30プリウスオーナー限定スレ 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
>「ブレーキをしっかり踏めば止まる」「感覚の問題」

言葉だけ捉えると強ち嘘ではないけどな、まあ普通に使える仕様ではないが・・・
プリウスの回生協調ブレーキってのは、
【正常時】
・踏みしろの8割程度は「回生とメカブレーキの割合が変動する回生協調領域」
・ベタ踏み前の2割程度が「メカブレーキ領域」

つまり、回生協調制御用のコンピュータ暴走等により制御不能となった場合には
【異常時】
・踏みしろの8割程度は『全くブレーキが効かない領域』
・ベタ踏み前の2割程度「メカブレーキのみにより制動可能な領域」

となる。だからアキヲの発言は
「(ベタ踏みする位まで)ブレーキをしっかり踏めば止まる」ってのが正解

しかし同じ制動力を得るのに、ここまで極端に踏みしろが変わるってのは
とてもまともな仕様とは言えないよな。

恐らくは
1.回生協調システムを実用にはインターロック機構が義務化?
  トヨタはインターロック機構としてベタ踏み前の2割程度をメカブレーキのみの領域とした
  (インターロック機構義務化すり抜けの誤魔化し対策っぽい)
2.ブレーキ抜け多発
3.隠蔽不可能な領域までブレーキ欠陥騒ぎが大きくなり対策を実施
4.本来なら、ブレーキの踏みしろ変動などの説明をすべきだが
  「壮絶糞仕様ブレーキ」が発覚するのを恐れてた結果、
 「ブレーキをしっかり踏めば止まる」「感覚の問題」といった誤魔化しの言葉でお茶を濁した

ってトコだろうな。