【新型】3代目アテンザ納車待ちスレ2【TAKERI】
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
1乙
11/17契約なのに生産連絡がまだこない・・・と思ったら、今日寺休みw
先にあっちを使い切るんだ
俺は寝台車と思って買いましたけどね。
>>5 子供乗せ買い物自動車のつもりで契約したのでスポーティーだったら逆に困ります
XD 12/8契約、2月中旬生産、下旬納車だそうです。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:36:12.69 ID:Ygx41WVA0
よく分からんのだが、どうして11月に契約した人の車より12月に契約した人の車が先に生産されるんだろう?
>>11 ディーゼルよりガソリンが早いみたいです。
また、どれだけオプションつけたかで違うかと思われます。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 23:55:15.78 ID:RGh/wcIQ0
どっかに
外観デザインは「神」レベル。
このクルマを見た後、BMW5シリやアウディA6をみると野暮ったく感じた。
MB Eクラスなんて、デザインではアテンザの足許にも及ばない。
て書いてたwwwwwwwwwwwww
>>5 欧米雑誌も含めて宗教と同じで洗脳出来るからなあ、厄介。
そんなに残念に思えないな。
むしろ欧州勢に負けない質感を出すよう軌道修正したと思うな。
昔は揺れがスポーティーとばかりに軽率だった。
新世代の骨格についても、乗っておっと感じたし、期待感がある。これから更に真価を発揮すると思うな。
あっ今トヨタ車に乗ってます、ホンダ、日産、スバル、ワーゲン、シボレー、三菱と、色々乗ってました。
ワンブランドしか乗らない洗脳信者ではありません。
今アテンザかなり気になってます。
アテンザ試乗したがブレーキタッチが日本仕様の(欧州仕様はブレーキダスト酷いから?)ワーゲン並み。
こいつは惜しい。だが他は良い。
このクラスに限定すると、スバルレガシィも骨格から新世代に移行すべき。
トヨタもボディの揺れ、加速質感、動きが1世代前の車。
カムリ、クラウンもあの価格でこの程度かよ?これはヤバい。
レクサスは全般的に骨格から何か手を入れてる感があった。
マツダは骨格から新世代。最初から評価高いのはドイツ車提灯記事ぐらいでまれだろう。
更にこれからどんどん熟成進化するから空恐ろしいぐらいだ。
1/19契約 20S ワゴン ホワイトパール hid,safety1,bose
3月生産、3月4月の納車見込が早まり
2月後半に生産、3月初旬の納車の一報が来ました。
スゴいうれしい。
ガソリン車は納車が早いんですね。
それでも待ち遠しいけど。。
高評価なディーゼルもいいね。ノイズはかすかにディーゼルの音、唐突感は皆無だし加速は凄いし、ベストバランス。
最近のワーゲンDSGはギクシャク無く良くなりましたが
高出力ターボモデルだと、マシンに呑まれる感じでダイレクト過ぎて何故か疲れます。同じダイレクトならマニュアルで自分で操作が自然。
新型6速マニュアルとロックアップ6AT揃えたマツダは正解だと思うな。いずれDSG効率に匹敵する8ATなんか積んだらそれは高級質感高効率燃費になりそう。
あとは若者(親から言われる)から年配までのマツダの偏見改善、
その偏見をバネに品質アップ、故障率低下に期待。
他のメーカーは虎の子ハイブリッドで高コスト四苦八苦、
型遅れのボディ、枯れたエンジン、ミッションで品質維持という後ろ向き姿勢。
それでもリコール修理最近多くピットは忙しい。
実は俺修理の為代車待ち。(マツダではないです)
>>15 これ、アダム・トウラー氏のファーストインプレッションでしょ。
この人は、2003年〜2007年までAUTOCARの編集者で2007年に独立した自動車評論家。
得意な評論は、ポルシェ、フェラーリ、ブガッティと言ったスーパーカーの限界ドライブ。
英国の西川氏+国沢氏という感じの人(運転はうまい)。
大好きな車が911なので、軽いステアリングのクルマは苦手。
ポルシェのように中央付近が重めで、操作全体が重たい(でもリニアにより重くなる)タイプの
ステアリング設定じゃないと評価できない。
だから、アテンザのステアリング特性に気がつけない残念な人。
1/23にAUTOCARの編集部のメンバーが分担した試乗インプレを更新して掲載している。
(なぜか今、AUTOCAR-UKのWEB記事でMazda6の記事が人気)
http://www.autocar.co.uk/car-review/mazda/6/ こちらは、アダム・トウラー氏のステアリングフィールの評価とは異なり、
「アテンザは、大きなサイズにも関わらず、軽快で素早く反応し、
優れた応答性と正確なフィーリングを与える電動パワーステアリングを装備している。」
と全体に褒めてる。
評価点★★★★
いいところ:強力な性能と経済性 ギュンと回るエンジン 軽快で素早く反応するところ
わるいところ: 内装がすごく普通 使いにくいカーナビ(UK仕様) 高回転で荒々しいこと
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 01:07:22.80 ID:XDaGsAuG0
10月22日契約 XD-Lワゴン黒 BOSE付
2月末には納車できると昨日連絡ありました。
まだ待ち長いですが、やっと実感がわいてきました。
11月17日契約
白XDLワゴン
2月中旬生産だって。なんとか2月納車かな?
11/23契約 20S 白ワゴン ディスチャージで12/6生産、年内納車だったよ。
因みにその時XDなら3月納車と言われたの。
昨日が最終金曜日だから確定したのか
やっぱりガソリン車は全体的に納期早いですね
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 12:57:50.57 ID:w/Drm/yc0
前スレの954だが
ディーラーに電話して聞いたら
2月中旬の生産が決まりました。
と回答ありました。
心配な人はディーラーに聞いてみるといいですよ。
怠慢な営業マンは契約時には決まったら連絡するとか調子いいですが、連絡くれないのでw
ちなみに11月11日契約のXD MTです。
さっきDから連絡来た!
11月25日 契約
2月23日 納車予定
XD 黒 19インチ ディスチャ セフパ1のみ
前スレ976です
本日ディーラーから連絡が来ました。
2月の3周目に生産だそうです!!
間に合ってよかった〜
※セダン 赤 MT セフティ
千葉県市原市だけど、いまだにすれ違わないなぁ。
やはり田舎だからか、、、
館山道や海ほたるに居るよ
すれ違ったらガン見するからよろしく。
こちらは白ワゴン高輝度19インチです。
ベストカーに仕様比率書いてあった、
詳しいのは読んでくれ
結論 俺のアルミ色は7% メテオやブルーリフレックスに負けた。不人気色。
12月2日契約 XDL赤
2月中旬生産の3月中旬納車!
楽しみすぎる
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 18:38:50.83 ID:1luJ1SDU0
ようやく連絡来た。
11/17契約
セダン XD Lパケ ソウルレッド BOSE付き
2月中旬頃生産。2月末納車予定。
あと1ヶ月の我慢だぁ〜
判ついてからきになったんだけど、スイッチなしオーディオパネルにしたら、パネルが6860円に対して取り付け料金が22680円でした。
なんで?
ハーネスをハンドル関連と分離したりなんやりでたかくなるんかなぁ?
その場で確認すりゃ良かった
>>36 ノーマルがボタンありで出荷で、そこからはずすとなるとかなり大変そうだからな・・・
>>36 ディーラーで脱着になるからだろうね
自分は社外品のナビを自分で取り付けたからわかるけどボタン無しのブラケットなら簡単に交換出来るよ。
ブラケットとショートコードを付けるだけだからナビを引っこ抜く必要もないし予習しとけば慎重にやって30分位で終わる。
>>38 そうですよねぇ
私もサイバーを自分で取付予定なんですが、自分でするって言えば良かったなぁ。
また明日でも話してみます。2月頭製造なんであんまりガタガタしたくもないですが、自分のミスですね。
>>36 ディーラーオプションなんだから
生産間近までは付けたり外したり出来るよ
あんまり頻繁だとイヤな客だが
ハイブリッドと同じで価格差を考えるとディーゼルよりもガソリンの方がお得だよね
人それぞれだけど距離は知らないと価格差の元を取れないし手に入るのも遅いし
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:09:23.94 ID:dAhXZIgm0
昨年12月中ごろ、とある街中の交差点を右折したら
バックで車庫入れしている車のノーズが横から見えて
「アテンザだ!」と思って前を通るとBMWでした。
残念!
>>41 燃費だけで価格を語ると、大トルクのゆとりある走りを無視する人が多いのは何故?試乗したら考え方変わるよ
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 00:01:14.41 ID:cDeD6mjc0
燃料代だけでXDを選ぶのか?
あのトルクと低回転巡航はハイブリッドにも不可能だぞ。
そしてガソリンと軽油の価格差が20円/L程度あるわが国では絶対的な燃費の良さ。
XDを選択するのはそれらを欲する人だと考えるがね。
オイル、DPFとかで高くつくから、距離を考えて選ぶのはありだと思うけど。
6速ロックアップとか地味にすごいのに
一般的に認知されなすぎ、バンバンCMで煽るべき
1/26契約 XD 6MT ワゴン ブルーリフレックス
納車は4月かな?
千葉マツダのほうが安かったよ。パックでメンテは半額じゃなかったけど
ここで教えてくれた人ありがとう
>>43 トルク云々とかスペック好きか走り好きの人しか分からないと思うが?
そもそも燃費を除いてトルクで余裕があるとしか言えないのならガソリンで十分じゃないの?
あとはディーゼル特有の音が嫌いな人も自然にガソリンへ流れると思うけど。
>>48 あれ 半額じゃないんだ
でもお役に立てて何よりです
全てのエンジンに言える事なんだろうけど、パーキングなんかでアイドル状態で数時間とか仮眠したりたまにします。
ディーゼルだと詰まったりオイル劣化とかでやっちゃダメなんでしょうか?
納車時の洗車、みんなはディーラーに任せる?
これはマツダ云々の話じゃなく、どこのDでも洗車に対する意識が低いから正直怖い。
「サービスでやってる」「洗車すると客は喜ぶ」って意識がそうさせてるのかは知らんが、無茶苦茶な手順で洗って、ゴワゴワの雑巾みたいなタオルで吹き上げて、納車時には既に洗車キズだらけなんてよくある話だし…。
魂赤塗装って、それぞれに意味がある層を複数塗り重ねて、やっとあの色を出してるんだよね。
輸送中や保管中に付いたキズを誤魔化すために塗装を磨いて(=削って)、バフかけて、ってされると層が削れてそこだけ反射が変わって見えそうだし、赤は余計に目立つし。
これは妄想で言ってるのではなく、某Dで納車待ちの魂赤CX5をよくみれば、既にまぁ〜るい細かい洗車キズが無数に見えたから。
この時点でクレーム入れても、良くて「さらに削ってキズを目立たなくする」、悪くて「その上からコーティングして誤魔化される」の二択。
opのコーティングなんて、余計に怖くて頼めねぇ…。
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 10:25:53.97 ID:LRAqrZdJO
今朝、首都高でワゴン白+19インチアルミを見た。
白は口の大きさが目立つな。
これからどんどん見かける機会が増えそう。 今の日本のセダンワゴンで、アテンザよりかっこいい車は存在しない。
>>52 うちは納車後にそのままコーティング屋に持っていくから
絶対に洗車しないでくれ、ってお願いしてあるよ
>>53 それ、俺かも。
昨日納車で空いている首都高で、慣らし運転。
25S、高速メインで燃費は15km/L。オートクルーズは楽チンすぎ。
まだ走ってるの少ないから、目立つのが恥ずかしい。
56 :
53:2013/01/27(日) 11:24:12.90 ID:LRAqrZdJO
↑俺が見たのは赤羽から荒川、所沢ナンバーでした。俺の車は古いBMW
>>54 自分の場合は洗車しなくて良いって言ったのに朝露たけ拭いときますねって言われたよ(笑)
ディーラーの洗車に関する意識の低さは大いに感じるね
>>57 うわー洗車しないでね、の意味を理解してくれてないね、、、
怖いなぁ、念押ししておくかな、、、
コーティングしたけど、洗車は点検車検しかしないから ディーラー任せ
>>50 30ヶ月と36ヶ月の差だと思います。30ヶ月ならどちらも44Kでした
悩んだ期間が長すぎて補助金が怪しい時期になったけど逆にOP結構盛ってもらえてよかったっす
千葉マツダ 侮れないな。
ミニカー貰った。カレンダー貰えなかった。
>>52 Dに到着してから1週間ぐらいで納車だから、その間洗車しないでと
頼めばいいじゃん。俺はそうしてもらうよ。
砂ほこり+雨なら1週間ぐらいなら簡単に洗い落とせるしね。
納車時に汚いのはちょっと・・・だけど。
今納車待ちでアクセラ乗ってるけど、1ヵ月点検の時、バイトに洗車をされてしまった。
固そうなスポンジにゴワゴワタオル・・・その後は点検時の洗車NGに。
自分で最低でも2週間に1度洗車する。ムートンとマイクロファイバー使って。
ラディアスの簡易コーティングも洗車ごとにしてる。
マジで固そうなスポンジとゴワゴワタオルは最悪だったわ・・・
神奈川だけど、おすすめのコーティング屋教えてほしい。
コーティングよりもプロテクションフィルム派
近くのコーティング屋、数件回って来た。丁寧な施工をしてくれそうな感じのいいとこ見つけた。
やっぱり、納車時にパッと見埃まみれでも、一切ノータッチでお願いしといた方が良さそうだな。
それでも周知徹底なされずに、アッサリ洗われちゃった人もいるみたいだけど…。
俺も埃まみれのまま、プロショップに持ち込むことにするわ。
あれ、前スレか本スレで、やたらと走行距離伸びて納車された人はこれか
たしか80キロだったはず。
MG-5頼んじゃったけどあまり良くないの?
>>70 情報ありがとう〜
大手はオプションが多くて、少しリーズナブルですね。候補に入れておきます。
メンテナンス費用が安いのがいいですね。
ここは撥水コーティングみたいですが、今日の昼に行ったとこは親水でした。どっちがいいんでしょう?
濃い色なら浸水の方がいいけどあとは好みかな
青空駐車なら親水、ガレージなら撥水。
手入れが楽なのは親水、ツヤツヤ効果なら撥水。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 10:25:49.79 ID:OBZlnPgJ0
うわぁぁぁ
大雪〜
納車2日目、雪に埋もれて駐車場から出られない 泣
やはり、雪国の1月納車は避けるべきだったか。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:14:24.48 ID:jSR+bBW10
>>73 74 なるほどサンクス。
赤、青空駐車、洗車嫌い(手拭きで仕上げするけど月1回もしない)の自分は
値引き交渉の最後の一押し=撥水コーティングと考えてたら
セールスが「オススメしない」を連呼するもんだから釈然としなかったんだが
調べて納得したわ。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:33:38.66 ID:OBZlnPgJ0
>>76 そこまで雪国でもないんだけど。
富山の山間部です。
出張中に2月4日生産、そこから1〜2週間で納車って連絡が来てた!
あと少しや!
ワゴンXD、11月17日契約。
2月4週生産だってさ。
補助金間に合うかなあ?
>>80 生産前に車体番号付けるから、その時点で登録可能。
前の車が10月中旬に納車だったけど、担当者に頼まれて
9月末に登録した。
3月8日までの登録で補助金はOKだから、3月に入ってから登録でOK。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:31:10.42 ID:ShTS/1t90
みんなナビはディーラーオプションの中で選んで付けてる?
社外品だとパネル周りとかステアリングスイッチとかどうなるんだろう?
何で俺のは連絡こねぇんだよー
11/23契約 XDL 魂赤セダン坊主つき
12/1契約のXDLのBOSEだけど2月3週と連絡あり
パイオニアHDDにしたけど音が心配
納車済みの人、音どうですか?
>>81 へーそれは知らなかった。
なら、期待できますね!
>>82 12月9日です。
XDLです。
>>83 パイオニアのHDDにしましたよ。
>>83 お前価格コムと2ちゃんとでマルチってどんだけ〜
>>86 ありがとう、やっと12月契約の情報が増えてきたね
ワクワクで最近寝不足だ、MTの試乗車もDにやっと来るみたいだし
>>84 営業に聞いてみたら?
電話したら調べて教えてくれたぞ
これだけカッコいい車だとドライブレコーダー付けたくなる。
ノイズ対策品にしておきたいから
ドライブマン720s
or
AIPTEX X3
で悩んでいるところ。
ほかにオススメご存知の方いらっしゃいますか?
ここにBOSE&ダイヤトーンナビ付けた人いるかな?
いたら正解か失敗か感想きかせて!
オイラ酔った勢いでつけてしまったよ。
ちなみに 1月6日契約 2月末登録 3月初納車 25SL
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 08:11:48.96 ID:IA/RfsPi0
なぜかやたらと評判の悪いBOSEと4スピーカー向けにチューニングされたダイアトーンを組み合わせて何がしたいの?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 08:32:05.95 ID:lKvMIE9T0
>>92 1月6日契約で、2月登録OKなの?
俺、25S 1月4日初売り商談で契約したけど、まだ詳細は返答なし。
>>85 まさにその仕様だが、高音域は聞こえやすい
低音域は聞きづらい
AKBメンバーのラジオは聞きやすく、みのもんたは聞きづらい
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 09:02:13.66 ID:IA/RfsPi0
今のところダイヤトーン+BOSEのレビューは見たことがない
ってかアテンザ+ダイヤトーンのレビューもまだじゃ?
ダイヤトーンとBOSEって方向性が違う気がするんだよね
ダイヤトーンにするならBOSEなしで別途スピーカー買ったほうが幸せになれるんじゃない?
ダイヤトーンはダイヤトーンで鳴らすべきではないかな?
BOSEスピーカーがダメなら変えればいいし。
11個スピーカー交換は大変だが。
今日納車だからこれからディーラー行ってくる
タイミング合わなくて2週間納車日ズレた
待ち過ぎてもう楽しみもワクワクもなくなったがちょっとドライブでもしてくるよ(´・_・`)
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 13:20:39.80 ID:kzrufaEJ0
純正パイオニアナビでスピーカーは市販品に付け替えた。バッフルをオークションで入手したりして
面倒だったが、結構満足のいく音になった。
>>101 行ってらあ、俺みたいにナビの設定したり、マニュアル読み込んで眠くなって遠出する気が無くならないように。
>>92だけど、どうやら人柱になったようだね。
ちょっとマツダ行って暴れてくる!
>>94ディーラーの人も急いでるみたいで、なんとか
2月登録にしてくれって言われたよ。
生産予定はもう出てるから聞いてみればよろし。
オーディオパイロットスイッチってどっちがオン状態だっけ?
BOSE付きパイオニアHDDナビで契約してたけど、この前悩んでダイヤトーンに変更してしまった。
やっぱり人柱かもしれんが音質いいと期待してるぜ。
BOSE+パイオニア納車待ちだけど、
正直音質の違いなんかわからん自信あるわw
みんな耳いいんだな。
こちらにも書き込んでおきます。
今日閣議決定された来年度の予算案を読みました。
クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金の予算額は300億円。
今年度は292億円ですが、昨年度分を繰り越して約400億円です。
今年度分を来年度に繰り越すのなら、500億円ぐらいあるかも。
1台あたりの補助額は減額です。補助金の計算方法の詳細はわかりませんが、
今年度は同格のガソリン車との差額の2分の1を補助ですが、
来年度は 同格のガソリン車の価格に燃料費の差額を上乗せして、
その額と購入車との差額の3分の2を補助らしい。
電気自動車の場合、燃料費ではなく電気料金を一律50万円上乗せ。
リーフの場合、今年度は同格のガソリン車との差額が158万円で補助額が78万円。
差額が108万円になるので、補助額はその3分の2で71万円。補助額が約1割減。
補助額の計算は消費税抜きで、来年度も6年縛りがあるかは不明。
燃料費の差額を上乗せというのをこんな感じだろうと予想しました。
アテンザの場合
ガソリン車のJC08が17.4km/Lで、ディーゼル車のJC08が20.0km/L。
6年縛り、1年あたり1万km走行するとして6万km。
ガソリン価格を150円、軽油価格を130円として、
ガソリン車が6年6万kmで燃料費が517241円、ディーゼル車が6年6万kmで390000円。
差額が127000円。273000円の3分の2補助で補助額が182000円。
こんな感じだと約1万円減額される。電気自動車が約1割減だから、
アテンザは17万円〜18万円でしょう・・・たぶん・・・
>>107 ありがとう。厚紙なくしてどっちがオンオフかわからなくなってた。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:05:17.14 ID:bvnLxVhK0
>>108 オレはその組み合わせで明後日納車だー!
さきに人柱になっとくぜ!
>>111 おーナイス情報
極端に金額が減るわけではないみたいだね
性能も金額に出るようにしたってところかー
今日連絡がありました!
2月5日生産で、納車は22日ぐらいかな?
11月18日契約です。XDセダン!!
>>93 推奨設定があるだけでBOSE用のチューニングなんてしてないでしょ。
だけど単純にDACの特性差が出るから音は良い。
ダイヤトーンとBOSEは方向性がーとか言ってるやつは頭の固いホームオーディオマニアのじじいだろ。
純正のカーオーディオに何を求めてんのかと。
今日が俺のアテンザの誕生日(´・∀・)
納車まであと2週間かな?
愛車の名前をつけようか考え中。つけるとしたら、どんなのがいいかな。
12月後半〜1月ってやっぱり契約した人少ないのかね?自分だけかな
>>113 おおっレポ楽しみにしてます
それよりも納車おめ
俺は来月なんでうらやま
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 07:27:00.91 ID:WRwth9l90
>>116 カーオーディオはFMが受信できればそれで十分ですw
音質にこだわってもビビリ音やロードノイズやエンジン音が気になるんですけどね
ひれアンテナ ガラスアンテナと同じくらいの感度だな
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 16:11:32.65 ID:VNefviib0
28日にデーラーに納車したとのことで本日面会に行きました。そこで、小ネタが発覚!
アテンザ乗り必需品のレーダー探知機をつけたいところにスピーカーが有りました。
レーダー探知機なんて付けないよ
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:53:38.26 ID:oe3pj2U60
新型カーロケ無線対応のがが出ないとな・・・
パイオニアナビだとオービス+ネズミ捕り地点のアドオンデータが利用できるみたいだから、
自分はそれで代用する予定
できるよ。オービスロム
>>129 サンキュー!
C9P9 V6 650だけど、サイバー用ROMでいいの?
og-dreamからフロアマットのサンプルきた。黒かグレーで悩む。
>>131 セダンの場合でなんですが、
OGはラゲッジマット付きでその価格はいいですよね。
でも良く見ると、ラゲッジの端までマットが伸びているので、
ラゲッジ端の窪み部位を覆い隠してしまうんだろうなと思って、
私は候補からやめました。。。
他社のは端まで伸びて無いんですよね。
トヨタナビは一時停止する所は表示するんだよな
意外と一時停止のが点数大きい
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 10:19:34.44 ID:cqPCCGc40
2月登録3月納車でXDワゴンATをお願いしているのだが、
最近評論家方々の試乗燃費が14q代と燃費が悪いので、
ディーラーから我が家まで片道十数q(田舎国道渋滞なし)を
往復させてもらった。
その結果、
往路 i-DM 5.0
復路 i-DM 4.9
平均燃費 19.1
で、とりあえず安心した。
i-DM 4.5から
3.5
平均燃費 13.0
何がいけないのかな?
暖気運転はするべきかな?
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 12:32:32.97 ID:vmn8AnT50
回転数を低く運転すると、1750回転辺りでシフトチェンジ
することがわかります。
すると、6速約83q以上、5速約63q以上、4速約43q以上
になりますので、一般道では主に65q、45q辺りで巡航すると
燃費は良くなると思います。
あと、前の状況を見て、止まる恐れがある場合は早めにエンジンブレーキ
をかけて、極力止まらないようにすれば燃費もi-DMも下がることはないと
思います。
というと市街地は、45から パイパスは65で自動アクセルしてカルガモ走行したほうが良いのかな。
MTには関係のないことだったわ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:15:08.85 ID:zCBNC1Ww0
車間距離が短いと前の車のスピードに影響されるので、なるべく車間距離
を長めにとって自分のペースで走ると燃費はのびますよ。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:19:23.23 ID:zCBNC1Ww0
現在アクセラMT。
アテンザMTにしたかったけど、カミさんに・・・
こんな大きな車MTは無理!
一蹴されました・・・
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:49:52.80 ID:OzCOOnR/0
俺やっちまった〜
車幅の数字だけカタログで見てただけで実際にドア開けた時の実寸考えてなかった。
ガレージにギリギリで入れてもドアが22.5pくらいしか開かない。
メタボの俺は乗り降りができない。
デミオに乗ってる嫁さんに屋根付きガレージ譲るしかない。
せっかくの新車が青空駐車。
痩せればいい
涙を滂沱の如く流して、嫁さんにこう言うんだ。
「俺、痩せるから、痩せたいから明日から、肉無し野菜増し増しで油抜きで」
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 14:37:20.71 ID:5H8rxb3r0
12/8契約のXDワゴン(ほぼドノーマル)の生産連絡が来ないからDに電話したら「来週製造、18日の週には納車できます!」だそうです。
思ったより早く納車されるのは嬉しいけど、そこまで日取りがはっきり決まってるのに連絡して来ないのってどうなんでしょう?(汗
>>145 マツダだから。という俺も、坊主・HID・セイフティ1月のXDワゴンを11月中に
注文して「2月枠に入った」との連絡は貰っているけど、まだ納車日を言ってこないな。
営業マンもこんなに忙しいのに慣れていないみたいだ。
ぬぉーーー 風呂入ってる間にディーラーから着信が!
明日朝電話してみよう。とうとう生産決まったかな?
11/23契約 XDL 魂赤セダン
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:56:05.42 ID:57TB7Lm10
11/28契約で2/15生産、3月上旬納車予定。XDL赤ワゴン白シート、ダイヤ×ボーズ。
みなさん、ガラスコーティングとかしますか?
早期予約特典で、マツダのコーティングはついている
みたいなんですが、専門店でコーティングしたほうが
いいのかな?
>>142 同情するよ。似たような人いるんだな。
俺100kg⇒78kgにダイエットしたんで、アテンザ注文したんだけど、同じく車庫入れたら10cmくらいしか開かない。しんぱいだったんで、試乗のとき車庫入れしてもらってなんとか乗り降りできること確認できたけど、リバウンドがたまらなくプレッシャー。
リバウンドしたら奥様の軽と入れ替えになる。
トランク広いから、最悪は前から入れてトランクから出るだな。車庫入れしたときDの営業万からきいたけど、トランクから出る人、本当にいるらしいw
自動車保険見直そうと思ってネットで見積しようにも、
まだGJ型が反映されてないんだよね。。。
こういう場合はGHでやるしかないのだろうか?
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 07:09:42.94 ID:PMoizLN60
>>152 え?マジで?
だとしたらもう納車済みの人は別の車種で保険に入ってるってこと?
なんか事故ったら保険会社が支払い拒否りそうで怖いわ
んなわけたないだろ。
アメリカンホームダイレクトはGJ 出てくるよ。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 07:25:38.06 ID:C5wB5uN6O
アメホGJ!
しかしGJアテンザの保険は高いな。まだ見積もりしただけだが、今乗ってるヴェルファイアより高いかも。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 07:46:13.48 ID:PMoizLN60
それって車両の評価額の違いで車両保険が高くなってるだけじゃないの?
>>152 たしかに出ない所有るね、
一括見積もりでも、GJ出てくるよ。
>>145-146 昨日、営業担当が茶飲み話しにきたのでいろいろ聞いてたら
営業サイドから本社に問い合わせても、ギリギリにならないと生産日を教えてくれないらしい
営業成績は登録されないと反映されないから、営業側としても早く生産してほしいんだけど…って嘆いてたわ
営業マンより本社のほうがテンパってるみたいだなw
毎月21日頃に次の1ヶ月分の生産予定が決まるけど、
この時点では何月何週に生産、とだけ
で、その予定週の前の週に何月何日に生産、って決まる
みたいな感じだったかと
161 :
147:2013/02/01(金) 13:52:31.33 ID:hr6OQmgJ0
今朝、Dに電話してみたら、生産日決まったとのことでした。
11/23契約 XDL 魂赤セダン 黒内装 坊主付きですが、2/12生産とのことです。
しかし納車待ちもそろそろ情報もマンネリで飽きてきた。
>>157 ヴェルファイア乗り出した頃は車両400万入れても年間9万くらいだったけど、今回のGJアテンザは車両380でもその上をいってる感じ。
年々保険料あがってるよね。
細かい特約とか見直して節約しないとなぁと思ってる。
アテンザと思ったら、ジャガーでした。
むかつくパクリやがって
アメリカンホームダイレクトでウェブ見積りしてみたら
約\156,000-/年でした。
XD-Lパケ、6-11等級、ブルー、車両保険付き
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 17:24:50.29 ID:VmqQUicP0
ディーラーで納車の際に社外品(パーソナルcarパーツ)の車速ロックとミラー格納装置をつけて
もらうようお願いしてたんだが、結構大変みたい。失敗したかな。
ミラー格納装置は問題ないみたいだけど、車速ロックは純正のバークラアラームシステムが
効かなくなる可能性があったり、この機械、シフトレバーをPに入れるもしくはサイドブレーキを
かける(配線で選べる)とアンロックとなるのだが、新型アテンザはPポジションに
入れても信号が出てないらしく、サイドブレーキの方しか選べないとのこと。
明日納車だけど、うまく出来てるかな・・・
明日納車なんだ〜
いいなぁ〜!
僕も二週間後にはオーナーになれそう。
【新型】3代目アテンザ納車待ちスレ2【TEKARI】
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:03:17.35 ID:3stY1V520
俺なんて2月下旬だからあと一月待たされるよ・・・
12月24日契約で2月18日生産
ワゴンMT
MTだからか早い
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:11:57.84 ID:2wgEb9Fo0
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:12:36.68 ID:2wgEb9Fo0
あ、MTだからディーゼルか。
こりゃまた失礼しました。
ディーラーから音沙汰がないので自分は本当にアテンザを契約したのだろうかと心配するレベル。自分から連絡すればいいのだろうけど、あの担当者嫌いだし。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:16:28.53 ID:2wgEb9Fo0
>>172 オレも音信不通だったから電話したら別の人が出て調べてくれた。
12/8契約、2/15生産開始、2月下旬納車予定。
ディーゼル、ワゴン、オプションは追突防止1だけ。
担当は印象薄くて覚えてないが、契約した時にDの社長が「ありがとうございます!それでは........えWっ!?マニュゥアルぬぁんですがぁ!!?」っていきなり面白くなったのが忘れられない、多分その社長のせいで担当は忘れた
>>169 ゲッ、早い…
俺は18日に契約で未だ音沙汰無し。
ちなみに、色は何色にしました?
カラ発注とかキャンセルにタイミング合ったんじゃないのかなあ?
新型アテンザのフロントマスクに惹かれます。
コスモAPみたいで格好いいですね。
>>178 MTです。
ソウルレッドにしたから遅いのかなぁ?
>>165 その辺の制御ってSKYからの設計環境の変更と何か関係あるのかね。
社外品とか付けなくてもプログラムの更新とかで対応できないのかな。
>>179 元々マツダ車がよく売れる県だから優先的に回ってきてたりするかもしれない
やっぱり早すぎるよなぁ、明日確認の電話してみるわ
>>181 誰かキャンセルしたのかもね・・・
そんなにグレード展開がないから販社内でキャンセル分をうまいことまわしたのかも
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 06:11:39.39 ID:fKTyGf2e0
なんか顔がCX-5なんで、まったく新車感がないなwww
新車なのに古臭く感じてしまうwwww
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 06:16:06.68 ID:8ZYx7FRz0
300万も出してわざわざマツダの車買うの?
もったいないな
自分では何も考えず、イメージで物を買ってるのか、可哀想な人間だな
自分の意思が無いんだろうか、その先入観は差別主義者的でもある
ところで勿体無くないメーカーってどこ?
>>183 ヨーロッパ車全般のこと悪く言うなよ
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 06:35:17.90 ID:8ZYx7FRz0
マツダヲタってこんなのばっかりだな
俺はブランドなんかじゃない車の本当の良さを知ってるんだみたいな
周りからしたら普通に馬鹿じゃねーのって笑われてるのに
>>186 やっぱり言った「周りからしたら」アンチってこんなのばっかり、自分に自信が無いから他人に頼るんだよね
もう少し自分なりに物を考えて億劫にならずに主張して生きてみなよ、楽しいぞ
好みの問題だけど、
俺はいくら性能が良くてもデザインが悪いと買えないわ。
性能なんてすぐにもっと良くなるんだから。
変なこと聞いていいかい?
俺B型
みんなは?
リアル血液型? Bだが対外的は、Oです。
ひょっとして血液型で色メガネで、見る人なのですか?
スレに関係のない話はこのへんで
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:54:57.72 ID:F0r+ymST0
納車待ちに飽きて来た人も多いからね・・・
BTO通販パソコンの納期2週間ですら苦痛な自分にとっては拷問だわ
納車待ちなんて仕事して寝て仕事して寝てあっという間だぜ!
休みください。
ワゴン XD MT 黒
11/15 契約
02/06 生産
02/20 納車
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 14:29:09.36 ID:MOgBDlzK0
セダン 20S メテオグレー
12月22日注文書捺印
2月末までに何が何でも登録したいって、担当営業が言ってます。
俺の希望は雪が降らず、黄砂も降らないゴールデンウィーク前に納車でOK。
そのままディーラーに置いとくとか
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 15:30:37.09 ID:1C6EYjjM0
165だけど、今日めでたく納車となりました。25S魂赤セダン。やはり実車は・・・
カッコいい!! みんなも早くこの感動を味わってほしい。
早速、高速を50-60kmほど走ってみた。試乗ではXDと20Sしか乗らずに25S契約したが、
XDよりは確かに静か。トルクがXDよりないのは納得して購入したし、25Sでも十分パワフル。
MRCC便利! 115km/hrまで設定できるから十分使える。
社外品も無事作動してた。車速ロックは人によりけりだと思うけど、ミラー格納装置は
あった方がいいかも。このアテンザ、ミラーの調整がダイヤル式みたいになってるから
毎回開け閉め自分でするの面倒そう。
あと、BOSE×ダイヤトーンナビの組み合わせ。正直まだよくわからんけど、パイオニア×BOSE
の組み合わせの人のコメントに低音が族車みたいとあった気がするがそれに近いかも。
ということはBOSEサウンドシステムがもともと低音重視なのかな。
もうちょいマイルドにしたいが出来ないのかな・・・
おめでとー
ダイヤトーン+BOSEは音の調整できるの?
>>194 ほとんど一緒だ
白ワゴン XD MT
11月16日契約
2月7日生産
2月21納車
>>194,199
これは凄いw
マツダ真面目杉w
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 19:28:43.29 ID:1C6EYjjM0
>>198 今取説読んでるんだが、イコライザーの設定を変えるとBOSEサウンドの音響効果が無くなる
と書いてあるが、トーンコントロール(バスとトレブル)はお好みに調整してください。と
なっている。
バスを落としたら好みにちかくなるかな?明日試してみる。
>>197 納車おめでとうございます!
うらやましい。。
ところでミラー自動格納はスイッチってどうしました?
スイッチの部品も持ち込み?
ディーラーはすんなり取付に応じてくれました?
ミラー自動格納ついてなかったんだ
よく見てなかった
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 20:26:28.48 ID:1C6EYjjM0
>>202 ありがとう!
ところでスイッチというのは寒冷地とかでの凍結防止などの作動停止用のスイッチのこと?
当方雪の降るような地域じゃないからスイッチは付けずに本体のみお願いしたよ。
他に作動停止を必要とする状況ってあるのかな?
みんカラで検索すると、格納装置やリバース連動ミラー下降装置のスイッチを
インパネとかドアミラースイッチ近くにスイッチを純正っぽく付けている人いるね。
ディーラーに持ち込んで納車時に付けてもらったと書いてある人もいるけど、そこはもうディーラー次第だよね。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 20:38:43.20 ID:TOM4W9i4O
うかれてんじゃねえぞ
薄らハゲどもが
既に契約済みだけど心配になったのでパイオニアBOSE聴いてきた
俺は結構好きな感じだったけど、やっぱり好みの問題だから実際に聴いてみた方が良いね
で、納車された人に聞きたいが車両保険込みの自動車保険って年間どのくらい?
無論等級によって違うと思うが参考にしたい。
>>204 ありがとう!安心した。
本体だけでいいものか悩んでたんで。
ウチも寒冷地じゃないから本体だけでお願いしてみる。
今日これの青のセダン見た
実際見ると思ってたほどかっこよくないな
セダンなのに意外とケツがでかい
昼間に白ワゴンとスライドした。
白だから遠目からだとCXかと勘違いした。
てか、試乗車以外で初めてで感動したわ。
>>209 君の所感をとやかく言うつもりはないが・・・
駐車場とか街中で走ってる時の通りがかる人の振り返り方半端無いから。
振り返りたくなるような人が多数いるデザインなのは間違いないぜ。
毎日ネットでアテンザ画像探して、アテンザのすべても買ってたら新鮮味がなくなって、近くのDの展示車を眺めても格好いいと思わなくなってきた。
早く納車しろー
試乗して、運転席から見て左前のコーナーが中々遠近がつかめない
プレマシーのopにある、コーナーガイド(電動伸縮タイプ)が付けれたらなぁ
見栄えは悪くなるけど。
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:38:56.20 ID:rLBxVZtM0
>>215 ご丁寧にお教え下さいましてどうも有難うございます。
私も購入時に取り付けをお願いしてみようと思います。
アテンザライフ、楽しんで下さい。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 02:16:46.69 ID:EO0LZDU20
俺も納車時にこの4つのパーツを取り付け施工して貰ったけど
問題なく作動してるし運転しててストレスフリーで快適だよ♪
・キーレス連動ドアミラー自動格納装置
・車速感応自動ドアロック装置
・リバース連動ミラー下降装置
・キーレス連動アンサーバックサイレン装置
ディーラーってこういう社外パーツの取り付けもやってくれるんですね
自分が前頼んだとき嫌な顔されてやんわり断られたよ、、
だいたいやるね。
EXEのパーツは、ディーラーでもカタログあるしね。
補強系は嫌がらないよ。
ミラーやロックは、そのまま使えないし 手元にはパーツ有るけど取り付けてない。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:42:40.24 ID:rLBxVZtM0
197でダイヤトーンナビ×BOSEで低音が強調され過ぎて族車みたいと書いたけど、どうも
ディーラーで社外品取り付けのときに初期設定化されてたみたいで、今日取説みながら
BOSEサウンドの設定ちゃんとしたら見違えるように良くなった。
女性ヴォーカルの艶やかな感じも良かったし、重低音も昨日のはなんだったんだと
いうくらい引き締まっていい感じになった。
ナビ機能は・・まぁ期待してなかったけどやっぱりそれなりかな〜という印象。
ダイアトーンナビのナビ機能はショボいっていったらショボいけどシンプルで見やすいからそんなに気にならんね。
唯一気になるのはバックカメラの切り替わりがちょっと遅い。
切り替わりが早ければ言うこと無し。
ダイアトーンナビ自体の音質と社外品のプレミモデルの調整機能はかなり満足するレベルだわ。
スピーカー交換予定だけど純正4スピーカー+デッドニングでかなり満足出来るレベルになったわ。
別府マラソンにアテンザキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
選手じゃまだなw
アレの演説がじゃまでヤジが聞こえない、みたいになってるぞw
みんカラ見てたら
1月の2週目に契約した人が2月末生産の3月頭の納車で補助金間に合うと...
1/19に契約した俺も希望を捨てちゃいけないんだなと思った
12月中旬契約のXD-L魂赤セダン、納期早まったみたいで嬉しい。
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 17:04:35.70 ID:wlLvh7Dx0
1/12契約で でぎりぎりですねー
25日くらい生産のようですよ
納期早まったらスタッドレスの用意しなきゃだ。ヨーロピアンホイールについて聞いてみようかな。
12月後半に契約したワゴンXD、MTの魂赤が二月生産決まったー!
ギリギリ滑り込みらしい。
あー、2月8日に発売になるケンウッドのMDV-Z700が凄く気になってきた。
吊り下げ式のリアモニターとコンパネを犠牲にしても魅力的だわ。
パイオニアのメモリーナビをキャンセルするなら、セーフティ1付けとけば良かった。orz
最来週あたり生産なんだが、MOPじゃ今更無料そうだしな。
困った
誤爆した
無料そう→無理そう
メーカーオプションは、どうにもならんからな。
順番最後になっても付けるべきだよな
アテンザ16インチもはけるらしいけど、なんかやだな。
先週末契約したけど、納車4月末だって・・・;;
>>235 16と17じゃスタッドレスで1万円以上違う。
雪国では冬季は見た目とか言ってられんのだよ。
>>237 11月に契約した俺が今月納車なんだから早い方だよ!
同じく11月契約の来週生産。
いい加減納車待ち飽きてきた。
先週納車されたが,この車は運転していると走っているのを外から見たくなる。
ヤター!
ついに車体番号がデタ〜!
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 07:52:09.57 ID:mYD4PHPr0
保守
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:16:22.14 ID:Oe1lI57S0
まだ16インチ履いた画像は出回ってないけど、
16インチをアテンザに履かすと215-65-R16 (16インチにした場合の推奨サイズ)
なんてタイヤになるんだが、プリウスなんかの標準装着タイヤと同じ扁平率でも
サイズが一回り大きいから悪目立ちしそうだね。
19インチ気に入ってる人からするとすごいぼってり?みえるかも
自分は18インチ余ってるから225/50R18で探してるけどエリシオンくらいしか純正になくて恐ろしく高い
17のアルミ付き買えるくらい(´・ω・`)
車がまだなんだけどな
>>211 自意識過剰過ぎ
格好良いとは思うけどそこまで見られる車ではない
特に今後台数が増えれば珍しくも何ともなくなるし
250 :
佐賀マツダ:2013/02/06(水) 14:04:25.30 ID:tqsLxMdR0
詳細な生産連絡来た!!
2.15らしい!!
ちなみにXD白
よく考えたら、この時期の納車って花粉で大変だよなぁ…。
まぁそれでも嬉しいんだが。
社外コーティングしておけば流しやすいし。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:43:16.91 ID:ZyP/gGTS0
平成25年度からの補助金は目標価格を下回ったら出るらしいから、もし目標価格が今の定価より低かったら登録日どうこうってより価格改定後のやつを買った場合のみ補助金が出るわけ?!
2/11完成、24納車予定。XD-L白。
しかし走ってるの全っ然見かけねーな。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:14:16.56 ID:bZUpnu0/0
>>255 俺も未だに試乗車しか見ない。
まあ納車されている台数なんて多く見積もっても3000〜4000台だろうから少ないのは当たり前だけどね。
白W Lパケだが、先日魂赤セダンとすれ違ったぞ。アリオ蘇我の近くで。
昨年末に納車されてから、初めてすれ違ったから嬉しかったな。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:29:23.43 ID:tqsLxMdR0
福岡市内ではまだ見てないですね〜(笑)
11月末契約なんだがまだ生産日が分からないそうだ…。
早くゴールしたいぜ…!
>>259 11/25契約XDだけど、明日生産だよ。
いくらなんでも遅くないか?
寺は、本当に決定するまで渋るな
本当にわからないんだろう
生産週くらいは決まってないとおかしいね
生産日が確定するまで伏せてあるのかな?
工場にトラブルは付きものだからな
あまりに早い段階で言うと「○○日って言ったのにどうなってるんだ!」って事になっても困るし
オン・オフの日が決まるまで言わないほうが身のためだろうよ
早く乗りたいなぁ。あと1ヶ月の辛抱だ。
>>265 がんばって!
おれ、あと一週間になった。
>>260 おれは同じ頃XD契約したけど無しのつぶてだな。BOSEが原因なのか?
今日あたりDの電話してみるか。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 08:56:33.82 ID:p4m91X+M0
>>258 福岡市内で走ってますよ〜 先週納車の魂赤セダン。
ガンバって見てもらえるよう走らんといかんね。
>>268 おれの12月下旬に契約したXD-LのBOSE付きが今月末生産だから、BOSEのせいじゃないかも。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 09:04:02.58 ID:zAJQMu+/0
>>260 俺は2週間遅れの12/8契約で2/12生産開始と言われたから、リードタイムはそんなに変わらない。
ちなみに坊主なしのXDワゴンです。
272 :
268:2013/02/07(木) 16:50:38.27 ID:uA/LAcV+0
>>268 電話したら、コンピューター上は今日が生産予定日だってさ。
早く言えよって思った。こっちもいろいろ準備ってもんがあるんだ。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 17:51:49.03 ID:Gx/GAvW60
2月中に納車できますよ。
て、先週言ってたのに、未だ正式に契約してない。
車は2月中に来ても、予約入れてないナビが間に合うのか心配。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 17:53:19.78 ID:2X7dK17G0
〉こっちもいろいろ準備ってもんがあるんだ。
何の準備? シャンパン買ったりキャンデー配ったり イタリア人?
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:40:58.68 ID:g1OTgB0p0
生産予定日が今月22日って電話が今来た。
よっしゃテンション上がってきたぞおおおおお
今日あたり千葉の作業は終了してるはず!
もうすぐだ!もうすぐ!
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 19:22:26.96 ID:uz8Zwk740
今更だけど千葉でなにしてんの?
>>277 いつ契約したの?
俺は18日の週って言われただけなんだよなー
12月中旬、XDLワゴン
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 20:28:37.81 ID:gdobxWOH0
2月20日生産、納車まで1ヶ月弱と連絡あった。
ようやく見えてきたぜ
>>279 端折ると ディーラーオプション 付けてるの
だもんで千葉工場の人は、巧いの なもんでコーティングはディーラーオプションにしました。
うなぎ県は愛知の工場でやるらしい
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:14:26.20 ID:eT8fpxPT0
ディーラーから何も連絡ないけど、今日、おじさんが車庫証明のためのガレージの場所確認に来た。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 22:47:17.31 ID:nRcoB5R60
昨日納車、新型クラウンはチョイチョイ見かけるが、試乗車以外のアテンザは私のしか見たことが無い。。。。案外少ないままだったりして。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:57:57.90 ID:RTVkav/K0
ディラーに来てる納車前の車はみたことありますが
走ってるのはないですねー。12月契約の方と1月契約の方と
生産日はそう変わりませんね。
自分のとこにも「自動車保管場所調査訪問」
なる紙がポストに投函されていた。
内容を要約すると、車庫確認しましたよ。の文言。
交通安全協会ってちゃんと仕事してるんだな。
インテリア、エクステリアパーツがだいぶ揃ってきた。
リアバンパーステップ保護シート と
リア"MAZDA6"オーナメント
が人気らしい
リアバンパーって傷つきやすいからあったほうがいい?
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:47:14.27 ID:duY7ALUv0
12月下旬契約です。25L
2月7日生産
2月23日納車です。
待ち遠しい。
11/25契約XDワゴンAT,MOPディスチャージのみ,メディオグレー
2/16出荷,2/23納車@うどん県
アト二週間のガマン
今の車の燃料補給の仕方もそろそろ考えんとアカンな
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:45:40.23 ID:NKKA7DuB0
なんかこのスレ、うどん県の書き込みが妙に多いな
今の車ともあと少しでお別れかと思うとなんか切ないや。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:37:42.38 ID:4sKgnJfh0
25S納車され一週間。ほとんどヒマが無くてまだ200km程度しか乗れてないが、初代
アテンザからの乗り換えでこんなにも上質になるのかと実感してる。
ホントにいいクルマ。ちょっとでかくて気を遣うけど。
ただ都市部で乗ってるからというのが大きいが、燃費が思ったほど伸びず9-10km/Lくらい。
もうちょっとしたら良くなるのかな。
BOSE×ダイヤトーンの組み合わせもものすごくイイ。i-stop時とか眼を閉じると臨場感のある
心地いい音に包まれる。ナビ機能も心配してたけど必要十分。結構見やすいし。
スマフォでFoxFiというアプリでBluetooth DUNを設定したらあっけなく繋がって
スマートループも使えてる。雨雪に降られたけど魂赤って汚れあんまり目立たないね。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:03:34.23 ID:+1Rym9Hn0
11/23契約 2/8生産で連絡きたので2/23納車で大丈夫!とディーラーから
連絡あったんですが、その後防府工場から出航したあと宇品で長逗留する
らしく、宇品からの再出航が2/23だと…まだ待たせるか…
>>297 結局工場をフル稼働で生産しても、運ぶ手段が追い付いてないってことよ。
H2は昼勤のみだからまだ生産能力の余剰はあるよ
エンジンはどうか知らんが
自分で工場まで取りにいこうぜww
聖地巡礼か
>>297 マジかよ。オレのと生産日が1日違いなんだが。
なにぃ。今日ラインオフの予定なんだが納車3月ずれ込むのか…?
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:45:37.51 ID:nA1kaY+J0
>>297 宇品って所で本当に止まってるみたいだな。
11/17契約で、いいかげん納車日が決まらないのか、
残金、払うついでに聞いたんだが、生産自体はされたみたいなんだが、
寺への入庫が25日との事。
宇品で止まってるって説明をされた。
もっと早く入庫出来ないか、問い合わせているみたいなんだが、
返答は、連休を挟むこともあって、来週の水曜日との事。
はぁ〜、車は出来てるのに、本当に25日入庫なら、
まだ1ヶ月近くも待たされることになるのか...
頼むよマツダ。いつまでマツンダ...
>>304 宇品は広島市沿岸部の工場地帯。マツダの工場もある。防府から運んだ車を
そこで各地方へ積み替えているのかな?
で、
>>297さんや
>>304さんが住む地方への船便が空いてなくて運べない、
と云うことなのかも。お二人には悪いが、それが千葉港行きではない
ことを願いたい。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:02:32.71 ID:/94A4rAh0
>>300 もし出来るんなら休みとって広島まで馳せ参じるわw
昔の自動車のカタログを見ると「工場渡し価格」で値段が書いてあったりしたね。
その頃実際に工場の出口で製品が受け取れたかは知らないけど。
ようやく生産が決まりました。
11月11日契約で、2月12日生産
納車は3月2日かな
MTのワゴン
関東マツダですか船のことは特に言ってませんでしたよ。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 07:59:19.76 ID:MqpFrTQE0
304だが。
東海マツダで、たぶん名古屋港に運ばれると思うんだが、
名古屋行きだけダメなのか?
工場出荷から、寺入庫まで2週間以上掛かるのはないわ。
寺の営業も困惑してるみたいだったわ。
少しでも早くなることを願いたい。
もうマテンザ。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 08:09:37.62 ID:YqgHlDh30
297です。
関西マツダなのでたぶん、堺か南港ですかねー。
千葉ではないっす
310 :
305:2013/02/10(日) 08:21:44.12 ID:0Nx386lK0
宇品で足止めされているは関西と東海の方なんですね。
遠い関東の方が逆に影響がないとは申し訳ないです。
関東ではマツダ車が本当に少なく、日産・ホンダはイヤと言うほど見かけます。
関西や中国地方はもちろん、トヨタ王国の名古屋でも意外とマツダ車が多いなと感じます。
その分、新車の配送も混み合ってしまうのかも知れませんね。
俺は東海だけど11月22日契約で2月21納車可能だって言われたよ。
ちなみにXD-Lワゴンです。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 15:45:13.93 ID:5a3M2IQf0
愛知は、衣浦港ですよね。
あそこの工場ででオプションつけるらしいです。
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 17:30:04.13 ID:PudchMvhI
納車された皆さん、納車されたら仕事の終わった平日の夜や
土日にドライブしているのですか?
納車されたらとりあえずあてもなく200kmくらい走るw
アテンザ最近よく見るわ〜
冴えない中年が多い
>>315 俺が乗っているアテンザは、まだ目撃していないようだな
>>315 あ、これ言われそう
今の内にスマンと言っておこうw
12月下旬契約の25S、今月末納車予定
>>315 そこまで若い人は実際には買えないからね
ネットでは若い奴にも売れてると言うが実際はそうでもないし
86もそうだったけど300万以上になると20代、30代は悩むでしょ
車が趣味の人なら良いだろうけど今の日本だと家族持ちは無難にミニバンだし…
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:34:31.47 ID:S0ZnHrv40
オーディオレスで注文して自分で99HUD付けようと思ってたけど、仕事忙しすぎてドンガラの期間が長引きそうだからバックスにしちゃった。
ステリモとカメラ対応で30万なら、まぁ我慢の範囲。
帰りに信号待ちでドアミラー見たら、両側から記憶にあるヘッドランプがこちらを!
くっそ〜!おっちゃん、黒のワゴンかよ〜!
俺の赤ワゴン、今週絶対くるんよなぁ!
っと、心で叫んだ。
無意味な文でスマン
>>318 今日、ちょっとした用事があって寺に行ったら大盛況だった。
マツダ一気乗り状態だったが、試乗車はCX-5とアテンザばっかり回ってる。
CX-5を見に来ていた20代に見えるカップルが、
アテンザワゴンを見て、速攻寝返った瞬間を目の当たりにした。
20代や30代はワゴンを買ってるんじゃない?
1/13契約、3/9納車25Sワゴン
軽からの乗り換えだからちと不安
20代だけど魂赤セダンにしたよ
納車まであとひと月程…
>>318 21才だけど、年収300万代だけど、それまで車に一切興味なかったけど、一目惚れして契約しちゃったよ・・・。
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:19:56.32 ID:RDqbtsPo0
20代女 魂赤XD-Lセダン
早く来ないかなーもう少しの辛抱。。。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:20:50.78 ID:Fvi/2YY40
>315
BMWだってそうだろw
20代結構いて安心したw
貯金ほぼ尽きてローンも抱えたけど、買わずにはいられなかった。
うちは夏に二人目の子供産まれる予定だけど、
ディーゼルのセダンLパケ買っちゃったしな
子供より納車が楽しみで仕方がないわ
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:20:02.33 ID:RDqbtsPo0
>328
わかる!
あたしも貯金無くなったけど、もう耐えきれなかった(´Д`)
332 :
タコ:2013/02/10(日) 23:34:45.53 ID:izAYut4e0
今日契約しました。XDL
55歳なのにソウルレッドは派手!って奥さんの猛反対を受けて
泣く泣く黒にしました、納車は4月とのこと、早い?遅い?
俺は28歳で魂赤セダン納車待ち。明後日12日に工場完成予定だ!
子供二人いるけどヴェルファイア売っぱらって買っちゃったぜ。
意外とみんな若いんだな
俺は30前半で結局黒にしちゃったよ
魂赤とすっごく悩んだけど奥さんにイメージじゃないと言われたぜ
意外と配偶者による色の拒否があるんだな。
黒もマットな感じでカッコイイからいいけどな。
俺は、嫁の車の色に口を出したことは無いし、嫁も何もいわないな。
嫁も緑メタリック→薄緑だから、人のことはいえまいが。
30歳 妻+子2人+犬1匹でXDワゴンLパケ
家族で出掛けるの楽しすぎ。
この車なら運転手で構わん。
ウィンカーをLED化した人いる?
PIAAでレギュレーターまで揃えてDIYしようと思うが簡単なのか?
自分でやってみたいんだけど、、、
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:20:27.82 ID:Ui7keAAk0
契約から納車までの長い期間に
下取り車の走行距離が以上に増えたり、
事故を起こしたりしたら下取り価格は変更するんですか?」
>>337 事故はヤバイ。と言われた。
でも距離はいいと言われたので思い出づくりに励むべし。
20Sは人気無いのか?このスレ見てたらディーゼルの話が多くて・・。
>>339 見た目が気に入って欲しい人は20Sでいいって感じかと。
SSでGJワゴン(メテオグレー)目撃してしまった。
実物はいいわ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 07:11:43.58 ID:VSRR4rnd0
>>339 僕は20Sワゴンにしたよ。2月23日納車。ソウルレッド。
40万高くなるコスパとアイドリングの音で判断しGS車を選択。
43歳です。
ボルボV70からの乗り換えだからサイズは全く気にならない。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 07:19:38.07 ID:VZD5TzwFO
>>337 距離による査定減点はたいしたことないから大丈夫ですよ
事故はマズい
査定当時より大幅な減点が予想されます
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 07:37:15.18 ID:qC82Ixuh0
j
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 07:50:25.35 ID:IgO65GIR0
>>342 なぜV60でなくてアテンザを選んだの?
ボルボも最近は結構値引きしてるでしょ?
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:58:46.83 ID:VSRR4rnd0
>>345 理由は単純に2つ。
故障まみれのボルボはもううんざりしたこと。
アテンザのスタイリングが気に入ったこと。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:04:25.06 ID:qC82Ixuh0
先日納車、セダン、白、XD やっぱり実車はかちょい〜い。A4どころか近所にあるA5スポーツバックをちょっとだけ凌ぐデザイン!
会社の人たちも「かっこい〜よね くーぺ?」って言ってくれます。その後「何処の車?」と聞かれ「ふう〜う〜ん」になります。
隣家のレクサスCTよりず〜と良い車です。マツダさん、もっともっともっとも〜とがんばってブランドイメージ上げてください。
34歳 妻と子供1人 ワゴンXDのストーミーブルー
実家の車がずっとゴルフだったから、ミニバンなんて無くても大丈夫かなとこれにしました。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:38:02.86 ID:VZD5TzwFO
とにかくカッコいいもんね。
運動性能や経済性は背中押すための性能ってところでしょ。(笑)
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:38:15.01 ID:IgO65GIR0
>>346 なるほど。
今回ボルボも乗り換え候補に挙がってたんで。
外車は修理代とか保険料高いもんね。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:56:31.39 ID:oKJsu0X00
>>339 私は20Sのメテオグレーワゴンにしました。
23日土曜日に納車です。
安全と経済性に目が眩んだ乞食が通りますよ
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:18:04.57 ID:VZD5TzwFO
>>352 ウソウソ。(笑)
デザインに目が眩んで買ってしまいそうになって、あ、いかんいかん、そんな軽薄な理由だけ
じゃダメってことで一応運動性能や経済性や安全性もオッケーって念のために確認でしょ。(笑)
先進安全装備も あれだが 時速100キロでフルブレーキするとRX一8と同じく40m以下で止まるんだよな。
その割には保険は変わらんが
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:52:16.12 ID:VZD5TzwFO
オッケーってレベルは失礼ですね。
もうつんのめってるその瞬間に、さらに背中を蹴っ飛ばすレベル(笑)の走る曲がる止まるの基本性能でしょう。
>>346 俺も先代の323iからの乗り換えだが、BMWもマイナートラブルは多かったよ。
だからその気持ちはよくわかる。
S60/V60は、乗り心地が良くてイイんだが・・・品質面で残念なところもあるね。
昨日、ご近所さんのS60が自宅から動けなくなってVOLVOのローダが来て
ドナドナされていった・・・
おっと最近のプジョーも故障のカーニバルだったぜ
・走行中燃料ポンプ物故割れ
・横滑り防止センサーも物故割れ
・インフォメーションモニターは映らなくなるw
・寒いと水温計がだめになる
・あげくのはてに、リモコンでドアロックを解除すると何故かワイパーがたまに動くんだぜ!
もう書ききれないぜ!
輸入車乗りはトラブルを楽しみにしてるって言われるが、全くそんなことはない。
普通に困る。
朝クルマがぐずったら、嫁のクルマを強奪するを繰り返してたら、
「次はBMWだけはやめて」と哀願されるようになったよ。
今はアテンザ+プリウスの日本車2台体制できわめて平穏な生活。
>>357 BMWはキーを付けたままドア閉めたら、ドアロックがかかって締め出された。
あと、夏場にエアコンの故障とパワーウインドウの故障がコンボで来るのも
辛いな。
ボルボダメ BMダメ プジョーダメ
なら、アルファさんなら、きっとなんとかしてくれる、
みんなディーラーオプションは何をつけるの?
俺はアラーム、マット(ラグジュアリー)、ナンバープレートホルダー、フロントカメラ
>>360 ブルーワイドミラー、ワゴンなのでラゲッジルームトレイ
キャリアは社外品にした
ルーフレール付は汎用品が適用出来るから助かる
>>360 安い方のマット
アクリルバイザー
MGコーティング
パナソニックナビ(BOSE用)
DSRCのETC
フロントブラインドモニタ
もう後付けとか面倒でディーラーの養分でもいいや、と
ワーゲンも乗り継いだ3台共に、パワーウィンドウのトラブルがあったよ。
今乗ってるジェッタは、運転席側後部座席のドアロックがたまに解除されなくなるし、その前は助手席が開かなくなった。
>>360 パイオニアのメモリーナビとiPod接続アダプタとパナソニックのETCだけです。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 17:40:33.93 ID:VSRR4rnd0
>>360 ナビ、ETC、フロアマット、以上です。
みんな凄いね
ほぼナビ標準状態じゃん
たかが地図に何でそんなに金出すの?
ナビだけなら、スマホでも十分なのに
スマホは面倒くさい
>>360 買った時につけた寺オプションは、
ナンバーフレーム
アルパイン(BOSE)
ETC
フロアマット
MG-5
かな。
アフターではあまり買い足してない。
axeのレザークリーナくらい。
ドライブレコーダもまだつけてない。
>>367 俺も高いと思うが、
純正ナビじゃないとステアリングボタンが効かないし、
BOSE対応にならないから。
>>367 オレも、もう次のクルマはナビは要らんだろと思っていたんだけどなw
インテリアもナビ前提のデザインだし、リアカメラやBOSEも純正ナビとの抱き合わせ前提でワロタよ
その気になれば後付けで何とかなるだろうとは思ったけど、結局もう面倒で、まあいいかと
スマホ持ってないし。誰とも連絡取らないし。友達いないし。
もしもしから失礼
4月末納車予定のものです
室内のLEDオプション全部つけてないんだけど、通販で室内のLED買って寺でつけてもらうとかって非常識でしょうか?
>>336 LED化ぐらいと思うかもですが、最近の車はたかだかバルブ一個
LEDにしただけで、思わぬトラブルが出るんでおすすめしないですよ
信じられないと思いますが、エンジン掛からなくなったりクルコン
使えなくなったりと、思いもつかないトラブルが出るんでメカ泣かせ
なんですよ(´・ω・`)
人柱になる覚悟がないなら、やめたほうが良いですよ
問題ねぇよ。流山マツダにさんざん、EXEの補強パーツを8に付けさせた。
ただ面倒物は予約した方が、マフラーとか
LEDなら買っといて生産日に渡せばいいし。
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:58:07.37 ID:YulmdLlD0
>>374 申し訳ない、372さんへのレスでしたね
>>376 三菱のサイトだが、ストップランプじゃなければ問題ないんじゃない?
トランクランプは交換したい
>>372 営業さんとの付き合い方次第じゃないかな?ちなみに俺は
「純正LED高いデスよね。通販で買って付けようかな…でもやっぱ素人には難しいかな?(チラチラッ)」
とやったら、それぐらい言ってもらえれば大丈夫ですよ!って。
ドラレコとレー探も同じ要領でお願いした。
372です。
みなさんありがとうございます
これから長い付き合いになるので遠慮していました。
寺に頼んでみます!
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:00:09.97 ID:8Dpsn6bV0
>>360 自分は、
フロアマット(プレミアム)
ナンバープレートホルダー
MG-5
ホイールコーティング
パイオニアHDDナビ(BOSE)
ETC
リアスポイラー
延長保障
パックDEメンテ
こんな感じですわ。
純正品は高いけど、値引きで15万ほど値引いてもらえたし、
社外品考えるの面倒だからこれでいいかなと。
セキュリティだけは、専門のショップに頼んだけどね。
セキュリティはみんな入れてるのかな?
XD-Lセダン納車待ちです
既出かもしれず申し訳ないんですが
純正カロッツェリアナビにヒジ置き下のUSBからipod接続する場合、カタログに載ってる接続アダプタ必要かな
営業マンに「僕も同じナビ使ってますけどいらないっすよ」と言われ注文しなかったんだけどどうも疑問でして
>>360 自分は、
フロアマット(安い方)
ナンバープレートホルダー
MG-5
バーグラ
パイオニアHDDナビ(BOSE)
ETC
延長保障
パックDEメンテ
追加
ラゲッジルームトレイ
サイドシルアウタープレート
リアバンパーステッププレート
>>360 フロアマット(プレミアム)
パイオニアHDDナビ
延長保証
MG-3(先行予約サービス)
DSRC
コーナーセンサー
スカッフプレート
サイドシルアウタープレート
赤外線カットフィルム
アロマクルージングて、どうなのよ?
>>386 いらないんですね
ありがとうございました!
>>385 それ自分も気になる!
写真見た感じ安っぽくなくてイイなぁって思ったんだけど、どうなんだろう。
アロマは同じ機種が、通販で格安で買えるよ〜。
通販のは選べるアロマの種類は違うけど本体の色違いとかを選べるし、マツダ純正を買う意味はあまり無いかな、と俺は思った。
>>360 ワゴン購入者ですが
アルパインナビ(Bose)
ETC(非DSRC)
Vics
バーグラ
フロントブラインドモニタ
パックdeメンテ
MG-5は先行予約特典で付属
フロアマットはオージードリーム品を購入
ラゲッジルームライト付けときゃよかったと後悔
以上
>>389 まじだ。@aromaで検索すると出てくるね。ありがとー、こっちで買っちゃおうかな。
白セダンXDL
フロアマット(プレミアム)
MG-3
パイオニアメモリーナビ
ETC
リアスポイラー
延長保障
パックDEメンテ
後ドライブレコーダー、駐車中にも録画するキットを取り付けてもらう。
ナビはケチって安いのだけど数年たったら買い換えるんでもいいかなと。
2/8に生産されて、最短で16日に来る!楽しみ!
みんなアクリルバイザーつけないの?
俺はあえてつけなかったけど。
バイザー俺もつけてないよ。金出してカッコ悪くする必要なし。
バイザー付けるとね、窓の上の部分が
ガソリンスタンドで拭いてもらい難いんだ
で、今回は付けるのヤメた
GJ2FW
1日生産で16日納車予定
ラゲッジトレイ
スカッフプレート
リアバンパステッププレート
バーグラ
ETC
ダイヤトーンナビ
ダムドバンパーガーニッシュ
車外で
マット、LEDルームランプ、ドアミラー格納
さっきオートエクゼのダウンスプリング、スタビライザー、スタビリンクぽちった
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:05:23.40 ID:8Dpsn6bV0
>>393 タバコ吸わなければ必要ないよね。かっこ悪いし。
あと、洗車の時、邪魔になるからね。
>>392 最短で16日か。どこの方?
自分も同じ日に生産されたみたいだけど、宇品で足止めされてるのか、
25日に寺入庫と言われてる。普通は、それ位で寺入庫だよなぁ〜
>>397 一応神奈川県。
千葉に13日に着くみたいで、何とか頑張ってもらってる。
16日に誕生日だから間に合わないかな〜と軽く言ったら
すごい頑張ってくれてますw
ディーラーの人もアテンザは格好いいからバイザーはいらないね。
って言ってましたよ。
フットランプつけたの俺だけか…
黒XDL白シート BOSE/19インチ
パイオニアメモリーナビ(ETC)
バーグラーアラーム
コーナーセンサー
スカッフプレート
サイドシルプレート
フットランプ(白)
エンジンスターター
フロントモニター
パックdeメンテ
社外品
OGドリームプレミアム2マット
ダイヤモンドキーパー
給油間違い防止リング
ドライブレコーダー
LEDルームライト
黄色フォグランプ
隙間落ち防止クッション
とりあえず色々付けてみた
DIYでサイドカメラ付けてみようかな。。。
魂赤6MTワゴン
ETC
アクリルバイザー
ナンバープレートホルダー
バーグラアラーム
サイドシルアウタープレート
ドアエッヂモール
ストラットタワーバー
フロアクロスバー
ロアアームバー(フロント&リア)
HIDフォグ
フロントスカート
リアルールスポイラー
スーパーキセノンビーム
パイオニアメモリーナビ
iPod接続アダプタ
ウインカーバルブ(シルバー)
フットランプイルミネーション(ホワイト)
インテリアコーティング
静電アースプレート
あと、納車後に
クリスタルコーティング
VIPER
デッドニング
ホイール
レー探
ドラレコ
を予定している。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:09:54.78 ID:cG42dfoz0
>>398 ディーラーに車が入るのが16日じゃなくて、納車が16日なんですね。
早いw
しかも誕生日ですか。おめでとうございます。
関東方面は、船動いているんだな。なぜ、関西、東海だけ足止めなんだ?
納車目前で待たされるのは辛いわぁ><
ドライブレコーダーを検討している人はGPS等のノイズ対策品を重要視したほうが良いですよ。
ETCの出入り口で反応しなかったら最悪ですからね。。。
自分は結局ドライブマンにしました。
オプションでドラレコも用意してほしい
まだ枯れた商品じゃないから、やらずボッタクリになるかもしれんが、ドラレコもきちんとインテリアに収まるようにして、ステアリングから操作できるようにしてほしい
>>404 アテンザの限られたフロントガラスに、液晶付きのドラレコを選んだのか〜。
ミラーの左に付けるんよね?
俺は液晶無しで毒電波を出さない機種にしたわ。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:38:17.52 ID:jN9Rn/Qt0
自動防眩ミラーついてる人で、ミラー型レーダー探知機つけた人いる??
ダッシュボードがソフトパッドだから、両面テープは使いたくなあ。
ミラー型検討中です。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 00:39:03.29 ID:jN9Rn/Qt0
あっ、あと、センターコンソール内にETCつけた人いますか?
一応ETCとは周波数が違うし、150mmぐらい離して設置すれば大丈夫じゃないかな?
>>336 みんカラでやってる人いたよ
レギュレーターはヒューズボックスの中に収まるってさ
>>406 まだ納車待ちですが、左寄りに付ける予定です。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 01:59:42.53 ID:TjSe1A2e0
BOSE仕様
アルパインナビ C9A4 V6 650B
VICS ビーコン
ETC(DSRC)
バーグラアラーム
MG5 コーティング
リアバンパーステッププレート
サイドシルアウタープレート
アクリルバイザー
フロアーマット プレミアム
フットランプ&イルミネーション(ブルー照明)
リモコンエンジンスターター
マッドフラップ(フロント、リア)
ドライブマンをミラー左に付けたよ。
丁度ミラーの死角になるから気にならないよ。
>>398 千葉に13日で16日納車はないんじゃないかなぁ…
付けるオプションが少なく ローダーが開いているなら
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 08:43:27.11 ID:xju+t3OpO
>>414 大丈夫なんじゃない?
8日にフレームナンバー入ってから営業がポカしてないかぎり登録はもうバッチリでしょ
13日到着、14日配車、15日納車整備、16日納車
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 08:50:24.79 ID:VuXVeqWO0
千葉でなにもしないで優先的に出してくれる前提ならね
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 09:13:23.93 ID:xju+t3OpO
>>417 千葉でなんか作業があるんですかね
それにしても納車待ちの人のレスはこっちまでウキウキしてしまいそうです(笑)
早く納車されますようにと思わず応援したくなります
>>418 各陸揚げ港にオプション取り付け工場があるらしい。
うちのはナビのアース線をゴニョゴニョしておいて下さいって頼んだから
ディーラーの工場で取り付ける予定。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:04:45.59 ID:xju+t3OpO
>>420 なるほど、了解です
物流のCO2削減でなんかいろいろ工夫してるようですね
想像できなかった
パイオニアBOSEだが、スピーカーバランスは出きるよ。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage]:2013/02/12(火) 15:39:38.21 ID:OxiYtNAf0
test
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 18:18:52.93 ID:TF4sqGx10
待ち遠しすぎて
もう見てないサイトがないよー
>>359 アルファロメオ147GTA(MT)からXD魂赤MTワゴンに乗り換え。
二年後くらいに変えるつもりが、ハイオク8km/Lとの燃料差額を示されてなぁ。
12万km超えでメンテもいろいろ差し迫ってたし。
タイベル交換4万km毎に20万円とか、国産からすると理解不能だよね。
スタイル良し、走り良し、燃費良し。
惜しむべくは納車待ちか。
11月末契約なんだが早く来いー
BS朝日 - カーグラフィックTV
【2013年2月13日23:00放送】 #1366
大注目の次世代エコ ディーゼルHVも初公開
今回は高級感あふれるエコカー3台が集結。しかも最先端テクノロジーに包まれた注目の車ばかり。
1台目の「3代目アテンザ・ディーゼル2.2」は、正にヨーロッパ車レベルの高級車。
そしてディーゼルHVである「シトロエンDS5」は並行輸入車ではあるが、実に新鮮かつ魅力的で、DS5自体が新型になったように思える程だ。
そして「BMWアクティブハイブリッド3」は、もはやパワフルなだけのハイブリッドではなく"純粋に良いクルマ"なのであった。
日本はハイブリッド先進国であるが、海外にも注目せざるを得ない車が登場しているようだ。
http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 18:48:37.41 ID:TF4sqGx10
11月末契約でまだとかつらいね(´Д`
1月頭契約だけどあと2、3週で届きそう
>>424 分かるわー。
最近の日課はYouTubeでアテンザ動画探し。
アテンザ契約してから車に興味がわいて、街中を走る車をひたすら眺めてたら事故りかけた。
>>428 自分は最近youtubeでドラレコ事故集ばかり見てる。
結構無謀な事故多いし、DQNも多い。。。
>>425 アルファ兄さんキタァ
欧州組みは、一通り揃ったか
本スレに今まで扱った事ないような下取り車が多いって話があったよなw
25Sワゴン、パサートワゴンからの乗り換え。
覚悟はしてたけど予想以上に荷物積みづらい。
リアハッチと屋根の形状から、高さに余裕が無いせいで
パサートだとリアシート倒さないで積めた量の荷物が、
片方倒さないと積めなくなった。
そのくせ荷物とルーフの間に中途半端に隙間が空いて
勿体無い。
デザインに合わせた荷物の形状に変えないとダメだな。
まぁデザイン優先だから使い勝手が劣るのは仕方ない
よっしゃ
金曜日にスレ卒業する。
晴れたらいいな
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 07:08:16.37 ID:RSGEMcGe0
>>432 マツダの販売店に欧州車が次々と持ち込まれて困惑しているそうだよ
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 07:10:31.38 ID:RSGEMcGe0
>>433 確かに初代アテンザと比べてもリアハッチの開口が小さいと感じる
まあ俺の場合はベビーカーの積み下ろしが楽ならそれで良いんだけどね(汗
>>435 おめでとう!
>>416 13日に着いて14日配車?オプ付けあるのに?待機も含め普通3日〜5日かかるのに?
16納車希望してた人です。
ディーラーから連絡はまだ無いけど予定では
13日千葉到着ナビとか取り付け→16日の午前にはセットアップ、午後に準備完了の予定。
なんとか16日に来るといいなぁ・・
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 01:13:43.52 ID:ncnp+KVI0
アテンザワゴンXD 注文してきました。2/11@埼玉マツダ
17インチ だけどいつ頃くるんですかね?ワクワク
このスレ見つけて嬉しくなってカキコしました。
皆様よろしくお願いします。
そのワクワクがいつまで続くかな...?
アテンザの記事を毎日チェックしてスレを見て動画を探して妄想して寝不足になって目に疲労が溜まってぐったりだよ
ともあれ、おめでとう
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 02:49:04.62 ID:T5rkoo+90
感動が薄くなるからほどほどに
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:50:19.45 ID:AA6tKZUY0
再来週生産予定ですけど、近づくたびに
待ち遠しくて胃が痛くなりますね。
12月13日契約 予定は不明 多分3月中には納車になると思ってます。
待ちきれませんので、今週末 1万2000円でXDのレンタカー1日借りて、いろいろ試してきます。
ここまで来ると、待ちくたびれの末期症状かな?
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:24:59.93 ID:18wLLtLZ0
12月12日に注文書捺印した俺は3月6日納車だよ。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:29:31.10 ID:AA6tKZUY0
1月12日で3月9日
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:58:07.39 ID:KEbOEOl20
12月2日で3月1日
6月頃で4月だって
え?仕込みと出産日の話だよね?
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 16:49:02.24 ID:18wLLtLZ0
初代アテンザ
リアワイパー動かない。
キーレスエントリー作動しない。
雨滴感知ワイパー、反応悪い。
助手席側パワーウインドウ、先月動かなくなった。
ナビ、昨日から映らなくなった。
あぁ、納車が待ち遠しい。
あと2週間。
満身創痍だなw
うちの初代前期型は動かない所は今のところないな。
スイッチ類の照明はあちこち切れているけど。
外の灯火類はナンバープレート灯以外は替えたことがない。
8万キロしか走ってないからかな。XD坊主11月下旬契約であと1週間。
イヤー長かった。Dから連絡ないんで先月末からせっついてようやく
納車日が決まったわ。マツダの営業って忙しいのに慣れてなくて
テンパッてるのか?
>>448 納車早 ガソリンだよな ディーゼルじゃないよな
ボディーカラーは何色にしました?
私はブルーリフレックスマイカにしましたが、
担当のデラでも、この色が売れたのは初めて
とかで、変更しようか躊躇しています。
本当はソウルレッドが良いのですが、仕事でも
使うので、派手さを抑えた色にしました。
>>455 実際見たけど、その色好きだよ。
まぁ最後の決め手は自分の感性だからね。
後悔の無いようにね。
ちなみに俺は魂赤だけどね。
>>455 俺もその色だよ
試乗車がその色で落ち着いた雰囲気だから良いなと思ってそれにした
ちなみに結構数は出ているそうです@関東マツダ
白黒シルバーがどんな車でも多いし赤もこの車だと多いはず
おれも気に入ったからブルーリフレックスにしたけどそんな人気ない色だろうなーと思ってるよ。グレーといい勝負?
>>459 白>黒≧赤>靭青>隕灰>>銀>>>嵐青
まじで?銀人気無いな
シナリ青明後日だ!仕事だ!
おまいら早く納車されろよ。
俺はすでに納車から1.5ヶ月経過。
3日乗らないとウズウズしてくるぞw
先生 アヘレージがあがりません 助けて
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:39:21.79 ID:UhglV1rR0
448ですが XDLパッケージです。
初めは納車4月といわれてましたが
補助金も間に合いそうで、申請書
書きましたよ。25日ごろ生産のようです。
12月中旬に契約したおれよりなんで生産日が早いんだよ・・・
運搬船は週に一度しか出なくて、それは月曜日だそうだ。
つまり火曜日〜日曜日に生産されたアテンザは、次の月曜日まで広島で足止め。
俺のアテンザ、火曜日生産予定…_| ̄|○
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:41:16.17 ID:18wLLtLZ0
ガソリン車なら12月中旬契約で、そろそろ納車じゃないか?
俺もガソリンとディーゼルでは納期が1ヶ月くらいずれるって言われたよ。
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:52:11.25 ID:KhsMlCzB0
11/17契約セダンXDL坊主付き魂赤の俺の車は寺に24日に入って、
3月2日納車予定だわ。待たせすぎだ...
配送、デラオプ取り付けに時間が掛かってるぽい。
2/9日に生産されたみたいなのに、これだけ掛かるって事は、
月曜日の船で運ばれなかったって事か。
うし!白セダンXDL!16日の午後に納車きまったぜ!
11/18契約で丁度3ヶ月くらいかかったか・・
初代アテからの乗り換えMTだったけど
彼女がAT限定なので後々を考えてATに変更
燃費が12km/lだったからどのくらい変わるか楽しみだ。
そしてミラー自動格納を検討中、Dに聞いたら過去1件だけしたことあって工賃6000だったよ
>>470 おめでとう!
俺は11/23契約で2/12に生産したはずなんだが、千葉でオプション装着して
青森県のディーラーに届くのが2月の27日か28日って言われてる。なんでそんなにかかるんだろ。
マツダ仕事遅い。
16日は先勝だから午前中に納車してもらうべし!
>>473 俺はそう説明されたよ。
まぁ、関西向けの出荷はって意味かもしれん。
>>460 シルバー少ないのかー!たしかに一番地味ではあるけど
ブルーリフレックス4位って人気なのかちがうのかw
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 03:04:59.86 ID:YHw0bCWV0
納車までに、ダッシュボードマット、どこかのメーカー作ってくれないから。
ヤベェ、こんな時間に目が覚めて眠れなくなっちまった。
今日は会社定時にロケットスタートして強奪しに行ってくる。
ナビがドンガラなのがちょいと寂しいけど…
後12時間…
よっしゃ、仕事頑張るぜ!
赤白黒の3位と青4位の間には、壁がありそう。
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 08:05:12.52 ID:4RoJ+aF50
白はDQN臭くていやだな
黒もDQNくさくてな
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 08:18:36.34 ID:pWuQ8KVA0
赤はメーカーの思惑にまんまと乗せられた頭の悪い人のイメージ
あ、オレも魂赤だった・・・
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 08:40:12.44 ID:U4b74lJr0
あたしも魂赤\(´∀`)/アタマワルイノカー(笑)
昨日Dラーから電話来てた
納車日決まったかなー
早く電話してみよー
>>479 そうだった、ちょっと修正
白>黒≧赤>>>靭青>隕灰>>銀>>嵐青
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 09:20:53.68 ID:Nq2470Zu0
>>484 日本の車の9割が葬式カラー(白黒銀灰)なのにアテンザの場合は赤と青が割って入ってるわけね。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 09:50:49.07 ID:pWuQ8KVA0
つーか、そんなに白が売れてるとは驚きだ
オレの場合、ワゴンだから白だと商用車みたいになるから最初から選択肢に入れてもいなかったw
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 10:01:28.59 ID:pEOLPYd50
>>486 それと、でっかい黒ワゴンはかなり特殊な用途の営業車に見えちゃうからな。
俺は他人とかぶらない色が良かったので、嵐青で正解だったw
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 10:57:06.86 ID:U4b74lJr0
25日納車だー!
1月3日から約2ヶ月
意外に早かったw
XD-L魂赤早くこいーー
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 12:04:55.04 ID:YSEPkCSB0
実際見たのはストブル、ブラック、レッドだけだったけど全部実物みるとカッコ良く見えた、特にストブル
結局実車見てないシナブル買ったけど、多分かっこいいだろう
おまいら白バカにし過ぎだろw
朝日とか夕日に照らされると、いい感じなんだぜ。
完全空気なアルミニウム
2/10 契約 ワゴンXDL黒 ようやくこのスレの仲間入りだぜ
それにしてもバーグラアラームみんな付けてるんだな
>>493 社外セキュリティーつける予定だったからつけなかった
1/20契約の俺はなにも連絡が来ない
ブルーリフレックスとメテオグレーは無いわ
それ以外は格好いい!
え、マジか
バーグラアラームなんて考えもしなかったよ
>>495 ブルーリフレックスは写真で見るより渋くて良い色だったよ。
なんというか上品な感じだな。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:52:14.82 ID:YHw0bCWV0
バーグラーオプションに入れましたよ
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:56:34.74 ID:QF4PsQFW0
先週納車でバーグラアラーム付きだけど、ロックすると1秒に2回間隔くらいで
結構ピカピカ頑張ってくれてる。威嚇の効果は十分ありそうだから付けて良かったなと。
納車時にディーラーでキーを持ってクルマを離れると自動でロックするよう設定してもらったら
結構便利。
502 :
455:2013/02/15(金) 15:59:17.71 ID:wB4HafW10
靭青のユーザーいるんで安心した。
なにせ、うちの県のデラには靭青の試乗or展示車が
無いので、わざわざ隣の県のデラまで見に行って来ました。
>492,500
アルミの実車も綺麗でしたよ^^。
DQNってなぜか白か黒を選ぶよな
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 16:39:29.39 ID:1rPQwThcO
パールホワイトは、手入れが楽+高く売れる+飽きがこない+事故の心配が黒紺より少ない。 最強だ。
BS朝日のカーグラフィックTVで、アテンザディーゼル絶賛されていたよ。
へぇ 水垢付かないんだ
506 :
504:2013/02/15(金) 17:03:54.86 ID:1rPQwThcO
水かけてから、水垢落としカーシャンプー+クレポリメイトをバケツの水に入れてスポンジで洗えばピカピカ。
機械洗車やフクピカでも洗車傷が目立たない。
黒は大変よ
納車日が予定より早くなった!
11/15契約、2/6生産、2/20納車->2/17納車
ひゃっほーい!
あ、黒ワゴンのXD-MTです
>>489 納車早いですね。
同日に契約した、XD-MT靭青待ちですが、寺に電話で確認したら、3月登録と言われました・・・
511 :
492:2013/02/15(金) 21:02:04.81 ID:ffXkrWud0
>>500 同志よ...良いよなアルミニウム、軽いグレーじゃなくて重厚感があって
>>502 アテンザの実車は見たこと無いが、良い色だったと言われると期待してしまう
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:06:54.48 ID:U4b74lJr0
>>510 最初は3月末か4月納車で補助金は希望薄
→生産2月最終週で補助金ギリギリ
→結局いつの間にか生産されてて25日納車で補助金イケる!
てなったw
余計待ち遠しい(´Д`)
11月から待つこと残り1週間で納車
待ちすぎて最早どうでもよくなってきてたがちょっとテンション上がってきた
514 :
500:2013/02/15(金) 21:41:33.33 ID:QV7DrG+V0
>>511 ほどよいスポーツ感と高級感併せ持つ、バランスのとれた色だよ。
地味っ娘だが、
セダン赤or黒が候補で3回くらい試乗した結果
試乗で置いてあったブルーリフレワゴンに決定
赤黒の2種類で見積もり作ってもらって商談してたけど、
最後の最後で変更。
ブルーリフレのワゴンかっこよかった
しかしまだ生産連絡来ないので3月末納車かなぁ
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:52:17.57 ID:JkB+y05g0
アテンザ白 他社のパールホワイト車と並べると真っ白!パールホワイトじゃなくて
メタリックスーパーホワイトすっごい綺麗さ〜
12月中旬契約
残金全額振り込んだ。
早く来ておくれ。
>>512 実は25年度の補助金の方が多かったりする・・・
>>517 車を確認せずに全額払うの怖くないですか?
自分は納車の際に傷や塗装欠け、内装の汚れなどを確認してから支払いをします。
傷とか有ったら支払いせずに帰ります。
白はドアミラー下とかウインドー端の水垢垂れの黒い筋が目立つけどな
>>518 予算案の変更がないと減額、噂されている案になるとかなりお得だな。
マツダが低価格にしないと適用されないが・・・
>>513 待ち過ぎて以下略の同士だが
一つ違うのはまだ納車日未定ってとこだ。
(´・ω・`)
燃費伸びないな 12キロ XD 700キロまで乗った
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:22:58.32 ID:jom4BPix0
エンジンスターのリモコンと
純正のキーレスのリモコン大きいですが
各リモコンケースは用意するつもりですが二つ入るくらいの
キーケースないですよね。納車まで今それで悩み中です。
ポーチかなんかでまとめようかな。
>>520 それはオレも思った。
ブルーリフレックスと悩んだあげく白ワゴンのカッコイイ後ろ姿が決め手で白にした。
しかしブルーリフレックスがカタログ通りの色なら迷わずブルーにしたのに。。。
>>523 23区内とかだったらしょうがないが、そうじゃなかったら走り方の問題かもね。
本スレ報告見てる限りアクセルワークでDもGも4km/lぐらい実燃費に差がありそう。
あと5日なのに、大地震が来たら、隕石が振って来たら、などと
つまらんことを考えてしまう。それより下取り車の片付けが大事なんだけどね。
車は違うが、低燃費タイヤに替えて転がりがよくなったのをきっかけに、惰行運転(アクセルもブレーキも踏んでない状態)を心がけるようになってから燃費が15%くらい伸びたよ
黒XDLセダンなんだが、納車1ヶ月立たずして後悔していることが一つ。
字光式ナンバーにしておけばよかった・・・
カタログにはリアカメラに干渉するって書かれてたけど、これなら問題ないだろ
http://www.ledair.jp/
カメラに光が入ってよく見えなくなるって意味じゃないのか?
物理的でなく視覚的に干渉か
そうか・・・スキマからの光、干渉するほど漏れてるのか?
オートバックスで売ってるらしいから現物見てみよう
字光式ってまだ付ける人いるのか
来週末には納車だ
ガソリンなので契約からほぼ2ヶ月
テンション上がってきた
なんでミラーのドアロック連動機能が無いんだろう?
たいしたコストじゃあるまいし…
XD納車されて一日で970km走ってきた。
途中シート倒してアイドリングで寝たりとエンジンによろしくない事も色々やったけど、満タン方で15.8kmと18.0kmの燃費でした。
8割高速だったけど、大満足かな。
高速なら、満タン1000kmも行けそう。
>>538 >XD納車されて一日で970km走ってきた。
どこのヨーロッパだよw
まさに欧州性能のアテンザだから出来る芸当か
そんなことどんな車でも出来る。
プリウスで1300km/日走った。
みんな、大型トラックの運ちゃんかよw
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:28:31.34 ID:uCflvRaa0
25L魂赤、23日納車。12月末契約。
通販自動車保険のサイトで保険料の計算やってます。
型式「GJ5FW」であってると思うけど。
分かる方教えてください。
XDLが「GJ5FP」かなあ。
自動車保険の関係者なんだけど型式だけは車検証みないとわからないので。
>>542 ワゴンなら「GJ5FW」で合ってますよ。「GJ5FP」はセダンの25SLパケです。
カタログの主要諸元表に
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:33:20.67 ID:m03S3pvg0
GJ5FW=25sワゴン Lパヶ
GJ5FP=25sセダン Lパヶ
カタログの主要書元表に出てる
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:21:57.73 ID:uCflvRaa0
>>544 >>545 542です。
ありがとうございました。
車両料率クラスは、
ワゴンよりセダンの方が、
ガソリンよりディーゼルの方がちょっと高いですね。
4と5の差ですが。
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:28:02.30 ID:qOqi8BGQ0
今日6MTセダン注文して来ました。
納車待ち始めました。
なにその冷やし中華みたいな言い回しはw
ミラー格納をつけようかと考えてて、冬季は凍結の可能性もあるので
ONーOFFスイッチはあったほうがいいのかなと思ってます。
もう準備した寒冷地の方がいればどうしてるか教えてもらえないでしょうか?
車いじりは初なので、Dに頼む予定です。
5は25、2はD、20はなぜかE
Pはセダン、Wはワゴン
EvenのEとか?
11/25契約、2/22納車!
XD 赤 SP1 ディスチャージ BOSE 19
楽しみすぎるうううう
CX-5みたいにFが入ってるから形式の話だけでいうと四駆もいちおうできなくはないはず。Aね
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:06:45.97 ID:oSU1ejD+0
>>553 その3日後に契約したんだが、納車未定。15日生産だったんで、まだ広島にあるんだろうね。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 20:20:48.59 ID:NfT3jyce0
ようやく納車日決定!
11/15契約、2/4生産、デラ到着2/19
23日にはMG5、テクチル125Bの加工が終わる予定
3ヶ月長かったなー
納車報告するなら、グレードと地域書いてもらわんと参考にならん。
でもおめでとう!
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:04:33.44 ID:aXd1uqpaO
10月先行予約でやっと納車。
オートザムタヒね。
2/11@埼玉マツダXDですが、デラより納期前倒しの連絡ありました。当初4月生産の予定が3月末に。
ワゴンのブルリフレですが、ちょうど同じ設定のオーダーにキャンセルが出たとかですかねえ?
>>548 自分も同じ日に納車待ち始めましたw
XD AT、セイフティP1、19AW。
ナビはKENWOOD MDV-Z700をDで持ち込みでつけてもらうことに。
納車までにナビの右サイドスイッチも使えるキット出ませんかねえ・・・。
セキュリティってつけてます?
19インチホイールだしロックナットくらいをつけておけばいい?
納車待ち状態だけどパーツ考え出したらきりがないね
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:53:14.69 ID:NfT3jyce0
>>557 失礼!
セダンXD
地域は広島からかなり遠い所
ロックナットなんて全く意味無いよ。
VIPER、栗を付けてても目を付けられればお終い。
防犯カメラ映像があっても警察は動かない。
最善の自衛は、保険代を惜しまず、シャッター付きの車庫に入れること。
このまえ近所のレクサスがホイールやられてたぜ
しばらく代車になってまた戻ってきたがその間に監視カメラ設置してたな
ホイールも全部特殊ロックナットになってたw
相当悔しかったんだろうな
>>564 保険金で付けたのかもね。
昔、オレもやられたけど、実質被害金額+30万くらい出たし。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 01:17:42.97 ID:mh35zn4B0
部品なかなか入ってこないそうで
納車は数日遅れそうです。
2月25日の週生産ですが。
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 06:37:01.59 ID:CXXAXu5L0
タイヤ損害は自動車保険の補償対象外と思うよ。
ホイールごと盗難ならたいていの保険会社は対象でじゃないの?
オレが盗られたのはツルツルのタイヤとタイヤショップで安く買ったRAYSだったけど、
被害額はディーラーの販売価格+工賃(アライメントとか)だったからかなり多めに出たよ。
ロックナットよりもナンバープレートと一緒に写真を撮っておいた方が良いと思う。
無事納車完了です
長い間お世話になりました
以後本スレでε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ イッテキマース
昨晩の東名で新型アテンザの人が飛ばしてた。もう慣らし終わったんかいな。
140くらいで走ってたな。
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:31:59.44 ID:tbKiNTSn0
XD納車待ちなんだがやはり慣らしは必要なのか?
トルクあるから140巡航も慣らしの範囲内になりそうだけど
いるとしても、今どきの2L超の車なら140km/h巡航が丁度いい慣らしだろ。
赤切符だから俺はしないけど。
気にしだすとキリないから最初のオイル交換までベタ踏みはやめとくくらいでいいんじゃない
慣らしを意識してるわけじゃないけど、最初のうちは程ほどに・・と思いつつ
ディーゼルの加速が楽しくてつい踏み込んでしまうw
16日に契約、3月中旬納車予定です。20Sです。
やはり待ち遠しい!
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 23:43:16.03 ID:6vbjuk1s0
>>576 今現在の納期ってそんなに短縮になったの?
12月中旬契約の俺は2月末だっていうのに。
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 06:07:51.34 ID:z9PDom1d0
297ですが、納車早まりました。宇品宿泊、短くなったみたい。
11/23契約 XDワゴン魂赤 SP1 BOSE付 17inch
2/22でも納車可でしたが、平日休めず2/24に迎えに行きます。
ちょうど3か月待ち〜
>>577 先日見積もり取りにいったら Dは2ヶ月、Gは1.5ヶ月が目安だって言われたけどね
>>577 1月以降の契約の人はわりと早いらしいよ。
24年度の補助金に間に合わせようと殺到した時期のが結構長い。
ようやく増産体制が整ったということかな
普通に考えればもっと早い段階で動くべきだと思うけど、そういうダメな部分も含めてマツダだから仕方がないか
CXー5の受注がだいぶ落ち着いてきたからCXー5増産にに使ってたラインががアテンザに変わったのかと思ったわ
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 11:11:28.93 ID:G+SQNKof0
そういや3月以降は増産ってニュースあったね
>>582 エンジン生産の話?
組み立てラインは、CX-5は広島のU-2、アテンザは防府のH-2だから
ラインの流用とかは無理じゃないかな?
1月上旬契約で、3月4日週生産予定。
補助金駆け込みで間に合うかなぁ。。。
XDセダン MT ブルーリフレックス
生産前に番号が付けられるから余裕でしょう。
シナリ青にバンパーガーニッシュいいよ!
>>589 オプションカタログには、M'z customのとDAMDのがあるけど、どっちにした?
ディーゼルの方が納期が遅いのってエンジン製造が時間かかるって事なの?
ガソリンエンジンの方が簡単なのかな?
XDL納車待ちで、革シート初めてなんだけど、革シートの除菌消臭ってどうしたものかなと。
ファブリーズはダメみたいだし…
アドバイスいただければ。
>>594 俺は白革内装だが、axe社の本革クリーナS-400を使ってる。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 09:42:14.72 ID:91CavLCf0
>>592 ディーゼルの方が予想を超える受注があるからだよ。
>>592 部品点数も、製造工程もガソリンの方が少ない。
しかし、製造工程よりも大きな理由は2つ。
1.海外からの受注が伸びており、さらにディーゼルの比率が高い。
(生産車の7割以上は輸出に回してる。)
2.国内の受注が予想以上にディーゼルに傾いている。
(想定では50:50だったのが、ディーゼルが8割に伸びてる)
だから、今はガソリンの方が納期が早い。
3月にアテンザ/CX-5の増産体制が整うので3月中旬以降の納期は
2ヶ月〜1ヶ月に縮む見込み。
598 :
594:2013/02/20(水) 12:41:42.10 ID:5QWWoV5oP
>>595 なるほど、ちょっと調べてみます。
情報ありがとう。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:43:21.86 ID:LqGt6f/c0
これはカコイイ。
純正?
>>259 です。
11/27契約、3月1日納車予定。
XDセダンメテグレMT。長かった…。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:25:25.67 ID:JkrQlq+I0
長い!
1月契約で26日納車!!
MTだと遅いのかな?
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:29:42.19 ID:BCOeoOAN0
生産日来週だけどいつ造られるか
わかりません。支払4月からだけど
マツダクレジットが着ました
XD MT ソウルレッド
1/20契約で3/11週に生産
待ちくたびれすぎてwktkが薄れてきた
アカン。納車待ちの間に、autoexeとmazpartsで、買うつもりの無かった物を買いまくってるわ…。
早く来てくれ。
>>599 おお、いいね。
俺はセダンシナリでそれやりたい。
まだ契約すらしてないけど。
>>599 UP待ってました。いいですね!
今日、寺から3月初旬生産の連絡があり、週末に書類持っていくけど、
ダムドのバンパーガーニッシュ注文しちゃいそう・・・
>>147 >>333 です。
2月12日に生産されたマイアテンザ。
Dからの連絡は2月7日が最後で、
27日か28日にDに納入されるとのことだったが
1週間前にもかかわらずその後の連絡がないから聞いてみた。
結果、25日登録、
27日にDに納入。
Dにてマットとナンバーフレーム取り付け、ETCセットアップ、スタッドレス装着後、
3月1日納車予定となりました。
2月には納車できるって言ってたのになぁっていったら28日の夕方なら・・・なんて言われたが
雪国でいきなり夜乗るのも嫌なので、翌日にしてもらた。
それにしても長い納車待ちだったぜ。
11/23契約 XDLセダン魂赤黒椅子坊主付@北東北
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:33:31.97 ID:xj8r2WcT0
予約特典のミニカーってマツダで買えないのかな??
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:17:27.01 ID:VaPzXwmX0
>>599 あれ?もう見れない?
うちに帰ってから見ようとおもったのに残念。
おれもブルリフレ注文した。見たい!!頼むプリーズ
>>609 MZRacingで前に通販されて、東京オートサロン会場でも
売ってたんだけど、今から買えるところがあるのかはわからないなぁ。
自分は今後モデルカーメーカーからワゴンタイプが発売されるかはかなり期待薄
だと思ったので、オートサロンに突撃して買ったよ。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:56:44.65 ID:pYwixZrD0
サイドミラーにカメラ埋め込む予定の方いますか?
こういうのってディーラーではやってくれないのかなあ。
20人ちょいの会社なんだけど、若い子が白のCX-5に判子ついた。
銀のマツダワゴンRもあるから、おいらの赤ワゴンと並んで
ヤバい、マツダの展示会場になる。
やっと今日、納車だ。ひゃっほい!
XDワゴンのBOSE付。正式発表直後発注。東京。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 10:58:09.73 ID:r/WGsGsB0
>>613 ありがとう。見れた!
いい!かっこいい!俺もオーダーしよ。ブルーリフレいいなあ、やっぱり。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 16:49:04.39 ID:se8UzzI20
12月17日発注
2月24日生産
3月5日納車決定!
・・・長かった。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:09:40.84 ID:ipIR40QD0
みんなコーティングはどうしてるのかなぁ
初めて自分で購入する新車だからピカピカ維持したいけど
お金のやりくりもあって色々迷う!
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:15:18.09 ID:F/7PvDCT0
>>620 MG5にしたが、良いかどうかはこれから・・・
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:47:36.19 ID:cBvg8i0p0
>>620 コーティングはね、しました。
ディーラーに無料でサービスしてもらいました。多分値引きの内枠。
でもね、本当にコーティングしているのかどうか心配。
チェックする方法あるのかな。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:02:50.06 ID:ipIR40QD0
620です
無料!いいですね!
ディーラーのコーティングしてる人が多いのかー
魂赤だからコーティング絶対しときたい!
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:12:58.68 ID:jiXds9Q50
10/22契約 2/13生産 XD-Lワゴン黒 BOSE付
明日D到着予定で来週いっぱいには納車できるとのこと。
待ち長かったです。あと少し・・・
10/22 契約でその生産日なんだ。
11/23契約の俺の方が1日生産早いのはなぜ?
10月下旬予約組が一番待たされてるのかな。
とにかくおめでとう!もう少しですね
>>620 私は魂赤ですがディーラーのではなくて外注しましたよ。
より良いコーティングがてきればいいですね。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:12:00.76 ID:u5yl7rTu0
>>626 ありがとうございます!!
ちなみに九州地方のマツダです。
>>620 自分もコーティングは外注しました。一緒に社外ナビも取付けて
もらいます。
>>620 専門店で外注しましたよ。
MGは、グレードにかかわらず全てg'zoxのOEMらしい。おまかせ代金を差し引いても割に合わない価格。
一度、いくつかのコーティング店で聞いてみることを薦める。
でも、その時間と手間が取れないならMGでやるしかないな。
社外ナビも同じ。手間を惜しまないなら後悔しないで済むとおもう。
>>626 24年度補助金の駆け込みが始まった時期だからねぇ。
ついに明日納車です。
おまけに明日から三連休。
楽しみすぎて事故りそう。
広島だけど、そろそろ増殖しだした印象。
ようやく来週火曜納車
それにしてもマツダのディーラーは使えないな
保険の切り替えがあるから車検証の写しを早めにくれと言ってあるのにまだよこさないとは流石です
>>633 切替とか保険屋さんやってくれないの?
自分はデラと保険屋さんのお互いの連絡先を教えて後はダイレクトにやってくれたよ。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:19:27.36 ID:OLuv1xYD0
ディーラーとかかわりのない保険屋の場合だと、自分で車検証持って行って切り替えしないといけないかなぁ。
今は、ディーラーが代理業してる保険に切り替えたから、担当営業にすべておまかせ。
納車待ちの間、社外ナビについて色々考えてる。
装着予定は、彩速ナビ MDV-Z700。
ハンドルリモコンと左サイドパネルはいけそうだが、KENWOODだとコンソールボックスの
USB入力が使えないのはどうにかならんものか。
>>635 電話で一報入れてい置いて、車検証コピーは後日送ります、
じゃだめなの? 俺はこの10年くらいカード会社経由で東京海上
にしてるけど、いつもそれで済んでいる。
やっぱり希望ナンバーにしようかとか思う
Mazda6にちなんで6にしようかと思ったが、
「え・・・6」とか「も・・・6」とか来たらやだな
エクゼのバネこねーーーーーっ
用意できてから売れよ!
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 21:27:55.65 ID:7O5E/AC70
XD ワゴン シナリ青
ディスチャージ
12/26契約 2/28納車 愛知
純正Fスカート+Rルーフスポイラー
M'z customバンパーガーニッシュ
ブルーワイドミラー ETCボックス
オーディオレスパネル
当初3月末納車から2/1に寺から前倒し連絡あり
いよいよ来週。
ワゴンXDL
12/2契約
2/16生産
納車日未定
もうマテンザ…
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 21:48:44.97 ID:ixwJjQbZ0
ワゴンばっかりだなあ
後席広い方が良いから俺はセダンにしたよ
12月20日契約、ディーゼルワゴンだけど何の連絡もねえ
12月13日契約 XDLワゴン黒席 ブルーリフレックスマイカ 17インチ
本日、車体番号決定の連絡あり
10日契約の人もディーラーに聞いてみれば
11/30契約 3/1納車
XD魂赤MTワゴン
やっと決まったよー
アルファから乗り換えの人。
もう納車されてるんだけど、ミニカーが発売されるまで俺の納車待ちは終わらない
>>639 自家用普通車に「え」はそもそも発行されない。
アルファ使いは、MTなんだ。
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:21:54.43 ID:c5jTPTWq0
1/3契約 XDワゴン アルミメタ6MT
3/1生産で補助金間に合うそーです。
アルファ1.6TS銀からの乗り換えです。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:26:55.40 ID:9bhGagRa0
アルファとかカコイイ外車からの人が多いな…
コンパクトからの乗り換えの俺なんかは小便ちびりそうだよ
ミニカから乗り換えの漏れは…。
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:41:44.57 ID:dQkqcbAg0
自動車保険の車両入替は納車日までに済ませておくのが理想。
ただし、納車後1ヶ月間は猶予があるよ。
約款上は「遅滞なく保険会社に通知すること」
遅滞の解釈は1ヶ月間で運用しているよん。
血眼になって車両入替をあせる必要はない。
>>651 アルファの前はランティスクーペのタイプR MTだった。
いい車だったんだが、時代を先取りしすぎたね。
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:04:50.21 ID:2pIllLHY0
>>652 ミラ4ナンバー白から乗り換え
長年質素なカーライフからの脱却・・・
自ら選択してのミラバンは一つポリシーだよ
あ、字たらずw
明日納車だ
待ちの間このスレ覗いて過ごしてきたけどやっと卒業だ
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:33:40.79 ID:rA3e/rHw0
通販で注文したスタッドレスタイヤが届いたけど、改めてタイヤでかいな。
>>604 1/26契約の自分もそろそろなのかな
MTワゴン青
発売前に契約して納車まで3ヵ月半もかかった俺は何だったのか?
事前予約した人の方が納車待ち長いとかマツダ舐めてるよね!
ちょっとマツダ潰してくるわ(#`Д´)凸
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 07:45:36.70 ID:4z1Q+DDK0
25L納車、魂赤、12月末契約、2月7日生産
とっても満足ですが・・・、
車検証入れにもう少し気を使ってほしいねえ。ライトバンじゃないんだし。
ボディはとってもスタイリッシュなのに。ダサすぎ。
スーツバッチリ決めてるけど靴下に穴が空いてるって感じ。
>>646 俺もアルファロメオからの乗り換え。
アテンザ、いい車なんだけど運転している時のワクワク感は
アルファロメオが圧勝。
出来の良い工業製品を操っているみたいで、
車を運転している感が少ない。
長男が生まれたんで泣く泣く乗り換えたんだよ。
子供出来たのにアテンザ買うとか子育て舐めすぎだろ。どんだけ金掛かると・・・
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:32:04.73 ID:HNFMm8Ea0
特にディーゼルはスピード感が全然なくて怖い。公道では自制心をよほど強く持たないと・・・
でも慣れればアクセルの踏み具合だけで速度調節が自由自在だ。、
こんな化け物でワクワクするような走りを楽しんだら免許証が何枚あっても足りないわ。
i-DM先生は、ドライバーの暴走を少しでも減らすためにつけたのかな?
スピード感が無いというか、ぬるぬるぬるーって感じでそれほど回して無いのにスピードが出ちゃってるからなぁ
静粛性とかクラウンと同じなら どうりでオヤジ達は飛ばす訳だ
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 13:47:22.01 ID:4z1Q+DDK0
シガレットソケット?のところがむき出しなのは何とかならないのかな?
カバーとかないの?
>>666 金かかるから買い換えたんだよ。
欧州車特にラテン系の車に、10年以上乗ってみりゃわかるよ。
それに子供連れた出先で、動かなくなるようなことは困る。
>>667 3尻も候補だったんだけど、デザインでアテンザ選んだ。
>>671 「12V」みたいに書いた黒いカバーがあったはずだけど、ない?
>>671 オレの場合、納車時は蓋が上がって空いてたよ。
>>672 きっとアテンザのワゴンを選んだんだと思うが、子供が生まれて幼稚園に行くくらいまでは
ワゴンは相当に便利だったよ。
俺も当時は、レガシー、アコードワゴンと乗り継いだが、走りも我慢せずに済むし、
ベビーカーを始めとした子供装備類(そのうち意味がわかる)を積んであちこちにいくのに
便利だった。
新3シリーズのワゴンは、値段も高いし、セダンよりドラミング音が大きいので後ろがノイジー。
アテンザもトンネルを走るときのようなドラミング音は出るけれど、
3シリーズよりはセダンとの差が小さいと思う。
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 16:43:21.65 ID:LEVAnFqy0
1800回転までは大人しいけど超えると別車、ガソリン車と違って高回転にしなくても
スピードが出てるし、高回転じゃないから静か。気が付くと後続車が小さくなってる。
ちょっと癖になる加速、案外やばい車かも。
今日納車完了。XD-L白ゴン。
なんかハッチの閉まりが悪い…。
公道で乗る分には、ディーゼルの方が普段走りでも楽しめると思うな。
25Sもいいクルマなんだが、とっかえっこして乗り比べても、
ディーゼルターボの0→40km/hとか、40km/h→60km/hは相当に楽しい。
高速道路の合流などで、0→100km/hの加速で、低いギアを高回転まで回して
走るときは、25Sも気持ちいいんだけど。
低回転からトルクでヌルヌル加速するクルマに慣れると、
回さないとパワーが出ないガソリンのクルマがちょっと面倒に感じる。
ディーゼルターボは高回転を回す楽しみもあるから2度美味しい感じ。
そもそもスピード感がないから飛ばすって言うのは初心者じゃないの?
メーターも見ないで運転してスピード出し過ぎるとか迷惑そのものだろ
ディーゼルだからとか関係なくそれは運転が下手なだけだと自覚しろ
いつかはアテンザに煽られたとかレスが増えそうだな。下手くそは乗るな
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:40:16.34 ID:4z1Q+DDK0
今日XD赤の納車だったんだけど、くそ楽しいわこれ。
とくに踏み込んだわけでもないのにぐんぐん加速する。
アイストップもほとんど気にならない。
音楽かけてるとガラガラなんか全く気にならない。
駐車も意外に簡単で、今のところ切り返しなしで止めれる。(郊外在住)
乗る前、降りた後に車見るとカッコよすぎてにやける。
ほんと買ってよかった。
682 :
age:2013/02/23(土) 19:09:09.90 ID:7VVE+OgZ0
ワゴン納車待ちなんですが、純正ホーンの音ってどんな感じですか?
外車みたいな感じ
決して安い音でなし
楽器かよ? とおもた ホルン
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 21:35:49.78 ID:LEVAnFqy0
いすゞ1台、ダイハツ1台、マツダ1台、三菱2台、トヨタ3台、日産4台、ガソリン車とは別に12台
ディーゼル車を所有しましたが13代目は異次元のエンジンでした。これで20万キロ、エンジン
、燃料ポンプ等、大きなトラブルが発生しないことを願っています。
今日から納車待ち始めました ワゴンのXD−L
GW前には納車してほしいね。
アテンザは初代からそうだったね。
本日IYHしました、25SLパケワゴン嵐青でGHからGJ。
新車から車検受けずに買換えなんて初めて。
20Sワゴン、本日納車。
都内ディーラーから浜松に行き、鰻を食べて帰ってきた。
450キロ程度の走行で燃費は16.1でした。
それにしてもドアも重厚だし乗り心地もすばらしいです!
初代アテンザセダンからの乗り換えだから、最新式の車に慣れてない
せいもあるだろうけど、装備におどろいた。すごく満足。
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 23:23:30.05 ID:5F16RWk30
来週生産です
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 23:24:49.68 ID:zxDm8GQS0
ドア良い音するよねえ
デッドニングやりたくなくなる
このスレは都合の悪いレスはスルーするのか
俺も新型アテンザ乗りとして加速云々言う奴は公道でやるなと言いたい
ディーゼルが素晴らしいのは分かったから楽しむならサーキットに行け
踏み込んでもないのに加速するのは25Sでも同じだ
やたらとディーゼルは加速がって言うけどそう言う車じゃないんだが?
サイドシルの幅のせいで乗り降りがやや辛いw
ミニスカが似合う美人さんにも是非乗ってほしいぜ・・
>>693 500馬力のクルマで「フル加速が云々」なんて言い出したら明らかに危険運転してることになるけど、
190馬力も出ないクルマの日常での加速を語っただけでDQN認定とは・・・
200馬力も無い1.5tなのにサーキットは無いわww
生活で使う加速が素晴らしいんだよ、他の普通の乗用車と同じ様なアクセルワークしたら危ない位に
>>693 押しつけがましい自己中はどこのスレでも無視されるだけ
>>686 これはいいですねー
テンプレ追加お願いします
確かにこのスレは明らかにディーゼル厨が加速自慢してるよな
サーキットに行けは言い過ぎだがwでも一般道では迷惑かけるなよ
あとアクセルワークなんて車種によって変わるのに普通の乗用車ってw
突っ込みどころ満載だがアテンザも普通の乗用車だからな
>>693 かまって貰えないのが寂しかったのか・・・
そもそも、どのレスに文句つけてるのかがわからん。
25Sの比較がうんぬんって言ってるから、発言の位置から見て678か676か。
678は、0km/h→40km/hと40km/h→60km/hの加速、高速道路での100km/hまでの
合法の範囲での加速の話をしているが、合法の範囲でも、
アテンザで公道における加速は楽しむ話は一切するなってことか。
でも、25Sの加速力はアピールしたいわけね。
なるほど。
単に「ディーゼルは加速ガー」を見るといらいらするわけね。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 02:31:27.20 ID:R0RIsEEv0
多分、cx-5の長友のCMを見るたびイライラしてた子なんだよ…
>>696 国産チューンドやポルシェに追い回される事になるけど、
ふつーの自家用車でサーキットも悪くないよ。限界性能を知っておくのは重要なことだし。
ただし周回走りすぎでブレーキ傷めないよう要注意
>>702 オーストラリア マツダのサイトにMazda6でサーキット走行する
動画が上がっていて、サーキットなんて似合わないと思っていたが
なかなか楽しそう。
>>699 これだけのデカさと13年ぶりのディーゼルを普通の乗用車か、お前ヨーロッパ人だな?
車種が違うとアクセルワーク変わるがこれは特に変わるから言ったんよ
特に高速道路の上り坂は普通踏み込んで減速を抑制するが、その気分で踏み込むとこれは加速してしまうからな
12月20日予約なのに2月28日納車と聞いてたから
「あれ?このスレの情報より早いな?」と思ってたら、
昨日、「3月中旬です」って訂正の連絡が来たw
ああー
>>705 そのかわり、常時ロックアップで適切にシフトダウンしてくれる
スカイATのおかげが、少しアクセルを戻すとエンジンブレーキも
強力に効いてみるみる減速する。ブレーキランプが付かない分、
追突されない心配なくらいだ。
>>707 エンブレがちゃんと効くから、アクセルコントロールで加減速できるんじゃん
後ろに追突されない運転をすればいいだけ
>>636 調べてみたが、Kenwood MDV-Z700はこんな感じか?
○ステアリングリモコン
○左パネルスイッチ
×右パネルスイッチ
○ハンズフリーマイク
○フロントカメラ
○リアカメラ
×USB/AUXボックス
△リアシートモニター
△は要改造
俺もMDV-Z700を考えてるが、ドライブレコーダーでまだ悩んでる。ドラレコ付けた人は、どこにつけた?
セパレートがいいかな?
>>689 おめ!
自分は来月頭20S納車予定
その好燃費は高速だったからだと思うけど
今乗ってる8の高速でも6kmから比べれば良い感じ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 14:38:28.38 ID:2vkhf2Vc0
昨日、親父のXD納車についていって改めてカッコ良さを確認。
俺も欲しくなって思わず注文書作ってもらってハンコ押しちゃった。
お金があまり無いんで20Sにして、親父から120万借りることにした。
ゴールデンウィークまでには納車間に合うみたい。
今日からは、俺が納車待ち。
>>711 下でも郊外なら16km/l行くぞ。上は18〜19km/lぐらい出せる。
しかし流石に8の燃費は半端じゃないな。
>>709 ドラレコだが、ルームミラー左に付けてみた
位置決め前にミラーの黒メッシュが映らないように確認した方がいい
>>700 俺もディーゼルを持ち上げる厨はウザイと思うんだけど
確かに低速域のトルクはあるけど公道で加速って何キロ出すつもりだ?
別にディーゼルが嫌いでもなければ好きでもない人が多いはずだけど
燃費気にしてるのに加速がとかプリウス乗って飛ばしてる奴と同じ思考だ
低速域のトルクが薄くても困らない乗り方をしてる奴は黙ってガソリン買えよ。
なんでいちいちディーゼル煽る必要があんの?
>>716 何に怒ってるのかさっぱりわからん。
とりあえず、質問には答える。
>公道で加速って何キロ出すつもりだ?
俺の住んでる所は田舎だし、たいして速度は出さないよ。
制限速度を1km/hたりとも越えることはないとは言わないが、
道路の流れに乗って普通に走ってるレベル。
少なくとも、免許取ってから今までで速度違反でつかまったことは無いよ。
だからこそ、0→40km/hとか40km/h→60km/hの領域での走りが重要なわけなのだが。
加速=速度の大幅超過みたいに思い込んでないか?
>燃費気にしてるのに加速がとか
俺は燃費など全く気にしてないんだけど。
世の中には気にする人もいるだろうがね。
〉燃費気にしてるのに加速がとかプリウス乗って飛ばしてる奴と同じ思考だ
バランス
>>716 おじいちゃんは2chなんか見なくていいよ
高馬力→高回転型→回さないと分からない→速度出しすぎ
高トルク→低回転型→回さなくても分かる→法廷速度内
こんな簡単な想像も出来ないんかね、速度出しすぎとかサーキットとかほざいてる奴らは
加速が凄いというのを勘違いしすぎ
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:33:41.61 ID:x/20hpbU0
純正のブルーワイドミラーつけた人いますか?
後付けだとRVM警告点灯の関係で面倒そうだし、純正しかなさそうなんですが、
見え方(湾曲度、青さ、夜間視認性)はどうでしょう
>>724 ブルーワイドミラーを付けるなら、RVMは諦めるしかないよ。
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:31:06.32 ID:R0rdaLVg0
この週末に納車済み。ナビはアルパイン。
走行中にもワンセグ視聴できるようにしたってディーラーが言ってたけど、
これって嬉しいこと?お礼言うべき?
勝手になにすんねんって文句言うべき?
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:45:52.77 ID:R0rdaLVg0
すみません。
ナビはパイオニアの間違いです。純正の。
走行中にテレビ見れるからもうけたじゃない
先日納車されたのだが、パーキングセンサーとコーナーセンサーが作動していないようだ。
何か確認できる方法ないかな?
バックのときやバンパーが数十センチでガードレールにこすれそうになっても
何にも音がしないんだ。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:23:43.26 ID:46S8eFcF0
ナビアルパイン(BOSE)ですが、使い勝手
どうですか?パイオニアが多いのかあまり
レビューとか出てませんね。画面が綺麗くらいくらいかな
早く納車されないかな。
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:25:43.18 ID:2vkhf2Vc0
>>727 俺、ディーラーでナビ取り付けすると、取り付け段階でワンセグ見れるようにできるけどどうしますか?
って聞かれたので見れるようにしてって答えたよ。
メーカーで付けて出荷だと、見れないからってディーラーで取り付けることにしたんだけどね。
それをすると事故をした時にこっちが不利になるケースも過去にあったらしい
ここのディーゼル乗りは捻くれてない?
>>668で免許証が何枚あっても足りないとか法定速度外なの書かれてるじゃん
ディーゼルを煽ると言うよりは単純にガソリン車をバカにし過ぎだからだろ?
公道で低速域のトルクに困る場面ってどこ?逆に知りたいけどなw
ヲタに好かれた車になったから仕方ないだろうけど自意識過剰な奴が多すぎ
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:16:32.82 ID:R0RIsEEv0
要するにガソリン車バカにすんなって一点だけなのにネチネチしつこいんだよ
どっちが捻くれてるんだか
>>734 どのレスがガソリンを馬鹿にしてるの?
>公道で低速域のトルクに困る場面ってどこ?逆に知りたいけどなw
だったらトルクが薄いクルマに乗ってればいいだけじゃんカス
>>730 確認って動作しないことの確認?
だったらなんか適当な金属をコーナーセンサーに貼り付ければいいよ。
つーかディーラー取り付けだったら、ディーラーに確認させれば良いのでは?
コーナーセンサーはPシフトかハンドブレーキが入ると作動しない仕様になってるのが一般的だから
そこら付近の配線を忘れてるか、電源自体配線忘れてるとかいろいろ考えられる。
TVKクルマでいこう。
3/10放送 アテンザ
>>738 とりあえず、先ほどディーラーに事象をメールでつたえたのですが、
もしかして、座席周りのどっかにセンサーを始動させるための
ボタンとかありますかね?
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:43:32.46 ID:ZOMERiJb0
俺はテレビ観られるようにしてくれとお願いしたら、断られたよ、、、。
それなら、オートバックスで取付依頼したよ。
>>742 ほんとだ。しかし、愛車のその場所にある6つのボタンにはセンサーのボタンはなかった
ような気がする。。。。
駐車場が遠いので今すぐ確認できないのです。。。
>>740 ハンドル右下の、i-Stopとかのさらに下に付いてない?
うちのはそこにあるけど。
>>740 取説にはロアパネルと書かれているけど、取説もらってないの?
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 01:44:11.61 ID:VQevTG7/0
>>740 ハンドル右下、i-stopとかAFSのON OFF決める四角いボタンが並んでる更に下側に丸い形のプチって押すボタンがついてます
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 01:58:27.32 ID:I43kFuKp0
ハンドル右下の、i-Stopスイッチ群有るが、上段真ん中は何のスイッチになるんだろ?
今週の土曜日納車
12/8契約、LパケでないノーマルXDワゴン、オプションはHIDと純正ナビだけのプレーンなヤツです
MTに後付けシートヒーターつけたくて、シートカバーを待ち続けてる。
でまだでないなぁ...
ダッシュのBOSE専用スピーカーって、部品で買えるんだろうか?
前方定位用に欲しい。
やっと納車決まった
11月11日予約で3月2日納車
待ち時間最長のタイミングだったかな
先行予約の意味ほとんどないし(TOT)
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 18:08:41.85 ID:E5onrdGK0
>>753 一ヶ月遅れて契約したけど納車日一緒っすw
つーか、後から契約して先に納車された人も居るみたいだし、わけ分かんないっすね
>>753 もう雪降らなそうだからかえってよかったと…雪国か知らんけど
>>740 俺のはオーディオパイロットの反対側に
フットランプスイッチと並べて付けてあった
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:39:45.54 ID:+6jVvnlJ0
コーナーセンサーってバンパーに付いてるポツポツのこと?
あの極端に運転が下手な人が付ける恥ずかしいオプションのこと?
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:59:57.52 ID:I43kFuKp0
コーナーセンサーの感度変更ってできるのかな。
30cmで鳴るのを8cmくらいに変更できるなら付けたい
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 20:20:36.39 ID:XdDefPkB0
>>758 貧乏で車庫が狭い人には必須なんですわ・・・
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 21:41:18.98 ID:WNuaRNqM0
極端に納車が早いのは、その店舗でキャンセルがあり、条件があった方がいればそれをまわしている。
また、関西は運搬船の関係で完成から1〜2週間待ちで堺の工場へ運ばれています。
そこでオプションを取り付けるのですが、オプションを多く注文している方や穴あけ加工、エアロ(塗装)が必要であれば1〜2週間伸びるようです。
関西マツダで12月前半に契約しましたが、2月の4週目に完成していますが、オプションも案外お願いしているので納車日は3月後半になりそうです
コーナーセンサーの件、皆さんありがとう。ディーラーからも
皆さんの言われるあたりにボタンがあると言われました。
帰宅が遅く、さらに寒いので離れた駐車場に行く気になれないので
週末に確認してみます。
当方、都内の世田谷近辺ですが住宅地の道は狭いところが多く、
教習所のクランクみたいな場所が多いのでタケンザのボディサイズですと
コーナーセンサーがないと心配だったので付けました。
>>756 >>748 CX-5にも同じボタンがある。
タイヤ空気圧が少ないとエラーが出るが、それをリセットするボタンだってさ。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 00:00:58.04 ID:tZtvfsTd0
明日、納車ダ!ながーいマッたダ
765 :
748:2013/02/26(火) 06:57:17.81 ID:xGUKFBbeO
まじで? そんはオプション有るんだ。
3/1に納車が決定しました
12/22契約のXD6MT魂赤
それまではアテンザにワクテカだったのですが、納車日が決定した途端に今の愛車との別れを感じてしまい逆に超鬱ですww
約18年間を共に走ってくれたFD3Sありがとう。
チラウラすみませんでした。
>>768 うちも16年目。
めちゃ分かるわ。FDじゃないけど。
>>768 超同感。うちはRX-8に7年でしたが、
完全に、バイバイ8>>>ようこそGJ、でしたよw
最後に走ったり写真とったり是非とも悔いのないように!
>>768 めっちゃ分かる
うちは6年乗ったNBロードスターやわ。
土曜納車だから金曜の夜が最後のドライブだねー。
>>768 >>769 >>770 >>771 20年越しのインテグラ18万`から乗り換え。XD MT メテオグレー3/9納車。娘な発案で来週末お別れ会の予定になった。
海までドライブしたげる。
やっぱ感慨深いな。
娘はお花で飾ると言ってるか、でもそれはちょっと意味が違うんでないかと、お父さんは思ってる。
えぇ子やね
車なんて物としか見てない人ばかりなのに、いい子だなぁ
>>770 うわあ!オレがいる!
>8に7年、週末納車した。
今は昔の女(8のことね)のいいとこばっかり思い出してプチ鬱。
776 :
768:2013/02/27(水) 11:05:51.27 ID:nfliEYlb0
単なるチラウラにレス下さった方々ありがとうございました。
>>769 さん
そちら様もずいぶん長く乗られてますね!
車は売っても買っても損をする仕組みみたいですから、出来るなら気に入った物に長く乗りたいですよね!
>>770 さん
ロータリーLOVE!
記念に今まで使ってたステアリングとルームミラーを交換して自宅に飾ってみましたw
>>771 さん
私の友人もNB乗ってます。それまではATオンリーだったけどMTの楽しさに目覚めさせてくれたと言ってました。
明日の夜に思いでいっぱいの筑波山へ嫁さんとドライブに行ってくるつもりです。
最近不具合連発なのでのんびり労わりながら流して来たいと思います!
>>772 さん
私よりキャリアが長い分、愛着もありそうですね!
実は乗り換えの理由の一つにそろそろ子供もってのがありまして、
もし子供が産まれたら娘さんの様な物を大切にする子供に育って欲しいと思います。
時々仲が悪くなる書き込みがあるじゃないですか。
アレは他社の工作なので気をつけて下さい。。
例 ヨタでも乗ってろよよカスが
↑一見アテンザの味方をしてるようですが工作です
お別れなので遠出したが いい写真撮れなかった。
XD MT アルミで12月末に契約で3月中旬納車予定。
17年前に初めて乗りはじめた車とこれでおさらば。
人生の半分過ごした車だが、
いろいろ壊れ始めたので、エンジンがいかれる前にと思い
色々MTの車を探して ちょっとデカイが、アテンザに一目惚れ。
今の車もかなり名残惜しいけど、納車が待ち遠しい。
アテンザも大事にしてながく乗りたいです。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 04:28:43.69 ID:linWGN9n0
この間の日曜日嫁に内緒で昨年11月に納車して現在走行距離1470キロwのプリウスα
からワゴンXD-Lパケ乗り換えの判子押してきたったwwwww
120万で乗り換えられるなら安いもんだ。4月の2週目だってさ、GW九州まで1200`走るときに
間に合えばなぁ。と思ってたけど予想より早くてちょっとびっくり
離婚するなよ!
あーやっと明日納車。
11/23からの長い納車待ちで熱が少し覚めてたけど、いよいよと思うと今日は仕事手につかんな。
いよいよ明後日納車です。
三ヶ月も待たされたので納車前にお腹いっぱいな感じもしますが、受け取った足で正丸峠に行ってきます。
明日は東名で玉井SAだな
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:31:15.24 ID:4vp8F9sz0
靭ブルー XDワゴン
12月末契約で、今日納車でした
自宅の初車庫入れで、危うくぶつけるとこでした・・・
とっても大きな車なので、車両感覚を早く習得せねば
いけませんね。
バンパーガーニッシュ(M'z custom)はイイ具合でした。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:22:49.12 ID:ajzsgA2v0
XDは遠乗りや交通量の少ない郊外走るには最高だが、信号多く道混んでる市街地だと
逆にストレス溜まる。東京だと、駐車スペース狭いからアテンザみたいなミニバン級のデカさを持つ車には
パーキングセンサー必要。
最近、ちらほら見かけるようになった。
納車、待ち遠しい。
エシュロンかGT-Cか迷う。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 00:17:30.18 ID:xnDq+lrM0
色によって何かイメージが違ってくるな。
赤が一番スポーティで、白は何かノーブルな感じ、靭青はサメみたいで精悍、
隕灰は渋い、黒はエロい、アルミはメカっぽい、嵐青は凛々しい。
791 :
259,601:2013/03/01(金) 14:40:55.90 ID:vgIqYbCI0
11月末契約、本日納車。XD MTセダン。
クラッチだけで発進できてしまうのは凄い。
納車されて初めてMT乗ったがかなりショートストローク。クラッチは途中でスッと軽くなる感じで慣れが必要だなと思った。
まぁとりあえず待ちに待った車なので、大切に乗っていきたいと思います。
クリーンディーゼル補助金が5/8まで延長になったって書き込み見たけどほんまかいな…。
出先なんで裏とれないわ。
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 16:28:22.58 ID:umBcMdNc0
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 16:28:26.06 ID:Ym/vy9Wm0
未試乗の友人に、「アテンザのディーゼルとガソリンの乗り味の差」を質問されたので、
ガソリンが口当たり良いオレンジジュースだとすると、ディーゼルはそれにかなり炭酸ブチ混んだ刺激的な味って
説明してやったんだがあってるかな?
5月9日〜適用される補助金+値下げのほうがお得だったりして・・・
来年度納車が確定してるのでエコカー補助金は減額を覚悟してたけど、
補助額はそのままで期間延長ってことか 助かるわー
来週納車だー。
11月中契約だけど、忙しくてずらしてもらった。
自分の誕生日に納車になったんでいい記念になるわ
XDワゴン、ストーミーブルー
今の車と別れるのがだんだん寂しくなってきたわ・・・。
店に持ってく日の朝に感謝を込めて洗車してやろうと思ってます。
補助金延長を見て申請状況を見たtら交付決定になってたー!
延長来たか!!!
12月22日契約で未だになんの連絡も無かったが補助金GETは確定か
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 02:31:40.30 ID:CMCpqo2o0
1/12契約 納車3/10
XDLパッケージ 楽しみだな。
生産されて、希望ナンバーも
とれてますー
1月中旬契約なのに生産日すら決まってないらしいんだけどなんなんだろ
XD6MTワゴン
>>806 同じく(-_-;)
XD 6MT セダン
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 08:59:36.76 ID:QCM1goci0
2月上旬契約。XD-Lセダン。
昨日ディーラーで、
『5月に入っちゃうかな〜』
と言われたorz
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 09:14:25.69 ID:TVFC1b7UI
不人気車
遅いダサい見苦しい
WCOTYでデザイン評価されてる車にダサいって無能すぎる
1月下旬発注、今月20日頃ディーラー到着予定。
25S。
たった今連絡あった。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 12:10:42.15 ID:G5GpLrgS0
>>813 12月9日に注文書に捺印した俺とそれほど時期がかわらない。
補助金間に合わないと言われるようになってから年末年始はオーダーが少なかったんだろうね。
あとMTのオーダーはまとめてライン流すから待ちが長くなりやすいとかかな
ディーゼル補助金延長でまたオーダーの勢いが増えそう
でも車両登録5月8日(水)までって結構つらいよ
今オーダーしても4月中旬生産、下旬に出荷 多分ここで物流がGWに入る。
で、GW明けは今度はディーラーが休みに入るから実質5月中旬になっちゃう
前は三か月待ちだったけど年末くらいから二か月待ちでしょ目安は
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 14:23:57.16 ID:L8ovkBJp0
遂にこれから納車だぜ!
しかしブルーリフレックスはかなりいいぜ。
選んで正解だった。
なんというか、周りの風景によって表情を変えるから、みていて飽きない。
夜の水銀灯はかなりヤバイ。
うぷ よろ
XD黒MT、12月最終営業日に契約で今月10日納車だ
ナンバーとれたから今日補助金の申請でデラ行ってきたけど
担当の営業も5月まで補助金伸びたって言ってたな
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 17:21:14.67 ID:9AydTMkC0
3/10納車の予定でテンション上がって来たのに
今朝営業から電話があって
輸送とかオプション取付などの遅れで結局1週間延びて
3/16納車になるんだそうな。。。
またテンションさがってもうた。。。登録2月なのに。。
二時間前に貰って来ました
約三ヶ月、お世話になりました。
>>825 当方も納車一週間遅れた
12月上旬契約でいよいよ3/9に納車だ。XD黒MT
9年間乗ってきたRX-8といよいよお別れ、でもいざ手放すとなるとちょっとさみしい
なんだかんだで8はいい車だったー、そして来週1週間が楽しみ過ぎて眠れないw
>>827 自分はRSと二台持ちするよ。
アテンザ(25S)は嫁が乗る予定。
アテンザ納車まではあと1ヶ月あるけどな…
来週納車なので、今日車庫の掃除をしてすこし片付けた。デカいからね。
GW、花火、海、お盆と、ホテルや旅館な予約入れまくったった。
テンションあがるわw
先週の土曜日についに納車、ちょうど3ヶ月待った
XDワゴン6MT、ブルーリフレックス
一週間でもう1200kmも走ってしまった…
高速で200km走ったときは燃費が24出て吃驚した
明日も早朝からドライブ行く予定
そうなんだよねぇ、この車乗るのが楽しくて
普通に用事で出かける以上に走って距離伸びるから、
使う燃料増えてコストが前の車と変わらなくなってしまう・・・
半年ぐらい経てば落ち着くだろうか?
しかし今日赤アテセダンと黒アテゴンに遭遇した
増えすぎ;;
見かけたときは『おっ!』って思うんだけど
増えすぎはいやだなぁ
独り言スマソ
>>830 速度とか状況詳しく。自分もMT納車待ちだけど
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 06:38:55.28 ID:/BfmZjIy0
来週20S納車だが、XDにしておけば良かったと後悔し始めてきた。
やっぱりトルクと燃費良いんだよねー、ディーゼルは、、、。
羨ましい!
>>833 アテンザは一人一台限定とかの縛りはないてすよ?
昨日無事納車されたのでこのスレを卒業します。
それにしても3ヶ月は長かった・・・。
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 08:28:43.13 ID:Vuc9Wsrn0
XDワゴンMT3月末納車待ちです。
BOSE付けられないのだけが不満だったけど純正ダイヤトーンナビ付けたったからまぁ許す。
やっと昨日納車され、ここを卒業です。3.5ヶ月はかなり長い方ですかね。
車庫に入れるとそのデカさに驚きますがこれから大事に乗っていきます
>833
GにはGの良さがある、
のってみて不満なら
MCしてから考えたらいい。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 12:06:06.30 ID:/BfmZjIy0
≫334
≫338
ありがとう。
金なかったし、週末のみ短距離がほとんどだから、20Sにしたことを思い出してきた。
2.5ヶ月待つと心が揺れるなー。
俺も距離乗らない人なので、Gの予定!
Gで不満に感じること無いと想う。
ただガソリンなら、XVとかでもいいかなと揺れてます。
>>840 25G乗り。
前車もNAとは言え3.2LのV6だったんで、エンジンに関しては不満と言うか物足りない。MCでDに乗り換えも検討中。
不満を感じるかは、今何に乗っているかにもよるんじゃないかな。
オーナーなら25Gなんて言わんわなw
はぁ…京滋マツダまじありえん…。
>>831 そう、運転が楽しくてすごい距離が伸びてしまう
とうぶんは遠出し続けてしまう
>>832 ギアは6速で速度は大体100km/hに固定
ほとんどクルコン作動でアップダウンもそこそこ
ある高速を200km走行したよ
外気温は0℃
その結果平均燃費が24km/Lと表示された
ちなみに今日信号のほとんどない一般道を50km走ったとき、
その間の平均燃費が30km/Lと表示された
5速で速度は大体70km/h巡航
計器の故障じゃないよね…
>>844 運転楽しいのか、良かった。
自分はRX-8タイプRSで、嫁が25Sのセダン買った(納車待ちで今月末納車予定)
二人共、本来はスポーツカー好きなんだけど、アテンザは嫁が一目惚れした。
嫁曰く、デザインがたまらん…らしいw
試乗車が2Lのヤツしか無かったから自分はハンドリング、足回りのデキはどうかな?なんて思ってた。
嫁は距離乗らないから25Sにしたけど、さすがにみんなディーゼルだな。
しかもMTが一番出てるとか聞いた。
マツダらしくてなんか嬉しいよw
MTは結構出てるみたいだね
営業の担当に、MTを選んだ私って異端児でしょう?
って聞いたら、そんなことはないかなり出ているって言っていたから
そりゃあディーゼルMTなんて選択肢は日本では無いからね
欧州なら色々選択肢はあるんだが
個人的にはボクサーディーゼルを日本投入してほしかったが、全く計画は無いらしい
1月23日に納車されてもう960キロ走行してしまった、20Sワゴン
高速走行したときは燃費が16ぐらい、
都内を走行しただけだと燃費は13〜14だった。
慣らし中だから3000回転以内で走行した結果です。
>>844 故障じゃないよ・・・
普通に満タンからの航続可能距離が1200km弱でるぐらいだし。
普通に重めに流れる田舎道と高速を組み合わせて走ったけど見る見る燃費が改善していった・・・
今満タンから960kmはしってまだ後200km弱走れるって出てる。
そして平均燃費が20.8km/l、しかも3回DPF再生してて。
普通にMTで走ってるだけでこの燃費・・・笑っちゃうわ・・・
こいつ60km定速走行したらかなりの燃費をたたき出しそう。
国産車の燃料計って定量的に減って行かないで、
メーターの半分くらいまで来ると目に見えて減るような仕様が多いんだけど、この車はどうですか?
あと2週間で初代MSとお別れか。
この6年間、ありがとう。
ちょっとコスったりしたけど、ちゃんと直した。
後方視認性が異常に悪かったり、回転半径がメチャクチャデカいとか
代行に運転させると100%エンストするとか、いろいろあったが、
結構、ムチャな運転したのに一度も事故らなかった。
4WDが良かったのかな。とにかくいい車だった。
10年以上乗るつもりだったのに、去年の年末に寺が
「現金が...現金が足らないんですっ!」と死にそうに言うもんだから、つい...
今、円安でめちゃクチャ儲かっとるやないか!
しかし、この6年間の燃料代を計算したら笑っちまった。
そして、
>>849みたいなレスを見ると、最近のガソリンの値上げは円安のせいではない気がする。
俺はディーゼルにしたから、ガス代の出費は少なくとも半分もしくはそれ以下になるもんな。
ディーゼル普及すると、ガソリン業界はえらいことになるよなあ。
>>850 メーター上半分で30L弱しか入らなかったから、概ね合ってるかと。
初代の燃料計は酷かったね。タンクが鞍形だったらしく、非線形ぶりが
半端じゃなかった。メーター上残り4分の3で半分近く減ってたから。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 23:19:37.87 ID:cFxXKIPeT
ガソリンスタンド的にはレギュラーよりも軽油のほうがおいしいんじゃなかったっけ?
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 23:26:03.50 ID:dYxU68hM0
>>851 何年か前に「大豆・穀物価格の急騰」を言い訳に値上げした今川焼きの値段も、
大豆・穀物価格が下がったにもかかわらず元に戻さんからな。
俺は絶対「便乗値上げ」だと確信してる。
電気・ガスのバカ高さに比べるとガソリンはかなり割安だろ。
日本と同じくらいの税金がかかっている欧州ではリッター200円レベルかと。
1/20 契約
3/12 生産
3/30 Dラ着
4/7前後 納車
ワゴン XD MT ストーミーブルー
マツダの車初めてだけど、生産してからが長いのは仕様?
メーカーOP次第では生産してから結構遅れるんだとさ
たとえばBOSE車は結構時間がかかるらしい
バイザーとナンバーフレームと一番安いナビしかつけてないんだけどね。
北海道だからなのかな
運転したとき、『こやつ、やりおるわ。ワッハッハ』と曹操みたいな心境になった俺。
>>858 北海道に来る船便は週1便しかなくて、タイミングが悪いと、まるまる1週間遅くなるって営業さんが言ってたよ
もっと第2東洋丸さんの仕事増やしてあげて・・・
>>861 なんでアンテナだけ残したんだよ…全部無くしてくれ(´・ω・`)
どうもワゴンのテール部がくっきんぐパパのアゴみたいにしゃくれて見えるからセダンにしちゃったわ
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 18:27:15.21 ID:GCxS15loT
誰かフロントとリアのエンブレムを他社のに変えた画像作ってくれないかな?
シルエット的には買いなんだけどマツダのマークのせいで黒ひげ危機一髪のおっさんにしか見えないんでためらってる
お試し●やってまで書き込みたかったのね…
アンチ必死すぎワロタwww
もうパターン化してるし半ば特定されつつあるのに良くやるわホント
1/26契約 ワゴン青MT
3/20の週に生産だと
末には納車できるかな
関東でこれだし離島でそれならむしろ全然納期通りだろ!
>>857 確かにかかるわ
寺の兄ちゃんも同じこと言ってた
11/17契約
2/8生産
3/8納車
XDL BOSE
今週金曜に納車決まったんだが、早退きじゃなくていっそ有給取ってしまおうか迷いだした。
このワクワク感は久しぶりだわ。
とりあえずドアパン対策に銀モールと、自分のガリ傷対策にフロントコーナーパッド買ってきた。
見栄えは悪くなるが背に腹は代えられん
ディーラーに3月8日車が届くようなのだが、納車は分からないとか言われた
何日位かかるのだろうか...?
>>856 何度も出たことだけど、アテンザは防府工場生産
で、船便が防府⇒宇品⇒各港 と宇品に寄り道していくから遅いらしい
12月20日契約だが、今日携帯に着信があったから来たかと思って仕事中ワクワクしてたのに、車体番号が決まってきたから車庫証明とかの手続きすっぞていう連絡でガックリした
ただ車体番号が決まってきたって事は生産日も近いってことでええよな?
1/20契約
3/11生産
3/21D着
3/23納車
セダン XD MT ソウルレッド
生産〜納車が結構かかるね
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 01:54:01.65 ID:OdMhmwd00
>>875と
>>876の差を考えると、2月上旬契約のおいらは桜満開のシーズンになっても期待できないorz
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 04:59:11.18 ID:CWfuVble0
いよいよ週末納車だ
昨日契約してきた
XD-L + Bose
ギリギリ補助金延長期間に間に合うかどうか…
これから住宅と車のダブルローン地獄が始まるwww
おれの場合、XDL 12月17日契約で昨日納車だった
広島だからかもしれんが、生産から2週間経ってないな
俺も生産工場のある県だが、生産後に宇品で全数チェックとOPの取り付けが
あるから、生産日から寺納入まで10日かかったよ。
だから、地元でも結構かかるんで遠い所はもっとかかるね。
26日生産、8日テラ搬入のはずが、今になって「想像以上に爆発売れしてて、船で大阪までは来てるんですがキャリアカーが足りないのでここまで届きません。なんで納車日延びまーす」ときた。
初マツダなのだが、こういうもんなの?
こっちはテラの言葉を信じて、有給確保してコーティングやデッドニングの工場も予約済みなんだが。
年度末なのに有給とは、有り得ない。
いまだDに引き取りに行ってない
特殊な医療系だから年度末関係ねー。
12月中旬契約先日納車、ようやくこのスレ卒業です。
おおむね満足してるんだけど気になる点が・・・
インフォメーションディスプレイってもう少し
燃費、i-DM、i-ELOOPが集約された画面ってできなかったのかな?
モードが細切れで色々見ようとすると手元が忙しい&運転中危ない。
あと、ミラーのつまみは夜間光って欲しかった、夜見えん。
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 10:17:58.67 ID:zR+L8+hS0
>>873 俺の場合は3月10日ディーラー着で納車は20日過ぎって言われた。
ショップオプション取り付け等の段取りがあるらしい。
電装関係は専門の業者に出すからタイムラグが大きくなる
>>885 そうだね
特にミラーのツマミは不便だよね
>>882 同じ大阪で2/20生産で3/8納車だわ。
XDワゴンの坊主付。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:55:52.53 ID:JGNK1J4jO
ミラーのつまみは慣れればなんとかなりそうじゃないか?
それよりワゴンの荷室、夜暗過ぎて困る。
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 02:48:54.62 ID:jl69iWVt0
遅延しすぎて予定が狂い始めたな。
契約当初の話では、もう納車されてたのにー。
けち臭いけど、なんか補償してくれないかな。
ガソリン満タン納車とか、、、。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 11:06:29.03 ID:8gHc2a/L0
ガソリン満タンで納車されたら多分走らんなあ。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 13:13:40.21 ID:ES5gCoz+0
XDだからか。
ガソリン車に軽油を混油してもダメージ少ないけど
ディーゼル車にガソリン混油すると結構痛むだろ
致命傷らしいね
「軽油だぞ!!」というステッカーで見やすく格好いいのってあるかな?
>>885 MID分かる。カスタムで上下2分割して好きな画面を設定できたらいいのにね。
軽油て蓋の裏にシール貼ってあるじゃないの
>>898 スピードメーターいらんよね。
デジタルでいいんだよ。
その分 別なメーター付けて欲しい
ブースト計 エコ運転できる
水温計 暖気するまでムチャ運転しない。
油温計 水温計に同じ
油圧計 オイル劣化が判る
>>897 分かりやすいかどうかは分からんけども、
警告のステッカーは「給油口ステッカー」でググると出てくるね。
ちょっと中二ぽいけどw
買ったけど貼る勇気のないオレ。
あと緑の給油口リングは買ってすぐつけた。
安かったし。
ハイオク推奨エンジンでレギュラーガス入れるメリットって無いよね
レギュラーだと燃費落ちるしエンジンにも良く無いと聞いたんだけど
本当のとこはどうなの詳しい人教えて
>>902 なぜこのスレにその投稿・・・
国産のリッターあたり95馬力のクルマで試してみたら、
レギュラーとハイオクの価格差を埋めるほど燃費は落ちなかった。
が高回転域での伸びがかなり悪くなった。
多分ECU側でレギュラーガソリンを認識してそういうマップに切り替わるんだろうな
というわけで灯油に混ぜものしてXDでお庭で走らせる猛者はよう
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:40:45.62 ID:jl69iWVt0
ミニカーはディーラーに言えば発注可能?
>>900 デジタルのスピードメーターは疲れるよ、GTな作りのアテンザには向いてないと思うな
タコメーターの見づらさはどうにかならんかったのか?MTを用意したならそこも気を配って欲しかった。
運転中かなり視線が外れる。
正直スピードメーターはお飾り程度で構わない。
>>907 なれるとタコって要らなくない?音でわかるから。
まぁ、俺が適当に走ってるからかも知れんけど。
バイクも車も音で判断してるな・・・
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 04:14:53.11 ID:tdeDYEbPi
新型クラウンにはタコ付いてないみたいだしな…
まあクラウン乗る人は見ない人多そうだけど
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 07:36:19.80 ID:uEdZd2Wh0
>>908 まあ、今のG車ならハッキリと音も振動も分かるけど、スカイDでどうだろう?
常用2000未満で5速だと、相当慣れないとわかりづらそう。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 08:54:49.09 ID:/r1PH2u80
ATにタコw
>>912 Dレンジだと何速に入っているか表示されないからタコで判断するしかない。
まあ、そういうの全然気にしない人なら別だが、CVTはイヤ、というマツダ乗り
なら必要だと思うよ。
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 13:35:01.20 ID:1w/tq5Mz0
>>914 気分だよ 判るだろ?
いっぱいメーター有ると嬉しいだろ
>>913 右側のパドルシフトを操作すれば今のギヤがわかるよ。
シフトアップはしないので、確認に使える。
今時タコメーターついてないのなんてコンパクトか軽だけだろ
必要だからついてんだよ
ATでも回転数で馬力変わるんだから必要だろ
特にMTモードとかあるし、すぐ加速出来るかどうかも判断できる
俺は正直要らないと思うが
どーでもいい
>>916 一度それで確認すれば、次からタコメーターだけでわかるようになるじゃないの。
今回はいろんな賞とりまくってて凄いね
このままの勢いで次期ロータリー作ってくれ・・・
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 21:46:24.87 ID:GHLBQqVs0
白がのっぺり、濃色車が立体的って言われる意見多いですね。
どうしてでしょうか?
光の反射率が高い方が陰影がつき易く立体的に見えるはずなのですが。
>>923 色が濃い方が影が強いので、ボディの起伏が強調されて、立体的に見えるのでは?
(白だと影の部分も地の色が白なので影が暗くならない)
まぁ、自分は白アテゴン乗りですが、『白がのっぺりで〜』という意見は
全く気にならないですね。
白のアテンザの外観が一番気に入っているので。
立体的に見えるイコールかっこいいとは一概には言えない。
立体的に見える方がかっこいいという感性の人もいれば
あまりくどいのがいやだという感性の人もいる。
本スレ>811にあった外部リンクの白アテゴンの写真は、やや暗めのところで
撮影されているけど、十分ボディラインが出ていて立体的感あると思いますけどね。
のっぺりと言えばそうだけど、すっきりなラインにみえる、とも言える。確かに陰影は濃くないが、都会的な感じがして白もまた良い色。
プリウスのパテントも切れるし、スバルもHV投入するし
そろそろマツダのあれも気になってきた
明後日いよいよ納車で、このスレともお別れ。
まずは自分のRX-8と並べて2ショット撮る。
アテンザは嫁に取られる予定w
>>927 いいな 忘れてた
前期チタングレーなら、色同じだから、うぷしといてよ。
本日納車予定
さらばプリウス
赤セダンとすれ違って、頭に浮かんだ事
キャバクラ行きたい 風俗行きたい。
12/1 2/12生産 2/26配車 東海マツダ MT 魂赤 セダン SP付き
規制で書き込めませんでした。
ここにはだいぶお世話になりましたので最後の挨拶です。
有益な情報ありがとうございました
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 05:40:42.57 ID:hk/nCQzc0
ぺらぺらの車検証入れは何とかならんのか!
ディーラーによると思うんだけど。 取説が曲がっちゃうぞ。
ライトバンじゃないっつうの。
車検証入れ、車検証ケースで検索しても、これってのが見つからない。
>>933 あれ?早期注文組は特典て言ってくれたけど?
なんか黒いの。普通の青いペラペラのよりマシってだけだけど。
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 15:15:36.62 ID:pdxUoTHw0
>>932 おめでとう。
やっぱ大体注文から三ヶ月掛かるんだね。
あと2ヶ月か…
>>933 早期予約特典で黒いやつもらったよ
あれはあれで分厚くてかさばるけどねw
>>935 一番最初が一番長くかかって、後は萎んでいくから
貴方の場合はもう少し早くなるはず
2月11日頃の成約で、生産日決まった人いる?
なんも連絡ないけどそんなもんなんだよね、うんわかってるんだが。。
1月末契約だけど、まだ何も連絡が来ないよ
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 18:42:12.15 ID:Ayj7Yq1D0
>>938 2/8契約、同じく何も連絡なし。
契約までの怒涛のラブコールや自宅訪問は一体何だったのか…
今日、無事納車されました。
このスレのおかげで、なんとか待つことができて感謝しています。
さっきまで乗っていましたが、ミラー調整のツマミは夜見えませんw
1月末契約で、ようやく3月生産の連絡。
納車は3月末から4月頭だとか。
ちなみにディーゼル補助金が5月まで延期されました。
金額もそのまま!
2月末に予約して、本日正式に契約してきた。
生産日は4月初〜中旬らしいがわかるのは3月末だそうです。
明日納車って今日電話きた。唐突だなおい。
うちも今日聞いたら「来週中旬です」って言われたよ
もうディーラーに車あるのに納車日分からんとか.....
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 20:51:52.72 ID:rkd64VaR0
12/16契約 本日3/9納車。 XDワゴン。 3ヶ月は長かったけど、このスレの
おかげで楽しみに待てました。
ブルーリフレックスマイカの時刻や日差しで変わる表情が見てて飽きないです。
12月初旬契約で本日納車されました
セダン黒XD 6MT
ディーラーに車取りに行ったら別の客も本日納車で黒とアルミニウムメタリックの2台のアテンザが並んでた
今日はまだ50キロほどしか乗ってないけどディーゼルのMTは予想以上に楽しい
RX-8からの乗り換えでタイプは全く違うけど楽しく乗れる車だなーと実感
ただ遠目から見ると写真とかで見るより車高がやたら高く見える、エアロかローダウンしたくなるな
ほんと急だよ。水曜日にディーラーへ行った時に、「納車は16日以降になると思います」って言われたのに。
なんとかなるさケ・セラ・セラ、ならねぇよマツダのばか。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 21:47:11.95 ID:HyBu6mNm0
12/4契約、XD-L 赤 セダン、2/22生産、3/2関西入港でエムズカスタムのエアロ(1月19日にオプション追加)が
新車センターに届いていない為、大幅に納車遅れています。
部品は1/13に届く事を考えると新車センターに届いてメーカーに発注した様な感じがします。
納車後に注文したほうが多少の値引もしてくれるので少し後悔しています。
3/24納車予定、楽しみに待ちたいのですが、ここ半月でストレスのせいか、パーツの購入等で相当金遣い荒くなっています。
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:15:28.83 ID:HyBu6mNm0
20インチのホイ-ルを履いている人いませんか?
前の車のホイ-ルを使いたいのですが、アテンザだと235/35r20 or 245/35/20(車体との接触が気になります)で扁平率35%になるので
乗り心地、タイヤ部分の薄さやタイヤハウスなどの見栄えが気になります。
235/40/20は日本では無いそうなので、ホイ-ル下取りして、新たに19インチ購入したほうが良いのでしょうか?
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 23:20:26.23 ID:7dYneyM30
年始に手配した20Sがまだ納車されない。
2月末納車と言う話だったのに。
いい加減な生産計画だなーと思うこの頃。
>>949 やっぱりエイトからだと車高は高く感じる?
自分もエイト(タイプRS)で、アテンザは乗り替えじゃなく追加なんだけど、試乗の時になんか車高高いなって感じは確かに受けた。
セダンだからこんなもんなのかな〜とあまり気にしなかったけど。
車高の低さは知能の低さって教わらなかったか。
車高族の知能の高さは異常
>>954 たぶんカタログの写真とかだと真横からの写真ってのが少ないからかな
実車で真横から見ると少し高いなーと感じた、でもローダウンはしない
エムズカスタムのエアロそのうちつけようかなーと考えてる
>>957 まあ、この手の車で低くても・・・ってのは理解しているんだけど腰高は嫌だなあと思って。
アテンザは嫁が乗るんでカスタマイズはしない予定
>>947 1月末契約で今日納車される。XDセダン
同じブルーリフレだけど実車はまだ見てないからすごく楽しみだ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 01:24:48.95 ID:UPHVmqjii
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 01:39:35.45 ID:NnurHoaT0
早いな。いいな。
XDでそんなに早いなら、20Sじゃなくて良かったYO!
>>952 245/35R20なら国産でもけっこうタイヤあるよ
乗り心地は215/45R17あたりとあんま変わらないんじゃない?問題なのはタイヤ自体の高さだからね。意味わからんかもしれんが
>>962 タイヤの扁平率で突き上げかなり変わるよ
20インチは乗り心地を犠牲にする物
三ヶ月待った。今からようやく納車だ。
おめでとう
俺も遂に来週だ
燃料計、目盛りが0になってから何リットルぐらい残ってるんだろうか?
あと、wikiの方にフロアマット追記しといた
>>965 来週か、おめでとう。一足お先に楽しんでくるわ。
>>959 早い!同じく1月末契約だけど、やっと連絡があって21日生産だって。
ちなみにワゴンXD
>>959 キャンセル分かな?
どっちにしろ早い(笑)
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:00:40.88 ID:meoPYf1k0
20Sワゴン、魂赤、19インチ+ディスチャパッケージ
2/24契約で3/30納車決定。
営業マンもビックリする早さ。キャンセル車が回ったのか、メーカーオプションをつけなかったから?
どちらにしろテンション上がってきた
みんな早いな
1月下旬発注で今月末納車予定の自分としては1ヶ月で納車とか羨ましい
契約してから2週間で納車ってのは最速の部類に入る?
持っている一切の信用を無くす位のレベルはあるよ
それディーラーの試乗車予定を廻したんじゃない?
三年毎に買い換えてる太客ならあり得る。
ディーラーとしても飾ってるより、乗ってアピールしてくれた方がいいしね。
ワゴンXDブルーリフレックスを本日契約。
このスレは前々からROMってましたが、今日から仲間に入れてもらいます。
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:50:35.58 ID:ghwY1nhU0
フロントスカートとかリアスポイラーはどうしてんの?
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:24:21.53 ID:jYy+87cD0
>>962 コメントありがとうございます。
245/35R20の幅実測240oで探して、スペーサー前3o入れてツラ-3oで検討します。
昨日納車。XD MTメテオグレー。
黄砂で黄灰色。@神奈川
>>976 フロントスカートは除雪に貢献しそうだし
アプローチアングル縮めて段差で気使う挙句に性能向上を書いてなかったからやめた
逆にリアスポはリフト軽減とCd値の微向上を書いてたので付けた
そう言えばCd値は出てるけど、前後リフトがどんなのか分からんねコレ
納車早いの羨ましいけど、キャンセル分かもって聞くとビミョーな気分になる
やっぱ新車だし最初から自分の為に作ってくれた車に乗りたい
FOPの内容が変わるわけでもなし、その心境は全く分からないな
もうすぐ納車だから、今日、今の車(初代23C)におそらく最後の満タン給油をしてきた。
隣を見たら、新型の赤セダンが給油してた。
やっぱり初代のカッコよさは格別だと思う。古い車に手をかける趣味はないので、未練はないけど。
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 00:50:03.33 ID:2feJuUGj0
>>979 やっぱ、フロント要らんでリアスポのみか。
リアスポちっこい割に高いよね。
>>983 フロントリップ、めちゃくちゃかっこいいぞ。
オートメッセで見たピアノブラック塗装も良かったけど、レッド+レッドも異常にカッコいい!
付けて良かった!!
でも、無くてもカッコいいから無くてもいいと思います。
純正のフロントリップも良いが、KEN-STYLEのとかもそろそろ
納車された人居るんでない?
よかったら画像見せてもらえたらありがたい。
かっこ良さそうだけど、角が出過ぎ感も気になる。
>>983 ランエボやWRXみたいな速い車なら良いけど
実用車でデカイのは恥ずかしいので丁度いい