★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.69☆★
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:20:55.39 ID:1HaTiZft0
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:21:14.39 ID:1HaTiZft0
型式一覧
GC型 アプライドA 92/11〜93/09 初代前期型
GC/GF型 アプライドB 93/10〜94/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドC1 94/09〜95/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドC2 95/08〜96/08 初代前期型
GC/GF型 アプライドD 96/09〜97/08 初代中期型
GC/GF型 アプライドE 97/09〜98/08 初代中期型
GC/GF型 アプライドF 98/09〜99/09 初代後期型
GC/GF型 アプライドG 99/09〜00/08 初代後期型
限定車
V-Limited(1) 96/01〜96/08
V-Limited(2) 97/01〜97/08
V-Limited(3) 98/01〜98/08
22B 98/03〜98/08
Limited(1) 98/11〜99/09
Limited(2) 99/12〜00/08
S201 00/04〜00/08
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:21:32.37 ID:1HaTiZft0
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:21:49.52 ID:1HaTiZft0
持病
・カムカバー(SUBARU用語ではロッカーカバー)からのオイル滲み
真下や真後ろに排気管が通ってる右側がとくにヤバい
対策品等はないので、発見したら交換
(自作で遮熱板つけた人がいたら書き込みしていただけるととってもうれしいです)
・点火コイル割れ(A-C型)
点火コイルの樹脂部が割れて火花が飛ばなくなったり電流がリークする様になる
補用品で出てくるのは対策品だがそれでも割れることがある
壊れにくくなったBHレガシィがGDA/Bのコイルを流用するキットを出しているショップもある
・エキマニ遮熱カバー割れ
A-C型が主。 街乗りしかしてなくても割れます。
運転席の前からカラカラ音がし出したら疑おう
・トランスミッション破損
変速時に無理をすると逝きやすい
丁寧に扱おう
トランスミッションマウントとトランスミッションメンバーブッシュを強化にすると壊れにくくなってシフトも入りやすくなる
その他の経年変化による持病
・運転席側のシートベルトの戻りが悪く注意しないとドアにはさむ
・ワイパーリンクのガタがでるとバタンバタン音がでかくなる(修理費一式≒22K)
・給油口が開かなくなる(修理費≒0.3K)
・エアコンが効かなくなる(補充費≒10~15K)
・シートのジャージ地がダマになる
・ステアリングとシフトの皮が剥がれる
・ボンネット裏の遮熱材が剥離して垂れてくる
経年劣化でウォッシャータンク割れたで‥
先にあっちを埋めろ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 19:03:05.66 ID:e8QHB6nS0
つ
前スレ1000を見て、俺も1年ぶりに洗車しようか検討してる。
>>1 乙です
>>12 沖縄or北海道?全国でもれなく大雨じゃないのか?
前スレ1000です
検討の結果、本日の洗車は見送りとなりました
洗車したら雨降ってきた
予報では曇りだったのに
くやしい
あと
>>1 乙
>>13 ああ、降ってきたね・・・
やはり検討に終わってしまったわー、仕方ないわー(棒
ボンネットダクトの剥げが酷い
部品塗装って2、3万くらいするのかな
やった人教えて
雨が降ると泥汚れが落ちて綺麗になるじゃない
泥汚れは落ちても
俗世の穢れは落ちないんだよ…
お前らもっと洗えよ
2ヶ月に1度は洗うぞ
ゴメン
半年に一回だわ
白だけど最近の水垢落としのパワーに感動してる
月に一回位スタンドの洗車機で撥水処理してる
水垢気になる時は窓周りのゴムにプレクサス吹いてる
今日燃料フィルターを交換したのだが、交換後水温が下がったのはなんでしょうかねぇ
スパシーボ?
コンピュータから水温を取っていいるのだけれど2500回転くらいで巡航していると水温が90℃を超えるのは直りませんがネ
加減速している時よりも速度出ているほうが水温が上がるのがフシギ・・・
>>23 燃料の通りが良くなって混合気が濃くなったから燃焼温度が下がったんじゃない。
そういえば今日、愛車のキャブ単車のアイドルが1.8Kぐらいまで上がってた
規制前の超高回転型なので1.5Krpmは普通なんだが2K手前だとさすがに煩いな
バイクネタはもういいから
>>23 水温気になるならローテンプサーモつけてみたら?
71℃開弁でECUの水温が巡航中78〜84℃ぐらいに収まる
よくオーバークールになるとかラジエター交換しないと無意味とか言うけど
75℃ぐらいでも燃料補正入る気配ないし特に影響は感じられない
良くも悪くも
アイドリング中の温度は電動ファンコン付けないと無意味
GDBと違ってGCは結構オーバーステアなんですか?
>>28 酷くはないけどオーバーステア傾向
コースによるけど、流れても踏んで四輪使って引っ張って立ち上がるイメージ
TC2000をインプレッサが複数連なって走ってて
ダンロップコーナーを抜けた後、GRBとGDBが綺麗にラインをトレースしてるのに対してGC8はオーバーステアが出ていた
当然ドライバーの技量やタイヤの太さ、グリップ等様々な可能性が考えられるが
旋回中のリアのトラクションは後発の車より弱いのかなって思った
個人的にはGC8の特性や性能には満足してるけど
GCはそれまでの「4駆は曲がらない」伝説を覆す為に
プッシングアンダー対策でトヨタスポーチーFF真似て
リアが踏ん張らない様にして回頭性上げたが
旋回中アクセル開けても前に進まず回るばっかりで
電子制御のこなれたエヴォにタイムで負けてた
GD以降はアクセル踏めばリアトラクション掛かる様にしたが
GD出始めは対GC比で「曲がんねえ」と酷評されてたが
オートモードDCCD熟成されてからは聞かなくなったな
ベスモヲタの喋りみたいw
35 :
23:2012/11/20(火) 21:17:35.68 ID:hV6EW5jx0
>>27 去年の冬は71℃のローテンプサーモ・ノーマルラジエターでいたのですが
街中はおっしゃるとおりの水温で問題なかったのですが高速道路を走ると水温65℃前後&暖気に時間が掛かりすぎ
&燃費悪化の症状が出たので現在ノーマルサーモにて温度観察中です
容量アップのラジエターを手に入れたので交換しようか、と思っている次第
水温計はファンコンです
>>23 ブーストを掛けて走っていると水温が見る見る下がるのは何故かなぁと
思っていましたが燃料による温度下降もあるんですね
ガソリン冷却って
車好きなら一般的な知識だと思ったが
そうでもないんだな
知人のスイフト改はオーバークール対策で
ラジエーター前にパネル入れて過冷却防止してたな
デッカイグリル穴からパネル丸見えで怪しさ満点
アルミの特性を知らない奴が多すぎ
熱自己放射率が悪いアルミラジエターはトロトロ運転の時にこそ熱吐けが悪い
一層だろうが二層だろうが容量増やした程度じゃ全然冷えん
フィンの間を空気が抜け初めてこそ、アルミから熱が剥ぎ取られる
スピード上げて冷えるのはそのため
エンジンの水温は90〜95度が適温だ
低速時やアイドリング時は100度もオーバーする
だが電動ファンが作動して90度程まで下がるだろ?
ほっときゃいいんだよ ECUに任せとけ
お前らの意味の分からない低速時の水温安定を求めるのならば黄銅製のラジエターにしろ
高速走行時に痛い目見るけどな
今の時期は吸気温度が下がってるせいか運転が楽しいな
オーバークール対策にラジエターを塞ぐって一般的かと思った
サーモ付いてる車にそんな事は不要
>>39 サーモ抜きの3層でも積んでんのか?
お前の非常識さに絶句
春先や11月のS耐でよく見かけるよね<ラジエ塞ぎ
>>35 水温ってサーモの開弁温度以下に下がるもんなの?
暖機中はサーモ閉じてるから関係ないと思うけど・・
考えられるのはサーモ開きっぱなしかね?
70℃台とかアホだろ
完全にオーバークール
>>43 35ではないが、後付け水温計やセンサー位置で結構変わるので 温度はあくまでも
純正ECUセンサー位置での話とするが、一般に誤差込みで冬場の巡航や長い下りなどなら
サーモ開弁温度−2度位にはなる、が ほとんど開弁温度までが正常と覚えておけば良い
65℃70℃とかだと、ECUが素な場合 冷間始動時と勘違いして アイドルアップし
水温上げようと燃料余分に噴き続けるレベル。燃費死亡、煤だらけ。
冷間だと燃料の霧化が難しいからそれを補う為の燃料増
パワーFCだと80℃まで冷間から段階的に薄くしてく
>>41 冬場にバイク乗るときは半分塞いでた
キャブ車なら必要かもしれないが、ECUの現代車では必要ないか
>>42 他にタイムアタック車両は適正水温にするために、一部塞いだり小型のラジエターにしてるね
レーシングカーはサーモ抜いてるんだよ 馬鹿
バカとかアホとかキチガイとか、汚い言葉を安易に使うの止そうよ・・・
荒らしたいなら別だけど、その場合はコテハン付けてほしい。
言葉は人と成りをあらわす。
>>48 単車だとガムテは必需品ですよね〜
俺のは、まだチョーク引かなくても大丈夫そうw
馬鹿に馬鹿って言わなかったら、いつ馬鹿って言葉を使うんだよ? 馬鹿
レーシングカーは知らんがチューニングカーのタイムアタック車両はサーモつけてるけど?
荒らしたいだけか
オーナーは水温上がりやすいみたいだなw
そういえば冷却水が2リッターくらい減ると、高回転では循環するが、
低中回転では循環せず水温が上がりまくる現象がでるけど、
それじゃないだろうな?
>>57 そういえばガスケット抜けてキャビテーションしまくってた時が
まさにそんな状態だった
高速から降りるとオーバーヒート
サイドタンクの中身は空っぽでリザーバーは溢れてた
>>51 そうだよな
馬鹿は馬鹿なりの質問を投げかけてくるよな
ってか
>>59 俺のは街乗りでは症状でないから油断してるとヤバイ。
定期的にキャップ開けて見ないと出先で焦る。
昨日タイヤに5cmぐらいの釘が刺さっとったわ
真ん中だったんで修理できたが、修理方法もいろいろあるみたいなので確認した方がいいね
某タイヤ量販店はタイヤ外して内側までしっかりやってくれるみたいで感心した
話は変わって質問なんですが、イカリングとかライトユニットごと交換するタイプのヘッドライトつけてる人いますか?
可能なら画像のアップお願いします
>>66 俺は、モレッティツインヘッドランプだよ。
かなり古いけど、デザインと配光は秀逸。
※ハイビームのバルブがH2とであることと
、光軸調整が難儀・・・
いいなぁモレッティ
ぐぇーナンバーもろにうつってるー
消せ消せw
全塗装かい?俺の純正赤とは違うワインレッドだよね。
いくら掛かった?
けしたけど反映に時間かかるみたい!笑
これはstiじゃない中期の純正赤です。
この写真後はタービソやら前置きにしたりでパワー凄い事になってます。
もち冷却系統もやってます
おk。ナンバー把握
>>72 純正でしたか。俺のも中期なんで同じだね!
ナンバー番号も結構似てるw
うわきえてないしおかしいなぁ
既に消えてるはずなんだけど…
なぜ23−45にしなかったのかと小一時間説教したい
>>69 ちょっと陸運局行ってくるわ
ヘッドライトのメーカー何?
赤はなんか三菱っぽい
慣れって怖いな
皆さんのGC/GFみたいな〜
ベストショット的なので
言い出しっぺが先ずは先陣しなきゃな
ほい
あー消えないなこれw
後ろはゼロスポバンパーにgt羽という
GC をこよなく愛する人からすれば
社外フルエアロ敵ですよね。
マニもシムスで等長だからボクサー音皆無だし
そう言われてもウチのはノーマル外装だし
銀ボディはどうにも見栄えがしない
中期型の素WRXは低回転スカスカだからマニ入れたらどう変わるのか興味津々。
良くなるという意見と、更にスカスカになるという意見に別れてるよね。
マニ交換の一番のメリットは軽量化だよw
>>84 マニの後にタービンやら触媒が有るからそんなに影響はないかと
BG9マニ+軽量フラホだけど違和感無く乗ってる
赤GCかっこいいな
>>86 アップしてくれてありがたいんだが
ちゃんと撮ったやつがみたいな
どれだか分からん
むしろ純正タービンを活かし切るためにスポーツ触媒や等長エキマニにするのがGCパワーうpの第一歩かと
高速道路や駐車場だと真っ直ぐ走るんだけど、
一般道で左に少しずつ振られるのはカント角の影響かな?
タイヤサイズは215/40/17で
>>92 右寄りに走る癖ないかい?
左寄りに走ると右に降られないかい?
>>93 念のために言うと走行中にステアリングを掴まない場合での話で
低扁平タイヤだとハンドルをとられるのは仕様なのか足回りにトラブルを抱えてるのか聞きたかった
合間をみてアライメントやブレーキ回り、ハブガタ等確認してみます
>>94 扁平タイヤは路面(わだち)の影響を受けやすくなりますよ。
どんな状況でも左に限定して振られるならアライメントおかしいかも。
>>69 ありがとう
まさに見てみたかったのはそのライトです
昼間に全体のシルエットがどんな感じになるのかなと
申し訳ないけどアイラインついてるからよくわからんwww
ナンバーが足らんな
>>97 なんと優しいググレカスなんだ
と思ったらクグレカスだった
ドライブシャフトブーツの交換でシャフトを抜くついでにシャフトをグリスアップしなおそうと思うのですが、
使用するグリスは二硫化モリブデンでいいのでしょうか?ダイナマックスEP(ちょう度2)はもっているのですが代替えできますか?
あと、ドライブシャフトのメンテ作業(脱着工程など)にともなうアドバイスお願いします。
ドラシャのミッション側のピン穴はテーパーになってて、逆には刺さらないから注意。
ピン抜くための工具も必要。五寸釘でも可。ナックル側の等速ジョイントは非分解式
だったと思う。なので古いグリスを抜き取るのが意外と手間かかる。ミッション側の
ジョイントはサークリップ外して分解するが、これを再度取り付けるときにサークリップ
の開いた部分とボール溝が重ならないように注意して。
グリスに関しては、モリブデンのちょう度2ぐらいが一般的だけど、サーキット走行する
人とかは銘柄にこだわる場合もある。ミッション側とナックル側でちょう度変えたりする
人もいるみたい。不安ならメーカー純正がいいと思う。
基本的に、どろどろグリスと格闘する作業になるのでウェスや地面に敷く新聞紙、
パーツクリーナー等は大量に揃えておくこと。経験がないなら作業服もだめにする覚悟
でやったほうがいい。
>>101 ありがとうございます。要所要所を気をつけて作業してみたいと思います。
グリスは・・・大変そうなので地道に作業してみます。
片側がナックルから抜けずにディーラーに泣きついたおいらが通りますよ(泣
センターナット外そうとした時、おもいっきり地球に
右ストレートかまして指を折った、やっぱり工具は大切だね
大事なのはKYだな
うちの会社にも
6角ハンドル握った状態で押してたら
ねじからハンドル外れて
鋳鉄の塊にギャラクティカマグナムぶちかましたのが居たよ
拳骨血まみれのTKO負け
押す時は手のひらで押して握っちゃ駄目って
中高の技術の時間にやらなかったっけ?
基本、自分のほうに「引く」ようにすると教わったよ。押したらだめ。
でも押さなきゃならない時もあるけどw
廃車にするつもりだったけど
また乗る事にしたGC8C STI
中古のVTECシビック買おうと思ったけど高過ぎてびびったわ
>>105 はい、今日のKY始めます! で指さし確認、復唱せんとな。
トミーカイラだと
リアドアに整流板が有った様な…
小牧?空港アピタっぽい気がする
113 :
111:2012/11/29(木) 00:36:10.65 ID:5TTxnI+E0
>>112 リアドア下にサイドディフューザー付いてたのはトミーカイラR(BNR34)や25R(ER34)、
M20b(GDインプ)、B4(BEレガシィ)、あとZぐらいかな。GCには付いてなかったです。
羽田空港ですこれ。
ところで、おまいら写真上手いな・・・
最近のデジカメすごいモンな
仕事でキャノンの安物買ったら夜でも手ブレも気にしなくてよくてびびった
持って帰ってきてGBWC用写真撮って送ったら予選通過したわw
神奈川に住んでるけど
神奈川、東京、埼玉でよくGC見かけるわ
しかも高確率でカスタマイズしてるから見てて楽しい
最近見た中じゃ首都高で見かけたマットブラックなやつが速そうだったな
やっぱり16インチだな
俺の選択は間違ってなかった
(15インチは履けないから許して)
デフだかドラシャだかわからんけど、マジやばい・・・
修理するか、あきらめて程度の良さ気なGC8を探すか迷う
>>117 デフなら15万ドラシャなら5万こんなもんじゃない修理代
両方イカれても買い換えるより安いんじゃない?
他も結構きてると思われ
先ずは原因箇所の把握だな
弄ってるなら次の車への部品移植も大変だし
今の町にも自分以外に2台はGC走ってる
夜町中徘徊中に見かけたらテンション上がる
富士重の工場あるし生息密度は高い
駅まで15分の間にGCとGDBそれぞれ二台は擦れ違う
123 :
117:2012/11/29(木) 21:00:28.30 ID:nKNPWSU+0
駐車するときみたいに、低速で大きくハンドル切ると異常な振動が、
前ではなく後ろから・・・以前から極低速でリヤから異音してたんだけど
>>120 キーレスの配線
なぜかちゃんとドア−車体間のチューブを通してあった
こいつがあまりにも惜しいw
4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/11/19(月) 16:07:11.77 ID:iqs363JG
★ ★ ★
★ ★★
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:08:23.40 ID:LYCJPFmt0
俺のみん友さんいい人だ!
しかしどなただろう見当がつかないなぁ…
世間は狭いなぁ
128 :
126:2012/11/30(金) 18:42:58.37 ID:LYCJPFmt0
すいません!
sage忘れました。
もう冬なのにダッシュボードに棲み着いたスズムシ(異音)が増殖中。
脱着して退治したいけど... 大変そう。
何この流れキモい
お前の話はツマランッ
キーウォーニングカットしようかと思ってるんだけど
先駆者いる?
馬鹿は余計な事しなくていいから
出張で1ヶ月放置だったから心配だったけど
何事もなく元気に走り回れた
20年落でこのタフさはすごい
巨大なバッテリーに感謝だよねw
盗難防止装置付けて、単車もあるから週一回程度しか乗れないけど全く不安を感じないよ
オデッセイの小さいドライ付けてた頃は一週間放置が限界だったな
40B19Lでも2週間放置でエンジンかかった
でも、車の事を考えると1週間に1回はエンジンかけたいね
安くて可愛らしい40B19L大好きだわ
何年も普通に使えてるし
55B19Lが6000円しなかったから買った思い出
マル○ェでタービン&車高調交換することにしたのだが、入院日を2週間もずらされて、さらに忙しいからと入院期間が一週間から二週間に伸ばされたでござる。。。
こんなもん?
俺なら半日かな
タービン1.5時間〜3時間
車高調 3時間〜
タービンは社外かね?
HKSのGTUですね、車高調はCUSCOのストリートゼロA。
年末で入庫が多くてなかなか時間が取れないのはわかりますが、期日はきちんと決めておいて欲しいなと…こっちも忙しいんですから。。
ざまぁ
車弄りはDIYに限るだろ
金も時間も大事だ
終わった時の満足感も全然違うし
みんながみんな場所も暇も仲間もやる気も有るわけじゃないからなぁ
>>143 車業界だって特別じゃないんだから
そこまでルーズなら俺なら二度といかん
DIYなんて気合の問題
旧車を維持するなら、ほぼ当たり前の行為
>>150 とは言えない。
旧車もちでも財力や考え方で様々だよ。
世間が狭すぎ。
旧車だってフルレストアしたやつを買って乗ってる人達も居るわけだしな
全てとは言ってないだろ 馬鹿
>>153 ほぼ当たり前なんだろ?
あぁw「ほぼ」ってのは全部じゃ無いって逃げ道用意しといたのかw
お前が勝手に全てだと思ってただけだろ 馬鹿
sti4?
>>155 負けそうになるとひるがえすパターンですねw
>>156 リミテッドかな?気の毒だがこれはもう無理か?・・
>>158 自分の書き込みのおかしい点に気が付かんような奴にかまうなよw
どこがおかしいんだよ? 馬鹿
STIVのVリミテッドだな
555台中の1台が消えたか‥
D型not乗りです。
昨晩、対向車線から飛び出してきたFIT(初代)とオフセット衝突試験をしようと挑んできた。
隣の車線が開いてて難を逃れたから良かった。
やるなら一人でやってくださいよと。
今やってるよ
NHKの記者の車らしい
後藤さんの愛車V3LIMだ
>>156 現在ニュースでオーナーが語ってる
加速して逃げたってね
後藤記者、間一髪だったな。助かって良かった。
インプで全開で逃げてあれだったから、インプでなければ・・・
他は付いてこなかったて・・・
あれ?
ラジオのアンテナがないからWRX?
後藤記者のインプ結構いかめしいホイール履いてると思うのですが
このホイールは純正オプションに設定ありますか?
サンルーフ()あるじゃん
>>172 レイズ CE28 17インチ 7.5Jぐらい?
純正じゃないよ
なんJ民によると純正BBSらしいよ
197 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 10:57:27.43 ID:Zt/hZilg
いやこれBBSやろ
210 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 10:59:49.88 ID:Zt/hZilg
社外品やけどスバルが純正で最初から付けてるんやないか
てかどこをどう見たらレイズやねん
240 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 11:02:43.24 ID:Zt/hZilg
>>182 知ったか恥ずかしw
597 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 11:30:24.18 ID:Zt/hZilg
>>266 よーく見てみ純正BBSやから
704 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/12/02(日) 11:41:37.26 ID:Zt/hZilg
>>642 いやあるから
車種板でも行って聞いてくれば?
いかに自分が無知晒してるかわかるでwww
インプ勿体ないけど助かったのなら何よりだな
最後にいい仕事したな
インプでなければ即死だったな
車の最後の仕事は搭乗員を守る事だから・・・・
GD/GGスレから転載
記者「追い越し車線で10台くらい追い抜いた」
ソースはNHK
http://www.youtube.com/watch?v=9Pp5uNs7EsM#t=3m55s NHK甲府 後藤善男
「トンネルを走っておりまして、前方の天井が崩れてくる様子が見えた。
ちょうど、何か剥がれ落ちてくるような感じ。アクセル全開で抜け出そうとした。
しかし、間に合わずに破片が車に落ちてきた。強い衝撃を感じていたが、
そのままアクセル全開でなんとか抜けきったところで周りを見たら
車の天井が半分程潰れていて、妻がけがをしていた。
そのまま、アクセル全開で外へ出たところで、いろいろなところへ通報した。
周りに走っていた車は10台くらいいた。私が10台くらい走っている車を
追い越し車線で追い越し終わった直後にトンネルの崩れ落ちる様子が見えたので
後ろにそれくらいの車がまだいたのではないかと思われます。
朝早かったので、混雑はしていなかった。
私一台しか、トンネルの中から出てこれなかったので、他の車のことは分からない。
後続の車は一台も見かけなかった。黒煙がもうもうとしていた。」
つまり、埋まった車は報道でいってる3台どころじゃないってことか・・・
持ち主を守って逝ったか・・・おつかれさん
>>175 純正BBSではないよ
>>174の言うようにCE28の10スポークっぽい
GC8全開でギリギリ大破とか
想像しただけでずっと鳥肌がおさまらない
>>170 スパルコのバケットシートは車検に通らないんだぜ?
法律違反の確たる証拠を晒してしまったな
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 16:50:04.28 ID:Pyc1io4tO
老朽化したトンネルから脱出したGC8…
>>175 CE28だね
17インチかな?
同じホイール付けてるよ
>>175 >>187 そいつはGDBの純正OPのBBSと似てるから間違ってるんじゃない?
かっこいいけど114.3だしGCには使えないよね;;
裏地無いとかそんなオチじゃね
確か裏地あるモデルもあった筈だし無ければ何か貼り付ければ良い
裏地が無くても2名か3名乗車ならいけるよね。
スパルコでも余裕で通るわ無知乙
バカじゃねーの
裏が板むき出しだと通らない
これはスパルコだろうがレカロだろうが同じ
カバーつければ通る
>>189 強度計算書が必要になるが、スパルコのバケットシートは出してないから
ちなみにレカロとブリッドは、強度計算書をメーカーが出してるから通る
>>192-193 残念!
>>182 まさしくニュースで見かけた後藤さんだ。大事にしてたんだなorz
verWのV3lim確定か・・・
ブログは消されちゃったみたいで読めないや
こんな状態で脱出できたってガンヘッドちっくで泣けてくるな
寒かったけど俺も自分のGC洗車してやったよ
ここまで逝ったモノコックはダメだろう・・・
Bピラーが圧縮されてるくらいだから、床まで歪んでる。
エンジンミッションサスは大丈夫みたいだけど。
車検の時パチモンバケットシートでも通る現実
強度より裏地がついてるかどうか見られる
>>203 スバルの刺繍入ってるけどデラ品でないの?
>>203 ほう。具体的にどの法律に違反しているのか教えてくれ。
車検不適合の車両乗ってるから
死ねばよかったのにって事か?
また面倒くさい人が湧いてるな 40km/h制限の道とか全く超過したことのない聖人君子なんだろうけど・・俺には合わないな
ただのKYだろ、どこでも浮いてるんだろうな
スパルコのフルバケで普通に何回も車検通ってるわ
02oj0eRO0は何か嫌な事でもあったのか?
>>212 何度も言ってるが、違法であることには変わらない
検査官が見逃してたまたま通ったとしても、違法は違法
>>213 それは検査官が法規を遵守するのを怠っただけだ馬鹿。
そう言えば昔セミスリック付けたままディーラ車検持ち込んだことあるわ
消しゴム付いてても溝さえ規定あれば通るんだよな
最近は最低地上高とかかなり厳しくなってきたけど
>>213 道路運送車両法のどこに該当するか書けば良いのに
あと
>>199のシートレールの事にも答えてあげるべき
それと古い車と新しい車の強度計算の違いとか(古い車は法以前のやつも有るよね)
バーキン7なんかのシートがなんで車検通るか答えてくれると助かる
>>216 そこまで2chの名無しさんに頼るのはどうかと思うぜ?
>>217 ああ、これの同型の刺繍入りの奴に見えるね
>>217 >>219 あの当時のスバルにスパルコのオプションシートはあったかな?
レカロはあったぜ
スバルではなく、STiの刺繍入りのな
>>218 たとえ軽犯罪でも人を犯罪者呼ばわりするならちゃんと説明するべき
>>221 見ず知らずの他人にどこまで甘えてる?
自分で調べなよ
自分が犯罪者かどうかは大事なことだろ?
>>223 いくら刺繍してあっても海外のオプションだと意味ないよ
粘着キモスwww
おまえらトンネル事故のほうを心配しろよ・・・
うへぇ・・なんだこの粘着
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 21:50:41.21 ID:cvRB+W1A0
>>224 この人って、せっかくの休日なのに、こんなどうでもいいことで
他人に絡むしかやることないのかな・・・
ただのキチガイじゃね?
>>225 皆様のリクエストにお答えしてるだけです
人のボランティアを何か勘違いしてるのが義務だとかほざいて甘えてきてるけど
>>231 じゃぁ、みんなのリクエストに答えて消えてくれ。
>>233 聞かれたから答えたまで
粘着というなら人に聞かなきゃいいじゃない
それとも答えられたら何か困るのかな?
>>224 あの画像だけで車検通らないとかよく言い切れるね
対策済みとかの可能性は一切考えないの?
もうさ、後藤さんに直接聞いた方がよくね?
普通にNGIDでヨクネ?
中津スバル社長のブログより
>誤解の無いように明言するが
>このインプレッサは全くのノーマルだ。
>限定車で稀少なクルマなので誤解する人が居るかもしれないが
>ロールケージも入っていなければ、
>何の改造もしていない。
だそうです。この話はここまででいいでしょ
>>237 プレクサスの爺と似てるな…
GWの粘着爺…
まさかの本人w
この前の馬鹿を連呼してた粘着でしょ
ただ絡むだけで具体的なことには答えない
車としての使命を全うしたVリミに敬礼!! (`・ω・´)ゞ
変なのが1人で騒いでるな
ともかく乗ってた人たちが生きててよかった
このGCは素晴らしい仕事をしたと思う
>>232 よく見ると全然違うね
事故の車はsparcoのcorsaでしょ
フルバケットの違法品だよ
まあ、カレーにするぅ?ということで。
フルバケって裏が剥き出しただと車検通らないんでそ?
裏になんか布でも掛ければオッケーと聞いたけど。
振り上げた拳を下ろし損なった模様
今日のドライブでGC/GFは1台しか遭遇出来なかったなぁ
法に囚われすぎwww
いるよねークラスに一人はこういう偽善者
みんなの嫌われ者である
NGIDでスッキリ
こういうのが定期的に沸くからスバル乗りは肩身が狭い
有罪を証明するには証拠が必要だが無罪を証明するのに証拠は不要
>>250 現物見た事有るが 255の言う通り 裏も布張り。
>>248はハズレ、GCに恨み妬みのCN/CP糊か?
ttp://mainichi.jp/graph/2012/12/02/20121202k0000e040116000c/008.html (毎日.jp)
248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 22:54:42.09 ID:02oj0eRO0
>232
よく見ると全然違うね 事故の車はsparcoのcorsaでしょ フルバケットの違法品だよ
【4G63】CN,CPランエボ休憩所 12台目【GSR・RS】
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 16:45:08.99 ID:02oj0eRO0
>129
雪道はオーバー傾向だよ。 アンダーが出るとAYCがフル稼働して、オーバーになる。
登り坂のヘアピンなんてケツ出まくり。
良く見つけた!
>>256 ということは、スバルのオプション品ではないか
ローポジ化しているところをみると、レールもオリジナル
完全に違法品だな
あちゃー
はいはい、NGIDNGID。
>>260 好きなだけNGにしてくれ
ちなみにホテルの宿泊者向けwifiだから、次に書き込むときはまたID変わっちゃうけどな
>>257を書いたのも俺じゃなく、別の宿泊者だろうな
何で別の「宿泊者」なの?
レコーダー動画まだ?
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 14:29:06.53 ID:Bb4MxG7M0
どのくらいの重さの破片が降ってきたのかわからんがここまで潰れてよく走り抜けたなほんと
ニュースで見たけどコンクリ板1枚1tちょいあるみたい(車1台分?)
あれが何十枚と空から振ってくるんだもんな
スパルコだろうがレカロだろうが、2ドアじゃなく、背面カバーが付いていれば
フルバケットでも車検通るはずだが?
2ドアは後席からの脱出が困難になるからNG。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 15:58:09.46 ID:PUg5QrXW0
神グルマ認定だな。
インプの加速がなかったら、つぶされてただろう。
>>265 リヤサスもいってるみたいだし、かなりの荷重あったんだろうな。
2駆ならハイパワー車でも空転起こして進めなかったかもな。
ほんとだ、よく見たらフェンダーからサスペンションの頭突き出しちゃってるな
こんなんでよくもまあ走り抜けられたもんだわ・・・
生還の主な要因は運とドライバーのとっさの判断力なんだろうけど、
結果的に見るとインプレッサの緊急回避能力も高いんだろうな
大事にしようって思うオーナーが増えそうだ
>>271 サスじゃなくてオートアンテナじゃないか?
アンテナでしたすみません
俺ワゴン乗りだから・・・(´・ω・`)
よくやった
そろそろ乗り換えようかと思ってたけどもう少し乗るお
画像からするにアンテナだけど、
Cピラーの歪み具合を見るとストラットマウントあたりもかなりダメージ受けてるよね
ロイヤルブルーにCE28GOLD17inchで羽無しってかなり好みだって思ってよく見たら、
トランクにビス穴あるから衝撃で羽も飛んでったんだろうな‥
>>278 リアホイールが少しハの字になってるのはストラットが傾いてると思う
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 18:30:55.05 ID:Z7of6DauO
昔GC8乗ってたわ。
昨日の事故をニュースで見てこのスレを開いたんだわ。
俺が買ったのは17年前、WRXのRAだったんが、シフトフィールにどうしても馴染めずに3年で手離した。
車遍歴を語るとき、いつも「インプレッサだけはもう二度と欲しくない」と皆の前で公言していたんだけど、
昨日のニュースで改めてGC8インプレッサの素晴らしさに気がついた…。
やっぱりあの瞬発力がオーナーの命を救ったんだなって思うと、今まであえて毛嫌いしてきたGC8に謝りたくなった。
WRC限定車、WRX STiVer.V V-LTD、記念盤・オートANT・ルーフベンチレータ
クローズアップ現代にでるっぽい
ラリーカーってのは強いな
全損になったとはいえ
こいつに乗っていたおかげで自分自身がNHK出演www
そのまえに命助かったしーーー!
ボンネットと屋根にボコッっとなんか付いてて
室内はなんか派手なシートwww
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 19:40:30.35 ID:GhHfe7cm0
テレビのニュースとか見てたら、何故かインプレッサ欲しくなったんだけど
何故?
>>280 崩れてキタ壁擦りながら脱出したみたいね
アイサイトは落下物とかにも反応するの?
もしトンネルから生還したインプにアイサイトが付いてたら助からなかったのかな
RAじゃないのか
>>287 アイサイトが作動する障害物という事はもう前に進めない。
それはそれでOK
逆に横から視界に入ってくるようなのは警告音のみで、
ちょっと避ければブレーキは介入しない。
突然の上からの落下物は恐らく何も反応しないだろう。
つまりアイサイトがあっても突破路がある状況なら突破できる。
というか、クルコン設定してなくてもアイサイトって…
…効くのか。効くらしいな
>>287 ブレーキかけないと衝突するような所に落下してきたら反応すると思うよ
前進して抜けられるならブレーキかけないはず
落ちてくるものに反応するかどうかは、止めていいのかどうかが、その場にならないとわからないから止めないんじゃないかな
よしこの流れなら許される
急な割り込み車線変更してGC8RASTIさんごめんなさい
GDBさんより
今日前を走ってた白のGDB…
は割り込みはしてないから人違いか
XVとかSPORTへの買い替えに傾いていたけど、こういうの見るとまだ頑張れるって思える。
>>294 廃車するなら後藤さんにプレゼントしてあげなよ
俺は羽根をあげるわ
>>289 と言うことは、仮にあの状況で、急に前に他の車に割り込まれたら絶望的って事になるのか…?
当方GC8前期なので全く縁が無い装置だがw
またGC8買おうと予定してたけど、値上がりしちまうな。
テールが180に見える
>>296 愛妻とか‥
ABSどころかキーレスも無い
車に何の興味もない親が
次の車はインプレッサにしたいと言い出した
せっかく頭文字Dバブル終わって値段も落ち着いてるのにw
今は10万くらいだよね。Stiならもっと高いけど。
>>304 +なんて後藤さん叩きの急先鋒じゃねえの?
見ると目が腐るような気がする。
>>301 ほんとに興味なかったら息子が同じ車乗ってるのにニュースで散々映っててもまったく気づかないwwww
E型WRXだけど同じロイヤルブルー
今の所あの車と同じ?って騒ぐ近所の人は現れてない
ねこちゃんの足跡がボンネットにあっただけ
>>298 これ見る限り映画みたいなシチュエーションだな
咄嗟の機転でアクセル全開とかできる自信ないわ
>>307 。。
゚●゜
。。
゚●゜
なんか和むなw
>>309 ダクトの上で寝てる猫がたまに居るよ。
滑らなくて安心らしいw
音速青だとマイカがペットボトル効果出して近寄ってこないぞw
尖がってないから昇れないだけかもしれんが
FD黒乗ってたときは足跡まみれだったから、ぬこは多数いると思う
車と判断、どっちかが欠けてたらどうなってたかわからんね('・ω・`)
>>307 verV Vlimはスポーツブルーでラリーカーと同色の青
だったと思う
いっぺんクーペのオーナーになりたい
>>318 車なんて買えない負組みニートのレスはすぐ分かるなw
パート5乙。
6が立った
ほっときゃいいだろw
>いっぺんクーペのオーナーになりたい
B型WRXからD型クーペに乗り替えたが…
購入した当初は、
内装が同じ&ボンネットから見えるダクトなども同じ(色は違うけど)なので
「新しい車だ!」って実感が全く無かったw
セダンと比べてドアがデカくて重い…くらいかなあ。
22Bなら両側ミラー越しにワイドなリヤフェンダーが見えるだろうから
また違った実感があるんだろうけど。
やっぱりプラスなんて叩くしか能の無いクズの集まりだから、
みたら目が腐るよね。
そんな俺は嫌儲民(ドヤ顔で
>>317 ドアでかいから駐車場狭いと余計な気を使うし、ドア閉めるときに微妙に立て付け悪い感じするし
結局ルーフはセダンと一緒だし、見た目以外デメリットの塊だよ
>>328 S13、911(ボロ)、M3と2ドアしか乗った事無いけどインプクーペはマシな方だ
ドアも比較的小さいし
いやGC8は見た目だよ
もちろん乗っておもしろいクルマだけど
クーペかっこいい
セダンやワゴンも当然いいけど
FDもかっこいいけど、やっぱGC8だな
オレにとって永遠のスーパーカー
しかも所有できて乗れるって、しあわせ
Vリミのカタログ有ったからみてみた。
リアワイパーもオートエアコンも有る快適仕様なんだな。
>>331 逆に言えばこのSTiIII Vlim.は快適仕様のWRX STiにルーフベンチが付いてるだけだよねw
RA Sti Vlimみたいに競技ベースに快適装備が付いてるわけじゃないんだよね。
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/00( ) 00:00:00.00 ID:
GC8の年度毎WRC限定車:WRX STiver.V V-LTDは、「WRXベース(非typeRA)」車でも
ルーフベンチレータ装備。この年度WRC限定車に「WRXtypeRAベース」車は設定無い。
「WRXベース」の証である オートANTが、
>>637左後フェンダーに潰れて写っている、
因みに「WRXtypeRA」と 歴代「WRXtypeRAベース」車は、右Aピラー上に手動ANT。
VリミっていうとRAに快適装備付けた特別仕様車ってイメージだけど、なぜかD型だけRAじゃないんだよね
Vリミって一概に説明出来ないからな
C型(V1)は非STi、RA-STi
D型(V2)はSTi、STi-R、ワゴンSTi
E型(V3)はRA-STi、STi-R、非STi-R(DCCD無ノーマルミッション)
おいらのG型RA-STiのVリミが最強にして最高のお買い得車だったってことだの
>>336 お買い得なのは認めるけど、それVリミじゃないぜ?
原点ということで初代A型こそ至高(震え声
Vリミのカタログでは2ドアのも一緒にのってて、そっちのはドライバーズコントロールデフが入ってたから
RAベースなのかな?
まあリトナベースと言ってもいいけど。
2ドアのstiはtypeRバージョン○でDCCDが標準装備、ベンチレーター無しだったはず。
セダンの競技ベース系統がtypeRA。
341 :
336:2012/12/05(水) 21:05:31.79 ID:UXsf8imq0
オーナーですら把握出来ない種類の多さ
WRCに出るって大変なんだな〜
>>340 そう。
だが、V-Ltd・Ltd系のtypeRでは V2のR-STiのみベンチレ無し(V3のR-非STiも有!)
>>342 んなこたーない
>>333は某スレで解説してた文だな、せっかく
>>335がLTD並べたので 少々追記して
C型(V1)は非STi、RA-STi
D型(V2)はSTi(ルーフベンチレータ有)、R-STi、ワゴンSTi
E型(V3)はRA-STi、R-STi、R-非STi(DCCD無ノーマルミッション)
F型(Ltd1):RA-STi、R-STi、RA-非STi、
G型(Ltd2):RA-STi、R-STi、RA-非STi、
残りのF・Gもと思ったが、ワゴンがわからない・・・補完ヨロ
お願いします
2ドアのインプレッサWRXの長所短所を教えて下さい
廉価版22Bかと思ってました
訂正
×D型(V2)はSTi(ルーフベンチレータ有)、R-STi、ワゴンSTi
○D型(V2)はSTi、R-STi(ルーフベンチレータ無)、ワゴンSTi
>>344 typeRの方がD型からで先であり廉価版ではない、22BはE型MC後の翌年春、F型ではない。
>>337 ボクのSTi Version V-LIMITEDは問題無いですよね
エアコンとパワーウインドーついてるけど、DCCDと機械式リアデフとクロスミッション付
ってのがタイプRな
RAでもオプションでエアコンとパワーウインドーと集中ドアロックくらい付けられたんだからね
sti Vr2RAにはインジェクターが5個付いている 1個は未使用だけど
GC/GFは種類在りすぎてわからん。
うちのGC8D4DDにはオートエアコンとパワーウインドーつけたお
新車の頃が懐かしい
今回の一件は、結局GC最強はD型って証明された事なのか?
E型としては若干複雑だが・・・
だからカタログが手放せないんだよな
俺はキャビンは頑丈なのか気になった
今回は特殊な例でタイミングが悪ければ高剛性な車でも助からなかっただろうけど
衝突や横転に対してはどうなんだろうかと
ロールケージは軽快感を損ないそうで気がすすまないし
>>356 うろ覚えだけど初代はグループA参加を考慮して開発されているから
今のエコカーよりか骨組みはしっかりしてるんじゃないの?
まさか1dの落石を押しのけて走れるとか想像もしてなかったけどさ
>>357 32GT-Rなんかはレースベース前提で作られてて、
当時としてはかなり高剛性ボディだったらしいね
GC8もラリーベースだからそうだといいなとは思う
でも実際のところはクラッシュしてみないとわからないなw
15年位前、トヨタ車を多く扱うプロショップで
『何故重いセリカじゃなく、軽いインプレッサを使わないのか?』
と聞いたら、
『トヨタは溶接が元からしっかりしてて頑丈。スバルや三菱は溶接増しからやらないと駄目。』
と言ってた。
@某有名
プロラリースト
>>356>>357>>358 衝突安全規格的に言えば、同クラス・同寸法程度の車同士比では「今の車」
には勝てない。今の車の方が優れてる・・・自動車技術は日進月歩ってやつ。
だが 当時の同クラスの車同士で比べれば、かなり優秀ってことでしょう。
>>359 まぁそう言いつつ、WRCから全日本〜、ジムカの県戦・ビギナー戦レベルまで
軽いスバル・三菱の時代に移っていくんだよね。そしてそれも・・・
結論:俺は未だになぜか童貞
>>344 長所:かっこいい、クロスミッション+リアR180デフ+DCCDなのにオートエアコンとパワーウィンドウと電動ドアミラー
短所:ドアがデカい、後ろの座席に乗りづらい、荷物載せるのも面倒
>>356 前突は結構いいとけどオフセットと側突は今の車と比べちゃダメ、みたい
基本的には軽さと強度はトレードオフと考えるべきだよね
多少ヨレは感じるけど、軽量なボディと強力なエンジンの組み合わせが楽しい車だし
> 当時の同クラスの車同士で比べれば、かなり優秀ってことでしょう。
そう思っとこうw
GDが出た時にボディ担当だかが、GCはセンターピラーが細いのがネックだってなんかに書いてあったなぁ
今回のは運転者も頭打ったという事だから、屋根の変形量はすごかったんだろうな。
弾性で戻ってあの姿に。
>>354 なぜそういう理屈になるのかさっぱりわからない。
>>352 グレードは多いけど形式のバリエーションは少ないな。
おかげで乗ってるのGF8FSTiだけど保険が安くて助かってるw
GC8 HX-20SよりGF8 STi6のほうが保険安いとかおかしいよなw
GD/GGになるときに是正されたけど当たり前だ。
しかし型式のバリエーションは多いんでないかえ?
GC1 GC2 GC4 GC6 GC8 GF1 GF2 GF3 GF4 GF5 GF6 GF8 GFA
体力ないくせに無駄にラインナップ多かったw
エアサス、グラベル、カサブランカ。今じゃ考えられんw
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 17:06:57.87 ID:bFZg4HHUO
セルスタート時とか3000回転以上回すと、カラカラカラララララ・・・
って鳴り出した。
燃ポン逝った?
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 17:38:19.55 ID:bFZg4HHUO
そっちですか・・・
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 17:50:59.02 ID:bFZg4HHUO
タイベルも換えるか乗り換えるか・・・
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:23:12.84 ID:bFZg4HHUO
GCのクーペかな
>>371 エキマニの遮熱板が割れてるとそんな音する
ああ、そういえば新車時クレームで直してもらった覚えがある(うろ覚え
>>366 後藤さんのVerVはGC8史上最強のビックタービンでノーマル部門で0-400m最速だったはず
その代わり等価交換?相互鑑賞?で下がスカスカで廻さなきゃ軽トラ以下
それを改良したのがトータルで最強の座のVerWだったはずw
>>371 中で触媒が割れてても同じような音がする
verIIIにFGKパワーゲッターつけて、さらにスカスカドッカンにしてたわ。
回転数をドロップさせない、ワンテンポ早くアクセルを開けるとか、
ターボ四駆を走らせる良い練習になったと思うw
>>382 実際天井が崩落してきた時点で踏み切れるかな?
後藤さん5速120巡航ぐらいからパニックで踏み切ったのかな?
上が一速足りないRAならでわなのかもw高速巡航でもRAうるさいもんな
RAじゃないちゅうねん
後藤さんのはRAじゃないSTiIIIだから5速120km/hから踏み込んでも鈍そう^^;
おいらは信号無視のクルマをアクセルでかわそうとしたことがあるから天井が落ちてきても踏み切れるぜー
いまRAに乗ってるんだけども高速は確かにもう一速欲しくなるね。燃費的にw
4速高回転でカーボン焼いていた可能性も‥
天井の崩落確認して10台くらい追い越してトンネル抜けた
車3台が下敷き
崩落開始地点から車の進行方向へ連鎖して崩れた
と言う事は
最初の崩落手前で停止出来たら
無傷で済んだんじゃねえの?
まぁ
停止して回避出来る速度じゃ無かったとか
オカマ掘られるのと崩落が逆方向へ連鎖する可能性も在るし
生き残れたんだから加速したのが間違いとは言えんが…
某ミッションに載せ替えたら5速で3600回さないと100kでなくなった。
raの純正なら3300で100kだーね。
なんで自分はMTにしなかったんだろう
RAの5速って普通STIの4速と一緒なんだよね?
そこまでローギアードじゃない
>>380 タービンが問題じゃなくて、ハイカムなのが問題なんだよ。
D型だと素WRXも同じでとても乗りにくい。
5000rpm以上キープして走るのが吉。
そこまでハイカムじゃない
>>397 タービンの特性だと思うよ。
verVだけどタービン交換したら下からトルクもりもりで
めちゃ乗りやすく速くなった。
ただ高回転ドッカンぶりが無くなったのはちょっとさみしい。
タービンはトラスト T518zね
401 :
385:2012/12/07(金) 10:48:31.74 ID:YjPl8my70
>>399 GC8のRAにGDBの6速積む大きなメリットって耐久性向上以外にあるのかな?
ギア比がドンピシャなサーキットと高速巡航の燃費ぐらいは効果あるかもしれないけど。
エンジン死んだ・・・orz
DでGC8探してもらってる
中古車屋で買うとDに行きづらいし
>>401 耐久性が増すのが一番ですよね、
デフ変えたり結構手間がかかるみたいだけど。
乗ってる人が「いまRAに乗ってるんだけども高速は確かにもう一速欲しくなるね。燃費的にw」というくらいだからそれはそれでメリットっしょ。
巡航回転数が落ちると静かになるから同乗者も楽になるだろうし。
重量増とどっちがいいかは人それぞれ。
サーキットが年に数回なら街乗りも大事にしたい人はいるよ。
5速クロスから6速なら1〜5速はそれまでと同じように使えるんだし。
燃料代で6速MT換装のコストを回収できませんよ
>>400 セッティングは?
排気系もやった?
518zだけどどっかんは健在だぞ
タービンでかくしたから排気系も80φで
抜けやすくしてる。
>>406 吸気は毒キノコで排気はエキマニから変えてますよ。等長ではない。メイン75出口120。
ようは下からパワーが出てるので高回転の5000超えてからグワって感じじゃなくなったて事。
マジかよE型Sti乗ったとき、なんて乗りやすいんだと思ったらタービン換えるだけでいいのか!
D型STIって吸気側がハイカムだったし、タービンだけ換えてもそこまで乗りやすくはならないかもね〜
>>410 俺の愛車そのものだネ。なんで5枚かは知らない。
個人的な推測ではD型のstiのVF23は6枚羽で鍛造ピストンやら色々で280ps
notstiは鋳造ピストンやらノーマルインタークーラーなど多少コストダウンさせたけど280ps
ということはvf22のがよりドッカンで
パワー出るのかしら?
ちなみに排気系フル交換
プローバecu ブースト1.0 で
超自動後退にて300ps出ました。
(95000km時
タービン交換と前置き化 とマフラーをフルストレートに交換したので近々パワー測って比較して見る!
スロットル開度に対しワンテンポ遅れて急激にブーストかかるのを
よりパワーが出てるように錯覚するってオチ?
>>392 タカタさんとこのドグミッション
4-5速のつながりは良い
例の事故以降インプレッサ買うひと増えてるっぽいね
ビックウェーブさんを見てるようでなんだかなぁ
という気になるw
>>415 気持ちはわかる。
同じ思いもある。
でもスバルへの御布施をありがとうと思うようにしてる。
スバル車が売れてこそ、GCも生き延びる事ができるってもんだよね。
ディーラーの人には新車買わなくて申し訳なく思ってる。
>>391 うちのは4.000越えてるよ 高速は80が走りやすい
メーカーにとっては新車カワナイ奴はアレだけど、ディーラには修理・車検で大金落とすGCは上客として遇して欲しい
>>419 俺は車検と12ヶ月点検はお願いしちゃうけど、指摘事項を全部やったら破産するので
徐々に自分でやったりするケチくさい奴だからなぁ・・
メンドクサイ貧乏人と思われてるだろうな(汗
>>414 d
ところで、STiの純正リア機械式デフのオーバーホールした人いる?
いくらくらいかかるんだろうか?
>>416 確かにSUBARU車が売れるのはいいことだよね
GC8の為にもw
新車売れても廃止された部品は再販売してくれないぞ
部品だけDラに注文してるけどかなり頼んでるから
クーラントなんかオマケしてもらったりはしてる
>>420 俺もDIYやってるよ
旧世代の車を維持するには必須科目でしょ
個人的にはDIYは安く済む、楽しい、愛着わくと思ってる
ディーラーには重整備や部品を買う時、保険の更新の時期に行くかな
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 07:19:19.38 ID:wLyiY5vp0
>>422 まちがえてGC1とか買ってしまって粋がって自爆したりする
輩が増えると思うと胸が熱くなる。
自分もよく部品だけ買いにいくけど、小額なのに相談に乗ってくれるディーラーの人に感謝。
こんど飲み物でも持っていってあげようかって気になる。
>>426 GC1も良いクルマだと思う。
GCの基本形だし、基本がしっかりしてるからこそWRX化が
成功したと思う。
非力なのに無駄にシャーシがいいよなw
出発点はどっちなのかな
レガシーでWRCに参戦したスバルがプロドライブの意見を入れて作ったのがインプレッサなのか、
それともインプレッサの設計は既に固まってて、プロドライブ意見はWRXのみへのフィードバックなのか
オレが聞いた話だとレオーネの後継車として
1.5L直4を新規開発して載せるつもりだったが台所事情的に叶わず
BCレガシィ用EJ18をベースにEJ15が誕生しEJ20も搭載可能になった
車体もBCレガシィをベースにショートホイールベース化したから
その名残でリアストラットが斜めに取り付けられてる
まさにそんな感じだな
室内空間を広げる為にショック上部を後方にオフセットさせてると思ってたけど逆なのか
基本設計はジェミニとどっかで見たような
おまいらにたずねるけど、
銀のGC8に555ナンバーってあり?
WRCオタ位しか
「青じゃねぇのに555だってよぉーっpgr」
とか分からんし時々パチ亡者に
「確変ktkr!」
程度の事思われるレベルの事例
他人を気にするなら希望Noなんて辞めた方が良いし
どうせやるなら自光式にするくらいの度量が欲しい
わかった
自光式で555にする
そして青に全塗する
かんがえとく
ストラットが斜めなのはドラシャと干渉するからで、BC、BGも同じじゃないのかな。
だからFFモデルならストラットは垂直に付いてる。
でも555たばこって箱自体は白なんだよね
なんでワークスは青ボディにしたのか謎だ
買った時からなんだがニュートラのバネ?が無いのか知らんけどニュートラの時へにゃへにゃだorz
関東だと555は抽選で購入当時応募用紙渡されてあきらめたんだが今は簡単に取れるの?
もらい錆びで縦スジ入ってきたし俺も交換しようかな
>>441 それは俺のと同じでブッシュが溶けてるのではw
>>442 おれは新車から付いてる、ナンバーの下の変なプレートを取り去りたい。
フロントは簡単だけどリアは封印があって無理ぽ。
納車のとき、セールスの人が封印する前に外しておけば良かった。
>>443 封印はマイナスドライバーで軽くこじれば外れないか?
パチンってはめてあるような構造じゃなかったっけ?
2・4・5・6あたりのゾロ目は取れそう。
特に3桁だと少ない感じ。
>>441 >>443 にもあるけど、ブッシュが逝っちゃってるのでは?
うちのもニュートラルだけでなく、レバーをどこかに入れた状態でも横方向に1〜2p位ヘナついてた。
簡単に外れたら封印の意味ないと思うんだ('・ω・`)
セダンのバンパーがどうなってるか知らんけど、後ろからボルトの尻尾に溝切ってマイナスドライバーで回してやるしかないんであ?
陸自に電話して聞いてみるようかね。
手数料払えばその場で外して再封印してくれるかも。
ナンバープレートベース交換したとき陸運局に行ったよ
ベースは自宅で交換して陸運局に乗ってった
封かんは70円だったかな?おっちゃんがその場で嵌めてくれた
確率は低いと思うけど、自宅から陸事に行く間に引っかかるとめんどくさいから、陸事で交換するのがいいと思う。
名義変更でナンバー変わったりとかはみんなその場で交換してるし。
ただ、平日の昼間しかやってないのがねぇ。
>>441 シフトリンクのユニバーサルジョイントの樹脂ブッシュが崩壊してると思われます
かしめてある方だとジョイントASSY交換だけど、部品代は5000円しなかった記憶がある
かしめてない方だとブッシュx2で1000円しない
そうだね、樹脂ブッシュかWまでなら横方向だけグラグラならスプリングかな。
リアのナンバープレートの封緘はホットグルーの棒でとれるよ。
棒の先端をライターで炙り溶かして封緘の中央に押し付けて、
冷えて固まったところをまっすぐに引っ張り出すと。
あと、ペットボトルの蓋かぶせてるのも犯罪のにほいが・・
所謂テンプラナンバー問題
新車で買って17年、初めてマフラーなぞ変えてみようと思うも修理代貯金と秤にかけちまうとふみだせない、とでっかい独り言
>>453 知識としては知ってるけど、怖くてできないわw
ナンバーの封印なんて辞めてもうて
前ナンバーで使う盗難防止ボルトでええやんな
大体後だけ封印して前は通常ボルトとか片手落ちもエエトコ
修理工場や車ドロなんて封印解除は日常茶飯事だろ
>>456 安心せい
もうすぐ穴開いて強制的に交換だから…
修理貯金で2輪免許とバイク買っちまったよ
シフトのユニバーサルジョイントの交換ってマフラー降ろしてペラシャ抜かないといけなくてめんどくさかった記憶があるなぁ…
クラッチ交換の時に一緒にやったからそう思ってるだけだっけ
>>459 単品で外せるよ
ちょっと狭いから作業性は悪いけど
みんからの俺の日記に書いてるよ!
ピンポンチとハンマーさえ使えれたら
まあ楽勝だよ!
死んだクルマにお別れしてきた
ほんまゴメン
おお!こんなにレスして頂きありがとうございます。
雪溶けたらシコシコ直したいと思います。
ちなみにW型sti typeRです。
初めての冬になります
塩カルで錆るのが嫌なので
ガレージで冬眠の予定です
なのでスタッドレスも買ってません
通勤など移動は軽トラで春まで頑張ります
雪が結構降る地域なんですが
冬の間定期的にエンジンを掛けた方がいいのか(一週間に一度30分位とか)
春まで何もしない方がいいのか
どう管理したらいいでしょうか?
バッテリーに関してはカットスイッチ付きのターミナルを付けました
皆さんの御意見を聞かせて下さい。
>>465 何故エンジンをかけるのか?
内部の給油が必要な箇所にオイルを満たしてやるため
1分位でいいのか?いや、ダメだ
完全に温まった規定値のクリアランスの状態でオイルを満たしてやることが重要だ
結論、ラジエターファンが動くまでエンジンかけてやればおk
>>465 >初めての冬になります
季節のない街に生まれ風のない丘に育ち愛のない家を出たんですねわかります。
アイドリングでまわしとくのもありだけど、ちょっとふかしてやったほうが暖まるのも早い
そしてついギアを入れて走り出しちゃうんですね、その足でタイヤ屋へとw
>>465 アイドリング中は油圧が低いので油路の一番遠くにきちんとオイルが回らず
だらだらと長いアイドリングは逆にエンジン傷める事も有るとか聞いた
がんがん走れよ!走ってやれよ!
アイドリングはエンジン傷めるって言うね
俺は一週間毎にGC8からGC8に乗り換えてるな
>>466 GCは乗るが糞寒いから単車が危ないw
ありがとうございます♪
週一回はチョーク引いて単車乗るように気をつけますorz
>>465 私も塩カルが嫌で冬乗らない組です。
積雪で下廻りをゴリゴリ擦るのも嫌ですし。
週イチで暖気しようと思ってます。
バッテリーターミナルのカットスイッチいいですね。
どの品物か教えていただけませんか。
エンジンを痛める
何処を痛める?
ピストンリング?
メタル?
いや、バルブリフターだ。
この部品だけ低回転時(アイドリング時)は摩耗が進む
477 :
465:2012/12/10(月) 21:31:02.78 ID:nuvtXh2a0
すみません自己解決です。
カットスイッチのターミナル見つかりました。
>>474 ノリと勢いって怖いよw
しかも二台ともtypeR。独り身だから出来る技だと思ってる
>>480のレスだけ見て
「何故ンダオタがここに?!」
とか思った俺は修業が足らんな…
TYPE R と type R
右リアにtype Rって貼ってあるけど、ンダ党からは
「ちょwwwwなに真似してんのwwンゴゴwwww」
とか思われてんだろうなぁ
剥がそうかな・・・
ところでリアのWRXステッカーは
剥がす派?
残す派?
>>483 個人の好みと言ってしまえばそれまでだが、自分は剥がした方がワイド感が出る気がして剥がしてた
STi外装化した時にノーマルWRX剥がして
でっかいSTi用に貼り替えた痛いオイラが来ますたよ
貼ったままだけど、はがしたら塗装の日焼けが目立つんだろうな(;;)
ウイングレス化でトランク変えたから何も貼ってない
流れをぶった切ってすみません。
皆さんに質問なのですが、毒キノコ入れてる方でECU純正の方っていらっしゃいますか?
実は、中古でちょっとよさげな物を見つけて現地調査してきたら
ECU純正のくせにキノコ栽培してる球だったので…。
まぁ、最終的にはPowerFCをぶっこむ予定なので動けばいいのかもしれないですが、
純正ECU+毒キノコ環境下でずっと使われてたとしたら、
何かしら弊害って起きやすいのかなぁ…と思いまして。
>>488 その雰囲気なら、サーキットには行って無い可能性高いんじゃない?
ストリートでぶん回すには限界あるだろうし、
現車チェックしないとわかんないけどね。
気になるのはスラッジとカーボンかなぁ。
毒キノコでノーマル プローバ PowerFC
ときたけど問題なし
中期だからきにするこたぁない
前置きならキノコ必須だし
逆に毒キノコの中古ってECUいぢってるかぬせい大?
>>419 GC乗って大きな修理を数回すると上客扱いになるぞ。俺がそうだった
事故+大物が幾つか壊れて年間100万円の修理が2年続いてからそういう待遇w
DIYしたいのを我慢して全部ディーラー任せにしていたらそうなった。
(時間があれば自分でやったのにorz)
でもブレーキキャリパのOHだけは自分でやった。
(部屋の中に持ち込んでできるからね)
キノコ装着しただけで燃調とるためにクソ高いセッティングするブルジョアなんかいないんじゃね?
みんな冬道ほんとうに気を付けてくれ
何気ないシャーベットで滑っていま俺は下半身が動かなくなってしまった
それと保険料あげてごめん
>>494 半身不随?お気の毒に
自分は下手くそのくせにとばしがちだから気をつけんとな
>>494 重いな…
その言葉をしっかり受け止めて安全運転心がけるよ
下半身動かないってどの程度なのかな
愚息が勃たないジジィって事だ言わせんな恥ずかしい
ナンバープレート取り付けネジ、BRZのが良さ気なんだけど
オーナー以外でも購入できるか聞いてくる
>>498 GRBのアクセサリーにも同じものがあるんだけど買えたよ
ナンバーベースと一緒に買って交換した
亀レスですみません
>>466 ラジエターファンの件了解しました
寺の主任様に御伺いした所
この方も冬季には冬眠させるとの事で
週一で20〜30分始動させるとの事でした
主任様曰く油膜切れ予防etcだそうです
>>468 そうですね暖まってから近所迷惑にならない程度にですね
>>469 狭いガレージ内を前後するだけでもミッションには良いようです
>>475 同胞の方が居りましたか
私も同じ理由です
ターミナルはストレートかアストロで販売されていますので
お近くでしたら購入してみて下さい
オクやアマゾンより安価だと思います
確かに負荷の掛からないアイドリングだけではとも思いますが
やはり春まで何もしないのは流石にどうかと
現状で出来る最善?の事をしてみます
結局エンジンばらして内部を見てもらわないと
良いのか悪いのか判断がつきません
旧車乗りの方はどうしているんだろう?
長文失礼しました。
>>500 プラグ外してエンジン始動しないようにしてクランキング
オイルが行き渡ったらプラグ付けてエンジン始動
車に載っていればいいけどエンジン単体で保管してるのも世の中には幾らでもある
プラグ外すの大変じゃないか・・・
イグニションのヒューズ外しでよくない?
>>502 直列エンジンと比べるとな・・・・・
とは言え一部の2輪みたいに外装と燃料タンクを外す必要が無いだけマシじゃんw
CA18やSR20はプラグ交換もタペット調整も楽でよかった。
EJ20(typeRA)もそうだがFJ20のタペット調整はorz
せいぜい8000回転しか回らないエンジンでインナーシムなんていらないんだよ!!!!!!!!
ウワァァァァァァァァァァァン ・゚・(ノД`;)・゚・
プラグ抜きのクランキングはエンジン単体で保管ならできるけどねぇ。
確かに圧縮かからないからいいかもだけど。
数年前アメリカの納屋で極上の50年代ビートルが見つかった話を聞いたことあるんだけど。
早くに亡くなった旦那の形見で、免許の無い奥さんが旦那に言われた通り、
乗らないけど定期的にエンジンかけてたんだって。
オリジナルで現存してたもんだからマニアが騒いだらしい。
それに比べたら冬季だけだし、
暖気アイドルで十分だとおもいますよ、気にしたらキリがないよ。
タクシーなんか走行よりアイドル比率が多いけど40〜50万kmOH無しで走るし。
>>500 あとアイドリングで済ますならエステル系のオイルは駄目だぞ
油温が上がらず吸収した水分が蒸発しなくてゴミオイルに変貌する
エステル系オイル使ってるなら交換しといた方がいいよ
エステル オイル コーヒー牛乳 でググってくれ
>>504 一昔前からアウターシムの車はほとんど無いよ
みんなシムレス
トヨタですら直打はシムレスになった
今はローラーロッカー+HLAに移行したけど
あと、動弁系はノーマルのS耐で8500まで回してたけど、それでも大丈夫だったりする
・・・・・・ (D型WRXはアウターシム。レッドゾーン7500rpm、レブリミット7600rpm)
株売って購入資金にしようと思ってたけど
エライ勢いで高騰してるんでカーローンで買います
中国さんのおかげ
マジかよ・・・
GC高騰とか嬉しいなあ〜
しっかし売っちゃったら次欲しい車見当たらないんだよな
FDの最終型付近とか欲しいけど、高いし、エンジン信頼性ないし、言いたくないけど燃費アレだし
0-400GC中期の方が速いし・・・見た目以外はGCが全部上なんだよなorz
株が高騰してて
今売ると損だからって方じゃ無いのか?
GCに13Bブチ込んだの無かったっけ?
FDにEJ20載せれば解決だね
>>513 >>514 えええ・・・
ついに、この車の良さが知れ渡ってニワカが捜し求めて押し寄せているのかと想像しちゃった
まあ・・・同年代の車と比較すれば普通に数倍の値が付くけどさ・・・
所詮二回分の車検代程度orz
こんなんじゃとても手放せる金額じゃないよなあ
確かにGC乗ってると
以降の安全対策で重く大きくなった車には
スペック的に上でも乗り換えたい!って魅力は無いな
結婚&子持ちになったらミニバンに変えるんだよなぁと
鬱になってた時期が在りました…
今でもGC乗ってますよエエ…
>>516 安全対策って何なんだろうね
俺単車も趣味だけど・・・安全性とか無縁じゃんか
俺の・・・俺の人生最後を過ごす?愛車は
ペッタンコでリトラでタービンが最低でも1個乗ってる車なんだよ!!!
富士重って株主優待無いのか
10万キロに近づいてきた最近、2000rpm辺りで巡航すると以前より微妙にエンジンの噴けが悪いのって
燃圧が低いからかな?フィルターは交換済みだけど、レギュレータ無交換、燃料ポンプは異常音等無し。
2000回転でエンジンの噴けとかw
質問するところ間違えたみたい。ごめん質問取り下げるわ。
2000rpmとかだと、吹けというよりツキと言った方がピンとくるかも。
おれは素のD型だから2000rpmで巡航なんてとても無理w
でも柔らかいオイル入れると低回転のツキは良くなるような気がする。
俺もついつい街中は2000rpmぐらいで巡航しちゃうわ
でも2500〜3000ぐらいがいいのでは?って意見が大多数だね
遺品としてSTiストラットタワバーを。
軽いねこれ
オクで3000円で買えるがな
2000rpmぐらいだとクルマから「ワレなにしとんねん?」って声が聞こえる。
3300rpmまで回すとようやく「ほなボチボチいこか」ってほざく。
>>515 俺はもうずっと保管しておく予定。
もう引き返せない位金注ぎ込んだしw
勿体無いので普段は別の車使用中
>>523 ・エンジンマウントとトランスミッションマウントをSTiの強化に
・トランスミッションメンバーマウントをウレタン強化品に
・リアデフマウントの前側にウレタンのスペーサー
で2000rpm巡航問題無く出来るようになるよ
高いギヤで低回転だとガタガタいうのはマウント周りの問題だから
音と振動は、変えた直後なら気がつくだろうけど、気が付くってレベル
>高いギヤで低回転だとガタガタいうのはマウント周りの問題だから
ノッキングの問題はゼロかw
>>488 ちょっと遅レスだけど、毒きこに純正ECU(再セッティング済み)で
サーキット走ってるよ。エンジンOHと同時に弄ってインジェクターとかも交換しているので
弊害としては純正エアフロが使えないくらいかな。
>>493 ブルジョワじゃないけど、末長く乗るには多少の出費もしかたないかも。
週末になるとやって来るなw
馬鹿とか言う割りには自分の言葉で説明しないね
マウント周りの動き規制すれば、トップスロー振動の限界はあがる
ファイナルノーマルなら2000rpmも回ってれば発生しない
どうでもいいが、ATでもロックアップすれば発生するから、wikipediaのその項の信頼性はその程度だし
ボディーノックなんて用語はエンジンノックと紛らわしいから、使ってる会社もあるだろうが、そりゃ少数派だ
>>529 いや、震動の問題じゃなくて余りにもトルクが無いのでw
>ボディーノックなんて用語は
誰がそんな用語言ったよ? 馬鹿
本日のNGID推奨 ID:LKSBxjL/0
馬鹿って言葉は余計だけど、言ってることは間違ってないんじゃ?
人とコミュニケーションの取り方がわからないんだろう
馬鹿には馬鹿って言ってやらなきゃ、自分が馬鹿だって事を自覚しないだろw
まあバカバカいうやつは会社でも嫌われてるかイジメられてるだろうな。
さっき走ったら2000rpmで巡航は普通にしてた、すまん。
>>541 そういえば、インプに乗ってるわけじゃなかったよな?
気に入らないならわざわざここに来なくていいんだよ?
時間取れたから久々洗車してやった
惚れ惚れするほど綺麗になった俺のA型インプ(`・ω・´)
ホース部屋にしまった直後に雨ドシャ降りですわ(´・ω・`)
車用カバー買おうかな
>>519 日頃回してないんじゃね?
昔山道で友達のNA6CEの助手席に乗ったら2300rpmでシフトアップしてたんで、「この車はこうやって乗るんだよ!」って見せてやったら「エンジンすげえ調子良くなったwww」だって。
ちなみにおれは街中で40km/hで流れてても高速走ってても、タコメーター見るといつも2800〜3000rpmだわ。
そういえばエアフロが壊れたときに低回転のツキが最悪になったな・・・
車両価格以上の修理費掛けて
馬鹿高い保険量支払った挙げ句に
ハイオク燃料ぶちまけつつ
インプ乗ってるんだから
エコカーミニバン乗りから見れば
馬鹿呼ばわりされても止む無しでは?
元々改造車みたいな車だから好意的には見られ辛いよな
ましてや改造なんかしてたら尚更
この前、知り合いの女を乗せたら
やたら褒めちぎられて逆に引いたわ
それ本心で言ってんのかよw
‥と聞きたかったが、面倒くさいからやめといた
>>547 買ったときは300万くらいしたじゃないか。
保険料は車両ナシなら3万程度。
ミニバンはインプ以上に燃費が悪いし。
まあエコカー乗りからバカ呼ばわりされても仕方ないけど。
バカ連発の人はエコカー乗ってるのかなw
馬鹿で幸せです。
ありがとうスバル
教えくださいまし
STiのスポーツマフラーでGC8用とGD/GGのって見分けるにはどこを見ればわかるもんでしょ?
タイコ前の吊りフックがどっち向いてるかとか
単純に長さが違うでしょ
>>537 巡航時は高いギヤで、加速する時はシフトダウンする癖つければ大丈夫
今の御時世にわざわざMT車乗ってるんだから、どうせならそういう事を身につけたほうが楽しいと思うけど、
面倒だと思うならお薦めしない
いや、車に罪は無い。公道をぶっ飛ばす運転手が死ぬべきだろう。
だけど、インプに限らずこの手の車に乗ってる人って、大抵マナーが良い印象があるのだが。
もしかしてあれかな。礼儀正しいヘビメタやパンクみたいに、車の見た目がアレだから普通にしていても凄く好印象になるのかな。
>>554 なんか回してる方が燃費が良い感じなんだよね。
だったら回してた方が楽しいじゃない。
では公道飛ばすインプより多い、信号無視や暴走ミニバンは死ぬべきだよね?
>>557 レーダー探知機のおまけ機能にあった燃費計で推移見てた感じだと、
回してもしっかりアクセルオフで燃料カット入れてたりしてたら燃費はそんなに悪くならないね。
燃費なんて気にしないってつもりだったけど、数字として見えるとどうやったら燃費が伸びる走行になるかって考えるようになってしまったw
最近の車だと
瞬間と積算燃費でるわ
オイル交換促す表示するんだな
トリップ1個だけなんて
時代を感じるわ
今度氷点下10〜15℃程度の地域に滞在することになりそうなんだけど、インクラの水って真水で良いのかな
ウインドウォッシャー液混ぜた方が良いのだろうか
つーか、冷やす必要ないだろw
いや、パイプ内とかタンクで凍って平気かなと
水抜いとけば
そゆこと
今マフラーのタイコの部分だけ変えてあります
純正に変える予定です。どの型のGCの中古マフラーでも適合しますたか?ヤフオクで購入予定です
B型センターにF型リアピースだけど問題無し
強いて言えばSTI純正の一本出しが若干音が大きい
いよいよG型新車外し倉庫保管マフラーの売り時が来たようだな
GCの後期にGFの前期センター、GDBの前期リアピースとつぎはぎでも問題なし
糞詰まりマフラー使ってる奴多いのね
70φ〜80φに変えると高回転が楽しい
至高はガレージKM1の作っているチタンマフラーに限る。軽いし、爽快に回る。
>>572 それ興味あるんだよな。ちなみに何φのやつ入れてる?
>>573 メインパイプφ70mmをいれてるよ。抜けが良い分音が凄い。
近所迷惑になるくらいなので、普段乗りではサイレンサーが居るよ。
>>575 気持ち良い音するよ。
youtubeでガレージKM1 チタンマフラーとかで検索かければマフラー音の動画アップロードされてるから
効き比べてみて。
エキマニ、サポートパイプ、触媒と障害物があるのにマフラーだけでそんなに変わる?
等長タコアシが一番だよ。
>>578 ターボ車はタービンの後は抜け抜けならその分インターセプトも下がるしその後のトルクも増すし、NA領域も体感できるほどじゃないけどトルク増える
音の問題がなければ抜けるだけ抜いたほう空気吸うようになる
さらに内部EGRが減る分ノック限界も上がる
ただし、内部EGRが減る分パーシャルでのポンプロス増えるから同一スロットル開度のトルクは減って、トルク細くなったように感じるし、燃費も悪くなる
吸排AVCSにすればかなりの範囲で解決するけど
>>579 オイルパン変えてHKSかTOMEIのEJ25用だよな
BG9エキマニ「・・・」
>>581 あんた等爆じゃないから仲間に入れてあげない
GC8の保険料率クラスは、車両を除けばF40と同等だった orz
ネット保険車両なしで2万6千円@C型おっさん
若い奴は大変だね
オプション関係の部品てそろそろ在庫限りになってきたのね。
純正部品はまだでるだろうけど、生産打ち切りになる前に
シール類とかゴム関係は買いだめするようか?
オプション関係の部品ってどんなのがあったっけ?
赤黒チェック模様のフロアマットとか
純正セミバケ用シートカバーとか?
>>566 です。どれでも適合でおk?ですね。ありがとうございます。
純正STiマフラーとの比較で、
・低回転(アイドリング〜1500)のトルクが犠牲にならずに
・6000rpm付近でもスムーズに抜ける
そんな都合の良いマフラーご存じの方いらっしゃいませんか?
クローズドでの使用はない、街乗りオンリーだけど純正マフラーにちょっと不満があるもので・・・
@G型RA STi 吸排気ノーマル海苔
そんな都合のいい物はありません
純正が最もバランス取れてる訳だしな
2本出しの方が若干静かだって程度の差はあるが
柿本いっかい付けてみ?
フルストレートの奴
大概のマフラーは静かに(マシに
聞こえるようになるわ
>>589 GDBC〜Eのタイコが台形のマフラーとか
一時期流用流行ったよ
タイコでかくなったけど重量は1kg軽くなった
GDBFからまた楕円タイコになってるけど、そっちについては情報持ってないから知らん
594 :
589:2012/12/19(水) 01:35:48.66 ID:6JBreNng0
>>590 orz
>>591 バランスは良いんでしょうけどね− あとほんの少し高回転域がスムーズなら好みなのに・・・
>>592 爆音は無理っす 通勤使用車で深夜の帰宅もあるので・・・
>>593 情報サンクスです 調べてみます
レガリスRで
RM-01Aでも規制前モデルに慣れてから規制後モデルに交換すれば
音は静かだけどイマイチ、高回転の抜けも詰まり気味、低回転は多少マシ
と感じるようになるな
一般的な感覚だと下スカスカの爆音なんだろうけど
マフラーは静音性と排気抵抗、低回転域のトルクと高回転域での抜けがそれぞれトレードオフ
いいとこ取りのが欲しいなんて、じゃんけんで「チョキと引き分けでいいからグーとパーに勝てるやつない?」
ってのと同じぐらい無理な話
と思ったがトランクぶち抜いて全部サイレンサーにすれば可能かもしれない・・・・
前使ってたサードの可変排気バルブ付きは低速トルクもそんなに減らなかったな
寿命でタイコに穴空いて今は純正に戻したが orz
街乗りならアクティブなんとかサイレンサーいいお^^
BG9エキマニ{・・・}
WRサイレンサー
GN01
いいとこ取りのマフラーなら
スバル車定番のフジツボが良いんじゃない?
低速トルク落ちた感じもないし、上はスムーズだし。
マフラーだけでなくエキマニ交換とECUセッティングすれば、望むような特性を得られるんじゃね?
そこまで金かけられないなら、試したことないけど純正opのゲノムマフラーとかどうよ?
>>603 理屈上は吸排可変バルブタイミングで解決するけど、そこまでセッティング出せるお店があるのかどうかは知らない
GC8(RA-STI)に純正で装着されてる機械式LSDって1.5WAYか2WAYどっち?
ググっても分からんかった
walk this way
608 :
605:2012/12/21(金) 06:12:31.45 ID:ad25k7h8O
なんだかんだ文句を付けてるやつは、
実はちょっとだけカッコイイとかおもっちゃってるんじゃね?w
分かる分かる。イケメンだからすごい嫉妬される俺と似てるわ。
すまん、俺の勘違いだったようだ。
>>608 R180デフならS30のZのデフとデフキャリアとファイナルがそのまま使えると思いきや、リングギヤのネジが違うから注意してね(S30:M10x1.25(だと思う)/GC8:M11x1.0)
プレッシャーリングは作動角が大きい強化品がSTiから出てるよ
R160も日産のR160がデフ自体はそのまま使える
こんな大物は助けたことないけど、180、80ス―プラ、エボ9はある。
別動画ではダッジ・チャージャーのパトカー助けてたな
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 21:43:57.40 ID:hig/8hetO
>>619 どこにでもいるじゃない。
四駆を過信して夏タイヤでもなんとかなると思ってる奴。
自分もそうだったが。
>>619 4WDでも腹下がつかえて地面に伝わらなかったら無理。
前車のヴィヴィオで自宅前の踏み固められた雪とそうでない部分にはまって出られなくなったのを思い出す。
前輪片側が落ちて対角が浮き気味になってるから全部駆動抜けてどうにもならん。
最終的につかえてる箇所を削ってフロアマットをタイヤと雪面にかまして自力脱出したけど4WDの無力さと頼もしさを同時に実感したw
雪道だと重さが災いして、大きめクロカンがよく脱輪してる
冬季通行止めの山で腹下つかえて遭難しそうになったわ
ジムニーやらランクルやらが走ってたらしく轍が思ったより深くて亀
深夜2時頃つかえて下山出来たのが朝の7時過ぎw
>>622 先日東北新幹線止まった時に仕事で弘前に行ってたが
駅レンのワゴ尺で30センチの新雪の上自由に走れて笑ったぞw
関東の人間だから最初前後にラッセルしてたが面倒になって踏み込んだら普通に走り回れた
で暖まった頃7号線の信号でドサーって天井の雪が落ちてきて焦ったorz
青森の人、雪下ろし手抜きしてゴミンナサイ
フロントタワーバーってアプライト型関係なく流用できますか?
×アプライト
○アプライド
A〜G型&セダンワゴンクーペ&排気量&過給機有無関係無く
流用可能
さんくす
セッ○クス
>>621 夏タイヤは問題外だろw
雪が深くてラッセル車状態の時位じゃね?心配になるのって。
そういう時は素直にエクストレイルを使う俺w
でもインプレッサの方が運転していて楽しいんだよなあ・・・
ちなみに雪無し県在住、タイヤがガレージに沢山積んである(ちょっと前までサーキット用もあったw)
マンション住まいだとDIYを思うようにできないので一戸建てに住み替えを考えてたら、「なんぼ程ポンコツに金突っ込んだら気が済むんや?」と嫁に言われた。
正論だけにorz...
一戸建てのほうがDIYで修理できるからポンコツに突っ込む金が少なくて済むぞ、
と返してやればいいかも。
結果は保障しかねますがw
そうしてDIYで家建てる事になるのであった
>>633 嫁さん今時の同程度の車の新車価格知らないんじゃないの?
俺も知らないがGCStiクラスの新車って300万あったって買えないでしょw
新車買う300万あれば大洋村の中古別荘買ってパイプテントのガレージ用意してもお釣きそうw
ガレージでいじって、部品を保管してってのは憧れだ
車一台分の土地あればいいのかも
そこで田舎ですよ
田舎のレベルにもよるけどな
中途半端な田舎だと他所者には辛いとか地元の行事参加がウザい
限界集落的田舎だと生活インフラ激悪ネットADSLすら不可
テレビもねぇ ラジオもねぇ 車もそれほど走ってねぇ
>>637 新しいフォレスターのターボ
はT/MがCVTだけだった
エンジン出力は同じで、T/Mは350Nmまでの奴で、リアデフはちっちゃくて、フロントブレーキは2ポットだけど径がデカいと思われる
フォレスターのターボがこの値段で出せるってことは、需要があればインプレッサのターボのMTはGC8くらいの値段で出せるはずなんだよな 需要があれば…
何故フォレは下位グレードに6MTなんだろう
しかもBRZのエアコン無しRAとほぼ同価格なのに
人も荷物も多く積めてエアコン付きAWDと言う謎仕様
北海道って見事に除雪してるよな
寒すぎて雪が解けずにアスファルトが普通に露出してて走れたのは感動した
>>647 そうしないとスケートリンクが出来上がってヤバイ。
塩カルも撒きまくるから車も錆びる・・・。
>>648 仕事で砂川から鉱山の方に登っていったんだけど
寒すぎて?朝、窓も凍ってなかったよ
勿論ウインドウオッシャーして氷付かせちゃったけどさ><
街中で素のGCやGF結構生き残ってて嬉しかったな
北海道は関東の降雪時より走りやすかったです♪
>>645 6MTだけどGC/GFと同じTY75だよ
フォレスターはローギヤードにしたかったからじゃないかな
今日はくっそ寒いな
by石巻
昨夜気仙沼から石巻まで移動したが基礎ばっかの廃墟ばっかで飯食えなかったよorz
ご冥福を・・・
愛知でこれだけ降雪したら
トヨタが操業停止に追い込まれるレベル
従業員が出社出来ないとか材料部品が入庫しない
雲一つ無い晴天よりも
雪降ってる方が冷え込みが少ないんだよな
夜勤でオリオン座見上げると寒さが身に染みるよ…
そういえば昔、東京で大雪が降った事があり、
駐車場で亀の子状態となりスタックしたのを思い出した。
横向け過ぎるとバックしてるのかって気がするな、この時期
自重ゞw
>>657 久しぶりに見たけど俺達の車ってすげーな・・・
明日仕事納めだから明後日は丁寧に洗車してあげよう
やっぱ音速青と金ホイルたまらんなあ・・・
>>659 この頃のマクレーの走らせ方もいいよね
今のWRCはロスが少なく速そうだけど、何か物足りない
すみません質問です。
フロントドライブシャフトのインナーとアウターそれぞのグリス充填量ってだいたいどれくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
ブーツの中一杯まで詰めてるなー
ブレーキの効きが悪うなってきました
>>657 俺は歴代インプのWRカーで、これが1番好きだわw
(555が三日月みたいになってるやつ)
>>666 一番カッコイイもんな。
歴代ラリーカーの中で一番好きだわ。
美しいかっけえなら ランチア ストラトス (アルタリアカラー)が最強
インプレッサWRC (P2000)もどっかの企画で
ベストラリーカーの1台に選ばれてたよな
ジミーにタルボが好きだったりする
おではランチャラリー037が好きだった
>>668 ああ、ストラトスもカッコイイと思うが、
インプの次に好きなのがランチア・デルタ・インテグラーレなんだよ。
(S4じゃなくて)
普通っぽい形なのに走りがすげえのが好みみたいだ。
Gr.Aはそのギャップがイイよね
最近までP2000の売り物が有った。
12万ユーロ、マジで欲しかったw
>>668 激しく同意!
ストラトスはレプリカで買えるん?
>>674 レプリカのストラトス
日産のSR20のっけて800万だっけ?
12万Euro(1365万円)よりは安いが所詮パチモンだしなぁ
ランチアの元ワークス曰く
デルタ・HF・インテグラ―レは
整備性劣悪熱害多発空力ハンドリング最悪で
競技車両としては失敗車みたいなコメント出してたなぁ
元々カローラFXクラスの1.6lハッチバックに
2.0lターボ乗っけてフェンダー引っ張ってタイヤ太くして
ケツ出ちゃうから衝立状スポイラーとか
熱害対策に穴だらけのグリル&ボンネットとか
なりふり構わぬ進化様は
インプランエボに通じるトコ在って好みだわ
>>676 ストラトスってレプリカでも高いんだね…
ストラトスの次に好きなのが旧いルノーサンクターボ。
あのリアフェンダーは萌える。
>>677 プジョー205T16
ルノー・クリオスポールV6辺りも好きそうだな
スタリオンGSR-VRもなかなか良いぞ
あの手の大袈裟なフェンダー加工好きなんだけど
俺ドアミラーギリギリまでガードレール寄せる癖が在るから
オバフェンやブリフェンだと絶対ぶつけちゃうよ
ナローボディのWRX希望…
>>678 いいですねぇw
スタリオンといえば「SS」って漫画を思い出す。
ギラ子がインプ乗ってたよなぁ…
あのマンガは若者が変なノリなのがな・・・
年寄りが無理して書くからw
>>680 あの人の漫画って若者が変ですよねw
おっさんはわかったような顔して黙ってるしw
全巻もってたりするーSS
SSは映画観に行ったよー
地元の上映館は公開日時限定で行けなくて隣県まで行った
漫画の中でまで「ガラスのミッション」表現しなくても・・・
後期型じゃなかったっけ?ギラ子さんのGC
湾岸MIDNIGHTとSSは良いね
・・・SSって何だよ
映画もって・・・
自分達だけで楽しみやがって気になるぞ
映画のDVD安くなってるね。
ポチったよw
キリン とか書いてた漫画家、東本昌平氏の漫画で主人公がスタリオン云々〜がSS
>>688 >>689 ありがとうございます
特攻の拓とか書いている人?(絵が苦手)とか思ってぐぐったら
劇画チックだったw(なぜかドクターイエローみたいなスタリオン画像がいっぱい・・・)
明日ブックオフで三巻まで探してきます
御教示ありがとうございました
>>690 そのドクターイエロー見たいなのが一応ランエボの御先祖様になるんだぜ
俺はノーマルのスタリオンGSR-VRの方が良いな
今だ現役が御近所に居るんだよ
アレは良いものだぁ…
>>691 スタリオンといすゞの茄子は気の毒でしたよね
刑事ドラマと反日ジャッキーのお陰で油断するとセラみたいなガルウイングと勘違いしちゃいますw
あ〜リトラは男子の夢だよなあ・・・
いすゞピアッツァは茄子って言うんか
俺の回りじゃマヨネーズって呼称してたわ
しかしアレをリトラクタブルライトと呼称してええのんか?
付けまつげパタパタするだけやど
スタリオン ガルウィング仕様は
一応受注生産と言うか○改?で
一般向けに販売されたと思ったが売れたんかな?
スタリオンのガルウイング
知り合いが昔三菱関係の仕事してる時に買ったって話は聞いた事ある
製造8台販売5台撮影3台で価格は800だったと言う話
SSの撮影に使用された個体は何度か見た事がある
元はワンオフのレプリカ車で白塗装だったが
撮影用にダミーのオイルクーラー追加して
カッティングシートで仕立てたと当時のオーナーさんから聞いた
FLATOUTも全3巻もってるぜー
内容は今ひとつだけど…
年代が近いから?皆さんスレチでも詳しいですね
>>693 紺が茄子で白がマヨネーズだったかな?で、ネロは外車w
スレチすみませんでした
さて、雨上がってるしキッチリ洗車したらブックオフ行ってきます♪
純正で取ったのに部品が適合しなくて正月明けまでウマの上でお正月・・・
テンショナーかスプリングピンかなw
3台目ではじめてRA LIMITEDじゃない素STi
いすゞは歴代DOHC車全部好きだったな・・・
いすず車はなにげにスポーティだったよね。
ジェミニのイルムシャ・ターボ(1500SOHC)乗せてもらったときは
乗り心地の悪さに悶絶した。
あけましておめでとうございます
今年もGCが健康で一年過ごせますように!
あけおめ
GC/GF海苔みんなが平穏な年になりますように
おいらは年明け早々から波乱含みのスタートになりそうだけど・・・orz
あけおめ〜
全てのGC/GFとそのオーナーにとって良い一年になりますように
705 :
【末吉】 :2013/01/01(火) 01:30:57.40 ID:aevY0RBm0
あけましておめでとう
今年は自分以外の GC/GFオーナーが駆逐されますように
あけおめ
全てのGC/GFとそのオーナーにとってトラブルのない一年になりますように
あけましておめでとうございます 今年もGCスレが続きますように
いすゞといえば 初期の117クーペ
祝 賀正
と言いたいが今年8月で13年目の車検がぁぁぁぁ・・・・
税金の割増て13年目の車検以降?
今年4月はまだ割増無?
あけおめ
今年は春先に車検が待ち受けてる
皆さんの身体も車も健やかでありますように
明けましておめでとうございます
新年早々オイル漏れを発見してしまった…
明けましておめでとうございます
>>710 あーご愁傷様です…。
自分はボンネットに飛び石キズを発見してしまいました。ちょっと目立つ大きさでブルーになりました…。
ワイパーアームの塗装剥げやモールの劣化もあるから、今年は少しずつリフレッシュしたいなぁ。
とりあえず夏までにフロントガラスのクールベール化と、サイド&リアウィンドに紫外線・赤外線カットフィルムを貼る予定。
Fタワーバー交換しようとしたら
六角が入らん箇所がある・・・だと・・・
あけおめ
今年は車検が構造変更になるからいくらかかるかガクブル
>>711 自分の場合、小さい凹みだけどアルミは板金できないと言われたので、激安カーボンボンネットにした
>>712 室内側だっけ?
大昔に、普通のラチェットではダメでメガネレンチでハズした記憶があったような
ダイブツー
実写には、ラリPが。
>>712 棒とストラットアッパーのブラケット止めてる内6角のボルトがボルトがバルクヘッド側にあって入らないってこと?
ストラットアッパーのナット外してASSYで外れない?
ダメならウマかけてストラットアッパー外すしかないかな
で、取り付けの際にはボルトを前側、ナットを後ろ側に
違ってたらごめん
あけおめー
今年も作戦はがんがん行こうぜ
作戦 「命大事に」
渋滞回避で30日以降封印してきたが
もう我慢できねえ
ひとっ走りしてくる!
初日の出見に行った時に水温がいつもより4〜5度高かったのが気になる謹賀新年
まだちょっとしか漏れてないんだけど、ラジエターとホースをそろそろ交換した方がいいと
去年車屋に言われたばっかりなんだよなぁ・・
ラジエターはサーキット行かないからKOYOのTypeSでいいとして、ホースは
SAMCOが高いからクールナッツで大丈夫かね?
ホースは10年10万キロ持つのだから純正最強だと思う
けっこういい値段するけどな
おれはチャージの強化品入れた。UpGarageで未使用品がたまたま安く手に入った。良好。
冷却系のホースが10年10万q?
7万超から8万kmまでにホース&ラジエーター次々と逝ったぞ
純正で全部纏めた
正月早々2〜3千回転でカラカラと・・
遮熱板かなー?
今年もこんな感じの一年になりそうだ!
>>721 KOYOのTypeSでも長時間の連続走行をしなければサーキットでも全く問題無かったよ。
安くていい感じ。ちょっと重いけど。
遮熱板無いけど低回転でカラカラ言うぞ
メタルかな
730 :
721:2013/01/03(木) 17:58:24.40 ID:a4r0SwMr0
今日走ってみたら水温表示はいつも通りだった・・・・
水温センサーが怪しいかな?
ちなみにサーモはほぼ新品(去年の6月頃交換)、水ポンは交換後2万km
なんかアクセル踏むと回転に合わせてコトコト?音がするんだけどこれって・・・
クラッチ交換近いしまとめてやっちゃうのも手か
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 04:06:15.27 ID:8MFg7kqu0
加速するとピロピロ?笛を吹くような音がするんだけど…
タービンの不具合か?
>>733 エンジンで小人が笛吹いてるんだろ!
つーのはさておきホースの劣化でエア漏れじゃないかね?
またはブローオフのへたりで若干漏れてるか
>>735 村西とおるさんチィーッス
>>733 notSTiなら定番の
インタークーラ裏のダクトの蛇腹穴開き?
>>733 うちのインプも3000回転前後で回転ヒョロローって音がするな
りアップX5オススメ
伊達に医療用ではない
>>739 リアサイドのフィルムはシワシワになってる。
貼替えたい・・・
>>740 良い情報サンクス。
>>740 キレイに剃れればいいんだけど
おっさんぽく見えるから、剃った後粘着式など試された方おられないかな・・・
>>741 Dでもどーしようもないですよね・・・
ひび割れはサイドもきちゃってます
シャンプするたびに酷くなっていって可哀想で・・・
綺麗に剥がれなきゃもっとみすぼらしくなるし、すでに帽子がばれちゃっているし・・・><
>>742 過去に一枚剥がしたことがあるが、綺麗に剥がれなかったよ。
パーツクリーナー使いまくりでようやく綺麗になった覚えがある。
暖かい時期にやった方がいいよ。
俺のも少し剥げてきてるんだよな
でも割りと下地は綺麗な感じだからなぁ
ミノタブ+フィナで
>>746 年と頭髪の事は言うな!
育毛剤の事だけでいい!
後の祭りだが、禿げる前のツヤが消えてきた時に手を打てばいいんだろね。
フィルムじゃなくて枠のことなのかな?
マスキングしてつや消し黒スプレーで塗ればいいんじゃないかな。
サイドは塗った事あるよ。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 22:00:22.51 ID:ENJgleoNO
ドアの内装外して貼ればシワシワならないのでは
>>750 フィルムの事なら、貼るときじゃなくて経年劣化で波うってくるんだよ・・・
ディーラーが変なフィルム貼ったせいで一般的にはならないと思うけど。
>>754 飛び石で小さいキズが有ったんだけどコイン洗車場のガンでベリッと
>>755 実は反対側の同じ場所にも地図がw
>>756 これこそダイノックカーボンで、なんちゃってカーボンボンネットがいいかもw
良い車が多いとされるスバルの欠点はオイル漏れと塗装の弱さだよな。
塗装の状態は車体の寿命にも影響するからそろそろオールペンも考えた方が
いいかな。大抵のGCはフェンダーやバンパーの骨格は腐食がはじまっている。
リアバンパーの塗装にヒビが入りだした・・・
昔、軽くカマ掘られて、そのときはナンバープレートだけ曲がってことなきを得たんだけど
今思うと、そのときに塗装にもダメージいってたんだな
ボンネットはアルミだから塗装の密着性が悪いのかもね。
>>744 >>749 下地がクロムメッキだもんね
ワイパーと異なり中途半端にカッコよく見える気が?
>>751 エアコンの配管に張る耐候性の艶消し黒のテープでも細く切って貼り付けてみようかと
>>753 ついにチャージのカーボンボンネットに換装の時が!
でも、カーボンは装着一年後が残念な気がしてなあ・・・
オクで送料の方が高い同色を探すとかが正解かな?
>>760 俺もです。スーパーの駐車場で放置されてたカゴの台車?にバックで当てて
半年経過後浮き始めていますorz
オイル漏れってロッカーアームの左右から?
>>763 漏れじゃなくて滲みです
酷いのは運転席側
下に排気管が通ってるから
助手席側は比較的ましだけど、どうせやるなら左右同時に交換だと思う
ヘッドからのオイル漏れは中島飛行機時代からの伝統。
とか言ったら怒られるのかな?w
>>766 スバル360ではもれなかったらしいぞ (ピストンバルブの2スト空冷だから)
ガスケットの形状が、GD世代でだいぶ良くなって、BP/BLでさらに改善して
ディーゼルにいたってはインジェクターが邪魔で車上でロッカーカバー外せないから
液体ガスケット+ゴムガスケットの2重シールで、やらかして壊さない限り漏れなくなってる
GCの形状のロッカーカバー向けにBP/BL用の断面形状のガスケット出しても、需要ないだろうな…
>>766 エンジンに関して技術的繋がりは無いと聞いてるが
オイルが漏れるのはオイルが入ってる証拠
ついにDCCDが点滅を始めた…
40万コースかなorz...
ヤフオクでDCCD付きのミッション丸ごと探したほうが安くないかい?
DCCDって壊れると自走できなくるの?
フリーの状態になるだけ
もう5年以上、フリーからダイヤル動かしてないわw
ドライブシャフトがハブから抜けない…
556噴いて木を当てて引っぱたいても取れないし
これ以上叩いて変なところを壊す前にプーラーを買おうと思ってるんだけど
スモールアクスルプーラーってのを使ったことある人いる?
ヤフオクだと長持ちせず、またなるような気がする。
使ってるかというとそんなにつかうわけじゃないけど機能してないとちと寂しい。
raを選んだ理由の一つだしねー
しかも今年が車検ときてるんでやりくり考えないとなー
そんな名前のじゃなくて普通の3つ爪のギヤプーラーなら使ったことある
あと木の当て板じゃなくてソケットとか平ポンチとか金属のほうが良いよ
ハンマーもショックレスとか樹脂ヘッドじゃなくて金属ヘッドのね
ドラシャのスプリングピン抜く時、1000gのでかいショックレスハンマーでどんなにぶっ叩いても
ビクともしなかったのに、200gの小さいトンカチをコツコツ当てたら簡単に抜けたことがある
>>776 バーバーで炙るのは場所的に嫌だから、
人間用ドライアーで暖めた後、液体が出てくるエアダスターで冷やしてみるとか
>>777 そうは言ってもまともにやるとASSY交換しか出来ないからねえ
ヘタッた部品を自分で削りだした強者はいない様だし
そりゃ床屋じゃ炙り辛いよな
kawといえば・・・
いよいよ新型忍者だな
こんな時代によくやった!
>>776 片方は簡単にいけたが、もう片方はプーラーでも抜けなかった俺・・・
ドライブシャフトごと整備工場に持っていって
プレスで抜いてもらうのが良いと思う。
785 :
776:2013/01/10(木) 12:49:37.45 ID:d6PWv4se0
みんないろいろ情報ありがとう。
手始めに
>>778を参考に小さいトンカチでコツコツ叩きまくってたら外れた。ありがとう!
もう遅いけど、ハンマーで直接叩くのは打痕が付くんでお薦めしない。
もうひとつハンマー当てて、それを叩いたほうがいい。
もちろん両方金属で。
スーパーオートバックスが出来ると聞いてたですが、いつの間にかオートアールズが出来ていたです。
ヒロシです・・・・
近所にファミレスが出来ると聞いてwktkして待ってたとですが
オープンしたのは たなか葬祭センター でした・・・・
読経のBGMと御線香の香りでは御飯が進まんとです
ヒロシです・・・
ヒロシです…
ヒロシDeath.
インクラ水タンクの蓋が完全に割れた‥
これだけ発注出来ないし、みんな割れたらどうしてんのやろ‥
>>787 オートアールズの方が良いと思うのだが…
>>789 径を測ってホムセンのゴム栓でおk
繋がっているとこは数年前に俺も切れてるが蓋自体も割れるのかよorz
おかげで水切れてた事思い出したw週末補充しとこっと♪
オイル漏れの臭いががが
店に頼らずDIYしてみようかな・・一人は不安だお・・・(´・ω・`)
パッキンの種類は型式で決まってるのでしょうか
うちのGC、アクセルを抜くと前後に揺さぶるように揺れてからエンブレが掛かる。(高いギアになればなるほど揺れは少なくなる)
一体何故・・・?
それともこれが普通?
GC初めてだから良くわかりません・・。
>>793 エンジンとミッションのマウントがヘタってない?
>>793 うちのもそうだわ。
1,2速はタコメーターがぐわんぐわんするw
いや、原因は分かってるんですけどね、、、
マウントを変えたいのう。
>>793 クラッチの圧着不良かな?
低いギアで過給しての加速時クラッチ滑って無い?
正常じゃ無い事は確実
おみせへGo!
>>792 奥のボルトが外しにくいので、スパナとか薄いスパナ型ラチェット推奨。
ヤフオクに出てるのは形式が書いてあったと思ったけど、今は出てるか不明。
体制的に腰が痛くなるけど難しくはないです。
>>794 エンジン&ミッションマウントですか・・・。へたってる可能性大です。
近々交換してみます、ありがとうございました!
>>795 こんな所に仲間が・・ お互い早く直して気持ちの良いドライブをしましょう。
>>796 クラッチの圧着不良ですか、なるほど。
加速時にクラッチが滑ってる様子は一応無いです(無いと思いたい)
正常ではない事は確実ですか(´;ω;`)
圧着不良も視野に入れ、取りあえず近い内にお店に行かせて頂きます!
ありがとうございました。
以前にエンジン&ミッションマウント交換したが工賃がガガ
自分はクラッチ交換時に追加&シフトレバー周りのブッシュ類交換したが
ビックリする位に効果在るね
足回り交換したいけど前後窓のモール類がボロボロ崩れてる…
工賃高そうだなぁ
クラッチ交換するついでにマウント類交換。するついでにオイルシールとブッシュ類も・・
なんてついでにやりたいことが多すぎる
いいなあ、やりたい事がいっぱいあってw
あとお金もw
まあ新車買うくらいなら、ってのもあるけど
いや、やりたいことはあるけど先立つものはないよw
>>803 俺さんこんばんは。
明日関東にも雪が降るらしいが、スタッドレス履いてないから走らないようにしよう。
チェーンはメンドクサ。
チェーンはそもそもホイールハウスとの隙間に入る余地が無い・・
807 :
792:2013/01/14(月) 02:33:41.96 ID:zTBKwvAZ0
>>797 さんくすです。
同型で数種類ある場合があるとか聞いたけど
とりあえず仕入れてやってみます
>>807 車検証持ってDらへ行けば良いだけ
E型なら相談してこい
>>806 この程度の雪はすぐ融けるよ。
みんなスタッドレス履いて雪国来いよ。
塩が困る
>>810 はい
どうせ数年1回くらいしかひどい積雪にならんのだから塩カルまくより交通マヒしてた方が良いわ
でもここ10年ないような積もり方だ・・
仕事で営業車転がしてる
マイカー通勤は楽しかったが
すでに追突事故は三件目撃した
皆さん安全第一でGCを減らさないようにしよう!
今日より明日の朝の方が危険だな。
雪に不馴れな運転手は出撃禁止でよよろしく。
その方が、減る確率を抑えられるぞ。
自分が雪に慣れてたとしても、慣れてないクルマしか走ってないからなぁ。
でいんじゃらす。
かなり昔、雪が降った時に喜んでGC出したら
もらい事故に遭ったでござる
ラーショ行こうと思ってチェーン巻いてDCCDロックして走り出したんだが・・・
チェーン付けるので息切れしちゃって疲れ果てて町内一周して帰ってきた
雪が邪魔で良く見えなくてジャッキポイント曲げちゃった気が・・・
余計な事しなきゃよかったよorz
雪期待してたのに強風&寒いだけby愛知
仕事臨時休業になる位降ってくれよ
雪降るとGCの良さを再確認するな
トラクション掛かるし、リアワイパーのお陰で後方視界良好だし
不圧状態だと低トルクでコントロールしやすいし
雪上ドリフトやりたくなった
大型フォグランプが活躍するぜ
だからお前らスタッドレス買って雪国に来いってば。
>>821 GC新車の頃ならまだ可能性があったけど
今の時代スキーとか皆無だしな・・・
恨むならスキーヤーを駆逐して消えたスノボー達だろw
もう凍ってるところあるから、貰い事故なんかも考えたらおとなしくしておいた方がいいね
G型のリミッターカットがほしいけどなかなか見つからない
ウルトラでいいじゃんか?
タコもカット後のスピードもわかるし
俺一個目壊れて今二個目乗せているよ
>>825 こんなのあったんだ
あとピボットのSML-Vも見つけたからSML-Vにしようと思う
>>811 そんな日に配達頼むなしw
昨日は直ドリしてるピザ屋のトライクたくさん見たな。
燃ポン逝ったー!
コーナリング中のガス欠症状が酷いんだけど、みんなどうしてるんかな?
半分以上燃料が入っててもガス欠起こす、エンジンぶっ壊れそう
小型のコレクタータンク付けたよ
>>830 コレクタータンク付けると、燃料が4分の1位でもガス欠にならないんですか?
>>832 コーナーリング前にコレクタータンクに燃料が貯まる→コーナーリング中はメインタンクで空吸いする→
満タンになってるコレクタータンクの燃料を使用しながらコーナー脱出→ストレートでまたコレクタータンクに補充する→最初に戻る
コレクタータンクに入った燃料を使いきらない限り、ガス欠にはならないって事でいいんですね
良いですね、付けてみようかなぁ
>>835 お~ありがとうございます、なんか自分で取り付け出来そう
メインタンク4L ってマジですか、リアの足回りセッティング変えないといけなそうですね
マルシェのウェーブモーションバルブで、富士ショートコースでLのちょっと上でも全然大丈夫だった (時間切れでそれ以上は確認できず)
http://cs-marche.com/ の真ん中辺り
取り付けは、燃料ポンプ外せてガソリンに手が浸るのを我慢できれば簡単
コストパフォーマンスは高いと思う
>>838 それで空吸いしなければ腕が半人前以下決定
タンク半分で症状出るわソレ
なんで競技車がコレクタタンク使うか分からんだろ?
>>839 内輪の走行会だったけど、ラジアルトップだったよ 上はSタイヤ2台
燃料タンクの構造上、効果はあるでしょ 付け方間違ってない?
>>839 あと、半分くらいからガス欠症状ってので思い出した
あんたにゃ全く関係ないだろうけど、その他の普通に乗ってる人の参考になるかもしれないから書く
GDBのC型から燃ポンの流量増えてるから、流用すると強化ポンプ!とポンプユニットASSYで付けられるから付けてみたら、ガス欠症状が半分くらいで出るようになった
それまでは1/4くらいまで減らないとでなかったのに
まさかと思って外してGCのポンプASSYと見比べたら、両者で吸口の位置が微妙に違った
で、ポンプだけをGDB、それ以外をGCという組み合わせにしたら、今までどおり1/4くらいまでガス欠症状は出なくなりました
めでたしめでたし じゃなくて、ポンプ流量ではガス欠症状はあんまり解決しなかったという落ちです
久々にカシミアイエローGC8見た
これは良いことあるか‥
>>842 KM1にカシミアイエロー売ってるし
毎朝カシミアイエロー乗ってるが
特に良い事なんて無いぞ…
カシミアイエローは退色した黄色みたいでボロく見える。
出た瞬間から古臭いとはこのことだな。
すいません、言いすぎでした・・・・・
>>826 ピボットのは取り付け簡単だけど
元々のコードが短いのと
左ハンドル車用なのか表示部の右側からコードが出てるから
コードの取り回しは計画的にね
適当に取り付けしてて最後全然足りなかったマヌケがここに orz
>>845 ウルトラも電線右側だよ
7セグの方が旧型っぽくて見た目は好きなんだが・・・
とにかく色々機能満載で一応悩むがウルトラ買っちゃう
イエローで警報とピークスピードとかタコ表示とか
見た目よりも一度配線しちゃうと他所が選べなくなるよ
・・・まあ壊れたらガクガクして短絡しなきゃなんなくなるけどさw
俺、未だに赤の7セグだわw
速度誤差を修正できないのが不満。
0−400m計測で13.0秒だったけど誤差を考えるとそんなに速くないな。
>>847 旧型は黒鳥が使ってて違和感感じたんだよな
因みに曲面の反射が邪魔なら透明パネル外すと見やすいぞw
車検が月末に控えてるんだけども寒すぎて整備作業に取り掛かる根性がない
たまにはディーラーに丸投げもいいかもよ。
※但し見積もり必須
ディーラーで見積りとると当たり前のように40万円とかになるから怖い
うちのディーラーはフレンドリーじゃないのよね。普通にわかる範囲じゃ違法改造なんかしてないのに。
最近大きな買い物してないけど新車で5台も買ってんのな〜
質問させて貰って良いかな?
ウチのGC8D、完全フルノーマル車で夏に購入したんだが
足回りに水が掛かると極端に制動力落ちるのよ
パッドとディスクに水の膜が有ってズルズルする感じ
夏とかはホイール洗車直後1.2回踏んでやると戻ったんだけど
今現在雪の多いエリアのせいで消雪噴水区間が多く
踏んでも制動力が立ち上がらない感じが続いて怖い思いする事がしばしば
雪上やシャーベット面なのにABS効かせられない程弱い
寺行っても「正常に作動してまっすねー」と言われてしまうし
これまで乗ってきたA70・SW20では
仮に水被ってもガン踏すればココまで前に進んだりしなかったんだが・・・
他の方もこんなもんなのかな?
洗車後は確かに全然効かないね、冬は雪が噛んで効き悪い時は左足ブレーキながら走ってる
パッドはどこの?
温度設定が50℃〜とかじゃない?
パッドは純正ですねGC8F
俺のGC8Eは触媒に穴あき、エアフロ故障で両方とも交換。
一緒に車検通したら40万超えたよ
うちのもノーマルD型WRXだけど、そこまで酷くないよ。
パッドもノーマルのダスト多いやつだけど。
860 :
854:2013/01/19(土) 10:34:31.59 ID:uE1WfbUs0
>>855 正にそんな感じです
危ないんで左ブレーキで乾かしておかないと
咄嗟の急制動に不安が出るレベル
かといって路面は消雪水だらけ・・・
>>859 個体差もあるんですかね
時速50kmでも怖いレベルで前に流れます
乾いているときは普通
と言っても前車に比べても効きはあんまり良くない様な
>>860 ローターのスジの入り具合とパットのアタリが出てるか確認(表面と裏面)
ブレーキフールドの劣化とエア噛みのチェック。
キャリパーの各部の動きがスムーズか?(シリンダー含む)
など細かくチェックしてどうかですね。
いや、パッドの炭化だろ。制動剤が熱で揮発して只の板になっている
パッド交換だな
過去にサーキットでも走ってフェードさせまくったんだと思う。
んなやつがノーマルパッド使うかよハゲ
いま俺は酷く傷ついた。
>>860 直接濡れ続けるってのが良くないんでしょうかね
洗車後止まらないのは最初の1〜2回くらいですし
雪で止まらないのは深い雪を漕いだ後位ですね
雨の日乗れないGC8
そんなこたーないw
今回車検代が10万で済んだ。検切れで1ヶ月放置したから、Dが気を使ってくれたのだと思う
雨でもブレーキは大丈夫だったな
RE010は雨に弱かったけど
GCのノーマルブレーキは、もわっとしてると俺も思うよ。
軽トラの方がダイレクトに感じるもん。
乗り換え直後、いつも一瞬あせるw
GCのノーマルブレーキと言っても、1種類じゃないよ
FDに比べたらE型の4ポットとハロゲンは充分満足できると思うけどな
純正と純正同等品も似てるようで違う
ソースは自分が使ってるパットw
メーカーが違う?のかなにか違うんだよなぁ
主観的な事は面倒だよなw
純正パットでは、踏み始めやチョンブレの時にもわっと俺は感じる。
ちなみに4ポット2ポットの組み合わせで。
あと今日、A型のGC、多分フルノーマルと遭遇、感動した。
もう20年前の車だから旧車に仲間入り?
純正ブレーキの味を知らない人も多いんじゃない?
当時は納車後速攻でショップ持ち込み車高調・タイヤ・ブレーキ・マフラー等交換する人多かったし
最近はパットって言うのか?
俺D型の前4ポッドだけどやっぱり水に濡れたら少しの間効きは悪くなってた
でもローターパッド新品に交換したらそんなに気にならなくなったかな
対抗4podにしたらマシになるけど満足はできないなぁ。あとハゲって言ってごめん
絶対に許さない、絶対にだ。
許してやれ・・だが名前は忘れるな
どうしても純正パッドじゃなきゃ駄目だってわけじゃないなら
とりあえずローター研磨してパッド交換してみたら?
研磨するよりディクセルやRGらへんの買ったほうがいいべ
電球が切れて数年経ったハザードとデフォッガをLEDにしてみた
やっぱり押しやすい
走ってて6速が欲しくなることってある?
高速専用で欲しい
ブレーキは劣化じゃないの?
ローターとパッドの状態を確認した方が良い
駄目なら街乗りで使える初期制動重視のパッドに交換
間違ってもサーキット用なんて入れるなよ
>>883 6速にすれば気にならなくなるぞwww
街乗りは5速までしか使わない
6速は流れが良いバイパスとか
元がRAのクロスミッションだったからねぇ
高速だと時々6速に入れそうになるRA
意識しないで走ってると幻の6速はいれそうになる
type-R
クロスだったら高速で幻の6速に入れそうになるよね。
E型純正パッドだけどやっぱり洗車後は2回ほどブレーキ効かない
雨の日はそうでもなくて洗車後だけ
うちだけじゃなかったのをここで初めて知った
逆に、洗車後ってディスク板に錆が浮いてくるからブレーキが効きそうな気がするw
街乗り、峠でオススメのパッド教えてください
ロッキードのZは減りも少ないしマイルドだな 良く言えば踏力にリニアで好感が持てる
日本ぽい名前からカタカナっぽい名前になったパッドメーカーがなんだったか思い出せない。
たしか青いブレーキパッド(エンドレスではなく)だったような・・・
住友電工のアドヴィックス?
SEIからロゴ変更したし、パッドは青い
898 :
854:2013/01/20(日) 23:36:50.08 ID:L/qgPKry0
>>all
皆様の意見有り難うございました
2店目の寺でも「特に問題は有りませんねー
消雪水の撒かれてるエリアは、常時ディスクに水が被るので
やはり水の膜で制動力かなり落ちると思いますし
実際相談に来るお客さんも来ます」との回答でした
私自身も見る限りもディスクに凹凸も無くアタリ不良も無さそうなんで
メカさん曰く「後は純正より初期制動出る社外品に変えるしかないですねー」
って話で決着
完全日常使用車なんで低温でも効いて初期制動の良いパッドというと
お奨めありましたら教えてくださいー
>>897 まさにアドヴィックス!
すっきりしたありがとう!
今度入れるときはSSにしようと思ってたんだが、車検のときに言うの忘れて曙が入ってた。もったいないから使い切るけどね。
>>852 それは酷いな。デラ変えるべき
車で行ける範囲にデラ沢山あるでしょ?
パーツ注文がてら一軒一軒顔出して対応が良いところに
鞍替えした方が精神衛生上よろしいかと。
店に出向いてお金を払うのはこっちなんだから店を出る時、
「多少遠くても今日来て良かった!」と思えるところに行こうぜ
急いでエンドレスCC-Rgを入れるんだ!最高に止まるよ。ローターの減りも最高だが。
とは言え初期制動力が弱くて踏力で効くタイプのブレーキを効きが悪いと言う人もいるからわからんなあ。
サーキットまでGCで行ってフォーミュラに乗ってから帰る時なんかはGCがちょっと踏んだだけで効くブレーキに思えるしw
走行中のガラガラ音が、無視できない存在になってきたのですがorz
この症状は、タービンサポートパイプの蛇腹遮熱板割れですよね?
フロントパイプも変えたことのない素人ですが、DIYで交換可能でしょうか?
お前の手先の器用さが他人に分かるか ボケ
>>904 あなたは器用なのでしょうね
自分で調べても分からないことが多かったので
「素人レベルの知識と技術力でも交換可能な難易度かどうか」
が伺いたかったのですが
返信ありがとうございました
>>903 寺に聞け
じゃなきゃ自分で取り外してエゲレスに送ってセラミックコーティングでもしてもらえ
7万くらいかかるが
>>903 タービンサポートDIYしたことあるよ、一番大変だったのは
エンジンを3cm位上に持ち上げないと外れない所かな
工具がそろってるなら自分で出来るよ、でも工具が無いならSHOP に任せた方が安上がり
ノーマルのサポートパイプならエンジン上げなくてもいけるぞ
固着とかで挫折しそうだから無理だな
ある程度調べたんならば現実的に可能か不可能か大体わかってんだろ?
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:07:06.05 ID:uak/UQRq0
ver6のセダンに乗っていますが、純正のリアトレイスピーカーが破れてびびりがひどいので変えたいのですが。
純正がブラケットからはずせるタイプは汎用16cmのスピーカーが付けれるみたいなんですが、付けてる方います?
自分のはブラケット一体型なので分離できるブラケットを探しているんですがオクとかにはでてなくて・・・
>>905 おれも素人だけど、何人か手を借りられればエンジンやミッション載せ替えるくらいはできるよ。
遮熱板くらいなんとでもなるべ。
DIYでクラッチ交換するし同型ミッション載せ替え位なら1人でできる気がする
ミッション上げるの寝転がって1人でやるのは心が折れるけど
もし俺だったら、ミッション下ろすときにつぶされそうになり、戻すときに上げられなくて不動車決定だわ
ミッション重いしシャフトは上手い事入ってかないしミッションオイル臭いしDIYで積み降ろしやるなら何人か居るのが理想なのは間違いないと思う
何より早いし楽しい
1人で7時間とか作業してるとメゲる
>>903 ナットが回らない時どうしますか?
556?バーナーであぶる?割る?
これくらい思いつけるなら出来ると思う。
>>903 排気系のスタッドボルト折れぐらいは対応できるスキルがないと無理だと思う。
「素人レベルの知識と技術力」とか漫然といわれてもワカランよ。
本当の素人だとネジどっちに回すのかさえ迷うし。
>>910 分離型は一時期探してたけど滅多に出回らないね
厚紙で型どりしてMDFボードで作っちゃった方が早くて安いかも
他にやることがいっぱいあるから手をつけてないけど
DIYでやるなら
手順 方法 必要工具
作業時のKY
作業時予想されるトラブル
トラブル時対処出来るか
着手前にこれ位想像できて
実行出来る自信が在るなら
「素人」でも出来る
俺はDIYを始めるにあたって、取り敢えず整備書を全部買ったなw
工具もKTCで揃えたし
DIYで何が一番むずかしいかって、自分でできることとできないことを見極めること
まずやるのはできるお友達を探してみることかな。
詰まった時にアドバイスもらえるとでかいぞ。
各位
皆様ご丁寧にありがとうございました
想像以上に有益なアドバイスを頂戴しました
感謝いたします
まず自分でできること(情報収集と知人探し)から
始めたいと思います
本当にありがとうございました
質問して良かったです
923 :
903:2013/01/22(火) 12:51:17.81 ID:By/C/IJn0
↑
名前書き忘れました
失礼しました
>>922 教示希望の諸君は↑を見習い低頭に質問せよ
それすら出来ない馬鹿者は10年ROMってろ
元ランエボ乗りはスルーでいいよ
みんカラでご近所様を捜すといいとおもうよ。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:52:06.29 ID:Pi82Sb1c0
>>917 自作してる方が多いみたいですね。
ステーかボートで作ろうかと思ったんですが、強度やクリアランスで手こずりそうだし。
とりあえず据置にして、気が向いたらトライしようと思います。
しかし、なんで純正てあんないろいろ形があるんだろう汎用がつくように統一してくれればいいのに。
純正はクラリオン製スピーカーだけど耐久性もないし・・・
後期型用のフルスケールメーターがほしい
>>931 GDBの純正フルスケールメーターだと、100km/h以下が非常に見難くて、なにか間違ってないかと思った
上はエンジン回転数で覚えちゃったほうが幸せな気がするが、かっこいいからという理由なら変えるしかないな
タコメーターに5速時のスピードを書き込めば
一番楽で安上がりなチューニングだな
ウルトラのデジタルメーターならリミッターカットも出来て一石二鳥。
>>934 ウルトラだと正確すぎて140ぐらいで流してても実速130とか表示するから味気ないw
でもタコもスピードもピークホールドあるから超便利
あの速度域だと視線動かしたくないもんな
936 :
854:2013/01/23(水) 22:50:21.65 ID:bEL0MJog0
>>901 thx
しかしCC-Rg入れるほど飛ばすことだけは間違いなく無いです
正に宝の持ち腐れw
なんで、純正+αのパッド探してきて入れてみます
ENDLESSのSSYかACREのSF、LS辺りでいーかなー
>>935 そうなの?
俺のはLEDの旧型だから補正機能無くて精度ダメだわ。
エンジンの右側の下の方が滲んでるんだけどこれオイル漏れ?
車の下にオイル溜まりが出来てなければまだ大丈夫
よかったな、ちゃんとオイル入ってるぞ
これがオイル漏れってやつか
中古で買ってから1年半で漏れるとは思わなかった
俺のはオイル入って無いのか・・・
ああ、でもパワステオイルは入ってるわ。ラックの下、滲んでるから。(安堵)
オイルは漏れるもの
俺のD型type-Rはパワステ、エンジン、ミッションにオイルが入ってるのが確認出来る
>>942 酷くなるとエキマニにかかって煙出るからなw
どうせ直すなら早目の方がいいとは思うよ。
kwskか・・・・・
>>942 GC8/GF8のロッカーカバーガスケットは定期交換部品です
安くやってくれる所見つけるか自分で出来るようになるのがいいと思う
>>944 リアデフは大丈夫か?
>>947 とりあえずディーラーの保証でなんとかなるか聞いてみる
>>946 kwskのを
hndに持ち込む:kwskか・・
ymhに持ち込む:kwskか・・
szkに持ち込む:kwskか・・
kwskに持ち込む:kwskか・・
>>944 ドラシャブーツ割れも診た方が良いよ
割れてればグリスまみれになってるから
>>942 化学合成油は使うなよ、シールを侵食するぞ
今の車は対策されてるから大丈夫という奴が必ず出てくるが、
この車は昔の車だから
えっ?
A型を基準に考えれば20年選手だよ?
>>951 20年前なら大丈夫だ
それに、オイル自体も進化しててゴムへの攻撃性低くなってきてるでしょ
でなきゃ、ディーラーで100%化学合成油を当たり前に売るなんて出来ない
ずっとエステル系の合成油だけど何も漏れてこないな
まだガスケット交換してから2万kmだし
80年代の車はガスケットが対策されていないから合成油は駄目と聞くよね。
スバル車は水平対向でも直4でもどの道漏れるから性能やコストパフォーマンスで
決めていいんでないかい?
>>948 クレーマーにはならないでくれよ。
新車保証が残っているならともかくそうでない車のオイル漏れなんて自己負担が普通。
>>955 2万キロ程度じゃいくらなんでも漏れないよ
ただし、その調子で行けばあと2万キロのうちにまた漏れるかな
ちなみに鉱物油なら、10万キロでも漏れない
960 :
944:2013/01/25(金) 17:55:06.13 ID:9xPzlFAQ0
>>947 リアデフはまだ大丈夫
ただ時間の問題だとは思ってる
>>950 ドラシャは左右音がし始めたからリビルトで交換した
この前145kで燃料ポンプもお亡くなりになったしこのGCは幾ら俺から絞り取れば気が済むんだ可愛い奴め
>>951 18年目 6.5万q位 100%化学合成、問題無し
100%化学合成→○新車時から100%化学合成
963 :
852:2013/01/25(金) 18:41:38.91 ID:LU92NCIr0
今日の昼間、無事に継続車検に合格してきたよ!
うちのG型もめでたく13歳で重量税割り増しになったよ。
寒い中でも好きなクルマを整備するのは楽しいわ。やっぱりディーラー任せじゃ勿体無いw
>>963 何〜?
じゃ、俺のG型も5月の車検では割増か・・・
>>963 おめでとうございます!!
自分も4月に車検でユーザーで通すつもりですが
大気開放のブローオフってやっぱりNG?
あと、チェックしておいた良い所ある?
>>965 963じゃないけど大気開放大丈夫だったよ
ごく希に発煙筒の使用期限まで確認する事があるよ
後は、いかにも改造車みたいな外見だと検査官が張り切っちゃうから気をつけてね
発煙筒はLEDのやつにしてるけど、皆は普通のやつ使ってる?
俺も新車時から100%化学合成油しか使ったことないけど
経年劣化するのは当たり前
そんなことよりサーキットでブン回してブローする方が怖い
>>967 発煙等あるけどLED誘導棒も常備してる
そんなの持ってるから事故るんじゃね?などと言われた事はある
三角版と誘導棒もトランクに積んであるわ
三角板は持ってないと違法なのに、常備場所が無いよね。
トランクに突っ込んであるけど常に勝手に移動してる。
どもども。今回は検査ライン一回でパスできて嬉しかったですよ。
きちんと点検整備してピカピカに掃除したクルマってのは気分良いな^^
んで、自分もLED発炎筒で臨んだけど問題なしだったよ。LED車幅灯、リクバケ&シートレールもノーチェックだった。
エンジンルームは車台番号確認するぐらいだったけど、大気開放タイプのブローオフはパッと見で判っちゃうからダメだろうね〜
うちはリアタワーバーにゴム環で誘導棒を留めてある。点灯でトランク照明にもなるし、点滅だと夜間の追突防止にもなりそう。
三角表示板もケース内にスポンジで音対策して、リアのスピーカーボード?の裏側に期限の切れた発炎筒数本と一緒に固定してあるw
3台目は初めて素WRX。
けど今までで一番いいかも。
エンジン周りはもろもろ交換してある気配。
足回りは車高調入れてたのをノーマルに戻したって感じで
距離の割りにへたってない
騒音系のパーツもテンコ盛w
内装は商品として成立せんやろってくらいひどいw
心当たりのあるひと挙手で
今度は壊さんように乗る
バッテリーおわた
普段常用せず軽量化なども考えていない場合
95D23Lのカオスでも買っておけばいいのかね
カオスのその規格を使って4年経つけど正直GCにこれだけの規格が必要とは思えないw
問題なく使えてるから無問題なんだが
あとバッテリーだけじゃなくてオルタも怪しんだ方がいいよ
あとヒューズも。
オルタネータは逝くね
でかいオルタネーターに交換して4連ライトポッド+コーナーポッド付けたいよね?
カオス使ってるけど55B19Lだな 昔使ってたオデッセイのように片手でつまんで持てないけど何より安かった
バッテリーは寒冷地でもないならもっと小さくても問題ないのでは?
FFの温暖地仕様車は42B19Lだったよね。
カオスは使ってるが電装品の電圧のゆらぎが少なくなるような感じで安定する
最初に入ってたのがくたばりかけの50D20Lだったからかもしれないけど
だがウチだけかもしれないが粉を吹いてバッテリーホルダーの上の鉄板が錆びる
バッテリーに雨水が入ってないか?
積もった雪は速攻で下ろすべき?
>>975 俺も先日、終わりかけたので買い替えた。
ENEOSのバッテリーは高いけど、効果も高いらしいと聞いてENEOSにした。
Panaのカオスも良いらしいけど。
ただ、GC/GFにENEOSのバッテリー(確か100D23L)はイランと思うが。
C型海苔だがダクトから流れる水がバッテリーを直撃するのはデフォ
裏豚の穴の位置がおかしい絶対おかしい
俺はバッテリーの上にゴム板張ってる
レスキューライト LIFE LINE か
良さげだなこれ
岡崎見に行ってくるか
4輪で2輪を救助すると電流過多で壊れるてな事聞いたが
2輪 直始動
4輪 バッテリーへ一時的に給電してから始動
な使い方なんかね?
バッテリー10年くらい変えなかったけどノートラブルだった。
まだまだいけたかもしれないけど、急激に性能低下するらしいからLIFE LINK使えるのに変えた。
でも、LIFE LINKて使い捨てなんだよね。なんでエコのための商品が再利用できないんだろうねw
リセットボタンつければいいだけなのに。
LIFE WINKの間違いだった・・・
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:24:19.29 ID:dFUbz+4c0
>>987 俺は水かかっても平気らしいオプティマにした。
実際かかっても特に問題無しだったし。
>>993乙
_____________________
ク.. く |1 / 3 ;;;;;;;;;;,. -‐_ニ二ニ_‐- 、'" TIME .'|
セ. お..|00''46''77 ;;;;<_,. '"´{_4|2_}「 ヽ、_> ATTACK . |
ル .) |、;:;:;:;:;:;:;y:':;:;/;;;;;;;;;;;;;r+'"-一| | i- ,..=''" .|
全 ! ! | `¨`i;:;:;:;:;:「|;;;;;| |-‐'| |├r一ァ==''" -一.''|
開 ぶ . |lili|i|i|i|:;:;:;:;/┴'ー'=='=' ̄" ___ -一 ''", / ......|
` つ |ー--、-- 、'7 ̄/ ̄〃 ̄〃 ̄〃 〃 ../ / |
イ か |.:',:.:.:.:`ヽ:.:.:.゙゙== 、" '' 〃 〃 / / ....| |\
ン. る. |:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.::.:.::.ヾ:゙゙`== 、 _" / / | |/
ド .) |-‐'''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___,:-─-,:-──-:、` === 、/ ....|
人 ! ! |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.f,=、、 "'´ ___〃 `ー)三)`゙=== 、 |
. を こ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ.ノミ{、`いヽ、.___ ̄ ̄,,,, イ {:.:.:.:.:.:.:.::::::.: |
右 こ |: : : : : : : : : : : : : : :`:゙:ヾミヾ、f'r=、ヽ.ニ二r'_」 ,!: : : : : : : :゙:|
に で | : : : : : : : : : : : : : : : / !`ゞニソー--,一'" ゙ 、: : : : : :_|
! ア |: : : : : : : : : : : : : : :./ !,',' ',','゙'゙'~: : : : : : : :|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
韓国製格安バッテリーでまったく問題なし。
みんなリッチだなぁ。
保険的な意味合いもあるからね
通勤前の寒い朝
セルが弱いぞ
だが高いバッテリーだ
力を振り絞って最後の一転がりがあるはずだ
キュ
ブロォォ
みたいなw
燃ポン逝った時は流石に休んだが
韓国製、おれも使ったけど寿命短かったよ・・・
俺のは安いアメリカ製