【Audi】NewTT(8J)【アルミカンな名車】Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【Audi】NewTT(8J)【アルミカンな名車】Part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332611223/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:03:43.91 ID:zHhUJ2600
The TT Shop (イギリス)
http://www.thettshop.com/

イシカワエンジニアリング
http://www.ishikawa-engineering.com/

1to8.net
http://1to8.net/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:40:54.48 ID:pgKvH2H70
>>2
イギリスのショップに出てる
ttp://www.thettshop.com/ttmatsmk2.asp
このフロアマットの向かって左上の欲しい!BLACK/SILVER
誰か注文した事ある人いる?
国内で売ってるとこないかな?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 10:58:24.56 ID:n4LgL+PrO
俺 携帯で画像見れないがここに何種類か有る。
http://www.fob-schrank.com/m/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 20:34:17.17 ID:L1j0Hmd80
>>4
サンキュ、似た感じでいいのあるね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 01:25:22.46 ID:eMUpQLlC0
>>1
乙。

TTを所有して何年も経つが、ごく稀に必要に迫られてリアシートに人を乗せることがある。
やっぱリアシートって有ったほうがいいね。

緊急用なのは疑いようもないが、短距離なら何とかなる。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 03:35:15.32 ID:tVLg9YX00
>>6
ちょっとした荷物を後部座席に置くこともできるからなー
2シーターだと結構面倒くさい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:03:00.60 ID:MU0Ewn+R0
3ヶ月乗ってやっとopレカロの前倒しレバーに気づいた
必死で横のカップケーキみたいのキコキコやってた俺はバカだ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 01:00:15.25 ID:avNhVzTW0
>>8
おれも昔5R32で同じコトやった。
懐かしい。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 16:51:20.95 ID:JzWVbz5T0
このホイール、どこのか判る人いる?

http://www.youtube.com/watch?v=nWq7I62fvO0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 17:25:57.27 ID:tm1MVYal0
>>10
純正。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 19:20:24.43 ID:JzWVbz5T0
>>11
イタズラ書きは止めろよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 20:29:09.88 ID:timSdeKb0
ん?リヤウィングとホイールはTT-RSと同じものがついてるから純正であってるでしょ。一応10に謝っとけば
ホイールも色分け場所は国内のチタンルックOPと同じだけど黒に見えるな。
ウィングも黒で塗り分けされてるしね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 20:40:12.53 ID:tm1MVYal0
>>12
UKのConfiguratorみろよ、クズが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 21:34:03.26 ID:JzWVbz5T0
>>14
本当だったwごめんね
あとWSP ITALYのR567ってのがよく似てるんだな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:36:20.71 ID:SBdnVO5d0
コイツ最低だな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 00:41:59.04 ID:eyBJlLEF0
礼の一つもいえないヤツは消えろよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 03:02:01.99 ID:lAgdyB/O0
面白くも無いのに草生やす
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:23:21.16 ID:/J9iy6f30
S Line Competition packageは日本導入されるかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 00:14:01.37 ID:KkzfjWMc0
>>19
されないようだね。

最近はオプ増えたけど、その分持ち込みのパーツをDでは取り付けなくなったんだよね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 18:25:22.38 ID:kxdaicAX0
希望ナンバーを考えてるのですが、Tは数字のTen(10)の頭文字なので、TTだから、10-10を考えてますが、
ちょちょDQNっぽいですかね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:03:22.21 ID:Oym+YOEK0
DQNぽくはないけど格好よくもない
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:47:58.82 ID:/cOt8CFVO
排気量でいいじゃない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 20:52:58.35 ID:OoKKtLEa0
ナンバープレートのフォントを良く見たまえ。
2、3、6、9はとてもバランスが悪くてつけられたもんじゃない。
特に6と9は酷い。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 21:14:22.30 ID:EY6ZPIgt0
>>21
10-10だとTOTOっぽいだろ
77とかどう
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 07:53:53.83 ID:hTxsFYMP0
4649 これでいいじゃんw
もしくは、 0721 
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 22:51:04.75 ID:tAHjj8IH0
893
がイイよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 23:45:49.67 ID:0w7pwyZd0
9314
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 13:24:42.12 ID:XFzqJCy6O
俺は誕生日にした1101納車も11月1日でした

ちなみに、かあちゃんは101で元旦生まれ。
(=^▽^=)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 17:48:39.96 ID:dJ8YF5bT0
>>29
マザコン乙
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 18:44:16.38 ID:7681wdO80
ナビ代えるのにCAN-BUSアダプターなんて本当に要るのかな?
なんか騙されてる気がするんだ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 20:07:08.70 ID:XFzqJCy6O
>>30 かあちゃん=女房です。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 21:40:06.81 ID:C80yMGpd0
2.0クワトロの0-100km/h加速って何秒くらいですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 22:19:29.59 ID:dJ8YF5bT0
>>33
5.6秒

TTS 5.2秒
TT RS 4.3秒
今年導入された
1.8 7.1秒
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 22:29:25.71 ID:C80yMGpd0
>>34
ありがとうございます。
そんな速いのですか。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 22:49:45.50 ID:dJ8YF5bT0
ちなみに
A5クワトロ 6.5秒
A4 クワトロ6.5秒
A3 1.8  7.7秒

TTは車両自体が軽いからね。
1.8の7.1秒でも一般的には早い部類だと思う。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 02:23:24.52 ID:XWSbIow70
>>35
ドイツのWebみるとスペック詳細まででてるよ。
ドイツ語でもだいたいわかるはず。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 13:47:29.79 ID:Tm2tfW130
停止からのフルスロットルだと、結構な刺激を味わえるよ。馬力ないから高速域では無理だけど…。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 18:32:36.08 ID:ipAjfj3ZO
高速域でも適切なギアに落とすかSモードにすれば良い加速すると思うよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 19:22:34.06 ID:lWCoZ0YZ0
>>39
思うよだったら書き込まなくていいよ
誰でもググレばわかるから
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 21:15:27.73 ID:sUNtxqSt0
ベルファイヤとかの下品な大排気量ミニバンに負けることはないですよね。
街中でも高速でも。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 22:00:10.04 ID:+2PntUjL0
>>31
ハンドルの左側を使いたいなら要るじゃね?
あとステアリングリモートコントロールもな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 22:13:42.09 ID:EmrxG2gC0
>>41
>ベルファイヤw

そんな世界一恥ずかしい車と比べないでほしい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 02:01:29.39 ID:qLIaQ0my0
3.2乗りだが、2.0の方が加速いいのね。。
まー軽いから当然か。


因みにTT乗ってると、ヴェルファイアに限らず、煽られることが凄く少なくなるよ。
何と言うか、走ってて少し距離を置かれる感じ。
ただ、車高がそれなりに低いので、停止した時「詰められてる感」が結構有るけど。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 13:33:07.24 ID:uDT3pN/G0
3.2はNAだし、そこは仕方ない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 21:24:04.96 ID:BT7VQoTH0
アクセル踏み込むとカチッとスイッチみたいなの有るけど、あれがキックダウンスイッチ?
急に2速6000まで回って焦ったわ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 21:40:11.54 ID:1pMAtqV90
そうか?
黒塗りセダンから乗り換えたがTTの方が舐められるぞ
エンブレム剥がしてたのと純正スモーク仕様だったけど
ケイマン乗ってる友達もしょっちゅう煽られてるし
小さい車はやっぱ舐められるよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 22:23:38.32 ID:xYWClLMV0
TTって後ろから見て、そんなに小さく見える?
幅あるからけっこう大きく見える気がするが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 23:32:15.09 ID:ntFPnWaJ0
車で舐められるとか威張れるとか…
田舎のヤンキーかよ…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 23:52:13.61 ID:D61N3sZQ0
幅はセルシオよりあるんだが小さい車に見える人って

まさか


ググリ専門の人?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 07:38:42.35 ID:Mw6N5ARV0
TTって取り回しいいですか?
今の車より幅で1cm、長さで38cm増えるのでちょっと気になるのですが・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 10:43:51.92 ID:ZgeCy4AW0
>>51
軽自動車から乗り換えたけど、そんなに気にならないよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 12:15:57.04 ID:uxfXTRpc0
>>51
運転し易いですよ。
アイポイントはそんなに低くないし、幹線道路でのUターンも楽勝です。

車幅があって、更にドアが分厚くデカイので、狭いと出るのに気を使いますが…。
そうは見えないかもしれませんが、アルファード、エルグランド、オデッセイなんかよりも車幅あります。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 12:30:42.64 ID:2zqRdbQtO
>>51 家の女房ビートル乗ってますがTTも楽に乗りますが後ろが見にくい位で普通に乗れる車です。

メッセの地下駐車場に入れた時は足が出なかった、狭い駐車場だけ気お付ければOKです。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 12:40:39.63 ID:Mw6N5ARV0
>>52-54
ありがとうございます。
苦労しそうなのは幅関係みたいですね。
そっちは今とそれほど変わらないので
とりあえずデラに突撃してみます。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 12:54:05.59 ID:58Rjaioz0
>>51
訂正
エルグランドのほうが車幅ありました
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 13:32:16.31 ID:uxfXTRpc0
昔のデータ見てたみたい…。
現行エルグランドは1850なんですね。
まあドア開ける事を含めて考えるとTTの方が幅必要だと思うけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 13:56:41.17 ID:2zqRdbQtO
>>55 幅と言うよりドアの厚みと長さがネック太ってたら一段目のロックまで開けないと降りれないです。
Dで見て下さい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 14:23:41.49 ID:Mw6N5ARV0
>>58
了解です。
ドアがネックなんですね。
今のは全開しても車の幅からあんまり出ないんで注意して見てみます。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 17:18:38.61 ID:+sPR7nqt0
太ってる奴がTT乗るとかw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 18:17:12.12 ID:a8oR3JYz0
ガルウィング化だ!
そして意外に上がらないドアの角に頭ぶつけて血まみれで乗れ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 18:34:30.14 ID:n2R2lXRG0
確かに一段目まで開けられない事も時々ある。それでも乗り降りは普通にできるけど、ドアをぶつけないかと気を使うね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 18:54:06.53 ID:M7iMVGTBP
LSDだっけか?キットが出てたよな
ドレスアップとかじゃなく普通にガルウイング化したいわ
忙しない時とかドアの開閉に細心の注意を払うのが苦痛に感じたりするからさ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 19:14:54.04 ID:ZrduQ9470
吊るしで上品に乗るのがいいわ
アウディの中でもTTはデザインは抜群!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 20:29:38.07 ID:Mw6N5ARV0
>>61
今ガルウイングなんでさすがに改造ガルは・・・
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 09:09:27.74 ID:hw5vra5ei
今日の朝の通勤路、前を走るのがTT RS、
対向車線には、TT S、その後ろにはTT ロードスターが…
これだけ揃ったのは初めて見た。
みんなカネ持ってるんだねぇ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 22:15:35.32 ID:1OKZEMKJ0
中古がかなり値落ちしてきたから結構増えたよ
俺も毎朝通勤で2台見る
出て2年ぐらいまではほとんど見なかったけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 22:55:10.48 ID:Xmpjncfr0
AUDIの中古なんて良く買うよね。
中古は複数オーナーが多いのが現実を物語ってる

発売後、2年位はどんな外車でもあまり見かけないだろw
TTよりはるかに出だしで売れてたA1にしたって
最近になってたまに見かけるようになった位だし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 23:05:55.08 ID:sMIQ1w9z0
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 23:10:24.44 ID:Xmpjncfr0
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 06:28:45.32 ID:AePHBH250
現実ってのがなにをさすのかわかりづらいとおもうの
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 08:21:52.77 ID:UJ3oCgzt0
TTに関しては後ろの排気口見ない限り実際どのグレードかわからないから
RS顔の無印を何台か見た
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 08:34:38.21 ID:2GFPSw4g0
>>71
年式が新しかったり、走行距離が短かったりしてる中古は
なにかしらのトラブルが続いて手放された可能性が高い(試乗車除く)
その中古を程度がいいと思って、買ったはいいけど
トラブルの多い車は、なかなか正常に戻らないもので
買ったオーナーも嫌気がさして売ってしまう。
そうして複数オーナーの中古が多く出回る。
TTに限らず、外車全般に言える事だけどね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 13:07:54.61 ID:gnc+r50A0
ドアモールはダサいよね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 15:55:35.72 ID:HK/WBUEM0
>>74
個人の好みなんでなんとも
俺はダサいと思うけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:36:18.37 ID:4PjjHpY50
>>78
こないだ初めてRSと道ですれ違った!!

って興奮してたらお尻は片出し・・・

やっぱイタいと思う。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 01:55:34.83 ID:lISkigz50
>>67

中古がいくら売れても台数は増えないかと。。。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 07:52:21.29 ID:Gf0wwLy80
>>77
確かにw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 11:32:18.87 ID:Sr32HyCp0
s
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:37:42.26 ID:E4qHj7wO0
>>67
お前貧乏人やろw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 16:33:38.41 ID:eR2QkR090
そろそろ乗って半年だがハンドルの重さの調整加減?がまだ慣れない
割と長い直線があって、信号が青で、左折したい、ブレーキ踏んで、ハンドル切って・・・重い
車速に応じた重さにしてあるんだろうけど期待値と違うのでなおさらそう感じるのかも
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:19:30.83 ID:yh6RhhOt0
重いなんて一度も感じたことない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:37:37.54 ID:yUqc1qIEO
>>80
文章位、標準語で書いて下さい。

人の事 貧乏人と言うよりアナタの心のほうが貧乏人でしょう。

悪しからずご了承下さい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 01:42:09.56 ID:ovmH+yyf0
添削してやったぞ


文章くらい標準語で書いて下さい。

他人のことを貧乏人と言うなら、アナタの心のほうが貧しいでしょう。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 11:12:52.66 ID:PR5y9hny0
>>83
標準語w
お前、アホやろ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 12:52:14.85 ID:nE0ZjOSF0
肘掛け要らないと思ってたけど、最近持ち歩く様になった水筒を肘掛け代りにしたら意外と快適でいいな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 18:01:09.47 ID:fs2ncd240
肘掛け欲しいけど今はドイツ製の一種類しかないのかな?
ISOTTAのは販売中止だし
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 22:36:43.41 ID:zb4ved560
>>86>>87
ドイツ製のアームレスト いいよ
10分もあれば自分で取り付け出来るし
個人輸入でいかが?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 23:59:44.29 ID:nE0ZjOSF0
>>88
ふむ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 02:10:55.16 ID:zm+cV40D0
だがMTの俺にはつけらんない。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 00:09:45.76 ID:w9KdV4DC0
あけおめ。

どう考えても誰も居ないと思しきスレにこっそりと。。


最近変速でショックが大きくなってきた。
オイル交換かな?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 01:06:53.58 ID:0jEAQ5Sk0
ことよろ。
オイル交換では?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 01:33:36.94 ID:w9KdV4DC0
>>92
人が居たw ことよろ。

やっぱオイル交換だよね。。因みに現在5万`チョト。
推奨は6万だったっけ。

デフオイルも変えなきゃだし、結構油代高いのよね。。
レスThanks!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 10:03:53.07 ID:8wGLdThX0
あけましておめでとうございます

オイルと聞いて思い出したのですが、この車ってオイル交換の警告とかでないんですか?
中古で買って1万キロくらい乗りましたが、なんの警告も出てこないです
途中で車検があったから、交換してくれてたのかな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 14:14:01.06 ID:EXyilfQS0
1万5千で出るんじゃなかったっけ?
ロングライフオイルで、メーカー推奨がそのぐらい。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 15:49:50.59 ID:dKG4Gt430
最近、ロードスター(マツダ、MT、ハードトップ)からロードスター(TTクワトロ)に乗り換えました

◯:剛性高く安定感(高速が楽)
  その割に峠道も結構走りやすい
  加速はいい
  幌閉めたら静か
  周辺視界よし(ドアミラーが大きい)
  いい車に乗っている感(マツダとの比較だから当然かw)

×:ステアリングが遠い(一番引っ張りだしても。シートも足がツッカエて近づけられない)
  Sトロニックはすごいが自分で回転合わせる楽しみがなくなった
  風はかなり入りこむ(この時期やや寒い)
  下りのブレーキ時のノーズダイブで重さを実感
  コーナーで滑る感覚が全くないので急に来た時に対処出来る自信がない

かなり満足してるけど、ステアリングの距離の調整だけはもうちょい何とかならないかなぁ・・・
エアバッグ捨ててまでボスで延長なんてあんまりしたくないんだけど
社外ステアリング付けてる方はおられますか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 16:06:43.09 ID:8wGLdThX0
>>95
ありがとうございます
1万5千なんですね、まだ1万ちょっとだからもう少しほっといてみようかな
以前に5千キロくらいでオイルが減って警告が出るようなことを聞いたような気がして
いつになったら警告出るのかな?なんて思ってました。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 16:20:10.77 ID:j7wdK3JnP
明けましておめでとうございます
>>96
俺は見た事無いなぁ、でも確かに遠いw
エアバッグを犠牲にするのは抵抗あるね
シートを替えてどうにかならないかな?
もう少し座面が浅いタイプのとか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 16:32:10.18 ID:l58LDkjZO
車買った時、オイルは一年で交換、警告灯がついたら入れて下さいとバックに入った1L缶貰ってトランクに入れて有る。

年間6000キロ位の走行距離なので必要ないです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 16:43:37.66 ID:qp5eWPOKO
3月にTT買うから、このスレ盛り上げてくれよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 20:44:05.02 ID:jrUcFCGX0
明けましておめでとうございます。
来週納車です。
色と内装色にこだわったのでクワトロの新車にしました。
みなさんよろしくです。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 01:21:59.95 ID:yCVG+sEd0
>>101
年初早々のスレチ!乙!
10396:2013/01/02(水) 02:01:42.24 ID:MDDZqS2T0
>>98

みんカラでもアウディでステアリング交換してる人は少ないようですね
座面浅いシートに変えても足のツッカエ感は(ペダル⇔シートバック)の距離でほぼ決まるので効果薄いような気が
で、シート変えるとサイドエアバッグがなくなるというw
あるいはブレーキペダルが近いとも言えるので、厚みのないペダルに交換で少しでも距離が稼げるなら
それもありなんだけど。。。

正月明けたらショップ探して聞いてみます。


あ、TTのポジション調整ダメってことではなく、スポーツカー(スポーティカー)はそれなりの種類を乗り比べましたが
TTはかなり調整できる方でした
調整しても全然合わないのはいくらでもありますね〜
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 07:11:21.43 ID:2MGwbkqb0
>>103
お前さんの手を長くしたらいいだけのこと。
己の手の短さを棚にあげ車に文句言わないの
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 08:55:50.32 ID:yCVG+sEd0
ステアリングを変えて風船が無くなるくらいなら、
シートを変えたらどうよ?

シートレールを含めての取替えだから、ベストなポジションが
得られると思うけど?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 10:59:24.01 ID:LVWlLJw+0
日本人は欧米人と比べると明らかに手が短い。
向こうが長すぎるとも言えるのだが。
107103:2013/01/02(水) 22:10:24.31 ID:MDDZqS2T0
>>104

そーしたいんだけど予算がないw
>アーム延長
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 09:08:35.43 ID:hll9JHum0
気づいたらエアコンスイッチのイルミネーションが一箇所点かなくなってた…
つまみのLEDっぽい所だから修理高そう。
MY09車検の時に保障延長すればよかったっていうか、もっと早く気付いてればorz
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 13:00:45.20 ID:d7e3r3ZS0
>>108
走行に支障無いから治さなくても良いじゃん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 21:12:20.57 ID:Ejzyzk+20
>>108
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j215345875

これ落札してアッセンブル交換したらどうよ?
即落2200円+送料980円+振込み手数料だよ。
DIYで頑張ってみようよ!(委細はこちらにレポよろ!)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 21:45:46.93 ID:Ejzyzk+20
>>108
今、見たら数分前に落札されてたよw
でも、この業者、他にも出してるから、検討してみなよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 14:54:18.70 ID:TLu129bt0
今年の末位に新型の発表が有って、来年辺りに発売しそうだな
RSプラスも日本で発売可能性大で、新型モデルもそろそろか
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 16:53:26.31 ID:YDTWmonq0
>>103
>104もヒデー事言うなぁ。
整形外科で脚延長術ってのはあるが、アーム延長術って聞かないなぁ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 17:04:38.63 ID:huQHZdxM0
>>112
RS+とかだったらGT-Rを買うよ。
北米や本国の2倍の価格設定で買わされるのはゴメンなのでw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:33:06.25 ID:7jBrraLO0
>>114
また何か全く別ジャンルの車が出てきたね…。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 14:15:01.58 ID:lQoDXDeVO
前スレでマイナーチェンジするとかしないとかの話があったけどどうなの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 14:36:12.73 ID:Xc7GQxDs0
マイチェンはMY11の時で終わりでしょ。
次はもうFMCだと思うよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 16:55:18.53 ID:lQoDXDeVO
そうなんだ。期待してたんだけど、残念だな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 20:01:52.16 ID:XjgXI30s0
オススメのタイヤある?

純正のPZero Rosso履いてたけど、
1年 1万5000Kmで、側面にヒビが。。。
走りには不満はなかったけど、思ったより脆いのが残念。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 21:08:50.80 ID:nDbTNXl20
>>116
前スレで書いてた奴はモデルチェンジの事を言ってたんだと思うよ。
普通はFMC(フルモデルチェンジ)MC(マイナーチェンジ)って書くけど
前スレの奴は、MC(モデルチェンジ)って解釈で書いてた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 22:44:47.84 ID:lQoDXDeVO
>>120
そうでしたか。

それなら近々購入しに行こう。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 08:35:03.60 ID:l7QPsiY3P
>>112
既にTTRS発注はプラスになってるよ
発表は3月ぐらいじゃないかな。
納期4^6ヶ月と言われ迷ってる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 11:30:41.16 ID:Slq+QVMD0
>>119
ROSSOからPS3に履き替えたけど、いい感じだよ。ROSSOよりも快適だし、TTに合ってると思う。
245R18の純正サイズでも結構安いし。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 22:14:23.08 ID:meSUIxi70
高いのにTT買う人ってどんな層が多いの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:09:30.80 ID:/VNa2rf30
>>124
俺は7年前に新車で買ったけど、その当時はちょっぴり裕福だったな・・・・(遠い目)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:16:12.50 ID:U3+Rcx0cO
>>124 もう子供たちは自立、四年前に新車で買った、孫とドライブする乳母車、俺は安いと思って買った。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:23:12.04 ID:wTVzWaDl0
>>124
30代会社経営(社員十数名の零細) 国産SUVと2台持ち

利便性とコスパを考えるとTTになった。上をみたらキリがないしね。
形が好き。
128119:2013/01/09(水) 19:42:45.12 ID:TZ65Sf+w0
>>123
ありがとうございます。
PS3はかなり柔らかそうですね。
値段も高くはないし。
その分、応答性が心配であるけど。

ROSSOは無印PZeroと値段も変わらないので無しかな。
Pzeroは応答性よさそうだし。

PzeroとPS3で迷ってます。。。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 21:22:30.06 ID:fv1kBL/S0
>>124
ただのTTなら誰でも買えるだろ?
RSになると高価だが
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:39:43.97 ID:zZftRfBk0
スーパーカーは立場上買えないけど性能とデザインは大事
4シーター要らないが荷物は載った方がいい
サーキット走るウデはないので4WDの方が安心

中古の911やフェラーリの買える値段でRS選びました
荷物がかなり載って性能がスポーツカーって他にないよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:02:11.81 ID:pUfJtbUL0
購入を検討しているのですが、スカイラインクーペと比べて静粛性や突き上げ感はどうですか?
それを求める車種ではないのは分かっていますが、ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:03:13.51 ID:0qeLaaWx0
たいした給料じゃないけど30代独身で貯金あったし結婚の予定もないし
長距離ドライブがメインで途中で寝れるよう2シーター以外
ついでに給油がだるいので燃費もある程度良いもの
でも必要な時は搾り出せるパワーがある
という理由でRS買ったよ
でも一番の決め手は缶コーヒーに付いてたミニカーでこれいいなと思ったから
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:10:55.27 ID:0qeLaaWx0
>>131
日本車と比べるとやっぱり硬いかもターゲットのスピードレンジ全然違うしね
普段乗りだとゴツゴツだと思うよ静粛性はある程度あると思うけど
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 03:22:30.47 ID:rxeWV/Ib0
>>131
エンジン音や雨が屋根に落ちた音等わざと聞こえるように演出して
作られてるからその辺気になるなら止めといたほうが無難
乗り心地も突き上げというか細々としたショックまで忠実に伝えてくるから
街乗りメインだと18インチはちょっとつらい
私は17インチに落として乗ってる
あと133が言ってるように根本的に想定スピードが違う
乗ってて心地よい速度域はまぁなんというか察しておくれ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 03:31:10.11 ID:71tuAVDN0
街中ではゴツゴツ感が少々気になるけど、ある程度高速(笑)で走ると実に安定感のある走りになるね。
想定速度の違いはホント如実に体感できる。
誰も書かないけど、スカイラインと比べて車体の剛性感がハンパ無い。
ボディが短いせいもあるだろうけど。
あと、ハンドリングもいい。切ったら切っただけ曲がる感じが良い。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 10:17:18.87 ID:RFmSvDq1O
友達は日産ZとTT比べパワーでZを選んだ、俺もZスカクーペと比べスタイルでTTにした。

会ったら走りはどうよ?だって!

TTは180で走ってる国産車なんてかるくぶち抜けるよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 12:19:12.62 ID:m8gscQWFO
S-lineはもっと固く感じるの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:24:57.25 ID:wkpst4fl0
TTの衝突安全性って、
どの程度のレベル?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:44:58.35 ID:srd/oz2W0
ボディが綺麗にクシャっと潰れるから乗員は安全
一発で廃車になったけどな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:32:28.91 ID:OdnolNji0
さすがあるみ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 20:27:13.12 ID:wkpst4fl0
何キロでぶつかった?
ユーロスターとかのデータないよな?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:07:23.43 ID:TD9ezDJ+0
フロントのウインカーでLEDが発売されてるけど
誰か変えた人いる?
残光が残らないから凄くメリハリが付いた点滅の仕方するらしいけど
あきらかに違うのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:57:34.10 ID:x/+r7weA0
ボディってどの部分がアルミなの?ドアの側(がわ)とかは鉄でしょ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 22:19:40.58 ID:SSXV+qov0
まあ年収1500以下じゃTT新車は分不相応だな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:06:47.83 ID:vQlqNxAs0
>>139
俺もぶつけて即廃車。
板金できないから表面のボディー以外を潰すと即終了。
直せない事は無いけど、潰れた部分を切り取って
取り寄せた同部分を切り貼りするらしいw
修理代の見積もりが190万だったから車両保険で買い換えた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:13:34.04 ID:Z2uq5wIp0
>>144

そこまでの車でもない
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 07:31:40.94 ID:Nwn4/F5d0
20代独身 年収550しかないけどずっと欲しかったので買っちゃいました
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 08:14:44.99 ID:qvp1EEuB0
>>142
ベンツで良く見かけるね。
通常より明るくて、ボワ〜っと点く感じじゃなくて
パッ、パッ、って点く感じがする。1万位だから自分も変えてみようかな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 09:30:30.26 ID:Kwcyqd9a0
>>143
ドア、リヤのハッチ、リヤのフロア内側がスチール。後はアルミ。カタログとかに図がなかったかな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 19:36:05.11 ID:YR8zkDoF0
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:31:37.44 ID:edy4RrQ00
>>150
こんなの見ると先進技術の固まりだな、って思うけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 14:15:02.42 ID:tj7jLdo/0
アルミボディは板金できないんでしょ?
壊したら原則として廃車
やっぱり庶民のものでないな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 14:45:18.85 ID:7yIzZK9m0
勉強し直してきてくださいませ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 15:00:14.05 ID:ZJkXsGD20
アルミは修正が難しいですね。針金で試してみるとすぐに分かりますよ。
通常の軟鋼の針金は同じところをクネクネ曲げると徐々に硬くなり最終的に破断しますが
これ以上曲げたら折れるかなという感覚が掴みやすいです。
アルミの針金で同じことをすると、急に硬くなりポロっと折れてしまう感じで、限界が掴みにくいです。
ポロっといく前でとどめたとしても、非常に脆くなっているので当初の強度(靱性)は望めません。
曲げたアルミは、戻すより、交換が無難です。
ただし適度に加熱するとアルミも結構修正ができます。修正後に強度を高めるための別の熱処理も必要となりますが。
アウディ認定のアルミボディ対応の板金工場も、修正にあたってはかなり緻密な温度管理をするみたいです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 07:54:02.67 ID:294OjlD60
>>148
TTじゃないけど
www.youtube.com/watch?v=u7hQ3TYFsoE
確かにこの感じの点滅の仕方ベンツでたまに見る。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 10:29:43.20 ID:9yojgx5Q0
VW ビトートルの屋根を潰すとTTになるよね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 15:41:46.74 ID:0ZLRV+MK0
>>156
身近にオーナーが居ない貧乏人からすればそう見えても仕方無いよね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:14:38.36 ID:ceNCs74PO
TT ニュービートル ザビートル タイプU 四台並べてupしてみるかな。
見たい人いますか?。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:09:59.86 ID:FpRVvuXdO
8Nとニュービートルはデザイナーが同じ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:05:49.21 ID:QHQTyswG0
今、TTRS注文したら本当にTTRSPlusが来るの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:28:43.56 ID:TIrq8TYI0
本気なら商談する営業にいえばそういうのは教えてくれる
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 10:21:06.75 ID:myINAaA90
>>160
そもそもRSとRS+は価格が違うのに、どうしてRS注文すれば+が来るんだよ?


っと釣られてみる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 20:34:02.97 ID:WsffpLq10
TTSな人とか、TTRSな人って、どんな商売してんの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:08:00.70 ID:5rr1+3nB0
ああ… 俺も気になる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:54:03.72 ID:QX3DIyy30
うちは弁護士夫婦
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:05:34.25 ID:NHCUgr/C0
会社役員。一台運用ならサラリーマンでも買えなくはない。800万円位が経費扱いせず給与所得で買える限界だろうとは思う
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 12:21:12.16 ID:mtr+Aq/SO
自営業代表取締役社長
RSでも現金で買えるがTTにした。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 12:31:28.09 ID:20rt0QVC0
(´;ω;`)ぽまいら…高スペック杉
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 13:58:07.17 ID:jj3S1fxs0
自営技術者
TTS
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 17:50:34.69 ID:KxpWLPBh0
ドアミラーのウインカーって暗くならないと点灯しない仕様でしたっけ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:35:56.73 ID:3m9u5L0NO
motor soundsで次期TTの記事がありますよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:53:08.82 ID:HPkod3zn0
次期TTはいつコンセプトが出てくるんだろう
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:00:51.00 ID:alzcTB7T0
社会人4年目ぐらいの人間がこれのそこそこ走ってる(50000km以上ぐらい?)中古を即金で買うのってどう思う?分不相応?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:59:51.01 ID:jXE9w7bH0
買いたければ買えば良し。
周りの目を気にするようでは買い控えたほうがいいんじゃね?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 01:48:33.43 ID:nAzm0rdT0
>>173
3年目に新車で買ったけど、他人の目なんて気にならないよ
親に買って貰ったのか?とか聞いてくる奴もたまに居るけど、適当に相手すればおk
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:40:49.46 ID:J/++q0ly0
次の車の候補として考えてたS5を試乗してきたけど、アレは求めてるものと違ったわ。パワーあるけど、運転してて楽しくないね。

この分だとまたTTを買ってしまいそう。
次はRSにしようかな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 23:26:12.12 ID:42sxCKPEP
RS買うつもりだけどTTのマイナートラブルとかある?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 13:11:48.18 ID:FiH1bAV1O
>>176 四年と3ヶ月乗るので俺もS5でもと考えていたがTTからだと楽しく無いのか?
二人しか乗れなくても良いんだから俺もRSかな? 車内がうるさいのが気になるが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 15:13:37.56 ID:S/CdFBi80
RSはTTに輪をかけてうるさいよな…敢えてだろうけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 16:00:58.86 ID:hzpAKXma0
4.2世代のS5には試乗した。前期のS5SBも結構期待していたが輸入されなかった
勿論何を求めるかによるけど二人+荷物で良いんならTT-RSの方が遥かに楽しいです
ただ,スポーツカー乗りからの評価でも日常域では足が固くて乗り心地悪い
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:47:06.90 ID:OG610wYe0
176です。
車重差400kgの影響が大きいのかなと感じました。試乗終わって自分の車乗ると、とにかく軽快で気持ちが良かった。

RSはやっぱりゴツゴツですか。タイヤ変更で多少は良くなるんでしょうが。
エンジン音、乗り心地とも今の素のTT位がベストなんですが、それでもRSを買ってしまうんだと思います…。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 11:14:17.63 ID:qbXGjsAt0
楽しさの定義は人それぞれだろうけど
RSだってロングツアラー的なもんだと思うけどね
本気だったら前後にLSDぐらい付けてもいいもんだ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 13:46:04.40 ID:EsWorkhk0
RSはね、最初に思ったより快適なんだけど、
足もそんなに硬いわけじゃないんだけど、、、

巡行で多用する2000周辺の重爆撃音のせいで長距離走ると頭痛がする。

短距離ではわからんよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:12:53.97 ID:yJoZbypA0
実感と運転慣れした他人の評価だと,高速道路ではとても良いが舗装の荒れた一般道を法定速度で走ると硬い。
目標速度が高いのと構造上ストロークが足りないからそういうセッティングなんだろうという結論だったか
他人を批判するつもりは全く無いが硬くないという人は競技車両やホモロゲ車両基準じゃないかとおもっちゃう

でも,R8や他のRSと比べても軽快だし運転しやすいからオススメ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 18:48:01.94 ID:spBt0yhN0
マグネティックライドおすすめ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:30:37.84 ID:OXJRgso90
RS買おうか凄く悩んでるけど次期TTの発表を待ってる俺
次期TTが格好悪ければ即決するんだけどな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:59:00.95 ID:hxO6lDoz0
>>178
新しいS5乗ってるけど、家族で乗るのには最適だけど
2.0の普通のTTと比べても面白さには欠けるな
S5はモードを変えて踏み込むとパワーと音が凄いけど、何か面白さが違うんだよね
自分的にはTT-RSの方が乗った感想としては、音や面白さは断然に楽しめると思う
あれはS5を超えてるよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:03:38.95 ID:z3VDueBb0
このクルマ、慣らし運転ってやったほうがいい?
面倒なんだけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 00:10:43.60 ID:SyrStWtM0
>>186
とりあえず現行買って、新型が気に入れば乗り換えれば。
セレブはそうする。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 01:26:45.09 ID:Je9taPrt0
>>189
ほんとの金持ちってその辺がっちりしてるんだよな
オレは素の2.0クアトロで精一杯w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 09:45:45.59 ID:+2EUlV6i0
素のクアトロで十分楽しいぞ
よく曲がるからワインディング・ロードを走るのが好き
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 10:07:33.68 ID:MhahJgRZ0
1.8FFでも十分楽しいし(震え声)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 11:47:09.25 ID:hVrq1/ea0
以前は2.0FFだったが,運転してる分には3.2Qより軽快で楽しかったよ。外から見ると遅かったけど
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 12:14:03.43 ID:75wmEWgUO
>>188慣らしはあまり気にしなくても一般道では通常に走っても速いからね。
5000キロ位までは無理な加速 減速はしないほうが良いかもね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 13:57:14.37 ID:GoR4rAZl0
しかしここで言うほどRSとかSって居るか?
RSいまだに見たこと無いし。
Sも素と区別付きにくいし。
こないだイエロー見たときはすぐわかったけど。
実際RS目撃した人ってここにどんだけいるの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 14:51:08.28 ID:qelw5SQ20
RSなら月に1〜2回は見かけるよ@品川区
Sはパッと見では区別つかん
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 17:21:01.75 ID:75wmEWgUO
一日中仕事で運転してるがRSは無しS一回、区別するにはマフラーの出し方です。

俺のはパッと見3.2だな オールステン115パイ左右出し。

ところでマフラーどれ位重いか知ってる? 両手でヨイショ ステンは片手で持てる。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 20:21:40.96 ID:hVrq1/ea0
オーナーでも東京近郊で自分以外のRSが走ってるのは殆ど見た事ないです
さすがにTTSの方が見るかな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:09:33.70 ID:R5ovrTBw0
今では素がSバンパーつけたりミラーを替えたりして、なんちゃってSとかRSが多いもんな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:40:20.37 ID:SyrStWtM0
今の2.0って0ー100加速がR32-GTRと同じなんだね。
結構速いね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:13:26.44 ID:keaK8LqF0
≫196
品川にRSオーナーいるよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:50:45.95 ID:0s+vyeUh0
RS何度か見た事あるな。
TTSの方が回数少ないかも。

素のTT2.0だけど、静止状態からカチッとなるまでベタ踏みすると結構な加速をしてくれる。グワーッとくるよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:16:05.19 ID:pq9fMSOL0
カチッて何?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:39:04.47 ID:hVrq1/ea0
キックダウンスイッチだから、まあ底まで踏んでるってことでしょきっと
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:41:46.43 ID:pq9fMSOL0
>>204
ありがとう。
漏れも素のTTに3年以上乗ってるけど、今の今まで知らなかった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 01:06:04.93 ID:zqnCzXNA0
RSって、意外に見かけるけどなぁ。。@名古屋

元々名古屋はTTはよく見るけど。逆にココで言われてる「ルック車」を見たことがない。
と言うか、弄ってあるTTを見かけたことが殆ど無い。自分も含めて。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:22:31.15 ID:vEMkoRfa0
質問:
スポーツモードってどんな具合ですか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:55:47.24 ID:/3aJdGjQ0
>>207
はしゃぎすぎ
使えない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 00:02:40.89 ID:lQfKgoJP0
TT系のはトルクの出方と相性悪くないから使いやすい方かな
いつも使うようなものでもないよ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 00:40:50.77 ID:C0lQUot00
Sモードは首都高くらいじゃないの?使う時って。
首都高で使うと結構楽しい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 08:00:59.76 ID:5zVk8J7D0
MY11以降だとSモードは使わんな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 22:36:07.88 ID:m5ruHHsf0
TTSって10.15燃費モードだと10.8だったのにJC08だと11.8になったんだね?ホントかな。1 km/lも良くなるもんかな。MY11で細々改良されたのが効いてるのかな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 23:01:01.98 ID:7abBxXqj0
単に、日本車みたいに10・15で良い値が出るように最適化されていた訳じゃないから、10・15モードでは実力より低めの値が出ていた、ってことでは?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 23:38:09.73 ID:EgLYtXd/0
TTって燃費いいよね。
素2.0qだけど、安定して11.5kmくらいは出てる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 11:42:07.79 ID:x90yC5luO
家の方田舎(茨城)渋滞無し信号待っても1回程度なので12L以上走る。
高速道最高14.5 2.0FFです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 12:44:12.65 ID:3bMO63m00
A3の1.8から乗り換えても維持費は変わらない感じだね、中古でもいいから欲しいぜ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:21:54.90 ID:aAd3n5VS0
>192
>1.8FFでも十分楽しいし(震え声)

1.8ってだめなの?
検討中なんでなにか理由あったら教えて欲しいんだけど・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:06:45.65 ID:/PT+BXtV0
そらまあ十分やけど、やっぱり恥ずかしいやろ。
なんか精一杯背伸びして無理して一番安いやつ
買った感がありあり・・・
やっぱり、2.0qにせな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:27:53.86 ID:/fQHUjdR0
女だったら1.8でちょうどいいんでない  
まぁうちの嫁だけど 
TTちゃんかわいいかわいいって喜んでるよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:05:46.94 ID:Jitrrv6i0
>>217
いや全然だめじゃないと思うよ。
2.0のQじゃないとダメとか言ってる奴の方が無理して見栄張り過ぎだと思う。
俺は2.0のQだけど1.8にして差額を他の事に使えば良かったと思ってる。
クワトロの恩恵を受けるのなんて都内住みだったら年1,2度。
雪の多いとこならクワトロにした方がいいけどねw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 23:20:51.41 ID:MnUJitA60
年に数回大雪が降る地方都市だけど、Qにしてよかったと思う。
大雨の高速道路も恩恵がある(気がする)よ。

後は、FF→FR→FRと乗り換えてきたから「今度は四駆でも乗ってみるか」みたいな。
インプランエボも候補にあったけどマッチョすぎてダメでした。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:08:58.45 ID:hgx3JVpI0
>>217
1.8 TFSI乗ってるけど、1.8 TFSI自体は何の問題もないいい車だよ。
峠いっても十分遊べるし高速でも十分遊べる。(所用で週一で横浜〜浜松間を走ってるけどかなり楽しい)
まあ2.0 TFSIと乗り比べればパワー差ははっきり感じるし(購入前、点検時に2.0にも乗った)
無理なく買えるのであれば2.0 TFSIを買った方がいいとは思うけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:25:15.63 ID:8iYVTWFE0
コストパフォーマンスでいえば、間違いなく1.8だろうね。
今ならがっつり値引きもしてくれる。
2.0との価格差100万は大きいよ。
2.0買うならもう少し頑張ってA5買うかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 11:11:58.22 ID:Nqze61Sq0
>218-223
レス有難うございます
>218-219のような点は全然気にならなく、1.8自体に駄目な点があるのかな?と
思ったんですけどそういったところはないようですね
(1.8のユーザーのレビューは大半が8Nで、8Jに関しては少なくて…)

>223
>今ならがっつり値引きもしてくれる。
AUDIってそんなに値引きしてくれるんですか?
外車の購入は今乗ってる車(MINI COOPER S)しかしたことなく
その時は本体値引きゼロだったんで、いまいち外車購入の際の値引きの頃合がわからず…
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 12:10:22.51 ID:8iYVTWFE0
>>224
ダメな点はないよ。
違いはエンジンだけ。装備は2.0とまったく同じ。
3月登録に間にあうような在庫車だったら車両価格の10%はいけると思う。
オーダーだったら5〜8%くらいかな?
miniは基本ワンプライスだから値引きは厳しいよね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 16:10:21.51 ID:dao8z7YU0
個人的には2.0Qかな。
TTの軽いボディに高いトルクの組み合わせがいい。
ワインディングが面白いのはどのTTもだけど、2.0Qは上り坂のワインディングが一層楽しくなる。

あと、TTは乗り降りの時とかシート動かすから、電動シートがいい。
腰痛持ちには必須かも。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 19:48:03.35 ID:7nNul3Kh0
2007年式の2.0にステアリングリモコンを内蔵させたいのだけど、何か情報はありませんか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 20:07:00.39 ID:cStPur9/0
1.8は7速なんだよな
点検でA1に3日間乗ったけど6速と比べて発進でギクシャクしてて、あれと一緒なら2.0の方が良いと思った
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:13:02.03 ID:qwDgzlbo0
TTRS一択だろ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:46:23.04 ID:96U2pSO90
>>227
2007のステアリングがどうなってるかわからないけど
ボタンが付いてるのならCAN-BUSアダプタPLUSでどうにかなるんじゃないの?
ボタン付いてないのだったらボタン付きのステアリングに交換するとか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:34:44.52 ID:S0OY5A900
1.8のせいでゴルフと大して変わらない安物と言われるようになってしまった
廃止してほしい
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 01:00:39.26 ID:+KDfAhrE0
>1.8のせいでゴルフと大して変わらない安物

事実じゃん TT、TTSはGolf Rと同格でしょ
クワトロも元々1.8しかなかったTTにGolf Rのエンジンを積んだところから始まってるんだし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 08:25:24.76 ID:Dto6dc0C0
>>231
俺のTTは高い方のです!
って張り紙でも貼っておいたら?

でも、お前のは5年落ち10万キロを200万で買った中古だろ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 08:29:24.09 ID:rvO/cW500
>>230
ありがとう。現状ついてないから、ついてるステアリングを探して、それが適合してみるか探してみる。
あんまり情報ないとこみると難しいのかなぁ、、、
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 09:51:59.75 ID:haUioO5V0
>>234
あとはCASTRADE 汎用 ステアリング取付型 学習リモコン EST-RM30とか
ナビ側に赤外線がなきゃダメだけど
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:22:34.19 ID:m4KlvYA20
素TT=ゴルフGTIなのに価格差あり過ぎだろ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:25:22.67 ID:c/JCtvGw0
TTとTTRS見た目ほとんど変わらないのに価格差あり過ぎだろ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:27:12.51 ID:H8vOl+yC0
>>236
ゴルフGTIをアルミボディにしてから出直してきてください
>>237
他の車でいいから5割増しのパワーのエンジンに積み替えてくればわかるよ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 05:32:01.72 ID:BYKNJcpt0
>>238
なに必死こいてるの
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 07:08:26.58 ID:ThQlRp6C0
>>231
>>238
同一人物
241名無しさん@そうだドライブへいこう:2013/01/30(水) 07:19:49.29 ID:p1ZxkY/Y0
しょぼいX6カイエンでも800万ぐらいするのにターボが1500万はぼったくり価格だわ
その上さらに高性能のターボSとか出すしオプション代の高さも含めてポルシェ商法はどぎつい
まぁそんなことも気にしない豪気な金持ちが一括で買っているんだろーが
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 16:06:36.65 ID:OhCLl9h40
素のTTが増えてくれば逆にRSがいっそう引き立つと思うがね。
TTSはまたある意味RSよりストイックだし。
高回転ギューンなとことか。
知らない他人が素のTTと思ったところで何とも思わないな。
知らないよね、興味無いもんね。でおしまい。
必死なやつは自意識過剰。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:22:00.02 ID:W9cZeBhM0
sageない単発が増えたNE


>>241
自己完結ってやってて楽しい?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:17:51.07 ID:ThQlRp6C0
未だにsageがどうとかって言ってる奴っているんだな・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:18:53.07 ID:BYKNJcpt0
次期NSXか次期TTのかっこいいほうを買いたいな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:36:59.08 ID:neaHSXyD0
値段が比較にならない
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 23:20:25.50 ID:aW8DOpUz0
NSXとRSって事だろうから、NSXの方が少し高いくらいじゃない?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 23:24:30.86 ID:BYKNJcpt0
素TTでいいです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 23:36:23.27 ID:aW8DOpUz0
247だけど、調べてみたらNSX大分高くなるみたいだね。
比較になるのはR8かな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 08:46:55.98 ID:8bGL6ZhA0
R8はかっこ悪いから駄目。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 10:19:32.30 ID:UROu4DYC0
LFAみたいにNSXは最終的に3000超えるんじゃね。
LFAも当初800万だったのに・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:56:56.67 ID:aBhwiNIf0
今日VWビートルディーラで見てきた。
屋根が少し低いのとエンジンのピストンが少し細い事以外はTTと同じだわ。
しかも値段は半額。w
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 05:05:30.30 ID:suO7xDPd0
なんか貧乏人が居ついちゃってるな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 12:12:51.37 ID:LwNpOb0R0
>>252
釣れるかい?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 13:29:07.83 ID:QFL7WFiU0
ビートルのが屋根高いとおもってたわ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:31:53.88 ID:f2mZsZB60
年収500の貧乏人やけどtt欲しい、、
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:49:56.73 ID:UJOK57pw0
>>256
買えよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:37:55.51 ID:b/cuEYd90
年収500って多い方だろ
TTには不相応だがw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:40:30.18 ID:jtaMK3lc0
>>256
ローン組んだらふつうに買えるだろ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:28:43.05 ID:dX92wLW00
嫁あり子持ちの500万と独身の500万だったら全然違う。
独身の500だったら余裕で買えるだろ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:12:09.85 ID:93CjX1yyO
TTとRCZで悩んで比較して地味なTT選びました
動力性能が上だし概ね満足
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 10:31:09.47 ID:HzHwEVbO0
実物見てないけど、内装がひと昔な感じ?
オーナーの方どうですか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:49:27.75 ID:mPpAbLIs0
一昔といえばそうかもね
あとなんつうかハリボテ感あるな 安普請つうかボードの肉厚が薄い感じつうか
あれなんだろね エンジン音が響くようにわざとなのか コストのせいなのか
だからステレオの音とかカンカンしてイマイチだわ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:51:23.63 ID:mPpAbLIs0
俺のベンツと比較しての話な
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 12:14:48.63 ID:NkGxvm5V0
外装に反してスマート感がない
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 13:03:12.65 ID:QcsmYlHU0
フルレザーにすれば質感はいいけど、確かに音は最低だな
スピーカ交換、ドアとタイヤハウスのデッドニングをしてようやく満足行くレベルになったわ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 14:33:26.75 ID:vw8MDSYH0
雪が溶けてやっと車庫から出せたー
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:14:30.42 ID:vLTjkGPH0
また降りそうだね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:15:46.00 ID:+edoo65J0
TTってsline選ぶか、内装変えるかどっちを選んだら捗る?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:34:24.63 ID:MZYnMDhj0
6月くらいに特別限定車(価格据置だけど内外装が豪華な特別仕様)が出るみたいだからそれを待ってみては?
(先週、1.8のS-lineを商談した際に奨められたけど好みじゃなかったんでお断りした)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:39:28.29 ID:+edoo65J0
やっぱslineより内装重要視したほうが、いいのかな、
Slineもあれはあれでかっこいいけど、内装がなぁ、内装豪華仕様がでるならそれ待った方がよさそうだな、サンキュー
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:53:55.70 ID:MZYnMDhj0
>271
ディーラーにいけばpdfの資料見せてもらえると思うから週末にでも行ってみるのがいいかも。
ただ価格は据え置きだけど、値引き額がカタログモデルに比べてかなり少なくなる点があり。
(自分が商談した時はそう言われた)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 21:48:29.14 ID:fFkC/KNV0
>>271
好みもあるけど、シートはSLineいいですよ。
ステアリングもいいし。

レザーオプションと両方だと被りが多いのが勿体無いですね。。。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:28:38.82 ID:kqLdpOaLO
来月購入予定だけど>>270の話が事実なら我慢しようか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:04:34.32 ID:tkMu4ond0
>>274
それで6月になったら、今度は新型になるまで我慢しようか。

って事になるんだろ?w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 23:05:04.06 ID:+edoo65J0
あとゴルフからTTに変えようと思ってるんだけど、1.8でも満足できる?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 00:01:14.78 ID:D0c5EUYU0
2.0Qのボンネット開けて見せてもらったけど、バッテリーは無いわ、4亀頭だわでエンジンルームは、スカスカ。
あれで500万以上は無いわ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 07:44:51.68 ID:E7ydNjfc0
バッテリーはエンジンルームにない方が
長持ちすると聞いた。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 08:00:04.03 ID:sSYzHZzH0
>>276
Dには試乗っていうシステムがあるの知ってるかい?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 08:10:20.61 ID:Kp4Mm5xvO
バッテリーは後部にあるよね。
バランスの関係らしいけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 13:38:32.46 ID:encLuiC40
1.8の評判があまりよくないのだけど、本当なのかな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:44:45.96 ID:k4Wdj3C10
貧乏くさいというだけで、車自体はいい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 14:53:46.45 ID:pdK1qEA80
>>271
S-lineが魅力的なのならアリじゃない?
内装は↓関連一式を買って寺に取り付けだけ頼めば、円安の今でも30万程でレザパケ同等になる。
http://www.bks-tuning.com/epages/17141421.sf/en_US/?ObjectPath=/Shops/17141421/Products/AUTTI018
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 15:42:10.56 ID:aAGjCpdA0
>>271
s-lineは内装ショボすぎるよね…。確かサイドブレーキもプラだったような。
あまりにチープで、シートヒーターもつくレザーパッケージにしたよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:09:36.03 ID:D0c5EUYU0
いよいよFMC秒読みかぁ
今月新車買ったんだけど、2015に新型に入れ替えたら何割で下取りになるかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:43:18.87 ID:VlspB3qM0
あのライトと六角グリルはちょっと押しが強すぎて微妙・・・

【レポート】2014年に登場する3代目アウディ「TT」は外観をフルチェンジ!
http://jp.autoblog.com/2012/11/20/next-audi-tt-to-return-to-its-roots/

В 2014 году выйдет следующий Audi TT
http://auto.tsn.ua/news/v-2014-godu-vyydet-sleduyuschiy-audi-tt.html

2014 Audi TT mk3
http://www.carspyshots.net/showthread.php?t=21520
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:55:42.16 ID:bkG8f0/kO
ジュネーブショーで何かしらの情報は出るかな?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:10:10.55 ID:zlnKQNh00
というか更にワイドボディ化するのかよ…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:49:34.99 ID:gR5Gj4IV0
何か残念だな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:00:07.81 ID:RbO8G2ce0
>>286
かっこ悪いな。
NSX買う。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 23:10:33.07 ID:51WPkdvh0
やっぱTTいいなあ。スタイルを崩さず、正常進化に見えるけど。
次はケイマンとか考えてたけど、またTT買っちゃいそう…。
けど、RSまでは我慢だな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 03:49:20.71 ID:UrfqQoLm0
>>290
レンダリングって書いてある。ただの予想CGだよ。グランツーリスモレベルのモデリングだし。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 07:34:52.74 ID:nt97gS5A0
>>290
妄想は楽しいよな。
取りあえずお小遣い貯金から始めろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 10:10:01.95 ID:c71rlQDx0
>>286
このヘッドライト・グリル形状、見飽きた。  

あとリアワイパー付けれ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:42:49.45 ID:uBwKeRUX0
先日1.8S-lineを契約。
(値引きに関しては>225さんのカキコミ大変参考になりました。ありがとうございます。)

ちなみに>270さんのカキコミの特別限定車とはblackeditionのことかと思われ。
値引きはほぼ無しになるとのことなので詳しくは資料を見ませんでしたが
s-line仕様をベースにシートやホイールなどが特別仕様になるな感じで200台限定だったかと。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:11:36.45 ID:0VRK9geP0
リアワイパーなんていらないな
ついてたらせっかくのスタイリングが台無しだよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:44:28.55 ID:naRtp1La0
リアワイパーは俺もいらない。必要な人だけオプションで付けられるといいね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 01:01:03.61 ID:n3c034fU0
TTって何色が人気で何色が不人気なの?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:54:35.64 ID:sQYJVhUV0
人気なのは黒とか白じゃないかな
一番良く見るのは
あとは、シルバー・赤・青
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:24:01.84 ID:8sQ6k9yv0
>>299
ってかそれってほとんど全部じゃんw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:49:22.05 ID:S6OlPIYf0
大福が一番人気じゃね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:22:41.00 ID:8sQ6k9yv0
>>301
50代のオヤジギャグかい?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:15:39.72 ID:LYOobA9X0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:18:08.62 ID:kMkGFxXx0
ホイールがいまいち・・・

それはさておき、
2週間に一度くらいのペースで洗車してるんですが
ドアミラーの付け根?回転部?から水が垂れてきて
せっかく拭き上げても水滴がツー・・・と
イライラするよね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:35:53.16 ID:kVBcy+W60
>>303
色だけとかエクスクルーシブ対応でいいのに。
RS羽根もいらないし。
いよいよ末期、ってかんじ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:46:19.86 ID:rSO7te7C0
>>304
確かにイライラする。
何か良い方法ないかな。
エアーガンくらいか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:51:19.00 ID:9b6ADf+1P
plusの発表今週らしいね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:26:47.07 ID:C4F3vdpS0
>>303
RSは仕方無いとして、羽根が無いからケツのスタイルがたまらないのに
audiは分かって無いな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 20:43:13.16 ID:2X1n+0MY0
>>304
後、リアナンバープレートの左側もねw
あそこもよく水滴が垂れてる。まー構造上、仕方ないんだけど。


夕方くらいに50〜60代くらいの白の3.2乗りが、孫と思しきお子さんと乗ってた。
ああいう光景は微笑ましいね。
少しの間だが、ランデブー走行出来て嬉しかったな。。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:31:34.40 ID:+siODBQK0
あとドアの内側についてる排水口からもね
俺は洗車後はドアの下にティッシュ挟んでるw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:41:56.50 ID:fiMk+nztO
TT買うとき、これは付けとけ。ってオプションあります?レザーはつけます。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 22:55:35.36 ID:+siODBQK0
レザーってことはSlineは無しなのかw
ハーフレザーも悪くないぞ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:07:42.79 ID:fiMk+nztO
>>312

Slineの外装は好みなんだが、ハーフレザーなるものが選択できるのか。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:48:11.16 ID:SQetkoLK0
知り合いのTT2.0の慣らし運転に付きあったけど高速で17km/L。
燃費いいのねこれ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 02:11:09.24 ID:JYyFcfme0
plusってでるの?
詳しく知りたい。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 06:26:08.10 ID:jn1qsOcR0
Plusのブレーキ強化、ってパッドのみ?構造もいまのRSから変わる?
ホースフルードパッドでちーんじゃつまらないな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:36:54.32 ID:Bz7XcYtr0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 11:40:31.22 ID:VN4etI1o0
890万円!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:14:22.56 ID:irJz/M8Z0
誰が、いったい何のために890万のTT買うんだろ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:28:43.17 ID:y0O4KdkN0
0-100km4.1秒か、半端ないな。911もM3も余裕でチギれて890万ならそんなにCP悪くないんじゃない?
モデル末期だし、購買意欲は全く湧かないけど。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:47:06.78 ID:s0Ars4ep0
末期云々ではなくて900出すならGTRって選択肢もあるわけで・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 13:10:50.95 ID:zqOgrmGS0
PlusのSトロは湿式?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 13:51:06.72 ID:JYyFcfme0
>>320
確かに直線は速いけど。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 14:52:10.57 ID:Bz7XcYtr0
>>321
友達に何人かR35乗り居るけど,R35はいろんな意味で好きじゃないからTT-RSにしたよ
同じようにR35は好みじゃないと言う人結構周りにいる
性能とCPで比較できるクルマほとんど無いしあれでよければR35選んだ方がいいと思う
実際出る前にTT-RS買うと言ってた人でもなんだかんだで諦めたの多いね

>>322
湿式。大トルクに耐えられる乾式はまだでてないんじゃないかな
32510人に一人はカルトか外国人:2013/02/12(火) 14:54:39.07 ID:ZgPEjFGH0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
..
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 15:33:19.42 ID:QJcI5Mkd0
>>320
ROMチューンしたTTRSは異常
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 16:36:19.46 ID:y0O4KdkN0
>>326
R8を余裕でチギってる動画を見たことあるけど、あれがそうなのかな?
まあノーマルで充分過ぎるけど…。

GTRはちょっとな…、あの格好が生理的にダメだ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 17:50:55.63 ID:zYAXTCTt0
あの格好と重さが超高速での安定性に効くんだろうけどね
でも同じ金だすならTTRSって人も少なくは無いわな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:26:47.71 ID:p8gO4b8C0
R35は車両価格が近くても維持費が違うから比較にならないな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:29:31.64 ID:+dhZYIXn0
>>329
R35やTT-RSを新車で買う人が維持費なんて比べるの?

俺は買えない派だから当然考えるけど
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:29:15.19 ID:6RYVKlyL0
4亀頭はボンネット開けるとガッカリしちゃうよね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:39:52.90 ID:jn1qsOcR0
うーん、新しいナビインターフェイスがうらやましい。
MY10はもはや旧車の勢い。
でもMTは譲れないので乗り換えは無しやね。
PlusでMTあったら相当悩んだわ。
Sトロ体重おもいんだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 20:43:29.77 ID:PofYMdI90
TTRSってLSD何個付いてるですか?(センター、フロント。リア)
メカに聞かないと分かりませんと言われて、聞いてもらえなかった。
カタログの絵見ても、分かんないし、国産なら機械式とか、トルセンとか
シュアトラとか、ビスカスとかなんだけど。
全然別のたいぷだとおもうんだけどね。
調べてくれない営業万からは買いたくなくなった。
社外品付けるとメンバーから降ろさないと交換できそうもないし
弄るには相当金かかりそうだ。
足まわりとECU弄っても、タイヤが空転してはな〜。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:46:31.95 ID:Lm23W4Dp0
Yahooの自動車カテゴリの、カタログ見ると、TT-RS Plusは独立モデル扱いになってる。
これでTTだけで5種類になってる。
YahooはTTに思い入れでもあんのかな?www
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 07:26:26.89 ID:g6SUl3Zi0
>>333
TTはESPで空転の制御してるから前後にLSDはついてないよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:04:07.22 ID:fHdJLlIE0
ブレーキ制御による疑似LSDってことか
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:18:06.07 ID:5Ng82qGx0
S4のリアデフと比べると、システムが違うんですね。
サーキットなんかで、グイグイ前に進めるのか不安がある。

>>336
ブレーキ制御って、なんか消極的な雰囲気しますね。
雪道でサイドブレーキ引きながら発進したことを思い出す。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:05:52.49 ID:bkO1zhCci
RSプラスが出たせいで、素のTTなのに馬鹿高いクルマに乗ってる馬鹿モノって目で見られた。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:26:18.29 ID:bNB47MSX0
>>338
自意識過剰乙
お前の事なんて他人はどうも思ってねーよw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 19:50:09.52 ID:xjwXo0n30
でもTT乗ってるとあんまり下品な運転はできないって思ってしまうな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:19:04.64 ID:Bs6kmrgR0
中古TT300万でA3下取り150万か、、、ちょっとな〜貧乏だぜw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:02:27.55 ID:mPu7g+hM0
RS+の赤いOPホイールって幾らすんの。
シートが25マン、ホイールが8マンって所かと想像してみた。
1000マンに限りなく近い存在だ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:07:33.42 ID:PNL7dH080
俺なら程度のいい中古の素RSを買って、コンピューターチューンとレカロシート買うなあ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:10:28.79 ID:7UXrSCTE0
MTのMY10、程度のいいタマっていくらくらいだろ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:10:50.72 ID:6FKS7Fdu0
>>342
赤ホイールは無償OP。標準がチタンルックになってる
マグネライド20万、バケット25万
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models/tt/tt_rs_coupe/Catalogue.html
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:13:01.21 ID:PNL7dH080
500〜550くらい
プラスが出たからもう少し安くなるかも
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:14:10.30 ID:6FKS7Fdu0
>>343
TTRSのECUチューンはトラブル多発で上手く行ってる人少ないんじゃないかな
MY10なら行けるかもしれないけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:34:59.56 ID:ybHjGbkD0
TTとA4って同じエンジンで、値段も同じなんだんね。w
何で内外装が立派な見栄えのA4にしないの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:59:34.29 ID:13DwRt890
>>348
釣るにしてもエサが悪すぎる
もっと勉強して出直して来い
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:58:24.75 ID:klJofLwB0
TT乗って5年目なんだけどフロントウインド上部からビリビリ風が抜ける振動音が聞こえるようになってて
昨日気づいたら雨水が入ってきてた
ウインドから水漏れとか普通ありえないと思うんですがクレームなんて無理ですよね・・・
取替えるしか無く12万かかると言われたが・・・なんか馬鹿らしい・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:23:37.14 ID:S0UbJZtw0
>>350
御愁傷様です。
ウチのもこないだ水浸しになったよ。
あまりない症状らしいけどコーキングの甘いのが劣化したみたいなこと言ってました。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 13:30:45.27 ID:YG7PTFPu0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:30:26.85 ID:bxfA0QzA0
140〜150キロでハンドルに振動くるの俺だけ?
中古で買ったから事故車つかまされちゃったかな・・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:39:59.41 ID:oSHuMHX20
>>353
アライメント調整してもらってみては?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:56:27.44 ID:YYt6sUcP0
タイヤのバランス調整もやり直しかな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:07:56.17 ID:bxfA0QzA0
>>354>>355
やっぱり俺だけですか。
即レスありっす。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 18:41:33.15 ID:Y7c7HaMN0
おれは130くらいで出たけどバランス取りなおしで改善したぜ。
Euroは糞重いホイルで消すか、軽いのはバランスしっかりとらないとシミーでるよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:06:57.83 ID:jepXwyzJ0
>>353
>140〜150キロ
サーキット以外で出すなよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:30:58.25 ID:iPGUHQzi0
えっ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:11:17.51 ID:T6blwP+L0
>>350

ウインドの裏が錆びてましたから無償で修理しときました。
ってな具合になるワケないよな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:33:00.83 ID:tLKHtEBU0
同じ駐車場の奴が中古の2.0FF買ったみたいだけど、リアフォグ点けっぱ、ノーウィンカー当たり前のクズだった

しかも俺のTTがそいつだと思われてたみたいで最悪
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:23:57.44 ID:Ho8ch+Py0
>>50
やめろよ…そんな下品なレス…
お前と同じ車かと思うと悲しくなるわ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:35:37.33 ID:E2N0Fr9+0
350です
 いくらでもお金がほしいこの時期に12万の出費はありえない・・・というわけで
 車要シーラー黒(チューブタイプのゴムになるやつ)をウインドとボディの見切りにつっこみ上から塞いでしまいましたw

こんな荒療治でいいのだろうか・・・?
そのうち経過報告します
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:46:46.30 ID:mk/EExDi0
>>363
よくわからないのですが
自動車ガラス屋でちゃんと脱着(シール交換)してもらうわけには
いかないのでしょうか
シール15,000円
手間賃高くても20,000くらいでは
12万だとウインドシールド交換なみに高そうな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:41:45.90 ID:E2N0Fr9+0
12万というのは正規ディーラーではウインドウを新品に取替えしかできないからのようです

脱着修理しても2万程度だったんですね・・・それなら頼んだ方が良かったのかもしれないですね

水漏れはFrウインドウ上部だったので
一応マスキングは表面からボディ側2mm・ウインドウ側1mmラップでマスキングして上部全て埋めました
シールの慣らしは綿棒でw
全体に満たしつつ余分なシーラーは取り除き本来のゴム部分+2mmくらいの厚みで覆うように接着できてるはずです
家の窓枠のように綺麗に仕上げたので結構ばれなさそうですよ

1000円で直せれば御の字ですw
また漏れたら修理屋行きます;w;
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 23:52:26.65 ID:pTJQ3jD50
なんでウインドウに直したんですか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 12:39:50.23 ID:xNiEG7Va0
>>366 JPN語でOK
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:01:19.42 ID:iRfJeVNQ0
TTのオープンに乗ってる人いますか?
幌たたんだ時のトランクはどのくらい荷物が載りますか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:22:50.78 ID:KGc7hTYHO
S-lineのホイールっていくら分かる方居ましたら教えてください。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:49:11.84 ID:gRVoPfeX0
⬆HP参照
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:13:49.45 ID:uWgUNrEG0
なんでウインドって言ってたくせに、途中からウインドウに訂正したんですか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:50:03.95 ID:zn0B5I+v0
>>371
どうでもいいだろw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:46:48.59 ID:GGZF5bwx0
もうそろそろ150万引きとか出ますかね?
1.8が250なら買いますが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:34:58.22 ID:XklindZP0
モデルチェンジしても日本でデリバリーが開始
されるまで一年程度あるからな。
旧モデルの在庫処分なんてまだ先の話だ。
1.8なんて元の値段が安いんだし、そんな値引きするかね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:58:01.24 ID:+VTZvqwu0
RS PLUSが200円引きなら買うなあ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:11:12.66 ID:uAF8Rlzg0
>>375
じゃ買えよ。
たった200円くらい速攻で引いてくれるだろ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:30:24.00 ID:NmyKEVNL0
>>368

クーペの後部座席つぶしてるだけあって、トランク容量は
オープンカーにしてはかなりある。ただし深さはあまりない。

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018968.html?pg=4

なお容量には幌の開閉の影響なし。

      開 / 閉
 TT  250L/250L
 SLK 225L/335L
 Z4  180L/310L
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:35:45.61 ID:+VTZvqwu0
200万円引きと書くつもりだったw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:56:55.34 ID:sJ2ymbFR0
死ねよカス
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 07:46:42.99 ID:yEgG9tlJ0
>>373
アホ?
金がないならCR-Zの中古でも買ってろよw
乗りだし250で買えるよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 12:25:57.46 ID:6hAXOiyq0
さすがに200万はないだろ
年度末だから100万・・・無理?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 14:36:01.26 ID:yEgG9tlJ0
>>373
>>381
audiユーザーなら400万そこそこの1.8の値引きが
100万引きとか200万引きとか言われればアホですか?
って誰でも分かるけど、お前らの愛車ってなんなの?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:53:00.75 ID:0/7OzbYd0
TTRS plusの値引きなんてわずかだろうな
誰か契約した人いない?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 11:55:36.56 ID:6VvLOpA9P
plus昨年末価格未定時にオーダーした。
まだ正式なハンコは押してないけど値引きは『plus』代位かなw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:24:34.37 ID:srQQJaae0
アウディのホームページ見るとTTRSはplusしか記載がないけど
もう普通のTTRSの新車は買えないの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 09:15:06.54 ID:LIjYWKmZ0
だろうな。
こうして8Jも終焉に。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 12:17:22.36 ID:ZVig2lzfO
N、Jと来たら次はなんだろうね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 20:15:10.33 ID:zV5FcdY80
Pだな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:25:38.26 ID:J61uWSNF0
純正のマフラーカッターが冬季はすごく汚れるのだが、どうやって綺麗にしたら良いだろう?
一回しか取り付けできないって書いてるから外せないよね?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 10:46:08.14 ID:UqIMxM9t0
>>389 つピカール
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 13:46:19.90 ID:zMy5/0s80
>>389
グリオズのホイールクリーナーでついでに洗ってる。結構きれいになるよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 21:47:46.28 ID:sDoL1cGk0
新車で買っても中古に見られる辛い車
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 18:59:59.65 ID:jaQdfGEu0
そろそろ暖かくならないかな
雪がちっとも解けない
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 01:47:25.46 ID:3/YI80Jg0
Sトロニックのオイル交換、高いんだね〜。
元々、油代は高いと思ってたけど。

ディーラー交換で約6万。うーん。。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:16:00.66 ID:TKnwfMmX0
アウディ、2009ミス・ユニバース日本代表にアウディTTクーペを贈呈
http://autoc-one.jp/news/299622/



アウディがミスユニバースに車返還と1600万円を要求 1日あたり1600円のレンタル料も請求
http://media.yucasee.jp/posts/index/13097?la=0012
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:34:59.12 ID:Hgvaaa0o0
これか・・・
当時はこの本人の格好がバッシングされたんだよな・・・

宮坂絵美里×内田恭子、美を披露 Audi
ttp://www.youtube.com/watch?v=xhxmGnS2f9Q
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:42:38.26 ID:TKnwfMmX0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 00:27:47.93 ID:lVjZQg1W0
TTって一日1600円でレンタルできるんだ。
安いんだね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 11:13:38.91 ID:+WZbQLWl0
1600万だと1万日分?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 12:14:26.91 ID:KjVKj3+6O
一万日だと27年になるけど…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 16:27:02.14 ID:PovVGX350
円高でアホほど儲けただろうに変なとこでけち臭いよな
なでしこの貸与とかQ3のキャンペーンでもしょっぼいことしてた気がする
CM効果期待してやってんだろうに逆効果だわ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 14:51:09.97 ID:oS+te0DBO
TT見積もりしてきた。Slineを考えてたけど、素で十分だな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 15:43:04.81 ID:gF7BHNey0
>>395
契約不履行でもあったんだろうな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 18:16:31.80 ID:Fxg7k7P50
>19
6月に限定で日本にくるみたい
1.8商談中だけど、1.8のTT 1.8 TFSI S-line Competition奨められた
外装が黒基調で好みじゃなかったんで断ったけど
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 21:39:41.47 ID:HugrJrOe0
TTって8Jで絶版でしょ
後継はR4?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:19:36.83 ID:vrOi9X/M0
今TT RS plus買うのってアホでしょうか?
コンパクトで目立ちすぎず好みにぴったりの一台なんですが、
新型は大きくなるのでしょうか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:32:20.10 ID:yy0B2cJk0
>>406
TTRS乗りとしてのコメント
スーパーカーと比べりゃ普通車だけど、結構目立つ
現仕様で気に入ってるなら買っていいと思う
出来は本当にいいので、買えるならおすすめ
大きくなるのは世の常で、AUDIデザインの方向性も
最近変わってるから次が気に入るかはわからない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 22:39:23.70 ID:LvZRlZfzP
plus今月納車予定の俺はアホなのか?
乗りたきゃ乗ればいい
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 23:16:31.24 ID:4BF3WY3b0
アホだね、あんなダセーの。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 02:27:14.07 ID:kVyutvBX0
俺もplus買おうかどうか迷ってる。
リアウィングって格納型の通常タイプも選べるのかな〜?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 02:28:06.97 ID:kVyutvBX0
>>408
予約から納車までどれくらいですか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 07:00:26.24 ID:+qjy/0l0P
>格納型の通常タイプ

カタログにはまだ載ってる

>>411
11か12月オーダー3月納車予定
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 10:08:43.46 ID:H2uIe8PY0
お、なんかお金持ちが多いね
500万以上は無理だなあ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:14:43.40 ID:tsWpCjNX0
急ブレーキ踏むと、ウィンカー両方付く設定なの?こないだそうなったぞ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:50:04.05 ID:F6Js5nGw0
今は追突対策でほとんどそういう装備が付いてると思うが
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 22:09:19.39 ID:tsWpCjNX0
へーそうなの。なんか軽自動車初装備とかってCMやってるね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 22:40:19.55 ID:W+19JrCT0
>>410
一応オプション扱いだけど、0円でリアウイング無しの普通の電動式が選べる

俺も金が有ったら、RSに乗り換えたいんだけどな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 22:57:06.84 ID:B/Yqok4R0
410です。
標準リアウィング選べるんですね。
固定のは嫁にダメ出し食らったんで、選べてよかった!

納期もそんなに長くないようなので週末にディーラー行って予約してきます!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 00:12:45.83 ID:TTPT8uh+0
多分だけど標準リアウィングだと半年は待たされそうな希ガス
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 21:42:40.64 ID:fLktp25O0
Plus買う人って昼間は何してるんですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:06:29.40 ID:CXLHPSpQ0
仕事してるんじゃね?w
がっぽり稼いでるんだろうな、羨ましい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 01:40:37.63 ID:1/34gHq2P
A1買ったばっかりだけどTT乗りたい
むしろTTSに乗りたい
うわぁがんばろう
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 01:43:25.49 ID:mLtFfNp30
TTはもうすぐ絶版でしょ
次世型を考えろ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:16:49.59 ID:/t6tXyoo0
来年発売予定の新型TTの発表が今年中に有るだろうから
形見てから新型に乗り換えるか、現行のRSに早めに乗り換えるか決めるわ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 09:28:18.99 ID:q3E7QzcD0
国内に入ってくるのは早くても再来年だろうね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:04:50.34 ID:2vhdZVmCP
RSのエンジン掛けたらディーゼルEGみたいな音してたけどなにあのガチャガチャ音
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:22:28.28 ID:Rs5iq7aY0
まだ2年現行で乗れるか、、、中古買うかな
08までが文字の表示が赤で09から白色表示か。
他にも年式による仕様変更教えてくれませんか?それかそんなサイトありませんか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:36:54.04 ID:UbJZoc5Z0
まふりゃー片側2本>ふるいの
両サイドに一本ずつ>新しいの
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 13:52:25.70 ID:NtnuMR36O
09〜ハンドルにオーディオ&TV操作のダイアルスイッチが付いた。
09初期はFFのみ途中からクワトロと二本立て。

オプションによりレザーだったりSラインとかで仕様がことなりホイルもインチにより違う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 14:33:08.89 ID:Nq+ZXZuDi
3年後に新型に入れ替える約束で新車大幅値引きだしました
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 14:56:22.36 ID:uBnKWDhsO
さっき1.8レザパケ契約してきましたー。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 16:00:08.24 ID:Lt3kVvOf0
今契約するなら中古でええやん
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:26:25.44 ID:mLtFfNp30
中古だとトルクの低い年式ばかり
加速がぜんぜん違う 2,0
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:34:31.09 ID:Lt3kVvOf0
新型が出ちゃいますからー
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:35:37.47 ID:MZ7J3hKeI
SLKにMTがあるのだから、新型ではMT出せよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:51:25.78 ID:N1gdwaO50
新型が来年秋
SやRSは2、3年後かな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:14:53.75 ID:3hmN3QTt0
>431
自分も本日1.8 S-LINE契約。
1.8の試乗車を用意してもらって対2.0比較での遅さも確認済み…。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:22:19.55 ID:vjrg7puB0
トルクが上がった年式っていつからなの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:53:22.26 ID:uBnKWDhsO
>>437
納車が待ち遠しいですね。
1.8S-lineと迷いましたが、ホイールと外装しか変わらないと言われたので、レザパケを選びました。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:00:37.53 ID:tHACMjBw0
1.8かあ
エンブレム外さないとちょっと恥ずかしくて乗れないなあ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:05:12.16 ID:q3E7QzcD0
>>440
お前TT乗りじゃないだろ?
1.8のなんのエンブレム外すんだい???
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:05:54.99 ID:q3E7QzcD0
>>440
あ、ごめん。
お前のは10年落ちの先代かな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:41:32.80 ID:aGyDhNrC0
今日FFのTTにでっかいゲッコーシール貼ってる奴を見たよw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:53:17.87 ID:bjIDHyBu0
後ろ足ちぎってやれ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:54:22.74 ID:/t6tXyoo0
ワロタw
446437:2013/03/11(月) 17:46:57.69 ID:jkcYdT8H0
ゲッコーシールって?と思って調べたらクワトロのエンブレムみたいなものなのかな?
存在も意味も知らなかった…。
たしかにこれをFFモデルに貼るのは”トヨタ車にレクサスエンブレム”並に恥ずかしい気Gする…

>>439
自分の場合、1.8S-line Competitionと迷ったけど値引き額の差で1.8S-lineにしました。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 19:26:38.58 ID:oeGjg+zu0
クアトロがゲッコーなら
FFはクリオネかな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 00:24:15.31 ID:SpREAL6g0
その例えはいけてない。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 12:48:11.05 ID:LKZzC/qW0
エリマキトカゲだな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 14:14:10.45 ID:zOnJEmqCI
FFは二足歩行の人間じゃないか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 16:27:53.82 ID:l3OIHAzw0
お前は両腕で歩いてるのか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 21:21:23.84 ID:aaEu6bn70
>>443
うちの近所には日産ノートのボンネットにでかいゲッコー貼ってるヤツがいる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 21:51:09.32 ID:oAhY0E8LO
アバルトのプリウスなら通勤中見る
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 21:59:57.93 ID:qLofaQ/f0
AUDI TTって、エンジンかけるとき原付バイクみたいな音すんのね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:29:19.59 ID:M1l0wVPJO
皆さんの月々の保険料はいくらですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:39:17.78 ID:uZUEdwxn0
車両420万入って年間43000円くらい(20等級)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:52:37.07 ID:GEaLvNsX0
MY09のTTq、14等級、車両保険は360万円、72960円。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:36:04.19 ID:tLCl9BfH0
TTRS、6S等級、車両965万で、年16万くらい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 07:18:22.21 ID:bSmL0xuSO
>>456-458
ありがとうございます。
参考にします。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 20:04:55.48 ID:knsEGcfRP
アームレスト個人輸入しようかと思ったが時間を選んで国内通販で買ってみた
なんじゃこのクオリティはw
ハンドメイド感たっぷりなこれで350ユロはないわw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 20:31:49.78 ID:JbOqP8HJ0
ハンドメイド感たっぷりなんて素晴らしいじゃないか!
金髪美女が一針一針縫ってくれたかもしれんぞw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 13:43:17.40 ID:Q6cVchHTi
>>460
それ教えてください
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 20:47:40.87 ID:hLCVlyTL0
>>460
国内通販のほうが高いだろうに
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 21:15:46.27 ID:1gusvozTP
>>462
http://www.tt-armrest.com/

>>463
"金額"よりも翌日届く"時間"を選んだと書いてるでしょ。
1ユロ=100円以下なら待っても良かったけど現在の125^6円じゃああまり旨みがない

>>461
一見した見た目は至って普通。
最悪なのは台座の加工程度。中学生の工作レベル
1個ずつおっさんがタバコ吸いながらボール盤で穴あけてる姿が目に浮かぶ。

よっぽどtaiwan辺りにロット注文した方が安くて良い"製品"が上がってくる
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:32:57.22 ID:bMVPmXI3O
お前ら今日はどこに行ってるんだ?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 16:18:24.40 ID:2KZK9TBf0
昨日は寿司とイチゴ狩りを堪能しに静岡までドライブしてたが、今日は自宅で仕事だ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 18:15:03.15 ID:YS1I5N6RO
妻と子どもを連れて水族館だ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 18:33:04.53 ID:s73vhV7L0
サッカー観戦してきた
地元のホームだが負けた
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 19:34:26.31 ID:MPgSm44Z0
ソープ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:05:00.55 ID:f8OdnYS80
チャリで60Kmほど走ってきた
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:30:10.96 ID:pJzFrTSo0
車検中で代車のA5を乗り回してた
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 12:09:33.53 ID:ndXDxKTHO
日曜は洗車しました。
金曜は最高リッター15キロでした。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 13:55:41.01 ID:Ug97Yl9z0
Slineはそんなに硬いですか?
調べると「硬くて長時間乗ってられない」とか怖いこと書いてあるんですけど、、、
例えばスカGの32、33GTRに車高調入れたくらいの硬さなら問題ない。
街乗りとか苦痛ですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 17:25:07.32 ID:ndXDxKTHO
そんなに固く無いです。
街中でもロングドライブでも快適な硬さで走るのが楽しくなります。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:38:06.86 ID:tCe0X4Cr0
その時代のGT-Rじゃフルタップでもない吊しの車高調と比べたら
ぐにゃぐにゃだと思うよ
ナンバー無しのFDも持ってるけどそれと比べたらTTSがめちゃくちゃ快適だし
おまいさんなら車高調入れて丁度いいぐらいだと思う
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 01:38:03.21 ID:gTdztAJ60
ぜんぜん硬くないな、おれは快適
477473:2013/03/19(火) 04:12:07.36 ID:4qFN9Xdp0
>>474、475、476 そうですか!ちょっと不安だったのでホットしました。
素のTTしか試乗したこと無いので助かりました。楽しみだw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 07:39:02.85 ID:dnV2893V0
俺は硬すぎるあの突き上げ感がダメだった。
だからslineは買わなかったよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:01:02.40 ID:RASBXdNg0
TTって、VWカブトムシと形も性能も相似形なのに値段が2倍って。
なにがいいのかサッパリわからんわ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:18:43.19 ID:Rw1FdiNb0
そんな下らないことを言いにわざわざ来なくても・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:29:56.31 ID:d3YxEzaHO
>>479 俺のTT 母ちゃんのザビ 娘の1.8turbo 乗り比べればわかるよ。
http://p2.ms/tflkx
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 17:27:32.79 ID:K4FzzUl60
>>479
さすがに性能は違うだろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 11:24:01.83 ID:w9unopCn0
2010のTTってトルク28,5?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 12:32:25.03 ID:Rpl6zFyj0
>>483
そう
MY11からが改良型
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 12:49:17.33 ID:6/eSMc2U0
10年の何月から11モデル?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 13:10:09.10 ID:69VjiI1l0
やっぱりか、でも28.5の方が程よいからいいか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 17:28:08.55 ID:HpkpPPY80
>>485
10月くらいだった気がする。
丁度それに合わせて買った。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:42:57.45 ID:l1ahkZC30
cpuチューンすれば38くらいになるよ
保証期間過ぎればディーラーでも問題なく見てくれるしね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:27:06.64 ID:dx6Ko8eD0
>>487
俺も同じ位に納車された
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:52:33.32 ID:kPio187/0
Cpuチューンってよくわからないけど、デメリットって燃費悪くなるくらい?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:40:41.84 ID:FxvR0MgF0
変更前と同じアクセル開度なら別に悪くならないよ
ECUチューンは基本的には一番効いてるのはブーストアップ
ブーストアップして調子のって回すようになるから燃費悪くなるだけ
燃調も多少変わってるから低回転は燃費よくなる
デメリットはハイグリップ履くとデフの負担がでかくなる
当然タービンもブーストアップしてるから負担がでかい
DCTは3.2と似たような負担になるからそんなに気にないでもいいと思う
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 02:04:20.98 ID:+5i/k8tQ0
ecuチューン(revo)して4年、75000km走ってるけどノントラブルだよ
燃費もほとんど変わらずです
Sトロも問題ないですよ
ESPオンでも2速で軽くホイールスピンするくらいトルクが凄いです
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 03:33:52.16 ID:vojnmuv10
Revoでトルクいくつになった?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 10:27:51.88 ID:Vv0n3D1/0
250馬力 トルクは37だかだったと思う
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 12:05:00.91 ID:tvwlfQQnO
先ほど、1.8納車。本当にありがとうございましたー。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 12:18:39.63 ID:EnDt/ARV0
はよ写真うp
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 13:20:53.20 ID:tvwlfQQnO
2ちゃん初心者やで、うpやり方知らんのだが…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 15:13:52.36 ID:hWoiGdpW0
値引き強烈なんで俺も購入
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:17:40.25 ID:U16d8C4l0
2009年以降のTTが故障したら、Audiが、1日当たり15,000円を支払ってくれそうだ、全国のTTユーザーは、少額訴訟で訴えてみよう!!

http://minkara.carview.co.jp/userid/766568/blog/29324888/
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 16:25:12.28 ID:LtRF04bk0
うちの11年式のTTクアトロ
寒い日にクーラント異常一回出ただけで他は異常なっしん
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:14:34.04 ID:vojnmuv10
ECUチューンって保証切れてからやった方がいいもの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:17:43.78 ID:Vv0n3D1/0
Dによるかも。
エンジンチェックで入れてるのはすぐバレる。
うちのDは見なかったことにしてくれる。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:24:43.87 ID:vojnmuv10
>>502
Dによるか、相談してみたほうがいいかなぁ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 04:55:42.40 ID:xLP+1Bya0
ウチのお膝元Dもスルー
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 13:45:14.30 ID:26PQiG6S0
ほとんどDスルーしてくれるなら、やろうかな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:39:40.59 ID:3aRTCH1p0
>>502
>>504
突然チューンしてディーラーに持って行って、スルーしてくれた感じ?それとも一言言うといいのか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:58:30.46 ID:zLf3MigD0
>>506
言わないほうがいい
「やってもいい?」と聞かれて公にいいとは言えないからな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:10:25.32 ID:3aRTCH1p0
>>507
やっぱり言わない方がいいか、こっそりチューンしに行くか
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 21:44:32.58 ID:1yIBhngx0
APRだったら、Dでもばれない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:37:26.83 ID:+dGf5tkj0
>>509
バレるよw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:28:46.58 ID:3aRTCH1p0
保証のリスクがあるんだよな、あと一年で切れるから、それからでもいいけど
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:56:13.38 ID:1yIBhngx0
>>510
APRの最近のはフラッシング回数が変わらんから、ばれないよ
というかばれなかったよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:13:28.46 ID:oejhnO2e0
種類によって倍くらい値段違うな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:19:54.71 ID:oejhnO2e0
うちの近くにはREVOとデジタルスピードがあるけど、どっちがいいんだろうな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:58:28.35 ID:H2QrVdF90
>>512
ちょっと前にDのサービス君と話したんだけど、全部わかると言ってたよ。
保証期間内にミッションや燃焼系の異常とかの大きな修理がない限りは黙って見て見ぬふりしてるそう。
ecuチューンでのトラブルはほとんど出てないらしい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:53:04.34 ID:HCPjy5iJ0
cpu弄ったら基本、純正+α程度の出力前提での耐久性で設計されてる
ミッションやデフはじめ各部に過大な負担が掛かる
要はメーカーがあらかじめ作ってるマージンを削り取ってその分を気持ち良さにもってってるだけ
別にやるならやればいいけど「何かあった時」にディーラーに保証を求めるってのは
貧乏くさいってかカッコ悪いと思う
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 02:04:02.55 ID:KDIeJz010
HALDEX黙って交換も即バレるぜい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 03:10:00.16 ID:jBam4Yuk0
ECU&HALDEX交換したけど寺入庫OKだったな
保証は求める気もないけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 11:06:36.68 ID:7WV5/qeAO
パワーアップしてどうするの!?
ノーマルで十分だと思うよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 14:00:15.22 ID:H2QrVdF90
ノーマルで十分か十分じゃないかは人それぞれ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:53:32.08 ID:Gii9qmIEO
何回も話題に出てると思うが、慣らしって1000キロまでは5000回転までで良いのか?寺の人は何も言ってくれなかった。

それと、ヤナセ系列で買ったんだが、ヤナセのステッカーて剥がして良いの?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 21:26:26.78 ID:Rj650UH00
剥がしたかったら剥がしていいに決まってるだろ。
小学生か。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 23:39:09.55 ID:oejhnO2e0
エンジン進化前と後のTTって7もトルク違うのに、そんなに0→100qの加速変わらないんだな、TTSと同じじゃまずいもんな
524:2013/03/27(水) 01:00:10.32 ID:d5oXNY+Z0
大いに差がある。
ところで、MY11,211HPのSトロはそれまでのものと同じ? それとも、トルクアップのためにTTSと同じものが使われているのかな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 01:03:31.61 ID:8KiPb/V00
>>524
TTSまでのSトロは全部同じだよ
許容トルクが35台までの設計
526:2013/03/27(水) 02:00:35.41 ID:d5oXNY+Z0
共に既に実トルク35台なので、
マージンとって40台なら理解できるが。
200HP仕様が35までのもので、MY11から変わってると思う。?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 02:24:45.52 ID:8KiPb/V00
35以上のトルクに対応する新型は今はまだRSだけだと思う。
今度のS3が39以上のトルクだからそれも新型だよね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 02:30:24.45 ID:8KiPb/V00
35対応のSトロは40弱くらいまでギリギリたえられるみたい。
Sトロにはトルクリミッターなりものがあるらしく、それ以上の入力があっても制御されて抑えられちゃうようなことを聞いたよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 09:49:17.48 ID:oMY1Hp+Ui
日本国外だと、素のTTは女性の買い物、通勤用。
男は最低でもTTSからで、好き者がRS買うのに、
日本では男でも素を買うのに一苦労。
価格差もあるが、過去20年で日本人の所得が韓国やその他の外国に比べて著しく低下したのが原因。
韓国でも男はTTSから。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 11:01:48.86 ID:JC3KPPcZ0
>>529
韓国の水原と昌原、ソウルに滞在してたけど、2週間いてもTTS
どころかTT自体を一台も見なかったわ。日本だとゴロゴロしてるのに。

男はTTS"から"って言っても、そもそも韓国じゃTTRSの取扱自体が
無いから、TTSがトップグレードなのだが。知らずに書いてないか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 11:53:58.27 ID:r9oUsA930
>>523
買う時の試乗の関係で両方乗ってるけど、少なくとも体感では全くの別物ってくらいに違うよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 10:27:22.74 ID:3oQH6Gi20
そら違いがなきゃ誰も高い方を買わんだろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:14:41.40 ID:8X5eknrU0
何でここで韓国が突然引合いに出てくるんでしょうね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 11:41:51.85 ID:my6TpzYHO
隣町の中古車屋に白のRSが入った、まだノープライスで気になる、明日冷やかしにでも行ってみるかな。

@茨城県の小さな町のマニアックな車が有る小さな中古屋でRSが売れるとは思えないしRSを知る人がいないだろう。

価格は新車2.0を上回るだろうし買う人がいるのだろうか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 11:59:11.22 ID:s7mVP2Q50
今の時代インターネットがあるから
辺鄙なところでも中古車サイトに登録できれば売れるんじゃね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 17:53:29.19 ID:u1oeq0pz0
>>446
お値引きっていくら位出ましたか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:38:51.76 ID:POSrCBQ00
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 06:38:52.50 ID:6kN55lbbO
>>537 有難う 間違い無く それ!!なるほど、ネット販売してたのか!!

この店は古いスカA フィアレディ2000 S6 立目ベンツ4ドア〜ポルシェ SL 国産車とバリエーション豊富だが店頭には30台位で狭い、どこかにストック有るかも?

左ハンMTじゃ俺はやめるよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 18:23:13.60 ID:kPtdXIb40
2.0 FFで大体満タンからの航続距離ってどのぐらい走る?
高速主体で600km、通勤街乗りで550kmぐらい走ってくれればいいんだけど
走り方はエコランはしないで普通に流れに沿った走り方として
もうすぐ納車だけどディーラー曰く郊外の通勤なら500km以上はいくと言われた
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:25:28.12 ID:Mt3oq2gCO
>>539
参考までにクワトロのTTSだが99%高速利用で750km。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 20:27:28.97 ID:2BOaQzNe0
ゴルフRのようなエンジン音ですか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 21:24:00.90 ID:6FIluy/b0
>>539
2.0qを郊外通勤(国道でそこそこ混むけど渋滞にはならないレベル)に使ってるけど、安定してリッター11kmを超えてる。満タンで650kmは固い。FFならもっといくのでは?

燃費は全く気にせず買ったけど、かなり良くて驚いた。
543539:2013/03/31(日) 22:14:07.82 ID:kPtdXIb40
ありがとう
タンク容量少ないと思ったけど結構伸びるんだね
能登へ行った時に夜スタンド探してほとんどやってなかったトラウマがあるから
航続距離だけはいつも気になるけどそれなら大丈夫そうだ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 02:07:38.74 ID:Wv1wQPjd0
エンジン改良後と前ではかなり燃費変化ある、2010で改良前の2.0FFだけどずっとリッター5なんだけども、皆どれくらいなの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 02:27:30.31 ID:CvwxgIaT0
改良前2.0FFだけど渋滞だらけの街乗りでも7を割ったことないな
高速は12〜13
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 04:23:36.28 ID:qzt6CQrH0
>>544
5って都会の短距離の移動だけならそのくらいだけど
数十km移動したらだいたい10km/lくらいで落ち着かない?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 09:20:33.46 ID:XKAudRUq0
俺のMY09のFFでも、片道3kmの通勤入れても>>545と一緒で
7km/Lは割らないな。
箱根でかっ飛ばしても、5km/Lって見たことないわ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 11:27:01.58 ID:79Nuh7G7O
09FFですが通常12以上で高速最高14.5です。
俺のは軽いからかも?→シートはノーマル、重いマフラーをステンにしガソリンは入れても半分、そして俺が軽い170-46キロこれでみんなのより100キロ以上は軽いから燃費も良くなる@茨城で渋滞無し。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 12:51:25.32 ID:w6ZCEOyJ0
>>548
ただ単に茨城の田舎だから信号にあまり捕まらないのが大きいだろ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 15:44:05.79 ID:CvwxgIaT0
田舎の街乗り燃費は高速と変わらないからね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 17:00:51.86 ID:Al6ForgZ0
てs
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 17:38:38.38 ID:Rpl1HeuOi
都会は車以外の手段も有るんだから燃費悪くても困らんだろ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 19:38:46.69 ID:5yLHzRKx0
東京松本往復無給油余裕でした@2.0Q
満タン法で12.8km/l
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:20:56.96 ID:3D8rhl8w0
>>550
高速では200km走行でもしてるのか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:43:43.72 ID:VTXUSEWg0
TTってAudiの中で最もDQNってことで良いですか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:50:38.72 ID:iQ1eE4we0
DQNだったらQ7の中古じゃないかな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:05:29.61 ID:GsnHvush0
でも最近中古で安いのが出てきたせいか、街中で
かなりお下劣な運転のTTを見る気がする。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:59:31.38 ID:9P2ZGlhI0
スポーツカーの分類だから派手な外見にしたがる人もあるだろうな
TTRSplusもなかなか下品度と思う
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 13:15:00.50 ID:XPQexBCq0
だな楠のDから強引にトラックの前に出てきた奴とかいたし
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 16:08:28.84 ID:j7dhxecP0
名古屋はDQNなTTが多いね
真っ黒で超シャコタンなTTとかよく見る
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 16:54:57.17 ID:Twq6oxTh0
TTっておっさんおばちゃん向けの車な気がする
乗ってる俺ももちろんおっさん
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 17:10:24.74 ID:NH73JOeg0
>>560
知ってる気がする..

>>561
昔結構な台数が集まった場に顔出したことがある
若者は金持ってないから少なくて、小さい子連れの若夫婦が結構居る
TTS以上は4人乗せる必要なくなったある程度金持ってるクルマ好きな
おっちゃんおばちゃんが乗ってるかな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 21:54:28.74 ID:CpIdbiQj0
名古屋で真っ黒なTTだけど、シャコタンではないから、俺ではないなwww
ってか、TTでシャコタンって、どのくらい下げてるの?
もともとタイヤハウスに余裕はあまりないよね?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 23:50:25.12 ID:Z31wJQe0O
>>559の話が今日なら俺のTTじゃないな。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:01:56.62 ID:R+5/oM320
純正サイドスポイラー付けてる人いる?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 04:20:54.89 ID:ezJauEXM0
>>564 そこそこ前の話だよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:45:23.31 ID:jOrcmOhd0
タイヤ4本を荷台に積んだことがあるひといますか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:37:26.37 ID:IpXy4hGF0
います。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:50:16.96 ID:HoPu7Dxp0
AUDI TT のライバル車というと何になりますか?
出来れば、現行の、1.8, 2,0Q , TTS, RSPlusの4種で回答願います。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:37:48.79 ID:R+5/oM320
MY11のsLINEのフロントバンパーって、それより前のモデルには装着できないよね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:39:58.55 ID:tBS5mprs0
>>569
1.8はA1とかポロレベル、もはや形だけでTTの走りじゃない
2.0QはRCZのMTとかBMW3シリーズ辺り
TTSはBMWのアクティブハイブリット
TTRS PlusはBMWアルピナのB3 BiTurboや、ケイマン、日産GTR辺り
かな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:14:35.94 ID:eQdzPf2q0
>>571
A1やポロってことはねーよw
0-100タイムだけで言えばA4やA5と対して変わらんし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 03:13:54.23 ID:VtctrI2P0
1.8のTTとアバルト500のEdizione Maseratiは割とガチでライバルだと思うんだがどうよ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 07:11:27.04 ID:Hdsnz2+3O
>>567
ありますよ〜
18インチ4本 積みましたよ。後ろに3本、助手席に1本。但し助手席は目一杯シートを後ろと下に下げました。もち毛布等で養生しました。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 07:15:03.76 ID:sblsa7nz0
>569

1.8 = GOLF GTI
2.0Q = GOLF R、シロッコ R
TTS = LEXUS IS-F
TTRS = NISSAN GT-R
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:25:45.77 ID:QmYxqdzy0
>>569
TTロドスタ乗りだけど、次はTTRSと981ボクスターで検討中。

加速性能だけなら1.8はポロGTIより遅い。2.0Qならボクスター、
ケイマンレベル。TTSは知らん。TTRSならケイマンRあたりが
ライバルじゃね?

FFのTTで峠だと足変えたポロGTIにギリ勝てるくらいだから、
1.8だとポロと良い勝負な気がする。ただ、TTはブレーキが
駄目すぎで下りはダメダメ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 11:00:46.42 ID:f00Da+TU0
>>567
純正18インチ4本、全部トランクでいけますよ。助手席だけ前に倒せば問題なし。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 14:38:15.89 ID:qz6ZyJ040
1.8 GOLF TSI
2.0Q GOLF GTI
TTS SCIROCCO R
TT RS ケイマンS
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:07:56.34 ID:G6ZyrZ8U0
一度もZの名前が出てないw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:32:12.95 ID:f00Da+TU0
>>579
Zって何だ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:43:32.74 ID:G6ZyrZ8U0
>>580
http://www2.nissan.co.jp/Z/
個人的には全く興味はない。
人によっては比較対象
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 16:45:32.17 ID:bmQCrOP20
もう一つのZもみんなガン無視。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:03:04.74 ID:G6ZyrZ8U0
HONDA Z ?

CR-Zの方がまだ近いか
MINI(特にCoupe)など、他にもあると言えばある
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:08:33.47 ID:xhZPalR50
ゼロブラックとか衝撃だった。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 17:25:51.21 ID:UVIGUWBt0
Z4「……。」
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:01:51.66 ID:f00Da+TU0
>>581
そっちのZね。同じく全く興味なし。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 18:07:30.10 ID:u22k/zpm0
BRZ
CRZ
RCZ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 08:35:48.76 ID:kqdtTeM90
雑誌だとロータスが比較に上がってたが、ちょっと違うかなー
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 11:28:43.90 ID:hzm8jNvM0
86やBRZに負ける?
んならイラネ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 11:50:27.20 ID:Qex6t4J20
>>589
86やBRZが勝てると思ってるのか\(^o^)/
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 13:41:21.59 ID:D1oiEyIW0
>>590
1.8なら余裕で勝てるだろw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:18:55.12 ID:Yj5UXAIV0
デザインはかっこいいので廉価版仕様で1.4積んでよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:54:31.44 ID:FaKGrl2i0
安く乗りたいなら中古買えよ
1.8以下の新車より2.0の中古のほうが満足できると思うぞ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 07:11:19.14 ID:G7nJ92H30
>>570 付くだろ、みんカラ見たら?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 16:07:13.18 ID:fQhqoLrG0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 09:13:52.85 ID:7Zc25P2B0
しばらく天気良さそうだな
洗車するかな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:54:38.69 ID:7wc7w2ju0
しばらく天気良さそうだなと思って、昨日早速手洗い洗車してもらった
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 22:57:58.36 ID:7wc7w2ju0
そうそう。
洗車してもらったら、拭き取りの時にリアウィングを上げて、その下側とかウィングの裏面も丁寧に拭き取ってくれた。
分かってくれていてうれしかったなぁ。@名古屋

連投スマソ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 23:17:02.79 ID:5LMhQPm30
取り説に載ってるローンチコントロールって、あれやるとミッション痛みませんか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:37:30.50 ID:2cnQq/cx0
そんなに回転上がらないから大丈夫
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 07:47:49.68 ID:QcLF/pQm0
>>599
TT買う時は聞かなかったけど、ボクスターの時は担当から
まずミッションの寿命は確実に落ちますって説明受けた。

普通に考えてクラッチに良い影響は無いわな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 10:07:09.68 ID:iD+s4gxh0
そんなのついてないし
おれのTT
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 11:23:34.13 ID:QcLF/pQm0
>>602
取説にやり方書いてなかったっけか?
俺もやったことはないけど。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:03:11.16 ID:/N5FshLP0
ティーティーってゴルフがベースなの?
そりゃやだな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:10:33.82 ID:vC6AzZDz0
>>604
もうちょっと勉強して出直してきて
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 12:42:05.19 ID:NWoF89wjO
>>598
どこでやってもらったの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 12:43:27.49 ID:K7SHt2/10
8NのころはA3とゴルフが兄弟で
TTとビートルがそれぞれ派生車種だったような
ゴルフがおじさんになるのかな?
8Jはどういう感じなんでしょか
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 13:36:46.91 ID:SLysvc4W0
8JもA3やゴルフと兄弟だよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 17:08:25.30 ID:NFJzQGX80
エンジンやミッションは兄弟だよね
だから初期のレビューはスペシャリティーカー扱いだった
SやRSが出てきてから扱い変わってきたけど
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 03:33:08.87 ID:reYaCxbh0
嫁に1.8の価格見せたら、それくらいなら買ってもいいって言うんで
RS plus契約してきた!
廉価グレードがあるってのはありがたいw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 20:56:33.31 ID:vVN3imW40
嫁と自分に1台ずつ買ったほうが幸せだったかも
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 01:08:47.14 ID:Rdjodolq0
コーディングで得意げにスモールつけてんじゃねーよ、整備不良だろ!
TTとQ5見るんだよな捕まれw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:35:34.75 ID:BbMm3YXy0
次期コンセプトはいつ出るんだろうか
他メーカーの新型発表ラッシュで気もそぞろ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 20:34:44.28 ID:zkppZIwJ0
オイルの規格で詳しい人教えてくれ
VW503(NA用)ロングライフ対応
VW504(ターボ用)ロングライフ対応
VW502,VW505は過去の規格でロングライフ未対応
これでOK?
結局ロングライフ対応のオイル探すと2500円/Lぐらいになっちゃうので
VW505を2回入れるか迷う
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 00:02:33.44 ID:ysJcrf/a0
>>614
オイルは自分で何種類も使って自分なりに満足できるものを見つけるしかないよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 12:39:36.64 ID:W1HLaKkM0
最近風が強いから洗ってもすぐに埃まみれだ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 16:04:09.45 ID:91t5Lt+O0
買ってから5年。
先日、車幅灯の警告が鳴りました。

今までテールランプは接触不良などで外したことはあるけど、ヘッドライトは外したことはなく、検索してみたけどどうやって外すのか分からなかった。
どうやって外すんですか? あるいは分かりやすそうなブログなどありますか??
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 18:23:41.33 ID:eNiMlla0O
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 18:31:01.94 ID:W1HLaKkM0
バンパー外さなくてもライトは外せるようだけどなー
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:15:15.00 ID:taPggjIbO
話を変えて申し訳ないが、延長保証て入った方がいいのか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 20:36:39.22 ID:ZRHg5Twd0
>>620
俺は5年乗るつもりで一応入ったけど、今年乗り換えだな〜
実質2年で買い換えになりそう。
3年以上乗るなら入った方がいいんじゃない?
でも意外と入らない人の方が多いらしいね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 22:29:05.64 ID:taPggjIbO
>>621
入らない人多いのか…。
色々考えてみる。レスサンクス。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 23:34:57.42 ID:og8SM4NM0
>>620
3年後に乗り換えても、引継ぎ出来ると言うので入っちゃいました。
どうなるか判らんけどね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 04:13:31.32 ID:+5e51DpO0
ホイール16インチ入る?A3の純正にスタッドレス付けてるのがあるから
使いまわせるといいけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 05:27:43.87 ID:kJFbA6g80
>>624
無理
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 07:18:17.50 ID:mLhVD+jC0
>>624
MY09だけど、16インチのホイル履いてるよ。タイヤは225/55R16。
ただ、余裕がないから脱着のときに真横から入れるようにしないとだめ。
あと、タイヤ屋さんでは、ホイルの内径がメーカー毎に異なるので、16インチ全部がOKという訳でなく、現物合わせの確認が必要、と言われた。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 09:14:53.67 ID:JA1qF5v30
>>621,622
俺も入らず、3.5年で乗り替え。。
どうしても入りたければ割高だけど車検時にも入れられるし、

趣味性が高い車なので、割と短期で乗り換える人も多いから、
新車時に入れる人のほうが少ないって聞いた。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 09:33:55.31 ID:t5ivf53y0
延長保証って確かAUDI購入者の40%くらいじゃなかった?加入率。
3年以内に売却した場合は、支払った保険料の2割減位で戻ってくる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 12:25:13.99 ID:+kvcPHNz0
>>625>>626 205/55の6.5Jだし無理そうだね、諦めよう。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 17:52:23.98 ID:i0ST3x1t0
2.0T納車されたけどステアリングの下に左右あるライトのマークのスイッチは
なんの為のスイッチ?
右と左であるけど押してもなんにも変化なし
取説をぱっと見ても乗ってないしなんかのオプションなんかな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 19:56:30.21 ID:XMrY7+RDi
>630
押してもダメなら引いてみな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 21:56:15.54 ID:ON1H31UUi
オートライトにするとLEDが常に点きますが、あれを点かないように出来ませんか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 13:20:28.38 ID:wzBWLLxY0
>>614
mobil 1でいいじゃん
リッター千円ちょっとでしょ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 15:23:44.08 ID:QfYF9fzm0
>>632
意味わからん
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 15:34:19.25 ID:jiwgkqH/0
俺なんて家の駐車場の都合で助手席から乗り降りするんだぜw
A3はまだマシだったけどTTは靴で内装蹴ったり擦らないように気使う、、、ふぅー
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:09:34.96 ID:y9lh6F+E0
引っ越せよ
637:2013/04/21(日) 21:51:05.99 ID:SjvP4Ick0
LH
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:06:34.88 ID:63dQ33s30
TTロードスターに買い換えろw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 21:38:19.18 ID:73qNUln+0
>>632
中古車?
前オーナーがコーディング弄ったんでしょ。
AUDI&VW専門ショップで対策してもらえ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:33:51.95 ID:0tXnqKUe0
>>633
うちもモービル1を4〜5000キロ交換。安くていい!
最初3年はディーラーのロングライフだったけど、
保障も終わったし、ディーラー遠いし、安いオイルにした。
ロングライフって言っても減ってくるのが怖い。燃費とフィーリングも悪くなってくる。
みんな自分で継ぎ足しとかしてるの?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 01:28:30.70 ID:lO98iHZZ0
>>640
全然減りもしないから足しもしない。
12ヶ月点検の時にディーラーで交換してるだけ。
ちょうど15000kmごとの交換になってる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 19:49:30.11 ID:b238RozO0
モービル1 5w-40 で
ACEA A3/B3 のロングライフ規格取ってるから
年一回の交換で問題ないと思うよ 
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 22:08:51.23 ID:nX3EsQad0
オラァ宵越しのオイルは持たねぇぜ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 19:57:06.59 ID:iWkaWc1z0
5000ごとDで交換。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 08:25:50.45 ID:0UE3dDeQ0
AUDI (T_T)q購入

カッケー!

大満足だよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 09:39:13.24 ID:nK2xV8rJi
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 23:54:58.27 ID:PAcZVr270
>>646
カーボン祭だなあ。売るとしたら2000万くらいしそうだわ
ていうか、8J二台買い換えたしこの型の新型はもう飽きてきた
R4出ないのかな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 17:29:37.57 ID:73i8xHeP0
r4ってttより安いんだっけ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 23:36:16.75 ID:hOsp1nvy0
車高下げてる人いる?どのくらい下げてる?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 23:43:58.11 ID:3anMQ/Wl0
タバコの箱が入るくらいまでなら下げても大丈夫
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 01:46:58.77 ID:+Nv5cWwl0
タバコの箱は倒してもいいんだよね?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:35:17.49 ID:STGXJZcc0
だめだよ車検通らない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:44:17.50 ID:pu5X3R7U0
TTの4発エンジンルームってスカスカでエンジンもなんだかジャンクヤードで拾ったものみたいだよね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 07:59:10.04 ID:ke2NGfsM0
そりゃ6気筒が収まるように設計されたからな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 16:46:21.57 ID:9AeeZiNo0
TTは0-100は速いけど、100~の加速はヴェルファイアに負けちゃうね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:56:00.96 ID:whFIiajM0
そこでTT RSですよ!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:46:13.06 ID:yc7Imrup0
社外エアロ付けるとディーラー入庫不可になるかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:07:16.98 ID:XR3Iuxi90
工場長の方針次第
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:16:26.02 ID:jMg3/rlt0
株でかなり儲かったんでTT買います
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:22:46.70 ID:khkm0Uvx0
TT RS Plusにしとけ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:40:28.76 ID:whFIiajM0
>>659
俺も株で爆益なんでRS plus予約済み。
嫁の車も変えてやらねば
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 09:24:18.26 ID:R4iKc0Et0
実馬力を計測した人いませんか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 21:41:35.48 ID:eInOfre10
カバ2匹で2カ馬力です。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:34:02.15 ID:2Cn1qj710
TTRS>TTS>TT2.0>A1(1.4)>>TT1.8 だなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 02:24:36.39 ID:sUtve6gv0
3.2のことも忘れないでください
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:40:02.72 ID:RfrV6UE00
LAPタイム TTRS 1分5秒 
        TTS  1分11秒
TT 1分19秒
TT1.8 12分
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:08:25.10 ID:vpLx3VXA0
>>666
TT1.8に一体何があったw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:21:11.79 ID:DhooOZfv0
1.8乗りが下手すぎてクラッシュしてレッカーで回収w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:18:30.37 ID:B9f7G8If0
2.0乗りの僻みだろw
エンジン以外装備がまったく同じだから
許せないんじゃないか?w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 08:39:41.35 ID:/aDKDWex0
1.8にしばらく乗る機会があったけど、
軽快感あってなかなかいいよ。
普段乗りするならベストチョイスかも。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 14:47:04.88 ID:AuG3uvKj0
だったらA3、A1の1.4でいいだろ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 15:42:47.84 ID:u52/YmoV0
>>671
意味不明
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:16:24.80 ID:u52/YmoV0
ってか1.8の話題が出てくると、やたら突っかかってくる奴ってなんなの?w
2.0乗り?
見た目まったく同じでも、俺の方が少しだけ高いんだよ!ってプライドか?w
RSもSも2.0も1.8もみんなTTなんだから仲良くしろよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:23:23.41 ID:+puCK4Ec0
RSだけは全く別の車だと思う。
あとはクワトロかFFかの違いだけだな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 18:28:06.04 ID:fxlMscfa0
>>673
俺、2.0乗りだけど、1.8に対して別に何の感情も持っていない。
商品として存在する以上、存在価値はあると思うし、それは2.0でもSもRSも一緒。
3.2は販売当時は存在価値があったはずだが、いろんな状況の変化から、カタログ落ちしただけだろう。

それより、1.8への批判を2.0乗りのせいにしたがるのは何故なんだ?
何の目的があって2.0乗りを攻撃してるのか知らないが、根拠のない2.0乗りへの誹謗中傷はやめてくれないか?
まさに「やたら突っかかってくる奴ってなんなの?w」と思うよ。
2.0にそんな妬み恨みがあるの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:18:04.43 ID:EgPa8QDp0
2.0乗ってるけど1.8でも良いなと思ってる
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:53:12.88 ID:/llHioFlO
1.8があるからTT乗りになった。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 23:05:22.17 ID:6sJ/dLdS0
レースするなら別だけど、パワーなんか慣れちゃうしさ。

ただ…
あえてFFのアウディを買おうとは思わない。
勿体ない。

お洒落なデザインも大事だけど…本当にそれだけで良いのかな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 23:56:22.12 ID:jYO2w2Kt0
現行モデルの実燃費はどんなもんですか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 01:06:54.93 ID:YnamGGpY0
っつうか1.8はなんであんなにショボい仕様のままなのかね?
パワーもトルクも他メーカーの1.6ターボにも及ばないじゃないか。
せめてクワトロなら安い1.8でも乗る意味も少しはあるが、FFの1.8に乗る価値ってあるのかね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 02:15:03.87 ID:aIPKJMZn0
モデル末期にありがちなお買い得仕様だからデザイン重視の人にはそれなりに魅力的に見えるんじゃない?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 04:52:01.78 ID:yhbnUOp80
>>680
自分が乗ってる車が一番。
そういう事じゃね?
お前の車だって上のクラスの車乗ってる奴が見たら
同じように思うかもよ?

でも、お前ほど他人の車に興味はないと思うが・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 04:58:20.33 ID:mFCgkmM50
ダッセー
俺のロードスターの方が100倍かっこいいわwww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 13:18:58.22 ID:yOxzQwi90
かっこ良さを数値化出来るんだ
すごいね君
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 15:20:22.25 ID:Q1zcBu3/0
自分が買った頃に1.8があったら買ってたな。
走りはどうでもよくてデザイン「だけで」買ったからね。
TTとA3のクワトロは偽じゃないの?クワトロはA4からって聞くけど?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 15:35:21.95 ID:YnamGGpY0
偽wのハルデックスのクワトロのほうが本物のクワトロよりも性能が高かったりする。
TT RSとRS3のトラクション性能は異常なくらい
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 16:30:00.01 ID:AIOqTh1O0
俺は2.0FFからRSに乗り換えたけど、操る楽しさはFFのが上だったと思うよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:04:05.71 ID:eSfZdR/b0
>>686
だから妙に0-100の加速が速いんだろうね

>>687
でも実際遅いし。うちも同じパターンで乗り換えたがRSほんといいわ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:14:48.12 ID:8PQ9+57/P
RSほんとに楽しい
電動シートは糞糞だが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:27:53.81 ID:YnamGGpY0
RSならオプションのレカロシートにするだろ普通
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:31:51.47 ID:eSfZdR/b0
すまん、残り少ない在庫車を大幅値引きで買ったのでノーマルシートだ。試乗で乗ったレカロはよかった
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:11:27.08 ID:MMgFIGum0
あのレカロは長距離する人には蒸れるのでおすすめしない
布の方を買ったほうがいい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:16:50.59 ID:8PQ9+57/P
OPのレカロって気のせいだったかでかくねえか?
あれにするぐらいなら社外のレカロ選んで付ける
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:18:02.97 ID:ocB6xQVJ0
TTって2st250ccバイクみたいな加速すんのね
でも140超えると苦しくなる
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:57:05.30 ID:YnamGGpY0
オプションのレカロがでかいと感じるのはかなりガリ体型なのでは?
俺にはぴったりなんだけどな。
ちなみに176cm 72kg
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 00:24:45.08 ID:UCnK4H/k0
エキゾースト警告が点灯したんだけど
取説みると点滅したら異常だからディーラ行けなんだけど
点灯だったらどうすりゃいいんだ
アイドルから吹け上がりまで特に異常がないから
センサー不良なんだろうか?
アンダーカバーにウォーターポンプからの漏れも無かった
同じ症状出た人居る?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 02:26:35.99 ID:rV2fsCJB0
たぶんO2センサーの不良
燃費悪くなったりエンジン内部にカーボンたまりやすくなるかもしれんから早くDに行ったほうがよいよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 12:33:58.03 ID:XTTJ8jz/i
やっと車検から帰ってくるぜ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 14:26:24.74 ID:IqZHY2R90
RSは普通のTTとは別の車だよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 19:41:09.07 ID:CSWG4TUF0
そんな御大層なもんだろうか
エンジン違うけど逆に言えばそれだけ
せめて前後にLSDとか付けての差別化とかが欲しかった
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 21:47:53.70 ID:24GGVRrR0
TTって最低地上高は結構あるし四駆だし車重軽いしRV車っぽく使えそうな気がしますが、実際はどうですか?
Rav4辺りには加速で負けたそうですが。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 00:48:10.69 ID:x7iSsJSU0
春だなぁ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 07:27:32.80 ID:rkoRI0tc0
今日はかなり暑くなるらしいね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 08:00:53.16 ID:Nmj3h9ghO
お前ら今日はどこ行くんだ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 10:16:29.42 ID:siHGf0PC0
イオン・ポイント5倍SALE
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 15:32:19.96 ID:ZAdM1Tnk0
>>701
君はRAV4買った方がいいと思うよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 17:05:56.49 ID:rR5EjHfW0
obd接続のHUDをフロントに設置しようと思うのだが、フロントガラスの下の配線ってどうやって通せば良いのでしょう?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 21:20:51.67 ID:qeig3WiY0
>>707 Aピラー外せばいいと思う、みんカラ見たら?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 06:58:53.28 ID:G/KqPXSl0
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 11:38:27.49 ID:tKimvZrh0
>>708
なるほど。Aピラーから通すという発想がなかったので、みんからもうまく探せてなかった。助かります。
ttp://minkara.carview.co.jp/smart/userid/768097/car/654444/1542304/note.aspx

こんな感じにしたいと思ってました。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 13:03:43.07 ID:W08Dz2ge0
>>707
俺は結局無線のアダプタにスマホの組み合わせになった。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:08:09.36 ID:S3IZ2aR50
TTのSlineのホイールは18インチの9Jなんだけど社外でも種類が少ないのかな?
A4でも18の8Jだし、仕方ないのでTTSホイールでも買おうかなと。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:49:07.30 ID:cKp6EUnZ0
HUDいいな、どこに売ってるの?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 23:01:25.05 ID:M1HZqahS0
>>713
ebayで買った。HUDで探すと何種類かでてくる。日本円で1万ちょっと。作りの割には高い感じ。
国内で探したけど、もっと高かったので仕方が無いかなという感じ。国産は法律引っかかるからかダッシュボードにおく奴で現行品は見つからなかった。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 10:58:20.39 ID:s4gdllPM0
>>713
米尼で検索すると結構出てくる。
国内だと上海問屋に有った気がする。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:42:40.99 ID:W5QsF/mf0
市中にあるカー用品販売店で、TTのジャッキアップ作業って任せられますか?
アルミボディのジャッキアップポイントとか理解してるんでしょうか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:49:05.74 ID:NMbYm3ZQ0
余裕
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 15:15:01.18 ID:xblxPDhdO
>>716 俺の知ってるBSではステップにかけずロアアームにゴム板を挟み上げてます。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 15:45:27.29 ID:tmQYDcO+i
新型RCZワロタ
TTのOEMかよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 23:44:53.27 ID:3I1ZG6Dh0
>>719
そんな分けないだろと思ってみたら、そのとおりだった。
前の方がかっこよかったな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 10:03:17.34 ID:FPV+IwWs0
ほんとに似てるな。
エアコンの吹き出し口までそっくり。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 18:58:40.22 ID:a623t6JG0
大丈夫だ、あんなもん俺達TTの敵じゃないよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 20:54:33.03 ID:/SQ5mIlr0
他の車種を貶める発言をするヤツがTT乗りなんて思われたくないわ
どっか他に行けよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 22:35:48.13 ID:a623t6JG0
お前が逝けよw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 23:35:32.95 ID:AQ7hqNL80
ボディラッピングって保証と無関係だよね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 09:09:03.29 ID:Ji4NXsbU0
現在1.8の8NTTで8J購入検討してるのですがエンジンについて教えて下さい。
10年までの2.0TFSIは最大トルク28.5kgで、11年以降は35.7kgと
だいぶ差がありますが加速感などで体感的にも大きな
差があるのでしょうか。
高年式はまだ高いので3.2Lも視野に入れています。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 11:51:09.75 ID:XEzcIVM40
>>726
散々概出
過去ログ嫁
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 14:29:57.95 ID:w8e6dx3j0
>>726 my10乗りだけど
my11からはトルクがあるぶん乗りやすいんじゃない?だからと言ってmy10以前が駄目なわけじゃないけどさ。
エンジン気になるなら11以降
デザインならどれでもいいだろ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 16:10:02.23 ID:sKootVp8i
エンジンはチューニングが違うだけでほぼ同じだな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 16:39:53.05 ID:cmuz5sy40
可変バルブリフトをチューニングと呼んでいいのなら
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 00:16:44.65 ID:X3T+KTNc0
28.5kgバージョンだと、86,BRZの絶好のカモ
35.7kgバージョンだと、911、M3の絶好のカモ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 00:45:09.12 ID:TaEi0is70
25.5Kgバージョンは?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 01:37:32.47 ID:k5toFs670
プリウスのカモだな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 02:02:50.64 ID:RWFM9HDM0
>>730
チューニングって意味、知ってるか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 02:06:54.55 ID:uqenHWHK0
47.4kgバージョンだと、911、M3は絶好のカモ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 14:34:59.48 ID:Fu8vrMdu0
>>728
8NTTが24kgで、もうちょい加速感とパワーがほしいという感じなので
28.5kgでも十分かもしれません。11年は割高なんですよね。
だったら08年の3.2Lもアリかなと。直噴ターボの方がアウディを
買う意味があるのかもしれませんが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 19:08:14.11 ID:tgstzEe80
>>736
>>44に少しだけ3.2と2.0の事書いてあるよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 23:45:13.25 ID:FuDu5leA0
>>736
発進加速とクアトロのスタビリティーを楽しみたいなら3.2
軽快なコーナリングを楽しみたいなら2.0FF
3.2は直安性は良いけどフロントヘビーなのと腰下がドタバタする感じがある
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 02:24:31.20 ID:K8Ck9Mmc0
3.2は重い、遅い、曲がらないの3重苦だよ
唯一の取り柄は音だけだな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 16:07:28.96 ID:bqtwnwSk0
>>739
あと、故障率も高い。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:30:50.24 ID:zdfcfbdJ0
>>736
V6NA,直4ターボそれぞれ違う車に仕上がってるから
数字だけで判断すべきじゃないよ
乗り比べて自分がしっくりくるのにすればいい
あと維持費の比較も忘れずに
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:06:40.34 ID:D8MJzxAg0
MY〜10をecuチューンするのがコスパ高いよ
それでもMY11〜のトルク感には負けるけど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:50:14.06 ID:KcMKFOwl0
MY11のECU変えるとTTSに変身する?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 13:49:39.55 ID:0UCpfkIe0
>>743
http://www.digitalspeed.jp/overview/audi/tt8j_20tfsi_ces.html

スペック上は最大トルクで60Nm上回り、馬力で6PS負ける
TTSより乗りやすそうだな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 15:39:09.72 ID:8IC5PAF80
直5エンジンって音とかどうなのよ
TTRSの他ボルボくらいしか知らんけど
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 16:19:11.82 ID:Z3aZ0BBm0
クーペフィアットも5気筒があったな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:10:28.06 ID:0ZwFTqPx0
まだ保証期間だから、ECUチューンはなかなか踏み出せないな、入庫不可になるかもしれんし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:19:05.78 ID:JvVx3yJU0
ecuチューンで入庫拒否された人って聞いたことないけどな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:42:53.30 ID:0ZwFTqPx0
ならやっていいのかな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:01:20.24 ID:A7figPqK0
ディーラーに聞いてみればいいじゃん
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:23:05.99 ID:0ZwFTqPx0
聞いたらダメって言われるのがオチなんじゃないか?進んで、いいよ、とは言わないんじゃないかな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:25:08.16 ID:JvVx3yJU0
聞いたら やっていいとは言わないけどなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:42:02.63 ID:A7figPqK0
おまいら何考えてんの?

ディーラーに、やったら入庫拒否するか聞いて
その返事をもらってから決めればいい。
聞かないで憶測しててもしょうがない。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:51:04.05 ID:8jKRa3oi0
>>753
うちのDは黙認なんだよ
だけど聞かれたらダメって言うと言ってた
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:58:34.41 ID:0ZwFTqPx0
名古屋で入庫拒否するようなディーラーないかな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:06:29.59 ID:5o0n66VH0
>>755
オレ、名古屋のど真ん中のDだけど
ecu、ダイレクトエアクリ、マフラー、車高調、ビッグキャリパー、すべて大丈夫です(*^.^*)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:13:38.63 ID:0ZwFTqPx0
マジ!?wwならいろいろやってみようかな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:45:23.53 ID:4KxesVZRP
問題なのは保証してくれるかどうかじゃねえのか。ecu系弄って
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 00:15:57.65 ID:zsaAElNj0
都内のDは厳しいよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 00:37:49.27 ID:817nPWkc0
ecuチューンしてるけど保証は求めないよ
自己責任の領域だからね

もう何年か前にecuチューンやらプラズマダイレクトとかアフターパーツ満載のTTロードスター乗りがエンジン壊してクレーマーになってたのがいたが、ああいう痛い人間にはなりたくない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 04:23:58.46 ID:7WIs/B6l0
名古屋近辺のコーディング出来る店に問い合わせたら
Dに入庫拒否された人がいて、うちの店でコーディングはもうやらないって言われたけどね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 05:39:19.62 ID:0qAKOao60
元本社の下で問題なかったけどね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 05:57:42.28 ID:817nPWkc0
コーディングか
デイライトは違法だからね
Dにしてみたらあからさまに違法だとわかる車に出入りされるのが一番困ると思うよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 12:29:47.06 ID:Un9tETzQO
名古屋のTT乗りはこのスレ覗いてるやつ多いのか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 12:56:45.87 ID:NXjNaNXJi
Audi TT Coupe S-line Competitionを発売

http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/company/news.detail.2013~05~130517.html

だんだんモデル末期らしくなってきたな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 14:08:24.06 ID:N4vvWFCO0
>>765
なんちゃってTTRSはダサい。

なんかフロントグリルも違和感が。。。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 15:04:59.07 ID:0qAKOao60
>>763
デイライト=違法ってわけじゃない
むしろ殆どの場合適法
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 15:20:43.20 ID:vcP/YZoE0
これで最後かな?
早く新型を正式発表して欲しい。
RSが早めに出てくると嬉しいな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 15:21:39.74 ID:xXBkZKNoP
1.8で255/35-19ってw

どう見ても在庫処b
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 14:24:52.52 ID:JX5D1iK+0
>>765 TT Coupe S-line Competition ゼロヨンタイム 3分
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 02:03:00.71 ID:GZ2wg8Hq0
次期型もう10cmくらい屋根下がらんかな
どうせ後席使わないんだろうし
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 04:04:26.26 ID:Qevsn+dP0
RS plus在庫なしのオーダーだと納車どれくらいだろ?
4カ月くらいかかるのかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 11:44:49.40 ID:RfWXMbM/0
ディーラーに聞け
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:08:09.37 ID:ZVlcEWeL0
>>767
TTは300カンデラには引っかからないのか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 18:33:02.33 ID:zwVnGFhd0
フロントのLEDポジションは日本ではスモールランプ扱いだから駄目だろ、テールも連動してないとね。
ベンツみたいに別にデイライト付ければいいけど。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 22:52:30.66 ID:8fnCQ+gx0
新型発表はいつでしょうか?誰か情報得てる人いませんか?
今欲しいけど、新型気になる。。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 00:00:22.81 ID:ZWr/KDa70
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 00:05:17.94 ID:tEzOI67j0
>>776
今、新車で買う
それが初車検の頃に日本導入くらいじゃないか?

と、考えて半年前から乗ってる俺ガイル
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 00:05:45.34 ID:TOLI4MER0
こうならない事を祈るばかりだ…。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 00:14:45.57 ID:COhcK05k0
>>777
これで決まりじゃないですよね?
これなら即現行買います笑
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 01:05:55.04 ID:al5y9vpx0
でもヘッドライトはこんな感じになりそう
やっぱりスタイル悪いな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 09:24:18.79 ID:h4uvH1IG0
そろそろ次の車考えないとな〜
新型A3か,買えればS3かな。
TTは最高に楽しい車だけど、実質2人乗りの不便も感じるからな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 09:48:35.35 ID:OrUEUNEw0
新型には是非リアワイパーを。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 13:20:42.94 ID:Hoy0gRUhi
>>783
貧乏臭くなるから要らん。
TTくらいスタイル重視で乗りたいよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 19:23:34.63 ID:x1N6oQRk0
リアワイパーは要らんな
フロントワイパーも要らないくらいだ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 19:23:55.73 ID:0Xu0nYBM0
これからの梅雨時、夏場のゲリラ豪雨・スコール、日本も南の島みたいな
バケツひっくり返したような雨が降る事が多々。

リアワイパーあると助かるのは確か。

ドイツ、EU圏内にゃ上記のような雨は降らないだろからニーズが判らんのだろな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:28:49.41 ID:oD9DBy74i
次期モデルも、汗臭いスポーツカーにだけは堕ちないことを祈る。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 04:20:02.45 ID:fgQwq9Zy0
しかしTTのトンネル時の窓ガラス一瞬で曇る現象はなんとかならんのか!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 05:11:59.67 ID:msdotnVzI
次期型では安めのMTを用意してください。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 07:17:19.24 ID:RQo+mrJeO
>>788 俺の一度も曇った事無いです。
それ なにかおかしくないか?

ほかに曇る車有るの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 08:27:15.21 ID:6Vr6LGqL0
確かに窓ガラスの曇りで困った事は、一度もないな。

リアワイパーは不要。
そもそも土砂降りの時はワイパー役に立たないし。全面撥水加工が有効。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 09:53:12.68 ID:futZ8cwD0
次の新型は1400だか1200t載せてくる?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 10:15:22.64 ID:XfQOjeYb0
寒い日に、高温多湿のトンネルに突入すると、外側が結露することはあるね。
一気に全面ね。
でもそんなことは滅多にない。
高温多湿の日にエアコンをガンガンかけてもそうなるけど、それも滅多にない。
何にしたって、車種とは関係ないけど。

ガラスの内側が一気に曇ったことなんかは、一度もないな。

リアワイパーは俺も要らない派。
オプションにあっても構わないけど、標準装備になったらむしろ迷惑。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 14:42:11.58 ID:qZTbg90Pi
リアにワイパーなんぞ付けたら数キログラムの車重増加だな
イラね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:36:05.86 ID:8vqLcyoK0
雪国の人なんか欲しいんじゃねの?

みぞれ交じりの雪とかリアウインドを滑り落ちにくいだろ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:44:59.05 ID:4WHzPmIw0
>>794 お前が痩せろよブーちゃん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:14:15.88 ID:XfQOjeYb0
>>795
雪の量次第かもしれないけど、走ってる最中に積もる程度の雪なら、リヤデフォッガつければ溶けて滑り落ちない?
サイドミラーやウォッシャーにもヒーターもついているし、標準装備のTTでも国産車で言えばもともと寒冷地仕様だよね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 17:29:13.09 ID:QLqZFzDPO
北国、札幌のTT乗りですが、リヤワイパーなんざ必要ありませんよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 17:56:40.43 ID:S9qfH+Io0
北陸の8Nのりですが
必要性を感じません
サイドミラーで十分後ろみえるし
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:25:09.46 ID:d+GnswAc0
そもそも8Nはデザイン上余分なものを嫌って
アンテナもリアワイパーも、
そして当初はリアスポイラーも
装着しなかったクルマ。
当然8Jもその流れを汲んだデザイン手法で
スッキリした外観を作ってるわけだからねー。
TTくらいは今後もそういうところには
とことん拘って欲しい。
足し算設計は貧乏くさくなるだけだからね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:29:04.77 ID:S9qfH+Io0
将来はサイドミラーもルームミラーもリアワイパーもなくなって
カメラで確認になるでしょうね
テクノロジーの進化によってデザインの自由度がまして
また素敵なラインの車がうまれますように
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 18:41:57.58 ID:InIQ97wu0
でも、アウディのデザイナーはヒュンダイに行っちゃったからなー

TTのモデルチェンジが怖い
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:58:35.16 ID:nI7faTSP0
>>801
新型ISがそんな感じの採用してたような
しかしサイドミラー無くなるってのはどうかね
タクシーみたいになりそう
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 23:57:34.93 ID:p93wJYF40
スペアタイヤがないどうすんのこれ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 04:35:47.40 ID:2thPUHpeO
パンク修理キットが搭載されております。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 09:26:13.62 ID:FOq1vfbIO
俺は使わずに店に来てくださいって言われたよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 09:43:07.09 ID:EXtaGwfR0
欧州ではクーペを名乗ってても4ドア出したりするトレンドの昨今、
新型でTTもまさか4ドア出すとかは・・・?

ま、RX-8みたいな4ドアならデザイン的に許せるけど。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 10:00:59.80 ID:ILwHJrXi0
>>805 あざす!
>>806 え?タイヤ&ホイールが駄目になるじゃん
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 11:23:33.52 ID:Wpnk9fcW0
>>808
その場はパンク修理キットを使って、直にディーラーに来て下さいが正解
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 12:04:12.21 ID:8gmxjZC6P
パンク修理剤でエアが止まるようなパンクならエアだけ入れて
タイヤ屋へ行きタイヤを外して裏側からパンク修理してもらう。が正解。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:28:45.35 ID:FCzUdRil0
>>809 だよね、何で使わずになんだろうか?
>>806どうやって移動するのw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:47:38.35 ID:zCiy31zF0
キャリア呼べって話じゃ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:00:20.29 ID:alLeVzrU0
パンク修理剤使うと後が面倒だからね
使わずに済むならその方がありがたいよ

ロードサービスで対応出来るような距離なら
運んでもらえばいい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 15:27:00.56 ID:LGgA/x1E0
金ねぇ〜から中古で買おうかと思ってんだけど調子どう?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 17:27:17.93 ID:WBLIqDh50
12万キロ以上走行してるが絶好調
ただし、ここまでに2回、走行不能になった
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 17:42:01.80 ID:wRiCKzZr0
笑かすなw
俺もエンジンチェックランプ点灯が2回あった
キャニスター交換で3.5万とか言われたので
DIYで中の活性炭を交換してそのまま問題ない@8万km
ちなみに活性炭は500円
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:04:13.54 ID:/699Qw710
>>815
過去に走行不能が2回もあって、絶好調って・・・w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 00:01:26.15 ID:dWjRyOux0
だって10年以上乗ってればそんなこもあるさ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 00:26:28.27 ID:dWjRyOux0
ことも
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:14:33.27 ID:HkA8iCGwi
MY14 M/T復活か?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 10:58:19.91 ID:I6K3yHCn0
>>818
8Jが発売されて、まだ7,8年だけど?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 01:00:53.43 ID:bjJSMk/QI
>>820
日本の話?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 15:05:40.13 ID:0UCLUHO40
アクセル開度にもよるけどギアが変わるときに「ボッ」て聞こえるのは演出?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 18:51:47.06 ID:RgSWqSYt0
そう、演出
わざとミスファイアさせてる
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 16:53:22.47 ID:BokuDxJMi
TTじゃちょっと物足りない。
R8ではちょっと過剰。
その中間が欲しい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 17:18:48.74 ID:JU3GuAF40
>>825
ケイマンや911を買え。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 19:26:38.22 ID:4ZAIUZvM0
んだんだ
ケイマンいいぞケイマン
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 19:31:44.33 ID:gkTvB1zl0
荷物積めないから却下
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 19:36:29.48 ID:MSkNngyz0
RS plusいいよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:40:11.60 ID:5PXfgdZo0
>>825
>TTじゃちょっと物足りない。
>R8ではちょっと過剰。

うん、まんまTT-RSじゃねぇか
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:58:44.99 ID:Zx2vQauF0
やっぱりR4が欲しいなあ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 21:57:46.42 ID:Oc1RArSB0
R4って200万円台の子供向けの廉価車でしょ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 23:17:34.69 ID:Zx2vQauF0
こういう馬鹿な発言するのが
TTオーナーでない事を祈るよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 23:24:08.90 ID:MF/x00Wi0
何よR4って
ググッたらボクスターのライバルだったり次期TTだったりTTの弟だったり安定しないんだが
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 17:07:17.20 ID:ymRQiSEG0
RS5でいいじゃん
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 17:53:13.03 ID:pLJOpVvI0
デカ過ぎ。
それに「速い」車が欲しいなら
RS5でもいいかもしれないが、
「気持ち良く走らせることができる」
車が欲しい層からすれば
RSなんか要らん車の最右翼。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:06:47.08 ID:W6RyR20u0
RS plusいいよね
あの速さと実用性と見た目のバランスはそうそう成り立つものじゃない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 18:20:06.50 ID:iL+HjglG0
気持よく走らせるなら
そりゃもうケイマンっすよケイマン
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 22:46:35.26 ID:W/A2XUsX0
確かに新型ケイマンいいよね。
ミラーの付け根がちょっとアレだが…。

2.0q(MY11)だけど、次期型RSかケイマンSが乗り換え有力候補。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 23:31:29.85 ID:MODPQxsX0
ケイマンはMCで2.9になるのが見え見え
そういうことを言ってちゃポルシェは買えないんだろうけど
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 00:25:18.06 ID:X8C2CMs+0
ケイマンかっこいいけど高いよ
素でもTTSより高くなるでしょ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 00:25:23.98 ID:3oo3VhJ10
2.0qからカレラSに乗り換えたけど、RSにすればよかったと後悔してる…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 00:31:39.14 ID:dXWOo8Ch0
ターボ以外のポルシェはトルクがねーからな。
ケイマンなんて270NmくらいでTTより大幅に低いでしょ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 00:31:49.32 ID:5N6imxVpP
参考までになんで?991?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 09:33:55.99 ID:xJnpEINW0
>>844
そう、991
低回転トルクがないのに、DモードだとPDKが低回転で繋いでいくからすごく非力に感じる
まあSモードなら幾分マシだし「高回転型」と言われればそれまでなんだろうけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 13:31:36.16 ID:GTRf/PIDi
TT中間加速すげ〜な
買うかな
トルク強いのMY10からだっけ?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 14:39:57.01 ID:psmhtXdO0
350NmはMY11以降のはず。
低ー中速域では結構鋭く加速してくれて、気持ち良く乗れるよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 22:24:06.62 ID:SH3ccO/v0
今なら格安な前期型を買ってECUチューンした方が得かな
前期でも後期でもどっちにしろECUチューンすりゃ変わらない
ケイマンこの間乗ったけどMR嫌いだったけどあれだけは許せたぐらい
完成度が高かったからそこは羨ましいよ
6MTだったのが余計に良かった
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 22:35:25.33 ID:FSUoaBDQ0
ケイマン欲しいんだけど、愛犬が乗せられないんでTT RSに乗ってる
Q5買ってセカンドにケイマンが理想的なんだけどね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 12:27:39.24 ID:CRGbhJyy0
マガジン久々だな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 14:31:01.43 ID:glWr+Fnz0
今回のマガジン R8の記事広告
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:58:17.73 ID:GxNxGBiE0
ケイマン、幅が狭くて迫力不足
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 12:16:59.70 ID:gGLkOy6bi
ドイツで売ってるディーゼルTT、誰か乗った人いる?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 19:29:02.32 ID:LsAN/bZJ0
ディーゼルQ3なら乗った。
トルクとパワーは十分だが、やはりレスポンスがいまいち。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 13:23:19.70 ID:nl7VueB20
A5スレ見ろ残念な奴が居るw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 18:48:46.63 ID:pzLHS+fG0
>>854
ATだからじゃね?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:53:36.52 ID:pr3prcc20
MTです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 20:50:39.28 ID:MS39sCZt0
この車のクーペの静粛性ってどんなもんですか?
エンジンを含めた走行音じゃなくて
乗り込んだ時の周りの騒音をどれくらいカットしてくれるかが知りたいんですが。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:24:58.12 ID:BmFFvUB/0
静粛性を重視するような人が
買う車じゃないと思うが…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 22:29:54.63 ID:vpH/pic40
>>859
確かに・・

そういう奴はCT200でも乗って、まったり運転してた方がいいと思う
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:27:33.01 ID:vpVJvLQr0
でも、外の音は聞こえづらい方だとは思うう。

エンジン音、ロードノイズは拾うけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:43:35.13 ID:tZLmEXIG0
>>859
20年ほど前にマツダのFC3SのRX-7に乗ってたんですが
ロータリーエンジンってのもあってすごく静かだったんですよ。
TTはデザインが気に入ってるんですが結構荒々しい感じなんですかね?

>>861
あざっす!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 23:48:22.93 ID:6TRmYqmv0
荒々しいっていいイメージ付くからどっちかというと安っぽい音だよ
エンジンは直4だし、ロードノイズもかなり入ってくる
そういうの期待しないで買った方がいい
遮音材なんてゴルフと変わらんぐらいしか入ってない
その分車重に反映しているからしょうがない
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:10:51.21 ID:/DhvZhWf0
>>857
なんてグレード?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:52:29.11 ID:gqOFk+ef0
Q3 2.0TDI
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 16:46:33.78 ID:+owZUXFXO
>>862 車内は静か過ぎる位です、高速でも風切り音も無く快適、ロードノイズは17インチBSなので気になりません。
四年半乗るが良い車ですよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:04:56.63 ID:sE9M+/mai
最近は乗り心地が悪くて嫌になってきた。
たまにクラウン乗ると初めてオンナ抱いた時くらいの心地良さを覚える。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:50:28.58 ID:F46bZPSzi
でもすぐに飽きるよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 19:50:42.10 ID:t/NuD8i20
>>866
四年半でなにがわかるんだよ!

10年乗ってからもの言え。10年以上乗ってから。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:26:14.71 ID:+Ks1N9IhO
買い換えでTTSの見積もり取りに行ったけど、2台所有にして今乗ってる6GTIをセカンドカーにしようと思ってる。
TTはリアシートが狭すぎて話になんないわ。

それと1回目の値引き交渉では20万だったけど、30万は可能なのかな?
TT QUATTROの方が値引きできるって言ってたから厳しそうだけど。

ちなみに保険料は6GTIをセカンドカー特約にして年間約20万だって。高いなぁ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:58:40.47 ID:LIvNR2Ks0
TTRS Plus 購入 145万円引き 
下取り MY11 2.0Q 2.7万Km走行 300万円

最高だわ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:02:05.80 ID:+Ks1N9IhO
嘘をつくな嘘をw

君のレスをプリントアウトして寺に叩き付けるぞw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:16:35.87 ID:LIvNR2Ks0
>>872
マジだよ
どことは言え無いけどね
軽く駄目元で交渉しに行ったら、かなり急な話が通っちゃったから
心の準備も出来ないうちに期間限定って事で即決で決まった
今でも俺信じられないわ・・・・

この話は寺内部の極一部だけで外部には機密になってるから、いくら印刷しようが交渉の材料に使おうが
通らないと思います・・・・

ちみにS5新車も購入済みなんで特別なのかもしれない

俺自身も寺の担当者も呆気に取られた程、ありえない話が通ってしまった・・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:20:12.45 ID:Y0HSr3fb0
まあ6月末だし色々条件重なればそんなこともあるんじゃないの
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:46:11.44 ID:+Ks1N9IhO
>>873-874
マジかよ?ネタだと思ったわw

俺の担当はTTS、TTRSに関してAudi社スペシャリティクーペとしての価値維持の為、紳士協定としてほとんどの店が値引きは3%が限度なんですよぉ。
とか言ってたわw

んで、TT QUATTROなら5%はいけるんですがぁ。
とかなんとか。

ふざけやがって、あの営業。交渉する店換えてやる。

とりあえず、情報有り難う!
交渉結果は来週レスするよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:00:54.14 ID:7C4kbc0p0
末期モデルなんか三桁余裕
ま、寺にとってどんだけ上客かにもよるがな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:10:43.68 ID:9DsWcu94O
末期なんか?w

あの営業マジふざけやがって、自営だから一括で払うとまで言ったのに。
何が紳士協定だよw

つーか、情報弱者って恐いねwww
横着してモデル検索さえしない俺も俺だわ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:18:03.47 ID:pzB/GbGx0
ディーラーからしたらなにこの恐いインターネッツですなww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:31:01.67 ID:9DsWcu94O
ほんとそう思うよ。
凄いな2ちゃんねる。

得したわけじゃないけど、買う前にここ覗いて良かったわ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:44:56.51 ID:N/5Hr3O00
今じゃへたすりゃ半額までいけるよ。
言ってみるもんだよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 00:56:16.62 ID:pzB/GbGx0
その分新型出たら強気に出るんだろうなぁw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 08:44:58.19 ID:78Lgo63w0
>>880
お前の愛車のフィットのスレじゃねーぞ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 13:43:07.86 ID:68iu68b+0
3年落ちで中古が300前後なのに半額?
新車450万だとしたら半額225万で買えるんか、、、
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 14:17:27.36 ID:jICQgHvQ0
>>877
一括なら、値引き低いと思うよ。
ローン金利で儲けられないからね。

でも少なくとも10%は行けると思う。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 17:24:30.55 ID:9DsWcu94O
>>884
有り難う!

週末は店舗を換え70万値引きを目標に頑張ってみるよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 01:20:59.11 ID:1Yo5NwWr0
TTで70は厳しいかな。
50〜60が現実的な目標額。

あくまで車両価格の10%
経費込みではアウディからの乗り換えが前提。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 06:33:49.80 ID:wPZ2J+gR0
アウディの高いグレードの車で乗付けてたり、常連の乗客なら結構値引き交渉
に応じてくれるだあろうけどな。
VW辺りだとトゥアレグの12気筒だっけ?以外の車じゃ足元見られて、いいところ5%で
だと思うぞ。
上の人も書いて有るが、アウディからアウディの乗換えで10%引き出せれば御の字。
乗りつけていく車が他社の車で、それ以下の価値の車だと5%で御の字。
常連の上客なら社内会議で、ちょっとびっくり大幅値引きだろうな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:33:49.21 ID:ChvFAH+JO
>>886
交渉したのはTTSだよ。

>>887
成る程。
今まで初回車検前に毎回買い換えてたけど、いろんな車に乗りたいと思い毎度メーカーを変えてた俺みたいなのは駄目客なんだな。
今の6GTIの前はE87後期の120iMスポだったけど、そういやVWも大して値引いてくれなかったな。
そん時も約5%20万だったわ。しかも現行で売ったにも関わらず120i下取り額安かったしw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 16:23:54.36 ID:ZobfcdiWi
TT下取り無しの飛び込み客として買ったけど一割引いたよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 17:49:06.12 ID:lXTrv8Y10
>>889
時期がいいとそこら辺までくるよね

見積りもらって放置→そろそろどうでしょうみたいな連絡が営業からきたとき出向いたら10%引きだったよ

もちろん在庫があっての事だと思うし、俺が他車とギリギリのとこで迷ってたから背中押す感じの値引きだったけど
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 20:23:41.38 ID:/98F1bfUO
某Audiディーラーがリニューアルオープンだそうな。Audiのチラシって滅多に入ってこないよな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:16:11.57 ID:1Yo5NwWr0
>>888
TTSなら、70いけるかもね。
あと、豊橋に在庫あるか、
メーカー発注かによっても値引きは大幅に変わるよ。

メーカー変えると下取り悪くなるのは当然。
初回車検までなら特にだね。
同メーカーなら認定中古車で高く売れるが、
他社ならオークションが相場になる。

あとはDが何を売りたいかだね。
今はA4・A5SBの豊橋在庫と、利益率のいいA6〜A8を売りたがってる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 21:33:22.21 ID:mvAUZJ/+0
知り合いが中古のR8 V10買っちゃったわ。
中古でもTTS新車の二倍の価格。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:10:41.87 ID://ISN4i70
>>891
しょっちゅう入ってます。地域によるんじゃない?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:48:08.21 ID:1Yo5NwWr0
>>893
だから何?
しかも知り合いのってw
中古だろwww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:57:53.33 ID:ChvFAH+JO
>>892
今日もD行ってきたけど、値引きはOP値引き込みで40万が限界だってwww
それと希望OPを装備したTTSが在庫に無いらしく納車期間4ヶ月は見て貰いたいと営業に言われたよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 23:09:48.71 ID:HZ2vmMtQ0
在庫から買わないとそりゃ値引き率低いのは仕方ない
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 00:43:20.64 ID:CaRyiy140
>>896
お前舐められ過ぎだろwww
そんな営業外に引き摺りだしてボコボコにしたれや!!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 01:01:09.20 ID:/vejh7LV0
>>898
BOだから40って言われたのか。
最終、はんこ押すところで50位が限界かな。
切れるオプションが在庫にあればもう少し行けるかも。
でも、元々TTS自体が見込み発注少ないだろうからね。

オーダー出してラインに乗って2ヶ月。
船便が月2船で、航海1ヶ月。
登録2週間だから、余裕見てそんなものかと思うよ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 01:10:50.03 ID:/vejh7LV0
>>889
追記だが…
豊橋の在庫と、見込み発注の航海中の車に
どんなOP付いてる車があるか聞いてみたら?

それで納得できれば、もう少し行ける。
納得できなければ、BOで50目標ってとこだね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 01:14:53.39 ID:/vejh7LV0
899と900は >>896と間違えた。
すまん
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 01:16:43.34 ID:/vejh7LV0
899と900は >>896の間違いだった。
すまん。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 01:48:59.72 ID:0SbAtLhxO
>>897
そうみたいね。50を目標に頑張ってみるよ。

>>898
そう言われてもね。。

担当者とはこれから数年の付き合いになるし、できれば良い関係でありたいじゃない?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 01:54:07.25 ID:0SbAtLhxO
>>899-902
貴方はD勤務の人ですか?

>オーダー出してラインに乗って2ヶ月。
>船便が月2船で、航海1ヶ月。
>登録2週間だから

全く同じ事を担当者から聞いたよ。
次D行った時に豊橋の在庫状況と航海中の車の詳細も聞いてみる。

いろいろ有り難う!50目標に頑張るよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 04:09:03.29 ID:lZj3jiFF0
昨年末にTTSを63万引きで買いました。
下取り無しで在庫は国内にあったモノです。
東海三県のディーラーです。
参考までにどぉーぞ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 08:20:35.60 ID:/vejh7LV0
>>904
いいえ、一般客ですよ!
ただ、1年から初回車検の間に買い換えてます。
今の担当とは7年くらいで、4台買いました。
なので、色々な裏情報も聞き出してますwww

あくまで、経験に基づいた情報です。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 08:26:35.65 ID:/vejh7LV0
>>904
そうそう、電話で聞くのもありですよ。
買い気を見せるのも、値引きの対象になりますよ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 08:56:27.92 ID:6SbJkEkZ0
希望の内外装色や、希望のオプション全てを満たした車だと、まず値引きは難しいよ
国内に抱えてる在庫を狙うのが大幅値引きのキモ
大よその希望色や、オプションを妥協して国内在庫を対象にすれば、希望額に近づける

細かいオーダーだと、製造国から何ヶ月も待たされるし、必ず買う奴だと思うからディーラー側
としてはまず、最低値引き額しか提示しない

本当に希望額に執着するなら、どこかで妥協しないと駄目
普通のTTなんて幾らでも在庫が余ってるだろうけど、TTSやTTRS Plusは
国内在庫少ないから、値段か希望通りの車かの2択になる

ID:0SbAtLhxO
頑張って、応援してるよ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 09:04:57.38 ID:VxCJdO7m0
ちなみに去年の12月に1.8買ったけど
1.8でも45万引いてくれたよ。
ちょうど在庫車があったからだと思うけどね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 15:05:38.29 ID:3gSjt/DQ0
TTS買うくらいならRS買おうぜ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 16:18:02.48 ID:0SbAtLhxO
>>905-909
情報提供有り難うございます!

リセール考えて色は白、これは妥協できないんですが、航海中の車と在庫車の値引き額を聞いてから契約しようと妻と話合いました。

また来週行ってきますんでその時結果報告します。

>>910
一括支払いが希望なんでシビアな予算があるのよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 18:44:51.74 ID:hUHNPsFS0
1.8はちょっと、、、
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 20:01:08.32 ID:VxCJdO7m0
>>912
ちょっと手が届かないか?w
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 23:20:33.64 ID:RTwm5NsV0
リセール考えて白…www
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 23:53:41.38 ID:0SbAtLhxO
えっ、白が一番買い取り高いんじゃないの?
毎度保障が切れる前の初回車検時には買い換えてるからリセールは重要なんだ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 01:20:44.29 ID:p5ExG/yO0
黒じゃね?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 01:35:25.65 ID:iBoooyah0
なにが黒だよwww
お前の頭がアルミカンじゃねぇ〜の?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 05:12:44.10 ID:/AzZWrrF0
値引きの話が出てるのか。
基本、ヤナセ系は値引きは渋いしサービス料金も高い。
俺のTTSはは地元の独立企業系ディーラーで値引き100万弱。
AUDI購入で値引きを望むなら、ヤナセ系は避けて独立系に行くか都内の直営へ。
売りたいセールスマンに当たるのと、「大幅値引き出るの知ってる」って態度で行くのも大事だね。
客なのに遠慮してると吹っかけられる。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 08:43:36.97 ID:Oc3Twybx0
TTS値引き100だとレザーのTT2.0と値段あんまり変わらんなぁorz
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 10:11:11.28 ID:qbhXDXGF0
1年ほど前にTT買ったときは
うちの会社がaudiの車の部品作ってるとかで
会社割引が効いて12%引きだった。
初めて行ったDで話してて社名言ったら、「お客様っ!」
って営業の顔色変わった。
基本全車種が対象でリストには50社くらい
あったからそれとなく聞いてみた方がいいよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 21:13:08.43 ID:gOwE4oz00
>>913 うん!性能が(キリッ)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:13:11.44 ID:uygp8IHo0
だれかDSGの不具合経験ある?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:49:02.09 ID:hG0uv1+XO
Sトロニック 異常なしで快調です。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 13:46:10.69 ID:KHlAZL4K0
>>922
TTは無かったし、周りでも聞かないなぁ。
A5に乗り換えて、不具合でたけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 17:21:46.31 ID:zG8/XFOE0
A5不具合多いよな
知り合いの人も買ってからの1年間家にあるより修理で預けてた期間のが長いって言ってた
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 19:19:06.31 ID:G5zCv1gd0
TTってノーマルマフラーでもいい音してるね
隣のお兄さんが買い換えられて、私も車好きなもので排気音の好みはあるんだけど
加速していく時の音や響きが下品ではなくいい音だと思います
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 13:12:34.30 ID:uK1qK/oQO
マフラーステンにすると、もっといい音、ぽぉがボオォになる。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 14:30:50.45 ID:V120Fu4w0
あと2,3年で新型が導入されるだろうし、もう何年も乗ってる人多いと思うけど
買い換え考えてる人いないの?

新型アクセラかっこいいな。。。
マツダじゃなかったら、買ってたかもしれん
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 17:22:40.31 ID:VwMmb34Wi
いったいいつになったら新型情報確定すんのかね?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 20:50:49.15 ID:KjTGAIVK0
TTRSでSボタン押すと、社外マフラー入れてるかと思うぐらい五月蠅い
しかもブリッフィング音が気持ちいい病み付きになる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:25:19.08 ID:dm3gelGR0
こんな車でマフラーがどうとか音がどうとか
お前ら八王子のヤンキーかよ(´・ω・`)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 23:28:22.40 ID:WxJutErB0
>>929
A3(&ゴルフ)の販売が落ち着いた頃。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:25:20.37 ID:z97WzgBwP
たまにはRSから先に出してくれんかな。次期モデル
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 00:32:58.89 ID:4tNO8MYf0
R8とTTの中間クラスが欲しいです。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 11:22:31.84 ID:YHcdk+GM0
だからそれはRS
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 17:09:57.10 ID:gO3bXG1U0
RS買えばいいじゃん
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 18:58:26.07 ID:wuIX/FvYi
TTRSはあくまでもTTだわな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 20:08:35.84 ID:3JuAkU9CO
なら、RS5かえ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 20:52:26.60 ID:E/2Wg0hW0
加速ならTTRSのが上
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 23:24:49.60 ID:k62eW+H70
1300万くらいでRS5かS7のコンポーネント使ってフロントエンジンの専用シャシー使ったスポーツカー
売れるか?(この値段じゃ作れないか)

400馬力弱のエンジンって今ラインナップにないのかな?
3Lチューンドエンジン積んだR8とかでも個人的には不満はないのだが
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 01:25:48.02 ID:7vbd/7xA0
だから360馬力のRS plusがあるだろ
R8V8やRS5より速いしな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 07:26:57.18 ID:cPilhU0hi
5はスポーツカーのフォルムじゃないからなあ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 07:32:59.60 ID:/k08dQZ30
>>941
TTRS乗ってるからこそ、それとR8の大きな隙間を埋めるものがないか気になるわけだが
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 07:46:51.36 ID:skCqztgi0
911じゃああかんのか
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 11:29:45.88 ID:FUl78MvD0
素911だと速さがアレだから、Sで良いんじゃないかな。

Sであれこれ付けてたら、あっさりR8が買えてしまうのは御愛嬌で。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:03:45.07 ID:qU4bC0XJ0
TTS(RS)な人に質問。
素のTTも加速は悪くないですが、カタログ通りに4000rpmでトルクが頭打ちになり加速感が落ちます。
TTS(RS)はあの加速感がずっと続くってわけですか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 22:40:00.87 ID:0Dk6XJRm0
>>946
TTSのりだけど、出足がスカスカで遅いです。
その代わり、3〜7000回転までは気持ち良く加速が伸びるよ!
街乗りなら素のTTが一番いいんじゃないかな?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 20:03:48.96 ID:e+nLYr930
TTRS Plusは、0-100m が4.1秒だっけ
素の2.0QTTの加速の比じゃないのが続くんじゃないのか
エンジンだって2.5Lに元のRSのパワー上げてるんだし
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 16:03:56.69 ID:r8diPyhX0
TTRSマニュアルなくなったね、悲しい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 18:32:57.76 ID:z7KxExEH0
アウディでMT選ぶっつーのもどうかと思うが
ATでスマートに乗るのが良いだろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 20:15:12.73 ID:a6VZyTERO
S、RSシリーズにはMTあっても良いと思うの。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 05:13:41.96 ID:PDTpL8mp0
>>950
マフラー交換とかしてる奴らにスマートも糞もないだろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 09:20:45.63 ID:nXlB2CVl0
意外とDSGには操作ラグがあってMTにしときゃよかったと時々思う
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 11:34:14.59 ID:118hNLSs0
>>953
お前のMTの操作ラグに比べたら1/100くらいの遅れだと思うぞw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 13:33:15.62 ID:EvfV54K5i
通常の操作と同じことやらせると
DSGも反応早いけど、
車の意思とドライバーの意思が
ちょっと食い違うような場面だと
やっぱりMTほど意のままにはならないよなあ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 17:09:50.86 ID:nXlB2CVl0
>>954
フェイルセーフだ機械保護だで思ったタイミングで繋がらないことがあるんですよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 19:52:49.77 ID:CI4xGgPy0
シフトダウンした時のNの感覚はどうにかならんもんかね
エンブレ効かせようとしてもギアが繋がるまで加速してくし
低速のギクシャク感は慣れてもこれだけは慣れない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 20:42:09.23 ID:p5eO1MiJ0
パドルシフトやマニュアルモードでシフトダウンするより、
減速したい時に通常のDからSに切り替えた方が、何となくシフトダウンがいい感じになる気がする
気の所為だと思うけど
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 21:23:29.83 ID:YhLjVoMQ0
TTRSの認定中古で、東大阪の分はR8のリヤバンパーついてるな
個人的にはあまり好きな見た目じゃないんだが
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 06:45:31.89 ID:fjj9Kj2K0
TTはあのケツが良いのに
R8風とか欲しいのに買えないって見られちゃうし、貧乏臭くなっちゃってダサイよね
何しろアンバランスで全く似合わないだろ
TTのケツたまらないわー
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 08:35:29.63 ID:2u+8tJ6o0
TTRSの普通のサスに試乗して、固さ、乗り心地は問題なかったんだけど、マグネティックライドはつけた方が良い?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 13:11:38.36 ID:G3ch4EGr0
マグネはなんか違和感あって俺は好かんな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 15:45:45.83 ID:W/XRcfM+i
そうですか。
今日も試乗したけど、ノーマルで全く問題無しなので要らないですね。
オプションは、リアカメラとスモークぐらいかな。契約しちゃおうかな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 21:57:48.33 ID:ynBBpHBc0
>>959
あれはCARACTEREのエアロだろ。
TT用の。

R8は関係ない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 20:03:08.20 ID:FA51mc7S0
ぶろぉろぉろぉおおおおおん

ぼるぉるぉるぉおおおおおおおおおおおおん
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:12:16.42 ID:9E0y/1FS0
TT新車の平均購買年齢層って知ってる?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:19:39.74 ID:GGTTDq8U0
以前台数が集まった時に見た感じだと普通のグレードなら若夫婦くらいだったかなー
セカンドカーとしてならもうちょっと上だろう
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:47:38.02 ID:Itm27tlg0
パンサーブラックで契約してみた。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:51:55.89 ID:Y4CfxclQ0
>>968
おめでとう
俺と同じだ
殆ど黒にしか見えないけど綺麗だよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 23:51:15.18 ID:0k3Lok1k0
カーボンボンネットに交換しようかな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 11:46:53.57 ID:MZPFw8fH0
もともとアルミだろあまり変わんなくね?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 12:48:29.91 ID:C5Cta/jZi
だね。
まあ自己満と割り切れるならいいんじゃね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 14:52:49.67 ID:TtpYxPmX0
俺も車高調〜足回り一式終わったので、いっそDTM仕様にしようかと思ってる。

ぶぉおおおおおおおおおおおおおおん
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 17:24:27.77 ID:o7zHv5Y6i
良い音のするマフラーのおすすめありますか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 18:19:42.43 ID:G+EdvpGp0
ありますん。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 19:46:59.83 ID:wiCk4Elq0
ファントムブラック+レザーパッケージのquattroを注文した
試乗したのがFFモデルだったが電動パワステの軽さって変わらないのかな?
自分的には、軽すぎなのだが、まぁ慣れるしかないな
赤のシートが欲しかったがヨメに反対されて黒になってしまった・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 20:14:38.71 ID:gMy55dN00
パワステの軽さは調整できない。
でも、quattroと比べるとFFの方がハンドルは軽いよ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 23:00:25.07 ID:wiCk4Elq0
>>977
レスありがと
なんか安心した
今まで重量級のMercedes乗り継いできたから
車重の軽さから余計に感じたのかも
納車が楽しみで毎日カタログ眺めてるアフォです
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 23:31:04.18 ID:bfEB+y/K0
TTってどっかカスタムして2トーンにすると雰囲気変わってかなりカッコ良くなるよな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 23:58:21.99 ID:V1MLuwgz0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 08:40:50.46 ID:ZQ6RiZIn0
ジョークとしては面白いんだけど、
マジでやってると背伸びっぽくて痛いな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 11:21:34.11 ID:68Lbdgu40
>>978
メルセデスはキャスター寝かして
直進安定性に振ってるから、余計にそう感じるかもね。
TTも回頭性を犠牲にしていいなら、
トーインを強めにつければハンドルは重くなる。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 20:33:29.72 ID:0bsyMRsU0
>>980
うわ、こりゃ酷い
ダサすぎて噴いたw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 15:45:30.76 ID:9rtctnQT0
未だにMY10とMY11~のエンジン性能差で踏ん切りがつかないが、
購入前には一番気になるけど、乗り始めたら一番気にならないのが
エンジン性能差って気もする
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 16:09:26.31 ID:2A5AMN+5i
TTオーナーならエンジンの差はそんな気にしてないんじゃないかな、ただ速いのなら他の買うんだし
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 19:53:33.68 ID:ref50KQ00
>>983

エンジンの性能差だけでは無くトータル的に見た方がいいかも
新しい分、改良はされてるだろうが、古いモデルの方が好む人もいる
でも、どちらにしても買う人の好みだね
中古で買うなら状態のいい方を選んだ方がいんじゃね?
購入条件も変わってくるから財布との相談も必要かも
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 21:59:43.56 ID:eiTSCqZ/0
ヴェルファイア3.5に0-100加速で勝てる?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 22:29:19.98 ID:U6w642SP0
俺のはRSだから余裕
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 23:41:45.10 ID:7B6oi+YM0
RSは0-100を4秒切るバケモノだからな…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 11:28:02.26 ID:/HPBN7DW0
>>897
ベル3.5だと0-100km/hが8.5s程度でしょ。
それに負けるTTは無いかと。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 12:57:45.39 ID:X5o5qxZAi
GTRに勝てる?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 13:23:17.82 ID:kUnXGYdn0
GTRは0−100 3秒切るんじゃないかな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 19:15:13.20 ID:HGKUZ5an0
GTRってAudiのシングルフレームグリルのコピーじゃん
サイドラインは、アストンだし
どんなに速くても所詮バッタもん
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 20:36:22.92 ID:ih4TXr6P0
GTRには勝てないだろw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 21:31:39.84 ID:1cGTbkcm0
R35での話しなら勝てないだろうね
TT-RSにECUチューンすればR35の初期型同等ぐらいまではいくかもしれん
てかそもそもスポーティーカー風情がスーパーカーレベルと比べちゃいかん
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 00:01:51.46 ID:MyLjsNzr0
R35は価格帯性能比なら一台だけ異常値だから
正直それ以外の部分は…まあ、人それぞれですよね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 00:34:38.19 ID:vhzxNrcR0
ECUチューンしたいけど入庫拒否されるのが怖いわ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 00:44:53.13 ID:sPXeCrcu0
もっと怖い目にあわせてやろーか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 01:30:30.02 ID:U9ONmPkA0
次スレ
【Audi】NewTT(8J)【アルミカンな名車】Part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1373646600/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 04:54:13.12 ID:hUJ+uR2f0
3.2も忘れないで!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'