【F30/F31】BMW 3 Series Part17【現行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
よりクリーンに、よりパワーを。BMW Efficient Dynamics(エフィシェントダイナミクス)

前スレ
【F30/F31】BMW 3 Series Part15【現行】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349566635/

BMW試乗車検索
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/general/testdirve_search/index.html
3シリーズは一時期の混雑も緩和され、平日なら飛び込みでも待たずに試乗できるケースあり。

■荒らしコテ説明■

通称「変態バカボン」

BMW3シリーズ(F30/F31)スレに常駐し、携帯とPCからしつこく自演荒らしを繰り返す根暗。
本人も荒らし目的での発言と断言するほど異常な根暗。
模型・プラモ板で苛められ、追い出されてF30スレに逃げ込む。プラモ板時代の通称は「負け犬筋彫り君」。
わかりやすく言うと、
「行列のできるラーメン屋にズカズカ入ってきて、店主に向かって
チキンラーメンの素晴らしさを力説するような奴」
特技は恥をかくこと。モットーは「一日一恥」。
愛車は日産スカイラインR32の初期型GTRだが、
その幼稚な発言内容からは自動車の運転経験自体があるかも疑わしく思えるのが笑いどころ。
乗ったこともない車について、ネットで得た知識と妄想でネガキャンを試みるも、
生来の頭の悪さが災いして結局いつも妄想を披露して終わる。
また、ネットで会おう会おうと息巻くも、相手が同じ愛知だとわかると九州にテレポートし、
「ここまで来てみろよ」と後ずさる。

■その他■
便乗荒らしも目立つのでご注意を。実際に試乗しての良い点気になった点を書いてくれる人と、
F30/F31を見たこともなく想像で悪口を書く人との違いは一目瞭然なので、荒らしの類は軽くスルーで。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:52:17.66 ID:Ub9COcsL0
姉妹スレとして先代のE90スレ

【E90/91/92】BMW3シリーズ 55回目【チョイメンテ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345549920/

さらに先々代のE46スレ

【E46】BMW 3 Series Part40 コテ禁止【4代目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349993280/

そしてM3スレもどうぞ

【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・ィ - DKG 24 -
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337427180/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:53:57.79 ID:7oUjq/av0
>>1
おつおつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:57:01.09 ID:caHGPY470
タイホだタイホだ━━━!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:59:12.54 ID:sXXDLEHT0
おつんこ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:06:59.89 ID:Ub9COcsL0
主立った試乗記もテンプレ追加しようと考えましたが、荒れても何なのでやめておきました。
その他テンプレ候補があれば皆さんご随意にお願いします
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:07:46.87 ID:J9qpVlOi0
バカボン連呼荒らしはリアルで顔がザブングル加藤に似てて可哀想だから苛めずスルーでよろw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:44:56.59 ID:skYAy5dD0
誰か iDriveのBluetooth ハンズフリーで
iPhone5(IOS6)の電話帳の同期がうまくいってる人いる?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:35:28.69 ID:KjBi979x0
ディーゼル特有の音は出たり出なかったりするようなので、研究中。
パーシャルなときは出ない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:10:28.13 ID:04LRE8Y10
>>8
ダメ。あと、iOS6はブルートゥースがバグってて接続が安定しない。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:04:59.57 ID:AYTFRXEL0
普通に音楽聴くには問題ないけど。F31ナビですが。

320dのみなさんはエンジン慣らしをどうしていますか?
1000km越えたんで、そろそろ2000,3000rpmと上げていくにも初のターボ、ディーゼルということもあり、NAガソリンエンジンと同じでよいのかと。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:30:46.11 ID:QkowNOml0
慣らしなんてしなくて良い
べた踏みしなけれあ問題ない
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 11:57:02.70 ID:VNJbvPI60
ラインナップが充実してきたけど、316とかはさすがに導入ないかな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 14:20:08.43 ID:DbkiLilx0
今日、黒のMスポ見た。
なかなかかっこいいじゃん。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:44:34.81 ID:hlpQOaYt0
>>13
316なんて需要ねえべ

>>14
ありがと
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:47:01.13 ID:3vSoOy9k0
>>10
やっぱそうか、残念。バージョンアップを待とう。
ハンズフリーのためにガラケー手放せない。。。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:58:35.90 ID:X5SGhU7w0
320d納車されました

納車後すぐに、混雑する市街地 3/4、高速 1/4 の約200kmを走行。平均燃費は 17.5km/L

100km時のエンジン回転数は1500rpmということもあり静か。まるで遅いスピードで走っていると勘違いするほど、時速100km程度ではかったるい感じです。
一方、市街地も低速からでもアクセルを少し踏み込めば、グイッと力強い加速ですぐに交通の流れに乗れるのは太いトルクの恩恵だと思います。

ステアリングは少し重めだけど反応はリニア。サスも固目ながら角が取れた乗り心地で後席の女房もその乗り心地に満足していました。
高速走行中やJCTのカーブでも以前乗っていたW204より上の安定性。これがBMWの足なのかと感心させられます。

アイドリングストップからの復帰や車内でのディーゼル音や振動は自分には気にならず、また、許容範囲内の音質・音量・振動だとも思います。
ただ、停車時間が長いとブレーキを踏んでいてもエンジンがかかり、そちらは少し大きめの振動を伴うので神経質な人は嫌うかもしれません。

iPodで音楽を聞いてみて、ノーマルスピーカーでもクリアな音質で表現力もあると思いました。カーオーディオマニアでもない限りこれで十分かと。

ナビゲーション画面は見やすいです。バックモニターの黄線表示も初めて利用した自分でも把握しやすかったので見やすいのではないかと思います。


以上、納車直後のまだ少距離でのインプレッションですが満足度の高い買い物をしたと思います。これから購入検討する方の参考になれば幸いです。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:00:04.39 ID:58vT7LqvO
>>1
ジーク・ジオン
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:16:58.86 ID:+lVfk4pl0
>>16
320iだけどiphone5普通につながるよ。
もっとも納車日に担当セールスがやってくれたんで自分で設定したわけではないが。
20この名無しさんのときめきを:2012/10/30(火) 20:27:08.35 ID:99X1i3WP0
4気筒ターボエンジンは素晴らしいですよね。
BMWのファンの中には6気筒へのこだわりが
強い方も多いいみたいですが
僕自身は今の4気筒ターボエンジンを評価したいです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:49:30.80 ID:faI0RAzS0
今まで4発乗ってた人からは素晴らしい評価
今まで6発乗ってたら人からは微妙な評価
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:10:46.57 ID:3vSoOy9k0
>>19
iPhoneに登録してある電話帳が、きちんとiDriveに転送されてるってこと?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:39:40.30 ID:SQdsZQ3CP
>>17
納車オメ!
オレも納車が待ち遠しいです
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:03:14.35 ID:owL93vWz0
320dにレーダーのオプションってありますか?
仕事が忙しく疲れて運転することが多いので、追突防止のレーダーが欲しいのですが
大きな5尻を運転する自信がありません。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:13:34.46 ID:z5EJ+C6Z0
あるよ。
でも、メルセデスほど強いブレーキをかけるアクションはない
基本はレーダークルーズコントロール
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:14:29.66 ID:z5EJ+C6Z0
ああ、レーダーユニットの形状カッコワルイよ
既出
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:23:20.60 ID:owL93vWz0
ありがとうございます
イノベーション・パッケージを買えば良いんですね
(しっかし、BMWのHomepageは見づらいな)

すみませんが、レーダーユニットの写真はどこにあるのか教えていただけるとうれしいです
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:46:27.14 ID:+lVfk4pl0
>>22
iDriveのメニューで電話を選ぶとiphoneのと同じ内容の電話帳が表示されるよ。
ただiphone側で削除した連絡先がまだ残ってるので自動で同期するわけではないみたい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:59:21.93 ID:3vSoOy9k0
>>28
サンクス。
今度ついででいいんで、iDriveの外部機器用→電話の
ソフトウェアバージョンを教えてくれ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:05:27.36 ID:z5EJ+C6Z0
>>27
イノベーションパッケージは高いよ
ACC、前車接近警告機能だけなら152,000円
オプションコード5DF

写真は
http://www.f30post.com/forums/showthread.php?t=716631
ここの下の方を見ていけば「あかんべえ」があるぞ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:31:59.40 ID:owL93vWz0
写真を見たけどこれは酷いな M Sportにしないとセンサーがかなり目立つね
貴重な情報をどうもありがとう
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:33:32.61 ID:t3UBuqP50
白だとキビツイな。。。。 ボデイーが黒ならサホド目だたたいと思うけどな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:36:03.41 ID:6X7POX1L0
一挙に萎えた...
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:48:48.88 ID:7MCcDZvX0
>>17
マジで買ったのか
はじめだけだろ。売れるの。
南無
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:50:21.91 ID:7MCcDZvX0
>>27
ユニットは本官の歯の部分になる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 01:49:15.70 ID:fCZxOT0u0
だれか知っている人がいたら教えてください。
ホイール径とホイール・アーチ・プロテクション(プラ板)の要不要についてです。

17インチは7.5Jでオフセット37mm、
18インチは7.5Jでオフセット34mm、
18インチの方が3mm外側に出っ張るのでプラ板が必要。これは理解できます。

では、なぜ19インチ(前輪:8.0J、オフセット36mm)ではプラ板不要なのでしょうか?
私の計算では、18インチよりも更に4.35mm外側に出っ張ってしまうのです・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 08:01:43.09 ID:enqiWrXa0
>>29
TX-003.004.031
今朝確認したらかってに同期されてた。
しかし順序がめちゃくちゃで使いづらい。
やはりバグなんだろうか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 08:27:29.73 ID:PwZszyYF0
>>37
最新のファームウェア・バージョンだね。
このバージョンでは、iOS5までしか正式にはサポートしてないからね。
iDriveはiPhoneとの相性がいまいちって聞くから、同期できているって
だけで収穫になった。ありがとう。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 09:20:25.16 ID:enqiWrXa0
>>38
更新データ出てるね。
まだios6には対応してないけど。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1411673/car/1039242/2083770/note.aspx
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:24:51.70 ID:enqiWrXa0
>>36
18インチは8Jだよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:08:15.32 ID:Sf7L+i/m0
日本、英国、米国の車両価格(税抜き円)

320i 439万円 (英£25,856 OTR 米 設定無し)
320d 470万円(英£28,080 OTR 米 設定無し)
328i 570万円 (英£29,065 OTR 米 $36,500 MSRP)

ハイブリッド699万 (英£40,235 OTR 米 $49,300 MSRP)
M3 969万円 (英£54,720 OTR米 $60,100 MSRP)

320d、韓国では334万円。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/07/03/2012070301365.html
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:11:15.96 ID:Sf7L+i/m0
・変態バカボン 日産スカイラインR32の初期型GTRに乗る
・出会い希望者 F30スレで会う約束をする出会い系愛好者
・ボッタクリ論者 内外価格差に注目し、適正価格を探るが根拠は曖昧
・価格擁護派 様々な理由を探し価格の維持を図る。一部ディーラー関係者のステマ
・値札論者 BMWは高いから良いと主張する見栄っ張り。貧乏人は買うなと主張
・BMW信者 BMWの性能が日本車を圧倒すると強固に主張する
・国産信者 コスパが高いことを自慢するナショナリスト
・在日連呼 あたり構わず相手を在日扱いする。wの文字を多用する。基地外
・直6信者 直6愛好者。BMWの価値を直6と断ずる。新型の直6廃止にて発狂
・328乗り アメリカの2倍の価格で買うお人好し。ボッタクリ被害者との見方も
・320iSE希望者 プレスリリースの改ざんを受け発狂 受注生産と聞いて火病となる
・スバルンペン LEGACY 2.0GT DITの実力を誇示
・スペック中 カタログスペックを比較し、妄想する脳内所有者
・320i試乗者 走りを評価するも、人柱となることを警戒
・買えない連呼 F30を買わない人間を貧乏人呼ばわりする営業マン
・貧乏人連呼 F30を否定されると言い返せず、相手を貧乏人と蔑む
・£錯誤 £をユーロと思い込み、英国価格が激安と主張する痛い人
・スレ立て基地外 自分が立てたスレを本スレとする困った人
・サザエ石巻貝 意味不明の言葉を発する基地外
・ディーゼル信者 ディーゼルが最高と狂信する

F30スレのキーワード
ボッタクリ、貧乏人、4気筒、プレミアム、ギャラン
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:12:40.23 ID:vVCYyORF0
dは価値観によって評価わかれるだろうなあ
あれに500万出せるかどうか
ワゴンでXDriveだったらわかりやすいけど設定ないね

レーダーはMBのほうが積極的
今後「安全・被害低減」のために標準化する方向だろう
ただしレーダークルーズコントロールは微妙
使い方わからんヤツが事故を起こす可能性もある
そうすると消滅するかも

個人的にはレーダーがOPにあるなら納車待たされても必ずつけたい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:48:17.54 ID:zjnSnk7O0
そういえばACCって便利なのかな。
実際渋滞で使えるモノ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:50:36.84 ID:1lAxnILz0
本官さんも スルー
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:58:54.96 ID:Sf7L+i/m0
高回転まで回した時は、『やっぱり4気筒』の音がします。

しかも高回転シフトアップ時には、消しきれないバックタービンの音がします。

振動対策なのか、エンジン、ミッションマウントが柔らかいため駆動系全般にトルク変動を導き出す操作をしたときにイナーシャを感じます。(スポーツフィールを大きく阻害しますが、国産車レベルと同じ感じです)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:19:10.75 ID:1Sp0uGrC0
>>46
どうして5シリーズの口コミのしかも気になった点の一部分だけを抜粋した?
ttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/bmw/5series/F004/urev/detail/BMS017F004M002K045-2/

もしかして、それを見た人がF30についての口コミだと勘違いしてくれるかもとか狙った感じ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 15:08:00.23 ID:UTlJPiEP0
必死になって悪いクチコミ探したけどなかったから、
強引に5尻から引っ張ってきたんだろうなあ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:04:23.03 ID:oN+keJ2IP
中古Eクラスのほうがいいような気がしてきた
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:23:06.34 ID:Sf7L+i/m0
新型 ロイヤル/アスリート 比較
http://img.wazamono.jp/car/src/1349481119147.jpg
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:51:49.71 ID:+BgE/MBJ0
>>50
ホントにこんなゴリラみたいなデザインで発売するのか(驚愕)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 21:04:45.33 ID:4hnC3as60
>>50
フロントグリルはアウディのパクリなんだろうけどデザイン悪すぎ
これじゃ出来の悪い中華製の車とあんまり変わらんな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 21:53:26.32 ID:fCZxOT0u0
>>40
ご指摘ありがとうございます。データを見間違えていました。

17インチは7.5Jでオフセット37mm
18インチは8.0Jでオフセット34mm
19インチは8.0Jでオフセット36mm

それぞれホイール取り付け面からリムまでの長さを計算してみると、

17インチ : 7.5*25.4/2-37+13 = 71.25mm
18インチ : 8.0*25.4/2-34+13 = 80.60mm
19インチ : 8.0*25.4/2-36+13 = 78.60mm

で、18インチが最も出っ張ることになりますね。
納得です!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:01:24.54 ID:BB40ezZA0
http://response.jp/article/2012/07/06/177448.html
2012年上半期(1-6月)の新車車名別販売台数ランキング
普通車 1位:プリウス 18万1630台(118.0%増)
小型車 2位:フィット 13万3345台(51.0%増)
小型車 3位:アクア 12万8243台
軽乗用 4位:ミラ 12万6222台(257.8%増)
軽    5位:N BOX 10万3841台
軽    6位:ワゴンR 9万9938台(30.1%増)
軽    7位:タント 9万2681台(44.4%増)
軽    8位:ムーヴ 8万6093台(10.7%増)
小型車 9位:フリード 7万629台(112.3%増)
小型車 10位:ヴィッツ 6万4786台(2.3%減)

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:01:25.31 ID:Zt1170540
320dにハマった、320dのMスポで頭がいっぱいだ…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:03:10.96 ID:BB40ezZA0
日本市場終わってるな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:11:06.22 ID:RZBK+jqR0
0-100で一番速いのがプリウスの10.4秒か・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:32:35.32 ID:krUSw9I40
プウリス速いな・・・・320dじゃ勝てないのか・・・・・・
プスリウに勝つためには328クラスを出さないといけないってのか
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:37:03.98 ID:aJEX8E7v0
320dは7.6秒だろ、相変わらずID変えてアホなネガやってんなよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:40:35.42 ID:RZBK+jqR0
>>58みたいなのが煩わしいから、日本のカタログにも0-100を載せて欲しい。
http://www.bmw.co.uk/bmwuk/pricesandspecifications/0,,1156___bs-Mw%3D%3D%40bb-RjMw,00.html
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:41:16.34 ID:Jaj+dbGC0
>>46といい、アンチF30の捏造に拍車がかかってきたな。
いや前からかw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 06:22:12.63 ID:3GcawOllO
ついに営業がF30推しを諦めた模様。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 06:25:48.67 ID:3GcawOllO
「入社16年目ですが、3でここまで売れない車は初めてです」
だとさw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 06:52:54.11 ID:wde6KB2VI
売れない方が好条件を引き出し易いじゃないか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 07:49:43.67 ID://JhPugB0
定番のように朝に携帯から書き込まれる妄想にも陰りが見え始めたな、もともと陰ってるかw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 08:18:15.58 ID:KcsdwNQrO
外出かも知れんが車雑誌の誤植ハッケン
CARトップ11月号の価格一覧より、3尻の表示で
排気量の項目に価格が記されてたw
やばい、軽自動車よりエンジン小さいわ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 08:42:07.99 ID:3QYlT2Dm0
3シリーズテレビCMが異常に増えたことからBMWジャパンの焦りが分かるね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:11:43.65 ID:tza6oV0S0
>>67
売れていようと売れていまいと、どのみち買えないお前には関係ない話。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:09:18.92 ID:aA3m/ugN0
購入者からすると売れてないのは逆にプレミアム性が高くなって嬉しい。
近所にゴロゴロ見かけるクルマはつまらない。
>>54のデータをみれば明らかにエコカーしか売れない時代になったからであってクルマの出来が悪いのではない。
500万のクルマを買える人が極端に少なくなっただけ。
自分としてはこれまで8台乗り継いだがこんなに買ってよかったと思えるクルマは始めて。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 11:32:56.01 ID:JUQj9qea0
トヨタがレクサスの値段を下げないから、値段を下げようにも下げられない。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 11:34:51.29 ID:btImPcm60
>>69
何買った?d?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 11:36:29.12 ID:jpJak9Ko0
値下げとかしたらデミオなんて50万になっちゃうだろw 
当然おまえら雑魚の収入も下がるしな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 11:54:06.45 ID:3QYlT2Dm0
>>69
同価格帯のCクラスにやられてるから、F30のできが良いとも言えないけどね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:37:54.71 ID:aA3m/ugN0
>>71
あまり距離走らないので320i
>>73
Cは安売りしてる割には先月の販売台数は大差ないようだね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:40:12.95 ID:T6DiSs2o0
やたらと特集記事とか見かけるけど、裏を返すと、それくらい必死に
テコ入れしないといけないくらい売れてないってことなんだよね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:40:17.70 ID:MOoyRcWW0
>>64
で、下取りも激安のデフレスパイラルに突入、と。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:59:51.08 ID:x9S4vTZz0
>>75
お前はそんなに必死にナニにテコ入れしてるんだ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:01:36.03 ID:jpJak9Ko0
20万で買える位の中古が望みなんだろうよw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:05:31.04 ID:7hJXwqjU0
>>74
いくら値引きが多少大きいからってモデル末期のCと同じ売れ行きではまずいだろ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:27:34.06 ID:CKlHamhRO
必死だな
このバカはw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:29:43.44 ID:3QYlT2Dm0
まあ4気等ターボはライバルが多すぎて、今更目新しさもないな。
F30せめて5年早く出していればもっと売れただろう
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 14:38:54.41 ID:T6DiSs2o0
>>77
おまえに必死とか言われてもw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:42:22.66 ID:QPZNYYPw0
アウディ乗りだけど、320Dには興味津々。
JC08モードで19km/Lとかいうけど、実際に日中の都内の街乗りだと12km/Lくらい?

高速道路で100km/hで定速走行続けたなら20km/Lを目指せそうだね。

ガソリンの320iなんて死んでも買わんけど、320Dはいいな。
コレが売れて、アウディやメルセデスがCやA4あたりにディーゼルラインナップ出してくれるのが俺的には理想。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:33:16.01 ID:nYSC5hoV0
アテンザのディーゼルの方が売れるよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:43:44.44 ID:t/yBYhhU0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:19:49.80 ID:zXvYqkZu0
>>83
CやA4はディーゼル出してくるんじゃないかと思う
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:51:47.19 ID:6IIyUmSsP
320DかCディーゼルか
迷う

Cでもいいかも
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 06:38:39.33 ID:c+j531eJ0
ディーゼルはあの音がカミさんに認められず却下
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:55:10.85 ID:M19Rqh2x0
[1日 ロイター] 米自動車販売台数の上位20車種は以下の通り。各社の発表をま
とめたもので、2012年1─10月の数字。

 (単位:台、増減は%)

      2012年 2011年  増減
1 Ford F-Series P/U 520,230 468,899 +10.9
2 Toyota Camry 344,714 251,564 +37.0
3 Chevy Silverado-C/K P/U 336,939 333,092 +1.2
4 Honda Accord 276,196 203,603 +35.7
5 Nissan Altima 258,663 222,392 +16.3
6 Honda Civic 254,716 183,557 +38.8
7 Toyota Corolla 243,652 203,135 +19.9
8 Dodge Ram P/U 238,815 199,010 +20.0
9 Honda CR-V 233,586 180,361 +29.5
10 Ford Escape 219,907 206,896 +6.3
11 Ford Fusion 206,855 206,533 +0.2
12 Ford Focus 205,006 149,701 +36.9
13 Toyota Prius 200,114 104,251 +92.0
14 Chevrolet Cruze 199,721 201,819 -1.0
15 Hyundai Sonata 192,119 192,953 -0.4
16 Chevrolet Malibu 189,094 181,505 +4.2
17 Chevrolet Equinox 182,249 160,143 +13.8
18 Hyundai Elantra 167,087 160,922 +3.8
19 Chevrolet Impala 148,547 150,104 -1.0
20 Toyota RAV4 145,103 106,800 +35.9

 
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 11:31:37.69 ID:zXvYqkZu0
新時代のディーゼルターボはいいよ!

つづら折れの山坂道でも低速トルクがあるおかげで失速しないし
高速での加速もいいから動力面でストレスを感じる部分がない
おまけに車内は静かで燃費も良いからいいことずくめさ
320iと迷ったけど320dにして良かった
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 11:54:01.15 ID:TTjTj4b40
近くにディーラー無いから教えて欲しい
320dってCX-5と比べて振動とか音とかどうなん?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:40:58.82 ID:M19Rqh2x0
新型アコード 2.4L 6MT
0-60mph 6.6秒
0-400 15.3秒
http://www.caranddriver.com/reviews/2013-honda-accord-four-cylinder-manual-test-review?

新型アテンザ 2.2L diesel 6MT
0-60mph 7.6秒
0-400 15.8秒
http://www.caranddriver.com/reviews/2014-mazda-6-sedan-first-drive-review
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:05:20.94 ID:M19Rqh2x0
プジョー208GT 0−100 6.5秒か。
320iより速いな


http://www.carmagazine.co.uk/Secret-new-cars/Search-Results/Spyshots/Peugeot-208-GTI-2013-takes-shape/
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:18:40.66 ID:M9c9KINA0
>>93
208軽いからな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:48:33.62 ID:M19Rqh2x0
スイフトスポーツはNAだけど8.7秒
コーナリングは秀逸なんだけど、直線が遅い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:52:53.21 ID:M19Rqh2x0
プジョー208GT  日本258万円 イギリス£18,000

ドイツ車に比べると全然ボッタクリしてないね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 17:49:30.16 ID:tmAyJTPJ0
>>9
前モデルのルノー・カングーも人気車だったけど安かったな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:33:04.38 ID:c+j531eJ0
本カタログの55ページにレーダーユニット発見!
車体ブラックで目立たないように載せたんだな
その上の写真
ステアリングスイッチはレーダー付きのそれじゃないね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:14:11.82 ID:LBP7AtYH0
>>93
ドイツのHPだと0-100km/h 7.3sで最高速
が215km/hになってるけど、この馬力で、
流石に6.5sは無いよな。
GTiが出ればわからんが。
ついでに同じく、アコードは2.4LのMTで
8.0sの最高速227km/hだが一体何のデータ
何だ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:16:34.79 ID:8Emowwg00
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:30:30.42 ID:62OjI0G40
>>93
同エンジンのMINIより速いことに注目すべきかと。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:47:32.21 ID:LBP7AtYH0
>>100
マイルだから0-96kmhってことか?
普通0-100km/hだと62mphだよな?
アメリカ仕様は6気筒なのか。
欧州仕様と違うんだな。
Car and Driverのテストは信憑性どうなの?
メーカー考証値より速いって冬とかなら
あるかもしれないが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:55:49.60 ID:62OjI0G40
>>99
なんだ、ミニより遅いのかよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 06:00:00.41 ID:N8H/cHN10
>>93
208はとても魅力的だがデザインがヤリスだからなぁ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:24:11.31 ID:UON8ENC+O
ウダウダ書こうと思ってたが、そうも行かなくなった
いやぁ、うちの猫が10日まえに出産したけど
その兄猫が育児に積極的でちょっと困った
母猫の居ない間ベビーシッターのつもりだろうが
「さあ、兄の乳首を存分に吸うがよい!フゥハハハハ-」な感じで
…弟や妹思いも分かるが兄様、どうみても変態です
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:28:03.62 ID:D+AMFlWw0
>>104
ヴィッツっぽいところが魅力的ってこと?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:35:29.99 ID:UON8ENC+O
プジョーの迷走は暫く続くだろうね
実質2尻の下が頓挫してるからな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:23:48.77 ID:jWOIzI6k0
すでに320dオーダーor納車されてる方、付けたオプション教えて
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:55:52.41 ID:Ym/6dTfN0
ブラックサファイヤとハバナで迷ったけどハバナにして良かった
もちろん黒もかっこいいけど、ハバナは何ともいえん色気がある(と思っている)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:57:13.53 ID:yvUZpvAz0
シトロエン DS3
ミニ MINI    
プジョー 208  
全部同じエンジンだったのか。

http://www.carview.co.jp/carselect/card147/
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 18:10:08.17 ID:CE5MPAYc0
>>109
ハバナメタリックは黒白に次ぐ人気色だそうです。イメージカラーがこれだけ現実にハマったのはF30くらいかも?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 18:40:03.19 ID:1hcSZ6+p0
>>111
おいらも、エストリルブルーがなかったらハバナにしてた。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:55:42.49 ID:Xv/FngCM0
エストリルブルーって特別色って感じするよね
次期M3のイメージカラーになりそう
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:51:21.91 ID:WDt9TELW0
確かにハバナは落ち着いた色で、50代くらいの人に合いそうな色だね。
30ちょっとの自分が乗るには一寸地味かな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:12:48.60 ID:ZP1pPgkC0
来週試乗に行こうと思うんだけど、平日ならふらっと行っても大丈夫かな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:22:02.99 ID:7hZGKpw/0
>>115
このスレのセールス様達に

「電話して試乗車確認してから来いやヴォケ!」

と言われるぞと。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:32:26.13 ID:muiebPvU0
>>110
ついでに、116,118(日本では120)も同じ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:32:45.94 ID:ZP1pPgkC0
>>116
親切にどうもOTZ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:38:10.23 ID:UON8ENC+O
>>115
やっぱり電話で事前に確認したほうがイイね
とりあえず運転以外の搭乗とか各操作の確認は
飛び込みでも問題ないかと
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:40:39.82 ID:ZP1pPgkC0
>>119
サンクス。電話入れてからいきまつ(^^)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:45:09.00 ID:+oTuA76O0
>>108
インテリアをダコタ・レザーにしたよ
これだけは外せなかった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:48:12.57 ID:yvUZpvAz0
シトロエン DS3 C4
ミニ MINI    
プジョー 208  
116i
118i

全部同じエンジンだったのか。 そうするとフランス車のが大分お買い得だな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:01:29.46 ID:muiebPvU0
>>122
そんなこと言ったら、C5もDS5もRCZも
その他もみんなそうじゃないか。
優秀なエンジンってことだよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:25:12.47 ID:yvUZpvAz0
フランス車に比べて、miniも118もパワーを上げているのは、そういう契約なのかな。
基本的に車の価格はエンジンの価格で決まるし、MTで乗るならフランス車の選択肢も出てきますね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:36:02.96 ID:GmMnDXXL0

車板や楽器・音楽板で有名なゴキブリ先生(またの名をヤス)、
イチローバッシングに精を出すあまり、ブログ内でコメント記入者を脅迫!

これはいけませんね〜
こいつ、在日の高齢ニートです。

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11217864764.html

>3. Re:無題

>関西カープさん

>奈良県生駒市に住んでいるんですね(笑)
>どうせなら、番地も載せてみましょうか?


みんなでアメブロに報告だ!
http://helps.ameba.jp/inq/inquiry/vio

報告例:
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1350203456297.jpg

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:20:26.62 ID:W2QKfhWk0
>>124
ちょっと子供っぽいけど、MT希望ならメガーヌRSなんかも楽しい車だったよ。
限定で入ってきたメガーヌエステートGT(左MTのみ)も以外と良さそうだった。
RS程やんちゃじゃないけど、丁度320とぶつかるポジションで。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:30:54.43 ID:aGmspijF0
>>122
常識。
誰でも知ってる。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:32:55.14 ID:RkLKYBINP
やっぱり320
どうしても320
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:44:51.89 ID:yvUZpvAz0
メガーヌエステートGT
最高出力 kW(ps)/rpm 132(180)/5,500
最大トルク N・m(kgm)/rpm 300(30.6)/2,250

315万

これはお得だ。。。ヨーロッパでは320iと変わらん値段なんだろうし.
しかし、左ハンドルは経験ないからなぁ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:57:25.34 ID:aGmspijF0
>>129
とっくに完売になったぞ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 00:30:31.59 ID:Yxgo6sSI0
>>110
PSAにBMWが新開発エンジン供給して、限界やら不具合やら見えてきたところでMINIへ、だっけ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 01:32:39.15 ID:aFpa9/7eP
どうせ中古ならF10のほうがいいような気がしてきた
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 09:36:27.25 ID:rD9XNpCFO
新車で10万でもF1はイランな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 09:50:27.56 ID:whj3spQ50
前にここで「328があるのに、なんで320買うの?」って聞いたら、
「320でも充分速いから」って言われたから両方乗ってきたけど全然違うじゃん。
328でも加速鈍いのに、320なんて重くて話にならなかったぞ、嘘つくなよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 09:58:55.18 ID:k06+2LMb0
それはノーマルだけの話
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 10:02:54.84 ID:8ZvYKTo30
>>134
公道60キロ 高速100キロ制限の国で、加速できる場所なんて
ほとんどないので気にするな。ドンマイ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 10:16:55.85 ID:a4S1/B0H0
普通に速いぞ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 10:34:44.89 ID:hctPHTpa0
まあ、釣りだから
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 10:38:08.15 ID:JjHSEnHP0
充分速いと思うかどうかはその人次第で
嘘をついているわけでも無いと思うのだが
試乗の上で320で充分だと感じた人もいると思う
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 12:22:05.75 ID:rD9XNpCFO
ごちゃごちゃ言ってないで紅葉でも見に行けよ
引き籠もりデブが
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:16:47.10 ID:ywz/PwXAO
ハゲとまで言わないところに>>140の優しさを感じる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:42:43.34 ID:xq8pBTl70
3尻GTと4尻4ドアクーペの違いが分かりづらい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 17:53:33.11 ID:rdw8yPfj0
>>134
おやくはバイク乗ったほうがいい。
加速いいぞ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 18:19:24.22 ID:8ZvYKTo30
まあ、GTR、エボ、インプとかに乗ってた可能性もあるから320iの7秒前半では遅く
感じる人がいてもおかしくはないね

ちなみに遅いといわれるBRZは7.6秒
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 18:29:04.85 ID:15MpTQPg0
>>130
100台位の限定輸入だったからねえ。
車は左MTに限るって言うマニアック層が飛びついたみたいだ。
好評だったから右ATも入ってくる可能性あるけどね。

宮崎駿もその手の人間だったはず。だから千と千尋に出てくるA4は左MTだった。
宮崎駿の足車がモデル車なので。左MT正規輸入は1年しかなかった珍グレード。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:12:23.00 ID:8ZvYKTo30
>>145
フランス車はボッタクらないからいいよね。ドイツ車は調子に乗りすぎ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:18:16.26 ID:9pXnARNk0
>>146
そうか?仏車もたいがいだぞ。
伊太車はもっとひどいが。
ランドローバーは結構まともな値付けだったと思う。
ドイツ車ではVWがまだまともかな?
BMWもディーゼルはまだ良い。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:00:27.04 ID:vwA01SAs0
>>142
3シリーズGTは全高1500前後、4シリーズ4ドアは全高1400前後。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:27:38.09 ID:LgNixfjQ0
カブリオレの新型はいつ発売かご存じの方はいますか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:18:10.04 ID:RYid+8Q60
>>91
CX-5の方が振動も音も抑えられてた。
でも、始動の時やアイドリングの時以外はほとんど差が無い感じ。
320dツーリングを買ったけど、マツダはすごいと思った。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:25:56.70 ID:15MpTQPg0
>>148
3シリGTは5シリGTの失敗から日本に入ってこなさそう。
5シリGTは重心が高くてミニバン運転してるみたいだし(X3やX5より腰高感有り)
ハンドリングも緩くて、メルセデス的な乗り味なんだよね。
GTと言うだけあって、大陸を程々に飛ばしてクルージングする設定で、
日本のBMW買う層には合わない車だと思う。

ヨーロッパでは売れてるとか。まあ、長距離車移動が多ければ楽で良いだろうけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:49:47.12 ID:vwA01SAs0
>>151
>5シリGTは重心が高くてミニバン運転してるみたいだし

5シリーズGTのコンセプトは3列目がないオデッセイだから当然。
人間が最も快適に乗れるのが全高1550前後らしい。
その代わり格好はださい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:22:12.58 ID:jT7DPa4b0
今月号のモーターマガジンにF31とE91の比較写真が乗っている。
サイドから写した写真を見たが、ボディはF91と見分けがつかないね。
強いて言えばDピラー近辺のサイドガラスの切り方が多少違う程度。

F30が売れてない原因の一つとして、ボディが使いまわしで、
実質的にはマイナーチェンジに近いってことがあると思う。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:39:50.59 ID:neFDgx5L0
車の売れる要因はかなりデザインが大きいから、f30をカッコいいと思ってる人が少ないのでは?
売れている5シリーズのがカッコいいんじゃないかな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:53:45.68 ID:yNtqjxJX0
日本人はおとなしいデザインを好む傾向があるから、いくらかっこよくても個性が強いと売れないってことだろ。
今回はフロントマスクが少しエグいからな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 02:41:59.05 ID:TmQ+DQDs0
>>152
あれ多分ネーミングがよくなかったと思うんだ。日本向けになんか適当な名前与えるべきだった。
日本でGTって言うとスポーティーなイメージがあるので。本来の意味でのGTは5GTの方が正しいんだけど。
出たての頃、カタログ写真とGTの名前からスポーティークーペだと思った人が発売前にオーダー入れて、
いざ乗ってみたらこんなのBMWじゃない!って理由で即売られて、慣らしも終わってないような極上中古が
多数出回ってたよ。

SUVのX5より高重心感があって安定感に乏しいのが皮肉なところ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 09:52:44.98 ID:l9osGqmT0
F30標準アルミンホイールの重量わかるサイトってありますか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 10:32:49.39 ID:Zb/X668W0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 12:38:50.70 ID:YxE6VFY90
>>155
f20はブサメン、f30はイケメンと言われたが、売れ行きはブサメンのが上
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 13:05:26.04 ID:NWy1HxwP0
3尻から直6とったら何も残らんがな
日本でdとか1日何キロ走るんだ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 13:54:10.72 ID:Zb/X668W0
俺の場合、7年乗らないと元取れないんでディーゼルはやめた
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 15:04:58.30 ID:EvqTWSgc0
補助金と減税とリセールで元が取れるよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 15:11:51.77 ID:l9osGqmT0
>>158
おお、これは良いサイトを教えてくれて有難うございます! この恨みは生涯忘れませんm(__)m
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 16:42:04.24 ID:Zdssm3UM0
マツダのクリーン・ディーゼルって静かなんだ・・・。

ディーゼルのワゴンが欲しいけど11月にFMCの新型アテンザが2.2Lのクリーン・ディーゼルでATも6速だけど新しい高効率タイプらしいね。
画像みるとカッコイイんだけど、マツダ買うわけにはいかんな。

ご近所さんの手前もあるし。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 16:49:03.92 ID:YxE6VFY90
ディーゼルはアテンザもありだけど、逆にガソリンのダウンサイジングターボは
日本車にないね。クラウンが4気筒ターボになるかな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 17:28:52.50 ID:YxE6VFY90
Cクラスは9月の輸入車モデル別販売台数1位なんだよね(初らしい)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 17:43:09.33 ID:Zdssm3UM0
ダウンサイジングターボはヨーロッパ車なら腐るほどあるじゃないですか?
でも、Dセグでディーゼルのワゴンは320Dと今度の新型アテンザしか無いんですよ。
それが問題。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 18:43:54.66 ID:SAbTeXGU0
>>166
それって320iや320dの検討から流れた奴らじゃないのか
W204は夏の価格改定でお買い得感アップしたからな
これからもCに取られちゃう気がする
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 20:49:35.96 ID:vqWP9tZs0
320i Luxuryで394アロイホイールが希望なんですが、本国オーダーになりますか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:06:34.43 ID:MG9CjLco0
320i Modernの標準装備のインテリアトリムが、9月のカタログから
パール・トリム/パール・グロス・クローム・ハイライト→
ダーク・パール・トリム/パール・グロス・クローム・ハイライトに変更になってるね。
ネットの写真で見ても両者何となく雰囲気違うし・・・。
納車待ちなんだが盆前の発注だったんでおそらく前者かな。ぶっちゃけ、どっちが良い感じなんだろう?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:02:10.10 ID:SLz+pdTP0
>>169
ディーラーでBMWJの在庫や製造中車輌を検索してもらって、希望の仕様がなければ本社発注となる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:03:04.11 ID:305XPYbh0
>>166
9月はアメリカでも一位だった。

For the first time this year the Mercedes-Benz C-Class finished a month as the leader among luxury vehicles in the United States.
http://www.goodcarbadcar.net/2012/10/september-2012-usa-best-selling-luxury-vehicles.html
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:12:20.00 ID:2aia00wY0
>>169
どっちが良い感じかはボディーやインテリアのカラーにもよるんじゃない?
後者のほうがトリム部分だけ目立った感じにならなくて個人的には良いと思うけど。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:13:25.48 ID:2aia00wY0
ごめん>>170へのレスだった。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:07:57.41 ID:L2mye+gP0
320はCクラスに5年遅れって感じだもんな。
ターボ出すのが遅すぎた。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:13:47.44 ID:3mLa1MGT0
>>172
アメリカではE90のベースグレードの328は3LNAで、これをF30で2L4気筒
ターボにレベルダウンしたのに価格据え置きだったのが不評を買ったと
いわれているね。

4気筒ならマイナーチェンジしたCクラスの出来が良いから、
皆がCに流れてしまったと。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:18:24.05 ID:siBI80qe0
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:19:41.80 ID:L2mye+gP0
今のCクラスはEと車体共有だからな。反則技だよなw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:21:12.65 ID:siBI80qe0
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:24:37.53 ID:6Esa8bhrP
10年乗るならF10 のほうが厭きないか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:34:03.94 ID:DXn8edNV0
>>179
明るいボディカラーにはパール・トリムが
濃い色にはダーク・パール・トリムが似合うような感じだね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:38:21.93 ID:O/lGhUWP0
>>178
W204と共有なのはEクーペ(C207だっけ?)とカブリオレだけじゃなかったっけ?
W212セダンとS212ワゴンは別プラットフォームのはずだけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:51:00.05 ID:3mLa1MGT0
>>182
C,Eはセダンもワゴンも同一プラットフォームです。
サスペンションなんか同一部品。

3は1と同じプラットフォームですね。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 01:34:52.60 ID:Gj/sfTPx0
>>167
アテンザは、もはやサイズ的にはEセグメントではないだろうか。室内の広さはよくわからんけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 06:40:20.35 ID:/nBs+yCl0
3とCだと内装の仕上げがワンランク違う感じ
足まわりは3のほうがいいと思うがな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 08:48:04.05 ID:C3yt3SDJ0
>>183
つまりお得なのは、メルセデスCクラスとBMなら1と5シリーズって事だね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 09:56:49.85 ID:8Ec/XlHq0
>>186
売れ行きもそうなってる。
消費者は賢いからな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:03:40.43 ID:LVFR/qtb0
( ´,_ゝ`)プッ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:18:25.42 ID:8Ec/XlHq0
>>184
カムリと同等のサイズだからDセグだよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:49:25.18 ID:75ylZNxD0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 13:19:57.91 ID:uRQZC8A9O
オーナーよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 14:40:38.57 ID:yv5fSz7gP
大志を抱け
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 16:03:37.55 ID:C3yt3SDJ0
オナニーしろ
194169:2012/11/06(火) 16:35:16.28 ID:JxMcMSte0
>>171
サンクス。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 19:32:27.52 ID:VZFWrpx10
>>194
あ、言い忘れてたが、在庫でそのホイール履いてる車輌があればそれ以外のオプションや色が希望に近い在庫車と組換えてくれるかもよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:23:39.90 ID:JxMcMSte0
>>195
なるほど。トンです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:17:33.48 ID:a+OM0We60
320dか328か迷ってます。どっちが運転楽しいかな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:27:26.48 ID:kzriX0ZY0
>>197
328にきまってるだろ

MTで走るなら320i な
ディーゼルなんてのは所詮貨物のエンジン、ガソリン車とは別物と知っていないなら止めろ
試乗してこい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:33:10.52 ID:WTu1Zmex0
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:46:27.26 ID:p7cpdJZu0
320って、なんか薄いカルピス飲まされた時のような残念感があるよな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:51:10.31 ID:SwJZEoc00
>>200
上手いなあ
飲めないことは無いけれども、もう一声欲しいってね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:08:42.86 ID:bDAwPJDQ0
【ニューヨーク時事】米有力消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が
29日公表した自動車ブランド別の信頼性ランキングで、全28ブランドのうち、
日本車が1位から7位までを独占した。

コンシューマー・リポートは、米国の消費者の購買活動に大きな影響力を持つ
とされる。調査は、同誌の読者が保有する計120万台を対象に行われ、
不具合の情報などを基にランク付けした。

首位はトヨタの若年層向け北米ブランド「サイオン」で、
2位に大衆車ブランドの「トヨタ」、
3位に高級車「レクサス」と続く。
4位はマツダ、
5位は富士重工業。

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20121030/Jiji_20121030X414.html
■Consumer Reports http://www.consumerreports.org/cro/index.htm
 Most reliable new cars
 http://www.consumerreports.org/cro/2012/10/most-reliable-new-cars/index.htm

1位がScion、2位Toyota、3位Lexus、4位Mazda、5位Subaru、6位Honda、7位Acura
8位Audi、9位infiniti、10位Kia、
11位Cadillac、12位GMC、13位Nissan、14位Mercedes-Benz、
15位Chevrolet、16位BMW、17位Hyundai、18位Volkswagen、19位Jeep
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:55:00.87 ID:dZQLl5X70
2013年から220PSまでのモデルは1.5Lの3気筒ターボに置き換わって
いくよね。3でいくと325相当まで3気筒でカバー可能。

116や120は既に日本の型式認定をとるくらいと聞く。
320も当然3気筒になるんだろう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 01:03:08.86 ID:svk/vE7NI
>>203
現行には318iがないから、三気筒は318iって名前だと思う。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 01:36:01.25 ID:CU9jxuuj0
320iツーリングもうすぐ出るらしい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 01:52:58.56 ID:geqPxDtx0
>>203
316, 318は、BMWの新エンジンをPSA→ミニ→BMWモデルまで改良してきたやつでもう決まってるでしょ。

しかし、さすがに3気筒ターボだとVWやフラ車並の値段(大衆車としての適性価格)でないと無理がありすぎ。
日本じゃ、3気筒ターボ≒軽自動車が常識だから。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 08:39:49.49 ID:eKxv1cd90
フォードのモンデオは1000ccの3気筒だってよ。
日本もいずれそっちの方向にいかざるをえなくなるよ。
ハイブリッドは高コストだし製造時の環境負荷が問題視されてるからな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 08:48:40.11 ID:ObWmiKIG0
電車やバスと同じ移動手段だけのものになっていくんだから当たり前田
2年後にはアンケートなんかでの趣味の欄から車ってのが消えてるしね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 09:28:46.27 ID:g6B+r72T0
上質さが現行4気筒を上回ってくれれば3気筒でも問題無い。
まぁどう転んでもあと30年は無理だろうけど。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:47:24.52 ID:XECnH1Y60
>>207
モンデオの3気筒はカローラの営業グレードみたいなもんだよ
エコアピールするだけで実用トルクが全然たりない。ボディサイズクラウンと殆ど同じだし。
実質の普及グレードはその上の4気筒。ただしソースは全て俺。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 11:09:28.14 ID:BR+219mr0
F31のiDriveってF30と仕様が異なっているようだけど、
http://www.e90post.com/forums/showthread.php?t=716908
この対応がされているのでしょうか?
どなたか教えてください。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:40:54.04 ID:svk/vE7NI
>>208
お前の理屈だと、ファッションやグルメという趣味は
とっくになくなっていなければおかしいわな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:43:57.65 ID:svk/vE7NI
旧モデルの320iや318iの購買層を考えると、320iの0-100が7.6秒ってのは過剰性能だよ。
もっとパワーが低い仕様があってもよい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:06:42.23 ID:mTiljksK0
E90320もMTは8.2秒なんだが、7.9秒の車があれば満足か?

ttp://en.wikipedia.org/wiki/BMW_3_Series_%28E90%29
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:08:44.32 ID:QDK2Gye40
>>214
日本で売れた320や318の95%はATでしょ。
日本320のATを買う層には0-100で7.6秒もの性能は必要ないかもな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:13:29.98 ID:UD+yheEo0
>>211
11月生産からナビがマイナーチェンジってDラーも言ってたよ。

ところで、買った人には申し訳ないが、日本でディーゼルってどうよ
移動単位が100kmの環境だけだろ
日本だとトラック、バスだけ
踊らされてるように思えてならない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:22:25.48 ID:BR+219mr0
>>216

USだけじゃなく、セダンも11月生産分から新仕様なんだね。
Thanks!!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:54:35.73 ID:mTiljksK0
>>215
そういう話なら60km制限の国では、軽自動車程度で十分
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:00:15.70 ID:UXvU8LEn0
日本の経済情勢と円高からすると318iとか安いの出しても良いんじゃないかと思う

一方でBMWに期待される性能としては今ぐらいの方が有ってるし いっそ320iを値下げしろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:11:26.32 ID:3I+xVh6HO
もっと安いの欲しがれよ貧乏人はw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:17:40.89 ID:T8xvyhfl0
>>218
軽自動車は15秒以上かかるから十分じゃない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:36:33.12 ID:T8xvyhfl0
318iがドイツにもないのは3気筒待ちなんじゃないの?

http://www.bmw.de/de/de/newvehicles/3series/sedan/2011/showroom/technical_data/index.html
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:45:37.64 ID:BMzF7Lad0
>>221
出足だけなら軽のが早くないか?
いきなりアクセル全開で加速するわけでもないしさ
0-100が欲しいのって首都高の合流くらいじゃね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:08:33.08 ID:T8xvyhfl0
>>223
余裕が全く違う。
軽自動車が良いと思う人は軽自動車を買えば良い。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:38:40.91 ID:3I+xVh6HO
自慢のワゴンRを誉めて欲しいんだろうよw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 17:22:31.55 ID:tca8bW6S0
>>211
やっと出たんだ。

CPUがARMからx86になって、OSはLinuxベースのTizen(インテルとサムソン中心で作った、まあAndroidみたいなもの)、アプリはJava、グラフィックも高速、HDDも大容量。ほとんどPC。

今後はこのアーキテクチャをいろんなメーカーが使う予定。インテルが猛烈にプッシュしてる。

ただしTizenは実績がほとんどないので、バグが見つかってアップデート、とか有りうる。致命的なやつが無ければいいんだが。。。BMWは勇気あるな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 17:50:35.04 ID:tca8bW6S0
補足。

スマホ連携アプリ開発キット(SDK)公開、LTEを使った車内無線LANや車両・走行情報の送受信、高性能音声・タッチ認識、強烈な3Dグラフィック性能など本国ではやるけど、日本だとどうなるかな。

アルパインはそうとう頑張らないと、この機器をちゃんと生かしたナビは作れないよ。SDKも出すんだし、他のメーカーがやっちゃってもいいけど。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 19:16:54.74 ID:mTiljksK0
>>223
30km/hくらいまでは軽はやいよ
>>218 で、何秒だと十分なの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:31:25.39 ID:bDAwPJDQ0
カーグラ見た
しかし、たっけーな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:40:20.86 ID:Q0nrw9nd0
エンジンを日産のG-RTのものと乗せかえるお^^ 勿論RRでイクオ^^ フロントタイアーはモウターで回すんだ><
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:44:29.14 ID:tqz3krNC0
>>222
プジョーやミニや116iと同じ1.6L4気筒を積んだ316iが既に売られている。
来年から1.6L4気筒は製造中止になって1.5L3気筒に代わるから、
316iが3気筒車になるのは間違いない。

現在爆発的に売れているC180アバンギャルドの対抗馬として
316iのMspを400万ぐらいで出すプランが検討されているらしい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 04:45:46.26 ID:CYuf2H4J0
エンジンはヤンマーやで
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 08:25:10.22 ID:4AaUr1ls0
>>226
OSがLinuxかぁ〜。
この手のものは、組込専用OSが勝だろ。
雛くれた見方をすれば、これもOSのライセンス料に対するコス
トダウンかもな。
一時、携帯電話が時期尚早コストダウンで一斉にLinux OS採用
したけど大失敗したよね。
結局、性能があがっても日本仕様のiDriveだとMailやGoogleな
どのInternet機能は塞ぐだろうから性能を活用しきれないだろ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:50:11.11 ID:5DujZWR10
日本では不要だけど、今のCPUパワーならLinuxで特に問題があるわけでもなかろ。
クルマならスマホみたいな電池の心配もないしね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 10:31:14.10 ID:L7momCOU0
3シリ(328i)が発売されて1年が経とうとしていますが、通常、LCIって何年目くらいに
されるのでしょうか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:51:59.85 ID:GosflVPZ0
7年ごとでしょ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 12:53:24.09 ID:L7momCOU0
>>236
それってモデルチェンジサイクルですよね。
LCIってマイナーチェンジのことですよね?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 13:02:46.27 ID:H3/hU9tF0
MスポはMの偽物みたいでかっこ悪い
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 13:23:06.25 ID:AP1r0EVwO
下位グレードの
エンブレムチユーンみたいだなw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 15:06:42.47 ID:qU3P1tMW0
>>237
じゃあ確実に半分過ぎてからだろう。
4年。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 15:10:03.16 ID:L7momCOU0
>>240
4年か〜。LCI狙うにはちょっと長すぎるな。
どうもありがとう。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 15:40:46.77 ID:62NRaj9p0
>>241
イヤーモデル制だから、新型iDriveやLEDライト、新型アクティブセーフティとか順次変更される。エンジンも。
フェイスリフトはLCI待ち。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 16:36:57.00 ID:VPaYZuvv0
>>237
E90はマイチェンとLCIで別だったよ
殆ど同じ意味で使ってはいるけどね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 16:42:50.00 ID:qU3P1tMW0
>>241
イヤーモデルチェンジも結構ハデなことやるよ。
N54からN55に変わったのはイヤーモデルチェンジだったんだよ。
コストダウンが主なのかね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 16:57:32.58 ID:H3/hU9tF0
Mスポを二代10年間乗り継いだオレは悟った
パっと見はいいがその存在は恥ずかしい
ハイラインのほうが潔くてカッコイイ
M3買えるなら別だが。

で今回はラグジュアリーにする
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:09:26.94 ID:4AaUr1ls0
別に恥ずかしくないだろ。
今でこそオプション化されてるし、E90やE46はパッケージだったし
車のそれこそグレードと同じ感覚だよ。
M3がうんたらかんたらって言ってる奴は被害妄想が激しい。
確かに、E36は、オプションやパッケージすらなかったから、基本M3
のパーツを入手して交換で、えらい金かかった。その時代は、「必死だ
な」と思われていたかもな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:27:24.53 ID:VPaYZuvv0
M3買えないからMスポを恥ずかしいというなら
320も328も恥ずかしいことになってしまう
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:29:03.88 ID:H3/hU9tF0
イヤ、恥ずかしいです
でもガンダムみたいでカッコイイとは思う
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:45:14.53 ID:H3/hU9tF0
>>247
320とトルクがどうのこうの言っても320dはやっぱり恥ずかしいよ
328ならまぁいい感じ
318Mスポ、320Mスポに乗っていたオレが言うのだから間違いない
Mスポーツと言う名前からして恥ずかしい、スポーツて・・・・・。
輸入車はやはりモデルグレードが重要だと10年かけて悟ったわ
そんなオレは超無理して328ラグジュアリーにしましたよ
もちろんハイブリッドがいいけど後100万とか無理
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:48:50.38 ID:GosflVPZ0
>>249
フルスモークですね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:07:32.25 ID:VPaYZuvv0
>>249
俺はラグジュアリーも同じレベルにしか思えないけどな
VIPカーと並ぶDQN仕様の代名詞だし
そこまで低グレード恥ずかしいなら中古で7尻買った方が幸せになれるんじゃね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:45:34.01 ID:GUKCBBwp0

VIPカーと並ぶDQN仕様の代名詞?
初めて聞いたな
ラグジュアリーというグレード他車にもあるの?
F30のラグジュアリーはまさに紳士仕様、英国紳士の乗り物だよ
DQN仕様とは対極。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:49:23.14 ID:yXQYj7aK0
まあ、おちつきたまえジェントルメンよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:59:54.75 ID:yXQYj7aK0
つか、ふざけんなよw
何が「紳士の乗り物」だよ。
じわじわくるだろうがwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:14:50.62 ID:VPaYZuvv0
>>252
ラグジュアリー系って10年くらい前にVIPに変わるカスタムで登場してたでしょ
ぐぐればDQNカーばかりヒットするよ
別にF30は紳士の乗りものだけどラグジュアリーって言葉はDQNですよ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:02:00.15 ID:+dl9Lzyy0
>>249
たかが10年で悟りとかバカじゃねぇの。
完全に主観だから、一般論にすり替えて語るのやめろ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:13:24.58 ID:AP1r0EVwO
ほら、320ディーゼルMスポーツが怒ってるよ(笑)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:34:01.55 ID:6bxKF0SbO
>>249
恥を自ら晒す、その勇気には感動するが…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:23:09.40 ID:njpQA/mi0
>>255
確かアメ車とか、北米メインの日本車(アバロンとかウインダムとか)や
SUVにアホみたいにでかいメッキホイール履かせて乗ってるようなジャンルだったっけ。
西海岸系ラグジュアリー仕様とか言われてたはず。
実際あっちでもアジア系の奴中心にちょっと流行ったみたいだけど。ワイルドスピードに出てくるような
スポコン系の後かな。スポコンは日本ではほとんど流行らなかった。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:21:15.39 ID:FQZqzEvF0
>>235
E46 E90のLCIのタイミングを参考にすると、約3年半。
ということは2015年秋以降か?

>>246
E36でもスポーツパッケージがあった。
あの時代が一番M3仕様にし易かったか。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:32:46.36 ID:MK97d4JE0
>>249
318iのATなんて今のプリウスより遅いんだぜ。
当時のオーナーはそんな遅いクルマを400万円以上も出してよく買ったよな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:45:27.79 ID:B5QgIW1p0
>>245
性能がMスポに合ってるモデルならいいんじゃまいか
318とかだとやっちゃった感があるが
元は高性能モデルの特別Mテク仕様から始まったんだし
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:57:04.54 ID:B5QgIW1p0
>>259
でっかいディッシュホイール?
コンパクトのdBで真似したら結構売れたな
ベンチシートが大きく下がるギミックまでつけて、いい年したCE自ら「マッタリしてほしい」とか言ってた
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:42:59.06 ID:zgzxZSKA0
いつの間にかF30って「くだらない車」
の代名詞みたいになっちゃったな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:53:23.47 ID:CQGmgJs4P
( ´_ゝ`) ふーん
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 01:07:14.63 ID:vMrMNdNf0
lciで3気筒になるのが楽しみたぜ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 08:06:28.72 ID:hqHokAAl0
>>266
それもプロセスに過ぎないだろ。
将来的に、一部の差別化された車以外は皆電気に変わるだろ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 08:39:24.70 ID:zgzxZSKA0
>>267
少なくともキミが死ぬまではそんな事にならないから
余計な心配しなくていいよw

車側の技術が完成したところで、バッテリー交換用のスタンドや
一般家庭充電システム(特に集合住宅)なんかのインフラ整備に
何十年かかると思ってるんだ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 08:57:49.87 ID:9mI95wyP0
走る歓びとかとか言ってるけど、エンジンフィールは直6が
なくなって大きく低下したね。
3気筒は4気筒より音が高くなって、官能的になるらしいね。ホンマかいな
ttp://www.excite.co.jp/News/car/20120915/Autoblog_bmw-concept-active-tourer-unveiled.html
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:11:18.80 ID:JuAT1IXg0
ヴィーン
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 12:12:02.46 ID:3sg75lTQO
買えない貧乏人よ!!w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:09:47.29 ID:BrUye3EU0
320dですが、カラカラいったり、いわなかったりする。
三回か四回に一回うるさい。しかし、まだ法則性は見つけていない。
試乗した時にうるさかったら、評価低くなるだろう。
不思議だ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 17:53:01.52 ID:hqHokAAl0
>>268
イノベーションを否定し、誰もが知ってる当たり前情報でしか判断しない可愛そうな人w
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:16:59.86 ID:pA/BBvwF0
>>273
誰もが知ってる当たり前情報すら否定して起こってもいないイノベーションに期待するよりましだろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:04:44.21 ID:9mI95wyP0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:10:30.94 ID:9mI95wyP0
328→M3
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:57:04.29 ID:r31UHrKX0
>>274
イノベーションの意味すら判ら分からない奴だな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 08:56:26.73 ID:LpnFipXW0
F30不人気だけど、板まで過疎ってきたな。
Cクラスは掲示板も盛況だけど、荒れ方もF30みたいになってきた。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 10:55:16.64 ID:cKJuZRzE0
>>272
俺の320dでもたまにあるけど3・4回に1度というほど頻度は高くないよ。
あまり気になるものではないが、長距離ドライブに行く機会があれば
何が原因かを探ってみるつもり。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 11:58:49.51 ID:cKJuZRzE0
思い当たるところとしては、DPF再生時に音が大きくなるのかもしれないな。
それと、アイドリングストップがOFFになってて不思議に思ったこともあった。
チョイ乗りばかりだと特に頻繁に起こるのかもしれない。

日本のクリーンディーゼルは、まだ車種も少ないし台数も出てないから
いろいろな体験データが揃ってないから判断しづらいってのはあると思う。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 13:37:33.81 ID:ZnFTdQ/L0
イノベクションコーティングの評価なんだが、みんなはどう思う?
実車を見る機会があって、個人的にえらく印象が良かったんだが。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 13:41:40.00 ID:60mLgA2r0
>>281
ガレージ保管なら最強かな
無駄に分厚い
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 17:55:05.86 ID:ZnFTdQ/L0
>>282
そうですね、塗膜の厚さは尋常でない感じ。
新車時でないと効果も半減かな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 17:58:11.06 ID:jIVGZOm60
新車時のコーティングだと安いしね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 21:44:55.23 ID:Fd25fNR20
>>279
DPFだろうね。長距離かっ飛んできて様子見かな。
売れまくって、結果として苦情集まったら国交省動くかもしれんが。
他者種みたいに手動スイッチ付けないと、日本じゃきついでしょ。
前、中の人らしき書き込みがあったけど、やっぱ尿素のほうがよかったんじゃないかね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:11:50.47 ID:15vgPmTv0
cpm試した人いる?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:31:12.58 ID:pNrWsqVd0
あんなものマシニングさえあれば材料代だけで一日もかからずに作れるわ
2万とかお金出して買うやついんの?w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:48:57.44 ID:15vgPmTv0
別に作り方は尋ねてないのだが。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:58:19.55 ID:pNrWsqVd0
こんな製造単価700円にも満たない程度のくだらない部品をBMWが自社用に造らないのは何故か
車に詳しくない工場勤務が簡単に造れるものを2万も出して買ったところで効果は?ってところだな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 00:05:58.75 ID:+J4QkTfO0
「試した人」感想をお願いします。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 05:34:06.33 ID:vdrZW6kvO
M1珊瑚・掻けぬ蹴る喜びよ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 10:37:21.31 ID:3KQ0SLB70
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 17:41:57.32 ID:qJcHHQU4P
320dかクラウンHVか
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:49:59.74 ID:dKynFEFx0
320dもうちょっとブレイクするかと思ったけど、いま一つ売れていないみたいだね。
俺は売れると思ったんだけど、アンチの勝ちかな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:53:06.85 ID:XTnmFlSI0
ディーゼル売れてるようだったけど、売れてないところもあるんだ
地域差あるのかな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 00:50:56.64 ID:0Fyb2VxX0
320dは、本国だと328iの10万安ってところ。
だから320dの日本価格は比較的良心的な値付けなんだが、期待したほどは
売れてないね。
最新ディーゼルと宣伝する割にカラカラ煩いのと、やはり3の購買層には
高すぎるんだろうね。
絶好調のC180アバンに対抗できる価格と装備の商品が欲しいね。
450万じゃ食いついてくれない、もう少し安くてフル装備のがいる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 05:59:03.59 ID:RupW/XYd0
>>296
そうかもな
大半の人はディーゼルとか、250馬力ではなく、そこそこ快適に使えて見栄えがよく、更にお得な車なんだよな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 06:35:56.36 ID:jhi0cxrJ0
>>297
ものすごい文章だな
何を言っているのかさっぱりわからない

大半の人は 車なんだよな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 08:53:56.11 ID:VWQQA+xu0
大半の人が欲しい車ってことだろう
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 09:12:04.84 ID:60l4P/Hj0
>>277
イノベーションってなんですかー?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 09:14:36.40 ID:Iepp8uod0
>>298
主語と述語だけ見れば、だいたいの内容は分かる。

『大半の人は〜お得な車なんだよな』

↑と言うこと
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 12:52:18.63 ID:4jD2R+Yt0
大半の人は→大半の人が求めてるのは
で解決
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 13:57:46.97 ID:VWQQA+xu0
E90320で満足する人は、ターボに魅力は感じないかもな。
どうせゆっくり走るんだろうし。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:15:33.78 ID:z67zDK9z0
>>300
既存の物に大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりすること。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 14:35:17.54 ID:Gfgstb7w0
>>304
それただの改良だろ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:01:13.86 ID:w79VxZjB0
ディーゼルは、本当に売れていないのか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:24:42.39 ID:SgO7Wbc30
売れてるかどうかは不明だけど、ディーゼル報奨金とかあるみたいなので、
モデル初期としてはかなり値引き出るよ。

前にディーゼル(E350 Bluetec)クソミソに言っていた営業が180度掌返してて、笑いを堪えるのが大変だったw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:21:14.58 ID:w79VxZjB0
ふーん。サンクス。
しかし、320d Sportが490万円(AT)とは高い。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:21:25.43 ID:z67zDK9z0
ディーゼルツーリングが納車されたので早速ケレナーズでドーピング。
いいね!

2.0D (N47D20C) 184PS/380Nm---->bolt-on 226PS/450Nm
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:41:03.45 ID:SgO7Wbc30
>>308
値引き考えれば総額それ以下余裕よ。
革付けて総額その位だった。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:30:07.07 ID:gOYeZDVu0
>>309
プラシーボさん乙
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 11:05:55.77 ID:M6woC3m0O
中身の改良もいいが、いい加減見た目をなんとかしてくれ。
ヘッドライトとフェンダー変更で少しはマシになるだろ。
不格好なサイドシルエットとチープな質感はもう諦めるから、
せめて顔だけでもイケメンにしてくれ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 12:51:26.14 ID:4C/ZB6/C0
本官さんも見慣れるとイケメンに見えてくる不思議
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 13:57:55.67 ID:LOZdr0WR0
F30は若者向けデザインかな。ちょっとエグい。
従って、主要な客である中年からそっぽ向かれたのではと。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:45:30.77 ID:WIqZFVZY0
格上の5シリーズ乗りだけど、何か質問ある?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:53:59.62 ID:LOZdr0WR0
>>315
F30の外観どう思う?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 15:14:43.13 ID:Rt6IVS5J0
ディーゼルでecuチューニングかあ
わからん ┐(-。ー;)┌
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 15:48:47.74 ID:COZHtOLw0
ttp://hissi.org/read.php/auto/20121113/V0lxWkZWWlkw.html

WIqZFVZY0はパーフェクトな基地外
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 16:31:17.34 ID:ccgP2vTF0
>>314
悪く言うとマツダっぽいよね
俺は好きだけど
でもおっさんが3なんか乗るか?
320308:2012/11/13(火) 17:23:38.30 ID:nrqhjRly0
>>310
サンクス
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:34:15.28 ID:LOZdr0WR0
>>319
だから、日本では購買力のある層に合わせたデザインのが売れるってこと。
今の若者には500万はきついんじゃない?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 18:30:27.62 ID:M6woC3m0O
>>319
3乗ってるええ歳したおっさんなんて、
だいたいどんな層か想像に難くない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:30:55.58 ID:iZvbFsn2T
>>315
ない。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:53:57.17 ID:VME8Sm+Z0
海外の値付けだと、30代くらいがメインターゲットだから、内外装はあの程度でおkだろうが、日本での値付けであれはないわ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:14:23.83 ID:SC6ELLWW0
1尻と同じ品質だからなあ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:29:17.91 ID:FtLpLO8o0
>>313
無理だー
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:30:52.81 ID:LOZdr0WR0
>>324
激しく同意する。3に高級感がないのは昔からだけどね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:32:15.67 ID:OTfubKci0
>>322
中古はみんなおっさんだろ。
五年落ちとかいまさら46とか
痛々しい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:28:33.66 ID:UB08OtAD0
平均時速が低い日本ではセダンに乗る意味がない。
軽自動車が増えているから、平均車速は落ちる一方だ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:46:30.25 ID:xyD/m3dq0
おまえのk自動車が邪魔ってことかw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:50:19.56 ID:UB08OtAD0
私は軽に乗りませんよ。
乗らないからそう思うのです。
加速が悪い車がふえたせいで、信号の1ターンで通過する車の台数が
年々減っているように思います。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 00:13:07.16 ID:T/MQyOLL0
どうせ次の信号で引っ掛かるだけ。ゆっくり行こうや。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 00:13:12.81 ID:5GzM+Itn0
>>328
中古はヤンキーが多い。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 02:58:40.42 ID:2L9LisRH0
兄弟増殖しまくりだな
F30 = 3 Series Sedan
F31 = 3 Series Touring
F32 = 4 Series Coupe
F33 = 4 Series Convertibl
F34 = 3 Series GT
F35 = 3 Series Li (Long Wheelbase)
F36 = 4 Series Gran Coupe
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 04:57:11.65 ID:vo+M8E0x0
この車買う層は何歳ぐらい?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 05:40:00.24 ID:aJFmPGhP0
2〜30台じゃね
家族居る奴は無理だろな
狭いし
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 06:18:00.66 ID:W8gVZg4uO
そうか?
3シリーズと言えば、家族4人乗りで
イオンにお買い物ってイメージだが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 06:42:15.42 ID:2pdBfO040
ウチは娘ふたりだからDセグで十分だ

>>336
台→代 な
子供の体格はいいみたいだが教育もしろよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 08:56:48.42 ID:aJFmPGhP0
今時小型セダンで家族四人とかあり得んだろ
もっとでかい奴なら解るけど
それならミニバンwの方がマシなくらい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 09:01:09.85 ID:SXhm8bug0
>>331
3シリの出足の悪さが渋滞を作っている説もある
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 09:24:54.11 ID:enFoLBD20
>>339
おまえクソデブ家族かw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:50:21.60 ID:qZP8pORj0
336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 05:40:00.24 ID:aJFmPGhP0
2〜30台じゃね
家族居る奴は無理だろな
狭いし
339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 08:56:48.42 ID:aJFmPGhP0
今時小型セダンで家族四人とかあり得んだろ
もっとでかい奴なら解るけど
それならミニバンwの方がマシなくらい

ミニバン万歳!       ですねw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 11:18:13.33 ID:NSIqlyi40
4人家族なら>>339に賛成だな
同乗者、特に後部座席の居住性が小型セダンとミニバンじゃ違いすぎる
エスティマなんか3尻の助手席より2列目の方が広いくらいだし
リクライニングの有り無しも大きい
運転手目線なら断然セダンだけどね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 11:41:52.57 ID:Mym9htZiT
今はミニバンとかSUVの時代
セダンはかっこ悪いと言うかみんな飽きてる
おそらくセダンにこだわるのは50代以上
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 12:21:10.25 ID:QC9tQST10
日本は、平均時速20kmで最高速度100kmだもんな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 12:27:29.57 ID:VvKzylb+0
うちみたいに、
かみさんにエスティマ乗せて、自分は3とかCとか、小型セダンていうケースが多いんじゃないのかな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 13:34:12.48 ID:W8gVZg4uO
>>346
その運用なら俺はクーペを選択する。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 13:39:02.34 ID:SXhm8bug0
ミニバンなんて運転しても楽しくもなんともないけどね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 14:15:21.55 ID:VvKzylb+0
>>347
そうだね。
でも、塾の迎えとか、出番は結構あるからクーペはどうかな。ああ、助手席に子供乗せる手もあるか。
都心だとクルマ1台って家族もあるんだろうけど、自分みたいに田舎だと、複数台所有が当然だから、ミニバン1台あれば好きなクルマが買える。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 15:00:11.33 ID:qTWHc+cw0
うちも4人家族で自分用にF30、嫁用にミニバンという構成だが、全員で出かけるときはみなF30に乗りたがる。
乗り心地が段違いにいいからだと。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 15:09:43.23 ID:xJ4w81cC0
フル乗車ならミニバンがお似合いだな。
3に四人とかきついな〜。せめて5なら
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 15:18:56.73 ID:CvQfopXY0
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 16:10:56.80 ID:xJ4w81cC0
バカボン継続と
ドイツ人がデカイのはわかった。
暑がりなのか寒がりなのかそこは謎だ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 16:41:29.81 ID:cEovRPTl0
後ろから見てオトナ4人乗ってたら笑っちゃうなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:30:16.34 ID:aJFmPGhP0
>>346
それなら文句無いかな
何れにせよ小型セダンに家族寿司詰めはバカ丸出しだよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:41:07.40 ID:oSS2356R0
4尻はconvertibleがよさげかな?
ハードトップみたいだし、スタイルのバランスも一番好みかも。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 18:40:51.02 ID:fnNX691x0
4尻はいつ投入されるのでしょうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 19:21:53.79 ID:2pdBfO040
>>353
おもしろいな
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 21:06:34.46 ID:2L9LisRH0
>>357
BMW Dynamic Answer///
BMW 4 Series Coupe TIME LINE

concept 4 Series is Detroit Auto Show in January 2013.
F32 4 Series Coupe in July 2013
F33 4 Series Convertible's in November 2013.
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:34:44.30 ID:kZ0TYLMB0
4か... 派生モデルでセダンが出て訳ワカメになったりしてな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:41:35.24 ID:dS64s+hZ0
4のセダンは5シリーズの名前で売ればいいんじゃね?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:46:37.43 ID:hO9hNC5P0
おまえらばかですか?
3のクーペが4
5のクーペが6です。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:58:21.87 ID:dS64s+hZ0
1のクーペが2
2のクーペが3
3のクーペが4
4のクーペが5
5のクーペが6
6のクーペが7
7のクーペが8

オカシイと思います
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:02:08.91 ID:TUkZLzk+I
6シリーズにセダンがあるじゃない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:12:46.01 ID:SPhAbw650
>>364
あれは4ドアクーペというカテゴリー
その名もグランクーペだから
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 02:11:21.09 ID:/W8iNsnH0
4でもグラン出るんだよね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 03:15:31.00 ID:n2nwPXUn0
435i のグランクーペ出るまで待つことに決めました。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 04:33:49.22 ID:uo0W89Gb0
F36 = 4 Series Gran Coupe
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 09:05:22.37 ID:yl3Ru5si0
>>367
俺も。それまで貯金。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 12:21:53.27 ID:G6K1zact0
7のクーペを5GTにしたら売れなかった

一方メルセデスはEをクーペにしてSとして売ったら売れた
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 12:33:08.59 ID:cqew7l5U0
グランは、ハードトップ??
剛性感はF30と比較して多少落ちるんかな?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 13:06:57.38 ID:V8WrrBVj0
>>370
5シリーズGTはクーペじゃない。
あれはオデッセイだ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 15:04:59.99 ID:uo0W89Gb0
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 16:34:03.26 ID:3X90kU140
>>334
この中でmade in chinaなのはLong Wheelbaseだけ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 17:02:07.44 ID:rZXB1/wg0
>>374
中国国内販売分の3尻は全部チャイナのはず
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:58:26.61 ID:YoUL9R3a0
>>352
なんかもっこりしてるなぁ・・・
1シリクーペみたいな寸詰まり感。
E92の方が断然スマート。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:27:56.98 ID:EhP5ZZVL0
などと旧車種海苔が自分に言い聞かせていますw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:30:18.66 ID:GP4YBNBb0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:46:53.11 ID:maQgSb4S0
写真いいねえ。
F10かっこよすぎだな。最高!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:10:03.92 ID:xQSfvQg70
そっちかよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:51:05.96 ID:G3KDzEYJ0
BMWクーペに死角なし
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 06:14:45.83 ID:9Ck99kBeO
さすがにクーペだと生活臭がプンプンする
4人乗りファミリーは見かけないもんね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 06:20:33.52 ID:d7bRhF6Z0
>>367
カリーナEDを買うんだ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 07:50:46.61 ID:dx5o5tbm0
>>383
いやです。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 10:42:27.15 ID:ZVJWtT+t0
F30とF31(AH3もかな?)のナビの違いわかる方います?
ハードスペックは記載あるのですが実際の操作とかどうでしょう?
やはり新しいほうがかなりよくなってますか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:01:02.19 ID:vZ1MMG1b0
外見はかっこいい。
でもどうせ売り文句は
「後部座席もセダンと同様の快適さ!」
なんだろうな。
そんなクーペは貧乏くさい。

パナメーラやクアトロポルテのような
「4ドアだけどクーペより狭い」の方がかっこいい割り切り方。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:07:05.08 ID:l0M6uXkI0
変なことに拘るんだな
外見がいいなら文句無いじゃん?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:20:17.72 ID:lJFQQ1gK0
いっそのこと、4ドアだけど2シーターにして欲しいね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:20:56.14 ID:vZ1MMG1b0
>>387
E46まではずっとクーペに乗ってたんだよ。
7シリとかSクラスとかと並んでも
「俺のは2ドア2人乗り?専用なんだぜ!」
「1人あたりは俺の方が高価なんだぜ!」
とか優越感持ってたんだけど、
E9Xにするときに営業に
「後もセダン並の快適さですしね」
と言われてあまりの恥ずかしさに目が覚めたんだ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 11:23:05.77 ID:vZ1MMG1b0
>>388
BMW初の貨物ですね。

以下自己レス
>>389
まあ元が2ドアセダンだしな・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 12:00:03.86 ID:G3KDzEYJ0
祭りのあとにさすらいの日々を…BMW F32 4 Series Coupe in July 2013
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 12:35:24.22 ID:G3KDzEYJ0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 12:49:02.77 ID:g7Z+2wmF0
>>378
いやその画像もダサいよ
これじゃセダンの方がマシやん
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 13:53:39.37 ID:7tG9TweS0
この掲示板も出会い系になった時が盛り上ってたな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 15:06:52.38 ID:G3KDzEYJ0
>>393
虫けらどもに寂しい春を
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 15:47:11.74 ID:g7Z+2wmF0
え?なにそのレス
わけわからんな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 16:10:38.33 ID:lJFQQ1gK0
民主下野wwwwwwwwwwwww


円安!公共事業で内需拡大!シャープ復活!パナ復活!日本人歓喜!在日涙目wwwwwwwwwww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 16:45:31.35 ID:G3KDzEYJ0
>>396
ピエロに結婚行進曲を…BMW F33 4 Series Convertible's in November 2013
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:04:07.11 ID:n0iYVX380
>>385
新しいナビはまだ納車されたのないんじゃない? F10ならあるんだっけ?
まず寺に聞いたらどうでしょう?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:08:43.49 ID:n0iYVX380
F32よりE92のほうが洗練されてて伸びやかに見える。うーん (´・ω・`)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:17:32.47 ID:9Ck99kBeO
E92のカッコ良さは異常。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:36:50.40 ID:n0iYVX380
F32はFT86みたいなムチムチ系?
いろいろな規制の中でまとめるとああなるのかな。6シリは伸びやかなのにな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:39:57.61 ID:cPOhzAxG0
変身忍者嵐。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:13:12.07 ID:SWKfCKkf0
>>931
まるでシルビアだな(-。-;
しかしF10の成功に頼ってるな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 01:09:25.47 ID:TNlhxHQjI
>>388
ミニ・クラブヴァン的な?
クラブマンじゃなくて、クラブヴァンの方な。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 03:41:17.54 ID:186gqMW70
なに、その徳大寺的な書き方w、
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 08:31:15.08 ID:xnTw+wYq0
ジャギュワwww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 08:54:39.64 ID:1yal1fxz0
パルサーSSSが出るんだってな。ルノーのターボか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 09:56:22.96 ID:lJNbDDKL0
>>408
誤爆?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 10:02:01.08 ID:SWKfCKkf0
祝シャレード・デトマソリミテッド復活
ジェミニ・イルムシャーもか
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 12:31:05.59 ID:anVwJOn70
ハンドリング バイ ロータス?
できすぎてるなぁ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 09:08:36.99 ID:b+Cx4yrl0
この流れ
F30ピンチなんじゃね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 09:26:53.09 ID:fCsTWRsZ0
昨日320d試乗した、力強くてよかったが、WEBで試乗レポートとかで「静か」とか言ってるけどディーゼルとしては静かなだけだと思う。
結構ノイジーだった、走る場所にもよるだろうが都内流した限りでは上質ではなかった。
その後、A4も試乗に行ったらビックリした速くて静かでラグジュアリーだった、思わず見積りとったわ、2.0クワトロ。
328乗ったあとならばさほど感動もなかったかもしれんが。
320dは私自身は試乗して購入の熱が冷めた、A4に傾いたw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 09:51:07.64 ID:JIXp1qrj0
ラグジュアリー この言葉がでるなら
A4の方が幸せになれると思う
その点ではF30は負けている
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 10:19:43.46 ID:KxEnZD8F0
敗因
1. クルマに興味ないE90-320からの
とりあえずBMWならなんでもよい
大部分の奴らには買えない値段になった。

2. 6気筒組はF10かF20に別れたな。

アウディなんてはじめから選外(笑)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 10:30:23.73 ID:+jzWETbB0
>>415
アウディなんて、俺もそう思ってたw
乗ったら俺の知ってるアウディ概念吹き飛んだわ、マジ話。
ヨーロッパでぶっちぎり売れてる理由わかる気がする、日本より安いという理由もあんだろうけど。
F30が1世代古く感じる、乗り比べれば。
E90が年明けの車検なんで、試乗後は検討すらしなかったアウディ乗り換えマジで検討してる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:27:33.64 ID:fne5h5wk0
「デザイン云々」とか「セダンでないと」か制約がないなら
同価格帯の320MスポよりM135iのが安くて楽しくてスポーツ的に豪華でマネーフォーバリューが高いな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 12:20:21.06 ID:xfyA2zP30
静かさを求めてる時点でなぜBMWを試乗するのやら
それはレクサスやアウディの方向性
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 12:39:33.81 ID:17BA64oE0
A4はステアリングインフォメーションを犠牲にし過ぎて、車としてちょっとなぁと思う、せめてW204程度に留めて欲しかった
あれを「静かさ」として受け入れられるならアリだろうけど、個人的には中途半端にA4にするならまだISかなと
でもISかぁ…となって結局ここに戻ってくる、ただいま
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 13:10:57.73 ID:YwWR/RRw0
BMWにラグジュアリーや快適を求めるのは愚挙という考えてた時代が俺にもあったけどな。
しかもオンザレール感はBMWしか味わえないという恥ずかしい持論を同僚に話してたこともあったなぁw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 13:14:53.23 ID:DE7zyaqU0
>>419
ISも中途半端っちゃ中途半端だぜ。
昔の3尻目指してF30にぶつけるつもりが肩すかしくらった格好だからなw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 13:20:45.17 ID:xH9g3fU10
ISはもうじきフルモデルチェンジだから
ちょっと気になる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 13:53:47.95 ID:nmscI12qI
ISには値引きも減税もないから高い。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 14:34:34.15 ID:CyEmK4di0
>>422
ISもFならイイけど、マークXとシャシーもエンジンも共有だし興ざめするわw
さすがにF30の方が車格が上だろう。
あと十数年輸入車乗ってきてるウリはウィンカーの位置が最初は慣れん、レンタカーでも乗り始めは苦労する。
レクサスがウィンカーリレーをISO標準に合わせたらいいけど無理みたいだね、ディーラーで改造できるか聞いたら無理だって。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 17:16:17.23 ID:lAFiItnX0
F30が納車されてはや3か月。
同じF30は2台しかすれ違っていない。。。
地方政令指定都市在住。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 17:23:31.20 ID:8wNVCyQU0
>>425
車名別登録台数ではモデル末期のCといい勝負だがちゃんと台数出てるんだよね、東京大阪でしか売れてないんじゃない。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 18:11:43.30 ID:W2oxvS9OP
そんなノイジーなら無理にdにすることもなさそうだが
素の320にしても20万安いだけだからなあ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:05:58.23 ID:3yTrDeJy0
>>424
あのしょぼいF30のエンジンと比べたら、
マークXのエンジンなんて超高級エンジンに思える。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:10:11.81 ID:3yTrDeJy0
>東京大阪でしか売れてないんじゃない

1回しか見たこと無い。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:18:34.69 ID:9S5RT5r80
販売戦略ミスったんじゃないのか?
最初からSE出してロケットスタートした方が良かったかもね。
街中であまりに見かけない過ぎると「宣伝」にもならないし。

このままジリ貧で次期Cクラスに流れそう・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:21:48.08 ID:HSHbbY2D0
買えないやつには関係ないだろw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:47:42.28 ID:MpdC2KrU0
メルセデスもヨーロッパで売り上げ落としてるから、
日本の販売を伸ばすために、価格で本気出してくれるとうれしいな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:53:49.84 ID:5azpSYHi0
>>428
釣りかよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:59:41.54 ID:KxEnZD8F0
まあアウディよりは良さげだな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:00:55.67 ID:KxEnZD8F0
F10とF20しか売れません〜どうしましょって感じ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:10:18.20 ID:AYHsJP5MI
アウディがいくら走りがよくてもやっぱ見た目も大事でしょ。
走りだけでは車は選べないわ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:17:07.37 ID:Fnypot/K0
アウディが走りがいい…?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:21:23.84 ID:VL7ag8GM0
>>437
釣りだろ
最近アウディ絡みの釣りが多いな、なぜだかねw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:23:35.32 ID:KxEnZD8F0
アウディの走りがいい?(笑)
はじめて聞いたわ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:27:48.97 ID:VL7ag8GM0
他社スレでステマとか、自社製品にプライドもないんだろうなw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:33:41.02 ID:DJmYLL810
>>413
320d 音以外で、
走りの感じはどうでした?
あの燃費にちょっと惹かれてまして。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:34:04.22 ID:/zhacPYy0
しかしな〜、なんだか最近ネガキャン多いね〜
そんなことやってどれほど効果あんのかね〜
ご苦労さんなこった。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:10:28.65 ID:P+vtfrb80
>>441
>>413 ではないが、自分も320d試乗したのでちょっと感想を

走りは街乗りでは音以外は可も無く不可も無く、といった感じ
高速に入るととたんに元気になって、アクセルひと踏みで
大きな帆が追い風を受けている感じで思わずニンマリしてしまう

年間走行キロ数が多く、高速道路、または車の少ない田舎道の
利用が多く、多少のディーゼルの感触が気にならなければ
非常に良い車だと思う

燃費よりも気持ちの良い走りを重視するなら、お金を貯めて328iを
お勧めする
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:17:59.74 ID:AYHsJP5MI
俺はアウディの走りがいいなんて全く思ってないけど、他の誰かが試乗してよかったって
書いてたから‥

それだけだよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:34:04.58 ID:KxEnZD8F0
>>443
これはこれで関係者乙。
なインプレだな。下手くそだなあ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:35:29.08 ID:KxEnZD8F0
>>444
こないだまでCVT載せてたんだぜ?
走りなんか四の次だよ(笑)。
A4なんかスバル ジャスティのレベル
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:37:53.60 ID:KxEnZD8F0
>>443
何でディーゼルが高速なのかわからん。
八速1500rpm巡航なら逆に高速こそ
エンジンなんかなんでも同じだろ(笑)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:01:01.41 ID:DJmYLL810
>>443
ありがとうございました。
当方、街乗りメインですが、
街でも高速でもトルク楽しめそうですね。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:02:10.68 ID:zTVjGcYR0
>>447
釣れますか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:04:57.07 ID:HSHbbY2D0
ディーゼルは遅いけど悪くも無いと思うよ
遅いと理解して買うなら良し
高回転を捨てた貨物用のエンジンだと言うことを忘れずにね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:27:12.24 ID:zTVjGcYR0
遅いと言ってもE90の320iよりはずっと速い。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:37:52.53 ID:HSHbbY2D0
そんなプリウス並のE90なんかと比較しちゃ・・・・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 00:13:26.42 ID:su5IACys0
>>442
>ネガキャン
釣りかよw
どれもほんとの事しか書いてないように見えるが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 02:23:08.69 ID:UzV6Y4F/0
>>453
釣りじゃねーよw
実際試乗してみろよ、目鱗だからw
ピットクルーww
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 06:15:11.31 ID:oKcFZHnbO
なんだかんだ言ってみたところで、
売れてない事が全てを物語る。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 06:52:34.87 ID:uIWkER/50
いつもの時間帯にいつもの携帯w
学習しねえなあw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 06:57:13.25 ID:wKJWEWnhI
>>452
じゃあ何と比べるんだ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 08:18:39.64 ID:p8+0hC980
ディーゼルMspが本命かなぁ、カーグラ見てたら320dべた褒めでさらに傾いたわ
アルピナが要らないくらいの車というのはさすがに褒めすぎだと思ったけど
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 08:32:41.05 ID:gsML8i4h0
おいらも他をろくに乗りもしないでBMWの走りがいいという厨二時代がありました。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 08:39:39.87 ID:DBmeOeRf0
>>458
ガソリンにこだわる理由もなくなってきたよね。アルピナD5にはかなわないと思うけども
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 08:55:34.52 ID:3JjB7Va00
BMWにしては直6のかわりにディーゼルをフラッグシップに
もって行きたいんだろうけど。
直4ターボはどこも大差ないからなw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 09:19:30.05 ID:+2QGNTqu0
>>461
フラッグシップはハイブリッドだろ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 10:11:18.34 ID:3eP6n64L0
>>461
音だけなんとか改善するかなディーゼル。
BMWのバルブトロニックも最初はアイドリング時カラカラ安っぽい音してたけど、ほんと改善されたよね。
ディーゼルは主流にはならないだろうね、アメリカや日本だと。
EU全体のガソリン精製施設全部足した分が日本の精製施設数と同じぐらいだからね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 11:37:33.93 ID:kV5qxXfc0
>>463
>EU全体のガソリン精製施設全部足した分が日本の精製施設数と同じぐらいだからね。

EU圏3億人のガソリン消費量>日本人のガソリン消費量、だと思いますが。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 11:43:57.78 ID:+2QGNTqu0
>>461
もしかして、「フラッグシップ(旗艦)」じゃなくて、
「ディーゼルをメインストリーム」って言いたかった?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 11:53:22.35 ID:Id1/dQgw0
>>464
イタリア、フランス、ドイツを合わせても、日本の消費量には届かないよ。
ttp://www.popxpop.com/archives/2007/07/post_313.html
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 12:49:55.13 ID:sPHW33xd0
EUは軽油の消費が多いからって落ち?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 13:00:23.08 ID:A62Sm8kdI
>>466
EU全体だとその二倍くらいじゃないか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 13:13:14.03 ID:r5COptSW0
>>385
F31はすでに新しいverとの事なので比べてみてはどうでしょう?
検索周りとかに違いがあるらしいですけど。
F30は12月生産分から新verとデラで教えて貰いました。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 14:51:35.09 ID:kV5qxXfc0
>>432
本音では値下げしたいと思うんだけど、レクサスより安く売るわけには
行かない、というジレンマ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 16:59:46.79 ID:8CJqA2d10
あほか。値下げなんかしたいわけないだろ。
売れなくて嫌々下げることはあるかもな。
それだってせいぜい5年で10%程度だろう。
年収1500万円以下の貧乏人が買えるようになるのはまだまだ先だよw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 17:44:27.49 ID:3JjB7Va00
>>471
そうでもないんじゃない?F30の売れ行きは深刻だよ。
またSE出してくるかもな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 17:46:43.14 ID:2bceAk390
メルセデスの値下げの話じゃなかったの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 17:47:32.28 ID:2bceAk390
ああ、いつものネガキャンか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 17:53:38.57 ID:ZwcEa4uP0
ベンツはW204なら日本で一応安くは売ってるだろ
減税ない上に値下げ超渋すぎのISが自滅してくれてるからF30とW204に流れてゴッツァン
ベンツが価格で本気出すのはレクサスが値下げ開始してからだろうな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 18:01:25.14 ID:A62Sm8kdI
>>471
90年代の円高時にはドイツ車は値下げしたんだよ。
当時は日本車が、スペックで圧倒していた時代だったからかもしれんが、
ドイツ車が日本車より圧倒的に高かったというのも理由の一つだろう。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 18:02:42.17 ID:A62Sm8kdI
>>475
レクサスはむしろ値上げしてる。
最近マイナーMCをしたLSとか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 18:11:29.05 ID:dw/kiW0T0
ISはモデル末期だからなー
ちなみに1尻は顔の評判が悪すぎて
早めにテコ入れするらしいな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 18:20:41.98 ID:A62Sm8kdI
1シリーズにしてもCTが350万円もするから、これ以上の値上げは難しいだろうな。
ナビ標準で315万円にするくらいかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 19:57:35.22 ID:6w0OSvo20
日本以外ではナビにLTEの通信機能があるんじゃないかな。日本は少し早くなるだけ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 21:01:43.45 ID:oKcFZHnbO
ネガキャン?
売れない車にそんな事する必要ある?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 21:09:04.16 ID:OCkFvjH10
変態バカボン日課の妄想が飛びます飛びます!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 22:21:22.96 ID:FhSitHFn0
>>469

ありがとうございます。
その情報確かでしょうか?
うちのデラだと情報がしょっちゅう変わります・・・
今の最新情報は変更は無い・・・とのこと。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 00:39:10.56 ID:S3kZ0uv00
ネガキャンする意味が無いぐらい全く売れておりませんw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 01:56:44.24 ID:s7R7rWYs0
>>484
ばーか注文入れてみ、在庫車無いから。
おかげで三ヶ月待ちw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 06:57:38.98 ID:sJmms5iq0
>>485
確かに。おかげて値引きも渋いよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 07:32:34.80 ID:8G87WGJ/O
待ちの長さ=売れてると思ってる人が居るみたいだけど、
発売直後の大人気車ならまだしも、
量販車でこれだけ経ってからの三ヶ月待ちってのは
"売れない車"としての生産調整をされてるって事だよw

不人気車は怖くて大量に在庫しておけないからね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 07:33:51.68 ID:wInlx95o0
しかし見かけないな〜。見かける頻度はMC後のCの10分の1くらいだ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 08:28:57.91 ID:+cfFpQl90
>>487
今朝も幼稚な妄想頑張ったなあw
スカイラインは廃車のほうが高くつくだろw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 09:40:44.74 ID:ezM5VtVy0
F30が3シリ過去最低の売り上げなのは確か
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 09:41:18.60 ID:8G87WGJ/O
なんでスカイライン???
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 10:03:59.08 ID:0VkBdNPp0
プラモ板を追い出され、毎日毎日携帯とパソコンから
買えない車のスレでネガキャンにもなれない作り話を書き込むだけの人生です。

本家AutocarでF30がダントツの高評価を得て…悔しいです!
せめて日本でだけは…日本でだけは売れてないことにしたいです!
日本だけでも毎月数千台が売れてるなんて…不肖変態バカボン、
百より上の数はわかりませんのでこれまで通りF30はまだ日本で一台も売れてない前提で妄想に励みます!

代弁してやったぞ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 11:55:12.26 ID:nBtBRUKn0
Mパフォーマンスはマフラーやらないのか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 12:42:18.50 ID:1lfjpjHG0
>>490
1シリーズやX3やX1に分散してるんだろうな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 13:14:20.31 ID:BJC7ulM00
>>483
現状F31とF30でナビに違いがある件と、
F30が12月生産分から新verと聞いたのはBMW東京ですから、
直営デラですし信頼性はあると思うんですけどね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 13:48:52.04 ID:NIca2ywP0
私もF30は12月生産分から新ナビが入るとのことを聞きました。
12月生産分の納車は早くて2月中とのこと。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 14:25:38.85 ID:s7R7rWYs0
新ナビと旧ナビってハード以外何が違うの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 14:31:17.32 ID:n8p4qd4i0
値引き渋いよね。
補助金の説明も間違うし。テンション下がってしまった。
在庫がかなり少ないのは本当だね。
待ちが嫌な身には仕様が選べない。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 14:55:12.10 ID:5JxS+j/+0
ディーゼルのおかげで強気だからねえ、一部他社が自滅してくれたせいもあるだろうがw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 15:09:51.29 ID:DRwHlSh70
>>496

そうなんですか?
いったん11月から話がなくなったといわれましたが復活したのかな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 15:11:47.62 ID:FCI8JPOf0
>>497
iDriveコントローラ・ボタンの一つ[CD]が[MEDIA]に変更になってるらしいけど。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 18:32:29.10 ID:s7R7rWYs0
>>501
ほほう、ということは色々再生出来そうですな。
情報サンクス。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 19:21:43.88 ID:8G87WGJ/O
E90が一番売れてた時でも三ヶ月待ちなんて聞いた事ないけどね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 19:26:29.16 ID:smQj9g0h0
プラモ板を追い出され、こっちはこっちで相手にもされなくなり、それでも携帯から妄想がんばります!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 19:39:19.22 ID:z8ObsAG10
E90でiDriveスポーツサスキセノンつけただけで納車三ヶ月かかったが、こいつは相手にしちゃいけない奴だったか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 19:43:24.17 ID:Ac54YiQP0
3ヶ月待ち=本国発注

レーダー付きだと必然的に本国発注
変わった色だと本国発注
売れ筋でメジャーなモデルは
あらかじめ一定量を日本国内に入れておくが
タマがなくなれば当然本国発注
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 19:45:36.04 ID:iLn9GYIt0
>>505
>>492
>>1
このスレに常駐する変態バカボンおじさん
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 19:56:49.67 ID:z8ObsAG10
やっぱりただのチンカスだったか
チンカスがE90を知った風に語るんじゃないよ
509506:2012/11/20(火) 20:00:00.23 ID:Ac54YiQP0
自分もE46スポーツサス+キセノンで本国発注になった

本国発注は値引き厳しくなるよ
全く同じ仕様でも国内で回すヤツは値引きしてくれる
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:02:47.74 ID:iLn9GYIt0
バカボンはまともな車買ったことないもんなあ
オプションも知らないからなあw
中古車しか買ったことないから
新車納車までの流れに無知ないつもの書き込みでも仕方ないよおw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:18:52.22 ID:KTCVERCG0
>>502
いや、現行でも[CD]ボタンをおすと、DVD,Bluetooth,USB,AUXの
各デバイス操作に切り替わる、接続されたiPhoneもこのボタンだ。
つまり[CD]って名称がそぐわないからモデルチェンジにあわせて
単に[MEDIA]になったぽい。

もっとも、肝心の中身は海外仕様ではインターネット機能が充実
してるみたいだけど、日本仕様は無しだろ。
どっかにバージョンアップ内容のソース(英語)あったから自分
で見てみたら?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 22:14:58.13 ID:S3kZ0uv00
スカイラインと言えば、F30の4気筒ターボって
吹け方やパワー感が後期型のFJ20ETに似てる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 22:16:20.87 ID:1Tf4lztx0
うちのAH3は[MEDIA]になっているが、新バージョン?
納車されて10日ほど経つが、カックンブレーキにまだ慣れない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 22:22:06.06 ID:zx8Itk/s0
AH3とツーリングは新ナビ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 22:24:06.14 ID:hOzSGfGr0
てかF30は最初からMEDIAだろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 23:50:31.06 ID:kur1tbtj0
売れてない!!
本当にやばいです・・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 23:53:53.80 ID:42CspFt90
516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2012/11/20(火) 23:50:31.06 ID:kur1tbtj0
売れてない!!
安い中古が増えなくて貧乏人のワガハイが買えなくて本当にやばいです・・・。



知るか貧乏人がwwwww   
市ねゴミカス^^
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 00:13:18.73 ID:6Juv3aKkP
SE復活は
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 00:17:28.55 ID:G7M9RaCn0
>>512
じきにスカイラインも4気筒ターボになる。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 00:58:27.71 ID:j77PYvQe0
ウチの320dは1000km走行を超えた
信号待ちなどでアイドルストップがOFFになることがあるが
そのときにDPF再生してるんじゃないかと思うだけで特に変わった感じはしないな
このエンジンにアドブルーを使わなかったのは正解だったと思う
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 05:47:29.41 ID:5onnljT30
変態バカボンの書き込みは、読めば読むほどクセになるおもしろさだな・・・w
本当にちゃんとした車を買ったこともなさそうで、笑っちゃいけないけど笑っちゃうわ、その子供じみた嘘の連続に。
良い年してんだから、願望と現実の区別くらいつけろよw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 07:00:52.10 ID:SYKw5UpfO
>>519
R30以前は4気筒ターボ積んでたな。
廉価グレードとしてシングルカムNAの4気筒を積んでた事もある。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 07:07:20.33 ID:4YRyvg2j0
>>515
だよね。カタログ見てもMediaになってる。
AH3は新型だね。私は320iで11月納車だけど旧型っぽい
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 08:27:26.10 ID:PeNaiHC30
新iDriveの内容はここに解説が出てる
http://eurocarfans.jp/?p=8422
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 08:33:54.84 ID:4YRyvg2j0
>>524
日本では使えない機能ばかりの予感だね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 09:35:53.78 ID:Hp1QrL/c0
アテンザのパクりっぷりが酷いね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 09:54:59.81 ID:H1qwEYtA0
ツウはBMWなんざ買わずに、マーク・ペケを買う。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 10:33:13.51 ID:tRQtMJ2U0
しかしアテンザバカ売れで株価高騰中
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 11:42:01.21 ID:WUCu+B110
あの値段でこの内装

がネック 

おれもいい年だし

走りばかり求めてもなぁ  なんてw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 12:32:35.61 ID:OXguzEBR0
>>529
BMWのエントリーモデルも走りがいいと思ってるタイプか、、、
おいらもそんな時期があったw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 12:33:36.24 ID:9a08rZ1i0
じじいは後部座席をどうぞ
自分でハンドル握るとかもういいだろ 運転手雇う金くらいはあるだろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 13:35:36.62 ID:AS6MqZz80
BMW320dの価格比較

韓国 4500万ウォン(339万7500円)

英国 28080ポンド(365万4727円)

日本 470万円

米国 未発売
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 13:52:45.22 ID:YH4ZGBbY0
>>530
おいらは色んな時期のアピールで大変だなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 15:44:11.58 ID:SYKw5UpfO
明らかにパクってるとは言え、後発のアテンザの方がデザインいいからな。
例え中身が良くても見た目ダメな車は売れないよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 15:47:26.31 ID:mafa5isq0
>>534
君はブス専か。
536534:2012/11/21(水) 15:52:21.94 ID:xmVeXcHU0
バカボンです…F30が毎月数千台売れてる事実を受け入れられません…
今日も願望と事実を区別できずに妄想を垂れ流します!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 16:49:22.77 ID:r+yomRo60
>>536
毎月数千台?日本の話か?

日経ネットにアテンザのライバルがBMWと書いてあるな。
F30と新型アテンザは日本価格で見れば価格程の差はなさそうだね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 17:08:16.00 ID:qgyjfiVC0
FFのアテンザとライバルか…w
ターンパイク貸し切りアテンザ試乗会でメディアに3尻ベンチマーク公言し過ぎたんだろうなw
一昨日くらいからアテンザちょうちん記事がすげえすげえ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 17:15:56.93 ID:r+yomRo60
アテンザはガソリンがNAで残念。
ダウンサイジングターボだったら評価したのに。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 17:17:47.43 ID:PeNaiHC30
BMWのライバルを謳うなら最低限FRじゃないとな。
顔洗って出直して来いと言いたい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 18:03:28.38 ID:C9vSNvC10
ドイツの庶民カーよりアテンザの方が上質で良いじゃん
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 18:12:18.10 ID:SYKw5UpfO
>>537
「3のライバルがアテンザ」じゃなく、
「アテンザのライバルが3」って書かれてるの?
こりゃまた3も落ちる所まで落ちたもんだなw

>>540
ドリフト小僧じゃあるまいし、今時FR車崇拝もないだろ。
543542:2012/11/21(水) 18:19:26.70 ID:FvUULRQn0
変態バカボンです…愛するスカイラインの話が膨らまなかったので、
何とかして日本でだけはBMWの、三尻だけでも落ちぶれたことにしたいです。
日本で毎月数千台の売り上げを続けてることは絶対に秘密です。
544542:2012/11/21(水) 18:36:43.37 ID:N+W+/yWq0
変態バカボンです…泣く子も黙る英国AutoCarを読んだらF30の評価が高すぎてくじけそうです…
ライバルと思っていたベンツCクラスの評価を読んだら…F30を引き合いに出されてW204はF30ほどの車ではないと書かれてました…
このような評価は日本では絶対に広められません…三尻は落ちぶれていることにしないと、売れてないことにしないと…

ヒロシ調がいいだろ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:06:05.24 ID:r+yomRo60
BMWやアウディからの乗り換えを狙っていく by マツダ

車の質が同格だとしても、客層はちょっと差がある。
今BMW買える層も数年後はマツダかもしれないけどねw 

例えば、東電、ソニー、パナソニック、シャープあたりの社員あたり
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:06:37.07 ID:oAPqZ9ho0
OPのMスポーツブレーキ用の低ダストパッドって、
どこからか出てますかね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:18:58.61 ID:r+yomRo60
2012年7月〜2012年9月 3シリ 3091台

毎月数千台ってなんの話だよ。1月1000台じゃないか。しかも未だにCクラス
に負けている。
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/Model_quarter.pdf
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:22:54.27 ID:HU7eA2+90
日経ネット読んだが、「BMWがライバル」ってマツダが勝手に言ってるだけじゃねえかw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:24:08.79 ID:r+yomRo60
>>548
おいおい BMWが言うとでも思ったのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:26:01.87 ID:HU7eA2+90
>>549
いや、>>537を読んだらてっきり日経の車業界担当の記者がとちくるってそう分析しちゃってたのかと思ってたw
ただのマツダ側のセリフで吹いたわw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:26:53.57 ID:92/RJnBy0
マツダからしたら3尻は狙える範囲にまでなったということでしょ
アテンザの出来が良くなったのか3尻が落ちてきたのかはわからないけどな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:29:31.40 ID:HU7eA2+90
「BMWがライバル」。他社の名前を利用する新手のブランディングだなw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:30:20.69 ID:r+yomRo60
>>551
ガソリンはスバルのDIT
ディーゼルはマツダ
少なくともエンジンのアドバンテージは徐々になくなりつつあるね。
あとはデザインもF30はやばいから、あとはシャーシの差かな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:34:31.41 ID:yFe0rK1C0
>>552
でも、そのやり方が一番手っ取り早いからね
韓国企業が日本企業をターゲットにしたように
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:36:50.44 ID:r+yomRo60
ディーゼルでは国内にライバルがいないってことだろう

アテンザdと320dの勝負だな。 
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:37:15.23 ID:92/RJnBy0
>>552
マツダが推してるディーゼルってBMWくらいしかないからな
セダンでディーゼル探すなら当然比較されるしあながち間違いでもないっしょ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:39:14.65 ID:HU7eA2+90
ただ3尻をターゲットにしたなんて公言したのはベンツ以来だろ?
と書いてリロードしたらなるほどディーゼルか
ディーゼルセダン他にないの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:41:20.71 ID:r+yomRo60
ディーゼル車って何十万キロも走るのが特徴だろ。
日本のBMWユーザーなんて5年くらいで手放すんだから、ガソリンでいいんじゃね。
アテンザのが長く使えそう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:43:17.38 ID:yFe0rK1C0
日本のメーカーは海外ではディーゼルあるよ
日本ではイメージが悪かったからペイしないという判断で控えてんでしょ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:48:10.81 ID:HU7eA2+90
>>558
そんな特徴シラン買ったわ
何十万キロってそれは乗用車か?
日本では想像できない乗り方に思える
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:49:23.96 ID:Qw+MCyPm0
ディーゼルといってもターボエンジンだから、あまり持たない気がするが。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:56:45.34 ID:HU7eA2+90
そして思い出したように>>546へのMスポ低ダストを調べてたけどないな
クランツ頑張ってくれ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:00:52.55 ID:HU7eA2+90
適合表に乗ってないけどZZDいけるんじゃないの
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:42:32.67 ID:pgZn3/2z0
>>558
何十万kmって何の話?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:43:30.63 ID:AS6MqZz80
BMW320dの価格比較

韓国 4500万ウォン(339万7500円)

英国 28080ポンド(365万4727円)

日本 470万円

米国 未発売
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:17:58.20 ID:qsvRsZ9j0
えらく荒れているなぁ・・・。
ベンツW204のスレの方がかろうじてまともかも。。。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:31:24.22 ID:parkf46T0
F30のネガキャンだけが楽しみのバカボンが居着いちゃってるからねえ、携帯とパソコンから一年ほどもw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:48:46.74 ID:JiRUSnwF0
異常者顧みず
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:03:48.98 ID:u0I2c6g30
【ついにリスト化】『増税売国議員』と『野合売国議員』 〔地区別分類〕

(PDF)(ビューワ型) - 2012年11月17日更新 ♪♪♪ 3000ビュー突破 ♪♪♪
http://ja.scribd.com/doc/113607186/dontvote4them2012shugiin-20121117updated
(PDF)(ダウンロード用) - 2012年11月17日更新 ※ダウンロード後印刷可
http://www.pdfhost.net/index.php?Action=Download&File=a9bcceeb05e8cd8838ba8adb94b17f84
(WEB) - 2012年11月17日更新
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353059266/35-44n
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:07:38.63 ID:567q6L5H0
F30デザインわるいかなぁ
と思える自分は変わりモノ好き

まあチーフデザイナー6月で代わったし
一般的には不評だからすぐ変更するだろ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:22:57.54 ID:57XA8S740
デザイン不評なの?
むしろかっこいいと思うけど
んで、328iと523iで迷った人いるかな
エンジン的に328なんだけど、
乗ると523のほうが足回り金かかってるわ、当たり前だけど
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:25:59.72 ID:oNNeZr8W0
デザイン良いよ ローン中の型遅れのポンコツ乗りには不評らしいがねw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:38:09.82 ID:EsSqewbBP
>>552
R34スカイラインの発売前のキャッチコピーが
「BMWですか?メルセデスですか?それとも新しいスカイラインですか?」
って大々的にTVCMとか雑誌広告出して、恥を知らないのかと各方面から
非難された歴史があったり。

すぐに「ボディは力だ」って走りをアピールするキャッチフレーズに変わったけど。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:50:24.66 ID:vxj2264mI
F30はかっこいいだろ
アホか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:54:32.14 ID:oNNeZr8W0
中古のE90、320とその前の型に乗ってるローンソルジャーw だけだよ^^
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:12:58.25 ID:iT+BnTcn0
かっこよければもっと売れるわ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:15:12.30 ID:oNNeZr8W0
等といつもの買えない貧乏がw みっともないね^^
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:16:44.72 ID:iT+BnTcn0
と、買った車を馬鹿にされ発狂
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:33:46.09 ID:oNNeZr8W0
貧乏ならそうなるねw  まぁガンバレヨw 貧乏さん^^
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:38:13.27 ID:rJYfXfVU0
日本で売れない理由はデザインもさることながら
6気筒がハイブリットのみというところが大きいか
600万以下の安い6気筒が無くなったからね
320はともかく4気筒の328は間違いなくぼった栗
また、ディーゼルエンジンもアテンザなんかとどっこいどっこいだし

言っとくけど自分はデザインも4気筒ターボも良いと思ってますよ
ただし世間がそう思うかは別問題
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:00:34.56 ID:BJ39FP4n0
売れない理由。不景気。以上。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:36:09.21 ID:HlnullQUO
売れない理由


このスレで売れないだのぼったくりだのほざくゴミカスが買えないからw

売れてるから心配はすんな型遅れオーナー共よw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:38:15.07 ID:/jKT5IuT0
>>582
過去最低の売れ行きだけどね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:54:17.29 ID:sWlwN6gc0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:55:29.82 ID:VIQa31H60
>>566
オーナーの人間性の差w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 01:12:21.75 ID:VIQa31H60
車の性能を出し切れる道路の少ない日本では実用性よりも所有する喜びに
価値を見出すオーナーが多いので、動力性能がイマイチでもデザインが良くて
質感の高い車が売れる傾向にある。

デザインがまるでダメで安っぽい上に動力性能がイマサンぐらいのF30が
日本で売れる理由なんてどこ探しても無いよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 01:17:58.56 ID:E3OIq+qd0
>>551
アテンザは、アメリカでは22000ドルのクルマです。
3シリーズは35000ドルのクルマ。
クラスがまるで違う。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 01:21:09.20 ID:E3OIq+qd0
>>586
BMW3シリーズが日本車にスペック(燃費と加速)で勝つのは30年ぶりくらい
だろうから、F30は爆発的に売れると思ったが、全然関係ないんだな。

日本車より速くて燃費が良いハーレーがあってもおそらく売れないのと同じだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 06:18:46.44 ID:GfYWCE/p0
>>584
なんだ、しっかり売れてるじゃん
これで売れてないことになるなら、世界中でどんだけ売れてるんだよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 06:38:13.05 ID:0mh5MdEf0
NA6発がない時点で
他社へのアドバンテージが消滅

内装の質感をUPすれば まともになる
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 08:46:13.45 ID:RcIYOoqRI
F30マジかっこいいわぁ!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 08:46:24.13 ID:zpQkRGix0
>>589
月1000台って正直微妙なラインだろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:00:20.16 ID:e7nHtG1B0
>>589
売れていると言えば売れているが。
E90までは、3シリはBMWの顔だったんだよね。
それがE90の途中からCクラスに負け、
満を持してF30を出しても空振りしているのが現状。

性能より外観が否定されてるんじゃないか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:06:40.98 ID:t8uWXdS1O
カメムシボンネットがいかんな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:09:07.80 ID:GSZk3SRUO
チーフデザイナー変わったんだからLCI前倒しじゃね?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:13:30.18 ID:8FeNUubW0
>>589
F30の世界的な評価の高さを考えればまだまだ日本の数字は物足りないと思う
俺はデザインは良いと思うからネックは価格なんじゃないかと思うな
上であったけど328だと523に近い価格になるから買う側としてはジレンマ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:21:26.40 ID:t8uWXdS1O
コクピットの雰囲気も安っぽい
手動サイドレバーも減点対象
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:47:39.44 ID:ES82cgyt0
>>597
サイドブレーキは手動の方がスポーティーモデルとしてはいいけど。
最新でもiDriveがクソすぎてプレミア感が無い、元祖なんだからせめてCOMMANDやMMIぐらいレベルにはなってほしい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 10:08:48.73 ID:Ymr4oySI0
>>598
どうクソだったの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 10:59:40.83 ID:VDAogTrw0
>>596
日本の市場規模はもともとこんなもんじゃないの?グローバルだと好調なF30の牽引もあって今年もBMWは世界一だろうけど、
日本の市場規模ははなから世界的に微々たるもの、
たとえばE90時代も今のF30だけを見ても、BMWのグローバル売り上げの中では日本の存在は2%、3%の存在だよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121112-00000001-rps-bus_all
>新型を投入した『3シリーズ』が、前年同月比16.9%増の3万7123台

世界で伸びてるのに仮に日本で伸びないなら、ガラパゴスな俺ら素敵やん?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 11:03:40.32 ID:VDAogTrw0
あっと、皮肉で書いたんじゃないよ
ガラパゴスは良い意味で
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 11:09:58.86 ID:jAhhkdlF0
>>600
>>584見る限りE90は初動から四半期で5000台前後
日本でもゴルフと同じくらい売れてた
割合で言ったら3%から2%になったくらいだな
やっぱりぼったくり価格のせいってのが大きいんじゃないかな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 11:16:50.30 ID:VDAogTrw0
>>602
選挙後を見据えて円安に振れてるから、値下げとかないんだろうね
その昔、円高還元でドイツ車一同値下げしたときに値下げ前の購入者から苦情が出て、もう為替還元はしないことにしてるよね、車体価格では
あっと、しかしポルシェは今年値下げしてたな、たしかカレラで2万円くらい笑
まあベンツほどぼったくってないからまだ良心的だとは思うよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 11:34:55.38 ID:WsAY7kRD0
装備内容と減税からするとトータルではE90よりだいぶお買い得なのにそれが伝わってない。
販売戦略が失敗だったようだな。
SEにフルオプション対応すればいいのにな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:29:44.62 ID:bAiAGlN90
デザインはこのスレの一部でしか不満聞かないなあ
Mスポ人気集中して納期長め、車検ぎりだわ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:32:46.98 ID:EIWtJrsz0
>>603
前回の円高時と違って同価格帯にレクサスISがあるから、値下げできない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:36:23.79 ID:e7nHtG1B0
320が1台売れた時の利益が100万だとして、
50万値引きしても2倍売らないといけない。
マーケティングで、値引き後に2倍売れる予想がつかないんだろう。

で、在庫抱えるのもいやなので、納車は遅くなるw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:39:56.88 ID:VDAogTrw0
>>606
まあ公式価格を値下げするのは特殊事例だから、結局いつも通りの契約時の値下げ交渉だよね
でもベンツもBMWの交渉に柔軟なのに、ISに限らずレクサスはリアルゼロ回答だけど、大丈夫なのかな
ISからW204、F30かなり流れてるよね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:42:49.75 ID:Pmg7FAxhO
オプションを
付けてもブサイク
なおらない

オソマツ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:46:19.79 ID:LSrokyt/0
買えない貧乏人さん乙 (*^_^*)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 12:46:20.76 ID:VDAogTrw0
ベンツもBMWも、だった
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 13:04:26.88 ID:KallOz6Y0
>>603
ベンツが値下げというか399万をやってるからBMWのぼったくり感が強くなってる
>>604みたいに価格維持するために他国ではオプションなのを標準にしてるせいだろう
SEもなかったことにされてるみたいだしその結果は販売台数で出てるわけだ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 13:26:01.82 ID:rh6yF5gN0
2012年度アフターサービス満足度ランキング
日経BPコンサルティング

1位 レクサス 6年連続1位
2位 メルセデス
3位 富士重
4位 トヨタ
5位 日産
6位 マツダ
7位 ホンダ
8位 スズキ
9位 VW
10位 三菱
11位 アウディ
12位 ダイハツ
13位 BMW
http://kaisendon.up.d.seesaa.net/kaisendon/1207/CS2012sisu_ranking.gif?d=a1

http://kaisendon.seesaa.net/article/283959566.html
http://kaisendon.seesaa.net/article/284104994.html
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 13:27:36.69 ID:e7nHtG1B0
>>612
まじで、SEの神隠しには驚いた。
SEの食いつきが良かったんで、他モデルも売れると思ったんだろうな。
読みが甘いよw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 13:45:51.97 ID:KehqZbx+I
>>608
レクサスは355万円もするCTが売れてるから、問題ないのでしょう。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 13:47:21.78 ID:KehqZbx+I
>>614
普通に乗ってる限り、オプションなんてほとんどいらないんだよな。
エアコンとナビ・オーディオくらいで十分だ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 13:51:14.65 ID:VDAogTrw0
>>612
BMWは売り方ヘタで損してるよね、でも、それくらいがBMWっぽくていいとも思う笑
もし、仮にBMWがベンツみたいに標準装備のものをほとんどオプションにして、
それで「399万円から!」とやる裏でごっそりぼったくるとする
すると、そこまで必死になる必要あるの、としか思わないだろうと
数%の日本市場だし、今くらいのヘタな売り方がイメージにあってる笑
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 14:46:19.07 ID:4D3h0/Fr0
ゴルフですら出さなくなった3ペダルMTを出してくれているだけでも有り難い。
MTは国内在庫皆無で全部受注になるらしいが。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 15:10:13.62 ID:ROLTSA4K0
>>617
BMWらしいってそれ幻想だよ
本国のBMWではやってないんだもの
BMWJAPANがぼったくりを正当化するためにやってるだけ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 15:24:22.23 ID:BwqelEw/0
>>619
本国どころかBMWは日本でもやってないぞ、標準装備をオプションに回して見かけの安さを演出するってーやり口は
本国のBMWではやってないってそれ何の話だ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 15:29:22.79 ID:ROLTSA4K0
>>620
あれ、本国じゃオプションなのを日本で標準装備化してなかった?
あれは本国じゃなくて北米での話だっけ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 15:33:00.42 ID:bAiAGlN90
あなたたち話が真っ逆さまになって噛み合っちゃってるよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 15:55:51.48 ID:MGz0uQSz0
次ぎ聞いて値引きゼロ回答ならディーラー変えようかな。
営業変えるのもいいけど気まずいし。

試乗でも態度悪いし、減税関係でも間違ったこと言い続けるし。
営業の仕事自体はしているものの舐められていると感じる。

幸い首都圏だからいくらでも別のところがあるさ。
同じ法人内でもセールスの店を変えると違うかな?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 16:07:49.86 ID:H96Jeo8F0
どこのディーラーに行っても同じことです。
自分を変える方がはやいでしょう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 16:08:26.93 ID:bAiAGlN90
>>623
別資本に替えよう
同資本だとへんな情報が紐付けされたらいやだ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 16:12:45.74 ID:MGz0uQSz0
>>625

そうですね。ご意見ありがとうございます。
サービスには突然行くかもしれませんが(笑)
よく考えれば転勤ばっかりだったから、
買ったところでサービス受けたことほとんど無いや。
今のは624みたいな感じの営業だからサヨナラは早めの方がいいですね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 16:20:59.04 ID:ROLTSA4K0
>>620
書いた後に気付いたがSEってもろにベンツのそれでしょ
日本ではなかったことにされてるけどさ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 16:38:26.33 ID:FA+80IPS0
>>562
やっぱりないですよね。。ショップに聞いてみよう。
ノーマルブレーキに変更しようかなー
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 16:51:35.28 ID:bRUYraiY0
BMW320dの価格比較

韓国 4500万ウォン(339万7500円)

英国 28080ポンド(365万4727円)

日本 470万円

米国 未発売
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 18:28:38.09 ID:3hsr+4aw0
>>628
GNでBMWでは有名なZZDで適合テスト中で年内販売開始
もう少し待てよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 18:44:02.38 ID:FA+80IPS0
>>630
ありがとー!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 19:36:19.53 ID:8bEwytpuO
最近たまに見るようになったがブレーキランプとウインカーがLEDじゃないんだな。
値段上げてるのにE90から劣化してる理由がよくわからんが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:03:33.23 ID:V/lzYE190
それは劣化とは言わんだろ
普通は進化してないと言うな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:10:46.09 ID:Pmg7FAxhO
値段を考えれば劣化どころかグレードダウン。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 23:01:18.96 ID:BsANnLH/0
あの値段で、モニターだけ標準にしておいて地デジチューナーはオプションで10万とか、インパネの目立つ部分がただの塗装したプラパネルだったりして、オプション追加していくと割高感が半端無い。
E90からデザインもさほど進化してないし、直6捨てたのにパッケージングも直6前提の無駄に長いノーズだけ残ってるし。
W204が末期でも売れる理由がよくわかる。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 23:03:58.58 ID:kJNAG7Eg0
元気だな乞食君w もうすぐ1年になるんじゃないかw 
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 23:58:50.13 ID:ef+LSaT90
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 00:01:51.90 ID:A+4BdBsp0
>>636
おまえは何でここに粘着するんだ?
黙ってドライブでもいけや
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 00:24:19.00 ID:nLnbOkv/0
↑それは.あ.な.たw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 00:49:28.53 ID:hZglakxE0
きもっ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 00:53:23.68 ID:62A+Jwoe0
ドヤ顔で3乗ってる奴なんて気持ち悪い勘違い君がほとんどだよ。
そんな大衆車誰も興味無いってw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 00:56:45.91 ID:KiDB9FW/0
輸入Dセグ乗りはメガネ率高いよね
なんでだろう
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 03:19:41.03 ID:Px6W44/C0
今日、320d(Mspo)契約するぞ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 04:13:47.98 ID:qv4S6gSZ0
>>643
おめ!色は??

今日も朝帰りだよ。。。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 09:43:13.24 ID:UnOwwJrj0
>>643
おめでとう( ´ ▽ ` )ノ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 09:46:45.18 ID:EjjcNrOa0
>>643
うらまやしい!
私は金がない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 12:37:12.49 ID:b3Q1bhRt0
オリオンシルバーを買いなさい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 13:50:59.51 ID:GlvDmYRI0
>>642
ホワイトカラーでお勉強を頑張ってきた人が多いから。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 13:52:12.66 ID:GlvDmYRI0
>>641
興味もないのに、わざわざこのスレにカキコしてるきみって。。。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 14:07:21.36 ID:FfkMR9lV0
>>649
高級車は妬まれるからねw
特に2chは極貧で性格歪んだの多いし
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 14:31:41.50 ID:QYBVlDLS0
>>629
これなんだよw
うそに決まってるじゃん、こんな値段に開きがあるって
英国のBMWの価格なんかどこにあるかしらないけどさ
アンチってきもいの多いね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 15:47:47.83 ID:62A+Jwoe0
変なプラ板が付いてて、下のシリーズと同じ内装パネルを使った高級車?
物の値打ちがわからないバカが大金払って買う”高額な安物車”の間違いだろ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:00:57.10 ID:P6NucUOJ0
さっき新宿南口で320i Mスポ見た。
きれいなブルーだったな〜。プラ板はついてたけどね・・・。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:06:24.24 ID:co5iHWjo0
プラモ板を追い出された変な奴?
いついてるぞ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:14:21.12 ID:7qjJx0zH0
正確には高級車ブランドの大衆車
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:35:41.46 ID:Hqo2QCP40
買える一般人にかまってもらえて嬉しいだろう貧乏人君w (*^_^*)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:40:35.81 ID:GlvDmYRI0
>>652
「どや顔?」{高額な安物車?」
そうか!3シリにコンプレックスがあって、自分には高嶺の花だって自認してるのかっ!
正直、正直、好感もてるぞっ!

キャッシュで買える自営や会社経営者には、車が高い安いの感覚はほとんどないよ
「何年で減価償却できるか(中古か新車か」「毎年の償却金額はいくらか(車の総額)」が最大の関心事
あとはなんとなく気に入ればOK

ただ、おれがリーマンだったら、収入の枠があるんで、車自体を持たないかもな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:44:20.27 ID:7qjJx0zH0
高級車ブランドはだいたいやってけなくて身売りして大衆車を出す
大衆車でしか会社を維持できないから
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:51:13.62 ID:3kDLd/AA0
それはレクサスの事か?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:55:35.83 ID:7qjJx0zH0
>>659
レクサスは逆
大衆車として成功しているメーカーが高級車ブランドを出した
聞かないとわからないのか?
何人だオマエ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:59:42.04 ID:QYBVlDLS0
島崎藤村/著レクサス破壊

昭和後期、部落出身の教員レクサスは父親(トヨタ)から身分を隠せと堅く戒められていたにもかかわらず、同じ宿命を
持つ解放運動家、ヒュンダイの壮烈な死に心を動かされ、ついに父の戒めを破って
アメリカでレクサスはトヨタだったとカミングアウトしていまう。
その結果偽善にみちた社会はレクサスを追放し、彼はテキサスをさして旅立つ。
激しい正義感をもって社会問題に対処し、目ざめたものの
内面的相剋を描いて近代日本文学の頂点をなす傑作である。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 18:07:01.68 ID:3kDLd/AA0
>>660
そのトヨタは中国や欧州の苦戦で業績下方修正してるんだが
レクサスも高級志向だけでは生き残れないからコンパクト出すらしいぜ?
お前こそ世間知らずのお子様だな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 18:22:01.94 ID:3kDLd/AA0
>>658
これは極論だと思うが、タマには経済誌でも読んでから物言えよ

空洞化の瀬戸際、日本車が消える
http://toyokeizai.net/articles/-/7766
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 20:10:09.49 ID:Bh4x1Otg0
BMW320dの価格比較

韓国 4500万ウォン(339万7500円)

英国 28080ポンド(365万4727円)

日本 470万円

米国 未発売
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:03:08.29 ID:DV7G2xwdP
666643:2012/11/23(金) 22:40:20.19 ID:Px6W44/C0
≫644
Mspoの青が欲しかったが次回の車検に間に合わず、黒色で契約してきました。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:45:38.46 ID:1gJbmQoW0
黒かっこいいやんけ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:02:11.95 ID:KiDB9FW/0
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:34:12.33 ID:+5yxjt/Y0
ワンオフでチタンマフラー造ってくれるとこ知らない?出来れば安く、70万以下で出来るとこ知らない?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:37:09.22 ID:1gJbmQoW0
TGササキ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:39:03.21 ID:1gJbmQoW0
アーキュレーは値段どうなんだろう
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:48:06.43 ID:TMuXn7YS0
>>668
ブーン、のあとのジャーって音は何ですかい?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:49:25.28 ID:Yj9JAPvU0
>>643
おめでとう!
納期どれくらい?
674643:2012/11/23(金) 23:56:29.93 ID:Px6W44/C0
≫673
2週間で予想以上に早かったです
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:00:51.45 ID:hc6AKFfl0
>>674
おぉそんなに早いんですね。
年末車検なんで惹かれるわー。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:05:49.57 ID:09k/16WT0
>>660
レクサスはIS、GS、LSだけでは店舗を維持できず、RX、HS、CTと
FF車を立て続けに出したね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:12:21.49 ID:p2owTxPF0
>>672
猫が喧嘩してるような感じがしますね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:25:44.41 ID:lw/aG98Y0
上の5尻と比べれば見劣りする部分もあるかもしれないが
320Dは恐ろしく良い車だと思った。今までスバルの脚がとか
ホンダの脚がとか言ってた自分が恥ずかしくなった。
でも値引き0って辛いな。乗りだしMスポでMOPを少し入れて600なんで
庶民の俺としては初めての高額車。その前が420万の国産だけど
600出す価値はあると思う。高級云々じゃなくて走り、足回りが
始めて体験するものだった。今月中に契約予定で納車が来年の3月後半か
4月だそうです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:43:48.74 ID:8SUEyUwQ0
>>678
600出す価値がある?
宗教的だな。冷静になれよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:51:54.85 ID:lw/aG98Y0
>>679
ごめん。興奮冷めずでつい。
600は俺にとってあり得ない高額だけど
多分最初で最後の贅沢だと思う。
それくらい走りは感動的でした。
乗り潰したらあとは200万前後の国産車でもいいやって感じ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:54:58.64 ID:FfgXpTl20
エコカー減税あんのにずいぶんとオプションつけたな
まぁ320Dはお買い得だからね。
Eクラブルーテックだと乗り出し800万からだし
クラスがひとつあがっても300万の開きがでるのがこの辺の車
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:59:59.44 ID:lw/aG98Y0
>>681
所得税、重量税は免税。
ディーゼル補助金は9万円バック。
自動車税は2ねん?3年?は50%オフ。
とかありましたが諸経費に点検パックと2年延長保証
などで40万、MOPが50万弱という感じです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:33:06.46 ID:11XBjKvp0
>>682
おめでとう〜
楽しみだね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 01:34:26.05 ID:11XBjKvp0
>>666
青は辞めとけ
黒で正解
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:33:20.65 ID:aZcQtIOK0
>>682
おめ〜
俺は青にした。
色々付けたら軽く600超えたよ。
お互い待ち遠しいね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:35:47.07 ID:1vf4uMWE0
ディーラーで担当者でもないのに、しつこくて、ストーカーみたいな営業がいて
うんざりしています。
トップに言うべきですか?
常識では、担当者以外が関るのは、規定違反ですよね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:45:20.51 ID:1vf4uMWE0
場所に似合わない泥臭い、なりふり構わない営業ってどうなのかしら?
担当でもないのに、関ってくるなんて・・・・
担当が決まれば、普通それ以外の人は声もかけないのが常識なのに・・
良くそれを見てみぬ振りするよね
いい加減な店なのかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:54:27.84 ID:hdlPkfLu0
>トップに言うべきですか?
貴女が迷惑に感じるなら言うべきでしょう。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 03:41:41.52 ID:1vf4uMWE0
そうですね・・・
ついでに、社内の女性でしょうか?
顧客の個人情報をネット上で書き込みしているように感じます。
事実関係調べて見ようと思います
個人情報保護法もあるますし
このように、全く無法地帯のようだと理解に苦しみます
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 03:44:22.80 ID:1vf4uMWE0
接客業で社員教育を成されていない会社ってどうなのかしら?
若い新入社員よりも、慣れてきて傲慢になっている中堅どころが
一番悪質かもね・・・
顧客に迷惑をかけても平気な会社を信頼しかねます
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 08:14:26.06 ID:O+I32wdm0
4気筒アイドリング音はガラガラだよね
これに500マン出すには勇気が要る
動画もアイドリング音を消そうと必死

トラック並のDは論外と思ってたけど
環境を考えるとインテリジェントなのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 08:33:30.34 ID:11XBjKvp0
>>687
担当以外にも挨拶位しろよ?
あと買ったあとも
営業とサービスは別々だから
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 08:34:08.41 ID:11XBjKvp0
>>691
もう少しまてば三気筒になるから待ってな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 09:36:55.77 ID:hdlPkfLu0
>>689
今どきの会社が個人情報をネットで晒すのは大問題ですね。
調べてみて事実なようなら、その会社の本社に苦情を出した方がいいですよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 10:32:08.14 ID:YzspZlVK0
いいなぁMスポ
最近の報告見てると
この車はMスポの足回りがある意味標準なのかな
ようわからん人はノーマルで十分かもしれないが
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 10:44:33.13 ID:/v/BgBx30
>>672
エアーの吸入音です。
697678:2012/11/24(土) 11:45:45.90 ID:4tkSbRyj0
ありがとうございます。
すでに乗ってらっしゃる先輩方、納車おめです。
納車待ちの方、待ち遠しいですよね。
自分はMスポで色はアルピン・ホワイトVになると思います。
今までの車が黒で良さも沢山知っているのですが大変さも
経験しているので今度は白かなと。またせっかくのMスポで
リアデュフューサーが黒だと分りづらく白だと反対色なので
さりげないリアアピールかなと。
ディーゼルの音は運転中やアイドリング中にたまにそれっぽいのが小さく感じますが気になりません。
あとは踏み込んだ時などむしろ心地良い迫力あるサウンドに感じます。
担当営業になって頂いた方が真からのBMW好きで試乗した私の運転じゃ
駄目出しされ「失礼ですが今の○○様の運転ではBMWの醍醐味は
全く感じ取って頂けなかったと思われますので私が運転しますので助手席のほうへ
座って頂けますか」と試乗後に再発進。”安全な場所にて”今まで経験した事ない
走りを披露して頂きアドレナリン出っぱなしでした。自分が試乗した時に
感じたブレーキの甘さがあったのでMスポーツブレーキをOPしたのですが
担当のかたに○○○キロ(高速道料金所付近後方確認後)から強めのブレーキを踏んで頂いて
十分すぎる制動力があると確認できました。高速からの急停車でも車の挙動は変わらず
しかも制動距離が短く驚きました。、まぁお陰でむち打ちが再発したような気も・・・。
すごいスピードでコーナーを顔色変えずに突っ込んで、更に踏み込む担当さんに
怖くないのですか?とお聞きしたところ「いいえ全く。BMWを信頼し、なにより
感じて頂いた安定感が全てですと。しかもこんなのは醍醐味のほんの一握りの
部分であってお伝えしたいBMの良さは山ほどあります」って。
後席は広いし両親乗せても安心です。その時はプロエコかコンフォートモードで。
ちなみに私の走りはリッター15キロ。担当さんの走りではリッター8キロでした。
320D Mスポ最高です。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 11:52:29.58 ID:YN1amHFR0
その担当から買いたいわ、権限もいろいろ持ってて買った後も頼りになりそうだ
678の嗜好を踏まえた上での接客だろうから、俺がいっても違う対応になりそうだけど
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 12:09:31.76 ID:FfgXpTl20
>>691
音はあれだ マーク?でも直噴のチッチッチって音が外部ではよく聞こえるが
内部ではそんなんでもない。それと同じで室内はたいしたことない
価格は500マソじゃ無理だな

たとえば
320d sport 490万に2年延長保証108000円にクルコンぐらいはつけたい
これがイノベーションパッケージというやつで36万

こんだけで540万ぐらいだね まぁ三年ぐらい経つと値引きも大きめにするだろうが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 13:00:10.05 ID:O+I32wdm0
もちろん「500マン以上」という意味だけど

http://www.youtube.com/watch?v=n1zr4urMs3A&feature=related
自分のM54と比較するとかなり脱力
内装のチープさもあって ケチな自分にはダメ

だけど「クリーンディーゼルに乗っている」とか
そういう気分に浸れればまた違うのかもしれない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 16:17:51.95 ID:wtVoz6TR0
BMW320dの価格比較

韓国 4500万ウォン(339万7500円)

英国 28080ポンド(365万4727円)

日本 470万円

米国 未発売
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 16:52:22.90 ID:jKp2hu4RP
新車320d乗り出し600万
中古F10乗り出し500万・・悩む
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 17:22:58.04 ID:7Z0+ckDr0
購入する時コーティングってやった?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 18:25:12.26 ID:11XBjKvp0
>>702
俺はMsp新車でも600だぞ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:01:57.06 ID:aZcQtIOK0
>>704
オプションいっぱい付けなきゃそんなもんだろ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:20:51.53 ID:RZ3ANEoUI
シリーズを尻とかいうやつきもいw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:03:05.48 ID:ZyQT+NL70
BBSのアルミニウムウィールにBMWのセンターキャップ付けるてる人いる?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:11:42.18 ID:DmhVfISa0
>>706
もう10年 2chで使われているけどな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:35:44.70 ID:3slYyrQ20
>>707
たくさんいるよ。純正ホイールがBBS製だったりするからね!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:01:19.24 ID:ZyQT+NL70
>>709
レスありがとう
F30純正のセンターキャップはそのままではBBSに付かないよね?
検索してもシール貼る方法やら切り貼りのDIY加工やらしか無いようですが
BBS社からBMWバージョンのセンターキャップを購入できると言うことなのでしょうか?
めんどくさくてすいません。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:15:50.19 ID:b4kqZdHM0
>>691
アイドルストップするだろ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:28:30.94 ID:3slYyrQ20
>>710
>BBS社からBMWバージョンのセンターキャップを購入
それはない
BMW純正ホイールの製造元がBBSのものはある。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:34:44.04 ID:y+GE/XAXP
BBSは知らないけど、国産ホイールなんかだと純正のセンターキャップがそのまま
はまるようになってたり、純正センターキャップを付ける為のアタッチメントが
売ってるものもある。

ヤフオクあたりでBBS用のBMWセンターキャップ出てた様な気もする。コピー品かも知れないけど。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 00:18:28.80 ID:kdgwxOUo0
>>712
それは何処で買えるのかね?
そして「それは70mmのかね?

>>713
なに言ってんだテメー ちゃんとスレ呼んでから書き込みや^^^^^^^ 
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 04:53:57.14 ID:Fvl+bzp70
付き合いのあるレース屋さんで足作ってもらった。
低速域ではゴツゴツを拾わない純正以上の乗り心地の良さで、
高速域では余計な動きをしないクイックな挙動。
一昔前のトヨタ車みたいなフニャフニャ感が無くなって大満足。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 08:31:22.53 ID:jlRdvzsoO
上等だコラ!。
表出ろや!!。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 08:33:34.25 ID:swJaGLYd0
3シリーズ売れてるね。今日ディーラーで在庫も値引もほとんど無いって言われた。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 08:49:26.92 ID:swJaGLYd0
今日→昨日ね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 08:55:50.52 ID:wfC8/hHq0
>>707
BBS17インチRG-Rだが
センターキャップにBMWのステッカー貼ってる
少なくとも購入当時は純正センターキャップと互換なかった
貼って10年になるが全く剥がれないし違和感ない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 09:01:47.24 ID:Fvl+bzp70
>>719
せっかくのBBSなのになんでそんな事するの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 09:02:22.45 ID:wfC8/hHq0
>>719
自己レス
あーごめんなさい 46板かと思った
今の互換性はわかりません
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 09:05:52.89 ID:wfC8/hHq0
>>720
BBSロゴが「金」車体色が「ブルー」
だし あの頃みんなBBSだったから
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 09:26:51.49 ID:N74ruXv70
>>719
センターキャップはそうBMWのステッカーがはげるまでも
長生きなんて 様にはならねえぜ
聞こえないぜ そんな小声でびくびく
地下鉄みたいに吠えてみろよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 09:40:51.00 ID:wfC8/hHq0
>>723
言いたいことがあればご自由に ただし
日本語でお願いします
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 09:46:45.59 ID:N74ruXv70
>>724
サブウェイ特急
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 09:50:12.05 ID:wfC8/hHq0
>>725
意味わかりました

クルマは来年3月買い換え予定です
BMWステッカーBBSも履いて出します
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 11:38:11.27 ID:Fvl+bzp70
>>722
>BBSロゴが「金」車体色が「ブルー」
それとBBSロゴの上にBMWステッカー貼るのと何の関係があるの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 12:58:39.24 ID:ZiNG+7yd0
320Dのスピーカーどうされてますか?
実際ショールームでCDを再生した所
あまりにもショボイのでMOPのHiFi9スピーカーを
頼もうと思ったのですが担当に付いてくれた営業さんが
これに変えても殆ど変わりませんよ、勿体ないですよ」と
言われました。市販のカロやアルパインなどを買って
提携先の取りつけてくれる所を紹介してくれるそうですが
実際HiFi9スピーカーを付けてるかた、如何でしょうか?
ハーマンカードンなら劇的に変わるとは仰ってましたが。
それとストレージパッケージ(2万円)を強く勧められましたが
必要性は大きいでしょうか?
ちなみに純正のナビもスピーカーもアルパイン製だそうです。
純正はツイーターが前面にないのが痛い所です。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:08:23.37 ID:NXxRvlTm0
>>728
皆が注文しないレアなオプションは本国発注になって時間がかかるので、
見込み発注の中から勧めてくる。また提携先からマージンも入る。

見込み発注車にストレージパッケージ付があって、それを売りたい
がために貴方にそう言っているように思える。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:14:40.99 ID:ZiNG+7yd0
>>729
やはりそうでしたか。私もそんな感じを受ける勧め方をされたので。
「すぐ納車できるのはあります。ストレージパッケージは付けといたほうが
いいので付けてあります。」と説明されました。レスありがとうございました。

スピーカーは気になりますね。音にこだわりがあるので。
またブレーキはMスポブレーキを考えてますが320Dの標準ブレーキは
強く効くと好評だそうでこれまた考えちゃいます。キャリパーが
Mロゴ入りのブルー塗装で格好はいいんですけどね。10万円なり。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:50:28.33 ID:HAlJdk830
BMW320dの価格比較

韓国 4500万ウォン(339万7500円)

英国 28080ポンド(365万4727円)

日本 470万円

米国 未発売
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 14:12:10.33 ID:NXxRvlTm0
>>730
その販売員は貴方の立場に立って考えず、貴方の満足や利益より自分の
営業成績が重要な人ですね。私なら他の方から買います。

BMWはブレーキに金をかけないメーカーで、F30にも片押しの安物が
ついています。日本の大衆車と変わりありません。パッドだけは摩擦係数の
高いものを使用しており、絶対的な性動力は文句ないとしても、カックン気味で
コントロ−ル性が劣ります。

これは昔からBMWの欠点です。

今回のMspのオプションのブレーキは、メルセデスの上級グレードやポルシェが
採用している対抗ピストンの高級品ですから、10万円なら非常にお得です。
後付で変えるとその何倍もかかります。
色やロゴは人の好みなのでともかく、ブレーキ性能としては圧倒的に向上するので
是非選んでください。

スピーカーは、E90の例だと、ノーマルは高音不足でスコーカ−にボンついた
低音のウーファーがつけたアンバランスな音。ハイファイはツイーターが
つきますが、実際には音の質はあまり改善されませんので、お勧めしません。

ハーマンは聞いたことがありません。機会があればE90の中古車か何かで
聞いてみてはいかがですか。
なお、その販売員はハーマンを聞いたことがあるのか、疑問です。






ハハイファイはツイーターがAピラー上部で
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 14:37:52.59 ID:Wy3806O50
>>728
自分はストレージパッケージ外してMブレーキ、Mサス、ハーマン他いっちゃいました。
あの値段ならブレーキ頼んじゃうよね、後から付けたら40マン近くいっちゃうし。
ブレーキディスクが別もんだけど。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 15:41:35.70 ID:sIEi3ktH0
悪質で柄の悪い社員がいる会社が大半
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 16:31:19.48 ID:IG17weHt0
>>732
日本のジャーナリストがBMWの開発の人に高級車なのになんで片押しって聞いたら
「乗ればわかるが片押しでも十二分にコントロール性と制動力がある、それ以上でもそれ以下でも無い」って答えられて瞬殺されたって。
スペック厨には物足りないだろうけど。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 16:35:41.37 ID:ZiNG+7yd0
>>732
なるほど。どうりで信号停止で丁寧なブレーキを心がけてもカックンって
なってしまうのが気になっていました。Mスポブレーキ入れておきます。
また、スピーカーもやはりHiFiはそう変わらないんですね。ハーマン行っときます。
とても詳しくアドバイスして頂き感謝です。

>>733
Mサス行きましたか?Mスポ専用サスで大満足でしたのでMサスはカットしました。
でも更に良くなるらしいですね。Mブレーキは入れます。

>>734
それは完全否定できないかも。。。

>>735
またここで考えちゃう。でも今月中に発注しなきゃなのでスペック云々ではなくて
命を預けるブレーキには妥協しないほうがいいのかな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:04:09.67 ID:oWV99mjs0
320程度にMスポ・・・デザインがいいから?
それともコンフォートになっちゃった乗り心地が
気に食わない人が選んでるのかな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:12:37.02 ID:SOjjUZ790
スタッドレスに換えましたが、やっぱりラジアルの方がいいですね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:18:42.28 ID:Fvl+bzp70
>>735
そりゃメーカーはそう言うだろうけど、
その言葉が本当か嘘かは乗ってみればすぐわかる。
あんなチープでフィーリングの悪いブレーキで
コントロール性もクソも無いよ。
同じ大衆車でも国産の方がよほどいいブレーキ積んでる。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:22:18.42 ID:Fvl+bzp70
>>737
コンフォートというかフニャフニャ。
うちのは足換えて全然別物になったよ。
Mスポの足は歴代から推測するに
結局物足りないだろうからパス。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 17:55:11.63 ID:DHIQoSH70
ブレーキはノーマルでも充分よく効くしコントローラブルだよ。
スペックだけはいい国産とは大違い。
カックンするのはただ下手くそなだけ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:59:26.31 ID:rJ9mqy4z0
>>715
プラシーボ乙。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:00:26.54 ID:rJ9mqy4z0
>>717
年始から在庫いれてないよ。
みんな注文
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:00:57.99 ID:rJ9mqy4z0
>>719
貧乏くさいな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:48:37.18 ID:Fvl+bzp70
>>741
ヘタクソが街中をノロノロ運転するだけなら確かに充分。
ブレーキコントロールする必要なんて無いし。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:08:37.27 ID:rd6YFS4Q0
328i購入予定者だが、ブレーキシステムかぁ。。。
うーん、どうしようか悩むな〜。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:18:23.00 ID:kXQ2U5rK0
オーナーの方にお聞きしたいのですが、
ブレーキ踏んでスタートボタン押して、いきなりエンジンスタートさせてもいいのでしょうか。
というのも、古い感覚としては鍵穴に差し込んでいきなりセル回すことはしませんよね、
手前の「イグニッションオン」で少し待って、おもむろにセルを回すというか・・・
そうだとすると、まずブレーキを踏まない状態でスタートボタンを押して「イグニッションオン」にした方が良いのでしょうか。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:21:28.73 ID:EdQyWVbI0
1000万超えるM3のブレーキも片押しなんだぜ。
理由は片押しの方が軽いし、片押しでも十分に効くから。
Mスポーツブレーキはローター径も大きくなる筈だから付けて損は無いと思うけどね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:25:04.42 ID:Wy3806O50
>>746
悩め悩め、後付で青色って無かったと思ったが。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:49:40.78 ID:kdgwxOUo0
>>747
doorをあける
乗り込む
ブレーキ踏む
エンジン始動
走り出す

余計なことすんな糞デブが
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:04:25.38 ID:DGIVfzqS0
ブレーキのオプション設定を設定することは、メーカーとしては
標準ブレーキの性能に相当なな自信と裏付けが無いとできないよ。
少なくとも>739の言うようなチープなブレーキだったたらできない。

そうでないと、「性能の劣るブレーキのせいで事故になった」という
訴訟を起こされて負けてしまうから。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:09:00.70 ID:Wy3806O50
>>751
ダメダメ反応しちゃ、ネガキャンお仕事なんだからw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:42:58.06 ID:EdQyWVbI0
ttp://www.carview.co.jp/road_impression/article/bmw_328i/1302/4/
↑にも少し書いてあるけど清水和夫のダイナミックセイフティテスト見れば標準ブレーキでも十分な事は一目瞭然。
国産車も以前に比べ良くなってはきているけど、ブレーキング時のコントロール性能ではドイツ車とまだまだ差があるよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 07:45:20.42 ID:wMpWtVuY0
>>736
ブレーキタッチはほとんどがパッドとマスターシリンダーやブレーキラインの設計で決まる
ディスクとキャリパー変えて改善されるのは制動力と安定性、それもサーキットレベルの負荷の話
ドレスアップ目的なら止めないけど
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 08:45:48.95 ID:Mlp+ImGo0
>>751
標準ブレーキの性能に相当な自信と裏付けがあるのなら
オプションブレーキの設定なんて必要ないんじゃないの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:02:49.95 ID:4IYa8rxj0
オプションはサーキット走行とかするやつ向けだろ
公道でのメリットはあまりない、というかバネ下が重くなるだけ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:06:43.70 ID:YJiWz8qS0
バネ下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:09:51.58 ID:nr1VcSqpO
Mスポブレーキで出来るサーキット走行なんて
ペースカーが先導する体験走行ぐらいだよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:21:54.64 ID:9jQ+b7Y/0
おいらは『ストレージパッケージは日本向けには付いています』と言われたよ。
だから全部についているものだと思ってた。
さらに下取りすると補助金でないとか値引きすると補助金でないとか言われた。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:35:16.04 ID:zQ8bsEhH0
320、320dでMスポはなんか必死な感じがして恥ずかしい
と思うのはオレだけか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:40:07.99 ID:KYOGy8iw0
車で、はずかしいとか思うところが、逆に了見が狭すぎて必死すぎ。
高い安い、大きい小さい、排気量の大小、それぞれ楽しみ方があると思うよ。
車種だって、人によったらそれ一台だけとも限らないしね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:43:22.88 ID:EbHQvE1L0
MTに乗りたいがM3は買えない俺みたいな奴は
320iのMスポにしてオプションでブレーキ、サス替えるしかないじゃん。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 10:56:21.10 ID:aGcij60r0
>>741
>>748
>>751
>>753
>>754
>>756

ありがとうございます。明日ハンコ押してくると思うけど
Mブレーキ悩むなぁ。普段待ち乗り7割だからメリットは少ないかも
ただ首都高だと多少やんちゃなコーナリングしちゃうから有った方が
いいのかも。一度5号下り竹橋JCTから目黒方面への右コーナーで
あそこ先が見えなくて調子に乗って踏んでたらコーナーの先が渋滞で
停止しててパニックブレーキ+レーンチェンジで追突を逃れた。
車はホンダセダンだったけどホンダの止まるというコンセプトに感謝したのだけど
それよりMブレーキの方が良い訳だし。でもノーマルでもホンダ以上なら
ノーマルでもいいかな。確かに青キャリのドレスアップも魅力ではある。
特にMスポ標準の18インチはスポーク数が少ないからキャリパー目立つんだよね。
バネ下は盲点でした。ユニットでどれだけ重量増えるのかデータは分らないけど
今までの経験からインチアップ後(約8キロ増)の0発進や制動距離(これは利くブレーキを
付けるので関係ないですね)、燃費の悪化が顕著だったので。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:01:48.87 ID:nr1VcSqpO
>>760
廉価グレードにスポーツ系パッケージは必死感あるなw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:07:09.01 ID:nr1VcSqpO
>>762
「M3買えないので」ってのがよくわかる仕様ですね。
そんな事してもM3に近づくわけじゃないんだけど。

買えないなら素直に違う車にすればいいのに。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:12:23.50 ID:aGcij60r0
>>764
確かに値段的には廉価というのもあるかと思うけど
ディーラーの説明曰く「廉価グレードとは考えないでください。
3シリーズ、5シリーズではコンセプトの違いもありどちらかと言えば
3シリーズはスポーツ系です」と仰ってました。
私が購入予定の320D Mスポですが決して必死なんて事は無く
Mスポ専用サス、デザインなど他細かい部分に魅力を感じての
選択です。ただ担当さん曰く「元々BMWの脚はいいので攻める事が
多くなければMスポでなくてもBMWの魅力は十分味わえます」との事を仰ってました。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:26:16.75 ID:zQ8bsEhH0
>>766
AH3なら必死な感じはまったくしないよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:28:30.06 ID:EbHQvE1L0
>>765
M3を買えないから代用で我慢しようという意図も理解出来ない低脳君ですか?
ジュリエッタQVの右ハンドルを買ったが、やはりフットレストのないMT車は運転し難いので、
3尻のMTに買い替えで納車待ち。ジュリエッタに比べてノーマル320iのブレーキがショボイから、
Mスポにしてブレーキを替え、ついでにサスも替えた。
それから、馬鹿相手にマジレスするのは疲れるから、もう俺にはレスしなくていいよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:34:22.66 ID:zQ8bsEhH0
>>768
なんか必死だな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 13:02:01.60 ID:wMpWtVuY0
>>763
C1を人には言えない速度で走ってますがノーマルブレーキで十分ですよ
F20にも乗っててこっちは16インチのコンフォート系タイヤがついてるけど、こちらでも十分です
タイヤ自体は多少ブロックかけたりしてますが
F30はF20よりアンダー軽くていいですねー
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 13:03:09.71 ID:YSdM7MwN0
>>766
320dは大丈夫でしょ
ディーゼルという選択肢がそれしかないわけだからさ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 13:22:12.86 ID:OAq9XuMn0
>>763
買えない奴の野次は放っておいて、Mブレーキは効くだろうけどそれよりむしろドレスアップだよね。
ホイールは18インチだと例のプラ板が付くからね。それ嫌なら19インチです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 13:23:54.37 ID:bH3zuNyS0
>>651
320dについてはよく知らないが、イギリスでの車の価格はBBCが世界に向かって放送していないかい?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 14:32:19.91 ID:8W6VkTCH0
>>651
>>773

インターネットの時代に、面白いことを言うやつらだな。
http://www.bmw.co.uk/bmwuk/homepage/
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 15:29:32.07 ID:+/dx7wnS0
軽自動車で高速走る方がスピード感がある。
ワインディングだって、クルマの限界がよく見えて面白い。
カートならもっとわかりやすい。

限界が見えないクルマで何をしようというのか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 15:50:16.84 ID:QVslKN2U0
いともたやすく限界に到達するような安っぽい車と一緒にするな。
峠道で遊ぶようなガキ臭い車じゃないんだよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:08:40.81 ID:4IYa8rxj0
>>775
たのむから公道を走るのはやめてくれ。
おまえには遊園地のゴーカートがお似合いだ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:21:37.41 ID:wMpWtVuY0
>>775-776
どちらの意見も分かるけど、車の限界って下手だと低くなるという事実も勘案すべきってのが俺の意見
3シリーズあたりだと普段全く飛ばさないのに、国産に煽られて、ムキになってとっちらかる…なんてのを高速でも山道でもよく見ますし
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:23:13.26 ID:xLBKyVCH0
今や同クラスなら日本車の方が遅いじゃん。
昔の話だろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:30:40.28 ID:wMpWtVuY0
>>779
公道のペースなんてクルマ3に腕7くらい
今も昔も変わらないよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:37:38.13 ID:xLBKyVCH0
最近は免停速度以下でのんびり走っていてもまず煽られない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 16:42:46.72 ID:QVslKN2U0
>>778
それは乗り手に問題があるな。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:03:40.20 ID:dmfFTCPe0
だって基本、3シリなんて高齢者か女が乗ってるんだもん・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:06:17.30 ID:6SGCe82g0
そんなデータ何処にもないけどなw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 17:36:23.97 ID:nr1VcSqpO
3シリーズは4人家族のパパさんかヤンキーがメイン層。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 18:36:06.78 ID:On+jLeYd0
そろそろ2013モデルが出てくると思うけど、どこが変わったか教えてね〜。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:16:29.13 ID:wMpWtVuY0
>>782
その通りなんだけど、>>763あたりのレス見てると微笑ましいなあと思いつつも、車の事なんかロクに分からずに不要な装備を買って「やっぱりBMWは違う」なんていう勘違いと、危なっかしい運転が想像出来てさ。。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:33:17.70 ID:9TYHjlBQ0
簡単そう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:43:23.74 ID:nr1VcSqpO
>>787
320なんか買ってる時点で察してやれw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:49:05.52 ID:L7XBr7q/0
>>770
それを聞いて10万円が浮きそうです。
Mブレーキは高性能というのは分りましたが
私のような新参者には無用のようですね。
浮いた10万円はドラレコ、レーダーなどに回せそうです。
ご親切にありがとうございます。

>>771
今までBMWに乗った事がありませんので320Dの試乗が
初めてでしたがディーゼルの加速や頭打ちを感じないエンジンは
置いといても剛性や安定感安心感は並ではないです。感動でした。
そしてディーゼルですから自分にとって貴重な一台になると思います。

>>772
Mブレーキは利きの良さは勿論ですがノーマルでも国内では十二分に活躍してくれるとの事で
安心しました。となると見た目の青キャリが心残りですが自己満足になりそうなので
Mブレーキは目をつむっちゃいます。ホイルは18のままのつもりですがプラ板が
付くのですね。プラ板をスレ内検索してどのようなものか調べてみます。

>>787
なんだかご迷惑おかけしますね。すみませんです。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 20:59:41.11 ID:L7XBr7q/0
>>772
お騒がせしました。
プラ板とはフェンダーからのタイヤのはみ出し防止に
張り付けてあるのですね。車検通す為の。
あそこからだと糸垂らしてOKなんですね。で、19インチだと
大丈夫なんですね。自分はプラ板は気にならないので18でハンコ押してきます。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:16:04.59 ID:QV267Jeg0
320dみたいな貧乏人仕様じゃなくてAH3買った猛者はいないのか?
値引きどんなもんか教えておくれ
あとやっぱり専用ホイールのモダンにしたのか
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:19:40.41 ID:8w8Rq4w60
>>792
2週間前に納車。sportのミネラルホワイト。
ホイールは変えなかった。
レザーとサンルーフをOP。
値引きは20万ちょっと。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:35:01.26 ID:P1tSUgk80
>>792
2chで値引き額を聞く様な貧乏タレが買う車じゃないから、出直して来い。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:35:04.07 ID:jT786e2k0
E46ツーリング最終型からの乗り換えで320dツーリングに乗ってます。乗り味はオンザレール感覚のハンドリングも含めて正直E46の方が上かなと思った。これはロングノーズのF31と比べてE46の方が鼻先が軽いせいもあるとおもう。
エンジンも4気筒NAの方が気持ちいい。ただ、燃費は高速と街乗り混合でリッター15kmは下回らないので、ランニングコストは確実に減るね。距離乗る人にはいいと思う。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:47:10.61 ID:H/jVnW670
さすがにE46なんて古いのは走りにおいても最新のプリウス以下の出来だから
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:02:01.89 ID:On+jLeYd0
>>790

>青キャリが心残りですが

M-Performanceのブレーキシステムは、赤、黄、オレンジの3色から
選択ではないのですか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:33:09.78 ID:L7XBr7q/0
>>797
そうなんですか?
Mロゴの入った青いのだとばかり思っていました。
このスレにはベテランさんが多く、私みたいな新参より
詳しい方が沢山いますので、どなたかお願いします。

それと最後2点だけ教えてください。
一つ目はBMWにサイドバイザーは不似合いですか?
多くの意見では格好悪くなるとの事で実用と迷っています。
たばこは吸いませんが雨に日にちょっと便利かなと。
もう1点はデイライトです。MスポのFバンパーに
市販のベロフというメーカーから出ているデイタイムランニングランプを
付けようと思っていますがやはり不似合いでしょうか?
デイライトの方は安全面を考えての事ですがやはり似合わないでしょうか?
http://www.bellof.co.jp/products/others/drl.html
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:41:13.13 ID:fGHGab1f0
ツーリングのxDriveとか320iの追加は、
まだ先なんでしょうか?
ツーリングは重いし、323i程度にパワーアップ
しても良いように思うんだけど。
 
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:42:03.32 ID:AjQB2vpN0
>>796
わかってないしどっちも乗ってないね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:17:38.03 ID:Q6QcaO1s0
>>797
メーカーオプションのMスポーツブレーキは青色一択です。
Mパフォーマンスの方がディスク径大きいような気がしないでも無い。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:21:48.88 ID:xg2ykAas0
>>799
レクサスIS250より320iは速いんだぞ。
今の320は十分すぎるくらい速い。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:41:47.46 ID:8c7ebim20
3ツーリングより重い523も同じエンジンだしな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:45:51.45 ID:xg2ykAas0
0-100だと、523iですらIS250より速い。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:02:09.21 ID:g2RPQKQz0
IS250なんかと比べてる時点でw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 00:18:04.39 ID:r0bOM4tK0
>>805
E90の320iやE60の525iはIS250より遅かったんだよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 07:16:46.40 ID:ERe6hTIC0
>>793
3尻に乗り出し800出すとは凄いな
セレブか?セレブなのか?

やはりAH3にもなるとMスポとか逆に恥ずかしいんだな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 08:19:52.91 ID:Gi7dBZJY0
本当は直6NA復活に期待してるよ。
速い遅いの問題だけじゃないし、トルクを
補うならAH3のノンターボ版という選択肢も
あると思うんだけどね。(全部のラインを
揃えるのが無理なら一部モデルだけでも) 
あとツーリングやGTはxDriveが欲しいね。
 
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 08:25:07.86 ID:g2RPQKQz0
>>806
で、新型になって勝ちましたってか?w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 08:27:38.77 ID:g2RPQKQz0
>>808
>速い遅いの問題だけじゃないし
このスレにはそのへんが理解できる人は少ないと思う。
BMWが目の前に吊るしたエサをただ喜んで食らうだけ。
811797:2012/11/27(火) 09:29:01.13 ID:5/jPWvOB0
>>801
MOPなんですね、ありがとうございました。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 10:17:41.74 ID:R/NQpfBv0
>>769
なんか必死だな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 11:46:03.49 ID:5Q7E2KCv0
>>809
知らないの?
常識でしょ。

0-100

BMW320MT(7.3秒)<BMW320AT(7.6秒)<アコード2.4MT(8.1秒)<IS250AT(8.5秒)<<アコード2.4AT(9.8秒)

参考
http://www.honda.co.uk/cars/_assets/downloads/accordsaloon/Accord_Saloon.pdf
http://www.lexus.co.uk/range/is/specifications/index.aspx
http://www.bmw.co.uk/bmwuk/pricesandspecifications/0,,1156_181246516__bs-Mw%3D%3D%40bb-RjMw%40bm-WkpFMw%3D%3D,00.html
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 11:48:20.25 ID:5Q7E2KCv0
>>808
BMWには直6に対するこだわりなんか元からないんだよ。
BMWにとっては、直6も“ただの6気筒エンジン”に過ぎない。
だから燃費とトルクに勝る直4ターボに一気に置換された。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 12:14:38.50 ID:uoySCeFf0
BMW320MT(7.3秒)<BMW320AT(7.6秒)<アコード2.4MT(8.1秒)<E90-BMW320MT(8.2秒)<IS250AT(8.5秒)<<アコード2.4AT(9.8秒)

E90のときもMTはIS250より速いんだけど。

ま、この辺は小学校の徒競走レベルの差だけどね。くだらない
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 13:34:26.35 ID:u2frd7ya0
認定中古車見に行ってお兄ちゃんと色々会話した。
4祈祷どころかFFになる流れとか言ってたぞ。
D化は当然。他の欧州勢もD化でしょうと。
FR欲しくて今買う人もいるとか何とか。
結構売りトークが少なくて高感度↑、参考になったよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 14:59:01.68 ID:e6vS7RL10
FR欲しいなら今買っとけって完全に営業トークじゃんw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:04:46.35 ID:Wf/vrSMG0
すげぇな、その中古車屋の人。
噂にも聞いたことないような超絶極秘情報を知ってるとは

忍びの者か?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:13:20.32 ID:fBx+llu+0
直六とか言っているバカ、
BMWジャパンが高い商品売りたくて当時日本車が困難だった六気筒を現地の三倍値で売ってぼろ儲けの材料にしたのが、BMWは六気筒というフレーズなんだが
若い奴らは歴史も知らないのかw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:17:33.88 ID:BGNZBjAX0
おじいさん物知りですね
てっきり他がV6へ移行するなか最後まで直6に拘ってるからだとばかり思ってました
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:20:37.75 ID:uoySCeFf0
>>819

その6気筒の流れで、ブースといじっただけの328が590万で、
しかも全然売れていないw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:35:24.47 ID:B37u7sVp0
まあドイツは日本が嫌いだからしょうがない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:50:13.70 ID:uJ+5DyEXO
>>816
知ってるよ。
次期モデルはFFに切り替わるマークXと兄弟車になるから
3もFFになるのは当たり前。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:50:40.82 ID:B+hddc6q0
今度のM3は直6ターボらしいな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 15:53:46.44 ID:RHfISwGg0
>>807
ID変えまくって必死過ぎ。
Mスポコンプでもあるのかw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:02:16.63 ID:paIUNC6n0
ヘッドライトの蒙古襞がなくなってシリアスな顔つきになった。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:14:33.14 ID:o94uEAHq0
直6はどうでもいい。
ただFRだけは死守して欲しい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:46:26.79 ID:kpaOoR+10
BMWのFFってのはこれだろ。
http://www.carview.co.jp/magazine/scoop_photo/bmw_activtourer/1468/

FFモデルは3とは別のシリーズで登場してくるみたいだが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 17:31:07.30 ID:Wf/vrSMG0
>>825
べつにID変えまくってはないが
ただMスポにするか非Mスポにするか悩んでるだけ
Mスポのほうがカッコイイのは明らかだけども来年登場M3の偽物感は否めない
E90だけど「この車M3?」って聞かれるたびに説明するのが鬱陶しくなった
セレブな集まりの場でM3M5がごろごろしてる所に行くのが恥ずかしい
ならばモダンかラグジュアリーのほうが涼しい顔できるじゃんよ

まぁ、F30Mスポがカッコイイのは認める。
今までで最高の出来じゃないのかな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 17:36:45.51 ID:RtkMoEKh0
好きなのに乗っとけよw
人は人だよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:41:16.20 ID:+jsaYzBA0
>>829
安心しなよ
M3やM5がごろごろいるような中じゃ3尻ってだけで恥ずかしいから
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:58:02.19 ID:29ZUgJPO0
オレは直6を10年以上乗ったけど
トルクの出方とか滑らかさとかハンパなかったぞ
時代の流れで消えていくのは仕方ないが
紛れもない傑作であり
それが長きにわたってBMWを牽引したのは事実
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 18:58:43.91 ID:uJ+5DyEXO
>>828
いや、次モデルの3はFF化されるよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:29:34.30 ID:bKiVD3S30
>>824
M3トリプルターボの噂は本当なの?
X3Mでトリプルターボとかいう噂あったけど、すぐ消えた
どうなったのか気になるわ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:47:12.47 ID:K8ZMY/Fd0
まあ昔からサーキットで活躍してきたのは4気筒マシンだから伝統は有るよね
6気筒のスムーズさは今でも価値がある 省エネとどっち取るかでついに切り替わった訳だ
ディーゼルは欧州ではメジャーらしいし どうせ4気筒なら思い切ってDという気にもなるな

FF化は流石に人気低下するからやらないと思うけど...
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:59:48.47 ID:aIFPZTzT0
FFになって安くなれば車のことをよくわからない層が飛びついて売れるのかもしれないけど、
少なくともこれまでのBMW乗りには相手にされなくなるわな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:18:58.62 ID:kpaOoR+10
>>833
それは本当なのか?
その情報ソースをみせてくれないか。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:20:49.22 ID:4CRxdRvK0
1尻 3尻まではBMW車に乗っている事だけで満足している層が大部分だろうから
FFでもFRでも関係ないんじゃないの?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:22:04.44 ID:PwB54kIZ0
よく見ろ、いつもの携帯オジサンだぞw
どんな嘘でも撒き散らす例のw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:31:40.15 ID:ozRlu/Ze0
ああ、…

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 19:21:43.88 ID:8G87WGJ/O [3/3]
E90が一番売れてた時でも三ヶ月待ちなんて聞いた事ないけどね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:54:47.89 ID:CS9mioR40
FRってそんなにいいもの?
乗っても正直違いがわからん。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:03:45.16 ID:kpaOoR+10
あはは
変態バカボンといわれる例の荒らしか・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:12:25.20 ID:uJ+5DyEXO
次モデルの1と3はFFだよ。
トヨタとの提携で兄弟車の次期マークXと共に開発中。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:14:14.29 ID:uJ+5DyEXO
よく見ろ

(カチャ)

ああ、・・・



www
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:19:41.35 ID:zVYdE8Nu0
アクティブツアラーは悪くないと思ってんだけどな
あれならFFでも良いんじゃなかろうかと
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:33:57.40 ID:uoySCeFf0
まあ、BMWを買う人で直6とかFRとかに拘っている人は世界的に見ると
実は少ないんじゃない?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:35:26.81 ID:kpaOoR+10
>>845
同感
コンパクトは室内空間重視でFFってのも良いと思う。
アクティブツアラーのデザインはカッコイイし。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:47:58.59 ID:zVYdE8Nu0
>>847
画像を見る限りすでにMスポ風だし実に良い
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:08:42.78 ID:K7xIkJqg0
>>815
数パーセントしか売れないMTを持ち出す意味があるの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:17:10.27 ID:W5Z4o1Xu0
>>849
MT乗ってるよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:35:26.84 ID:K7xIkJqg0
>>832
直6NAより、直4ターボの方が低回転でトルクがたくさん出るんだから
なくなるのは仕方ない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:46:20.28 ID:g2RPQKQz0
>>851
トルクがたくさん出るから何なの?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:47:09.83 ID:Rr1YB/XE0
ガソリンエンジンの320買いました。かっこいいし内装も思ったよりよかった。燃費は11キロくらい。
アテンザと迷ったけどやっぱりBMW にしてよかった。走るのが楽しいです!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:51:33.19 ID:g2RPQKQz0
>アテンザと迷った
320買ってるのこういう感じの人ばっかだもんな。
3がFRにこだわる意味なんて無いだろと言われても仕方ない。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:55:36.18 ID:W5Z4o1Xu0
トランク閉める時にナンバープレートが揺れて安っぽい音がするのが気に食わない。
スポンジでも貼るかな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:57:05.24 ID:HFXTnSkK0
購入にいたる経緯は千差万別だし、それぞれ色んなことを考慮して買うんだから何も問題ないだろ
色々と迷ってここに辿り着いたんだから、長く乗って初めてわかる良さも味わおうぞ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:58:10.84 ID:UPz5uPvDP
アテンザって…ままままままつだの?
タダでもいらない。
恥ずかしくて乗れないよあんな糞。
まぁそんな糞と比較対象になっちゃう訳で正に味噌糞だね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:58:23.37 ID:K7xIkJqg0
>>854
FFにすると、激烈な市場で戦わなきゃ駄目じゃん。
アウディやスバルが四駆を推すのもそこから何とか抜け出るためだし。

一方、FRならライバルはベンツと日本車くらいしかない。
最近の日本車は低性能だから、実質的にはベンツだけだわな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:14:31.39 ID:GMNf2kaU0
>>858
今の3尻購入層に、その”FRである事”に価値を感じる人が
減ってきてるんじゃない?

昔はFRレイアウト+軽量ボディ+素直なハンドリングによる
スポーティな乗り心地を求めるユーザーが多かったけど、
今は単に手頃な外車のファミリーカーってポジションだからね。
それならFFの方が売りにできる部分が多いよ。

このままFRを作っててても未来永劫ベンツにはかなわないんだし、
方向転換を考える時期ではあるのかもしれない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:22:08.17 ID:5nZi2M250
そのベンツCクラスは3尻目指してつ作ってるんだがな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:35:25.00 ID:kL5ojFjgP
>>859
そんなにベンツがいいならベンツ買えよ
20年前のw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 01:31:07.27 ID:Fv18nsxf0
クワトロではコーナーはパワーオンじゃないとスムーズじゃなかったが、
BMWだとパーシャルで曲がると、本当にバランスよくっていい感じだ。
そういう意味では50対50は合理的。
だがコーナーの出口ですでに加速しているのが速い走り方ではある。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 06:33:06.36 ID:d9Q19AqVO
今度のアテンザセダンディーゼル+19インチアルミ、かっこいいよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 06:41:31.70 ID:WZ98eJY80
>>851
そんなことは何十年も前から誰でも知ってるだろ
バカなの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 08:25:20.20 ID:GMNf2kaU0
>>860
うんうん、わかるわかる。
そう思い込んでる人でもいないと3なんて全く売れないよなw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:02:47.66 ID:3Kwc1psD0
BMWは下級グレードの1と3のFF化を進めると思うよ。
そもそも車は実用的であることが最も大事。それが世界の流れだから
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:17:56.72 ID:0pWXNEvd0
オーナーのかたに質問。

CIC UNLOCK解除としてこちらの製品使ってる方いますか?
http://shop.craftsman-jp.com/shopdetail/010009000001/order/
http://www.craftsman-jp.com/blog/sonobe/?p=946
CD-ROMでコンピューターをいじるんだけどどうも不安。
説明を見る限りでは大丈夫そうだけど壊れたらPCみたいに
簡単にiDriveを初期化できるのだろうか?
当然Dの保証はなくなるわけだし。
テレビは見ないけどデイライト機能が欲しくて。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:42:23.08 ID:5nZi2M250
>>867
イカリングを強調したいのかい?
地方へ行くと、よく国産中古乗りがイカリング後付けして走ってるのを見かけるけど、
それと同じノリだと思えるな。 わざわざ新車でやることじゃないでしょ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:45:55.42 ID:5nZi2M250
赤いツーリングもなかなかいいね。 自分では買わないけど。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000027516.html
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 09:57:24.17 ID:0pWXNEvd0
>>868
>イカリングを強調したいのかい?
いいえ、そういうわけではなく単にデイライトとして使いたいだけです。
市販品では後付感丸出しでどうも・・・。
コンピューターに悪影響がなければいいのですが。
確かに田舎行くとアリストとかイカリングにしてる人がいますね。
そういう人とは趣向が全く違います。
新車にやる事ではないというのは同感です。しばらく様子見とDで相談してみます。
ありがとうございました。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:15:20.54 ID:bKO4g2nSO
>>866
大衆車である1と3がFRである意味なんて全くないからね。
兄弟車になる次期マークXのFF化はアナウンス済なんだから
確定したようなもんだよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:20:04.68 ID:bKO4g2nSO
デイライトだろうがなんだろうが
イカリングそのものがダサイよ。

"イカリング"なんて呼ばれてる時点で
バカにされてるって事に気づこうな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:28:47.20 ID:Td4udUzL0
ガラケーで書き込みも相当ダサイけどな。
スマホも使えないのかってバカにされてることに気づこうな。
874872:2012/11/28(水) 10:31:21.45 ID:qzU963zD0
変態バカボンです…いつまで経ってもBMWを買うことなどできませんが…ついスレを開いて無理やり悪口を書いています…
お金さえあれば…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:37:49.16 ID:U49Y9FkK0
>>857
自前でP2サーバーを立てられるスキルすらなく
公式P2で2chに書き込みしているお前の方が恥しいけどな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 11:03:42.84 ID:bKO4g2nSO
ガラケーで

(カチャ)

変態バカボンです



www
877872:2012/11/28(水) 11:10:26.71 ID:qzU963zD0
変態バカボンです…W204が3尻をベンチマークにしてアジリティと言い出したとき、3尻を買えない悔しさが倍増しました…
お金さえあれば…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 11:21:54.23 ID:sJDaJQO/0
相変わらず低俗な煽り合いしてんな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 11:25:44.08 ID:kL5ojFjgP
俺的にはナビの3ステップ目にやっとできるスクロールの操作が煩わしい
ディーラーにも要望したがバージョンアップのときにでも改善して欲しいものだ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 11:54:51.36 ID:5nZi2M250
>3ステップ目にやっとできるスクロールの操作が煩わしい
それは自分も思う。操作がけっこう面倒臭いんだよね。

ベンチマークといえば、新型キャデラックATSも3尻をベンチマークとしてるらしいね。
ミドルレンジの車も世界的にライバルが増える傾向かもしれない。
買う側からすれば選択肢が増えるのは喜ばしいことだ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 12:04:42.96 ID:WHwjgsQsO
買えない貧乏人さんには関係無いけどなw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 12:10:13.30 ID:mQEMHktw0
iDriveは元祖だけあってタッチの感触まで変わってくれて操作しやすいわ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:14:38.24 ID:6AB0Xz050
>>833

お兄ちゃんと会話した者だが、たしかにそんな近未来のことを言ってたよ。
横でウエぇ〜そりゃないでしょ?とかFR厨(俺も)についてそれでは・・・
と否定的に攻め立ててもFF化についてぶれずに語ってたな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:26:24.86 ID:bKO4g2nSO
>>878
俺、本人じゃないから別に痛くない。
バカボン厨の空回りぶりがオモロイしw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:41:26.05 ID:bKO4g2nSO
>>883
確定事項を嘘ついてまで否定する必要無いからね。

シャーシとボディは基本トヨタ製で、
外装の前後をBMWオリジナルに変更する。

BMWのエンジンは今のところ未確認だけど、
トヨタが6気筒ターボを載せるのは間違いない。
下手をするとエンジンまでトヨタ製の可能性もある。
886872:2012/11/28(水) 13:57:27.18 ID:qzU963zD0
変態バカボンです…聞かれてもないのについ痛くないなんて言っちゃいました…お察しの通り…痛いです…
前回思わず食いついてしまった我が愛車スカイラインネタ、その後だれも振ってくれません…淋しいです…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 14:03:39.20 ID:mQEMHktw0
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 14:55:14.41 ID:4WfHZMhv0
本官さんだって(笑)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 15:49:19.90 ID:kL5ojFjgP
本当のところはこんな感じらしい

次期マークXは「FF 1.4Lターボ」「FR BMW3シャシー」「FF NS4プラグインハイブリッド」の三案で動いている。
http://car-research.jp/toyota/mark-x-4.html
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:00:37.82 ID:kL5ojFjgP
もし次期マークXに3尻のシャシーが流用されれば商品価値は上がるだろうな
トヨタにとっては願ったりかなったりってやつだ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:15:25.73 ID:e1vYPXJN0
マジか
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:17:03.19 ID:Td4udUzL0
逆に3シリーズはトヨタの部品なんか絶対使いたくないだろうな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:17:24.09 ID:bf+QWiuh0
ディーゼルがイケイケみたいだったわ
X5がディーゼル7割超なのは驚かないけど、
F30もディーゼルがきてるってのは、時代かね
X5はいずれヨーロッパ並にディーゼル9割行くかも、らしい
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:22:00.76 ID:bf+QWiuh0
>>892
ハイブリッド以外で使うことはないでしょ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 16:35:45.42 ID:sJDaJQO/0
>>892
トヨタが使ってるのと同じメーカの部品は使ってるけどね
BMWもトヨタも自社で作ってる部品て少ないんじゃないかな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:02:24.01 ID:3Kwc1psD0
俺は電装系が壊れなくて、オイル漏れしないBMWが欲しいから、
エンブレムだけBMWで全然OK
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:04:33.61 ID:H4XHVhf90
>>853
購入おめ!
さらなるインプレッションをお願いしますっ!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 20:43:40.65 ID:eUOv+24i0
自動車を構成する部品は山ほどあるからな
たとえばパワステなんかは人間が直接感じるものだから
パワステのコスト次第で安っぽいかそうでないか変わる
BMWはボッシュとZFが共同開発した電気機械式を使っているがこの辺は良い感じだね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:52:02.55 ID:pDPnxU+B0
BMW320dの価格比較

韓国 4500万ウォン(339万7500円)

英国 28080ポンド(365万4727円)

日本 470万円

米国 未発売
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:34:22.99 ID:qzU963zD0
アンチの書き込みも悲壮感漂ってきたなw
これだけ世界で評価されてりゃ日本でだけ貶めるのも無理があると悟ったか
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:47:17.84 ID:bKO4g2nSO
あははw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 22:54:26.25 ID:xpGBWFHo0
>>900
ベンツのボッタを知ってからか、
価格ネガキャンもすっかり意気消沈
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:08:57.10 ID:qzU963zD0
>>902
ディーゼルが売れてるとわかって慌ててディーゼルの嘘価格情報をまだ連投してるお馬鹿さんもいるようだけどww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:27:34.08 ID:YmahMWAB0
外観もいいけどやっぱりインテリアのデザインがいいなぁ。国産車との決定的な違いがここだよ。
いつまでも運転席に居たくなるんだな。
また乗りたくなってきたんでひとっパシりしてくらぁ。
また明日!じゃあな!!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:33:14.55 ID:xpGBWFHo0
>>903
よく見たらディーゼルだったんだなあのコピペ、
脳内あぼーん処理できてた自分に驚いた
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 23:46:14.02 ID:xpGBWFHo0
>>904
現行は凛々しくて良いね、
ヘッドライトの高さも絶妙
内装はシリーズ問わず一貫してBMW流、
シートは運転すればするほどはまるよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 00:28:31.99 ID:9VJ0Zr2Y0
つか320d結構安くね かなり値を下げたな まぁそれでもちょっと割高だけど
まぁEU圏とくらべてもしょうがないがイギリス価格に近くなったな 税込価格だけどw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 00:46:50.48 ID:cdW5eeM30
320程度で満足できる感覚ってどんなだろう。
車の良さとか全然わかってないんだろうなぁ。

せめて328にしとこうぜw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 00:59:03.22 ID:oFeoy5610
ディーゼルの勢いすごいんだねー。パイは拡大してんのか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 01:04:39.26 ID:wqVQe/ZG0
>>899
韓国は素の320dで4750万ウォンだろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 01:51:20.11 ID:JB2DfpNo0
韓国ってブルーパフォーマンス入れてるのかw
イギリスと同じただの320dなんじゃねーのw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:08:16.38 ID:4YKZiWz10
年末年始も買えない貧乏は同じことしてるんだよ(*^_^*) 
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:09:17.28 ID:mddx/VgI0
UK価格
320iSE 25865 掛ける130円 3362450円
328iSE 29065 掛ける130円 3778450円
320dSE 28080 掛ける130円 3650400円
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:12:54.09 ID:wUIwmxgh0
日本にはないグレードSEか、素のグレードねえ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:45:37.50 ID:6+Kc+bC+0
>>902
ベンツがぼったと思ってるのってここくらいでしょ
399万299万のインパクトで今はお買い得感すらある
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:46:02.06 ID:PdwfzV7DP
ま、内外価格差のカキコは買えない貧乏人の僻みの現れだから。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:59:12.04 ID:c3HfIjdH0
>>915
おいおいw
標準装備をオプションに回し、削りに削っての399万円だぞw
お買い得感があると思わされてるのはお前くらいじゃね?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 10:10:32.23 ID:g26h3/NM0
ベンツ好きに言わせると、C180はベンツではないらしい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 10:23:16.92 ID:VUDTlJUu0
C180は、あのガタイで156馬力しかないからな
ベンツは欲しいが高いのは買えないという人向けだな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 10:29:53.78 ID:zG4LOMSkO
BMWで言うところの320ですなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 10:41:51.62 ID:MYWUokDRI
M6買いました。

渋い。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 11:03:20.28 ID:DV2MLRZh0
BMWは日本でC180みたいなモデル出してないのがいいよな
C全体に漂うような、安っぽさがなくていい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 11:41:17.73 ID:tOs/QLirO
待て待て。俺らの3尻はじゅうぶん安っぽいぞ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 11:52:28.51 ID:Mi4dmHG00
ネガキャン必死すぎwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 11:55:30.15 ID:y4OvSg6d0
Cと比べると程度だろう
逆に5と比べるとやはり序列を感じるし
180の試乗車なかったし、ありゃあ割り来った「見せ」モデルだな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:00:17.21 ID:VUDTlJUu0
>BMWで言うところの320ですな
BMWには日本には入ってきてない318というのが該当するんだが
ガラパゴス脳では知るよしもないか
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:03:37.19 ID:mddx/VgI0
輸入のコストや手続きやらでかかる費用は、グレードに関係ない。
本来なら高額車ほど内外価格差率が小さいはずなんだけど。
320iSE 25865 掛ける130円 3362450円掛ける1.34=450万
328iSE 29065 掛ける130円 3778450円掛ける1.51=570万
320dSE 28080 掛ける130円 3650400円掛ける1.29=470万

確かに、ディーゼルのボッタクリ度は低目だね。
328、320の販売低調で目が覚めたかw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:15:08.28 ID:t/KXc2aY0
>>904

そう?俺は550以上出してこのクロスシートはないし、プラスチックっぽいトリムは何なんだよと不満だ。
スポーツでなければルーフレールなども黒では貧相だからサテンにするとまた追加。
この価格でTVも追加。ACCくらい入れても、でまた大きく追加。アダプティブライトくらい今時、、でまた追加。
追加追加追加、、w。
素ではアクティブなセーフティー機能は全然ないしそこも大いに不満。平成24年だぞ。
エンジンは先行しているしシャシーも脚もいいが内装他がダメ。
それでいい奴が買うのだが俺はそろそろ降りる。いままでずーっとありがとう。
これからも別に嫌いになるわけではない。
個人的に価格と内容のギャップがもう限界。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:26:05.46 ID:PdwfzV7DP
脳内だと簡単に降りられていいな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:27:02.69 ID:8llDe5wF0
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:31:09.65 ID:WnzSAWLt0
>>917
いらんような装備を標準にしての500万よりよっぽど良心的ですけどね
このスレでもSEで十分だってのが沢山いたでしょ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:38:15.67 ID:zoeRA4og0
別に割高でも何でも本人が満足して買っているんだから別にいいじゃん。
個人的には、3尻の内装が良いって言ってる人って、今までどんなショボイ車に乗っていたのかな?
って思うけど。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:46:18.51 ID:JB2DfpNo0
>>927
おめぇバカだな 英語も読めないのか
それMTだろソリッドカラーがデフォだし、メタリックばっかの日本じゃソリッドカラーじゃ売れないから
メタリック持ってきてんだろ
しかもブルーパフォーマンスじゃないユーロ5だし
全然別物だよユーロ5だから日本には無理なんだよw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:50:43.80 ID:zG4LOMSkO
日本に入ってきてないモデルまで持ち出して必死ですね。

何を勘違いしてるのか知りませんが、ここは日本ですよ?w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:54:13.33 ID:uEMwmr3o0
COTY2012

CX-5     363
86/BRZ    318
BMW3     282
イヴォーク    218
UP!      152
ワゴンR    68
DS5       51
ジュリエッタ    29
ノート      10
NBOX      9
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:57:07.54 ID:zG4LOMSkO
>>932
内装まできったない格安中古車に乗ってたか、
車買った事なかったかの二択じゃない?

今乗ってる3だって、四人家族のパパさんの車で
自分のじゃない可能性もあるしね。

あの程度のチープ内装で大満足出来るんだから、
それはそれで幸せなんじゃないの?w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 14:02:57.75 ID:Ql0LK9IO0
C180やスカイラインからなら文句なしに満足しまくりだろうw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 14:13:01.86 ID:VUDTlJUu0
日本で買えない海外価格まで持ち出して必死ですね。

何を勘違いしてるのか知りませんが、ここは日本ですよ?w
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 14:24:38.96 ID:V9BafVpz0
おれはアウディA4もベンツCも試乗したしISやフーガも運転したことあるけど
F30の内装がいちばん好きだ。すっきりしていて気分がいい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 14:51:39.83 ID:VUDTlJUu0
>内装まできったない20年落ちの格安中古スカイラインに乗ってたか
まで読んだ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 14:53:04.82 ID:CVABVN8t0
よそさんの車あれこれ言うのも何だけど、BMはC180みたいなのを仮に日本に導入しても、あんなイマイチ感は出ないと思うよ
心臓部のエンジンをしっかり抑えてるから、もっと排気量落としても大丈夫だと思う
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 15:49:47.59 ID:V1vhvrxT0
このスレ、オーナー10%もいないだろ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:13:25.78 ID:tOs/QLirO
とりあえずC180はまず見かけない。都内を走ってるCはほぼC200より上のクラス。C63にもそれなりに出会う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:19:30.09 ID:y8M96X3W0
>>943
「Cクラスは300万円台から!」と嘘っぱちのお買い得感を演出するためだけのエクスキューズだからな
ディーラーも薦めてない<C180
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:22:30.48 ID:qpl/0OiX0
C180は売るための車じゃないでしょ
Cを乗り次いでるの人間は絶対に買わない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:31:48.15 ID:WnzSAWLt0
>>944
SEという嘘っぱちをなかったことにしたBMWは間違ってなかったんや!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:10:51.69 ID:na8PkGcI0
>>922
C全体に漂うような、安っぽさがなくていい

それは自分の首を絞めてる
3のほうが走りはいいだろうけど
安っぽいのは3で間違いないわ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:23:57.54 ID:zG4LOMSkO
3なんて安っぽい人間が乗るんだから安っぽくていいのさ(´ω`)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:33:22.74 ID:VUDTlJUu0
>>935
BMW 3シリーズの得点が高いね。
そして、数ある国産車を押しのけて輸入車が多くノミネートされてるのは
今の国産車に見るべき点が少ないのを物語っているのかもしれない。

結果は、3シリーズがインポートカーオブザイヤーを受賞。
http://www.carview.co.jp/news/2/177243/
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 20:34:27.15 ID:uw6lvnv70
なんで車内ドアハンドルに内張り貼ってあるんだろ
あれも安っぽさ増長してる

自分も
>>928
の心境わかるわ

決定的なのはレーダーユニット
これから500万以上のクルマには標準装備だと思うが
あれじゃなあ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 20:43:33.12 ID:zG4LOMSkO
「インポートカーオブザイヤー」www

どーぞどーぞwwwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:11:45.66 ID:N70DegaB0
アンチには悔しいことの連続ですなあwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:18:55.77 ID:MC/ka4+20
次スレです。流れ早いですね。

【F30/F31】BMW 3 Series Part18【現行】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354191453/
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:33:03.84 ID:VUDTlJUu0
>>953
スレ建て乙です。ホント早い流れでしたね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:39:54.06 ID:wn0A/4vi0
内装がチープってみんなどんな車乗ってんだよ。
国産車の芸のない内装デザインじゃ安くても購買意欲わかないしつまらない。
アテンザ外見は頑張ったのにあの内装何なのよ。T型って、今は平成24年だぞ。
ナビのタッチパネルも安っぽくて嫌い。
クラウンなんかもうごちゃごちゃで暑苦しくてオッサン臭くてやだ。あ、以前A 4乗ってたけどあれはよかった。けど俺には上品すぎたよ。
じゃあ、またひとっパシりしてくらぁ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:40:12.53 ID:3Lr3oLfT0
COTYはマツダの圧勝でしたね
アテンザもこの調子で
F30のようなコストダウンだらけの大衆車を蹴散らしてもらいたいものです
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:51:27.85 ID:PdwfzV7DP
>コストダウンだらけの大衆車を蹴散らしてもらいたいものです
おっと、トヨタの悪口はそこまでだ!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 21:58:27.49 ID:JB2DfpNo0
本物のカーオブザイヤーに2013で
3尻ファイナルに上がってるね
日本のカーオブザイヤーとかどうでもいいから
http://www.caroftheyear.org/candidates/BMW/3/Series/2013_2/coty
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 22:47:34.68 ID:cdW5eeM30
インポートカーオフザイヤーとはまた・・・
権威のカケラも無い賞持ち出してきたな。

スポンサー料でなんとかなる賞もらって喜んでるなんて、
さすがに3乗りの皆様は安っぽいですねw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 22:54:51.98 ID:q0+Pl52w0
はいはい乞食乙w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:29:20.90 ID:h1lVldS90
>>919
それでもIS250と同等の動力性能がある。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:36:16.51 ID:cdW5eeM30
煽り文句まで安っぽいw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:39:47.23 ID:q0+Pl52w0
おまえがなw 乞食君(*^_^*) 分かってないのは自分だけなのねw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:46:54.43 ID:tQDzjah+0
E46からE90に乗り継いできてすこし前に320iが納車されました。
内装や操作パネルなどしょぼいですよね。特にあのシートのクロスはどうにも酷い。
国産の車云々じゃなくE90とかE46と比較してという意味で酷いです。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:51:07.62 ID:TiCZKAO00
なんでクロスを選んだの?
レザーシートにすればいいのに
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:53:11.45 ID:pijZdzI/0
そりゃ1シリと共通化という名のコストダウンがされたから。
Mスポの内装は劣化で間違いない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 01:57:37.41 ID:Ko9qnS5J0
>>965
そういう酷なツッコミは無しで
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 04:27:26.17 ID:lAZsQjXM0
「おまえがな」とか、顔真っ赤にした小学生のケンカかw

さすが安っぽい外車ナンバーワンの3尻オーナー。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 04:30:47.87 ID:lAZsQjXM0
>>964
わかってて買ってしまったんだろうし今さら嘆いても遅いよ。
安っぽい車でがんばってください(・∀・)

>>965
レザーにしたぐらいじゃあの内装の安っぽさはなんともならんよ。
逆にパネル類の安っぽさが際立つだけw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 06:38:54.72 ID:5OsZChh70
>>965
クロスで比較してんのにバカ?
ダッシュボードの質感をよく見れば
すべてわかるわ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:16:55.58 ID:vq2xabxL0
ダッシュの質感はまだCクラスよりマシだからいいほうだわ
比べりゃすぐわかる
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:52:07.14 ID:MIvaBYgk0
>>971
Cはあのおかしなマイチェンで、正直迷走しちゃったな。
以前の清潔感を犠牲にしてまで光り物ごっこに参入し、ただ安っぽさが増しただけという
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 08:19:47.59 ID:z74pdBYj0
内装の質感なんてつまらないところにコストをかけないのはいいことだと思うがな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 08:24:30.52 ID:lAZsQjXM0
朝っぱらから申し訳ないがひとこと言わせてくれ

「インポートカーオブザイヤー(・∀・)」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>973
天下のBMW様が作る”高級車3シリーズ”が
そんな事言ってちゃダメなんじゃないの?w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 09:01:14.30 ID:IQN6+4J90
・変態バカボン 日産スカイラインR32の初期型GTRに乗る
・出会い希望者 F30スレで会う約束をする出会い系愛好者
・ボッタクリ論者 内外価格差に注目し、適正価格を探るが根拠は曖昧
・価格擁護派 様々な理由を探し価格の維持を図る。一部ディーラー関係者のステマ
・値札論者 BMWは高いから良いと主張する見栄っ張り。貧乏人は買うなと主張
・BMW信者 BMWの性能が日本車を圧倒すると強固に主張する
・国産信者 コスパが高いことを自慢するナショナリスト
・在日連呼 あたり構わず相手を在日扱いする。wの文字を多用する。基地外
・直6信者 直6愛好者。BMWの価値を直6と断ずる。新型の直6廃止にて発狂
・328乗り アメリカの2倍の価格で買うお人好し。ボッタクリ被害者との見方も
・320iSE希望者 プレスリリースの改ざんを受け発狂 受注生産と聞いて火病となる
・スバルンペン LEGACY 2.0GT DITの実力を誇示
・スペック中 カタログスペックを比較し、妄想する脳内所有者
・320i試乗者 走りを評価するも、人柱となることを警戒
・買えない連呼 F30を買わない人間を貧乏人呼ばわりする営業マン
・貧乏人連呼 F30を否定されると言い返せず、相手を貧乏人と蔑む
・£錯誤 £をユーロと思い込み、英国価格が激安と主張する痛い人
・スレ立て基地外 自分が立てたスレを本スレとする困った人
・サザエ石巻貝 意味不明の言葉を発する基地外
・ディーゼル信者 ディーゼルが最高と狂信する

F30スレのキーワード
ボッタクリ、貧乏人、4気筒、プレミアム、ギャラン
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 09:01:56.08 ID:z74pdBYj0
いや3シリーズは高級車というスタンスじゃないし、昔から内装なんてにのつぎだったよ。
そのぶん見えない大事なところにはしっかり金をかける。
そういう割り切りが3のいいところだと思う。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 09:41:05.96 ID:F/xQylEp0
ダメだこいつら
既に宗教だ…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 09:54:06.18 ID:l+8rNNuH0
アンチがどういうところにBMWコンプレックスを抱いてるか、今日もよくわかる朝である。ごきげんよう
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:14:45.87 ID:ODJRKlEsO
アンチじゃないよ。
気持ち悪い信者相手に真実を書いあげてるだけ。

誰を相手に戦ってるのかすらわかってない
頭の弱い信者も居るみたいだしw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:17:56.33 ID:ODJRKlEsO
>>976
3だけに限った話じゃないけど、
見えないところにしっかりお金をかけた結果が
あの貧弱な電装系なの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:20:31.48 ID:0wuKrxwR0
ドイツ車の中では一番まともな電装系がBMWだけどな
また妄想吐き捨てネガキャンだろうけど
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:27:34.82 ID:gWwhMVwH0
乞食だからなw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:33:03.55 ID:IQN6+4J90
ディーラーも朝から必死だね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:35:12.21 ID:6rchUcSd0
>>983
ベンツやアウディディーラーが書いてるってこと?
それが本当なら…自社の製品に誇りがないのかな…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:42:15.46 ID:am7QwMAO0
500オーバー出してクロスというケチが嫌だということでしょ。
28万だして革つけてもアクティブな衝突回避がまだつかないし。
BMWの今のレベルの衝突”軽減”つけて、さあ、おいくら?ってことだよ。
ツーリングでラグジュアリーならルーフレールも黒じゃ嫌だろ?でオプション。
カタログのモダンも窓やレールがピカピカなのに実物はオプション。
出回ってる328ラグジュアリー、モダンの試乗車落ちはほとんど革シート。
なんだかね、、、。萎えてしまった。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:46:26.03 ID:am7QwMAO0
あ、社内価格でいいならもちろん即買いですけど。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:47:58.36 ID:PTc/XwHH0
>>984
荒らしは1スレ目から今まで常駐してるし、ほとんど「職業的」にネガキャンしてるよねぇ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 10:56:01.67 ID:ODJRKlEsO
俺からもひとこといわせてくれ


ベンチマーク(´つ`)


wwwww
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 11:00:42.88 ID:HOlwyPLW0
お前はさっきも一言いったばかりだろwww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 11:05:28.98 ID:5azortf50
F30のホイールでこのデザインってあります?

ttp://yundi.s59.xrea.com/imagebox/x6.jpg

これはX6の限定車らしいんですが、
このスポーク形状か、それに近いのでF30に合うのあるでしょうか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 11:10:59.77 ID:RvX2yKwv0
最近この桜の花びら型ホイール多いよね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 11:12:52.62 ID:/FcLn7o60
>>981
指摘したそばからその通りに逃げましたなw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 11:33:27.79 ID:Ep+dEdP0P
まあ、買えない僻みや劣等感がネガキャンにつながるのは事実だからな。
荒らしはうっとうしいが、それだけ注目度は高いってことだ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 11:41:03.37 ID:gr0Ztrt30
ここにいるのは期待を裏切られたって連中だろ
直6信者だったりSE支持者だったりさ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 11:45:32.81 ID:lyPOl6A00
>>990
Mパフォーマンスが近そうと思ったけどHP見たら全然テイスト違ってた。
このホイールいいね〜さすがX6
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 12:09:28.67 ID:MfENSkOQ0
でも鋳造だろ…
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 12:17:00.93 ID:MfENSkOQ0
次スレ

【F30/F31】BMW 3 Series Part18【現行】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354245124/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 12:23:46.48 ID:Ep+dEdP0P
>ここにいるのは期待を裏切られたって連中だろ
買う金もないのに期待したって始まらんだろう。

買う金があれば見切りをつけてさっさと他の車買うだろうな。
金持ってるやつは粘着荒らしなんてしないもんだ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 12:27:25.97 ID:ibxDnrSd0
では続きは次スレで

【F30/F31】BMW 3 Series Part18【現行】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354191453/
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 12:27:42.89 ID:ibxDnrSd0
1000梅
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'