【SUZUKI】スプラッシュ part19【スズキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スズキの世界戦略車「スプラッシュ」のスレです。

メーカーサイト http://www.suzuki.co.jp/car/splash/
専用公式サイト http://www.suzuki-splash.jp/
前スレ
【SUZUKI】スプラッシュ part18【スズキ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335801060/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 06:52:32.11 ID:4Z4gqHm10
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:41:34.82 ID:6aYrlJIiP
___
   /     \
  /  ─  ─ \ >>1乙じゃなくてAAがずれただけだお
/   (●)  (●) \   変な勘違いしないでお
|     (_人_)   |
\____/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 19:52:22.47 ID:e8LOdWRy0
日本人力。

MC昨日したばかりなのに この過疎っぷりが不人気か
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:11:12.70 ID:7lYHXpGA0
誘導前に埋めた野郎がいるからだろ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:04:25.11 ID:zrJ1nJgF0
>>5
あれ酷かったねえ。
せめて次スレ立ててから埋めるのが
最低限のマナーだと思うけど。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:48:16.74 ID:nGgxnelg0
アンチにしてもあんな暗い行為は初めて見た
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:10:55.44 ID:U/0q/4mLO
終了
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:29:47.64 ID:wd6cXMxX0
まあMC内容が見た目だけというのも、盛り上がらない原因だとは思う。
中身が変わらないのに値上げしたとか、円高だから値下げしたとか
そういうのでもあると、もうちょっと盛り上がるんだろうけど。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:27:51.46 ID:w/cG2F3O0
なんか発表会とかお披露目しないのかな
フェイスリフトだけじゃそれすらなしか
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:45:06.50 ID:l6hnLWIt0
そもそも一番最初の輸入開始のときに
発表会なんてしたっけ?
しなかったような気がするが・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 03:50:52.96 ID:jpvyxCYM0
VWがUP!(1Lカー)の3ドアを120万で発売するらしいが
安全フル装備のスプラッシュが128.73万なので、まあそうなんでしょう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 05:15:37.77 ID:yNR9LCuA0
UPスレより。

>D社内向け資料見せて貰いました。
>下位モデルの2ドアが120、4ドアが170、190の計3車種でした。

やっぱスプとは価格帯が違うね。4ドアが170・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 06:35:47.33 ID:DFXVsr430
バッテリー高そうだね。欧州用でしょ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 08:41:10.62 ID:YeDN28uy0
今朝お散歩してたら道の途中の中古屋に09年型14k走行乗り出し90万の
青いスプラッシュベースグレー、+メモリーナビワンセグTV発見。
相場的に少なくとも10〜15高めなのは承知しているが
歩いても行けるし地元ではそこそこ評判の良い中古屋。
最後には俺が決めるしかないけど
おまいさんたちだったら背中を押してくれるか、待てと言ってくれるか
ご意見募集したい。もしこれだけじゃ情報足りなかったらちょっと見てきて報告する。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 08:44:35.56 ID:YeDN28uy0
失礼 ×…グレー
    ○…グレード
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 09:57:51.98 ID:noZAhPmf0
そこの中古車屋で2型を探してもらうんだ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 10:11:42.04 ID:rgNq++O60
>>15
アフターフォローの良さや顔見知りってのはメリットだから多少高くてもいいと思うよ。
ただ、肌に合う合わないがあるので試乗はしてみるべき。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:07:24.06 ID:2qKYRz7V0
>>13
大体、180万前後とみていたから4ドアの方は想定内。
しかし、2ドアの120万てのは面白そうだね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:19:43.88 ID:aoiq1mUAO
運転席側とリアハッチの2ドアとか誰得だよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 15:19:26.94 ID:IiNMOoJj0
うちのキャリイも2ドアですが何か?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 16:46:58.41 ID:s3rZboxji
前から思ってたけど、売上の割には球数ある方
ここまで来たら来月の新車まで待っても良いんじゃないか
ここで売り切れて新車が合わなかったら縁が無かったんだよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 18:09:21.02 ID:pGRCe5K80
前スレでバンパーのズレについて嘆いてたもんだけど
ディーラーでも全く原因が分からずどうやら事故車のように車体自体が歪んでる可能性があるらしい
初期型に乗ってる奴は気をつけた方がいいぞ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:07:44.27 ID:eBQ6SQuV0
I型なんて欠陥だらけだろうに
俺のも走行少ないのにボロボロだぞ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:46:51.10 ID:waZ6xEtc0
俺のT型8.4万km超えても調子いいよ♪
もちろん新車並じゃないけどね!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 04:50:57.16 ID:18PnWgGk0
>>23
バンパー以外にそれらしい所はないの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 07:58:48.91 ID:RbvXxJXz0
低価格車だとチリが合ってないのはよくある事
って昔は言われたけど、今は流石に無いわなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:06:53.09 ID:E/R/0kVG0
スズキ車は屋根部分の吸音材やタイヤハウスの処理を手抜いてて雨の日とか五月蠅いらしいけど
このクルマも例外ではない?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 11:41:31.29 ID:NenEVJDa0
高速だと、そこそこタイヤからのロードノイズがあるよ。
屋根は普通だと思う。良いとは思わないな。
ただ、エンジン音があんまり入ってこなくて室内は静かに感じるな。
雨の日に限って特段うるさいって感じることはないよ。
30 【東電 76.9 %】 :2012/06/15(金) 12:14:39.41 ID:ews48nub0
>>23
フードと隙間空いてきたんだっけ?
変なところにジャッキかけて上げたりしてないよね?
ラジエターサポートとかひん曲がったりしてない?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 12:17:25.25 ID:76vRaEGI0
>>23
有償で板金屋かなー。
直せなくはないはずだよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 14:47:49.10 ID:jVitQyfm0
>>28
何もそこまでフィエスタやコルサをマネしなくてもいいのにね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:06:29.54 ID:g3R8Ggt60
新しいやつ、Rスポ以外エアロ設定無いのね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:24:20.56 ID:Hk9ycOIw0
MT・・・orz
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:25:39.10 ID:EGHK4/1m0
ある訳ねぇあろ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:43:56.08 ID:aZQYcX4a0
スプは高速走行が素晴しいと聞いてたけどハンドル重すぎてガッカリだ
電動パワステの設定って変えられるのかな??。もっと軽くていいんだけど
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:57:57.71 ID:3FKQrJIA0
今日の夕方、フォグランプ付のタコスプとすれ違った。
シビエでしだっけ?羨ましかった・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:08:08.20 ID:tIHByklY0
フォグランプかっこいいよね!
私もつけたい!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:04:55.99 ID:m9mHI3SR0
>>33
正直、3型買って良かったと思ったw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:39:56.87 ID:aZQYcX4a0
3型は勝ち組。そしてスイフトはその上
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:48:17.12 ID:tdA/pc1n0
これでハンドルが重いと思う人は素直に普通の国産車乗るほうが絶対にいい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:05:43.00 ID:ZQRxjaDu0
スイフトはアイドリングストップさえ無ければ買ってた
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:54:26.66 ID:UWXD30iO0
>>41
密かに同意
これくらいの重さのハンドルは
長距離巡航では逆に疲れにくいものね
シートが硬い(というかビシっとハリがある)のも
高速道路を何時間も走ることを考えてる証拠

スプで高速走ると疲れが本当に少ない
同じクラスのパッソとか、ハンドル軽いし、シートも
ぶよぶよだけど、あれで長距離は辛いよ。。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 01:15:08.46 ID:m44rwLBg0
今時高速道路を何時間も走るってよっぽど田舎モノか免許取り立ての小僧か、罰ゲームか拷問か虐待しかないだろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 04:33:26.33 ID:HYtZPjZB0
テスト
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 04:59:37.86 ID:JFNThCbq0
>>44
無免許ニート君おつ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:22:51.35 ID:HYtZPjZB0
今日試乗してきます。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:36:14.44 ID:VS3K7LXM0
>>14
ACデルコ27-44
通販サイトあちこち見ると\6,500〜\9,000くらいだね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:57:48.24 ID:BXWqCl1Y0
>>23
最初期型だけど、そんなの全然無いな。
3年半、5万kmになるが、ヤレはむしろ同クラス国産より少ない感じがする。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:25:40.05 ID:b4urj0kh0
二陣目輸入の1型2万5千キロだけど、ほとんどモノ置いてあるだけの助手席のシートの
サイドが毛羽立ってきた。運転席はシートカバー的なの敷いてので平気だけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:43:57.46 ID:UWXD30iO0
>>50
どこぞのブログにも書いてあったね
シートベルトの金具が、助手席のシートにあたって
毛羽立つんだそうな
サイドエアバッグの展開部分はプラスティックで守られているから
シートが破れても安全性には問題ないと思う
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:57:23.45 ID:b4urj0kh0
>>51
でもオイラの場合は、助手席に人が乗ったのは20回もないくらいだから、
サイドサポート部分に金具が当たったのも20回以下だと思うんすよね。
なんで毛羽立つのか不思議
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:56:40.39 ID:UWXD30iO0
>>52
こういう感じかな?
ttp://blog.t-toy.net/?day=20110819
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:59:01.73 ID:DcAo4UBe0
>>43
殆どあて舵なしで安定してて楽だよね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:20:19.10 ID:b4urj0kh0
>>53
>前にも書いたが、助手席に人が乗っていないと、シートベルトアンカーがシートに接触する。
>この状態で走り続けると、前後に揺れるアンカー先端が、常時シート側面を擦り続ける。
>結果、わずか2年でほつれてきてしまった。

あ〜、こういうことなのかもしれないな。
今度よく見てみますわ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:53:46.07 ID:FNt5wJqD0
ケバにはニット用の電動毛玉取り器が使えそうな気がする。

>>53
やっぱ欧州製樹脂はあいかわらず日本の厳しい気候には弱いんだな。
イタ車も若干マシになったとはいえあいかわらずだからなあ。
新しいうちにUV対策でアーマオール塗り込むべきか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:12:56.42 ID:EVQ5F3Nw0
http://www.youtube.com/watch?v=Ns8eesBM4Jk
後ろが若干しつこい気がする
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:18:20.25 ID:CJTti0R40
日本て税金ばっかで嫌になるな
なんだよ市民税 重量税 社会保険料 任意保険etc...

いいよな生活保護者は。。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:42:01.89 ID:FNt5wJqD0
後ろのなんちゃってルーバーを埋めるパーツが欲しいな。
車買ったらカーボンで自作しようかな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:21:50.14 ID:x5jVtIrGO
気を利かしたつもりなのか、寺がスプラッシュ車体128万円にナビ無しオプション無し、税金テンコ盛で158万円の見積もり持って来た。
要らんわ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:58:46.73 ID:MtxWQyC20
思ったより良くなくて、ちょっと残念。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_list
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 00:29:51.72 ID:9dden1Gl0
ユーロNCAPだと4つ星
試験方法が違うのかな
http://www.euroncap.com/tests/suzuki_splash/318.aspx
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 02:40:25.20 ID:zidAjrfxO
買ったらドブに金捨てるだけだな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 07:04:40.32 ID:KGvm2r4o0
>>57
正直、マイナー前の方がスッキリしてて奇麗。
フロントグリルを厳ついシボレーMW風にするのかと思ったら、どちらかというとアルト風だた。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 07:53:00.83 ID:ihq1tlet0
>>61
う〜ん…

スプラッシュ:145.2 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/136
ソリオ:143.5 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/126
MRワゴン:140.2 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/127

ヴィッツ:166.5 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/131
ラクティス:165.3 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/132

ミラ イース:153.4 点
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/134
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 09:39:44.59 ID:R2Qjn/Rc0
>>14
バッテリーの入手性が悪いのは間違いない。
通販でその値段で買えるというだけで、選択肢も少ないし、
突然死すれば悠長に通販を待っていられない場合もあろう。
実際、俺の VARTA 製は1年半で突然死した。
正直、バッテリーは日本仕様に換装してほしかったな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 10:27:15.31 ID:9dden1Gl0
>実際、俺の VARTA 製は

詳しく
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:22:25.12 ID:SYi6eEjp0
私のスプの助手席から黄色いコードがはみ出して来ました。黒だったら目立たないのですが、黄色とは…まあ、あばたエクボですな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:26:59.86 ID:zidAjrfxO
なんだそりゃ欠陥だ。交換させて解決
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:27:54.39 ID:W8ORO00w0
仕様です。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:31:23.08 ID:tfeGFu+p0
>>65
トヨタ補正が杯ってるな。ミライース軽に負けてるとか本当だったら終わってんぞ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 17:17:56.35 ID:k4j7ZF/90
>>57
ネクタイして運転してると営業車にしか見えないな
もっと別の方向を狙ったんだろうけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:23:29.27 ID:zidAjrfxO
減税対象だったら考えても良いが、惜しいわ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:51:45.74 ID:FW4mrXlI0
>>57
向こうのMT仕様はアイドリングストップ付きなのか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:32:48.97 ID:vYKtlIsc0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:35:27.73 ID:tfeGFu+p0
このまえのダンボール船まつり、イッテQスペシャルで黒スプが一瞬映った
たぶん分かったのは俺だけだろうね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:39:49.78 ID:vYKtlIsc0
誤爆スマン
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:11:58.59 ID:igFXR43/0
ゾロアスター教。
日本では東芝が過去に使用した電球や真空管などのブランド名 (ゼネラル・エレクトリックのライセンスによる)
「マツダ」の綴り Mazda は、アフラ・マズダーに由来する 日本の自動車メーカーのマツダは創業者の姓(松田)を冠していると共に、
その綴り Mazda はゾロアスター教の主神アフラ・マズダーに由来する。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:14:39.44 ID:igFXR43/0
上、>>75 ボンゴへ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:45:52.24 ID:9dden1Gl0
>>57
どうでもいいけど運転している奥様
スタイル良くて、すごい美人・・!w
スプに良く似合ってる!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:08:36.75 ID:8/2Q7wxa0
http://auto.suzuki.it/index.aspx
イタリアでは、峰不二子がドラを叩いていますね
ルパンはスイフトに...
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:39:02.27 ID:R2Qjn/Rc0
>>67
1型なので機械キー式の話(これ案外重要かも)。
ファミレスに入って、出てきたらセルが回らなかった。
前兆なし。
バッテリーのインジケーターは正常。
保険のロードサービス呼んで充電したら始動した。
充電してから始動するまでは1分間くらいだったが、
保険会社に電話してサービスが来るまで 45 分くらいかかり、
出発できるまで1時間くらいかかった。
暇だったのと充電器を持ってないので、
100 km 以上走り回ってから家に帰った。
途中車を止めたことがあったが、普通に始動した。
ところが、翌日になるとまた始動しない。
と思ったが、スターターが動かないように思っても、
キーをひねり続けていると止まりそうな音ながらモーターが回り、
5秒くらいするとエンジンがかかった。
ひょっとするとロードサービスを呼んだ時も、
キーをひねり続けていればエンジンはかかったのかもしれない。
トリップや燃費計、時計はリセットされてしまったが
(時計は 12:00 ではなく 1:00 になった)、
総走行距離はリセットされない。
いったん走って充電すると、止めてすぐは普通に始動するが、
時間をおくとダメになるようで、上記のように5秒ほどキーをひねって、
トリップや時計をとばして始動することになる。
これではいつまたロードサービスを呼ぶはめになるかわからないので
(1時間かかるのはかなわない)、
とっとと車屋に持ってってバッテリーを換えた。
バッテリーのインジケーターは最後まで正常、
エンジンがかかっているときのバッテリー端子電圧は 14 V 以上あった。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:54:05.78 ID:R2Qjn/Rc0
それから、バッテリー各社のバッテリー適合表に
スプラッシュはほとんど載っていない。
あがってから探すとパニックになるから、平時に調べておかないと無理。
ということで、スズキには換装しておいてほしかったと思っている。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:56:42.87 ID:IyU6oiwj0
典型的なバッテリーの劣化によるバッテリー上がりっぽいですね。
インジケーターはバッテリーの形をしてるけど、車の発電機(オルタネーター)の状態を表示してます。
オルタが生きてれば正常と表示します。
エンジンかかってればオルタで発電してるのでバッテリー無くても電圧の値出ます。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:35:18.56 ID:xTbJeqYLO
車買ったらすぐにバッテリー買いに行かなきゃいけないわけか。

すげぇよな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 03:03:46.77 ID:mZpziEU00
マイナーチェンジとは一体何だったのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 03:27:29.32 ID:mZpziEU00
ところで、切れ角アップキット入れたら小回り利き過ぎてワロタわ。
最小回転半径がワゴンRとほぼ同じ(4.5m)になるらしいから、当然といえば当然なのだが。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 17:31:15.49 ID:HENJD0LX0
軽買えばいいだろ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:00:07.83 ID:29FKpdhT0
>>82
それって 1型中古車のバッテリー?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:25:15.59 ID:kvPqT4hr0
>>61-62
JNCAPってなぜか輸入車はユーロNCAPより成績悪くなるよね
試験の違いとしては全面フルラップの有無があるけど、そこで輸入車勢は成績落としてるのかな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:36:24.38 ID:mZpziEU00
>>88
何か気にさわったか?
スズキのグローバルサイトに『スプラッシュは回転半径4.7mで小回りが利く』
っていう主旨の説明があったのさ。
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/splash/spec/index.html
駄目元でスイフト用の切れ角アップキットを入れたら上手くいったというだけの話。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 19:02:14.49 ID:3k13r6B70
>>91
なんか不具合とか起きてない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 19:42:38.00 ID:HENJD0LX0
>>92
100%起こるに決まってるだろw
なにもしないのが一番。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:56:23.15 ID:xSseQQGp0
>>90
星の数だけ見てるとそう見えるね。
逆にJNCAPの結果が良くてもEuroNCAPの成績が悪い場合もある。

個別に言うと、JNCAPは側突が甘すぎる。
軽でもそれなりの結果が出るようになってるから、
登録車だとほとんどが得点率100%近い。これじゃ意味がない。
あとは歩行者保護の得点比率が高い。
そういうのを総合するから、トータルの評価は結構違いが出る。

事故ったときに乗車してる人が助かるかどうかという観点なら
Euroのそういう項目を見た方がいいんじゃないかな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 22:37:06.55 ID:mZpziEU00
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 22:55:52.47 ID:FkqsbkE80
例えば、ベンツの事故車はどんなに田舎だろうと本社から調査にきて破損状況
や安全ベルトのテンション、エアバックの動作状況等々の細かいデータをとって
いて、NCAPはそれらのデータを評価実験に反映させている。
JNCAPとの違いはこのような車メーカーの姿勢にあるのかもしれない。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 23:00:53.33 ID:wc99kwUa0
スプの場合は事故る前に壊れるから問題ない
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 23:05:55.91 ID:xTbJeqYLO
壊れる前にバッテリー上がるから問題ない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 05:37:43.77 ID:8eMlgouc0
>>89
1型新車購入です。
2型以降の場合はバッテリー電圧が低下した場合に Push to Start が
働くかわからないので、エンジンかけられないかもしれません。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 06:23:23.61 ID:iFv54BK+0
>>82

なるほどね。
バッテリーの劣化というより
なにやら機能不全が起こったっぽいね。
外国メーカーのやつはそこらへんが弱いんだろうか。。
欧州バッテリ台座に国産のバッテリーを装着できるような
アダプタとかあるのかな?
スマートスタート式は確かにその状態だとエンジンかけるの
難しいかもしれないなぁ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 06:53:28.00 ID:OohFXSsi0
>>96
それベンツじゃなくボルボだし、やってんのは本社から半径100kmだけだぞ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 07:42:39.93 ID:vQsVUloF0
Mercedes-Benz Japan は東京から 1000Km 以上離れてても来たよ。これ体験談。
Dが言うには必ずそうして本国に報告すると言っていた。
多分Dの数が少ないから連絡網が確保されているんだろうな。
車少ないから事故確率も少ないし。国産は無理っぽ。ボルボは知らん。
スプもフロント変えてヤナセで売ったらいいのに。Aクラスよりメチャ売れるよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:11:06.96 ID:K0eDWi8m0
新型に乗り換えようかと思っているんだが、何台ぐらい日本に入って来ているんだろう?
にしても色選択がよくない。なぜヴィッツのような緑を採用しないんだ?
内装色も茶系にすれば安っぽさが消えるのにね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:21:42.31 ID:f+cn43CL0
内装茶色とかないわー
実際安いんだしこれ以上内装には何も求めないわ
緑あったけど消えたじゃないか
売れなかったからなくなったそれだけの話
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:14:56.57 ID:cPhdcDptO
じゃあスプラッシュ自体も無くなるな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:35:24.11 ID:1qRFp/o60
3型よりレアになる
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:43:10.74 ID:f+cn43CL0
色減ったけどMCして残ったでしょ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:50:12.18 ID:JZ5wtsNo0
大多数がスイフトなのに自分だけスプラッシュじゃ、あとで何かありそうで怖いな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:10:45.85 ID:/4r4gDgH0
ゼロウォーターかしらんけど親水っぽい感じの黄色フォグつけた青色スイフトお洒落さん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:24:35.63 ID:tajV2V1L0
おれはもうちゃい金だして新型スイフト買えばよかったと後悔してるよ
あと5年は乗らなきゃ駄目かorz..
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:55:42.69 ID:wL6rkOrx0
もうちゃい金だして新型スイフト買えばよかったのに。。
買ってこのスレからさっさと出て行って欲しい!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:58:15.17 ID:rfGbZGAP0
ヨーロッパでは、スイフトスレで人気のおっさんグリーンの設定があるんだな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 22:20:12.13 ID:kpxUNKmG0
3型のNew青はターコイズよりいい色だよな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 22:20:27.48 ID:kpxUNKmG0
違う4型だ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:27:02.10 ID:0FkA73fb0
3型は幻
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 02:02:38.75 ID:vzU34GZnO
4型はまやかし
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 02:41:38.34 ID:vzU34GZnO
もうちゅい待てば5型
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:41:15.28 ID:0pzP4crxO
そして6型でSX-4とモデル統合になる
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 19:12:42.66 ID:xlAS3VKk0
今度車検だけどどっか壊れてそうで怖い
車検代とか高そう。だから中途半端な外車はいやだなあ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 19:36:25.67 ID:b5J+XOUx0
じゃあ買うなよボケ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:24:16.16 ID:1DeaESoh0
売れ行きによっては日本では4型が最後になるかもな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:25:00.46 ID:7Axoo9Gr0
>>119
4月に車検受けたけど、何一つ交換しなかったよw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:46:02.37 ID:1DeaESoh0
>>103
俺は緑ならむしろ先代マーチにあった渋いオリーブグリーン
(日産の呼び名は知らないが)が似合うかなと思う。
スズキはどうも色選択があんまりうまくない。
スイフトのおっさんグリーンは一部で評判いいようだが、
ああいう飛び道具みたいな1色を設定するよりも、
普通の色をもうひとひねりしてほしいと思う。

まあ、俺はターコイズに乗って喜んでいるが、
これも4型でなくなってしまったな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:07:03.99 ID:YYf10Xf+0
スプラッシュって玄人ウケの車種って聞いていたけど、このスレ見る限りスイフト
とかと比べちゃったりして・・所詮その程度?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:13:33.26 ID:y0reBu1O0
あんた、何を期待してんのさ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:24:43.23 ID:AHReh8tT0
色がどうとかいろいろな意見があるけど
この車買って良かった・・!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:05:43.75 ID:TskNdf7X0
他に比べるとしたら安い欧州車しか無いかも。玄人のおいらの場合、
(1)コスパ(安全装備とか)
(2)可愛い(3型まで?、4型はそれなりに覚悟して乗るべし)
(3)欧州車味(足回り、高速安定性、シート、シフトの溝、コンチ、とかまぁ)
(4)安いので色々いじれるマニア受け
(4)レアさ加減
(5)その他(見晴らしの良さ、とか、スズキのママ子扱い、とか)
他にも沢山あるけど、・・・誰かあと頼む。
まあ、変な車だから普通の人は買わない方がいいよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:10:28.97 ID:Q1zqzKwV0
これ自体がまさに安い欧州車そのものだ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:14:40.66 ID:TskNdf7X0
(4)→(5)、(5)→(6) スマン。
ついでに、
(7)自分で乗っててバカにできること
いぜう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:20:15.66 ID:f3LtoqW+0
>>119
中途半端な欧州車だからこそ、バリバリの欧州車に比べて維持費が安い
ディーラー物ならまだしも、並行輸入となると大変だぞ

スプラッシュ程度でビビってるなら、素直に国産車買ったほうが良かったね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:23:55.20 ID:YYf10Xf+0
>>127
>まあ、変な車だから普通の人は買わない方がいいよ。
この辺に玄人感が凝縮されてる気がしますね、1型の購入を決断しました。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:29:33.24 ID:7Axoo9Gr0
>>131
1型乗ってるけど、どうせ買うならESP付いてる2型のほうが良いんじゃね?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:39:42.68 ID:AHReh8tT0
みんなやんのやんのと言うけれど
これだけ安くて良く走る車はなかなか買えないよ。。
このクラスのコンパクトカーで高速安定性とか
語れるのはスプくらいだよ
多くの自動車評論家もそう言ってるし、スプは目立たないけど
できる子だよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:44:48.66 ID:IgOp7iGG0
アクセラおすすめ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:20:02.65 ID:b+gWKb+n0
>>133
そりゃそうだけど買った後にやっぱり合わないなあと思っても売れないしなんか怖い。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:25:49.13 ID:lXcmZVXa0
なんだ。アンチか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 01:02:46.73 ID:ppzf1FyYO
赤系の色はいるよな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 01:04:25.35 ID:rVT362hH0
好きなら良いけど他人にオススメ出来るような車じゃない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 01:55:28.49 ID:l3MXlzQv0
他人にススメられたわけではないが買ったらいろんな発見があって好きになった

雨天時でも高速安定性が変わらないのには驚いた。タイヤのせいかな
背高チビでも TCS Off スイッチを付けるほどのメーカーのスタビリティへの自信
3型で乗り出し 5000Km の平均燃費は 21.8 K/l でいいほうだと思える
リアの巻き上げが少ないのかあまり汚れない
無駄の無いシンプルなメーターだけど慣れたら気にならない。時計はクルーゾー
コンパクト車なのに緊急用タイヤが付いてる
給油口の内蓋
最近、安物の下駄のように見えてきて履くだけ馴染む
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 07:15:22.01 ID:/VPYFnZ20
説明書読めや
トラコンオフはスタック時とかの為で、
通常走行時に切る為の物じゃないぞ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 07:19:34.71 ID:8aeZLs+k0
>>140
通常走行時に誰が切ってるの?
妄想?
脱法ハーブはやめとけよ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 07:20:52.70 ID:/VPYFnZ20
143 【東電 64.7 %】 :2012/06/21(木) 09:09:38.92 ID:bcqtdwFd0
そういえば4型のカタログでは ESP OFF スイッチになってますね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 09:28:09.28 ID:OTVAXNM20
スイフトとかもっと上のクラスを買えるのに
わざわざこれ買ってる人が多いから話がややこしくなるのであって
比べるべきはあくまでパッソやマーチと思えば、スプラッシュが絶賛される事にも納得がいく
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 10:52:51.60 ID:o9gXtwPN0
走行性能ガー
硬い足回りガー
安全装備ガー
なんて言ってる間は売れないよ
スプラッシュ・ラパンにして
ウサギマーク付ければ売れるようになる
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 11:58:20.68 ID:ppzf1FyYO
時代はスプラッシュB&Wかスプラッシュバンディットだろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:01:52.39 ID:G0Lq0BSb0
小回り性能を改善してもらいたかった。
道路事情が良いヨーロッパならあれでOKなんだろうけど、
日本はひどいからね。都心だって渋滞さけて脇道に入り込もうものなら
袋小路にスレ違い不可、Uターン禁止(出来ない)軽でなきゃ曲がれない交差点なんて当たり前だものね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:32:35.54 ID:IRmO5UC40
向こうのは回転半径ちっさいですし
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:45:10.59 ID:/8IeDcQ20
現行のスイフトだって回転半径は4.8mだしね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:03:22.90 ID:o1A5S0d40
この車は高速走行は褒められるけどそれ以外は微妙だよな
それに高速走行が素晴しいから買うとかマニアックすぎるw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:27:32.05 ID:8aeZLs+k0
>>142
通常走行時に切ってるってどこに書いてあるの?
幻覚か?
マジ脱法ハーブやめとけって!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:32:19.24 ID:PnEgqo5U0
セカンドカーはこいつに決定
青にメッキのオプションとかいろいろ付けて
社外製のクルーズコントロールをぶっこめば完成だ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:33:11.74 ID:XknTFq/50
マニアックとか最高の誉め言葉だし
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:40:34.92 ID:1GT2ZZPa0
>社外製のクルーズコントロールをぶっこめば完成だ

詳しく頼む
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:52:51.63 ID:Pt1XffsH0
スプは、オッサンの遊び道具ですな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:55:30.34 ID:/8IeDcQ20
クルコンは住んでる地域による。
ガラガラの高速を何時間も走るような環境の人なら使いきれるかも。
ウチでも欲しくてクルコン標準装備のクルマを買ったが、最初しか使わねー装備だった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:01:27.71 ID:o1A5S0d40
クルコンつけるなら最初からスイフト買えよw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:31:33.28 ID:b6V7XSAU0
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:54:35.19 ID:5xevDQAP0
クルコンはレーダー付じゃないと使い物にならんよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:01:34.34 ID:o1A5S0d40
>>159
いくらすんの?お高いんでしょ?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:56:02.41 ID:PnEgqo5U0
>>157
スイフトよりスプラッシュの方がスタイルが好みなんだ

全部で170万あれば自分好みにできるだろうと考えてる
明日にでも契約してこよう
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:50:21.31 ID:ppzf1FyYO
>>157 自分好みの内訳をkwsk
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 06:24:26.55 ID:Yg6yVy4f0
この梅雨の時期、スプのワイパーの拭き取り不調。何か対策ございませんか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 07:35:10.21 ID:XaEZAj870
おれも新車時からワイパーの拭き取りが不調だわwあれって直るのw?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 09:00:46.33 ID:GQSwlB4L0
小型欧州車乗っているがワイパーの
払拭範囲が左側運転席で運転すると死角が少なくなるように設計されている。
だから右側運転席だと死角が大きくできて、雨の日の運転がつらくなってしまう。
右斜め前がほんと見づらい。スプは一応欧州車だよね?
拭き取り不調というのは、拭う範囲がもともと狭いから不満ということ?
それともワイパーアームが正しく組み立てていないから?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 11:38:42.96 ID:dUAuJxzg0
その小型欧州車、ワイパーが左ハンドルで右側通行用なんだね。
ワイパーは最初に、助手席側から運転席側に動かないと払拭面積が狭くなる。
その欧州車は最初に運転席側から助手席側にワイパーが動くと思う。
スプはワイパーは通常の日本車と同じ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 14:17:14.79 ID:zN8piWPk0
>>165
ルノールーテシアとか?
ハンドルだけ右にしてあとは左仕様ってのは最近の輸入車でもかなり少ないと思う
スプは国産と同じ右ハンドル仕様だから、単純にワイパーがry
とりあえず社外品試すとかなのかな? みんなどうしてるんだろ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 17:51:30.01 ID:uAVKzM0o0
>>167
コーティングしてエアロツインマルチ付けてるよ。
日本のサイトにはまだ適合ないけど、UKにあって日本の品番に長さを合わせると55と40になる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:03:03.06 ID:XaEZAj870
汚れが目だちにくいカラーて何色??
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:42:47.82 ID:XevotCv20
黒以外
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 21:16:59.03 ID:zYhyyDyg0
>エアロツインマルチ

検索してみたけど、相当カッコイイな ボッシュ製?
まるでフォルクスワーゲンみたいな外観やね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:48:29.91 ID:X0Dw2/lkO
は?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 06:57:38.33 ID:Yi5Q2mAp0
IDの数字がスプの買取金額。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 07:40:57.09 ID:TqMmjZ/vO
短いからバック駐車は入れやすい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:08:26.14 ID:rwXbDCnY0
バックは後方視界悪くてやりにくいべ。
代車で借りた軽は、広大なリアウインドでやり易かったけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:31:48.76 ID:ZCkKCceW0
ワイパーだけど、新車時から全然問題無いぞ。
適合表に載ってなかったりするけど、それは単なるエクスキューズ。
運転席55cm、助手席40cmの、国産車と同じ普通のU字フックのものでOK。

ゴムはどうせ消耗品だから、高いのを長く使うより
安いのをどんどん替えた方が、結局は拭き取り不調は少ないと思う。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 18:08:24.01 ID:UvgBNKLO0
スプにフォグランプ付けてる人いますか?
明るいですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 18:12:46.05 ID:rwXbDCnY0
豪雨でも霧でもないのにフォグ付けてる奴は死ねと思う(´・ω・`)
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 18:22:51.40 ID:YZWYYphc0
撥水効果のあるウオッシャー液入れたりすると簡単にビビるよ。
滑りが悪いんだろうね オレも300円程度の安い換えブレード付けてるけど、
↓でだいぶ改善した。
http://www.geocities.jp/volvo8501993/volvo_seibi/volvo_seibi_wip.html
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:36:00.52 ID:kQ2dHO94O
>177

フォグランプだけだと暗いお(・ω・`)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:01:23.31 ID:UvgBNKLO0
>>180
貴重な情報サンクス!
フォグランプ付けることにしました。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:05:40.69 ID:ALebIXeQ0
>>181
よくあのレスで通じるなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:19:53.66 ID:v1r9P5gL0
フォグといえば、スイッチの照明がオレンジじゃない?
他が赤なんでフォグのスイッチだけ取ってつけた感が半端ないなだけど…
みんな気にならないのか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:20:44.79 ID:caLaPnIL0
>>177
マジレスすると、このクルマで誰にでもお勧め出来る唯一のオプション。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:54:31.92 ID:o/IzuLp80
>>183
オプションだからと思えばいいよ。スプには何でもありと思っているし。
>>184
確かに雨天時の暗いライトの補助には必須だね。
今度の MC でもディスチャージがオプションに無いのは残念でした。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:20:29.79 ID:b8xdXgAP0
雪国の私のところでは、路面状況が把握できないからフォグは必要です。スプのフォグは、あかるいです。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 22:19:59.69 ID:iSJrubDf0
東京まで車で行くの面倒。だからいつも新幹線。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 22:23:17.16 ID:fU1AAVA80
>>186
スプのフォグはあかるいですか。
雪国では青白いHIDより普通のハロゲン球のほうが
見やすいと聞きます。私も東海北陸道で冬の高山とか富山に
出かけようとおもっているので
オプションで付けようと思います。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 22:43:13.54 ID:iSJrubDf0
雪国でスプとか大変そうだねいろいろと・・・。
190 【東電 72.0 %】 :2012/06/23(土) 23:03:55.26 ID:RJ5jzB6l0
雪国だがフォグ付けてないよ。
冬の富山へはリップスポイラー外してきてね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:41:09.59 ID:ahlRbaCGO
そんな僻地には頼まれても行かないよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 03:01:57.46 ID:2MWj5VhG0
>>186
純正フォグは、明るいと思いますよ。積雪時の(特に夜)路面状況把握には、必要です。田舎は、街灯も少ないしね!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 03:05:05.65 ID:2MWj5VhG0
↑188さんにです。ごめん!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:10:49.60 ID:3kzu3/2m0
>フォグといえば、スイッチの照明がオレンジじゃない?
>他が赤なんでフォグのスイッチだけ取ってつけた感が半端ないなだけど…
>みんな気にならないのか?

あれはやっつけ仕事ではなくて
間違って隣の横滑り防止装置の電源を切らないように
敢えて色を変えているとのこと
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:40:24.40 ID:NHoN4q2N0
>>194
それは単なる寺の言い訳

何故ならウチのは ECSS / (空) / 前照灯レベル / フォグ の順に並んでる
オプションとはいえスイッチの位置すらマニュアルで徹底してないスズキだから
スイフト用(?)のを適当に使ってるだけなんだな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:48:09.66 ID:3kzu3/2m0
>>195

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/099/603/7e6cb61ce7.jpg
こうなってるわけですね?

VWのゴルフのスイッチは、作動状態では赤→オレンジに変わるので
スプのフォグランプ照明がオレンジというのは違和感がないです
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 09:12:42.52 ID:mBeKW9kH0
洗車ってどのくらいの頻度でするもん?半年に一回?
シャンプーとか200円くらいの安物と高価なのの違いはなに?
198 【東電 57.9 %】 :2012/06/24(日) 09:13:35.27 ID:SBcNtGiJ0
こういうのの色って国際的な決まりはないのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:20:03.40 ID:NHoN4q2N0
みんカラ見てみるとスプラッシュ用のフォグスイッチが存在してる模様
http://minkara.carview.co.jp/userid/357513/car/272854/1725801/note.aspx

品番控えて、ちょっくら寺へ行ってきます
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:26:35.29 ID:3kzu3/2m0
>>199
これ、超衝撃ですね。
スプラッシュのフォグランプの色は本当は赤だったんだ。
オレンジなのは単にオプションを付けたディーラーが
スイフトのフォグランプボタンを流用しただけだった、と・・
スプラッシュのフォグランプスイッチの色がオレンジな人は
ディーラーで交換してもらったほうが良いのでは?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:32:29.07 ID:3AwlDoMF0
>>191
首都圏のはずなのにそんな所にしか住めない。・゚・(ノД`)・゚・。
氷点下15℃当たり前国道以外アイスバーン当たり前
そんな俺でもリップスポイラーさえ外せば乗っていいですか?
まあ雪はせいぜい50センチなので豪雪地帯とはちょっと違いますが
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:52:54.24 ID:sXGDyLIA0
CVTだけは許せないレベルに酷い・・・
T型のCVTはまだよかった。。
時速50キロ以上のときの挙動とか最高なのになぁ、もったいない
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:35:13.20 ID:NHoN4q2N0
>>200
寺で聞いてきた。
スプのオプションとしては、ランプ・配線・スイッチがセットになってて、スイッチの色はオレンジ。
赤発光スイッチは、フォグが純正装着(ミテッド?)のものだそうです。

余談だけど、リミテッドはランプがCIBIEじゃないみたい。

スイッチだけの発注は可能とのことなので早速注文してきました。
2千数百円でした。

最初から赤いスイッチ付けとけよゴルァ!w

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 12:56:47.31 ID:ZKvJm1FA0
ホントだ…うちのリミ、フォグのレンズにValeoて書いてある
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 13:10:22.18 ID:ex/YQCIq0
( ・´ω・`)つ タミヤカラー クリアーレッド
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:58:21.96 ID:ahlRbaCGO
スイッチの中のLEDだけ高輝度の赤に換えればいいやんと思うねん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 17:56:50.69 ID:mBeKW9kH0
>>202
え?Tのがだいぶ酷いけどおたく何型?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 19:45:37.29 ID:J/YY375i0
俺はO型だよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:15:42.61 ID:sXGDyLIA0
>>207
U型だよ
T型は試乗のときしか乗ってないけど、空走感はあんなになかったように思うけどなぁ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:18:36.13 ID:mBeKW9kH0
>>209
俺は代車でU型のったけどT型よりだいぶよかったけどな加速以外は。
で新型契約した人いるの?話題ゼロだけど
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:58:06.03 ID:ahlRbaCGO
2型にスロコンが最強
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:48:20.35 ID:3kzu3/2m0
>>203
レポート乙です
これで長年、フォグボタンの色に違和感を抱いていた人も
その悩みから抜け出すことができますねっ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:27:04.44 ID:kmuH4VQt0
>>豪雨でも霧でもないのにフォグ付けてる奴は死ねと思う

殆ど点ける機会が無いだろうから、何色だっていいよね。(´・ω・`) b
214 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/25(月) 02:41:09.38 ID:h4ySSa1n0
みなさんは
タコメーターって
つけてますか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 03:19:21.78 ID:kmuH4VQt0
タコ付けてますよ。
CVTのタコなんて実用的には殆ど意味無いですし、走り出したら回転数をチェック
なんてしませんが悪く無いと思います。
エンジンをかけて視覚的にクルマが反応してくれているのが分かりますし、運転席を
向いてくっ付いているのが想像以上にキュートです。
特に夜などはクルマとの一体感をチョットだけ多く感じられる小道具です。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 06:49:39.64 ID:WRbBaTux0
>>214
車だからあるのが当然の感覚で付けています。
最近は、長い赤信号で0にならない回転数にイラっとしますが、
静かなエンジンなので回っていることの確認にはなります。
負荷のかかる走行時には、ああ頑張ってるな、とか。
にょきっと伸びた1本つのをキュートと思うかどうかは見方次第です。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 07:56:05.71 ID:/rRoOIaE0
タコつけてます。
理由は上の方と同じです。
静岡に住んでいます。
218 【東電 55.5 %】 :2012/06/25(月) 08:17:13.69 ID:i2MrZXfS0
>>196
1型だと前照灯レベライザーは自照しないよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 10:20:38.30 ID:k9H2W5IK0
>>212
お客様相談室に凸ってみたw
T型リミテッド用の赤照明は欧州でフォグスイッチを組み込み済みであるが
オプションのものは国内で他車部品との供給の関係からオレンジ色だと…

しかしながら「照明色は揃っている方がいいですよね」と担当者の見解を頂戴しました。
軽四メーカー・スズキらしいな…

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 10:59:29.57 ID:YNrSd3+i0
magXに4型の価格が128.73万円って
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 13:21:53.34 ID:kmuH4VQt0
オレが付けてみた感想を参考までに。

◎必須だと思うオプション・アウターパーツ
・フォグランプ・・・視界を確保する為に
・切れ角アップキット(社外)・・・解き放たれます

○有っても良いと思うオプション・アウターパーツ
・タコメーター・・・お好きなら
・ブルーミラー(ドアミラー・社外)・・・眩しさが気になる方なら

×失敗したと思うオプション・アウターパーツ
・スルットルコントローラー(社外)・・・最初しか使わない・燃費急落
・オートクルーズ(社外)・・・最初しか使わない・スプは操作した方が楽しい
・マッドガード・・・こする、こする、こする
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 14:08:29.75 ID:kmuH4VQt0
コンチのCPC2ってとても良いタイヤだよね。
だけど雨天の時は、実際の限界よりインフォメーションが強烈なので、しっかり
グリップして走ってたかと思うと、ETC付近の路面のペイントですっぽ抜けて
ガクガクにABSが利いて驚いたりする。
ミシュランに変えたら、踏み切りや首都高の金属の継ぎ目(コーナー)でコンチほ
ど極端に手応えが変わらなくなったし、乗り心地も良くなった。
だけど、やっぱりスプにはコンチ入れた方が面白くて強烈に後悔してる。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 15:07:43.76 ID:FsyE/kTc0
↑ だから スプにはCPC2が必須 って云っただろ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:06:24.59 ID:lPulEH0O0
排気量が小さいからある程度は仕方ないと思うけど、
雨天時に極端に燃費が落ちるのはコンチのせいもあるのかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:21:47.53 ID:9V23ADkC0
コンチって4本で幾らすんの?普通のタイヤより高い??
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:36:05.82 ID:ayEdCXzO0
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:36:23.66 ID:KqvkgyNi0
ディーラーだと4本で10万くらいだとか言ってたよな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:54:39.27 ID:pBcldlFC0
ソリオの時は外周計が同じワゴンRので代用できたけど、スプラッシュだとどうだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:57:31.73 ID:9V23ADkC0
お高いタイヤ履いてたのね・・。パンクが直ってよかったわ
230 【東電 74.3 %】 :2012/06/25(月) 20:05:59.58 ID:i2MrZXfS0
>>219
しかしリミテッドを国内で売った以上、
赤照明スイッチの補修部品も国内で供給可能…。
たぶん最初はリミテッドなんか売るつもりなかったんだろうが、
やれやれって感じ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 20:07:50.00 ID:IZLdteJS0
>>224
縦溝大きくて深いからね。
その分どしゃ降りの高速でも安定してるけど。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 20:30:19.85 ID:2yzC8s5b0
>>230
そもそもスプラッシュの国内販売も考えてなかったんだから…
233 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/25(月) 21:16:19.00 ID:h4ySSa1n0
>>215-217
レスありがとうございます。
みなさん結構つけてるんですね!
購入して3ヶ月たって
なんとなく物足りなさを感じたんで
タコメーター付けようと思います。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:22:43.98 ID:dkCoPD/90
>>233
いいと思いますよタコメーター
スプのはカタツムリの目みたいに飛び出してるので
かわいいです
しかもちゃんとメーター照度調整と連動もするのです
本当に可愛くて素敵な車です
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:04:35.45 ID:WSDlhFW40
走行距離4万超えました。
交換を考えてます。
CPC5、輸入されるとかいう情報ありませんか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:23:42.25 ID:P9L3rfIGO
レグノGRでええやん
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 01:04:07.85 ID:GLnzbjI+O
LSEXEでもいいやん
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 01:25:07.77 ID:4mmOr38i0
>>226
高いタイヤだなー
スイフトにコンチ履かせたら、案外同じようなフィーリングになったりしてw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:08:12.79 ID:DVOA6chI0
レグノは車重の軽い車には合わないと思うよ。
剛性が高くて軽い車だと路面に跳ねられるから、意外にハードな乗り心地なる。
舵を切った時の独特のザラザラした手応えも万人向けとは言えない。
それでいて重量がある車に履かせるとシットリした感じになるんだよねぇ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:26:21.69 ID:GLnzbjI+O
スプラッシュのハンドルがザラザラしてるからだろが
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:04:54.27 ID:NnfBdAfI0
SUZUKIの5月の販売輸入車3台ってスプラッシュのことか
少ないね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:23:44.71 ID:+SXa4Bdv0
SX4のセダンに乗ってる30男だが、昨日スプラッシュに乗ってるデブにすれ違いざまに指さして笑われた。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:32:07.62 ID:7FhMa6Q60
俺ならなんでそれを選んだんだろっておもって?な顔すると思う
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:38:42.15 ID:FGSINGpr0
>>235
ミシュランおすすめです
コンチネンタルほどかちりとしておりませんが
もっちりとしたコシのある良い乗り心地になります
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:14:43.90 ID:T4aLNNTe0
いつも思うんだけど何でここでの評価は高いのに不人気で安いのか考えるときがある
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:18:42.13 ID:DVOA6chI0
>>240
また、お前か。www
今日は、まだ11 位/1774 ID中なんだな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:54:09.75 ID:gJuxRHSw0
>>245
結局、乗ってみなくちゃ良さがわからないからだろうね。
日本で売れる車って、止まってるときの印象が良いものばかり。
ヘッドクリアランスがやたらとあるとか、シートがたたみやすいとか。
あとは燃費の数値が良いもの。実燃費ではない。試乗しない人も多いし。

それにデラも積極的に売ろうとしていない、というよりもむしろ
何とかスイフトに変更させようとする(体験談)。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:28:33.58 ID:5IcXZ24p0
>>245
車の運転が好きな人には良いんだと思うよ。
インフォメーション多いし、曲がる時の気持ち良さの演出もいい。
日本の場合、クルマは動く部屋という認識の人が多いんじゃないかという気がするよ。
自動で済むなら運転したくない、って人も多いし・・・
出来るだけ大きく、くつろげる空間がウケるんだよね。
だから外からのインフォメーションなんて出来るだけ無い方がいい、
そんなタイヤも開発されてしまう・・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:29:36.37 ID:FGSINGpr0
>それにデラも積極的に売ろうとしていない、というよりもむしろ
>何とかスイフトに変更させようとする(体験談)。

すごくわかります
スプの悪口まで言ってスイフトを薦めてきた時には
何か裏の事情でもあるのではないかと、唖然としました
イスが硬い、荷物が詰めないからスイフトに汁と言われました
浜松製ではなく欧州製だから冷遇されてるのでしょうか?
いじめられているシンデレラのようで、スプがますます愛おしく思えます
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:54:17.11 ID:GLnzbjI+O
>>242
そりゃ笑われて当然だったからじゃね?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:16:35.08 ID:4mmOr38i0
こんだけユーロ安なのに儲からないのだろうか?
ユーロ建てじゃないんかね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:53:31.71 ID:hhJch1+D0
たいして数出ないんだから、MTで入れてくれればいいのに
左ハンでいいよ、型式不明の左で
GMがらみでトレイルブレイザーとか売ってた時もあるんだから
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:57:46.54 ID:gJuxRHSw0
まず、工場のあるハンガリーはユーロではない。フォリント。
でもユーロ圏以上に経済的にヤバイので、フォリントも安くなってる。
他社からの購入だったら円高メリットが生かせるけど、
別会社とはいえ、基本的にスズキ内のやりとりだから
トータルで見ると円高メリットはあまり無いかもね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:08:17.54 ID:o2sAxKlB0
前に出た様に、「輸入台数制限」があるからだと思う。
何万台(/月)も輸出しているのに比較し、3百台程(/月)だから、
現状維持がスズキ本社の方針なのだと思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:21:05.75 ID:gFheWjiz0
いや、もっと単純に…
スイフトを売ったほうが利幅が大きいから。
バッテリーやらパワーウィンドウやら、面倒な説明も少ないしね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:52:04.46 ID:FGSINGpr0
>いや、もっと単純に…
>スイフトを売ったほうが利幅が大きいから。
>バッテリーやらパワーウィンドウやら、面倒な説明も少ないしね

なるほど
そういう事情があるんですね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:03:11.84 ID:noiJ1M0h0
>>256
メーカーから販売店に報奨金とか出たり、逆にノルマがあったりするから
スイフト売りたいってことらしいよ。スプじゃ何ももらえずノルマもないというw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:04:49.09 ID:5eSr/FM0O
>>249
ただ単にスイフトには営業報償金があるんだよ

スプラッシュは玉もないし報償金もないから苦労してまで売らない。

ただそれだけ。

来月の月末にはスプラッシュの販売日に合わせて報償金がでるから、来月半ば以降は営業がやたらセールスし出すから。

そゆこと。

売るものはソリオとスイフトだからね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 00:08:41.86 ID:/WXAREld0
スプラッシュは、良さが解ってくれる人が買ってくれれば良いと。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 01:06:43.78 ID:gOqQqroIO
スズキのそういう古臭い営業政策は、何とかならんのかね…。

スプだって自社製日だろうに。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 01:55:24.47 ID:5eSr/FM0O
そういうことは高塚の田村副社長に文句言いなよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 07:22:57.54 ID:FbRy6rw/0
人目を気にする人がスプを買うとは思えん。
ここでスプを批判してる連中は他サポ。
263 【東電 75.4 %】 :2012/06/27(水) 11:36:13.50 ID:GQE/5M7I0
普通に考えて、タイヤがパンクしたりバッテリーが上がったりすると
かなり高くつくし、海外生産というだけでなく、
そもそも日本向けに開発された車ではないので、
やはり他の日本メーカー車と感覚の違うところがある。
もちろんそれがいい人にはそれがいいわけだが、
普通の車みたいな感覚で売ってあとからクレームがくるとかなわないから、
俺もディーラーだったら積極的に売ろうとは思わないな。
これはやはりマニア向けの車だし、そういう扱いにしておかないと困る。
報奨金なんか出したらえらいことになるぞw
264 【東電 77.8 %】 :2012/06/27(水) 11:45:01.52 ID:GQE/5M7I0
>>235
CPC5 はもう普通に輸入されて売ってる(俺はタイヤ屋で見た)。
写真ではこれまでの Continental のパターンと違う Michelin 的な
トレッドパターンに見えたが、
実物を見るとやはり Continental のパターンだわw
とはいえ、結構変えてきたのは確か。
CPC2 ほどゴツゴツではないような気がするが、
使ったわけではないのでよくわからない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:05:07.93 ID:c11h/Cj20
コンチは、独車ユーザーを中心に、一定規模の支持があるから、量に走らず。価格維持政策で
安くない。 バッテリーなど専用品は仕方ないけど、タイヤは互換品の選択肢があるから、
こだわりは少ない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:54:45.03 ID:5LGyCvxh0
コンチの場合、かつてはヤナセの、現在は横浜の影響が大きいんじゃないかな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 19:39:06.59 ID:ia9CCVhg0
コンチこそ究極のエコタイヤだな。
これだけ長持ちするコンパウンド、国内のメーカーじゃ採算的にまず出せないだろうしw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 20:55:22.18 ID:FbRy6rw/0
普通に考えて、タイヤがパンクしたりバッテリーが上がったりすると
かなり高くつくし、

別に安いの買えば高くつかないよ

そもそも日本向けに開発された車ではないので

??? 日本向けに作られた車って何でしょう?

俺もディーラーだったら積極的に売ろうとは思わないな

あなたは素人でしょ

これはやはりマニア向けの車だ

あなたも変態ですねw
269 【東電 77.6 %】 :2012/06/27(水) 21:36:45.23 ID:GQE/5M7I0
バッテリーは突然死すれば通販してる暇ないし、
そもそも一般人はバッテリーの銘柄なんか考えない。

タイヤのサイド擦ってパンクさせれば直せないから換えないといけないが、
1輪か2輪別銘柄にするのも嫌だからと CPC2 の値段知ると
驚くことになる。
270 【東電 75.1 %】 :2012/06/27(水) 21:40:47.55 ID:GQE/5M7I0
>>266
ヨコハマに売らせれば、誰が考えたってヨコハマタイヤを売りたいわけで、
コンチを積極的に売りたがるわけがない。
だから欲しい人には売ってあげますという話になり、値段が下がらない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:38:05.06 ID:kereDWEN0
前スレ辺りで国産バッテリーが互換でイケそうな話なかったか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 00:50:31.48 ID:g2PoA6rI0
端子が違うから、基本的に互換はない。
国産仕様を付けるには、色々と改造が必要。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 00:53:51.59 ID:Gx9zRrk+O
じゃスプラッシュ買うの止めるわ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 05:44:14.20 ID:o851tF2S0
正確には国内メーカーの輸入車用バッテリーの適合について話題が出てた。

パナやユアサにもメールで確認したが、スプに入っているタイプは一般的なもの
のなので輸入車用としてなら実はどこのメーカーあるみたい。
適合に載せてないのは、若干高さに違いがあったり、若干容量に違いがあったり
するのと、スプラッシュに関して情報を持ってない(持つ気がない)からとの事。
ノリノリで回答してくれたのは、ACデルコとボッシュの2社だった。

ただ、価格的に言えば、ネットで買う限り、国内メーカーもボッシュ(SLX-4E)も
似たような値段と特に安くない。
急に必要になって、近所で買うとしても国産メーカーのは殆ど置いてない。
一番安いのは、ACデルコを含め韓国製の欧州車対応バッテリーだがこれもネ
ットでしかヒットしない。
入手がし易いボッシュは、下手すりゃネットの倍の価格。

案外現実的な選択肢になりそうなのは、ボッシュのサービスサンター。
価格は、ネットとカーショップの中間位で在庫もあるみたい。
http://www.autohafen.com/batprice1.html
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 05:57:44.60 ID:o851tF2S0
ネットで買う時間的な余裕があるなら、格安のACデルコか、ボッシュ。
輸入車用バッテリーに関して、国産メーカーにやる気もメリットも感じなかったよ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 08:46:45.36 ID:ueSRJO6V0
国産Battメーカーでも、販売地に近いところで適合品を生産している。
日本国内で、輸入(欧州・米国)車用Battを積極的に展開する必要が少ない。
国内では、国産Battへの信頼が圧倒的だから、商売が成り立つ国産車用分野で
頑張ればよい理屈。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 15:44:49.34 ID:0hLgHecA0
俺は違うクルマで一度バッテリ逝ったけど
通販でACデルコの頼んだよ。

午後4時頃注文して次の日の昼には着いたから
下手に寺に引き上げてもらうより良いと思う。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 18:27:37.88 ID:mBjcAvMP0
俺も欧州設計(製造はアジア)の車に乗ってるが、通販でACデルコ注文した。
昼頃パソコンでポチッ!てして、翌日の昼前に届いた。

バッテリー弱った現象が出たので逝く前に注文した。
セル回すとタコ&スピードメーターがマイナス側に振れるんだ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 18:44:07.56 ID:xIm9pDhJ0
どうせバッテリはいつか交換するんだから買っておいて損は無いな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:45:43.48 ID:d8umy/qV0
寺に元々付いてるバッテリーの値段聞いたら約2万9千円だった
ACデルコかボッシュのを車検前に買っといて持込交換してもらおうかな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:15:37.56 ID:ASyAXvtH0
今月のCARトップにスプラッシュの記事あるね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:11:39.60 ID:xIm9pDhJ0
そりゃあるだろ車雑誌だし。無いほうが異常。それがスプ。ラッシュ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 02:33:31.71 ID:hzCPFqijO
記事があっても買わないもんは買わないだろ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:13:54.41 ID:+lhDzJLq0
おっさんグリーンですが、実はニートになりましてスプを手放します
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 08:37:45.32 ID:uCnQWqap0
そしてスイフトのおっさんグリーンを買います
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:18:01.39 ID:vEZl6Sbu0
>>280
オレもスプ買った時、バッテリーは28000円+税で、タイヤは@25000円
+税と担当に言われたよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 20:14:00.40 ID:+lhDzJLq0
今日は青スプ三台も見ちゃった。そしたらパチンコで大勝。ありがとうラッキースプ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 02:09:27.91 ID:LgGW0C6e0
>ただ単にスイフトには営業報償金があるんだよ
>スプラッシュは玉もないし報償金もないから苦労してまで売らない。
>ただそれだけ。

そうだったんですか!
やっぱり、あの不自然なまでの冷遇は
そんな裏事情があったんですね
報奨金が貰えるとはいえ、同じメーカーの
車を貶すような営業までするとは、スズキのブランド価値を
傷つけるとしか思えません
スプをいじめないでほしい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 05:08:31.37 ID:J78p2qi10
スズキにブランド価値があるなら、スプはもっと高価な車になることでしょう
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 07:59:32.58 ID:09r4vvyc0
スプのエアコン、暑いです。コンパクトカーなんで理解は必要ですが…何か涼しくなるべく対策って、ございませんか
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 08:50:03.13 ID:6NWwp8g3O
それはガラスの遮光がしょぼいからだろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 10:09:17.58 ID:arI+vRUHO
ダッシュボードにフカフカのファーを載せる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 11:46:53.39 ID:gjhSem660
透明断熱フィルム!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 12:07:01.21 ID:kLVkzx/g0
中国 代行:http://jpdaikou.rigouwang.com
タオバオ:http://jpdaikou.rigouwang.com
タオバオ 代行:http://jpdaikou.rigouwang.com
taobao:http://jpdaikou.rigouwang.com
taobao代行:http://jpdaikou.rigouwang.com
中国オークション:http://jpdaikou.rigouwang.com
中国 仕入れ:http://jpdaikou.rigouwang.com
淘宝網:http://jpdaikou.rigouwang.com
中国代行専門店は豊富な中国通販サイトをまとめて、中国代行、タオバオ(taobao)代行、中国オークション,日购网.comは中国仕入れの商品代行、業界最安の中国代行専門店です、手数料など代購費用は業界最低で保証致します.
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 16:33:44.87 ID:VMczGquw0
いいくるま乗ってるよなパチんこ行く人は
パチでスプみたことないわ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:34:36.59 ID:++R4gs8nO
俺パチンコでスプラッシュ買ったぜ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:12:37.85 ID:LgGW0C6e0
>>296
本当に?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 07:13:16.40 ID:WuS8qSeI0
パチンコで家を建てて、その家をパチンコの借金で失った人なら知ってるが…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 08:08:34.67 ID:jzjM5Gkc0
>>295
金持ちはスプ買わんでしょ
スイフト>スプ>=軽、の経済感覚だし
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 08:53:18.60 ID:9HkRV/+m0
金持ちは軽を選んでしまう、ってか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 09:48:02.96 ID:ht5PqHKf0
ミンカラとかみるとアウディやBMWのいい車乗ってる人が
セカンドカーにしてる例が結構おおいよ>スプ
普段、走りの良い欧州車に乗ってるひとがスプの
走りを誉めてるのだから
このクラスでこの価格帯で凄いことだとおもいます
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:14:44.44 ID:ZTqOnKn30
>>278はトラヴィック乗り。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:19:39.14 ID:3imPkwpS0
欧州車の乗り味に慣れてしまうと
なかなか離れがたいものがあるんだよねえ。
素イフトだとまたちょっと足りない感じ。
で、スプ。
でも未試乗だけどスイフトRSなら許せるかもしれない。
フィットやヴィッツのRSは無理だった。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 19:06:35.16 ID:1RfrOQ2d0
昔のパチは簡単に儲かったらしいからな。
いまのは無理らしいけど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 01:20:43.93 ID:ETu3JrrN0
>フィットやヴィッツのRSは無理だった。

詳しく
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 08:22:28.57 ID:ecjujq/t0
>>305
試乗しておいで
人間経験のないことは聞いても理解出来ない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 14:16:35.26 ID:Ibe6UqTQ0
フィットはまだしもヴィッツはただ足回りを固くしただけだろうに
あんなのよく売れるよな。乗ってる奴らもRSの名だけ買ってる車音痴だ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 14:44:34.59 ID:D2XPtpIp0
他車を貶めるやつは荒らし
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 16:12:41.11 ID:5fwMXe2j0
どちらの車が、自分の感性・好みに合うか ということ。
合う内容・合わない内容は、人それぞれ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:29:05.58 ID:q9GF5N6W0
まーまー。
正論も一種の暴力になりうるから程々にね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:48:46.17 ID:ME+91/kl0
>>301
どこにいるんだよwBMWとか乗っててスズキ車に目が行く人なんているのかね
しかもセカンドカーがスプとか??だよ。嘘だろ絶対。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:09:58.43 ID:1OIhX8hg0
BMWじゃないけど某ドイツ車乗った後
引っ越したんでスプラッシュに買い替え。

わかったこと。車は動いてナンボ。

前の車はマイナートラブルが毎月のように起きる。
対策するのに預けたりと貴重な時間をずいぶん損失。

スプもゼロではないけどまぁ放ったらかしでも走る。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:13:00.96 ID:wLh7YGYQ0
こないだ見た家には、アバルト500とスプがならんでた
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:32:35.09 ID:j4upd8PX0
ウチはスプと軽自動車が並んでる。。。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:53:38.48 ID:q9GF5N6W0
たまに外車とスバルR1とかの組み合わせは見るけどスプはどうだろう?

どちらかと言うとドイツ車でも高級車とは言えないOPELとか、トラビックや古く
はサンタナとかドイツ車との兄弟車を乗ってた実用本位の人が多いんじゃないかな?
(うちも、VITA、メリーバと乗って今はスプ)

少なくとも日本では、ステータスとしての要素も含めてBMWに大枚払うでしょ。
スズキというブランド自体がネガティブな材料になるやもね。




316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:35:34.17 ID:f/Fsztjn0
映画【氷の微笑】で、シャロン・ストーンは、
全く同じ車を色違いで乗っていた。
スプが2台なら、何色と何色にしますか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 21:56:04.34 ID:bRleMigT0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k149551428

メリーバってこれか、意識したこともなかった。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:04:03.90 ID:xm1/JV5GO
外車乗ってる人がわざわざスズキなんか買わないよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:09:09.57 ID:1OIhX8hg0
いや普通にあるぞ。乗用車(輸入車)+軽とか。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:16:09.57 ID:9Z7G0Bys0
うちは、VW+VW から、Audi A4+スプになったけどな
例えばベンツで Sクラス+スプ なんてのはいないだろうけど
A,B,Cクラス+スプぐらいならいるよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:35:35.34 ID:xm1/JV5GO
なんだ前の書き込みした奴含めて2人か
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 04:38:43.66 ID:bbJNU0GF0
結構居るじゃまいかw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:02:58.36 ID:YT/SSAoZ0
大体、アウディやBMW自体と比べられるならまだしも、
それに乗ってる奴に選ばれたから良い車ってことにはならんだろ。
欧州の高級車乗ってる人は、車が良く分かっているという前提はどうかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:40:53.00 ID:hHX3Jcfn0
私は、スプがレアな車だから購入。それ以外無し!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 07:56:56.90 ID:VJKmsS9A0
確かに欧州車>日本車じゃないよね。
高速道路とかの安心感はあるけど
それ以前に乗りたい時にトラブルで出せないとか。

車に便利さも求めているのに便利じゃないのね。

格好から入って、たまたま寺が近かったから欧州車買ったけど
いい勉強にはなった。

その点ではスプは絶妙な車と思うけど、
安全装備義務化で他の車に追いつかれ
デザインも何だかな〜のフェイスリフトで…。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 10:13:13.89 ID:XQQGl9xD0
新車購入検討でレビューとかいろいろ見たけど
評論家の欧州車讃美にはかなり違和感ある
安全装備が進んでるのは同意できても
硬い足回りがーとか高速走行時でのハンドリングがーとか
最高速100kmの国でかつ狭い平地に高い人口密度の国で何言ってるんだと

それより渋滞時に安楽できる内装とか
奥さんが乗っても安心な設計とか
多彩なシートアレンジとか
そういうクルマを支持するユーザーの方を
日本のメーカーの方がよっぽど向いてるよ

話がそれたけど
住宅街の狭い路地でベンツのCLとか乗ってるの見ると
ご苦労と思う
というより日本の住宅事情にあってないって
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 11:40:06.24 ID:7+tY0Cs40
欧州車信仰というより、ドイツ車信仰だよね。
最近のドイツ車の品質感の高さは凄いなと思うが、
でもデザイン的な下品度の高さも凄くて、うーん。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 13:36:23.19 ID:rTE7Z0630
グダグダ言ってないで
まず日本車買ったら?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 14:03:37.58 ID:iEPuaUTI0
外車って言い方がw
あんたらの言う外車乗りがスプに興味持つより、ヲタ車乗りがスプに興味持つほうが不自然やで。
外車って、そんな特殊なん?
あんたらも、いっぺん外車乗ってみなはれw
ただ単に、スプが外車っぽいから、興味あるんですわ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 16:28:48.17 ID:e1tRwt6x0
>>327
ふざけんなデ・シルバ率いるVWのデザインは今が最高だぞ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 18:47:22.09 ID:VOnT92YZ0
てかスイフトと同じプラットフォーム使ってるわけだから走りが評価されるのは当たり前だよねw常に一個前のだけど
スプはベンツA1にそっくりだけどお世辞にもカッコいいとはいえない。。。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 18:49:25.84 ID:hHX3Jcfn0
車は、自己満足ですわ。要は、楽しかったら良いのでは!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 19:00:20.55 ID:VOnT92YZ0
最近スズキのソリオ押しが酷いな。どこでも見るわ宣伝。バンディットて何だ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 19:45:18.22 ID:Om9KE3CZ0
>>330
今の俗っぽいザビートルよりは先代のニュービートル、
ゴルフ4のペーターシュライヤーの頃が最高だっただろ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 20:02:40.62 ID:LV/eDDVX0
スプラッシュって輸入車にカウントされてるでしょ。
フランス車乗りの俺もこの車ちょっと欲しいわ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 22:43:08.37 ID:BLNh1w1/0
スプリミ新車で買って2年ちょっとでバッテリーが逝ったー

今の今まで始動も快調で常時付きっぱのナビも変わり無し、エアコンライト点灯
でも陰りなかったが買い物からの帰りでエンジンが掛からんw
JAFの若いにーちゃんの冷静な一言、バッテリーの寿命ですね
突然死なんて他人事と思ってた、大丈夫と思っても2年毎の交換が必須なんですね

明日、朝一で車屋に走らんといかんw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 07:24:04.80 ID:zfVmi7nY0
おれえももう薄具二年だイクかな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 07:56:57.52 ID:hn6nUQPR0
>>337
微妙な漢字の挿入と文章のグタグタ感ヤメレw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 11:41:39.29 ID:cHnWv5t50
>>336

ご愁傷様。
そりゃ、いくら何でも突然過ぎだわ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 12:22:03.48 ID:SFXhfMfsO
ベンツのAクラスってフィットの出来そこないからBMの1尻の出来そこないなったあれか
341 【東電 77.3 %】 :2012/07/04(水) 15:58:42.25 ID:rT4+SGp30
>>336
だから俺のが1年半で突然死したと書いただろうが。
VARTA は絶対買わん。
てかバッテリーは日本メーカー製が一番だ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 16:09:40.77 ID:1MDmUKvj0
カオスの欧州用でおk
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 17:51:27.22 ID:zCdo/5gi0
TCCSって、スプに付いてますが、OFFにする事ってどんなときですか?どなたか、お答え下さいませんか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:36:15.41 ID:X3ZHov2B0
みにさんは一年点検ってやってます?
つぎで2念なんですが資金的にはどのくらいかかりますかね??
345 【東電 72.5 %】 :2012/07/04(水) 20:07:45.17 ID:rT4+SGp30
>>343
取説嫁。
4型からは ESP OFF に変わった。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:24:44.59 ID:Te1SW95U0
>>344
地元の自販で一年点検受けたら点検料が12k+税だった
エンジンオイルとか保証外のものを交換すると加算されてく感じ
2型の納車後1年での点検だったんだけどECU更新してくれた
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:49:07.93 ID:X3ZHov2B0
>>346
そうでしたか有難うございます!
2万5千キロ超えたくらいなんですがCVTFやATFは交換すべきでしょうか?超初心者です
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:28:22.16 ID:1SXdADaF0
スプラッシュのタイヤの空気圧は、
マニュアルでは、前輪は2.3、後輪は2.1、となってますが、
空気圧を変えてる方はいますか?
また、スプラッシュのタイヤの空気は、チッソではないですね?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:36:10.45 ID:Te1SW95U0
>>347
取説に書いてある通りにしてれば特に問題ないと思う
ATFはAT車にしか入らないのでスプには入れられないよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:52:31.03 ID:X3ZHov2B0
>>349
参考になりました。調べて検討させていただきます。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:00:14.52 ID:+XaB6vL90
CVTというのはトルクコンバーターと組み合わされてるから、
トルクフルードが入ってると思ってたんですけど。
違うの?だれか教えて

昔乗ってたスバルサンバーのCVTは電磁クラッチだったなぁ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:06:15.96 ID:TwNNAec30
>>348
後輪は2.0、前輪は2.1にしています。
タイヤの空気は標準だとチッソではないですが
空気でもあまり変わらないとのことです。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:35:32.40 ID:fCNH/0/a0
>>352
ありがとうございます。
標準より低いですね。
乗り心地、変わりましたか?
乗り心地がかたいので、
下げようと考えています。
参考にしてみます。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:36:23.60 ID:VoiRejeZO
今時窒素てw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:55:48.51 ID:VoiRejeZO
俺は普通に空気入れて窒素を77%程度入れてる
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 06:13:54.18 ID:nr+cfw9x0
自然に抜けた空気を足し続けていれば、
いつかタイヤ内はチッソだけになる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 08:44:35.62 ID:2/owI8v80
道理だな。
358 【東電 78.7 %】 :2012/07/05(木) 12:06:04.38 ID:Jwvz0kz40
窒素ガスを入れるメリットは窒素であるということではなく、
水蒸気が入っていないこと。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 13:43:29.71 ID:2/owI8v80
なら窒素でなくてもいいじゃん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 15:06:22.96 ID:xdvxfoX50
ヘリウムとか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 15:19:23.36 ID:zrk1ccZl0
水素とか
362 【東電 81.0 %】 :2012/07/05(木) 16:09:08.18 ID:Jwvz0kz40
水素は燃える。
ヘリウムは抜ける。
乾燥空気は窒素より高い。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 17:26:00.63 ID:2/owI8v80
窒素は乾燥してるの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 17:27:57.77 ID:L+2++YYI0
窒素入れるメリットはスタンドが儲かるだけだろう。
窒素いれたから特別な事が起きるわけでもない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 19:25:19.06 ID:Jwvz0kz40
>>363
水は入ってません
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 19:28:25.42 ID:9qagN0gA0
ヘリウムとか、ロードノイズのキーは高そうだね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:42:42.18 ID:2/owI8v80
>>365
純粋窒素より乾燥空気の方が高いの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 22:40:49.62 ID:VoiRejeZO
好きなもの入れろよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 06:35:21.46 ID:lxrLWy/30
(純粋)窒素は金取れるけど、空気は金取れない。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 08:16:36.70 ID:TZKM1u9E0
昨日、レンタカー借りたらこれが来た
正直、聞いたことない車名だったw
レンタカーで走行3万ちょいだったから、1年くらい前の車かな?
シートや内装は良かった
気になったのは、エンブレ効かせながら減速してくと30から20キロの間だけ強く効き過ぎるのと、信号待ちから0発進するとき普通に踏むとギア比が低すぎるのか加速がかったるい
かなり踏み込むといい加速するけど
CVT車って乗るの初めてなんだけど、みんなこんなもの?
あと、フロントグラスけっこう歪んでるよね
今朝ググったら逆輸入車てことで、長所も短所もさもありなんと思ったよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 09:36:46.43 ID:P6wbR3xK0
「この車がCVT初めての人って結構多いんだなぁ」っていつも思う。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:13:37.54 ID:d25kLzOh0
>>367
特別に高純度の窒素はもちろん高いけど、普通の窒素と空気だとボンベで買う値段は
空気の方が高いよ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:40:12.04 ID:eh9mGCLJ0
>>370
いくらでもスプラッシュより高い車はある
でもこの低価格でここまでできれば上等。
あなたの求めているものは本当に上の車だと思う。
どんな車に乗ってったかしらんが
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 20:42:17.18 ID:Ry0kyZxz0
>>367
窒素は工業用に大量に製造してるから簡単に手に入るし安い。
http://itsumo.shop-pro.jp/
ここでは 30 日間レンタルボンベで
500 L \3,675-, 1,500 L \3,885-, 7,000 L \5,712- だそうだ。
(ボンベを買ってしまい、充填だけならもっと安い)

乾燥空気は工業用にはあまり使われないから、扱ってないボンベガス屋さん
が多い。
扱ってるのは分析とかに使う組成の一定した乾燥空気で、当然無駄に高い。
イベントとかで網に入ってる風船、あれもたいていは窒素で膨らませてる
(安いから)。

コンプレッサーにドライヤーを付けて自前で乾燥空気を作れば安く
できることはできるが、ドライヤーが意外に高かったり(10 万とか)、
メンテナンスが面倒だったりするので、たくさん使うところでないと
ボンベで済むようなところはボンベでいいんじゃないか。
ダイビングとかエアライフルには乾燥空気を使うので、そういうショップは
上記の方法で安い乾燥空気を充填する。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 20:52:11.51 ID:AkvaPoCF0
エンジンかけて最初に20キロ超える時に、前のほうから
カチッて音がする。故障じゃなくて、何かに必要なものだと
思うんだけど、ご存知の方いたら教えてください。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:22:29.90 ID:eh9mGCLJ0
俺の筋肉カッチカチやで〜
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:28:03.99 ID:0I/N8/9p0
>>375
ABSもしくはESPユニットのモーターが動く音だと思う。
セルフテストとかじゃないかな?
故障じゃないよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 23:12:13.80 ID:fuuuXos/0
おれもそう思う。
ブレーキ関係の制御装置のソレノイドとかが
カチってなる音なんだと思う。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 02:20:59.20 ID:kvxlgcfz0
新バージョンの高解像画像来た
http://www.netcarshow.com/suzuki/2012-splash/

次期車候補でまだ買ってないんだけど、
前期モデルのほうが好きかな…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 06:02:31.89 ID:5OcFV1yF0
なんでこうグリルの周りが巨大唇みたいになったかなあ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 06:13:03.26 ID:dFgz4Y1j0
自分ゴルフ乗りだけど現行6が出たときも
旧5オーナーや購入予定者からそんな話が出た
でも今は旧型5より6のデザインが評価されてる
今度7が出るけど同じくネガティブな意見が多い
モデルチェンジの時は毎回こういう話になるのでは
所詮個人の嗜好の問題なのだし、走りや中身は変わらないよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 06:42:04.16 ID:MjFDkBWP0
これは単に流行に乗っただけだと思うね。
Audiなんかも、以前よりもバンパーのアンダー部を前に出す傾向になってる。
下唇が突き出てる感じと言えばいいのかな?
Q3なんかが典型的
http://www.netcarshow.com/audi/2012-q3/
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 06:44:27.38 ID:tkHcDjYB0
スイフトがあれだけ評価されてるのと同じプラットフォームを使ってるわけだ古い型だけど
スプが評価されるのは当たり前。
納得だな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 09:43:03.93 ID:66t4EHCB0
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 10:05:50.33 ID:AfvchO8x0
>>381
HPでフェイスリフトのCGが公表された頃のココの書き込み観たらいいよ。
初期型は燃費も悪いしカッコも悪くて良いところが無いとか、MC後の購入者は
勝ち組だとかそりゃもうwktkしてたんだから。
CGだと好き嫌いは別にして、前期型より確かに押し出しが強い堂々としたデ
ザインなってたんだよ。
でも、出てきた実車を観たら、しょぼくて、ちょっと変な風になってた。
流行に乗ろうとして、やっちまった感が強い。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 10:16:22.69 ID:/JMHVZkn0
>>385
それと全く似たようなコメントを
ゴルフ6が発売になる直前のゴルフ5スレで見ました。。
387370:2012/07/07(土) 12:08:34.62 ID:riB44Z2y0
>>373
普段はファンカーゴとハイエースだからそれはないw
130万だっけ。それ考えたら基本的にはいい車だと思ったよ。だから、エンブレが余計気になった。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:44:39.08 ID:cVSX5v4jO
早く4型実車を見てみたい。
カタログや写真よりも実車は良いデザインに見えると思う。

展示車まだかな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 15:51:14.20 ID:cz8DvJxi0
>>387
まあ嫌ならスイフト買えばいいと思うよ、それが普通だから。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 19:55:57.13 ID:6kvl1Lxx0
>>370
小さいのに1t超えで排気量小さいし、2型以降は副変速機付きCVTだから
発進時や中速時の加速がとろくてエンブレに段差があるのは普通に正しい。
国産コンパクトに乗りたくなり殆どの対象車を試乗したが、結局、スプだった。
買ってしまったら後悔してもしょうがないから、迷わずスプにしんしゃい。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 20:12:13.16 ID:1tzWA29A0
スプ選ぶ理由としてはコンパクトに長距離運転時の疲労度を最小限に抑える
欧州仕込みの足回りと、シートだと思う、足回りはスイフトのRSでも、OK
かも知れないけど、シートは向こうの奴の方が一日の長が有るからね
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 20:55:24.51 ID:cz8DvJxi0
スズキの車買う人なんて安さしか求めないだろ。
スプだって安いから買ったって人がほとんどだろうに。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 20:57:02.89 ID:i4I2FZOk0
このマイチェンはナンセンスだと思うわ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:34:17.35 ID:7JCtLJP90
昔のスズキはともかく、最近は結構良い車作ってると思うが
T社とかN社よりは
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:09:22.35 ID:cVSX5v4jO
スイフトの代車は良く乗った方だけど先日スイフトRSの試乗車乗ったけど特に何も感じなかった。普通。

はっきりと違うくらいに両極端な味付けでもないような。
だいぶ意識して乗ったけどね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 03:22:07.23 ID:BK2UR8XLO
そんなことよりRSをいつまで限定車で売るつもりなのか、その収拾の方が気になりますね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 06:56:36.09 ID:EsC+PO2R0
>>392
スプはいい車だよ。いい車なら安いの大歓迎。つまらんのに高いのなんで買うの?
確かに SUZUKI は軽自動車のイメージ強いけどイマ時の軽自動車は良くできてるし
HONDA だってバイクから始まった。
SUZUKI は少し商売が下手で、Dももう少し頑張ってほしい感はあるけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 07:00:14.87 ID:KjqOOq+30
RSは良く出来てるよ。
スプラッシュがFMCする時、あの安定性と回頭性が加わるかと思うとワクワクする。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 07:57:29.98 ID:JExf3WUM0
エルティガに取って代わられそう
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 08:05:44.65 ID:ZbKNqLsl0
私は、3型購入者です。初のスズキデビューでしたが、本当にドライブが楽しいです。(Sマークが大きいのが、気にはなりますが…)
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 08:38:07.72 ID:JExf3WUM0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 10:00:40.44 ID:BK2UR8XLO
いつの話に夢見てんだよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 10:15:40.09 ID:GpIVpJ3f0
MCでバンパーが変わってるから、このチンガードを入手しても使えない可能性があるな
この無塗装サイドモールだけでもほしいなあ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 11:59:37.94 ID:KjqOOq+30
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 13:09:34.30 ID:h5DnDFkk0
>>396
用意した数売り切るまでだろ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:06:19.99 ID:aB6s1J0l0
これ本当に車内が狭いよね。後ろとかまともに座れないw
よく営業車で使うなって思うw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:12:38.67 ID:u3sh+Tv90
ホントに乗ったことあるのか?
これで狭いとかw相撲取りかよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:17:36.71 ID:ZALImkjG0
まともに座れないって言うと86(新しい方)レベルをイメージするなぁ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:28:42.19 ID:BK2UR8XLO
俺ならCR-Zをイメージしたが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:40:12.58 ID:JExf3WUM0
おやじのラクティスに乗ると同じような形の同じ5ナンバーとは思えない広さ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:03:51.11 ID:aB6s1J0l0
>>407
後ろ座ったことないだろ。相当狭いぞ。
これはみんな言ってるから お前が短足なだけだと思うぞw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:37:40.34 ID:ZALImkjG0
そこそこ狭いが、まともに座れないは言い過ぎ。
最近の車でも前の席を普通の位置にすると膝や爪先がシートに挟まれて
頭はリアガラスに当たるって車もあるんだぞ・・・。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:45:59.09 ID:imtO4r670
頻繁に後部座席に人を乗せる人はまず選ばない車だから安心しろ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:15:21.52 ID:u34mLa9o0
基本2人乗りだ。後部座席は折りたたんだまま。これが正しい
使い方
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:18:10.85 ID:KjqOOq+30
後ろたたむと見た目以上に積めるよね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:36:06.46 ID:ZbKNqLsl0
スプの後部座席は、lexus ctよりひろいよ!値段は、比べることもないけど。
それより、エアコンがもっと冷えてくれたらと思います。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:55:11.68 ID:h5DnDFkk0
>>406
営業車の後席は基本荷物のみ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:35:45.62 ID:Cl+gE/r60
>>385
おいおい、でっち上げるなw
ほとんどは、マイナー後のほうがカッコ悪いと言ってたぞwww
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:12:57.06 ID:qVkyRVCB0
しっくりくるドライビングポジションが見つからないよ。
みんなハンドルの高さとかシートの高さとか、どの程度に調整してるの?
体格差や、感覚的な個人差も含めて聞かせてもらえんだろうか。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:25:49.46 ID:QuI1GR5o0
スプの後部座席 いいと思うけどな。
シートはコシがあって長距離でも疲れないし、座面が前席より高いから
見晴らしが良くて解放感がある。
それにヘッドレストの調整幅が広く、相当背が高い人も
ちゃんと頭の後ろまでヘッドレストを持ってくることができる。
しっかり考えて作ってあると感じるんだけど、どう?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:35:15.93 ID:kpTbVzDf0
きちんと座れるシートよりも
シート小さくして室内広々!のほうがいい車という価値観もあるからね
両者が語り合っても永遠に平行線
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:08:41.87 ID:GeaPYhvhO
室内長、室内幅変わらない限り特に意味ないが
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:29:42.03 ID:GeaPYhvhO
>>410 ラクティスの後部座席は幅が広く足元も広く頭上も確かに広い。
エンジンとCVTとデザインは遠慮したい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 03:34:39.67 ID:fosU4AyJ0
そになに広いのが欲しいならソリオがあるジャマイカ。
現状で義理の兄弟車くらいの関係だし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 03:46:26.20 ID:UVIqDvDC0
>>419
身長166p座高高め
シート高さはほぼ一番下。気持ち上げた程度。シートの角度はなるべく立てる。
シート前後位置は両手でハンドルの上を持った時に肘がチョット曲がる位置。
でもこれだと、アクセルペダルはちょっと手前になってしまうが我慢。
ハンドル位置は、メーターが見える範囲で下にする。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 04:43:41.72 ID:aAtdrunN0
シートが良いって言ってもこの価格帯だから、スプリングが入って無い。
そして固い。
で、ボディドクターっていう座布団の
ランバーサポートと座布団使ってる。
ふんわりして気持ちよいよ♪
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 07:44:56.08 ID:B/FiGUX00
昨日 屋根に何か落ちた音がしたが何も無かった
何だったんだろう 鳥の糞ではなかった 雨でもない
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 09:47:23.93 ID:fosU4AyJ0
>>426

お〜、この『バックアップ』ってやつか。
http://item.rakuten.co.jp/nct/387001/
おれもオザブは、ボディドクターのを使ってるんだが越しまわりが安定しないのと、
座面に対してちょっと短いのが気になってたんだ。
これで両方解決するかもしらん。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:20:52.68 ID:iw2HCRQM0
172cm中肉(自称w)
シートは背中が少し張りすぎで左右のサポートが少し甘いけど、
値段を考えれば十分以上に満足。

ドラポジは何も気にならない。
>>425同様一番下から少し上で、シートバックはその日の状態で変えてる。
腰を一番奥まで深く座るように心がけてる。
嫁(155cm)が乗ることもあるけど、上げたほうが良いと言っても、前後とミラーを調整するだけ。

でもスプに飽きたらシトロエンC3にするつもり。
シトロエンの正規ディーラーで買えるエントリーモデルなのに、乗り心地・座り心地とも勝負にならないw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:46:53.73 ID:fosU4AyJ0
勝負というより方向性が違うんだよ。
実際、オレもスプのシートが好きになれない少数派のオーナーだ。
だが、ソフトな乗り心地が売り物のフランス車(特にシトロエン)と、乗り心地
の硬さを含めてチョット前のドイツ車的な質実剛健さが持ち味のスプとでは元々
設計思想が違うだろう。
正直、フランス車乗ってたとか奴とか、フランス車好きな奴がよくスプラッシュ
みたいな硬い車に乗ってるなと不思議に思うくらいだよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 13:00:39.94 ID:sXkMGFuX0
俺は、トラヴィック(ザフィーラ)からC4ピカソに乗り換え予定だけど、幸せになれますか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 13:02:58.05 ID:sXkMGFuX0
431です。
トラヴィック呪縛が解けそうにないので、セカンドカーをフィットからスプラッシュに乗り換え検討中!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 13:11:45.41 ID:9ZvKVXd+0
>>430
フランス車からの乗り換え組だけど、確かに方向性は違うねえ。
でも方向性の違いであって優劣ではないからまだ許せる。
国産のシート・足回りだと優劣の面で受け入れられない。
個人的には足回りはこのぐらい堅くてOKだけど
シートはルノーのもっちり系のものに替えたい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 13:19:55.03 ID:X873OrWl0
>>346
2型ECUの更新 --> 新バージョンは? 何がかわったの? 更新を体感できる?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 13:30:39.25 ID:fosU4AyJ0
>>433

>個人的には足回りはこのぐらい堅くてOKだけど
>シートはルノーのもっちり系のものに替えたい。

全くだよ。
レカロとかじゃなくて、もっちり系の交換用シートって売り出さないものかね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 18:22:09.60 ID:GeaPYhvhO
結局スプラッシュの固いシートをステマの如く大絶賛してたけど蓋を開けてみれば座布団使用か。

使えないってことか。やっと納得したわ

危ない危ない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 18:57:33.98 ID:9ZvKVXd+0
>>436
>使えないってことか。やっと納得したわ

好みじゃないけど、使えないってわけじゃないな。
欧州車としては並なだけ。
それでも国産同クラスと比較するとダントツで優れてる。

助手席の人からは、最初硬くて違和感あるけど、
長時間乗っても疲れないと好評。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:12:53.10 ID:GeaPYhvhO
国産同クラスと比較するとダントツで優れてるが座布団も必用。

助手席の人からは、最初硬くて違和感あるけど、長時間乗ってると尻が麻痺する、か。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:13:23.66 ID:B/FiGUX00
シートが固すぎて痔持ちの俺にはちょい辛い。だから穴の開いた奴を敷いてる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:26:00.18 ID:GeaPYhvhO
段々と生々しい座布団フリークが現れたぞ

これはもう欧州の香には程遠い
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:36:58.60 ID:1kYnzmaM0
age携帯が荒らしだってまだこのスレでは浸透してないのか?
SX4スレとここに粘着してる荒らしなんだぞ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:50:02.10 ID:GeaPYhvhO
SX4てメーカーからも見捨てられた車らしいな

本当だったらかわいそうだな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:04:15.03 ID:MesFKSAU0
腰痛持ちには硬いほうがいいな
444346:2012/07/09(月) 21:15:20.79 ID:UVDs/p8b0
>>434
更新前に比べてCVTのレスポンスがちょっと良くなった
減速状態から再加速する時に無反応っぽく感じる所が若干改善
副変速機の切り替わり時の違和感が若干緩和
誰でも実感できるかはわからないけど、悪くはなってないと思う
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:35:01.20 ID:B/FiGUX00
>>444
そんなのただのプラシーボ効果だろw更新した満足感からくる
自分が良いと思えるならいいと思う。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:10:33.66 ID:aAtdrunN0
>>428
もう少し厚みの薄いのがあれば良いんだけど。

後はズレ防止
447346:2012/07/09(月) 22:29:10.12 ID:UVDs/p8b0
>>445
上で書いたことをディーラーに後日伝えたのがきっかけで
更新したことを知らされたからプラシーボではないよ
スイフトやソリオの更新と同傾向だとは言ってた
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:44:12.51 ID:so8qkFKc0
走ってたらいきなりサイドの警告等が一瞬点いたり消えたりした
ほんの数秒だったけどなんだったんだろうか
寺行きはヤだな・・・
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:48:31.21 ID:GeaPYhvhO
ブレーキフルードの液量不足

そろそろパッドが寿命とか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:20:35.30 ID:EffL7E2H0
419です。
みんなのドライビングポジション参考になるよ。
ありがたい!

ちなみに自分は、体型がアンガールズ田中。
座席を前にすると、足下がせまくて辛い。
足下が狭いので、座席を後ろにするとハンドルが届かず、腰も痛くて辛い。
ハンドルを下げると、メーターが見えなくて辛い。


まぁ、顔もアンガールズ田中に似ているって点が一番辛いんだけどな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:57:22.43 ID:35gUplrX0
>>442
あれは輸出用だから国内はオマケ。
キザシといっしょだ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:58:17.31 ID:35gUplrX0
ボディドクター・バックアップ 買ってみるか・・・
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkul/wc-ch008-y.html
こっちの方が送料無料でちょっと安い。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:05:18.58 ID:m9w8Ly+B0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000WTAL12

こういうんもあるね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 03:48:02.22 ID:CyP96D3W0
ボディドクター ザ・シートは、一部では結構知られて商品だよ。
ただ、このスベリ止加工付きというのが出ているの知らなくて、思わずポチってもうた。www

http://item.rakuten.co.jp/futonyasan/522925/
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 04:02:48.10 ID:6hMHNDLaO
話題的には座布団よりもSX4のほうが貧乏臭いって刷り込まれた
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 11:34:26.76 ID:J3M0fMxz0
>>450
スプラッシュは天井が高いからシートをある程度高目にできる。
自分のポジションはこれだというのもいいが、ある程度車の特徴に合わせた
ポジションを試してみるのもいいと思う。
ステアリングとの位置関係からするとシート位置は下げた方がいいような
気はするが、俺はあえて結構高目にしている。

それと、スプラッシュのシートは新しい間はへたって結構沈んでくるよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 12:20:44.38 ID:puhVU2B90
NGワード

欧州
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 14:11:08.99 ID:C3T2tHzO0
このスレ見てるとスプラッシュが本物中の本物の出来の良い車とわかる
前にデラやら世間やらにだまされてwスイフトとかプリウスあたり
買ってしまった奴の僻みや妬みや絶望感すさまじいな。
ちなみにプリウスとスプでは購入経費やら維持費やら計算すると
10年後位に結局はスプのほうがコスパ優れてるらしいな(ソースどっかで見たw)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 14:30:31.30 ID:MiNTsXqV0
本物かどうかは知らんが、個人的には短所も多いがそれ以上に個性的な長所がある車って感じだな
コスパを考えたら優秀だけど、正直もっと上のクラスの車の方が絶対的な性能は良いと思う
ただ高速の安定性だけは上のクラスでも通用するな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 15:04:24.69 ID:CyP96D3W0
普通車の中では最安値の車種の一つだし、軽自動車と比べても同じ装備にしたら
スプの方が安い場合も結構あると思うぞ。
絶対的な性能うんぬん言うのは、大枚払って高い車を買った人達に失礼。(笑
つまりは、そういう楽しみ方をしたらいいのさ。
安くて、旨くて、あまり人に知られていない小料理屋に通う楽しみと、高くても
も隙の無い味の料亭いく楽しみは違うだろう。
自分はどちらにより幸せを感じるのかってのは大事なことだよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 17:28:30.07 ID:JioRayMb0
だから結局はタイヤをコンチに履き替えた新型スイフトRSが最強なんだろう。
おれはそうだと感じる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 18:30:34.00 ID:Av879y0S0
それで良ければ良いんじゃない!

おれは、オペルが注文をつけたセッティングに価値を感じる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:19:53.97 ID:JioRayMb0
SX4の評価高いなwみんからw絶対おかしい数値になってるなw
まあスズキの車だけ他も高めだけどなw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:24:32.73 ID:dFYFrYcn0
スプのサスのストロークが長いのはオペルからの注文らしい ソースは新車情報のジジイ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:02:48.91 ID:jPFNHIF20
オペルって言えば、アギーラもこのエンジンだったんだろか?
オペルは中低速のトルクが太い力持ちってイメージがあるから
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:19:12.47 ID:5KVWTVpx0
>>464
だからダンパーの品番は先代スイフト(欧州版)と一緒だってば。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:51:31.53 ID:5j4BmfpU0
フィットやヴィッツだって欧州仕様は『良い足回り』だもんな
単なる好みの問題だけど、ダンパーってユーザーが注文のときに選べたらいいのに
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:16:19.53 ID:7jTrqOYt0
日本には、フィットやヴィッツの欧州仕様のダンパーは無いでしょ
もちろん作ろうと思えば作れるけど、オプションであっても
そういうコストをかけるとはとても思えない
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:31:00.92 ID:5KVWTVpx0
ノートにはあったね。10万弱位のOPだった。
コンチとモンローセンサトラックのセットは金払っても欲しいという人は居そうだね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:57:59.21 ID:8UYGOhc70
でも、スプこの値段にしては凄くよく頑張っているよ
この値段で高速直進安定性が高くて長距離疲れにくい車もないよ
シートものすごくしっかり作ってある
サスペンションも凄くいいし
いい買い物したわん
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:59:46.53 ID:lEkBfKU10
初代スイフトと同じ金出してこの車買った俺からすると驚愕の出来だけどね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:09:05.80 ID:JioRayMb0
おれも軽からの乗り換えだから驚愕の出来だった。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:27:02.20 ID:8UYGOhc70
スプがいいのは、やっぱオペルのお陰だと思う
オペルの技術者がサスペンションの味付けや、シートの座り心地などに
チェックを入れて、いい車になった
スズキの力だけでスプ作ったら後席中央は2点式シートベルトだったろうし
ダンパーも安物で走りがへなへなのやつだったに違いない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 01:38:19.20 ID:yxOWM9GcO
シートよりも座布団の方が驚愕の出来だった
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 07:48:22.55 ID:YqDGHLNZ0
マジで?!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 08:02:05.54 ID:YqDGHLNZ0
>>461

型が新しいから、勿論その方が総合的な完成度は高い。
ただし、スプにはRSには無い分かり易い魅力がある。
スイフト単体で言っても、走って面白いのは旧型、長距離乗って楽なのは新型だしね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 16:40:28.72 ID:lgB8DM7r0
最近国産車でよかったシートは日産のリーフだね。
今日産レンタカーでキャンペーンやってるからのってみんさい。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:05:32.03 ID:YqDGHLNZ0
交換用 自動車シート
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:07:30.96 ID:YqDGHLNZ0
すまん。
ググろうとおもたら、書き込んでもうたワ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:13:46.87 ID:fueO9XpI0
珍しい誤爆だなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 21:13:25.42 ID:tPmc8AO40
試乗車は対策されてよく出来てる。スズキは飾らないから素の走りが体感できるよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 21:53:18.66 ID:tPmc8AO40
アイサイトスゲエな。物凄く要らない香りはするがww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 23:11:00.98 ID:Wu1jxYDQ0
>>473
>スズキの力だけでスプ作ったら後席中央は2点式シートベルトだったろうし
>ダンパーも安物で走りがへなへなのやつだったに違いない

それはない
ほとんどは旧型スイフトの段階でできてたこと
だって、欧州仕様のスプとスイフトは、ダンパーとか同じ型番なんだから
タイヤもスプと同じコンチ
中央席3点ベルトも、欧州ではずっと前から義務化済み

もし旧型スイフトの欧州仕様が輸入されてたら
評論家筋には国内仕様以上に高評価だったろうな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 00:10:15.61 ID:VCVXA84FO
なんだ骨董品SX4並みだな

座布団がお似合いだぜ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 01:48:30.73 ID:mgeYNz+E0
SX4の板でやれよ、初老。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 02:00:53.61 ID:VCVXA84FO
車より座布団が売れてる車てスプラッシュくらいだろ
座布団も欧州か?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 06:51:36.63 ID:tzANbUuE0
ずっとシートをレカロに載せ換えて
使ってきた俺にとっては
交換ナシで満足な数少ない国産車
ちなみにBNR32も満足だった
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 14:37:46.08 ID:wtzZ9Fhg0
32GTRのはよかった、仏のメーカーだったかな
少し前ならS203stiのも本家を超えてた、リクライニングできるし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 16:35:29.56 ID:mgeYNz+E0
スプラッシュのシートについて言えば、長距離乗ると腰にくるとか言う以前に、
単純にケツが痛くなるんだわ。
これはレカロでも変わらなくて、オレみたいなシリ痛野郎はフランス車のシート
みたいな包まれ感のあるのがベスト。
ただ、この手の交換用シートは出てないから少数派なんだとは認識している。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 18:23:08.81 ID:mivm6JME0
>オレみたいなシリ痛野郎

少しワロタw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 18:34:14.48 ID:4HMFDUXv0
シートの骨格とクッションはいいと思うのだが、表皮がペラペラなのと張り気味
なのが残念!
ファブリックだと印象更にいい気がする
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:15:26.25 ID:jMignlGY0
正面からみるとスイフトにそっくりなんだよなw
一度よこにスイフトがわざと止めてきたが予想以上にそっくりだった。
サイドは正直スプはかっこ悪いよな。あのセンスは改善してほしい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:47:33.45 ID:ujNT13btO
サイドから見るとアルトだもんな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:09:43.45 ID:NBJpDqPc0
スプラッシュは斜め後ろから見るクルマなんだよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:12:48.87 ID:VCVXA84FO
そっくりだ、なんて言う奴は欧州欧州言う前に目医者行けよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:31:39.85 ID:d1ge1XZ00
んでいつになったら三代目スイフトのプラットフォーム準拠にFMC?
エルティガに取って代わられるのか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:34:47.38 ID:mgeYNz+E0
いわゆるカッコ良さみたいな野暮をいちいち外してのが嬉しいじゃない。
癒し系で、独特に完結している良いデザインだと思うけどなぁ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:44:23.83 ID:VCVXA84FO
室内はマーチよりも狭いしこりゃだめだわ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:49:47.35 ID:NBJpDqPc0
マーチみたいに無駄なとこに金掛けず、本質的なとこに金掛けてるのがスプ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:04:37.01 ID:tgY6NyFXi
安いのにドイツ味と国産味があるよね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 23:03:57.40 ID:0KChmPPn0
BXのシートは極楽でした。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 01:47:11.83 ID:8YDY8LBq0
>>499
分かるわ

マーチはオートエヤコンやらタイヤ切れ角表示やら
アームレストやらは付いてるが、横滑り防止装置や
後席中央のヘッドレストやサイドエアバッグとか
無いもんな エンジンも3気筒だし
タイヤもお安い銘柄を履いてるんだろう

早い話、女向けの車だから車の重要箇所に金掛けなくても
バレないと、メーカーが舐め切ってる姿勢が透けて見える車だね

ボディーカラーの設定以外、マーチを羨ましいとは思わないよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 12:58:44.21 ID:93t1yFVf0
レンタカーで乗っただけだけど、マーチは言うほど悪くないぞ。
ごく普通な所が良い。
スプラッシュは高速乗るといいけど、普通の速度なら取り立てこの車じゃなきゃって感じではない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 13:07:36.47 ID:0ryocddB0
あ、CT200hのシートも極上ですわ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 16:48:26.96 ID:IPJTUH4h0
赤いスプラッシュに遭遇すると和むわぁ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 18:48:28.11 ID:iykNcZG60
後席中央3点式は欧州では必須だから別にオペルのお陰でもない。
欧州の仕様を持ってきたから自動的に付いていただけ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:03:10.81 ID:IkYCyb2+0
欧州標準でも日本仕様で省略されている安全装備なんて今までたくさんある。
欧州の仕様をほぼそのまま持ってきたところに意味があるんだよw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:03:49.02 ID:aCyWN7oK0
後席のヘッドレストって、三人乗ると左右の人の頭を支えられない気がするの・・・(´・ω・`)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:13:30.94 ID:vl4aIq360
>>507
欧州の仕様をそのまま持ってきたのは、当初はそういった所をいちいち改変するのが面倒だったからなんじゃないだろうかね。
今でもATのシフトゲートの形が日本の他車種とは逆なぐらいだし。
スイフトぐらい日本国内で数を捌く車なら、センターヘッドレストを省く事によるコストダウンの効果が出てたのかも知れんけど。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:01:36.37 ID:rp4wBKmk0
>>507
というより、ハンガリーでは1200スプでそういう装備を省いた仕様を作ってないから
もし日本仕様だけ省くと、かえって価格が高くなる
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 02:31:36.03 ID:LH/bCL+qO
黙っててもスプラッシュがキチンと売れるタマならそんなこと心配しなくてもさらに安くなるんだけどね

室内の広さは先代マーチと変わらないね。
上に多少有利なだけだね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 03:34:09.67 ID:ptRH28EI0
先代マーチのデザインは素晴らしかった。
水色マーチを見るとヤッパリいいなと思う。
乗ると本当に極々普通の車なんだけどね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 05:15:49.98 ID:NCZICWA00
>>512
ここは、スプです。
お間違いじゃございませんか?(???)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 05:39:01.02 ID:XRU74jcd0
>>512
ホントそのとおり。
だけど代車で1週間ほど乗ったけど何もときめかなかった。
スプは初めて乗った時にときめいたよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:31:28.98 ID:EqFF3inF0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:51:35.59 ID:ptRH28EI0
>>514
同感。
乗るとスプラッシュとマーチでは全然違う。
オレも含めてちょっとでも車好きな人はスプラッシュに魅力を感じると思う。

ただ、スプラッシュやデミオみたいに走りを意識したり、FITみたいに燃費や
オールインワンを売り物にしていくのもいいけど、コンパクトカーにはごく普
通の車をごく普通に乗りたい購入層もいるんだよ。

スプを楽しんでるけど、マーチはマーチでこのセグメントには有りじゃないか
と思ってる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:20:42.37 ID:VO7efLS40
フランス車のりの自分的には、ビッツが一番フランス車ぽかったな。
高速走行は全くダメだけどね。
お買い物カーとしては一番いいかもしれん。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:52:42.09 ID:c4jEg72D0
ほらやっぱり外車ユーザーのセカンドカーとしてのスプ乗りが多い
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 18:32:33.17 ID:hKCiKMvn0
もうちょっと荷物載せれたらねぇ
お出かけの時それだけがネック
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 19:06:17.95 ID:G4D6wA140
きょうルークス乗ったけど車内めちゃ広くてびびったw
軽であの広さなのな・・・。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:40:57.02 ID:VK8GVlGA0
さすが日産ってか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:46:17.85 ID:c4jEg72D0
>>519
わかるわ
でもこの全長では開放的な車内だし
トランクも底をあければいっぱい載るお
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:47:19.70 ID:XRU74jcd0
街乗り、買い物、送り向かい等がメインだったら
スプ買わないほうがいいと思うよ。軽のほうがいいでしょ。
何を求めるかの価値観の違いだよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:52:57.90 ID:XRU74jcd0
>>516
握手
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:59:53.89 ID:hKCiKMvn0
>>523
その辺の短距離なら狭くてもいいんだけどね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:02:25.72 ID:c4jEg72D0
スプは小型車だけど、高速道路をビシっと巡航するし
長距離も新幹線のように快適ぉ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:24:51.01 ID:gF8L+wjO0
背が高いから、追い越し車線ぶっ飛ばしてると、大きい車と勘違いするのか、割と避けてくれるw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:02:06.19 ID:LH/bCL+qO
バックミラー見たらDQNが写ってたからじゃね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:26:51.64 ID:O4tNguck0
DQNはスプに乗らないよw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:08:28.36 ID:gF8L+wjO0
すれ違ったスプの運転手は8割オッサン、2割オバサン。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:12:43.92 ID:LH/bCL+qO
スプラッシュ乗ってるオッサンて高い確立で運転しながらハナクソほじってるよな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:50:49.29 ID:426IVPtt0
>>529
20代も追加な
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:51:55.61 ID:cdedIvEL0
>>531
そうそう、それでその5割はほじったハナクソ食ってるよな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:52:52.68 ID:4Q4j6kpH0
>>530
すれ違ったスプの8割がレンタカー、2割が自家用
も追加で。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:07:00.49 ID:ccQScSUq0
昨日、信号待ちで真横にスプが並んだ。
購入2年弱にして初めての体験。
フィットとかプリウスのような売れてる車でなければそもそも滅多にない
ことなので、もう二度とないかもしれない。
運転してたのはバ…いや、老婦人でした。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:51:54.32 ID:Z92Jvq4SO
アリーナ行って軽4買うつもりが騙されて仏壇の前で毎日おじいさん腰が痛いですって言ってるんだろな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:45:25.97 ID:jsounF7v0
>>535
他人が乗ってないというのは
ある意味、所有欲を刺激すると思うんだ
しかし本当にスプラッシュに遭遇する確率は少ない
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 12:00:33.11 ID:FvDySSWd0
もちろんオーナーだがらスプに目がいくんだけど、この頃ずいぶん見るようにな
ってよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 14:15:56.46 ID:xn4Vo+fQO
スプラッシュ全色コンプリートしちゃってる家の地域は一体・・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:26:40.03 ID:+acM5P/00
遭遇したときのテンションはハンパない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:35:01.04 ID:fLcnURpW0
>>537
他人が乗ってない車の方がいいって思うのは車好きだけだよ
車に興味の無い人は、自分のと同じ車が周りにうじゃうじゃいる方が
安心できるんだそうな 多数派の安心感みたいなのかな?
俺には理解はできないけどね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:55:20.37 ID:apO0YDdy0
シートは固いって言っても100-200kmくらいは
問題ない。
でも500km以上走るとかなり来るね(痛)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:04:42.80 ID:bw99msIe0
腰悪いけどこれくらい硬くないとダメだわ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:55:53.27 ID:FvDySSWd0
この硬さは、腰が悪い人には問題ない。
映画館で一時間もするとモゾモゾ体勢を変えまくるような、ケツの弱い人にくる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:56:42.66 ID:/Me25EfG0
>>542
5月中旬に2日で1000km弱走ったが、何の問題もな
かったぞ。同乗の2人(中高年男女)も同じ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:01:19.66 ID:FvDySSWd0
バッテリーな。
パナの52-21Hが入ったぞ。
漏れのスプに入れたから間違いない。
てか、エンジンルームがスカスカで高さがチョットくらい違ってても全然余裕だった。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:03:24.20 ID:/Me25EfG0

ちなみにI型で9000km走行時点でのこと。サスや
シートがへたっているとは思えない状態。そんなにいろ
いろ乗ったわけではないが、他の車に比べると長距離は
シートの件も含めて楽だと思う。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:04:45.09 ID:KqTJ2GxH0
>>546
おっ、良い情報ありがとう。オイラもカオスにしようかなと思ってたので。
なんにも不具合なくつけられました?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:11:39.75 ID:FvDySSWd0
>>548

全く問題ありません。
国産車の場合より少し外し辛い程度です。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:18:27.32 ID:FvDySSWd0
ただし、謳い文句通りに音が良くなったとは感じないな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:51:59.98 ID:KqTJ2GxH0
>>550
そりゃ、バッテリーだけで音良くなるわけないっすよねw
よくメーカーのエンジニアがああいう宣伝許してるなと思いますわ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:06:22.71 ID:K6qOlzFl0
外車が好きならスプラッシュなんか買わないでBMW買えばいいじゃんか
金持ってない奴でも沢山乗ってるよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:08:20.22 ID:KqTJ2GxH0
BMとか維持費が高過ぎてなぁ〜
うちの親は5シリーズ乗ってたけど、ライトのレベライザーが壊れてユニット槓桿10万円みたいなのあったしw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:11:39.13 ID:OanedtDm0


スプラッシュは交換部品とか安いの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:54:21.16 ID:/T0bJAPO0
そろそろ買い換えをとスイフトRS見に今日ディーラー行ってきたら、前期型がかなり投げ売りされてた。

新しいのがそろそろ入ってくるものね。
ちょとスプラッシュオーナーになろうかと思いました。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:14:10.89 ID:G60EZJT40
>>554
安いよ
他の国産スズキと変わらないよ 
でもタイヤは良いの使ってるから相応に高い
コンチが高いと思うならミシュランでも良いよ
クイックさは薄れるけど乗り心地は柔らかめになる
あとバッテリーは欧州規格なので、国産用みたいな
投げ売り特価ではあまり売ってないかもしれない

>>555
スプは凄く良い車だよ
気に入ったら買ってネ♪
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:50:48.60 ID:VHdK0nYK0
昨日下道で往復300キロほど走ったら、気付いた範囲でスプラッシュが2台、
SX4が2台、エスクード1台、ソリオ10台ぐらい、スイフトは数え切れないほどすれ違った
キザシは一度も実物見たことないし、会える気がしない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:10:20.57 ID:KPw9rkI5O
トヨタは500台日産は400台ホンダは400台スバルは300台マツダは200台三菱は100台ダイハツは300台すれ違っての話だろうに
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 05:11:30.07 ID:Yqf+CfTS0
友達がセールスに『指定タイヤで交換しないと期間内でも保障出来ませんよ』といわれて切れてた。
たかがミニでランフラットの4本組が28万円だと。
オレもヤナセで大分虐められたんでスプは気楽でいいわぁ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 05:24:07.73 ID:Yqf+CfTS0
あと、国産でもトヨタ系は純正と違うもの付けてると車検がどうのこうの言って絡んでくる。
流石にミニやBMみたいにタイヤの銘柄で文句は言われないが、車検対応品であってもスロコン
などちょっとしたチューニングパーツにぐずぐず言われた事がある。
大手の割にはホンダとかは大らかで、スズキに至っては常識的な範囲なら何でも有りっぽい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:55:08.63 ID:9kq/v03v0
外車の中古は、パーツを確保して自分である程度直せるのなら話も違うだろうけどね。
ウェザーストリップが6年でダメになるとか、1箇所修理代6万とかちょっとね・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:08:53.14 ID:9sP9SKSh0
まあ、その分中古は安いからトントンだけどな。
外車の新車買う奴が一番の養分だ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:17:59.80 ID:06ZGwwlu0
>>560
スズキ系の販社は良心的だね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:19:33.83 ID:01Q00AZf0
まあ気軽に外車の雰囲気が楽しめる車だな。
高いの買う前に乗るといいかもね。
維持費だったり乗り心地とかわかるし。
いきなりBMWとか買っても維持費高いから売る人多そうだし
高い車10年乗るよりスズキの安い車を3年くらいで買い替えていくのがいい
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:10:58.87 ID:KPw9rkI5O
3年毎にスプラッシュ乗換える奴見てみたいわw
4年目で欧州カブレのくせにスプラッシュしか買えない奴ってのが露見するだろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:12:47.14 ID:wqGzPCQB0
さすがにスプラッシュの次はデミオ、次はミラージュとかいくだろ……
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:18:16.48 ID:92A5DpAJ0
アテンザは興味あるわ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:19:02.31 ID:wqGzPCQB0
チンクのツインエアもな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:27:47.36 ID:KPw9rkI5O
スズキ指名買いなら、実はこの先10年もうスジキの安い車しか買えません、と言ってくれるほうがスッキリする
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:58:55.10 ID:9sP9SKSh0
>>564
その内に死んじゃったらどうすんのw
今BMWが欲しいなら買えばいい、別に死ぬほどのトラブルはないよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:16:49.60 ID:cOcXDPVW0
バルブスプリングやタイミングチェーンは丈夫だしw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:22:29.42 ID:wHbvbJSi0
ミラージュも次期ノートも法規制対応で

中央席が3点式ベルトになったのはいいけど

ヘッドレスト(むち打ち防止器具)が法律で規制されてないから省略しとる・・。

日本メーカーの安全意識の低さというか、セコすぎて頭が痛くなる。

スイフトも中央ヘッドレストは付かないと予想。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:40:05.36 ID:2c0FG1r80
>>572
>スイフトも中央ヘッドレストは付かないと予想。

ん?もう付いてるけど
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:59:33.46 ID:Yqf+CfTS0
>スイフトも中央ヘッドレストは付かないと予想。

アフォ過ぎる。www

http://www.suzuki.co.jp/car/swift/interior/index.html
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:13:17.58 ID:8HIJKePcO
無知な欧州バカには頭痛くなる

3年毎にスプラッシュ買い続けるとこうなる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:19:25.18 ID:nmZQzk6T0
スプラッシュって「三年ごと」っていうほど出てるっけ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:31:57.83 ID:SL6EFA/K0
お客様、オペルですから。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:58:43.52 ID:eyfi9re/0
>無知な欧州バカには頭痛くなる

トンチンカンな誤魔化しする前に、ソース調べてから書けよ。
高卒なの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 01:39:43.21 ID:SKTalVXT0
スプラッシュから86に行く20代前半の私もいますよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 07:41:10.88 ID:MXBIRcAC0
86も水平エンジンのトラブルが多いらしいな
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:42:19.07 ID:W2PBP5Z30
>>579
飽きたの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 11:41:53.34 ID:8HIJKePcO
>>572
>スイフトも中央ヘッドレストは付かないと予想。

ちゃんと調べてから書けよw


ソース調べてから書けよて、ちょw意味わからんわ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:06:30.49 ID:eyfi9re/0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:31:23.16 ID:eyfi9re/0
>>582

初老は高卒か。
今後は予想なんて難しいことはやめておくことだな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:42:03.64 ID:MbHqMtoF0
スプ乗りって圧倒的に中高年、特におばさんが多いのはなぜ?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 16:38:01.70 ID:8HIJKePcO
>>584 この流れで意味不明なこと書いてるのオマエだけ

中卒だろ?w
文脈読めない奴はw
アフォすぐる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 16:45:05.55 ID:8HIJKePcO
>>572最後まで読めや

それとも>>572=>>578=>>584 で自分でカモフラージュか?

メデタイわw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:08:22.17 ID:MXBIRcAC0
スプラッシュってやっぱボディ剛性強いな。柱にあの丸いお尻をぶつけちゃったけどピンポン玉くらいしか凹まなかったぞ
ただやっぱ塗装はそうとう軟らかかった。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:25:04.54 ID:MbHqMtoF0
↑ それは ボディ剛性 って云わないの。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:46:24.44 ID:YaeYeJVn0
剛性か、悪路(例えば長い踏切)をいっきに渡りきると違いが良くわかるね。
一般の国産車はガチャガチャ感があるけど、スプはシッカリしてるよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:48:37.52 ID:f90jnura0
線路とか渡るとドラミング(低い音が響く)が起きるのはなぜなんだろ?
ロール剛性は強いと思うが、シャシの剛性って本当に強いのかな?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:16:32.74 ID:Qf+2QRob0
>>591
教えて。
ロール剛性とシャーシ剛性って何?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:38:30.39 ID:Yz8mHjuy0
音に関しては車室のサイズによって異なる共鳴周波数の影響があるから、
ちょっと難しいな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:53:44.45 ID:DgcJ38XJ0
>>592
ロール剛性:ロールセンターとかから決まるロールのし難さ。
シャシ剛性:シャシ自体のねじり剛性とかの強さ。

俺が疑問なのは確かに共鳴とかあるんだろうけど酷い気がするし(特にリア)、
土台が良いならそもそもあんな酷い音で無いんじゃね?バネレートが
同じでロール剛性が強いとシャシ剛性が強いと感じるのでは?
てー事は実はシャシ剛性がそれほど高くないのか?って思ってたり。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:40:58.77 ID:KAMN2oQa0
もうすぐ車検だ。
いい車だと思うんだけどスプに乗ってからよく煽られるようになった。
インテグラ乗ってたときはこんなことなかったのにな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 05:28:16.38 ID:p9HLNsdv0
>>595
確かにむちゃ煽られる。ムカツイてスピード落としてやるけど。
でも、そんな
バカな事ばかりしてられないし。。。
誰か煽り対策教えろ!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 14:34:57.49 ID:c5fJD9AyO
モンスター田嶋のSX4みたいにする
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 15:08:34.79 ID:YbpSooGUO
そんな骨董品のDQN仕様を真似てもな…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 15:37:34.88 ID:uxkxob/+0
おしっこスプラッシュ><
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:39:59.57 ID:RG/Y9E/S0
1200ccでも、良く走りますな!普段乗っているぶんには、問題なしです。
けど、リヤは、雨の時、ナンバープレート近くまではねかえりで、どろどろになりますな…
601 【東電 85.9 %】 :2012/07/18(水) 18:45:42.07 ID:CdNFApn80
>>595
そりゃ今上天皇の車を煽らないだろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:06:49.32 ID:bViIgKCs0
ターコイズスプだけどみんな道を譲ってくれるよ。
603 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/18(水) 22:49:55.46 ID:vLwKdSKo0
帰り道軽に煽られたわ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:51:09.52 ID:LomyACMe0
>>596
煽られたら、リアのウォッシャー噴射してワイパー動かす。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:24:19.77 ID:DIw4CAez0
モンスター田嶋みたいな顔になる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:36:59.27 ID:O9bZcxvVi
田嶋陽子の悪口はそこまでだ

近所のスズキ自販
車名看板の一番下に新規でスプがついた!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 17:54:28.84 ID:LeJnYS0t0
試乗車無いの?
置いてないんですよー、社員の車でよかったら乗っていただけますけど〜、スイフトはいかがですか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:49:57.97 ID:rLtWQK4N0
>>603
軽や、初期型ビッツ、ベルファイア、何でも煽ってきやがる。
対策考えてみた。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b134584916
相手にもよるが、この手のシールが効果あるらしい。

※バンが煽ってきたらスピード落としてカーブで増速。
ふくらんでふらついて面白いよ♪
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:53:46.97 ID:wqcui8Fh0
幼稚だな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:56:56.33 ID:a5doALP10
一年車検やってない人いる?俺面倒くさがりやだから省きたい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:58:14.89 ID:rGlISqpF0
商用車ですか?

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:35:04.53 ID:/UNkKoJC0
一年ごとの法定点検じゃね?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:46:27.90 ID:LeJnYS0t0
スズキ愛車点検とは違うの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:39:22.04 ID:fO4VPlFd0
この車が、じゃなくてちっこい車は煽られるね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:52:05.79 ID:8k+AiPmoO
本当の欧州車だったら煽られなかったのにね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:56:58.40 ID:Kpfa8LfV0
まぁ出足もっさりだから仕方ない
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:04:19.25 ID:rGT4E1bG0
>>615
んなことはない。まだこれはいいよ、俺のツインゴなんて煽られまくりだぞ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:05:47.05 ID:OeAItves0
ツインゴとスプ・・
あなた宮城県に住んでいるのではありませんか?
みんからで見たことあるような・・?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:14:12.99 ID:rGT4E1bG0
残念ながら違う。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:15:28.15 ID:RKimuRLw0
違いましたか。
スマソ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:17:08.09 ID:2rhesPk40
>>617
トゥデイと見間違えられてるに一票!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:31:12.53 ID:rGT4E1bG0
かもなあ。
一応左ハンドルなのだが・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:40:41.37 ID:RKimuRLw0
>一応左ハンドルなのだが・・・

ゴルディーニですか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:48:13.57 ID:rGT4E1bG0
前のだよ
625 【東電 51.7 %】 :2012/07/20(金) 05:03:41.13 ID:8Rp24ciQ0
ミラーで見ると右ハンドルに見えるからな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 07:47:04.07 ID:RKimuRLw0
>>624
あなた前野さんですね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 08:20:32.51 ID:SS12/rJ2O
ウチのはあまり煽られないなあ。
韓国製だけど…。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 09:17:51.91 ID:rGT4E1bG0
>>626
誰その人?
オタクなんかキモすぎる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:58:56.27 ID:dy2rGbX30
>>627
韓国の車なんて誰も近寄りたくないんだよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 05:32:16.89 ID:Ik3fne8z0
VWやBMWでもブランドや事故した時の安全性なんかで乗ってる人は、ゆっくり運
転するから結構煽られてるよ。
Aクラス以外のメルセデスなら、ゆっくり走ってても暫くは煽られない。
逆にスプラッシュでも良いペースで走ってれば、そんなに煽られないけどなぁ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:34:59.57 ID:kmYutDaU0
下道では煽られないんだけど、高速乗ったらね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:36:19.66 ID:qeIAqQe80
高速の追い越し車線をトロトロ走ってりゃパトカー以外なら煽られると思う。
下道で煽られるのは明らかに遅いお年寄り位だと思うが・・・。ま、車種は関係ないわな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:47:46.74 ID:J6aYY9/Y0
いまさら2012アセスメント知ったが意外?とスプって安全性が低いんだな。
11位‖14台中とは。このスレ見る限りは他の車より安全みたいな書き込み見た気がするが違ったのな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:02:45.24 ID:Ik3fne8z0
むしろ高速の方が得意な車だと思うけどな。

ゆっくりも走れるし、やるかどうかは別にして140km/hオーバーで巡航も出来るしね。
速度に合った車線で走ってればそんなに煽られことは無いけどなぁ。

例外的に馬鹿な廃エースとか、アフォなベルファイアとか、テンパってるプロボックスとか
は見境無いけどね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:34:37.36 ID:kmYutDaU0
>>634
バンに煽られたらカーブで増速。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:47:39.37 ID:Q1jtHihS0
煽ってくるのはプロボックスとかプレミオ(笑)とが多いな〜
運転してるのはたいてい加齢臭漂うオヤジ。
上品なオヤジになりたいと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:57:30.58 ID:c91BwQBo0
おまえの鼻は犬並みだなw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:09:38.51 ID:kHCt2U2lO
自分の臭いに気がつかないだけみたいだね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:20:58.80 ID:Q1jtHihS0
>>638
まあそう煽るなよ
自分のにおいは誰だって気付かない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:47:24.54 ID:Rm0XQrKnO
>639

腋の下指で擦って臭い嗅いでみろよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:59:54.25 ID:SudyXXOR0
ユーロNCAPとJNCAPの結果が大いに違うことはいつものこと
どういう違いで差が出るのかは知らない ごめん
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 19:12:18.30 ID:PZumoFVS0
趣味の遊び為に車が必要
移動は楽に楽しく。でも車(維持費&燃費)に余計な金はかけたくない。
でスプの中古にたどり着いて満足だよ。
安全性も年代の割には良いと思ってるよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:01:33.51 ID:M14aODzH0
スプを運転してるとスピードを上げたくなって
くるのはオレだけだろうか?

ところで、4型のタイヤって、なに履いてるのかな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:18:43.23 ID:mRRaqMLk0
>スプを運転してるとスピードを上げたくなって
>くるのはオレだけだろうか?

いや、あなただけじゃない
スプは高速スタビリティが高いから
140、150km/hでもビシッと巡航する
アウトバーンを走るドイツでも売られた車だからなんだろう
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:59:04.55 ID:Crsm3MNT0
脚は良いが空力に対してエンジンが負けてるのがなぁ・・・。
高速だと再加速が遅くて結局そこそこで巡航した方が楽な気も。
ポロとか全高が低い理由が少し分かった気がする。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 06:18:29.98 ID:DrXUOYfM0
試乗してみたいが、試乗全然ない罠。
ディーラーのにーちゃんが確保に動いてくれているようだが、一週間連絡ないよ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:03:06.94 ID:9/sdJcxz0
そもそも、まだ国内に4型が入ってないんじゃないか?w
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:06:27.11 ID:vTmt1ddb0
>>647
いや、前期型でもいいんだが。
ところで、1234の違いまとめってあるかな。

近くのディーラーで2型新古車が割安なのよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:08:10.34 ID:A8VGWV+n0
四型にエアロつけてもろくな事無いと思うけど出しちゃうんだろうねぇ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:44:31.55 ID:j5xk9HLA0
>>641
JNCAPは輸入車の評価が概して低いね。
去年見た時はコンパクトカークラスでポロと並んでパッソが最高得点だったのに驚いたw
乗った事無いから分からないけど先代のEURONCAP評価は酷かったから頑張ったのかなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:32:32.06 ID:flNe2RDm0
>>645

基本はスイフトだからね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 14:53:05.81 ID:bKIMG+oL0
>>564
そんなふうに考えていたらスズキの安い車を10年乗っていたでござる
特に不満ないんでね・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:10:05.40 ID:D+uzqazZ0
>645
昔のKeiのリアスポイラー見たいなのが欲しいところだね.
リアウインドウに沿って風を流して,ボディ後方の渦を減らすやつ.
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:46:15.16 ID:flNe2RDm0
>>648

1型 エンジン+CVTともに旧スイフトと同じ構成。
2型 エンジン+CVTともに現スイフトと同じ構成。新しく横滑り防止装置追加。
3型 2型とほぼ同じ。(一部パーツのカラーリング違い)
4型 外装を化粧直し。中身は同じ。

何型って表現してるからイメージとして違うように感じるけどFMCしてるわけじゃないから差ほど違いは無い。
いわゆる前期型と後期型くらいの差があるとしたら、1型と2型以降の型。
2型以降は、ほぼ同じ内容。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 17:47:52.31 ID:bGlhMAXb0
本当に傷がつきやすいよな車内外ともに。
なんでだろ。洗車するたびに新たな傷が増えてくわw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 18:50:05.57 ID:rRpUzz4/0
そんだけ安手ってことだろ。
カネかけてるところが他社と違うのかもしれんけど。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:34:20.66 ID:/VbEwawj0
まあ、足まわりには金かけてるな。
このお値段でアルミホイールに高級タイヤ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:07:08.16 ID:h5OkvMRI0
四型は減税や補助金ないんだっけ?
だったら燃費にこだわらずcvtのもっさりを改善…しちゃいないだろうなあ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:26:29.15 ID:bGlhMAXb0
次は軽買うかな。スプ並みの乗り心地良い軽ある?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:27:02.77 ID:3Ar6ebn10
N BOX
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:46:27.73 ID:QKHD4T+I0
三菱 アイ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:46:28.98 ID:tzI9CyM20
>>655
とくにキズが付きやすいという印象は無いな。
塗装が特に弱いというわけでもない。
具体的には、どこにどういうキズが付くんだ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:58:35.30 ID:HPNUTDol0
>>659
新型ラパンの走りの良さはコンパクトカーかそれ以上
http://auto.hobidas.com/auto/impression/article/94475.html

驚愕の完成度、スプラッシュは現代の欧州車そのもの
http://auto.hobidas.com/auto/impression/article/92475.html
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:12:02.56 ID:K8Na9+He0
オレも黒で洗車機にぶち込んでるから、塗装が弱いと傷だらけになるはずだけど
スプは大丈夫だよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 02:16:52.76 ID:vlr7O2VZ0
外装弱いと思ったことはないけど、内装は弱いな
鞄とか荷物がこすれた痕はかなりある
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 05:33:23.36 ID:ptcJEs8j0
>>665
樹脂が真っ黒だから、キズが目立つだけじゃないの?
国産はもう少しグレーよりの樹脂で、キズが目立ちにくくなってるだけかと
667 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/23(月) 05:55:48.36 ID:H/7SvJKV0
なんとなくですけど
みなさん何色乗ってますか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:17:26.20 ID:gliMQDLb0
運転席側のドアの内張りのシートベルト金具がぶら下がるあたりはすごいことになってる

>>667
ターコイズ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:38:18.67 ID:l8BAhPEgO
>667

ターコイズブルー
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:40:42.30 ID:NsLls7H00
MT出ないのかな?
出ないのならデミオの13Cにするけど
安いし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 16:45:03.28 ID:GS7bTQyOi
電車で通りかかるマンションの駐車場に
初心者マークのターコイズが停まってる

新社会人の可愛いコがオーナーだといいんだけどなぁw
かっこいいよね、タコスプ

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 18:19:13.76 ID:IwlURRXm0
>>670
このスレではMT出せ出せとうるさいのがいるから、スイフトに乗れよって返されるのがオチ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 18:36:14.86 ID:Pd8ciNuy0
白だけど泥の汚れとかコンパウンド使わないと落ちない。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:30:21.13 ID:gliMQDLb0
ターコイズは4型で消えたんだよね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:44:46.68 ID:l8BAhPEgO
え?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:57:06.04 ID:eCJE8Kcx0
3型乗りなんだけど
試乗車の2型と比べると
間違いなく出足がいいんだよな
個体差?プログラム変えたのかな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:12:16.71 ID:7wb3idoI0
>>676
2型乗りでECUを3型と同じバージョンに更新してもらったら
>>444と同じ感じになった
CVTが変わったわけじゃないから少しの改善だけど運転しやすくなってるね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 17:25:00.65 ID:TCjqr2rI0
>>677
どこでどうやって交換したの??
俺は、スロットルコントローラ付けたよ。
みんなとは逆で、加速悪くして乗ってるw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:47:01.55 ID:46gId7ee0
ディイラーに苦情いえば交換してくれるよw
俺はそれでいろりろ交換したよ。車預けたり面倒だけどね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:39:05.22 ID:xDEZ9X6s0
日本語でおk
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:26:10.82 ID:QiPt8cRL0
>>678
部品交換とかではなくソフトウェアの書き換えみたいなもんだよ
法定検査と一緒にやってもらったから1時間半くらいかかった
ECUの件だけならそんなに時間かからないはず
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:58:12.01 ID:fhfTgCnQ0
うちも車検から帰ってきたら明らかに雰囲気変わっていた。
1型だけど去年の夏より燃費があがってる。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:00:32.50 ID:46gId7ee0
>>682
んなのお前の勘違いだよw笑
そんな簡単に燃費が伸びるかよワラ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 03:31:48.27 ID:BNf9xKpO0
>>682
ECUのバージョンうpでかなり燃費が
違うというのはよく聞くよね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 07:40:36.43 ID:in4g5FYZ0
>>684
自演乙。よく聞かないから笑
かなり良くなったとか故障してるんじゃないの笑
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 09:34:24.93 ID:ARnbSaky0
>>675
3型までのターコイズはなくなり、
4型からは“スパークリングブルーメタリック”に変わる。
写真では判別不能だが、色名から常識的には
緑が抜けて青っぽくなるのじゃないか。

また、2型、3型のトラクションコントロール OFF スイッチから
ESP OFF に変わる。
名前だけの変更でないなら動作も変わるのだろう。
687ゆきりんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/25(水) 17:54:54.31 ID:AMNyRUhF0
>>25
中古で買ったんですか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:11:38.61 ID:JpEU2dEh0
この車の名前を目にするたび、潮吹きを思い浮かべてしまう。
689ゆきりんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/25(水) 22:18:53.83 ID:QnWE36lh0
>>688
アクアスプラッシュM?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:28:46.68 ID:r6pmU7ye0
>>688
それは無い。
ただ男も潮吹きするらしいな。俺は未経験だけど。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:23:38.07 ID:p96LmW3t0
2型以降の横滑り防止装置付きのってコーナーの立ち上がりでパワー抜けないかな?
踏み込んでも、ズブズブズブッって回転数が上がらない感じになるような希ガス。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 09:37:21.66 ID:QpIvLHC70
T型だけど、最近暑くてエアコンかけてたら、燃費が14Km/ℓにまで下がっちゃったよ。
唯一の不満はUVカットの無いガラスと、冷房の効きの悪さだな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:02:13.34 ID:gCqZI2iz0
ありゃ、UVカット無しなの?じゃあIRカットも無しだろうなぁ・・・そりゃ暑いわ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:23:04.77 ID:q+phZ3yl0
>>691
単にパワーが足りないだけ。腕があればドライでも
ESCを効かせられるけど、結構な所まで作動しないよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:26:37.82 ID:bY6bryL90
スプラッシュ乗ってる人でゴルフが趣味の人います?三人で行くのはきついか?
696しーたんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 18:28:22.83 ID:CWhr4mVX0
アクアスプラッシュM(*´ω`*)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:47:34.37 ID:mXpYVPdM0
>>695
そもそも3人乗るのが厳しい。
それにゴルフバック3人分も乗らないのでは?
他の車検討してみては。ソリオとか。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:05:42.69 ID:bY6bryL90
>>697
そんなに狭いの?今初代スイフトだけどどうにか三人いけるのに
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:14:50.47 ID:p96LmW3t0
>>695
無理。
3人と言うけど、ゴルフバックを積むとしたら4人としても車種の選択は変わらない。
そういうのはスプラッシュが一番苦手な場面で、大型セダンやステーションワゴンてその為に有るんじゃないかとさえ思う。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:16:16.32 ID:+PLgR4hL0
>>699
レガシィだな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:17:39.09 ID:Vg7Ou8rP0
>>695
先日スプラッシュで3人でゴルフ行ってきましたよ。
後席二つ分倒して斜めにキャディバッグ3つ積んで隙間にバッグ詰めて。
後席に座ると微妙に圧迫感が在ったけどそれさえ我慢すれば大丈夫かと。
ちなみにキャディバッグは一個がフルサイズで、二個は軽量のスタンド付きのバッグでした。

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:27:19.99 ID:p96LmW3t0
そんなにキツキツでゴルフ行ったって、納得してるのはスプにオーナー本人ぐらいだと思うよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:35:21.02 ID:p96LmW3t0
>>701

これは失礼。
ご本人たちが納得ずくなら他人が口をはさむ問題じゃないわな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:00:04.85 ID:mXpYVPdM0
まあ正直スプって軽より狭いからな。
最近の軽は車内広くてびっくりしたw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:19:58.83 ID:4OmWVnIM0
>>704
分かってると思うけど、室内が広い分トランク&ボンネットが狭い。
事故った時のクラッシャブルゾーンが少ない・・・。

それ考えるとやっぱ怖い。
706しーたんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 20:22:26.65 ID:CWhr4mVX0
スプラッシュマウンテン
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:12:32.66 ID:fVf5aKxr0
中身変えずに脱力系フロントマスクにして「可愛い顔して割とヤル」とかトヨタがCM、販売すればバカ売れだよね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:26:30.62 ID:mXpYVPdM0
>>705
アセスメントみた?スプは軽のミライースに負けてるレベルだけど?
意外と安全性低いんだよなスプ。なんか安全性が高そうにみえるのかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:36:28.90 ID:8bhVrvqO0
いまの軽は確かに広さに驚くけど、シートの小ささにも驚く
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:37:13.54 ID:bY6bryL90
>>701
斜め積みですか?スイフトちゃんは縦積みで3つ積めるんですが

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:56:30.49 ID:PJC82sPP0
積めるなら縦でも斜めでもどっちでもいいやんw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:01:37.54 ID:mDYiNBj60
>>692
1型はUVカットガラスじゃないのか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:59:24.16 ID:pNR4Ds4X0
>>691
2型以降はCVTが副変速機付きになって、
これが再加速が悪い原因。
スイフトもソリオも同じ現象が起きる。
714しーたんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/27(金) 00:10:06.54 ID:2mY51+cq0
>>713
副変速機に期待していたのだが現実は
デメリットが多いのか…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:57:04.69 ID:41224+S20
S←→D使い分けても副変速機付きって立ち上がりはトロいの?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:22:09.38 ID:4QCAIlo20
まえにおっさん5人乗りで中距離を移動したんだが、
意外とスプ自体の挙動はかろうじて余裕があったよ

車内(特に後席)は阿鼻叫喚の地獄絵図だったけどw
717701:2012/07/27(金) 01:29:11.46 ID:XDx0KKX90
>>710
普通の助手席の位置のままだとまっすぐ置くと後ろがはみ出してハッチが閉められません。
後席倒して対角線上に斜めにキャディバッグ置いて、その上に2個重ねました。

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:52:31.44 ID:o68vbGH70
1型のリミシルバー走行7000キロ
無事故80万で買ってくれる人いる?
いないか・・・・?
86に買い替えたい!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 02:11:05.77 ID:pF3mfcR00
ご愁傷様。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 05:03:17.18 ID:/qLjITeK0
>>692 >>712
4型だって完全にUVカットというわけじゃないし、たぶん1型も同じだったと思う。
フロントは合わせガラスだから、どの車も自動的にUVカットになる。
リアドアとリアハッチはスモークでUVカット。

フロントドアはUVカットじゃないが、UVカットを全くしないわけじゃない。
ただ日本でUVカットを名乗れる基準に達してないので、
熱線吸収グリーンガラスと名乗ってるだけ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:48:47.43 ID:uapAkcCF0
>>720
グリーンガラスって赤外線対策でないの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:51:49.98 ID:iP7f5zMf0
>>716
warota
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:55:36.84 ID:xIUoumdj0
アクア、デミオ、ヴィッツにおっさん5人乗りよりマシなんじゃね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:38:27.86 ID:8PI9tZWt0
>>721
スパイでもするつもり?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:57:02.24 ID:LAz2cnKYO
>>708
見てないです sry
確かに最近の軽自動車と10年くらい前の小型車を比べたら、
軽自動車の方が安全なんて事はよくある話ですね。
しかしスプラッシュが負けていたとは知りませんでした 。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:57:00.55 ID:GJSLRZCO0
欧州コンパクトからスプラッシュに買い換えようと検討中です。
中古狙いなんですが、この物件は買い得でしょうか? 車検を含めたら微妙でしょうか・・・
ttp://www.carpod.jp/shop/car/enterprise/0123130551741800/31/000342161/car_detail.html
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 16:18:22.43 ID:EK69VBE20
安全性なんてその時の挙動でずいぶん変わると思うが。

あと後ろに乗るとシートベルトしないようなやつとか
確信的に赤切符切られるようなスピードオーバーを
何とも思わないやつが言う資格はないよね。

ま、このスレの住人にはそういう人はいないと思うけど。
728しーたんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/27(金) 18:33:53.27 ID:2mY51+cq0
アクアスプラッシュM
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:59:46.86 ID:zWFg8vag0
スプラッシュは後ろからの追突に相当弱いらしい。まあ乗らないしな後ろは
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:35:56.71 ID:L/uju6Qy0
確信的なんていう日本語ないんですが
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:52:22.36 ID:HPXygoN60
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:15:53.55 ID:pF3mfcR00
割とどうでもよい。(´・ω・`)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:20:16.21 ID:ZtIvCIFl0
>>726
仲間がいる<<欧州コンパクト

今だとモデルチェンジ直前のディーラー登録車が90万前後だよ。

それとの比較でどうかってとこか。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 02:37:52.87 ID:FNwNKOxh0
>>730
「確信的」の用例は少ないが、たとえば
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120224/trl12022419120005-n1.htm
には、記事内の引用と見出しの両方に出現している。大新聞で
の記事文章チェックから考えて、こが日本語文法に合致した複
合語であることは間違いない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 05:28:55.00 ID:BiFOfqkQ0
そんなことどうでもよいではないかo(*(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)(^-^)⌒―⌒*)o
736AKB48 チームK 仁藤萌乃:2012/07/28(土) 07:12:37.30 ID:Fp2S2ImT0
アクアスプラッシュM
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:43:14.54 ID:XYhpKScI0
でも細かい事言う人に限って抜けているというか
シートベルトしない人も多いね
スプは後ろに乗せる事はあまりないけど
俺はシートベルトシートベルトとしつこく
…言い続けたらみんな勝手にするようになった
しゃーないと思ってくれていい 頭突きされるより

アセスや安全性語るんやったら…
試験前提の乗車方法くらいはしろよ…って
738AKB48 チーム4 加藤玲奈:2012/07/28(土) 10:14:02.14 ID:r64YpMd80
スプラッシュマウンテン
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:14:42.28 ID:swnW23R30
エメラルドスプラッシュ
740AKB48 チーム4 中村麻里子:2012/07/28(土) 10:23:36.84 ID:r64YpMd80
>>739
アクアスプラッシュM
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:58:44.89 ID:JlCf7u8D0
うぜーよ、カス。( ´∀`)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:18:54.23 ID:BvCWxb130
AKBバカが、ここにもいるな…
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:11:31.81 ID:O+3cNeEx0
>>737
>俺はシートベルトシートベルトとしつこく
>…言い続けたらみんな勝手にするようになった
ダイアナ王妃もシートベルトをしてれば助かったのに、と言うと、
すぐシートベルトをするよ。
あの時、助かったのは助手席でシートベルトをしてた人だけだった。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:03:59.34 ID:5M9Nnzvd0
>>725
点数が良くても軽の方が安全て事はないよ。
単独実験だから、軽は軽自動車同士がぶつかった衝撃しか掛かって無いという事だからね。
相手が普通車だったらより悪い結果になる。
日本の場合スピードもEURONCAPより低いからな。。。
NASVAの試験結果を鵜呑みにするなら、コンパクトカーでは昨年度はパッソ、
今年度はヴィッツが一番安全という事になるね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:45:08.84 ID:hTYFKf/Y0
まぁ、一発で免停になるような速度を出してる
確信犯的(←これが正解だろw)なやつは
オレを含めてこのスレには沢山いそうだがなw

だが、スプって、コーナリングも気持ちいいんだよな。
特別にスペシャルな何かがあるわけでは無いと思うが
かといって、ネガティブな面も感じられなくて
気持よく、グイーっと、そしてスイーっと曲がっていく。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:03:36.51 ID:TRA4LhiQ0
スプラッシュのデザインてありそうでないんだよなw
正面はかっこよくみえる。サイドからみると可愛くみえる。後ろから見るとダサいw
こんな愛しい車は無い。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 03:33:47.86 ID:iflDyPGY0
>>725
星の数だけみててもダメだぜ。
日本のJNCAPが良い車が、欧州のEuroNCAPも良いかというとそうでもない。
各国のNCAPってのは、あくまでもその評価方法での結果にすぎないから。

個人的には、JNCAPは乗員保護の観点では問題があると思ってる。
他国では重視してないフルラップをいまだにやってるし、
特に側突は、カーテンエアバッグのない軽でも
それなりの結果が出るように大甘になってるし、ポールテストもない。
だから登録車なんてたいていが得点率100%なんだよな。
そんな評価に意味がないことは誰にでもわかる。
最近では歩行者保護が重視されてて、極論すれば、乗員はさておいて
歩行者が助かるような車の評価が高くなるような得点配分になった。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 06:17:39.66 ID:agj/htcR0
>>747
素人乙。スプの評価が低いからって必死になり過ぎw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:32:56.98 ID:rlSgiHDI0
>>748
それだけ詳しければ素人ではないだろうよ。情報は確かか判らんけどw
まあ、外郭団体なんて体の良い天下り先だからねえ。。。。
金や人を出す所に甘くなるのは日本の体質だろうな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:40:10.36 ID:+97/vvUm0
>>748
アブネーオレ信じちゃったよ
>>748はその辺詳しそうだから何処が虚偽が教えておくれよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:03:33.69 ID:cahoUdnO0
安全性重視でスプを買ったんじゃない俺に怖いもの無し。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:23:38.84 ID:agj/htcR0
今日はスプで山下りしたけど最高だったぜ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:24:11.66 ID:rskqpFwz0
安全性って点では、サイドエアバックだけでなく、カーテンエアバックというのは珍しいと思うんだが。

スイフトですら、最上級のXSにしかないぞ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:31:51.22 ID:agj/htcR0
カートップにキザシ特集あったけどブス女に酷評されてたなw
スプは無かったかな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:26:10.84 ID:So8wbgFMO
SX4も何もかも地味でブス女が酷評する車だよな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:56:49.20 ID:vqULpayvO
JNCAPやってる所かなんかが、カーテンエアバッグがいかに効果あるかを、その頃ちょうど出たばかりのSX4で、有り無しの差を実験してたのがあったな。
探せばまだ見れるだろ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 07:16:41.43 ID:So8wbgFMO
別に見たくもないw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:39:16.13 ID:Rl3n6AZ0O
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:51:32.42 ID:UeS6HM0X0
>>758
やっぱりサイドエアバック必要だよね。スプラッシュはエアコンの効きが弱いって聞いたことあるけど、そんなことよりサイドエアバックがついているかどうかの方が大事だね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:22:55.10 ID:hQO3rxr/0
>>759
寒いほど効くというわけではないから、エアコンの効きは良い方だ
とは思わないが、車載温度計読みで35度前後の時でも運転席なら
走り出してから3,4分くらいで快適な温度になる。後部座席はど
うか知らないけど。
−−I型ユーザより
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:48:32.14 ID:9Oza27+g0
対角線の窓を開けて走ると車内の熱気が早く抜けるよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:56:34.57 ID:hQO3rxr/0
それはそうなんだが、車から出るとき運転席の反対側の窓を閉
め忘れることがあって、いつも躊躇している。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:03:51.34 ID:4URi/Zfv0
それにしても運転席の窓、なんで閉めるときのオート機能無いのよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:21:12.67 ID:Xz/pLrll0
スイフトはオートなの?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:21:59.70 ID:PvQH9dHD0
金をかけない事故防止対策でしょう。
輸入車にはもっと理不尽な仕様が普通にあります。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 11:04:44.73 ID:PvQH9dHD0
某147からスプラッシュに乗り換えて変わったこと。

マイナス点
・男性に乗ってる車を言って「お〜っ」と言われなくなった。
・女性に車を見せて「素敵なクルマですね」と言われなくなった。
・小さくとも何処へ乗りつけても恥ずかしくなかったが、スプだと軽呼ばわり
 されたりする。

プラス点
・理不尽な仕様の自慢が出来なくなった。
・理不尽な故障の自慢が出来なくなった。
・修理にどれだけ金が掛かったか自慢できなくなった。
・突然の警告音や警告灯点灯でパニックに陥る刺激が無くなった。
・修理代をクレジットのボーナス一括払いにして残高不足の督促が来なくなった。

現状で凄い満足。
スプラッシュの1型で数百キロしか乗っていないのを車体価格60万程度で購入
しましたが、前の車でセレスピードが逝った時の修理代と大差ないです。
この価格なら乗り潰すつもりなので、イタリアっぽい赤か空色に全塗装検討中。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 11:56:41.59 ID:ITE9rhSDO
>766

(つд`)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:06:20.64 ID:N84s5Gkv0
セレなんか飼うからだよ、ウチのテンロクはいい子にしてる
まあ、次の車検で泣くんだろうけどw

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:03:58.33 ID:GKd72l1z0
メータ内の液晶ん中に
7セグみたいのあるけど
コレはなんの為にあるんですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9dPwBgw.jpg
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:44:35.39 ID:ITE9rhSDO
鈴菌感染度をグラフ化してんだよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:19:49.95 ID:Xz/pLrll0
カックンブレーキが嫌だな。まあスズキに限らずだけど。
仕事帰りにパチ屋まで飛ばしていくんだけど快適だしスプで良かったよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:10:12.92 ID:mwy9+8ev0
4型もう売ってんだろ?
買った人いないの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:34:38.87 ID:UXUGny2n0
そうそう!
スプの実物見た人いるのん!?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:20:50.90 ID:UonXp6860
>766
ヌヴォラにでも塗ればw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:36:29.05 ID:6h4vpoLB0
>>766
セレスピやっぱ壊れるんか・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:00:25.01 ID:Xz/pLrll0
車検だけどスズキディラーだと行く気が失せるわ
トヨタでみてくれないかな。おれのスプ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:05:45.16 ID:ZB51AI+P0
>>772
予約済み。8/2に登録だってディーラーに言われた。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:38:02.64 ID:2WLQvME40
>>776
トヨタのちんぽこマークに取り替えて
試しに入庫してみればいいじゃん
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:47:25.62 ID:hk2cbLbx0
逆さに取り付けるとワイルドだぜぃ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:50:49.54 ID:wcwrJPQT0
後部座席のドアを開け閉めするとギシギシ言うようになってきた
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 01:10:31.21 ID:2WLQvME40
アンアン言わないだけマシ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 01:43:03.04 ID:2USwWoEa0
>>780
注油してもらえ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:25:38.94 ID:7iJRtkOx0
おれはアソコがビンビンだけど
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 18:53:58.22 ID:3scLRoQD0
>>777
色は?
785777:2012/08/01(水) 20:06:24.92 ID:796Va5FT0
>>784
カシミールブルー
来週中に納車予定。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:34:26.99 ID:QXhCp0Bw0
>>785
いいなあ。うちは7月初旬にZDQ注文したけど納期未定。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:56:56.78 ID:BXq4Sevp0
スプ買って3年経つ。24万値引きしてもらった上にエコカー補助金25万もらったっけな〜
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:06:56.14 ID:LN0egdSp0
補助金ギリギリセーフ
まにあった〜
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:02:18.41 ID:rK+WL8AB0
>>787
うっそ、俺なんかリミだが10万引かせるので精一杯だったぞ

お決まりのセリフ、スイフトなら頑張れるんですけどねって言われて
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:54:06.19 ID:RHDjnTGP0
MC前の中古を買っちゃうのもアリかな。
ディーラー在庫、結構抱えてるみたいだし。
791787:2012/08/03(金) 01:07:07.45 ID:rfHBRlpv0
>>789
今すぐ契約してくれたらって条件だったけどね。ほんとはフィットとかデミオとかみてからにしようと思ったんだけど即契約した。ノルマとかあったんかな。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 13:38:53.03 ID:MORXxPsI0
>>768
痛車は嫌いじゃないんで、MTのチンクとかシンプルな奴なら懲りずに買うかもしれん。(笑
でも仕事上一台は確実に動かんとまずいのでスプは必須。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:22:54.50 ID:j+bwAI9z0
今日は黒と青のスプをみた。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:12:20.02 ID:OufNT2Re0
>>785
うp
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:37:43.48 ID:JaZarb/m0
>>793
マリー・ラフォレ:赤と青のブルース;
http://www.audio-visual-trivia.com/2009/02/marie_laforet_2.html
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:58:39.63 ID:aduFcVhx0
>>793
俺の事じろじろ見ててホモかと思ってたよ。
勘違いしてごめん。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:17:35.35 ID:dnLK7R1v0
>>796
いや、ホモですが。
798787:2012/08/04(土) 23:38:56.41 ID:4m6Hny6N0
>>796
おれもホモです
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:47:49.31 ID:0HNRpt++0
俺も俺も
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 02:12:10.84 ID:LjpW5EsL0
なんだこのスレは(驚愕)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:21:59.39 ID:KmGgLnix0
洗車終了。
スプのスタイルに、惚れ惚れ!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:51:36.10 ID:T1iTiMsE0
惚れ惚れ!
って言うと
Σ
のCM思い出す。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 16:26:36.84 ID:n42sBeFd0
メンテナンスパックに入っているのに、キャンペーンとか言って
オイル交換無料券が来た。スズキのディーラーは抜けてるな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 16:45:19.08 ID:O61QniVU0
>>789
デフォルト寸前の国だぜ。
装備が充実してるから限界までがんばってます的な言い方でごまかしてるだけだと思う。
2代目スイフトベースだし、コスト的にはタイマーチ以下じゃないかな。(妄想だけど)

スズキとしては国内ではスイフト売りたいのか、俺の場合は自分でパンフ取るまではこんな車ありますよ的なことすら言われなかった。
スイフトと結構迷ったけど、他社見に行ったら某生産終了モデルを即決で安く買ってしまった。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 17:04:53.09 ID:HKI5pTkR0
実物を見たり触ったりした人おる?
ここ北海道には展示車もありゃせんす
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 17:52:47.40 ID:KmGgLnix0
スズキは、何でスプをまだ売り続けるのかな?
4型迄、売り続ける理由は何?
3型使用者より…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:20:58.36 ID:8sUIv8wG0
円高のお陰で少ないとは言え利益が確実に出るからでは?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:26:07.36 ID:VHwPVp+20
◇日本から輸出する船の帰りが、空ばかりだと運賃が割高になるため。
◇円高になったとき、輸入する車もあれば、若干は(会社のリスクが)軽減される
 と修さんが言ってた記憶がある。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:30:36.81 ID:08gHLu440
>>805
乗ってるよ
道内のスズキは特にヘン
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:55:10.46 ID:HKI5pTkR0
>道内のスズキは特にヘン

どゆこと?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:49:25.86 ID:4oq7KxMM0
スプラッシュは快適
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 00:19:47.88 ID:0fMliMZ40
V型に乗っています。
半年が過ぎて走行距離は4000kmです。
かたさが取れて来て、絶妙な乗り心地です。
コンチネンタルのタイヤも素晴らしいと思います。
燃費は18.3km/Lです。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 02:11:14.85 ID:7NLqi5D50
ドアミラーをブルーの曲面に替えたんだけどなかなか良いよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 09:37:41.19 ID:VhbPIzfO0
>>804
装備が充実してるとは思わんぞ、安全に関しては向こうでは当たり前だろうし
HID、オートAC、アームレスト位は選べれても良かったと思うぞ

マーチ、ミラージュ等のタイ勢とはスケールメリットでお話になりませんな
815 【東電 77.4 %】 :2012/08/06(月) 15:41:32.39 ID:GWuCRUg30
>>814
基本的に1グレード、メーカー OP なしという姿勢だから、
HID やオート A/C は“選べ”ない。
付けるなら日本仕様には全部付けるしかなくなる。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:32:21.54 ID:Plvi9/wd0
>>810
ちょっと変わった人が多いね
なんていうか・・・まぁ、たまたまそういう人を知ってるだけかもしれないけど
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:34:35.87 ID:4RlWFLsm0
>>814
そこまで細かいところまで覚えてないけど、一応アルミホイールでエアバッグフル装備だったよね。
これだけでもパット見、この価格帯の中では抜けてると思わせられるんじゃないかな。
横滑り防止もついてたっけ(?)

スイフトは世界戦略とか欧州仕様とかいいながらエアバッグのOPすらないし、デラ兄ちゃんの売り文句も足回りとか剛性がどうのばっかで
正直微妙だったな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:45:35.54 ID:yKJqgmPY0
>>812
そんなに、燃費いいの…凄い!
私のスプは、15.3です。教えて下さい…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:24:24.32 ID:6CEqKXMU0
どこを走るかじゃないの?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:11:03.31 ID:p56/B6V8O
同じ車を同じ人が運転したって住んでる場所で全然違う
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:20:20.77 ID:QTM7CFEL0
半年前ぐらい田舎から少し都会に引っ越したけど
平均燃費3キロ近く落ちた。やっぱり渋滞多くて速度が遅いと伸びないね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:30:52.85 ID:XNaYv5Qt0
クーラーを常時ONにするようになったら、燃費が20%程度落ちた。
エンジン始動から停止まで1km未満という乗り方で毎日走り、他に
往復20km程度の田舎道を1週間に2回程度走っているが、以前は
これで12km/L。最近は9km/L台になってしまった。
ちなみに私のスプはI型で、ほぼ1万km走行。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:35:38.36 ID:u2q1WD1a0
70km/hくらいで走らせてるのが燃費にはいい気がする。
市街地で毎日エアコンつけてると11.8km/Lなんてこともある。
T型っす。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:44:12.40 ID:kIsWMy5cO
1型は犠牲になった
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 01:05:26.31 ID:JZkVvv3X0
>>813
mixiの人?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 06:30:18.21 ID:47h3cnor0
ドアミラーをブルーの曲面に替えたんだけど良い。
ブルーの曲面は良い。
良い。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 11:43:49.96 ID:cf+9Bj5w0
>>825
mixiは分からんが、みんカラで評判が良かったんで入れてみた。
ドレスアツプなんて気にしないが、ドアミラーの視野が狭いのが気になってね。
600Rでも全然普通で、やっと駐車レーンの白線が見えるようになった程度。
少しだけ使い勝手が向上したが、夜は若干暗く見える。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 14:40:49.50 ID:5msWBYB80
スプラッシュの7月の輸入台数は13台。
これだとサンプル台数にすぎない。
各営業所に展示するに至らない。
W型が見えるのは、9月以降か?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:17:54.07 ID:DAq/khL/0
近所のアリーナにW型が展示してあった。
18日から試乗もできるそうだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:47:44.81 ID:82wzUHBG0
>>829
愛知県ですか?
それとも静岡県?
831 【東電 76.3 %】 :2012/08/09(木) 13:56:49.81 ID:qkNk58yR0
>>828
13 台ってなんなんだろうな。
営業所どころか各都道府県にすら全く足りない台数だぞ。
不具合がないかの最終チェック用レベルの台数だ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 15:31:02.05 ID:se3mP4fz0
スパークリングブルーを発売日前に契約して現在納車待ち
愛知のDのブログによるとこの色が展示、来週から試乗可能とのこと
スズキは客よりもDを優先してるの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 17:18:46.82 ID:Nsl6LcKf0
発注の時期がはやかったんでしょ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:37:09.07 ID:45Gl8Hfj0
スプってサイドミラーが他の車にくらべてどお?_
他より大きくて見やすい?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:42:32.23 ID:nyDKelrj0
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:07:36.19 ID:9wt+62gC0
>>834

決して大きくて見やすくはない。
人によっては、小さくて見辛いと感じてもおかしくないレベル。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:47:46.21 ID:IsDpDOPz0
岡本五郎のクルマで行こう!のヨウツベ見たら
160km/hでもスタビリティが高いと評価されてたね
スプは見かけは軽自動車みたいだけど、中身が凄いね
さすがヨーロッパの高速道路を走ることを前提に作られてるだけあるね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:00:25.00 ID:2rkhKaTq0
同じヨーロッパでも北欧のクソ寒い国までは考えてないよな・・・
うち首都圏だけど札幌並に冬は寒くなる
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:21:08.82 ID:45Gl8Hfj0
スプの非力なエンジンで160キロでスタビリティがあるとか意味あるのww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:52:49.22 ID:gArc/h/S0
160km/h・・・出るのかこの車。一応、あっち仕様はMax170km/hだっけか。

このクラスにしては高速巡航は楽だがな。もうちっと力が欲しいところ。
まあ、一人か二人乗車なら特に不満は無いが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:41:03.05 ID:r+opwCuv0
エンジンで自由に出せない速度域まで、スタビリティがあるって理想だし、当然じゃない?
出せる範囲で、安定しているのと、不安定になるのと、どちらがいい??
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:44:36.67 ID:r+opwCuv0
欧州だと、アウトバーンなどを、Aセグメントの小型車でも、アクセル全開で走行するって
よく聞くから、スタビリティは重要視されるんだと思う。
日本国内では、そんな速度でのスタビリティは、重要視されないし、PCに捕まるけどね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:15:21.97 ID:6RS/iBLz0
白色スプラッシュの巨大感は異常
ぱっと見、アルファードくらいの大きさに思える(言いすぎか)
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:58:50.56 ID:8sqA0ouWO
貧乏車で欧州気取りの妄想って怖いね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 01:30:58.47 ID:8sqA0ouWO
>>837 そう言って軽4にしか見えない車を慰めてるようにしか思えない
846787:2012/08/10(金) 01:34:56.01 ID:fcBrvXl30
>>840
160kmぐらいまでならわりとスムーズに加速します。170kmになるとちょっと厳しくなったくる。車体は安定してるけど怖い。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 04:59:25.30 ID:JTeYw9Of0
>>787、846
あんまり無茶しないでね。

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 05:01:55.30 ID:JTeYw9Of0
>> ID:8sqA0ouWO
ここってスプ好きのスレじゃないの?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 05:48:53.78 ID:fH/Gy2+H0
>>848

スプって言うよりスズキ車を叩いて廻っている初老のキチガイ。

http://hissi.org/→趣味→車種・メーカー→ID検索で

どこの板でも鼻つまみになってるみたい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 06:26:12.74 ID:9Ih8mday0
100〜120km/hがちょっと走りにくい速度域だな
加速感が悪いというか、エンジンのツキが悪いというか
CVTのせいかもしれん
120を越えるとまた良い感じになる
現実に120ぐらいで流れてる高速があるわけだが
もう10ぐらい流れが速い方がスプは走りやすい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:51:31.77 ID:6RS/iBLz0
現実に120ぐらいで流れてる高速があるわけだが
もう10ぐらい流れが速い方がスプは走りやすい

たしかにドイツの高速道路の推奨速度は130というし
その速度域以上130〜140がいいのかも
新東名や新名神の制限速度を140にして欲しいね
スプの真価が発揮されるよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:45:35.33 ID:nViFTvuDi
>>847
もちろんサーキットでの話な
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:13:12.75 ID:Qh8uZ2RA0
メーターMAX140の軽自動車が高速入れる日本じゃ無理だな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:09:32.70 ID:fH/Gy2+H0
外圧なら動くかもね。
日本に車を輸出してるヨーロッパの国やメーカーは、速度制限引き上げるように
働きかければ今より売り易いと思う。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:28:05.92 ID:8sqA0ouWO
もっといい車を皆買うわ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:30:04.49 ID:VcB6nN9M0
カロッツェリアのナビつけられなくなった?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:35:20.02 ID:JTeYw9Of0
>>855
はいはい、そうですね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:45:37.94 ID:l0JfOfia0
>>853
日本じゃマナーが酷いけどドイツじゃ走行車線・追い越し車線の
使い分けがきっちりされてるから問題ないよ。
休日はトラックは高速を走っちゃいけないから更に楽。
ただ、そういう状況だともっとパワーが欲しい!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:18:40.81 ID:diyEUoDx0
だな。ここの奴らはスプというか車に何を求めているんだw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:46:19.51 ID:FV82Hmow0
確かに高速安定性は優れているが
かといって、快適というほどでもないと思うが。

値段とか車格からすれば秀逸だとは思う。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:46:19.46 ID:IlSxJo2rO
>859

たまにフォルクスワーゲンの話が出てくるからゴルフやポロ買えないからデザインの似たスプ買ったって奴がいるんだよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:21:01.40 ID:jc97Lw/V0
>>861
自分がポロを買い、嫁にスプ買った。今では使い分けがむつかしいよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:53:56.16 ID:RLyqjQU+0
その道のプロ的な人をこいつに乗せたけど
このクラスの国産メーカー車じゃ
ありえないほどのボディ剛性だって評価してたよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:01:40.85 ID:diyEUoDx0
ほんとスプ乗りの奴はスタビリティだとかボディ剛性にこだわるよなw
普通の人は燃費とか室内空間とかなのにwww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:29:23.59 ID:A609PwMr0
>>861
まあVW買えないからスプを買ったって人もいるだろうけどね

俺は先代ポロの末期にスプと比較して、値段を抜きにしても
トータルでスプの方が上だと思って買ったよ
もちろんすべてにおいて上という訳じゃなくて
内外装の質感だけはポロが上だと思ったけど、その辺は重視してないので

まあ現行ポロと比較するとポロが上だと思うけど
値段の差(約90万)ほどの違いは無いとも思う
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:30:46.72 ID:JbAMdwrn0
スプがどうこうじゃなくて、何がどうなって「普通」なのかがさっぱりわからない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:07:55.70 ID:hAStVwNu0
しばらくスプラッシュに乗っているとなんてそんなに大騒ぎしてるのか分からない。
これが当たり前だと人間のほうが慣らされちゃたのかな?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:15:52.16 ID:nymvN5Z70
高速安定性や、足回りのレスポンスを期待して、スプを支持する人が多いだけでしょ。
室内寸歩や、柔らかい乗り心地や、積載性を期待する人は、選ばないだけ。
そして、ススキのディーラーが積極的に薦めないから、知る人が少なく、理由が無く所有する人が少ない。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:18:20.94 ID:nymvN5Z70
こだわりのある人だけ、スプを認識し、評価する。
大多数(普通)の人は、スプを知らないだけだよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:07:54.53 ID:Uy+Qc+zN0
スプ知らない人が多いだけに、購入。
乗りはじめて、その良さに気付きました。
3型乗りより。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:42:57.13 ID:0BAfYk470
>>870
萌翻天了么。。
可怜的四哇。。。至于儿子这件事,我不能帮你了。。我儿子~
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:45:38.44 ID:XFFMdRO40

何だよ、その道のプロ的な人ってw
普通に書きゃいいだろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:50:36.66 ID:YSSsr9epO
中古車屋だろ

はい欧州欧州
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:05:11.50 ID:5gcYesnC0
>>872
大人の事情ってヤツがあってだね…

もうちょっと詳しく書けば
8歳からクルマに乗ってるようなヤツだよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:11:49.09 ID:JN+v2pCM0
つまりお父さんも中古車屋ってこと。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:09:48.64 ID:nA9eaTIBO
豆腐屋かもしれん
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:27:54.12 ID:b04M8Bx+0
医者の息子の兄弟だったり、お寺の住職かもしれん。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 12:41:30.23 ID:G60QLNRf0
>>875
普通のクルマなら、8歳じゃ体が小さすぎて運転できないだろう。
きっと8歳からカートに乗っていたという意味じゃないかな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:21:58.80 ID:hAStVwNu0
大人の情事の話なら詳しく聞きたい。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:25:32.91 ID:IYaue0n0O
スプラッシュってCVT ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:38:47.65 ID:JN+v2pCM0
>>878
え?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 16:39:23.58 ID:dPsbuMED0
>>880
CVTだよ。
ジヤトコの副変速付きのやつ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:47:16.50 ID:zxWLVqh20
T型はアイシンだよ。なんで変えたんだろ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:27:42.85 ID:ARQ98gvQ0
副変速機付きとなるとジャトコしかないだろ
885777:2012/08/11(土) 18:55:19.63 ID:A31TlnQi0
>>794
今日納車されました。
某県内1台目だそうです。

http://iup.2ch-library.com/i/i0714096-1344678819.jpg
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:31:32.29 ID:dPsbuMED0
おめ!!
この角度から見るとVWの新車みたいw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:57:12.86 ID:f1EhTIqd0
雨の日の納車になっちゃったんだね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 21:42:28.83 ID:zxWLVqh20
なんでスイフトより常に一個前の古いスプラッシュなんか買うの?
俺には理解できん。次はスイフト買う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:06:01.96 ID:uAavWVC90
>>888
値段と安全装備。
コミコミ150万の車に、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグが付いてるのはスプラッシュだけ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:06:48.03 ID:8SWp6c0t0
>>888
別に常に一個前じゃねぇよw
スプラッシュが出たときは、スイフトも前の型だっただけw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:32:02.45 ID:4fQoRodA0
>>883
スズキはジヤトコに出資している。
副変速機付きの新型 CVT ができたので2型から採用した。
いいかえると2型の頃はまだできて間もないから、
まずいところがあったかもしれない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:26:56.33 ID:w31GVdkO0
>>885
カッコよすぎる・・!!
やっぱ良い!!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:50:36.22 ID:fvCB+jk2O
スプラッシュ買った程度でおめ!て言われるてなんなの?結局貧乏だからww?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:49:21.75 ID:s1qCqzRi0
>>893
ここスプラッシュのスレですよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 02:18:59.04 ID:fvCB+jk2O
>>886 出たw
欧州欧州w

目医者行け
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:01:39.06 ID:lxCzC+mS0
>>893>>895
貧乏人を馬鹿にするしか自分のアイデンティティーを保つ方法がない可哀想なジジイ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:28:38.94 ID:/gnsVkUc0
>>893 >>895

お盆期間中もスズキ車のことを叩いて廻って潰すの?

家族もいない独居初老はヒマでいいねぇ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:42:06.86 ID:/gnsVkUc0
【今日のfvCB+jk2O】現在4位/786 ID中

◎書き込みレス抜粋
【SUZUKI】スプラッシュ part19【スズキ】
893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/08/12(日) 00:50:36.22 ID:fvCB+jk2O
スプラッシュ買った程度でおめ!て言われるてなんなの?結局貧乏だからww?
【SUZUKI】スズキ SX4 Part34
697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/08/12(日) 00:55:23.36 ID:fvCB+jk2O
SX4なんてネーミングは骨董品だけで十分なんだよ
【スズキ】スイフト RS Part1 【ZC72S】
692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/08/12(日) 02:15:38.26 ID:fvCB+jk2O
漢字多けりゃもっともらしいこと書いたと満足なんだろうな
【SUZUKI】スプラッシュ part19【スズキ】
895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/08/12(日) 02:18:59.04 ID:fvCB+jk2O
>>886 出たw
欧州欧州w
目医者行け
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part32 【ZC72S】
117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/08/12(日) 02:23:41.26 ID:fvCB+jk2O
負け犬が堂々と乗る車がスイフト
スイフト見るたび、プと吹いてしまうw
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part20【ZC32S】
499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/08/12(日) 02:34:21.01 ID:fvCB+jk2O
スイスポ乗ってると86買えないから妥協してスイスポ買ったと思われるのて当然だよな
【スイフトスポーツ】納車待ちスレ part1【ZC32S】
267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/08/12(日) 02:37:06.29 ID:fvCB+jk2O
一気に負け犬発生か
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:07:33.26 ID:fvCB+jk2O
なんだスプラッシュ買うのは貧乏ってすぐに認めちゃうわけかw


はっきり言うと貧乏っていうよりスプラッシュ買うのは底辺だよな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:39:15.03 ID:u/yJnnjh0
>>899
そんなことばっかり書き込んで何が面白いの?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:01:40.27 ID:PXaw0D9/0
底辺を叩くことで自分のプライド保ってるんだよ。
南朝鮮とおなじ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:20:11.87 ID:FGS3+DBs0
>>899は底辺ブチ抜いたパターンだと思うなぁ。
人に誇れる事も無く携帯で2chに書き込むのが生き甲斐なんだと思う。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:41:45.19 ID:w31GVdkO0
荒らしに構うのも荒らしの仲間
無視するがよろしい
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:48:24.78 ID:s1qCqzRi0
貧乏な人ってなぜかアルファードとか乗ってるよね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:21:27.96 ID:M1RHXuj20
貧乏人程値段の高い車を欲しがるイメージがあるw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:32:42.73 ID:fvCB+jk2O
貧乏人の妄想って怖いね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:06:15.85 ID:EBUUOQw20
しょっぱいナビつけて音楽聞いてるんだけど
車内が静かだけに音質が不満だな。なんかこもった感じでモヤモヤする。
デッドニングと、スピーカー交換、どっちからすれば幸せになれそう?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:14:40.08 ID:MUBysuNM0
>>907
まずはスピーカー。
つか同時施工でしょ、普通。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 18:50:17.72 ID:D53nTTBa0
スプからSのエンブレム取ってベンツのつけても違和感無いな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:22:05.58 ID:Y2JTJCIZ0
VWにしとき
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:22:52.72 ID:fvCB+jk2O
貧乏人の妄想って怖いね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:25:31.17 ID:YYSgF1b+0
そこでFIAT
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:43:39.03 ID:fvCB+jk2O
結局外車買えないからエンブレム変えてニンマリしたいわけか


貧乏クセ〜〜〜〜〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:49:58.73 ID:6jQlO9Ud0

絶好調だな、アスペルガーw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:10:04.96 ID:IG6KLI020
Sマークだから良いのにな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:24:35.75 ID:WwkOPKh40
Sクロス楽しみ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:33:34.03 ID:HNfLheG80
副変速付CVTのフルードって交換できるのかね。

U型で色々走り回ってまもなく3万km、お布施代わりに変えても良いと思うが、
おれの寺では『10万km無交換で大丈夫ですっよ』と言われちまった。

まあ、実際、大丈夫なんだろうけどな。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:56:58.37 ID:D53nTTBa0
おれはディラーが嫌いだから他社にしようと考えてるマジで。
点検のたびに気軽に電話できんわ・・。他社も同じかな?・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:53:38.04 ID:aeEGUMKi0
君ならどこでも一緒じゃないかな?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:56:03.03 ID:brMDYY1FO
ワイパーは純正でいくらくらいすんの?

ホムセンで売ってなかったんよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:58:51.69 ID:6jQlO9Ud0
他社に持ってけば自社を売りたがるに決まってるじゃん。
車検時期が近づいたらそりゃあもう大変なことになる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:27:35.25 ID:LJ8AWL0EO
貧乏人は無理してスプラッシュ買うから大変なことになるんだよな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 03:30:31.85 ID:SzBpZehZ0
>>885
オプションは何をつけました?
差し障りなければ教えてください
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:09:37.18 ID:AOYKprC50
>>920
どこにでも売ってるぞ。

単に適合表に載ってないだけ。
同じ長さの、普通の国産車用U字フックを買えば大丈夫。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:30:12.54 ID:KwkIcL710
>>923
タコメーター・オートライト・オートドアロック・リモート妨眩ミラーは便利ですよ。
バックカメラ・ETC・BTハンズフリーキット・ナビ(カロッツェリア)は連動にしました。
撥水タイプシートカバーはこのスレで安全ベルトでシートが擦り切れるということなので。
シガライターは緊急時のマッチ代りとして。
その他、タイヤチェーン、緊急工具セット、リム等々の小物。エアロパーツは無しです。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:28:38.39 ID:lyXPMv/e0
この車形はコンパクトの中では一番好きだがタコメーターが付いていない
日本で売るにはタコが絶対必要だと思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:00:25.07 ID:SakrPBcD0
タコいらね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:01:09.07 ID:4fiuJ+390
CVT にタコ付ける意味がわからない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:03:31.54 ID:SakrPBcD0
ごめんやっぱタコ必要。
初めて車乗る人には特に。イメージつかめるもんな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:03:47.97 ID:pL8XkatT0
見てるのが好き
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:42:18.28 ID:4fiuJ+390
>>907
スプラッシュのスピーカーはフルレンジのドアスピーカーだから、
そのままではしょぼい音だが、
HU やナビにイコライザが付いていればある程度のレベルにはできる。
100 Hz 付近に大きなピークがあるので、ここを思い切って下げる。
シェルビングで下げるとただ低音が出なくなるので、
100 Hz を狙って低いQで下げる。
2.5 kHz 付近にもピークがあるので、ここもそこそこ下げる。
ドアスピーカーで軸がずれているので、高域を大きく上げる。
以上の3点セットで1円もかけずに結構まともな音になるが、
まともなイコライザが付いていなければ無理だ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:24:58.14 ID:LJ8AWL0EO
16センチの中国製ペーパーコーンに何期待してんだよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 12:52:09.32 ID:AOYKprC50
中国製は日本生産車のスイフトとかじゃない?
スプのは東欧のどっか製だったような・・・
まあ質的には同じようなもんだろうけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:02:45.69 ID:Ym7ixR9N0
つか、車の中で聞く音楽なんてどんな装備でも大差ないわw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:03:15.66 ID:kXmw923I0
新型ワゴンRみたけどすげえな。
スプとかスイフトのパクリなだけだもんな。
安いわけだ。。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:15:13.95 ID:U6DXil2I0
大丈夫?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:16:51.01 ID:uuRULSyz0
まだ発表されてないのに……
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:28:45.38 ID:Z8mUxeXNO
中の人ならもう見られるだろうが、自社の車同士でパクリとはバカすぎ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:12:32.03 ID:JCxn75fM0
BMWは1〜7まで全部パクリなのか
940777:2012/08/13(月) 21:23:25.87 ID:/2HNIWVG0
>>923
オプションはドアバイザー・フロアマット・フォグランプ・ETC・ナビだけ。
なにぶん梅雨時に霧がすごい地域なんでフォグランプは必須。

とりあえず200キロちょっと運転してきたのだが、平均燃費が18.5K/lって
前に乗っていた軽自動車よりいいんですが。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:00:12.50 ID:+R0mVoZs0
タコ・マット・フォグ・泥除け。
この車に華美なものは要らん。前の車がやり過ぎたから反省の意味も込めて。

ちなみに泥除けはあまり人気が無いらしい。有ると汚れ具合が多少違うんだがな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:33:59.61 ID:KwkIcL710
妻用の3型。街乗りなのに走行 6200 Km で平均燃費 21.2 Km/l 。
スプの時計は月に1分は狂うから燃費計も甘め?。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:42:42.34 ID:U6DXil2I0
泥除けは確かに汚れ具合が違うね。
見た目はエアロよりも無骨でスプの後ろ姿には合ってる気がする。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:59:24.00 ID:FMwK06/Q0
>>926
オプションのを付ければいいじゃん。
なかなかプリティだよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:06:42.17 ID:FMwK06/Q0
オレも泥除け付けてるけど微妙かな。
ナビ・オーディオを除いて万人におすすめするならフォグ一択。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 05:04:22.99 ID:Vyw6b/cG0
フォグいいよね!
CIBIE,凄くあかるいね…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:49:45.45 ID:taN7ECOnO
霧でもないのに点けるなよ、バカの目印
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:06:42.41 ID:Ewqy9LyZO
月の光りも届かないような山奥でもない限りヘッドライトだけで十分だしなぁ
霧か豪雨の日か雪降ってる時くらいしか点けないな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:30:11.03 ID:ntMbT8ir0
スモールの代わりにフォグ付けるバカもいるしねぇ('A`)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:37:54.56 ID:FMwK06/Q0
ま〜た、始まったよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:50:35.55 ID:dXL2IWQx0
本体以外に金をかけるクルマじゃないだろう。
俺はオプション全くナシ社外品のマットだけ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:46:30.69 ID:nblKDess0
蕎麦食いにわざわざスプで長野まで行くみたいな感じか
あ俺はスプの聖地・静岡ね。俺の半径1キロ以内に青スプ所有者一人いる
くらいスプ保有率が高いよ。引っ越せよ聖地に・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:58:59.46 ID:nblKDess0
そうだな。スプのどこがいいかって?
俺は何気にあのお尻かなw初めて見たときは何あの車だぜえwwと思ったけど
まさか自分が乗るとは・・・。今はあのお尻がとても愛らしくみえます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:15:29.00 ID:344MKpxbO
>>952-953

別に無益な情報聞いてないから
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:56:31.78 ID:nblKDess0
俺とスプの出会いは丁度一年前だった・・・。
初めて買った車がスズキの軽だった。だから俺は普通車でも絶対スズキと決めていた。
心躍らせディラーへ。対応が不器用な店長に心は曇る。しかし!スプを見た瞬間、俺の体に稲妻が走った
あの車をくれ。試乗もせずに即決。俺は今、後悔している。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:22:20.03 ID:tLhDu+0y0
何に後悔してんだよw
プラスチッキーでガキのおもちゃみたいなインテリアも
ポックンポックンいう安っちいウインカーのクリック音も
ケツに板敷いたみたいなリアシートも
最高じゃないか
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:24:17.31 ID:zJdwuDIA0
中身のない脱け殻のようなコメント┐('〜`;)┌
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:26:36.78 ID:zJdwuDIA0
>>955 ね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:08:50.32 ID:yG7Y++e70
2型を購入したDの前を通ったら、新タコ色の納車待ち4型が鎮座。
羨ましい、と思う反面、顔付きがちょっと・・・好みが分かれる顔だ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:24:34.84 ID:Ewqy9LyZO
新型は隈取りしたら映える顔だと思うんだ















スプラッシュ「やあ、あけましておめでとう」
スイフト(な、なんだあの化け物は?)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 01:58:16.51 ID:t3z2RXtI0
>>947
他人をバカだと決め付ける結論に至った理由を説明してみろよ。
聞いてやるよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 04:06:57.36 ID:2R6oWyFU0
>>931
レスありがとん。
結局、前列のスピーカー交換とデッドニングしました。
付けてるナビのkenwood彩速323のイコライザは2バンドしかなかったですorz

ちなみにスピーカーはDDL-RT17Sに変更。
つけた直後の音は低音スカスカでウンコでした。
けど、デッドニングのレジェトレックスと内張の防音で音がハッキリ聞こえる。
小さめの音で音楽を聴くには聞き取りやすくていい感じ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 07:40:29.02 ID:F0wp47Fs0
新タコ色って青いの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:31:28.42 ID:w201Ch2eO
>>961
フォグ点灯 違反 とかで検索されてみては如何かしら?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:18:44.97 ID:pFvNYHseO
いかがかしら


キモいわ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 15:28:05.48 ID:5gY7yPVG0
3型購入後、4か月。
運転席の窓(ドア)付近から、ビビり音。
後部右ドアから、ギコギコ音。
朝から、手入れしてやりました。
頑張れ、我がスプ!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:04:33.04 ID:GXzhz+pP0
スプで18とか21km/Lってすごいな、うちのスプに聞かせてやりたい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:17:22.97 ID:4d/GzivU0
うちの1型もせいぜい14ぐらい。
やっぱ2型以降は燃費良くなってるんだね。

買った当初は燃費計とか見ながら走ってたけど
最近はもう気にせずガンガン踏んでるせいかもしれないがw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:51:00.12 ID:F1N88s8R0
低い人でどんなもんなの?
S入れて飛ばしたいけど燃費落ちるのがなんか嫌でなかなか踏めん
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:55:48.87 ID:2RAEfwy20
>>969
一度やってみればいいじゃないの。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:08:34.88 ID:/agm+21Q0
スプて一年車検いくらだ?寺によって違うの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 19:13:27.63 ID:dd7r45QD0
>>697
想像したらワロエタw
他のいい子っぷりを聞かされてショボーンとなるスプw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:47:12.02 ID:C4blW8GC0
最近タコメータが振動でビビリ音がします・・・
同じ症状の方いませんか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:48:22.09 ID:nIiVJltS0
新タコは、パッと見、旧タコと変わらん。多少、青みが強い感じだね。

>>971
何もしなけりゃ、オイル交換入れて2万前後。店によって多少違う。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 23:27:26.44 ID:dd7r45QD0
>>973
ネジが緩んでいるのではないですか?
スズキ店で増し締めしてもらえますよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 23:55:36.29 ID:4xGhdTWa0
>>969
うちもT型だけどエアコン使わない時期で14、
毎日エアコンつけてると12切るよ。
1日燃費のことはかんがえないでガンガン踏んでいくといい。
それで楽しくないと思ったら、また低燃費志向にもどればいい。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 00:06:52.32 ID:dd7r45QD0
>>974
新しいタコメーターは、パッと見古いタコメーターと変わらないが
照明が青みがかってるのかとオモタw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 05:30:52.22 ID:twtZvTLp0
>>964
馬鹿だと言うから、何故だとたずねている。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 06:03:31.31 ID:WPyW/p/U0
つか、余程の濃霧でもない限りフォグ要らんだろ。
視界確保のためとか言う人は流石にいないだろうしな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:01:07.49 ID:q3HrDKtc0
>>975
ありがとうございます。ディーラー行ってきます。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 11:57:00.22 ID:twtZvTLp0
>>979
馬鹿だと言うから、何故だとたずねている。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:23:33.03 ID:qHLQEr3a0
>>979
余程の濃霧ならスプに限らず標準装備のフォグランプなんて役に立たないと思う。
ラリーカーやラリーのサービスカーが付けてるようなシビエやマーシャルなどの
大型のものを複数つけていないとね。
今の車についてるものはフォグランプと言うより、ファッションランプと言う感じ
じゃないの?
だから対向車が点灯してても眩しく感じることはほとんど無い。
迷惑なのはHID化して光軸がずれたままのやつとかだね。
あと、リア・フォグを点けっぱなしにしてるやつも眩しくて迷惑。
これはほんとバカ者と思ってしまう。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 12:52:35.26 ID:rIM6vmNr0
>>982
禿同。
ファッションランプ。
でも夕方スモール代わりにつけるのはカッコ悪いのでやめてね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 13:17:55.52 ID:2l8EBISd0
そうかな?
日本では濃霧というのはあまりないだろうけど、雪道で役立つよ
ヘッドライトだとロービームでも降ってる雪に反射して前が見えない
フォグランプは、位置が低くてあまり遠くまで照らさないので
雪の反射が少ないから、ヘッドライトより役立つ
ディスチャージなんて反射がきつくて絶対ダメ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:01:06.08 ID:NdRDeZZo0
北陸に住んでるが、雪道で役に立つかといわれるとかなり疑問。
あの位置で雪が詰まりやすい形状なので、
すぐに使い物にならなくなってしまう。
東北や北海道なら役に立つのかもしれないが。

泥除けもああいうタイプは雪でへし割りやすい。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:25:43.98 ID:0HPdAuX+0
>>981
申し訳ないが>>979は別人だw
だから馬鹿だと言われるんだぞ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:45:49.36 ID:twtZvTLp0
>>982
>迷惑なのはHID化して光軸がずれたままのやつとかだね。

全く同意。
分かってる人は分かってるんだな。

>>986みたいな論点ズラシのチンカス野郎ばかりで無いのに安心した。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:50:23.75 ID:mFHJjPuj0
I型 ぶつけて凹んで自分で直してるんだが
悪化した。
なんか上手くいかないな。どんどん被害が拡大してるw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:15:18.82 ID:WPyW/p/U0
>>981
なに?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:55:31.59 ID:s3fSwCyK0
次スレ
【SUZUKI】スプラッシュ part20【スズキ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345117080/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:15:35.57 ID:hIOZnSCH0
フォグランプの使い道だが、かなり以前乗っていた別の車では、
路肩がはっきりしない峠道を夜に走るときに重宝した記憶があ
る。取り付け位置が低い上に光が散らばるので、足元の左右が
良く見えて安心して走ることができた。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:23:07.90 ID:WIwKNumT0
>>985
フォグで低い位置から照らすと地面の陰影が強く出るから、
雪積もってる時期は、変な轍や凹凸を見つけるのにも役に立つよ(道民)。
低い位置にあるから熱を持つハロゲンの方が良いね。
HIDだと雪が解けずに詰まる。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 05:40:01.31 ID:tSLHl4CA0
各パートで生き残って合流するのは一名ずつ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 05:53:11.42 ID:tSLHl4CA0
あ、スマソ誤爆ったわ

補助灯の話題は荒れやすいよね。
正確に整備された機材を適材適所に使用するなら問題ないのにな。
まぁ出来てないケースが圧倒的だけど。
大昔、フォグとスポットが一つのユニットに入ったライトを使ってたなぁw
夜中の峠じゃ結局どっちも大して使えなくて、ドライビングランプを追加したっけ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:31:15.24 ID:Mi/Ll2Dk0
1000ゲットするために2以上の書き込みをする人間は
一生呪われる

  ↓
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:39:21.82 ID:HylYfQa80
3
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 14:54:54.92 ID:lp5vD6Gk0
ふふん♪
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 16:31:52.43 ID:xDIAJkb+0
姫がいる
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 16:36:04.98 ID:dF9ErRXr0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 16:37:18.44 ID:zt5wOllhO
鈴乃木菌
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'