【トヨタ】アクア オーナー限定スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
アクアのオーナー限定スレです。
各種情報交換に役立ててください。

荒らし・煽りは完全スルーで。

オーナー以外はこちらで
【TOYOTA】トヨタ アクア 43【AQUA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334922600/

納車待ち関連スレ
アクア納車待ち専用スレ 1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329835434/
2アクメ王:2012/05/10(木) 20:47:53.21 ID:uhT90rLx0
アクメ王です。お久しぶりですm(__)m
私のAVDはおかしいです。ODO→tripA→tripBときて
次にODOに戻るはずが、変な画面(DIMとか書いてる。見てくれは
ODOと同じ)が出ます。その次はODOが出ます。
こんな症状の人他にいますか?教えてくれまとっぷ。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:50:48.22 ID:rBbeWAd50
車台番号何番から始まってる?良かったら満タン法燃費とともに教えて。
うちのは「6」からで23km/Lってとこです。
4アクメ王:2012/05/10(木) 20:52:54.32 ID:uhT90rLx0
601XXXXです。満タン法燃費はだいたい25km/lってとこです。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:09:12.15 ID:NioKY3Aqi
>>2
そういえば俺もその画面でるけど見方わからないや
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:15:14.05 ID:eJIs37xT0
本スレ見てるとADVの設定弄ってる人少なそうなんだけど
http://i.imgur.com/CvpxS.jpg
5分間燃費グラフは自分の走らせ方で燃費の変化が分かって
燃費よくするのに役立つから設定変更して絶対だしておいた方がいいと思うんだ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 12:33:36.93 ID:dXAgc0uQ0
>>6
オーナーが少ないから。
試乗車にADV装着車は少ないでしょ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 13:57:27.76 ID:PFBEXtBv0
本スレは確かにオーナー少なそうだね。
どうでもいいが試乗車はADVだった。
でもエコジャッジがうっとおしいので選択しなかった。

ハイブリッドインジケーターしか要らないので。
でも後からよく考えるとエコジャッジはOFFにできるのかな?
まあカラー液晶表示にするためだけに42k出す気はなかったが。
以外にも同時に表示できる項目には差がない。

ところでなんの補足情報もない燃費報告止めない?
「俺こないだのテストで80点とった」って聞かされても、
それがいいのか悪いのかさっぱりわかないでしょ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 14:26:59.47 ID:NiP5aMrWi
>>8
エコジャッジの部分、他には
消費したガソリン代金の表示ができる。
表示無しという選択筋は無い。

あとは蛇足だが、クルーズコントロールのインジケーターがあるのも特徴。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 14:37:16.38 ID:PFBEXtBv0
やっぱり無しはないんだ。
平均燃費と瞬間燃費が同時に出せればよかったのになぁ・・・

確かにクルコンのONOFF表示があったね。
USではクルコン装着車(標準?)はADVなんだろな。

>>7はID見ると本スレにもカキコしてるホンダ信者みたいだな。
NGから漏れてた、なにが理由でアクアに粘着するんだろう。
嫌いといいつつまとわりつく、その様から人種は知れるが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 14:37:44.92 ID:QMYvHds70
>>8
話題を出す分には好きなように出してもらい
興味がなければ反応しなければいいだけかと

ADVはクルコンさして動作モニターまで動くのが大きいな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 15:49:11.41 ID:yZPlR7Sb0
>>10
ようw
IDコロコロ変えてっからな〜

ホンダ信者ではないぞ。
アクアオーナーだが、アクアのTHSが嫌いなだけ。
30プリウスのTHSユニット使ってくれれば良かったのに・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:52:56.27 ID:Fc++03DH0
自動車専用道路とかでもあまり速い流れだと残念に思うし
信号でも先頭で止まりたくないし、ホントおかしなクルマ
しかし、燃費育ててるようで毎日乗っててすごく楽しい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 19:01:33.80 ID:aORf3UO/0
始動時のアイドリングが結構燃費使うんだなと思った
スタートからの燃費が28km/Lくらい
アイドリングが終わってEV走行が使えるようになってからだと
31km/Lくらいになる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 21:23:19.11 ID:PFBEXtBv0
しかし燃費いいな、みんな。
俺とか23km/Lがいいところだ。
間違えて平均時速とか見てないよな?
そっちは『km/h』だぞ。
まあうちの近所だとあんまりそれとも
数字変わらんが・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:37:16.29 ID:RF3vaSTJ0
起動時のアイドリングの暖気or充電で数kmの走行では燃費数km/Lだけど
走行距離が20km位超えたら燃費28km/L位に落ち着くけどな
小技だけどTripAとBを使い分けてAを運転ごとにリセットして使うとリアルタイム燃費が
常時見れてAVD(ADV?)はあまり操作しなくなったよ危ないし。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:00:01.81 ID:Vo8jTScZ0
とりあえずアクアのカタログ

トヨタ アクア : DAA-NHP10型 : 2011年12月版 カタログ
http://jccc2009.web.fc2.com/japanese/toyota/aqua-nhp10-201112/index.html

トヨタ アクア : DAA-NHP10型 : アクセサリー & カスタマイズ : 2011年12月版 カタログ
http://jccc2009.web.fc2.com/japanese/toyota/aqua-nhp10-acc-201112/index.html

トヨタ アクア : DAA-NHP10型 : オーディオ ビジュアル & ナビゲーション : 2011年12月版 カタログ
http://jccc2009.web.fc2.com/japanese/toyota/aqua-nhp10-av-201112/index.html

皆さんはみんな持ってるよね。
というあたしは、オーディオ ビジュアル & ナビゲーション カタログ持ってない。orz
なんでくれなかったんだ、あたしの担当営業、こんどゴラーしとこ。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:18:48.96 ID:uIiICUs20
>>16
通勤片道6km・・・数字が上がる前に着く 
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:37:41.84 ID:9ONWDsArO
ADVつけてるのでクルコン付けたいが
クルコンってディーラーにお願いしたらつけてくれるのかな
アクア乗り初めて3ヶ月、3000kmは走ったかな
タイヤをレグノに変えたらだいぶ走行音が静かになった
あとは純正スピーカーとサスのスプリングを変えようと思ってる
最近800km走ってきたときの燃費は満タン方で25km/L、うち高速道路は8割くらい
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:52:05.39 ID:cP2+n6JNi
>>18
片道40km
10km地点だと22km/Lくらい
20km地点で25km/Lくらい
30km地点で28km/Lくらい
40km地点で30km/Lくらいになる
始動のアイドリング部分をのぞくと33km/L位で走ってるんだけど
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:53:08.87 ID:cP2+n6JNi
>>19
当然無理だ、DIYでやるか電気系統に強いカスタムショップ持ち込みだ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:57:32.02 ID:NBCReKZ40
>>16
標準メーター車では航続可能距離表示と平均燃費表示を同時に出しておくと、いちいちリセット操作しなくてもメインスイッチをオフにする度に平均燃費表示がリセットされますよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 00:32:33.72 ID:HayzJwIZ0
16だけど・・・

言い返せないんだけど誰か助ちけて
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 01:05:37.82 ID:YrNKrBocO
>>21
了解です、ありがとう
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 13:43:32.34 ID:7dRVPOLU0
アクアスレが立ってないしオーナーだから来てみたぜ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 14:03:59.88 ID:sCCPZsQL0
>>18
俺片道7キロだけどあと1キロ切るくらいになって突然数値が上昇してくる
だいたい27〜33あたりになる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 17:24:58.86 ID:iV9eL9bri
http://i.imgur.com/Q7BMT.jpg
とりあえずクルコンを100km/hにして100km程走行した
燃費のピークは70km〜80km/hのとこにあるなぁって感じになった
その辺の速度域だと30km/Lを越えて走れんだけど
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 18:41:50.40 ID:9GHeLzyq0
>>26
周りの車の流れは何km/h位? 
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:48:55.67 ID:NyK8Ut9o0
>>28
50〜60キロくらいかな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:29:38.54 ID:1kD/TIhc0
>>26
実燃費は???
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 13:16:22.49 ID:VQ0loNDNi
洗車してて気が付いたがブレーキローターが全面錆びてた
回生ブレーキだけで止まってるとこうなるのか?と思って
ブレーキパッドあたるように強くブレーキ踏んだらローターが綺麗になった
だからホイールにダストが付かずに綺麗なままなんだなーと理解できた
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 13:19:36.27 ID:ovF7MDkv0
回生ブレーキのみで運転って、後ろの車に迷惑かけてないか?w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 13:29:09.91 ID:VQ0loNDNi
自分の車のローターはどうなってる?
>>32
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 14:06:04.27 ID:NyK8Ut9o0
>>30
さすがに通勤だけで空っぽになったことはないけど
今まで空になってから2回入れた時は、30.5と29.6だった
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 14:35:49.50 ID:1kD/TIhc0
>>34
すげぇ〜
冬場は22km/L。3月末頃から25km/L。GW前に入れたら27km/L。
最近は25km/L(エアコンオンのため)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 19:11:01.36 ID:b2u9MnQn0
>>31
ローターはすぐ錆びる。
洗車の最初に水かけて、チンタラ洗車してると終わったときには既に錆びてる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 19:39:24.31 ID:kQaQFt5r0
>>32
31じゃないけど回生ブレーキモニターで見てたらかなりブレーキ力あるよ
早めのブレーキは必要だけど安全面は向上するし後続迷惑は言い過ぎ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:26:46.47 ID:EBxJnm0O0
沢山走ってるプリウスと同じようなブレーキタイミングに合わせてればいい感じで止まれる
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:56:42.03 ID:5/FVNS9+0
でも回生ブレーキだけだと錆びるんだろ?
涙拭けよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:09:15.35 ID:zoKqstMB0
話ぶった切ってスマソ
フレーダーマウスのインパネ買った人いる?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 22:11:12.08 ID:8SftfIJ70
プリウスの方で静穏化にはタイヤ替えるしかないよみたいなのよく見るから
タイヤ変えてみたんだけど、タイヤ変えると確かに走行中もかなり静かになった
プリウスと同じく防音材あれこれつけるよりタイヤ交換が一番きくみたいだなー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:01:28.00 ID:NyK8Ut9o0
何のタイヤから何に替えた?興味あるわ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:02:40.60 ID:ZYGM3bbSO
>>41
あと風切り音対策でエーモンの風切り音防止テープをドア廻りとリアハッチに貼りつけると
更に静音化に効果ありましたよ
エーモンのロードノイズ低減マットも敷いてみたけどこちらはフロントだけでは効果判らず
リアとトランク下にも敷いてみて何となく静かになったかな程度

最近純正のマフラー音が結構うるさく感じるようになった
マフラーを変えると静かになるとか燃費が良くなるとかどっかで聞いたことあるから調べてみようと思う
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:12:14.22 ID:ncfiZqxFO
>>42
俺はダンロップの純正15インチからブリヂストンのレグノ、GR-XTって名前だったかな?
15インチのレグノにはきかえたら静かになったよ
高音のシャーとかゴーとかいう音がブォーンってなった感じ、走行音の音色が変わった
あと高速の継ぎ目の突き上げが柔らかくなった
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:14:29.50 ID:ncfiZqxFO
あれID変わった、43です
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:41:54.53 ID:/FGBcuZN0
>>44
それはいいな〜
静かなのが個人的に一番いいわ 
タイヤでやっぱ全然ちがうんだな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:50:20.11 ID:xi4IyI500
>>44
静かになるのはいいけどその代りコーナーでの食いつきは悪くなるんじゃないの?w
まぁアクア乗る人は普通飛ばさないかw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 02:03:07.83 ID:4FDM8yUw0
フォグ付けると顔が引き締まる

あまり実用性はないが必要
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 06:10:16.09 ID:HWiRwujei
>>47
この車に乗っててコーナーの食いつきが必要な場面がないし
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 06:37:11.36 ID:9wdKEaU60
社外スピーカーでお勧めスピーカーありませんか?
純正スピーカー耐えられない。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 07:03:07.11 ID:Q9fISTssi
AQUA専用のSONIC PLUS一択です
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 19:24:18.68 ID:eyzGNgsN0
俺はスピーカーいいとおもうけどなあ FMだと普通だがcd聞いたら音のよさにびっくりした
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:06:48.03 ID:7wanelo3i
>>52
音楽かけたまま車外に出ると音漏れの凄さが分かる
そのせいで音が悪くなってる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:23:21.07 ID:ZgPF+w4ni
http://i.imgur.com/7cYmt.jpg
バッテリーが満充電に近い状態で70km/hくらいで走行してると
燃費計が33km/Lくらいで安定する
この状態で走り続けると安定して30km/L以上で走っていられる
EV走行してしまうとバッテリー充電のためにエンジンの回転数が上がるから
燃費が25km/L台まで落ち込んでしまい燃費が安定しなくなる
極力EV走行はしないでアトキンソンサイクルの美味しいとこで走った方が燃費がいいようだ

あと学習状態によりこの30km/L走行になるまでの早さが違ってくるように思う
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:51:12.56 ID:Y0macv+v0
このスレにはAKBのバカが来ないことを祈る
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 20:58:39.85 ID:lZkPJMtq0
>>54
まじですか?
60〜62km/hで極力EV走行するのが効率良いと思ってました。
ある程度長距離乗る場合ですよね。
今度の土日に試してみる。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:05:43.16 ID:ic/D8KzS0
>>54
そう簡単に満充電維持出来っかよ(^^#)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:10:11.65 ID:Zbmmg/xW0
>>54
それ普通のガソリン車でも同じ・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:30:47.86 ID:oxPOELXf0
>>56
70km/hで微充電側で収支バランスが33〜35km/Lくらいで安定するから
加速でエンジン使ったら少しEV走行して全体的に30km/Lになるように調整する

http://i.imgur.com/U5wr7.jpg
20分辺りのとこはその前でEV走行してるから充電側になり燃費が30切ってる
あと最後はEV走行多用してるからこのあと燃費が落ち込む
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:40:00.21 ID:ic/D8KzS0
そこまで気にしなくても25km/L余裕だろがw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 21:46:13.85 ID:/FGBcuZN0
つーか結構ADVつけてるんだな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:09:04.40 ID:oxPOELXf0
>>60
25は当たり前すぎてつまらない、30越えると気持ちいい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:09:49.87 ID:LF7I0fol0
35を超えたら逝きかけて、40を超えたら逝っちゃうんだな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:16:20.09 ID:ic/D8KzS0
>>62
他車に迷惑かけんなよ〜
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:36:00.52 ID:/FGBcuZN0
飛ばしまくって歩行者に迷惑かけんなよw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 23:00:09.83 ID:/G/B35Wm0
いつもいつも画像がでかすぎるんだよ。
3分の1くらいの大きさにしろ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 08:13:10.56 ID:azwQjxXzi
室内灯をLEDに変更したら眩しいくらい明るくなった
すげぇ効果あるんだな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 08:36:32.66 ID:peN52nl/0
室内灯連動で後部座席側も照らしたいが何かいいものあるかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 09:50:10.40 ID:+R22y+Xv0
ルームランプを増設するんだ。
自分は新車の天井に切り込みいれる気にまだ
ならなくてやってない。
部品はヤフオクで適当な車種のを選べばいい。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 10:23:41.04 ID:JNc74D910
アクアの究極の燃費は50km/h以下で出る
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:35:06.72 ID:azwQjxXzi
>>68
まずは室内灯をアクア用のLEDキットでLED化して
それから増設検討するといいと思う
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 13:09:23.24 ID:bgPvjAHy0
>>68
後部座席足元にLEDテープじゃ駄目かな?
エーモンの残照キットもつければ良いと思う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 14:08:24.49 ID:MG/KbMFDi
>>68
トヨタ純正 プラズマクラスター搭載LEDルームランプ
http://toyota.jp/dop/recommend/ledroomlamp/index.html
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 14:22:53.59 ID:MG/KbMFDi
>73
これを電装屋で新たに天井中央部に増設予定
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 14:36:41.29 ID:bgPvjAHy0
アクアにつけられるとは思えないんだが・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 16:00:42.21 ID:+R22y+Xv0
それはリプレース用なんでアクアにはつきません。
自力でつければ話は別だけど、うちのDでは以前打診したところ、
断られた。安くやってくれるショップがあればお願いしたいくらい。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 18:24:10.41 ID:azwQjxXzi
みんから見てDIYだな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 18:34:14.33 ID:2IjEBpA30
オクの4k弱のLEDで充分過ぎるだろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 18:46:01.45 ID:lsA/eCHB0
>>73
これをDIYでつけれない人や電装系ショップのつてがないなら
http://shop.carview.co.jp/userid/1290987/item/103502/
http://shop.carview.co.jp/userid/943597/item/65853/

このへん付けとけばいいと思う
蛍光灯つけた室内にいるかの如き明るさになるよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 21:43:45.38 ID:aIbKy36I0
>>79
上のヤツ付けたよ。なかなかいい感じ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 00:44:09.60 ID:h29JLmUN0
室内灯のLED化、あんまり明るいと外から丸見えで恥ずかしくないか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 01:38:08.49 ID:PJrVrjQe0
見られると恥ずかしいことしてるの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 06:02:09.73 ID:UJozgHjM0
>>81
たしかにスーパーの地下駐車場なんかで、周りに人が多い時に点灯
すると視線が集まるコトがあるな。なんで普段は切ってる。
しかし意外だったんだけど、LEDにしてもモワっとした柔らかい点灯
するんだな。てっきりカチっと点灯消灯すると思ってた。(マップ灯)

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 16:01:58.03 ID:w6OmSx0i0
>>82
おまえの顔がだよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 21:47:37.15 ID:XHoIFXb40
ヤリスのエンジンカバーなんてのが売りに出てるから
アクアのエンジンを見てみたら確かにカバーが付きそうなとこにボルト穴が開いたままだ
海外モデルには付いてるのに国内モデルはなんで取っ払ってんだろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:17:06.38 ID:ubiZuw810
座席のシートレールカバーが、プリウスCにあってアクアに無い。
ふざけんな。とボルトを見るたびに思うんだよね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:22:25.13 ID:o4npbyuf0
それでプリウスCの方が安いとはこれいかに
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:47:36.85 ID:XHoIFXb40
>>86
俺も思って結局部品買った
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 23:10:41.23 ID:yiGJZjXc0
プリウスCの方が標準装備は充実してるな
シート地なんかもカッコいいのもあるし
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 23:23:09.82 ID:QzAnTme10
プリウスCの情報は集めれば集めるほど羨ましくなるので、もう探さないことにした。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 05:29:46.91 ID:mzObnWrr0
プリウスCの方はサンルーフの設定もある
まぁ燃費落ちるから付けようとは思わないが
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 16:16:19.07 ID:VsHNo3Fq0
車台番号ってどこ見るの?
オレのは2から始まってるような気が
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:58:13.04 ID:8yrpTQnh0
車検証に書かれてるよ。
因みにウチのは6から。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:58:14.69 ID:Ql7vV8Yy0
助手席ドア開けたところにも書いてある
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 20:56:37.69 ID:tgvDBHZZi
北米版アクアのヘッドライトが販売してる
デイライト内蔵用に一つ欲しいんだけど
5万円だとなかなか手が出しにくい
殻割りヘッドライトの販売始まんないかな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:15:16.04 ID:1QnTowGY0
座席のシートレールカバー欲しくなって探したら\6,000_弱。
そして納期50日。萎えた・・・

>>91
自分はサンルーフ欲しかったな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:31:48.61 ID:sqBK0hIH0
>>96
自分が探し出したのは、6800円だった。
迷っていたら、7800円に値上げ。
寺に頼んだ。無理だった。同じトヨタのクセに!

さて、ヤリスHVは、どうなるでしょうね。
ウェザーストラップとか、流用できるパーツが増えそうだね。
そこは、ヨーロッパだしさ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:32:45.02 ID:tgvDBHZZi
今はテールランプなんかも売りに出てるのか
結構パーツ出てきたなぁ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:17:00.58 ID:KIY7CQXl0
オプションでインパネのバリエーションを増やして欲しい
社外品だとセット品しか無くて数万もする上に納期が3ヶ月って言われたorz
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 08:09:24.41 ID:xSqqWeoBi
瞬間燃費計みながら走ってて気が付いたけど
停車から70kmまで加速するとき
アクセルワーク悪いと70kmになったときに燃費10km/Lくらいから巡航始まるけど
70kmになるときにアクセル上手に抜いていくと燃費33km/L位から
巡航開始できるね
結構運転テクニックみたいなのが色々あるなぁ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:13:41.96 ID:ORdSCZ/h0
明日、ルームランプLEDにする。
さっきカバーはずした。割れなかった!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 21:28:14.16 ID:YaTtboYt0
ルームランプは簡単だ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 22:18:20.15 ID:xSqqWeoBi
アクアメンテナンスDVD
http://car-diy.jp/toyota_aqua_nhp10_1.html

この辺買っといてもいいのかなと思ったり
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 22:18:33.86 ID:az6pRnEH0
>>101
注意して頑張れよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 07:17:09.21 ID:5D5PbX1n0
車体番号が、“20”から始まったり“60”から始まったりしてる意味は何ですかね?
どっかのブログに“60”から始まる個体は、駆動系のプログラムに変更が・・・
とか書かれていましたが、来週納車予定の我が車体は“2056***”なんだよね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:31:03.45 ID:v9lss3zsO
天気がいいのでドライブしてくる
107sage:2012/05/19(土) 15:47:38.37 ID:IC+GS5KS0
>>104
101だけどカバー取り付けは何のスキルも無し。
ただカバーを押し付けるだけ。ディラーOPの13Kは高過ぎ2.5Kで済んだ。
ナンバー灯のカバーの取り外しは取説のP306に載っている。
どうしようか悩む。


108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 17:30:05.35 ID:r9I+oQbK0
>>107
 ウインカー以外全てLED化してみた。
全部オクで5000円くらい。後退灯が5wで一番高かったw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 17:53:37.15 ID:N6JT4hlI0
スタートボタンがついてるパネルの外し方がわからないのですが、
どなたか教えてください。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 20:18:47.93 ID:idVW5zvY0
プリウスを超えるスーパーハイブリッド車


体感してる?

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 22:17:39.04 ID:TIOmNUzw0
ナンバー灯のカバーが取説通りにやってもどうしても外れず、
結局、内張りを外す羽目になった。 皆さん、如何でしたか。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:03:27.05 ID:r9I+oQbK0
>>111
 マイナスドライバーでこじるだけだろ?
回すんじゃなくて左右のどちらかにこじれば簡単に外れるだけなぁ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:27:04.29 ID:IC+GS5KS0
>>111
僕もさっきナンバー灯のカバーはずしました。
マイナスドライバーで取説通り、右に押し込んで左にこじる。
ルームランプとおなじものが。12V、5W。
明日、また買ってくる!2580円、これでルームランプ、ナンバー灯
LEDで明るい。101でした。@もうすぐ59歳のクールソーダのL
爺です。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:31:50.39 ID:pLuNTiGZ0
>>113
今日、これ注文したったw
http://item.rakuten.co.jp/mrkikaku/10069197/
アクアの交換なんてルームもラゲッジもポジションもナンバー灯も
LED入ってこの安さはw
届くのが楽しみだ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 09:36:13.38 ID:R/vSXuDR0
ナンバー灯カバー、外すの苦労するよね。
スゲー固い。無茶すると割れそうだし。
穴に押し込むと外し辛いかな。穴に差し込んで横、カバーを取る感じかね。
なんにせよ、周りを養生してやらないと勢い余って傷つけそう。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 10:12:23.25 ID:Fed2ZXT90
>>113
多灯式で明るいのは良いんだが、放熱設計はどうなの?
ヒートシンクがダメな奴だと、周辺が溶けるよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 11:28:51.48 ID:lps3G+FI0
ナンバー灯カバーは何度か外して学習しないと難しいね
118風のふう太郎:2012/05/20(日) 20:00:30.54 ID:BG0ue/ZV0
ナンバー灯カバーは精密ドライバーの下から2番目位のサイズのプラスド
ライバーに先1cm位上から3〜4cmビニールテープを巻き、先を穴に
差し込みナンバーカバー側にこじると簡単に外れました。ボディー側では
有りませよ!私は外すより、はめる方がてこずりました。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 20:24:58.15 ID:Ow/UF/MV0
>>118
僕も外すのは簡単。付けるのが苦労。バチィと音が鳴ったような
途中、止まってカバーついているの確認しました。
今、夜です。ルームランプ、ナンバー灯、オレぼれします。LED
電球色が白色。
120風のふう太郎:2012/05/20(日) 22:06:39.65 ID:BG0ue/ZV0
マップランプ(室内灯)ラゲージランプのLED化も良いですよ!
ラゲージランプは子持ちですがマップランプは後席まで明るくなり
満足しました。ちなみに私はユアーズのアクア専用セットのものです。
http://item.rakuten.co.jp/atv-yours/aqua-led-roomlamp/
121風のふう太郎:2012/05/20(日) 22:09:51.97 ID:BG0ue/ZV0
>>120
失礼しました
↑子持ち→気持
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 00:59:49.59 ID:QQp6NGK00
補助金振り込まれた人いますか?
居たら、申請書送った日と振込み日教えてください。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 01:11:46.71 ID:HWvmuRZO0
>>122
価格コムの口コミ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 09:57:27.56 ID:QQp6NGK00
>>123
あ、そこ見てなかった。ありがとう!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:05:43.84 ID:Q3Yf1bC10
補助金って、7月か8月に終わるんじゃないか…ってウワサだけど、
①7、8月に申込受付締め切る
のか、
②7、8月に振り込み終了
のどっちか分かりますか??

②なら書類出しても振り込まれない可能性があるんだけど、①なら書類さえ出せばいつかは振り込まれますよね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:10:02.81 ID:Lkj1HOdE0
ウワサをしてる人に聞けば良い
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:29:47.84 ID:Nofyh7DB0
>>125
前回は書類到着順に振込処理をして資金がなくなれば終了だった。
間近に迫ると何月何日ぐらいの申し込み分で終了になりそうだとか発表していた
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 20:12:41.97 ID:dHHAIPuLi
土曜日に納車されてオーナーになりました。
バックミラーが気になるのと、たまに取っ手に頭が当たる以外は満足!あと、スタート時、メーターが赤になるので子供から叱られるのは愛嬌の範囲と云う事で。
皆さん、これから宜しく(^ ^)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:39:52.77 ID:qa9V0Pth0
>>116
LEDは熱がないのです。
雪国のLEDヘッドライドとか熱がないので雪を解かさないのです。
5wがLEDになると0.1Wでした。
放熱設計、LED,
勉強しましょうね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:46:18.14 ID:Em/87E8C0
>>129
お前・・・・・・・・wwwwwwwwwwwwwwww
無知って怖いなwwwww

電気工事士が聞いたらビビルだろうなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:47:55.32 ID:+X+hWCZ00
>>129
0.5W以上のLEDなんかだと発熱しますよ。
LEDが熱がないと信じられていたのは昔の話です。
初期のLED電球は放熱フィンが付いてるでしょ?


132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:48:15.33 ID:XkKnp7gt0
>>129
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1001/29/news102.html
放熱設計、LED,
勉強しましょうね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:51:33.87 ID:Em/87E8C0
>>129

【抜粋記事】****************************

熱対策。
これも問題で、高出力LEDは発熱がすごく、
放熱対策をしないと大幅に寿命が縮むんです。
メーカーもこれには頭を抱えています。
ペルチェ素子や空冷ファンもありますが、
コストと製造のバランスがあります。
せっかく減らした電力も...........
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 22:01:33.52 ID:GK3Ccdns0
うちのあたりではLEDアクアはまず見かけないけど、
LEDヘッドライトはそのへんの対策どうなんだろうね。
ちゃんと明るさを維持できるのかな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:07:05.41 ID:+X+hWCZ00
>>134
もうそろそろLS600hの初期型とかがどうなったか参考になるんじゃない?
心配ならハロゲンの方を買ってバラスト一体型のHIDでも入れるとか。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:49:59.70 ID:Y/+622pQ0
>>135
その方が安上がりで持ちもいい現実…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 10:48:38.52 ID:ZBCBa0jx0
コンライトを常用する人ならLEDもいいのかもしれないね。
HIDとオートライトは心配事が多い。
とはいえ激安HIDなら寿命など気にせず使い捨てる手もあるのだが。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 12:50:36.43 ID:EJ0yyA2D0
>>129
恥ずかしい事、言っちゃったねww
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 15:28:08.37 ID:pTw5FIni0
ホントに恥ずかしい事、言っちゃたね。
生きて行く上で これ程恥ずかしい事は無いよね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:13:58.90 ID:CjXW7XWH0
今年最大の恥ずかしいヤツ晒し



129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:39:52.77 ID:qa9V0Pth0
>>116
LEDは熱がないのです。
雪国のLEDヘッドライドとか熱がないので雪を解かさないのです。
5wがLEDになると0.1Wでした。
放熱設計、LED,
勉強しましょうね。






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:54:15.49 ID:as05DZdo0
>勉強しましょうね。

ここが強烈に痛いね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 18:18:15.89 ID:PM2ekq3G0
自分に言い聞かせてるんだろ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:00:55.20 ID:t8qZVvca0
>>137
一応、今まで乗ってたカローラがHID+コンライトなんだけど
14万キロ、7年経ってもなんとも無いです。
常にAUTO位置なのですが、電球切れとか無いですね。
HIDでもON、OFFは気にしなくても良さそうですよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:33:59.08 ID:EZDCAE550
今年最大の恥ずかしいヤツ晒し

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:09:56.37 ID:EZDCAE550
>>131
そうか、0.5W以上のLEDなんかだと発熱しますよ。
0.1Wいいのか?発熱しないの?
安心した。2年くらいLEDにしてなんも問題ない。カバーの熱変形も無し
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:24:31.41 ID:t8qZVvca0
>>145
程度の問題。

定格50mA以内のLEDなら発熱も心配ない。
(50mA×3V=0.15W)

定格150mAのLEDだと放熱パターンが必要。
(150mA×3V≒0.5W)

定格350mAクラスだとアルミ基板とかが望ましい。
(350mA×3V=1W)

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 18:31:32.58 ID:eiOvIJ3Q0
知識をひけらかすのはいいとして
それで他人を嘲笑するのはどうかと思う

どういう奴等なのかっていう程度がしれて丁度いいけど
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 18:54:39.59 ID:8O2lmnxL0
鬼の首でも取れたんだろう
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:32:13.58 ID:zS0vXhv20
>122
申請書到着日は4月6日。申請書管理番号は2000001048×××。
今日、補助金振り込み手続き開始(H)になっていた。
数日中に振り込まれるとのこと。

ちなみにアクア納車日は1月29日。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:58:12.76 ID:YwL3FdYP0
>>129はある意味間違ってないと思うがな
投光先に熱が行かないから雪溶かさないのは事実なんだし

程度低そうなのが散々叩いてるけど>>132の温度分布見て言ってる?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:04:31.34 ID:4i7nCIzV0
主題をずらすテク
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:42:55.65 ID:swhAoOrx0
カーショップで色々、ルームランプ等のLED売っているけど
熱対策云々は無い。
昨年、夏に家の電球もLEDにしたけど熱暴走とかも無いし。
LEDにすることにより部屋の室温が上がらなく省エネになるとか。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:59:50.91 ID:npEs59pm0
それにしてもアクアって下取り安いな…びっくりしたぞ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:01:43.65 ID:IjZ2qTxi0
>夏に家の電球もLEDにしたけど熱暴走とかも無い

LED電球は熱対策してますから。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:24:51.69 ID:swhAoOrx0
>>154
それならなんでLEDで熱対策さわぐの。
アクアは特別なの。
燃費はいい。30は普通。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:53:03.55 ID:2dAPzlpN0
だから
基本的に間違っている事を、どうどうと言っちゃあ駄目なんだよ。
152みたいな輩が出てきちゃうんだよ。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:50:28.38 ID:HylCzU2v0
>>152
熱を放射しないって事だよ。その分、本体に熱持つから対策しないと熱で基板がやられて売りである超寿命が達成できない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 01:35:10.52 ID:c1jwcHsc0
MOPのLEDヘッドライトや、市販のLED電球は熱対策してあるの。

が、室内灯の社外LEDは、放熱対策が無い。
ただパワーLED何個も積んで明るくしてるだけ。
つまり、長時間使い続けると周辺に影響が出る可能性がある。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 03:08:25.62 ID:CbZAXHbU0
純正オプションの15インチアルミホイールと標準装備のホイールとでは
重量差はどれくらいでしょうか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 07:39:30.77 ID:5TjmAbQo0
LEDポジション灯だけど。
自分が付けたPIAA製の超TERAとかDOPのPHILIPS製もなんかはチップ1個に
アルミヒートシンク付けて熱対策されてるけど、ショップオリジナルなんかだと基板に
何個も密集させて接着しただけってのが結構あって熱劣化で毎月の様に
切れるケースもあるらしいな。
LEDって作動温度が10度上がるごとに寿命が1/2になるらしい。
(ロービームのハロゲン灯の熱にやられるってのもあるそうだが。)
室内灯・後退灯・ウィンカーとか短時間使用の位置なら熱問題にはなり
にくいけど省エネにもなり難い。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 08:32:47.13 ID:O8fTc0on0
純正のサイドマッドガードは、ポン付け可能ですか?
やっぱり泥汚れが気になるようになったので。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 08:33:09.18 ID:O8fTc0on0
純正のサイドマッドガードは、ポン付け可能ですか?
やっぱり泥汚れが気になるようになったので。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 08:33:53.01 ID:O8fTc0on0
スマン、連張りした。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 09:11:07.64 ID:hQ1f2G3L0
満月ポン
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 10:30:40.49 ID:6S+tT2YFi
>>162
付けますか?と聞いてしまう感じの人だと付けることはできないと思う
Dでやるかヤフオクでショップ持ち込みかって感じじゃないかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 12:32:52.57 ID:D4088KRk0
ボディに穴あけが必要。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 12:33:29.34 ID:jyIKVmtc0
USのプリウスCのカタログを興味があって買ってみた。
向こうには黄色がないんだね。
装備の充実度は明らかにUS版のほうが上だったw
クルコン標準だし、サンルーフが選べる。AVDも標準。
まあUSでは減税とか補助金とか関係ないが・・・
クルコンもAVDもいらんが、サンルーフは羨ましいな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:01:11.00 ID:q3gQ6KS80
先日D言ったらプリウス用のLEDカタログがあった。
ウィンカー以外みんなあったけど、アクア用には紹介してくれない。
HV用に微点灯対策・高電圧対策品なんだろうから使えるのにな。

>>167
俺もサンルーフ欲しかった。ラクティスみたく+10万でも欲しかった。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:40:18.41 ID:7HaLTZHfi
楽天なんかには沢山出てるんだけどね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 00:43:43.03 ID:1Od1NDiv0
>>167
へー、そんなの買えるんだ。
ちょっと楽しそう!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 07:38:19.05 ID:x59rmj6r0
フェンダーに取り付ける泥よけが欲しいな。
嫁が後ろを走っていて、結構後ろに飛んでくるよと教えてくれた。
社外じゃなく、出来れば純正出だして欲しかったな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 08:14:22.90 ID:5XzWOcDl0
エンジン始動時からのアイドリングも含めた燃費がこれで
http://i.imgur.com/0DYNy.jpg
アイドリング終了してからTRIPリセットした燃費がこれ
http://i.imgur.com/nzzIv.jpg
始動時のアイドリングはかなり燃料使うなぁ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 15:01:53.79 ID:fhuVgJdo0
純正コンソールオーガナイザーをネットで購入し
あてがってみたら、フロント側なんか2センチくらい隙間が出来ちゃって買って失敗だよ

泣きたい
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 15:27:12.16 ID:GhPHEBeV0
付け方間違ってるんじゃない?
ただハメこむだめに見える部品でも
以外と工夫や加工が必要なことはよくある。
買ったDに泣きついてみるとか。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 18:38:18.11 ID:5XzWOcDl0
>>173
みんカラは見てみた?あらゆるパーツの取り付け情報あるけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 21:32:35.84 ID:O3kEH8kRO
最近書き込みすくなくなったな…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 21:36:02.54 ID:63kx6vcz0
納車待ちスレからちょっと遊びに来ました。
私のアクアも2ヶ月遅れでようやく納車されそうな感じなのですが、
既に納車された諸先輩に質問です。
自動車保険の年額について、諸先輩方はどのくらいの費用が
かかってますでしょうか?
損保会社の名前も教えてもらえると助かります。

ちなみに、当方20等級、ゴールド免許、
用途は日常レジャーで年間5,000キロ程度
50歳のおじさんです。

車両保険込みの金額で皆さんの状況とか教えてもらえれば
非常にありがたいです。
よろしくお願いします。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 22:22:02.33 ID:GhPHEBeV0
おじさんには申し訳ないのですが、現代の自動車保険は
車両保険もそうだし、他の特約等についても細かく自分に
合わせて変更できるようになっていて、他人の見積金額は
参考になりません。
正直、同じような条件の保険を組めば、どの保険会社でも
大差はないです。

ご年齢的にセゾン系の、おとなの自動車保険はどう?
サイトがわかりやすかったからこないだココにしたよ(口調に意味はないから)
特約等の組み合わせが自由で、必要なものだけつけられるよ。
自分の見積金額はさっきの理由で書いても意味ないので書かない。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 00:20:53.63 ID:bIchG4Bw0
>>177
似た様な条件で全労済で距離制限無し・車両保険込みで4万(一括払い)
色んな損保の対応知ってるけど、東京海上がガチ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 03:39:44.42 ID:IwA/rYL60
>>179
何かあった時の対応が最低だから
全労災だけはおすすめ出来ない。

ソニー損保とかで良いのでは?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 05:15:20.56 ID:TL2Adcnn0
42歳の同スペックで、アクサダイレクト加入。
ファミリーバイク特約とペットなんだかって特約入れて
34000円くらいだったよ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 12:14:25.46 ID:bIchG4Bw0
>>180
東京海上以外なら似たり寄ったりだしw
対応なんて事故ってみなきゃ解らん。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 12:45:53.72 ID:k+M6c6bu0
東京海上系のイーデザイン損保が通販であるけどどうなんだろうね。
対応が東京海上並なのか、その逆で通販の客は対応後回しという
こともありえる。後者の可能高いなと推測してやめたが。

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 13:31:47.55 ID:oH13yXgh0
今日ホーン交換したがバンパー外さずにやったので大変だった
スペース無さすぎ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 13:34:37.55 ID:Rr5NycJR0
>>184
俺もホーン交換したいんだけどハーネスはどうやって加工するの?
1つしか本なんだけど、キット流用して増やすの?
手順をおしえてくれたまへ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 13:41:42.81 ID:uyr0vDQb0
>>185
偉そうなので教えない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 14:31:43.31 ID:2qiVmLr80
>>185
線と端子があれば出来る あとニッパとカシメルやつ
直列につないだらダメだったので純正のホーンの線を分岐した
アースもそれぞれとった
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 14:34:45.70 ID:2qiVmLr80
>>185
あとはバンパーは少し前にずらしたほうがやりやすい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 14:36:07.51 ID:2qiVmLr80
>>185
あとバンパーは少し前にずらしたほうがやりやすい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 14:41:42.11 ID:2qiVmLr80
大事なことなので2回書きました
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 14:42:30.45 ID:n9XnSvxE0
>>185
あとバンパー少し前にずらしたほうがやりやすい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 14:45:57.61 ID:2qiVmLr80
あとバンパー少し前ずらしたほうがやりやすい
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 14:47:03.97 ID:2qiVmLr80
あとバンパ少し前ずらしたほうがやりやすい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 20:24:06.38 ID:RwIpIQlp0
>>178-183 のみなさん
177のおじさんです。
親切にありがとうございます。

予定納期より2ヶ月強の遅れが出たため、
途中で現車が車検切れし、保険は中断証明持ちだったので
ネットで見積もりも出来ず、割引も対象外となり
いったいどれくらいの金額になるのかと考えてました。

皆さんの意見参考にさせていただきます。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 20:37:31.20 ID:8qFNFUxh0
近所にまったく同じアクア増殖

どうなってんだろ・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:29:33.76 ID:DT5WZCHW0
>>195
今日は、近所でたて続けに5台みたw
青3、白2
ヲイラと同じグレーが無かったのが救いだが、、、ヲイラの納車予定の9月にはどうなることやらorz
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:43:09.90 ID:EgCKku0b0
出回りだして最後まで見なかったオレンジもちょくちょく見かけるようになったしな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:45:19.06 ID:oiKH6O0O0
まだ路上で見てないのは黄色だけかも。
>>194
見積ができない理由がわからないけど、
車検証がなくたって「見積」はできますよ。
申し込めないだけで。
等級は引き継ぐ等級入れれば良いのでは?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:45:26.87 ID:rPmBPi+b0
うちの会社はあとは水色で全色コンプリートするよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 01:14:59.10 ID:AbElYlMC0
ここまで増殖すると、スーパーやサービスエリアで、
自分の車を探すのが大変そうだw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 02:11:54.08 ID:xD8PbTrG0
5/11納車後2度目の満タン給油
30.14lで740.5km走ったことになる
燃費走りとか嫌いなんで結構ふかして
evランプ気にせず60〜80kmキープです


買って本当に良かった!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 06:02:58.48 ID:/bumVTZ7i
>>194
俺の保険会社は三井ダイレクトだけど、車両保険をがっつりかけたら7万くらいになった…
三井ダイレクトは中断証明あるとウェブサイトでの見積もりは出来ないけど電話で見積もりできるので、俺はそのまま電話で契約したよ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 07:01:27.76 ID:LkCzFHyY0
プリウスのスレッドどこいった
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 09:03:12.60 ID:3fkEeP590
>>201
このくらいの速度が一番燃費いいな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 10:25:42.05 ID:8NNjKGZR0
昨日高速4割一般道6割の往復500キロを走って来た
前に乗っていた車なら給油していたところをアクアは4割くらい燃料が残っていた
高速で追い越し車線を1●0キロで飛ばしていてもでかい車に煽られて
急いで走行車線に戻るようになったこと以外とても満足している
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 10:39:43.36 ID:cxpa26vL0
何の意図があるのかしらんが
一言余計なんだよな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 12:21:03.06 ID:gj0fZFf9i
プリウスで飛ばしてると、
なぜか突然走行車線から飛び出して追いかけてくるヤツが多い現象と同じだろう。

覆面見逃したかと焦るからやめて欲しい。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 17:27:25.83 ID:gddghiKM0
オーナーの皆さんに聞きたいのだが…

(もちろん)サイド引いてる状態でブレーキ踏みスタートボタンを押す。
で(シフトはPのままなのに)ブレーキ離すと車が動くんだが普通?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 18:10:49.31 ID:3W1rQc/ui
>>208
つ お祓い
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 18:33:51.71 ID:gddghiKM0
ちくしょーやっぱ欠陥車か・・・デラに言って原因追及してもらおう。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 19:40:28.98 ID:GUHff0fh0
分かったら教えてねー
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:05:04.43 ID:Y0YhZbWW0
>>208
若干動くのは仕様です。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:30:12.95 ID:gddghiKM0
>>212
サイド引いてるのに動くなんて欠陥車だろ…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:33:25.24 ID:3fkEeP590
Pに入れるということはミッションにロックピンがはいるって事だから
それで動くのはディーラーに持ってった方がいいね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:34:58.23 ID:GUHff0fh0
うちの車も若干、動くけど、1cm位だと思うよ。
つまり、乗っていると「動いたな」ってのが分かる程度で、外や他の車両から見れば動いていないと言える程度。

5cm以上動くなら明らかにおかしいよ。ディーラーに見てもらいな。
216208:2012/05/27(日) 21:20:00.56 ID:gddghiKM0
>>215
同じ欠陥車か…
シフトPで尚かつサイド引いてる状態で動くっておかしいと思わないのか?
前乗ってたトヨタAT車はそんな事無かったぞ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:24:07.31 ID:GUHff0fh0
そうか・・・じゃぁディーラーに持って行って見てもらえばいいと思う。
218208:2012/05/27(日) 21:30:36.85 ID:gddghiKM0
明後日デラで直してもらってくる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:31:48.16 ID:3fkEeP590
ここで喚いていても仕方ないんだし
さっさとDにもってってみてもらった方がいいな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:35:04.30 ID:mL3u3SeSi
ポジション灯やライセンス灯を交換したいのですが、カバーなどの外し方をわかりやすく紹介しているサイトはありませんか?
221208:2012/05/27(日) 21:36:47.20 ID:gddghiKM0
ここのオーナーさんらは気にならないのか?
初めての事で勝手に走り出しやしないか気になってるんだが…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:37:47.66 ID:gddghiKM0
>>220
つ みんカラ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:41:58.30 ID:GUHff0fh0
>>221
親の車に乗せてもらっている、幼い時からそういう現象が普通にあったので全く気にならない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:42:38.96 ID:GUHff0fh0
おかしいのかどうかは俺も気になるからさっさとディーラーに見せてきてよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:49:43.83 ID:gddghiKM0
「仕様」で片付けられるんだろうなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:56:56.78 ID:gddghiKM0
検索したらプリウスであったわ「ガタ」って…
THSって色々問題有るんだな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:03:15.00 ID:GUHff0fh0
ちなみに俺が>>223で述べた親の車とはトヨタの車でないものも含まれるし、当然昔の話なのでハイブリッド車でもない

だいたい原因がTHSにあると断定しているのはなぜ?トランスミッションやサイドブレーキなどその他の場所によるかもしれないじゃないか。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:05:39.48 ID:3fkEeP590
>>225
俺の車で確認した、サイドの引きが甘いと確かに少し動くね、きっちりひいてても慣性みたいのは出る
で、Pはピンを穴に刺してるだけだからAT車ならクリアランス分のガタはどの車種でも発生するよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:15:35.96 ID:3fkEeP590
んで、Pのピンの刺さり具合の話だから
アクアの止め方によって
ピンがギアに当たってる状態で止まってればブレーキ緩めても動かないし
ピンに遊びのある状態だとブレーキ緩めるとピンとギアが当たるまで動く
クリアランスの大小はあれ、アクアじゃなくてもAT車ならどれもこんな挙動だよ

気になるならDでサイドブレーキの調整してもらうといいと思う少しは軽減する
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:21:34.56 ID:gddghiKM0
>>228
止まった時にサイド引いてフットブレーキから足離した時動くんじゃなく
完全に止まった状態からの再始動時なんですよ。
だからビックリして書いてみた。

サイドはきっちり引くんですけどね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:24:02.42 ID:GUHff0fh0
>>230
> 止まった時にサイド引いてフットブレーキから足離した時動くんじゃなく
そうなの?それは失礼

> 完全に止まった状態からの再始動時なんですよ。

再始動ってのは何の再始動?ハイブリッドシステム?ガソリンエンジン?
どっちにしても、それらの再始動で動くならやっぱりディーラーへ・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:30:44.25 ID:3fkEeP590
>>230
>(もちろん)サイド引いてる状態でブレーキ踏みスタートボタンを押す。
>で(シフトはPのままなのに)ブレーキ離すと車が動くんだが普通?

Pに入れてサイド引いてブレーキ踏んで
エンジン切れた状態から
エンジン入れてブレーキを離すと
Pとサイド引いてるのに動くという話でしょ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:31:20.61 ID:gddghiKM0
レディってなる状態だからHVシステムでいいんだよね。
うん。デラ行って聞いてくる。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:34:50.88 ID:gddghiKM0
>>232
もしかしてブレーキ踏む事で(AT)ロックが解除されそれだけで動くの?
自宅車庫でその経験が無かったので…
AT、5台しか維持した事無いけど初めての経験です。。。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:38:26.39 ID:GUHff0fh0
>>234
そんなことは俺は経験したことはないし、うちのアクアも起こらないのでD行きじゃね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:42:31.78 ID:gddghiKM0
俺って説明下手だな…
まぁいいや。デラ行ってまた報告する。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:52:33.83 ID:3fkEeP590
ごめん俺も文章力ないや、
手順に沿ってスタートボタン押しただけで動くようなら問題ありだと思うし
ロックピンのクリアランス的なもんならAT車ならどれもそうだって話だし
Dに見せて見解を聞いた方がいいと思う
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:56:17.48 ID:GUHff0fh0
いやすまん、俺もしっかり読んでいなかった。
とりあえずディーラーに見せたほうがいいよ・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 00:48:43.72 ID:G7lEQ6LW0
>>194
20等級ゴールド5000km未満だと
アクサで車両保険無しなら、対人対物無制限で年間2万円下回るよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 03:10:36.42 ID:3ndJCuKKi
みんカラ教えてくれてありがとう

室内灯、荷室灯
ポジションランプ
ライセンスランプ

を五千円〜一万円程度で交換したいのですが、お勧めの商品はありませんか?
(安物買いの銭失いは避けたいです)

評判良いのは、みね商店や孫市屋あたりでしょうか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 09:08:29.72 ID:cT+CFOWr0
つ DIY
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 13:10:04.26 ID:0iuHtJuK0
>>240
自分はコレ\6,480_(税込)
http://shop.carview.co.jp/userid/1290987/item/103502/

一ヶ月経つけど特に不具合無し。
注文時気がつかなかったけど暖色系もあった。
ちょっと不親切なんだよな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 13:16:43.63 ID:yoexio+00
実質213発www

ラゲッジは買ってきたルーム用の板状のやつ(12発)がそのまま
では入らず、手間をかけてなんとか収めた。
他はドンキで適当に買ったな。今時は全商品にボタン電池を入れて
点灯テストできるようになってるのもあるんだな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 13:34:02.62 ID:cT+CFOWr0
ボッタクリだな・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 15:06:06.32 ID:0iuHtJuK0
>>240
超激明どうよ。品数は多い(こっちは買わなかったが)
\4,500_(税込/送料込)
http://item.rakuten.co.jp/share-style/ss-led-roomser-aqua-001/
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 15:52:22.32 ID:XLSc0YQu0
>>242
暖色系いいなLEDだとあまりに白っぽくて
寒々しい感じになって気になってた
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 02:45:25.35 ID:5SQsiQ+t0
これ、放熱大丈夫なの?
すっげー不安。

まぁ連続点灯しなきゃいいんだろうが・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 06:41:28.59 ID:MBlFvuFo0
夜交換したとき電気つけながら交換したんだけど
電球はさわれないくらい熱くなってたけど
LEDは熱くなかったから素手でさわりながら交換してた
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 07:46:51.53 ID:Dy1h2ow00
明るさ1.5倍で消費電力1/5、超寿命。
http://item.rakuten.co.jp/smileshop/aqua3s-in/

息も止まるほどの大打数 (w)
http://item.rakuten.co.jp/auc-kuruma7/10204007/

>>247
熱に関してはプラが溶けるよりLEDの方が先にやられるかと。
80℃超えると極端に寿命短くなるそうだし。
ポジション灯みたく長時間点灯するモノは変なのつけるとヤヴァイ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 09:00:30.38 ID:jrTgcysD0
オプションのリバース連動ミラーつけてる人いますか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 15:40:32.20 ID:2M+DP/JV0
LEDつけてる人って金持ちだよね。
中の球一個でも切れたら車検通らないからASSY交換w
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 16:21:27.24 ID:5oeydf1y0
その程度で金持ち呼ばわりされて光栄ですわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 16:27:59.17 ID:uoCHYll40
>>252
だなぁ でも言うほど高いか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:06:20.10 ID:+QRjOiFi0
>>251
保障期間内は保障適応
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:09:39.51 ID:b76xc3Xa0
まあ、トヨタって本来壊れない物が壊れた時は修理代激安になる事多いからな。
輸入車だったら恐ろしくて選択できないわ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:56:52.31 ID:empFRFVZ0
最近気がついたのはエンジンスタート時にアイドル入るけど
これは回転数が結構高いからこの回転数が必要な本来の速度出して
始動したらいっきに60km/hくらいで普通に走り始めた方が燃費良くなるね
前がターボ車だったから始動後はゆっくり走ってたんだけど
エンジン始動させたら一気に速度に乗せるようにしたら
今までリッター26km/lくらいだったのが楽勝で32km/lで走れた
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:53:17.32 ID:L91f+Dv00
>>256
俺、暖気が終わるまで待ってから発進してたわw明日試してみる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 06:14:42.94 ID:8CClBDdI0
>>257
それ、強烈に燃費悪いような気がする
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 07:51:16.33 ID:az/8RYhv0
俺は車を、自走して中を進む立体駐車場に入れている。
出かける時とかは、エンジンが冷えている状態で出庫することになるんだが、駐車場内を出口まで走る間、
大して速度はださないのに暖機運転でエンジンが回っていて無駄っぽい。

説明書を見ると、ハイブリッドシステムを始動して、
エンジンが始動する前にEVモードにするとエンジンの暖機運転の開始を遅らせられるかもしれないので
やってみようと思う。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 08:09:52.91 ID:YjKkDB4u0
POWERを押して即座にEVモードにするとアイドリングしなくなる
その状態で静かに住宅街を出て行って通常走行できる一般道に乗ったらEVを解除する
アイドリング状態になるけど速度に乗せて走行する
こうするとアイドリングが終了してEVが可能になるときで20km/lくらいになってる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 09:27:21.23 ID:+pbHSx7A0
今までエンジン始動させてから、ガレージから出して降りて閉めて
住宅街をゆっくり走行しての殆ど動いていない状態だから
暖気が終了した状態でリッター8位から始まってた
最初はEVスタートで暖気を遅らせるとかなり燃費が違う
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:19:07.73 ID:oyTxUgTX0
俺は、国道から住宅街に入ったらEV走行してるから、家に着くころは電池残量少なくなってて、次乗るときは電池少ないから、必ずエンジンかかるけどなあ。電池残したほうがいいのか?残しても自然放電で無駄になるから使い切るようにしてるんだが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:27:03.19 ID:Px7Wn2/F0
この車で一番燃費が悪いのはアイドリングの時だと思う
80km/hくらいの速度が出せる燃料使ってんじゃないだろうか
ここを低速で走ったり止まったりしてるから短距離の燃費が悪くなるんだと思う
というかEVスタート走法にするとアイドリング終わった時点で27km/Lだった
短距離燃費が劇的に改善するように思う
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 07:38:28.36 ID:LRjvKyB40
>>263
「アイドリング」って低速走行中にエンジンが廻ることを言ってるなら
あれは発電機を回して充電してるんで、一般車の無負荷アイドリング
よりうるさくて当然なんだけどな。ADVのエネルギーモニター見てると判る。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 10:41:05.82 ID:ns3k0R/pO
うちのアクアちゃんはEV発進出来ないんだけど。

スタートしてEVモードボタン押してもEV解除されるのだが。
ツーリングはそんな設定でもあるのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 10:52:28.38 ID:qIF76dj50
充電された量が少ないとEVになりません
267山下 ◆wCa/kJLAEBKF :2012/06/01(金) 11:50:04.92 ID:4W4nIBen0
結論
俺のbB最強!
クソスレ終了(笑)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 12:53:23.29 ID:N+/ASdZo0
>>265
エコモード+EVモードだと動かない
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 13:12:27.87 ID:qIF76dj50
エコモード+EVモードで動いたうちの車は故障なんですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 13:41:58.12 ID:JpyP8mw60
電池に余裕がなけりゃEVモードはキャンセルされるだろww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 17:17:28.71 ID:UZ/cWXH70
ウインカーLED付けたがハイフラ起きた。。。
抵抗器つけたら省エネにならんのかな?このままでも車検通りますか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 17:19:40.80 ID:qIF76dj50
殆ど使用されないウインカーの省電力化が全体にどんだけ貢献するのかと…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 19:57:56.56 ID:N+/ASdZo0
>>269
ADVだと切り替え出来ないときや解除された時は理由が出るけど
たぶん充電不足
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:58:47.66 ID:/8JL02/x0
万札2枚もするアクア専用設計シートカバー(社外品)を買って被せたら
びっくりするくらい上質感が出て元々良かった座り心地も更にUPした
次はフレーダーマウスのインテリアパネルを買ってダッシュボードまわりに
高級感を出そうと思っているが誰か買った人いる?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 22:08:12.14 ID:jNDIcyo10
ピアノブラック ステアリングも注文したよ
納期9月だってさ。
コワイから代引きにした。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 22:28:59.36 ID:/8JL02/x0
>>275
俺も先週問い合わせたら納期が8末〜9中って回答があった
まだ手に入れてる人はいないわな・・・
黒木目のエアコン操作部と吹き出し口とカーナビ部のパネルだけ欲しいんだが
ばら売りして無いんで迷ってる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 22:49:13.62 ID:XKtu1vQ30
俺もクラッツィオのSのアイボリーを付けたよ。めちゃくちゃいい!!
(就けるのに4時間ぐらいかかったけど(汗)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:08:16.88 ID:/8JL02/x0
>>277
俺もそれだw平日の昼くらいに届いて
嫁が付けようとしたんだが途中で諦めて丸投げされた
俺も4時間くらい掛かって被せたけど仕上がりの満足度は高いよな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 23:26:12.03 ID:XKtu1vQ30
乗せた人みんなシートを褒めてくれるよ^^;
内装とかスルーなのにorz
シートカバーだって言うとびっくりされる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 02:46:25.56 ID:99bCnZvX0
>>278 >>279
うpしてーーーー

Gのこげ茶シートに萎えまくってるので、
参考にしたいです
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 06:13:51.46 ID:estslzOd0
>>280
みんカラにたくさん装着写真あるよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 07:42:07.35 ID:eHphe/Hx0
>>251
金持ちじゃないが、LEDにした。
UVが出ないから、ヘッドライトの変色防止を期待して。
虫も寄ってこないよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 10:38:00.66 ID:RIJsSpy+0
>>282
ライトの黄ばみは中の光源が原因じゃなくて太陽光が原因じゃないの?
会社の営業車なんか夜は殆ど走ってないけど黄ばんでるよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 11:19:48.60 ID:estslzOd0
EV発進すると燃費が99.9km/Lでスタートして
一般道でエンジン始動かけて66km/Lくらいになって
信号で止まらなきゃいきなり31km/Lくらいで始動暖気終わった状態になるんだけど
信号でひっかかるから22km/Lくらいかな
てかアイドリングストップの効果は大きいんだなと実感する
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 12:23:24.97 ID:U7nIJdfF0
虫が寄ってこないのはガセ。
色温度が高くLEDからの光が明るいほど虫が集まって来る
これマメ知識な。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 12:51:06.53 ID:UrLdynTt0
>>283

激安中華製の後付けHIDだとUVカットしてない物が多く中から劣化してくる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 14:45:03.38 ID:pl6Pg2NEi
うちのアクアのW61ってナビを取り外したいんですが、要領を説明してるHPなどないでしょうか?

みんからには分かりやすいものがなかったです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 19:50:50.11 ID:hoofKlxJ0
みんカラの人で分解図添付してる人いるけどw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:06:34.14 ID:hoofKlxJ0
ごめんパネル外しの分解図だけだった。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:36:13.26 ID:etFCT1fd0
エロい人教えてください。

アクアのフットランプって
この形してますか?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/zaccalabo/ledftsai.html
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 08:54:07.44 ID:rRj9L6AW0
レンズの黄ばみの原因の殆どは太陽光だよ
以前の自家用の車と仕事用の車に同時期に台湾製HID組んだけど
地下駐車場の置いてある自家用は全然黄ばんでなかった
青空駐車の仕事用はそこそこに黄ばんでる

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 18:47:56.49 ID:2iyNGCMD0
>>291
空焚き不足からの曇りかと思ってた。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:06:14.99 ID:xNLGNLpu0
>>291
勿論ほとんどが太陽光(UV)の影響で黄ばむけど

UVカットしていないHIDも多く売られていて
中から劣化する事も少なくない、

販売サイトやオークションでわざわざUVカットガラス採用って謳ってるのもそのためでしょう。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:11:56.65 ID:i88gayFEO
ウインカーとフォグ入れ替え出来るか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 07:14:47.60 ID:dQliF+QG0
14インチのアルミの種類の少なさに愕然・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:48:06.57 ID:v7oNt5uz0
>>295
何故に14インチ?L購入?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 07:56:28.77 ID:YXyTiw3vi
インチダウンして乗り心地を柔らかくするのは有りだと思う。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 08:07:45.87 ID:mFBjvW3E0
燃費的にはインチアップして幅の狭いタイヤがいい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 09:02:52.72 ID:1yB4l7+b0
恐らくアクアカップ用にAD07入れる為でしょ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 17:06:38.21 ID:EdjWQ3N9O
バックランプとウインカー入れ替えたら明るくなるか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:18:55.45 ID:c9XFEYqj0
>>300
何したいん?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:34:09.80 ID:Zc8zG6Lt0
ブレーキ踏まなくても アクセル離して滑走してると微妙に回生かかるのは仕様だよね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 13:36:13.42 ID:c9XFEYqj0
バッテリーレベルが低かったら回生されることもあるかと
そうでなくて?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 14:07:53.10 ID:Zc8zG6Lt0
レベル関係ない 試してみて
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 14:09:59.00 ID:Q5VEDbtJ0
>>302
そらそうよ。アクセルを離す=減速したい、と判断されて回生モードになる。
通常のガソリンエンジン車だとエンブレがかかるので、それを模倣している
意味もある。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 14:40:41.44 ID:4e8eCFSN0
まあ回生なら発電に役立ってるからいいけど 汽車のような走りが一番効率いいと思う、特にハイブリッドはね 一定スピードまでエンジンふかしてあとは滑走 スピード下がってきたらまたエンジンふかす
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 14:42:07.69 ID:4e8eCFSN0
 エンジン停止が長くなる走法で 一定速度で常にエンジン回ってるより燃費いい エンジン車は滑走してもエンジン回ってるからあてはまらないけどね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 17:10:50.15 ID:nVzy8Ph70
滑走のためにはニュートラルに入れるといいかなと思ったけどどうなんだ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 17:15:45.21 ID:c9XFEYqj0
アクア新スレ立たないな
放置なのか立てられないのか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 17:34:08.29 ID:DeRJGJfW0
被害担当艦が居ないとこっちに来るぞ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 17:37:29.92 ID:DZys47+i0
あっちは隔離スレだからねぇw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:10:52.56 ID:nJolot5C0
>>308
CVTには走行中のニュートラルは良くないけど
厳密にはCVTじゃないんでどうなんだろうねw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:26:14.43 ID:l2rcawbVO
>>307

おいおい、スピード一定で一番効率がいいところでエンジン回し続ける方が一番燃費がいいぞ。

滑走しても、重力やその他のフリクションで推力は失われるんだから、
推力が低下した状態でエンジンふかしたら、噴射する燃料が濃くなるのと、
エンジン自体のフリクションによって、消費した燃料に対して得られる
推力はスピード一定時より低下するぞ。

これはエンジンのみ車でも変わらない。

電力はあくまで補助。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:32:42.69 ID:Q5VEDbtJ0
>>313
そこがよくわからんのよ。エンジンはあくまでGを感じるような加速に
使用して、EV電流は速度維持に使ったほうがいいような...
だって自転車でもスピード出してるときに漕いでも足が空回り
(エンジンだとトルクの喪失?)みたいになることあるじゃん。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 18:50:11.30 ID:ejwaXUOgi
脳内理論繰り広げてないで実践して「○km/L良くなった」って書かないと説得力無いよ。
納車待ちスレじゃないぞココは。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:21:29.68 ID:QLIR51kI0
>>172
この辺の燃費はエンジン一定で走行してるから
滑空使ってこれ以上出るようなら滑空もありだと思うけど
俺の運転だと滑空したほうが燃費悪くなる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:25:22.24 ID:l2rcawbVO
>>314

>EV電流は速度維持に使ったほうがいいような...
それは貯蔵電力に余裕があり、なおかつ次に停止する場所が近い場合には有効だと思うけど、
それよりは、停止後の発進時に電力を使用した方がいいと思うよ。
PHVじゃないんだから、電力の補充は回生ブレーキか、発電するしかないからね。


>だって自転車でもスピード出してるときに漕いでも足が空回り
(エンジンだとトルクの喪失?)みたいになることあるじゃん。


自転車をこぎはじめて時速40キロまで加速して、それから滑走後20キロまで
速度低下したら再加速して40キロに達したらまた滑走の繰り返し
これと、ペダルを一定にこいで時速30キロを維持した走行。
どちらが長時間走行できるでしょうか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 20:29:09.76 ID:QLIR51kI0
アクアの電力の使い方で一番燃費いいのは始動時にEVモードで走行して
一般道でエンジン始動させる方法、これだと短距離燃費で10以上変わってくるから
ちょいのりでも30km/L以上で走れる
これをするためには充電が半分以上残ってる必要があるから
バッテリーは使い切らない方が良い
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:08:57.49 ID:QV9j4v4a0
メーター類見ないで普通に運転するのがいい気がしてきた。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:47:00.68 ID:B4LZXastO
ルームランプをLEDに換えたがスゲー明るくなった ラゲッジもいい感じ 後はヘッドライトハイビームだが何かいいやつあるかな?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 01:12:06.72 ID:BKu3eu9o0
フロントバンパーに小さい穴が開いてしまったんだけど
これって交換になるのかな?
それ以前にアクアのバンパーって今手に入るのかな?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 01:47:14.43 ID:iGEnHOB30
>>313

まだアクア乗ってないでしょ。
おれも最初そう思ってたけど、この車は基本的にエンジンがまわりっぱなしだと
燃費は伸びない。

よってエンジンの回っている時と回っていない時を別に考えないと話に
なんないよ。

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 06:06:30.90 ID:GZ1Ysevr0
>>322
バッテリー残量が、半分+2メモリ分がベストな状態
この状態で70km/h〜80km/hで一定走行すると
瞬間燃費で35〜38km/lで走っていられるから
区間燃費も楽々35km/lとかになる
EV多用してバッテリー残量が半分切ったりすると充電モードになって
瞬間燃費がいっきに20を切るようになる
こうなると30越えるなんて無理だから25程度の平凡な燃費になる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 06:10:40.40 ID:q7XRTiCj0
>>321
オークションには結構出てるね
売れてるだけあって色んな中古パーツ揃ってきてるよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 08:41:19.20 ID:JYeUem8w0
燃費のいい走りの問題提起した者だが、俺は加速はモーターとエンジン両用で
パワーエリアに入らないエコエリアの範囲内でぐっと加速してすばやく目的
速度まで上げて、あとはアクセル一旦離してEVモードで巡航する。

高速道路ならスピードが速いので、そのままエンジン使って巡航する。

この使い分けだな。

あと登り坂は、エンジンを使う。モーター使うと電力消費が大きくなるので、
登り坂はエンジンを使い、下り坂になったら滑走やEVにしてエンジン停止
するとともに充電する。

これが一番燃費いいと思うが。総合でリッター30キロいってるよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 08:46:01.98 ID:JYeUem8w0
JRの汽車はアクセル→滑走→(速度落ちてきたら)アクセル
の繰り返しでエンジン使って巡航してないな。

まあ、鉄輪は転がり係数が最もいいから汽車に適した走りなの
かもしれないが、燃費が一番いいからこのような走法にする
マニュアルになっているんだろう。

JRに聞いてみたいもんだ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 08:47:43.93 ID:JYeUem8w0
そういや、何故か滑走中の汽車は、エンジンが止まっている感じがする。
アイドリングの音がしないし、ハイブリットカーのようなアイドリング
ストップ機能がついているのか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 09:11:59.39 ID:WDiwcyzK0
汽車ってまさか電車じゃないよね。
ハイブリッド気動車で調べてみたが、そんな話は見つからなかったけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 09:22:04.28 ID:P86EsNtB0
プリウスの例だけど燃費のよい平均速度は40km/h前後。
エンジンのON・OFF比率20:80くらいをめざすと50km/L以上出せる。
http://prius.2-d.jp/sm_albums/sm_albums/141_1601_1.jpg
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 11:30:54.55 ID:iGEnHOB30
>>323
まじか。それで30超えるか?試しにやってみるよ。

>>325
おれもほぼ同じ運転法で1500k走ってメーター燃費で30越えてるよ。
ただ、エンジン回ってる時は細かいことはきにない。後はEVで
巡航タイミングを探す感じだ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 12:22:53.43 ID:N4fTPwrt0
滑空とか面倒なことしなくてもバッテリー残量半分+2メモリで
モーターが時々走行補助に入る独特な燃費走行に切り替わるから
70km/hで普通に走ってるだけで33km/lとか楽々越えるよ

あとはECUの学習状態とかエコモードにしてるとこの切り替わりが早いみたいだけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 13:21:44.72 ID:/euVg3op0
70で巡航できるならなw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 13:25:53.04 ID:2k2Pmi2XO
>>331高速で邪魔なのはお前か!
突っ込まれてシネ!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 13:29:58.13 ID:6AdQ2RJa0
>>333はアクアのってんの?違うなら帰れ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 13:50:48.30 ID:JiiAyIhO0
アクアオーナー以外の書き込みはこちらへ↓

【TOYOTA】トヨタ アクア 47【AQUA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339083372/
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 15:44:38.33 ID:yQY1gewC0
>>333は賎民。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 15:56:55.33 ID:N4fTPwrt0
最近の規格に合わせてるからアクアのメーターはかなり緩い
メーター読みで70km/hでも実測は62km/h程度になってる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 16:22:53.32 ID:1pwzc4SX0
つまり、メーター読みで33km/lは実測で29km/lってことか
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 20:07:42.21 ID:qeQTK2tBO
アクアってステアリングの応答性良すぎない?ちょっとした操作でもってすぐに向きを変えるから高速ではまっすぐ走るのも大変なのは俺だけ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 20:09:31.31 ID:GZ1Ysevr0
ツーリングパッケ付けてるわけでもなくて?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 20:50:28.21 ID:0cw0HkLd0
>>339
フロントすこしトーインに調整してもらえば楽に感じるようになるかもしれない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 20:51:17.84 ID:qeQTK2tBO
ツーリングパッケージは付けてないです 。左右にヒョイヒョイ動くからレーンを維持するのに神経使う。手放しでは全く走れない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 22:58:50.30 ID:Ko9OUvK40
前車が、相当重い車だったんじゃねーの。
自分も前車と比べてレスポンスは良くなっているとは思うが高速で大変とは思わん。
ついでに背が低くなった分、風に煽られなくなったし。
前車はラウム。エンジンは1500cc、車体のサイズ、ホイールベースはアクアとほぼ一緒。
全高が10センチ高い。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 23:47:41.84 ID:iGEnHOB30
>>323
試してみたけどほんとっぽいね。
ただ良いタイミングでEV巡航をいれていかないと燃費は伸びなかったが。

冬場に向けても明るい材料だ。

情報感謝
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:49:53.75 ID:au0K+WN5O
343>>
90ヴィッツからの乗り換えだけどセカンドカーとしてFC3Sも乗ってるから乗り換えの感覚じゃないと思う。俺のが特別アライメント狂ってるのかな?
ディーラーに見せるかな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:28:34.97 ID:Wx+4m+QD0
>>346
なら、訳言ってディーラーの試乗車で高速乗ってみたら?
それでも大変なら、アクアとの相性なんじゃないのかな。
後は、タイヤの空気圧の関係か?高いからね。推奨値。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:35:22.74 ID:5Z24xxkY0
今日高速走ってみた。結構アップダウンのあるルート。
あまり燃費気にしないと良い走りをする。
加速も良いし、100からも加速が早い。
登りでも加速は十分。コーナーもきれいに回るし、直線の安定性もgood。
音は・・・まぁ、こんなものだろう。うるさいと言う程でもない。
130超えるとチンコン音がするらしい。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:16:50.29 ID:GUB8rxfz0
嫁に内緒で落札したGグレード用の銀メッキ入りサイドレジスターパネルが
届いたんで早速我が家のアクア(Sグレード)に付け替えた
嫁は全く気付いて無いw
フレーダーマウスのインパネも注文しているんでこれを付ければ
内装の不満が一気に解決する。楽しみだ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 02:34:24.45 ID:Acb0zqLq0
G買ったが、シートの色と表面処理が気に入らないので、
純正ドレスアップシートカバー買ってみた。

取り付けに4時間もかかったが、見た目は良くなったよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 02:55:15.22 ID:3VvPlBGU0
Gのシルバー塗装とかふざけてるとしか思えない
3万出してインテリアパネルセット買わせるように仕向けてるのか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 13:41:11.89 ID:ZeOUCcfp0
昨日、大阪市内の本町付近でアクアのタクシーを見た
本当にいた、なかなかの衝撃だった
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 13:43:24.95 ID:1KzKjNsE0
>>351
まじかww大阪でプリウスαのタクシーはみたけどな
京都ではカムリタクシーもいたよ。ちょっと乗ってみたかった。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 14:56:52.72 ID:X2ABV48l0
>>351
アクアってタクシーの基準満たしているのか?
インサイトはドアの大きさが、
基準以下でタクシーとしては
承認されなかったっつー話しだが。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 15:01:31.19 ID:BAY71X5z0
16にインチアップしたいのですが

16×6.0J インセット45で
問題なく付きますか?


ちなみに
ツーパケなしのSです。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 15:06:01.41 ID:KKP9odpj0
まあフィットのタクシーはよくあるからな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 15:07:17.43 ID:1KzKjNsE0
>>355
介護タクシーww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 15:39:56.99 ID:Qh4WflQZ0
>>356
ワロタwww
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 16:18:54.54 ID:RzEZ3tlbO
此処にレスする奴ら てんでバラバラだな W 年齢層が理解できる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 16:48:00.45 ID:z1wEmwzo0
ホーンはどんな感じですか

安っぽい音じゃない?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 16:54:07.93 ID:MAYrSeUK0
ここの住人で「HV車」とカキコする低学歴いるみたいだな。
それともオーナーのふりした免許無しか?
他車の批判をする暇があったら免許取るための勉強しとけ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 17:32:44.31 ID:xuVi+QbZ0
今日、片側2車線の道路走ってたら、追い越し車線側がなんだか流れが悪い
なんかあったんかなーとか思いながら走行車線使ったりして前の方に出てみれば
混雑の先頭にいたのは追い越し車線をちんたら走ってる赤いアクアだった…
結局そいつは信号待ちでいったん追い越し車線にとまったくせに
そこから突然右折車線に移ってどっかへ行った

台数増えてくると下手クソな奴も増えてくるのは仕方ないけど
でもあんなのを見て「だからアクアオーナーはクソ」とか思われるのはうんざりだね
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 18:36:29.01 ID:/7MBrpfd0
アクアは、本気で走らせると早いよ!
今日、うちの母ちゃんのアクアを猛追してくるエスティマとなんか煽って来たら
昔走り屋だった母ちゃんはエコ切ってチギッてたぞ。
110キロ位からの加速で、エスティマは着いて来れなかった。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 19:56:01.40 ID:8xS0x3WyO
アクアのECO切り加速は異常
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:20:10.87 ID:SAvVjTf30
100超えたところから思いっきり踏み込んだら加速がすごい。
130超えるとチンコンうるさいね。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:29:03.41 ID:iN2NAV58i
山岳中心の400キロ
燃費意識せずに結構踏み込んでリッター27キロだった
クーラーなし、男性一人
こんなもん?

意識すれば30くらいいくんだろうか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:35:51.50 ID:iN2NAV58i
アクアのイメージかわったわ

けっこう走るわ、これ
低重心でキビキビ走れるし、ステアリングの切れもよい
加速もまずまず

あと見た目よりは中は広いな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 21:36:18.23 ID:QoxnNVQI0
>>354
物によってハンドル切ったときに当たるのがあるから
専門店で相談しながら買うのがいいと思う
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 21:58:56.22 ID:+vQhL1ADP
これで加速すごいって今まで軽トラにでも乗ってたのかw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:09:33.30 ID:3aZ9xAWX0
トルコン遊星ギヤ4ATとか乗ってたんじゃね?
ギア比悪くて全然加速しない。
しかも燃費も悪い最悪なミッション。

あまりに酷いから嫌々MT乗ってたのに、何故か周りからはMTが好きだと思われるから困った。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:13:47.96 ID:5vGoN8Hh0
>>369
オーナーではなさそうだね(^^;)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:21:35.89 ID:3aZ9xAWX0
>>370
トルコン遊星4ATにお乗りですか?
このスレならそんな車に乗ってる人は居ないと、安心して本当の事言ってしまいました。

深くお詫びします。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:33:31.96 ID:SAvVjTf30
以前乗っていた旧型クラウンと比べるつもりはないが、
1500のエンジンでこれだけ加速が出来れば良いほうだと思う。
少なくとも今まで乗った「ランサー」「フィット」「プレリュード」等よりは良く走る。
それにスピードを出しても挙動が安定していて、怖さを感じさせない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:38:38.77 ID:lAfAKxc10
>>367
だね
でも同じホイールでも車の個体差によって当る当らないが変わってくるから
結局は付けてみないとわからない って店員さんは答えるけどね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:45:42.04 ID:3aZ9xAWX0
パワーは不足特に感じないが、とにかく車体が重く感じる。
前に乗ってた1.8Lで970kgの車と比べてるからだけど。

あと座席がスゲー高く感じる。
外から見ると屋根高いのに、座席も高いから乗ると天井低いんだよな。

重い割に素直に動くなとは思うし、だから買ったのだが。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 22:46:30.98 ID:HrImJGg80
>>373
あと店舗によるみたい、
カー用品店大手みたいなとこだと付けてみないとわかりませんねーっていわれたけど
ホイール専門店みたいなとこだと
メーカーでマッチングテストやってるし結構情報もってる
今だとアクア専門カタログみたいのあるので見せてもらった
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:06:20.69 ID:jxWF8FGF0
とりあえず、アクアにパワーがないと言う奴はオーナーではないな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:06:29.53 ID:GXNlNFL30
>>374
ヴィッツと同一の視界となるように調整し、動力性能もそれにあわせることで、
免許を同一にすることで、車種転換のための訓練を不要にしています。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:23:28.42 ID:lHZALLe40
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:53:47.51 ID:lAfAKxc10
>>378
ん?
>15インチタイヤ装着車に16インチタイヤを装着すると、フロントメンバーと干渉してしまうため装着できません。
と言いたいの?それとも自分で計算しろって事?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:48:37.65 ID:NCoxdaR70
>>376
アトキンソンサイクルエンジン+CVT+バッテリーだから
パワーが無いじゃなくてパンチ力が無いが正しい。スピードはしっかりと出ている
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 06:50:38.64 ID:8rVvRkMT0
スピードは、ぬゆぬkmまでは出た。
もっと出るとは思うが、何kmまで表示されるかは不明。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 07:04:37.59 ID:8rVvRkMT0
ホイールサイズの見方
http://wheel.dunlop.co.jp/about_wh/index.html
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 08:26:21.94 ID:j4D2A+/30
最初からインチアップすれば良いのに、後からだと何かと不都合があるんだよ、こういう小型車はさ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:12:29.79 ID:ceo4qkGp0
>>381
道交法が適用される道路で181も出したんですかね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 11:20:53.56 ID:hmXWvXzC0
このスレ見てエンジン始動後EV発進をしてみたんだけど劇的に燃費良くなるね、
通勤でリッター30越えたことなかったんだけど
楽々30越えて走ることができた

最初からこのモードをデフォにしとけばいいのに
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 13:24:07.46 ID:Ll3omySd0
電池が満タンになったことなくて最大でも満タンから2目盛り下あたりなんだがおまいらどうですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 13:59:07.35 ID:ceo4qkGp0
長い下り坂があれば満タンになる。
普通はならなくて正常。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 18:22:13.62 ID:ZODdaOu/0
お前ら街乗りだと燃費どんなもん?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 18:41:35.12 ID:VWR6wkUN0
>>388
22.4キロ!  納車から2週間で200キロ(妻のチョイ乗り専用車)、自宅とスーパーの往復のみ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:01:11.86 ID:dSoQHIivO
EV始動後の挙動が知りたいんだけど、EVモードから切り替える時、
アクセルワークで切り替えてる?それともボタン押してますか?

気付いたんだけど、EVモード始動後アクセルワークでモードキャンセルした場合、
強制的に強力なモーターアシストがかかって、ぐんぐん電池が減っちゃいます。
そのかわり、割と爽快な加速をしてくれるので、時と場合によっては使える技かなーと。

まぁ、その後強制充電に突入するので、燃費的には最悪なんですがw

電池残量やコールドスタート時のみの挙動なのか、検証はしてないけど誰か試してみて??
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:53:58.41 ID:OTrd05Hd0
>>390
気が付かなかったアクセルワークで切り替えてた
今度試してみる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 20:24:32.96 ID:dSoQHIivO
>>391

自分の場合はアクセルワークは割と雑に踏み込む感じだったと思います。
踏み方によって制御も変わりそうなんだよね。

燃費がいい人はその辺の踏み方とかにも秘密がありそうですね〜

アクアはバッテリー容量がプリウスより少ないから、最適な走りを見つけるのは手探りだな〜
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:22:14.92 ID:SthZYW8Bi

EV始動したいんですが、自宅到着時はいつもバッテリ残量が半分弱。

バッテリ温存方法はあるんでしょか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 21:29:48.74 ID:T8Pxl8hz0
早く交換用モーター出ないかな・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:04:09.87 ID:bnjTQksZ0
>>393
燃費気にせずEVランプを付けずに走ればよい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:51:32.42 ID:jTns8+7G0
>>393
ブレーキ回生効率を高めてやれば、バッテリ温存できるかも。
滑走と組み合わせて、弱く長くを心がけてみては??
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:41:18.72 ID:OTrd05Hd0
>>386
その状態からエンジン走行にモーター放電も組み合わされる燃費走行に制御が切り替わり
それ以上蓄電されないようになるけど
この状態のアクアはエンジン動かしても瞬間燃費35km/lくらいで走行し続ける事が出来る
下手にEV走行してバッテリーを減らすとこの状態が維持できなくなり
25km/lくらいの燃費になってしまう
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 01:31:43.51 ID:sNb4+wMQi
電池満タンになるってことは、電池を有効に使えてないって事だからね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 02:20:35.71 ID:dfzjELia0
>>397
> >>386

> この状態のアクアはエンジン動かしても瞬間燃費35km/lくらいで走行し続ける事が出来る

これって平坦道を走行したとして、インジケータはどのあたりまで踏んでますか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 06:56:21.29 ID:Noy+bpCX0
>397
ふーん、そうなのか。
早速今日試してみる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 12:02:25.65 ID:TuwJV3+X0
http://rent.toyota.co.jp/rental/hyblid_ecodrive.asp

↑みたいのを見ると、アクセルを一旦オフにしたり、
ハイブリッドエコエリアを意識して、EV状態を多く使うのが
いかにも燃費にいい見たいにあるけど、
これだと燃費もそれなりにしかならないし(悪くはない)
いつもバッテリーが足らないから>>397の状態にならない。

特に
>発進する時は、ゆるやかに徐々に踏み込みます。
は誤解の元だよな。
一旦アクセルは自分も意識してやってるが、
>>397状態になるよう意識して試してみようかな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 12:29:05.63 ID:+IEMLTDF0
シートカバーを買おうか悩み中
Gの内装には黒よりアイボリーの方が合うかな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:27:11.39 ID:kJ7TIJvTi
プリウスと同じだよな。

とにかくバッテリー減らさないように走るのがキモで、
低速時はバッテリーが減るハイブリッドエコエリア使わない為に、エンジン加速と滑空を繰り返しで速度調整w
それがTHS走行ってやつ。アクアは滑空難しいけど…

しかし、車庫から幹線道路まではEVで移動して〜ってのはプリウスとは真逆だよな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:24:35.53 ID:Noy+bpCX0
燃費の問題提起した者だが、397のいうとおり、なるべくエンジン使いEVしないように
運転したら、なんとリッター33キロいったw
いままでも悪くなく27〜28キロくらいだったんだが、これはすごい。
低速でもなるべくEVにならないように一旦、EVの上限超えてエンジン始動させて
低速にしてエンジンかかったままにするほうがいいな。

まあ、一番いいのは一定速度でのエンジン使った巡航だけどな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:26:15.72 ID:Noy+bpCX0
あ、俺は>>400っす
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 05:28:07.17 ID:6UDzg7+T0
>>405
申告しなくてもIDで判る
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 06:40:50.82 ID:/Cz2ujHY0
EV始動なしの時は35kmくらい走行してようやくリッター30越えてたんだけど
EV始動と充電満タン走法組み合わせると走行距離15kmくらいからリッター30越え始めようになった
これ以上短くするのは難しいかな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:49:02.62 ID:uFXPWrQF0
>>407
気温上昇が主因だね
これから夏に向かってもエアコンを我慢すればどんどん良くなるよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 16:28:47.43 ID:LJGeTS+o0
この車の場合冬の暖房はともかく、
冷房は気にするほど燃費に影響しない気が。
暑いの我慢してまで燃費に拘るのは本末転倒だし、
普通の車より冷房による燃費悪化がだいぶ抑えられて
いるんだから快適に乗らないと逆にもったいない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 16:38:55.17 ID:5YPo2gRS0
自作パソコンでオーバークロックしまくるのと同じで、
時には自己を犠牲にして本末転倒になってでも、極限まで
性能を上げたいタイプの人間がいるのだ

他人の迷惑にならなければ好きにやっていい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 16:43:11.43 ID:LJGeTS+o0
燃費の数値をあげることそのものが目的なら
それは良いと思うよ。
スコアアタックだと思えば楽しいものね。
否定してるわけじゃないので気にしないで欲しい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 16:58:43.51 ID:Ad1/MzVt0
ライムホワイトパール乗ってるけど、
街中で見るとスーパーホワイトの方が映えるな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 17:53:06.92 ID:v/UZkRugO
>>411
でも、ライムホワイトは光の加減で複雑な表情になるから、飽きが来ないよ。

写真にしたらよくわかる。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 05:52:37.77 ID:W8pCX+yi0
社外の内装パネル取り付けた人が出てきたけど
見違える感じになるなぁ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 06:35:18.93 ID:dblbDbzN0
>>414
ステマ乙でーす。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 14:41:54.14 ID://dmPDFE0
コスメガードの人、手入れ忘れないようにな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 14:59:37.16 ID:7s/bHchCO
>>414
どこのメーカー?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 15:12:27.78 ID:lntADj9T0
確かに手の込んだステマを目論んでるかんじがするな。
>>414の1行目は「出てきた」とか唐突だし、流れもない。
であるのに「見違える」とか意味がわからない。
次は>>417にどうレスつけて誘導するのかな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 15:13:39.65 ID:wi8g30Nli
お、ステマが始まりそうなヨカン
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 15:17:32.17 ID:QNOTlTDki
そもそも出てきて無いからなw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 17:16:12.83 ID:kG86LWBd0
>>416
どういうこと?
コスメガードだとなんか特別な手入れが必要なの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 18:48:42.48 ID:JgfyS6S00
>>421
ガードコスメは定期的にメンテナンスクリーナーを使うべしとされているよ
http://www.guardcosme.com/maintenance.html
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 19:13:05.90 ID:kG86LWBd0
>>422
おお、知らなかった
教えてくれてありがとう
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 19:14:25.60 ID:JgfyS6S00
というかメンテナンスキットをもらっているはずだが…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:29:24.29 ID:RWsE6V8P0
ごめん、実は納車までもうちょっとなんだ…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:45:42.47 ID:bAG20ANPi
未来のオーナーだ(キリッ
俺もだけど

はよー生産せーや( ;´Д`)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:03:05.42 ID:LiuaiVXF0
>>414
ステマでも何でも良いから教えてくれ!
BDTRIMSか?フレーダーマウスか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 22:39:55.75 ID:W8pCX+yi0
>>427
フレーダーのがみんからに登録されてる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:12:11.41 ID:6D0KIieM0
雨の日は燃費が悪いのう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 02:16:09.44 ID:prFx+sPE0
アクア NHP10

22ピースセット

※社外ナビのみに対応しています。




純正のナビ付いてたら駄目ってこと?

ふざけんなよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 02:25:16.88 ID:zcsL3RK90
>>430
ナビの開口部が180だからね。
だから、パナナビの200対応のも社外でも対応外だよ。
あきらめよう。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 02:31:02.93 ID:XSMh4Wj40
>>430
純正ナビつけること自体が情弱wwwあきらめロン
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 02:40:39.06 ID:prFx+sPE0
・゚・(ノД`)・゚・。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:42:31.69 ID:zcsL3RK90
22パーツ?とか。
まぁ、メインのナビ開口部分は使えないけど、他が使えるんじゃない?
お財布と相談してみればヨロシ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 13:16:42.45 ID:8Sf5uIyAO
オプションのセンターコンソールボックス買った。
収納が増えて良かったが高杉。ぼったくりも良いとこ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:52:49.75 ID:Tc+W98530
しかしアクア増えたねパーツも色々出てきてくれるから嬉しくはあるんだけど
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 16:59:45.40 ID:wEjh/dDk0
アクア買ったから初めてイエローハット行ったけどいかつい兄ちゃんとその女ばっかww

車をいじるってやっぱそういう層なの?

オレは便利アイテムがほしいだけなの
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 17:01:39.21 ID:Tc+W98530
売れなきゃ便利アイテムも出てこないじゃないか
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:14:52.43 ID:B1FfDbWq0
まあ、オートバックスとかイエローハットはそういう層だよ。
洗車用品とかならホームセンター系の方が同じ物をかなり安く売ってるし、
車いじりなんて専門店じゃなきゃマトモな結果でないし、
DIYなら通販の方が豊富な上安いし、

変なカップホルダー、灰皿、カーテン、肘のせ、白いモフモフ、ルームミラーに防眩機能すら無くなるミラー被せたり、その他便利だと言い張るダサイアイテム、
特に酷いと配線車内の見えるところに配線這わせたりとか、

そういう層のための店だよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:43:11.06 ID:NGtlvQ4/0
自称アクアオーナーの方の発言です。
荒らしだとしても考え方に問題あり。

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 20:29:52.65 ID:6T2YCnsF0 [20/21]
>>841
捕まらなきゃ、問題ないです。
無免許運転してても居眠りしなきゃ、誰も犠牲になってないし
悲しむこともないし、バレて捕まることもないし、人生台無しに
なることもなかった
ばれなきゃ犯罪じゃないんですよっ☆て某宇宙警察の人も言ってますよw

全ての原因は居眠りです。ま、逆を返せば免許もってても
同じ事故は起こるべくして起こってたってことですわなwww
車で寝るような奴はハンドル握らないほうがいいよ、マジで。
しつけの問題、車のシートを寝る場所と自分の体が認識してたら
当然眠くなるしなぁ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:04:09.31 ID:hL91aDQf0
だとしても、ってなんだよ
荒らしだから考え方に問題あるんだろ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:18:40.83 ID:NkIVfen50
>>438
今日、ジェームスで後席のドアに付けられるドリンクホルダー買って来た
後付け感丸出しだが前席シートにも干渉せず絶妙な位置に付いた
これまで後席に一つしかドリンクホルダーが無かったという不満が解消した
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:12:52.10 ID:HL/mh1og0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 00:28:23.35 ID:7zhq3tUoO
運転席右側のエアコン吹き出し口にドリンクホルダー付けられなくてショック。。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 01:15:10.58 ID:LsAAQ48S0
>>444
取って付けたように見えても良いならL型フック付きドリンクホルダーを
窓ガラスとドアの内張りの間にはめ込んで付ければおk
ただ飲みかけの缶ジュースを入れた状態でドアを開閉したら
中身が飛び散るかも知れんと思ったがまだ試してない
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 01:30:52.01 ID:daqrHaB90
エアコン使い始めたら27→21km/Lに・・・
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 07:07:06.82 ID:TbK8sZTDO
うちのアクアはエアコン使っても燃費はそう変わらんが…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 07:09:44.82 ID:TbK8sZTDO
後席の窓全開にして走ると耳がおかしくなりませんか?うちだけ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 09:14:26.84 ID:vMwP2hLM0
それアクアと関係あるの?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:20:27.25 ID:hx5NuGNYO
>>446
フィットHVスレと間違えてるぞw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 17:21:24.02 ID:ytQ5wk9P0
アクアってエンジンが止まってても冷房を動かせるように電動コンプレッサー搭載ということだが、
この「電動」ってのは補機バッテリーを使うのか、それとも駆動用電池を使うのか、どっちだ?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:40:58.05 ID:FQmeMU8a0
ヲイヲイ、どうなってんだよ  補助金申請状況めっ!
5/10以降に到着分は反映されないって書いてあるのに
5/26到着の俺が反映されてるw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 19:17:40.83 ID:mKsmr2LoO
>>451

駆動用
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:37:41.91 ID:zIrNgtNN0
>>448
最近の車は大抵そうなるよ。
前も開けるといいけど後ろだけ開けるとわわわわってなる。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 00:37:39.85 ID:PwuhBzjWO
へえ〜知らんかった
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 03:20:07.70 ID:O5KORMeX0
そうなんだ、知らなんだ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:26:29.57 ID:Ph1uxsZQ0
バッテリー満タン走行試みるてるが、満タンにするのすら難しい・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:21:50.70 ID:KaRCRzJn0
バッテリーは基本的に半分+2以上にはならないので
そこを満タンと思うべし
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 22:08:13.83 ID:59qRgvoa0
多分長い坂道の上に車両を置いて、そこから坂道をブレーキ踏みながら下らせれば満タンになるだろうけど
普通の利用条件ではなかなかならないものと
460M:2012/06/20(水) 00:15:15.98 ID:Gu5epfZs0
>>440
捕まらなきゃ、問題ないです
欠陥有っても隠して バレたらドライバーの責任にすれば良いし
ばれなきゃ犯罪じゃないんですよっ☆て某T社の人も言ってますよ

同じ欠陥は起こるべくして起こってたってことですわな
欠陥車買うような奴はハンドル握らないほうがいいよ、マジで。

なんか、チクハグだな・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:20:31.78 ID:eGJbegtq0
バッテリー満タン走行、俺もやってみよう。
現状帰宅した時は大体下から+2だけど…。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:53:46.61 ID:rFBYkvRE0
なんかオーナーじゃない人が居るようだが
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 02:03:08.25 ID:QR3Dr06f0
オーナーじゃないならここでは空気
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 06:39:33.61 ID:kBE6e5t8O
ヘッドライトハイビームを安く白くしたいが青目になるのがいやだ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 08:08:27.33 ID:oaczijf10
沢山売れてるせいか走行中に全色のアクアと信号待ちで並んだ感じがある
黄色のアクアがひときわ目立つような気がする
綺麗な色してるね
466M:2012/06/20(水) 10:04:51.73 ID:Gu5epfZs0
>>404
えーっ 散々EV走行が〜 って言ってたのに?
IMAはEV走行が〜 ってほざいてたのに?
なるべくエンジン使いEVしないように運転したら燃費アップ?
一番いいのは一定速度でのエンジン使った巡航
ってソレガソリン車乗ってる方が良いじゃないw

やっぱりそうだったか・・・
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:21:44.02 ID:KfoogdBC0
てか、この車ツマンネから売ることにするよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:25:27.69 ID:oHgbaWzn0
どうぞどうぞ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:30:58.29 ID:R98KSTkR0
俺も86かBRZにしようか迷ってる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 13:49:01.60 ID:5Ez1aFf80
安っぽ過ぎてプリウスにすればよかったと後悔しきり
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 19:28:45.44 ID:fnwRIJkA0
コンシューマーリポートで「推奨できない」と酷評されてるだけあるよ。
加速はトロいし、内装は安っぽいし、乗り込む時頭何度もぶつけてるし、ドラポジが悪過ぎ。
何でこんな馬鹿車買っちゃったんだろう・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:19:12.96 ID:pgHOCDL50
最近、ここにも招かざる人達がきてますね。
寄生虫のようですね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:51:09.55 ID:9+GXo3pG0
不満たらたらのオーナーは試乗しないのが悪い
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:51:50.15 ID:LLcmIWCGO
>>472
しかも、IDをわざわざ変える周到っぷり。

嫉妬は怖いな。


これからも全力スルーでいきましょう。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:00:50.64 ID:QR3Dr06f0
オーナー以外の発言は等しく価値が無いからな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:26:52.52 ID:rFBYkvRE0
とりあえず、オーナースレにはオーナーじゃ無いやつは書き込むなよ
ただの荒らしじゃないか
わざわざIDまで変えて連レスとかもうね
477アクア:2012/06/20(水) 22:18:41.45 ID:vrCWSKQYO
荒らしは今乗ってる車種名(所持してたらの話だがw、脳内所持車は無しなw)名前欄に書けよ。それで説得力ある書き込みか判断してやるから。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:02:41.98 ID:SBhKSsZj0
シートにシートカバーを付けた人います?
フィット感が不安で、どれを買おうか迷っています。

子供が100%何かをこぼすのでw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:28:40.78 ID:fair7AD00
>>478
俺はクラッツィオSのシートカバーを・・・
汚れるのが確定じゃ勿体なさ過ぎるな


480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:38:45.45 ID:sm4LyEZj0
>>478
うちもクラッツィオ。受注生産でできあがるまで1ヶ月半かかったよ
納車日決まったらすぐ注文しておくほうがいいかもw
フィット感は抜群です。自分で取り付けできるよ。時間はかかるけど取説も親切
ヘッドカバーだけがちょっとてこずるかもw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:39:54.61 ID:SBhKSsZj0
>>479
良い感じですね! でも、うちには勿体ないw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:49:33.91 ID:sm4LyEZj0
>>481
上級グレードは高いけど下のグレードは高くないよ?
16500円で全席分のシートカバーついてた。
ジェームズでうちが買ったときは決算キャンペーンかなんだかで
20%OFFだったから更に安かったよ。12800円で入手してたわw
価格以上にしっかりフィットしてて汚れにも強いので満足
汚れても拭けばOKって感じだし
483M:2012/06/20(水) 23:58:32.20 ID:Gu5epfZs0
アクア乗りもシートカバー好きだね〜
ヨタ乗りって本当シートカバー好きだよね
クラウンとかにもよくついてるの見かけるわ
プリウススレでも色々話題にのぼってたしな

あーそうそう、トヨタ乗りって靴脱いでスリッパで
乗車してる奴も多いよ 汚れるから
マークXスリッパで運転するのはいいけど
靴入れが滑ってブレーキの間に入るから止めとけ
とは言っておいたんだが・・・

あっコレ トヨタ関係者が見てたら暴走の良い訳に使いそうだねw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:00:27.44 ID:SBhKSsZj0
>>481
検討してみますわ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:00:57.79 ID:wkYqt0iy0
間違い
>>482 宛でした。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:25:03.33 ID:qZAc5ZjR0
>>448
ばばばばっばあっばばっばばばっばっっっっっbっっっbってなる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 01:11:24.12 ID:hNHMBYm70
シートカバーは純正ドレスアップシートを買った。
真っ黒でワンポイントの白というデザインだが、
なかなか見栄えするよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 02:40:19.56 ID:slaja70m0
>>465
小型で流線形な車は派手な色が合うんだよ。
コンパクトカーの醍醐味。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 07:02:22.93 ID:Jc5aEUji0
>466
結局はエンジン使った巡航が一番燃費いいってことになるが、だったらエンジン車がいいって
ことにはならない。
俺が考える利点は2つある。
1 燃費。同じくエンジン巡航でも、アクアならリッター30は超えるが、普通の
エンジン車じゃ15キロ、エコカーでも20キロ程度だろう。
2 静粛性。エンジン巡航だからといって、エンジンだけで走るわけではないので
エンジンの音が静か。モーターのアシストは大きい。まあだから燃費もいいのだw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 07:34:55.55 ID:czi8Ulno0
>>489
オーナーじゃないから無視で
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 08:16:41.64 ID:Wbu8zSXh0
http://i.imgur.com/8vHWP.jpg
今日の通勤はEVを積極的に使うのとエンジン主体に使うのを半々くらいにしてみたんだけど
バッテリー半分+2の状態だとEVとエンジン主体走行もどっちも同じくらいかな?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 08:19:07.15 ID:Wbu8zSXh0
たぶん郊外だとエンジン主体に走行した方がよくて
市街だとEV主体にしたほうがいい、
ただEVは半分以下になる前にエンジンを積極的に動かして+2まで充電した方がいい
信号待ちでアイドリング始まるのが一番最悪
493M:2012/06/21(木) 08:41:25.01 ID:bRYmzx1L0
>>489
静粛性の事なんて書いてないから返答無用

エンジン使った巡航が一番燃費いいってことになる
エンジン車がいいってことにはならない

↑全く意味不明だね。

>>492
今更、いままで書き連ねられて来た事を覆されてもね・・・
で、その理屈だと郊外だと一般ガソリン>IMA>THSって事になるね
逆に言うと渋滞発生する街中ではTHS一番有利
渋滞発生する街を自家用車でウロウロしないで地下鉄やバス使えば
エコロジーでエコノミーなんだけどね。渋滞を増やす様な車なんだねTHS
渋滞を増やして社会の経済性、安全性を損ねてるのがTHSって事になるね。

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 10:46:36.35 ID:xtIxGjXq0
オーナー以外は空気
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 10:54:22.09 ID:YWg6aNXC0
今はオーナーだけど買い替える予定
だから今はまだオーナーw
496M:2012/06/21(木) 11:09:31.95 ID:bRYmzx1L0
都合が良い時は、他車種スレに来てEV走行で燃費自慢
都合が悪くなると、まともな質問にも答えず
オーナーじゃないから無視 と言う卑怯なアクア乗り
捏造と歪曲の悪癖は、トヨタユーザーの特徴だな

オーナー認証なんて誰もやってないし、できないのに何をほざいているのかね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:02:10.73 ID:nNYQXxFz0
オーナー以外の発言は等しく価値が無い
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:41:15.88 ID:9IC9wdzp0
空気が濁ってるなw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:42:39.68 ID:3qJsmjE/0
そこはナノイーで
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:47:58.66 ID:9IC9wdzp0
ナノイー…ビューティパッケージを
嫁に頼まれ渋々付けた…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 13:09:12.75 ID:mNi9PkFD0
その程度の増額で尻の穴小さいな
そのパッケージ、ドライブの機会が多いならUVカットガラスの方が重要
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 13:16:05.82 ID:ZLtpfrBr0
会社車で夏の日差しを浴びると右腕がピリピリするけど
UVカットガラスだと先日の好天でもピリピリ来ない。
地味にUVカットしてたんだな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:08:48.93 ID:vGrixcalO
燃費がどうやってもリッター30に達しない。

やっぱエアロは空力をかなり悪化させんのかな??
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:28:45.07 ID:ZD0RsPhI0
空力よりタイヤじゃないの・w・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:48:02.94 ID:hNHMBYm70
ビューティーPのナノイーって効果あるのかね?
後置きプラズマクラスターと同等?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:08:12.13 ID:ycYZG9oA0
効果?身長が伸びて彼女もできるよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:08:43.05 ID:LFS3aM5S0
プラズマクラスターとかナノイー等のイオン系はマイナスイオンと同様に科学的根拠が無く、実際に使用しての効果はほぼ無い。気持ちの問題だと。
ロマンがあるから俺は付けたがw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:12:14.72 ID:Wbu8zSXh0
>>503
>>491はフルエアロのデータ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:38:01.55 ID:vGrixcalO
>>508
おお、ありがとうございます。

ちなみに信号発進時とか、どんな踏み方されてますか?

また、巡航中はインジケータどのくらいまで踏んでます??

質問ばっかですみません。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:25:30.15 ID:0ACC5m2p0
>>509
発進は15〜20km位まではモーターで発進させてる
踏み方はモーターの最大まで一気に踏み込んで
他の車より少し早いくらいの加速で発進させてる
その後はPWRまで踏み込んでエンジンも動かして必要な速度まで加速させてる

巡航中のインジケーターはバッテリー残量で変わってくるから
あんまり参考にならないと思う
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:45:49.48 ID:CTLzWfdJ0
>>510
俺も同じ感じ。
なるたけEVの2目盛りから境界線までで走らないように心がけてます。
駆動用電池の目盛り半分を切らないように。
ただ、短距離通勤だから、思うように燃費は伸びないね。

気にせずEVを使用して走っちゃうと、20km/l下回る。
平均速度が18km/hぐらいだから、キツイ条件ではある。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:55:48.46 ID:4mByeD+90
ジュースを置く場所がないって、本当ですか?
513M:2012/06/21(木) 21:15:28.72 ID:bRYmzx1L0
ジュースは股間にでも挟んでおけ 
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:16:59.43 ID:0ACC5m2p0
>>511
始動時の暖気アイドリングで燃費が落ち込んでる分を
その後の走行で取り戻していく感じになるから
短距離だとなかなか伸びないね
EV始動で暖気ずらしても15kmくらいは走行しないと30km/lは越えないよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:04:34.27 ID:BJ++XSgJO
ジュースは車から降りてゆっくり飲め
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 01:13:25.78 ID:NOHTwmJn0
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 01:24:29.98 ID:d4AW2Sh4O
夜はカップホルダーが見えないからライトでもつけるかな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 06:41:22.19 ID:/ax4oikR0
待てなくて新古をガリバーにて購入。直ぐに見つかり7日待ちの来週納車。S黒未使用内装ブルー+スマートエントリー+ナビ+ETC+マット+バイザーで229万。ただし下取りを頑張ってもらってディーラー査定+32万。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 06:56:55.94 ID:+6p80DTE0
軽量スチールのまま納車したけど、やっぱりアルミが欲しくなって物色中です。
でも、いざ選び始めると悩みすぎて1ヶ月が経ったw

周りからはインチアップして16にしろと言われるけど、15インチのままの乗り味が気に入ってるから変えない。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 07:10:05.93 ID:+6p80DTE0
それとアクア専用のフェンダーマッドガードを探してるけど、社外でも見つからない。
泥はねが気になる。
α用のはトヨタアメリカのオプションにあり、ショップ経由で逆輸入できる。なぜか日本語取説付きw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 08:06:55.66 ID:L2NU0dKE0
俺、15のアルミにしたけどせめて16にしとけば良かったなぁと後悔中
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 08:35:52.99 ID:sk3SB+qP0
16インチ車を乗ったけど堅い印象だけ残って、結局15インチ仕様にした。
両車とも試乗できて良かった。

>>520
自分も敢えてエアロを付けなかったから、シンプルな泥よけが欲しくて探してる。
別に純正じゃなくても良いけどさ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 00:51:30.10 ID:uTOE0Y/c0
自分ならトヨタ純正14インチの銀てっちんにする
ありそうでない仕様
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 02:19:00.63 ID:CWXEds270
愛車ブルメタアクアSのいままでの最高燃費記録は31.5km/Lだったけど
昨日とんでもない記録が出た。
北関東へ遠征して帰りに高速に乗るまでの国道を36km走行した時の燃費は、メーターでなんと46km/L!
下りが長かったので8割位はEV走行で、電池残量表示はほとんどフルに近かった。
だけど高速に乗ったらエンジン回りっぱなしなので130km走行で、トータル燃費は30km/Lで終わった。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 02:25:32.36 ID:kYPL01Qo0
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 07:04:25.21 ID:H68YnF0H0
LEDスタイリッシュビームをポチッたから、到着が楽しみ〜。
後付で少しでも安くしようとしているが、純正パーツが即ネットで買えるような時代になるとはね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 07:11:43.47 ID:bsGJeZPD0
純正の割に変わったライトだよね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 07:55:12.40 ID:cR27H2yQ0
>>517
自分のアクアは、これを付けてますが夜は
アロマのいい香りとカップホルダー辺りもしっかり見えて一石二鳥
http://item.rakuten.co.jp/chuwa-parts/t-1aqu042-2/
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 13:52:06.08 ID:4iLZFVYf0
>>528
それ気になってるんだけどなー
夜あんま明る過ぎても困る
530M:2012/06/23(土) 14:55:42.28 ID:kWqTjiwv0
>>528
自分の車は良い香り サーキットはウンコとゲロと小便の香りにするんですね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 16:52:47.74 ID:U3zIh+VN0
Mwwwwwwwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 17:23:34.66 ID:5+hlKe580
ECOモードと選択無しとどう違うんだ?

誰か、天才な人頼む!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 17:38:19.07 ID:cR27H2yQ0
>>529
アクアのシガーライターはインパネ下部逆反りの奥まった位置にある為、
上に灯りが漏れずドライバーは眩しさや明るさを感じることは全くないよ。
写真では大げさに光ってるけど実際はホンノリした灯りがカップホルダー周辺に灯ってる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 17:54:19.52 ID:4iLZFVYf0
>>533
サンクス
なんかほんわかな雰囲気っぱいな
お世話になってるディーラーさんから買うかな。。。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:39:24.20 ID:9QkGzAoz0
此処にも貼っておきますね

ttp://hissi.org/read.php/auto/20120614/d2FaNnhFdGMw.html
【SUZUKI】スプラッシュ part19【スズキ】
25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/06/14(木) 22:46:51.10 ID:waZ6xEtc0
俺のT型8.4万km超えても調子いいよ♪
もちろん新車並じゃないけどね!

スプラッシュ\(^o^)/
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:41:00.73 ID:6lnlathhO
>>532
簡単に言えば加速の違い。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:23:50.47 ID:LggSDoLm0
>>532
燃費は1km/L位しか変わらないと思う。
最初の一ヶ月は色々と試してみたけど、今は通常モード固定。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:00:22.25 ID:Bij/hgYHO
800kmを無給油で走破した。アクアってスゲェ!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:31:24.48 ID:9769xDym0
納車後初給油。燃費21.65km/L・・・まあこんなもんか・・・。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:53:48.32 ID:JmNF6gqF0
>>539
初回給油にしてはマシな方。
俺の場合、初回は18キロだった。

5-6000キロ乗ってると少し燃費良くなるよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:04:16.95 ID:kbl+iHd10
THSの乗り方覚えれば25km/Lは普通にいく
幹線道路で40〜50km/hで流れてると30km/Lもたまに超えるよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:23:26.54 ID:4aLPjZX50
>THSの乗り方覚えれば25km/Lは普通にいく
いかない人もいるんです (´;ω;`)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:37:18.32 ID:YywYIw9v0
週末は彼女とドライブで400kmほど走行してきた
前車のstiの時は彼女が運転できなくて俺が運転してたんだけど
アクアだと彼女も運転したがって交代交代で運転してた
女の人でも楽々運転できるからすごく喜んでた、身の丈にあった車ってのも楽しいな
544M:2012/06/25(月) 00:22:14.35 ID:4eliQvQy0
あれっアクアってコンソールライトをシガーライターから取るの?
標準じゃないんだ・・・クルクル窓にコンソールライトはシガーソケット
気をつけないとプリウス乗りが来て 安っぽい安っぽいって
連投するかもな インサイトの時みたいになw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:34:24.65 ID:wfF5nI8y0
保険大丈夫なんだよね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:09:49.06 ID:OX/2Y91c0
最近は家族外の一日保険とかあるから便利だよね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 08:03:35.41 ID:MsFdbyTp0
>>538
普通の車なら一度給油してさらに半分以下に減っているところだな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 08:21:22.91 ID:Keh0hlt30
16インチに上げたら、当然に回転半径が大きくなった。
分かっていたけど、なんとも後悔の予感w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:07:30.91 ID:VQxfGGBm0
>>548
最小回転半径の事?俺17インチだけどそんなに変わった感じはないよ
相変わらず小回り効くよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:07:49.69 ID:177R6ptw0
クールブルーの内装はミクちゃん色
なんかミクちゃんの胎内にいるみたいナリィ・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 21:16:16.63 ID:DtSxetju0
>>549
17インチでハンドルきったときタイヤ当たらない?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:04:45.84 ID:VQxfGGBm0
>>551
俺の場合は干渉してないよ(スペーサー無し&ダウンサス装着)
同じ組み合わせでも車の個体差によっては干渉することもあるよ
序でに、はみ出しもないからD入庫okね

553M:2012/06/25(月) 22:45:09.34 ID:4eliQvQy0
頑張れアクア 初代プリウスに負けるなよ!
泣けて来た・・・
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:57:35.12 ID:xYWrQegbO
頑張れスプラッシュ
アクアに負けるなよ。
泣けてきた・・・w
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:58:01.88 ID:mGtfXbqt0
素直にツーパケ入れた方がいいよ。

ツライチは嫌だし、チェーン装着も厳しいだろうしね。
最小回転半径5.7ってのは、その辺の安全マージン考慮しての
事でしょ。

>>554
なんでいきなりスプラッシュが出てくるの?
アクアの競合がスプラッシュって意味?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 01:02:37.17 ID:0n/3kFSX0
>>555
相手にしない方がいいよ 穢れる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 08:28:53.98 ID:wLXR7ODw0
ツーリングパッケージ車を乗る機会があったんだけど、Uターンで少し大回りですね。
人によっては許容範囲でしょうね。
ただ小型車を乗り慣れてる人には違和感を感じるかもしれません。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:15:28.82 ID:BZpFVyCn0
http://i.imgur.com/YnNhc.jpg
走行距離13kmくらいから30km/L越え始めたんだけど
短距離で燃費30以上出すには
始動アイドリング時はガソリンだけじゃなくて
バッテリーの消費も尋常じゃないみたいだから
始動アイドリング時はエネルギーモニター見てなるべくモーター使わない走行した方がいいみたい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 06:48:11.52 ID:4ck4WzwT0
走行距離が短い瞬間燃費はアテにならないような・・・
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 06:53:12.67 ID:HznmWxRO0
基本的に長距離走れば簡単に30越える
いかに短い距離で30以上になるかの方が難しい
561M:2012/06/28(木) 18:48:15.83 ID:IobjlIS90
>>558
なるべくモーター使わない でもEV走行を自慢し続けて来た
その素晴らしい実績に拍手 本当アホ全開ハイブリッドTHS
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:53:18.85 ID:oG47ws6X0
空気。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:47:14.55 ID:mrY9yjLx0
テールランプを改めて見ると鯉のぼりの目に見えるな。
みんカラにかっこいいカスタムしてる人がいる。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:11:25.55 ID:2wg5IgTi0
ラゲージソフトトレイ買ったけどイマイチだわ。
なんと表現したらいいかわからんけど、スゲーイマイチ。

トランクマット(カーペットタイプ)って方にしとけばよかった。
そっちの方が安いし。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:40:49.28 ID:ncaXo6OA0
>>561
スレタイ読めやカス
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:46:45.38 ID:ylVEo/EA0
>>565
本物のガイキチだから、無視 ですよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 00:17:34.29 ID:B8ZXbjNN0
NGワードぶっこんどけよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 01:32:25.96 ID:Gb7J/cgN0
仕方ないよ、アクアスレで赤っ恥かかされて以来
向こうのスレには2度と出没してないからな。

普通は生きるのを辞めたくなるレベルの恥をかかされたからな。
ここに出没してる事自体が驚き。
もうとっくにリアルに死んでて、その残留思念みたいなもんかもな。

というわけで、以後放置で。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 06:26:03.51 ID:R9faCzBv0
>>564
アメリカ版プリウスC用のトレイを注文してみた。
届いたら画像うpするわ。
570M:2012/06/29(金) 07:12:18.25 ID:kpDQ6S3g0
>>568
赤っ恥は、どっちなんだろうね?
ご自慢の燃費、販売台数という最後の砦も大崩壊
まるで福島第一原発のようだな

安全安心でクリーンで安価 せーんぶ嘘
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:30:40.80 ID:zhPhAlcu0
>>569
プリウスCの部品て面白そうなの結構あるよな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:04:33.23 ID:O9eVa6iiO
アクアでスパイダーマン3D見てきた
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 03:15:25.95 ID:xEGWtZue0
買い換えようと思ったのだが、加速って悪いのか
勾配がきつい坂は昇らないとかって聞いたがどうなの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 03:53:50.47 ID:lmFLbzv70
>>573

踏めば楽々登ってくよ。
燃費を気にすると全く登らない感じがする。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 07:14:55.77 ID:ty5TlIUv0
知り合いの車屋で、試しに17インチタイヤを履かせたら、外側は面一で、内側はキャリパーサポートか何かに当たってる感じがしたw
かすかにタイヤとホイルのリムに線が付いてたから干渉したと思う。
これはスペーサーで調整すればよいと思うが、安易にインチアップを勧めるショップ、大小係わらず、注意が必要だよ。

オートバックスやイエハの店員も10年前に比べれば質が落ちたような気がする・・・
昔はマニアックな店員が多くて面白かったが、今はFUJIの店員と気が合うわ。
でも高いから買わないけどねw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 08:30:25.62 ID:ZSpv2kZb0
アルミの内側も確認しないと怪しい時があるね
微妙な鍛造ホイールも、たまに見かけます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 09:02:45.41 ID:ZHyV7xfkO
>>573
俺も最初は加速に不満だったが馴れの問題
加速感が薄いだけでちゃんと加速している
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 11:16:15.21 ID:Z+iuemDK0
>>577
加速感の薄さはすごく最初びっくりした。
加速はしているのに、と。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 12:03:13.92 ID:L0D6QE3L0
一般道だけど速度計では80キロくらい出てるのになぜか
どんどん追い抜かれていく。皆何キロだしてんだ・・・
それともアクアのスピードメーターが80で表示されてても
実際にはもっと低い速度しか出てないのか・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 12:51:28.59 ID:Z+iuemDK0
>>579

調子こいて飛ばしている奴はそのうち検挙されちゃうし、流れを壊しているんでなければ気に病む必要もないんじゃ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 13:03:08.91 ID:zCwA6g+R0
>>579
アクアというか最近の車は規制が変わって遅く表示される方の誤差が大きくなるようになった
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 13:29:04.17 ID:xEGWtZue0
前と前斜めビュう見る限りだと結構好き
加速感薄いのはやっぱり薄いのか少し残念
ハイブリットで静かだからそう感じちゃうのかな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 14:33:35.15 ID:Yacw3/MsO
>>581
遅く表示されようが誤差であれユーザーからしたらそれは虚偽表示で違法もしくは欠陥やろ?
実際の距離から速度計を信じて目的地に遅刻したらどうするの?
トヨタは正確な速度計に改善するべき。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 14:36:10.22 ID:xSQTcRJ50
走り出しからの暖気は、最近1分とかからんが、
暖気中の走りの力強さは、違う車に乗っているかのよう。
常時このモードだと面白いが、燃費は、悪いだろう。
別の車として出したら受けそうな気もする。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 14:54:25.18 ID:6ia6OlO40
納車キタ━(゚∀゚)━!

ハリアー2.4からのダウンサイジングだけど、
思ったより狭さは感じない。軽い分加速感は大差ない感じだし。
比較的流れの良い道を20km程とは言え、30.6km/Lは驚いたねw

しかし、ランバーサポートの位置が体に合わないのはキツいな。
だんだん腰が痛くなってくる…。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 16:54:08.66 ID:f8HuNm650
気の早い俺、既に納車から4ヶ月経過5000キロを超えました。
燃費は通勤で29kmというところです。ノーワックスは良いね、5年もつとか
水洗いだけで充分綺麗になる楽。
ところでタイヤの泥はねが気になるなあ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 17:42:16.73 ID:xEGWtZue0
内装カラーは黒がいい
黒あるの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:06:25.24 ID:eZiaKbet0
しかし内装のチープさは特筆すべきだな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:29:53.57 ID:xEGWtZue0
マジかよ
内装しょぼいのか
残念
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:40:38.41 ID:pIqEjLk60
日本車買う時点で、内装は諦めてるw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:53:17.12 ID:zCwA6g+R0
ここはオーナー限定スレですんで購入検討はこちらで

【TOYOTA】トヨタ アクア 48【AQUA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1340279400/
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:00:41.36 ID:MSSIG3TI0
>>586
俺は通勤車として買ったんだが書き込み見て今見たら8000km越えてた
通勤だけだと31kmくらいかな、とりあえず毎回30は越える感じ
この辺は1回の走行長距離乗るほど燃費は良くなるね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:01:54.01 ID:63ZV9qkW0
給油ってどれくらいでしてます?

前回初代プリウスからの乗り換えですが、50Lタンクで
約600km走り、10〜15Lくらい残したとこで給油してたので
アクアの35Lタンクが気になってます
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:45:25.34 ID:Z+iuemDK0
冷房入れたときの燃費は皆さんどれくらい?
バッテリーくうせいか、結構おちるね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:05:03.41 ID:Uay6SJJr0
>>593
俺の場合は一回の給油25〜30Lで700〜800`くらい。
心配無し。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:10:47.06 ID:aTV0NL8G0
当初「エンジンが動いてる時間を出来るだけ短く」と意識して運転してたけど、
最近「バッテリーの目盛を出来るだけ減らさないイメージ」に変えたら、
同じルートでの燃費が5km/l良くなった。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:13:11.86 ID:7CF88icC0
>>594
俺は最初にエアコンフルパワーで点けて一気に冷やして
後は風量を最弱にしてるわ
どれくらい悪くなるのかはまだ調べて無いので分からんが
渋滞に巻き込まれたら激悪になるだろうな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:19:28.41 ID:8zhHGTAr0
アクアの不満点をあげよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:20:47.29 ID:iD0Wb9Ag0
大量に走ってる事。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:47:59.26 ID:NG/GJNC40
恥かしいIMA車を見るたび嘲笑してしまうこと。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:48:36.27 ID:TwdW6tWD0
燃費が良すぎてつい遠くまで出かけてしまう事。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 02:12:32.24 ID:Q9LoOzNy0
>>598
フットレストがカーペット剥き出し。
デッキアンダーボックスがないので、三角停止板を収納する場所がない。
ミラー格納スイッチにイルミがない。
車両の時計が電波時計じゃない。
走行中、ついエネルギーモニターに目が行ってしまう。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 02:26:03.73 ID:8zhHGTAr0
>>599
全然見かけないぞ
>>600
例えば?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 02:36:06.42 ID:cvWVHkCj0
>>598
・内装の色合い(特にシート)
・収納の少なさ
・Aピラーによる死角
・車外への音漏れ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 06:39:06.18 ID:KRQVpo890
>>594
今だとエアコン2メモリくらいの風量で30km位走行してリッター31位で走ってる
ただ渋滞っぽいとこだと落ち込むと思う
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 07:16:30.19 ID:WZCmAbcp0
>>594
2〜3kmは落ちてるような気がする。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 11:42:15.34 ID:NG/GJNC40
エアコンは常時いれっぱなしだが、暑くなってきたので
コンプレッサーの負荷が高いのかバッテリー減りは早い気がする。
走ってる時は気にならないが、信号で止まってると減っていく感じ

ま、でもリッター20以上は余裕にでてるから大満足だけどw
前に乗ってたフィットと比べりゃありえないくらい燃費いいな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:50:47.26 ID:WZCmAbcp0
タイヤ屋に行って、またアルミで迷って帰って来てしまった・・・
もう鉄ホイールでも良いかなw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 20:10:28.11 ID:c+IlSq4I0
冬タイヤにするときに
アルミを夏タイヤに、冬タイヤは今の鉄ホイールで行く予定。

その頃には、補助金も入っているだろうし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:31:52.43 ID:RQaqI1ER0
アクア用の専用BIGXがついに出んだね8インチかすげぇな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:52:00.26 ID:+iuIKOcQ0
なんと。納車されたばかりだというのにw
でも、俺としては、紹介ページにある
ブラックブルーパールステアリングってヤツの方が気になるな。
どんな色で、いくらなのか…。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:52:04.08 ID:hxQ/kS/X0
夏場は、エアコンの消費電力対策のためにも常時ECOモード推奨かな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 22:21:18.56 ID:nKwlbnZN0
>>609
そうですね。自分も冬用タイヤに鉄ホイールにします。

黄色のアクアが増えてきたように感じる。
乗ってるのはオッサンばかりだがw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 02:27:58.23 ID:kMgEQ7ho0
車が静かだから、切り返しとか急なカーブ曲がるとギシギシ鳴くよね。
車体なのか、後席シートのとこかわかんないんだけど。

もし後席シートの倒す時のロック部分のとこなら布とかかまして静音化したいんだけどな。

他にもこういうヒトいない??
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 03:38:18.30 ID:djK21aVg0
何でもかんでもオプションだから
いろいろ付けていくと最終的にプリウスと同じ車体価格になる
だったら、アクアは内装もしょぼいのでプリウス買った方が良い
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 06:00:53.88 ID:6ep4v8e+0
うちはプリウスだと車庫入れが極めて困難だったのて、アクア一択だったな

>>615
ここはオーナースレ
既にアクア買った人に買い替えを迫るのか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 07:20:54.47 ID:eQJuTJmL0
プリウスほど大きくなくていいし、プリウスは見た目が好きじゃないって人も多いのでは
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 07:39:51.29 ID:JanUWz9t0
>>615
プリウスはデカすぎて運転しづらいんだよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 08:16:45.45 ID:+0vEIzfp0
大きさも大きすぎるし、見た目も好きじゃなくて
プリウスは全く興味が沸かなかったのに
アクアは先行の資料の段階で「これだ!」って思って買ってしまった。

あと濃いイエローがあったってのも大きいかな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 08:31:28.28 ID:QJzg0biV0
17インチ車に乗ったけど、ゴツゴツしすぎて助手席では不快だったわ。
15インチで良いかもな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 09:10:54.39 ID:decnYxdC0
インチアップは見た目の問題だから乗り心地は悪くなるよね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 15:49:53.09 ID:ehNPFS3C0
助手席下にジャッキ類工具が収まってるが、それをカバーする
黒いプラスチックだと思うが振動でカタカタ音が鳴ります。
Dに相談したら鳴らないようにしますと言い何やらスポンジ状の物貼ってたが
1ヶ月もしたらまた鳴りだした。
これはマイナーチェンジする時の要改善事項だな。
623M:2012/07/02(月) 16:09:00.05 ID:h6SyOguB0
>>622
そりゃあ随分良心的だな。
ヴィッツの時なんか燃えるから全部ひっぺがして中身カラッポに
しちまったんだぜ それもリコールで プリウスとかペダルちょんぎるんだぜ

ワイルドだよな〜
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:16:32.57 ID:G1UDv1hA0
プリウスは、見た目よりデカイ!なのに車内は窮屈orz

アクアは、見た目そのまま!車内は狭いなりに快適w
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:44:56.38 ID:d01WKNoh0
オーナーびいきなんだろうけど駐車場で前向きに並んだ
車みてるとアクアにして良かったなという感覚
リア側から見るとそうでもないんだけどねw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:48:44.16 ID:8ZR04RUD0
>>614
俺、4〜5名乗車する事多いのな・・・
前の携帯空間の車もそうだったけど
後席左に座られた途端ギシギシ音しだすわw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 19:52:59.48 ID:djK21aVg0
>>622
量産設変でクッション追加だな
走行雑音試験でこのレベルがトヨタ規格のスペック規格内の雑音レベルだったら
何もしないだろうが
ドアの単価が上がるから
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:15:44.63 ID:8KVFxqQn0
ヤリスに付いてるカバー類はマイチェンで標準になるかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:26:42.95 ID:djK21aVg0
無理だろ
標準になったとしても標準装備の車体価格は上がるぞ
殆どオプションにして、カタログ価格(標準装備の車体価格)を安く見せかけて
客を引き寄せる作戦なんだから
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:28:46.48 ID:8KVFxqQn0
まぁ既に買ってるからお買い得にならなくても
それはそれでいいや
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 21:31:47.20 ID:AXByhgoR0
昨日イベント会場で車の展示商談会やってて
アクアをジロジロ見てたら営業マンが寄って来て思わず商談してしまった
単にオプションパーツに興味があって見てただけなんだ。スマソ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 23:59:28.70 ID:u8/HC2B90
>>624
プリウスはセンターコンソールが巨大なブリッジになってるからね。
見た目の圧迫感は強いよ。
あと、俺にはシフトの位置が高すぎて、操作しづらかったな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 01:18:29.02 ID:UX2O9SPO0
>>614 >>622

うちのも同じ症状が出てる。
カタカタって音とギシギシ音、チキチキチキって高い音もたまにする。
後ろの方から聞こえるけど原因が分らない。

マイナーチェンジまで買うの待てばよかったかな・・・・・・。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 01:24:56.05 ID:KG+oDMFd0
>>633

助手席下部の工具か・・
その可能性もあるけど、音自体は車の後方から聞こえてくるんだよね。
後席シートを固定してる金属のロック部分が怪しいんだよね・・
ちょっと布とかスポンジ噛ましてみようかな。

後日報告します。

635M:2012/07/03(火) 01:48:40.67 ID:3qS+9z1o0
色んな部分から異音が聞こえて来る楽しいアクア
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 02:28:01.42 ID:6XB5KTSQ0
クッション買ってきて貼れ貼りまくれ
FITも音対策でクッション貼りまくってるぞ
ちなみに国内車より輸出車の方が規格が厳しくて、より静音だったりする
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:14:02.56 ID:rQcVLYZH0
>>633
Dで調べてもらったらフロントのブレーキカバーのとこに石が入り込んで
似たような音が鳴ってた
取ってもらってからは至って静かになってる
638M:2012/07/03(火) 09:03:11.30 ID:3qS+9z1o0
>>636
フィットは全く異音等しませんが?プリウスもアクアも凄い音するね。
静かだ静かだって自慢しておいて、きしみ音やらがたつき音やら
出すんだから素晴らしいよねw

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 10:49:07.81 ID:mfsxfgUUO
やっぱ通勤の片道10km程度じゃリッター22くらいになってしまうな。

燃費のおいしい走行がなかなかできない。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 11:34:08.39 ID:VSiq8pqW0
>>639
俺、走行距離13〜15kmくらいあるとリッター30越えるんだけど
10kmだときついな、アイドリングで落ち込んでる分がその後で回復できないし
その距離だとアイドリング終わるまでにどういう走らせ方してたかが全てになっちゃうね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 20:32:38.03 ID:RnUWNH+a0
異音は気になるもの、走行中凹凸面等の影響を受けるとドライバー側窓から、つまり
ちょうど右の耳あたりにキシキシと異音がして場所柄気になって仕方ない。
なんだろう? 窓を閉め切った場合ね。
642M:2012/07/03(火) 21:08:42.81 ID:nnkNy5Ue0
どうやらアクアは色んな所から色んな音が出て楽しいクルマのようだな

カタカタ ギーギー 楽しいクルマ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:23:28.03 ID:mAmGsqaH0
そもそも車ってものはそんなに静かな乗り物ではないだろ
逆に考えるとアクアが静かすぎる為にいろんな音が聞こえてくるんじゃないのか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:30:15.51 ID:LgV8H3Bf0
モーター走行時静かなのはわかる。しかし、軽量化の為と言ってるが
鉄板は薄すぎるしもうちょっと防音、防振などにも気をまわして
ほしかったのが正直なところ。
シートめくるとむき出しの鉄板がちょっと悲しくなるね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:33:42.89 ID:6XB5KTSQ0
>>638
雑音対策でクッション貼りまくってるからだって言ってるだろ
メーカーでの各製品単品での加振試験、車での走行雑音試験、振動試験、バスマックス試験等
新機種立ち上がりの時に色々やってるんだよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:44:49.16 ID:zbn9+vgq0
>>644
車としてはヴィッツレベルなんだから、防音防振対策もヴィッツレベルでしょ。
車の格からすれば、そんなにケチってる訳じゃ無いと思うよ。

うちのは今のところカタカタ言うような異音はしないな。
まぁ、先週納車でまだそんなに走ってないけど。

さっきあえて雨の中走ってきたけど、思ったよりはしっかり防音してるかな。
フロントガラスとルーフを叩く雨の音も押さえてあるようだし。
ホイールハウスライナーがないから、水たまりに突っ込むと
直接ボディが叩かれてかなりうるさいねw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:49:14.26 ID:6XB5KTSQ0
もしかしたら夏場だから熱かかって製品が伸びて、エアコンを入れた事により製品が縮んだせいで、製品の勘合が変わったせいなのかもな
か、熱が掛かったて製品が伸びたせいで爪とかが外れてしまって、エアコンを入れて常温に戻っても爪が外れたままになっているのかもしれんな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 21:55:56.15 ID:rQcVLYZH0
てか、走行時の音に関してはプリウスのPHVでも似たような室内音になるよ
この辺のロードノイズに関してはエコピアが完全にハズレ、レグノ辺りにはめかえるとすごく静かになる
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 22:17:43.17 ID:SyKQBlCz0
オーナーじゃない煽りにつられないでね
650M:2012/07/03(火) 23:24:10.27 ID:nnkNy5Ue0
>>643
そうだよ。でもトヨタやレクサスは静かさを売りにして来てる
静かになったから五月蝿くなったと言う面白現象に行き当たる訳だ
レクサスなんか防音が凄かったのか、スプリング折れたまま
走り続けエンジン丸ごと乗せ変え発生だってな 本当恐いよな

過ぎたるは及ばざるごとし 燃費の為にブレーキ犠牲にするような
設計は正に耐震偽装姉歯のヒューザーマンションのような設計思想
売り文句にする為に、特売部分を作っちゃう 技術なんてまるで理解してない
とにかく売って儲ける事しかアタマに無い コレ製品にでちゃうんだな〜

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 00:06:25.41 ID:6XB5KTSQ0
車外からの音はシンサレートを敷き詰めれば何とかなる
そこに金かけてるんだろうが
部品と部品の勘合設定が弱いな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 09:08:51.52 ID:5GknIo850
空気が汚れてるなぁ…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 10:00:18.64 ID:9Uh7z8jN0
ゲロ以下の匂いがプンプンするぜ
654M:2012/07/04(水) 12:37:52.81 ID:aDMiuZL50
>>653
まあ、そう言うなF1糞まみれにしたんだからゲロぐらいは我慢しろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 15:17:48.95 ID:l6bO9CGkO
>>654
ここはオーナースレですので、お引き取り願えませんか?

明らかな荒らし行為は皆が不快ですので。

掲示板のルールを守って頂けませんか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 16:43:52.92 ID:uItjQN6q0
無視は荒らしが大嫌い
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 18:05:04.13 ID:l6bO9CGkO
>>656
最期通告だよ。
一応こうやって、お願いはしたけど、という形はとる。
それで消えないなら、その筋に要請を出して荒らし行為認定してもらい、晴れてアク禁。

幸い彼は自己顕示欲が強い為、コテハンだから楽だよ。
彼がアク禁に怯えてコテハン捨てれば彼の負けだし、
捨てないでこのまま暴れてくれれば簡単にアク禁されてさようなら。


どのみち、もう詰んでる。彼がこのまま暴れてくれればもっと楽だよ。
658M:2012/07/04(水) 18:14:02.46 ID:bvjlcaR80
ま〜た あらしがプリウスに関係無い事書いて
しょうがないなー

盗まれやすい車のワースト5
1位 ハイエース 117件 17.1%
2位 セルシオ 69件 10.1%
3位 ランドクルーザー 63件 9.2%
4位 クラウン 48件 7.0%
5位 プリウス 32件 4.7%

2012年1月 新車販売台数ランキング
1位 プリウス 29,108台
2位 フィット 21,449台
3位 フリード 14,042台
4位 アクア 13,485台
5位 セレナ 8,283台

盗難車ワースト5との一致はプリウスのみ
http://allabout.co.jp/gm/gc/392040/

これって、キーがオンボロなの?それともオマエ等がアホなの?
659M:2012/07/04(水) 18:15:00.82 ID:bvjlcaR80
てか、盗まれやすいの全部トヨタ車w 
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 18:44:15.31 ID:iXomR88z0
コテハンは楽でいいよな
AKBは投稿のたびに名前を変えたがIDはあまり
変わらなかったので仕方なく毎日NGした
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:05:32.79 ID:MrWwZeg20
>>659
何を言っているのかねチミは?
トヨタ車は人気が高いから盗られるんだよ。
流しても高値で売れない不人気車は盗難にあわない。シンプルだろぉ〜?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:09:31.06 ID:Y9xIvdpp0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:40:13.40 ID:XxbunkUw0
ゴミ以下 価値が無い
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:54:19.65 ID:QZJr+Gm20
アクアは大衆車のカテゴリーじゃね。

ところで新しい情報だ。
0W-20から5W-30に交換したら燃費が2〜3キロ落ちた。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 19:55:33.72 ID:RMeBQ6F00
何故それをいれたのか
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:10:29.28 ID:XxbunkUw0
保護したい気分にはなるよね
あのシャバシャバオイル見ると
667M:2012/07/04(水) 20:17:57.89 ID:bvjlcaR80
>>661
俺が書いたんじゃないんだよ ちゃんとデータとして出てる

『一般的な人気車と盗まれてしまう車にはなぜか人気の差がある』
俺じゃ無い人がちゃーんと書いてる。
解る?トヨタ車なんぞ自分の金で買うもんじゃねー
セキュリティ甘いから盗んだ方が良いわ ってな具合

しかし、アレだね 何か書かれると人気が有る売れているから
の一つ覚え・・・フィットもフリードもセレナも入ってないだよね〜
信者になるとそんなもんなのかね〜 トヨタブレインウォッシュ強力だ

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:04:26.56 ID:ZPpPl/DE0
増えるガソリン代以上に、安いオイルなら総合的には安いんだから良いんじゃね?
っていうかもう交換したのか、早いなー。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:15:34.09 ID:UwP7slU+0
>>667
いやその考え方はおかしい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:20:25.46 ID:UwP7slU+0
しかしアクアと同じクラスのFITの出来はすごくいいと思う
標準装備がこのクラスにしては充実してるし
INTRの出来栄えもこのクラスにしてはかなりいい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:23:53.30 ID:MrWwZeg20
>>667
日本国内だけの人気で考えてるよーじゃダメだわM君。
もっと視野を広げて世界を見渡してごらん。
盗難車は日本国内だけに流されるの? よーく考えてごらんよ。


世界のトヨタ! アクア最高!!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:49:02.55 ID:UwP7slU+0
アクアの良さを燃費以外で語れ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:02:29.30 ID:96u1FmLu0
語って下さいだろデコスケ野郎
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:05:40.13 ID:UwP7slU+0
じゃあ語って下さい
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:11:23.06 ID:96u1FmLu0
外装だな
あんたはFITみたいなデザインが好きなんだろうがな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:12:51.60 ID:ZDpSysUk0
オーナー限定じゃないのか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 22:17:07.24 ID:UwP7slU+0
>>675
いやアクアの外装好きだよ
斜め前から見た時とか
678M:2012/07/04(水) 23:13:21.60 ID:bvjlcaR80
>>675
具体的には?漠然として解らない
679M:2012/07/04(水) 23:20:43.32 ID:bvjlcaR80
>>671
世界を見渡したら、アメリカではラナウェイトヨタ
中国韓国ではリコール大王 モタスポでは惨敗連敗記録ホルダー
と不正キング テレビでもハリウッドでも笑いのネタ

そんなのばかりだな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:22:06.23 ID:XxbunkUw0
オーナー限定
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:22:30.79 ID:ftV5cN5i0
>>675
フィットのノーマルはともかく、RSハイブリッドのグリルはないな…。
LED仕込みのアクリルプレートとか何の冗談だw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:27:38.67 ID:8ogW0Jaj0
オーナー以外の発言は等しく価値が無いな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:48:37.03 ID:mV+OZD5t0
ライムの新色にして良かった。 洗車後の光り輝く綺麗さはす、すばらしい!
時期クラウンにも採用だとさ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 23:56:27.43 ID:xieVCMA00
やっと補助金振り込み手続き開始された。
書類到着から2ヶ月半くらい。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:27:25.97 ID:7oJHP6Ro0
乗り心地とかどんな感じ?
コンパクトカーって足がしんどいとかって聞くけど実際どうなの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:38:04.31 ID:7oJHP6Ro0
買った時の値段も教えて欲しいです
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 01:04:00.45 ID:7oJHP6Ro0
見積もりしてみたら280万くらいになった
すごい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 01:54:13.88 ID:xmg0tvkj0
おれは209万円でアクアSを手に入れたよ
補助金10万戻ってくるから実質200万円を切るからとてもいい買い物をしたと思っている
燃費が前車1.6Lガソリン車の3倍になったから大満足だ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 02:11:41.26 ID:vjD6o0nj0
支払いシミュレーションでGにプレミアムナビと全パッケージを付けても
280万には届かなかったが何を付けたんだ?
まぁ、どっちにしろそれだけオプションを盛りたいなら、プリウスにした方が良くないかな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 02:32:01.94 ID:7oJHP6Ro0
うーんもろもろ付けていったら280万くらいになった
何故だ
オプション無しの状態から100万近く上がってしまった
プリウスよりアクアの方がEXTR好きだからこっちにしたい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 03:01:13.12 ID:/Kj0hahb0
補助金、4月に出して、5月上旬に受理、それからずっと審査中なんだがw
2カ月も審査にかかるのかよw まだ結果出てないし、こりゃ3カ月、4カ月ずっと審査中で
放置か?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 05:16:04.42 ID:uK8llyBl0
ECOMボタンいらないんじゃないか?

どう違うかな?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 07:19:38.97 ID:8eK+CkCN0
必要。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 08:06:31.35 ID:73W1zlG+0
昨日、補助金審査OKの葉書が来た。
Dにすぐ手続きしてもらったけどずいぶんかかったな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 08:21:50.80 ID:9s2eTIgq0
補助金が入金されました。

最も燃費の良い走りは、ピンクのEV表示走行だけど定地で時速54〜60キロ
これでは流れに乗れないし、精々1キロ程度直ぐ充電モードに切り替わってしまう。
しかし、トータル29キロは賞賛に値する。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 08:43:26.27 ID:WVE5w0GU0
もうすぐ手続きしてから2ヶ月経つが音沙汰ないな…
はがきと入金どっちが先?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 14:05:14.35 ID:yg2Ip6Sb0
エコカー補助金の進捗ページで見ればわかるよ
私の場合は、入金の方が数日早かった
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 16:10:46.61 ID:P9kg+q9f0
自分も入金が先で、あとからハガキが来たよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 16:14:58.13 ID:P9kg+q9f0
それはそうと今月後半か来月にはエコカー補助金の底つく可能性あると
春先にDで言われたが・・・・。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 16:19:17.36 ID:WVE5w0GU0
底をつきそうになったらアナウンスするんじゃないの?
あとは滑り込めた人だけがOKてことで
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:32:37.54 ID:7jlBZIR+0
http://i.imgur.com/RUDAo.png
http://i.imgur.com/WyXjv.png
ADVが色々記録してるのに気が付いたんたけど
こうして見ると運転が上手くなってんのかECUが学習してんのか
だんだん燃費がよくなってって今月は30程度になってるし
交通費がリッター10計算だから毎月1.9万円程度浮いてることになるのか
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:46:45.00 ID:VFwRiTr/0
気温が上がってるからじゃね?
少なくとも一年間はためないと
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 22:22:41.68 ID:xmg0tvkj0
>>691
オレの場合は4月9日受理で6月19日付の補助金確定通知書が届いた。

かけこみ申請が多いみたいだから、5月上旬受理じゃ審査前に補助金終了ということにならんといいね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:22:50.40 ID:7oJHP6Ro0
>>703
じゃあもう今からは手遅れか
死のう
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:38:35.40 ID:vjD6o0nj0
商用車の補助金は受付終了したみたいだけど、
自家用は後1〜2ヶ月分くらいだって。
ちゃんと、無くなるのを予想して打ち切られるみたいだから、
申請したのに払われないって事はないんじゃないかな。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS04027_U2A700C1EE8000/
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:44:34.29 ID:n3syN7rO0
運転席に座って前面両サイドに見える丸いのはスピーカー?
傘とか折りたたみながら車内に入れるとき濡れそうだが濡れても大丈夫?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:52:17.03 ID:n3syN7rO0
CDとか入れるボックスがGグレードだけの付属って何だかなぁ
雑貨屋で数千円で売ってそうなプラスチックケースなのに
利便性につけこんでグレード上げネタに使われてるとか

数十kgの増加で燃費が悪くなるのだったら後部座席をオプションにしてもらいたい
後ろの座席に誰も乗せないのに何であんなに重いもの乗せないといけない?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 00:48:40.31 ID:Agw4jXwW0

後部座席外したままだと、車検に通らないんじゃなかったっけ?かといって2シーターじゃ絶対売れん。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 01:25:52.14 ID:ri7UqtyB0
>>707
初代インサイトに乗れよw
鉄の車体なんて重くて燃費が悪化するだけだぜ?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 01:28:42.83 ID:ri7UqtyB0
>>706
ドアの内側なんて元々雨水流れ込みまくりだから平気。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 02:32:11.37 ID:Ho4Lsh5w0
>>707
CDとか入れるボックスはOPで安くつけられるから頼んだほうがいい
おれはSに乗っていてOPで付け、CDを入れているけど、スライド機能があるからひじ掛けにして重宝している
納車されて4カ月たつけどTVばかりつけていて、いまだにCDは一度も聞いたことがない
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 03:08:17.28 ID:zUNHFsRK0
>>707
俺はGにしたが・・・ボックスいらんだろ。
アームレストしては後ろ過ぎるし、後席使う場面だと、
ボックスが後席足元に出っ張って邪魔。

もう少し前側に移動して、高さもあればいいだけどねぇ。

それと色な。Gの茶色シートはありえない。
シルバーパネルと合わないから。
シートカバー必須。

GとSで価格差6万だから、上位のGを買ったけど、Sで良かった気がする。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:07:07.11 ID:zQ/OOF1z0
車体番号の2********と6********の違いってなんだろう
製造ラインで分けてるのかな?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:30:04.71 ID:du+hbid20
インパネの色はLが最高のような気がする
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 13:08:08.86 ID:zVTEfrWz0
>>713
自分も思った!
因みに、“2”の方です。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 16:02:05.41 ID:lWNJ9Kdz0
アクアのアクセルはハイブリということもあり反応鈍くずーっと踏むのが嫌でした。
ガス消費を常にコントロールされてるようで何とかならんものかと
思ってたところアクセルスロットルコントローラーL.T.Sを
友人に勧められ付けたところ驚き! めちゃ敏感なダッシュ! とてもエコカーと
思えず、逆に最初だけ踏みこみ流れに乗るので燃費が付ける前と変わらないのですw

これ絶対お勧めw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 16:04:53.86 ID:oQC9/nCu0
普通に踏み込むだけで周りの大抵の車より早く進めるんですが、
それ以上に吹っ飛ばしてるって事なら、ちょっと頭がおかしいのかもしれませんね。

すてま。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 16:20:17.34 ID:lWNJ9Kdz0
頭がおかしいは言い過ぎだろ。
普通に踏みこみ大抵の車に早く走ろうと思えば相当ガス食うぞw
それをチョンと踏み、サッとアクセル離すほうが賢いと思うけどな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 16:29:31.86 ID:lWNJ9Kdz0
チョンと踏めるってことはアクアの細いトルクを上手く生かすシステムだと感じた。
法定速度に素早く達することが重要ってことだよ(笑)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 17:56:01.28 ID:m75/Zwkg0
納車から一ヶ月半で340キロしか走っていない愚妻の車で、
明日都内から豊橋まで往復かっ飛ばして来る。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 18:02:29.93 ID:sKxqTZtS0
スロコンの助けが必要ということは自分の足技が未熟だということ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:20:23.02 ID:K0GnhSoT0
>>713
>>715
自分の車は6007□□□
早期納車で1万番以下だから6なのかな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 20:01:37.60 ID:zjTihH/E0
>>722
5月納車だけど、6xxxから始まってる。
ちなみにツーリングパッケージ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 20:13:23.09 ID:agl/QjCH0
宮城の新ラインで出来たのとかじゃね?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 20:37:57.28 ID:B1aA4znY0
>>712
俺もGだけど、ボックスいらないし、腕ぶつけて鬱陶しいから外してヤフオクで売ったよ。
1.5万くらいで売れる。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 00:00:33.40 ID:Vx6oZB2V0
>>725
俺はSグレードだがOPでボックス買ったわ
やっぱボックスが無いと小物類が散らばって片付かん
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 00:06:18.90 ID:2ewARoeg0
こういう風にいろんな意見があるからOPなんだろうな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 01:11:39.45 ID:Vx6oZB2V0
インパネアッパーボックスが欲しいのだが
コンソールボックスより高いじゃねえか!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 01:25:44.16 ID:RqA1/rWP0
ボックスだけのオプションってあったけ?
それ以外の余計なものつけられるオプションだと嫌だな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 01:48:17.64 ID:evEqqBIF0
ttp://www.sixth-sense.jp/cathand/detail-460825.html

このパーツって車検対応なんですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 02:46:01.80 ID:Bw2HZOzp0
アクアって欧米仕様含めても普通のマッドガードって無いのかな。
エアロは高いし派手なんで、ごく普通のマッドガードが欲しいんだけどな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 07:55:30.97 ID:UYvBEchN0
>>731
自分も探していますが無いようなので、RV用の汎用品で自作しようと思っています。

アメリカ製プリウスC用のトレイが届きました。
http://img.wazamono.jp/car/src/1341615155315.jpg
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 09:32:23.70 ID:Qpra/hubI
今、嫁のアクアを運転して、12km離れたパン屋まで行ってきたが、メーターで、34km/lだった。
俺のαだと頑張っても22km/l程度なのでアクア スゲーなと思った。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 10:52:33.24 ID:h8/8NXNl0
>732
良い感じですね。
自分もそのプリウスCトレイを注文しようかな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 19:11:17.74 ID:CsQESa0u0
>>732
やっぱりないのか(´・ω・`)

アクア純正の防水ラゲージトレイは、トランクスペースより一回り小さいらしいけど、
そのPriusC用はピッタリサイズなの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 19:17:33.85 ID:TLu2wwLw0
トレイいいな 欲しいわ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:04:06.00 ID:xB7YEeeV0
>>736
そんなもの車内に置いて臭くないの?
用途としては高速とかの渋滞用にですかね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:10:29.79 ID:N4XYvTky0
トイレじゃねえよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:35:46.02 ID:h8/8NXNl0
>>737
それってトイレと思う発言やんw 笑えたw
740M:2012/07/07(土) 23:05:28.85 ID:Q+xMsP4c0
FSWには必須だろw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:12:41.33 ID:gebTBYgv0
かつては隔年傾向とか言われてたが近年は加速度的だとさ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:12:48.47 ID:gebTBYgv0
誤爆しましたすみません
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:53:09.25 ID:zo96WsoI0
トイレなら1リットルのペットボトルがあればいい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 01:23:13.43 ID:mVkuThN40
俺は、携帯トイレを常備しているよ。
ちょっと、俺自身がぶっ壊れ気味なんでね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 01:48:55.45 ID:i5atCDBI0
携帯トイレに目覚めてるのか<ぶっ壊れ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 03:02:07.90 ID:u8nqmVR60
そういう1人プレイか
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 06:14:04.40 ID:8RBLdpfd0
うちのアクア壊れてんのかな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 06:14:43.03 ID:8RBLdpfd0
747です。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 06:27:43.42 ID:8RBLdpfd0
ごめん747です。 送信キーに触れてしまった。

んで、アクアですが
昨日90%高速500キロ走って(流れに乗って、ほぼ車速100キロ以上)
燃費アドバンスディスプレーで燃費確認の感想。
ODOメータは、400キロからスタート。この時点での燃費は27キロ/Lとなっていた。
燃料を満タンにして、トリップリセットで500キロ強走った燃費が22キロ/L。
夫婦と犬2匹で、ECOモードエアコン入れっぱなし。
それなのに、ODOメーターの燃費が35キロ/Lに!

平均化されて25キロ/Lくらいなら理解できるけど、なんでだろ?
壊れてるのかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 08:01:13.76 ID:teKEptE70
一度、取説を読みましょう。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 09:09:54.60 ID:8RBLdpfd0
>>750
読んで来た。
トリップはリセットで燃費計算もリセットって事は知ってる。
ODOはリセット出来ないし、工場出荷時(?)からの計測だろ?
途中で燃費落ちればODO計測だって平均化されて落ちるはずでは・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 09:57:59.51 ID:tYz49ADV0
ちがいます
もっとちゃんと、燃費計のところを読みましょう
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:01:27.72 ID:LblwD/dB0
ADVならODOはスタートからって書いてあるように思うんだけど
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:18:25.95 ID:8RBLdpfd0
>>752
ゴメン 毎回THS始動してからの燃費が表示されてんのか・・・
うちにあるセルシオのODOに表示される燃費は、納車時から走行距離で計算されてるし
同じトヨタなんだから、そうかと思ったよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:51:47.39 ID:A4NMFRVS0
気づこうよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 13:07:32.03 ID:tYz49ADV0
説明書もろくに読まずに壊れてるのかとかもう・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 14:19:05.47 ID:/a8zEeN+0

結論として、壊れてるのはユーザーの脳みそでした。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:48:10.27 ID:teKEptE70
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:03:09.67 ID:oNywh2wH0
いい感じですな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 16:32:32.91 ID:mVkuThN40
>>758
PriusC用はピッタリサイズなのか…。
良いね。

しかし深刻なスペース不足のアクアとしては、
かさ上げデッキボードも気になるんだよな。
あれ付ければ、三角版中にしまえる?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:08:18.78 ID:+trqi5400
来週ここの住人なります

わくわく

2月契約組です

公道で黄色アクアはまだ見たことないなぁ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:46:02.27 ID:z2VOIVzJ0
やまぶき色を見かけたがとてもじゃないが俺の趣味ではないな。
でも目立つし事故が少ないかも。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:21:03.64 ID:LblwD/dB0
>>761
俺は青だけど、すれ違う黄色はすげぇ綺麗だなぁと思う
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:24:08.95 ID:grH8qYc00
クルマにイヌのせてるのて
イヤだな
バカっぽいステッカーとか貼ってなw
なんかクセーしw

イヌ、ガキ、バス、クマ、、、ダサステッカーチューンて呼んでやるな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:19:53.32 ID:XE/ysqpX0
>>763
今日店の駐車場で停まっていたら20代後半くらいの姉ちゃんが運転する
オレンジのアクアが入って来た。色が映えて綺麗だったぞ!

え?俺のアクア?超無難にメタリックグレーだわ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:41:59.54 ID:zvn2gONg0
俺ライムホワイト。
先進性とか無難とか以前に
Sホワイトと見分けがつかん…。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:48:51.46 ID:rMPIQG4v0
黄色の乗ってます。
2月納車で、半年近く乗ってるけど、
いまだに同じ黄色に出会ったのは1回だけかなあ。

ちなみにフロントガーニッシュつけました。
768M:2012/07/08(日) 23:34:01.18 ID:+EkZHFSR0
>>607
そうか、バッテリー減るか そうだろうな
で、ドン亀アクアになるわけだw
ふ〜んフィットと比べてね〜
じゃあヴィッツと比べたらもっと良いねw

トヨタ ヴィッツ 1300cc(SCP90)CVT 15.62km/L
ホンダ フィット 1500cc(GD3)MT FF 16.03km/L

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2233157
http://www.youtube.com/watch?v=bfAsG497cts

GD3ってヴィッツRS TRDより速いんだよ
新旧共に、駄目ップリを晒して来たヴィッツベースの
ハイブリッドってなんて言ったかな〜 まさか・・・w
76926:2012/07/08(日) 23:44:40.85 ID:ak9od3640
イエローツーリング納車された
初エアロだったんで低さにびっくりした。これで純正品かと
770M:2012/07/08(日) 23:54:39.21 ID:+EkZHFSR0
アクアの素晴らしいインテリア

滑らかなラゲッジ
http://response.jp/imgs/zoom/396064.jpg
角度も素晴らしいシート
http://kaw.stb.s-msn.com/i/91/8F9FF37A4FF281D54E912FEFDB5F.jpg
先進的な窓
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/874584/022_o.jpg
アクアフロントデザインの元
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/akiotears/615609-1-jpn-JP/AkioTears.jpg

参考フィットハイブリッドのインテリア
ラゲッジ
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1049238/019_o.JPG
リアシート
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1049238/022_o.JPG

なお、アクアのような先進的な窓は有りませんw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:01:52.15 ID:XE/ysqpX0
>>767
まさかとは思うが6月下旬に水族館へ遊びに行かなかった?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:16:16.16 ID:d60T3trw0
>>771
いや〜たぶん、違いますね〜
最寄りの水族館といえば海遊館ですけど、先月は行ってないですね。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:32:24.24 ID:sN4PSmwW0
>>772
城崎マリンワールドでフロントガーニッシュ付けた
黄色のアクアが停まってたんでまさかと思ったんだがやっぱ違うわなw

俺もフロントガーニッシュ付けようと思ったがグレメタで目立たんから
買うのやめたわ。代わりにメッキガーニッシュをつけようかなと思ってるよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:36:01.24 ID:Xk/OCEqJ0
PriusC用のテールランプ欲しいんだけど、
ボルトオンで無加工で取り付け可能みたいだけど、
発光を正しく機能させるため配線加工が必要となる可能性があるみたいだけど、
無加工だけでは動作しないのかな?誰か教えてください。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:38:43.63 ID:0+PvIJU40
うーん、地元じゃ黄色もたまには見かけるけどな。
一番見ないのは、オレンジだろうか。
86みたいな深みのあるメタリックオレンジだったら、
間違いなく選んだんだけどな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 01:40:36.06 ID:0ynFLUULO
>>740大丈夫だ。逃げ出した。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 08:22:25.39 ID:QQX22FBN0
>>758
国内仕様も海外用と同じにすればいいのにさ
自分もC用を買うわ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 10:04:43.63 ID:bs4Fhn0P0
>>758
US仕様いいね、国内向け買ったけどスカスカで最悪、
あれで1万はボッタ、返品したいは
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:27:27.05 ID:YQ5eyynm0
リアスボイラー、マッドガードは後から付けられますか?
既に5000キロ走ってるんだけど。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:52:58.59 ID:0+PvIJU40
>>779
そりゃまあ、DOPだし、何キロ走っていても付くよ?
納車から数年経っちゃうと、若干車体と色が合わなくなるかもしれないけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:00:02.23 ID:Bn0Xw5Vhi
高速で燃費を伸ばすコツを列記ください!
週末、関西から関東に高速で移動します。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:14:57.23 ID:X7PUxM0d0
スピードを出さない
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 01:24:51.50 ID:aHAtuiGe0
そもそも、小排気量車は高速向きじゃないし、HVもほとんど作動しないしな。
80q/hくらいで、可能な限り加減速をせずに淡々と流す位しかないんじゃないの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 01:49:49.74 ID:9hKHqvbMi
そうだね
和歌山女子は80kmくらいで巡行して
東京トンボ帰りで36km/Lを記録したしね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 08:19:38.01 ID:PgyE2MSd0
http://i.imgur.com/WcDxC.png
今日はトラックについて走ったので殆どEV走行になったんだけど
いつもより燃費良くて40km走行して37km/lになった
いつもはバッテリー+2のエンジン中心で走って
31km/LくらいなんだけどEV多用した方が伸びるっぽいかな?

てか始動アイドリング含めて15kmくらい走らないと30越えないのに
9kmくらい走った時点で30km/l越え始めた
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 12:36:57.07 ID:s8iqkVZB0
ハガキやっときた!よし貯金だ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 15:24:47.01 ID:nSBNfUO/O
>>785
エンジンが回るからガソリンを消費するわけで、電池で走るほど燃費は伸びる。

ただそれは無理だから電池満タン走りがいいやら、あまり回転数をあげない方がいいやら色々なわけで。


結論、自分に合った走りをすればいいんじゃないかな?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 15:58:34.54 ID:qfCVZgWpO
嫁の車なので一度しか乗ったことがないのですが、一昨日マットを外して欲しいと頼まれ
何気なくペダルの下を見るとフットレストだと思って踏みつけていた場所が只のカーペットだった。
買い物に付き合う時には運転したいと思うので、フットレストみたいな物って有るんでしょうか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:45:29.18 ID:NjNkwnGf0
アクアにはフットレストがオプションにも無かったので自前で製作した。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:58:17.28 ID:typdUbSk0
別にカーペットで良くね?
フットレストなんか疲れるだけじゃん、MTなら有った方が楽だが。

とアクアが初めてのATな俺はそう感じるんだが…
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 22:06:52.86 ID:H6lJiSbb0
あのカーペット樹脂で裏打ちしてあるからすげー丈夫だよ
表面の繊維はすぐだめになるけど
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:00:45.50 ID:Mbl9n1I20
気に入らなければ、カーペットの所に自分で何か(アルミペダル、滑り止めになるようなプラスチック)を貼れば良い。
793M:2012/07/10(火) 23:10:03.31 ID:z4jWAKXU0
フットレストを自作するアクアユーザー
素晴らしいw さすが昭和テイストのクルマ
ついでに回転半径ヴェルファイア同等も改造しちゃえよ
アキヲもビックリするぞw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:21:30.97 ID:wx4HUkHm0
>>758
PriusC用のトレイはどこで購入すればいいのですか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:36:16.33 ID:11abYITR0
>>789-792
レスありがとうございます
オプションにも無いとのことなのでトヨタに聞くのは止めてググってみたところ
ヤホーショッピングに「アクア フットレスト部用マット」っていう物がありました。
単に足を乗せるだけなのでこれでいいかなぁと思います。
やっぱり直接足を乗せるのは抵抗があるので、自作は納得のいく物が作れた
ためしがないので止めておきます。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:39:38.27 ID:aHAtuiGe0
いや、補強の板が乗ってないだけで、アレ自体がフットレストには違いないんだが…。

>>788
メタル製が良いなら、CT200h用を流用、
黒樹脂で良いなら、GUMPのアクア用ベーシックタイプがお勧めかな。
GUMPのはこれ ttp://www.afc-gump.com/shop/products/detail.php?product_id=1160
楽天とかヤフーとかいろんなところで扱っているので好きなショップでどうぞ。

>>794
海外仕様パーツを扱っているネットショップが色々ある。
ググってみるといいよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 23:41:18.81 ID:aHAtuiGe0
あら、ちと遅かったか。
リロードすれば良かった…(´・ω・`)
駄レスすまん。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 01:51:32.63 ID:atjCQLRNi
フットレストが欲しいなどと言ってる輩がいるけど
その必要性が全く感じられない。
マニュアル車の遺物だろ。
AT車の乗り方は右足アクセル、左足ブレーキだから
常にペダルに足を乗せたままになるよね。
だからフットレストの必要性はない。



799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 02:07:20.99 ID:tCF3MMqp0
o(゜д゜o≡o゜д゜)o   えっ?!えっ?!


800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 07:17:27.64 ID:2wp2xz/T0
えっ?(゚д゚)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 07:22:06.58 ID:EjrKRUnz0
釣りですか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 08:08:37.14 ID:myg6bgx40
下地に直接足置くのは抵抗あるので、フットレスト付きのマット使ってる
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 10:53:16.18 ID:dlX+Yj0i0
>>798
それ!頭文字DのEG6の慎吾やんけw
コーナーを攻めるのに、左足ブレーキかw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 12:36:10.24 ID:0Oui18yiO
フットレストは靴下を置いておく場所
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 22:04:49.34 ID:YUClYVzG0
今日、ディーラーに行って来ました。
2月28日の契約で車体番号が出るのが7月24日、
補助金はギリギリ間に合いそうです。
この販社では補助金の終了を今月末と予想しているとの事。
806AKS:2012/07/11(水) 22:17:57.48 ID:cDP+mCgr0
>>31
小学校の修学旅行の作文ですか?
807Mousa:2012/07/11(水) 22:18:43.07 ID:cDP+mCgr0
>>32
この人は馬鹿なのかな?
808AKB48 チームA PARTYが始まるよ公演:2012/07/11(水) 22:21:23.07 ID:cDP+mCgr0
>>85
女子高生とやります
略してヤリス
809AKB48 チームA 会いたかった公演:2012/07/11(水) 22:27:22.29 ID:cDP+mCgr0
>>143
なんともないと思っているみたいだけど
光度はかなり低くなっているんじゃないの?
まあ車検通ればいいか…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 23:02:55.90 ID:Vuo8J9vTO
アクアに合うコインホルダーないかな
無いと欲しくなる
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 23:16:45.17 ID:un/oNpGJ0
俺ァ紙コップに小銭入れてカップホルダーにブッ込んどる
セブイレのバリスタの蓋つきの奴な。自然でセキュリティも万全じゃい
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 11:23:44.70 ID:/KqE/oXX0
みんな車いじりが好きなんだね、楽しそう。
俺にとって車は下駄、燃費の良い下駄だな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 11:42:32.59 ID:XW2GB0yI0
楽しくないのか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 17:22:00.57 ID:hmXVBXOo0
補助金の審査中が、1ヶ月くらいそのままだよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 17:28:25.62 ID:XW2GB0yI0
2ヶ月近くかかった
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:42:24.72 ID:3udaUSNP0
下駄だから使いやすいようにするんだよ、履き心地は重要だろ?
観賞用の車なら何もいじらねーよ、価値下がるし。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 23:24:54.07 ID:tSKKfiyU0
そういえば、アクアで富士山行った人いる?
あの長い上り坂でどうなるんだろう…。
バッテリーがあるうちは良いけど、切れるとかなり遅くなりそうだよね。
818M:2012/07/13(金) 00:25:20.96 ID:vzny9bGL0
詐欺商法に騙されている人の集いは楽しいですか?

2007/07 近々発売予定の新型車以降
サイドエアバッグとカーテンシールドエアバッグを全車種標準装備
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Jul/nt07_035.html
と有る

上記以降 現在まで全車種に付いていないといけないよな?
付いてなければコレ詐欺
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:28:34.77 ID:PJR2Pcf90
アクアスレのキチガイが、なんで1999発売のスレに燃料投下してるんだか。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:29:21.34 ID:PJR2Pcf90
あれ、俺が間違ってたw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:34:00.26 ID:gEuZKGZO0
>>817
アクアに限らず、バッテリー容量が有限である限りハイブリッド永遠の課題でしょうな。
バッテリーが切れると充電モードに移行するから、発電しながらの登坂。これしんどいよね。
下りもしんどい。バッテリー満充電後は回生ブレーキが使えなくなるから
(補機類で消費されるまで)エンジンブレーキで燃料消費しながらフットブレーキ多用って地獄。
バッテリーが小さいアクアにとって、一方向の傾斜が連続するシーンは辛いですね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 00:44:39.85 ID:zAVUl8mL0
>>817
それでもプリウスより速いw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 02:04:39.52 ID:ljH8Qw+zi
富士山みたいな山に登ることなど数年に1回あるかどうかなので
どうでもいいんだけど、そんなにしんどいとは思えない。
登りはエンジン回りっぱなしだから充電しながら
モーターアシストするし、下りはエンジン止まったままで
回生充電するから、燃費がとんでもなく伸びるよね。
下り燃費は99.9km/Lになるだろ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 02:34:05.56 ID:a9nYZkh60
>>821
あぁ、やっぱり満充電後は回生失効になるんだ。当たり前と言えば当たり前だけど…。
エアコンやAVじゃ、回生充電を超える速度で放電は無理だろうなw
登りはどの程度発電に喰われるのかわからないけど、元々1.5Lエンジンとしては非力だからねぇ。

>>822
そうなの?
2代目とはほぼ同じシステムで圧倒的に軽いからアクアが早いだろうけど、
現行よりは遅いんじゃないの?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 06:40:36.41 ID:YvuZ5h5j0
30型プリウスからの乗換だけど、
都内一般道ではアクアの方が軽く小さい分だけ快適に走る。

交通量の少ない首都高は、プリウスのパワーモードの方が静かだし快適。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 08:50:08.05 ID:Uvm704Kq0
富士山などどうでもいい。
郊外から都市部に通勤、バッテリー残量7でスタート。残量2で充電開始この
時点でアベレージ68.5km/Lをマーク過去最高値、会社まででトータル33km/L
、エコモードは流れに迷惑で使えませんな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 12:52:26.99 ID:ol4VhP0ZO
G(スーパーレッド)買ってみた。
車体値引き12万弱。
OPはバイザー、マット、ナンバーフレーム、アドバンストP、レディナビP、フルセグナビ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 12:55:33.34 ID:ol4VhP0ZO
クールシャインキット、LEDセット、その他諸々が14万引き。
クルコンとHIDとETCは現車から積み替え。
54000Kmオーバーでバンパーに2ヶ所割れありの30プリウスH22の下取りが135万でした。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 12:57:43.17 ID:ol4VhP0ZO
補助金が間に合わないみたいなんでこんなもんでしょうか?
LEDフォグランプ着けたかったけど予算が・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 13:50:15.23 ID:B1deLqpO0
>>828
12+14で26万引き?
で、クルコン・HID移植をするの?

ありえないなー。ディーラーは社外HIDは付けてくれないよ。
保証問題があるからね。
しかも26万引き? すげーな。過去最高値引きじゃないか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 15:24:19.30 ID:ol4VhP0ZO
移植OKとの事です。
他にも新品スタッドレス4本、15インチアルミはサービスでプリウスのオイル交換もサービスしてもらいました。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 17:22:11.86 ID:262sBsNE0
>>827
レッド、綺麗だよねぇ。
いいなぁ。
おれ、ライムホワイト。失敗したかなぁ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 18:46:11.77 ID:uuKYo3Vi0
派手な色に乗る年ではないので、結局ライムにした。
黄色と赤を見かけたが、停車して降りてきたのは、50歳オーバーのオッサンだった・・・
なんか微妙でした。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:17:02.52 ID:Lntpnx0B0
>>833
悪かったな
もうじきそこにオレンジも加わるわ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:39:36.74 ID:RaaTGJf/0
http://i.imgur.com/hGhHN.png
アクアの燃費が一番悪くなるアイドリング含む最初の5分間燃費で25程度出せるようになってきた
納車された最初の頃はここが10切ってたから実燃費が悪かったけど、この辺の燃費が良くなると普通に乗っててもリッター30切ることがなくなってくる
アイドリングをどう走らせるかで7割くらい燃費が決まってくると思う
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:08:15.43 ID:PJR2Pcf90
>>817
富士山登った事ないから知らないけど、
坂が急なほどエンジン動きっぱなしになって、バッテリーは貯まる一方。
低速なだけで、高速走ってるのと同じ感じでバッテリー6メモリの状態がずっと続く。
そして燃費は猛烈に悪い。

>>823
ずっと下りだと99.9Km/Lになるの図
http://i.imgur.com/PtQR0.jpg
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:20:55.33 ID:ol4VhP0ZO
レッドは初で維持がラクかなぁくらいの感覚で決めました。
まぁ38のオッサンですがねf^_^;
商談途中で値引き合計がすごい事になっていくのに気付いて「マジかよ」っ感じで即決しちゃいました。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:10:55.87 ID:xWxkG6Ae0
俺なんか36のオッサンなのにイエローだぞ
いや、コンパクトカーは派手な色の方がよくないか?
エアロつければモノトーンもいいと思うが

会社の20代のやつが白でGグレードエアロナシなんだが、
社外アルミを見てるとなんというか悲しくなる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:53:12.20 ID:hyQnYf5v0
おっさんの悲しくなるポイントが分からない
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:57:14.35 ID:SmGlwegs0
俺は逆にZや86でもないのに後付け感たっぷりのフルエアロ見ると
まるでDQNのフルエアロワゴンRの様で見てるこちらまで恥かしくなる

アクアはエアロ無しで地味な軽量ホイール程度が丁度良いと思う。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:59:21.86 ID:uIRzFa6E0
>>837 >>838
最近はだいぶ改善されたとは言え原色系は色あせするから止めたわ
確かに綺麗なんだがなぁ・・・
842AKB48 チームA 誰かのために公演:2012/07/14(土) 11:21:50.26 ID:5570YlgB0
>>380
> >>376
> アトキンソンサイクルエンジン+CVT+バッテリーだから
> パワーが無いじゃなくてパンチ力が無いが正しい。スピードはしっかりと出ている

おまえはTHSU理解しているの?
遊星歯車式動力分割機構知ってる?
CVTって金属ベルト式CVT?
843AKB48 チームA 恋愛禁止条例公演:2012/07/14(土) 12:27:40.16 ID:5570YlgB0
>>451
12Vバッテリーでエアコンコンプレッサーが回せるとか
一瞬でも思っちゃう奴って死んだほうがいいレベルw
844AKB48 チームA ただいま恋愛中公演:2012/07/14(土) 12:29:33.91 ID:5570YlgB0
>>466
> >>404
> えーっ 散々EV走行が〜 って言ってたのに?
> IMAはEV走行が〜 ってほざいてたのに?
> なるべくエンジン使いEVしないように運転したら燃費アップ?
> 一番いいのは一定速度でのエンジン使った巡航
> ってソレガソリン車乗ってる方が良いじゃないw
>
> やっぱりそうだったか・・・

そうなのよだから結局
普通のガソリン車が一番のよ
ディーゼルターボでもいいよ
アイドリングストップなんていらない…
ハイブリッドもいらない…
845AKB48 チームA 目撃者公演:2012/07/14(土) 13:08:22.37 ID:5570YlgB0
>>660
(*´ω`*)
846AKB48 チームK PARTYが始まるよ公演:2012/07/14(土) 13:12:12.00 ID:5570YlgB0
>>717
> 普通に踏み込むだけで周りの大抵の車より早く進めるんですが、

速く?
847AKB48 チームK 青春ガールズ公演:2012/07/14(土) 13:14:08.00 ID:5570YlgB0
>>765
> え?俺のアクア?超無難にメタリックグレーだわ。

誰も聞いてね〜w
848AKB48 チームK 脳内パラダイス公演:2012/07/14(土) 13:15:03.07 ID:5570YlgB0
>>779
> リアスボイラー

お湯をわかすんですか?
849AKB48 チームK 逆上がり公演:2012/07/14(土) 13:20:27.10 ID:5570YlgB0
>>798
> AT車の乗り方は右足アクセル、左足ブレーキだから
これは釣り

>>804
つまらん

>>810
高速はETCだし
ガソリンはクレジットカードだし
有料駐車場利用しないし
ジュース買わないし…
タバコ吸わないし
ドライブスルーマックはiD決済だし
コンビニはクレジットカードだし(コンビニ行かないけど)
小銭ってめったに使わないよな…
850AKB48 チームK 最終ベルが鳴る公演:2012/07/14(土) 13:22:08.60 ID:5570YlgB0
>>824
>圧倒的に軽いからアクアが早いだろうけど
何が早いの納車?

> 現行よりは遅いんじゃないの?
現行よりは速いんじゃない?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 14:40:33.32 ID:3dcIk2Xr0
>>840
とはいえ、マッドガードがないんでサイドとリヤは欲しいなとか思ったりもする。
ヴィッツのマッドガードとか流用できないかな…。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:40:11.53 ID:mtdaUvyD0
>>840
Zや86でもネジと両面テープで貼り付けるエアロはだせーよ。
やっぱ、まるごと交換しなきゃダメ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 16:50:56.42 ID:18ajvbDg0
とりあえず、リアスポイラーだけ付けた
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:05:59.36 ID:mtdaUvyD0
アクアのリアスポはちゃんと生えてるから変じゃない。
やはり交換するタイプはデザインされている。

大半の車は盛ってあって最悪、本来のラインからいきなり盛り上がっててバカかと思う。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 18:10:45.66 ID:rlHSA23W0
AKBこっちくんなや
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 21:13:11.38 ID:fDhS7SAb0
>>851
ヴィッツ検討したが、聞いたら合わないそうだよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:21:15.95 ID:re6CZdSO0
>>856
アンダーボディの丸まりかたとか似てると思ったけど、ダメなのか〜。
補助金でたら、エアロ付けるしかないかなぁ…。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 05:08:49.85 ID:fU2naQRZI
AT車の乗り方は右足アクセル、左足ブレーキが基本だろ。
急な飛び出しにも瞬時に対応出来る安全な運転方法だ。
基本を守らないからブレーキとアクセルを踏み間違えた
などというマニアル車の遺物みたいな事故が起きている。
こういう事故はかつてマニアル車に乗ってた老人に多いけど
AT車に初めから乗っている皆さんはこの基本を守っているよね。
859M:2012/07/15(日) 06:14:12.79 ID:q6HNLqCd0
>>858
ブレーキペダルの位置を見て分かると思うけど
オートマ(CVT)のブレーキペダルは
右足で踏むようにできているが
左足ブレーキを否定はしない

初めて車を運転した奴は
左足でブレーキ踏もうとするけど…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 07:08:09.80 ID:oj5BEydf0
左足ブレーキが基本

冗談だろ・・・

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 07:56:15.51 ID:Ht8vbUe80
AT車で左足ブレーキが基本なら、

MT車のクラッチペダルのところに、
AT車はブレーキペダルを配置しているだろ。


ブレーキとアクセルの踏み間違えをもっと減らせるぞw
862M:2012/07/15(日) 07:58:55.86 ID:q6HNLqCd0
>>861
MTが最初に生まれたから
これから先も一生
AT車のブレーキペダルの位置は
変更できないんだろうな…

クラッチペダルの部分はフットレストのまま…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:09:00.71 ID:UZZRDEPh0
>>858
ゆとり世代?
真面目に言ってるのか、暑さで脳みそ溶けてるのか。

後者だと信じたい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:10:30.61 ID:nzcA7q7j0
【修行の末の】AT車の左足ブレーキ Part 31【妙技】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1342138253/

以降はこちらでどうぞ
865M:2012/07/15(日) 09:19:18.23 ID:P/vsmT+80
>>858
>>859

やっぱり、ヨタレク買う奴ってどこまでもアタマが悪いんだな
トヨタ車のようにBOSが付いてない車両を左ブレーキすれば
ブレーキの効果は殆ど意味を無くすのを知らないらしい。
まあ、アクアのフットレストを見ればオマエ等馬鹿共の
ような事を考えるのも無理は無いが、なんといってもトヨタ車だからな

しかし、こんな幼稚な事が解らないもんなんだな・・・
866M:2012/07/15(日) 09:47:16.21 ID:q6HNLqCd0
>>865
> やっぱり、ヨタレク買う奴ってどこまでもアタマが悪いんだな
トヨクレ(トヨタクレジット)に見えた
まあ俺は現金で車買うけど
おまえは貧乏人だからローンだろうな

> トヨタ車のようにBOSが付いてない車両を左ブレーキすれば
> ブレーキの効果は殆ど意味を無くすのを知らないらしい。
> まあ、アクアのフットレストを見ればオマエ等馬鹿共の
> ような事を考えるのも無理は無いが、なんといってもトヨタ車だからな
> しかし、こんな幼稚な事が解らないもんなんだな・・・

日本語でおk?
867M:2012/07/15(日) 09:48:02.52 ID:q6HNLqCd0
>>865
> トヨタ車のようにBOSが付いてない車両を左ブレーキすれば
> ブレーキの効果は殆ど意味を無くすのを知らないらしい。
なに?

> まあ、アクアのフットレストを見ればオマエ等馬鹿共の
> ような事を考えるのも無理は無いが、なんといってもトヨタ車だからな
なになに?
868M:2012/07/15(日) 09:53:07.83 ID:q6HNLqCd0
>>865

おまえの巣はここだろう?(*´ω`*)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342225600/
869M:2012/07/15(日) 09:54:06.84 ID:q6HNLqCd0
>>865
試乗したとき確認しなかったら
アクアのフットレスト知らないけど
アクアのフットレストって
そんなにしょぼいのか?(*´ω`*)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:10:57.83 ID:VzdOAami0
アクアにBOSが装着されているのを知らない情弱がいるな
オーナー限定スレにわざわざ恥をかきに来たらしい
871M:2012/07/15(日) 15:30:17.28 ID:P/vsmT+80
>>870
アクアにBOSがあっても意味が無るのか?
トヨタは暴走の原因を踏み間違いが殆どだったと言っていたが・・・
馬鹿共はもの凄い踏み間違いするんだろ。
だったら意味無いじゃない。 それともヨタは嘘ついてたのかな?
さて、どっちか答えてもらおうかな
872M:2012/07/15(日) 15:50:17.59 ID:q6HNLqCd0
>>871
恥かいちゃったね(*´ω`*)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アクアにBOSが装着されているのを知らない情弱がいるな
873M:2012/07/15(日) 15:52:59.61 ID:q6HNLqCd0
>>871
>アクアにBOSがあっても意味が無るのか?

負けて恥かいたくせに粋がるところがMの良い所(*´ω`*)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:05:26.28 ID:2V5U2xPV0
オーナーじゃないMの書き込みは無価値。
875653:2012/07/15(日) 19:40:42.45 ID:kX6sw9mm0
>>871
「意味が無る」には誰も突っ込まないのなw
どうやって変換したんだろ。

あと、>>653の「ゲロ以下の匂い」ってアナタに対して言った事ですからね。
アナタは試乗しただけで、オーナーじゃないんですよね?
やっぱり日本語が不自由だからスレタイ読めませんか?
このレスも読めないかもしれませんが、もし読めたら巣に帰って下さい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:56:21.31 ID:65T2MZes0
Mは試乗もしてないよ。ネット情報のみです。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:24:56.96 ID:oj5BEydf0
質問なんだけど前のライトは暗くなるときにつけると思うけど

その下のランプはスイッチ何処にあるの?

飾り?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:50:22.78 ID:LMZAoMQ10
>>877
取扱説明書のイラスト目次を見るべし
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:10:22.18 ID:uMg5sHuY0
内装の埃対策どうしてる?
開きっぱなしや凹みが多すぎて埃対策が面倒そう
なんでフタがないんだろ?
880M:2012/07/16(月) 05:57:44.22 ID:grDS8u3p0
>>876
> Mは試乗もしてないよ。ネット情報のみです。

免許ないからな…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 08:40:20.44 ID:iz+RqkUH0
>>879
それは諦めたw
そのうち社外品の内装部品が出ることに期待してる。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 08:49:02.49 ID:0gMJYIBjO
遅ればせながら初めてアクアに乗ったときの感想。「ロードノイズ酷すぎ、遮音してあるの?」 タイヤの銘柄によるけどあれはないわ〜、補助金に踊らされてみんなよくこんなクズ車買うなぁ?と…。 おまけに価格高すぎw。ナビとMOP付けただけで200万円だょ。買うやつは金銭感覚狂ってる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:08:12.04 ID:yMwx8J+T0
>>882
納車待ち10万人を敵にまわしたな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:56:13.36 ID:ya57TDlp0
>>882
誰だって自分の持ち物にケチつけられたら、気分のいいものじゃないと思うんだ。
そんな事もわからないとは…(´・_・`)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:22:03.74 ID:Xc7z0yO4O
>>882
で、あんたの愛車何?
さぞかし安い車に乗ってるみたいだが。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:22:52.49 ID:G8epAhxp0
>>879
まぁ、コンパクトカーの内装ってそんなもんだよ。
お買い物とか行く時に、財布をポンと手近に置くようなスペースしかない。

ロードノイズってそんなに酷いかね?
そりゃ、前に乗ってたハリアーに比べれば大きいが、
クラス相応か、ややマシだと思うんだけどね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:37:19.46 ID:0gMJYIBjO
>>885 86だよっ。今までいろんな車に乗ったが、おまえらも一度乗ってみるといいよ。「車を運転してるっ♪」って感覚がすごく楽しいから。 アクアは単なる移動手段(自転車や電車と同じ)。アクアでいい人はどうぞどうぞ、200万円も出してw プッ…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:42:36.40 ID:fNyGiYlD0
スバル製をありがたく乗っている時点で・・・。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:44:39.51 ID:0gMJYIBjO
>>884 ケチつけられたと思ってるんだぁ〜。 おいらはアンチ86に対しては何も思わんけど。一度乗ってみ。 もしアクアと86の両方乗ってわかんない人がいたら、日本の車造りは間違ってたという事。車に対する民度低すぎ…。。。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:53:01.87 ID:0gMJYIBjO
>>888 スバル製って一括りにしてるところが…。おいらはヨーロッパ車でもアメ車でも韓国車でも日本車でもいいものはいいし、わるいものはわるいって思ってる。 楽しさの求めるところは皆違うくらい理解してるよ。 ただ、アクアに200万はないわぁ〜
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:26:38.76 ID:iz+RqkUH0
空気、空気。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:41:13.49 ID:Oyo06zC80
常時エアコンだと燃費落ちるね。リッター28切るようになった。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 12:46:14.45 ID:Ikj3k+nd0
オーナー以外は無価値
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:02:46.95 ID:ya57TDlp0
で、なんで86オーナーがここに来てるのかな?自慢?
いい車だとは思うが、時代が悪いと思うんだ。2ドアクーペのハイオク仕様はもうイイや!と昔レビンに乗ってた俺が言ってみる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:19:49.11 ID:wqqybAY90
86運転し易すぎて、つまらん
もっとジャジャ馬だったら良かったorz
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:20:00.46 ID:CPjuT2Lo0
みなさんアルミ履いてるの?安くていいやつない?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:41:21.32 ID:uMg5sHuY0
純正アルミホイールの重量計った人います?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:08:05.42 ID:G8epAhxp0
というか、ガソリンエンジン車とハイブリッド車を
値段の絶対値だけで比べてる時点でバカ丸出しw

そして、86も2Lクーペとしてはかなり高い。
値段だけなら、GT-Limitedでアルファードに手が届く。
スバルならB4にアイサイト付けてGTくらいの値段。

>>895
その辺はチューンで好みにして下さいってのが
86の売り方だからねぇ。お金掛かるけど。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:58:50.79 ID:AqWDeUqS0
>>887
チャリ舐めてる時点でコゾー
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:30:07.85 ID:aBzVr8hT0
クーラーONしたら走行バッテリー残量は問題ないのに、エンジンがかかることがある。
ある程度の時間運転していると多少燃費が悪くなる程度だけど、休日に街中でチョイ乗りの連続だと
悪化がひどいね。途中渋滞にはまったりしたら最悪。
901M:2012/07/16(月) 20:59:38.75 ID:lm9QsUH60
やっぱり86乗りも馬鹿だったんだ、
プリウス、アクア、86と馬鹿トリオになったなw
どう考えても86とアクア比較する奴は馬鹿だろ
902M:2012/07/16(月) 21:06:35.03 ID:grDS8u3p0
>>901
俺はプリウスもアクアも
86もBRZも
CR−Zもフィットも嫌いだから
客観的な意見を申し上げます…

トーションビームの
アルファードとかヴェルファイアが
一番良い(*´ω`*)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:21:50.06 ID:78y8GcmB0
トヨタ車の暴走は、電子回路にサビが入って、カビみたいに伸びちゃって結線したのが原因だったんだろ?
アメリカ製部品だって聞いてるよ。ロケットもアメリカ製部品が安いから使ってるけど、本当は足立区の部品屋は
もっといいものつくれるらしいね。日本製部品だったらなかった事故らしい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:48:51.15 ID:5qUAnYpM0
>>903
ウィスカーはカビじゃないよ。
905M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/16(月) 23:23:46.40 ID:lm9QsUH60
>>903
妙なロジックだな。
オマエ等ヨタグそ共はトヨタは国産比率が高い等と
散々ほざいて生きた。
つまり、トヨタは他社と比べ国産部品比率も高いはずだ
それに、CTSペダルの件を観て解る様に 他社もCTSを使っていた
だが、問題は無かった。
つまり、生産国の問題や下請けメーカー、受注先メーカーの
問題でないのは明らか 
国産だろうが海外製だろうが、欠陥になるのがトヨタ
トヨタに関わる全てに問題が起きる
906M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/16(月) 23:35:55.00 ID:grDS8u3p0
>>905
的を射るを、的を得ると書いちゃう奴はアホ

的を得るでも間違いはないが
的を射るが正しい。
弓道の1シーンを思い浮かべれば、
的を得るなどという言い回しが
どれほど馬鹿げているか判るでしょう。
当を得ると混同された結果ですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
屋外をヤガイと読んじゃう奴はアホ…
野外はヤガイ 屋外はオクガイ 屋内はオクナイ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
御用達をゴヨウタツと読んじゃう奴はバカ…
御用達はゴヨウタシです…
まあゴヨウタツでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
重複をジュウフクと読んじゃう奴はカス…
重複はチョウフクです…
まあジュウフクでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
代替をダイガエと読んじゃう奴はボケ…
代替はダイタイです…
まあダイガエでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
給湯をキュウユって読んじゃう奴は死ね…
給湯はキュウトウです…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガソリンを給油する機械を
給油機と言っちゃう奴は情弱者…
あれは計量器のほうが一般的…
**********************
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:35:54.74 ID:KEQBRWuq0

MはAKBだったのか

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:58:12.79 ID:h7TKOkWa0
そいつが誰かは関係ない
放置しとけよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 02:27:47.34 ID:A/174zq30
糞車で調子のってチョロチョロ高速走るなよボケども
原付きに毛が生えた程度の車なんだから身の程を知れ
糞ブレーキ&糞サスペンションなうえに軽トラみたいな内装だしwww

罰ゲームで車かわされたんですか?w
恥ずかしくてのれないわwwwwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 06:42:47.34 ID:GfhbQCgS0
なんでトランクのフックはへこんでいるのかな?使い勝手を考えたら、フックが飛び出してくる方がいいのにな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:19:58.32 ID:H/Up/va50
このクソ暑い中、冷房掛けっ放しだと燃費は春先の2割悪くなる
なんか普通の車に乗ってる気になる、もっと頑張らんかい
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:52:38.55 ID:GfhbQCgS0
>>911
エアコンだけ足でこいで使えたらいいな。足立区の職人さんが作った、波形のきれいな発電機なら、
運転手のよこでペダル漕いだら、冷房効果あるんじゃないか?
913M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 18:54:32.47 ID:KjVJrA1C0
>>912
ペダル漕いだら余計に熱くなるわ(*^o^*)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:01:10.22 ID:O/ypz2kfO
ヴィッツ100万で買えるのに、アクア乗って喜んでるやつはバカ丸出し! 差額の100万のコスパ回収するのに何年かかるかわかんないかねぇ? トヨタの策略にハマってるあほwww。 おまけに室内狭いし…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:37:21.06 ID:iuvtH3qQ0
>>914
ヴィッツは最低107万円だしアクアは169万だから62万しか変わらンじゃん
100万とか嘘言うなよ
916M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 19:38:42.60 ID:KjVJrA1C0
>>915
THS代が62万円ということはないけど
しかしハイブリッド代は高いよな(*´ω`*)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:55:30.18 ID:x1B9SSgg0
ヴィッツは人気がなくて売れてない。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:13:20.95 ID:O/ypz2kfO
>>915
スルー(笑)

>>917
当たり前! バカ共がアクアばっか買ってるから。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:07:50.17 ID:fqh+hBa70
オーナー限定だろ?
Gなんだがエアコンオンでリッター28切るね、駐車中突然エンジンがかかると
はじめてうるさく感じた。ふだんが静かすぎるからかな。


920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:18:26.60 ID:lqvVvY3q0
≫914
コンパクトカーをけなしてどうするの?200万ぐらい買えるでしょ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 01:04:56.57 ID:7pPknFwY0

アクアはトヨタハイブリッドカーに乗ってるというステータス感が味わえるから
それだけでも満足するよね
世界最高燃費車に200万そこそこで乗れるから安いもんだ
でもこの暑さでエアコンつけっぱなしだと、燃費がリッター4〜5キロ下がるのがくやしい
電動エアコンだからあんまり下がらんのかなと思ったけどな
でも信号待ちでエンジン止まっている時でも、しっかり冷えているから良しとしよう

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 06:17:14.65 ID:kcajBG/n0
俺んとこはまだエアコン必要ないから先週の走行燃費は32km/Lだった
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:46:31.98 ID:pdwQaF2rO
>>921
ステータス感って…w。

おまえみたいなのばっかりだから、日本車が進歩しないんだゾ!
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 14:25:12.64 ID:pdwQaF2rO
>>915

パッソに訂正。(笑)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 14:45:31.50 ID:slOYQmuY0
何でどう見てもアクアのオーナーじゃない奴がここに書き込んでるの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 16:55:21.69 ID:kMp4qoib0
スルーできない人が増えてきたから
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:47:35.73 ID:pdwQaF2rO
>>921
世界最高燃費ってw


そんなに、ガソリン使って走るのが悪なら車乗ること自体やめて自転車乗ってろょ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:39:25.39 ID:SrX8zs9k0
>>927
近距離(50km)ぐらいまでは当然チャリだよ
COLNAGOのフルカーボンロードバイク
3連休だと一日800kmぐらい走るからその時はアクア
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:58:13.29 ID:oT2CG/UV0
「スルー出来るオーナー限定」に変えないとなw
みんカラ優秀で2ch劣勢とも言えるが、正直話題がない。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:00:08.69 ID:kcajBG/n0
みんからの情報が圧倒的すぎて2chで書き込むネタがないのは確か
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:43:21.43 ID:9n/yUc7Z0
みんからの情報は電気がさっぱりわからない俺には濃すぎるのだった…。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 07:20:50.02 ID:n0v98Rup0
リヤコンビガーニッシュを注文した。
何となく横からの見た目が気になったのでね。
両面テープ取付というのが、何とも言えないがw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:26:14.41 ID:j62x/r9D0
自分もガーニッシュをネット注文した。見た目だけなんだけどさ。
934M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 12:03:48.83 ID:OHUBbXMA0
エアバッグの標準装備詐欺にくわえ、ヘッドレストも固定だとか言うのは本当ですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:06:15.79 ID:l2Ukw+kL0
>>934
自身のアクアで確認してみな。
936M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 13:12:49.70 ID:OHUBbXMA0
燃費スペシャルの最安価グレード以外アンダーカバーがついてないって本当ですか?
最安価グレードはクルクル窓の手動式なんてのはデマでしょう。
今どきそんなの有り得ないですよね?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:18:01.40 ID:6Yc/RoHA0
>>936
自身のアクアで確認してみな。
938M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 13:28:07.23 ID:OHUBbXMA0
>>935
>>937

アクアを見て確認しようとおもうのだけど、納期が半年先とか
有り得ないくらい先になってるから確認も出来ないんですよ
半年も納車待てる人なんて居ないですよね?
居るとすれば相当馬鹿な奴らでしょうね アタマ悪すぎの人
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:38:14.22 ID:3p4lefL90
いるから納車待ちが発生するんだろ?
相当馬鹿 アタマ悪すぎの人
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:44:13.54 ID:UknUF/++0
>>938
アクア納車待ち専用スレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339854720/

納車まちならこちらです
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:19:35.83 ID:8VIFpgjG0
>>938
納車待ち10万人を敵に回したな >情弱M
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:21:46.37 ID:lRn0D1cT0
>>938
フルボッコでも逃げちゃ出しちゃダメよ。バカの隔離病棟はこちらです。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342225600
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 15:05:10.53 ID:ebxa8Esq0
>>938
自分の場合は5ヶ月待って納車された。
だから6ヶ月待つのはバカだと思わない。
でもあなたがそう思うのならば、
あなたの言う相当バカな人が乗る車のことを
あなたが気にする必要もないぞ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 17:43:34.69 ID:6ZlEUucp0
>>938
車持ってないお前が半年待ちがどうとかwwww
せめて車乗れるようになってから来いよwwww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:20:33.20 ID:HlYsN2orO
一つ教えてあげる♪アクアのエンジンとHVシステムは、前20系プリウスのキャリーオーバーだから、トヨタはもうとっくの昔に償却が済んでるシステム。
タダのシステムが搭載された車に200万円も出して買う連中は頭おかしいとしか言いようがない…
まぁ、いいとこボディ代で50万円ってとこかなっ?(爆笑)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:47:06.33 ID:/Aw3r7GK0
>>945
エンジンの70%が新設計だからキャリーオーバー分はエンジンのたった30%だ。
エンジンブロックも新設計だし、モーターも発電機もリダクションギヤ付のトランスアクスルも
バッテリー構成も新設計だ。
償却が済んだ部分は極一部しかないのを知らない情弱ですと世間に知らせて恥をかきにきたのだね!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:52:08.86 ID:X5V/bQ9P0
>>945
ここまで恥かしい奴は久しぶりだな!
948M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 19:30:26.11 ID:OHUBbXMA0
>>943
例えば耐震偽装のヒューザー姉歯設計マンション、
例えば食中毒雪印牛乳を、三日三晩あるいは数十年
待って買う奴が居たらきっと馬鹿って言うだろw

上記はトヨタと比べたら、ノミと銀河系程の差があるんだが・・・
つまりオマエ等ヨタグソは宇宙規模の馬鹿って事
949AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/07/19(木) 19:47:10.84 ID:MKGqi1FS0
>>948
>ヒューザー

姉歯乙(*^o^*)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:00:28.58 ID:XAXXc5L30
なんかずっと文句を言ってる人がいるみたいなんですが、
こういうのってライバルメーカーの方なんですか?

ということは、お仕事で書き込みされてるんですよね・・・?

まさか、お給料出ないのに、こんな一生懸命に書き込めませんよね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:14:43.47 ID:rFjVVmLT0
会社でアクア買う奴居るんだけど
こいつセクハラキモオタ黒縁メガネデブ
彼女居ない歴33年のモロ童貞変態ウザマザコンと来たもんだ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:30:08.85 ID:v8Gy0zcs0
問題は>>951がオーナーでなければスレ違いってことだ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:33:59.53 ID:HlYsN2orO
>>947
スルー(笑)
>>946
で、出たぁ〜〜〜知ったかぶり〜。
新設計新設計って、まさか一から図面引いてるとでも思ってる?
20プリウスのシステムの部品をほんのちょこっと改良しただけだぉ〜。知らない素人に新設計って言ってるだけぇ〜〜♪
お前の理論だと、設変で同じ部品でも品番が変わったら新設計かよ!?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:51:02.64 ID:l2Ukw+kL0
>>948
たかだか地球のごく一部で起きていることを、
宇宙規模まで拡大しちゃうのww
ユーモアのある方なのね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:00:46.20 ID:eV938tK80
図面を引く?
何十年前の設計手法の話?
今は、CADにデータを入力させて設計するのを知らないの?
やはり、恥をかきにきたのだ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:03:04.90 ID:rFjVVmLT0
>>952
だってぇ。。。オーナーがキモオタだよ?
しかも臆病で取り柄は記憶力のみ
明日も自慢するだろうなぁ
花巻大谷は高校生最速160キロですからねぇ・・・
バカか!てめえが投げたんか!
一回シンでこい!デブ!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:05:32.79 ID:a1CbxWpqO
アクアのデザインなら仮にガソリン車23/Lで169万円〜の現行HVそのままの値段で出してもそこそこ売れるレベル
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:09:07.61 ID:HlYsN2orO
>>955
みんなに分かり易く説明したのに、変なとこで突っ込まないでね♪


CADでの設計ならなおのこと、カーソル動かすだけで新設計新設計〜(爆笑)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:17:21.02 ID:eV938tK80
ID:HlYsN2orOは黙っていれば恥をかかなくて済むのに…
以下は恥じかき一覧〜
http://hissi.org/read.php/auto/20120719/SGxZc04yb3JP.html
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:31:22.88 ID:Qdql4F9C0
>>956
花巻大谷とかどうでもいいんだよボケ。
1人ごと勝手に言ってろ。馬鹿が。
「キモオタ」ってなんだよ。見た目重視か?wえ?w
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:52:11.41 ID:rFjVVmLT0
>>960
ぼけ!性格も外見もだわぼけ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:54:21.25 ID:Sqi5btv70
>>959
かなり恥ずかしいね、この人
963M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 22:02:04.51 ID:OHUBbXMA0
どんなに恥ずかしい事があっても、アクアやプリウスに
乗っている事以上の恥ずかしい事は無い。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:17:39.80 ID:uVuxPDF80
無職で有り余る時間をトヨタ叩きに費やす
Mの人生の方が生きてて恥ずかしいw
965M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 22:44:49.92 ID:OHUBbXMA0
ポコ珍マークや偽ロッテリアマークはやっぱり恥ずかしいw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:33:31.34 ID:4HbjqtlQ0
ここはオーナーのスレ。
既に持っている人以外からの話題はほっときましょ

にしても、内装パネルを外して塗ろうとしたけど、つか、塗ったんだけど、素人が綺麗に塗るのって意外に難しい。
微妙な液だれとか泡とか出ちゃう。
少し引っ掻くと皮膜剥がれみたいになっちゃう。

みんからとかにアップしてる人とかうまいよなあ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:51:49.72 ID:drKT1rcY0
>>932
ガーニッシュはボディに結構段差が出来ちゃうのがネックだな。
ああいうのって、フィルムみたいな薄い素材に出来ないのかな。

>>962
イタい上に無知なのが…。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 06:32:22.15 ID:Hw4tqO+C0
>>966
つ 染めQ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 07:43:41.52 ID:o5u/vtj90
補助金決定のはがきがきた。4月27日付で86万台
マイアクア、エアコンオンでリッター27.5。月2回の給油でいいから楽だ。
970M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 09:28:59.71 ID:IAKw+NJ50
>>966
>内装パネルを外して塗ろうとしたけど、つか、塗ったんだけど

ププッ・・・DIYですかw ご苦労な事ですな
しかし内装にペイントするなんて凄いですな〜
あまりの貧相さに耐えかねた そんな悲惨な状況が伝わって来ますな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:14:54.23 ID:uBSeCrPc0
>>970
君、想像力豊かだ。おもしろいね。
塗った本人は違う意味で塗ったかもしれないのにw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 12:30:39.35 ID:IyGXK7UP0
スルー検定
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 12:39:30.25 ID:JtbTcoq90
ちょ、おまえら、後ろのトランクのフックの使い方教えろよ。わかんねーよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 13:57:41.81 ID:6M6aJFU/0
あれ?
トランクにフックなんて付いてたっけ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 14:14:01.83 ID:dCtAVcFlO
アクアなんて買うキチガイに何を言っても一緒!



200万円だせば、ハッチバック(外車含む)なんていくらでもあるぜっ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 14:43:07.59 ID:0+UQNSj+0
↑例えば何?

否定する奴って、対案出さないのな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 14:49:17.60 ID:df/PbUGm0
>>975
へー それ、ハイブリッドか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 14:57:48.78 ID:wVj4Lk9M0
昨日の恥かきオヤヂID:HlYsN2orO >>959
http://hissi.org/read.php/auto/20120719/SGxZc04yb3JP.html
今日の恥かきオヤヂID:dCtAVcFlO >>975
http://hissi.org/read.php/auto/20120720/ZEN0QVZjRmxP.html
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 16:09:49.27 ID:37b72Xga0
なぁなぁ末尾Oのヤツが、必死になってやたら半角カナ文字使うのは、パケット定額すら払えずに節約してんのか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:09:55.85 ID:3vTBYP6I0
>>973
もしかして、それトノカバー引っかける奴かな??
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:20:11.79 ID:bB6NKDw50
>>980
え?Gだけど、トノカバーなんか付いてたっけ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:59:17.90 ID:wVj4Lk9M0
>>979
あんな恥ずかしいオヤヂがパケット料なんて細かいことは無頓着に一票!
983M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 18:44:42.06 ID:IAKw+NJ50
アクアのステアリングの形が変なので質問します
なんで、丸じゃなく奇形なんですか?
トヨタ販売店では運転し易くデザインが良いから
と言ってました。

どのような場合どう運転がし易いか説明して下さい。
で、デザインが良いから というのも意味不明なので説明ヨロ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:54:49.81 ID:Ak78JA700
>>986が、次建てます
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:15:44.95 ID:QwRoaVar0
>>983
質問者の素性が良くないので答えてあげない
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:18:32.37 ID:BjqWWo670
1
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:24:31.52 ID:WF/+DeVV0
>.983
販売店に聞けば?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:25:29.19 ID:BjqWWo670
986です。規制が解除されたようなのでまた書き込みします。
アクアのロードノイズきつかったのですが、タイヤの空気を抜いて
窒素ガス充填で僕の感覚では半減で殆ど気になりません。
信号待ちでウインカーのカチカチ音気になります。(それだけ静か)
燃費は39キロ記録しました。ソーダメタ@59歳
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:35:15.22 ID:SizlqFyt0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:55:08.67 ID:BjqWWo670
988です。僕は殆ど一人乗りで、たまに助手席に女房が乗るくらいなので
最高のアクアです。後部席はたぶんだれも乗らないので倒そうかな。
荷物室、ラゲッジ部分は洗車道具くらい。
19歳から自分で稼いだお金で車乗っているけどアクア最高!
アクア、ソーダメタのL@59歳。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:17:03.81 ID:6M6aJFU/0
ちょっと見てきたけど、トランクルームに遊んでいるフックはないぞ?
トノカバー付けると、リヤウィンドウの両脇にワイヤーを吊すフックが付くけど、ノーマルでは付いてない。

もしかして、シートの後ろに付いてるヤツかな?
あれは、ISO FIX対応チャイルドシートを固定するためのベルトアンカーだけど。
992M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 20:54:37.65 ID:IAKw+NJ50
使い方が解らず狼狽するアクア乗りw
使い勝手が悪いのか、はたまた買った奴のアタマが悪いのか・・・
確実に両方だと言っておこう
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:05:43.48 ID:bB6NKDw50
>>991
なるほど、サンクス、チャイルドシートとは気づかなかったわ。

あの位置にフックがあれば買い物袋掛けるのに助かるから、
なんか工夫してみる。

以前は荷物を助手席に置くことが多かったけど、後ろがちょっと大人には狭いので
嫁が横に乗るようになって、荷物をトランクに置くことが多くなったんだよね。トノカバーは
ない方が荷物を後ろ席から取りやすいので、ない方がいい。

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:17:29.40 ID:3vTBYP6I0
>>991,992

あ、すまん。そっちだったか。
解決したようでよかった。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:18:13.24 ID:3vTBYP6I0

あんか間違えた。
991と993でした。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:39:51.79 ID:D3p87kF1O
1000ならM脂肪
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:43:46.67 ID:6M6aJFU/0
本スレと統合でも良いかと思ったけど、
一応、次スレ立てた。

【トヨタ】アクア オーナー限定スレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342788150/
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:48:22.85 ID:wWWTDgrI0
結局
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:48:49.25 ID:RyRzD7Fu0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:49:11.68 ID:wWWTDgrI0
好データはレアケース
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'