【TOYOTA】86/BRZ★26【SUBARU】オーナースレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
86/BRZオーナー情報交換スレ

アンチ荒らしはスルーでお願いします
次スレは>>950が責任を持って建てること

雑談、スペック比較、納車日報告等はこちらへ
【トヨタ】86/BRZ 124台目【スバル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347160220/

86公式 http://toyota.jp/86/
BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

※前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★25【SUBARU】オーナースレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1346343922/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:51:11.27 ID:8OWdBMBN0
納車したらやるべき事

・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書P156)
・REVインジケーター回転数設定(P163)
・(GT以上限定)オートアラームをONにする(P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)
・エンジンを掛けずにIGNONでゆっくりアクセルを床まで数回踏むと
 電スロがアクセル開度幅を学習する(らしい) ※通称アクセルペコペコ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:52:36.93 ID:8OWdBMBN0
不具合事例 (注)これらは全く見られない車両もあります

・ハイマウントストップランプの下の部分のパネルとボディトランク部の溶接の精度が甘くて隙間がある車両が結構ある
 車体に応力がかかった時にこのパネルの隙間がこすれ合って異音が発生する
・路面の段差で後ろからバキバキ
・バック/Rフォグランプレンズに水滴入ってる
・加減速で室内の左側から何かが転がるような音
・シートベルトして腰モゾモゾするとキャッチからギシギシ 運転席も助手席も
・時々アイドル不安定 エアコンはつけてもつけなくても一緒
・4速入りにくい
・H24 9月現在納車だと不具合出ない固体多し
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:53:07.89 ID:8OWdBMBN0
さぁ、こいヲーナーども・・・新スレがみえたら飛んでこい。
マウスのクリック音と共に、新スレを開いて飛んでこい!!

       炎
       炎
       驚

       炎

       昴

       涙

   炎炎     炎炎
  炎  崩   炎  怒
 怒    炎  炎   炎
  炎  炎   憂  
   前重    尻軽炎炎
 叫   諦   焦    迷
炎     豊  虚     炎
新     車  錆     腐
 段   差    異   音
  尾 灯       雨 漏
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:17:28.95 ID:C6I5nnuU0
↑まだこのチンコ使ってるのかwww
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:42:26.98 ID:PqVugNV40
>>4
それはテンプレじゃねえwwwwww
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 01:40:21.37 ID:L7xiiuS20
ここは日本… 作戦地区名 エリア86

最前線中の最前線! 地獄の激戦区 エリア86!!
生きてゴールを踏める運は すべてアラーの神まかせ!!

おれたちゃ、神様と手をきって、地獄の悪魔の手をとった…

命知らずのエトランゼ!! 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 06:25:01.08 ID:bsnYrTr3P
フルブレーキしてヘアピンに入る時に
パワステがオフになる感じで、アシストしてくれ無いときが有るんだけどなんでだろ?
ハンドル切る量は180度くらい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:49:32.47 ID:I/DFUy/m0
>8
マニュアルP298によると電圧低下だと思うけど、重いとき警告灯が点いていたりする?
ノにはそれくらいの理由しか分からん

他に理由分かるヒト居たらヨロ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:48:09.07 ID:rtCJrM6g0
今夜首都高で初めて86と並走できた!
ところでその86、ヘッドライト消してスモールとフォグのみつけて走ってました。やっぱり86オーナーはあのダサいヘッドライトはコンプレックスなんですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:51:34.79 ID:6FKd8heh0
>>10
最近の日本は、こんな簡単なスレタイも読めない低脳でも免許取れるんですか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:57:10.50 ID:XqgRwE8N0
日本語が不自由だし、出稼ぎに来た東南アジア人とかでしょ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:04:44.89 ID:rtCJrM6g0
>>11
BRZオーナーなんですけど、書き込んじゃ行けないんですか?やっぱり86オーナーってBRZ 見下してるんだね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:07:01.84 ID:WtONkecII
>>13
lol
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:14:39.52 ID:bTBLw3uX0
>>13
86オーナーだけじゃない、もっと多くの人間がBRZオーナーじゃなくてお前個人の人間性を見下してる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:15:19.81 ID:XqgRwE8N0
>>13
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <Diam, memukul udang goreng.
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:18:05.45 ID:rtCJrM6g0
>>15
正直に感想言っちゃいけないのか?
互いに称賛しあわなきゃないの?
誰にだって好き嫌いはあるよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:37:55.55 ID:bTBLw3uX0
>>17
別に86オーナーがBRZを馬鹿にしても良いし、BRZオーナーが86を馬鹿にしても良い。
だけどお前はそれ以下だ。
それに気付けない頭の悪さが所有車種問わず多くの人間から見下される理由だよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:44:38.72 ID:rtCJrM6g0
>>18
涙拭けよwww

86もカッコいいと思うよ、フォルムがBRZ に似ているところとか最高だよ!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 22:54:25.95 ID:Gwbd8EC/0
__________________
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
|・ウザイと思ったらそのまま放置!
|・放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
|・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
| アラシにエサを与えないで下さい。
|・枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。
|       。
  Λ Λ  /
 ( ゜Д゜)⊃ これジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:01:28.12 ID:rtCJrM6g0
まだ前スレ残ってたのか。どうりでアホが一匹しか連れないわけだ。早まったなぁ。
ちなみにヘッドライト消して走っていたのは本当だよ。危ないからやめようね。それから得意気に右へ左へ車線変更するのも全然かっこよくないからやめようね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:33:48.83 ID:D8IS6+8e0
高速道路の右側車線は追い越し車線だから抜くときだけ走ってね
走行車線に走行車いないのに追い越し車線走る車多い
もっとひどいのは追い越し車線で走行車線走ってる車と並走する奴

高速道路では普段走行車線を走って前車を抜くときだけ追い越し車線に車線変更すること
追い抜いたら速やかに走行車線に戻ること
右へ左へ縫うように走るのが正しい走り方
もちろん安全運転の範囲内でね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:44:28.18 ID:ym4Pclfm0
荒れてるところ悪いんだけど、STIのエアロつけてコーティングした人おる?

もうすぐ納車なんだけど、エアロパーツの供給が止まってるらしくて
装着しての納車は1ヶ月はお預け喰らうとのこと(((;゜ω゜)))

待ちきれないんで、無エアロ納車してもらってコーティングしちゃう予定だけど、
つや消しブラックなパーツもコーティングされるものなのかなぁと。

1ヶ月したら新古車扱いで料金上がるし、単品で出しても高いし・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:48:20.91 ID:ZaupsmQ30
カストロールのTラインの合成油エクストラ10W−40て
エンジンオイルはどないだす?

いちよDOHCやディーゼルターボの高性能エンジンに最適ですってトヨタがすすめるのだが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:00:00.61 ID:oOa7U/zC0
>>24
10W-40はターボには良いかもしれないが
NAエンジンには固すぎる気がする
サーキットでガンガン回すにしたって5W-40くらいまでで充分だろ
これから寒くなってくると5W-30でも良い位かと
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:08:25.08 ID:YvoQumBs0
そうだよね少し固めなんだよなあ
じゃあトヨタ純正のキャッスルSM 5W-30でもいいのかな
これオタで一番安いオイルだから心配でさ
最初のオイルはスバル純正が入ってんだろ、でもスバルいけないよ86じゃ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:52:09.52 ID:YvoQumBs0
ネット保険車両免責0重視で探してたら老舗アメリカンホームは最低5万からなんだな
でも三井ダイレクトと並んで高かった、でアクサ見積もりとったら免責0でもレジャー使用
なら一番安かった、次の更新はアクサかな、もしくは今の保険解約して移行もいいけど7日以内に
変更しないと、せっかく上げた等級が無効になるのが怖い。なんでたったの7日なのかなあ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 01:31:46.88 ID:9eypR50T0
>>26
何言ってんだ
俺はこの間BRZでトヨタディーラー訪ねてTRDのサンシェード買ったんだぞ
こういうことできるのが86/BRZのいいところだろ。
お前も86でスバルに行ってSTiのオイル入れてこい
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 01:38:47.52 ID:SopCy7uL0
TRDならディーラーより安い店がいくらでも有るだろうに…。
ついでに、スバルディーラーでオイル交換しても純正オイルを使うとは限らないぞ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 06:18:09.86 ID:XPsJL9ii0
どこで買っても大して変わらんでしょ

オイルはカストロールのマグナテック5W−30いれたな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 09:01:36.62 ID:qcPrulMe0
カーショップでオイル交換すると、微妙に余った分の処分が嫌だ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 09:07:31.55 ID:2nrvbsW10
缶買って自分で交換して保存しとくか、ディーラーの量り売りしかないな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 09:15:56.00 ID:QaweW2/70
BRZ買ったのに付けたいパーツが全くない俺は異端児
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 09:40:10.35 ID:UkykH/+p0
>>23
そもそもエアロパーツやバンパーなんかの樹脂部はコーティングしないのでは?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 10:31:26.53 ID:kNuql6YJ0
先月の86新規受注は436台とのこと。バックオーダー掃けたら、一気に納期早まりそうだね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 10:36:50.43 ID:AyGwM2jS0
むちゃくちゃ欲しいけど、街乗りメイン。サーキット無し。AT(嫁はん仕様)だとなかなか踏み切れ無い
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 10:41:01.90 ID:upJgd0m50
>>35
まあだからスバルも86の工場でインプレッサ作り始めたんだろな。
それなりに予定どうりなんだろね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 10:56:17.93 ID:AcVOPEas0
>>35
半年でそのくらいになるんだ、やっぱ日本では厳しいんだね
冷静になると少々お高いし
納期は1ヶ月〜2ヵ月くらいで落ち着くのかな、BRZも早まればいいんだけども
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 11:07:38.93 ID:V7fD+dgr0
そもそも日本は欧州とかと違って、楽しく走れる一般道がほとんど無いからね
テレビ番組まで作っていろいろ紹介してるけど、休日は軽自動車でいっぱいだし・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:38:06.19 ID:j2RAHZo50
BRZを3月末に契約、当初は10月納車予定だったが
数日前に寺から「納期は11月0週(つまり11月納車も怪しい)」
と言われて凹んでます…

さて、BRZバンパーの塗装のない黒い樹脂部の手入れは何を使うんでしょうか?
ワックスだと拭き残りが目立ちそうだし、
アーマオールとかだとつやが出過ぎそうだし…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 13:35:44.65 ID:0nv89uss0
>>36
街乗りメインでも、サーキット行かなくても、ATでも十分楽しい車ですよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 14:22:53.35 ID:fpHDE8Ln0
TRDのケース買った人、装着方法教えてw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 14:28:13.89 ID:N7A7Gvqu0
>>40
ゼロウォーターでいいんじゃないの
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 15:59:03.25 ID:x+vodaeHO
ハイハイ


「よくできまちたでちゅねっ♪」
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 16:09:41.88 ID:NcPkUZmA0
BRZのミニカーやっと届いた。o(^▽^)o
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 16:14:19.21 ID:FUesXcKz0
>>45
同じく本日寺から連絡あってミニカーゲットしました。

4月1日契約のSで、納車は11月末になりそうとのこと。
そろそろ本腰入れて保険探さないとー
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:05:39.46 ID:7KyKXYAS0
>>33
スピードリミッター解除装置は魅力的と思うが。
http://www.hks-power.co.jp/product_db/electronics/db/13898
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:09:47.82 ID:6RRUSZVlO
先週納車された86ですが走ってる時に段差などの振動で助手席シートの方からカタカタと音がするんですが…シートを手で叩いても鳴る。運転席は鳴りません。ちなみに助手席に人は乗ってません。最近納車された方こんな症状ないですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:23:51.90 ID:zU7YhMb80
>>47
サーキット走らんなら意味ないだろ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:27:14.14 ID:yIzak3v30
サーキットも86で走ったけど
180以上出るコースはよっぽど走る予定無し

日本にどれぐらいあるの?
86のパワーでも180以上出るような所って
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:28:51.70 ID:0AmcUoL90
>>50
俺が行ける距離だと富士スピードウェイくらいだな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:43:41.59 ID:HulQ7+670
>>48
六月納車で異音コンプリート中の俺だけど
バッチリなるよ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:50:21.99 ID:q7NcDAIP0
>>50
FSWのストレートより新東名の方がスピード出る
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:51:46.73 ID:0tg6uABb0
東海環状自動車道 深夜の猿投トンネル トライッ!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:16:51.82 ID:yIzak3v30
>>54
お前は俺ですか?w
←AICHI GIFU→ のとこだろ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:19:18.81 ID:zU7YhMb80
公道で180km/h超とか言ってるバカはさっさと死ねよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:19:36.64 ID:6RRUSZVlO
>>52 原因はなんですかね?1ヶ月点検の時に見てもらう予定。すぐ直れば良いが… その他の異音は今のところは無しw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:39:42.35 ID:wvtD36230
>>33
BRZだけど俺もなにつけようか悩んでて一応サイドミラー折り畳んでくれるやつはつけることにした
後なににしようかなぁ おすすめない?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:41:56.81 ID:oqddYyv80
東北道 岩手〜埼玉の間走ってたらフェラーリと86が180`くらいでぶっとばしてた。
おまえらあんまし飛ばすなよ。ほんと埼玉あたりと福島あたりは飛ばすやつおおすぎ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:50:06.35 ID:ItWzhCyL0
なんで180`ってわかったの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:56:44.37 ID:oqddYyv80
>>60 しょちゅう高速のってると追い越された状況だけでもわかるようになるよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:58:40.85 ID:0AmcUoL90
>>61
?????
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:04:41.58 ID:A302zyJE0
確かに何となく速度わかるな
ちなみにこっちのかっ飛ばす連中は営業車も結構多い
スポーツカー3台に混じって営業車1台が列になって追い越し斜線かっ飛ばしてくのとか良く見かける。
一旦減速するとなかなかトップスピードに戻らんのに無茶しやがって。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:20:24.92 ID:oqddYyv80
営業車両は1.5、1.8程度だし160`超えたら9割がた踏み込んでんだろうなぁ
BRzは最新の2リッターだから220は超えられんのかねぇ。初代インテR1.8のが220位
だったから同等かな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:43:03.29 ID:aa+753px0
コーティング屋に直接聞いたけど、樹脂パーツは樹脂パーツで
別のコーティングを施すみたいやね。

納車までにパーツが間に合わないって伝えたら、後日無料で
施工してくれることになったわ(*´・ω・`)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:50:10.93 ID:YvoQumBs0
>>35
そうなんだ、じゃあ街でもほとんどかぶることもなくてラッキー。
実はこのままどんどん売れてたらと心配してたんだ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:55:54.21 ID:SopCy7uL0
金属だろうが樹脂だろうが、無塗装じゃないかぎりコーティングが保護するのは塗装なんだけどなぁ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:16:36.35 ID:v56zmKd40
86・brz乗ろうってやつが直線スピード気にスンナや。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:23:28.64 ID:6LlCAbX80
>>58
スペアタイヤ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:59:35.20 ID:A302zyJE0
キャパのカツカツな運転中にパンクとかやらかすと死ねるからなー
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:41:40.79 ID:kUlRnlgb0
純正のリヤスポイラーの重さを知っているが人いたら教えてください。
7271:2012/09/15(土) 23:42:20.47 ID:kUlRnlgb0
訂正
が人→人が
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 00:23:14.23 ID:dGavA7LL0
>>48
よーく目を凝らしてみると助手席には・・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 00:24:06.76 ID:VaNVUtwM0
>>42
俺発見。
このキーケース中スカスカなんだけど、どうやってつけんの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 00:24:50.44 ID:dGavA7LL0
>>63
営業車に必要なのはパワーじゃない
気迫
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 01:32:40.72 ID:0aVq8uqJ0
そろそろ86が納車されるから、BRZを試乗させてもらった(86契約は内緒でw)
皆が言うようにリアの辺りが硬く感じた、86はワンクッションある感じ。
スバルのセールスマンは客をトヨタに客取られてぇ・・・とボヤいていた。

完全に好みの問題だよな、スバルの方が大人ぽい形ではあるが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 01:33:22.80 ID:cved4O4n0
>>74
あの輪っかの意味も分からんのだが…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 02:19:17.10 ID:a6GOOl0r0
ノーマルで乗るなら、86とBRZの乗り比べは大事だよな
素人でもまるきり別の車だと分かる。
ディーラーの営業さんは86とBRZの走りの違いって把握してるんかな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 07:39:18.56 ID:brg+JvfSO
こないだ、BRZのレンタカーで北海道走り回ってきた。
面白かったから欲しくなったけど、残念ながら2台持ちは厳しいw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 08:56:13.67 ID:CMoI1KWq0
86乗ってるけど、1度BRZ乗ってみたいな。
86でスバル行くのも嫌味だし、試乗だとあんまり踏み込めないし…。
レンタカーはおもしろそうだね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 09:53:39.75 ID:LsDCCgRs0
86とBRZ乗り比べて自分が感じたのはBRZが全体的に硬めでMTが86より入りやすいと思ったくらい
あとケツが変に流れるような感じがしない

やっと後2週間くらいで86納車・・・ 4月下旬契約でやっとだわ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 09:57:24.41 ID:jCPYzUAv0
>>78
外装の違いで買い分ける人も少なからず居そうだけど…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:40:21.01 ID:hc3tIfFY0
>>82
納期が一番多かったりして。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:00:59.68 ID:cved4O4n0
>>81
同じ同じ。4月22日契約で今月末
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:02:00.36 ID:MtzoxIxF0
付け方分かった?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:12:37.56 ID:VaNVUtwM0
>>85
キーケース?わかんね、お手上げ状態
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:33:26.13 ID:2L7pVmyd0
スロコンつけたら嘘みたいにキビキビ走る車になった。
燃費悪くなるんだろうが、車が別物
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:33:39.06 ID:264Wxa/Y0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:36:32.30 ID:to/AoROq0
>>83
俺はそれだわ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:38:37.59 ID:cved4O4n0
>>86
安価忘れてたわ、すまん
取説もないしお手上げだわな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 12:30:22.92 ID:a6GOOl0r0
>>82
実は俺は見た目でBRZに決めたクチだw1月予約だからBRZは試乗できなかったんよ。
んで納車されてからトヨタにパーツ買いに行ったついでに86試乗させてもらったら、ぜんぜん違うわって分かったのね。
だからこれから契約するって人は乗り比べしたほうがいいと思うよ。
ちなみに俺はBRZの乗り味のほうが好きだな。FRらしい挙動が好きなら86の方がいいと思うけど。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:41:27.59 ID:0CULhfs9P
エブロのBRZミニカーもらった
ネットで予約してる分は発売延期してるからキャンペーン配布分でいっぱいいっぱいなんだな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:54:17.79 ID:HPv5M+Kz0
何か必死に違いがあるって工作してる奴がいるな。街乗りでは差なんぞ無いわ。

プラシーボ…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 14:04:34.89 ID:a6GOOl0r0
街乗り程度じゃそうだろw
郊外のディーラーで試乗させてもらえw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 14:10:36.22 ID:6PuizbCv0
>>93
×差なんてない
◯差なんて僕にはわかりませんでした
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 14:32:51.96 ID:FCmV4nUH0
乗り心地なんて気になるのは最初の一ヶ月くらいで、慣れたらどうでも良くなる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 15:14:07.37 ID:RomUsaU10
>>38
それくらいで一旦落ち着いてくれないと海外へ配車できんわ・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 15:29:41.77 ID:RomUsaU10
>>64
初代インテR1.8は最高速度はそんなに速い方の車じゃない。
といってもローギヤードに上まで回すとトルクがないエンジンで220km出るのは流石だけど。

例えば初代インテRよりアンダーパワーでサーキットでは勝負にならんくらい遅いの最終型セリカのSS-1、
巡航できる最高速度が230kmとオーナーズクラブの掲示板に画像つきであった。
アウトバーンらしき場所での映像で、加速にはかなり時間が掛かったとか。
SS-2も途中までの加速が速いだけで採取到達速度はたぶん同じくらい。
なぜならエンジンが上まで回る分だけローギヤになってるから。

それを考えると86/BRZは少なくとも230km以上は出せるのでは?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:03:14.10 ID:+3F3Ge+gO
タイヤホイール変えたいがGTの純正タイヤホイールって幾らで買い取りしてくれる?ノーマルだとタイヤとフェンダーの隙間ありすぎてかっこ悪い。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:18:02.81 ID:/sLbX5wy0
オプションか何かで特集やってたけど6MT/ファイナル3.7で最高速は231.5km/hらしい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:42:34.40 ID:6PuizbCv0
>>99
なんかフェンダーガーニッシュみたいなの売ってたからつければ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:11:20.08 ID:eKn8yee70
自分、8月23日に86を契約したら、納車は10月末って言われたんだけど、本当かなぁ…
このスレ見てたら、契約を取るための方便に思えてきた…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:21:05.29 ID:MlwqUuOt0
>>102
86のメインページ見てもわかるように
納期の遅れのお詫びがないように
納車待ちはなくなって通常の納期位になってると思いますがどうでしょう?
なので1ヶ月ちょっとで来るんじゃないんですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:21:53.80 ID:MlwqUuOt0
ちなみに自分は4ヶ月待ちましたけど…
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:25:22.38 ID:to/AoROq0
僕は6月頭注文で2ヶ月経たずに納車でした。地方や店舗によって割り当てとかの関係もあるのでは
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:34:31.09 ID:MlwqUuOt0
>>102
とりあえずディーラーさえ細かいことはわからないから
今は信じて待つしかないと思うよ
夢を膨らませながら待つのもいいと思います
連続カキコすみません
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:58:49.53 ID:uM104rX00
86は納車が早くていいな
俺のBRZはまだか!
3/12に仮契約して先週、ナビとかオプションとか決めて正式に契約してきた
10月中には納車される予定だけどハッキリした日はまだ未定…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:15:39.54 ID:K4B6EBFE0
BRZ
2月末に発注して今日やっと納車
@エンジンルームが思いのほか高温になる
Aゴミ箱の置き場に困る
その他は全く問題ないね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:26:19.92 ID:f1TCEgTh0
BRZの納期って今どのくらい?
86は3ヶ月って、今日ネッツの人が言ってた。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:29:43.06 ID:K4B6EBFE0
>>109
いまだと来年のGWぐらいだってさ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:33:49.69 ID:xxopyOmgO
スバルの工場で生産が遅れてて 最悪な状態 今月だけで −千台! 富士重工業 期間工スレ見て 今日 キャンセルしてきた
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:39:01.39 ID:jCPYzUAv0
こんだけ高負荷で設備を動かし続けてるから、
部品が間に合ってないか何か不具合が出たのかもしれないね

アホみたいに急がなくていいから、確実にいい車を作って欲しい
・・・ともう納車されてるから言ってみる
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:40:18.19 ID:f1TCEgTh0
>>110
マジで?

なんでスバルの人、トヨタの車ばっかり作って、自分で売る車は作らないの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:42:34.97 ID:kiZw16bT0
>>113
スバルの別の車が海外で売れててが現状みたい
BRZよりも優先されてる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 18:47:39.83 ID:mcO2kL/b0
>>113
まずスバルが「売れねーだろwww」とたかくくって
生産比率低くしてたのが最大の理由で
さらに>>114の理由もある
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:21:51.49 ID:JrfIZ5OM0
よっしゃ! 明日BRZ納車だぜッ!!


>トリムラインを流れるボディ見れば分かるけど…
>あからさまにクォリティーが違うよね?滅茶苦茶品質落ちた。
>最近製造されたBRZやら86が納車される皆さん、ご愁傷様です…。
>ガチで部品の誤使用とか頻発してるし、上層部は本格的に対策しないと、
>マジで顧客のスバル離れが加速するよ?


ぎゃぁぁぁぁぁああ(´゜ω。、,
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:22:05.97 ID:0CULhfs9P
愛知トヨタのアームレストもう次のやつが売られてた
パンチングレザーで86のロゴがなくなってる
BRZでも使いやすいね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:33:02.79 ID:5+R1uKw0O
>>116
月末納車なんだがマジかよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:34:19.91 ID:2cUPQvnb0
>>116
どこのスレだよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:38:18.98 ID:bz72aYRn0
ここの702かな?
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1344522369/
まじかよ・・・・ネタで有って欲しい
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:41:02.44 ID:gd8G+daS0
俺のBRZも3000kmこえたあたりからリアから飛び石のような音が聞こえるようになったんで対策調べてみた。

溶接の弱いところの対策だが、アメリカではハンマーでたたいて対策してるみたいだぞw溶接部にキズが残るが気にしないようだ

http://www.ft86club.com/forums/showpost.php?p=424162&postcount=134

http://www.ft86club.com/forums/showthread.php?t=13451

日本だと厚紙はさんで対策してるみたいだが、

http://ft86.me/forum_patio/cgi-bin/upl/1347697083-1.jpg

キズをつけずに対策したいんだが何か?

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:57:20.65 ID:FCmV4nUH0
>>121
大人しくディーラーいけば?
行けない理由がなんかあるの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:16:28.53 ID:Az5BA/A+0
こんなスレあったんだね
ごめんよ…
今地獄のように忙しいんだ…
期間工辞めたら色々書くわ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:19:07.30 ID:UCkvOKYW0
>>123
さあ今すぐ書くんだ
何のための匿名なんだYo
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:29:58.60 ID:0CULhfs9P
>>123
お前らの収入じゃまず買えない車だからな
気合いれて働けよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:33:25.92 ID:JrfIZ5OM0
相互リンクすんなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:38:09.44 ID:JM6+YkLm0
>>125
何様のつもり?クズが
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:40:14.39 ID:264Wxa/Y0
>>123
俺の86(GT黒)は5月納車なんだけど、ちょっとした擦り傷ですぐに下地の白が見えるんだ
塗膜が薄いのはこの頃から?
つーか時期じゃなくてスバルが悪いの?
前に乗ってた日産車なら、多少の傷はコンパウンドで対処できたんだけど(´;ω;`)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 20:40:29.09 ID:U46vJ/ZN0
>>125
いらんこと書くな
一生懸命に頑張ってる人に向かって何を言ってるんだ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:08:45.26 ID:lsbgWV3o0
期間工大変だなあ・・・。
自分の車が大丈夫か怖くなるレベルだな、これ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:12:23.66 ID:SR7orr36O
ごめんなさい。
俺、明日6:00から仕事なのに、バイオハザードなんて観てます。
寝不足で品質落ちない様に気持ちだけは、頑張りますので、もう少し待って下さい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:14:18.01 ID:kpmDNthh0
>>130
オレも今スレ覗いてきた
専門用語があって全ては理解できないが
現場はかなり殺伐とした感じみたいだな

25日前後に納車予定だから今更キャンセルするつもりはないが
可笑しいと感じたらスグにディーラーに持っていこう
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:37:55.94 ID:Uko9q6Io0
俺この車のAT作ってる工場勤務だけどほんとに大丈夫かよこれって品質のものがバンバン組まれてるよ
だからって訳じゃないけどMT乗ってる
AIも似たようなものなんだろうけどね
組み立て工場以外も品質面なんてひどいものだ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:50:32.94 ID:hc3tIfFY0
>>133
> ほんとに大丈夫かよこれって品質
具体的に
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:51:00.65 ID:tKa6sEsa0
>>121
それこそカチカチ君で剛性アップしかないだろ。
1台で20個くらい使えば完璧!
同じ境遇の15人で共同購入すれば1000円以下だw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:52:43.90 ID:Nu11/cCb0
>>133
ATってどこ製だったっけ?
アイシン?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:02:28.67 ID:F3fxUAxY0
>>136
ATがアイシンAW
MTがアイシンAI
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:02:31.51 ID:V4Y45nJU0
8月末納車の予定だったけど、
気がつくと明後日ラインオフ、月末納車になったんだが、
期間工スレみると不安になるな((((;゜Д゜)))
作業員の人頑張って><
と、祈るしかない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:04:57.00 ID:rdpbKqqQ0
>>133
それでも品質検査クリアしないと出荷にならないだろう
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:06:06.24 ID:I/dBjTXjO
やっぱし高速走るより峠だな。高速はつまらん。せめて誰でもいいから86/BRZ同士のツーリングでもできるならいいが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:06:32.41 ID:bz72aYRn0
まあこの車の鋼板作ってるのうちの会社だけど結構適当に作ってるから
フェラーリとかも多分そうだと思ってる
全部それなりのができたらいいんだよ多分
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:07:21.50 ID:tKa6sEsa0
品質検査じゃ発見できない、場合によっては車の一生で一度も分解されない部分にも…。
タワーバーを付けようとナットを外したらいきなりネジ部が損傷してたりとか、地味な所に不良は潜んでいる…。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:09:57.04 ID:lsbgWV3o0
日本人は100パーセントのクオリティ求めるからなあ。難しいね

ところでダウンサスあんま落ちない奴組んだら車高変わらずなんだが?
2万ドブにすてたーと思って帰りの峠走ってたら、かなりフィーリングよくて好印象だった。

ダウンサスといえども侮れんね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:15:52.79 ID:JHQ3+iSg0
>>123
マジお疲れ様・・・
こんな言葉じゃ何もできないけど、ちょっと遅れてもいいから気にするなって人もここにいるからなー
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:36:33.60 ID:F3fxUAxY0
スバル本工場で8月からインプレッサのブリッジ生産開始とのことだけど
本工場が殺伐としてきたのはこの頃からかな?

15頁 >群馬製作所本工場におけるブリッジ生産は、今年の8月から開始(2ヶ月の前倒し)
ttp://www.fhi.co.jp/ir/corporate/pdf/vision_fhi_2012.pdf
ttp://e.nikkan.co.jp/uploads/space_pdf/pdf_file4feab0cadb601.pdf
スバルのブリッジ生産
ttp://diamond.jp/articles/print/14982
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:39:49.06 ID:45daAoQWP
>>143
俺もダウンサス入れたけど、前下がりが気に入らないので、
ついさっきリアのバネをサンダーでぶった切ったわ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:47:24.87 ID:lsbgWV3o0
>>>146
それやるんだったら純正バネカットでよかったような・・w
40キロほど走って測定しても純正より1ミリUPとかなめてんのかRS○!

乗り味はよい。純正のブレーキ残してステ切ってくとケツ上がって巻き込んでいく感じが
無くなった。バンプラバーは3段腹バンプラバーだったから1段切った。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:53:57.69 ID:xeh24v+z0
>>139
今出荷されてる車の品質からするとまともに機能してるとは思えない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:56:57.01 ID:xeh24v+z0
>>121
ディーラー持っていくとすぐに対策してくれた。
シリコンの充填剤で。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:03:31.62 ID:ZRGD/IQX0
前々スレで高速道路で走行中エンストした者だけど
生産ラインからエンジン譲ってもらい
載せ替え完了してやっと戻ってきました
納車待ちのひとごめんね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:05:07.88 ID:45daAoQWP
>>147
純正バネカットだと何巻きで何センチダウンってノウハウが無いと辛い。
社外だと大抵1Gで線間密着する部分があるのでダウン量が予想出来る。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:08:22.76 ID:Yotfs2an0
86は新車のがいいよなやっぱ
中古はすぐ納車されるんだろうけどなんか手が伸びないというか
故障はあんまないのかな?
新車で買って3年半のE60がウインカーとブレーキランプつかなくなったり
小さめで楽しい車欲しいんだが(´・ω・`)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:11:41.14 ID:xeh24v+z0
>>152
今のところ品質の差が激しい車なので、買う前に当たりかハズレを
試乗して判断できるよ\(^o^)/
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:33:07.47 ID:rVP+p44c0
色んな点検が必要なのだからか、登録から1週間以上かかるみたいなんだよ
早く乗らせてくれや。て言っても、Dに入って点検が必要です。

つまり、それだけ今厳しい品質で見てくれてる。
と思えば安心は出来るなw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:57:41.29 ID:yC8Zbk/A0
分解・組み直しまではやらん
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:18:06.10 ID:/Dt7CMPi0
>>149
>>121
>ディーラー持っていくとすぐに対策してくれた。
>シリコンの充填剤で。
情報サンクス!!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:31:31.15 ID:q3LK0O5k0
色々スバル期間工らしき方が品質がどうの書き込んでいるみたいですがトヨタの方でも出荷監査しているので適当に作ろうもんなら受け取らないと言っています。
設備を新しくしたこともありますがそういったことから生産に遅れが生じている状況です。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 04:03:37.66 ID:THCIRpWw0
完成品の出荷検査で、本当に品質が見れるわけがないだろ。
部品や組立レベルの品質は、組んでる時にしか分からんわ。
完成検査で分かるのは薄っぺらいデータの部分ばっかで本当にやばいのは分からんよ。
完成品検査してるから大丈夫ってのは、性善説に則った企業の甘え。
最後にまとめて検査した方が、安上がりだもんな。
でもそれは皆が余裕を持って、しっかりと誇りを持って働ける環境が作れてからだと思うよ。
コストコスト納期納期ばっかだったら、誇りも消え失せるわ。
あほちゃうか。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 04:10:27.05 ID:dALMjFQS0
組み立て経験したことある人なら分かると思うけど、>>158の言ってることに概ね同意。
どっかかしら組み付けが悪かったり、部品の品質悪いと
製品使ってるうちに色々不具合でてきたりすると思う。
期間工スレ見るんじゃなかったかもww
orz
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 04:26:17.60 ID:n5duOSBd0
一万キロ走った。不具合も無く燃費も13.3km/リットルと悪くないので俺のBRZは当たり?
バンパーとヘッドライトのツライチだけが気になる程度やな。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 04:43:29.68 ID:Ei5sHNPC0
>トヨタの方でも出荷監査しているので適当に作ろうもんなら受け取らないと言っています。

なるほど、戻ってきた分がBRZとなるわけですねぇ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 04:50:01.51 ID:THCIRpWw0
経営やお金を度外視した状態での
日本人への品質に対する心構えやセンスって、
世界一だと思うよ。

殆どの人が良品を当たり前に使ってて、
良品の良さを知ってて、作る時も
ちゃんと考える人が多いし
不良品の怖さも知ってる。

評価に響いたり怒られるから、悪くても流さなきゃいけない。
評価は、納期とコスト面ばかり重視されてる。
納期とコストは、データで見えるから
品質までデータで全部見れるって勘違いは
どこから来たんだ。

お客様はテストドライバーじゃないんやぞ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 05:03:43.61 ID:/Dt7CMPi0
スポーツカー新車で買ったの2回目、2回とも異音発生。

乗用車も新車でで買ったの2回目、2回とも異音なし。

BRZは新車時いろんなところでビビリ音、アイドル不安定だったが2500kmでオイル交換、慣らし終わったころから、ビビリ音も消え、アイドル不安定もなくなった。

3000kmあたりからここでリアから異音するという情報見てドキドキしながら3000kmを迎える

3000km超えたら異音発生しだした。今ココ。


164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 05:05:07.56 ID:/Dt7CMPi0
この調子だと、5000kmくらいになるころにはリアからの異音は大きくなる予定だが何か?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 05:25:03.03 ID:TmByms7s0
スピーカーをケンウッドKFC-XS170というのに変えた
25mmツイーターだからちょっとブラケットをニッパーで削ってやれば綺麗に純正位置にマウントできるね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 05:52:29.32 ID:CtDHMHFCO
低俗な仕事に就いてる人間の下品な書き込みが
まるでオーナー様に構ってもらえてなくてワラタ

クズは騒いでも怒っても、所詮はクズ箱の中
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 06:21:01.09 ID:53mliOXL0
車作ってるのは期間工の人達なんだぞw
しかし現在の修羅場っぷり見るに、早く予約しといてよかったなとは思うなw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 06:31:32.79 ID:3GRo+Nt0O
車もプラモデルみたいに組み立ててるんだから仕方ないわな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 07:56:35.81 ID:YXNaqdw3O
現場の人間が頑張るにしても人ひとりの力には限界があるからね
それを超える仕事量を突き付けられたら自ずと品質が犠牲になる

コストを追うあまりに品質が犠牲になるってのは現場レベルではよくある話だ
それは現場より上の責任だが、その上も数字で叩かれて実状がよく見えてない

こういう時は大きいクレームが来ないと目が覚めないパターンが多いから厄介なんだよな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 08:13:25.98 ID:dALMjFQS0
え、でも最近LOの人ってマズそうなのあたりそうでこわい・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 08:23:24.97 ID:yS4HKsnMO
2ちゃんの書き込みの結構な量が負の物とは言えども
さすがに期間工スレの内容は
ここ数ヶ月に納車された人や納車待ちの人には
看過できない内容だな…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 08:54:17.22 ID:Muo4mSvfO
>>166 たかが 86ぐらいで 勝ち組みたいな態度
あなたは DQN決定
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 08:59:14.78 ID:Onm2s7Qp0
マフラーをどれにしようか悩むぜ
柿本かフジツボにしようかとは思うんだけど、低音なら柿本、乾いた音ならフジツボって認識でいいのかな?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:05:01.54 ID:2foxHU4M0
86納車後、3週間でZ34へ乗り換えた
走行距離450km
当然だが嫁にマジギレされた
下取りは思いのほか高かったから損害は最小限で済んだが、禁煙の念書とられたがな
奥田、張、渡辺と我慢してきたが、さすがにもう無いわ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:07:10.82 ID:fdB1wZQE0
オーナー様って言ってもらえる車は1,000万円超えてからだと思う。

それ以下は、おもちゃか移動の道具。


176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:13:05.06 ID:9r7JcCsN0
>>174
Z34は新車?
86はなんか不具合あったの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:15:45.38 ID:LKDtHusR0
>>173
柿本つけてるけど思ってた以上にやかましい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:32:09.27 ID:wZDImNE9i
フルノーマルの86にのってるんだが、この車信号待ちの度に高確率でエンストするんだけどどんだけ糞車なんだ。
アイドル1000-500をいったりきたりして運が悪いとエンストwww
最近のスポーツカーは信号待ちのたびにセルをまわさないといけないのかw
バッテリーが心配なんだがw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:35:46.47 ID:vlPn5hoO0
>>99
自分もここで書いてみたら、新車外しのセットで5万で買うよと言う書き込みがあったよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:40:27.37 ID:ooFI8gYf0
>>178
明らかな初期不良固体を仕様と思っちゃうバカが免許持って公道走ってることが怖い。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:49:08.34 ID:Onm2s7Qp0
>>177
やかましすぎるのも問題だなw
つけて走ってるの実際見たり聞いたりしないとわからんかな
でもなかなか遭遇しないしな・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:00:52.72 ID:LKDtHusR0
>>181
空気?天気?の状態で静かに感じる日もあるし、やかましいと思う日もある
自分は音量的には許容範囲だけど
隣に嫁や彼女のせると嫌がられるかも。
アパート駐車するとき、低音が響くんだろうな。住人が窓あけてみてくる
柿本はバッフル別売でつけれるから、やかましすぎると思ったらつけるといいよ
柿本はリアビューがかこいいおもてる
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:13:59.78 ID:g3/e6fUc0
>178 アイドル〜発進時トルクが極端にないね。
俺が気になってるのは発進時踏み込んだ時の期待するトルクや
シフトノブの操作スピードやステアリングの切り込みスピードが
マッチしていないように思う。
そこそこのスピードで旋回したり中間加速のレスポンスは
気にならないけど緩い加速・緩い旋回があまり良くない。
40キロ50キロで非常に緩いカーブでのハンドルの戻りとかね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:28:00.61 ID:2foxHU4M0
>>176
Z34も86も新車
納車2日目夜にオイル漏れに気付く
3日目に下に潜ってみたら、ドレンボルト緩み
せっかくなんで色々見てみたら赤サビが多い事多い事
ディーラーマン呼びつけたが対応最悪
そのまま日産直行
86を現金で買ってなかったらと思うとゾッとする

とりあえず俺から言えるのは納車時に車体の下まで見せてもらえって事
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:43:06.77 ID:CHEKrI9O0
>>184
奥田、張、渡辺と我慢してきたってことはずっとトヨタ乗ってたんだ。
やっぱスープラとかソアラですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:52:29.67 ID:PASS6CHF0
>>178
自分の知ってる範疇だとZ32とプリメーラHP10(スポーツカーじゃないけど)が
その症状になったから最近のに限ったことではないぞ

プリメーラなんてシフトダウンのためにクラッチ踏むだけでエンストする場合があって
高速道路で走行しながらエンジン再起動とか危険なことする羽目になった

187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:05:15.77 ID:2foxHU4M0
>>185
スープラ、アルテッツァ、クラウンアスリート
で86
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:08:52.93 ID:2foxHU4M0
追記
あとコルベットC3スティングレイをアルテッツァ、クラウンアスリートと並行して乗ってたが一昨年お亡くなりになられました
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:29:21.28 ID:9P5poHcb0
初期z32にのってたけどけっこう不具合あったな
一回クラッチの支柱が折れて、それはもう強化改善パーツがでてますとか言われたが
86も不具合出れば少しずつ改善されるだろう

とりあえずアイドリングでエンストしたことはないが
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:49:16.44 ID:kUpdwPhB0
>>148
俺、工場とかの品質検査用のシステム作る仕事に関わってるんだよ…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:52:58.22 ID:UOxFDbfC0
MCがスバル式かトヨタ式かは知らないけど、とりあえずスバル式だったらB型まで待つのが良い判断だ
理想はC型
D型まで行くとコストダウンの跡が随所に見られるようになる
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:53:48.24 ID:NxmQ/xQ80
スバル車で駄目な人が日産車なんて無理じゃんwww
質の悪い方悪い方を選んでるwww
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:56:23.14 ID:XNM87t9D0
なんかドイツのパンサー戦車のデビューに思えてきた
素体はとてもいいものなのに、総統閣下が焦って作らせたために初期型はまともに戦果をあげられなかった。
その後の改良で神戦車になった・・・

86/BRZももうちょっと長い目でみてあげようと思う
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:58:50.20 ID:NxmQ/xQ80
どちらかと言えばP-51じゃないの?www
傑作機へ生まれ変わる。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:07:44.21 ID:9r7JcCsN0
>>184
サンクス
頭金も入れてしまったし
もう納車日まで10日もないからさすがにキャンセルとか出来ないので
不具合あったら速攻でディーラー行くことにする





次はZ35買います
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:44:59.62 ID:dzLadgnq0
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=278691660002&scrl=1
[動画]「86」「BRZ」兄弟スポーツ車フル生産 9/16 20:00

無駄にチョコマカ動いてるね
これじゃあ「あっやっちゃった!テヘペロ(ゝω・)」ってのが起きない訳無いよね(´・ω・`)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:48:57.03 ID:dzLadgnq0
あと0:12あたりで赤86にサイドプレート付けてるシーン、
やけにボディ塗装がデコボコゆず肌じゃない?
このあとバフ掛けするのかな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:08:41.32 ID:q3LK0O5k0
>>158
まぁ確かに仰ることも判りますが
余裕をもってなんて今の自動車業界ではそんな余裕ないですね。
ギリギリまで作業詰め込みます。
何秒単位で。
それはどこでも同じです。
余裕を持って作っているメーカーがあれば知りたいです。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:16:08.70 ID:UVxdMwAX0
>>195
安物買いの銭失い
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:17:07.73 ID:iayM9AXjO
>>194
P51ってなんだよw
スバル製水平対向からヨタ製ハイブリットに換装って事かw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:19:14.80 ID:VCIf+b0i0
ハイブリッドの仕様は出る可能性は高いのでは?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:31:05.68 ID:2foxHU4M0
>>195
86自体は可もなく不可もない車ですよ
あくまで道が空いている街乗りではですが
おそらく高速で走ったら、この値段はないわと思います
ISFのボッタクリ具合とヘロヘロ具合に比べりゃ可愛いもんですがね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:38:46.84 ID:9r7JcCsN0
>>199
まだZ35は出てないし
それまでの繋ぎとしては悪い車ではないんじゃないかと

>>202
高速は年に数回しか乗らないですし
今乗ってる車がコンパクトカーなので
それに比べれば遥かにマシですw

>あくまで道が空いている街乗りではですが
まさにそんな田舎市に住んでいますw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 13:53:38.25 ID:JGbsjE4z0
アイドリングがハンチングする症状は俺もでる。
エンストはしないからほっといてるが。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:12:20.03 ID:o80quJuB0
アイドリング不調はどう考えても入院レベルの初期不良
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:30:34.23 ID:CWYRi7PQ0
>>121
自分ならエポキシ接着剤を流し込んで剛性アップかな?
自分の86は特に異音は無いけどリア周りを固めるためにやってみるかな。
リアが硬くなりすぎたらフロントにタワーバーを入れてみるべ。

まあ、86って元々こうやって遊ぶ車なんだよなー。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 14:45:47.62 ID:CWYRi7PQ0
不具合が出たら取り敢えずディーラーへもってけ、一番早くメーカーに苦情が届くぞー。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:04:12.15 ID:XUPCmHLy0
>>196
サザエさんのテーマとか、AKBとか流れてるんだな。あたまおかしくなりそう笑

納期は多少かかってもいいから、良いものが欲しいが。。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:20:25.89 ID:JGbsjE4z0
サザエさんはフォークリフトの音じゃないかね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:25:49.29 ID:NxmQ/xQ80
サザエさんのテーマwww

俺は黄色が嫌い。
黄色い色の産業ロボットを見ると頭がおかしくなるwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:30:06.10 ID:lrltxspQ0
ここまで見ていたが、自称中の人=ただのアンチ

本物のオーナー(納車待ち)だけ書ければいいが、嘘を見抜く眼力が必要なのが2chだからな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:35:12.65 ID:NxmQ/xQ80
だからな(`・ω・´)キリッ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:42:35.11 ID:CWYRi7PQ0
>>204
そのうち不具合が進む可能性があるから早い目にデラに相談しとくべし。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 16:04:43.39 ID:gVI6/FuH0
GT(BRZならR)でサーキット行ってる方います?
楽しくサーキット走ってくる程度ならどノーマルで行っても大丈夫かな?

スペアのタイヤ・ホイールだけは持っていく予定だけど
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 16:06:03.81 ID:uvGMg7iq0
>>214
熱対策しないと・・・らしいよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 16:46:51.59 ID:M2WaaygY0
アイドル不安定で入院させたら
明らかに低速トルク上がって帰ってきた
初速も踏み込む必要無くなり燃費もかなり上がった
こんなに運転しやすい車だったのか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 16:47:29.12 ID:25zmmUr6I
>>183
>アイドル〜発進時トルクが極端にないね。
>俺が気になってるのは発進時踏み込んだ時の期待するトルクや

トルクウエイトレシオ6ならこんなもんです。
218216:2012/09/17(月) 16:56:13.32 ID:M2WaaygY0
症状は >>178 と同じ
トルク上がってすげー繋ぎ易くなるから同症状の方は入院させた方が絶対いい
>アイドル〜発進時トルクが極端にない
>進時踏み込んだ時の期待するトルクが〜
って俺も思ってたけど完全に払拭されたよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 16:56:46.06 ID:53mliOXL0
>>216
組み直しか全交換か
いずれにしても良かったね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:00:29.78 ID:dwcDkLXP0
なんか工場がえらいことなってるなw
納期が追いつくまで待つが正解だった。
目立ちたいからってあわてて買って、不具合連発の不良品つかまされてw
新車だぜ不具合なくてあたりまえ。
人間てのは、オレのクルマは大丈夫と思い込みたいもの、良い方向に考えたいが、工場の状態考えると、やっつけ仕事って感じだな。
300万も出して、やっつけクルマ買いたくないね。
「やっつけ仕事する業者は生き残れない」
信頼のトヨタ品質は崩れたのか?
オレは 品質安定するまで待つか、新車は逃げないし。
がんばれよ人柱な方。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:10:15.03 ID:jPInMSnn0
>>220
なんで注文したの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:18:52.13 ID:9tbZL5zFO
>>219
寺でアクセルペコペコだろ。
車は個体差があって当然。トヨタ品質求める人は買わない方が良い。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:13:34.84 ID:lrltxspQ0
正式発表待ったのが正解だな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:15:04.55 ID:uvGMg7iq0
トヨタトヨタ言うけど、これスバル車だろ実質
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:23:24.13 ID:hHy3FzB80
数が少なくて目立つのがこの車のいいところなのに、散々出回ったら価値なしだよ。
不具合は他の車だって一定の割合で出るし、ディーラー持っていけば直る程度だし、気にならないわ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:27:39.39 ID:UiAa+N3d0
コンスタントに1日5〜6台ぐらい見るね
通勤時に赤1台、黒1台固定、後は会社に3台いて
それプラスゲリラで2〜3台見かける

ちなみに、RAとGは数えるぐらいしか見たこと無いな
みんなも通勤とかの固定メンツみたいのいる?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:32:28.06 ID:eaMvR03E0
>>221
注文してないよ、買うとしても1年以上先だ。
今のクルマ3月に車検通したし。
もう買った人に対して、んな大騒ぎしてあわてて買わなくても良かったのにって事。
ライン落ち着いて、あるていど品質上がったら買えばいい、上がるかわからんけどw

工場に勤めた事あるならわかるけど 作る人は100台ある中の1台としか考えてない。
100個同じ物作ったらあきるだろ?しかも あおられたら確実に手抜きになる、あわてるとろくなことない。
現状はそういうこと。

「いいものを作るには時間と経験が必要なんだ。」


228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:35:35.16 ID:82wzJZ5N0
>>227ライン工乙
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:37:01.29 ID:0caoROpv0
俺は月末か来月頭に86納車予定で、
今日は広島のイベントいってきた。
ttp://www.h-toyopet.com/event/120911drive01.swf
ttp://www.h-toyopet.com/event/120911drive02.swf

吉本プロの運転する86GT(MT)、タイヤだけネオバに交換したやつに
サーキット一周同乗してきた。
TSタカタサーキット自体が短いテクニカルサーキットってのもあるけど、
素人の俺にはビビルぐらい早い車だった^^;
ドリフトもたくさんしてくれて、膝がかくかく笑いっぱなし。
いろいろ説明してくれたけど次元が違いすぎて理解できなかったがw

品質のことでちょっとブルーになってたけど、
それを余裕で吹っ飛ばすぐらい楽しかった。
納車すげー楽しみになったわー><
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:41:53.71 ID:LKDtHusR0
>>229
それ俺もいきたかったが雨なんでやめたわ
2000GTのりたかったが
きてた86って赤に白のストライプはいってるやつじゃなかった!?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:45:40.97 ID:Q29lrRUtO
>>226


86、2台とすれ違うよ♪

いずれも、パールGT。ナンバーは「・・86」じゃないけど…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:49:35.82 ID:0caoROpv0
>>230
雨は降ったりやんだりで、結局は小雨ばっかりだったぜー。
強いときはテントで一休み。

確かに86よりも2000GTの方に興奮した!
きてた86は豊田NoのTRDパフォーマンスラインと
おっしゃる通り、赤に白ストライプのやつと、
普通に赤のGTで3台づつで走ってくれたよ。

ISFのTRDチューン(1200万、カーボンパーツたくさん使用、440馬力)と
86でデモバトルやってくれたのが楽しかった。
86は海外のBRZ動画みたく、途中でくるくる回ってアピールになってたけどw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:54:56.47 ID:Q29lrRUtO
もう納車されちゃってるから、今さらなんだけど。
スバルの工場の人達ってたいへんなんだねっ♪

でも。どんな仕事も大変なのは一緒だと思うし、スバルで造ってる人達って“自分自身のプライド”ってないのかなぁ?!

あっ!ゴメン(>_<)
“プライド”ないから期間工なんだったね♪
234216:2012/09/17(月) 19:13:52.79 ID:M2WaaygY0
>>219
thx かなりの部品を交換したっぽい
>>222
アクセルペコペコは入院前にやったけど全く改善されなかった
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:25:20.95 ID:53mliOXL0
>>234
ラインでの流れ作業よりきっちり組まれてるだろうし、かえって素性良くなってるかもね。実際調子いいみたいだし。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:45:30.82 ID:dALMjFQS0
不具合フルコンプしてる人もいるし、俺も覚悟しておこうか・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:52:30.06 ID:tp2Q9ay50
>>215
走ってる条件、走らせ方が違うのは重々承知してるんだが、
すぐ140℃超えちゃうと言う人がいたり、
80℃くらいで落ち着いてるという人がいたりと
なんかよくわからんのよね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:03:59.95 ID:CWYRi7PQ0
>>234
できれば症状と交換した部品を詳しくー。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:08:54.42 ID:Ei5sHNPC0
ふぅ、先ほど豪雨の中、2月下旬に注文したBRZを納車されてきたついでに
遠方のコーティング屋に持っていったぜ。

キモオタブルーに黒系コーティングでどういう色になるか楽しみだわ(´・ω・`)
240ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2012/09/17(月) 20:54:27.47 ID:SkEkfhWIP
仙台→長野の蓼科と行きは下道、帰りは高速で900km走破して今帰宅

前橋だが高崎だかのコンビニで
おっちゃん:これ、乗ってきたのか?
俺:えぇ〜
おっちゃん:調子はいいのか?
俺:???(新車で調子がいいとか悪いとか意味が解らんかったw)
おっちゃん:想像していた通りか?
俺:えぇ・・・まぁ(うっとーしぃ・・・orz)
人の車って興味あるもんなのかね?
下道で7時間運転したきて調子とか言われても・・・・

しかし、みんな不具合とか大変だな。
俺は何もないけど、気が付いてないだけなのかねぇ〜
唯一あるとすればルーフの塗装が剥げたというか焼けて斑点みたいなのが
5〜6個できたw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:00:50.47 ID:FipRuX1d0
Nから1速にする時、定番のゴンと鳴るだろ?
んで、右折待ちや坂道でN放置+クラッチ踏みっぱが
30秒程度続いたあと、1速に入れるとゴンと鳴らない
時がある。
鳴らない時が非常に不味くて、シフトは1速にしっかり
入っているのにクラッチ上げても繋がらないエンスト
しない不毛な状況が数回出た。

3行に纏めると
 ゴンと鳴らない時
 1速入らない
 右折と坂道焦るw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:07:44.16 ID:Vioa+daB0
>>233

86やBRZをたたいてる間はよかったけど

あなたが、どんなにいい職業についているかは知らないが

職業差別は「人間」として最低だぞ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:13:14.84 ID:dzLadgnq0
>>242
職業を蔑視してるんじゃなくて、
オーナーや納車待ちの人間が集まるスレにしゃしゃり出てきて、俺はこんだけテキトーな仕事を
してますよ、何百万円も出したお前らご愁傷様みたいな書き込みをする
人間性をたたいてるんだけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:14:10.85 ID:okeUbXLY0
>>242
それは違うでしょ、もう20年以上前から不景気は確定してたし
正社員や公務員で安定した貯蓄を怠った奴が後ろ指差されても当然。

人生設計を舐めてた奴は86・BRZのオーナーにはなれないよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:16:47.66 ID:CtDHMHFCO
>>242
ゴミクズがしゃべった!!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:17:40.30 ID:XIm4GyHY0
迷言キタ(*´∇`*)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:22:02.90 ID:WgVprEKS0
とりあえず納車二ヶ月で5000km程走行して(前の車は年間3000km以下)
バックギアに慣れて、今日フォグランプの点灯方法分かった。
SAに車止めると自分より年上のおじさんに話かけられ、近所のスーパーとか
行くとちびっ子が驚いた感じで見て来たり話かけてくる。
俺のBRZも、左リアから異音が発生するようになったけど、どうせ助手席はカバン
置き場だ、なんの問題もねーと思ってた。
でもね、話しかけてきたちびっ子のパパとかママがいい感じの人で、結婚して
ああなれたらいいなぁーって思えてきました。
たかが車(86、BRZ)だけど、週末ひっきー気味の俺には色々と最高の車でした。



248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:00:42.23 ID:lJwyTXV00
流石に本当に注文したのかどうかさえ怪しくなってきちゃったよ。
手元に注文書はあるんだけどね。
まぁ恋愛は片思いの時が一番楽しいって言うしね!
手元に車が来るまで妄想でもしてよう。

ところでここのスレにも上がってるし、試乗車3台ともそうだったんだけど1速入れた時の音って何なの?
俺が無理やり入れちゃってるから「ヒギィイイイイイッ!」って感じなの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:20:20.28 ID:ab0cWE0q0
FUDしてるニートにやさしい保父さんたちだなぁ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:34:30.34 ID:5Qy96cLZ0
>>3の不具合諸々を書かせてもらったうちの車もなんだかんだで1万km超えた
記念に駆動系の油脂を良いのに交換してみたけど1.2.4速の入りの渋さは改善されなかった
回転合ってる時の操作感はワイヤー操作のFF車的な感じのスカスカになったし1速ゴツンも少し衝撃弱くなったから痛し痒し

あと助手席コロコロ音は左後席のシートベルトのタングがトリムと接触してたらしくバックルにはめたら消えたし人も座らないからまぁいいや
アイドリング不調は頻度下がったけど全開走行後の停車だと時々ご機嫌斜め
初期不具合も一通り出尽くしたのか最近何もなくて退屈 早くデカい故障起きないかなぁ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:41:11.71 ID:SZ8To6MB0
以前フロントからの異音で悩んでた人は治ったのかな?
自分はディーラ入院10日間で戻ってきたが改善されなかった+リアから異音出始めたよ

前書き込んでたプロメカの人?のログみせるのはありなのか??
2chログ見せるのは微妙な気がする
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 22:54:21.16 ID:8CKj4kN20
なんか卑しいやつらが一杯わいてるな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:00:20.15 ID:rLtSJepxP
水温80度で安定は嘘だろ

93度で超安定してる。
サーキットいった時は
100度超えたら即クーリングしてる。
110度超えるとクーラントが漏れてくる
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:00:23.19 ID:WpYA+VfC0
>>237
スポーツ走行始めたての頃は本人はガンガン踏んでるつもりでも実はさっぱりだったりするしなぁ。
本当に乗ってたらオイルクーラーなしだと割と早く130度くらいいっちゃうよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:03:59.65 ID:Q29lrRUtO
>>242喰いついてきたね(^_-)☆“仕事(職業)に貴賤なし”って言葉くらい知ってる年代だよ♪
だから。ココのスレ見れば、86BRZの納車をホントにホントに楽しみにしてる人達がた〜〜〜くさんいることわかるよね!?
私達は私達の仕事を一生懸命するから、あなた達はあなた達の仕事を一生懸命してくれないかなぁ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:07:13.36 ID:Q29lrRUtO
>>255

期間工の人達。


楽しみに待ってる人達のために。

テキトーな仕事して“自分自身のプライド”を捨てないで欲しいなっ♪
ってことを言いたかっただけだから†
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:37:52.25 ID:tp2Q9ay50
>>253
>>254
HKSのオイルクーラー付けたいと思うけど、
取り付けしてるれる店が近所にない(´・ω・`)
近所にあったHKSの店潰れたし
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:56:01.01 ID:hlAxDhfr0
>>257
別にHKS専門店じゃなくても取り付けに専門のスタッフや道具が必要なわけではないから他の店に行ってみたらどうだろう。
俺がサスつけてもらったショップは高速ぶっ飛ばしても1時間半かかるところ。気軽に行けないのが悩みではあるんだが…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:10:42.41 ID:OFtcFDY10
HKSのオイルクーラーは取付がちょっと面倒だという話は聞いた
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:19:15.14 ID:qf5Xm6Zg0
>>259
スーパーチャージャー装着を考慮しての位置指定無しだから、ステーを作らないと取り付けられないという話だね。
インタークーラー入れるつもりがないならトラストから導風板つきがでてるからそっちでもいいかも。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:32:26.17 ID:zuEZ8mUy0
>>236
逆に異音、アイドル不安定、1,2速の入り難さ等
一切発生してない大当たり個体引いたオレみたいなのもいるから

まあ、1月契約6月納車のBRZだが、
262216:2012/09/18(火) 00:34:45.26 ID:wLGevMY40
>>238
カム周り諸々
症状って? 上で書いてるのがそうだけどそれ以外って事?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:43:24.17 ID:LK1HqeB00
トラストのオイルクーラはほぼボルトオンだから、
足とか交換できるレベルの人なら2Hもあれば装着できるよ。
空気の通り道確保とかは除いてだけども。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:48:09.10 ID:sBnJXz2j0
1速ゴンはアルテッツァも同じだから、修正する気は無い様だな。
まぁ、俺のバイクも1速に入れるとガンッってなるから、気にしない気にしない(´・ω・`)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:59:50.40 ID:YFE1wLiU0
なんで皆そんなにゴツンが気になるのか不思議だったが>>264で謎が解けたわ
バイクだと普通の事だから普段全く違和感を感じなかった

休みで暇だったから純正ミシュランHPからエコタイヤに替えて走りに行ったら段差拾いまくりの上テールハッピーすぎワラタ
さすがのプレミアムスポーツタイヤだけあってグリップとコンフォートの塩梅加減はたいしたもんだわ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:13:03.72 ID:j4oQrApf0
>>261
レスサンクス&当たりおめ
大事に楽しく安全運転で乗ってくだされ

私の86今月末納車だけど希望持ちながら待つね
まぁ何かあったらあったときだと思ってる感じですー
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:27:49.53 ID:yIKcv5pp0
>>265
プリウスにも採用されてるエコスポーツタイヤって凄いのか
どっちかというと、スポーツよりのエコタイヤって事かな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:37:52.04 ID:XiwscmEA0
車に全く興味無さそうなおばちゃんでも86のこと知ってるんだな
珍しいと連呼されて写真撮られたわ

…なんでおばちゃんなんだよ(´・ω・`)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:44:33.44 ID:U2kIg/it0
旦那か息子が86好きなんじゃ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 01:45:24.83 ID:uufqxwLl0
土屋がエコタイヤエコタイヤ言ってるけど、
プライマシーHPってエコタイヤの範疇とはちょっと違うよね

まああの人からみたらスポーツラジアル以外は全部エコタイヤなんだろうけど
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:19:39.26 ID:YFE1wLiU0
純正17吋のHPはPS3を少しコンフォート寄りにしてBSでいうところのS001とPZ-Xの中間にシフトしたポジションでしょ
程よくグリップしつつ程よくしっとりなんだけどロードノイズは遠慮しない Primacy一家はそんなイメージ

冬タイヤの兼ね合いでGTに16吋が入ればHPのままで履きつぶしたいけど難しいかな
S001の86用も出てるけどまだまだレポ少ないから楽しみ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:33:06.30 ID:iO6R+6SfO
何だか、こちらのスレの皆さまから激励頂いてました。あざーす
今日も頑張って86、BRZを作ってきましたので、納車までしばしお待ちお…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 03:20:41.19 ID:j4oQrApf0
>>272
マジで体と精神壊さない程度にな・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 06:19:43.32 ID:A1YtOQhJO
俺のは1ヶ月くらい納車延ばしてもいいから、身体に気を付けて頑張ってくれ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 06:26:51.40 ID:mHUah7My0
自動車大国日本はあなた達によって支えられています
俺なんて仕事の時間の半分居眠りしてても許されるようないい加減な仕事やってるんで
頭が下がります
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 07:04:48.56 ID:8wnicYpE0
>>274
お前はよくても会社が許すわけないだろ
オーナー様が遅らせてもいいって言ったのでライン止めましたーwなんてことしたら使い捨ての期間工なんて即切られちまう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 07:51:15.17 ID:A1YtOQhJO
>>276
まさかそこにマジレスかよ…そんなの普通たとえだって分からんのか?
本当にそれができるのなら、実際に寺を通してそういう依頼してるって
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 07:56:12.53 ID:K7sW33q70
散々納期早めるよう言っといて、車のクオリティが落ちてるって言う根拠のない噂がでたら手のひら返したようなこの対応www
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 08:06:45.01 ID:xM4gIk8j0
う〜ん正しくアスペちゃん
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 09:01:23.42 ID:TW4z+Oz00
話変わるけど・・・
ダッシュボード上はツィーターと何センチのスピーカーが入るか分かる?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 09:24:08.43 ID:+o/jgxdJO
http://c.2ch.net/test/-/industry/1344522369/986
誰に当たるかな♪
誰に当たるかなっ♪
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 12:02:42.54 ID:CGlvpJ9BO
オレは来週納車だから
どんな感じかレポートするわ
新車の保証期間って長いから
少しでもおかしいと感じたらすぐディーラー行こう
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 12:05:45.70 ID:K5W0zm/4P
定職にも就けない底辺と馴れ合おうとしてる奴らキメェw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 13:00:52.01 ID:ZQq/d5Ph0
今週末納車なんだよ・・
「86は整備能力を育てるクルマ」なのか・・・とか落ち込んでたけど
整備DVDとか2種類でてるの買おうか・・と思ったんだけど・・

ディーラー信じて不具合の解消してもらえばいいんだよね。
もうどうにでもなれww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 13:21:20.82 ID:zQB7bOwq0
>>196
1分50秒過ぎから86のバンパーを取り付ける映像があるけど、バンパー両サイド下に空いてる丸い穴は何?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 16:34:16.77 ID:JWStx6kM0
俺のBRZもたまにアイドル不安定あるんで少し調べてみた。

アメリカでは新車に交換対応みたいだな。
http://www.ft86club.com/forums/showthread.php?t=16192

You tubeでBrz CEL problemって検索かけるとトップに症状のでてる動画でてくるが、これは明らかにヤバイ。

俺のは信号待ちのときに、たまにブルッとなるだけなんだが、これは正常なのか?アイドル不安定まったくない人っているの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 16:51:44.79 ID:ocQw0zMW0
アイドリング中にときどきブルンと揺れるやつだったら水平対抗エンジンの癖らしい。
インプレッサもなる。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:06:08.03 ID:OcunUEEZ0
>>285
海外向けのヘッドライトウォッシャーじゃない?ナンバー取り付けフレームも長いし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:09:23.63 ID:JWStx6kM0
>>287
コメントthx。何型のインプレッサ?
前車が2006年D型のレガシー乗ってたが、新車から乗り換えまでアイドル不安定など不具合は一度もなかった。

今回BRZのA型なわけだが、リアからの異音、アイドル不安定がある。どれもたまにしか起きない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:10:37.48 ID:iU0Q5Q8X0
>>287
初のスバル車だからあれ新鮮なんだが
なんか子犬が震えてるみたいでかわいいよな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:54:06.29 ID:yIKcv5pp0
車検証のコピーを貰ってきた。
車台番号が1万8000番台の、下2ケタが86だったw

保険屋で見積もりして貰ったらリミテッドのグレードはないですねぇーと言われ
300万円の車両保険にした(いつも思うがオプション分は含まれないのか…)
21歳以上で、今までの保険に+する訳だから詳細な金額は分からんが
1年間で10万ぐらいか。団体保険だから安いんだろうな

車両の仕様部分(グレード)に 2000 GT て書かれてた。昔の2000GTかよw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:17:06.37 ID:ocQw0zMW0
>>289
俺が体験したのはGDAのA型。で、もうちょっと最近に2chで話を振ってみたら、
他にもそういうやつがいて、結局、水平対向の癖という話だった。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:28:49.35 ID:+IUe1m0T0
>>178
それ、燃費稼ぐためのアイドリングストップ機能だ
言わせんな恥ずかしい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:37:08.17 ID:6daNEJoW0
99年のレガシィ乗ってたが、アイドリング不安定なときはとことん不安定だったなぁ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:50:21.30 ID:sBnJXz2j0
>>294
それ、エアフロ替えたら治った。しかしまた.. コレを何度か繰り返したw
最後はDジェトロにしたわw 以後、安定。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:13:06.03 ID:zG+ohw6+0
>>291
18086
18186
18286
18386
18486
18586
18686
18786
18886
18986
かなり絞られたな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:15:51.61 ID:zG+ohw6+0
さ、テンプレにのっけようか
435 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/09/18(火) 17:41:15.05 ID:Xlw/I4nbO (携帯)
最近納車された方は左右のドア隙間を確認してみて下さい。
恐らく運転席側の右ドアの隙間が下方向に狭くなっているはずです。
7月頃までの納車分は問題無さそうです。
早くメーカーも気付いて確認しないとボデーのズレが直りませんよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:18:58.92 ID:yIKcv5pp0
>>296
お、おう。その中のどれかだな。
番号が8686番台だとプレミアが付くかもなw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:30:21.83 ID:K4x1boEM0
>>297
右と左の差で確認したら良いんだね
これで狭かったとして地方の工場とかで直せるものなのかな??
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:14:29.77 ID:MddjDBPV0
俺のはドアミラーが・・・艶消しっぽい
クリアない感じ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:27:25.69 ID:jMrigoqG0
ターンパイクのオーナーミーティングの連絡きたひといる?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:29:39.94 ID:sBnJXz2j0
>>299
俺のBRZはヘッドライトとバンパーの隙間が左右で違い過ぎるんだが(´・ω・`)既出?

.. 2ちゃんねる用語の【ガイシュツ】はもう飽きたから【きしゅつ】で良いよね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:35:36.30 ID:TWXaOnLk0
話ぶった切って申し訳ないけど
おしゃんてぃなリアウィングどっか発売した?
トミーカイラのがほしいんだけどまだ出さないのかな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:39:15.03 ID:iU0Q5Q8X0
>>303
これが全然出てないんだ
みーんなちっこいトランクスポイラー
80スープラみたいなのどっか出さないかなぁ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:52:35.04 ID:hxmrmU090
FD3Sみたいなスポイラーまだー?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:53:35.98 ID:Z1uvpcKn0
>>257
トラストの86BRZ専用オイルクーラは、純正エレメントが使えなくなる。
んで、ヨタのエレメントが使える。
でも、オレは嫌だから、ジュランのスバル用サンドイッチでエレメント回りのツバをかわして、HKSのSタイプ汎用のコア厚い15段の奴をトラストと同じ場所に自分で付けた。
お陰で安くついた。 当然、導風板も作って付けたんで、専用品より冷え冷えダ。
サーキット派に言わせると、トラストの86BRZ用って夏場の周回では容量不足気味だね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:54:52.33 ID:i8TJxCe10
>>285
左右2つずつあるやつか?
海外仕向けのMOPエアロがつくタイプにはブラケット取付用の穴がある。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:32:38.28 ID:IwbMiXwn0
>>302
バンパーの立て付けが悪い報告なら多数
その一環じゃね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:37:27.55 ID:wwNm8Pk20
スバル期間工のスレ覗いたが惨い 納車待ちには死活問題かも?

まさかボルト類弱締めだったりしてないだろうな!
そもそもこの納期遅れは品質を維持しての納期なんだから
ミスするレベルなら班長が上に上申して更なる納期が遅れてもいいはず
つまり86で3ヶ月BRZで9ヶ月の納期というのは品質維持しての話だろ
それでもミスが出るラインなら納期遅らせればいい
どうせ3ヶ月が4ヶ月でも我慢の範疇だ

しかし期間工の心情がこうもでてるんだから一回メーカーに告げたほうがいいな!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:41:27.91 ID:jE/i0Dun0
>>298
俺の86GTの8686じゃないけど
86xxだわ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:59:33.47 ID:Y2cu/oj+i
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 23:36:16.25 ID:tM7GX5op0
86GT

ミニサーキットでいろいろ試したが一番最高の組み合わせが、

前: CUSCO ZERO 3S バネはデフォの固さ
後: ノーマル

一番タイム良かった。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:06:44.30 ID:Q/Qrjozl0
>>297
推測だが、生産増やすために矢島でプレスしていたボディ・サイドストラクチャーを
本工場でプレス始めた影響かも。

まぁ、出荷してるんだから規格内だし気にすんな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:11:36.37 ID:rq5qHcMD0
>>306
>トラストの86BRZ専用オイルクーラは、純正エレメントが使えなくなる。
んで、ヨタのエレメントが使える。

これって、メリットじゃ?
安いヨタ純正(オクで520円位)がつかえるので私的には、換えて良かった

容量は充分とは言えないが、必要最低限は満たしているのでマァマァ
完全キットとはいえ、エアクリーナボックスと配管が当たるので対策が必要な点が
フルキットとしては不十分、煮詰め方が足りない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:14:01.12 ID:WDOHHcmq0
純正を安く買ってるなら問題ないけど、純正相当を謳う粗悪品には注意。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:16:58.36 ID:6ae93azP0
>>314
トラストのむき出しエアクリのエアインクスBタイプ買えってことだと思う。…多分。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:24:30.45 ID:rq5qHcMD0
>316
>トラストのむき出しエアクリのエアインクスBタイプ買えってことだと思う。…多分。

GReddy オイルクーラーセンサーターミナル M18発 ってのを買って、センサホールは総て
めくら蓋してかさ上げしたが、\2500は高かった (--

純正のオイルフィルタは、トヨタの場合潤沢にヤフオクに出ている。
型番最後が1003が適合

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:27:26.80 ID:uazCO1EF0
>>287
たまにならタコメーターが500回転ぐらいまでふれちゃっても大丈夫なの?>>286の動画で繰り返し起こってることがたまーにある程度なんだが。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:31:26.21 ID:gWu3jXjY0
やっぱしオイルクーラーつけないとやばいかなぁ
ラスティの86とかは着けてないように見えるんだけど大丈夫なのかな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 00:41:12.81 ID:rq5qHcMD0
>>319
>やっぱしオイルクーラーつけないとやばいかなぁ

サーキット走らないなら必要ないよ
ジムカーナでも不要、ラリーは多分必要
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:09:54.04 ID:gWu3jXjY0
今度サーキット童貞卒業の予定なんだ・・・

まあ初だから無理しないから大丈夫かな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:25:49.98 ID:4sb/XDpu0
>>303
ウイング開発中のブログ画像がここに貼られて、コンセプトCGとまるで違うと叩いた奴がいた
それ以来ブログでは86について語られることが無くなった

つまりそういうことでしょ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:30:46.56 ID:PcOL2B9V0
>>309
よくわからんが、なんか期間工っていいイメージないな
2年前のあの事件もあって暗いイメージしかない
マツダ本社工場連続殺傷事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E9%80%A3%E7%B6%9A%E6%AE%BA%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

期間契約社員だし、日給も1万前後で2交代とかで残業も長そうでキツそう
http://kikankou.fc2web.com/wages.html

いくら馬鹿真面目にやったところで給料は上がらんしどうせ期限がきたら強制退社だし、
俺だったら適当に手抜くねw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:33:58.07 ID:IuQ7ZVhn0
利益の大半を技術者どもがかっさらっていく国だからな〜。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:36:05.70 ID:IuQ7ZVhn0
挙句に敵国に身売りするし…。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:38:26.29 ID:WDOHHcmq0
技術者に入らないから他国に買われるんだけどな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:39:20.24 ID:IuQ7ZVhn0
技術はあるけど哲学がないね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:43:55.26 ID:WDOHHcmq0
行動力や決断力の無さを哲学と呼ぶのか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:48:54.75 ID:IuQ7ZVhn0
哲学が無いとちぐはぐにならないか?
じっくり時間をかけて良い物を作って永く財産として残そうって考えは無いみたいだね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:50:03.11 ID:WDOHHcmq0
>>324の時点でとてつもないバカだってのは解ったからちょっとからかっただけだよ。
じゃぁな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:52:24.28 ID:IuQ7ZVhn0
一過性の人には一過性の物しか作れないんだろう。
彼の地でもがんばってくれたまえ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 02:33:28.65 ID:eSZLWz+q0
フロアマットの踵が当たる部分が擦り切れてきたんで、ヒールプレートでも付けようかと思ってるんだけど何かおススメある?
今のところヤフオクで個人製作(?)してるものを付けようかと思っているんだけど…

それかヒールプレート以外に何か対策とかないかな?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 04:52:20.18 ID:wS47hFJw0
>>332
俺もそれ付けた。オススメ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 07:34:14.46 ID:0E0puPg3O
踵が当たる部品に瞬間接着剤を塗ってカチカチに

つか何でマットはあんな造りなんだと問い詰めたい
前車のヌポーティーコンパクトカーのマットですら踵の部品は強化してあったのに
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 07:45:02.37 ID:ZqPU6M/y0
踵が滑るよりはいいと思う
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 08:10:16.27 ID:SNixqZRR0
>>332
漏れもそれ使ってるけど、オヌヌメ! 踵の座りが良くなる!!

ユーザー目線の細かい気遣いも感じれられるし。
ネジ周りを凹ませてたり、簡単に取付出来る様にしてたり。
10分もあれば付けられるしw
脱着簡単なんで、マット本気で洗う時に外せてイイよね。

試しに小さいヤツ買ったけど、こいつは家の車に移設して、
曲げ有りの大きい奴買おうか考え中。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 08:53:55.21 ID:QUw5Mvrb0
俺のBRZはエンジンフード前縁のラインとバンパー上縁のラインが合ってなくて、向かって左側の方が隙間が大きい
寺で調整してもらって少しマシになったが、傾向としては変わらず
まあ言われなきゃ本人以外は気が付かないと思うが
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 12:08:31.67 ID:kdSQUcz2O
これをステマと言わず何をステマと言うのか
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 13:30:23.41 ID:AHowt+/F0
ようやく本日納車、このあと15時に取りに行く予定。
86GTMT赤
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 14:23:01.83 ID:7cNNGUbz0
よかったな
馴らしするなら、味わえるのはまだ先かもしれんが
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 15:15:02.78 ID:UgKrSdDY0
これ気になるんだけど、使えるのかな?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w78678409
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 15:58:30.74 ID:kdSQUcz2O
お前それ貼るの何回目だw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 16:28:58.58 ID:p6KiGEw80
ステマステマ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 16:53:42.99 ID:gRbkpPe/0
本日無事に納車<86GT赤MT
さっそく慣らしにGO!と思ったが雨が降ってきたので
今日はおとなしく帰宅しました

久しぶりのMTなのでエンストしまくる(涙
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:03:35.72 ID:ZZQb0qs10
久しぶりでもエンストなんてしないだろ普通・・・

言い訳するな へたくそ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:07:22.00 ID:p6KiGEw80
>>345
同じ車のってる仲間なんだからそんな言い方したらあかん
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:10:14.26 ID:vaA70SDT0
言い方はあれだけどこの車でエンストはなかなかないな。
10年前の車よりだいぶしにくい。

でもこの車、ちょっと他の車よりクラッチのミートポイント手前すぎる気がする。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 17:18:12.02 ID:6PM0VyX40
俺もそう思ってたけど、一週間もすれば慣れるよ

やっとヒールアンドトゥが安定してできるようになった・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:03:31.26 ID:90Bnosxe0
10年前の車でも、よほどミスしないとエンストなんてしないと思うが……。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:06:02.73 ID:goCa9XlM0
>>332
マット自体金属製にするってのはどうだ
俺はレイルのアルミフロアパネル付けてる。ヒールストッパーも付いてて安定感あるぜ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:06:48.64 ID:QUw5Mvrb0
まあまあ納車日なんだからさ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:21:36.73 ID:2w9koe26O
>>351
カッコイイんだけど、雨の日乗り込む時滑るんだよね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:23:47.83 ID:2w9koe26O
メンゴ アンカミス
>>350
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:24:06.96 ID:gRbkpPe/0
まあエンストしまくりといっても
スタンドに入るときに1回と
車庫入れのときに1回しましたが
昔から半クラ苦手でしたし
運転下手なのは間違いない
じゃあなんで86買ったっていわれると
ぐうの音も出ないですが(涙

まあ上達できるようがんばりますわ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:29:15.17 ID:ZZQb0qs10
>>354
男ならセコセコセコセコハンクラなんて使わずに
回転上げて ガツンと繋ぐんだ!!

ぶつけた時は ワイルドだろう!?って言って逃げる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:29:23.19 ID:496CmHmgi
エンストしまくりならクレームもん。
エンストさせまくりならバカ。
エンストさせてしまいまくりならヘタクソ。

ヘタクソが車のせいにしてるのを見るとヘドがでる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:32:16.79 ID:/TV8UlZd0
この軽トラ並みに簡単な車が発進難しいっていうなら
軽量フライホイールでメタルクラッチとかの車絶対乗れないね
シートに体がめり込むぐらい重いクラッチでさらにシビアな半クラとかだよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:34:19.85 ID:GgrWuRBZ0
>>357
気付いたら左足が太くなってそうなアレだな
今は、クラッチのシリンダーを変えて軽く出来たんだっけか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:38:56.03 ID:/TV8UlZd0
>>358
昔カー用品店でバイトしてた時
アホみたいに重たいクラッチの車がきてビックリしたよ

そのあとノーマルのMT車を動かしたら、
クラッチの戻りが軽すぎて踏み込んだまま左足固まったし
足の力を緩めるだけで戻ってこないから、太ももに力を入れて足を持ち上げないといけないよ
みたいなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:42:40.76 ID:ZZQb0qs10
まぁ あれだ 給油口のレバー探してしまったり
エンジン切る時にボタン押しすぎて車から離れようとしてぴーぴー言わせたり
よくある話だ

が・・・エンストは無いw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:56:06.41 ID:gRbkpPe/0
皆様返信ありがとう
そうですよねいまどきのMT車でエンストなんてしないですよね〜
まあ練習しかないと思うのでがんばります

こんなんで坂道発進できるのか俺(涙
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:00:18.24 ID:9mvuhZ690
>>361
ステレオなんて切って、信号待ちでエンジン音が下がり
回転が少し落ちるポイントを探る癖を付けるといいですよ
そのポイントで信号が変わるまで維持したり
当然、ブレーキは踏んだままです
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:03:07.11 ID:BnCPsbyxO
この車バックで車庫入れの時に座席が低いので窓から顔出しにくくないですか?車庫入れの時いつも首痛くなるw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:04:00.49 ID:oS3vApAB0
重いクラッチに慣れちゃうと
軽いクラッチの車は乗りにくく感じる
86は軽すぎて最初は違和感ありまくりだったけど
今は慣れた、まあ慣れたら何でもいいってこったw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:06:31.27 ID:wRVI+7n70
>>363
窓から顔を出さなきゃいいだけでは?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:08:29.79 ID:DKoxOtzs0
アクセル全開でクラッチミート
白煙と共にスタート

完璧!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:10:27.34 ID:hUj1Nvk80
>>363
誰がなんと言い指を指されて笑われ様が、ドア開ければ良いじゃん
窓から首出して確保できる進行方向側の視界なんてミラーで十分得られる筈だし・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:11:20.21 ID:4sb/XDpu0
>>357
俺、仕事で毎日ダイナ乗ってるけど、軽トラに乗ると高確率でエンストするよ?w
愛車の86はもちろんATだwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:15:42.39 ID:nVAoG4rL0
今までMT5台乗り継いできたけど86買った当初はエンストしまくったよ
アイドル不調だったし低速スカスカだから神経削がれまくってたな
最近は車も俺も慣れてきたから安定してきた
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:21:07.20 ID:1dUTMhbJ0
>>357
まさにMTの醍醐味やね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:24:19.15 ID:4sb/XDpu0
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:35:18.19 ID:gRbkpPe/0
>>362
ありがとう試してみます

こんなんで冬の雪道(以下略
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:41:59.42 ID:Kw9qHmoq0
>>362
どこの教習所だよw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:42:38.75 ID:IG8gu8ty0
ID:gRbkpPe/0

そろそろうぜぇから空気読めよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:46:46.74 ID:RvAIA2kW0
こんなとこでグチグチ言ってる暇があったらとりあえずドライブいけよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:49:30.68 ID:/TV8UlZd0
>>374
まあまあ
86は免許取立ての若い人とか女の人のオーナーも多いし、
というか半分ぐらいはこの手の車慣れて無さそうな人だろうから仕方ない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:33:13.28 ID:/M84B0Hd0
俺のだけなんで燃費悪いんだ?
オートマだから?ならし中だから?
ちょうどリッター10キロなんだけど、どうやったら13とか出るん?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:40:47.40 ID:Z4f/ZoET0
3000リミットで高速乗ったり、比較的空いてるバイパスで
慣らしてる時は13km/lぐらい出てたわ
慢性渋滞のチョイ乗りメインの今は10.5kmになった
燃費なんて道路環境で大きく変わるから、
あんまり気にしない方がいいぞ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:43:22.57 ID:UaBlU68S0
アイドリング不安定動画見た。
チェックランプはつかないけど上がり下がりする現象は自分も同じだわ。

こりゃこわい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:48:36.71 ID:2dxbvNvg0
2000`走ったらアイドリング不安定と2速ゴリ治ったな
1-5速のでスコスコ入るようになったな
慣らし運転って大事ね

でも6速だけまだ慣らしが十分でない(´・ω・`)
高速に乗らないとまず6速使わないし
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:02:12.54 ID:hUj1Nvk80
40キロ制限の所でも巡行に入ったら6速まで上げちゃうけどな・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:28:47.74 ID:WN4xEIWK0
> 381
http://greeco-channel.com/car/toyota/tyt_86-4/#gear
40km/hで6速は厳しいだろうね。
ま、制限速度守ってないんだろうけど。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:35:07.93 ID:5R55f1a70
>>3
路面の段差で後ろからバキバキはリヤアブ固定してるナット2本増し締めで治った
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:44:08.00 ID:NVs6iJWnP
>>382
トルセンLSD入ってるとファイナルが4.1になる
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:57:09.52 ID:M8oXZ8q/O
>>377
高速や信号がほぼない国道とか走ったら良い燃費なるよ。
まぁ自分は86で峠ではちょいと運転荒くなってしまうけど。
それでも12,9は前後はキープしてる。
コミコミした街では悪燃費なのは仕方ないね。アイドリングだけでも悪いから。

ま、燃費なんかより走りを楽しまないと。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:59:55.07 ID:rLw2HG620
俺は自分の走り方でリッター8kmもでれば十分燃費がいい、と思ってる
以前乗ってたNAハイオク車でリッター7位だった・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:05:22.73 ID:NVs6iJWnP
ついでにファイナル4.1の走行性能線図があるから貼ってみる
ttp://chiraura899.blog36.fc2.com/blog-entry-202.html

6速40キロだとだいたい1100rpmくらい?
いずれにしても厳しいか。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:08:17.16 ID:hUj1Nvk80
巡行だからアイドリングレベルの回転で別に問題ないけど・・・まぁ、気を抜いたら減速し始めたりするけどなw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:52:40.61 ID:tohFmPIPO
低速で6速とか、いくらイリジュウムとはいえ、プラグとかによろしく無いような気がするけどな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:09:30.36 ID:hUj1Nvk80
今まで乗った車でも同じ様な運転をしてきて何等問題なかったから基本的には問題ないと思うが
回す時はキッチリ回す性分なのでプラグチェック時も焼け気味がデフォだったし・・・
自分的に普通だったが直噴も水平対向も初めてだからな、どうやら一般的には異質な事の様なので
止めた方が無難なのかもな・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:13:09.91 ID:nVAoG4rL0
プラグチェックや交換が気軽にに出来ないのが困りもの
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:38:52.96 ID:eSZLWz+q0
ヒールプレート聞いた者だけどみんなありがとう。
小さいやつしか見てなかったけど、大き目のやつも良さそうな感じですね…

全面金属も格好いいんですが普段乗りなのでなかなか踏ん切りが…
でも、こういうのは車体に加工しないといけないと思ってたら
ポン付け可能みたいなんでもう少し悩んでみます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:44:22.96 ID:goCa9XlM0
>>392
フロアマットorパネル替えると車に乗り込む時の気分が結構違うよ
ヒールプレートにするならフロアマットも替えると満足感増すかもNE
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:44:45.12 ID:fESmR2TU0
みなさんはガラスコーティングとかしてますか?
納車までまだまだ期間があるので教えてください。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:58:54.14 ID:6ae93azP0
>>394
寺でやったコーティングが剥がれたので「施工が簡単」なもので探してみたら、ウォッシャータンクに入れるタイプが見つかったのでそれをやってる。
最初にウォッシャータンク空にする必要があるけど、その後はウォッシャー噴射すればワイパーが塗り広げてくれる。
耐久性は劣るだろうけどワンプッシュで施工できるから、俺みたいなズボラにはおすすめ。今のところ斑も無いみたい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:01:21.92 ID:cv1iAc7l0
>>394
大体半年に一回ガラコ塗り塗りだな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:04:52.21 ID:fESmR2TU0
>>395 >>396
今までリヤワイパーありの車しか乗ったことがないので、リヤの視界が確保できるものかが心配です。
398ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2012/09/20(木) 00:07:34.42 ID:YjUYpxLxP
話題乗り遅れたけど、俺もエンストする。
強化クラッチに慣れてたせいで
1.アクセル煽る
2.クラッチを戻すが、車がクっと動いたらクラッチ踏む
→1に続くの繰り返しでクラッチは半クラの位置で止めない

普通なら
1.アクセルを徐々にあげる
2.クラッチを戻して車が動く位置で止める
3.アクセル上げてクラッチを戻す
って感じだけど。

これって、マフラー変えた車だと半クラの音が響きまくりカッコ悪いんだよね。
いつまで半クラ続けてんだよ!ってのが。
チューンドらしくブオン(クって動く)ブオン(クって動く)ブオオオン(クラッチOFF)
って感じで3回目のアクセルの煽りで発進したい。

繋ぐ練習したいなら登り坂で
・ブレーキを踏まない
・クラッチもON/OFFだけで途中で止めない
・アクセルもON/OFFだけ
で、登り坂でとどまっていられればOK
下手だと半クラのままとどまる感じになるのでクラッチが焦げた匂いがする

>>381

40kmで6速じゃトルクがついてこないので燃費も悪いしいいことないよ。
プラグどうこうって話じゃなく必要以上に燃料入れちゃうオーバーロードな状態
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:10:08.22 ID:BB9AAV4X0
>>381
40kmだと3速2000rpmで走ってるな俺は
それより回転下がるとガラガラ音がしてエンジンに悪い気がしてな


>>394
ボディの方の塗装だよな?
以前いた上司にスバルの車は塗装が弱いからコーティングはやっとけって言われたから注文時に頼んでおいた。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:21:09.62 ID:YLvVzNqgO
>>383

どこのナット???
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:22:46.67 ID:uWJocSAp0
リアハブ固定してるナット…。
解らないならディーラーに持ち込んで増し締めしてもらった方が良いよ。
そう言えば伝わるし工賃も取らないだろう。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:25:56.47 ID:LQSS2zOqP
アブじゃさすがに解らん
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:26:12.42 ID:z/nnLEfj0
>>383
超詳しく
その症状で悩んでる
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:31:19.85 ID:YLvVzNqgO
>>377
6000キロ越え。通勤と仕事の街乗りメインで、通算9.5だよ♪


>>397
ガラスコーティングしてても。小雨じゃリヤウインドは雨が流れないから見にくいよ‐。
走り出せば大丈夫だけど、バック時は気をつけてね♪
自信なければ、バックモニター付けるとイイかも?!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:35:38.35 ID:cv1iAc7l0
>>397
大雨や50km以上はワイパー無しでもOK
霧雨の低速走行だとワイパーが欲しくなるな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:40:27.45 ID:YLvVzNqgO
>>401
アブソーバーかと思ったw

ちなみに、なんでハブ増し締めしようって事になったの?

噂では、ハイマウントストップランプ付け根部分の鉄板2枚の溶接カスが擦れてとかだったような?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:57:29.77 ID:9XevwGNf0
MTの出来はあんまり良くなさそうに聞こえるな・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 01:35:24.47 ID:sFuH92hY0
後方からの異音も何種類があるよね
A.ハイマウント土台のパネル間
B.トランク内の発泡スチロールの奥の方とフロア間
C.リヤホイールハブボルト(new!)
誰かに当該箇所をベシベシ叩いてもらって特定しておけば早く修理できるはず

>>407
2速の入りの悪さは正直MT選んで後悔してるレベル MTassyで交換交渉してみるかなぁ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 01:43:56.94 ID:1w4DonLbI
>>377
東京だから。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 01:45:54.11 ID:1w4DonLbI
>>377
東京だから。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 02:03:03.55 ID:v1EEqZrn0
まだ慣らし中(AT)だけど、2度の給油で7q/L行かんなあ。
リモコンエンジンスターターで車内快適にするのが響いてるのか…

乗らなくてもガス代はコッチ持ちなのが悲しい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 02:20:24.57 ID:QP7mKTDg0
>>408
6000km走ったらMT初心者の俺でも普通に入るんだけどな。加速だけじゃなく減速でのシフトダウンでも普通に入る。
確かに最初は入り辛かったし、今でも温まっていないと少し入り辛いかな程度だけど、他の車に乗ったことのある人だと違う印象になるのかも?
1000kmでオイル変えたけど純正だしなぁ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 02:56:23.37 ID:vIJBpiFq0
>>408
純正MTASSY交換してもらいたいならどっかのギヤ完全に壊してしまえばいいのだよ
クラッチレスシフトでぶち込み。冗談抜きでこれでおkだ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 07:50:32.20 ID:4F3n5o3FP
誰か車中泊した人いない?
前の車は一晩一メモリのガソリンを消費したが、これはどうだろう?
それと、後ろに斜めになればフルフラットで寝れそうだが、快適かな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 08:22:33.74 ID:ZajkNiWP0
走り始めの1→2速で入らないのはエンジン回転が落ちすぎちゃってるだけだと思うの
発進してすぐに2速入れる人は固かったり引っ掛かる感じがあるはずね
無理に入れようとしないで軽くシフトノブに手を添えてれば吸い込まれる様に入るよ
それでも入らない場合はMTの構造をよく調べればいいと思うの
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 09:04:50.10 ID:1w4DonLbI
純正以外の変なオイルや添加剤を入れてるからじゃないか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 10:20:58.71 ID:OMX13GDM0
結局サーキット行くならオイルクーラーとか大容量ラジエーターとかいるのか・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 10:21:38.56 ID:aFPSMqgw0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190KY_Z10C12A9TJ2000/
富士重、群馬製作所本工場を1割増強 2013年夏

現場も改善に動いたかな?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 10:33:53.58 ID:t1yzQ1S90
>納期遅れで販売機会を失うリスクも高まっており

実際機会損失出てるでしょ
リーマンがなければ新工場できてたのになあ(遠い目)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 11:04:03.30 ID:5au4n5ov0
BRZのつもりだったけど納期で86にしたしな俺
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 11:26:30.96 ID:aFPSMqgw0
>>420

同じ。
食わず嫌いのトヨタだったけど
意外とディーラーの人いい人だった。
前社長のイメージ強くて悪の枢軸だと思ってたからなぁ。。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:09:54.22 ID:3w/ERJSDO
どちらにしろ今頃注文しても
組み立ててるのはモラルの希薄な日本社会の底辺ども
良い品は期待できない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:44:14.31 ID:OlRHXLpEP
リーマンなかったらS2000も出てただろうな
競合車がいた方がこの車ももっといいものになっていただろうに
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:47:47.28 ID:z+X+vvM/O
>>422
今頃どころか
かなり前から期間工が車組み立てる作業してるじゃん

当初からのも不具合でてるし
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 12:52:26.19 ID:m/5wsnh90
>>422
工業製品ならなんでもそうだろ。
そんなに嫌なら手作りのイタリア車でも買えば?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 14:01:09.98 ID:YLvVzNqgO
>>408

おいらのは、A.だけっぽいんだけどなぁ?鳴ってる場所的に…

B&Cは車体の下辺から聞こえそうだけど、おいらのはリヤウインドあたりから聞こえるからw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 17:13:21.23 ID:LJxqNre70
>>414
> 誰か車中泊した人いない?
> 前の車は一晩一メモリのガソリンを消費したが、これはどうだろう?



見事な環境破壊者だな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 17:20:01.27 ID:H1oZMIxo0
普通、車中泊時ってエンジン停めないか?

おれは夜でもエアコン必須の場所ではそもそも車中泊しないが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 17:24:14.60 ID:yyDQV8MtO
>>422 貴方が底辺の
86オーナー様ですか
お待ちしてましたよ
さぞ ご立派な所で
お勤めで
いやぁ 自分には 86なんて乗れませんよ
私の愛車は 中古の
F355ですから
やっぱ 新車オーナー様
凄いわ たかが
300万で…Wwwwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:13:57.40 ID:KRSF/tY80
>>429
スレタイを100回嫁
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:35:10.99 ID:669yRvpt0
>>422がオーナーかすら怪しけどな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:54:54.60 ID:x+S3WDKYO
>>422は、オーナーかどうか分からない
>>429はオーナーじゃないとオーナースレに書き込むバカ
比べるのは、おかしいな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:27:10.21 ID:OqqAmK+E0
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:50:11.26 ID:KRSF/tY80
オーナーじゃないやつは本スレ行けばいいのに
いちいちこっちに来るって事は86に興味しんしんで
86の情報に飢えまくりなんでしょうね

買えばいいのに・・・って言うのは逆に失礼になるのかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:58:14.42 ID:yyDQV8MtO
先程のF355です
嫁さんがは86買いましたよ俺の金で!
何か文句ある?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:01:01.83 ID:OqqAmK+E0
お前は消えて、代わりに言いたいことは嫁に書き込んでもらえ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:07:58.60 ID:yyDQV8MtO
>>436
お前?何様だよ
車検証の所有、名義も
俺だよ
乗らなくても オーナーだよ
お宅の所有者はローン会社じゃないのか?
438 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/20(木) 20:07:58.81 ID:M1MTZwg90
27日納車って言われたけど、27日は外せない仕事があるから28日にしてもらった
4月末からずっとROMってたけど、記念パピコ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:16:54.99 ID:Uuf7iU4VP
車をステータスのように考えてる田舎者って基本的に痛いよね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:18:02.95 ID:OqqAmK+E0
>>437
何様?少なくともお前よりは上の存在だ
分かったらとっとと嫁に代われ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:22:19.26 ID:YLvVzNqgO
さっき。やたらヘッドライトが眩しいのが後ろについたと思ったらw
“タンドラ”だったwww
最近よく見かけるけどDQN車じゃあない(DQN車ちゃあDQN車だが)、タンドラ・セコイヤ・タコマとかマジやめてほしい!
相手のベッドライトの位置が、こちらのルームミラーのど真ん中に見えるんだもん(>_<)眩しいはずだよorz
せめて信号待ちくらいベッドライト消せよ!!!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:24:05.87 ID:YLvVzNqgO

ベッドライト→ヘッドライト
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:35:59.56 ID:yyDQV8MtO
>>440
何を基準に上?
年齢?年収?
ハイハイ 貴方が上で
結構ですから
雲の上まで 行ってしまえ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:46:16.26 ID:m/5wsnh90
くだらない争いするなぁ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:51:34.70 ID:62TiSXGH0
>>401
>>406
ハブじゃないアブソーバー

>>3
アイドル不安定はオイルコントロールバルブの可能性大。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:53:15.38 ID:YLvVzNqgO
ずっ〜とトヨタ車乗ってて今回初めてスバル車にしたけど。
@リヤからのバキバキ音といいA燃料計上がらずといい…
今までトヨタ車なら絶対こんな初期トラブルはなかった。怒ってるわけじゃなく半ばあきらめモード♪
トヨタ車にはない走りは気に入ってるから余計残念w
部品の品質なのか?造り方の問題なのか?(期間工云々は置いといて…)
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:03:05.72 ID:YLvVzNqgO
>>446続き
昔のよく売れたレガシィとか見たとき「安っぽい」印象はあったけど。
安っぽいってことだけなら、造りはトヨタにはかなわないから納得できるんだけど…。

ホントに安い造りってのは今のスバル車の品質でシャレにならないよなぁ〜♪
他の車種(インプや新型レガシィ)もこんななの???
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:23:18.76 ID:FYZUXaMT0
俺のBRZは何の不具合も出てないぞ?
2速に入れるときがゴリッてなってたけど、最近こなれてきたのかスムーズに入るようになった
まぁ、免許とって15年目にして初MTだから腕のせいって方が大きいんだろうけど
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:57:13.94 ID:y3aGcxrqO
>>448
悪い事言わないから、そいつに触るなよ。いつもの荒らし野郎だから。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:58:56.50 ID:Xn5Tl2HQ0
ノーマルタイヤをサーキット用にして普段用のいいタイヤ買うか、
サーキット用に安タイヤ買うか悩むなぁ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:00:45.04 ID:Xn5Tl2HQ0
めちゃめちゃ合成っぽいwww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:01:23.42 ID:Xn5Tl2HQ0
すまん>>451は実況の誤爆
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:25:30.43 ID:vIJBpiFq0
オーナースレも殺伐としてきたな。
パーツのインプレとか不具合情報とかの共有したいもんだが。

そういえば以前OSのLSD組むぜーって言ってた人のインプレどうなったかな?
クスコのRSと悩み中なんだが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:31:18.53 ID:drIbvMq80
>>414
車中泊したことあるぞ、助手席でシート倒して寝た。
運転席で寝ると居眠り運転してるみたいで落ち着かないのだな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:39:07.88 ID:drIbvMq80
まあスレチなんだが、F355をいま買おうと思うと86とBRZをセットで買うくらいの値段で済むのか。
意外と安く買えるんやね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:47:38.61 ID:56wPksoG0
86の燃料計のランプって、針が一番下を指す前にランプが点くタイプなのか。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:58:49.41 ID:m/5wsnh90
TRDのパーツ買いたいんだけど、トヨタの販売店いけばいいのかな?それともAREA 86になってる販売店だけ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:59:32.64 ID:KwiU3yEA0
タイヤといえば、スタッドレスをどうするかなぁ。
やっぱ今の純正17インチをスタッドレスにまわして、春先にでもノーマル用にいいホイール買うのがいいかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:03:53.74 ID:KwiU3yEA0
>>457
相談すればどこでも取り寄せてもらえると思うよ。
モデリスタだけど、アンテナはスバル寺で取り寄せてもらえた。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:11:13.72 ID:m/5wsnh90
>>459
スバル寺でもいけんのか。サンクス!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:14:18.18 ID:A24Xb+OJ0
>>458
俺もそうしようかと思ってる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:24:45.64 ID:Dm5sfF8M0
うちのエリアのスバルディーラーはモデリスタのみ無理と言われた。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:31:09.63 ID:p31nATaJ0
寺でも取り寄せてもらえるけど、ネットで買う方が安いんだよね。
でも取り付けのことを考えると寺で取り寄せてもらった方がいいのか・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:32:26.86 ID:sFuH92hY0
86の給油ランプってかなり早めに点く気がする
点灯後100km弱走ったところでチキンレース終わらせたけど給油したら思いのほかまだ若干の余裕があって驚いた
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:35:37.04 ID:Ff7TWwqY0
BRZ、4月中旬に注文して未だに何の連絡もなし。皆さんの書き込み見てると、6〜7ヶ月待ちなのかな?
ところで、ナビを通販とかで買ってディーラーでつけてもらった人いる?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:45:34.32 ID:m/5wsnh90
>>464
ランプ点灯直後に満タン給油しても40入らないから、10以上残ってるんだろうね。
あと、メーターの針がフルから3/4までは早く落ちるのに、中程まで来るとなかなか減らないw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:46:17.06 ID:brlly1HQ0
TRUSTのオイルクーラ付けた人いる?
オイルブロックの取付周辺がどんな感じなのか見てみたいんだけど、
リブ避けにかさ上げとかしてるんかな?

目的はストックしているSTDなTRUSTのオイルクーラーを流用する場合に
必要なものの確認です。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:48:11.31 ID:WVKbXCbj0
>>457
TRDのパーツとトヨタ純正部品の品番を見比べれば解ると思うけど、普通に純正部品扱い。
トヨタ車の修理ができる店(=純正部品の仕入れが可能)な店ならどこでも取り寄せ可能だよ。
469467:2012/09/21(金) 00:02:24.07 ID:brlly1HQ0
自己レスですが、
オイルブロックスペーサというものがいるみたいですね。

http://www.trust-power.com/86_brz/index.html?cate=cooling

【仕 様】
●エンジンオイルクーラー 10段(NS1010G)
●オイルブロック スタンダードタイプ(専用のオイルブロックスペーサー付属)
●オイルクーラー装着時エンジンオイル量 約6ℓ (ノーマル5.2ℓ)

とりあえず、補修部品として入手できないか確認してみる。
お邪魔しました。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:13:08.09 ID:edrPxkdq0
>>465
ナビ、バックカメラ、etc,つけてもらた
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:29:31.04 ID:LFwoLxUu0
>>467
TRUSTのオイルクーラ付けてます
汎用のサンドイッチブロックの基部に2cmほどの袴をはかせるようになっています
問題は、サーモスタットとオイル注入口によって、取り付け角度が非常に狭い範囲に
限られています。 立派に付くのですが、オイルラインのコネクタがエアクリカバーに
当たって削れます。 
472467:2012/09/21(金) 00:49:06.14 ID:3EEHmH5N0
>>471
有用な情報ありがとうございます。助かります。

>2cmほどの袴
ですが、
http://www.trust-power.com/php/update/new_products.php?id=100002012070202165etc00105

にある、オイルブロックスペーサーと同じかどうか知りたいのですが、
見た感じはどうでしょうか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:50:26.32 ID:Me4brlv90
>>469
このトラストのデータ見ると吊しで走るのは躊躇するな〜
足、デフ、吸排気、クーリングシステムなど金掛かるなw

474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:58:20.09 ID:JoFKaEiZ0
大げさに脅かして買わせるように仕向けるのが仕事だからな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 01:02:38.95 ID:R7CJ973x0
>>470
おお!サンキューでーす!
自分で通販で買ったとしても、一通りバラすのが面倒。しかも新車だから気を遣うしねぇ。
工賃割高でもいいからやって貰おう。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 01:49:37.94 ID:LFwoLxUu0
>>472
見た感じはそっくりです。 エンジン側のネジはM20ですが、ブロックとサンドイッチを
かませると、何故かオイルフィルターは、トヨタのインチサイズになってしまいます。
私には好都合ですけどね。

それと、ホースの処理で GReddy センサーターミナルを付けると当たりが無くなりますので、泣く泣く
購入された方が良いでしょう。 しかも、横の3つの穴をふさぐプラグが2本しか付属しませんので
センサーを付けないなら、1/8PTのメクラ蓋、シールテープも用意が必要です。

477MidBlue:2012/09/21(金) 02:06:10.92 ID:LFwoLxUu0
>>453
吊しでは走れないのが現状です。 FSWを走っている方でエンジンオイルクーラをつけていない人に
聞いたら、1周走って、1周冷やすんだそうです。

それほど温度は厳しい。

私は、確信的AT乗りだが、熱対策なしで初めてサーキットを走ったら、マニュアルモードなのに
勝手にシフトアップされてびっくり!

エンジンオイル温度が130度を超えると保護のために制御が入るとのこと。
そこで、TRUSTのオイルクーラを導入して解決。 
でも、デフオイルが相当なことになっているとTRUSTの実験にある。
そこで、デフケースをクスコの大容量に交換し、ミッションとデフに温度計を設置したが
クスコのケースは頑張っていて130度くらい。 ATミッションは123度くらいで
安定しているので、サーキット思い切って行けます

FSWも最近台数が増えてきましたが、一匹狼みたいな方が多そうです。
折り鶴の前当たりを根城にして、情報交換しませんか?
478MidBlue:2012/09/21(金) 02:26:43.52 ID:LFwoLxUu0
>>473
477は誤爆。失礼

エンジンオイルクーラは是非装着してください。 それ以外の足、排気、クーリングシステムは
基本的に不要です。 エンジンオイルクーラだけはマジで必要です。 
後は、走ってみて不具合が有れば修正すればよいのでは?
涼しくなりましたし、タイム出ますよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 02:38:40.96 ID:n9YJh95T0
>>301
HAHAHA・・・orz
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 03:13:02.16 ID:4X5wHXox0
とある図書館の駐車場で見ず知らずのSTI乗りと車の話題で談笑した。
そのうち86はAT?と聞かれて、違いますよ男のMTですと言ったらうんうんと頷いてくれた。
MTだと風当たり凄く良いいよ、やっぱり女のAT買わないでよかった。
だからATよりMTが人気なの悟りました。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 03:17:59.19 ID:rFaoxR9U0
他人の評価を判断基準にしてるあたりが女々しいよなw
もっと男らしく自分を持てよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 06:46:15.80 ID:OIgqEqT90
わざわざポンコツ買った人
人柱乙です^^
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 07:20:44.06 ID:33tqS6ul0
>>480
俺はBRZのMTにしたんだが、友人、家族、会社の人に「今の時代なんでMT?」って言われた
挙句の果てには、インプワゴンWRXのMTに乗ってるヤツにまで言われたよ・・・orz
そいつ曰く、レンタカー借りて存分に乗ったらしいんだけど86/BRZの6S-SPDSはすごく出来が良くて、十分楽しめたらしい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 07:36:47.09 ID:71qJJg3o0
他人の評価を気にする人間はスポ車に乗っちゃいけないよね
そもそもMTであろうとATであろうとこの車に乗ってる時点で世間一般の人間からは
変な目で見られる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 07:47:36.45 ID:33tqS6ul0
人通りの多い交差点でジロジロ見られるのは変な目で見られてたのか(´・ω・`)
まぁ、自分が楽しいし他人に迷惑かけてないからどーでもいいけど
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 08:23:04.58 ID:6C52Er+d0
>>485
X他人に迷惑かけてない→○迷惑をかけている自覚がない
でなければそんなジロジロ見られないぞ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 10:57:53.81 ID:Fq1YB3LV0
アンチ乙www

今ならまだ、ちょっと興味ある人ならジロジロ見るだろ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 11:53:14.60 ID:33tqS6ul0
>>486
どノーマルの車が停止線できちっと停止してて、車線も逸脱してなくて、
音楽も鳴らしてない状態でどう他人に迷惑をかけてるのか教えてほしい
もちろん昼間だからライトも点いていない
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 11:59:07.13 ID:v54DDV8o0
>>483
早い遅いは関係ない、自分でガチャガチャやりたいからMTって答えてるが?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 12:46:09.03 ID:XsX61ppdP
>>488
だったらただの妄想だ
自意識過剰すぎる
もしくは、車はかっこいいのに乗ってるやつキモすぎって笑われてるだけ

もうこの車に希少価値なんてない
もはやただの車
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 13:01:37.98 ID:33tqS6ul0
>>489
うん、俺もそう答えてる

>>490
>車はかっこいいのに乗ってるやつキモすぎって笑われてるだけ
納得した
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 13:05:22.57 ID:Rgpt/xJh0
納得しちゃうのかよw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 14:04:35.58 ID:B13iL4sS0
>>490
おまいは東海地方の住人か?
確かに愛知岐阜三重から静岡あたらりなら希少価値は全くない。

でも東京越えて東北方面へ行くと希少価値ありまくりらしい。
夏休みに東北方面旅行したんだが、高速のSAとかに止まってると、
未だに写メとったり車で近くに寄ってきて眺めてきたりとか凄かったぞ。

実は単に俺が凄いイケメンという可能性もあるが・・・・・・。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 14:13:20.92 ID:Fq1YB3LV0
前の車乗ってた時も写真撮られまくりだったんならそうだろうなw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 14:30:04.07 ID:mJT46SRF0
最終的には車じゃなくてお前がみんなに囲まれて写真取られてたんだな…イケメンめ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 16:53:52.88 ID:qCoqrrDhO
板見てても出てきてないから自分のだけかもしれないけど。

路面の振動とかで。
ステアリングの中心(エアバッグがあるとこ→ホーンボタンの奥)辺りから、“ビィ〜ンビィ〜ン”ってバネみたいな?配線が振動するみたいな?小さい音がしてて、気にすると気になるんだけど…。ステアリングの円周を叩くと良く聞こえるw
中に振動で鳴るような何か入ってる?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 16:56:33.43 ID:8umIfkVZ0
半角カナ使うのやめてくれる?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 17:01:52.40 ID:wjZXsydk0
いろいろ弄れる車は羨ましいな。
保証でがんじがらめの車はきついぜ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 17:36:30.20 ID:33tqS6ul0
GT-Rのことかー!!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 18:05:04.58 ID:/Zs4UQvN0
>>495
空しくさせる作戦か
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:01:37.28 ID:XQYTnSee0
さっきディーラーから明後日納車の連絡がきた

こんなオレに何かアドバイスよろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:22:21.40 ID:lJ6n26f20
>>493
イケメンは何乗ってもカッコイイの
たとえ軽トラで作業着で出てきても
それが俺たちだとどーだよ
腹も出て、毛も薄くなり、視力も悪く、色白で・・・・・・・
書くとむなしくなるねw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:26:09.79 ID:qq2Zexio0
>>501
明るい時に車を受け取って、
その場で傷とか色々チェックしたほうがいいよ

ディーラーの人も後から言われるより、その場でしっかり見てくれたほうがありがたいし
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:31:20.73 ID:DqefuK8U0
おすすめのリプレイスタイヤ教えて
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:34:50.07 ID:+HbwVl0N0
185/70
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:40:22.42 ID:XQYTnSee0
>>503
サンクス
日中にディーラーに取りに行きます。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:48:52.09 ID:lR8nqCnXO
タイヤホイール交換は18インチが主流みたいだが、あえて17インチで行くよ。

この車乗ってる連中金持ってるよな…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:54:39.56 ID:dXufB5k10
>>507
金が有ったら86よりもフェラーリを買ってますが.. (´・ω・`)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:56:11.21 ID:QFElckMW0
>>508
そして刺されると。正社員になれない負け犬からね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:57:36.56 ID:lR8nqCnXO
>>508
おれはランボルギーニだな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:59:19.47 ID:+HbwVl0N0
>>508
おれはガソリン代+タイヤ代だな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:59:20.04 ID:42Zk00L80
>>509
ハゲタカかよw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:01:18.56 ID:bVofVwm/0
GTL買ってなんだかんだ付けたら、普通に乙買える値段になっちまう
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:03:58.17 ID:lR8nqCnXO
このスレの中でTRDのブレーキキット買ったバカいる?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:05:56.69 ID:qq2Zexio0
>>514
知り合いは買ってたよ
全く走りそうも無い人だから、ドレスアップ目的だと思うけど
それでもブレーキを強化して困る事は無いんだから良いと思う
エンジンパワーだけ上げるやつのほうがよっぽど危険
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:08:19.56 ID:DqefuK8U0
タイヤとブレーキは余力があるだけあったほうがいいからね

と、街乗りでRE-11Aを履こうとしてる俺が言ってみる
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:14:30.53 ID:lR8nqCnXO
乗りだしで400万超えか…ちまちま弄ってても、結局俺も超えそうだわ

中古パーツとか無いから痛いよな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:15:27.50 ID:B13iL4sS0
>>495
全くスレチなんだが、名古屋駅でイケメンでもないふつーの男を友人数人で囲んで写真撮りまくってたら、
釣られて何十人もの人が囲んで写真を撮り始めた。

ちょっと前、世間でカメラ付携帯が当たり前になった頃にやったにやったイタズラだ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:18:53.58 ID:B13iL4sS0
>>501
とにかく気になるところはしっかり見るに尽きると思う。
86じゃないけど納車時にドアに傷があったのを見つけて無償で直させたこともある。
それと用品装着を依頼したなら部品がちゃんと付いているか。
例えば社外品ナビのハンズフリーのマイクが床に転がってるとかよくある。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:20:38.48 ID:O/3Y01T40
なんだかんだで400万は超えた
そんなに裕福じゃねぇし趣味車に出せるのは600万くらいまで
ミニバン、軽四、趣味車の三台は最低でも維持したい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:22:08.09 ID:+HbwVl0N0
はぁ、小型スポーツカーと

 ト ラ ン ポ

じゃないのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:30:42.29 ID:3pljIUJs0
スイッチ付きステアリングでないかな
電話取るのがめんどくさい
電動なんだから多少重くても問題ない気がするしw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:34:21.84 ID:RHRUaOEY0
納車が妙に早まったんだが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:37:28.76 ID:MHzPugXv0
>>523
期間工スレの情報に釣られた輩がキャンセルしたんじゃね?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:56:07.02 ID:+7tLNAm10
高度な情報戦に負けたやつがいるのか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:01:40.96 ID:m9p/iE7t0
>>513
Z買ったって結局なんだかんだ付けるだろうから、価格差は変わらんだろ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:15:59.44 ID:Jpmc6u5ri
4月契約時「納車は10月頃です」

「早まって8月末か9月の頭には納車出来ます!」

「9月末にはなんとか…」

「10月になります」←いまここ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:26:07.01 ID:6C52Er+d0
>>522
「86のすべて」で「余計な重量を付けたくなかった(ドヤッ)」と書いてあったから
メンツにかけて出さないだろ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:45:23.94 ID:XQYTnSee0
>>519
取りあえず
1.外観の傷がないかざっと見る

2.パーツの隙間が均等になってるか確認

3.ボンネット、トランクを開け閉め

4.内装の確認と操作方法等確認

5.下回り見せてもらう

6.アイドリングが安定してるか確認

こんな感じかな?
アイドリングなどのエンジンの不調は保証対象だからそんなに気にしなくても良いかもしれないが
ボディや内装の傷や歪みは一旦持ち帰ってしまうと
何か後で発見しても疑われてお互い嫌な気持ちになるもんね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:45:45.68 ID:AB+5XaJn0
86、トヨタのサイトで盛りに盛って\4,663,325。
運転席以外の全ての座席に子供用シートも乗ってるしアロマオイルの予備も付いてる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:49:08.99 ID:NzxDRwWf0
どんだけ幼い嫁さんもらう気だ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:53:18.42 ID:qq2Zexio0
>運転席以外の全ての座席に子供用シートも乗ってる

カオスな86w
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:59:42.13 ID:tZZTtzSZO
>527 同じく4月契約時10月納車。7月下旬頃納車早まりましたの連絡、2週間前納車。今慣らし中w 86GT黒
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:04:04.77 ID:lAofm//z0
実際、今って86の納車は契約から何ヵ月位なの?
自分は6月中頃に契約して10月納車って言われて、未だに連絡ないです。。。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:11:06.19 ID:71qJJg3o0
トヨタのサイト、当然のようにドラレコ数台積めるんだな…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:19:16.50 ID:ULiMa5sz0
86 GT 6MT 
7月29日注文
10月25日納車

ちな千葉

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:27:10.27 ID:lAofm//z0
>>536
サンクス

自分は86 G 6MT
6月16日契約で連絡なしです。
地域は岐阜です。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:32:38.46 ID:AB+5XaJn0
>>535
外装系は重複するとどの組み合わせを選択するか尋ねられたので、
慎重に深読みするタイプな俺はドラレコは一番高いのしか選ばなかった…。
言われてみれば衝撃感知とナビ接続とその他なにとかは複数搭載しても問題無いし、
むしろ前後左右を記録していた方がスキが無くて良いな!
ってことは480万くらいいけるか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:38:44.73 ID:bplyy5wE0
>>534
86 GT MT
6/29注文
10/20納車予定
埼玉
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:47:39.38 ID:ULiMa5sz0
あれ?
俺って相当早い部類に入るっぽいんだが大丈夫なのか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:49:28.75 ID:ZikB1iEp0
>>537
6末契約でもう乗ってるわ G MT
542467:2012/09/21(金) 22:56:53.92 ID:3EEHmH5N0
>>476
いろいろ教えていただきありがとうございます。
とりあえず、
・GReddy オイルクーラーセンサーターミナル M18
・GReddy センサーアタッチメント  ハイマウントタイプ M20
を注文しました。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:06:00.67 ID:1nN3/mpd0
RAで履ける15インチホイールって新品だと
エンケイのRC−G4とダンロップのRZSのグラベル用ぐらいですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:22:39.17 ID:kAa/zV4q0
GTで履ける安い16インチ情報がこれからの時期は重要だと思うんよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:34:05.60 ID:bVofVwm/0
18インチのホイールを検討しています
スポークタイプがいいかなと思ってるんですけど
どんな車でも純正アクセサリーによくあるのは、コストのせいか強度のせいか
リムとほとんど同一面でセンターまでいくヤツばっかりで面白くありませんね
深めのリムのタイプで何かお勧めありますか
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:44:17.27 ID:lAofm//z0
>>539-541
ん〜地域的な問題なのかな・・・
11月中頃に予定あるからそれまでに慣らし終わらせたかったのに
終わらなくなりそう・・・orz
一度こっちからDに連絡してみた方が良い気がしてきたな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:10:46.21 ID:xWz32MSD0

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/21(金) 21:12:06.21 ID:cdaNJBLk [4/4]
3日ぐらい前から
本工モータープールで
大量のボンネット開けた
完成車に群がる様な
車検、係長連中を
見かけたが 何か あった?車種は内緒だけど

          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/  ボンネット  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:20:21.65 ID:Mqc5UqFD0
86 G 6MT 赤
6/17契約
10/4 完成
10/20 納車予定
地域 岐阜
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:26:53.43 ID:sBWm8XQeO
やっぱりBRZって値引きは期待できないのかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 02:17:27.54 ID:J8OitHY+0
>>548
同地域の情報、助かりますm(_ _)m
6月の契約なら4ヶ月くらいが基本なんですかね〜
一度連絡してみますよ^^

あ、ちなみに自分はシルバーです
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 03:56:36.96 ID:GjEc1usB0
このスレたかが1000もない者がほとんどだろ。
そりゃ10代の頃なら欲しい物一途に買ってたかもしれないけど
カネ増えるときみらの推測まったく外れるよ。
アヴェンダドール乗ってる社長も、車歴高級車2台目でアヴェンダ買ってるが
初車が初っ端から高級車でもったいないなとベンツE買ったりして格下げするもの実は多い。
カネあれば高い車買うなんて考えどこから出てくるの?
増えると(この増えるとって単純だけど実際実行できてるのは少数だ)浪費だと
思えば大概の物買えるから買わない事が大変なんだよ。
例えば3オクあってBRZのR買ってたらもの凄く努力してるから、普通はSなんて超超余裕で買えるけどR買う
つまりそんな人格を自分で維持する為にRを買うわけです。
カネ儲け=胆力の度合いに比例するから。

老後だって70から年300欲しいなら90まで生きると仮定すると6000必要。
欲しい物買う性格のままならカネも貯まらないけど、宝くじ当てたとしたって
70まで6000残して置けないでしょ?でも3オク有り馬買わずBRZのR買う性格を維持してれば
人生上手くいくのさ。

※わからないだろうな〜
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 04:07:19.05 ID:GjEc1usB0
日経マネーとかプレジデントとか見た事ある?
小金持ちの悩みが垣間見れる。
小金持ち=5000以上〜
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 04:20:11.42 ID:GjEc1usB0
年間コスト
BRZグレードR=乗り出し270として。
10年乗る(燃料保険込み)=年間27+燃料36+保険5の合計68マソ

都内マイカー持たないレンタカー派=レンタカー7000×30回 タクシー1500×60回使っても合計30

マイカー派とレンタカー派の差額は38=10年で380の差額が生じる
こう考えるとBRZのRでも浪費してるね〜となるわけだ。
つまりSなんて買ったら超浪費でもったいない=違いは乗ってる本人しかわからんのだから
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 05:36:21.73 ID:moQFwvxy0
>>516
ネオバ履いてから言え
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 07:16:07.06 ID:sBFBzEok0
>>551
ねぇ、楽しい?そんな長文書いて楽しいの?w
読んでないけど。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 07:23:21.26 ID:tHqfUVw70
25日のアップデートでやっとGT5にBRZが追加されるらしい
実車の納期並に時間がかかったな…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 07:23:26.74 ID:0e9gQRYV0
スタッドレスは1616いうけど、プリウスに215/45/R17ついてから相当値下がりしてるじゃんよこのサイズは
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 07:24:08.40 ID:tHqfUVw70
25日のアップデートでやっとGT5にBRZが追加されるらしい
実車の納期並に時間がかかったな…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 07:28:44.41 ID:/3hdzXd+P
言ってることは毎回正論ではある
日本人的な美学ってやつ?
ただな、そんな資産を築けるのは極一部の人だけだ
その一部の人間が浪費してくれないと大半の人の生活は豊かにならないんだよ
金があるなら86GTLにフルTRDの500万超えるような安い車買ってくれよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:40:29.94 ID:b8Nz6slg0
86にオートドアミラー付けようと思って
Dで出来ないって言われたから自分で付けようとスバル純正OP部品だけ買ったんだけど
エレクトロタップで結線するケーブル(黄色芯線に黒のビニール外皮)の結線先がわからん。
おそらくは常時電源かと思うんだけど…分かる方いますか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 09:56:22.94 ID:TAcBitlt0
ちょんまげアンテナ付けてる人いる?
受信感度はどうですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:10:26.30 ID:/3hdzXd+P
>>560
86もBRZと同じのれん分けハーネス使ってるの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:20:15.33 ID:U3X3uwoc0
>>562
同じだから使えばいいんじゃないかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 11:07:08.62 ID:kLV4hQvD0
>>560
スバルで取り付け説明書もらってくれば
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 11:22:41.62 ID:U3X3uwoc0
>>564
検索すればみんカラとかで取付手順が簡単に見つかる位だから
そういうことは面倒でやりたくないんじゃないかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 12:08:25.46 ID:rC9DVKZ+0
>>514
86用のブレンボ買ったよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 12:48:39.12 ID:gODkEq8i0
86用のブレンボなんてあるの?あるなら1000万は出すよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 14:53:23.48 ID:+UoYkcxV0
>>560
タップでつなぐのはドアロック信号線だよ
説明書が手元にないからうろ覚えだけど、
ドアの右側の方にある2極か4極カプラーのどれかだったと思う
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 15:56:42.08 ID:rC9DVKZ+0
>>567
あるよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 16:10:49.85 ID:b8Nz6slg0
>>568
情報ありがとう。
スバルDが近くにないから通販で部品だけ取り寄せたんで
とても助かります。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:38:58.62 ID:LliMPAPU0
8月23日に86GT(6AT)を契約したんだけど、今日、ディーラーから、印鑑証明を用意して下さいって
連絡が有った。
納車は、いつ頃になるのだろう?…
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:42:53.25 ID:8ln0pP6E0
あと一か月かな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:43:03.24 ID:hYqETczG0
ディーラーに連絡を。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:43:15.25 ID:1XmzXY5F0
んなもん直接担当に聞いたほうが早いだろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:45:06.95 ID:kjSh/qMp0
>>571
印鑑証明の有効期限は3ヶ月だから、どんなに遅くても年内には来るよ


自分も今日寺から連絡来た
10/6に、車がいつ寺へ来るか分かるらしい
10月中納車は厳しそうだ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:55:18.55 ID:wd0YDxk80
>>575
6日に寺に来るのに何で11月なんだよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:58:17.80 ID:0e9gQRYV0
>>576さん(*´ω`*)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:59:19.16 ID:1XmzXY5F0
>>576
真っ赤にな〜れw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:10:13.55 ID:e9n0XvQS0
>>576
脊髄反射ワロス
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:16:30.16 ID:aWCxYU0R0
>>576
m9
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:28:25.49 ID:ueyMctI20
羽根の情報は無いんかー?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 19:38:00.30 ID:wd0YDxk80
真っ赤になりました。
飲んだし。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 21:32:23.18 ID:uN62v28x0
いよいよ納車まで1週間切った。
寺にはもう来てるんだろうなー。

3月頭に発注……長かった〜。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 21:39:53.12 ID:PxvKNfz/0
>>542

・GReddy オイルクーラーセンサーターミナル M18
・GReddy センサーアタッチメント  ハイマウントタイプ M20
を注文しました。

1/8PTのメクラ蓋がセンサーターミナルに2個しか付属していないので、もう1個必要です
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:13:24.12 ID:c3RST03P0
TRDのブレンボって妥当な価格なの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:42:05.09 ID:sU91mOg90
不当だと思うならエンドレスも出してるよ。
限定数で特別価格86万。
まだ残ってるかは知らない。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:45:52.14 ID:U3X3uwoc0
>>584
ありがとうございます。
ただ、手持ちの油温&油圧センサーも合わせて取り付けるから大丈夫です。
2つともつくのか取り回しがちょっと心配ですが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:48:25.90 ID:fopHYnGo0
>>526
例えば1000万のM3をきっちりタイムの出るFSW仕様にするとすれば+1000万かかるし
ミドル級以上いじる限り価格差は決して埋まらない
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:55:13.92 ID:DWIFgS7s0
BRZ S に ENKEI RS+M 7.0J-16 +45 って履けますかねぇ?
ブレーキキャリパーとか干渉しちゃうのかしらん?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:12:06.53 ID:etyUjB5J0
>>589
まだESターマックの方が当たらないような気がするけど
履いてみないと判らんね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:55:06.64 ID:c3RST03P0
>>586
いや、ブレンボってそんなすんのかーと思ってさ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:17:12.71 ID:1DAt8cuq0
俺のJOG Zですらブレンボなのに・・・
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:40:05.80 ID:Xc75Xiqz0
ヤマンボは恥ずい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:54:08.25 ID:J/hqH4450
国産車のブレンボはラインセンス品で生産してるのは国内の部品メーカーだからな。
本家の製品と比べるとピストン径が違ったり…。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 01:57:00.88 ID:nNCsxX1FI
>>583
BRZですか?
こちらは同じ頃発注して
未だに生産予定すら教えてもらえません┐(´△`)┌
販売店に聞いてもはっきりした事は・・・です。
Sタイプです。
86との納期も差がつきすぎですよね
注文が入ってるのか心配になってきました
他にどなたか納期情報を!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 02:27:10.16 ID:cwkdVVq00
>>595
583じゃないんだが、
BRZ、タイプS、白。
4月中旬に注文したけど、未だに何も連絡来てません。
ちなみに埼玉県。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 03:11:01.84 ID:rKNTdyp4P
納期は知らないが
ブレーキ二回>サイド二回>ブレーキ二回
でVSC完全解除らしい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 03:24:39.92 ID:G8V357+F0
高級車は当たり前のようにブレンボが付いていたりするし、
つか周りの部位もすべてが高価なのでここをわざわざ目立たせたりはしない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Discbrake.jpg
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 04:06:49.69 ID:Ak22miZJ0
>>595
同じく横槍で

3月下旬BRZ 発注。契約時は9月納車ってことだったが、
8月なっても案内が来なかったのでしびれ切らして販売店に確認したら11月にずれ込んでた。
(3ヶ月もずれ込んでて連絡ないってなんなのと思ったけども)

納車されたら即スタッドレス準備するはめになりそう・・・

地域によっても違うだろうから販売店に確認することを薦める。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 07:28:20.71 ID:BM4pVc2dO
リア辺りから「パチッ」って鳴ってきたけど、噂の異音?
鳴ったり鳴らなかったり。石拾っただけならいいが。

自分の86は納車後1ヶ月半ぐらいで昨日2000q突破。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 08:27:42.19 ID:rtw/bNN00
86 GTL AT 白
6/7契約
9/29納車 やっと来週
ゼロオプション
愛知
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 08:48:29.22 ID:n4NuI7AJ0
86GTを発売翌週に契約して昨日納車
本当は先週納車だったけど、都合が悪く1週間延ばして貰いました
OPはスペアタイヤ+寒冷地

異音は特には気にならなかった
が、アクセルに遊びがあって軽く踏んでも回転上がらない事が気になった
試乗した時は遊びは無かった気がしたんだが・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:07:19.74 ID:vg+c4vOd0
オーナーミーティングの当選者連絡って当選したもんにしかこんのかな?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:15:20.97 ID:xXTB7WXn0
>>602
とりあえずアクセルぺこぺこ試してみたら?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:26:22.18 ID:yOB+2GsK0
>>595
BRZ R 赤 + 17インチPKG + エアロPKG + スポーツインテリアPKG
3/3契約、9/28納車
北海道

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:46:40.97 ID:egpYQOwxP
>>600
イオンカーニバルにようこそ
だんだん頻度と音が大きくなってくるよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:56:02.30 ID:NA+TJTYw0
値段は関係なくMTで楽しい遊び車を探してるんだけど
乙と86比較して86に傾き中。
乙だとATで高速をゆったりクルーズする感じがして。

オプションを自分に必要なものを積み上げていくと乗り出しこうなった。

乙・・・580マソ
86・・・380マソ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 10:35:48.89 ID:Xd41SWl80
乙は日本には合わないよ、排気量や幅がね…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:14:23.12 ID:JsQihWP20
乙てCR−Zかな?と思ったが値段的にフェアレディZかw

Z33はよく見るんだけどZ34は全然見ないぞ
むしろ、86の方がよく見かけるレベル
Z34て売れてるの?と思うぐらい
悪い車じゃないだろうけど、幅が広すぎて運転難しそう。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:29:18.49 ID:Fnyi2Avb0
Z34にRB積んでたら
今頃俺は・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:45:33.51 ID:1DAt8cuq0
BRZかと思って混乱していたのは俺だけだな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 11:49:33.51 ID:obc5dTCq0
洗車しようと思ったら雨だよー残念
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:07:55.93 ID:1DAt8cuq0
86黒乗ってんだけど、この車の塗膜の薄さは異常だな
飛び石で軽く擦っただけでも白い下地が見えてやがる
下手にコンパウンドでもかけたら真っ白になりそうだ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:08:29.98 ID:udTB6ASw0
86でトルセンLSDが付いてる付いてないって確認する方法ってありますか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:13:35.32 ID:7INCQ2UV0
>>614
オプションコードどっかに記載されてるはず
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:23:17.38 ID:udTB6ASw0
>>615
ちょっと探してみます
ありがとうございました
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:37:23.45 ID:NA+TJTYw0
>>609
実は候補に挙がってたのは
86、乙、ロドスタの3台なんだけどさ。
ほとんど86で決まりかな。納期年内だからまあまあかな。

今メインで乗ってるヴェルファイアが便利装備てんこ盛りで快適すぎちゃって
その反動で不便な遊び車(MTヌポーシカー)の買足しを考えてるんだ。
ヴェルと比べるとZ34は幅はたいして変わらない。
全長が62センチも短くなるし、ホイールベースも40センチも短くなるから
むしろ運転ラクなんじゃないかと思ってたw馬力もあるから今と変わらないし。

86の色は赤か白ってことで嫁と検討してる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 13:02:40.45 ID:ySzz7scmO
>>583>>595>>583
千葉 3月25日発注BRZ サテンパール R
曰く納車10月中旬から11月初旬とのこと。明日人生初めて大事な印鑑と借金作ってきます。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 13:08:34.37 ID:J/hqH4450
>>617
ヴェルファイアからの買い替えなら迷わずZだと思うけど、買い足しなら86/BRZやロドスタも良いかな。
ウチはアルファードのHVが有るけど個人的にはあらゆる動作がトロ過ぎて運転するのは苦痛…。
まぁ、してないなら試乗して考えた方が良いんじゃなかな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 13:11:54.11 ID:obc5dTCq0
カーセックスした人いますか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 15:16:34.77 ID:3IQLBZxv0
今週ラインに乗るらしい
10月納車いけるかな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 15:47:11.75 ID:d1ey5YoC0
>>621
多分ギリいける。
うちは9月頭にライン乗って来週納車だから。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 16:17:19.72 ID:wRo3vpeR0
任意保険料ですが、対人・対物:無制限+車両保険で、年間いくらくらいになるんでしょうか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 16:20:12.11 ID:Zdh8vHpF0
好きなだけググレば良いじゃん・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:08:15.30 ID:ib1RPzA/O
>>623
年齢、等級、免許の色でかわってくるからそれ書かないとなんとも。
最安で5万〜15万の幅くらいじゃないかね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:10:37.43 ID:cMCXen9e0
>>620
挑戦したけど無理だったw
シートベルトのバックルが膝に当たって痛いんだって。屋根も低いし。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:21:44.21 ID:obc5dTCq0
>>626
やっぱ無理ですよね。
後ろは、倒せばちょっと広くなるけど、でも天井低いからなぁ。
ありがとうございました。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 18:24:55.30 ID:FldKeUMoI
>>54-55
>>54は猿投山トンネル、>>55は愛岐トンネルのことだな。
猿投トンネルはグリーンロードだ。
ところで猿投トンネルで時速80キロで粛々と走ってる黒いSG9だけは煽るなよ!
ガチで最終兵器だから。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:02:54.96 ID:TEKplW2GO
RV車なんか煽るバカいない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:06:51.21 ID:wZoojtCN0
猿投トンネルは直線距離はそこそこだけど結構な登り坂じゃん
で、トンネル抜けたらいきなり下りながらのキツイ左コーナーだし

割と早めに減速しないと

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:07:10.80 ID:HiPuhMsg0
>>629
いや、後ろから来た速い車に道を譲ろうとしない車なら車種関係なくプッシュはする
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:11:26.01 ID:obc5dTCq0
>>631
それはそれでどうかと思うけどな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:11:39.84 ID:TEKplW2GO
お前ら下手くそなんだな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:23:10.15 ID:XtshHw0L0
左車線がいくらでも空いてるのに、わざわざ食らいついて、
必死でヘッドライト点滅させてる奴はアホかと思う
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:33:42.95 ID:typJek+u0
>>634
俺も以前は同じ考えだったが、パッシングして譲ってもらった方が安全だと分かった。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:40:47.16 ID:FldKeUMoI
>>630
あの左コーナーは超ハッタリだ!実際走るとキツくない!
ミニバンですら凄いスピードで車線逸脱せずにクリアしている。
しかも、トンネルからコーナーまでの距離もやたら長い。
トンネル内で思い切り加速しても怖いものなし!

力石方面の八草料金所から登って降りた最初の左コーナーの方が厳しそうだ。
こちらは高々100キロでも車線逸脱するクルマがやたら多い。
橋の手前の右コーナー(事故最多発ポイント)も要注意だ。

トンネルのある八草方面のトンネル区間は新しいから線形が改良してあるのだろう。
一方、力石方面は線形が悪く事故多発。

サナグリ、86/BRZで走ると楽しそうだが、気をつけて!
あと、土曜はお巡りいるから油断しないようにな!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:28:58.40 ID:wZoojtCN0
>>636
土曜日はオマワリより暴走族の方がよっぽど危険
あの駐車場行ったりきたりウィリーさせたりしてるし
4輪にしても、土曜日に走ってる奴等は大概が違法系な連中な希ガス
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:31:43.58 ID:vBjh/W3n0
今日、岡国の86フェスティバル行ってきたが、86のオーナーはキモいのばっかり。
サーキットに来て走りもしないのに、エアロが〜、社外キャリパーが〜w
しかも新製品のテナントは閑古鳥状態。
この車大丈夫か?
AE86のほうが年齢層が明らかに高いが本気で走ってるし、その車にかける情熱を感じた。
名前が一緒でも、イベント日分けたほうがいいんじゃね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:33:11.97 ID:cDv8blwN0
>>595
オレは2月下旬契約

はじめは7末に納車できますよ〜
8月に伸びそうです
9月の頭頃には・・・
9/28にやっと納車決定!

長かったわ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:58:41.28 ID:FldKeUMoI
>>637
「あの駐車場」って西広瀬PAのことですか?
確かに変なタイヤマーク多いけど。

86/BRZで走ると楽しそうなのは県道344号。
力石インター左折してR153を足助方面、小学校から二つ目の信号左折。
制限速度で十分楽しいから一度おいでん!
番号が似ている334号千万町坂も楽しい。

って、まちBBSかよ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:10:45.72 ID:g0U+CqlVO
今日、BRZに決めました(正式な契約はまだです)
取り敢えず、納車は来年の三月になりそうとのこと

…これでも一時期に比べれば大分、状況はマシなんでしょうかね

気長に待つことにします
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:13:18.66 ID:wZoojtCN0
>>640
中京カントリーの看板で左折だっけ
あそこを抜けて153号に入って
そのまま加茂農道使って下山まで行くと楽しいね

153号のもっと先の茶臼山高原が峠ランキングに入ってたから行ったけど
86で行っても坂が登らなくて泣けただけだった
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:16:44.68 ID:pfStCwcJ0
3月中旬契約11月頭?納車予定
BRZ R 17inchパフォパケ スポーツインテリアパケ

長いよ、、、契約時にいろいろ調べたけど世間の状況(社外パーツ等)が変わって、
もう一度納車に向けて情報と熱の入れ直しだよ。
644501:2012/09/23(日) 21:16:45.41 ID:ETYW8Njn0
今日納車だった
300kmほど走ってきたけど
乗りやすいねこの車
昔初代ロードスター乗ってたが
86のほうが断然乗りやすい
それに回転数2000くらいで乗ってると燃費も凄く良い
メーター表示で平均17km/h超えてる

隙間の不均等や傷はなかったし
エンジンも今の所は全然問題ないかな
500km〜1000kmの間にオイル全取替しよう
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:26:10.78 ID:JsQihWP20
>>644
すごいな、JC08モードをどんだけ上回ってんだよw
殆ど信号のない平坦な道なのかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:39:12.78 ID:ETYW8Njn0
>>645
ちょっと走ればド田舎に抜けるのでアップダウンは多少ありますが
信号はほとんどない道でしたw
6速で何十分も走りっぱなしとか当たり前

変なクセつかないようにこれから200kmくらいは街乗りで乗ります。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 22:26:50.23 ID:NNMiuF8n0
滅多にいないと思うが、今日ラジオ聞いてたら
「僕は環境に配慮するために燃費走行を心掛けています。例えば、通勤の時なんかは
最短ルートを行けば片道20km位なのですが、その道は凄く混んでて燃費が落ちるんです。
だから燃費を上げる為に敢えて迂回して燃費の上がりやすい道を通勤路にしてます・・・片道50kmですけどね(笑)」

って奴がいたんだがそれだと結局ガソリンの消費量は一緒なんじゃねぇのかと。
まぁ86乗っててチマチマ燃費なんて気にしねぇか。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 22:38:13.78 ID:xXTB7WXn0
>>647
なにそのアメリカンジョーク
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 22:51:16.05 ID:F/1AIaVg0
パーソナリティがツッコミ入れてたらGood
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:30:37.34 ID:hgd9IwoE0
8000km以上走ってるんだが、今までJC08モードを下回ったこと無いんだ・・・
最低でも13.4km/L
実燃費達成率100%以上
燃費を求めた走り方をしてるわけじゃないんだけどなぁ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:38:24.76 ID:UQJIcU7K0
たぶん、1回当たりの走行距離が長いだろ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:44:24.67 ID:FldKeUMoI
>>642
茶臼山か…昨日行ったwww
で、さっき、オススメしようとしてやめた。
登りがきついしコーナー間が微妙に長いので小排気量NAだとかなり忙しい。
人によっては不愉快だろう。
三河湾スカイライン、本宮山スカイライン、鳳来寺山パークウェーも同じ。
R301新城市街〜道の駅つくで子作り村間、R473桜形〜R301交点間はオススメ。
勾配はキツイがコーナー間が短いから、低いギアでエンジンを回して楽しめる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:52:21.05 ID:FldKeUMoI
>>647
自分の通勤がそんな感じか。
大人しく東名使えば37キロ、実際は足助まわりで65キロ。
ドライブ好きなんだよ。

意外に雪が降るから、86/BRZはAWDシューティングブレークが出たら買う。
まあ、BRGのMTのことだが。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:58:26.11 ID:J/hqH4450
その近辺ならALTに行けばいいじゃない。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:04:57.60 ID:FldKeUMoI
制限速度守れよ。>旧フォレ乗り
あと、荒らすな!

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:48:28.30 ID:FldKeUMoI
トヨタはトヨタで楽しいだろ?
自分じゃ買わないからこそ散々乗り回してやったが。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:06:05.58 ID:FldKeUMoI
自作自演すんな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:07:16.22 ID:Xd41SWl80
IDって何か理解してる?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:54:20.15 ID:aWKRlhbO0
GTで、TE37SLでの1インチアップを考えています。インチアップをしつつ、バネ下重量を下げたいのですが、タイヤホイール一つにつき、2kgの軽量は可能でしょうか?最低でも1kgはと思っていますが、この程度でも効果あるのかもご意見伺いたいです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 01:23:00.58 ID:TyvCvJYM0
>>658
車板に専用スレあるよ
軽量ホイールの
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 01:28:57.67 ID:T2NytPD50
>>641
あれ?6月に発注出した俺のBRZも納車3月って言われてるけど納期短くなってるのかな
因みに、S MT
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 02:53:37.35 ID:xnqd+W2z0
>>658
純正17インチは単体で9.1kgとのこと。TE37SLの10J、いわゆるGT-Rサイズだと単体約8kgとの情報あり。
実際はもっとリム幅狭い(7.5J位か?)だからもう少し軽くなるとしても7.5kg以下にはならんだろう。後はタイヤ次第だがそこまで情報は無いな。
まあ2kgは無理と思うが1kgならいけるかもな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 07:25:13.45 ID:PrBZ/8j70
>>651
メインは片道13qの通勤
田舎なうえ朝早いんで渋滞は無し
信号も少ない
ちょうど半分が山登りなんだけど、帰りは下り
この条件で燃費ってこんなに良くなるものかな?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 07:39:28.76 ID:sMh0AZ3BO
全く関係ないが
俺、納車されてからエアコンOFFにしたことが無いんだ
OFFにすると車が軽く感じるのだろうか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 07:43:56.69 ID:Ay9n1id20
少しだけ出だしが良くなるかなー
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 08:55:23.61 ID:BzYvSV1K0
>>663
エアコンとエンジンスタートボタンを未だに間違える(´・ω・`)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 09:36:37.89 ID:BjsADUo10
>>663
軽く感じるよ
これからの季節は窓開けてエアコンはオフね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 09:55:08.82 ID:2RRNg6Ak0
トルセンLSDが付くと、減速比が変わるみたいだけど
加速感というか、トルク感が変わるの?
GグレードとGTグレードを乗り比べたところ、GよりGTグレードの方が
低回転でもトルク感があった気がするんだが。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 10:22:28.51 ID:bvLM9g9eO
群馬県といえば、とりせん。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:18:25.34 ID:d9j2/ICn0
フレッセイだろう
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:18:52.98 ID:6/mbeOAO0
>>609
乙が幅広って言うけど停める時に幅を実感するだけで走っているときは気にならないと思う。
俺は買えるなら乙選ぶよ、標準米とコシヒカリ、かけと月見位の差があるから。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:25:01.45 ID:6/mbeOAO0
ごめん
86=300円=かけうどん 乙=500円=天ぷらうどん
実質 これくらいの差かな。
まぁ 値段なり、カスタマイズ(トッピング)でどうとでもしてくれって感じ
昨日の鈴鹿は雨で消化不良だったよ。
午後も走行枠有ればよかったんだけど。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:25:29.08 ID:HCij+xOB0
>>670
例えがすごく田舎臭いんだけど…
標準米なんて言葉初めて聞いた。

Zはおじさま向けだね、僕もあと10歳年をとってたらZ考えたかもしれない。
86はいい年したおじさまが乗るには見た目がアレ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:33:25.03 ID:BzYvSV1K0
>>672
と言う訳で初老な俺は地味なグレーに乗ってるよ。羽根も付けて無い。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:38:53.01 ID:ANFWZT6G0
だからBRZなんですよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:51:33.89 ID:6/mbeOAO0
>>672
じゃぁ MACで言うとテリヤキバーガー=290円と季節ものスペシャルバーガー=520円て言えば判りやすい?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:00:03.48 ID:5MZ85hD40
スペシャルバーガー買う金でポテトとテリヤキバーガーを買う
Zを買う金でBRZを弄るあとタイヤと燃料代
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:05:27.06 ID:6/mbeOAO0
>>676
それ、スペシャルバーガー買う人はポテトもドリンクも買うでしょ。
結局、貧乏って言ってるだけじゃん。
乙買ってる人は乙はおじさま向けとか微塵も思ってないと思う。
買えない言い訳が おじさま向け だと思うけどなぁ

>Zを買う金でBRZを弄るあとタイヤと燃料代
結局金が無いって事でしょ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:05:48.31 ID:X0Y84Ks0O
と、まあオーナースレには似つかわしくもなく
面白くもないやり取りがなされています
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:33:59.01 ID:byIA+Yrx0
>>672
だがしかし、初老な俺は派手な赤納車待ちだよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:37:03.00 ID:98eObTlgO
それではオーナーになったばかりのスポーツカー素人な質問を…

街乗りやたまに高速のるくらいなんだけど
オイルのお勧めありますか?

ある程度快適に乗れればかまいません

ギアやデフのオイルもあわせて教えてほしいです
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:11:11.99 ID:EnM5TP+p0
EgオイルはMOTUL。
デフオイルは純正。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 13:37:03.03 ID:6/mbeOAO0
>>680
両方とも純正
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 16:11:33.16 ID:lc97eO9N0
うっひょおおおおおおおおお!!!!!!!!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 17:39:22.59 ID:98eObTlgO
>>681-682
サンクス
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:02:36.24 ID:u/upfM3G0
>>595
3/14契約 BRZ Sベースキットのみで
10月3順でラインアウト納車は11月
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 19:51:28.26 ID:x+jqCh+w0
86かBRZで迷い中。
納期86は年内、BRZは4月。

そりゃ早い方がいいけど、待てなくもない。
何か決め手が欲しいところ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 19:56:07.55 ID:n4/afx13O
>>660
私もSのMTでメーカーオプションは両方(エアロ+アルカンターラ)付けてます

ディーラーの説明だとアルカンターラのオプションだけなら、1月に入ると言われました

やっぱり短くなってるのかもしれませんね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:00:56.09 ID:OgAbYiDlO
群馬といえばSAVE ON
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:21:37.25 ID:O7c+KwFz0
先週納車されたが、なんか左の方からカラカラ鳴り始めたorz
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:29:25.46 ID:n7tbbOs80
>>680
標準からちょっと奮発してプレイアードゼロ入れてみた。
標準より吹け上がりがよくなった感じ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:38:19.76 ID:BkCXuFp20
>>686
ディーラーは?
長く世話になるんだし、トヨタにするかスバルにするかって結構な決め手にならない?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:16:20.54 ID:ymqnuIq7O
>>686
BRZにパワーユニットが
先に載るよ
お楽しみに
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:19:52.23 ID:6sHVi4Ya0
GTかGTLのATでも、電子制御切ったら定常円旋回の練習とかできますか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:24:39.43 ID:ACV9zVq00
>>638
そういうのが速攻で飽きて中古で出回った車が、
金の無い奴や中古で買って改造しまくろうと考えてる奴に渡ってからが面白くなる。

AE86だって販売1年目の頃は現86みたいな状況だったんでは?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:32:39.54 ID:deA2ya0q0
コペンS足からRAへ乗換。ぶっちゃけ燃費はBRZの方がいいねぇ。時代を感じる。
10年近いS足に比べて、低速域だと嫁曰く「こっちの方が腰にくる」もよう。
助手席の足下が広くてフラットなのはありがたいらしいが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:36:26.55 ID:fiWA9XCY0
>>695
15年式の1stから乗り換え検討中ですがBRZで燃費幾らぐらいですか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:40:02.36 ID:ACV9zVq00
>>693
TRCスイッチ(一番左側のね)長押しでVSC切りにすればおけ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:42:08.78 ID:6sHVi4Ya0
>>697
ありがとう。広くて誰もいないところ探してやってみる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:44:02.74 ID:pZs59FHR0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:52:58.02 ID:F5kB+dKA0
そういや、柔らかいサスやダンパーって無いな
ノーマルのままでも、ラーメン食べた帰り道はちょっとキツイ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:57:22.09 ID:fiWA9XCY0
>>700
ショーワチューニングのサスキットでコンフォート向け出たら良いんだけどね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 22:20:10.63 ID:fw1ED0IYi
>>689
群馬といえばワークマンだろ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:12:19.55 ID:deA2ya0q0
>>696
まだサンプル数少ないんだけど
高速で16Km/L台 (コペンAT 13Km/L後半)
買物で8Km/L弱 (コペンAT 7Km/L強) ってとこか。
高速はエコに走れば17Km/L(燃費計)超える。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:19:04.22 ID:fiWA9XCY0
>>703
うちのもATだから参考になります、ありがとうございます
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:49:38.44 ID:HwhGVcOwO
86納車されて二週間が経ちましたが、この車の気になったところ。

・アイドリング時の直噴特有のカラカラ音が少し騒がしい。固めのオイル入れたらマシになるのかな?

・燃費が思ってた程伸びない。自分のはGTMTで10km。
田舎住みと慣らし中ということを考慮しても、もう少し伸びて欲しかった。

異音等は今のところなし。けどここ見てると少し距離走らないと、異音に関しては判断出来ないみたいだね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:53:31.29 ID:uo17jOiX0
>680
モービルの10w-30入れたらモッサリ度が上がって
シフトダウン楽(回転落ちがゆっくりしてってね)
モービルもVHVI油で色々言われているけど1L辺り8-900円
で買えるって良い時代だなw

>696
場所と乗り方次第だからねー
10分で到着する買い物と通勤じゃ7km/l行ったりきたり
高速で飛ばすと12前後
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:00:22.54 ID:sF2pJ+C90
>>706

それって、 モービルスーパー1000 10W-30 の事だと思うけど、普通の安い油?

Mobil1では無いですよね?
私はMobil1 0W40を使用していますが、好印象です。 RedLineのエステルは、非常に軽く回りますが、
ちょっとノイジーかも
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:22:30.24 ID:sdD90rey0
さて、そろそろスタッドレスの心配をする季節ですね。
皆さん、サイズと銘柄はどうする?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:23:42.96 ID:GJlDVeOQ0
>707
スーパー1000ではない合成油の方。
通販24L纏め買いで送料代引き込みでリッター辺り900円。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:28:45.42 ID:iL3SAlon0
>>708
ミシュランの一番新しいやつかな。純正17インチに履き替えさせる感じで
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:40:37.20 ID:5viEkVIv0
>>710
サイズなくない?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:43:48.98 ID:v0M7aCnPI
太平洋側ならピレリのソットゼロ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:46:39.81 ID:iL3SAlon0
>>711
うん、そうだった
16インチしか無いね(´・ω・`)
てことはXi2かな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 01:20:18.38 ID:FhG1p5k/0
雪が降ったら乗らない。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 06:41:19.14 ID:sdD90rey0
定番ブリザックにするつもりだけど、サイズみてい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 08:10:27.67 ID:MJEUL5+k0
田舎は車が無いと生活できないし
通勤もできなくなるからスタッドレス必須だわ
前に乗ってた軽のスタッドレスは安かったけど
17インチは高そうだな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 08:27:51.17 ID:CU+zFbxLP
ヨコハマの205/50-17にする
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 08:47:45.85 ID:IOgFtdW20
>>712
それ知ってるとは通だなあ
いいよねハイスピードスタッドレス
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 11:51:25.28 ID:JVh/WA750
>>585
自分は86用のブレンボ買ったよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 13:06:35.18 ID:v0M7aCnPI
>>718
『北海道、北東北ナンバーワン』の性能は太平洋側ではいらないからな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 14:18:59.44 ID:fIZavz2U0
>>720
それなんてレガシィ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 14:25:04.50 ID:2I03SEE/0
>>721
全車フルタイム4WDのレガシィだからグレード関係無くね?
舗装面、4WDでドリフトとか.. 相当、速度出さ無いと難いぞ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 15:24:37.79 ID:HF9vRcCg0
雪国でこの車って地獄?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 15:57:11.99 ID:YlBafTzz0
>>723
それは今度の冬に俺が確かめる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 16:29:35.09 ID:87+qWpGJO
スレ住人の廃車レス 無い事を願うよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 17:21:32.10 ID:WazYwSjH0
ポテンザで86仕様のが出たけど、これどうなんかね?↓
http://www.bridgestone.co.jp/sc/potenza/s001/toyota86/
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 17:32:48.18 ID:5sLMZFiJ0
>>726
ホイール交換前提の上215と225だからなぁ。DIREZZA ZUにも86用があるからそっちかな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 17:45:32.86 ID:groTeVea0
VSCについてですが
この86やBRZにもVSCやTRCを切る裏技なるものってありますか?
ブレーキ踏んで、サイド上げて…って感じの
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 18:43:05.92 ID:SjOJmHeE0
>>728
取扱説明書に書いてあるでしょ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 18:47:59.83 ID:KfWpC0D/P
>>728

ドリ天に載ってたけど、出来なかった。
完全OFFのやり方知りたい
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 18:49:57.97 ID:gy5dRhQZ0
>>729
3秒押しのは完全にはオフに出来ないんじゃないの
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:32:32.22 ID:AeRakJpe0
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:34:40.40 ID:UBj5i/+AP
>>728
あるよ
ブレーキ2回サイドブレーキ2回
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:57:39.93 ID:4ovVy3y30
シフトレバーを上上下下左右左右と動かし、ブレーキとアクセルを交互に2回ずつ踏む。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:58:40.67 ID:K3JcYXz40
>597
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:06:09.51 ID:3ddNSL1b0
>>705
直噴インジェクターのカチカチ音ならオイル変えても治らないよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:10:54.15 ID:F0i5CLiN0
サブロクを右2発左1発右2発だ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:15:16.91 ID:+WEGk1Jm0
オイル悩むわー ニューテックって価格分の価値ある?
レスポってとこの86専用の奴にしとくかなぁ…
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:16:02.15 ID:W0Xohbui0
俺ならMobil 1 0W-40
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:38:14.26 ID:POxrIdmz0
VSC解除コマンドっていうかトヨタ共通の整備モードでしょ
オートバックスでパワー計測したとき係りの人がそれ使って解除してたし
ああいう車検とかやる人なら大抵知ってると思うよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:43:00.39 ID:iL3SAlon0
>>738
レスポは前に職場の人に勧められた。めっちゃ吹け上がり良くなるんだと。
前は用意できなくてSTiのオイル入れたけど、次はレスポ入れようと思ってる。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:55:19.90 ID:+WEGk1Jm0
>>741
サンクス、そうなのか。チタン配合がいいのかなぁ?
決して安くはないけど許容できる範囲だしこれにしてみる。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:59:48.51 ID:rQ/zyjbg0
トヨタ本社のほうで注文したんだけど
やっぱ本社っていうだけあって下請けのディーラーとかより納期優遇されたりすんのかな?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:15:23.49 ID:2bwsWaal0
86パーツ市場で完全に出遅れた感のあるトミーカイ等が
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/713615/plus/fc9a0cdb41.jpg
のような今さら感のあるチタン()マフラーをボッタクリ価格で登場させ

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/713615/plus/a0c554582e.jpg
誰がつけるの?ってな昆虫みたいなエアロの最終仕上げを行い

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/713615/plus/8fd3e57469.jpg
純正からこれに変える奴はいねーよっていうステアリングを開発中

お前とこは、とっとと羽根だけだしてりゃいいんだよ(´∀`*)
いらんもんに時間かけてんじゃねーよ(´∀`*)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:24:12.23 ID:SrCBoubY0
トヨタから発売前に供給された試作車をずっと雨ざらしで放置してたとこだっけ?w
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:57:51.15 ID:ZLlxxUkm0
>>744
恨みでもあるのかボロクソ言ってるなー、と思って画像観たら正当な評価だった……。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:59:43.36 ID:5sLMZFiJ0
>>744
アミューズのマフラーもそれ位の値段だけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:00:57.47 ID:ZLlxxUkm0
GTLに履かせるスタッドレス、インチダウンして16インチと思ったけど、
意外と値段に差がない上にホイル選びが面倒らしいので17インチを履かせることにした。

17インチだと、いざって時に空気圧を思いっきり下げることが出来ないのが難点だけどなー。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:01:44.07 ID:JQatZqQV0
>>744
S13シルビア用エアロはかっこよかったんだけどなぁ
元は日産系みたいだしレガシィ用パーツを出してたとはいえ、他メーカーは苦手?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:24:33.15 ID:O1BBvS/J0
亀マークがイヤ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:48:29.17 ID:91GVJRsU0
2LNAだって誰よりも自分が良く解ってるから出口があんまりでかいと生理的に無理。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:11:39.58 ID:5viEkVIv0
純正17インチにスタッドレスはかせるとすると、やっぱり215/45がベストなの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:29:41.87 ID:HHIRcFry0
BRZ S 6MT ダークグレーM エアロPKG
2月24日契約
9月22日納車

窓開けて走行中,運転席右後方からパキパキ?音が聞こえますが
同じ症状の人いますか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:01:18.31 ID:4pm2Ja2L0
同じ症状の人いますか?ってここで聞く前にディーラー持っていけよ
持って行って何も処置してもらえなかったらここで同じような人いないか聞いてどう対策したのか聞けばいいのに
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:02:31.13 ID:q7+D4voK0
全開バキバキ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:03:44.35 ID:HE0rTAS1P
>>753
かわいそうに期間工が特に雑に組み立てた車両引いちゃったんだね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:08:53.48 ID:/QSZQTeS0
純正ナビOPのドラレコ付けた人いてますか?
感想を・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:28:32.49 ID:PDXaEn6Y0
広角過ぎてナンバーが判別できない
マジ糞
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:26:51.66 ID:bbY3jiU90
車の特性にセンサーがマッチしてないから目一杯調整してもまだまだ一挙一動に反応しすぎ
映像が乱れて見るに堪えないのがたまに撮れる
車体にかかるGがわかるよ!わかるよ!

事故時のエビデンスや車載動画撮影が目的なら社外品のちゃんとしたのを選ばないとダメだと思った
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:36:31.37 ID:/QSZQTeS0
>>758-759
うわ、それは困りものですねorz
レース目的なんですかね?
とにかく参考になりました・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:37:33.29 ID:JO2tpFqT0
>>753
小石踏んでましたってオチじゃねーだろうな?
俺は2回やったぞw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 04:44:02.26 ID:M7QT0qu60
純正ナビのドラレコは使い物にならないから、iPodにドラレコアプリ入れてそれをフロントガラス上部に取り付けてるよ。
画質が良くて助かるわ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 06:41:14.99 ID:FDv3pzqL0
わざわざドラレコアプリ入れなくても、iPhoneで動画撮影すれば十分だよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 07:06:11.64 ID:rQ+tKB7X0
iPhoneだと電話が困るけど、iPodは名案だ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 07:06:51.76 ID:M7QT0qu60
数日で容量足りなくなるっしょ
かといって毎度毎度消すのもめんどくさいし

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 08:14:21.14 ID:xHIQlKfm0
窓開けないと聞こえないようだと小石の可能性が高いよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 08:20:41.70 ID:T6kk8ejc0
86の光軸調整ってどうやればいいのかな?
すこし下げたいのだけど・・どこで調整できるか知ってる方いますか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 09:27:53.47 ID:AhEDQ81A0
>>767
ヘッドライトバルブを外す蓋の近くに調整ネジが2カ所あると思うよ。
水平方向だったら下側かな?
丁度いい場所に決まったら、調整ネジを締め込む方向で合わせると(・∀・)イイネ!!
緩める方向で合わせちゃだめよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 09:33:33.48 ID:bFOVeIhe0
>>767
マニュアルP167〜 ←ここに書いてある
ハロゲンヘッドライトなら手動で調整する必要あるけど
ディスチャージライトなら自動だって
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 13:08:21.67 ID:9YFhrVcc0
1速ゴンッ…!が納車されて分かったよ。
確かに気になる音ですね。仕様なら良い、不具合なければ

その他気になるのが、納車されたばかりなのか止まると焦げ臭い匂いが
プラスチックか金属が溶けるような匂いが
これって大丈夫なの?

燃費は、軽く3〜4000回転ほどまで回すのを交えて2000回転近辺で走って
14〜5km。思ったより良い燃費だと思う。
ただ渋滞に巻き込まれると10近辺。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 14:52:46.84 ID:oLq0EsaC0
みんな燃費は付いてる純正の数値言ってるの?
俺なんか8.4で止まったままなんだけどそれ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 15:28:49.81 ID:9YFhrVcc0
>>771
納車されたばっかは、メーター類がある場所見たら
アベレージ4のまま殆ど微動だにしなかったから、一度AとBのとこを
リセットしたら調子よく燃費が出るようになったよ

ナビに付いてる(スマートナビ)
燃費の見方は、説明書見てないから全然分からない。

1速ゴン以外にも3速でもゴンいうな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 15:30:57.45 ID:oLq0EsaC0
トリップのABともにクリアするといいってこと?
ゴンはもう仕様なんだろうと諦めてる
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 16:06:07.67 ID:Aj30M59NO
>プラスチックか金属が溶けるような匂い

助手席の女がメタルKだからじゃない?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 16:19:51.64 ID:9YFhrVcc0
>>773
自分の場合両方クリアしたら改善したよ
>>774
100km近く走ったら全て焼けたのか、臭わなくなった
寧ろ、助手席に乗せる女が居ないわorz
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 16:31:33.29 ID:twyyrIT60
イゴールに慶ちゃんのレプリカ作ってほしー
感情が高ぶっても溶けない奴
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 16:59:52.55 ID:Jjdw3Uqm0
鳴らしの段階で6000とか回しちゃダメかね?

買ったその日から高速飛ばして300キロぐらい走る予定なんだけど
一応パワーチェック兼ねて踏みたいんだけど・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 17:30:01.77 ID:U1yfMlYG0
いいんじゃね?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 17:39:49.25 ID:4vmEXEYY0
>>777
俺は1000キロ耐えて、オイル変えてから1速で7400まで回したさ
低速トルクがなまじあるもんだから上の方もパワーあると思ってたさ(涙
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 18:16:47.66 ID:5Mdw30DR0
>>777
1000kmまで3000rpm縛りしてたけど
たまに5〜6000rpmまで回してたよ
回しっぱなしじゃなくてオーバーシュート的な感じで
いいか悪いかはわからないけど
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 18:40:37.86 ID:AhEDQ81A0
>>777
取説には1000キロ走行まで4000回転以下って記載されてるからねぇ・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:06:09.45 ID:3qjBo7Kb0
千キロなんて一泊ドライブ行けは終わるだろ。
そんな俺は既に17,000キロ走行。このまま行くと五年後の下取りは.. (´・ω・`)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:10:18.90 ID:QeGhmNT20
お前乗りすぎだな車で暮らしてるのか
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:19:28.21 ID:3qjBo7Kb0
運転が楽しくて暇さあ有れば乗ってるよ。
ミニバンや4ドアセダン乗ってた時はこんな事無かったんだが.. 運転って楽しいって初めて知ったよ。
さっきレーシングシューズが届いた。サーキットデビューするわ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:25:47.60 ID:JO2tpFqT0
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/1012156/plus/1ce989576d.jpg
某ショップのスーチャー装着後のデータだって

街乗り派の常用域が全然変わってなくてワラタw
50万+αの出費でこれじゃあダメだよ(´・ω・`)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:33:46.45 ID:9YFhrVcc0
>>785
HKSのか?高回転まで回さなきゃ全然意味がないグラフよね

高すぎよな…
トヨタとスバルのディーラーの人が言ってたけど、TRDのマフラーは良いらしい
高回転の抜けが素晴らしいみたいだが、誰か付けた人居ないの?
偶に回す程度なら付ける意義はあると思うんだが。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:34:06.70 ID:4vmEXEYY0
>>785
その最大トルクの27.2キロっていう値を使って
トルクウェイトレシオ厨も大喜びの結果だよ

一体何回転で出てるのかとかそんなのは、おいといてね
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:38:37.00 ID:F4uhE1iG0
グラフだけで見れば躊躇するレベルだなぁ
これで別の車みたいですって言われても
50万だして変わらなかったなんて言えんわなぁとか疑っちまう
まあ、実際に乗ってもみないと分からんがね
他社の過給機が出揃ってから判断したいところ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:00:39.35 ID:F9H+ree20
マフラー交換で30馬力アップだから
スーチャーは100馬力ぐらい上がってもいいじゃんって思うけど、コンロッド折れるな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:41:53.62 ID:J8Y9hP1z0
グラフどうみても2500〜3000回転からトルク23キロでてるんだが・・・・。
一番上がトルク曲線だぜよっと
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:46:00.67 ID:3PBCkW/I0
>>771
平均燃費計、ちゃんと長押ししてリセットしてる?

平均燃費計を給油の度にリセットして、
走行距離÷燃費計の燃費で出した燃料使用量と給油量をたまに比べてる。
そうすると誤差は数リッターってとこかな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:09:28.46 ID:vCxo3kp0O
納車から3週間、今まですぐに満タンにしてたから気づかなかったけど給油ランプ付くの早過ぎじゃない?E線とその上の線の半分位で付いたけど普通ですか? 満タンから360kmしか走ってないし w 残り何Lで点灯するの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:11:16.90 ID:kHm/PKjS0
給油すれば分かるだろ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:12:52.70 ID:pCYxIMwq0
>>771
>464を見て〜
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:13:24.15 ID:pCYxIMwq0
>>771>>792
アンカ間違えすみません
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:15:51.70 ID:fVizySm00
>>785
そもそも街乗りの常用域ならノーマルで十分だろうに。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:20:24.18 ID:XCR0G1AY0
>>785

なんだよこの波はw
てかスーチャって中低速で盛り上がるんじゃなかったのか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:41:30.88 ID:vCxo3kp0O
>>794 ありがとう。早めに点灯するんですね。ゲージがおかしいのかと思い心配したw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:07:01.11 ID:vIIVCAlC0
リアのパキパキはディーラーに任せても解決しないから
内装剥がしを鉄板のスキマに突っ込みまくってみた。

なんか粉がいっぱいでてきた
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:20:42.08 ID:wr817Iht0
>>799
解決できない寺なんてさっさと見切って他のところ行けば?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:22:59.95 ID:hdtdBDa+0
>>799
アブだよアブ90%アブ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:03:33.11 ID:/QSZQTeS0
走行中の音は、もうこの際どうでもいいんですけど、
駐車場の出入りとかの極低速で低音がドロドロ響くマフラーってありますか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:18:19.12 ID:gibw/ir30
>>802
うるさいからやめろ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:27:45.31 ID:BwZ0yPRc0
>>797
それは単純に容量が足りてなくて高回転で詰まってるか、ブースト圧上がらないようにバイパスが開いてるだけ。
だってよく考えてみろよ、クランクから回転取り出してコンプレッサー回してるのに中回転までになるわけないだろ?容量足りててアクチュエーター開いてなければブーストは回転に比例して上がるんだぞ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:33:49.56 ID:/QSZQTeS0
>>803
もちろんうるさくない程度でいいんですけど、違う音の無いですかね?
せっかくのスポーツ車なのに、無音に近いのもアレかと思って
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:35:22.94 ID:MAkblZC20
なんでスポーツカーが駐車場の出入りでドロドロ音を出さなきゃならんのだ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:39:20.23 ID:oQEMug3f0
>>804
結果グラフで低回転域が乱れてるのなんてそんなに珍しくないと思うけど…。
高回転域の詰まりとかまったく関係ないよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:57:11.32 ID:srqKT16v0
走行中はどうでもいいのに
駐車場の出入りではマフラーの音が気になるのか
変なヤツ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:02:34.67 ID:cvtjSJmA0
オフ会用じゃない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:04:02.93 ID:KTaxgMkR0
燃調とかちゃんと修正してコレなら、要らんなぁ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:07:30.37 ID:XsHrFaKFP
駐車の時の排気音って車に乗ってて一番周りに迷惑かける騒音だよな
自宅以外で一切駐車しないならいいけどわざわざ音を楽しみたいってだけの理由でどれだけ周りを不快にしてんだ
純正のままでうるさいならそういう車として理解できるけど周りを不快にさせるためだけにマフラー変える奴はどういう神経してるんだ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:11:42.51 ID:KTaxgMkR0
運転席に居る自分の為なら
サウンドクリエイター交換セットでも買えばいいんじゃないか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:16:39.31 ID:Lpp2UURS0
官能的なエグゾーストノート()
力強いレーシングサウンド()

音だけ速くなるのが好きなら軽ワゴンやミニバンでやると仲間も多くて楽しいんじゃないか
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:16:41.36 ID:HnTutCrf0
>>811
そうそう。

稀に自宅から数十メートルの幹線道路を暴走する爆音カーよりも、
隣家の社外製マフラー付けた車の方がよっぽど気になる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:16:58.71 ID:kEB6uZuo0
騒音は社内だけに響かせておけ(´・ω・`)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:19:52.74 ID:+fkclZbP0
何のためのサウンドクリエーターなのかと
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:42:59.52 ID:1eL0cYxm0
>>752
無知の僕に教えてください。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:45:37.19 ID:Qa1pKUCbI
>>785
ゴミだな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:57:56.70 ID:Kjeazznq0
>>786
一番トルクアップするマフラー付けたいんだが、やっぱTRDのが一番いいのか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 01:02:24.74 ID:n0BJnjn20
>>807
一応聞いておくが低回転でのグラフの乱れって2000回転前の山3つのことじゃないよな?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 01:03:26.25 ID:sWpr3JLF0
>>819
● ***搭載マフラーは、ノーマルマフラーより5.7psアップの172.0psを生み出しました。
● 現状のスポーツマフラーの中で、通常のウールを入れたストレート構造で消音するようなサイレンサーでは、決してこのパワーは出ないでしょう。 ****シリーズのサイレンサーは、ウールレスの特殊構造設計のパワーブーストシステムが特徴です。
● グラフを見てもらうとわかりますが、そのパワーの勢いがグーン!と伸び上がっていきます。ハイスピードの高速道路での運転も非常に快適です。

なーんて謳い文句のマフラーがあったりする
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 01:22:15.85 ID:n0BJnjn20
>>821
やたらとガナドールお勧めしている人が前からいたけど、雑誌でもネット上でも装着してるスポーツモデルの車あんまり無いよね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 01:22:34.25 ID:wljroUbD0
TRDは一般的な社外メーカーより開発期間も試行回数も数段上だし堅牢製も並以上、
性能とリスクの低さで間違いなく堅い選択肢の一つ。。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 01:27:28.04 ID:sWpr3JLF0
リアバンパーを切り欠いてのガーニッシュ取り付け必須ってあたりがリスキー杉て
俺は選択肢から外したよ
あれ付けちゃうと他社製に付け換えれなくなるからな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 01:29:44.35 ID:sWpr3JLF0
>>822
広報が能無しなんじゃね?
やたら燃費燃費ほざいてるおかげで、プリウスオーナーには大人気らしいねw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 04:05:36.86 ID:k3zQmLh40
TRDのはどこ製のマフラーなんだろ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 04:43:37.42 ID:iKZEIfGAO
褒めるときはスバル
「走りがいい?86ってスバルの車だろ?」

叩く時はトヨタ
「これだからトヨタ車は・・・」

これ鉄則な
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 04:49:52.19 ID:JzN7STG80
サウンドクリエイターがスイッチひとつでオンオフ出来るようになってれば
よかったのになぁとは思う。
排気音が楽しみたくても吸気音を入れるせいで混ざって嫌だって人もいるだろう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 04:51:14.19 ID:JzN7STG80
マフラーはフジツボが一番多いんじゃないの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 05:22:25.13 ID:NMAy0NM40
今は騒音規制が厳しくなったからどこの入れても大してうるさくなんないでしょ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 06:42:19.51 ID:OOzONEE5O
音も規制で腑抜け
NAな上に純正マフラーのデキが悪くないので
換えても性能上昇は微々たるもの

もうマフラーに求められるものは、見た目だけだけだと思うんだ
インパクトある格好良いマフラー求む
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 07:04:12.26 ID:HjMc3I6S0
>>802
ドロドロした音を録音しておいて、駐車場出入りする時にカーオーディオで再生すればいい。
窓は閉めて外に音漏れしないよう気をつけてな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 07:32:41.61 ID:wljroUbD0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 08:02:32.85 ID:PSuIG/LY0
>>833
こんなのあるんだw
ちょっと欲しいかも
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 08:28:30.20 ID:jQGOAAsz0
>>799
確かに後ろからバキバキ鳴るわw
どこが原因だった?

まー気にしなければいいレベルだけど。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 08:42:45.53 ID:cvtjSJmA0
サウンドレーサーか。
キハ40のエンジン音があれば買うのに・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 09:03:20.03 ID:PbYpZYT50
排気音なんぞどうでもいい。静かで軽量なマフラーならそれでOK。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 09:48:22.45 ID:tRm6XO8p0
前の車のとき安い保険に変えようとしたら
マフラーが純正じゃないから受けられませんて断られたことあったな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 09:52:03.22 ID:O2BSCkcV0
>>834
これ最近の電子制御された車だとマトモに作動しないよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 10:14:23.57 ID:5RaaPDHQi
TRDのキーケース付けれたやついないの?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 10:23:13.69 ID:u2GJEMIC0
いよいよ明日納車だ。
楽しみすぎて今日は仕事が手につかねーわ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 14:28:14.54 ID:c6s+d7Pw0
>>826
ニワカかよw
SANGOにきまってるだろ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 14:32:12.82 ID:k0xQnVX90
>>826
ニワカかよw
トヨタテクニカルディベロップメントにきまってるだろ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 14:34:54.95 ID:wk+sFBlQ0
やっぱり86乗りはニワカなんだなw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 14:40:19.01 ID:nu3b4eSJO
>>792
ちゃんと満タンになる?

残り7〜8Lで点くんじゃなかった?!

さっき給油と洗車した。
やっぱり燃料計の4分の3の目盛りまでしか上がらないw

しかも、また飛び石くらってた(>_<)
すでに3〜4ヶ所ある…
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 14:48:06.43 ID:8nJA5OjX0
堺7777のアホへ

リアフォグ付けて走んな。やくざの先輩キレてたぞ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 14:54:31.54 ID:2zxEZPh6O
>>841
ボンネットとボディ(ライト)のあたりの隙間をよく見てみ

オレは先週納車だったが向かって左側(右ライト)のほうが
若干隙間でかい

帰って来てから気がついたんだけどね

それ以外は気になるところはないかな

テンプレの不具合と合わせて確認してみて
できれば報告を待ってる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:05:43.62 ID:+dsXKfUm0
トヨタのスマートナビにしてて、2分毎の燃費を見たいんだが、86は元々
設定されてない車種なのかな??
ナビの説明書見ると、車種によって異なります。て書いてあって
86の場合、貴方の運転は〜〜〜しか項目がない。
この機能使えると思ってスマートナビにしたんだがorzナビは飾りにしておくか。

アップダウンの激しい農道を、たまに3〜4000回転、回しつつ
2000回転未満で巡航したが、15km/ℓ 以上出てる計算になって驚いたわ。
この車やべぇ・・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:30:30.16 ID:0Qz5AylS0
86の屋根にあたる雨音が気になって調べてたら こんなのあったけど
ここの下に書いてあるみたいにやったらできんのかな?

ttp://muller.cocolog-wbs.com/muller/2012/09/post-86ae.html
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:45:54.80 ID:uyn3hSEGO
ヤクザの先輩の後輩が完全スルーされててワラタ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:54:58.35 ID:c6s+d7Pw0
86乗り=ニワカ
BZR乗り=ニワカ

初期型乗り=情弱
ターボ待ち=賢者

AT乗り=カタワw
異論は無いよね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:55:47.44 ID:c6s+d7Pw0
おっと、BRZなw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:01:08.12 ID:GteHU4at0
織戸と谷口と日比野はニワカだったのか
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:12:46.51 ID:m/keHY/N0
>>848
六甲山を2・3速で2往復したけど満タン法で15.4km/Lだったよ
別に攻めたわけじゃなく、休日の昼間に行ったから前走車に続いて走ってただけだけど
そして帰りの姫路バイパスで事故渋滞にハマったのも含めての燃費
エアコンつけてたのにこの燃費はすごいと思う
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:16:12.62 ID:c6s+d7Pw0
>>853
オマエが乗ってるような糞エンジン積んでないだろw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:32:26.29 ID:GteHU4at0
>>855
個人所有の86はFA20だよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:35:12.88 ID:WF3W0nXUP
>>849
天井までたどり着くには、内装ほとんど全バラだから、
かなり大変だよ。
効果はかなりあった。雨音はほとんど無音。
フロントガラスの音のみ聞こえてくる。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:41:18.06 ID:NqnUBXEXO
てか、リアフォグって必要なのか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:42:32.33 ID:GteHU4at0
>>849
86ってそんな雨の音うるさいかなぁ
前乗ってた車、86と値段同じぐらいだったけど86の方が静かな気がする
そんな音も全く聞こえないような車から乗り換えたの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:46:34.16 ID:+dsXKfUm0
>>854
エアコン付けて2〜3速で15,4とは凄いですな…
>>858
雨、雪、霧など〜〜と書いてあるから、それ以外は必要ないと思うよ
普段付けたら眩しいから止めてくれと説明書に記載されてた気がする。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:14:24.40 ID:EDcA2ZsTO
今日の帰り。いつものかる〜い峠で、2代目ロードスター(富山ナンバー)を撃墜w
撃墜というより…。あまりのタルさにこっちの戦意喪失www
3速80キロのコーナリングで余裕でついてけるスピードなのに、ロードスター様ったらビビってコーナー“途中”でちょんちょんブレーキwww
やる気失せてシフトレバーをM→Dにして巡航したさ。
『敵にもならん奴だぜっ』
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:29:30.63 ID:w1yKW9CS0
などと、意味不明の言葉を発しており、動機はいまだに不明



 
                     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                      d⌒) ./| _ノ  __ノ
                     _______
                     企画・製作 NHK
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:46:15.48 ID:4JYaLxOM0
七月に仮がついて八月末に納車予定だったんだが、気がついたら来週末になったぜ、、、
トドメの一週間延期は台風ェ、、、
明日仕事終わったら週末か週頭に納車だと思ったのにw

ちなみに広島86GT6MT。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 01:05:23.90 ID:vDnhdCeS0
TRDとフジツボでエキマニとキャタライザーを変えたのを見たが
これぞNAというか本意はこんな音を出したかったんだなといういい音になってたな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 01:41:43.61 ID:HMnK88KH0
低速スカスカ&燃費激悪の珍車には興味ございません(^q^)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 03:16:15.08 ID:r55LIRgv0
なんで8月末が10月初めの納車なんだw
でも10月納車は7月注文したのがほとんどじゃね。
9月納車は5月6月注文してるのがデフォ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 06:06:26.26 ID:Oxdl1biqi
4月に契約した俺も来週末なんだぜ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 06:45:51.39 ID:qsB6cPBz0
燃費を気にしないなら電スロコントローラとか。

っていうか入れてる人いないの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 07:24:45.80 ID:UUm2UpWD0
リクライニングがクソじゃない?
レバー引いたらレバーが戻らない事多々なんだが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 07:37:50.71 ID:4JYaLxOM0
>>866

五月契約です(^^;;

ところで、OBD2からとれる情報に
湯温ってないのかな?
センサーあと付けしないとダメ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 07:46:22.41 ID:yUhIPGP10
>>835
ハイマウントランプの配線が固定されている、左右をつなぐ鉄板のスキマに内装剥がしつっこんだ。

バン、て弾けるような音がして異音ならなくなったよ。
まあ、FT86meの受け売りだけど…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 07:48:40.90 ID:NW+IPo0+0
機械式LSDとファイナルギアを交換した人で
2000〜3000回転でガラガラ音がする人居る?
特に5速のアクセルオフ時に凄い音がする…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 08:01:19.63 ID:4SvLis8U0
3月頭に契約して今日納車(BRZ)。
これから取りに行ってくる。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 08:40:02.37 ID:TjLwR+7w0
>>872
歯当たり調整がダメなんじゃない?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 09:23:15.17 ID:HnLMqCb30
>>861
>シフトレバーをM→Dにして巡航したさ。


( ´,_ゝ`)プッ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 10:10:26.41 ID:sy70yzt90
昨日C1で86が隣にいたわけよ。俺のヴェルファイアを意識してか空ぶかし
しまくってバトルに誘ってきた。俺もここまでされちゃ黙っていられないので
相手にすることにしたわけよ。んで86がフライングスタート、きたねぇと思いつつ
こちらもアクセル全開。V6サウンドが気持ちいいー 
まぁ結果は言わずともお分かりのとおりコーナー3つで俺の圧勝。
所詮4駆メーカーヌバルのニワカFR相手にもならねぇwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 10:18:38.42 ID:D4x/kScH0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 10:24:02.76 ID:0mxwtnBV0
>>876
そのコピペすごく久しぶりに見たw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 15:41:53.83 ID:sjc/9DGf0
通勤でBRZ乗ってるんだが、朝の運転中にヘッドライトが付いていることに気付くことが何度かあった。

AUTOのままエンジンを切ったということなのかね・・・

たまにエンジンを切って車を降りるときに警告音が鳴るがわけかわめ(;´ω`)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 15:54:23.59 ID:UUm2UpWD0
BRZならデイライトが常に付くはず。そうじゃなくてライトだというならば
AUTOなら朝はお日様出てるので明るさ感知してライトは消えるはず。
消えなければONの間違いか壊れてる。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 15:58:05.69 ID:CTeLSik60
>>879
86はオートライトのままだとエンジン切ってドアを開けると必ずライトが消える。
最近は日の出が遅くなってきたから朝でもライトがつくこともある。俺が6時出勤のせいだろうけどな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:00:55.52 ID:Tygn5wjw0
>>861
トルコンで撃墜wwwwwwwwwwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:06:56.79 ID:qsB6cPBz0
>>877
なんで事故ってんのか分からない場所で事故ってるな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:18:35.62 ID:0mxwtnBV0
BRZのSだけど
ヘッドライトONのままエンジン切る→ヘッドライト点きっぱなし→ドアを開けると消灯→エンジンかけると点灯
スモールライトONのままエンジン切る→スモールライト点きっぱなし→ドアを開けると消灯→エンジンかけると点灯
AUTO ONでライトが点いたままエンジン切る→ライト付きっぱなし→ドアを開けると消灯→エンジンかけた時に辺りが暗かったら点灯
AUTOの感度は変更できるよ
取説p357
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:23:05.43 ID:0mxwtnBV0
俺の場合ライトの警告音が鳴るのはエンジンがOFFの状態で
ライトスイッチをOFFからスモールもしくはヘッドライトをONにした時だけ・・・
もう少し詳しく調べてみるか・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:35:51.27 ID:QoJU6JFBP
盗難警報装着って、販売店でしかオンオフできないの?説明書に書いてあるけど、スタートでオンして、ミラースイッチ押してドア開けは違うのかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:41:18.36 ID:61OL1hjs0
>>877
86ならVSCさえ切らなければ
こんなタコって激突とか無いから大丈夫
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:57:56.05 ID:tAmXRk+h0
>>877
ブレーキが足らないのと
オーバースピードが原因っぽい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:58:40.29 ID:GI5lZMP50
>>868
いずれはトムスのとか入れる予定。1年は素のままで楽しむよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:04:32.96 ID:ULQ//Jq90
>>886
スマートエントリーかリモコンで施錠した後、他の方法で解錠した場合に鳴る警報のこと?
それなら説明書通りにユーザーでオンオフできる
ただしミラースイッチじゃなくて、集中解錠ボタンを「押し続け」ながらドアノブを「引き続ける」
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:05:03.25 ID:XQU7+7cB0
2個同時押して、トラクションオフと、VSCオフ?
のモードで、40km辺りから1速へシフトダウンしてハンドル切ったら
すんごい滑った・・・
たった30kmほどしか出てないのにビビった。怖かった・・
てか、ドリフトのやり方知らんのだが、このモードは正直怖すぎた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:19:58.52 ID:CTeLSik60
>>891
回転合わせてギア落とさないとリアタイヤロック寸前まで行くから滑るよ。
クラッチ切ってサイドブレーキ引きながらハンドル切ったのと似たような現象と思えばいい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:23:07.71 ID:Azyc+QPj0
>>877
下手糞すぎワロタw
コーナーであんなブウォーンブオーンやってたらそりゃ滑るだろ

FRとかスポーツカー初めてなら最初はVSC切らない方がいいね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:33:06.69 ID:0mxwtnBV0
>>886
ミラースイッチじゃなくて集中ドアロックスイッチのOPENの方を押すと同時にドアノブ引っ張って、引っ張ったままの状態で10秒間保持
設定に成功したらホーンが一回鳴る
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:39:08.30 ID:D4x/kScH0
>>877
公道だと非常によくあるパターンだよこれ
事故った奴の車種わからんけど、前のロードスターよりパワーある車
油断して離されて、普通踏まないところで踏みすぎ
(ロードスターが減速してる場所でアクセル踏んでる)
でもってカウンター遅すぎ、アクセル抜きすぎで巻き込み

まあなによりドライバーがキモデブすぎ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:43:25.32 ID:wUP9ENXu0
>>877
これは素晴らしい反面教師だわ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:44:51.03 ID:XQU7+7cB0
>>892
なるほど、確かにロックされた感じがしたよ。

今150kmほど走ったんだけど、停車して、ボンネット開けたら焦げ臭いんだけど
大丈夫かな?同じ症状の人居ませんか?

明日ディーラー行って診て貰おうと思ってる。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:48:33.41 ID:Nq3W9tsO0
>>897
ウチのも最初は臭かったよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:49:51.26 ID:z5yCJzLD0
>>897
新車はオイルが焼けるから、その臭いじゃない?

オレも今日、納車されて走ってきたが、
停車した後、マフラーは白いモヤがモワモワァと出てるわ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:59:46.99 ID:F04H59Bz0
>>877
最後のほうでぽっこり腹の出たデブキモヲタが降りてきてフイタw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:08:00.80 ID:sjc/9DGf0
ワイパー「涙拭けよwww
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:08:54.62 ID:XQU7+7cB0
>>898 899
まぁ、そうだと良いんですがね
走って加速すると、エアコン出てくる通気口からヌルイ風が出てくるんだが
これも仕様なのかな?と思ったり…

まぁー、様子見ですわ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:09:18.89 ID:UUm2UpWD0
新車は四輪だろうが二輪だろうが外車だろうが
国産だろうがガスケットが焼け付いたり
オイルやグリスが焦げたりパッキンやけたり
とにかくいろんな臭いがするもんだよ。
すぐ消えるけど。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:11:36.42 ID:S4aCH5S20
液ガスや鋳物の剥離剤の焼けた臭いこそ新車オナの特権なのに
不具合とか言っちゃうクレーマーまじこわい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:12:39.99 ID:D4x/kScH0
>>901
www
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:15:23.55 ID:HMnK88KH0
>>901
ワイパー自重wwwwwwwwwwwwwwwwwww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:47:49.03 ID:XQU7+7cB0
>>904
クレームじゃないよ、気になっただけ…
この車の前は1500ccの新車だったんだが、全然臭いはなかったからさ。
その前はマツダのRX−8の新車だったが
その時は焦げ臭かったようなそうでなかったような・・・

神経質でゴメン。
期間工が〜〜〜というレスが以前書き込まれてたもんでww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:28:39.96 ID:6bow3Fs10
神経質なんじゃなくて>904を知らなかっただけだろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:32:47.69 ID:2uSYdq1q0
>>902
ぬるい風が出る=エンジンルームが熱くなってる
そうなったらクーリングしたほうがいいと思うぞ。特に慣らしの内はなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:39:27.72 ID:4SvLis8U0
今日納車されて、200kmほど走ってきた。
3000rpm縛りの慣らし中でも、峠はめちゃくちゃ楽しかった。
これまで乗ってたのがRAV4Lだったから、コーナーでの安定感が段違い。
その割にサスが固い印象もなくて、17インチでも乗り心地は意外とよかったな。
早く7000rpm回したい。
信号はほとんどない田舎道の緩い峠越えで、燃費は15km/L超だった。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:34:32.61 ID:e/BhCWZ6O
>>877
事故った後にデブがハァハァ言ってて吹いたw
しかしハァハァ言うまでずっと無言なのは感心したわ。余程必死だったんだな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:00:24.80 ID:X9vmFM3n0
レンタカー借りて乗ってきたけど、4000回転前後のトルクの谷がひどすぎだな。
3速4000回転より、4速3000回転の方がトルクあるってどういうことよ?
山坂道で1番使う3500〜4500のトルクがぜんぜんダメ、レスポンスが悪い、坂道上らない。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:02:29.27 ID:udO21K8c0
>>877
これ何キロくらい出してんのかな?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:02:33.58 ID:X9vmFM3n0
パワーないのはしょうがないけど、トルクの谷はひどすぎる非常にあつかいずらい、欠陥エンジンだ。
オーナーさんどう思ってるの?

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:13:37.84 ID:PhrtAFV10
>>914
2速に落とせばいいやん
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:15:58.21 ID:iS3Z8EJ+0
流れぶったぎってすまんが

GTでエンジンかけた状態で外から鍵かけるのはどうやってやるの?
暖気とかしたくても外に出たら鍵がかけられなくて
乗ったまま水温あがるの待ってるw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:16:11.92 ID:AayU9SIo0
気に入って買ったから車に合わせて乗ってるよ
気に入らなくなったら買い換えるよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:17:44.15 ID:AayU9SIo0
>>916
スマートキーに差し込めるキーが付いてるよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:18:11.31 ID:HVNTz7qz0
山道で4000回転も回して登ったら、すぐ制限速度越えちゃうじゃん
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:21:06.20 ID:Bu1SE3dG0
>>902
エアコン動作させてなくても外気設定のままだだとエンジンルームの熱が
入ってくるのだと思う。
内気をONすればなくなるよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:29:58.74 ID:Zi5BOnXP0
>>918
事故対策でロックできないじゃない?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:37:53.38 ID:61OL1hjs0
>>914
左手でギアを操作して回転数の調整をしましょう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:38:07.48 ID:kyvyQ88a0
>>877
2つ前の車(アルテッツァ)で同じ事したわwww
下り坂、雨、タイヤが坊主でツルンといったったw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:38:42.75 ID:AayU9SIo0
>>921
ありゃ、クラウンはエンジンかけたまま閉められたから
86も普通に閉められると思ってた、ゴメン。
明日ちょっと試してみるよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:46:22.86 ID:FDAAlOyF0
>>916
試してないから出来るかわからないけど、ドアの内側の鍵をかけてからドアを閉めるのはダメ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:57:11.20 ID:iS3Z8EJ+0
>>925
出来なかったよ
ディーラーの営業は出来るって言ってたので
やり方聞かないでもわかるかなと思って持ち帰ってきたが・・・

あいつは約束してた粗品も渡さないし
説明も適当だし終わってるな・・・

もうあいつからは買わない

>>918
サンクス
今からちょっと試してみるよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:59:46.70 ID:dLIfp7DdI
>>868
pivotの安い電スロコントローラー入れてますが結構調子良いですよ。
どうも電スロには違和感があったんですが、ワイヤー式の感覚に近くなりました。
ちなみにSP2(7段階中の2)で使ってます。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:02:08.65 ID:iS3Z8EJ+0
>>918
できました!

ただせっかくのスマートキーから取り外して
あの小さな鍵を差し込むってのも・・・
なんか傷つけそうな気がしてあまり使いたくないな・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:16:00.90 ID:HnLMqCb30
>>877
これ何て車だろう
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:42:21.11 ID:E2wBmGQs0
みんな最近アップデートされたGT5の86/BRZ用の羽みた?
ニュル羽かと思ったけどなんか違うんだよね。
他のパーツが実際に販売されている物なだけに気になる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 23:58:27.03 ID:HnLMqCb30
この車納車されたらホイール換えてるの?
PCD100だっけ、どうしてんのみんな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:00:08.74 ID:BhzfT7eP0
>>931
既に色々出てる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:04:21.27 ID:/rmuExfhP
>>929
ロードスターかな、しかし下手すぎるw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:29:58.34 ID:J+VT1pae0
>>924 >>928
電子キーが車外にあるからロックできるのかな?
だったらリモコン操作でもできればいいのにね。
自分もちょっと試してみます。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:38:33.00 ID:5U8YRri00
やっぱり18インチでタイヤハウスが詰まってるとカッコイイな。
http://autoc-one.jp/toyota/86/special-1198582/0002.html
これぐらいの感じがいい。
色はガンメタっぽいから赤ボディには合ってないとは思うけど。
936ベン('・ω・`)ハチ ◆86LEVIN.rE :2012/09/29(土) 00:42:15.31 ID:2C5uBgDeP
>>877

@ズリっと行く
Aフルカウンター当ててアクセル全部抜く
B振りっ返しに反応できずにゴン

じゃね?
Aのカウンターとアクセル抜いてしまったパニックモードと読んだ
適度なカウンターとアクセルワークでコーナーの先を見ていれば
右回りのスピンで回避できる感じ
あらあら滑っちゃって・・・くらいの余裕があればよかったけど。

前のロドスタもUP主も下手すぎ。
流す程度の速度にしか見えんが・・・・・

ガチ組なら道路めいいっぱい使ってストレート/コーナーの強弱あるしね。

なんか事故する原因って力量を過信しているの多いよね。
http://www.youtube.com/watch?v=wMZJ1E6BI0c
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:44:42.92 ID:tEqCv6C50
>>874
なるほど。

又、デフ開けてもらわないといけないのか・・・
とりあえず、ショップに見てもらうことにするよ。

1000Km以上、走ってしまったけど・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:56:33.46 ID:tEqCv6C50
>>931
純正ホイールで、車高3cm下げて、ワイトレF:15mm R:20mm入れてみた。
ツラツラではないので、もう少しスペーサかませることも出来るけど、
個人的には、これで結構スタイルいけるかもと思ってる。



939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 01:23:24.56 ID:zE/P5TuL0
ワイトレの是非は置いといてもホイールの中がスカスカでは片手落ちもいいところ
対抗キャリパにドリルローター入れろよ 迫力が違うぞ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 01:47:24.41 ID:8T0F+ggwI
>>877
タイヤが腐ってると思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 05:26:37.04 ID:5U8YRri00
>>938
BRZ?86は確か2センチしか車高落とせないんじゃなかったっけ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 05:43:11.77 ID:RTYTkM9d0
1.5cmだね
車検とか関係ねえ!とかいうならいくらでもできるけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 06:46:31.98 ID:5U8YRri00
>>942
今調べたら保安基準としては25mmまでは大丈夫ぽいよ。
どっちにせよ3センチは無理だが・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:11:07.51 ID:tEqCv6C50
>>941
BRZのR(フォグ無し)だから最大4cm落とせるよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:18:37.33 ID:kq0PpliQ0
この車で落とすと言ってるヤツは、
車高調にして普段は落としたいだけ落として、
入庫するときは戻すという人がほとんどだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:53:08.88 ID:HB2hPUKK0
>>928
昔の車なら、ドア内部でドアロックをかけて
ドア外側のハンドルを引いたまま閉めたら
ドアロックがかかるはずですが

エンジンのかかったままの86は無理なのかな

俺はまだ納車待ちなので、確認できない・・・brz
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:00:34.31 ID:dA+YmIjb0
>>945
保安基準完全適合マンセーで1.5cmしか落としていない俺みたいなのもいる。通勤車なんでいつ止められるかわからんしな。
リップスポイラーもつけてないし、この程度ならコンビニの輪留めにも当たらない。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:32:04.01 ID:qwz+M7B8P
>>946
なるほど、
やってみる。
ディラーには無理ですって言われた。
リモートスタータ付けたので、それでエンジンかければ、同じですよ。って
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
86はコンビニ駐車場の輪留めに対応したトヨタ規格を守った上地上高でこの低重心
フェラーリやLFAなどいわゆるスーパーカーはそこへの配慮は無しで車高(法規内で)目一杯下げて、重心は86のマイナス15mmくらい
つまり86を15mmローダウンするだけで簡単に1桁値段が上の世界へ行けるんです!!!1

って多田さんがいってた