【SUZUKI】スプラッシュ part20【スズキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スズキの世界戦略車「スプラッシュ」のスレです。

メーカーサイト http://www.suzuki.co.jp/car/splash/
専用公式サイト http://www.suzuki-splash.jp/
前スレ
【SUZUKI】スプラッシュ part19【スズキ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339537858/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:38:36.52 ID:s3fSwCyK0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:32:54.51 ID:lEHLJZkF0
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)  こ、これは>>1乙じゃなくてただのSUZUKIなんだから
            (=====)     変な勘違いしないでよね!
            (⌒(⌒ )@
  ト、-----、/\  ̄し' ̄ヽ
  ヽ ̄ ̄ ̄   }      }
   ーーーァ   /     /
      / /    /
    /  /    /
  /  /     /ノ| ̄ ̄ ̄|
  {   丶ーーーー'  }    }
SUゝ、_______丿___丿UKI
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:20:27.92 ID:Qhyj58nTO
まあ気軽に外車の雰囲気が楽しめる車だな。

高いの買う前に乗るといいかもね。

維持費だったり乗り心地とかわかるし。

いきなりBMWとか買っても維持費高いから売る人多そうだし

高い車10年乗るよりスズキの車検切れで安いスプラッシュの1型車を3年くらいで買い替えていくのがいい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:22:15.18 ID:VTiM6JKF0
プジョーとかアルファロメオなんかよりは全然良いね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:28:47.92 ID:Mi/Ll2Dk0
>>1
乙d

スプラッシュはこのクラス、この値段にしては
凄く良い車
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 09:31:05.12 ID:/ghG4Aqy0
プジョーより良いって、ホントにプジョー車所有したことあるのか?
307SW買って7年になるけど、ほかの車に乗り換えようなんて浮気心は起きないぞ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 16:38:09.19 ID:zt5wOllhO
>7

なんでここにいるのさ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 18:52:26.27 ID:xDIAJkb+0
アルファは3台所有したけど比べるもんじゃないな。
スプラッシュ大好きだけど。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:44:46.25 ID:2kX+oQ2X0
おれはスズキの安さがいい・性能や大手とかは二の次。
傷ついても気にしないし、運転も乱暴でいい錆てるのがスズキ車だな
スズキの車でワックスとか洗車とかしてる奴みると笑える。
よくピカピカのスイスポみるが正直ダサいよな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:01:25.53 ID:hhKD0v0R0
傷だらけ、錆だらけの安車で乱暴な運転してる
奴のほうがダサい思うがな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:15:45.83 ID:swUquF0b0
>>8
鈴乃木菌
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 22:59:29.26 ID:G5DrUZfmO
スズキの貧乏イメージは味なんだ
わっかるかな〜
わっかんねーだろうな〜
イェ〜イッ!
(@_@)v

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:29:12.37 ID:1gs6eqdi0
父さんがヤカンで母さんがタワシなんだろw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 00:17:28.37 ID:5ufp0sES0
録画しといた14日放送の「そうだ旅(どっか)に行こう」
見てるんだが山形の美人姉妹が青のスプラッシュに乗ってる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 07:07:16.28 ID:Xigw8R1Y0
駐車スペースのある地方都市限定だけど、クルマが趣味で外車が気になるなら、
スプを所有したまま中古の安い外車を一度買ってみたらいいよ。
プジョーの207とかシトロエンのC3とかならメチャ安いから。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 07:56:54.84 ID:OOmIEYIyO
207・・・?
ああ207ね

お前はだけはダメだって洗車機に名指しされてるあれな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 09:08:36.23 ID:/uyNIwk50
>>16
C3どう?
スプラッシュとても気に入って乗っているけど、一目で分かる現行C3か先代プルリエル
が今になってすごく気になっている。


>>17
窓が割れるとかいうんだっけ?
でも、なんで? 特別な形なの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 11:01:59.72 ID:POCKzt74O
外車乗れない奴は黙ってスプラッシュ勝って慰めれば良いと思うよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 21:35:47.93 ID:OOmIEYIyO
中古で30万の丸目四灯のボロクソワーゲンのゴルフに乗ってる奴って哀れだよね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:09:10.84 ID:f3ZNq2Kl0
ところで、新型展示しているお店は増えたかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:12:03.71 ID:zYw5w31Z0
>>21
今日埼玉県内のディーラーではまだだった。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:18:48.39 ID:f3ZNq2Kl0
了解!
うちは愛知なんで県全体には5台あるが
近所にはないのでなかなか見れない罠w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:17:39.60 ID:zYw5w31Z0
今日2型中古の見積もり取ってきた。
新型でないのは申し訳がないが、スプデビューすっかな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:33:57.50 ID:f3ZNq2Kl0
2型は横滑り防止装置もついてるし
燃費もよいのでお勧め!
ただエンジンルームの防錆強化は3型以降なので
凍結防止剤が撒かれる寒冷地や海辺は3型〜現行がいいかもっ!
普通の平野部なら2型で全然問題なし!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 02:01:00.03 ID:/+O+l2oR0
>> 25
いやいや、1型もなかなか捨てたものではないですよ。
横滑り防止装置がないことと燃費が悪いことに目をつぶれば、
大昔乗っていたプリメーラ1800に比べても足回りと言い、き
びきび感と言い、かなりのものです。まあ、比べる相手が古
すぎますが、、、

しかし、燃費は悪い!! 外気温30度以上のときにクーラー
つけっぱなしだと、街中だけ走っていると8km/L程。クー
ラーを切って走ると10km/L台後半なので、クーラーで
燃費は25%も悪化します。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 05:37:36.53 ID:sX1RBoIr0
そんなに悪いか?
おれの1型はだいたい夏場12km/L〜冬場14km/Lだぞ。
トータル25000km走って13.2km/Lだ。
一回15km程度の距離しか乗らない。信号も多い。
買って2年以上燃費の詳細追ってる.。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 06:31:12.24 ID:KICSbyoj0
おれもI型でクラー普通に使って 加速もガンガン飛ばして 信号待ちもしてるけど
燃費14k/Lだぞ、>>26は壊れてるんじゃないのかw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 09:43:03.80 ID:/+O+l2oR0
>>27, 28
燃費情報、感謝。
確かにどこかおかしいのではないかと思ったりもするが、一
方では遠乗り時の燃費は悪くない。

例えば、5月中旬の一泊旅行では、3名乗車、往復距離
1000km弱。内訳は高速8割、一般道2割(内、山岳道
路が30〜40km)。クーラーは全行程の半分位で使用し
たはず。これで燃費は19km/L弱。行きの首都高内での
40〜50分の渋滞を除くと確実に19km/Lを越えてい
るはず。

どうも、運転状況で極端に燃費が変動するらしい。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 11:21:35.78 ID:+b7IyifV0
やっぱり生まれの地の欧州の高速主体の
使用状況だと燃費いいね>スプ
スプは高速でコンパクトカーとしては異例のスタビリティです
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:38:19.40 ID:/+O+l2oR0
高速のスタビリティについては、140〜150km
で走っても、もちろん騒音と振動は大きくなるが、ハ
ンドルを握っていて不安は全然ない。

大昔乗っていたプリメーラ1800では時代が違いすぎる
ので、比べるのはプリメーラにかわいそうだが、
120〜130kmあたりでは、数年前ちょっと運転
させてもらった日産TIIDAよりも明らかに上だと思う。
(他人の車なので、さすがにそれより上は試せなかっ
たのです)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:47:11.44 ID:OnetJRZ3O
140も出したら車体がふわふわしだすのは俺だけ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:11:07.56 ID:KICSbyoj0
でもクラーは燃費にあまり関係ないんだよな本当は
ファンを回すのが燃費に悪い。
あとはタイヤの空気が減ってるとかじゃないのか
>>29
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:18:20.02 ID:+b7IyifV0
>>32
横風が強いときはふわつく
風が少ないときは平気っ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:22:37.62 ID:KICSbyoj0
ダウンフォースが働かないからな、スカイラインクラスを買わないと
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:45:42.94 ID:/+O+l2oR0
>>33
Thanks。空気圧を点検してみることにします。

でもクーラーについては確実に燃費に効いてい
る。あまりの燃費の悪化に辟易して、ここ1週
間少々、我慢してクーラーを切って走っている
のだが、今のところ元通りの10km少々に回
復している気配。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 21:03:27.48 ID:nu7ZVr7h0
>>33
ファンモーター:100W程度。
コンプレッサー:ハイブリッド車用の電動コンプレッサーの場合3000W位。
        (出力が大きい為、普通はエンジン出力で駆動する。)

こんなもんだよ。なんでまたそんな勘違いしたか知らんが。
俺の場合コンプレッサーONで燃費が17.5→15km/L位かな?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 21:14:50.35 ID:PZhZ+5GY0
新型早速試乗してきたよ
内装は思ったほどチープじゃなかったが、PWのAUTO機能が
中途半端なのと小回りがスイフトより利かないのが難点
安全装備からするとコスパは最強なんだけどね〜

あとウィンカーの音が普通になってた・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:07:46.10 ID:oTw2ivSpi
>あとウィンカーの音が普通になってた・・・

重要!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:55:01.71 ID:IOfmZsJ70
>>38
スプと同等の安全装備を同クラスに求めると8万〜14万のメーカーオプションになるからな。

日本の自動車業界、安全志向がヨーロッパに比べて10年遅れてる気がする。
スズキもマツダも、欧州ではしっかり安全装備付けてるだろうになにやってんだ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:00:27.76 ID:Gv6GI1h80
>>38
タイヤはなにが装着されていたのでしょう?
コンチのエコだったら、フィーリングが知りたいところです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 01:55:34.12 ID:YxVq3CRW0
顔変わったよな
新旧真正面の写真並べると同じ車とは思えない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 02:15:27.47 ID:N/yihgjX0
好き嫌いは置いといて、変わった
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 02:42:23.27 ID:Rgnr4eLp0
旧型=業務用のバン
新型=スポーツカー
くらい顔が違うな
基本的に今までマイナーチェンジ前の車ばっかり乗ってきてるけど
こんな悔しいマイナーチェンジされたのは初めてだ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 19:54:43.86 ID:B9DcRD/30
おれはスズキの車買ったことに後悔してるよ
みんなから冷たい目でみられてる気がする
ちくしょう みんなトヨタとかホンダとか日産に乗りやがって
他社の車はそんなにいいのか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:27:02.63 ID:/+Hhp0zI0
>>44
そこまでの違いかどうかは置いておいてw
少し変えるだけで印象はずいぶん違うね
どちらのデザインにもファンが居て
スプは幸せ者だと思う
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:28:10.44 ID:t22Nh49u0
幸福は自己満足。不幸は被害妄想。
by 江頭2:50
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:44:28.21 ID:jK8RQf0k0
新スプはルームミラーに写ったら、おっ、何か速そうな車来たぞ?って思われる顔。
旧スプは悲しいかなどうあがいてもおばちゃんの買い物カーにしか見えない。
って言うか安物の軽にしか見えない。
なんであんな面白くもない平凡なマスクにしたんだろうね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:26:55.03 ID:B9DcRD/30
>>47
かっけえ感動した。さすが風俗資金を切り崩してまでして被災地に助けにいった男だ!!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:39:28.52 ID:HxVA9RF70
速そうに見えて遅いクルマより
遅そうに見えて遅いクルマの方が
恥ずかしくなく気楽に乗れるがな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:41:38.16 ID:bT9lfyTs0
http://s01202050.suzuki-dealers.jp/files/2012/08/DSC_0764.JPG
新型とカシミールブルーの相性はかなりいいな
こっちをイメージカラーにしたほうがいい
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 21:43:00.15 ID:hwbW0Y6i0
>>49
お前クルマ何乗ってんだ?
ちまちまと荒らしてんじゃねぇぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 01:57:59.81 ID:/3Xi9BBU0
>>51
同意同意っ!
コクがある深い色だよね
ボンネットに白い雲が写りこんでいるのカコイイ…!
後ろのスズキディーラー独特の生活臭というか、整備屋臭も
いい味だしてるw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:54:23.79 ID:vVRD/3Lm0
まあ気軽に欧州車の雰囲気が楽しめる車だな。

高い外車の買う前に乗るといいかもね。

維持費だったり乗り心地とかふわつくとかわかるし。

いきなりBMWとか買っても維持費高いから売る人多そうだし

高い車10年乗るよりスズキの車検切れで高速でふわつく安いスプラッシュの1型を3年くらいで買い替えていくのがいい
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 06:45:34.56 ID:MEDpAZCt0
新車で長く乗ってはダメなの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 07:39:01.96 ID:b30FJ8B40
>>54はコピペ煽りだからほっといてあげて(>ω<)/。・゜゜・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:27:41.46 ID:+h3Ha66R0
>>51
他の画像では平気だったのに、この写真だとグリルの縦桟がキモい…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 12:57:53.13 ID:xsCSpv7A0
>>57
わかる
それに、なんかしゃくれてる顔になっちゃったな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:46:57.22 ID:Ve4zf1530
中古だと何で?新車で買うのと比べると
同じ車でも全く違う車に乗っているよう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:42:28.65 ID:p+nSFeKV0
>>58
しゃくれっていうか、受け口みたいに見える。
迫力は増してるが、マイナー前の端正な顔も好き。
まぁ、好みは人それぞれだけどな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:07:36.95 ID:+h3Ha66R0
実車見るとまた印象ちがうんだろうけどね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:45:51.38 ID:MEDpAZCt0
>>59
同じ車を、新車と中古車で保有したことがないので、どの様に違うのか教えて!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:07:24.73 ID:aE7nD6MJ0
>>62
そりゃ、前のオーナがどう使ったかで中古は変わってくるわ。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 01:34:41.36 ID:U8xf3s0V0
スプラッシュの中古を指名買いするって
貧乏としか認められないよね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 01:38:35.35 ID:ziwCH1Ip0
それが何か、問題でも?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 01:38:55.00 ID:7fKwdX5o0
ハンドルのウレタン削れてきちゃったから革巻きま〜す。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 07:12:59.27 ID:/eGn+q4Q0
>>63
経時変化によるものと、運転者の癖、の問題でしょ。
スプに関して、他車種と差があることではないんでしょ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 10:42:52.25 ID:Mw9n6ohY0
まぁ基本的にはね
細かい話をすると個体差はあるよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 16:54:43.09 ID:cOWY8K9R0
中古は危険、ディーラーで教えてもらったけど
各店に放射能測定器を用意し下取車を調べてるって
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:14:25.29 ID:2OttZ2Xx0
T型中古買ったばっかだけど物凄く売りたい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:23:32.64 ID:g/T3bO4m0
>>70
なぜ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:17:49.23 ID:2OttZ2Xx0
>>71
聞くな。感じろ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:24:40.41 ID:dBvNbzm/0
>>72
売りたい理由じゃわかんねえよwww
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:33:57.98 ID:MBYBpenR0
>>59
オーナーではないが自分もそう感じた。
T型がアリーナ店に出たばかりのころと2年後に試乗した。
1度目(ほぼ新車)に乗ったときは感動したが、2度目はこんなだったっけという感想。
同じ車だったが、自慢のサスが少しへたってたのかな。
店から出るときの段を乗り越える感じから違っていた。
(かっちり感が薄くなっていたというか)

新車で買えないやつは貧乏とか言うが今なら新車で買うなら別の車選ぶでしょうね
展示車か5000キロ走行以内の中古でめちゃ安いから選択肢に入るのであって・・・

欧州車お試し車とは言われるがこれの後に高い本物欧州車買うやつはいないでしょう
耐久性は昔ながらのスズキ品質のままでしたとならないことを祈る
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 01:29:49.49 ID:gzXZ4skS0
まぁスプラッシュなん買うなってことやね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 05:59:49.21 ID:Trg895oj0
>>74
そりゃ年月がたって走行距離も増えれば各部がやれてくるのは当たり前だ。

俺のはT型初期もの、もうすぐ4年経過走行6万弱。
最近ヤレてきたなぁと思ってたんだが、
同じころに購入した知人の先代ヴィッツ走行約3万に乗ってみたら
これがもうどうしようもないほどヤレ感が進んでてビックリした。
新車のときの差が年月を経てさらに広がった感じ。

今までこのクラスの車を乗ってきた経験から言っても
スプはヤレの進行がこのクラスとしては遅いと思う。
コンチのタイヤは6万経過でもまだ溝は残ってるけど、
案外タイヤを新品に交換したら新車時の感覚が
戻ってくるんじゃないかと期待してる。
もちろん新車時そのままってことはありえないけどね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 06:27:50.56 ID:gzXZ4skS0
ヤレヤレ(´∀`)wwww
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 07:12:17.72 ID:PUjvkn5R0
だれうまウホッ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 09:09:04.60 ID:+9GVG3DG0
>>76
わたしの限られた経験則として
新品のコンチを買う前に 空気圧がスプの規定値(前2.3,後2.1)になってるか測定するのが先決。
スプの乗り味は空気圧の影響(乗り味に不満を云う人は規定値以下じゃないかな)が大きいと思うよ。

みなさんのレポをお願いしますね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 09:54:08.00 ID:WmNXZ/940
スプラッシュが、というよりコンチがかなり空気圧にシビアだよね。
記載の数値はフル乗車時の空気圧なんで、1人や2人の時はリヤはもう少し少なくてもいい感じ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 15:21:58.63 ID:nESWURBy0
ほんとこの車買ってよかった
デザイン走りとも文句なし
特にリアのデザインなんか何度見ても惚れ惚れする
燃費以外は非の打ち処がない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:59:35.29 ID:vgP5hOEO0
3型の黒に乗っているんだけど
今日、信号待ちでオカマほられたorz
ワゴンRに乗ったDQNな女ドライバーが一旦停止したのに後部座席の荷物をまさぐりだして
クリープに気づかず・・・ドーン!!

スプは結構頑丈みたいでリアバンパーにワゴンRのグリル状に線キズついたけど
へこみは2ミリ程度のが一カ所できただけ。

ただ、自分のハートは相当凹んだわ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:07:07.49 ID:ecgLTLSAP
首が痛いはずだから医者に行くように
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 19:14:44.34 ID:QgxQ88t+0
>>82
ちゃんと事故証明取った?

「ドーン」だったら外観平気でもバンパーの中の骨(レインフォースメント)は曲がってるよたぶん。
工場にGo!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 19:40:49.02 ID:vgP5hOEO0
>>83
優しさがクビにしみるわ。気配りありがとん。
医者に行ったが特に問題ないとのことでよかった。
>>84
示談にしちゃった。
相手方にコネのある近所の板金屋へ直行して修理代金を
相手に全額負担してもらうことで決着〜。
バンパー取り寄せで色を塗るか、このまま凹みを直して色を塗るか
選択させてもらえた。

もちろん

「もったいないので、このまま凹みを修理してください!」

ってお願いしましたorz

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 19:50:09.72 ID:zJnJGs8/0
DQNのくせに金は持ってんだな、その女w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:58:52.83 ID:B8Sn6pVw0
えっちな関係になればよかったのにな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:51:17.85 ID:G8+U7aQOO
会社から帰る途中左フロントのタイヤハウスからペシペシ音がするから何かと思って見てみたらさ

















生 理 用 の ナ プ キ ン 踏 ん 付 け て た











なんでそんなもんが道に落ちてんだよorz
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:41:01.79 ID:bfvBasea0
>>88
まさか赤いスプラッシュだとか
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:34:56.80 ID:AUZq3AM90
おにぎり踏んづけるのも結構悲惨。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 02:05:12.69 ID:/q0kTfAq0
生理用ナプキンって声を大にして言いたかっただけだろw
よっぽど嬉しかったみたいだなw
タイヤ見て嬉しそうな顔して、2chに書き込みながらニヤニヤしてんだろ
>>88こいつキモイわw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 02:31:47.90 ID:I8W+PYbI0
>>76
このクルマのカチッした感じってコンチに依るところが大きいから変わると思う。
スタッドレスとか履かすと別の車かと思うほど手応えが甘くなっちゃうもの。
それの6万キロならもう替えた方がいいでしょ。
我慢比べみたいにタイヤを履き潰して、新品にしたらいくらも乗らないうちに手
放したなんてよくある話。
タイヤの美味しいところを楽しんだほうが幸せだよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 03:04:23.31 ID:/q0kTfAq0
スプラッシュ乗ってありがたがってるのってタイヤのライフの長さだけだもんな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 07:59:06.68 ID:pm8zAX8RO
>91

お前と一緒にすんな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:56:27.80 ID:fU5rUK4b0
>>93
日本語でおK
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 03:13:16.96 ID:Pymz5p410
ケツ痛いシートで我慢しながら座布団敷いてありがたがってる奴っていったいなんなの?ww
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 07:23:05.35 ID:nBpnX16+0
死ねばいいのに
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:32:23.60 ID:QwoMJX6oO
寺でオイルとフィルターとワイパー交換してもらって心霊スポットから連れて来てた幽霊も掃ってもらってスッキリしたわ
やっぱ寺生まれは凄いとおもったよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 02:28:26.01 ID:V8VAqwRI0
それオカルト
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:59:04.36 ID:taIpxJZBO
明日やる釣り刑事とかってドラマの予告で、ドアにペンションの名前が書いてあるスプが映った気がする。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:57:35.92 ID:5lFM1dKTO
>>100
黄緑スプで間違いない。本編にどのくらい映るかわからんが。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:23:20.57 ID:9qlyU+zw0
まえイッテQで宮川が祭りでイタリア箱船祭り?にいったときに
本家スプ・グレーが一瞬だけ映ったけど分かったのは小数だろうね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:24:41.60 ID:5lFM1dKTO
黄緑じゃない、ターコイズだっけ。主人公の愛車て設定で結構登場シーンあったが、Sマークやエンブレムが隠されてて、正体不明みたいな扱い。それで選ばれたんだなw。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:58:53.27 ID:vRh65ENr0
それ、みんカラで見たことあるが・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:22:40.52 ID:MybIaJAg0
たまたま気付いたが助手席下にある引き出しにくいシューズBOX?のレールガイド
が錆びだらけになってた、曲がりなりにも車内空間で錆び発生はまずいだろ
2年しか経ってないのに向こう品質では良く有る事なのかな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:38:46.65 ID:a4hSkgda0
日本は湿気半端ないからね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:56:35.86 ID:D+dRd1vt0
>>105
おれは1年しか経ってない中古をかった時 既にアクセルとブレーキのところが錆てたけど
これがスプクオリティだと受け入れた。やはり買った当初は落ち込んでいたがもう中古は買わないと誓った
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:35:58.27 ID:LJ8AWL0EO
さすがスズキの欧州車はスゴイね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:08:47.67 ID:LJ8AWL0EO
もはや欧州イメージだけでスプラッシュなど選ぶ意味は全くなくなったように思いますが、どうでしょうか?
安全に投資できるだけの金がない貧困層や底辺層、大きい車を満足に運転できないほど運転技術が低い者の為の車なんですから。
固いクソなシートだの貧車の象徴のような車のどこに存在価値などありますか?
加えて乗っている者も、痛々しいまでに欧州車の思い違いをする者までいる始末。
このような貧相な車を造っているメーカーが愚かなら、ユーザーもあまりにも愚かではないでしょうか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:12:35.94 ID:LJ8AWL0EO
エアバッグがついていようが車体が小さくて安全性もあまりにも低いですし、このような代物に金をはたくなど、まさにドブに金を捨てるようなものでしょう。
価値観は人それぞれとは言いますがし、スプラッシュユーザーが座布団敷いて何を考えているかは知りませんが、俺からすれば「座布団まで敷いてる、あんたらの価値観や考えは明らかに間違っている」と断言して良いものです。
皆さんもニセ欧州車には、そう思われるのではないですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:16:46.94 ID:iUDzSIof0
>>109
淋しいひとだね。
スプに乗っている私たちは愚かでしょう。
あなたは立派な人なんでしょうね!羨ましいですよww
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:18:38.85 ID:gvjoLcra0
>>110
うん、そうだね。
そういうあなたはどんなご立派な車に乗ってるの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:27:03.54 ID:EOUe7tVJ0
LJ8AWL0EOさん
あなたの考えを否定するつもりではありませんが、
安全性は、日本の規格も通っています。軽自動車より少しでも有利ではと感じています。
あまり、いわれのない誹謗はお止めになった方が印象がよいのではないでしょうか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:32:34.38 ID:EOUe7tVJ0
LJ8AWL0EOさんは、『スズキ』が嫌いなだけなんだ。
思いっきり、スズキ車を中傷してね!
ユーザーは、軽からキザシまで、良さを理解しているから大丈夫。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:24:06.08 ID:+nQCYMei0
Mとか言うスプラッシュ乗りのコテを引き取ってくれませんか?
あちこちで迷惑しています。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 01:40:58.41 ID:nWNSo5nX0
>>109
騙されたと怨むなら、直接その業者にカチ込んだらイイがな。
ユーザーに当り散らすのはお門違い。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 01:57:47.95 ID:nWNSo5nX0
>>110
SX4だっけ?
貧困層や底辺層の買う骨董品なんだろ。
そんな安いクルマの怨みをネチネチ考えてるから禿げてくるんだよ。
怨んでも一生、楽しんでも一生。
もっと前向いて生きろよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 05:51:29.86 ID:F775o5va0
文体が糖質すぎて怖いわw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 08:02:24.71 ID:aZwiGurb0
みんなコピペにマジレスするなよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 08:24:55.34 ID:HjCcTIIW0
新型の輸入状況がわかる方いますか?

7月中旬に契約時は納車が8月末になるかもとDに言われてましたが
未だに納車時期が未定です

色はスパークリングブルーで展示・試乗車にはなってるようなので
全く入荷してないってことは無いんでしょうけど・・・
121ディーラーマン:2012/08/29(水) 11:51:46.76 ID:veB/iJYBO
一言だけ
こういう所で愚痴を言われるのは構いませんが、現実世界でオーナー様にご迷惑かけられぬよう
よろしくです
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:53:33.49 ID:/IpKiSYE0
>>120
6月は3台、7月は13台
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/
ターコイズのV型に乗っていますが、
先日、近くのスーパーの駐車場で新型の青色のスプラッシュを見ました。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 16:13:26.73 ID:NfeuDFSbO
ここコピペにも全力で脳味噌沸騰させるから笑える
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:05:42.16 ID:XcG2l7KH0
>>120
同じような時期に同色注文しましたよ
今週末納車です
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:20:19.09 ID:/IpKiSYE0
>>100
ターコイズのスプラッシュでした。
かなりの時間、映っていました。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:11:18.08 ID:ZvFgQaWwi
局に問い合わせの電話が殺到だな
「あの車は何です?」と。
そして来月の登録数が跳ね上がり…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:31:52.18 ID:2oKYqChP0
ナイナイ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:56:29.91 ID:9prEpqm60
オジサンの役名、たしか「スズキさん」だったよな。

4型、大満足です。
乗って良し。 眺めてよし。
ただ、オプションのバックミラーウインカーの
「とって付けた」感が、ハンパじゃない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 07:21:47.53 ID:KTkwvvim0
はやく売りたいお
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:25:35.41 ID:1gcbIiQcO
そろそろ4型が早速中古車屋に流れ出すタイミングだな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:36:24.88 ID:qNPXyirv0
昔GOLF3に乗ってたんだけど、コレって特に電気系の耐久性やパーツ、修理代、バッテリー台なんかは外車並?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:00:50.68 ID:3hgi+Jsk0
車検だったので安心メンテナンスパック継続しました〜よ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:10:05.40 ID:CqQKpkGp0
>>132
賢いね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:12:38.97 ID:ywZSizXe0
修理代は怖いですねバッテリーが高いのは公開済みだけど
それ以外もおそらくスイフト並にはいかないと思う。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:47:05.49 ID:rLIRXWVc0
>>133
こっちから言わないと勧めてくれないんだよね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 07:53:24.57 ID:4ky2hch70
>135
今年2月に納車のスプのナビ故障でDに行ったら
こっちから言わないのに熱っぽくソリオを勧めてくれたよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 16:43:25.02 ID:apgqiTafO
自分天涯孤独なんで・・・・って言えばいいよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:57:33.01 ID:h4A7cbs00
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 23:53:33.55 ID:U6+a441W0
多分誰も気づかない。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 02:23:34.16 ID:kIJzEzO70
>>123
お前みたいなのを恥知らずって言うんだよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 08:20:43.23 ID:QZyqNb2u0
>>134
根拠のない嘘を書かないで欲しいね。
パーツ代は、確かに欧州仕様のバッテリや純正コンチタイヤは割高だけど
純正以外なら安いのがある。
そもそもエンジンとCVTはスイフトと同じ、というか日本製なんだから
パーツ自体が同じだし、駆動系も共通パーツが多い。
それ以外の外装とかもほとんどスイフトと同じ程度だよ。

工賃はスズキデラでは排気量で決まってるからこれもスイフトと同じ。
車検費用も同じだった。
というわけで、維持費はスイフトと基本的に同じと思っていい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:18:44.15 ID:IF5zEFpEO
シートにダサイ座布団敷いてるスプラッシュはかなり恥ずかしいよね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:32:56.93 ID:yCYsqnEO0
>>142
またその話かよ。もう飽きた。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 14:32:02.91 ID:HQ3VCt3B0
バッテリーは高い。
(比較的)安いのもあるとはいっても、
JIS 規格の安売り品に比べれば全然高いし、
日本メーカー製じゃなきゃ嫌だとなるともっと高くなる。
突然死して急に必要になった場合の入手性も悪い。

タイヤは単純にコンチネンタルが高いだけで規格は同じだから、
日本車と条件は同じ。
他のタイヤに変えると乗り味が大きく変わるが、どの車でもそういうもの。
バンパー交換とかも普通の値段。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 15:29:11.54 ID:IF5zEFpEO
バッテリーの心配しながらこんな車乗るのて嫌だよな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 15:54:56.49 ID:FHFhwnE90
タイヤは乗り味への影響が大きいから、高くてもコンチネンタルがいいと思うよ。
国産で妥協してもスポーツタイヤにはするべき。
エコタイヤだとスプの良さが無くなる。

50000kmでECOPIA-EX10に交換したけど、かなり後悔してる。
燃費は統計で見ると10000km平均で0.5-0.6km/リットルほど良くなったけどね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 16:03:30.83 ID:QZyqNb2u0
バッテリーそんなに心配か?
うちのスプはもうすぐ満4年だがバッテリーは元気。
まあ突然死という可能性は無くはないが、
今まで乗ってきた欧州車での経験からいって、
5年ぐらいは大丈夫じゃないかという感じはある。

欧州車としてはごく普通のものだから
スプでバッテリーが心配なら、どの欧州車にも乗れないぞ。
そこまでの心配は過剰だと思う。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 16:10:08.07 ID:V/r6esjK0
ミシュラン良いよ
乗り心地良い
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:55:11.85 ID:AhtJOmrB0
T型乗りなんだけど
三型くらいになるとさすがにボディ塗装は改善された?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:50:01.72 ID:w34cpRuW0
3型は去年12月からだっけ?
塗装が良いも悪いも分からない。
逆に1型は何か気になることがあるの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:06:52.78 ID:AhtJOmrB0
他のに比べて剝がれやすい傷つきやすいと不評だけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:23:13.75 ID:XCGH8HKH0
スイフトと巡航時の回転違う?
足回りやエンジン、ミッションはスイフトと何が違うんだろうか
特に変わらないならこっちを買うつもりでいるんだけど
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:39:06.75 ID:yCYsqnEO0
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:40:38.85 ID:AhtJOmrB0
おれなら新型のスイフト買うけど
なんで何も知らないのに貴方はこれを買うの???
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:06:29.35 ID:lLBLt1mg0
スイフトとスプラッシュ、両方試乗した。

スイフトの方が(当たり前だが)日本市場を意識してる感じ。
スプラッシュは欧州仕様車。

個人的にはスプラッシュの方が好みだったな。

2型の中古かカナリ安くてかなり惹かれている。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 00:56:46.71 ID:9kA/iANA0
>個人的にはスプラッシュの方が好みだったな。

サンクスコ!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 01:22:39.14 ID:6EIpouNoO
今日4型見て来たけどチンチクリンだな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 01:35:57.22 ID:6EIpouNoO
チンチクリンで欧州て
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 06:10:30.09 ID:GEOSAKsM0
仲良くしている田舎のディーラー。全メーカー取り扱いだけど、昨日行ったら、スプのカタログ一番目立つ所に置いてあったよ!気合い入っているのかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:37:01.83 ID:9sp7+kmj0
スゲー
全メーカー取り扱いディーラーって最先端すぐるw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 10:23:02.43 ID:K1y5IqF20
田舎じゃ、よくあるだろ。
ディーラーっていうより、モーター屋と言った方がしっくりくるが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 10:48:31.74 ID:9kA/iANA0
>>160
よくある軽の取り扱いでしょう
スズキの看板にダイハツ、スバルとか
近所にもあるよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 11:49:42.51 ID:PpT0mb6l0
>>159
スプ1型出たときのスズキの気合はすごかった。A1版ポスター、試乗会のご案内など・・・

今はアリーナ店に試乗車ない、カタログすらない。店の展示見るとソリオ売りたくてしょうがない
雰囲気がプンプンするだけ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 12:01:38.03 ID:DeWfewLx0
>>163
ソリオもいい感じなんだが、独り身にアレでもでかいわ……

スプの大きさがちょうどよい。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 13:37:37.07 ID:gvlK3hGP0
>>154
見た目はスプラッシュの方が好きだからセカンドカーに買おうと思っただけ。
スイフトとシートポジション、巡航時のエンジン回転数の違いだけ見てる
それ以外は全部スプラッシュの方がいいなーと。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 18:11:47.13 ID:rK9sgCsF0
>>165
おれは常に新しいほうがいいから新車ならスイフトだけど
スプは常に一個前の型なんじゃなかったけ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 18:23:01.79 ID:L9Wj0sg/0
>>146

ECOPIA-EX10 のインプレありがとう。
次の候補だったので参考になります。

追加で教えてください。
どんな場面で不満ですか? 静粛性はコンチと比べてどうですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 19:09:46.22 ID:wtau4bTW0
>>166
プラットフォーム的には確かに現行スイフトより1つ前の型だけど
走行性能的には現行素イフトよりはいいと思う。
RSは乗ったことが無いからわからないけど。

パワートレーンは全くスイフトと全く同じだから実燃費はほぼ同じじゃない?
カタログ的には差があるけど、それは車重が違うための数字のマジック。

個人的には同じ安全装備なら20万安いこと、前席シートの出来の良さ、
シートバックを倒すと同時に座面が下がる荷室の使いやすさの3点から
スプを選ぶなあ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:05:52.31 ID:rK9sgCsF0
なんで古い型より新しいのが悪いの?走行性がいいのはタイヤがコンチだからでは?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:45:59.87 ID:wtau4bTW0
もちろんコンチのタイヤの影響は大きいけど、
国産に慣れてる人は、あのタイヤの乗り味に抵抗のある人もいる。
でもタイヤだけじゃなくて、現行日本仕様素イフトのバネやダンパーは
街乗り重視だからね。
欧州仕様と同等というのが売りのRSが後から出た。

新型は色々と変わったところは多いけど、
足回りのディメンションなんかは意外と変わってないから
それだけ先代の足回りの素性は良かったんだろうね。

まあ個人的にスプを推すのは、それよりもコストパフォーマンスだよ。
ESPとサイドエアバッグが付いて128万。
スイフトでこの2つが付いてるXSだと147万だから。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:21:44.85 ID:UwcTmXQd0
>>165
見た目は大事だよね

シートはスイフトよりヒップポイントが5センチぐらい
高くなってるみたい。アップライトな着座姿勢になるかと。

ステアリングの調整がチルトだけでテレスコが無いから
ポジションを合わせるのにちょっと手間取った。
もうちょいハンドルが手前のほうが好みなんだけど
なんとかペダルまでの距離とか背もたれの角度とか
折り合いのつくポジションを見つけて、今は落ち着いている。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:40:05.69 ID:hOZjZstz0
現行スイフトに装備で劣る点はいくらでもあるけど
コンパクトなのにドッシリした乗り心地と、
低いダッシュボードがもたらす独特な視界が好き

オーナーになって8ヶ月だけど、スプラッシュに遭遇する率も極めて少ないから
ノーマルのままでも新鮮な印象を持ち続けてるよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:00:50.41 ID:PpT0mb6l0
スプの値引きはわからないけどスイフトは値引率高いよね
スプは安いから選択肢にはいる車種でXSと値引き後の差がそれほどないなら
スイフトにするかな
ちなみにXGだけど1回目で15万値引きの見積もりが出たよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:05:31.11 ID:rjLpcvGb0
>>166
常に一個前って誰が言ったんだよw
もともと、一個前のスイフトげ現役の時に作られたのがスプラッシュ。
スプラッシュはモデルチェンジしてないんだから、「常に一個前」なんて形容詞は付けられないw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:05:36.59 ID:PpT0mb6l0
自分は新車にこだわらないし1年落ちの2型を85万くらいの中古1万キロがあれば
それにする。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:07:04.95 ID:rjLpcvGb0
×スイフトげ
○スイフトが
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:23:30.99 ID:41qYx+/40
>>175
総額はまだそこまで落ちてないが、本体なら80万切ってるのも多いぞ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:01:11.83 ID:sD0bec860
スイフトとかスプの実用車には関係ないけど
スポーツカーなんかだと新しいから良いとは限らないけどね

とりあえず新しくなるとアイドリングストップつけるのは止めろと言いたい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:10:39.56 ID:vrIO8qv70
スイフトはなんとなく気にイラね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 16:50:06.88 ID:ISijNoHU0
長文すんません
>>167
まず、良い点から書くね
@燃費が伸びる、アクセル離してもスピードが落ちない
街乗りで信号機が多いと、結構燃費に利いてくる 意外と高速燃費はさほど良くならないけど
A雨の日の金属乗り上げても滑らない
スプで都心の高速道路をぶっ飛ばしたら、コンチだとかなり滑る感覚が減った
B財布に優しい(多分)
4本セット、廃棄料・工賃など込み込みで70000円キッチリ (185/60/R15)
デラじゃなく行きつけの整備屋で購入
換えて22000km走ったけど、まだまだ山はある
コンチも後2,3万kmはいけただろうから、もったいなかった気がする

悪い点
@カーブや山岳路面で不安定
労せず自分のライン取りが出来ていたのに、それが出来ない
高速燃費の下りカーブを140km以上で余裕だったのが120km位に抑えないと駄目になった
グリップしないのよ、とにかく
A楽しくない
下手糞が上手くなったつもりになれてたのに(私のことです)、現実を見させられた感じ


こんなとこか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 16:54:54.33 ID:ISijNoHU0
ごめん、静粛性について聞いてたね
音についてはあまり変わらないかな
乗り心地の悪化の方が大きい、揺れる
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 20:09:45.83 ID:6jRI49pv0
スイフトなんかフィットやデミオ・ヴィッツと競合させれば簡単に値引ける
スプは
183167:2012/09/03(月) 20:10:08.02 ID:uxifzh1E0
>>180
具体的でとても参考になりました。有難うございます。

デメリットの「不安定」「楽しくない」というところがポイントのようですね。
エコピアが候補の一つでしたが、履き替え際は参考にさせていただきます。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 21:10:24.54 ID:hX+biwfU0
>>182
デミオ色々つけた見積取ったら、180万円から値引き32万とか。

気持ち悪いレベル……
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:47:25.04 ID:5LE3CUiY0
コンパクトの値引きじゃねえな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 02:08:06.81 ID:kXr5FrZB0
マツダの株価が 92 円な理由
スズキの株価 1,423 円
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 17:56:13.36 ID:NuAtabQj0
5速マニュアルか、、、
欲しいな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:16:28.99 ID:aimOYGwd0
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 18:29:16.72 ID:wugJ/VBv0
間違いだと思うが、0-96km/hが5.9秒は速過ぎるな。200馬力位無いと無理だろ・・・。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:19:51.40 ID:asWsGhn30
5.9ってありえんwwwスイスポより速いだろそれwww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:33:28.00 ID:ryTCc3qd0
>また、0‐96km/h加速は5.9秒だ

マジか!!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:52:26.58 ID:tubPcL2j0
インドのスプは前の端正な顔のままなんだw
あのグロ顔はインド人好みじゃなかったのか
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:56:04.96 ID:hBVeg1mx0
よく嫁。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:07:36.21 ID:tubPcL2j0
>>193
あら、写真が昔の奴ってだけのことか。いろいろと適当な記事だなw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:38:45.82 ID:YrLBL+CH0
5秒台は2000ccターボのインプレッサやレガシィレベルだぞ
何の間違いだそれ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:08:30.52 ID:zZsT2Ewu0
9,5秒の間違いじゃね?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:22:49.26 ID:ek0c7APZ0
0‐60km/hの間違いのようだよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:41:44.18 ID:Zg8buXf40
レベルの低い記者ってことだね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 08:48:03.44 ID:nYjLz3CT0
インドではディーゼルエンジン搭載スプが出るらしい。
日本では無理かな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 08:52:43.88 ID:BQgWc9ab0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:05:16.72 ID:W+kIT0GZ0
>>188
日本だと150万かな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 12:11:36.06 ID:jtzdgzuF0
条件の近いスイフトRSに乗ってみると分かるが、間違いなく新型のシャーシの
方が性能は上で安定感が違う。
ただ、旧型のシャーシには軽快でシンプルな楽しさがある。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 12:12:23.48 ID:WRzMeoVT0
新しい方が常に上、っていう
ディーラーが喜びそうな
スペ廚が多くてワラたわ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:25:08.37 ID:2ZOspqSb0
新型カシミールブルー買いました。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:36:12.92 ID:MHzfTuZQ0
新型ダッセw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:36:43.91 ID:dlmwfIJmO
>>204
おめです!

カシミールブルーはマイナー後のイメージカラーになるのでしょうか

納車されたらアップよろしくね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:41:21.32 ID:9fbBs7Jp0
新型はアルトみたいなツラになっちまった
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:53:12.34 ID:vg/8zCmo0
開店半径書いてん販計わーーーーーーーーーーーー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:20:19.25 ID:h0wTNi3A0
5.2Mです〜。スイフトXGは4.8Mなんだよね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:31:14.18 ID:TPwYVQKU0
回転半径なんてどうでもええわ
ババアじゃないんだから
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 01:31:35.96 ID:MU3eEQ3K0
あきらめてはいるけれど、回転半径なんてどうでもいいとは思わないな。
5.2mだとマークXと同じだからね。
スプラッシュもあちらでは4.7mなんだから日本仕様も同じにして欲しい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 05:24:40.08 ID:QrVgiOZZ0
>>211
日本と海外では測り方が違うと聞いた事がある。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 06:48:44.48 ID:GfGnhLSB0
EUとだったら、計り方は同じ。
伝統的に半径じゃなく直径表示の国もあるけどね。

欧州はチェーン規制がないから、太いタイヤのグレードでも半径は同じ。
日本はチェーン規制(自主規制だが)のため、太いタイヤのグレードだと
半径は大きくなる。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 17:07:19.82 ID:QrVgiOZZ0
もう1台所有してるのは半径6.5Mだからどうって事ないよ。
そしてスプ以上にマイナー車種
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 20:04:33.50 ID:svEo+AtG0
スプってバンパーどこ?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:37:56.72 ID:zi1Z1jJtO
白スプにいい女乗ってたよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:41:33.41 ID:rMi3TFqh0
何の為に自主規制するんだろうね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 06:18:45.46 ID:M/tjelRu0
>>217
チェーン付けて走って、大きく切り込んだ時にホイールハウスにチェーンがガリガリ当たって
「なんでチェーンが当たるんじゃあ〜!弁償せい!!」ってDQNを避けるため。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 06:49:15.99 ID:gvhTbVhf0
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:28:00.15 ID:mAh3pbgS0
>>218
まあスズキディーラーの客にはありそうなことではあるw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 13:34:25.34 ID:uUKH9fX/0
久々に洗車したらやっぱり良い感じだ
晴れてる日のカシミールは最高だな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 17:54:01.73 ID:YvCp8xV00
>>216
それウチの嫁さん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:38:54.80 ID:xPuXwbKt0
君の嫁さんは、どう「白スプにいい」の?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:20:26.05 ID:zqrp394j0
自分で乗る勇気はないけど、彼女に進めるなら迷わずタコスプだね!
今度のバージョンはタコないの?
あの都会的に洗練されたプレスラインとカラーリングとの絶妙な絶対的センス。
残念だぜぇ・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:28:44.62 ID:BqheEoeT0
坂道発進でブレーキじわじわ抜くとどんどん後退するから焦る
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:48:46.41 ID:WlcXfwUAP
白スプが白ブスに見えた
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:34:16.87 ID:qgnvTt3+0
チェックしてるターコイズが売れちゃった。まあ、黒もいい感じ。そろそろ決断するかなー。

シトロエンやフィアットと比べてたが。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 02:29:16.15 ID:iUQk3CDAO
>>224
俺もスプラッシュ買う勇気ないわ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 15:32:26.26 ID:VWmuanwA0
何となく”キュート”だもんね!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 19:37:28.99 ID:IAOlAMt10
2型と3型の違いが良くわからないw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 19:58:13.92 ID:GFThOsMK0
VW GOLF 欲しいんだけどスプとたいして変わらないかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:40:20.62 ID:NI+ZYWTb0
何を根拠にそう思うのか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:01:12.92 ID:5I4LA89F0
>>230
エンジンルームの錆対策強化されたのが3型みたい
外見では分からないさ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:46:09.40 ID:/yBByY3s0
金あるならゴルフがいいにきまってんだろ。ポロと比べるならまだわかるが。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:52:29.27 ID:heaLiyl70
今時、外車より国産車の方が性能良いから。間違いなく。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:03:49.63 ID:/yBByY3s0
まあゴルフ買うぐらいならオーリス買うけどな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:10:41.02 ID:VWmuanwA0
オーリスとGOLFじゃ、サイズ以外求めるものが違いすぎないか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:13:40.85 ID:+uDVa6Dr0
コスパ考えたらスプラッシュ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:26:26.25 ID:ce0aqgGu0
中古車店で「スプラッシュはシートが堅いので、購入を考えているなら、ディーラーで試乗されることをお勧めします」って言われたけど、スプラッシュを試乗できるところってあるの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:41:36.30 ID:/yBByY3s0
>>239
ディーラーに電話しよう。
シートが固いとか足回りが固いとか言われてるけど割りと普通だと思うけどな。
ステアリングが少し重いのとアンダーステア気味なのがちょっと気になるけど好みの問題だな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:41:52.39 ID:RKFs0Dtp0
>>239
221の家
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:48:01.26 ID:5I4LA89F0
シートが硬いといっても
石のように硬いんではなくて
疲れないようにコシがあるだけなんだけどね
スプのシートは長距離で何時間も座っていると
良さが分かるよ 疲れない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:50:16.16 ID:TLrFR7RO0
>>239

試乗どころか、「座った」だけで国産車のシートとはレベルが違うデキだと感じたね。


244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 01:32:56.14 ID:wyEMpBUG0
>>239
1型だが、運転者にとってはあのシートの硬さというかコシは非
常に良い。7〜8時間/日の長距離ドライブでも以前乗っていた
車に比べて腰の疲労度が全く違う。

ただし、同乗者はソファーのようなふわふわのシートの方が気持
ちよいと感じる人が結構いるだろうから、中古屋のアドバイスは
不正確で、
「購入を考えているなら、普段一緒に乗る人と一緒に試乗される
ことをお勧めします」
と言うべきだったと思うのだが。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 03:16:43.23 ID:d8uE1QdZ0
まだ試乗したことないけど、この車の出足とか追い越しの加速はそんなに
とろいの?とろい速い正反対の感想が多々あってよくわからない。自分が求めて
いるのはスポーツカーのような強烈な加速ではなく、気持ちよく吹け上がって
高回転までよく回るエンジンだが…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 06:21:22.07 ID:mjpjpl+u0
少なくともスタートで普通の車に置き去りにされるとか
追い越し合流で怖い思いをしたことはほとんど無い
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 06:40:38.67 ID:hNGD25cA0
エンジン性能を求めるなら、他をあたってください

カタログ値を見ても鼻から期待するようなスペックじゃないし
特別燃費が良いわけでもなく、極めて普通なんだけど

なんだろ?その普通具合が心地イイ!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 08:06:50.87 ID:22sIcGhK0
エンジン自体のレスポンスや回転頭打ちなどではなく、アクセルペダルの操作に対する
インジェクターやスロットルの作動がマイルドなだけだと思う。
必要なら、踏み込んでやれば回転は上がる。他の国産車のようにアクセル低開度での
制御しにくさとは、逆で、操作しやすいと思っている。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 19:41:29.33 ID:GRd1YSXF0
>>245
まあ今時の1200CVTとしては普通の部類でしょ。
気持ちよく吹き上がる感じは、CVTで味わうのはちょっと無理では?
エンジンとCVTはスイフトと同じだから、
スプの試乗車が無くても、スイフトに乗ってみれば感覚的にはわかる。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:21:11.15 ID:Llx/vyyx0
ベロアの暑苦しいシートが高級だと思ってるジジババ共や
足がただ柔らかければ高級車だと思ってる勘違いバカ野郎共に言わせればこの車は「ダメ!」でしょうね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 20:58:02.90 ID:ZZJZ74Dl0
正反対の感想が出てくるのは、1型と2型のフィーリングが
違いすぎるからじゃないかな?
スピードが乗ってくると楽しくて、アクセルを踏んでしまう1型。
アクセルを踏んでも楽しくないので、あきらめてエコランの2型。
新型はここらへんどうなったのか、気になるところだね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:09:10.92 ID:+S/7ORCr0
2型しか乗ったことないけど、エコ運転しようとするとまともに加速しない
なんだろう、アクセル踏み込んでいって高回転まで回るタイミングが早い
非力なだけか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:44:35.83 ID:strFBvxY0
もうちょい、低速トルク重視でも良かったんじゃないか
とは思うな。どうせならオペルからエコテック貰えば良かったのにw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:22:59.87 ID:pTTbHuwF0
オペルのエンジンは地雷
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:08:12.43 ID:nrn0ZnId0
>>253
いや、K12Bはこの排気量としては低速トルクがあると思うよ。
スイフトのMTに乗ってみるとわかる。

2型以降のCVTだと、あるところまではアクセルを踏んでも相当反応が鈍い。
まともに加速しないから、燃費がいい。
ところがアクセル開度がある一線を越えると普通になるから、
感覚的には、いきなり加速し始めるって感じると思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:14:34.97 ID:n8lyODvP0
245だけど1型と2型でそんなにちがうのか。いろんな人の話を総合してみるとやっぱり
普通なんだろうな。カネに余裕があればフィットRSほしいけど今さら車に大金
つぎ込む気にもなれないし、この車のスタイリングはすごく気に入ってるよ。
今度スプかスイフト試乗してみる。みんなありがと!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:25:40.78 ID:HF4AmwIr0
フィットRSって、いいの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 23:54:08.44 ID:B0XOfZcg0
30年間MBに乗ってるせいか、いろいろ試したけどスプ以外は楽しくなかった。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 00:03:31.70 ID:uS9M3gie0
フィットRSはCVTに乗ったけど気持ちよかったよ。俺的にはあれくらいで
十分。スプにあの程度の加速感があれば即決する。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 02:48:20.72 ID:UXjJfOw70
>スプにあの程度の加速感があれば即決する。

スズキであの程度の加速感を求めるならスイスポの一択。
エンジンの性能だけならフィットRSどころか、フィットの1.3の下駄仕様に
も劣るよ。
このクルマの良さはそういうところじゃないよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 07:53:15.20 ID:Zf7KtVS/0
そうだよね!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 17:20:44.00 ID:HC4Z9QFn0
>>239
ウチのわりと近所にとんでもないデラがあるでよ。
http://blog.livedoor.jp/arinamoriyama/archives/52068632.html?1347351390#comment-form
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 18:05:27.30 ID:nZ1w4FrV0
>>262
ありがとう
何度見ても変な顔だけど実物はどうなんですか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 18:07:48.51 ID:8IBnub6Y0
フィットで気持ちいなんて思えるなら何に乗っても大して変わらんよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:06:01.29 ID:UXjJfOw70
>>262
『イッシッシ』って笑ってるような嫌な顔だなぁ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:19:19.32 ID:UXjJfOw70
『価格com』の自動車満足度ランキングでまさかの総合3位。
http://kakaku.com/kuruma/ranking/rating/
満足度ランキングだけだが、国産メーカーの車種なら1位でワロタわ。w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:46:24.20 ID:PPCheAicO
スプラッシュがスプラッシュキメてる見たいな顔だな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:24:16.39 ID:CF2ynuKg0
まあ自己満足度が相当高い車だからなww
欲しくない人は全く欲しくないが
欲しい人は満足するというオタクな車だ・・・。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:32:51.26 ID:E4hLJXL80
評価人数が少なすぎだろ。でもうれしいわ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:53:26.81 ID:l6RYZM4x0
>>262
新色のスパークリングブルーメタリックは
写真を見る限りでは、思ったより色が薄いな。意外と良い色かも?

新しいフロントマスクは、目線が高いときはそれほど違和感はないが、
目線が下がるとちょっとなあ・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 01:13:52.05 ID:hSXe3ctz0
新型見てみたいけど、いないなあ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 03:22:59.19 ID:btCfVg+S0
>>266
3位は過去1年間の投票の場合
過去6ヶ月だと1位
過去3ヶ月だと圏外(規定投票数不足)
全期間だと6位

過去3ヶ月は在庫切れで全く売れて無かったのもあるし、
それ以外の期間でもクチコミ件数は少ないけど満足度評価自体は少なくない
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 02:54:01.07 ID:+5IplREx0
ミニバンなんかでHIDのライト消さずに後ろ付いてくる馬鹿が眩しいのでフィルム張った。
ついでにドアミラーもブルーミラーにしたら眩しくなくて快適だわ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 04:04:11.27 ID:JduVCbAm0
たまにゲート式シフターの刻み方が普通と逆だって文句言う人がいるけど、そういう人はMT車のシフトも左右ハンドルで逆にすべきとか思ってるのかね?
元々メルセデスが特許持ってた時代のゲートはハンドル位置を問わずあの向きに切られてたんだし、右は逆であるべきって誰が決めたのか意味不明なんだけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 05:12:31.72 ID:e4v1oJX00
>>274
ゲートパターンと回転半径ネタは脳内の寝言だからスルーでおk
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:22:21.07 ID:2QR9vAxJ0
>>274
逆って言ってる人は「MT同様、どっちかに一方式にそろえろ」って言ってるんだけど??
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:26:18.40 ID:+5IplREx0
>>274
オレは、ゲート式初めてなので全く気にならんな。w
むしろ右用に変えられてたら、「逆だろ!」って思うレベル。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:53:30.48 ID:EmTRGVq/0
走行中ちょいちょい動かすMTは逆だとややこしいと思うけど、
ゲート式なんてバック時と駐車時ぐらいしか動かさないのにそんな気になるかね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:16:34.19 ID:y4W/14Co0
だから寝言はスルー
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:28:49.13 ID:pTNHR/q50
両方のパターンを所有してるわけだが、知ったか猿どもに脳内で済まされたんじゃ面白くねーんだよな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 16:16:47.02 ID:2QR9vAxJ0
>>278
逆パターンの大きい車を同時に所有して、狭い道で切り返ししたら困るだろうね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 16:27:25.21 ID:pVeReivR0
峠道でのシフトや、凹部脱出ではないので、急な切り替えはしないのでは?
AT車とMT車を両方所有する人もあるだろうし、注意さえすればいい話ではないですか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 18:07:01.33 ID:tEQuWgXF0
MC後のスペリアホワイトのフロントグリルの中を黒にしていいですか?
ナンバーの付いてるところです。黒のほうが似合うような…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:01:10.27 ID:uDRXeP1g0
本日試乗してきました。この車はけっこう踏まないともっさりなのね。
格好と内装はいいんだけどなぁ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:09:38.42 ID:llFFBc4L0
フィットみたいな安っぽい加速よりいいだろ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:19:52.51 ID:uDRXeP1g0
フィットは興味ないから乗った事はないのだが・・・
シートは硬いといわれてるが、おれにはちょうどよかった。
今度の連休で純正オプション5万つくらしいから考えどころです。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:38:36.85 ID:+5IplREx0
オレももっさりが嫌でスロコン入れたのだが、あれで全体のレスポンスを上げる
とそれはそれで気忙しいのよ。
結局、ノーマルの状態でL↑S→Dの3段変則で使ってる。
カブみたいで面白いよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:39:52.87 ID:t+xQRwBM0

>>287

すまん、スロコンってなに?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:40:40.57 ID:+5IplREx0
スロットルコントローラーの略。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:46:22.65 ID:+5IplREx0
ググると山のように記事が出てくるから、自分で確かめるのがよろし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:29:20.67 ID:aAdUmFZ+0
新型のフロントグリルカバーいいな
http://livedoor.blogimg.jp/arinamoriyama/imgs/a/3/a336855e.jpg

クロームメッキだっだのか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:11:09.15 ID:EQhuZCZN0
あと少し長いと最高にカッコいいんだけどなー
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:52:07.97 ID:llFFBc4L0
あるいはもうちょっと背を低く
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:01:52.59 ID:/NPmY48R0
つスイフト
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 14:33:52.69 ID:0AipRc0M0
たま〜に、街でスプラッシュを見かけるとなかなかのデザインだと思う。
ウチのは赤だけど、傍から眺める分には黒が別格のカッコ良さ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 15:48:53.57 ID:/PBiiFCm0
スプラッシュって、サイズがあうシートカバーなくてつらい。
買うときにディーラーOPでつけときゃよかった・・・
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:10:14.68 ID:vHm+EWwM0
ディーラーオプションなんて今からでも買えるでしょ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 19:16:33.98 ID:OKu1aBGw0
>>295
デザインのためのデザインではなくて、室内空間の確保や空力性能にも寄与してるから機能美なんだよね。
スイフトもあるしVWからup!が今度出るけど、後席を使う頻度が高いならスプラッシュに分があると思う。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 19:24:14.62 ID:U3ppkewI0
297 買えるのは買えるけど、車と一緒に買っとけきゃ値引きできたのに な、とゆー貧乏に人魂が・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 19:34:17.54 ID:hC1/NnKr0
たしかに2型以降は加速がヤバイねwこのまえワゴンRステングレー乗ったけど相当酷かった。それと比べるならスプ2のがまし

@とA以降では同じ車とは思えないよ。
おれはT型だけど不満だ。
スロコン試したけどすぐ壊れた
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:20:23.34 ID:A5nWCFYw0
スプラッシュ良いなあって思ってる
このスレ読んでると出足が鈍いみたいなんだけど
「S」で走り出して途中に「D」に入れてもトロイ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:46:51.37 ID:JjWomp3Z0
>>301
Sはなかなか良い加速するよ
と言っても1200ccだから物足りないって人は居るだろうけど
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:49:04.59 ID:3Gi1CYkK0
>>301
1200のNAでCVTなんだ。過度な期待はしないほうが良い。
悪く言えばモッサリだが、「ちょっと踏めばビュッと出る」と
いう演出が無いから自然だとも言える。

走りだしてしまえば、結構活発。「S」に入れると
さらに活発になって四千回転以上とかになると結構楽しい。
まぁ、すぐ頭打ちにはなるが。

足回りは強靭で高速安定がよく言われるが
決して直進番長ではなく、コーナリング性能もかなりも
ものだと思う。

良くも悪くも欧州大衆車なので、そこに価値を見いだせるなら
文句なく買いだと思うよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:59:08.49 ID:A5nWCFYw0
>>302
>>303
10年以上前だけどゴルフ3に乗ってたんで欧州車のタイヤ、足回り、シートの良さは理解できるんだ
ゴルフ3は良い車だったんだけど、特に古くなると電装系、PWが弱くて直してばかりになったんで卒業した

コンパクトで良い車と思ってるのはスプラッシュ、SX4...とインプレッサ位かと思ってるんで気になってる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:01:34.79 ID:sOR1SuWe0
高速の合流なんかはいいとして
一般道で完全に停止した状態から60km/h程度で流れてる車線に入るのは難しい
本当に加速が鈍くてアクセル踏み込んでも全く前に進まなくて怖い重いする
Sレンジなんて入れても気休めにもならない
そんなもんだから合流に躊躇してて後ろの車に「行けるだろ!」ってクラクション鳴らされることもある
ちなみにT型
U型は乗ったことないけどあれより酷いって相当なもんだな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 02:41:42.17 ID:72k82Y9J0
T型のSモードで流れに乗れないことなんてオレは無いな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 06:40:57.28 ID:RcpltAdu0
でかすぎるカーペットを敷くとアクセルに干渉して全開で踏めなくなって
まったく加速しなくなったことがあったな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 12:30:16.89 ID:zKaQxReQO
スプラッシュのCVTは長距離ランナーみたいな味付けだな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 18:58:21.17 ID:Ll2+cvKQ0
>>305
俺も1型だがDレンジのままでも少なくとも床まで踏めば加速するぞ。
てかSに切り替えてやってみたこともあるが、
回転は上がるが加速は思ったほど変わらなかった。
いっぺん診てもらった方がいいんじゃね?
俺のは1型末期の '10 年8月購入だから、
もっと前ならソフトとか古いのかもしれん。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:09:56.35 ID:UGtxPICS0
2型の黒スプ契約しますた。
かなりお買い得だったと思います。

諸先輩よろしく!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 19:27:11.05 ID:hOEJi5jO0
>>310
おめでとうヽ(´ー`)ノ
リアゲートが半端無く汚れるし目立つので
こまめに清掃してくださいw
あと、塗装が弱いのか、すぐに傷がつくので
ご注意あれ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:04:52.88 ID:zJ3icWGo0
こまめにタイヤの空気入れないと駄目だな。乗り味が全然違うな。
俺の場合 2日しかもたないけど 気温とか気圧が関係してんのかな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:30:20.80 ID:lbw39F020
スローパンクチャーかバルブが駄目かタイヤの組み方が悪かったか…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:30:38.77 ID:zLea+thL0
>>312
節子、それスローパンクチャーやw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:39:22.49 ID:+y2Jfweg0
>>309
同じく'09 年7月購入の1型だが、
合流に困ったことなんてないな。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 21:45:04.84 ID:g+63oiTT0
他人にブレーキ踏ませて平気なタイプだろw
それか30km/h程度で流れてる車線に合流する話をしてるかだな
俺は絶対他人にブレーキ踏ませないことを運転のポリシーにしてんだよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:13:29.77 ID:72k82Y9J0
聞く耳を持たないヤツには言っても無駄。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:18:42.00 ID:+y2Jfweg0
>>316
それはポリシーの問題であって、
スプの加速性能の問題ではないような・・・・
ポリシーは素晴らしいが。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:46:20.54 ID:hOEJi5jO0
>>316
立派なポリシーだが、他人にブレーキを踏ませるのを
恐れるあまり、いつまでも合流しないでいるってのはいかがなものか。

「ごめんなさい」と心で思ってアクセル目一杯踏んで合流して
ありがとうハザードを点滅させるってのも世の中を円滑に進めるのに
有効な手段だとは思うがな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:03:03.52 ID:0K2DTHCV0
そういう強引な運転の積み重ねが交通事故でしょ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:14:03.71 ID:zLea+thL0
流れが途切れない道何て無いんだから、どんな車だって合流できるだろw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:19:52.47 ID:l0YKUfNp0
>>311
マジかー。

GSにコーティングでも頼もうかな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 00:50:34.77 ID:mG2OwS/10
>>310
おめっ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 01:41:22.29 ID:jo/pOSSR0
スプラッシュの加速力でスムーズな合流が難しい程度の運転技術しかないなら、
多少加速がマシな同クラスのクルマでもどうせ五十歩百歩の合流しか出来ないだろ。
危ないから0→100km/hが5秒のクルマでも探して乗ってくれ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 04:45:05.91 ID:rNYQrfPU0
>>322
細かい傷なんて気にしないでガンガン乗ろう
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 08:51:02.12 ID:pH3he3/l0
まあ黒はいちばん傷が目立つからな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 09:16:37.46 ID:mG2OwS/10
やはり傷が目立たないのはカシミールかな?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 09:25:11.87 ID:CHXX8a9t0
>>326
寺の話ではその黒が意外に人気色らしい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:06:21.05 ID:1tG0h4T00
>>324
運転技術w
アクセル踏むだけだろ
アクセルいくら踏んでも前に進んでくれないんだからどうしようもない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:10:46.33 ID:J78h8xuV0
>>329
ホントにスプ乗りか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:19:37.06 ID:1tG0h4T00
>>330
実際に乗ってて合流でいつも怖い思いしてるから言ってるんだろ
言っとくけど高速の入り口や動いている状態からの合流の話とは違うぞ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:10:03.89 ID:jo/pOSSR0
>>331
だからもっと排気量大きなクルマに変えろよ。
スプラッシュでアクセル床まで踏んでも間に合ってないなら、
スイフトとかフィットとかに変えても大同小異だから。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:31:51.01 ID:1tG0h4T00
>>332
スプは180ps車のセカンドカーとして所有
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:43:20.22 ID:b+f+U2GR0
>>331
スタートのタイミングが遅いんだろw
いるんだよ流れが読めなくてワンテンポ遅れるやつが
あいつら右折とかでもオロオロしてなかなか進まねえ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:58:56.98 ID:TrEC8Y7F0
>>329
>>332

運転技術w
アクセル踏むだけだろ

・・・なんかいろいろ納得した。

正直、スプの加速は悪くない。
今の省燃費が流行の日本で、
これ以上の加速をする車がどれだけあるか疑問。
最近、軽だらけだし。
少なくとも街で走っている車の平均以上だと思う。
よって加速が鈍い車ではない。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 13:58:11.69 ID:QwPoYeVy0
CVTってただアクセルをパカッと開いただけだと一瞬カブルような感じで反応無いからじゃね。
最初の動き出しでどんなに急いでいても、少しジワッと踏む感じでいかないとCVT車はスピード
にのってこないよ。
みんな普段から乗ってるから自然にやってるけど、ATからCVTにかわると最初は戸惑うみたい。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 14:25:05.53 ID:QwPoYeVy0
アクセル踏むだけって馬鹿にするが、無断変速のコントロールってアクセルの踏み方次第だぞ。

>>331も停止状態から進入する場合をいってるんだろ。
怖くて早くアクセルをベタ踏みしたいのは分かるが、クルマの動きに合わせて踏んで行った方が
スムーズに加速するよ。
進入してきた車が一呼吸動かずにそこから急加速していくより、タイミング良く進入してきて
徐々に加速していく方が、後続車も動きが予測しやすいよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 14:54:19.74 ID:W4ydS1rq0
4型を契約寸前なのだが色が決められん。新色のスパークリングブルーを
実車で見たことある人います?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 15:56:37.69 ID:jo/pOSSR0
ああ >>331 は逆にベタ踏みしておかしくなってるのか。
ベタ踏みしなくても不満感じたことがないから、不満あるなら底まで踏めばいいのにって思ってしまった。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:03:36.73 ID:toFKc7j/0
0発進しなくてちょっと手前に止まって
タイミングみて加速しながら合流じゃダメなの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:07:39.67 ID:NF0Iu0ge0
>>340
そんな運転じゃ一旦停止の場所ならキップ切られる
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:23:26.58 ID:9b4HejV00
>>340
教習所に通って免許を取ってからおいで
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:45:52.64 ID:pH3he3/l0
高速道路で合流の前に一旦停止してからの加速がいちばんたいへんだな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:53:38.69 ID:jo/pOSSR0
>>343
名阪国道の一時停止合流は廃止されませんでしたっけ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:18:22.50 ID:ymS09tim0
首都圏の有料道路において合流加速で困った事は一切ない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:25:35.03 ID:nAMjW25r0
T型だけど最近ガタガタ揺れるんだけど仕様?壊れたかな?
タイヤ交換必要かな?オイル交換してから悪化した気がすんだけど
ボルトが緩いのか、タイヤが悪いのか仕様なのか分からん。もう売りたい。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 17:30:32.39 ID:f0l16NE60
>>346
タイヤのバランス調整バラストが取れた。に、一票
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:23:08.22 ID:YrEgMOK00
日本ではMTは永久に売らないと思った方がいいの?
本当はスプラッシュがいいんだけどMTがないからスイフトになりそう・・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:28:11.07 ID:mG2OwS/10
>>338
実車は見たことないですが、綺麗な色ですよね
良いです
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:03:04.98 ID:W4ydS1rq0
>>349
本日、スパークリングブルーで契約してきました。
納車が楽しみです。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:10:21.22 ID:nxHfDF5s0
青系の新色が出たから仕方ないけどカタログカラーでもあったタコを廃止してしまうには気に入らんな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:11:07.71 ID:t/0+vPk10
>>350
おめっ!
納車までワクワクですな・・!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 08:15:07.72 ID:/2F2TMf/0
ターコイズと1型にあったグリーンの2色はスプラッシュ専用色だったはず。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:43:52.92 ID:ikZqMWcO0
1型だけで廃止になった薄いグリーンは、日本でもモコやMRワゴンとかに
あったミントグリーンメタリックとほぼ同じ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:47:42.94 ID:TdCuNxK10
>>352
ありがとうございます。
営業さんに、船便は時間かかるから空輸してくださいとお願いしたら、
マジャールスズキから特別便で飛ばしますと返事をもらいました。
しゃれのわかる営業さんでよかった。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 17:52:53.87 ID:/2F2TMf/0
>>354
あの色がミントグリーンだと?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:45:50.77 ID:7UxBAPt30
>>355
実際ハンガリーから空輸すれば500万位上乗せされそうだな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:54:07.70 ID:++mZIxte0
ハットでオイル交換してからハンドルが軽くなったんだけど気のせい?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 19:55:13.20 ID:jquL3SBa0
>>357
シャレの分かる店員じゃなくて、アホなクソ真地面な店員で500万上乗せ請求来るな・・・(; ・`д・´)
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:06:16.55 ID:aI39EMvW0
スプってオーダー受けてから
ハンガリーで作り出すのかな?
それとも日本に荷揚げしてある中から
売るのかな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:16:48.94 ID:+ONEWt+40
オーダーしたタイミングでどの位置にいる車が自分のものになるかが決まるんだよ
だから納車までの日数がかかる時は異常に長い
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:25:07.50 ID:xnCOw6hy0
メーカーオプションが無いから、ある程度見込生産してると思うけど。

4型から色も減らして、生産集約できてるだろうしね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 21:29:55.49 ID:/2F2TMf/0
>>360
そんなことをしてたら納期がかかってかなわないので、
売れる数を予測して見込み生産して船で日本に運んできて売る。
予測が少ない方に外れると輸入待ちになる。
多い方に外れると余ってしまう。
余ってもすぐ腐るわけではないが、長期在庫になるといろいろとまずい。
メーカーオプションがないから違いは色だけの4種類だが、
月 300 台くらいしか売れないとなると1種類あたり月 75 台程度
(もちろん均等に売れるわけではないが)。
統計的に売れる台数が少ないとぶれが大きくなるので、
200 台以上売れたり、逆に1桁しか売れないなんて月もあると思う。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:02:55.22 ID:aI39EMvW0
なるほどね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:35:03.94 ID:7t/pcqVb0
初めての自分だけの車。中古だけどスプラッシュにした。
タコは隣の隣の隣の人が乗ってるからブルーにしたよ。
リアにオプーナのステッカーが貼ってあるから見かけたら構わず掘ってくれ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 23:46:48.06 ID:H9vm4upL0
>>363
なるほど。3型の最末期に、「この色(白?)ならまだ発注で
きる」と言われたという書き込みが何度もあったけど、見込み
生産だからそんなことが起こったのでしょうね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 02:22:09.19 ID:sCFygpa90
まあスプラッシュはN BOXターボより加速悪いからな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 06:39:06.54 ID:B/LdZuGe0
4型実車見たけどかっこ悪すぎる
MC前に買っててよかった
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 18:59:50.82 ID:60prW+mF0
4型も毎日見てれば慣れることは慣れる。
見慣れないといけないデザインというのもどうなのかとは思うけど。
ただ4型になって気密性が改善された様な気はする。
乗ったことがある2型(20,000km超のレンタカーと7,000kmの試乗車兼代車)が良くなかったのかもしれないし、
これから経年で悪化していくのかもしれないけれども、
ドアを閉めたときの手応えは記憶と随分変わった気がする。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:42:35.65 ID:OGNxuqR/0
新型はグーで殴られて鼻血垂らしてるように見える。上手く言えないけど。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:51:57.17 ID:e6CDg5mu0
リアバンパーも見事に雰囲気ぶち壊してる
DQN(死語)が金もないのに必死でいじった車のイメージに近いものがある
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:18:38.88 ID:ru1vzEgr0
4型リアバンパーの換気口みたいな黒い部分、実際に何か機能があるの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:43:23.61 ID:OGNxuqR/0
女性向きの宣伝しても売れないって言ってる人いたけど
だからって硬派に振ったらもっと売れないと思う

つーか売る気ないしw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:01:37.70 ID:rNMYijRT0
>>366
ちなみに白いスプは、実際より大きな車に見える
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:38:42.06 ID:VpevWanc0
スズキ株式会社「尖閣諸島は中国固有の領土」
http://ww1.sinaimg.cn/bmiddle/8d9a6ff8jw1dwzomjd12ej.jpg
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:54:47.71 ID:CYhKFT710
多分、何割かは素イフトに流れるよ。まるでスプはそのための当て馬だ。
国産も含めて最近の車の顔は大概ケバくて上品さが無くなった。
ヨーロッパでも受けるとは思えないからモデル廃止になるかもしれないな。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 23:32:33.93 ID:60prW+mF0
>>372
機能的にはなんの意味もない。むしろ掃除の邪魔。
ただ車体色が白だと間近で見たときに重心が下がって見える様な気はする。
自分は毎日見てたら何時の間にか慣れたけど、返す返すも慣れが必要なデザインはどうなのかとは思う。

でも見た目は兎も角、move up!の4ドアと比較したらスプも捨てたもんじゃない。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 23:41:14.87 ID:XTR0ZzuB0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 03:34:10.18 ID:s7ha6Ss/0
新型の顔って欧州ではウケる顔なんじゃないの
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 05:16:58.23 ID:92e1bgcu0
>>379
新型かっこいいと思う
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 06:37:25.03 ID:92e1bgcu0
>>377
>でも見た目は兎も角、move up!の4ドアと比較したらスプも捨てたもんじゃない。


up!の後席カーテンエアバッグが省略されてるのが意外だった
安全性重視のvwなら付けて来ると思っていたのに
スプは後席にも装備されてる
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 11:36:49.21 ID:6pcPlBKg0
デザイン別に悪くないがわざわざスプに目を向けようかという層の好みには合ってないんじゃない?
少なくとも国内においてはね
元々国内セールスを目的としてないしそれは仕方ないだろう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 15:11:39.52 ID:cTqC7MeI0
お前らグズはボロクソにいうけど
国産車の中では相当マシな部類じゃないのか
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 15:13:59.24 ID:+Imuj4Ej0
>>381
同感。窓の開き方で予想してた以上にup!の後席はおまけだった。
そもそもあのギア比だと大人4人乗って日本の市街地を走るのは相当きつそう。
3人以上乗る機会が多ければスプラッシュの方が分があると思う。
まぁ売れ線はhigh up!になるんだろうけど。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:24:19.66 ID:ImfcWfKY0
中古で買ったらいたるとこサビサビだったな。早く新車が欲しいが何年後だか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:45:45.53 ID:xrx+kQqu0
>>385
どの辺?
俺も中古納車町だから気になる。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 20:59:37.65 ID:ImfcWfKY0
すべて見えるところだよ。エンジンルーム内とか足元とか特に。T型は防錆をやってないんだっけか。
まだおれのも中古とはいえ新しいんだけど
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:07:03.56 ID:tb8ESkSU0
>>387
俺は2型。
多少の錆は大丈夫だろうけど気になるな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:15:13.21 ID:ZVQgRV9I0
ひょっとして5年が限界か?
まあ安いだけのことはあるだろうな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:17:37.45 ID:0iU7qzIJ0
新車でT型買って3年乗ったがそんなに錆びてないぞ。ほとんど洗車してないけど塗装もまだまだきれい。カシミールブルーって明るすぎなくていい色だ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:26:40.04 ID:ImfcWfKY0
べつにスプだけ壊れやすいとかはない。基本スイフトだし。どんな車も5年乗ればどっかしら交換必要だし
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:41:01.83 ID:vqBwBSov0
錆は気になるなら、ディーラーのメカニックと相談して防錆スプレー吹けばいい気もする。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 21:58:12.83 ID:2qJXUlLd0
1型新車で買ったがエンジンは白く錆びてたな。
ちょっとびっくりしたが、実用上問題ないし、
エンジンルーム洗浄でもしない限り、今は全くわからないw
あとは車輪のハブとか結構派手に錆びてた。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:00:27.34 ID:vqBwBSov0
外側が錆びるのはそれほど問題じゃないよね。

中身まで錆が進むような状態は危険。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:27:53.81 ID:5wMZrSB20
ふ〜ん、そんなに錆びるのか。1型乗り
(もうすぐ丸2年)だが気が付かなかった。

ヨーロッパの寒い地域は昔は冬に道路に塩
を大量にまいていたので、今でもさび対策
は十分かと思っていたが、それは大昔の話か?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:40:55.36 ID:equQjNMz0
3型出る前に買った新車の2型、1年1万km+連休に遠出で10年乗りたいんだが・・・無理か?
トラブルにバカ高い費用払うなら違うの買うつもりなんだけど
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:50:27.93 ID:DvwFLXxj0
無理だ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 23:50:49.31 ID:35c6Ne2L0
>>396
2型で新車納車後1年で3.9万キロ走ったが、今のところトラブルは無いよ
バッテリーは海外仕様のままだから高いけど、他はスイフトと大して変わらないと聞いた
費用負担はあるけど延長保証あるからディーラーに聞いてみたら?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 06:28:52.10 ID:4Kft727i0
最近の車は10年は普通に乗れると思う。我家の過去の所有歴で全て新車から。
トヨタターセル(19年17万キロ)、MB190E2.6(16年38万キロ)、
スバルプレオ(13年14万キロ)、トヨタカローラ(12年21万キロ、錆)、
トヨタビスタ(12年15万キロ、錆)、トヨタトレノ(7年10万キロ、故障)、
MBW204(4年9万キロ、事故)、日産リベルタ(3年3万キロ、性能不足)。
今はMB(8ヶ月)、スプ(7ヶ月)、軽トラ(5年)。
昨日、30年位前の箱形カローラが普通に走っていた。手入れ次第。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 08:41:00.50 ID:JbnQueV40
>>399
下請けが高品質なパーツをつくっていた古い車が長持ちしていただけで、
今の車はコストダウンで呆れるほど品質が劣化しているから長持ちなんかしない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 08:50:46.75 ID:mgBqKZ9YP
金型更新すら認められずバリが・・・おっと・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 08:55:55.10 ID:N40hcmV90
>>385 もしかして水没した車を再生したやつじゃ?
あるいは津波や大潮で冠水した道路走ったか、海岸の砂浜走ったか?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:14:40.30 ID:6XlwtckQ0
今の軽とかメチャ値段が高いけど作りは安っぽい
あんなの税金が安くなかったら誰もかわない
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:58:52.03 ID:7rZ4sEvX0
何を今更
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:35:31.28 ID:N9LWbf5q0
>>400
JDパワーの調査が有名だがレクサスがトップでスマートが最下位なのは
レクサスの下請けが高コストなパーツを使ってるから?んなこた〜ない。
品質が良い方が楽だが「壊れない事」を目的とするなら耐久テストで
NG項目(故障部分)を全て改善すれば安い部品使おうが壊れない車になる。

あとそれはそれとして、シャシー以外は交換できるんだよ?車って。
俺も別の車は13年15万kmだが部品が壊れても交換すれば別に乗れる。
問題は何処で諦めるか。ヒストリックカーなら延々注ぎ込めるだろうが、
安い車はそこまで注ぎ込まないってだけだと思うけどね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:19:16.79 ID:6XlwtckQ0
品質のトヨタはもう昔のことだろ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 04:21:44.06 ID:lrd80ywl0
>>405
何必死になってんだ?
下請けがこんな物で車を作る気か?と呆れるほど低品質なパーツで車を作って、
VWに今や日本車はなんの脅威でもないと公言させるほど低品質なのが現実。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 07:43:00.05 ID:lVX5F5/I0
確かに品質が VW 並になったらもうおしまいだわな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 12:38:46.33 ID:yDPpgnkGO
冬の吹雪の中窓がストーンって落ちるのは勘弁だよな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 13:35:14.75 ID:lrd80ywl0
>>409
VWとBMWだけはあれが直んないよね。
パーツの素材を代えるだけな気がするけど、なんかメリットがあるんだろうね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 17:26:24.07 ID:8Yleskzm0
毎日首都高通勤することになったから中古で5000km走行、10年式を買ったよ。
パッソと違って60km/hでも安定しててレーンチェンジも全然怖くないし、
エンジンが4500rpm以上回るのでいいね。M5のセカンドカーにバッチシだわこれ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:43:36.96 ID:6rr18JGO0
パッソは糞だから比べるまでもないよww
パッソより酷い車探すほうが難しいからww
でも車内の広さとブランド力は負けてる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:33:14.60 ID:8Yleskzm0
>>412
首都高の料金所入り口の坂で加速しないのは困った。
確かに中は狭いけど、背が高いから見晴らしもいいし、内装もシンプルでいいね。
中古で50万〜60万くらいで買えちゃうんだからいい買い物だよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:44:47.21 ID:6rr18JGO0
クルコンついてるスイフトのが良かったのに
それか軽にして税金。燃費。通行料も安くすれば良かった。
それか電車通勤のが案外ラクだぞ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:10:03.58 ID:vVsLXfvy0
4型の新色スプを出先で見たんだけど水色に近いね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:20:43.69 ID:J/yxIWue0
コンセプトもデザインもいいけど北海道で見ない理由がわかった <FF
俺も自信がないから手が出ない…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:35:37.48 ID:yDPpgnkGO
青森で乗ってる人のブログならあるけど全然更新してないんだよな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:48:24.87 ID:8Yleskzm0
>>414
スイフトはお尻が嫌い。
軽は事故ったら怖いし、3気筒の音が嫌い。嫁も嫌ってる。
電車は酒飲むときだけかな。
車の中なら痴漢呼ばわりされるのも嫁だけだからな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 02:30:51.73 ID:QlPCZ3kU0
スプで氷の上でブレーキ踏むと、ガリガリって振動がペダルから直に感じられてイヤです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 03:35:14.48 ID:KiWhEThW0
>>419
俺が今まで乗った車はみんなそんな感触したけど。
安い車ばっかりだからかな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 03:41:37.45 ID:uba/NTEA0
ABSのフィードバックを消してる車ってあるのか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 05:20:32.42 ID:Ge2JUqsd0
最新モデルのそこそこ高いトヨタ車はキックバックが
少ないABS使ってるらしい。他は知らんけど。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 08:54:18.32 ID:0xn8yTl/0
前は、Audiの一部?にはフィードバックが無かったと思う。
今は復活させたのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 13:06:15.88 ID:cQxUj2Dk0
フィードバックの意味を知らずに使ってるな・・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:00:49.76 ID:GuEkijwO0
スズキって軽ではK6A型からR06A型へと、低回転からトルクの太い新型エンジンに移行したのに
1200CCではR12A型とか出す気ないんだろうか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 18:50:35.52 ID:kYEO/dzg0
>>425
新しいエンジンが全て良い訳では無い。
R型とK型を見比べるとどっちが”良い”エンジンなんだろう・・・って疑問に思う。
耐久性や整備性を犠牲にして燃費を良くする、ってのが最近の流れだから仕方ないけど
技術的に退化してる(もちろん進化してる所もあるけど)エンジンは、こだわるスズキのエンジンじゃないみたいでちょっと寂しいね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 21:23:54.39 ID:CUPKO8mm0
>>413
登り坂の再加速は積極的にSレンジを活用した方が良いと思う。
燃費にも結果的にはその方が良さそう。

クルーズコントロールは国産車のって100km/h+αが上限だし、必要なら後付けした方が有意義に使えそう。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:16:06.19 ID:1S+FpWQF0
昨日、納車されました。白です。買って本当に満足です!カッコイイ!
高速走行でのスタビリティが本当に高くて驚きました。
新東名は所によっては追い越し車線の速度が140〜150kmで
流れているところがありますが、スプはその群れの中でも
どっしり安定して走ります。シートも大ぶりでコシがあって
疲労感がとても少なくて、どこまでも行ける感じです。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:45:42.63 ID:FFLQZWgK0
>>427
加速しないのはパッソの事です(´・ω・`)。スプラッシュは踏めば加速した。
下手に踏むよりスポーツにギアを落とした方がいいんだね
スイフトだと100キロDレンジで走るより、
スポーツにして走った方がエコランプが点きっぱなしだったのはそういう事なんだろうか。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 22:58:15.12 ID:ORvMNsLk0
>>429
知り合い乗せたときに高速の追い抜きでSレンジにしたら、
「踏めばキックダウンすんじゃないの?」って言われたけど
やっぱSにしたほうがアクセル踏みこむより素直に加速すると思う。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:39:51.23 ID:IYpaOSV+O
昔スプラッシュからパッソに乗り換えてパッソの方がいいって言ってた粘着君がいたな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:45:48.32 ID:he1r/t6f0
スプで白買う奴は馬鹿w
まるで別の車みたいにダサい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:56:25.39 ID:L/63g3SF0
エアロつけたらそうでもない
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 00:01:06.48 ID:3ZJqGpi/0
>>414
クルコン(笑)I
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 07:54:07.75 ID:Y8wl/4bg0
白、気に入っています・・!
さっき外のスプ見に行ったら
しっとり雨に濡れていてカッコ良かったw
コーティング何もしてないので
どうするか思案中です。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:23:51.92 ID:yO8jHK2/0
スプ買う奴が大馬鹿やろうだよwwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:37:41.32 ID:/CyROwc70
ログ読んで見て

・加速は遅い
・高速走行時の安定性は高い

というのは読み取れました。遅いと言われる
加速感ですが、軽ターボ車と比べるとどうなのでしょう。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:48:38.51 ID:yO8jHK2/0
>>437
一番大事なことを忘れてる。値段の割りに良いだけで。。過度の期待は勘弁な
軽と一緒にすんなよ。そりゃターボのが上にきまってんだろ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:47:52.99 ID:EJj5K1dz0
そろそろ新型が展示され始めたな。
見たけど結構カッコいいじゃん。
まあおしりのスリットはいらんと思うが。
でも可愛げがなくなってしまったのが残念。
今度は町で走ってるのを見てみたい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:53:53.34 ID:yCUX7Jcl0
10月初旬納車予定だったが、フォグランプベゼルが在庫切れらしい。
部品はどっからもってくるのだろう?
16日ごろ入荷予定ですといわれた。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:35:48.92 ID:IyfNiXlS0
スプラッシュは値段抜きでも良い車だと思う。安全装備フル装備でオプション
と諸費用込み込み180万以内で探したが Vitz、Fit、Swift、etc.より乗り
味で抜きん出てた。忘れかけてた車感というか・・。
それにしても国産コンパクトは必要なオプション付けると値段高すぎ。


442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:41:29.18 ID:/CyROwc70
スイフトよりエエの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:57:05.57 ID:8Vepran00
みんなちがって みんないい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:07:50.41 ID:Y8wl/4bg0
スプラッシュの良いところは
街に溢れていないところ。
希少な車に乗っているということは
オーナーに満足感を与える。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 22:01:07.89 ID:IyfNiXlS0
>442
国産車乗りはスイフトの方が良いと言うだろうけど、ドイツ車乗りはスプを好む
と思う。自分も最初はスイフトに決めていたがスプに乗って気が変わった。
単にシートとタイヤと目線の高さのせいなのかも知れないけど。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 22:37:49.40 ID:kLHbFlwg0
後ろがフルフラットにならないのが地味に不便な時があるんだよね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:34:42.28 ID:bgp83OiF0
>単にシートとタイヤと目線の

シートは大柄な欧州人の長距離ドライブに耐えるように
相当しっかり作ってあるな
国産と比べると、最初シートが硬く感じるけど
体をしっかり支えてくれて長時間の運転でも疲れないシートだと分かる
あと、後席ヘッドレストがちゃんとムチ打ち防止器具として使えるように
高さが3段階も調節できるところとか欧州製だなぁと思う
国産だと多くは1段階で、しかも大柄な人だと頭まで届かないとかザラにある
てか中央席についてないのとかすらある

>>446
分かるわ
もっとも、ダイブインして段差が少なくなるから許容はできるね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 00:40:53.35 ID:vkxCiwib0
>>447
法規上は中央席の三点ベルトが必須になったけど、ヘッドレストは相変わらず不要なのね。
新型ノートの中央席にヘッドレストがついてないのには恐れ入ったわ。

どうせ真ん中には座らないって言う人もいるけど、
このクラスのクルマって案外大学生がフル乗車したりするから真ん中は大切。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 01:00:25.29 ID:a1zdaEwt0
でも、真ん中に大人が座ると、両脇の人は左右に押しやられて、
ヘッドレストは頭の中央には当たらないぜ。
中央の人は良いけど、左右の人は危ないw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 01:01:20.65 ID:1AaGeVzu0
>>437 367
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 02:51:52.87 ID:eIZR+Jj10
ピザが一人で真ん中に座るためのヘッドレストでしょ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:25:12.25 ID:O1dsKd5DO
コンパクトは4人乗車までに法規改正したらいいだけなのに
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:49:34.52 ID:CjxitbEj0
通常使用は別として、
5人まで乗れるのと、4人しか乗れないのは大きいと思う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:39:16.38 ID:+daeq1zX0
きょう夕方乗ったけど数ヶ月に一度のベストコンディションだったわ
いつもこんもくらいだといいな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:28:48.33 ID:qZoNDwKq0
キャブレター車じゃないのにw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:35:03.22 ID:HrXFmtPq0
自分の体が駄目なんじゃね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:50:21.48 ID:qZoNDwKq0
なるほど・・
はしゃいだりして不謹慎だった
スマソ 体のほう早く良くなってくれ>>454
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 19:58:11.71 ID:U/tfak4+0
高速のPAでトイレ行ってから戻りながら自分の車眺めてたら
あまりの美しいデザインに惚れ惚れしたわ
特に前2:8くらいの角度カッコよすぎるだろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:27:09.91 ID:jrZ64nEW0
同意
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:46:42.90 ID:5IdNxX6D0
まあ夜 正面から見るとかっこよさが倍増するのは内緒だっ

スイフトとか だせえし。。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:12:55.62 ID:5IdNxX6D0
超同意。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:17:25.94 ID:J4Z+Wgc20
今のスイフトのリアハッチの丸く開いた形は実用面からもいただけない
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 22:41:49.16 ID:GOcIuHVO0
剛性>使い勝手 で割り切るのは欧州では普通だからリアハッチ狭いのは仕方ないと
どっかのサイトで見たな
後ろ走ってると出っ歯野郎がこっち見てるように見えてちょっとキモいかな
(ナンバーが歯ね)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 23:23:08.53 ID:jrZ64nEW0
>>463
やっぱ剛性は高いのかな
カマ掘られたスプを修理した板金屋のオヤジも
この車(スプ)は剛性高そう、と書いてる

ttp://www.handa-motors.com/case/2010/08/post-19.html
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 07:53:06.74 ID:vEP6VZW2O
衝突安全指数低いけどな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 08:10:24.80 ID:YTJ9ghdf0
スプいいよなぁ〜
欲しいなぁ〜 
鈴菌は嫌いなんだけど、スプだけは凄くいい。
ところで一つ質問なんだけど
バッテリー特殊らしいってのは知ってるけど
寺以外では簡単に買えない型番なの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 10:25:15.77 ID:74gTz/KE0
>>465
剛性と衝突安全はほとんど関係ないよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 11:17:01.88 ID:C0M+iOam0
>>466
欧州規格の小さいヤツで全然特殊じゃないよ。
互換品うたっているのはACデルコだけだけど、大体どこのメーカーでも合いそうなのを作ってる。
縦横の寸法が同じで、性能が純正品を上回っていれば、高さは少々違ってもOK。(ボンネットまでは余裕がある)
欧州規格のバッテリーを扱っているところなら大概ある。
ただ、知識の無い販売員だと互換表頼り車名を調べて、「スプラッシュのは無い」と言われたりかもね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 11:22:03.62 ID:C0M+iOam0
何か最後の文の日本語が怪しくなったが、意味を汲み取っておくれ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 12:18:56.01 ID:g7whFnAm0
>>468
おれなんてイエローハットでスプに適合するアルミホイールは扱ってないって言われた。適合表にのってなかっただけなのに。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 12:39:15.37 ID:YTJ9ghdf0
>>468
ありがと。了解。
つまり、黄色帽や自働後退に行かなければOKって事で。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:11:08.09 ID:9LyBqUCL0
正面や横は普通より衝突指数は高いけど 
お尻がバックから突かれるのが致命的に弱いらしい
それで低くなってる
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:22:39.43 ID:V82Dxo2q0
樹脂バンパーの中はあんな棒が入ってるのか
ガンメタってことはリミテッドかな しかし板金屋って凄いな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 20:36:37.83 ID:ZasiBchL0
あの棒が本来のバンパーなんだな…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:19:23.46 ID:tTbcTrRH0
いくらきれいに直ってもここまで潰れた車に乗りたくない
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:21:37.79 ID:TDtpzJPC0
>>466
スズキだけど、開発にはオペルが
相当手を出したらしいし、高速安定性や
シートの出来は欧州の実用車として耐えうる実力をもっているよ
お勧め!
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:25:28.31 ID:mK3aMjPF0
車購入費100万円ためたからお小遣いから+30万足してスプ買おうと
思うけど値引きは普通に他のこのクラス並みに諸経費分くらいは引いてくれるの
かなー、それとほとんど現物みられないけど色は白でいいかなー
スプに決めたとしても色は結構悩むよね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 21:37:04.22 ID:eL6wrxl20
>>477
今ならMC前の一年落ち、新車保証付がコミコミ100万切るよ。
選択肢としていかが?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:43:43.88 ID:TDtpzJPC0
3型もいいよね
4型と内容は同じだしね
エンジンルームの防錆も強化されている
オススメ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:05:46.34 ID:4xl7o4Mg0
週末納車でwktkが止まらない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 00:56:46.45 ID:FIk/xjT/0
>>480
オメっ!
色は何ですか?オプション何付けましたか!?

自分は先週納車されました白です。
オプションはマットとフォグを付けました!
白は相当かっこよくて気に入ってますっ!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 06:26:15.69 ID:iGbndLgl0
興味あるのですが1〜4型の違いが良く分かりません。
どこかに、まとめとかありますでしょうか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 08:08:10.21 ID:+8Mln5iuO
そんな細かい所にこだわる人はスプは合わない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 10:25:53.95 ID:ZbOh1md1O
T型:ガンダム
U型:ジム前期生産型
V型:ジム後期生産型
W型:ジム改
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 11:47:35.06 ID:xWFLdUq00
>>484
I型は ジム先行量産型
じゃね?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 12:44:23.15 ID:v5S3o9Ui0
>>472
小さいクルマだし特定条件下で成績が悪いのは仕方がないけど、
背もたれ背面も丈夫だし、そう捨てたもんじゃないと思う。
クラッシュテストの以外の条件では車体の強度がモノを言うこともあるさ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 13:15:09.59 ID:yXz9XDUy0
T型:MS-06R 高機動型ザクII
U型:MS-06V ザクタンク
V型:MS-06V ザクタンク
W型:MS-06V ザクタンク
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 14:50:29.80 ID:LC9C6Qz40
>>482
487氏も書いているように、1型と2型以降で
大きく分けてしまって良いと思います
2型以降では横滑り防止装置、副変速機付きCVT、スマートキーなどが
追加されており機能面で大きく向上しています。
中古スプを買うなら横滑り防止装置がある2型以降が良いです。
保険も安くなります。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 16:44:10.68 ID:8INEOkVg0
見分け方は、どこで見分ければいいんでしょう?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:36:20.47 ID:PlLqbcgN0
>>484-487
すまん、良くわからん。
連邦、ジオンじゃなく、ティターンズでやってくれまいか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:46:42.35 ID:yXz9XDUy0
>>490
T型:アッシマー(モビルアーマー状態)
U型:ハイザック
V型:ハイザック
W型:ハイザック

あくまでも走りで言えばな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 17:53:23.92 ID:ncasak9o0
1型と2〜4型なのはわかるけど、そこまで変わるか?

ミッションと横滑り防止の違いだよね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:01:12.91 ID:yXz9XDUy0
>>492
ストップ・アンド・ゴーが多くて渋滞がこれといってない田舎だとねw
個人的にはT型の方がしっくりしたけどね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 23:59:53.10 ID:SnXApdjU0
サンキュー、やっと理解できたわ。
中古のスプラッシュの2年落ちと3年落ちを乗り比べたら、3年落ちの方が全然調子良くて「面白れぇー!!」
って感じだったんだけど、2年落ちの方は比べると何だかどんより走るんで調子悪そうだった。
走行距離も千キロ以下だったし事故車かハズレの車かと思ってたけどCVTが違うんだね。
3年落ちの方買っちゃったからT型だけど、横滑り防止装置はT型でも付いてると勘違いしてた。
ちょっと失敗したなぁ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:26:24.05 ID:Nu/bg1ns0
>>494
「2年落ち」というのが正確に何年何か月かわからないけれど、II型が出てからまだ1年半も
たってないぞ。
キーレスエントリーの有無の違いあった?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:38:32.19 ID:4jC766j20
>>481
2型の黒です。
オプションはマッドフラップとETC、1DINオーディオ。

マットは社外品を調達済みです。
ナビは前の車に付けてたメモリーナビを移植します。
納車されたら、まずヒューズボックス探しをしないと……
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:43:42.73 ID:r60AP7Ym0
深夜の高速道路の追い越し車線に牛が居て
ほとんどパニックに近い形でダブルレーンチェンジで回避できたが
ESPがなければ、スピンして側壁か中央分離帯に
激突して大破横転してたと思うわ

悪天候の山岳路や高速道路を走ることが多い人は
絶対ESPあったほうがいいよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 01:41:44.50 ID:0fgvMeJ2i
>>497
牛のようなおっぱいが好きまでは読んだ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 01:58:05.71 ID:KcoejK2r0
>>495
見積り観たら11年3月登録だから確かに一年半だわ。
俺が買った方は車検受けたのでキッチリ3年落ち。
新しい方はキーレスエントリーというか、スマートシステムみたいなやつ。
オレが買ったのは昔ながらのピッと押すやつ。
ミッション替えるなんて、そんな大きな変更はフェイスリフトと同時にやるもんだと思ってた。
横滑り防止装置も古い方のカタログに載ってたんで付いてる思てた。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 02:13:52.23 ID:KcoejK2r0
確かにあのキーレスエントリーで気付くべきだった。
オプションかオモタわ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 06:05:32.55 ID:REoFXW+V0
2型以降をエクステリア改悪しただけという4型が最凶のスプってことで

普通に走ったりよっぽど下手糞でもない限りESPなんざ不要
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 07:26:58.76 ID:TkL/847fP
かっけーw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 08:37:18.05 ID:4bq4aYbt0
>普通に走ったりよっぽど下手糞でもない限りESPなんざ不要

普通に安全運転していても、障害物を回避するのに急ハンドルをきらなきゃ
ならないときとかあるよ。それが凍結路だったらプロドライバーでも
姿勢を立て直すのは難しい。
ESPがあれば障害物を回避して元のレーンに戻れる。ESPに救われた経験が
ある俺から言わしてみれば、一人でも多くESP付きの車に乗って欲しいわ。
重大な事故率が30%も低減するらしいよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 10:15:40.96 ID:LEuS6/+TO
お前は免許返納した方がいいんじゃないか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 12:12:46.15 ID:7/+M60Bn0
>>504
不測の事態は常にあり得るんだから、
安全装備があって悪いことはないだろ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 12:49:56.71 ID:ljry71KU0
100%事故しないと言い切れる人間なんて居ない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 13:26:25.17 ID:vdo2EkDs0
>>504
あなたこそどうかと思うの
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:00:58.38 ID:roKXrB8z0
安全装備はあるに越したことはないな。
雪道で代車のマーチを乗ったときはあんなに雪道通勤が苦痛だと思わなかったよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:05:28.11 ID:j2d0cncPi
>>508
じゃあ フォルクスワーゲンのup!てよくね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 17:34:00.16 ID:dd94gWJg0
>>509
up!のスレではシングルクラッチ2ペダルへの文句ばかり。
ゼロ発進からアクセルべた踏みの人がさぞかし多いんだろう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:31:40.33 ID:4auWtW2R0
僻地や裏日本住みだったり
運転下手だったりすると大変だな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:33:48.85 ID:OsqQDbE/0
2型と3型の見分けがわからない
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 20:36:23.30 ID:4auWtW2R0
3型
別名幻のスプラッシュ
超希少モデル
2型との区別はボンネットを開けてみるしかない
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 21:44:16.04 ID:GaNV/VFU0
>>509
スプラッシュは一時期プアマンズVWって言われていたんぞ。
だからといって大きさで言えばうp!はないだろwwwwwwwwww
安全性で言えばESPよりもシティエマージェンシーブレーキ(低速域追突回避・軽減ブレーキ)の方が重要。
正直この機能は欲しい。
買い換えるか・・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 22:41:00.57 ID:EM5xQQel0
んなもんいらねぇMT出せ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 08:29:13.63 ID:DdQoK6Lx0
改造しちゃえ!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:22:17.10 ID:nWvRyNOt0
>>509
うpはケツのデザインがなぁ・・・
どうして最近の車はケツがカッコ悪いのだろうか
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:25:37.13 ID:YzUQsgIY0
尻はスプも似たようなものだとは思うけど、スプ(1〜3型)と Up!だったら
価格や乗り味で迷わずスプを選ぶ。4型だとデザイン優先で Up! かも。
ただ VW が Suzuki 製より長持ちしそうだね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:35:06.10 ID:Xea0LDqh0
Up!はカールおじさん。
N-one はサル(アメデオ)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 12:43:32.18 ID:BLjBh7u30
>>518
ミッションがASGならモッサリとも縁遠いだろうし。
実際Up!スレにこんな動画あったけど、見る限りかなりいいぞ。

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [↓] :2012/09/28(金) 14:44:31.79 ID:LtizFGlx0 (2/3) [PC]
VW UP !! 55KW / 75PS 0-100km/h Beschleunigung
http://www.youtube.com/watch?v=84a4DjIgl6w

VW Up! 44kW / 60PS Beschleunigung acceleration
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=UoL1jb0ZY8c
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 14:49:41.09 ID:UXUQiTJW0
どっこい、試乗したup!の出だしは相当にもっさりだったよ。
ミッションというよりもエンジンの特性のようで、発進してしまえばスムーズだったけれど。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 15:09:22.50 ID:C8ZsnD+D0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 15:45:00.73 ID:EVVB5er80
こっち方がいいぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=zkzjoowlBSs
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 19:17:22.45 ID:qIg6/1Ue0
きょう追い越し車線でBMWに喧嘩」売ってるやつがいたがショックだったな
やっぱ変な奴しかのってないんだと
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 19:31:16.41 ID:Xea0LDqh0
50マソで買ったから壊れてもいいんだろ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:28:12.41 ID:YzUQsgIY0
>>524
質問。
それ、アウディTTじゃなかった?
スプは短身だし喧嘩売れる身分でもないよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:17:51.41 ID:nWvRyNOt0
>>525
お前411にケンカ売ってんの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:46:04.61 ID:B36+DMrfO
うざいなぁフォルクスワーゲン厨は
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:51:49.78 ID:qNwLjhi30
今日納車されました。
Peugeot海苔からのジョブチェンジでしたが、結構満足してます。

今のとこの課題はポータブルナビの取り付け位置。
良くも悪くも、ダッシュボードの物入れがジャマなのよね。

あと、ダッシュボードとシフトノブがなにげにベタベタしてて悲しかった。
アルコールで拭いて、艶だししたら改善策したけど。

530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:20:47.88 ID:Udj1N1uu0
あの小物入れの上こそ絶好のPND置き場だろう
吸盤との相性もバッチリ
上にPND置いてても小物入れとしての機能を殺すものでもない
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:35:41.17 ID:uKzwJHD80
オメっ!
やっぱ外車乗り多いですね 自分もルノー乗りですが
スプは走りが良いし、スプばっかり乗っていますw
たしかにあの物入れは、一等地にありながら
あまり使わないかな・・ ナビは2DINにしています
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 01:31:04.07 ID:VJOba0Xz0
あの位置に小物入れがあったり空調吹き出し口があったりするのは、
ダッシュボードを左右2分割して型を小さくしコストダウンするためですよ。
小物入れがあると便利だからではない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 01:35:22.80 ID:VJOba0Xz0
>>529
俺は小形の PND をオプションでタコメーターがつくあたりにつけている。
ベタベタというなら、ダッシュボードやシフトノブより
ピラーのカバーがベタベタすると思う。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 01:47:09.78 ID:VJOba0Xz0
>>503
ESC (ESP) は凍結路や積雪路のために考えられたものではないから、
効果は限定的な上に、逆に走りにくくなる場合もある。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 02:52:30.35 ID:GHOed68V0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 03:05:20.99 ID:3oZsjECI0
>>534
嫌なら切れば?オフスイッチあるから
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 07:11:05.93 ID:z4hFBnzr0
>>529
スプとかスイフトのPND取付は、あの小物入れの「中」が
ここやスイフトスレでは結構定番だよ。俺もそうしてる。

蓋を開けっ放しにして、中に設置する。
設置と言っても、置くだけだし、取り外しも簡単。
フタが庇にもなって見やすい。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 11:12:17.09 ID:VJOba0Xz0
>>535
簡単に騙されるタイプですか?

>>536
もちろん嫌なら切ればいいので、 ESC が付いていて困るものではない。
ただ、 >>503 のようにさも凍結路で役に立つような書き込みを
信じてほしくないだけだ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 12:32:52.59 ID:OmT88v1b0
画像検索したらPNDを小物入れの上に付けて写真がいくつかあった。
平面じゃないフタだが吸盤がちゃんとついていたような。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 13:43:29.05 ID:1dYB1awQ0
オーディオ下の1dinスペースに台ごと押し込んでるけどシガーソケットからの電源取りが邪魔でしゃーない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 13:52:32.43 ID:GHOed68V0
>>538
むしろ凍結路でこそ絶大な効果を発揮するのに・・
自分がESP使わないのは勝手だけど、嘘の情報を広めて
他人を危険に晒すのはやめて欲しい
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:20:50.02 ID:kWBf+4XX0
>>540
そういうときこそ、小物入れの中にPNDなんだよ。
小物入れの底に小さい穴をあけて、シガー裏の配線から12Vを引いてくる。

普通はシガーに刺す12V→5Vのアダプタも、
小物入れ内でPNDの奥に置けるから邪魔にならず見た目も良い。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:22:01.52 ID:OmT88v1b0
PNDを付けた例。ググって見つけたのがこんなところ

フタの上に装着。充電配線をフタ横から出している。
ttp://cisalpino.jugem.jp/?eid=1072

もうひとつ。暗めなのでどういう配線?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1246276/car/927103/4134415/parts.aspx

フタの中に装着。普段は外しているらしい
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/826379/car/698001/3188721/parts.aspx
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:20:20.23 ID:Z3RxDRew0
>>538
個人的な感覚とかではなく
明らかに如何なるシチュエーションに於いても有用ではないという論拠を示せば解決するんじゃね?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 21:43:24.24 ID:1dYB1awQ0
>>542
シガー裏配線の件asapkwsk
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:18:57.04 ID:GLU1dFEv0
>>543
thx。
同じパナソニックのナビだ。参考になる!!!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 01:37:39.63 ID:wAOGg3n30
>>543
非常に参考になる
ありがとう
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:50:06.04 ID:kV+XVFcX0
ポロやゴルフって雑誌・ベスト●ー等でめちゃ評価高いけど
ミンカラみるとそうでもない、むしろ酷いという意見もあるねw
やっぱそういった意味では和製ドイツ車のスプが一番かもな。
どうせならバッテリーも日本製にしてほしかったがなぜハンドル等は直してそこだけ感はある
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 23:48:01.81 ID:Im5JusTg0
>>548
主観はそれぞれですからね。特にミンカラやYahooは嵐がひどくて全く参考になりませんよ。
6Rもスプも所有ですが街乗りはスプ、ちょっと遠出は6R でわけてます。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 07:19:40.01 ID:6gWx1eb20
>>549
ではミンカラのスプ評価も信頼できないってことですね?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 07:51:43.92 ID:ia78Gwky0
実際所有するのと借りて乗るのとは別物なんだろう。
雑誌に書く場合はスポンサーのことも考慮に入れないとな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 07:59:08.25 ID:MU1Dz/zxO
雑誌のインプレなんか高速走って箱根まで行って箱根で飛ばして『日本車と違って剛性があって〜〜〜』で終わりだからな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 08:49:26.88 ID:UXNQuYiY0
>>551
そこなんだよな。
完璧に整備された試乗車に乗ってんだもん
不具合なんて出るはずないし、燃費にしたってベストと思わなくちゃね。
まして、走行中のエンストやウィンドー落ちなんてあるはずもない。
まぁ今日日、評論家なんて信じてるやつは少数だと思うが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 09:28:03.84 ID:ia78Gwky0
スプ乗ってる奴は気に入って買ったんだから贔屓目なんだろうけど
でも、ブログなんか見てると言葉の端々に本音が垣間見える。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 10:43:33.86 ID:5UivRBmF0
>>554
例えばどんな本音?

そりゃ安い車だし、ツッコミどころは多いよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 13:12:06.68 ID:0PXMDO2H0
所詮OPELだしw
でもgood!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 15:53:26.62 ID:/VwVk5AV0
vwアップもそうだけど欧州メーカーは装備は簡素でも
安全装備やサスにはちゃんとしてる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 17:41:33.03 ID:HhEpDagi0
↑ 特に安全装備は欧州のレギュレーションに従ってるだけ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:22:28.48 ID:fLA0RCGQ0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:32:03.83 ID:1W0sX0No0
4速オートマティックなんだ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:35:33.88 ID:6gWx1eb20
なんでこの車わざわざバッテリーが外車仕様なの?
かっこつけてんの?なんかメリットがあって??
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:58:21.98 ID:1W0sX0No0
外車だからwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:05:18.57 ID:QQqswZuq0
>>561
わざわざ外車仕様なんじゃない、そのまま外車仕様なんだ
本来ヨーロッパで造って売るだけだったのを、日本に少数輸入して売ってる逆輸入車だから
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:08:01.53 ID:Gh5PUTlp0
バッテリーまで、日本仕様にするには、コストが合わないんでしょ。

ハンドルはイギリスがあるから対応できるけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 21:02:09.21 ID:XSSQtZNS0
>>563
>>564
正解! 英国仕様車の保安基準を、日本向けにいじっただけの物。
それでいいと思うよ。 月百台程度の車種のハーネスを日本仕様に変更するのはコストが合わない。
バッテリーも同じ物を使っているだけ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 22:46:50.16 ID:ysGMzYH/0
欧州車用バッテリーなんて、そんなに珍しいもんじゃないから
別に気にするほどのことはない。
最初期型なので、今月で満4年だが、今のところバッテリートラブルはない。
というか、他のことも含めてノートラブル。

バッテリーなんて突然死するのが当たり前だと思ってるが、
一応インジケータもまだグリーンのままだ。
まあインジケータに何か兆候が現れたら、あらかじめ通販で安く購入しておくつもり。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 22:53:52.24 ID:8Zl7/evz0
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:21:59.64 ID:4Fh2j4K70
>>567
赤いいなw
しかしそれよりも4型でリミテッドを発売してほしい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 01:05:52.97 ID:vSFzJNBV0
VWのupスレ見てるとやたらスプーが引き合いに出されてる
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 02:02:20.36 ID:Htk9BI4U0
スプラッシュ買う様な人の一部はmove up!の2ドアとかが肌に合うんじゃないかな?
ただスプラッシュ買う様な人は少ないからmove up!の2ドアも大して売れないだろうけど。

high up!はそれなりに売れそうだけど、あれ買うのはスプの購買層とはまた違う気がするよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 02:07:53.51 ID:L9b27Tkc0
あんな泥棒ヒゲ生やしたみたいな顔した車になんか乗りたくないよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 02:31:30.09 ID:Htk9BI4U0
>>571
紺や黒にすれば目立たない。メディアに出てるのが赤とか白ばかりで強調されてしまう。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 06:20:44.45 ID:luuwbYmP0
整備はするかもしれないけど、試乗車ごときで中身を別モンになんてするわけないだろ。
どこのWRCの話だよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 08:01:36.78 ID:vVm8LRcl0
故障は発見できないレベルでの整備はするよね。
試乗レポートでは、そこは指摘されない。耐久テストもほとんど出来ない。
ユーザー評価との差は、そこかな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 08:47:03.02 ID:EgVU0gED0
>>573
あれあれ、日本語理解出来ない人がいるみたい。
誰も試乗車の中身を、別物にするなんて言ってないと思うけど。
それに流れとしてスプの事じゃなくて、ボロクソワーゲンの話だろw
それとも、VWJ辺りにお勤めの人かな?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 15:56:59.30 ID:iWA38vKe0

類は友を呼ぶw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 18:36:38.38 ID:kvINTBB90
まあスズキ車はありのままの姿で試乗できるからな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 19:35:42.43 ID:Vzq7Yr5X0
>>571
泥棒ヒゲ…そうそう!俺も思ってたが言葉が思いつかなかった。

ちなみにスプは4ドアだから買った。家族4人乗るからね。
最近は子供も大きくなったけど、まぁまだいける。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 19:37:52.59 ID:kvINTBB90
まあ一言でいうなら金無い人が買う車だよこれ。
それに文句言っちゃうのがおかしい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 20:05:04.05 ID:5aLf/G7s0
俺はあれだ
デザインに一目惚れして買った
金がないわけでもなく走りにこだわりがあるわけでもなく欧州車に興味があるわけでもなかった
小さくてデザインがよくて同じ車がゴロゴロ走ってないというこの3つの条件満たしてるから大満足
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 20:54:06.24 ID:kCE6D6Ep0
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:18:16.13 ID:1pXaa5ULO
ウPは新型パッソって言われても違和感ないしなぁ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:20:01.97 ID:5aLf/G7s0
>>582
そうそう
シルエットはパッソそのまんま
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:26:19.44 ID:Htk9BI4U0
>>582
パッソというか、FOXと大して代わり映えしないシルエットってだけでしょ?>up!
悪いデザインじゃないと思うけど全長縮めるなら車高上げた方が後席の居心地はいいと思う。
スプラッシュもそうだし、ルノーのモデュスなんかも同じ手法。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 22:16:58.40 ID:N3jpycR+0
この前テスト走行してるAスター見たけど、スズキはスプラッシュの代わりにAスターを導入するのかな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:49:36.29 ID:Htk9BI4U0
>>585
Aスターは2015年導入予定って記事が出てたけどミラージュも出たし早めるのかな?
ミラージュやマーチと競合させるモデルだからスプラッシュは継続すると思うよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 01:36:16.68 ID:ODB0q8r90
Aスターもほしい車ではある。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 05:04:45.81 ID:mN+bxe570
Aスターを出すとして、日本製じゃないよね?
インド製を輸入になるのかな?
装備満載の上級グレードで100万以下ぐらい
下級グレードでは70万円台ぐらいの激安を期待したいね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 19:55:05.73 ID:9dQTFoqQ0
パッソ小馬鹿にしてる奴多いけどパッソサンのほうが有名だから笑。
まあパッソくらいにしか勝てないのも事実だけど・・・。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 19:57:27.00 ID:itqkPRMw0
安全装備という点では、ほとんどの車に対して圧勝だけどな。


で、勝敗つける意味あんの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:03:08.17 ID:9dQTFoqQ0
>>590
それはないw
むしろ遅れてるとおもうけどw
どの車と比較してんのw?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:52:24.73 ID:0l2Ilu9j0
>>591
君に言わせるとパッソのほうが有名だが
スプのほうが勝ってるってことなんだな。

有名かどうかは車の価値とは無関係だと思うんだがな。

スプの価値は、普通の欧州大衆車が日本で安く買えるというとこ。
車体価格が120万円台の車としては出色だろう。

むしろ、君はどんな車とくらて遅れてると言うんだ?
アイサイトとか付いていないから、とか言うなよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:11:42.28 ID:9dQTFoqQ0
>>592
スプ?欧州車?いや中身はほぼスイフトだから。
安全装備でほぼすべての車に勝ってるという発言がおかしい。
この価格帯でならかわるけど。
こういうことで変な意地はるところが嫌いSUZUKIユーザーの。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:51:23.40 ID:eeGpj7Rh0
2chの車種別スレなんて、誰も彼もみんな自分の車が一番って顔してるよ。
そういう人達が集まってその事を確認し合うための場だろ、ここは。
何もSUZUKIに限った話じゃないさ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:53:14.29 ID:XpmWID6+0
>>593
んじゃ聞くけど、基本装備で運転席、助手席エアバック、各サイドエアバック、カーテンエアバックが着いてる国産車はどんなグレードかな。
おなじセグメントの車では、せいぜい運転席、助手席エアバックだね。
メーカーオプションはあるけど、オプションではなく基本装備限定。

衝突安全性とか、そういう点で劣ってる部分があるのは認める。
総合点も重要だが、部分点も必要。
その上で聞きますわ。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:54:50.62 ID:CA6CnhSS0
スプとsx4はいつになったらFMCするんだろう?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:08:51.76 ID:BukSFRcv0
>>596
多分いきなり
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:09:59.66 ID:kRvuln1+0
SX4の後継になるとかいうSUVのコンセプトモデルは出てなかったか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:16:09.79 ID:0l2Ilu9j0
>>593
中身がほぼスイフトだなんてことは
君に指摘されなくてもわかりきってることなんだがな。

だが、バンパーやタイヤなどが国内向けのスイフトとは
違う。ダンパーやタイヤなどで走りに違いが生じるのは
博学な君ならわかるだろう。

590が「ほとんどの車にたいして」と言ったのは
同価格帯での比較だろう。常識で考えて200万以上とかの
車と比較しても意味がないからな。

オレは今年の春からスプのユーザーになったが、コスパでは
優れていると思っているし、走りの面でも満足してる。
だが、全ての車の中で安全装備が一番だなどどは思っていない。

鈴木ユーザーと言っても、いろんな人がいるのに、それらを
一纏めにして云々言うのは意味がないと思うがな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:23:48.76 ID:Mnn/0oY30
有名も何もパッソって日本でしか売られてないじゃん。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:41:16.29 ID:8pU34qB90
確かにエアバックだとか安全装備に拘り過ぎる奴がキモイのは認める。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:44:25.81 ID:VPipVG640
実用無視してエアロとかローダウンとかを過剰にゴテゴテしてるヤツがDQNなのは認める。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 00:10:32.71 ID:+FSPz1MH0
ESCは必須だろとか言いながら、普段原付に乗るのはどうかと思う
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 00:59:52.49 ID:fzTOXiuQ0
>>567
レビュー読んでみたけど、
「買いではあるが、引っかかる点は価格だ。
(中略)ライバルは韓国製のシティ・カーとなるだろう。」
と締め括られている。
これといった競合車種が見つからない日本にやってきたスプは
ある意味幸せな個体なのかもしれないな・・・。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 08:56:16.02 ID:HrJyUDUh0
      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥           
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   美しい国のスプラッシュはMTでなければなりません
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   CVTのスプラッシュなど憎いし苦痛。うんこもれちゃう。
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l              
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 09:55:31.11 ID:wdbC5rlr0
他人の迷惑考えない奴って死ねばいいのにな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 17:56:17.54 ID:+0xY68670
>>604
オートカーの他の記事読むと分かるけど出来の優劣はさておき韓国車のヨーロッパへの売り込みはなかなかのもの。
取り敢えず安けりゃいいや!ってのが欲しい人はそっち買うのかもな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 19:57:11.63 ID:VhNQ55nh0
MT設定にしたらもっと値段が安かったろうに
なんでわざわざCVTなんか乗せたんだろ。
全然売れてないしMTでも良かった気がする
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 21:02:13.04 ID:SZ1J2FTO0
>>608
先月のスプラッシュの販売台数が100台ちょっと。MTの販売比率は先代の素イフトで7%らしいが、
月に数台しか売れない車とか半年でカタログ落ちだな。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 22:09:31.36 ID:+0xY68670
>>608
そういうニーズに対してのスイフトRSなんだろ、微妙に外してるけど。
本気で売ればスプラッシュのシェア伸ばすこともMT設定もできるんだろうけど、
売る予定がなかったのに一部のエンジニアの意地で導入した様な車種だからずっとこの調子なんだろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 00:51:15.86 ID:ZXxNQGtW0
>>567

>最高速度175km/h

すごい、スプはそんなに出るのか
車で行こう で160km/hで巡航しても安定していると言ってたが
まず160km/h出るのか謎だった 175km/hも出るなら160km/hでの巡航も
可能だね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 01:33:57.81 ID:wlgyNgHq0
>>611
日本仕様のCVTのギア比がどうなってるか分からないし、仮に出るとしても最高速までは長い時間がかかりそうだけどな。
ただ足回りがいいから同じ値段の国産車だと多少なり緊張を強いられる速度を出しても結構余裕があるよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 02:06:48.88 ID:tdLJbjqk0
クルマの程度もあるんだろうが、うちのは平地でメーター読み160km/h位。
155km/h付近からハンドルに振動が出てくるから、実際使えるのが150km/h強までかな。
スッと伸びるのは更に低くて140km/h位までだけど、これだけ出せれば第二東名でも困らない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 06:21:46.58 ID:9tstwOpf0
>>611
140q/h巡航ならしたことあるが余裕はあったな。
まぁ、騒音は結構ひどくなったが。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:07:57.31 ID:eT+KYLWA0
こんにちは、スプラッシュU型オーナーです。
このあいだ高速120km+一般道40kmの計160km走行で
燃費23.7km/lでした。
スプ子はなかなか燃費いいですね。

私は走行車線キープで、とろいからかもしれませんが。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:36:45.74 ID:eT+KYLWA0
ちょっと愚痴。
家族の事情でたどりついたこの地方は、クルマの種類と家の大きさで値踏みする地域。

スプラッシュはひどい言われよう。
「スズキに親戚でもいて、つきあいで買ったの?」とか。
近所のアウディ乗りには本気でからかわれた。
気に入って乗っているので、よけいなお世話だしほっとおけばいいんだけど
でもやっぱちちょっと気になる。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:39:48.63 ID:HHCQaWuf0
今どきそんな世界があることに驚いた。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:57:26.49 ID:+DRq+e8y0
変に妬まれたりしなくていいやん
こういうことは前向きに捉えた方がいいよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 15:05:26.11 ID:uZqB3v/e0
どこのどじん定住地域だよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 15:12:42.90 ID:bs2JQmyO0
アウディ(笑)
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 15:14:08.39 ID:LnK5/x/HO
鼻で笑ってやれよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 15:23:15.87 ID:zzjN0mo40
恥ずかしい地域だwwww
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 15:39:17.85 ID:5b4Dg94U0
パッソ馬鹿にされてブチ切れてた奴の小芝居だからマジレスしないようにね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 18:03:34.81 ID:eT+KYLWA0
ほんと恥ずかしい地域です。はやく逃げ出したい。
基本的に白と灰色と黒の軽自動車(←低め安定志向)ばっかりで
それ以外のクルマは値踏みされるって感じ。

少しスレ違いなのでこのへんにしておきます。
前向きにとらえますね。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 18:21:14.75 ID:Oq2g5FLC0
偏見入ってるけど、やっばり中部地方なん?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 18:32:55.16 ID:ZXxNQGtW0
スレ違いスマソだけど、
スプーって走り初めにカチッ♪って音しません?
別に気になる音でもないんですが、
あれなんなんでしょう?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 19:28:57.32 ID:zs0WYt7p0
スズキ車でしかも無名のスプラッシュなんだから馬鹿にされてあたりまえ。
スズキなんてワゴンRとスイフトしか知らない奴ばっかだし
そもそもスズキ車を買う奴に誇れるものはない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 21:09:46.78 ID:6FGJ1kYzO
>>627
鈴菌感染者というプライド!(キリッ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 23:29:02.38 ID:WI05RIpm0
SUZUKIマーク外したら結構謎の車になりそう
初期型はダチアみたいな東欧系っぽい雰囲気もあるし
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 23:46:24.53 ID:ZXxNQGtW0
>>629
分かります
日本車の平均的なスタイルからは外れてますからね
シトロエンのマーク付けたら
100万円高い値段でも買う人がいそうな気がしますw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 01:06:20.16 ID:vNZm/JmU0
スプの内装で200万とかしたら、さすがに客が怒るだろうw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 02:50:22.69 ID:vOaHHrCg0
チンクやup!の内装も大概だけどね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 07:51:48.95 ID:AsuQ7POg0
Sはずしやらまんまベンツじゃんか。
まあダサいよな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 08:31:28.14 ID:VYTZz5v/0
S外したいとか思う奴って結局は見栄なんだよな、車より
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 09:46:34.74 ID:JoO/mBu8O
Sマーク外して修マークにしようぜ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 09:48:24.81 ID:vNZm/JmU0
>>632
チンクエチェントはオサレな内装じゃないの?車の外からしか見たことないけど。
ポロなんかはデザインはともかく、質感は高いのでは?up!は酷いの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 12:31:15.82 ID:U1rRHBpv0
1.2Lのターボ仕様があったとしたら
需要ある?
ミッションは6速AT
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 13:03:50.97 ID:6UKFEBW40
>>636
500は色使いやデザインは良いと思うけど、質感があるかと言われれば?だよ。
1年半なんだけどダッシュボードのプラが油でベトベトしてる・・・幾ら拭いても出てくるし
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 13:47:41.97 ID:PClzBmHn0
>>638
500やアルファのベタベタは病気たからなー。

対策はアルコールだかシンナーだかで拭くんだっけか。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 13:54:33.78 ID:1kbRByh00
スプラッシュもちょっとベタベタしてるでしょ。
一番ベタベタはAピラーのカバー。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 13:58:58.19 ID:PClzBmHn0
>>640
そこそこベタベタしてるね。

オートバックスで拭くピカのダッシュボード用買ってきたよ。
まあまあかな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 15:16:40.84 ID:vNZm/JmU0
>>638
イタ車は、まだそんな品質なんだ。ちょっと欲しいと思ってたけど、厳しそうっすね〜。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 15:32:18.22 ID:cyko6YWu0
本日、家に4型スプラッシュがやってまいりました。
軽トールワゴンからのチェンジだけど、安定性がまして
運転が楽になったよ。
高速60km、一般道20kmほどさっそく走ってきました。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 15:52:25.46 ID:IgZcmRrCO
>>643
おめです!

軽トールワゴンからの乗り換えだと室内空間が狭く
感じませんか?

何れにせよ素敵なカーライフを!!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 17:54:14.76 ID:U1rRHBpv0
>>643
おめ!
スプ子は高速道路得意なので
いろんな場所に連れて行ってやってね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 18:37:41.17 ID:AsuQ7POg0
軽から乗り換えでスプって奴が多いよな。

たしかに他の普通車から乗りかえ検討するような車じゃないしな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:08:16.41 ID:AsuQ7POg0
このまえ車検で新型ワゴンRかりたけどスプT型より酷かったもんw
そりゃ軽から乗り換えは感動するよ広さ以外は。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:13:09.26 ID:68MaBqGr0
欧州コンパクト車からの乗換組は結構いると思われる。

自分なんだが。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 22:58:20.89 ID:sCMN9G/Q0
広さとは言っても軽は小さすぎるシートがあった上での広さだからな
高さ方向は申し分ないぐらいあるけど
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 23:21:29.63 ID:vOaHHrCg0
>>648
おれもだよ。
出張先のレンタカーでこいつに乗って驚いて、値段を聞いたら更に驚いた。
良い時代になったもんだよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 01:16:46.52 ID:mP07wL+L0
セカンドカーとしては最高
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 01:49:25.41 ID:IH/1t9Da0
プジョー206からT型に乗り換えて、充分に満足している。
スプにしたのは他車と比較検討して一番自分に向いていると思ったから。
期待通り、街中で運転しやすく、長距離でも疲れない車です。
乗ってしまったら、他車のことなどドーでも良い。自分のスプちゃんが一番です!
(フロントグリルも、今のW型より好き)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 02:48:27.91 ID:mP07wL+L0
プジョー206もスプと同じ値段だったらありなんだけどね。やっぱ外車は見栄で乗るもんだ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 07:15:42.62 ID:fanSBPRf0
208でるけど、1.6で216万とかだもんなー。しかも4ATで。
1.2のMTで199万。せめて3-40万は安くないと、競争力ないだろ……
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 09:07:30.13 ID:mP07wL+L0
安くしちゃうとお金持ちが買ってくれなくなっちゃう。たくさんの貧乏人を相手にするとスズキと競争になって負けちゃうからな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 09:20:45.06 ID:kFtG0Rey0
>>644
>>645
スプ仲間として、これからよろしくです。
もちろん軽トールワゴンよりは狭いですが、
運転が楽なほうがメリットはまさります。

楽しくドライブします。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 11:11:10.90 ID:XNyRUDH10
プジョーの200シリーズは、これでも200万円以下のお買い得な価格設定が売りの一つなんだけどね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 11:26:10.39 ID:5hV/w0+H0
>>657
それでも、4ATはないよ……

いくら改善されたとはいえ、AL4ユニットでしょ。
306を手放した原因だよ!ヽ(゚Д゚)ノ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 12:06:23.72 ID:XNyRUDH10
>>658
だってフランス車だもの。
デタラメなところもカワイイと思える車種じゃないと外車は維持出来ないよね。
だけど306なら猫いたでしょ。
うちなんか密かに期待してたけど、207には猫なんていなかったよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 12:22:31.87 ID:sA5qBeC80
猫脚乗ってみたい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 12:46:13.99 ID:Tf+3atJH0
>>659
うん、イタフラコンパクト乗り継いで楽しかったよ。

しかし、ミッション交換で30万円となれば、スプラッシュに乗り換えも選択肢になったね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 13:00:24.28 ID:XNyRUDH10
>>660
試乗はタダだからいろいろ乗ってみたらいいよ。
多分誰も賛同しないだろうけど、最近乗ったのではスイフトスポーツって猫の一種なんだと思う。
イタフラとは違う和猫だけどね。
もし2代目のスプラッシュを出してくれるならあんなのもアリかなって思う。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 17:58:27.58 ID:n9PO40OH0
普通に考えて、GMグループから抜けたからオペルから注文無いだろうから、
2代目スプラッシュは無いか、Aスターになるんじゃないか?欧州風味は無いだろうな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 18:52:58.99 ID:Ha4wCEMv0
>>663
そうかな?
通常のハッチバックの背をちょっと高くした車種を作るのは欧州では良くある手法。

それにインドでは今年上半期で32000台、9月は1ヶ月で7500台ほど売れてるから
後継車は出ると考えるのが普通でしょ。
日本に導入されるかどうかはわからないけどね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 19:31:32.76 ID:v8aZ5NuK0
後継車は出さずにインドでMC繰り返しながら10年くらい売り続けるんじゃないか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 20:08:08.00 ID:+4aezMBY0
スイフトは、CVT車しか、エコカー減税がない。
MT車は対象外。
スプラッシュのMT車が、日本にあったとしても、エコカー減税なしだろう。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 20:29:46.79 ID:bQg1eg3V0
まあスズキは安さ第一だから
そのイメージが先行しちゃってて
乗る人が少ないよね
特に車にこだわるひとは
俺みたいにこだわりの薄く金の無い人が乗るのにぴったりだよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 21:02:00.54 ID:+4aezMBY0
初代アルトがピッタリだ。
http://www.corism.com/special/life/440.html
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 21:03:33.83 ID:XNyRUDH10
スズキと言うより、スイストとその派生車種の走行性能だけが飛び抜けている。(キザシは不明)
他の車は割りとイメージ通りのスズキ車。

>>667
安いならトヨタのパッソの方が安し、
スプと同じ値段なら日産のノートの方が立派だろうに。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:05:19.97 ID:mP07wL+L0
ノートのデザインってひどすぎると思う
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:08:55.91 ID:9KTcu7yO0
ふざけんな誰だよロッカーにケツのあなカブレ太郎とか書いたビニールテープ張った奴
絶対許さん絶対にだ
明日から俺のあだ名がケツノ穴かぶれ太郎になっちまうだろクズ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:18:00.30 ID:5uz9emBC0
どんな誤爆だ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:54:07.64 ID:y4Jwa59d0
>>671
まあ落ち着けよ、ケツの穴かぶれ太郎
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:22:53.28 ID:87J4husR0
そうだ落ち着けよ、うんこタレ蔵
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 01:25:17.67 ID:tjuz7j080
スズキなんかには一生縁がない
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 12:15:10.12 ID:LZMxoqZd0
>>669
キザシも車台はいいよ。
アルミのごっついサスメンバーとか下回りの剛性がかなりある。
3.2LV6積む予定が無くなったのが残念・・・
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 16:03:03.50 ID:CLdw/uG20
スズキ、俺は単車のイメージが先に来るから
悪い感じは持ってないけどな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 16:07:55.01 ID:gejMzwmC0
単車海苔から見たスズキバイクのイメージとか性能ってどんなもん?
125cc以下の単車では他のメーカーと比較して良い?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 16:47:02.66 ID:56Y8M68c0
バイクは日本の4メーカー、シェアに差はあるものの、
どこもそれぞれ特徴を持ってよくやってると思う。
とりあえずシェア1位・2位のホンダ・ヤマハ(2社で売上シェア 80 %)
ではないからミーハーではなく、
また著名なヨシムラジャパンがレースに使うバイクがスズキであることから、
四輪での“軽専門”みたいなチープなイメージとは裏腹に、
むしろ硬派なイメージ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 16:53:30.63 ID:56Y8M68c0
まあヨシムラはスズキのイメージをかなり上げていると思うねw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 17:45:32.85 ID:Rar/VamT0
今の二輪の世界は全く分からないけど、ポップの時代は凄かったよなぁ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 19:43:43.11 ID:UjMwbF660
プライベーターがワークスかもるってかっこいいよな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:06:34.98 ID:Wh/Ijjao0
スズキは他社に比べてHPから異常にダサいww
ああいうので若者から謙遜されてんの気付けよ・
しかもたまに糞重いww
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:07:16.70 ID:XJ1Zq6v00
ポップヨシムラ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:23:32.56 ID:qYFMsLVn0
>>678
市販車で最初に300q/hの壁を破ったハヤブサ造ったメーカー
その後は規制で300q/hオーバーのバイクは市販されてないし
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:27:22.84 ID:mLVbj1XjO
>>685

ZX-12R・アグスタF4「・・・・・・・・」
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 22:23:24.65 ID:/AP2gDwd0
そういえばモリワキって今でもあるの?ヨシムラのステッカーを貼ってるバイクはたまに見るけど
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 00:31:12.34 ID:zxSjfS2M0
モリワキエンジニアリングは今もありますよ。
モリワキ最中も売っている。
ttp://www.moriwaki.co.jp/product/gd.php
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 04:48:35.29 ID:V4nSoGs/0
ブランドイメージが良かろうと悪かろうとそれで乗ってるわけじゃない。
偶然かもしれないが、欧州車のマトモな部分と日本車の信頼性を併せ持ってして、
しかも装備で考えたらバーゲンプライスだから買った。
多分バッジがダイハツであろうと、マツダであろうと買っていると思う。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 06:34:08.50 ID:XQJjyH7E0
MTのないスプラッシュなんてクリープのないコーヒーのようなものである

MTのMTによるMTのためのスプラッシュ

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 07:07:34.50 ID:aF9viD010
>>686
ヨーロッパで売られるバイクも300キロのリミッター掛かってんじゃねぇの?自主規制無くなったの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 07:52:12.09 ID:G7Qw+DMWO
>>689
斜めHでも?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 07:57:29.48 ID:BFT3/2cRO
>>691

ちょっとは自分で調べたら?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 08:42:26.09 ID:aF9viD010
>>693
そう書く暇があるなら教えろよw
っていうか、今も300q/hの自主規制のままだろ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 09:25:10.12 ID:V4nSoGs/0
>>692
スマン、斜めHは無理。
日本車並の信頼性も無いしね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 09:31:51.89 ID:V4nSoGs/0
>>690
その為にスイフトのRSがあるんじゃないの?
XLとかは足回りクソだけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 17:07:41.23 ID:V8MhOVPI0
カタナやハヤブサがあるように
和名で売る戦略もアリかと。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 17:18:52.04 ID:0JC2qzpW0
キザシ・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 17:46:01.72 ID:dxMb30X20
スズキ シブキ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:44:55.71 ID:V4nSoGs/0
スズキ カブキ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 18:48:48.82 ID:7dAHV0Pm0
スズキ メブキ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 19:20:49.13 ID:0XIUB/WTO
スズキ ボッキ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 19:36:59.44 ID:SmJeQS040
しぶきのように射精
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:02:44.08 ID:OaxHELh10
もう無理ポ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:40:57.71 ID:zxSjfS2M0
スズキ サムライ 横転
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:47:53.48 ID:5Ah7+AND0
スズキ サムライ ジャパン
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:51:24.19 ID:NnAWxZCg0
スズキ キヨシって いい車 だよな 乗ったことないけど
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:21:19.39 ID:h61gxYJm0
鈴木さんとSUZUKIって、お膝元では発音ちがうんだぜ。
これ豆な。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:29:10.02 ID:V4nSoGs/0
エンツォ・フェラーリみたいに
 『スズキ・オサム』でいいんじゃね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:30:42.76 ID:XSgkOO5ZO
>>709
ダセーのかカッコイイのか微妙だな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 22:00:25.20 ID:T5no2eDc0
世界の手塚おさむ から付けた
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 22:05:08.29 ID:NnAWxZCg0
外国だと浜松が有名だから ハママツ うなぎ フジサン とかでいいんじゃね
スイフト スプラッシュとかとあんま変わらん
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 02:40:34.62 ID:PiFFgGi80
某ソープ街にスプラッシュって有名店が有る。
そこを知ってる人間はスプラッシュって名前の車はちょと買えんと思うぞ。
ちょうど昔ホーミーって車が沖縄じゃ売れなかったように。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 03:17:18.06 ID:Ee4+vSIO0
スプラッシュのエンブレム外してAGILAの付けといたら?
兄弟車だから全く嘘でもないでしょう。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:12:10.89 ID:RmV9YdQT0
>>709
イタリア人にはダサい名前なのかも?と思った>エンツォ・フェラーリ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:36:08.60 ID:/nW6L9Nq0
座面620mmは高過ぎ
550mmくらいに落としたい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:41:39.64 ID:ijjfVDfd0
>>716
お年寄りや、膝が悪い人には優しいんだぜ。


718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:48:09.29 ID:DT6od6+20
>>709
それだと本人が乗らなくては意味がない。
本人はキザシより SX4 が好きらしい。
あんなの日本じゃ売れないんだから、
SX4 じゃなくてオサムと付けちゃえば良かったんだよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:48:39.39 ID:DT6od6+20
ミツル・ハナガタ 2000
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 09:26:32.22 ID:YQBQQXoZ0
オヅラハ・ヅラダネ3000
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 13:09:26.43 ID:Ee4+vSIO0
スイフトだがこういふのもある。
スズキ・イタリア特別仕様車「スズキ・スイフト サムライデザイン」
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/makkina/e0000024006.html?pg=2
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 13:11:15.86 ID:g2barB050
>>721
どっかの国が発狂するデザインだな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 13:13:45.28 ID:Ee4+vSIO0
毛唐の旭日旗好きは異常。www
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 13:17:32.97 ID:YGvW4CbZ0
>>721
日本人:これTopGearに取り上げられるくらい恥ずかしいわw
三国人:日本右翼勢力ががが
その他外国人:自国国旗書くの普通じゃね。っていうかMINI ユニオンジャック柄だってあるし、アメ車なんか(ry
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 15:16:16.40 ID:Ly9gRT2Y0
でもデザイン的には良くまとまってるなw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 15:21:01.88 ID:M+theb2V0
せっかく和名だったらクールな漢字だ

スズキ イチロー
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 16:23:54.02 ID:7PpgQG+80
>>721
これ、中韓の駐在大使館公用車にすればいいと思うww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 17:43:09.74 ID:DT6od6+20
焼き討ちされるぞ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 15:29:19.81 ID:uFJifrTJ0
エンブレム外せば存在感ないから大丈夫。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 19:54:57.31 ID:HdOf120u0
ベンツに似てるからエンブレムかえれば
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 03:28:16.31 ID:W0DEMpCl0
解決策→中国人に似せたダッチワイフを乗せておく。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 07:48:16.35 ID:A4RljJpeO
Sマークの代わりにドクロベエの顔を逆さまに貼り付けると…
あら不思議!大宇車に早変わり。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 08:58:03.44 ID:CHpu7D560
ライトがボテッとしてるのが気になりだした今日この頃
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 13:26:10.79 ID:B2vz+l6r0
車に気合いれてみな。日に3回程。目つき変わるから。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 18:27:52.45 ID:LLgOyTly0
先日、高速を往復400q走ったが、駐車場に止めてあるスプちゃんを見ると
姿勢が良いなぁ〜とオモタ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:13:51.28 ID:PjWBNKha0
同意w
しゃきっ!としてるよねw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 21:02:28.11 ID:11MdD8X20
そうねえ、一人で横浜から草津日帰り概ね500km位走ったけど、
疲れなかったね。

しいて言えば、もう少しパワーが欲しいところ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 00:29:45.72 ID:3Wz2hkO90
軽量ホイール、バケットなんかで徹底的に軽量を図る。
下手にマフラーとかいじるより驚く程体感パワーは向上する。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 07:58:47.01 ID:pd7AiP010
>しいて言えば、もう少しパワーが欲しいところ。

うんうん
1200ccだから山坂道や高速の追い越し車線での再加速とか
結構アクセル踏まないといけないよね
一方、新東名や新名神は勾配が少なくて新幹線みたいに走れる
ダンピングが効いてるサスと腰のあるシートで長距離疲れないよ
パッソと同じカテゴリーの車とは思えないなぁ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:47:23.37 ID:5FwBS6SI0
吸気排気いじってる人いないの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:14:56.71 ID:JrnlAFfdO
マフラー換えたりシャコタンにしてるスプを見たことないな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 16:45:23.14 ID:OvbLaljS0
みんカラではマフラー変えてる人いたけど、加速してる時以外は
回転が一定になるから音はあんまり変化ないと書いてあったな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:57:18.42 ID:bF8lTY72O
あらゆるスズキ車を網羅して具に調べ上げた結果、
このスプラッシュこそがスズキのベスト・バイである事が判明した。
ソリオやスイフトよりも確実にファンがある。

おめでとう!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:33:37.43 ID:iAhqU6J10
おい、だれか4型をポジティブに語ってくれよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:17:05.86 ID:v7XQ+Aps0
>>744
目が慣れると案外悪くないデザイン
遮音性が向上した(様な気がする)
内装黒っぽい方が落ち着いてる
フォグランプが似合う
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:20:39.43 ID:5FwBS6SI0
全く調べずスイスポ用のパーツ付くんじゃね?って思ってるんだけど違うのかな?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:22:41.88 ID:w68ZwP170
>>744
実際走っているのを見ると思ったより悪くない。
デザインの好き嫌いは別にして、更に無国籍車っぽくはなった。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:17:01.57 ID:PCgqqPiQ0
残念ながら4型はかっこよくはない
ガラの悪いモグラみたいな顔
どう見ても改悪としか思えないフェイスリフト必要だったかね
中身を改善すればよかったのに
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:36:52.20 ID:zDkBSMsE0
4型は軽微な前面衝突による補修がボンネットまで及ばないようにした。
これは欧州で保険料を安く抑えるための要求。

ついでだからデザインも変えちゃいました。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:49:36.01 ID:vUkBglBd0
現行のデザインはイイだろ
特にリアバンパーのルーバーはイイ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:51:36.46 ID:3rc+GRwN0
>>748
たぶん新人デザイナーに仕事やらなきゃいけないんでしょ。
で、ベースのデザイン意図をよく学ばずオナニーにでも走ったんだろ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:57:02.07 ID:y85KUo/T0
整形して残念な結果になるのは良くあること
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 14:22:52.50 ID:1DgJgdDG0
4型って地味に現行メリーブに似てるんだよな。
アギーラは元々顔が違ったけど、新顔でオペルに供給する可能性があったのかな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 14:48:47.04 ID:qv6Dmn260
トヨタやホンダから出ていたら一桁違う販売数なんだろうね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 16:47:59.68 ID:3rc+GRwN0
性能で検討しなくても済むようにすることがブランドの使命だからね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 18:00:52.64 ID:dKer/aGi0
>>749
これには納得
ボンネットのラインだけあげて他は下手に手を加えなければよかったかも

現行スイフトのケツも修理のこと考えた結果ブサイクなケツになってしまってるな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:19:57.83 ID:C/dZwdTu0
低レベルの質問で申し訳ありませんが
2型以降に追加された副変速機とは手動なのですか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:31:36.55 ID:rZdDKZaj0
>>757
DとSの切替。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:35:26.54 ID:glUhY34QI
4型は俺の愛車だから悪くいわないで
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:35:54.40 ID:fjRgbEH60
>>757
勝手に車が切り替えてる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:25:20.47 ID:ZDZTWGzd0
実物みると4型かっこいいさー
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 03:10:26.43 ID:8dnk+Pow0
展示車見たけどかっこ悪かったです
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:54:19.61 ID:6+Ry2kdE0
>>762
>展示車見たけどかっこ悪かったです
それならUp!やFIAT 500をどうぞ。
正直言えばスプラッシュは2型以降もっさりだし、4型はデザイン最悪。
Up!の3ドアなんかが予算的になんとかなる。更にUp!は軽いんで重量税も安い。
もし外面に興味なくても室内空有感を考えればやっぱりUp!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 14:28:37.08 ID:lB/6ijhc0
そんなに違わんよ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 14:30:21.58 ID:gOtxq3cLP
モッサりねぇアクセルキチンと踏めば走るけどねぇ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 14:52:17.96 ID:BiH/bSlC0
そろっと踏んでもポンと出る日本車的セッティングがお好みなんだろう。

俺はブレーキもアクセルもヨーロッパ風のきっちり踏ませる方が好きだね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 17:15:17.82 ID:ya3jECNt0
現行のモッサリは燃費重視でやってるだけで、別にヨーロッパ風にしてるわけじゃない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 17:46:33.50 ID:ya3jECNt0
>モッサりねぇアクセルキチンと踏めば走るけどねぇ

モッサリって書き込みがあると必ずこの手のレスが付くけど、感覚的なものを無視するってのもどうなんだろう?
乗ってて愉しいってのはそういう部分も含まれるんじゃないかな。
そりゃ軽トラだって何だって制限速度の100km/h位なら踏み込みゃ出るんだろうけどさ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 18:04:18.57 ID:Bk3j5O9N0
1型にESPがあればわりと最高な気がするんだがな(ただし燃費は死ぬ)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 18:30:57.63 ID:dXiybk8y0
購入時メーカーオプションでエンジン/CVTのセッティングを「加速重視」か「燃費重視」か選べるように
とかできんのかね?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 18:55:19.38 ID:Pj6rTZND0
4型乗ってるけど別にモッサリしてないけどな
よく走るよ
1型と4型乗り比べた上での感想
4型は音もかなり静かだよ 1.2Lのコンパクトカーとは思えないくらい良い
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:03:58.46 ID:UiRAwo1f0
>>768
どちらも感覚的な事を示しているのだと思うが。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:09:03.32 ID:bTBpofZ30
>>771
4型の遮音、多少は向上してるよね?
レンタカーで借りた2型より静かな気がしてる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:21:22.00 ID:ArQS/0a50
きょう超足元がフラフラくねくね感が強かったんだけど壊れたかな@型だししょんないか
はやく新車欲しいぜ。まだ中古で買ったばっかだけど やっぱ新車だね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:41:20.30 ID:Pj6rTZND0
>>773
うん 明らかに静かになってる
自分も買う前に1型とレンタカーで2型を丸一日乗ったけど
4型の静粛性はちょっとしたセダン並みだと感じる
アウトバーンもカッチリ走れるスプ子がこの値段で買えるのに、
ギラギラめっきグリルの軽カスタムが150万円とか
日本の車社会どこか間違ってるよな…?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:49:21.29 ID:LYM+boqi0
オートバックス行って静粛性upグッズでも買ってみるかな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:51:23.46 ID:msq2OCMT0
ハンドルカバーにスプラッシュって書いてあってちょっと感動
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:54:22.93 ID:ArQS/0a50
>>776
俺はやったよ。やってやったよ。ドアにゴムつけた。
しかし全く違いが分からん。自己満足てやつかな。ドア閉めるとき音が変わった気がするよ。
相変わらず雨の日のシャーシャー音は直らんし気にもならん。自己満足だよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:56:54.18 ID:ArQS/0a50
>>777
それはあるな。おれもボディカラー26Uがスプ用だと信じてかってスプレーしたけど若干てか結構色が違ったよ
あれはスイフト用だったのかな。スプようは適合表にいつも無いね。。もう4代目なのに。。。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:01:28.79 ID:ImV5fygw0
スプ専用色無いから、クリアだけ買ったよ。

黒きれいなのに。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:19:57.38 ID:ya3jECNt0
>>770
いーねー。
現行の燃費タイプを加速重視に変えたらどうなるか是非乗り比べてみたい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:33:36.00 ID:6+Ry2kdE0
>>775
>アウトバーンもカッチリ走れるスプ子がこの値段で買えるのに、
>ギラギラめっきグリルの軽カスタムが150万円とか
>日本の車社会どこか間違ってるよな…?

お言葉ですが・・・本場アウトバーンのお膝元ドイツのVWからUp!が149万円から購入できます。
こんな素晴らしいUp!が買える日本と大ヒットが予想される日本は素晴らしいと思いますよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:37:29.02 ID:Z85+976tO
ボッタクリワーゲンジャパンの社員は出禁どすえ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:45:47.68 ID:6+Ry2kdE0
>>783
いえいえ〜社員じゃないですよ〜消費者ですよw
買取屋がスプ1型を40万で買ってくれましてね。
今月末か11月初旬にはmove Up!が納車予定でして。
皆さんも欧州車の足ってのに理解を示される方ならUp!は安い買い物ですよ〜。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:48:07.05 ID:t2XxFTLE0
Peugeotからスプラッシュに来たばっかりだよ。

欧州車の味わいと国産のランニングコスト(たぶん)のスプはできる子だと思う。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:48:31.12 ID:hOTiNLfK0
欧州で人気なマツダ車のセカンドでスプ保有
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:56:11.86 ID:n3+lIXYy0
>>784
もうスプ仲間でも何でもないんだから
このスレに来なければいいのに…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:59:45.05 ID:Z85+976tO
VWスレの中でうpだけなんか変な空気だな
変というか気持ち悪い
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:45:05.05 ID:Bk3j5O9N0
うpって軽自動車なんじゃないの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:47:41.26 ID:1Cs5g7BU0
うpのデザインひどすぎると思う。ノートよりはマシたけど。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:35:00.97 ID:8kaTRYy80
up!の衝突防止装置にはとても興味あるけど
希少性でスプの勝ちだね!

…ちっとも誇らしくないけどw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:39:07.52 ID:ya3jECNt0
>>784
一応試乗してきたが、あのASGってのにビックリしたよ。
DSGと同じ感覚で乗ったら、シフトアップの度に前後にガックンガックン揺らされて閉口した。
あれと比べたらスプのCVTは神だわ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:41:17.58 ID:bTBpofZ30
up!の後席はスプラッシュに比べるとオマケみたいなもの。
3人以上乗る機会が多いのか少ないのか人によって違うのに、単純に比較するのは馬鹿馬鹿しい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:50:48.61 ID:0z3gzzQs0
up!って、真横から見たらパッソに似てるよな?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 00:02:58.35 ID:ya3jECNt0
うpの内装はポップだがそんなに安そうじゃないし、剛性も高そうだしハンド
リングもタイヤも良い。
だから、衝突安全性や横滑り防止装置みたいなもんばっかり気になってる欧州
車信者には良い選択かもね。
当たり前だが欧州らしさと言う意味ならうpの方が完璧だわ。
日常で使うなら、排気量による余裕やトランスミッションのスムーズさでスプ
の圧勝というのが素直な感想。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 00:05:42.82 ID:kyDkEIzM0
後席について言うなら、upはもちろんのこと、ポロもスプラッシュより狭くないか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 00:45:45.86 ID:amFLdIF30
こんな車3人以上で乗ってること自体アホなんですけどね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 02:11:21.98 ID:kJDMei1h0
>>796
スプの後席は座面の高さで空間を稼いでるけど、流石に膝の辺りの空間は相当狭く感じる。
ただ天井高くて視界も悪くないから、もしものときの定員乗車ならポロよりマシかもしれない。

当然ながらスイフトよりはスプの方が後席は遥かに過ごしやすいと思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 10:50:03.67 ID:7ox/Dr+u0
4型の海外版ぐう欲しい。
MTにステアリングオーディオコントローラー…(*´Д`)ハァハァ

http://i.imgur.com/uMhWd.jpg
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 11:06:54.32 ID:rDqVZUV80
>>798
どんぐりの背比べ

>>799
しかもディーゼルもある
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 12:32:31.67 ID:kJDMei1h0
>>800
乗り比べたら案外違うぞ。
前席しか乗らない人間には関係ないけど。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 13:16:18.45 ID:kxyAzD0zO
スプラッシュでフルタイム四駆欲しいです
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 13:35:17.75 ID:AVkQCYY80
30分ぐらい林道を下ったら、ブレーキの効きが甘くなりすぎて怖かった。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 13:37:18.92 ID:ejjkHO750
>>803
スプラッシュじゃなくても怖いよ。
エンブレ使わないと。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 15:01:58.20 ID:ZmB5Awee0
スプやUPのように安価クラスでも安全装備とかサスには金かけるより
無駄な見え装備を好む消費者に問題ありだよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 15:02:17.64 ID:HdKzHy9G0
ディーゼル国内販売して欲しい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 16:14:11.51 ID:S67o7cSkI
排ガス規制をクリアせにゃあなぁ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:26:27.68 ID:v+Y+3KTt0
>>807
じゃあ低品質な日本の軽油をなんとかせにゃいかんな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:33:58.90 ID:f+5bPK+Q0
>>774
単純に涼しくなって空気圧が低くなっただけじゃないのか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:53:48.76 ID:bf9XhLWU0
まあカネのある奴は迷わずスズキ車なんか買わないからなwww
おれらみたいに底辺の庶民が買うくるまだよ。ポロとか比べるだけ恥ずかしい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:13:00.18 ID:CTRH4jAc0
知り合いがレクサスに車見にいったら、店員が出てきて知り合いの身なりを見るなり
「あ、スズキとダイハツならこの先にあります」と親切に教えてくれたらしい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:29:51.37 ID:S67o7cSkI
そんな作り話いらない
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:34:48.57 ID:aIjtvIEJ0
>>792
MTに近い感じでアクセル緩めてシフトアップしないとそうなるんじゃ?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:48:29.71 ID:WX4foKYc0
>>810
底辺の庶民が『他人との比較』なんて偉そうなことするんじゃないよ。
だいたい健康に悪い。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 00:34:37.12 ID:elaYO4ue0
>>808
日本の軽油は一番高品質で、欧米より早く7年前からサルファフリーだぞ。
原因は石原都知事だけど。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 00:48:53.12 ID:Pk5t7fa70
>>799
日本の消費者がいちばんメーカーに馬鹿にされてるよな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 01:04:21.56 ID:K/f6UxbI0
>>816
総販売に置けるMT購入者数10%切るし

全部CVTにして売ったほうがコスト下げれるし

じゃ、全部CVT

これが正しい。MT欲しけりゃ個人輸入。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 01:16:26.40 ID:iiPNR1Pq0
スプラッシュでいろいろググってたら2006年発表のコンセプトモデル見つけたけど、4型ってこれを目指したんかな

http://i.imgur.com/l49Uj.jpg
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 01:22:03.72 ID:+EKSAR9B0
CVT慣れちゃうとAT違和感あるわ。慣れってこわいな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:26:39.96 ID:EGkJrC480
>>818
まさにコレを市販化したのが4型だな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:28:49.16 ID:SuLffH6A0
>>819
そこでFiatのチンク乗ると、笑いが止まらないよwww
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 11:04:04.11 ID:Pk5t7fa70
>>818
このコンセプトモデルはライトの形状とその下のインテイクのラインがうまく調和してる。
いっぽう4型は吊り上ったライトの形状とインテイクの形が反復しちゃってうるさくなってる。

コンセプトモデルは統一感のあるデザインだけど、4型は統一感を無視して無理やりこのコンセプトモデルのモチーフを注入したもの。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 14:44:01.66 ID:RhVz7TLC0
>>811
声かけてもらえるだけマシ、ヤナセだったら無視だよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 17:27:39.75 ID:ieyfhd1q0
>>818
吹いたww マジかよこれw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:46:10.12 ID:dN5xaVGv0
>>823
俺の場合は、レクサスだろうが、ヤナセだろうが、嫁の軽で行ったときでも
相手にされなかったことは一度もないな。
結局車じゃなくて、人を見てるんだよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:53:25.41 ID:+EKSAR9B0
>>825
普通はレクサスでもヤナセでも相手にしてくれるでしょ。フェラーリじゃないんだから。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 06:46:50.17 ID:z69bSTd90
平成23年12月 走行距離8925KM 価格 89万円 (白 中古車)
チラシに載っていましたが、高い様な気が…
こんなものですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 08:14:00.12 ID:92uTx4LU0
スプ up!スレで大人気だなw
up効果でスプも売れるんじゃね。
でもスズキの寺が全く売る気がないのがネックだよな。
試乗車もねえし。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 08:57:49.80 ID:MO0uYOll0
1L直噴ターボ
5MT
550mm程度のローポシジョンシート

があれば即買い
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 09:16:30.90 ID:6g3roMTWP
あっちのスレでスプを無理推してる奴、迷惑だからヤメて欲しいわ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 10:15:34.84 ID:NgCqOnxpO
ここでうp推ししてる奴と一緒なんじゃねーの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 10:19:20.34 ID:aH6PeCRt0
>>827
1年未満、走行距離1万以下で30万落ちでしょ?そんなもんじゃないかな。
トヨタなら100万切ってないと思う。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 13:00:56.40 ID:ENi4FFDtI
831同意。スプラッシュとUPを互いに喧嘩
させようとしてるよね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:48:06.03 ID:92uTx4LU0
俺もupスレに書き込みしてるけど
あいつら「車好き」が買う趣味車とか言ってるけど
ただの「VW好き」で、他の車の良さを認めないからな。
普通に考えたらスプとup 同じ価格ならまぁいい勝負だが
40万もup高いなら絶対スプの方がコスパいいだろ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:58:26.50 ID:C9j7J/Er0
別に認めさせなくてもいいでしょ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 16:22:39.28 ID:zSOnzFOj0
仮にスプがワーゲンから出ていたら大ヒットかもな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 17:54:50.02 ID:9T2NTEVJ0
何度か書いたけど大雑把な分け方として滅多に3人以上乗るならmove up!の2ドア優位。
3人以上乗る機会がそれなりにあるならスプラッシュの方が優位。
直接競合する存在ではなくて、用途如何で選べばいいだけの話。

4ドアのup!は存在意義がよく分からない。
クルマ好きならもうひと頑張りしてポロ買うと思う。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 18:10:45.70 ID:z3mySIkh0
ポロなんてちょっと裕福な家の主婦が乗る車だろ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 18:57:10.38 ID:2eKyEXOQ0
ポロは200マンくらいだからup買うならもう少し頑張ってポロのが良いぞ
世間のイメージだとパパがベンツ、BMW、Audi、嫁、娘がポロな漢字か?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:05:51.48 ID:p5epkmTk0
ポロは昔のゴルフな感じかな
この価格差なら俺もポロ行く
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:09:26.87 ID:YdmLApgr0
うp泥棒ヒゲ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:28:43.06 ID:Nu82RguvO
コスパ重視なら一も二も無くスプだろうな
体裁ばかり気にして上辺が気になる奴等はうpなんだろ
俺自身は、どちらも良い車だと思うわ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:43:53.38 ID:z3mySIkh0
さいきんVW多すぎてつまらん。シボレーソニックとかおもしろそう。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:54:48.49 ID:S97yUOK/0
ポロなんか買うなら ちょっと頑張ればキザシが買えるぞっていうのが
真のスズキユーザーだろうね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:54:57.42 ID:iO6lj8Tn0
VM好きなんだからコストなんて関係ないだろ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 20:37:56.56 ID:Nu82RguvO
>>845
コストじゃなくてコスパな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 20:43:29.38 ID:8RMomSzl0
この車に試乗した時はビックリしたな。まぁ静かだこと静かだこと。
さすがに10年も経つと静粛性も進歩するのかね。
足硬い足硬い言われるけど気にならなかった。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 21:57:56.37 ID:z3mySIkh0
>>847
フィットのほうがしずかだよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:08:43.62 ID:8RMomSzl0
>>848

まじで?今度試乗してくるわ。
買うなら15XHにしよう。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:47:09.99 ID:S97yUOK/0
>>849
乗ったことないけどキザシのが上だよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:59:34.80 ID:9T2NTEVJ0
>>848
1.5ならともかく1.3のフィットはスカスカだよ。
夏場エアコン付けてると交差点でウンザリする。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:05:29.61 ID:8RMomSzl0
>>850

キザシなら試乗したことあるけどデカいだけあって全然静粛性は違ったな。

あんなデカい車に乗る気はしないけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:20:25.62 ID:sPgf7r8Y0
色は何色が人気なの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:34:52.03 ID:+YW7I+l70
滅多に見ないけどその中では黒が多い
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:42:56.05 ID:BOL6m1nd0
>>853
黒らしい。

ソースは営業さん。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:52:10.00 ID:Ue4CjYv40
今日黒見た
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:00:26.32 ID:BOL6m1nd0
俺2型の黒。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:20:20.43 ID:qjKiP8O00
白は直ぐにシマウマになる。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:29:34.80 ID:AMRLWPM90
黒もかっこいいね。うちのスプは白だけど。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 03:04:49.41 ID:XHuP1duv0
VW は変速と故障がなんとかならんと買う気にならん。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:26:06.61 ID:2TdbpOz50
DST搭載になる前はミッションは日本製なんだが。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:28:59.84 ID:0ZUIOv6AI
DSGな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 17:08:16.21 ID:PkaVJfeo0
保証切れてからのAT交換はリビルドでも高い
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 17:37:40.59 ID:4lC4SK4C0
おれはCVTより評価してんぞ T型のCVTなんてガタガタじゃんか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 18:11:51.45 ID:DVM8E6pw0
>>864
I型のCVTはもっさりだがガタガタではない。ガタガタするとしたらおまえのアクセルの踏み方が悪い。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:16:18.94 ID:4lC4SK4C0
>>865
ガタガタだけど?おまえアホだから気付かないんだよw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:20:31.83 ID:4r5zO8br0
うわぁ・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:47:10.92 ID:DVM8E6pw0
アホっていわれた…
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:06:56.82 ID:qjKiP8O00
ガタガタって表現だけでよく話が通じるな。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:28:38.67 ID:ljm0MoEsO
ジャダーぽいのはよくあるな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:28:50.71 ID:Q52akzEc0
無段階変速なのに、ガタガタのCVTって存在すんの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:32:37.08 ID:DVM8E6pw0
>>871
ちょっと前のホンダCVT車だとよくガタガタってなった。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:49:16.54 ID:/mhjq1Oy0
>>864
1型のCVTってアイシン製で基本的にヴィッツやデミオと同じものなんだけどな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:02:35.27 ID:3w4Vd/jZ0
レンタカーで某N社の1500乗ったけど改めてスプのすごさを思い知らされたわ
ハンドルふにゃふにゃでまともにまっすぐ走らない
シートもふにゃふにゃですぐケツや腰が痛くなる
多くの人はスプより30万も40万も高い金払ってよくあんな車乗ってられるな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 06:35:33.77 ID:WZMcG6jp0
>>874
知らない幸せってのがあってね。それはまだいい方。
Tの車もどきに乗ってみろ。40km/hはもう恐怖。
いつもYのフロントと、公道を走ることを認められてること自体この国は異常って話してる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:16:39.82 ID:bXOvZDPI0
>アウトバーンも最高速を出す一番左車線は BMW、ポルシェ、フェラーリ、スズキが主に
>走っています。ベンツは中央車線を150キロ前後で家族で走っているのが多いです。
>まあ、金持ちがアウトバーンを高速移動しているのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=13116741/ より。
キザシかスイフトかスプか分からんけど、海外でもスズキの足回りは高評価みたいだね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:17:13.80 ID:phFTmgCwO
シート倒して踏ん反り返りながらハンドルに右手置いてるだけじゃちゃんと走らないぞ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:47:45.63 ID:RPAlddj60
>>876
ハヤブサなんじゃねぇの?w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 10:23:12.45 ID:+9qwEf/V0
スプのシートは大柄といわれてるけど、スイフトと同じなのかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 10:30:04.49 ID:e9eADEuZ0
うんうんw
スプ子は出せても160キロ巡航でしょう
追い越し車線に居座るには、あと100kmは速くないとね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 11:42:51.67 ID:QMFvL1l70
最近スプから86に乗り換えた私が来ましたよっと
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 11:54:52.99 ID:RPAlddj60
>>881
感想を聞かせてもらおうか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 12:06:19.08 ID:QMFvL1l70
>>882
安定感や乗り心地は断然スプ
でももう戻れない

俺は後輪駆動の世界に行くよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 12:18:07.66 ID:oD9aFMLg0
>>879
いや日本製造のスイフトとは違う。
スプの方がまた一回り大きい。
ハンガリーで作ってる欧州仕様スイフトとは同じなのかもね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 12:43:08.39 ID:RPAlddj60
>>883
断然スプより良い、って書いてあるのかと思ったら、スプのほうが良いのかw
まぁ、恰好は断然86だろうから、ドリフトとかして頑張ってほしい・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 13:17:56.52 ID:QMFvL1l70
>>885
スプよりいいと思うのは
加速力、エンジン音
コックピット感、インテリア、
スリリングな程よい不安定感かなぁ

1速で交差点曲がる時に下手にアクセル
煽ると滑る滑るww

まぁスプみたいなジャンルのクルマ
に求めるものじゃないわな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 14:03:04.38 ID:RPAlddj60
>>886
86/BRZの市販車に付いてるのはエコタイヤらしいから、とりあえずハイグリップタイヤに替えたほうが良いんじゃね?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 14:06:58.46 ID:XxlUhgAYO
>>886何もかもスプより上にきまってるだろ
久しぶりにスプ乗ったらやっぱり安っぽい、疲れた
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 14:23:39.02 ID:QR8d038b0
うわぁ・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 14:32:03.30 ID:kq3r8YYu0
洗車する度に思うんだけど、スプの下回り何故ブツブツとしているの?(板金面ですが)
なかなか汚れが、とりにくい。
そう思うのは、私だけですかね…

891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 14:49:34.62 ID:9mQrqskN0
ツルツルだとチョー傷目立つよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 14:50:02.53 ID:zPe9HWAa0
>>887
普通1速で曲がらんだろwわざとやってるんだろ。

俺も試乗したが、前の人がシート位置を合わせると後ろの人の足が潰れる辺り、
2+2と割り切ってるなぁと思ったなぁ。足回りは正直現行スイスポの方が
遥かにいい脚だと思うし、良くも悪くも昔のクーペぽかったなぁ・・・。

つか俺もやってるが、状況が許せばスプと2人乗りFRの
組み合わせの方が楽しめる気がしなくも無い。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 15:43:41.56 ID:60iLABKH0
軽があるなのかこのサイズの国産車がもっとあっても良いんだけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:54:11.41 ID:ggwSVfsY0
ミラーが目線と同じ高さにあって違和感
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 18:22:02.86 ID:e9eADEuZ0
>洗車する度に思うんだけど、スプの下回り何故ブツブツとしているの?(板金面ですが)

欧州車に結構あるね。うちのVWゴルフもそう。
これはゴルフボールについているディンプルと同じで
細かい渦を作って(ボルテックスジェネレーター)
高速走行時の空気抵抗を減らすためのものとのこと。
欧州では高速で走行する機会が多いからね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 18:28:43.68 ID:MqrCrRCc0
>>894
ルームミラーだよね?
それでもスズキの中では高い方だと思う
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 19:48:24.27 ID:8GlbKEfW0
そもそもスプが勝てるのはパッソくらい
あとは真っ向勝負したら勝てん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:04:04.11 ID:X5mOVakR0
CPの真っ向勝負なら圧勝。
そもそもクルマに求めてるモノが違うだろ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:46:12.34 ID:p/MAhYw40
いいタイヤ、アルミホイール、中央ヘッドレスト、横滑り防止、カーテンエアバッグ、サイドエアバッグ…etc.

ここらへんにコストをかけたいかどうかやね。いらない人にとってはただの小さい車
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:02:33.50 ID:8GlbKEfW0
別にいいタイヤでもないけどね。横滑り防止装置も義務化されるし
むしろかっこ悪さ 車内の狭さ 税金が高い バッテリ仕様等 不人気面のほうが多いと思う
それでもいいと思う人は買うだけだよね。 メリットが少ないことは確か。なんでみんな買うの?
おれは中古が安かったからだけど。新車じゃ絶対買わなかったな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:09:35.53 ID:w9mfzmVb0
CARトップ 黒沢元治 レビュー

・ワインディングで強いアンダーステア。
 切り増ししても解消されず、キャスター角が立っていることが原因だろう。

・リアサスの剛性の低さとジオメトリー由来の路面追従性の低さが気になる。
 理想を言えばダブルウィッシュボーンを使いたいが、車両価格を考えるとトーションビームでも仕方ない。
 しかし作り方次第でトーションビームでも走りは良くできる。

・リアのダンパーとラバーブッシュにも不満。小さいギャップを超えた際のショックをいなせていない。
 ブッシュ容量不足とラバーの組成に原因があると推測。
 低コスト化のためかも知れないが、ハッキリと走りの質感に影響を及ぼしている。

・ボディ剛性は装着タイヤで普段の足としてなら問題ないが、
 スポーツタイヤを履きワインディングを 走行する際には不足。
 ギャップを乗り越える際にリアサスから音が出るが、それも剛性を高めれば聞こえにくくなり質の高さに繋がる。

・エンジンはカムに乗るような気持ちよさはないが、低速トルクを含めパフォーマンス的には十分。
 CVTは回転が上がったあとに速度が付いてくる旧来のもので、アクセル操作でリニアに加速するものにして欲しい。

・質の高い走りをもたらすVWの技術と、スズキのコストを下げる手腕が融合すれば、素晴らしい小型車が出来るはず。
_______________________________________________________________________________________________________

ショートホイールベースでそれなりに後ろ足固めてるのに強アンダーなんだ。
フィアット500とかもそうだったが、リヤアクスルのホーシング剛性が弱いんだろうな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:33:45.66 ID:WwFXPCUC0
元治がどんな走り方をしてそういうレビューになったのか知らんが
少なくとも普通に走ってる限り、ワインディングで強アンダーが
出るなんてことはない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:37:23.24 ID:is4r9Syr0
下手糞が車のせいにするのはよくあること
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:37:52.80 ID:wTnR3nr00
具体的なデータを列挙するガン爺と
普通とかド抽象的な単語でしか反論できない素人キモヲタ信者

有用な意見は前者だと思うよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:51:55.33 ID:WwFXPCUC0
>>904
んで、お前は実際にスプを運転して
強アンダーになったことがあるのか?
オーバースピードで突っ込めばフロントが逃げていくが
それはスプに限ったことじゃない。

そのガン爺とやらが具体的なデータを出しているなら
どのぐらいの速度で、どのぐらいの曲率のコーナーに
進入した時に強アンダーが出たのか明示してもらいたいもんだ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:02:19.01 ID:RPAlddj60
元さんの記事の要約を2ちゃんに書いたら、それは褒めてるんだよw、って返信されたがなw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:04:21.59 ID:w9mfzmVb0
ほんとスプ信者は原理主義者でマンセー以外の意見を認めないところがあるよな。
大方、乗ってもいないのに提灯評論家の受け売りでマンセーしてる無免ゆとりなんだろうね。

>ガン爺とやら
ワロタ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:25:44.68 ID:hw92JbZb0
ほーら他所様で粗相するから変なのが居ついちゃったじゃん
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:32:50.54 ID:phFTmgCwO
結論:スピードは程々に
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:38:07.55 ID:wTnR3nr00
ならパッソで十分だな
パッソで交通法規守りながら走って怖いとかぬかしている下手糞はチャリにでも乗ってろ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:40:26.17 ID:RPAlddj60
わざわざ古いカートップの記事を転載してまでスプを貶しに来るID:w9mfzmVb0みたいな男の人って・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:48:29.84 ID:WwFXPCUC0
>>910
そうだな、お前にゃ、パッソで十分だ。
「でんでらりゅうば」とか歌いながら楽しく運転してるのがお似合いだぞ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:14:24.80 ID:/DObsQJU0
キモイ流れだな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:21:09.95 ID:PixWNhm30
ああきもい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:36:37.57 ID:N19yZfZ80
今日高速の追い越し車線をひた走る黒スプみたけど、すごく様になってた。
日本車のコンパクトではほんと稀有な存在だわ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:01:48.02 ID:eveIV7iD0
>ワインディングで強いアンダーステア。
 切り増ししても解消されず、キャスター角が立っていることが原因だろう。

黒沢元治氏の言っている事はその通りだが、要はモロFFの動きだというだけ。
それと面白さとは別問題で、タックインとアクセルでFF車をコントロールする
のはFRとは違った楽しみがある。
ニュートラルなステアリングや、そのレベル足回りを求めるなら、スイスポが
それに近いと思う。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:18:01.26 ID:eveIV7iD0
原理主義者www
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:30:58.94 ID:5rGijVab0
ディーラーにいったら、スプラッシュの足回りは先代のスイスポを使ってるとのこと。


ベースは先代スイフト、足回りはスイスポってことなのかね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:42:53.20 ID:7f+C5Ut60
エンジン&CVT→今スイフト
足回り→前スイスポ
シャシー→前スイフト
安全装備→いっぱい

ってことか。なんかすごいキメラだなw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:46:12.05 ID:5rGijVab0
>>919

償却済んでるパーツ使うから、低コストになるんだね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:53:57.37 ID:psa2t3jg0
>>916
大衆車でタックイン安易に出るような昭和レベルの足だから、ECSが必要だってこったね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:54:53.65 ID:kA8X3jZw0
乗り心地よい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:55:47.87 ID:psa2t3jg0
ECSじゃマザーボードだな
ESCな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 00:59:47.69 ID:lyYAEz0o0
リア足スイフト?これ、そのまま流用できるじゃん
http://www.tm-square.com/?page_id=281
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 01:10:27.82 ID:lyYAEz0o0
>>916
それも違うな
遥かに知識の蓄積あるガンさんであれば、典型的な曲がらないFFの動きだと述べているはず。
現代のFFのアプローチで改善提案を箇条書きにしてるのがその証拠。

大体フロントスタビで固めてリア足ゆるいんだから、タックイン起こる方向性と真逆だし。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 02:08:37.35 ID:eveIV7iD0
>>925

プロだからって、このクルマの『単に走っているだけで愉しい』と言う感覚が
判っているとは限らない。

素人オーナーの方がよく分かってるかもよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 02:51:12.17 ID:lyYAEz0o0
単なる楽しさなんて話になると、主観によりけりっていう結論に行き着くんだがなあ。
それでもプロより素人が、みたいな比較論に持ち込みたがる性分が、もうね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 02:57:39.30 ID:lyYAEz0o0
デミオみたいな唐突のテールハッピーも楽しさ
パッソみたいなロールしっ放しでいちいち自力でハンドル戻して姿勢立て直す作業も楽しさ
スプラッシュみたいな高速移動偏重のしなやかさのないガチガチドアンダー足を上質と吹聴するのも楽しさ

楽しさは人それぞれ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 05:36:10.40 ID:QgPJMjkZ0
的確なコメントだなと思うけどなぁ。現行スイスポとかA3のS-lineも
だったがニュートラルステアな新しいFF(ちょっと乗った感じでは
FFと分からない。)と乗り比べると遥かにアンダーステアだし。

つかリア周りが変だとと思ってたが2〜4番目で書かれてる通り、
原因まで書かれてるのは流石長年やってきたプロだなぁと思う。

5は・・・2型しか乗ってないが1型がどんなのか知らん・・・。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:47:09.01 ID:aglabLrqO
とりあえずタイヤは換えたい
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 16:35:16.05 ID:fFYW4kAy0
なんだか荒れてるけどスプが評価されてるのは130万円しないクルマとしては上出来ってだけで欠点を挙げれば腐るほど出てくるだろ。
Sタイヤ履かせてアンダー出したことはないけど、リアサス周りの剛性が不足気味なのは少なくとも間違ってはいない。
ただ同価格帯の日本車よりは優秀だし、同クラスの欧州車よりは安いって話で、
引用されてる黒沢氏の評論はその視点が欠けてるから違和感感じるんだよ。

スポーツタイヤ履かせて攻めたければスイスポの方がいいに決まってるし、
A3なんて乗って比べるまでもなくスプより優秀に決まってるわ。
ただスイスポは勿論A3の乗り心地も、少なくとも後席に関しては劣悪な部類だと思うし、要は用途次第ってだけで。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:27:30.50 ID:VEl1rlMb0
いつも思うんだけどカートップでスプを褒めてるのって変なおっさん一人だけだよなw
そんなマイノリティな意見だされてスプは評価されてるとか言われてもなあ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:39:27.77 ID:VEl1rlMb0
>>932
だから スプ乗りはそういった変な おっさんしか乗ってないからww
素直に他の車に乗れないんだよwwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:48:58.56 ID:7f+C5Ut60
自演失敗どんまい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:03:37.59 ID:C+S6C7Ej0
>>932-933
これどうすんの?w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:19:15.52 ID:fFYW4kAy0
>>935
テンプレ入り
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:31:42.89 ID:kA8X3jZw0
うわぁ・・
見ているこっちが辛い
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:48:57.98 ID:2DIUrkNr0
ここまで全部自演だし問題なかろう
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:50:49.86 ID:r+AZsH910
ID:VEl1rlMb0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:51:43.42 ID:jO6ctx6R0
たまたまIDがかぶっただけだろう
たまにある
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:57:51.82 ID:kk8vJ38v0
ID換えるの忘れたのか・・・スプスレにもようやく伝説が出来たなw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:16:11.80 ID:VEl1rlMb0
>>941
IDってどうやって換えれるんですか??
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:35:48.36 ID:jPC/FkEO0
>>942
あほwwwwwwwwwwwwwwwwxww

ここで聞くなしwwwwwwww
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:40:15.27 ID:dkPnCts40
>>942
伝説入り
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:45:15.05 ID:C+S6C7Ej0
>>942
()
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:04:33.06 ID:Lx4YdP5e0
>>942
名前欄にfusianasan入れて書き込め
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:32:56.26 ID:tgU6dpKI0
無知の振りして誤魔化してるだけ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:40:57.24 ID:r9q7GboZ0
>>947
どっちにしてもID変わるまで出てこられないな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:43:04.40 ID:qZ1ziysW0
ひでーなこりゃ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:02:21.92 ID:kA8X3jZw0
ヒド過ぎw
よく考えればスプの本当のオーナーは
あんな言動しないよね・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:38:44.06 ID:o4uFpfVb0
スプ買う人はそれなりに自分の考えを持って車買う人だよね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:46:51.35 ID:3+1iYZ5C0
>>950
ただの嵐だよ。スプラッシュユーザーを語ってあちこちのスレを荒らしてる。
更にこのスレではスプラッシュユーザーを小馬鹿にする発言の数々。
通報してもいいレベル。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:48:47.89 ID:EVnYM6gG0
ひねくれてるだけだろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 06:12:53.48 ID:zuskjGPn0
>>919
今のスイフトだってシャシーは旧型の改良にすぎないだろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 07:35:59.93 ID:h+IWK4uZP
コイツの文体は特徴的だから今後も楽しめそうだなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:40:51.06 ID:6vGw7SEZ0
SX4スレ荒してたドンズバのおっさんかと思ってた
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:21:37.69 ID:KojkVx420
トンズラしたみたいだね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:23:16.43 ID:cBHZL4zyP
本当に対立煽りなのか?
価格comとか2chとかあちこちでVW関係の悪口書きまくってるスプラッシュ推しの奴がいる
スプラッシュスレできちんと処分しといてくれ
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=king%5Fderosa%5F120iM
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:05:43.52 ID:wUvN/yg70
処分ってw
どうしろっていうんだよw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:12:05.57 ID:6vGw7SEZ0
>>958
・・・もしかして>932-933さんじゃないっすか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:08:59.13 ID:MrCVKfRr0
なんでスプはドイツ車みたいなことになってるの?
ほぼ古いスイフトでしょ???
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:12:34.02 ID:zuskjGPn0
>>961
だって、ほぼドイツ車でしょ。オペルでほぼ同じ車が売ってるんだしw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:31:32.53 ID:MrCVKfRr0
デザインがドイツで中身はほぼスイフトじゃないの?
分かる奴おしえて?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:36:26.79 ID:zuskjGPn0
>>963
サスのセッティングがスイフトとは違う。
ダンパーはスイフトスポーツと同じもの。ストロークもノーマルスイフトより多いらしい。
ホイールベースが短くなってるから、シャシーがスイフトと同じ構造でも必然的に剛性は上がるしな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:12:36.02 ID:BqFCK0cC0
オペルと共同開発&OEM。これで半分ドイツ車。あとは安全安全うっせー欧州基準のためひ安全装備が標準装備。燃費燃費うっせー日本のためにCVTに換装。
パーツはスズキブランドのいろんなの。でも、味付けは欧州風味。

ほぼってほどはいかないけど半分ドイツ車ってぐらいかね。価格も半分とはいかないけど安い。
知名度・人気、ディーラーの売る気は日本車&ドイツ車の半分もないがw
そんな車
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:19:47.56 ID:RIneWOql0
そして数ある車種の中からこの車をチョイスする時点でオーナーは変わり者が多いのは否定出来ない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:53:57.02 ID:MrCVKfRr0
まあドイツ車でもオペルってとこが微妙だな。オペルっていうよりドイツ車って言ったほうが他の高級車のイメージで売れそう
WIKIみたけど
輸入車ブームで目が肥えた日本のユーザーからは「フォルクスワーゲン・メルセデス・BMWと比較して地味で、高級感に劣りプレミアム性に欠けるブランドである」と認知されてしまい、販売は激減した。
まさにオペルはドイツのスズキだね。しかしオペルってもう無いんだろ?いつ共同開発したんだよスズキは
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:03:27.54 ID:wUvN/yg70
>>967
あなたの馬鹿さ加減は十分わかったので
もう二度とこのスレに来ないでください。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:08:16.81 ID:BqFCK0cC0
オペルの親会社GMは2009のリーマンショックで死んでオペルも身売り騒動あったけど紆余曲折を経て結局維持。
そもそも、スプラッシュの初出は2008だし。普通に共同開発できたでしょ。
てか、半分ドイツ車=BMW、VWに比肩するとか思ってるわけじゃないし。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:22:57.28 ID:/jSO/2eQ0
その昔、オペルの「ヴィータ」というクルマがあったが
それはそれは凄い品質のクルマだった

値段の安さに釣られて軽自動車から乗り換えた人も多かったが
次にもオペル車に乗ることは絶対に無かった筈だ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:24:46.49 ID:zuskjGPn0
>>967
もともとオペルは欧州の安車ブランドだったのにヤナセが高額で売ってただけの話。
今もヤナセが昔みたいに幅きかせてたら、オペルアギーラ250万とかで売ってるんじゃないか?w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:31:55.01 ID:/jSO/2eQ0
>>971
>ヤナセが高額で売ってただけの話

2ちゃんだからといって嘘を書かないでね
オペル車に関してはそんな高額(プレミアを付けて)では販売していなかった

「ヴィータ」なんか廉価販売(ヤナセとしては)だったので
ヤナセのディーラーに軽自動車で訪れた人が増えたといって新聞記事にまでなったくらいだ

オペル車を高額で販売していたのはヤナセの前のインポーターである
「いすず自動車」だよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:40:56.69 ID:bx8KkzeG0
>>972
オペルはスバルとの提携が致命傷だったようだねー
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:42:31.54 ID:zuskjGPn0
>>972
なんかググるとヤナセはそうでもなかったのか。そのあとの日本GMになって値上げしたとかウィキには書いてあるね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:46:35.60 ID:/jSO/2eQ0
オペル車の品質については下のHPが面白いよ

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/6930/opel.html
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:56:50.10 ID:4ZTWP9jk0
>>970
そんなに酷かったのか?俺は結構オペルが好きだった。質実剛健&マイナーな雰囲気がw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 13:26:26.70 ID:U8zMgzAg0
ヴィータ乗ってたよ。
確かにいろいろ故障したけど、ちっさいくせに真っ直ぐをドーンと走る車だった。
そういうとこはスプにも通じるものがあるよね。
国産コンパクトというとヒラヒラ走れるタイプばかりだから、こういうアンダー
ぎみの安定志向の車種は珍しい。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:20:01.92 ID:U8zMgzAg0
>>975
確かにウチでもいろいろ故障はあったが、この人はハズレ引いたんだと思う。
オペルを擁護する気は無いが、その前に家で乗ってたVW(日産)サンタナもメチャメチャ故障したよ。
ただ、どちらも馬鹿みたいに高速安定性がイイんだよね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:53:23.78 ID:0QlmQ67b0
オペル、特にヴィータに関しては日本車の品質基準に合わせると
全てハズレになるわな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:45:06.28 ID:wubQcy9k0
今はどうなのか知らないが、ヴィータが入ってくるちょっと前は
日本に来たドイツ人が、日本で VW 車がやたら走ってるのに
オペル車が全然走ってないことを不思議がるほど、
本国では VW もオペルもたいしてかわらん扱いだったが。
まあ当時のトヨタ・日産程度の違いはあったのかもしれんけど。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:00:15.05 ID:aXKarlBC0
スレ違いかもしれないけどスプラッシュの話しします。
動き始めにカチッとした音がしますが
あれは何でしょう。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:03:48.38 ID:UI5Rq4zg0
「はなししし」って?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:04:05.85 ID:74MYupx/0
ドイツ車だと思って買った馬鹿も多数いそうだね。
まあほとんど軽からの乗り換えだろうから感動するのは分かる。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:53:05.75 ID:g+uKjjmM0
>>981
I型はそんな音しないっす
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:54:22.51 ID:g+uKjjmM0
>>983
セカンドカーとして買う人多いと思うよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 21:58:50.85 ID:5RyWf+Lh0
この車は不人気セダン並の安い中古車として買うなら最高だな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:13:47.95 ID:yIRIK6qp0
キザシのことかー!!!!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:17:21.21 ID:YaSD7qoZ0
走行5000kmの2型スプラッシュが払込総額91万円で売っているが、これってお買い得だよね。修復歴無しです。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:24:04.34 ID:5RyWf+Lh0
慣らしが終わったばかりくらいで新車より50万安いならお買い得でしょ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:30:35.80 ID:uHuWXzmx0
次スレ
【SUZUKI】スプラッシュ part21【スズキ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351085400/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:34:28.56 ID:dlCBtAz60
たかが50万程度の差なら新品買う
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:37:44.75 ID:w35oec2z0
新車120万中古70万なら中古買う
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:42:36.48 ID:yIRIK6qp0
>>990
スレ立て乙
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:44:08.44 ID:DYA9VogE0
>>981
よくわかんないけど、このへんかなぁ・・・過去スレより抜粋

195 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう: 2011/07/15(金) 23:52:56.79 ID:lQ0Jszzu0
エンジンかけて動き出して初めて時速20キロくらいになった時に「カシャッ」と
音がするんだけど一体何の音? もしかしたら自分のだけ?
関係あるのかどうか分からないけど、マイチェン後のです。

197 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう: 2011/07/16(土) 00:29:33.97 ID:TWux3Nyj0
>>195
それはCVTの副変速機が切り替わるときの音なのでは?
ま、自分のはMC前のだから想像だけど。

198 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう: 2011/07/16(土) 02:20:18.90 ID:VZJL7RLHO
私も気になって聞いてみた。
ABSのイニシャルチェックらしいよ。
古い車から乗り換えた人は余計な音が気になるんですよって言われた。

199 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう: 2011/07/16(土) 02:33:37.26 ID:3b0u2WgQ0
別の車だけど、動き始めにグローブボックスのあたりからカッコッって音がする。
やっぱABSの働き始めの音らしい。ABSのヒューズ抜いたら消えたし。

203 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう: 2011/07/16(土) 11:08:18.65 ID:TRPUw+IN0

 な ん で E S P 初 期 チ ェ ッ ク 音 の 事 を

 A B S の 音 っ て み ん な 言 う の ?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:44:56.09 ID:dlCBtAz60
いくらの車だろうと50万程度ケチって他人の手垢が付いたハンドルの車
他人の汗や体液が滲みこんだシートの車に乗りたくない
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:45:30.36 ID:yIRIK6qp0
>>992
>>994
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、スレ立て乙しないん?単発IDで荒らしなん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:08:02.03 ID:Fje9uORy0
>>988
2型のディーラー中古は結構流れてるよ。
1型の相場はもっと安いね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:47:17.14 ID:I/ugnOhK0
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:47:46.04 ID:al37OsWs0
中古2型買いました!よろしくお願いします!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:48:48.23 ID:al37OsWs0
それでさっそく質問なんですが・・・・
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'