、そんな簡単なもんじゃないらしい・・・
http://akiyamasika.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/phev-634c.html
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 12:59:21.44 ID:nwAlkX1X0
アイサイトは雨に弱いからミリ波レーダーとのダブルでやると完璧だな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:09:33.73 ID:Yysge2fT0
本日午前2.0i-s納車されました。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:15:19.03 ID:ztWqGvKw0
>>956
納車おめ
俺は先週の土曜だった。
幸い晴天だったw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:30:58.02 ID:Yysge2fT0
本日午前2.0i-s納車されました。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:41:09.57 ID:I0H5MJXT0
大事なことだから2回言ったのかな?
かな?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 14:52:23.60 ID:JHLn6nyD0
2台買ったのかも
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 15:12:43.94 ID:eVB2jtnZ0
金持ちだな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 15:18:01.32 ID:RjEGg4yb0
火の車 三菱アウトランダーPHEV
2013年3月31日 (日)
新型アウトランダーが納車されて1か月。
すでに4,000kmは走行したのですが、実は20日しか自宅に居ませんでした。

四国の帰りに東名でいきなり止まりました。
ワタシが思うにはNシステムのレーダーに対して誤作動を起こしたのだと・・・。
ぶつからない車を売りにしているとは言え
何も前に居ないのに勝手にブレーキが掛かって高速道路で止まるというのは一大事。
さっそくクレームを言って調べてもらいましたが、症状不明でブレーキのセンサーを交換して戻ってきました。
翌週、富山・新潟に行った帰りにまたまた誤作動。
今度は構えていたので止まることはありませんでしたが、やはりいきなりのブレーキ。
あわててアクセルを踏んだので事なきを得ました。

トンネル内でレーダーが乱反射もしくは小雪・低温でレーダーが誤作動という結論。
今回はドライブレコーダーに記録されていたので症状不明とは言えずに、
レーダーユニットを交換して戻ってきました。
その後も高速道路で隣にトラック(冷凍車)などが来るとレーダーが誤作動を起こしたり
(これは報告されているようです)、ミリ波レーダーの欠点が次々出ています。

http://akiyamasika.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/phev-634c.html
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 15:41:01.76 ID:62zFiyj80
>>946
ワロタ
964201:2013/04/06(土) 17:09:50.85 ID:xWoOTmAY0
今納車まちで、社外ナビをもっていくんですが、ナビの配線を運転席から左にの肘置きのセンターコンソールボックスの中に、iPod接続用のコードを回してもらうことってできますか?
ディーラーで聞くのを忘れてしまい、わかるかたできれば教えてください!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:18:25.10 ID:gGNT0Yow0
こんなとこで聞いてないで、とっとと担当営業に連絡するべし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:29:31.26 ID:d1cdcICl0
できる。
しかし、契約前だったらサービスでやってもらえると思うけど、
契約後に言ったら別料金を求められるかもね?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:30:02.06 ID:czkrM13q0
>>962
なんだかわからんが、構えていればとまらないのか?
アクセルの踏んでたら自動停止しないのか?
なんかおかしくないか?
運転が。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:32:04.45 ID:czkrM13q0
>>964
持ち込みなんだから、どんなの持ってくかにかかってるんじゃないか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:40:51.10 ID:d1cdcICl0
>>968
そりゃそうだね。もしかしたらコードの長さも違うかもしれないし。
ちなみに、DオプのSDストラーダはOKだった。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:44:08.05 ID:pBxpWjkF0
>>966
納車前に社外品持っていってキッチリ取付費取られた俺って…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:47:09.93 ID:YVbVsrCD0
>>970
普通
972201:2013/04/06(土) 17:52:15.54 ID:xWoOTmAY0
みなさんほんとにありがとう!
usb延長ケーブル持っていって通してもらいます。ちなみに、ナビ取り付け工賃は込みで契約してるので、その配線をグローブボックスだけに回してもらうか、コンソールボックスに回してもらうかの違いだけなので、物理的に回せるのなら、そのように頼んでみます!
繰り返しになるけど、みなさんありがとう!そして、もうすぐよろしくです。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 18:09:57.70 ID:nwAlkX1X0
ドアミラーの付け根が昔のフェンダーミラーのような感じになってますが
違和感ないですか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 18:33:34.40 ID:UVkHQz680
>>973
アームには違和感を感じなかったが、
最初はでかくて不格好なドアミラーその物には違和感を覚えた。
今はもう慣れた。
慣れたというか、今では普通サイズのドアミラーが小さく感じてしまう。
ある意味、慣れとは恐ろしいものだと思う。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 18:47:04.73 ID:GUFB4cae0
つーか最近の車は視界確保のためにみんなこんな感じやないか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:37:33.98 ID:cp3TnRDU0
>>967
アイサイトも前方に障害物発見して自動停止しそうになっても
アクセル踏んだら止まらずに進むよ
一般道で使っていたら、先行車が左折で斜めで向いて止まるようなときにはよくなる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:41:24.65 ID:cp3TnRDU0
アイサイトはブレーキかアクセル、もしくはハンドルで回避行動をとれば
発動しないようになってると思います
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:53:38.52 ID:qmJEN0090
追従クルコンSETで走行中に真っ黒な車に追いついても
なかなか前車をロックオンしない事があるんだけど
こんなもんなの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:34:16.91 ID:FTRmN29B0
USBケーブルの配線変更くらいなら簡単だから自分でやればいいのに
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:36:50.34 ID:nwAlkX1X0
>>975
ふとプリウスを調べたら同じ形状だったので問題無さそうですね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:18:13.81 ID:hgKUo3JB0
FFを選択したわたくしと致しましては、リアシートセンターの足下のプロペラシャフト用の隆起が無駄に邪魔でございます。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:35:31.52 ID:WUQHbeXX0
剛性確保の目的もあるし大抵の車は4WD設定があるので隆起がある
ガマンしろ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 22:55:32.59 ID:gSZDgnal0
>>974
オレも最初はでかいミラーに違和感を感じたが今では使いやすいと思ってる。
従来の縦方向が短いミラーだと駐車場で後退するときに枠線が見えにくかったけど
でかいミラーだと枠線が楽々見えて後退しやすい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:21:52.21 ID:illX/+sr0
皆さん、納車の時って傷チェックしました?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:23:45.40 ID:18LmpD2g0
スムースエッグ買ってきたお(^ω^)
低気圧のせいで試せないけど…。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:25:39.56 ID:5+kgAfzl0
1.6試乗してきた、すごいねこの車1.6でよく走るし普通のタイヤで乗り心地のよい足回りなのに
あまりロールせずにクルクル曲がる。ハンドルも自然な重さだしとても気に入って正直今すぐ欲しくなった。
けどアイサイトつけようとすると1.6の2WDで十二分満足な自分としてはかなりもったいない買い物になってしまう。
1.6に比べて2.04WDって動力性能以外にメリットあるのかな、まったく飛ばさないの前提で。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:26:54.57 ID:IXVQlDaI0
>>985
オナホール?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:28:18.34 ID:18LmpD2g0
>>987
最近話題のコーティング剤だお。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:33:57.70 ID:5NC4yJyu0
ゼロウォーターとどっちがいいかね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:34:01.62 ID:WUQHbeXX0
>>986
テンプレ読め
ちなみに0.04は何処が駆動するのだろうな
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:34:19.12 ID:ztWqGvKw0
>>986
動力に余裕がある方が高速では楽だおw

極論だが
カローラよりもクラウン
アクセルを無理に踏まなくても
チョコンと乗せておけばよい。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:42:36.74 ID:XHYoe0dX0
>>981
女信長?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:49:57.09 ID:5+kgAfzl0
>>991
なるほど、アクセルあまり踏み込まなくていいから足首が楽ですね、気がつきませんでした。。
しかしそのためにはちょっと高いwしばらく悩んでいるうちに1.6でもでればいいんですけどね!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:00:24.69 ID:qmJEN0090
卵最高!!
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:03:40.21 ID:18LmpD2g0
>>989
比べてないもんでわからないけど、スムースエッグは寺コーティングを補修強化出来るようだから買ったよ。
寺コーティングは親水だけど、撥水系が良かったんだ。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:08:33.30 ID:bMIWSn2x0
1000なら全国のインプレッサだいばくはつ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:08:35.40 ID:uyv+Zaco0
寺コーティングには0水より卵だ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:09:32.75 ID:AzDl2z3m0
1000ならWRXのMTを買う。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:11:01.72 ID:EAWEXGkA0
今年はインプ買いたいよーーーーーーー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:11:59.26 ID:92upZZjJ0
1000ならキモスバ死滅
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'