Audi A1 sportbackを心待ちにするスレ
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:06:42.31 ID:c0UEKlyy0
アウディは日本人皆殺しを宣言したんだよ
日本人なら、そんな車買っちゃダメ
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 02:31:52.72 ID:Ge2JUqsdO
中国アウディの話しでしょ。それより最近純正スポイラーを後つけしようかどうか、迷ってる。
雰囲気変わるかな?
ルーフリアスポイラーだけは確定してるが、フロント、サイド、リアで迷ってる。
>>255 俺は在日韓国人だから関係ないね
むしろ日本人は冷静になるべき
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 19:07:22.61 ID:EWgxVvTCi
しかしおまえら5ドア好きだな。
俺はちっこい車の4、5ドアって
なんかビンボー臭くて嫌いだ。
ドア4枚ついてないとダメだ。
貧乏臭いと言われても…実際R8なんか買えないし。
A3でも良かったが都内いりくんだ所に入ってくにはA1SB がAudi の中じゃ最適さ。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 22:34:30.57 ID:kGs6jJar0
>>261 そりゃR8は純粋な2シーターなんだから
ドアの数云々とは別次元の話だろ。
>>261 じゃあなにかい?2枚なら金持ちくさいのかい?
かわらんだろ、好みだろ。
261じゃなくて259に言えよ…
2ドアはドアが長くて駐車時に隣へのドアパンチで気を使うし、
女性には重いので4ドアが使いやすい。
4ドアでも結構重いんだけどね。
デザイン自体は2ドアも4ドアもそれほど違和感を感じない。
そんな俺は来年春頃に4ドア購入予定。
ちなみに俺は259〜264とは無関係なw
クラウンと同じ価格で何故ドイツ製デミオを買うのか?
理解できん。
A3ならわからなくはない
>>266 クラウンは良い車だと思うがデカ過ぎ。
仕事用に買うなら丁度良いとは思うけど、今回の目的は
女性用で、本人の希望が「小さくてデザインが良くて質感もそこそこ」
A3でも大きいと言われて、結果輸入車数車種が候補。
あと、デミオも良い車と思うけど上記の条件には合わない。
最近の小さいのは幅が広いんだよ。
国産まで1700mmオーバーの小型車が増えてる。
1700mm以下のを頼むよ。
>>266 デミオ欲しいと思ってるのに、値段が同じだからッつてクラウン買うと思うか?
お前はクルマを値段でしか判断出来ないんだな。
>>269 価格とのバランス考えると
本国の2倍以上の価格をわざわざ払う奴
ってバカだと思うわ
そんなにお金払いたいなら恵まれない子に寄付すべき
為替換算で言えば、殆どのものをあっちで買った方が安い。国産ブランド車も北米欧米で買った方が安い。
そう出来るものはポチってるが車は買えない。
貴方が寄付の方が良いならした方が良い。
デミオよりA1が好きでクラウンやMk2に興味無い人が
選んでる。だから極めて少数の販売量。
>>270 正直A1の値付けは、AJコノヤローって思うけど、だからッってクラウンいかねぇだろ!!って言ってるんだ。
同額でもクラウンは要らないし、半額でもデミオは要らない。
欲しい車を自分の納得できる価格で買うだけ。
確かにちょっと割高には感じるけどね。
270の考えも判らなくはないが人に押し付けられてもねぇ
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 15:47:35.05 ID:r0AiszI2i
デミオにA1並みのコスト掛けたら価格はさほど変わらないと思うよ
大きさや排気量だけで比べてはいけない
A1SB買おうと思っていたら家族からスマートが欲しいとの声が・・・
どうやってA1に持ってゆくか思案中。
>>276 なぜスマートなんだろう?
見た目なら難しそうだな。
A1と全然違うから。
本当にこの値付けが妥当だと思っているなら、おめでたいものだ
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 09:12:08.51 ID:p2FWh31Yi
>>278 違いがわからないなら
デミオ乗ってた方がいいよ。
安いんだし。
>>279 違いがわからないのでは無いと思うぞ。別に150万で売れとは思ってないし。それにしてもボリ過ぎじゃ無いのって話し。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 17:30:45.49 ID:p2FWh31Yi
>>280 うむ。
「違いが分からない」は言い過ぎだったな。
「違いに価値を見出せないなら」だな。
そういう価値観なんて人それぞれなんだから
自分に必要なければ買わなけりゃいいだけだ。
なんで?ってよく言われるよ
その予算ならもっと良い奴買えるじゃんって
でもこれが好きなんだ。
そのうち、もうちょっとお買い得になるか、中止になるかのどっちかw
そうだね。おめでたいは言い過ぎた。
ごめんなさい。
でも、あと30〜50万位安ければカミさんも説得できるんだけどね。
あのサイズのもので400万は家人の理解はなかなか得られないんだ。
うちの場合。
>>283 > あと30〜50万位安ければ・・
確かに自分のA1SBに対する価格は全く同じ。
でも今の価格でしか売ってないし、A1欲しいのでちょっと割高と思いつつ買っちゃいました。
Cセグだと、1尻310万〜、Aクラス270万〜、ゴルフ250万〜。
Bセグだと、ポロ210万〜、208 200万〜、MINI220万〜。
A1高すぎだよなぁ。新A3の値付けもおかしいことになりそう。
今のポロGTIを車検でS1かRS1に変えたいんだけど、一体
いくらになるのか。そうは言っても買うとは思うけど。
A1の見積もり取ったけど、最終400万オーバーで笑ってしまった。
300万前半なら買うけど、オプション減らしても370万は高過ぎ。
メタリック塗装が五万とかあり得ない
ボリ過ぎ
ボクスター見積もったらメタリック14万。スペシャルカラー40万とか。
おかげでアウディが安く感じるぜ。
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:08:41.64 ID:Dz10BKNLi
>>287 日本は伝統的に塗装ではあまり追加料金取らないけど、
ヨーロッパは手間のかかる塗装にそれなりの
対価を求めるのはごく普通だからな。
車に限らず。
価値基準が違うんだと思う。
アメリカは知らね。
私もね、すごーく悩みましたよ。
好きで買ったんで満足はそれなりにしてますよ。
でもこれがコミコミ370万の車って考えると
う〜んって感じです。w
でもお金持ちは居るもので、ささっと商談(それなりに値引きの額)してく人もいましたね。たぶんお得意様なんでしょうが。
288さんじゃないですが、アウディやった後ですと、ワーゲン辺りの商談がもうお買い得感でいっぱいですよ。
最近CMを良く見るけど、小さい車なのに値段も知らずに見に来た人はビックリしちゃうかもね
A1SB 一目惚れして買いました。
納車は来年になるけど。
A1SB先日予約して、丁度今月の便に希望車があって今月のキャンペーン中に
登録できそう。値引きは渋かったな。基本的にはワンプライスらしいし。
キャンペーンってOP10万って奴?
アレって対象はアクセサリーカタログだけだったのかな?
込み価格から10%引弱がMaxな希ガス。
キャンペーンは11月末日までの登録なら一律十万円割引。
>込み価格から10%引弱がMaxな希ガス。
それだけ割引あれば十分だと思うよ。
皆さん書き込みありがとうございます。このスレを立てた者です。
結局、価格設定に納得がいかず、本日MINIクロスオーバーを契約しました。
つーかプロポーションバランスが酷いスタイリング。本当にこれがアウディ?
デイティールやインテリアは良いね。
なんでこんなに高いの?
どうしてdetailを「ディティール」にしちゃったの?
このスレのオーナーがmini契約したのだから
つまらんこのスレ停止しましょ
試乗して一目惚れして買ったよ。小さいけど内装も高級感あって音質もいいし燃費もいいし満足感高いよ。あと女の子ウケもすごいいいし買って良かった。
このスレで年末購入予定と書きこんだ者ですが、結局価格に納得いかず、
ある意味対局な位置付け!?のfiat500を契約しました。
A1の洗練されたデザインは大変魅力的だったんですが、
内外装の柔らかい雰囲気でのんびりfiatに乗りたいと思います。
貧乏人にはなかなか買えないところが魅力なのは確かだな。
それ故に被ることが少ない。
そもそも貧乏人は車なんか買えないわ