【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
なにかと雑誌で比較されがちな
コンパクトカー代表する各社の低燃費種車種の徹底比較です
デミオを除外しました

過去スレ
フィットHybrid vs アクア vs デミオスカイ Part.3
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1337400986/
フィットHV vs アクア vs デミオスカイ vsミラージュPart.2
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1335562455/
フィットHV vs アクア vs デミオスカイ
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1334264815/

【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1332926585/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】2
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1331941278/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1329043504/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 13:07:24.71 ID:y3FbTSoM0
前スレ#999
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1337400986/#999

情弱Mらしいコメントだね
フィットEVの電池がホンダの電池と信じているんだもんね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 14:38:17.86 ID:x/sF7fW+0
前スレの>895でMがほざいてた
バッテリー交換価格50万てこれか
東芝のSCiB 
ちなみにアクアは知らんが
プリウスで128000円
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 15:12:49.16 ID:1fv0BIObi
Mはここが見つからなくってアクアスレを荒らしに出かけたが、みんな理解できずにスレ進行が止まった。
迷惑な奴だ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 16:32:11.24 ID:jFcnKgzWO
何でアクアとフィットを比べるのか解らない? 別物の車だろう、ハイブリットと電動アシストでは、比べる意味ない。
6M:2012/06/12(火) 17:43:32.38 ID:scmSgmT90
>>5
電動アシスト車に、燃費でも加速性能でもスペース効率でも負けちゃう
ハイブリッドTHSって一体何者?w 変態ホイホイ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:13:24.29 ID:o8KSaEJ30
Mの好きなe燃費比較(6月12日現在)
アクア 4位 24.35km/L
フィットHV 28位 19.90km/L

公式0-100km/h加速タイム
アクア(PRIUS c) 10.7秒
フィット(Jazz)HV 12.1秒
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:17:58.18 ID:Vw0flOvTO
燃費番長アクアのライバルはミライースだろが
フィットHVとは接点なさすぎ
走り、車内の広さ・快適性どれをとっても軽並のアクア
ただ値段だけ高いねw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:23:21.41 ID:BKrtmytvP
また価格の話ですか。


アクア
1.5L 169万円・179万円・185万円

フィットHV
1.3L 159万円・168万円・172.8万円・185万円
1.5L 196万円

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:49:12.40 ID:W9Ghrb/s0
>>6
アクアがフィットと同サイズで出さなかったのはトヨタの温情
ストリームがウィッシュに駆逐されたのを思い出すがいい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:51:33.60 ID:W9Ghrb/s0
>>2についてMの言い訳を聞きたいものだ
12M:2012/06/12(火) 20:58:59.27 ID:scmSgmT90
>>9
クルクル手動窓のグレードも入れちゃうんだねw
フィットはクルクル手動窓グレードなんて無いんだよ
それでも高いんだ 凄いね〜 さっすがお笑いトヨタ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:30:10.82 ID:Vw0flOvTO
>>9
169万のアクアって選ぶ人っているの?
それとも法人向けなのかな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:58:16.62 ID:Tg0c1dguO
よーバカw早速ムチャ言ってんなw
燃費も加速も勝ててねーじゃんw
それにスペース効率ってのも間違ってねーか?w
バカはバカなりに手抜くなよなw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:09:34.05 ID:fwzpbsm10
いや、M君の言うとおりだよ
HVといえばホンダ、トヨタのHVなんてお笑いだよ
日本だけじゃなくて、世界も認めている

米ハイブリッド販売、ホンダ好調…5月実績
http://response.jp/article/2012/06/07/175721.html
16M:2012/06/12(火) 22:28:51.11 ID:scmSgmT90
>>14
さっき別スレに書いたから見て来な
アクアとフィットハイブリッドの直接対決動画等は無いから
プリウスインサイト対決で既に決まっている

てか、五十キロ重いフィットハイに五分の勝負では話しにならんわw
何が重量増えればTHS有利だよ 
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 00:12:30.68 ID:toUoFCEt0
Mさんに質問です、
何十年使ってもバイトを交換するだけで新品同様の制度に復活するNC旋盤とは、どこのメーカーのなんという機種なんでしょうか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 00:14:39.10 ID:toUoFCEt0
×制度
○精度

もう一つ質問です
バイトはどう使ったら磨り減るんでしょうか??
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 00:17:04.56 ID:toUoFCEt0
早く答えてねw
知ったかM君^p^
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 00:56:23.65 ID:Y8eZ+xrr0
>>16
読んだぞw供給ボロボロでもフィット超えてるからサンプル的には問題ないだろw
無理やりプリウスとインサイトの勝負に摩り替えたりwアメリカのデータ出したりw
そんなにまでしてホンダに勝たせたいんだなw必死すぎるとこがかわいいぞw
まあフィットハイブリは燃費で完敗w加速でトントンってとこだなw
そうだw「トントン」ってのはこういう風に使うんだぞwちゃんと覚えとけよw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 01:04:25.27 ID:toUoFCEt0
トントンといってもIMAの場合エンジンとモーター全開でTHSの場合エンジンとモーターをバランスよく使って(両方全開ではない)だからねw
もしTHSが両方全開で加速できたら追いつけないでしょw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 01:55:25.96 ID:liI7TJ6e0
100点の車を作れるのに、あえて80点の車に仕立てちゃうのがトヨタ。いくらTHSの出来が良くても手抜き車は心情として買いたくない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 06:25:42.21 ID:Uu9WBMSfO
このスレは比べるものが違いすぎるよ
アクアならミライースと比べるべきでしょ
軽とかわらん性能の車なんだからw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 06:57:23.39 ID:uFXPWrQF0
>>16
たった3台だけのデータは何の参考にもならん
台数が多くなると…
2011 Toyota Prius   49.1 35台
2011 Honda Insight   46.8 7台
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 06:59:01.85 ID:Y8eZ+xrr0
>>21
>もしTHSが両方全開で加速できたら追いつけないでしょw
できるのそれ?っていうw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:35:08.47 ID:uFXPWrQF0
フィットHVのエンジン+モーター出力は98ps
エンジン全開時の88psに対してモーター全開時の14psは両方同時だと
モーターは10psしか出なくなる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 09:09:35.96 ID:6dY1/Y3O0
>>16
>アクアとフィットハイブリッドの直接対決動画等は無いから
>プリウスインサイト対決で既に決まっている
 プリウスとインサイトの販売台数を見る限りHV車に加速は求められてない
 HV車に主に求められているのは燃費 加速ではない

 そんな当たり前のことより
 駆動用バッテリー寿命=メーカー保証期間以下 これを証明しろ
28M:2012/06/13(水) 16:11:37.50 ID:8wIHklOF0
>>27
だから、燃費がよくても差額を完全に回収出来なければ
燃費で選んだ意味が無いだろ それが出来ないと言うのを
いままで散々書いて来たんだけどな なら、後は加速性能になる。

ところで、燃費もIMAの方が良いようだな
THSの国内計上燃費はシステムの差でできたのではないと
言う事は、米データとの比較でハッキリした
THSの国内計上燃費は、ヨタのキチガイエコドライブ技術が
叩き出した燃費な 

ちなみに米国実燃費平均MPG
プリウス 47.5 インサイト58.5
多重欠陥 ドンガメで燃費悪くて何処がどう良いのかね?
何度も聞いてるけどサッパリ

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 16:45:04.20 ID:uFXPWrQF0
>>28
初代2人乗りインサイトまで持ち出して苦しい立場のMだねぇ〜
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:51:17.54 ID:Uu9WBMSfO
次回のスレタイはアクアVSミライース
燃費、走行性能、室内の広さ・快適性でよく似た両者の比較スレにしたほうが意味あり
31M:2012/06/13(水) 18:20:41.47 ID:8wIHklOF0
>>29
まあ、そう言うなよ。
オマエ等ヨタグソはクルクル手回しハンドルの最低グレード
を持ち出して ほら価格差はコレだけだと書いて来てるんだからな
ちなみに普通の人間が買うグレードじゃないらしいなw
普通の人間が買わないのと普通の人間が買うのを一緒に比べちゃいけないよね
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 18:27:40.73 ID:xIJtmD9BP
それじゃあ同クラスで並べてあげよう


アクア
1.5L 169万円・179万円・185万円


フィットHV
1.5L 196万円

インサイト
1.5L 208万円・225万円・256万円

フリードHV
1.5L 214.9万円・229.5万円・232.65万円

スパイクHV
1.5L 214.9万円・229.5万円

CR−Z
1.5L 226.8万円・249.8万円・251万円

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 18:31:18.74 ID:toUoFCEt0
都合悪い質問はあくまでスルーですか?
しったかM君
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 18:38:36.19 ID:toUoFCEt0
ホンダのHVってエンジンの使用率普通車とあまり変わらんのにオイル好感サイクルが15000kmって本当にに大丈夫なのか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 18:45:31.97 ID:sV9/pdtK0
米、燃費ランキング2010年モデル…プリウス が4年連続1位

燃費ベスト10は以下の通り。(単位はkm/リットル)
車名 市街地燃費 高速燃費
1:トヨタ・プリウス 21.68 20.4
2:フォード・フュージョン・ハイブリッド 17.43 15.3
3:ホンダ・シビック・ハイブリッド 17 19.13
4:ホンダ・インサイト 17 18.28
5:レクサスHS250h 14.88 14.45
6:日産アルティマ・ハイブリッド 14.88 14.03
7:フォード・エスケープ・ハイブリッド 14.45 13.18
8:スマート・フォーツー 14.03 17.43
9:トヨタ・カムリ・ハイブリッド 14.03 14.45
10:レクサスRX450h 13.6 11.9

http://response.jp/article/2009/10/17/131005.html
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 19:59:36.61 ID:F24sTqjq0
どんな車でも格好いいと思う色があるものだが
アクアはどの色をみても栄えないな・・・
ダサ過ぎ、今年のバッドデザイン賞だなw
37M:2012/06/13(水) 20:17:22.37 ID:8wIHklOF0
>>32
同クラスでクルクルハンドルはアクアくらいだろw
で、フィットハイブリッドって196万円が一番安いグレード?
アクアは169万円のグルグル仕様だよね。あーグルグルするね。
グルグルだけならまだしも、内装は悲惨だしセンス悪いし
格好わるいし 頭悪いし もう悪いとこばっかりだな
38M:2012/06/13(水) 20:23:35.97 ID:8wIHklOF0
>>36
カラーアウォードには縁がないかもなトヨタ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:28:08.56 ID:toUoFCEt0
Mがただのしったか野郎とばれてしまって困ったね(´・_・`)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:29:30.78 ID:U92oRqqu0
>>28
エム、まだ保証期間=寿命を証明できないのか。
>>36
色で栄えるって・・・ホンダDQNの思考はDQNにしかわからん。
アクアは今年と来年の連続グッドデザイン賞、連続カーオブザイヤーズにキマットル。
41M:2012/06/13(水) 20:48:32.38 ID:8wIHklOF0
>>40

2011年はCR-Z 今年はスカイライン 色くらいはと期待していたら
これだもんな....本当に取り柄が無いアクア
DQNって言葉使う時代錯誤野郎には人気があるんだろうな〜
だってクルクルだも〜ん 住んでる時代が違うんだもんね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:09:01.54 ID:oDR8AIpkO
>>M
アンカーめんどくさいからバカ直接アンカーにしたぞw
初代インサイトまで持ち出して必死だなwって言いたいとこだが初代インサイトはイイ車だぞw初代はw
実用性を犠牲にしまくった燃費スペシャルなんて潔いじゃねーかwホンダらしくてさーw
でもホンダは路線変更して2代目インサイトを中途ハンパなプリウスもどきしちまったんだよな〜w
思うに初代インサイトの正当後継車はアクアなんじゃねーか?
高くて狭くて安っぽいが燃費は抜群だw潔さはイマイチだけどなw
スタイリングも垢抜けてるしなw松任谷もスタイルは褒めてたなw他は貶してたがw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:31:59.23 ID:U92oRqqu0
>>41
DQNが古いって?M,書き込むたびバカさらさにゃ気が済まんのかw
今使ってる日本語の中では生まれたての言葉だ。試しにDQNより新しい言葉でなにか書いてみろよw
1行だって書けないだろ?
そんな頭だから保証期間=寿命をスルーするしかないのさ。おれだったら華麗に返答できるが、教えないw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:41:03.13 ID:toUoFCEt0
保証期間=寿命なら、PCのメモリによくある無期限保証ってのは寿命がないってことなのかな?
45M:2012/06/13(水) 23:05:42.47 ID:8wIHklOF0
>>43

http://ja.wikipedia.org/wiki/DQN
この言葉はテレビ朝日系(ANN)で1994年から2002年まで放送されていたテレビ番組『目撃!ドキュン』に由来

http://d.hatena.ne.jp/keyword/DQN
労働基準法を完全無視、サービス残業当たり前の会社の事を「DQN企業」と呼んだりもする。

十年以上も前のテレビ番組派生の言葉が新しいんだ。凄いね
で労働基準法を完全無視、サービス残業当たり前の会社
コレってトヨタそのものだよな じゃあこれからDQNトヨタって書かないとね
オレは古くさいから使わないけどお前は使ってくれよなw

オマエ等馬鹿が、なんか書く度にトヨタ晒すネタが出て来て面白いな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:13:33.52 ID:toUoFCEt0
>>45
俺みたいな馬鹿がNCのバイトのこと聞いてるんだから速く答えろよ、しったかM君
47M:2012/06/13(水) 23:35:18.29 ID:8wIHklOF0
>>46
バイトだろうがドリルだろうが、フライスだろうが旋盤だろうが
新品時の精度を維持出来るなんてのは有り得ないんだよ
おまえ、補正設定するとか書いてたよな
じゃあTHSの電池はどうやって補正し新品時の性能を維持するんだ?
現実にできるのか?やってるのか?

馬鹿も休み休み言わず ずっと休んでろ ボケ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:43:15.45 ID:toUoFCEt0
>>47
なに言ってるんだおまえ?w
おれは制度を維持できるNCを教えてくれなんて言ってないぞ?
バイトを交換したら制度が復活するNCを教えてくれと言っているんだよ

あと、どうやったらバイトが磨り減るのかもな

あ、それと補正設定云々書いたのは俺じゃないのであしからず^p^


しったかM君乙ですw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:45:29.23 ID:toUoFCEt0
×制度
○精度

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:45:29.69 ID:U92oRqqu0
>>45
自分の文章の中で一番新しい言葉 DQN を古くさいというwwww
ほんもののバカだなwもしかして新しいを古い、古いを新しいと云っちまうんじゃないか?

かんたんな保証期間=寿命がいつまでたっても証明できないわけだ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:53:00.66 ID:xIJtmD9BP
価格だけじゃ材料に乏しいからモード燃費も同クラスで比べてみよう


アクア
1.5L (JC08モード燃費)33.0〜35.4km/L


フィットHV
1.5L (JC08モード燃費)20.0〜22.2km/L

インサイト
1.5L (JC08モード燃費)22.2〜23.2km/L

フリードHV
1.5L (JC08モード燃費)21.6km/L

スパイクHV
1.5L (JC08モード燃費)21.6km/L

CR−Z
1.5L (JC08モード燃費)20.6〜22.8km/L

52M:2012/06/13(水) 23:58:43.83 ID:8wIHklOF0
>>48
色々話しを逸らしたいのは解るが、結局使ってると精度落ちるんだろ
でTHSの電池は性能落ちないのか? 落ちても車の性能には関係無いのか?

NCなんかは補正入れられるけど、THSの電池に補正入れて新品時性能維持出来るのか?
工作機械専門スレじゃないぞ メインは電池な 
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 02:14:14.47 ID:5wNB9yP90
>>52
>話し

はなしし?
情弱Mは漢字検定にも合格しないな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 06:43:36.49 ID:RSycWucs0
>>52
しったかM君はなにを言っているんだろう
俺は精度が落ちないなんて一言も言っていないのになあ
精度が落ちても新品のバイトと交換すれば精度が戻るNCを教えてくれと言っているのに

日本語が通じないのかな、困ったね(´・_・`)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 06:52:38.40 ID:RSycWucs0
>NCなんかは補正入れられるけど
最初は補正なんて言葉使わずに、新品と交換すれば精度が戻る(ドヤァ
的なことを言っていたのに、補正という言葉を覚えたとたん使い始めるしったかM君w
56M:2012/06/14(木) 07:14:05.16 ID:waZ6xEtc0
>>54
新品のバイトと交換すれば精度が元に戻るなんてオレ書いてないんだけどね
コレ、プリウスと同じな 電池交換しても燃費は元に戻らないw

ああ、後バイトがどうやったら磨り減るのかってのが解らんの?
使ったら磨り減るんだよ。こんなレベルの事書いてしったかなんて書かれたら
何も書けないよな で、電池劣化の話しなんだと書いたはずだけど
日本語通じないの? 


57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 07:33:29.40 ID:RSycWucs0
そうか交換しても新品の精度には戻らないのか、ではなぜ交換するんだろうね【バイト】を
またやっちゃったね、しったかM君、とりあえず【バイト】が何なのか調べてから書き込もうねw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 07:39:47.64 ID:sV1pfjrwi
>>56
そういえば、フライス盤でバイトが磨耗して精度が保てないから寿命だとか言っていたが、
どうにしたらフライス盤でバイトを使う事ができるかの質問に答えて無いよね。
旋盤でバイトならば理解できるが、フライス盤でバイトは使えないだろう???
理解に苦しむ。だから知ったかと呼ばれるのでは?M君
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 07:46:49.77 ID:RSycWucs0
チップを交換する方式のバイトも知らないなんてまるで一昔前のおじいちゃんだね
しったかM君困ったね(´・_・`)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 09:09:55.33 ID:fZcpstTk0
お前らなんでそんなに工具に詳しいんだよw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 09:54:28.00 ID:5wNB9yP90
>>56
>話し
>日本語通じないの? 

はなししなんて書いていたら通じない
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 11:01:51.53 ID:jv5eb4cO0
おまいら
アクア フィットで検索してみろ


トップに便器が出てくるぞ。

どちらも○まみれ。

お後がよろしいようで。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:47:34.16 ID:70nFtxBh0
>>56
しったかM君笑
駆動用バッテリーの寿命=メーカー保証期間未満
これをしっかり証明しろよ
しっかり証明出来なければただのしったかだw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 13:30:47.52 ID:ICYc7jR30
宿題はバッテリー限定ではないからな。問題の矮小化図ろうったって無理
保証期間=寿命 これにはホンダ車以外なんの前提も条件も付けられてない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 13:36:23.00 ID:J032oLqjO
“駆動用バッテリーの寿命=メーカー保証期間未満”に当てはまるのってES・FDシビックHVだけだろw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 15:18:36.25 ID:cancGqEj0
>>27
M様、ナイスですねー。
そのまま完全スルーし続けてください。
できたら、そのキーワードは、永遠にあぼーんしちゃってください。
ヨタグソはいつまで粘着するのか!

(レス不要です。M様)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 15:20:18.27 ID:cancGqEj0
>>66
アンカー消し忘れですねー。すみません。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 16:24:47.20 ID:q3aDCv4Z0
>>66
とうとう知恵遅れMの
信者まであらわれたか
69M:2012/06/14(木) 18:19:05.80 ID:waZ6xEtc0
う〜ん、やっぱりフィットハイとの比較は無理だな アクア
N-BOXと比較でも、どうやら駄目みたいだし・・・
くるくる窓にフットレスト無しとなると、こりゃアクティバンの
安いグレードとの対決が良さそうだ 総合的に五分五分の勝負じゃないか

アクアも、こんなレースに参加してみたら?
http://www.youtube.com/watch?v=oQriiPhjouo
ミゼット リアの羽ついてるし かっちょええな〜
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 18:53:35.18 ID:RSycWucs0
>>52
NCで補正入れてもチップの性能が新品同様に戻るわけじゃないのに
M君ってやっぱり馬鹿なんだね、困ったね(´・_・`)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 20:26:10.06 ID:sxGi/Uhr0
Mちゃんスゲーな
何人束になってかかっていっても
バッサバッサw
がんがれ〜
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:01:31.31 ID:7AI+OvM00
>>68
自分がMよりキモいことに気付け!
73M:2012/06/14(木) 21:40:36.85 ID:waZ6xEtc0
ちぇっ スレタイに沿った事書くと新しいネタにされると
悟ったのか全然関係無い事ばっかりになってきたな

【新車のツボ26】
トヨタ・アクア 試乗レポートから

『日本では、アクアの走りやハンドリングにこだわる人はほとんどいない』

そっか〜 無意味な事やっちゃったんだ。てかアホどもって何でも良いんだよな
芸能人のCMとキャッチコピーさえよければ買っちゃう馬鹿ばかりだもんな

てか、あんなヘンテコなステアリングでフィールどうこうって言われたら
やっぱ笑っちゃうよな。 穴から出て来る昆虫じゃないか 気持ち悪
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:59:39.44 ID:RSycWucs0
ねえねえしったかM君、ホンダのHVの電池は補正入れれば新品同様の性能を維持できるの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:32:55.17 ID:cZxag667O
アクアのエンジンは1.5でもパワーないし、動力性能的には1.3のフィットハイブリッドと同等レベル。
燃費はアクアが勝るが、一般的な使用状況では価格差を埋めるほどではない。
ユーティリティではフィットハイブリッドの勝ちで、乗り心地や静粛性はどっこいどっこい。
内外装は好き好きだな。
総合的にはフィットハイブリッド有利だが、販売台数は逆か。

以上、結論でした。
76M:2012/06/14(木) 22:50:59.43 ID:waZ6xEtc0
おいっオマエ等 アクアとフィットハイなんて小さい事どうでもよくなった
この記事凄い事書いているぞ

http://www.corism.com/blog/17/1737.html

『スバルのBRZは、基本的に同じクルマでありながら、86とはサスペンションの設定が違う。
レガシィやインプレッサに比べると曲がりやすさを重視するが、後輪の横滑りを生じる度合いは86よりも低い。

 スバルの開発者の多くが、
「水平対向エンジンをフロントミッドシップに搭載し、後輪を駆動するメリットは、
重心を徹底的に低く抑えられること。低重心によって得られる利点は、優れた走行安定性にほかならない。
ドリフトという概念はない」

 またある開発者は、
「最初は86を含めてスバルが開発を任されていた。ところが途中でトヨタの方針が変わり、
86はトヨタ側がセッティングを行った。その試作車を運転して『これで行くつもりなのか』と驚いた」
と打ち明けた。

 トヨタの開発者
「やや次元の低いところで遊べる(ドリフト走行のこと)クルマにはなっている」』

スバルは水平対向エンジンフロントミッドシップは”ドリフトという概念はない”
つまり基本設計はドリフトなんてするようになってないと名言している。
ところがだ、水平対向の大元スバルに対しトヨタは『次元の低い遊び用(ドリフト)用にしてある』
と言うのだ。

こんなデタラメ前代未聞だ。

77M:2012/06/14(木) 23:00:07.46 ID:waZ6xEtc0
先に最低地上高でアクアなんて浮いちまうんじゃねーか
なんて適当に書いたけど、コリャ本当に飛んで行ってしまうかもな
corismの記事に有る様に、レビンの頃ならいざしらず
スバルが素晴らしく仕上げた設計を台無しにして86として売る
これはスバルもスバヲタもハラワタ煮えくり返るだろう。
トヨタは車造るのも売るのも止めるべきだと心底思うよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:04:28.62 ID:Myv0R/Kg0
86スレに書いて来いよ、小心者。
79M:2012/06/14(木) 23:15:01.90 ID:waZ6xEtc0
>>78
ああ、書いて来た。 やっぱトヨタって商売人だわ
自分の客層が次元が低い馬鹿 低能のクズってのを知ってるんだわ
馬鹿共がたかるからトヨタがクズなのか、トヨタがクソだから
ウジ虫が湧くのかってのはなかなか答えが出ない難しい問題だな

オマエ等はどう思う?w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:20:46.84 ID:RSycWucs0
電池の話にもっていってやったんだから早く答えろよしったかM君
THSの電池に補正入れて新品同様を維持できるのか?、なんて言っているんだから
当然IMAは維持できるんだよな?

まさかIMAにも出来ないことをTHSには出来るのか?なんて聞かないよな?
81M:2012/06/14(木) 23:47:54.02 ID:waZ6xEtc0
>>80
お前粘るのなら過去スレちゃんと読んでから来い アホが
補正するのは精度を保つためだろが、精度と言うのは
ココで言うと燃費24km/l アクア購入から三ヶ月間程度の新品時燃費
この精度条件で十年間乗る試算がベースなんだよ

IMAが出来るか出来ないかなんて関係無いの アホ馬鹿間抜け
THSがもし補正なる事を出来れば燃費24km/lの精度を保てるのも
完全否定出来ない と言う事だ 

アホが来ると何度も同じ事書いて来るから疲れるわ

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 00:22:30.03 ID:aPvaTtHm0
補正という言葉は後から出ててきてお前が付け足しただけだろ何言ってんの?
お前は補正云々じゃなくて劣化しない云々言ってたはずだけど?w
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 00:24:31.79 ID:aPvaTtHm0
はい、都合よく劣化しないのか?から補正できるのか?に摩り替えました
お上手ですね、しったかM君w
84M:2012/06/15(金) 00:30:55.93 ID:gPEDqQl10
>>83
別にすり替えてないぞ。両方質問してるんだが?
アホにはすり替えてる様に見えるのかね???

で、両方の答えは? 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 00:37:30.30 ID:aPvaTtHm0
お前前スレでは劣化しないのか?劣化しないのか?しか言ってないよな
補正云々出てきたのはこのスレからだぞ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 00:41:30.55 ID:gYnzwuo10
>>81
また細かく誤魔化そうとしてるなwバカなうえにせこいな〜お前はw
見に行ってみたら燃費24km/l→22.94km/Lだったぜw
しかも、5年で寿命と言ってたのを10年にしようとしてるしw
てきとーな記憶力しかないんだからwちゃんと確かめてから書けよバカw
87M:2012/06/15(金) 01:01:48.92 ID:gPEDqQl10
>>86
あっそう じゃあその数値で良いけど どっちにしても理屈は同じだからな 
で、オレのリプライした相手は十年試算な オレは最長五年が限界説な
確かめて来たのにもう忘れたのか?w そりゃ記憶力悪過ぎるぞ

で、上のお前とお前 答えは書けないんだ だろうな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 01:02:43.89 ID:aPvaTtHm0
ちなみにフィットHVも出てからまだ2年ほどしかたっていないんだけど
それで今の燃費が5年10年維持できる根拠はあるの?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 06:08:52.23 ID:5+S6PHjgO
>>88
アクアはあるの?
90M:2012/06/15(金) 07:09:38.91 ID:gPEDqQl10
>>88
無いが、どちらが電池依存度が高いか見れば簡単に理解出来るな
だからEVは、より高性能高価格のリチウム使うんだよ
非ハイブリッド>IMA>THS>EV これが電池劣化の影響を受けない順序

アクアの駄目ップリは、五十キロも重いフィットハイと互角の運動性能
燃費って事で証明されているじゃないか
少なくともどちらかは、勝ってないと駄目なんだけどな
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 07:13:27.69 ID:gYnzwuo10
>>87
へーwそのリプライ相手はどこにも10年なんて書いてなかったがなーw
お前どんな試算で10年って数字出してきたんだw
でwお前俺に何か質問したか?w
何か教えてくれっていうのなら教えてやらんでもないぞwん?w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 07:15:58.36 ID:gYnzwuo10
>>90
まだ燃費は互角ってことにしたいんだなw
燃費が互角ならユーティリティも互角じゃねーかw
そうせその程度の差だろw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 07:30:23.31 ID:pDjLlSK30
【燃費対決】アクアVS初代プリウス 14年の差はどれくらい?
ttp://nikkan-spa.jp/142805
94M:2012/06/15(金) 07:47:32.84 ID:gPEDqQl10
>>91
どんな試算で十年って試算なんだから十年間の試算だろ
本物のアホだな 

>>92
互角じゃないと不味いのはヨタグソ共だろ
アレだけエコドライブ講釈垂れ流し続けて来たんだ
少なくとも二割以上は運転のしかたで燃費稼がないと
自分で無意味な事してるアホですって宣言してるようなもんだ。
アクアの24km/lから二割引いてみろ 
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 08:02:02.08 ID:A3zACWJMO
>>94
10年とか2割とかwまたテキトーな数字説明なしに出してきたなーw
その根拠ちゃんと夕方までに書いとけよwバカ理論はちゃんと説明しないと普通の人には伝わらないぞw
あとアクアユーザーはみんな燃費運転してるがフィットハイブリッドの全員してないっていうのも説明しとけよw
いろいろ宿題たまってるからそろそろ片付けないと夏休みなしだぜw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:33:41.16 ID:BOjm9tFG0
M様、M様
完全スルーですよ。
こういう輩は論破よりスルーが効くんです。
な?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 11:37:36.67 ID:7MvMB/IB0
M、おまえがDQNを知らなかったり使わないというのは正解だ。
ひとは猿にエテ公というが、猿はたとえ喋れたりしてもひとに対してエテ公とは言えないからな。
おまえがDQN車にのるDQNでかんたんな保証期間=寿命の証明もできない無能だとみんなわかってる。
いいよ、スルーしても。
M様。か、よかったな初めての味方じゃないか。煽ってるようにもみえるけどw

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 12:21:42.48 ID:VqRzglaU0
>>94
M君は相変わらずもの凄い数の書き込みだなw
暇なの?
2ch依存症なの?
ステマなの?
ただのアホ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 12:30:27.55 ID:aPvaTtHm0
>>94
もしかしてアクアオーナー全員がエコドライブしていると思っている?

>>90
しったかM君はハイブリッドの意味も知らなかったようだね、困ったね(´・_・`)
100M:2012/06/15(金) 14:38:15.14 ID:gPEDqQl10
>>95

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20100430/103740/
25.7%もの削減

http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200608/01.html
“ふんわりアクセル”効果 公道実験では、10%以上の改善

あまり詳しく突っ込まない方が良いって解んないんだ 馬鹿には・・
せっかくだから、25.7%にしておいてやるな

プリやアクアユーザーの馬鹿はやりもしないエコ運転講釈してるのか?
プリウス22.10km/L インサイト 20.61km/L
必死でやってたった7%か・・・エコ運転比率が同じだと仮定すると
如何にヨタグソが馬鹿か解るよな

だから、聞いたろ。ヨタグソが馬鹿なのか?THSがクソなのか?
どっちなんだと・・・

年間一万円の差が出たとしても、とても差額埋められないな。
それがTHSの真実なんだよw 

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 14:44:52.36 ID:2xEUNXa90
アクアの良い所は、
・エアコンが優秀
・発進時にモータースタート(とても静か&アイドリングストップ満喫)
・HVならではの運転の楽しみ方ができる
ってところで、この点ではフィットの完敗。
それじゃどっちを買うかと言われたら、オレならフィットHVを買うけどw
102M:2012/06/15(金) 15:07:51.80 ID:gPEDqQl10
>>101
エアコンはアイドルさせればどれも同じ
発進時モーター静かなのは短所 危険だから警告音装置つけろとか
HVならではの運転の楽しみ方ができる ならIMAも同じ 
てか、非ハイブリッドのフィットでも発進も走行も静かだけどね
どんだけ静かを求めてるんだかw

アイドルストップするとエアコン利かない
だから電気仕掛けでエアコン回しちゃいます。
その仕掛け造るのにコストが発生 排出ガスも発生させちゃいます。
ってマジ馬鹿な事やってるんだよな。

もうひとつ、アイストして熱いのは我慢出来ない。
でも原発事故由来の節電では熱さを我慢w 
原子力産業協会に入って 経産大臣まで送り込んで
しかも東電と組んでオール家電やってるトヨタの車に乗って
涼しい顔とは、正にコメディ。
http://www.shopbiz.jp/ac/news/26512.html



103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 15:16:58.70 ID:JLuvpvZ0O
> 発進時モーター静かなのは短所
>アイドルストップするとエアコン利かない
>だから電気仕掛けでエアコン回しちゃいます。
>その仕掛け造るのにコストが発生 排出ガスも発生させちゃいます。
>ってマジ馬鹿な事やってるんだよな。
モーターで静かに発進して電動コンプレッサー・電動ウォーター&オイルポンプを採用するホンダの2モーターHVを馬鹿にするのは止めて下さい><
104M:2012/06/15(金) 17:27:57.87 ID:gPEDqQl10
さてと、燃費については血眼になってエコ運転して7%程度の差
最大で見積もっても二割が限界だろうな
同一条件で実測したらIMAが良い可能性が高いな

まっデータが無いんで可能性に留めておくとするかw

で、年間走行距離一万キロ程度x使用年数十年 コレで試算してたよな
ところがだな、実際ユーザーの分布は2000km以内/年が八割九割
なんだなコレ つまりアホの試算が当てはまる条件って一割か二割しか居ない訳
まあ分布図を目視したくらいだから正確な数値は書けないんだが
どうやら差額回収は三十年とか四十年とかになりそうだw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:30:26.74 ID:z55xzHV5P
インチキHVのIMAが燃費や動力性能でTHSに勝てるわけがないww
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:48:00.04 ID:5+S6PHjgO
>>105
動力性能は鈍亀アクアの完敗だろw
唯一燃費だけが優れてるアクア
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:32:33.09 ID:aPvaTtHm0
>>90
>非ハイブリッド>IMA>THS>EV これが電池劣化の影響を受けない順序

しったかM君、これはどういう意味なんですか?

非ハイブリッドってなんですか?まさか走行用電池を積んでいないガソリン車じゃないですよね?
積んでないものは比べようがないですよね?

てことはナニ?非ハイブリッドって電気自動車のこと?あれ?最低も最高も電気自動車?

イミガワカラナイヨ><
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:43:52.17 ID:cFCBHxT10
>>104
>最大で見積もっても二割が限界だろうな

プリウスS 50km/Lの例
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/107/548/2107548/p3.jpg
10・15モード燃費に対して+41%
JC08モード燃費に対して+64%
e燃費22.15km/Lに対して+226%
109M:2012/06/15(金) 18:56:41.23 ID:gPEDqQl10
>>108

例って...同一条件での話しに決まってるじゃないか
本当アホはこれだから
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:57:24.13 ID:aPvaTtHm0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232553377

なんだホンダは安全性より性能を選んだのか、
IMA選んだ人は突然爆発したりしないように祈って運転してるのかな?(´・_・`)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:05:21.19 ID:cFCBHxT10
>>109
同一条件ってどんな条件なんだよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:06:12.85 ID:WNztwOwi0
          0-100キロ加速/システム出力/車重/10-15モード燃費 /e燃費(6月15日時点)
CR-Z・MT       9.9秒     124ps    1130kg       22.5km/L  18.03km/L
現行プリウス.   10.4秒     136ps    1310kg   35.5〜38km/L  22.15km/L
インサイト1.5    10.6秒.     未発表   1200kg  25.5〜26.5km/L  16.61km/L
アクア        10.7秒     100ps    1080kg    37〜40km/L  24.50km/L
先代プリウス.   10.9秒     113ps    1250kg   30〜35.5km/L  22.38km/L
フィットハイブリッド   12.1秒.      98ps    1130kg        30km/L  19.90km/L
インサイト1.3    12.4秒.      98ps    1190kg        31km/L  20.61km/L
フィット1.3CVT    12.6秒.      99ps    1010kg   22〜24.5km/L  16.39km/L
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:11:50.66 ID:d15/YPrq0
>>104
>まっデータが無いんで可能性に留めておくとするかw

情弱Mの妄想なんて聞きたくもねえぞ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:17:38.70 ID:WNztwOwi0
>>102
> エアコンはアイドルさせればどれも同じ
> 発進時モーター静かなのは短所 危険だから警告音装置つけろとか
> HVならではの運転の楽しみ方ができる ならIMAも同じ 
> てか、非ハイブリッドのフィットでも発進も走行も静かだけどね
> どんだけ静かを求めてるんだかw
>
> アイドルストップするとエアコン利かない
> だから電気仕掛けでエアコン回しちゃいます。
> その仕掛け造るのにコストが発生 排出ガスも発生させちゃいます。
> ってマジ馬鹿な事やってるんだよな。

http://www.honda.co.jp/news/2011/4111130a.html
次世代革新技術「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」を発表 〜今後3年以内に各カテゴリーで燃費No.1を目指す〜

【1.8〜2.0Lクラスエンジン】
・ 2.0Lクラスハイブリッド車用エンジンは、電動ウォーターポンプの採用により補機のベルトレス化をはかり、
低フリクション化に貢献。VTCの採用と合わせ、低燃費運転領域の拡大をはかりました。

4.世界最高効率※1を実現した2モーターハイブリッドシステム
・ 専用リチウムイオンバッテリー、チャージャーなどの採用によりプラグインハイブリッド車にも搭載可能。
・ 2012年にプラグインハイブリッド、2013年にはハイブリッド車としてこのシステムを搭載した中型車を量産化予定。
・ 市街地などでは「EV走行モード」と、エンジンで発電した電力によりモーターを駆動する「ハイブリッド走行モード」、
  高速クルーズ時は、エンジンとタイヤが機械的に直結された「エンジン直結走行モード」と3つの走行モードを使い分けることで、
  さまざまなシーンに応じた最高効率※1のシステムを実現。
・ 120kWの高出力モーターとの組み合わせにより、環境性能とFUN性能を高い次元で両立。


今年発売の新しいハイブリッドシステムは色々電動化して低速域はモーターのみで走りったりする馬鹿な事やっちゃてるね
『今後3年以内に各カテゴリーで燃費No.1を目指す』って本当目指すだけで絵に描いた餅になりそうだなぁwww
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:24:48.89 ID:d15/YPrq0
一般公道でエコ運転した燃費報告は数多く見つかるな
http://prius.2-d.jp/sm_albums/sm_albums/158_1264_1.jpg
まぁ、情弱Mが示せるデータがないのは納得だけどね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:38:34.72 ID:7yxR59c7I
Mグソ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:46:00.56 ID:aPvaTtHm0
>>114
なんだ、しったかM君がさんざん叩いてた環境破壊カーをホンダも作るのか
レアメタルふんだんに使ったリチウムイオン電池使用で環境破壊度も倍増で困ったね(´・_・`)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:27:04.76 ID:Cs91Tag70
エコドライブすれば燃費が伸びるってのは、素晴らしい事だと思いますが?
119M:2012/06/15(金) 21:11:47.36 ID:gPEDqQl10
ホンダが2モーター発売しそうだとチビリまくりのヨタグソどもw
発売されてから書け 良いも悪いも解らんからな
しかし、二個モータがあってEV走行がEV発進がっていきがってるのも
今のうちって事か・・・可哀想にw

IMAに勝てないTHSが、次世代のに勝てるかっての
気色の悪い国策HVが何やっても駄目 
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:14:22.29 ID:xFoYdo5y0
え?E燃費でも常時ボロ負けで動力性能もガッタガタで販売台数で大差で負けてるIMAに誰が勝てないって?w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:53:39.29 ID:XabZjLXd0
・IMAのバッテリーの寿命は5年。5年経つと燃費はどんどん落ちる。
・2モーターシステムのHVはクソ。よってホンダ期待の新システムもクソ
by M

Mは日々ホンダのイメージを下げる活動を続けてるけど、何でそんなにホンダを憎むのか
さっぱ分からん。
122M:2012/06/15(金) 22:15:08.48 ID:gPEDqQl10
>>120
アクア        10.7秒     100ps    1080kg    37〜40km/L  24.50km/L
先代プリウス.   10.9秒     113ps    1250kg   30〜35.5km/L  22.38km/L
フィットハイブリッド   12.1秒.      98ps    1130kg        30km/L  19.90km/L

http://www.youtube.com/watch?v=FyL9pxOqb7k
http://www.youtube.com/watch?v=ThaP2DeQ5oM

まあ、11秒切ってるか切らないかってとこだな 
海外のオーバルで計測してたのもあったな10.7sだったか
どこで二秒もサバ読んでるんだ?

で、プリウスだけど15sみたいなんだけどね〜
http://www.youtube.com/watch?v=wz1lf4Vd1m8
てか、なんでこんな画像しか無いんだよ ヨタグソってのは本当に何やらせてもクソだよな

で、価格は書かないのねw 書けないよね。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:52:18.69 ID:gYnzwuo10
>>100
お前は本当にバカでマゾだなw

インサイトでもエコドライブやってるじゃないかwふんわりアクセルとかw
ttp://www.honda.co.jp/usersvoice/try/eco_drive/square/box/159.html

インサイトのエコドライブの効果は21〜57%
ttp://www.honda.co.jp/safetyinfo/safety4/pdf/102_2_5.pdf

そこまでやって7%の差wエコドライブしなけりゃもっと差が開くんだろーなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:55:38.65 ID:gYnzwuo10
>>104
同一条件の燃費テストでインサイトがプリウスに、フィットハイブリッドがアクアに勝った例なんてあったっけ?w
エコ運転なんてどっちもやってるんだからwやっぱ燃費ではフィットハイブリッドがアクアに勝てないのは明白だなw
ま、差額回収は無理だけどw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:24:03.71 ID:XmNb50a60
こんだけ吠えるMって何の車に乗ってるんだよ。
もしくは購入するならどの車なんだ?
参考までに言ってみ。
まぁ、車も持てない、買えないってレベルなんだろうけどさw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:27:55.76 ID:nPZz9KLc0
オタ大好きの0-100ではHV車はガソリン車に負けるわな

燃費では勝るけど

コンパクトカーに加速性能とか求めるかね
加速性能の優れた?インサイトは燃費の良いプリウスに完敗
IMAはなんちゃってHVだから加速自慢に走るのか??


127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:31:19.15 ID:zrbnzBJ70
凄い細かいVSこれは低燃費依存症です
128M:2012/06/16(土) 00:49:56.56 ID:ENowEPWs0
>>123
それって、やってるって内容じゃ無く 何をすればどの位になる
ってホンダがサイトで公開してるだけだ。
アホはソノ内容が解らんのだな・・・気の毒に

>>124
あのな、同一条件下の比較が無い場合 
なるべく多くのサンプルを平均すれば良いだろ。
既出だが・・・
プリウス 47.49 インサイト 58.52
(MPG)
二割程の差が有るんだよ。 オマエ等クソ共にコレを出すと
排気量がクラスがって書くが、排気量やクラス上なら
運動性能もインテリアも上じゃなきゃならんだろ
結局 都合の良いとこだけつまみ出すんだよなヨタグソは



129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 06:53:44.27 ID:Blcdfs7TI
>>128
M君
また初代インサイトのデータだしてきたの?
何回言われても出しちゃうのだね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:02:42.49 ID:6MNsmixb0
THSとIMAの同一条件下の燃費比較なら雑誌やサイトのレビューでいくらでもあるだろ?
たいていIMAの負けだ


あと何度も指摘されてるがfueleconomy.govならIMAのサンプルが少なすぎる
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:19:08.57 ID:qcB9bqkRO
>運動性能もインテリアも上じゃなきゃならんだろ
>結局 都合の良いとこだけつまみ出すんだよなヨタグソは

運動性能もインテリアもプリウスのが上じゃないかw
0-100加速は二秒速いし登り坂で息切れしないし
↓インサイトのインテリアはこんなんだしw
http://i.imgur.com/1jhbg.jpg
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:24:09.33 ID:uNCSdruDO
>>126
加速の悪さの程度がひど過ぎってことなんだろw
下手したら自転車に負けるかもなWってのはまさかないだろうけどw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 08:57:47.84 ID:nEju/xPg0
>>109
M>話し

「はなしし」って何ですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:39:46.41 ID:IwbLlKXN0
>>128
おはようバカw
お前リンク先見てないだろw見てたとしたら認知障害の疑いがあるぞw
ユーザーズボイスってのはどーゆー意味だ?w

e燃費もEPAの統計もプリウスがインサイトに勝ってるじゃんw
しかも初代の燃費で比較してるしwホントお前は都合の良いとこ「だけ」持ち出してくるなーw
どうせ使うならみんカラでも引っ張ってくれば良いのにwちゃんと探せよw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 10:21:54.15 ID:uNCSdruDO
ここはヨタオタとMという二大迷惑お邪魔虫のためのスレですねw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 12:35:52.40 ID:sTaL14di0
137M:2012/06/16(土) 12:40:19.97 ID:ENowEPWs0
>>134

MPGは全型式の平均。初代の燃費じゃないのよ
理解力も無い 資料の見方さえ知らないんだね
fueleconomy Shared MPG Estimates Average
 プリウス 47.49 インサイト 58.52

で、e燃費も出しておいてやる。コッチは一割程度の差があるな

プリウス 20.79  インサイト 23.22

あ〜あw 余計な事書く度に真実がどんどん露呈しちゃうね。
燃費スペシャル(プリウスC)のアクアとフィットハイの燃費比較
できるならZE1とアクアの比較も可能だよな
燃費だけに拘るのにインサイト買っていなかったってどう言う事かな?w
利便性に劣るから?そうなるとアクアよりフィットハイになるよな・・・
さてと、どちらに転んでもTHSに勝ち目が無くなった
こうやって頭の悪いヨタグソ君たちは自らTHSの醜さをさらす羽目になるのだった。





 
138M:2012/06/16(土) 12:48:21.69 ID:ENowEPWs0
>>136
ありがとう
ソノ記事に”インサイトは米国一の低燃費を誇る”って書いてあるよ。
で燃費だけを追求したらリッターあたり約26キロー>約50キロ
低燃費のトップはインサイトだね。アクアグソ残念w
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:09:51.88 ID:qcB9bqkRO
2シーターの初代インサイトだと幾ら燃費が良かろうと保険料バカ高くて維持費の節約にはなんなくね?w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:19:15.95 ID:hon+Wb+t0
2007年…w


141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:37:01.43 ID:dSfcX9310
IMAの優位点は一にも二にもシンプルさだ。性能面ではTHS IIに劣る
http://response.jp/article/2010/12/06/148949.html
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 13:44:34.77 ID:hyyN9u2W0
低排気量のエンジンしか対応できないポン付けモーターのIMA(笑)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 15:01:09.03 ID:uNCSdruDO
それに対して低出力のエンジン積んでるのがアクアかw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 15:16:34.46 ID:RmMTlQrwP
IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね
所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に形ばかりチッコイモーター付けただけ

THSの、常に駆動モーター/回収モーター主導で必要な場合のみ最適制御でエンジンアシストという
世界最先進のエコシステムと比べたら
IMAなんかはまさにオモチャというかゴミw

だから1.35トンの3ナンバー車体のプリウスに、ペラペラ軽量インサイト(笑)やヒィットHV(笑)が
燃費でも惨敗!というヲチ、、、その上最高速度でも加速性能でも勝てないw

こんなインチキやってるから日本でもアメリカでも全然売れなくなるんだよ w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 15:23:10.59 ID:8WpaDTKK0
ホンダついに高級車から撤退、安物低級車専門メーカーにw
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120616/biz12061614140009-n1.htm

ンダは作ってる車がボロやなんちゃってばかりだから自業自得やな
146M:2012/06/16(土) 15:26:05.49 ID:ENowEPWs0
>>139
だから、総合的な経済性を無視して燃費だけを言ってもしょうがないだろ
と今まで比較してきたんだよ。
それでも燃費だけならって言うから、ソレならZE1になるなって話しな
>>141
燃費を僅差で抑えられたんだプリウスw
システムなんてどうでも良いんだよ。性能なんだよ。
それと、モータバッテリーの重量に触れてるが、とんでもない間違いだな
重量が大きいから回収量も多いから良いなんて馬鹿過ぎる
回収エナジーの蓄電ロスが発生する限りそれは成立たない
広さ利便性価格:燃費運動性能 プリウスではとてもフィットハイに及ばない
総合的なエネルギー効率が高いのに燃費は僅差というとんでも結論
理屈と現実が乖離するのがTHSって事だな。

>>142
低排気量には1モーター ミドルアッパーには2モーターって矛盾が無い
四駆にもトーションビーム、自称高級車にもトーションビームと
なんでもかんでも一緒くたのトヨタとは違うんだよ




147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 15:42:34.14 ID:RmMTlQrwP
■ンダ車は殺人マシーン 

<欠陥車率が異常に高いンダ>
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg

<最新のンダのリコールは何と!!!失明or殺人エアバッグ クラスター爆弾仕様>
http://www.honda.co.jp/news/2011/c111202b.html

北米で死者・失明者発生!!!


エアバッグが作動した際、中から金属片が飛び出して運転者の首や眼に刺さり、
7件の死傷事故が米国で起きたとして、ホンダの米国生産子会社「ホンダ・オブ・アメリカ」は29日、
このエアバッグを装着している乗用車「インスパイア」と「セイバー」(2001年3月〜同年10月製造)の
リコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。

 日本に輸出した計1532台が対象。国内ではまだ不具合は報告されていないという。

 同省によると、運転席側に取り付けられたエアバッグで、膨張装置(直径約76ミリ)の
ガス発生剤の固定方法に不適切なものがあり、エアバッグが開いた時に薬剤が異常燃焼を起こして、
鋼製の容器が破損することがあるという。

 割れた容器の破片が、エアバッグを破って外に飛び出すことがあり、
米国のオクラホマ州で今年5月、破片が運転手の首や眼に刺さって死亡したほか、
今年4月にはフロリダ州であごの骨を骨折して重傷を負うなど、2007年2月から破片による計7件の死傷事故が発生している。

エアバッグで死傷7件…ホンダ2車種リコール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1248870933/
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:00:41.73 ID:RmMTlQrwP
>>143
アクア・・・ エンジン54kw、駆動用モーター45kwで動力出力計99kw
       発電用モーター37kw、バッテリー19kw、モーターのみの走行可

       →実際の所モーター走行が基本で、エンジンは必要に応じ最適制御でアシストする
        世界最先進のエコHVシステム


フィットHV・・ エンジン65kw、駆動用モーター10kwで動力出力計75kw
       発電専用モーターなし、バッテリー不明、モーターのみの走行は基本的には不可

       →実質がエンジン車で、それにしてはしょぼい出力のエンジンを
        オモチャみたいなモーター発進時中心にアシストするだけの なんちゃって
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:04:03.57 ID:qcB9bqkRO
今現在新車で買えない車を持ち出されてもなぁ…w
一番売れただろう初期型は発売13年突破で自動車税割増になっちゃってるしw
電池交換も初期型プリウスは無料だけどインサイトは27万とか掛かるんだっけ?
150M:2012/06/16(土) 16:07:49.75 ID:ENowEPWs0
>>149
うんうん、そうだね。
じゃあ納期がXXヶ月先になるとかのアクアも同じだよな
そんな納期が先になる車持ち出されてもね〜
って書いてあげてね。w

しかし、何処突ついてもろくな事が無いな
有り難い事にソレをヨタグソ君達が掘り起こしてくれるんだから
面白いったらありゃしない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:10:01.16 ID:dSfcX9310
>>146
あいかわらずトンチンカンなこと言ってるな
フィットHVなんて130万のスカイデミオと燃費トントンじゃん
152M:2012/06/16(土) 16:19:17.89 ID:ENowEPWs0
>>151
トンチンカンか〜w 
スレタイからデミオ外れてるんだけど、それでもデミオ出して来ちゃうのって
トンチンカンじゃないんだね さっすが〜

でもね、スカデミだしちゃ不味いよ。利便性や広さ求めないなら
アクアとの比較になるよな。で燃費が良くて安いんだろ
じゃあアクアの存在なんて不要って事になる。

アホだよねーと伝えたくて〜 あなたを〜・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:33:51.80 ID:GYnHwvZ/0
インサイト持ち出すトンチンカンなMもアホだな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:35:06.26 ID:qcB9bqkRO
例え納期がXX月先でも新車で買える5人乗りのコンパクトカーと比較するのに
現行モデルじゃ勝てないからって廃止になった2シータースポーツ(笑)を持ち出さないといけないとか哀れだよね(´・ω・`)
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:52:10.70 ID:dSfcX9310
e燃費
アクア    24.48km/L
フィットHV 19.92km/L
デミオスカイ  19.15km/L

130万非HVのデミオと燃費がトントンのフィットHV
さすがフィット電動ターボ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:24:25.69 ID:sTaL14di0
>>146
>だから、総合的な経済性を無視して燃費だけを言ってもしょうがないだ

あれ?>>138で総合的な経済性を無視したリッター50キロのインサイトを低燃費のトップとか言ってなかったっけ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:41:48.93 ID:nEju/xPg0
>>146
M>話し

はなしし?
情弱Mらしいな。

文化庁・告示
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/joho/kijun/naikaku/okurikana/honbun04.html
次の語は,送り仮名を付けない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:47:02.76 ID:nEju/xPg0
>>155
136万円のヴィッツ・アイスト e燃費 19.12km/Lも忘れないでください。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:58:04.79 ID:DG1sVbxEi
フィットもトーションビーム
インサイトもトーションビーム
オデッセイもトーションビーム
CR-Zも トーションビーム
NBOXもトーションビーム
フリードもトーションビーム
ステップワゴンもトーションビーム
トーションビームで良かったね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:05:12.96 ID:sTaL14di0
タイプRユーロのことも忘れないであげて・・・
ピュアスポーツ(笑
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:17:07.89 ID:nEju/xPg0
ZE1インサイトがコスト度外視でアルミボディを採用した2人乗りで
車重が軽いクルマは燃費が良くて当たり前

車重1トン当りのe燃費を比較するとシステムの違いによる燃費差が顕著にあらわれる
CT200h 1400kg 22.07km/L 1トン当り30.90km/L
ZVW30 1350kg 22.19km/L 1トン当り29.96km/L
ZVW41 1450kg 20.53km/L 1トン当り29.77km/L
NHW20 1260kg 22.45km/L 1トン当り28.29km/L
NHP10 1080kg 24.48km/L 1トン当り26.44km/L

ZE2 1190kg 20.63km/L 1トン当り24.55km/L
GP3 1390kg 17.23km/L 1トン当り23.95km/L
GP2 1190kg 19.11km/L 1トン当り22.74km/L
GP1 1130kg 19.92km/L 1トン当り22.51km/L
ZE1  850kg 26.37km/L 1トン当り22.41km/L

THSとIMAで大きな隔たりがあるね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:28:25.16 ID:qcB9bqkRO
オデッセイとステップのリアはマルチリンクだぞー

しかし…多人数乗車の機会の多いミニバンにアライメントの変化の度合いが大きいマルチリンクを採用して
スポーツ走行時積極的にタイヤを接地させたいスポーツカーにトーションビームなのは何だかなぁ…w
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:56:58.78 ID:lsEbUSwC0
ぶっちゃけ、室内広さで比べると
デミスカが1番ダメ
後席だと180の俺が頭つかえる
フィットHVだと拳2個分くらいの空き
アクアだと拳1個分くらいの空き
前席はどれも頭つかえたりしないけど、フィットHVは余裕の高さで
アクアとデミスカは似たような高さ
ラゲッジはアクアが1番広いかな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:10:08.59 ID:RmMTlQrwP
<プロレーサーのアクア試乗記>
http://kaerun.eshizuoka.jp/e819738.html

「アクアに試乗したとき、比較車として、
フィットハイブリッドとデミオスカイアクティブがあったのですが、
3台乗り比べた第一印象は、
他社と比べてアクアは、「よく走る」って感じでした。
足回りもすごくしっかりしているし、
安定して乗りやすかったです。
トヨタの営業マンの意見は、
後ろの席は、フィットの方が広くて乗りやすいみたい、
でした。
あと、平均燃費ですが、アクアは、
フィットの倍近くよかったです。
デミオはぜんぜんダメでした。
アクアは『買い』だと思います。
ちなみに、先日、今流行の「86」に乗ってきたのですが、
最高に楽しい車でした。」
165M:2012/06/16(土) 19:25:32.39 ID:ENowEPWs0
>>161
なるほど、アクアグソはフィットハイより軽くて燃費良いのが
当たり前なのに比較して勝ったと喜んでいる訳ですね。
アホだと言う事を書いてくれたんだね。

1トン当り出しちゃったら大型バスのハイブリッドが一番良いと思うよ

THSとIMAで大きな隔たりって言うけど、キチガイみたいな回生ブレーキ設定や
底するだろって程低くして燃費稼いで ソノ上に血眼エコ運転馬鹿が乗ってるからな

で、1トン辺りの燃費でアクア負けてるじゃない・・・
燃費スペシャルじゃなかったのかな?
またアホな自爆で俺に虐められたいの?w
THSの中で断トツの糞燃費効率だって言って欲しいの?
それとも軽くすれば、1トン当り燃費悪いよって事を証明してくれたのかな
そのデータだとそうなるよな 
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:45:32.08 ID:RmMTlQrwP
アクア・・・ エンジン54kw、駆動用モーター45kwで動力出力計99kw
       発電用モーター37kw、バッテリー19kw、モーターのみの走行可

       →実際の所モーター走行が基本で、エンジンは必要に応じ最適制御でアシストする
        世界最先進のエコHVシステム


フィットHV・・ エンジン65kw、駆動用モーター10kwで動力出力計75kw
       発電専用モーターなし、バッテリー不明、モーターのみの走行は基本的には不可

       →実質がエンジン車で、それにしてはしょぼい出力のエンジンを
        オモチャみたいなモーターが発進加速時中心にアシストするだけの なんちゃって
        回収専用モーター無しなのでブレーキ時運動エネルギーの回収はすずめの涙

167M:2012/06/16(土) 20:04:00.82 ID:ENowEPWs0
>>166
おもちゃみたいなモーター+しょぼいエンジンのIMAに
先進的THSが負けちゃう事なんて無いよね?
http://www.youtube.com/watch?v=q3GzhqKUVrM
排気量が大きく 2モーター で先進的なのに
オモチャモーター+しょぼいエンジンに負けている気分ってどうなんだろうw
しかも三秒もラップが違うって・・・更にTRD仕様
そういやノーマルGDフィトにTRDヴィッツカップ用車両負けてたな

こりゃ、アメリカ中国に続いて笑われるなトヨタ 
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:10:22.00 ID:3M05sb6L0
パッソHVであるアクアとフィットHVを比較するのは可哀相だな。
中身が違うだろ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:30:12.24 ID:sTaL14di0
>>164
わるいなのび太、この記事はンダオタには見えないように出来ているんだ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:33:09.94 ID:sTaL14di0
>>165
なるほどプリウスより軽いインサイトはプリウスより燃費が良いのは当たり前なのか

あれ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:34:04.06 ID:T52q+sAf0
>>148

バカ発見!!
ハイブリッドがエコと思っているなんてアホすぎww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:35:28.15 ID:RmMTlQrwP
ボロ車メーカーの■ンダはランクのはるか外かw

http://news.livedoor.com/article/detail/6622873/
ドイツで調査した自動車メーカーTOP10、BMWやVWより高評価の日本メーカー3社とは?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:37:31.71 ID:RmMTlQrwP
>>171
HVがECOと結び付けられない池沼まで湧いてきてるのかw
気の毒w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:41:37.20 ID:T52q+sAf0
173

おまえガソリンでモーターまわして電池に電力貯めて
その電力でモーターまわして車を動かすようなシステムのどこがエコだ???

バカかww
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:07:17.50 ID:RmMTlQrwP
>>174
あれあれ、回収もろくすっぽ出来ずにブレーキ発熱に損失してしまうインチキHVが、
オマエの場合エコかw
とんだ馬鹿まで沸いてきたなw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:08:43.31 ID:TaOGABnX0
この期におよんでインサイトを推すとは。。。脳みそ膿んでるのかなw
本気なの?インサイトでは厳しいんじゃね?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:28:54.42 ID:sTaL14di0
>>146
物知りしったかM君に質問です
ニッケル水素とリチウムイオンの蓄電ロスの違いを教えてくれませんか?

内部抵抗が大きいリチウムイオン電池ってつまりのところ発熱量が多いってことだよね
あれ?熱エネルギー・・・・エコ・・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:44:49.12 ID:6MNsmixb0
>>176
初代インサイト様に頼りきりですw
179M:2012/06/16(土) 22:05:20.72 ID:ENowEPWs0
>>169
見たけどカエル君の日記だったから無視した。
[って感じ しっかりしている 乗り易かった]

小学生の作文レベルでタイムも動画も何も無い記事にコメント不要

>>177
知らん、知りたきゃ自分で調べろ
言っとくが俺の書いてる事は、エネルギーの回収ロスな
電池性能の事では無い。(含んでいるが)
てか、くだらんな聞いて来る事が・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:09:00.75 ID:sTaL14di0
では質問を変えます

回収エナジーの蓄電ロスとはどういうロスなんでしょうか
馬鹿な俺にもわかりやすく答えてくれませんか^p^
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:20:50.79 ID:T52q+sAf0
>>175

お前ホントにバカだろww
HV自体がエコじゃないんだよ、トヨタもホンダも他もな
アクアもプリウスも似非エコカーなんだよ

まぁ、バカには何を言っても無駄だろうがなww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:23:29.15 ID:IwbLlKXN0
>>137
そうかそうかw初代インサイトのサンプル数無視して単純に平均したんだw
そりゃー凄いなwでも燃費スペシャルならカブにでも乗れば良いわけだw
実用性じゃ初代インサイトと大差ないがコスパは圧倒的だなw
バカの理屈だとそうなるんだなwさすがはバカだw
183M:2012/06/16(土) 22:26:50.65 ID:ENowEPWs0
>>180
そりゃお前の書いている抵抗だわな

THSの出来の悪さを指摘された時
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/akiotears/615609-1-jpn-JP/AkioTears.jpg

インチキばかりする企業の社長は誰だ?と聞かれ思わず手をあげてしまった。
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/110224_toyota_01.jpg/3871058-1-jpn-JP/110224_toyota_01.jpg.jpg

トヨタ車の寿命は?と聞かれ思わず出したのがコレ
http://gazoo.com/campaign/200611/intvw_img/photo001.jpg
「五年ですか?」アキヲ『五日だ』と正直なアキヲ

IMAを観ているアキヲ
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/0205toyota2/496751-1-eng-US/0205toyota2_image_Col3wide.jpg

アキヲの苦しみを楽しむ奥田
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20090501/193693/ph1.jpg




184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:29:35.93 ID:IwbLlKXN0
まあ初代インサイトのオーナーはとんでもないエコ運転してそうだしなw
あれを買うのは強度の燃費マニア以外は居ないだろうからw
軽量アルミボディ+空力ボディ+エコ運転wこれ低燃費でなきゃ詐欺だろw
皮肉抜きで史上最高のHVだなw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:31:40.26 ID:sTaL14di0
        ~|
   >>181    \○    なぜそこにインサイトやフィットHVを入れないんだい?BOY
   ↓        ‖\
   <○>     ‖/
    ‖    / |
    >>    \ |
 ヨタグソさん!!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:36:01.76 ID:sTaL14di0
>>183
答えられないんですかMさん?

いや、やっぱしったかM君だったのかw

適当にしったか知識を並べて、あたかもそれが現実のように見せかけるしったかM商法には頭が下がりませんわw 
187M:2012/06/16(土) 22:42:29.88 ID:ENowEPWs0
>>182
燃費ならZE1 コスパならスカイデミオ あれもこれもならフィットハイ
アクアもプリウスも存在価値無し

てか、それより暴走欠陥や折れ折れ詐欺欠陥他多数の欠陥なおしてから出直し
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:52:39.56 ID:IwbLlKXN0
>>187
あれもこれもならアクアかフィットハイブリッドかは優劣つかんだろw
あと燃費とコスパならスーパーカブなw良かったなホンダ車でw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:53:29.74 ID:IwbLlKXN0
そういう基準で考えるとZE1も中途半端かw
残念だがしょーがないなw
190M:2012/06/16(土) 23:03:32.27 ID:ENowEPWs0
>>182
カブか、ありゃエコだろ アクアよりもなw

で、自社フラッグシップのエンジンがヤマハっていう二輪メーカーってあったな。
2000GTもヤマハ 良いエンジンが必要な場合はヤマハにオンブにダッコなんだね
口開くとモノ作りとかほざいてるけど、本当はモノマネが十八番なんだってね
トヨタも二輪造ってるな セグウェイのパクリだけどw
そのころホンダは一輪車だ。まあレベルが違うわな 

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:14:32.57 ID:IwbLlKXN0
>>190
あの一輪車乗ったか?w俺は乗ったがありゃ乗りにくいぞw
アイデアは先鋭的だが実用性に欠けるホンダとパクリだが実用性に勝るトヨタw
メーカーのカラーが凝縮されてて面白かったぞw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:21:49.49 ID:sTaL14di0
> あれもこれもならフィットハイ

燃費?20キロいかねーのかよ
運動性能?基地外運転しなきゃどれも同じだよ
乗り心地?腰痛めるだろ
ラゲッジルーム?そんなに荷物積まねーよ

なんだ中途半端なフットHVが売れない理由がよく分かるね><

193M:2012/06/16(土) 23:45:28.51 ID:ENowEPWs0
>>191
実用性どうこうならセグウェイが有るだろ
双方ともそのものの実用性等考えておらんわ 
制御技術を如何に使うかが核心。
だから、「何に使うの?」と聞かれホンダ開発者が返した言葉が
『何に使って欲しい?』だったんだよ。
制御技術も凄いと思ったが、あのタイヤのアイディアは良い
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 00:03:17.80 ID:9pn9kBYi0
腐った魚の眼は生理的には無理
蛆が出てきそうで気持ちが悪くなりそう
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 00:04:52.09 ID:6MNsmixb0
>燃費ならZE1
死んだ子の年を数えるような真似を…

>あれもこれもならフィットハイ
スペースだけだね
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 00:04:58.54 ID:eWr32kyb0
>>193
>だから、「何に使うの?」と聞かれホンダ開発者が返した言葉が
>『何に使って欲しい?』だったんだよ。
これがホンダの弱点だよw
目的意識が希薄だから結局トヨタの後塵を拝することになるw
あの車輪のアイデアは確かに良いんだけどなw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 06:20:53.21 ID:zj1uyryBI
>187
>燃費ならZE1 コスパならスカイデミオ あれもこれもならフィットハイ
アクアもプリウスも存在価値無し

ZE1て…
そもそも存在価値以前にほとんど存在すらしていないし…
市場が必要としていれば、中古でも結構な数流通しているはずだけど、中古屋でもほとんど見かける事が無い。
ネット検索すると多少引っかかるけどな。必要性を感じてもらえなかったのだね。
何回も言うけどさ、現行車出せないの?まあ、おまえの好きなホンダもインサイトの存在価値が無いと判断し、次期インサイトの開発をしないと発表したのだしね。メーカーすら見捨てた車は出せないか…
プリウスやアクアの存在価値がない?確かにおまえの脳内では存在価値無いのかもしれないが、売れている=市場にとっては存在価値有りだよね。
言いがかりとしか思えない。
俺の同僚に奥さんがとってもしっかりしている奴がいるのだけど、通勤のためのガソリン代を自分のこずかいから出しているんだよね。それも片道35kmだって。
ようやく車を買い換える事になって、真っ先にアクアを買っていたよ。彼にとっては、130万円で買える車よりも、230万円払ったアクアの方が価値があったのだと思うよ。
家計全体には響いているかもしれないけど、実質こずかいが増えたのと同じだからね。
こういう人にはとっても存在価値あるよね?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 07:04:20.09 ID:U0IIWKle0
>>196
似たようなアイデアの横移動タイヤならフォークリフトでかなり前から出ているけどな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 07:10:18.32 ID:U0IIWKle0
ごめん似たようなアイデアかと思ったら仕組みぜんぜん違ったorz
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 08:09:43.40 ID:8exQbV7K0
インサイトなんて月に600台も売れてるんだぜ。アコードやインスパイアは1000台以下で生産中止か
ホンダ(Mちゃん)は、日産を相手にしたほうがいいんじゃないか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 08:34:01.81 ID:QoUdvQraO
Mとヨタオタはここから出てこなければいいのに
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 08:43:21.67 ID:zj1uyryBI
ダメだよ
Mを隔離するためのスレなのだから。
203M:2012/06/17(日) 09:28:19.02 ID:qBwKdtu80
>>197
だから、燃費が〜ってほざいてるアクアやプリウスの馬鹿共
燃費さえよければ良いと言うなら、インサイトを買っていたはず
でない以上、トヨタのエコ詐欺に引っかかって買ったって事だ

アクアやプリウスに存在価値を見いだすなら
オウム真理教に存在価値を見いだす様なキチガイ信者と同じ
片道35kmを車通勤するのなら公共交通機関でお願いしたいね
エコカー乗って排ガス増やしてる馬鹿ヨタ

家計全体には響いて実質小遣いあげるなんて、完全にトヨタ式だねw
素晴らしいトヨタ叩きの技 恐れ入りました。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 09:50:07.29 ID:U0IIWKle0
製造終了で中古でしか手に入らない(しかもほとんど存在しない)車を選ぶってかw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 09:58:25.04 ID:FTby3sPO0
>>203

Mくんに質問します。
車は何に乗ってるの?
興味があります。

ゲーム以外でね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 10:59:41.79 ID:bOPKcJDC0
e燃費
アクア      24.50km/L

フィット     15.24km/L
フィットHV 19.93km/L

ヴィッツ     16.35km/L
ヴィッツアイスト 19.12km/L

IMAってモーターとバッテリー積んでる意味あんまりないな
燃費に関してはヴィッツアイストVsフィットHVだな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:24:42.23 ID:eWr32kyb0
>>203
またバカ理論展開してるな〜w
燃費燃費って騒いでるのはフィットハイブリッドやインサイトのユーザーも似たようなもんだろw
実用性無視で燃費気にするなら初代インサイトよりカブ買うだろw
挙句に燃費フェチ=オウム信者って飛躍しすぎw
スポーツカー好きは武装イスラム集団ってことになりそうだなw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:52:49.77 ID:tVGAbZWD0
過去の歴史を遡ってみて
環境汚染企業といったら
トヨタ自動車というイメージ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 11:58:19.69 ID:tVGAbZWD0
アスベスト
トリクロロエチレン
汚水垂れ流し等々
土壌汚染・水質汚染といえばトヨタ(笑)自動車
210M:2012/06/17(日) 12:11:08.23 ID:qBwKdtu80
>>197
そうそう、一日数十キロも通勤で使う人で公共交通機関無い人も居るだろう
コレ田舎って事になるんだが、田舎なら尚の事THSは不要だ。

>>205
ヴィッツは15%程度 フィットは25%程度 それぞれ燃費向上
燃費だけならカブに乗れってお仲間が書いてるよ

>>207
いやプリやアクアの馬鹿共程IMA派は騒いでない
だって経済性でも容量効率でも運動性能でも勝ってるから
つば迫り合いの燃費を殊更わめく必要が無い

オウムとトヨタ比べたらオウムに失礼だったな すまん
さすがに検察や警察 国交省、厚労省、産経省等等
トヨタほど癒着してはいないし、原発推進して放射能を
世界中にふりまく程の悪行はしてないもんなw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 12:16:10.52 ID:U0IIWKle0
オウムに失礼って、Mってマジデ頭イカレテタンダナ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 13:30:49.79 ID:tVGAbZWD0
利用されているパッソってダイハツの軽四を間延びさせただけの安い駄作車です。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 13:37:01.15 ID:t2ZO/KVOP
205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2012/06/17(日) 09:58:25.04 ID:FTby3sPO0
>>203

Mくんに質問します。
車は何に乗ってるの?
興味があります。

ゲーム以外でね。





Mはこれに対する回答はどうなってるのかね?(笑)

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 13:39:42.68 ID:t2ZO/KVOP
>>208
殺人車作ってる★ンダのほうはどうなってるのかね?w


■ンダ車は殺人マシーン 

<欠陥車率が異常に高いンダ>
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg

<最新のンダのリコールは何と!!!失明or殺人エアバッグ クラスター爆弾仕様>
http://www.honda.co.jp/news/2011/c111202b.html

北米で死者・失明者発生!!!


エアバッグが作動した際、中から金属片が飛び出して運転者の首や眼に刺さり、
7件の死傷事故が米国で起きたとして、ホンダの米国生産子会社「ホンダ・オブ・アメリカ」は29日、
このエアバッグを装着している乗用車「インスパイア」と「セイバー」(2001年3月〜同年10月製造)の
リコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。

 日本に輸出した計1532台が対象。国内ではまだ不具合は報告されていないという。

 同省によると、運転席側に取り付けられたエアバッグで、膨張装置(直径約76ミリ)の
ガス発生剤の固定方法に不適切なものがあり、エアバッグが開いた時に薬剤が異常燃焼を起こして、
鋼製の容器が破損することがあるという。

 割れた容器の破片が、エアバッグを破って外に飛び出すことがあり、
米国のオクラホマ州で今年5月、破片が運転手の首や眼に刺さって死亡したほか、
今年4月にはフロリダ州であごの骨を骨折して重傷を負うなど、2007年2月から破片による計7件の死傷事故が発生している。

エアバッグで死傷7件…ホンダ2車種リコール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1248870933/
215M:2012/06/17(日) 16:07:49.47 ID:qBwKdtu80
http://gazoo.com/NewCar/VehicleInfo/ImpressionDetail.aspx?impressionId=00f5b145-0aed-44a2-b8f6-128de6e00e7f&pageNo=1

トヨタ関係者
「スバルさんはコスト意識が薄いですねぇ」と苦笑
だからこそ、こんな面倒くさいエンジンを今まで守ってきたのではないか。
(ボクサーエンジン)

コスト意識が薄いとスバルを馬鹿にしているトヨタだけど・・・
コスト意識レベルが低いのがトヨタだと解って無い哀れさ

トヨタ生産方式の盲点より
近年ホンダの方が効率的であると把握された。
トヨタが効率的なのは販売システムであった。
主に間接経費、系列の逆機能、品質 の問題がトヨタ生産方式に有る。


216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:37:00.60 ID:XV55to9l0
スルーせずに何に乗ってるか答えてみなよ。
オレもこんだけ吠えるヤツが選んだ車に興味あるわ。

車持って無いのか?自分の車に自信が無いのか?


217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:38:36.25 ID:mZkYZZdf0
>>190
カブなんかよりE233の方がはるかにエコだぜ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:58:49.89 ID:t2ZO/KVOP
さて
腐った女みたいな嫉妬まみれの負け犬貧民=Mが、
所有車はなーに?って質問に追い詰められて来ましたwww
219M:2012/06/17(日) 17:05:17.00 ID:qBwKdtu80
俺の乗ってる車か? 過去スレで何度も書いてるから探せw
てか、オマエ等こそ何を乗ってるからどうだって書いてから聞け
アクアか? プリウスか? 
どっちにしても既に糞まみれになってるから書けないか??
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 17:21:19.40 ID:t2ZO/KVOP
馬鹿だなオマエ、

    M 所有者はない(キリッ

なんてみんな知って弄ってるだけだぞwww

で俺?プリウスSで先日最初の車検終了という組だよw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 17:29:04.08 ID:cDfoHs/s0
>>214
殺人車といえば急に暴走して死亡事故起こしたレクサスを思い出したw
222M:2012/06/17(日) 17:41:29.83 ID:qBwKdtu80
さてと、エコドライブするのはIMA乗りも同じだろ
っとの御指摘があったので 参考までにIMAでエコドライブしたらどうなるか
IMA
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/news/1333199410/

THS
http://minkara.carview.co.jp/userid/753856/blog/22137191/
「エネルギーを回収すれば電気で走れてエコなのでは?」
→その為の回生システムなのですが、走行しているエネルギーから
回収できるエネルギーは半分以下といわれています。
なので、わざわざ回収をするくらいなら、今のエネルギーをそのまま
走行で使ってしまったほうが燃費的にはよくなります

結局エコドライブ講釈して、エコドライブ対決になっても負けるのがTHSな
「滑空」とか「グライダー走行」が簡単に出来るのはIMA。

これで、完璧に全てのTHSの優位性が叩き潰された訳だな。



223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 17:45:41.98 ID:XV55to9l0
同じ事書くの得意な癖に所有車は過去スレ探せだってwww
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 17:49:10.89 ID:PzdZR0p2O
アクアって燃費以外何か優れてる部分ってあんの?

あったら具体的に列挙してよ

それと年間1万キロ位、7年乗るとして、アクアとフィットハイブリッドで乗り出し価格差が30万の場合フィットハイブリッドの方良いと思うんだけど


今買いかえで検討中良い情報を!
225M:2012/06/17(日) 17:51:52.81 ID:qBwKdtu80
>>223
同じ事聞いて来るから同じ返答になる コレ辻褄があってる。
てか、俺が何乗っていてもTHSの腐れはどうにもならんだろ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:04:09.01 ID:t3naZ4bm0
え?Mはそもそも車持てないんだろ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:07:13.04 ID:91xrV9400
>>225
こんだけトヨタを嫌ってる人が何乗ってるか興味があるから参考として聞きたい。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:14:49.55 ID:eWr32kyb0
>>210
お前はいつまでたってもバカだなあw
プリウス乗ってる奴葉にホンダ車に勝ちたいからエコ運転してるのかよw
ユーザーがメーカーを意識して「わめく必要」とか考えるわけねーだろw
お前はトヨタが憎くて憎くて四六時中トヨタのことばかり考えてるんだろうがw
普通に人はそんな風には考えないぞw所詮バカなんだから肩の力抜けw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:16:03.46 ID:t2ZO/KVOP
<ドイツで調査した自動車メーカーTOP10、BMWやVWより高評価の日本メーカー3社とは?>
http://news.livedoor.com/article/detail/6622873/

残念ながら、ンダはトップ10の中に影も形もなしwww
ゴミ車のメーカーは辛いね、それに上級セダンからもついに撤退らしいしw

結局、ンダは貧民向け安車および2輪車メーカー(笑)という
落ち着くべきところに落ち着いたわけだw

230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:18:10.15 ID:eWr32kyb0
>>222
結局ホンダ車乗ってる人もエコドライブしてんじゃんw
より効果がでるはずなのにトータル燃費で負けてるって…w
あんまIMAを貶めるなよ〜w
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:20:52.83 ID:U0IIWKle0
ホンダの口車に乗ってるんだろ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:25:30.35 ID:/Auw4j/20
>>222
>参考までにIMAでエコドライブしたらどうなるか

見てきた。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1333164971914.jpg
平均燃費26.1km/L
IMAでエコドライブしてもたったの26.1km/Lなのかぁ…
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/107/548/2107548/p3.jpg
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:27:51.10 ID:bVzLiiiC0
結論としては、昔から環境破壊企業として有名なのはトヨタ自動車という事です。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:35:40.25 ID:VS+Z0fl60
>>232
おいおい、その★ンダのインチキHVの26.1km/Lってさ
たった11.4km走っただけの数字だろw
要するに下り坂だけ走ってりゃデミオだって出せるwww

一方、THSのほうは188.5km走った燃費が50Km/Lってことだよw
ま、その間の平均速度が34km/hってことは、燃費数字出すのにかなりいい条件の
道路であることは確かだがねw
235M:2012/06/17(日) 18:40:44.45 ID:qBwKdtu80
>>232
おいおい、条件も見たのか?
通勤片道12km 街中通勤 ほぼ信号ごとに捕まる 途中渋滞必ず発生

これが捏ち上げの可能性は十分あるが、ちゃんと裏付けされた記事まであるからな

THSのクソ共が散々『滑空』を使えばと何度もしつこく書いて来ていて
滑空とは具体的に何ぞやと言えば..
電気エネルギーをなるべく使わない 蓄電させない事じゃないか
走行しているエネルギーから回収できるエネルギーは半分以下だから
ってのが理由らしいな

理屈と現実とデータ これ完璧にTHSよりIMAの勝ちって事を裏付けてるよな


236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:44:12.58 ID:U0IIWKle0
なんだ、IMAで燃費出すには30キロで6速へ入れないといけないドン亀仕様だったのか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:47:28.38 ID:bVzLiiiC0
安物パッソHVと比較するのが間違い
238M:2012/06/17(日) 18:51:05.80 ID:qBwKdtu80
>>234
たった11.4km走っただけの数字でプリウスならどの位だ?

http://blogs.yahoo.co.jp/anon1_jp/21842840.html
http://gazoo.com/g-blog/tabby/130996/Article.aspx
試乗コース約13kmを走って15分弱
プリウスはコールドスタート部分の燃費が悪い

また墓穴を掘った、馬鹿なヨタグソ。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:52:15.31 ID:U0IIWKle0
>>235
Mは時速0キロになるまで滑空していると思ってるのかな?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:01:54.79 ID:Vp4RgbNQ0
アクア何であんなにダサいの
ありえんデザインなんだぜw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:05:07.80 ID:U0IIWKle0
なんだ、試乗ではじめて乗った人間が23.8km/Lで
毎日通勤しているドン亀エコドライブが26.1km/Lか
IMAのダメさ加減がよく分かるね><
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:07:36.38 ID:U0IIWKle0
しかも
通勤→一人乗車
試乗→少なくとも2人乗車
重量ハンデまであるのにIMA困ったね(´・_・`)
243M:2012/06/17(日) 19:09:19.42 ID:qBwKdtu80
ヨタグソ君達の素晴らしい活躍で、なんとTHSの唯一の取り柄の燃費さえ
覆されるという事実が解明された。

燃費だけはTHSの方が良いと言う俺の持論に勇敢に立ち向かい
THSの燃費が良いのはエコドライブだからだ。と言うのを散々書きつらね
その内容の解説までヨタグソ君達は丁寧に説明してくれている。

しかも、市街地通勤等短距離使用でもIMAが有利と言う事実・・・
THSの方が市街地通勤には向いているという 思い込みを払拭させてくれた。

本当にありがとう!w 見事だ 見事過ぎる・・・
君等こそキングオブアンチヨタだ。



244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:10:22.28 ID:U0IIWKle0
あれこれプリウス試乗じゃなくてインサイトかよw
寝ぼけてるな俺困ったね(´・_・`)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:13:14.93 ID:krX6Vs4C0
>>243
今日も凄い数の書き込みお疲れ(^^)

M君は暇なの?
2ch依存症なの?
ステマなの?

それともただの馬鹿なの(>_<)?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:24:12.96 ID:U0IIWKle0
>>238
http://gazoo.com/g-blog/tabby/129767/Article.aspx
なんだプリウス大絶賛じゃないか、インサイトで勝てるのはコールドスタートだけ??
都合の悪い記事は見えなくなるM君困ったね(´・_・`)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:28:09.13 ID:zj1uyryBI
たぶん、Mは、トヨタの下請け企業で派遣労働を行っていたが、仕事っぷりがあれなんで派遣契約を切られたのでトヨタに逆恨みしているのだと思うよ。
次の就職先も決まらないので時間は沢山ある。もうすぐ失業保険の給付期間が終了してしまうのでヒステリックになっている。
アパート代も3ヶ月溜まったし、来月はやばいらしい。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:46:56.57 ID:+MyO2x/60
>>247
車を“持てない”らしいからな、ナマポ受給者だろw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:52:31.96 ID:Ysw8ePtB0
M様はアクアにお乗りです。
だからここまでこき下ろせるのです。ヨタグソに騙されたのは、他でもない自分なのです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:57:57.86 ID:8exQbV7K0
>>247
すべて当たってないにしても、いい線いってると思う。
仕事が間に合わない奴=当たり。こんな五月蝿いアホは会社にはいらない。なにやらせてもいっちょまえに文句たれそうw
仕事ない=当たり。バイト程度だろう

トヨタに逆恨み=逆恨みかどうかわからないが恨んでるとみた
何故にホンダを推すのでしょうね。
ホンダって国内自動車メーカーで4番手くらいですよね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:07:10.69 ID:RdAhllZT0
>>250
トヨタは7位くらい?
良い車を作る順位の話ね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:09:45.18 ID:krX6Vs4C0
M君の土日の書き込み数は22だ 22だよ 現時点で笑

M君は暇なの?
2ch依存症なの?
ステマなの?

それともただの馬鹿なの(>_<)?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:58:14.29 ID:t2ZO/KVOP
>>252
 
  M 所有車はない(キリッ

だし、金欠負け犬だから他に楽しみも無い可哀相な奴なんだよw
2ちゃん粘着でナンバーワンの勝者トヨタをディスるのだけが生きがいw

で、トヨタをディスってゴミしか作れないンダを持ち上げるのは
日本人特有の判官びいきって奴だろうね
これ、女性的文化蔓延の日本での単なる「強者への嫉妬」の顕れ方の一つ

妬み(ねたみ)嫉み(そねみ)ってどれも女ヘンの漢字じゃんw
ま、中華も鋭いところがあるからなw

254M:2012/06/17(日) 21:34:23.70 ID:qBwKdtu80
ついに、屁理屈さえも書けなくなったようだな
もっと、頑張ってトヨタのオンボロさデタラメを暴いてくれ
255M:2012/06/17(日) 21:50:09.96 ID:qBwKdtu80
トヨタは燃費カサアゲのためこんなインチキをやっている
http://www.cordia.jp/blog/?p=969
過剰なエコ運転をして一般のクルマに迷惑を掛けないよう、
また当然法規巡視、一旦停止も確実に止まっていただくように監視員を置き、
さらに車速を落としすぎないように目標時間を設定する条件でしたので、
このリッター50km越えは我々としても想定外

次々に露呈する THS援護の為の裏工作
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:56:12.76 ID:U0IIWKle0
>>255
どういうインチキなのかいまいち分からないので、馬鹿な俺にわかりやすく教えてください^p^
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:00:30.00 ID:eWr32kyb0
>>255
すげえなw何のいちゃもんだソレw
監視つけないと過剰なエコ運転するからインチキ?w
つかこんな記事まで読んでるんだwどんだけトヨタ追っかけてんだよw
258M:2012/06/17(日) 22:00:37.60 ID:qBwKdtu80
寿命も短くなるTHS
『ドライスタート』の回数が圧倒的に多くなる。

バッテリー保護のため人命を犠牲にするTHS
吹雪の中で死にかけた・・・
http://gazoo.com/G-BLOG/saisaisaisai10/513192/Article.aspx
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:01:13.44 ID:krX6Vs4C0
>>255
だから何???

M君の土日の書き込み数は現時点で24笑

M君は、暇で2ch依存症でステマでアンチトヨタでただの馬鹿なんだね!(^^)!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:08:36.36 ID:6LxP3NaZ0
>>258
ほお。なら同じ条件でもIMAなら脱出可能なんだな。
きっちり答えて貰おうか…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:26:21.99 ID:U0IIWKle0
数分低度エンジンが停止しただけでドライスタートになると思っているアホがいるな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:28:23.78 ID:U0IIWKle0
×低度
○程度
263M:2012/06/17(日) 22:33:30.87 ID:qBwKdtu80
>>260
それも俺に調べろと? どこまで馬鹿なのかね
ソレはオマエ等がやるべき事じゃ無いのか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:36:34.59 ID:U0IIWKle0
>>263
そんなことよりドライスタートのことをもっと調べてきてください><
しったかM君
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:47:11.96 ID:t2ZO/KVOP
腐った女みたいな嫉妬狂いの

   M

がとうとう涙目発狂でレス連発かw

判りやすい奴だなwww
266M:2012/06/17(日) 22:47:24.14 ID:qBwKdtu80
>>261
いや、アホと言うのは思い込みで書くお前の様な奴の事な

http://allabout.co.jp/1/218039/1/product/218039.htm
エンジンが頻繁に停止・始動を繰り返すので、油膜が切れた状態でピストンとシリンダーが擦れ合う、
いわゆる『ドライスタート』の回数が必然的に多くなることになる

http://homepage3.nifty.com/ZIP-START/Q&A.html#6
ハイブリッド車の場合、エンジン停止時間は比較的長時間です。
エンジン停止中には、もちろんオイルポンプも止まっており、オイルの供給は途絶えています。
オイルの供給停止時間が長い、と言う事は、要潤滑である場所からも、オイルライン内部からも、
オイルの流出は進んでいます。
そして、これらのエンジンに使われるオイルは、流動性の高い低粘度オイルです。
エンジン再始動時のエンジンオイル供給が早い、と言うメリットを持つと同時に
要潤滑点に留まり続ける事が難しいと言う性質も必然的に合わせ持ちます。


267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:49:27.50 ID:6LxP3NaZ0
>>260
なんだ答えられないのか。所詮はしったかMだなwww
まあ、実際に積雪路の走行経験があるなら、こんな馬鹿な
主張はしねえよアホンダラwww
走ったこと無いのが丸分かりだな。

少しはスタックの意味を目の前の箱で調べてから書き込めよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:51:30.54 ID:TVXLde+u0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120617/oth12061714240007-n1.htm

もう日本車は駄目だめだということだね
トヨタもホンダもニッサンも全部終わったな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:56:08.70 ID:U0IIWKle0
>>266
ちょっと煽ると必死に調べてくるしったかM君最高です^p^
270M:2012/06/17(日) 23:11:20.24 ID:qBwKdtu80
>>269
だから、俺は賢いんだよ。オマエ等はバカのままだな

ちなみにオマエ等にとっては、>>266程度の事を調べるのを必死と言うんだな 

可哀想に・・・
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:13:17.73 ID:t2ZO/KVOP

  Mが涙目でファビョっちゃって手を震わせてレス連発でタイヘンwww

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:14:42.79 ID:6LxP3NaZ0
ネットや雑誌で得た知識をひけらかしてるだけの馬鹿野郎だということがよく分かるな。

雪の吹き溜まりの危険性すら認識してない阿呆が何偉そうにしてんだかwww
過去にパートタイムクロカン四駆に乗ってたことがあるが、この車でも
吹き溜まりに突っ込む馬鹿な真似はしなかったよ。

取りあえずは、今年の冬に積雪路を走って、実際に吹き溜まりに突っ込んで
自力脱出できるか試してみろよ。
しったかMの理論だと、THS以外なら問題ないんだから大丈夫だろ。

その前に自分の車を買うことが先だろうがなwww
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:21:24.60 ID:U0IIWKle0
>>270
やっぱ調べちゃぅたんだwしったかだったからw
274M:2012/06/17(日) 23:22:04.40 ID:qBwKdtu80
>>272
すまんな、俺はオンボロ欠陥のトヨタ車持ってないから
他人のズッコケトヨタ記録書くしか無いんだよ

吹き溜まりの危険性? 関係無いな

『THSはバッテリーに負荷が懸かりすぎると、バッテリー保護のため動力が伝わらない仕組みになっている
4駆のエスティマ等も同様らしい』

バッテリーに負荷が懸かりすぎると動力が伝わりません
バッテリーに負荷が懸かりすぎると動力が伝わりません
バッテリーに負荷が懸かりすぎると動力が伝わりません

ココなんだよ 読むべき部分 アホには三回書いても理解できないかもしれんな



275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:28:25.00 ID:U0IIWKle0
>>266
>>270
俺はバカでもアホでもいいんだよw
M隔離スレでお前をからかって楽しんでるだけなんだから^p^
276M:2012/06/17(日) 23:30:05.90 ID:qBwKdtu80
おかしいね。電池に負荷かかりすぎると動力伝わらないTHS
なのにEV発進を自慢してたよな。EV発進て最も電池に負荷がかかるはずだが?
トヨタに騙されたバカどもって、本当哀れだよな

EV発進できるんですよ〜と売りつけ でもEV発進で負荷かけないでね〜
かかると走らなくなるよ〜 って 本当面白い車造って面白い事言うよね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:37:46.13 ID:6LxP3NaZ0
>>274
で、ネットで得た知識をひけらかすのがそんなに楽しいのかい?

>バッテリーに負荷が懸かりすぎると動力が伝わりません

THSやIMA云々の前に雪の吹き溜まりに突っ込んだら、下手すりゃ
直結機構を持つ四輪駆動すら自力脱出が不可能になるんだよ。

現実を知らない馬鹿野郎に馬鹿とは言われたくないねwww
278M:2012/06/17(日) 23:47:39.36 ID:qBwKdtu80
>>277

現実は厳しいんだよ では、もう一発
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091124_330136.html
バックで坂を登る(近くのコインパーキングがそうなのだ)」ときに、ちょっと考え込む
新型プリウスに驚かされたらしい。
実は私もそのコインパーキングで「バックで坂を登る」際に、タイムラグがあって驚かされた。

モーター走行の副産物として、「バックするときに、タイヤに障害物が接地していると、
乗り越えがしづらい」という現象もある。車庫入れなどで、段差を乗り越えなければならない場合は、
タイヤに段差を接地したままバックするのではなく、少し離れた所から「勢いをつけて」乗り越える必要があるのだ。


前で駄目なら後ろがあるさ コレはTHSに使えない 先に反動つけなきゃならんからなw
さすがのバカのお前でも解るだろ? どんどん深みに入ってく辺り流石だな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:49:14.50 ID:beol38vq0
シボレーボルトは日本で買えるの?
PHVと対決してほしい
世界一レベルの日本の電気料金で、EVは
まだぜたくなオモチャにしかみえない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:55:28.79 ID:6LxP3NaZ0
>>278
露骨な話題逸らし入りましたwww
で、実際に積雪路の走行経験はあるのかしったかM?

雪の吹き溜まりの危険性すら認識してなかった馬鹿野郎が

>バッテリー保護のため人命を犠牲にするTHS、吹雪の中で死にかけた(ドヤァ)

とか腹筋崩壊させる気かよwwwwww


現実を知らないってことは、こんなにも情けないことなんだな…


281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:16:49.79 ID:AvoSlzA40
>>278
初代ロゴだっけ?
クリープ現象が無いやつ、車庫入れするときにアクセルに足乗ないと車が動かないんだよな、
あれよりマシだろw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:25:03.30 ID:5/Fzf6K90
昔からTHSのシステム的な欠陥でプリウスはバックが苦手って言われ続けている。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 02:17:33.49 ID:AvoSlzA40
>>274
>『THSはバッテリーに負荷が懸かりすぎると、バッテリー保護のため動力が伝わらない仕組みになっている
4駆のエスティマ等も同様らしい』

それはバッテリー保護のための制御であって、タイヤ空転を制御するトラクションコントロールとは別なんじゃないかな?

スタックした時はバッテリー保護のためにタイヤがストップする、というのはどこがソースなのか教えてくれないか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 02:19:14.19 ID:yADsPQO60
>>266
何の記事かと読んでみたら宣伝だった〜
宣伝文句に釣られるって情弱Mらしいね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 02:41:15.50 ID:AvoSlzA40
>>283
×タイヤがストップする
○タイヤが空転するとストップする
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 02:49:04.02 ID:QNqeZINt0
>>258
>http://gazoo.com/G-BLOG/saisaisaisai10/513192/Article.aspx

「数百メートル前後に私と同じく身動き取れない車があるそうです。」
「テールランプ見失わないよう必死で付いていきますと軽自動車が助けを待ってます。」
「その先また百メートルにワゴン車が雪山に突っ込んでました。」

これら全てがTHS車?
いや、THSの軽自動車はなかったよね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 02:53:52.61 ID:yADsPQO60
>>286
>「数百メートル前後に私と同じく身動き取れない車があるそうです。」

フィットHVとインサイトかも
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 03:04:49.60 ID:QNqeZINt0
>222 :M:2012/06/17(日) 17:41:29.83 ID:qBwKdtu80
>「滑空」とか「グライダー走行」が簡単に出来るのはIMA。

【TOYOTA】トヨタ アクア 47【AQUA】
>585 :M:2012/06/17(日) 19:23:13.03 ID:qBwKdtu80
>コレはガス、IMA乗りが滑空等と言うけったいな運転をしていないと言う結論に至る。

矛盾だらけのMであった〜
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 10:37:52.64 ID:jGWn+YIa0
>>274
>すまんな、俺はオンボロ欠陥のトヨタ車持ってないから
>他人のズッコケトヨタ記録書くしか無いんだよ

現実にはトヨタ以外の車すら持ってないんだろ。
1日中ネットでネタを探しまくる程、暇って事だね。
Mって哀れだな。
290M:2012/06/18(月) 11:33:54.78 ID:OBSh7x+80
>>286
しっかり、読めよ しかも管理者は大きな赤の字で
強調してるじゃないか・・・
『バッテリーに負荷が懸かりすぎると、バッテリー保護のため動力が伝わらない仕組みになっている』
みなさんご存知でしたか?

と・・・ つまりな 俺も知らなかった、オマエ等も聞いてねーだろ
って事を書いているんだよ。その記事の投稿者。

ソノ前には、
『ガソリン車だと空転し続けますが、SAIはピタッと止まります。前後に振っての脱出も出来ません』
ってな。

まあ、いかにTHSがクソであるかをなにげに書いてくれているのだね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:03:58.27 ID:6M2wvfcP0
>>290
上の記事の投稿者は
「こういう状況で乗られる方は限られるでしょうが、今回、いい勉強させてもらいました。」
だって 超レアケースだ 俺は今まであんな状況を一度も経験してない

で、IMAなら脱出できるんだよな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:08:29.90 ID:3MO0CF4k0
>>290
THSを理解していれば「バッテリー保護のため」というのはガセだと知っている。
ガセに振り回されるってMらしいね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:17:43.09 ID:AvoSlzA40
>>290
これはアンカ違うけど俺へのスレかな?
また釣られちゃったねw

バッテリー保護とためじゃなくてモータ保護のためなんだよね
しったかM君またやっちゃったね><
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:17:56.87 ID:iNfPLk4u0
ガソリン車も同様にスタックしている中でSAIだけのあら探しをする…
Mの哀しい性…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:20:23.88 ID:6M2wvfcP0
>>292
M君はクレーマーと少し似てる 

アンチトヨタだから必死にトヨタ車の悪いネタを探し見つかったらすぐに2chで喜んで書き込む

哀れ過ぎ…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 13:44:02.92 ID:pQeOs+kz0
両者を比べると個人的にはアクア買うのがいいのは目に見えてるんだが
なぜかアクアに興味が行かない。トヨタユーザーだがトヨタ嫌いなのかも
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 13:56:48.28 ID:ZZuaniU+0
両方乗ったけどフィットのほうが良かったよ。
ウチの車は20年近くトヨタとホンダで、今もトヨタ2台、ホンダ1台だからどっちも嫌いじゃない。
乗ってみれば分かるが純粋にファミリーカーとして買うなら使い勝手の悪いアクアは対象外になる。
アクアはレンタカーで借りてかなり乗ったが面白い車だとは思ったけど購入意欲は全く沸かなかった、インサイトと同じ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 14:07:33.17 ID:HL/mh1og0
>>297
うちは逆だったな。
ユーティリティや使い勝手はフィットの方がいい。しかし肝心の
動力が今までのエンジンの車と比べてHV感が全くわかず、HVとして
選ぶ価値はないとおもった。
車内の狭さは多少感じるもののトヨタのthsの段付きない加速感や
エンジンが止まってもちゃんと空調が効く点、モーター走行のフィール
どれをとっても運転してHVを感じられるのはトヨタだなぁと思った。
フィットがよければあえてHVにする必要ないねw
オマケにモデル末期で今年買ったら来年には型落ち車として扱われる
不安要素もあり、購買意欲は沸かなかった。今買うならアクア一択だとおもう。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 14:19:37.26 ID:6M2wvfcP0
>>297
ファミリーカーとしてフィット買う?
フィットはコンパクトカーだぞ
コンパクトカーとしてはよく出来た車だよ
アクアもコンパクトHVカーとして優れてる
アクアもフィットも売れてる車だけど売れるなりの理由がある
300M:2012/06/18(月) 14:23:36.15 ID:OBSh7x+80
まあ、なんだかんだ書いてもアクア有利な部分なんて何も無いんだよ。
最終的に燃費スペシャルと言う事になったが、燃費も滑空とやらを
多用しまくり血眼になって叩き出した数値。
こりゃ、全然話しにならないわ

オマケ
ルマン トヨタ勢リタイア
http://jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012061700225

http://www.topnews.jp/2012/06/17/news/wec/lemans24hours/62077.html
自分だけ負けるのは嫌だから日産も巻き添えにする卑怯なトヨタ

やっぱりトヨタは何やっても駄目ですね。

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 14:23:48.96 ID:MDXp9oDW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330238985/l50
70 :M:2012/06/18(月) 14:05:25.81 ID:OBSh7x+80
 >>69
米消費者団体専門誌コンシューマー・リポート
2011年
「自動車メーカーランキング」
ホンダが5年連続でトップ

2012年6月14日
コールセンター満足度もホンダ
http://response.jp/article/2012/06/14/176104.html

生産方式もホンダ
トヨタ生産方式の盲点より

直近五年間の株価下落率
トヨタ54% 日産34% ホンダ33%
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 14:46:27.80 ID:6M2wvfcP0
>>300
アンチトヨタM君の一日

ネットでトヨタの悪い情報を血眼になって探す
見つかったら嬉しくなって速攻2chに貼り付ける
くだらないコメントでネガキャン
最後の一行に、トヨタ、クソ、バカ、アホ、THS、駄目、ヨタグソ等の言葉が入ることが多い

哀れ過ぎる…
303M:2012/06/18(月) 15:02:22.87 ID:OBSh7x+80
>>302
すまんな、次々とトヨタのヘボさと悪事のニュースが飛び込んで来るもんでな
ヨタグソ君も素晴らしい情報提供してくれるしね

さっそく ルマン惨敗の続報 
lemans.orgから

革新的なニッサン・デルタウィングを巻き添えにして負けただけじゃなく、
なんとアンソニー・デビッドソンは重大なアクシデントに巻き込まれ、
背中の怪我で病院に収容されている。

地獄への案内人トヨタ 宇宙のゴミとして処理してほしい
放射性廃棄物より汚染が酷い
304M:2012/06/18(月) 15:28:14.50 ID:OBSh7x+80
トヨタのニュースに追いつけない・・・

高級車多重衝突にもトヨタの影が有った
http://labaq.com/archives/51717516.html
事故にあった14台の内訳は、フェラーリ8台、ランボルギーニ1台、ベンツ3台、国産車2台(プリウス、ウィンダム)。

海外掲示板の反応
・トヨタのプリウスの運転手が無事だといいんだけど。
・なんてかわいそうなんだプリウス。
・なかなか素晴らしいトヨタの宣伝だ。キャッチフレーズは「一台のプリウスをやっちまうのにフェラーリが何台必要か?」
・こんなにたくさんが事故を起こすのは、みんな車間距離30センチだったのか?それともブレーキとハンドル操作がうまくないのか。
・プリウスに心を寄せておきます。
・オレの見方としては、その写真からプリウスを取り除いてくれ。写真を台無しにしている。

とまあ、お笑いネタにはちゃんと登場のトヨタプリウス
この中に入ると場違いにも思えるプリウスの存在感なども注目されていた。とか

トヨタ車って事故を誘引するんだね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 15:29:32.88 ID:MDXp9oDW0
>>302
その最後の捨て台詞みたいなやつはMが相当頭に血が上った時にでてくるらしい(笑)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 15:43:56.25 ID:YcgK1ByuO
どうかんがえてもHV選ぶならTHSだよね
ホンダのIMAとかなんちゃってHVは恥ずかしすぎる
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 15:53:09.11 ID:6M2wvfcP0
THSでもIMAでも好きなの買えばいいと思う

でもM君は…

ネットでトヨタの悪い情報を血眼になって探す
見つかったら嬉しくなって速攻2chに貼り付ける
くだらないコメントでネガキャン
最後の一行に、トヨタ、クソ、バカ、アホ、THS、駄目、ヨタグソ等の言葉が入ることが多い

本当にこれを実践してるもんな 変な人っているよね

ホンダファンもM君と同類にはされたくないわな

308M:2012/06/18(月) 16:27:02.49 ID:OBSh7x+80
別にホンダじゃなくてもトヨタなんて簡単に叩ける
いくらでも情報が溢れているTHSのマヌケ具合なんて

プリウスαは燃料代も静かさもCX-5の4WDに負ける
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1331259437/

とかな、日産との比較でもいいぞ。でも俺も大変だし
ヨタグソ相手にマツダも日産もってのはちょっと大人げないしな
ホンダだけで十分過ぎる そっか〜CX-5の4WDにね〜
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:28:56.51 ID:MDXp9oDW0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1327216912/733-735

Mは、ここまで出張のようです
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:37:11.32 ID:6M2wvfcP0
>>308
大変ならやめたら?

いい大人なんだろうから…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:46:06.85 ID:jGWn+YIa0
大変じゃないだろ。毎日やる事なくて暇なんだからさ。
大人なのにねw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 17:20:47.49 ID:AvoSlzA40
>>300
だからTHS乗り全員が全員血眼になって滑空してるのかって聞いてるんだよ
しったかM君
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:24:50.33 ID:47m0SJ6qP
MはTHS車乗りにコンプレックス丸出しで嫉妬してるだけだろw

 M 所有車はない(キリッ

だしさwww
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 19:10:39.65 ID:38rbIU/X0
>>308
なんでCR-Vと比較しないの?w
昨年末にモデルチェンジしたのに一度もtop30にランクインしてないとは言え少しは持ち上げてやれよwww
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 19:31:59.43 ID:4xcUldd60
プリウスαは良い車だと思うがアクアはクソ杉
あんなダサイ車を200万も出して買うヤツらの気がしれん
316M:2012/06/18(月) 19:39:39.27 ID:OBSh7x+80
>>313
いや、だから別にホンダを出さなくてもトヨタのヘボさは
何処と比較してもヘボだって言える。ってのを書いた訳だ
理解力が無い奴だ 
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 19:54:40.49 ID:GzInpk9m0
中身がパッソの車を買う愚かさ
しかも腐った魚の眼
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:02:59.91 ID:9VnmSGPz0
>>317
フィットを馬鹿にするなー
319M:2012/06/18(月) 20:20:33.37 ID:OBSh7x+80
マツダを出したから日産も出しちゃお
日産デルタウイング
http://response.jp/imgs/zoom/418725.jpg
ちょっと格好良すぎ 勝たなくても勝ちが有るな

嫉妬したトヨタがとった作戦それは・・・
http://blog.livedoor.jp/nana_news/archives/5604653.html

これは醜過ぎる。酷い 醜態 
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:40:01.00 ID:jPqlGQ9u0
>>319
じゃあホンダは日産やマツダに勝てるの?
321M:2012/06/18(月) 20:44:34.47 ID:OBSh7x+80
>>320
解らんが、トヨタには勝ってるな LFAみたく自分だけ燃えてりゃ良いんだよ
ああデルタウィングもったいない トヨタにバチがあたればいいのに
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:52:39.87 ID:/iE839kc0
>>320
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:59:02.96 ID:bHNMgqq60
>>321
トヨタはアンチが多くて大変だ

プロ野球の巨人みたいなものだからな

弱い企業や球団にはアンチは少ないからな 

アンチベイスターズやアンチカープなんて聞かないだろ?
アンチスバルやアンチマツダもほとんど聞かない

M君がアンチトヨタでトヨタのネガキャンを繰り返すしているのはトヨタの凄さを認識している証拠だな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:15:24.31 ID:D5WexWZs0
>>320
ホンダは今年でルマン二度目のクラス優勝したよ。
トヨタ(笑)って勝った事ないよな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:34:17.09 ID:QZ7nGrLJ0
来年はLMP1だな。
ホンダのモータスポーツのDNAとやらを見せて貰おうかw

ホンダ=Mみたいなイメージが出来つつあるから、本田宗一郎時代の勢いが見られるなら
大歓迎だ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:50:15.43 ID:4xcUldd60
トヨタはインチキしないと優勝できないチームだからな
327M:2012/06/18(月) 22:03:48.02 ID:OBSh7x+80
>>325
ホンダ=モタスポ 完全な懐古主義
過去の栄光にすがっても何も生まれないどころか
足かせになるのは目に見えている

本田宗一郎は、F1にすがるホンダを危惧していたのだよ。
現在も未来も本田宗一郎のホンダでは駄目だな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 22:05:42.66 ID:/iE839kc0
>>327
軽にまでF1の技術がどーのこーの言い出す辺り、その危惧は現実の物になっちゃったなー
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 22:08:52.84 ID:D5WexWZs0
中身がパッソの車を買う愚かさ
しかも腐った魚の眼

アクアは
間延びさせた軽四パッソHV
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 22:47:32.14 ID:QZ7nGrLJ0
で今のホンダは連日真昼間から2chばっかしてる人間に愛されると。
もっと駄目じゃんww

やらないならホンダスピリッツとかモータスポーツのDNAとか飾り立てるのやめたら?
みっともねー
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 22:50:50.17 ID:M4wZk+nM0
フィットはミニバン
豚みたい。
ブフィット
332M:2012/06/18(月) 23:00:45.16 ID:OBSh7x+80
>>330
まあ、俺よりヨタグソ君達の方が真っ昼間には多いよなw
そんな人間達に愛されてるトヨタは、何倍も駄目なんだな

スピリッツやモタスポも惨めだがドラえもんやキムタク
たけし シャブ中毒女優とかもっともっと惨めだろ
まあ、馬鹿にはピッタリかもしれんが
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 23:10:49.36 ID:4I/cXqqR0
334M:2012/06/18(月) 23:23:50.05 ID:OBSh7x+80
>>333
なんだ、これだけ書いても三位かよ・・・
まだまだだな w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 23:26:41.99 ID:QZ7nGrLJ0
えー何何

6月16日 0:00〜23:00
6月17日 9:00〜23:00
6月18日 11:00〜22:00

人生捨ててまで擁護して貰ってホンダもさぞ嬉しかろう^^;
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 00:13:59.39 ID:sFHL5qlU0
朝鮮玉入れにも参入しているトヨタ(笑)
ZENTの監査役を奥田がやっていたほどだ。

機織利権はB落者利権、
朝鮮玉入れも愛知が発祥。
通じるものが多過ぎる。
トヨタ(笑)を擁護する奴等は在日朝鮮人。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 00:45:48.44 ID:An3q5HyYO
アクア身体が入らず俺的には論外でした。HV買うならプリウスかプリウスαだね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 01:10:15.96 ID:bW/40tre0
>>337
どんだけデブなのww
小さく見えてもアクアでも普通に支障が出ない範囲では十分使える車だとおもうよw
前車はフィットだったがアクアに乗り換えても困ったことはいまのところないなぁ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 01:57:50.42 ID:CzhK8siB0
フィットHVに乗ろう
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 05:00:33.32 ID:HAJlYBNy0
1week遡り
ttp://hissi.org/read.php/auto/20120618/T0JTaDd4Kzgw.html <ID:OBSh7x+80
ttp://hissi.org/read.php/auto/20120617/cUJ3S2R0dTgw.html <ID:qBwKdtu80
ttp://hissi.org/read.php/auto/20120616/RU5vd0VQV3Mw.html <以下略
ttp://hissi.org/read.php/auto/20120615/Z1BFRHFRbDEw.html
ttp://hissi.org/read.php/auto/20120614/d2FaNnhFdGMw.html
【SUZUKI】スプラッシュ part19【スズキ】
25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/06/14(木) 22:46:51.10 ID:waZ6xEtc0
俺のT型8.4万km超えても調子いいよ♪
もちろん新車並じゃないけどね!
ttp://hissi.org/read.php/auto/20120613/OHdJSGtsT0Yw.html
ttp://hissi.org/read.php/auto/20120612/c2NtU2dtVDkw.html

スプラッシュ\(^o^)/
341M:2012/06/19(火) 05:58:42.80 ID:lSd5jgvm0
またトヨタの欠陥隠し 米国だけで140万台 火災につながる可能性
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5T62B0UQVI901.html

2006年―09年を中心に生産されたカムリ、カムリハイブリッド、ヤリス、RAV4など。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 07:39:51.81 ID:0pIg7/gw0
まだ可能性の段階で欠陥隠しと言っちゃう当たりあたりさすがMだね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 08:01:38.78 ID:FZj6FR0tI
>>341
記事の中にも
トヨタ広報担当の****氏は電話取材に対し、調査に「全面的に協力をする」とコメントしている。とあるよな?
なんで「全面的に協力する」が、 イコール「トヨタの欠陥隠し」になるんだ??
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 09:44:04.67 ID:IQF2hEJm0
Mはスプラッシュ?…ぷっwww
http://www.suzuki.co.jp/car/splash/
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 10:50:53.68 ID:4MSqFTRn0
ほほぅ。M氏はスプラッシュですかぁ。
コンチのタイヤにモンローのサス…、オプションのフォグはCIBIE。
国産(?)コンパクトでは最高のCPだね

是非スプラッシュについて熱く語ってもらいたい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 11:16:51.74 ID:rmexsQnM0
>>333
よくそんなの調べられたね
M君は3位か
4月5月のフィットの新車乗用車ランキングと同じ順位だ
M君もフィットも銅メダルなんて凄いな笑

347M:2012/06/19(火) 12:09:30.65 ID:lSd5jgvm0
>>342
100件以上の車両火災 60件以上のクラッシュ
この報告を受け 安全局が調査に入った

こりゃあ欠陥暴走の時と同じじゃないか
合計160件以上も報告が有るにもかかわらず放置し続けていた訳だ
これの何処が欠陥隠しでは無いのかね?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:12:34.68 ID:3KL3X/nb0
ホンダは色んな手段使ってマスコミにすら出させないだろうね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:14:15.04 ID:0pIg7/gw0
>>343
これがホンダだと、捜査に前面協力するホンダ!トヨタとは大違い!
になるんだろうなw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:33:09.49 ID:0pIg7/gw0
>>347
さっきニュースで書類調査から切り替わったとか言ってたけど?
これが放置?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:35:24.56 ID:0pIg7/gw0
ごめん書類捜査は局のほうだった
352M:2012/06/19(火) 12:50:43.72 ID:lSd5jgvm0
160件以上の報告 2006〜08年ごろの生産
コレを放置と言わず何と言うのかな?

http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2011-09-28T085919Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-233799-1.html

2011/09
クライスラー、ホンダは各々7件の報告で調査が入っている
160件以上と言うのは、流石に誰がどうみても当局とグルになって放置し続けて来たとしか言えない。


353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:53:20.18 ID:3KL3X/nb0
ttp://trendcar.blog72.fc2.com/blog-entry-27.html
■ホンダ フィットの欠陥?について
ホンダのディーラーは、欠陥ではないと言い張っていますが、対処マニュアルがあったり、
CVTの不具合の際のメンテナンス手順と保障の仕方が明確に決まっているのが、
構造上の、欠陥を意味しているといわざるをえなく、非常に疑わしい箇所でもあります。

しかも、そのことを知らないお客さんには絶対に説明しません。
私は、知っていたので、見積もりの最後に、CVTの欠陥の対応はとうなるの?って聞いたから、説明されたに過ぎません。
契約書(だったかは不明)の隅っこにちちゃくこの但し書きがあるらしいが、PL法からいっても説明責任はあるかと思う。

このように、メーカー側の態度がはっきりしているにもかかわらず、
対策を講じない&知らない人には説明しないなどと結構あやふやなところが多いのが胡散臭い。
もちろんリコールはしない方針らしい。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:01:59.40 ID:FZj6FR0tI
355M:2012/06/19(火) 13:06:34.21 ID:lSd5jgvm0
>>353
ご本人が欠陥?と表記してる様にどちらか解らない案件
それにソノ事象はリコールして対応済み
http://www.honda.co.jp/recall/other/100325.html

てか、この案件サービスキャンペーン対応で十分だな
車体振動するってのが安全上に問題有るなら、ステアリングだけブルブルする
レクサスやプリウスなんてどうなるんだ?
それも仕様ですと涼しい顔で言い放ってるぞ。まあブルブルにも色々有るわな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:08:59.12 ID:3KL3X/nb0
     ホンダ 裏の姿
〜  欠陥隠しの一部始終  〜
    のよく分かる解説
http://www.ookawa.com/hondahigai/

欠陥隠しはホンダが元祖ニダ!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:12:09.00 ID:3KL3X/nb0
と言う事はホンダも放置してたのか。

http://response.jp/article/2011/09/05/161809.html
本田技研工業は5日、ホンダ『フィット』のパワーウィンドウスイッチに不具合があるとして、
国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、2005年10月3日〜07年10月5日に製作された20万3777台。

運転席側パワーウィンドウスイッチのスイッチユニットの構造と樹脂材が不適切なため、
車内清掃用品等に含まれるシリコン成分がスイッチ接点部に付着した状態でスイッチ操作を繰り返すと発熱し、
スイッチユニットの樹脂材が炭化して電源がリークし続けるため、スイッチユニットの半田が溶け、
外側カバーに垂れて発煙し、カバーが発火するおそれがある。

不具合発生件数は254件で、市場からの情報で発見した。部分焼損事故が7件起きている。
358M:2012/06/19(火) 13:17:10.65 ID:lSd5jgvm0
>>354
自分は馬鹿ですって言いたいのかな?
ソレ解ってるから・・・そんな記事読んでるから単細胞扱いされるんだよ

てか、どうして内容の薄い米国版の方を読むのかな?
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5T62B0UQVI901.html
今後は「報道と社会的な取り上げ方を見る必要がある」
コレ、重要なんだけどね〜
つまり 真偽や調査より報道や馬鹿共の反応こそが経営に与える影響が有る
とズバリ見抜いているんだよ。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:21:45.49 ID:3KL3X/nb0
254件の報告、2005〜2007の生産
これを放置と言わず何と言うのかな?

http://response.jp/article/2011/09/05/161809.html

254件と言うのは、流石に誰がどうみても当局とグルになって放置し続けて来たとしか言えない。
360M:2012/06/19(火) 13:23:01.60 ID:lSd5jgvm0
>>357
そうなるな。
つまり今回トヨタがリコールしなければリコール逃れリコール隠しとなるんだよ。
ところで、日本ではトヨタはリコールしないな。(米中でやった件)
ホンダだけが放置したのを指摘されても、最大手で断トツのトヨタが
対応しないのだから、対応したら競争に勝てんわ
業界も社会も腐らせているのがトヨタだというのが解らんらしいな
ホンダは回収率は断トツでナンバーワンなんだよ 国交省のデータ上でさえな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:27:46.55 ID:3KL3X/nb0
実は以前2010年1月29日にも発火していて、焼死事故まで起きていたホンダ

ホンダは29日、パワーウインドーのスイッチの不具合で発火する恐れがあるとして、
北米や欧州、アジアなどで約64万6千台を改修することを明らかにした。
米国とカナダ、英国ではリコール(無料の回収・修理)を当局に届けた。
リコール制度のない国や地域でも自主改修する。
南アフリカで1件、米国で2件の計3件の発火事故があった。

対象は小型車「フィット(ジャズ)」と小型セダン「シティ」。
使用している部品が異なるため、日本国内ではリコールしない。

日本メーカーではトヨタ自動車も大規模なリコールを発表しており、品質を高く評価されてきた日本車への信頼が揺らぐ可能性もある。

ホンダによると、スイッチのすき間から塩分を含んだ水が染み込んだ場合、内部の基盤が腐食して煙が出たり、発火する可能性があるという。

昨年9月に南アフリカで起きた事故では、不具合との因果関係は明らかではないが、車内にいた女児が焼死したという。
煙が出たり、発熱して車内の一部が溶けたりする事故も含めると合計19件になるとしている。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:29:46.83 ID:3KL3X/nb0
>>360
ホンダのリコールは良くてトヨタのリコールはリコール隠し

どこまでホンダ真理教の洗脳術なんだよw



363M:2012/06/19(火) 13:30:37.01 ID:lSd5jgvm0
>>359
NHTSAと国交省 日本と米国は仕組みが一緒なのかね?
米国では米国内の事例比較 国内は国内比較が妥当なのが
単細胞生物には解らないらしい。

それと、その窓スイッチ火災ってちょうどトヨタ暴走欠陥騒ぎの時
降って湧いた様にホンダに降って来た内容だったな。
どうして、トヨタは自社の窓スイッチも調べなかったのだろうな?
エアバッグの時もそうだったよな。
ホンダが対応 こっそりトヨタが同じ欠陥をリコール
ちゃんと説明してくれるかな? 
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:36:49.48 ID:3KL3X/nb0
>>363
三菱のリコール問題発展時から、何故かリコール数が急激に増えたホンダ

まで読んだ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:38:53.99 ID:xzshP04vO
さぁ段々とMの言い訳が苦しくなって来ましたwww
366M:2012/06/19(火) 13:44:31.90 ID:lSd5jgvm0
>>361
以前にも書いたが、

ホンダの窓スイッチ報道
「因果関係は明らかではないが、車内にいた女児が焼死」
トヨタ 今回の報道
「死者は出ていない」

おかしな話しだね。予備調査技術検証の段階でこういった報道
因果関係解らないが死んだ。調査も初期の初期で死亡者無し。

報道との癒着が露骨だね〜


367M:2012/06/19(火) 13:47:25.01 ID:lSd5jgvm0
>>365

苦しくなって来たのはトヨタとオマエ等な
ホンダは同様の事案でリコールをした。
確実にリコールに該当する案件です。とオマエ等が書いてくれた。
ありがとう!そういう方法があったんだな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:48:08.28 ID:3KL3X/nb0
>>360
>そうなるな。
>つまり今回トヨタがリコールしなければリコール逃れリコール隠しとなるんだよ。
ホンダだって当時リコール出さなければリコール逃れリコール隠しになってるんだろ。

>>366
>トヨタ 今回の報道
>「死者は出ていない」

死者は出てないんだから問題ないだろ
なんだ、これでも「トヨタは何か隠している」ですか?w


さすがホンダ真理教Mだなwww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:50:05.96 ID:AtW4Rew30
ケンチキって熊本しか言わないのか?
ケンタとか・・・そもそもケンタッキーは地名だろう?
ファミチキはOKでケンチキがダメはないだろう?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:59:00.60 ID:3KL3X/nb0
>>366
>報道との癒着が露骨だね〜

それならお前がまずこの欠陥による「死亡事故になった」と思われるソースを出して見ろ。
まずはそれからだ
371M:2012/06/19(火) 14:04:27.49 ID:lSd5jgvm0
>>368
>ホンダだって当時リコール出さなければリコール逃れリコール隠しになってるんだろ。

そうだよ。困った事にソレは終わった事。トヨタのは今からの事。
リコールしてもしなくてもトヨタにとって大きなダメージ。
台風様々だなw 

死者は出ていない...本当かね エアバッグの時も同じだったな
全く同じ欠陥 窓スイッチ エアバッグ
双方ともホンダが先に対応 後からトヨタ
しかも報道はホンダに死者有り トヨタは無し

偶然かね〜 全く同じ事故なのにね〜
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:08:22.70 ID:xzshP04vO
>>367
じゃあさ、当局とグルになって云々とか報道と癒着云々とか妄想で語って無いでソース出してくんない?www
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:11:19.83 ID:3KL3X/nb0
>>371
ホンダ真理教の思考回路は怖いね。
「ホンダは死者が出ているのにトヨタが出てないのはおかしい」
「きっと何か隠している」


出来損ないのガキが先生に向かって文句垂れてるみたいだw
374M:2012/06/19(火) 14:49:14.48 ID:lSd5jgvm0
>>372
既出だ。いくらでもあるから自分で探せ

>>373
だって、おかしいだろ? 
トヨタとホンダとではシェアが違う だから発生確率から言うと
同じ内容の欠陥で事故が起これば同じ確率で発生する
しかも強度不足と多重欠陥のトヨタだぞ
まあ、欠陥でも踏み間違いやらユーザーの設定ミスとして
素知らぬ顔でやりすごすトヨタの事だからな

ああ、トヨタ車は系列に押し売りしてるから
買った人が使ってないのかもな なら辻褄が合うw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:52:30.10 ID:3KL3X/nb0
プリウスの暴走事故の後は
米国でアコードHVが制御不能
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/150933/blog/20522032/

トヨタセクハラの次に
ホンダセクハラ記者会見後詳細ご挨拶
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0903/090316-32.html


ホンダ真理教の脳内思考回路だと
「あれだけトヨタは叩かれたのにホンダは報道との癒着が露骨だね〜」
で良いんですね、わかりますw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:54:13.63 ID:3KL3X/nb0
おまけに>>375の事はきっと
「それはトヨタの仕業がー」
とホンダ真理教では脳内変換されそうですねw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:06:05.76 ID:xzshP04vO
>既出だ。いくらでもあるから自分で探せ

いや自分が言い出したんだから自分で根拠を示せよwww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:09:59.79 ID:FZj6FR0tI
M火消しに必死です。
379M:2012/06/19(火) 15:13:57.45 ID:lSd5jgvm0
米での暴走騒ぎの時 ヨタグソ共はフォードもだー GMがー
と書いてたよな。米政府の陰謀だ〜ってのもなw
で、真実と言えば天下り受け入れロビー予算増やし
大学には多額の寄付金と まあお膳立ての良い事

ヨタグソどもってのは、ウンコ漏らし良い訳幼稚園児から
卒業出来ないまま大人になったんだな
まあソレは許そう でもサーキットウンコまみれゲロまみれにしないでねw
特にF1とかは世界最高峰のモタスポだからね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:14:38.45 ID:3KL3X/nb0
>>374
>トヨタとホンダとではシェアが違う だから発生確率から言うと
>同じ内容の欠陥で事故が起これば同じ確率で発生する

”シェアは違う”と言えど、ホンダの事故はトヨタにも無ければおかしい
と言う事はマスコミ関係は絶対何か隠しているハズだ
つまりこれがホンダ真理教


>ああ、トヨタ車は系列に押し売りしてるから
>買った人が使ってないのかもな なら辻褄が合うw

Mの自問自答で解決か。
いずれにしろ、信憑性のあるソースすら出せない
バカンダ代表Mの脳内ソースからでした(笑)

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:15:53.16 ID:rmexsQnM0
>>371
>死者は出ていない...本当かね エアバッグの時も同じだったな
>全く同じ欠陥 窓スイッチ エアバッグ
>双方ともホンダが先に対応 後からトヨタ
>しかも報道はホンダに死者有り トヨタは無し

 ホンダ車だと死ぬんだ 怖い怖い(>_<)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:36:08.84 ID:Ykirxe4B0
社会に適合出来ない人の今日の1日…
http://hissi.org/read.php/auto/20120619/bFNkNWpndm0w.html
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:37:55.83 ID:3KL3X/nb0
>>379
>米での暴走騒ぎの時 ヨタグソ共はフォードもだー GMがー
>と書いてたよな。米政府の陰謀だ〜ってのもなw

それがどうだか知らないが、今回お前の言い分はその続きみたいなものだ。
「お前だってそうだったから俺もそう言ってやってるんだ」
そして

>ヨタグソどもってのは、ウンコ漏らし良い訳幼稚園児から
>卒業出来ないまま大人になったんだな

ウンコ漏らし幼稚園児より成長しないホンダ真理教の自己紹介、乙。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:38:18.75 ID:KA/qxSVUP
■殺人マシーンのンダ車がまたやっちゃいました。コワいね。
ホンダの最上級車(笑)でも電柱に負けて真っ二つです。3人焼死、車の中から「熱い熱い」の声が・・・
http://kbkkkbkk.iza.ne.jp/blog/entry/927361/
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:40:17.84 ID:rmexsQnM0
>>382
それ面白い

M君が2位か 1位目指してネガキャン頑張れ笑
386M:2012/06/19(火) 15:59:25.61 ID:lSd5jgvm0
しかし、アクアの優位性等どこかへ吹き飛んでしまったな・・・
まっ元から無いのだけどw 
で、造って売った端から欠陥で、それ隠し続けて またリコール
ソレが終わったと思ったらまたまたリコール それが終わったらまた
凄いね〜 ってことはアクアもその内にだよね。
それに安定性がどうこうってアホじゃなかろうか
ニュル耐久でも惨敗 ルマンで惨敗日産も道連れ 
まあ他にも色々有りすぎて書けないから割愛しておくが
そんな恥ずかしいメーカーの車で安定性がどうこうよくかけるな
睾丸無知とはヨタグソ共の事だな 
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:00:29.98 ID:3KL3X/nb0
「ホンダだって死者が出ているんだからトヨタも出てないとおかしい」

支離滅裂な持論で、ちゃんとしたソースも出せないまま
苦しい言い訳ばかりして自爆するM

さすがマゾのMだ。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:03:44.83 ID:FZj6FR0tI
>>358
M君に期待した俺がバカだった。
おまえが突然、100件以上の車輪火災60件以上のクラッシュなんて言い出すから、そんな事何処に書いて有るの?と思って確認したのだけどさ、ドアからの火で火災になったのが100件以上って書いてない。
元記事たどれば出てくるかと思えば下記だろ?

The agency said it’s received six reports of fires that appear to have started in the power window master switch in the driver-side door.
運転席側のパワーウインドウマスタースイッチ付近を元とすると見られる、発火の報告が6件あったとエージェンシー(ここでのエージェンシーはNHTSAの事だろうな)が言った。
と書いてある。
元記事に6件と書いてあるのに100件以上は乖離しすぎだろう。
それに気がついたか?
と聞いただけだ。
おまえにはつくづくあきれたというか失望だ。
本当に英語できないな。
英語出来ないのに英語圏の国がソースの記事を確かめずもせず書くなと言う事。
まあ、このドアからの発火の件で100件で以上の車両火災があったというソースを示してくれれば素直に謝るよ。
先に誤っとくな「ろくに調べないでMをばかにしてごめんなさい。」
なかったらM君謝ってね。bloomberg報道の本件限定ね。
389M:2012/06/19(火) 16:19:01.63 ID:lSd5jgvm0
>>388
bloomberg報道限定して私は書いてます
なんてせんげんしてねーぞ お前が勝手に妄想してるだけだろボケ

http://www.latimes.com/business/money/la-fi-mo-toyota-fires-investigation-20120618,0,1278599.story

Government safety regulators are investigating 1.4 million Toyota vehicles
– including the country’s most popular car, the Camry – after more than 100 reports of fires.

Since launching the examination in February , Toyota Motor Corp. and regulators have received 161 complaints of fires or crashes.

本当、情報の取り方も解釈もできんのに御託だけはいっちょまえに抜かすよな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:35:20.14 ID:1Zx2Re+y0
米国で車両火災になる欠陥が発覚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000504-san-bus_all
トヨタ車に発火の恐れ、カムリなど142万台対象 米当局調査
NHTSAによると、運転席のドアにある窓の開閉のための
パワーウインドーのスイッチ付近から発火する恐れがあるという。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:39:46.37 ID:3KL3X/nb0
またアホンダは繰り返す
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:40:17.35 ID:T3f7RWl/0
こういうタイプの方は「放置」若しくは「無視」してしまうとそれを「攻撃された」と受け取ります。
かといって「論破」若しくは「やり込める」とこれも自身に対する「攻撃」と受け取ります。
「ほめる」若しくは「賛同」すると「馬鹿にされた」とこれも攻撃と受け取ります。
こうした被害意識がネット上で重なると、最後には「現実への攻撃」となる恐れがあります。
ネットで受けた被害を、現実社会の小動物、子供、女性への攻撃で晴らそうとする恐れがあります。
「ではどうすれば良いの?」と言うことですが、
ご本人が無理なら周囲の誰かが、精神科医のカウンセリングを受けるように勧めてください。
周囲のどなたかが気付いてくださることを祈ります。
393M:2012/06/19(火) 16:44:26.04 ID:lSd5jgvm0
ありゃ二万台増えているぞ・・・対象車両台数が未だ出て来てるのかな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:45:58.53 ID:3KL3X/nb0
でも死亡事故は


「ホンダ」


だけだね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:49:25.51 ID:1Zx2Re+y0
>>394
呼吸するように嘘を吐くなよ。
トヨタ(笑)の欠陥で死亡している人間は多いよ。
日本のリコール制度はトヨタ(笑)の欠陥隠しが原因だったし。
ハイラックスでも死人が出てる。
ハリアーは死人が出ても放置プレーだ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:50:55.51 ID:3KL3X/nb0
>>395

流れさえ分からず急に入り込もうとするホンダ真理教の一人「トヨタ(笑)」

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:53:58.17 ID:xzshP04vO
>>394
そう言うとトヨタは当局とグルになって隠したとかトヨタは報道と癒着して隠蔽したとか妄言語り出すんだぜwww
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:05:26.12 ID:FZj6FR0tI
>>389
マジになってるよ〜(#^.^#)
本当にMかまうと面白いなー
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:09:00.39 ID:3KL3X/nb0
>>397
他人には
>お前が勝手に妄想してるだけだろボケ
と言う割に
「ホンダだって死者が出ているんだからトヨタも出てないとおかしい」
みたいに自爆するMの事ですか?(笑)

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:19:35.07 ID:1Zx2Re+y0
トヨタ(笑)を擁護するのは在日朝鮮人。
さすが朝鮮人のやることだな。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340081410/
【食品/米国】「韓国産のカキ、貝、ムール貝、ホタテなどが 人糞に汚染」FDAが韓国貝類の販売を禁止 (Searchina)[12/06/19]

腐った魚の眼と一緒のレベルだな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:45:47.13 ID:/VZRWyj40
>>400
全く関係なさ過ぎてワロタ(棒)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:09:51.97 ID:cX40Bxzv0
おいおい、ここって低級HV vs フィットHVのスレじゃなかったのか?
変な方向に走ってるぞw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:20:29.54 ID:l4zc73GS0
無職なMと戯れるスレだろw
ココは隔離病棟みたいなもんだろ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:27:51.48 ID:0pIg7/gw0
381
ホンダには殺人エアバッグがあるからな
しかもリコール後も使われていたという
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:28:32.04 ID:0pIg7/gw0
406M:2012/06/19(火) 19:43:03.71 ID:lSd5jgvm0
なんだ、アクアの優位性も想定される使用シーンも皆無か・・・
プリウスは凄い活躍してるのは認めるんだがな〜
ハリウッドやテレビ番組ではかなり人気だとかw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 19:57:34.24 ID:o8oGj+q/0
          ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      \   キリッ
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \ M /  i )
     i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |       報道との癒着が露骨だ!
     \    `ー'  /           当局とグルになって放置し続けて来たとしか言えない!
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |  ___゙___、rヾイソ⊃   
     |          `l ̄


                            じゃぁそのソース出してくんない?>>>372


             /)
           ///)   ノ´⌒`ヽ
          /,.=゙''"/γ⌒´      \   人人人人人人人人人人
   /     i f ,.r='"-‐'つ ""´ ⌒\  ) <              >
  /      /   _,.-‐'~ ⌒ M ⌒  i )  <  自分で探せよ!! >
    /   ,i   ,二ニ⊃(・ )` ´( ・)  i,/  <              >
   /    ノ    il゙フi::::⌒(__人__)⌒::::|    YYYYYYYYYYYYYYYYYY
      ,イ「ト、  ,!,! .|   |r┬-|   |
     / iトヾヽ_/ィ"  \   `ー'´  /


これがMか・・・w
408M:2012/06/19(火) 20:14:53.31 ID:lSd5jgvm0
>>407
そうか、そんなにソース書いて欲しいか・・・晒されるだけだぞw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266021560/l50
http://www.asyura2.com/10/hasan67/msg/267.html
リコール逃れに“天下り”の影

米ゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーター、クライスラー、ホンダの広報担当者らはそれぞれ、
車の不具合をめぐる対応でNHTSAを担当するNHTSA出身者はいないと説明

http://minkara.carview.co.jp/userid/985301/blog/21561442/
トヨタからの天下りがトヨタ暴走の調査担当
調査の終了をNHTSAに働き掛けたのは、トヨタのワシントン事務所で規制問題担当のバイスプレジデントを務めるクリストファー・ティント氏と同氏の部下のクリストファー・サントゥッチ氏

http://www.mynewsjapan.com/reports/956
奥田氏のマスコミ脅し「トヨタ広報部はパーフェクト」

あとは、トンカツソースでも飲んでろ

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:15:43.24 ID:HAJlYBNy0
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:32:57.77 ID:o8oGj+q/0
『天下りの影があった』ってその後その人たちが関与した、ヨタ優位になる様に動いたって証明はされたの??

で、MyNewsJapanって素人の投稿サイトじゃないですかー

そんなん持ってきて『トンカツソースでも飲んでろ』とかドヤ顔されてもwwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:39:42.36 ID:EQIe7zsmO
結局いつもの陰謀論炸裂か。
間接証拠のソースが捏造上等のアンチトヨタじゃなあ。。。
奥田以上に信頼できん。
412M:2012/06/19(火) 20:53:00.91 ID:lSd5jgvm0
>>410
>>411

そう言う屁理屈が通るなら経済産業省、保安院と東電の関係も
適切な関係で原発の安全性とはなんら関係無いと言えるね
オマエ等の腐れ頭だと そう思えるんだな コリャお目出度いw
何?AIJのように逮捕されないと認めないのかな?
ソリャ無理だ。検察も警察もトヨタに天下りしてるから
ソレも同じ理屈で反論して来るんだよな 
MyNewsJapanが素人の投稿サイト? 何処見て来たんだ?

じゃあ、追加しておいてやるよ
http://www.asahi.com/special/toyota/TKY201004090152.html
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
フフッ・・・隠してたんだね。ウスターソースでも飲んでろ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:53:26.15 ID:0pIg7/gw0
ブログの管理者が書いた発言をソースと言っちゃうくらいだから

バッテリー保護のため (キリッ!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:58:49.50 ID:0pIg7/gw0
社内の他の幹部に対しメールを送ることが癒着?天下り?
バカにはよく分からないです^p^
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:00:13.84 ID:o8oGj+q/0
>>412
なに話逸らそうとしてんの?w
それ『当局とグル』ってソースと『マスコミと癒着』ってソースじゃないじゃないwww
それと天下りしたって人がヨタ優位になる様に動いたって証明はどうなったの?wwww

そんなん持ってきて『ウスターソースでも飲んでろ』とかドヤ顔されてもwwww
416M:2012/06/19(火) 21:33:05.35 ID:lSd5jgvm0
ああっちょっと馬鹿スルーするけど すまんなw
寿命の件で、ヨタグソ共がEPAの燃費どうのこうの御託ぬかしてたよな

NEDO海外レポート NO.1067, 2010.10.20から
EPA とDOT 新しい燃費ラベルについて
『同じ年式の平均的なガソリン車と比べた場合、5 年間でどの位の燃料費を節約できるのか知ることができる。』

5 年間でどの位の燃料費を節約か? EPAに寿命はもっと長い十年だ。
十年にしろって頑張って変えてみてくれ。
EPAも燃費の節約計算上の寿命は五年間としている。

EPAなんて話持ち込まなきゃ良かったな また自爆スイッチ押しちゃったんだね



417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:45:26.22 ID:1SUsN3Yb0
トヨタ(笑)を擁護するのは在日朝鮮人。
さすが朝鮮人のやることだな。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340081410/
【食品/米国】「韓国産のカキ、貝、ムール貝、ホタテなどが 人糞に汚染」FDAが韓国貝類の販売を禁止 (Searchina)[12/06/19]

アクアの腐った魚の眼と一緒のレベルだ。
418M:2012/06/19(火) 21:47:13.43 ID:lSd5jgvm0
>>417
ほんとだ、養殖場に糞を流し込んでたんだって・・・
トヨタと同じだな 
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:50:12.35 ID:P96U4QNz0
>>416
俺は前車(1800ccのステーションワゴン)と比べて年間18万ガソリン代が節約出来る
プリウスαだけど
5年で90万の節約だな
確かに大した数字ではない

420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:51:32.99 ID:1SUsN3Yb0
堆肥化させる豚レスキューとかトヨタ(笑)がやっていただろ。
トヨタ(笑)は富士スピードウェイでもF1の観客の人糞を沢山集めていたんだろ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:56:06.13 ID:P96U4QNz0
>>416
年間90万節約出来たらいいな
それでも住民税(市県民税)には足りないけど
M君は税金の心配が要らないから羨ましいよw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:13:23.10 ID:pu9Fr+hq0
不特定多数が閲覧する場所に適当な事ばかり書いて大丈夫か?
下手すりゃ親族も道連れにして破滅するぞ
423M:2012/06/19(火) 23:25:18.46 ID:lSd5jgvm0
たしかにデタラメは有る だがF1を糞まみれゲロまみれにしたのも
欠陥大量生産、欠陥隠し、癒着 等等トヨタの悪口は殆どが事実。
糞まみれにした方が裁判起こしたのも事実。
人前で脱糞させられたのだから、ソレは腹が立つだろう
脱糞F1も過去の事 とおもっていたら ニュル24で惨敗
ルマンでは惨敗+日産巻き添え ソノ前にはLFAで人殺し
ソノ前には・・・とまあトヨタ恥さらし百科事典が出来る程

まあ適当にトヨタの悪事を捏造しても、ソレは真実だった
なんてのはゴロゴロしてる訳だ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:06:23.34 ID:udMfoq3q0
>>423
例えば一般人が見てトヨタに対する誤解が生じる可能性がある
レスを1日10件書き込んだとする。
それを1レス当たり10人がトヨタへ通報すれば、その数は100件だ。
10日で1000件になる。
いくら何でも調査するだろ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:07:28.65 ID:KpQ2dt+A0
腐った魚の眼もキモイし
糞まみれの富士スピードウェイも最悪
トヨタ(笑)って朝鮮人に染まっているとしか思えない。
さすが朝鮮人のやることだな。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340081410/
【食品/米国】「韓国産のカキ、貝、ムール貝、ホタテなどが 人糞に汚染」FDAが韓国貝類の販売を禁止 (Searchina)[12/06/19]
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:08:36.84 ID:udMfoq3q0
スレ住人のさじ加減ひとつで人生終わるかもしれないとか考えないのか?
427M:2012/06/20(水) 00:18:27.95 ID:Gu5epfZs0
>>426
終わりそうなのはトヨタだろ 何を言ってんだか・・・
てか終わってるけどなトヨタは
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:23:18.63 ID:1pnEAbZA0
>>416
よーバカwまた軽快にデタラメ書き散らしてるなw
5年間の燃料節約を表示したらなんで寿命が5年になるんだ?w
エアコンとかに「電気代が1年で○○円節約」とあるのは寿命が1年だからか?w
また書いてもないことを勝手な解釈で決めつけちゃったなw
もう一回聞くがwそのレポートのどこに寿命が5年と書いてあるんだ?w
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 07:58:59.66 ID:CpK1QoUy0
ホンダ車しか乗らないMが、保証期間=完全に寿命。を言い出したんだ。
経験に基づく真理なんだろう。テレビも1年。国内メーカーの製品ではあるまい。
Mが安物買いの銭失いの典型だとわかるエピソードだよな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 08:12:06.22 ID:LD8ZOWC30
結局Mは革命戦士を気取ってるただのキチガイってこってすな
431M:2012/06/20(水) 08:38:01.40 ID:Gu5epfZs0
>>428
>>429

EPA基準を持ち出したのはヨタグソの方だぞ
24km/l(三ヶ月程度の平均燃費)で十年間の試算もヨタグソが持ち出した
どう考えても五年以上の試算をするのは無理だろw
試算上の寿命は五年 コレ俺が持ち出した基準じゃないからな
ついでに奥田も五年とハッキリ公言している
クラウンでも五年だからアクアやプリウスなんて五年持つはず無い
でリチウムでさえ四年で二割は劣化と公言 しかもトヨタ自身が

ってことで、三ヶ月が寿命で〜す。また自爆スイッチ押した馬鹿
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 08:50:41.39 ID:YKnM/m7c0
おはようM
http://hissi.org/read.php/auto/20120619/bFNkNWpndm0w.html
昨日も3位じゃねーかよ。
今日も有り余る時間を無駄に費やしてくれ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:16:45.29 ID:1hNgQ0wY0
http://response.jp/article/2011/12/05/166594.html
>>404
そうだったねぇw
ちゃんと不具合を把握できずに再リコールとか(笑)

仮にこれがトヨタの事だったら、Mの屁理屈脳で変換されると
「欠陥を隠しきれなかった」
になるんだろうけど(笑)

愛するホンダだったらそんな事言わないよねw
434M:2012/06/20(水) 09:29:17.57 ID:Gu5epfZs0
>>433

2010/06/30
TOYOTA 「7車種 エアバッグ装置(インフレータ)」 リコール
2011年 04月 22日
トヨタが北米でSUV30万台リコール、エアバッグセンサーに不具合
2012.3.8
トヨタ、米国でカムリなど68万台リコール

ほんとトヨタのエアバッグは毎年リコールするんですね。
立派です。w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:31:38.60 ID:1hNgQ0wY0
>>434
>最初の不具合が発覚してから、3年間、5回目の追加リコールとなったが

いえいえ、5回目の追加リコールなんてホンダには参ります(笑)

436M:2012/06/20(水) 09:41:26.48 ID:Gu5epfZs0
>>435

いやいや、トヨタの台数と欠陥のバイレーションの多さには足元にも及びませんよw
欠陥の総合商社に勝てるはず無いでしょ 
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:43:33.78 ID:1hNgQ0wY0
ホンダは2日、北米、日本で販売された「アコード」や「シビック」など10車種、
約30万台を対象にしたリコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。
エアバッグが膨らむ際に部品も飛散し、乗っている人を傷つける可能性がある。

昨年2月に原因を特定し、部品を交換するリコールを実施していた。
だが、部品管理が徹底されず、問題のある部品を使った新車が生産され、
今回、これを対象にしたリコールとなった。
生産管理体制のあり方が問われることになり
トヨタ自動車の米リコール問題同様に大問題に発展する可能性もある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


えーと、色んな手段使って見事に鎮静化したって事ですねw
438M:2012/06/20(水) 09:58:02.26 ID:Gu5epfZs0
>>437
それってトヨタのコレと同じ欠陥なんだよね

TOYOTA 「7車種 エアバッグ装置(インフレータ)」 リコール
http://www.recall-plus.jp/info/13372
エアバッグが展開するとインフレータ内圧の異常な上昇で容器が破損して構成部品が飛散し、乗員が負傷する恐れがある。

http://jp.autoblog.com/2010/06/30/toyota-nissan-honda-recall-airbags/
トヨタ
 計7車種で、2000年7月25日から2001年11月30日に製作された車両計5万738台

日産
計6車種 2000年8月23日から2001年11月27日に製作された車両計3万5,964台。

ホンダ
計3車種 2000年8月7日から2002年7月22日に製作された車両計2万4,522台

http://www.usfl.com/Daily/News/12/02/0221_027.asp
この問題で既に、トヨタ、ホンダ、スバル、日産各社の計2700台を超える車種が
リコール(回収・無償修理)されている。
同様の欠陥部品を使用している自動車メーカーがNHTSAに確認されれば、
対象車種が拡大する可能性もある。

スウェーデンの安全部品メーカーであるオートリブがエアバッグ用のガス発生剤
(プロペラント)を製造


あらあら、原因は同じ部品のようだね。
ホンダや日産の悪い部分は必ずトヨタにも有るって事のようだw
さすが欠陥の総合商社
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:08:54.92 ID:1hNgQ0wY0
同じ部品だとしてもエアバッグ殺人はホンダだけ

まさか

「ホンダは死者が出ているのにトヨタが出てないのはおかしい」

の持論ですか?

空しいね(笑)

440M:2012/06/20(水) 10:13:27.13 ID:Gu5epfZs0
>>439
偶然、ホンダドライバーが死んだだけ 
確率から言えばトヨタだけど、現実には確率どおりにはおこらない
単にトヨタはラッキーだっただけ 
てか暴走欠陥で他社の六倍程度の死者出してるのに何言ってるの?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:17:33.97 ID:1hNgQ0wY0
>偶然、ホンダドライバーが死んだだけ
>単にトヨタはラッキーだっただけ

はい、馬鹿の持論頂きました!
おまけに
>てか暴走欠陥で他社の六倍程度の死者出してるのに何言ってるの?

Mの持論だと
>偶然、トヨタドライバーが死んだだけ
>単にホンダはラッキーだっただけ
になりますが?

馬鹿は治らないのか(笑)

442M:2012/06/20(水) 10:29:54.97 ID:Gu5epfZs0
>>441
アホだなお前
同じ欠陥が有るんだから 該当車両が多い程確率上がるのが当然だろ
エアバッグの場合は当然トヨタの確率が高くなる

後者の暴走欠陥は『トヨタのみ』の欠陥なんだよ
サプライヤーが一緒なのに設計が違っていてトヨタ以外
問題起こしてないなんていうのは完全なトヨタの設計ミスだろ
ペダルが引っかかるのも、ペダルが長いとかデザインが悪いとか
電子基板も欠陥だったとか 他社と比較にならない

トヨタのは必然なの
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:31:47.81 ID:1hNgQ0wY0
>>442
>エアバッグの場合は当然トヨタの確率が高くなる

はい、思惑通りのお馬鹿発言(笑)
自分で言ったことをもう忘れたらしい(笑)

>確率から言えばトヨタだけど、現実には確率どおりにはおこらない
444M:2012/06/20(水) 10:42:52.47 ID:Gu5epfZs0
>>443
だって、死亡者一人だろ? 
これが数百人とかになれば該当車両数の割合に近くなるのが当然
死亡に至る或はケガをした数人を当てはめてもソレは偶然としか言えん

簡単な事だ。ホンダ、日産、フォード等等が個別に持っている欠陥を
トヨタは一社で全部持っているって事だよw
それが統計として出て来てしまった。その良い訳に奔走し結局は政治決着した。

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:47:30.83 ID:1hNgQ0wY0
>その良い訳に奔走し結局は政治決着した。

また馬鹿の妄想か。
決定的なソースすら出せない癖に一人前に「トヨタがー」
言い訳とすら変換できない馬鹿は一度脳内スキャンでもやって貰えよ(笑)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 14:37:45.96 ID:QZ66b0Os0
アクアの後ろ姿を確認したら、腐った魚の眼だと思ったw

http://fsv-image.autoc-one.jp/images/898469/109_o.jpg
やはりアクアのブサイクさは異常と思う
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:43:52.59 ID:IIAOVY3W0
>>438

http://www.recall-plus.jp/info/13374
車両の振動でガス発生剤が粉状となり

つまりぴょこぴょこサスペンションのホンダ車は車が振動しまくってガス発生剤が粉状になりやすいってことか
なんだ、ホンダ車は危ないってのがよく分かる不具合だな、困ったね(´・_・`)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:50:32.99 ID:8Wm3ZUBnP
★ンダのはクラスター爆弾内蔵仕様の殺人エアバッグだしな
恐いよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 17:47:12.58 ID:SKwawNWZO
走る棺桶トヨタwww
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 19:02:05.66 ID:beN5CtrU0
>>444
ホンダが隠してるんだろ?マスコミや当局と一緒に隠蔽したりグルになったりしてw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:14:49.20 ID:8Wm3ZUBnP
殺人マシーンで定評があるホンダ車がまたやっちゃいました。コワいね。
ホンダの最上級車(笑)でも電柱に負けて真っ二つです。3人焼死、車の中から「熱い熱い」の声が・・・

http://kbkkkbkk.iza.ne.jp/blog/entry/927361/
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:18:20.18 ID:CpK1QoUy0
>>431
誰が燃費の話をしている。完全に寿命といったのはおまえだ。製品の寿命だろうが。いまさらごまかすなカス
453M:2012/06/20(水) 20:33:54.42 ID:Gu5epfZs0
>>452
エッ寿命じゃないんだ・・・アクアが24km/l出し続けられる寿命は?
今まで答えてもらってないんだけど、もう一回チャンスをやるから答えてみろ
勿論、根拠もな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:41:17.78 ID:8Wm3ZUBnP
IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね
所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に形ばかりチッコイモーター付けただけ

THSの、常に駆動モーター/回収モーター主導で必要な場合のみ最適制御でエンジンアシストという
世界最先進のエコシステムと比べたら
IMAなんかはまさにオモチャというかゴミw

だから1.35トンの3ナンバー車体のプリウスに、ペラペラ軽量インサイト(笑)やヒィットHV(笑)が
燃費でも惨敗!というヲチ、、、その上最高速度でも加速性能でも勝てないw

こんなインチキやってるから日本でもアメリカでも全然売れなくなるんだよ w

455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:08:35.34 ID:CpK1QoUy0
>>453
保証期間=完全に寿命

↑お前が言い出したこの中に燃費に関してと一言でも言及があったかw電化製品まで持ち出しておいてw
そりゃホンダ車は保証期間で雨漏りするはあちこちガタがくるわで完全主義者のおまえはクレームもつけず廃車にしてきたのだろう。
ホンダユーザーの共通認識はそうでも世間一般で保証期間=寿命なんか主張する奴はいない。
とくにトヨタは壊れない。乗りつぶすつもりで20万キロ超したが故障もない。アクアが出なけりゃまだ乗り続けた。
保証期間=寿命の車が国内メーカーにあったのかと驚いてる。おまえが言わなければ公然の秘密だったのだろうが、他社ユーザーにばれてしまったな。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:08:47.26 ID:d3HEi8YD0
THSってエンジンまわして充電しないとろくに走ることも出来ない電動自動車の出来そこないなんだねww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:19:38.81 ID:lkNsaD/wP
沈んでいくホンダHV。アクアだけでも超えてみせろよw


5月
アクア     20,091台

フィットHV   4,632台
シャトルHV  3,799台
フリードHV   2,956台
スパイクHV  1,424台
インサイト    566台
CR−Z      345台   ◎ホンダHV 5月総計 13,722台

458M:2012/06/20(水) 21:20:06.44 ID:Gu5epfZs0
>>454
だからさ、エンジン200cc+モータ トルク105出力50
これだけ差が有ってどうしてサーキットでも0-100でも負けるんだ?
THSなんて出来損ないもいいとこだろ

>>455
>お前が言い出したこの中に燃費に関してと一言でも言及があったか

俺が言い出したんじゃない、ヨタグソが言い出したのにレスしたんだけど?
それに横槍を入れてかき混ぜてたのが不特定多数な
で、結論としてお前も御託だけで寿命を書けないんだ
威勢が良いだけの奴って大抵頭が悪いんだよな〜w
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:21:09.46 ID:beN5CtrU0
フィットHV vs アクア vs デミオスカイ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334264815/

214 名前:M[mm] 投稿日:2012/04/17(火) 23:10:34.10 ID:g7+z/hZr0 [6/8]
>>212

あれっ具体的な車種を伏せて何が言いたいのかな?w

車両価格 :176万円(税込)
車両価格 :151万円(税込)

ソノ差25万円 

フィットハイブリッド 18.51km/L
アクア        22.10km/L

ソノ差16~17%

e燃費参考

年間二万キロで十年乗ってペイするかどうかだなw
我慢しすぎて死人続出しそうだ こりゃ
で、クラウンでも寿命五年らしいのだが?
奥田保証付きだ


Mが五年五年言い出したのってここからか?w
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:40:16.84 ID:P3SNvLzn0
腐った魚の眼と呼ばれるアクアはキモイ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:00:09.65 ID:Tinb6MOJ0
>>458
>威勢が良いだけの奴って大抵頭が悪いんだよな〜w

 2chばかりやってる奴って大抵頭が悪いんだよな〜w

>>459
>車両価格 :176万円(税込)
>車両価格 :151万円(税込)

 M君は税込の意味が解らないらしい
 60歳代以上の意味も解らなかったし
 頭が悪いのかな?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:00:14.22 ID:1pnEAbZA0
>>431
知らんがなw誰だヨタグソってw
どう考えても5年=寿命には無理があるだろw
5年で燃費が落ちてるって証拠も結局出てないしなw
数年で燃費が落ちてるユーザーを例示するもw数年間で燃費伸ばしてる奴がいて帳消しw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:12:59.97 ID:1pnEAbZA0
プリウスやイシビハイが5年で電池換えたっていう例もすっげー少ないよなw
HVは世界中で何百万台も売られてるんだからさw
少なくとも50万台くらいは寿命が切れて交換してるはずだけどな〜w
悪のメーカーが口封じしてるのかなぁ?w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:35:38.44 ID:CpK1QoUy0
71 M=mm=2012/05/01(火) 20:48:53.14 ID:87OatmVw0

>>54
故障すると寿命なんだ お前の馬鹿頭では・・w
>>56
寿命を示す必要はない?
なら>>45の年間二万キロで余裕で回収できるって根拠も全く無いって事になるな
寿命を示す必要が無いんじゃなく。できないんだろ
出来ないのに回収出来るとか馬鹿書いてるんだよな

メーカーの書いてる通り保証出来ない範囲 これは完全に寿命なんだよ。
メーカーに寿命は何年だ?と聞いて20万キロは持つと言われ
十万キロでダメになった場合どっちが寿命となる?
十万か?w 完全に20万キロの寿命を保証しないとダメだ

オレの書いた事が違うと言うなら、寿命を書いてみろ
寿命書けないのに燃費だの経済的だのって、やっぱりアホだわw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:44:50.34 ID:CpK1QoUy0
ところでM,61歳は60代に入るのか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:03:57.26 ID:f23cDA+O0
Mくんは今日もがんばってるなー
できない英語までがんばったなんて凄い。
できればその情熱をホンダ以外に注いではどうだろうか。
467M:2012/06/20(水) 23:21:22.34 ID:Gu5epfZs0
また、Mが〜 か・・ワンパターン
しかし、コレ程聞いてもアクアの勝ってる部分書けないのに
アクア〜トヨタ〜ってやっぱりトヨタ真理教の信者としか言えないよな
可哀想にプリウス乗りにまで馬鹿にされちゃってw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:41:40.08 ID:fair7AD00
>>459
フィットIMAの平均燃費は未だ20km/lの大台に乗ってないんだな
エアコン使い始めたら急降下したりしてw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:43:27.39 ID:beN5CtrU0
>>467
昨日は逃げたけど『トヨタは当局とグル』と『トヨタはマスコミと癒着』と『天下りした役人がヨタ優位になる様に動いた』ってソースはどうなったの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:47:31.78 ID:lkNsaD/wP
ホンダは元検事総長を迎え入れるらしいね。
471M:2012/06/20(水) 23:50:31.61 ID:Gu5epfZs0
>>470
へ〜トヨタも入れてるから、しょうがないんじゃないか?w
本当ならな・・・ところで誰を入れるんだ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:55:39.96 ID:57J8JUyHO
トヨタに頭下げてプリウスと同じパナソニックEVエナジーのバッテリー使わせて貰った初代インサイトはEPAだかの統計で一番燃費良かったのに…
三洋電機と共同開発した物に切り替えた初代シビハイは燃費詐欺で訴えられたとか…間抜けにも程があるよねーw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:04:09.51 ID:JjGtugfv0
アクアの勝ってるとこか…Mが就職したら教えてやるよw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:05:05.44 ID:8Wm3ZUBnP
ま、IMAを「なんちゃって」というのは実に的を射た表現だねw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:07:41.37 ID:lkNsaD/wP
しかしホンダと法曹関係者ってのはどうも結び付かないんだが、
何かお互いに接点はあるんかい?
刑事事件扱っていたような人じゃ経営とは関係ないだろうよ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:19:03.47 ID:2nuLIH+m0
代表取締役および役員の異動に関するお知らせ
http://www.honda.co.jp/news/2012/c120221a.html
樋渡 利秋氏は、会社法に定める社外監査役候補者です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%8B%E6%B8%A1%E5%88%A9%E7%A7%8B
樋渡 利秋(ひわたり としあき 1945年8月4日 - )は第24代検事総長。TMI総合法律事務所顧問(第一東京弁護士会所属)。


ヤベぇw 弁護士で法律事務所顧問で元検事総長が監査役とか当局とグルになって色々隠してるとしか思えないな!!ww
あと前任にも弁護士とか公認会計士とかいるみたいだし昔っからズブズブだったみたいだなwww
477M:2012/06/21(木) 00:47:17.48 ID:bRYmzx1L0
>>476
うへっ本当だなw
でもな、新任候補者ってなってるからやるならコレからだな
ホンダもついに天下り先つくらないと偉い目に合うと気付いたんだろ
ユーザーユニオンや三菱、日産 見てりゃ解るわな
まあ、腐ったミカンの中で腐らず頑張るってのは難しいようだな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:50:21.94 ID:z4rkDzBB0
んじゃ、Mはホンダが腐ったのを認めたんだな
479M:2012/06/21(木) 01:07:20.73 ID:bRYmzx1L0
>>478
こりゃ腐ったな・・・候補者でも入れちゃいかん
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 01:11:19.32 ID:utAyIoZF0
やあ(´・ω・`)また君か。来ると思ってたよ。歓迎するよ!

とりあえず、君には【呪い】をかけたから

これから一生、《金運や健康運や仕事運》、さらに《勝負運や人間関係運》
おまけに《恋愛運や結婚運》にも『今より、もっと恵まれなくなる。』呪いだよ。

でも、一つだけ【呪い】を解く方法があるよ。

このスレに「エルフェンリートみてちんちんおっき」って書くだけでOKだよ。それじゃ健闘を祈るよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 01:44:24.09 ID:z4rkDzBB0
ホンダも日本に籍を置く以上、官僚の意向を無視しては生き残れないって事だな。
本田宗一郎が官僚に刃向かってた時代とは違うのだから。その頃と比べたら今の官僚の力は遥かに強大。
官僚の意にそぐわなければ、あのオザワですら潰されてしまう。
この先も官僚の官僚による官僚のための政治は変わらないだろう(国民は奴隷)
なぜなら官僚は長い年月を掛けて官僚に絶対逆らえないシステムを築き上げてきたからだ。

今日の日本はいわば「官僚帝国」

国民は官僚のやる事なす事には従わなくてはならない。
それが嫌なら死ぬか国外に出ていくか犯罪者として日陰者で生きていくしかない。
日本はそんな国。車も腐っていくわな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 02:26:33.34 ID:2zejjlj90
>>464
一般的には設計寿命と保証期間は違います。
ある設計寿命の製品の故障確率のバスタブ曲線による初期故障を保証期間とします。
ただ設計寿命が10年としても使用環境等による差で実際の寿命は決まるので一概に寿命は一定ではありません。
しかし机上論で寿命を決める場合は設計寿命を採用すべきですね。
基本的に設計寿命を過ぎると故障しやすくなります。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 06:22:15.33 ID:h7fXNhOw0
>>458
エコカーがサーキットで勝つ意味あるの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 07:06:08.96 ID:TYDFoeQC0
>>477
『前任にも弁護士とか公認会計士とかい』ってとこは無視ですかそうですかw
485M:2012/06/21(木) 07:38:34.09 ID:bRYmzx1L0
>>484
ああ、コレ どうもトヨタと思惑が違うようだ
貼ってくれてるリンク先読んだらTMIって
企業法務及び知的財産法務を中心とする大規模な総合法律事務所
って書いてあったわ。
設立当初から知的財産権の分野を得意とし、一部では「知財のTMI」とも呼ばれることもある。

だって・・・弁護士とか公認会計士無視しちゃいかんよな
だからといってヤメ検入れるのなんて俺は認めないけど

ところでトヨタに下って来た松尾邦弘はTMIみたいなとこの人かな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/松尾邦弘
連続企業爆破事件、連合赤軍事件など著名な公安事件を担当。
特捜部で、ロッキード事件を担当。贈賄側の伊藤宏丸紅元専務から
「田中角栄逮捕」に直結する供述を引き出した。

随分毛色が違う人のようだ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 07:46:32.62 ID:BF/6w+khO
『前任にも弁護士とか公認会計士とかい』ってとこはやっぱり無視なんですかそうですかw

歴代の監査役調べたら色々出て来そうやねーw
487M:2012/06/21(木) 08:03:28.85 ID:bRYmzx1L0
>>486
だから無視してないだろ?
むしろ、そっちがメインだと書いてるんだが
488M:2012/06/21(木) 08:17:22.20 ID:bRYmzx1L0
>>482
設計寿命だと五年より遥かに早い段階で寿命になる。
電池の劣化とエンジンの当たりを勘案 五年五万キロ使って
新品時三ヶ月程度の燃費を維持出来る事はない。
しかも設計ベースなら、放置期間が入って来るから尚更電池劣化の分短くなる。
リチウムイオン電池が四年で二割の劣化 これはトヨタが公言している設計寿命
であるから覆せない。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 08:36:58.11 ID:BF/6w+khO
TMIどうこうって現任監査役の話じゃないかw

トヨタの天下りは悪い天下り、ホンダの天下りは良い天下りってかwww
490M:2012/06/21(木) 08:48:49.56 ID:bRYmzx1L0
>>489
だから両方悪いと書いているんだが?
トヨタよりはマシと書いているのが解らないのかな?

ホンダの場合 企業法務及び知的財産法務繋がりが有るから
ソチラがメインだろうという可能性が高い訳だが
松尾邦弘は、どんな目論みで天下り受け入れしたのかね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 08:59:42.74 ID:BF/6w+khO
トヨタよりはマシ(キリ

…www

で、トヨタがマスコミと癒着してたり当局とグルになってたり、
天下り役人がトヨタ有利になる様動いたって証拠は見付かったの?www
492M:2012/06/21(木) 10:37:31.43 ID:bRYmzx1L0
>>491
ああ、そうだったソレ前にも聞いてたな

トヨタ専務がNHK理事に
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006072603.html
リコール逃れに天下りの影
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100213/bsa1002130507004-n1.htm
トヨタには欠陥を秘密裏に直す裏修理マニュアルがあって、その機密書類は「テクノ・ラボ」と呼ばれています。
【テクノTECNO:Toyota Excellent & Cordial Network Operation】
http://www.freeml.com/swansong/4434

テクノラボには、死やケガに繋がりかねないリコールすれすれの欠陥や不具合がいっぱい掲載されています。テクノラボには、死やケガに繋がりかねないリコールすれすれの欠陥や不具合がいっぱい掲載されています。
アメリカで欠陥がバレてリコールしたから、国内でもリコールするというのは、もはや「リコールすれすれ」などではなく、「リコール隠し」そのもの

TECNO:Toyota Excellent & Cordial Network Operation
欠陥があってもリコールしないで内密に修理する為のマニュアル
http://photozou.jp/photo/show/286474/56859578


どんどん墓穴掘るね。ありがとな どんどん暴く手伝いしてくれて
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 10:40:45.44 ID:cfCNtst+0
つまり、その辺は
トヨタが上手くて、ホンダが下手って事だよ
商人と技術屋の差
494M:2012/06/21(木) 10:50:27.09 ID:bRYmzx1L0
また、トヨタの欠陥
http://response.jp/article/2012/06/20/176475.html
、『ハイエース』『レジアスエース』『ダイナ』『トヨエース』計4車種の排気管などに不具合があるとして、国土交通省にリコール

取付ボルトの強度が不足 締め付けトルクが不適切 不具合発生件数は1が274件、2が128件
9万1000台
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 10:57:23.44 ID:xtIxGjXq0
アクアにもフィットにも関係ねぇ事書くなよ。バカか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 11:01:27.13 ID:uDaY4gOa0
大変だね、アクアスレにも欠陥ネタ書いて。
ホンダ真理教は何か切羽詰っているかもよw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 11:18:17.15 ID:KYeIWg7x0
61歳は60代以上になるのかなーM。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 11:28:54.48 ID:BF/6w+khO
>>492
だから何でその憶測記事がトヨタがマスコミと癒着してたり当局とグルになってたり、
天下り役人がトヨタ有利になる様動いたって『証拠』になるの?
天下り役人本人がNHK他マスコミや当局とやらに命令なり指示出してた署名入りのメールや書類でも入手したの?w
499M:2012/06/21(木) 11:43:05.39 ID:bRYmzx1L0
>>498
経産省と東電もグルじゃないってのか?
そうなのか?お前のオツムでは
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 11:47:01.62 ID:4Pw6NxG90
>>499
【ニューヨーク時事】米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが20日発表した2012年版の米新車品質調査によると、
トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が2年連続で総合首位となった。
また、21に分かれた部門別車種ランキングでも、トヨタが、メーカーとして最多の5部門を制覇。
トヨタ車に対する米国の消費者の信頼が順調に回復していることを裏付けた。
同調査は12年型車を購入・リースした約7万4000人を対象に、乗り始めてから3カ月以内に発生した問題件数を調べた。

M君はこういう記事は貼り付けないんだよな
アンチトヨタだから当然か
なんでM君はトヨタを意識するんだろう?
意識しなければわざわざネガキャンなんてしないものね
501M:2012/06/21(木) 11:53:29.08 ID:bRYmzx1L0
>>500
なんでって欠陥企業 シロアリ企業 人殺し企業だから
迷惑だから うっとおしくて気持ち悪いから 他色々

JDパワーは、過去十年間程に遡るトヨタの多種多様な猛烈な欠陥を見過ごし
格付けを上位にし続けて来た。そんな調査は全くあてにならない
信憑性に欠けると言うのが未だに解らない馬鹿
新聞の折り込みチラシと同じレベルの事を信じるキチガイ信者
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 11:55:02.42 ID:uDaY4gOa0



Mがファビョってきました(笑)


503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:01:39.54 ID:BF/6w+khO
Mのオツムでは元関係者が居るだけでグルになって悪事を働いてる事になるのかw
んじゃ弁護士と公認会計士と検事総長が居るホンダもグルになって裏で色々やってるって事だなwww
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:11:17.25 ID:nNYQXxFz0
俺のデータは綺麗なデータ
お前らのデータは改ざんデータ

ネットで真実を見つけた俺は 掲示板で 聖 戦 を 始めた
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:12:53.70 ID:4Pw6NxG90
>>308
>プリウスαは燃料代も静かさもCX-5の4WDに負ける
>http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1331259437/

 お前が貼り付けたこの記事はあてになるんだ
 この記事があてになるならM君はトヨタ有利の記事はあてにならないと言いトヨタ不利の記事はあてになるんだな
506M:2012/06/21(木) 12:14:53.57 ID:bRYmzx1L0
>>504
そもそも、オマエ等改竄データでさえ出せないじゃないか
出て来るのはトヨタの人殺しの痕跡ばかり
行き着く所は何時も同じの話逸らし
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:26:15.71 ID:h7fXNhOw0
>>504
ブログ管理人の聖なるお言葉はMとって偽りの無い真実のソースだからなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 13:01:56.95 ID:wsSfDBPpP
樋渡利秋って御仁は色々といわくつきの人物のようだな。
それもごく最近の時事ネタに深く関わる立場にいた。
ホンダは何でこんな人物と縁があるんだ?
財務省や国交省なら解らんでもないが?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 13:18:34.67 ID:4NMwtNp6P
>>502

    所有車はない(キリッ M

    はずっとファビョりっぱなしだよw

    プリウス、レクサス、アクアなどのTHS系オーナーにコンプレックス丸出しでwww


510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 13:36:19.71 ID:rBIzL4Q70
なんだ、Mって朝日新聞みたいなやつなんだなw
中国の核は綺麗な核ってかw
同じ事やっても、ンダは正義でヨタは悪って。
中二病でつか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 13:45:32.23 ID:uDaY4gOa0
Mもアンチトヨタスレで思う存分文句垂れればいいのに
こんなとこでフルボッコされるなんて本人もびっくりだろうw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 13:56:12.92 ID:9IC9wdzp0
アクアスレで通報され沈黙しちゃったねw
現実社会で周りに迷惑掛けなけりゃいいけどw
本日のM
http://hissi.org/read.php/auto/20120621/YlJZbXp4MUww.html
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 14:37:50.76 ID:4NMwtNp6P
>>512
ワロス w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 14:48:31.47 ID:4Pw6NxG90
>>512
M君は本物の変人だね

アクアスレで通報されたの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 15:01:03.98 ID:4NMwtNp6P

   × M君は本物の変人

   ○ M君は本物の変質者

516M:2012/06/21(木) 17:16:23.29 ID:bRYmzx1L0
>>500
>乗り始めてから3カ月以内に発生した問題件数を調べた

3カ月以内なら『保証がある』からユーザーに何の経済的リスクも無い。
しかし、長期間では駄目なトヨタ 長寿命耐久性 残存価値の現実
http://auto-affairs.com/?p=3445
米エドマンズ・ドットコム
5年後の残存価値調査でホンダがブランド別で2年連続の首位
ブランドでもアキュラが首位を獲得
新車購入から5年後に売却する際の残存価値の平均を推定

エドマンズで中古車市場分析ディレクター
「ホンダ車は長きにわたり、中古になった時の信頼性で高い評価を得てきた。」

まあ、トヨタなんてのは新品時からバルブスプリング折れたり
強度不足だったり、フリクションレバーが磨り減ったり
スタビコントロールやABS制御に欠陥が有ったりと欠陥のオンパレード
JDパワーやコンシューマーリポートのトヨタ援護ぶりには苦笑するわ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1258032995
JDのアンケートの係員がアンケート開始する時に
『現在ご使用されている携帯はauですか?』
って聞いて来た時に茶番って言葉が浮かんだ
http://knowledge.livedoor.com/14719
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:35:37.14 ID:NuEmJvk00
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307873416/l50
45 :M:2012/06/21(木) 17:15:35.62 ID:bRYmzx1L0
>>344
プリ乗り以外もだ。ヨタグソども共通の特徴だな
アクア関連スレでも全く同様の奴がウヨウヨ湧いている



フルボッコされて悔しかったM
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:50:13.98 ID:NuEmJvk00
345 :M:2012/06/21(木) 17:15:35.62 ID:bRYmzx1L0
>>344
プリ乗り以外もだ。ヨタグソども共通の特徴だな
アクア関連スレでも全く同様の奴がウヨウヨ湧いている
なぜか、朝〜午後が多い 夕方から夜になると逆転現象





アンチトヨタ関連スレに書き込むことで仲間を集めようとするM(笑)

519M:2012/06/21(木) 17:59:23.05 ID:bRYmzx1L0
トヨタ またまた欠陥露呈 
排出システム強度不足走行中に破損する恐れ
http://japanese.ruvr.ru/2012_06_21/nihon-toyota-torakku-riko-ru/

コレは、アメリカで随分前に騒がれていた欠陥のはずだが・・・
どうして今頃になってリコールするのだろう?
また隠していたトヨタ リコール隠しも断トツ
520M:2012/06/21(木) 18:27:20.54 ID:bRYmzx1L0
THSのどこが経済的? 米国でもホンダが経済的との結論
http://auto-affairs.com/?p=1780

米エドマンズ
「維持費の安い車賞(Lowest True Cost to Own Awards)」を発表
アキュラを含めたホンダが23部門中の6部門で受賞 トヨタは1部門
「維持費の安い車賞」は、5年以上の長期保有コストをエドマンズ独自のアルゴリズムで試算した結果によるもの

年間で1万5000マイル(約2万4000キロメートル)を走行することを前提としており、
減価償却や購入時の金利、税金、保険料、燃料費、修理費などを取り込んだ計算式で算出


ありゃ、やっぱり五年で試算してるねw どっかのアホ共は倍の十年で試算してたけど
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:27:56.42 ID:czi8Ulno0
パキシルちゃんと飲めよm
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:36:29.15 ID:RkqKU97l0
>>520
必死だな〜笑
なんでそんなに必死なの?

必死メーカーの車種・メーカー板でレス数1位だぞww
馬鹿過ぎて笑えるww 馬鹿のくせに笑いを提供してくれてありがとうww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:40:58.98 ID:SDvWUbhc0
フィットRSとアクアどっちがいいかな?
RSならMTで走りを楽しみたいんだけど、燃費を重視してアクアも捨てがたい。
2台もつとしたらRSと軽自動車だわな。アクアと軽自動車はいらんわな。
うーん、贅沢してRS&軽でいくか、RSorアクアのみでいくか、さあどうしましょ。
アドバイスがんがん募集してるんでヨロピコミルクチョコレート!!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:45:08.64 ID:y0Ldlf2b0
M君よ!
http://hissi.org/read.php/auto/20120621/YlJZbXp4MUww.html
堂々の一位、おめでとう!
トヨタに対する誹謗中傷捜査が始まっている中、立派な行動だね。
このまま明日も一位を続けてくれたまえ!
明日の順位が延びなかったら軟弱者として認定されるであろう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:46:26.68 ID:RkqKU97l0
>>520
M君が1位なのは必死メーカーじゃなくて必死チェッカーの車種・メーカー板だなw

必死キング目指してるんだろ? 暇なんだからまー頑張れw 笑えるレスだぞww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:51:11.21 ID:D41dW2gE0
M・・・
いつも一緒にいたかった となりで笑ってたかった
527M:2012/06/21(木) 19:14:45.39 ID:bRYmzx1L0
>>523
燃費でアクア選択なんて無い 燃費だけなら軽自動車かデミオが良い
アレもコレもと言うならフィットRSかRSハイブリッドしかない
回すならRS 回さないならRSハイブリッド
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:22:54.48 ID:S/PwVtL0O
RSHVは多少期待してたがイマイチみたいだな
CR-Zより重くなった車重とフィットの
重心バランスの悪さが災いしてポテンシャルダウン

やっぱりモーターがしょぼいIMAじゃ駄目だね。
低速トルク増大しても上はイマイチ伸びない加速だからなぁ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:23:46.71 ID:R8rU6CXo0
今日のMさん


          ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \ M /  i )
     i   (・ )` ´( ・) i,/      トヨタのリコール逃れには“天下り”の影がある!!
     l    (__人_)  |
     \    `ー'  /         トヨタ専務がNHK理事に!報道との癒着が露骨だ!!
     /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
     |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄


                         ホンダも元検事総長とか弁護士とか監査役やってんじゃねーかwww>(・∀・ )


 (( (ヽ三/)
    (((i )    ノ´⌒ヽ,,
   /  γ⌒´      \
   (  .// ""´ ⌒\  )
   |  :i /  ⌒ M ⌒  i )         両方悪いかも知れないけどぉ〜www
    l :i  (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) トヨタよりはマシなんですぅ〜www
     \    |┬|  /   ( i)))
.      `7  `ー'  〈_  / ̄
530523:2012/06/21(木) 19:27:07.49 ID:SDvWUbhc0
そうなの?アクア燃費悪いの?
そしたら取り合えずフィットRS買って様子見て、必要ならミライースでも買おうかな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:28:13.04 ID:h7fXNhOw0
>>523
コスパ度外視なら軽とRSでいいんじゃね?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:30:56.42 ID:RkqKU97l0
>>530
M君を上手く釣ったなww
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:42:37.40 ID:KYeIWg7x0
>>516

おかしいよな。保証期間が切れて鉄くず同然のホンダ車がなんで中古車で高い信頼性を得ることができるんだ?
鉄くずとして信頼性が高いというなら理解もできるが
M,整合性って知ってるか?
保証期間=完全に寿命なんだろう?鉄くずが中古車として通用する理屈を教えてくれよw

534M:2012/06/21(木) 19:56:08.97 ID:bRYmzx1L0
>>529
お前 盛り上げるよな〜w

>>533
何言ってんだお前?もっと面白い事書け
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:01:07.16 ID:z5AIOnUSI
M逮捕か…今のうちにオモテの空気吸っておいた方が良いよ。
思う存分な。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:04:50.80 ID:RkqKU97l0
>>534
フィットEVの寿命は3年か? 何年だ? やっぱり5年か?
537M:2012/06/21(木) 20:09:11.38 ID:bRYmzx1L0
>>533
整合性あるじゃない。
米エドマンズ調査は五年間を指標としてる一方JDパワーは、たった三ヶ月
つまり捏ち上げで三ヶ月は品質が良いと出せても五年間なら、お話しになりませんって事
5年後に売却する際 トヨタ車はくず鉄扱いな てか最初からくず鉄だけどなw

経済性でも断トツのホンダ
http://auto-affairs.com/?p=1780
「維持費の安い車賞(Lowest True Cost to Own Awards)」を発表した。高級車ブランドのアキュラを含めたホンダが23部門中の6部門で受賞 トヨタが1部門

車種が多いのに、このザマ 燃費詐欺に引っかかってるって証拠だ
馬鹿が



538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:19:59.83 ID:h7fXNhOw0
品質が良い割にはホンダの古い車あまり見かけないよね
539M:2012/06/21(木) 20:22:11.83 ID:bRYmzx1L0
出社中時間であろう時間帯には、御託ぬかすヨタグソ共
なぜか、夜になると大人しい・・・お仕事でアンチ防御ですか?w
通報したとか逮捕されるとか、なんか必死でトヨタの本性を暴かれるの
阻止してたみたいだけど
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:22:27.64 ID:h7fXNhOw0
>>537
日本のホンダ車の維持費はどうなの?
541M:2012/06/21(木) 20:47:44.81 ID:bRYmzx1L0
>>540
知らん。データが無い。どうせ出てもあてにならん
まあ、日本じゃ断トツにスズキやダイハツの軽専門が良いだろうな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:49:50.93 ID:h7fXNhOw0
>>573
>「維持費の安い車賞(Lowest True Cost to Own Awards)」を発表した。高級車ブランドのアキュラを含めたホンダが23部門中の6部門で受賞 トヨタが1部門

これってホンダ車の品質が良いから維持費が安いの?それともフリー・メンテナンス・プランとやらで維持費が安いの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:52:17.96 ID:h7fXNhOw0
>>541
日本なら日本ホンダ車乗るのになんでアメリカの車の維持費でドヤ顔してるの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:59:03.76 ID:MlWqazI50
次からスレタイ
【M】アンチトヨタvs【アンチM】トヨタおた
でよろしく。
545M:2012/06/21(木) 21:14:24.49 ID:bRYmzx1L0
>>542
もう一つ 出してるだろリンク
中古市場での評判は長期に渡って高いホンダ車
残存価値も高いとあったな 品質劣化するなら、そんな事は無い
トヨタは、まるで逆。
ボッタクリ価格で買わされ欠陥事故でも「オマエ等が悪い」と
言われ 残存価値は暴落 ぶちきれたオーナーが裁判
まあ、これについては奥田やアキヲが正直に
五年寿命説や我慢車と言ってるから買う方が馬鹿だな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:17:36.04 ID:h7fXNhOw0
>>545
なぜ維持費が安いのかの答えになってないよM君
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:21:36.61 ID:h7fXNhOw0
両方アメリカのことだよね
M君は、アメリカでは維持費も安いし中古でも評判良いんですよ、日本だと?知らねwww

で納得しちゃう人なの?
548M:2012/06/21(木) 21:26:53.65 ID:bRYmzx1L0
>>546
さ〜?耐久性とフリーメンテ両方だろうな
答えになって無いかね。耐久性あればメンテ費用も安いと思うが?
但しトヨタみたいに、部品代金で利益回収してたら高くつくよなw

新車値下げても黒字に転換 トヨタ利益連鎖の秘密
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0825&f=business_0825_250.shtml

メンテナンスに必要な部品の価格はどうしてこんなに高くなったのか」
メンテナンスの見積もりを見て、疑問と怒りの声をあげた

こういった悪辣な商売をしているのがトヨタ。
549M:2012/06/21(木) 21:28:58.78 ID:bRYmzx1L0
>>547
だから、トヨタとホンダならホンダが誰が考えても安いだろ
お前馬鹿かよ 
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:32:45.94 ID:h7fXNhOw0
>>548
ベアリングだけ交換できる作りなのに、ハブごとでしか注文できないフィットのハブベアリングとかはどうなの?

アメリカだとベアリングだけ交換とか出来そうw
551M:2012/06/21(木) 21:37:50.31 ID:bRYmzx1L0
>>550
個別の事聞かれても俺は知らない 直接ホンダに聞けよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:38:07.80 ID:h7fXNhOw0
整備士だぅた俺からしたらホンダが安いなんてとても思えないねw
↑に書いてあるやつとかさw

あと軽のオイルフィルターも乗用車のオイルフィルターも同じサイズ

無駄にでかいフィルター付いてて軽の人損しちゃうよね?

トヨタとかはその車格に応じて数種類のフィルター出しているのにね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:40:50.26 ID:h7fXNhOw0
>>551
別にアメリカではベアリングだけ交換できる?って聞いているわけじゃないよ?

ベアリングだけ交換できる作りなのに、ハブごとしか注文できないやりかってどうなのさ?と聞いているんだよ
554M:2012/06/21(木) 21:49:22.00 ID:bRYmzx1L0
>>552
お前が馬鹿だからだろ 日本での比較ならアメリカより
もっと差が出るだろうな 
オイルフィルターって1000円程度だろ 
それで損してるなんて 本当お笑い整備士の感覚は理解出来んわ
555M:2012/06/21(木) 21:53:54.08 ID:bRYmzx1L0
>>553
だから、シラね〜 ベアリングだけトヨタが変えてくれるなら
トヨタに乗れば良いだけの事 それが選択の基準ならソレでいいから
勝手にしろよ 本当バカばっかりだな

ベアリングにオイルフィルターって オマエ等アホか
そんなにケチりたけりゃ軽自動車買えって スズキの一番安いのでも乗っとけ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:56:08.19 ID:h7fXNhOw0
>>554
>日本での比較ならアメリカより
もっと差が出るだろうな

何を根拠にもっと差が出ると言っているの?

ソースはあるの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:58:24.79 ID:h7fXNhOw0
>>555
別に選択の基準にするなんていってないよ?
抱き合わせボッタクリじゃないのって言っているんだよ?
558M:2012/06/21(木) 21:58:28.76 ID:bRYmzx1L0
>>556
そんな事までソースが必要か?馬鹿にはつきあいきれんわ
だからつきあわない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:00:54.20 ID:h7fXNhOw0
M君はもしかして質問の意味を理解していない?

そういうやり方はどうなの?と聞いているのに、いやなら乗るなとか、答えになっていないよね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:00:57.80 ID:z5AIOnUSI
M君またやっちゃいました。
火消しに必死です。
おまえは め組か?
561M:2012/06/21(木) 22:02:00.67 ID:bRYmzx1L0
>>557
だから、シラねー つってんだろ
トヨタならコレコレいくらで、日産ならこれだけ
ホンダはコレだけ高い って書いてからほざけ
で、高けりゃホンダ買わなきゃ良いだけだ クソが
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:02:06.52 ID:h7fXNhOw0
>>558
つまり妄想ってことかw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:03:35.50 ID:4NMwtNp6P

   所有車はない(キリッ M 
 
が、寄ってたかってボコボコにされて頭に血が昇ってPCの前から離れられないw
痛々しい情景だねェw

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:04:08.50 ID:h7fXNhOw0
>>561
ん?
ベアリング単体とハブごととのことなのに、なんで他のメーカーと比べるの?
明らかにハブごとのほうが高いよね?
565M:2012/06/21(木) 22:10:54.40 ID:bRYmzx1L0
アホがぼったくりに食いついてくる
ボッタクリとはこういうのを言うんだよ

http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-2979.html
エアコンの有無で驚愕の40万円差!
http://ameblo.jp/neo-classic/entry-10450762814.html
後輪の一方に空気圧異常を示すランプがパネルに点灯
レクサス営業所に持ち込んだところ、タイヤ4本全部の交換を勧められ、30万円の請求

http://ansaikuropedia.org/wiki/レクサス
http://ansaikuropedia.org/wiki/プロジェクトX-挑戦者たち-_レクサスシリーズ

「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」
社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。

「高級車っぽい価格とCM戦略で高級車と認知させて販売してはどうだろう。」
ディーラーのリッチサービスで、オーナーを自分は高級車オーナーであると錯覚させる方法があった。
暗闇に光が差し込んだような気がした。
「ああ、いいとも。だが本物の高級車オーナーになったとは思うなよ? 売ってるのはただのトヨタ車なんだからな。」
部長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。

良いか部長が肩を揺らして笑うくらいのぼったくりなんだよ おぼえとけ ボケ

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:13:52.25 ID:VD7ohfT10
俺がアクア見たときは白ナンバーだったんだけど
燃費が◎でコンパクトカーなのに軽じゃないんだな
でも、事故ったら死ねそうな車
567M:2012/06/21(木) 22:19:21.85 ID:bRYmzx1L0
しょうがないな。アクアの優位性を書いてやるか・・・
部長が肩を揺らしながら笑うレクサスなんてのはべらぼうに高く
これこそボッタクリの王様 ソレと比べたらアクアなんて可愛いもんだ
欠陥で死んでもどうせトヨタ車だから仕方ない とあきらめもつく

これがレクサスなら、どうしてくれるんだ と諦めがつかない
こうなったら三途の川も渡れない


「部長、レクサスショップでレクサスを買ってもいいですか?」ある部下は言った。
「ああ、いいとも。だが本物の高級車オーナーになったとは思うなよ? 売ってるのはトヨタ車のままだ。
自分の作った虚構に自分で嵌るのは馬鹿らしいからな」
部長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:22:06.51 ID:VD7ohfT10
レクサスもワーゲンもアウディもランボルも興味ねえな
ブランド好きな女と変わらん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:27:14.72 ID:h7fXNhOw0
>>565
そういうこと聞いてるんじゃないんだよ?

必要としないハブまで付いてくる販売方法はどう思うのか聞いてるんだよ??

理解できない?

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:30:12.61 ID:RkqKU97l0
>>565
M君、必死過ぎだよw 

金持ちにとって40万、30万なんて大した額ではない
社長や個人事業主なら資産計上して減価償却か消耗品費・修繕費で損金・必要経費だ

必死チェッカーの車種・メーカー板でも断トツの1位だぞ…

人間の寿命も長いようで短いからもっと楽しんだ方がいいぞ
トヨタのネガキャンが楽しみだとしたら哀れな人生だ…

見てる方は笑えるからいいけどw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:32:34.42 ID:gm298o2H0
Mの必死さに肩を揺らして笑った。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:33:53.37 ID:iU6WrS5N0
>>570
フィットとアクアだぜ。
Mなんて生活貧窮者だぞ。
哀れ過ぎるよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:36:20.54 ID:iU6WrS5N0
Mはアクアを買う層の生活レベルを理解してないから頓珍漢なレスばっかりになるんだよ。
購入者の大半は、対費用効果の前に、新型HBに乗ってみたい。ってのが大きいだろう。
アホすぎるよ。フィットが幾ら良い車でも発売から10年も経つ車をミーハーが買いたいなんて思わないよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:40:36.69 ID:4NMwtNp6P
フィットかw 代表的な貧民車だなw
でもMはそれすらも手が届かないんだろwww痛々しいねw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:44:39.94 ID:r6lI+vlB0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:45:30.81 ID:h7fXNhOw0
だめだよ貧民車とか言ったら
M君が通報するぞ!とか喚きだしちゃうよ><
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:49:25.69 ID:gm298o2H0
M>官僚や政治家とグルになり日本を食い尽くすシロアリトヨタ
シロアリ退治とシロアリに餌をやるヨタグソどもは駆逐せねば
日本は全滅する

Mって無職で貧乏なおっさんだけど…心は中2だなw 
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:49:44.26 ID:wsSfDBPpP
>>512
> 本日のM
> http://hissi.org/read.php/auto/20120621/YlJZbXp4MUww.html


Mに限った事じゃないが、ここやビジネスN板なんかでホンダ以外のメーカーが
酷いネガキャンされているのを見ると、ホンダが捜査機関から天下りを受け入れる
意図や必要性が解るような気がするな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:46:37.42 ID:iU6WrS5N0
>>577
中2と言うより、ただのキチガイ。
まともな社会生活は送れそうにもない。
580M:2012/06/22(金) 00:22:48.01 ID:If0opeeg0
なんだ、Mがー症候群がいっぱいだな
>>570
金持ちにとって40万、30万なんて大した額ではない
と言いつつココに来て俺のコメント読んでるお前は何者?
きっと大金持ちなんだろうな 羨ましいぞw

>>573
アクアを買う層の生活レベルか・・・お前も凄い金持なんだろうな
200万円もするんだもんな すげーな 

>>577
無職で貧乏なオッサンか そんな奴に馬鹿にされてるトヨタって
もの凄いな で免許も車も持ってないとか?だったよな?
トヨタとヨタグソどもって、そんな奴に論破されまくり個人攻撃してるんだ
素晴らしいね〜

>>579
勝手に暴走 止まれない 曲がれない 曲げると真っ直ぐ走る
オマケに燃える こんな車造るトヨタ車買ってる奴は正気と思えるんだから
本当にどうにかしてるわ 原発もそら連続爆発するわな
まともな社会生活だって 笑えるわー 

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:28:16.12 ID:/58Am3dV0
いい加減働けよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 01:08:21.00 ID:nBavwSdJ0
よかったなネットでは構ってくれる人がいて
583M:2012/06/22(金) 07:14:48.26 ID:7+LpILZ/0
何処まで続くトヨタの欠陥 
http://www.syogyo.jp/column/2012/05/post_003740.php
「製品品質ではなく経営者の質の問題」「世界標準を満たしていない」
考え方の違いに「お上が決めてくれる」と「自主基準」がある。日本では、
人も企業も官庁や業界の言うことを鵜呑みにする傾向がある。
そして細かい部分まで決めてくれることを期待している。
そのよい例が日本の省令である。組織の詳細、手順書の種類、文書の書式等、
米国のガイダンスではみられないほど詳しい記載がある。
一方、米国は自主基準が尊ばれ、法令は最小限の要件および考え方しか書かれていない
もう一つ米国生まれの特徴がある。「何事も文書に残し、内容確認と承認を行う」ことで性悪説に立った
「文書を残す」習慣を身につける必要がある。日本人は性善説をとる。人の本性を善であると信じて、
基本的に他人を信頼する。その見方は契約書などの文書に表れる。日本の契約書は、欧米に比べて大まかである。
未知の内容について「誠意をもって話し合う」とか「紳士協定」で解決しようとする。

天下りを受け入れる理由の一つは「お上が決めてくれる」このサジ加減を
甘くしてもらうためなんだね 
「文書を残す」そう言えば三菱は文書を残し断罪されトヨタは証拠無しとして無罪放免。

これじゃあ、欠陥出しまくり欠陥隠しまくり 労基法もクソも守らないわけだ。
経営者の質の問題も有るけどユーザーの質がココまで低いとねw
こんなクソな企業の製品が調査では上位とは・・・やはりユーザーの質の悪さが際立ってるね。



584M:2012/06/22(金) 07:26:12.67 ID:7+LpILZ/0
THSご自慢のEV走行 実は日産に足元にも及ばない現実

THS派の馬鹿達が散々自慢しまくって来たEV走行だが・・・
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101202/bsa1012022045010-n1.htm
時速100キロでもちょくちょくエンジン止まるんだもん。
プリウス等のトヨタ方式と違い、『1モーター2クラッチ方式』を採用している
これにより今まで以上に細かくモーターをエンジンと切り離すことができ、
時速100キロ前後でのEV走行も可能高速域での独特の“空走感”は今までになく、
まさにフーガハイブリッド

なんだ、滑空滑空って拘るのに日産の方が遥かに上じゃないか
しかも1モーター トヨタ車だと「ちょくちょくエンジン止まる」
なんて聞くと、また電子制御系の欠陥か・・・なんて思われるけど
日産の場合は全く違う意味ですね。まあトヨタ車の場合ちょくちょくxx
じゃなく、しょちゅう燃えるとか負けるとかは当てはまるんですがね〜w

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 07:43:28.57 ID:yA4HIcO20
【妄想新車】ってなに?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 08:07:26.71 ID:4jed4u4RO
本当にトヨタを叩けさえすれば材料は何でも良いんだなwww

あとエンジンモーターとか切り離して滑走して燃費を稼ぐのってカイエンやトゥアレグが先だから。
で、それにはアイシン製8速AT使ってるんだけどなw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 08:08:58.10 ID:oDkCcR+m0
ttp://hissi.org/read.php/auto/20120614/d2FaNnhFdGMw.html
【SUZUKI】スプラッシュ part19【スズキ】
25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/06/14(木) 22:46:51.10 ID:waZ6xEtc0
俺のT型8.4万km超えても調子いいよ♪
もちろん新車並じゃないけどね!

スプラッシュ\(^o^)/
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 08:10:00.42 ID:VuOxGwAy0
MってLFAスレに粘着してた時から
攻撃されると涙目になるから面白い。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 08:11:10.03 ID:5aEBSfE50
>>584
M理論によると走行中はエンジンが回り続けるIMAが最低だということだな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 08:24:56.66 ID:5WLZlhl/0
Mの大好きなe燃費でフーガHVはHV最低の10.78km/Lしかない
クラウンHVは12.31km/Lもある
591M:2012/06/22(金) 08:30:22.80 ID:7+LpILZ/0
>>586
カイエンやトゥアレグが先でアイシン製だからってTHS
がソレになる訳じゃないよね 残念でした。

>>589
だってフーガクラスのハイブリッド未だ無いからな
それにEV走行をドヤ顔で自慢してたのヨタとクソどもだろ
オーナースレ見てみろ 俺の質問には何にも答えられないじゃない
THSは明らかにデザイン上の欠陥が有る 明白にな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 08:37:04.49 ID:5WLZlhl/0
>>591
>だってフーガクラスのハイブリッド未だ無いからな

燃費が悪くて短期間しか販売されなかったアコードHVを忘れているぞ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 09:07:01.78 ID:4jed4u4RO
>>591
そりゃTHSのが効率良いからだろ?
e燃費のクラウンHVとフーガHV見てみろよwww

まぁどっちにしろIMAよか効率良いけどな
アコードHVは1mpg以下しか燃費改善効果が無いって切り捨てられて一年半で販売休止に追いやられたんだっけ?www
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 09:08:41.07 ID:4GT80sMl0
>>591
答えられないんじゃなくて、相手にすらされてないだけ 付け上がるなよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 09:13:12.02 ID:whSn+FBH0
Mって、粘着質で、持論が間違ってても曲げず、一切謝罪しない。
在日なんじゃね?そっくりだわ。
言っとくが、俺は差別するやつと朝鮮人は大嫌いだからな!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 09:41:35.12 ID:OCegbiSS0
毎日、必死に2chに粘着して吠えるのが
Mの掲げるシロアリ退治なん?

何匹くらい駆除できたのかねぇw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 09:53:48.67 ID:54XhHw680
Mの方が駆除されつつあるんじゃない?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 10:57:11.84 ID:6msnAABg0
>>591
M君には明らかに脳の欠陥が有る 明確にな(>_<)
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 12:12:43.39 ID:yA4HIcO20
>>591
都合が悪い質問や書き込みを徹底スルーするのはM君じゃないですかー><
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 15:40:00.92 ID:Tg7rcWzG0
601M:2012/06/22(金) 15:54:07.82 ID:7+LpILZ/0
>>600
大変なのはトヨタ 最近株価でホンダに抜かれたと言うニュースが
出たと思ったら 次は日産に純利益で大きく離された。
インチキエコ減税でしこたま税金を使ってこのザマ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 15:57:29.19 ID:Tg7rcWzG0
またフルボッコされに来たんだ・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 16:08:28.01 ID:4jed4u4RO
発行株式数と売買単位を無視して単純に価格を比べてドヤ顔とか…w
604M:2012/06/22(金) 16:33:52.30 ID:7+LpILZ/0
>>603
ごめん、その筋の方も書いてたもんでねw

ロイター トヨタを逆転、新興国での期待度に差
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17061820100902

ロイター リコール問題波及、トヨタとホンダに株価逆転現象
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13723020100204

サーチナ トヨタの株価を斬る!ホンダと株価逆転
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0205&f=business_0205_055.shtml

ザイ ダイヤモンド トヨタがマイナスに転じる・ホンダと株価逆転
http://zai.diamond.jp/articles/-/47963

特に最後のサイトは金融 特に株式の専門サイトのようだね
発行株式数と売買単位を無視して単純に価格を比べるなと言ってあげれば?
おそらくお前アホか?と言われるだけだから
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 16:52:52.10 ID:cKlHkcnE0
Mの最近とは…2010年らしいね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 17:09:39.19 ID:4jed4u4RO
なんだ、やっぱりド素人が悪材料記事拾ってドヤ顔してるだけかwww
607M:2012/06/22(金) 17:15:09.19 ID:7+LpILZ/0
THS涙目 2気筒エンジン 欧州モード 『プリウス』と同等の燃費特性
http://response.jp/article/2011/04/26/155565.html

燃費性能と運動性能を備えているのはCR-Z アバルト500
http://www.youtube.com/watch?v=EAUhdiUzGmw

さすがインサイトに一周したら負けるTHSは出てませんねw
あれっFUN TO DRIVE, AGAIN.って何処かのキャッチコピーだったような?
何処だっけ? まさかローマ字読みですなんて言わないよね?w


608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 17:19:59.92 ID:7ubvSBeO0
お仕事ご苦労さま
609M:2012/06/22(金) 17:20:52.97 ID:7+LpILZ/0
>>606
ごめんね。良い材料が無くて辛いね
昔の様に金持面できなくて、かなしいよね
良いと思って書いたら全部ひっくり返るんだもんね
そりゃ、うかつに書けないよね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 17:26:30.27 ID:4GT80sMl0
ソースふるすぎだろ 今時ザイなんて初心者でも読まねえよ

で、いまは本田の株式相場はトヨタの何倍よ? まさかシロアリトヨタよりやすくないよな?
ドヤ顏恥ずかしくて顔面蒼白か?

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 17:32:40.54 ID:jTLuBORy0
>>607
その2気筒はMの大好きなe燃費でたったの16.37km/L
プリウスと同等を信じるって情弱Mらしいね
612M:2012/06/22(金) 18:25:39.23 ID:7+LpILZ/0
>>610
ありゃっ 発行株式数が違うんじゃなかった?
ソレは良いんだ・・・ザイじゃなくロイターもなんだけどね
今ホンダは何倍なんだろうね? 少なくとも昔よりトヨタとの差
が少なくなってると思うよ

五年前と比べて・・・日産59% ホンダ58% トヨタ42%
あらあら、一社だけ酷いのが居るね 今や日本のお荷物だね
ゴメン汚物だったw


613M:2012/06/22(金) 18:29:53.23 ID:7+LpILZ/0
>>611
な〜んだ、そうだったのか...2気筒ってあまり意味が無いんだ
まさかそんな2気筒エンジンはトヨタは採用しないよね?
そりゃそうだよな ヨタグソ君達のお墨付きだもんねw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 18:57:04.44 ID:wzN1tpsv0
>>601
>大変なのはトヨタ 最近株価でホンダに抜かれたと言うニュースが出た

本日15:00の株価
トヨタ:¥3,085
ホンダ:¥2,686

M君はやっぱり本物の馬鹿だ(^^)/

トヨタの
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 19:00:40.09 ID:hSk7VV22I
何を釣りたいのだか
次の反応が予想できるところが間抜け杉
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 19:01:56.90 ID:hSk7VV22I
>>613
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 19:12:40.70 ID:wzN1tpsv0
>>601
>次は日産に純利益で大きく離された。

『トヨタは日産より国内生産の比率が高く、歴史的円高が収益を圧迫。
 東日本大震災やタイ洪水からの立ち直りも日産の方が早かった。
 ただ13年3月期には、トヨタの業績が急回復し、純利益は7600億円と日産の4千億円を再び上回る見通しだ。』

 だってよ M君


618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 19:18:02.72 ID:9k3TP9Lx0
株価ってお前株のかの字すらしらんくせにアホちゃう?
時価総額で見ろよ。な、ニートのMくん。

てか、マジでなんもしらんのね。
仮に働いてると仮定しても、一番レベルが高くてどっかの工場の工員レベルだわな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 19:22:38.92 ID:49Z/TpEA0
今日もいつものMが知ったかして恥をかく流れかw安定してんなwww
620M:2012/06/22(金) 19:49:01.68 ID:7+LpILZ/0
>>617
見通しってトヨタは嘘ばっかり言うからな〜
見通しだけなら猿でもできるよ まっ猿以下のトヨタを
猿と比べたら失礼だけどね

>>618
時価総額か〜 堀江もんの時よく使われてたな
時価総額主義とか・・・今じゃアホの典型思想とされてるんじゃ

時価総額
ホンダ
2007年7兆円弱 現在4.9兆円弱
トヨタ
2007年30兆円超 現在10兆6千億 うひょ凄いね
さすが時価総額って書くだけ有るね 素晴らしいよ さすが玄人w

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 19:55:24.87 ID:9k3TP9Lx0
>>620
恥ずかしい奴だな。
お前が株価って言い出したんだろ。
株価ってのは発行枚数×株価で会社の価値を判断する訳だ。
理解してるか?
通常、トヨタをこき下ろすなら、ホンダの時価総額にトヨタが負けたと書くべきなんだわ。
世間一般の常識だけどね。
リーマンショック以降、空売りでしか儲からないし、リスクが高すぎるからほぼ売ってしまった元スイングトレーダーの俺に偉そうに講釈垂れるなや阿呆が。
とどのつまり、お前が必死になっても金持ちにもなれないし、永久に貧乏ってことだ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:01:47.92 ID:YrkgPv/g0
>>613
珍しくMが敗北宣言したよ!
Mよ!
言っておくが2気筒がダメじゃなく、Fiat twinairがダメなんだよ!
トヨタが近い将来素晴らしい2気筒車を出すのを知らないのか?
情弱丸出しのMのコメントであった〜
623M:2012/06/22(金) 20:12:39.99 ID:7+LpILZ/0
>>621
おおっ元スイングトレーダー・・・w さすが書く事が違うよな 

時価総額大きさのメリットとして借入限度額(信用度)が違ってくるよな
トヨタなら30の信用度があった それが10になった
その30の信用度を利用し”有利子負債”を増やした。
その30の信用度が10になった その30の投資が上手く運用出来ていればペイする。
さて、トヨタは30に対する有利子負債で何をやってんだろうね?
1000万台生産設備を整え 700万台程度を生産 

素晴らしい経営内容じゃ無いか しかもインチキエコ政策で税金まで
アキヲは涙目で救世主が必要とか言っていたね
元スイングトレーダー君 そんなに時価総額が有るなら
日本国民の税金等使わず、国庫にもっと納めたらどうかな?
大赤字出して税金も払えない企業の時価総額自慢しても恥ずかしいだけど思うよw
税金も払えない企業はクズとか名言も有ったなトヨタ奥田が言ってたよな

624M:2012/06/22(金) 20:16:31.17 ID:7+LpILZ/0
>>622
これは、これはw トヨタが近い将来素晴らしい2気筒車を出す
凄いね 出ても無いのに素晴らしいと解るなんて 妄想 
いや信者として当然の意見だよね いやーさすがヨタグソ
アバルトのは駄目 トヨタのは出ても無いのに素晴らしいと言い切る
世界最大のオカルト真理教決定!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:23:22.00 ID:L+su91LQ0
>>624
FT-Bh
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:23:48.36 ID:CCftbo7d0
アバルト500は1.4L・4気筒ターボだぞ
627M:2012/06/22(金) 20:27:24.08 ID:7+LpILZ/0
元スイングトレーダー君 
君に相応しい記事が有るよ。トヨタは素晴らしい企業だそうだ
http://allabout.co.jp/contents/sp_kakuteishinkoku02_c/637/14226/index/

時価総額と利益の乖離している株は要注意

時価総額というのは経営の実態、会社の実態をあらわす指標ではなく、
市場の評価、人気度をあらわします。時価総額が実態から離れ、
市場の評価が実態と大きくずれていたことに問題

http://allabout.co.jp/contents/sp_kakuteishinkoku02_c/637/14226/index2/
つまりこれはどういうことかというと 
ただ値動きやチャートで判断して、購入の決断をしていたその手法そのものが
ホリエモンのマネーゲームとなんら変わらないのではないでしょうか

昨日のライブドアは今日のトヨタか・・・良い記事だねw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:27:56.89 ID:wzN1tpsv0
>>624
フィットEVの駆動用バッテリーの寿命は何年だ?
THSはIMAよりEV走行が多いから駆動用バッテリーの寿命も短いんだろ?
ならフィットEVの寿命は1年か?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:37:18.30 ID:93qxRUkW0
60代以上をいまだに70歳から上と理解しているMに、株の講釈なんてむだ。
630M:2012/06/22(金) 20:39:52.53 ID:7+LpILZ/0
>>626
そうだった 間違いだ・・・でも2気筒のも良いぞ
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000023094.html
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:42:13.92 ID:wzN1tpsv0
>>627
トヨタ株が約¥2,500の時に買って\3,500円を超えてから売ったら結構儲かったぞ

要注意どころか素晴らしい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 21:36:25.92 ID:oDkCcR+m0
△▼CAUTION▼△
腐った魚の目厨がまもなく出現すると思われ☆
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:34:13.36 ID:tlneXmff0
で、スプラッシュ or 車無し、、、どっちなんだよ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:42:00.03 ID:9k3TP9Lx0
Mって負けず嫌いなのは良いが知識は所詮ネットの知識だからどうしようもない。
見てて恥ずかしい。

スイングトレーダーの意味を先ず理解してないのと、「乖離」なんて偉そうに使ってる割には、株の基本中の基本を理解してない。
トヨタのPBRは何倍なんだよ。時価総額に対して割安か割高かどうなんだ?
一応、今日基準での株価指標をお前のために貼っておいてやった。

トヨタ
予想PER
14倍
予想EPS
220.4
実績PBR
0.93倍
実績BPS
3,331.51
予想配当利
1.62%
予想1株配当
50〜80

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:46:20.08 ID:9k3TP9Lx0
さて、君のネットサーフィンの始まりだ。
仮想株式投資でもして俺を言い負かすために勉強しても、肝心の金が無ければ投資は出来ないぞ。

ちなみに俺は「スイングトレーダー」だったからトヨタの株式等ほぼ興味無しなんだわ。
だからトヨタが優良だろうが不良だろうが知った事では無いんですわ。
売買した事はあるが、配当権利落ちまで当然持たないし、トヨタの株の緩慢な値動きじゃ面白くもないだろ。
少なくともトヨタの株式で大儲けは出来ない。

俺の基本は新興市場だった訳よ。今残ってる株式も新興市場で吹き上がりそうなものだけだ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:51:53.85 ID:9k3TP9Lx0
ちなみに、日産車など買ったこともないし、これからも乗る気は無いが、日産が暴落した時は大量購入したぞw
トヨタ車はこれからも買うし乗るが株は絶対に買わないな。安定しすぎて面白くない。
ホンダは車も株も買った事がない。
配当性向でトヨタ株を買うなら俺はドコモを買って放置しておくね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:53:31.93 ID:R/y0glrr0
Mはリンク先の文章を都合良くコピペしてるだけで
知識はないw
638M:2012/06/22(金) 23:13:05.27 ID:7+LpILZ/0
>>635

すまん・・声出して笑っていいか?
久しぶりの大傑作 マジで素晴らしい ネットサーフィン?
ネットサーフィン ネットサーフィン ネットサーフィン

お前 時価総額とかネットサーフィンとか何時の時代の人間だ?

>トヨタが優良だろうが不良だろうが知った事では無い
そりゃないんじゃないの? 散々時価総額を前面に出して来ちゃってさ
まあ、いいや 面白いから

>>637
全文コピペか、都合悪い方をコピペしろと? 馬鹿かお前は
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 23:32:07.26 ID:nBavwSdJ0
屁理屈クソ野郎 M
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 23:38:12.23 ID:9k3TP9Lx0
>>638
まあ、そりゃ俺は株式市場で10年以上も生き延びてるんだから年齢はお前より上だろうな。
ネット黎明期の1990年台のテレホーダイ時代からインターネットはやってるしな。

それから俺は株で一時期給料より多く稼いでたが、お前見たな屁理屈野郎は株で大失敗するんだよ。
実際、お前は世の中でうまくいかないからトヨタが憎いわけで。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 23:44:07.33 ID:R/y0glrr0
知識無いのバレたから話題逸らし…わかりやすいなぁw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 23:44:16.95 ID:nBavwSdJ0
掲示板にコテつけて自己顕示欲を満たし

屁理屈をこねて他人を見下し

朝から晩までネットの知識で聖戦を挑む

実に有意義な人生
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 23:45:36.72 ID:wzN1tpsv0
>>636
昨年末に株を購入した人は普通儲けたよね
トヨタ株を@2,500×2,000株=500万で購入して@3,500×2,000株=700万で売れば源泉所得税を引いても180万

>>638
時価総額とネットサーフィンがそんなに面白いんだ
面白い奴だw
M君の方が余程面白いぞw

フィットEVの駆動用バッテリーの寿命には答えられないか?
M君の理屈からするとIMA>THS>>EVだよな??
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 23:53:21.25 ID:9k3TP9Lx0
>>643
まあそうだわな。
でも、俺みたいなスインガーはトヨタ以上に暴落してた銀行株とかに目が行くと思う。
ただ、俺は昔みたいに馬鹿みたいに突っ込まんから殆ど東証一部はノータッチ。
てか、もう株でタラレバは止めたほうが良い、危険すぎ。今の国政見てみろ。
馬鹿民主のせいでこれからも日経平均は頭打ち。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:01:20.08 ID:tOobaB/30
東電の件もそうだね。
東電なんて退職金全部突っ込んで配当暮らしを夢見た人が沢山資産を失ったしね。
Mみたいに煽られて熱くなって自分の無知を認めない奴ほど株の世界では破産しやすい。
俺は完全に裏街道まっしぐらでライブドア株の売買もしなかった。

ライブドア?あんなインチキ企業はいつか破産でしょwww
いつか突然死すると思ったらマジで突然逝ってしまったからな。
ただ、当時持ってた株が暴落してひどい目にあったけどな。
しかし、そこから奇跡の回復で損失は出なかったけど。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:05:27.12 ID:yQixHyHr0
>>644
今は買いじゃないよね。
昨年末は買いだった。
パチンコしないことは当然として宝くじも買わない俺でさえ昨年末の株は買った。
株屋じゃないからギャンブル性の低いトヨタ株だったけど。
上場株なら税制面も期間限定で優遇されてるし。

M君の元気が無いから株の話になってしまったw
M君は昨日みたいに頑張れよw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:23:28.31 ID:tOobaB/30
Mなんてあれだよ。
アクアのスレでフィットマンセーしてる位だから生活レベルはその程度。

アクアは現時点ではミーハーが買う車。
今の時期に、FMC近いフィットを買う奴なんて値引き交渉で格安で手に入れたい車は足としか思ってない層だろ。
648M:2012/06/23(土) 00:29:39.46 ID:kWqTjiwv0
>>645
おおっ東電か 東電と言えばトヨタホームとコラボしてるな
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=17916
トヨタグループと東京電力グループの「コラボレーション賃貸住宅」
として、「安全・安心の追求」、「環境負荷の低減」、「車と住まいの融合」
をテーマに開発

http://www.hng.ne.jp/case_detail14-34.html
東京電力とのコラボで創るオール電化のアパート

で、こうなる訳か
http://ameblo.jp/aestikiu/entry-11156228100.html
トヨタ自動車(株 日産もホンダもマツダの名前もみつからんな

直嶋正行
http://www.youtube.com/watch?v=dDrV_oDRNHE
原発売りにベトナム訪問
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E8%A1%8C#.E5.8E.9F.E5.AD.90.E5.8A.9B.E7.99.BA.E9.9B.BB.E6.89.80.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E8.AA.8D.E8.AD.98
原子力発電所に対する認識

すげ〜な 世界中放射能まみれにして いけしゃーしゃーとエコカーだとよ
馬鹿ってのは、何にも思わないんだね オマエ等ヨタグソの事な
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:35:19.76 ID:Qt1UOFU50
アクアの後ろ姿を確認したら、腐った魚の眼だと思ったw
650M:2012/06/23(土) 00:42:25.96 ID:kWqTjiwv0
>>644
馬鹿民主の経産大臣は豊田出身で原発の亡者
馬鹿自民の総理大臣はトヨタが血眼で担いだ小泉
そのころ奥田は経団連会長 財政諮問会議で政策に汚い口を突っ込んでいた

小泉構造改革がもたらしたトヨタのリコール
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/199.html
因果関係が逆だが一応内容が有る

トヨタ自動車と総選挙(小泉純一郎の背後に見えるもの)
http://miyau.cocolog-nifty.com/sozoro/2005/09/post_3a9b.html
トヨタ自動車が今回の衆院選で、愛知県内の自民陣営支援に、かつてないほどアクセルを踏んでいる。
会社側はこれまで政治姿勢を鮮明にしてこなかった。
「すさまじい。国政選挙で『トヨタ』がここまで力を入れるのを初めて見た」。
陣営だけでなく、中部財界の幹部も驚きを隠せない。

トヨタ経営陣は、なぜ小泉支持に動いたか
http://www.financial-j.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=97660
選挙期間中、同社は、役員らが手分けして愛知県内の自民党候補集会に顔を出すなど積極的に
動いている。これは、経済財政諮問会議のメンバーとして小泉改革を後押ししてきた奥田氏が
自民党支持を公言したことが大きい。

トヨタの足元(7) 選挙応援も上意下達
http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/yui/news/080607.html
トヨタは当時、「財界総理」と呼ばれる経団連会長奥田碩(ひろし)会長(75)=現相談役=の号令の下、グループ挙げて自民党支援に走った。

だから、トヨタはクソなんだよ 
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 01:12:10.45 ID:Qt1UOFU50
F1だけではなく市販車でもトヨタ(笑)は最低。

2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test

http://www.youtube.com/watch?v=NCou-PMFpgk

トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 02:37:22.48 ID:wrTpoYE60
原発が稼働して夜間等の余剰電力を生じさせないと
電力会社が供給する安価な電力(深夜電力)が存在しなくなる

EVやPHVを売りたい会社は、どうしても原発を稼働させたい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 02:49:14.81 ID:My5Ze1m/0
キモイ単細胞生物がまた湧いてる
マジ統合失調はネットしない方がいいよ
キチガイにとっては温室だよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 05:18:19.99 ID:OvGo8JKn0
Mは被災者様?
仮設住宅住まい
生活保護&賠償金で生活
車は流され 間に合わせの中古車

だとしたら、何かと合点がいくw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 08:22:29.10 ID:k2LEszW1P
フルボッコMはますます引っ込みがつかなくなって
頭から湯気出してPC粘着時間が激増w

こいつすごく頭わるそうw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 08:25:03.59 ID:k2LEszW1P
>>654
そいつ流される車すら所有していない金欠クンだよw

    所有車はない(キリッ M

(笑)
657M:2012/06/23(土) 08:51:02.59 ID:kWqTjiwv0
あらっ今度は東電社員のおでましかな?w

トヨタ元社長:奥田氏 【東電新会長への打診があったが断った】
http://atmc-tokyo.com/status_of_tokyo/23109/
国際協力銀行の総裁に就任した元トヨタ社長の奥田碩氏が就任会見を開き、
東京電力の会長ポストに打診があったことを明かしたうえで、ボイコットなど
想定される消費財メーカー出身者の就任は難しいという考えを示しました。

あら?ボイコットされるかもという危惧は一応有ったんだ
でも原子力産業協会の会員で原発小泉と原発直嶋を政界に送り込んだんだ。
さすが悪い事する奴は、鼻が利くね。

異例の起用
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20120402-OYT8T00430.htm
JBICは、国の財政投融資などを使い、日本企業に融資し、資源権益の獲得、海外でのインフラ(社会資本)整備などを支援している。

http://money.minkabu.jp/31212
トヨタ自相談役の奥田碩氏がJBICの新総裁になることで、株式相場に対する期待感も高まる
日本政策投資が出資しトヨタ系のトヨタホームが保有するミサワホーム(1722)などが、昨年来高値と買われました。

なるほど、いくら欠陥連発欠陥隠しして大赤字だしても次から次へ金が入って来るわけだ。
日本企業に融資って、何処の事なのかね〜?

原子力発電への貢献
http://www.jbic.go.jp/ja/special/resource/006/index.html

どこまで原発推進なんだトヨタ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 08:54:26.91 ID:iA2m3ksk0
アクアの話は?(持ってないくらい)車に興味がないんだったら、
他の板でやれば?同じような人がかまってくれると思うよ。

659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 08:57:40.07 ID:tOobaB/30
最初は株の話で負けて、トヨタは原発推進とか言い出したが、
株は上がれば、(売りなら下がれば)何でも良いんだよ。
Mはトヨタを全力空売りすれば良い。今なら儲かるかもしれない。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:08:40.65 ID:piucLvZGO
Mが粘着する様になったのはトヨタ株で大損ぶっこいたからだったりしてなw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:17:05.73 ID:iA2m3ksk0
株の話も、脳内か、親の話では。
662M:2012/06/23(土) 09:21:42.25 ID:kWqTjiwv0
>>658
アクアの話ししたいなら自分で書けよ 俺に書けって?w
不都合な真実を晒されると、他へ行けってのもね〜
でも、俺良い奴だからアクアの事かいてあげるね。

購入してから何度かガタ・・ガタガタガタ〜ブ〜ンとエンジンが掛りました。
その時かなりの揺れ(振動)がありました。

プリウスα乗りですが、同じような現象がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=14047186/

これってリコールしないの? 原因は何?
アクアの事だよ ちゃんと話してねw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:22:30.33 ID:/0NZwRyM0
Mも寂しいんだね、フルボッコにされるのが楽しいんだろう。
さすがマゾ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:26:26.42 ID:AwLAkKeM0
俺のbBマジ最強だから
お前らのゴミクズ車だっせー(笑)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:31:33.50 ID:kYPL01Qo0
>>662
M>話し

改心したのではなかったのか?
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1339083372/#734
734 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/06/19(火) 14:15:34.12 ID:vKXObOyO0
>706
M>話逸らし

話し逸らしって書かないのか?
改心したのか?
666M:2012/06/23(土) 09:36:22.79 ID:kWqTjiwv0
トヨタの悪辣さを書くと ココはアクアのスレだ〜と涙目でわめく
でも〜MがーMはー症候群には異論を唱えない
つーことは俺はアクアか?w 変態THSなのか?オマエ等俺を使ってるの?
なら、勝手に使うなよ 許可とってから使え 許可出さないけどなw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:40:18.89 ID:mhGnjhNd0
>>666
ホンダ車だけパワーウィンドウやエアバッグでの死者を語ると
「トヨタもあるはず〜」
と涙目でわめくMが何言ってんの?w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:04:21.99 ID:wrTpoYE60
アクアを買う奴って「賢い買い物をした」
・・・なんて、思ってないよな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:06:04.89 ID:ib2C3ScL0
Mって日本語を正しく書けないけど義務教育を修了したの?
それとも外国の人?
THSを理解してないのも明白だね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:07:31.80 ID:iA2m3ksk0
燃費のよさを楽しむとか、(絶対に)環境にいいと(思い込んで)
楽しめればいいのでは。車というのは、趣味性の高いものだ。

その上で、この人気なら買い替え時にも下取り価格はかなり
いいものになって、お得な場合もあるだろう。かなりの距離を
乗る人だと実際に燃料代でお得な場合もあるかと。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:26:25.25 ID:wrTpoYE60
別に煽るつもりは無いんだ
「お得」でないのは百も承知で所有欲さえ満たしていれば・・・

>>670
走行距離が少ない車は下取り価格が良くなるけど燃費メリット微少
過走行車は下取り値を期待できないからバーターじゃない?
672M:2012/06/23(土) 10:51:15.59 ID:kWqTjiwv0
燃費のよさを楽しむのは結構だが、ソノ理屈だと尚更インサイトになる
私は初代インサイトを乗っていて燃費の良さを楽しんだが、今度はアクア
なんて奴 いままで一切出て来ていない。
燃費のよさを楽しむが、やっぱり実用性が・・・と言うのが実態
これからなんちゃって元インサイト乗りが出て来ると予想するw
更にプリグソどもがほざき続けて来たのはインサイトの低さと狭さ安っぽさ
つまりプリ乗りこそが、アクアというのは利便性を欠いたセンスの無い車と
言う事をしっかりと主張してくれて来た訳だ。


673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:11:39.72 ID:9ss9ledd0
Mは呪文を唱えだした!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:20:36.44 ID:tOobaB/30
ニートで免許もないのに車の話題で盛り上がるなんてワイルドだろぅ〜?
しかもニートなのに、天下のトヨタを叩く俺様はワイルドだろぅ〜?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 12:51:04.37 ID:1C7Oh2HGO
>>674
おまえはトヨタマンセーじゃないのかw
ホンダ叩きに利用してるだけだったのねw
さすが自動車学校すら卒業できなかった万年中退くんw
676M:2012/06/23(土) 12:56:02.43 ID:kWqTjiwv0
オマエ等ドアホは、本当にドアホだな 当たり前か・・・w
暴走原因も特定されていないのに、燃費が〜 燃費が〜
Mが〜 って呆れるほどのお花満開のオツム

CTSペダル一つとってもフリクションレバー部が
熱によって劣化するとの報道(つまり記者クラブの記者にトヨタが発表)
と結露による噛み込み、そして材料による摩耗
この三つが俺の知っている欠陥。この一部分だけでもどれが原因だったのか
全くハッキリしていない。(まさか全て?)

CTSの反論により終いには、マットだけではなくセンターコンソール部の膨らみに
ひっかかるというマット問題検証時に絶対に解るはずの原因を出して来た。

トヨタ自身も、どうして暴走しまくるのか原因が解らないのだろう
技術も無いのに有る様なフリをするとこのような事になるのだ。
EDRデータを捏造か証拠という事は、明らかに何かを隠している。
日本では天下り先の警察がトヨタに「証拠をとっとと消して下さい」と
トヨタに持って来てくれるのだから有り難過ぎるよな。
http://jp.autoblog.com/2012/06/05/judge-cautions-jurors-over-toyota-conduct-in-sudden-acceleration/

この馬鹿げた仕組みは、経産省 安全院と東電や原発の関係と同じじゃないか
オリンパス粉飾も海外取締役が来て、そのデタラメぶりが暴露された
まさにトヨタ車が売れるキチガイ国家のキチガイユーザーがヨタグソ諸君なのだよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 13:00:23.49 ID:/I7tSI600
怖いねー。


11 2010年02月09日
 男性 北海道
 HP
  ホンダ インサイト
 2009年11月 2,000 Km
DAA-ZE2 LDA-MF6
 制動装置 2009年11月から
 低速時、ブレーキをかけると、ゆっくり減速していかず、ブレーキ力が抜け、突然速度が増す事がある
678M:2012/06/23(土) 13:11:09.92 ID:kWqTjiwv0
>>677
北海道の11月ね〜 w 
トヨタのそう言うの拾うと米国だけで6000件以上有ったって言うからな
そしてNHTSAが数千件も隠していたと言うから驚きだよな

で、ゆっくり減速していかずそのままの速度で突然速度が増すのかな?
それとも急減速して突然速度が増すのかな?

トヨタの欠陥は、ゆっくり減速して突然効かなくなるって事だが
まあ、どっちにしてもトヨタ欠陥を追求し制裁が下されたら
ホンダの検証もじっくりやれば良いだけの事。たった一件でもねw
で、実はトヨタ工作員の捏ち上げでしたって またバレるんだよね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 13:11:41.27 ID:/I7tSI600
あらあら・・・

2011年09月08日
 男性 福岡
 電話
  ホンダ フィットハイブリッド
 2011年02月 4,900 Km
DAA-GP1 LDA-MF6
 エンジン 2011年5月
 2000km程度使用したころから、アイドリングストップからの発進時や、
右左折後の加速時に意図しない急加速が発生するようになった
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:00:21.72 ID:GTbiLEei0
Mよ、こんなトコで吠えててもつまらんだろうから
お前の書き込み内容をトヨタに送っておいたから
リアル社会でトヨタと戦えたらいいね。健闘を祈るw
681M:2012/06/23(土) 14:10:05.32 ID:kWqTjiwv0
>>679

2011年09月08日ね〜
トヨタの暴走が世間にひろまったのは2009年8月
ソレ以降暴走報告は各社増えたようだね そりゃトヨタがダントツだけどな 
で、IMA暴走のメカニズムは? 推論は立つの?
天下り先をHHTSAや国交省に用意したトヨタでさえアレだ
どうやってホンダがIMAの欠陥を放置出来るのかも書いて欲しいもんだ
それと、IMAが暴走しているならスグにでも各社の調査にはいるべきだよな?
なぜ、ソレをしないんだろうな 警察もトヨタに天下りしてるよな
じゃあ先にトヨタをぶっ潰し天下り癒着を解消しホンダもマツダも日産も
徹底的にしらべあげないと お前の書いてる事は解消しないぞ 解ったか?
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1188993030563.jpg
改善実施率は断トツにホンダが良いようだが、ホンダでも放置してるとなると
トヨタはどれ程になるのか楽しみだ。しかもこのグラフ世界規模の半分の
確率にしかなってない。不思議だよな?w
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:19:08.21 ID:/I7tSI600
10 2010年02月22日
 男性 神奈川
 HP
  ホンダ インサイト
 2009年09月 2,400 Km
DAA-ZE2 LDA-MF6
 制動装置 2010年01月01日
 ブレーキを踏んだはずだが、急発進した
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:20:54.33 ID:piucLvZGO
何でホンダが調査されないかって弁護士とか検事総長が天下りしてマスコミとグルになって隠蔽してるからだろ?www
684M:2012/06/23(土) 14:24:57.82 ID:kWqTjiwv0
>>680
おおっありがとうw 良いね〜 そう言うの
俺に何か有れば、真っ先に疑われるのはトヨタと言う事になる
俺がココだけに書いていると思ったら大間違いだとトヨタに伝えてくれ
ラフードが来日してガサ入れしたが、アノ程度じゃすまないようにしてやる
俺に何か有ったら実名公開で、何を何処に書いて来たか全部世間にバレる様にしてある。

世間がどう見るかは知らないが、トヨタに一番の疑いがかかるな
伝えたらどうとか通報したらどうとか、笑えるわ 
トヨタに伝えとけ俺の書いてる事に、ちゃんとした反論してみろとな

685M:2012/06/23(土) 14:29:09.34 ID:kWqTjiwv0
>>683
なら、天下り無くして全部調査すれば良い
アメリカみたいにトヨタの欠陥隠しが次々に出て来るだろうな
マスコミとグル?はて?奥田のような恫喝があったのかな?
経産大臣や総理大臣まで政界に送り込んでいたっけ?
具体的に書いて欲しいもんだ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:29:41.80 ID:/I7tSI600


んで、パワーウィンドウ焼死事故とエアバッグ殺人はホンダだけw


687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:34:10.22 ID:piucLvZGO
>>685
既出だ。いくらでもあるから自分で探せ(キリッ
688M:2012/06/23(土) 14:34:22.95 ID:kWqTjiwv0
>>686
そうか、そんなもんか・・・
窓スイッチは因果関係も解らないし 赤ん坊を車の中に放置していた
ってのも勘案しての事なのかね
まあいい、トヨタのはざっとこんな感じだ
http://en.wikipedia.org/wiki/2009%E2%80%932011_Toyota_vehicle_recalls
こりゃあ目を通すだけでも大変だな 大量殺戮メーカーの記録
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:35:52.11 ID:OYe6qitk0
Mに何かあって欲しいわ〜楽しみ〜。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:36:37.33 ID:/I7tSI600
死者がでているのに
>そうか、そんなもんか・・・

さすがアホンダM
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:40:08.55 ID:mCd9OpI90
燃費の優先順位って何番目?
コンパクトなこと、価格が手頃なこと(250万くらいまで)前提で、
1.利便性
2.居住性
3.燃費
アクアの皆さんは当然一番だよね。
692M:2012/06/23(土) 14:43:41.86 ID:kWqTjiwv0
>>687
既出?はて? このような情報があったのか書いてくれるか?
奥田碩トヨタ相談役「厚労省叩きは異常。」
ググったら138,000 件ヒットする

こんなのもな

トヨタ自動車と総選挙(小泉純一郎の背後に見えるもの)
http://miyau.cocolog-nifty.com/sozoro/2005/09/post_3a9b.html
トヨタ経営陣は、なぜ小泉支持に動いたか
http://www.financial-j.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=97660

http://kuru-ma.com/etc/zeikin.html
。直嶋正行経済産業相は20日、エコカーの「新車購入補助金制度」を2010年9月末まで
延長することを表明しました。新車購入補助金の予算は2300億〜2400億円の予算計上を提案する予定との事

フフッ・・次々と上塗りされて良かったな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:45:32.14 ID:/I7tSI600
トヨタがートヨタがーと泣き叫ぶだけでは欠陥は直りません。


13 2010年02月04日
 男性 福島
 フリーダイアル
  ホンダ インサイト
 2009年04月 0 Km
DAA-ZE2 LDA-MF6
 動力伝達 2009年
 高速から減速し、停止直前に押し出されるようなショックが発生し、前車に追突した
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:49:57.73 ID:LfE/26UZO
ID:/I7tSI600

暇だな〜
新しい書き込み無いか、画面前でスタンバってお疲れ様
今はホンダのリコールを検索中?w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:53:22.55 ID:/I7tSI600
>>694
暇だよ。
それ言うならMにも言ってやれば?
同じホンダ真理教だから言わないのかw

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:55:57.77 ID:uN61b3r1I
>>684
本当に壊れた…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:56:47.23 ID:LfE/26UZO
おれは君ほど暇じゃないから、去るよ
引き続き、大活躍を期待しております
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:12:45.90 ID:/I7tSI600
Mの登場する前後には、不思議と携帯からの単発っぽい書き込み
不思議だねーw

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:13:16.42 ID:piucLvZGO
>私は初代インサイトを乗っていて燃費の良さを楽しんだが、

あれ?MはT型スプラッシュに乗ってて8.4万キロ走ったんじゃなかった?www
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:15:28.89 ID:yQixHyHr0
>>684
>俺に何か有れば、真っ先に疑われるのはトヨタと言う事になる
>俺がココだけに書いていると思ったら大間違いだとトヨタに伝えてくれ
>ラフードが来日してガサ入れしたが、アノ程度じゃすまないようにしてやる
>トヨタに伝えとけ俺の書いてる事に、ちゃんとした反論してみろとな

 トヨタはM君なんて相手にしないから安心しろ!(^^)!
 過度な誹謗中傷は社会人として??とは思うけど(>_<)
 
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:19:57.23 ID:/I7tSI600
>697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 14:56:47.23 ID:LfE/26UZO
>おれは君ほど暇じゃないから、去るよ
>引き続き、大活躍を期待しております


これM本人じゃね?w
何故か急に居なくなりましたw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:26:06.78 ID:yQixHyHr0
>>701
他スレにでも行ってるんじゃね?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:32:33.00 ID:DVgODPy40
2011年、米国市場においてホンダ車は332%のリコール率でワーストになっている。
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2012-02/13/content_24622917.htm
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:34:41.66 ID:My5Ze1m/0
板に一人位はブッチギリのキチガイがいるのが凄いよな
キチガイ人材の層の厚さ

非常識な書き込みして反応みる悪趣味なアホも大概だけどな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:38:10.13 ID:0U9rnAAU0
M
>俺に何か有ったら実名公開で、何を何処に書いて来たか全部世間にバレる様にしてある(キリッ

…何の妄想?ウケるw
706M:2012/06/23(土) 15:54:25.54 ID:kWqTjiwv0
>>703
うおっ凄いな 
スバル(222%)トヨタ(213%)もそれぞれ2位と3位
ダイムラーは53%、フォルクスワーゲンは66%、BMW 91%とやや高い。
ポルシェはわずか9%

こりゃJDパワーやコンシューマーリポーツが如何にお粗末な記事しか書いてないって証拠だな
で、リコール隠蔽王はトヨタって事だな。
でトヨタは213%なのにどうしてクラッシュや死人等があれ程多かったのかね?
本来ならスバルホンダが率が多いはずなんだが?

リコール率でドイツ車に日本車は遠く及ばず 
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 15:58:15.89 ID:/I7tSI600


さあ、332%のワーストでMがファビョってきました(笑)


708M:2012/06/23(土) 16:13:44.16 ID:kWqTjiwv0
>>707

別に・・ だってソレは今まで書いて来てる様にトヨタはまだ隠している
放置しているのが有るって言ってる様なもんだろ
それと、リコールの内容。トヨタのは走る曲がる止まるに関連した主要箇所
燃料タンクやボディ強度等等 
もう一つは重複欠陥 一台に何カ所リコールしてるよな 
更に闇回収の横行 やっぱりもの凄い隠蔽しつづけてるんだトヨタ
EDR勝手にいじるしな





709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 16:14:45.89 ID:/I7tSI600
「トヨタはどうしてワーストにならないんだー!」

「不思議だー隠蔽だー」

ワロタwww

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 17:00:05.74 ID:mfK8NoeM0
「体が浮く感覚の道路」で3人死傷事故 少女逮捕
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220620059.html

マークII最終型だそうな
この程度の段差でとっちらかるとは、フニャ足トヨタでしか起きえない事故
手抜きで危険なヘタリ牛の足でフラフラ・ユラユラ。 第三者を轢き殺す。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 17:45:19.60 ID:+hltYneM0
名誉毀損って事実かどうかは関係ないからトヨタ反論してみろとか意味ないのにね

その気になれば何事もなかったかのようにMの人生終わらせることも出来るんじゃない?w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 17:52:09.18 ID:4iLZFVYf0
なんでホンダの車が世界一なのにトヨタが売れるんだろう
おかしいね(^^)
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:07:26.67 ID:DPLvDeQg0
ID:/I7tSI600

何こいつ、キチガイ??
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:48:16.45 ID:9QkGzAoz0
715M:2012/06/23(土) 20:01:14.20 ID:kWqTjiwv0
>>709
不思議じゃないだろ NHTSAの天下り ブッシュ政権へのロビー予算
大学への寄付金 とまあトヨタ村と言うのができてたんだからな
結局三菱の時と同じなんだよ。しっかり証拠隠蔽し
「証拠を出せ」と裁判で主張し無罪放免 浮いた金は、村の住民で山分け 

2012-02になってホンダ車は332%のリコール率でワースト
なんて記事が出て来る。それもドイツのFHDW応用科学大学自動車センターが発表した調査結果 比較的リコール率が低い車種はドイツ車に集中という結論を出してる
コレ、分母が(全車種、過去販売台数)ってなってるけど何時から何時までのかも
書いてないし、内容の分別も無く何も中身が解らない。
リコール制度は経年ごとに厳しくなってる。米進出がVW1949年 86年ホンダ 88年トヨタ
つまり49年まで遡れば緩い基準で欠陥を放置して来た(せざる得なかった)
ドイツメーカーとおおよそ四十年も遅く進出した日本メーカーでは、そもそも
時代背景(法律整備)と販売製造台数/欠陥の比率が大きく違って当然
まあ、ホンダはスケープゴートにされてんだな。
トヨタやヨタグソどもってのは、今までもこうやって日本の足を引っ張って来続けた。
ヤッパリ潰れないと駄目だな


716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:10:49.12 ID:yYxvAZVz0

                    ノ´⌒ヽ,,
                γ⌒´      ─────Mブレイン
    Mイヤー      // ""⌒⌒\  )       つごうのわるいことは
 ひはんはきこえない。 i /   ⌒M ⌒ ヽ )        すべてわすれてしまう。
               !゙   (・ )` ´( ・)――――Mアイ
    └────── C     (__人_)  |        げんじつはみない。
               \    `ー'  /
                /    └─l─────Mマウス
     ┌──────∪     ─┼─┐     むだにレスが長いがいみはよくわからない。
    Mハンド        |        |  │      舌は2まいある。
   車のハンドルは    ヽ      ノ  Mハート
   にぎったことがない。  ∪ ̄ ̄∪     とてもちいさい。ノミのしんぞうだ。

717M:2012/06/23(土) 20:25:48.71 ID:kWqTjiwv0
面白い事にトヨタ欠陥問題が政治的決着がついてから
上に書いてあるようなトリック記事やホンダ『シビック』を酷評記事が躍る

シビックより現代・起亜車を推薦
http://blogos.com/article/33187/
スバルが首位に浮上、ホンダが4位に後退
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M04L9T0UQVI901.html


時期的にピッタリと同じだ。どうも品質とか性能とかより
業績が悪くなると、マスコミは粗捜しをするようだ。
まあ、トヨタの粗捜しはされず援護報道と政治的保護で収まりましたけどねw

>>716
それ、トヨタにそのまま当てはまるな 
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:37:58.97 ID:yYxvAZVz0

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \M/ ヽ )∩    それ、トヨタにそのまま当てはまるな 
    !゙   (- )` ´( -)i/ ( ")
    |     (__人_)  |ノ /  キリッ
   \    `ー'  / /
    /         /
    |  |      |
    ヽ__)      |
     |      /
     |  | ̄|  |


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o       ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) :::::⌒(__人__)⌒:::\      /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    |   (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒).    | |  |   /    ゝ  ::::::::::/
|      .ノ     | |  |   \   /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l       バ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、       ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  バ
                               ン
719M:2012/06/23(土) 21:01:15.97 ID:kWqTjiwv0
>>718
盛り上げるな〜w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:02:05.20 ID:+hltYneM0
何でもかんでも自分の都合のいいように脳内変換解釈してると、いずれこうなるんだな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:27:18.91 ID:+hltYneM0
924 返信:M[mm] 投稿日:2012/06/21(木) 08:26:46.32 ID:bRYmzx1L0 [6/19]
>>920
俺がマジでニートで免許が無いとすると、哀れになるのはオマエ等とトヨタ
そんな奴に、全く歯が立たないじゃないか
ちゃんとした答えも無し。反論は的を得ない内容ばかり

>>921
トヨタに名誉が有れば毀損に当たるが、その名誉って何だ?
ヨタグソ君たち教えてくれ スカトロF1か?それとも欠陥記録か?w

>>922
ナビの位置のことはチラ見じゃなく何が気がかりで書いたのかな?
それも大間違いの見識で・・・




>トヨタに名誉が有れば毀損に当たるが、その名誉って何だ?

何だ、M君って名誉毀損の意味も分かってなかったのか、困ったね(´・_・`)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 22:57:20.01 ID:04+EFqnz0
PC部屋に篭りすぎて自分は絶対唯一神であると信じてんじゃね?
723M:2012/06/23(土) 23:19:29.76 ID:qH3FE1Mw0
>>722
神をあなどってはいかんな
レクサスが急加速⇒神の力で減速した」と涙ながらに訴えてたロンダ・スミス氏

神をも恐れぬトヨタ トヨタ自動車のリコール隠しと、豊田章男社長の偽証
http://www.freeml.com/swansong/4434/latest
豊田章男社長は、社内の隠ぺい体質について質問されたとき、
「米道路安全局と情報を共有しているので隠ぺい体質は無い」
と答えたのですが、これは明らかに偽証

トヨタには欠陥を秘密裏に直す裏修理マニュアルがあって、その機密書類は
「テクノ・ラボ」と呼ばれています。
【テクノTECNO:Toyota Excellent & Cordial Network Operation】
テクノラボには、死やケガに繋がりかねないリコールすれすれの欠陥や不具合がいっぱい掲載されています。

神をも冒涜する行為をしながら、救世主にすがるとは厚顔無恥も睾丸無知になる
「トヨタは消滅の寸前、救世主にすがっている」…豊田章男社長
http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51365220.html

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 23:31:13.75 ID:EzsLwWy+0
トヨタ(笑)は火の車w
米国で車両火災になる欠陥が発覚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120619-00000504-san-bus_all
トヨタ車に発火の恐れ、カムリなど142万台対象 米当局調査
NHTSAによると、運転席のドアにある窓の開閉のための
パワーウインドーのスイッチ付近から発火する恐れがあるという。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 23:33:18.44 ID:EzsLwWy+0
やっぱりトヨ大麻でしょう。

http://unkar.org/r/newsplus/1220516645
【愛知】トヨタ社員寮で大麻栽培容疑 契約社員「吸うために」
http://unkar.org/r/news/1221901888
トヨタ社員が山林で大麻草栽培

そして、欠陥アクアは後姿の腐った魚の眼がキモイです。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 23:41:21.15 ID:4GnD645h0
ホンダ 裏の姿 〜 欠陥隠しの一部始終 〜 

http://www.geocities.jp/honda_csr/
























727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 23:45:25.47 ID:EzsLwWy+0
【炎上】トヨタ ハリアー【低性能】
http://yomi.mobi/read.cgi/hobby9/hobby9_auto_1172844648

現行ハリアーの出火焼死ニュース 動画
www.youtube.com/watch?v=nISitmyxbJ4
焼けた車の運転席から、同市本宿台2丁目、会社員米山豊さん(47)が遺体で見つかった。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 23:46:29.61 ID:JPTdK1Rj0
だって最悪タイヤが外れる不具合をキャンペーン(部品配るだけ、工賃は自腹)で済ましちゃうメーカだもの
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:00:10.80 ID:736ksu0r0
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1311579263/

11 : 名無しさん@涙目です。(catv?) : 2011/07/25(月) 16:48:08.92 ID:s1XDW8F30 [1/1回発言]
どうでも良いけど、ホンダのベータピン挿入ってリコールにならないのか。
放置するとロックナットが外れる恐れがあるのでピンを無償で差し上げますから必ず挿入してくださいっていう癖に、欠陥はありませんと言い張りやがる。
しかもそのピンは最初の一回だけ、無償提供分だけで、後から有償でも部品を取ることが出来ないとかナメすぎ。



これ車検とかでピンがだめになったらどうするんだろうね?
ただの割りピン入れて乗ってろってか?w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:13:15.40 ID:w8JLvju60
アクアの後ろ姿を確認したら、腐った魚の眼だと思ったw

http://fsv-image.autoc-one.jp/images/898469/109_o.jpg
やはりアクアのブサイクさは異常。
きっと在日朝鮮塵向けなのかと思う。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:21:44.86 ID:w8JLvju60
http://www.youtube.com/watch?v=wmkLji4L9To

何度見ても笑えるwwwwwwwwwwwww

史上最弱で負け逃げのトヨタ(笑)
あまりに弱過ぎて泣いちゃうほど技術が無さ過ぎ

(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:50:07.57 ID:G790E4eH0
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 01:21:58.43 ID:lORBmVnf0
あんま名誉毀損スレスレだとIP開示されるよここんとこ
ちと慎め
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 06:03:42.26 ID:HNXuS6H40

M
俺に何か有ったら実名公開で、何を何処に書いて来たか全部世間にバレる様にしてある(キリッ

映画やドラマ見たいですね。
エロ画像も自動消去ですか?


735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 07:45:17.41 ID:ZPvFD+Ly0
平日休日時間も関係なくガンガン書き込めるのは無職の証。
俺はアクアでゴルフに行くけど、往復200km前後なら余裕で3回行ける。
当然通勤にも使って。いやいや素晴らしいことです。
残念なのはゴルフに野郎3人で向かうのは無理なことだな。
小柄な女性が後部座席なら何とか3人でもOK。
736M:2012/06/24(日) 08:19:41.00 ID:VCU+ySMM0
>>729
そう言う事が出来ない様に、トヨタと国交省の天下りを追求しなきゃあな
ホンダだけにやれっての? 
それやったらいづれトヨタにも厳しくなるからやらないんだよ

まあ、お前の書いてる事が本当ならな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:27:23.58 ID:biDBAS6zP

   M 所有車はない(キリッ

貧乏人がヒマだから
長い駄文を毎日・日夜を問わず(笑)書いてられるんだろうなw

負け犬の人生の一例なんだろうが、色んな奴もいるもんだなwww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 08:37:17.18 ID:zk8+En770
>>736
M>いづれ

いずれ

坊や!
中学を卒業してから2chしようね
739M:2012/06/24(日) 08:45:27.58 ID:VCU+ySMM0
>>733
名誉毀損? じゃあトヨタの批判しろよ

業界騒然!ホンダ「インサイト」をコケにするトヨタ「プリウス」の容赦ない“比較戦略”
http://diamond.jp/articles/-/764

「ここまでやるか」と、トヨタの新型プリウスのカタログをめくった業界の誰もが一様に驚いた。

ストロングHVはエンジン役もモーター役も競技用自転車のレーサージャージを着た若くて
筋骨隆々のたくましい男性。

 一方のマイルドHVは、チノパンにシャツ姿で眼鏡をかけた頼りないおじさんがエンジン役、
そしてモーター役は「自分ひとりではまだ走れない」と言う「マイルドモーターちゃん」
なる幼い男の子が務め、2人でペダルをごくという図式

競技用自転車の筋骨隆々二人がかりで、頼りない伯父さんと一人で走れない幼い子に
運動性能で負けちゃうんだからTHSって本当に馬鹿なシステムだよね。
コケにしたは良いが、現実にはコケにされるのはヴィッツ ロゴの時と同じだねw
トヨタも自爆好きだね〜
740M:2012/06/24(日) 08:52:21.03 ID:VCU+ySMM0
>>737
>負け犬

と言えばルマンでも負け犬になったな。もう、不正しないの?w
やっとバレるってのが解ったのかな? 
負け犬は負け犬らしく負けてればいいだけなのに、自分だけ負けるの嫌だから
日産まで巻き込んじゃってさ・・・負け犬でも薄汚い負け犬。
まあ飼い主が薄汚い馬鹿だからしょうがないわな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 09:11:47.68 ID:JQKEGlv9P
元検事総長を陣営に引き込んだからやりたい放題だな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 09:24:45.09 ID:biDBAS6zP
>>740
お、何行もかけて必死の抗弁、つーか図星でグサッときたか?
毎日昼も夜も2ちゃんにすがり付くだけの負け犬人生クンwww
743M:2012/06/24(日) 09:28:42.58 ID:VCU+ySMM0
やりたい放題 エコカー、ETC利権の“独占法人”の背後に「トヨタ」
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=99
天下り財団法人「道路システム高度化推進機構」
国交省の外郭団体で、ETC利権を独占 
同団体の理事長は渡辺捷昭トヨタ自動車元社長(冒頭右写真)という事実。
現在だけではない。前の理事長も張富士夫元トヨタ自動車社長自らが務めている
自動車関連利権に関する官民癒着という点で、もっとあからさまと思うのは、エコカーの補助金申請代行を独占


744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:32:12.12 ID:lf2RFJeK0
Mが何か図星を突かれて発狂し始めたと聞いて飛んできますたwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:35:32.71 ID:nVy/saHp0
最初から、車の話なんて出来ないのに、
何故、アクア関連スレに執着してるんだろう?
あまりに売れてるから憎いのか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:51:25.95 ID:lORBmVnf0
>>745
非常識な事書いて なんだこいつと反論する人達を更に非常識な書き込みで煽る
それで、あぁこいつら頭にきてるんだろうなって妄想して興奮してシコシコしてる
趣味の悪い変態
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:59:08.29 ID:Bd4tRcn20
MはアクアもフィットHVも語れないクルマ音痴だから
ネット検索でトヨタのネガな部分のあら探しをするしかない
ガキレベルの知能しかありません
哀れだねぇ〜
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:05:39.86 ID:biDBAS6zP
単に頭の悪い負け犬が、国内一人勝ち状態のトヨタの最先進HVに嫉妬のあまり
丁度アンチ巨人とか石川ヤッカミみたいに
トヨタをディスるのに有り余るヒマや人生の不満をぶつけてるだけw

ま、負け犬が、本来取り組むべきことと真逆の行動に堕ちてる訳だwww

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:10:18.27 ID:ZPvFD+Ly0
石川ヤッカミワロス。
ヤッカミも有名になったな。

でも俺は石川アンチだけどな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:13:22.40 ID:nvVTup4u0
トヨタを叩いてるやつは売国奴
112 :M[Mmm]:2009/12/09(水) 07:16:50 ID:upAYteZ60
>>73

まあ、俺が売国奴でもいいんだが 勝手に加速して暴走
しかも、ブレーキは利かない エンジン止めるにもボタン三秒押し、
ニュートラルいれたまま七秒待ちなんて事しないと止まれない車って
売国奴以外が見ても欠陥だよね。笑

マット外したり、ペダル切ったり ECU変えちゃわないといけないのに
欠陥じゃないからリコールしないで自主改修なんだって。

売国奴どころじゃなくて、グローバルテロリストのトヨタだよね。

こんな立派なトヨタを援護出来る君は素晴らしいね。w



Mってコテ付けて二年半以上?
何がそこまで彼を駆り立てるのか・・・w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:24:34.64 ID:lORBmVnf0
まぁ重度のキチガイだから、あんまり相手にしないほうがいいよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:47:01.90 ID:ZPvFD+Ly0
トヨタがホンダ以下になれば落ち着くよ。
ヤッカミも石川が海外で予選落ちばっかりして居なくなったし。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:58:41.12 ID:Yw8WZHv60
Mがネガキャンを始めてからトヨタはシェアを伸ばしホンダはシェアを落としている。
6月登録の中間集計でもその傾向は続いている。
Mはその事実を把握していないほどバカ丸出し〜
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 12:02:55.75 ID:ZPvFD+Ly0
Mの親がトヨタに納品してる曾孫受け企業勤めか経営なんじゃね?
しかし、あんまり誹謗中傷して、特定されたら親はクビを括らないといけなくなるよな。
まあ程々に頑張って。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 12:08:07.00 ID:biDBAS6zP
>>752
嫉妬狂いの石川ヤッカミまで湧いててワロタwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 12:57:52.49 ID:Q+48KpV40
マジもんのアカじゃねーの?>M
中国の核は良い核だ的価値観から、支持した組織が落ちぶれて敵認定した組織が好調だったりしてるし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 13:18:17.89 ID:ZPvFD+Ly0
マジモンのアカの組織。
Mにピッタリだと思うから、本名で登録しておきなさい。
良いことがありますよ。

http://www.katch.ne.jp/~atunion/index.html
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 13:26:14.72 ID:32b5I31Q0
赤旗を愛読し、これを盲信してるMは屁理屈と捏造だらけのキチガイ共産党員
有り余ってる暇な時間で革命戦士を気取ってトヨタを叩きます。


652 :M :2012/04/23(月) 02:13:05.14 ID:Lc5qfg/p0
>>650

はい、どうぞw 
http://toyotaroudousya.blog135.fc2.com/blog-entry-473.html
大企業でダントツのトップ―総務省が11月30日に発表した2010年分の政治資金収支報告書で、トヨタの突出ぶりが明らかになりました。
http://www.mynewsjapan.com/reports/646
トヨタ取材歴17年『赤旗』記者
経団連の人事も左右するトヨタを17年間取材し、サービス残業、過労自殺などを追求してきた記者
サービス残業、リコール隠しなどトヨタの内情を次々報道


天下り先
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-28/2008032815_01_0.html

ソレより先にググれカス
はやくホンダの天下り持って来いよ 検索エンジン壊すなよw

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 13:40:23.26 ID:32b5I31Q0
そしてトヨタ(笑)愛読の在日大韓民国民団新聞


597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/06/17(日) 21:03:51.08 ID:DGRUWbhG0
呼吸をするように嘘を吐くトヨタ(笑)の工作員達に騙されないようにしましょう。
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=7390

あなたの買ったトヨタ車の利益は、トヨタ財団「アジア隣人ネットワークシステム」を通じて
在日韓国人団体を支えていますw

ソース:(2006.11.29 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=5
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:18:49.83 ID:S32rvoyx0
>>739
その程度の比較広告でプリウスとインサイトの明暗が分かれたと思い込んでるんだ
ホンダがマネをしてもプリウスのようにはならないと思うよ 俺は
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 15:11:19.48 ID:zyiTTQPgO
トヨタとホンダじゃ政治力が全然違うものなw
少しの欠陥なら隠しとおせるトヨタとすぐ叩かれる他のメーカー
でもトヨタの神通力(笑)も国内のみ
海外では隠しきれずやむなくリコールw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 15:16:20.99 ID:32b5I31Q0
そのトヨタの後を追うホンダw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 16:19:10.72 ID:eD8rPq0z0
プリウスvsインサイトスレの二の舞にならなけりゃいいけどな
車とは関係ないところでトヨタ叩くだけだとフィットHVの格が疑われる
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 17:19:58.33 ID:Q+48KpV40
最低で2年半前から出現して車を購入する気配が無い事からホンダは正直どうでも良いんじゃね?
Mは単にホンダを出汁にして対トヨタの革命闘争を2chで遂行してるんだろ。
765M:2012/06/24(日) 17:32:37.93 ID:VCU+ySMM0
共産党議員に直嶋がやり込められたのを書くとアカが〜Mが〜 と吠える 
実際 ギャーギャーわめくだけで何がどう間違っている等の指摘は一切無い

トヨタからの献金が、100円位まわってきた奴が書いているんだろうか?w
それとも下請け?腹は立つが、潰れたりしてもらっちゃこまるとか?


766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 17:47:51.40 ID:emgg9zKh0
キチガイMを弄って遊んでるんだよ。
767M:2012/06/24(日) 17:50:40.56 ID:VCU+ySMM0
>>760
ソレの何処に明暗の事が書いてある? お得意の捏ち上げかな

明暗を書くなら、インサイトプリウスではプリウスが明
でも、トヨタホンダと考えるならホンダが明 肉を切らせて骨を断った

プリウスに続きアクア・・・とドミノ式にTHSの市場価値を下げ
THSの価値が下がれば全トヨタ車に普及する。
負の連鎖で、また欠陥を出す。金で揉み消すかリコールするか
同じ事を繰り返し 公的資金を貪り続ける。

768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:10:03.04 ID:g2H1YpmZ0
北米新車販売台数 2011   2010   2009
Toyota Prius     136,463 140,928 139,682
Honda Insight     15,549  20,962  20,572

日本以上に悲惨な事になってる北米でもトヨタがインサイトのネガキャンやったの?w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:28:05.87 ID:S32rvoyx0
>>767
>でも、トヨタホンダと考えるならホンダが明 肉を切らせて骨を断った
 せめて株価だけでもホンダがトヨタを抜かないと…
>プリウスに続きアクア・・・とドミノ式にTHSの市場価値を下げ
 そのアクアに2カ月連続で負けてるフィット(フィット+フィットHV+シャトル+シャトルHV)って???
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:56:16.69 ID:pKVTxjGh0
>肉を切らせて骨を断った

肉だけを切らせる積りが骨まで断たれて次期型開発中止になっちゃったね(´・ω・`)
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 19:03:00.07 ID:UK5rs96Q0
アクア面白くない 走りがつまらない 見た目は気に入っているんだが
乗ったことはないがフィットRSハイブリッドやプリウスG‘sにも試乗してから決めればよかった
アクアならせめて気分だけでもツーパケにしておけば良かった
そもそも低価格ハイブリッドカーにスポーティな走りを求めること事態が間違いか
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:08:21.13 ID:biDBAS6zP
>>761
米国でのプリウスリコール騒ぎ、黒幕はカリフォルニア在住の韓国系米国人、
ってのも知らねー馬鹿か?
もう今じゃこの↓通り

【ニューヨーク時事】米調査会社JDパワー・アンド・アソシエーツが20日発表した2012年版の米新車品質調査によると、
トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が2年連続で総合首位となった。
また、21に分かれた部門別車種ランキングでも、トヨタが、メーカーとして最多の5部門を制覇。
トヨタ車に対する米国の消費者の信頼が順調に回復していることを裏付けた。
同調査は12年型車を購入・リースした約7万4000人を対象に、乗り始めてから3カ月以内に発生した問題件数を調べた。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:11:01.86 ID:biDBAS6zP
>>761
あー、ドイツでもこの↓通り
(残念ながらンダは韓国メーカーと共に10位にも入れず息をしていないw)

<ドイツの最新調査:自動車メーカーTOP10、BMWやVWより高評価の日本メーカー3社とは?>
http://news.livedoor.com/article/detail/6622873/
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:15:19.67 ID:biDBAS6zP
>>771
オマエみたいな奇特な奴は別に好きなメーカー乗ってればいいんだよw
ゴミ車のインサイトでも何でもwww
オマエの勝手、カラスの勝手だからw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:38:40.99 ID:Q+48KpV40
肉を切らせて骨を絶つつもりがIMAの改善に失敗して1.5リッター車は不発。1.3リッター車は共食いでインサイト脱落。
もたついてる内にプリウスとアクアに挟撃されて、本丸のフィットがガリガリ削られてるのは気のせいか??
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:58:54.70 ID:nVy/saHp0
>>775
フィットは、まんまアクアと被るから、挟撃どころか直接攻撃されて
全然ダメだと思う。フィットシャトルが頑張ってるけど、これは荷室が
要らなければ、微妙な存在だよな。後部座席狭いし。
777M:2012/06/24(日) 21:02:16.58 ID:VCU+ySMM0
>>772
プッ・・・その韓国系の誰がどうやって米政府やメディアをも動かした?
CHPレクサスのマットを敷きかえ、欠陥ペダルを混入させ
BOSを搭載させず、ステアリングや電子基板の欠陥までも仕組んだと?
桁違いの馬鹿だな。そんな馬鹿説俺が知らないとでも思ったのか?

>>773
また、J.D.パワーか・・・もう良い 何度もJ.D.パワーについては書いた
飽きた

>>775
それも、何度も書いた。明らかにTHSの方がコスト面で不利
それをトチ狂ったトヨタがIMA潰しの価格で勝負して来たんだ
国内市場では、半分近くもシェアが有るのだ 
単純に比較して半分は自分の足を、後半分をホンダ、日産、マツダ、三菱
で折半 今後HEVが予想以上に拡大してもトヨタは儲けられない
逆に拡大しなければ、日産やマツダ 欧州勢が有利
ホンダはその中間の両建てをやっているにすぎない。
トヨタは民間企業は看板だけで中身は国有企業のようなもんだと
インチキエコ政策でハッキリしたじゃないか。既に勝敗はきまっておるわ
THSがそれ程よければ、クラウンやレクサスのハイブリッド免税等有り得ない。
アレで実質的に、トヨタはどのメーカーにも負けるクズ企業だと言う事だ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:06:41.91 ID:S32rvoyx0
>>777
>それも、何度も書いた。明らかにTHSの方がコスト面で不利
>それをトチ狂ったトヨタがIMA潰しの価格で勝負して来たんだ
>国内市場では、半分近くもシェアが有るのだ

 敗者の弁でした(>_<)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:07:32.05 ID:nVy/saHp0
Mさんは、自分を(トヨタに勝てない)ホンダに重ねてるんだろうけど、
間違ってると思う。(トヨタに負けてるとはいえ)ホンダはMさんとは
縁のない大企業なのは間違いないし、もはやホンダを貶めてる。

正直、2chなんて車の売り上げを大きくは左右しないとは思うけど、
私は、2chを見てるとホンダユーザーにはなりたくないと思うな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:42:28.42 ID:biDBAS6zP
またMが必死の長文力作かw
どこをどう縦読みしたらいいか全く不明だが、
コイツ読んでもらえてると思ってるのかねw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:44:06.93 ID:biDBAS6zP
まー
    
   所有車はない(キリッ M

だしな、せっかくの行数くらいは数えてあげようかなぁwww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:45:01.27 ID:ZPvFD+Ly0
ネオ麦茶から始まり、秋葉原の加藤やマツダで暴走したキチガイに至るまで、
基本的に共通してるのは、思い込みによる仮想敵の存在。
そのうちトヨタ本社に車で突っ込みそうな勢いだから今のうちにMを別件逮捕しておいたほうが良い。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:52:44.93 ID:JQKEGlv9P
ところがMは過去にこんなスレにも粘着していたんだな。
Mとコピペ馬鹿が交代しながら火消しに励んでいる。
700レス中100レス位はMの書き込みw


ホンダwの工作員は他社叩きをやめろ2
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1262701862/

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:57:52.61 ID:nVy/saHp0
別件というか、充分このスレの書き込みは問題だと思う。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:27:21.15 ID:S32rvoyx0
>>783
面白いネタをありがとうw
M君は病気だな… 病気としか言いようが無い…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:27:58.45 ID:DgdZB4UW0
アクアの後ろ姿を確認したら、腐った魚の眼だと思ったw

http://fsv-image.autoc-one.jp/images/898469/109_o.jpg
やはりアクアのブサイクさは異常。
きっと犬や糞食う在日朝鮮塵向けなのかと思う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:29:54.76 ID:nVy/saHp0
後ろ姿はフィットシャトルに負ける
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:34:20.55 ID:32b5I31Q0
さすがに腐った魚ばかり食ってるID:DgdZB4UW0は腐った魚には詳しいなw

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:38:27.75 ID:DgdZB4UW0
 ↑
犬や糞食う在日朝鮮塵
790M:2012/06/24(日) 23:44:41.95 ID:VCU+ySMM0
>>779
? どう見てもトヨタは負け
ボクシングでボコボコに殴られ晒されたがポーズだけは勝者。
なぜ?ジャッジを買収しているからw

影響が有ると御前が思っているから俺の書き込みに反論するんだろ
だってホラ・・・
2chを見ているとホンダは買いたく無くなるんだ 
お前自身が、影響が有るとゲロしてくれてるじゃないかw

更にだ・・・
俺はホンダと何の縁も無い大企業なんだよな?で次に書いてるのが
ホンダを貶めてる だ。
関係無いならホンダを貶めてようがどうしようがイーブンじゃないか

自分の書いてる事理解出来てないようだ。
書かれたく無い事を必死で止めようとしてるのが、ミエミエだな



791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:45:51.28 ID:DgdZB4UW0
朝鮮総連50周年の記念式典での景品になっていた アイシス(笑)
さすが売国奴の企業トヨタ(笑)だけのことはある。

既に消されているが・・・

50周年同胞大祝典
http://www.chongryon.com/japan/50shukuten/50shukuten.html
トヨタ(笑)自動車とはそういう企業なんですよね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:49:40.07 ID:DgdZB4UW0
トヨタ(恥)の張会長は自ら外国人記者団に対して
在日朝鮮人血統である事をカミングアウトしています。

※なお、張氏は自らのこの発言を否定されておりません

中央日報 名古屋=粱善姫(ヤン・ソンヒ)記者
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085&servcode=300

だから、日本人のフリした在日朝鮮人たちしかトヨタ(笑)を擁護しない。
793M:2012/06/24(日) 23:58:16.08 ID:VCU+ySMM0
>>782
はて?俺は思い込みだけで書くなんてのは殆どしていないが?
必ずソースは一度や二度はオマエ等に示してるぞ
情報と分析 オマエ等一切反論出来てないな。
トヨタは安全 原発も安全 トヨタは高品質 トヨタは一番
これは、思い込みではないと? では再度聞くトヨタ車は安全か?
トヨタと言う企業は安全な企業か? 
政治から製品の部品から事細かく今からでもトヨタは安全ではないと
言うのをココで一から晒しても俺は一向に構わないんだが・・・

俺Mを別件逮捕ね〜 それって警察や検察がやってる口封じな
最近露呈してるから、なかなか今までの様にはいかないだろうね
捏造、消去して有罪にし死刑にするんだろ 恐いね〜
流石、人殺しトヨタと癒着しているだけあるな 
トヨタは違法労働で人殺し、自動車で人殺し、今度は警察と検察を使って
人を殺すんだ 別件逮捕で口封じ そんなに俺の書き込みって痛いのかな?w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:05:21.20 ID:CKOXwxkF0
痛いってか基地外?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:08:49.96 ID:OX/2Y91c0
>>794
基地外に失礼だろ!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:20:09.87 ID:38LZ7ZQ60
>トヨタは安全 原発も安全 トヨタは高品質 トヨタは一番


思い込みで妄想敵作ってんじゃねーかw
妄想で無いならそいつのソースだしなww
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:29:25.55 ID:OX/2Y91c0
>>793
人○しって書いちゃったね あーあ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:32:29.29 ID:38LZ7ZQ60
ついでにトヨタで無くていいから完璧に安全な企業もあったら教えてくれ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:43:37.01 ID:VK2t35YS0
ID:DgdZB4UW0=腐った魚ばっかり食ってる草加の仕事の無い歯科技工士ビチグソ(昭和38年生まれ)
800M:2012/06/25(月) 00:47:18.02 ID:4eliQvQy0
>>798
ほ〜ら お出ましだ。原発反対を唱える物に
「じゃあ絶対安全な発電教えてくれ」って書くバカがいいるのと同じだ。

トヨタは安全か?
に対し答えられないのはソレは相対的にも危険だと言うのを認識してるからだろw
完璧に安全な企業 完璧に安全な車なんて無い だからトヨタが欠陥車量産
しているのは妥当なんだ
こう、言いたいんだよな? 


801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:02:30.45 ID:CKOXwxkF0
やっぱり基地外だな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:06:44.03 ID:OX/2Y91c0
>>800
人○しって書いちゃったね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:08:53.25 ID:VK2t35YS0
こりゃいくらなんでもマズイね。
804M:2012/06/25(月) 01:11:28.32 ID:4eliQvQy0
>>802
終了葬式スレってのは良いのか? 随分自分勝手だなヨタグソってのは
805M:2012/06/25(月) 01:13:46.54 ID:4eliQvQy0
>>803
ホンダ死ねってスレも有るけど? これは不味く無いのかな?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:16:20.68 ID:OX/2Y91c0
>>805
願望だろ? ベクトルが違う
人○しってかいちゃったね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:23:59.49 ID:38LZ7ZQ60
絶対安全でない=絶対危険であるとも思い込んでる訳だな

リスクを過剰に恐れて部屋に引き篭もってんのか?
街中を歩いて街道を走ってる車を見て持論と現実が整合するか確認してみたら?
808M:2012/06/25(月) 01:35:14.59 ID:4eliQvQy0
>>807
絶対安全だと思ってるのか? トヨタが?w
絶対危険だよな どうかんがえても絶対危険だ
違うなら どんな理由か今までに書けるはずなんだけど?

俺のは現実ベースの持論なんだよ。オマエ等のは?宗教な信仰だろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:38:32.70 ID:38LZ7ZQ60
絶対に危険なら何故耐久性が要求される業種にもトヨタ車が採用されてんだよ?
警察のクラウンは? タクシーのコンフォートにプリウス、生産業者の足になってるハイエースは?
外国じゃトヨタ戦争なんて単語も生まれてんだが

何故だ?
思い込み抜きで説明して見ろよ。
アフガンのゲリラにもトヨタは顔が利くのか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:45:38.90 ID:38LZ7ZQ60
絶対的に危険な車なんだから、お前的に言えばメーカー保証が切れる前に絶対に壊れなければいけない訳
だ。トヨタの車の故障率100%ってソースをはよ出せや。。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:46:09.80 ID:OX/2Y91c0
>>808
人○しって書き込んじゃった責任
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 07:33:34.08 ID:z5YqTZzT0
>>808
絶対安全なんて車存在しないんだから、もうお前は運転するな、
あ、免許持ってないんだっけ?これは失礼
813M:2012/06/25(月) 08:31:13.41 ID:4eliQvQy0
>>809
警察のクラウン タクシー ハイエース 全て事故を起こしている。
つまり絶対安全ではなく 絶対危険になる。
お前の出して来た 絶対危険と言う概念は一般世間には存在しないが
せっかく、書いてくれたんだ コレからはどんどん使ってやるからな。
トヨタ車は絶対危険だ。絶対安全を証明出来ない限り絶対危険が成立つ。
814M:2012/06/25(月) 08:37:41.54 ID:4eliQvQy0
>>812
絶対安全なんて車存在しないというのは通用し無いぞ
>>807を見てみろ 存在しないなら絶対安全と言う事等話しに持ち出す必要が無いはず 
でもお前は出して来た 存在しない事を出して来て話しを歪曲させたのか?
絶対安全は存在する。絶対危険は存在しない。全くお前解って無いじゃないか

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 08:42:05.42 ID:LN2VtIi70
ホンダ車のPウィンドウ欠陥焼死事故は絶対危険だ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 08:57:33.65 ID:VK2t35YS0
絶対安全じゃないから絶対危険なんだって?

ププ、まさに気違いの論理だなw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 09:08:23.46 ID:VK2t35YS0
Mの頭のレベル

絶対安全ではない=絶対危険
製品の保証期間=製品の寿命
消耗品の寿命=耐久消費財の寿命

もう狂ってるとしか言いようがないねw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 09:15:24.84 ID:LN2VtIi70
793 :M:2012/06/24(日) 23:58:16.08 ID:VCU+ySMM0
>流石、人殺しトヨタと癒着しているだけあるな

通報しました。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 09:31:38.08 ID:l48pXyGN0
廃人構ってチャンMの屁理屈LIVE今日もはじまりはじまりー 夜までお付き合い下さい
ちゃんとはい!論破 でわらってあげて下さいね! 彼の唯一の生きがいですから

人○しって書いちゃったね トヨ○車は絶対危険てのもマズかったな 暫くスレ埋め立てないでね!

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 09:59:09.12 ID:IM2xTL91O
>トヨタ車は絶対危険だ。絶対安全を証明出来ない限り絶対危険が成立つ。

悪魔の証明かよwww
821M:2012/06/25(月) 10:09:45.71 ID:4eliQvQy0
>>816
>>817

はて? 
では聞くがトヨタは絶対安全なのか?完璧に安全なのか?






822M:2012/06/25(月) 10:13:27.37 ID:4eliQvQy0
>>808
>絶対安全

トヨタの誤算とルネサスの苦悩 シェア1位で何故か赤字 

《ルネサス那珂工場に見る非合理なビジネス慣習》から
微細加工研究所 所長 湯之上隆
ほとんど
すべての下請けが那珂工場からECUを調達していた。ここにトヨタの誤算があった。

ルネサス那珂工場では、“絆”プロジェクト
が進行中である。経済産業省や自動車工業会が音頭
を取り、昼夜を問わず、復旧作業が続けられている。

ルネサスなどの
半導体メーカーは、3次下請け以下に該当する。

同じマイコンでも、PC用のCPUを製造している米Intelは、世界ランキング1位
、同じマイコンを製造しているのに、この利益率の差は一体どういうことなのか
ルネサスの収益性の低さは、断トツ
価格支配権の問題 、
価格支配権を持っているのはトヨタ
不良(率)の問題
“不良ゼロ”を要求する 不良率何ppmと
いう定義はない。厳密にゼロでなくてはならない、とのことである。

不良ゼロの思想は原発の安全神話と同じ
原発を推進してきた政
府や東京電力などが言い続けてきた「原発は絶対に安全」という話と同類ではないかと思う
823M:2012/06/25(月) 10:24:42.84 ID:4eliQvQy0
トヨタの誤算とルネサスの苦悩 シェア1位で何故か赤字 

《ルネサス那珂工場に見る非合理なビジネス慣習》から
微細加工研究所 所長 湯之上隆

「絶対安全」と言ったがために思考停止に陥り、今回のような大事故を起こしたのである。
それと同様に、ECUも、「壊れるかもしれない」という前提に立って、自動車の安全システムを構築すべきである。

安心安全のトヨタ と言ったがために思考停止に陥ったのと同じだね。
ECUも、「壊れるかもしれない」という前提に立たずBOSもつけていなかったトヨタ。

製造原価は雪だるま式に膨れ上がる(そして、残念ながら不良はゼロにならないだろう)。
しかし、価格は変わらない。
というより、常にコストダウンを要求される。その結果、まったく利益が出ないということになる。
不良は1個も出すな、しかし価格はもっと下げろという。ピラミッドの上位メーカーと下位メーカーが、
対等な立場でビジネスを行っているとはとても思えない。
我儘な王様として、ルネサス那珂工場の前に立ちはだかるのである。
その上、ECUの立ち上げを最優先したため、携帯電話用LSIやデジタル家電用SoCは後回しになっている

簡単に言えば、トヨタ式のツケを被らされてると言う典型だ。
そのツケを最後に払うのは国民
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KIQX5Q0UQVIC01.html
NECエレとルネサスが来春統合へ−公的資金も視野、再編加速
何処まで人食いシロアリトヨタは公的資金を貪るのか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 10:24:54.03 ID:kRvSHFlK0
結局IMAだと負けちゃうよな
人気車種のフィットやフリードにくっつけて販売実績は伸ばしてるけど
メインの専用車のインサイトがあの調子じゃな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 10:28:14.11 ID:tPZU5PyG0
オレ、トヨタ車乗ってるけど生きてるけど?
事故も無いけど?
Mの言う絶対危険で人殺しトヨタ車なのにねぇ…
論理的に説明してね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 10:28:55.09 ID:l92TwFdK0
絶対安全ではない=絶対危険

トヨタは危険だー!人〇しだー!


この人、大好きなホンダの事は悪く言わないんだね(´・_・`)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 10:30:39.64 ID:PZGqAfQ90
「トヨタ、BMWにハイブリッド車技術を供与」
フォードとも提携しているしHV勢力図が書き換えられるな。
どこも見向きもしないIMA。
孤軍奮闘で頑張ってくれたまえ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 10:42:01.51 ID:l92TwFdK0
副社長が早々敗北宣言したIMAだしね。
829M:2012/06/25(月) 10:53:14.80 ID:4eliQvQy0
なぜ、トヨタ奥田がJBICの新総裁なのか?

トヨタ<ールネサス<ー公的資金・
      ↑
      銀行<ー公的資金・


常態化する赤字販売 お上にすがり再編へ
www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/fa3c8e29eee8ae8a87637a0d4038a951/page/3/

規模は世界5位クラス、車載用マイコンでは世界シェア4割という圧倒的な存在

トヨタ奥田銀行JBIC経由で国民の税金がドブに捨てられている
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120330/plc12033010340010-n1.htm
http://www.jbic.go.jp/ja/investment/smes/index.html

830M:2012/06/25(月) 11:13:57.54 ID:4eliQvQy0
>>825
事故も無く生きているのは現在であって未来永劫続くと思ってる
お前は完璧な馬鹿
今度は、お前がトヨタ車の絶対安全だと言うのを書けなければ絶対危険
というのを証明した事になるが?

>>827
なるほど、BMWはアウディに完敗するような技術をもらうんだ
スッポヌケたりしないのかな?w
フォードとも提携してるんだ凄いね GMともしてたよね
テスラともしてるよね えっ暴走はアメリカの陰謀って書いてなかった?
馬鹿だよな 陰謀仕込む相手と組むんだ へ〜っ
で、提携したらトヨタTHSの車よく売れる様になるの?
まともな頭の人なら売れなくなるって考えるよね。おめでとう!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 11:22:27.30 ID:KxPEGLID0
Mって本当に統合失調症だよね。

どんな症状があるんですか?
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/schizophrenia2.htm
陽性症状というのは,具体的には幻覚や妄想,知覚の歪み,独語・空笑,思考の中身が
周囲に漏れているような感じ,外から身体や思考を操られるような体験(作為体験),
思考や動作のまとまりのなさ,異常な興奮や緊張,などです。
誰が見ても明らかに異常と分かる,はっきりした,表面的な症状と言えるでしょう。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 11:24:14.65 ID:KxPEGLID0
妄想というのは,強固な信念で,明らかに間違っているのに決して訂正されず,
本人が確信しているものをいいます。
「いや,これは確実なことだ。証拠もある。さてはお前も〇〇の回し者だな!」などと言われた場合,
これはかなり妄想に近いと言えるでしょう。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 11:32:20.93 ID:tPZU5PyG0
絶対危険の説明が全然、論理的じゃないね。
絶対危険といってるトヨタ車に十数年乗ってるオレが生きてるのは何故?
過去〜現在に至って生きてるってのは絶対危険という定義には反してるから説明をしてよ。
…って言ってんの。未来永劫とか勝手に妄想すんなよ、キチガイ。


834M:2012/06/25(月) 11:53:56.84 ID:4eliQvQy0
>>833
先にも書いたが絶対危険なんて概念は一般的にも工学の世界でもない
絶対危険というのを持ち出して来たのはヨタグソ>>807
過去〜現在に至って生きてるのは、時間軸での相対的安全
絶対安全でも絶対危険でも無い。
しかし、絶対危険か絶対安全かと言えばヨタグソ君の言う絶対危険になる。

かなり馬鹿には難しい話しかな?w 
そりゃそうだろ「過去〜現在に至って生きてる」って
過去に死んでりゃ現在には生きてないわ 
ソレをわざわざ 過去〜なんて書いちまうあたりがオツムが緩いと言うか
何と言うか・・・


835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:04:58.29 ID:0nGZNOcC0
確かにパワーウィンドウから発火して死んだり
守るはずのエアバッグで死んだりしたら嫌だよねー。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:09:28.76 ID:guJAbirV0
>>814
M>話し
>>834
M>話し

>>665
学習能力のないMであった〜
837M:2012/06/25(月) 12:11:31.72 ID:4eliQvQy0
>>833
>過去〜現在に至って生きてる

生き死にだけが安全の指標なのかね?w
頭のネジが全部無いようだ。ケガをした・させた。
ぶつかってモノを壊した。コレ全て安全か危険の要素になる。
最低レベルの馬鹿を相手にしていると、話しの幅が広がってしょうがないな
お得意の話逸らしなんだろうが

意図しない急加速がおきる、更に止める事が出来ない
これが安全だと言えるのがヨタグソ諸君の信仰パワーなんだろう
おそろしい宗教だな

>>835
両方ともトヨタに有るよねw それもつい最近

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:15:04.90 ID:guJAbirV0
>>837
M>話逸らし

話し逸らしって書かないのか?
改心したのか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:15:07.23 ID:sxmeiVa20
>>793
トヨタは自動車で人殺すんだぁ…
トヨタ乗りはみんなトヨタに殺されるですね。凄いねw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:15:47.18 ID:0nGZNOcC0
>>837
>両方ともトヨタに有るよねw

死亡事例が出たのはホンダだけーw
841M:2012/06/25(月) 12:25:21.86 ID:4eliQvQy0
>>840
http://panpan-2stroke.at.webry.info/201006/article_13.html
BMWはエアバッグ全開で乗員が二人とも生存しているのに、LF-Aにはエアバッグが見当たりません。

そりゃ、付いてなきゃエアバッグ起因にならんわな〜
また薮蛇だったようだな。 晒しまくってやるからなLFAのエアバッグw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:33:53.14 ID:0nGZNOcC0

>>841
なんだか苦しい事例ばかり出してきたね(笑)
さすがバカのMw
843M:2012/06/25(月) 12:35:18.89 ID:4eliQvQy0
トヨタのエアバッグそもそも信頼性はゼロ
LFAの成瀬氏死亡の原因 エアバッグに注目

エアバッグがついていない 
エアバッグが展開しない
エアバッグの信頼性が無いのでキャンセルしていた

この三つのどれかしかないが、お得意の隠蔽で原因は闇の中
アホみたいにホンダのエアバッグを書いてる奴が居るが

『ホンダのエアバッグはちゃんと原因を突き止め公開し改修した』
トヨタのエアバッグは原因不明のまま放置 

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:36:03.14 ID:0nGZNOcC0
『ホンダのエアバッグはちゃんと原因を突き止め公開し改修した』

なのに再リコールとか・・・

とんでもないホンダだな(笑)

845M:2012/06/25(月) 12:40:13.61 ID:4eliQvQy0
自社フラッグシップLFAのトップドライバー成瀬氏も守れなかった
トヨタレクサスのエアバッグが一般車両の一般市民の命を守れるはずが無い
暴走欠陥時同様 操作ミス等他の原因に転嫁しつづけているのだろう

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:41:29.32 ID:z5YqTZzT0
そもそもMの中ではどこまでが絶対安全なの?
絶対安全なら180キロで思いっきりハンドル回しても安全なんだよね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:43:02.70 ID:0nGZNOcC0
>これまでにもエアバッグを膨らませるガス発生剤に不具合があり、
>08年から11年にかけて5回のリコールを行っていた。
>しかし、部品交換が完了した後に同様の事故が起きたため調査したところ、
>データ管理の不備により、問題のある部品が使われ続けていたことがわかったという。
>この不具合による事故は、アメリカで20件起きており、20人が死傷している。


これがホンダクオリティ(笑)
848M:2012/06/25(月) 12:43:42.50 ID:4eliQvQy0
>>844
なるほど、ホンダは対象が拡大したら拡大した分追加リコールで対応
トヨタはやらないのだね やらないのではなく原因調査能力が無いから
できないのかな? やらないのできないのどっち?

またもや薮蛇 自爆するヨタグソ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:49:25.99 ID:0nGZNOcC0
>自社フラッグシップLFAのトップドライバー成瀬氏も守れなかった
>トヨタレクサスのエアバッグが一般車両の一般市民の命を守れるはずが無い

ならば
一般車両ですら一般市民の命を守れないホンダはもっと最悪ですね(笑)
バカM自爆w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:49:31.48 ID:z5YqTZzT0
>>848
追加リコール?
別の原因が出てきたならまだしも、リコール後に同じ部品を使っていて追加リコール?
頭おかしいの?
851M:2012/06/25(月) 12:54:00.86 ID:4eliQvQy0
>>850
で、LFAのリコールはしたの? 原因は? 
ホンダ追加リコールはデータの管理ミスと言う報道がされているが?
暴走欠陥 フリクションレバー 電子制御 等もトヨタはハッキリ原因究明し対策してないね

さすが欠陥放置のトヨタ エアバッグ欠陥も放置してたか



852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 12:59:58.67 ID:0nGZNOcC0
ホンダも追加リコールしたからトヨタもやらないとおかしい
ホンダの欠陥による死亡者はトヨタも居ないとおかしい


これがホンダ真理教Mの危ない思想です(笑)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 13:06:41.58 ID:mFJV8S8U0
あらら、Mはまた通報されちゃってんのなw

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 14:41:23.22 ID:91cxNniu0
雑誌も評論家もマスコミもその他もトヨタの手の内にあり!!
原子力ムラと同様にトヨタ村を形成してあるので安心だ。
他のメーカーはムラを形成する資金力などないから不具合があろうものなら即あからさまになる。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 14:51:54.05 ID:ml5ux1M30
>>854
M、乙
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 15:00:08.69 ID:ml5ux1M30
Mってパソコンに向かえなくなると携帯から必死の攻撃。実に分かりやすいよね。
857M:2012/06/25(月) 16:02:43.37 ID:4eliQvQy0
2006年 パロマ欠陥報道で消えたトヨタの欠陥放置
http://response.jp/article/2006/07/19/83976.html

強度不足と知りながら、リコールを怠ったとして、品質保証部長らが書類送検された。きのうは
「カローラ」など12車種、計27万台をリコールしたが、社会面の片隅に小さく報道されただけである。

http://response.jp/article/2006/07/12/83797.html
トヨタ欠陥8年放置、それでも「落ち度はない」

トヨタ関連の記事が社会面を賑わすのは5月に発覚した北米トヨタ社長によるセクハラ訴訟事件以来のこと。
ただ、今回のリコール放置問題はトヨタが「当時はリコール不要と判断」「落ち度はない」
と反論、県警と主張が真っ向から対立

「品質保証本部」担当役員を豊田章男副社長を含めた2人体制として品質管理の強化に乗り出したばかり。

http://response.jp/article/2006/07/13/83778.html
トヨタ欠陥放置、「危機管理」も放置?

「歴代部長が事故報告黙殺、上司に報告していなかった」ことが書類送検された部長らの供述でわかったという。
また、88年のモデルチェンジ時に部品強度の実験をせず、その後も販売していたことも明らかになった。

この時も情報操作し しかも今の社長アキヲが部長で事故報告黙殺していたのだ。
そりゃ欠陥まみれ製造し放置し続けるわな。たった六年前の事・・・こりゃまたやるな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:15:04.52 ID:ml5ux1M30
★ホンダ 不具合発生6年目のリコール

 最初の不具合発生から5年以上も経っている。原因究明にずいぶん時間がかかったようだ。
 ホンダがリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象は1994年10月〜
97年5月製造の「オデッセイ」「CR―V」「ステップワゴン」の計48万3185台。
始動装置のスイッチ接点に塗布した潤滑油の成分が不適切で、エンジン停止時に生じる
放電現象で硬化。01年1月から今年3月にかけ、通電不良でエンストするなどのトラブルが183件。
そのうち41件ではハンダが溶け落ちてドライバー5人が足にヤケドを負い、物損事故も1件あった。
 不具合が起こった時期は、リコール隠しがバレた三菱自動車が世間にソッポを向かれた
アノ頃とかぶっている。意図的にリコールを遅らせたのか? ホンダの言い分はこうだ。

 「再現試験などを行う関係で、解析にはどうしても時間がかかってしまう。
リコールの遅さは、申し訳ないとしか言いようがないです。ヤケドの症状ですか?
 水ぶくれがヒドいとかで通院されたと聞いています」(広報担当者)
 ホンダのリコールは今年に入って3回目。3月に「アコード」など2車種のリコールを届け出た際、
国土交通省から対応が遅いとして業務改善を指示された。今回も対策の遅さを指摘され、
口頭で改善指導を受けた。

 「事故要因の分析で整合性がなかなかとれなかったという説明でしたが、
ケガ人が出ているんですから、もっと迅速に動くべき」と国交省リコール対策室の担当者も呆れ顔だ。

859M:2012/06/25(月) 16:30:32.14 ID:4eliQvQy0
>>858
国交省ってホンダには整合性を求めるのにトヨタには求めないんだねw
トヨタは、電子制御欠陥の検(ギルバート検証)で自然界では有り得ない
とまでハッキリ否定した。
その後、基盤にヒビとか・・・w エンストはするが急加速はしない
自然界では有り得ない等等 トヨタの整合性は放置なんだ

その内容から、トヨタは整合性が無くてもリコールする
ホンダはしない ってようだけど出来ないよな
トヨタって凄いね 原因不明にさせちゃう手口持ってるんだもの

迅速に動くべきなら、どうしてトヨタと天下り癒着してるんだろうね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:32:16.94 ID:IM2xTL91O
>>857-858

速攻でブーメラン決まっててワロタwwwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:37:15.39 ID:ml5ux1M30
>自動車業界に詳しい経済ジャーナリストも、「死亡者がでなければいいという考えが透けて見える」と、
こう続ける。
>「最初の事故発生から5年は長すぎるし、不具合183件も多すぎる。不具合が10件起きれば、
>クルマに欠陥があるのは業界の常識。
>軽い事故は重大な事故の予兆でもあるんですから、消費者軽視ですよ。

何でホンダばかりがー!トヨタはー!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:41:01.02 ID:l48pXyGN0
キチガイが コピペで ドヤ顔 幼稚かな
863M:2012/06/25(月) 16:53:41.89 ID:4eliQvQy0
>>860
でもな、ソレ簡単に避けてもう一回元に戻る事になるよ

ホンダのリコールは遅かった 或は隠していた。
となると国交省はナニしてたんだろ?
リコール制度より厳しくなったんだろうかね? どうしてしないのかな?
大臣まで送り込んだトヨタが居るのにね? 

ホンダは悪い企業だ となると監督官庁の監督や法規制にも問題有り
となるが コレを献金や天下りで厳しくできないようにしているのトヨタ
ってことになるな。ホンダの献金叩けばより大きなトヨタが浮上
ホンダの欠陥かき立てれば また大きく多量のトヨタの欠陥が浮上
リコール隠しとなれば、比較にならない程のトヨタの悪辣隠蔽が浮上と
言う正にトヨタ叩き天国となるんだけどねw

エアバッグね〜 ヨタグソはコレ思いついたときやった〜と思ったんだろうけど
残念だったね 
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:56:20.95 ID:ml5ux1M30
>>859
>トヨタは、電子制御欠陥の検(ギルバート検証)で自然界では有り得ない
>とまでハッキリ否定した。

ギルバート検証?
ああ、これね(笑)


トヨタ・バッシングのための捏造実験
デビッド・ギルバート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88

865M:2012/06/25(月) 17:13:58.17 ID:4eliQvQy0
>>864
赤ら様な捏造?のような実験だったな
どうしてあんな稚拙な実験したんだろう?

南イリノイ大学にトヨタから多額の寄付金
やるねトヨタ 電子制御に問題有り コレを隠す方法
イリノイ大学のギルバートにあからさまな捏造実験をやらせる
ABCのも笑ったな。捏造ですと誰が見ても解る様な捏ち上げ実験
サイクスのもそうだった。捏造ってちょっと見では解らないように
するもんだが・・・

で、その後 電子基板にヒビでエンストとかだろw
更にNASAの白判定で安全宣言 NASAの調査チームは問題が無い
なんて全然言ってないのに おかしな報道が飛び交いとにかく政治的決着
数ヶ月後に科学アカデミーがスズウィスカ問題を発見
上手いねトヨタの隠蔽 ギルバートのやった実験は稚拙な捏造に見えたが
ショートが一因であるのは間違いなかったという結果。
殆どの人間はショートは捏ち上げという報道を観てるから、後から出た
スズウィスカ欠陥のショート説は世間に全く広がらない

いや〜計算されてるね〜 さすが隠蔽キング


866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 17:17:25.21 ID:ml5ux1M30
ショーン・ケーンからの資金提供
>その後、ギルバート准教授は、ショーン・ケーンという人物に雇われていたと各メディアが報じた。
>ショーン・ケーンの経営する会社Safety Research & Strategies社は、
>数年前以上前からトヨタ車の不具合だけを集中的に扱い、また、トヨタ訴訟の顧問をつとめており、
>動機は、裁判で得られる利益としている。


献金がー!天下りがー!と妄想するばかりのMよりは行動的だとは思うが
ここまでやって返り討ちに合うって、トヨタ叩きする奴は本当にバカばかりとしか言いようがない(笑)

867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 17:17:47.62 ID:IM2xTL91O
>>863
くやしい喃、くやしい喃wwwww

トヨタの天下りは悪い天下り、ホンダの天下りはいい天下りってかwww
868M:2012/06/25(月) 17:26:43.55 ID:4eliQvQy0
>>866
ソレ知ってるけど、じゃあなんで誰が見ても(俺が観ても)
こりゃインチキだろ って検証したんだろうな?
あの検証に対しトヨタはすぐさま そんな事をやれば
どこの車だろうが狂ってしまうと実証実験をしたぞ
随分と上手く出来た話しだ。

で、と各メディアが報じてたからって信憑性には全く関係無いが?
ショーン・ケーンが雇わずトヨタが雇うなんて有り得ないよな
トヨタ欠陥検証するんだから・・
トヨタ訴訟の顧問をつとめトヨタ車の不具合だけを集中的に扱ってた
ケーンに雇われてるのってもの凄い普通で理にかなってるよ

馬鹿にはコレが、何か陰謀めいた事に感じるのかね?
さて馬鹿度を試されるな 次のコメントはw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 17:27:42.30 ID:ml5ux1M30
Mってホンダに都合の悪いソースを次々出され、劣勢になると
トヨタは「天下りがー」「捏造がー」「献金がー」「隠蔽がー」と脳内ソースしか出せないよね(´・_・`)

悔しかったら決定的なソースを出してみれば?( ´,_ゝ`)プッ
870M:2012/06/25(月) 17:44:26.77 ID:4eliQvQy0
>>869
あれっギルバート検証の事スルーして また話逸らし?
おかしいねギルバート出して来たのお前だよ
コリャ 思ったよりずっと馬鹿だね w

一撃で撃沈か・・・
ショーン・ケーンが雇ったと書いたのは俺じゃ無くお前なんだよ
アンチヨタのショーン・ケーンが雇ったギルバートはショートの可能性を示唆
最終結論として出て来たのは、まぎれもなくショートする要因スズウィスカ

お前が証明しちまったじゃないか ショーン・ケーンが正しかったとw







871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 17:48:23.59 ID:IM2xTL91O
進退極まるといつも決まって裏付け無しの陰謀論w
コリャ、思ったよりずっと馬鹿だねwwwww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 17:48:45.14 ID:ml5ux1M30
さて、そろそろバカMを相手にするのは今日はお終い。


>>843
エアバッグ信頼性0はホンダが元祖ニダ!

2001年04月24日
 法人 群馬
 HP
 ホンダ NSX
 1992年01月 100,000 Km
E-NA1 NA
乗車装置 2001年3月
 電柱に衝突して前廻りを大破する事故でエアバックが作動しなかった。(廃車)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:06:43.39 ID:wgPLm/2U0
しかし平日だってのにMさんは随分暇なんですね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:19:45.24 ID:OX/2Y91c0
mはここではい論破して、あぁ、これでトヨタに大ダメージ与えた
愚民どもにトヨタの悪事を知らしめてやった
トヨタ潰れちゃうかもなー とか 思っちゃってる?もしかして
875M:2012/06/25(月) 18:27:37.81 ID:4eliQvQy0
あーあ・・・毎度の逃げパターンか まあいいや 次の話題にするか
トヨタ欠陥報道と原発事故報道って本当にソックリなんだよな

トヨタ欠陥報道
暴走はマットの不適切な使用 他社も調べたら有りトヨタが殊更多い訳ではない↓
マットの素材がウレタンの全天候型だったのが原因 マットメーカーの責任↓
マットはトヨタディーラーが敷いた物だったが、違う車種のモノだった
不適切な使用が原因↓
マットが厚く素材も不適切でペダルが長く形状も悪かったのが原因 ↓
フリクションレバーが原因 熱が原因で戻りが悪くなる CTSの責任だ↓結露が発生し噛み込みを起こす CTSの責任↓
CTS「トヨタ以外の多くに出荷しているが問題は無し。設計の問題だろ
   事故状況と著しく乖離している。原因は他に有るだろ」↓
<ココで既にマットの敷き方悪い 踏み間違いだの、アメリカの陰謀だのと
馬鹿メディアが御用学者を使い嘘ばかりを垂れ流し続けていた>
ほんの一例↓
http://www.youtube.com/watch?v=hrG0Q1Xt4RE
 ↓
電子制御欠陥に疑い 米では時系列統計的報道
 ↓
米国のゴロツキが金をトヨタからむしりとろうとしているとヤメ検がテレビ番組バンキシャで必死のアピール
自動車日米摩擦やGM業績に絡めいかにもアメリカの陰謀という捏造番組を報道
なんだかんだで政治的決着 報道過熱沈着後コッソリ 電子制御欠陥があったと米国報道だけが流したw

で、原発報道はコチラを観てね↓
http://www.youtube.com/watch?v=byu73QBYjIY
まさに政官財報学の癒着の構造が原発事故トヨタ欠陥報道の核心なのだ
しかも原発事故調査のトップ東大の畑村が解説w 見事としか言いようが無い
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:53:06.57 ID:+NUQnHhI0
アクアって車は
腐った魚の眼がキモ過ぎる

前から見ると深海魚みたいで
後ろから見ると腐った魚の眼みたいで
室内を見ると軽自動車よりも貧乏臭くて
値段見るとプリウスよりも割高で
走らせてみると軽自動車よりも酷くて
中身を調べるとパッソHVというべき車
良いところが何も無し

買う価値が全く無い車だ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:26:16.95 ID:GL0GCZ4F0
878M:2012/06/25(月) 19:28:34.75 ID:4eliQvQy0
歴代検事総長 の天下り先
http://elite2ch.info/seiji/1236819089.html

 岡村泰孝  トヨタ自動車、三井物産 他 / 前田宏   日本テレビ放送網 他
 松尾邦弘  トヨタ自動車他 / 原田明夫  住友商事、資生堂、セイコーホールディングス他
 北島敬介  大和証券グループ、日本郵船他 / 土肥孝治  関西テレビ、阪急電鉄、小松製作所、他

元特捜部の河上和雄 真相報道バンキシャのコメンテーター
http://ja.wikipedia.org/wiki/河上和雄
元検察官・弁護士・法学者。駿河台大学理事・名誉教授、日本テレビ客員解説員、元東京地検特捜部長。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238677387
http://sun.ap.teacup.com/souun/7737.html

出演
報道特捜プロジェクト
ズームイン!!SUPER
THE・サンデー

CM スポンサー料 芸能人 ヤメ検 東大教授 安心安全流布 
原発村の親分はトヨタです。


879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:28:39.07 ID:wgPLm/2U0
しかし、ニートで車板に張り付きってのもすごいな。
派遣切りにでもあったのかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 20:28:01.58 ID:OX/2Y91c0
>>879
トヨタの期間工切られた
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 20:43:46.07 ID:mXlMXtMt0
ぼく、アクア買ったらチューニング(改造)して走り屋目指すんだ。
市場してみたら、ミツビシのランサーターボ7よりも速くてびっくりした。
これはものすごいポテンシャルだと思い、アクアで最強の公道レーサーを目指す事に決めた。
もちろん、軽量な一番安いグレードを買ってチューニングする計画。
R35のスカイラインターボを超えられる車にしたいな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:28:49.53 ID:9rB7TSDc0
Mってやつは
技術的にもビジネス的にも社会性についても中途半端なやつだな
本人は本質をついてるとおもってるだろうが、全然本質がわかってない。
幼稚な精神に半端な知識でどや顔する奴ってどこでもいるよねwwww

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:43:02.88 ID:xT4qzntJ0
>>882
いないよ。もはや2chでも珍しい種類の人間だと思うが。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:17:28.45 ID:VK2t35YS0
ホンダもMやビチグソ(同一人物かも)みたいな連中に擁護されても迷惑なだけだろうな。
ただライバルメーカーの悪口喚くだけで無闇に敵を増やし、元々のホンダファンも引くような発言の数々
ホンダにとっては癌以外の何者でもない存在だな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:32:19.48 ID:xYWrQegbO
>>878
スプラッシュの最近の調子はいかがw?
886M:2012/06/25(月) 22:33:40.35 ID:4eliQvQy0
そうか、あまりシリアスな事ばかりも疲れるよな
では爆笑の奴を一つ

世紀の対決 勝者は・・・
http://nikkan-spa.jp/142806
全員、秘術の限りを尽くしてケチケチ・ノロノロと激走した。
しかし、とにかくアクアは出足が重い。クルマが重いのではなく、モーターの加速力が弱いように感じる。
アクアは車体が小さい分、バッテリーの容量を小さくしてあるが、それに合わせてモーターの加速力を落とし、
それが原因で出足がトロい→エンジンに頼らないと加速しない→思ったより燃費が伸びない、
という循環にハマッっているように思えるが、どうなのだろうか?

 テストコースならともかく、一般公道では、あまりノロノロ発進すると他車の迷惑になる。
そのあたりの熟成が足りず、“机上の燃費兵器”になっていないか。

【結論】
今のところ、アクアの走りのフィーリングは、「一に我慢、二に我慢、三四がなくて五にノロマ」。
少しキビキビ走らせたら、ガソリン車と大差ない燃費(リッター15km)になってしまった。


こんな面白い事を書けるのは
『実際THSを乗り尽くし比較し尽くした真のTHSユーザー』
しかいない  どうだろう、俺が書いて来たキチガイ燃費走法で燃費を伸ばしているTHS乗り
というのがデタラメと言うのは到底覆るまい リッター15km これはフィットに大差で負ける
まさにアキヲの我慢車を造って売ってしまったトヨタ 腹が痛い 痛過ぎる 面白すぎだろ


887M:2012/06/25(月) 22:43:25.40 ID:4eliQvQy0
おっと、俺とした事が・・・前編があったのを見落としていた

http://nikkan-spa.jp/142805
アクセルを踏み込んだ。

 あ、ありゃ?

 なんだろう、この「スカ」感は。クルマが重くて、あまり前に進まないような……。
そんなバカな!

ボディが軽ければ、アクセルを少し踏んだだけでスッと前に出るはずだが、
それがぜんぜんない。逆に出足はプリウスより若干鈍い。燃費計を見ても、ちーとも数字が伸びてない。
こ、これは……?


プププッ・・・失礼
む〜 巷の自動車ジャーナリストが書いた記事と全然違うな。
くぐれも言っておく、俺が書いたんじゃない。
俺が頼んで書いてもらったのでもない、初代プリウス所有者が単に比較の為に書いた記事。
もはや超大作映画をこえた傑作と言えよう。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:46:20.92 ID:VK2t35YS0
ま、Mに対してはこの一言だな・・・

働けよ!カス
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:49:10.27 ID:CDXax2ng0
だから〜
少しでも車に興味ある人なら、あんなの絶対選ばないって・・・
vsスレになってるけど、完成度では勝負にならないから。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:51:19.88 ID:o0MEYAsA0
Mは今更、清水草一ネタか…おめでたいヤツだなw
清水のブログも見てから書かないとねw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 01:01:13.00 ID:0n/3kFSX0
清水ネタかよ よく調べれよアホ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:31:49.53 ID:iRAAmi+H0
Mが他のスレで暴れなくなったw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 08:26:59.20 ID:L56U08nm0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 08:42:01.05 ID:lJyQOo5F0
キモさ加減は似てるねー
しかしよく調べたな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 08:51:23.46 ID:lPkv6NnY0
Mがとうとうインサイトスレまで出張のようですw

http://hissi.org/read.php/auto/20120625/NGVsaVF2UXkw.html
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 08:56:37.16 ID:lPkv6NnY0
>>829
うわ・・・そのまんまだ・・・

http://minkara.carview.co.jp/userid/985301/blog/
897M:2012/06/26(火) 09:32:05.65 ID:NeZjUNpB0
梅雨時だから、随分俺のストーカーが増えたようだな
何処に来た、あそこに現れたって教え合ってつきまうんだ

そんなに俺の書いた事が気になるんだ。ふ〜ん
じゃあ、もっと頑張って書いてやらないとな 

ちゃんと礼くらい言えよw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 09:34:46.73 ID:0O+mGdY5O
マジキチだwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 09:40:30.01 ID:+I7Jk6Qw0
>>897
正直者のMに聞くけど
>>893のリンクはお前の?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 10:16:45.38 ID:Z2Rtp7G30
都合の悪い事にはスルーか?w
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 10:47:08.42 ID:GPWW9twr0
>>684
>俺がココだけに書いていると思ったら大間違いだとトヨタに伝えてくれ(キリッ

…みんカラブログw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:14:19.50 ID:3yN9ylmP0
Mもフルボッコされて、行き場を失った先が・・・

みんカラブログw
903M:2012/06/26(火) 11:20:39.32 ID:NeZjUNpB0
>>899
>>900
正直者の俺からだが、どっちにしろオマエ等が考えろ
俺がどう答えても、御託ぬかすんだろからな
携帯から投稿とか誰見ても俺に見えるようだなw
なんか気の毒に小便漏らす程怖がってる様な感じなんだが?

>>901
もっと影響力のあるところだけどね・・・

ところで、アクアの糞ネタの提供が滞っているようだが?
もう晒されるのは懲り懲りなのかな?w
フィットハイに勝てる部分なんて全くございません。
これで決着がついたと言う事で良いんだよな?

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:22:08.85 ID:3yN9ylmP0
Mのみんカラブログ、よろしく。
http://minkara.carview.co.jp/userid/985301/blog/
905M:2012/06/26(火) 11:34:21.72 ID:NeZjUNpB0
>>890
ブログ読んでから書けって? じゃあご希望に応えて

これがアクアの真の実力
http://autoc-one.jp/toyota/aqua/report-1025369/

”「世界最高」とされている燃費。これは正直、期待外れ
実燃費約21キロ ただし価格は40万円くらい安い!
車両本体が30万円高くなっちゃったら、コスト的には何の意味もありません。

プリウスより使いやすいくらい。広さもまあまあ
加速感も、プリウスより軽快だ。さすがに270kg軽いだけのことはある。
ただしこれは、あくまでプリウスと比べたらの話。
プリウスの出足はモッサリと重いので、それよりはいい、ということに過ぎない。

トヨタのハイブリッドカーは、アクセルとエンジン回転がぜんぜん連動せず、
ハイブリッドシステムの都合(効率)だけでコンピューターが勝手にエンジン回転を決めてしまう。
一応加速する。それだけです。”


えっと、別に反論有りません。その通りですw
プリウスもアクアもオンボロですって事ですね 了解!





906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:53:50.85 ID:lJyQOo5F0
まぁフイットハイブリッド売れてから物言えよ
優れてるなら売れるんじゃね?
907M:2012/06/26(火) 12:00:37.34 ID:NeZjUNpB0
>>906
また、それ? 
ソレしか書けないってのは解るけど、何とかの一つ覚え
って言葉もあるしね 何とかって何だっけ?w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:07:37.93 ID:0O+mGdY5O
何とかの一つ覚えって何年も何年もトヨタガートヨタガーって妄想垂れ流し続けてる誰かさんの事ですね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:15:28.33 ID:lJyQOo5F0
>>907
売れないからって僻むなよ 余裕のない奴はモテないぞっ!
部品余って仕方ないんだから安く買えるし、ぱっと見ハイブリッドって分からないから目立たなくていい車じゃん ネガキャンする位なら誇りもてよ
910M:2012/06/26(火) 12:25:25.26 ID:NeZjUNpB0
>>909
数で勝負 数打ちゃ当たるって事かな?
たしかに色んな意味で当たっているな  危ないぞ
おっと下手な鉄砲も ってのが抜けてたよ 
あれっアクアってフィット抜いてたっけ?
数でも負けてるだろ 何か夢でも見たか?

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:37:49.55 ID:wt3q/KRE0
ネットでの威勢の良さではMの勝ち

現実社会ではアクアの勝ちで良いと思う。

異論ある?

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:45:01.73 ID:lJyQOo5F0
>>910
まさか総販売で語ってらっしゃいますか それは意味があるのでしょうか? 意味がお分かりになりますか? 5月はどちらが売れましたか、ご自慢のインターネット検査をオススメいたします

アンチトヨタ廃人様
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:54:04.33 ID:ymPJdMxG0
Mみんカラブログ、通報したからお早めに〜w
http://minkara.carview.co.jp/userid/985301/blog/
914M:2012/06/26(火) 13:07:54.88 ID:NeZjUNpB0
>>912
だって売れているのが素晴らしい証拠だ
ってんなら 五月だけは素晴らしく 抜かれた瞬間素晴らしく無くなる
って理屈になるよ?w
馬鹿だから論理的組み立てができないのだろうな。

五月だけは素晴らしいアクア X年間素晴らしいフィットなら
フィットの方が素晴らしいに決まってるじゃない

そもそも売れた売れないで優劣つけるなら、順位変わる度に
乗り換えなきゃあな お前当然フィット乗ってたんだろうな?w
プリとフィットが首位争いで入れ替わりになってた時交互に乗ってたのか?

だろうな、そうしないと理屈に合わない。アホだなそんな奴
「アレっ今日はプリウス?」
『ウン、販売順位が入れ替わったからね』
「頭おかしいの?」

これが現実の世界な 
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:19:12.73 ID:wt3q/KRE0
>>913
Mが泣くよw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:20:52.89 ID:lJyQOo5F0
>>914
フィットハイブリッドって何年も売り上げトップなのでしょうか? ハイブリッドですよ?ハイブリッド ノーマルフィットについては何も論じてませんが?
はっ!!まさかノーマルも数にいれてカサ増し!!

さすが汚いアンチトヨタ廃人
余裕が無いって怖いですよね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:23:03.20 ID:MzjmwDC/P
>ネットでの威勢のよさ

(爆笑)
ネットに貼りつく時間の夥多は威勢とは関係もないなw

コイツは典型的負け組みジジイ、
妬み嫉みを膨らませて垂れ流しする以外他にやることもない金欠ヒッキィジジイじゃんw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:45:49.72 ID:ymPJdMxG0
下手な鉄砲って的を得てるな。
フィット13G、She's、15XH、RS、フィットHV、She'sHV、XHHV、RSHV、シャトル、シャトルHV
確かに弾はたくさんあるねw
919M:2012/06/26(火) 13:45:54.09 ID:NeZjUNpB0
>>916
ハイブリッドになったからってフィットはフィット同一の車種だよ。
あれも分けろコレも別けろってんならRSなんて別モンだし
アクアやプリウスだってグレードやシリーズで分けなきゃね
お前、車の事なんて全然解らんのだろ

で、アクアは販売台数でフィットに負けてるから
全然よく無いって事認めたんだね。てかお前が書いてるもんねw

みーなーさ〜ん アクアは販売台数少ないボロ車ですよ〜
俺が言ってんじゃないよ。お前の結論な
920M:2012/06/26(火) 13:50:24.11 ID:NeZjUNpB0
>>918
ソレ言うならTHS搭載車種数xグレードシリーズ
って事になるが・・・・馬鹿だよね〜 本当馬鹿だね〜w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:53:59.77 ID:wt3q/KRE0
しかしこういうブログ作るなんて、相当Mも精神が病んでる証拠だw
http://minkara.carview.co.jp/userid/985301/blog/
ひとりぼっちで毎日悔しい思いして、さぞ苦しかったね(笑)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 13:57:36.02 ID:lJyQOo5F0
>>919
くだらない負け惜しみ長々とありがとう
まぁ古臭いフィットなんてノーマル含めても5月勝ててないしな
バリバリの新型と古臭くて長々と安売りしてる車じゃ勝負にはならないわ 総数比べる意味が無い ユーノー?

さぁ皆さんいつもの はい論破! の時間がやってまいりました!
電波ブログもよろしくお願いね
923M:2012/06/26(火) 14:11:12.65 ID:NeZjUNpB0
>>922
だから期近単月で良い悪い決めるのだから その都度に評価変わるんだろ
お前はその度に車買いかえるの? 
じゃあ過去にフィットやインサイト買ったんだよな?

ソノ時はフィットやインサイトを褒めちぎってたんだw
今はアクア? 頭悪過ぎるだろ バカ過ぎるだろ アホだろ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 14:17:23.34 ID:lJyQOo5F0
>>923
フィットやインサイトなんて欠陥車褒めるわけないじゃん
なんか妄想してるみたいだけど あんまり興奮するとまた別の妄想しちゃうよ?
925M:2012/06/26(火) 14:26:19.08 ID:NeZjUNpB0
そうそう、アクア乗りの皆はトヨタ車の止め方を習ったかな?
習ってない人は危ないから動画を観て学習しようね。

HOW TO STOP A RUNAWAY TOYOTA
http://www.youtube.com/watch?v=XGchIHxqOt0&feature=related

頭の悪いみんなー 解った〜? 
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 14:27:18.18 ID:wt3q/KRE0
Mがフルボッコ〜w

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \   *
      /( ●)  (●)\ )   *
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
927M:2012/06/26(火) 14:33:15.01 ID:NeZjUNpB0
そうか、ちょっと解りにくかったね。
じゃあ皆の大好きなコンシューマーリポーツの動画で勉強しようね
How to stop your car
http://www.youtube.com/watch?v=uQ98Z4apta0&feature=related

良かったね。これなら解るはずだね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 14:34:41.36 ID:/LwFaYUK0
また馬鹿なMが騒いでおるな
販売台数が上位だから買うのではないのだよ
消費者に数多く受け入れられた結果として販売台数があるんだよ
消費者に見放されたクルマは順位を下げる
消費者に好まれたクルマは順位を上げる

販売台数順位を下げているクルマは世間に受け入れられなくなってきている
販売台数順位を上げているクルマは世間に認められた結果なんだよ

確かに、ある時期にフィットは世間に受け入れられカローラからベストセラーの座を
奪い取ったという事実がある
それは、その時期にガソリンフィットが数多く受け入れられ時代にマッチした結果だ
しかし、今はそのフィットもジリ貧の状態に陥っている
過去の栄光にいつまでも酔っているのは見苦しい限りだ
929M:2012/06/26(火) 14:43:35.93 ID:NeZjUNpB0
>>928
それおかしいじゃない。 結果として販売台数上位
ある時期にフィットは世間に受け入れられ
有る時期はプリウス どこにアクアが有るのかな?
今有るのは五月のアクア台数だろ じゃあ直近単月の販売数が
評価の決め手になるって事だ。

売れたら良い車だと誉め 売れなくなったらダ車だと貶す
まるで御用ジャーナリズムの典型だな。
さすが原発御用企業のトヨタ式思考方法。


930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 14:46:55.04 ID:eUew4iPW0
キチガイブログでMの名前が確認できるよw
http://minkara.carview.co.jp/userid/985301/blog/m201102/
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 14:51:23.78 ID:a+CvVmIt0
>>930
M君はきちがいだな
気持ち悪い
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 14:56:57.63 ID:a+CvVmIt0
<プロフィール>
Hang off+です。
トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。
当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間に浸透させて下さい。
引用もコピペも自由です。ぜひ、皆様のアンチトヨタ活動に御役立て下さい。

 気持ち悪い
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:00:56.09 ID:4dK29v0I0
>>929
Mは真正の阿呆だな
単月で一喜一憂するのではなく数ヶ月の傾向を含めての話
プリウスシリーズはプリウスとαの合算であり、いま最も勢いのあるのはアクアで決まり!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:03:35.07 ID:0O+mGdY5O
おい、ちょっとおまいら名前から“+”取って検索してみれwww
935M:2012/06/26(火) 15:04:26.43 ID:NeZjUNpB0
あ〜あ・・・Hanf offが俺だって事を祈るよw
もし違うなら完全に名誉毀損になるからな〜
てか、トヨタを晒ものにされた腹いせに個人攻撃か・・・
完全に論破されました〜状態だな 可哀想にな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:08:39.08 ID:a+CvVmIt0
M君にトヨタネガキャン以外のことを言っても無駄だ

だって

<プロフィール>
Hang off+です。
トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。
当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間に浸透させて下さい。
引用もコピペも自由です。ぜひ、皆様のアンチトヨタ活動に御役立て下さい。

何が楽しいのかトヨタ叩きの為に生きてるようなものだから
937M:2012/06/26(火) 15:20:10.43 ID:NeZjUNpB0
つまり、こういうことだ

「どうしてアクアが良いの?」『燃費が良いからさ』
「価格差を相殺出来るの?」『出来るはずだ』
「実燃費計算では出来ないけど?」『軽いから運動性能が良いんだよ』
「プリウスとあまり変わらずフィットに負けるようだけど」
『販売台数が多いからだよ。』
「フィットの方が売れているけど?」
『いや、五月はアクアが勝ってる 今はアクアが勢いが有る』
「で、何時納車出来る予定?」『半年後以降・・』
「今アクアが勝ってるのが基準なのに、納期は半年後なんだ 凄いね」

今勢いが有るのはアクアだ。と自信満々に吠えたて
自分が乗れるのが半年先になるという傑作な車アクア
やっぱり馬鹿にお似合いです。
半年後の勢いを妄想と信仰で予言するアクアグソどもには爆笑
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:29:03.09 ID:4dK29v0I0
>>937
>『販売台数が多いからだよ。』

まだ言っているのか?
939M:2012/06/26(火) 15:30:11.86 ID:NeZjUNpB0
例えるなら・・・
『あそこの店凄い行列だ 食ってみよう』
「あそこは中毒出しまくってる店だよ。死亡者何人も出してるよ」
『テレビにも雑誌にも出てるし、行列ができるのはおいしくて安全な証拠』
「テレビ雑誌は金出せば誉めるさ。行列はサクラか馬鹿どもが並んでるんだよ」
『今流行だから、アノ店で絶対食うぞ』
「で、いつまで待つつもり?行列長いよ」
『半年後』
「頭大丈夫か?」

コレ吉本新喜劇でやってくれないかな〜 
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:35:22.12 ID:MzjmwDC/P
ネット廃人のMがこのところ発狂が激しいwww

   所有車はない(キリッ M

ま、負け犬ほどキャンキャン鳴くからねwww

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:41:13.31 ID:eUew4iPW0
>>939
センス無ぇ〜。
さすが社会不適合者w
942M:2012/06/26(火) 15:43:45.04 ID:NeZjUNpB0
>>928
>消費者に数多く受け入れられた結果として販売台数がある

なるほどな〜 そう言う事か・・・
じゃあ聞くが、最初の一台目を買う奴は”消費者に全く受け入れられていない”
アクアを買い 二台目の奴はたった一人の評価しかないクルマを買ったって理屈だ

こりゃ面白いね。最初買った奴は一番の馬鹿で、その車が売れる程
そいつは利口だって事になるな。なる程アクアがどうこうじゃなく
ソノ理屈なら売れれば売れる程自分は利口だって論理が成立つからな

こりゃ傑作だ。何か食う度に本日の人気ランキングを見なきゃあなw
マジ面白い理屈だ。笑える 流石だよオマエ等が真面目に書く程面白くなる
良いネタにさせてもらうよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:50:00.20 ID:MzjmwDC/P


ネット廃人のMがこのところ発狂が激しいwww

   所有車はない(キリッ M

ま、負け犬ほどキャンキャン鳴くからねwww



944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:53:27.09 ID:a+CvVmIt0
>>942
相変わらず国語が苦手だなw

トヨタ叩きの為に生きてくれ…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 16:21:23.47 ID:4dK29v0I0
>>942
>じゃあ聞くが、最初の一台目を買う奴は”消費者に全く受け入れられていない”
>アクアを買い 二台目の奴はたった一人の評価しかないクルマを買ったって理屈だ

さすが情弱のMだな
その理解間違っておるぞ!
試乗車もない発表前の受注が6万台もあったのだよ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:02:02.22 ID:Bcg0psM20
相変わらず無職が喚き散らしてるな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:32:42.49 ID:iRAAmi+H0
>>919
>で、アクアは販売台数でフィットに負けてるから

もしフィットHVが別の名前で出されていても同じことが言えるんだろうか?

フィットHVはフィットHVであってフィット(ガソリン)ではないよ

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:34:57.65 ID:0O+mGdY5O
さぁいよいよMが火病って参りましたwww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:47:50.13 ID:F8wJMdcO0
傍目からみてる分には、Mのコピペも参考になるけどな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:49:44.11 ID:o5wqpvK10
Mが居なくなると擁護派が出てくる件
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:16:32.74 ID:nPSACI+a0
Mを叩くのは結構だが、ブラック企業を擁護する姿勢は疑問。
そのうち乗りたい国産車がない、なんて事になっても知らんぞ。
もっとも、現時点でも国産車のレベルなんてかなり落ちてるけどな。
欧州勢、特にVWが攻勢をかけてきているのもその表れ。
近頃の日本車のだらしなさにつけこんだ戦略ってところ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:19:34.35 ID:wm8mN/SLO
>>948
おまえも同類だよw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:19:53.07 ID:Bcg0psM20
そのブラック企業が無くなったら日本は沈没するんだけどね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:00:52.58 ID:0O+mGdY5O
>>952
ツマラン煽りw
あたま悪すぎだよ、僕チャンw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:21:46.00 ID:vwSWVk2p0
>>934
Hang offで検索してみたw

凄過ぎる

Hang off(M)のみんカラのトップページはきちがいだ笑
956M:2012/06/26(火) 19:30:49.34 ID:NeZjUNpB0
>>945
>試乗車もない発表前の受注が6万台もあったのだよ!

なるほどな、試乗もせず現物も見ずプリウスより安くてモード燃費が良いから
買っちゃったんだ それって馬鹿ですって言ってる様なもんだろ

お前留めさせちゃったな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:52:13.33 ID:zCmQGoKtI
>>935
Hanf offって…
自分で間違えてるよ(#^.^#)
流石、英語ができないところが随所に表れるな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:57:03.77 ID:vwSWVk2p0
>>956
アンチトヨタのHang off君が珍しくまともなことを言った

確かに試乗をしないで、まして現車も見ずに車を注文するのはNGだな 
キャンセル出来るけど

トヨタ叩きの為に生きてくれ アンチトヨタのHang off君
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:13:02.62 ID:Akhj6+J60
http://minkara.carview.co.jp/userid/369988/profile/
Hang off
アンチヨタの Hang off です。
登録日 : 2008年03月08日
ブログ : 2009年03月01日〜2011年02月13日まで

http://minkara.carview.co.jp/userid/985301/profile/
Hang off+です。
トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。
当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間に浸透させて下さい。
引用もコピペも自由です。ぜひ、皆様のアンチトヨタ活動に御役立て下さい。
登録日 : 2011年02月13日
ブログ : 2011年02月14日〜2012年06月25日(最新)


うはwwwwマwwジwwキwwwチwwww
960M:2012/06/26(火) 20:24:28.06 ID:NeZjUNpB0
で、最終的にアクアは販売台数でも勝利を収められないんだ...
困ったねコリャw

消費者に人気が有るとか、支持が有るとか言うけど
誰かが買うまでは無価値です。って言ってる様なもんだからな〜
まあ、買おうが買うまいが無価値どころかゴミ以下だけどな

したら、アホが来て 試乗車無い時期に六万も売れたんだぞ〜
なーんて更にアホ馬鹿コメント。

まあ、オマエ等の様な奴が選ぶ車だ そりゃ欠陥てんこ盛りだわな
そう言えば西成でトヨタ車が人引きまくってるぞ
欠陥トヨタ車恐いね〜 タクシーも暴走してたし プリウスもしてたしな
あー駅伝のはいきなり突っ込んでたな 三菱ホンダの長ーい過去には
無かった事がトヨタになった途端に発生

統計的に言うとどの位になるんだろう?恐いね〜

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:32:14.51 ID:vjOxi2pz0
事前予約した6万人を馬鹿よばわり〜
Mよ!
お前の敵が一気に6万人も増えたそ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:33:42.81 ID:zCmQGoKtI
>>935
Hanfって何?
キーボードでgとfがとなりだからかな?
それとも顔真っ赤にして書き込んだ結果?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:51:37.46 ID:Cf0V4SwD0
思えば、プリウスの事前予約は8万台だったな。
その車がいまだに売れ続けているな。
普通に考えて、事前予約の8万人は勝ち組だな。
964M:2012/06/26(火) 20:57:35.41 ID:NeZjUNpB0
>>963
すっぽ抜けるブレーキの予約する奴が勝ち組?w
屋根強度不足の車が勝ち組? ペダル引っかかり暴走する車が?
単に馬鹿なだけだね。どこからどう見ても考えても馬鹿。

965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:03:46.40 ID:20RsUKAi0
誰かさんのネガキャンにもかかわらず売れ続けるTHSとジリ貧のIMA。
どっちが勝ち組でどっちが負け組かな?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:06:15.51 ID:y4HPRBNx0
どう考えてもMさんって、アンチホンダ工作をしてるんじゃないの?
この書き込みを見てたらホンダだけはやめようと思う。もっとも、
2chの影響なんてしれてるだろうけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:12:17.66 ID:vwSWVk2p0
>>964
>単に馬鹿なだけだね。どこからどう見ても考えても馬鹿。

 馬鹿に馬鹿って言われると安心するわw
 服のセンスが悪い奴に自分の着てる服を否定されるのと同じで安心するw
968M:2012/06/26(火) 21:35:53.76 ID:NeZjUNpB0
まあな、センスって書かれちゃうと負けるよな
だって、ペダルが長いからってチョン切るリコールだぜ?
こりゃあセンスが良いよ 
更にだよ、フリクションレバーにドッグタグみたいなチップ
挟み込んで、ソレが落ちて無くなっちゃってた なんて
こりゃあセンス抜群だ そりゃハリウッドがほうっておかないよな

センス抜群のトヨタ車 センスの良いヨタグソども
笑いのセンス抜群ですね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:47:39.74 ID:vwSWVk2p0
>>968
センスは、馬鹿に馬鹿と言われると安心する例としてセンスの悪い奴にセンスが悪いと安心すると言っただけだよ

M君はトヨタをシロアリに例えてるだろ? 訳が解らないけど… トヨタがシロアリ???
970M:2012/06/26(火) 21:57:28.15 ID:NeZjUNpB0
>>969
>センスの悪い奴にセンスが悪いと安心する
意味不明の日本語だな さすがセンスが有るなお前w

シロアリの意味が解らない?センスが有るな〜w
時事に弱いセンスが有る
971M:2012/06/26(火) 22:01:03.31 ID:NeZjUNpB0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:16:35.49 ID:wm8mN/SLO
>>965
てかHVしか売れてないよな
エコカー補助金なくなっていちばん影響あるのは案外トヨタかも
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:19:17.39 ID:2pBGvOeYO
結局Mは
1.車所有してるのか?所有してるなら何を所有してるのか?
2.今現在すすめる車は何か?
3.何で異常なトヨタ叩きに執念を燃やすのか?何かトラウマがあるのか?
4.働いてるのか?

これに正直にこたえるべきだな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:23:51.05 ID:vwSWVk2p0
>>970
シロアリは知ってるよ

501 :M:2012/06/21(木) 11:53:29.08 ID:bRYmzx1L0
>>500
なんでって欠陥企業 シロアリ企業 人殺し企業だから

M君がトヨタをシロアリ企業と呼ぶ意味が解らないんだよ なぜトヨタがシロアリ企業???
975M:2012/06/26(火) 22:28:34.22 ID:NeZjUNpB0
>>974
時事ニュースで調べてくれば?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:29:50.27 ID:y4HPRBNx0
>>972
そうか?アクアなんて納期が長いから補助金なんて最初から
もらうつもりのない人も買ってると思うが。
977M:2012/06/26(火) 22:42:34.83 ID:NeZjUNpB0
>>976
財政逼迫で消費税まで上げると言い出してるのにもらうつもりも無いが? レクサスやクラウンぐらい辞退したらトヨタ
だからシロアリって言われるんだよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:43:35.93 ID:vwSWVk2p0
>>975
こんなブログがあった(長いので一部省略)

2012年06月25日
 トヨタとルネサスと国際協力銀行と・・人食いシロアリトヨタ
 
不良ゼロの思想は原発の安全神話と同じ
原発を推進してきた政府や東京電力などが言い続けてきた「原発は絶対に安全」という話と同類ではないかと思う
製造原価は雪だるま式に膨れ上がる(そして、残念ながら不良はゼロにならないだろう)。
しかし、価格は変わらない。
というより、常にコストダウンを要求される。その結果、まったく利益が出ないということになる。
不良は1個も出すな、しかし価格はもっと下げろという。ピラミッドの上位メーカーと下位メーカーが、対等な立場でビジネスを行っているとはとても思えない。
簡単に言えば、トヨタ式のツケを被らされてると言う典型だ。
そのツケを最後に払うのは国民
NECエレとルネサスが来春統合へ−公的資金も視野、再編加速

なぜ、トヨタ奥田がJBICの新総裁なのか?
トヨタ<ールネサス<ー公的資金・
      ↑
      銀行<ー公的資金・
常態化する赤字販売 お上にすがり再編へ
規模は世界5位クラス、車載用マイコンでは世界シェア4割という圧倒的な存在
トヨタ奥田銀行JBIC経由で国民の税金がドブに捨てられている
トヨタファイナンスが国際協力銀行に緊急融資要請
何処まで人食いシロアリトヨタは公的資金を貪るのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:45:30.70 ID:JcVigqdS0
ホンダは元々大排気量車に補助金出る様な車無いしな!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:07:24.29 ID:wm8mN/SLO
>>976
でもアクアスレでもよく補助金の話題でてたけどなw
あきらめてしばらく買うのはやめにしたとか
どうせ貰えないならエコカー以外の選択肢も考えるとかね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:25:30.70 ID:0n/3kFSX0
>>977
生活保護風情が語るのはおこがましい
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:26:37.84 ID:xAQEVf0p0
>>959
もうHang off+での更新はバレちゃったから終了かなw
次はHang off に戻るのか〜また新規登録するのかな〜w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:28:53.15 ID:y4HPRBNx0
>>980
それでも売れてるのが現実でしょ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 06:38:06.70 ID:VJRjLgUMI
>>935
>あ〜あ・・・Hanf offが俺だって事を祈るよw
Hanfだって
985M:2012/06/27(水) 08:20:04.47 ID:FvWYpDFx0
>>979
なるほど、大排気量車に免税減税等と言うインチキ政策の
恩恵を受けてるのはトヨタだと言う事を言っているのだねw
消費税までトヨタの利益に化けてしまうんだ
免税減税+輸出戻し税のトリプルで・・・
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 08:47:40.87 ID:XOa6QBke0
>>984
実に白々しい間違いだなwww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 08:59:47.76 ID:TWulhJ/qO
ホンダには大排気量HVとか作るの無理だからなー
アコードHVは0.4Km/Lしか燃費改善効果無しってバレて日本に来る前に廃止されちゃったしw
いやいや、Mから税金泥棒の譏りを受けなくて良かったなwww

本日付けe燃費
レジェンド  7.61km/L
インスパイア  8.11Km/L
GS450h  11.10Km/L
RX450h  12.76Km/L
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 10:49:38.22 ID:S5pDx+Ll0
エコカー減税の免税対象車一覧
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000030.html
トヨタに限らず日産やメルセデスなども2L以上のガソリン車が数多く減税対象になっている。
ホンダは低燃費技術に劣るので2L以上の減税対象車を出せない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 11:38:23.80 ID:v/tkzGvy0
>>988
ある人のホンダフィットのレビュー
『価格に対しての品質が高い。
 特に走行時の重厚感としなやかさは、ずば抜けていると感じる。
 走り自体のクオリティは本田恐るべしと思わされる。』

 ホンダは低燃費技術なんてあまり関心が無いんだろ
 走りのクオリティーは本田恐るべしって思える程素晴らしいみたいね
 ある人のレビューだからかなりホンダ寄りだけど笑
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:06:16.41 ID:L+O1EjN40
ホンダ車で何も褒めることが無い場合は
事実がどうであれ
とにかく「走り」さえ良く言っておけば何とかなると言う風潮にあるけど。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:39:53.90 ID:Feblmo5j0
ぴょこぴょこ跳ね回る車に重厚感やしなやかさがあるんだろうか
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:46:38.64 ID:L+O1EjN40
きっと何も褒めるとこ無いから
適当に評価を誤魔化したんだろう。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 13:01:48.01 ID:v/tkzGvy0
Hang offさんの評価

ホンダ フィットのレビュー(2008年)G(CVT_1.3) レビュー日:2008/04/03

満足している点:価格に対しての品質が高い。
        特に走行時の重厚感としなやかさは、ずば抜けていると感じる。
        走り自体のクオリティは本田恐るべしと思わされる。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 13:21:22.29 ID:bKwDZ/4W0
みんカラ爆弾投下でM瀕死じゃんよw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 13:34:04.70 ID:L+O1EjN40
>>989なんだ、ある人ってw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 13:51:24.48 ID:L+O1EjN40
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 14:30:31.69 ID:ypIn4rHO0
いまだシャキッとした乗り味のトヨタ車に出会えないなあ、オレ。
トヨタ車は大小はあれど剛性感が乏しく、よく言われるようにヨレヨレヨタヨタフラフラ走るんだよなあ。
傘下のダイハツの軽の方(タント除く=やわい)がまだしもという感じ。
なんでなんだろ?
言っとくけど、おれМじゃないよ。
998M:2012/06/27(水) 14:35:57.07 ID:FvWYpDFx0
>>988
情報薄弱にも程が有る。制度も解って無いのに御託だけは書く

平成24年度からは、自動車重量税の暫定税率が変更
http://www.corism.com/special/biz/1681.html
クリーンディーゼル車など
これまでは75%減税だったのが100%減税に拡大

>>993
なるほど、素晴らしいって事らしいな。


999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 14:45:56.51 ID:rKqupSY50
THSのアクア最強伝説!恥ずかしいIMA(笑)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 14:46:30.59 ID:rKqupSY50
アクア最強伝説!!!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'