Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★68

このエントリーをはてなブックマークに追加
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
★★★欠陥も仕様★★★

トヨタの説明でもマスコミの報道でも「ABSが原因」とされているからそう信じる人が多いのは仕方ないが、
そもそもトヨタの「ABSが原因」では何の説明 にもなってないし、ABSが原因だとするとブレーキのすっぽ抜けも加速してしまう事も説明出来ない。
現象に合致して説明できる理由は

「回生ブレーキ作動時に検知されたタイヤのロックまたは空転を解除する為に タイヤをモーターが駆動させた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というものだ。
これならば加速する訳だし加速する時なら当然ブレーキは効いてない。
回生ブレーキは慣性で動くタイヤ・車軸がモーターを回し発電する負荷をブ レーキとするものだがこれが非常に重たいのだそうだ
(そこら辺は初代プリウス開発者達を取材した文春新書「ハイブリッド」に書いてある)。
で、回生ブレーキ作動時に一旦タイヤがロックしてしまうとなかなか回転が復帰しない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そこでレスポンスの速いモーターを使ってタイヤを駆動させるのだそうだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(おいおい、いいのか?ブレーキング中に加速させてしまう訳だぞ)
よって回生ブレーキ作動時のタイヤロック又は空転後の、加速及びブレーキすっぽ抜けはちゃんとした「仕様」という訳 だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:25:48.34 ID:ztKU5Los0
★★★設計通りに造りこまれた欠陥★★★

一般のドライバーからするとブレーキング時の加速は恐ろしい筈だが、プリウス開発者達は、「タイヤが回らないなら、回してしまおう」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という訳で、とてもよい画期的なロック解除策を見つけたのだそうだ。
つまりトヨタから見れば今回のプリウスのブレーキ問題は何の不具合でも欠陥でもないという事になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんせ「仕様」なのだから。

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html

★★★過剰なコストダウンは欠陥を生む★★★

ただ回生ブレーキ復帰に1秒もかかるのが何故かはよく判らない。
まぁ、モーターが作動し始めタイヤを駆動し、実際に回転を復帰させ加速し、その後回生ブレーキが復帰するまでは、
単なる信号のやり取りだけでなく、物理現象を伴わなければならないので1秒ぐらいかかるのかもしれない。
タイヤロック感知後に即座に油圧ブレーキとABSに移行すれば問題なかったのだろうが
(その場合タイヤはモーターを回すという大きな負荷から解放されるの でロックも解消する)、
トヨタはあくまで、ギリギリまで運動エネルギーを発電にまわしたかったのだろうな。
ちなみに、この現象が初代、2代目であまり出ないのは、3代目の方がはるかにロック検知センサーが敏感だからだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:26:27.64 ID:ztKU5Los0
★★★先を見据えた隠蔽工作★★★

ニヤニヤ野郎が原因を「ABS」と言い、トヨタがリコールの修正プログラムを「ABSの電子制御プログラム」と言っているのは嘘だという事になるね。
「回生ブレーキに問題があった」では、一般やマスコミが「ブレーキに問題があった!!」と騒いでしまって都合が悪いからね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ABS」と言っておけば訳判らないし、ケムに巻けるからね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171194.html


★★★トヨタ(笑)に正常ですかと問う滑稽さ★★★

検査期間中、ディーラーの技術者から事情聴取された際、逆に、どんな検査をしているのかと聞き込んでみました。
「車載コンピュータにモニターを接続して、異常信号がないかをみた。」というのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「正常じゃない人に、正常ですかと問う」滑稽さゆえ、笑ってしまいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
せめて、各モータの電流履歴をログしておいて欲しいものです。
その他にどんな検査をしたのかを聞いてみると、制動力の検査など、通常のガソリン車の法令点検項目を検査していました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これらの検査結果に異常がないの で、小生のプリウスには問題はないと言うのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:27:07.18 ID:ztKU5Los0
★★★こんなんを疑問に感じないからなんちゃって整備士って言われんだよ★★★

「モータや回生発電機そしてブレーキの制御プログラムそのもの、あるいは互いの割り込み関係に問題があるのだから、
プログラムの挙動を検査してほしい。プログラムデバッガやICEで検査して欲しい」とお願いしたら、
「そのような手段はディーラーへは提供されていない。」と言われ、またまた驚きました。
もちろんプログラムの流れ図も提供されていません。どの割り込みが優先されるかも把握していません。
把握していたとしても検査する機器がディーラーにはありま せん。
もはや、ブレーキペダルとブレーキが機械的に直結していない時代です、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
直結していた時代の静的な検査だけで正常と断定する危うさ、コンピュータ制御されたマシンを整備しなければならない時代に、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全く危うい事態であると思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html


★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法1★★★

ディーラーは、車載コンピュータのバージョンどころか制御プログラムのバージョンナンバすら把握していないとのことです。
時代の変化に法令がついてきていないところにも大きな問題があります。
「どうして、トヨタの技術者に調査させないのか?この重大な不具合が出現した貴重な車体なのに、どうしてトヨタはこの車を引き取らないの?」と聞くと、
「まず、不具合をディーラーで確認しないとトヨタは動かない」とのことでした。矛盾です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ディーラーにこの種の不具合の確認手段が提供されていないのですから、不具合が不具合と認定されるはずがありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:27:39.27 ID:ztKU5Los0
★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法2★★★

トヨタの不具合対応の構図は、不具合が発生しても、不具合を発生する商品を販売したディーラーに責任があって、ディーラーで解決しなさいという姿勢、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さらにまずいことに、旧態然の法令上の検査項目が合格すれば「不具合無し」と判断するようにトヨタから指導されているという構図です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html

★★★組織ぐるみの隠蔽工作手法3★★★

「不具合を確認する手段もなく、自動車のもっとも優先するべき制動機能に欠陥がある自動車を販売していることに、
道義的責任は感じないのか」とディーラー の責任者に問うと、
米国での保険会社事故担当の専門家らが60件近くも訴えている事実を、「我々は英語がわからないですから」と理由にならない言い訳で無視し、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「うちで販売した他のお客様からクレームはきていません。このクレームは初めてなんです。運転操作に問題はなかったのでしょうか?」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と切り返えされ てしまいました。
そして「ご不満でしたら、トヨタお客様相談室や国交省の投稿欄へクレーム投稿してください」と言うのです。

http://onair-blog.jp/pepsicoara/entry/171118.html
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:43:06.90 ID:IwdYlzqU0
欠陥隠しなのは以前から分かっていたことです。
燃費向上の為に回生を多めに取り、命を削って走らせているのですから、
ユーザーが実験動物にされているとしか考えられません。

馬鹿な命の軽い連中が、家族の命を擦り減らす為に乗るべき欠陥車でしょう。