【MAZDA】マツダ4代目(ND)ロードスターVol.23【MX-5】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 18:00:16.19 ID:/Zi1UC9/0
お、立った?
\(//∇//)\
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:36:50.28 ID:vlX5fw6kO
ディーゼルスポーツ
は未来永劫出ませんw
ディーゼル以外の内燃機関の使用が禁止されれば或いは……いや、無いな
>>1 改めて記事見たら、ライトウェイトFRオープン2シーターって宣言してるじゃん。
お前ら、これを前提に書き込めよ。
欲をかいたらいかん と平井さんが言ってたけど、マツダも趣味で作ってるわけじゃないし....。
次期ロードスターの色んな画像見るたびに絶望的な気分になるわ。
アルファのほうがまだマシだけど日本の景色に合わないんだよな。
239 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/06(日) 15:15:13.16 ID:OEUiOgQj0
MX-5の販売台数
イギリス 3,660 5,157 4,698 (2011 2010 2009)
アメリカ 5,674 6,370 7,917 (2011 2010 2009)
ちなみに2011年のドイツは 2,704 日本は知らん
6 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 01:25:29.99 ID:uO9wed0p0 [3/4]
一応参考値
NA6 Vスペシャル 5MT 1597cc 120ps 960kg
NA8 Vスペシャル 5MT 1839cc 130ps 1000kg
NB6後期 SP 5MT 1597cc 125ps 1030kg
NB8後期 RS 6MT 1839cc 160ps 1080kg
NC1 幌 5MT 1998cc 170ps 1090kg
NC1 RS 幌 6MT 1998cc 170ps 1100kg
>>7 何を今更
当たり前の事を偉そうに言ってんじゃねーよ
アホ丸出し
>>1乙カレー
>>7 ライトウェイトやオープンの定義で揉めるのは未だしも
いまだにFFだのMRだのRRだの妄言吐くのは大概にしろとは言いたくもなる罠
SLK 200 BlueEFFICIENCY MTが国内発売されるんだね。
バリオルーフで1.5t。ロードスターとは対極にある感じ。
NCにはまるきり気持ちが動かなかったNBオーナー、理由はデザインかな
重く安定志向になったとはいえ他車に比べればやはり走りはロードスターだろう
NDも走りはあまり心配していなくて、問題はデザインかと
予想CGは現在のマツダの流れからそうなりそうということらしいが、
確かにこれまでの路線とは違うフェイスがどう受け止められるか・・・
保守本流なあのクラウンの変革(ゼロや新型)は凄いことだと思うが
>>15 確かにね。NC1出た時に試乗までしたけどあのスタイルで止めた。
やたらにステア切り始めのゲインが高いのにも辟易したけどね。
やっぱり駐車して振り返って、愛嬌があったり「やっぱり格好いいな」と思わせてくれないと。
丸目のヘッドライトってダメかなぁ。
そこでMH-1ですよ
>>7 マツダのリリースには「ライトウェイト」なんてどこに書いてないぞ。
「FR アーキテクチャの2 シーターオープンカー」とだけ書いてある。
ライトウェイトと書いてるのはAuto Carの憶測記事で
しかも去年の5〜6月のものだ。
そもそもNDについて、1t切りとか、ダウンサイジングとか
正式に発表したものってあるのか?
NAはリトラという飛道具もあるし初代だし人気あるのは分かる
実際ブームを起こしたわけだし
でもNBがもてはやされるのは納得行かない
あんな半魚人面が昔の人は良いのか・・・
>>19 1t超えのデブなオープンなら掃いて捨てるほどあるじゃん。
ここに来る人は皆LWS(もっと言うなら"テンロク"クラスの)を求めてるんだよ。
>>18 あれをマツダ自らがバリエーションのひとつとして出していたら欲しいと思ったかも。
世間一般の目は
NA、NBは貧乏見栄っ張り
NCは余裕の2ndカー
>>20 NBが好きな人は、多分FD3Sが好きな人と結構被ると思う。
つまり、顔もそうだけど、ボディ全体に渡る流麗で艶かしいラインが好きなんだよ。
だからNCのマッチョで一本調子なデザインが受け付けない訳。
NDは最近のCX-5やアテンザを見る限り、結構期待出来るかなと思ってる。
>>18 ググってみた。
中々良いねぇ。でもやっぱりちょっとぽっちゃりさんだね。
>>24 あっそ。86のオープンでも買えば?
個人的には自分の愛車には可愛さよりもカッコよさを強く求めるから鼓動デザインに期待している
だけどカッコいいクルマよりも可愛いクルマの方が売れるならそれで出してくれても構わない
可愛いクルマをカッコよくするのはアフターパーツでなんとでもなる事はNAで実証済みだけど、
カッコいいクルマを可愛くするのは難しいだろうからね
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:51:34.96 ID:6gNQZpdY0
永遠に走り続けるF1エンジン搭載しないかな。
…フォーミュラじゃなくて福一な。
それかS2機関でも良いわ。
NBは当時リトラ廃止の流れと、
フラッグシップのセブンと似てしまうからあの目になったんじゃないかな。
特に横からのボディのシルエットは素晴らしいと思う。
MH1もだけどミニロードスター風のフロントにNANBのボディみたいなのでいいのにな。
NBのデザインって糞ダサいじゃん
>>30 それは1と2両方見ての感想かな?
NB1は確かにイマイチだけど、NB2はかなりイイぞ
俺の中ではロードスター史上最強
顔とお尻が少し違うだけだけど、たったそれだけでも大きく印象が変わるのはNCを見ればわかると思う
32 :
sage:2013/02/22(金) 01:56:26.36 ID:DGLyMsiP0
たしかに、車に全く興味のない連れがNB1とNB2が並んでるのを見て、
「ん?え?あ、ああ!おー!」となっていた。どこが違うのかわからないけど確かに違うと。
ボディもずいぶん補強されて、だいぶしっかりした。もちろん、いまの水準ではゆるゆるだけど。
すまん、あげたった。
つってきた。ゆるしてくれ。
NBの斜め後ろからのラインにそそられる。
FD後期は芸術品。
こんな感じですいません。
でも、NCは乗ってたよ。いい車だった!
NBオーナーだったけどな。だからこそはっきり言わせてもらう。
NBはかっこ悪い。
NB2はもっとカッコ悪い。
NCはすこしまともになったけどデブ。
NB3のテールランプユニットをNB1のにしたオイラは変ですかね?
NB3のカッコ悪さはテールランプごときでは緩和されない。
NBの主にフロント部分を構成する曲面のラインは
どことなくイルカを彷彿させるものがあるが、
実際にIRUKAというモデルが販売されたのはNCなんだよな。
いいパクリもとがあったNAは神だったが、マツダオリジナルデザインのNB、NCはネ申となった。
NDはアルファにデザイン丸投げした方がいいだろ。
設計全部アルファに投げちゃったらマツダのやること設備の提供と製造だけじゃん
156→ブレラ→8Cと来て次のデザインテイストの提案が出来ない今のアルファに期待は出来ない
グロリアは全然いいとは思えないし
>いいパクリもとがあったNA
サバンナRX−7カブリオレのことか(・∀・)
それじゃあエンジンをおにぎりにして原点ry
FC3Cはカッコ良かったなあ。
NAを超える唯一のオープンカーだと思うわ。
NAがカーグラで初めて紹介されたときは2シーターオープンってどんな形でも
かっこよくなるもんだなと当時は衝撃はなかったが、そうじゃなかった。
FC3Cは高くて中古でも買えんかったわ。
944に似てようが関係ないくらいかっこよかった。
前に乗ってたのもあるけど
やっぱりNAが一番かっこいい
異論なんてあるはずがない
NCのデザインはキモいけど、NBはもっとキモいじゃんw
NAはキモくはないけど、古臭いしライトつけたらだっさいw
例えばリトラのないNAを想像すると、単なる芋虫でしかない。
それがNC。
NAが好きって奴はリトラが好きなだけ。
それが禁止されたならもう、マツダ五角しかないよ。
ロードスターはこれから先もエアロやスポイラーが最高に似合わないスポーツカーでいて欲しい
NCの便器デザインより気持ち悪いデザインはないだろw
あら?送信しちまったよw
ボディーラインがコークボトル(NB)の20代の女と、
中年太り、樽型ボディー(NC)のオバハンのどちらが好きかな?
ちなみに、NAはロリの範疇に入ると思ってるw
今のマツダのデザインを考えると、NBチックなデザインになるんじゃないの?
NAは当時それが一番かっこいい、思ったスタイリングだろうから、
今一番かっこいい、と思うスタイリングをすればそれがNA原点回帰と思うな。
上手くない例えほど読んでつまらないものはない
うまくないどころか気持ち悪い例え
何が言いたいか伝わらないし、不快w
と言うか開発陣はここ読んでるのか?
作るほうとしては金も手間もかかる軽量化より
お手軽に過給器つけて馬力で相殺するのが現実的なんだろうな
マツダがんばれ
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 18:56:46.46 ID:TEW5XepW0
>>55 読んでないと思う。もし読んでいたとしても、あまり参考にはしないんじゃないかな。
そのためにマーケティングするわけだし。
むしろ社員の方々も参加するミーティングとか、マツダから送られてくるお客様アンケートの方が
参考にされると思う。
というわけで来週、Zoom Zoomフォーラムに行って来ます。
>>57 その流れで言うんなら幌と分割HTじゃね?
>>57 タルガトップなら分割パネルでも良さそうだけど…
61 :
↑ :2013/02/22(金) 19:52:55.79 ID:aH8aJCVA0
今までの話を、ぶち壊してしまう話だが
1 エンジンの長さを短く、+ ターボ
a) ヤマハ、やスズキ、で作っているバイク用V4エンジンを使う
2 トランスアクスル化
b)とんでもない事だろうが、ポルシェもFRでやった
なぜこんなことを言い出すか、ホンダのビートがすぐ後ろで待っている
トラヂショナルなコンストラクションでは、アッ問いうまにやられてしまう。
ホンダの660ccターボ、ミッドはオッソロシク強力だよ。
日本ではなく、世界で圧倒される
62 :
↑ :2013/02/22(金) 19:55:57.62 ID:aH8aJCVA0
本田は海外では、660ではなく、1L(ターボ)かも。
NBオーナーだがNAの方がデザインは好きだ
好きか嫌いか語るのは自由だが、いい悪いを決めつける素人はアホまるだし
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:10:03.49 ID:TEW5XepW0
>>59 いや販売量と安楽さでRHTは無くならないと思う。
>>60 ビートの何が強力なんだよ???
他の人は分かっていると思うが、ロードスターはライトウェイトFRの王道
MR660ccターボとかw
FFトーション1.6Lターボを400万で出すメーカーに夢見すぎwww
屋根の色を自由に選べるようになるといいな
幌なら黒以外にもタンとか白とか赤とか
RHTもボディカラーとルーフカラーを別々に選べるように
どうせ限りなく受注生産になるんだし、ボディ部分だけ先に造って在庫して、
屋根だけ注文受けてから架装するシステムにすればイケそうだよね
67 :
↑ :2013/02/22(金) 21:11:46.17 ID:aH8aJCVA0
1 3気筒エンジンの軽量さ(軽で作りこまれてからのチューンナプ)
2 9000rpmターボの馬力、トルク
3 軽規格の軽量さ、700kg位にはなる、もっとかも
4 ミッドシップの回頭性、のよさ(エンジンがまったく無いのだよ)
5 今は、電気的にオーバーは消せる(昔とは違う)
ホンダ買ってください。
WebCGのアヴェンタドール試乗記事にあったんだけど、ロードスター版が2分割DHTを採用したのは
重量増加と重量配分の悪化を嫌ったからなんだそうな。
あれほどのハイパフォーマンスカーですらそんな気の使い方をするのに、ロードスターがRHTを採用するなんてことがすごい違和感。
V4エンジン(しかもバイク用?)とかトランスアクスル(フロント・ミッドシップのマツダには不要だろ)とか
「ぼくのかんがえたさいこうのおもいつき」ですね、わかります
AZ1みたいに初心者にはお勧め出来ません、みたいな車になったらいかん。
700キロ台で1000の二気筒とかならありだと思うけど。
しっ。
FF流用MRにバランスのとれた良い車なんてないよ。
まあ、80km位までは何とかなるけど。
それと、ホンダのビートのハンドリングは決してほめられたものではない。
と言うか、ホンダ自体が走りの方向ではなくて、雰囲気を楽しむ車として
認めてるからビートなんてネーミングになってる。
FFのコペンが800kgでベースになるって噂のNーONEが850kgなのに、MRでオープンのビートが700kgなんて・・・
しかもコペンってベースは腐るほど使い回されてるミラだからな
100万切る値段のミラベースで作っても200万になるんだぜ?
仮にホンダが前みたいなビート出したらやロードスター以上の値段になることは間違いない
多分ただ背がちょっと低いだけのN-ONE
お値段150万〜でズコーだと思う
そう考えるとロードスターって超お買い得
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 02:11:28.47 ID:T33oM4Eq0
>>67 そりゃあロードスターも大変だ!!。
それでグランツーリスモ?、フォルツァ?どっち。
>>73 まともに答えるなよ。
「バランスが良い→トラクションが良い→エンジンパワーをタイヤにかけら
れる→速いだから凄い」っていう思考の人はロードスター乗っても幸せじゃ
ない。ゲームに留めておいてあげなよ。
それから、トラクションならMR、さらに横置きならショートホイールベース
にもできるので、タイトコーナーで速い。有名なのはランチャストラトスやラ
リーなんかはある意味完成形だし、ビートやNSXがそれをイメージして作っ
ているのも有名。
だよ。
ロードスターは肥大化しても売れてるMINIの成功を学ぶべきじゃない?
なんで売れてるのか俺には分かんないけどw
MINIは元が小さすぎただけ。
実際の購買層はあの雰囲気が味わいたいだけの車オンチばっかじゃん。
あのクルマの良さの1/10も味わっちゃいないさ。
ロドスタの購買層も車オンチばっか・・・・だとは思いたくないな。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 03:31:03.82 ID:T33oM4Eq0
オールドミニは楽しいぞ〜
あ、ルノーキャトルもオヌヌメ
>>78 車オンチに売れることは、商売上は必要だと思う。
NAが売れたのは、車オンチにもわかりやすいカッコ良さがあったから。
パクリばっかりやってた中国でも、ロドのパクリ車は
ショーモデルのレベルですら出なかった。
もっと豪華な欧州クーペなんかのパクリはたくさん出てたのにな。
つまり今のロドは中国市場みたいな車オンチには
とてもわかりにくい車になってしまってるってことだ。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 09:20:32.51 ID:BUe4vKt9O
ディーゼルスポーツ到来
>>79 その記事は読んだけど、書いてる記者が車のことをわかっていないように思う。
>>アルファロメオ側には現行ジュリエッタに採用されている1.4Lの直4ターボエンジンが
選択肢の一つとして設定される見込み。
そして、このエンジンはロードスターの最上級グレードとしての導入も検討されているということだ。
そうなればトランスミッションを含めたパワートレイン全体の採用ということになり、
その仕様は最高出力170ps、最大トルク230Nm、6速TCT(乾式デュアルクラッチ)となる。
FFのジュリエッタ用のエンジンとミッションを、そのままFRのロードスターに載せるなどと
いけしゃぁしゃぁと上記のような憶測記事を書くなんて、もうアホかと。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:00:06.30 ID:T33oM4Eq0
>>84 次期アルファデュエットのエンジンの最有力はやっぱり1.4Lターボだと思う、
なぜなら現行NCの2.0Lとほぼ同じくらいの出力トルクだし、出ると噂の廉
価軽量版?の1.5Lとも住み分けが可能。マツダ版は現行NCのユーザーには
1.4Lターボを進めれば良い。
個人的にはアルファ版は1.75Lターボを載せて、それをベースにマツダは、
2+2クーペのMX−7を造って欲しいが...。
>>82 NAがエランのパクリだからね。
元が良かったからパクリでもカッコ良かった。
NB以降は、マツダオリジナルだからダサい。
SLSみてカプを思い出したのは俺だけじゃないはず
>>86 NBはあの当時に提携と言うか、親会社?だったフォードグループの
ジャガーの流れを汲んだデザインだっと思ってる。XKの方がちょっと発売は早いがほぼ同時期だし。
//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Jaguar--XK8.jpg
同じグループ内だからパクリじゃないよね。しかし、良く似てるw
お前らがNAだNBだNCだ言っても、一般人には区別つかないよ。
なのにアホみたいにどれが良いとか悪いとか。
久しぶりにXK8の画像みたけど本当に良く似てるw
フロント、サイド、リヤ、全て似てる
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 12:52:43.61 ID:T33oM4Eq0
>>89 なんで、一般人の受けなんか考えるんだよ。
「他人に、認められないんじゃないか」ってビクビクしてる様な輩は、
趣味車なんて乗るべきじゃない。
いや趣味なんて持てないだろ。
アルファ4Cを考えると、アルファ版NDに1.75Lターボを載せない気がする
価格帯が近くなってきてしまう
今新車でNBとXK8貰えるなら、どっち欲しいか。
って考えると、デザイン以外の要素大事なんだなってわかった。
>>86 2代目エランはリトラなのに格好悪いから。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 13:21:52.26 ID:T33oM4Eq0
>>86 無知って恥ずかしいことなんだよ。
死んだほうが良いんじゃないかな?
>>82 LWSってのが理解不能でしょ。中華さん。
>>95 >アルファ4Cのベースシャシーはこれ「KTM X−BOW」
それってとっくにアルファが否定してなかったっけ?
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 19:27:00.48 ID:T33oM4Eq0
>>99 否定してたらしいけど、同じダラーラがアバルトに開発協力するって話だから、
似たようなものだと思う。おそらくVWに気を使ったんじゃない。
それにしてもアルファ4Cは、エリーゼみたいな屋根付き車庫を持っていない
人は買う気になれないクルマじゃないかな。
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 19:31:14.72 ID:T33oM4Eq0
4Cにもスパイダーが出るという説もある
もし出た場合、補強で+100kg重くなるとすれば、推定重量950kg
1.75Lターボのアルファ版NDが1100kgだとすると、
150kgの車重差に目をつぶってでも、安いアルファ版NDを買う人が多いような気がする
そうなると、アルファにとっちゃ、自社生産の4Cスパイダーと、マツダ生産のアルファ版NDが
競合してしまい、アルファにとっては損になるんじゃないかと
4CとNDの住み分けは明確になるんじゃないかなぁ
金持ちは見栄でクルマ選ぶから住み分けは必要ないんじゃないの?
住み分け前提に設計したら、重くでかくなるだけ
4Cて日本だと販売価格1000万超えて話しだけど。。。。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 08:19:58.23 ID:bkF4kYda0
>>101 4Cとアルファ版NDが競合することは有り得ない。
@価格差_4Cは600万円以上,アルファNDは350〜400万円くらい
Aシャシー_4Cはカーボンシャシーの超軽量で少量生産、もしかすると限定車
アルファNDはマツダの量産車ベース
Bエンジン搭載位置_4CはリヤMR、アルファNDはFR(フロントMR)
一般人にとっては同じオープンスポーツカーなので@の価格差ばかりに目が行くが、
アルファFAN(というよりスポーツカーFAN)はABの理由で、4Cとアルフ
ァND両方が欲しいと思う。
私もお金とガレージがあれば両方欲しい。
上のほうで出てたFC3Cとロードスターぐらいの差はあるわな
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 10:08:06.42 ID:b+lBc5NSO
ディーゼルターボも追加
エリーゼのスペックでようやく900Kgなのに…
FRで価格帯300万円だったら1000Kgだね
欲しいのはライトウェイトスポーツ
馬力120、7,000回転、トルクは12ぐらいでいい
パワー欲しけりゃ後からv8でも載せれば?
軽さと足回りだけはゆずれない
ケチるとこと金かけるところ間違えないで欲しい、内装や見た目はどうにでもなるが骨格だけはメーカーに頑張っていただかないとな
燃費? 年間何万キロ乗るんだ?
ガソリン代ぐらい稼げよ
あとタイヤは14でお願い
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 16:44:19.38 ID:KQO0rmtS0
>>108 「ぼくのかんがえたロードスター」って最初に書けよ
欲しいのは1トン以下。排気量2000cc以下。300馬力。込み込みで300万以下のFR。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 17:15:41.27 ID:aKC9jDA4Q
ディーゼル載せて欲しいがオープンにディーゼルは振動や音が大きいと商品価値がないから
載らないだろうな。CX-5もアテンザもエンジンそのものの音は大きいから遮音の為に重量がかさむから。
せめてスワップできるようにしておいて欲しいんだが。
NDはNA・NBぐらいにボンネットを低くして欲しい。NCはボンネット高くなりすぎ。
昨日、NCが隣を走っていたんで信号待ちの最中ガン見したけど、後ろから見た場合は
やっぱりロードスターだなぁという印象だったのに、前から見ると異様にボンネットが
高くて、なんじゃこりゃって印象だった。
しかも、あれだけ高いボンネットでもさらにアクティブボンネットを搭載しないと
歩行者への安全基準が達成できないというのだから、デザインを優先させた場合は
ボディサイズを大きくするか、エンジンを水平対向などの高さを低くできるものにするか、
いっそエンジンをリアに持っていくかになっちゃうから、かなり辛そうだけど…。
あれはRHTで高くなったリアに合わせる為じゃないの。
せめてボンネットに色気がありゃいいけど、味も素っ気もない
>>113 デザインだけのためにMRにするのかよ。
トーコントロールはそろそろやめて欲しいな。
毎度キャンセルするのがめんどくせー!
これ、突然リアがブレイクして危険なだけなんだが、俺にとっては。。
>>107 1t越えてもいいから、お洒落な感じで安いと、女も買うんだけどねー。
女の買わないものは廃れていくよね。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:46:42.08 ID:bkF4kYda0
>>113 無理だろ、あきらめて高いボンネットあったデザインに期待するしかない。
>>116 トーコントロールなんて、ついてたっけ?
>>117 欧米じゃ、ロドは女が乗りそうなクルマなんだそうな。
確かにボンネット低くしてほしいよね。
BMWのエンジンみたいに斜めに寝かせるのって、面倒くさくて金かかるの?
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 19:44:00.86 ID:bkF4kYda0
>>118 トーコントロール
マツダFRには伝統的に付けてるらしい。
どのモデルから始まったかしらんがね。
素人みたいだから一応言っとくが電子制御じゃないからな。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 19:56:41.73 ID:bkF4kYda0
>>115 単にデザイン面の話だけではなく、ロングノーズでボンネットが高いと
運転席からの視野がものすごく変わってくるから、ドライブフィールにも
結構影響する。
MR化まで行くと過激すぎるかもしれないけど、他の解決方法がマツダにない
エンジンを求めたり、ロードスターのコンセプトをハナから捨てるようなこと
だったりするから、まだ現実性があることだったりする…
ボンネット自体を低くするのは今のご時世無理だろうから
できることといったら、せいぜい全幅を拡大(1780程度)して
相対的に低く見せるしかないんじゃない?
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:06:43.69 ID:bkF4kYda0
>>124 そうすると、トレッドも広がって、ワイドタイヤ履いて、ライトウェイトスポーツ
じゃなくなる。
個人的には、全長4000全幅1780程度で車重1100キロ以下ぐらいでまとめてくれれば
十分ライトウェイトスポーツ名乗ってもいいんではだと思ってたりするんで…
1000キロ超えたらライトウェイト名乗れない。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:39:35.03 ID:bkF4kYda0
>>127 んなぁこたぁない
ただ、ワイドタイヤはダメ
>>127 既存のロードスターの大半のグレードがアウトじゃないかw
>>123 両方乗ってるけど、前方視界はNBよりNCのが良いんだけど。
NDは現状の安全基準等考えたら、NCのサイズでデザイン見直し、スカイアクティブ化程度で良かったんじゃないか?
小型化にこだわるとボンネットの高さが気になるかも知れないし、NC3は最終的には悪くないけど
元がNC1からマイチェンしなきゃならんから、フェンダーとかおかしなバランスだけど、最初から、NC2とか3の顔のつもりでいたら
程よいデザインにはなってたんじゃないか?
NDはそこを詰めるだけでも良かったような気もする。
本当に来年の夏、出るのかよ
>>124 そうすると完全にZ4になっちゃうんだよねい。んで、車重が1.5tクラスになっちゃう。
>>122 いや、はじめから殺してあれば
普通の人も普通に乗れるよ。
途中で黙って変えられても気がつかない人は気がつかないと思うわ。
車が勝手にリアのアライメント変えるもんだから
車の挙動とドライバーの感覚が合わなくなるのが問題
貴島さんだったかが、トーコンのネガな部分認めてたから、期待してるが。。
退職したんだっけか。
NAの頃と比べると、フツーの車が随分背が高くなってるよね。
単純に全高が高くなってるだけじゃなくて
スカットルが高くなって、ウエストラインが上がり
ボンネット高も上がってる。
例えば当時のカローラとかを今見ると随分低くボンネットだと感じる。
だから絶対的なボンネットの低さなんて求めなくていいんじゃない?
ゴルフとかカローラと比べて十分低ければそれでいい。
無理して低くしてデザインのバランスが崩れるより
全体のデザインがまとまってる方がいいな。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:41:14.02 ID:bkF4kYda0
>>122 無給油ブッシュとはいえ、メンテも考えるとピロは難しいんじゃない。
せいぜい高度の高いゴムか、ウレタンブッシュくらいまでじゃないかな。
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:43:06.06 ID:bkF4kYda0
>>133 それはどの車種のトーコンの話?
FD以降だとタイム狙うならともかく、キャンセルは必須じゃないってチューナーもいるたいよ。
133
>>135 俺が持ち出したパーツじゃないからな。。
ブッシュタイプもあるだろ。
NCならインテグラルあたりから出てたはず。
>>137 すんません。クローズドな人です。おいら。
ちなみに、車はNB NC SEね。
街乗りで必要とも感じないので殺して欲しい。
無駄なコストアップ要因、設計側の自己満足と感じてしまう。
トーコン イイ!っ思ってる人いたら、良さを教えて欲しい。
>>134 今のエンジンはヘッドにゴタゴタいろんなものがついているからね。
さらに衝突安全性を確保しないといけないからエンジンとボンネットに隙間を作らないといけない。
おそらくNDはアテンザみたいになるだろう。
上のグレードが1.8のNAなのか1.4ターボなのかが、一番気になるところだ
スタイルはマツダを信じて任せたい
あとは手動幌と電動RHTの両方があれば最高です
スカイアクティブ化って言うけど
エンジンは低燃費に振ったやつ
ミッションはFF用しかない
残るはシャーシだけどロードスターの為に一から作り直すかね?
現行のシャーシも悪くないし売れ行き見る限り望み薄な気が・・・
SKYACTIVシャーシはアテンザとCX-5が採用してるけど、ダウンサイジングを目論んでるNDとはクラスが違うから使い難い
既存車流用でもいいけど、目標車重を達成する為にはボディもシャーシもSKYACTIV化しかないんじゃないかな
ミッションは想定するエンジンによっては次期RX-7に流用出来るし、シャーシに関しては言わずもがな
アルファへの提供もあるだろうし、ロードスター用に新規開発したとしてもロードスター専用とはならないと思うよ
お前らの「SKYACTIVE化」の定義って何?
SKYACTIVはマツダ自体がしっかり定義付けてんのに「お前らの定義」なんて訊く意味あるのか?
>>144 じゃあ、そのマツダ自体がしっかり定義付けているのを教えてくれ
ソースだけでいいよ
>>145 つマツダ公式HP「MAZDA Zoom-Zoom」
コンパクトなロータリー載せれば小型軽量化やボンネットのデザインスッキリも解決だ
>>146 残念ながら、そこには定義なんて書いていないから
書いてあるのは「特徴」
「特徴」と「定義」は違うから
>>148 アレを読んで定義が読み取れないとか読解力がかなり心配なレベル
もしかして頭に【定義】って付いてなければ定義じゃないって思ってる?
>>149 何が言いたいかと言うと、NCプラットフォーム流用で、アッパーボディにはハイテン材を少し増やして20kg
位軽くした後で、「SKYACITIVEボディ化しました!」ってマツダが言う可能性があることだよ
FF用に開発したプラットフォーム並びにアッパーボディに採用された技術の何項目を満たしたら、「SKYACITIVEボディ」
を名乗れるかなんて、マツダは書いていない
NDのボディがどうあれ、マツダは「NDはSKYACITIVEボディ化しました!」とは言ってくるとは思うけどね
何にしてもSKYACTIVEなんて無いw
>>150 なるほど、理解した
確かにそういった意味での定義は曖昧だね
一応エンジンに関しては「Gは高圧縮」「Dは低圧縮&低排出ガス」って謳ってるけど、他の部分は「軽量化」「高剛性」と曖昧な表現だからね
まあNDに関してはSKYACTIVとはいっても環境性能より軽量化を重視してるから、軽くありさえすればSKYACTIVを名乗ってもいいんじゃね?
個人的には良い車になれば既存でも改修でもいいよ。
でもアクセラやプレマシーはフルSKYACTIVEじゃないらしいから、
フルSKYACTIVEだって言うNDはNCとはかなり違うモノになるんじゃないかな。
>>153 NDがフルSKYACTIVってどこに書いてあったの?
疑ってる訳じゃなく、純粋に確信したいだけだからよかったらソースplz
仮にスカイアクティブ化したとして
あのバッチをロードスターにも付けるんだろうかw
スカイアクティブってよくわからん。
デミオは革命的な車になってるのかな。燃費や安全性、重量、特許。
クリーンディーゼルならまだわかるけど。
エンジンストップや自動ブレーキとかそれって進歩なのかね。
軽量シンプル原点回帰に出来ないものかな。
アルファ版のほうも幌とRHTの2種類あるんだろうか?
マツダは両方ラインナップするよーな気がしてる…根拠ないけどw
>>154 skyを大々的に広めた時、マツダの車は「全て」燃費をいくつにするとかなんとか・・・
もうキチンと覚えてないけど
けど、これってきっといつの間にか消えたはず
だってNC3で達成させてないし
>2015年までに、グローバルで販売するすべてのマツダ車の平均燃費30%向上
とちょっと前のパンフレット広げてみたら書いてあった
そのグローバル販売車の中にロドを入れるかどうか?
もちろんロドも数多くの国で売ってるけど
途上国では扱ってない国も少なからずある。
アクセラなんかと比べれば販売国数は少ないから
「グローバル販売車ではないので燃費向上の対象外」といえなくもない。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:09:20.91 ID:l4rEXyIBO
ご勘弁を
燃費対策でお飾りのディーゼルモデル登場の悪寒
1t切り、1.5L SKYACTIVエンジンで、十分燃費良くなると思うけど
エコカー減税50%は達成して欲しいね
ロドが出ればそれで良いじゃまいか!
ロド→1.5L
アルファ→1.5Lターボ
にして、マツダディーラーでロドもアルファも両方買えるようにすれば良いじゃん。
>>167 日本のフィアット系ディーラーが許すだろうか?
マツダのディーラーでアルファ買うのは嫌だw
アルファロメオのディーラーでマツダを買うのはもっと嫌だw
仕方がない、マツダのディーラーでシトロエンでも買うか
>>170 アルファのディーラーで、マツダ車の車検受け続けて行くのって何の罰ゲーム
別に買ったディーラーで車検を受け続ける義務も無かろうに
リッター100馬力希望
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 11:31:16.20 ID:l2ipi+u60
>>167 どうせなら10A載せようぜぇ,税制上は1,5L未満だから問題無い
外国の税制って1.8Lでお得なんでしょ?
1.8LのNA→マツダ
ターボ→アルファ
って分けるんじゃないの?
どれが本流か教えて。
ディーゼルとかいいから。
マツダロメオのエンブレム、きっと誰か作るぞ。
まぁ、いきなり2.0から1.5は無いな。
1.8でしょ。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:20:32.23 ID:8IiwR4p/0
MAG−Xにはアルファ版は1.8Lターボってでてた。マツダ版は1.5Lで、やっ
ぱり、どうやって住み分けるのかって話。
個人的には
マツダ版1.8L&1.5LのNAでショートホイールベースで1トン以下の
正統派ライトウェイトスポーツ。
アルファ版は1.75Lターボのロングホイールベースで1.3トン位で、
少しハイパワー高級路線にしてほしい。
そしてマツダにはアルファ版をベースに2+2のクローズドクーペの
MX−7を造って欲しい。
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:23:49.51 ID:8IiwR4p/0
>>178 1.5Lは有りだろ。
軽いしタイヤサイズを185/60 15インチにすれば、NAの再来となる。
1.5Lなんてものは今存在しないんでしょ?
原点回帰すればエンジンはファミリアから流用したんだから、
アクセラとかほかの車種で、1.8ぐらいで流用できるコンパクトなエンジンってマツダは持ってるの?
今ある海外で使ってるNC用の1.8は国内NCの2.0とそんなに変わらないものみたい。
1.5スカイアクティブなら次期アクセラ用に作るって噂。
排気量を500ccで区切る日本のアホ行政に合わせる必要など全く無い
まぁ馬力で分けるフランスもどうかと思うが・・・
おまえら何かにつけてスポーツに拘ってるんだし、1600ccが妥当だろ
レースとかラリーとかのレギュレーションで1600以下ってのが多いんだし
マツダの1.5はアクセラやCX-3に乗せるのを造るだろうからロードスターにも乗ると思う。
1.8は2.0のスープダウンだろうから重いだけだし、1600cc上限のモータースポーツにもマツダは出ないだろうから
無理して1.6を造るうまみもない。
アルファは1.4ターボじゃないかな。4cと被るし。
そうでもしないと設計段階でロードスターが900キロ台になるとは思えん。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 22:12:13.38 ID:8IiwR4p/0
SKY−G 1.8LのNA直列4気筒
ボア×ストローク:83.5×82
排気量:1796cc
最大出力:160PS/6800rpm(レギュラー)
最大トルク:18.0kgf・m/5000rpm
燃費:18.0km/l
てところだろうね、だけど
最大出力:180PS/7000rpm(ハイオク)
最大トルク:19.0kgf・m/6000rpm
燃費:16.5km/l
くらいを希望
どうにか水平対抗なみに背の低いエンジン作れないものか…
>>186 エンジンブロックが横に張り出してるんで、サスペンションレイアウト
に制限が出来そうなんで、お断りします。
>>186 同じ気筒数で比較すると重いんだよね・・・。
SKY-G 1.8Lに、SKY-G 2.0Lのエンジンブロックを使い回すとなると、
SKY-G 1.8Lはあまり軽くならない
車重全体の軽量化だけを追い求めれば、マツダが生産するエンジンでは、SKY-G 1.5L以下がベスト
>>189 次期デミオやアクセラに載せるSKY-Gが1.6を中心として
1.4〜1.8をカバーするものなら、1.8を小排気量系のブロックにできなくはない。
欧州流にいけば、最近は1.0〜1.2は3気筒にしてしまうのが多いし。
それに1.8といっても、欧州的表記にすれば
1700ccを越えれば1800と表記することができる。
実際欧州のフィットの1.4は、日本の1.3と同じものだから。
>>190 小排気量系のブロックだと、高出力には耐えられないから、馬力はあまり上げられない
せいぜい130馬力が限界かと
でも、NA8が1839cc 130psだったから、スペック的にはNA8の再来にはなるけどw
今デミオに載ってるのは421 配管ではないってだけで
スカイアーックティブなんだろぅ?
縦置きにしてちょいっと屋根開ければできそうだけど、な
マツダから加給自己着火エンジンの特許が出てるな
ロードスターに自己着火ガソリンエンジン来ちゃうか?
>>193 万事解決はしないだろw
個人的にはロータリーロードスターにも興味はあるけれど、ロードスターはレシプロでないと
という人もいるだろうし、燃費面では時代を逆行することになるし。
あと、海外名がMX-5じゃなくなるな。
もう2気筒でイイよ
>>187 いや、水平対向そのものがほしいわけじゃなくて…
そういえば、水平対向だとボディサイズが大きい86・BRZもフロントが
ストラットなんだよなぁ。
>>189 NCに乗ってる身からすると2.0は無駄な排気量なんだが、
メリケンどもは1.5なんて小排気量、見向きもしないんじゃないか?
売れるのか?
>>198 なので、アメの排気量厨や日本のパワー厨には、別にSKY-G 2.0Lだとかフィアット製1.4Lターボだとか必要だろうね
上にあるような、小排気量ブロックのローパワー1.8Lでもいいけど
でもそうすると、NA原理主義者は、エンジンルームが無駄に大きいだとか、文句垂れるちゃうわけだがw
北米・日本・欧州と、グローバルに売るんだから、ある程度の妥協は必要かと
俺は、上級グレードと標準グレード両方あることには賛成だよ
昔AZ4にv6載せていたんだから、リファインしたらいいよ。
他のモデルにも流用がきくからもとは取れるだろ。
>>199 ありがとう。フィアット側には1.75と1.4のそれぞれターボがある訳なんでしょ?
マツダはそれに併せてエンジン周りの開発しなきゃいけない、と。
下手するとアクセラ、デミオの新エンジンもそれに制約される可能性があるってこと?
アメリカだから排気量ないと売れないってのはない。
フィアットやミニは売れてる。
ファミリアから出発したあのイメージでいいのよ。マリナブルーもファミリアの色だよ。
アルファのガワってNDにポン付け出来るんかね
出来ません
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:00:13.15 ID:L4eNYmE50
2.5Lで170psはチョット。。。ってエンジンだろ。
>>206 別設計であるわけねーだろwそれでは何のメリットもないだろうに。
最低でもNCとRX-8の関係以上に共有化されるんじゃねーの。
>>208 170psならば1308cc程度のエンジンでも余裕で出ますね。
アッパーボディの骨格は同じだろう
ガワは別だろうけど
>>209 NCと8ぐらいの関係なんだなって安心したの。
このスレだとエンジンスペースまで一緒な感じだけと、そうはならないんだなって。
ありがちなところだとモノコックが共通の場合、Aピラーは全く同じ
あと屋根とリアウインドウ周りも同じだろね、RHTがあるなら収納スペース的に
他の外板はかけられるコストで変わるんだろう
一説にはNDが200-300、アルファは400かららしいから、結構見た目は変わってくるのかね
「独自のデザイン」の「デザイン」が日本語化した狭義の意味でしか無いならば、
ガワ(とエンジン)が違うだけなんだろうな。
皆さんありがとう。
じゃエンジンルームはアルファにあわせてスカスカで決定ですかorz
良く解釈すれば、スカスカの分、ボンネット高が下げられるって事なのかな。
取りあえず出来てきたものをみる楽しみは増えた。
周りがスカスカでもエンジンの高さが変わる訳じゃないから
エンジンの設置位置を下げられない限りボンネットも下げられない罠
低重心になるようになるべく下げるんでしょうけど、ボンネット開けたら妥協点がわかるような配置に萎えるか萌えるか
俺のNBだってスカスカだけど最高に楽しいよ
前と後ろがデザイン違って横は同じか。
なんかそういうの個人的にあまり好きくないな。
ドアも違えるのでわ?
アルファが発売されるとき、雑誌の比較特集が楽しそう。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 19:33:35.37 ID:oVkiee2W0
取り敢えずレネシスを載せたいね
ボディはアルファロメオのでいいや
フロントグリルのデザインがロータリー載せろと言ってるよーなものだからよ
顔はアテンザだよ
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:27:20.99 ID:7JKqSIrh0
やっぱり1.5Lのみの可能性は低いな、軽くてエンジンが良く回るのは小排気量
だろうが車速の維持がしやすいのは、排気量が大きい方だ。
北米やオーストラリアの様な大陸地域で売るのには、高回転型は好まれない。
高回転望んでるのなんて、峠小僧だけだろ
北米やオーストラリアとかそもそもライトウエイトスポーツに適してないよ。
高回転とかじゃなくバイク的な感覚が持ち味でしょ。峠関係ない。
北米を意識して1.8NAか、1.4〜1.5ターボを出すんだろう
日本のNA-NB愛好家が望んでいたであろう900kgボディはまず無理と思う
NDがそんなことになったら
もうロードスターでなくてもいいや。
別のもん物色しよ。
900kg台と900kgじゃ随分違う
俺は900kg台ならいいよ
1.5Lのベースグレードで1t切り、上位グレードは余裕の1t越えだと思ってる
俺はそれでいいと思ってる
NR-Aで1t切りならいいと思ってる。
まぁ軽い方がいいっていうのは同意だけど
あまりにもNAとかNBに拘りすぎな気がするなぁ
それだけファンが多いのはいい事だけど俺としてはもっと新しいものを希望する
同じでいいならレストアして乗ればいいと思う
新車と同じくらい金かければ新車と同じ位の感じで乗れるんじゃない?
Fiat 500はあんなに小さいのにNCと同じくらいの車重でびっくりしたわ
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 13:20:36.07 ID:3wdr0M3A0
>>229 NCの大きさになってから北米よりは
英国,ドイツの欧州で売れてるんだから
そこを向いてマツダも開発するのだよ
1800ccしかり
>>236 スレチでもないんじゃ?
NANBの保守部品があり過ぎなんだよ。
いいおっさんが日曜DIYの代わりにNANBいじりを趣味にして、新車買おうとしない。
そのおかげで若者も安くNANB維持できるから無理してNC買おうとしない。の悪循環。
マツダのいいところとも思うけど、NANB部品はもう少し高くしていい。
>>238 デフレで若者の所得が下がってるからだろ
900Kg台にしたら値段が重くなるぞw
軽量化が一番金かかるからなw
>>238 単純にNCの出来が悪いから買い替えないだけだと思うが?
と、以前は思ってたけど、流石に8ベースとあって楽なんだよな。
歳とってきたので、コントロール性なんてのは最近はあまり気にしなくなってきて
どちらかと言うと、外車やZなんか比べてリーズナブルな価格でオープンが楽しめる
NC路線も有りかと思うようになってきた。
>>241 出来が良いかどうかなんて乗り込まないとわからんだろ。
あんたみたいにね。
うまくなさ過ぎて意味もよく分からんww
SLSのデザインパクってくれれば買うかも
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 04:20:56.95 ID:7hdbJ6Rq0
ぼくのロードスター
エンジン1800cc 160PS 19kgf・m
車重:980kg
全長4m以下
ホイールベース;2350mm以下
なら買い
>>243 242が241に乗ってみたいってことじゃないか?
アッー
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 06:16:21.35 ID:Oeric21x0
今身長165cm体重128kgだからゆったりした低反発シートにして欲しい
硬いとすぐに腰が痛くなる
総重量を1割以上かさ上げする男現る。
マツダが一生懸命軽量化してるのに
>>248ときたら…
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 07:40:11.75 ID:7hdbJ6Rq0
>>247 あと、タイヤサイズも
NC開発陣は「クルマの絶対グリップ力を上げない」
俺100kg達成したとき、乗り降りつらくてロド生活やめようと思った。
165cm128kgは無理と思う。
マジで街の景観のためにデブはロードスターに乗るな
>>254 RHT分ほどダイエットしたから許せ。
それよりその差を運転で感じられないのが難。
軽量化より価格優先だな。俺の場合。
シートだけは原点回帰して欲しく無い。
原点回帰の「原点」ってなんだろうね?
今更NAと同じサイズ・重量にすることじゃないのは明らかだが
だったら具体的にどのぐらいのサイズ・重量を目指してるんだろう?
結局NCより少し大きくなったがNCと同じ重量のNDが出来上がって
コストの制約の中で最大限軽量化に努力しました
サイズの割には軽量です
燃費は相当改善しました
ってことで終わりそうな気もするねえ。
>>257 今でもライトウェイトとしては
がんばってるほうだと思うけどね。
やっぱり問題はライトウェイトに見えない
デザインと思う。
あと、もう少しショルダー低くして欲しいが。
さらに言えば、ホイールベース縮めてくへたら
やっぱ、ロングノーズ、フロントミッドシップだろ
そもそもロードスターって数字で語る車じゃないでしょ?
ここの住人と実際の購入層は間違いなくズレてると思うわ
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 19:07:02.64 ID:zXN91RUs0
売れてる欧州の方を向いてるんで
日本人の提案は無視だろーね,はっきり言って
欧州でNDが売れて、日本ではアルファの方が売れちゃいましたなんて事に……
はならないだろうな、流石にw
残念ながら、NDがどんな車になろうと日本ではさほど売れない
というのが現実だろうな。
ND待ってるんで早く出て下さい(´;ω;`)
どんな車になろうが発売と同時にND買うぜ
お前らもガタガタ言い訳しながらポンコツいじってないでマツダにお布施しろよ?
ポコツンいじって何が悪い
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 13:35:00.73 ID:dDzxtgbb0
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 13:55:58.09 ID:sUAiXfi50
珍馬一体
出来君は無いわ
>>267 その通りだな。
NDが900kg台で出たら86売り飛ばして速攻乗り換える。
弄ったNA、NBより断然速いけど軽量の楽しさは別もんだわ。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 04:09:25.55 ID:1DWS/JQt0
珍は一体
計画倒産w
朕はいったい?
ジンバブエ行った?
900kg台といっても幅がひろいからなあ
そもそも弄ったNA・NBより断然「遅い」と言いたかったのだろうか
>>277 断然速いのは今乗ってる86のことだろう
>>278 なるほど
しかしいじったNB後期は86ノーマルより速い場合もあるよ
NDはどうなるか・・・
86ってどのハチロクよ?
AE? BRZの兄弟車?
86って言ってるんだからハチロクでは無いだろ。
>>279 いじったら、NB後期じゃなくてもジムカーナ〜ミニサーキットまではロードスターの方が有利でしょう
>>272 900kg台なんて本当に技術的に可能なのかね?
もちろんリーズナブルなコストの範囲での話だよ。
1t切るだけでNCから100kg以上の減量だけど、どこをどうすれば実現するんだろう?
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:04:11.17 ID:s1Buedkj0
300万円台で達成できたら充分リーズナブルだと思うw
ヨタハチ見習えば900台楽勝だ
286 :
272ではない:2013/03/05(火) 14:18:33.30 ID:a0aHmFUb0
>>283 可能だよ,ただし2015年から
カーボンが鉄並に安くなる
NEあたりから軽くなるだろーう
カーボンって整形難しいし
割れたら刃物みたいになるから安全性が厳しいんじゃない?
刃物みたいになるのは古いカーボン
逆を言えば難しいのは整形だけ
あとは元々の材料(樹脂、カーボン繊維)の性能もまだまだ上がるからね、更に軽く頑丈になる
カーボンナノチューブが大量生産できるようになれば、鉄の時代も終わるよなー
86って街のコーナーの一つ一つが楽しいのかな。
ヨタにまともな車作れるはずがなかろう。
あんなスクラップに1円でも金払うのは馬鹿だよ。
日本でマトモな車を作れるメーカーは唯一マツダだけ。あとは糞。
コージーコーナー
スレの内容とは関係無いが、86といえば希望ナンバーで・・86を付けたアテンザを見掛けた
何だったんだろう、あれは?
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 09:58:05.65 ID:CgbPdite0
誕生日じゃない?
エイトなのに1とかな
>>291 86の値段調べたら以外と安いのな。
NANB乗ってきた人が、なんで86買ったのかが気になるのよ。
4人乗れるから買ったんだろ
装備による差はあるがNCくらいか86
両車を比べると考えてこんでしまうな
NANB路線?のNDなら考えるまでもないが
86とNCは100キロ以上違うぞw
オープンになると+40キロは確定だろ
この手の車で100キロは全然違うよ
数字に現れない細部の作り込みを比べればNCが優れてる事は猿でも分かる
でも残念ながら消費者はそういう見え難い部分に金を出そうとしない
まあ86の場合ブランド力とか発売時期とかクーペとオープンというカテの違いも大きいだろうけど
86はエンジンが横を広くとっているせいでスペースがなくてフロントサスが
ストラットなのがちょっと残念なことを除けば、よくできている思うよ。
エンジンの低さを生かして、歩行者衝突安全性を確保した上で
ボンネットを低く抑えているのはすごいと思うし。
NCの方が低いけどね
結局金のあるやつは86もロードスターも選ばないということだよ。
NAを完全趣味車で一個置いておきたいというのはあるけどね
>>306 結局いつものカウカウ詐欺で何も買わないんでしょ?
俺は絶対買わないぞ!
NA買い増しでNCは買ったけど結局最初の車検で手放したよ。
金あるならエリーゼ欲しいわ
はいはいおじいちゃん免許証持ってなかったでしょ
>>304 だからと言って、NCのマルチリンクみたいな低評価のもあるぞ。
サスペンション自体のセッティングではどうにもならないから
空力で何とかするしかない。なんて中の人に言わしめられるような出来。
RX−8になると乗り心地もそこそこで、評価は良くなるのは
用途のせい?それとも、車重やホイールベースなど大型向けなのか?
サスペンションがストラットだのなんだのって文句言う奴って、事前に形状を知らなかったら、乗っただけでその車のサスペンション形状を当てられて、尚且つダンパーとバネの適性とかまで指摘できたりするのかね。
たんなる口だけ番長って感じがする。
あと「前後ダブルウィッシュボーンしか認めない!マルチリンクは糞!」って言ってる人が居るけど
マルチリンクがダブルウィッシュボーンの発展型だと知ってる人は何人いるんだろうな
マルチリンクかダブルウィッシュボーンかなんてメーカーの言いようなんだぜ
自分で車庫調もいじったことないのがよくわかるな。
アライメントのくるいまでわかるならすごいけど
アライメントの狂いには気が付くけれど、ダンパーが抜けても気が付きません
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 16:41:11.08 ID:Tq/teuQB0
カーボンは安くてもリサイクルには不利
カーボンのおかげでハイテン鋼が普通の鉄並に安くなればよい
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 17:03:43.81 ID:I1tDFZlH0
VWゴルフも100kg軽量化してんだから、NDもいけるでしょ
その理屈なんか前にも見たな
>>313 そうそう。
今まで散々目にしてきたよね、マルチリンク<ダブルウィッシュボーン
という考え方。
ストラットですら相当優秀なサスペンションもあるのにもうアホかと。
今まで出ていたロドにマルチリンクはNGというのは、
マルチリンクが悪いということではなくライトウェイトにマルチリンクは
無駄に構造が複雑になり過ぎるっていう意見だと思ってた。
違うだろ
ダブルウィッシュボーン=硬派
マルチリンク=ラグジュアリー
って感じの物言いだったぞ
ダルビッシュがどうかしましたか?
>>319 ストラットは調整しにくいのが弱点なんで、ノーマルのまま
乗るのならストラットでもそう問題はない。
ってことすら知らずに荒らしているお前のようなヤツもおるな。
トヨタやホンダ、あるいはスバルのような時代に対する嗅覚みたいなのが
なんとなく今のマツダに感じられないんだよな。
NDに期待したいけどもうおそらく出来ちゃってるんだろうし。
ボクスターは前後ともにストラット
911やBMWのM3のフロントサスもストラット
あほらしい議論は止めたら?
ドイツ車信仰ですか?
ホンダに時代に対する嗅覚感じる?
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 00:25:14.84 ID:Pd+8VDa30
ちなみに、LWSにはダブルウイッシュボーンでしか成立しないって言ってたのは
平井さんと貴島さんなんだけどね。
貴島さんなんて、NCが発売になる1年前くらいまでそう発言してた。
>>327 ミニバン全盛の時代を読みとってミニバンばかり造っていたら、
スポーツカーどころかいつの間にか日本で売るセダンすら無くなっていて
慌てて海外から持ってきた、そんな嗅覚を感じます。
ホンダはエンジンが最高だ!だから板金うすいとかやすっぽいとかどうでもいい。
それくらいエンジンがいいとおもってホンダばっか買ってた時がありました。
>>ちなみに、LWSにはダブルウイッシュボーンでしか成立しない
で、その理由を
>>328は理解してるのかと(ry
人の言葉に縋って思考停止したって意味ないだろ
宗一郎ガーとか言い出すのと変わりゃしないよ(キリッ
でも少なくとも今現在POWER OF DREAMを感じるのはホンダじゃなくてマツダだよね
POWERはあまり感じないかな
fun to driveはトヨタから感じた事ないけどマツダからは感じる
もうええやん。LWS本当にこだわるならバイクにのるやろ
助手席だってトランクだって走りには無用の長物だし
2輪には興味無いな
>>334 バイクをやめてこっちに来たんですが
気候が良い時期は最高なんですけどね(^_^;)
>>335 お前、容量すごいな!279テラバイトってw
>>333 ワクワクするような夢の力って意味だぞ?
>>334 その通りだとだと思うわ
パワーウィンドウやパワステやトランクなんかの快適装備なんて要らねえ!走りだけ磨けとか言う奴に限って
だったらバイク乗れよと言うと、雨風凌げないだの安全性だの走行性能に関係ないことを言い出すっていうw
>>338 燃費しかない去勢エンジンとCVTと10km/hまでの加速以外糞のモーターが「ワクワクする様な夢の力」か....
舐めてるよなぁ、LFAと86はワクワクしたが、どちらも社外エンジンとミッション.....
それを言ったらホンダも最近舐めてるな
軽を作りながらパワーとかほざいて
まぁ、トヨタもホンダも去勢の原因は政策と法整備と世論だろーね
デカイ会社だと国民の要望に応えないといけない、国民の要望に夢がなくなったんだろうね
その点弱小シェアのグループは好きな事やれて良い、そちらの方が夢がある
>>327 少なくとも多くの人の注目を集める車は作ってるし最近のF1復帰説、
NSXの登場するCM等、時代を見てる感じがする。
あのトヨタがピンククラウンとか、本来マツダとかが先にやんないとって思う。
いいよやんなくて
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 12:50:08.54 ID:vmKoKUtt0
86のフロントサスをNCのに替えたら
オールダブルウィッシュボーンになるJ
>>338 別の乗り物を持ち出してきて屁理屈捏ねるのとどっこいどっこいだろw
>>340 でも最近のトヨタは業界トップのわりには攻めの姿勢で頑張ってるんじゃない?
何よりあの社長が個人的に好きだわw
>>341 語ることが宗一郎やF1なんかの過去の栄光か
出るかどうかすら怪しいベストカーレベルの車しかないメーカーによくそんな期待できるね
黙ってても売れる中華ガラス採用のFITとNBOXだけ黙々と作ってりゃいいのに
>>344 まあ乗ったこと無い人間には分からんだろうな
俺も元単車乗りだけど別物だろ、イカとタコ位違うわ馬鹿らし
>>345 トヨタやホンダは若者の車離れとかをしっかり意識してるってこと。
人馬一体って限りなくバイクに近づけることでいいんじゃないの。
単車も四台乗ったが、車と同列で語るほうがありえんわ
バイクも楽しいがめっちゃ疲れるからなー。年取ってくるとつらい。四輪車比3倍くらいの疲労度だよ。(自者調べ)
ロードスターは楽しくてしかもらくちんなので良い。
おりた時結構汗かいてるもんな
俺もバイク乗りだったけど、バイクは万が一事故ったときのことを考えると怖くて乗れない。
安全にお気楽にオープンエアを楽しむために、バイクからロドスタに乗り換えたのだから
>>334 LWS本当にこだわるならバイクにのれ
みたいな言われ方されると、ふざけんなと言いたくなる。
バイク云々言うヤツにこのスレに居てもらいたくない
バイク板にすっこんでろと言いたい
なんだかなあ
NCは高齢化を鑑みてお前ら爺ちゃん達に合わせて作ったんだぜ?
お前らの言う楽で安全でそこそこ楽しいってベストマッチじゃんw
エリーゼみたいになって欲しいの?NC路線で良いの?
1t切るカリカリのLWSで200万円台で運転も楽で維持費もファミリカー並のロードスターが欲しいの?
俺はちゃんとNCを新車で買ったからお前らより言う資格あると思うけどね
偉そうに僕の考えたロードスターを語るお前らは何に乗ってんの?ND出たら買うの?
口しか出さない奴こそ出て行く方が俺は有意義だと思うけどねw
>>352 そういうキチガイNC乗りみたいなのを演じるのやめてくれませんか?ニート様
>>352 便所の落書きに資格も糞もねーよw
外野が何言おうと造るのはメーカーなんだし、その結果出来た物が気に入った人は買えばいい。
それだけの話。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 16:58:54.20 ID:QOkyD0Q30
みんなロードスターが好きなのになんでこんなに荒れるんだろう。
男を狂わす魔性の女みたいな車なのかな?
おかしな人はどこにでもいる
ってだけかと
こういうときだけ「便所の落書きなんだから」という体に走るのはなぁ…アングラ時代ならギリギリ分かるが
あれだ、都合良く女の立場を傘にするような女の言動と少し似てるかもね
センスのない比喩禁止
マツダ海苔に民度を求めるのがそもそもの間違い
別に荒れているとは感じないけどな
いろいろ意見があってもいいじゃん
馬鹿な書き込みはスルーしていけば気にならないよ
そもそも、バイクの話はLWSを追及?してキチガイ染みた事言ってる奴向けの話だろ。
4輪と2輪の違いはあって当たり前
正直本気で言ってるのかと疑いたくなるような事を言うから、とんでもない話で応酬するわけで。
まぁバイクの話は置いといて、LWSを突き詰めて話してる奴が本気で買う気でいるとはとても思えないんだわ
何にでも否定するし、何にでも文句付けて
買う気が少しでもあるなら良い所を探そうとするでしょ、普通。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 01:54:24.87 ID:drN1xqZ70
NCのリアサスを86のに替えても
オールダブルウィッシュボーンになるJ
その方が簡単か
これまでのFRオープン2シーターのノウハウも含めてsky尽くしでどう仕上げてくるか
MX-5やアテンザも評判いいみたいだし、これぞロードスターというのを期待している
ただ、skyアクティブエンジンは燃費やディーゼルばかりが注目されているからこういう
小型スポーツ向けエンジンとして排気量や過給機でのラインナップをどうするのか
基本的に目立つ車に乗ってる奴が憎い
無免許無職の引きこもりなんで
あまり本気で相手にしてもしょうがないって言うか
>>363 MX-5ってロドのことだぜ。
CX-5と書きたかったんだろうな。
おおCX5だったな。それにしてもこの気温で快晴って今年初オープン行けるな
近場で羽田、東京ゲートブリッジ、お台場辺り流してくるわ
寒さよりも空中の浮遊物が怖い
関東でもPM2.5怖いものか?
オープンカー厳しいな
こちら九州の山ん中
花粉黄砂2.5のトリプルパンチ
周りはオープンNC見て内心アホと思ってるだろな
でも、NDも発売同時行きますよー。
>>361 バイクは、
ヘルメット
周りに死んだ奴複数
助手席の女と会話できない
いきなり雨
荷物乗らない
とかで俺的に不快さが勝る。
花粉症じゃないけど、出かけようとしたらクルマが真っ黄色で、流石に開ける気が失せた
黄色なんか買ったお前が悪い!
マツダの黄色っていいよね
かなりーイエローだよな
まじサンフラワーほしかったわー
だな。
バイクなんかワインディングではロドの敵ではないよ
1,430kgもあるクソ重い車がロドの敵になるかよ
V8のはのったことあるけどマジで速い。重さを感じない加速
加速だけじゃコーナーは勝てないよ
1,000kgもあるクソ重い車がバイクの敵になるかよ
SLKはのったらまじでいいよ。だれがのっても早く曲がれる。
のるまで信じられん買ったけど
2輪車とはベクトルが違うわけで。
タイトなワインディングならバイクには楽勝だよ。
バイクも乗ってる俺が言うんだから間違いない
NDは軽さにふった楽しい仕様にしてほしい。
ロードスターのスレでSLKの話を持ち出してくる感性が理解できんわ。
屋根空きFRなところしか共通点無いだろが。
これがいいってんなら素直にSLK買ってこのスレに来んな。
1.8リッターの癖にロドの2倍の値段とか馬鹿にしてるよなw
マニュアルミッションのFRオープン2シーターの車種は貴重だからな
値段って500万切るのか、ロードスターで300万出すなら買えない金額じゃないよな。
たしかNCの購入層って50代が多かったんだっけ?そうなるとこういう車種も気にはなるんじゃないかな
日本国内のドイツ車はボッタクリ価格だからな。
単純に価格だけじゃないが、ベクトルが全く違うことになんで気が付かないのか理解できんよ。
>>378が買うべきクルマはロードスターじゃないだろ。
NCのデザインはNAベースの謎仕様だったがmNDはNBベースか新機軸でかっこよくしてほしい
NB乗ってた俺が言う。
NBカコワルイ・・・
俺もNB乗ってたがリア周りのデザインがイマイチだったな
テールランプユニットがデカすぎで
いや、NBで認められるのはスカットルから上だけだな。
つまりNBが最高だと
いやそれ以前にNBってNAの焼き直しでしょ
ということはNDはNCの焼き直し。。
>>398 人柱で一喜一憂するのも楽しいから俺は発売同時行くぞ。
早く楽しんだもん勝ちだ。
何なら初日生産分以外買わないって営業にムチャいっとくかなw
ある意味プレミアム。
ロードスターのショップがデミオでレースやってるのは無視出来ないのでは
>>400 今市意味不明だけど、神奈川のショップのことなら、
あそこの店主は元々、マツダスピード関係者だし本人もドライバーとして
レースに出てたくらいだからマツダの車でレースに出ても別に無視して良いんじゃ
ねーの。
NB開発の際の広島案みたいな丸目ってのはどうだろう
1.5リッターのスカイってまだないよね。他車への流用も考えると作るなら1.8くらいにしたいだろうけど
軽量化の問題もあるからどうなるんだろ
圧縮高いエンジンをスポーツ向けに高回転、高出力する方向ならセッティング含め初期型はリスクいつもより
高くなるだろうね
アテンザをみるにNDは間違いなく今までで最高のデザインになると思う
少なくとも今の若者にとっては
>>398 マツダのデザインにアルファの動力機構って最低だよね
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 15:18:07.12 ID:o6eua1B+0
>>404同意
好き嫌いもあるかも試練が、あのデザインなら新型予約購入のつもり
ただもし、新ビートが6速MR電動HTで出るなら揺れるかな
NDが新型アテンザ風なら俺も即予約
いやー今年末には発表か。
今乗ってるNBが今年車検なんだよな。
10万キロ走ってて凹みありオイル滲みアリで車検とってすぐ乗り換えってのもちょっと金がもったいない気がしてきた。
車検代頭金の足しにした方が良いかな。
通勤の足には社用車使っていいと言われているし、悩むなぁ。
>>407 エリーゼの中古を買おうと思っていたが、
アテンザ顔だったら即買いだな〜
アテンザ風って•••
あんなにボンネット分厚くして着座位置も高くするのか?
まあ、衝突安全規制をクリアするには仕方が無いか。
ロドの維持費用が負担になってきたから、
新型ビートに期待だわw
うちは維持費用の大半は駐車場代だから軽にしてもあまり変わらないんだよなあ。
初期のNAだと、物理的維持にコストかかりそうだな
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:28:34.69 ID:0Py4v8cM0
アテンザ風というか、タケリ顔は良いよね。
スポーツカーだからといって、無理にグリルレスのスラントノーズにしないで
欲しい。
むしろ、しっかりしたグリル付きで高いボンネットを目立たせないのが良い。
>>406 軽四でMRと電動HTの同居は厳しいかと。
>>415 スーパーリアヘビーだよなぁ。
ドラッグレーサーみたいにならなきゃいいが。。。
だからアテンザとBM6シリーズクーペ並べてみろよ。
寸分違わぬくらいトレスしてるのわかるから。
アテンザ顔人気なのね。
俺もそれでいいけど。
もうどんな顔でも良いッスよ
どうせ買わないから、ええ
test
購入しない人
○○年に発売かアレでコレで楽しみすぎる絶対買うわ
↓
何これ俺の想像と違う・・・実車確認する気も起きん
↓
NDは○○が糞、ND2に期待するわ
↓
以下無限ループ
購入する人
え?新型ロードスター?ふーん時間あるし試乗してみるか
↓
何これ楽しすぎ
↓
気付いたら判子押してたwwwwwww
お前買わないの?
じゃあ俺が買うよ!
いつ買うか?
↓
今でしょ
今売ってないにゃ
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 14:58:29.40 ID:lnljpmnnI
>>418 タイヤの数もドアの枚数も完全一致
しかもトランクまで付いてる
どっからどう見てもBMWのパクリにしか見えんは…
見えんは?
何処の言葉?
>>419 今時幌車は興味ないし。
s2000と同じ消えるにおいしかしない。
S2000はデザインがちょっと残念だったからなぁ
86オープンは結構かっこいいと思うからS2000よりはイケルんじゃない?
俺はどっちかっていうとRHTより幌が好きだなぁ
屋根閉めてる時でもオープンカーを主張できるから
トヨタのコンパクトクーペも1500ccで900kgとか
FRならかなりバッティングするな
>>432 幌原理主義は、軽さにその論拠があるんだろうけど、86は4シーターだしそもそも重いしね。
86幌は貧乏くさいだけの中途半端。
>>434 違うよ。幌の方がカッコいいし、開閉も早いからだよ。
でも86はイラネ。
86オープン、予想以上にかっこいいね。
ブルーとか似合いそう。
NDはびっくりするくらい見た目も小さくしないと生き残れないと思う。
86オープンは4座だし角度で誤魔化してる感があるよね。
S2000やFDよりデカいオープンカーはちょっと好みじゃないな。
>>436 確実に生き残れる方法が1つあるぞ。
86オープンをOEM供給してもらう。
>>438 スポーツカーが好きでトヨタでOKする人の気がしれない
オレもMR-sすきだったな。MRはエンジン音が背中に響いて最高。
MR-Sつまんねって人は乗ったことないんだろうなぁ。
ロードスターと方向性はちがいけど扱いやすいエンジンとMRの組み合わせはアリだよ。
足がアレだったが
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:11:12.05 ID:zQfuK78h0
言うまでもないことだけど、439=441=最近良く湧くキチガイ荒らし
オープンは専用設計じゃないと重いし剛性確保出来ないしヨレやすいってホンダのフレーム研究者が言ってた
だから86オープンは眼中に無し
こないだまでディーゼル肯定派だったんだけど、CX-5試乗して気が変わった。
やっぱいくら良くてもディーゼルにはエンジンを回す楽しみが無かった。
ロードスターには向かないと思う。
CX-5は家&足グルマと割り切って契約したけどね。
>>446 最新のディーゼルは悪くはないけど
ロドには向かないなんて最初からみんなわかってたと
ディーゼルMTはアテンザで楽しむわ
早くND出てくれんかな、夢の二台体制がもう少しで完成だ
86も考えたが、完全趣味車のセカンドカーには後部座席も屋根もいらん
>>442 足がアレだったからこそ叩かれるんでしょ。
その組み合わせはX1/9の頃からある、古いモノなんだしね。
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:39:31.89 ID:o2QU86jW0
86オープンの話が出てくるが、あれは日本国内では売らないか、もしくは
限定車として出てくるくらいじゃないかな。
ほとんど雨の降らないカリフォルニア向け。だから幌車で充分。
86オープンの幌の収納部分、あれじゃ幌は収まらないよ。
あくまでもコンセプトカー。
それが証拠に幌を上げた写真は1枚も無い。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:19:55.52 ID:gWMvsqtt0
>>445 開発段階でオープンまで見込んでるのは間違いないから、今時やれるとかはないんだろけど、
そのためクローズモデルが重量増加してるんでしょうね。
>>448 俺アテンザとロドと嫁デミオの三台を順次入れ替えしてる、ド田舎の地獄絵図w
>>454 うちは3代目アテンザMTとアリオンとR2とサンバーだ
故おじいさんが乗ってたアリオンと嫁が使ってるR2売ってオープンスポーツ買うつもり
うちもサンバーは手放せない田舎ですよw
Zのオープンって結構かっこいいよね
NDと新ビートだめならアレ買うわ。
オデッセイを弟にゆずったのでNB1の相棒に
ミライース、ジムニー、R2、R1をねらってるぜ
>>457 あんまり適切な喩えでは無いのだが、早稲田・慶応がダメだったときのために東大も受けとくわ
みたいな違和感がw
>>457 どうしてロードスターとZのオープンとビートを比べられるのか理解できない。
今すぐにZ買っとけや。おまえにはお似合いだよ。
屋根が開いてりゃなんでもいいってなやつが多いから開発が変な方向に行くんだろうな。
Zは全く気にならないが、クルマなんてそれぞれ違う魅力があるのだから、NDダメならZって発言に
そこまで食いつく必要も無いだろ
メーカーもそんな事で開発の方向性が狂う無能揃いなら、何も障害がなくてもロクなクルマは作れんさ
今のZなんて新車でNB1買ってから初めて欲しいと思ったオープンカーだ。
へんな価値観でいろんな車たのしめない思考だけにはなりたくないわ。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 04:37:00.11 ID:DSi4lEai0
テスト
Zなんてスカイラインのガワだけ変えたなんちゃってだろ。
日本でスポーツカーを作れるのはマツダだけ。
>>461 いずれにしてもここでZが良いなんてのはスレチだろ。
まあ今や狂おしく身をよじって走るのは剛性低いロードスターくらいのもんだから、Z好きもロードスター買うべきだな
>>461 僕も2chのスレタイも読めない様な人にはなりたくないです
>>465 オープンでもスポーツでもないクルマじゃ比較対象として考えるにも無理があるな。
MT仕様も無いし、車重くらいしか比較になるもの無いんじゃね?
>>463 トヨタ傘下になる前のだぜ
俺もトヨタは嫌いだ、コストダウンの嵐と白物家電運転してるような感覚になる車ばっかりでな
トヨタが反日なら日産とホンダはどうなるのかと・・・
反日とか喚きたいならν速逝けよ(キリッ
いやニュー速には来るな、嫌儲にいけ
>>468 ZはオープンもMTもあるよ。
ロドより150万高くて重くて、無駄な排気量で。
なるほど、スカイラインのガワだけ変えたって説明、納得した。
>>456 ウチも嫁がアテンザ運転してくれればデミオ減らせるんだけどな。
ロドND+3代目アテンザ
ロドND+cx-5
あたりのシナリ顔が庭にそろってると満足度高そうだな〜。
しばらくウチはマツダ地獄の天国気分が続きそうだ。
ポテトカニ掘るニア
ポティともやし
ポイズン
友人のMR-S見たらボンネットにトランクあるのな。
FF逆さまにしただけって意味がよくわかって、俺だったらあのトランクみる度鬱になるわ。
>>480 いや、FF逆さまのMRだけでないから…>ボンネットにトランク
482 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/13(水) 13:20:04.29 ID:qY7wUyIx0
日産が新型に採用予定の超ハイ天候は住金が関わっているので
いずれはロードスターやロータリー車に採用されるな
薄いので従来のよりも安いそーだJ
>>481 MR-Sはそうでしょ?
例外はどんなのがあるの?
>>483 MRスーパーカーの多くがボンネットトランクだぞ
>>484 なるほど。色々調べて勉強になりました。
スーパーカー買う年収じゃないけど、
MRはあれこれ不便なのな。
ロードスターだけが生き残ってる理由わかってきた。
究極の妥協の産物なのねw
>>485 究極の妥協の産物…
まあ、たしかにそうだけど、ロドスタのレイアウトは妥協の産物じゃなくてだな、
走りの楽しさと居住性と最低限の利便性を高度にバランスさせたとかなんとか
もっと上手いこと言えよ。
MR-Sの足は妥協の産物
>>487 リアはヴィッツのトーションビームからストラットに変更しているのだけど、
スペース的に全く問題のないフロントをストラットの使い回しなんだよなぁ。
しかも、初期型はサス周り全般が剛性不足なんで、ストラットタワーバーなどで
剛性上げるのが大前提になっちゃっているし。
ってことで、NAやNBのようにMR-Sもマイナーチェンジのたびに剛性強化パーツを
標準装備して車重が重くなっていった。
でも、きちんと補強してあればMR-Sの足回りは酷評するほどのものではないよ。
ただ、車高いじりたいとかいうのは、ストラットだと犠牲にするものがあまりにも
多くなりすぎるので無理だけど。
MRでリアにトランク付けようとするとNSXみたいに不恰好になる
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 17:36:28.45 ID:8fSHlbCS0
マツダ、人件費高騰で開発費無くなるかもね?
マツダ、元派遣13人は正社員 山口地裁、地位確認訴訟で
実質的な雇用契約が存在したのに不当に雇い止めされたとして、
マツダ防府工場(山口県防府市)の20〜50代の元派遣社員15人が、マツダに地位確認などを求めた訴訟の判決で、山口地裁(山本善彦裁判長)は13日、原告13人を正社員として認めた。
雇用が続いていた場合に支払われていたはずの賃金の支払いも命じた。
www.47news.jp/CN/201303/CN2013031301001352.html
>>486 900kgにしろ←→ハイテン鋼、アルミ多用で価格上昇
ハンドリング求めてMR化←→トランク犠牲
RHT←→価格上昇、重量増はやむを得ず
16インチ←→見た目でやむを得ず
「バランスを配慮」
「妥協をつけた」
どっちでもいいでしょ。
NCは、NANB信者からしたら妥協しすぎだろけど、俺にはNANBのあれこれが不快だから難しいもんだ。
なにが妥協の産物だよw
FRの2シーターなんて贅沢以外のなんでもないだろ。
プロペラシャフトなんてのがついてるのはFRだけだよw
ちなみに、MRだからコーナーリングが良いってのもただの都市伝説。
グリップの限界超えたら並のドライバーなら神に祈る以外何もできない。
まあ、自分が以前所有していたFFベースのMRしか知らないから、エリーゼ
なんかがどうかは知らないけどね。
MGFはリアにトランクあるよ
MRは限界超えるとじゃじゃ馬が出るからねー
でもコーナーでフロントが吸い込まれていく感覚は病み付きになる
>>492 助手席の女と空間を分かつ、シャフトトンネルさえなければ最高なんだけどな。
>>493 FRのNC1ですらじゃじゃ馬でる俺は、MRだと棺桶まっしぐらってことか?
改善されたんだっけNC2で。
マツダは、あのks出資先と切れてからV字回復したな
なんだったんだ、あの疫病神メーカは
名前すら思い出せんが
何言ってんだ?このバカは
あの時点でフォードが出資してくれなきゃ間違いなく倒産してただろうに
バブル後のどん底を支えてくれたのはフォードだよ、かなり自由にさせてくれたと思う。他のメーカーに世話になってたらロードスターも、今のスポーティーなイメージも無かったろう、感謝しなければならないよ。
疫病神はスミ...ません、なんでもないです。
今の全てを全ての過去に感謝するのさ。
フォードじゃなかったらNCは間違いなくS2000みたいになってただろうね
>>503 貴島さんが主査をしてたからそれは有り得ない。
ただし、エンジンがホンダ製になってた可能性はとても高くなる。
>>504 それとホンダエンジンがどう結びつくか謎だが
実際にフォードから来た副社長だか誰かが言ったんだろ?
その人が人事異動でマツダから去るという神風が吹いたから助かったって言ってたけど
8とプラットフォーム共用ってのはなかったんじゃないかと。
今度は7とNDでプラットフォーム共用になるのかな? さすがにNC同様に
8のプラットフォーム使い回しはないと思いたい。
燃費や排ガスのことを考えると、どう考えてもロータリーエンジンに未来は無い。
もしあるとすれば、ロータリーを発電用だけに使うレンジエクステンダーEVだけ。
EVならFRにこだわる理由は微塵も無いから、NDとプラットフォーム共有なんてこともありえない。
>>NDとプラットフォーム共有なんてこともありえない。
マツダの中の人が次期RX-7はNDのプラットフォームを流用するみたいな事発言したんだが?
個人的にはロータリーに未来がなくても構わないかな。
20代に新車で最終FDを買って楽しんでるし、次はのんびりロドスタライフを楽しむ予定。
でも
>>496の記事は妄想が混じってるけど、
「次のRXー7は2017年くらいにND共用シャシーで新型ロータリー」
はマツダの偉い人発言だから今はその路線で進んでるんじゃない?
マツダ・モーター・ヨーロッパの社長兼CEO、ジェフ・ガイトンは、
「われわれには、普通のメーカーとは少し異なったヒストリーを持っている。
ロータリーは、明らかにマツダの魂なのだ。」
と語っている。
マツダの偉い人が言ってるのはこれだけ。
あとはオートカーの編集者の妄想。
共有しても何でもいいけどとにかくデカい。
真後ろからはまだいいけど、斜め後ろくらいから見るとほんとにデカい。
デカく見える。ただそれだけ。デカいことがかっこ悪さのすべて。
大きいことはいいことだ!
大きいことはいいことだ!
516 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/15(金) 23:44:48.31 ID:sI6B9Li30
台数が稼げないFR車はシャーシを共用するのは当り前
赤字メーカーなら尚更やらんとな
余裕かましてどーするんじゃ
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:13:04.69 ID:Tfx6hssr0
NDベースでRX-7を小さく軽くするなら有りだな。
逆は嫌だけど。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:54:03.47 ID:bVoliqAc0
今のシャーシ技術では大きさは融通はかなり効くそーだ
小さくするのは十分可能,問題はサスじゃないか‥
FRは難しいよ,同じサイズで流用出来る物があればいいのだが
ちょっとロードスターに夢見過ぎだな
マツダだって売れるから続けるのであって自己満足で作ってるワケじゃない
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 03:42:45.24 ID:nBMdh5w30
ロータリーの難点は
1.低圧縮エンジンなこと
2.薄く平べったい燃焼室のせいで、ただでさえ低圧縮なのに圧縮で発生した熱が逃げやすい構造なこと
この2つを解決できないかぎり、レンジエクステンダー用としても未来は無い
SKYACTIV-R(16X?)はその辺を解決したエンジンであること期待したいね。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 04:05:40.69 ID:nBMdh5w30
マツダとしては、ロードスターをローエンドのスポーツカー、RX−7をハイエンドのスポーツカーとして出したい意向があるのだろう。
いっそロータリーは諦めて、レシプロでMX−7を造って欲しい。ちょうどアルファとの提携で1.75Lターボを手に入れられそうだし。
>>521 それってアルファのエンジン?
イタ車のエンジンは欲しくないw
官能的だろうが吹けろうが信頼度高いほうがいい。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 09:33:57.43 ID:nBMdh5w30
>>522 アルファ版NDに積まれるのは1.4Lターボになりそうだが、マツダのハイエンドスポーツカーには、よりハイパワーの1.75Lターボ(235PS,30.6kgm)にしたい、ちょうど初期のFD型RX−7と同じ位の出力。
信頼性や内製化から考えると、アクセラマツダスピードの2.3Lターボがあるが、ちょっと古い。
だから今のSKYACTIV-Gベースのダウンサイジングターボに期待したいところなんだけど、昨今のSKYACTIV-Dの人気で「次期アクセラマツダスピードはディーゼルで造る!!」なんてことになりそうなので、アルファ製1.75Lターボの方が可能性は高いと思う。
今はアルファ製エンジンがほとんど無いらしいけど、今度の1.75Lエンジンはアルファ製になるの?
何にしてもどうでも良い話だ
今となっては、アルファロメオ=フィアットで良いだろw
トヨタの一ブランドであるレスサス製のエンジンなんかないのと同じ。
それと、7が現実的に有り得なくなったので、アルファとの提携に
命運をかけたのと違うかな?
おそろしいことに、
アルファのエンジンと思っていたら、GM製だったりとか
するんじゃない?
これからはクライスラー?
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 11:05:29.84 ID:nBMdh5w30
>>524 なんで、そういう話になるんだ?。
マツダにはちょうど良いエンジンが無いから、アルファのエンジンを供給して
もらうってだけの話
>>526 ロードスターだけじゃ、FRプラットフォームを維持できないんだろうね。
>>527 今までだって、GMの息がかかっていたが、ツインスパークなんかはやっぱり
アルファらしいエンジンだったよ。
そもそも本当にプラットフォームを新規開発してるのか?
円安でマツダも利益が出るようになったけど
ちょっと前まではどん底の経営状態だったわけだし
今度は山口で、マツダの雇用制度自体が違法だという判決も出てしまった。
このことはたとえ控訴することになったとしても
これから人件費が上がる方向に進むことは間違いない。
NC&RX8のプラットフォームならアルファのエンジンの出力にも対応できるし
欧米市場を考えると、小さくするのはむしろ販売面でマイナス。
プラットフォームはキャリーオーバーで多少軽量化を進める程度が関の山だろう。
発売って結局15年?
14には出してほしいな…
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 13:07:35.00 ID:nBMdh5w30
ND2待ちの私としては、早く出れば早いほど良い
14年にはでて欲しい
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 13:16:37.00 ID:nBMdh5w30
まあ、現行NCの若干の軽量化とスカイアクティブのパワートレイン搭載でも
充分に魅力的だが
東京モーターショーが待ち遠しいな。
激否定のディーゼルだけど、トルクは出るんだよね?
重いのが問題なの?
鈍いのが問題、音とか回とか
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 17:32:21.04 ID:nBMdh5w30
>>534 エンジンに出力とトルクだけを求める輩には分からないよ。
燃料が自己着火してゆっくり燃える方が、効率は良いかもしれないけど、速く
てビンビン回すエンジンにはならないよね。
マツダのデザインにアルファのエンジニアリング(((((( ;゚Д゚)))))
エンジンがどうなるか楽しみだな。
スカイアクティブはスポーツ向けにエンジン開発したわけじゃないから
燃費重視し過ぎて、うまく高圧縮高効率を生かせなかったら初期型は悲惨なことになりそう
逆にスイスポあたりのエンジンなんかいいベースになりそうだけど
2〜5速をクロスさせて6速を高速巡航用にギヤ比分けてるのは是非参考にしてほしい
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:12:12.56 ID:nBMdh5w30
エンジンは、今のSKYACTIV-G2Lのショートストローク版1.8Lがいい
ショートストロークの鍛造クランクとロングコンロッドで、パワーピークの
回転数は7000rpmまで回して欲しい。
ボア83.5×ストローク82.1=1798cc
現行2Lが155PS/6000rpmだから
出力155×1.8/2×7000/6000=162.75=160PS/7000rpm
トルク19kgm/5000rpm
をレギュラーで達成して欲しい。
マツダのデザインは悪く無いだろ!いい加減にしろ!
>>492 規制くらってた
レーシングカートで練習汁
レーシングカートに比べたら市販車のMRの動きなんてスローモーションそのもの
制御不能になる前に余裕で立ちなおせる
エキシージ、ラディカル、アリエル・アトム、スーパー7は知らんw
この4台はフォーミュラーみたいなもんだからなw
デザインもスタイリングも日本車では良い方だと思うけれど
魂動デザインはかなり良いよね。
>>542 クイックだし、こっちの操作が忠実に反映されるからカート楽しいよな。
だがアクセル開けて曲げるなんて、一般人には無理じゃね?
>>545 カートやってる人は一般人ではないと?
たしかにアッキーナは一般人では無いがね
ETCが付いてるだけで一般車じゃなくなるみたいだから不思議ではないな
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 03:37:46.18 ID:9CC/BNS/0
カートの競技人口考えたら確かに一般的ではないかもね
カート と聞いて、スーパーのショッピングカートしか思いつかないのが一般人
レーシングカートが実際に走ってるのを見たことがあるのは
たぶん全ドラーバーの1%もいないんじゃない?
ロドオーナーなら大半はレーシングカート自体は知ってるだろうが
カートで練習してロドの運転に役立てようなどと思うのは極一部
俺も昔はカートをやってたけど
あの技術が公道で直接役立つとは思わないな
>>535-536 なるほどありがとう。考えれば考えるほどロドにはnaエンジンしかないね。
>>542 カート場、レース場の前後でテンションあがって重大事故起こす奴多いんだから、
間違っても公道と同じと思っちゃダメと思う。
カート一回だけ乗ったことあるけど最初のコーナーで盛大にスピンしたことは覚えてるw
>>549 アクセル踏まないと曲がらないのにコントロール出来る範囲が狭いから、
繊細なコントロールとリカバリーには役立ってるような?
>>553 そういう繊細なコントロールをしなくちゃいけない領域まで
踏み込んでしまうこと自体が、公道では問題でしょ。
>>551も言ってるようにカート場近くでは、テンションが上がってしまって
事故を起こすやつがが多い。つまり精神面が未熟。
公道ではそういう領域に踏み込んでしまうことがダメなわけで、
本当に上手い人は、リカバリーしなくて済む領域でロドを十分に楽しんでるよ。
>>554 繊細なコントロールが必要な領域まで飛ばすのは問題あると思ってるが、
万が一のリカバリー方法やスピンは体験してた方がいいじゃないかな?
と書きたかったが言葉を省略しちまったばっかりに無法をオススメみたいになった?
確かに精神が図太くないとダメだわな。
遅くて追越可で追越したとたん飛ばす奴が結構いる。
即効でブレーキ踏んでノロノロ運転 左ウィンカーで道譲る。
こういう輩に関わると貰い事故するからね
>>555 >繊細なコントロールが必要な領域まで飛ばすのは問題あると思ってるが、
>万が一のリカバリー方法やスピンは体験してた方がいいじゃないかな?
リカバリーができたり、スピンの体験はあったほうがいいと思うが
それがカートである必要は全然無いと思うんだよ。
ドライビングスクールとかでもスピンを体験させてくれる場合があるしね。
万一の状況を頭で理解してるだけでも違いが出る。
逆に言えば、何にもわかってない、何にも考えてないのが、一番危険なヤツ。
いずれにしても、カートと、市販車で公道を走るのは違いが大きすぎる。
公道での安全のために
>>542のように「レーシングカートで練習汁」
などとカートを勧めるのは非現実的。
カートをやってる人が、たまたま公道で役立つということならあり得るだろうが
まあそれは本当に たまたま だよ。
カートやっとくと雪道楽だよ、本当にスローモーションで姿勢乱れるし
これはたまたまとは言えないだろ?
いえ、たまたまかと
それならカートで練習するより実車で雪道走りこむほうが練習になるわけだし
>>558 いや、走り込みは一定レベルまででそれ以上はカートやサーキット走行やらないと身につかない
大体公道で練習とか相当見通しの良いすいてる道じゃないとろくに出来んぞ、迷惑だし
迷惑云々は置いておいて、峠で遊んでいた奴が初めての
サーキットで素人としてはとんでもないタイムを出すってのは
そこそこあるけどね。
公道で走りこんだり、サーキットやカートで練習したりしないと
公道で安全に走れないわけじゃないだろう?
もしそんなことが必要なら、一般の人は事故ばかりしてることになってしまう。
そういうシビアな領域にまで踏み込まないでも楽しめるってのがロドの存在価値だろ。
ロドで楽しむにはカートの技術が必要、などと言ったら
ロドの存在を根本から揺るがすことになってしまうよ。
カートをやったりサーキットを走ったりすることはいいと思うが、
それと、ロドを公道で楽しむのを、一緒くたにすべきではない。
>>559 皆が皆走り屋やサーキット志向だと思うなよ。
他人に迷惑かけないで事故らない範囲で
楽しめればいいんじゃないか
NB乗りだが公道で普通レベルに走っても楽しめるし
サーキットで限界レベルで走ったらまた別のおもしろさがある
ドリフトさせるのもおもしろい
人それぞれでいいんじゃ
ただ、公道でドリフトは勘弁な
>>561 いや事故ばっかりだが
毎年雪の降り始めにみんな対処出来なくていろんな所に突っ込んでるよ
だがこれはロドに限った話じゃないな
教習所は値段の割にスカスカすぎるぞな
おまえら盛大に釣られすぎ
ベストカーだかのトヨタで150万くらいのFRって実現しそうな話なの?
今の時代に150万でFRとか可能なのか?
今一番安いFR車って何よ?
ああダイハツのハイゼットがあったな
一番下が59万円だからハイゼットベースなら可能かも知れんな
コペンが控えてるのにダイハツがOKするとも思えんが
スズキがキャリィでカプチーノ後継ださねーかな
573 :
542:2013/03/18(月) 01:07:10.28 ID:VJDmVf9q0
ネタを投下してしまってすまない
自分は
>>492が
>MRだからコーナーリングが良いってのもただの都市伝説。
>グリップの限界超えたら並のドライバーなら神に祈る以外何もできない
って書き込むから市販車のMRなんて大したことないよって言いたかっただけ
カートの話を持ち出したのは早い動きに慣れていれば遅い動きには余裕をもって対応できるって事
ただカートは操作がダイレクトで市販車はそれに比べると鈍い
だからカートサーキット周辺で事故を起こす奴がいるのかもな
今日はいい天気だったな・・・出張うぜぇ・・・
NC全損させた俺が通りますよ。
保険料あげてごめん>ALL
ド素人
→試乗楽しすぎてNC買う
→運転そのものに興味出る
→カート場であれこれ学ぶ
→NCでもやってみる
→冬タイヤで慢心
→あれ?いつもと違って何も出来ない
→ガードレール刺さる
まさにアホだけど幸運なことにガードレールだけで済んだ。
死んでても、誰か殺しててもおかしくなかった。
事故る時は、計算外だから事故るんですよ。
公道で計算とか出来ないよ。飛び出しとか。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 05:44:57.39 ID:eqhEkkBC0
>>571 ダイハツの事情なんて知ったことではないよ。
スバルにアイデンティティ全否定の車を平気で設計生産させているトヨタだ。
>>576 でもスバヲタは喜んでんじゃん
86ではなく敢えてBRZを選ぶ俺は車を分かってる(キリッ
とかよく見るw
車重は950kg
エンジンは1.5Lターボで決定。
出るのは2014の春か秋。
2013 11月の東京モーターショーでお披露目。
と言う感じなのか?
そのターボってどこから来たんだ?
フィアットのダウンサイジングターボエンジンの評判いいけど、
それをロードスターに載せるとは思えんから、マツダがSKYACTIVE-Gに
ターボ載せる形になるだろうけど、マツダはそこまで手を広げられないでそ。
Eは要らないんだってば
1.5Lターボと1.8Lスカイアクティブだったかな
ボクサーエンジンは・・・・
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 18:07:27.51 ID:eqhEkkBC0
ターボはあんまり好きじゃないな〜。
1.6NAがあることを祈る(-人-)
>>587 ポン付けターボとダウンサイジングターボとでは
設計思想からして全然違うから、ターボだから
云々とは言えないんじゃない?
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 18:31:51.49 ID:eqhEkkBC0
>>588 やっぱりターボは熱ダレするよね
インタークーラーはベストポジションの前に置かなきゃなんないし
価格とメンテ考えるとターボは無いと思う
1t切りなら1.6NAで十分だろ
最もパワフルなロードスターはNCで決まりらしい
1.6Lは半端だな。
最も大きなロードスターもNCだな
俺みたいなデブには貴重なクルマではある
NB6オーナーとしては1.6NAで十分とは思えないな
900kg台前半ならともかく
NCが170psだから、それより大きく落としたくない。
馬力が堕ちてもパワーウェイトレシオはNCより上にしたいという願望があるんじゃないかな。
1.5LスカイアクティブGは非力でボツ。
1.8LスカイアクティブGはまだ開発中。
2.0Lでは重すぎ。
結果、もっとも早くつけれそうなのが1.5Lターボとなるみたい。
ただ、スカイアクティブの場合、圧縮比が高いんでノッキングのことを考えると過給はどうなのかなー。
まあ、パワーの点ではかつてのF1みたいに3.5LNAに対して1.5Lターボの方が速かったんだから問題はないんだろうけどね。
どうせ、ロードスターはトルク重視だし。
>>598 1.8が来年の秋までに間に合わなければ1.5ターボの可能性が一番高いという感じらしい。
しかし、ロードスターはNAの方があう気がするから、いずれにしろ1.8に落ち着くんじゃなかろうか。
1.5ガソリンNAのハイオク仕様でおk
十年くらい前なら、ハイオク仕様よりレギュラーの方がいいと思えたが、
最近はガソリン価格の高騰で、差が感られなくなった
麻痺してきたか。。。
考えてみれば、S2000は2.0Lで250PSだったんだよなー。
マツダじゃムリか。
>>596 スカイアクティブGはアイドリングから走行まで、基本ABDC110度で吸気バルブを閉じる
ミラーサイクルエンジンなので、170psを確保しようと思ったら2.0Lでは足りない予感。
というか、1.8LスカイアクティブGがまだ開発中なら1.5Lターボだって同じでしょうに。
マツダが1.5Lターボを開発中なんて聞いた事もありませんが。
ターボジャンキーのスバルならまだしもマツダはターボ得意じゃないでしょうし、近年のターボ
なんて2.3LのDISIターボ一種類しか無かったような。今から開発して間に合いますかね?
>>603 ロドに載せるという意味ならば無理以前に無駄エンジンだな
マツダは1308ccで250psだ!
おっと。スレチすんまそ。
車重950kg、1.5Lハイオク高回転仕様で130psくらいだろ
価格、車重、メンテ性で過給器は考えられない
もうそれでいいよ
スイスポと良い勝負でいいよ
>>602 昔みたいに¥100と¥110だったら10%も違うけど、
今は¥150と¥160で6%ぐらいしか違わないものねい…
ガソリンは高くなったけど、
走る満足度は同じだし、
リッターで走る距離だって当然同じだし、
\に戻してもほぼ同じだし、
軽を買うよりロド買うほうがいいし、
トータルでは昔の車より性能いいし、
ハイオクの方が逆に安いっていうか、
最近ガソリンスタンド潰れてるから、
入れられるだけ幸せだし、
レギュラーとそんなに違ったらアホらしくてハイオクなんて誰もいれないでしょ。
ガソリンを入れられるだけ幸せって所が生々しいな
田舎のガソリンスタンドって、ホントに少なくなったよな
僻地にツーリングするときは気を付けないと洒落にならん
日曜日にうろうろしてたら全然空いて無くて怖かったぜ
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 01:44:36.71 ID:Jj2712Rp0
>>604 SKYACTIV−Gは低負荷時だけを吸気バルブ遅閉じで高膨張比にして有効圧縮比を下げているが、高負荷時は早閉じにして出力を両立している。だか
ら、現行CX−5/アテンザの2Lのパワーピークを1000rpm引き上げてやれば
現行以上の出力は可能と思われる。
※4ページ目「4.2ポンピングロス低減」を参照
http://www.mazda.co.jp/philosophy/gihou/pdf/2011_No003.pdf#search='SKYACTIVG+%E9%81%85%E9%96%89%E3%81%98'
ただし、加速騒音規制で高回転化は難しくなっているからS2000のF20Cな
みにはならないだろうね。ハイオク仕様でBRZ/86の100PS/L,レギュラ
ーなら90PS/Lところだろう。
申し訳ないが前後でタイヤサイズが違う車は(゚听)イラネ
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 02:51:10.53 ID:Jj2712Rp0
>>614 やっぱりショートストローク1.8Lが良い
ボア83.5×ストローク82〜83.5=1796〜1828ccてところ
>>607 まあ、そうなんだけど。
マツダはロードスターの販売に関しては日本市場なんか見てないでしょ。
いずれにしろ、2.0Lは重すぎるね。
ロープレッシャーターボでタイムラグ感じないならターボ付きでも構わん。
とにかく軽さ命でお願いしたいわ。
エリーゼみたいに1.6のスーチャでいいよ。
あ、1.8か
排気量2.0リッターが重くて1.5〜6リッターが軽いって
具体的に何Kg軽くなるの?
NB→NCで20sも重くなってないだろ
>>621 それはそうだ。
いいとこ10kgくらいの差かな。
あとは容積の問題かね。
その他、考えられるとすると安全上の問題で剛性を挙げるために重くなるとかかな。
そう言えば、デミオターボはMAZDASPEED 3 (マツダスピード・アクセラ)の MZ-R 2.3L DISIターボエンジンを積んでいるんだよね。
デミオにのせられるんなら、ロードスターにも乗りそうだね。
264psだっけ?
>>621 プレミオのスペック見るとかなり差があるよ
>>621 NB→NCでエンジンを一新したから、NC2.0の方が軽くなってたはず。
NB1.8>NC2.0=NB1.6
くらい。
同世代のエンジンで一つ小さいブロックを使えば、10〜20キロくらいは軽くなるんじゃない?
デミオのスカイアクティブと普通のヤツを比べると同じCVT仕様で30kg違うね。
デミオSPORTで丁度1t。
デミオのFRを作るようなものかな。
NB→NCではボディそのものが別物。車体寸法も大きく異なるしエンジンも
型式からして違うから排気量差と重量を直接比較するのは難しいのでは?
一番最新のマツダ車でボディもエンジン形式も同じで、排気量だけ異なる
車種というとアテンザになるが、それの20Sと25Sでは20kgしか違わない。
しかも25Sではi-ACTIVSENSEを始めとして20Sには搭載されてないオプションが
てんこもり。それなのに20kgしか重量が違わないのだから、エンジン単体での
重量差なんかほぼ無いに等しいのでは?
>>627 2.0〜2.5のエンジンの基本設計が同じなら重さは大差ないんじゃない?
でNCのエンジンは1.6〜2.0クラスの設計だから、1.3〜1.5クラスにすれば軽くなるよねって話。
>>628 >2.0〜2.5のエンジンの基本設計が同じなら重さは大差ない
これは汎用性重視でブロックサイズに余裕を持たせたMZRの話じゃなかったっけ?
SKY-Gは生産設備の大幅な更新も行って、自由な設計と最適化が売りだったような。
今までの生産設備だとボアピッチは固定で、排気量を少なくしても軽くならないが(←MZR)
SKY-Gの工場では様々なボアピッチのブロックを生産ラインに混流させる事ができる
から個々のエンジンに最適化を行い、軽量化を行う事ができるという説明だったはず。
そんでアテンザのエンジンは20Sも25Sもブロックから新規に起こしたSKY-G。
どういう理屈かはわからないが、排気量を減らしてもまるで軽くなってない。
だったら1.5クラスにしても軽くなる道理が無いというか…。
いや、マジでわからん。なんでアテンザは20Sと25Sで20kgしか変わらんのだ?
とは言え、車重1tをきる車体に2.0Lのエンジンを積むことはないと思われ。
現状で、つめるエンジンがないと言うことがNDのでない最大の理由かな。
NDが小排気量軽量路線なら2500+過給器までいけるNCと住み分け出来ていいね
次期アクセラ用1.8が最有力なんじゃなかった?
そもそも、スカイアクティブエンジンって耐久性はどうなのよ。
まだ誰も分らない
マツダの中にはシミュレーションのデータは当然ある
今年のル・マン24でノントラブルで走れ切れたら結構信頼性あるんじゃない?
マツダは耐用年数多いイメージあるなぁ
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:26:21.78 ID:Jj2712Rp0
噂に上っている1.5LはNAのみってことにはならないだろう。
1.5Lターボにしたって、欧州のダウンサイジングにならうのなら、2Lクラス
のエンジンをベースにすることになる。
ジュークのMR型がそう。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:36:32.25 ID:Jj2712Rp0
>>629 SKY-Gの圧縮比14を達成した最大の要因は、キャビティ付ピストンとか、4-2-1
排気系じゃなくて、造りわけなんだよね。ボアピッチも専用だし、ウォーター
ジャケットの位置も最適化されている。
マツダみたいな小回りの効く小さいメーカーだからできる。
最近アテンザをよく見かけるがどうもフロントデザインはううむ
NDで凝縮されたら良くなるだろうか
マツダのガソリンエンジンは、スカイアクティブの当初の趣旨からして
ターボでダウンサイジングというのは、当分無いのでは?
小排気量系のNAを、L4で1.4〜1.8ぐらいまで対応できるように作る。
必要があれば、1気筒減らしたL3にすれば1.0や1.2も作れる。
それでデミオから、アクセラやプレマシーの通常グレードまでカバーできる。
ロドには、その小排気量系エンジンのうち1.6と1.8を積む。
アルファ版はfiatの1.4ターボを積む。
これでいいんじゃね?
スポーツカーで1.6とか萎えるし税制も意味ないんで、NAなら1.8でFAでしょうに。
はぁ。
>>642 これカッコイイと思うけど、ボンネットの低さはどうなんでしょう?
この低さでも、NC3で採用した跳ね上がるの付けたらOKなのかね?
>>642 中身NCのままでいいから即買いさせて下さい。
そういう絵に描いたようなスポーツカーをロードスターに求めるなよ
お前らに合ってるのってS2000じゃないの?
NCって、なんかハムスターみたいな気がする。
もれはNDが出る直前にNCを買おうと思っている。
最終限定モデル出るかな?
>>642 カッコイイとは思うんだけど
なんかコレジャナイ感が凄いな
ものすごくかっこいいが※感がすごい
俺には無理
とてもかっこいいけれど屁の突っ張りはいらんですよ
こんな怖い顔はロードスターじゃないような。
RX7でやればいい。
>>642 マジ完璧
いずれにしろ即買いするんだけどこれなら最高
>>642 ロードスターらしくない
けどNCがこのカッコならかってたわ
>>642 初めて見たけど、なにこれ?オープンだよな?
サイドグリルのデザインだけはNC3の方が良いけど、それ以外はかっこ良すぎる。
自分が乗って似合うかと言ったら似合いそうも無いが。
グリルの開口部が小さいけど、ちゃんと冷却できるのかね?
日本式のナンバーだと付ける場所に苦労しそうだ。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:41:40.41 ID:zV23hyGY0
>>642 タイヤ太すぎ、でもフロントグリルがしっかりしているのは良いね。
車重1000s前後でパワー220PS
前後ダブルウィッシュボーンで価格は450万円のエリーゼイーター(マーケティング的に)
みたいのを個人的には希望してる
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:40:50.65 ID:zV23hyGY0
>>695 当時はディーゼルが夢のエンジンのようにもてはやされてた時期だったよなぁ
今となっては2.0Lのガソリンターボなら300ps/40kgは軽い。ガソリンターボならDPFも
NOxトラップも不要だし回転上限も高いから、燃費以外でディーゼルを選ぶ意味は無い。
マツダはそのクラスのガソリンターボを持ってないけど…。
ボンネットに入るかどうか知らんけど、NCにSKY-Dを積めばそれに近い数字になるんじゃない?
足回りが負けるならRX-8の物を移植するとかすれば開発費減らせるし。
>>661 これキャンセルされちゃったのか・・・
でも、ndもせいぜいこれの100キロ減(1050キロ前後)ぐらいに落ち着いて
「車重1トンに抑えました」とかいって売り出すんじゃないかと予想
>>642 ナンバープレートの位置が困りそうだけどこれではよ。
そういう現実的で夢のないことを。
妄想スレなんだから放っておけばいい。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 06:27:35.55 ID:1h7nspJL0
>>664 マイナス100kg+スカイアクティブパワートレイン+タケリ顔で充分に魅力的
>>664 もう1年以上前にキャンセル情報が出てたし、その後も復活の噂すら無い。
結局、ライトウェイトオープンの市場はとっても狭い、
定番のロド以外は売れる余地が無いってことなんだろうね。
でもそのロドだって、今後どうなるかわかったもんじゃないな。
今の世界情勢から考えて、どうみてもこの種の車が増えていくことは
想像できないんだよねえ。
仮にNDが来年か再来年に出るとして、それが最後のロドになるかも。
>>668 ライトウェイトオープンが増えることはないが、消え去ることもない。
なぜなら、とっても楽しい車だから。
しかも安い。
しかし、市場が極度に狭いと言うことは納得。
生き残るために必要なものはパワーではなくて、操縦性能だね。
>>642 これのソースなに?
誰かの想像?
マジもんのスクープ?
最高過ぎる、このまま出してくれ
馬力も車重ももうどうでもいいやww
靱じゃないの?
靱はもっと目が細い
シグネチャーウイングが途中で途切れてるし、端っこはヘッドライトの真正面に
被さってるからコラでしょ
オープンだしベースになったモデルは気になるな
ボンネットのラインが滑らかで良い感じ
なんかライトウェイト=価格が安いって勘違いしてる人間がいるなw
昔は知らんが
ガチスポーツよりは安いってことじゃね?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 23:47:03.50 ID:bGgFqIbQ0
>>670 途中でめんどくさくなって投げましたみたいな合成見てソースもくそも無いだろ
>>670 ドアミラーの生えてる位置とか所々おかしいけど、mazda6のレースカーとアテンザコンセプトが元の合成じゃないかと。
作った人はセンスいい。
俺はバブルの時を知らないけど、
NA買ってた人って
>>642みたいな格好良さをNAに描いてたんじゃないの?
やっぱ可愛いよりかっこいい路線がいいな。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 09:42:54.13 ID:H/swxE7e0
俺はメインがカッコいい系だからロードスターは可愛い系がいいな
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 10:06:38.83 ID:JfjX2+Nz0
俺はツリ目系で統一。
>>642 かっこいいけど気楽さがないからやだ
この外観で排気量が2以下とか逆に恥ずかしいわ
車検の予約のためにディーラーに電話したら、ロードスターの話になった。
発売は2015年でバリエーションは1.5エンジンで150万ぐらいと、2.0エンジンで200万、エンジン不明だけど400万ぐらいの
やつがあるらしいとのこと。1.5エンジンのターボ付きもあるらしいからこれを400万のやつに載せるのかな?
400万のやつはアルファロメオじゃないかと思うんだけど、マツダでも顔変えて発売するのかな?
400万はアルファ版の1750ターボだろ?
そりゃさすがにマツダじゃ出せないんじゃないか
1.4ターボ(mitoのやつ)を提供で丸く収めるんじゃないの
廉価版が1.5スカイG、上級グレードがアルファ製1.4ターボ
アルファ版だけにさらにトップグレードとして1750ターボ
これが妥当
>>683 妄想をさも真実であるかのように話すなボケ
マツダも難しい選択だな
従来の路線のままいって小さいリスクで小さい成功を収めるか
その写真のように冒険し大きなリスクを背負って大きな成功を取りに行くか
俺は前者を取ると思うけどな
後者はライバルが腐るほど居るし、お前らみたいなのの意見聞いて失敗したS2000という前例もある
そんなグレードわけしたら大コケするな。
グレードは「ロードスター」のみでメーカーオプションでエンジンやサスペンション等を変更可能w
1.5エンジンで150万
トヨタのFRがこんなんかなぁ
>>688 ホントそれでいい
Web Tune Factoryで受注生産
>>689 トヨタFRはエアコン無しが150万円で普通に乗れるグレードが180万〜200万、
上級グレードが230〜250万円って感じじゃないか。
>683
1.5Lモデルが150万円で、それにターボを付けると400万円?
いくらなんでもそれは買えない。
内装・外装を完全に別にするくらいやれば考えるけど、それはアルファがやるし、
仮にアルファの1750ターボをマツダ名義で載せれたとしても、元が150万円の車に
エンジンだけ変えて400万円は出せないわ。
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:30:29.60 ID:Fp9dCQN40
そんなの知〜らないっ!
アルファは確かに400万からみたい
>>694 ああ、あれだろ、お尻拭くときに使うやつだろ?
アルファのやつは相当重くなりそうだな。
経済的に余裕があっても敢えてロドを選ぶ人が増えそうだ。
アルファのデザインがデュエッタンタそのままなら最高だな
もうマツダのデザインも同じで出してくれ
86とBRZぐらいの違いで良いよ
アストン版iQみたいに差の大半はネームバリュー
最悪それを想定したらバカバカしく思えるのも仕方ない
iQのは後付けでシグネット作ったから仕方ないけど
ロドスタは今の時点でもう決まってるんだからボディの構成とか
もうちょっと違いを出しやすいような設計にするんじゃないの?
アルファロメオはジュリエッタで350万、ミトで300万位だから
ロドのアルファ版も、その辺りのエンジン使った上でFRレイアウト等見直す事が増えるから
ベースをマツダ任せとは言え、35〜400万位にはなるかな。
ロドの下のグレードとアルファの上のグレードの価格差で軽自動車買えないか?
そうね、本当にそう願いたい
基礎こそ共有していても、やはり別ものって立場は明確に
着せ替え人形じゃないですょ感は踏まえてほしいよね
姉妹(兄弟)であってもやはり好敵手の関係
楽しい車になれば、どーでもいい。
差を出す為の労力は最小限でオナシャス!
NDが150万〜は流石にありえないと思ったけれど、NB6C標準車のエアコンレスの値段が161万4千円だから、
エアコンレス、重ステ(デミオハンドル)、オーデオレス、オープうデフ、鉄チン14インチタイヤの標準車なら
160万〜が可能かもしれませんね
無理無理
最低250万から
160万でも250万でも買うぜ
オプションてんこ盛り350万までなら即決
ただし
>>642顔
オプションてんこ盛りで350ってNCでも足りないんだがw
1.5lなら本体価格160万。
1.8lなら本体価格210万。
・・・くらいじゃまいかw
150万からとか無い無い
世の中の1.5リッターの車が150万円だからそのくらいだろうという低次元の勘違いだと思われる
俺も250万円〜だと思うね
>>710 夢見すぎだろw
歴代各モデル販売開始時の最廉価グレードの価格
NA6CE 170万円
NA8C 175.5万円
NB6C 177万円
NB8C 218.5万円
NCEC 220万円
この20年間、デフレでお金の価値が上がったにも関わらず、スポーツカーの値段は現状維持か、上昇基調だと思う。
これから、日本経済復活のため、緩やかなインフレになるとすれば、値段が下がるのは考えにくいと思う。
給料が上がるのを期待するしかないな。
>>712 ならば1.5だと220万〜でいけそうじゃないか。
素体が250万から300万までなら衝動買いでも後悔しない
個人的に琴線に触れる内容ならね
何で1.5なのかよくわからないな?
海外市場を考えたら、インプレッサみたいに1.6にするのが普通でしょ。
デミオだって現状で売れてるのはほとんど1.3だから
新型では1.3(or1.4)と1.6(スポルトのみ)でかまわないだろうし、
自動車税の5000円にこだわる層がロドを買うとも思えない。
こだわりはしないが、それによって運転する楽しさが減る
とかいうのでなければ維持費は安いに越したことはない。
>>714 単にオープンデフの打ち間違いですよ
個人的にはNB6C標準車に4点ロールバー、機械式デフ、安物車高調を入れて楽しんでいましたが、
弄るの前提の標準車の存在はありがたかったですよ
>>717 インプレッサの1.6Lって2.0Lと重量が変わらないみたいし燃費も特別良くないけど、何か優れてる面があるのかな?
安い
MTがある
>>718 いや、だからその維持費の安さって日本だけのことでしょ?
燃費もパワーもほとんど違いは出ないだろうし。
大多数の市場で1.6が普通なのに、あえて1.5にするメリットが
見えないということだよ。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:21:40.82 ID:CbxdyWrQ0
デミオもアクセラも1.5L、共有化の観点から1.5Lの選択が正しい。
もっと言うと+100ccの差を大きいと考える方がおかしい。
+100ccの余裕
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:32:55.52 ID:CbxdyWrQ0
ベースエンジンの排気量は極力小さい方が燃費に有利。
その方がアイドリングや低負荷でエンジンが回っているだけのときに、燃料を
食わない。
欧州で流行のダウンサイジングだって言ってみれば、できるだけ低負荷で回る
領域を増やして、必要なときだけ過給器で補う。
>>723 現行の話じゃなくて、NDとか、新型アクセラやデミオの話なんだけどね。
スバルがインプを1.6にしてしまったように
日本市場以外では1.5というのは普通は無い。
それに海外じゃもう1.5はデミオの一部に残ってるだけでは?
もしマツダが共通化して1.5にするというのなら
その理由が知りたいというのが、
>>717での俺の根本的な疑問。
>>726 今現在、妄想や想像でしか言えない事を前提として、
マツダが日本市場を切り捨てないなら次期デミオやアクセラ用にスカイ1.5Lを開発して、NDにも使い回した方が軽く安く出来そうって話。
1.5Lベースで1.6Lの別エンジンを作れるのならそれでも良いと思う。
2.0Lと重さが変わらない1.6Lならいらない。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:23:08.51 ID:CbxdyWrQ0
>>726 これから、ますますダウンサイジングやアトキンソンサイクルのストロング
ハイブリッドが進むことを考えるとエンジン単体の排気量は極力小さくなっ
ていく、なぜなら
>>725で書いた様に、最終的にはエンジンをいかにして低負
荷に使うかって話の技術だから。
今は標準的と言われている排気量も、これから変わっていく。極端な例として
はダウンサイジングならばフォードのエコブーストみたいに1.0Lターボのつぎ
は、2.0Lターボみたいに1000ccの差を過給で補える様になっている。ハイブリ
ッドもクラウンが6気筒3.5L→4気筒2.5Lになったみたいにエンジン自体の出
力は抑えられてきている。
今の標準的な排気量の1.6Lも、今後は見直される。
>>728 SKYではダウンサイジングターボよりNAの方が燃費で有利とも言ってる。
だからマツダがすぐにダウンサイジングターボには行かないことが前提。
でももしマツダもダウンサイジングの方へ行くとしても
欧州車の例を見てもわかるように、ブロックは最大パワーに合わせる必要がある。
1クラス下のブロックでダウンサイジングターボを作ってるわけではない。
だったら当面のNA SKYで、1.6を中心として、NAの1.2〜1.8ぐらいをカバー
できるベースを作っておき、ダウンサジングターボにする場合は
1.6の代わりに1.2ターボにするぐらいが一般的でしょ。
そういう状況でもし1.5NAを作るなら、それは理解できないってことだよ。
スズキとかスバルとかももう1.5にはこだわってないしね。日産もかな?
SKY-G2.0をベースに1.6を作るのは簡単だろうが
SKY-G1.3をベースに1.6を作るのはちょっとなぁ‥
そもそもマツダが1.6Lエンジンを作る必要性を感じない。
>>730 マツダに限らず、1.3と1.6ってベースが同じなのが多いでしょ。
そして1.6は欧州向けアクセラとかのガソリン車では主力エンジンで
イギリスみたいにガソリンは1.6のみで2.0は導入されてない国もあったりする。
それにトヨタとかだと1.5の多い東南アジアとか、中国なんかでも
アクセラは1.6と2.0なんだよね。
だから1.6を作る必要は大いにあるけど、1.5を作る必要性は感じない。
スバルが1.5を止めてしまったのと同じこと。
だから、新しいSKYの1.6をロドに積めばいいんじゃないの?
つまり日本が税制を欧米に倣えで見直せばおkと
あー、ロータリーが高くなるのは勘弁願いたいな。
トヨタとホンダが1.5をいまだに出し続けてるのは
HV用に作ってたってのとその分新エンジンの開発が進んでなかっただけっぽいしね
日産もノート、ラティオ、シルフィ、マーチあたり先代で1.5出してたのが
モデルチェンジで軒並みなくなったからもう1.5は開発してなさそう
まあ
>>731の言う通りマツダがわざわざ1.5つくるとも思えんな
NDロードスター(妄想)
1.6L SKY-G 980kg(幌・5MT) 249.8万円
1.6Lで幌なら200万円ぐらいであって欲しい…。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:04:41.26 ID:CbxdyWrQ0
1.6Lはあるとしても、デミオのエンジンをベースにした最大排気量のエンジン
になる。
私は現行SKY-G2.0Lエンジンのショートストローク1.8Lが良い。
排気量がちょっと上下するだけの話でいつまで続ける気だよwwwwww
>>738 年末まで話すネタがねぇんだよ!!!!!
ちょっと上下ではお気に召さないようなので、ここは思い切って800ccまでダウンサイジングでw
ツインロータリーですね
貴島さんのヘアスタイルを語ろうぜ
モードモード
>>734 車重が980sって時点でもう400万円台だねw
無理は物は無理
マツダは趣味道楽で車を作ってるわけではないからね
>>709 NCより高くなる必要もないでしょ。
価格これ以上上げてまでの軽量化はロドじゃないと思う。
カーボンがもっと安くなれば…
カーボンの前に樹脂多用でしょ。
cx-5のフェンダーとか樹脂デカ過ぎだけど、ロドも軽量化を目指すあまりあんな無様になるなら1t切らなくていい。
コストダウンと軽量化ができるなら樹脂多用は全然OKだな。
どっちみちバンパーは樹脂なんだから、
フロントフェンダー、トランクリッド、ドア外板は樹脂でいい。
ボンネットは樹脂にして構造を工夫すると
低くて対人衝突性の優れたものができないかね?
どんなに良い車であっても、高すぎて売れない車を作ることはメーカーとしても意味がない。
そもそも、高額スポーツであれば、ライトウェイトスポーツとは言えないんじゃないか。
価格が86より上になることはないと思う。
また、排気量が1.8lを超えることもないんじゃないかな。
1t切って150万以下。
トラバンドみたいに外装も樹脂にすると可能だ。
市場にインパクト与えるのに 1.6や1.8じゃダメじゃないか?
樹脂は日焼けによる退色がなあ……。
排気量の馬力もどうでもいい
一回り小さくなって軽くなれば
ベースグレードはエアコン無し、重ステ、手回しマド、鉄チンホイールで十分
っていうか現行も外も内も樹脂とアルミだらけなんだよね
樹脂が使えない鉄の部分をどうするかが問題
アルミにすれば軽くなるがコストは上がる←現行はコレ
鉄にすればコストは下がるが重くなる←86/BRZはコッチ
>>752 >ベースグレードはエアコン無し、重ステ、手回しマド、鉄チンホイールで十分
NR−Aは、それでいいね。
最軽量バージョンと快適装備バージョンを作ればいい。
エンジンは一種類で十分。
>>754 NR-Aなら更に幌無しでも良いや。
ロールケージを工夫して、普段DHT乗せておけばOK。
SUVは、全高が高いので他車の視界を遮り、横幅が広いので細い道でのすれ違いで迷惑。
また、他車や歩行者への加害性が高い。
SUVに乗っている輩が、例外なく頭が悪そうに見えるのはこういう理由からだろうな。
こういう連中には迷惑税を課すべきだと思うよ。
またゾロ好き勝手なことを言う
どれだけの人口が買うのか
86のベースグレードの売れ行きを考えてみろよ
いやいや正にベース車だからメーカーは受注が少なくても
痛くない。
てか ベース車を売る気ではないしな。
86の各グレード車価格ってベース車から部品交換したという
ような価格なので微妙にベース意外お高くなる。
ベース車に付いてた部品まで買わされてる事になっとるわ、
ミドルグレード上級グレードと最初から付ける部品でコスト
計算してくれればもう少し安いのにな。
豪雪地帯じや四駆でもセダン型では自宅の敷地から出られなくなる日もあるというのに
なんという傲慢な・・・・・
遊びで車乗ってる連中はイヤでも自分で運転せざるを得ない地域の事情
知らないんだろな
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:26:32.52 ID:leN09E/y0
>>761 うん、知らない
遊び車のロド板に来ることが間違い
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:31:46.34 ID:leN09E/y0
やっぱりスペック的には
SKYACTIV-G1.8L_160PS/19kgm
1トン以下
全長4m以下
ホイールベース2.35m以下
なら買いだ
買う買う詐欺さんが、またスペック更新を致しました
本気で出ると思ってる所が凄い
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:59:26.41 ID:leN09E/y0
デナイノ!
>>766 エリーゼ買え
ってか自分はNCとZ4とボクスターと悩んだ挙句S3のRを買った
セカンドカーだから満足
>>762 迷惑税は遊び車にかけるべき
生活派必需品の実用車には逆に助成金を給付せよ
電車・バスを整備しない行政が悪いのだこらさ
知り合いが持ってるけど、エリーゼは乗り降りするのが辛い
自分の体を折り畳むようにしないと中に入れん
自分で足回りやシリンダーヘッドを開けて軽くメンテナンス出来るくらいの
腕があるか、信頼できるショップが近くにないと置物と化すらしいし
軽さの代償だと持ち主は言っているが、内装も適当極まりない作りだし、
定期的に自分でペダル類も調整しないといかんとか敷居が高すぎる
俺はエリーゼとアルファスパイダーとIS-ccとボクスターとNA6と悩み抜いて
NA6にしたぜ。
予算が30万だったからな。
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:51:59.54 ID:3s6LRr+c0
>>768 ロードスターなら、乗り出し300万円で青空駐車可だ。
500万円以上で接着フレーム屋根付き駐車場要のクルマを同じって言えるかよ。
>>769 ジムニーのみ許す。
大概のSUVは迷惑なだけだ。
>>773 マツダが作っていて只今絶賛販売中のCX-5も迷惑なんですね、わかります
アンチSUVとか他所でやってくれ(キリッ
756はなぜかNAスレにだけ貼ってなかった
>>774 セダンに比べわざわざ高重心にしておきながら、ミニバンに比べて狭い車内。
車の基本から外れてるSUVは、見た目だけで買うアホユーザーの選択。マツダも作りたくないけど売れるから、資金回収目的だけでしょ。
アフリカとかならまだしも、これだけ道路事情がいい国でSUV乗るのは資源非国民。
>>マツダも作りたくないけど売れるから、資金回収目的だけでしょ。
へえマツダの中の人の考えまで解るんですか凄いですねー(棒読み)
連レスで何だが、
>>776みたいな事言い出したら
遊び車の最たる物であるスポーツカーこそ資源の最大の無駄遣いだろうに
ここは活きの良い魚が多いですね
>>778 一人しか乗ってないのに空気運んでるSUV大杉で、
燃費以前に駐車場や道幅も迷惑なんだよ。
ミニバンは子育てもあるんだろうから大目に見ても、SUVはかっこつけでしかないからな。
>>777 いかに低重心を達成するかのスポーツカー開発者。
いかに車内容積を広げるかのミニバン開発者。
にとってSUVって訳わかめでしょ。
要はSUVこそ資源非国民の遊び車なんだけど、ランクルとか乗ってる奴がより燃費のいいLWSロドに向かって資源の無駄みたいな言い方されるのが、毎回アホだなーって思う。
雪国では大事な実用車
パジェロミニ、ジムニー
ロドはキチガイ遊び車
雪国でも全く問題ない。
ロドスタでスタックしたランドローバーとパジェロ牽引したことすらある。
なんであいつらがスタックするのかは理解できなかったが。
>>782 ジムニーとか軽四は認めるって。
ただロドに課税するなら、その前にランクルとかムラーノとか、日本では無駄でしかない遊び車に先に課税しろよ。
スポーツタイプでもzとかGT-Rが先だろうに、なんで低燃費のロドがやり玉?
意味不明。
>>785 屋根が無いし定員も少なく一番実用とかけ離れてるからね
>>786 トラクターや軽トラに課税したい馬鹿発見
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:37:53.91 ID:7jOC3CSB0
ベースグレードって実際には売れないんだよね。5年ユーノスで営業やってたけど売ったの1台だけだったよ。
>>788 マツダ車、いや失礼!ロードスターそのものが売れないだろう。
来年まで長いな〜。
1年待つか安い中古車で繋ぐか…悩む。
ここまで待ったんなら待てば?
タクシー使ってればクルマの維持費より安いし。
>>788 ユーノス時代のベース車って、ホントに何もついてなかったような気が。。。
エアコン、パワステ、パワーウィンドウ、アルミホイール、みんなオプションだったような気がする。
ラジオは付いてたっけ?
当時でもスパルタンだよ。
営業からスペシャルパッケージをゴリ押しで勧められましたが何か?
重ステはロックトゥロックがでかくなるので論外
エアコン無し、手回しウィンドウも設計が2度手間になるからなぁ
需要ないだろーし
>>787 トラクターや軽トラは実用とかけ離れてるいるの?
むしろ屋根が無いからクリスマスツリーでも運べるぞww
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:09:32.89 ID:Ka+fM8NI0
>>763 無理だから最低でも1100kgは有るから
1100~1200kgぐらいが現実的ではないかー
勝手にお前の体重100kgを含めるなよw
>>798 君はイヤなのに乗ってるワケではないのでは????
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:27:59.09 ID:waiCXgBV0
>>799 現行車重にSKYACTIVパワートレイン+シナリ顔で充分に魅力的だが、マツダも
社長がプレスに「小型軽量化する」と言っているので。最低でも最軽量モデル
で1トン切にはしてくると思う。
しかし、今度のマツダの社長のやり方は「800kgにする」とか言って、社内に
発破かけてるんじゃないかと思う。社員はたまったものじゃないが...?。
実際にND作ってる側からしたら「だったらもっと予算くれよ!」って思ってるだろうねw
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 05:33:14.88 ID:S823554l0
カートップの記事だっけ?
スカイアクティブのMTとATはFF用なのでNDに搭載は無理でしょう。
特にスカイアクティブのMTは、現NCの6MTのタッチを目指したMTです。
6ATはアイシンAWから調達して、今後も内製の予定は無いと思います。
ちなみに、アルファのDCTもFF用。
>>804 おまえのIDすごいな!S823554l0
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 10:08:09.32 ID:T2CPtz4P0
>>802 せいぜい頑張って1100kg割るぐらいだろー
2015年から軽い素材が鉄並に軽く出来るが
そーなるとエンジンも軽くしないとフロントヘビーになってしまうJ
> 2015年から軽い素材が鉄並に軽く出来るが
それならば鉄で良いなw
わかりにくいw
>>804 いま、コンビニ行ってカートップ見てきた。
この記事を書いた記者さんは、ロドスタはFRだから既存のスカイMTやスカイATは
使えないってことを全く理解してないね。
でも、NDの予想イラストはなかなかいいカンジだと思った。
アテンザみたいな威圧感も無いし、軽快でスポーティなLWSらしい外見だと思う。
このイラストのまんまで、エンジンは1.5スカイGで、1トン切りでお願いします。
スペック上は軽くても、NAのように補強しないと話にならなくて、
マイナーチェンジの度に補強材入れるようなことにならないといいなぁ。
同じ轍をMR-Sも踏んでいたし…
他のスレに比べて明らかに程度の低いレスが多いな
>>810 >マイナーチェンジの度に補強材入れるようなことにならないといいなぁ。
パワーアップしなければいいと思われ。
カートップのイラストは俺はダメだなぁ
なんかS2000をいじったような感じでシナリ顔の良さが全く出てない
これよりは前に出てきたコラ画像の方がいいよ
いくらLWSでも多少のカッコよさは欲しい
顔よりも発売が2014年後半という予想に絶望した。
もっと早いといいな…。
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:11:19.93 ID:waiCXgBV0
>>806 >2015年から軽い素材が鉄並に軽く出来るが
???高張力鋼板???
1100kg+スカイアクティブパワートレーン+シナリ顔でOK
カートップ見ていないが、無理にスラントノーズしてフロントオーバーハング
を伸ばすのは反対。シナリ顔のフロントグリルをしっかり造って、できるだけ
ショートオーバーハングにして欲しい。
したり顔のロードスターが欲しいです。
どっかの誰かが、近い内にカーボンが鉄並みに安くなるってしきりに言ってたなあ…
大手メーカーの増産体制が整うので、供給が安定するという話。
>>792 NA6CEの標準車には、専用のオーデオ(ラジ・カセ)とビスカスLSDは付いていましたよ
究極のシンプル仕様はNB6C標準車エアコンレス使用でオーデオレス、オープンデフで
エアロボードレスでリア・ウインドウも熱線レスの専用品ですよ
当に4点式ロールバーと機械式デフを組んでサーキットを走ってください仕様ですよ
マツダだってECOカー減税の恩恵は受けたいだろうからな。
燃費基準の重量区分は703〜827kg/828〜1015kg/1016〜1265kgで分かれてる。
900kgを切る重量を実現でもできているなら別だが、1t前後の重量だったらちょっと
上乗せして1016〜1265kgの区分に行った方がお得と判断するかもしれない。
カーボンは経時耐久性が鉄に劣りそうな気がする。
素人考えだけど。
>>823 違ったか?さんきゅ
856〜971kg/971〜1081kg/1081〜1196kg
この区分だと、1t前後さえ達成してたら移動する事はないか。
80kgの上乗せは流石にやらんだろうし。
>>824 カーボンというか、カーボン繊維を固めてる樹脂の劣化が心配かな。
値段は元になるカーボン繊維を石油から作る都合上、どうやったって鉄並みの
値段にはならないと思うが。
カーボンはカーボンでも製法で値段はピンキリ
焼成するドライカーボンと、炭素繊維とエポキシ樹脂のウェットカーボンとで
大違いだものねい。前者はF1のカーボンモノコックなどに利用されているけど、
非常に高価。
後者は釣り竿やら三脚やら自転車のフレームやら…と、一般的に利用されているけど
基本がエポキシ樹脂でそれを炭素繊維で強化というもので、強度的にはそれほどでもないけど
かなり安価。
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 02:31:06.38 ID:dZKxYIjf0
>>822 日本での販売数なんてたかが知れてるのにエコカー減税なんて狙うのかね?
それに減税は永続する制度でもないし
たまたま減税の範囲に収まれば、多少アピールするという程度だと思う。
それにしても、小型化軽量化と言ってるけど
マツダ自体からは具体的な情報が何も出てこないね。
今年の東モでは形になったものが本当に出てくるのだろうか?
経営的には、勢いのついているFF系の車種に
開発資源を集中したいというのが本音だと思う。
エコカー減税があると、値引きなしでも値引きになるしね。
売りやすいんじゃないか。
今やNAもNBも100万しないしNCだって高い車じゃない。大体ハンパな走り好きばっか
NC人気ないのが貧乏人の多さを如実に表している
軽自動車乗ってドヤ顔のお猿さん達と同レベルが乗る車になってしまった
NDはベースグレードで300万以上に設定してほしいものですなぁ。
833 :
806:2013/03/28(木) 09:28:32.68 ID:zBvJyugH0
鉄並に安くなるの間違いだ
自動車専門誌は素材の情報は遅い,経済誌の方が詳しい
まずはHyブリッドやEVなどの環境車からカーボンボディは採用されだす
殆どの車に採用されるのは2020年頃だな
カーボンが安くなるって話は、今までのウェットやドライうんぬんじゃなくて、
違った製法でフレームに使用できる強度のカーボンが作れたって話じゃなかった?
でもカーボンは補修やリサイクルの点から、一般化するにはまだまだ課題があるみたい。
アルファードがエコカー減税なのにロドがならないのはおかしいでしょ。
>>832 そりゃs2000だってMR-Sだって経年したのに乗ってる奴はもれなく貧乏くさい。オンボロ外車乗りなんて、カネないのに頑張ってる感じがもっとみじめ。
でもそれと新車価格は全くの無関係。
とにかくボディ小さくすること。
今のマツダデザインの流れを無視した懐かしさを出すこと。
200万で買えるモデルを出すこと。
ヒットの秘訣は女やオールドファンも買いたくなる愛嬌と硬派なスポーツ性。
小さくなれば、NCがいやでNA、NBに乗っている親父どもはみなNDを買うだろうな。
どれも乗り出し300万の車には見えないなw
やっぱ一番上のがかっこいいなぁ
2番目なんかは保守的な人にはウケが良さそうだけど
4番目はカッコいいけどだいぶでかいクラスな感じだな
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 18:40:02.21 ID:dZKxYIjf0
CARトップのCGはダメ
グリルレスのロングオーバーハングで、シナリ顔になっていない。
>>839の1番上か、3番目のあたりが良い。
こんなのマツダのデザイナーはバカにした目で見てそうだ。
どれもこれも幼稚
カートップのはダイハツあたりで出しそうなデザインだな
それは私のおシナリさんだ!
S2000の失敗作みたいでやだな
グリルレスでいいなら86オープンでもいいんだ
俺はやっぱアテンザみたいにグリルの存在感のあるしっかりした顔が好き
アテンザよりサイズも小さいしシナリ顔でも威圧感は減るんじゃないかな
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 19:08:15.59 ID:dZKxYIjf0
グリルレスで無理にスラントノーズにするから、フロントオーバーハングが
伸びるんだよ。
しかも、歩行者保護のためにボンネットの高さが増すばかり。やっぱりフロ
ントグリルのしっかりした顔にして、高いボンネットでも良いデザインにし
て欲しい。
デザインアイデンティティは鼓動の線が濃いとのこと
カートップのデザインはかなり近いとの情報頂きました
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:41:42.52 ID:dZKxYIjf0
>>851 どこの情報???
シナリも鼓動デザインだよね
>>846 ミラーとロールオーバーバーが丸ごとボクスターなのは手抜きじゃないよな。
何を考えてるんだろ?なんかのメッセージ?
NAとかNBへのイメージ的な回帰を望むなら、
ヘッドライトは円〜楕円じゃないとダメだと思うの
今の鼓動顔に違和感なくマッチする丸系のヘッドライトって作れるのかな
みんな、形と大きさのことばかり言ってるけど、俺としては
NBの運動性とNCの安楽性を兼ね備えてくれれば買い替える。
まあ、無理なことだと思うけど。
カートップをそのまま丸ランプにしたら
クソカッコ良いのではないでしょうか?!!
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 01:11:05.49 ID:wk8I9d9k0
>>825 カーボンの価格で重要なのは重油の価格では無くて
製品を作るスピードをいかに早く出来るかだ
1~2分で出来れば鉄並に安く出来る
それが2015年だそうだよ
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 02:15:32.19 ID:d1F8T/380
>>862 そういうレーシーな感じはロードスターとちょっと違うなぁ
まだ
>>863みたいな方が分る
ただもうアフターでそういうの出てるからわざわざ次期型がこのデザインだと新鮮さがないな
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 03:40:13.20 ID:d1F8T/380
>>858 ライトウエイトに回帰といわれているが、NA・NB回帰のデザインとは、
言っていない。シナリのファミリーフェイスになるんだろう。
そもそも、懐古厨向けにデザインしたのがNCだろ
なのに回帰デザインにすれば買い換えるという懐古厨
一体いつまで買う買う詐欺を繰り返せば気が済むのだろうか?
NBはまだいいとして、NAを未だに乗り続けてるような本当の乗り手は好きで乗ってるんだから買い換えない
S30厨のやたら大きな声(実は少数、買う買う詐欺)を聞きすぎて失敗したZ34
NA厨のやたら大きな声(実は少数、買う買う詐欺)を聞きすぎて失敗したNC
旧ミニ厨の声を聞き流してモデルチェンジ〜ラインナップの拡充、大ヒッしたBMW MINI
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 11:36:47.12 ID:wk8I9d9k0
>>863 プラモみたいにという意味だと思うけど
ボディの一体成形というのは可能じゃないか
東レが軽より小さい車のボディを試作してたが
あれは繋ぎ目無しのボディだったと思うよ
航空機の主翼作っているので車のボディなんか楽勝だろー
一体成形だと一部を破損させただけでも一大事だな。
>>866 いくら、似たようなデザインにしたと言っても
初恋の相手が40過ぎの弛みきった体型で出てこられたら無理だろ。
BMWミニとNC、Z34を同列に語れないだろ。
元々購買者数の多いコンパクトクラスと、今では絶滅種なみに少ない
スポーツカーだぞ。
結局のところ、法規が変わって昔と同じような形では出せないんだから、
中途半端にリバイバル狙うよりは今出来るデザインをやり切った方がいいってことだよな。
ふと思ったんだが、旧ビートルを今でもメキシコで作ってるよね。
VWから権利買って。
NAも同じように出来ないのかな。
NAは良く出来てたと思うけど
さすがにもう20年も見てたら飽きるわ
よほど気に入ってる奴はレストアして乗ればいいし
そろそろ新しい路線がいいでしょ
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 17:52:47.96 ID:d1F8T/380
>>861 ドライカーボンのコストが下がったのは釜や製法の進化で焼成時に掛かる時間と
コストが減ったという事
鉄と同じコストにまでは下がらんと言うのはその前の段階の話
自動車用ボディなどに用いるPAN系カーボン繊維を作るには主にナフサを原料に
するんだが、その元になる原油が高い。この時点でもう鉄より高い。
その鉄より高い原油を精製して(当然コストは掛かる)ナフサを作り、ナフサを
スチームクラッキングしてプロピレンを作る。プロピレンを原料にアクリロニトリルを
作り、それを元にアクリル繊維を作る。そして出来たアクリル繊維をさらに
ttp://www.tohotenax.com/tenax/jp/products/pro_carbon02.php これだけ加工してやっとカーボン繊維が出来るわけだ。そしてそのカーボン繊維を
編み込んでカーボンシートを作り、それを成型して釜に入れる。
これで鉄と同じコストで作れるわけが無い
ドライとかウェットとかいう以前にカーボン繊維を使った時点で無理
>『EU、すべての新車に自動ブレーキを義務付けへ』2012.8.7
>すべての新車にAEB(自動緊急ブレーキ)の搭載を義務付ける新たな法案が欧州議会を通過した。
>2014年から、ユーロNCAP(欧州の安全性能評価基準)で最高ランクの5つ星を取得するためには、AEBの搭載が必須となる。
そういえばこれ↑はどうなってるんだろう?
最初から☆5つを取る気が無ければ付けなくてもいいとも読めるんだけど。
2014年からの新車が対象だとNDもその中に入るだろうし、重くなりそうな。
そもそも誰がカーボンなんて話を持ちだした?
この価格帯のクルマに使えるわけ無いだろうが。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:19:37.27 ID:Rtuo7gWP0
>>876 AEB義務付け賛成
エアバッグ,ABSそれからDSCみたいに、標準装着が当たり前になるんだ
ろう、任意保険の割引になって。
>>877 トランクリッド,FRフェンダー,ボンネット,RHTのルーフなんかの外板
なんかは、カーボンになってもおかしくはない。
34Rは純正でカーボンボンネットだったもんね。
コストが折り合えば大ありでしょ!
>>878 来年発表しようってクルマに 採 用 さ れ る の かって話なんだが?
>>881 R34はおいくらでしたっけ?
この短期間に材料コストの問題を解決できるわけ無いでしょうに。
虚しい夢見るのはやめようや。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 03:58:56.16 ID:Rtuo7gWP0
>>882 ちっとも虚しい夢ではない。むしろ搭載されない方がおかしい。
>来年発表しようってクルマに 採 用 さ れ る の かって話なんだが?
AEBは、マツダなら最近発売された車種CX−5,アテンザに採用されてい
る。他社なら軽自動車の量販車であるダイハツのムーブにまで付いてる、当然
NDには、搭載を織り込んで開発されるだろ。
>この短期間に材料コストの問題を解決できるわけ無いでしょうに
R34は、1999年発売だよ。15年後に解決できないのかよ。
問題はコストじゃなくて、衝突時の「歩行者保護」材料が硬すぎて潰れないで
割れるので、形状や炭素繊維を固める樹脂を検討しないといけないとかだよ。
もし軽量化につながるなら、できる所は樹脂にしてもいいね。
外板はリアフェンダー以外は樹脂でいいと思う。
少しこすってもサビにつながらないのは良い。
耐候性だって、10年前の車のバンパーを見ても
別にひどい事にはなってないから、大丈夫じゃないかな。
カーボンって言っても、安いのは結局「カーボン補強プラスチック」
みたいなもんなんでしょ?
重い構造部材を代替できないのなら、カーボンなんて無理して使う必要はない。
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:44:16.64 ID:Rtuo7gWP0
軽量カーボンの採用はまだNDには難しいだろうと想像する
更に次世代になれば話は変わるかもしれない、その夢を見るのはいいだろう
新ネタがなかなか無いからね
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:22:43.62 ID:W84A+JWN0
次期エリ・エキはカーボンフレ一ムになるって噂だけどね
値段はやばそうだけどW
・カーボンに限らず繊維強化プラスティック(FRP)はリサイクル出来ないのが地味に辛い。
・鋼材の高張力鋼化が進んできて板厚はどんどん薄くなり軽くなってきてる。
FRPでは強度を維持しようとすると薄く出来ないが、この微妙な厚さですら最近の自動車
ボディ設計には邪魔な厚さ。
・金属板は車体の骨組みに簡単に溶接できるが、CFRP/GFRPでは接着もしくはリベットでの
接合になる。接着剤は重量がかさみリベットはそこから割れやすくなる。
ボルト接合はボルトが出っ張るからボディ=外板には使わない。
・金属と樹脂では熱膨張率が異なるため、温度変化を繰り返すと接合面にずれが生じる。
特に「逃げ」の作れない接着剤接合の場合は問題が大きい。リベットは一箇所ごとに逃げを作れる。
というか、カーボンにするくらいならその前にアルミボディにするんじゃないの?
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 13:20:35.11 ID:bhD7ZY4t0
プロペラシャフトではカーボンの価格は鉄並で重さ半分
カーボンの圧勝だ,三菱の車に主に採用されている
>>889 安いな〜みんななんで採用しないんだ?
マツダだとRXー8とか使ってたけど、三菱だと4駆に使ってるの?
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 14:44:00.18 ID:Rtuo7gWP0
いわゆるスーパーカーではない、普通のクルマでもカーボンを、外板とかの応
力がかからないところに使われるのでは無くて、センターモノコック全体ある
いはその一部に使われる様になるのではないかな。要は滅多に壊れない、壊れ
たら廃車になるところ。
センタートンネルやバルクヘッドはまさにそうで、周りに鋼材で造ったフレー
ムをリベット接合する。事故にあったときは、周りの鋼材部分のみ取り替える。
最近のマクラーレンみたいに、周りのフレームにアルミを使ったりしなければ
思ったほど、高価にならなくて済む・・・かな?。
スレチだしもういいんじゃね?
そんなカーボン使うようなカリッカリのスポーツチューンはロードスターには似合わないよ
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:52:32.45 ID:bhD7ZY4t0
ハイオク仕様で燃費は20kl/l位になればいいね
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 18:38:16.29 ID:Rtuo7gWP0
>>893 そうだなインプレッサの限定車でルーフカーボンのがあったから
限定車で出るといいなレベル
発売まで待つのキツイお(´・ω・`)
発売まで待てん!とりあえずNC買ってND出たら乗り換えるか。
でも1年半ぐらいで乗り換えたら、登録費用がもったいない気もする…。
待てないよぉ
>>899 俺はまさにそれ
NDが微妙ならこのままでいいや
NBもNCもフルモデルチェンジ直後が一番カッコ悪く、最終モデルが一番カッコ良いので、
NDも最初はわざとカッコ悪い顔にするんじゃないかと思わないでもない
マイチェンごとにカッコ良くなるんだから良い事なんだけど
俺はNCの中では最初の埴輪が一番かっこよく見える
NB1の魅力が分からないとは可哀想に。
世界一カッコイイ俺のNB1を見たことがないんだな、きっと。
奇遇だな
俺もNC2が世界一カッコいいと思ってる
しかもNCだけのZ型クロス幌で365日オープン3秒、クローズ5秒だ羨ましいだろ
オマケにシートヒーター付き純正レカロシートと軽量BBSホイールだ
NB2の顔最悪じゃん。
なんなのあの目ヤニ。
それがまたええんやないか
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 09:43:24.86 ID:B5AoqsKvO
いまさらだけどカートップええわ〜
しなりとかこどうとかいらんからなっ
カートップのやつはマジなの?
ようするに、NA以外のロードスターの顔は不細工ってことですね。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:07:00.16 ID:Q2PHw41q0
>>908 カートップのはダメ
フロントがロングオーバーハング過ぎる
グリルレスのスラントノーズ反対!!
>>910 アテンザみたいな顔で分厚いボンネットになるんだよ。
それに合わせて着座位置も高くして車高も高くする。
Carトップ、現行のニヤケ面ベースのコラじゃねぇかよ。
ありえんよあんなブサイク。
アテンザそのままじゃないかもしれないけど
多少グリルを小さめにしたりキャラクターに合せて調整はされるんじゃないかな
まぁアテンザのデザインは気に入ってるからマツダを信頼したい
どいつもこいつもアテンザアテンザうるさいわ。
ロードスターのキャラクターにあのお面が合うか合わないかくらい想像できないのか?
カートップのレンダリングは今まで見た中では一番マトモだろが。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:49:55.58 ID:Q2PHw41q0
>>912 ボンネットの厚さ(高さ)はエンジンもロングストローク化されているし、衝
突時の歩行者保護もあるから、高くならざるを得ない。
スポーツカーはグリルレスでスラントノーズ(鼻先が低い)という固定観念か
らか、高いボンネットを目立たなくするためにオーバーハングが伸びて、運動
性が悪くなる。
グリル付でデザインした方が、ブランドの独自性もでるし運動性も良くなる。
>>915 まともかとかは置いておいて、ベストカーとかカートップなんて
幼児向けの雑誌の記事を真面目に語る気はしないだろ。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:56:38.38 ID:Q2PHw41q0
>>915 法規のせいで、今は昔みたいに低いボンネットが造れないんだよ。
S2000モドキみたいな細目馬面は不細工だよ。
マツダのFRのノーズの中見たことある?
このメーカーのFRはバンパーの中身ドンガラだよ。
ドンガラなら多少長くなっても重量バランスに問題ない。
何よりグリルに拘る意味が分からん。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 15:13:50.12 ID:Q2PHw41q0
カートップよりベストカーのイラストがいいなぁ
カートップみたいな顔だったらまず買わない
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 18:14:17.62 ID:Q2PHw41q0
デザインで買う買わないは決めないな。
でも、カートップ顔は無いとマツダを信じたい。
>>915 大丈夫だよ。
NCが出る前だってアテンザやRX8顔の予想イラストばっかりだっただろ。
部分的な意匠は使っても同じようなのには絶対にならない。
素人デザインの
>>642が最強。
次スレのテンプレにお願いします。
あんまり速そうな顔だとどうなんだろ
あと、NDでは木製ハンドル・サイドブレーキのVスペシャル復活きぼんぬ
木製はオプションで良いだろ。
ノーズは多少長くていいよ
ぶつけた時にラジエターとオイルクーラー潰さずに済むかもしれんし
現実のそれCGじゃね
CX-5にしてもそうだけど、コンセプトカーのイメージが上手くプロダクションモデルに引き継がれてるよな。
そんな最近のマツダだけに、NDも期待が持てるってもんだ。
>>928 グリルが常識的なサイズになってる現実の方が、ライトとのバランスが良くて好印象だな
まあ、デザインなんて主観だからね。
ここ最近マツダのデザインはハズレがないから安心して待てばいいと思う。
お前、ビアンテさんに向かってそれ言えるの?
ビアンテさんに謝れ。
ああ!
忘れてたわ!マツダデザインの黒歴史ですね。
マジレスするとミニバンなんてクルマですらなくて家電でしょ?
>>935 ミニバンを、厳つくせずにでも
商用車ぽくもせずに、かなり頑張ったデザインなんだがな
テカテカメッキさえなければ、手放しで褒められるデザイン!
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:39:09.01 ID:T3l8FFDd0
>>940 いや、このブサイクさは噛めば噛むほど味わいがあってだな・・・
この写真じゃ駄目だ。妙にかっこよく写ってる。不細工故の味わいがない。
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:48:48.38 ID:T3l8FFDd0
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:52:40.78 ID:EYILJglz0
2016年に安全基準が厳しくなるようだ
これが車造りにどう影響するかだね
そのうち安全基準で完全に固定された屋根が必須とかになるんですね。
バイクがあるから
>>940 全然、黒歴史なんかじゃないと思うけどなあ。
77年発表なのに、当時のセダン中心のこのクラスの国産車に対して
欧州車的なハッチバックで、海外ではステーションワゴンもあった。
内装もチェック柄のシートなんかで、欧州車的だった。
少なくとも、当時のカローラやサニーと比べると
ずいぶんモダンな車という印象で売れ行きも悪くなかった。
次のFFファミリアの印象が強烈だから劣って見えるだけだと思うよ。
>>944 そのうちマジでそんな話が出て来そうで困る。
>>945 交通事故死者数が年間4千人くらいに減ったし
衝突軽減センサーが普及して更に死者数を下げるには
ってなったらバイクのほうが禁止されるよね
このスレはエイプリネタもないのかorz
元々毎日エイプリルフールみたいなスレだから
もっとかわいらしい顔だと嬉しいな
アテンザ顔のロドなんかセンスのかけらもないよ。
エスケレート顔はいいけどオフィシャルじゃないと買う気にならんし。
ロドにはチンクやミニみたいなブランドになってほしいんだよ
18インチとかデカイタイヤいらない。
15位がにあう車にしてほしいわ
NCも16インチがベストだし小さくなるなら15でもありかもな
15インチは賛成だが、ブレーキローターのサイズも小さくしないといけないから、痛し痒しだ。
なんで1t切るって言ってる車にそんなブレーキがいるのかな?
軽いんだから足で止めろ
すまん、車重が一割減として、ブレーキロータってどの程度小型化できるか、よくわからんのだ
良ければ教えてくれ
車重を1120kg→980kgとすると、馬力も170ps→148.75psで今のNCと同等の
パワーウェイトレシオ≒加速力になる
SKY-Gの2.0Lでも問題ないどころか、これ以上馬力を下げるとNCより鈍重に
なるんだが?
車重は軽くなるのに加速は鈍いって軽自動車じゃないんだから
旋回速度はタイヤサイズに依存
重量削減率よりタイヤサイズの減少が大きければ、軽くなったのに旋回速度も
NCより遅いなんて事もあるのか?無いといいなぁ
タイヤサイズが変わらずに車両重量が減ると相対的にバネ下が重くなり
バタ足になる傾向が強まるし
そもそも、ロードスターは加速だの旋回速度だなんて語る車zyあねーよ
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:36:43.36 ID:TooLg1wV0
>>964 >車重を1120kg→980kgとすると、馬力も170ps→148.75psで今のNCと同等の
>パワーウェイトレシオ≒加速力になる
単純過ぎる。トルクは同じかそれ以上だし、ギヤ比もタイヤ外形も考慮して
考えるだろ、普通。
>>967 車は走ってるから、トルクに回転数を掛けて出てきた馬力が最終的に車を動かす力になる。
トルクが大きくても小さくてもその時に発生している馬力が同じなら駆動力は同じ。
ギヤ比やタイヤ外形を変えて加速重視にすると最高速と、燃費が落ちる傾向がある。
燃費重視にすると加速力が落ちる。
最近のインチアップ傾向からすると燃費重視に転びそうな気がしないでもない。
しかもこれはSKY-G 2.0Lの場合の話。SKY-G 1.5Lなんて積んだ日にはデミオと良い勝負。
それでいい
ロードスターを脇に抱えて電車に乗る夢を見た。
きっとこれくらいでないと満足しないなオレは。
んでいつ発表なんすか
年末のモーターショーまで待てよ
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 11:02:48.44 ID:PT2V6vbj0
>>967 最近の雑誌によると1500ccは載ってるが1800ccは無い
1500cc1本かもしれないね
雑誌予想はアテにならん。
1800じゃ売れる要素が無いよね
馬力信者には売れる
ボンネットの薄いリトラクタブルライトの車がいいです(^ ^)
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:45:56.26 ID:rGXx/XNL0
>>975 いや1.8Lくらいが一番妥当な線だと思う。
現行2.0Lを鍛造クランクとロングコンロッドでショートストローク化すれば
良いエンジンになりそう。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:49:33.50 ID:rGXx/XNL0
>>978 自己レス
現行2.0LってSKY-G2.0ね
現行も鍛造だ
1800とか中途半端なの出すなら2000にして欲しい
>>982 2000とか中途半端な排気量なら6700ぐらいにしてほしい。
v8でロングストローク。
高速道路も楽々運行、みたいになったらロドは終わり。
「ちょっと疲れるかなー」くらいでちょうどいい。
ロドスタにだけはETCを付けていない。
1t切るなら1500でもいいよ
そんで130psくらいあれば充分だ
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:53:29.12 ID:JBXMaJcx0
雑誌では1800ccは否定されたわけでは無い
国内では1500ccで海外は1800ccの2本立てかもしれないし
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:45:51.16 ID:kIh+RS2/0
>>982 1800は欧州で意味のある数字だから、それで決まりだろ。
500区切りの日本が意味不明。
しかし日本で1800として売られるクルマは実際には1850ccくらいだったりするわな。
>>989 NDに載せる為に1800ccのエンジンを新しく作るメリットってどの辺にあるのでしょうか?
1tをきる・・・が至上命題として・・・
1800ccのエンジンを新しく作る
シャーシをシビアに新設計して1500ccエンジンでも楽しめるようにする
・・・上記のどっちがよりリスクが少ないかによるのかな。
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 11:07:34.37 ID:JBXMaJcx0
ロードスターは海外で主に売られているんだから
1600ccの方がいいわけで
デミオと共通にしたというのが当たっているんじゃないか
>>993 じゃあ、後はいかに軽くするかだな。
エリーゼ並みにならないとダメか?
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 12:18:49.02 ID:mgA5vcHd0
梅
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 12:33:08.02 ID:Y/XqE5LT0
エリーゼ買えば全て解決
あんなロドより実用性無いの買ってなにが解決するんだか。
まあNB廃車にするんだけどね俺。
ND出るまでに頭金貯まるかな。
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'