三菱GTO Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 19:00:48.84 ID:OeaGS1Xu0


いつものアレのコピペは?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:04:20.45 ID:ScOGjDKDP
アルミ欲しいんだが、
20インチになると太いのがあんまり無いのな〜
まあどうせGTOは太いの履けないから良いんだけどさ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 13:34:55.87 ID:jqU6pr07O
>>1
もしかしてGTOファン?オレもあのスタイルは一見して痺れて即決だった。カッコイイよね。
NANAとバカにするアホもいるけどそう言う人には一度GTOに乗って見ろっての。
あとオレの免許は>>113さんの言うとおりAT限定だよ。今時AT設定の無い車なんて無いしAT
限定で十分。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:35:12.67 ID:kqV97nrS0
ダッジ ステルスの方がカッコよかった
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:11:41.65 ID:44TTgByF0
イジってあるGTOってなんかゴテゴテしてるのが多いよね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:29:21.37 ID:YBLvNmnV0
たぶん裏方の大道具係出身なんだと思う。

ハリボテの扱いが慣れてるんだな、と。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 10:37:02.50 ID:m8ijpBdFP
車が格好良く見えるかどうかって、縦横比が重要らしい。
全高が全幅に対し、どれぐらいかって事。

ちなみにNSXは0.64
GTOは0.69

つまりノーマルなら車高を10cmぐらい下げれば、ノーマルのNSX並みの格好よさ(になるハズ)ってこと。
GTOは全高は結構あるけど車幅もあるから格好は崩れないんだな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:12:54.40 ID:TdZTv1hI0
>6
奇麗なノーマルというか、車高を丁度良く下げたGTOって今見てもカッコイイと思う。
エアロを付けると局単に下品になる。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:54:48.31 ID:m8ijpBdFP
車高下げると1:1.618の黄金比に近づくからかな。
ノーマルだと全高1285 × 全幅1840 = 1:1.431
車高を1200mmまで下げれば1:1.53の比率になって格好良く見える。
全高1140mmまで下げればほぼ完璧にカッコイイ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:00:31.68 ID:ZhraZwvM0
85mmも下げたら底擦るでしょ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:37:43.92 ID:m8ijpBdFP
まああくまで数値上の事だから勘弁して。
実際は無理だと思うし。
ただ比率に近づくほど格好よく見える(らしい)って事がどっかに書いてあったから。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 14:59:58.01 ID:2HP45OKP0
あのー、大事なのはボディーそのものの横と縦の比率だと思いますが…
形がそのままで静止位置が下がった所で何も変わらないと思いますが…

>>10は車高の低さはなんとやらと同じ思考回路?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:28:56.95 ID:m8ijpBdFP
>>13
いやスマン、単なる戯言。
でもボディーそのものの縦横比率が、見え方の全てでは無いような気がする。車高高いと確かに変だし。
タイヤハウスの隙間論もあるけど、それが見えない真後ろや真正面でも車高の高さは感じるしね。

それに、別に車高を低くするんじゃなくて幅を増す形でも比率を良好に持っていけるから、シャコタンマンセーではありません。
黄金比に近づくほど格好良く見えるんじゃないかなぁという希望的憶測。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:17:02.90 ID:HTXfWeO90
黒いZ34乗りのツレがカブトムシのメスみたいって言われて凹んでたのは
その辺りの比率の話なのかな?
車高落としてアルミ換えただけの俺のGTOは見た目だけは褒められる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:25:21.21 ID:oFwB1swP0
ところで、もう直ぐ発売のミラージュって自社開発?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:06:43.10 ID:2HP45OKP0
なぜそれをGTOスレで聞く
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:45:43.57 ID:4HYdIfMU0
GTOの社外外装パーツは直線基調だから、ボディーに合わずゴテゴテ感出ちゃうんだよね
デザインが下手すぎる
最低でもクレイを盛り付けて削った塊をオス型にしてメス型作るぐらいやらんとダメ
もしくは3次元測定器でボディーの点群データを取ってCADでデータ作るとかさ
金のないショップじゃ無理な話だけどな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:50:52.65 ID:d3WUR0f20
デッサンおかしいんだよな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:52:53.25 ID:wLeBQ7kbO
ボメとか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:12:40.29 ID:Gh/OEHsR0
KAZEさん最高!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:25:50.03 ID:ujg/zv+YP
前期ならまだ直線デザインも合うような…
ま、オモチャ的な感じだけど。

中期や最終は丸みを帯びてるから一体感のあるパーツのほうがいいかも。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:46:14.00 ID:H+7Lb0uy0
KAZEはさすがに論外。
バンパーだけKAZE仕様GTOとか、笑っちゃうを通り越して「何故なんだろう?どうして??本当にいいのか?」と、
人間哲学について足を踏み入れる領域。

離れて見てみるとあまりにもヒドいシルエットで、逆に「あれ?これがカッコイイのか?」と、おかしな錯覚に陥るわ。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 03:12:34.60 ID:ddhvSaJr0
他人の嗜好に文句付けるなと言いたいところだけど
KAZEのフロントバンパーだけ仕様は確かに酷すぎる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 06:54:34.86 ID:8jTROwa40
BOMEXが最高
メーカーにあるRバンパーの型取りが壊れて製造できなくなったのが残念
Fバンパーは冷却性能大。夏の油温が最大10度下がる。
購入者10人くらい集めてRバンパー復活させたいわ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 07:05:26.99 ID:Y+6C4pKa0
ダクト模様埋めたkazeのブリフェンは好きだわ

だがハリボテは盛りたくない
同形状で板金すればいいんだが
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 10:42:29.01 ID:zy/Tewjm0
紅へきるが泣くぞ!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:21:56.59 ID:sFNnCEDw0
>>26
ダクト埋めてもデザインが直線基調だからチバラギ感満載で嫌だ。
あのカクッと折れた肩のプレスラインのせいでダンボールでも作れるんじゃねーかみたいなw
もっとこう自然なR形状で作れなかったのだろうか。
まぁウン十年前の製品だから仕方ないか。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 15:31:44.16 ID:ujg/zv+YP
>>28
それはもう個人的趣味の領域。
zestyにヌルっとした曲線型ブリスターあったと思うが。
曲線美が好きならそっちをお勧め。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 15:49:06.62 ID:8jTROwa40
昔、バリスっていうGTOがガンダムになっちまうようなエアロがあったなあ・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 19:39:39.40 ID:xF8Om+Pg0
センテニアルは衝撃的だったなぁ
すげー欲しかったもん
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:18:41.24 ID:Y+6C4pKa0
>>28
お前さんポルシェ好きだろ?

俺まるっこいだけなのダメなんだわ
ハリボテは嫌いだが曲線の中にエッジは欲しい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:04:01.86 ID:H+7Lb0uy0
せんてにあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かにwwwwwwwwwwwwww笑撃的ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 10:00:23.78 ID:xxCNCruUP
すまん。俺もセンテはじめて見た時はちょっとだけ「おおっ」って思った。
でも車検は通らないし、
あれで公道走る勇気ないし、
テコ入れし過ぎで耐久性は心配だし、
実態が解ってからは冷めてしまった。
でもKAZEのTYPE1バンパーは今でも付けてるスマソ… どうしても純正バンパー嫌なんで。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 11:40:39.32 ID:4fKEm87j0
あの正月暴走レベルの車を欲しいと思う奴いたんだw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 16:57:10.14 ID:/CMUDL4G0
紅へきるはセンテを崇拝してる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:29:15.84 ID:CNPIiEhWO
紅へきるはセンテニアルと並べて写メ撮りたがるからね。
センテもガルだからお互いにドア上げるのが目に見えるな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:39:11.55 ID:3qT0ez1B0
センテって車検通らないんかw

ガルウイングって目立ちたがりの極み的なパーツよね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 21:37:57.91 ID:xxCNCruUP
構造変更受けてライトの光軸合わせて車高を上げれば通るかもしれん。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 05:56:13.21 ID:gBvDj55+O
蓼食う虫も好き好き。
張リボテは、子供の時見たガンダムの影響だろ。


41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 08:23:41.73 ID:/PY8EUaV0
この前、旭川でマフラーが縦に左右2本づつ並んだヘンテコなGTOがカッ飛ばしていた。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 09:04:22.18 ID:aTTzzs3n0
「見た目だけ仕様」だろ。
なんだよその左右タテ2本出しってwwwイミフwww
ゼロヨンも最高速も、速いGTOなんて見たことねーよw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:00:17.71 ID:MBKxvCAmO
>>41
紅へきるか?
自慢げに見せ付けて走ってたんだろうね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:39:37.48 ID:ImnzKLBW0
みんカラ常連ネタが無くなったからって今更へきるに粘着してもなぁ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 18:22:11.22 ID:hqLitT7g0
>>42
田舎者は知らないかもしれないが、首都高エリアに以前滅茶苦茶速いGTOが居たには居た。
何故歯切れが悪いのかというと、条件付だからだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 18:59:52.69 ID:bCbjL6460
>>45
ウェット路面のみか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 19:23:25.31 ID:YfPuh5uV0
みんからといえばさ、ここのみんなは登録してるの?
あれの存在意義がよくわからんのです
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 20:57:27.78 ID:bCbjL6460
>>47
俺は部品の購入履歴整理や記念写真保管庫として使っている
最初は他のGTO乗りとの交流も考えたけど面倒くさくてやめたw
自分のPCに画像とかしまっとくといざというときどこいったかわからんし
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:27:24.51 ID:hqLitT7g0
そもそも「いざ」というときが無いんじゃね?
とか、つっこんでいいかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:30:32.87 ID:RH/gG8pF0
>>34
俺は10年ぐらい前、カーポイント湘南に置いてあった前期+KAZEバンパーを見て「おおっ」って思ってたなぁ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 08:00:11.69 ID:tvYQVz0q0
>>42
左右タテ2本出しマフラー
http://4179.iza.ne.jp/blog/entry/2737655/
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 09:27:43.85 ID:m1VexPue0
>>51
これ車検通るの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 09:51:17.72 ID:speskdTw0
>>51
死ぬほどワラタwwwwwwwwww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 11:45:30.27 ID:1dbxB0Xx0
>>49
友達とかに画像送ったりとかしない?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 15:56:01.10 ID:S0ocd/3JO
ちゅーのマフラーもヘンテコだわさ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 16:30:30.97 ID:Fq4aCkZz0
でかすぎて不恰好な4本だしね。
でかすぎて不恰好なウイングといい
何でもでかいのが好きなのか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 08:37:47.68 ID:vjbyGH4eP
ほら、でもお前らの好みに近いじゃん。
ノーマル風だし、車外アルミだし。
あれで車高下げれば文句無しだろ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 10:52:59.76 ID:9o6CqrMG0
今日Dのサービスに行ったらGTOが3台も入庫してた。
全部赤だったが、赤GTOブーム到来か?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 16:29:30.54 ID:LfssamfI0
1人で3台所有かもよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 09:45:46.42 ID:s0x47YlH0
しかし、紅へきるって妙に安全運転を強調するよな。
http://4179.iza.ne.jp/blog/entry/2742128/
↑は矛盾だらけ。
車だと渋滞とか駐車料金とか掛かるから電車の方がリスクが少ない。
寝坊してんなら普通電車で行くと思うが。
だけどGTOで行って30分が20分で到着。
だけど安全運転。空いていたというが本当か?

寝起きで車を運転というのははたして安全運転なのか??
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 11:17:54.05 ID:datWVT+uO
>>57
どう見てもDQN
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 12:30:58.37 ID:a5MO4G/L0
>寝坊してんなら普通電車で行くと思うが。

お前の読解力どうなってんの?
電車には時刻表ってのがあってだな。
電車では間に合わない事は出発前に分かってるの。
その状況でわざわざ電車で行く奴なんていないだろ。
友達との遊びの待ち合わせじゃないんだから
間に合う可能性のある選択肢を選ぶのは大人として当然。
難癖付けるにも無理矢理すぎて逆にお前がイタイわ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 23:06:19.39 ID:0LkDUNE/O
ま、都会は時刻表なんか気にしなくてもすぐに電車に乗れるからと思ってるんだよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 02:30:41.98 ID:/wpSHWmw0
新GTOみたがやっぱ反町版に限るな
ドラマのおかげでこの車のこと思い出す奴いるだろうしようやくGTOが日の目を浴びるときがきたなw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 09:30:56.04 ID:Qo7qrubZ0
ドラマのタイトルのおかげでってなんだか悲しいなw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 10:26:51.19 ID:DevUaz4i0
>>62
紅へきる本人乙
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 11:40:42.13 ID:2+ogxZzU0
個人オーナーを叩くやつらって何なの?
性格悪すぎ
GTOのりじゃないことを祈るよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 12:04:23.58 ID:Qo7qrubZ0
へきるに粘着してるのって多分一人だよ。
私怨か妬みか、案外近くの人間だろうね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 12:37:45.04 ID:rUEP6JZlO
>>67
残念ながらGTO乗りは陰口叩くのが好きなんだよな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:28:53.44 ID:Mc0JVDL60
神のGTO生きてる?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:53:35.32 ID:ZGTcWCOf0
いいたいこともいえないこんな世の中じゃ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 12:47:20.23 ID:fCuINHxiO
白テープいつのまにか中期の黒になってたのな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 17:22:04.67 ID:6j91PqGz0
GTOのマフラー交換したらもっと速くなるかな?チューンする金はないけどマフラー
だけなら良いかな、とか思ってるんだけど。
ただあんまり車にばかり時間と金掛ける訳にもいかないしな。浪人してる身で仕送り
貰ってGTO買ってローン組んでるなんて知れたら親にぶっ殺されちゃうし。
安く手軽に出来る事ないかな。速さはもう最高なんだけど出だしをどうにかしたい。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 17:30:20.03 ID:phGPSfRW0
一般的に社外マフラーは純正より抜けがよく
低回転では流速低下で慣性吸入空気量が減りパワーは劣る

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 18:07:49.54 ID:eILqBg49O
アクセル全開にすると大量の黒煙が出るんですが改善するには?
マフラーとエアクリのみ社外であとはノーマルです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 22:43:42.18 ID:FLQsIjMg0
黒い煙はガソリンが原因ってよく聞くけどなぁ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:59:24.13 ID:difnyHve0
ワンオフマフラー装着されている方いたら感想聞かせてほしい
関東近郊でおすすめがあれば
夏のボーナスで思い切って純正から交換したい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 00:07:30.35 ID:/nVj84V20
俺はまずはボンネットからかえたい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 07:49:41.91 ID:R4yjRArp0
>>72
元オレの愛車だ。
実はこの車訳ありで手放した・・・・・・。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 08:03:40.44 ID:ExXp+KB+P
むっちゃセンス悪いなお前。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 08:14:00.90 ID:ifFGiqQOO
そうかそうか。白テープくんはまた訳ありのGTOに乗るはめになってしまったか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 09:16:29.42 ID:t95udBcW0
>>81
中期を最終の顔に換えること自体訳ありだろうな。
事故歴を隠す事も出来るし。

赤に白テープは問題外だけど、黒って意外と地味だよね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 11:04:18.38 ID:S5ho1cif0
何色ならいいんだ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:06:12.24 ID:/dZ27ETn0
黒に白テープでいいじゃん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:58:10.52 ID:OMs0u4bnO
黒なら金テープで成金仕様に
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 08:45:23.62 ID:vxmPNth80
黒に金って似合うよな。
金というかブロンズでいいんだけど。
アルミ塗り替えようと思ってさ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 11:46:58.13 ID:3I4Ky6y50
すでに「2ZIGEN」の白テープ、いや白ステッカー貼ってるよ。
http://www.akibaoo.com/02/commodity_param/t/0/ctc/83049902/shc/0/cmc/2500020221310/backURL/+02+main
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 09:11:21.38 ID:USZ7YB6f0
2次元ってもしかして5次元をパクッた痛車ステッカーって事?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 19:24:01.80 ID:nQMUpziA0
無限をパクった無職ってのもあったなw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 11:08:17.16 ID:7b+leZpW0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:55:55.77 ID:YuWyhNZ30
ネタが無くなったか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:39:52.76 ID:b4i5dO/qO
38万の最終型MR!
しかしながら
17万キロも走ってたぜww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:12:38.90 ID:0q6sLXlj0
そのMR、シフトに生命息吹いてるやんw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:38:12.99 ID:CeNE55d30
即売れたよ。俺もちょっと気になってメールしたら「もう決まりました。」って。
しかし購入者は少し早まったか・・・?w
あまりにも相場と掛け離れてる。あとは・・・・言わなくてもわかるよな?

ちなみに総額60万超えだったw ナンボ乗っけてんだよと小一時間w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:39:27.97 ID:mw1F0rAvO
今年1月にバッテリー新品にして最近1ヶ月くらいエンジンかけてなくて久しぶりに乗ろうとしたらうんともすんともいわないんだが原因なんだと思います!?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:37:00.95 ID:SwUW2ewz0
>>95
オートゲージのメーター
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:25:22.24 ID:bHzeD4grO
ちゅー
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 12:51:44.87 ID:gLYPmm8VO
1ヶ月?そんなにエンジンかけないような使い方してるならキルスイッチでも付けときな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:07:46.27 ID:RBZRxEOX0
俺もまさに月一乗るか乗らないか。
そしてキルスイッチでカットしておかないと一ヶ月後にはバッテリー上がってる。
さらにオートゲージのメーター2つ付いてる。

最初都市伝説かと思ってたけど何故かみんな口を揃えてオートゲージが原因って言うんだよね。
確かにセレモニー用に常時電源繋げてるから可能性は無きにしも非ずなんだろうけど。
セキュリティとか電源切ってもパイロットランプ点いてる海外オーディオとか
他にも常時消費してるものが色々あるから特定は出来ない。
ま、俺の場合はいちいち原因を追究するのも面倒だからキルスイッチで一発解決。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:48:39.67 ID:eTe+gial0
フロントドラシャ抜き、センターデフロック
そんな状態でドリフトやったらやっぱりドラシャ折れますか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:12:09.43 ID:SRo6dywNO
>>96
ありがとうございます!
バッテリー充電したら復活しました(汗)よかった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 01:13:49.09 ID:mAD5dSqu0
キルスイッチってバッテリーのマイナスをカットするやつ?
それだと毎回ECUの学習がリセットしちゃわね?
俺は長期間乗らない車両はトリクル充電出来る充電器付けてるわ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 14:39:52.47 ID:NkiDJdUm0
>それだと毎回ECUの学習がリセットしちゃわね?

何か問題でも?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:10:39.10 ID:7udNzpIF0
俺はナビのデータが飛ぶのが問題。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:39:53.94 ID:Kbxqa2+F0
暗電流くらい測れ
キルスイッチの電流許容Aとセル突入電流を測ってからじゃないと燃えるぞ
オートゲージのB線はメモリー用じゃなくて駆動用だ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 02:07:15.06 ID:zIZUrQbX0
>キルスイッチの電流許容Aとセル突入電流を測ってからじゃないと燃えるぞ

へー燃えるんだw
107ちゅー:2012/07/22(日) 08:15:38.05 ID:hgJEGaw60
ぼくの あたまは すーぱーこんぴゅーたー なみに てんさい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:41:35.89 ID:l9fsBa5RO
そろそろちゅーのレジェンドオフに来て来てメールが一斉送信される頃だ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 17:41:53.64 ID:yLADvRTD0
ネ申のGTO NA AT 白
http://www.geocities.jp/legend53god/
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:30:30.43 ID:oTL2BzWL0
NAATでも140`出るの?
正直乗ったこと無いからわからんが
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:05:40.39 ID:Oi43fTWxO
以前乗った時、リミッター作動したから、180kmは出るのは間違いないw
マヂな話、エンジンにはまだまだ余裕が有ったからリミッター無しなら220前後ではないかな。当然TTはもっと出ます!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:55:30.55 ID:QPPcJ1yq0
純正より一回りデカいTD05使いたいなぁ。エンジン本体ノーマルでもセッティング次第で軽く500psは超えるよね?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:22:41.75 ID:ZNafVY3V0
昔、当時流行ったその仕様にしてたけど、追加インジュエクター2本打たないと1.2は無理だった。
4輪シャシダイがなくて実際の馬力は不明。
Dジェトロ・インタークーラー、wゲートはもちろん、ガスケットも変えないと500は厳しいだろう。
もちろん、マフラーはFパイプ交換でビッグスロットル。
圧縮比は落ちるから低速はスカスカ覚悟。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:45:58.03 ID:+PIa+ZA+0
KAZEがブログ始めたんだな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 09:50:54.17 ID:gjL5dJG1P
GTOのエンジンはあまりいじらんほうがいい。
ってか弄りにくい。
思いっきり改造する覚悟が無いとデチューンにしかならない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:59:56.47 ID:S1Y0LTuY0
エンジンノーマルって書いてあるやん
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:29:04.63 ID:IsiL9Q4N0
TTのエンジンルームって良く考えて造ってあるなーって感じがする
さすがは三菱だ
VG30DETT見た時はそっとボンネットを閉じた
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:21:29.79 ID:S1Y0LTuY0
そーいやMのホムペ掲載のT88積んだ初期型128万ってどうなん?
金蔵号は無理だが100万チョイなら出せそうなんだが。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:37:50.04 ID:x9syowu10
20年落ちの車に128万出せるなら
もっと速い車買えるだろってのは無し?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:55:37.08 ID:cEgwqoLFP
FDやNSXと比べてボンネットの高さが萎えるって意見が前スレにあったと思うが、
逆にボンネットがもっと低かったらフロントガラスの傾斜が目立って格好悪かったかもしれん。
F40とかボンネット高くてもカッコいいし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 10:56:22.09 ID:zjrk6C6q0
MRやロータリーと比べてもな。
エンジンフード開けて見せてやれ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 11:28:26.90 ID:x9syowu10
そういや最近痛車の話題が出ないけど痛車の流行はもう廃ったの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 14:28:28.22 ID:brVcs+w40
プチ痛車なら結構多い。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:56:22.61 ID:uHt5vAsl0
ボンネットの盛り上がり感がエロくて好きだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:30:50.31 ID:MszDbHNA0
BOMEXのリアバンパーが製造休止になってから久しいです。
(原因は原型金型が破損したとのこと、作って作れないことはないそうです)
販売再開を求めて、共同購入しませんか?
http://www.bomex.jp/mitsubishi/gto/index.html
もちろん、金儲けなんて考えてません。
あくまで販売再開のために購入者を募りたいだけです。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:40:33.79 ID:bhWh9hFQ0
>>125
120円くらいしか出せんけど、それでもいいなら共同購入してやるよ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:58:05.89 ID:T6YF5n0+0
>>125
またお前か
ちゅーさんに頼めって言ってるだろ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:09:53.46 ID:GHOwVwAr0
傷ありで良ければバリスと交換してやるよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:57:13.73 ID:XwasAyQD0
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:26:58.03 ID:TxyNgpj30
>>129
メンバー5人、スレッドの最近書き込みが約1年前。
なるほど、痛車ブームはもう終ったのね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:06:04.44 ID:MXGzS5NgO
だって会長が降りちゃったんだもん
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:12:18.00 ID:HbDx4RoY0
>>118MのブログにT88整備の記載あったけど、その質問とタイミングがまるかぶりですが?w
社長、中々売れませんねw
あ、いやいやwボクはあのチューニング内容だと妥当な値段かと・・・w


ただ、21年落ちの初期型128万円は 買 い ま せ ん け ど w
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:29:44.42 ID:uZmUewsD0
チューニング? 実験台の間違いだろw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:05:56.42 ID:Ua3RkQhx0
え?なに?Mも自演宣伝とかしてんの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:56:19.22 ID:HbDx4RoY0
あのT88初期型が満開で走ってるとこ見たトキ無いwwwwwwwwwww
金蔵号も全開なの一度もwwwwwwww見たトキ無いwwwwwwwwwwwwww
あんなwwwwデカタービソぶッ込んでwwwwwゼロヨン公式記録wwwwwwwww無スwwwwwwwうはwwwwおkwwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 05:22:17.51 ID:ixYTeYUQO
あほ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:40:55.92 ID:nFyQ+GeK0
重いのに低速スカスカのGTOとか…
最高馬力がいくらあっても使い道にならんだろ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 09:02:17.54 ID:BIv/FgZm0
>>137
ゼロヨンの話してんのに低速スカスカってなんだよ?
お前ゼロヨン分かってんの?
そもそもふつーの街乗りしかしないくせにやれ低速スカスカだの重量がどーしただの・・・
3リッターもありゃ気にならねーっつーの。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 09:46:32.41 ID:B+yyjtRGP
中途半端なゼロヨン専用機に128万とか、どう考えてもアフォじゃね?
てかゼロヨンの話なら専スレ行けよw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 10:23:52.70 ID:UNX0fXbR0
走り屋は総じてクズだよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:57:52.87 ID:DPl2aQbW0
そして走り屋は総じてオタクだよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:06:04.91 ID:ZSVmJj4Y0
そして走り屋なんて族より始末が悪いよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:46:56.60 ID:jav7qGVF0
まあ、GTO乗ってて
「俺は走り屋です!(キリッ)」ってやったら、笑いものにしかならないわな。

俺は、Q車愛好家(ノスタルジャー)と名乗ってる(爆)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:53:59.22 ID:k2gq4y0T0
アホな自称走り屋(笑)のおかげでピMが生きてる訳だよ。
公道や他人の私有地で迷惑行為をするからガル厨やエアロ厨より始末が悪いな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:43:06.19 ID:gL6XGzyq0
ガル厨やエアロ厨に走りのGTOは無いと思い込んでいるのか

族の方がやっぱり始末が悪いと思う
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:35:48.89 ID:5O5Bwb010
>>137
お前のNAATでは無理だがTTは低速あるわ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:01:12.76 ID:BIv/FgZm0
>>145確かに族車は手に負えん。
だがガル厨エアロ厨デコトラ電飾厨にハイパワー系チューニング車両は一度も見たことないぞw
ストリートでもクローズドコースでも。

ま、とにかくね、GTOオーナーさんは貧乏人多すぎるわ。いや煽りじゃなくてさ。
よくそんな私生活で3リッターカーを維持する気になったな、と。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:03:57.31 ID:Cyvdu2qs0
TD04は小さいからな、そりゃ低速トルクはあるわ。
戦車作ってる会社の仲間だし。
ただ、馬力を求めてインタークーラー換えてフロントパイプ太くしたりタービンでかくしたら、
低速スカスカになる。
それでもノーマルエンジン+TD05で350馬力が限界。
RB26なら、同じお金で500馬力は余裕なのに。
ほんとチューンに割が合わない車だからGTOは不人気だった。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:14:22.58 ID:Cyvdu2qs0
GTOに乗る前の旧型スープラの7MGTですら、T04E AR70で、420馬力以上出てた。
新車のGTOに乗り換えてwktkでチューンしたらエンジンノーマルだと400にも
行かずしかも低速は遅い。本気で2JZGTに買い換えようかと思ったが、鍛造ピストン+ガスケット
換えて無理矢理パワーアップした懐かしい思い出の20年近く前。ご老体のGTOにチューンはお奨めできない。
チラ裏すまん
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:32:46.16 ID:BIv/FgZm0
>>148いやいや・・・ノーマルっつってもインジェクタと燃ポン交換&TD05で
500前後は行くだろ。インジェクタ容量が300半ばしかないはずだから、まんま純正だと確かに燃料が追いつかないね。
それぐらいは交換してもいいだろw 6G72の耐久性だけは2Jにも負けてない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:34:33.88 ID:3qV4/Z680
高回転の馬力が500出るより最高280でいいからパワーバンドが広いほうが嬉しい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:47:12.10 ID:edBdwweS0
GTOの重さや曲がらなさを、
スポーツカーの欠点として捉えるか、
GTカーの長所として捉えるか。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:03:16.96 ID:WXE5gyff0
GTOが曲がらない理由を知ってる?
フロントのオーバーハング重量がデカイのが理由なんだよ。
軽自動車のダンパー並にごつい衝撃吸収ダンパー2本、
十数キロはあるリーンホース、
前輪前にある鋳物製の重いインタークーラー2個
それを取っ払うだけで、ビックリするほど回頭性はあがる。
正面事故ったら死ぬけどね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:07:28.22 ID:WXE5gyff0
インタークーラーを軽量アルミに換えて、バッテリーを車内ハッチ下に移行。
それで曲がりに不満はなくなってパワーが欲しくなる。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:28:36.09 ID:s5OCN7lG0
GTOを曲げようと思ったら死ぬ覚悟がいるのかw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 02:37:48.65 ID:wijZVBje0
安全装備を取っ払って
重いのを無理やり軽量化して
タービン替えてまで低速トルク殺して
なんつーか無駄じゃね?
最初からRやFDを弄ってたほうが低予算で遥かに速い車が作れるんじゃないか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:20:30.32 ID:tYEgo/mx0
効率だけが車道楽じゃないんだよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:10:29.31 ID:AdFksivY0
>安全装備を取っ払って
>重いのを無理やり軽量化して
>タービン替えてまで低速トルク殺して

こういうのをカッコイイと思っちゃう精神年齢なんだよ。
危険をかえりみない俺カッコイイ的なw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:25:59.86 ID:iKO3cJX30
もしかして、こんな車にポテンシャルがあるとか信じてたりして…

いや、まさかなあ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 14:50:13.75 ID:5v4hWjKxP
また昔のレース記録とか持ってくるアフォが沸く予感w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:30:00.50 ID:ONi2CLN70
女ウケするGTO作りたい!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:43:02.21 ID:5v4hWjKxP
ギラギラ電飾を付けない
色違いボンネットはNG
GTウイングもNG
静かなマフラー
乗り心地を悪くしない
ゴテゴテのダクトを付けない
ステッカーをベタベタ貼らない
要するにノーマルで乗れってことだ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:02:00.58 ID:AdFksivY0
確かにピカピカに磨き上げられたノーマルは高級感さえ漂う。
でもどんだけ外見が綺麗でも乗ってて車内がギシギシ言うとかもNGだからなw
要するに乗り換えろってことだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:35:17.12 ID:nLi+lb7u0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ピカピカに磨き上げられたノーマルGTOは高級感さえ漂う。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:14:22.21 ID:5Cv7UHkaO
外観のデザインも良いが、走らせている時の乗り心地、ドライブフィールはやっぱり良い車だと感じるよね。

FDでは得られない満足感があるよね。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:32:45.88 ID:+oPvrJ080
FD乗りなら逆のことを言うよ
GTO、ミシミシ言うし、曲がらないし、直線でも最新のレガシーワゴンに負けるし、
古い車だから衝突安全性は低いし、修理代も高いし、部品は手に入らないものも増えたし、
最近じゃ誰も見向きもしないし、他人を説得できる長所は何もない。
それでも10年乗ってるのは、他人が何と言おうと好きだから。それだけ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 09:18:55.80 ID:Zyg63v6GO
好きだから乗ってるで良いじゃん。

ところで手に入らない部品ってないんじゃないか?

ディーラーだったら、今は全国に在庫無いから、発注後に部品を作るって言って何度か作って貰ったぜ。
さすがに、エンジンやミッションはリビルトだけどな。
一般の車屋とかカーショップとかだと、部品商に注文するから、手に入らない部品があるのか?

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 09:40:45.90 ID:jlyftf1L0
なんだかんだでGTカーだから足も適度にやわらかくて安定性も高くていい車だよな

それを硬い足入れてはりぼてエアロつけて乗ってるのはちょっと残念。
その手の速さがほしいならほかの車だろう。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 09:45:36.34 ID:Z+VBnd260
見向きもしないって言うけどよくおじさんとか子供に絡まれるんだけど
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 14:12:04.39 ID:M5z5ZOO3O
そうそう
毎朝通学中の小学生が振り向いてくるんだよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:51:40.08 ID:+URNIZFa0
要するに物の価値が分かる大人には見向きもされないって事だよね。
この話題になるとよく小学生が振り向くとか出してくるけど
「それ嬉しいの?」って思う、小学生なんてデコトラ見たって振り向くんだしw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:59:53.75 ID:dMy7XgvX0
むしろ、ノーマル仕様で乗ってるのを見ると、金ないのかな?って思ってしまう。
車高調入れると乗り心地悪くなるって間違いだし。ノーマルは無駄に硬い。
それとノーマルのフェンダーの空き具合はみっともない。
マフラーもノーマルより静かなものもある。
エアロは好みだけどフロントバンパー変えると夏場の油温が10度下がるのを知らない人も多い。
ま、すべて、各個人の好みだから、批判する気はない。
エアロをダサいと思うのも、カッコいいと思うのも押し付けは良くない。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:35:06.14 ID:lgQ2wR4q0
>>171
それは単に車に興味がない奴だけさ。
GTOだろうがデコトラだろうが目立ってる車を見かければ振り向くわな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 02:57:57.40 ID:KWN1eScX0
ノーマル仕様所有者は他に複数台マイカー所有している事が多い
それも黄色やコンパクトではなくて他の国産スポーツカーとかだったり
更に斜め上行く人だとGTOを複数持ってたり本物の跳ね馬持ってたりとか
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:11:58.76 ID:ax4fbLAG0
>>172
× 金がない
○ 費用対効果がわるい

それにノーマルにほれて買ってるから、改造したらもっとかっこいいとはとても思えない。
それに、もう下手したら20年以上落ちてるような車にいまさら金かけてたらあほでしょ。

普通に次の車のための資金にまわすべき ってのがおれの考え
未来永劫乗り続けるという思いで買っているなら、改造するかもしれんけどね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:05:04.94 ID:p1VjVWHNO
湯水のごとくお金を使ってポンコツを改造し続けてる紅へきるもあほだね?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:44:26.77 ID:4vMugpUv0
>>172
オレは逆の意見。
弄っているGTOはあまりお金が無い奴が必至こいて改造費を捻出しているというイメージしかない。
ノーマルで奇麗に乗ってる人の方が、そこそこお金持ってる感じがする。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:21:33.16 ID:qrDHPX3E0
20年前のデザインはさすがに古くさいから、手直しした気持ちも分かる。
アフターのエアロが出来が悪いとも思えない。
そもそもノーマルのデザイナーがアフターのデザイナーに負けているとは
限らないし、ノーマルは、コストや安全基準や車高などの制約が大きいから好きなような
デザインに出来ない。
特に車高は、フェンダークリアランスが大きすぎてカッコ悪いのはディーラーの
人も認めてる。
俺は「BMWのX6みたいに思えば許せるかな?」と言ったら、
ディーラー「いや、それはさすがに無理ですよ、少し下げましょう」と笑われた。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:25:14.44 ID:qrDHPX3E0
訂正 
そもそもアフターのデザイナーがノーマルのデザイナーに負けているとは限らない

R35のフロントなんてアウディの出来損ないの包茎チ○ポで死ぬほどみっともない。
日産党の俺ですらあれはイヤだw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:25:34.85 ID:+FMq16JjO
>>176
地球上には約65億人居るから、1人はそんなヤツが出て来るよw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:46:02.44 ID:cfCdtaW10
GTOは3回デザインが大幅に変わってる。Fバンパー+リアスポを入れれば4回。
「GTOはこの世代のノーマルでないとだめ」という人は
他の世代は受け容れないってことだよね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:01:24.20 ID:tDpuNAVt0
>>181
日本語でおk
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:17:47.95 ID:5M2t9+MK0
そういえば最近最終厨が来ないな、降りたのか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:23:38.68 ID:UMMT1e0S0
GTO降りたら何に乗ろうかな…
おとなしくエコカーにするか、頑張ってデカイクーペに乗るか…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:03:24.17 ID:Krff25FD0
オレはCLSにするよ

AMG55なら不満なさそう

GTOと一脈ある感じ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 08:34:36.75 ID:V+3QLHeQ0
90年前後の車にしか心を惹かれない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 09:00:01.10 ID:wpANkart0
車に興味が出たのがその頃なんだろ?
つまり今はオヤジってことだな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 09:23:18.70 ID:zWGTDir80
それを言っちゃ元も子もないw

そういえば俺らの一回り上の人たちは90年代の車なんか興味無いって言ってたなぁ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 11:26:23.62 ID:pNTI+ptg0
>>187
俺は親でもなければ父でもない。
つまりオヤジじゃない。
ただ齢を重ねただけの男、歳男だ!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:22:31.15 ID:IaNUGvEb0
>>186
同意
排ガス記号E−末期の頃が一番魅力ある車でいっぱいだったな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:54:42.43 ID:EavtWp0e0
この過疎っぷり
そして内容から察して住人はほとんどアラフォー
もうほとんど偏屈オヤジの隔離スレになってるなw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 14:55:07.48 ID:rCyfs7w/O
オマエもな(笑)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:43:53.56 ID:EavtWp0e0
否定はしないんだなw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:42:01.68 ID:HpL87suO0
スマンな。俺は>>149だけど、40半ば過ぎ、もうアラフィフだわwww
なんせ、GTOはリトラを新車で買ってるから。
その前は2代目ソアラを新車で。あの頃はOPTIONとCARBOYばかり読んでたなあ
途中GT−Rを挟みながらGTOは4台乗り継いでる。降りると欲しくなる不思議な車。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:06:47.97 ID:303qNT0P0
>>194
自分語りが好きなんですね(笑)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:38:50.28 ID:t5Pzd2D90
寂しいんだろ、ほっといてやれ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:31:40.59 ID:v73JMZwb0
>>195
50レスに1つくらい、オッサンにも書かせろやww
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:33:06.28 ID:sEIVZ+Ob0
夏特有の煽りをくれているID:EavtWp0e0の肩を持つ奴が多いとは、マジで夏進行なんだな。
こんな過疎スレにも来るのかよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:18:34.88 ID:v73JMZwb0
車もドライバーもロートル・オワコン
ノンビリ行こうや
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:12:33.23 ID:bB0Tw1/10
外車イコール故障よりGTOを選択する。
一応4人乗り、ここが重要。
年数が経ってきたので、オートマチックの
耐用年数がそろそろヤバいか。
トルコンのトルクフルなフィーリングを好むのだが。
無難なのが、壊れ難いNAのマニュアルミッションか?
色は、見かけないグリーンが俺好み。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:22:18.99 ID:PE5a2dhTO
みんカラ見てたら、時々若いオーナーの新規もいるね。
アニメ系が多いけど。

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:52:00.94 ID:uxStYkol0
オフ会行くといい
いろいろ捗るぞ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 13:20:39.42 ID:YdRuoJOQ0
オフ会といえば最近ちゅーさんネタも無いね。

結局みんカラネタで盛り上がってた頃が一番面白かったけど
やりすぎて有名どころが皆みんカラから去っちゃったからなぁ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:01:45.49 ID:VsCd4sRHO
やりすぎ、、、

金のタマゴを産むガチョウの童話を思い出しました。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:52:36.43 ID:wjJ3KbF90
>>200
NA5速グリーンか・・・

上品そうでいいな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:22:59.63 ID:boZKIcEZ0
グリーンと言えば、モスグリーン(山吹色)があったな。
たしか、リトラ最終H5だけの特別限定だった。1回しか見たことがない。15年くらい前に。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 15:14:15.55 ID:lYX4+mao0
なんでGTOはツインターボなの?
タービン二つあるってことは、3気筒づつに力が分散されてるの?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 15:24:27.91 ID:acRtAs0iP
V6なんだから当たり前だろ。
インマニもエキマニもタービンも片バンクに一つずつだ。
フロントパイプ手前で道が一本になってマフラーから出ていく。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:12:57.51 ID:BLkwjPXa0
途中で1本になってまた2本になるのは何か意味があるの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 20:08:13.83 ID:jKmXSbsO0
ない
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:07:14.35 ID:854rgApP0
ちなみに97年N1耐久PUMA GTOは片バンクずつの独立排気システムでした。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 19:36:33.84 ID:SNXVb3Wd0
V型でもセドリックとかルーチェとかは片バンク排気のシングルターボだったな

横置きV型でツインターボってレグナムかGTO位?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:21:39.30 ID:0BigV/OO0
JASMA認定で左右出しって今も買えるのフジツボだけかな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:46:00.04 ID:Fvi03g6iO
アペックス
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:09:43.41 ID:0BigV/OO0
>>214
サンクス
お礼に渋いのどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=1ZQ4ac-MO7E
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:29:00.57 ID:Z6vV1IHv0
>>213
JIC
認定ではないが爆音でもない
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:57:35.21 ID:5cgttiyk0
普段はH20以降の車に乗ってるが、たまーにGTO乗るとすげえ暑い。
よーく考えたら、最近の車はガラスがヒートプロテクト&UVカットとかなんだよな。
こういった機能のある透明フィルムとかあるんかねぇ?
真夏の快晴の日はGTOに乗りたくないわん。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:09:26.81 ID:44xDp3yH0
>>178
アフターのエアロで出来のいいやつってあるか?
どれもデザインがボディーに合ってないし、作りも所詮手作業で作ったFRP。
フェンダークリアランスはデザインではなくてチェーン装着のための設計要件だよ。
アフターエアロのデザイナーがスケッチなんて書けるのか?
デザインスキルや職場環境が違いすぎて比較対象ですらないよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:53:08.33 ID:Ky8FLvVT0
http://www.youtube.com/watch?v=hwO12GZ5fSE&feature=youtube_gdata_player

毎度気になっているんだが、この派手なワイドボディは何なんだ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:12:57.53 ID:D5BQi8sp0
>>218
エアロは個人の趣味で何度もFA出てる。
専門家気取りで批評したければチラ裏でやっとけ。

>>219
車幅いくつなんだろな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:26:13.79 ID:qfVCVIl40
>>219
あれ?これって元々黄色だったよね、塗り替えたのか?

>>220
その2行、次スレからテンプレに入れようぜ。
だいたい元のコメは今のスレの流れとは全く関係ない十日も前のコメだろ。
流れを無視して古〜いコメに突然レスする奴とか何がしたいのかわからんし。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:39:36.33 ID:SrIOT+oH0
>>219
形としてはかっこいいとは思うんだ。
ポルシェっぽくて。
ただちょいと恥ずかしい訳で…
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 02:41:54.11 ID:BYoGt7AB0
海外のこういう車のクオリティってどうなんだろう。
ナショジオでカスタムカー系の番組見てると
全身タトゥーで裸のヤンキーが屋外で塗装とかしてるけどw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 05:25:51.73 ID:AVHVj/Dk0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g117531411

春ですスポーツカーで出かけましょう、ってもうじきお盆なんだけどw
今年の春から売れてないのか、去年の春からだったりしてw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:56:34.61 ID:Y5MKLAcr0
>>221
スレの流れに沿わなきゃ書き込みしちゃだめか?
十日前のコメにレスしちゃだめか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:10:02.80 ID:TmteqwI90
GTO、何回見ても色あせてない。
脚本が実にすばらしい。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:27:15.54 ID:8KLfAC7ZO
ちゅーがリアルレジェンドオフに来いって!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:29:05.41 ID:PNZ1yoWQ0
オクとかの中古車屋って、本当に頭が悪そう。
文章から教養の無さが臭ってくる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:36:10.35 ID:ZOnWTOhc0
>>225
レスしちゃダメじゃなくて空気嫁って話だと思うぞ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:35:39.70 ID:XE3AuzkyO
三菱やトヨタが失敗?した直噴エンジン。

ポルシェボクスターって、直噴だけどなぜ今になって出したんすかね?

あえて実は、メカオタクの多いGTOスレで聞いてみようと思う。

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:53:42.94 ID:4e/N4XXE0
フェラーリも現行モデルは全て直噴エンジンになったな。
つーか三菱はともかく、トヨタはD-4Sとかでうまくやってるんでないの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 07:34:08.69 ID:KHRd75Qo0
>206
山吹色って濃い黄色なんだけど
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 07:41:36.65 ID:KHRd75Qo0
パーツ交換して調整しないとまともに走らない。
特にゴム系のホース、ブッシュパーツ
+30万〜50万はマジ必要
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 07:42:47.16 ID:KHRd75Qo0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:49:31.15 ID:TrhA1Un10
>>234
20年で9000kmっていったらほとんどのパーツは腐ってるな。
ある意味20年放置されてたのと同じだ。
全バラして組み直さないとダメなレベルだろう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:00:12.32 ID:43g1AxZ9P
グラストップは雨漏り怖いなぁ…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:12:08.38 ID:xIcuhHy00
俺のH5前期、走行50000kmの方が状態いいと思う。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:45:40.46 ID:p/MqnGpN0
紅へきるのGTOがまた故障。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:00:19.68 ID:ubVx3wt/0
7年TT いまだに故障知らず

ここまで来るとなんか却って不安
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 06:58:44.06 ID:cfX/zIAbO
>>238
よく故障しますな。
ちゅーさんガッカリです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:46:15.66 ID:Ku41PBbF0
故障故障って、乗り方の問題じゃねーの?w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:46:58.69 ID:xeRW5ltG0
あの車の場合はいじり方の問題という可能性もあるな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:06:41.90 ID:J5YKfzVh0
紅へきる本人は、安全運転だとよく言ってる。
だとしたら弄り方だよね。
車がかわいそうだな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:49:37.61 ID:szrZ9tS50
やっぱり、アニヲタの人が多いの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:42:31.30 ID:KXQHo7KL0
ン百万も掛けて最終的には部品取りor廃車、か・・・・・
クルマいじりってゴールが無い上に最終的に何も残らないのな・・・。
俺は兄貴の中古車乗り継いでるけど知り合いに幾重もローン組んで組んで組んで・・・
パーツ買ってまた壊して壊して壊して・・・・またローン組んで直して・・・・
服も買えない。靴も買えない。最低限の生活で当然貯金なんてありゃしない。
将来不安にならないのかな・・・?身体壊したらどーするん?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:07:22.47 ID:rowH59K+0
安全運転する人って、自分で安全運転してるって言うけ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:32:13.28 ID:wI4tbzDTO
はい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:43:57.18 ID:NSuNRQ+YP
今の充実は人生の充実ってな。
先のことを考え過ぎるのも良くない。
とは言え生活に支障をきたす趣味は身を滅ぼす。
程々が一番だな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 00:44:02.35 ID:2X0XFeMw0
平成初期まではクルマに命掛けてるやついっぱいいたね。
それこそ給料ボーナスぶっこみまくってさぁ。バブル後とはいえまだまだ勢いあった90年代前半。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:47:17.46 ID:K4ydFWXBO
すみません、久しぶりに乗ったらエアコン風は出るけど温い風しかでなかったんですが原因なんだと思います!?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:59:54.45 ID:RsVs3GZnO
配管ガス漏れ
コンプレッサー死亡
エアコンの設定温度が最大

はい次の人
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:25:31.52 ID:hiDztrPNO
すみません、TT乗りです。
久しぶりに乗ったら社外マフラーの音が若干乾いた音に変化してしまったんですが原因なんだと思います!?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 00:26:59.16 ID:EB66vVBU0
マフラーの本来の消音機能が限界を超えたな。
タイコ内部のグラスウールが熱や経年劣化で脱落してたりでスッカスカかと。
同時にキャタライザ内部と各箇所の溶接部の点検。

3リッタークラスのターボ車がマフラー脱落して走行してたらそれはもう事件。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 16:56:03.18 ID:DCFX0Uqe0
>>250
原因なんて沢山ありすぎる
マグネットクラッチが入る音がするか? 低圧パイプは冷えてるか?
そのへんから診てみろ
>>252
バッテリー上がってたとか? 学習0になると暫くリーンになって排気音が
高くなる事はあるがNAで顕著 ターボはもともとNAより排気音は静かな筈だ
タービンブレードで消音効果あるしな O2フィードバックしてるかどうかは社外油圧計を
付けていれば判断しやすい 2500rpm位で一定に保ち油圧がハンチングするかどうか
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 04:09:41.39 ID:Hm+0NKZYO
帰省で実家に戻り久々に乗りました。
エンジン掛かりませんでした。
バッテリかなと思いブースタ付けてみましたが駄目でした。
親父に廃車にしろ!!!と言われましたがやっぱ駄目でしょうか?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 08:39:57.43 ID:bnksfzdWP
セルが回らないのかエンジンがかからないのか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:51:54.54 ID:bnksfzdWP
・ウンともスンとも言わない
バッテリー死亡

・他の電装系は問題ないがセルが回らない
キースイッチ不良
セルモーター不良
キーシリンダからマグネットスイッチまでの配線不良

・セル回るがエンジンかからない
プラグ不良
プラグコード不良
ECU故障
エアクリ不良

・エンジンかかるがしばらくして止まる
燃料ポンプリレー不良
燃料ポンプ不良
燃料フィルタ不良
ISCサーボ不良

エンジンはそう簡単に壊れないから心配するな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:13:36.35 ID:/8/1mDwsO
上のそれぞれのヒューズとリレーもチェックだな。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:03:26.22 ID:64ggaMvg0
H9式TTそろそろ車検だ。引っ越したからこっちのDがGTO知ってるか心配だわ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:24:33.06 ID:DghXxHRtO
最終型TTは値付けの差が激しいな…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:45:49.16 ID:IQUFAiBi0
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 07:00:28.27 ID:Lou++iwG0
走行距離が10万キロの差が価格の差。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:25:18.88 ID:jPgrOXFEP
つーかあきらかにボりすぎ。
たかがGTOに、しかも10年以上前の中古に、
300万オーバーの価値なんかないわ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 16:45:48.65 ID:3R5Wfj6gO
上の店の3000万円のNSX-Rすげー
いくらなんでもすげー
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 08:34:43.62 ID:meEauzot0
「ゆういつ」って何?

http://4179.iza.ne.jp/blog/trackback/2821400

こっちにも「ゆういつ」って言葉が出てくるんだけど。
http://4179.iza.ne.jp/blog/trackback/2821372

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 09:01:08.77 ID:NmFwtPB70
↑ページが無いって出るけどもう削除されてる?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 09:32:04.69 ID:meEauzot0
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:37:05.24 ID:NmFwtPB70
見れた見れた。

ゆういつ(何故か変換できない)的なオチじゃね?(笑)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 13:14:41.85 ID:gPzpvratO
この人、社外品に交換してはよくトラブってるんですね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 19:38:25.73 ID:YIMQjJ0/0
唯一、ゆいいつ、でしょ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 00:08:24.96 ID:Xrbidd+h0
答えを書くなよ空気読めない奴だなぁ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 10:45:21.65 ID:lwuQHcAa0
漢字変換以前に、単に読めなかっただけじゃね?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:13:48.24 ID:pdVYdYQJ0
GTOはね

寂しいと氏んじゃうんだよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 20:45:28.05 ID:q08h9g3e0
あっそ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:16:47.60 ID:XNt8KNFg0
センテニアル最高!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 19:22:53.72 ID:856UT8Te0
トランスファのオイルが漏れてる訳じゃないのに量を点検するといつも少ない
足してもまた減ってる 
どうなってんだろ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:04:11.23 ID:q6Td3k52P
漏れてないのに減る訳ないわ。
エンジンオイルじゃないんだから。
絶対どっかで漏れてるはず。
ドラシャブーツから漏れてたりして。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 23:10:41.85 ID:jNTEAuwiO
ペラシャだろ。
ドラシャなわけない。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 08:52:03.18 ID:I65/0vuK0
油面下がって減ってるように見えるだけじゃね?
一晩置くと半分位に下がる
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 16:10:26.13 ID:lGr7ipbtO
オイルは熱膨張率が高いからな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 16:19:51.42 ID:Y+kprT9LP
たーいぺーっくす!
はどうなった?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 19:46:02.65 ID:2yfJS1MG0
何気なく俺もトランスファのオイル見たら少ねぇ
漏れ跡も無い 確かトランスファって単体構造だよな
MT側へ流入って事もなさげだし
FDのMTみたいに凄くゆっくり入れないとダメとかかも
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:00:25.76 ID:L3BtflOJ0
500馬力まであげたらどういう弊害が出るかな?
四駆だしトラクションは充分だよね。
燃費悪くなるぐらい?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:06:33.37 ID:7jbhYLX+P
どうやって上げるのかに寄るだろ。
単純にブーストアップとかならそりゃ弊害出るわ。
燃費どころじゃねー。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:14:37.08 ID:L3BtflOJ0
ブースト1.8ぐらいかければ500オーバーするんじゃ?
無理ならタービン交換で。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:36:54.57 ID:7jbhYLX+P
馬力を稼ぎたいだけならいくらでも方法あるから勝手にやってろよ。
何を弊害に思うかなんて人それぞれだから知らん。

ブーコンと燃調だけで頑張るなら、燃費と耐久性ぐらいしかデメリットは無いけど500psは出ない。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:48:45.83 ID:44W5dGzr0
350馬力以上(ブーコン+燃調)の範囲を超えたら、
極端に、費用対効果と耐久性が厳しくなる。
それが当時、BNR32/33に負けた最大の理由。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 19:41:03.54 ID:tbARjcuF0
当時って何年前?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:06:59.57 ID:ZzTHgACG0
3リッターのペナルティとして、重りのせられたのが敗因
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:04:27.26 ID:w/BgjbBm0
スカイライン勢→ 日産、NISMOフルバックアップ
GTO→ 三菱協力のみ。ラリーアートショップ単体

勝てるわけがない
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 10:23:04.41 ID:VmU5pKV9O
GTRより200kgぐらい重いしな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 10:36:08.34 ID:iofFcH210
別にRが最強の車ってわけでもあるまいし、
比べる必要は無いけどな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 18:07:27.32 ID:NwnXm/GP0
32にせよ、33にせよ、100万出せば500馬力に届いた。
GTOでは、どうやっても500馬力は夢物語。
違いは素性の差。
はなっからレース用に設計されたエンジンと
初代ディアマンテ用をターボ化したエンジンの違い。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:21:00.50 ID:fxMd8z2L0
は?w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:42:54.71 ID:iDF7/b0O0
久し振りに聞いたなディアマンテw
いまだに言ってる奴いるんだw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 00:54:50.85 ID:3X50fUgz0
ツアラーとしてはGT-Rより上じゃね?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 04:41:32.75 ID:d64uP8h8O
>>293
ドノーマルの限界性能を引き出して走った事もないくせに、知ったかぶり?

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 05:37:45.20 ID:zlNUwGVTO
NAのATがさいきょうなんだろw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:05:47.90 ID:3X50fUgz0
GTOは後期や最終だと改良されて曲がるようになったとか聞くけど、具体的にどこがどう改良されたの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:39:59.56 ID:x0qML6MWP
シャシーは共用。
曲がるようになったというなら、以下の要因ぐらい。

アクティブエアロが無くなって多少軽くなった
リトラユニットが無くなって多少軽くなった
ブレーキが大型化したため曲がるのが楽になった
最終MRはサスが違う。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:53:41.51 ID:VRx2HqWQ0
純正のタイヤも問題だった。
幅が当時のライバルと比べ、細すぎた。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 12:46:40.53 ID:iVoY6JY60
NAは初代ディアマンテ と同じだよ。
TTは単にターボ化しただけ。
それは、ひがむことじゃない。
ディアマンテはカーオブザイヤーとった名車だ。
2代目の、マイベックはNAで280馬力。
7500回転まで回った。これをツインラーボにしてGTOに載せたら凄かっただろうな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 12:49:23.80 ID:iVoY6JY60
スマホで書いてるんで誤字は勘弁なw
304ちゅー:2012/09/16(日) 13:54:02.97 ID:6/c5Mmsk0
ぼくが いつも しこしこして せいえき かけた て で みんな が
よろこぶ おかし もつて かえつて たべて る の そうぞう すると いく いく いつちやう
305ちゅー:2012/09/16(日) 13:55:20.87 ID:6/c5Mmsk0
そうぞう すまた で かいてるので ごじ は ざーめん な
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 16:00:58.01 ID:ZDA01ml30
>>302
共通エンジンでもせめて1JZくらいの名機なら良かったんだがなw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 23:28:40.03 ID:JWgd8OER0
>>306
俺もそう思うよ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 07:28:41.35 ID:+FE9SQQT0
おっと クレスタのディーゼルに乗ってた俺の悪口はそこまでだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 09:08:40.58 ID:XrV2XyaBP
1JZぐらいの名機じゃないか?
6G72は。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 09:46:17.86 ID:krNV+9Lt0
エンジンを名機と言っちゃったらボディを全否定する事になるじゃないかw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 11:43:24.00 ID:t8K4vEA60
mivecエンジンこそ名機だよ
7000回転まで軽々と吹ける
vrec以上だと思う
GTOに乗ってたらな〜
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 15:05:28.88 ID:vMORi7tC0
本格クロスカントリーにも積めるパワー
高級車にも積める静粛性とスムーズさ
そして小口径ターボでレスポンスと自主規制を軽く突破できる馬力

名機と言っても過言ないだろ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:46:03.44 ID:XrV2XyaBP
gtoみたいな車は、高回転まで吹け上がる事より、低回転のトルクがあるほうがいいと思うんだがなあ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:51:44.28 ID:HcScZad90
>>313
当時は高回転エンジン全盛期だったから、叩かれたのは仕方ない。
もちろんアメリカでは大好評。1000馬力越えドラッグカーみたいなのまで作られるし。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 11:40:48.01 ID:urctaATN0
>>314
当時っていつ?
あんた何歳?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 08:52:23.94 ID:1T6ZTZp8P
>>257
亀ですまんが、
二番めの「セルが回るがエンジンがかからない」の事象は、
プラグやプラグコードというより、
デスビか燃料ポンプの可能性のほうが何百倍と高いと思うぞ。

大抵燃料ポンプは兆候無く壊れるしな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:45:39.05 ID:51VYdhTJ0
デスビねえし
初爆ねえ原因なんてクソほどあるし

って釣られてみr・・・・    クマーーーーーっ!!! (AA忘れた
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:56:14.82 ID:9OzhZ/TX0
デスビ無いのか。知らんかったわ
去年乗ってたシャリオにはあったんだがなあw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 11:07:24.67 ID:9OzhZ/TX0
根元にはコイルがあるだけだったな。
点火タイミング制御の仕組みは知らん。
320ちゅー:2012/09/22(土) 12:25:37.82 ID:CNbmAYjZ0
うんこ つまらない てんか とか こいる とか いつてないで 
おまえらの ために きかく してる ゆうしや ちゅーさま を ほめてほめて たたえろ
うんこ ないよう かくな くずども ちゅー さま ほめる かきこみだけ すれば いいん だ よ くそ ども
321ちゅー:2012/09/22(土) 12:31:11.61 ID:CNbmAYjZ0
ぼく ようじよ すきだから ぷらぐ とか くそ わからん こと かくな
ようじよ とか そつち ほうめん の しこしこ できる ないようの ために ある ばん だぞ
ゆうしや さま ちゅーに さからう やつは 岐阜GTOclub から めんばー 
じよたい して もらいまs かゆうま ようじよ うま かゆ ざーめん かける
さきつちよ いれ る
 
322ちゅー:2012/09/22(土) 20:37:43.13 ID:CNbmAYjZ0
チュ〜〜 でんせつ の ちゅ〜  かみの GTO ちゅ〜
岐阜 GTO club へ ようこそ \(^-^)/
かゆうま ぴゅぴゅ ちゅー さま の こうりん だぞ

 
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 21:05:53.43 ID:WXTww5P00
かゆ…うま…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 03:50:09.01 ID:BgYTsVc6O
ちゅー、はよオフレポあげろ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 23:32:17.01 ID:FoVSUCc20
ちゅーはよ市ネ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 01:59:05.39 ID:vS7Z0Jvv0
GTOって頭のおかしな奴が乗ってるんだね
まあ、20年以上前の化石みたいな車だから当然か

オレが乗ってた10年前までは割とまともな人が多かったけどな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 10:18:12.36 ID:sLGHynfI0
>>326
お前も乗ってたのなら相当頭おかしいけどな
328ちゅー:2012/09/24(月) 18:10:42.94 ID:Iod49PAy0
ぼく の ため に あらそわ ない で

かゆうま
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:59:09.66 ID:ziKlUuT4O
ちゅーのうんこ
330ちゅー:2012/09/25(火) 18:44:07.84 ID:B7ajiEJ30
 ぼく ゆうしゃ ちゅーさま
ぎふ じーていーおー くらぶ さいきよう ちゅー さま は うちゆう いち
おまえらは うんこ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:27:36.87 ID:7qDiar/x0
最近じゃGTOよりエクリプス見る頻度の方が上

GTOと擦れ違ったのは3年前が最後・・・ どうなってんだ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:47:25.54 ID:BiqDQCyLO
タイペックス売れたか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:50:43.49 ID:kED/jsO30
>>331
こちら北海道のせいか結構みるよ。
俺の人口2万ちょっとの町でも2、3人乗ってる奴いる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 09:06:57.49 ID:DpTl20JEi
もうすぐ車検がきれます。
8年落ち中古を購入して、10年乗りました。
故障箇所がいろいろ出てきたので、廃車を決めました。
このスレともお別れです。
ありがとうございました。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 11:19:13.18 ID:Y3U4BXKl0
雪降るとこは結構居るよな


同じ地区で見たこと無いけど
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 14:27:40.07 ID:1zw5aILo0
リトラだともう20年越えてるかな?
GTOに限らず日本車のリトラ自体見なくなったね。

>>331
このあいだ会社に訪ねてきたトヨタの営業マンに
「凄いですね、この、、、、、エクリプスでしたっけ?」
って言われたの思い出したw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 14:38:53.23 ID:kED/jsO30
>>336
たまに70スープラとかみるけど本当すくなくなったねー。
RX-7は結構みるか。

違う話だけどFTOを三菱ディーラーに持ってって、若くてFTOを知らないと思って受付のチャンネーに
「あの車なんだけど」(自分の車指さして)っていったら「あ、FTOですね」って言われてびっくりした。
一応勉強してるんだと感心したよ。自分の町でFTO乗ってるのいないだろうから
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 18:45:17.29 ID:ALA0eTdy0
こないだFTOを近くでジックリ見たけど結構デカいな
・・・で自分のGTOを見るとデカっ!って今更思う
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 22:03:04.29 ID:LY6Jd7hHO
札幌住みだが半径1km以内に3台のGTOがいるw

毎朝2台の70スープラにすれ違うし
北海道って古い車多い気がするな
340ちゅー:2012/09/28(金) 19:00:16.00 ID:WoiK/4sq0
ぼく の おなら いい におい

 かゆ うま うま うま かゆゆ かゆま ちゅー \(^-^)/

おまえ ら くそ ちゅー さん さいこう ちゅーさん さいこう 
しゆぎよう するぞ する ぞ かゆうま
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 19:49:32.17 ID:hTMpsKZ00
かゆ…うま…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 23:47:59.17 ID:svWFe8qI0
かゆうま
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 06:47:00.57 ID:iw0Agazj0
>>339
金がなく買い換えられないのだがな。貧困の町な、
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 11:19:32.45 ID:yOUfxWCUO
あ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 12:38:51.41 ID:5cZSCfv8O
ウチは地域柄三菱がやたら多いんだよね。

一般に言われるFTOやGTOはマイナー車という俗説が全くピンとこない
中学の時校長がプラウディア乗ってたぐらいだしw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 18:51:47.63 ID:ingVbKgt0
>>345
俺と同じ地域かな?
農協の駐車場がミニキャブだらけで ”ワシの軽トラはどこじゃぁ!”
って事が良くあるらしい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:31:37.39 ID:2ND304SG0
ちゅー 氏ね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:29:50.61 ID:SU3/LNdnP
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 12:06:30.39 ID:W18PxjLr0
このスレの書き込みの半分くらいが
ちゅーに粘着してる奴の書き込みなんだけど何とかならんもんかな。
誰にも相手されないのに書き続けるってのもアレだけど
そもそも興味無い人間にとっては邪魔なだけなんだよね。
どうせなら長年に渡って粘着し続けるメンヘラ探しとかやってくれない?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 20:24:11.45 ID:ekGZLGpi0
キミがやりゃ良いんじゃないのかな
ここは2chだよ、気になるなら見なきゃ良い
馬鹿なの死ぬの?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 22:26:56.51 ID:sgiUQWaS0
ほぼ無法地帯ですから。
その上暴力も使えないバーチャル世界。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 00:37:46.74 ID:MldvjNhpO
ちゅーさんお誕生日おめでとう
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 09:07:27.31 ID:jrzfUlNP0
>>350
>気になるなら見なきゃ良い

うん、その結果がこの過疎っぷりだよね。
おまえのせいで。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 10:30:16.66 ID:c253Q31fP
ネタが無いなら過疎でいいじゃん。
どうせ落ちないし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 18:19:42.93 ID:Mek/Vr9t0
ちゅーさんお誕生日おめでとう


356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 17:29:50.09 ID:bwAyOgrB0
かゆうまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
どちゅーーーーーん 
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 22:52:32.27 ID:wkscxAUhO
ちゅーってロリなの?
児ポで通報してもいいかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 23:50:44.41 ID:gFYQI+ft0
後期型TT乗りだけど質問です
ブーストコントローラ入れてブースト圧の上限を0.8ぐらいに設定して
通勤に使おうと思うんだけど、エアクリは純正のままでも大丈夫かな?
あと、ECUは純正のままでもいける?
今の仕様はマフラーが社外品でプラグは7番に交換済みのほぼ純正です。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 00:20:13.02 ID:+cPiRd+E0
>>358
・きのこにしなよ
・0.8でもアクチュエーターが弱ってたら1.0までオーバーシュートするから
年長とらないとブローするよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 22:23:58.09 ID:BvVmtlFG0
俺の中期はドノーマルだが0、8掛かる
マズイんかコレ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 00:15:16.90 ID:uFXFuuYu0
ブーコンで圧縮比上げても燃調上げなきゃパワーは出ないよ。
空燃比下がるし。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 14:02:32.95 ID:I40yVLOT0
燃調とらずにブースト上げる
=燃料足らない状態
→ノックセンサーが作動するから余程無理矢理上げなければ
ブローはしないただし、当然パワーは出ない。
また、Fパイプまで取り替えて抜けが良ければ制御が追いつかずブローもありうる。
すなわち、燃調なしのブーストアップは、無駄にリスクを負うだけ。
363358:2012/10/08(月) 10:02:35.38 ID:iP7TrjCK0
>>359
レスありがとう
毒キノコとECU書き換えできるショップ探してみます
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 01:21:49.92 ID:P0HqKtP80
ちゅーさんメール迷惑なんですけど、参加してくれメール止めてください



365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 01:40:27.28 ID:31udHLID0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w76684965

ヤフオクに出とるこれはどうかね?
青って好きなんだよね。
もうちょっと安かったら欲しいなあ。
366ちゅー:2012/10/11(木) 04:45:37.40 ID:3z3jPULYO
平成25年 1月 12日 土曜日 夕方から
『新春GTO すたみなナイトフィーバーオフ』
を開催します。

夏オフの時に 『お正月もやってほしい』 という 要望 が ありました。
元気いっぱいで オフ企画 します!

GTO! GO! GO!

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 14:45:01.19 ID:15eUK/ma0
>>365
業者必死すぎしねば?
中期、NA、AT、サンルーフ、複数オーナー、走行約10万キロなんて金積まれてもいらんわ
あとナビの位置くらい変えとけよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 18:34:53.87 ID:P0HqKtP80
新春GTO すたみなナイトフィーバーオフとかアホだろこいつ

またメール着そうだな
要望とか嘘だらけだわ行っても人いねーだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 18:37:37.93 ID:P0HqKtP80
去年のGTptマヂこいつ見て気持ち悪かったわ
アドレス聞かれて教えたら毎回メール来るしマヂキモイ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:51:01.70 ID:bEll4/Az0
投票
あなたが復活して欲しい1台を選ぶなら?
http://autos.yahoo.co.jp/
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:47:01.27 ID:ZiYvlFyc0
連続して洗浄系の添加剤ぶっこんでいたら、ノーマルマフラーが抜けて爆音になった
音量切り替えつかっても、音質が変わるだけで、五月蝿いのはかわらない
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 18:31:34.89 ID:4Qr2bd6iO
ちゅーさんの話を聞いてるとなんだかムカついてくる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:01:56.53 ID:T0ez73xR0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r94777449

52000円で評価1が落札したんだが、釣りかね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 22:20:05.39 ID:vLUdai1r0
ちゅーさんって何wwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 12:36:11.38 ID:mKHlql6GO
中3病
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:50:52.14 ID:p/IaXxcz0
TTって最大ブーストになる前に踏み加減とかで余分なブーストを
ウェイストゲートで逃がす制御をしてる気がするんだが
(ブーストの上がり具合とか音とかで)
気のせいかな?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:23:51.78 ID:Roz6adRh0
そんな気もするね。
一気に踏めば0.6ぐらいまで上がるけど、
ジワジワだと0.4ぐらいまでしか上がらないことが多い。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:45:52.68 ID:K4fzr+mm0
>>376
ウェストゲート(大気解放)なんて付いてない。
アクチュエーターだよ。
自分の車なんだからもうちょっとべn(ry
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:51:59.89 ID:0TwV0pb0P
タービン内にウェイストゲートがあって、
ゲート開閉をアクチュエータで制御してるんだから、
ウェイストゲートでいいじゃない。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 12:27:47.20 ID:K4fzr+mm0
内蔵式のモノは、ウェストゲートではなくアクチュエーター。
スープラもGTOも、「自動車」って呼べばいいじゃん。
それと同じになってしまう。
区別が付かない人や、
エンジンやブーストとかに関心がなければ、どうでもいいんだけどね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 13:54:35.74 ID:0TwV0pb0P
「アクチュエータ式ウェイストゲートバルブ」じゃあかんの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 18:47:40.94 ID:cyw3q+jK0
ボンネットの裏に貼ってある負圧配管図に
”ウェイストゲートソレノイド” って書いてあった気が・・・
クラッチレリーズフォークのピポッドを”ファルクラム”と記載したりと
三菱は結構ニヤリとする呼び名をするのでドリ雑誌しか(ry
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 18:50:24.70 ID:Weajptd50
もうめんどくさいから K4fzr+mm0 は
アクチュエーターと言わないと気が済まない人って事でいいじゃん。
多分、普段からそういう細かい所を全部突っ込まないと気が済まない人なんだよ。

俺はどっちでも理解できるからどっちでもいい。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:30:23.90 ID:XpaYeIf00
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 01:23:36.44 ID:aponam3M0
wikiを読むとだな・・・

ウェイストゲートバルブには、ターボチャージャー本体にウェイストゲート機構を
内蔵するタイプ(内蔵型)と、ターボチャージャー本体とは別に
ウェイストゲート機構を独立して設置するタイプ(外付け型)の2種類がある。
なお、内蔵型 / 外付け型のどちらも機能としてはウェイストゲートであるが、
日本では前者が「アクチュエータ式」、後者が「ウェイストゲート式」と言い習わされている。

引き分けw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:43:03.38 ID:RXw5dVWv0
じゃあウェイストゲートでいいじゃん。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 00:39:55.42 ID:68rsy2gZ0
もう電磁弁でいいよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:53:42.56 ID:W+EpKRa40
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 18:00:08.22 ID:W+EpKRa40
★近所のおばさんにも、おじさんにも、かっこいいと言ってもらえました。年配の方にも、うけるみたいです。派手過ぎず、シンプルで、落ち着いてるからかもしれません。このウイングをつけてから かっこいい車ですね。と 声をかけられる事が 数回ありました。
『使えば使うほど オーナー自身が かっこいい と 満足感を感じるデザイン』を 目指しました。 リアウイングは あくまで車の一部。引き立て役。という考え方です。 
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 18:10:37.73 ID:80Q3TGP50
>平成23年2月に新作となるリアウイング タイプXを5セット作ってもらいました。

2年近く置きっぱなしか・・・変形してそうだなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 18:44:41.60 ID:qwYRR3wN0
カプチーノに付けたら似合いそうじゃね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:32:38.70 ID:01m2zoYv0
引き立て役にするならもっと背の低いリアスポにしないと・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 11:45:56.10 ID:hS4qM3zI0
懐かしいな、KAZEに50万払ったんだっけ?
未だに1本も売れずかw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 12:04:15.68 ID:DZpkRLOo0
一本売れたのは気のせい?
ワンオフのおまけだと思えば高くもない
唯一は金が掛かる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 17:56:53.90 ID:31I0SUoIP
型があるなら注文入ってから作ればいいのに、なんで先に5本も作ってるのかねぇ…
相当売れる自信があったんだろうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 17:58:02.23 ID:6hY+BncE0
ちゅーさんがまだ売れてないって言ってたよ
自分のGTウィング付いてるから薦められたけど、買う気にはならなかったけどね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 18:24:41.26 ID:MAbQn2il0
オナクラ絡みでも買うやつ居ないって事は・・・
やっぱみんな距離置いてるんだなw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:31:26.66 ID:c0XfS5L10
高速でGTOかと思って追いかけたらMR2だった
暫くして今度こそGTOだ!と思って追いかけたらMX−6だった
SAに入って中期GTOだ!と思ったらフェラーリ512Mだった

イオンの駐車場で今度はホンマモンのGTOだ!と思ったら俺のだった
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:47:58.53 ID:4SuOqgE80
新品で社外マフラー買いたいんだけど、音量が車検適合範囲内で
二本出しのやつってアペックスのハイブリッドメガホンしかないかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:16:06.60 ID:DZpkRLOo0
フジツボ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:06:09.52 ID:4SuOqgE80
>>400
レスありがとう。
でも、ググってみたら後期型は取り付け不可みたいだな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:58:33.55 ID:l344RyTRO
NAはそうみたいね。
ターボは全年式OKみたいだね藤壺
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 05:05:46.72 ID:ei7zQIMBO
>>397
きっとみんな裏でちゅーさんを小ばかにしてるんですよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 06:52:51.95 ID:DJs4zdsI0
ほんまもんの馬鹿じゃね?ちゅーさん
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 08:29:52.90 ID:1QeOJlFSO
カッコよければちゅーさんだろうが、かうだろうが、いかんせんあれじゃぁな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 12:50:29.42 ID:JkE/R4Az0
ちゅーさんタイペックの広報活動しなくなったね。
まぁ大概のサイトは出禁になったから仕方ないかw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 13:17:49.35 ID:N82RsXRC0
どっかの自動車デザイナーにでも相談してから作ればよかったのに・・・
格好良ければ俺は買うぞ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 18:08:32.55 ID:aDTkLiAd0
ちゅーが考えた物なんか要らないなぁ
自慢にされるだけだしストーカーされても困る
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 18:13:07.69 ID:aDTkLiAd0
349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 12:06:30.39 ID:W18PxjLr0
このスレの書き込みの半分くらいが
ちゅーに粘着してる奴の書き込みなんだけど何とかならんもんかな。
誰にも相手されないのに書き続けるってのもアレだけど
そもそも興味無い人間にとっては邪魔なだけなんだよね。
どうせなら長年に渡って粘着し続けるメンヘラ探しとかやってくれない?


何だかんだで、ちゅーネタオモスレーじゃねぇかwwwww
ちゅーって奴に会って見たくなったw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:34:32.79 ID:31n6L9rq0
シフトレバーが左に傾いてきた気がするんだが
元々だったのか最近なのかヨクワカンネ
カタログの写真見たら真っ直ぐだし
どうなんでしょ? @中期6速
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 14:26:53.91 ID:A/oHmoGu0
同じく中期TTだが確かに左に傾いてる。何かが劣化したのかな・・・。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:32:36.63 ID:sgSNZ1Z20
同じく左曲がりのダンディー  後期
ぶった切ってショート化にした時まっすぐにしてやった

社外クイックシフトだと左曲がりにしてある車種もあるし最初からじゃね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:04:49.51 ID:u41tw/mD0
JICのSPARTAN 505S ツインタイプってHP見るとサブタイコ付保安基準適合って
書いてあるんだけどサイレンサー無しで車検通るの?誰かつけてる人いる?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:06:55.87 ID:BDwfq4bk0
近所のおばさんにも、おじさんにも、かっこいいと言ってもらえました
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:35:01.75 ID:BDwfq4bk0
http://www.aiseikai.or.jp/
ちゅーのサイトかと思ったョ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:57:18.52 ID:BDwfq4bk0
整備も晒しも終わったから様子見てスネークするわ
2012GPpartyentryちゅーの基地害のオフレポ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:59:21.71 ID:BDwfq4bk0
ところでGPって他に有名人だれ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:00:42.13 ID:GKClbi0kO
紅へきる
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:13:12.80 ID:1sZpifmj0
紅へきる
ってくるん?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:19:45.51 ID:59kgbEyb0
TWIN SPARTANサブサイレンサーのストレート加工済みだけど、車検2回通ったな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 02:27:56.24 ID:IIVbg68sO
>>419
ちゅーが参加しないと来ないかも
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 05:03:54.29 ID:FpJ04esZ0
ちゅーってなんで嫌われてるん?


あとGTOのTTで、甲高い音を出すのは可能?
同じV6のZ33やZ32やNSXが甲高い音出してるんで、GTOでも出せないかなと
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 12:05:26.32 ID:+npQcJjw0
今年のGPは事前の参加表明みたいなのは無しで現地集合
誰が来るのか何台来るのかわからないって事?
1516のサイトも止まったままでオフレポアップもされないみたいだし
もうクラブ自体が死に体なのかな?
まさかクラブ岐阜より先に1516が消滅するんじゃないだろうな。w
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:53:06.42 ID:1sZpifmj0
かゆうまクラブはメンバー居ないままソロ活動でいるな、1516のが、先に消えると思うよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:42:55.37 ID:lRbz4/sp0
>>420
それってインナーサイレンサー無しでってこと?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:22:28.61 ID:59kgbEyb0
インナーサイレンサーなし、サブサイレンサーなし、メインサイレンサーのみ。
ちなみにE-Z16Aね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:58:44.59 ID:EsTVA9E60
こんばんわ、二年前の浜名湖の集まりで、何人かとお話したものですが、ちゅーさんって方にメアド教えてしまったのですが年に多数メール送ってくるのですが皆さん参加とかしてます?
深夜にとか来るんですが、ここで見ていると危なさそうで・・電話番号も教えてしまってるんですが他の人は教えてしまってるのかなぁ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 16:59:02.76 ID:hcG9HQcA0
いよいよ明日かぁ
広島から深夜に発射しまs
427の二の前にならない様にしまs
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 18:38:32.37 ID:eoGsgxAYO
明日は紅へきるが来るようだ。
ちゅーは来ないみたいだが。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 20:55:32.46 ID:zhEaRai+0
なんかGPの参加車両ってダサい格好の車が多いので俺はまだ一回も出てない
一応、GTO歴は6〜7年でブログもやってるけどね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:04:10.95 ID:Qrg0UQy50
あっそ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 15:15:24.79 ID:PmVMZwad0
つまんないGPだ
二度と行かないよデブ率高スギ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 15:52:23.44 ID:PmVMZwad0
ところで違法改造参加ダメみたいなのだがコレ違法改造だろ
去年のGPだがコの主催アホだろ
http://tsubame12.typepad.jp/.a/6a0120a4fad5df970b0153924fd911970b-pi
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 19:04:11.23 ID:6NtafhnFO
爆音でうるさいしな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:32:45.15 ID:IW3hTwrt0
か かゆうま

ちゅ〜〜(^o^)<近所のおばさんにも、おじさんにも、かっこいいと言ってもらえました

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:36:58.08 ID:IW3hTwrt0
http://injapan.ru/auction/w68564817.html?attempt=1
日本で嫌われまくってるから海外に(^o^)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:44:36.52 ID:fpBlC/3Z0
GPレポよろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:14:22.13 ID:qG0jOcB40
>>436
ちゅーとか以前に普通にダサすぎる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:14:17.07 ID:57cMY1Dc0
BLITZの車高調買った人おるかい?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 08:28:49.27 ID:BaQ/+HPiO
俺、ブリッツ着けてる。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 08:44:27.58 ID:HjN6wTod0
>>430
働いたら負けって言ってるニートの口調を思い出したわ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:04:47.61 ID:bAsaaBOQ0
↑お前がニートか良い身分だな
ちゅーと一緒に市ね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:18:35.22 ID:IyyEohmoP
GTO暦6〜7年でブログもやってる真のGTO乗り()
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:40:43.51 ID:MibWV5x40
まだオフレポは上がってないかな?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:42:14.56 ID:VS/hstde0
純正の鍵を作りたいので、運転席ドアのキーシリンダーのキーNo.を知りたいのですが、
内装を外すだけで見れるでしょうか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:16:41.01 ID:IM+ApCXX0
鍵を持って行け。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:37:00.30 ID:ePoYDzDW0
>>445
キーシリンダ外した方が早いと思う
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:50:34.82 ID:6RZQHqiY0
>>444
誰のオフレポ?
誰でもいいならチラチラ上がってんぞ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:51:20.14 ID:VbbuL25z0
鍵持っていくだけで作ってくれるだろ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:58:56.48 ID:MibWV5x40
>>448
参加車両の一覧が見れるオフレポあったら教えて。
普段ネットに上がらないGTOが見れるからけっこう楽しみなんだ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:07:31.13 ID:MibWV5x40
>>446
>>449
ディーラーで純正キーを作る時はキー番号で発注するから
キー番号が刻印されてるマスターキーが無くて
キーシリンダーを見ないとキー番号がわからないって事だと思うよ。
純正キーはホムセンみたいに現物合わせでキコキコ削るわけじゃないから。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:23:46.17 ID:S+UTKZr2O
直接GPに行ってみ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:33:47.01 ID:6RZQHqiY0
全くだ。直接GP行けばいいじゃん。
参加車両全部のレポは知らね。
晒すのも面倒だから自分でググれや。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:54:05.07 ID:MibWV5x40
>>452
日帰りで行ける距離じゃないから参加は無理なんだよね。
どっかでオフレポ見かけたら教えてね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 21:07:30.16 ID:qSA6bUsB0
早くオフレポ晒してくれよ
笑ってやるからさ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:45:05.22 ID:xGNwfP+00
オフレポ晒さないけど、アタシのオマンコ晒しますね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:52:43.15 ID:6RZQHqiY0
きっと6〜7年ブログやってるカッコいいGTO乗りが教えてくれるさw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 00:12:19.74 ID:eefoGFQu0
>>454
友達おらんの?
mixiとかで誰かレポしてるかもよ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:00:50.04 ID:jDQEYIxA0
オフレポマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 15:30:59.50 ID:DcSEepji0
>>458
しっー。

友達がもしも居る人ならそんなこと書き込まないでしょ
かわいそうだからやめたげてよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:16:33.28 ID:9ckG0Tzf0
友達いるならわざわざこんなオタクが集まるオフ会なんか行かないわけだが・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:23:39.67 ID:xOigo/cNP
きっとコミュ障だからオフ会に顔出せないんだろうな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:10:36.12 ID:jDQEYIxA0
つーか友達居ないとかコミュ障とか一人でファビョってる奴なに?
早くオフレポ晒せよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:55:53.15 ID:xOigo/cNP
自分で調べられない低脳ならromってろやw
465ちゅー:2012/11/02(金) 17:41:13.80 ID:Ls/wEzjl0
ぼく の ために あらそわ ないで
近所のおばさんにも、おじさんにも、かっこいいと言ってもらえました


466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:02:53.97 ID:ygd2parR0
じじい・ばばあ にしか評価されない車ということか
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:26:28.28 ID:7Fw6RSYsO
ばばあのクパァ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:25:39.64 ID:C9TE4S3E0
GTO欲しいんだけど、オクかカーセンサー辺りにまともな出物ない?
GTO乗りから見て、この物件はよさそうとかあれば教えて。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 09:53:46.18 ID:2NUToJkB0
まともなのが欲しいならディーラーの保証付き物件以外に選択肢は無い。
安いのが欲しいならリスクは似たり寄ったりだから好きなの買えばいい。
一つだけ言えるのはここにリンク貼られるようなやつはやめとけw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 12:25:47.09 ID:KU5zwykU0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 12:47:47.48 ID:Z8uWjpxW0
>>468
もうそんな物は無い。
どれを買っても大規模整備必須な年式だという事を忘れてはいけない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 12:55:03.75 ID:lJ9BOi6UP
また最終厨出現のヨカン
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 15:26:37.13 ID:8791umqpO
ロッカカバーが禿げてきた
あれ新品いくらするかな?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 19:33:06.82 ID:m7tTguP+0
>>468
ない
自分である程度触れる人じゃないと今からGTOは辛い
>>473
結晶塗装スプレーで新品みたいになるよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 09:58:49.63 ID:YwdCSXZbP
なあ、これイマイチ格好悪いと思うんだが、
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e7/5c/hirohiro4629/folder/1076117/img_1076117_56997934_0?1235643348

参考までに、この車両、どこをどう変えると格好良くなると思う?
アルミ変えても多分あんまり変わらないと思うし。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 10:56:25.17 ID:xDLpWbdi0
たいした特徴もない車をわざわざ晒して批評するって事は私怨だな、おまえ誰だ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:02:28.90 ID:tqWfrOh+0
フロントとウイングのボリュームに対しリアと脚周りが貧相
リアにもブリフェン組んでホイール交換かな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 18:03:30.06 ID:ZOvLKD700
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 20:05:27.43 ID:xDLpWbdi0
そういやコレはどうなん?
個人的にはイカツイイメージのGTOがカワイクなっちゃった感じなんだが。
発想は面白いけどもうちょっとこうイカツイヘッドライトなかったんかな。
http://tsubame12.typepad.jp/.a/6a0120a4fad5df970b017c330f92f9970b-pi

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 06:39:07.12 ID:llp7Ik+z0
ライト換えるなら何がカッコいいのかな〜
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 18:51:16.31 ID:8Q6sIvc70
>>470
やっぱGPに来る車はそれなりに金かけていじってあるな。
みんカラはしょうもない小技ばっかで見応え無いから
誰のブログか知らんけどこうやって1台ずつ解説してくれると参考になるわ。
つか当日参加OKって事前に知ってたら行ったのに仕事の都合で事前の申込が出来ないから
GP=俺は行けないイベントと思っててチェックもしてなかったぜ。
来年もあったら行こうっと。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 19:11:19.60 ID:yKblmL1XP
小技は小技で面白いけどな。
くだらんメーター付けたり傷補修したりとかはどうでもいいけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 19:30:25.54 ID:JI6eSTKO0
前期、中期TT買うとしてメンテ代いくら位掛かるかね?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:10:43.63 ID:NzTc8E4q0
どうでもいい小技でノーマルにしか見えない俺は今年もGPに行く勇気が無かった
近所なんだけどなぁ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:13:30.94 ID:NzTc8E4q0
派手な車は浜名湖に任せて
地味な車は入鹿池でどうだ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:37:51.80 ID:jKE44hb50
(^u^)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:03:08.14 ID:Pb/S7gVR0
>>475
それってカステラみたいなリアフェンダーつけてた奴じゃん
http://minkara.carview.co.jp/userid/328543/car/232670/1687707/photo.aspx
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:28:20.82 ID:Vgt0mrK+0
>>484
自分の車を披露しようと思うと行けないけど
他人の車を見に行こうと思えば行ける。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:30:05.38 ID:v9f/GA9X0
GTOって角度によって全然別の車に見えるんだな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:49:16.58 ID:ipCaF7Ug0
>>489
kwsk  

言いようによっちゃぁ大学病院・眼科、網膜剥離検診の紹介状書くし。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:35:40.36 ID:CgiiFKsqP
この違いは一体…?
車高やホイールやウィングとかの問題なんかな?
それとも撮り方の問題?

http://www.auto-style.jp/item_img/AKZ50111240001.jpg

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSXfMAc-cFjrXWIQTDEIUJitw1eSdV20NcBMBHZh0aajC8ww5pg
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:44:22.70 ID:tpMw8X9M0
上は見上げ気味な水平、下は斜め上からの見下ろし
見上げた方が力強く迫力のある構図になる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:50:51.97 ID:CgiiFKsqP
でも普通、GTOみたいな平べったい車見る時って、
人の視線は斜め上からになるよね。
ってことは俺らのGTOも、いつも斜め上からの目線で見られてて、
実はあんまりかっこよく映って無いってことになるんかな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 12:18:19.40 ID:tpMw8X9M0
写真と肉眼は見え方違うんだぜ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 18:47:31.48 ID:izU8O4O+0
運転席側の扉買い物最中当て逃げ?多分蹴られかな・・板金に出すより中古の買ったほうが安く済みますか?中古の買った場合カギの部分の交換は自分で出来ますでしょうか教えてください、宜しくお願いします。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:05:20.07 ID:BZWJwwjk0
>>495
綺麗な中古のドアに換えるのがいいでしょうね
塗装するとどうしても浮いちゃう
キーシリンダだけ入れ替えればOKだけどドア重いんで気を付けてね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:30:23.08 ID:izU8O4O+0
お答えありがとうございます。私の車は平成10年のですが年式問わず取り付け可能なのでしょうか。
平成10年ATの扉です。度々申し訳ありません。色に関しては当方シルバーです、中古で有れば宜しいのですが
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:14:23.43 ID:aXcltBy+0
>>481
本当に金かけていじってる車両はごく1部だし、ミンカラと大差ないと思うが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:17:31.81 ID:rd+v3JUX0
>>497年式によってシルバーが何種類かありますよ。
形は一緒です。貼り付けてるスポイラーが違うだけです。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:22:28.98 ID:hzmgsWRg0
よし、カーボンドアだ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:28:53.11 ID:izU8O4O+0
お答えありがとうございます。年式の合うのが有ればよろしいのですが、探して見ます。
失礼しました。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:57:18.43 ID:PadbibDv0
>>494
前斜め上からボンネットに焦点あてて撮ると、
尻すぼみで超カッコ悪い写真が出来るよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:37:23.83 ID:9PFq9+7g0
>>501
ハードトップドアの立て付け調整の仕方わかるの?付け替えればよしじゃないよ?
近所の板金屋で中古使って直してと言えば車検証から適合調べて全てやってくれる。
塗装もいらないと言えば余分に必要なのは脱着工賃だけだ。
脱着工賃すら用意出来ないほど貧乏ならGTO降りたほうがいい。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 13:25:37.85 ID:npticTCy0
つーか他人の車を蹴る奴って未だいるのな・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 15:20:07.21 ID:5oc+6iILP
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:23:13.88 ID:3MFzSCxT0
どこがかっこいいんだ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 11:32:27.47 ID:n0OQgWo60
ノーマルがバランス的に良いという事が再認識出来る。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 11:45:16.20 ID:W/1pwiCG0
そろそろ痛んでいるゴムモール関係の部品を交換しようと思うんだが、
部品番号とか部品名称がのってるWebとかないかな?
主にドア周りとバックゲート周りで。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 12:52:29.95 ID:4niinffbO
車検証もって三菱DのサービスフロントへGO!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 13:10:37.40 ID:+g8BUisC0
>>508
これでも買っておけば?
以前、手に入れたけど、むちゃくちゃ重宝するよこれ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131918804
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 14:22:16.86 ID:NIwPy5Wj0
デラでも部品屋でもこことここって言えば買えるので部番いらない
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 20:10:49.45 ID:eU0quaKt0
100万あればウェストゲート仕様にできるかい?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 21:24:48.29 ID:VF4/pBjZ0
アクチュエーターで我慢すべし
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 01:37:35.82 ID:U9FEquRbP
中期以降の純正サイドステップって、なんかくびれが少なくてずん胴に見えるから交換したい。
社外でよさげなやつあるかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 03:04:46.98 ID:SOuKJF4C0
516445:2012/11/11(日) 22:41:09.40 ID:CsBpJwks0
結局、鍵番号は近くのショップに頼んでキーシリンダを外してもらい確認しました。
鍵番号はシリンダの下側(取り付け状態時)に刻印されているので、外さずにみるには
結構大変そうです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 11:34:29.29 ID:d4sgx09Z0
>>470



>>481
でも一番スタイリッシュなのはノーマルエアロに足元だけ固めた(でかいホイールをツライチ)やつだという・・・
http://tsubame12.typepad.jp/.a/6a0120a4fad5df970b017d3d3e277d970c-pi
http://tsubame12.typepad.jp/.a/6a0120a4fad5df970b017ee4b3bc5d970d-pi
GTOはノーマルエアロがシンプルでカッコいいのと、社外エアロは分厚過ぎ+ダクトポコポコ開き過ぎだからだろうな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 11:37:44.80 ID:d4sgx09Z0
>>475
エアロがフロントとサイドがでかすぎで、薄い純正リアバンパーとの高さがズレすぎててリアが貧弱+チグハグ
あとウイングでかすぎ
ばかでかい社外エアロは、FSRW4点全部付けないとダメ

あとホイール小さすぎ
このホイールのサイズなら純正エアロのサイズがギリギリ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 16:03:08.86 ID:d4sgx09Z0
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 17:20:39.20 ID:/I5ZtmEe0
>>519
これボディはノーマルなの?確かにかっこよく見える。
でも最終で車高落としてアルミ変えてる車なんていくらでもあるのに何が違うんだ?
写真の撮り方?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 20:28:28.87 ID:p6RQubuR0
GT-RとかZ、FDなんかはあんまり変なエアロは見かけないんだけど、
GTOはなんでこんなへんてこなの多いんだ?
KAZEとかMぐらいしかないのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:51:25.04 ID:d4sgx09Z0
>>520
ノーマルエアロなのと、ランエボみたいなウイングを外してるのと、深リムホイールでツライチがびしっと決まってるのと、軽くキャンバー掛かってるのと、タイヤが軽く被るくらいの最もカッコいい車高だから

カスタム畑じゃないヤツのスポーツカーって、何より車高高いし、キャンバー全く掛かってないし、ホイールがボディより引っこんでて貧弱だしでダサい
あと分厚い+無駄にゴチャついたデザインのエアロで子供の玩具っぽい感じが出てる(黒なら目立ちにくいが)
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:28:22.66 ID:FKzDtF9e0
ダサい日本のナンバーが無いからじゃね?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 00:54:22.91 ID:oAYU/A2y0
全ての角度でカッコよく見える車は無い。
かっこ悪く写る角度を如何に誤魔化すかが難しい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 09:47:45.59 ID:ToFsWAYA0
GTOはどの角度から見ても・・・    あっエキパイオンリーを凝視すりゃ良いのか!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 09:50:45.30 ID:ABymnY4+0
ツインターボ用マフラーで、一番甲高い音がするのはどこでしょうか
ZEES?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:32:45.90 ID:C+QX7aM/0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:27:02.27 ID:Jr/3j4Lw0
>>527
いいねぇこういうのもっとちょーだい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:46:39.11 ID:3HbvR+uWP
ピMのエアロは重そうなデザインなんだな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:49:56.43 ID:vZzZJbadO
スタリオンの改造車はどことなくノーブルだったのに
GTOの改造車はどうしてこうゴテゴテで下品なんだろうなあ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:21:15.60 ID:C+QX7aM/0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 20:25:39.02 ID:oAYU/A2y0
純正以外でノーブルに纏めるエアロって、
何があるんだい?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:02:50.44 ID:Jr/3j4Lw0
>>531
ゼロヨンでFDに負けてる・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:58:48.32 ID:3f1nvKl40
>>533
実はFF仕様だったんじゃね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:24:46.70 ID:08EO2pZc0
ゼロヨン10秒台の世界か。
10秒切るGTOが頑張ってたんだっけ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 00:12:10.24 ID:FRoNh7560
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 00:38:32.48 ID:YVNptunU0
>>536
これ?
http://www.c7carbon.com/3000gt-wide-body-kit-judgement-c1-85


海外のエアロとかどうやって買うんだよ・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 00:44:59.71 ID:FRoNh7560
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 01:14:03.55 ID:YVNptunU0
>>538
みんな純正エアロかFリップ追加程度だな
やっぱ純正エアロがカッコよすぎるんだよな

そしてタイヤ軽く被る車高とツライチのヘラフラッシュ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 01:17:46.05 ID:YVNptunU0
特にこれがカッコいい
http://i118.photobucket.com/albums/o98/m3000gt62/IMAG0916.jpg

カラーリングがやばすぎる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 01:23:09.55 ID:FRoNh7560
>>540
うんそうそう、色がいいよね
TE37にフロントスプリッター、リヤスポレスにショートアンテナ
たいした事してないのにかっこ良すぎ
あとは後ろに写ってる初代インサイトとハコスカが気になるw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 01:36:24.86 ID:zrHXxMln0
>>540
ノペっとしてるからぱっと見ソアラに見えた
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 01:36:29.05 ID:YVNptunU0
>>541
USDM FREAXとかカスタムカーとか高速有鉛とかafimpとかで紹介されてる、ヘラフラッシュってジャンルは超おすすめ
絶対に気に入るはず

エアロはとにかく薄くシンプルorノーエアロ、タイヤが被るくらいのシャコタン、程よいキャンバー、そしてホイール含めたカラーリングでオサレさを出す・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 09:04:02.31 ID:t0XYy1q20
>>542
俺もソアラかと思ったw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:11:27.11 ID:hspkNkkn0
>>538
http://i1124.photobucket.com/albums/l568/mgdefusco/6258277059_2f5e65123c_b.jpg

バックの建物、街並みが良いから余計クルマが栄えらぁね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:30:26.47 ID:ZDrdbI/r0
海外のGTOってウイングレスが多いけどウイングはオプション設定とか?
それともウイングレスがあっちのカスタムの基本でみんなわざわざウイング外してるの?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 12:30:08.46 ID:A39fTHwXO
ウィングない方が低く見えるしね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 13:09:48.56 ID:9ncLmXK90
かっけえな、俺もフェラフラッシュにしようかな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 19:37:44.33 ID:zmzcmxCM0
ウィング外したら
”一番安いグレード?”
って訊かれた俺が登場
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 19:42:20.31 ID:iRd2H++y0
海外のを見るとGTOの素材を生かしているというか、センスがいい。
大人が乗っても恥ずかしくない。
紅へ○るとかのゴテゴテしたのがガキっぽいし逆にGTO台無しにしている。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:56:36.93 ID:YVNptunU0
>>550
GTOに限らず、日本の改造車は足し算しかできないヤツ多すぎるんだよな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:59:50.21 ID:ss0pwSF9P
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:04:51.61 ID:zrHXxMln0
木を見て森を見ずってやつだな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:08:39.23 ID:g86OkuoY0
>>552
オレは好きだな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:12:40.74 ID:JXt3Fe+d0
>>552
CG合成を出して、何が言いたいわけ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 08:05:25.65 ID:rwQZzVsm0
海外もゴテゴテ野郎は似たようなもんなんだなあ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 09:37:40.47 ID:OUfJsMPzP
最終のSRが状態が良くて安いんで、買おうと思ってるけど
アーチウィングが似合わない顔だなー。
あと最終ライトって中期のライトに換装できる?
どうしてもあの目は気に入らないんで…。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 09:55:49.93 ID:A1nXugH1O
出来るけど隙間も出来るよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 10:58:46.78 ID:BNU2tl5H0
バンパーとエンジンフードも変えりゃいいよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 11:03:47.04 ID:OUfJsMPzP
ありがと。
バンパーも中期型のにしようかな。

GTRのニスモみたいなメーカーがGTOにも欲しいわ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 11:54:25.44 ID:BNU2tl5H0
ラリーアートって会社が

…まだあったっけ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 13:29:50.02 ID:iA7tWIDw0
>>561
あるよ
俺のGTOのオイルフィラーキャップはラリーアートだ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 18:07:24.56 ID:IGSvXTgTP
ラリーアートはエボ向けって感じだなぁ。
コルトスピードってのもあった気がするが、あれもイメージ合わないね…。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 18:34:59.46 ID:+HJeBzga0
紅葉、雪の時期でドライブしたくなりますね
あまり出会わないGTOとすれ違うと嬉しくなりますな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 20:30:05.11 ID:HNi1fIeP0
海外のGTOは格好いいの多いけど、どうみてもタイヤはみでてて
最低地上高も低くて日本の基準だと車検に通らんわな。
日常で使うのに苦労しそう。
kazeエアロとかつけるぐらいなら純正のほうが全然いいけどね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 20:36:31.07 ID:xpbbtZEF0
落ち葉と雪が舞うストレートでGTOとすれ違う・・・

ロマンチックだ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 23:04:09.95 ID:fYIhzAAdO
アメリカって車検無いんだっけ?
いじりまくりもあれば、とんでもないポンコツが走ってたりするもんな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 08:06:26.16 ID:7LnW96FZP
>>565
kazeか純正かの二択なのか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 09:41:24.14 ID:n30Bczou0
そうそう、みんながカッコイイと言ってる海外のGTOが日本にいないのは
日本がダサイからじゃなくて日本じゃ違法改造になるからだよなw
だいたい昔懐かしのシャコタンですかwってくらい低いのがカッコイイという方がダサイってw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 16:56:19.94 ID:51jgt1Hn0
日本で違法改造してる奴なんか山ほどいる。
車検の時だけ違法にならないようにしてるの多いよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:06:26.54 ID:n30Bczou0
うん、そうだね。
だからといって違法改造カッコイイが正当化されるわけじゃないよね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:27:18.28 ID:51jgt1Hn0
その通り。正当化されないよ。
だからそのセコさで日本の方がダサイ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:18:41.76 ID:3mACj6w+0
あからさまに違法なシャコタンはアレだけど
ノーマル車高もチョット
チキンな俺は3センチダウン
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:32:22.14 ID:M38R5R0v0
>>572
違法改造しない=セコい?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:53:21.72 ID:FJyt0y1aP
社外エアロ

・直線型
KAZE、BOZZ、BOMEX、YAMATO

・曲線型
ピM、ヴェイルサイド、Zesty、VARIS、TBO


直線型はゴテゴテ感満載でイヤだし、
曲線型はヌルっとして厚ぼったくてイヤだ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 06:45:53.66 ID:oRj3MJg20
>>574
違法改造→車検の時に合法に戻す→車検が通ったらまた違法改造
このパターンがセコい。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 09:19:36.72 ID:M38R5R0v0
>>576
あーなるほど、そう言うやり方がセコいって意味か。
すると海外の(日本では)違法改造をカッコイイと言う連中は皆セコい予備軍だな。
それとも珍走団に憧れるDQNと同じと言った方が分かりやすいか?w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 14:20:36.19 ID:A3lO1/wJ0
>>577
おーい、頭大丈夫か?w
セコい予備軍ってなんだ?
珍走団に憧れるDQNとはいえ珍走してなきゃ別に問題ないだろ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 14:23:09.46 ID:FQWzXhcH0
珍走団に憧れるのは問題ないんだwww
民度が知れますねwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 17:36:18.92 ID:Fz1tXQ+B0
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 17:53:33.95 ID:FJyt0y1aP
こういうのって個人情報なんたらってやつの侵害にならんのかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 18:21:59.99 ID:Ot7swMXF0
>>575
純正を超えるエアロがないよな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 18:28:36.73 ID:A3lO1/wJ0
>>581
参加者の中には気分を害する人もいるだろうな
全員から承諾もらってれば別だけどな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 22:59:01.21 ID:z6naT+L00
>>582
買って数年はそう思ったが、アーチ型のウイング装着時の、
リア・アンダーの薄さは他人にも指摘されるレベル。
フロントは好みの問題。なんせリトラと固定4灯の違いはエアロの差とは比べものにならない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 14:15:21.58 ID:vRUDKMO/O
>>581
ならん
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 16:37:35.39 ID:amaOHaGQP
純正エアロ 前後ブリフェンが迫力あって好きだな。
スタイルを残して一回り大きくした感じ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:30:48.30 ID:XzbY7nJs0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 06:50:07.07 ID:8K9zbQOeP
なんか縦長に見えてあまりカッコ良くないな。
gtoこんなだっけ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 19:31:53.24 ID:tRo0dPD+0
久し振りに他人のGTO見たけどデカくみえるなー
自分のだとそれほどデカく見えないんだけど 何でだろ?
同じ色で車高も同じ位だったのに
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 21:19:46.44 ID:TUMi8AHh0
>>589
ホイールのツライチ具合と車高の落ち具合でも違って見えるよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:58:20.18 ID:5rJ+9UlM0
隣りの芝生は青く見えるのよね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 18:40:02.52 ID:FMGsAQsd0
浜松で赤のオーナーとすれ違ったけどリトラGTOカッコ良いなぁ〜
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:34:52.04 ID:1IPJr67NO
隣の芝生は青く見えるのよね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 12:25:36.10 ID:LRlFuQ980
想像してごらん 芝生は青色なんだと
ほら、簡単でしょう?
葉っぱの色に緑色なんて無いし
地面の上には ただ一面の青色があるだけ
さあ想像してごらん みんなが
ただ今を生きているって...


ごめん、暇だったから
青信号なんて言われなくてもわかってるよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 00:00:27.52 ID:DQugYdjS0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 09:28:17.68 ID:lnNrRAvF0
冬だからなのか久し振りに乗ったら白煙?(水蒸気?)が凄いんだが・・・
夜信号待ちでミラー越しに見る後方視界が煙幕たいたみたいになってた・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 17:53:53.33 ID:AINCMAUu0
GTOは、それが普通
周りがあまり出て無くても、GTOは水蒸気多いんだなぁコレが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 22:41:52.55 ID:WWWkQrB0P
平和だな〜
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 08:45:40.63 ID:voisXECIO
排気「量」が多いからね。
軽なんて水蒸気ショボショボーだよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 07:29:30.28 ID:vuMJWaJy0
GTOって新車価格安いんだね、34GT-Rと200マソも違う。よくRと比べられるけど、比べる相手が違うね。
もし、200マソ分軽量化、TUNEしたら凄くならない?。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 07:48:23.52 ID:wql/1RecP
ならない。
それに今更時代遅れ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 08:50:37.13 ID:vuMJWaJy0
今の話じゃないよw当時!。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 11:33:43.11 ID:3lUFC17A0
>>600
ドノーマルのBNR34と200万分改造したGTOとの比較なら、後者のほうが速いとは思うが、
あまり現実的な比較じゃないよね
200万の改造費つぎ込むぐらいなら、別の車を買ったほうがいいし。
なんていいつつ、改造費、維持費でGTOに200万以上つっこんでる俺w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 18:23:07.19 ID:mDDhIhwl0
スポーツカーな見た目で四駆って
GTOしかないもんな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 22:35:04.90 ID:vuMJWaJy0
見てくれ超カッコいいよなwGT-Rよりすき。走りの面でも、R並みに価格を高くして作ったらもっと人気が出ただろうに。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 23:43:44.08 ID:mDDhIhwl0
ちゃんとプラットホームからFRベースでやって、GTR超えるハイテクスポーツカーを目指していればな・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 08:42:04.44 ID:aPzGFbh6P
んなことしたら、全然違う見た目の車になるだろな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 09:28:28.49 ID:QJTtnhtd0
そして販売台数も少なく中古価格も高く気軽に買える車じゃなくなってるわな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 12:34:35.67 ID:XhuNOmO80
中期ターボ欲しい…。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 12:44:05.25 ID:ZNynwb63O
>>609
俺の買う?百万円でいいよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 14:32:04.98 ID:aPzGFbh6P
アルミ欲しいんだが、
20インチで9.0j以上で、お手頃価格なやつ無いか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 20:18:47.19 ID:L9UV7Gzt0
トンネル事故でインプが評価されてるけど
GTOなら無傷で駆け抜けたかな?

ってNAの俺が言ってみる
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 20:39:42.56 ID:ptJk+TC20
「トンネル インプレッサ」で画像検索してみろよ。

運良く難を逃れたというレベルじゃない
天井崩落直撃から自力での奇跡の生還だ。
あの状態で崩れ落ちる瓦礫の中を走り抜けて
オーナーの命を守ったと思うと涙が出てきた。
あのインプレッサは伝説になる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 21:04:39.12 ID:lMKlMRyx0
脱出力はgtoの方があるだろう。剛性も、クーペのgtoの方が有利なんじゃない?。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 09:36:14.74 ID:Wp8S4hSO0
みんな、軽量化何キロ位してる?。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 10:28:23.16 ID:8dVqClDE0
赤いリトラのGTO(ノーマルで綺麗なのに限る)は、今見てもカッコいいな…

若い時、欲しかったな…

今はしょぼいステップワゴンで、豚になった奥さん付きだよ…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 10:44:01.34 ID:Coo71PXUP
赤か赤黒ツートンが多いな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 11:07:51.82 ID:tfWl68wP0
赤黒ツートンなんてあったっけ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 17:02:48.70 ID:CMop/pVPO
あべし!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 17:25:31.13 ID:Coo71PXUP
>>618
GPでよく見るぞ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:24:34.24 ID:tfWl68wP0
あぁ、そういうツートンね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:50:52.53 ID:+HPQi5sI0
>>613

GOOd
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:56:32.17 ID:7rLWO+j/0
>>615
腐ったリーンフォースとか使えなくなった装備を撤去して30`位かな
軽量化が目的じゃないけど
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 19:32:12.77 ID:tfWl68wP0
そういえばリアのホースメントの支柱もアブソーバになってるの?
フロントは既に撤去されてるんだけど
この間リアバンパー外した時にそれらしき構造になってる事に気付いた。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 21:57:26.48 ID:5o+sknoJO
初期型はリアもアブソーバーでしょ
中期以降は単なるブラケットみたいになったけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:23:52.48 ID:3NbT6C3qI
軽量化して、燃費が良くなったやついる?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 02:56:41.98 ID:B+LpKbTd0
GTOは、軽量化がメインTUNEでしょ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 06:11:58.39 ID:COC3scnUI
30kgだの40kgだの、その程度の為に衝突安全性を損なうのは、理解しかねるな〜
その分の労力と費用をメンテに当てた方が、精神衛生上よいと思う
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 10:18:10.96 ID:47hETvvD0
安全装備外す軽量化とか無意味なエアロとかDQNの大好物だからなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 16:21:06.15 ID:wxOvNTW30
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 18:17:33.18 ID:HAXjiDi80
>>628
だよね〜、だったら自分の体重減らせばいいのにね〜
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:34:40.92 ID:YKTfgx/h0
ほぼノーマルのTT乗りだが、エンジンを高回転まで回しても不協和音ていうか、
苦しそうな回転であまり気持ちよくないんだが、給排気を変えると多少はマシになるかな?
低速トルク重視の性能はお気に入りなんだけど、もうちょっと綺麗な回り方になるといいんだが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:14:06.98 ID:36bmv23z0
抜けは良くなるだろうな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:20:07.25 ID:z0SGmjkp0
FRPボンネットとバケットシートとホイール変えただけで、
おもいっきり軽くなりそう。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:32:08.49 ID:r5Cm8+1yP
バッテリーとトランスミッションがリアに移設できれば重力配分が理想的になりそう。

でもセンターデフがフロントヘビー前提のトルク配分になってたんだっけ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 22:08:31.78 ID:yXotl+kw0
まずは、34R並みの重量にすることだよね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:49:45.00 ID:Vqy4SXu70
某所でルノー メガーヌRSに乗ってみたが、
GTOと同じくマッチョで色気のあるデザインでなかなかよかった。
右ハンドルで6MT、ターボエンジンだしシートもサポート良好で適度な囲まれ感。
でも後方の視認性が悪いな・・・最近の車はみんなそうかもだが。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 09:14:14.69 ID:+rnBSM6j0
誰も興味持たない話で見事にスレ止めやがったなw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 10:29:24.96 ID:TagUvpaS0
>>638
もともとほとんどスレ止まっとるやんけw
ちゅーネタかKAZEネタ出さんと盛り上がらんしw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 13:59:30.72 ID:zMlamFuC0
ちゅーキモいしなぁ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 15:09:08.19 ID:+rnBSM6j0
ちゅーなぁ、昔のように本人がなんかやらかして晒すなら分かるけど
もう何年もネタになるような動きが無いのにひたすら粘着してる奴がいるじゃん。
あの異常な執着はメンヘラか自閉症だよね。下手したらちゅーより重症かも。
しかし今年はGPネタも全く盛り上がらなかったし本格的にオワコンだな。。。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:21:07.49 ID:zMlamFuC0
去年の震災の時の発言とか痛かったなw
毎年アホな事してるから粘着されるんじゃねーの?
何オマイは期待してるんだオワコンでいいべ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 23:56:02.63 ID:Iy+bpVUTO
ちゅー
おまんこ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 08:38:32.48 ID:sm3BPnPC0
さすがGTOだ
サイドを引くのを忘れたらしく爺ちゃんの納屋に刺さってたけど
なんともないぜ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:49:43.14 ID:VW6a13X+0
今年は、台数も少なかったなあ。
黒銀さんの仕切でFISCOでやったときは、数百台は集まったのに・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 10:53:57.70 ID:WmWBwYTKP
ブリスターかっこいいなあ…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 11:56:08.75 ID:3w5xAb44O
かっこいいGTO乗りになろう
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 12:10:09.04 ID:2H0Wy+eKO
前期と中期が好き。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 14:07:12.08 ID:kGf/SccF0
>>645
ググったら嗚呼三菱GTO 黒銀被害者の会ってのがでてきたぞ
10年前だったんだな
金を集めてバックレタとか、ひどすぎるwww
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 15:17:12.27 ID:4JxVBqUK0
なにそれ面白そうな話じゃん。
ちょうどネタ切れしてたところだから
事情を知ってる人いたら詳しく語ってくれよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:51:35.90 ID:OtO1Mn6f0
>>650
FISCO参加者から徴収した参加費で、黒銀が私腹を肥やした
とかじゃなかったっけ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 21:17:53.69 ID:4JxVBqUK0
ん?バックレ言うから黒銀とやらが金だけ集めて逃げたのかと思ったら違うの?
FISCOって事は>>645が言うようにイベント自体はちゃんと開催したんだよね?
するとイベント開催して余った金を返せとモンペが騒いだっつー話?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 22:35:34.73 ID:KyWqqDFm0
年末東北へ行くんですが、GTOってスタッドレスで平気かな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 04:56:07.07 ID:u5/BMi6jO
はい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 00:09:47.36 ID:M1GkfcxQI
gtoとスタッドレスって、相性いいよね
たぶん下手な電子制御とかない、駆動系だから、トラクションが自然な感じ
まぁ、止まらないのは、変わらないけど
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 00:12:44.15 ID:RH3f0M8j0
長野とかスキー場に行きたいなぁ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 12:46:35.64 ID:650YhM8TP
zestyのFフェンダーってどうなの?
ちょっと気になる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 19:55:43.66 ID:9/S24e/70
リップスポイラーでラッセル車だぜ
@豪雪地帯
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 21:53:14.94 ID:lsoY4QAn0
いや〜
FRP割れるだけだよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 23:23:44.15 ID:Rw+b0XyRP
ホイール履き替えの為にFブリスター入れるハメになっちまった。
前だけ膨らんで不格好になるかと思ったが、問題無かったわ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 00:14:14.03 ID:kfwgtTOf0
以前書き込みした者だけど、今日、某所で加速時のブーストの確認してみたら、
フロントパイプのみ交換、他ノーマルの車両でオーバーシュート0.8〜0.9、
たれた後は0.5前後だったんだが、これってマフラーとかエアクリ変えても意味ないってこと?
ブーコン付けたとしても、ブーストアップにとどめるなら、音とかフィーリングが変化するのは分かるけど、
純粋な加速性能は変化ないってことかな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 15:18:19.36 ID:qvKTe6vYP
意味不。
全部純正の時の数字が不明だし。
車体によって差もあるだろうし。
純正マフラーもアクティブエキゾだから、モード次第で抜けも変わるし。

エアクリ換えてブーコン付けても、燃調上げなきゃパワー出ないし。
押し込む空気量が増えても、それとバランスが取れる量のガソリンを噴射できなきゃ理想空燃比が崩れる訳で。

加速性能つったって、発進時、伸び、低速時、高速時、いろいろあるし。
フロントパイプとマフラーを大型にすると、ピークトルクが高回転寄りになる、としか言えないわ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 18:22:36.97 ID:Fj0+TwYN0
スピード出す必要も無いしチューンも必要なく、GTOでドライブ楽しむのが楽しい〜
現在ノーマル前期twinturbo9万キロ
メンテして長く乗り続けたいョ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 21:20:37.17 ID:vZnV9cUq0
>>663
俺もそんな感じ
NAで充分だったかな TTの意味なし
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 09:37:52.26 ID:zU5sTKbm0
なんか神のGTOに似てる・・・。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 12:24:16.19 ID:NQ9ABnhi0
GTRや86のようにかつてチューンドが主流だった車種も20数年経った今では
ノーマルを綺麗に維持してる姿がカッコイイとなってるのと同じで
GTOもそろそろ20年選手だからその域に来てるんじゃないかな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 21:37:17.86 ID:zU5sTKbm0
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 22:43:51.48 ID:NQ9ABnhi0
>>667
ナンバー付いてなければ悪い事を模索するところだったw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 14:10:42.78 ID:oCuwilk2P
弄るんならセンス良く弄って欲しいわ。
あれこれゴテゴテ付けて色違いボンネットにGTウィングとかもうね…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:15:57.09 ID:FdHAXxuc0
出ました「俺の認める弄り方以外はセンス悪い」
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:57:12.34 ID:RWHCHHgo0
センス良く弄って欲しいわ。
>>出たネェ〜人のアレコレ言う小さな親切大きなお世話だよね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 19:10:56.80 ID:RdJ8hddYO
紅へきるの弄りはだせぇ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:37:42.27 ID:qXWkMg570
私怨乙って言えばいいの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 18:23:27.60 ID:2qj/iZTn0
メリークリスマス!
今年も後少しですね、事故病気が無いように、来年も皆良い年でありますよーに
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 23:35:25.66 ID:v1iy8HX+0
V6 縦置き 横置き どっちがいいの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 12:32:15.88 ID:OkU9tCp80
縦はレイアウトしやすいが場所を食う
横はその逆
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 20:30:18.23 ID:SU36WrVx0
有難う。
V6 フロントEgで横置きは珍しいよね?。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:02:29.15 ID:OkU9tCp80
んなこたーない
FFもしくはFFベースAWDは横置きが基本
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 11:57:41.08 ID:xS1PrGEs0
4WDをわざわざ向こうの呼び方で言う俺、ちょっと分かってる風でカッコイイ
って事ですね(笑)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 20:27:26.24 ID:g6/GBfo30
正雄乙
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 08:49:45.12 ID:jVIWQBk3P
高速ツアラーとしては横置きは間違っちゃいないと思う。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 12:37:37.76 ID:1IuAVuXf0
基本的に、エンジンの積み方とかは
ホンダと同じ考えなんだろうね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 14:05:56.86 ID:YoKL+Tze0
FFの場合はエンジン出力軸と駆動方向が並ぶ横置き
FRはプロペラシャフトにまっすぐ出力できる縦置き
これらが当たり前のレイアウト

ホンダだけじゃなくランチアだってFF系は横置きだよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 10:40:47.03 ID:it1PRS/Y0
今年はどこかで正月オフはあるの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 11:14:26.99 ID:W7A4iuzAP
んなもん今まであったか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 14:32:00.98 ID:ytClu4vO0
もうそのネタやめとけ岐阜のネズミが出てくるだけ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 15:03:57.71 ID:Uon00Jt0O
KAZE乙 黒い弾丸乙
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 01:13:57.76 ID:mXCDY3umO
ちゅーオフはへきるライブに合わせて日程を組んでるんだね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 08:05:17.95 ID:5UnKfEmm0
なんとか無事にGTOと年を越せれた

ことよろ♪
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 16:54:08.58 ID:Dny43Gw10
GTOに、また乗りたいけど故障した時の修理代が心配。

GTOも造るのやめて、もう10年以上経つもんな...
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 21:42:48.64 ID:Y+yohd8g0
うん、その程度の事で躊躇するなら乗らないほうがいいな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:17:21.41 ID:TFrMxXzB0
安いGTOを2台買って、一方をドナーにする。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 10:40:43.66 ID:sP6G0PM+P
二台も置ける場所が無いわ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:44:05.44 ID:q0zCkpZp0
アーチウィングが欲しくてもう一台買う寸前までいった事があるw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:15:12.39 ID:Mbc489rU0
同じ車乗り継ぐのも勇気が要るけど
2台同時に同じ車種を持つのはもはや蛮勇
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 00:15:13.23 ID:ghl5fUG70
税金2倍は嫌だわw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:20:08.38 ID:VFb+XV8R0
ドナーなら税金0円。
土地持ってれば場所代も0円。
ただしドナーの体も15年落ちじゃ外装以外は使い物にならん可能性もあり
結果でかい鉄屑を持ってただけというオチもあり得るけどなw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 21:32:48.09 ID:YAGUGNjI0
部品がいつの間にか1.4倍ぐらい高くなってない?
エアコンorエンジンが壊れたら降りるのでいいかな。
あっちこっち修理してもらっていたけど、ディーラ修理高杉。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 21:49:35.45 ID:ghl5fUG70
在庫に税金掛かるからね
ウインドレギュレータも1万だったのに今2万近いでしょ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 10:24:22.45 ID:4ERvym9mP
エンジンならともかくエアコンごときで…

まあ降りるのは勝手だが。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:39:52.36 ID:c3k+0vFS0
ワイパーをHiにしてワイパーゴムが飛んでった時は降りようかと思った
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 20:11:48.82 ID:qb1msfvu0
エアコンのオートって勝手にコンプレッサがONになるけど
オートを押してもコンプレッサが入らないチートってない?
トヨタ車だと大抵チートで解除できるんだけど
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:17:42.18 ID:JeMv63UT0
AUTO2回押しでコンプレッサ回さないで温度風量自動調整になるよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:38:36.84 ID:W3z+vqS10
だまされたw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 09:35:41.44 ID:SkCLpZeF0
嘘かよw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 09:07:25.67 ID:1J5elPWt0
温泉マーク(デフロスターをフロントガラス1点集中にするボタン)を2回押しだろjk
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 10:42:34.09 ID:By+CA/HU0
さっき何気にヤフオクでGTOのパーツ物色してたらタイペックスがまだ売ってた
まだKAZEに早くホームページにアップしてくれといい続けてるんだろうか?w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 18:51:59.14 ID:FqlWAxi80
誰も見向きもしねんじゃね?
ほっとけよチョンの詐欺商品なんて
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 18:26:23.38 ID:Y0351+hp0
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE!
http://www.bs4.jp/aisya_henreki/
2013年1月30日(水) 22時00分〜22時54分

女優・伊藤かずえ登場!!
「不良少女と呼ばれて」など数々の大映ドラマに出演した伊藤かずえさん。自らの車でスタッフ送迎した過去や、「絶対に手放さない」という20万キロ超えの国産名車を披露!


伊藤かずえさん、「シーマは体の一部」 エンジン乗せ換え17年で20万キロ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/933575.html
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 08:57:00.44 ID:6uvvAwEoO
総論
三菱GTOは
キモヲタの
キモヲタによる
キモヲタのための
キモヲタ専用車
って事でOK?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:17:49.35 ID:Wi8o4FHV0
どーでもいいがな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:20:09.82 ID:pX1c6TEh0
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:08:00.01 ID:IKAKOdMO0
誰これ、久々にみんカラから新しいキャラ?
でも初心者がGTO乗って曲らないってのはまぁ運転技術相応の反応だわな。
こいつは最初の車がGTOじゃなくてランエボでも曲らないって言っただろうよ。w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 12:21:42.75 ID:H7Ks5jrkO
>>710
否定はしないよ
ってか否定出来ない事実だしね
街中を走ってるGTOのドライバーを見れば大概がキモオタかとっつぁん坊やなのは間違いないからね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:19:13.89 ID:oEmDVu9l0
街中をGTO走ってるGTOのドライバーを確認してるなんてキモイ奴だなw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:40:57.64 ID:czUY8tslO
コピぺに反応すんなよw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 12:20:19.91 ID:AP4XQ39WO
>>710
それ懐かしいな
高橋ってヤツが言ったんだっけ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 14:25:22.47 ID:099vYgzX0
ハコスカだっけか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:15:51.10 ID:my7gZUrd0
GTOに新車を含めて3台、計14年乗った。最後に手放したのが2年前。
GS450hに替えた。金銭的に余裕ができたんで、再びGTOが欲しくなったよ。
購入費はともかくメンテ+ライトチューンで150万はかかる。(ホイールタイヤ+車高調で60万)
そうなると、水冷初期の996が買えるんだよな・・・。
どうしたもんかな?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:41:51.26 ID:qFtgJetWO
>>719
キモオタの君にはGTOしかないね
GS450hなんてマトを外した車なんかに乗ってるのは君がキモオタの証拠だよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:36:20.21 ID:GFxvOGAe0
レクサスのハイブリッドなら普通LS600h買うだろ、GSてw
GS買うならプリウスで十分だわw

ってのが世間の目だわな
景気のいい話してるつもりなんだろうけど性根が貧乏人の見栄っ張りなんだろうね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 19:06:07.88 ID:qFtgJetWO
>>721
金銭的に余裕ができてもLSに乗らないでわざわざGSに乗る不思議
しかも金銭的に余裕があっても中古のポルシェを模索…
さらにGTOにこだわってても掛かる費用で細かいことを言っている

やはりキモオタだ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:02:52.06 ID:xRooGsgTO
まぁ、「まとも」な人々はGTOスレ覗いたりせんゎなW今時、GTO語る奴ってだけで十分変わり者の条件クリアしとる!さて俺のMR8回目の車検に出そっと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 06:21:03.58 ID:hlGLyFO30
荒れる方向むかっとるがな
やめとけ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:32:17.58 ID:x+eWILpV0
末端Oが沸きすぎ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 15:28:57.10 ID:HlBEnF5yO
>>719
嘘でもLSって言えば良いものを、何の自慢にもならないGSなんかで自慢した気になってるからだよ

GTOならまだしもGSまでキモオタの車って言われかねない方向になってんじゃん
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 18:44:09.22 ID:92XnnCji0
ふーん
わりとどうでもいい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:47:25.06 ID:iWZ2yVoU0
GTOが欲しいんだけど通勤とか買い物とか我慢できるレベル?
ホントはセカンドカーとして乗る車なんだろうけど2台は維持苦しいし
何となく欲しかった状態が続いてたけど最近メガMAX
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:59:53.89 ID:dyNbxXQg0
>>728
車高落とさなければ乗り回す分には何の問題も無い。
ただしドアがでかいから狭い駐車場だと乗り降りがツライ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:07:38.82 ID:dta/wRg00
それから、他のメーカーに比べて三菱は純正部品がべらぼうに高価。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:16:23.68 ID:GKYnY9uN0
通勤はいいけど買い物は辛いな。
トランクは広いが浅いので平ぺったい物しか無理。

だがそれがいい
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:32:35.48 ID:mz3zZaZk0
まぁ後ろにウーハー積まなきゃタイヤ4本積めるしいいんじゃねーの
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:53:34.53 ID:7+tFhuI50
積めるか?諦めて2回で運んだのに
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 08:43:50.42 ID:LUQdm8kGI
タイヤ4本は、充分積めるぞ。
735719:2013/02/11(月) 19:56:14.26 ID:mDQO8KKy0
2週間ぶりくらいに覗いたら、酷い言われようだなww 
まあ、GTOフルエアロに14年も乗ったんだから、イカれてることは間違いない。
300万で996にするか、それとも150万で最終MRを買って
エアロと足とライトチューンで150かけるか、って話を書いたつもりだったんだが。
今は、中古で買ったGSと新車で買ったエスハイですわ。
ちなみに、GS450hはノーマルのMRより速いよ。自慢にならないけどなw
736719:2013/02/11(月) 20:12:06.10 ID:mDQO8KKy0
また2週間は覗かないんでもう1本。
GTOの純正部品だけど、急激に消失中だって。
それも中古を買う際にネックになるね。
特にヘッドライト。中古は黄ばんだり、クリアが剥離したりで無理だから。
足周りやエンジン関係は社外で済むから大丈夫。
車より先に確保したいのがエアコンパネル(6万超)。
ダッシュボードはもう手に入らない。
どうでもいいけど、エンジントルクは最終は1割くらい上の感じだ。
カッコは中後期がいいけど、エンジンは最終がいいな。
チラ裏すまん。タイヤ4本の話に戻ってくれ。答=19インチでも4本載る
737719:2013/02/11(月) 20:28:22.89 ID:mDQO8KKy0
暇なんで3本目。平成2年頃、モーターショーで初めてHSR(3000GT)を見た。
即決した。まだ免許無かったけど。
国立大受かって親に買ってもらったのがH4〜5。
固定ライトがデビュー前だったけど、リトラが好きで、
かなりレアなモスグリーン?の限定色を手に入れた。
タッチペンが市販されてなくてディーラーで買いこんだ。
その後、自分以外のは1度も見てないw 一生見ないだろうな。 
独りよがりでホントすまん。みんなも大切に乗ってくれ。
4台目を買ったら書くよ。
最終MR買って、Bピラーを〜後期に換装予定。(20万かかるけどw)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:00:13.60 ID:mDQO8KKy0
>>729
車高だけは落とそうな。RSRなら5マソでできる。
ジャッキアップされたようなノーマル見ると、他人のとはいえ鬱になるから。
バンパーノーマルなら大して困らないよ。死んだ猫を跨げなくなるくらいw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 02:15:50.04 ID:MQsq6yQt0
>>733がどんな積み方したのか気になるわ
それか阿呆なのか
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 10:43:52.48 ID:02f1ngffP
俺の場合、
リアシート倒してフラットにしないと
リアに4本積めない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 15:50:33.54 ID:Ht9jgzoT0
俺は内装が大事だからタイヤ4本積むなんて暴挙はしない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:17:48.73 ID:Q32qnHEWO
>>735
中古で買った俺の460万GTRはノーマルだけどおまえのGSよりはるかに速いぜw
おまえはよくもまあGSなんておっさん車を買ったもんだよw
キモオタカス野郎!w
悔しいのう
悔しいのう
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 01:14:50.12 ID:ywmQ0XHeO
レクサスGSは何とも思わないけど中古とは言え日産GTRは正直羨ましい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 06:56:19.88 ID:TbabddZU0
ノ゚д゚)ノ 彡┻━┻  オートマなんざ乗ってられっか!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:36:25.58 ID:sOM7PXgG0
>>742=>>743
460万で買えるとは‥‥事故車だなwwww
俺の親父は新車で買ったよ。
960万だと。
確かに、自分のGTOがドン亀かリヤカーに思えるくらい乗り心地良くて速い。
でもつまらないし格好悪いから自分で欲しいとは思わない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:04:31.40 ID:1nK+n2yT0
>>745日本語でおk
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:14:44.67 ID:rtQAbCi70
代車でカローラ借りた時、静かで乗り心地良くて快適だった

チョット欲しくなってなんかないんだからね!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:12:45.93 ID:W589skIx0
GS海苔、人気だなww
信じなくていいけど、俺はLS600hLとヴェルファイア3.5とGTO最終乗ってるよ。
GTOはSRだから3つの中で一番遅いが、5速だから面白いよ。
やっぱ車はマニュアルだよなあ!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 02:53:01.31 ID:hDkqC9kXO
>>748
はい、嘘。
頼むから死んでくれ。
できるだけ早く。





わかった?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 09:19:24.74 ID:LQUBwC/NO
金持ちは良いっすね〜〜
751名無しさん:2013/02/18(月) 21:46:45.37 ID:PWO/AroNO
キャバねぇーちゃんからは 落産爺低或よか GTOの方が評判良いよ♪
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:43:16.41 ID:ec72Xaa+0
ヤフオクにフロントバンパーぶっ壊れたやつ30万ででてるんだが
こういうの買ってほかのパーツ移植すれば元取れるもんなん?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:48:56.84 ID:KW4cZPk90
>>752あほw
30万出せばそこそこの中期買えるだろwなんで手間掛ける前提でわざわざこんな事故車をw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:56:03.19 ID:ec72Xaa+0
>>753
すでに自分でこれより程度良いフルノーマル中期乗ってるからさ
新品でエアロ買うより安く済むかなぁとw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:53:56.42 ID:LBTuQTsy0
あれは酷いと俺も思ったよw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:53:00.73 ID:Pf1BGbjkO
GTOって手放すとまた、乗りたくなる車だわ。五台目、欲しくなってきたわ…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:27:09.35 ID:/05BCXB60
今日はエンジンの調子がいいぜ!
トルクが凄すぎて真っ直ぐ走らねぇw



ええ… パンクしてました。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:55:54.88 ID:nXV8mekIO
お大事に…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:00:25.73 ID:xsKW7AZz0
俺もカーブで

ケツが流れる!FRか!

って思ったらパンクしてたわ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 13:03:04.72 ID:nnglxnT6O
GTOカッコいいよな…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 20:14:39.76 ID:VRhJynUmO
三菱GTOは
キモヲタの
キモヲタによる
キモヲタのための
キモヲタ専用車



って事でOK?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 08:44:53.61 ID:AVcuChCnO
このコピペ見る度に思うんだが、あのハコスカ高橋は、GTOに何の恨みが有ったんだろう?噂ではGTO海苔に女を寝取られたらしいが、真実は謎。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 11:49:09.67 ID:NZ51yPTm0
>>762
その話知らないんだけどそれっていつごろのコピペなの?
神のコピペは知ってるけど(もちろんリアルタイムじゃないけど)それより前の話?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 12:40:58.74 ID:eSYr9Q3CO
一昨年ぐらいだっけ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 15:01:24.55 ID:bPDQ8SPF0
LS460を少し運転したことあるけど、さすがにV8は気持ちのいいエンジンだな
ミッションがATなのを考慮してもなかなかいい回転フィール
パワーも十分だが、GTOとは駆動方式からドラポジ、ミッションからして
別物だからどっちがいいとか比較はできんな。
どちらもデカイ車ってのは共通だけどなw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 16:17:53.36 ID:rbBDJADH0
はこすか高橋って誰よ?
みんから有名人?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 15:46:56.71 ID:eDUIGcVAO
さよならGTO
次の人に大事にしてもらってね(T_T)~
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 08:44:28.09 ID:SWe3gyVU0
中期のツインターボと後期のツインターボで車両重量に30kgの差があるんだけど
後期型ってどこでダイエットしてきたのさ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 09:13:40.47 ID:e8XOE8zz0
アーチスポイラーになってアクティブエアロがなくなった
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 09:49:42.73 ID:SWe3gyVU0
>>769
それって前期から中期の話だよね?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 10:54:04.47 ID:e8XOE8zz0
>>770
中期や前期がどれを指してるのか知らないけど
6速4灯プロジェクターライトでリトラと同様のアクティブエアロ装備と
非装備のアーチスポイラーがある
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 11:00:39.22 ID:SWe3gyVU0
>>771
そうなのか…無知ですまん
わかりやすい説明をありがとう
となるとカーセンサーのカタログ値というのは
そのアクティブエアロ込みの重量ということなのかなぁ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:19:08.92 ID:6rdEHlSa0
前期     GTO登場
前期の後期  エアコンガスがR134に
中期     ガラス製の固定ヘッド 
後期の前期  アクリル製ヘッド アーチウィング エアコン液晶は3色のまま
後期     エアコンパネル液晶が単色に
最終     

俺はこんな分け具合だけどもっと分けれる?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 19:52:55.48 ID:b0OOKqUz0
つまり、ガラス製のライトがあるのか。
ほしいな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 20:44:10.82 ID:SWe3gyVU0
>>773
自分は単純に
前期→リトラ
中期→固定4灯(ボディ同色)
後期→固定4灯(黒)
だと思ってたんだけど結構細かい区分があるのね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 21:07:19.10 ID:e8XOE8zz0
>>773
・リトラ16インチ
・リトラ17インチホイール R134a グラストップ
・リトラ17インチホイール/ブレーキ リア対向

4灯後はヘッドライトのガラス→アクリルと
アクティブエアロ→アーチ
内装グレー→黒、フロントグラスグレー→緑
3色エアコン→単色ダイヤルエアコン
グラストップ→電動ルーフ

前期後期じゃわかり難いからFDみたいにx型のがいいんだけどな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 19:10:30.70 ID:RCjnzVNw0
ガラス製は黄ばまないからいいぞ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 20:26:57.17 ID:KV5Uu2O70
>>777
黄ばみは出ないが内側に何故かクリアが塗ってあるみたいで剥げるのよね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 20:45:33.06 ID:RCjnzVNw0
>>778
それたぶんガラス部分じゃないと思う

中の塗装されてる別パーツかな



濁った汚れは拭けば綺麗になるしね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:34:43.80 ID:TlBeb/ZBO
三菱GTOは
キモヲタの
キモヲタによる
キモヲタのための
キモヲタ専用車
ってことでOK?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 05:59:29.97 ID:6+Zd1mkO0
5年ぶりにGTO買いました(4代目)
ノーマルの最終MR
50も近い翁なのでこのままで乗ろうかと思います
純正クラッチは軽くていいですね
それからネタだと思ってた最終型の足回りやエンジン
ノーマル比較では後期までとは明らかに違います
社外足回り入れたりブースとアップしたら判らないと思いますけど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 09:07:41.09 ID:I9XLNahR0
>>781

>社外足回り入れたりブースとアップしたら判らないと思いますけど

まぁバブルの遺産のようなスポーツカーに今持ってる人はそれなりに好き者だから
クロカンみたいなフェンダークリアランスのまま乗ってる人のほうが少ないだろうからね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 14:13:38.31 ID:4MB02b1q0
なにが「ちゃんと見てますよ」だ。
故障が多過ぎるのは事実だろ?何が不満よ?テメーの日常メンテがおざなりだからそれに車が応えてるんだろが。
あとウンチクな。どうでもいいわw走りに対して少しもプラスにならんしよ
「KA○E様」←なんでいちいち「様」を付ける?デザインも酷いしなによりディティールね。同業者が見てブッ飛んでたよ。
「こんなんで製品化してんの?すげぇw」ってよ。
おめさんは黙々とブラック飲食やってろ。チョーシ乗んなダヴォが。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 16:59:53.99 ID:8x27KBu+0
>>783
ガキがいい気になってへきるさんディスってんじゃねえよコラ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 19:39:39.67 ID:9A+8MF9j0
何でこんなに荒れてんの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:12:33.57 ID:CnC5D09G0
>>782
すまんノーマルのままで乗ってるわ
アイバッハのバネは買ってあるんだが入れてもほとんど落ちないw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 09:58:12.40 ID:uUO9rVUfO
ちゅ〜のGTO
GT3037入れたんだってよ
それをそっちこっちで見せびらかして自慢して何を考えてんだかなあのオタッキーはw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 11:52:57.76 ID:TK+OXG5+0
GT3037ツインなら900ps超え。
カム、腰下ノーマルなら600ps以下w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 19:23:24.23 ID:euk07TUV0
CPUとか燃ポンとか対応させたんかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:16:32.58 ID:nETGl9dm0
ちゅーのGTOはどこへ向かってるんだ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 13:34:16.99 ID:fgsS9VR9I
>>787
ちゅーのGTOは、NAだけど?
ガセネタだろ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 18:32:34.03 ID:VzmJuMxbO
>>791
俺も最初は話だけのガセだと思ってたよw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 20:06:15.80 ID:DrOtkBQ80
NAのブロックにGT3037ツインかい?よくやるなぁw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 21:07:50.02 ID:oW93qZiP0
ミッションほか大幅に違うのに、、、
壊れるのは時間の問題。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:35:25.19 ID:VzmJuMxbO
これでようやく
ちゅー自慢のリヤスポがその真価を発揮する!w
キター(≧ω≦)b
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 15:46:37.91 ID:9VtYL/OqP
お金あるんだなー。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:12:33.91 ID:uZ5IJAxj0
ヤフオクで転売しまくってるからな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:46:25.80 ID:7V3bbKgbO
調べたらちゅーのターボはツインじゃなくてGT3037Sタービンのシングルだね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 10:12:53.16 ID:YDdsdKuK0
ターボのATか、はじめてちょっと羨ましいと思ったw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 19:32:47.41 ID:LsRa8TfL0
まぁNAのGT3037シングルタービン&ATだと運転しやすいかもね。
俺はシングルならTD07かTO4S選ぶけど。
でもシングルなら当然タコ足はワンオフだよな?ずいぶんめんどくさい事してるね・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:29:49.62 ID:r4eWCOYDO
3037をツインじゃなくてシングルにしたのはエンジン本体がノーマルに近いからじゃないのか?普通このサイズのタービンは2〜2.5Lフルチューンで使うはず
ちゅ〜のGTOはATだからミッションの耐久性も考えたのかねぇ
何馬力くらい出てるのだろうか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:36:17.66 ID:LLsg0aLAI
ちゅーのはマニュアルだ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:48:46.78 ID:bVquDt+wO
ちゅーの車はATとマニュアルどっちやねん?
まあどっちにせよGT3037Sシングルなんてちゅーらしく
ちゅーと半端や(笑)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:18:30.92 ID:lnEcv/2v0
ちゅー市んでくれよ
キモいから^^;
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 09:31:43.66 ID:rBCjwod90
どこでやったんだろ?
またボラれたのかな?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 17:08:08.85 ID:lnEcv/2v0
ちゅ〜嫌いな奴多いな
もっと叩け
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:44:34.16 ID:ourmWLqA0
全然ソースがあがってこないところをみると
さては皆あんまり興味無いなw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 18:25:11.19 ID:qN1h66m3O
社外タービンを組んだのがちゅーの車じゃなければ興味もあるんだけどさ
ちゅーのことだからこの先自慢大会になるのは目に見えてる
またウザくなるだけ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:56:35.95 ID:RJCXUvz00
自慢大会
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 16:43:10.84 ID:GTexc2LKP
エンジンOHとリビルド交換、どっちにしようかな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 19:08:32.21 ID:MzCsq6p9O
>>810
ちゅーに相談しろや
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 23:05:14.61 ID:4jO77NTt0
>>810OHはもちろんピットロードMのカム、ピストン、コネクティングロッドは必須だよな?
そしてインジェクターと燃ポンノーマルで450馬力ぐらい出しちゃうんだよな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 00:33:57.94 ID:kCTKN/BtO
>>812
ちゅーのGT3037Sとどっちが速い?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 02:07:59.39 ID:0iGZpwEPP
馬力は要らない。
TTの低回転トルクとパワーバンドを殺したくない。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 11:50:42.90 ID:crbLJnO60
ちゅーってどんな奴?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 18:51:55.38 ID:kCTKN/BtO
>>815
ちゅーはリアルに自己顕示欲が強くて理屈っぽいキモオタ
ちゅーのせいでGTO乗りの全てがキモオタ扱いになってる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 23:11:58.50 ID:crbLJnO60
ちゅーって 最悪な奴だな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 20:58:17.85 ID:zsHV6WHJ0
お前等ちゅーさんディスってんじゃねえよ
だれのおかげでGTOに乗れるのかちゃんと理解しろ
ちゅーさんが皆の為にがんばってくれてるおかげだろうが!!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:04:33.03 ID:zwxfZp250
ノンターボでこの値段は無いな。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x268591384
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 21:18:48.10 ID:eIve/UUM0
誰のお陰とか、ちゅーが皆の為とか、まぢキモいんですけど
ちゅーの車事故って無くなっちまえば良い
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:21:53.40 ID:WM2q6EbR0
ヤフオクGTO祭り終わったな。皆さんの釣果はどうでした?
イカリング上がりすぎ。ついていけねー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 06:21:01.96 ID:Do4zd+ku0
>>821
欲しい物が無かったから楽しめたけど
あれって適正な値段だったのかな?
妙に高い気がしたわ。 特にガルキット
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 10:02:23.53 ID:0o3RyE4P0
GTO祭り?
どっかのデモカーが解体されて一気に放出とか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:04:24.19 ID:l2+CxRKw0
>>823なんだヤフオク見てないの?最終MRチューニング車両の解体パーツ大放出さ。
グレッディフロント6ポットキャリパーリア4ポットキャリパー、カーボンフルエアロ、エンジン、6速ミッション
イカリングヘッドライト、レカロ、6点ロールケージetc・・・すげーよ。
>>822ガルは高かったね。オルタネーターまで落札されててワロタけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 09:46:35.71 ID:G6FtHEAn0
キャリパーは欲しかったな。でも安い新品と変わらない値段だね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:57:20.65 ID:VF1eo/C30
しかしオク終わってから書き込むのがまたあざといなw
俺も入札してたクチだから誰もスレに書き込むんじゃねーぞゴラァ!って思ってたw
知らなかった方ご愁傷様でしたw 年に1回有るか無いか?ぐらいのお祭りでしたね。
ごっつぁんです。ゲプゥ〜w
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:34:19.33 ID:AvVOEGxXO
さようならGTO
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 01:39:30.07 ID:dZHE5dXm0
ヤフオクなんて用事がある時しか見ないからなぁ
つかまだガルやらイカリングやら欲しがる奴いるんだw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:30:08.80 ID:oG64Q8U50
レカロあったのか・・・

ちょっと欲しかったなぁ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 21:57:16.24 ID:QtYlPs6b0
>>829
シートレールもあったよ。あとTD04-13Gタービンとe-manageアルティメイトもあった。
ピットロードのインタークーラーフルキットも。
カーボンフルエアロ欲しかった・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 16:28:39.73 ID:EQPrINFa0
聞く限り欲しいパーツがないな

レカロってSRとかフルバケ系だろうし
キャリパはAPのが欲しいわ
M(wのパーツは恥ずかしくて付けたくないw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 19:44:20.98 ID:sc0LjfWcO
>>831
Mのパーツが恥ずかしいんじゃなくて
GTO自体が恥ずかしい車なんだけどな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:45:20.89 ID:oKFTMlhY0
今見たら、割とカッコイイ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 20:58:54.32 ID:r7GgXVVZ0
高速道路で背後に迫るエスティマ
”遊んでやろうか?”
踏み込むアクセル
正圧を指すブースト計
吼える6G72
和音を奏でる2基のTD04
アクティブエアロON


そのままブッちぎられますた…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:08:01.00 ID:9oYNm4Jn0
暖かくなってきたからドライブ行きたいな
高速クルージングで海を見に行きたい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:30:20.32 ID:Yt+18UHhO
>>835
GTOで?
恥ずかしいからやめておけ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 17:32:17.20 ID:/oCoJ0J40
GTO売ったど〜
もう古くて維持するの大変なもんで某新車に乗り換えた。
すげえ気楽っす
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:36:13.39 ID:Wq20gBr/0
俺は2台持ちだから無問題。
セカンドのGTOは月に1〜2回しか乗らないけど売る気は全く無い
エンジンが終了しない限り乗り続けるぜ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 08:30:34.59 ID:xLJENMVTO
俺はエンジン逝ったので、リビルトに載せ変えた。恥ずかしながら。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 09:12:29.30 ID:h0Ztj2VM0
リビルトエンジンがあるだけまだマシだよな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 12:00:27.37 ID:DjCS0Xe00
エンジンより内装とか樹脂ゴム部品系のが早く尽きるぜ
そして部品は出ない
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 17:03:51.49 ID:eQSTOqVM0
( ・ω・)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:46:32.34 ID:YEdwcpaIO
内装見る度に、年式を感じてしまう
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 07:43:09.56 ID:8KX+XnDh0
だがそれがいい
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 10:10:27.38 ID:ijAUVdvm0
三菱自動車のズレたデザインセンスはこの当時から変わっとらんだろw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:12:44.35 ID:IHkxfN9E0
恥ずかしながら高速道でGTRを抜いてきたよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 18:40:03.99 ID:wxU7hI7X0
>846
勇者認定
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:27:15.75 ID:KTdpk0d50
GTO海苔で、GT-R見て意識しない奴は居ない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:29:51.95 ID:yx+KzY9s0
特別視はしないな
数出てるしGTカテゴリとは言え路線の違う車だし
同年代のクーペ見ると「お、頑張ってるな」とは思うが

アルシオーネとかコスモ見ると喜んで追っかける。じっくり見たいからw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:08:05.62 ID:LrBO3cr30
N1の借りを返せ
851848:2013/04/03(水) 05:53:47.83 ID:bkea4zKK0
32GT-Rは特に意識する。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 07:45:23.36 ID:sA3J78jQ0
加速力だけならいい勝負じゃね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 09:59:56.29 ID:AeGOPEGb0
GTOの覆面パト、埼玉県警だったかドコか県警が採用してなかったっけ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:25:45.54 ID:zRRz0aWu0
>>846
もちろんオートマでNAのGTOでだな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:15:10.87 ID:4zafD5uk0
この時期、ネズミ捕り、白バイ警戒が多いから注意せにゃ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:38:08.89 ID:cLFsZQqCO
どっか走ってくるかぁ〜
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 11:12:53.38 ID:c7ERAssA0
俺は館山出身なんだけどさ、紅へきるの館山かぶれがウザイんだけど。
富浦を館山市と勘違いしてるし。富浦は南房総市だ。
http://4179.iza.ne.jp/blog/entry/3040206/
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 13:28:36.96 ID:A51DDCpbP
直接言え。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 13:33:05.83 ID:cpgz7itj0
直接言う勇気が無いからここに書いてんだろ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 14:46:33.88 ID:Kt5yQDlFO
紅へきるって奴みたいなのがいるからGTO乗り全てがオタッキーに見られるんだよ!へきるの野郎いい歳してドラゴンボールがなんたらってネットに上げてるわ…
キモオタのちゅーといい勝負だぜ!

こんな奴らがGTOに乗ってるからホントに参るわ…
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:33:34.15 ID:cpgz7itj0
今度は携帯から書いてやがる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 17:02:28.71 ID:9ESjOOME0
ドラゴンボール自体がいい歳しか知らない作品になったからね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 19:50:48.43 ID:RkQUlB0F0
へきるとかどーでもいいけど
ちゅーの気持ち悪さが群を抜いてるぞ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:40:57.83 ID:cpgz7itj0
匿名のネットで個人名を出して中傷してる奴全員がウゼェ
直接言えってのヘタレが
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 07:29:32.45 ID:8TJI0KY50
何でも直接言えってなると、このスレも要らないよね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 09:47:02.00 ID:6jOIGcC60
>>865
スレの用途はたくさんある
でもお前のようにスレを特定個人に文句を言うだけに使ってるなら
直接言えと言われたらもうスレの用途が無くなるね
ていうかお前がイラネーんだよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 12:06:59.48 ID:m9hO8+VaO
こらこら
喧嘩するな

ちゅーは誰に言わせても正真正銘のキモヲタで間違いないが
紅へきるはとっつあん坊やのオタッキーか?
ちゅーと紅へきるがコンビを組んだら最強になるんじゃないかな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 13:24:58.48 ID:qz1boLVq0
一つ確実に言えるのはここは車種板でウォチ板ではないということだ
話題が続くようならウォチ板にGTO乗りスレを立ててくるが?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 09:33:39.84 ID:zOSdRLgH0
人の悪口言うのが生きがいみたいな人生って嫌だね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 18:32:21.04 ID:r9EQT1bP0
GTO6MT売って次に買うのは4.5リッターV8
もうATでのんびり運転したいわ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:00:21.15 ID:8K52GJIuP
カマロかなんかか?

TPPでアメ車とガソリンが安くなればいいのにな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 20:51:54.98 ID:asd3F4EZ0
アメ車はともかくガソリンは安くならんだろうな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:32:06.37 ID:wjFiTvyyO
ちゅーのような自己顕示欲が強いキモヲタにはリアルに同じキモヲタ以外の友達がいるのだろうか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:35:25.37 ID:zOSdRLgH0
てことはGTOスパイダーも安く持ってこれるのか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 07:05:28.36 ID:MN2RyZQFP
車に関税は掛かってないからTPPでは変わらないね…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:36:52.37 ID:zjzibT8uO
ちゅーのGT3037GTOは少しは速いのか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 10:13:15.43 ID:FoRm1ZS40
>>876
みんな興味無いらしいぞ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 11:29:51.00 ID:/A7hBsa20
モノがあるのか?w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 20:27:34.15 ID:5Qwaj2o5O
ちゅ〜は本気でフルブーストを掛けるはずもなく
見せびらかすためだけのGT3037らしいぞw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 18:26:02.67 ID:mwYbEzO90
贅沢な金の使い方だな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 02:39:44.08 ID:baOvMSjpO
ちゅーの野郎見せびらかすためだけならトラストのT88辺りを入れりゃいいのに何でまたGT3037なんて中途半端なタービンにしたんだ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 12:57:42.54 ID:cNs8zltSP
これだけ話題に上げてもらえれば彼も本望だろうな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:42:52.52 ID:N3sQzSR+0
ねーねー

ノーマルのTTより速いの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 18:33:50.38 ID:cmjA/MTr0
NAのエンジンって、初期も最終も一緒でしょ?
TTは初期と中期以降と若干違うけど???
885 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/14(日) 19:24:18.38 ID:TN8IiPs20
二十歳の記念にばあちゃんに100万貰ったので車を買いました。
ディーラーの中古車は安心だと聞きディーラーに行ったら、セルシオがあってマジ一目ぼれ!
凄い威圧感でマジでかい!かなりのオーラがある
30分ほど見ていたら営業の人が出て来て、セルシオの素晴らしさを説明され
その場で即決しました。
なんでも日本最高級車を作る為に当時の科学者を集めて、最高の技術を集結させて
作られた車だとか(ゴメン。自動車板にいる人なら僕よりよっぽど詳しいよね)

平成2年式でちょっと古いけど、外装も内装もマジで綺麗!
Cタイプでエアサスだから乗り心地も最高に良い!
乗りだしで79万円でした。

それで余ったお金で先輩から15インチのホイールを12万円で買って
オートバックスでカーテンを買いました^^

ホイールとカーテンを装着したらさらに威圧感が出て、煽る車はまったくいません。
(ひょっとしたらヤクザと間違われているかも・・・汗)

ドライブ行くのも楽しいし、なんか自分に自信がつきました。
でも、車好きな彼女は出来ませんでした。

GTOオーナーの方、セルシオを存分に語りましょう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 17:58:41.68 ID:PAzCFk150
>>885
神のGTOコピペの新verに流用出来んかな?w   この文面。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 19:17:53.55 ID:6rIGKs/c0
>>886
>>885自体が使い古されたコピペだよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:02:38.48 ID:dV4LqcAY0
10年以上前のコピペで未だ喜べるほどアンテナ腐ってるんだよ
そっとしておいてやれ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 09:46:48.84 ID:uzuizslO0
GTOコピペ、バラエティーに富むんだなw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 12:40:59.88 ID:4Z4icmqrO
>>871
シーマだよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 21:36:20.93 ID:sJR+8t7v0
OK

家に着いたらGTウィング無くなってた orz
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 08:57:08.02 ID:QZQiMkjGO
>>885
15インチのホイル12万ってぼったくりじゃね?小さいし、軽自動車用?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 15:15:56.61 ID:+EGxiVgY0
>>892
この流れでよくそのコメントが書けたなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 19:29:30.69 ID:hClolR8k0
>>893
大物っぷりに嫉妬しちゃうぜ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 22:00:06.05 ID:YmYYuj820
平成6年式中期のTTグラストップ仕様に乗ってるんですが、グラストップって外すことができるのですか?
チルトができるのは確認してあります。外せるのならどうやってガラスを外すのでしょうか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:37:41.12 ID:Iz+YxSdw0
一人で外そうとしてパリーンしちゃった俺が登場
つかチルトもしない方がいいと思うの
雨漏れがもうね…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 18:46:49.80 ID:Czv6kHF60
>>895
チルトの付け根のレバー

>>896
どうやったらアレを外そうとした時に割るんだよ、そうとう腕力無いのか?w
まぁチルトもしないほうがいいって意見には賛成。

外すのはチルトの付け根のレバーじゃなかったっけ?
もう何年も触ってないから忘れちゃったw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 15:52:29.66 ID:jY6AHyY30
あのサイズの強化ガラスを天井からという無理な体制から外すのは結構危険
説明書でも二人で外せと書いてあるよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 00:22:07.10 ID:4ls2o+siP
GTOのATのNAのフルノーマル乗ってるが税金高すぎワロタ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 00:49:09.53 ID:3ANKVIu40
別に普通じゃね?
今時3リッター車なんて一家に1台くらいあるだろうに驚く事でもない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 06:28:33.37 ID:0r1e9/lv0
スタリオンスレって結構前に無くなってそのまま?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:58:39.07 ID:618+453uP
過疎ってやがる
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 13:52:38.57 ID:OuXEJu4r0
平成3年式 GTO TWIN TURBOのパッションレッド ノーマル仕様に
乗ってますが、人気があるのか良く声かけられます…

特にチビッ子には大人気ww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 20:59:41.93 ID:awX59SD40
新しいBMW3って可変スポイラーなんだな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 00:58:03.06 ID:175aEPFO0
ヴェイロンも油圧可変スポイラー
結構色々な車に付いてるよ
ActiveExhaustやECSも含めてGTOは時代先取りしすぎた
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 10:07:08.29 ID:otIuaMHF0
>>902
ヤフー(ソフトバンク系)が規制だったから。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 19:57:53.66 ID:zEUqGxG60
超久し振りにアクティブウィングを上げたら
ハイマウントストップランプの間にキノコが生えてた
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 11:08:17.70 ID:bnTwug6B0
気持ち悪いGTOを見た。
黒い最終顔で所々に赤いパーツが・・・。
何ともバランスが悪かった。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 12:38:43.98 ID:vhgO8pIMP
写真うぷしろ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 20:44:41.48 ID:hsPp9y5d0
インチアップしてもフェンダー大きすぎてなんか不恰好
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:27:19.11 ID:NI4Ozlpi0
>>910
いっその事16インチなんてどうよ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 17:29:54.33 ID:UVHktImS0
>>911
いっその事3000GTのカスタムみたくアメ車ライクなスタイルに…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 18:35:04.80 ID:u2Zyp4b+0
3000GTのカスタムとGTOのカスタムってどうちがうの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 17:14:59.19 ID:pY9QQYBp0
ねぇねぇ3000GTのカスタムとGTOのカスタムってどうちがうの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 18:37:13.86 ID:cH+YKyjn0
話は変わるけど3000GTのカスタムとGTOのカスタムってどうちがうの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 08:55:25.70 ID:McWvHVo8P
激神なの
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 19:48:06.20 ID:OpTlSl0TO
現役GTOオーナーの何割位がこのスレ見てるんだろうか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 22:48:32.45 ID:gu2o+c4oP
見てたら何なの?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 20:33:46.81 ID:B0dsHkRoO
三菱GTOって言えば残念ながらキモヲタ君が好んで乗るキモヲタ専用車って定着してしまった感があるからなあ…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 19:09:14.79 ID:+Nu7UJHoO
オマケに伝説のコピペまであるしな…
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 14:22:47.54 ID:EGue9cHN0
>919
おまえは何乗ってるの?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 18:40:20.91 ID:H6lX7+Ca0
>>921
電車かバスじゃね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 16:50:39.86 ID:FfhK2DzVP
マスタングやカマロみたいなアメ車の日本版と思えば、欠点なんて皆無の車。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 00:23:03.44 ID:p75cp0YXP
アクセル踏むと走り出す
マジで

ょxと感動
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 20:15:25.77 ID:4HlZPGuP0
gooに7万のが出てるけど、誰か突撃してみない?
諸費用いったいいくら取られるんだろ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 13:17:06.53 ID:OSQ6zNoX0
総支払額30万円+搬送料金だな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 15:48:44.98 ID:BiA/3XvjI
TT初期を8年前に買って、最初の2年で整備に150マソかけて
その後は、殆ど整備代がかからなくなった
しかし、6年も経てば整備が必要になってくる
今年で降りようかな、毎日悩んでる
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 00:35:19.80 ID:fq5RyiToO
初対面の人に乗ってる車を聞かれてGTOと言うと驚かれるが、陰口でキモオタと言われてるのを知って辛くなってきた今日この頃
過去にはアメ車の古いポンティアックGTOと勝手に勘違いして見せてくれと懇願され後日見せたら目が点になった人もいた
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 01:27:13.92 ID:y1H8Y/G8P
確かに希少車だから乗ってたら目立つだろうが、別にキモイとか思わんけどな
まぁ俺は他車種乗りだが

大事に乗ればええやーん

って思うぜ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:48:14.47 ID:iwLTEj700
GTOっていうとニワカが鬼塚とか紙とか五月蝿いので3000GTって言ってる
実車見せてもなんだGTOかという人はいない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:47:46.60 ID:NA88cfOlO
三菱のGTOといえばいいよ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:31:17.27 ID:CQVf5Z410
三菱:やっぱりタイヤ飛ぶの?
GTO:鬼塚好きなんだ? / 140km/hでGTR抜く?

思考停止した奴らにはどっち言っても面倒くさい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:19:38.62 ID:3sbuSI0m0
リアルでGTOと言って神云々なんて言われた事が無いわ
言われる奴らは聞いた相手がオタク=付き合ってる連中がオタクなだけだろ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:58:54.66 ID:LN8FlxKWP
そもそも自分が2ちゃんねらーってのが相手にもバレるからな
そんな奴居ないだろう
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:14:50.03 ID:LqIRC1I/P
一台目は見た目に金掛けたけど、下品化したから手放した。
二台目後期はチューンに拘ったけど、運転しにくかった。
その時、友達のコルトの乗り心地の良さに感激して廃車にした。
これから三台目を買おうかと考えてるが、違う車を探してるとアメ車みたいなマッチョなやつに目が向いてしまう。
そうなるとGTOでいいじゃんとなってしまう。

v6ターボでMTでクーペ、以外と無いもんだわ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 15:33:55.86 ID:e/Ilpzw30
1回ターボ車乗るとNA乗りたく無いんだよなぁ・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:56:50.07 ID:J+pySvlp0
ターボ買ったけどNAだとどんな感じなのか興味ある
音が良さそうな気がするし気持ち良さそう 


だがATはダメだ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 12:44:00.63 ID:sjskZWNKO
GTO降りて3ヶ月
今は二台の軽持ち
気楽だわ〜
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 11:00:42.10 ID:Fpd9fUGOP
ATは坂道辛いよ。
マジでほとんど加速しない。
namtはどうなの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 14:46:37.47 ID:8eQo/P9/P
アクセル踏むと走り出す
マジで

よっと
感動
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 14:47:33.27 ID:M+YsPTvp0
>>938
今に物足りなくなるぞw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 09:58:30.13 ID:9MaGoQEZP
エンジンの搭載位置って下げられるかな?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:58:57.80 ID:G/i9WEoQ0
フェラーリって三菱の子会社
これ豆知識な

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r104972203
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:43:15.91 ID:pkSuuPVa0
アクセルマジ140GTR
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:23:01.34 ID:Ty+ywpTj0
NAのATってメーター簡単に振り切るの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:37:50.20 ID:gvD/mLMuO
>>943 カッコ悪すぎてよう乗らんわー
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:53:32.07 ID:ltKC5UdIP
>>943
アクセル踏むと走り出しそう
マジで


っと

感動
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 17:30:49.98 ID:CCWuvhsRO
近所のとある場所に綺麗なノーマル赤GTOがあるんだが、ある日突然黄色に変わっておまけにGTウイングまでついてたんだよ
乗り換えたかな?またGTOかホント好きな奴だなと思ってたんだが、いつの間にか赤に戻ってたよ
こんなことってあるかい?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 18:12:23.99 ID:7iocL2Qk0
ヤフオクにフェラーリが出てる、、、
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 19:21:42.30 ID:zBUi7izk0
フュラーリ テスタオッサンドナイシテマンネンw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 17:54:18.21 ID:6a/c7R670
>>839
ターボのリビルドエンジンっていくらぐらいするの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 01:16:30.62 ID:+rPiGzI+P
さあー…50万以上はするだろうね。タービン付きだからもっと高いかも。
俺もエンジンが死んだ時、どうするか悩んでる。
程度のいい中古に載せ替えて延命するかな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:00:18.50 ID:Jh4/iQ1M0
先週10年付き合ったGTOと別れてきた
今はBD型レガシィだが、トルクがねぇ……
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 19:59:12.76 ID:bjFvEuW50
久し振りに高速乗ったら100`位で水温90℃位
登り坂で100℃位 外気40度位
去年は暑い日でも85℃位だったんで怖いなー
水は入ってるしサーモスタットもラジエターも替えたばっかだしヨクワカンネ
皆さんの水温はどんなもん? @中期TT
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:11:35.67 ID:aYjt8/sL0
>>953
GTOと比較したらレガシィが可哀想。
そもそもスバル車は三菱車と比較するとエンジンを回して出力を稼ぐタイプだし。

まぁ、最新のインプとランエボでは入れ替わっているらしいが。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:06:54.29 ID:dne5kGxMP
最近思うんだけど、曲線が多く使われてる車って、車高が高いとかっこ悪いよな。
何でだろ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 14:32:43.65 ID:+m51HxLk0
>>956
下方のボディラインが直線だから、地面との間が無駄な隙間に見える。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 16:01:04.07 ID:i2N2UH2b0
1972年、ヒップアップクーペ GTO 1700-XU、シルバーメタリック、
油圧に油温、時計まで入って、8連メーター、
オーバーヘッドコンソールも付いていた。
うたい文句は、航空機のコクピット。

当時の価格は80万。俺は23歳で新婚だった。

エアコンは無し、後付けクーラーは松下製。
スピードメーターは、、、、220だったかな??
懐かしいな〜  スマン此処は大昔のGTOは書き込み禁止かな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 19:35:40.02 ID:N9qCE9JXO
年金生活者すか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 19:55:09.25 ID:1duxr2gI0
要介護すか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:49:03.57 ID:6QWvpF180
>>959
>>960
>>958だが、無年金者やで、自営業者に年金など要らんよ、
ところで現在は、レクサス600hに乗ってる。
あぁ息子が免許取った時に、GTO買ってやったが、すぐに売って
今は日産のGTRに乗ってるわ、俺の車と時々替えて乗るんやが、
GTRは年寄りには、、、、腰に悪いぞ〜
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 19:13:00.16 ID:oy+ztJbO0
と、孤独な老人が妄想しております。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 12:24:54.31 ID:vYsnvMMXO
独居老人すか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 14:16:10.84 ID:AKcrJ1og0
GTRか乗りたいけど手が届かない現実。トホホホ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 18:01:39.22 ID:pONe1D2O0
>>961
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:19:11.90 ID:YZtGFP0cO
>>958
それはギャランGTOだからメーカーは同じでも別物だ







わかった?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 08:24:09.40 ID:dxCSERVq0
今は製造中止のGTO、中古で如何ほどで売ってますか。
確か新車で300万円台だったよな。

>>966
上の書き込みは、初代のGTOの話だろ、馬鹿にしないで読んであげなよ、
初代があって2台目があるんだろ、初代のMRなんか歴史に残る名車だよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 21:59:25.37 ID:I3Qyj2P+0
そーか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 03:37:57.68 ID:o4E+PkrmO
>>967
GTOはギャランGTOの系譜を辿る車種じゃないぞ。
まして2代目でもない。
それにギャランGTOは
三菱GTOのようにキモオタが好んで乗るような車でも無かったのは事実。
当時の暴走族の車と言えば、ハコスカ、ケンメリ、Z、ローレル、230.330セドグロ、レビン、トレノ、セリカ、サバンナ等々に混じりギャランGTOも入っていた。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 13:41:12.79 ID:x4u2R5rh0
>>969
二代目GTOは俺も試乗車に乗ってみたが、結局フェアレディーを買ったわ。
二代目は製造中止になったのか、長続きしなかったね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:54:24.25 ID:As0Mfixy0
10年も販売したんだから頑張ったほうじゃないですかね…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:21:29.53 ID:GT0KooZa0
お、おう…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:18:40.86 ID:Gkw9bnj90
>>972
IDが
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 04:17:45.58 ID:Ra7nD8180
残念だが0数字なんだ。
Oなら良かったんだが…
惜しい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:37:13.95 ID:Xie29PtgP
Oか0かでそんなに変わらないでしょ
嘘かと思われr
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 04:50:17.36 ID:Wj09K8qP0
0でも大満足です。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 17:20:48.71 ID:+7KrEEP0O
また機会があれば、乗ってみたい車だったなぁ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:49:04.89 ID:2sbYVqJPP
ジャッキーの昔の映画で出てたよね

あれかっこよかったなぁ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 09:20:49.71 ID:ES6Gk20ii
GTOカッコよすぎ。デザイナーは、いったい誰なんだ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:37:02.20 ID:BOEswj9KO
日本人
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:03:18.67 ID:xP7GuJdF0
>>979
カッコエエよな
買ってから6年経ったけど今だにみとれてウットリするw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:31:48.26 ID:iLwiom3vP
マジで
ちょ
っと感動
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 07:40:43.36 ID:zq0jTCK4i
GTOのデザインの素晴らしさは、自動車の歴史上の奇跡と言える。
かっこいい、マジで。
これ以上かっこよくするのは無理だ。
現行のクーペのデザインを見てみろ。
どれだけ不細工にすれば気が済むんだ。
なぜなら、これは、クーペのデザインの一種の完成形だから。
一見派手に見えるが、実はすごく保守的なデザインだ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 07:41:30.62 ID:zq0jTCK4i
GTOのデザインの素晴らしさは、自動車の歴史上の奇跡と言える。
かっこいい、マジで。
これ以上かっこよくするのは無理だ。
現行のクーペのデザインを見てみろ。
どれだけ不細工にすれば気が済むんだ。
なぜなら、これは、クーペのデザインの一種の完成形だから。
一見派手に見えるが、実はすごく保守的なデザインだ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 07:47:18.40 ID:zq0jTCK4i
かっこいい、マジで。
ちょっと感動。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:05:52.92 ID:Qm7jBZwr0
マジで
ちょ
っと感動
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:32:15.12 ID:iDIxo70J0
大事な事なので何回も言います
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:00:46.94 ID:CPrh7I4vi
GTOは、コレクターズアイテム。永久保存版。
大事に乗ってくれたまえ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
リトラの車は応援したい

マジで
ちょ
っと感動