SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ132▼LEGACY

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
 [A型:2003.5 〜 2004.5 BP / 2003.6 〜2004.5 BL]
 [B型:2004.6 〜 2005.5]
 [C型:2005.6 〜 2006.5]
 [D型:2006.5 〜 2007.5]  後期 SIドライブ搭載 パドルシフト ECU32bit化
 [E型:2007.5 〜 2008.5]  AT車のパドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 [F型:2008.5.8 〜 2009.5] アイサイト登場 ロングライフクーラント?
詳しくは
http://www.carsensor.net/newcar/gdetail.php?STID=CS110810&GRDC=SB_S015_F004_M005_G010

取説
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_legacy/2/all.pdf

前スレ
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ131▼LEGACY
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359124804/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 16:48:21.99 ID:/8vuGJUb0
各年改のまとめ。
2003年(A型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/03_04_06/03_05_23.htm
2004年(B型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_04_06/04_05_17.htm
2005年(C型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_05_24_1.html
2006年(D型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_05_24.html
2007年(E型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/07_04_06/07_05_15_01.pdf (PDF注意)
2008年(F型)
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45175.pdf (PDF注意)

いくつか需要ありそうなところを。(すべてPDF注意)

2004年(B型) 3.0R spec.B 6MT (通称「変態車」)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_10_12/04_10_19b.pdf
2005年(C型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_07_09/05_08_17_3.pdf
2006年(D型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_07_09/06_08_08.pdf
2007年(E型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_37811.pdf
2008年(F型) アウトバック2.5XT
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45176.pdf
2008年(F型) S402
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45194.pdf
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 16:48:37.26 ID:MsxvPrxp0
各年改のまとめ。
2003年(A型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/03_04_06/03_05_23.htm
2004年(B型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_04_06/04_05_17.htm
2005年(C型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_04_06/05_05_24_1.html
2006年(D型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_05_24.html
2007年(E型)
ttp://www.fhi.co.jp/news/07_04_06/07_05_15_01.pdf (PDF注意)
2008年(F型)
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45175.pdf (PDF注意)

いくつか需要ありそうなところを。(すべてPDF注意)

2004年(B型) 3.0R spec.B 6MT (通称「変態車」)
ttp://www.fhi.co.jp/news/04_10_12/04_10_19b.pdf
2005年(C型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/05_07_09/05_08_17_3.pdf
2006年(D型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/news/06_07_09/06_08_08.pdf
2007年(E型) tuned by STI
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_37811.pdf
2008年(F型) アウトバック2.5XT
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45176.pdf
2008年(F型) S402
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_45194.pdf
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 16:50:45.07 ID:MsxvPrxp0
2.0GTと2.0GTスペBの主な違い】

・専用外装
・タイヤサイズアップ(215/45R17→215/45R18)
・専用チューンのサスペンション
・ギア比・ファイナル変更(加速重視)
・MT車のみリアデフ変更(ビスカス→トルセン)
・D型以降のMT車のみ6MT
・D型以降強化ボディ

エンジン/吸排気系/ブレーキは同じ


【2.0GTスペBとS402の違い】

・2.5iベースのマル改車
・専用ワイドボディ
・専用内装
・タイヤ・ホイール変更(235/40R18)
・専用チューンの2.5Lターボエンジン(XTと異なり等長等爆)
・専用ECU
・専用ステアリングレシオ
・ブレンボブレーキ
・STIパーツてんこ盛り(フレキシブルフロント3点/リア1点セット、ピロ足、etc.)

「専用」となっているのものは車検証の提示無しでは注文不可。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:14:31.34 ID:cneSLy7z0
【タイヤとホイールのサイズについて】

基本は全車PCD100mm, 5穴。
かっこ内は純正サイズ(タイヤ・リム幅・オフセット)。

17インチ以上適合
  S402 (235/40R18, 8J, +53mm) ※ブレンボに当たらないこと
  2.0GTスペB, 3.0R (215/45R18, 7.0J, +55mm)
  2.0GT, 2.5i SI-CRUISE (215/45R17, 7.0J, +55mm)
  OB 3.0R, 2.5XT, 2.5i SI-CRUISE (215/55R17, 7.0J, +48mm)
16インチ以上適合
  2.0R, 2.5i (215/45R17, 7.0J, +55mm)
  OB 2.5i (215/55R17, 7.0J, +48mm)
15インチ以上適合
  2.0i (205/55R16, 6.5J, +55mm)

タイヤサイズのマッチングはここで調べるべし。
ttp://www.tiresize.net/rim/rim.htm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 06:46:23.63 ID:TUdxOBYl0
2.0GT AT 標準
   MT パワフル
2.0R AT 十分満足
   MT マニア
2.0i AT 堅実
   MT 珍種
3.0R AT 欧州人
   MT 変態
アウトバック
   助っ人外国人
ブリ、スペB、bySTI、S402等
   物好きのこだわり、もしくは人と違うものに乗ることが個性とか思ってる人
2.5i
   ・・・・都市伝説
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 06:47:17.72 ID:TUdxOBYl0
アクセルペコペコ:
ECUへ電源が入っている状態ならEgをかけなくてもOK
イグニッション ON位置(エンジンはかけない)
アクセルペダルを、一番奥まで、アイドル、一番奥、アイドル、一番奥と何度か踏み込む

ECUがアクセルペダルのMAX位置を学習する

コレで不満ならスロコンいれろ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 08:52:08.95 ID:UQnx0Ck30
>>1

S#にしてもレスポンス不満な奴は変態かと
おっと、ガラクタ前期乗りには無縁の話だったなw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 14:45:44.11 ID:QxaQUOnG0
オカマ掘られたmyレガシィやっと帰ってくるうううッ!

代車のステラ、シートの形何とかせい、太股の裏が痛くなるよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 19:32:55.66 ID:e8euRUm80
>>9
それはダイハツに言うべきだね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 20:42:57.08 ID:W+PmttDT0
天井とインパネの異音を止めたら新車になった。
ドライブが楽しい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:05:47.03 ID:zC4A97pX0
なんか曲がったりすると、フロントのどっかからプラスチックのパキッって音がするな。

たいして気にならないからいいけど。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:21:01.57 ID:VDtUl+960
早く夏タイヤはきたい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 07:36:10.92 ID:B7lQ2q1E0
>>11
どうやってとめたの?
教えて
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 13:27:16.25 ID:q/hF144K0
 定期点検に出したら『バッテリー要交換です。』と、言われた。
『エンジンは普通に、かかるけど?』と返事をしたが、
『イキナリかからなくなるかも…。』と言われる。

 新車から4年半乗り続け40,000km経過。未だに無交換。
今年で5年目。色々と交換せねばならぬ箇所が増える。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 15:05:13.90 ID:QD4gGgQ0P
後期のリアに付いてるメッキパーツあれ原価20円ぐらいだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 18:02:24.08 ID:WLgkTlm20
>>15
ネットで買って自分で交換しろ。安くすむぞ。
店頭で3万近いカオスが1万で買える。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 20:30:50.28 ID:7mWxcNKo0
>>15
4年半なら替え時じゃない?上で出ている
ように通販でカオスがおすすめかと。

先日知り合いがバッテリー上がりでJAF
呼ぶはめになって、早めに替えておけば
よかったと後悔してたしw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:24:52.68 ID:VgVzui/C0
バッテリーが走行中に逝ったらエンストするよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:34:05.52 ID:BqWMfh6DO
>>19
エンジンかけたままバッテリー交換出来ないってこと?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:18:59.45 ID:QItP3Brw0
bp5F型8万キロ
アイドリング時の振動がすごいんだがこんなもんなのか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:35:03.67 ID:6WbNycF80
>>20
状況次第だね。バッテリ完全に死んでる状態or外した状態でアイドリングで
電装品とか入れて、消費量>発電量になった瞬間にエンジン停止することはある。
レガシィじゃないけど、バッテリ完璧に上げちゃった車をブースターケーブルで始動して、
ブースター外してアイドリングさせてたら、エンジン暖まってアイドリングが下がり始めた
瞬間に止まってしまったことがある。

A型GTで、エンジン暖まった状態で切れる電装品は全てオフにしてエンジン掛けたまま
バッテリ交換できたけどね。

>>21
エンジンマウント切れたり、封入してあるグリスが漏れてないか確認してみては。
水平対向の場合は燃焼不良とか、燃焼室にカーボンが溜まって各気筒の爆発圧力のバランスが崩れると
強い横揺れが出る場合がある。
プラグとかも要確認だね。カーボン堆積の場合はフュエール1あたりの清浄系添加剤が有効。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:37:16.73 ID:BqWMfh6DO
>>21
新車でもアイドリング時の振動が酷いかと質問しているなら答えはNO。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 07:20:38.43 ID:TGh/SuYBO
うちは四年ごとにカオスバッテリーにしている。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 08:30:33.10 ID:ccryCSH00
>>21
インジェクターが4本中1本不良。停車中、1,400回転くらいを維持したときに振動が酷く感じるはず。
交換するしかないよ。
詰まってるわけじゃないので、ガソリンタンクに入れるタイプの洗浄剤などは効果ないよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 15:48:58.28 ID:hJuHiX1LP
>>25
こんな不具合ってよく起こるものなの?
俺も85000`超えたから心配だよ。BLのE型。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 15:55:05.29 ID:ccryCSH00
>>26
スバル&アウディ専門チューニングショップによると、BL/BPでは不良率が高いとのこと。
俺のBL-Dは4年目に不調で、保障で交換してもらった。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 16:40:56.20 ID:OKWcsC3d0
おら今日納車。おまえらよろしく!BP5のB型です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 17:52:43.95 ID:hJuHiX1LP
>>27
ありがとう!大事に乗るよ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 18:34:00.22 ID:LovfMiy90
>>28
何がおまえらだよ?
中古しか買えないカスが
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:12:27.99 ID:7b6z+Ya00
>>14
天井の音はサングラスホルダーを外して、電線(左右方向に伸びている)
と屋根の間に台所のスポンジを2連ちゃんで押し込んだ。
(つまりスポンジ4個消費!)
ここの電線を押さえているテープが剥げて振動に合わせてパタパタ音がしていた。

インパネの中の音は電線やコネクターの音。
ウレタンテープで巻きまくり。
アンカーが外れていたコネクターもあった。
センターの噴出し口を外したりグローブBOXを外して徹底的に巻いた。

大きい音を消すと小さい音が気になってくる。
モグラ叩きだね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:14:37.96 ID:IAdi5U+V0
トゥス!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:20:30.12 ID:7b6z+Ya00
みんな延長補償ってやってる?

延長補償すると本来は交換しなければならない状態でもシカトされそうで・・・
かと言って、延長補償を止めた途端にアレもコレも交換されそうなんだが・・・

どうよ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:54:48.76 ID:sQpuLahoP
2代前になりそうな車の新車買ったって威張ってる奴何なの?
加齢臭凄そうだなw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:54:34.43 ID:hMV6NfqU0
>>34
モナー
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:56:18.42 ID:LTB9cgle0
>>33
もうすぐ2回目の車検で高くなるけど入るつもり。
車検前点検で指摘したところは、気前良く保証修理になったよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:10:35.91 ID:8Hc2UUZt0
>>34
古事記乙
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:24:45.30 ID:sQpuLahoP
寂しいジジイが見えるわw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:36:54.27 ID:ASCP8FPB0
>>38
自己紹介乙
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:39:54.75 ID:OKWcsC3d0
>>30
だってもう中古車しか売ってなだろ?
それともいまBP5の新車が売ってるの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:48:15.90 ID:sQpuLahoP
単発だらけじゃん
余程自信無いんだなw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:11:13.21 ID:YensjlUI0
家の事情でエルに乗り換えます
俺はこれからもレガシィを乗り続けていくんだと思ってたんだが・・・
今日洗車しましたが、やっぱりBPカッコいいわ
ミニバン必要なくなったらまたレガシィに戻ります
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:16:36.04 ID:vI3NOUlj0
ガラケーの次はPちゃんか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:22:51.78 ID:sQpuLahoP
何とかして上に立とうと頑張ってるけど雑魚なのが見え見えなんだよ

いいからオフ会やろうぜw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:50:48.47 ID:ELqUvmaW0
しかし、BPは本当に恰好がいい。
久しぶりだよ。こんなに惚れ込んだのは。

FC、70スープラ、タイプMとスポーツカーに乗り、ワゴン、ミニバンと来たが、BPに出会いあの頃が蘇った。

ワゴンの癖に乗るとスポーツカー。
最高だ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:17:45.99 ID:/rQ4Q06p0
>>44
自分のことをそう悪く言うもんじゃない
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:26:42.65 ID:sQpuLahoP
だっせwww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 23:53:27.40 ID:oBA9vREb0
>>22
>A型GTで、エンジン暖まった状態で切れる電装品は全てオフにしてエンジン掛けたまま
>バッテリ交換できたけどね。
本当にできた?
オルタネータは、バッテリーからの給電がないと発電できないと思うけど?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 02:05:59.05 ID:G8r0q3sz0
スルー検定実施中。
まさしく自分自身との闘いでございます。
この難局も賢明なるBL/BPオウナーは中古、新車組
問わず必ずや乗り切るであろう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 02:59:42.87 ID:FJXcQ5U30
>>48
レガシィは知らんけど廃棄処分のセレナは始動のみバッテリー使ってそのあと外したまま何時間も走ったぞ
そのまま解体屋まで無事に走った
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 04:29:44.63 ID:J46jT1790
hen na kuruma yane
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 06:42:36.58 ID:drAFrmkOO
半年前に中古で買った我が家のA型GTスペB、いよいよ十年目突入、現在走行45000キロ超え。メインの車なのに半年で3000キロ、もう十年は乗れそうな予感 この走り方で行くと二十年目でタイベル交換の時期が来る、乗りたい車が無いからこのまま乗る予定です。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 06:57:38.73 ID:J46jT1790
この型はいいよね 新型はひどいね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 07:50:37.22 ID:gQ1xBEmq0
>>33
ディーラーの収益になるからホイホイ
やってくれるが?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 08:45:32.03 ID:drAFrmkOO
52です
新車DITレガシィWも考えて、良かった買うので一日借りた、かみさんが運転した時でかく、取り回し悪く、重たい車重で却下
止めて、BPと、かみさんにムーヴ、自分の仕事用プレオRS、自分の足車に三菱iターボを買いました、しかし現行の格好悪さは何とかならんのですかね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 09:39:33.35 ID:UygEEvIt0
>半年前に中古で買った我が家のA型GTスペB、いよいよ十年目突入

何だろ、この違和感は・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 09:48:23.38 ID:Xyi7xOc2O
>>55
句読点の使い方を間違ってますよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:34:57.93 ID:M3bJItLp0
片言だから日本人ではないと思う
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:11:30.36 ID:drAFrmkOO
58様
52です、純粋の日本人で雪国で日本海側にすんでます。


両親も日本人です


私の文章力が悪いだけです


大変すみません。
6015:2013/03/17(日) 12:35:56.69 ID:N7LfrViC0
 ネット通販ですか…。

そこそこ安そうですが、後始末に困るので、寺で買います。
スキーシーズンも乗り切ったし、会社から微小ながら御手当を貰いましたので。
12月になったら新しいスタッドレスタイヤも買わないと…。


 以前、知り合いに誘われて、何度かサーキットを走りましたが。
ミシリとも言わないのボディ。 ビビリ音のウルサイ内装…。 なんなんだ、この車はw

 高い金出してマッキントッシュを付けたのに。



 
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:03:50.58 ID:kK3DJmVe0
>>60
ホームセンターも安いよ。
近所のホーマックではパナソニックの75D23(一番安いグレードだけど)が
13800円だった。レシート見せれば古いバッテリ引き取ってくれるし。
ホムセン駐車場で交換してそのまま古いのをサービスカウンターに持っていけばいい。

ただ、ストラーダナビを付けてる場合はディーラーとか用品店に頼むか、エンジン掛けたまま
ショートに注意しながら交換する必要がある。
一時期のストラーダナビはバッテリ外すと壊れるという欠陥商品なんだよね。
パナも欠陥を認めて今ではバッテリ外しによる故障は無償扱いになったみたいだけど。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:43:08.20 ID:ARw+fNFp0
>>60
廃バッテリーは廃品回収業者が喜んで持って行ってくれるよ
鉛とか入ってるから結構高値で売れるらしい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:13:24.51 ID:kK3DJmVe0
一戸建てなら玄関先にでも置いておけばインターホン鳴らしてきて
「持っていって良いですか?」だけど、マンションならそうは行かないでしょ。
廃品業者はこっちから声掛けると足下見てバッテリーなら500円くらい取るし。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:33:33.13 ID:80hnSxM10
>>52
タイミングベルトの交換時期は
10万キロもしくは10年じゃなかったかな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 15:19:28.37 ID:75x64eUt0
毎度出てくる「乗りたい車が無いからこのまま乗る」宣言するやつ何?
マフラー交換やMT厨と同じ部類だな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 15:35:45.97 ID:e4DMbgDJ0
バッテリー外すとナビが壊れるw
どうしようもねーな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 15:43:55.52 ID:6ns9UA2F0
>>60
寺は無料で引き取ってくれたよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 16:32:50.03 ID:94uM1y3e0
乗りたい車は無いが、そろそろ次の車が欲しい
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 16:37:36.57 ID:drAFrmkOO
65様
乗りたい車が無いから乗り続ける

別に普通では?


マフラー改、MT厨、車が好きならそんなもの


おたく友達いる?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:05:09.67 ID:qe3uGsYY0
いちいち噛み付くなよ・・・
言わせておけって
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:11:26.03 ID:2C3IAhMU0
廃バッテリーは自動波も持って行ったら引き取ってくれた
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 19:51:51.72 ID:cdAuLGaA0
やっと荒らしのニートが消えたと思ったら
タチの悪そうなカスが沸きまくってんじゃんw

今頃ポンコツA型を買って満足出来る脳力なんだ
その稚拙な文章が物語ってるよw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 20:22:00.15 ID:TkGC/w6a0
春休みで暇なのに誰もかまってくれないんだね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:20:39.67 ID:G8r0q3sz0
うだうだ言ってる暇があるなら走れよって思うよ。俺は。
このクルマ前期、後期ともに純正でも十分面白いぞ。
こちとら今月に入って5回目のガス入れだ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:34:42.25 ID:DC93D/2n0
ポンコツポンコツ言ってる人は、実生活じゃロクな人と相手してないんだろうな。
何に乗ってるのかしらないけど、なぜ目くじらを立てるのか理解できない。くだらない。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 16:34:50.04 ID:CG2oiUQM0
今年で6年目、走行距離も56000kになるけど綺麗なクルマだよ。
全然ポンコツだなんて思わない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 17:12:09.60 ID:1FZnUw1g0
>>76
査定してみ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 18:40:39.75 ID:P5E75PuxO
>>77
手放す予定も買い換えする予定もないのに査定したって、ガリバーやディーラーはいい迷惑だろう。
国産車は15万キロ走ってから買い換えを考えればいいんだよ。 子供が増えてチャイルドシート着けるため、アルファードあたりを買うんでもない限り。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 20:01:20.90 ID:ATG0pTyH0
F型スペB買っちゃた!

最高だね!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 20:02:17.37 ID:1FZnUw1g0
>>76
もう56000kって何キロ?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 20:47:28.16 ID:4XRyP3IfO
>>80
>>76
> もう56000kって何キロ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 20:58:57.87 ID:L2rOMWb10
>>80
1k円とかいう奴いるが、上記の感じだと
キロメーターのことをさすだろ。
普通に考えればな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:16:38.56 ID:1/y4FvagO
新車からA型乗りもうすぐ丸10年
他人からポンコツに見えようがマフラー換えてMT漕いで走って楽しい車に代わりが無いな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:59:36.07 ID:96jjwgeS0
BLCのトミーカイラB455000弱
外の選択肢?アウディ行ってみたけど…
時期S3?それ見てからかな?
ディーゼル4駆、どっかださないかな?RVでなく
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:12:23.80 ID:scMBFE/t0
ヨーロッパで売っているディーゼルは、まだ日本に投入できないんだったか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:18:57.25 ID:K5+9Z9w5O
半年前A型GTスペB買って今年で新車登録から十年経過しているが下回り錆び無しですよ。
半年探した甲斐が有りました、タワーバー入れて、下回りバーもいれて補強しました。地元のスバルデラのBPは下回り最終型でも結構錆び錆びだからね‥‥中古車はワンオーナー、雪降らない地方の車に限りますね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:21:17.19 ID:0g2TtBrL0
仮ナンバーのアウトバックディーゼルらしき車両が北海道で目撃とかアウトバックスレにあった。
でも、日本向けかどうかは分からんなあ。
中央道調布インターからスバルの三鷹工業所に向かう道で仮ナンバー左ハンドルBHアウトバックが
3台くらい連なって走ってるのを見たこと有るし。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:09:46.85 ID:96jjwgeS0
>>85
外車は形式認定?がネックらしい…
ミッション替えるだけで形式違う!要申請らしい
だからMT、エンジン違うと手間を惜しむ…(悪循環)らしい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:18:48.79 ID:DW6lCj5+O
>>79
次の感謝デー(客がDに感謝する日)にフレキシブルタワーバーを装着しろ。
「最高」はその日までとっておけ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:42:33.13 ID:jAJxcAYN0
フレキシブルタワーバーは俺も装着して目から鱗だったんだけど、
performanceパッケージやロアアームバーを付けてる変態はいる?
煽りじゃなく、その辺のパーツでどれだけ変わるのか知りたい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:46:37.49 ID:DW6lCj5+O
>>90
フレキシブルタワーバーとフレキシブルロアアームバーと
フロントメンバーとリアピロボールブッシュは入れたけどパフォーマンスナントカは入れてません。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:10:59.50 ID:ZwnM9LnRO
A型GTスペBにフロント下回りのクロスバー、リア下回りのクロスバー入れました。セダン迄は行かないが剛性は上がっています。フロントタワーバーも入っているので、リアタワーバーは荷室を殺すので入れません。全体的に剛性が上がったのは感じ取れました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:26:19.38 ID:QQ3pws0f0
>>91
ほぼ同じ内容プラス、デフカラー、リアタワーバー入れてる。
9万走ったC型だけど、ブッシュ、ショック入れ替えで30万見てる。
あと4年は乗るぞ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:34:01.70 ID:JJbEdervO
>>93
リアタワーバーって荷室にバーンてなるの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:59:34.38 ID:yHOceUSA0
タワーバーなしでフレキシブルロアアームバーとサポートフロントキット装着してる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 01:05:42.56 ID:Y76rGuOn0
>>87
2年ぐらい前に富士山五合目でディーゼルの現行アウトバック見た
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 01:14:01.10 ID:lx2SxKC90
>>94
ワゴンなら、荷室のフロアにバーが出っ張る程度。
荷室に追加装着してバーの高さに合わせるスロープみたいな部品もあるので、
合わせてつければけっこう自然に見える。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 01:38:30.98 ID:JJbEdervO
>>97
えー、イメージが湧かん…
覚えてたらで構わないから写メ撮って見せて(^人^)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 06:36:31.08 ID:DQbhoRRv0
カオスに変えたらEr iu表示が全くでなくなった。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 07:03:33.81 ID:8Jf+iszG0
働いて初めて新車で買ったF型GTマニュアルともお別れになりそうだ

結婚して子どもができてオートマのコンパクトカーに乗り換えることに…

でも気持ちの整理がつかん…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 07:07:24.09 ID:1feOWeY60
この型はすばらしい車だね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 07:20:22.74 ID:VoPvtIdr0
良いじゃないか
オタクからの脱皮だ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 08:04:41.48 ID:COBgSFz30
>>89
フレキシブル装着済みの中古車を買った。

正直よくわからんね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 08:09:36.17 ID:6eaLsC9x0
じゃあ外してみれば
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 08:11:45.54 ID:697h8j9LO
駐車場の安いエリアなら、軽やコンパクト+レガシィの2台体制もできるよ。
レガシィは車両保険切ってしまうとか。
駐車場が高いエリアならレガシィは安いエリアの駐車場に持っていって、週末にコンパクトでそこまで乗っていくとか。

まあ、2台もつと自動車税エグい。うちは毎年5月に11万だ。車が好きだから仕方ないと思っている。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 08:24:05.28 ID:697h8j9LO
105は100へのレスです。
奥さんに今からマニュアル免許取らせるわけにも行かないしな、結局レガシィ下取りでオートマチックのコンパクトがいちばん現実的か。
2台所有は金が飛ぶ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:16:04.75 ID:ZwnM9LnRO
100様

踏ん切りが付かなければ車、増車するのも一つの案です。


うちはA型GTスペB、16年式ムーヴ、13年式プレオRSリミ、17年式iターボ、普通車一台軽太郎三台です。それぞれ使い分けしてます。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:16:30.86 ID:Kz+5mVgS0
ATのレガシィ買えば解決
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:33:26.28 ID:697h8j9LO
そういえばそうだ。
旦那がオートマチックのレガシィ中古車でオッケーなら。

自分は9年半レガシィターボに乗っているが、いま中古車屋さんに行って上玉選ぶ自信ないわ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 19:51:07.56 ID:XK9uUCdE0
BP5A GTですでに9年半・・・
そろそろ買い替え考えてますが、イマイチほしい車がない。

フォレのXTで子供とキャンプ目的もいいが、Stiも気になってしょうがない。
皆様は何に乗り換え予定ですか?
因みに3人家族です。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:51:47.63 ID:SpqEsPKg0
次はトヨタ車から適当に選ぶ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:19:10.06 ID:yHOceUSA0
A型だけどまだまだ乗り続けるよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:22:45.46 ID:f2SOWz0S0
>>110
アウトバック買おうか
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:03:35.26 ID:JJbEdervO
>>110
家族が増えて4代目だと狭くなってしまった。
家族(自分自身を含む)の横幅が増えて4代目だと狭くなってしまった。
そういう人こそ5代目のターゲットじゃない?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:27:24.93 ID:QIxCPs2Z0
>>110
候補はアテンザワゴン。ただし金がないw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:03:06.79 ID:RTpM7Pfx0
>>91
遅い突っ込みだが、
フレキシブルタワーバーとフレキシブルロアアームバーとサポートフロントキット(フロントメンバー)
のことを「STI performanceパッケージ」と呼んでる。

STI performanceパッケージとリヤサスペンションピロリンクセット、S402リアタワーバー
ブレンボブレーキキット、ステンレスメッシュブレーキホースセット、RECARO スポーツパワーシートは入れた。
後に、フレキシブルタワーバーとロアアームバーはリジッドタイプに交換した。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:15:39.54 ID:ZwnM9LnRO
お金持ちですね


116様、なかなかそこまでやれる人いませんよー


ブレンボだけて60萬成りぃ


裏山しす。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:17:03.12 ID:f2SOWz0S0






























で?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:17:33.82 ID:vvc6LctE0
なんかめんどくせぇ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:32:44.55 ID:eXTjv+ua0
日本語が不自由なのは仕方ないとして
とりあえずアンカーの使い方ぐらい覚えようぜ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 01:07:55.02 ID:2VyrukiR0
>>117
どうでもいいけど肩の力抜けよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 06:06:12.32 ID:rQQscFdP0
昨日息子の小学校の卒業式行ったけど60台近くあった父兄の車でセダンは俺のB4のみ・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 08:13:44.80 ID:sbeevo1m0
>>122
DQN仕様だったのか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 09:39:46.94 ID:ajUSuPi+0
>>90
BPHだが
つるしの新車:以前乗っていたメーカーオプションのフロントタワーバーを付けたBG9より頼りない(交差点右折時にどこに行くのかわからず、修正舵が必要な感じ)
フロント フレキシブルタワーバー装着:狙ったところにすんなり回頭するようになった
フレキシブルロアアームバー & サポートフロントキット装着:ハンドルから伝わる剛性感up。一番わかりやすい変化があった
STI S402用フレキシブルタワーバー(リア)装着:走行時の変化は一番わかりにくい。しかしリアドアのしまりがよくなった(以前は下り坂駐車時に半ドアになりやすかった)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:44:36.44 ID:a9JSUDkIO
自分の前の車、初代後期アテンザスポーツ6MT新車で七年乗ったが良い車だった。アテンザはモデルチェンジするたびに普通の車になってしまった、その時競合したのは出たてのBPだった、

レガシィもそうなって欲しくないなあ、

ちなみに七年、33000キロ走行で17年式、下取り45萬、BPの為にドナドナ〜

マツダはもういい、普通の車だ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:00:23.13 ID:l3yxvRj+0
そういやBL買う時、レガシィかアテンザかアコードかで迷ったなぁ・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:01:47.54 ID:nAJ97SEL0
この人最近よく来るけどチラシの裏にでも書いとけばいいのにね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:17:55.47 ID:hXiWSzND0
ごめん新聞とってないんだ‥
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 08:25:29.91 ID:pj7VIofQ0
察するに田舎者で、実家の土地に何台も止めれるので
10年落ち近いガラクタばっか買い込み
「用途で使い分けしてるんだ」とかぬかすカスと思われ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 09:55:47.29 ID:mS3m631J0
>>129
それのどこらへんがカスなのかさっぱり判らん
素直にうらやましいわ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 10:28:30.28 ID:A5cgeEn30
>>105
複数台持つと5月が恐怖だな
ちなみに湾岸ミッドナイトの楠みちはるは自動車税毎年200万だそうだ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 12:25:10.38 ID:cL3s4Ov+O
何台持っているのかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 12:55:01.46 ID:pj7VIofQ0
>>132
>>107
少し流れを読んでから発言しろボケ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 19:22:40.23 ID:sK5DPoLK0
>>132
BMW635CSI(E24)/いすゞ117クーペ/ドゥカティ900SS/フェラーリ
テスタロッサ/ポルシェ911GT2が2台らしい。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:18:39.64 ID:lchu1XM00
楠みちはるって漫画家か
儲かってるんだな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:24:16.34 ID:JCGbQgYX0
意地でも、手放さない。家計くるしいけど。家内にはマーチ、僕はtbsの6MT。
手放したら、もう二度と手に入らない。
忍耐です。でも挫折しそうです。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:43:06.84 ID:p0QWmj940
>>136
パパー頑張ってー
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:19:56.10 ID:0nUnQFE/0
スバルのサイトがいつの間にか変わってた
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 01:28:43.65 ID:0KBnmyth0
>>122
なんとなく想像つくわ
みんなミニバンとかコンパクトばっかりだったのかな?
俺も良いパパ演じようとミニバン考えたけど嫁が猛反対したからな
乗りたくもない車乗ってるパパは見たくないそうです
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 04:24:27.56 ID:OdJ1SuXx0
最高に良い車なのは間違いないが
もうそんな時代じゃないのだな
低燃費=良い車、なんて俺は認めんぞ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 07:33:28.39 ID:oGWvzYiO0
>>139
理解のある素晴らしい嫁さんだね。
それに引き換えうちときたら…(´;ω;`)ブワッ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 11:44:30.74 ID:LOO/giFk0
ノーエアコンで走行の圧力で送風口から入ってくる風が暑いなあと思ったら涼しい風が、寒いなあと思ったら暖かい風が出てくる
あれは車内の温度で選択してんの?外気で選択してんの?
それとエアコンも然り
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 12:13:40.94 ID:IHQoVfTe0
>>142
スバル車に宿る妖精の悪戯
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 13:18:07.25 ID:x4jpOX5A0
エアコンオフで外気導入にした瞬間に、フロントガラスが曇り出す。
こんなもんなの??
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 13:31:22.98 ID:zEjjK66a0
湿度と気温差に依るんじゃない?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 16:05:15.98 ID:ouCf+8w/0
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 18:15:21.55 ID:3GWUcWeH0
全然よくないね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 18:47:54.24 ID:3blbYe8K0
へんな色
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 18:56:37.57 ID:0ko3BKqN0
やっぱ前期型のデザインがいいわ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 20:08:14.35 ID:3f8nLKjE0
ストラーダナビの更新っていくら位かかるもの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:07:10.39 ID:g1tEZgS+I
>>139
自分も素晴らしい奥様だと思います。
BG/GTのMTから、BP/GTのMTに乗り越える時に、
めちゃくちゃ反対された。
セレナとかステップワゴンも試乗行ったけど、
楽しく無かったわ。
やっぱり高い買い物だし、妥協したくない!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:32:21.01 ID:bolJM5hN0
アルファードやエルグランド試乗してたら変わってたかもよ

セレナレベルと格が違うからいろんな意味で
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:11:15.13 ID:Yji/wJup0
大型ワゴンは最近カッコいいけど。やっぱりフロントフェンダーに色気を感じないんだな〜。燃費もBPなら丁寧に乗れば11いくけど、巨艦で10いかないだろうし。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 03:15:30.02 ID:UFg/Ck1sI
>>152
そうだね〜。ビックサイズなワンボックの居住性は、
レガシィの所有欲と釣り合い取れたかもだね。
しかしながら選択肢に入れれんかったのは、
BPレガシィの1500kg以下って言う軽さと、2000ccの排気量が、
自分のお財布にマッチングってのが大きかったのだった。。。
もっと稼ぎが〜、、、
嫁様を説得する材料の重要ポイントだったのだった。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:01:58.90 ID:zgOLKW980
BPの燃費7km/lくらいでしょ
アルやエルとそんなに変わらんでしょ、下位グレードだったら
BPターボと車両価格変わらんし
でもターボ乗ってたら大型ミニバンの直4は抵抗あると思う
V6いきたくなるよね でも予算が・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:47:44.27 ID:fBeO3n/R0
廃屋
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:59:36.76 ID:55h1uV7P0
久しぶりに来たけど携帯の人いなくね?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 10:16:42.07 ID:IPVTlp9q0
運転の楽しさで言えばアルファードだろうが、レガシィと競合はしないだろ
積載能力は叶うはずもないし
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 13:52:47.01 ID:a4ZdrCDGO
レガシィターボの前は初代日産プレサージュ2400だった。
運転があまりにもつまらないので、家族サービスやめて休日はリッターバイクにばかり乗っていた。
運転が楽しいミニバンって、オデッセイアブソルートかストリームくらいだろう。
子供2人でチャイルドシート要らない年齢になれば、レガシィでも困らない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 13:53:23.17 ID:gt/XOR4N0
ミニバンなんて興味ないわぁ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 15:31:51.93 ID:nAH0UmCc0
エクシーガのスペBは楽しそうだ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:35:28.01 ID:4jiAZYhv0
F型2.5i
走行距離約3.3万
毎日片道約7kの通勤に使用(冬場はスタッドレス)
現在RE050A
乗り心地重視で
オススメのタイヤ何かありますか?
予算10万ぐらい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:57:54.49 ID:6cVxoLST0
>>162

ピレリのネロ。
安さで選べばドラゴン。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 17:26:53.06 ID:omrgfBoF0
10万で乗り心地重視ならヨコハマのdbでいいんじゃね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:02:15.79 ID:9p5IoIkeO
今のサイズからインチダウンしてレグノ、純正標準サイズなら横浜ゴム、トーヨーもいいのでは?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 22:32:27.80 ID:lAGvF0zH0
                             rnm、
        ,,/`V`ヘーヘ、ー-、─---ー-;:へ-、r'⌒(IIIIII)
       ,/ ィ__ィヽ_、、、、、、, ,, , _ _/  `ヽ`<:(IIIIII)
.    , ‐-、/  l: ``ヾ.ヾヾヾi i i 〃 〃 , i :.  .....   \(IIII)
   d{lii:. .}ミ、 :l::.  .:::\ {R三i∠、ミ ,' ,'| l::.. .:::::::.... l、\
    ゞ=彡)) ハ :. .::   {`,F、セ<'eニァVr、! ::l|::::::::     ヽi \        我
    ),::f´ /::..} .::: .イ } ゝ=スノ`⌒' }yノ! :: l:::::::   ハ. 〉  :}\   世  が
    /,' :| l :::::| :/ | l 〉 !f`ニニア ' |ヘ、|!::! ヽ::::  .:::::} n|:...;リ  }   .界  ス
.   // ::l | :::l..:l::.l  Y ヘ l`二ニ′イ ; ト|::ト、:::::::. .:::::/ リヽ/__/ト、 .一  バ
 _/〈  ::l ; : l.:|, ! -┴-ゝレ‐-v'´;ノ ; | | l ::\::、::.. /  ト{  i|ヽ イ  .ル
(@ ;\.::::| l /..::: ::::_,.ノ 不´;∠::-‐'¬、l ヽ::::::::::.ー-‐'´ ヾ⌒! } イ  の
. \,,, ,リYn<〜'二ニ´-‐'´`y'´fn)     ヽ:、ヽ:::::::::--‐'   {ミ{ー() イ   .科
   `Tヽ)ノカ)く rf'⌒Yク7./   |||: __fi_;ヽ\ ::::::::..   ,   じヘ/ イ  学
    ,ゝ=彳0j }iヽiレoニ'';;‐ 、0ト@ニつ-─。ァ=c!  ヽ ::ーニ´   , } イ  .力
   ( 〈//9_ノl!::.. }トィ、rf7>カ| | Ll¬jjjDカミ!:::!   }、ー=:::....  / ,' !!  は
   ノ  {:::......|i|⌒)、∵Liヽ ||| |=!| |..|nmhシト、|   ノ、ゞニ三;´/      ァ
  (   :i!`ー≦刋」」ミ∵∴l ||| | 「l」ルr‐<く<ヽヽ.( リノ K- ,ゝ          ァ
  ゝ  :|!  _{三ョナカ`==彡ニワ[∈'H、__ノヽ/}| }\\レ `ソ         ァ
 r'    :|! 「:::::::〈::(二):)ニ:‐-く∠匚| 「| レ1,ィ ノル':::、::\`く           ア
.{   ト、/ =三≠-二ニ -::、::::\{::| l_| |.7y'‐ァ  ヽ\\\          ア
 ヽ__f`! \‐=ニキ ー-ニ‐-  \::::`yー-'//∠_     i ヽ ヽ. \      ア


ttp://jyouhouya3.net/2013/02/vsvsvs4wd.html
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 04:29:05.76 ID:5CKxmHbT0
外吉
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:02:40.29 ID:lnPzC/zpO
レガシィもヲタク車なんですか?


インプは青、銀に多いかな?


初スバルなので偉い方教えて下さい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 10:31:49.07 ID:drRZFvdS0
>>168
ヲマイ次第だ!
日本語勉強してから来い。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 10:41:31.31 ID:oFU8+amq0
>>168
インプ乗りは100%オタク
レガシィ乗りにもオタクは多い(弄ってたらオタク確定)
スバル自体が車種が少ない事もあって仲間意識が強い
走ってる時にスレ違ったらジロジロ見るし、同じ方向に走ってたら付いて行く
駐車場で見かけたら他が開いてるのにワザワザ隣に駐車する
カー用品店に居たら自分と同じ車好きだと勝手に決めて話しかけてくる

耐えられるならどうぞ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:38:26.72 ID:h8q/xQ2p0
じろじろ見るはあるな。ターボ乗りは大体見てくる。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:40:00.95 ID:wMF0zK1V0
俺のBE5をまだそんな古い車乗ってるの!?って目で見てくるお前ら
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 12:25:03.93 ID:OZGQTTyH0
この車ビッグキャリパーつけるとホイール選びが大変になるのがちょっとな。
ノーマル車高ではみ出しなしで入るのって、OPのエンケイとプロドライブでもギリギリくらいでしょ?

まぁビッグキャリパーやんて需要少ないからいいんだろうけど。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:17:51.73 ID:h8q/xQ2p0
>>172
いや後期を綺麗に乗ってたらいいねって思うけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:49:54.26 ID:lnPzC/zpO
確か有りましたよ〜


タイヤ屋で店員さんとPCD100で19インチのアルミの話をしてた、店員に100だと限られますね‥‥と言われて考えながら店内みてたら、お宅もレガシィですか?ホイール限られますよね‥私もそうなんですー。なんて話かけられて、なんだ!コイツ!と思ってさっさと帰って来た、不気味だわ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:26:14.67 ID:drRZFvdS0
>>172
174とほぼ同じ意見。
いじりすぎていない小奇麗なB4RSKあたりは羨ましいと思う。
胸張って乗るべし!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:24:43.08 ID:3xblLTiFO
とても大人が4人乗って快適に移動できる車じゃ無いから
要らない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:37:58.23 ID:lnPzC/zpO
十分広いです。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:52:20.87 ID:LBOgjNq10
デブなんだろ>>177
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 17:14:47.26 ID:IJw68Adc0
デブはきっついなー
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:21:18.34 ID:h8q/xQ2p0
今のスバル車は20インチ履いたりするんだよなwショップのデモカーとか・・
昔は18までだったんだけどな。
それにしてもBE後期ブリッツェンとか普通に格好いいじゃん。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 11:38:07.59 ID:O5x19Zlj0
>>175
あんたの方が不気味だわ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 19:11:52.38 ID:njXg425+0
知り合いがコレ乗ってるんだけど
アイドリングが波打つように不安定で「これなんかおかしくね?」って聞いたら
「水平対抗はこんなもん」って言うんだが
おかしいよな?
デラに騙されてる気がするんだが。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:00:35.13 ID:dl5V46Yg0
ノーマル?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:19:50.31 ID:C4rLwN8V0
100パーセント化学合成のオイル入れると、横揺れ感じるかな。 鉱物油だと大丈夫だと思う。水平の特性かなと、勝手に解釈してます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:20:45.52 ID:BPaELZkC0
>>183
俺のEJ20ターボもアイドリング不安定だぞ。
時々1気筒燃焼不安定が発生するのか、一瞬回転の落ち込みが発生する。

ビックボアショートストロークエンジンは元々アイドリングが不安定になりやすい性質があるとはいえ
ちょっとお粗末過ぎる燃焼系チューニング。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:38:51.46 ID:iUPMDLAa0
確かに、あるかも。エンブレ減速後クラッチ切ると不安定とか。エアコンコンプレッサ掛かると不安定とか。今日の君は不機嫌なんやね。ぐらいに思ってます。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:56:39.71 ID:21M8PoHV0
アイドル不調はプラグ交換とフュエール1あたりの清浄剤でかなり改善されると思う。
イリジウムプラグは純正10万キロ交換指定品でも10万キロ持たないケースが結構ある。
白金と違って電極細いからね。BP/BLターボはイリジウム標準でしょ。

アイドリング不調の時の横揺れは水平対向独特だね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:20:32.80 ID:tqdpUnPT0
アイドリングがエアコンの負荷が掛かり、780回転ほどになり、負荷が無くなると680回転位になるのは問題ない??
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:44:30.33 ID:vVSax/oE0
正常やと、思います。
三代目みたいにエンジン止まったら、エアフロ故障。クラッチきれなくなったら、エアカミ。
レガの持病かな。
発症しない事を祈ります。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 08:34:13.12 ID:2pwoYKMt0
>>183です
みんなありがとう
別の友達が二代目に乗ってたときには
波打つ感じはなくデロデロと一定な音がしてたので
アイドリング一定してなくてこわれてんじゃねぇのかなぁって思って質問してみました。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 10:11:58.56 ID:VPcOWoIU0
>>189
そのせいでアイドリングしながら仮眠しようと思ってもなかなか寝れないよね(´・ω・`)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 10:41:00.31 ID:BjW739M30
水平対向がアイドリングが不安定なのは
クランクが軽いため
水平対向はカウンターバランサーという重しをつけなくても済むため
軽くできる
クランクが軽いからレスポンスがよく上まできっちり回る
ネガはアイドリングが若干ブルっと来ること
ポルシェのエンジンがレスポンスの鬼なのはポルシェエンジンだからではなく
水平対向ゆえのメリットです
直6などは重たく回り、そのかわりアイドリングは安定してる
そこらへんのメカニズムをオーナーが理解してあげないと富士重工の技術屋に失礼
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 12:13:44.51 ID:6ARMEqsQ0
エンジンのレスポンスを味わいたいのに電スロが鈍いのが残念
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 12:32:05.24 ID:oIny0IuZ0
>>192
まさにその通り。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 20:58:48.34 ID:V7wbVLCB0
>193の言うとおり
メカ音痴が多すぎる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 15:36:28.13 ID:XPTgWOWTO
>>193
上まできっちり回る・・・
その「上」がせいぜい7000rpm
というのが御愛嬌
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 16:08:09.24 ID:UCPhv+qq0
ポルシェがレスポンスがいいのは水平対向というメリットだけじゃなく
ピストン、コンロッドが鍛造で軽いことと
なんといってもクランクの抵抗となるオイルパンがないドライサンプということがある
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 17:10:00.73 ID:r6mri7Cv0
水平対向のレスポンス?
少なくともホンダの直4VTECから乗り換えた俺にはガサツでつまらないとしか感じない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 17:16:51.18 ID:UCPhv+qq0
直4と水平対向の仕組みを少しでも勉強したら
簡単にわかるだろ
直4はどこまでいっても直4
それとホンダの直4は回ることは回るけどレスポンスは良くない
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 17:56:48.30 ID:1jhGdjrY0
>>200
レスポンスなんぞフライホイールでなんとでも調整出来るわボケ
脳の応答性を少し良くしろや
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 18:01:43.04 ID:UCPhv+qq0
なるわけないだろw
直4のクランクは糞重たい
なぜ重たくしなけりゃいけないのか
そしてクランクが重たいとどういうことになるのか
ちょっと勉強してみたらわかること
まあべつにいいや
もうレガシィオーナーじゃないから
やっとこドイツ製のフラット6に乗り換え完了したから
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 19:07:02.48 ID:P83Qns3T0
純正品からアルミ製の軽量プーリーとビッグスロットルに交換したらレスポンス良くなりますか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 19:50:25.30 ID:sGkN7aiY0
BP5Cターボ 本日、スバル部品で買った純正クルーズコントロール取付けた。早速試運転したが良いね。今度の休みは高速運転楽しみです。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:04:56.00 ID:fc4RVppN0
俺も近々B4 2.0R納車なんだけど、最初は良いレビューばかりに目が行ってたのが
納車の日取りが決まりかける頃には悪評を調べるようになってきてて、
一番言われてるであろう電子スロットルの違和感のことで不安になってきた。
他県からの取り寄せだったから試乗も出来なかったんで、
いざ乗ってみて後悔したらどうしよう。
最初はエンスト覚悟してるけど、簡単に慣れるものかな。
数年乗っても結局慣れなかったって人も居るみたいだけど。
ビビり過ぎか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:12:59.21 ID:r6mri7Cv0
>>203
ダブルマスのフライホイールでAWD特有のショックを吸収している。
そのせいでレスポンス、ミートフィーリングは最低。

軽量フライホイールに換えると劇的に良くなるけど、ガラガラ音がハンパないよ。
信号停車の度に歩行者全員が振り返るくらいにな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 22:23:46.33 ID:7AXTcHGIO
>>205
先ずは>>7を試してみて
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:01:37.56 ID:IagEzbeN0
車内の異音を対策したらドライブに行きたくなった
BP5ワゴンGT-ATのB型 67,000kmほど

今のタイヤは履き替えたポテンザ。
買ったときに付いていたポテンザは3万km前に坊主(運転はおとなしい)
今のは同じポテンザなのに持つなぁ・・・
そろそろエコピアPZ-X 215-50R17に履き替えたいんだが、そうでしょか?
209208:2013/03/27(水) 23:02:14.38 ID:IagEzbeN0
× そうでしょか?
○ どうでしょか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:02:21.98 ID:f6YmCTxa0
はい、そうです
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:08:17.48 ID:de3gUQ350
私が変なおじさんです
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:23:37.76 ID:3wpmjXmw0
私も変なおじさんです
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:24:21.96 ID:aRje8hC00
>>208
ウエットグリップ性能cのタイヤが検討できるのか・・・
俺には無理だな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:35:02.83 ID:iwEinp7r0
>>213
そんな情報を書いてあるHP教えて下さい
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:59:33.29 ID:gpBP8A2M0
>>208
ニットータイヤのINVOが気になっている。
理由は単純に変なトレッドパターン。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 17:53:25.53 ID:yF34zfvF0
FLAT4は確かに一定回転時の振動は皆無と言って良いレベル
V6なんかよりも振動少ないと思う
けど、吹けのフィールや音はガサツ
低速は無いし、気持ちの良いエンジンとは言えんね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 18:28:24.18 ID:e84/LJVs0
>>216
そこで登場H6!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:33:33.27 ID:bSL2VlSAO
>>217
ところが全く支持されず撃沈
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:09:47.86 ID:gpBP8A2M0
>>216
いやいや、幾らバランスよくたって4気筒は4気筒。
V6にはかなわんわ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:56:41.67 ID:VsznzVo20
>>214
エコタイヤはラベリングされてるから実物やホームページで確認できるよ。
ころがり抵抗性能は、AAA←AA←A
ウエットグリップ性能は、a←b←c←d

米国でも販売されてるタイヤは、UTQGの性能表示がある。(タイヤ側面に表記)
TREADWEAR(トレッド摩耗): 摩耗寿命 3桁の数字
TRACTION(トラクション): ウエット条件での制動能力 AA←A←B←C
TEMPERATURE(耐熱性): 耐発熱性及び熱発散性 A←B←C
ポテンザRE050  140-A-A
エコピアEP100  400-A-B
ミシュランPS3   320-AA-A
http://www.tirerack.com/tires/tire-brand.jsp

どちらも無い種類はメーカカタログの表で類推。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 00:30:04.56 ID:cZR6XyuA0
ポテンザはRE050もS001もUTQGのウェット性能Aなんだよね
他のメーカーのスポーツタイヤはみんなAAなのに
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 08:03:40.17 ID:yhPLUDWnP
ターボの寿命ってどんなもん?
15万キロ越えたしそろそろ怖い。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 08:45:48.53 ID:wNkzyuUT0
Iモードだと変速時にショックあるけど通常Sにしてたら
そんなに気にならなくなった
>>204 クルコンって後付けできるの?高速道走る時あったら便利だし付けようかな
いくら位??
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 12:15:37.01 ID:+WOm1T8M0
>>222
乗り方によるし、車にどれくらいお金を掛けられるかだよ
つまり自分がもう寿命だと思ったらそこまで
部品さえ交換すればいくらでも乗れるわけだし
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:08:50.00 ID:oZ8Tt4eF0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:35:21.82 ID:/I5MQxKf0
>>223
確か2.0Rと2.5iはECUの仕様の違いで付かない。
材料と部品合わせて1万円ちょい。
D型だけはほぼポン付け、それ以外は配線加工必要。
Dラーは施工してくれないので自己責任で、詳細はググれ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:42:26.90 ID:5OfUxeA8O
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:45:08.87 ID:cZR6XyuA0
A型のGTにクルコン付けたけど配線加工なしのポン付けだったぞ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:57:56.61 ID:5OfUxeA8O
>>225
スバルもいい加減に脱ターボ目指して欲しいよな
見た目だけ変わっても、安くて高性能は限界レベルに達してるし、新型が出ても興味をそそらない
高くなってもいいからH6かH8で800万くらいのNAモデルを作るべきだ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 21:59:52.09 ID:Gh/pVeGl0
そんなスバル車売れるわけねーだろ
レクサスとかドイツ車いくわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:01:28.83 ID:0BGfBMgb0
>>229
レクサスなら兎も角、スバルで800万なんて車誰が買うんだよ。
値段の割には性能が良いのがスバル(っても内装の品質は酷いけどなぁ)なんだから
無理して背伸びしなくたっていいんだよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:08:16.09 ID:oZ8Tt4eF0
携帯にマジレス
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:12:25.83 ID:x+3rFh3E0
>>229
どうせ頭おかしい車作るならSVXまた作ろうか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:15:59.65 ID:5OfUxeA8O
>>230-231
君達みたいに頭の中まで貧乏な人は800万の車のイメージが湧かないんだね
スバルは安物という固定観念があるから800万になっても内装プラスチックなんだろうな
レクサスは高級車だと思い込んでるから同じプラスチックでも許せるとww
800万になれば君達とは違う層の人間が検討しだすから心配するな
レクサスが低品質でボッタクリなのに売れるのは、外車が嫌で金を持ってる日本人が買うんだよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:19:12.94 ID:/gOeW1/T0
>>234
自称金持ちのガラケー爺が何言ってんだかw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:21:11.63 ID:x+3rFh3E0
自分だけの小さい小さい世界で生きてると
自信たっぷりのバカが出来上がる
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:26:34.32 ID:5OfUxeA8O
>>236
そのまんま自己紹介じゃないかww
ドイツ車が高級というが乗った事あるのか?
日本で1000万でも海外では半値近くで買えるんだぞ
つまり500万空気を上乗せされてる訳だ
なら800万の日本車をドイツ車の販売価格に合わせると1200万くらいの超高級車になるぞ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:28:57.37 ID:rl5bk+6Pi
>>237
何を当たり前のことを偉そうにw
そろそろ消えろやカスが
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:31:42.78 ID:wnHBrMbI0
短期的なトレンドは小中排気量ターボなのにな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:33:12.11 ID:x+3rFh3E0
>>237
お前www本当に自分が見えてないのかwww
本物だwwwww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:37:50.33 ID:0BGfBMgb0
ちょっと前にもスバル高級化路線論を展開して
「SVXで潰れそうになったのしらねぇのかよ」
とか総攻撃食らって論破されて沈黙してたヤツが居たけど、
まさかまた復活してきたのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:39:33.46 ID:5OfUxeA8O
>>240
ははは、貧乏人が起こったww
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:40:03.35 ID:x+3rFh3E0
高級化路線ならジワジワとレガシーをそっち持って行ってるんだから
それくらいで許してやれよな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:40:45.96 ID:y7fIHSHk0
WRXコンセプトいいな
このまま出て欲しい
もう悪路走らないでニュルブルクリンク北を速く走ってくれればいいんだから
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:43:27.25 ID:5OfUxeA8O
>>241
そいつは論破されたんじゃなくて赤貧馬鹿と話したくなかっただけだろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:44:54.05 ID:x+3rFh3E0
自分じゃないアピール
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:48:21.43 ID:u/cQrzp60
てかもう発売10年、いまなら中古しか買えない車のスレなんだから、
高級車とか貧乏とかどうでもよくね?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:48:55.78 ID:ttr5L5NMi
>>242
いまだにガラケー握りしめてる奴が他人を貧乏人扱いかよwww
生きた化石乙
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:54:57.29 ID:5OfUxeA8O
はあ、貧乏って嫌だねえ
ちっとも貶してないのにすぐ噛みついてくる
回りはみんな敵だと思ってるんだね
心配しなくても俺も頑張ってM4買おうかなと思ってるくらい貧乏人だしww
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:57:53.22 ID:x+3rFh3E0
レス乞食なら乞食らしくもっと面白い話して欲しいなぁ
3.0Rはリアにエンジン積むべきとかフロントガラスを液晶にしてバーチャルドライブとか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:14:22.01 ID:+WOm1T8M0
3Lターボのレガシィとか出ないかなー
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:21:47.20 ID:5OfUxeA8O
低速トルクが劣るH6にターボは無いだろ
それならボアアップして3.5にした方がいいだろ
でもアウトバックの3.6は激遅だったからヤル気無いんだろうなスバル
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:36:06.47 ID:kkH7hFl+0
>>244
フロントがBMWのパチモノ臭くて嫌だ・・・キムチ車じゃないんだから。
グリルを豚鼻にしただけでフロント回りはBMWになりきれるでしょ。
リアは若干メルセデス臭がする。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:44:35.52 ID:wnHBrMbI0
2,3日前にクラブレガシィ立ち読みしたら誰かのコラムで
「2007年のリーマン・ショック〜」って書いてあって吹き出しそうだった
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:59:05.33 ID:y7fIHSHk0
>>253
フロントはマークX
リアはDB9に似てる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:39:58.79 ID:L4k543+n0
>>252
は?ボアアップ?
普通トルク確保する為ならストロークアップするだろ?

タダでさえビックボアで燃焼効率的に不利なのにさらに悪くしてどーすんだ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:46:51.42 ID:iFEiQDAaO
>>256
1気筒あたり60cc弱なら小さいだろ
ストローク延ばしてて低回転型にしてどうすんだよ馬鹿ww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:54:40.54 ID:L4k543+n0
>>257
頭わりぃな。
逆に質問するけど、高回転型に何のメリットがあるんだよ。
高回転にすればするほど、動弁系に耐久性を持たせなきゃいけないし、フリクションも増える。
シリンダとピストンのフリクションも増大して、燃費が悪化する。
ノイズも増大する傾向にある。


何でもかんでも高回転型がエラいと思うなよ、カス。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:57:15.92 ID:iFEiQDAaO
>>258
そりゃあ貧乏人にはメリットないわな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:13:16.73 ID:VNzL4H3z0
貧乏だからってところを逃げ口にしてるけどさ
金かければアホでもできるだろ
金あるんなら国産なんて買わずにほかのスレで億単位の車語ってろよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:18:23.44 ID:L4k543+n0
>>259
おいおい。逃げんなよ。
高回転型にする事のメリット答えろよ。
いいか?サーキットをぶっ飛ばすようなスポーツカーに搭載するのではなく、
街乗りがほとんどのセダンおよびツーリングワゴンに搭載する事考えろよ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:35:54.17 ID:iFEiQDAaO
>>261
高回転まで回る方が気持ちいいだろ
それを求めないならハナからレガシィなんて必要なのだろ
マツダのディーゼル買えよww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:41:02.40 ID:iFEiQDAaO
>>260
別に逃げたいから貧乏だと言ってるんじゃないよ
どう考えてもそこに行着くからだよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:43:49.33 ID:VNzL4H3z0
どう考えても無駄なものを進める逃げ口実に貧乏とか言ってるくせに
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:48:16.66 ID:iFEiQDAaO
>>264
そりゃあお前みたいな貧乏人ばっかりならそうだろうな
しかし質を求める人もいるからスバルは莫大な手間とコストかけてH6を作ったんだろ
実用だけを考えたらSOHCの2.5以上の物は作らないわな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:50:18.22 ID:VNzL4H3z0
>>265
じゃなんてH6が採算ライン割って生産中止になったんだよ
説明してみろエセ金持ち
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:53:25.44 ID:iFEiQDAaO
>>266
万人ウケしなかったからだろ
そんな事も分からないのかお前は
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:54:50.57 ID:VNzL4H3z0
うわ言いやがった
赤字確定なものを作れって言いやがった
アホか
本物のバカか
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 01:59:03.36 ID:iFEiQDAaO
>>268
ははは
お前文盲か?
レスを読み返せよ
800万くらいの車を作れといったんだぞ
カローラにH6を積むのじゃなくて、5シリーズクラスのシャシーに積めと言ってるんだぞ
ジャガーのXF直6より余程高性能だぞ、H6は
後はスバルの努力次第だな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:01:08.09 ID:VNzL4H3z0
ばーかwばーかw

昴<H6作りましたが売れませんでした
キチガイ<お前の努力が足りないもう一回800万くらいの作れ

頭おかしいw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:04:28.64 ID:iFEiQDAaO
>>270
お前、キチガイ相手によくペラペラ喋るな
普通はキチガイなんて見てみない振りするぞ
キチガイに論破されて悔しいのかww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:05:21.63 ID:VNzL4H3z0
え?もう論破したつもりなの?
ダメだこいつwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:07:28.50 ID:iFEiQDAaO
>>272
ハイ、敗北宣言頂きました
楽勝ww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:07:36.64 ID:L4k543+n0
>>269
あのさぁSVXでコスト掛けすぎて企業としての存続ヤバくなったの知ってるんだよな?

で、5シリーズ相当の車作れって?
お前過去の過ちもう一回繰り返せってか?

スバルには金もブランドも無いんだから頑張って作ったところで結局、
800万のスバル車なんて見向きもされず、売れずに終わるんだわ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:11:29.29 ID:VNzL4H3z0
>>273
俺の完全勝利w
これがお前の理論だろ?
俺勝ったw勝ったわぁーwww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:12:46.79 ID:L4k543+n0
>ハイ、敗北宣言頂きました
こう言ってるヤツが実は>>259で逃げちゃってる件
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:12:59.85 ID:iFEiQDAaO
>>274
何年前の話してるんだよ
スバルの業績も知らないなんてお前はホンダオタか?

>>275
うわ、寒い奴
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:30:07.33 ID:VNzL4H3z0
>>277
じゃ今の話しようか
3.0Rの中古相場と2.0Rじゃわずかに2.0Rが勝ってるぞ?
そこでH6作るメリット言ってみろよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 05:58:59.20 ID:MI/p9kKp0
なにこの流れ´д` ;
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 06:11:37.65 ID:IbLq7SMN0
ID:iFEiQDAaO
ケータイニートがスレ汚しすんなよカス
土日の予定何もないんだろうな
キモ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 07:21:39.55 ID:uLa/tSTo0
携帯に反応すると荒れるよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 07:59:26.52 ID:ozrMFDvW0
>>278
中古の話ははやめろ()
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:00:38.09 ID:ozrMFDvW0
ちなみに3.0Rは大好きだぞ、載ってもいない携帯君とは違うけど
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:53:18.13 ID:iFEiQDAaO
>>278
過去に一度失敗したからもうしませんってか
お前の人生みたいだな
たまには部屋から出てきて外の空気吸ってみろよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:02:47.96 ID:iFEiQDAaO
スバルで一番高品質な車は間違いなく3.0R
ターボラグのある車はどうしても出だしでストレスを感じる
これからの格差社会に向けてハイソへ供給出来る車を作るべき
貧乏人ばかりに拘るなんてスバルのブランド力の低下に繋がるよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:05:23.37 ID:1h77AmE00
今どきPCもスマホも持ってないとかw
老害は消えろ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:10:17.10 ID:DsXfYY4g0
3.0Rはいいぞ、回転フィールが一度は試したほうがいいよ。

ただ自動車税で諭吉さん5人と英世さん1人を
毎年納めなければならないのと
街乗りで極悪になる燃費が欠点だけれどもな。

変態車乗りより。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:15:32.47 ID:iFEiQDAaO
お前らが今のスバルに不満だと喚くから提案してやってるのに
自分の意見と少しでも合わないと排他的になり拒絶する
まるで貧乏人の特徴そのもの
自分の安全エリアから出ようとしないんだよな
誰にでも幸せになる権利はあるのに自ら進んで貧乏の殻にとじ込もって
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:25:09.03 ID:XpFFNNMo0
スタッドレスから夏タイヤに履き替えたぜ
思う存分3.0Rを堪能してくる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 10:32:07.94 ID:tVp8E3+G0
3.0R乗りって税金が高いみたいに言うけど年間1万しか違わないのに
偉そうだよな。年間1万っていったら月1000円以下だぞw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 10:44:49.76 ID:L4k543+n0
>>288
お前の提案なんて誰も求めてねぇし。

あとな、何回も言ってやるけど、スバルはテメーや俺らのもんじゃない。
企業として、従業員を雇い、サプライヤーを潤わせ、株主に還元する必要がある。

下手な事業に博打打って飛び出して、失敗するわけにはいかねーんだよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 10:47:46.43 ID:8Leut7Cw0
携帯との会話は禁止されています
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 11:20:56.51 ID:kwR1ql990
>>287
そのかわり、任意保険は2L車より安いしね〜
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 11:31:36.39 ID:iFEiQDAaO
>>291
お前まだそんな事言ってるのか
前に指摘してやっただろ?
会社のあり方を語るならせめて正社員になってから語れよな
アルバイトやニートに会社の仕組みなんて分かる訳無いよ
いくら株主や社員が潤ったところで顧客が離れていったら存続出来ないんだぞ
加速化する厳しい開発競走の自動車メーカーで安定を求めたら、そこから衰退は始まるぞ
今、世界の自動車メーカーで勝ち組はフィアット、メルセデス、トヨタ、VWだけだぞ
その4社でさえ厳しい経営競走しつるっていうのに社員と株主を満足させたらいいとか腹よじれるからやめてくれよww
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 12:23:12.61 ID:g3vER7Hf0
ノーマルのターボだとリミッターカットしたら最高速どのくらい出るだろう?
STIって260`のスピードメーターついてるけど最初からリミッターカットしてるの?
それともなんちゃってメーター?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 13:19:46.44 ID:hhkM/kWw0
会社を語るなら正社員になってから
人殺しを語るなら人を殺してから
自殺の事を語るなら死んでから
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 13:25:34.31 ID:WOgpNyVL0
>>295
BE / BH型発売直前の1998年4月23日にはアメリ カ・コロラド州 の公道での速度記録に挑戦し、1kmの 区間平均速度で270.532km/hを達成
ってあるけどBLBPはどうなんだろう
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 15:12:13.59 ID:L4k543+n0
>>294
お前、やっぱり過去に総攻撃され泣きながら撤退ってしてったヤツだったか。

バカだねぇ。
トヨタでさえレクサスっていう物のブランド確立には苦労してるって言うのに、
スバルがそんな高級路線行ってユーザーがついてくると思ってんの?
スバルの顧客は所詮年収400万〜800万程度の庶民で、ちょっとスポーツカーが
好き程度の顧客なんだから高級路線行った所で誰もついてこないのは明らかなの。

で、顧客がそんなもんなのに、スバルが数百億かけて800万クラスの車販売できると思う?
トヨタに助けてもらってる程度の体力しか持ってない分際で。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 15:13:42.16 ID:FKa0EFt80
ターボATをリミッターカットしてたけど、180以上は全然伸びなかった。
リミッター以前に165あたりから伸びが鈍るんだよね。
ギア比と、タービン小さくて高回転でパワーが垂れてるのが原因だと思うけど。
多分ツインターボのBHの方が最高速は速いと思う。
カーグラ誌のテストでも160-180加速タイムはBHの方が速かった。

ギア比とエンジン特性がマッチしてる場合だと、215馬力しかないNA 2.5Lの車で
メーター読み240出たことがある。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 15:51:19.90 ID:EmtFzL0H0
運転席右下にある小物入れってセパレートタイプのETCならどれでも入る?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:00:03.65 ID:iFEiQDAaO
>スバルの顧客は所詮年収400万〜800万程度の庶民で、ちょっとスポーツカーが好き程度の顧客

また馬鹿を晒しちゃって恥ずかしいね
それはただのお前の主観だろ
トヨタ資本が入ってから脱スポーツで一般ユーザーウケを狙った車作りしてるし、実際にそこがメイン市場になってるだろ
しかもトヨタが何故レクサスブランドやLFAの様な大赤字覚悟で事業展開したか考えてみろよ
あくまで世界で戦う為のトヨタブランドのイメージアップの一貫だぞ
金がないからって開発しなきゃそれこそシャープやソニーみたいにあっという間においてけぼりされちまうぞ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:36:37.95 ID:OET7TcQW0
どうでもいいから働いてPCくらい買え
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 19:46:17.76 ID:LTO3/ZMw0
最近来てないから平和だったのに・・・

お前らも末尾Oの相手するなって、何回言ったらわかるんだよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:21:38.43 ID:NiBkKIeq0
ヨコからごめんなさい。3.0Rが出たときに試乗して、可変バルブやトルクの出方に共鳴して
以降忘れてたが、最近、3リッターの中古は値段もこなれてるし狙い目かと?

スバルはヴィヴィオ以外経験ないのですが、3.0Rのいいとこ、不満なとこ教示くださいまし。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:33:02.27 ID:iFEiQDAaO
3.0Rのいいとこ・・・エンジン
3.0Rの不満・・・・・エンジンと車重以外全て
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:35:33.30 ID:LTO3/ZMw0
>>304

・良いとこ
 H6のエンジンフィール
 ボンネットに穴がないのに速い

・悪いとこ
 燃費
 見た目が地味(高いグレードだと思われない)
 高いわりに内装がチャチ(スバル車だからしかたないけど)
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:37:38.89 ID:iFEiQDAaO
3.0RよりGT30の方がいいよ
エンジン以外全てにおいてコストダウンされてるからね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:52:10.89 ID:zE0VLJh90
現行のレガシィは内装マシになってんの?
この車の内装の貧弱さは本当に残念
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:52:53.08 ID:ozrMFDvW0
3.0Rの悪い所か?フロントヘビーなくらいかな深い雪だと(圧雪路じゃなくて)簡単にスタックするな
あとは極悪燃費ランプついてからガソリン入れると月に三回入れる俺は涙目になる(笑
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:56:46.28 ID:iFEiQDAaO
>>308
広くはなったけどもっと酷くなってるよ
3代目をピークに内装は後退の一途だね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:07:37.27 ID:pM1vhw/w0
>>304
エンジンはいい
さすがに10万km以上走っているので,
回転の伸びは落ちてるけど
気持ちよく走れる。

内装はアイボリー皮だけど,汚れが目立ってきた。
インパネとかはメイプルにしてるけど貧相に見える。
一番悪いのはきしみ音がひどいこと。寒い日は特に
ミシミシ,ギシギシいう。また,コトコト,ペタペタ音がする。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:18:55.24 ID:iFEiQDAaO
オーディオも糞
トランスミッションも糞
足回りも糞
ユーティリティーも糞
シートも糞
ハンドリングも糞
いいのはエンジンとAWDのみという車
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:31:14.85 ID:ozrMFDvW0
自分が一番糞なのに()
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:36:47.52 ID:NiBkKIeq0
304です。
皆さん、早々にありがとう。
見た目地味な所が好きです。音・エンジンや排気は排気量少ない方が魅力的と聞いた事ありますが
そうなのでしょうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:40:47.89 ID:ozrMFDvW0
>>314
自分が選んだ物が魅力的な物でいいんじゃないか?

感性なんか人によって違うからな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:12:59.39 ID:lb+7JM480
STIとか現行レガシィとかの内装より個人的には好きだけどな。

マッキンのパネルのおかげもあるけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:05:19.49 ID:XNmpcAX60
確かに160`くらいまでは速いけどそこからの伸びがない気がする
けどRSKよか加速はかなりいい
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:35:58.96 ID:km7UJTTOO
そんなに速いのがいいなら次期レガシィ買えよ
トリプルターボでそのうち1つは電動だからターボラグも無いよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:57:44.80 ID:Nsaowh3e0
くさそう
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:58:40.32 ID:iGkVR0mj0
>>315
言い得て妙。
いま迄そうして来たが、スバルはヴィヴィオしか保有歴ないから聞いてみた。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 12:43:28.67 ID:km7UJTTOO
>>320
純粋に安全に爽快にドライビングを楽しみたいのなら3.0R
内外装の見た目や快適さ、居住空間、そこそこの走りの質を考えたらアコード
俺なら絶対3.0Rだね
こんなエンジンは高級欧州車にもないし、安全性は世界トップレベルだしね
でも女ウケを狙うなら文句無しにアコードだけどww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:25:55.14 ID:xTUKFceM0
3.0Rってそんなに気持ち良いの?
電スロのレスポンスの悪さ気にならないの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:40:00.22 ID:X5B31Ojx0
気持ち悪いけど他のグレードと比べると一番マシ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:04:06.33 ID:fyxoeIgs0
>>310
3代目と現行の内装比べて3代目が良いなんて人はまず居ない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:19:12.99 ID:FcldG+500
ケータイの奴は基地外だから相手にしなくていいよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:20:41.06 ID:Gt+BGGWj0
内装は4代目が一番いい。
時期型が内装駄目だったら輸入車に乗り換える
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:39:26.46 ID:xenZxJbOO
>>326
6代目で内装が良くなる可能性は有るのかな?
デフレ真っ只中で企画・開発が進められて、その前の5代目も内装カチカチプラスチック。
これで6代目の内装が上質だったら逆に「なに考えてんだ?」と思っちゃうな。
個人的には。

ま、良いに越したことはないけどね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:52:02.11 ID:Nsaowh3e0
ボンネットにインシュレーターつけた方いますか?
けっこう変わるならつけたい
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:22:37.86 ID:Nsaowh3e0
誤爆しました
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:18:07.87 ID:Gt+BGGWj0
まあ、内装の質感は上がるかも知れんけど
デザインはダサそうな予感しかしない。
次期型のスペックはどんなもんなんだろうなあ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:55:59.37 ID:km7UJTTOO
次期型レガシィ

水平対向2.5リッターハイブリッドトリプルターボ(内1つ電動)
7速DCT
380馬力トルク40キロ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:17:39.31 ID:5o2KzQiY0
2.5Lディーゼルターボ CVTでいい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:37:22.88 ID:bC2Xp5x00
TY85型ミッションが再び載ってくれればあとは割りとどうでもいい
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 01:41:02.80 ID:3vwldrZi0
3リットルディーゼルターb
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 05:13:54.87 ID:pSeKpAsm0
近々3.0Rを売却予定の俺が通ります。

>>320
燃費と中古リスクさえ我慢できるなら「買い」だと思いますけどね。
クルマに飽きたらポンポン買い替えできる立場にいらっしゃるなら別ですけど、
普通の人って、数年に1度のイベントじゃないですか。

この先、レガシィのような庶民クルマで3リッター6気筒のクルマなんて出ませんよね。
世の中、ハイブリット、ディーゼル、小排気量ターボの時代ですから。


アコードはおろか、BP&amp;BLの他グレードだってろくに試したことない俺の独り言でした。

EZ30(でしたっけ?)ネコエンジンは最高です。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 07:00:29.15 ID:OzMntlWB0
>>335
EZ30←ネコエンジンて言うのか(笑)
うちも一匹飼っているわ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:05:27.52 ID:FTvTPi950
>>335
ありがとう。貴殿の意見通り、最近のダウンサイジングに嫌悪感を少し抱いてます。
T社の息吹が入る前の富士のエンジン、しかも、今は排気量大きいクルマは解読感あるし
まぁ、手放すには、買いたたかれますが、

それに、中古のコンディション考えたら、数年後にはイイ玉探すのは難しそうですよね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:17:04.06 ID:1PcYL1/z0
>>336
そういやウニャーって音するねw
タイミングチェーンの音かな。カムギアトレーンのバイクもウニャウニャ言ってるよね。
白バイがVFRの時代はニャーって音が聞こえたら死角に潜んでいたと言うことが数度あった。

サンバーとかのEN07もタイミングベルトなのにウニャーって音がするけど、あれだけは
音の出所が分からない。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:22:00.64 ID:3Cxrgy27O
>>336
俺のアトバイスは無視か・・・
残念ながら4代目には既にT社の血が流れてるよ
純粋なスバルのH6を楽しみたいならGT30というグレードが一番だと話題だぞ
4代目の足回りとハンドリングはトヨタチックだし
スバルはミッションが弱点なのに下手に5速とかして1速のパワーバンド外して2速への切り替えでロスするし
しかもあらゆる所でコストダウンされてるしね
スバルは3代目で実質終了
4代目以降はトヨタのスバル支店だよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:48:00.29 ID:KiZGh7MRO
スルー検定スタートです
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:04:51.03 ID:6dGLTmfQ0
>>340
無理かもしれん
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:49:44.57 ID:jMLHt/mGi
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● | 
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:06:34.83 ID:7NJPPrF/0
俺68000系だけどお前らどんなもん?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:31:13.89 ID:KQSWwoBQ0
Z-80Aだけど
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:07:22.04 ID:KiZGh7MRO
くっそ、まだ6502だ…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:22:26.05 ID:3Mo6+gVO0
まだ8085使ってる
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:22:26.55 ID:FTvTPi950
>>339
ありがとう。GT30で3代目までですね。ありがとう。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:26:59.14 ID:FTvTPi950
>>339
ありがとう。GT30で3代目までですね。ありがとう。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:31:00.81 ID:3Cxrgy27O
今日、やっとアストンDB9が納車されました
発注から納車まで1年待たされました
残念ながらこのスレで皆様と語り合う日々ともお別れです
コンビニまでドライブしましたが、やはりレガシィとは別物ですね
さようなら貧乏なみなさん
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:34:39.80 ID:jgpp7txS0
ペンティアムU
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:23:23.08 ID:twPga0jJ0
>>350
68LC040 byモトローラ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:35:29.17 ID:GFqw09gN0
慣れってのもあるからな
現行レガシィを見たら相変わらずでけえ…かっこ悪いなぁと思うのだけど
街中でいざ先代BPBLを見かけるとやけに貧相に見えて、現行のが良い気がしてくる
というかSパケやDITなら現行の方が格好良いわ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:54:14.71 ID:M9Y8lw0f0
>>352
アウトバックのSパケなら、個人的には
見られるようになってきた。
ワゴンとB4は相変わらずダメだけど…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:18:38.14 ID:UtJQVxnx0
雑誌だと次期インプSTIは現行型のボンネットのとこに郵便受け付けてウイングとオーバーフェンダーってあるけどどっかのショーで別物の4ドアクーペ風のも披露されたわけだが
どっちなんだろう
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:16:16.77 ID:n8rOMocf0
昨日不覚にも左のミラー当ててしまって、
ウインカー部分の透明のプラスチックを割ってしまったんだけど、
これって修理・交換にいくらかかりますかね?
それと今雨降ってて、しばらく乗らないんでミラーに
ビニールかぶせてるけど、いい水浸入対策ありますか?
取り敢えず透明の養生テープ貼っておこうと考えてるんですが。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:46:20.84 ID:JHKRDigG0
>>355
すれ違いざま、対向車に右ミラーを
ぶつけられて(こっちに車線超えて割り込んできて)、
放っておいたら、車検の時に当然指摘されて、
4000円くらいだったと思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:11:45.46 ID:b1MEBcQw0
タイヤなんだけど、今、PS3とS001で迷ってる。
たぶんレガシィにどっちか履かせてる人多いと思うんだけど、どんなもんでしょ?

ネットで見るとPS3が柔らかいとのレポがありますが、
実際に履いてる人どうでしょうか?
ハンドリングがダルになりませんか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:36:15.04 ID:fQKcLzL+O
>>357
気を悪くしてもらって構わないんだけど、
PS3はどうよ?
なんて聞いてくるのに、
なんで、S001が候補になるわけ?
お金無いんでしょ?
PS3にしろって言ってもらいたいの?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:03:23.75 ID:q5mQQ4uW0
B型海苔だけど、ステアリングがかなりお疲れになってきたから、
これを隠すため、試しにハセプロのハンドルカバー(笑)を装着
そんなに悪くないけど、ちょっと太いしこの車でハンドルカバーはかなりシュール

エアバック使える社外品も現物触ったことあるけど、小径で個人的には微妙だった
やっぱり新品の純正と交換するのがベストかな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:04:31.18 ID:j3oJzoiMO
>>358
喧嘩は止めろよな
貧乏人同士の争いほど醜い物は無いぞ
お前は他人の貧乏が自分を見てるようで許せないだけなんだろ?
貧乏人の心理なんて単純なんだから
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:08:00.40 ID:j3oJzoiMO
>>359
中古車屋に行って試乗させてもらうんだ
で、対人恐怖症なんでと言って一人で試乗させてもらう
自分の車を試乗コースに忍ばせておいて、試乗車のハンドルとこっそり交換する
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:24:26.75 ID:1cEf4pUQi
相変わらずガラケーさんのレスは的確だなぁ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:12:16.26 ID:cBcNRWhS0
>>357
PS3だけど、悪いと思ったことは無い。
もしそう感じても、圧を少し上げればすむことだと思う。
ウエットグリップと寿命はPS3の勝ち。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:08:47.23 ID:hlZ2EsVm0
>>357
PS3は路面からのインフォメーションが多すぎで疲れる
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:50:11.74 ID:i6kG6IA20
だから速くスペBのサイズをだな・・・
366357:2013/04/02(火) 19:13:23.06 ID:b1MEBcQw0
≫363
なるほど。ハンドリングは影響なしですか。
確かにウェットグリップと長寿命は魅力的ですね。
ウェットグリップに関しては、純正050Aも悪くはなかったですが。

≫364
ポテンザよりロードインフォ多いんですか?
今までずっと鰤党(01R,070,050)だったので、
評判がいいPS3に浮気しようかなと思っています。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:02:15.83 ID:ue3tdibe0
PS1の頃まではスぺBのサイズがあったんだけどね
今は…………ない。orz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:25:18.27 ID:cBcNRWhS0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:45:25.62 ID:2wEateoL0
>>357
自分はS001がパンクして、PS3に
変えたけど、ステアリングを切った
ときの応答はS001の方がいい。
PS3はワンテンポ遅れるけど、
そこから粘る。
乗り心地ではPS3の方が柔らかい。
印象としてはこんな感じですかね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:51:40.78 ID:Yn9qcInu0
>>369
PS3およびS001の静かさはどんな感じ?
純正RE050→RE750 って履いてきて次のタイヤを考えてるところ。

サイドウォールの硬さはそこまで硬い必要は無いが静かさが気になる。
RE750うるさいもんでね。
371369:2013/04/02(火) 22:35:49.48 ID:eajvdMaU0
>>370
室内の静かさはPS3>S001。
S001はスピードが上がるにつれて
ゴォーとうるさくなるけど、
PS3はこの音がだいぶ静かに思える。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:43:59.95 ID:j3oJzoiMO
タイヤぐらいでそんな変わんないよ
音が変わると思う奴は気が弱いから高い安いや先入観で思い込んでるだけ
元を辿ればみんな同じゴムで出来てるのにそんな変わる訳ないだろww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:55:16.31 ID:k+LZnPSv0
ミシュランとブリヂストンだとタイヤの重さが気になるな
おそらく2kgくらいは違うはず(BSが重い)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:57:23.69 ID:fsp+73eD0
タイヤで室内騒音はかなり変わるよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:22:51.78 ID:Yn9qcInu0
>>372
またスバル高級化路線のお前か。

さっさと失せろ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:47:14.28 ID:j3oJzoiMO
>>374
変わらないよ
適当な事言って消費者を混乱させるのはやめろよ
タイヤで変わるのはグリップ力と雨の日の走行性能だよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:22:08.14 ID:nKDObZCj0
>>376
極端な話、NEOVAとdbとで車内騒音が変わらないとでも言うのか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:32:30.19 ID:HYlkUk/JO
>>377
そりゃ、スポーツタイヤとエコタイヤじゃあ多少は違うよ
しかし、スポーツタイヤ同士、エコタイヤ同士ならほとんど変わらないよ
知らないで乗ったらどっちがどっちのタイヤなんて分からないよ
しかもレガシィみたいに遮音性が低い車なんて多少の違いがあっても根本が煩いんだからおんなじだよ
レクサスや欧州車みたいに遮音性が低い車ならタイヤの騒音に拘る意味はあると思うけどね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:34:20.44 ID:HYlkUk/JO
間違えた
レクサスや高級欧州車みたいに遮音性が高い車ね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:48:12.91 ID:PvcLffuh0
以上、韓国タイヤをご愛用のID:HYlkUk/JOさんの主張でした。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 01:06:37.80 ID:jGvJpSs30
見たことないけど韓国製のタイヤって普通に売ってる?
通販とか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 02:16:23.87 ID:jtqfUuWY0
自動後退や黄色い帽子のオリジナルブランドタイヤ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 03:53:51.83 ID:Snqqz74X0
ホームセンターとかで韓国製のタイヤ売ってた
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 05:22:18.02 ID:U0dk86Gs0
スルー検定不合格者が多数。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 05:22:19.80 ID:ZXswFk87O
>>380

真っ当なタイヤを履いたことがないヤツに限って
>>372とか>>378みたいな事を言うよな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 08:43:08.67 ID:YTYKAuLk0
みなさん。もしもしはスルーでお願いします。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 08:50:47.98 ID:lBZ8bRcp0
俺もスルーできないようなレスをしたい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 09:28:57.35 ID:HYlkUk/JO
>>385
タイヤはいつも国産の一番高いの買うよ
でもどれも変わんないよ
昔の安物タイヤはトレッドパターンが劣悪でそのノイズが大きかったけど
今のタイヤはどこも改善されてるから殆ど同じ
レグノGRXTだってなんか秘密があるみたいな宣伝だけど違いなんか分からないよ
そもそも遮音が出来てないんだからタイヤによる静寂性なんて関係無いよ
100円の耳栓したほうが100倍静かになるよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 09:59:29.02 ID:YSo+BsT+i
違いのわからない男の三代目レガシィ

ダバダ〜 ダバダ〜
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 11:57:17.19 ID:N7evfOqx0
ここは四代目のスレだぞ( ´ー`)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:39:18.33 ID:53hd3IgE0
>376

タイヤは地面を叩く事によってノイズを発生する。路面の凹凸を拾って、それが車体に伝わったり、タイヤの中の空洞で共鳴したり、
トレッドパターンから空気が逃げる時に音を発生させる。だからタイヤの大きさ、コンパウンドの硬さやトレッドパターンが異なれば
室内で聞こえるロードノイズは違ってくる。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:45:52.18 ID:ZXswFk87O
>>388

ウワッ!
「国産の一番たかいの」だってよw
いかにもプレミアムタイヤとは縁がないヤツのセリフだな
語るに墜ちるってこういうことだな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:49:24.43 ID:cBWHpKwA0
ベタベタに車高落として爆音マフラー入れてるBHを
たまに見かけるが、乗ってる人間は総じてキモい
ニキビ面の瓶底眼鏡で、ガリかデブのどちらか。
>>388はこの容姿で低脳+乞食ときている
まさに生きる価値無し、即刻地獄に落ちよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:56:21.83 ID:u18RX7O+0
いいから関わんなよ
同レベルだぞ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 13:01:35.95 ID:HYlkUk/JO
>>391
確かに違うだろうよ
ただ、それがどれだけ体感的影響するかという事
もとが煩いレガシィでは殆ど影響ないという事
言い換えれば素人がストラスヴァリのバイオリンを弾いても100万円バイオリンを弾いても同じだという事
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 13:08:53.17 ID:HYlkUk/JO
>>391
質問の本音は「貧乏人がタイヤに金をかけた方がいいの?それだけの価値はあるの?」
なのに、殆ど影響ないにも関わらず、1本1〜3万円の出費を強いるかもしれない安易な知識を披露したいが為のシッタカ返答をするのは消費者を混乱させるからやめろと言ってるだけ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 13:12:14.67 ID:lBZ8bRcp0
タイヤはナンカンでいい
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 13:20:43.67 ID:YSo+BsT+i
             | ̄ ̄|| | ̄ ̄|i | ̄ ̄|| | ̄ ̄|l
           || ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||
           l| ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄|l
 | ̄ ̄|l | ̄ ̄|| || ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|| | ̄ ̄|| | ̄ ̄|i
 ̄i ̄ ̄|゙ '' ̄i ̄ ̄|| ̄! ̄ ̄;/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヾ ̄| ̄ ̄|i ̄| ̄`~|i ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄| ̄ ̄i`~ ̄| ̄i| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄i ̄″| ̄ ̄|i ̄
 ̄| ̄;゙|i ̄ ̄l! ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄i ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄~`l
 ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i、 ;|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|l ̄ ̄| ̄`~|i ̄″| ̄
 ̄i ̄`~| ̄ヾl; ̄ ̄l| ̄| ̄ ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄| ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄i| ̄ ̄| ̄ ̄
`、 ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄! ̄|| ゙̄ ゙i ̄ ̄| ̄ヾi| ̄
″| ̄ ̄i| ̄!,,| ̄ ̄i| ̄! ̄ ; :|: : : : : : : : : : : : : : : i ̄| ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄l
| ̄~~i ̄ ̄| ̄ i ; ̄|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|| ̄゛| ̄ ̄|i ̄ ̄| ̄_
''- .._   ~""''' ‐- ...,,__              _,,..-‐''~""''' ‐- ...,,___,,.-‐'
                   春日飯大砲台
               【かすがいいたいほうだい】
             (国指定史跡:埼玉県春日部市)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 13:35:05.33 ID:53hd3IgE0
>395

どれだけ違いが気になるかは人それぞれ。俺は気にならないから変わらないというのは
主観と客観の違いがわからないだけ。違いがわからなきゃそれも幸せだが。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 13:53:49.02 ID:HYlkUk/JO
>>399
ククク、図星だったんで癪に障ったようだねww
タイヤの音が違うから気になるとか、そんな神経質な奴は一般社会でやってけないよ
レストランでクチャクチャ食ってる奴の横とか居たら死んじゃうだろww
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 15:11:15.86 ID:eOVYRPXx0
>>357
サーキットとか走らないなら P Zero NEROをオススメする。
レガシィのSTI限定車S401に採用されていたタイヤだ。
スバル系ユーザーのレビューがあるが、
ウエットは純正ポテンザより上で、
ブレーキはほぼ同等で、コーナーの限界性能は多少低いが、
タイヤを鳴らしてコーナーを攻めてる奴以外は問題ない。
価格は通販で15000円以下だし・・
騙されてASオールシーズンバージョンは買うなよ。
http://review.kakaku.com/review/70400915238/#tab
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 17:18:16.03 ID:raf2NtmV0
ストラスヴァリってなんだよw
知ったかぶりすんなバカ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 17:51:55.53 ID:HYlkUk/JO
>>402
そんなのも知らないのか
貧乏な上に無知って救いようがないね
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 17:57:28.25 ID:LER2N6ZeP
そういえばあの名車の名前をずっとランチアストラスだと思ってた小さい頃
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:06:38.75 ID:QyImT4SZ0
>>401
NEROはメルセデスに装着されているのを運転したことがあるけど、扱いやすいタイヤでよかった。
ワインディングでは滑り出す前に鳴き始めて、滑り出しは非常に穏やか。
雨でも安心感が強い。

絶対グリップはS001より2段くらい落ちると思うけど。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:59:52.56 ID:kRLfqrp0O
>>395
>言い換えれば素人がストラスヴァリのバイオリンを弾いても100万円バイオリンを弾いても同じだという事

アカン!
釣られんな俺!
負けんな俺!!!






ストラスヴァリ(爆)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:15:53.07 ID:XddxQf1k0
唯一、地面とくっついてる部分。
腕ではなくて、保険だと思えば金がだせるのでは。
パワーアップしようが、ブレーキ変えようが 最後はタイヤだと思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:03:20.80 ID:raf2NtmV0
>>403
救いようのないバカだなw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:04:55.90 ID:HYlkUk/JO
>>407
なんでそんな意固地になるんだよ
タイヤの性能が10±3だとして、シャシー、エンジンパワーは100±30の差が出るぞ
所詮タイヤの差による性能差は3程度しか変わらないんだよ
プロレーサーや競技をする人間がタイヤに拘ってるから、素人も真似してタイヤに拘ってかっこつけてるだけ
車の限界なんてシャシー100、タイヤ5くらいなもんだよ
レーシングカーは限界まで突き詰めてるからその5が大事なんだよ
言い換えれば素人がセダンやワゴンにリアウィング付けてダウンフォーススゲエヤバイ!って言ってるようなもんww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:22:04.49 ID:yjAq0iDK0
>>409さん
いやー、そう言う意味では無いんです。
例えば、ビックホイールに安いタイヤのセットにするくらいなら、ノーマルホイールに高いタイヤにした方が良いのでは。
と言った感じです。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:27:18.08 ID:o6En3OO/0
ストラスヴァリには参りました
勘弁して下さい
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:27:50.05 ID:nKDObZCj0
>>409
なんか数字出してきたけど、その数字に根拠がないから全く説得力ないんだけど。

とりあえず、タイヤでロードノイズが変わらない証拠持ってきな。
60q/h定常走行で車内騒音何デシベルとかそういう系のやつな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:32:00.03 ID:CBzdhDCM0
>>410
ageてるもしもしの相手をする時点で、あなたも荒らしです。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:32:56.43 ID:Wf+rxxOE0
>>395
ストラスヴァリw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:35:38.99 ID:HOQUzZdC0
とりあえず、タイヤでロードノイズは大きく変わるよ。
色々タイヤ替えた事無いんじゃない?
値段安いのばっかとか?。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:59:03.99 ID:VS1rN/zk0
顔真っ赤にしたGT30はしばらく来ないかな?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:27:39.90 ID:HOQUzZdC0
>>379
http://minkara.carview.co.jp/userid/977065/blog/22846869/
欧州車の騒音レベルが出てる。
参考にしてね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:20:13.28 ID:HYlkUk/JO
>>412
貧乏人はしつこいなあ
あまりにしつこいから調べたけど、静かさ自慢の横浜DMAdBは従来品と比較して0.5デシベル違うんだって
で、>>417の表をみたらだいたい車の平均アイドリング騒音が45デシベル
110キロ走行で70デシベル
それに比べてタイヤの性能による騒音の差はたった0.5デシベルだぞ
それで「これは静かだね」とか言う奴は音ソムリエくらいだろ
お前らはマフラー変えて騒音撒き散らせてるのにわずか0.5デシベルの差で喚き散らすのは素人が評論家気取ってるだけだよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:49:26.73 ID:S8OC6knZ0
>>418
で、ストラスヴァリって何?
知ったかぶりすんなよカスヤロー
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:55:23.56 ID:HYlkUk/JO
>>419
1億とかする有名な高いバイオリンしらないの?
恥ずかしいから黙ってろよww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:59:39.82 ID:Wf+rxxOE0
>>420
自分の間違いに気付いてないのか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:06:47.34 ID:S8OC6knZ0
>>420
恥ずかしいのお前だから
こんだけ言われてんのに気づかないとか
音楽の事全く知らないんだろうねw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:10:14.13 ID:EiCaUccM0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <ストラスヴァリ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| l 418  |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______| ID:HYlkUk/JO
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:11:37.21 ID:HYlkUk/JO
知ってるんなら聞くなよww
お前ら普段からそんな性格だったらいつまでたっても底辺から抜けれないぞ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:13:13.37 ID:nQm9k0D90
だっさw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:16:29.48 ID:Wf+rxxOE0
>>424
ぷっ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:24:20.99 ID:nKDObZCj0
>>424
やっと気づいたのか・・・。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:33:52.47 ID:V07a/fXt0
だから電話の相手はするなと…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:49:29.00 ID:HYlkUk/JO
馬鹿だなあ
一部の海外上流階級での愛称はストラスヴァリなんだぞ
無知なのはお前らww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:53:59.55 ID:W7dBZYyZ0
>一部の海外上流階級 という方々は「カタカナ」で読み書きしてるのか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:56:06.59 ID:WsQR2ddUi
>>429
だっさw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:58:45.95 ID:nKDObZCj0
Antonius Stradivarius Cremonensis

コレなんて読む?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:14:40.08 ID:fodeLQvK0
必死でストラスヴァリ()ググったんだろうなwww
プークスクスwww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:06:38.34 ID:5Ko9vpBnO
まかせて安心ヒコォーキのナッカジマクン♪
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 02:09:20.26 ID:KUiKk6tQO
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 06:22:13.27 ID:9ZrXg2YIi
だっさw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:15:31.73 ID:5Qh0IZ2O0
ID:HYlkUk/JO
涙ふけよw
ストラスヴァリ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:37:55.87 ID:ntpAh9fP0
「ストラスヴァリ」の破壊力に比べると「横浜DMAdB」は無視できるレベルだな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:44:35.33 ID:nXpaP1t60
こいつだけはこんなもんで凹む奴ではない
何事も無かったようにアンチ脳で荒らし始める
およそ常人の思考ではない
低脳晒しても誤字しても決して構わぬこと
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 08:47:49.20 ID:sd2Rqrks0
俺は上流階級だけどストラスヴァリって言ってる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 09:35:55.68 ID:covk9Ush0
もうこの芸風飽きた
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 10:09:29.60 ID:7fhmdBK70
HYlkUk/JOよ無知と貧困は人類の大罪だぜ??
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 12:43:40.36 ID:KUiKk6tQO
マフラーに次いでタイヤまで論破されて随分悔しそうだなお前ら
もうちょっと勉強するべきだな
車はトータルバランスで決まるんだぞww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:04:56.72 ID:lxwe9s/70
「ストラスヴァリ」でヤフー検索すると、上位にこのスレが出てくる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:14:33.90 ID:ULnp0cN40
おめでたい
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:04:21.86 ID:7fhmdBK70
マフラーに次いでタイヤまで論破されて随分悔しそうだなお前ら
もうちょっと勉強するべきだな
車はストラスヴァリで決まるんだぞww
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:08:15.41 ID:KtpZbTp40
>>443
論破したつもりなのはお前だけw
論破って意味調べろよカス
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:09:47.95 ID:lCjt6os00
だから、もしもしの相手するなって。

こいつがこの板に粘着してから、明らかに人減ってるだろ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:50:16.01 ID:KUiKk6tQO
>>444
ググっても無駄だよ
一流社会で使われてる言葉だからネットのような低俗なものには現れない

>>448
そりゃ、前期型海苔が減ってるだけだろ
厳密に言うと4代目前期まてがスバル車
後期はトヨタの指導で激しいコストダウンの入った車
前期海苔を叩きまくってるのは俺じゃなくお前らDEF型海苔だからな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:58:47.62 ID:KUiKk6tQO
>>447
だって、>>418でトドメ刺したから誰も反論出来てないじゃないか
つまり俺の勝ちww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 18:01:44.75 ID:h2d2ctPa0
>>450=カス
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 18:07:22.29 ID:mUgWCt4FO
>>450
>>418でとどめどころか
みんな優しいからスルーしてるだけだろ
オマエの言ってる車の騒音は絶対値
タイヤの騒音は相対値じゃないか
それともオマエの乏しいオツムじゃ
その違いが理解できないか?

どこからか聞きかじった上っ面の情報を振りかざす前に
擦り減った安売りタイヤを新品に交換してみろよ
タイヤノイズがどれほど違うかすぐ分かるぞ
なにも国産で一番高くなくたっていからさw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:04:38.37 ID:KUiKk6tQO

ムキになるバカww
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:35:30.71 ID:h2d2ctPa0
>>453=クズ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:40:43.48 ID:mUgWCt4FO
>>453
反論の余地がないってことかいw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:41:56.22 ID:Iqp8Y70B0
アラシの相手をするのはやめよう
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:53:04.13 ID:z/a5LHR20
さぞかし素敵な音色なんだろうな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:06:05.71 ID:SQTqiDO30
今日ポテンザからアドバンdbに交換した。
走行音については前との差が殆ど分からない。
段差の衝撃とかは小さくなったと思う。
もともと走行音大きくないから体感出来る程ではないねw

ちなみに2005年式GTスペBで走行距離3.6万。フルノーマル。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:22:49.58 ID:KUiKk6tQO
ほら見ろ!
>>458が現実なんだよ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:25:18.24 ID:PD0oQ99l0
それ以外は妄想だったのか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:28:29.99 ID:AWy8d6vY0
>>459
てかお前、定年退職してやること無い老人だろ?
仕事もしてないみたいだし、今どきPCもスマホも持ってないとかw
生きた化石乙
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:31:19.76 ID:6KVtXCSG0
    r'''"     ゙l,
     `l       `l、__                ,r‐ー-、
     |             ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
    / _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l
  `>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' //
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_ ストラスヴァリ
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、
ゝ      |   l  l  l      |   ヽ_l  l ヽ   | |    | |    l,,,l,,l,l |
        |  |  |  |.     l    /  l  |  ヽ |  |
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:54:29.43 ID:lxwe9s/70
ランチャストラトスのバリ物みたい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:57:18.48 ID:TCfPEiQw0
いい音だ
          ♪
     ∧_∧  /
     ( ´∀`)≠)n=ョ
     |   _う~ ノ    ♪
     〉  〉 〉
     (__)_)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:17:15.92 ID:h2d2ctPa0
>>459=ウンコ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:16:47.02 ID:Da7zOqIo0
お前ら本物のストラディンバリンス触ったことないんだろ目くそ鼻くそだ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:25:21.02 ID:lYPLWnHQ0
>>466
(´ε`;)ウーン…それもなんか違う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:39:10.46 ID:h2d2ctPa0
>>466
ストラスヴァリもストラディバリンスも両方持っています。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:36:46.20 ID:KPfX0eDZ0
ストラトヴァリウスはフィンランドのパワーメタルだったな。

後期スペBでメタルかけながらの通勤が楽しみだぜ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:38:30.93 ID:F8z9K/at0
ブラックダイアモンドくらいしか分からんな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:51:25.17 ID:IRRVnkey0
何だこのながれはw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 01:03:13.28 ID:jZVb/Lrx0
Bullet For My ValentineとかKillswitch好きだ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 01:39:18.66 ID:3LKuDcyy0
>>469
それはイングヴェイでは
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 02:04:38.63 ID:KPfX0eDZ0
469だけどBL/BPオウナーのメタラー率の高さに驚愕。
>>470
中期の名曲だな。所謂、メロスピのさきがけだよな。
>>471
すんません^^自分、メタヲタだもんで、、、
>>472
自分、ブレットは聴かないな。
ジェシーが復帰したKsEの新作凄く良かった。
>>473
イングヴェィはスウェーデンかな??
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 03:21:16.30 ID:UzaYf5xTO
>>474
お前、勘違いしてるぞ
バイオリンの話で、誰もヘビメタの話なんかしてないよ
それにBP海苔は基本オタクだからヘビメタなんて聞かないよ
初音ミクだよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 05:58:34.72 ID:X0GOmDBG0
電話に絡むのはやめようぜ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 07:16:49.43 ID:GfJ0Tljh0
>>475=チンカス
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:18:52.08 ID:UzaYf5xTO
つーか4代目もすっかり旧車になってきたね
りくつとして古くなるとデザインなんかで誤魔化し利かなくなるから車の本質が見えてくるけど、前期の方が細部に凝っててしっかり作られてるのが分かるね
だけどそれに対して後期はデザインだけでいろいろと車としての魅力は半減
よく考えてみんなも早くDITに乗り換える事をお奨めする
wアイサイトも付いてるし、最新の車をたまには試乗でもしてみたら?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:22:04.16 ID:Z1iT6wBt0
>>475 BP乗りはオタクかなぁ?
でもパチンコ屋に行くとBPが結構多いけどなー。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:28:06.04 ID:UzaYf5xTO
パチンカス=基本、楽して稼ぎたい、いつも貧乏、だけどかっこつけて女遊びしたい
が、選ぶ車がBP
安くて早くてワゴン、見た目も割りとかっこいい
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:34:23.33 ID:9u6QSSHr0
電話を完全スルーしたら楽しそうなんだけどなぁ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 12:29:17.87 ID:UzaYf5xTO
無理だろww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 14:21:38.00 ID:DqpodlxT0
専ブラなら、あぼーんすればいいんじゃない?
俺は、生温かく見守ってスルーだけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 14:42:45.77 ID:9u6QSSHr0
あぼーんしたら負けだと思う。
NGは甘えって言うし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:44:45.90 ID:GfJ0Tljh0
>>478>>480>>482=在日
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:59:41.68 ID:l/4OqEER0
誰か、優しい人教えて!UA-BPEとCBA-BPEってテールランプ共通だよね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:57:13.19 ID:UzaYf5xTO
>>486
ここの人達は知ってても教えてくれないよ
ここで質問=中古海苔って知っててディーラーで聞けよと突き放す素晴らしい人格の人達だから
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:01:08.34 ID:l/4OqEER0
そっか、寺行ってく聞いてくるわノシ
サンキュ!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:09:19.65 ID:UzaYf5xTO
わざわざ行かなくても電話で聞けばいいのに
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:24:39.52 ID:BuzPXFLz0
普通に透明削除してるわ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:20:46.01 ID:juEZxhIp0
エアコンのルーバーにつけるタイプのドリンクホルダーを
助手席側の左端のところに付けたいんだけど
500ペットボトルでも窓に干渉しないようなのあるかな
適当なの買ったら無理だった
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:56:48.96 ID:ZL4OR5JeO
マフラー変えたらトルク上がる?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 21:01:03.03 ID:qHg/8os4P
無理
スポーツ触媒
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:21:10.79 ID:X0GOmDBG0
明日ぺの相手はやめろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:22:18.89 ID:nQJ8sZoP0
若い時は低速トルク欲しいな、なんて思ったけど。変にパーツつけるより、ガソリンに金払った方がやすあがり。
平均回転数あげてしまえば、トルクアップになるよ。アイドリングトルクは無理だけど。
むしろ、三速のギア比落としてクロスギミにしたいなー。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:26:44.79 ID:nQJ8sZoP0
連投すみません、みなさんはどこをみて決めてるんですか?
曜日の横の文字が基準なんですか?
これは、毎日変わったりするんですか?
TOだったら、今日一日中一緒とか。
真面目に返事したらアホらしいので。
普通に教えてください。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:33:08.76 ID:IRRVnkey0
>>478
MT無しの現行は俺には無理。
ましてや、カバシィはもとより無理
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:09:01.44 ID:UzaYf5xTO
>>497



499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:13:43.24 ID:OT0DpJPj0
>>498
ゆっくりだ
ゆっくり引くんだ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:14:02.05 ID:3REGeVK/i
釣り堀で釣果自慢かよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:15:13.69 ID:BuzPXFLz0
IDの末尾がPとO(英大文字オー)、i(英小文字アイ)のレスを、NG設定する方法(Jane)

ID末尾が「P」のレスは、p2.2ch.netからの書き込みもしくは、p2proxy経由の書き込みです。
一般的には、2chのプロバイダ規制時の回避書き込みに使われることが多いのですが、荒らしに悪用される場合もあります。
末尾PをNG指定すると、規制回避ユーザの通常の書き込みもNG指定されてしまいますし、自分がp2proxyなどを使っている場合、自分のレスもNG指定されるので、設定時は注意しましょう。
なお、ID末尾が「O(英大文字オー)」のレスは、携帯電話からの書き込みです。
また、ID末尾が「i(英小文字アイ)」のレスは、iPhoneのブラウザSafariやソフトバンクモバイルの通信カードからの書き込みです。

実際のNG設定は、次のようにおこないます。

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
「ポンコツ30あぼーん」など。

次に開くウィンドウで、

対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「O$|P$|i$」
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定


これで、ID末尾がPとOとiのレスをNG指定できます。
いわゆる「荒らし」に遭遇した場合、その動向を見ながら本設定とNGID指定&透明あぼーんも併用すれば、かなり快適になります。

http://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/52.html
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:36:12.34 ID:3LKuDcyy0
>>501さん
ありがとうござます。
勉強になりました。後は調べてさらに勉強します。
掲示板とは言え、難しいですね。

気楽に書き込みしたいです。
殺伐としてて、真面目が馬鹿をみる感じが。時代とマッチしてて辛いです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:39:17.14 ID:UzaYf5xTO
>>502
お前みたいな奴が法律が無くなったとたんにレイプしまくるんだよな
ほんとに真面目な奴はそんな事言わないんだぞ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:48:53.21 ID:IRRVnkey0
>>498
釣り針だったのか
ゆっくり巻き上げてな(T_T)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 07:41:19.43 ID:Mhh5zKQGO
BP乗りのオヤジだが初音ミクって何者だ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 08:47:32.48 ID:tbeaKiXkO
初音ミクは東大出身で元AKBの美少女AV女優だよ
男なら誰でも知ってるよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 10:29:56.49 ID:HWNN5a720
>>505>>506

酷い自演だな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 10:45:07.57 ID:iAOOxTOP0
もしもしの老害はスルーで
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 12:31:02.20 ID:Mhh5zKQGO
505たが、本当に解らんのだ


申し訳無い‥‥
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 12:32:48.95 ID:CpbJpRrS0
>>509
これを見ればわかる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14827147
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 12:50:42.95 ID:tbeaKiXkO
>>509
今時初音ミクも知らなかったら若い衆から相手にされないよ
レガシィと言えば初音ミク
車にペイントするのが流行ってるというのに
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:04:25.14 ID:1PQPQqm10
見計らったように発車のベルが鳴った
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:08:14.12 ID:51n8gJSB0
>>512
賽は投げられた
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:44:24.52 ID:HWNN5a720
>>505>>506>>509>>511=ケータイクズ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 14:54:06.06 ID:43wSnbnh0
なんで唐突にミクさんの話が出てくるんだ・・・
本気で分からんのなら今夜のボカロ歌謡祭でも見ろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 15:12:32.23 ID:tbeaKiXkO
ストラスヴァリ

ストラトヴァリウス

パワーメタル

初音ミク ←いまここ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:26:57.15 ID:hIFrCC5t0
ケイタイ率高いなぁ キモ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 06:06:03.60 ID:nQM5Cxdz0
携帯に反応する奴も
明日ペのアラシと同じ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 09:35:56.81 ID:fMypQzpb0
アスペ
統失
基地外
在日
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 10:01:35.58 ID:KDbtGo+p0
かっこいいと思ってんの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 11:09:22.83 ID:sbQk0+Nu0
信号待ちでBP3台に囲まれたw
プリ臼に囲まれることは多くなったけど
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 16:48:06.39 ID:gXt2n2go0
BL 2.0R(NA車)にターボ用のマフラー(STIgenome)付けたことのある人います??
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:38:57.29 ID:bgbvVFd80
>>522
NA専用のgenomeマフラーあった気がするけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:51:48.42 ID:pTKpoUNli
ターボ用のマフラー入手できる状況にあるけど、自車はNAだってことじゃないの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:52:53.96 ID:pTKpoUNli
STIゲノムはポンコツみたいなショボい音するからオススメしないけど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:57:04.96 ID:1nWwhwYV0
デラでつけてる車見たけど、うるさいだけだったな
どっかの三流アフターメーカーならともかく、STIの名前つけてよく売れるなー、と
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:08:54.76 ID:gXt2n2go0
>>524
そういう状況です。
どうなるわからないですけど付けてみます。
トルク落ち、爆音が耐えられないようなら純正で我慢します。
しかしNA用の中古が少ない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:13:02.35 ID:abfqAOCs0
正直純正マフラーで不満無い。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:41:56.27 ID:a1yaxeE50
寺で買える唯一の直管マフラー
昔から音は直管が一番
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:06:55.39 ID:ZI+Z+K5T0
ゲノムはやめといた方がいいと思います。
割と下品な音質ですよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:34:07.10 ID:XOG0xGy10
ゲノム走ってるの何回も聞いたけどひどすぎ。音汚すぎ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:48:46.38 ID:6cGamw+d0
stiのターボ用がNAに流用できないんでしょうか。 高額ですが、こちらの方が堅実かと。
どなたが御教授を願います。
ゲノムだけは避けて欲しい。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:58:41.49 ID:gXt2n2go0
なんだかGenomeぜんぜんいい評価ではないですね・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:42:10.86 ID:/q+eVfUK0
流用したところでトルクが抜けても知らんぞ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:47:52.76 ID:gXt2n2go0
>>534
またレポします。
来週あたりになりそうですが
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:51:08.82 ID:gXt2n2go0
そんな皆さんはマフラー何つけてます??
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:51:43.58 ID:4N2RyDHqO
>>535
煩いからやめろよ
お前は気分いいかもしれないけど周りは迷惑以外何物でもないぞ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:55:26.66 ID:4N2RyDHqO
これだからスバル海苔の評判悪くなるんだ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:09:46.25 ID:LbHi7r4R0
正しいスバル海苔の海苔方とは??
ご教授ください。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:13:19.74 ID:2FotngGMO
>>539
正しいスバル海苔とは3代目レガシィをこよなく愛する者
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:17:35.58 ID:hpyHcPzE0
>>532
ヤフー知恵遅れに同じ質問あるぞ
サイレンサーが違うのでNAにターボ用付けると爆音になるってさ。
違法改造で反則キップ切られても構わないなら付ければ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:19:13.76 ID:B3CdV70/P
レガシィに限らず、NAにターボ用マフラー付けると大抵爆音になる。
タービンに消音効果あるから、それ前提で規制値一杯の音量になるように
マフラー作ってあるのでそうなる。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:32:44.51 ID:GTDzXvPPi
もしもしの老害はスルーで
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:57:25.49 ID:glVF6Ntx0
ホームページみたら、普通にNA用STIあるやん。だったらゲノムよりSTIの方がしずかでいいよ。ノーマルと一緒といったらそれまでだけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 01:13:44.57 ID:LbHi7r4R0
ごめんなさい
genomeのターボ用が友人から頂けそうだったので・・・
当方NAですがダメ元で付けてみようかと・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 07:21:13.73 ID:SAQc5Xmii
べつに謝らなくてもw
まぁ他の人のアドバイスを参考に
交換するなら車検通らないことを覚悟で
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 07:33:52.95 ID:oioq6blk0
レポなんていらねーよ。どうせプラシーボでトルク増したとか
わけの分からないこと書き込むだけだし。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 07:54:21.66 ID:eABQkMyx0
四気筒だと汚いかもね
六気筒はキレイな音がする

うるさいけど
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 07:58:44.27 ID:tN9s7IjN0
NAにターボ用つけたら甲高くぶりぶり鳴りそう
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 08:03:59.51 ID:JZmMXhou0
>>549
ターボに付けてもゲノムは音割れしたような甲高い音するしな
この音質がうるさいと感じる一つの要因かも
他の社外マフラーは低音が強くて、ゲノムほど耳につかない
音量そのものはあんまり変わらんと思うけど
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 08:13:58.21 ID:EbKMQAgO0
551の豚まん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 08:51:52.23 ID:EveQDlAO0
NAのMTならまだしもATなら社外マフラー入れるのはヤメレ
煩いだけでまともに走らなくなる
見た目だけならS2000用カッターで十分
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 09:24:28.52 ID:/nRE4HSi0
>>552 同感。
低回転でこもり音が出やすくボーボーなりそうだな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 10:15:25.14 ID:2FotngGMO
バッバッバッバッバッバッ
ババババババババ
グウォォングウォォォォォォォォォォン!
バリバリバリバリバリバリバリバリ!
ギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャギャ
ドッカーンドカドカドカドカドカドカドカドカ

マフラー換える奴の頭の中って常にこんなイメージで一杯なんだろうな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 10:30:07.89 ID:90Wn+D/60
携帯は考え方が乏しいな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 10:49:34.46 ID:2FotngGMO
挑発したら安定して乗ってくるしねこのスレ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 11:17:09.34 ID:c/5uc0ES0
>>556
携帯からワザワザ荒らすなよ。喧しい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 11:36:23.99 ID:2FotngGMO
パソコンと携帯の差を納得いくように説明してくれたらやめる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 11:45:08.12 ID:ace0jZ8A0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 11:51:56.77 ID:CvzfjUmH0
>>559
なぜここに貼る?w
いい加減システム出力くらいは教えて欲しいが。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 12:57:00.13 ID:CwCTgNwA0
>>558
特にありません
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 13:26:23.93 ID:jdPDqFs00
マキシムワークスのエキマニつけたら
音がやべぇ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 18:24:59.88 ID:bb67KbwX0
柿本改
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 18:48:39.53 ID:GPoLEkaG0
携帯にいちいち反応するやつ。同類だぞ。いい加減スレの無駄遣いと気付けよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 20:17:23.53 ID:jGHVkjL60
以前にも携帯のアラシのために、
スレッドが立てられなかったことがあった。
また繰り返すのかと思うと寂しいな。

頼むから携帯の挑発は無視してくれ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 20:34:07.75 ID:pFd+9In7i
もしもしの老人は、リアで誰からも相手にされない可哀想な奴なんだよ
結婚もできず独り寂しい毎日を送ってる
楽しみといえば2chで荒らし行為をする事
2chで無視されたら彼の生きてる意味が無くなってしまう(涙)
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 20:46:33.95 ID:COnSabzZ0
>>566
別に俺らがその相手してやることもないだろ?
そっとしといてやろうぜ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:10:32.92 ID:gSnwoUfL0
そうだねw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:30:10.52 ID:mNyvD9bP0
IS-Fとよーいどんしたが、いやいや、IS-F滅茶苦茶早いのぅ。
2Lターボがゴミのようだった。流石は5L V8。

何より音がヤバい。純正であの轟音とは。
次の車決まったw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 21:42:20.62 ID:Kfy50ZYI0
4ドアクーペみたいなインプレッサが出たらBRZと2台体制でスーパーGT300に出てもらいたい
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:16:03.53 ID:u52AWhOT0
結婚して子供三人、ワンボックス買えといわれながらも、マニュアルターボが欲しい。そんな人間がこの車を所有していると思ってたわ。
ちと違うみたいでビックリ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:36:14.31 ID:2FotngGMO
>>569
M3にしろよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:36:17.22 ID:B3CdV70/P
>>569
あの手の車(IS-FとかC63)は直線だけで、コーナーあるとケツ出まくりで
全然踏めなくて凄いストレス溜まるよ。持て余してる感が凄い。
2000回転くらいでトルクが余りすぎてて、ちょっと踏んだだけでホイールスピン。
かといって超高速域でも安定してるとは言えないし。
信号ヨーイドンで他の車ぶっちぎって遊ぶくらいしか楽しみがない。
高速で安定しているのは220まで。
そして両車とも中古は1万キロ未満でもボロボロ。
同じクラスに位置するけど、M3はバランス保ってる。
あとは四駆のRS4か。

AMGもこれから四駆になって行くみたいだし。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:44:54.80 ID:8WatJAq50
>>571
白のATターボでローダウンして20インチのホイール履いて
近所迷惑な下痢便サウンド垂れ流してこそレガシィ乗りだ
余裕があるならLEDを考えられるすべての個所につけるといい
ハクいぜ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:46:27.61 ID:/nRE4HSi0
馬鹿丸出しはやめてくれ。日本の恥だろ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:16:56.51 ID:ftDjwP7q0
相手にするなよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:25:56.55 ID:bNsDd0nV0
右から左の景色が見えるのは、恥ずかしい。ビックローター キャリパーが景色を遮るとゾクゾクする。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 06:31:15.58 ID:/mswfHRr0
ピンクローターでもつけときな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 08:15:20.22 ID:pbzZUCVz0
ww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 14:32:01.30 ID:Rmb4SDjJO
静かな車が示す、思いやり。

車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。

胃がんも多い、幹線道路沿い---> http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 18:00:31.30 ID:+zdpJyhD0
>>580
ハイブリットのステマですか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 19:43:30.55 ID:rWbMj+Hh0
レガシィってうるさいのかな。
乗ってるとそうは思わないんだけど。
B4 2.0Rノーマル乗りなんだけど、
家族に、随分うるさい車だなって言われてしまった。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 21:36:24.25 ID:fcM58AVP0
>>582
そんなことないと思うな。
GTスペB乗ってるけど、一度もうるさいって言われたことないわ。
家族はプリウスでも乗ってるのかな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 22:03:58.58 ID:y9WMvQ7w0
まだ電話に反応する奴がいた。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 22:49:16.29 ID:i1Ne3eTW0
大文字のOさんは気にしなくていいらしいです。501さんが言ってはりました。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 11:11:17.55 ID:0eOYPQa0O
>>565
スバル的にはこのスレ要らないね
初代から3代目はスバルを愛してくれている大切な顧客
現行はスタイルが駄目でもスバルを愛してくれる顧客、スバルのユーテリティーを認めてくれた新規客
それに対して4代目は安くて速さだけを求め、新車を買えないただひたすら現行を否定する貧乏人でスバルの足手纏い
よってこのスレも閉鎖でいいよ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 11:36:47.97 ID:DvVPm5bw0
スバル的にはどのスレも要らないんですけど・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 12:22:36.26 ID:jtGxwbU+0
もしもしの老害はスルーで
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 19:22:18.23 ID:WSasd4W20
とうとう、運転席側のドアロックおかしくなってきた。
左後ろ死亡中。
運転席側死亡は、かなり面倒~
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 23:34:16.67 ID:hyUlyiktP
レガシィBP5 D型買ったぞー。
教習所出てから2年半運転してないんだけど
とりあえず車買ったら何すんの?
メンテツールとかそういう意味で。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 00:39:39.92 ID:18jJFljw0
>>590
自動車保険に入る
ETCをつける
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 00:45:13.66 ID:1+19imJY0
>>590
洗車グッズを買う
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 00:48:47.85 ID:dyMmNE6WP
皆さん暖かいレスありがとうございます!
任意保険は納車日開始でイーデザインに入っておきました。
ETCは元から付いてたのでディーラーに設定お願いずみです。
戦車グッズは買っておきます!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 03:02:46.48 ID:OnLz67IE0
>590
おめでとう!俺も初の車に
教習所ブランク6年ぐらいでBPEDアウトバック買ったけど
納車前にペーパードライバー講習しといたよ
他で練習できる環境がなかったんでね
あと納車後にいきなり軽く擦ったので
ボディペン、コンパウンドとか買ってきて補修した
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 03:25:48.40 ID:dyMmNE6WP
>>594
ありがとうございます!
そういえばそんな時の為に安くなるチケット貰ったけど
ソッコー捨てちゃったなぁ…後々の修理費になってもあれなので
受けてきます!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 06:10:27.09 ID:MtTF+ecRI
>>590
ブランクの前も、ほとんど乗って無いなら、
まずは、車庫出てその車庫へ戻って入れる事を練習したらどうかな。
前進は何とか出来ても、バックは結構難しく感じるとおもうよ。
自分も初めはスーパー行っても前進で止めれて、
前進で出れそうな場所探して停めてた。
慣れればなんてことは無いけど、初めは何事もキンキョーだね。
まーガンガン乗って楽しんで下さいね。
グレードがわから無いけど、ターボなら踏み過ぎ注意ですね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 10:07:01.50 ID:o1KIidPzO
>>595
そうだね
慣れるまでは駐車は極力前進ですることだね
狭いとこでもなるべく前進で入れる
前進で入れるという事は必ず出れるという事だから
周りが空いていても前進で止める習慣をつける事
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 11:35:07.14 ID:t5WTXUlQ0
BPからBRに乗り換えました。 不満だったシートとポジションが
大幅に改善され、長距離での疲労が圧倒的に違います。
178cm75キロという私の体型での話ですが。。。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 14:59:52.76 ID:XzLY9v7CP
>>597
釣り?
頭から突っ込んで、バックで出る方が遙かにぶつける可能性が高いと思うが。
出るときにハンドル早く切りすぎてフロントを隣の車にぶつけたり。
頭突っ込んだときと同じラインをバックでトレースするのは難しいもんだよ。
みんなそれが嫌だから「前向き駐車」って書いてある駐車場でも無視して
バックで入れたりするでしょ。

高速のSA/PAとか、アメリカの郊外の駐車場みたいに広くて斜めに駐車枠切ってある
駐車場なら頭から突っ込んでも出るの楽だけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:32:03.19 ID:O7vGfbZF0
>>598
自分の車見るたびに疲れそう
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:37:53.72 ID:1OL/yrGF0
178cmなら65キロまで落とせ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:40:32.73 ID:qUuG1zco0
新型マジ無理
デザインが許せない
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:51:02.19 ID:XE0FAWkB0
あの出目金どうにかならんのかね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 17:39:46.32 ID:t5WTXUlQ0
出目金かぁ。笑える。
俺の場合はフェンダーが膨らんでいるので気に入ってる。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 21:27:19.51 ID:KxIcTkbv0
前回の洗車は元日だ。
そろそろ洗車しないと・・・
半分だけ屋根がある駐車場だから、
運転席と助手席側とでは別の車のようだ。
スタッドレスタイヤを履いたままだし。
BP9Eアーバンです。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 21:50:56.96 ID:EcY3iZSR0
>>599
もしもし相手にすんなって。
妄想でしか車運転してないんだからレガシィのフロントオーバーハングの長さなんて考えたことないっての
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 22:06:55.30 ID:vItHVtGX0
そうそう、オーバーハングの長さのせいでリップガードもガリガリです。
注意してても、やってしまうことが。

ごゴッー
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 22:18:41.73 ID:3i4XSPKG0
擦らない人は擦らないわけで、その辺はセンスの問題だよね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 23:49:12.03 ID:o1KIidPzO
>>606
人に相手にすんなって言いながらなんで挑発してるの?
かまって欲しいの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 00:02:04.81 ID:PcRU6swx0
前向きで駐車する方が難しく、後ろ向きで駐車する方が楽に感じる
前向きで入るのはコンビニの駐車場くらい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 05:42:26.82 ID:mJskqbL20
前向きだと真ん中に綺麗に停められない…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 10:03:23.58 ID:CxZ3E4An0
駐車場は普通はバックで出る方が大変だと思うな
軽ならどっちでも良いのかもしれないけど
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 11:01:24.29 ID:0N+hPnX+0
楽かどうかは 単純に慣れの問題だと思う。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 15:16:34.30 ID:/j0YHYRUO
4代目海苔が現行を否定する理由が分かったよ
運転が下手なんだねww
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 16:23:24.77 ID:yTYPskir0
>>535
俺もgenomeは気になるが、意外と音が静からしい
自分はMTだからぜひ付けてみたかったが車内であまり聞こえないなら純正でいいかな
レポよろしく
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 17:09:52.82 ID:+qWMXOS20
ポン付けパーツのほぼすべてが、自己満足パーツだから
本人の満足度が上がれば それがいいパーツだな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:44:07.07 ID:1lPg9a4pO
ゲノム付けてますがそんなにうるさく無いですよ〜

出口はでかいが意外に静かそして長持ちする、新車から9年も経てば他のメーカーは爆音だか
ネックは値段安い検対マフラーなら約二本買える。

ターボATスペBですがATにも相性はいいと思います、無論MTにも。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 10:42:26.35 ID:GnS2FIjm0
ボーボーと馬鹿丸出しの音にならなければ良いマフラーですね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 12:39:14.40 ID:O/tAktUki
ゲノムはマジでポンコツ車みたいな音になるからやめた方がいい
あれで静かとか良い音とか言ってる奴は頭おかしいんでない?
あんな音出してて恥ずかしくないのかね?
近所迷惑だし
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 12:41:34.55 ID:ueyzqSDd0
ゲノムは遠くから来たらすぐ分かる。こもりまくりの汚い音だから。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:12:58.02 ID:djzhs7l1O
ていうかトヨタ式4代目の無意味2本出しマフラーな時点で終わってるし何付けても一緒
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 15:54:30.05 ID:fssv/38L0
ゲノムって下品な音だよな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:49:26.94 ID:4RH02MgR0
ゲノムは静かだぞ
中の遮音材が劣化してきたらうるさいが
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:34:41.75 ID:H/KtdBJe0
H4は下品かもしれん
H6はマシ
ストレートだから4000以上回さないとどっちもイイ音は出ない
街乗りで下品じゃないストレートマフラーはは古今東西無いよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 18:51:19.88 ID:1lPg9a4pO
6、7まん位の検対マフラーより全然静かです、

社外マフラーの殆どはすぐ爆音になる

水平対向に付けて良い音になるマフラーは無いですよ、みんなイマイチだと思う

藤壺、柿本、BLITZ、ゲノム皆変な音、水平対向だからしょうがない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:05:09.50 ID:1lPg9a4pO
純正マフラーの音、聞いてみて下さい、十分変な音

しょうがない…

最近、DITレガシィの新古車がけっこう出てる、中には新車より100万円安い物も、現行マイナー後なら乗り変えてもいいかな……

と最近考えている
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:20:56.42 ID:4RH02MgR0
俺は直4と等長ボクサー4の音は聞き分けられないわ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:58:30.00 ID:PLEPbgJB0
だからポンコツ全開のゲノムはやめろって
あんなんで満足してるとか耳腐ってんのか?
月曜日に耳鼻科に行くことを勧める
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:02:46.82 ID:DEKvO6S+0
さて、ゲノムの音に満足してるという記述は…どこ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:04:56.64 ID:wWa+uCLb0
>>629
つまらん揚げ足とりはいいよカス
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:07:08.97 ID:w+GuwCL30
もうノーマルでいいじやん

痛車より痛いからやめてくれよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:27:01.19 ID:fE/HHHX80
>>630
くやしいのぅw
恥ずかしい脳w
拗ねるなってw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:39:09.80 ID:YW+alFUN0
ゲノムのマフラーとかw
レガシィの品を落とすだけ
DQN乙
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:57:53.00 ID:NxVx1Y6H0
>>633
スバルに電話しろよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 21:42:14.13 ID:djzhs7l1O
貧乏人同士でケンカすんなよww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 21:57:38.90 ID:KmvjBsk10
な?電話だろw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 17:25:15.85 ID:kKLZFJRL0
HKSのESプレミアムはいい音するよね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 17:27:49.82 ID:LFYDcGfg0
ブリブリビチビチ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:25:56.90 ID:7YRT+3jK0
柿本のregu.06Rもいいよ。
乾いた低音で、窓開けて走ると高回転はたまらんよ。
トンネル最高。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:43:27.70 ID:dOztGxcs0
車内でも聞こえるマフラーは?
むしろ車外はどうでもいいので
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:05:40.20 ID:LFYDcGfg0
顔の前に排気すれば
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:16:36.20 ID:W1i/nEcVO
馬鹿ばっかりの4代目海苔
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:20:20.08 ID:tBTokwEP0
マフラーすら買えない4代目海苔と
4代目すら買えない3代目海苔

目くそ鼻くそ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:25:56.88 ID:9f+5G45P0
井の中の蛙
木を見て森を見ず
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:43:48.48 ID:1xGwD2Oq0
マフラーなんて初めから良いのがついてるのに
交換なんてしなくてもいいだろう
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:45:28.21 ID:NgyDVlcCO
買えないと買わない

替えないと替えられない

日本語が解らない人が来ましたね‥‥

死ねばいいのに、どうせ車も免許も無い引きこもりですかね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 05:38:47.00 ID:8Gaa1uSW0
改造ネタは荒れる

3か月ぶりに洗車した。
GWには磨いてやる。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 07:36:55.70 ID:niDueuiV0
いや、改造っていうかBpのマフラーが腐食してて、純正は7万だった。
社外は5万。どっちにするか?ってなったら安い方がいい。
結果、改造になった。
保守を考えた結果だった
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 08:02:24.81 ID:+E2/ELUTO
俺の場合、
tbsの出口2本のヤツだからなぁ。
今は平気だけど、経年等で交換となったら、
他の(所謂社外品)にするしかないんだろか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 08:04:07.93 ID:+E2/ELUTO
俺の場合、
tbsの出口2本のヤツだからなぁ。
今は平気だけど、経年等で交換となったら、
他の(所謂社外品)にするしかないんだろか。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 08:22:02.67 ID:wtp67NaN0
FNN
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 10:09:33.31 ID:rkeLOFyqO
マフラーの話題は荒れるからやめようぜ
歴代最上評価だった、3代目復活の儀式について討論しよう
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 11:31:21.01 ID:wtp67NaN0
足もとがぬるぽ季節になってきた
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 13:21:04.44 ID:Jm6kuhEn0
四回目の車検完了
GTB 走行77000`今回部品交換なし
当たり車かしら?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 13:32:03.99 ID:aVAqTg0lO
三代目の話題がでてくるが前期BPターボスペBか最終BHターボSエディションで相当悩みましたよ〜

でも最後は流通している車の程度と価格のバランスを考えてBPにした。

正解でした、最終で15年だし物が良い物も残って無いしね

車屋もBHは流石に古いですよと言われましたよ、いい車ですけどね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 14:11:47.17 ID:rkeLOFyqO
>>655
Sエディションで程度のいいのなんてもう無いよね
足まわりの完成度は相当高いしブレーキもブレンボだから4代目でいうとチューンドバイSTIみたいなもんだね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 16:05:12.63 ID:OaB3zRrl0
>>656
ブレンボ?
S401と混同してないか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 17:01:50.11 ID:rkeLOFyqO
>>657
あれ?違った?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 17:29:16.99 ID:2WiI2IvE0
BL鰤2005 黒 MTなんだけど、下取りor買取って
普通のGTとかのMTより低いの??

VOLVO V40に乗り換えようと思ってたんだけど
Dラー下取り査定0に近かった。。。
MT、レザー、マッキンでもこんなもんかよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 18:12:29.89 ID:rkeLOFyqO
>>659
走行距離は?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 18:43:34.97 ID:2WiI2IvE0
12万ww   っす。。。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 18:46:58.40 ID:mlSfLw9z0
エンジン回してると4000rpmと5000rpmでパワーアップした加速が
あるんだけど、これはツインスクロールの恩得?
それともバルタイかなんかあるの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 19:48:12.26 ID:Xrx/sZpA0
>>662

えっ??
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:17:24.19 ID:3bUQiBHNP
>>661
それなら0は納得。
車検たくさん残ってるならヤフオクか
潰れるまで乗りつつ貯金。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:30:22.63 ID:rkeLOFyqO
>>661
ガリバーなら5万付くかも
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:20:52.83 ID:txaK6fhh0
>>659
超欲しい
捨てる位ならくれ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:36:23.52 ID:niDueuiV0
>>661
12万程度の走行距離ならまだ乗れる。

ワコーズレックス、オートバックスSOD-1。この二つで1万円程度。
この施工でエンジンバッチリ回復。

次に、タイミングベルト塁交換のついでに諸々のプーリーを交換してるだろうから、足回りリフレッシュ。
中古のビルシュタイン買ってOHしてリアのみ新品。

あと、ブッシュ交換をして約20万。
トータル30万もあれば、あと8マンションは乗れるぞ。

こんないい車はもう暫く出ない。
よく考えるんだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:38:21.07 ID:niDueuiV0
上は間違い。

8マンション じゃなくて
8万Kmが正解。

突っこまないでな。(T_T)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:39:09.81 ID:a+L5xBOG0
GT-Rみたいにプレミア付いた車種じゃないかぎり、
日本では10年or10万kmで価値ゼロだな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:43:35.65 ID:mINaoWJB0
一応
8マンション
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:00:04.68 ID:vOX1L6Qm0
>>667
距離的に燃料ポンプとオルタネータもやっておいた方が良いよ。
細い不具合も出てくるからよっぽど思い入れがない限り、乗り換えで正解だよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:00:50.98 ID:aVAqTg0lO
ブリッツェン良いですね

乗れるだけでも羨ましいです

赤のレガシィ粋ですね〜、在り来たりの車じゃないのがいい!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:48:43.57 ID:niDueuiV0
>>671
オルタは、本当に当たり外れがあるからな〜。リビルトに替えたら電圧が低くなったり外れもある。
確かに、思い入れが無いと無理かもな。

Bpの最終型新車で売ってくれよ。スバルさん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:50:02.59 ID:w+OLl+V30
BP/BLのG型まだかなー
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 00:55:56.03 ID:X4fHH7o00
もう少し燃費あげないとあまり売れないだろうな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 01:12:44.04 ID:P9hnAHgl0
ディーゼルはよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 09:33:15.98 ID:mN1fwg3r0
その前にXVハイブリッドだな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 16:52:29.43 ID:0FhG4kwU0
>>21だが、ディーラーに見てもらったら1気筒圧縮が半分もなく、エンジンブローとのこと。
保証でエンジン載せ替え対応でした。参考までに。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 17:07:06.69 ID:WG6TS3pdP
>>678
災難だったね。延長保証はいらないとね。リビルトエンジンかい??
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 17:53:33.54 ID:8s0FJde6P
>>678
スバル車は保証でエンジン載せ替えると絶好調エンジンに
当たると言われてるから、自己負担がないならむしろラッキーかも。
噂ではSTIの職人の手組エンジンだとか言われてる。
まあ、載せ替えになると言う事は元のエンジンが調子よくないわけで、
それがまともなエンジンになったのを当たりエンジンだと思ってしまう
人が多い可能性もあるけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 17:57:08.97 ID:Gu1oxfdi0
ポート研磨でもしてあるのかww
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 18:10:30.37 ID:0FhG4kwU0
>>679 >>680
去年9月にガリバーで標準1年+延長1年の保証で買ってたので保証が効きました。
月末納車だそうです。確認しませんでしたが新品とリビルトの違いってあるんでしょうか。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 18:39:15.06 ID:8s0FJde6P
>>682
新品=新車に乗っている物と同じ
リビルト=中古をベースに、交換が必要な部品を交換してリフレッシュした物。

リビルトと言ってもピンキリで、メーカーリビルトなら安心だけど、
安いリビルト屋のエンジンだとほとんど中古エンジンそのままと言う事もある。
ディーラー載せ替えなら多分メーカーリビルトでしょう。

>>681
ポート研磨とか無くても、各部締め付けトルクのきちんとした管理、
可動部パーツの気筒ごとの重量誤差、クリアランスの設定などで
組みの差が出るよ。
大量生産だとどうしてもバラツキが出がち。それが俗に言う当たり外れになってる。
同一車種無改造ワンメイクレースなんかだと、新車のエンジンをまず組み直すらしいしね。
それだけで僅からなら直線の伸びとか変わるみたいだし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 19:55:35.67 ID:HNvpYEfy0
リビルト×
リビルド○
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:01:54.63 ID:VvS9qAlgO
>>683
そんな訳無いだろ
走行に差がでるほど締め付けトルク弱かったらそれは不良品だろ
レーシングカーがエンジン組み直すのは何か弄ってるんだろ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:25:35.29 ID:CPAT6ihr0
>>684
どっちも正解だろ
687659:2013/04/16(火) 21:00:22.53 ID:0SLQcSiT0
色々ご回答ありがとうございます。

自分としても、V40が気に入ってる訳ではなくて
現状乗り換えても良いと思える車が予算的にも
V40しかないので、その車を買おうか考えている感じです。

まだ乗れるというご意見ありましたが
確かに、100万位かけて塗装のリフィニッシュ含め
細部まで手をかければ、20万kmまで乗っても良いかもしれません。
なんやかんや言っても、外観、中の赤いレザーシートがカッコいいって
思っちゃうしm手放すの勿体無くなってきたなあ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:53:30.94 ID:VvS9qAlgO

V40のステマ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 22:02:13.39 ID:FCwV5aIX0
>>687
全塗装なんかせずに、補記類など走行に関わる所にお金をかけるんだ。

ラジエター本体、ラジエターファン、エアコンファン、エアフロ、サクションパイプ、スイポン、燃料ポンプ、プーリー関係、パワステポンプ、ブレーキホース、ブレーキ本体のOH、ドライブシャフトブーツ交換等々

チマチマ交換するんじゃなくて、メカニックと後どれ位の距離を走りたいかを伝え、メニューを組み立てて。

電装系は壊れた時にしか対処しようがない。モーター系は違うけど。

多分こんなに替えても、40万位だと思うよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 22:37:38.86 ID:z+1wkW/u0
エンジン載せ替えの話が出たけど、実際にDITに載せ替える計画のあるモノノフはいる?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 22:38:49.12 ID:mN1fwg3r0
入らないんじゃね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:07:48.46 ID:yaIbvEbx0
ラゲッジスペースに埋め込んじゃえよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:47:10.21 ID:e5Sib0S70
>>678
街の整備屋は 圧縮圧力を測定する測定器も持っていないことが多いから、
エンジン本体の不調はディーラーに見てもらうしかないんだよね。
で、載せ替えは ディーラーで行ったとは思えないけど どうだった?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 13:10:43.80 ID:bLrv8gHh0
>>693
コンプレッションゲージ持ってない街の整備屋なんてあり得ないわw
そもそもそれじゃあ運輸局の認証取れないだろ。精度や品質はともかく、
測定器の構造自体は簡単なものだし、クソ高い特殊な測定器って訳じゃない。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 13:17:39.06 ID:fKkypSb/0
アストロのカタログで数千円であるな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 17:59:40.88 ID:/kl2dHP00
エンジン新調っていいな
大体5万キロも走ってるとパワーダウン感じるんだよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:19:43.01 ID:/BhL+tRe0
ま さ か
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:39:10.03 ID:j22ygVHJ0
>>693
高速道路で巡航中に前後にガクガク。
ガリバーに持ち込み、自社工場で判らず、ガリバーがディーラーへ依頼して判明しました。
ですのでエンジンの載せ替えはディーラーが行うものかと思われます。
>>682にも書きましたが月末納車なので違い等はまだわかりません。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:50:53.22 ID:5DRQFgMC0
ある意味羨ましいな
700 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/18(木) 00:49:12.75 ID:ai3/nCML0
 
700GET
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 19:51:05.64 ID:6PH0PrUH0
XV Hybridは20km/lで初夏発売だそうな
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 20:33:28.42 ID:Zrlvs1LgO
DITレガシィWに乗り換え検討中で最近試乗してきました。

率直に雑誌に書いてあるほど感動は薄かったです、パワーは有りますがボディーが重くなった為に?な感じでした。

大きくなったのは運転中には特に違和感はないし運転し易い車
ですが時期レガシィやインプも気になり迷い中‥

A型スペBもまだ4万キロ、下取り60だが特に不満無いのでもう少し乗りますわ‥‥
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 20:36:43.49 ID:sOGEGzQB0
前期スペBカッコいいよね
現行型は不細工すぎて無理だわ
次期型に期待しようぜ
って期待できないんだよな…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 21:08:39.38 ID:RyVpLOWM0
2回目の車検が終わった。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 21:22:22.10 ID:euJGJdY5i
>>703
さすがに現行よりはマシになるはず
と希望
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:25:58.15 ID:Zrlvs1LgO
昔は日産車乗り継いで来てV35以降の日産車に失望、マツダからスバルのBPになった。

レガシィもスカイラインみたいになって欲しくないなあ〜

いい加減、大排気量車要らんわ2000から2500でNAかターボで十分だろ、BP乗ってつくづく思った。

国産車もう少し軽量化すれば燃費向上するのに。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:39:26.28 ID:NRgZwh3j0
V36のVQHRは好きだわ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:45:14.23 ID:4zBJIb070
>>702
下取り60なのか…
A型スペB9万の俺のはいったいいくらになるやら
時期WRXでる頃には10万オーバーだろうしな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 23:38:28.19 ID:erPtzGaw0
相変わらずクラレガに出ちゃうようなオーナーはキモオタピザメガネ率高いな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 05:53:06.07 ID:sgq5pvyfO
そのクラブレガシィの雑誌だかちょうどブクオフにいったらBPの特集があって百円だから買った定価1500円なんだね、高すぎる特集記事以外は見ると絶句したし1500円だか内容は‥百円だから買ったけどね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 07:13:37.56 ID:xyLInD1cO
>>710
クラブレガシィとかエロ本並みに買うの恥ずかしいよな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 07:16:31.92 ID:vxGdPtYj0
10万キロオーバーの下取りはフツーは5万円ってトコ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 07:22:53.89 ID:xIuJ727n0
今どきエロ本とか買うやついんのか?
ガラケー使ってるくらいだからな
納得
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 07:42:59.15 ID:J9S7+NGp0
「この本、自分が出てるんですw」
それがエロ本なら恥ずかしい罠
携帯クオリティw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 08:02:53.92 ID:krlbYARa0
今時、携帯なんか使ってる時代遅れの奴なんて居ないだろw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 09:29:50.67 ID:xyLInD1cO
>>715
今時スマホを自慢してる方が恥ずかしいな
手に入れて余程嬉しいんだろうな
ローンと同じで通話料金滞納したら大変だからしっかり働けよww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 09:46:01.92 ID:syHK5+Ue0
くさそう
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 10:22:40.45 ID:HId8cVY30
>>716
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 10:29:36.71 ID:KhUskgG/0
天下のクラレガを。。。。。。
バイブルなんだぞー。。。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 12:39:57.80 ID:qy2O42gw0
>>713
はいはいスマートフォンですか。格好いいねー
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 13:11:53.74 ID:nP38awiI0
感謝デーはゴールデンウィーク前にあるかな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 13:28:45.14 ID:b0DlLcPS0
場所によっては今日明日が感謝デーだよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 17:42:52.92 ID:hnn02+CI0
スマホってスマートホン?
スマフォがスマートフォン?
どっちでもいいのか?
ちなみに携帯も持ってないです^^;
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 19:24:14.65 ID:xyLInD1cO
出来るビジネスマンほど携帯を選ぶ
スマホなんて所詮娯楽ツール
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 19:42:27.37 ID:8ILi89Ik0
勤め先が上場企業の端くれだけど二年前にスマホ(iPhone4)支給されて使い方講習受けたよ。
今時「ガラケー」なんて老人も使わない。ただ、電話とメールを受けるだけの物(道具にもならない)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 19:44:07.06 ID:syHK5+Ue0
キチに関わるとこっちの思考まで汚染されるぞ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:25:24.73 ID:xIuJ727n0
>>716
スマホの料金なんて滞納するほど高くないよ
アプリで無料通話できるしな
ジジイの思い込みで語るなよw

お前みたいな老人はエロ本見ながらヘナチンしごいてろよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:29:10.13 ID:HtVj6HoG0
うちの爺さんは定年して寂しくなったのか
月に2万くらい携帯で電話しまくってる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 21:01:46.97 ID:sgq5pvyfO
自分はパソコンじゃ面倒くさいから観るのも書き込みも携帯だよ便利だよ…

悪いかね?

スバルに持って行けば十万越えでもグレードによってはもっとつくと思いますよ

スバルのスグダス見ても意外に十万キロオーバーの車売ってるよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 21:06:31.43 ID:cMZfx1sI0
携帯に電話とメール受ける以上の機能が必要とは思えないな。
テレビ見たり動画見たり、フルブラウザとかゲームとかさ。
2ちゃんもガラケーでも専ブラあるしそれで十分快適という。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:08:00.45 ID:n9cjqiyz0
ここは電話スレなのか

だから電話の書き込みに・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:33:21.79 ID:6N/w1WgWO
次の乗り換え候補は皆様何でしょうか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:57:01.43 ID:72saVAAp0
最低でもあと3年は乗るけど、次期レガシィがずんぐりむっくりなデザインじゃなければ買う
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:25:56.10 ID:z02hKuedO
あと5年は使う。走行距離がまだ87000キロだから。
次はフォレスターターボ、アテンザ、次期スカイライン、マークXあたり。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:21:21.59 ID:5qttT6vo0
俺はあと四年かなぁ。A型9年13万キロ。残り四年で20万キロ達成してフォレスターターボか次期インプSTIかアテンザか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:47:54.62 ID:OGMnMfJB0
>>732
フォレスターターボにしたったった
来週でこのスレともお別れじゃ
今までありがとうな、皆の衆
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:56:01.40 ID:6N/w1WgWO
皆様、けっこう走ってますね〜
自分はA型GTスペB、4.5万キロまだまたですね、DITに乗り換え検討下取り60出されましたが次期レガシィかインプ見て考え直します
特に欲しいと言うまでも無いし、まあ年間五千キロなので

次期レガシィがずんぐりデザインで無ければ替えたいですね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 11:04:35.30 ID:C/D+M9+60
TWのE型GTスぺBで3万キロ。
レジャー専用だし、例のインプレガ中間車種まで乗ろう。
もうレガシィはあの路線だろうなあ・・・。

>>736
フォレの内装が酷く感じた。
元レガシィ乗りとしての総合的なインプレお願い。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 12:56:18.08 ID:EN7AdVkZ0
B型GTspecB 65000Km
去年買ったばかりだからあと6年くらいは乗る
次乗りたいのはインプSTI
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:04:35.59 ID:juiDPsjG0
次の奴が良い感じだったらその最終モデルの特別仕様車でも買うわ
偶数モデル成功伝説は続くか
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:08:25.69 ID:OXG4r6se0
昨日の感謝デーでパーツを色々頼んでしまったから手放す訳にはいかない
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:28:06.20 ID:NfK5Faoh0
A型3.0 走行6万。来月4回目の車検。まだまだ乗るよ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 13:43:56.94 ID:Zxv1Nq9a0
B型変態セダン
走行11万2千
来年3月車検だが・・・どうしよう
マジで悩む。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 16:22:42.04 ID:ScqZOivu0
11万kや15万k何てまだまだ新車。
マメなメンテナンスをしてれば25万k位はいける。
マメなメンテナンスをしてればな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 16:56:16.60 ID:PpC4UuEk0
D型後期スペB
またBLみたいなスポーツに振ったレガシィ作ってくださいよスバルさん
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 17:39:45.78 ID:JusW2mPV0
今日DITのB4見たけどカッコ良かった。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 18:05:04.64 ID:OGMnMfJB0
>>738
内装
BP D型と比べると見た目の質感は遜色ないとおも
全体のデザインはBPの方が好き
スイッチ類を操作したときの節度感はフォレが上

走り
来週納車なんで知らんがな
試乗した限りでは堅太りしたジャックラッセルっぽい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:17:14.60 ID:K1MX1r0Q0
BLD型GT、5MTからエクシーガ2.5愛妻に乗り換え。
子供2人目が産まれるからね...
車内はむしろエクの方が静かに感じた。
内装はBLと較べるとまあどっこいどっこいかなあ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:31:45.28 ID:disVCDLW0
C型3.0Rワゴン 5万km
あと3年は乗るけど、今気になるのは
アテンザぐらいかな〜
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:53:24.55 ID:2iZ1HzZd0
>>748
エクシーガって横から見るとオサムライさんのマゲみたいだよね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:36:25.62 ID:6N/w1WgWO
744様

自分のA型GTスペB、4.5万キロまだまだ行けると言う事でOKですかね。と書いてみる
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 23:48:41.18 ID:CyfJIOe10
B型で45000キロ
機関より先に外装の樹脂部品の劣化が気になるわ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 05:49:20.73 ID:x5tKecrj0
黒い樹脂が白く劣化してきたら、ワコーズのスーパーハードを塗るとピカピカになる。
ちょっと高いけどね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 07:43:07.32 ID:pWANKxGU0
グリルがはげる
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 11:11:17.17 ID:cTyh/ayx0
>>748
俺も空気じゃない嫁が出来てしまったので、
BLスペB(6MT)からXV愛妻に乗り換え。
pawerdaunは否めないな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 14:30:39.97 ID:8qrPe/PC0
>>755
Powerな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 14:47:35.53 ID:aq0463fy0
pawerwwwwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 15:09:35.70 ID:t2aq9Pf00
daunも違うし
Power Down
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 15:11:18.22 ID:1CNAa/eF0
おまえら釣られすぎw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 15:40:31.58 ID:8FSSyrjR0
分盲事件思い出した
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 16:31:00.77 ID:3qLxFil6P
Pooowweeeeerrrrrrrrrr!!!(歓喜)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 16:36:11.49 ID:DfgokRSBP
>>761
ビンボー臭い響きだな、、
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 18:05:10.95 ID:uDjzx8Te0
それプアッー!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 19:23:21.41 ID:RKuXMy0Q0
4代目もネタが尽きてきたってところか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:06:48.89 ID:ggFYlAY60
大阪スバル感謝デー 4/27.28.29
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:08:28.49 ID:JGViYVTqO
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ(釣り堀)132▼LEGACY
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:10:11.49 ID:pWANKxGU0
くっさ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:57:05.15 ID:zU0gua5x0
名古屋スバルも27〜29日が感謝デー
久しぶりの散財でもしてこよっ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:38:29.18 ID:qviON/O20
>>765
ハガキ来たの??
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:23:46.76 ID:LLh54xMKO
新潟スバルはこの前の土日

うちの近くのデラの前に新旧のレガシィ、インプ等いっぱいいた。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:30:47.09 ID:x1lRMfPK0
名古屋は田舎
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:19:03.05 ID:oWWNBAHy0
レガシィの最新じゃなくて一個前の形を買おうと思ってるんですが、中古車で70万くらいで買おうと思ってます。乗りつぶすつもりなんですが、オイルもれがしてきた場合、液剤いれるだけで復活したりしますか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:22:22.34 ID:Ebd0SF4G0
北海道スバルは感謝ディじゃなくタイヤ交換フェアとかやってるわ
GWの前後1〜2週間づつ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:28:37.46 ID:QXWHAIVR0
デラってGWは休みのイメージ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 23:41:41.77 ID:ggFYlAY60
>>769
来たよ。
A4サイズで見開きA3のでかいの。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 01:36:42.69 ID:BJMhl/Yx0
>>772
しません、寿命です。

この型はタイベル式なので10万kmでそれなりに金がかかるメンテが必要になるし、
中古買うくらいならもう少し足してカローラフィールダーか
フィットシャトルの新車買う方が長く乗れるよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 02:41:42.62 ID:FN1BSI5O0
BP5、A型 走行23万キロだけどエンジンはウォーターポンプとオイルパン交換しただけで無問題だよ。全然金掛からない。
足まわりのビルだけ二回替えた
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 09:34:05.51 ID:R7MeUXQYP
俺のビル足はギシアンしてるぞ!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 09:36:43.75 ID:i6YQtFS1O
>>776
相変わらずこのスレの連中は嫌味だな
70万の予算で新車が買える訳ないだろ
そういう時は経年により安くて4代目より人気の3代目を薦めてやるんだ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 09:40:02.37 ID:YFwPcTEa0
>>777
その部品とタイベルも交換したと思うんだけど、おいくら万円ぐらいしました?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 10:27:42.15 ID:z3OmX0C80
そろそろ4回目の車検だ
タイベルも変えねば
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 18:47:55.56 ID:LrcHgf6w0
A型MTターボなら無料タイベル交換対象
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 18:52:28.65 ID:kcmTTNSH0
俺もタイ式ベルトコンベアに交換したいです
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 19:27:28.87 ID:oh6wSq4WO
782様

詳しく御願いします。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:00:59.17 ID:LrcHgf6w0
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:19:56.00 ID:oh6wSq4WO
785様

サンクスです。

こんなリコールが有ったとは

知らなんだな〜。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:36:10.10 ID:mWC4tqvQ0
>>786
ワンオーナなら対策してるだろうし、中古の場合でも、中古屋かディラー系中古業者が交換してるだろう。
だから、今から対策って内容な気が、、、
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:37:53.19 ID:kcmTTNSH0
左後部座席のロックのリコールまだー?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:11:32.69 ID:RREUjo7+0
BP B型2.0R 10万キロ越え。
タイミングベルトその他諸々交換で、ディーラーの提示金額は16万円ちょい。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:17:15.60 ID:TbGzyeWM0
近くの自動車工場はタイミングベルトとプーリー交換と車検で10万ポッキリだった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:43:27.27 ID:rmCEb/090
>>788
俺のも最近開かなくなったけど多発現象なの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:44:15.94 ID:7d5dE2uT0
>>790
それ安すぎないか?税金も込みで?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:47:07.26 ID:oh6wSq4WO
レガシィ欲しがっている人にカローラ薦めるのは筋違いじゃないですかね?

フェラーリほしい人にMR2薦めるみたいな物、極端ですがね。

GT系ならA型B型、ノンターボならC型、5〜6万キロ位の個体かな?いずれも前期型、後期型は過走行でも厳しいかな〜?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:51:17.31 ID:z3OmX0C80
前期型のドアロックが動かないのはアクチュエーターの不具合

中古で買って保証が効いてるうちは直せる
保証なければ部品代+工賃で2万弱

カースポットで中古買うときは3年保証つけときましょう
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:51:31.24 ID:kcmTTNSH0
>>791
ディーラーで聞いたらBPの持病だけど
リコールにはなってないから有償修理って言われた
しかも直しても再発しないって保証はできないって
連打すれば開きますからってw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:06:21.12 ID:6FdbiI2i0
4発のひとは大変なんだな。オレのBLEは9年目、175,000km越えたけど、足回りはブッシュ交換したくらい、エンジンは5〜8千km毎にオイル交換しているくらい。EZ30はタイミングチェーンだし、基本的に丈夫なクルマだ。SVXからの乗換だから余計に強く感じる^^;
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:08:26.81 ID:kcmTTNSH0
SVXって変態の極みじゃねーかw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 09:46:08.57 ID:kN61d6qNP
2.5i、7年目21万km超でブッシュなんて交換してないな
したほうがいいのか
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 11:48:22.56 ID:/Pc4Hj9zO
もういいだろ
車代えろよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 13:46:52.64 ID:xyM9OmJmi
>>796
俺のSVXはミッションが死亡して泣く泣く手放した
今はB4のGTB、7万キロ越えたけどトラブルなし
先日四回目の車検だったけど特に交換する部品も無かったです
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 13:56:03.84 ID:XL2bcwAb0
>>800
AT死亡って最後どういう風になるん?
いきなり走行不能になっちゃうの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 15:03:08.64 ID:xyM9OmJmi
>>801
変速が遅い
止まる時にガクンとショックがくる
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 18:26:27.88 ID:xjH2WFzp0
純正のナビ (Gbook alpha)を社外のナビに交換された方っていますか?
ショップの人には交換自体はできますよ!と言われたのですがナビが車のcpu ?と連携しているので、ナビを外す事で不具合があるかもしれないとの事
ディーラーに問合せても前例が無いので分かりませんと言われトホホです(;´д`)

交換もしくは情報わかる方いませんか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 18:34:29.39 ID:7Vp6IPNT0
>>795
直したけど、またなったよ。。
リコール対象にしてくれよ。。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 21:28:11.08 ID:Buu1OCI/0
禿同
こんど内装剥いでCRC吹いてみる
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:08:36.30 ID:IEOT88l40
>>803
オンダシュに付ければいいジャン
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:20:07.89 ID:xjH2WFzp0
>>806d
なるべく後付け感があるのが嫌なので、純正ナビを取り外して
インダッシュナビを取り付けたいのですよ

ネットで探してるのですがMOPのナビを付けてる人自体が少ない様で
交換までした情報が見つからない(--;)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:25:57.95 ID:s7bmOMzf0
最悪ボッタパネルでダブルナビ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:27:37.17 ID:IEOT88l40
車内LAN状態だから無理かも
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:33:17.24 ID:xjH2WFzp0
>>808アウト〜
エアコン操作部の上にオーディオ&ナビが一体であるので多分Wは無理です
>>809
やっぱりそうなんですかね(T_T)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:54:17.67 ID:Gc9p7aH20
>>802
俺のBP5も最近止まった時にガクンってショックが起きるんだが…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:23:47.20 ID:/JhdOPCb0
A型リプロ前は止まる直前にドカンと追突されたと思うような
シフトショックが出るときあった。リプロで治ったけど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:33:10.13 ID:69vJ7n/W0
ボッタクリ化粧パネルが嫌なら小物いれの所に、1DINのナビを入れるしか無いだろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:55:37.03 ID:xjH2WFzp0
>>813
そういう問題ではなくて
車両と連携しているナビを取り外した場合に
メーターや走行等に関わる不具合が出ないか危惧をしていまして・・・

取り付けに関しては大丈夫だと思います!
ただ最終型のMOPナビの交換事例があれば安心できるのですけど何故か見当たらない
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 00:44:52.10 ID:SjCSQMsji
>>811
あ、最後はDに入れても何の反応もなく空吹かしになったり
バックで大きな音が出たり、修理(交換?)に50万かかると言われ諦めました

まぁあの頃のスバルはマイナートラブルも多かったです
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 01:23:19.23 ID:J5Q2CBqu0
>>815
パっと見、卑猥な文章に見えた
突かれてるのかな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 09:39:41.42 ID:yySkzyPo0
>>814
ああ。そういうことね。
ごめんなさい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 11:24:54.22 ID:o+sUAT460
BLE175000kmも走ってエンジン問題無しって、聞いて安心したわ。
俺の変態車も今年9年目、まだ26000kmで長く乗るつもりでいるから。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 11:30:46.87 ID:ENWWoYTE0
>>818
そんなシビアコンディションでは10万キロ持たないわ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 11:50:55.53 ID:RpqDogmy0
>>814
俺はマメにソフト更新してMOPナビを我慢して使ってるよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 11:55:14.78 ID:wkJ1PkGrO
>>819
H6に嫉妬するハゲww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 11:58:35.32 ID:Xnoupa3C0
>>814
画面だけ取り外してインダッシュに交換とか?
無理か
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 13:46:50.94 ID:XwtsPXMt0
>>821
いや、819が言うのは当然だろう。
9年で26000って年間3000未満だろ?
そんな使われ方のエンジンの方が実は短命

駆動系(エンジン含む)はある程度、使われないと故障する。

仮に同じグレードで上記レガシィと
9年 6万kが売ってたら後者を買うのが致命的なトラブルにあう確率は低いな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 13:50:29.15 ID:uT9dQbNv0
あいつ、もしもしっすから・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 16:03:44.73 ID:wkJ1PkGrO
>>823
使用状況とメンテナンスによって変わるだろ
相変わらずこのスレの連中は浅はかな知識を押し付けるよな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 17:32:38.44 ID:rhcAIP130
A型でまだ10万Kmだけどハンドルがボロボロ
使い方が悪かったのか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 17:40:23.10 ID:h0qdl2yT0
手汗が酷い人は革ステアすぐにダメになるよ。
手汗が酷くてステアリングがボロボロになるという理由で純正革ステアに
カバー付けている知人が居る。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 17:41:25.04 ID:Xnoupa3C0
ワイのも若干はげてきた
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 18:07:14.28 ID:T9yJBbT60
>>826
俺漏れも
A型で102000k位だけど


湿度の高い日にベタベタしてたから
ウェットティッシュで拭いてたのがいけなかったのかな・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 21:17:03.04 ID:G1T5xKYa0
水拭きは厳禁。
どうしてもの場合は、優しく手短に。
上質なクリーナーやコンディショナーでたまに手入れ。
傷や色落ちは、革靴用補修材が使える。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 22:50:06.23 ID:wkJ1PkGrO
>>830
気にし過ぎてハゲたらいやだろ?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:21:01.73 ID:Xnoupa3C0
ゴシゴシ拭いてたわ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 00:39:48.43 ID:xS3HHEfAO
以前、ステアリングの継ぎ目の両面テープが剥がれて浮いてきたからDに相談行ったら無償交換してもらった事があるな。
後輩も同じ現象が起こってたからその話をしたらコレも無償で交換してくれた。
因みにB型。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 00:40:38.94 ID:HK/sFbDe0
>>825
適切なメンテナンスって言うけど、半年で1500k程度の走行でオイル交換をマメにする確率は低い。

べつに貴方がそうだ、って訳じゃなくて、一般論ね。

だから、一般論的には普通に走行してる方が当たり前のメンテナンスをしてる可能性が高い。

決めつけじゃなくて、可能性の問題だよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 06:38:03.46 ID:6SKa8rxg0
可能性が高い
っていう決めつけ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 07:34:13.20 ID:/6K6BF8QO
>>834
そんなのお前の主観に過ぎないだろ
逆に普段あまり車乗らない奴は豆にメンテナンスしてるかもしれないだろ
普通にシビアコンディション車はオイル劣化等で車に悪影響が起こるって言えばいいだけ
人に指摘されてから言い訳してるようではいつまでも底辺人間のままだぞ
ほら、勇気を出してごめんなさいって言ってみなよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 09:02:10.02 ID:cZza65dyO
Aピラーの表皮が浮いてきた…。八年目だし劣化してくるもんだね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 09:10:25.81 ID:AXL0lvw60
>>830
マジすか・・・
何回もゴシゴシ拭いてた
チッシュが黒くなるくらいに
>>833
なんとっΣ(゚д゚lll)
そんな方法が・・・・
自分で接着剤使っちゃったよ
なかなかくっつかなくて大変だった
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 09:13:20.31 ID:/w9eFQmIP
BPだけど、リアスポの塗装にヒビ入りまくりに次いで、
リアゲートのメッキモール上部のパーツもヒビ入り始めていた。
両方とも樹脂パーツだからかなぁ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 09:22:16.00 ID:fB/iD/SKP
屋外屋根なし保管とちがうか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 12:04:23.33 ID:/6K6BF8QO
BHはそんな事にならないからやっぱりコストダウンされてるんだろうね
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 12:25:37.42 ID:VsvhCyNb0
ドアロックアクチュエーターはパーツだけで8kすんのか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 14:54:25.07 ID:ZUJQ5jRV0
BLEのB型ドナドナした。

センチメンタル感ハンパなかった。

しばらくバイクのみで生活する予定なので、ダウンサイジング化の昨今
最後に大きめ排気量車に乗っておいてよかった。

他のクルマは良く知らないけど、BLEは良いクルマでした。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 15:00:05.80 ID:AXL0lvw60
さようなら(ヾ(´・ω・`)
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 15:03:05.62 ID:dy6sjPQki
>>843
    さようなら
     ̄ ̄V ̄ ̄
     ∧_∧__
    /(´・ω・`)/\
  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
    |        |/
      ̄ ̄ ̄ ̄
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 15:48:17.76 ID:/6K6BF8QO
耐久性もBHが上だったのか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 18:37:03.22 ID:qR3oypSGO
年に1500kmじゃ
普通に考えりゃシビアコンディションだろ?

違うって言うなら
その特異な使用状況のシミュレーション
示してみろ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 19:05:15.25 ID:/6K6BF8QO
>>847
はあ?シビアコンディションじゃないといつ否定した?
アホ過ぎて話にならないww
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 19:30:42.78 ID:wHoEGrqI0
スルー検定合格です
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 19:59:49.38 ID:QyEynD8K0
もしもし詐欺
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 20:02:51.49 ID:49EZWTcr0
携帯で2chってどういう状況なんだろうな
何かの修行か?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 20:15:16.53 ID:/6K6BF8QO
>>851
逆にわざわざパーソナルコンピューター使ってやるようなもんかよww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 20:17:29.15 ID:49EZWTcr0
ただのレス乞食だった
これは無いわ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 20:21:21.08 ID:DkBnGHvJP
童貞臭
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:01:49.76 ID:4pryr8eB0
>>851
俺は今一部の板でガラケーしか掛けない状態になってて苦痛(花園規制)
スマホも規制されてるし。imodeとSpmode両方契約してあるから
ガラケにSIM移動するだけで書き込みは可能なので。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:07:13.29 ID:/w9eFQmIP
おまえら仲良いな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:27:52.23 ID:dy6sjPQki
>>855
●買えば?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:40:27.67 ID:4pryr8eB0
>>857
末尾TとかPがフルボッコにされているの見るとね・・・Oもやられるけど。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:47:40.77 ID:/6K6BF8QO
キモいわ〜
2ちゃんどっぷりのレガシィ海苔とかキモいわ〜
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 22:47:31.10 ID:HK/sFbDe0
>>836
だから、可能性の話だって言ってるだろ?
何だろう。この人から朝鮮人臭がする。

ごめんなさいって言えってw なんだw

可能性の話だって言ってんのになw
まさに火病w 朝鮮人w 在日w

ハイハイ。お前の車は極上極上w

18年位乗れば、52000kで調度、売却するにはいい走行距離だねw

うーん、極上のBpだ ごめんね〜w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 07:30:56.11 ID:Js3R9v0X0
うわ、また決めつけてる
ウソばっかりだなこいつ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 07:51:52.53 ID:8KX2v9MAO
メンテナンス次第だと思います
自分のA型BPターボスペB買った時ワンオーナー約4万キロ、年間約4千、月約四百
車屋に走らな過ぎだけど記録簿20枚位あって驚いた、前のオーナーは会社社長で三台持ちのレガシィはサードカー、ガレージ保管、雪降らない地方

要はメンテと保管状況ですよね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 08:09:13.59 ID:xMFAjqvcO
>>860
今の車がどれくらい進化してるか知らないんだ
オイルだって昔とは比べ物にならないほど進化してる
普通に10万キロ交換無しでも壊れない可能性は高い
メーカーは過剰な安全率を設定してるだけ
さらに低走行がメンテしないなんて完全にお前の決め付け
逆に距離走る奴の方がオイル代ケチったりハイオク仕様にレギュラーいれてるかもしれないぞ
ほら、まずは言い訳をやめて「すみません」って言える自分に生まれ変わるんだ
俺にはもういいから、取り合えずお母ちゃんに今までの自分馬鹿でごめんなちゃいって言うんだ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 08:12:07.77 ID:xMFAjqvcO
10万キロの話はスバル車除く
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 08:25:10.64 ID:W2lsA3jj0
だから電話を相手にするなとアレほど・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 09:16:32.24 ID:xMFAjqvcO
スルーするという事はBH>BPを認める事と同じ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 09:49:22.67 ID:+s2KTRCDO
何回死んでもバカ>>866はバカ
BPスレでBHスルーは当たり前
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 09:50:56.71 ID:qo8c6wtd0
BP5後期って中古でどんくらいでかえる?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 10:36:59.20 ID:5cnn6bMQ0
>>868
昨日F型GTスペBを下取りに出したら150マソ。
グレード、距離にもよるがその前後ではないかな?

このスレともおさらばじゃ。世話になった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 10:37:17.13 ID:xMFAjqvcO
>>868
程度にもよるけど40万くらいはするだろうな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 12:29:22.20 ID:2CYEtigi0
>>869
さようなら(ヾ(´・ω・`)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 14:07:03.32 ID:ZFMCUr800
20年式GT買います。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 15:02:24.42 ID:nZnf/95/0
次期型レガシィは更に大型化するのか・・・
で日本向けレガシィの後継機はブランニューモデルが受け持ち
名前が変わるらしい。
マジかよ・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:16:50.17 ID:1BUpU5d00
ハイパーレブが並んでたわ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 17:07:58.96 ID:QMsAYShj0
レオーネ復活!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 17:57:05.03 ID:LO2qZy0C0
ここはアルシオーネで
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 18:19:58.59 ID:uxeolx6z0
大型になった奴は日本で売らないで、
新しいやつにレガシィって名前付けて売るパターンとか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 20:29:42.76 ID:jSicepob0
そういえば現行の一つ前のアコードって日本は小型で欧米では大型のうってなかった?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:38:52.96 ID:znG+Si1b0
3.0rエンジン3基目
全て保証
スバル最高!
10万キロ超えて、リビルドエンジン慣らし中
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:03:15.19 ID:XwJ4O2TI0
ツアラーって名前が付くらしいよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:10:41.20 ID:SmbXL7720
水平耐侯6って耐久性低いエンジンだったんだね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:59:48.03 ID:qIdS0Wzb0
ガラスのエンジンだからね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 23:01:47.57 ID:6I2UHexr0
壊れそうな物ばかり集めてしまうよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 23:44:48.01 ID:zI+eDuCb0
(六連星の)輝きは飾りじゃない
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 00:39:52.47 ID:5SYilH6Q0
>>878
アコードは現行も一つ前も欧州と共通ボディだったと思う。
北米向けアコードは日本ではインスパイアとして売ってた。

一つ前から現行までの日本/欧州向けボディは北米ではアキュラTSXの名で
小型プレミアムセダンとして売られてる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 09:13:22.19 ID:C4UpzQ5NO
今のレガシィかあんな形だからBPの後期型値段下がらない、上物はいい値段で売ってるし現行A型より高い個体も

6MTスペBなんて距離走っててもこみ200万、ATでも距離走ってても150万

BPが人気有るのは解るがスバルデラ強気だよな。

A型スペBでも距離少ないと120万だったよ、ちなみに、白、3万キロ、ナビ、マッキン、フルエアロ。

自分のA型スペBは上の個体と装備同じ距離4万で100丁度行き着けの日産デラで、ゲノムマフラー、ゲノムブーストメーター、STIスプリンクのオマケ付きでした。日産で探してもらったら安く買え保障も3年付きでした
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 09:22:48.91 ID:39V9pz2E0
A型BL乗っててプリウスに変えたけど現行とインプが
いまいちなんで後期BP探してもらってるけど高いもんな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 09:36:31.11 ID:1XmFXPPvO
8 8 8
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:21:53.07 ID:CxI0+0wP0
>>883
さすがに10代のやつはこのスレにいないだろ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:32:45.04 ID:C4UpzQ5NO
現行インプ試乗したけど車の造りは良かった。

1.6 2.0両方乗ったが走りもよかった

噂の次期レガシィW現行インプベースになるとの事、適度な大きさでいい車になってくれると嬉しい

でも現行レガシィDITの白フルエアロなら結構かっこいいのですけどね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:54:53.76 ID:eDJo4bZ90
BLEのMT乗ってるけど後3年乗る
次乗れるのが見つからない。
3年後5年落ちになるくらいのいいクルマないかな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 11:03:37.29 ID:vANBainb0
>>875,876,880
じゃあ、アルシレオーネツアラーで折り合いつけよう。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 11:44:45.68 ID:4I63tebg0
それは流行らない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 11:54:09.96 ID:W1NyahFn0
じゃぁ、レオーネツアラー スーパーアルシオーネバージョン tuned by STI で
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 12:00:35.35 ID:/5p4y2Ys0
感謝デーなのに人少なかった
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 16:19:27.88 ID:sh+OP8bsO
>>895
感謝デーに行ったら貧乏人ブラックリストに載せられるからじゃない?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 17:29:56.21 ID:3XUTZRMM0
感謝デー、閑古鳥鳴いてた
ま、家族持ちはどこか遊びにいくよな…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 17:57:46.69 ID:2q4/tfld0
>>890
現行レガシーはデザイン糞だわ
見かけたら笑う
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 18:13:53.58 ID:P5dtcTKl0
そんなことで笑えるのか
楽しい事いっぱいなんだろうな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 18:28:27.61 ID:p465lIS20
それだと外にでたら笑い死んじゃうなw
けっこう見かけるから危険が一杯やで
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 18:37:40.83 ID:/5p4y2Ys0
それよりgenomeいい音だな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 21:28:37.42 ID:vg0vYtRU0
BPの出た頃は「デザインが糞」「あんなつり目はトヨタだけにさせとけ!」とか酷評だらけだったのに、月日が経つと変わるもんだな?笑えるw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 21:56:40.69 ID:39V9pz2E0
現行もそんなんなるのかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 21:58:28.56 ID:C4UpzQ5NO
当時良く覚えているのは、スタイルは特に違和感は無くてレガシィいいなと思った。

違和感はエンジン掛けたらもの凄い変な感じ、水平対向の独特音がしないのだ!

何だかな〜?と思った。

数年後、それに乗っている自分がいる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 21:59:38.74 ID:h7N0Qogw0
あれ?

こえが

おくれて

聞こえてくるよ?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:05:33.79 ID:p465lIS20
車検に出してからダッシュボード左側から異音がする(--;)
たぶんエアコンフィルターを変えた作業が原因だと思うんだが・・・

音が気になって楽しく運転できないぜ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:19:28.80 ID:wK1Ms67vi
>>902
アンチがパクりだのトヨタだのお子さまランチだの騒いでたな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:22:33.72 ID:4I63tebg0
ガタピシ音もスバルサウンドだから
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:24:28.71 ID:wK1Ms67vi
>>903
ならんでしょ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:26:50.21 ID:TtOjaoGs0
>>906
ぐぐって組み直せばいい
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 23:06:42.15 ID:BZTNMn8q0
>>907
ADバンとか言われてたね。
個人的にはBPより後に出た3代目RAV4のテールランプとガーニッシュ回りが酷似してると思ってたけど。
デザイナーが同じなのか、パクリなのか知らないけど。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/2007_RAV4_b.JPG
スペアタイヤ無かったら似てると思わない?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 00:23:14.39 ID:9uXSbFQJ0
>>902
BP登場時、BH乗ってたけど、普通にBHよりかっこいいと思ったけどなぁ〜
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 00:52:16.29 ID:rwPLkmvl0
フェンダーの厚みさえ無ければ、現行もよいのでは。
歩行者エアバック採用すれば、水平対向のデザイン生かせるのでは。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 01:16:13.62 ID:eL+ZSz+n0
お前ら定期的にエンジンは回してやれよ
EJが泣くぜ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 01:18:46.93 ID:toHbO5Q00
今夜も俺のEZがむせび泣く
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 01:28:00.12 ID:opqKktvsi
>>913
もはやそんな次元じゃない糞デザイン
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 06:25:39.43 ID:3uWDRIyKP
現行もD型になってかなりかっこよくなったと思うな
俺のBPアウトバックと同じくらい良い
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 06:30:24.84 ID:UTJaBa0CO
現行レガシィ中古車暴落だね〜

でも狙い目かもね、オークション結構安いらしい、最終BP上物とDITの相場そんなに差は無いそうです。

もし次のレガシィWが人気、デザインクオリティ現行より上なら現行レガシィ大暴落だね。

年間走行約5000キロだから次期レガシィがでても新車はもったいないのでBP後期6MTバリ物かDITレガシィD型辺り、次期レガシィ新古車か
悩み所です
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 11:17:03.04 ID:Z5GYAdAN0
>>687です
リビルトにエンジン交換され、納車されました。
慣らし中で2000ちょいしか回してませんが感じたことをいくつか。
・エンジンの始動がスムーズ、かかってからも音が一定している。前はBHみたいにドコドコしていた。
・アイドリング中の振動がほぼ無くなった。以前はエアコンにつけたドリンクホルダーが縦に大きく揺れていた。
・非力になった?コンピュータの学習完了すれば変わるのかも。
・燃費がいい。100キロほど連続走行して以前より減りが遅い。1気筒死んでたので当たり前ですが。
とりあえず今はこのくらいです。バス釣りついでに慣らし行ってきます。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 11:17:44.99 ID:Z5GYAdAN0
↑誤爆 >>678です
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 11:41:17.66 ID:TGHo0bmh0
>>920
保証で直してもらったならラッキーですな!オメ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 12:48:59.98 ID:N+MhrN+r0
>>918
在日うぜぇ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 14:45:25.22 ID:W+cRM6og0
現行レガシーの不人気はデザインダサいから
性能はいいので新型出て底値来たら中古狙い目
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 15:51:04.35 ID:XjQ6yhvv0
>>923
とうとう最後まで馴染めなかった
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 17:55:02.29 ID:otciB2ut0
来年辺りモデルチェンジかな?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 18:00:50.22 ID:8vZ7KFif0
インプレッサで良くね?
レガシーの本気見せないとレガシーの意味無くなるよ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 18:22:18.84 ID:eL+ZSz+n0
>>919
リビルドいいね
俺も依然ビルのショックを保障交換してもらった
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:03:54.80 ID:UTJaBa0CO
最終BPターボバリ物めちゃ高い

中古2.5iアイサイト買える

現行レガシィ新車で買ったひと涙目、次レガシィ買うとき下取り価格悲惨かもね

車の出来、性能はいいのに

デザインが足引っ張っている非常に残念です。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:15:39.35 ID:1GU3fGQ70
あれ?

こえが

おくれて

聞こえてくるよ?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:34:43.89 ID:3oCAoBBg0
現行のフロントマスクなら別になんともないんだけどな。
最初に出た頃は、えーって思っちゃったけど今じゃそれなりに見える不思議。パトカーにも2.5GTが、警ら用パトカーで国費で大量導入され始めてるけど結構格好いい。

http://uploda.cc/img/img517e76cb8ac6d.jpg
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:39:11.91 ID:VyhBoZ5+0
警察車両以外の現行B4をあまり見たことがない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:01:56.67 ID:kT75D/PW0
北海道に来ると結構見るんだがな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 23:49:04.85 ID:eL+ZSz+n0
まぁ次期レガシィの一回り小さいボディの車が出るらしいから
BLBP乗りはそれ待ちが多いかな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 00:00:48.08 ID:FbMlVQU60
>>930
何なのこの絶壁みたいなフロントノーズは
カッコ悪すぎ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 02:29:52.67 ID:Ft5fcji40
特に慣らし運転とかやらなかったけどやっぱり必要だった?
いきなり7千まで引っ張ることはさすがにやってないけど、ふつうに4〜5千回転
位は回したけどなぁ・S#で踏み込むとすぐ届いたし。
買ったときも踏まないでって注意されなかった。今年で6年目、年1万`ペースってとこ
だけど特にエンジンやサスのガタツキは感じられない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 03:58:55.51 ID:b4fFnJwr0
>>935
わりーわりー
お前が乗るまえに俺が乗ってたんだよ
調子いいだろ?
でも新車じゃないんだよ。。。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 06:33:20.39 ID:buVH5RWO0
>>936
つまらん
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 10:09:09.12 ID:EDRIvxDN0
>>935
マニュアルに書いてありますが
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 11:57:30.78 ID:H+aClOLq0
慣らし運転はお守りと同じで気持ちの問題な気がする
効果もありそうだけど、一般人は慣らしの恩恵を受ける前に他の故障やなんやで乗換てそう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:30:51.19 ID:k251KGaR0
慣らし運転の有無なんて、よほど最初にい無茶な乗り方してなければ
個体のバラツキや普段の乗り方 メンテ状況 経年変化に比べて遥かに影響が少ないだろうね。
ってか、慣らしなんか関係ないと 最初から無茶な乗り方する奴は、
乗り方が荒かったり メンテを怠ったりで 調子が悪くなる確率が上がるじゃないか。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:47:15.34 ID:gsuW4jY30
慣らしよりいかに多くオイル交換をしたかが大事
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 14:03:08.74 ID:Dl8hvZ600
アナルプレイしたことあるなら慣らしの大切さは分かるはず
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 15:39:15.66 ID:buVH5RWO0
>>942
おもしろいとおもってんの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 16:05:01.74 ID:zOMv6Fv20
確かにオイル交換は大事
しばらくまめに交換してたのに
7000〜8000の過走行+10000無交換
更に一年間無走行のあとしばらくしてエンジンブロー

リビルド取っ替えして今は大事に乗ってます
最近急のつく操作をすると不機嫌になる同乗者も増えたし
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 16:10:17.05 ID:uqUaeiEy0
ダサいデザインってだけで値下がり率高いな
やっぱりデザイン重要だな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 16:53:36.81 ID:6jN8S3Ie0
>>678
エンジンて何キロまで保証効くんだよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 17:08:28.63 ID:jPmhfH+HO
>>945
知ってた?
自分に自信が無い奴程見た目に拘るんだよ
つまり走りもユーティリティも最強のBH海苔こそが究極のスバリストなのさ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 17:25:48.57 ID:DZI3eHlq0
ごはんですよ食いたいな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 17:26:50.07 ID:DZI3eHlq0
すまん誤爆した!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 17:29:45.06 ID:wks2wjWo0
ちょっと食べたくなった
これがステマか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 17:30:43.01 ID:QRZWKDvt0
>>947
同意
現行うんこ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:18:41.23 ID:zJxofS2J0
>>946
延長保証の終わる日まで
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:29:08.96 ID:WiXwdszk0
ならしってのは4000回転ぐらいで負荷を極力かけずに百キロくらい走ればいい
無負荷じゃだめだから必ず走ること
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:18:56.43 ID:baehpeYA0
慣らしって必要無いだろ
メーカーじゃ全開で回してOKで出して来るわけだし
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:00:27.19 ID:WiXwdszk0
納車当日にディーラーから直でサーキットに行って全開で走ってもいいですかと言ってみな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:17:26.07 ID:68kFFjo7O
まず止めてくれと言われる

それかいい顔されない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:18:25.58 ID:Ft5fcji40
納車の日は特徴やらクセを軽く覚えたら都市高速から高速道に乗って
IとSとS#の時の加速の具合いや踏込みと燃費の状態を確認した
慣れないうちは一般道よか安心な気もするからクルマ変えたらだいたいそのパターン
S#の加速感にビビりながらアクセル緩めたのを覚えてる
さすがにもうベタ踏みでも平気だけどね。。
背中からどっかんじゃないスウ〜って感じの押され方は快感だった
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:43:44.26 ID:XuIU98aK0
>>957
短時間で走行距離を稼ぎたいんだったらいい方法かもしれないけどね。
でも、慣らしなんか 普通に無理しないで 運転してるだけでいいと思う。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 07:38:03.64 ID:2EjmbZelO
慣らし運転要らないって言ってる奴は中古海苔ww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 07:50:31.97 ID:VoGOLh0aO
慣らしは多少いるとおもう

普通の7割8割位の踏み込みで千キロまで

オイルは三千、ミッションオイルは一万まで一回あとは車検毎

新車の時自分はそうした。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:20:11.15 ID:Nq/kqkAri
1000キロもしくは3000キロでデフオイル交換まじオススメ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:10:41.38 ID:VoGOLh0aO
そうそう、デフオイル3000か5000キロ交換忘れてた

これやれば完璧です。

そろそろ1000スレ行きますね、次スレ立てどなたか立てて下さい。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 13:47:57.73 ID:KEzZTRE90
もしもしは変なのしかいないな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 15:03:32.64 ID:9A6Odilr0
生暖かくスルーする
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 15:07:10.39 ID:2EjmbZelO
スルーという名の敗北ww
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 15:10:39.61 ID:/fZ2zmDU0
このクラスの排気量なら普通に乗っていれば十分慣らしになると思うけどな。
街中は流れに合わせて加速、高速や山道では抑え気味に乗っていれば十分。

軽自動車とかだと馬力無いから、そうも言ってられない部分有るけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 15:38:54.10 ID:Qx/LhqEW0
桂田さん亡くなられましたね。
スバルやSTIの一時代が、終了した感じです。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 16:49:14.33 ID:VoGOLh0aO
BHの人がたまに来ているが自分もBHのSエディション探してロクなの無くて諦めた。

いまBH乗っている人は次何に乗るのですかね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:14:47.56 ID:2EjmbZelO
>>968
今、BMW5シリーズか新型M4かDITか悩んでる
見栄はらなければDITでいい気がするけど
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:18:13.11 ID:sEWA3rU+P
レガシィとM4や5シリーズは比較対象にならんような気がするが
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:19:35.49 ID:QinFYn/Y0
電話と電話がインターネットで繋がってるわw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 17:22:51.55 ID:Nq/kqkAri
>>969
2ちゃんで見栄をはるのもやめれば?
973964:2013/05/01(水) 17:43:27.97 ID:9A6Odilr0
それよりもスルーとするをかけてるんだから誰か触れてよ(´・ω・`)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:25:36.82 ID:w95PRER/0
もしもし透明あぼんは当たり前
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:00:49.15 ID:2EjmbZelO
はあ?
お前ら分からない奴らだね〜
しかし4代目海苔からしたら不思議かもしれないね
BHの品質と走行性能、デザインからBMWは自然の流れなんだよ
まあ、物の価値を価格とブランドイメージでしか計れない4代目海苔じゃ仕方ないかねえ
o(><)o
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:55:56.02 ID:VoGOLh0aO
A型BPターボスペBのり、本当はBHターボSエディション欲しくて探して四台試乗した、BPより低速トルクが無いしツインターボの癖、最終が15年、これでBPにした。BHの人達一度BP、現行BMにのって下さい広さBM、走りはBM>BP、BHは一昔前のターボ車だと解るはすずです。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:53:37.51 ID:57Qk6aDw0
>>975
在日うぜー
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:55:38.74 ID:tumJMU0w0
携帯のおっさんの相手してやるなんて
老人介護の素質ありすぎる
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:30:10.65 ID:s/WC7KZZ0
車板で相手にされなくなったから車メ板に来たのかよw
フォレ厨だっさw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:33:45.58 ID:yiXl22cCO
爆釣れww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 01:06:43.51 ID:Ccx0Bs830
マジレスの後に爆釣れとか言うところがキモくていいな
本物のさみしい人生送ってるネットが生きがいのキチガイっぽい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 01:08:47.30 ID:q+NEUwGQ0
あんたら、ペラいわ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 01:16:21.65 ID:Ccx0Bs830
>>982
お前は携帯オッサン以下だ
変態でさえ自分の意見言えるのにお前は足を引っ張る無意味な否定だけ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 06:43:22.62 ID:yx9iTzZ+0
BPBLに関係ない話してんなよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 07:30:07.99 ID:t5KJXA/Pi
昨日免許取って父親の2003年型だと思うレガシィB4 2.0GT運転したけどこの車って運転席が一番静かで座り心地がいいんですね……
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:15:39.90 ID:P1/Xc0NP0
一般人が乗る車は大概運転席メインやん
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:32:39.01 ID:Ly56qGgb0
>>985
運転席が一番貧相で座り心地悪かったら運転しててしんどくないか?
まぁランバーサポートあるし、電動調整できるし、明らかに運転席優遇なのは
もちろんだけど、それも全て運転のためだろう
ショーファードリヴンとは違って当たり前だ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:40:33.83 ID:IUs/5NVC0
ちょいちょいミッションオイルの事を書かれるから半年の点検の度に
ディーラーで聞くけどいつも「え?そんなに変えなくても」って言われる
どっちが正しい?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 11:31:05.60 ID:B/4Ucw0lO
>>988
どちらが正しいもなにも
ミッションオイルの話題なんてほとんど出てないだろ?

オレは車検ついでに交換してるが
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 14:08:19.66 ID:yiXl22cCO
ミッションオイルなんて換えなくていいよ
換えないと故障するならメーカーがもっと交換アピールするよ
オートバックスのステマだよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 14:10:17.20 ID:yiXl22cCO
車検の度にミッションオイル換えてる奴とかまさかいないよな
そんな馬鹿な奴いないよな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:45:35.72 ID:7+Vy8q22O
居るよ、自分も交換しているよ
うちの行き着けのデラは中古車買ったら納車整備時にミッション、デフ、ブレーキ、パワステなど駆動系油脂は黙っていても交換してくれる

これ普通だよね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:52:17.63 ID:P1/Xc0NP0
毎日、携帯同士仲良しだな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:56:00.23 ID:9WP4fXy80
ここのもしもしは頭おかしい奴しかいないな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:24:46.56 ID:yiXl22cCO
>>992
密閉空間で減る事もないし余程粗い事しない限り破損する事もないし
エンジンオイルみたいに燃焼による煤汚れもないし大丈夫だよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:34:24.96 ID:AKBvMNjp0
ケータイ同士直接通話しろよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:47:07.89 ID:MMRu5UzZ0
ミッションオイルなんて5年に一回交換で全く問題ないよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:13:18.88 ID:tXlXOX+C0
>>994
×ここのもしもしは
○このスレは
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:46:55.15 ID:I7hsLUSM0
ミッションオイルはシフトフィールが悪くなったら変える
ATフルードはお客様感謝デーで年一変える
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:49:45.52 ID:yiXl22cCO
BH>BP
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'