【三菱】デリカD:5【DELICA】Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
走行中にスライドドアは開けることが可能ですか?
また、その際警告アラーム等は鳴りますか?

事故検証のために情報を集めています。
情報よろしくお願いします。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 00:11:42.23 ID:cPXu9GKW0
>>733
お前もラングラーからFJとか典型的なバブル四駆変態爺やんw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 03:22:37.70 ID:gw85fIJ/0
神の手DSモードって何?
鵜呑み君に代わる新しい連呼ワード?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 06:19:05.07 ID:pejPrnmD0
>>735
開かない
警告音有り
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 07:18:25.23 ID:KWSZ7muu0
>>738
手動でも開けることはできませんか?

警告音、やっぱりデリカも鳴りますか。
普通、鳴りますよね。。。
気づかないことなんてあるかな。

2・12に北海道でおきた事故の検証をしたいと思っています。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 07:49:22.99 ID:pejPrnmD0
>>739
運転席の膝の方に有るスイッチをわざわざ切らないと
手動にならない。
走行中にこのパワースライドスイッチを入・切するのは
だいぶ難儀
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 09:10:10.95 ID:QrwkJU+p0
>>739
ディーラーに行って、実車を見てくれば?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 09:18:39.38 ID:v964xfZU0
>>741
しょーもないレスすんなやカス
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 09:39:22.47 ID:6WAgdRse0
>>742
しょーもないレスすんなやクズ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 09:57:42.55 ID:QrwkJU+p0
ここの連中の一部は、デリカに憧れているだけ、貶めたいだけ
というのもいるから、あてにならん。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 13:44:39.10 ID:2emq/7CX0
>>740
ありがとうございます。

上の情報と合わせると、パワーONでは走行中にスライドドアは開けられず、
運転席のスイッチで、パワーOFFにして初めてドアを開けることが可能ということでしょうか。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 14:08:41.31 ID:rh8yJsEm0
中古での購入検討中です。

 H19Gプレ いろいろ装備あり 程度中(3万km) 価格高め
 H21Gプレ いろいろ装備あり 程度中の上(3万km) 価格高め(H19Gプレ+30万)
 H24Gパワ あまり装備なし(サービスで付く予定) 程度良(0.5万km元試乗車?) H21Gプレの40万up

どうしようか悩んでいます。

資金があれば、Dパワにするのですが・・・さすがに無理orz
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 14:29:55.46 ID:BNdz8I2Q0
>>746
古い型のプレは地デジ対応しているかどうかをチェックしろよ。
タッチパネルで地デジ切り替え出来なかった気もしたが・・・プレ乗りじゃないので詳しくは分からん。
ただ、パワーの方がナビ関係は扱いやすいので、もうちょっと探してみたら?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:03:37.50 ID:Zx07E1H/0
パワーオフ状態で走行中にスライドさせたことないからわからんが
パワーオフでもイージークローザーは働いてたから完全にモーターや電気系がオフにされてるわけでは無さそう
て事は走行中はやっぱり開かなかったりしないかな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:47:56.39 ID:i8kGme4K0
>>748
開くけど警告音
>>748
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:50:31.99 ID:CmFgKziJ0
>>747
J04と右下に書いてあるMMCSならば
地デジチューナー追加で、タッチパネル操作が可能。
J03以前のだと非対応。

H19だと非対応のはず。
H21だとたぶん対応してるはずだけど、
型番チェックは必須かな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:03:27.41 ID:6WAgdRse0
中古車のお得な買い方は新しい年式の走行距離が多いやつだよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:18:36.11 ID:KWSZ7muu0
>>748
>>749
ありがとうございます。

これまでのところをまとめると、

デリカD:5は、パワースライドドアのメインスイッチが運転席インパネ下部にあり、ON・OFFで自動←→手動を切り替えることできる。

メインスイッチがON(パワーON)の場合は、走行中、スライドドアは開けることができない。
メインスイッチがOFFの場合は、走行中、手動でスライドドアを開けることができるが、警告音が鳴る。

といったところでしょうか。

更に教えていただきたいのですが、
走行中、メインスイッチがONのものをOFFにすると、自動が手動に切り替えられてスライドドアを開けることができるのでしょうか。
それとも安全面から、OFFにしてもドアは開かないものなのでしょうか。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:19:38.10 ID:KWSZ7muu0
本日、三菱のお客様相談センターへ連絡し、マニュアルのコピーを入手したのですが、
さすがに走行中の操作については詳しく載っていませんでした。
ただ、パワースライドドアの作動条件として、いくつか項目があり、それからすると走行中は作動させることが不可能であることは読み取れました。

申し訳ありませんが、情報よろしくお願いします。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:23:27.61 ID:tsJgu6GC0
>>746
そのH19の値段を書いてよ。高めってなんだよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:26:54.10 ID:yZT9tpvd0
>>753
ここで聞いてることを客相に聞けば、調べてくれるでしょうに。
延々迷惑だよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:30:29.64 ID:pejPrnmD0
>>753
そろそろ何が有ったのか詳しく聞かせてもらえませんか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:55:02.84 ID:KWSZ7muu0
>>755
今日、お客様相談センターへ連絡し、マニュアルのスライドドアの説明部分はFAXしてもらいました。
センターではまずはここまでのようなのです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:56:22.79 ID:KWSZ7muu0
>>757
申し訳ありません。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1360668248/

をご覧いただければと思います。

身内の者です。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:09:06.65 ID:QSZXRULD0
要するに旦那が走行中故意にD:5のスライドドアを開けて嫁を滑落させた疑惑がある、と。
760746:2013/02/19(火) 22:46:51.96 ID:PU/SSuZ40
>>754
H19で210万です。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:22:26.81 ID:B45+kl/j0
>>760
そんなものだよ
俺も中古考えたけど、結局Gパワ新車をオール込み290万で買った。
結局そっちが安くつく
ナビは、社外型落ちを入れたら、9万ですんだ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:38:48.00 ID:PU/SSuZ40
>>761
オール込み290万は安いですね。
ナビ込みで280万と言ってきてるH24試乗車?が霞みます。
763761:2013/02/19(火) 23:45:21.70 ID:B45+kl/j0
俺は、嫌煙派なので、一度でも車内でたばこ吸われると、
それだけで乗る価値がなくなる。
なので、やはり新車じゃないとダメなんですよ。結局。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:04:40.42 ID:E+Fe60TI0
>>758
読んできました。
走行中に開かない前提での推測

口論になり「停めて!」と嫁がしつこく言ったので
一時停止した所、嫁がスライドドアを開けて降りようとした。
降ろさせまいとした旦那がスライドドアが開いたまま車を急発進
速度が60キロ位の時点で嫁が飛び降りてしまったと推測します。
765254:2013/02/20(水) 00:05:41.97 ID:CyCsVImT0
>>753
チャイルドロックかけておけばインナー側からは電動on/offに関わらず開けないから、ドア開閉は運転席スイッチかアウター側でのみと割り切れるならそう言う手もありますね。

さすがに走行中に開けようとしたことが無いです…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:05:49.48 ID:/NKnFxeM0
>>763
内装やシートに染み付いたタバコの有害物質による健康被害もあるしなあ

目の前で直接吸われなくても、三次喫煙…いわゆる「残留(間接)受動喫煙」
によって目や喉が痛くなる人も実際にいるし
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:10:30.45 ID:/lBHJT2O0
何でもかんでも気にする神経質は黙って新車買えよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:14:42.03 ID:ttiN6cMU0
試乗車買ったけど、1〜2ヶ月吐き気に苦しんだ。
やたら新車の匂いがきつかったのが原因だと思う。試乗車なのに。
サービスで、新車気分味わわせるためにホルムアルデヒド臭でもつけたんだろうか?

活性炭と、シリカゲルの袋を載せたり、エアコン最高温度にして1時間加熱して換気とかで乗れるようになった。
化学物質過敏症じゃないんだけどな。家族みんなだから、俺の体調ではない。

今は快適に過ごしてる。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:22:45.56 ID:x5Id6Dpz0
とりあえず今後のために色んな科の診察受けろ
とりあえず心療。。。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:50:07.87 ID:vtuEaupL0
>>759
メインスイッチの存在を知ってから、そういう可能性を考えるに至りました。

>>764
あくまでも可能性の範囲ですが、その線も考えられます。。。

自分としては、どういう状況ならドアを開けることができるのかと・・・。

何度かガチャガチャして「開かない・・・」と言った後、
しばらくして、車内から消えた・・・というような供述をしているらしいです。

何度も「降りろ」と言われ、「降りるから車止めて」と言ったらしいのですが、
止まらなかった・・・とも言っています。

>>765
走行中にパワーで開けられないのなら、どんな風に開けたんだろう?
という疑問なのです。

これらの情報は、警察の事情聴取の際に報告させていただきます。
ちなみに、車は3〜4年前に新車で購入した4WDのローデストのようです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 02:38:17.08 ID:20Q/31IZ0
自分でレンタカーでも借りてビデオ回して実験しなさいよ
縁もゆかりもないあなたのために走行中にスライドドアが開くかどうか危険な実験をしろと?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 02:44:22.91 ID:eJXXOJYJO
拉致してレイプして捨てるのに適してるか知りたいのか?

通報しとくわ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 05:05:16.70 ID:/lBHJT2O0
走行中に開くのと開かないのとでは
子供を乗せる時の安心感がまるで違うな
開いたらこえーよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 08:08:16.51 ID:LPkcd98d0
http://response.jp/article/2012/03/07/170994.html
チャイルドシートに乗っけても
子供は言うこと聞かないからね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 09:59:54.58 ID:/lBHJT2O0
スライドドアより普通のドアはもっと恐いけどね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 11:32:43.44 ID:PfAc0Tq00
>>771
誰もそんなこと書いていないでしょう。

>>774
スライドドアが開いてしまい事故になるケースは思いのほかあるのですね。
手動スライドドアだったのでしょうか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 11:41:55.28 ID:/lBHJT2O0
手動のスライドドアは確かに恐いね
しっかり閉まってなくて走り出してしまうケースが結構ありそう
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 13:58:51.25 ID:d2UGvABu0
同乗してた子供に聞けば解決だろ

60km/hなら窓開いてるだけで風すごいからドア開いたのに寝てたなんて事は無いだろう
そのまえに親が同じ車の中で喧嘩してたら普通寝れないだろうし

仮に運転手が開けたとしても後ろの席なら自分で飛び出るしか無さそう
運転しながら押し出せるほど狭くないしね
助手席でも無理が有りそうだけど
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 17:55:34.56 ID:SQlwA6OR0
昔、コーナー曲がった時にスライドドアが開いちゃって子供が転げ落ちて亡くなった事故があったよね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:42:13.89 ID:20Q/31IZ0
>>776
これ以上は三菱の人間か、オーナーが実験でもしないとわからないのにまだ情報を寄越せって
誰か実験するお人よしはいませんかって言ってんのと同じだろ

>これらの情報は、警察の事情聴取の際に報告させていただきます。
警察になんて言うの?「2ちゃんねるの誰だかわからない人に聞きましたけど」って言うの?
身内の人間らしいけど、当事者でもないあなたが何故事情聴取受けるの?

反証するなら弁護士も絡めて第三者機関で実証実験しないと何の意味もないよ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:49:37.07 ID:l6p2fTyy0
俺も飛び降りる意志がなきゃ無理だと思うよ
どうしても納得いかないならレンタカー俺も賛成だな
ここに居続けてもホントに身内ならショックが酷くなるだけと思うよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 19:20:35.33 ID:xHZ1KU7Q0
つくつく保証(メーカー一般保証の延長)してる人いる?
三菱アシスト24(24時間365日いろんなアシスト)のお世話になった人いる?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:50:29.71 ID:Yze8tvmB0
>>780
運転手本人じゃね?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:20:35.24 ID:c24Ss7WK0
ううう運転手ちゃうわ!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:30:05.67 ID:YW/5AaAbO
特別仕様のガルウィングバージョンじゃないか? アクションチャガー
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 05:46:06.90 ID:rI6OAxaY0
飛び降りた時に後ろに向かって飛んだんだろうね
着地時に急停止状態になるから後頭部を強打した感じだろう
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 06:20:58.65 ID:3iKZyYGR0
どんな状態で飛んでも ぶつかる相手が60km/hのアスファルトじゃ死ぬだろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:26:43.56 ID:5hIzWIZi0
昔、三菱RVRのドアは外れて落ちていたっけ、あれリコールしたのかな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 10:44:01.38 ID:1XRnedYh0
死亡事故の検証をする為に
2ちゃんねる掲示板に聞く方がどうかしてると思う
同じ車、即ち事故を起こした車を使わないと
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 10:56:02.02 ID:n7tVww7d0
別にええやんけ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 11:45:45.27 ID:TEQvRoPN0
聞くのはタダ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 12:00:27.40 ID:nkbwFUuO0
>>789
事前の情報収集をできる範囲で・・・。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:31:01.96 ID:XFJl0h4q0
連日の大雪・・・D5欲しい。
豪雪地帯のモビリオスパイク乗り。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:44:59.13 ID:YW/5AaAbO
豪雪地帯ならハメーH2おすすめ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 14:57:19.17 ID:hCdYK/Tl0
>>793
豪雪地帯でモビリオを買うことが間違っている。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 16:24:45.19 ID:vr5tHFQfi
デリカでアウトランダーみたいな電気自動車でないの
出たらソッコー買う
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 16:36:55.58 ID:gB+zOZrh0
買う買う詐欺ですか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 16:54:40.28 ID:vr5tHFQfi
ドキッ笑
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:01:34.45 ID:TEQvRoPN0
社外のナビとバックモニターのオススメ教えてくれ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:24:11.92 ID:LpYWGize0
彩速ナビ MDV-Z700
CMOS-310
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:06:03.99 ID:OCfWkG+g0
p
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:06:12.63 ID:K3WARS5GO
蒜山のブログ、ワンコを薪ストーブで調理しちゃったの?
803254:2013/02/22(金) 00:18:49.45 ID:GgTQmwd90
>>793
D:5過信すると埋まりますよ。
あんなに後輪が仕事しないとは思わなくてガッカリしたw
LSD欲しい…

by北の国から
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:01:50.33 ID:CCFMcU1V0
所詮、四駆「風」ミニバンだからしょうがない。
もちろん「風」ミニバンに乗っている人間も、四駆の機構が何たるかをわかっていない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:21:53.70 ID:0u7HsAkw0
>>804
はいはい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 04:58:11.72 ID:vpxL/BDH0
>>796
俺も思った
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 05:17:59.14 ID:4w/Fg0Zg0
電動なんちゃって四駆で過信して雪山登るよりはマシかなと思う
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:45:42.25 ID:ucW0T/tj0
中古でD5買おうと思うんだけど中古初心者が気がつかないような
チェックポイントあったらお願いします。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 10:06:30.65 ID:GrjJ2BUm0
>>804
車の横幅は無駄に広いのに
心は犬小屋より狭いFJ海苔だ!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 10:15:52.02 ID:iHzA++JHO
FJってV6・4リッターなのにノアヴォク並の価格で買えてお得だよな。3列シート不要ならおれも買っちゃう。ただ、自動車税が痛いな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 10:23:18.72 ID:sXJirwoA0
つか4リッターでV6なのが笑える
シリンダー当たりの効率性の高い排気量考えりゃV8だろ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 11:02:18.87 ID:PkUY7oY30
>>803
先週スキーに行ったときに、スタックしてるD:5がいて見てたら後輪が回ってなくて
2WD買ったのかよとか思ったのだけど、後ろが仕事しないって4WDの不具合でも
あるのかね?

何台も同時にスタックして人が多いからスルーして行っちゃったので詳細は
分からないけどね。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 11:06:14.29 ID:eTCHKi6g0
lockにすれば、少なからず後輪回るよね?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:15:11.75 ID:aQ1E8W9o0
ロックモード、ASCオフでどうなの?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:04:49.73 ID:PkUY7oY30
おれはLOCKモードで走ってたよ、少しでも滑ったら上れそうになかったから
AUTOじゃやばいと思った、降りたら靴ですらツルツルで少し不安になった

のぼりカーブだったからAUTOモードとハンドルの舵角が原因でASCが
過剰反応でもしてたのかね?

スタック地点を抜けて加速しようとアクセル少し踏み込んだけど、
トラコンが働いてエンジンの回転数が上がらんかった
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:40:48.55 ID:aQ1E8W9o0
オフにしたから脱出できたかどうかは別として

スタック時にエンジン回転が上がらないのは
ASCが制御してるからでしょう
スタックした時はオフお勧め
817254:2013/02/22(金) 17:06:45.16 ID:GgTQmwd90
対角線スタックしちゃうとおしまい。
ASC入ってると擬似LSD制御と言うかブレーキタッピングみたいな事やってくれてるフリしてるが空転すると駆動抑えちゃうので無意味…

だからといってASC切ると対角線に空転(しかもLockでもフロントメイン)するだけ

リアにLSD入ってたスペギから乗り替えると、わかってはいたけどヘボ四駆だと言う現実を叩きつけられるね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 18:43:08.59 ID:OWR7prSi0
デリカD:5ってマイナスアース車ですか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 19:54:25.41 ID:CCFMcU1V0
ダメダメ四駆を認めない、と言うか知らないで能書きたれるから、四駆「風」なんだよな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:57:15.49 ID:GQYqDEgL0
ダメダメ四駆とか神の手DSモードとか鵜呑み君とか相変わらずセンスの無い自作用語連呼ですな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 21:50:23.28 ID:Vk+kK9/P0
>>818
今時プラスアースの車なんかあるのか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 21:52:11.28 ID:XTlHMqhr0
D5に何を求めてるのか知らんけど
俺は乗る度、運転してて楽しいと思うけど
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:07:45.16 ID:iLmrHb1uP
クリーンディーゼルって尿素水積まなきゃいけないの。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:55:24.21 ID:iHzA++JHO
>>811 そうでもないよ。とるく重視ならあり。昔のジープが4lのV6じゃん。自動車税ボッタの日本じゃ買う人限られるよな。全く高級車じゃないから維持費が見合わない。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 01:01:00.48 ID:Nb9zd30t0
カッコだけ四駆だからしょうがない
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 04:22:37.85 ID:Kcl3npWo0
ディーゼルカイエンが欲しい・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 06:12:26.31 ID:9pfT7F0/0
>>823
アドブルーを噴射する方式じゃなくて、DPF再生式だから積まないよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:50:29.52 ID:50znyUm10
リヤにクスコのLSD(1.5Way)を入れれば安心ですかね?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 11:44:48.92 ID:9pfT7F0/0
ASC切らないと不具合起こしそう
俺は逆に不安だな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 13:24:15.39 ID:s//t9NyH0
>>817
気持ちは分かるけどさ、このクラスでセンターデフ式フルタイム4WD自体が
もう死滅してんじゃん。
そもそもD5が対角スタックで動けなくなる状況を、他のどの車が突破するのよ?
どっかのラダーフレームの4Lパートタイム4WD?嫌だよそんな特殊な車。
スペギも時代の落とし子だったってだけで、今パジェロベースで作ったって
パッケージングが成立するわけないし。
831817:2013/02/23(土) 14:10:36.72 ID:7DBSnqL/0
>>830
817です。

その通りなんだよね。
スペギみたいな足はクロカンに近いって言うボックス車のニーズが無いもんね…

スペギの4LLcは凄かったな(遠い目)

どっかのラダーフレー(ry はあれの事かな?
どんなのか調べようとも思わないほど興味無いw

不満はあれど、D:5はトータルで見たらすげーいい車
ガソリンだけど潰れるまで付き合いたい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 14:43:23.13 ID:Nb9zd30t0
ミニバンとしては中途半端な室内空間
四駆としても中途半端な性能
それがD:5
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 15:49:29.58 ID:9pfT7F0/0
>>832
じゃミニバンの室内空間と四駆の性能を完璧に両立し満たしてる車はどれよ?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 16:06:32.38 ID:dhfAlPkf0
エスティマハイブリッド
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 16:56:26.94 ID:ppjnFq7fO
>>833 キャスパー装甲車
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 17:02:27.98 ID:XWDd65L20
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 17:10:33.33 ID:U7ccnchS0
出てから6年も経ったクルマを、今更グダグダ文句言ってもねぇ。
嫌なら乗らなきゃ良いだけだろ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 17:46:36.80 ID:hYjrqlFb0
>>836
昭和の臭いがするわ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:07:42.04 ID:7DBSnqL/0
ヴェルファイアゴールデンアイズ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 18:23:10.81 ID:9zEtyLy50
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 21:06:30.60 ID:M2BBLaf20
>>830
うはっ俺の中の正解を言い当てた!
本格派四駆好きは世間ではマニアックなんだなと感じる部分だよ。
D-5位上の四駆機能は、現実では難しいものな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 21:23:19.93 ID:Nb9zd30t0
>>841
>D-5位上の四駆機能は
って初代エルグランドから付いてたぞw
スーパーセレクト4WDを捨てて四駆機能について語る資格なし
最低地上高(これも怪しいが)とフロントバンパーのクリアランスだけでしょ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:00:51.42 ID:dDlki/uj0
四駆風だとも知らずに勘違いしている馬鹿ファミリーが多いことw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:54:47.30 ID:dhfAlPkf0
ミニバン最強の四駆風
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 23:38:02.13 ID:V1rMO+C40
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 23:49:54.80 ID:7DBSnqL/0
夏でも四駆オートで走るとFFよりバランスが良いのがわかる
特に交差点曲がるときの安定感が違う
買った当時は雪積もってても凍結してツルンツルンでもFFで走ってたけど、四駆にしても燃費に殆ど差が出ないFFモードのメリットって…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:06:16.67 ID:OaylI8RE0
D:5ユーザーって四駆がとか言うけど4WDでしょ
四駆ってクロカンのイメージが強いんだが
だから余計に馬鹿にされるんじゃね?
普通の4WDミニバンで腰が高い分安定しないからデメリットもあるし
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:43:27.55 ID:Vuk9a9zr0
>>847
四駆と4WD何が違うの?
日本語読みか英語読みの違いだけじゃないの?

四駆とAWDを混同してんじゃねーぞ!?っていうならまだギリギリ理解できるけど…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 08:49:58.59 ID:t+qhOhWz0
>>843
誰も思ってねーよ!アホか?
そもそもスペギだって大したことねーぞ?
クロカンやってたけど、はっきり言ってお荷物だった。
俺は前後リジット意外、目くそはなくそだと思うけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 11:00:08.53 ID:QcDLjhdH0
なんというか、デリカ乗りの人は心にゆとりのない方が多いんですかね・・・
書き込みを眺めているとそんなきがしてならないです
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 11:16:29.56 ID:bRYgrNMm0
4WD性能が良いだろうと思ってD:5を選んだユーザーって、クロカン性能を期待してたと言うよりは
生活四駆よりはほんのちょいマシだろうってあたりを期待してると思うんだよね。
雪道での安定性が優れてるって理由でスバル車を選ぶのと同じようにさ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 11:25:40.44 ID:CANmeUfr0
>>850
デリカ乗りに心のゆとりの無い人が多いんじゃなくて、
ここにネガティブな書き込みする人に、ゆとりが無いんだと思うよ。
だから、他の車種のスレに行っても同じこと。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 12:01:24.62 ID:K6infz5R0
デリカ乗り?
ソリオのOEM版は、デリカD:2、
日産のOEMバンも、デリカD:3
デリカは三菱ミニバンの総称なんだ。
今後デリカと呼ぶのはやめない?D:5でいいと思う。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 12:42:16.33 ID:lZp6gXu30
>>853
ディーツーとかディースリーと呼んで、デリカと呼ばない方がいい。

デリカの名前は本来パジェロと並ぶ価値のあるもののはずだ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 13:32:10.69 ID:xu5OvHFq0
>>851
正にそんな感じです。
こんなにドカドカ降ると、約10kmの通勤でさえ泣きたくなる。
で、ここを覗いてます。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 17:46:10.55 ID:bRYgrNMm0
>>855
D:5乗りの方ですか? それとも他車?

通勤や買い物が楽になるだけで、かなりのメリットがありますもんね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 17:59:58.58 ID:Yea1VJ3G0
こんだけ雪が降るとD5がすごくカッコ良く見えるね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:12:57.25 ID:Eg896gG+0
四駆風にありがたいこった。
三菱もランダーベースで適当に作った中途半端な四駆風ミニバンが
こうも言われて笑が止まらんだろう
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 18:50:56.30 ID:agtlcWmh0
またお前か!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:03:42.41 ID:BqI/2qgs0
>>847
>普通の4WDミニバンで腰が高い分安定しないからデメリットもあるし

それが重心の高さやロールを感じるのに走らせると安定してるから笑えるんだよw
つづら折れの山道とか切り返しではっきり分かる。
あ、一応箱型ミニバン乗り比べでの話ね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:40:59.26 ID:Eg896gG+0
そりゃ贔屓目で比べりゃフェラーリにも負けないわなw
箱型ミニバンと言うなら今のエルグランド乗ってみな
四駆風ミニバン溝に捨てたくなるからw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:55:32.17 ID:GBsM3mql0
4駆風がこんなに優れてるのなら、もう本物4駆とかいらないや。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:56:55.82 ID:V/L6ekAO0
ところでスターワゴンスレは何処へ行ったのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:08:37.61 ID:BqI/2qgs0
>>861
あーそうそう、お前アルファードや現行エルグラと比較して
D5の事を「ドン亀とは言いえて妙」とか言ってたよなあw
「ドン亀」のフレーズ自分で連呼した後で「言いえて妙」とか
アホ自演みっともないったらwww
お前ほんとに何がしたいの?w
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:13:01.91 ID:8l/zFjFM0
最低地上高140〜150mm、見るからに少ないアプローチ・デパーチャーアングル
エルグランドとかないわwwwww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:27:19.62 ID:Eg896gG+0
そうだった、最低地上高が最後の砦だったな。
琴線に触れてしまったようだ。
悪かった悪かったw

これからも四駆風を後生大事に守っていくんだな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:34:09.40 ID:CmVAv0DF0
ID:Eg896gG+0
カバオは黙れ、
オマエも愛車もカバ面でウザいんだよ。
ずっと潜ってろ。
顔出すんじゃねえ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:58:27.30 ID:8l/zFjFM0
>>866
エルグランド4WDがいかに優れてるか説明しろよ
お前の主観じゃなくて機構的にどこがどう優れてるのか
優れた四駆ミニバンの代表にエルグランドを出すとかトンチキなこと抜かすんだから納得できる説明できるだろ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:14:30.01 ID:BqI/2qgs0
V6豪快4L、ラダーフレームにリアリジットサスのパートタイム四駆、
悪路も悪路ガレ場命!
世代を逆向きに超えたスペックこそが最高と感じる彼に
一体何の説明が出来るというのでしょう?www

(FJクルーザーに罪は無いよ。いい車だよFJ。主人が悪かったね)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:15:38.20 ID:6F/paUuo0
今日、スキーに行ったんだけど、俺のD5じゃなくて、
嫁の軽で行った。
やはり図体がでかいと、コントロールができなくなった時が怖いと思って。
まぁ、燃費が一番の理由だけどな。
嫁のステラRS4WDはリッター20キロ走るからなぁ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:34:09.66 ID:Eg896gG+0
何を言おうが、四駆風を庇おうが知ったことではないが、
実際、最低地上高以外で四駆風が勝てるところはない。
私は特定メーカーの信者と違って、実際に試乗し、公平に判断したまでである。
かくいう私も一時の気の迷いでスペース効率を考え、
ミニバンを検討した時期もあった。
一通り試乗した結果は「無い」だった。

男の楽しみよりブサ嫁の機嫌を取ることに一生懸命な輩には理解できまい。
おっと、余計なお世話だったな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:41:31.17 ID:BqI/2qgs0
>>871
で、FJ買って大はしゃぎした挙句、いつまでもその「ミニバン」のスレに粘着して
ヨンクガーソウハセイガー、ワカッテナイワカッテナイと吼え続けて今日に至る、と。

・・・なんか可哀相だなお前・・・。
ホントはFJにも嫁にも満足してないんだろ?
自分と関係ない何かをこきおろして「そうだ俺のはあれよりはマシだ!」とか思わないと
自分を納得させられないなんて。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:42:39.36 ID:8l/zFjFM0
結局お前の主観かよwww
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:03:13.84 ID:gbE4PCL5O
>ID:Eg896gG+0
もう見てらんない・・・・・・・
こいつ「男の楽しみ」とか渋くキメてるけど、
3年位前なんかこのスレに一日一回ペースで
「ぐぉんぐぉんぐぉん 今日もエンジン音がこだまする」
みたいな長文ポエムを書き込んでた基地外野郎なんだぜ?
最近だいぶマシになったみたいだが、
相変わらず定期的にデリカを貶さないと精神の安定を保てないなんて。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:38:22.02 ID:Yea1VJ3G0
スルーできない親父の集まりだなここは
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:40:56.86 ID:MNHIVMlU0
気持ち悪いね、いつまで自分が所有してない(出来ない)車に粘着してんだろうか。
自慢のV6がガソリン食い過ぎて出掛けられないから週末になるとここに張り付いているんだろうけどw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 23:42:09.18 ID:bDc4Y/v90
日曜だから程よく酒が入ってるんじゃない

スキーに行って、焼肉食って、ビール飲んでほろ酔いが多いと見た
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 00:59:36.59 ID:9/MszHsp0
なんちゅー寂しい人生だ…
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 07:55:57.00 ID:YISjCp0t0
ビール羨ましい、こちとら発泡酒
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 08:38:26.66 ID:T9eBXWQV0
語るも恥ずかしい人間がレスしていると聞いて。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 14:53:59.28 ID:B1i2kzPD0
FJって悪くない車だとは思うんだけど、真ん中のワイパーを換えるのが面倒臭そうw
あと4ランナーの方が格好が良いっていうね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 16:21:12.20 ID:tkdiTJGW0
前が詰まってるのに軽を煽ってたデリカ、あとでX5に煽られてスリップして事故ってた
@名阪国道
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 17:58:47.40 ID:Bo3QYJQU0
で?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 18:33:56.55 ID:uq4bCpFU0
>>882
お前、1日中PCの前に張り付いてるのに、
どうやって見るの?
自慢のアテンザいつ乗った?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 21:14:51.04 ID:teM/kB+l0
今日も入れ食いです
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 22:12:31.67 ID:Zd4Xex7l0
2インチアップてみたいけど工賃も高いんだな
ショップで何気なく聞いてびっくりしたよ
家&車と家族いるから無理だ・・・
とてもそんな銭ねぇよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:04:12.10 ID:SuraRHeY0
2インチアップなんか20万でできるだろ?
高いか? 4,6,8とかだったら高いって思うけどね〜
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:07:37.76 ID:7FiTmUoM0
四駆風を2インチアップねw
で、なにすんの?それで。
馬鹿丸出しとはこの事だな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:13:20.73 ID:joUJkJF40
>>888
リアサスリジットてwwww
本格四駆爆笑wwwwwwwwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:18:08.16 ID:7FiTmUoM0
ははは、早速馬鹿が反応してるわw
2インチアップしてコーナーでコケる自爆願望でもあるのか?
中東にお前のいい就職先がある。
とっとと行って来い、馬鹿め
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:20:27.18 ID:joUJkJF40
>>890
>早速馬鹿が反応

ブーメランwww
もうやめて!はらいてーwww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:24:40.58 ID:fBd8pOuo0
夕方いつもすれ違うD5ノーマルに赤ベロが最高にダサい!!!
そしてグリルにLEDを仕込む
金無いなら何もしないで乗ってた方が一万倍マシなのにwwww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:25:07.78 ID:7FiTmUoM0
で?
2インチ上げてなにすんの?w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:47:32.71 ID:7FiTmUoM0
どうやら四駆風2インチ君は自慢の2インチアップの合理的説明ができないようだ。

さすがの2インチ君も「カツコイイから」とは言えないらしいw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 00:06:22.45 ID:ZhYN7lWIO
2ウンチアップ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 00:12:36.17 ID:WRCgZi3h0
200キロも積んだら5cmは下がるからどうせ上げるならもっとやった方が良いぞ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 01:43:48.09 ID:sVuXABpcO
FJ野郎、いい歳こいて毎晩何やってんだよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 02:16:55.99 ID:kFwilU5yi
家族がいるから仕方なくこんなガラクタ買ったけど、新型フォレスター見るたびに鬱になりそうだ…
さっさと事故らせて保険で別の車買いたい
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 02:51:27.84 ID:I1xNJ/5A0
さっさと事故らせてこい
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 03:50:48.23 ID:d5gbI94D0
>>894
お前、賛同者が現れないからっていい加減スマホで自演するのやめたら?
以前からこいつのレスの後は高確率でスマホの自作自演が始まる。
バレてないとでも思ってんのかよw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 07:41:44.56 ID:UcfJyTXdO
CD人柱の同士たちよ。エンジンオイル増える?減る?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 08:19:18.23 ID:oR2Ge/l60
地味だけど、1インチアップはしたいな・・・
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 08:28:13.90 ID:ZAMunA110
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 09:04:08.29 ID:GFlvoi120
ほんとデリカ乗ってるバカって釣りやすいなあ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 09:05:54.27 ID:4qqMCTV10
平日の朝から釣り宣言してるやつってかっこいいよな



マジで、そこにしびれる憧れるぅ状態だよね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 09:19:14.82 ID:GFlvoi120
ほら、もう一匹釣れた
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 09:20:56.84 ID:4qqMCTV10
>>906
マジかっけwww


さすがっす
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 09:22:03.89 ID:GFlvoi120
な?デリカとは大違いのかっこよさだろ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 09:22:53.09 ID:4qqMCTV10
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <な?デリカとは大違いのかっこよさだろ?
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





ぱねぇぇぇえええええ


マジ惚れたw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 09:34:20.64 ID:ktKlfUKEi
パドルシフトつけてる人いる?
長距離運転が多いからつけた方が楽かなと
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 09:48:59.88 ID:2P2v2s8L0
>>910
長距離運転にパドルシフトは関係ないのでは?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 15:59:20.87 ID:EepXfSuT0
>>910
M以外標準装備だろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 16:13:13.31 ID:ZfT0FqU80
あるけどそんなに使わないね
片道がずっと下りとかじゃなければ要らないかも
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 17:03:49.32 ID:LNi0yiqV0
凍ってるときとかエンジンブレーキかけるのに使う位かな〜
Dsだと極端すぎるからね

後峠の下りで速度調整に使ったり。

個人的にDに復帰するときの長引きがもうちょっと短いと嬉しい。3秒って長い
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 17:42:10.49 ID:EO/CcP5H0
2秒ぐらいでDにもどるけど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 18:19:37.34 ID:ZAMunA110
俺のは1.8秒くらいだな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 18:44:52.59 ID:EJCmZVdN0
CDのオートマチック、バックに入れてアクセル踏んだ時「ガタン」って感じでショックが大きくない?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 19:36:19.86 ID:Nz5y0l200
あんなもんだろ。前乗ってたグランドハイエースよりはずっとジェントルだわ。
ただ、まだ1万も走ってない状態だから…もう10万キロ走ったらどうなる事やら
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 19:43:02.58 ID:CqdIbaWt0
>>910
微妙な速度の調整に使ったり、下りではさらに重宝してるから、俺は便利だと思うが、それぞれの運転スタイルによるんじゃないか?DSだけで充分だと思ってる人もいるだろうし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:01:46.87 ID:pOYiEAhz0
D5の純正ホイールいいね。

でもトヨタ車につけるからセンターキャップを何とかしないと…
ポン付けできる他社のご存知なら教えて下さい。
ちなみにトヨタ純正はサイズ合いませんでしたw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:10:42.11 ID:xs2gNARL0
なぜここで聞く?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 08:43:14.97 ID:mvBi1Im00
パドルは減速のみに使ってる。
Dに戻すときはシフトレバーをパパッと左右に振ってる。

変?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 09:21:36.17 ID:+0jGG8cR0
デリカPHEV待ってるぜ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 09:55:28.00 ID:zAOBYjeG0
ないない
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:08:06.04 ID:+0jGG8cR0
>>924
検索してみ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:23:19.93 ID:K7fjUq5+0
>>924
ショーモデルとしては存在しているぞ。アウトランダーPHEVと並行開発だったしな。
そもそも、アウトランダーよりはデリカの方がPHEVに向いていると聞いた。
ただし、それが発売されるかどうかは政治的な話になってくるが。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 11:33:39.04 ID:PMCp2WsR0
>>926
ショーモデルなんかあったか?
営業がPHEVの説明会のときに質問したら、技術的には可能だけど
アウトランダーの売れ行き次第と返答されたらしい。
出るとしても次モデルだろうけど、もし出たら最強のアウトドア車になりそう。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 11:35:36.36 ID:ib6rxe+i0
とりあえずディーゼル買って
mc後のデリカPHEV買うわ


補助金どうなったの?まだ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 12:27:48.03 ID:Ujf7jpSX0
>もし出たら最強のアウトドア車になりそう。
何処かの誰かが「アウトドア」=「オフロード」に脳内変換して
まったくこれだからとかとか言い出しそうだな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 19:27:23.94 ID:1syu7kNZ0
>>921

じゃあどこで聞くんだ、ボケwww

D5乗ってる変態が集まるスレがあるから
聞いてみただけだよw
実物見たら車体同様ダセーから違うの買ったし(ププ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:12:16.28 ID:RW4A+HDa0
つまんねー釣り
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:13:24.87 ID:+4x6nnqM0
アルカンターラのシートカバーつけてるひといる?
あれ何色なの?オレンジ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:20:55.46 ID:jOFG2f7q0
>>930
純正ホイールいる?
余ってるんすけど
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:24:10.82 ID:8kPOF3oz0
>>932
オレンジだよ。
つけてないけど、ついてるデリカ見た事ある。
結構派手だった。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:52:11.14 ID:AgWy31uWO
>>930
おいらに売っとくれ

2008年式11万`越えたお
15万`まで頑張るぞ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:53:12.60 ID:jUy3N8kj0
釣られなくなってきたね関心感心
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:57:14.36 ID:+4x6nnqM0
カタログみて派手だなーと思ってたんだよね。
あれいいなあ。高いが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:59:45.23 ID:5l230Pbii
なんでプラグインデリカで出さないかなぁ
三菱でまともに触手出るとしたらランダーじゃないだろー
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:15:34.24 ID:/pfJo03Z0
触手出てくるとか恐過ぎるわw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:31:52.66 ID:KJjfTv0y0
さすがモデル末期の四駆風。
ろくな話題が無いな。
相変わらずの「神の手DSモード」くらいか。
奴の馬鹿っぷりが健在で笑えるわw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:34:39.57 ID:CvhgKV2T0
クリーンディーゼル納車された人も多くなってきたと思うけど、
燃費はだいたいどのくらい?
道路状況や運転の仕方の個人差もあるだろうけど、流れが良いとは言えないけどそんなに混まない
大都市郊外の道を片道18キロ通勤してる俺の燃費は平均11.5kだ。(通勤のみの値)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 09:03:29.92 ID:SzKbygO/0
>>941
エコで走ると12k、元気に走ると10k前後。
さすがにガソリンよりは燃費良い。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 10:41:36.02 ID:DvLyrr3/0
お前らやればできるじゃないか
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 12:26:09.12 ID:AbuJo/zU0
俺のガソリンエスティマと同じじゃ無いか。
うるさい、もっさりが標準装備だからイラねーな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 12:39:30.85 ID:+VKisFj00
乗ってない、欲しくないのになんでスレのぞいてレスするんだろうか
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 13:10:16.18 ID:SzKbygO/0
きっと脳内オーナーなんだろう。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 18:29:37.81 ID:RbJkU3VVO
俺のディーゼルはめ〜H1と同じじゃ無いか。
うるさい、もっこりが標準装備だから欲しいな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 18:33:00.26 ID:RbJkU3VVO
てか、マジレスするとOEMでトヨタか日産、ホンダから出してくれ。たった一つ、そして致命的な買うのを躊躇する理由が三菱であることだ。 平行輸入車買う位の覚悟がいるな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 19:06:49.18 ID:TRvav9Ni0
>>944
俺がエスティマに乗ってた時は燃費は8前後だった。
どうやったら燃費が11や12にいくのか教えてほしいものだ。
まさか時速40km以下の速度でずーと走り続けるとかしてるんじゃないだろうな?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 19:11:37.21 ID:Nbuhg5Rf0
>>944
エミーナだとリッター6位だったぞ。今時リッター6なんてパジェロみたいな3L超えの車じゃないと無いだろ…
2Lちょいだったらリッター10は走ってもらいたい所だ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:09:39.24 ID:IuBUFXx+0
これがエアードライバーってやつか>>944
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:24:03.03 ID:bwVntLkyP
俺の15万kmオーバーのヴォクシーもリッター8前後だ
次はせめてリッター10以上の車に乗りたい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:24:35.41 ID:TUwoGcLV0
今日みたいにあったかくなると燃費のびるな!ガソリンプレだけど
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:06:58.29 ID:LLGFRXvN0
最近近場だと良くて6とかになっちゃった
ATタイヤのせいかなぁ
あっでも今日の帰り道は久しぶりに7が出たな〜暖かいと伸びるんだね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:08:16.06 ID:LLGFRXvN0
あっあくまでもインフォディスプレイでね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 19:00:34.94 ID:IKsbNK3T0
エルフォードが開発中のディーゼル用のマフラー、楽しみ。
マフラー+燃調だとスペックが上がりすぎで
ATが心配だけど、マフラー交換だけだと丁度いい感じ。
車検対応かな、音は静かかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 19:34:54.41 ID:yoNVk2nD0
車検と騒音が心配ならノーマル付けとけバカ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 21:02:16.57 ID:AjsUg+Gd0
すぎやんのインプレはボロクソですね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 08:32:49.96 ID:pngu30Pw0
MKWはいてる人
ハブリングつけてる?
おすすめ教えて下さい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 09:58:14.23 ID:Tjvm19ve0
デリカ 
ATでPHEVは出ないかな?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:22:54.98 ID:K9S9Za350
うぜえな
んなことここで聞いてわかるかよボケ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 12:01:10.10 ID:CdmDbI8NO
任意保険の更新、料率変わらないのに大幅に値上げしやがった。
車離れが進む訳だよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 17:18:07.00 ID:tFkYR8Lr0
>>959
36だけどリング無し
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 18:09:02.65 ID:zzItGCtc0
>>960
PHEVについてググってこい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 21:17:44.45 ID:p9/J00hD0
この時間帯は人のカキコに対してふざけたコメントをするアンチがいっつも湧いてるな。
余程暇なんだな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 22:21:28.87 ID:oS+te0DB0
>>962
昔ながらの損保会社は、損な保険会社。
格安のところに乗り変えた方が吉。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 22:31:23.99 ID:SL27zs7Hi
エスティマとかクソみたいな車が比較対象なんだなw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 11:33:24.59 ID:8xevneON0
>>965
つまんねえ書き込みしてんじゃねえよゴミ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:27:16.41 ID:uYmt0j5LO
MKW良いよ MKW。CDデリカがOEMで三菱以外から出たら、買ってMKWはかせるんだ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 00:22:56.99 ID:nSGPaixj0
糞車の糞スレ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 10:20:05.75 ID:AWU5+GWmO
CDを冷やかし半分で買取査定させたら半額以下… こんなもの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 13:15:56.29 ID:3ZkaHeUR0
>>971
誰のCD?モー娘とか?w
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 13:47:39.63 ID:gXE0jJ4ZP
つまらん
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 16:57:44.88 ID:OXzNgXSbO
>>972
そんなセンスしかねえなら昼寝してろチンカス
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:57:06.64 ID:AWU5+GWmO
>>972 銀座カンカン娘だよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 02:25:00.42 ID:nVt3ameO0
フォグランプが見え辛くhid(3000k)にしようかと考えているのだが
調べてみると、バラストを削らないといけないみたいで、、、
なんとか削らずに着ける方法は無いのかえ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 06:47:10.46 ID:z7uRkzbsP
>>976
無加工で着けたけど。フェンダー部に丁度良くバラストが挟まる突起
があってタイラップでギッチリ固定出来たよ。装着から1年問題なし。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 06:55:43.54 ID:z7uRkzbsP
って書いてて思ったけど、バルブの話しかな?多少加工したけど
プラスチック部をニッパーで切った程度。誰でも出来るよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 08:18:56.91 ID:FH8q/8OC0
バラスト一体型のは要加工らしいね

俺はバラスト別体のにしたから無加工だったよ
バラストはバンパー内に押し込んだだけw
Yahooショッピングで買った

http://i.imgur.com/UgPascG.jpg
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:16:52.17 ID:ElXL3pBU0
一体型の加工?
ニッパーで事足りる。
雨降りの高速、スチーム洗車を繰り返してるが
湿気混入等でフォグ内部が曇るような事もないな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 09:23:17.31 ID:2BR109nfO
早く次スレ立てろボケッ!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 10:04:32.67 ID:eNleuO1QP
不要
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 21:33:44.77 ID:6kXXAWnaO
CD人柱連中の不具合報告はなし?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 21:57:32.08 ID:f02UI8Zv0
次スレ


【三菱】デリカD:5【DELICA】Part34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362661021/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 23:33:07.66 ID:gRRqGCAd0
>>983
ブログやっている連中のように良い燃費が出ない。
高速道路を150km程度(内オートクルーズ約90kmに設定して100km程度走行)
走っても、燃費は12キロ程度だった。
高速は約6割は起伏が激しい 山間部を走る道路だ。
これは不具合だ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 00:27:49.72 ID:3E8VJ+0L0
>>985
ガソリンと変わんないね
ガソリンだと2000回転弱をキープするとそんな感じ・・・
でも軽油はガソリンより若干安いからいいんじゃない?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 09:29:24.01 ID:0rOwAgOI0
ガソリンは高速で2000回転だと時速100kmで、
燃費は9.5ぐらいだよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 09:34:48.02 ID:WQvZ36cP0
もうすぐディーゼル納車だ
それまでに次スレに移行しててほしいw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 12:31:48.30 ID:ZzXGVmGt0
>>985
アクセルワークが下手
若しくはエンジンのアタリがついてない
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 12:33:16.00 ID:ZzXGVmGt0
ディーゼルの燃費が伸びてくるのは一万キロ前後からだよ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 19:21:01.71 ID:r8rRX+3Q0
クルコンは平坦な所で使わないと
燃費が下がるよね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 23:36:23.67 ID:bGkOucBXO
ディーゼルは10マソキロからだろ。それまでに直糞何回逝くかな…
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 02:02:30.85 ID:2/4V/3TV0
クルコンは設定速度だけじゃなくて加速度も調整可能にしてくれたらいいね
994名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/03/09(土) 05:07:13.28 ID:L7V2R8nO0
>>990
()
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 05:38:17.21 ID:JEDHOO8j0
ほれ
【三菱】デリカD:5【DELICA】Part34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362774247/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 06:35:25.03 ID:OOdfjFn70
>>995
うそだろ…
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 07:12:16.82 ID:iOh18fru0
>>995
やっちゃったな…。
どうすんだよ。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 07:43:27.52 ID:7Ij6bcv50
>>995
あーあ…
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 08:10:34.07 ID:P+PUr/gY0
>>995
どっちを使えばいいんだ?
とっとと削除してくれ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 08:38:53.98 ID:MnnmJlwe0
>>995
1000なら>>995は裸でランニングの刑。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'