【HONDA】フィットハイブリッドGP1 40【FIT HV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ホンダ公式 New FIT
http://www.honda.co.jp/Fit/
フィットハイブリッド取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual/fithybrid/2011/index.html
フィットハイブリッド解説
http://www.honda.co.jp/Fit/hybrid/
Honda Jazz Hybrid
http://www.netcarshow.com/honda/2011-jazz_hybrid/

前スレ
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 39【FIT HV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340289960/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:49:41.83 ID:B97U42Rn0
ちんこ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:50:19.60 ID:yLTs/0VO0
うんこ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:58:56.73 ID:jpzSqw3K0
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 02:03:14.93 ID:y6vZKiE40
この猛暑の都内でもECON ONで耐えられますか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 02:17:12.94 ID:C1in7+vz0
無理です
だから暑い時はECONスイッチをOFFにします

寒い時はヒーターをONにします
窓が曇った時はデフォッガー・デフロスターをONにします

状況に合わせて切り替え操作をするのは当然だと思いますが何か?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:10:07.82 ID:8E6QJ4Aj0
ECON OFFだと燃費激悪になるって記事を見たのでお尋ねした次第でございます。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:58:55.75 ID:fqs+s7+70
ECON OFFだと燃費激悪なんてことにはならんよ
9AKB48 チームA 前田亜美:2012/07/31(火) 19:04:19.56 ID:cgPjjgif0
AKB48が好きなトラックドライバー集まれ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1327930450/

北海道〜東京 トラック乗り継ぎ ふれあい旅
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1327770662/

どちらも俺が建てた過疎スレだ(*´ω`*)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:22:10.75 ID:+MhlmY1i0
>>7
ECON ONだろうがOFFだろうが、同じエンジンとモーターで動いてることに違いはないわけだからな
根本的なことに思いをいたせば容易にわかること
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:04:30.05 ID:yN1N6aNbO
燃費劣悪。燃費劣悪。燃費劣悪。燃費劣悪。燃費劣悪。燃費劣悪。燃費劣悪。燃費劣悪。燃費劣悪。燃費劣悪。燃費劣悪。うんこ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:25:20.58 ID:xbIQLvSP0
>>7
ECONはアクセルをパカパカ踏むような下手糞でもそこそこの燃費が
出るように躾けられるだけ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:43:58.04 ID:F8fQOYHz0
妙に燃費燃費うるさいと思ったらアクアの初猛暑だったのか…
今までエアコンオフで我慢してた層が崩れ始めたみたいだね
14AKB48 チームB 北原里英:2012/07/31(火) 20:51:25.34 ID:cgPjjgif0
妙に燃費燃費うるさいと思ったらIMAの初猛暑だったのか
今までエアコンオフで我慢してた層が崩れ始めたみたいだね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:27:27.95 ID:xDw19AnQ0
トヨタはモーターアシスト型ハイブリッドエンジンの開発が苦手
今年のルマンでモーターアシスト型エンジンを破壊してる
16AKB48 研究生 藤田奈那:2012/07/31(火) 22:33:22.44 ID:cgPjjgif0
ホンダはストロングハイブリッドの開発が苦手
今年のTHSU車販売台数で
ホンダのインチキハイブリッド車のプライドを破壊してる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:51:15.46 ID:fqs+s7+70
>>16
もう完成済み
秋にPHVをリリース予定
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:53:55.75 ID:NPtviTGO0
↑お前みたいのが相手するから基地外が喜んで住み着くんだぞ。
17は荒らし
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:54:23.20 ID:5w0sof560
自演?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:06:20.17 ID:BM9mNF76O
>>11
なんだリッター40Kを信じて買ったけど20そこそこしかでないって?
狭いノロい安っぽいを燃費のために我慢してたけどついに堪忍袋の緒がキレたかwアクアニート1号くんw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:06:23.52 ID:IeZsWcsn0
これから暑いんですけど・・・ガソリン代大丈夫?

あまりの暑さに耐えきれず
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/

エアコンつけたらインサイトの燃費がリッター10割ってるwww
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:06:54.45 ID:IeZsWcsn0
フィットHVの不満な点は、やはり内装、とくにダッシュボードの素材です。
硬質な表面加工で良く日光を反射します。
また、荷室の目隠しに純正トノボードを購入しましたが、素材が軽薄でビビり音が止まりません。
内張のきしみは諦めていまする。走行面では停止寸前ギクシャク感です。
これは回生ブレーキの干渉なのかスムーズに中々停止できないことです。
高速道路では、Sモードでの走行もCVTが唸るばかりで思ったように加速しない点です。
駐車時には良いのですが、走行時にハンドルの軽すぎる点も少し不満です。

内装と乗り心地に関しては、コ○トに軍配。安っぽいプラ、ドリンクホルダーもむき出し・・・。
ドアポケット、ドアトリムもちゃっちい・・・。 シートと、足回りが固い。
メーカーOPに制限付けるの良くない。欲しい装備付けれないのは悲しい・・・。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:09:23.33 ID:IeZsWcsn0
フィットハイブリッドはリッター15以下もよく目立つねー。
20以上の人はホンの一握りで記録細工してる工作員かな?
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_hybrid/nenpi/

アクアは実燃費で殆ど誰でも簡単に20以上でてるのにw
リッター30台の人も稀にいるけどな
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/aqua/nenpi/

まぁ2chみて車選びする人はほとんどいないだろうけどIMA(笑)なんて
選ぶ人は普通にいないだろうねぇ。いくら工作員がフィットHVを
よく見せようと燃費や嘘かいても賢い消費者は選ばないから無駄だなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:10:31.12 ID:xbIQLvSP0
使い古しを総動員だなw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:26:58.82 ID:+MhlmY1i0
まあ、2chという場所柄、いろんなところに荒らしは居る
でもそういうのって、時間が経つといずれパッタリといなくなるんだよな
どっかで野垂れ死んだか、犯罪犯して捕まったか、見かねた家族によって終に精神病院送りにされたか
まあこんなところだろうw
引き篭もってひたすら2chなんて人間性を捨てた生活、所詮はいつまでも続くもんじゃないからな、どのみち破綻する
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:34:35.75 ID:NPtviTGO0
21の記事なんか、前スレで
あやしげなインチキ記事だから、後追いがないんだよ ったら
それっきり反論出来なかったよ。
ほとぼりさめたとでも思ってるんだろうけど
低脳荒らしなんて相手にするだけ無駄。喜んで住み着くだけ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:43:31.35 ID:hTRaxTcm0
>>1

別にONでもOFFでも燃費そんなに変わらん
冬場の発進スリップ防止でONにする位

今日はエアコンのAUTOで足元の送風にならなかったんでAUTO切って走ってたんだが、普通にアイストするし燃費も28`/l位に伸びてた
25度設定、郊外の県道7割:市街地3割、郊外流れに合わせて60`前後

>>25
最近書き込み時間で突っ込まれてニート言われるのが嫌なのか、一気に書き込んであぼーんされないように努力してるのか知らんが、深夜入ると一切カキコしなくなったなw
このまま更生してくれれば喜ばしい限りなんだが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 03:38:17.74 ID:uQzx73qI0
>>27
深夜はオリンピック見てんだろ
斯く言う俺も連日寝不足だわ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:28:13.16 ID:m4irwXT4O
>>21>>23
それは有り得ないな
ガソリンエンジンだけでも余裕でクリアできる値
どこかのエンジン技術のないHV専業(笑)メーカーのエンジンならそれ以下の値でるかもわからんがw
30AKB48 チームA 片山陽加:2012/08/01(水) 06:50:54.58 ID:QqycRuFM0
>>17
ホンダはストロングハイブリッドの開発が苦手
今年のTHSU車販売台数で
ホンダのインチキハイブリッド車のプライドを破壊してる

妙に燃費燃費うるさいと思ったらIMAの初猛暑だったのか
今までエアコンオフで我慢してた層が崩れ始めたみたいだね

AKB48などのコテハンを使う知障荒しについて
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:48:23.47 ID:owrj9lDN0
>>21-23
お前、それをメモ帳かwordにでも保存して残してるわけ?

凄いマメな奴だな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 09:19:58.95 ID:PdN6+4Gm0
マメってか惨めだなw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:14:33.07 ID:2BD5vo9e0
恥ずかしい奴w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 13:07:40.89 ID:3ThJg72FO
13000キロ走ったが色々な異音がする。最近酷いわ。

きしみ音、ドアを叩く様な音、カサカサ音

使えない車。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 14:48:26.99 ID:n77aFdps0
>>34
いいからお前は早く免許とって車買え
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 17:10:57.61 ID:2BD5vo9e0
5000キロ走ったがなんともない。
若干バンパーに傷がついたくらいだorz
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 17:12:32.66 ID:vtHw6XhP0
3万キロ走ったが全く問題ない
逆に燃費がのびてきたぐらいだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 17:59:25.24 ID:owrj9lDN0
今すぐフィットHVの13000kmを表示したトリップメーター画像をアップしたら信じてやる。

画像アップローダー http://s1.gazo.cc/

デジカメなんて、今日日どんな携帯にでも付いてるはずだから、カメラが無いとは言わせない。
さぁ早く!

携帯、スマホを持ってないと言うなら仕方ないが。
39AKB48 チームA 松原夏海:2012/08/01(水) 18:11:20.25 ID:QqycRuFM0
>>31
俺は2ch貼り付け用の自作テンプレート
1日中貼り付けても終わらないくらい
たくさん持っているよ
俺の書き込みは大半がペーストだからね(*´ω`*)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:35:20.68 ID:QIg3JJvM0
>>34

君の引きこもっている部屋に

1.ポルターガイスト

2.引きこもりから立ち直って欲しいと願う家族

3.コックリーチ

がこぞってやってきたんだよ。

そろそろ夏厨から目覚めよう。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:38:25.05 ID:QIg3JJvM0
あつ
コックリーチって何書いてんだろw


なんだかんだで、もうすぐ盆休みだな。
42AKB48 チーム4 市川美織:2012/08/01(水) 19:44:00.54 ID:QqycRuFM0
>>34
所詮格安コンパクトカーよ

IMAだと14馬力モーターしか無いけど
トヨタのTHSUはすごいのよ…
だって224馬力だからね(トルクは30.6kg)
http://lexus.jp/models/ls600h/specifications/spec/spec.html

レクサスLS600hLの加速
http://www.youtube.com/watch?v=fhlb8mmJJWk
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:56:36.22 ID:m4irwXT4O
>>42
レクサスといえばアメリカで暴走死亡事故やらかしたんだよなw
44AKB48 チーム4 仲俣汐里:2012/08/01(水) 20:26:28.78 ID:QqycRuFM0
>>43
トレーラー運転してみな? 
いかにトレーラーのバックが難しいか分かるよ
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:11:18.70 ID:owrj9lDN0



レクサスLS600hLが、1600万円と大変リーズナブルな価格帯の車である件



46AKB48 研究生 岩立沙穂:2012/08/01(水) 21:11:57.15 ID:QqycRuFM0
>>45
貧乏人は買えないね…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:56:29.97 ID:qlrc4ZAR0
224馬力のモーターは良いとして224馬力出すのにどれ程の電力を要求するのか
またその電力の捻出はどこから行うのか
そこまで考えれば如何に無駄な物かわかると思うんだけどな
48AKB48 研究生 岩立沙穂:2012/08/01(水) 22:00:06.81 ID:QqycRuFM0
>>47
>またその電力の捻出はどこから行うのか
それもそうだな…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鳥糞には、脂肪酸、尿酸が含まれており、
浸透力の強い物質となり塗面を侵します。
時間の経過と共にシミ、クレーターになります。
蜂の糞は小さくて見つけにくいのですが、
5mm位の小さなミルワームのような形をしています。
鳥糞と同様、シミ、クレーターを2〜3日の間に作ってしまいます。
見つけたら早めにティッシュなどで除去して下さい。
尚、固くなってしまったものは、水をかけ軟らかくして除去するのが効果的です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ミニバン乗りでルーフ放置の人って凄いよな…
ルーフの状態を知らないまま生活しているんだもんな…
ルーフがある意味一番重要なのにね…

あんなにでかい面積あるのに
一部分だけ鳥の糞とか蜂の糞で錆びたら…
再塗装するの萎えるわ(色合わせが大変だわ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フィットオーナーの皆さん御注意下さい(*´ω`*)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:12:27.66 ID:ryq+/c3a0
ホンダ車の経年劣化の速さは異常。
恥かしいIMAなんて乗ってたらいい笑いものだなw

話はかわるが先日のGT300はおもしろかったな。
予選でもプリウスは好タイムたたき出してるけどホンダのCR-Zなんて
カスみたいなタイムしかでないし本戦でもまったく活躍なしwww
あんなバランス悪い車見たことないわwww
CR-Zは車内が特に暑いからドライバーの負担も半端ないと
実況ナレーターも解説してたよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:15:40.23 ID:m4irwXT4O
>>44
免許もないのによく知ってるねw
そういうゲームやったことあるのかw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:16:00.31 ID:ryq+/c3a0
GT500のHSV-010も良いところなしだしホンダも落ちたものだ・・・。
最近のホンダ乗りの層も残りカスみたいな人間ばかりだしw
まともな判断できるなら乗り換えてるよ、フィット屋に落ちぶれたホンダ
なんて見放されて当然だろうがな。

ホンダDNA(笑)とはいったいなんだったのだろうか
52AKB48 研究生 岩立沙穂:2012/08/01(水) 22:16:28.96 ID:QqycRuFM0
>>50
ホンダ車の経年劣化の速さは異常。
恥かしいIMAなんて乗ってたらいい笑いものだなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:18:53.94 ID:m4irwXT4O
>>49
トヨタってエンジン開発やめたの?
まともなエンジンつくる技術ないからHV専業でいくのかな
エンジンはとりあえず動けばいいから粗悪な中国製か韓国製にしてw
54AKB48 研究生 岩立沙穂:2012/08/01(水) 22:27:10.88 ID:QqycRuFM0
>>53
TBSラジオで放送されている前橋競輪のCMソング
この曲素晴らしいよ…
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/r/i/n/rinrinlicarin/maebasiA.mp3
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:53:50.59 ID:0X88UGKS0
社会と全く関わらず、毎日引き篭もって2chで荒らし
最早これは人間の生活と呼べるのだろうか
ペットの犬の方がまだ人間らしい生活を送っている
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:18:20.74 ID:zdS219jD0
>>49
トヨタのエンジン開発は下請けのヤマハに頼みなさい。

ユーザにとってもその方が良いから・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:25:32.79 ID:n77aFdps0
GT300プリウスも開幕戦は悲惨なタイム&成績だったけどな
CR-Zは途中参戦だからプリウスに劣るのは仕方ない
逆に参戦1回目からいきなりプリウス越えたらそっちの方がびっくりだわ

HSV-010のドライバーはペーペーのルーキードライバーでSC430は百戦錬磨の最速男
にもかかわらず開幕戦でトップ争いを繰り広げ最後の最後で逆転されて2位フィニッシュ

都合の悪い事からは目をそむけ、自分に都合の良い事だけを抽出して声高に叫ぶのは荒らしの専売特許
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:36:24.93 ID:cTrWfenI0
ウェイトハンディが有るS-GTであっちの方が速いこっちの方が速いってアホだろ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 05:10:34.49 ID:Uezkd8B40
>>55
まず犬に謝れ

 犬の方々、ニートと同類に扱って

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, も、もうしわけございません…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`


今日も働くわ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 06:22:31.21 ID:PrZQv6o8O
>>54
トヨタってエンジン開発やめたの?
エンジンに関してはとりあえず動けばいいって考えなのかな
自社開発は諦めて粗悪な中国、韓国製でいくのかなw
61SKE48 チームS 出口陽:2012/08/02(木) 06:39:12.54 ID:KNPunDJr0
>>60
2AZ−FEとか2AZ−FXEは
中華エンジンだから良くないな…

3ZR−FAE バルブマチック DUAL VVT−i 
2ZR−FXE アトキンソン
2GR−FE  DUAL VVT−i
2AR−FXE アトキンソン

ここら辺のエンジンは結構良い感じだな…
ホンダより良いエンジンだよ(*´ω`*)

バルブマチック DUAL VVT−i アトキンソン
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:20:07.89 ID:kzGsAIMC0
そもそもAZってEGRの仕様悪くて1も2も関係なくデポジットたまりまくりで、
スロットルバルブ動作不良起こす糞Egじゃん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:05:04.20 ID:PrZQv6o8O
レクサスがまたやらかしたなw
足回りまでボロボロ欠陥車w
64SKE48 チームKII 秦佐和子:2012/08/02(木) 18:06:41.79 ID:KNPunDJr0
>>62
営業の話によるとオイルの減りが半端じゃ無いらしいな…
確か5000km走るとオイルが0.5L減っちゃうとか…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:12:22.79 ID:kBKC265F0
2ストかよw
66SKE48 チームE 木本花音:2012/08/02(木) 18:26:38.59 ID:KNPunDJr0
>>65
ロータリーかよ!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:49:26.31 ID:PrZQv6o8O
>>61
アトキンソン?あの坂道にさしかかると苦しそうに唸るインチキエンジンかw
68SKE48 チームE 竹内舞:2012/08/02(木) 19:18:38.27 ID:KNPunDJr0
>>67
ミラーサイクル
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:27:50.75 ID:PrZQv6o8O
>>68
ああ、あのエンジンはお飾り程度の奴ねw
70SKE48 研究生 井口栞里:2012/08/02(木) 19:31:50.46 ID:KNPunDJr0
>>69
バルブマチック
71SKE48 研究生 内山命:2012/08/02(木) 19:37:48.80 ID:KNPunDJr0
>>69
DUAL VVT−i
72NMB48 チームM 村上文香:2012/08/02(木) 21:21:48.14 ID:KNPunDJr0
>>69
『ノ〜ゾ ノ〜ゾ ノゾミ〜
14馬力でフニャンフニャン フニャンニャニャン フニャン
車軸式サスペンションでフニャンフニャン フニャンニャニャン
インチキハイブリホンダのfit!(フィット!)♪』

『タ〜ケ タ〜ケ タケル〜
時計が無いですフニャンフニャン フニャンニャニャン フニャン
ド・ディオンサスペンションですフニャンフニャン フニャンニャニャン
なんちゃってハイブリホンダのfit!(フィット!)♪』
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:02:07.63 ID:FYE0DD9a0
これはひどい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:13:54.97 ID:PrZQv6o8O
>>72
レクサスがまたやらかしたねw
サスペンションボロボロだってw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:21:22.54 ID:NrC3ebrV0
おまいら、荒らしの相手するの楽しいか。同じくらいうざいぞ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:57:56.34 ID:1Ew5IJiF0
つまり皆が荒らしか酷い自演
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:14:27.66 ID:N0WGwX3K0
たまには燃費とかの話はやめてドレスアップについて語らない?
無限のエアロパーツ付けてる人いる?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:20:43.29 ID:LqvVcCBT0
>>77
無限はウイングとバイザー付けてるよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:22:05.64 ID:mqpgfDYo0
>>64
ちなみに1、2GRは長期乗らないとスロットルバルブが勝手に開くから気をつけような
輸出車両がそれでアイドル1500rpmあたりになって、
出足トルク30kオーバーですっ飛ぶ不具合出してたからな

それもこれも盗用多がサプライメーカーの忠告無視して、
無理なコストダウンした結果だが
80HKT48 チームH 古森結衣:2012/08/03(金) 06:02:53.55 ID:JFd7EITF0
>>79
トヨタの1NZ−FEと2AZ−FEの使い回しは酷すぎだよな…
エンジン騒音が酷くて、今となっては低速トルクが細い
1NZ−FE、アイドリング音も大きい。

そしてエンジン騒音が酷くて、オイル消費が激しい2AZ−FE、

1NZ−FEと2AZ−FE、どちらも吸気側だけのVVT−iで、ごまかし続けて、
最新車(ポルテ)と高額車(アルファード&エスティマ)に
堂々と搭載してるんだから、ふざけてるわ。買う奴アフォすぎだろ。

トヨタだってノアヴォクシーアイシスの3ZR−FAEには、
吸排気両側のバルブタイミングを制御できる、
DUAL VVT−i+バルブマチックで着実に進化させてるのにな。

商用車と兼用の1NZ−FEと、
中国生産の2AZ−FEじゃ進化させるわけには行かないよな…

前者はコスト、後者は技術力の問題…
どこまでコストダウンすれば気がすむんだよ…

2ZR−FXEはどうなんだ…

2AZ−FEは2AR−FEに
2AZ−FXEは2AR−FXEにシフトしていくんだろうけど…

1NZ−FEと1NZ−FXEいつまで使い続けるんだろう…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 06:26:34.47 ID:0SfxNaF/O
きしみ音の総合デパート。

使えない車。

ギクシャクしてるし乗りにくい
82HKT48 チームH 若田部遥:2012/08/03(金) 06:30:16.50 ID:JFd7EITF0
>>81
疑惑のデパート
83HKT48 研究生  江藤彩也香:2012/08/03(金) 06:34:29.76 ID:JFd7EITF0
>>81
>総合デパート

そんな言葉知らない…
総合商社なら知っているけど
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:37:29.05 ID:ZDxTFGqy0
>>77
三点セットとパイザー付けてる。そんなにアクが強くないし、多数いるフィットハイブリの中で人とは違うアクセント出したい時には丁度いい。
モデューロのエアロは普通すぎる気がした。LED内蔵になってたりで高いし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 11:56:33.33 ID:mqpgfDYo0
>>80
AZは流石にアル/ヴェルでもう打ち止めだよ

1NZ-FEは1.3Lの1NRが実用Egとして良い出来してるから、
1.5Lの枠を減らす方向に向かい、排ガス対応できなくなるまで使い続けそう
FXEも方針のHV拡充のために当分使い続けると思う

NZもダメだが、ダイハツのSZが更に輪をかけたンコEgだからさっさと変えて貰いたいところだけどね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 13:07:32.79 ID:0SfxNaF/O
きしみ音のデパ地下
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:42:44.16 ID:f7PE6NWm0
フィットHVって周りにかなり嫌われる車だな。
恥かしいIMAだからしゃーないか
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:41:01.27 ID:I7MygN8V0
それはおまえが‥
まぁ、がんばれよ。


連休はフィットで遠出しようぜ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:23:20.85 ID:0SfxNaF/O
フッイトの長距離は無理。シート悪いから尻が痛いわ。

それと後席がなかなかエアコンが効かないから灼熱地獄。

一人乗り用だね!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:24:51.33 ID:I7MygN8V0
快適な車で移動するのもいいが、それだと寄り道しなくなる。
ちょこちょこ休んで寄り道しながら行くのが楽しくて好き。
コンパクトカーとしては良いシートだとおもうので、腰痛持ちの自分でも快適に移動できる。
ガソリン消費量も気にしなくていいからアクセル踏む足も我慢しなくていい。
走行距離がどんどんふえていくのだけか気になるな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:13:49.31 ID:mMIdNYNfO
>>89
それをいいだしたらお水なんて…
元々お水は買い物主婦専用の軽みたいなものかw
割高だけどw
92HKT48 研究生  江藤彩也香:2012/08/03(金) 20:38:41.88 ID:JFd7EITF0
>>85
> FXEも方針のHV拡充のために当分使い続けると思う

アクア大変だな…

>NZもダメだが、SZが更にクソ

まじか?w
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 03:36:10.94 ID:Hp1N3WqwO
>>81
総合デパート?総合百貨店?wなんじゃそりゃw
もう一度日本語学校で勉強し直したほうがいいよ、チョンw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 05:55:54.10 ID:P73hzTqa0
総合デパートそごう
95フロスツゥー:2012/08/04(土) 06:16:12.05 ID:nDg9RIuE0
>>93
架空請求詐欺で
中卒の電話応対役が
総合会長とかいっていたけど
それと同じレベルw
96オー・エンタープライズ:2012/08/04(土) 07:36:47.80 ID:nDg9RIuE0
ホンダIMAは14馬力のモーター積んでたって叩かれてる。
日産セレナピュアドライブの2馬力2秒限定アシストじゃ
叩かれてもしかたないな…
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:51:28.90 ID:ZJ7x8WAF0
プア・ドライブ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:30:47.93 ID:2TDzFEZe0
>>96
日産のはハイブリッドって名前を使いたいだけの仕様だからな。 
瞬間でもアシストがあればハイブリッドでしょ?っていう考えが見え見えなところがどう受け入れられるか‥
しかしこの方式だと全車種ハイブリッドも可能だな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:35:33.73 ID:wXxt82Fs0
原チャリみたいに発進のときに足で地面を蹴ったら
それもハイブリッドになるよなw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:37:28.52 ID:l7cR1RWh0
>>98
制御は賢そう
モーター用だけじゃなくて設備用電源にもなるんだし
ただ、耐久性はどうなんだろうねぇ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:43:40.82 ID:jFMi16hE0
プリウス厨は、こっちに行ったか?

【環境】 プリウスPHVは、すぐに充電がなくなる 妻は満充電で30kmのEV走行を望んでいるが実際は20km前後しか走れない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344031045/
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:44:34.03 ID:N+iKW+vsO
インチキ車メーカーのクセしやがってwww 糞がっ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:00:20.08 ID:Hp1N3WqwO
>>96
IMAは短時間だけどEV走行してる時もあるからな
104AKB48 チームA 恋愛禁止条例公演:2012/08/04(土) 11:18:19.36 ID:nDg9RIuE0
>>98
セルモーター補助w

>>99
おもろいこと言うなw

>>103
ソースは?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:27:05.45 ID:hv3q+aU/O
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 13:02:51.19 ID:Hp1N3WqwO
>>104
プッw
おまえ何にも知らないんだなw
よくそれでIMAはインチキHVなんていえたものだなw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:09:29.89 ID:67MSIp/m0
EV走行への強制切り替えボタンは無いけれどアクセルワークでほぼ狙ってEV走行に
することはできるよな。
2kmぐらいはEVで走れる。
108黒い天使:2012/08/04(土) 18:18:38.61 ID:nDg9RIuE0
>>106
S-HYBRID       誤差
IMA           多少
トヨタ2モーター方式 改善

以上コピペでした(◕‿◕✿)
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:38:02.68 ID:LnOTzQYk0
RSとハイブリッドRSどっちがいいかな?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:57:59.85 ID:J+Dy1UnV0
バカを透明あぼ〜んにしてから快適になった^^
リアルで死ねばいいのに!!!
111ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/08/04(土) 21:02:33.98 ID:nDg9RIuE0
>>109
どっちでもいいよ(◕ω◕✿)
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:33:28.46 ID:Hp1N3WqwO
>>108
IMAはインチキHVって何とかのひとつおぼえもうやらないの?(笑)
IMAがEV走行全くしてないと勝手に思ってる無知なインチキくんよw
113まさに一人佐川急便:2012/08/04(土) 21:39:14.95 ID:nDg9RIuE0
>>112
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは
モーターで発進できないインチキハイブリッド(◕‿◕✿)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:05:49.28 ID:hpWgpqH10
e燃費のデータRSハイブリッドと分けろよって思うんだけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:39:17.80 ID:UMGv/Ovd0
>>114
同意
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:46:19.21 ID:wXxt82Fs0
そんなもんの数字なんかどうだっていいじゃんよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:26:46.23 ID:PwAQwdPG0
高回転を使って軽快に走りを楽しみたいならRS、
下から上までスムースにしっとりどっしり走りたいならHV_RS

って感じ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:27:46.31 ID:PwAQwdPG0
失礼
>>117>>109
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:58:58.03 ID:HtKoog5w0
モーターで発進とかがえらいとかあこがれるとか全くないんで分からないん
だけど。車運転しないようなニートはあこがれるモンなのかね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:15:43.71 ID:IfuDmlV20
トヨタHVはカタログの能書きだけでネタが持つからニートにはやり易いんじゃないの。
普通の自動車の文脈の中にある車はどうしたって実際走らせてどうなんだ?という
話しが中心になるからね、こういう場所でも。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:22:00.99 ID:qUqYrJMb0
>>119

プリウスやアクアに乗ってみたら解るよ。
ガサツでもっさりな上にうるさいエンジンで掛かった時の不快度が高いから
なるべくモーター走行したくなる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 02:29:51.06 ID:+1OjyVfI0
プリウスやアクアのエンジンはガサツでもっさりな上にうるさいのか
それならEV走行したくなるのも仕方ないな
フィットハイブリのエンジンはコンパクトカーの割に静かでスムースだからわからなかったけど
123透明あぼーん推薦 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/05(日) 05:12:26.19 ID:z+JRn3Vd0
>>121
エアコンかけたままエンジン停止で静かに信号待ち
信号青でもその先の信号が赤でノロノロ移動するときに
エンジンが一切かからないプリウスは快適だよ…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 05:49:05.40 ID:QhkBUbA10
たかだか400m程度のEVモードで快適とか(笑)
自宅周辺400m範囲でしか動かないの?
125NGIDに追加(G)登録推薦 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/05(日) 05:59:20.50 ID:z+JRn3Vd0
>>124
0m程度のEVモードでハイブリッドとか(笑)
IMAはモーター発進できないの?
まあ14馬力だからしょうがないね…
200ccバイクと同じ馬力(◕ω◕✿)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 06:01:42.72 ID:h215MjCR0
たった数百メートルでバッテリー切れしたあとのアップアップ感はホンダならではだよね
127このIDをあぼーん(X)登録推薦 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/05(日) 06:05:03.34 ID:z+JRn3Vd0
>>119
モーターで発進ができないインチキハイブリッドを
買うキチガイの気持ちが分からないんだけど。

普通免許しか持っていない百姓には丁度いいのかな(◕ω◕✿)
128このIDを透明あぼーん(V)登録推薦 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/05(日) 06:06:29.13 ID:z+JRn3Vd0
>>120
ホンダHVは情弱者向けのハイブリッドシステムだから
カタログの能書きだけでネタが持つから
ニートにはやり易いんじゃないの?(◕‿◕✿)
129あぼーん(A)登録推薦 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/05(日) 06:08:28.51 ID:z+JRn3Vd0
>>122
>THSUのエンジンはガサツでもっさりな上にうるさいのか

フィットのアイドリングは静かだよね3気筒と比べたらねw
V8セルシオより静かなのがTHSUのEV走行です
130透明あぼーん(Z)登録推薦 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/05(日) 06:13:44.93 ID:z+JRn3Vd0
>>122
1NZ−FXEとか2ZR−FXEとか
2AZ−FXEとか2AR−FXE色々あるけど
ホンダの4気筒エンジンの方が静かもしれないけど
EV走行の静粛性にはかなわないよ(◕‿◕✿)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:40:14.34 ID:kBUcf8RHO
アクアニートが相変わらず騒いでますねw
他にやることないようだね、寂しい奴w
唯一のいきがいのAKBの追っかけもオタ仲間から仲間外れにされてその腹いせにここで八つ当たりしてるんかなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:50:45.29 ID:/59SW0CA0
なんかすげー必死なのがいるなww

THSのEVモードって静かか?
俺はあの電車サウンドが不快で堪らないんだが・・・
EVモード優先で走ると交通の流れを阻害するし、踏めばいかにも非力でガサツなエンジン音が車内に響く
しかも前者のエゴ運転してる馬鹿が多すぎる、追い越し車線でもお構いなし

やっぱ車の主役はエンジンだし、ハイブリッドはアシスト位で丁度いい
THSなんぞ眼中にないわ、人それぞれってのを弁えろよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:13:30.01 ID:XVfXHnmf0
やっぱりモーターの音よりエンジンの音の方が心地いいもんな
数字上はTHSの方が静かでもIMAの方が心地いい
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:23:10.15 ID:QhkBUbA10
ヒント
年寄りにはモスキート音は聞こえない
135119:2012/08/05(日) 11:19:18.82 ID:zGR+qGP+0
>>120-121
THSオタはいかにもスペックだけ見ていて、実際に車運転好きって感じは
全くしないもんな。
THS車は正直なところ試乗はしてみたいけど、所有したいと思ったことはない。
買う気0なのに試乗するのもな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:03:30.09 ID:BwJoWVg10
アクア試乗したことがあるけど、あの車のどこに魅力感じるのかサッパリわからん。
ドア開けた瞬間、目に飛び込んでくるBピラーの黒色のプラ版(黒いシール?)

「何これ?」って聞いたら、「隙間から奥のボディカラーが見えるから、デザインの一体感を出すためにどうこう」
軽自動車でもフォーム材で塞ぐのに、なんという安直なコストダウン。

乗ったら乗ったで、「今、低速状態ではガソリンを一滴も使っていません。静かでしょう!」
い・・いや、ロードロイズと電車みたいな音が非常にウザいんですが・・・。

お値段、ナビと最低限のオプション付けて220万なり。アホか。これに200万出すなら、もう100万足してアウディA1でも買うわ!
137NGNameリスト追加登録推薦:2012/08/05(日) 13:08:15.01 ID:z+JRn3Vd0
>>132
>>133
IMAがモーター発進できたりEV走行できるようになったら
さすがホンダと絶賛するのがこういうタイプの人間(◕‿◕✿)
まあIMAにはできないだろうけど(◕ω◕✿)

THSUがインチキ電動自転車だとしたら(ほぼガソリン車)
IMAはインチキハイブリッド(単なるガソリン車)
138NGNameリスト追加登録推薦:2012/08/05(日) 13:11:05.68 ID:z+JRn3Vd0
>>132
> THSのEVモードって静かか?
> 俺はあの電車サウンドが不快で堪らないんだが・・・
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAを買っちゃった人は
そう思うしかないもんねかわいそうに…

> EVモード優先で走ると交通の流れを阻害するし、踏めばいかにも非力でガサツなエンジン音が車内に響く
> しかも前者のエゴ運転してる馬鹿が多すぎる、追い越し車線でもお構いなし
いやいや普通に走るよ
渋滞のノロノロ移動とかすぐ先の信号が
赤でノロノロ移動するときは特に便利

> やっぱ車の主役はエンジンだし、ハイブリッドはアシスト位で丁度いい
> THSなんぞ眼中にないわ、人それぞれってのを弁えろよ
かわいそうなIMA乗りの方々はそう思うしかないもんね(泣)

追伸
IMAもモーター発進できるようになるといいね(◕ω◕✿)
139ゴリンビュー:2012/08/05(日) 13:12:49.94 ID:z+JRn3Vd0
>>133
インチキハイブリッドIMAなんか買うんだったら
普通のフィット買った方が良いわ…

1 ガソリンフィット
2 プリウス
3 アクア
4 フィットハイブリッド
140ドルビー皿うどん:2012/08/05(日) 13:13:57.30 ID:z+JRn3Vd0
>>135
THSUを試乗した事ないやつは語らない方がいい…
俺はTHSUもIMAも嫌いだけど
プリウス運転してさすがTHSUと思ったな…
141まさに一人佐川急便:2012/08/05(日) 13:14:58.36 ID:z+JRn3Vd0
>>136
まあアクアなんて買うのは情弱者だよ…
アクアとフィットハイブリッドは目糞鼻糞…
プリウスもイクマイチだしやっぱり
ガソリンフィットでいいんじゃね?
142佐藤すみれのうんち:2012/08/05(日) 13:16:55.74 ID:z+JRn3Vd0
THSUがインチキ電動自転車だとしたら(ほぼガソリン車)
IMAはインチキハイブリッド(単なるガソリン車)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
THSUがインチキ電気自動車だとしたら(ほぼガソリン車)
IMAは電動アシスト自動車(単なるガソリン車)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 13:22:12.67 ID:XVfXHnmf0
EV走行したい人にはフィットEVがあります
問題ありません
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 13:34:12.28 ID:zGR+qGP+0
基地外はオールスルーでいいよ。
こんな低能の相手する人の気がしれない。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 13:38:32.09 ID:zGR+qGP+0
144は143へ言ったんじゃないよ。オレも間接的には相手してるようなもんだし
146コンティニュアスリーバリアブルトランスミッション:2012/08/05(日) 13:38:52.64 ID:z+JRn3Vd0
>>144
と情弱者御用達
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA車乗りの
貧乏人がほざいております(◕‿◕✿)
147DUAL VVT−i:2012/08/05(日) 13:39:54.23 ID:z+JRn3Vd0
>>145
と情弱者御用達
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA車乗りの
貧乏人がほざいておりま〜す(◕ω◕✿)
148バルブマチック:2012/08/05(日) 13:48:43.73 ID:z+JRn3Vd0
>>144
EV走行ができない、しかもエンジン止まればエアコン止まっちゃう不快な低効率IMA
14馬力貧弱モーターで1ミリも動けないミジメな低効率、しかもボッタクリ涙目IMA

この差は一体…(>_<)

ボッタクリIMAは最悪評価で商品として問題を抱えていて、涙目でひねり出した燃費がなんと
ガソリンフィットに負ける数値www もちろん高額で帳消し(>_<)

アホンダインチキデュアルポンプ4WDとアホンダインチキハイブリッドIMAの
アホンダは日本国内から追放か?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:01:15.27 ID:BwJoWVg10
なんだこりゃ?

重度の統合失調症患者の巣かここは。あほらし。そのうち俺はトヨタの社長だとか、THS開発したのは俺だとか言い始めそうだな。

お大事に。刃物持って町で暴れるなよ。
150TEMS:2012/08/05(日) 14:03:32.38 ID:z+JRn3Vd0
>>149
結局逃げるのかよw
俺のスレに遊びに来いよ(◕ω◕✿)

AKB48などのコテハンを使う知障荒しについて
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/
151ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/08/05(日) 14:04:17.49 ID:z+JRn3Vd0
7月27日の俺の書き込み 3位 コテハン14個
http://hissi.org/read.php/auto/20120727/Mm1ZNTErY3Ew.html?name=all&thread=all

7月28日の俺の書き込み 1位 コテハン149個
http://hissi.org/read.php/auto/20120728/cjY0WXBNZDgw.html?name=all&thread=all

7月28日の俺の書き込み 4位 コテハン43個
http://hissi.org/read.php/auto/20120728/RnAyUzJJbVQw.html?name=all&thread=all

7月29日の俺の書き込み 1位 コテハン最多329個
http://hissi.org/read.php/auto/20120729/R3AzSFJ2Vkww.html?name=all&thread=all

7月30日の俺の書き込み 1位 コテハン105個
http://hissi.org/read.php/auto/20120730/RVl5c1BMQ3Ew.html?name=all&thread=all

7月31日の俺の書き込み 1位 コテハン75個
http://hissi.org/read.php/auto/20120731/Y2dQampnaWYw.html

8月1日の俺の書き込み 1位 コテハン95個 AKB48メンバー限定
http://hissi.org/read.php/auto/20120801/UXF5Y1J1Rk0w.html?name=all&thread=all

8月2日の俺の書き込み 1位 コテハン123個 SKE48&NMB48メンバー限定
http://hissi.org/read.php/auto/20120802/S05QdW5ESnIw.html?name=all&thread=all

8月3日の俺の書き込み 3位 コテハン22個 HKT48メンバー限定
http://hissi.org/read.php/auto/20120803/SkZkN0VJVEYw.html?name=all&thread=all

8月4日の俺の書き込み 2位 コテハン50個
http://hissi.org/read.php/auto/20120804/bkRnOVJJdUUw.html?name=all

8月5日の俺の書き込み
http://hissi.org/read.php/auto/20120805/eitKUm4zVmQw.html?name=all&thread=all
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:05:27.77 ID:BwJoWVg10
刃物持って町で暴れるなよw

あと、病院行けよww

統合失調症は治らんけどなwww(◕ω◕✿) (◕ω◕✿) (◕ω◕✿)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:07:48.54 ID:BwJoWVg10
あははははははは!

なんだお前!?

それ毎日メモして保存してるのか!!??

お前の存在場所は2ちゃんねるだけか??

お可哀想にwwwww
154ECT:2012/08/05(日) 14:08:06.44 ID:z+JRn3Vd0
>>152
と情弱者御用達
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA車乗りの
貧乏人がほざいております(◕‿◕✿)

追伸
顔文字パクッて喜んで3個並べて
貼り付けする奴は大概統合失調症なんだよな…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(◕ω◕✿) (◕ω◕✿) (◕ω◕✿)
155CVT:2012/08/05(日) 14:09:11.05 ID:z+JRn3Vd0
>>153
と情弱者御用達
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA車乗りの
貧乏人がほざいております(◕‿◕✿)

追伸
あははははははは!って書いちゃう奴って
大概統合失調症なんだよな(◕ω◕✿) (◕ω◕✿) (◕ω◕✿)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:11:10.15 ID:BwJoWVg10
(◕‿◕✿)(◕‿◕✿)(◕‿◕✿)

貧乏人!??
フィットのスレにわざわざ来て「俺金持ちです」っていうアホがどこにいるの??wwwwww

アクアもフィットもマーチもワゴンRも  大  衆  車

もう一回バカのために教えてやるよ。 どれも 庶 民 の 車

ついでにアホに教えてやるけど、本当の金持ちは車に金使いませんwww

(◕‿◕✿)(◕‿◕✿)(◕‿◕✿)
157AT:2012/08/05(日) 14:11:59.22 ID:z+JRn3Vd0
>>156
と情弱者御用達
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA車乗りの
貧乏人がほざいております(◕‿◕✿)
158お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/05(日) 14:13:00.93 ID:z+JRn3Vd0
>>156
>ついでにアホに教えてやるけど、本当の金持ちは車に金使いませんwww

でもお前は貧乏人(*´ω`*)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあ俺はお金持ちだけどね(*^o^*)

2月24日の俺の書き込み 1位 1億円の通帳画像UP
http://hissi.org/read.php/auto/20120224/NFdHcURwWGMw.html?name=all

5月16日の俺の書き込み 1位 1億円の通帳画像UP
http://hissi.org/read.php/auto/20120516/N2VvVmhUVWkw.html?name=all
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
159このIDをあぼーん(X)登録推薦:2012/08/05(日) 14:15:33.96 ID:z+JRn3Vd0
>>156
>本当のお金持ちは車に金使いませんwww

そうですよそれについては同意します(◕ω◕✿)
でもお前はフィットハイブリッドをローンで買っちゃう
貧乏人だけどね(◕‿◕✿)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:16:28.75 ID:BwJoWVg10
ごめん、ECTって何?ETCでは?と思って調べてみたけど、

ECT・・・電撃療法(electroshock theraphy: EST)、は、精神分裂病とてんかんは合併しないとの説に基づいて1935年に発表されたカルジアゾールけいれん療法に端を発する。

お・・お前wwwwwwwwwwwwww
自分で自ら暴露するなよ!!wwwwwwwwwwwww

お大事にね。

ちなみに、
Electronic Controlled Transmissionの略で、トヨタの電子制御式ATのこと。

さすがトヨタ!!
自社のユーザーに患者が多い事を見透かして、さり気なく治療を奨めるとはやるな!
161このIDを透明あぼーん(V)登録推薦:2012/08/05(日) 14:18:02.31 ID:z+JRn3Vd0
>>156
> アクアもフィットもマーチもワゴンRも大衆車
> もう一回バカのために教えてやるよ。 どれも庶民の車

フィットが貧乏人の車って自ら認めているんだね(◕‿◕✿)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> ついでにアホに教えてやるけど、本当の金持ちは車に金使いません

とフィットハイブリッドをローンで
買っちゃった貧乏人がほざいておりま〜す(◕ω◕✿)
162あぼーん(A)登録推薦:2012/08/05(日) 14:21:50.00 ID:z+JRn3Vd0
>>160
DUAL VVT−i
バルブマチック
TEMS トヨタエレクトリックモジュレーテッドサスペ゛ンション
ECT エレクトリックコントロールドトランスミッション
CVT コンティニュアスリーバリアブルトランスミッション

ECTはエレクトロニックトールコレクション
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:23:46.97 ID:BwJoWVg10

あ、ごめん。

一つ断っておくと、おれが今乗ってる車はヴォクシーなんだわ。

車検の査定時にコーヒー飲んでたら、知り合いの営業マンが暇潰しがてら試乗させてくれたんだわ。

ごめんね・・フィット乗りじゃなくて。

そのアクアがあまりに酷い出来だから、フィットHV試乗して「こっちの方が良いかも」と思ってこのスレ覗いたんだわ。

そしたらさ・・・大暴れしてる精神病患者がいてさ、おれ本当にビックリしたよ。

こんなバカにだけは、トヨタの車語ってほしくない。もしかして、褒め殺し作戦か?
>>ECTはエレクトロニックトールコレクション

必死ですね。分かります。

毎日自分の頭に装着されてる機械を、自ら暴露したんですからね。

大丈夫です。落ち着いて下さい。

例え自分の名前を「精神分裂病電撃療法機器です」と言ったからって、誰も驚きません・。

「そんなこと・・・見れば分かるって!気にするなよ!」

皆、こう思ってくれてるはずですよ。お大事にね。





ps刃物振り回して町で暴れないでね
165透明あぼーん(Z)登録推薦:2012/08/05(日) 15:01:37.73 ID:z+JRn3Vd0
(◕‿◕✿)
166ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/08/05(日) 15:02:36.84 ID:z+JRn3Vd0
>>163
あ、ごめん。一つ断っておくと、
おれが今乗ってる車は貧乏人御用達のヴォクシーなんだわ。
車検の査定時にアイスコーヒーを飲んでいたら、
知り合いの営業マンが暇潰しがてら試乗させてくれたんだわ。
ごめんね・・フィット乗りじゃなくて。そのアクアがあまりに酷い出来だから、
フィットHV試乗して「こっちの方が良いかも」と思ってこのスレ覗いたんだわ。
そしたらさ・・・大暴れしてる精神病患者がいてさ、おれ本当にビックリしたよ。
こんなバカにだけは、トヨタの車語ってほしくない。もしかして、褒め殺し作戦か?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とヴォクシーをローンで買っちゃった貧乏人がほざいております(◕ω◕✿)
アルファード350Sを現金で方俺勝ち組(◕‿◕✿)
ヴォクシーなんてみっともない車買うのは大概貧乏人だな
まあ実際はフィットハイブリッドだろうけどさ(*´ω`*)
167ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/08/05(日) 15:04:06.93 ID:z+JRn3Vd0
>>164
VSC(ビークルスタビリティーコントロール)
TECS(トヨタイージーキャリーシステム)
TECS(トヨタエクセレントコンバージョンシリーズ)
TRC(トラクションコントロール)
ESC(エレクトリック スキッド コントロール)
EFI(エレクトリック フューエル インジェクション)
TEMS(トヨタ エレクトリック モジュレーテッド サスペンション)
ECT(エレクトリック コントロールド トランスミッション)
CVT(コンティニュアスリー バリアブル トランスミッション)
ECVT(エレクトリック コンティニュアスリー バリアブル トランスミッション)
HMM(ホンダマルチマチック)
ABS(アンチロックブレーキシステム)
EPS(エレクトリックパワーステアリングシステム)
VVVF(バリアブルボルテージバリアブルフリケンシー)インバーター
PAM(パルスアンプリテッドモジュレーション)
VVT−i(バリアブルバルブタイミングインテリジェント)
DUAL・VVT−i(デュアル バリアブル バルブタイミング インテリジェント)
ACIS(アコースティックインダクションシステム)

AM(アンプリチュードモジュレーション)振幅変調
FM(フリケンシーモジュレーション) 周波数変調

AM 午前 アンテメリーディエム アンテ「〜の前」メリーディエム「正午」
PM 午後 ポストメリーディエム ポスト「〜の後」メリーディエム「正午」

直流発電機はダイナモ
交流発電機はオルタネータ

直流 ダイレクトカレント
交流 オルタネィティング カレント
168あぼーん(A)登録推薦:2012/08/05(日) 15:08:24.30 ID:z+JRn3Vd0
あ、ごめん。一つ断っておくと、
おれが今乗ってる車は貧乏人DQN御用達のヴォクシーなんだわ。
車検の査定時にアイスコーヒーを飲んでいたら、
担当の営業マンが暇潰しがてらアクアを試乗させてくれたんだわ。

ごめんね・・フィットハイブリッドをハイブリット乗りじゃなくて。
そのアクアがあまりに酷い出来だから、
フィットハイブリッド試乗して「こっちの方が良いかも」と思ってこのスレ覗いたんだわ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
とフィットハイブリッドをローンで買っちゃった貧乏人がほざいております(◕ω◕✿)
仮にヴォクシーだとしてもどうせローンで買っちゃった貧乏人だろうけど(◕ω◕✿)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:16:57.40 ID:BwJoWVg10
アルファード・・・。
あんなホテルで送迎用に使われる車のどこがいいの?


>>とフィットハイブリッドをローンで買っちゃった貧乏人がほざいております(◕ω◕✿)
>>仮にヴォクシーだとしてもどうせローンで買っちゃった貧乏人だろうけど(◕ω◕✿)

なんちゅー小心者ww
「仮にヴォクシーだとしても」???www

そこは「フィットをローンで買った貧乏人が」で貫き通せよwww
アホが余計な気使って「仮に」とか言ってんじゃねー!wwww





ps 俺、ヴォクシー乗ってないんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwww
テキトーに書いただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実はアクアオーナーじゃ!ボケ!
170NGIDに追加(G)登録推薦:2012/08/05(日) 15:18:48.16 ID:z+JRn3Vd0
>>169
とヴォクシー(フィットハイブリッド)の中古を
84回ローンで買っちゃった貧乏人が
ほざいております(◕ω◕✿)
もちろん頭金は0円でしょう(◕‿◕✿)
171このIDをあぼーん(X)登録推薦:2012/08/05(日) 15:21:43.67 ID:z+JRn3Vd0
>>172
>>車検の査定時にコーヒーを飲んでいたら、

車検の見積りを
車検の査定と書いちゃう奴は大概
総合失調症なの貧乏人なんだよな…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:24:15.86 ID:BwJoWVg10

ごめんなさい・・・実は、夏休み中の中学生でした。

おじちゃん、遊んでくれてありがとうね。世の中バカな大人が沢山いると、大変勉強になりましたw

病気、早く良くなるといいね!(◕‿◕✿)
173このIDを透明あぼーん(V)登録推薦:2012/08/05(日) 15:26:04.66 ID:z+JRn3Vd0
>>>174
車をローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
車検証の所有者欄はディーラー名義ですか?(*´ω`*)
車なんて安いんだから現金で買えよ貧乏人(*^o^*)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:29:07.63 ID:BwJoWVg10
なんて人・・!!
171から・・・172の未来にレスするなんて・・・!!!


「僕も、アルファードwを買って、予知能力が使えるようになりたいです。そして、アルファードで、ホテルに来たお客さんの送り迎えをしたいです。」
やった!今日の日記書けた!おじさんありがとう!!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:32:13.82 ID:BwJoWVg10

こら!コテハン変えるのサボるな!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:36:13.77 ID:BwJoWVg10

いや、アルファードは良い車だな。うん。

人を刺した包丁が悪いのではなく、それを持つ人間に問題があるのだ。

従って、アルファードに乗っている人間がバカだからと言って、車を貶してはいけない。

バカに買われたアルファードに、心からお悔やみ申し上げる。
177あぼーん(A)登録推薦:2012/08/05(日) 15:40:03.98 ID:z+JRn3Vd0
>>174
>>175
>>176
>>178

車をローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
車検証の所有者欄はディーラー名義ですか?(*´ω`*)
車なんて安いんだから現金で買えよ貧乏人(*^o^*)
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:46:19.50 ID:BwJoWVg10
こら!書き込み内容変えるのサボるな!

せめて別の内容を書き込め!

お前の人生と同じでつまらんわ!
179透明あぼーん(Z)登録推薦:2012/08/05(日) 15:49:29.86 ID:z+JRn3Vd0
>>178
>>180
日本語の文章は必ず主文が存在する。 
ナニを問いたいかを前後する形容詞や助詞でサポートする訳だ
沈着冷静に聞きたいこと・問い合わせたいことを
胆摘に纏め解りやすい日本語文に直してもう一度書き直して下さい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:26:16.88 ID:SFHnPBdr0
お前らのおかげで、スレが台無しだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:27:18.23 ID:IfuDmlV20
レス番が145から一気に180になったw
なんだこれw
182透明あぼーん(Z)登録推薦:2012/08/05(日) 20:40:55.41 ID:z+JRn3Vd0
183このIDをあぼーん(X)登録推奨:2012/08/05(日) 20:51:32.12 ID:z+JRn3Vd0
>>180
プリウス アクア フィット(◕‿◕✿)
関連のスレは全滅だよ(泣)(◕ω◕✿)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:34:46.75 ID:SQ0mgwNt0
今週末納車だ
アズールブルーにしたけど、街中で見かけないからちょっと気になる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:36:21.86 ID:WoqUY+G70
アズブルは近所にあるけど、とても発色の良い色だよ。
いつもピカピカにしていればの話だけど。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:41:04.13 ID:IfuDmlV20
雨の中でも紫陽花の花みたいにそこだけ明るく見えるんだよ、不思議な青だな。
187あぼ〜ん:2012/08/05(日) 22:06:38.33 ID:z+JRn3Vd0
188透明あぼ〜ん:2012/08/06(月) 06:28:48.26 ID:IQQ8UPnl0
>>184
アズールブルーはマジで良い色だよな… 好きだわあの色…
下取りを考えるとホワイトかシルバーが無難だけど(黒は傷が…)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 08:13:54.43 ID:QR56INq50
スカイルーフを装着する場合、黒かアズールブルーが一番違和感ない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 08:47:30.19 ID:dhtKmFX+0
ピュアブルーにした
他に走ってるフィットがないと思ってたら新色だった
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 12:39:03.10 ID:+3G6Rbi70
アズブルは若い女性が乗ってるのが多いな。
近所だと白、黒、アズブルの順で多いかな

意外とシルバー少ない
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 12:43:15.69 ID:+3G6Rbi70
ハイブリッド専用色の緑がいつの間にか消えとるな。
スーパーアクアプラチナメタリックとかいうのも増えた?
http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/color/
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:14:50.70 ID:Z5X4DzDw0
シルバーって言葉を言い換えるとコンクリート色だよね。
きのう関越を走ってたらトンネル内で前の一台だけがランプ付けない。
忘れてんだか、自分からは周囲を見えるので点灯しないのか、判断できないけど。。
この車がコンクリート色で、昆虫や小動物の様に地面に同化しちゃってるから見えねえんだよ、危険だよ。
194NGIDに追加(G)登録推奨:2012/08/06(月) 18:48:51.37 ID:IQQ8UPnl0
>>193
> シルバーってコンクリート色

まあトヨタ以外のシルバーはねずみ色だね(◕‿◕✿)
トヨタのシルバーは綺麗ですよ(◕ω◕✿)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:58:46.01 ID:g1G0UxBwO
>>193-194
いっぺん眼科いってこい
グレーとシルバーの区別もつかなくなったかw
196このIDをあぼーん(X)登録推奨:2012/08/06(月) 19:00:29.09 ID:IQQ8UPnl0
>>195
AC・ONでエンジントマラナ〜イ
発進後車速15km以下で停止するとエンジントマラナ〜イ
モーターで発進できナ〜イ
IMAはインチキハイブリッドダネ〜
197このIDを透明あぼーん(V)登録推奨:2012/08/06(月) 19:02:30.92 ID:IQQ8UPnl0
>>195
トヨタのシルバーを見た後に
フィットとかビアンテのシルバー見ると(◕‿◕✿)
ねずみ色にミエルネ(◕ω◕✿)
198あぼーん(A)登録推奨:2012/08/06(月) 19:05:10.98 ID:IQQ8UPnl0
トヨタのシルバーを見た後に
フィットとかビアンテのシルバー見ると
ねずみ色にミエルネ

これは煽りでも何度もありません・
事実なんです(◕‿◕✿)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:45:26.13 ID:QR56INq50



お前、本当に死んだ方がいいと思う




200透明あぼーん(Z)登録推奨:2012/08/06(月) 19:51:38.47 ID:IQQ8UPnl0
>>199
レスアンカーないけどお前は誰にレスしているの?
201NGNameリスト追加登録推奨:2012/08/06(月) 20:26:35.83 ID:IQQ8UPnl0
トヨタのシルバーはキラキラしているし光沢が凄いから
周りの物体がボディに映り込むけど
トヨタ以外のシルバーはねずみ色だから映りこまない…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:20:29.69 ID:uSxL2nrc0
ホンダのスーパープラチナめっちゃきれいなシルバーだよね。
フィットには設定無いみたいだけど
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:24:22.96 ID:giCv/PfO0
バックで勾配のキツイ坂を登ろうとしたら
なかなか登らない…
家の駐車スペースに止める為には必須なため
残念です
てか壊れたりしないよね?登るときに焦げた臭いがしてくるんだが
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:52:28.72 ID:g1G0UxBwO
>>203
お水海苔は大変だねw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:57:45.52 ID:g1G0UxBwO
>>199のやさしさに気付かない精白の>>200w
>>200は頭と顔と性格だけでなく目も悪いみたいだねw
シルバーとグレーの違いが分からないようだしw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:15:59.17 ID:U065f+pF0
>>192
スーパープラチナ・アクアメタリックはハイブリッドRS専用色です
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:25:27.70 ID:U065f+pF0
>>203
ギヤ比の関係だと思うけど、踏み込めば一応登るよ。
左足ブレーキ使いながら思い切ってアクセルふかしてみて。
ちなみにブレーキ踏みながらアクセル開けるのは、トルコンの無いホンダマルチマチックには良くないみたい。(取説より)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:28:43.33 ID:SjS+ZBOS0
オレもピュアブルー気に入ったので検討中。

今の車がフィットアリアなのでどれくらい燃費が伸びるか楽しみ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 00:29:19.92 ID:T2opm9ic0
>>203
SモードとかLとかじゃだめなん?
バックで登った事ないからよく分からんけど、デパートの立体駐車場登る時はよく使う
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 01:44:19.33 ID:3/h6ZoL90
>>209
バックでSやL使えないだろう、前から挿れろって事か?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 06:35:47.46 ID:q91yUsES0
スーパープラチナ・アクアメタリックじゃなくて
スーパープラチナメタリック
他車種には設定があるシルバー系の色
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 08:25:45.84 ID:jt+xYtrU0
>>208
いつものことだがアリアスレ落ちそうになってるぞ

>>210
203をよく読んでないんだろう。焦げた臭いってホントかよって思うが。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 13:10:35.77 ID:WsCSrH3G0
フィットのバックはクリープでも結構速くてトルクもモリモリで当初は結構ビビったw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 15:25:06.60 ID:zymb8GG00
ドンガメでエアコンもろくに効かない恥かしいIMA(笑)ごときで
トルク感じるとかいままでどんな非力な車に乗ってたんだ?wwww
ライフのりだったやつがフィットHV乗った感想なの?www
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 15:26:53.27 ID:dhSuBpgn0
お願いですからその労力をヒュンダイとかGMとか外国の車メーカーのネガキャンに使ってください。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:03:56.54 ID:WsCSrH3G0
三菱コ○トな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:04:55.22 ID:bAPOAfP40
>>215

まぁ、そっち系の連中がヨタンダ叩きしているだけなんだけどね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:06:23.57 ID:WsCSrH3G0
おっと途中で書いちまった。
まあこれは○ルトが非力なだけだったかもだが
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:42:51.03 ID:GDPnENdP0
キチガイAが消えるとキチガイBが現れる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:54:42.67 ID:bAPOAfP40
>>219

車載っていないの丸出しで、微笑ましいけどねw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 18:14:57.02 ID:OqeUq70cO
>>215
無理だよ>>214は朝鮮ヒトモドキだからw
韓国マンセーの奴がヒュンダイのネガキャンなんかやるわきゃないw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 19:25:07.91 ID:gQ+Nvje10
>>220
ベストカーとかCARトップをコンビニで一生懸命立ち読みしてるんだろうなって思うw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 19:40:56.44 ID:GDPnENdP0
なんでわざわざ嫌いな車のスレまで出張してきて、24時間体制で張り付くのか訳が分からない。
挑発的な書き込みがあれば、反論する奴はいるけど、「○○のオプションどう〜」とか、まったりした流れでは、他車を非難する書き込みなんて皆無(批判する必要性もない)。

攻撃加えるなら、トヨタ車をコピーしまくって、トヨタが新車を発表すると、1か月後には劣化コピーを発表する現代や、言いがかり付けてプリウスの電子制御技術を強奪したアメリカのメーカーにでもケンカ売れ、と言いたい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 19:56:51.89 ID:AuJRE13O0
>>222
ベストカーは特にアクアをコキおろしてるけどなw

ベスモ発行にも絡んでたせいか、出来の悪いのはほんとコキおろす
ガンさんのLSやSAI酷評とか大笑いしたわ
225NGNameリスト追加登録推奨:2012/08/07(火) 20:23:34.77 ID:M/d5xVfc0
>>203
ホンダのCVTは糞だから段差でバックできないよ…
昔ホンダマルチマチックのインテグラSJで
段差でアクセル全開でもバックできなかったからな…
フィット試乗したことあるけど
やはりホンダのCVTはバックが弱いな…

まあTHSUのモーターバックよりはマシだけど(◕ω◕✿)
226NGNameリスト追加登録推奨:2012/08/07(火) 20:24:40.03 ID:M/d5xVfc0
>>205
トヨタのシルバーはキラキラしているし光沢が凄いから
周りの景色がボディに綺麗に映り込むけど
トヨタ以外のシルバーはねずみ色だからあまり映りこまない…
227NGNameリスト追加登録推奨:2012/08/07(火) 20:26:48.24 ID:M/d5xVfc0
>>207
CVTって基本的にバックはトルクが出ないんだよな…
減速比が低くできないんだよな…
バック用の副変速機積んでくれればいいんだけどな…
228NGNameリスト追加登録推奨:2012/08/07(火) 20:28:53.71 ID:M/d5xVfc0
>>209
バックで登る話なのにSとかLとかバカだろ?
仮に前から入れるにしても速度出ていないんだから
DもSもLも関係無いだろう(◕ω◕✿)
いくらCVTが一番低いところ使ったってCVTは
減速比が低くできないからトルクは出せない…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:35:22.33 ID:PDchp0SZ0
203ですがググッた結果、自己解決いたしますた
同じような悩みを抱えている人もいるみたいで
このバックで急坂を低速で登らないのは「仕様」みたいですね
ゴムの焦げたような臭いはよく分かりませんが、気にしないことにします
前に進む分には気持ちいい加速をしますが
停止状態からジワッとアクセルを踏み込んですぐにモーターアシストが感じられると
嬉しいのですが、少し車速が乗った後でアシストを感じられる加速感がきますね
ガツンと踏めばグン!ときますが、逆に怖いくらい走ってしまいます…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:41:24.05 ID:OqeUq70cO
>>228
前進でも勾配のきつい坂道ですぐヨタヨタするお水なんてのもあるがなw
でエンジンがおそろしくでかい唸り声をあげているお水w
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:25:38.30 ID:0hoZUMuu0
>>229
ウチの近所も急な坂の上や中腹に駐車場があるのだが、
切り返してバックから登る時に全然登らなくて焦った。
登らないどころか落ちていくから、電柱に衝突するところだった。
タコメーター見なかったけど、(多分)4000回転ぐらいまで上げたら登った。
ハンドブレーキが効かないぐらいの下り坂は要注意だね。
232NGNameリスト追加登録推奨:2012/08/07(火) 22:35:48.74 ID:M/d5xVfc0
>>230
アクアとフィットハイブリッドは目糞鼻糞だよね…
どちらも貧乏人御用達の車…
プリウスやプリウスαやポルテもそうだけどね…

>>231
PAブレーキが効かない下り坂なんて有るのかよ?w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:04:16.52 ID:OqeUq70cO
>>232
おまえマジでヒュンダイの工作員だったのかw
234NGNameリスト追加登録推奨:2012/08/07(火) 23:09:21.44 ID:M/d5xVfc0
>>233
この画像の64人のメンバーの名前が
わからない奴は童貞(AKB SKE NMB HKT)
http://i.imgur.com/mlTe2.jpg
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:16:20.40 ID:T2opm9ic0
>>228
わ、悪かったよう。
バックで登った事ないしCVTの意味も分かってない無知ですみません。
236あぼ〜ん:2012/08/07(火) 23:26:46.15 ID:M/d5xVfc0
>>235
下記のスレはバカが多いから釣れ放題だわ(◕ω◕✿)
237透明あぼ〜ん:2012/08/07(火) 23:28:18.63 ID:M/d5xVfc0
>>235>>236の書き込みは誤爆です)
CVTはあまり減速できないからね…
後退用の副変速機を積むしかないね…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 01:10:52.84 ID:DuUTsyi90
夏場はエアコンも効かない恥ずかしいIMA(笑)の燃費
http://carlifenavi.com/enenpi/

1位 アクア  24.06km/L
-----------------------------
16位 フィットハイブリッド 18.16km/L

スカイアクティブのデミオにすら劣る燃費データwww
やっぱりエアコンでアイドリングストップすらできないのが
燃費悪化の最大要因なんだろうなwwwwwwwwwwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 02:16:57.28 ID:JjCqTCM10
18km:lも走ったら十分なんだが、
車持っていないと解らないんだろうね。

100km走って30円、40円違う程度で必死になるなら、車もつのは無理ってものか。(+o+)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 05:44:17.68 ID:nLl9iJzD0
スカイアクティブのデミオやアクアとフィットハイブリッドじゃクルマの広さが全然違う。
狭いクルマが燃費が良くても当たり前じゃん。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 06:13:19.81 ID:cjahkKly0
e燃費のデータなんて信用出来るか!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 08:11:29.94 ID:epZfjRTRO
>>234
なるほど!
それでわかる奴は実は童貞と認定するわけですねwまさに童貞の焙り出しですねw
最初からわかる奴は童貞っていったら正直に答えるわけないからなw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 08:20:28.18 ID:epZfjRTRO
>>239
仕方ないよ
"カタログ上"の低燃費はアクア海苔の唯一の自慢だからw
>>238みたいな燃費乞食がでてもしょうがない
でもその程度の差でとやかくいうくらい生活困ってるなら車持たなきゃいいのにねw
それこそレンタカーでいいんじゃねw
それとも営業で車使うひとですか?でもそれもないな
だって>>238は別名アクアニートって呼ばれるくらいだから無職でしょw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 08:20:29.30 ID:Q2xyDlns0
RSのデータと一本化されて、一気に2km/l悪くなった。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 09:15:50.60 ID:SNVXULc60
RSなんてぶん回してるんたから一緒にしたらデータが悪くなるのは当たり前だな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 09:35:34.72 ID:ExG7DnG90
>>234
やっべww一人も分かんねぇ…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 12:36:30.29 ID:JjCqTCM10
>>243
40円は言い過ぎだったw

100kmで2リッターの差があれば、アクアニート君の一日の生活費だから必死になるんだろうね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:53:28.00 ID:bWQlbAB30
>>240
>狭いクルマが燃費が良くても当たり前じゃん。

http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=carname_hybrid_best
狭いインサイトがプリウスやCTに燃費で負けているという事実
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:53:21.46 ID:9YraiIiK0
プリやCTが広いとか(笑
250アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 19:54:26.77 ID:SMpa25Zh0
>>246
名前が知りたい人はこちらをクリック
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/06/20120606_akb48_20.jpg
251アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 20:08:44.24 ID:SMpa25Zh0
俺だってフィットハイブリッドを現金で買う
お金くらいあるもん(通帳画像UPしました)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/142
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:18:01.51 ID:sk6/1FrIO
インチキ車メーカーのクセしやがって!




中国でバイクだけ造ってろやっw 糞がっ
253アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 20:21:39.98 ID:SMpa25Zh0
>>252
論破したようですね(◕‿◕✿)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:39:21.92 ID:4zh3weom0
きしみ音の総合デパート。 フィットHV 13000km走ったが、毎日、音が
増える。 今日はビシビシと言い出したわwwww
255アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 20:43:57.61 ID:SMpa25Zh0
>>254
>総合デパート

日本語でおk?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:51:47.48 ID:3H91msc90
音なんかかわいいものだ。
オンボロIMAwww
257アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 20:55:36.14 ID:SMpa25Zh0
>>256
論破ってるなお前はw
お前は元ロンパリ(斜視)の
テリー伊藤かよ(◕ω◕✿)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:31:52.59 ID:WCWBuSgt0
>>254
ロンパリ(斜視)だから、事故ってフレーム修正でもしたのかなw
HVをふくめてフィットはシャーシ剛性ちゃんと出てるよ。
今で30000キロ以上走ったが、異音なんか全く無し。
259アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 23:33:21.67 ID:SMpa25Zh0
>>258
フィットはロンパリなのか(◕‿◕✿)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 03:54:47.90 ID:qwkRTYZ80
エアコン効かない(笑
EV走行出来ない(笑
きしみ音(笑

叩くところが無さ過ぎるから嘘八百並べるしかないんですねわかります
これだけ良く出来た車だとアンチも大変ですね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 06:16:38.97 ID:vPbDNja3O
>>260
ageるとアクアニートの>>259みたいな荒らしと同類だと勘違いされますよ
262アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/09(木) 06:28:31.65 ID:TqUeVhSw0
>>260
さすがロンパリフィットハイブリッドですね(◕ω◕✿)

>>261
論破したようですね(◕ω◕✿)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 06:39:48.58 ID:/jwVq+6C0
今の車で満足してるなら、他車をけなす必要はないじゃん
とっとと巣に帰れ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 07:57:59.71 ID:TLnUw0hhO
ロンパリでも何でも。


インチキ車メーカーのクセしやがって!



中国でバイクだけ造ってろやっ! 糞がっ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:11:40.54 ID:wFvWLx2c0
>>264

なんでニート君は車も無いし金も無いのに2CHで頑張るの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:32:34.72 ID:iYf5i/Pk0
>>265
持たざる者だから、無駄に頑張れるんだよ。

あと
非難するつもりはないんだけど、
リコールでググると出てくるメーカーのリコール率が毎年100%超えているので、
真剣に考え直すことをお勧めする。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:56:25.48 ID:FW7iZVdu0
メータ内の航続可能距離がゼロになってもどれくらい走れるの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:00:47.19 ID:TzcXWRFB0
>>267
80キロ近くはいける
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:07:45.36 ID:vPbDNja3O
レクサスってマジでリコール多いね
品質のトヨタってやっぱり遠い過去のはなしなのかな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:29:53.89 ID:SjuHiKXS0
欠陥率80%を超えるホンダ
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg

ホンダ、1万台リコール 走行中ドア開く恐れ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/dst12071919480010-n1.htm
ホンダ、世界でCR‐Vなど32万台をリコール
http://response.jp/article/2012/07/20/178191.html
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:18:44.27 ID:vPbDNja3O
でもヨタみたいに火を噴いて炎上焼死はないだろw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:03:11.91 ID:bvMcz31K0
気筒休止やEVモードがチョコチョコ入ってこの燃費(21前後)かと思うと
ガソリンだけで同じぐらい走る車ってスゲ〜なって思うよ
加速感はフィットの方が上なんどろうけど
273アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/09(木) 20:05:28.34 ID:TqUeVhSw0
>>272
論破しましたね(◕ω◕✿)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:55:18.10 ID:SjuHiKXS0
>>271
暴走ホンダ車
http://www.youtube.com/watch?v=a0ElxHmh2v8
ドライバーごとあの世逝き。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:20:49.28 ID:niZS/fNr0
リコール無の車に乗りたかったら中国車買えば

ttp://j.people.com.cn/94476/7872442.html
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:25:46.52 ID:Ru8u3wRH0
不具合知ってても、ほったらかしのメーカより良心的。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:36:13.31 ID:SjuHiKXS0
エアコンも効かない恥ずかしいIMA(笑)自体が欠陥構造www
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:38:36.80 ID:L8GKdazC0
>>272
同意。
ハイブリッドは適当に走らせても辻褄を合わせてくれる装置としては役に立つが、燃費向上の根本的解決法ではないもんな。
回生効率がもっとよくなるのなら違ってくるとは思うけど‥。



しかしこのトルク感だけは捨てられない。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:49:58.64 ID:CjwKZRSy0
燃費向上の為に神経すり減らすような運転は俺には無理。
大体公道ではそんな事に注意を向けるのは安全とは言えないし。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:23:56.35 ID:bvMcz31K0
EVモードやアシスト量が気になって、ついつい見てしまうメーター類もかなり危険だ!

スピードが出過ぎてないか気になってスピードメーターに目をやった刹那
一旦停止をフル無視したプリウスが飛び出してきて…

ガソリンフィット全損廃車→フィットhv
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:35:08.57 ID:95nffjFz0
FITHVはドライバーで差がでるね。

俺が高速道路を走ったときは片道130キロで25km/L
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:47:49.26 ID:YR0GI1SsO
>>277
欠陥人間がなにかわめいてるようだが
え?デラに唆されてアクア買ったけど評判どおりの燃費が実現できないって?騙されたって?
だったらあんな鈍くて狭苦しい車高い金出してわざわざ買わなかったのにだって?
だからってこんなところで八つ当たりはよしてくれよw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:48:52.85 ID:IItUg+Aw0
>>281
むしろ、どんな走りでもそこそこの数字は出るぞ。
高速といっても勾配の有り無し、アベレージ速度、色々あるからな。
25km/lが頑張った数字なのか残念な数字なのか分からん。どっちもありうる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 01:05:35.28 ID:IItUg+Aw0
>>282
毎度のニートの妄想だろ。奴は車持ってないよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 01:38:47.47 ID:nDIVYwS10
>>284

>277は
エアカー減税で、エア還付金ゲットしてんじゃないかな?

エアガソリンのエア走行距離が重要なんだろう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 06:27:14.69 ID:YR0GI1SsO
>>285
エアカー減税ワロタw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:09:21.54 ID:M9nu+09N0
6200kmでECOスコア?MAX
エンジン切ったらモニタに王冠みたいのでてきた

携帯カメラ撮りそこねてまった
ちなみに6200kmの平均燃費25.5km/l
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:50:35.96 ID:ZNoOfolM0
きしみ音が酷い。ガサガサ言う。

きしみ音の総合商社。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:56:30.42 ID:6j2b1uLc0
>>287
燃費計の数値だよね?
実燃費でその数字って大変そう。
出なくもないから判断しづらい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:31:24.05 ID:M9nu+09N0
>>289
もちモニタの燃費計の値ね
Bトリをリセットなしなんだけど乗り出し時のバイアス(納車前のセッティングとかの?)かかってるから
給油リセットのAトリより少し低いんだよね

実燃費だと23〜24km/lくらいじゃないかなぁ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:15:23.79 ID:+lT8IWtU0
いつもは通勤用だから朝と夜だけだったから気が付かなかったけど、カンカン照りの
昼間に乗ると、アイドリングストップ全然しないなあ・・・

ECO ONにするとまだ車が冷えてないのにエアコン止まるし・・・

とりあえず、乗りはじめからある程度冷えるまではECO OFF、冷えたらECO ONって
使い分けるしかないのか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:39:00.37 ID:YR0GI1SsO
>>288
ねえ、もう「総合デパート」っていわないの?(笑)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:14:45.61 ID:E7Awvsgo0
>>291
エアコンの温度設定を低めにすればアイストしませんよ
室内(外気?)温度と設定温度の差で制御してますから
294知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 19:25:01.33 ID:H8lYRd8B0
>>293
本末転倒(◕‿◕✿)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:39:41.65 ID:g9s7erTj0
>>293
そんな制御はしてないwww
アイドリングストップすればエアコンすらも止まる
欠陥仕様の恥かしいIMAだからしゃーないwww

どうしてもエアコン効かせたきゃアイドリングストップさせないこった
後席からは暑い暑いと批難の嵐。フィットはの車内マジで暑いよ!
死人でてもおかしくない
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:42:14.57 ID:3CvdArRw0
>>295
煽るのは構わないがあまり過激な内容書くとあとあとどうなっても知らないよ
297知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 21:50:11.27 ID:H8lYRd8B0
>>295
論破したようですね(◕ω◕✿)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:17:16.21 ID:YR0GI1SsO
>>295>>297
ねえ、もう総合デパートっていわないの?(笑)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:37:10.60 ID:E7Awvsgo0
>>295
相変わらずの嘘八百
お前が悪口を言えば言うほど、逆にフィットハイブリが素晴らしい車であるという事を証明する事になるのだよ
何しろお前の言う事は全て嘘だからな

×制御していない

○制御している

×恥ずかしいIMA

○素晴らしいIMA
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:39:05.37 ID:E7Awvsgo0
×アイストすればエアコン止まる

○アイストしてもエアコン止まらない

お前の発言の真逆、それこそがフィットハイブリッドの真実
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:46:05.04 ID:6jA5nsXo0
今の時期、スカイルーフのシェード開けててもエアコン効くよ。
流石にこの時期は無理だろうと買う前は諦めていたんだけど。
302知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 22:59:08.91 ID:H8lYRd8B0
>>298
IMAは疑惑の総合商社
フィットハイブリッドは疑惑のデパート
303知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 23:00:28.94 ID:H8lYRd8B0
>>299
×制御していない

○制御している

×制御していない
−−−−−−−−
×恥ずかしいIMA

○素晴らしいIMA

×恥ずかしいIMA
−−−−−−−−
これが現実です
論破しました(◕ω◕✿)
304知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 23:01:34.45 ID:H8lYRd8B0
>>300
×アイストすればエアコン止まる

○アイストしてもエアコン止まらない

エンジン止まると
コンプレッサー止まって
乗員全員汗だく状態
305知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 23:07:14.63 ID:H8lYRd8B0
>>299
×制御していない

×制御している

○制御していない
−−−−−−−−
×恥ずかしいIMA

×素晴らしいIMA

○恥ずかしいIMA
−−−−−−−−−
これが現実です
論破しました(◕ω◕✿)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:18:29.23 ID:a+mO24mi0
良く出来たシステムだよ。
他社のシステムのように大げさなことをしなくても、燃費も良いし
燃費を気にせず普通に走ってもほとんど悪化しない。
真夏や真冬でも、本当は空調も何ら問題ないし、小型軽量のシステムだから
室内空間もノーマルと遜色無く広い。

モータアシストタイプのHVは、今後、コンパクトHVの主流となるシステムだと思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:25:48.96 ID:acC72Q6l0
>>306
部屋から一歩も出れない引き篭もりニートに現実に車に乗った体験談を語っても、全く通じないよ
引き篭もりにとって現実の話と言うのは、学んだことのない外国語と同じだから
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:45:51.27 ID:6jA5nsXo0
エアでいいならいっそフェラーリとかアストンマーチンとかにしたら
いいじゃんなぁ、何でフィットHVなのよw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:05:54.08 ID:u1MEF5Fa0
エアコンが止まってZIPPEI死んじゃったねえ・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:54:55.45 ID:15ZnzAkK0
>>308
ずれてるのを承知でレスするとここの連中が相手してくれるから基地外が
住み着く訳だ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:19:33.62 ID:FhM4yJOp0
エアコンエアコンってデヴなの?wやせろよw

と言いながら今日ピュアB契約しにいくw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:22:12.86 ID:HFF/piLXO
>>302
ねえ、なんで総合デパートっていうのやめたの?(笑)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:28:11.50 ID:jC9b6ZlD0
IMAのアイスト時のエアコン能力低下問題を解決するスズキの新技術
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2012/0809/index.html
「ECO-COOL(エコクール)」は、エアコン空調ユニットの中に蓄冷材を採用し、
アイドリングストップ中の車室内に蓄冷材を通した冷風を送る機構である。
この冷風により室温の上昇を抑え快適性を保ちながら、エンジン再始動時間を
遅らせることで燃料消費抑制に貢献する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
IMAの将来は真っ暗〜
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:30:25.18 ID:HFF/piLXO
アクアニート=AKB=IMAはEV走行一切しないと思ってる無知蒙昧
=THSは永久機関といった基地害=総合デパートくん=エアコンデブ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:31:10.24 ID:g24UoLu+0
さすがに価格comやカービュー、雑誌その他で「エアコンが効かない」という問題を誰一人取り上げていない中で、そこまでしつこく「エアコン、エアコン」連呼すると、デブと疑われて仕方ないわな。

とか書くと、2009年のインサイトの記事引っ張り出してくるけど、インサイトのエアコンが効かないというのも、その出所不明の記事1つだけ。
アクアより燃費が悪いとか、モデル末期の古い形式だとか、客観的なデータを基に批判するならまだしも、2009年のネット情報1つだけで、よくぞそこまで頑張れるな。
316知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 08:33:16.27 ID:gmLsxUlC0
>>312
IMAは疑惑の総合デパートです(◕‿◕✿)
317知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 08:34:09.76 ID:gmLsxUlC0
>>310
このスレの住人ってスルースキル低いから
荒らしが住み着いちゃうんじゃないの?
318知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 08:35:00.27 ID:gmLsxUlC0
>>313
蓄冷冷房はトラックの寝台の冷房で既に採用されているよな…
319知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 08:35:34.83 ID:gmLsxUlC0
>>314
論破したようですね(◕‿◕✿)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:47:22.45 ID:Sd6PeZ5DO
ホンダ車に乗ってるやつはキチガイ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:47:29.12 ID:FaCP3uAd0
以前エアコン使っても燃費変わらないって言ってた人いたけど
先日給油した際の満タン法の結果だと確かに5月、6月の結果と変わりがなかった
朝から30度超えてたからずっとエアコン入れてたんだけどな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:03:20.46 ID:hbLqjeay0
THSは、ニセEVです。欺しEVです。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:24:04.44 ID:6ON1HUQV0
蓄冷材って蓄電池の代りでエアコン専用だろ?
電動エアコン使って電池から電源取ったほうが良い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:57:15.81 ID:nBD0yuuO0
どっちにしろタンクに入れたガソリンから取り出したエネルギーですよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:23:37.24 ID:15ZnzAkK0
>>315
ほぼ全体的に同意だが、お水は燃費だけが取り柄の車で、一方のフィットハイブリッドは
燃費だけの車じゃない。
オレがもしお水のオーナーらならとても恥ずかしくてGP1スレで燃費自慢など出来ない。
326知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 10:43:21.62 ID:gmLsxUlC0
>>320
論破したようですね(◕‿◕✿)

>>322
IMAは、ニセHVです。欺しHVです。
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは
モーターで発進できないしEV走行ができません

>>323
電動インバーターコンプレッサーを使うと
お金がかかるし重くなるので
蓄冷剤を使用させて頂きます(◕‿◕✿)
327知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 10:44:36.01 ID:gmLsxUlC0
>>325
>アクアのオーナーらなら恥ずかしくてGP1スレで燃費自慢出来ない

アクアのフロントデザインはかなり恥ずかしいが
IMAは更に恥ずかしいので安心しろ…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:08:09.02 ID:WPZB61W90
>>323
IMAなら駆動モーターでエアコン動かせるのにねえ・・・
ソフトの改修だけで・・・
329知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 11:09:19.40 ID:gmLsxUlC0
>>328
ふふっ(◕‿◕✿)
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:25:39.72 ID:zyUtjifD0
>>328
そしてあっという間に電池が切れるんですね。
君もそこまでしつこいと精神に問題があるのじゃないかと思えるねえ。
331AKB48 チームK 秋元才加:2012/08/11(土) 11:30:18.85 ID:gmLsxUlC0
>>328
IMAは14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドでモーターがしょぼいけど
電池もかなりしょぼいから無理だよ(◕‿◕✿)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:29:30.62 ID:QG2I5Fyp0
きしみ音が酷い。ガサガサ言う。

きしみ音の総合デパート。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 13:51:23.42 ID:DswVapIL0
アクアニート=AKB=IMAはEV走行一切しないと思ってる無知蒙昧
=THSは永久機関といった基地害=総合デパートくん=エアコンデブ
=論破りアクア君
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 13:56:48.58 ID:DswVapIL0
>>331
電池といえばTHSの重量とサイズの関係上電池を小さくせざるを得なくなった車があったなw
お水とかいったっけ、死んだ魚の目のようなトヨタっぽいデザインのダサ車w
電池容量小さくなったせいですぐ電池切れして充電のためエンジンが頻繁にフル回転w
しかもエンジン軽視のトヨタのこと粗悪なエンジン使ってるからうるさいことうるさいことw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:54:13.93 ID:4LZS+uc10
まぁアホはほっといて・・・

HVのスマセレ(ピュアブルー)契約してきた。
うまくいったら今月中納車可能ですがそんなあせらないでいいとは言った。

このタイプのクルマはエンジンが苦手とする領域をモーターでアシストするので
14PS程度のモーターでもいいんじゃない?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:54:43.95 ID:jC9b6ZlD0
>>334
プリウス システム出力136ps 電池28モジュール
アクア システム出力100ps 電池20モジュール
電池が小さくなったといってもシステム出力比で僅かの3%だけ
「すぐ電池切れ」って運転経験していないのがバレバレ〜
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:24:28.11 ID:r5PlWZSh0
バカか?
3%じゃなくて、3割だろ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:25:48.11 ID:jC9b6ZlD0
「システム出力比」を読めないバカがいるな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:34:20.30 ID:WKDU3D+U0
e燃費でミラとミラカスタムでデータが分けてあるのに、フィットハイブリッドは排気量も違うのにRSと一緒にとか、悪意があるだろう。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:55:41.72 ID:g24UoLu+0
100/136=約0.735=73.5%

-27.5%=3割減

ではないの?
別にどうでもいいけど。どの数字をどう計算すると3%?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:36:42.02 ID:jC9b6ZlD0
>>340
スレの流れを理解している?
単純なシステム出力の比較ではなく>>334の戯言にある電池容量の比率
136/28=4.86
100/20=5.00
4.86/5.00=0.972 97%→3&減
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:37:55.34 ID:jC9b6ZlD0
↑訂正 &→%

>>340
スレの流れを理解している?
単純なシステム出力の比較ではなく>>334の戯言にある電池容量の比率
136/28=4.86
100/20=5.00
4.86/5.00=0.972 97%→3%減
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:55:59.69 ID:IdBxQr1U0
>>341
完全論破ですね。
顔真っ赤にしてる人が大勢いそうwwwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:59:03.17 ID:z30Jctff0
THSは車重に応じて適量の電池を搭載しているが、IMAはインサイトのお下がりである
7モジュールという同容量の電池を1390kgのフィットから1400kgのフリードまで使いまわして
お茶を濁している。
そのためフリードHVの燃費は醜いものになっている
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:00:57.19 ID:z30Jctff0
タイプミスした
フィットHVの車重は1140kg
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:16:05.09 ID:Sd6PeZ5DO
インチキ車メーカーのクセしやがって!



中国でバイクだけ造ってろやっ! 糞がっ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:29:03.27 ID:jC9b6ZlD0
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:32:48.95 ID:HFF/piLXO
じゃあなんでアクアってすぐ電池切れ起こしてやたらと充電はじめるんだろ?
プリウスのときはそんなことなかったのに
誰かに理由聞いたらプリウスのシステムそのままコンパクトに積んじゃったからサイズの関係上電池が犠牲になったと聞いたが…
本当の理由ってなんだろ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:52:20.72 ID:HFF/piLXO
>>342-346
つうかなんでここにいるの?
ここはあなたの大好きなトヨタのHVのスレではありませんよ
荒らしを認めるんですねw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:59:29.52 ID:fR+j6zRi0
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:04:14.09 ID:Ij+sSo1i0
>>348
必死に嘘を書きまくる…
風説の流布って罪になるのを知ってる?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:09:46.66 ID:tBKDSIML0
そんなことはどうでもいい
納車時に雨降りそうな明日の天候が問題だ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:11:31.84 ID:7XGn2P9Y0
>>349
トヨタのHVの間違った話を>>334が持ち出したから正しく反論されただけだろ?
>>344のように本当の話を書くことが荒らしなのか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:14:10.30 ID:BzwUxcr/0
>>352
雨漏りが心配だもんな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:20:49.87 ID:X2CgwgnF0
イマ買ってしまったのか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:27:56.25 ID:m/xJC6Gp0
「フィット 雨漏り」でググると山ほど事例報告あり
357AKB48 チームB 河西智美:2012/08/11(土) 19:37:14.05 ID:gmLsxUlC0
>>333
論破しましたね
358AKB48 チームB 柏木由紀:2012/08/11(土) 19:38:52.64 ID:gmLsxUlC0
>>334
まあクソアクアでもIMAの電池はよりはマシだけどね…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:11:05.38 ID:g24UoLu+0
>>342
はぁ・・。電池容量が少ないのに、高出力なのがアクアという事でしょうか?
単純に、それはプリウスよりモーターへの出力依存度が低いだけですよね?
その出力比の差が3%だと、何かあるんですか?

「だからすぐに電池が切れることはありません」にはならないと思いますが。
貴殿の計算通り、少ない電池でプリウスと同効率の出力を維持する=エンジンへの依存度が高いだでしょ?
それは、電池がすぐ無くなるからエンジンへの依存度を高めてるだけのような気がします。

そもそも、そんなにアクアに詳しい人が、なんでこのスレで遊んでるの?敵情視察ですか?負けそうだから?実際、フィットHVにアクアは負けてるから?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:11:11.70 ID:sAVZIS4j0
>>351
今更風説の流布とか、よくもまあヌケヌケと言えたもんだわw
そんなのIMAはアイストできないだのエアコン効かないだのと、
お前ら引き篭もりニートが毎日毎日ひたすらやってることじゃんw
自分のこと綺麗さっぱり棚に上げられる技術にはホント感心するw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:16:59.63 ID:uMmbh6Gw0
「フィット 雨漏り」でググったら前部初期型GDの話でワロタw
GP関係無いやんw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:32:07.11 ID:7XGn2P9Y0
>>360
>そんなのIMAはアイストできないだのエアコン効かないだのと

取説に書いてあることが風説の流布になりのか?

アイドリングストップしないことがある条件
「エアコンを使用中で設定温度と車内の温度差が大きいとき」
オートエアコンの使い方
「アイドリングストップ中は送風に切り換わります」
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:41:52.63 ID:jC9b6ZlD0
>>359
>電池容量が少ないのに、高出力なのがアクアという事でしょうか?

違う

>その出力比の差が3%だと、何かあるんですか?

3%程度は小さく誤差の範囲

>「だからすぐに電池が切れることはありません」にはならないと思いますが。

プリウスと同条件でアクアを走らせたとしよう
プリウスが1000秒で電池切れになったとしてアクアでは970秒で電池切れになる
たったの3%差は「すぐに」と言えないのだ

>なんでこのスレで遊んでるの?

嘘を書く情弱がいるから

>敵情視察ですか?

違う

>負けそうだから?

違う

>実際、フィットHVにアクアは負けてるから?

違う
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:46:57.59 ID:7hQGQF3x0
>>362
スズキは蓄冷材を使ってアイスト時の問題を解決しているね。>>313
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:33:14.54 ID:tBKDSIML0
よお分からんが、この車嫌いなら他所のスレいけば?
酸っぱいブドウの話を地でいってるのかね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:54:45.05 ID:vym+o7aa0
きしみ音が困る。 コンソールボックスの糞豆球が付いてところがギシギシと
音がする。 スポンジをかましたら音が消えた。

きしみ音の総合デパートから普通デパートになったよ。
367AKB48 チーム4 岩田華怜:2012/08/11(土) 22:11:15.42 ID:gmLsxUlC0
>>366
おめでとう御座います(◕‿◕✿)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:12:42.58 ID:hKB7NxSM0
キシミ音が一切ない自分のは不良品なのか?
369AKB48 研究生 伊豆田莉奈:2012/08/11(土) 22:43:07.31 ID:gmLsxUlC0
>>368
まあ不良品でしょうね(◕‿◕✿)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:18:19.17 ID:g24UoLu+0
>>363
ごめん・・・。

メアド欄に一応書いたんだけど・・・うん、あの、真面目なんですね。。すいません・・・。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:26:43.45 ID:fMu1dnBq0
真面目におかしな考証するひとは始末におえない。
そもそも何故システム出力比で計算するのか。
システム出力と燃費の相関を見てみりゃおかしいことはすぐ分かるのに。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:30:14.37 ID:LWHJGGgn0
どんな計算か良く見てないがシステム合計出力から追うのはどうかと思う
そもそもプリとアクアで排気量違うし
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:33:40.58 ID:5Fgqzo6x0
>>363

システム出力比で必要なバッテリー容量を考えること自体が間違ってる。
普通の走行でシステム出力をフルに出し切ることなんてほとんど無いでしょ。

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:12:49.87 ID:GPPIn0o/0
IMAは恥ずかしいHV
HV車で世界的に成功しているのはトヨタだけ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:51:44.10 ID:nTESIpGq0
痛い所突かれたから日付変わるまで避難してたんですか?
お疲れ様です
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:42:06.90 ID:Ll8sHGIS0
>>344-345 が正論
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 06:27:46.14 ID:txXnUmZ30
日付が変わるのを待って自分の書き込みに賛同ですか
涙ぐましいですなぁw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:15:43.35 ID:6JqPNOr/O
ところでアンチってなんであんなに必死なんだろ
なんか嫌なことでもあるのかな
職にあぶれたとか
AKBよ、おまえはニートだから働かなくても今のところは生活に困らないよな
そんなおまえでもやっぱり将来のこと心配なのか
379ずいかく〔瑞鶴〕 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/12(日) 08:17:15.52 ID:Ohj3p9Er0
>>378
おまえニートって意味知っているの?
ひょっとして馬鹿なの?死ぬの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:18:39.15 ID:xuwb/HDX0
>>379
お詳しそうですねw
381牛丼の◯◯:2012/08/12(日) 08:21:32.17 ID:Ohj3p9Er0
>>380
おまえニートって意味知っているの?
ひょっとして馬鹿なの?死ぬの?
382スプラッシュ:2012/08/12(日) 08:23:27.86 ID:Ohj3p9Er0
>>381
ニート=働いたら負けかなと思っている

「働いたら負けかなと思ってる」の伝説のニートがニコ生に登場!!
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52424528.html
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:27:17.32 ID:6JqPNOr/O
>>381
おまえのことじゃん
ヒキコモリくんw
あ、でも中高年のおまえの場合ニートとはいわないのかな?w
親の年金あてにするのはそろそろやめたら?(笑)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:28:51.28 ID:6JqPNOr/O
アクアニート=AKBw
385スプラッシュマウンテン:2012/08/12(日) 08:29:17.49 ID:Ohj3p9Er0
>>383
おっと〜
自己紹介はそこまでだぁっ(◕‿◕✿)
386アクアスプラッシュM:2012/08/12(日) 08:30:21.12 ID:Ohj3p9Er0
>>384
俺はアクアに乗っていない(笑気)
俺は仕事をしている(笑気)
俺はAKBよりSKEが好き(笑気)
387クーペ君:2012/08/12(日) 08:31:23.12 ID:Ohj3p9Er0
>>383

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA
フィットハイブリッド乗りの貧乏人がほざいております
もちろんお支払いはローンでしょうね(◕‿◕✿)
388論破君:2012/08/12(日) 08:33:46.74 ID:Ohj3p9Er0
>>383
お前はひょっとして国民健康保険?
恥ずかしいやつだな(◕‿◕✿)
389池沼うどん:2012/08/12(日) 08:38:01.35 ID:Ohj3p9Er0
フィットって
時計も装備されていないし
ドアハンドルはグリップ式じゃないんだよな…
荷室の照明も省いちゃう
貧乏人用の車だね(◕‿◕✿)
390裏パンレストラン:2012/08/12(日) 08:38:57.10 ID:Ohj3p9Er0
トヨタのHP見て驚いた。
グリップ式じゃ無いのって
センチュリーとビジネスカーと軽自動車しかないんだね。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330695660/13
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:42:16.94 ID:qCcyHZAb0
コンソールボックスの糞豆球が付いてところがMCでLEDになった。
貧乏人用の車が一般人用になったね。
392関東連合:2012/08/12(日) 08:44:48.04 ID:Ohj3p9Er0
>>391
荷物がたくさん積めるのが売りの車の
荷室に照明がないなんて
笑うしか無いじゃん(◕‿◕✿)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:48:48.78 ID:Vf+iHV7+0
グリップ式のドアノブは形だけベンツの真似してるのが大半だろ?
意味なんてない。

本来は救助時にドアを引っぺがすフックに使えるようにってのがあったらしいが、
形だけの奴はもげておしまいだろう。
冷静に見て、見た目格好良い訳でもないし。
394桜の栞:2012/08/12(日) 09:05:25.00 ID:Ohj3p9Er0
あれ?
395弘道会:2012/08/12(日) 09:07:09.85 ID:Ohj3p9Er0
>>391
>コンソールボックスの糞豆球
そこは普通に豆電球でいいんじゃない?

>>393
今時フィットみたいなドアノブの車なんて
滅多にないじゃん(使いづらいから廃止の傾向にあるらしい)
今はアシストグリップ式が標準なんだよ(軽自動車を除くw)
フィットの

フィットはとにかくコストダウンの塊…
時計もないしカーゴルームランプもないし
アシストグリップも採用しない
貧乏人御用達の車…

>>冷静に見て、見た目格好良い訳でもないし。
メッキだと格好良いけどね…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:12:09.40 ID:xuwb/HDX0
グリップハンドルにしちゃうと3ナンバーになるからだろ、フィットは。
397パン♪パン♪サラダ♪パン♪:2012/08/12(日) 09:15:31.47 ID:Ohj3p9Er0
>>396
苦しい言い訳だね(◕‿◕✿)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:17:38.32 ID:xuwb/HDX0
実際3ナンバーになるしな。お前こそ見当違いの叩きで見苦しいよなw
399牛丼の◯◯:2012/08/12(日) 09:18:39.63 ID:Ohj3p9Er0
>>398
苦しい言い訳だね(◕‿◕✿)
400スプラッシュ:2012/08/12(日) 09:20:12.20 ID:Ohj3p9Er0
フィットのドアハンドルって爪に傷がつくという理由で
女性に不評なんだよね… 昔の車みたいだね…
軽トラのドアハンドルみたいな感じかな…
401スプラッシュマウンテン:2012/08/12(日) 09:21:01.11 ID:Ohj3p9Er0
>>398
お前マジでフィットに乗っているの?w
恥ずかしくないの?(*´ω`*)
402フィットHVRS@千葉:2012/08/12(日) 09:21:22.04 ID:1HX9d6en0
まあ、確かにIMAはアイストするとエアコンの効きが悪くなるな。
人間だって完璧な人いないし、別にそんなに気にしたってショウガナイ。

人生も車も、走ってナンボだと思うな、俺は。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:21:42.52 ID:qCcyHZAb0
荷室のランプは最上級車種にはあるぞ(◕‿◕✿)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:27:03.18 ID:pO6kbKHV0
時計
カーゴルームランプ
アシストグリップ
車購入条件に大して意味が無いのを大勢は知っている

タコメーター
フットレスト
は廉価版でも標準装備
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:36:54.99 ID:wL7bxDxS0
カーゴルームランプは、配線までされてるから1000円程のパーツ1つ買えば
付けらるしね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:53:40.82 ID:wL7bxDxS0
リーフ、スカイラインにも乗ることがあるけどドアハンドルだね。
特に困らないよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:18:53.34 ID:txXnUmZ30
ドアハンドルはグリップ式でもバタフライ式でも構わない
グリップ式は使い勝手が良く、バタフライ式はデザイン性が良い
でもフットレストに関しては擁護出来ないわ
厚みがほとんど無く、ペラペラのゴムが1枚貼ってあるだけで全然意味が無い
フィットは良い車だけど、数少ない欠点の一つがフットレスト
408アクアスプラッシュM:2012/08/12(日) 12:22:33.73 ID:Ohj3p9Er0
>>403
ほんまかいな?
409クーペ君:2012/08/12(日) 12:26:45.55 ID:Ohj3p9Er0
>>404
> 時計
> カーゴルームランプ
> アシストグリップ
> 車購入条件に大して意味が無いのを大勢は知っている

まあ普通に必要だけどね…

> タコメーター
> フットレスト
> は廉価版でも標準装備

これらの装備がない車なんて論外だが
タコメーターとフットレストがないアクアを
考えると全グレードタコメーター標準装備の
フィットは偉いよな(まあ最低グレードが高いけどね)

コンパクトカーの最低グレードって
タコメーターない車多いからな(その分価格は安いけどね)

新型ポルテなんてTHSUじゃないのに
タコメーターないもんな…

スマートエントリーが運転席しか使用できない
プリウスのSグレード(Lはスマートエントリー非搭載)
なんかも最悪だな(Gとかは助手席とバックドアでもOK)
410論破君:2012/08/12(日) 12:28:35.24 ID:Ohj3p9Er0
>>405
配線きているのに原価100円もしない
ランプをケチるんだよな(さすがホンダ?)

>>406
日産自動車も変態だからね

>>407
メッキのグリップ式最強(◕‿◕✿)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 12:44:50.17 ID:pO6kbKHV0
>>407
>厚みがほとんど無く、ペラペラのゴムが1枚貼ってあるだけで全然意味が無い

お前のフィットはアクセル・ブレーキと同じ角度の床面のところにゴム貼ってるだけか?
普通のはペダル並に大きく盛り上がってる所にゴム板貼ってるので非常にしっかりしている。
まあフットレストの下に足を突っ込んで足首を伸ばすことが出来ないけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 12:51:28.30 ID:GFKelxdq0
先週の猛暑日、家族4人&泊まり荷物満載で帰郷、下道往復340キロ、途中峠一ヵ所あり、30分程度の渋滞あり。
炎天下でエアコン設定は常に21度オートもしくはマニュアルで風量最大に。ECONはオフ。

こんな環境でも満タン法で22.43km/l
フィットすげーと思った。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:43:05.78 ID:6JqPNOr/O
>>385-392
ねえTHSって夢の永久機関なんだってね(笑)
ねえIMAがEV走行するのなんて1mも無理なんだってね(笑)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 18:01:26.21 ID:U6URkuVL0
見かけ倒しで、馬鹿を騙して買わせるのがホンダ流。 これが全てだろ。
415ずいかく〔瑞鶴〕 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/12(日) 19:56:19.02 ID:Ohj3p9Er0
>>413
論破されたようですね(◕ω◕✿)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:56:45.74 ID:txXnUmZ30
>>411
お前、フィットに乗った事無いだろ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:12:48.30 ID:pO6kbKHV0
>>416
型式DBA-GE6、F/番号1009XXX、登録年月19/12/XX、走行距離62XXX
俺のフィットLだ
418関東連合:2012/08/12(日) 20:19:23.00 ID:Ohj3p9Er0
ネタがないので自分のデスクトップを晒し上げします。
http://iup.2ch-library.com/i/i0714665-1344723947.jpg
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:33:38.06 ID:UQh9ikTOO
ホンダ車に乗ってる時点でキチガイ!
420弘道会:2012/08/12(日) 21:03:48.53 ID:Ohj3p9Er0
>>419
論破されたようですね(◕ω◕✿)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:29:14.97 ID:txXnUmZ30
>>417
そうか
で、お前さんのフィットにちゃんとしたフットレストが付いてるってのは本当なのか?
よかったら写真うpしてくれない?

俺のDAA-GP4のフットレストはペラペラのゴムが1枚貼ってあるだけで、高さも角度もアクセルやブレーキペダル裏の床面とほとんど変わらないんだが
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:34:29.95 ID:xuwb/HDX0
文字通りのフット・レストでしょ、何か不都合あるわけ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:53:25.40 ID:7QaEl1Hf0
不都合じゃないのが不都合なんでしょ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:27:20.41 ID:tWyuaz7b0
なぁ、(◕ω◕✿) さんよ。

お前、自分がおかしいと思ったことある?
自分は病気かもしれない、と感じたことある?

煽りとかではなく、真面目な質問。
時々、自虐的に名前を「キチガイ」とか「池沼」とか書かれてるけど、2chが無いと生きていけない、みたいな状況になってない?

人の趣味・生き甲斐にケチ付ける気はないけど、相当ヤバい状況になってる気がするんだが・・・。文脈からして、それ系統の薬を服用してる気がするし・・・。

本気で心配です。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:29:24.53 ID:0kVmTiwC0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:56:03.73 ID:ZcFKHYwz0
>>425
ありがと
でも携帯から見れんorz
明日PCから確認するわ

前期型にはフットレストあるんかね
現行型で退化したって事かいな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:30:21.01 ID:2/q69fwY0
econのアイドリングストップで信号機待ちが暑苦しくなる時期だが左足ブレーキの俺はブレーキ踏んだまま右足でチョンとアクセルに触ればエンジン再始動。俺一人で運転なら省エネ走行で多少は我慢すれば良いこと。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:42:50.22 ID:ZcFKHYwz0
>>427
ATならいいけど、CVTでそれやり過ぎると壊れるよ
わかってるとは思うけど、ほどほどにね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:11:56.97 ID:EjuXrca+0
フィットHVはトロトロ走る奴が多いこと・・・邪魔でムカつく
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:19:37.74 ID:ZcFKHYwz0
それ、プリウススレのコピペ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:11:52.90 ID:WNQBX1sn0
>>427
俺ならニュートラルに入れてサイドブレーキ引いてブレーキ離す。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:16:36.42 ID:WNQBX1sn0
>>429
昨日、この糞暑い季節に窓全開にしてトロトロ走るプリウスが邪魔だった。
なんか燃費記録でも作ろうとしてるんだろうか。

プリウスは数が多いので、遅いの、逆に荒っぽいのも普通なのも色んなのが居る。
レクサスCTとSAIは極端に遅いのが多い気がする。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:26:11.68 ID:J4LElZ/o0
>>428
アイストからのチョン踏み再始動はクラッチ繋がらないからOK
434論破しましたね(& ◆OPi/N1XmRF.u :2012/08/13(月) 11:22:08.47 ID:eKwLwYsW0
論破しましたね(◕‿◕✿) 論破しましたね(◕‿◕✿) 論破しましたね(◕‿◕✿) 論破しましたね(◕‿◕✿)論破しましたね(◕‿◕✿)

論破しましたね(◕‿◕✿) 論破しましたね(◕‿◕✿)論破しましたね(◕‿◕✿) 論破しましたね(◕‿◕✿) 論破しましたね(◕‿◕✿)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 15:04:00.90 ID:Fun1uCab0
>>427
そういう手もあるのか・・・

ECO ONとOFFの切り替えが面倒なんだよね
設定温度28度でも動き続けて車が冷えれば快適なんだけど、乗りだしで40度近くある時でも
暖気が終わるとECO ONだとアイストして冷気が出なくなるからなあ・・・

乗り始めから温度が下がるまでは自動的にECO OFFしてくれる設定があればいいのに
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 15:14:02.51 ID:J6lp5V6v0
>>435
ヒール&トゥ使うようになったよ。
信号待ちでw
437論破しましたね(& ◆OPi/N1XmRF.u :2012/08/13(月) 22:35:16.20 ID:eKwLwYsW0
論破しましたね(◕‿◕✿)野郎のチンポは小さいね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:42:29.22 ID:ZcFKHYwz0
>>425
ごめんなさい、知識不足でした
フィットはGDからずっとフットレストが薄っすいのばかりだったんで、全車そうだと思ってた
グレードによってはちゃんとしたフットレストが付いてるのもあるんだね
ウラヤマ

しかしなんで、肝心のスポーツグレードRSにフットレストが無いんだろう
しっかりしてよホンダさん
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:56:21.17 ID:J6lp5V6v0
アップライトなフィットのポジションじゃ角度が寝ている方が
「レスト」になるんじゃないかと思うけどな。
あくまでそれっぽい物が欲しいのね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:07:17.62 ID:ZcFKHYwz0
>>439
シートを思いっきり前に出してリフターを高めにセットした状態なら丁度良いかもね
私は身長が174cmあるのでシートはやや後ろめ、リフターは最下段なので、この状態でフットレストに足を乗せると足首が変な角度に伸びるのですよ
高さはそこまで要らないけど、もう少し角度が起きていてほしい

ちなみに「フィット フットレスト」で検索すると、同じ悩みを抱えてる人は結構多いみたいですよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:19:45.29 ID:rFGAktfQ0
>>440
俺より身長低いよw
あのポジションでフットレスト立ってるとアキレス腱の辺りが突っ張って疲れるよ。
フットレストってこういう見た目だって既成概念に囚われているんじゃない?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:27:46.90 ID:suKJT9Hb0
そんなタッパーあって、こんな小さい車に乗ってるとかギャグみたいだなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:30:14.73 ID:sc9PthR10
>>441
現実に左足首に違和感があるんだから仕方ない
アキレス腱は縮み上がるし足の甲は伸びきるし、長時間フットレストに足乗せてると痛くなる
イメージ云々の問題ではなく、実際に使用しての感想です
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:34:19.18 ID:rFGAktfQ0
俺はなんとも無いし個人差としか言いようが無いな。
ホンダだってマイチェン前よりこっちの方が良いと思ってやってるんだろうし。
ちなみに>>425はマイチェン前の物だよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:34:44.69 ID:sc9PthR10
>>442
身長が高いヤツはデカい車に乗らなきゃならんのか?
小さい人は大きい車に乗っちゃいかんのか?
その決めつけっぷりの方がよっぽどギャグだわ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:35:31.94 ID:2E3oBV9y0
>>442
いや、これよりも背の高い人に向いた車ってミニバンしか無くなっちゃうんじゃないかと思うけど。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:37:15.82 ID:suKJT9Hb0
>>445
乗っちゃいかんなんて言ってないだろ?いったいどうしたんだwww
ずいぶん顔真っ赤だけど、自覚あるみたいだなw
大丈夫、フィット似合ってるぜwプゲラwww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:38:51.48 ID:2E3oBV9y0
それに174cmより高いっていうだけだと実際の数値は分からんけど、そんなに無茶苦茶背が高いとも限らんだろうに。

ちなみに俺は182cm。フィットは楽々乗れて良いね。
以前乗ってたコペンはちと窮屈だったが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:11:12.42 ID:dYUMgrTr0
身長は関係ない。
足の長さによる個人差。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:14:03.54 ID:2E3oBV9y0
>>449
いや、俺はフットレスト云々は置いといて、>>442が書いてる件についてね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:31:33.93 ID:JTRKDFFt0
>>435
ていうか、車内冷却優先がECON OFFでアイストの燃費優先がECON ONなんだよな
>>313のような新技術を投入して欲しい
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:33:22.92 ID:sc9PthR10
個人差なんでしょうね
確かに、圧倒的に高さや角度が足りない訳ではなく、本当に微妙なところで足りない感があるだけですから

そういえば、フットレストに関して不満を漏らしたり加工したって書き込みはGDに較べてGE・GPでは圧倒的に少なくなってるから、どうやら私の方が少数派のようですね
スレ汚し失礼しました
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:38:09.53 ID:8GOSDgMWO
>>451
そんなの期待するぐらいならECUのアップデートでモーター駆動した方が…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:46:38.92 ID:rFGAktfQ0
>>452
足の甲が突っ張るって自分が思ってるよりもっとシートが前の方が
適正なポジションなんじゃないのかな。
少なくともホンダはそう座らせようとして設計してるんだと思うけどな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 02:00:27.06 ID:JTRKDFFt0
>>453
ECUのアップデートで簡単にモーター駆動できるのだったら既に対応していると思う
2009年のインサイトから3年以上経っても何の動きもないじゃん?

モーターでクランクシャフトまで回す動力ロスが大きいので例え対応できたとしても
効率アップにはならないと思う
1.5Lの大きなエンジンでは気筒休止のEV走行すら止めた訳だし…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 02:32:20.39 ID:sc9PthR10
>>454
いやいや
シートポジションの前後って、本来はアクセルやブレーキをスムーズに操作出来る事の方が重要でしょう
フットレストに合わせて前にスライドさせてアクセル・ブレーキが窮屈になっちゃ本末転倒じゃないですか?
実際今のポジションで、アクセル操作は余裕だしブレーキをいっぱいに踏み込んでも膝に余裕はあります
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 06:41:30.43 ID:mqV3tiOgO
>>455
あなた新参ですか。
それはネタにマジレス。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:57:39.75 ID:2E3oBV9y0
>>456
体が硬いんじゃないの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:06:18.04 ID:JjXW6DqD0
>>455
1.5Lで気筒休止を止めたのはCRZからの流用だったからでは・・・
(インサイトもそうだけど)

同じ1.5Lでもっと車重のあるフリードハイブリッドでも気筒休止EV走行できる
ぐらいのトルクとパワーはIMAにあるよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:22:31.35 ID:yerpD6L00
IMAは加速の際に最大限発揮してくれれば良い。
定速走行はエンジンで良いです。惰性走行になるとすぐ燃料カットしてくれるし。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:35:44.31 ID:WdVb/SV70
フットレストはダイソーのドアに挟む三角のゴム貼り付けると良いよね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:19:09.18 ID:zQYhOIoo0
>>313の蓄冷材は炎天下の駐車放置とかのシチュでは
逆に蓄熱して走り出しのエアコン効きにくいんではと懸念してみた
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:18:17.76 ID:HLbBUM+S0
>>460
鈍ガメIMAの加速(笑)プリウス以上に遅くてウザい
エアコンもろくに効かない欠陥車のってる奴は恥ずかしいわwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:27:38.26 ID:zF/u0iPm0
>>462
自分もそう思う。
ハイブリッド技術と同じで、消費エネルギーの均一化という目的とアイドリングストップ時の快適性向上が狙えるけれど、エバポレーターの低温カットからの復帰のタイミング設定が難しそうだ。
どうしても吹き出し温度のムラが出そう。
どうしても蓄冷剤に熱を奪われるから初期冷えが悪くなるのは避けられないだろうね。
軽自動車用の小さいコンプレッサーを使ってどこまで頑張らせられるか興味ある。

しっかしリチウムイオンバッテリー採用には驚いたな‥
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:30:00.49 ID:JjXW6DqD0
ところで、前のスレでScanGauge-IIを使っている人って、まだこのスレ見ているかな?

買ってみたんだけど、IMAバッテリのモニタに使うX-codeがわからないんだけど、教えてくれないかな?
水温とか現在の出力とか見えて面白いけど、IMAの電流が見れるとありがたいんだよね

そう言えば、アイドリング時はエンジンパワーは3〜5PS、発進加速時は20PS程度出しているけど、定速
走行では大体10〜15PSぐらい。
IMAモーターの14PSと言うのは単独発進は出来ないけどアシストには十分なパワーってことみたいだね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:41:23.89 ID:yerpD6L00
>>465
IMAのじゅうほうでん
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:42:55.63 ID:yerpD6L00
>>465
IMAの充放電電流(電力)って、メーター内のパワーの針と同じ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:33:39.52 ID:JjXW6DqD0
>>467
多分、同じだと思う。
OBD-IIっていう規格でECUからデータを取り出せるものらしいんだけど、標準データは
読み出せても拡張データは個々にX-Codeを指定しないとだめらしい。
調べたら、他のモニタでIMA充放電量を取りだせているらしいから、X-Codeさえわかれば
読めるはずなんだけど・・・

ちなみに、燃費も独自に測れるんだけど、なぜか純正ナビの燃費より1キロぐらい少ない
ただ、満タン法で測るといつも純正ナビより1キロ前後少なくなるので、ScanGauseの方が
正確なのかもしれない(データは同じはずなんだけどなあ??)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:50:12.53 ID:z1pysJIX0
例のキチガイ2匹、盆休み週間と同時にぱったり姿を現さない=工場のライン工か?

奴らが実家に帰省中でパソコン使えない間は、平和が続きそうだ。
470パン♪パン♪サラダ♪パン♪:2012/08/14(火) 20:55:31.02 ID:mBtt6qwx0
>>468
論破したようですね(*´ω`*)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:55:41.54 ID:UIbRyMzjO
>>469
アクアニートなら>>463で相変わらず代わり映えのしない戯れ事を吐かしてるよw
AKBは田舎に帰省中じゃねえの?
ってかAKBもアクアニートの自演だったりしてw
472牛丼の◯◯:2012/08/14(火) 20:58:00.55 ID:mBtt6qwx0
>>471
論破したようですね(*´ω`*)

>>473
それでは
リアルじゃ何も言えない2chでしか吠えられない
哀れな負け犬友達いない女を抱けない
貧乏人皮被り童貞君どうぞ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:00:18.43 ID:UIbRyMzjO
>>469が余計なこというから基地害が>>470に舞い戻ってきたじゃないか
>>470
おまえやっぱりアクアニートの自演だったようだなw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:02:00.49 ID:UIbRyMzjO
>>472
それ自己紹介かw
金がなくて帰省できなかったのか、アクアニートよw
475スプラッシュ:2012/08/14(火) 21:04:34.67 ID:mBtt6qwx0
>>469
>>471
>>473
>>474
論破したようですね(*´ω`*)

>>476
それでは
リアルじゃ何も言えない2chでしか吠えられない
哀れな負け犬友達いない女を抱けない
貧乏人皮被り童貞君どうぞ
476スプラッシュ:2012/08/14(火) 21:29:39.88 ID:z1pysJIX0
リアルじゃ何も言えない2chでしか吠えられない
哀れな負け犬友達いない女を抱けない
貧乏人皮被り童貞です。

生きててゴメンナサイ・・・。
477論破しましたね(& ◆OPi/N1XmRF.u :2012/08/14(火) 22:58:02.79 ID:6AV3TyRO0
論破したようですね(*´ω`*)
478論破しました (& ◇OPi/N1XmRF.u :2012/08/14(火) 23:35:39.36 ID:z1pysJIX0
アホ相手なので余裕です。
任せてください。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 04:37:52.92 ID:uj4tH/MU0
>>465
情弱にはScanGauge-IIを使いこなせない
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 04:45:09.57 ID:ylBdhCZG0
>>465
>アイドリング時はエンジンパワーは3〜5PS

それって、エアコン駆動時の馬力?
それとも、エアコンOFF時の何もしていないとき?
481スプラッシュマウンテン:2012/08/15(水) 07:56:19.95 ID:JhSNxGih0
>>476
お〜っと自己紹介はそこまでだぁ〜

>>477
論破しましたね(◕ω◕✿)

>>478
お〜っと自己紹介はそこまでだぁ〜

>>479
論破したようですね(◕‿◕✿)


>>480(本当は>>465
>>アイドリング時はエンジンパワーは3〜5PS
アイドリング時のエンジンパワーは3〜5PS
482アクアスプラッシュM:2012/08/15(水) 07:59:04.83 ID:JhSNxGih0
>>478
アホ相手なので余裕です。
任せてください。
483アクアスプラッシュM:2012/08/15(水) 08:27:48.27 ID:JhSNxGih0
>>476
論破したようですね(*´ω`*)

>>484
それでは
リアルじゃ何も言えない2chでしか吠えられない
哀れな負け犬友達いない女を抱けない
貧乏人皮被り童貞君どうぞ
484アクアスプラッシュM:2012/08/15(水) 09:02:51.09 ID:gtuhDiVH0
>>483
アホ相手なので余裕です。
任せてください。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 09:12:17.75 ID:uUaPqU7J0
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇら、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
 i' ゙'':::::::::::::::::::::::}                _/''-'''"~   ,,,-‐'",,-'''"  ,,,-‐二-‐''''"   ゙ヽ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 11:42:57.17 ID:MZX+niUJ0
なんかひどい荒れ方だなあ・・・

>>480
動きを見ていると、エアコンコンプレッサー有無ではこんな感じ
なしアイドリング 3.2PS
ありアイドリング 4.8PS
ただ、コンプレッサーの動き初めに力がいるみたいで、初め一瞬
4.8PSを示した後は4程度から3ぐらいに落ち着く

思ったよりもエアコンに必要なパワーは少ない感じ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:14:12.46 ID:sbP/bNE/0
GD乗りだが、最近GEかHVも気になって昨日フィットHV試乗した。
静かなのはいいんだけど、ドアの内装のきしみ音が気になったな。
押してみたら簡単に歪んだ・・・。そんなもん?
内装の造りの安っぽさが指摘されてるけど・・・。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:15:31.33 ID:Ibn9q/M0O
IMAって物理的に電動エアコンにできないの
出来るならなぜそうしなかったのだろうか
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:36:05.47 ID:0yjXwHgg0
きしみ音はアラシワードなのでスルーするとして
モサモサしたファブリック(シールっぽいが)のところ押したら凹むのは事実だな

あの空き空間には発泡スチロール的なもんを詰めて欲しいとは思う
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:42:10.77 ID:hR3Cb9LW0
>>488
無駄だから。
電動コンプレッサーのためにバッテリー容量を大きくする必要がある。
ホンダはシビックでそれを学習したんだと思うよ。
トータル燃費に大きな差がないのであれば、装備を削ってその分費用を安くした方が良いんじゃね?って判断かなぁ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:24:51.55 ID:oOh7keLH0
いくら電動でコンプレッサー回せても、その為にモーターや電池が巨大化して室内容積を圧迫したら困る、ってのがホンダの判断じゃないかね?
いや、別にトヨタ批判してる訳じゃなく、思想・考え方の違いって事で
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:38:35.29 ID:Fjn/r/NU0
ところが、去年FMCした米国仕様シビハイでは先代と同様に電動エアコンを採用している
おまけに、15kWの強力モーターとリチウムイオン電池搭載だ
国内はインサイトで余った劣化版IMAをフリードHVにまで使いまわしてお茶を濁している
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:41:01.07 ID:Ibn9q/M0O
なるほと゛納得
ホンダの判断は正しいね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:44:58.46 ID:V/ohBT9O0
>>492
インサイトを年20万台売るからと強力会社に設備投資と部品単価切り下げを強要したもんな。
過剰設備を遊ばせるわけにはいかないから国内の情弱向けに劣化版IMAを売り続けているのが
現状だね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 14:19:15.77 ID:eqMb3muG0
格上のインサイト用のシステムをそのまま載せてるんだから
フィットには十分以上だけどね。劣化というより、むしろ贅沢な事だよ。

他のメーカーだったら、バッテリーの容量を減らしたりモーター出力を
小さくしたりするところ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 14:51:37.94 ID:V/ohBT9O0
>>495
車重1400kgのフリードHVにも貧弱な10kWモーターを使っているな
なぜフリードHVにはバッテリー容量やモーター出力を増やさないのか考えたことある?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 14:54:18.96 ID:QUnCHuYs0
フリードHVのe燃費は見苦しいほど悪い
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 15:41:20.70 ID:NGkBp/s30
所詮、ホンダのHVは恥かしいIMAだからなwww
もうすぐGT選手権で不細工なCR-Zがまたも大恥晒すんだろうなwww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 15:50:28.61 ID:F1VTUf4D0
>>496
エンジンで差をつけてるから充分

おまえ頭悪いだろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 16:23:56.26 ID:75PKYD+C0
ここでIMAの使い回しの言い訳を書き込んでいるヤツって情弱っぽいね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 17:34:56.79 ID:QHSv7zDY0
コンソールボックスの上のきしみ音を直したら、今度は運転席側のドアの
内張りがミシミシと・・・  手で押さえたら聞こえなくなる。

きしみ音のオンパレードだねwwwww
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 17:53:52.15 ID:eqMb3muG0
>>496

同じ物の使い回しになってフリードHVは、きついかもしれないけど、
フィットだと余裕有りすぎって事だね。

ホンダの事情かもしれないけど、フィットのとっては良い事だよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:27:06.16 ID:KxfyMepd0
そもそもフィットでもベタ踏みしなくても前輪空転する位のパワー出るのに、追加コストかけてまで大きくする必要あるか?
エアコンにしてもエンジン自体が静かだから気にならんし、バッテリーが大きくなってラゲッジが狭くなったり高くなったりする方が大問題
わざわざ二次エネルギー作ってまでエアコン回す事自体が愚の骨頂

同一システムを大量生産して少しでも安価に出来るなら、買う側も売る側も利点が大きい
設備の増設や維持エネルギーも少なくなって環境にも優しいし、それこそHVの望む姿だろう

あとIMAの意味を全然理解していない馬鹿が多すぎるな
エンジンサプライヤーのホンダとしては、エンジン主体のシステムにした方が色々活きる

それよりエンジンの開発が停滞しているどころかアジア生産移管を進めているトヨタの方が将来性がないぞ
完全にエンジン技術捨ててるだろ
86とBRZを例にとっても、唯一提供したD4Sもスバル側はその場限りで、大した技術でもなかったようだし
中国・韓国勢によるTHS技術者のヘッドハンティングも水面下で進んでいるようだし

ホンダはFCXでのモーター制御技術を応用した2モーターPHVと、主エンジンはEX-Linkを開発してHVシステムの全体的な強化を図っている
2015年でTHSのコアシステムの特許が軒並み切れた時、果たしてトヨタはどうなっているかな

技術提携で凌ごうとしている様だが、特許が切れたら旨味も薄れて今まで多くがそうだったように自然消滅するだろう
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:35:04.78 ID:5thnpFTM0
>>503
>わざわざ二次エネルギー作ってまでエアコン回す事自体が愚の骨頂

何故シビハイは電動エアコンを採用しているの?
何故次期アコードPHVは電動エアコンを採用しているの?
それらを考えたことあるの?

シビハイから進化させず劣化版IMAをインサイトが採用し、それをフィットHVからCR-Zをはじめ
フリードにまで使い回しているストーリーしか見えないんだけど…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:40:02.19 ID:aAG+QCCL0
>>503
>2015年でTHSのコアシステムの特許が軒並み切れた時

周辺特許が継続して成立しているからTHSもどきは簡単には真似できないよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:44:37.34 ID:peUn3WzC0
トヨタの特許切れを狙っている?
昔のホンダは独自技術で生きていた。
宗一郎氏が聞くと嘆くな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:55:59.68 ID:KxfyMepd0
>>504
シビハイはインサイトで散々騒がれたから付けただけ
駆動も二次エネルギーを生産しないハイブリッド方式で、バッテリーでもエンジンでも駆動できる
ただし量産IMAより高コストで、エンジンスペース占有率やバッテリー容量も大きくなる

PHVは2モーターシステムで、モーターもバッテリーも大出力大容量
なので、高効率な回転数&短時間で二次エネルギーが生産できる

>同一システムを大量生産して少しでも安価に出来るなら、買う側も売る側も利点が大きい
全てはここに集約されている

車買えるような年齢の人間が、こういうレベルの話するか?
お前頭悪いな

俺はIMAの話をしていただけで、THSについては特許切れの話をしただけで中身を指摘しているわけではないぞ?
なんでこう簡単に釣れるかな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:07:17.31 ID:Jy1+HHL70
>>507
>シビハイはインサイトで散々騒がれたから付けただけ

利点がないのにシビハイに電動エアコンが継続採用されたと言いたいのか?

>>同一システムを大量生産して少しでも安価に出来るなら、買う側も売る側も利点が大きい
>全てはここに集約されている

過剰設備から生み出された劣化版お下がりの在庫処理させられていると気付いていないんだ〜

ほんとにIMAマンセーはおめでたいなぁ〜
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:17:47.09 ID:KZLP0MRx0
>>503
>そもそもフィットでもベタ踏みしなくても前輪空転する位のパワー出るのに

フィットってトラクションコントロールが付いていないのか
遅れているね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:53:33.78 ID:9bKk3Cno0
TCSを含むVSAは今年10月からの新型車に義務化されるけど義務化前に
安価なVSAなしを情弱を騙して数多く売る戦略なんだろうよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:02:02.94 ID:KxfyMepd0
>>508
資本主義でそれ言い出したらキリがないぞ
先を見越して設備投資して回収する、当然の流れ
あとコスパ的に現状のIMAで特に不都合ないんだが、他に何か言うことある?

言及すると、アクアの1.5THSUも2代目プリからの劣化版お下がりって事になるが
トヨタも初代プリからのバーゲンセールの負債を少しでも償却したいだろうからね

>>509
TCS付いてるけど何か?
ずっと空転し続けるとはどこにも書いてないが・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:05:05.66 ID:9bKk3Cno0
>>511
TCSはオプションだろ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:08:37.49 ID:1nIdgm3R0
ついてるよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:11:44.22 ID:V/ohBT9O0
>>511
>アクアの1.5THSUも2代目プリからの劣化版お下がりって事になるが

情弱丸出しだよ!
エンジンの70%が新設計
新モーター
新バッテリー
新リダクションギヤ採用のTHS-II
お下がりはエンジンの30%だけだ

一方フィットHVは
同じエンジン
同じモーター
同じバッテリー
同じエンジン駆動エアコン
100%の使いまわしだよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:15:15.72 ID:MZX+niUJ0
>>486
今日、炎天下を走りながら確認したのでちょっと訂正

昼前の日向に置いた状態でエアコンありの暖気(?)中アイドリング 5.8PS
その後のエアコンコンプレッサーありのアイドリング 5.2PS
なしのアイドリング 3.2PS

一時的とはいえ、2.5PS近くがエアコンに使われていた

あと、100キロぐらいで高速を定速で走っていると、大体20PS〜30PSぐらい
初代プリウスはこの辺を目安にモーター出力決定したのかな?
ホンダが50キロぐらいまでならEVになると言っていたのは50キロ平地定速
走行だと14PS以下になるってことなんだなあ
516論破君:2012/08/15(水) 20:20:49.92 ID:JhSNxGih0
>>484
論破しましたね(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)
517論破君:2012/08/15(水) 20:21:37.49 ID:JhSNxGih0
>>490
IMAは負け組ということで?
論破しましたね(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:23:58.22 ID:7Gg7lgVe0
レンタカーで借りて、北海道を縦断してきました。
家族4人乗せて約1000km走って、実燃費は23km/L。
普段7km/Lな車に乗っているとびっくりを通り越して、別次元を感じました。

やっぱ時代はエコだよね、を改めて実感。
519池沼うどん:2012/08/15(水) 20:24:08.83 ID:JhSNxGih0
このスレ今日は熱いな(*´ω`*)
毎日これくらい書き込みがあると
活気があっていいね…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:26:10.19 ID:4SYNBRCk0
>>515
>なしのアイドリング 3.2PS

>ホンダが50キロぐらいまでならEVになると言っていたのは50キロ平地定速
>走行だと14PS以下になるってことなんだなあ

クランクシャフトを回すのに3ps以上必要だから50km/h巡航維持にはモーターの14psのうち
10psちょっとしか使われない非効率なEV走行
それを証拠に加速しようとするとエンジン走行に切り換わる
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:32:29.02 ID:MZX+niUJ0
>>520
そこら辺は少し気になったんで、市街地でEV走行になるタイミングを見ていたんだけど、
13PSあたりでもEVに切り替わっていた

多分、吸排気ロスが2PS近くあるんじゃなかろうか?
クランクシャフト関係のフリクションは1PS強と言ったところなのかも
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:34:34.79 ID:eqMb3muG0
>>514

エンジンとモーター縮小、低出力化、バッテリー容量削減のための
新設計って嬉しいもの?
まあ、メーカーはコストカット出来て嬉しいだろうね。

フィットは、上位クラスの物を100%そのまま性能劣化無しに移植。
使い回しでも、こっちの方がいいな。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:37:21.63 ID:KxfyMepd0
>>508
エアコンについてだが、電動エアコンと動力のどちらに電力使うのかと聞かれたら迷わず動力とるわ
車なんて走ってナンボ

シビハイはプリクラッシュセーフティ機能付のクルコンとかE-プリテンショナー等の安全性能を奢った車だから、顧客の要求レベルも高いんだろう
コストかけてる車には相応の装備って奴だ。わかる?
日本では電動エアコンを含めたそういう安全性能へのコストのかけ方が根本的に受け入れられなかった
ちょっと上を見れば上質な走りのアコードもあるしな


正直そんなに電動エアコン気にするなら、ここに来る必要ねぇんじゃねぇの
524裏パンレストラン:2012/08/15(水) 20:40:44.22 ID:JhSNxGih0
>>522
プリウスのTHSUの価値を100とした場合…

プリウス 100
アクア   70
IMA車  20

こんな感じかな?
525キチガイ:2012/08/15(水) 20:41:34.62 ID:JhSNxGih0
>>523
まあ結局
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは負け組ということですね…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:00:40.91 ID:KxfyMepd0
>>514
新エンジン >> 70%ねぇ・・・低フリクション化とEGR対応その周辺程度。型式変えるほどの改良がされていない
新モーター >> 出力下げた劣化版
新バッテリー >> セル数減らした劣化版
新リダクションギヤ採用のTHS-II >> 30型の流用

エンジンの30%だけねぇ
使いまわし以下じゃん

そもそもパワー不足が否めず乗用車としての評価も低いアクアなんてどうでもいいわ
モリへお帰り
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:03:08.11 ID:LIoRTNOH0
>>522
>エンジンとモーター縮小、低出力化、バッテリー容量削減のための
>新設計って嬉しいもの?

適材適所って知ってる?
1080kgのアクアと1260kgのプリウスとで部品仕様が異なって当然なんだよ。
1140kgのフィットHVから1400kgのフリードHVまで全て同じインサイトからのお下がり
IMAこそ適材適所から大きく離脱しているんだよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:06:12.46 ID:LIoRTNOH0
>>526
>型式変えるほどの

エンジン型式は変わっていないのを知らない情弱、乙
529知障キチガイ:2012/08/15(水) 21:09:06.69 ID:JhSNxGih0
>>527
おりょ?論破しましたね?(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:24:26.92 ID:eqMb3muG0
>>527

それがメーカーの都合だとしても、
システムを車格に合わせて縮小、なんてセコイ事をせずに
そのまま載せてある事は、フィットHVにとってはいい事だよ。

フリードはどうか知らないけどね。フリードがダメだというのなら、フリードの
スレに書きに行けば?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:24:41.06 ID:KxfyMepd0
>>527
汎用性って言葉知ってる?
あと環境工学も勉強してこようねお子様

>>528
「型式変えるほどの改良がされていない」から型式変わってないんだろ?
ROMってろよ情弱認定厨
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:27:16.40 ID:+HbsWTjM0
>>526
>新リダクションギヤ採用のTHS-II >> 30型の流用

トルク仕様が全く違うので新設計とは知らないのだね
大きさも異なるから30型ユニットはアクアに載らないのだよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:36:29.47 ID:eqMb3muG0
>>524

プリウス 100
アクア 70

は、事実。
IMAは思想が違うから単純な比較は無理
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:38:19.23 ID:TyQmUDBm0
>>530
発売前に予約して買ったんで、まさかRSより速いような車に仕上がってるとは
思ってもいなかったよw
予想が良い方に外れたよ。実際に買う人間にしたら遅いより速い車の方がいいわな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:46:20.51 ID:DLiUVXen0
劣化版IMAの使い回しを汎用性の名の下に言い訳している情弱がいるらしい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:52:57.93 ID:KxfyMepd0
>>532
他車スレに来て関係ない内容で上げ足取るの好きだね

エンジンの改良内容まで挙げてるのに、トランスアクスルが新設計なのを知ってるとか知らないとか突っ込むのか
知らなかったとでも言っておけば、喜んで帰ってくれるのか?w
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:52:59.60 ID:yy9iCdze0
GP1はZE2と同じIMAを積んで車体は軽いのにどうしてe燃費で負けているのですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:56:42.34 ID:yy9iCdze0
ずっとROMしていましたが
ID:KxfyMepd0さん
リダクションギヤが30型の流用だと言い出したのはあなたですよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:19:40.80 ID:cuon8p+T0
>>537
工作

ぱっと読んだけどエンジン70%新設計って笑えるな
搭載の為に多少数字弄るのも新設計といえるんだぜ?
メーカーの思う壷です
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:24:36.67 ID:KxfyMepd0
>>535
劣化かどうかは知らんが、IMAを使い回して何か悪いことでもある?
既存車種に載せられるのがIMAの利点であって、使いまわし上等な訳だが

>>537
重さっても10〜30`程度重い程度
マジレスすると
・インサイトより4名乗車率が高いから
・空力性能が落ちるから
・HVRSも一緒だから

あとe燃費を信じるのはどうかと思う
10位に入ってる軽4なんか3車種全く口コミなし
ミラとミライースが分かれているのは目を瞑るが、ムーブ5車種とかどう考えてもおかしい
素フィットは13もRSも15Xも同じなのに、コンテとかカスタムとか分ける必要あるか?w

あとインサイトは24ちょいで1位・フィットHVは22前後・シャトルはαと順位競っていたんだが、アクアが出てから初夏にも拘らず何故かフィットもシャトルもインサイトもモリモリ燃費が落とされていった
匿名投稿サイトなんて悪戯次第でこんなもん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:31:58.71 ID:KZLP0MRx0
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:40:29.26 ID:TyQmUDBm0
持っていない、買う気もない人間の相手を一生懸命やるのはいい加減止めなよ。
荒らしの相手するのも荒らし、だよ?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:50:42.92 ID:eqMb3muG0
>>537

ホンダのサイトに書いてある事だけど、

ハイブリッド専用の空力性能重視な車体と、
実用性重視で車高が高くて全長が短い車体の差。

それに、フィットHVはガソリン車との差別化で乗り比べてもHVと
はっきりわかる様にインサイトよりモーターアシスト量を大き目に
セッティングにしてある。

燃費に不利な車体で同等の燃費性能を出せる様にするために
かなり苦労したみたいだよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:56:16.54 ID:KxfyMepd0
>>538
水掛け論乙

>>541
そういう見方もあるけど、大概の人はTOPの車種別の実燃費をまず最初に見る
そこはGP1もGP4も一緒

>>542
スマソ
墓参りで酒煽ってきたのでちと高揚してた
言いたい事だいたい終わったのでROMる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 23:15:42.09 ID:KZLP0MRx0
>>544
ID:KxfyMepd0さん
>>537はGP1とZE2の比較と明記しているからGP4もZE1も関係ない
単に以下の2つの比較と思われます。
http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/9405
http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/10085
546精神障害者:2012/08/15(水) 23:57:31.51 ID:JhSNxGih0
>>545
ぎょぎょぎょ?
547アクアリウムポンプ:2012/08/16(木) 00:14:02.39 ID:VwwSJggm0
ハイブリッドと言えば「モーターだけで発進できるトヨタ式」と
「エンジンパワーのアシストを行うホンダ式」が主流。
トヨタ式はプリウス級で82馬力という強力なモーターを組み合わせ、
ハッキリと電気の存在を感じさせる。
ホンダ式だとフィットHVで約14馬力。文字通り「補助」だ。

セレナHVのモーターはというと、エンジン出力147馬力に対し、2.4馬力。
24馬力じゃなく正真正銘2.4馬力である。エンジン出力のわずか1.4%です。
日産によれば「モーターパワーを駆動用に使っています」。
未だ試乗していないけれど、モーターの存在など体感できないだろう。

国沢光宏より抜粋
http://allabout.co.jp/gm/gc/397621/
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 00:16:09.37 ID:QF3SDgX00
>>547

マルチ乙
氏寝かす!!
549あぼ〜ん:2012/08/16(木) 00:18:17.37 ID:VwwSJggm0
>>548
ぎょぎょぎょ?(さかなクン)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 00:19:18.01 ID:WrEFvs010
昨日フットレストの件であれこれ語った者ですが、アドバイスに従ってシートを2ノッチ前に出したら
フットレストがほぼピッタリ収まりました(角度はもう少し足りない感じですが)
ステアリングのテレスコが標準装備なんで、上半身は問題無く収まりました
ブレーキペダルが若干近づき過ぎて少し窮屈ですが、慣れない事もない感じなので、しばらくはこれでいってみます
みなさんありがとうございました
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 00:21:37.66 ID:5qtjRfSB0
走り出しの一瞬しかアシスト必要ないという考え方も理解出来るけどね。
MT車はちょっとでも車が動いていたら雑にクラッチ繋いでもエンストしないでしょ?
大きなトルクが必要なのはその一瞬だけなんだよ、後は非力なエンジンでも走らせられる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 00:23:18.52 ID:y1de6Cgl0
実際運転席ってそんなに広く使わないよね
確実に操作できる事を優先すると結構狭い運転席になる
因みに身長180
553透明あぼ〜ん:2012/08/16(木) 00:23:20.80 ID:VwwSJggm0
>>551

団地にやたらホンダ車が多い理由    
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334730853/
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 01:10:39.05 ID:xMc0dd6N0
>>540
オレもe燃費は全く信用してない、投稿者もそうだけど車種の分け方が明らかにオカシイのは同意。
素人は騙せると言っても信用はついて来ない。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 01:29:31.35 ID:UPBxwbDS0
スレが伸びてると思ったらまだIMAvsTHSやってるのか
お盆休みのホンダ&トヨタ社員がいい争ってるのか?
不毛だな、他のスレでやってろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 06:13:36.10 ID:Pd48h4+MO
>>553
クソスレ紹介かw
ここで荒らしやってるAKBやアクアニートはそっちへ逝ってくれってことねw
557雨と車とクリンビュー:2012/08/16(木) 06:50:00.14 ID:VwwSJggm0
>>556
ホンダ車乗りは貧乏人なのか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 10:18:19.52 ID:U7ttrDAq0
>>554
GP1とZE2の単純比較に車種の分け方もクソもないぞ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 10:18:27.45 ID:TST+uxU40
少なくとも俺は貧乏人だな

集合住宅住人で
フィットHV
ZX-14R ABS
アドレスV125Sリミテッド
で満足してるからな
560雨と車とゴリンビュー:2012/08/16(木) 10:41:28.07 ID:VwwSJggm0
>>559
スズキの隼が買えない
貧乏人ということで宜しいでしょうか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 10:53:23.31 ID:J3W585NQ0
>>560
バカ、カワサキ乗りになんて事を言うんだ。後でどうなっても知らんぞ。
あと、原付と車は別腹だからな。
562雨と車とゴリンビュー:2012/08/16(木) 10:59:15.04 ID:VwwSJggm0
>>560
バカ、スズキ乗りになんて事を言うんだ。後でどうなっても知らんぞ。
あと、お寿司とデザートは別腹だからな。
563タイホー工業 雨と車と クリンビュー:2012/08/16(木) 11:03:31.51 ID:VwwSJggm0
>>559
カワサキ Ninja ZX−14R SE を
レッドバロンで買ったんですね?
わかります(*´ω`*)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:04:31.62 ID:f1rVCvHx0
クルコンて便利だね
買うときはこんなんいらんやろて思ってたけど高速がすげー楽だったわ
565タイホー工業 雨と車と ゴリンビュー:2012/08/16(木) 11:06:59.40 ID:VwwSJggm0
>>559
HONDA VFR1200XD クロスツアラー DCTが
買えない貧乏人ですね?
566ゴリンビュー:2012/08/16(木) 11:09:27.72 ID:VwwSJggm0
>>559
> 集合住宅住人

集合住宅の時点でダメ人間だね…

いくら良い車と良いバイクを
持っていたとしてもね…

優先順位は…

1 家
2 車
3 オーディオ
4 ホームシアター
5 バイク
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:26:49.55 ID:xBxu5LQ70
本当にあったことを聞いたら荒らしだからスルーとか。
ダメだなここの住人。使えん
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:46:17.26 ID:2Yooh6Z60
ホンダマンセーの書き込みはピントはずれで情弱コメントばっかり
アンチのコメントの方が断然まとも
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:27:29.55 ID:vIy/dxUS0
わざわざ他車スレに来て荒らすアンチの書き込みの方を信じる馬鹿がいるのか?
邪魔なだけだろ

そもそも2chなんて匿名でやりたい放題、真偽を説いても無駄な場所
>>567-568みたいに思い通りにならないと抽象的に否定・捏造して流れを変えようとする連中ばかり

一体何しにここきてんの?
篭ってないでさっさと墓参りでも行ってこいよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:38:40.16 ID:TST+uxU40
>>566
そりゃお前みたいに家に引き篭もってりゃオーディオ()とかホームシアター()とか言えるんだろうけどな
その上、隼(しかも同価格帯)は百歩譲ってやったとしてクロスツアラーとか
2ドアクーペ買った人間にSUVが買えないのか、と言っちゃうレベルの愚かさ、恥ずかしさ
571ドルビー皿うどん:2012/08/16(木) 16:28:20.93 ID:VwwSJggm0
>>570
とフィットをローンで買った
貧乏人がほざいております(*´ω`*)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:57:12.22 ID:5eAnqdQ1i
>>571
と、アル1rdが申しております。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:02:18.97 ID:0BOEUeGs0
何か燃費が良くなるアイテムないですか?
チューニングロムとか興味があるけど詳細にテストした人とか居ない?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:00:25.82 ID:Pd48h4+MO
>>572
ちがうよ>>571は高級車(笑)ヴェルに憧れてる中古のbB海苔のDQNな低所得日雇い土方さんだよw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:19:26.74 ID:TST+uxU40
>>571
貧相なオツムな奴がほざいております(*´ω`*)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:59:19.68 ID:jx0lo6/n0
>>573
魔法の燃費グッズは存在しないね。
燃費20%アップの秘策はアクアに乗り換えることだ。
577ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/08/16(木) 19:41:14.37 ID:VwwSJggm0
>>575
とフィットをローンで買っちゃった
賃貸住宅に住む童貞包茎
貧乏人がほざいております

ちゅり(´ω`●)っ゛
578ずいかく〔瑞鶴〕 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/16(木) 20:35:23.08 ID:VwwSJggm0
>>570
>お前みたいに家に引き篭もってりゃオーディオ 略

と賃貸住宅に住む貧乏人がほざいております
賃貸だと大音量で音楽かけたら怒鳴りこまれるだろ?


m9(^Д^)プギャー
579関東連合:2012/08/16(木) 20:37:26.62 ID:VwwSJggm0
>>574
とアルファード350Sを現金で買えない
貧乏人がほざいておりますm9(^Д^)プギャー

ちゅり(´ω`●)っ゛
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:52:41.14 ID:y1de6Cgl0
この間出先でタイヤのサイドウォール切ってパンクした…
手持ちが5万位しかなかったがそのままだと帰れないのでその場しのぎで前輪だけPZXCにしてみた

あっさり25km/l出るって…
エナセーブ31って…
581ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/16(木) 22:43:29.14 ID:VwwSJggm0
>>580
下手糞は免許返上したほうがいい 
m9(^Д^)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:47:08.89 ID:U7ttrDAq0
×下手糞は免許返上したほうがいい
○下手糞は免許証を返上した方がいい

恥かいちゃったね!
583ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/16(木) 23:49:52.58 ID:VwwSJggm0
>>582
とアルファード350Sを現金で買えない
貧乏人がほざいておりますm9(^Д^)プギャー
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:52:25.52 ID:oOBoivwl0
何回か左後輪をドッカッンて感じで段差に下腹が当たってんだけど、
そのうちにホイールのボルトが破損して折れたりするもんなの?寺の12ヶ月点検は通過したけど。
車道と歩道の段差20-30cmを歩道側からバックで車道へドカンして、直ぐに前進で登った。
飲食店出口から車道と歩道の仕切り15cm位を左折でドカン。
585ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/16(木) 23:53:15.86 ID:VwwSJggm0
>>584
下手糞は免許返上したほうがいい 
m9(^Д^)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:25:47.40 ID:g5Wtukpz0
×下手糞は免許返上したほうがいい
○下手糞は免許証を返上した方がいい

恥かいちゃったね!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:29:36.66 ID:fRtVElrV0
>>573
俺が知る限りでは
・ガナマフラー
・軽量エコホイール
・軽量エコタイヤ
ガナは1〜2`位よくなる程度だが、抜けがよくて高回転域まで回さないと使い物にならない砲弾マフラーと違って、中低域のトルク感が増すので実用性も向上する
実用域のトルクが上がって回転が抑えられるので、燃費が向上している感じがする

ホイールは5kg〜5.4kg位が目安だけど、剛性が低いと乗り心地や接地感にも影響してくるので注意

タイヤは国産エコタイヤなら大抵軽いけど、ルマン4だけはコンフォートタイヤよりで結構重い
あと吸音スポンジがパンク補修剤の働きを阻害することがあるらしいので注意

マフラー変えるなら、エアクリも純正交換のスポーツタイプに変えるとバランスがとれてよさげ

あとマフラー外す際はCRC5-56とボックスレンチか短いメガネスパナが欲しい
釣りゴム外す時も使うし、マフラーと中間パイプのジョイントのボルトがかなり固い
普通のスパナややモンキーだと舐めるかも試練

がんがれ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:38:09.59 ID:fRtVElrV0
>>573
まだ補足あった

スロコンやスーパーアクセルみたいなスロットル開度を調整するツールは、ECONが付いているフィットではあまり意味がない
ECONと同じく中間開度の調整をするだけで、線グラフで直線だったのを放物線に変えるだけ

最小0%と最大100%(ベタ踏み)のパワーは変わらないので、結局自分の足加減でなんとかなってしまう代物

ECON-ONでOFF並のペダル開度特性にしたいとか、何かコダワリがあるなら話は別だが
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:41:25.94 ID:g5Wtukpz0
>>587
>・ガナマフラー
>燃費が向上している感じがする

プラセボ効果(プラシーボ効果)

>・軽量エコホイール

ハイブリッドチャレンジ燃費競争優勝車は鉄チンホイールだった。

>・軽量エコタイヤ

転がり抵抗AAAグレードは低燃費
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 01:53:26.00 ID:fRtVElrV0
>>573
ちなみにチューニングロムは興味はあるけど、まだ試した事がない
近くで書き換えイベントとかあれば喜んで行くんだけどね

J'sとかがたまにROMチューンのイベント開いてるけど、関東以西はちと遠い・・・
でもJ'sのECUだと運転は楽しくなるだろうけど、正直燃費がよくなる気がしないw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 02:10:37.81 ID:fRtVElrV0
>>589
・ガナマフラー
千数百キロ走った結果で実際増えてるんだがw
↓30`/l出したこともある
http://cdn.uploda.cc/img/img502d2930a4428.jpg

・軽量エコホイール
鉄チンも悪くないと思う
純正のホイールキャップ付ければ整流されて空気抵抗減るし

・軽量エコタイヤ
>転がり抵抗AAAグレードは低燃費
そりゃそうだw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 02:25:46.60 ID:JyBpuhog0
IMAは30km/Lで満足なのかぁ〜
THSでは楽に50km/Lを超える
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 02:29:27.05 ID:sAYh6wgx0
そりゃ燃費の為に他の全てを犠牲にしてるからね
燃費が悪けりゃ誰も買わん罠
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 06:54:39.54 ID:2k54mSCh0
>>587
レスありがとうございます
ホイールは検討中です、マフラー調べて見ます。
今トータルの燃費計の数値が26.6なので取り敢えず27越目指してます。
595ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/17(金) 06:56:07.59 ID:um1c75KU0
>>592
下手糞は免許返上したほうがいい 
m9(^Д^)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 09:18:10.50 ID:g5Wtukpz0
×下手糞は免許返上したほうがいい
○下手糞は免許証を返上した方がいい

免許皆伝という四字熟語はあるが免許返上という四字熟語は存在しない
恥かいちゃったね!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 09:26:14.61 ID:UbK3FNH60



>>595
パラノイアも免許返上したほうがいい 
m9(^Д^)


598ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/17(金) 12:18:51.25 ID:um1c75KU0
>>596
下手糞は免許返上したほうがいい 
m9(^Д^)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 14:16:02.08 ID:tPFrCqgu0
>>596
熟語と言うのが何なのか、もう一度思い返してみなさい。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 19:52:54.52 ID:VR0V8y8T0
>>591
柿本の砲弾つけてるけど30キロ行くよ
まあ一回だけなんだけど
高速は23キロぐらい
601ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/17(金) 20:45:55.85 ID:m5gnMAUG0
>>597
パラノイアも免許返上したほうがいい 
m9(^Д^)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:56:54.54 ID:d/FBzfLl0
ヘンジョーヘンジョーってモヘンジョダロかっ
603ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/17(金) 20:57:59.36 ID:m5gnMAUG0
>>602
気持ち悪い言葉だなw
標準語で喋れよ変態貧乏人(*´ω`*)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 00:25:15.92 ID:378Oxzm0O
ホンダ車に乗ってる人で子供がいる人は気をつけて!


子供が、メクラかツンボかオシになる人生だから。
605ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 04:29:29.28 ID:R2XGJMXZ0
>>604
論破したようですねm9(^Д^)
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 06:57:08.28 ID:fu0DMx4c0
>>600
おお?
サウンドに特化して、実用燃費落とさないように抜け抑え目にしてるのかな?
柿本いい仕事してるね

でも通勤用&住宅街なんで、俺は砲弾は付けられないw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:38:31.72 ID:B/NrArQu0
知らん間にフレッシュライム(グリーン)無くなって、青系の新色が追加されたんだね。
608ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 08:39:01.46 ID:R2XGJMXZ0
>>606
バイクスレも観ている俺は
柿本という文字を見た瞬間
バイクスレだと思ったm9(^Д^)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:57:03.58 ID:UDgXbTYk0
>>607
あの緑も良い色だと思ったんだけどな。
今の青系があったら、俺はシルバーにしていなかった。
色がもっと選べると良いんだけど、コストの問題だろうね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 13:42:39.57 ID:/zm7kidd0
>>607
フィットハイブリッドデビュー直後は遠目にグリーンのデミオ見て
フィットかと見間違えたことがある。
今にしてみると全然違う色なんだけど。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 15:41:31.08 ID:1LRuxAKg0
サンセットオレンジにしようとしたろRS専用色だた
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 16:04:40.43 ID:Wx+KHlXaO
>>605
ロンパリ乙
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:11:41.61 ID:0MvtSOcQ0
男ならマフラーは砲弾型の一本出一択
どうも2本出しのマフラーは塩水に入れて砂出ししているアサリに見えてしょうがない
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:21:30.92 ID:378Oxzm0O
フィット乗ってる人って。



事故で車内に閉じ込められ丸焼けになる人生!
615ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 19:51:27.27 ID:R2XGJMXZ0
>>612
論破しましたね(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 19:54:30.20 ID:/K1ePq3u0
荒らしはまだ良いとして内容は少し考えようぜ?
そんな事も考えられないガキかそれ同等の頭脳だから荒らしやってるんだろうけどさ
617ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 20:06:47.86 ID:R2XGJMXZ0
>>616
それは言えますねm9(^Д^)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:36:10.05 ID:378Oxzm0O
>>616>>617
内容?

ホンダ車に乗ってる人って。



糞障害者と一緒!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:39:01.12 ID:A5FqQMd00

IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね

所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に形ばかりチッコイモーター付けただけ
ブレーキ回収にいたっては雀の涙状態、ほとんドハリボテ詐欺

THSの、常に駆動モーター/回収モーター主導で必要な場合のみ最適制御でエンジンアシストという
世界最先進のエコシステムと比べたら
IMAなんかはまさにオモチャというかゴミw

だから1.35トンの3ナンバー車体のプリウスにすらも、ペラペラ軽量の安車フィットHV(笑)が
燃費でも惨敗!というヲチw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:42:24.38 ID:K7cM3FYb0
夏だねぇ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:45:56.51 ID:5+xM5FHEO
ガソリン車1.3Lの方がマシかもな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:53:47.65 ID:tk5xmdzK0
>>616

無意味な書き込みがあったら、さっさとIDをNG登録して非表示にしてしまうのがいいよ。
その後、気になっても2度とそのIDは再表示させないこと。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:54:55.79 ID:378Oxzm0O
>>620
夏でも何でもイイけど。

ホンダ車に乗ってる人って、糞キチガイ寄生虫の障害者と一緒♪
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:59:40.69 ID:PNTRieGV0
>>619
今やお株を 日産S-Hibridという、なんちゃってどころか、世紀の詐欺技術に持って行かれて寂しくなったね。
IMA方式の10%程度のモノをHVと呼ぶ輩を許すな。
#車重が二倍以上だから更に詐欺度は高い!!
皆で連呼しよう!!詐欺日産!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 21:07:29.41 ID:6N2BcRbe0
オンボロIMAよりマシ
626ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 21:07:59.51 ID:R2XGJMXZ0
>>618
それは言えますねm9(^Д^)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 21:34:45.28 ID:K7cM3FYb0
ttp://hissi.org/read.php/auto/20120818/Mzc4T3h6bTBP.html
チョンかな?

大丈夫か?>AKB1rd
同類なの?
628ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 21:42:51.10 ID:R2XGJMXZ0
>>627
食う寝る遊ぶm9(^Д^)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:05:27.19 ID:fu0DMx4c0
tu-ka、エンジンに自信のあるメーカーは、エンジンを活かしつつ既存車種に組み込めるIMA方式を採用しているメーカー&車種の方が多い
設置場所はクラッチボックス置換だったりトルコン置換だったりするが

欧米企業はブランドイメージとアウトバーンを想定した部分があって出力強化型になっているが
正直制限速度が30〜100`程度しかない日本国内なら、VTEC+IMA位の出力で充分だし資源の無駄


なんで住み分け出来ねーかな荒らしとヨタオタは
迷惑すぎて引っ越せババァレベルだわ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:26:29.92 ID:Wx+KHlXaO
トヨタのエンジンって完全にしんでるからね
エンジン開発では韓国中国にも敵わないレベルにまで落ちぶれてたからw
だからTHS HVはまさに起死回生の一打ってところかな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:35:27.66 ID:PNTRieGV0
>>630
トヨタのエンジンが中韓に劣るという論拠を示せ。
設計技術のコンピューター化で品質が均一化されたという事なら納得だが、劣るという論拠を示せ。
どの部分かも含めて、今すぐだ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:39:48.20 ID:/zm7kidd0
>>630-631
完全にスレチだからよそでやれ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:44:00.20 ID:e5i2yD440
きっと天皇陛下に土下座して謝罪しろと言ったに等しいのだろう、631にとっては。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:47:15.53 ID:y1Jyp3Vo0
チンポしましたね(^Д^)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:47:52.06 ID:Wx+KHlXaO
>>631
よそ池ってよ
さあMとかAKBとか論破とか基地害の集結するVSスレに移ってそっちでおもいきりやろうぜ(笑)
それともあっちでけちょんけちょんにやられてこっちに逃げてきたのかなwww
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 00:31:49.48 ID:XZPovk/U0
>>630
ここ10年のエンジン・オブ・ザ・イヤーやテン・ベストエンジンのノミネートの実績を見ると
トヨタもホンダもあまり変わらないのが現実
637ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 05:37:15.49 ID:9BaY0dmK0
>>630
トヨタはDUAL VVT−iが標準だな…
シングルVVT−iエンジンはオワコン…
まあ他車のエンジンはもっと終わっているけどね…

>>635
論破しましたね m9(^Д^)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 07:13:21.03 ID:gd/BMa210
コテハンAKBはプリウスがシングルVVT-iとは知らないらしい
639ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 07:18:53.18 ID:9BaY0dmK0
>>638
なんでそうなるの?
640ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 07:23:31.53 ID:9BaY0dmK0
>>638
1NZ−FXE
2ZR−FXE
2AZ−FXE
2AR−FE

THSUのアトキンソンサイクルエンジンは
みんなシングルVVT−iだわ…

アルヴェルエスなどの2GR−FEとか
ノアヴォクの3ZR−FAEは
DUAL VVT−iだわな…

1NZ−FEや2AZ−FXEなどの
トヨタの非アトキンソンサイクルエンジンで
シングルVVT−iなんてアホ…
641ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 07:24:46.02 ID:9BaY0dmK0
1NZ−FXE
2ZR−FXE
2AZ−FXE
2AR−FXE

THSUのアトキンソンサイクルエンジンは
みんなシングルVVT−iだわ…

アルヴェルエスなどの2GR−FEとか
ノアヴォクの3ZR−FAEは
DUAL VVT−iだわな…

1NZ−FEや2AZ−FEなどの
トヨタの非アトキンソンサイクルエンジンで
シングルVVT−iなんてアホ…
これからはDUAL VVT−iが主流になるだろう
642ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 07:30:48.90 ID:9BaY0dmK0
今後トヨタのエンジンは大半が
DUAL VVT−iになるんじゃない?
バルブマチックはどうなるかわからんけど
HONDAなんか未だにVTECだもんな…

VTECは昔から吸気側のバルブリフト量と作用角を
2段切り替えしかできないし
インチキVTECだとバルブ休止だけだもんなw
(3ステージVTECは両方やるけど)

DUAL VVT−i&バルブマチックは
吸気側バルブのリフト量と作用角を無段階で制御し
排気側バルブの作用角を無段階で制御できる
643ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 07:34:42.08 ID:9BaY0dmK0
1NZ−FXE
2ZR−FXE
2AZ−FXE
2AR−FXE

THSUのアトキンソンサイクルエンジンは
みんなシングルVVT−iだわ…

アルヴェルエスなどの2GR−FEとか
ノアヴォクの3ZR−FAEは
DUAL VVT−iだわな…

俺は2GR−FEと3ZR−FAEの車しか乗っていないから
シングルVVT−iの車なんかまあどうでもいいやという感じ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 08:10:27.80 ID:AF5SGZ/m0
THSはどう見てもなんちゃってEVだからね

所詮EV距離は雀の涙状態、ほとんドハリボテ詐欺。それとも、エンジン
動かずとも数キロは走れるのかな? エアコンONで。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 08:13:41.24 ID:AF5SGZ/m0
最近になって、後ろの車が信号スタートしてから遅れてくるのが目立ち始めた。
よく見たら、なっちゃってPの水だった。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 08:17:21.89 ID:L/KxqWH/0
トヨタのNZやAZというZ型エンジンは10年以上前の前世代エンジンだから多くを期待できない
ただし、ホンダのSOHC VTECでは吸気排気独立可変制御は無理な話
ようやくホンダの次世代エンジンはDOHCにして吸気排気独立可変制御を目指す
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 08:57:02.17 ID:xLfD1HtiO
でもトヨタってエンジンについてはヤマハとか他社頼みなのはなぜ
648ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 08:57:37.23 ID:9BaY0dmK0
IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね

所詮IMAは14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッド

モーターで発進できるのかな? 
エンジン停止してもエアコン効くのかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 08:58:36.54 ID:xLfD1HtiO
>>637
VSスレにいこうね
ロンパリくんw
650ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 08:59:07.57 ID:9BaY0dmK0
THSはどう見てもなんちゃってEVだからね

所詮EV距離は雀の涙状態、ほとんドハリボテ詐欺。それとも、エンジン
動かずとも数キロは走れるのかな? エアコンONで。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね

所詮IMAは14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッド

モーターで発進できるのかな? 
エンジン停止してもエアコン効くのかな?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
THSUを煽ったつもりが逆にネタを提供してしまい
墓穴掘るような形になっちゃう…
651ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 08:59:57.67 ID:9BaY0dmK0
>>649
早くおいで貧乏人 m9(^Д^)

【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342884212/
652ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 09:02:03.17 ID:9BaY0dmK0
ドン亀アクアがフィットHVに追い付くためにはあと何馬力必要なのだろう?

効率が悪すぎるTHSの特徴がよく出ている、
世界の落ちこぼれアクアの存在理由が無いのがイタイ (ノ_・。)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
インチキIMAがTHSUに追い付くためには(*´ω`*)
あと何十年必要なんだろう m9(^Д^)

効率が悪すぎるIMAの特徴がよく出ている m9(^Д^)プギャー
世界の落ちこぼれIMAの存在理由が無いのがイタイ  (ノ_・。)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
THSUを煽ったつもりが逆にネタを提供してしまい
墓穴掘るような形になっちゃう m9(^Д^)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 09:16:44.08 ID:6Ft0yPqx0
シンプルで高性能 > 複雑で高性能 > シンプルで低性能 > 複雑で低性能

左を目指してるのがホンダ、一番右から抜け出せないのがトヨタ
654ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 09:20:44.38 ID:9BaY0dmK0
シンプルで低性能IMA < シンプルで高燃費IMA < 複雑で高性能THS < 複雑で低燃費THS

右を目指してるのがホンダ、一番左から抜け出せないのがアホンダ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 09:22:34.51 ID:YT/jksBU0
>>647
確かにニッチな市場向けは他社に開発を依頼していたりしたが、コアなエンジンは
自社開発だよ
http://en.wikipedia.org/wiki/International_Engine_of_the_Year
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 09:25:26.10 ID:YT/jksBU0
>>653
ホンダが次世代エンジンでDOHC化するのは理想から離れて行くのだね?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 09:39:04.30 ID:/17ifM0g0

1 どんどんトヨタの印象が悪くなっていくのは、ここに巣食う粘着のせい

2 ここでトヨタの印象を悪くして、誰がとくをするのか

3 つまり、ここでIMAやホンダを貶す連中=実はホンダの社員である

4 結論:IMAやホンダを貶し、THSやトヨタを褒めるのは、ホンダ社員による逆・ネガティブキャンペーンである。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 09:43:42.71 ID:GtzsZX870
激論してますね(^o^)丿
659ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 10:00:49.32 ID:9BaY0dmK0
>>657
論破してますね(^o^)丿
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 12:10:56.22 ID:YJK6eAHp0
この車に乗り換えてからの走行距離がヤバい。
半年ちょっとで一万キロ突破してしまった‥
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 12:44:27.51 ID:+ILB0s6w0
>>660

つい走ってしまうよね。

通勤に使わないまま、5年程で10万キロ超えると思うよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:28:47.97 ID:xLfD1HtiO
>>659
まだロンパリこんなところで油売ってたのか
さっさとVSスレとかいう基地害スレで基地害バトルやってこいよw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:32:41.71 ID:6Ft0yPqx0
>>657

ホンダ車のスレなんだから、ユーザーも多く見てるんだよ。
こんな所で的外れなトヨタ車自慢されたら社員じゃ無くても反発があって
当たり前。

それを期待して煽ってるんだから、スルーすればいいんだけど。
でも、トヨタにいいイメージを持ってないホンダ車ユーザーも多いからね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 14:39:36.70 ID:aQH1PHct0
>>663
657の1だけは間違いなく合ってるね。
荒らしのいかにも低脳そうなカキコを真に受ける奴が万に一に居たとしても
それは極わずかで、そいつ自身残念な人だから荒らしはオールスルーが正しいよ。
638みたいに下手に相手すると喜んで居着く。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 15:35:15.30 ID:GtzsZX870
激論してますね(^o^)丿
666ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 16:55:02.04 ID:9BaY0dmK0
>>662
論破してますねm9(^Д^)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:06:37.94 ID:YJK6eAHp0
>>661
通勤にまで使った日にはどうなることやら‥
それでも月にかかる燃料費は安くなってるところがフィットのスゴいところだな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 06:05:26.75 ID:UDqIVauWO
>>665
うれしいか?ロンパリw
>>666
ここにキミの居場所はないからね、はやくMくんのところにいこうねw
669ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/20(月) 06:35:00.31 ID:mslDAOYZ0
>>668
論破ってるなお前はw
お前は元ロンパリ(斜視)の
テリー伊藤かよ m9(^Д^)

論破しましたね
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:09:37.43 ID:uhxjahZpO
ホンダ車乗ってると。


落雷の直撃で電撃死する!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:46:03.04 ID:+vaqLY9S0
半ドアにしてたらバッテリーあがってもうた
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:58:37.48 ID:9Z6uDDm+O
撃沈しましたね(^O^)/
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 18:00:13.78 ID:UDqIVauWO
>>669
ロンパリアクアニートくんは早くMくんのところにいこうねw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 18:16:27.51 ID:9Z6uDDm+O
>>669

We need たのしい
675ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/20(月) 20:06:43.54 ID:mslDAOYZ0
>>673
M君はどこにいるのかな?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:05:35.84 ID:YXY46luEO
>>675
VSスレにいるから遊んでもらえw
で、もうこっちにはくるなよ
677ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/21(火) 18:08:19.05 ID:nUxiFZNL0
>>676
最近来ないんだよな…

【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342884212/
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:01:49.89 ID:wJtcwiL80

あのー、あなたそのスレではTHSを貶してるように見えるのですが、どっちの味方なんですか?(汗)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:04:14.41 ID:L0pF4grf0
ヒキニートだから全ての車乗りが妬ましいんだろw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 01:54:22.69 ID:ZywXKFIs0
HV選ぶ人って、HV-XH買う人は少ないのかな。
装備が充実してて良さそう。
シートヒーターもついているし黒内装を選べるのも良いね。
スカイルーフを選ぶ人は少なそう。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 02:32:20.53 ID:8FFD24qI0
She'sとRSはエンブレムが付いてるし素HVはスマートキースイッチが無いからわかるけど、
XHって外観からスマセレと見分けつきませんよね
気づかないだけで意外と走ってるんじゃないでしょうか
私もHV_XHには結構惹かれましたよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 08:41:42.57 ID:GskspKhQ0
黒内装なんて無くなれば良い
スポーティだから黒とか、日本車はこういう点からも遅れすぎ

車体色で内装色固定するなと
683ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 17:59:09.01 ID:x3j14g820
>>678
ミニバンしか興味ないから正直どうでもいいけど…
IMAは大嫌いだからTHSを推しておきますm9(^Д^)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 18:20:00.46 ID:S7X3hVhaO
>>683

IMAが嫌いなら、ここに来るなよ。

人に迷惑ばかりかけて笑って生きてる奴。
気持ち悪い奴。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 18:20:41.09 ID:S7X3hVhaO
>>683

IMAが嫌いなら、ここに来るなよ。


686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:31:23.97 ID:irm9fTEDO
>>683
みんなキミが迷惑だってよw
おとなしくVSスレに行こうなw
キミのらいばるMくんが待ってるよw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:48:36.76 ID:9Fik5YUD0
プレミアムホワイトパール
シルクのような高級感のある白。特に洗車後は一クラス上の車に見える

ホワイトオーキッドパール
ホンダよ、なんでこんな白にしたんだ?便器にしか見えねえwww
688ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 20:51:51.29 ID:x3j14g820
>>684
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAが好きなの?
689ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 20:52:22.19 ID:x3j14g820
>>685
論破したようですね m9(^Д^)
690ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 20:52:53.11 ID:x3j14g820
>>686
あ〜あの 過疎スレね m9(^Д^)

【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342884212/
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:16:57.36 ID:zF+/0XVK0
>【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 8

 こんな馬鹿スレ誰が建てたのかな。アクアじゃあ全然歯が立たないのに、嘲笑されるために立てたのかな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:34:06.16 ID:irm9fTEDO
>>691
ロンパリの>>687-690みたいな基地害を隔離するためのスレだから仕方ないw
だから>>687-690はVSスレにいってMくんとお遊戯してなさいってことw
693ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 22:47:35.75 ID:x3j14g820
>>692
あ〜あの 過疎スレね m9(^Д^)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:46:31.95 ID:SFwdu89I0
基地外は過疎がイヤだとよ。
こいつらにレスした連中、自分がエサ与えたこと自覚しろよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:48:11.12 ID:hoSCuuYj0
RS用のパフォーマンスロッドつけた人いる?
どんな感じになるの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:48:58.31 ID:BN16ovxO0
>>684
実生活では泣いてるんだ、そっとしておいてやってくれ‥
697ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 23:57:32.23 ID:x3j14g820
>>694
論破しましたね m9(^Д^)プギャー

過疎スレなんて美味しくないもんね…
賑わっているスレは何を書き込んでも
直ぐに返信が来るから楽しいのよね・
698ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 23:58:25.44 ID:x3j14g820
>>696
>実生活では泣いているんだ

おっと〜
自己紹介はそこまでダォ〜
m9(^Д^)プギャー
699694:2012/08/23(木) 00:18:57.73 ID:KLVKVKQp0
荒らしの相手するのは荒らしといっても相手する奴多いけど
ちゃんと697見たか。

ところで、ナビセレ、デフォだと前回の運転日の燃費を1回だけしゃべるだろ。
昨日、通常の30分くらい後に2回目しゃべったんだが、同じ現象あった人
いるか?
バグかなんかだろうけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 00:23:43.80 ID:Mzptu/4O0
くるっとる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 00:38:55.99 ID:KJCbeXKt0
>>695
ステアリングのレスポンス上がる。直進時の据わり良くなる。
ステアリング重くなる。キックバック強くなる。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 10:03:32.51 ID:fLZqEQwb0
>>682
俺もそうおもう。
内装色は車体色に関わらず選ばせろっての。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 12:46:49.46 ID:eWTRuMUW0
>>701
うむ。そんな感じ。

標準タイヤのエナセーブだとステアリングのレスポンスに対応できなくなりそうな感じなんでタイヤ変えたくなってくる。
けどもったいないから変えてないw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 12:53:33.04 ID:ypb5kLM/0
タイヤ替えるならオススメとかある?
17565R15で
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 15:36:13.69 ID:UcuKEQ/P0
>>704
お前が純正タイヤの何が不満で、新タイヤにどんな性能を求めるのかを書かないと助言のしようがない
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:41:15.84 ID:RKZUlv5TO
>>697
MくんといっしょにVSスレ盛り上げようねw
そうすればお仲間がいっぱい増えて過疎スレじゃなくなるからねw
ここにいてもキミの居場所はないんだしw
707ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 18:23:21.56 ID:tve9sR1O0
>>699
> 荒らしの相手するのは荒らしといっても相手する奴多いけど
> ちゃんと697見たか。

律儀な方ですね m9(^Д^)
そういう人大好きです m9(^Д^)
708ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 18:28:08.85 ID:tve9sR1O0
>>706
そして機を見るに敏なBMWはIMAに全く興味を示さずTHSを選んだ。
さすが脱原発を早々に決断した聡明なる国民性のメーカだけあってお目が高い。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:33:08.79 ID:RKZUlv5TO
>>708
なんだ、Mに論破されてこっちに逃げてきたのかw
ロンパリくんwww
710ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 18:36:49.80 ID:tve9sR1O0
>>709
あ〜あの 過疎スレね m9(^Д^)

【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342884212/
711ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 18:41:29.83 ID:tve9sR1O0
>>709
いくら14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA(´・_・`)に
コンプレックスがあるからと言って
そんなにムキにならなくてもいいじゃん…

俺は別にTHSUなんかどうでもいいのよ…
ただ単にIMAが大嫌いなだけだけだから…

俺はただ単に書き込み数が1位になるためだけに
色々なスレに書き込んでいるだけなのよ…

だからあまりムキにならないでよ m9(^Д^)

追伸
最近1位がキープできなくなっています…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:45:26.43 ID:xHj1VDgpO
>>711

1位をめざせ。

諦めるな\(^_^)/
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:46:27.51 ID:RKZUlv5TO
>>710-711
男の子は負け犬になったらダメだよw
さあ、涙を拭いてここから飛び立ってMにリベンジしてこいw
714ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 20:38:43.88 ID:tve9sR1O0
>>712
最近ネタがないのよね…
気を抜くと1位になれない…

でもまあこの板は書き込み少ないから
ちょこっと書き込めば1位になれるんだけどね…
715ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 20:39:34.57 ID:tve9sR1O0
>>713
M君ってスプラッシュ乗りということがバレてから
死んだも同然の虫の息になっちまったからつまらないな…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:42:04.39 ID:NwRjxlnB0
次期型はフィット&フィットハイブリッドにタイプRやエクスクルーシブが、
さらに次期フリードのリムジン仕様もそれぞれ設定されるのだろうか。
フィットやフリードにアキュラ並の高級感を味わうのも面白いと思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:47:11.73 ID:2rM9dSnR0
IMAが大嫌いって・・・よく考えたら訳が分からんな。単なる技術の一つだろ?


登山靴の分野で、最近靴ヒモの代わりにワイヤーを使ったBOAシューレースシステムと言うのがあるんだが、靴紐に慣れ親しんだ登山家には抵抗感を抱く人達が少なからずいる。
そんな人達が「ただ単にBOAが大嫌いなだけだけだから…」とか言ったって、周りからすれば「じゃあ、使わなければいいでしょ?」で終わる話。

何を向きになって、特定分野の一つの技術をそんなに叩いてるの?

14馬力だとあなた何か困るんですか?意味が分からん。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:47:57.48 ID:ke6RMj0i0
プレミアムホワイトパール
シルクのような高級感のある白。特に洗車後は一クラス上の車に見える

ホワイトオーキッドパール
ホンダよ、なんでこんな白にしたんだ?便器にしか見えねえwww
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:48:53.82 ID:2rM9dSnR0
ちゅり(´ω`○)っ゛ って、中古のアルファード(事故修復歴アリ)乗りということがバレてから
死んだも同然の虫の息になっちまったからつまらないな…
720ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 22:39:27.39 ID:tve9sR1O0
>>719
とフィット乗りの貧乏人がほざいております m9(^Д^)

もしくは中古のアルファード買った貧乏人?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:40:33.93 ID:opqWkIYD0
>>720
今やフィットは国民車の中核。バリエーションも増えたから、貧乏人もいれば中産階級もいる。
722ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 22:50:11.63 ID:tve9sR1O0
>>721
でもまあだいたい貧乏人でしょう…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:03:57.58 ID:NacmXd2p0
基地外の相手する奴が大杉であきれてる。
そんなにクズの相手が好きならみんなしてvsスレ行ったらどうだ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:14:59.36 ID:2rM9dSnR0
>>720
何言ってんだお前??www

先日自分から暴露したんじゃねーかw別スレでハンドルネーム消し忘れたんだろwww
酔っぱらってたのか、多重人格者か何かか?www


315 :ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 19:13:48.11 ID:BeE45p8O0
>>59
新車で買うお前がバカ m9(^Д^)

アルファードに500万も出すなんてかなりの情弱ですね…
事故車でも程度が良いのは200万以下です m9(^Д^)

俺のように真の金持ちは、新車になんて金使いません m9(^Д^)
725ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:15:20.98 ID:tve9sR1O0
>>723
論破しましたねm9(^Д^)
726ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:15:53.06 ID:tve9sR1O0
>>724
とフィット乗りの貧乏人がほざいております m9(^Д^)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:18:01.51 ID:+GihsQOB0
フィットHV好きな者同士であーだこーだ趣味的な話がしたいのになあ
そもそも乗ったことすらない荒らしの相手ばっかだもんな
728ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:20:04.83 ID:tve9sR1O0
>>724
8月18日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120818/UjJYR0pNWFow.html?thread=all

8月19日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120819/OUJhWTBkbUsw.html?thread=all

8月20日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120820/bXNsREFPWVow.html?thread=all

8月21日の俺の書き込み 4位
http://hissi.org/read.php/auto/20120821/blV4aUZaTkww.html?thread=all

8月22日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120822/eDNqMTRnODIw.html?thread=all

18日の俺のIDは R2XGJMXZ0
トリップ無いコテを信用するなんて
どんだけ情弱者なんだよ m9(^Д^)

コテなんかいくらでもパクれるだろうが m9(^Д^)プギャー

BeE45p8O0 ←ちなみにこのID18日で検索したけど表示されないな…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:23:30.09 ID:2rM9dSnR0
720をコピーして数字書き換えておちょくっただけなのに、随分真面目にレスするんですね・・・・・

730ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:24:13.85 ID:tve9sR1O0
>>724
>別スレでハンドルネーム消し忘れたんだろwww

そのスレどこ? 
BeE45p8O0で検索したけど出てこない
板が違うのか?

> 酔っぱらってたのか、多重人格者か何かか?www

俺は家では晩酌しない…
しかし多重人格は否定出来ない…

> アルファードに500万も出すなんてかなりの情弱ですね…
> 事故車でも程度が良いのは200万以下です m9(^Д^)
> 俺のように真の金持ちは、新車になんて金使いません m9(^Д^)

これ完全になりすましだろう?

俺のコテハンパクっている時点で m9(^Д^)プギャー
731ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:25:00.79 ID:tve9sR1O0
>>729
やっぱり貧乏人の僻み根性は恐ろしいな m9(^Д^)プギャー
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:28:25.03 ID:2rM9dSnR0


ごめん。あまりの必死さにマジで笑ったwwww


おい、実は本当に事故修復歴アリのアルファードじゃないだろうなwwwwww



733ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:28:32.65 ID:tve9sR1O0
>>719
さすが元特殊学級の低能野郎ですね m9(^Д^)
734ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:30:37.93 ID:tve9sR1O0
>>732
まあおまえみたいな貧乏人は下記の書き込みを見るといいよ m9(^Д^)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1344243409/370-418
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:31:23.73 ID:2rM9dSnR0
元特殊学級ってなんですか?

初めて聞く学級の上に”元”とか言われましても。。。
736ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:31:29.92 ID:tve9sR1O0
>>724
フィットをローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
車検証の所有者欄はディーラー名義ですか?(*´ω`*)
車なんて安いんだから現金で買えよ貧乏人(*^o^*)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:31:31.76 ID:nuPap0cL0
これに人間3人も乗り込んだら意味ないよな、重さで
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:31:58.06 ID:2rM9dSnR0
あ、自分の学歴書いただけか!ごめんごめん!
739ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:32:07.28 ID:tve9sR1O0
>>719
代引と着払いを間違えちゃう奴は貧乏人(*´ω`*)
自動車をローンで購入しちゃう奴は貧乏人(*^o^*)
740ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:32:38.64 ID:tve9sR1O0
>>735
日本語の文章は必ず主文が存在する。 
ナニを問いたいかを前後する形容詞や助詞でサポートする訳だ
沈着冷静に聞きたいこと・問い合わせたいことを
胆摘に纏め解りやすい日本語文に直してもう一度書き直して下さい
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:33:07.11 ID:2rM9dSnR0
>>741
顔真っ赤にした反論どうぞ!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:33:40.27 ID:2rM9dSnR0
しまった!ww自分だ!!!wwww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:38:00.46 ID:2rM9dSnR0

あ、眠い。すまんがもう寝るわ。短い時間だったけど笑わせてくれてありがとうtve9sR1O0。
深夜2時ぐらいにおしっこで目が覚めたら、事故歴アリのアルファードの件、お前が粘着してる全てのスレに書いといてやるから、頑張って言い訳しろよ!

おやすみ〜
744ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/24(金) 00:03:45.07 ID:84fbrbDL0
>>738
お前は貧乏人だからこれか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ボロい携帯(スマホじゃなくてガラケー)
リーディングトレーリング式リアブレーキ
15インチスチールホイール&フルホイールキャップ
安いカーナビ(ポータブル29800円)
安いタイヤで(フェデラル)
安いスタッドレスタイヤ(ハンコック)
安いオイル(1台1780円)
ガソリンはセルフ給油(2円引きのクーポン券を使用)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:07:33.96 ID:8pUQzg6a0
元々真っ直ぐ走らないから事故車買ったの?
事故の補正で真っ直ぐ走るの?
746ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/24(金) 00:07:47.84 ID:tve9sR1O0
>>741
>>742
>>743
フィットをローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
車検証の所有者欄はディーラー名義ですか?(*´ω`*)
車なんて安いんだから現金で買えよ貧乏人(*^o^*)

>>746
それでは
フィットをローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人さんどうぞ(*´∨`*)
747ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/24(金) 00:08:33.50 ID:84fbrbDL0
>>745
>事故の補正で真っ直ぐ走るの?

論破しましたね m9(^Д^)
ロンパールームも顔負けです m9(^Д^)

>>748
それでは
フィットをローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人さんどうぞ(*´∨`*)
748ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/24(金) 00:14:36.87 ID:84fbrbDL0
>>745
あなたはひょっとしてローンで
中古のフィットハイブリッドを買った情弱者?
749ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/24(金) 00:17:55.86 ID:84fbrbDL0
>>745
あなたはひょっとしてローンで中古の
フィットハイブリッド(事故車)を買った情弱者?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 07:09:09.05 ID:ngXafRJ60
>>727
荒らしに反応するやつも荒らしだから
ほとぼりが冷めるまで他の場所で情報交換した方がいい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:42:57.82 ID:bZMZn/Gc0
IMAは恥かしいからなぁwww笑われて当然
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:01:48.56 ID:MXUfhBk90
次期IMAで、THSは完全に抜き去られます。

THSは、既にこれ以上の進化は望めませんが(初代プリウスと現プリウスで燃費に大差ない)、エンジンの動力補助がメインのIMAは、どのエンジンにも応用できるので、伸び代が段違いです。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:18:35.70 ID:mvd5saHEO
>>749
Mに論破されべそをかきながらVSすれから逃げてきたのかw
情けない坊やだなw
早くVSスレに戻ってMをやっつけてこい、負け犬w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:39:30.97 ID:MXUfhBk90
自分で多重人格者(≒統合失調症)と暴露しちゃったから、ネチネチ語るMとは相性悪いだろね。
昨日の>>724-743の対応見る限り、明らかな煽りに対してID調べたり書込み日付を確認したり、実はかなりの心配性。

人との関わりを強く求めてるのに、それが上手くいかない。罵倒したりあえて反論を呼びそうな事を書くことで、他人からのコメントを待っている。
深夜、自分に対して批判的なコメントが無いか、不安と期待を抱いて確認するので、慢性的な睡眠不足。



「妄想性パーソナリティ障害」


ちゅり(´ω`○)っ゛、お前の病名だ。
相手してくれる人間がいる2chは心地よい逃げ場所かもしれないが、家族はお前を精神病の可哀想な人としか見ていない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:47:33.78 ID:mvd5saHEO
ちゅりくんは強い男の子だからこんなぬるま湯からすぐ飛び出して倒すべき敵のいるVSスレにいくよw
早く永遠のライバルMをやっつけて強い男になるんだぞ、ちゅりくんw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 22:14:26.34 ID:MXUfhBk90
MはMで・・・まぁ、ちょっとアレなんだが・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 05:34:09.77 ID:YTkjzHms0
まぁエアコンもろくに効かない欠陥IMAとか
恥ずかしいHV買う奴は頭おかしいやつ多いわ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:06:14.27 ID:cHXjBB5S0
エアコンといえば、感心したのはコンプレッサーの作動音だな。
マグネットクラッチが入ったときの音が耳障りにならないように調整してある気がする。
アイドリングのエンジン音が静かだから、本来ならもっとカチャカチャ音がしてもおかしくないはずなのに。
こんなところまでチューニングしてくるところがユーザーにしてみたらすごく嬉しい。
自分たちが提供できる物ひとつひとつを最良のところまで仕上げてくる‥
その集大成がフィットという車なんだろうな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:15:13.01 ID:y1vxSTSOO
>>757
こんなところで悪態ついて寂しいのか?
ならばVSスレにこい
ちゅりとかAKBがきっとおまえの味方になってくれるぞ
それにMという好敵手もいるぞ
さあ、ちゅりと友情パワーで悪を倒すんだ!
こんなスレはさっさと忘れてVSスレにGO!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:53:57.14 ID:UbaV/ovc0
>>757
心配するな。
フィットHVでエアコン効かないと言ってるのは、お前しかいないから。

一度VSスレに行って、その持論展開してこい。THS派からも支持してもらえんかもしれんがw

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:56:15.81 ID:y1vxSTSOO
>>760
ていうか言ってることの程度が低すぎてMくらいしか相手にしてくれないだろなw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 10:38:42.45 ID:TMcoBAgB0
フィットハイブリッドのエアコンが効かないというのはアンチの願望の妄想。
ソースが3年以上前のインサイトのいい加減な記事しかなくて、
後追い記事がないのが、インサイトの記事がインチキである証拠。
過去スレでこう書いたら反論無かったよな。
暇でしょうがないニート君はそろそろ確かなソース見つかったか。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 17:07:11.14 ID:+QJFAKob0
フィットハイブリッドに4人満載で窓全開
これを今日だけで6台見た
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:15:08.08 ID:y1vxSTSOO
>>763
ここはキミの来るところじゃないからVSスレにいこうねw
ちゅりくんっていうおともだちがいるからねw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:38:52.46 ID:ONSQ40En0
>>763
それで本人たちが快適だと感じてるなら、別におまいさんが何台見ようが関係ない話
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:05:35.59 ID:fMsOWK0F0
エアコンつけてて寒くなって意図的にOFFにして気がついたら暑いって事はある
普通につけっぱなしで暑いと感じるならダイエットをお勧めする
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:18:21.65 ID:VWwZcwg70
>>763
フィット気にしすぎワロタw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:28:29.81 ID:oPFBaSpH0
>>763

はいはい妄想、氏寝かすww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:32:17.92 ID:lRKqujBr0
買い替え予定。
今フィールダー、時期はホンダで、フィットかなと。
チラチラとシャトルの影が見え隠れしてるけど、乗車は二人だし価格差あるし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:40:23.63 ID:fMsOWK0F0
>>769
ラゲッジの使い方次第かな
フィールダーからの乗り換えだといくらラゲッジ広いフィットとはいえ及ばない
買ってから伸ばすって事はできないからちゃんと見て決めるよろし
771762:2012/08/25(土) 19:42:26.42 ID:TMcoBAgB0
結局、ソース無いから印象操作か。それにしてもアンチって頭悪杉。
あまりにも頭が弱くて、恥ずかしいことにも気づいていないんだろうな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:48:32.18 ID:VWwZcwg70
富野由悠季
「一番異常なのは、つまらないと感じた作品にいつまでもしがみついてる連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。
僕はあれが不思議で仕方ないんです。
作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、
そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを見つけるなりやるなりするでしょう。
それが普通の感覚ですよ。
そういうことができない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば、『時間と人生の無駄』ですよ?」
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:48:30.57 ID:+QJFAKob0
別に妄想あつかいでもいいけどな。
6台もみるくらい売れてるんだという好意的な解釈ができないものかね。
フイット乗りは基地外運転しないで、流れに乗った運転してくれよな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:06:10.12 ID:ONSQ40En0
>>769
フィットより車重がある影響だと思うが、乗り心地はシャトルのがいいらしい
ライトなアウトドア派ならシャトル非HVのラゲッジルームアンダーボックスは超空間
でもIMAのエンジン始動と発進加速に慣れると、なかなかIMAから離れられない希ガス

上記2点以外で見ればフィットHVの方が利点多いかな
MCでセンターヘッドレストとリアセンターアームレストも付いたらしいし・・・
俺はフィットHV発売直後に試乗して即買いしたが、これは地味に裏山(´・ω・`)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:10:20.04 ID:VWwZcwg70
>>773
くやしいっすか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:33:31.85 ID:2IHlSD6n0
大盛り上がりのところ申し訳ないが、
5月末以降納車でエコカー補助金貰った人いる??
まだ(E)審査中になってるんだよ、、、、
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:53:19.28 ID:EoxDICQW0
>>776
同じく審査中
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:06:36.55 ID:2IHlSD6n0
>>777
ナカーマ
ずっと審査中だから何か不備でもあったかと不安になってたわ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:12:17.30 ID:y1vxSTSOO
>>773
論破されましたねw
さあ、ここは諦めてVSスレでリベンジしてこいw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:22:39.00 ID:v5t5uybS0
最近になって、後ろの車が信号スタートしてから遅れてくるのが目立ち始めた。
よく見たら、なっちゃってPの水だった。 しかも、よく見たら、右腕を焼き
ながらが多い。右腕だけ日焼けしている人は、水乗り?!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:14:39.46 ID:+svdoZW70
>>775
そもそも、何が言いたいのか分からないこと書いておいて、
好意的な解釈はできないものか、だもんなw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:43:09.24 ID:kyi7IlRG0
自分から喧嘩吹っかけてきておいて、日本には冷静な対応を求めるとかほざく韓国と全く一緒w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 10:56:44.25 ID:BL+llJTr0
>>773
MCでセンターヘッドレストとリアセンターアームレストも付いたらしいし・・・

後席シ−トだけ背もたれ部分だけ取り替えればいいじゃん
多分、ボルトオンできると思う
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:33:51.25 ID:haF21kY/0
>>773の人気に嫉妬
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:27:08.51 ID:B6n64U7s0
10kmくらいの低速時にガタッと揺れるのと、
停止時のアイドリングストップ状態から発車まで気持ち遅く感じるのは
ハイブリッド車ならしょうがないことなんですかね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:36:53.34 ID:/avVqorv0
>>783
既にDに聞いたけどアセンブリになってるから後部座席一式って言われた(´・ω・`)
シートカバーも買い替えないといかんのが遺憾
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:43:15.67 ID:wq89dMDrO
>>784
荒らしに嫉妬する奴なんていないだろw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:44:42.87 ID:9fUdTkUk0
>>785
いずれ技術が克服することと思われるが、今はこんなもんでしょう。
まあ、慣れればそれほど気にならなくなるよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:49:43.00 ID:B6n64U7s0
>>788
ありがとうございます。
この2点だけが気になりました。
走り出すと気持ちいいんですけど、低速だとMT車みたいな
乗り心地だったので。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:20:14.62 ID:tzTp/VCM0
>>789
MT車と同じようなクラッチがついてるからな。
それを頭に入れておくと運転の仕方も変わってくるし、良い部分も見えてくるよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:24:45.70 ID:+mNtCUcw0
>>785
HMMのクラッチはMTのものと同様。
徐行->停止->発進 のギクシャク感は仕方ないれす。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:35:44.03 ID:wnKR/fGr0
クラッチ繋がってからワンテンポ置いてアクセル開けてる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:23:54.20 ID:KKWJLNWr0
>>785
それは1999年の初代インサイトから指摘されている症状
13年間改善されず放置プレイになっている
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:47:42.75 ID:t467sKPO0
>>773が何がいいたいのか、か。
まず、6台みるほど台数がでている
人間が満載で窓が全開、
これは満載でエアコンつけたら全然馬力がでないということか?
まあ、煽りだな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 19:32:33.72 ID:jPM0Ssvb0
まぁ、好意的な解釈をしてほしければ好意的な書き方をしろってことですよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:11:03.99 ID:89u1q97r0
>>793
慣れればどうってことないことなので放置でも構わん。先にやるべき事は
あるからな。

>>794-795
773は頭の弱い子なんだから、それ以上いじるのやめようw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:38:15.30 ID:Cm3MrZ1c0
>>791
ガソリンFITの方のトルコン付きCVTの方では改善されているんじゃないの?

しかし、軽自動車にもトルコン付きCVTを使うのに、なぜにハイブリッドの方は
古いマルチマチックを使うのか・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:10:25.60 ID:haF21kY/0
>>773の人気に嫉妬
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 21:53:48.68 ID:tzTp/VCM0
>>797
トルコンなんて不要。
乗り方でどれだけでもスムーズに運転させられるし、低回転で走らせてもそれなりに加速してくれるのが好き。
AT派からは嫌われるとは思うけど、MT派の自分には慣れやすい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:07:37.71 ID:H7wkKpET0
>>799
>乗り方でどれだけでもスムーズに運転させられるし

どんな乗り方をすれば>>785に書いてある減速時の抜け感覚を避けることができるのですか?
ぜひ教えてください。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:27:17.82 ID:+mNtCUcw0
>>797
初代FITでHMMのクラッチジャダーが出る例があったようなので、ガソリンFITはトルコン式に妥協した。
HVの方はエンジンがストールしてしまうような低回転でもモータで強引に回せるので、半クラッチ制御がラフにできる。
あとトルコンは重いのとHMMのクラッチに比べて複雑?だからかも。

>>799
同意。トルコンCVTの何かある毎に滑って回るフィーリングがイヤすぎて、マツダアクセラ(スカイアクティブAT)かFITHVで悩んだ。
HMMも普通のAT・CVTと比べるとかなりクセがあるけど、この直結感は捨てがたい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:35:01.71 ID:5dCWxy2u0
>>797

マルチマチックとは別物。

ほぼ0回転から大きなトルクが出せるモーターの特性を活かして
トルコンを不要にしたのがHVのメリットの一つで、二代目インサイトから
採用されてる。
(早掴み制御)

ガソリン車だとエンストするような低回転でクラッチを繋ぎながら
モーターのトルクをかけて発進、
クラッチに負荷が掛からないからジャダーが出る心配がないし、ギクシャク
しないようにモーターで力のかかり具合を制御してる。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:45:40.43 ID:G7d8mzDp0
>>802
て事はクラッチの減りとか少ないのかな?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:00:30.51 ID:tzTp/VCM0
>>800
抜けは防ぎようがないんだ。
マニュアル車でクラッチを切るのと同じで、切った瞬間にエンジンブレーキがきかなくなる。
だからマニュアル車に乗る人は停止直前にブレーキ踏力を緩めているの。
加えて言うと、なるべく長い距離で制動させること。
停車している前車との車間を詰めるときに車一台分以上手前でエンジンが止まってアイドリングストップし、惰性で一台分の距離を詰めるくらいのブレーキング。
この時はほとんど制動力は無くて、ストップランプが点灯しているだけの踏力だね。
このくらいのブレーキングだと回生ブレーキは最大限に働かせることができるし、追突の危険性も減らせる。(ちょっと強引な理由だけど)

いずれにしても先読みの要素が大きいから、数秒先の状態を頭でイメージしてみて。
フィットでスムーズに止まれる人は、どんな車でもうまく止まれるようにできると思う。(大型トラックとかは別だけど)
フィットは比較的操作に忠実な車だと思うから乗りこなす楽しさがある!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:12:46.44 ID:/8jK9Jqz0
>>804
>抜けは防ぎようがないんだ。

何〜んだ
>>799の大口たたきは大ボラだったのかぁ〜
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:17:37.14 ID:nOMUCY5T0
「乗り方で・・・」だからよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:34:58.19 ID:kMcD1YHp0
>>805
どれだけ人間側が対応できるか。でしよ?
人間はあらゆる環境に対応できるように進化してきたのだから、自分の居場所くらい快適でいられるように自分が変わらないと。
なんでも機械側に変わるように求めると、最後はどれも同じなつまらないものになってしまうよ。
もっともっと癖のある車が出てきてもいいとおもうけどなぁ‥
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:48:13.63 ID:/8jK9Jqz0
>>807
>どれだけ人間側が対応できるか。でしよ?

>>793も書いているけど抜けの問題は放置されている。
それを人間が対応しろと?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:42:50.85 ID:a+5HlKfE0
よくいちいち細かいこと気にするよね
全部自分の思い通り完璧なんて世の中ありえないし、
みんな多少の我慢や割り切り、受け入れのなかで生活してるものでしょ
自分は前車のマークUでは低速でのアクセル操作にクセがあったし、
今のフィットHVでは低速でのギクシャク感があるけど、
まあこんなもんだろうと受け入れてるよ
現実社会で小さな不満に何から何まで文句付けてたら、もうやってられないでしょ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 02:37:38.44 ID:HtVOgAnj0
>>809
>まあこんなもんだろうと受け入れてるよ

ホンダマンセーは甘いな
そんなんだから一般ユーザーからのIMA離れが加速するんだ〜
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 04:12:41.37 ID:Zka0SOuH0
IMA離れってなんだ?
そんな事実あるのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 06:53:03.88 ID:aTnwo6lZ0
特に違和感とか無いけどな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 07:15:19.15 ID:nOMUCY5T0
>>809
もう相手にしない方が良い
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 07:21:08.95 ID:kMcD1YHp0
自分が乗りこなせる車を見つけることも一つの選択だよね。
ブレーキ抜けに感じるかもしれないこの制御にも長所はある。
どうしてそうなるのかを調べるともっと面白いし、感心することもある。
いろんな車を運転してみたら良いよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 11:23:01.78 ID:zOT91q7v0
>>758
マグネットクラッチじゃなくて、
可変容量コンプレッサではない?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:43:13.49 ID:v6Zau0rW0
>>815
もしかして直結式なのかな?
自分の車なのに隅々まで見たことないからコンプレッサーも確認してないや。
回り始めの音を聞いて判断してたもので‥
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:47:25.92 ID:VsIq0BFe0
フィットHVは2回ブレーキ抜けがある感じだな
1回目が通常のブレーキ抜けで2回目がアイストのブレーキ抜け

慣れると抜けがくるタイミングがわかるようになるんでそれ予測してごくかるーくブレーキを踏み増して出来るだけ等速で減速してゼロショックで止める

正直面倒だけどもう体で覚えてしまった
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 13:18:31.17 ID:gZH/N89UO
俺の車きしみ音がひどいけど最近なれてきた。

きしみ音が出るタイミングでゲップしたりオナラを出すようにして聞こえないようにしてるよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 18:16:02.33 ID:kL4i5LfdO
>>818
ツマラナイ上に下品
おまえの頭の悪さしか感じないよw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 18:30:47.13 ID:+bmr0sbz0
>>816
あまり凝ったエアコンは採用していないと思われます。
シビハイのFactBookには詳しく電動エアコンが解説されていますがフィットの
FactBookにはエアコンの解説はないですね。
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/200509/13.html
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:54:06.62 ID:I2b57+b+0
なんか前倒しで新型出すらしいね、23年春だってさ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:56:05.88 ID:YG28JzGP0
ライトつけてても燃費に影響はないよね?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:57:20.33 ID:I2b57+b+0
>>821
ゴメン、13年春の間違いだったorz・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:29:18.62 ID:ZuyLO2rI0
プレミアムホワイトパール
シルクのような高級感のある白。特に洗車後は一クラス上の車に見える

ホワイトオーキッドパール
ホンダよ、なんでこんな白にしたんだ?便器にしか見えねえwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:59:46.52 ID:PWbGA3S60
初期モデルのフィットでジャダに悩まされているところに

>>802
クラッチに負荷が掛からないからジャダーが出る心配がない

のレスを見つけてしまった。
これは買うしかないのか!
車検前にこのレスと出会えていれば・・・今頃・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:35:18.82 ID:a+5HlKfE0
>>810
自分はトヨタのマークUにもホンダのフィットHVにも多少の違和感を感じた部分もあったが、
まあこんなもんだろうと受け入れたと書いてるんだよ
なんでこれがホンダマンセーになるんだ?
何でもかんでも自分に都合のいい捻じ曲がった解釈ばかりで、どこまで脳みそ腐ってんだ

しかも
>そんなんだから一般ユーザーからのIMA離れが加速するんだ〜
って、これは完全にお前の脳内の妄想だよな
引き篭もりは常にこれだからどうしようもない
社会経験も乏しいくせに、自分の妄想の世界が全部正しいと根拠もなく何故か信じ込んでる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:40:15.59 ID:Bkg7ao330
>>823 まじで!?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:47:06.54 ID:I2b57+b+0
>>827
781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 17:34:45.27 ID:bAVADwcyI
月刊自家用車にフィットがFMC前倒しで13年春
次期IMAはリチウムイオン電池に6速DCTで燃費とキビキビとした走りとあった
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:10:52.63 ID:Zka0SOuH0
リチウムイオンはともかくDCTはあり得んだろ
月刊自家用車ってほとんど読んだ事無いけど、そこのニューモデル情報って信用出来るの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:37:16.43 ID:ZuyLO2rI0
プレミアムホワイトパール
シルクのような高級感のある白。特に洗車後は一クラス上の車に見える

ホワイトオーキッドパール
ホンダよ、なんでこんな白にしたんだ?便器にしか見えねえwww
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:40:52.89 ID:I2b57+b+0
>>829
知らんがな(´・ω・`)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:56:10.60 ID:1RFe/Lo30
恥かしいIMAのフィットHVが車線封鎖してトロトロ運転してた
おかげで渋滞に巻き込まれた。
低速でしかモーターアシスト走行もできないからって
勘弁してくださいよ・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:02:13.29 ID:md5iJtjX0
頭が悪すぎて低脳なカキコが恥ずかしいことに気がつかないようだな。
こら死ななきゃ治らんわ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:13:04.72 ID:kMcD1YHp0
N BOXのあり得ない投資の仕方をみてたらリチウムイオンやDCTもありえそうだ。
リチウムイオンにして容量を減らすという方向もあるしな。
派生車種をたくさん作るのなら回収もたやすいだろうし。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 00:43:43.23 ID:fkIYVkgc0
FITのスタイリングは現行からあんまり弄らない方がいいと思うなぁ
祖父に当たるCITYの2代目での失敗があるからちょっと心配
あ、父に当たるロゴのことは忘れてやってくれ
また、のっぺりし過ぎのフロントバンパーは変える方向で是非
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 00:55:42.07 ID:J9g6NVlo0
そういや、次はフィットではなくCITYが復活するような
内容がベストカーに書いてた気がする。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 01:10:55.89 ID:y+kZ/lxO0
復活するフィットセダンの名前がアリアじゃなくてシティ、
という風に雑誌で見たけど。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 01:14:05.79 ID:fkIYVkgc0
へ?CITYって海外向けのセダンで名前使ってるし
しかも2008年にFMCしたばっかりだが
まさかまたやらかすのかHONDAは・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 05:56:15.14 ID:/E3MQWz90
ディーラーで見せて貰った車内秘資料によると
CR-ZがMMCでリチウムイオン化されるらしいので
DCTはビミョーでもリチウムイオンはアリじゃね。
ちなみに、CR-ZのIMAはエンジン、モーター-共に
出力微増となるみたい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 06:25:50.87 ID:FwUZ6CRCO
>>832
トロトロ発進ならプリウスでよくみる風景だが
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 06:34:15.63 ID:ZcFKHYwz0
そいつの言う事、いつも嘘八百だから触らない方がいいよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 07:26:17.66 ID:XaPTWWA00
ドライブ行って、電車ごっこみたいになった渋滞を抜き去ったとき、その先頭を走ってた車がプリウス、アクアだったというケースは多い気がする。

あれって、10台ぐらいの車が譲り合い車線を使って凄い加速でぶち抜いてくんだが、先頭のプリウスやアクアがせっせと節約したガソリンが、帳消しになるぐらい燃料使ってる気がするんだが・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 10:30:25.75 ID:y3J8O85a0
>>825
>クラッチに負荷が掛からないから

クラッチに負荷がかからなかったら発進できまへんがな…

>これは買うしかないのか!

このように情弱を騙してIMAはかろうじて生き延びて行く…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:18:05.09 ID:/lUjbQJR0
>>843

ただの揚げ足取りだな、頭悪い

>>825

悩みは解消される。クラッチの消耗が抑えられてるからね。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:33:05.88 ID:NK/5HYRk0
でもホントに大丈夫なのか?
インサイトとかでそんな話は聞かないから大丈夫だと思いたいが。

このスレで一番走行距離走ってる人ってどれくらいなんだろう?
自分はまだ12000キロ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:10:18.71 ID:FwUZ6CRCO
オレは>>843の壊れたあたまの方が心配だよw
ま、心配しても治しようがないけどなw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:42:35.68 ID:Ku39pPll0
>>845
オレは24000超えたけど全然心配してない。
多い人は50000q超えの人がいた希ガス。

>>846
死ななきゃ治らないような頭を心配してもしょうがないよ。
犯罪さえ犯さなければいいけどさ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:40:51.39 ID:J9g6NVlo0
そもそも、IMAとか恥ずかしくて乗れないwww
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:49:06.32 ID:/8A878m20
>>839
モーターの方は電圧を100Vから144Vに戻すだけでシビックHV並みのパワーが出るんだっけ?
ニッケル水素で減らしたセルをリチウムイオンで増やせれば、20PSぐらいにはなる

あるいは、海外のシビックHVと同じのにして25PSにするのかなあ?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 00:48:58.52 ID:mnM/qRVm0
メーターモニターの平均燃費のA、Bって何が違うんでしょう?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 01:01:26.05 ID:IaC9v2mw0
>>850
トリップメーターのA・Bに連動してる
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 02:24:32.29 ID:wbp8KU1w0
>>849
モーターに定格以上の電圧を加えると焼けてしまいますがな…
ていうか、モーターへ行く前にPCU(パワーコントロールユニット)から煙が
出てくるよ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 07:06:24.91 ID:XpxazcMB0
高電圧低電流の方が扱いやすい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 07:10:44.37 ID:ooNp2XeFO
きしみ音が酷くて、俺の心がきしみます(≧▽≦)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 07:42:29.48 ID:IaC9v2mw0
頭の方もきしんでいるようで何よりです
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 08:50:03.08 ID:cC2Gr8Q5O
ホンダの技術すべてが、所詮インチキ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 09:33:15.04 ID:VSrtKr9iO
>>854>>856
幻聴が聞こえるようになったか
おまえの先行きが心配だ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 09:34:01.85 ID:Kwcd+j9d0
>>850
なにもしなければ一緒。

なんでどちらかをガソリン給油とかのタイミングでリセットしたりして今回のガソリン給油はこれだけはしってこれだけの燃費だったとかというかんじで使う事ができる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:26:51.75 ID:aOeHNtwA0
さては設定でAトリ給油タイミングで自動リセットできることを知らないな。
前のクルマにはなかった地味に便利な機能だべ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:17:16.47 ID:ooNp2XeFO
きしみ音が酷くて、うつ病になったらディーラーで修理は可能ですか(・_・;)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:40:18.86 ID:IaC9v2mw0
精神病はディーラーじゃ治せないよ
ちゃんと心療内科に行ってお薬出してもらいなさい
そうすれば聴こえる筈のないきしみ音も聴こえなくなるよ、きっと
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:59:42.09 ID:XpxazcMB0
>>859
Aトリップ自動リセットは便利なんだけど、リセットされちゃった後で履歴が見られないのが不便なんだよね。
走行距離とガソリン消費量ぐらいは確認できたら良かったのに。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:55:23.39 ID:nxgCelwG0
>>862
ナビセレなら過去3回の履歴見れるんだけどな。満タン法と表示の
燃費比較に便利。
10回分くらい見れると良かったんだが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:55:38.62 ID:+Rf8/alP0
IMAは不便だよな。なにせエアコン止まるしwww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:07:01.40 ID:Ayi+1NKe0
やっぱり純正hidつけときゃよかったー…
後付けした人いる?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:41:55.64 ID:XpxazcMB0
>>863
あれ、そだっけ?明日確認してみる
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 00:01:54.96 ID:nxgCelwG0
>>866
なんだ。ナビセレだったのか。表示するにはエコ情報→画面下のTRIP Aだったかな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 07:36:35.55 ID:3NtsX/mb0
6ヶ月点検のついでにECUのバージョンをアップしてもらった
加速がマイルドになり燃費がアップした…ような気がする
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:12:22.17 ID:ezklcVqR0
頭の中のECU、ver1.01
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:17:30.95 ID:qFMml8tL0
>>862
確かにりれきはほすぃな

>>863
ナビセレかー。俺ノーマル。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:06:19.10 ID:t6R5yVYr0
月刊自家用車みたけどFMC前倒しなのな。秋には詳細おりてくるかな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 19:35:19.36 ID:ezklcVqR0
本当に来春にFMCなら、秋にはスクープとか情報流出とか話題作って、小出しで情報出てくるだろうね。
スカイアクティブデミオとか新型ノートとか、非ハイブリッドで同クラス同燃費の車が出てきたんで、そちらを買われる前に、まずは買い控えを狙ってるんでしょ。

エコカー補助金も思ったほど駆け込み需要がなく、実際に車を買う(買い替える)人は、殆ど残ってないんじゃない?
納期が半年近いアクアの納車待ち組もいるし、「あと半年待てば新型フィットが出ます。燃費は○○です!」とアナウンスすれば、場合によってはアクアのキャンセルが期待できるし、新型ノートへの牽制にもなる。

まぁ、アクアの場合は散々「リッター40!」と言われ続け、蓋を開けたら10.15モードで、しかもくるくるハンドルグレード限定の燃費というオチが付いたけどな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 19:39:14.68 ID:ezklcVqR0
くるくるハンドルで思い出したけど、アクア発売時にその点が思いっきりバカにされた際、
「手動ハンドルは海に落ちても窓が開けられるので、安全性では意義がある」
「実は手動ハンドルの方がコストが高い」とか、凄い理由の反論があったような。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 20:33:46.16 ID:1oiGdStw0
そんなんだったら全車くるくるハンドルにしろよって話だよな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:14:10.24 ID:t6R5yVYr0
そういえばその話題がでてたときもここ覗いてたの思い出した。でもさすがに手回しはないかな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:37:08.25 ID:7QC3vO550
さすがにトヨタの人間がそんなアホな言い訳したわけじゃないんでしょ?
あくまでトヨタのファンを気取ったネットの馬鹿が主張しただけでw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:45:59.94 ID:30gQe0EC0
>>867
ありがと。ナビセレじゃないんだけど純正インターナビなんです。
見てみたらトリップAと平均燃費の履歴が3件見られる。
逆算すれば燃料消費量が分かるね。一応。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:20:46.95 ID:yrmwi/Kp0
RS MT な俺蚊帳の外・・・
ナビどころかオーディオもついてない・・・
時計が不便なのでめんどくさがらずにとっととナビつけよう。と思って早二週間www
というかこのスレで話題に登らないんだがMTでもおk?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:27:37.51 ID:ezklcVqR0
RSハイブリッドならギリギリおk
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:32:53.96 ID:yrmwi/Kp0
HV RSのMTです。
じゃあ、しばらくいつきます。
まー基本ROMってるでしょうが。
このスレに他にオーナーいるんでしょうか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:53:31.39 ID:1oiGdStw0
ハイブリッドRSは別のスレがあるんじゃなかったっけ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:09:10.31 ID:yrmwi/Kp0
>>881
マジで?誘導願う。
fitでスレ一覧検索したがなかったっぽいんだが・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:17:14.38 ID:CIiGxJEL0
>>882
【HONDA】フィットHV_RS【FMC previous LustRun】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339847745/
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:40:42.40 ID:MglHE9pL0
この車はオルタネーター無いの?
アシスト中は全電源をバッテリー(12V,HV)から供給するってこと?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:45:59.06 ID:iHp53A3F0
e燃費のデータ、無茶苦茶になってるな。

平均22km/LのGP1と、平均17km/LのGP4(RS)CVT、平均17km/LのGP4(RS)MTの燃費が足されて3で割った数字が「フィットHV」の燃費。

仮にも燃費データサイトの雄なんだから、せめてスポーツ系のグレードとそれ以外は分けろよと言いたい。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 12:05:28.44 ID:4jZR6WKG0
フィットHVとノーマルフィットはちょうど同時期に代車で乗れたから同じ条件で燃費計測してみた。

ノーマルフィットは18キロ/LでHVは22キロ/Lくらい。

ノーマルの燃費の良さに驚いたがHVの燃費が悪い事にはならなかった。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 12:12:36.16 ID:1tiprhUr0
ノーマルと比べてHVの利点がほとんどない。つまり恥ずかしいIMAだなwww
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 12:27:43.03 ID:/9nPmMjWO
>>887
アクアにみるコンパクトカーに重くて大きなTHSは場所塞ぎの重りにしかならないという事実
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:39:45.89 ID:4jZR6WKG0
>>887
パワフルは言えない1.3?エンジンで格上の加速を実現したのがIMA最大メリットで燃費はおまけだよ。

燃費を追求するあまり自動車としての使い勝手を見失った似非車教のプリウス、アクアの檀家は、
燃費以外は恥ずかしいから黙ってたほうがいいぞ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:47:24.84 ID:AqGgK2HB0
>>887
なんだよまたVSスレで論破されてこっちに逃げ込んできたのか?w
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 14:02:52.64 ID:yt16A6ue0
>>885
>平均22km/LのGP1

嘘はいかんぜよ
GP1 19.87km/L
http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/10085
GP4 CVT 16.77km/L
http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/10674
GP4 MT 16.18km/L
http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/10675
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 14:29:12.56 ID:ITZtXP/l0
あげ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 16:19:43.41 ID:1nUtSkE70
>>885
逆にムーブとムーブカスタムでランキングが分けてあるのが納得できない。
中身一緒だろう、悪意があるとしか思えない。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 16:26:12.69 ID:dLeT8OD3O
>>884
電装系は基本、12Vバッテリー
IMAバッテリーは使わない
充電はIMAモーター

だから、夜間はアイスト時間が短くなる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 17:28:41.25 ID:xcS1yKDE0
>>891
39.92km/Lという変な数字は除外するとしても、21はありそうに見えるが
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 18:52:57.71 ID:wGh5zXdx0
プレミアムホワイトパール
シルクのような高級感のある白。特に洗車後は一クラス上の車に見える

ホワイトオーキッドパール
ホンダよ、なんでこんな白にしたんだ?便器にしか見えねえwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 18:58:31.68 ID:J7hM58eZ0
>>895
※直近60日以内の燃費データより集計しました。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 20:44:13.42 ID:AEfO+7ZL0
>>894
アイスト時間が短くならないよ
鉛バッテリはIMAバッテリと比べると無視できるほど小さいから
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:07:29.53 ID:8T9hTNsn0
え?
わかるぐらい短くならない?
アイスト中は鉛バッテリだけでヘッドライトまで点灯するから、一気に消耗して
エンジンONになるでしょ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:22:11.18 ID:ViPSotn60
信号の黄色->停止->赤->青->発進のとき、信号待ちの間に再始動した事はないな。HID点灯したままでも。
エアコンA/Cオンの時は高確率で再始動するけど。
電圧計で計ってみればはっきりするよね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:25:31.61 ID:yEtFttyx0
暗くなってヘッドライト点灯にしても、別にアイスト時間が短くなるなんて体感したことないけどなあ
普通の信号待ちぐらい昼間と変わらず余裕でこなすよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:32:13.18 ID:8T9hTNsn0
それだとアクア君の不思議THSと同じになっちゃうよ

うちのは5叉路の右折で少し長めの交差点でよく起きる
まあ、ナビだのオーディオだのシート送風機だの電気を
良く使う状態ではあるが
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:32:29.79 ID:65R8OWmu0
HIDオプションの有無の差、という事はない?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:38:35.05 ID:ViPSotn60
>>902
同じくA/Cオフの送風(強さ2)とナビ、オーディオ使用状態で、だけど。
長い信号で、かつ右折待ちなら差が体感できるのかもしれん。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:39:41.68 ID:iQEuJvRA0
AC以外で短くなると感じるのはワイパー使ってる時かな
それ以外ではあまり感じない
むしろ全てオフだとどれだけの時間アイストするのだろう…
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:00:04.19 ID:yEtFttyx0
てか、この時期はエアコンという図抜けた要因があるから、他の関係はよく分からないよw
大きな国道に合流する交差点ではどのみち昼間でも再始動するし、
普通の交差点なら昼夜問わず持ちこたえるし
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:42:52.60 ID:8T9hTNsn0
>>905
確かに、雨の日の夜はアイスト時間が短くなりやすい
ワイパーも結構電力使うんだな

>>906
渋滞でも辛いかな
だらだらと動いたり止まったりだと鉛電池を充電している余裕がなくなるみたいだ
エアコンの問題は確かにあるけど、これは1年中起きるからなあ・・・
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 00:25:29.38 ID:gIDYTZ340
>>899
バッテリー腐ってんじゃないの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 06:51:16.70 ID:2+MQtHdd0
>>908
っぽいね
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 09:03:16.68 ID:8pVW5JdK0
オルタネータの代わりにDC/DCコンバーターがついてるから、基本的にはハイブリッドバッテリーから変圧して電装品を作動させてる。
ただし始動中のみ。

‥の解釈でいいのかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 09:46:05.18 ID:7aCMLRQh0
軽自動車で使われるぐらいの一番小さいバッテリが載ってる。
高い割に耐久性もそんなにない。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:44:07.30 ID:CDr2++OoO
>>911
ただでさえ狭いのに馬鹿でかいTHSのおかげでバッテリー置くスペースすらなくなったアクアのことかw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:05:20.06 ID:7aCMLRQh0
>>912
いやFitHVのこと。
小さいバッテリは、流通量が少ないから高いし、蓄電容量が少ないものは劣化しやすい(冬とか)のよ。
普通乗用車に積んであるような大きい方が安いという。
電装用12Vも、IMAの100Vのバッテリも、どちらが空でもエンジン始動できないそうな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:27:11.34 ID:q+QDtn8Y0
>>913
どちらも普通に乗っていたら空にはならないね。一番電力を使うセル始動は
エマージェンシー用で通常使わないから、容量小さいバッテリーでも
長持ちするんじゃないか。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:44:45.53 ID:DvZna0//0
>>910
いや、IMAのバッテリから電装計への供給はない
DC/DCコンバータはあくまでもモーターを発電機として使った時の電力変換だけ

始動中も、IMAコントローラすらIMAバッテリの電力を使わず、鉛バッテリからの
電力供給で動くので、鉛バッテリが切れると例えIMAバッテリが満タンでも動かない
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 13:00:05.67 ID:r4eOEMx80
>>913

ガソリン車でよくあるバッテリー上がりでエンジン始動出来ない状態って、
電装品は動くけど、セルを回し切ることが出来ないって事が多いけど、

フィットHVの場合、12Vバッテリーはギリギリまで劣化しても、
ECUさえ動かせれば良くて、IMAの100Vバッテリーの方は一般的な鉛蓄電池に
比べてはるかに大きいからエンジンを回す仕事も余裕でこなす、
つまり、12Vバッテリーが多少小さくても、エンジンが始動出来なくなる心配は、普通のガソリン車よりも少ないって事だよね。
困るのは、12Vバッテリーが交換の時に割高って事だけかな。
軽量化してあるって事で納得するしかなさそう。実際の所はわからないけど、
ほとんど負荷が掛からないので、長持ちするかもしれないし。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 13:09:10.84 ID:Y1bW7a0A0
ようするにしょぼくて恥ずかしいIMAだなww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 13:31:42.09 ID:l6UHlm6p0
12Vバッテリー高いか?
カオスの55B19Lですらネットで5600円前後で買えるというのに

容量多いし充電性能も高いからオルタネーターの作動時間が劇的に減るぞ
昼間にオートエアコンONで信号待ちも余裕で最大時間まで持つ

正直高い金払って純正交換してる奴の気が知れん
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 13:57:36.08 ID:CDr2++OoO
>>917
おまえの脳容量のほうがしょぼくて恥ずかしいw
>>918
つまり純正はバカ高くぼったくりということか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 16:05:36.56 ID:5Ugam7Rd0
>>919
そういう煽りは要らないよ。
荒らし目的で来る奴のエサになる。
ただカオスは劣化早いって聞くけどどうなのかな・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 16:35:54.40 ID:l6UHlm6p0
>>920
うちのジム兄さんのカオス55B24R、5年くらい経つが普通に使えてる
10万`超えてオルタネーターも交換済
親がほぼ毎日運転してるから放電の電圧低下がなくて調子いいのかもね

車のケアの仕方と使い方次第だと思うよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:40:52.87 ID:Y1bW7a0A0
バッテリーがもってもホンダ車自体が5年で終了www
つくりも塗装もボロイから傷だらけで内張り類パッキン類もボロボロ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:58:37.76 ID:GtHpk/2L0
プレミアムホワイトパール
シルクのような高級感のある白。特に洗車後は一クラス上の車に見える

ホワイトオーキッドパール
ホンダよ、なんでこんな白にしたんだ?便器にしか見えねえwww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:02:33.69 ID:zmTu1zsZ0
インテリアだけどインナードアハンドルのクロームめっきタイプってある?
安っぽいシルバー架飾じゃなくて。
925ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/09/01(土) 18:57:58.93 ID:IXR6t9Go0
>>924
貧乏人御用達の安物車に
なにを求めているのか…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 19:30:55.20 ID:7EF3wkiF0
>>925
貧乏人以下のクセしてえらそうに言うなww
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 19:38:47.87 ID:CDr2++OoO
>>922-923
おまえの腐った脳みそはもって3年だけどなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:05:48.59 ID:mVGGnRQb0
またVSでコテンパンにのされて逃げ帰ってきたのかよw
結局2chで荒らしなんてしてる引き篭もりニートは何をしても常に負けっぱなし
現実社会どころか2ch内ですら負けっぱなし
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:24:40.01 ID:2+MQtHdd0
VSスレでやってくれよって感じだよな
スレ違いだぜ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:41:45.40 ID:D0prwwUs0
だいたい荒らすのにコピペ使って楽しようとしてるところがダメなんだよ‥
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:05:51.37 ID:GlQtYhSo0
定期点検パックのまかせチャオって購入店以外のホンダディーラーに
見てもらうことってできないの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:07:16.36 ID:7aCMLRQh0
300万円台の車ならともかく、Fitなら高級感より機能性と使いやすさ重視の方が嬉しい。
親水ガラスのサイドミラー、赤外線カットのフロントガラスは梅雨から今の時期は助かる。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 00:37:35.56 ID:ifDOjGee0
きしみ音が快感になってきたよ(−−)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 02:32:56.86 ID:PtsRkIyf0
ハイブリッドRSなんだけど、コンパクトカーにあるまじき快適装備の充実っぷりにフイタw

オートライト、車速感応式間欠ワイパー、タイマー付きパワーウインドウ、熱線入りフロントウインドウ&サイドミラー、センターコンソールイルミ、カップホルダーイルミ、カップホルダー全部で8ヶ所

どこの高級車だよとw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 02:38:58.33 ID:5VUmMm3X0
デミスポとスイスポも似た装備はあるみたいよ。
ライトとワイパー。熱線は無いはずだけど
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 08:58:36.35 ID:zytlbts+0
明日の夕方納車♪色はピュアブルーM色です。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:04:12.07 ID:RirgstYB0
オメ。
走って楽しく使って便利の目から鱗が落ちる車だから
お楽しみにね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:49:16.87 ID:PtsRkIyf0
目から鱗…まさにその通りだわ

1.6〜2.0Lスポーツばかり乗り継いできた俺は、正直フィットを馬鹿にしてた
「所詮コンパクトカーだろ?」って

乗ってみてビックリ
走りは必要にして充分だし、装備は今まで乗ってきたどの車より充実してるし、
家族への言い訳・一時凌ぎのつもりで買ったのが、今ではすっかり惚れ込んでいる
睡眠時間を削って毎日走り込んでるわw

ところでピュアブルーMってまだ買えるの?
カタログからは落ちてるよね?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 11:43:19.01 ID:5VUmMm3X0
>>938
HVRSすれへ誘導。
【HONDA】フィットHV_RS【FMC previous LustRun】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339847745/
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 12:08:32.91 ID:gmNImMoP0
フィットHV_RS 過去の肉欲走行スレ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 13:58:17.09 ID:PtsRkIyf0
なんだ?
RS乗りは荒らし扱いかよ
同じフィットハイブリッド同士なのに冷たいヤツだな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 14:35:23.60 ID:nyuCpYLU0
フィット乗りなら関連スレみんな見てるんじゃない?
どこに書き込みしてもオッケーだと思うけどな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 14:50:39.69 ID:5VUmMm3X0
>>941
いや、よく専スレが見当たらなくて迷子の人を見かけるので、いつも誘導してます。
RSスレは荒れ模様だか、こっちは比較的平和。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 15:24:24.19 ID:PtsRkIyf0
>>943
よく見かける?
俺はこの1ヶ月ずっとここ見てきたが、専スレ迷子なんざ>>878以外見た事無いぞ?

あとRSスレが荒れ気味?
HV_RSスレは全然荒れてないぞ
RSスレは内戦状態だが

ここ1週間ほどはここも静かだが、それ以前はどいつもこいつも荒らしにいちいち構って荒れ放題だったじゃん
HV_RSスレの住人は見事にスルーしてたぞ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 15:29:26.82 ID:PtsRkIyf0
んー…
もしかして「こっち」というのはここの事ではなくRSスレの事を指してたのか?
それなら失礼申し訳ない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 16:15:29.65 ID:M9ef3ybW0
てか、お前らが上げまくったからまた荒らしが来てたのかと思ったぞ
次スレの1はこうしてくれ。FMC直後にスレ立てしたときに入れた
New FITのNewがずっと入っていたのと、JAZZリンク消した。
JAZZのリンクは数スレ前に消すことになっていたのにその時の1が忘れた

ホンダ公式 FIT
http://www.honda.co.jp/Fit/
フィットハイブリッド取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual/fithybrid/2011/index.html
フィットハイブリッド解説
http://www.honda.co.jp/Fit/hybrid/


前スレ
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 40【FIT HV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343666400/
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 16:38:37.35 ID:VBi4KxFq0
プレミアムホワイトパール
シルクのような高級感のある白。特に洗車後は一クラス上の車に見える

ホワイトオーキッドパール
ホンダよ、なんでこんな白にしたんだ?便器にしか見えねえwww
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 17:06:01.66 ID:f4YDBVR00
低速時のガタつきって慣れなの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 17:18:47.13 ID:VNp1nwoc0
車外への音漏れを何とかしたいんだけど
デッドニングって効果あるの?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:19:05.90 ID:WI2kJXTj0
きしみ音って慣れなの?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:33:26.83 ID:+5yuzh9L0
1トン以上ある物が動いてリャ何かしらの音くらいするだろう
気にしすぎだよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:01:15.22 ID:gE67l7MF0
購入から2か月
今まで燃費重視で走ってきたが、もう2000kmも走ってエンジンも慣れてきたころだと思い
一度、最高速度にチャレンジしてみた
道は高速道路、AC OFF、ノーマルモード、アクセルを全開にした瞬間モーターアシストもメーターで全開
エンジン回転数もいきなり60000rpm(cvt)
思ったより軽く加速する。1km位の直線をほとんどベタ踏みだったが17○km/hを少し超えた
1.3ℓHVとは思えない加速力と終速に感動
She’sちゃんがますますかわいくなった!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:26:51.41 ID:nyuCpYLU0
>>951
それだけ室内が静かって事の証明でもあるよね。


>>952
参考にはなった。
確かにふつうに使う速度域で不自由したことはないね。
でも安全運転でな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:44:40.09 ID:fFHP0zLR0
ドライブレコーダつけたった
電源はフロントガラスの天井側からAピラー通ってグローブボックスの裏からシガーまで通した。
思いのほか簡単に内装剥がせたり裏側が覗けたのは良かった。
あちこちに吸音材が仕込んであって感心した。これがハイブリットモデルか。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 00:19:26.37 ID:4Wgb+LXX0
She's購入検討中なんですが、
シートを倒したら26インチのママチャリを乗せることは可能ですか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 05:27:58.77 ID:THh4f5Wg0
>>955
カタログに26インチのマウンテンバイク(長さ1.6m×全幅0.6m×全高0.93m)を載せた例がありますが
ママチャリだと高さなど問題が・・・

もし、HV車のShe’sをご希望なら外色と内装にこだわりがなければXH(セレーション)がお勧め
アルミホイールやディスチャージHR、シートヒーター、他など12万↑くらいで付いてるよ
と、She’s海苔が言ってます
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 06:10:46.60 ID:KiIRXZ7F0
She'sとXHセレクションは別のグレードでは…?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 07:29:53.26 ID:DeH9GJBS0
She's買ったけど、追加装備と追加金額のバランスを考えたらコスパがいいので、装備充実させたい人はXHもいいって話では?

確かにシートヒーターは魅力
と、初代HV海苔が言ってます
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:07:51.72 ID:UlmYyG380
>>952
6万回転に突っ込んだら負けですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:45:58.28 ID:TADFeb320
F1でも1万8千回転でリミッターがかかるのにGP1のエンジンは6万回転も回るのかぁ〜
すげぇ〜なぁ〜
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 16:27:51.14 ID:0tBdN9Ue0
>>938
むしろたかがそれくらいのクラスに乗っていただけなのに、
よくコンパクトカーを見下せていたもんだ(過去にせよ)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:35:50.58 ID:OdNPK/tSO
そんな簡単に6万回転なんていかんだろ
そうとう踏み込んで飛ばさなきゃ
そんなの公道でやったら事故るぞw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 18:48:12.50 ID:4Wgb+LXX0
>>956
ありがとうございます。
外、内装ピンクがかわいいので、やっぱShe’sがいいなぁと。。
自転車サイズまでレスしてくださりありがとうございます。
家のチャリのサイズ計ってみます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 20:14:00.35 ID:i6CZArRq0
ロードバイクなら前輪はずして積んでいる
後部席のアームレストにロッドキャリア代わりのバーにイス引っ掛けて
ママチャリはどうだろ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:16:24.16 ID:LhrpkTeu0
She’sのピンクのステッチやピンクメタリックのエアコン回り、ピンクがかった落ち着いたインパネ周りの配色。
やり過ぎ感もあるが、他の車にはあまり女性向けモデルが無いからよさ気だね。

ウチの娘(まだ中学生だけど)が免許取ったら欲しがりそうだ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:19:33.73 ID:tpE7JAlL0
中学生の親がキチガイの巣窟2ちゃんをやってるとは
悪いことは言わん
やめなされ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 00:07:20.51 ID:J5+FeDK+0
それ、自分が高確率で「キチガ○です」と言ってる事と同義だと思いますが・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 02:40:35.71 ID:gHvU9EfL0
>>961
昔はテンゴ以下とテンロク以上の間には越えられない壁があったんだよ
エンジンだけならターボとかで何とかなっても、コストの問題でコンパクトカーにはボディ関連や装備にあまり金をかけられなかった
進化した最近のコンパクトカーしか知らない若い人にはわからんかもしれんけどね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:06:52.03 ID:Mu22TElN0
以前の2Lまでのセダンが絶滅危惧種になって、その役割を1.3L前後のコンパクトカーが担ってるからかと。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 09:16:36.80 ID:iMS34HSH0
フィット試乗したときうちの母親がよく揺れるねって言ってたけど、そんな揺れるもんなん?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 09:42:20.53 ID:3gCjDpFU0
>>970
道が凸凹だったんじゃない?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:15:46.52 ID:j9PZjpZO0
メニエルじゃね?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:22:01.31 ID:MidUM36E0
エアコンも効かない欠陥仕様の恥かしいIMAだからじゃね?www
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 13:05:40.83 ID:0aLdOc43O
若年性アルツハイマーだろ〜。

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:30:02.12 ID:JOAnHnQn0
低速時の突き上げがひどい。ミッション車かよ!ってオモタ
運転の上手さどうこうじゃないだろこれ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:37:56.45 ID:CN1z0ekp0
突き上げとミッション車の関係が分からん
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:53:33.33 ID:MidUM36E0
センタータンクでフロントよりすぎてバランスが悪いからだろ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:27:01.39 ID:TJwdKjOb0
突き上げがどうのこうの書き込んでる奴が滑稽で笑えるw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:28:01.18 ID:Mu22TElN0
むしろ電池でガソリン車より後ろが重い
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:42:52.12 ID:XPBKA9tw0
てか、乗り心地に関してはこのクラスの車ならこんなもんじゃないの?
もっと上質な乗り心地を求めるなら、ミドルクラス以上の車を買わないと駄目だろ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:46:59.11 ID:Ckazn2NR0
実際に乗った訳でもない奴が適当なこといってるだけだろ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:57:16.41 ID:JOAnHnQn0
>>978
いやいや、軽自動車も持ってるけど、軽でもこんなガタガタな乗り心地じゃないぞ。
40km以上で走ってれば快適だけど
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:16:41.99 ID:XI/ta+kT0
GP1よりも硬いはずのGP4でもどの速度域でも突き上げは酷くないがなぁ。
さすがにBA8よりは突き上げは感じるが、むしろP4の方が運転していて面白い。
空気圧が取説通りで、ホイールナット緩んでないのならDに行ったほうがいいんじゃね?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:19:33.77 ID:j0PMxfs20
>>975
ミッションってなんのことだ‥

MT車のことだろうけど、MT車=スポーツ車としてとらえてる?

本田車全般的に高速走行時以外は乗り心地悪いよ。
グネグネの乗り味が好きならトヨタだし、しっかりショックを吸収してくれる乗り味なら輸入車をおススメ。

バランスは良い車だと思うよ。
高速を使って隣県の大型ショッピングセンターに買い物に行く用途とかにフィットする。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:47:16.73 ID:8SJBzK/B0
>984
>高速を使って隣県の大型ショッピングセンターに買い物
 何Km位走るの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:16:12.86 ID:j0PMxfs20
>>985
往復30キロから100キロくらいまでが行動範囲。
地元にもショッピングセンターはあるのに、何故か遠征してしまう。
行き帰りのドライブが楽しいんだけどね。

フィットに乗り変えてからは燃料費を気にしたことがないです。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 08:32:42.70 ID:6y83AMXP0
エコカー買ってガソリンの無駄使いしよう!
って本末転倒だろ。
お値段半分♪買い物2倍♪
浪費癖を見つめ直せばエコカーなんて必要なかったことに気付くのじゃね?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 09:46:15.88 ID:ldT0fQbJ0
age
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 11:46:03.06 ID:vPdbonmn0
>>987
詐欺燃費の恥ずかしいIMAで満足とかwww
普通のガソリン仕様と大差ないってwwwww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:07:05.05 ID:lBlgu8U0O
きしみ音が酷くて頭が痛いです。

皆様は大丈夫ですか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 12:36:36.49 ID:d5255J8Q0
>>987
自分の生活スタイルにフィットを当てはめただけだよ。
ドライブと車は自分の趣味でもあるからもともと距離は走るし、月に投資できる燃料費でより多く走りたいと思っただけ。
行き先はどこでも良いけど長く運転できる所に行きたい。
2000ccワゴンからの乗りかえでも不満が無い動力性能で燃費が良いなんて最高だと思うよ。
特に夏場のエアコン使用時が楽だった。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 15:08:32.96 ID:ySrL9RoV0
次スレ
【HONDA】フィットハイブリッドGP1 41【FIT HV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1346825280/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 15:16:18.82 ID:vPdbonmn0
廃れたなんちゃってHVで恥ずかしいIMAのスレいつまで続くの?ww
廃車でいいんじゃん。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 16:41:08.60 ID:3SEPTY4dO
>>987
おまえの金かよ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:59:31.44 ID:lBlgu8U0O
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:02:45.16 ID:oL6BpyiZO
>>990
ついに幻聴に悩まされるようになったか
おまえも大変だね
悪化して狂う前に医者いってこい
>>993
廃れたのはおまえの髪の毛だろw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:46:56.97 ID:34fa/XkC0
パパやったね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:22:11.91 ID:xxFpjjy8P
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:49:09.82 ID:EbqEeVyO0
ume~
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:50:10.42 ID:EbqEeVyO0
1000!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'