【三菱】デリカD:5【DELICA】Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
実車を見られた方・見積りをもらった方・試乗された方・興味がある方・実際に購入された方
4WD・2WD・年式や排気量は関係なく皆さんで様々な情報交換しましょう

『アンチ・荒らし・BBSへの誘導は大人のスルーが原則です』


公式サイト
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/index.html

【三菱】デリカD:5【DELICA】Part33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1358168100/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 23:11:28.14 ID:AeoriMzB0
>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 08:41:58.70 ID:MnnmJlwe0
>>1乙。

前レス見ずにもう1つ作ったヤツがいるが、先に作られているこっちが有効。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 08:42:01.81 ID:P+PUr/gY0
こっちでいいのか
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 09:08:16.25 ID:BSoZtXGV0
本スレage
http://youtu.be/9dgFW1wKmjo
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 10:35:28.10 ID:ag1LW44o0
>>1
乙リカ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 11:56:40.81 ID:6EB28l4P0
CDデリカのオフロード走破性能ってどうなんだろう?
ガソリンでは走れなかった所も走れるようになったのかな?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 21:14:59.27 ID:vnn0ynag0
劣化ディーゼルに四駆風
馬鹿じゃなければわかるだろう
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 21:38:45.02 ID:OOdfjFn70
>>8
デリカ買ってから来いよw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:49:59.38 ID:k4xkCabx0
>>8
あなたお勧めの4駆は何?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 01:36:35.95 ID:gF8116UtO
>>10 田宮のホーネット
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 06:48:38.72 ID:PCq/CwaO0
>>10
ウニモグ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 08:03:06.30 ID:1ERO0b0yO
>>10
ピンツガウアーかUAZ
14名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/03/10(日) 08:27:19.53 ID:C0XIV6nH0
>>10
2stジムニー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:42:35.07 ID:5iqFPU/Y0
納車が待ち遠しいぞ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 15:38:42.77 ID:hiSIIRpM0
>>10
スズキのマー坊
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 16:30:55.44 ID:gF8116UtO
>>15 おまえみないな金持ちは納車目前に逝け
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:13:48.89 ID:+1Sky//W0
>>11
ホーネットは2駆。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:44:33.58 ID:5EHw5K8QI
ブーメラン
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 01:43:49.31 ID:UVzTTI41O
高い金出してCD買うより、ガソリンの中古買ったほうが賢そうだな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 14:59:06.01 ID:ELlQeHct0
中古たけーよ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 19:05:04.77 ID:5SXmABYh0
CD出て、ガソリン中古の値段下がるかと思ってたら全然下がらないでやんの。
人気あるからか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 20:44:28.32 ID:oB+KwnMr0
そんなすぐには下がらないんじゃないか。
CDの売れ行きにもよるけど、年数や距離いったやつ出てくるから、
今年はかなり下がってくると思うけどな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 20:49:59.97 ID:3kAB8eOu0
リセールバリューはCD?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:51:12.29 ID:7Kozv2Y+0
出来損ない内製CDはとっとと廃盤にして、マツダにOEM供給してもらえ。
相変わらずのユーザー軽視体質はこれっぽっちも変わってない。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:53:26.83 ID:7kumXXQe0
CDでやっと500km走った
昨日エンジン切ってもウォーンって唸ってたけどDPF燃焼ってやつかな

ディーゼルは楽ですよーとDに言われていたけど、前車に比べて400kgほど車重増えたのを感じないくらい、確かに楽
高速を80-90km/hでまったり走ると気持ちいい!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:59:12.15 ID:7Kozv2Y+0
ようするにそれ以上出すと気持ち良く無いだけ。煙吐かないだけで基本大昔の化石ディーゼルエンジンの焼き直し。
低速から高速まですべてスカイアクティブd
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:00:11.22 ID:7Kozv2Y+0
に負けている。
とても同じ時期に発売されたエンジンとは思えない
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:40:08.58 ID:/N/ctDOT0
最近燃料代が高いせいか、どんな道でものろのろ走る奴が多いから燃費が悪くていかん。
のろのろ走れば燃費がいいってわけじゃないっつーのに。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:05:35.15 ID:7kumXXQe0
>>27
まだ一月点検済むまで100以上出すのは気がひけて出してない…飛ばす車でもないし
ちなみにあなたは何に乗ってんの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:43:16.06 ID:UVzTTI41O
ガソリンの方が乗りやすそうだな。しかし中古はほんとに高い。不具合隠しメーカーなのに買うヴァカがいるんだね〜
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 00:30:07.37 ID:KyXJne3I0
>>27
化石ディーゼルって、ディーゼルは内燃機関としてはガソリンを遥かに凌ぐ高効率なんだよ。基本を変える必要はない。
つまり排気と振動と騒音を抑えるだけでよし。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 07:38:53.14 ID:uKXinfKs0
>>31
自作自演お疲れ様
文章に特徴あり過ぎていい加減飽きてきたわw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 07:50:58.73 ID:ax9xHhwS0
>>32
でも要ターボとw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 08:13:03.15 ID:TV2q6aN90
>>31
乗れなくて悔しいのーw

新車で買えやボケナス
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 15:37:29.11 ID:FdwLWBpY0
来週納車

いやっほっぃー
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 16:23:51.08 ID:ygB736vx0
>>36
おめでとさーん!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 17:09:31.44 ID:26/yVXGV0
今年の2月以降に発売されたガソリンデリカは、
ECUの設定が変わったらしいけど、走りがどう変わったたんだろう?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:37:03.17 ID:DyMsNPjO0
CDデリカで2000km以上走ったけど、2500回転以上回した時のドッカンターボがマイルドになってきたような気がする。
シートに押し付けられるような感覚がしなくなった。でもスピードの乗りは良い。
単に慣れただけだろうか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 03:50:19.36 ID:oZvP3EEf0
ドッカンターボ(爆笑)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 07:47:27.39 ID:jzWfD2I+O
>>39 ディーゼル本来の姿へ先祖返りだよ。トルクがあるのは低回転域のみ。
ガソリンとは違うのさ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 15:06:49.54 ID:XCSN8JLD0
フォグのHID化を考えてます。
(雪道が多いので3000Kで)

先輩方はどこのにしてますか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 16:23:50.78 ID:+ErP96v50
>>42
HIDに替えたら雪が融けないかも知れないぞ大丈夫なのか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 17:51:14.98 ID:H0OfVyWh0
なんちゃってフォグじゃなければ、バルブの方が使い勝手が良いぞ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 18:03:15.15 ID:vYvzzQfO0
便乗で

フォグのバルブをイエローに換えたいと思っていますが、
手間は面倒じゃないですか?
あとおすすめとかありますか?
4645:2013/03/13(水) 18:13:21.69 ID:vYvzzQfO0
ググッて自己解決しました
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:03:39.16 ID:jzWfD2I+O
ググッて自慰行為しました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:44:01.54 ID:79FHFbnQ0
オーナーになりました。
よろしくお願いいたします。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:57:06.91 ID:9LrtSQZE0
オナ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 22:02:48.31 ID:GEI5pI+m0
アルカンターラのシートカバーつけたか?
5142:2013/03/13(水) 22:18:37.50 ID:XCSN8JLD0
>>43>>44
了解です。
IPFの極黄かPIAAのプラズマイオンイエローが良いのでしょうか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 22:37:05.59 ID:fdrhYWLE0
モデル末期の四駆風だけあってロクな話題が無いなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:00:20.72 ID:p2iUpkzv0
>>52
>>10の質問にも答えられない無能が来た。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:16:09.11 ID:PvHy4Vjx0
>>52
自分の車がモデル末期どころかデビュー時点で旧態依然のドンガラ化粧直し、
しかも北米デビューから数えたら7年も過ぎてるのを忘れてるのか健忘症w
何か書く度ブーメランってどんだけドMなんだw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 07:30:58.05 ID:jZvNjaRbO
FJは良い車だよ。リアルオーナーじゃないだろ?車格が違うんだから本来ならデリカなど眼中に無いはず。おれも独身ならFJ欲しい
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 08:29:20.40 ID:WzcyO7yA0
D:5の場合、近所のオバチャンも乗ってるし、大衆車
のイメージなんだど、FJは遊びの車って感じだよね。
金あればわしもセカンドカーとしてほしいわFJ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 09:07:13.93 ID:dO56aO6/0
>>51
4WDに似合うのはIPFだと思ってる。
まぁ、バルブのみじゃどっちも大差無いが。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 12:47:19.59 ID:oNF5qYuH0
エクストレイルのディーゼルとどっちが糞?ツダの足元にも及ばないないだろうが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 17:50:52.33 ID:fgll2cLn0
北海道(札幌)住み。妻、男の子2名(小学校)もち。
ディーゼル新車かガソリン中古か悩み中。
街乗りメインで月1から2遠出ってとこだけれども、最近妻が買う気マンマンなんで逆に冷静になってきている自分がいるw
今年ぐらい降ったらデリカの走破性もメリットだらけだね。
ディーゼルって厳冬期の始動性(Egスターター)とか問題ないレベルなのかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 18:20:34.43 ID:ynC5w1Y/0
男ならディーゼル
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 19:08:14.45 ID:/iA/q50V0
>>58
君には絶対エクストレイルが似合うよ
デリカなんてやめたほうがいい
やっぱ男の日産だよね
じゃ、さよなら
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 19:44:45.28 ID:QRb0eLa00
>>56
俺、今はデリカ。
もう20年も前だけど
学生の時、中古のランクル60の角目に乗ってたよ。
ちょっとイジって極悪仕様にしてた(笑)
金があれば、FJもいいけど
また60乗りたいねぇ・・・
維持費相当かかるけどね
タホなんかに比べれば安いのかもしれないけど・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 20:50:25.89 ID:IJtiUiN20
ようするに家族のために自分を犠牲にして
馬鹿嫁の機嫌をとるために乗るのが四駆風か。
まぁその通りだろうよw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 21:32:13.94 ID:Ns6+QRTr0
>>63
おまいは誰と戦ってるんだ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:19:41.58 ID:TGSz5DKN0
>>64
糞嫁のストレスをここで発散してる

嫁が糞なのは辛いんだろうな・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:31:14.50 ID:oNF5qYuH0
ツダのCX−5より糞。三菱みたいな欠陥車は、普通買わない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:51:59.35 ID:Uxv58ug10
>>59
そりゃディーゼルだろ
トルク太いし軽油安いし燃費はミニバンにしては上々。多段ATだから耐久性も○
ガソリン選ぶメリットないよ

よくマツダCX5と較べる人いるけど、積載量とか四駆のシステムとか全然違うから無意味だよな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:04:04.58 ID:i4io1QQi0
16インチと18インチで同じ様なタイヤ
履かせた時、燃費の差ってどんくらい?
(ガソリン)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:04:38.96 ID:bfFYoAD30
>>43
HIDよりハロゲンのが発熱デカいの?
逆かと思ってた
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:22:26.95 ID:Da/TfbnH0
早く遠出したい!
車弄った事が無かったけどデリカ買ったら興味が湧いてきたよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:38:49.79 ID:mmSgBxue0
>>59
同じ市のデリカ乗りです
ガソリンロデだけど、普通車同様に走るよ
でも四駆性能はあまり良いと思わない
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:40:17.12 ID:rCpUagw60
デリヘルD5

wwwwww

ツダの5乗ってる俺は勝ち組w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 02:16:28.32 ID:vNOPPJHw0
やったね!
マツダ買って勝ち組になれてよかったね!
君かっこいいよ!
うらやましいなあ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 07:55:17.50 ID:RLXt0oGy0
>>73
バカに触るな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 09:10:53.66 ID:qAX30IAs0
>>69
HIDは、一般家庭で使う蛍光灯と同類。
ハロゲンは、一般家庭で使う電球と同類。

それらを触ってみたら・・・あとは分かるな?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 12:38:17.71 ID:zIqKhuuA0
cx_5なによりダサくて問題外
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 18:09:19.00 ID:rCpUagw60
こんな古い車に無理矢理ディーゼルなんて糞だろ?
マツダ5は専用設計だお
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 20:12:03.16 ID:UZDereWcO
だお
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 20:41:06.35 ID:n26+WQI/0
だお
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:12:08.73 ID:HT31UsAY0
CX-5もいいけどやっぱりアルカンターラのシートカバーがないとね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 22:33:38.63 ID:2bL2sl0/0
明日も路上に四駆風にドヤ顔でハンドル握る痛々しいパパの姿を見なきゃならんのか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:30:19.74 ID:vglSqL2q0
そろそろ 荒らし報告しようかね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:40:58.80 ID:2bL2sl0/0
四駆風の弱気な発言が笑える
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:52:57.86 ID:+wce7+090
そうだね笑えるね
ドヤ顔見なきゃならんから嫌だね
まいにち大変だねぇ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:54:25.73 ID:rCpUagw60
cx-5
ドヤ顔かな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:20:01.57 ID:IekKa3VQ0
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part34
72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 00:40:17.12 ID:rCpUagw60
デリヘルD5

wwwwww

ツダの5乗ってる俺は勝ち組w

【日産】エクストレイル その80【X-TRAIL】
167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 01:06:06.86 ID:rCpUagw60
ツダの5買えよ。普通買わないだろ。外国生のディーゼルなんて

【MAZDA】マツダCX-5 82【SKYACTIV】
432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 02:54:41.39 ID:rCpUagw60
アテゴンの方がよくない?

【日産】エクストレイル その80【X-TRAIL】
171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 02:58:01.49 ID:rCpUagw60
日産オタきもい。

ラフェスタはツダのOEMだって知ってる?

日産車でスカイアクティブG

w

【三菱】アウトランダーPHEV Part5【SUV・4WD】
355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 17:36:03.93 ID:rCpUagw60
ツダ5買えよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:21:35.45 ID:IekKa3VQ0
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.46【ATENZA】
475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 18:00:30.82 ID:rCpUagw60
アテゴンのD試乗したけど、雪国のタクシーみたいだな。

ガソリンの方がいいんでない?

【三菱】デリカD:5【DELICA】Part34
77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 18:09:19.00 ID:rCpUagw60
こんな古い車に無理矢理ディーゼルなんて糞だろ?
マツダ5は専用設計だお

【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.46【ATENZA】
477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 18:36:54.42 ID:rCpUagw60
>>476
いや、5にするわ

【SUBARU】YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 47【EXIGA】
129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 20:27:18.44 ID:rCpUagw60
スバルでこの車はないよな。

普通はレガシーかフォレスターだな。

【日産】エクストレイル その80【X-TRAIL】
179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 20:30:46.31 ID:rCpUagw60
ツダ5でゴメンねw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:22:32.20 ID:IekKa3VQ0
【SUBARU】YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 47【EXIGA】
136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 21:59:24.12 ID:rCpUagw60
>>135
四駆で速いイメージがスバルだろ?

ミニバンならオデでもスッテプでもいいじゃん?

ミニバンで走り充実ならマツダのプレマシーだろ。

マツダは、乗りたい会社ではないがな

【MAZDA】マツダCX-5 82【SKYACTIV】
444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 22:06:03.98 ID:rCpUagw60
アイアクティブセンスて便利?

【SUBARU】YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 47【EXIGA】
138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 22:18:56.60 ID:rCpUagw60
>>137
そうかな?

スバル以外の車も見てる?

試乗してみなよ。

俺はスバルならインプですね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:23:24.20 ID:IekKa3VQ0
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.36【VERISA】
786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 22:20:24.56 ID:rCpUagw60
人気あるなこの車、新型デミオがそんなに気に入らないかったの?

【SUBARU】YA5/YA4/YA9/YAM エクシーガ 47【EXIGA】
139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 22:29:19.06 ID:rCpUagw60
スバルが瀕死で日産に買収されそうになった時、起死回生したのがレガシィなんだが

最近のスバルはつまらないと思う。

マツダは当時のスバルに状況が似てる。
アテゴンなんかレガシィのパクリだが

アクセラや、CX−5、スカイアクティブ
はなかなか良いと思う。

新しいアテゴンもいいよ。

マツダは買わないですがw

SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 49▼IMPREZA
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 22:32:00.26 ID:rCpUagw60
アクセラにしたお
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:24:14.46 ID:IekKa3VQ0
【MAZDA】マツダCX-5 82【SKYACTIV】
451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 22:34:51.17 ID:rCpUagw60
じゃあLDのFFの一番安いのでよくね?

クルコンもセンサーもいらないんでしょ?

【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.46【ATENZA】
494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 23:03:43.80 ID:rCpUagw60
>>493
CX−5はいらないが、アテンザはいるよな。

【MAZDA】マツダCX-5 82【SKYACTIV】
456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 23:04:32.03 ID:rCpUagw60
>>455
そんな田舎に住んでないよ。

【MAZDA】マツダCX-5 82【SKYACTIV】
458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 23:06:57.85 ID:rCpUagw60
LDのFF安価な仕様にしようと思うがどう?

【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.46【ATENZA】
504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 23:52:26.42 ID:rCpUagw60
CX-5のistopと何か違うの?充電されるとかなんとかとあるが。

【三菱】デリカD:5【DELICA】Part34
85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2013/03/15(金) 23:54:25.73 ID:rCpUagw60
cx-5
ドヤ顔かな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:30:11.02 ID:kufkh6c60
【政治】国会で語られた「朝日新聞の慰安婦捏造」問題 どのメディアも報道しないのはなぜ? 日本メディアの不思議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363345707/
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 05:18:00.83 ID:Dts1Ujq20
四駆風って言葉の連発がキモイ
あー俺って我ながら言葉のセンスあるなーとか一人でニヤケけてるんだろうナ
その言葉に自分自身で悦に浸っている感じだナ
そんな風に考えるとソイツのレス読んでる俺のほうが赤面モンだよ
逆の立場でそう思われてるとするとマジ恥ずかしいワ
本人にとっては煽ってるつもりなんだろーけど
ソイツの実生活でのキモイその一人でニヤついた姿をイメージしちゃうぜ
鳥肌でブルブルッときちゃう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 06:24:03.34 ID:xwaAxBq00
嫌いな車のスレにしょっちゅう顔出すなんてどんだけ暇人なんだよ。
リアルで嫌いな奴にちょっかいだすか?普通は関わりたくないだろ。
スマホとかでもいるよな、Android使っててiPhone批判繰り返す奴。
何の意味があるのか、人生において何の利点があるのかさっぱり理解できない。
もっと有意義に過ごそうぜ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 07:09:00.28 ID:qPqguLu30
4駆もどきのSUVディーゼルとは購買層が明らかに異なるな
SKY-ADエンジンの秀逸さは認める
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 11:58:42.45 ID:nMVpl8OZ0
SKY-Dは優秀かもしれんが、エンジンやミッションに無理させすぎじゃないかと言う不安もある。
数年乗って、あちこちガタがくるんじゃないのかという不安がある。特にミッション。
マニュアルならまだいいが。
スレチご免。

CDデリカもマニュアル出して欲しい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 13:50:38.76 ID:NIWpCcS70
一番理解できないのはいつまで経っても荒らしをスルーできない奴だよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:12:50.35 ID:fZHAQliR0
前スレでCD デリカを2駆で走らせると燃費が良いと書いた者です。
どうも4駆オートで走らた方が一番燃費が良いようです。
お詫びしないけど訂正します。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:46:52.35 ID:cm3ajOUA0
>>97
2駆と4駆では単純比較で、数%(1〜2%)程度の差は出るだが、
実走行時はその差が無くなるので大差出ない。
むしろ、走行安定性が上がるので、4駆の方が伸びる場合があると、
メーカーの人は言っていたのだが、基本ディーゼルになっても同じだろう。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:23:00.60 ID:fZHAQliR0
>>98
車体が重いから4駆の方が確実に無駄なく
エンジンパワーが伝えられる感じがする。
2駆だとロスが多い気がする。簡単にホイールスピンするし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:30:48.63 ID:CrCPHzMl0
そりゃそうだろ、前輪への出力が最大で6割位まで減るんだから…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:16:49.65 ID:oiIowMwJ0
CX−5には、が死ぬほど気になるの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 21:33:43.07 ID:1mgJhVG60
モーターマガジンイラストレイテッドという雑誌の福野礼一郎のコラムで、CDと
アウトランダーPHEVが大絶賛されてる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:19:00.40 ID:SlHospwr0
俺も試乗して概ね気に入ったけどあの内装はどうかな?
豪華にしてほしいワケじゃないんだよ。ソフトパッドを使えとも言わん。
あとほんの少しでいいからプラスチックの厚みを増やすべき。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 07:42:24.07 ID:8yPBovu20
乗り込んでドアを閉めようと取っ手に手をかけて引っ張ると
ドアの内張りが膨らむのが、それこそ手を取るようにわかる
マジで固定ネジが外れてんじゃないか、付け忘れてんじゃないかと内張りを調べたよ

あと、夜間アッパーグローブボックス内の照明が隙間から漏れる
あれはいかがなものかと
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:13:18.75 ID:Ymw1CZbc0
>>104
初期のガソリンだけど両方無いなぁ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:25:37.30 ID:xI1/2ISlO
>>104 追加モデルだからコストカットをここぞとばかりにしている。プラ厚よく気付いたね。
表から見えない部分も徹底してやってるよ。まあ、軽量化とも言うが。
剛性低下を歩行者安全にも置き換えられる。
デリカユーザーの皆様、良い車ですので是非クリーンディーゼル買ってください。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:28:44.11 ID:b98vGQLt0
昨年Gパワー買った。納車後「え??」と思ったのは

@ルームランプの光量調整が無くなっている
A運転席側助手席側ともサンバイザーのライトが無い(カバーのみ)
B保温機能付のグローブボックスが無くなっている
Cバックドアに「D5」のエンブレムが無くなっている
Dインパネで予備なのか知らんがFIXのスイッチがレイアウトされている

雑誌もいい加減だよな(怒)。
ディーラーに確認しなかった俺もなんだが
保温機能付とか紹介しておいて、実際は装備から外れているんだから・・。
カットばかりして車両価格307万てどういうことだ?。
気持ちいいくらい露骨じゃね?って印象。
インパネのFIXのダミースイッチ然り、サンバイザーのライト然り、カッコ悪いよな。
フォグとか付けると車検通らないっていうし、なんの為のスイッチなんだ?
だったら設計変更で、最初から無かったことにしろ。見苦しいマネすんな。
他の人に強要する気も同意を得ようという気もないが、次は三菱買わね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:52:18.43 ID:kd7zPlY40
三菱に何期待してるんだろ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:59:43.58 ID:0dQyBGAL0
四駆風に露骨なコストカツトに益子の異常な人相の悪さ。
これが三菱。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:08:35.37 ID:/l8CDSsU0
フルモデルチェンジ楽しみだね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:30:14.94 ID:n85ggcCS0
>>107
ダミースイッチがあるのは、お前がケチってフルオプションにしなかったからだろ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:51:38.62 ID:b98vGQLt0
>>108
期待もなにも普通の感覚だったのだが納車して「え??」って感じになった。
もちろん過度な期待はしていないし、特に望んでもいなかった訳だが。
過去にサファリ、ランクル70バン、フォレスターと乗ってたが比較して
4駆どうのこうのとにケチをつけるつもりもない。
販売価格も下げずに見苦しいコストカットに不愉快になっただけ。
貴方の気分を悪くさせたとしたら申し訳ない。

>>111
リモコンポールとかコーナーセンサーなんていらねぇし。
嫁さんは運転しねぇし、そのためのスイッチなんて必要なし。
ナビも同価格帯なら社外のほうが断然いいし、カロのサイバー付けた。
で、またスイッチが犠牲になっちまったんだ。
ナビ画面直下に3つスイッチがあって、真ん中のファサードの右がダミーになっちまうもんで
目立つ目立つ。
他のダミーについては、本当はIPFのフォグ付けたかったけど規制が厳しくなって車検通らないらしいな。
だからムダなダミースイッチが目に付くんだ。
あと、ETCのカバーも無くなってるんだ。
カバー無くなった代わりに差し込み口に照明の設計でもしてくれたら良かったんだが・・。
夜間は暗くて差し込みにくいんだよ。
俺の不満をこのスレにぶつけてしまったのだが
貴方の気分を悪くさせたとしたら、申し訳なかったな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:07:22.11 ID:DURuxxzx0
そういうのはちゃんとメーカーに言ったほうがいいよ。
モデルチェンジで改善されたりもする。
で、俺がそれを買う。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 18:10:58.09 ID:2c3zrtZp0
>>113
マイナーチェンジだったりして。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 18:35:15.09 ID:zHCfm9mg0
ファザードw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 20:25:08.00 ID:62m2JaUM0
オナーになって1年
Gパワパケ
不満はいくつか
・内装のプラスチック部品が傷つきやすい。2列目足下とかは、傷で真っ白
・小物(例えば、非常停止版やバッテリーケーブル)が収納する場所がない
CVTは最初かなり不満だったが、慣れた
燃費は車体サイズの割にいい。高速9、下道ロング10、下道ちょいのり8
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:54:40.94 ID:/8J4Bd/70
今日CD試乗した。やっぱりディーゼル、音が気になった。加速は確かにいいけど、ガソリンCVTでもいいかなって感じだった。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 03:49:53.27 ID:PHLRxKIO0
そもそもガソリンがうるさいのにディーゼルに静寂性を求めるのがどうかしてる
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 08:26:20.75 ID:5AUAPQOc0
>>118
気になるのは別にいいだろw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 08:47:07.87 ID:bQZhWwJp0
やっぱディーゼルでも静かな方がいいよね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 09:55:36.79 ID:MTh1MWsK0
ディーゼルの音は不快ではないだろ。
評論家ぶるなよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 13:16:11.03 ID:Sz95FXx10
ディーゼルだから不快
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 14:42:31.08 ID:cgWPAL460
ディーゼル車で発生しるいるらしい、この音とは違うの?
まだ対策出てないらしいけど、初期不良だろう。
http://www.d5bbs.net/main/wforum.cgi?no=29704&mode=allread
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 14:57:46.53 ID:v82ppZkJ0
これ乗ってるのってこんなんばっか。
http://i.imgur.com/zxvB7OZ.jpg
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 15:17:25.00 ID:bQZhWwJp0
ごめんね下手くそで
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 15:25:57.50 ID:36PfpIWH0
>>124
背景がスーパーだし、こういうのはおかーちゃんの運転だろうなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 16:33:14.57 ID:t7ePVtlE0
むしろお値段お高めのセダンとか高級()ミニバンの方が多い駐め方のような
あとダッシュボードにファー敷いてる軽とか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 18:09:51.77 ID:5AUAPQOc0
インパネとインパネロアを外して作業して元通りにしたはずなのに
ネジが2個余る…再度開けてみたけどやっぱり2個余る…なぜ?orz
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 20:29:34.02 ID:190nicwi0
いや、一番はしっこっぽいし隣に気を使って広めに停めたんじゃないか
俺もよくやるよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:52:27.08 ID:uRTBO5/S0
>・小物(例えば、非常停止版やバッテリーケーブル)が収納する場所がない

同意。3列目のフロア下にでも小物スペースがあればよかったね。横のスペースは小さいし。



>燃費は車体サイズの割にいい。高速9、下道ロング10、下道ちょいのり8

イイネ。おれは図にのってJAOSのバーをサイドと前後につけてハシゴつけて
その他タイヤとかもろもろイジッたら燃費が高速9イカネ。下道ちょいのりは5.5から6強。
カミさんに睨まれてるw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:09:44.17 ID:gdzsTGex0
タイヤを大きくしたら、それだけで燃費が下がるだろ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:13:11.52 ID:kQeXpIS/0
他の車だと鬼の首を取ったような大騒ぎするのクセに、
四駆風のネガな書き込みになるとスーパーポジティブになるのなw
おもしろいな、ここの連中は。

まぁずっと前からの神の手DSモード君を含む相も変わらぬ2,3人だけなんだけどなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:50:06.51 ID:mQOkKIzk0
>>132
面白いのはお前だよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 02:15:42.59 ID:CuD9+QPd0
>>132
延々と大騒ぎしてるのはお前だけだろ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 06:01:52.06 ID:gAH7vu180
結局蠅は一匹なんだな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 06:16:01.05 ID:umorIYBK0
大騒ぎ “するのクセに”

お里が知れるぞ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 09:37:26.12 ID:W4ZID9ob0
>>132「他の車だと」

「FJクルーザーだと」の間違いだろw
ま、FJクルーザーが痛いんじゃなく、お前が痛いんだがww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 11:25:34.78 ID:7vdij8jy0
納車遅れるって連絡あったわ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:13:23.83 ID:eC88AjdK0
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:58:54.87 ID:yGL7Yn0i0
煩くて、ガソリンエンジンの低速域程のパワーしかなくて、マツダに技術力の差をまざまざと見せつけられても良いなら、
ぼったくりCD上乗せ価格を払って買いやがれ

と読める。

しかし提灯記事モロバレの酷い内容だな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 15:19:31.78 ID:W4ZID9ob0
>>140

どこをどう読んだらそう読めるんだ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:11:45.13 ID:llUPfhNx0
>>140は言い過ぎにしても、提灯記事書く中にいろいろ本音ちりばめたら、全然褒めた記事にならなかったって感じかする。
でも、俺も似たような印象だったな。
結構うるさいし、思ったほどのトルクもないし、燃費は人のデータしかないけど、インパクトはない。
あとちょっと静かで、あとちょっとトルクがあって、あとちょっと燃費が良ければ、ガソリンから乗り換えようとなると思うんだが…それがちょうどマツダなんだよな。
7人乗りないから選択肢にならないし、ピアンテに載っても見た目がダメだけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:27:59.74 ID:gAH7vu180
ピアンテwww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:37:10.17 ID:6AmbMNxbO
CXー5と比べて云々言う輩は車両重量で280kg 車両総重量で445kgの
差があることが完全に頭から抜けてるよ。重量あたりの燃費は
D5の方が優れてるのはもっとアピールすべきと思うがね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:38:46.60 ID:6AmbMNxbO
CXー5と比べて云々言う輩は車両重量で280kg 車両総重量で445kgの
差があることが完全に頭から抜けてるよ。重量あたりの燃費は
D5の方が優れてるのはもっとアピールすべきと思うがね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:41:43.09 ID:6AmbMNxbO
重要なことだから二回書いた。
280キロはネーチャン6人分
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:45:28.34 ID:SS8oZu1c0
CDまだ500kmだけど8.8km/lくらいかなぁ
下道8割、ほとんどチョイ乗りだとこんなもんか
一月点検で調整してもらったらもっと良くなる?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:49:54.11 ID:iV5brjMO0
だからディーゼルの燃費が伸びるのは1万キロ越えたあたりからだって
トラック乗りの運ちゃんに聞いてみな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:50:32.11 ID:Om64d+bL0
>>142「思ったほどのトルクもないし」

同じ道を同じように走っているのに、トルクをもりもり感じる時もあるし、あまり感じない時もある。
当然トルクをより感じる方が走りもいいし、燃費もいい。なぜかは分からんが日によって違う。
ATの制御のせいじゃないかと思う。CX-5と違ってトルクからATを守る為にATを結構滑らせる制御をしていると聞いた。
ちょっとやりすぎたんじゃないかと思う。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:53:16.86 ID:SS8oZu1c0
>>148
自分が慣れるってのも含まれる?誰がどんなふうに乗っても一万kmから伸びるのか
どうも普段足に使ってる嫁の運転が荒いせいではと勘ぐってるw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 00:17:40.08 ID:UqVSNfSa0
ディーゼルエンジンのアタリは5000〜1万qでつくってのが定説。燃費、振動、騒音が落ち着く
勿論、乗り方にも左右されるが
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 00:53:55.69 ID:/U6IiUoZ0
自分のDだと片道17kmの通勤でリッター12前後、エアコンオフ+四駆オートで。
高速だと片道135kmの80キロ巡行でリッター16切ったこと無い。
試乗して振動がとか言ってるのはiニュートラルが作動する水温まで乗ってないよな。マジであれ最高だけど、知らない客や寺マン多いぞ。
信号待ちの振動が無くなるこの機能のお陰で自分はD買う気になった
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 03:17:25.31 ID:a6Ji67760
今時当たりとか言ってるのは昭和脳?
そんなもの工作精度にムラがあるのをごまかす言い訳にすぎない。
もちろん、そこには「ハズレ」もある。
また、時速80キロで流せば、3.5Lガソリンの他社ミニバンでも13km/Lは行くから、CDが特に優れていると言うわけでも無い。

ざんねんだけど振動、騒音、走行性能、上乗せ価格を考慮すると魅力ある商品とは言い難いんだよな。

スカイアクティブDをOEM供給してもらえばネガな部分の大方が解決するのだが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 06:25:11.21 ID:cIPedZns0
>>145
車両重量軽くするのも非常に重要な技術の一つでしょ。
そんな重いこと言い訳にされても技術力がないと言っているだけのような気がするんだが。

CX-5は似たような車種と比べても150キロ以上は軽く作ってある。
スカイアクティブボディだかの恩恵だろうね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 08:51:56.56 ID:3l4EbS7B0
>>153
機械である以上慣らしは必要、どんなに精度が上がっても。
昔みたいに慣らしをしたかしてないかで、目に見えて性能や故障のしやすさ
の違いが出にくくなったというだけにすぎない。
総走行距離が多い車ではあきらかに違いが出ている。

>>154
今のCDデリカは追加モデル。新開発のマツダと比べるなよ。
古い車体設計でおまけに4駆の重たい車体でこの性能は立派。
ガソリンはガソリンの良さがあるが、トータルでみるとディーゼルの方が良いと俺は感じてる。
数年後には新型が出る(はず)だからそれに期待だな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 09:00:17.50 ID:+GpoowkW0
物理的な問題だろ
軽いってことは軽い材料を使ってる
もしくは何かを省略している

アルミなどの軽金属を多用すれば軽くなる
部品を薄くしたり肉抜きすれば軽くなる
補強部材や構造材を減らせば軽くなる
車体のサイズを小さくすれば軽くなる
カーボンのように強度と軽さを両立する素材ももちろんあるが、単なるコストカットでも軽くなる。

どういうコンセプトでどこに設計の比重を置くかで車両重量は変わる。
軽けりゃ技術が優秀っていうのなら軽に乗ればいい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 09:11:00.80 ID:So7BJ63ZO
3.5Lのミニバンで燃費が13って・・・
瞬間燃費の事か?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 09:12:09.43 ID:kssTZ1z3O
うちの近所じゃ軽油はレギュラーよりリッター20円安い。燃費がガソリンと同じならこの単価差だけで十分魅力的。 あ、ちなみにオーナーじゃありません。欲しいけど金が。。(-ω-)
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 09:43:50.12 ID:bS5d5gS3O
デリカは大きさ的には、アルファードやエルグランドに近いが、遥かに軽量に出来てるし剛性も上。
同じエンジンならアルファードよりラブフォー、エリシオンよりCRV、エルグランドよりエクストレイルが、
燃費やトルク感でまさるのは当たり前なんだが。

CX5と比較するのはそれと変わらない。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 09:54:24.58 ID:CGuFZmeH0
個人の好き嫌いで言えば、
マツダは内装がチープっぽくて嫌いだ
外装はいいかなと思う車種もあるけれど内装が受け付けない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 10:06:43.26 ID:gvB7gGnw0
デリカの内装は更にチープだがな。。。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 15:20:15.38 ID:ZYXz3Pw6O
マツダの超フロントヘビーのスタンバイ四駆の乗り心地最悪のナンチャッテ安物SUVなら、
いちおう競合するかもしれないのはランダーPHEVだろ。


デリカCDは凄い加速するけど燃費も良い。
燃費等と引き換えに、これ以上の速さが必要かと言うと、
要らないかもな。
このスペック、このバランスで大正解。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 15:28:05.43 ID:ZYXz3Pw6O
>>153

ぐぐったら、ベロハイヤの高速エコランは、
10キロ超えたらいいとこじゃん。
しかもハイオク。
市街地燃費もトータルして、
燃料費はデリカCDの1.8倍くらいかかるんじゃね?

しかもトーションビームで常にユッサユッサと揺すられて。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 15:42:57.36 ID:x6vuUA380
>>163
まあそいつはD5の雪道の話になったらフィットの方が走破性が上だの、
乗り心地の話になったら”新型”エルグラに乗ってみろだの、
とにかく遮二無二D5を貶すことを第一に生活を送ってる半病人だからね。
アルベル3.5Lはリッター13叩き出す、なんて軽やかな嘘くらいわけない。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 16:10:27.55 ID:UqVSNfSa0
アルファード?ベルファイア?


乗用ミニバンの皮を被った商用車だろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:31:29.92 ID:8xzGYPY30
>>104
キャプテンシートになってからすぐ買ったけど、
ドアの感じはそんな感じよ。
ドアが小さい車に比べるとゆるいかんじするけど、ドアの大きいのは
あんなもんでしょ。とりあえず閉まっていれば問題ないし。
金型はたぶん最初から代わってないはずよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:40:26.09 ID:0IaEoRZ40
ガソリンのGパワーパッケージを狙っているのですか、
値引きっていくら位を狙えばいいですか?
夏のボーナス商戦時期〜9月の半期決算時期の購入を予定です。
埼玉です。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:46:51.22 ID:XHcIlGcT0
参院選の後で消費税とか円安とか怖いね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:28:01.82 ID:awZomWWt0
>>167
そんなのいつ買ったってうまく買えるやつは安く買えるし、買えないやつはいつ買っても同じ。
あ、うまく買えないやつは、決算期の方がいいのか?
値引き額なんてディーラーオプションの量でも、下取りの有無でも、ディーラーの在庫でも大きくかわるんだから、参考なんてないよ。
まぁ、本体から10%、ディーラーオプションから20%目指して頑張れ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:32:39.83 ID:awZomWWt0
安ければいいなら、明日ハンコ持ってディーラーに行って、車庫もあるし、今すぐハンコ押すから、ディーラー在庫のGパワー50万引きで売ってくれ!って言えば、きっと2〜3件でヒットするぞ。
もしくは、新古車。デリカは結構あるよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 03:14:44.80 ID:WVVxF0OkO
エルフォードの燃調部品が発売らしいけど、
燃料増量してるなら、DPFに負担かからないのかな?

マフラーと合わせて190馬力らしいけど、
マフラー無しの単品ならどうなるのか公表してないね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 09:20:10.39 ID:QK4fjlG/0
決算期の8月〜9月と2月〜3月が一番安いかな??

軽く40万円は引いてくれるよ。そこからオプションを色々と・・・・。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 11:03:54.44 ID:RBaT+Oja0
>>172
車体から??
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 12:53:56.86 ID:FDZCeci80
今日、下道を120キロドライブしてきたら、メーター読みで12.5km/Lだった。
パワパケ4WD
燃費だけだったら、ガソリン車でも十分という気がしてる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 13:21:56.01 ID:uQarWBJg0
>>155
走行距離が多くなると明らかな差が出るならデータで示せよ(笑)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 14:28:09.63 ID:0lzC3+GW0
>>174
平坦部が多い道?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 14:48:39.68 ID:FDZCeci80
>>176
ほとんど平坦でしたね
でも途中で追い越しとかで急加速もしましたよ(追い越し可のところで)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 17:13:29.89 ID:pCRNWlTV0
>>174
ガソリンでその燃費?盛りすぎじゃないか?
高速なら判るけど下道でそれはないだろw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 18:12:01.90 ID:6ld3HF0g0
>>177
そのルート、ディーゼルなら16ぐらい行くんじゃね?
180174:2013/03/21(木) 18:21:52.98 ID:FDZCeci80
あくまで、マルチインフォメーションディスプレイの読みね
かえって高速だと9キロくらいしか行かないんだけど(とばすから?)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 19:26:34.07 ID:uQarWBJg0
下手だからだろ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 20:48:01.89 ID:kNmNr3nh0
信号のないド田舎の道ならけっこう高燃費でるんじゃないか?
驚くほどの数字でないだろ。CVTは高速では不利かも。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 21:16:31.38 ID:1CJoYxpL0
60巡行でしか出ない数字だよ。
下りなら別だけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:15:29.67 ID:dfnhVv860
四駆風にとって最後の拠り所でもあるクロカン四駆と比べた場合の燃費性能でも怪しいとなると、
存在意義を問われるのは仕方あるまい。
carviewに提灯記事を打つ位しか手は無いのも分かる。
だからと言ってインチキCDにユーザーが手を出すわけもなく、FMCの開発資金も無い、とくる。

頼みの中華汽車による買収も中国景気の減速で厳しそうだ。

古臭いモデル末期の外観と軽四並の内装の質感のまま引っぱり続け、スペギと同じ道を歩むのだろう

正直、株主を舐めているとしか言いようが無い
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:28:57.97 ID:pCRNWlTV0
>>184
もうお前は支離滅裂だな。
そんなに構ってほしいのかよwww
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:34:11.02 ID:lcKhG8hk0
クロカン?
そんなに走るクロカンてなによ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:39:27.79 ID:lcKhG8hk0
>>184
グロスとネットてしってるか?
エンジン単体なら大差ないぞ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 22:59:40.69 ID:cmnO9NaV0
>>186
ジムニーじゃねw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:11:06.08 ID:1Oeoakv60
だいたいデリカを選ぶ人が、クロカンがーとか燃費がーとか、他車と比べていちいち劣等感を感じてるわけもなく
俺は分かってて十分満足してますけど
もしほんとに辛い思いして我慢して乗ってるなら売り払えよw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:34:06.12 ID:do9mqqWUI
買えない子のひがみだな

かわいそうにw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 00:50:15.20 ID:JAQvPwUm0
>>171
クリーンディーゼルにマフラーて効果あるのか?
各フィルターの後ろ側だけだろ?
怪しいもんだなw

サブコン高いな
燃調やってもトルクリミッター上げなきゃ効果半減だよ
MTじゃないんだから
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:05:36.82 ID:1mFBzPCP0
デリカD5 Super DAY Pachage BIG X の黒いインパネの事で聞きたい。
4WDダイヤルのがある部分の穴って奇麗に面取されてる?
穴の左側の部分に角が残っててザラザラなんだけど同じ人いるかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:22:13.05 ID:Jh04BMXL0
その仕上げの荒さを楽しめないと三菱乗りとは言えないな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:58:37.25 ID:F0sa6I290
俺のD5いつ納車するんだよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 10:23:07.19 ID:9ysrkdtZ0
>>192
黒じゃないけど、滑らかだよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 10:38:42.57 ID:fjN5LbXz0
ゴッドファーザーホーンつけたい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 11:02:24.54 ID:1mFBzPCP0
>>195
ありがとう。真っ黒だから気がつかなかったけどインパネ外す時に気がついたんだ。
ディーラーで交換出来ないか相談してみる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 13:01:52.51 ID:hjDL1EOd0
>>194
今でしょ
って言わせんなよー
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 15:33:20.54 ID:qNVR9h8K0
ガソリンからディーゼルに乗り換えたら、ダッシュボードの真ん中に
10cm×15cm位の長方形のメッシュ部があるんだが、あれは一体何だ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 15:53:15.81 ID:pnU1lzuN0
センタースピーカーじゃね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:09:22.10 ID:qNVR9h8K0
いや、そんなスピーカーは付いて無いし。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:09:56.84 ID:WumpEg6Y0
Gパワーだけれど、最初からそこに付いてるぞ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:11:29.81 ID:WumpEg6Y0
ちなみに、付いているのはメッシュのパネルね。
スピーカー本体はプレ用であってGパワーは付いてない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:21:08.53 ID:qNVR9h8K0
>>203
俺が前乗ってたGナビにはメッシュの部分なんて無かった。
プレ用ということはロックフォード用のスピーカーが付くって事?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 16:58:12.91 ID:WumpEg6Y0
>>204
YES。GパワーやGナビはスピーカーはセットされていないので、機能的なパネルだけ。
ついでに、ナビのアンテナもその中に収まる。
年式でそのメッシュに違いがあるのかは分からんが。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:33:44.02 ID:WBzgUmOK0
ヂーゼル契約しちまったage
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:48:05.09 ID:F5dsjWoJ0
あのメッシュの下は無駄な空間が広がってるのか。
何かに使えないかな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:06:21.36 ID:W0YXMNUF0
ヘソクリ入れw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 19:15:48.63 ID:rPUGx1C90
>>207
俺はVICSビーコンを収めた。ダッシュボードのガラス際まで配線するよりはきっと楽。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 07:36:28.91 ID:zcLrK6GwO
ディーゼル欲しいな、ディーゼル 買えないまま無駄に歳を取りっていくんだろうな 何なんだおれの人生
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:17:14.35 ID:wCIOa3sw0
俺は昨日納車されたぜ
 ディーゼルはやはりいいな!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:30:28.01 ID:jKMTZbQp0
過疎ディーラーのダメ営業自演がウザイ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:01:34.96 ID:wty+m3QS0
>>211
うらやましい。
俺はディーゼル買えずにガソリンで妥協したよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 12:03:32.30 ID:OyfUWDIei
この車 あれ、時計がないのか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:52:05.53 ID:S3z7JNa+0
>>214
ないよ
MMCSに表示される時刻表示だけだな
2WD用にオプションで設定はある

時計代わりにレー探付けてる人が多いね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:40:39.52 ID:jKMTZbQp0
時計ケチるって三菱どんだけ困窮してやだよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:31:35.50 ID:S3z7JNa+0
日本語でおk
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:23:22.20 ID:Uvt9JAs90
腕時計があるからいらんだろ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:31:17.42 ID:j8syf/Fp0
いるでしょ
来週納車だけど知らんかったわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:53:50.52 ID:nc1TLYEw0
つーか、今の車はほとんど時計付いてないし。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 19:57:51.90 ID:RY6H/brS0
CVTコートって意味あるの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:39:13.75 ID:DgkFz3GQ0
>>221
ない。
○○.comのだろ?
あそこのはECUもやばいからやめとけよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:55:28.06 ID:zcLrK6GwO
おれの車にはブルガリ時計が付いてる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:57:37.59 ID:23zLKk410
>>223
どこに?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 07:32:34.84 ID:OWlOyJsa0
純正18inchアルミ処分ってヤフオクが一番? 誰が買うのか・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:11:32.60 ID:eogBFbBR0
>>221
 2年前に、cvtコートもROMもやってもらったけど、効果はあるよ。
今の都ころトラブルはないので、やっても大丈夫だと思う?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:39:35.53 ID:9yXMMU9yi
購入検討しているのでクリーンディーゼル試乗してきたけど、出だしのモッサリ感がひどく残念だった。
太いトルクもあまり実感できなかったし…。
今の車の車検も迫ってるし困った。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:49:12.09 ID:tRLLt1oU0
>>227
それ、エコモードかなんか入ってたんじゃまいか?ディーゼルで出足もっさりとかあり得ない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:09:21.62 ID:MI99ejKu0
普通にありえるよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:26:30.35 ID:9yXMMU9yi
>>228
エコモードじゃないのは確認した。
試乗してみたらいいよ。
あのモッサリ感は絶対に気になると思う。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:29:07.06 ID:Dsaf4rGb0
たしかにモッサリ
当然踏めば加速して背中押し付けられる感じあるけど一般道じゃそんな踏めないし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:34:57.18 ID:yp2/vSK/0
もっさりの感覚は人によりけりなので何とも言えないが、2t近い車だと考えるとまぁ悪くないと思った。
決して速くはない。
試乗のとき5名乗車で高速道路合流っぽく加速してみたのですが、2Lセダン並みの加速感はありましたよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:47:35.46 ID:AUhlV8Bp0
ディーゼルは出だしもぅっさりしてるもんじゃないの?特性でしょ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:51:30.29 ID:8QmrcU4Li
エルフォードのCFDコントローラー付けた人いない?
出だしのモッサリ感解消したいんたけど、費用対効果どんなもんかな?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:12:26.53 ID:9yXMMU9yi
>>233
デリカの前にCX-5を試乗したんだけど、モッサリは無かったどころか感動すら覚えた…。
家族多いし、デリカのエクステリアが好きでディーゼル出たら絶対買うって思って試乗したんだけど、あまりの違いに驚いてしまった。
けどおそらくデリカ契約すると思う。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:25:35.82 ID:tRLLt1oU0
ミニバンに何を求めてんだかw
俊敏な加速が欲しいならそういうクルマを買えばいいんだよ
ミニバンに求められるのは積載量とロングドライブで疲れにくい安定性、それなりの燃費だよ

そういや速いミニバンあるじゃん、280psのベルハイヤー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:26:25.88 ID:RzhtkuMO0
3千キロ走った俺のディーゼルは、もう全然もっさりしてないけどな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:32:38.33 ID:4tTrZxEE0
誰もが自分と同じ価値観だと思う事自体がダメ人間確定と周りに言われる理由だろう。
私はミニバンでも燃費よりも速さを求めるし、「風」ではなく本物を求めたい。

もちろん、軽四低グレード並みの信じられないような陳腐な内装も受け入れられない。

人、それぞれと言う事だ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:35:15.45 ID:4tTrZxEE0
>>237
三半規管が劣化している老人の意見は、悪いが参考にならん
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:41:56.38 ID:tRLLt1oU0
>>238
だからベルハイヤー買えよ
お似合いだよw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:47:04.09 ID:4tTrZxEE0
なんだ、矮小な価値観からくる決め付けが信条のダメ人間君か
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:00:07.49 ID:9yXMMU9yi
>>236
デリカディーゼル試乗しての書き込みでしょうか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 08:57:36.78 ID:haVHjG8a0
ねえねえ、早さと本物志向のベルハイヤーがお似合いなのに、
なんでこのスレに居るの?>>ID:4tTrZxEE0
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 09:45:01.03 ID:agzYduA50
「人それぞれ」なんて大人の意見を言いながら何年もD5スレに粘着して
四駆システムから内装から果ては三菱自体まで徹底してこき下ろし、
自分の車は「豪快4L」と鼻息荒く持ち上げる中二レベルのガキ親父、
それがぐぉんこと>ID:4tTrZxEE0

もちろん自身が50過ぎのオヤジの癖に団塊を憎んでて人を老人呼ばわりするのも
プラドスレから全然変わらず。

ついでに中古で車を買う奴に「前オーナーの精液が付いてる」とか
信じられないような下劣な扱下ろしをする品性の持ち主でもある。
これで男の趣味とか本物志向とか語るのだから、もう呆れる他無い。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 13:06:15.64 ID:zuV9AZK40
>>238
で何に乗ってるの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 20:39:55.44 ID:Ga6gmJqm0
ブルガリ付いてるキャデラックじゃね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:25:27.93 ID:fmNZrPBm0
なんでサンルーフなくなったの?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 01:12:51.92 ID:V48tnXFj0
眩しいから
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 02:54:02.67 ID:rj9i0F0s0
軽量化じゃね?
エコカー減税の対象基準を満たしたかったんだろ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:01:38.89 ID:zttb+0We0
エコカー対象基準を満たしたいなら、車重を増やす方が簡単なのだが…
燃費基準のランクが一つ下がるから
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:11:45.70 ID:rj9i0F0s0
三菱に教えてあげなよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:48:48.62 ID:vxt1lPR70
スカイアクティブリコールプギャーと思ってたら、翌日PHEVのバッテリーが溶けたでござる。
(´・_・`)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:48:50.70 ID:8s2lj9R/0
ランダーとiMevのバッテリーは溶けて燃えるようだな。
三菱はこれで完全に詰んだな。
CDもどうなったもんかわからんぞ。
エンジンブロックが溶解するとかありそうだ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:55:34.82 ID:y9ezvktS0
>>253
CDに乗ってるの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:47:37.55 ID:IqKIWOgE0
年式によるのかな俺はサンルーフ付けても補助金有ったよ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 03:27:28.60 ID:FMvjk+Ek0
エコカー補助金と、去年7月から基準適合になったガソリン4WDのエコカー減税(50%)は別だろ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 09:30:01.04 ID:CmeH4pF90
もっさり感と多少の騒音はこのスレの通りだった
時計ないとか収納少ないとか中身の不満はそこそこあるけど
見た目で買ったからまぁいっか
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 15:51:49.46 ID:64vlEDTW0
>>257
もっさり感は減る。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:34:37.43 ID:mOJ7r4LqO
ねっちょり感は?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:37:18.88 ID:JzMKhaia0
ねっとり感はあるよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:11:30.39 ID:0Ku/tIsj0
もっさりはもっさりなんだよ。
「あたり」とかの都市伝説は無しな。
そんな事よりこのまま行くと倒産間違いなしの三菱の状況を心配したら?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:32:39.65 ID:xxv9O+1c0
>>261
はいはい、乗ってないのにいい加減な事を言うのは、まるきりバカアホだよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 00:07:56.65 ID:vOmecF7K0
>>261
機械のエージング、つまり「アタリ」と個体差の「当たりハズレ」を混同してない?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 06:54:38.05 ID:LiF5zgYq0
「熱海」とかの都市伝説は無しな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 18:07:10.63 ID:5ajRoZp70
アタイもねっちょりよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 19:32:43.62 ID:t8LQ+ZjJ0
このディーゼルには弥太郎も泣いてるぜよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 19:34:31.76 ID:BOtfyQG70
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:59:42.69 ID:vdPw/NKsO
CDにちょっぴりハイオク入れてみた。いや、ほんの出来心さ。今のところ何でもないね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:32:15.73 ID:3J4+0s8g0
間違ったんだねw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:50:20.54 ID:JFJisn/+0
あー遠出したい!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 02:28:02.02 ID:vo3q1b1H0
>>270
おれもー
CD買ったはいいけど長距離乗ってない
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 07:16:27.23 ID:WvY3NgGn0
>>268
点検出した方がいいぞ。
後からじわじわ来る
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 13:23:29.14 ID:C85PopEc0
>>268
ディーゼルエンジンは点火プラグがないから、ガソリンは燃焼できんぞ。
ガソリン車に軽油だと燃焼するだろうから、
多少パワーが落ちたり、排気が黒かったりするだろうが、
逆はまずいと思うぞ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 14:42:42.71 ID:22H/pPrY0
>>273
お前は何を言っているんだ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 15:45:51.39 ID:NIsvWSTS0
ディーゼル車にガソリン入れて問題なのは、ポンプとかの焼き付きだろ。
ガソリン車に軽油入れた場合はタンクの油の入れ替えで済むが、ディーゼル車にガソリン入れた場合は燃料の配管の油も抜かないとまずい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 17:36:11.89 ID:WvY3NgGn0
ちょっとだけでも速やかに販売店へ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:09:25.76 ID:gsqhExLH0
こんな古い車乗ってる人ってなんなの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:25:17.14 ID:2/4yQhRw0
本当に良い物を知ってる人でしょ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 20:54:00.42 ID:Cq1ZtPjx0
古い方が良いことだってあるんだよ
ガソリンだが不具合知らずだ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:37:16.31 ID:RweSiFB/0
リアガーニッシュの水たまりとか、ワイパーパネルの水たまりとか、
ウォッシャー液のタレとか、エアコンのボコン音とか、
リコールってほどの不具合は無かったなw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 06:46:52.36 ID:feAqa8Gn0
そういやリコールないよな。ごく一部であったっけ?
…三菱の場合、それが優秀なのか、隠してるのかわからないがw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:06:04.99 ID:i1ALZeXY0
隣に並んだデリカ。
黒のディーゼル。スターワゴンというやつかな?
運転席には黒髪短髪の好青年、助手席には化粧の濃すぎない可愛い女の子。
誰が見ても20歳前後のさわやかカップル。
ナビはきっと後付の社外品だろう。オーディオから流れるのはGReeeeNあたりか?
車の厳つさと、二人のさわやかさが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。
車高を上げ、社外パーツを組み、ホイールは大径化、タイヤは厚く、
マフラーを変え、エアクリを換え、ブーストを上げ、プシュプシュうるさいブローオフバルブ、
シートを変え、ステアリングを換え、追加メーターを並べ、レー探がギャンギャン喚く運転席。

なんだこの車は。まるで相棒じゃないか。
ふいに、俺は狂気に包まれた。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:54:14.56 ID:H9+8ChnC0
>>282
続けたまえ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:16:03.67 ID:G6ThmHmW0
>>282
改変コピペ乙
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:40:48.35 ID:VkPdCs5I0
フルモデルチェンジまで購入待つかね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:01:28.24 ID:UZFJ9eC00
モデルチェンジどころかヂーゼルの売れ行き次第ではモデル消滅まであるんじゃないかと。
殆ど趣味の域なんで、まぁそれならそれで構いませんが。
メンテナンス部品さえ供給してくれればいいです。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:16:12.20 ID:tFmdDx/Ji
世界の増岡の走りは凄かった

同乗したけどまるでジェットコースターだった
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:20:58.66 ID:skasL8VF0
少し遠出した
気持ちよく走れたわ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 09:53:47.73 ID:CcqnHYDk0
以下転載

福野礼一郎さんがモーターファンイラストレーティッドでアウトランダーとD5をかなり誉めてるね。
最新の78号。

PC規制中なんで誰かよければランダーとかD5のスレに俺のレスをコピペしておいてくださいw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 10:47:02.37 ID:LC9wttoMi
逆に貶してる記事が読みたいね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 11:22:48.09 ID:CoW0pn0m0
アウトランダーの ぶつからない、はみださない、ついていく 装備は搭載予定ないのかな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 12:05:41.16 ID:5z275ivq0
>>291
ディーラで聞いたんですが今年の8月に搭載予定らしいですよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 12:34:12.35 ID:DgwYaLGaO
もちろん、既存ユーザーでクルコン装備の人は8万円で後付けサービスですよ。
それくらいやらないと客は離れますね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 14:03:00.43 ID:KGl2pZwV0
>>293
応援さんの所ではそれの不具合らしき事が報告されてるやん、無くてもいい装備だと思うんだけどね。
所詮判断能力が無い機械がやる事、トラブルの元になるならつけない方がいい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:15:59.30 ID:Su+fM0j20
ディーゼルは売れてるかい?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 05:48:29.09 ID:6mf6D6HE0
>>227
エクストレイルの話で恐縮なので、デリカには当てはまらないかもしれないが、
ディーゼルはやはり時速40キロまではガソリンより遅いみたい。
つまり、信号の出足で遅れて隣の車線から前に無理矢理割り込まれる悔しさが出てくる可能性はある。
しかし、その後の加速はガソリンよりよくなる。
体感と実測は違うということだ。
ターボラグはないと言っても少しはあるのかな。
中間加速がよくても割り込んだ車に追突するばかりでメリットは少ないから、自分は高速より町中の方が圧倒的に多いから中間加速よりも出足を重視したいな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 07:21:07.33 ID:SCSRmjYUi
もっさり同盟
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:01:15.59 ID:R8YS+56+0
>>296
出足云々は車重の問題でしょうからどうしようもありませんね。
街中なら軽自動車か二輪が良いでしょう。
ターボラグって・・・昭和の時代じゃないんだから、今時はビッグシングル積んで3L以上でないと体感できませんよ。
割り込んだ車に衝突って貴方様の車には制動装置がなかったり、アクセルがON/OFF式だったりするのでしょうか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:18:59.16 ID:f9k731/I0
前の車が自分と同じレーンに車線変更するだけで、割り込みと表現する人は運転ルールを見直した方が良い
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:19:19.36 ID:30jSES0O0
>>296
>信号の出足で遅れて隣の車線から前に無理矢理割り込まれる悔しさ

人はこんくらいのことで悔しがるのか…気をつけよう。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 09:56:02.00 ID:g1ql4nCnP
先頭に立たないと気が済まない競走馬みたいな人もいるんですね・・・
車の選択間違ってると思う。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:18:03.85 ID:E3bkXAIv0
出足ガソリンに負ける?マジで?
ディーゼルのトルクを生かした感じじゃないの
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:11:35.41 ID:lxK/bIZb0
>>302
両方のデリカ乗ったけど、おそらくガソリンのほうが出だし速いと思う。
ディーゼルはかなりもっさり。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 15:16:26.63 ID:qVt809Po0
シルバーのツートンかったけど

やっぱりかっこいいわ


D5最高だね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:34:23.96 ID:NPGQrvE20
>>304
爺臭い無難な色
その色は良く見るから飽きた
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:41:23.04 ID:zH+wnDmj0
ツートンって、今時恥ずかしくね?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:42:03.52 ID:R8YS+56+0
>>302
おそらく100kgの重量差が原因でしょうね。
ガソリン3人乗車とディーゼル1人乗車で比較してみれば良くわかると思います
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:43:07.98 ID:30jSES0O0
>>305
俺、黒乗ってるけど黒の方がよく見るな。
地域で違うのかね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 18:52:07.69 ID:fveCOR1u0
出光ガソリンに負ける?なんの話だ?
と一瞬。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 18:59:28.16 ID:vCAHbp6yi
デリカD5が本気で欲しい(´・ω・`)‼
がしかし車は全く詳しくないです。 釣りに行けて車中泊したりしたいならグレードとかのオススメありますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:31:13.61 ID:qVt809Po0
シルバーのツートン最高でしょ

クロは30代のヤンキーみたいな人が好きそうだし

白はおっさん臭いし



まぁ他人のセンスなんてどうでもいいけど最高だわ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:05:21.21 ID:tK9VRcL70
>>310
別に釣りとか車中泊に特化したグレードないけど、G−POWER+社外ナビが無難。
と言うか、必要な装備なんて人それぞれだから、装備表見比べて自分で決めてね。
良いデリカライフを!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:12:24.97 ID:9+Ac6sAni
ガソリンでさえ、出だしが軽四に負けるのに、CDだと大阪のオバチャリにも負けそうだな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:13:49.61 ID:f9k731/I0
出だしだって踏めば出るよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:23:30.12 ID:vCAHbp6yi
>>312
なるほど‼やっぱりデリカとかになると後付けで色々楽しめるんだな(´・ω・`)
ありがとう(´・ω・`)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:29:16.06 ID:f9k731/I0
オススメのオプション教えてよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:52:57.47 ID:RKV7vlob0
>>316
30分延長
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:43:19.84 ID:QVc9ygmY0
>>310
サイドムービングシートオヌヌメ。
岸壁に横付けしたら最高のポジション
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:13:26.04 ID:30jSES0O0
>>318
想像したらワロタw
でも便利そうだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:10:46.80 ID:1Dzpn1f70
一ヶ月点検に出してからCDのもっさりはそれほど気にならなくなった
試乗車もこまめにその辺調整してくれれば売り上げに繋がるかもしれんのに
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:27:12.34 ID:NPGQrvE20
この中に白&シルバーのツートン乗ってる奴いるか?
あれが一番ジジ臭い色だと思う。白なら単色が良いよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:40:35.01 ID:m2/YBTTu0
>>321
悪かったな。
アラフォーのジジイだけどな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 00:48:56.66 ID:AQGgE6qj0
ディーゼルはフル満タンで1000qは余裕でしょうか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 01:22:46.14 ID:MzuqC10o0
モノトーンが合うのは黒だけだな
他のはツートーンの方がいい
のっぺりしてつまらん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 03:14:43.02 ID:FkAtL1yO0
白の単色はデリカらしくない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 05:27:33.95 ID:U6nDtjX40
>>321
俺のことか?
38歳(S50)子供2人
緑ツートンが希望だったけど、嫁の希望色にした
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 07:09:21.61 ID:Psqr9lpii
>>321
ほっとけカス
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 07:35:06.57 ID:Ga/U2DsR0
白の単色だけはないわ。のっぺりダサ過ぎ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 07:47:06.89 ID:l4W9/KyD0
ほっとけよw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 07:47:20.18 ID:XwCuizqxi
全部ださいわ
グォングォン煩いし、軽四にもぶち抜かれるし
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 08:38:57.14 ID:KXJ477SB0
白黒迷った所でアイガーグレーメタリックツートンですよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 09:18:19.75 ID:FkAtL1yO0
出だしが遅いって言うけど踏めば出るんでしょ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 09:24:22.78 ID:GmfgQJc20
ジャイドグリーンかプラチナベージュメタリックがほしかった
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 10:00:25.68 ID:5TcRkN3CP
中古だから色は選べなかった。ただ、シルバー単色で今は満足してる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 10:10:04.60 ID:+v4GOjNE0
いっそピンクを出してくれれば・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:13:18.51 ID:xSQ20Gkz0
>>310
次期モデルで出るデリカピーヘブ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 18:38:23.85 ID:d5sL/A7D0
デリカという名前はセリカのはパクリである
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:20:44.71 ID:l4W9/KyD0
セリカはなんの略なの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:51:02.79 ID:f35cdYMo0
セントラルリーグカー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 20:55:20.23 ID:ZqYBUlFn0
セックスリザベーションカー
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:00:02.85 ID:MzuqC10o0
中古屋では今は亡きベージュが人気らしいね
真っ先に売れると
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:47:51.86 ID:FkAtL1yO0
でもやっぱり黒にはかなわんでしょ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:52:04.82 ID:ZU+O/HjO0
>>332
踏んでも40km加速でガソリンに負けるらしいよ。
http://www.4x4magazine.co.jp/special/7/
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:54:38.30 ID:ZU+O/HjO0
>>302
以前よく馬力=最高速度、トルク=加速と言ってたけど、それは、回さない場合の加速。
隣の車線に割り込もうと思って全開加速する場合は別。
0→100km加速とは最大トルクよりも馬力の方がよく相関していたらしい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:27:10.45 ID:U6nDtjX40
>>334
(軸)出力、トルク、クランクシャフト回転数、馬力ぐらい勉強してから書き込もうね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:44:25.26 ID:5TcRkN3CP
>>345
ごめん、今まで軽い気持ちでカラー選んでたわ。色って結構重要なんだな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:55:52.44 ID:MzuqC10o0
>>346
確かにトルクと馬力のバランスで言うとシルバー単色はミスマッチかもしれないな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:03:17.44 ID:HeX6S96c0
ディス イズ 「イチカク!」
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 03:05:11.54 ID:lF2F5yhG0
まあでも昔のディーゼルなんてどれも出だしはとろかったからな〜
スカイアクティブは別にしてディーゼルってトルクは稼げても回転数を上げるスピードが
速くならないんじゃなかったっけ、低いギヤ比で回転数を上げて加速するより
ちょっと高めのギヤ比で「ぐーっ」と引っ張る方がいい感覚なんだが
欲を言えば3Lか加給器付きの2.4L位のガソリンでマニュアルモード付き6ATでもあればいいんだけど
車のキャラクターからしてもCVTじゃないだけでCDでたのはうれしいな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 03:22:11.87 ID:maMaLM0W0
ボディカラーはパリダカ仕様みたいなソリッドの赤が欲しかった
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 06:52:27.12 ID:UrTVogT70
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:04:05.23 ID:AQrrVrIF0
>>349
確かにそうだよね。
でもそう考えるとスカイアクティブディーゼルってすごいよね。

軽やかに回るし5000回転以上までパワーの落ち込み無く回る。
レスポンスも良いし、パワーもトルクも同じ排気量なら世界トップレべル。

それなのに燃費はやたらいいときたもんだ。
三菱ももう一歩頑張ってほしいわ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 18:24:22.26 ID:zwfaAZGu0
DEAN & DELICA のパクリ販促グッズ作れ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:26:08.63 ID:tEc2dp6g0
>>345
プゲラッwww
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:15:06.60 ID:b9A3WpfN0
今日初めて見積もりとってきたんだけどオプションの値引きも補助金の減額の対象になるって本当?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:01:02.54 ID:PwgJvOgR0

値引ゼロは本体価格のみ
MOPの有料色さえも値引対象なんで、意外といい条件出るよ。
俺はDOPあんまり付けなかったので、査定で若干上乗せして貰った程度だけど。
ガソリン車とディーゼル車の差額ぐらいまではOP値引効くでしょう。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:22:34.37 ID:ymKIlow00
ガソリン乗りがデチューンされた加速を受け入れてしまってるのが
不思議でならない。
何故スロコンで解放してやらんのだ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 03:13:27.19 ID:gLNY8rGj0
訳の分からんメーカーの安全マージンを削るだけのアフターパーツを信用してないだけ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:26:28.59 ID:rXov9eAH0
三菱の方がよっぽど信用出来んぞ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:37:51.41 ID:boKJ9cG+0
間違いないw

ディーゼルで1000キロ乗ったし週末は点検だな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:04:20.78 ID:gFsbJEXm0
なんだかんだD5っていいクルマだよな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:04:00.06 ID:01Gphxsa0
「いい」の定義は人それぞれ。
クラスNO1、強い、高級、シートアレンジ、低床、HVとかあと何だっけ?
我が家の選択基準は、生活四駆かそれ以上、轍で底をこすらない、燃費、スライドドア、横滑り抑制装置有、キャンプ行ける。
だいたいこんなだったので、デリカディーゼルになりました。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:03:44.12 ID:5r2J1fx90
こいつにナビつけるならアルパインのビッグXが最強なの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:23:52.45 ID:qsa+o5V00
>>363
そう最強
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 08:45:40.27 ID:1/WCgJWr0
九州にあるデリカ専門パーツショップって、
最近えらく上から目線だけど最近オーナー代わって経営方針かえたの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:37:28.36 ID:EpH8w2/k0
>>365
自動旗?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 14:11:08.62 ID:DfF8GJS50
>>363
最強か分からないけどまぁこんなもんかと思って使ってる。
X008だけどSDカードの動画再生は出来ないのね…。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 18:23:32.46 ID:8dCrXD6l0
>>366
そう 細かい配慮が一昔前と比べて違ってきてる。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:10:31.22 ID:CV9f3hix0
007(Wじゃないやつ)の俺涙目
フロアマット、電探、ナビ、FRカメラ、取付金具、配線一式で20万以内と嫁に厳命されて・・・
どうしてもOBD付けたかったんだよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:56:23.93 ID:cfavBoWk0
>>368
フェイスブック見たり、時々LEDを通販で買う程度だけど、
細かい配慮とか上から目線とかよく分からんが。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:05:43.63 ID:abCSGhVz0
あんなぼったくりの店でLEDとかよう買わんわ・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:54:15.42 ID:VVCEeyfS0
今日ディーゼル試乗してきたけど、運転している時より後部座席に乗ってる時の方がエンジン音、ロードノイズがうるさく感じた
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 11:27:35.24 ID:FpEpkfpv0
なんかクリーンディーゼルのエンジン錆だらけになるらしいな・・・
どーなってんの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 11:39:10.36 ID:XsUWYg8Y0
むこうでやれよ馬鹿
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 12:06:52.84 ID:9fw+wH5v0
酸化アルミを「錆びる」と表現するならば、まぁ間違いではないかな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 15:05:02.15 ID:FpEpkfpv0
>>374
勢いで買った人柱か?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 15:33:34.40 ID:XsUWYg8Y0
>>376
お前は馬鹿か
むこうの話はむこうでやれっつーの臭せえんだよボケ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 16:33:33.82 ID:FlW2cJLU0
>>373
ソース頼む
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:51:21.20 ID:FpEpkfpv0
おい”BBSみろ!
デリカちゃん人形が暴言吐いてる!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:17:02.59 ID:FlW2cJLU0
>>376
この書き込みも大概だと思うぞ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 21:55:36.58 ID:XgPS9IHX0
錆びるのはやだね
本当なら写真アップして欲しいなー
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 22:27:07.99 ID:Kw9UwM+d0
ECUチューンを考えるんだけど、どこでやるのがいいんだ?おすすめ教えて下さい!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:16:56.17 ID:6H+O4JJY0
ここはカスタムはおろかカーグッズに至るまで、少しでも推奨すると涎垂らして噛み付いてくる
恐水病のドノーマル乗りが常駐してるから、プラスになるような情報が出る前にガフガフ噛まれて終わり。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:40:12.59 ID:Kw9UwM+d0
>>383
なるほど。もう少しggrスキルを磨いてみます。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 08:45:48.46 ID:kq/A1ogJ0
>>383
だよね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 08:50:38.67 ID:fK01eyvX0
乞食5年ローンで念願のM(笑)をやっとこさ買った
年収500にも満たないおっさんの僻みだろ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 12:57:11.31 ID:nXaccUWAO
クリーンディーゼルで牽引してる人いますか?
ガソリンは途中で牽引考えてないような話だったので諦めてましたが
750キロまでしか引っ張らないのでトレイル談よければ聞かせて下さい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 19:19:39.18 ID:9YW+orPT0
ECUチューン(笑)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:49:44.18 ID:kksBH3u/0
ミニバンならやっぱりD5だよね。
6年前に発売直後に買ったけど(そのあと事情によりすぐ売ってしまったが)、
今でも買い換えるならデリカだと思う。ダークグリーンはお気に入りだった。

今のトヨタミニバン売りたいんだが、下取り高く買い取ってくれるかなぁ( i _ i )
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 09:21:34.66 ID:p3Xk8K7V0
>>389
こんなところで聞いても情報が得られるわけがない、とマジレス。
車屋に行って見積もりしてもらえよ。その方が正確だから。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 10:41:04.99 ID:pAGWAyv80
どう読んでも質問なんかしてないレスにマジレスとか、一体何を言っているのか
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 11:19:34.65 ID:Kh5B3UAy0
>>390
ちょっと落ち着けw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 12:52:00.70 ID:GH/8JA6f0
まぁまぁ、
最近の三菱は下取り高く買い取ってくれるのかなぁ、と。
相場の無い車だから、質問しませんよ。(チラ、チラ)
ディーゼルに惹かれるねぇ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 13:00:55.25 ID:XV/2EsRE0
CDの納期はどのくらい?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 08:56:44.51 ID:bI8Liro80
みんカラでよく見る「デリこだ」ステッカーって
結構恥ずかしい部類だと思うんだけど普通なのかな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 10:16:23.10 ID:hV7slEWu0
貼るのも貼らないのも本人の自由。
貼って喜んでいるんだから、恥ずかしいとは思っていないんだろ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 10:46:39.39 ID:bI8Liro80
そりゃそうだけどさw
初めて三菱車というかデリカ買ったんでよくわからなくてね。
なんか水曜どうでしょうだっけ?あのロゴに似てるな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 11:08:08.75 ID:hV7slEWu0
ステッカーチューンなるものは昔からあるぞ。
貼っただけで精神的な効果は絶大だw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 11:15:05.61 ID:bI8Liro80
筆文字というのがなかなか衝撃的でねw
みんカラも初めて登録したんだけど皆さん個性的だね。
もしかしてあそこの住人が特殊なだけ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:09:07.29 ID:W6bR2aCo0
パーツレビューと整備手帳はなかなか参考になるよ
せっせと人柱になってくれてるから有難い

ツルんでるDQNとか痛いアホは放っといて有意義な情報だけありがたく頂くのが吉
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:14:51.82 ID:8lhT+sBn0
↑と、チンカスが言ってますw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 01:52:15.75 ID:AgtBc7zq0
みんからDQNの煽り耐性の無さは異常(笑)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 05:54:45.17 ID:0EEXDG0U0
そうそう、
ココの煽り耐性の無い奴の大半はみんからDQN。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 06:15:51.42 ID:1RjH91Vs0
>>398
エンブレムチューンも効果テキメンだ!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 06:40:03.55 ID:zk3q56K00
>>402>>403
そういうおまえらが一番耐性無かったりwww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 08:45:58.08 ID:ncJ5pgap0
DQNっていうか、ここにいるのはおじいちゃんばっかりだよ
だから煽り耐性がない
407395:2013/04/11(木) 09:15:01.49 ID:hdwIdF+r0
俺のせいでなんかスマンw

みんカラの整備手帳とパーツレビューは凄いな。
ほんと参考になるわ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 11:30:34.60 ID:oFFUIyVW0
ディーラー以外で買ったんだけど、1ヵ月点検の時に
コモンレールの調整?ってやってもらってないけど
ディーラー行くべき?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 12:54:35.48 ID:Sng3NpfcO
今発売中のモーターファンイラストレーテッド78号に福野礼一郎氏のアウトランダーとデリカの試乗記があるのだがかなりデリカ褒めてた
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 16:58:15.25 ID:AgtBc7zq0
>>405
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 00:32:32.11 ID:DGsljGeU0
EVバッテリー異常「製造時の衝撃が一因」 三菱自動車
ttp://www.asahi.com/national/update/0410/TKY201304100401.html

三菱自動車の電気自動車のバッテリーが発火するなどしたトラブルで、三菱自は10日、製造時にバッテリーに過度の衝撃が加わったことが要因の一つとみられると発表した。
製造工程を再現すると、作業員の扱いが荒く、バッテリー内の部品が変形したものがあった。


トラブルは、スポーツ用多目的車「アウトランダー」のプラグインハイブリッド車(PHV)3台のバッテリーと、電気自動車「アイミーブ」の搭載前のバッテリー1個で起きた。
いずれもリチウムエナジージャパン(LEJ、滋賀県)が製造していた。

三菱自がLEJの工程を再現した結果、バッテリー内部の電池(セル)に異物がないかを調べる検査機に、
作業員が投げ落とすようにセットしていたことが判明。

電池約1200個を試作すると、電極が変形したものが出た。
東京などで電圧異常を示したアウトランダー2台のバッテリーにも同様の電極の変形があり、内部でショートした痕跡があったという。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 14:45:59.31 ID:5xVGIsJf0
自動車業界からは「この会社には品質管理という概念がない」という批判も出始めている。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130410-00010000-biz_bj-nb
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 14:54:16.24 ID:EktkaNkT0
タビ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 15:55:38.94 ID:Q/TMLXF80
410だよね?
俺もそうおもいました。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 17:35:49.03 ID:EktkaNkT0
自分も、みんカラしてるけどDQNじゃないらしい
されて嫌なことはしないよう心がけてるらしいw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 08:41:54.00 ID:TznDrd9L0
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 12:31:31.86 ID:c4UUSKioi
>>394
亀レスですまんが、年度末契約で4月13日D入庫、20日納車予定。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 13:02:59.77 ID:xKjCOIfKO
エルフォードのディーゼル用マフラー、付けた人いる?
具体的に感想を聞かせど欲しい。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:35:56.72 ID:fyBwUdkn0
マフラー変えるとかDQNの極みだな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:51:18.25 ID:jJD/1pCc0
掲示板知ってて、みんカラですぐに言い訳してるのがウケた。
顔文字が誰かなんてどーでもいいんだよw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 20:35:21.57 ID:+304UaBz0
CDの純正マフラーを社外マフラーに代えても何も変わらないでしょ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 21:23:59.90 ID:C6J8wC+w0
DPF付いてるんだからそこから後ろだけ変えても音くらいしか変わらんだろ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 21:48:20.45 ID:+304UaBz0
その音も法令で制限厳しいし、純正と殆ど変わらない音。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 21:54:17.33 ID:N+tFeb4/0
だからここで何聞いても駄目だというのに
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 06:49:54.47 ID:TynjDPXq0
その音ですら、CVTやATだとモ〜〜〜〜という間の抜けた牛の
鳴き声が延々続き、
アクセルワーク下手をアピールする交通安全機能しかない。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 07:28:34.20 ID:4hvs5/7f0
2ちゃんでムキになるやつっているんだな
おまけにホスト規制かよ
それだけ耐性なかったら、書いたかどうかなんて関係ないよな
他の人に迷惑になるからもうやめるわ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 09:00:31.35 ID:XHW/JeqW0
見に行ったらバカがまたなんか言ってるよ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 12:36:19.18 ID:GY384bFK0
みんカラ関係はこちらでドーゾ

☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ☆☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351837787/
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 01:21:11.24 ID:C8vyVapH0
寺メカの友達に、CDはまだやめとけと言われたオレに一言お願いします。。。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 02:48:24.40 ID:z4lm1Dp50
やめとけ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 17:08:37.61 ID:KwYxzAp+0
>>429
お前にCDはまだ早い。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:35:06.70 ID:CK4vYGTj0
過去のGDIのこともあるし、まだ未知数なんだろうな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:40:04.03 ID:ruhcUMuP0
>>429
CDのエンジンは海外版アウトランダーで実績あるから初物じゃないし
そこまで心配する事は無いと思うがなあ。
一年位様子見るのも良いかも知れんけど、そんな事してる間に
自分の買い時が過ぎちまうよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:41:14.02 ID:pgZtZVAY0
GDIって何が失敗だったの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 09:49:39.07 ID:uzuizslO0
たいして燃費が上がらない

サンマ焼くよな黒煙

スラッジの過剰粘着
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 10:12:25.39 ID:RiJj8JfD0
しまいには市販オイル使えず、GDI指定オイルまで出てきて
つか 
http://www.akibang.com/view4.php?id=6942
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 10:35:51.39 ID:o7nWgkO70
GDIは、当たりハズレが大きかったな。ハズレると普通に信号でエンストしてた。
俺の乗っていたのは当たりだったので、その心配は無かったが(しかもレギュラー使ってた)。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 12:03:39.89 ID:B9m0aJ+x0
近所をGDIパジェロ走ってるけど、ディーゼルみたいな音だね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 18:26:14.86 ID:AHTZoMjM0
>>434
ススの厄介さをナメてた
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 22:05:13.83 ID:w9JwSJVU0
GDIディオン13年目。

2〜3年前から、アクセル踏み込みながらでないとエンジンかからない、
アイドリング不安定、走行後エンジンが暖まっているうちに再始動
するとストールする…などの症状に悩まされていましたが、先日、
スロットルボディのススを掃除したら嘘のように快調になりました。

でも、最近チョイ乗りばかりしてるから、またすぐススたまるかも。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 22:21:42.50 ID:CzCxzhg00
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:06:51.81 ID:lW0jJTC20
ハンドルがキシキシ鳴る人いる?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:53:54.66 ID:nxh4rqXx0
>>442
三菱標準仕様です
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 01:20:22.37 ID:lW0jJTC20
やっぱ治らないかな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 08:55:56.23 ID:O4p9mS1d0
>>444
前に修理させたけれど、暖かくなると再発する。
今ではそういうもんだと思っている。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:04:50.96 ID:lW0jJTC20
>>445
そうか…奥と手前に力がかかるとキシキシ音がするんだよね。
なのでフラットな状態でハンドル切らないと常に音がする状態。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:11:59.36 ID:O4p9mS1d0
>>446
ハンドルのスイッチの成形品が擦れる音なので、干渉しているところに
テープを貼ったり、グリスアップしたりで改善されるよ。
ディーラーに修理依頼(部品交換)しても再発する場合は自力加工がオススメ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:15:08.13 ID:O4p9mS1d0
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 09:30:21.16 ID:lW0jJTC20
>>448
おー!ありがとう!
クルコンのビスか、試しにやってみるよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:30:21.97 ID:zBt1pOd00
運転席と助手席のドア閉める時に持つとこが結構グラグラする
まだ新車で買って半年だというのに
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:15:04.07 ID:Xd5KVWA00
定期点検の時に直してもらえば済む話。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 19:09:38.15 ID:n4LNLBXc0
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:42:08.22 ID:gfIVi1gY0
イーアシスト欲しいね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:55:04.30 ID:AI3AWoFlP
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 21:56:04.33 ID:L9Yai1vY0
↑この顔文字最近良く見るけどなんなの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:20:58.34 ID:A1UPKqhI0
>>455
ぐぉん
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:22:45.23 ID:WgfxhQs90
みんカラのイタイ奴が好んで使う顔文字らしいよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 09:27:35.02 ID:J35rD21x0
エアロパーツとかマフラー交換とか低能DQNのやることは理解できない
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 10:16:16.81 ID:Q7RYfp0r0
↑こういう奴に限って自分に話が及ぶとすぐ「人それぞれ」とか「十人十色」とか言い出すからねw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 16:16:21.83 ID:ZWrtoP630
爆音じゃない、ノーマル並みの音量ならマフラーは変えてもいいと思うけどね。
純正品は、必要以上にパワーを落としてる場合もあるからね。
エルフォードのディーゼル用マフラーって、馬力もトルクもいい感じで上がるみたいだけど、
実際はどうなんだろうね。音とかやかましいかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:13:26.89 ID:Cl9FQye10
まあマフラー交換はDQNとみなされても仕方がないでしょ。
一般人の感覚では   マフラー交換=DQN
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 09:23:28.99 ID:Q++us2Mt0
納車前の下回り確認でCD車リフトアップしてみたら、結構いいパイプ使ってた。
無論パイプの中はみれなかったけど、純正がどうしても嫌ならタイコ以降の交換が良いと思います。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 18:40:17.73 ID:LsyGm1SL0
>>461
マフラー交換=DQNてw
あんた50代?てかそりゃいつの時代の話よ?
今時車検非対応の爆音マフラー探す方が難しくって
下手すりゃ純正でスポーツマフラーがあるってのに。
チューン自体が以前に比べて流行らないって話なら分かるけど、
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:40:00.29 ID:Q++us2Mt0
無事納車age
慣れだろうけど、停車中運転席前のガラガラ音がちょっと気になる。
20km/h以上はガソリン車(超高級車のリアシートは除く)とそんなに静粛性かわらないかな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:08:19.65 ID:TD+GXT2y0
速度が上がればディーゼルの方が静か。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:17:09.32 ID:f68GtuGz0
あのさ、以前のディーゼルエンジンと今度のディーゼルエンジンはかなり違うの?
フィルターやらマフラーやらで煤を減らしてるだけじゃないよね?ね?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 07:43:27.95 ID:zJuGarsD0
デリカの場合は以前のとそんな変わんないんじゃない?
普通にディーゼルポイおともガンガンするし、回せばパワーが落ちる特性もそのままだし。

マツダのスカイディーゼルなんか静かで回るし驚くほど違うけど。
468429=466:2013/04/22(月) 15:37:27.51 ID:pU8WsaSH0
>>467
やっぱそうなのかな。。。
だから、フィルターやらマフラーメンテは一年に一回やらないといけないレベルらしくて
それに時間と金がかかるから、燃費がどうので飛びつくのはまだやめとけって言われたんだよね。。。

それでもディーゼルがいいという人向けってことなんだろうね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 15:58:22.85 ID:kV02RO2g0
>>468
D:5ディーゼルは、実燃費よりもトルク(&AT)目的だろうに。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 16:03:00.08 ID:pU8WsaSH0
そうなんすか・・・トーシロがすんませんっ
ガソリンにしときますっ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 16:09:45.67 ID:kV02RO2g0
>>470
昔と違って軽油は安くないし、普通に走るのならガソリンの方が良いかもね。

ただ、ガソリンのCVTはお世辞にもD:5のカラーにマッチングしているとは思えないし、
トルクフルな走りを楽しみたい人や、SGみたいな牽引能力が欲しい人は
ディーゼル一択になると思う。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 17:44:26.32 ID:0PwssoyO0
そこでDsモードですよwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:09:21.34 ID:VO81M4EL0
値引条件が同じならば、ガソリンとディーゼルの車両本体価格差が約33万円として、補助金(14万円)と減免税を引くと差額は約8.2万円。
燃費消費量比を1.325(みんから参照)とし、乗り出しの差額は6.2万円と仮定すると、
燃料1Lあたりの実差額は約15円なので、約4150Lの燃料≒ガソリンベース約3.7万キロで元は取れる。
1万キロの推奨オイル交換通りに交換して(1回の差額4千円)、4万キロで1.6万円ほどDが高くなりますが、純正でシートヒーターがついており、オイルは大きな差にならないかな。
問題は値引で、OP値引はGもDも殆どかわらないとして、ガソリン車の本体値引が20万円程度貰えたらガソリン有利かなと。
当方は積雪量の多い地域に住んでいるのでトルク重視でDを購入しました。
値引次第ですが日本海側を除く東北以南ならGで充分だと思います。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 04:57:31.04 ID:nMjCIxu40
>>473
最初の前提条件がおかしい
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 06:19:39.12 ID:xmnf6ugY0
TGSサードシートデタッチャブルボルトキットをつけたんだけど、
シートをつけた時、ボルトの黒いところがが穴まで入っていきません。
ねじが底に当たっている感じです。
取り付け後の写真を見ると、開けた2センチの穴までボルトが沈んでいくようなのですが、
問題ないのでしょうか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 07:41:13.22 ID:BwkAZ8Wl0
>>474
473も本体値引が問題と書いてるが・・・
前提条件に、ガソリン車とディーゼル車の本体値引の差額を燃料差額の15円で割った数字を足せばいいんじゃないの?
例:
Gパワー:本体値引20、DOP値引25
Dパワー:本体値引0、DOP値引25
20万/15円=燃料13300Lぶんなので、走行距離にして約11万キロ。
本体値引を考慮したら15万キロ走らなければ、Dパワーのほうが安くならない。

>>475
ウチのはツライチまで行くよ。純正の14mm?に着いてた白いスペーサーかましてる?
俺のはボルトが4本中1本ネジ山変形しててアルミのスペーサーが入らなかったからメーカーでボルト交換して貰った。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 17:27:19.71 ID:EVIT8WT60
なんじゃろ、この記事
【速報】三菱自、不具合あっても「ゼロ」報告 
三菱自動車がユーザーから不具合情報あっても「ゼロ」と報告。
国交省の特別監査で。 2013/04/23 16:28 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:37:03.39 ID:HZWgfBj30
ディーゼルは売る時高いけどね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:39:26.77 ID:1bPHU6+D0
自動車税高くなかったっけ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:42:16.46 ID:BwkAZ8Wl0
Dパワー初洗車したらEGマウント錆びとるやんorz
1ヶ月点検の時見てもらおう。
誰か同じように錆出てる人います?
因みに運転席側の車体とエンジンのアルミブロックを留めてる黒い鋳鉄製の部品。
ネジの当たり面加工後に処理されてない様子で茶色の錆が出てます。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:25:00.89 ID:OLPRpArj0
見えないところの手抜きはトヨタ以上だな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:30:28.11 ID:BwkAZ8Wl0
三菱は見えるところのコスト削減も平気でやるぞ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:50:45.57 ID:JQAMfgU+0
昨年D5買ったがリコールもなく、車も調子いい。
円熟気味だが、それなりに悪いところが出尽くしてるのかも。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 00:13:29.07 ID:GOP9ZxHI0
空気読めよ、馬鹿が
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 08:31:55.90 ID:Hn0IwwGR0
>>476
燃費がちがうから
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 09:38:21.18 ID:Ou9qnp6n0
いまみんからみたらガソリン車の実燃費が8.88km/L、ディーゼル車が同11.78だから、走行1kmあたりの燃料消費量は0.113L:0.085L ディーゼルの燃費は1.33倍良いことになる。
レギュラー150円と軽油135円とすると、1kmあたりの燃料費は17円/km:11.5円/km実際の燃料代はガソリン車が約1.5倍(ディーゼル車は0.67倍)
乗り出し価格が30万円違うとすれば、300,000/5.5=5.5万km走れば元が取れる計算。
で合ってるかな?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 14:43:37.25 ID:VIZ8TkGv0
アウトランダーPHEVリコールにサービスキャンペーンに原因不明の電池の不具合に散々だね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 18:58:50.07 ID:Ag+JZDwF0
次買う車はデリカしかないと思ってるんだけど、悩んじゃうね。。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 19:39:51.19 ID:K7R7q4Yk0
悩むなら止めておけ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:03:26.97 ID:Ag+JZDwF0
次買う時まで悩むわ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:04:40.23 ID:Ou9qnp6n0
オーナーが言うのも何ですが、489さんの言う通り悩むならやめておいたほうがいいです。
内装は左右でチリが全く違うし、プラスチック感満載。
標準車で充実している安全装備も他社でOP装着できるのが殆どです。
法定速度(プラスアルファ)で舗装路だけ走るなら他のミニバンと大して性能差も出ないし。
「この車じゃないと!」という人が買う車なので、値引も厳し目(特にCD車は)
自分は札幌在住ですが、割りとよく見るので(ドライバーは普通の主婦とかが多い)、積雪量の多い地域ではそれなりに有用だと思いますよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:30:23.59 ID:viVo1M9p0
俺もD5以外はろくに調べもせず買った口だけど他人には勧めないかもw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 21:28:53.67 ID:iNK1Z1Mo0
KYだけど、俺はデリカにしてよかったと思う
前車はレガシィターボだったので、パワー不足は否めないけど、
ミニバンとは思えないハンドリングとミニバンらしいユーティリティー。
まぁ、スバルも内装はアレだから(といっても、レガシィは革シボだったけど)、
あまり違和感なかったのかもなぁ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 21:51:18.75 ID:Ou9qnp6n0
軽四ですら装備されてる集中ドアロックがない(車速ロックなど以ての外)、
ドアロックの状態が運転手以外はわかり難い(ロック部に解錠中の赤い印がない)、
ホーン交換はバンパー外し必須(CD車)、
3rdシートがとにかく重い、今時テールランプが電球、
オールラウンダーを名乗りながら、DOPでリアフォグがない
等々ありますが、自分と家族にとっては良い買い物でした。万人にはオススメしませんw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 21:58:42.69 ID:viVo1M9p0
もちろん俺もデリカにしてよかったよ
なんだろMac使いだけど他人にはMac勧めないのと似てるかも
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:34:50.51 ID:Ou9qnp6n0
貴方も私も困り者ですねw
私はMacintoshからPC/AT互換機に乗り換えた口ですが、思えば自作に拘っていた時期もありました。

あえて良く言えば車に対して目的と拘りを持って選択している(と、自分で思っている)のでしょうか

購入する時に、メーカーOPの16インチが選択できなくなったのだけは許せませんでしたが・・・いつからなんでしょうかね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:37:11.36 ID:5LY6QwI+0
>>494
集中ドアロックなら運転席ドアの施錠・解錠が全ドア連動するようになってるハズだが…
最近の年式で機能ダウンしたのか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:04:12.72 ID:Ou9qnp6n0
>>497
いや・・・集中ドアロック、アンロックSWがついていないって事です。
伝え方が悪かったですかね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:04:55.84 ID:Ag+JZDwF0
ドアの施錠状態がわかりにくいって話だよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:17:26.50 ID:5LY6QwI+0
>>498
独立スイッチが欲しかったって話ね。それなら分かる。

>>499
それは>>494の2行目の話だろ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:31:34.30 ID:GOP9ZxHI0
もう、何もかもが古い。リコール隠しを繰り返す体質はもちろん、車体もCDのもっさりもだ。
日経に営業利益50%増とかかいてあったのでよく見たらたったの3百数十億とくる。

それも売り上げ増では無く(減っている)、円安とリコール隠しの特別損失の負担が無くなっただけである。
(ランダーの件でまた損失が増えるだろうが)
恐らく今の三菱が新車開発にかけれるのは頑張っても年間100億程。
一般的に新車開発に200〜400億かかる事を考えると時期D5はほとんど期待できない。

はっきり言って今三菱買うのは相当のギャンブルだと思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:34:36.24 ID:Ou9qnp6n0
とりあえず、車速ロックキット買うまでの間、ディーラーにてPシフトでアンロックになるよう設定変更してもらいました。
ドアスイッチには自分で赤いシールを貼り付けました。
自分で何とかするのがデリカ流・・・だと思っています。
なので、あまり他所様にはオススメし難いですw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:36:04.92 ID:Jc/awx+G0
よく言えば古き良き時代のディーゼル車のテイストを今に残した車
悪く言えば時代遅れ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 00:17:45.01 ID:9u7tUucz0
>>502
>ディーラーにてPシフトでアンロック

そんな設定できるのか
俺もやってもらおう
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 00:28:58.47 ID:Kar78tQ/0
>>504
G/Dプレ標準搭載、他はメーカーオプションのナビでMMCS機能からも設定可能だよ
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d5/utility/uti_04.html
の「安心と快適のインテリジェント機能(エタックス)」ってやつ。
MMCS付けて無くても、説明書末尾あたりに設定できる内容が一覧で載ってるから、
どういう設定にしたいか考えてディーラーで頼めば変更作業してくれる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 00:45:23.46 ID:9u7tUucz0
>>505
説明書見てみる、ありがとう
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 04:38:07.79 ID:DjXqcgn/0
バイクのSRなんかは古くても時代遅れでも可愛がられてるのにD5ときたら
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 05:18:31.95 ID:3GziwU6Q0
MMCS無し車のETACS手動設定変更操作は
他人には見られないようにしないと頭がおかしくなったんじゃないかと思われかねない
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 06:34:13.36 ID:JAQYzUx30
>>508
どうやんの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 06:53:39.12 ID:u/hJSDif0
お前らの車買うポイントって小さいところなんだな。
車なんだから、高いボディ剛性とか、優れた足回りとかが一番だろ?
そこが気にならないなら、トヨタ乗れば言い訳だし。
なんでデリカ選んだんだ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 08:04:24.08 ID:SvmB/6SR0
>>510
・前車経年(11年)による買い替え
・子供のスポーツで6名以上乗車必要なことがある
・最低地上高&アイポイントの高さ(冬道)
・他のミニバンより多少頼りになる4駆性能(冬道)
・セレナ、ノアと試乗させた結果、大蔵省(古いなw)の許可が出た・・・たぶん一番大きな理由だと思う
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 08:05:19.45 ID:RxnuDOiR0
普通は小さいところも気になるよね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 08:35:49.85 ID:I7leM0Cz0
>>511
前車は何でした?
所有車は計何台ですか?
こどもさんの人数・性別・学年・やってるスポーツ習い事はどうですか?

私の11年になるエスティマアエラスもそろそろやばいんだけど、まだがんばれる肝・・。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 09:48:32.96 ID:1SqVwibi0
みなさんスゴイですね。

トラックやバスのようなトルク、
スポーツカーのような走り、
高級セダンのような内装と性能・装備、
ハイブリッドカーのような燃費、
コンパクトカーのような利便性、

このすべてをデリカに1台求めてるんですね。
僕もそんなすべてが揃った車が欲しいです。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 10:22:36.57 ID:SvmB/6SR0
>>504
ついでにキーレスエントリー、ドア開閉時のミラー開閉連動もOFFにしてもらいました。

>>513
前車はカローラスパシオ(2代目)1.8L 一応4WDでした。
車高ノーマルでも雪積もると純正エアロですら割れます(涙)
所有車は2台ですが、1台は仕事用なので、実質1台と見るべきでしょうね。
子供は2名(両方男)、小学生です。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 14:00:51.33 ID:lMn0U4290
94年式辺りのエスティマエミーナから乗り換えた。
正直ハイルーフでディーゼルのアウトランダー的な感じの車…って考えてたけど、
いい意味で予想以上だった。モタードで行ける場所なら大体どこにでも行けるし

ただ、ケツの下にエンジンが有るってのも落ち着いてて良かったなとは思う。
今じゃああいう車はアトレーやミニキャブラボー位しかないし
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 16:34:33.35 ID:h3dUFREB0
e-assist出れば買う。
今年中に来ないかな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 20:41:35.99 ID:4rucmI5E0
>>517
どうかなあ。今年の改良で出す
なら、そろそろ情報が出ても
おかしくないけど。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 21:00:29.17 ID:beqhIEGw0
モデルチェンジより、隠蔽体質の改善を優先してほしいな。
三菱車、乗ってて恥ずかしい。

http://mainichi.jp/opinion/news/20130425k0000m070141000c.html
社説:三菱自リコール 隠蔽体質の改善を急げ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 21:14:08.42 ID:Bt5SoVLc0
これから買うつもりなのだが三菱もうダメなん?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 21:38:06.43 ID:9u7tUucz0
>>520
駄目じゃないから一緒にデリカ乗ろうぜ!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 21:43:45.08 ID:9Po7v4eV0
>>510
SUVでミニバン。現行車種。国産車

となるとD:5一択
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 21:44:09.38 ID:SvmB/6SR0
>>520
本体より地域の販社が厳しそうだね。
いくら本体の経常収支が良くても売上減の影響をまともに受けるのは販社だから。
最近はちょっとした不具合でも担当営業マンとメカニックさんに加え、店長さんやらサービス課長さんが対応に加わって下さるが、
本来の仕事が出来るのか心配。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 22:04:55.45 ID:7sMdrMByO
ポンコツ売り付けてもちょっと頭下げりゃ許してくださる。お客さまはカモ様です
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:34:13.35 ID:9u7tUucz0
そんなんじゃレスは俺しか付けないぜ!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 00:07:16.33 ID:OzJ0w9F/0
>>513
 エスティマのガソリン車から買い換えると燃費良くなってびっくりするよ
 リッター6キロが8キロって3割以上良くなる訳で
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 04:29:50.16 ID:1EhDidUl0
>>509
ポン中と思われる様な動きwww
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 06:53:57.74 ID:7JqlUYs+0
益子がシャチョサンになってから三菱の車つまんなくなったよな。アイやデリカはシャチョサン就任後だけど、企画はその前のものだし、次は期待出来ない気がする。
まだ車かえるの数年後だけど、次何にしよう。おまえら何買う?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 08:56:22.46 ID:WLolzTh50
三菱以外の車買うわ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 09:51:59.51 ID:wYLLJXEx0
トヨタ、日産は買わないけど、三菱も微妙な感じになってきたな。
この数ヶ月でかなりイメージダウンしたから、会社として存続できてるのかという事が
現実的になってきた。日本では軽は売っても普通乗用車は売らなくなってるかもしれん。
今の車、補助金がらみで6年は乗るけどその後は分からんなぁ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 11:43:24.10 ID:p3HLsLHe0
とりあえず新しいディーゼル規制が出来て手放さざるを得ないときまで乗って、
後はその時の状況次第。
子供が独立したらキャンパーでも
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 19:28:35.87 ID:SyNrTH+o0
>>528
とろけるリチウムかな
色んな意味でおもしろい車
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 20:04:42.23 ID:QGNuM9pr0
>>528
オデッセイとエリシオンが統合した新型が出るらしい。
名前はオデッセイだけど、スライドドアになって車高も170cmくらいだとか。
エスティマあたりをターゲットにしてるらしいが、
ホンダが、どんなの出してくるか楽しみ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:11:27.19 ID:IWf3Cv7x0
>>533
それはもはやオデッセイじゃないね。
オデッセイのいいところはミニバンのくせに車高が低めでかっこよかったのに。

タダのミニバンになったオデッセイに興味はない。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:26:18.71 ID:j8RNwpla0
そんなおれは、タダのミニバンになったデリカ3兄弟に乗っているてね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:30:17.65 ID:QGNuM9pr0
クルマは実質エリシオンの後継者なんだけど、ホンダとしてはオデッセイの名前を外せなかったんだな。
ストリーム・オデッセイ・エリシオンの3車種を維持するのが厳しく、統合するのは苦渋の選択だったみたい。
オデッセイは確かに車高が低い3列というのも売りだったけど、狭いという意見も多かった。
元々アダムスファミリーを使ってCMしてたファミリーカーなんだけどな。
エリシオンは、ミニバンだけど他社と違い走りも秀逸。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:30:28.25 ID:6Fs4XhJh0
オデッセイはミニバンじゃなくてライトバンだろ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 22:20:18.65 ID:7RljtW+i0
>>537
同意
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 22:22:02.77 ID:SyNrTH+o0
よそでやれ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 23:18:46.18 ID:xn9m9a1O0
>>539
同意
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 07:34:25.92 ID:w893LC0H0
ちいせぇな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 07:36:51.56 ID:pYD2zggP0
チンコが小さい
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 10:00:22.99 ID:xYPNa/zs0
お前のチンコのサイズなんて聞きたくねーよw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 10:12:15.77 ID:pYD2zggP0
ここは三菱デリカD5のスレです
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 10:28:44.14 ID:LVpEEcvB0
>>544 チンボとか言い出したの君じゃないか ID:pYD2zggP0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 11:06:48.01 ID:phsTUpDv0
初代〜二代目の車高に戻るってことやん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 14:02:54.44 ID:8w8p66MoO
自動車はもう辞めようという話が出てるみたい。潰れたらメーカー保障はどうなる… そして下取りもダメだな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 15:26:37.82 ID:/q+HyQt20
>>547
潰れたメーカーの車は道路を走ることは出来ません。
走っているところを見つかったら、現行犯で逮捕。
道路交通法読んでみろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:57:16.61 ID:d4fD8XxR0
>>548
潰れねぇよ
建設だけでなく自動車も裾野が広いからな
自動車産業関連の部品メーカーもワンサカいるし
自動車メーカー1社潰すと、国内経済がメチャメチャになる
国と銀行主導でどっかに引き取らせるだろ
もっとも引取り先でフェードアウトしていく車種は多いだろうがな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:58:05.69 ID:d4fD8XxR0
>>548
潰れねぇよ
建設だけでなく自動車も裾野が広いからな
自動車産業関連の部品メーカーもワンサカいるし
自動車メーカー1社潰すと、国内経済がメチャメチャになる
国と銀行主導でどっかに引き取らせるだろ
もっとも引取り先でフェードアウトしていく車種は多いだろうがな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 18:30:50.84 ID:iLv0DD3j0
だから中華汽車になるっつってんだろ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 19:04:40.67 ID:9qZx7jrM0
新型ekワゴンは日産共同開発だし、プラウディアの件もあるし日産に吸収してもらえばいいんじゃね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 19:34:26.31 ID:kuTtEJDN0
親会社のルノーがダメって言うだろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 19:44:11.16 ID:tMGlfeK40
何にせよ、日本で自動車メーカーが経営難に陥ったら
何らかの形で援助して再生させるか、吸収合併で事業継続扱いにして
ユーザー救済するだろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 20:02:35.70 ID:w893LC0H0
マツダもスバルも立ち直ったからな。
三菱がんばれ!!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 20:22:31.05 ID:+lM2lNyx0
売れない要因は、マツダ スバルとはちょっと違うからね。
先日、国土交通省が指摘した三菱自動車の主な問題点
・不具合情報が上がっていたのに、確認できないとして件数ゼロと国交省に報告したケースがあった
・販売店から不具合情報を十分に集めていなかった
・国交省が検証を指示したのに、一部の不具合は十分に原因究明をしていなかった
・リコールが必要かどうかの社内判断が甘く、消極的だった
・国交省へのデータ提示が不適切なケースがあった

変わらないな、これじゃ売れんわ三菱って感じ受けた。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:07:05.76 ID:KQ2LDlNc0
なんでどこのメーカーもアルファードもどき作らないのかね。
エリシオンも現行エルグランドも失敗の原因は背が低い事なのに。
この手の車買う層は中が広い事が重要でドライバビリティなんて二の次なのにな。
軽のハイトワゴンみたいなミニバン作ったら小金持ちのDQNが群がって面白そう。
俺が本田の社長なら統合するのはストリームとオデッセイにして、エリシオンはデカイステップワゴンにするけどな。
俺が三菱の社長なら…経営統合先を探すか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:15:57.08 ID:w893LC0H0
>>557
言い得て妙
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 00:45:51.56 ID:MWoC8F7d0
こういう場合、主力銀行が統合先を探すケースが多い
有望な企業なら、親会社となる企業に高額買収してもらえるが
危ない企業は、銀行が統合先に高額な持参金を出すから引き受けてくれと泣きつく
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 15:13:09.02 ID:WXRAIYBG0
バンジーコードの付く位置っていつの間に変わったん?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4162090.jpg
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 19:01:42.31 ID:UqPogTjA0
>>560
前から変わってない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 19:08:36.16 ID:WXRAIYBG0
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 20:25:56.10 ID:VuiO0PSR0
>>561
見てから言えよw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 05:43:46.92 ID:OIZx8KJo0
そういや一回も使ったことないな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 09:48:12.41 ID:lyYfMBH80
俺もわざわざ付けたけど一回も使ったことない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 10:19:15.81 ID:7M1Xs0Nb0
カバー掛けたからもう見る事もない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 12:27:56.62 ID:IkJ//+PC0
うちは(も)跳ね上げがデフォだから使う使わない以前の問題だわ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 02:06:29.70 ID:nU9HUw820
>>517
俺もそう。アウトランダー3列目狭いんだよね( ;´Д`)
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 03:38:51.22 ID:DKuCQsJK0
e-assistなんて年に何回使うねん?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 07:27:10.45 ID:f4G/SdHn0
イーアシストついたら買うんだ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 09:22:14.61 ID:hxFsmwvS0
>>569
e-assistは付いてて案心、トレンディー商品だからね。
シートベルト・エアバックみたいなもんだよ 
あって安心起動しないのが一番。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 12:02:25.51 ID:BmA9DXB00
起動しないと損傷が大きくなるだろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 13:20:41.14 ID:vORJVTBe0
そうですね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:58:50.13 ID:nU9HUw820
>>569
毎回使いますけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:03:21.02 ID:f4G/SdHn0
ペラペラのマッドガードって、針金みたいので吊るさないと、タイヤ止めに巻き込んで壊れるの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 08:49:42.33 ID:EPuFNqjz0
走っててタイヤに巻き込んで壊れる
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 10:01:07.63 ID:x/L1zyfe0
雪道走る人には邪魔でしかないマッドガード。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 10:08:19.05 ID:uCDylsdA0
てか、ダサイやん
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 12:36:08.83 ID:4va/44Jh0
かっこいいと思うけどなー。
ペラペラマッドガード。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 14:08:57.26 ID:x/L1zyfe0
タイヤが大きい車に乗ってるならマッドガードは付いてる方がいい。
雨の日に巻き上げる霧状の水しぶきが後ろのバイクや車に迷惑だからね。
自分の車体に付く汚れも少なくて済むし。
でも雪道走ると雪が付着してめんどくさいったらありゃしない。
だから標準装備の小さめのマッドガードで妥協してる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:06:09.20 ID:myGYCUV90
黙れ下郎
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 21:05:03.69 ID:xVuGSpr/0
ウスバカ下郎
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 10:45:09.28 ID:IU78abGXO
ディーゼル車の水温をOBD-Uで監視してたら、
走行中はずーっときっちり88℃維持だったけど、
4000キロ超えたら制御が変わったらしく、
max97℃くらいまでで、上がったり下がったり。

しかしいまだにネガキャンしてるアホがいるけど、
今デリカ買うなら絶対ディーゼルだぞ。
加速が違い過ぎる。
モッサリと言うが、二駆の発進で踏み込んだらホイルスピンするし、
トルクステアが酷い。
なので常に四駆。
加速を楽しみながら走っても燃費が良い。

もっと高性能なディーゼルなりPHEVが出たら買い換えれば良いし、
その時の下取り価格は悪いはずがない。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 11:31:34.17 ID:RXBBoLDf0
今から買いに行くぞ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:39:31.12 ID:dfF9llQv0
俺も買いに行こ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:48:21.16 ID:UFawBgkf0
おんしら何を言うとるがぜよ
弥太郎産のは怖いがやき
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 16:24:45.98 ID:z92YXDVu0
4WDの方が燃費良いのか
スペースギア時代から乗ってるけど知らんかった
まだ300kmくらいしか走ってないけど何度前輪空転させたことか・・・

ところでCDのブローオフバルブっぽい音はなんなの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 18:48:16.22 ID:BqGof0hY0
デリカに自動ブレーキシステムが付いていれば
南阪奈の事故は防げたよね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:28:51.68 ID:izNkY1Ki0
>>588
e-assistの公称の作動範囲外だけど、
仮に衝突していたとしても被害を
もっと少なくできていただろうね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:55:09.49 ID:MmL38/t3O
CDも中古が出始めたね。今更ガソリン仕様買う人いるの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:51:02.28 ID:SKuYeVo30
いるだろw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:14:28.25 ID:r9bgzys70
世間知らずの馬鹿だな>>590
二駆仕様もあるし、普通に乗るのならガソリンの方がいいだろ。
あと、初期型は常に人柱だw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:44:43.56 ID:h/Lco52U0
いちいち反応するなよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:03:27.20 ID:80Czz2my0
>>592
えっ?
今ならガソリンでしょw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 09:32:54.10 ID:cjeYkn+00
除雪してない雪道を走破するシチュエーションがあるからできるだけディーゼルだわ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:10:45.33 ID:SKuYeVo30
SGならまだしもD5買う層でそういうヤツは少ない気がするけどどうなんだろ?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 19:00:46.10 ID:TnHN+qnj0
omaeahoka?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 19:29:29.87 ID:SKuYeVo30
>>597
アホだから分かりやすく説明してくれない?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:03:55.72 ID:cjeYkn+00
でゎ稚拙ながら。俺は東北地方に程近い関東の山間部に居を構えている。
11月の下旬、下手すれば10日前後に降雪した実績があり、最多積雪量は3m以上。
一晩で40センチ以上積もる事もあるので、除雪が間に合わない事もまれによくある。そういう場面も対応出来る4WD車は数多くあれど、
スライドドアで4WDシステムのクリーンディーゼル乗用車はD5以外選択肢がなかったという訳ですょ。

冬場以外にも、林道や川原へのアプローチなども比較的容易なので、
ディーゼルのSUVもしくはミニバンなんかは持って来いなんですわ。無論無茶はできませんが
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:39:11.44 ID:JoQ6zmI90
よって普通のユーザーはガソリンでエエって事やろ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:04:52.12 ID:QVNQ+Q4qO
ディーゼル最強だろ。おれは使い古しのてんぷら油やガソスタから廃油もらってきて燃料代わりにしてるよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:59:49.52 ID:SKuYeVo30
>>599
うーん、結局>>600と同じになってしまうw

というかお互い論点がちょっとズレてるな。
でも言いたい事はわかる。

ディーゼルが最高なのはわかるけどガソリンで事足りるシチュエーションがほとんどではないの?
D5買うユーザーの何割が林道や河原走るんだろうか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 00:05:34.90 ID:awB6ulio0
長距離走るからジーゼルは有難い
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 03:24:26.29 ID:ckCeqH0f0
この夏にイーアシストがオプションに設定されるって本当?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 08:57:42.90 ID:H+9uJV5W0
ウソです
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 10:10:29.56 ID:AzhnPys20
>>602
ディーゼル=未舗装路では無いんだよ。
この車のユーザーは長距離走る人が多いから、そういう人は燃費もよくATで高速の走りもいいディーゼルを買うのは正解。
あまり遠くに行かない、街乗りがメインだと言う人は、CVTでスムーズに走れるガソリンを買うのが正解。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 21:07:22.83 ID:MSBGCMZKO
正解などない。そもそも三菱が
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 04:12:55.59 ID:WWJU2lRi0
2月頭に納車したクリーンディーゼルが本日白煙をあげたためディーラーに入院しました。
原因はまだ不明です。
人柱はなかなか大変です。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 04:14:58.55 ID:WWJU2lRi0
白煙はボンネットからね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 07:11:35.33 ID:Q155Yrw+0
>>599
まれによくあるって何?
まれなの?
よくあるの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 07:30:22.31 ID:HPdWMNaJ0
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 10:27:20.71 ID:aBt6LI3S0
塗ってはいけない高温部にコーティングしちゃったもので
焦げて白煙出たり、異臭がするってことだろうか。
多発してるのなら、全数対策しないと、また汚点になる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 10:28:09.10 ID:UpAGE6B+0
おれのまぁまぁファン回るけど
あたりだね


いやっほwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 10:53:31.97 ID:CfTr7Ar20
もうすぐ買って1年になりますが
内装の軋み音が気になるのですが気にしすぎなのかなぁ
前のトヨタは気にならなかったんだが・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 11:48:37.35 ID:uNrN/XRQ0
三菱は寸法通り作らないからきしむんだよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 12:26:00.80 ID:HPdWMNaJ0
>>614
ハンドル?だったらずっと放置っぽいね…
617614:2013/05/10(金) 12:41:19.85 ID:CfTr7Ar20
>616
ハンドルではないよ
運転席後ろなんだけど、どこだかわからん・・・
気に入ってるだけにそこだけが残念だなぁ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 14:41:01.78 ID:vs0/DYte0
>>614
サドル?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 06:37:38.24 ID:yHwsTYi20
パワーシートだったら動かさないでいるとギシギシ音を立てることがある。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 09:10:26.72 ID:S+cottgk0
ハーティプラス2年延長保証のハガキが来たんだが
10年保証とは別なの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 19:50:14.47 ID:oWfQIrS40
>>620
見て字の通り。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 20:27:56.44 ID:H672cpK30
ハーティプラスってのはメンテナンス(点検&整備)のことで、保証とは違うと思うけど。
保証なら、つくつく保証ってのがあって、3年or6万キロで終わる一般保証を2年間延長するってやつだね。
10年保証ってのは、従来5年or10万キロだった特別保証が10年or10万キロになったもの。
ちなみに一般保証部品は、おもにエアコン・サンルーフ・パワーウィンドウとかの電装品で、
特別保証部品は、エンジン・トランスミッションとか。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 21:02:06.40 ID:S+cottgk0
なるほど保障の内容が違うのか
メカ音痴の俺は取り敢えず延長しといた方がよさそうだ
レスありがと
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 14:44:52.94 ID:iMeUxXMJ0
ここも某D:5板も盛り上がらんね。もっと盛り上げようぜ。
ディーゼル乗りの皆さん、走行距離増えて良く走るようになりましたか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:29:34.61 ID:HFlAJ5Or0
ならもっと盛り上がるような話題振れよw
なんだよそれw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 18:51:20.73 ID:YbysWwfEO
盛り上がる話?
そうだな、F○クルーザーの悪口でも書けば、血相を変えて飛んできて、盛り上げてくれるかもしれん。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:35:49.92 ID:RCBZZvlk0
>>624
モデルチェンジもなりゃれや。
D投入してもぜんぜん売れてないし、三菱も
ランダーのバッテリ−欠陥問題いまだに対応策すら
出てない、社内ゴタゴタで目新しい話題もない。
疑問点も検索すれば過去ログにある。て事だろうね。

社長、これからは海外しか利益のぞめないので、国内は
ますます、縮小してゆくだろうと言ってたね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:56:17.90 ID:6ZJzbMjgO
購入資金100万、あと2年で300貯めてCDの中古買うか。 それとも家の繰り上げ返済か。
軽自動車で休日まで哀れな気持ちになるのはもうイヤだ。あと2年耐えれるのかおれ。 いや、あと2年も頑張りたくない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:30:09.27 ID:z4ryIwxE0
家建てたんだから繰り上げ頑張れ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:45:27.66 ID:HFlAJ5Or0
>>628
そんくらいの動機ならガソリン中古でいいじゃん、すぐに買えるよ。
モデルチェンジしてないし外見だけなら誰もわかんねーし。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 08:27:27.44 ID:5Rle2vfF0
俺、ガソリン乗りだが、何の問題もない
ただ、4駆は欲しいよねぇ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 09:46:50.33 ID:4zFvPg700
別に問題は無いでしょ。よくもないだけで
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 10:27:13.26 ID:TY3j4N+F0
凄まじい値引だけどこれマジか?
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287425/SortID=16125819/#tab
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 10:31:05.21 ID:6diXIETO0
CD約2,000キロ 前輪からバキバキ音発生
D:5だけでなくアウトランダーでもなるとか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:11:49.99 ID:DfD+fRkp0
俺の6000キロ走ったCDはそんな音はしない。いたって怪鳥。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 11:17:42.89 ID:rjr5PakS0
>>633
在庫車だとしても安すぎる。まさか展示車では無いと思うけど。
本当なら、そのD よほど困ってるんじゃない?
どこのDも大して変わらないかもね。今、売る車本当に無いから。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 12:01:24.75 ID:4zFvPg700
信ぴょう性は低いね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 13:14:01.48 ID:TY3j4N+F0
>>636
あの書き込みがマジならここでCDに買い替えたいわw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 13:58:03.52 ID:rjr5PakS0
>>638
だよね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 00:45:06.40 ID:2WSO0qMg0
子供乗せるから安全性重視なんだけどデリカってサイドエアバック付いてないの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 01:11:12.81 ID:wCwagYgL0
>>640
オプション設定
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 01:33:58.05 ID:BwU4SCo60
モスグリーンみたいな色はどこで売ってるの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 02:32:23.76 ID:Lt4lXBY60
近所に売ってるよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 03:24:55.22 ID:H1VJI2bs0
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 06:50:55.16 ID:AxnurRdR0
ワロタ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 08:28:35.70 ID:zDro4rtI0
MOPのナビはHDDナビですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 16:34:55.86 ID:mfweW5tw0
TGSのMAP CONTROLLER SYSTEMって、走りも良くなって燃費も上がる?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 20:44:08.58 ID:buWAiOoi0
2WDのMグレードって他社5ナンバーミニバンと値段ほとんど変わらんしコスパいいよな?
見た目はD5が好み
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 22:56:34.46 ID:HHTjpXu+0
>>646
現行のMMCSはメモリーナビだけど
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 23:05:59.39 ID:I3kKIrPJO
>>648
シャシーは国産ミニバン屈指の出来
オススメです
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 00:00:22.33 ID:WXalDbsd0
>>644
去年のブログだけど、こんなの見つけた。
http://minkara.carview.co.jp/userid/314941/blog/26498781/
こんなショップあるんだね。
被害者がこれ以上増えないことを祈る。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 10:38:35.50 ID:djGI/aJ5P
>>633
ガセだろ。参考になるって書いてる奴もいるがせめて見積画像ぐらいは
添付しないと、ネットで書いてあったって言ったって相手にされないでしょ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 14:14:32.37 ID:/XI+Hva00
ECUは書き換えせずに>>647のようなサブコンでいじるのがいい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 14:19:51.98 ID:bzYtj4+Y0
>>652
まぁ本当だったとしてもあの値引で疑問に思うってどんな金銭感覚してるんだよって思った。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 14:45:29.50 ID:97xv1/130
価格の釣りがここでも話題になるなんて主はしてやったりだねw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 16:32:32.46 ID:p+BXUCLM0
D:5はノーマルで乗れ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 19:04:16.09 ID:97xv1/130
リフトアップしたいよー
デリカ乗ってないけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 19:19:55.90 ID:s98e3CiC0
>>648
悪くないと思うよ。VSCが標準で付いてるし、アイポイントも高いし。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 19:35:52.83 ID:XCnAnWHF0
D:5は赤く塗れ!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 19:40:30.56 ID:97xv1/130
赤く塗ったのかっけーよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 20:19:59.32 ID:gR+YUIA20
北海道に来てるんだが、ネクスコの道路パトロールカーがでりかD5だったよ。何だかうれしくなったw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 20:21:45.30 ID:bzYtj4+Y0
>>661
本州でも見たな。

ハンドルの軋み、ディーラーで直してもらった。
やっと快適ドライブできる。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 07:38:14.82 ID:Sh9WgJkM0
今は昔、三菱がRVブームの頂点を極めていた15年以上前、おれも4駆にあこがれてスペースギア買ったっけ。
もちろんディーゼル。だって三菱なら大型トラックから戦車まで作ってんだからディーゼルの技術も日本一だと思ったから。
しかし実際はまんまトラックのデイーゼルエンジンにターボとインジェクション付けただけでがっくり。
以来三菱はパスすることにしたけど、今度のCDはどうよ、スレ見てるとマツダの方が評価高いみたいだけど。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 08:38:50.96 ID:qvXcqU0j0
バカ丸出し
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 09:50:33.12 ID:1xdjEFeF0
>>663実際はまんまトラックのデイーゼルエンジンにターボとインジェクション付けただけでがっくり

当時のディーゼル車で、そういうエンジンじゃないのがあったら教えてくれ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 10:21:58.12 ID:LC0ARXMm0
>>663
2ちゃんでレスもらって納得するのか?w
さっさと試乗してこいよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 15:06:47.39 ID:LQZw+Pk5P
走行中に真横の車が車線変更してきて右フェンダーにぶつかる接触事故にあった。
結構な勢いでぶつけられたのに樹脂だから元通り。警察にも疑われ何か損した気分。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 18:24:15.05 ID:ZuML+dnh0
>>667
・相手の保険が部位症状別じゃなくて通院回数制なら、期間一杯の180日まで
 「なんか首が痛いんです」で週2回ずつ通う。
 自分の保険から5000円×回数、相手の保険から10000円×回数というケースも
 見たことがある。
 15000円×40回でも60万。ここがメイン。部位症状別なら金額決まってくるが。 
 ムチウチはレントゲンより症状優先。赤外線療法10分だけで通院可能。
 第一、早めに示談してしまったら、示談後に手の痺れとか出てもスルー。

・首が痛い→振り返れない→運転できない、で休業損害請求。

・車ないじゃん!でレンタカー借り出した上で、早めに返却交渉してその分を
 補償金額に上乗せしてもらう。
 →保険会社からしたら、レンタカー屋に払っても一緒。

・トランクの中など車に乗ってた物で、何か壊れた物がないか探す。
 ダメ元でも必ず出す。
 なければ作ってでも(ry
 超古いパソコンとか最高。評価額の判定が難しいから。
 責任の比率が100-0なら、買値不明で定価の70%で通ったことがある。
 例)オープンプライスでない頃のノートPC、定価27万円×70%


「慰謝料」と漠然とゴネるより、相手のルールに乗って細々積み重ねた方が良いかと。
後遺症なんてないでしょ?とは相手は言えない。あくまで自己申告だから強気で。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 19:18:02.29 ID:ZqoZ1XOq0
>>668
卑しい、朝鮮人の発想だ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:35:06.61 ID:ikBB7caM0
>>668
俺の場合は、有給買い取りが一番大きかったな
ニートには真似できないだろうけどw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 05:58:27.29 ID:9R3NOQvR0
さもしいリーマン登場。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 09:01:18.36 ID:AVJ3q14l0
>>668
そういうのを延々と引っ張って(約1年くらいだったかな)、最終的に会社をクビになった親戚が居たわw
一時的な金の無心で、将来を棒に振る様な事もあるからほどほどにな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 09:05:24.27 ID:glvtOH6P0
>>668
マジでドン引きなんだけど
いくつでどういう職業の人ですか?
674668:2013/05/21(火) 10:20:01.64 ID:/O7UGtDg0
こんなに釣れるとは・・・w


コレは法学板・訴訟関連スレからのコピペだお。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 10:23:51.43 ID:glvtOH6P0
>>674
マジで質問なんだけど
コピペで釣ってる人って何が楽しいの?
こんなコピペ俺は知ってんだぜって感覚なんですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 10:25:30.30 ID:zBakYBln0
           ゲソー
        _____________________
.       /,――――――‐::, ,――‐iii―――─‐‐:i―─―‐i |
      //  ,<¨ \    .//     |i|:::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::| |
.     //  /ww \ゝ  ://i    .|||:::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::| |
    //   ル^ヮ^ ノル'  //::|    .|||:::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::| |
    //___ つ⌒と_l___// r;ニコ__,,,|||:::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::| |
  /_____,,-‐''/  ̄~|     :|  ̄ ̄ ̄ ̄~.|' ̄ ̄ ̄~ |
. /~,ニニニニニニ, ̄ ̄:フ ,-‐-、.l.   =i | =i      ,|======== |
 iニ______ニニニi /   .|     :|       ./.|  ヽ.    |
 |;):| i三[二]三i |:○::::i__/⌒ヾ;|___,|______/ /⌒ヾi___|
 ヾ:ヽー―――:ヾ::::::::ヽi:(※):i三三三三三三三三::i:(※):i三三;/
     ゞ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ノ   ゞ三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_ノ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 10:57:32.61 ID:kNq8O0Ob0
>>674
それ釣りとは言わんから…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 11:01:56.29 ID:yggIuVcq0
>>668
今うちの会社が起こした軽い交通事故で事故相手がそういう感じの奴。
同僚が駐車場で発進するときに止まってた人が乗ってる車にゴツンとぶつけて、
全然たいした事無い事故なんだけど、乗ってた人が首が痛いとか言って
ずっと通院してる。もう4ヶ月くらいなるけどいまだに治療費として保険金を
毎月6千円くらい払ってる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 12:05:02.29 ID:vvT2/kjk0
>>678
毎月6千円ってせこいなw
その金額じゃ悪意は無いんだろうから払ってやれよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 12:48:25.46 ID:gLkonGqw0
よく読め
保険金を6000円/月だ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 06:36:54.40 ID:GSJ7As6J0
だから1ヶ月に6000円を治療費として被害者に払ってるんでしょ?
妥当じゃね

>>678
保険金ってのは保険会社が払う金のことだよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 08:09:06.19 ID:+42RbhfP0
三菱自動車の株が上がってるなんて気持ち悪いね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 10:32:12.16 ID:ptLNiMuf0
保険で儲けようとしても儲からないけどね。
治療費は治療代実費しか出ないし、通院費を公共の交通機関で通院するようにして
実際は歩くか自転車で通院してその分を儲けるくらいしかない。
医者が治療もしてないのに嘘の診断書を書いてくれるなら別だが。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 10:43:40.61 ID:6U8iAaZi0
>>682
日産と軽でハグハグして利益率はいいのかな?
発表だけでストップ高ってのもどうなんだか・・・

デリカの利益率はどんなものでしょ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 10:54:54.28 ID:+42RbhfP0
利益なんて上がってないと思うよ
アベノミクスによる株バブルだね
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 11:26:13.42 ID:cPIlxMML0
D5の「便利な機能だけどお前ら気がついてないだろ」ってやつなんかあったら教えて欲しい。
恥ずかしながらルームミラーの角度切替えレバーがあるのにこの前気がついたw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 12:51:37.12 ID:+42RbhfP0
そんな態度じゃ教えられないな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 12:58:23.81 ID:cPIlxMML0
すまん、君には聞いてないw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 13:40:23.55 ID:wlKSqO6V0
全席パワーウインドウがオート
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 10:51:48.78 ID:mz/dIJ480
>>689
残念、今は違う。
オートなのは運転席のみ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 11:32:41.35 ID:pB666KOi0
ギロチン改良
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 12:04:32.74 ID:b5cbKUG10
今のモデルでは修正しようがないから
もうそこしキチンとした四駆ミニバンをお願いします。

ていうかD:5はノアボク対抗でこのままでいいな。
D:7で出直して来い
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 16:18:26.56 ID:avcWuX+J0
安すぎるが安心して使えるかな?
ttp://www.siecle.co.jp/products/minicon_diesel.html
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 16:55:36.03 ID:vp9nEoHq0
中身ブラックボックスだし性能表が公表されてないようだが…
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 17:29:31.98 ID:A6vG+nzx0
>>692
三菱:「アルヴェルの対抗としてD:7を発売します!(ドヤァ)」
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 14:45:11.11 ID:Wv8BmS6n0
せつこ、それただのエルグランドOEMや
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 16:51:07.92 ID:pZL4qCUx0
エルグランドOEMでディーゼル積めば本家より売れるんじゃね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:05:52.13 ID:dCTmTDo80
売れないな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 18:11:47.73 ID:xva5Y0MNO
エルグランドは三列目がはねあげ式にならないと使い勝手悪い
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 06:24:44.69 ID:nMd3GVE10
コーナリングランプをLEDに交換したんだが、反射板(筒の様なもの)にバルブが干渉してんだが問題ない?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 07:02:41.17 ID:OjblFWnEP
>>686
そんな機能あったかなと思って昨日探してみたんだが、もしかして防眩ミラーの事言ってる?
あれって角度調整のためじゃないぞw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 08:16:52.19 ID:lWybR3QS0
>>686
それに、今時防眩ミラーついてないクルマってあるのか?
ましてデリカクラスでw
703686:2013/05/25(土) 08:19:28.42 ID:E1syZ8H/0
>>701
そうなんだw
でも自動じゃ無い時点で使う事はなさそうだ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 10:07:28.04 ID:DfKYGGGI0
>>703
いやいやw
後続車がグレア対策してない糞HIDフォグだったりした場合
重宝するぞ

最近のクルマは自動防眩ミラーだったりするから羨ましいなぁ
705686:2013/05/25(土) 21:14:21.38 ID:E1syZ8H/0
俺土田舎住まいだからあり得るな
夜ほとんど運転しないから意識した事無かったw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 08:42:14.82 ID:MYled3580
始めまして、少し教えていただきたい事が。

Gパワーのお値引きってみなさん。どれくらいでしたか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 11:05:44.11 ID:zHtQtGGo0
50万くらいは狙いたいね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 14:01:16.32 ID:iT0t4SXS0
10%
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 15:27:58.53 ID:+vgh8ASy0
九州三菱だったらせいぜい15万くらいかな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 16:46:45.14 ID:Jm4rCKo50
発売してからだいぶ経ってるし、もう半額くらいでいいかもね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 17:58:33.15 ID:a7PahtH30
>>706
車両価格の15%が一応MAXと言われてる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 18:05:33.46 ID:/2NuaL7B0
本体値引(MOP含む)
DOP値引
その他用品値引(オイル等)
工賃値引
このへん分けないと。
DOP100万も付ければ40万ぐらい値引いくだろうし
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 18:25:35.27 ID:bEg/0cbX0
>>709
俺、九州三菱の某支店だったけど、本体30万だったよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 18:34:38.29 ID:xjiAFr4X0
>>711
そうだとして、その中にオプションの値引き分は含まれる?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 20:42:44.82 ID:/2NuaL7B0
>>714
内容にもよるけど、DOPは原価低くて利益高いものが多いから条件によっては不可能でもない。
ドアバイザー、フロアマット、ボディコーティング、アンダーコートをサービスしてもらえば20万値引と同じ。
本体30、DOP30%レス、ハーティプラスサービスあたりが妥当かな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 21:02:24.88 ID:fdr7poUS0
湘南三菱事件を思い出した。(ぐぐってね)
(その後、営業所の名前を変えたようです。)
ラリアートドライバーだったらしい。
あの時、ありえない大幅値引きで買った人は勝ち組ですよね。

諸事情あって、値引き、いろいろあるでしょう。
6年前の設計、三菱なのでリセールは? いまや、燃費さえないヒュンダイ
共同開発ガソリンエンジン。
今だと、50万引ければ買いでしょうかね。 
今買うなら、30万引ければ、ディーゼルの方がいいんじゃないかな?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 23:25:52.23 ID:a7PahtH30
>>714
車両本体の値引きです
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:50:55.50 ID:lHrlZHlRO
10円パーンチ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 21:28:38.40 ID:oxuHkyqx0
>>716
私がDパワー購入したときは、補助金の絡みがあってか本体値引0でしたよ。Gパワーなら本体一声で30でした。
その分DOP値引と社外ナビ、F/Rカメラ取り付け工賃サービス、法定外諸費用カットでそれなりに引いて貰い満足しています。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 00:59:24.12 ID:MncE2XbZ0
いま買うと本体値引き幾らくらいになるの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 03:32:00.42 ID:Q/jtzR1m0
半額くらいになるよ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 12:16:54.85 ID:7g72qxRX0
「三菱」「米最古の自動車誌」が来年、米国から消える!?

http://jp.autoblog.com/2013/05/29/volvo-mitsubishi-road-and-track-among-brands-predicted-to-disapp/#continued

4月の市場シェアが いずれも0.3%のボルボと三菱が、先月破産申請が承認されたスズキに続き、2014年末までに
米国市場から姿を消すと予想している。ちなみに三菱の4月の売り上げは、前年同月比で
15.51%減少している。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:04:16.47 ID:r22aph08O
CDデリカを日産に譲渡してだな、もう三菱は車売るの止めなよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 22:39:43.86 ID:A9aGghBN0
三菱のCD、マツダのCD。
マツダのを使うだろ。日産はw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:46:28.64 ID:9LdJEg4l0
とうとうミニキャブもOEMか…
もうスズキのディーラーみたいなもんじゃないか?
もうここ10年そうだけど、勢いのない暗くて人のいないディーラーで点検とか待ってると気分が滅入る。
次期ビアンテがまともなデザインでRV色が強くなるか、エクシーガが大きくなったら、三菱とはおさらばだな。
乗ってる時に撤退とかされたらかなわん。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 09:15:09.09 ID:9qUG5dvb0
>>713
アメリカ在住?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 09:17:37.26 ID:9qUG5dvb0
間違えた >>726
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 09:39:01.88 ID:W5sF1bQ10
お前は何を言っているんだ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 10:32:08.78 ID:MAbb1Yox0
自分自身へのキャッチボールか・・・
730713:2013/05/31(金) 11:08:57.52 ID:0zTz78pI0
>>726
いや、九州在住だけど
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 13:03:17.55 ID:gLWMyENgO
三菱だけじゃ勿体ない
デリカD:5を
スズキ・ランディにしませう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 15:50:29.60 ID:9qUG5dvb0
>>725だったw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:00:42.42 ID:0yEjuq630
軽の開発もいいけどデリカも頼むぜ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:39:00.11 ID:IN/Txiar0
イーアシスト待ちなんだけどな
早く付かないかねぇ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:55:16.33 ID:MC0tcbxz0
>>734
付ければ売れるはずなんだけどな。
赤も用意してくれ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:23:55.76 ID:cL28momP0
シャモニーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:35:22.74 ID:pC3+fW/2O
>>725ポップが乱雑に置かれ、展示車のないショールームで外の自販機で自分で買った缶コーヒーを飲んで修理を待つ。

国内の乗用車販売から撤退したイスズのディーラーでの待ち時間は、実際よりも倍は長く感じた。

でも、イスズの車ってかっこよかったなー
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:01:10.48 ID:fOjkBPYK0
いすゞはトラックがあるが、三菱には何も無い。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:07:20.40 ID:SCI2j3ZA0
正直、次のデリカってあるのかな…
今の自社ラインナップじゃ、続けていくのなんてもう無理だろ。
考えられるシナリオとしては、

生産やめてフルラインOEMw
今日ニュースに出たルノー、日産と共同開発
欧米撤退、中国ロシア東南アジア向けの車を自社でやる

どれにしたって国内専売のデリカは切られるだろ。
デリカなくして、国内ディーラー何売るんだというのはもっともだけど、そんなことのために作る余裕はもうないよな。
減資もしたし、いよいよ大詰めな気がする。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:11:38.59 ID:3mVfi0BZ0
三菱ははっきり言ってつんでる。
バブルの頃300万越えのパジェロが月1万台売れた時に奢らなければ違った結果になっただろう。
結果論だが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 01:05:48.18 ID:7y+DlhMI0
おいおい、デリカの商談スタートしたばかりなのに恐ろしい発言ばっかりだな。
グループ全体で支えてテコ入れとか無いの?

まぁ、いいか。
さてガソリンのGパワー。欲しいものを足して諸費用を計算すると、ほぼ350万。
ここから値引きと下取り車(通常だと査定ゼロ〜5万)でどこまで行けるかな?
経過は報告する。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 04:28:37.04 ID:AMiG2c1g0
地元に販社が二つあったけど、
車検に入れても洗車すらしない方の販社は潰れた
商談も上から目線で酷かったなあ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 05:06:06.53 ID:CstUFPhz0
>>741
国会予算通ったしこれから買うならDじゃね?ローデストなら仕方ないけど。
燃費や下取だけじゃなく、6AT(750kg牽引能力、CVTより壊れにくい)も良い
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 06:02:12.36 ID:zZDOCKPI0
こないだディーゼル契約したけど、補助金無しにして本体35万、オプション10万合わせて45万の値引きだった。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 06:27:06.65 ID:SCI2j3ZA0
>>741
もうテコ入れとかさんざんやったからな。
だけど、現行デリカは最高にいい車だから、今から買っても損はない。
撤退したら、査定はただ下がりだろうけど、乗り続ける分には関係ないし、アフターメンテナンスもどっかがやってくれるだろう。
俺も、今から買うならDだな。
今ガソリンだけど、CVTが今ひとつ気に入らない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 07:22:29.66 ID:OVXvkPMx0
撤退したらディーゼル買うわw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 07:45:18.19 ID:kXsQluwJ0
>>741
俺もGパワーで商談スタートしたとこだわ。うちは全込みで340万だからそっちの経過が気になる。目標は270くらい?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 08:15:08.08 ID:3mVfi0BZ0
いまから潰れるメーカーのモデル末期四駆風ミニバンを買うなど三菱の下請け工員くらいだな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 08:56:12.45 ID:pkeBOT7A0
潰れはしないけどね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 08:57:35.06 ID:9EhyVGfKO
>>743 デリカのCVT故障聞いたことないぞ。それよりCDエンジンとターボが壊れそうだが。まあ、これもあと1〜2年経たないとわからん
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 09:03:15.61 ID:3mVfi0BZ0
1-2年すればメーカー自体が壊れるから心配いらん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 15:11:04.45 ID:OVXvkPMx0
>>751
デリカ買えないからって張り付くなよw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 17:16:34.74 ID:CstUFPhz0
>>750
4N14はアウトランダーで実績があるので数年では壊れないだろう。
ましてMIVECもピエゾインジェクターも外した安全設計(VEだろうが・・・)だし。

CVTが壊れるってんじなく、6ATのほうが耐久性が高いって事。
最初期モデルはCVTにオイルクーラー積んで牽引500kgあったが、オイルクーラー廃止後は牽引能力なし。
今回AT可に伴い牽引能力が復活したって事はミッションに機械的な余裕がある証拠。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 17:47:18.04 ID:3mVfi0BZ0
ATで牽引能力が下がるわけないだろ
偉そうに書き込むところがゆとり丸出しだわ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:30:33.25 ID:4lNvq1aa0
ガソリンモデルにも6ATがあれば良いんだがなぁ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:49:55.41 ID:CstUFPhz0
>>754
ATで一括りにするなよ。受け側の許容トルクに余裕がないミッションなら牽引したら一発アウトだし、エンジン出力上げただけで著しく耐久性が下がる。
あくまで「デリカD:5のATは、牽引能力があるッション」ってだけだ。

>>755
ATにすると余計に燃費悪くなるけどいいのか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:26:19.77 ID:rOGVKk3l0
4月はD:5、全部で720台しか売れてないじゃないか。
しかも、CDの補助金は5万円へ減額らしい。
http://www.d5bbs.net/main/wforum.cgi?no=29914&mode=allread
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:53:16.73 ID:7y+DlhMI0
>>747
さすがに270は無理でしょう・・・  無理だよね?  あれ?

目標は290。ここまで行ったら大成功だと思うけど・・・違うのか?むむむ。
こちらとしては最低300、目標290って考えてた。
290なら即決でハンコ押すつもりなのだが・・・
明日本格的な商談一回目。
時間があるのでじっくり8〜9月くらいまでかかっても平気。
さてどうなる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:11:26.94 ID:SCI2j3ZA0
>>758
食い下がるより、素直に290で即ハンコ押すよって伝えて帰ったほうがいいよ。
値引き交渉に余計な時間や労力を使うのはもったいない。
金の話なんてせずに、世間話(付き合いやすい客アピール)と、
(´-`).。oOデリカ欲しいなぁという想い軽く(強すぎると、足元見られるし、デリカでなくてもいいと思われると、相手は頑張らないから)話して、上記のセリフ言って帰ってくればいい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:26:05.06 ID:rPgczAx30
補助金縛りが6年から4年になっても、
補助金よりも余計に値引きしてくれたほうがいい。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:45:46.59 ID:kXsQluwJ0
747です。今日ディーラーに行った感じだと多分270いける。759のようにあんまりがっつりいかなかったけど、勝手に値引きしてくれた。多少OPの変更するからまだ判子も押してないし、しばらく時間かけるけど、担当がいい人っぽくってよかった。
ちなみに関東です。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:20:36.32 ID:7y+DlhMI0
マジか〜
明日の初回の商談の感じによっては目標を上方修正かな。
こちらも関東。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 07:19:34.87 ID:oHUw4dFi0
関東三菱って値引渋くない?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:12:48.56 ID:fPVMbB9j0
今日見積もりしてきた
Gパワーローデスト四駆
車両33万引き
オプションは主にマットとバイザーだけ。
2割引。
契約はまだしていないが限界のようだった
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:13:34.85 ID:fPVMbB9j0
ちなみにこちらも関東ね
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 14:17:24.95 ID:C26ccInH0
中古探してたらカーセンサーから削除されたデリカがgooに載ってた


20万アップでな!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 19:29:18.57 ID:o+yHc5OF0
酷評 マイナビニュース記事
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/27/293/index.html
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:15:53.25 ID:RBkY3aXD0
>>767
なんか思い入れが在るみたいだけど
何が言いたいのか伝わらない文章だな・・・

本当に本職?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:55:57.94 ID:oHUw4dFi0
>>767
文章目茶苦茶だし本当に乗ったのかと思うわw
酷評するのはいいけどもうちょっとまともな文章かけよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:06:46.69 ID:QksQtnTM0
三菱を応援してるんだろうけど、
> ハンドルを通じて微かな振動も伝わってくる。
などとおおげさに書いてはいけない。
伝わる振動はガソリン車含め、他の車とそう変わりはしない。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:20:13.52 ID:mqqqzsxm0
>>767
個人のブログかと思った
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:59:20.84 ID:Wo5o+SpW0
10年落ちディオンから買い替え検討しててセレナ、ステップワゴンも乗ってみたがデリカCDが1番振動感じなかったなぁ
乗り心地も文句なかった
ランダーPHEVも乗ったがイマイチだったし
イーアシスト付いたらおれはデリカCD買うぞ〜
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:00:52.12 ID:UA8Ui/mT0
でたでた、お決まりのネガに対する擁護レスw
もう無駄なんだからいい加減やめたら?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 04:57:33.94 ID:gRzsLrQI0
>>767
初期オデッセイは現行と違って車高は高かっただろ
いい加減な記憶で書いている記事だな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 07:41:41.57 ID:oAPIomc+0
デリカの車高に文句つけるやつ初めて見たわw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 07:55:49.02 ID:vnkqfEkr0
>>771
著者のプロフィール
肩書:自動車ジャーナリスト
略歴・自己紹介:モーターファン編集次長、AUTOSPORT初代編集長で三栄書房退社。
平凡パンチ創刊号から10年間カーデスク。スポニチ、TBSとの契約期間を終えて
フリー。MFロードテスト要員30年、自ら発刊した別冊「すぺてシリーズ」主筆25年。
イヤーカー選びはモーターファンで10年、COTYで10年。設立主導したRJCで20年。
所属クラブで鈴鹿1000Km、鈴鹿2&4鈴鹿8耐を企画・運営。Aライセンス主任講師を40年
務める。現在は鈴鹿名誉競技役員、日本で初めて自動車構造透視図を描くなどメカにも
精通。RJC設立メンバー。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 08:43:30.68 ID:oAPIomc+0
肩書きなど無意味というお手本だな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 09:03:35.51 ID:LN6o1ovX0
>>776
デリカ(パジェロ)系に乗降性を求めるヤツって馬鹿?と思ってしまう。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:14:21.86 ID:TP7SDQAJ0
D:5はFFベースのミニバン。
前みたいにパジェロベースじゃないから
ノアボクセレナなどと同類のミニバンと
しての評価になると思うよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:52:53.24 ID:LN6o1ovX0
仮にフレームがそうであっても、味付け自体は全く異なっているでしょ。
それを十把一絡げで考える方が変だと思うよ。
しかも、実際に乗っている人はノアボクセレナなどと同類とは思っていないのでは?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:16:04.47 ID:oAPIomc+0
>>779
それデリカ乗ってるヤツもノアボク乗ってるヤツも「?」ってなるだろう
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:20:22.96 ID:Q/iZ1/uG0
車高高くて乗降性も良ければいいじゃん
乗降性求めようよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:52:45.20 ID:LN6o1ovX0
基本的に、乗降性と車高は二律背反だからw
電動ステップを付ければ、その分は車両代に反映されるし、
昔のステップワゴンみたいにシートポジションを低くするのは
D:5の性格に合ってないな。
部分的に床をペラペラにする方法もあるけれど、段差が出来るし、
強度的にどうなのとは思う。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 16:37:27.88 ID:aSywjAkR0
車高高くなかったら、この車買ってないw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 17:44:47.60 ID:Fu89WYr30
ハーティーランじゃない限り、乗降性は気にしないな
そういうキャラクターの車が欲しい訳じゃない
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:41:42.52 ID:aC1EjJylP
何かサービスキャンペーンのお知らせが来てた。ABS停止とか怖すぎるんだが…
これのついでにワイパーの水溜まりとかも一緒に直してくれねーかな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 18:44:56.84 ID:Fu89WYr30
ミニキャブのABSは正直無くても良いけど、デリカのABSは無いと困る
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:52:06.94 ID:FwP7fBjt0
サービスキャンペーンの奴は場合によっては最悪なんだよね・・・

あのセンサーが一つでも死ぬと、ASCも4WDもABSも機能しなくなるんだよ
冬に死ぬと4WD AutoもLockもどっちも使えない
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 20:23:42.60 ID:Q/iZ1/uG0
乗降性を気にしないのは家族や友達がいないのかな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 20:34:36.92 ID:oAPIomc+0
>>789
まともなこと言ってると思ったけど結局そんな思考の人間だったか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 20:43:14.03 ID:Q/iZ1/uG0
そうです
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:08:32.27 ID:JMQO5ZeU0
一番の不満は保険が高い事。
二番目はセンターパネルが貧相。
三番目はシートが汚れ易い。
保険以外はアフターパーツで何とかなる。

乗降性については、8&4歳児持ちだが、1人で問題なく乗り降り出来、クレームは出ていない。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:47:41.66 ID:Ov5ZeYsEO
Dパゥワー、残クレで買った貧民いる?いくらで買えるかな?教えてクソ野郎m(__)m
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:59:20.93 ID:bP/e4N/d0
>>786
初期型乗りか?
俺もそうだが、営業が勝手に替えてたが。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:11:10.59 ID:tCIgYxln0
トヨタだとリコールなところを三菱だとサービスキャンペーンでお茶を濁す。
勝ち組と倒産寸前企業との違い。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 23:11:46.18 ID:qT9SntKQ0
昨日、一回目の商談に行ってきた(ガソリンGパワー)
おそらくは値段がつかないであろう下取り車を入れて45万引きの304万。
残念ながら最低目標の300万切りには届かず。
でも次の商談には300万切りの見積書を出してくれそう。

セールスマンとは、まだお互いに腹の探り合いって感じw
やっぱり目標は当初通りの290くらいかなぁ。
270は無理っぽいけど・・・ボーナス商戦〜上半期決算期までひっぱれば果たして?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:01:47.09 ID:sisiATRl0
無理すんなよ、貧乏人w
798755:2013/06/04(火) 01:43:48.78 ID:5w+cNFEh0
>756
ATだとカタログ燃費は下がるだろうけど、実燃費はそこまで下がらんでしょ。
高速道路ならCVTよりATの方が燃費延びるし。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 05:28:53.71 ID:vDDuqWOt0
>>795
×トヨタだとリコール
○トヨタだと無料点検で釣ってこっそり直す
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 07:36:08.31 ID:I7al4Yz/0
>>798
それはない。ATとCVTでは軸出力の伝達効率が全く違うのよ。
ATは間にどうしても流体を噛ますので、効率が悪くなり、結果燃費が悪くなる。
高速走行時は伝達効率の差は少なくなるが、CVTのほうがやはり効率は良い。
大トルクに耐えられるCVTが出来れば、ディーゼルの燃費は15-16km/L程度迄上がるでしょう。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 08:46:01.64 ID:9JC021KB0
>>800
CVTにもトルコンがあるし、トルコンにはロックアップがあるよ

エルグランド3.5LはCVTだけど、MIVEC取らなきゃ4N14が
入らなかったくらいエンジンルームが狭いから使えないかもね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 09:31:57.65 ID:I7al4Yz/0
>>801
トルクコンバータのロックアップ機能は、受け側の歯車と変速機の歯車が制御上直結された状態になる事で、入力側の歯車と受け側の歯車の間には常に流体が存在します。(ABCギアのうち、BーC間が直結)
入出力間のギアが直結になる訳ではありません。
油圧で歯車を切替え、油圧で歯車を回すATと、ベルト(orチェーン)&コロでギア比を可変させる形状では、ミッション単体の伝達効率はATのほうが良いです。
しかしながら、ATの1つの歯車はエンジン回転数に応じて車軸の回転数が増減するのに対し、CVTはエンジン回転数によらず、車軸の回転数を無段階で増減させられるため、
燃焼効率が優れ、軸出力が最高になる回転数を常にキープ出来るため、CVTのほうが燃費は良いと言われます。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 12:51:43.44 ID:9JC021KB0
>>802
CVTの制御がビタリはまれば燃費よくなるんだろうけど
コンディションが一定ではない物の精密制御ってECU程度の
コンピュータでは苦手だと思うよ

MTほどではないにしろATの方が人間の制御が効きやすくて
アクセルワークの上手い人では燃費が良くなるんじゃないかな

人間の感性の方が優れてるって思いたいだけかもしれないけど・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 14:26:26.08 ID:gzv8O43bO
ディーゼルを残クレ3年設定したらおいくら万円で買える?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 14:44:11.18 ID:I7al4Yz/0
>>803
アクセルワークというより、トルクバンドを外さずEg回転数を一定にキープ出来る走り方が出来れば良い結果が出るでしょう。
そのためには12段変速とか24段変速(自転車みたいですが)が必要になり、結果ミッションが重くなります。
ATやMTは定速運転はし易いですが、Eg定回転運転は日本の交通事情からみて難しいのではないかと思われます。
806755:2013/06/04(火) 18:02:50.29 ID:sfoHcide0
CVTは効率の良い回転数を維持できるメリットと伝達効率が悪いデメリットを持っているわけだよね。

街中ではCVTの燃費が有利だけど、要は状況次第じゃないの?
おまけに伝達トルクの制限もあるし。
メーカーがCVTを採用する一番の理由は、多段ATより安く作れることだと思っています。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 20:44:51.05 ID:gzv8O43bO
なぁ、そんな燃費が気になるならプリウスでも乗れよ。アメリカでもプリックの愛称で親しまれてるぞ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 21:01:47.35 ID:Cj9SnCP+0
やっぱり燃費は気になるよね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:59:24.03 ID:AuA3Mm+h0
この車の良いところは燃費ではないので、燃費を重要視する人は他の車にしたらいい。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 00:13:58.51 ID:mub5Plib0
この車の良い所は四駆風ミニバンだということだ
うだつの上がらない父親がアウトドアと言う妄想の世界に逃げ込むための道具。
ところが四駆風の悲しさ、車高を少し上げた乗用車では妄想の世界にすら逃げ込めない。

そしてメーカーと一蓮托生で人生の泥沼に沈んで行くのである
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 06:03:42.68 ID:3blWrmou0
たわし燃費を気にしないなんてお金持ちが多いんだね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 07:40:57.27 ID:vQK6Hxgv0
>>810
直結4駆以外を四駆風と呼ぶのは如何なものか?
世界市場ではクロスオーバーSUVが増えてきているというのに
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 08:17:42.50 ID:Z2531N1s0
>>810
ただの移動手段に思い込め過ぎ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 08:20:24.55 ID:ry5u7H7eO
ミニバンなんだから"四駆風"で十分だよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 08:52:03.81 ID:VxN3AxTcO
三菱デリカD:5は、
三菱販売店再編の軸脚になるフラッグシップと観ている。
スズキアリーナ店に中型ミニバンと中型SUVを提供
三菱アウトランダー→スズキエスクードは?だが
三菱デリカD:5→スズキランディなら鈴菌患者も抵抗ないんじゃないか?

三菱販売はデリカ自販
スズキアリーナはアリーナ自販

こんな関係改善できないか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 13:15:54.97 ID:CG4E1ioo0
俺は1万K/年しか走らないから燃費よりストレス無く走れるかどうかだな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:39:05.89 ID:Mh0aRtpV0
リコールの届出について(三菱 アウトランダー PHEV 他)

平成25年6月4日

三菱自動車工業株式会社から、平成25年6月4日国土交通大臣に対して、
下記のとおりリコールの届出がありましたので、お知らせします。

国土交通省
h t t p : //www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001339.html
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:57:57.76 ID:Z2531N1s0
スレチだよキチガイさん
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 21:09:36.29 ID:Tvh7G1or0
>>817
新MMCSがリコールだな
バックに入れたときカメラに切り替わらないことがあったからこれで治るといいな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 01:21:16.64 ID:mZwBfkNei
デリカもカーナビ不具合で対象やん。
サイドカメラが映らず安全性に問題がありでリコールか。凄い時代になったもんだな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 03:52:00.23 ID:cdvX8fYg0
サイドカメラだけ映らないってことは考えられないから
バックが映らないのは法律的に問題はないが、
MMCSはサイドアンダーミラーレスだから、サイドが映らないとヤバいってことなんだろう
だからリコール内容にはサイドカメラの不具合記述しかないと
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 04:29:24.23 ID:RhTynRf/0
ミラーレスゆえリコールになるのはわかるが
それだとナビ故障とか取り外したりすると
保安基準違反になるって事かね?嫌だな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:56:48.62 ID:ZfjaGBwt0
このデリカD5、顔が全然違うんだけど改造費けっこう掛かってるんじゃね?
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1929017969/index.html?TRCD=200002
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 19:19:50.39 ID:wCjGoZFH0
>>823
スペースギアにしか見えない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 20:29:31.57 ID:u5NwK7Ch0
結構かかってるね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 22:17:52.98 ID:ZUS/1Enm0
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 23:07:39.76 ID:U+qABtsL0
スペースギアいいね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 18:28:58.95 ID:BGqrN6630
ハイマウントストップランプをLEDに変更したいんだけどさ、
みんカラ覗くとみんな『D:5』って光るヤツなんだが流行ってるの?
あれはカッコイイとは思えない。車検も通らないだろうし・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 19:02:55.66 ID:rahtZHZX0
>>828
T10かT16の輝度と拡散性高そうなLEDバルブ入れるのが一番シンプルだと思います。

入れるときは白じゃなくて赤にして下さいね。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 19:28:34.22 ID:BGqrN6630
>>829
レスありがとー
H24年式だからバルブ交換だけじゃ警告表示出てダメだよね?
キャンセラー内蔵バルブってあまり種類ないんだよね。光量も足りないし・・・
抵抗かました方が良いかなぁ・・・だったら自作した方が・・・ってスパイラルにw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 21:28:45.67 ID:ofwDIVvA0
>>830
俺は23年式でヘッドとフォグ以外の外装は全部LEDに換えてるけど
警告灯は点いて無いぞ
ウィンカーはメタルクラッド抵抗・ナンバー灯はキャンセラ−内蔵だが
後デリカ専門店のLEDはぼったくり価格だから注意
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 21:31:42.91 ID:ofwDIVvA0
間違えた
俺も24年式
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 06:53:35.46 ID:nWFhaW7k0
D5は4つのタイヤを駆動させることができるので立派に四駆ではなかろうか
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 12:29:14.38 ID:Xor8NJmd0
2011年度のD:5ロデ乗りです。
MMCSでUSBメモリに入れる曲が、軽く60GBを超たので64GBか128GBのUSBメモリが認識するかどうか、4GBのUSBメモリで試してみた。

どうやらファイルシステムがFAT32しか対応していないみたいです。

NTFSやexFATで4GBのUSBメモリをフォーマットして、適当な曲を入れても全く認識しない。
というわけで、32GBまでのUSBメモリまでしか対応できないようだ。

昨日オートバックスで他の会社のカーナビのカタログ色々見たけど、どこも似たり寄ったりだった。

どうしようかな??16GBか32GBのUSBメモリを複数買って運用するしかないかな??

こういうのってもうとっくに分かりきってるはずなのになんで対応できないんだろうな・・・・。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 13:41:54.04 ID:DWA4VCIZ0
>>830
829です。
俺のもシビアと言われるは23年式ですが、警告が出たこと無いですね〜
ACLとポジションとバックランプとナンバー灯と殆どがLEDになってます。
テールは社外のLEDテール(抵抗内蔵)、ハイマウントは純正潰してスポイラー内蔵のLEDです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 13:49:12.63 ID:3v/xb03o0
>>834
記録メディアのライフサイクルが短いから仕方がないし
メーカー標準ナビ(オーディオ)でOKな人達だとあまり文句を言う人が少ないのだと思うよ。

iPodあたりをミュージックボックスにした方が便利なんじゃない?
837834:2013/06/08(土) 13:49:50.90 ID:Xor8NJmd0
ちょっとググったら、32GB以上でもFAT32でフォーマットできるソフトを発見。
ちょっと試してみる。
838834:2013/06/08(土) 19:39:07.51 ID:Xor8NJmd0
とりあえず外付けUSBHDD160GBをUSBメモリに見立てて、FAT32でフォーマット・・・成功

USBHDDに音楽ファイルを転送、約60GB・約8000ファイル・・・1時間くらいかかってコピー完了。

USBHDDをMMCSに取り付けるが、スピンアップしない。どうやらMMCSでの給電が足りていない模様。

ACアダプタ付のUSBHUBを使い、USBHDDの給電端子につけてエンジンをかけると認識キター!!

しかしファイルの量があまりに多いため、音楽がかかるのに8分を要した。(2回目以降は4分くらいで認識)

音楽を聴くと、転送速度か振動・ノイズの問題でブツ切れ。プレイリストもまともに表示できない状態。

一旦エンジンを切って30秒たってから、またエンジンをかけ直すと、最初の曲に逆戻り・・・。

結論としては、USBHDDを使うのはあきらめた方がいいです。

SSDなら給電の問題や曲の逆戻りがなるかもしれませんが、予算がありませんw

誰か人柱になってくれんかねwww
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 20:06:58.35 ID:f/WVxfrp0
60GB超も曲を入れる必要を感じない
毎月日本列島縦断してんの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 22:36:47.53 ID:d9EXb+Wk0
iPod買えば?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:17:16.10 ID:IcL5pCcS0
MMCSは青歯無いのか?
俺はナビつけなかったので分からんが。
842834:2013/06/09(日) 00:07:28.70 ID:qT3ijyPP0
>>839
世の中の電機製品には、メーカーも予想もしないような使い方をする奴がざらにいるんだよ。

取説には256MB以上のUSBメモリはOKと書いてあるから、それに従っただけ。

USBHDDも使えるって書いてあるのに、実質使えないのはどうしたものか・・・。

>>840
予算が無い。

>>841
青歯ついてるけど、上記通り予算が無い。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 08:34:32.23 ID:MCC9SlUz0
>>842
お金溜めて中古のiPod買うに1票。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 08:52:01.15 ID:7MIYusMu0
>>842
スレでブーたれてないで、取説にOKと書いてるならディーラーで見てもらえよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:08:08.04 ID:KoUbg8Q80
この車、ハンドル調整が不自由だと聞いたんだが、もしかしてハンドル上下だけで前後に動かない??
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:18:05.45 ID:hVX99wuf0
>>845
そのもしかしてだよ。
俺はデカイから、今ひとつポジションが決まらない。
でも、低いポジションの車に比べればテレスコないのはそれほど気にならないよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:51:19.84 ID:HEwCJiyX0
>>842
あのさあ…FAT32が前提なら、32G以上は規格外なんだぞ。
FAT32とexFATはパティションの位置が違うからそのまま使っててMMCS自体がぶっ壊れても知らないぞ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:56:57.18 ID:KIEOAPou0
俺もiPod考えてるんだけど音質が悪くなるって聞いた。
こもった感じになるらしい。
音質をあまり気にしないなら良いと思うけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 10:11:32.16 ID:MCC9SlUz0
>>848
俺は友人にいい音だねって褒められたけどな。
もちろんオーディオはノーマルじゃないけど。
カーオーディオなんてそんなもんじゃない?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 10:37:17.42 ID:P/cA4fyN0
新MMCSのロックフォード+iPhone5だけど
俺の耳ではCD>>>SD>iPod(USB)>>>iPod(青歯)

ていうか、iPod(青歯)だと時々曲に妙なディレイが出るから使い物にならない
851834:2013/06/09(日) 10:44:18.75 ID:qT3ijyPP0
>>847
FAT32で32GBまでしか使えないと、一応>>834に書いていますがね。

取説にはファイルシステムの事なんて一切書いてないからな。

FAT32で32GB以上のUSBメモリを挿して、それでナビがぶっ壊れたら「そんな事取説には一切書いていないぞ」とクレーム対応させるわ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 12:47:48.84 ID:MCC9SlUz0
もう終了でよくない?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 13:12:33.55 ID:P/cA4fyN0
現行MMCS取説P178に

お知らせ
 ・USBデバイスの種類によっては、ご利用になれない場合や
  ご利用いただける機能に制限がある場合があります。
 ・USBメモリーの推奨ファイルシステムは、FAT16と、FAT32です。
 ・USBメモリーの対応容量は、最大32GBです。

って書いてあるな。
2011時点のMMCS取説はわからんが、同じようなことする客がいて対応する文言を追加したのかもな。
854834:2013/06/09(日) 14:36:01.99 ID:qT3ijyPP0
>>853
サンクス。なるほど今は書いてあるのか・・・。

とりあえずこの話は終わります。

一応64GB以上のUSBメモリは購入予定なのでの、USBメモリが認識出来たらちょこっとだけ書きますね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 14:53:25.73 ID:HEwCJiyX0
PK戦?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 08:48:53.40 ID:2XcTqi5oO
規制で書き込みできないので携帯から簡単にGパワー商談経過報告。
4回目の商談で51引きが出て総額300切り。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 19:25:59.47 ID:YgfGVjlF0
すごいな 詳細が知りたい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 20:05:24.43 ID:8Mg/ogho0
うちは55だったな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 20:41:18.64 ID:YgfGVjlF0
オプション値引本体値引はどんな感じ??
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 21:46:54.22 ID:dhKcGqQ4O
貧乏なので残価設定にしようと思うんだが、残価設定ってローン必須ですか?可能なら一括で払ってしまいたい。貧乏なので利息すらケチりたいのデス
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 21:56:50.78 ID:HGZ+5dlJ0
繰り上げは可能であろうが、それならば前払いのリース契約にしてしまうか、
一括で頭金払って残り金額をローン組めば評価損リスクも少なく、好きな時に売却も出来る。
そもそも残価ローンは残価に対する利子も支払いに入ってるので、企業の節税対策以外全くメリットがない
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 23:36:49.18 ID:dhKcGqQ4O
>>861 ありがとうございます!詳しそうなかたですね。ガソリンの中古を一括で買った方が良いかな…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 08:43:21.36 ID:w5/zYGM60
>>862
最近デリカの中古は安くないから、新車をローンで買う方がいいと思うぞ

色やオプションが選べて、10年10万保証がある、タイヤも新品、3年車検
さらに>>856みたいに値引き成功したら中古はちょっと・・・

ローン金利が勿体無いなら銀行ローンとか金利安いの探すといいんじゃない?

>>861
金銭的なメリットはないけど、契約期間中の税金とか点検・車検が含まれてる
やつもあるから毎月の支払いだけで収支予測が楽らしいよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 13:37:57.25 ID:vmi001WT0
Gパワーローデスト
オプション無しで
乗り出し311万
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 19:24:24.33 ID:mwGocau00
ミニバンの中で一番安全性が高いのはデリカですか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 20:59:02.92 ID:xpUwWxH30
横からの衝撃だとどれも大差なかったきがする
安全テスト?だと全部ひっくり返ってたw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 21:58:59.67 ID:UnjFFkKk0
前に先代セレナに乗ったときに、結構ドアが薄かったような覚えがある。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 23:47:52.58 ID:VLr9262Q0
ハイエースほどじゃないけどシートがドア側に寄せられてるのが
ドアがぺらいのも相まって違和感あったわ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 10:30:16.72 ID:af4FxSm30
>>786
その部品は、俺の場合寺が勝ってに替えてたが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 15:52:45.55 ID:3Y6r6NCY0
>>860
残価設定って、支払わない残価分のなぜか利息に含まれる利息面では最悪のローンだよ。

一括で払うにはまずローン組んで、その後に前倒しして一括払いだね。

一番払う金額、総支払額が少ないのは、頭金できるだけたくさん入れて、どうしても払えない分をできるだけ短い期間で通常ローンにすることだ。

残価設定って一番利息が高くなる払い方で、ただ毎月の支払額が少なく済むってだけのローンだから、利息勿体ない人はやっちゃいけない。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 16:32:37.83 ID:VME//0l70
今時は寺が部品交換してくれるのか
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 18:44:01.05 ID:eJ23V0pHO
>>865
Rクラス
エルグランド
今年発売のオデッセイ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 19:04:50.82 ID:tuFjzIra0
シコリアン♪

【韓国】「雨が降って衝動的に・・・」〜大学の図書館でオナニー(ソウル)[06/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371082201/

【韓国スポーツ】性的暴行絶えぬ韓国、以前も女子バレー・バスケなどスポーツ界で性暴力が大騒動に-中国報道[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371180834/

【韓国】「女子中学生の前で常習的にオナニー」〜40代男を拘束(ソウル)[05/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1369093702/

【韓国】女子大生を見て車を停車、窓を開けてオナニー(釜山)[06/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370393197/

【韓国】銀行ATMブースでオナニー(釜山)[06/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370393194/

【韓国】「路上オナニー」〜軍人と40代、相次いで捕まる(水原)[06/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370914746/
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 20:34:28.65 ID:hofJjORV0
おーい、リコールの連絡ねーぞディーラー!
どないなっとんねん
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 21:13:17.41 ID:Y89oUQCj0
リコールとサービスキャンペーンの違いを理解しろよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 21:51:04.23 ID:PLBVualF0
>>871
初期型乗りだが、一年点検だったかな?で、
『替えておきました』って。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:07:50.80 ID:K27Sr6P2O
>>870分かりやすい説明ありがとうです!貧乏から搾取するリボ払いみたいなシステムですね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 01:56:11.83 ID:G/4xv6NG0
>>870
俺もめっちゃ参考になった
ありがとう
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 06:15:46.02 ID:gQhIh6LL0
残価設定って貧乏人が無理してでも新車に乗りたい時に使うローンだからね
ろくな事にならないよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 07:36:57.15 ID:fT1WK37a0
>>875
MMCSのリコールも知らねえで何言ってんだよバカ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 10:09:50.00 ID:gQhIh6LL0
口が悪いなー
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 10:32:25.96 ID:LmuhI9/b0
性格が悪いなー
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 11:14:22.59 ID:fT1WK37a0
ヘッヘッヘッヘッ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 09:00:13.12 ID:7n23VMcf0
教えてください。
ドノーマルローデスト(純正18インチ)にワイドトレッドスペーサーつけたいんですけど
フロント10o リアが15oくらいが限界でしょうか?
みなさんいくつつけてるんだろ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 10:33:30.74 ID:nNUQ6MQf0
んなもん付けねえよバカ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 15:04:36.68 ID:M3g/vrmQ0
>>884
ワイトレ付けるくらいドレスアップにこだわるなら、
アルミ買ってリム幅とインセットで調節したらどう?
高くつくけど、どうせそのうち欲しくなるんだからw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 20:19:59.15 ID:dfCfB7Q/0
2WDのアイドリングストップ付きのオーナーがいたら感想を聞きたいっす。
増税前に買い換え検討中。
今乗ってるアイを親に譲って、親の10年落ちコルトを下取りに出すつもり。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 20:27:00.28 ID:Sn+drJWZ0
10年落ちて寧ろ金取られる方じゃないないのか?
889887:2013/06/16(日) 20:58:59.42 ID:dfCfB7Q/0
見た目は年式相応にキズキズでくたびれてるよ。
機関は元気だから数万円にはなる、つーか身内にディーラー営業がいるから
ゼロ査定は有り得んぜフヒヒw

一押しはディーゼルなんだろうけど、四駆は余程のドカ雪時以外は不要だし
自分の収入じゃ贅沢品だから、身の丈に合った2駆で行きまつ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 21:14:16.44 ID:dqWtUgEw0
ディーゼルは高速で云々↓
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 22:53:45.22 ID:DskaMlKA0
>>884
糸の先に5円玉付けてフェンダーから垂らせば何cm奥に入ってるか分かるべさ

>>887
何が知りたいか書いた方が答えやすいんじゃね?
892887:2013/06/17(月) 05:10:35.39 ID:s3Gza4uE0
>>891
エンジン再始動時のレスポンスと実燃費ですね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 08:33:56.85 ID:pMR7lGT90
>>892
再始動のレスポンスは悪く無いよ
普通に運転する分にはブレーキペダルから足が離れる前には再始動掛かってる
右折なんかの急ぎの時は対向車のタイミング見てブレーキペダルの踏み込み量で前もって再始動させてる

北九州市黒崎で通勤使用で10〜11.5
高速なら普通に13以上だね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 15:25:23.48 ID:rpbEjU230
>>893
高速は平均何キロで走ってる?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 16:22:11.27 ID:M38oVTtz0
7月にマイナーチェンジかな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 18:44:03.96 ID:+Z9vmX5M0
フルチンしろよー!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 20:01:22.18 ID:stJeE2te0
今まで何回かマイチェンしてるけど、外観って変わってこなかったな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 20:42:02.08 ID:Hm3hHhHa0
収納関係は何とか改善してもらいたいわ
899887:2013/06/18(火) 04:52:10.66 ID:xdKyh07J0
>>893
レスサンクス。アイスト付き車は初代プリウスと代車で乗ったミラージュくらいしか体験してないけど
レスポンスも燃費も十二分にクリアですね。
こちらは岐阜美濃地方の郊外住まいで通勤はほぼ渋滞と無縁wなんで、燃費は同等以上を狙えそうです。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 11:01:06.25 ID:zB+TcwyV0
>>899
自分も岐阜市近郊、2WD乗りです。
3月に納車です。
燃費は同じくらい、最近はエアコン付けて9くらいです。
渓流に釣りに行くけど車高が高いので2WD十分です。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 11:10:16.66 ID:kDgb09U40
岐阜なら雪も降り積もるんじゃね?
と考えると、俺なら4WDに乗りたい。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 18:47:19.63 ID:EoFjNc+D0
岐阜でも信号機が縦になってないところならFFでおk
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:14:19.09 ID:6VieRL870
FFなら他のミニバンでも(の方が)いいような気もするけど・・・
デザインが気に入って?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:21:40.48 ID:n+NfuI/10
ディーゼルのミニバンが欲しいならデリカ以外に選択肢が無い
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:42:49.37 ID:DwN9Sv8B0
デリカは中覗くと狭いけど、座ればシートが大きくてゆったりしてるし、
変に端っこに寄せられてなくて運転しやすいからね。
乗り心地も高架の継ぎ目でバシバシこないし、段差で無意味なエアロ擦る心配も無いし。
ドアミラー自動で畳むとかオートライトの感度とか色々自分で設定出来るのもいい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:43:27.74 ID:JF6RLqLS0
デリカでニ駆ってクソだろ。大人しくステップでも買ってろ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:56:42.56 ID:qFPs+QtK0
他人の乗る車を批判する方が糞だよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:50:29.02 ID:WnU/CoCz0
>>902
岐阜っていっても岐阜市の辺なら名古屋と変わらんよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 06:46:28.84 ID:Ld3WFIad0
二駆でも独懸がほしい
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 06:58:42.89 ID:g7yz34Ux0
ディーゼルをもっと改良して、普通車はディーゼル専業になった方がいいんじゃね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:10:21.04 ID:I9FirlxyI
おまいらの中でFJと迷ってD5にしたヤツいるか?後悔してない?
912741:2013/06/20(木) 00:40:12.72 ID:eotKPrKf0
どもども。>>741で商談開始して経過を報告してきましたが、無事契約となりました。

ガソリンGパワー4WD、本体から45弱、オプションから8弱で合計53弱の値引き。
値段が付かないであろう14年落ちの米国産SUVに6万の値段を付けてもらって、
諸費用込み総支払額が目標額の290、となり契約となりました。
値引きが渋いと言われている関東じゃ頑張ってくれた方かな。
ありがとう○藤君。お疲れ様でした(どうもココを見てるっぽいw)

同じガソリンGパワーで、270を目標にしてた方、どうなりましたか?
とりあえず、こちらはフィニッシュです。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 08:39:58.05 ID:nozQL3/j0
>>911
FJと迷う奴ってランクルとか買う層じゃない?

>>912
おめー。ナビとかはこれから?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:02:21.86 ID:bpOeCWvc0
ディーゼルだけど、2駆に固定したほうが燃費悪い
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:21:39.40 ID:Wq7fxD/80
2駆はすぐホイルスピンして伝動効率が悪いからね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:37:55.09 ID:vqtQSz6L0
デリカに乗ってて、
燃費が悪いってヤツは何でエコカー買わなかったの?
走りがトロいってヤツは何でスポーツカー買わなかったの?
内装が安っぽいってヤツは何で高級セダン買わなかったの?
トルクが足りないってヤツはトラックかバスでも買えばよかったんじゃないの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 10:42:27.94 ID:GCqwtepo0
何と戦っているんだ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 11:01:38.67 ID:yffNlUbn0
>>915
四駆もロックしてなかったら抜けるんじゃないの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 11:12:20.96 ID:bpOeCWvc0
>>915
なるほど
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 21:25:11.97 ID:QMvx+FzS0
>>741 270を目指してる747です。実はここ一ヶ月程ディーラーに顔出してないので進展していないんですが、来月か再来月くらいに決める予定です。とりあえず契約おめです。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 22:57:19.53 ID:eotKPrKf0
>>913
ありがとうございます。
ナビはちょっと古いサイバーナビを自分で移植予定。
そういえば地図データの無料更新がそろそろ終了か・・・

>>920
進展無しか〜
でも270が出たらスゴイ。・・・というか複雑な気持ちになるなw
こちらは終盤には「上司と相談してみます」ってセリフが出てたから、
粘って伸ばせても280中盤くらいだったかな?
でもまぁ満足できる商談でした。そちらも健闘を祈る。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 07:56:00.88 ID:3BfZo7cRP
中古で初期型250万で買った俺涙目
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 09:09:53.15 ID:M/SxbVQx0
>>922
中古はともかく、初期型は不具合満載の人柱だというのに・・・
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 09:32:34.99 ID:muDJptBxO
買った当時、高年式で走行距離が短くてGプレミアムだったら250でも全然アリでしょう。
購入時期によってはけっこうお買い得だったのでは?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 13:22:23.79 ID:Tky3qpl00
>>915
ガソリンでもそうなの?

>>922
装備が充実してるからいいんじゃない?
Gプレでしょ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:24:02.56 ID:muDJptBxO
Gプレミアムなら2年落ち2万キロでも250なら、かなりお買い得感がある。
Gパワーなら…装備次第か。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:29:06.74 ID:C0cHTCq/0
>>925
まあ、ガソリンもパドルで2つもシフトダウンさせて急加速するとホイルスピンするし、
そういう走りをよくする人は4駆の方が燃費はいいんじゃね?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 15:39:24.23 ID:nGv+ri180
デリカ随分お買い得感でてきたね。
cdはどうなんだろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 16:25:31.85 ID:7fnOAZR80
任意保険、去年より16%も上がったじゃねぇか!
おまいら安全運転たのむ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 09:36:25.70 ID:S8gf1s8M0
CV4Wだけ、対物と車両の保険料率が4→5になってるね。
他はオール4のまま。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 12:34:21.65 ID:OhG10rnd0
>>930
やっぱ料率上がったんだ。しかしCV4Wだけって。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 14:28:43.46 ID:qj/yJhkxO
デリカ無かったら三菱潰れてるな。むしろ他社にデリカを売って、会社畳んだ方が良いんじゃない?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 19:41:11.57 ID:6RDJ7lok0
>>932
マジレスするとデリカは国内専用なので、今や海外が主戦場の三菱は例えデリカが無くてもやってける。
国内ディーラーはデリカが無いとやヴぁそうだけどね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 19:54:06.91 ID:40KvpBLp0
名古屋港の三菱の輸出用モータープールにカイエンみたいなSUVが一杯あったんだけど
あれってアウトランダーなのかな?
国内仕様と顔が違ってたようなんだけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 20:47:10.55 ID:tJEwQxUk0
いよいよ来るぞ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 21:22:26.83 ID:993E8JTl0
くるみたいだね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 05:28:11.70 ID:RirCkdFt0
マジか!コロッケ買ってくる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 06:52:09.30 ID:e30OQubi0
俺は田舎のおばあちゃんに連絡をとる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 09:34:59.69 ID:uIq9vCn+P
>>925
Gパワー…でもナビとか諸々付いてるから、右のパワスラ無いのと
ロックフォードくらいかな?違いは。
最近は細かい装備削られてるし、出た当初から凄く欲しかった車だから満足してる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 09:52:53.44 ID:nfsKmR/d0
>>939
シートヒーターも電動リアゲートも無いな
ロックフォードはデカイだろw
Gプレアルパインスタイル?乗りだけど音はショボイ…。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 10:09:00.65 ID:RxP7KhF4O
ロックホードのウーハーボックスだけ欲しい。
でも単品じゃ出したくれないんだろうなぁ…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 10:16:22.90 ID:2qYW8pm90
Gプレもフロントスピーカーだけ交換でだいぶ
音が違ってくる
コスパいいのでおすすめ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 11:11:58.83 ID:zttKtk8R0
パワーパッケージとプレミアムの価格差が約50万
装備の違いって
・外装部品のメッキ
・電動シート、シートヒーター
・電動ゲート
・ロックフォードのスピーカー&純正ナビ
こんな感じ?

結構お得だと思うけど、パワーパッケージを勧める人が多いのは
純正ナビのMMCSが糞だから?マイチェン後でも糞なの?
マルチアラウンドモニターが欲しいけど、ナビの使い勝手が悪いのは
イヤだなぁ・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 11:46:20.64 ID:p5ccfBeh0
>>943
ナビとミュージックサーバーに関しては、マイチェン前は糞。
マイチェン後でもイマイチ。
アラウンドモニターは、最初は便利そうだけれど、次第に使わなくなる。
コーナーセンサーの方がずっと便利。
MMCSは便利だけれど、無くてもディーラーでやってもらえるし、
一度決めると何度も変えない。
シートヒーターは車内が冷えやすいD:5には重宝する。
ロックフォードはとても良いんだけれど、子供のアニメを流すだけなら
不要だったw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 13:21:14.39 ID:rGsLXrD20
3月末にディーゼル購入で
昨日、補助金14万振り込まれました
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 18:19:33.29 ID:5j1yIqU70
>>944
大人のアニメには必要だろ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:07:25.76 ID:Z5830m6lO
ディーゼル欲しいな。たかが400万の車を楽に買えないような人生か。
今までの怠惰の積み重ねと言われればそれまでだが、逆になんで苦しみ努力しながら生きないといけないんだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:20:41.10 ID:Lv20UJSG0
まぁ田舎じゃもうちょっと足したら土地付きの中古住宅が買えるからね。
400万円ってそれなりの金額だと思うよ。
でも買っちゃった。給料下がって嫁激怒り中w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:43:17.29 ID:jj7rwcw9O
>>947
金持ちはそのが仕事好きな人間が多いから努力はすれど苦しいとはたいして思ってないよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 00:01:07.59 ID:nfsKmR/d0
このクラスのディーゼルなんてたかがしれてると思い知ったわ…
高い車って凄いな…軽く踏むだけで坂道びゅーんだもんw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 00:26:34.70 ID:0hOCYixW0
X5にでも乗ったのか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 03:58:42.13 ID:9OzbCCx90
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 15:33:06.73 ID:50xTKLF4O
なんか中古が割高に感じる。新車行っちゃうかな〜
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 15:37:13.29 ID:ksATqT0L0
俺もそう思って、新車にした
Gパワパケに社外ナビ・バックカメラつけて、300切ったので、それで良かったと思う
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 21:27:52.97 ID:D4LxpvKXO
えっ!?バックカメラってオプションなの!?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 21:29:29.45 ID:D4LxpvKXO
このまま販売不振が続けばDパワーも値引きで300切るかな。倒産が怖くて今一踏み切れない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 02:51:39.98 ID:wkii9Agf0
>>955
Gプレ以外は基本的にオーディオレスだよ
納車されるとセンターパネルにぽっかりと穴が開いてる
当然カメラもない
だからキノコミラーが生えてる
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 08:25:13.37 ID:jPMI5PET0
>>だからキノコミラーが生えてる
これは違うだろw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 08:53:15.21 ID:BHlOjULo0
>>958
サイドカメラがないから、ミラーが必要なんだよ
なので、プレ以外はきのこミラーがある
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 08:56:51.27 ID:jPMI5PET0
>>959
全てのプレがサイドミラーレスじゃないだろ。
それを指しているんだよ。
961954:2013/06/27(木) 09:01:40.10 ID:BHlOjULo0
>>960
そうなの?知らんかった。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 09:46:58.38 ID:jPMI5PET0
>>961
2010年のマイチェン前と後で装備が変更されてる。
どのバージョンだったかとwikiを見てみたらちゃんと書いてあったわ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 11:27:46.60 ID:U9Ief+laO
社外(アルパイン)のフリップダウンモニター付けてる人居ます?
どんな感じで取り付けましたか?
画像なんかで紹介してくると嬉しいです。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 14:36:55.05 ID:impGcjHL0
取り付け位置が分からないって事?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 15:18:27.75 ID:jPMI5PET0
みんカラを検索して見た方が早くないか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 15:35:09.37 ID:CxyrbGzk0
>>963
マッハワンttp://minkara.carview.co.jp/userid/297225/blog/30329474/の取り付け位置がおすすめ
MMCSでMPで後席モニターを付けたらこの場所に付いてくるんだけど(今はどうかわからない。変わったかも)
ディーラーオプションでアルパイン BIGXとリアモニターを選ぶと、この場所ではなく
もう少し後ろに付いてきて2列席目に近くなってしまうから、2列席目に座ってる人が見ると
首が疲れてくるらしい。
だからマッハワンの取り付け位置が一番いい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 16:28:23.19 ID:A4uYa6ue0
>>966
2列目で見るには確かにマッハワンの位置が良いと思うけど、
あれだとかなりルームミラーに干渉しそうだな。
若干とあるけど、天井との隙間からしてミラーを一番下に調整して
尚且つ干渉してることを考えると、4〜5cmくらい低いんじゃないか。
ただ前席から開閉しやすそうだし、いかにも付いてますって感じは良いと思うw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 16:40:42.55 ID:VFuvLcro0
マッハワンンと迷ったけど純正位置に付けたよ
2列目は一番後ろにしてるので、視聴に関してはあまり問題がないと思うな
ルームミラーに干渉しないのでこの位置で満足してます
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 17:22:22.87 ID:U9Ief+laO
ガーニッシュの前に付けるのか、後ろに付けるのか、
マッハワン方式か、ガーニッシュのセンターを切り飛ばして付けたりするのか知りたかった次第です。
前後の場所的にはガーニッシュ部分が良さそうですね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 20:02:54.99 ID:RL4909aBO
大衆ヴォクノアすらキノコレスなのに…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 20:23:06.87 ID:2cUpTKfA0
その代わり左のミラーから具がはみ出しているぞ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 20:57:52.85 ID:wkii9Agf0
>>962
現行車の話でしょ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:09:20.84 ID:RL4909aBO
>>971 キノコより100倍マシじゃない?
しかしキノコは悪政だよな。おれは裸眼で視力に全く問題ないが、あんな小さなミラーじゃ何が映ってるか分からないぞ。無いと車検通らないんだよね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:11:25.06 ID:RL4909aBO
そうそう、でも面白いのは大衆ノアヴォクがキノコレスなのに、アルヴェルからはだっさいキノコが生えてるのな(笑)
連投すまん
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 22:02:35.62 ID:idyNvof3i
左側面の死角が問題でミラーが無いと車検が通らないんだから仕方ない。
カメラ映像での確認がOKになりミラーが無くなってきたのは、対人保護の突起物規定をクリアしやすいから。
そうすると純正ナビじゃなきゃ車検通らなくなるんだよな。先日もナビがバグってリコール対象になっとる。
って事は、もしナビが壊れて、使わんからと放置してると整備不良取られる訳だ。

なんかもう、ミラーのままでよくね?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 23:19:09.52 ID:SgYgi2CN0
プレなどのキノコなし車の場合、MMCSがぶっ壊れたら車検に通らないということだよな。

MMCSの修理代は高額だろうから、つくつく保証には入っとくべきかもね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 02:00:54.99 ID:CzbbG8Be0
昼間で条件のいい時は少し見えないことも無いんだけど、夜間なんてキノコの意味が全く無いんだよな。
どうせ付けるならマトモに見えるもの付けて欲しい。
オートフラッグスのボンネットミラー位でかくても良いからさ(あれでも実用レベルで見えるかどうかは知らんが)。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 02:04:57.24 ID:TeHZno0p0
実はキノコは外してもデリカの場合、いわゆる登録後の車検は通ります。
通らないと言う人は「構造要件」と「審査事務規定」をごっちゃにしてしまってる人です。
もしくは「車検は通らないと言っておいた方が無難」と考えている慎重派の人です。
ヒマだったら調べてみてください。フフフ・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 03:14:19.72 ID:BevWrGdE0
I 前方視界基準(新車及び使用過程車に適用する直接視界基準)
II 直前側方視界基準(新車に適用する間接視界基準)

この差のこと?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 04:32:16.82 ID:6xTpV5RT0
つか、MMCSのサイドカメラって操作しないと見えないじゃん
発進時に自動表示するようにしてもタイムラグあるし、
常時見えてなくても法律上は基準を満たしてるんだな
常時見えてるキノコの方が安全だよな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 06:07:41.10 ID:Og3LF5d60
キノコよく見えるし十分です
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 07:21:04.09 ID:BOyKN2u60
キノコあると洗車機に入れられないってほんと?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 08:47:02.34 ID:dGemAhMtO
そういやベンツのVクラスもキノコレスだっけ?
メーカーが視認性を高めるために自主的に付けてる場合があるのか。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:30:42.77 ID:Nz2Ec93Z0
>>982
俺入れてるけど何も問題ないよ。まぁ、洗車機の種類にもよるかもしれんけど。
気になるなら畳んだらいい。あれ可倒式だから。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 10:34:39.73 ID:iC5m1vRZ0
あれってどこが写ってるの?
それすらわからん
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 11:54:45.96 ID:Gs4tXZ4R0
>>969
ガーニッシュのうしろだと、3列目からもよく見えていいよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 12:14:46.70 ID:+9rikv5S0
>>969
おれはガーニッシュを切断して取り付けたよ。
2列目から見やすくしたうえで、ルームミラーへの干渉が少ない場所ということで決めた。
普段からモニターを出しっぱなしにしているが、ルームミラーへは多少干渉するけれど、
気になることはないな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 14:16:52.12 ID:2bnTfMSdO
>>978 取っちゃって良いんすかっ!?じゃあとっちゃお
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 15:41:14.22 ID:Gs4tXZ4R0
今は天井イルミ無いんだっけ?だったら切断もいいかも。
そもそも間接照明のためのガーニッシュだと思うけど、
イルミ無くしてどうすんだよって感じもするがw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 19:41:39.50 ID:KxY94Bow0
>>982
近所のGSの洗車機はD:5はダメって書いてあった。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 21:28:05.33 ID:GzgW4V5R0
>>985
フロントタイヤでの巻き込み防止のためだから、前輪周辺だわ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 19:00:00.83 ID:u2sLgZW90
>>990
車種まで明記してあるんだ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 13:13:34.59 ID:ImWZ3lQl0
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 14:14:52.43 ID:2+QFK4Lm0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 14:25:03.41 ID:vszVL2+M0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 17:15:37.20 ID:fsREWfjw0
今年は梅が駄目だな
花が咲かなかった
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 19:57:44.43 ID:cQN4fQ/M0
unnmee
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 20:39:15.57 ID:2+QFK4Lm0
そろそろだってね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 09:36:21.86 ID:NWFTmC4NO
銀河鉄道
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 10:04:01.93 ID:xneGBGRQ0
1000なら益子退陣。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'