【ホンダ】タイプRでもないのに赤バッジ付けてる奴ら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ステップワゴン、スパイク、フィット、インサイトとかに
赤バッジ付けてる奴らて何がしたいの?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:28:12.79 ID:Z5hOPGvI0
2なら終了
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:29:33.21 ID:F3i4J1iJ0

 

                  糸冬
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:43:39.50 ID:pOQ9sSiZ0
見栄ぐらい張らせてやれよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:16:58.98 ID:5oRXCGmK0
ホンダの赤バッジが意味するものとは何か?
タイプR乗りにとってこの問いかけは愚問であろう。
そしてタイプR乗りであれば赤バッジの持つ精神や歴史、価値、重み
といったものは当然理解しているはずだ・・・・と思いたい。
あのS2000にタイプRが設定されなかったことからも分かるように
生みの親のホンダは赤バッジに対して相当な思いを秘めていることは間違いない。
赤バッジを背負うということはタイプRとしてのプライドや覚悟、緊張感を背負うことでもある。
それはサーキットを走る場合に止まらずただの街中や一般の公道の場であってもだ。

一つだけハッキリしている事実。
赤バッジ=タイプRでありタイプRと赤バッジは同義語だ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:23:45.88 ID:Yh7yX5gH0
捜査一課だよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:56:31.58 ID:myLp/JMT0
>生みの親
もうそんな心意気持った人材は残ってない。

糸冬了
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:14:03.88 ID:MeCtEnHA0
オレだ
フィットに赤バッチつけてR仕様みたいにしてるw
ほんとのタイプRがきたらすげー恥かしいw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:48:23.61 ID:p8Fwtuc/0
かなり改造してある三菱のシャリオグランディスにホンダの赤バッチがついてあった。
たぶんギャグだろう。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 09:03:41.87 ID:t92yyBTR0
テス
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:26:26.47 ID:HFPx9+6U0
高速でGE8にレッドバッジ。右車線走行してた。FD2で普通に後続してたら

すごすごと車線譲って視界から消えたよ。まあ>>8 も書いてるように

本物の前じゃたちまち立場ないんだろね。色的にはメッキと赤で

おしゃれでノーマルよりカッコイイけどね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:54:14.69 ID:eQZU8kGs0
そりゃ右車線で後ろ付かれたら普通譲るだろ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:33:53.96 ID:eQHG9uTu0
視界から消えたってことだよ。
中央にもいない 並走もしない 距離置くってこと。

あげあしとるのはあなたの性格がでてるよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:58:50.52 ID:Rl8W6HMr0
>>11だけ読んだら>>12みたいに思っても普通なのに
どうしてそれにかみつくかねぇ。
タイプR乗りって>>5みたいなことを本気で思ってるような
自意識過剰な奴が多い気がするよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:25:31.37 ID:MlBJY2HV0
とりあえず 敬意を表せない書き込み方はいい大人なんだから
やめようよ。 むりに2ch色出さなくていいし。

個人的感想はやっぱ本物が来たら立場ないって挙動だけどなあ。
ミニバンで付けてるのはかっこ悪いと思います。

あと上のS2に赤バッジ出なかったのは単に会社の内部の問題なんじゃないの?
タイプSがかなり出来上がってるが。。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:17:00.62 ID:WblQvtax0
ただこれらその他のホンダ車乗り達が赤バッジを付けたがるのは自然なことなのかもしれない。
ある車雑誌のライターは「赤バッジはホンダ車乗りにとって憧れ」とも発言しているように
やはり赤バッジは崇高なブランドでもあるのだ。
言ってみればその他の愚かなホンダ車(者)を赤く染めてしまう・・・・
そんな魔力やカリスマ性が赤バッジにはあるのだろう。     
だからこそ赤バッジのその至宝性や神髄を理解しなければならないし単なる赤いエンブレム
などではない。
トヨタ車にレクサスマークを付けるのとは全く意味が違う、そんな恥しい次元の低い話ではない。
端的に言えば愚行蛮行であり遥かに罪く何よりもタイプRに対してリスペクトの念があるのかが問われているのだ。
これを読んでいるその他のホンダ車乗りでこうしたことをしている者がいるのなら悔い改めてもらいたい。
そして赤バッジを纏いたいのであれば現在乗っているその愚車からさっさとタイプRに乗り換えるべきである。
「本物」に触れたその瞬間から初めて自らの愚かさに気付き今までと違った景色がそこには見えるはずだ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 09:17:32.43 ID:Va2sWbC70
>>16
言うねえ。言い方考え方は数あれど、こういうのもありだと思うよ。
こういう言い方ができない人間から見ればこっけいに見えるかも
しれないけど 本当にTYPE-Rが好きなんだなと思う。

最後の1行はズバリですね。んまあNA2のRが真骨頂だろうなあ。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 11:48:08.37 ID:mY+HKleI0 BE:3387444285-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/white(1).gif
コピペにマジになる男の人って...
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:49:27.50 ID:fbMvvEL30
自分は赤バッジ付に一度くらいは乗ってみたいと思いつつ・・・これまで
プレリュード→シティ→シビックフェリオ→ステップワゴン→モビリオ
と乗り継いで、H21年にやっと妻を説得し今のFD2Rを購入したS39生。満足してる。
街で見かけるフィットやライフの赤バッジには微笑ましく声援を送っている。
(声援=数年後でも良いから、Rのオーナーになって欲しい)
チラ裏ごめんねっ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:04:30.15 ID:9CZ6XFiZ0
「その他のホンダ車乗り達」として単に非タイプRとしてだけでなくミニバンやエコカーなど
と同列に扱われることに強く反発を覚えるホンダ車のオーナーがいるかもしれない。
その車種とは、言わずと知れたホンダが誇る孤高のオープンピュアFRスポーツ S2000のことだ。
ある著名なコピペから一部引用させてもらうならS2000には敬意を表すると共にその他の
ホンダ車乗りとは精神から明らかに違う。
自らの選択に絶対の自信を持つとともにタイプRを意識したり羨んだりすることもなかろう。
そこには赤バッジを付けて嬉々としている幼稚な精神性などあるはずがない。
そしてホンダにはもう一つ忘れてはならないブランドとして「ユーロR」の存在がある。
このユーロRにはタイプRとはまた違った独自の世界観のようなものがありS2000と同様の
ことが言えるだろう。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:14:50.46 ID:1PGL6WJ7O
やだ、このスレキモい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:44:35.21 ID:dY6vQ2nE0
>>5 >>16 >>20 さん 是非定期的にUPしてね。見てて面白い。

赤バッジはダンパー、ブレーキ ボディ剛性等を締め上げてる
って車のエンブレムだからノーマルで赤バッジ付けられてもねえww

かっこ悪い。これらを変えてる車なら意気込み感じるんだけどね。
よってステップ→あり得ない。ストリーム、オデッセイ→タイヤハウス
の隙間ノーマル、キャリパーやローターがプアなノーマル。

いや〜ギャグですよね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:20:47.87 ID:M0fetlLE0
GT-300のCR-Zは、赤バッチですね。
俺も、N-BOXに付けるぜ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:52:04.38 ID:N+iKW+vsO
共産党員ですw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:26:48.39 ID:WSE82K1w0
DC5スレにいる奴がスレ立てたのかw

>>23
GT300のCR-Zカッコイイな!
Nには似合わないからゴールドにしといた方がいいって
赤バッチはNSXとHSV-010とGT300CR-Zにしか似合わないよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:01:25.53 ID:oHrHdTKh0
赤バッジは元々はF1マシンだろ。
スーパーGTのは別に赤じゃなくていい感じ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:17:46.89 ID:Bq5GP83e0
F1のDNAを受け継いでいるチューニングを施しているのがTYPE-Rだと
上原さんが言っている。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:26:07.21 ID:KLvNE9eW0
S2000はクローズドボディあったらtypeR作ってたとかなんとか
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:32:57.82 ID:lrU34pfF0
俺のEK9のは色あせてピンクになってる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:06:58.60 ID:RsQnvrvK0
全てが衝撃的であった初代タイプRであるNSX−Rの誕生から今年で20年が経つ。
しかし残念ながら現在のホンダの新車ラインアップにタイプRは存在しない。
その要因は色々あるとしても環境性能やエコが叫ばれる現代においてタイプRの様な車
が世に受け入れられずらく存在自体が難しくなっているのは事実だろう。
また次期型や新たなタイプR誕生の情報や噂も聞こえてはくるが確かなものではない。
もはや中古でしか手に入らないうえに社会情勢や自動車業界の動向をを考えてもタイプR
にとって明るい兆しは見えずハッキリ言えば絶滅危惧種に近い。
だがしかし、タイプRは完全に死んでいないし消えてはいない。
サーキットやチューニング業界などではタイプRは現役バリバリであり第一線に位置している。
そして最新スポーツにも引けを取らないそのポテンシャルは色褪せることも無く日々進化の
歩みを止めていない。
高値安定が続く中古車市場を見ても熱狂的なファンに支持されていることが分かる。
程度のいい個体が少なくなればなるほどにその希少価値は増し、AE86の例からも分かる
ように神々しいまでの存在となり光輝き、いつしか伝説となるであろう。
そして巷に溢れる赤バッジを付けた非タイプRの車達・・・・
最初は非常に滑稽で奇異に映ったが彼らも赤バッジを愛することには変わりないのではないか。
同じホンダ車乗りとして共に赤バッジを守り抜く仲間、同士と言えるのではなかろうか。
今となってはそんな風にも思えてしまうから不思議だ。
何の変哲もない凡庸な車であったとしても赤バッジを付けた瞬間から彼らの中ではその車が
瞬く間にタイプRへと昇華しているのかもしれない。
赤バッジだけでなくそこには「TYPE R」のロゴがハッキリと見えているのだろう。
仮に周囲や世間から嘲笑の目で見られたとしてもそれに臆することや迎合することもなく自らの
道を突き進むのであれば、それは紛れもなくタイプRの持つ精神そのものである。
赤バッジの赤い炎は簡単には消えやしない、燃え続けるであろう。
赤バッジの赤く熱い血は途切れることなく受け継がれていくであろう。
最後に声を大にして言いたい、タイプR、赤バッジは「不滅」であると。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:25:36.78 ID:wlQIQciN0
なげ〜なw

前半いい感じだけど後半は同意できかねるなぁ。タイプRへと昇華w
してないって。何も考えてないと思うな。

一方ではタイプRへの侮辱、背信行為とうたってたではないか!!
俺は後者を支持します。 もちろん本物のタイプR乗りだから。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:29:44.80 ID:lVCh9hNb0
キモ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:30:49.10 ID:XFE0xSgW0
昔はシビックフェリオの赤バッジが異様に多かったよな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:33:47.78 ID:6CPQqFPMO
シビックは良い車だったな
プレリュードは今でも乗りたい車の一台
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:24:30.92 ID:QIzHnTeOO
赤バッジつけるからには走りを楽しめ。サーキットを走れ。社外パーツはカッコじゃなくコンマ1秒短縮を基準としろ。
それさえできていれば同じホンダで走りあえる者としてなんちゃってRでも認めてやる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:05:58.10 ID:Sd6PeZ5DO
ホンダ車に乗ってるやつはキチガイ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:54:11.13 ID:BIZKSqkM0
ステップ オデ ストリーム でサーキット?

ありえないよね。 ボディ剛性なさすぎ。よれるよ。たぶんこれらに

赤バッジつけてる人はボディ剛性?なに?関係あるの?てな感じで

何も知らないんだろうね。

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:24:20.69 ID:4w79Q46r0
少なくても新車時のDC2タイプRより現行のそれらの方が車体剛性は上
今となっては経年劣化で軽四より脆弱になっているしね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:50:37.58 ID:N6cno2hS0
赤バッジじゃないけどDC5isにR用スポイラ付けててすいません
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:38:33.64 ID:RxpwrUsa0
>>37
サーキット=ボディ剛性という短絡的思考が涙を誘う。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 06:29:00.52 ID:NtHErvw9O
R名乗るからにはヤレなんか気にしねーでとりあえず走りゃいーんだよ。
本物R乗ったってヤレが怖くてサーキット走れっかってんだよ。
赤バッヂの世界では走らなきゃタダの鉄くずとかわらねーんだからよぉ
無理だっていうならフロントスポット増し+ロール入れてピースカ言ってくれよ。ヨロシコ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 04:55:48.36 ID:+QNGKHQZ0
重量増でブレーキングポイントが早くなる車とか面白くも何ともない
全高が高い=重心が高いとコーナリング時に強烈な横Gに耐えられず横転の危険すらある
ミニバンがダメなのは剛性の問題じゃない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 06:39:49.84 ID:rlgp39FEO
RとはレーシングスピリッツのRだ。車重があるから走れんならノーマルバッヂに戻すことだな。その制約内でタイムを削る魂がアツイんだよ。
重心?シャコチョ入れとけ。ただし全長調整のな。それでもだめならフロアに鉛貼り付けとけ。
そこまでしてサーキット走りたいならあんたは赤バッヂ合格だ。ハンパなR乗りよりお前の方がRだ。あとは胸張ってバッヂ付けて風になれ。ミニバンカテゴリの王者を目指せ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 15:31:35.43 ID:UF9/iDLL0
わざわざ赤バッジ付け替えてるやつ

だっせー
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:52:12.93 ID:CJXY97ta0
オートマのりにうだうだいわれたくないわな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:55:28.33 ID:69hO2sCM0
ステップに赤バッジとかアホすぎる
…親友の旦那さんが乗ってるけど、タイプRにジュニアシート積んで乗ってる私としては辞めて欲しい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 00:48:43.87 ID:6l0TiQnB0
もうタイプR無いからどうでもいいじゃんw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:53:00.77 ID:usurklE90
>>47
乗ってない奴乙
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 10:17:57.81 ID:HrjETUEW0
>>47
赤バッジ付け替えてる奴乙
>>46
その親友の旦那はあなたがタイプR乗りって知ってるの?
で、なぜ赤バッジ付けているのか理由を是非聞いてほしい。

タイプR買いたいけどマニュアルは嫁がだめだからとか?
2ドアダメでもFD2があるよね。後部座席結構広いよ。乗り心地
助手席より固いけど。。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:12:57.39 ID:J4m9YfpB0
>>49
>>46です
旦那さんは私がタイプR(FD2)に乗ってるのを知っている
かなり羨ましがっていたらしい

…本人になぜステップなのに赤バッジにしたのかなんて聞けないよ〜
バカにしてるみたいで。
FD2は荷物が積めないのがネックとは言っていたらしいけど
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:41:21.11 ID:cxOOysgt0
どんな荷物を積みたいのだろうか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:48:23.05 ID:J4m9YfpB0
>>51
子どもが2人いるから荷物が〜ってのが公の理由だけど、本音は金を出してくれる親を一緒に乗せられない4人乗りだからFD2は却下されたんではないかと思っている

でもステップに赤バッジは間抜けだと思うの
それもリアだけw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:56:50.31 ID:6nKrnxee0
赤バッジじゃないけどさ、この前軽ワゴンにベンツエンブレムとsportの文字張ってるやつみたわw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 04:54:53.30 ID:wsNPcNEjO
リアだけwwwwww

どんだけ金だせないんだよwww
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 05:30:26.90 ID:bQ9tYd7a0
今は青バッジだろw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 09:45:49.12 ID:kHYn0Ieq0
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/honda/civic-sedan/CU1242021581/
これにエアロ、赤バッジで行こう!

外ずらわからないかもよん

MTで5人乗りだぜ!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:22:12.76 ID:Y27cH3kx0
>>56
こんな漢字の偽Rこないだ見たな
挙動が明らかにRでなくて、私のFD2をに付けたら目を合わさなかったw
そして不自然なほどゆっくり走り去った
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:37:21.85 ID:gQGDA5TL0
てめえら自意識過剰だよ
べつにいいじゃねえの
タイプRが好きだってんだから有り難い話だろ
誰にも気にされなくなったら終わりだよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:38:05.90 ID:gQGDA5TL0
てめえら自意識過剰だよ
べつにいいじゃねえの
タイプRが好きだってんだから有り難い話だろ
誰にも気にされなくなったら終わりだよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:02:14.01 ID:gQGDA5TL0
てめえら自意識過剰だよ
べつにいいじゃねえの
タイプRが好きだってんだから有り難い話だろ
誰にも気にされなくなったら終わりだよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 07:24:41.48 ID:8G8mnGlzO
ヨッ、江戸っ子!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 15:55:38.79 ID:RCwoFzTp0
もうタイプR無いからどうでもいいじゃんw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 22:11:01.69 ID:DZa6rsmt0
世界の名立たるブランド品には偽物やコピー品の類が溢れている。
それはブランドであるがゆえ、とも言えるであろう。
そしてホンダの限られた車だけが名乗ることを許された「タイプR」とは
言うまでもなく第一級のブランドである。
仮に巷に偽物や紛い物たちが溢れようとも本物の地位や価値が揺らぐことはない。
本物を知る者にしか感じられない喜びと感動がある。
本物を知る者にしか語れない言葉がある。
本物でしか辿り着けない場所があり、本物でしか見ることの出来ない世界がそこにはある。
タイプRの目指す頂点は遥かに高く遠い所にある。
偽物達がどう頑張っても追いつくことの出来ない厳然たる事実。
だからこそタイプRを選ぶ、その選択には何の迷いもないはずだ。
本物の持つ凄みの前には全ての偽物と紛い物達は色褪せ消え失せるしか道はない。
そして本物を超えられるのはやはり本物だけである。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:40:22.41 ID:gEuGp9rs0
キモイ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 08:08:30.03 ID:oyPw4lzQ0
昨日だけでインサイトRとCR-ZRとCR-XRとオデッセイRとビートRとストリームRを見た。マジだぞこれ。
呪われてんのかな?それとも良いことでもあるのかな?
そんな俺はインテグラDC5Rだ。すれ違いざまに例外なくチラ見されたぞ。
まあ別にいいけどよ、気持ちは分からなくもないから。だかしかし、なんか日本人に偽装する朝鮮人を連想してしまったわ。
つまり俺が言いたいことはだな。。

こ っ ち 見 ん な 。

これだ。これに尽きる。いやまあ、俺も見てんだけどさ俺は朝鮮人がどんな風貌なのか気になって半分は怖いもの見たさで見てる訳よ。
そしたら案の定、俺よか先にこっち見てんのよ。すかさず目を反らしたね俺は。でも、赤バッジ来るとまたどうしてか好奇心で見てしまうんだよ朝鮮人を。
そしてまた目を反らして。。とにかく昨日はやたらいっぱいいたな。少し疲れた。つまり俺が言いたいのはだな。。




こ っ ち 見 ん な 。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 09:00:09.73 ID:KqBfcv7y0
>>64
こう書きこんでる奴は赤に付け替えてるんだよな
だから自分を正当化させようと例の長文タイプR説wに文句つける

>>65
なるほど。DC5いいよね。なんかストイックで。俺はFD2なんだけど
一人もんだったらDC5行ったかも!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 09:22:27.62 ID:oyPw4lzQ0
俺は嫁と長男、長女の家族持ちだがDC5Rだよ。少し気まずいが。。
後ろにチャイルドシートとジュニアシートさ。シートに子供乗せるのは俺の仕事。クルマのことであれこれ言われたくないから。
FD2Rいいなあ。DC5Rとは違う迫力があるよね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 14:32:09.69 ID:GlHAHy3D0
赤バッジってアクセル全開かフルブレーキばかりのヤツが多いんで近寄りたくない。
つまり俺が言いたいのはだな・・・

こ っ ち く ん な 。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:20:47.97 ID:oyPw4lzQ0
つまんねwボキャブラリーが足りん。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:45:02.51 ID:Jq6ZcOou0
なんでRの設定のない車に赤バッジ付けるのか…謎だ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:22:31.11 ID:E2XDSHf0O
RSならRと兄弟って勘違いしてるんじゃないかw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:28:43.09 ID:GflEnKn30
実際アクセル全開のやつなんていないだろう。
ちょい踏みで十分加速するから勘違いされているのだろう。
ハイカムなんて入れたらアホみたいな爆音するし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:33:35.16 ID:Jq6ZcOou0
軽のフルノーマルに赤バッジと、無限ステッカーとか何なの?
頭悪すぎる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:42:41.96 ID:/YuR89ZW0
この話題って何年たっても普遍だなwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:59:04.92 ID:Jq6ZcOou0
でも実はFD2海苔の俺だけど、凍結道路は吐き気がするほど苦手で、ちんたらとしか走れない
毎年道路凍結の時期はRの重みを感じるorz
スマン、こんなヘタレが乗っててorz
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:04:46.36 ID:0lJc2SRd0
ステップ海苔とかがさ、ヤフオクで赤バッジ探して、
ポチして、届いて、開封して、
貼り方ググって、脱脂とか学んで、
剥がして、洗車して、脱脂して、貼って、赤バッジになって、
ニヤニヤして、

少し離れてから見て、ニヤニヤして、

デジカメで撮って、みんカラにうpして、
ステップ海苔の みん友から馴れ合いのコメントもらって、
ニヤニヤして、
「これで明日からドライブがまた楽しくなります」とか返信して、
ちょっと速くなった気になって、運転が荒くなる。

この一連の行為を思うと、涙が止まらないのです。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 23:25:34.30 ID:gEuGp9rs0
そんなことを想像している奴の方が心配になってくる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:59:49.48 ID:v8BU8LM5O
実際K20Aでスタートダッシュ2、3秒でハイカム入るからね。ベタ踏みでハイカム入ったらちょっと公道不可だしw
よほど広い道路なら可能だが。ブレーキもベタ踏みしたら即ABS、下手に踏もうものならリアが暴れるんでネタにしても無理。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 12:39:27.78 ID:m+Q2HpEJO
もうホンダもタイプRの大安売りすればいい
フィットタイプRとかフリードタイプRとかNBOXタイプRとか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:02:06.23 ID:VixDRnxa0
マジで売れるんじゃないか?
走行性能なんてどうでもいいから、でかいホイール付けて
車体一周エアロつけて、ステップワゴンタイプRとかにすればいい。

オデッセイなんかは、まんまアブソルートとかいうのを赤バッジにするだけで
オデッセイタイプRの出来上がり
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 19:24:08.94 ID:HbOttgja0
>>79-80
確かに売れるかも知れんが・・・
そんなことしたら、どこぞのG'sとやらと同じ(ヌポーシ)になっちゃう?
そんなのヤダょ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 20:26:56.89 ID:OSxRQmaa0
軽自動車のタイプRは間違いなく売れると思うな。
っというか軽規格のスポーツカーほしい奴はかなりいると思う。
まぁ今のホンダはミニバンとNBOX売ることしか見えてないから何も期待できないが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 20:49:09.49 ID:v8BU8LM5O
軽でもビートなら許す。チューン度合いにもよるが。てか既定路線かもね。フィットもFN2でやってるようなものなんで大目に見よう。
Nやフリードで出したら?俺はインテ捨ててS2に乗り換える。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 21:28:15.14 ID:tOamLsdkO
巷にはマツダのかもめマークの赤があんのな。

今日、ベリーサタイプR見て吹いた。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 22:01:48.46 ID:jyV83ws20
ベリーサはネタだろう。
ベリーサにDC5って形式があったはずだw

ホンダが仮に赤バッジの安売りをするとしてもタイプRじゃない名称にして欲しいな。

ステップワゴンタイプR・・・そのRは何の略だ??
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 22:07:15.49 ID:VixDRnxa0
細かいこたぁいいんだよ

そもそもミニバンのエアロやら大径ホイールなんて見た目重視の飾りなんだし、
雰囲気Rでみんな大満足
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:18:41.72 ID:fmpfkyfG0
ホンダスピリッツを感じない車にRを冠するのは反対だ(キリッ
てのは冗談だけど、乱発はして欲しくない
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:26:00.82 ID:ikCh9qh50
ホンダの厳しい社内基準があるらしいので
乱立はない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:56:02.37 ID:JYJYAvz3O
直4エンジンなのにV6エンブレム付けてる奴よりはましかと
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 05:35:24.37 ID:weWcemXLO
R乗りでV6に憧れるやつは‥‥

まあいないだろうなwww
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 07:12:59.14 ID:jxOCjnpA0
いやたぶんV6に載せ換えてるんだろう。
でなきゃ恥ずかし過ぎるだろう。
堂々とエンブレムだけ変えるなんてそんな奴・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 07:20:35.09 ID:Atc1crBgO
V6エンブレムついたプリウス見たことあるけどひょっとしたらとんでもない魔改造かもしれんのな…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 09:06:22.96 ID:i/CGhgl70
>>86
まあ奴らの脳内では赤バッジを付けた瞬間からタイプRへと昇華しているみたいだからな。
しかしこれて日産車でいえばマーチとかキューブ、セレナとかにGT−Rのエンブレムを
付けてるようなもんだよな。
その方が恥し過ぎる、それ考えると赤バッジはまだマシかもな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 10:49:20.30 ID:OebmmyM70
BMWのMスポーツみたく、Rスポーツとか設定すれば?

フリードRスポーツとかいって、ローダウンしてエアロつけて赤バッジつければいいじゃん
そういうのを求めてる層はそれなりにいるだろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:09:37.35 ID:weWcemXLO
そんなことしたらRA272と上原さんが泣くな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 20:21:58.01 ID:xmizTSIHO
>>16
プレリュードRからインテR(DC2)に乗り換えたがまさにそのとおり。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 21:57:05.30 ID:BVKWp1XR0
プレリュードRか。。あったら凄い欲しいな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:42:25.51 ID:uQmEsaq70
ホンダwwwww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:26:24.97 ID:EVrXUHJy0
スカイウエーブ、タイプRもよろしく。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:37:11.90 ID:ILXuKfO+0
山口ナンバーのG'sプリウスさん
プリウスRRってステッカーなんすかw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:28:04.83 ID:qJ0qBUNe0
ワゴンRRRみたいなもん
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:06:55.26 ID:Z38zkxsf0
S2000、プレリュード、ビート、ユーロRや百歩譲ってCR−Z、フィットのRSとか
のスポーツ系車種で赤バッジ付けるのは分かるとしてもミニバンの類に赤バッジ付けるのは
本当に意味不明だしアホ丸出しだな。
何がしてえのか是非訊きたいけど奴らも意味も分からずただ赤いマークて感じで付けてるだけ
で実際のところ何も考えちゃいねえんだろうね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:13:31.62 ID:qJ0qBUNe0
車種は関係ない。
エンブレムを換えるという行為そのものイタい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 23:24:03.06 ID:Z24Jsm+40
>>103
同意
しかしS2000にだけは赤バッジ認める
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 01:08:46.56 ID:SG19imyD0
DC5R海苔から見たらそれすら滑稽。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:07:50.64 ID:XTg5Bsx+0
DC2海苔から見たらどうでもいい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 09:14:29.50 ID:AROSwnBv0
FD2では駄目かのう
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:12:55.41 ID:lnXEwW0S0
ホンダは中国企業だ

HONDA、五星紅旗でロゴ隠す
赤バッチならぬ、赤旗か・・・
http://wp4.sina.cn/woriginal/81c0695fjw1dwyc0s1xjjj.jpg
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 04:28:56.25 ID:fwFHxvc40
最近の写真ならデモ対策じゃないの
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 03:06:14.76 ID:nCEaKRL50
この前赤バッジとType-Rエンブレム付けたLife見たぞ
極黒スモーク、運転席カーテン、白ハンドルカバー、ミュージックホーン、
メッキドアミラー、その他諸々のトンデモ仕様だった
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 14:04:18.99 ID:99sTkkdy0
ライフで赤バッジとか昔からある
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 00:38:16.70 ID:+Bw3EVMy0
>>110
彼氏もバカ車なんだろうな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:06:31.02 ID:LcleIaqw0
そのライフのオーナーは女だったのか?
もし女だとすれば確かに彼氏や旦那は旧型のステップに
赤バッジとか間抜けな事やってそうだ・・・・
なんかそんなイメージが自然に勝手に湧いてくるんだが。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:12:33.59 ID:uiApCHD40
私はFD2海苔だが、旦那は軽海苔だ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 01:54:21.56 ID:6yPfjnsE0
いや、すまん。110だけど、歩いててすれ違ったので、
あまりのトンデモ仕様に、ドライバは見てる余裕がなかった
すれ違った後は半分閉まったカーテンと極黒スモークで完全に見えなかった
最後は歩行者にミュージックホーン鳴らしながら左折するのを呆然と見送った

ただ、車の雰囲気ではオーナーは男のような気がした。なんとなくだけど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:04:41.12 ID:/uW/gR700
>>114
女性でFD2とはなかなか男前で高貴な趣味してますね。
同じ車種に乗る者として是非交流したいですけど。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:06:01.99 ID:tfw/rxXI0
キモッw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:41:39.56 ID:Lr9Cri5Z0
>>116
クラッチにSPOON、ブレーキパッドはRGをチョイスしてますがよろしいか
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 09:43:49.38 ID:TgnfgmGz0
会話になってないな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 06:53:15.50 ID:WcKT8ZB1O
うーん、感性が高貴すぎて常人が理解できる会話のレベルではないなw
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 07:19:19.58 ID:7Zeh5gGnO
俺のパッドはプロミューだお
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 10:09:37.33 ID:eH/hUIsq0
>>118
自分はノーマル派ですがそれでもよろしいでしょうか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 23:14:50.74 ID:jOYO7Iux0
へたっても純正入れるのか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 01:11:08.02 ID:y5vQOdb+0
>>65
昨日だけでインサイトRとCR-ZRとCR-XRとオデッセイRとビートRとストリームRを見た。マジだぞこれ。
呪われてんのかな?それとも良いことでもあるのかな?
そんな俺はインテグラDC5Rだ。すれ違いざまに例外なくチラ見されたぞ。
まあ別にいいけどよ、気持ちは分からなくもないから。だかしかし、なんか日本人に偽装する朝鮮人を連想してしまったわ。
つまり俺が言いたいことはだな。。

こ っ ち 見 ん な 。

これだ。これに尽きる。いやまあ、俺も見てんだけどさ俺は朝鮮人がどんな風貌なのか気になって半分は怖いもの見たさで見てる訳よ。
そしたら案の定、俺よか先にこっち見てんのよ。すかさず目を反らしたね俺は。でも、赤バッジ来るとまたどうしてか好奇心で見てしまうんだよ朝鮮人を。
そしてまた目を反らして。。とにかく昨日はやたらいっぱいいたな。少し疲れた。つまり俺が言いたいのはだな。。




こ っ ち 見 ん な 。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 08:11:04.01 ID:Pt1Pq66Z0
昨日の朝通勤途中で赤いマツダのマーク付けたデミオ見掛けた。
フィットに赤バッジ付けるのと同じようなもんだろうね。
でもロードスターや7、8とかマツダのスポ車乗る連中はそんな事やらんだろうな。
特にロータリー車乗る人達は拘りやプライド高そうだしそもそもタイプRなど意識せんだろ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 11:24:24.96 ID:QimD4RHg0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことはいわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗りとは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 22:04:36.85 ID:CBgz+x4O0
RX−8に乗ってそうなマツダバカが書きそうな煽りコピペだな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:51:51.68 ID:Lkqczm210
ホンダヲタ、スバリスト、マツダバカとかいろいろあるけどトヨタ乗りに対しての言葉って無いような気がする
良くも悪くも汎用的だからか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:10:06.11 ID:A+YyIrEC0
ヨタヲタって呼ぶんだよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 12:06:00.79 ID:JmMnBcQqO
NSXのコピペ何度呼んでも痛いよな。
NA2RならともかくNA1Rみたいな古臭いもんいらねぇってのw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 14:04:07.09 ID:Lkqczm210
>>129
そうなんだ!ありがとう
無知すまぬ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:30:51.87 ID:IXmE9mpM0
何か赤バッジが全部Type-Rの物まねだと思ってるヤツがいるみたいだが
ハセプロから赤、青、黒など何色かのエンブレムシールが出てるんだぜ
それを気に入って、たまたま赤を選んだやつもいるから
HONDA以外のは除外して考えた方がいいと思う
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 04:19:38.87 ID:ekEq/Ocz0
そういうのをモノマネと言うんじゃ。。
朝鮮人が帰化したら完全な日本人にでもなれると?

ハハハ。無理無理。

つまりは




こ っ ち 見 ん な 。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:07:44.84 ID:PEWxqNOb0
>>126はコピペなのか、なかなかだなw

NSXいいっすねはフェラーリとかランボルギーニ見ていいっすねって言ってるのと変わらんだろ
単に値の張るスポーツカー、スーパーカーに乗れていいねってだけじゃん
車好きなら誰でも思うことだろ
意識しすぎw
135最終コーナーを立ち上がった名無しさん:2012/10/24(水) 04:41:11.48 ID:GRxUzYcK0
今更だけど明和に似たような板があるよ。
『なんでホンダ車ってバッジ赤くしてる人が多いの?』
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1348058475/l50
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:11:14.76 ID:Z6oRCSGy0
今週末、茂木(SuperGT最終戦)で会おう!(こちらはFD2R)
去年はつくばナンバーのNA2R(緑?)が近くに停まってて写真撮らせてもらいました
HONDAファンシートで頑張ります
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:29:42.17 ID:9RQsE+1q0
赤バッジをなぜ付けるのか?
ホンダ車に乗るから、それは自明である。
それと同時にオーナー達の自己満足の意味も含まれるだろう。
なぜステップワゴンやライフに赤バッジを付ける必要があるのか?
それはそうしたい、というただの願望がそうさせただけだ。
現実的にはあらゆるステージでタイプRに勝てるはずもなく、
タイプR乗りから見れば嘲笑の対象でしかなかろう。
だがホンダ車乗りが求めるのは、タイプRや単に速いだけの車ではない。
赤バッジを付けて満足するだけの車としてもその他のホンダ車は存在するのだ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 01:38:26.47 ID:ob9wV9rG0
赤ヘッドのプレリュード乗ってるけど謙虚に銀のままだな
タイプSの赤バッチ率は異常だと思う
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:09:02.61 ID:5aScoqnb0
昨日だけでインサイトRとCR-ZRとCR-XRとオデッセイRとビートRとストリームRを見た。マジだぞこれ。
呪われてんのかな?それとも良いことでもあるのかな?
そんな俺はインテグラDC5Rだ。すれ違いざまに例外なくチラ見されたぞ。
まあ別にいいけどよ、気持ちは分からなくもないから。だかしかし、なんか日本人に偽装する朝鮮人を連想してしまったわ。
つまり俺が言いたいことはだな。。

こ っ ち 見 ん な 。

これだ。これに尽きる。いやまあ、俺も見てんだけどさ俺は朝鮮人がどんな風貌なのか気になって半分は怖いもの見たさで見てる訳よ。
そしたら案の定、俺よか先にこっち見てんのよ。すかさず目を反らしたね俺は。でも、赤バッジ来るとまたどうしてか好奇心で見てしまうんだよ朝鮮人を。
そしてまた目を反らして。。とにかく昨日はやたらいっぱいいたな。少し疲れた。つまり俺が言いたいのはだな。。




こ っ ち 見 ん な 。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:21:36.43 ID:Zp3z5Y6t0
正直赤バッジを誰も着けなくなったらホンダはお終いだと思うな
赤バッジを非Rなのにもかかわらず着けてくれてるってことは
それだけホンダの黄金期を知っていて、まだホンダに期待を持って言う人がいるということ
赤バッジを着ける人がいなくなると言うことは、つまりホンダからもホンダ車オーナーの心の中からも
完全にRがなくなったということだろうな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:21:49.57 ID:5aScoqnb0
うんうん。
おまえはそう思ってるんだね。そかそか。分かった。よしよし。



はぁ?バカじゃね?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:33:06.97 ID:cFSeyR5AO
でも最近なんちゃっては減ってきた。よな?
少なくとも関東では
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:23:03.39 ID:3FaLuy2g0
それだけホンダが憧れの対象じゃなくなってきてるんだろ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:34:40.64 ID:dpBBVYC7O
もうタイプR安売りしちまえよ
フィットRSをタイプRって名前にするだけ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:58:05.94 ID:5xq+DxvV0
Type-Rよりsiがカッコイイと思う俺は昭和ですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 20:53:47.79 ID:HknH/qYl0
SiRじゃないところが、かなり昭和です
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 10:32:55.85 ID:V4m6mrw00
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:20:08.66 ID:J9i9100+I
Type-R以外の車種にレッドエンブレムはつけられない。Hondaがレッドエンブレムをつけるのはサーキットで走ることを前提に作り、認定した車だけだ。
そのうちブルーエンブレムとかでるかも
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 09:39:03.34 ID:JrwY+/gr0
ゴールドエンブレムなら既にあるし付けてる車は多種多様。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:08:23.43 ID:SgfduuQOO
レインボーエンブレムも出したらどうだ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 10:14:22.04 ID:jtWhOjed0
赤 激アツ
緑 アツイ
黄 チャンス
青 ハイワロ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 08:21:13.91 ID:M9E213t10
昨日だけでインサイトRとCR-ZRとCR-XRとオデッセイRとビートRとストリームRとAIR WAVERを見た。マジだぞこれ。
呪われてんのかな?それとも良いことでもあるのかな?
そんな俺はインテグラDC5Rだ。すれ違いざまに例外なくチラ見されたぞ。
まあ別にいいけどよ、気持ちは分からなくもないから。だかしかし、なんか日本人に偽装する朝鮮人を連想してしまったわ。
つまり俺が言いたいことはだな。。

こ っ ち 見 ん な 。

これだ。これに尽きる。いやまあ、俺も見てんだけどさ俺は朝鮮人がどんな風貌なのか気になって半分は怖いもの見たさで見てる訳よ。
そしたら案の定、俺よか先にこっち見てんのよ。すかさず目を反らしたね俺は。でも、赤バッジ来るとまたどうしてか好奇心で見てしまうんだよ朝鮮人を。
そしてまた目を反らして。。とにかく昨日はやたらいっぱいいたな。少し疲れた。つまり俺が言いたいのはだな。。




こ っ ち 見 ん な 。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:46:56.12 ID:TS7BBYlS0
本物タイプR乗りに元気がないと偽物R乗りが余計に
のさばる事になるけどこのご時世無理もないかもな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 09:29:28.26 ID:tbeqcEgZ0
ストリーム乗りの知人曰く非R車に赤バッジを付ける事を
エンブレムチューンと言うそうだ。
やっぱ奴らの脳内ではミニバンでもタイプRへと昇華しているんだろうね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 18:13:55.37 ID:R7FnDUv60
タイプR以外の車でも購入時に営業に言えば交換して納車してくれるらしいんだよね。
つまり、貶めているのはメーカーの中の人間。
まあ、ホンダ社内じゃ営業サイドはスポーツモデルを全否定しているから、そういう行為も平均だろうねw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 22:24:59.58 ID:lweALlHQ0
赤バッチぐらいいいじゃないかかっこいいし。
トヨタのくるまにレクサスエンブレムのほうが笑えるしかもレクサスエンブレム
ださい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 12:53:17.95 ID:xNvl5lsrO
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 01:14:49.72 ID:hWDa/HvC0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 09:31:25.15 ID:DkmXx1Gt0
ミニバンやコンパクトとかエコカーに赤バッジよりトヨタ車にレクサスマーク
の方が遥かに恥しいものはあるかもな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:41:53.04 ID:XA5/ANtg0
今日は前輪のキャリパーを赤くしてるミニバンに煽られたわ。

人が何やろうが勝手な気もするが、今日はミニバンに赤キャリパーとかバカじゃねえのコイツ
とか腹立ったわ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 02:33:04.87 ID:W98yfHhp0
車じゃなく腕があれば赤バッジのってよし
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 09:26:48.53 ID:0nt2agcl0
上から見下ろすような感じでミニバンに煽られるのは余計に腹立つけど
赤キャリパーて意味解らんな。
きっとサーキット仕様の激速ミニバンなんだろうよ。

てかこのスレより後発のアリストレクサスマークのスレの方が書込み多くなってるな。
やっぱ世間的認知度や間抜け度ではあちらの方が上か・・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:41:14.03 ID:KycODWhu0
10年以上R乗ってます(もう良い歳です)が、意外と煽られないもんですね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:08:04.16 ID:aasYnPP6O
>>160
煽られてるのに、なんでキャリパーの色が見えるんだよw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:45:06.18 ID:TWE0rnOF0
>>164
しーっ
166DC5:2013/02/03(日) 17:26:32.81 ID:vOlctsIy0
赤いHマークは「お、R好きなのね。」と思いますが、
たまに見る赤いTマークは「何だこりゃ?」って感じで、こっちが恥ずかしくなります。(周りの車から「おそろだ」と思われたら......)
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 20:28:59.16 ID:nbChu15+0
逆にR乗りが赤バッジ外して普通のタイプを付けてるの見ると天邪鬼だなーと思うw
プリウスにレクサスバッジ付けたり
こういうバッジチューンもいいんじゃない?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 22:19:31.15 ID:kI3ZFyHB0
>>167
タイプRにノーマルエンブレム?
そんなやつ見たことない。
いないだろ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:05:35.21 ID:jom4BPix0
>>168
みんからで赤バッジ外してtypeS仕様で乗ってる人見たことあるよ
ホイールまでtypeS用のに交換して徹底してたなあ
個人的にはそういう乗り方もありだと思う
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:10:34.95 ID:3LSjoeHd0
タイプRのエンブレムは凸凹してないからワックスとかたまらなくて楽
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:15:55.51 ID:La5Zt8SK0
>>166
本物タイプRとの比較ならそうは思わないが、
エセタイプRとならおそろだと思うわ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:49:34.43 ID:B8VtG7il0
インプSTIとかインテRとかわざわざエアロとか専用エンブレムとか装備とか外して
実は速いけど大人しめに見せてて、いざとなってたぶっちぎるのがかっこいい
とか思ってるヤツとか痛すぎだろ。

そういう改造するクルマは意外に見かけるけど、その中二くさい思考回路が
クルマのいじり方から丸見えでかっこ悪いわ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 05:43:11.83 ID:swr47TvS0
つまりRにはRの、ノーマルにはノーマルのバッヂを普通につけとくのが一番カコエエってこった。当たり前だがw
身の丈に合わせたもんが一番しっくりくるからな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 09:15:53.79 ID:8nIueAcwO
フェアレディZ乗りなんだけど
フロントの日産エンブレムがどうしても嫌いでZと表記されたエンブレムにかえたんだけど
それはありかい?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>174
それは、ありなんじゃない?
街中で見かけても、それ程違和感はないと思う。