【MAZDA】マツダCX-5 Vol.46【SKYACTIV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用、
新デザインテーマ「魂動(KODO)- Soul of Motion」を具現化した
CX-5のスレッドです

公式
http://www.cx-5.mazda.co.jp/
諸元表
http://www.cx-5.mazda.co.jp/spec/pdf/cx5_specification.pdf
取扱説明書第1版
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/cx-5/menu.html?cx-5_201202.pdf
いいなCM MAZDA CX-5
http://www.youtube.com/watch?v=bMgYlLfCFP0

前スレ
【MAZDA】マツダCX-5 Vol.45【SKYACTIV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333089308/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:24:25.59 ID:s1gDKbXN0
インプレ用テンプレート

【試乗車種】
【現在乗っている車、又は車歴】
【エクステリア】
【インテリア】
【走行性能】
【静音性】
【後席の広さ】
【荷室の広さ】
【その他備考】

■YouTube関連
All-New Mazda CX-5 Concept Movie:
http://www.youtube.com/watch?v=QaMN4fvCa-c
Truffula Tree Certified - Mazda CX-5 and Dr. Seuss' The Lorax:
http://www.youtube.com/watch?v=vrvg33vkdFI
2/16テレ東WBS「新世代ディーゼルの挑戦」:
http://www.youtube.com/watch?v=G9Z7o8bzTrs
清水和夫「ディーゼルはランボルギーニに乗ってる様な感じ」:
http://www.youtube.com/watch?v=nu859oHRhL0
2/16 新型「マツダCX-5」 発表会 社長スピーチ
http://www.youtube.com/watch?v=Z59IyzmWSu0
2/16 新型「マツダCX-5」 発表会 開発主査プレゼンテーション
http://www.youtube.com/watch?v=UKTLn88mSM4&feature=relmfu
CX-5、ロシアにてAWD雪上テスト。新雪にも関わらずスタックしていない:
http://www.youtube.com/watch?v=_br1csmmTGI
http://www.youtube.com/watch?v=tfkne65mF7A
http://www.youtube.com/watch?v=LRn84SlgsNo
http://www.youtube.com/watch?v=buVraUSy0ZI
■■■■■これは夏タイヤです■■■■■
http://www.youtube.com/watch?v=gdmWU9p1Nyg
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:25:16.11 ID:s1gDKbXN0
※試乗に際しての注意

647 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 18:50:50.72 ID:SyZoYpDh0 [4/5]
初代アクセラ15Fからの乗り換え
個人的意見があるから違うと思う部分あるだろうけど・・・

幅に関しては大きいはずなのに運転しやすい
アクセラの運転感覚と変わらなかったね

加速に関しては燃費を考えて1速2速は試乗した人と同じでもっさり感あり
ただ3速目からはメーターを確認しないと思った以上に速度出てる
SUV等の目線が高い車だからか速度感覚がゆっくりに感じた

ミッションはCVTに近づけたためかエンブレの効きが弱いような
ブレーキの踏み込み量も浅めで効きやすいけど
前のアクセラは深めだったので急ブレーキっぽくなりかけた

ってかこれだと他の人と似たような感想だな・・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:25:38.71 ID:s1gDKbXN0
CX-5ディーゼルまとめ(Ver2.03)

1.CX-5のSKY-Dのオイル交換には、純正ディーゼルオイルエクストラSKYACTIV-Dもしくはクリーンディーゼル用のオイル(JASO DL-1)を使用。
標準で10000km又は1年毎、シビアコンディションで5000q又は6ヶ月毎に交換する必要があります。
容量はオイルのみ4.8L、フィルター交換時5.1L。(P.329-330)

2.CX-5のSKY-Dで燃料が切れた場合には、少なくとも10Lの燃料を補給してからエンジンを始動して下さい。
最初のエンジン始動でエンジンが始動しない場合は、10秒待ってから再度エンジン始動を試みて下さい。(P.305)

3.CX-5のSKY-DのDPF再生動作ついての仕様(P.210-211):
■通常走行中はDPFで捕集されたPMは自動で除去されますが、次のようなときはPMが自動で除去されません。
(1):車速約 15km/h 以下で走り続けているとき
(2):10 分以下の短時間走行の繰り返しやエンジンが暖機できないような走行を繰り返したとき
(3):長時間アイドリング状態のとき

■PMの除去が自動で行われず、捕集したPMが規定量以上になるとDPF表示灯が点灯します。
■DPF表示灯を点灯したまま運転を続けると、DPF表示灯が点滅することがあります。
■DPF表示灯が点滅した場合はDPFの保護のため出力が制限されます、またディーラーにて点検の必要があります。
■ユーザーが使用可能なDPFの手動再生機能はありません。

4.CX-5は、i-DMとともにEDRを装備しており、車速や加速度を含め車両の運転状態を記録しています。
そのため、トラブル発生時仕様範囲外の車両運用によるものかそうでないかの判断が可能です。

5.テレビ番組でCX-5のSKY-Dが、藻から生成したバイオディーゼル燃料を70%混合しての走行試験が放映されましたが、
メーカーがバイオディーゼル燃料の使用を長期間にわたって保障するものではありません。(リンク先動画1:10)
一言にバイオディーゼル燃料といっても様々ですので、使用される場合は先ずメーカーへ確認されることをお勧めします。
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20120101.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:25:59.47 ID:s1gDKbXN0
CX-5 外付けナビ取り付け情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=14304938/

ナビに、ステアリングリモコンアダプタ有線入力端子が無い場合には
ステアリングリモコンアダプタ赤外線タイプ・マツダ24Pハーネス付きを


ディーラー担当から連絡あったんだが
どうも空気圧の警告は納車後必ず出るようだよ
10〜15日の間に1度警告出る設定なんだとさ
今後納車される人は注意してね

<タイヤ空気圧警報システムの初期化>
1.安全な場所に停車し、パーキングブレーキをしっかりとかけます。
2.タイヤが冷えている状態で、4輪すべてのタイヤ空気圧を空気圧ラベルの値に調整します。
3.電源ポジションをONにします。
4.停車しまたたで、タイヤ空気圧警告灯が2回点滅しビープ音が1回吹鳴するまで、タイヤ空気圧警報システムセットスイッチを押し続けます。
  マルチディスプレイ(ドット液晶タイプ)装備車
  メーター内のディスプレイに初期化できたことを示すメッセージが表示されます。


ここらへんまでテンプレ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:27:51.87 ID:fslawgqT0
>>1
おせーぞ。

>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
おつ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:46:26.80 ID:lRennqG80

       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \      乙!
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:17:07.22 ID:t0x6R6EfO
>>1
激しく乙
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:25:36.81 ID:QrDfPxlj0
>>1
糞おせーー
>>6-1000
1にありがとうって言えよなぼんくら共
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:27:41.22 ID:BqHA2Nj0O
ロックアップ6ATのスペックの問題とかは大丈夫?許容トルクとか余裕あんの?
ディーゼルの低速トルクは強大だからね。

オフロード走行など安全マージン取る為微低速トルクを抑えてたりしてるとか、無いのかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:40:53.52 ID:RBk5xsGA0
>>1
乙乙!

>>9
お前さんも乙って言えよ w

真面目に購入を考えているが、BOSEを付けたい俺にとってDOPがアルパしか選べないのがマジ嫌なポイント。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:43:44.98 ID:BqHA2Nj0O
>>1
6ATの許容トルクが気になるし、対応する為にトルク抑えたりしてない?
ワーゲンのデュアルクラッチ変速機も複数あり例として許容トルクの少ない順に並べると
DQ200乾式7DSG(燃費と伝達効率最大、2リッター未満ガソリンとディーゼルに採用)
DQ250湿式6DSG(最も古く熟成、2リッター以上ターボガソリンとディーゼルに採用、重量あるシャランにも採用)
DQ500湿式7DSG(最新鋭、熟成6DSGを効率化、許容トルク大幅アップ、今のところティグアンにいち早く採用)
で、オフロード走行を考慮したCX-5のライバル、ティグアンは最初アイシン6ATだった。
巨大なトルクに余裕で対応した安全マージン高い湿式7DSGが開発され現在切り替わってる。
こんだけあるんだが。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:07:59.00 ID:Moure1Yr0
みんな夜が遅いと言うか朝が早いというか、それでいて昼も活性が高い…
それでも販売台数がタブーでなくなってきたのは嬉しい限り^^

前スレ>>956
>今晩か明日の早朝には米国の3月新車販売台数が発表されると思うから、
無知って悲しいね^^

前スレ>>962
>ここはヤツが唯一輝ける場所なんだよ。
いつの間にやら隔離スレになっちゃったね^^

前スレ>>964
>フタを開けて見たら三ヶ月待ちの大ヒットだったんだから、そりゃ出て来れないでしょ
毎度のことながら、そこまで笑いの仕込みを頑張らなくてもいいんだ…

前スレ>>985
>普通ガソリンのターボエンジンならトルクが垂れだしたら、出力もピークを迎えて

前スレ>>987
>3000-4500rpmの出力カーブは、それまでの出力上昇のレートと違い
>無理矢理フラットに加工したように見える。

…アホだ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:20:18.89 ID:TPY3M7Fa0
北陸マツダで契約したXDL金曜に納車。
前払いした分を差し引いた残り340万を銀行でおろして
そのままマツダに直行だ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:21:49.25 ID:OijsXCa60
現ナマ支払の人って結構いるの?
さすがに300近くは怖いから振込にしたわ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:44:18.87 ID:dnk5JlTk0
俺も振込みがいいな、納車数日前に振り込むのでいいのかな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:51:27.31 ID:t0x6R6EfO
車両代は現金払い
残りオプション40万はカード払いした
ポイントウマー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:09:17.12 ID:TPY3M7Fa0
>>15
でーらーで支払いの話してるときはやっぱいろんなタイプの人が
いますって言われたよ。
一括の場合でも、でかい現金を持つのコワイって人と、
ハレの日だからやっぱり現金じゃないと!って人がいるって。
>>17
そういう手もあったな…。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:21:08.19 ID:RSMqO4C00
マツダってデビッド使えないんだっけ?それともデビッドって上限あるのかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:40:39.78 ID:0ki0ilHv0
>>19
銀行によって違うんじゃないかな
みずほの場合だと、
「1日あたりのATMご利用限度額(お引出し)を超える場合も、ご利用できません。」
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:40:56.04 ID:YPNKp4By0
さっき、昼飯食った帰りに、路肩に停車してる車を避けた後、8割くらいまで踏み込んでみた。
ぬぬぬっと加速して、「ありゃ?あまり加速しないな。」
と思った瞬間、フロントが浮いたような感覚と急加速した(笑)これは楽しい。
排ガス対策かAT保護かターボラグかは知らないけど、極低速時には何かしらのラグがあるね。
XD AWDの話しでした。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:44:36.15 ID:YPNKp4By0
と、>>1乙。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:54:11.78 ID:TPY3M7Fa0
>>21
追突防止とかのセイフティー機能がなんかしてそうだね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:54:36.42 ID:BqHA2Nj0O
俺23T試乗した事あるが、あちらの方が速いし気持ち良かったが燃費が最悪。
やっぱり排ガス処理とATの安全マージンを考えたセッティングなんだろうな。
闇雲に急加速せずハイペースで走ってもガソリン顔負けの燃費になるなら
万人にとって最良のセッティングなんだろうな。
ワーゲン乗りとしてはDSGの方が上の加速感で悩むところではある。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:03:15.95 ID:YPNKp4By0
>>23
SCBRのランプは点灯しなかったから、それは違うと睨んでる。
てか、作動したら点灯するかどうかは知らん(笑)

しかし、今日の強風の中でもハンドルを取られにくいのは素晴らしい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:04:24.57 ID:YPNKp4By0
間違えた、SCBSだ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:10:24.47 ID:T+0IdcCS0
ゴールデンウィーク前と後の納車ってかなり変わってくるかな?
工場休み無しってことは無いよね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:20:46.88 ID:MjZBOvKr0
そういえばプリクラとSCBSって別物なの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:26:22.75 ID:p/qQPo0FO
>>28
SCBSはプリクラの一部だろう
RVMもプリクラだし
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:56:57.25 ID:tgN4IqRd0
CX5いいね。
ディーゼルエンジン選ぶと燃料は軽油でいいんだよね?
するとリッター30円くらい安いの?
でも車両価格が40万くらい高いよね。
元取るには、
30円×40ℓ=1200円
一回の給油で約1200円浮くから
40万円÷1200円=333.333
334回給油すれば元が取れるということだね。
月2回給油するとしたら
334÷2=167ヶ月
167か月÷12カ月=13.916年

元取るのに約13年かかるから、ガソリン車の方が買い得かな?
僕の計算どう思う?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:59:05.39 ID:Xl4aczuO0
元取る云々で選ぶ車じゃないから中古の軽にでも乗っててくださいって感じ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:03:03.86 ID:XqOY2kCI0
>>30
月刊自家用車の値引きコーナーじゃ無いんだから
安けりゃいいって買い物は止めた方がいい
乗りたい車かどうかって事じゃないの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:03:13.92 ID:tgN4IqRd0
>>31
なんだと!
じゃあなにで選ぶのか責任持ってレクチャーして貰おうか!
さあどうぞどうぞ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:05:28.40 ID:3qT344h3i
>>30
それと同じ様な事がCX-5のすべてとか言う雑誌に書いて有ったよ。
燃料の価格差はさほど大きくないから、燃料代で車の価格差を埋めるのはよっぽどの距離を乗る人じゃ無いと難しい。
価格差に納得出来る人がディーゼル買えば良いんじゃない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:06:31.38 ID:4fGbnrZ20
>>33
何でって、乗りたい車かどうかで選ぶんじゃねーの?
ガソリン車乗りたい人、ディーゼル乗りたい人色々じゃね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:07:08.53 ID:t0x6R6EfO
>>30
30×40=1200ってところからして意味分からん
あとクリーンディーゼル補助金と自動車税が計算から抜けてない?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:07:15.53 ID:TBpf9kge0
DとGでは明らかに走りが違うと思われ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:08:13.68 ID:Xl4aczuO0
レス乞食過ぎて引くわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:09:16.07 ID:tgN4IqRd0
O.k.俺も大人になって冷静にはなそうじゃないか。
そもそも、燃料代を抜きにすると、ガソリン車とディーゼル車のメリットデメリットは
なんなんだ?まずそこからレクチャーしてくれ。

まあ、聞いた話だとディーゼルの方が低速時のパワーがすごいってのはきいたことがある。
つまり加速がいいってことでしょ?

そのほかのメリットデメリットのレクチャーよろしく頼む。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:09:25.83 ID:ytrl3wK20
どういう要件で選ぶかだよな。
そのうえで君にDを選ぶ必然性があるのか?
俺?気がついたらXDの判子ついたった!!!!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:11:16.43 ID:Xl4aczuO0
何がなんでもかまって欲しいという雰囲気がハンパねぇな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:12:16.64 ID:TBpf9kge0
実際両方乗り比べてみるべし
大抵はDに魅かれるから
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:13:44.33 ID:L14ftlDZ0
ガソリンの方が燃費悪くない?

給油回数もっと増えるんじゃないかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:18:30.26 ID:KBWt+z9k0
GとDの価格差が38万円
エコカー補助金が10万 クリーンディーゼル補助金が18万
なんで差額は30万だ
あと自動車税の差額分もあるな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:18:31.26 ID:tgN4IqRd0
>>42
そこのどうしてDに惹かれるかの部分を詳しく頼むよ社長さん。

俺マジで今が車の買い替え時だと思ってるからさ。
本気でCX5考えてるんだよ。
だって今ならエコカー減税と補助金出るし、増税前じゃん。
増税後に買うなんてアフォらしいし、今乗ってるアルテッツァが11年目の11万キロだからさ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:19:19.07 ID:t0x6R6EfO
月平均走行距離4,500km※高速メイン

現行日産車
ガソリン燃費L10km
月間給油450literX\160=\72,000

CX-5
軽油燃費L20km
月間給油225literX\140=\31,500

代替メリット
月間¥40,500
年間¥486,000
6年¥2,916,000
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:22:01.54 ID:4fGbnrZ20
>>45
お前は試乗もしないで、他人の感想だけで車を買うのか?
本気ならこんな所にいないで試乗してきたら良いんじゃないか
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:26:22.39 ID:/nuWv13O0
>>46
やっぱり、月にそれ位走るとメリットが有るんだね。
GとDで、どっちが耐久性が有るんだろ?
昔はディーゼルは丈夫だって言われてたけどSKY-Dはどれ程なんだろ。
オイル交換やエレメントの交換ってガソリンエンジンとディーゼルエンジンだと
どっちが頻発にやらなきゃ成らないんだろ?
長い目で見た時の維持費は、どっちが安いのかな?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:30:47.24 ID:oXnK9nhg0
ゲッカン4500キロwwwww

デミオ買っとけよwwww
50通行人:2012/04/03(火) 16:31:02.76 ID:FHo13cgj0
>>30
燃費で給油量減を計算に入れても、もとはとれない。
けど、新世代ディーゼル車であることに付加価値がある。
ベンツのブルーテックディーゼルと同じ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:31:35.97 ID:tgN4IqRd0
>>48
だろ?俺もそういうところがきになるわけよ。
そりゃもちろん試乗はするけどさ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:32:02.21 ID:oXnK9nhg0
6年、32万キロももつわけねーだろ。
ポンコツマツダ車がwww
デミオ買っとけ糞がwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:32:36.35 ID:CCS88n9Gi
真にメリットを狙うなら、中古のそこそこ燃費の良い安い軽がいいと思います。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:32:51.07 ID:Aypawgm50
もっと一般的なら

年間1万キロ乗る人の燃料代

XDの実燃費が15キロ/リットルの場合 10,000÷15=666.66
  666.66リットル×132円=87,999円

20Sの実燃費が12キロ/リットルの場合  10,000÷12=833.33
  833.33リットル×157円=130,833円

差額 42,834円

6年で257,003円の差額が生ずる
他ディーゼル補助金で+8万円
合計 337,003円
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:33:15.03 ID:YTI99XJxP
>>51
不安なら枯れた技術のGにしておけ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:34:04.37 ID:njdgYcIy0
月平均4,500キロも走るような底辺仕事には
つきたくないものだ。運転以外、なにしてんのwww


運転手かよwwww
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:35:00.33 ID:4QHLs6lQ0
たったそれだけの差額で楽しい車に乗れる。
燃費は他社に比べれば圧倒的にいい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:35:27.78 ID:t0x6R6EfO
>>49
おまえアホだろ
デミオなんかで月間4500キロ走る事を想定してみろ?
テンション下がるしやっとれんわ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:37:49.78 ID:Xl4aczuO0
単発怖
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:40:47.22 ID:t0x6R6EfO
>>56
東証一部上場の会社勤務だけど底辺認定されるのか…
これでも土日祭休みで年収700近くなんだけどな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:41:03.29 ID:0zSA9ehw0
どうでもよいが軽油のリッター130円ていうのが許せんな。
ガソリンの160円も最悪だが、経由ならリッター90円くらいのイメージなのに
XD買った事には大満足だが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:44:12.61 ID:Al1Bu1OC0
>>54
後はメンテ代とFFの場合は重量税だな
散々既出だけど街中中心ならGで郊外、高速ならDでいいと思うけどね

4パターン試乗したけど個人的にはAWDだとDのが絶対いいと思う
GならFFがお勧め
6330:2012/04/03(火) 16:44:26.01 ID:tgN4IqRd0
なるほど。大分わかってきたよ。
おら、奮発してXD買うよ!!
2ちゃんもなかなか役に立つな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:45:39.77 ID:t0x6R6EfO
>>52
確かにw
マツダで32万保つか不安だわ
オイル交換月1必須だけど、日産は40万保ったよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:45:39.86 ID:YTI99XJxP
>>60
そんだけ稼ぎがあるならGとDの価格差として燃費の差なんて気にしないで試乗して気に入った方にすれば良いのに
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:48:05.38 ID:t0x6R6EfO
>>65
試乗しないで買いました
XD-FF+ディスチャ+安全+19インチ+商用ホワイト
2月19日契約
納車は今週末です
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:52:04.52 ID:OHK3FjeI0
ぴかぴかのCX-5が今日の暴風で飛んできたモノやらヒョウやらでベコベコになっちゃった可哀想な人いるんだろうか…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:53:01.78 ID:TmdNTr1r0
XDL4WDと20SFFで迷ったから差額100万近くあったな
通勤短いんでGにしたけど、100万安いと後悔しないなw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:55:32.99 ID:T+0IdcCS0
好きな方乗れよw
Dは経年の音とタービンが心配
街乗りメインなら燃費もG並なるかもね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:56:35.89 ID:7YdxMI/j0
>>30 一回の給油で走れる距離が計算から抜けてる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:56:57.84 ID:YPNKp4By0
ディーラーへ迷わず行けよ。乗ればわかるさ。
って、顎のしゃくれた人が言ってたような気がする。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:58:04.37 ID:t0x6R6EfO
iーstop多用した場合のバッテリー消耗とバッテリー交換費が気になる
高く付くならiーstopは常時OFFった方が良いかな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:59:15.77 ID:t0x6R6EfO
>>71
綾瀬はるかのことディスってんの?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:04:03.22 ID:YPNKp4By0
>>72
慣れればブレーキの踏み方で調節できるからスイッチ操作要らなくなるよ。
むしろ、わしの運転だとi-stopしないことが多い(笑)

>>73
どちらかというとファンです(笑)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:04:16.58 ID:Gl2DXl210
>>30
それ単にガソリンと軽油の差額だけしか考慮してないから。
年平均1万km走行、レギュラー150円・軽油150円、燃費はJC08って条件にて
XD、20S(ともに4WD)で比較すると…

年走行1万km…月平均833km走行だから
                ↓833km走行に必要な燃料量
20S…241万円 燃費15.6 53L ×150円=7950円
XD …279万円 燃費18.0 46L ×120円=5520円
                           ↑一カ月に必要な燃料代(差額2,430円)

マツダHPの見積もりで、オプションまったく付けずに試算。
20Sは2,627,580円、XDは2,945,980円で、差額は318,400円。燃料代で元取るとすると
131か月…11年11か月、約12年で元は取れる。あくまで金銭上の話では。
あとは実際の乗り味での満足感だろ。実際乗ってないからなんとも言えないが、スペック上で
トルクが倍違うんだよね。俺ならこの部分だけで約30万円の差額分以上に価値を見いだせるけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:17:15.94 ID:TN2bb6480
俺のざっくり計算だと12マソ`で元は取れそう。
12マソ位は走る、だったらパワートルクで勝るDがお得という考え
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:18:10.63 ID:goGAClTo0
本体の差額ー燃料の差額=トルクなど乗り味

こうだろ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:29:50.78 ID:Hn4lml0A0
納車待ちメルセデCアバンから乗り換え
少なくとも優越感が得られる乗り物では無いな
イメージしてくれ道幅の狭い道路で対向からレクサスRXハイブリット
来たら相手がどう思うか?ましてデザイン激似のBMW X1など対向から
来たらバッタ物扱いの視線をくれるでしょうな、身の丈にあった乗換え
の決意でしたが少々、不安だ。
7930:2012/04/03(火) 17:34:06.69 ID:tgN4IqRd0
しかし、250万オーバーで最初からHIDが付いてないってのも舐めてるよな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:36:49.67 ID:t0x6R6EfO
>>78
CX-5に乗り換える理由は?
何かの罰ゲーム?
81あじ:2012/04/03(火) 17:38:19.61 ID:L1eyqnOI0
「全て」買って写真を眺めているうちに、不思議なことに
カピバラがチーターに見えて来た!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:39:40.13 ID:TPY3M7Fa0
>>78
少なくとも前から来たらBMWのX1を似てる車とは認識できないな…。
そもそも他人がそんなこと考えてるなんて想像もしない。
自意識過剰過ぎ。

>>79
今まで所有した車に付いてなかったからよくわかんないんだけど、
そんなにHIDっていいの?
無駄に迷光が多そうだとか壊れると高そうだとかデメリットのほうが
多そうなイメージが有るんだけど…。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:40:35.08 ID:Xl4aczuO0
>>78
自意識が過剰すぎやしねーか
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:41:09.62 ID:5aka+SXG0
>>78
ユニクロ着てたら、全身ブランド厚化粧の人とすれ違いました。で?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:45:12.55 ID:u6wbLTJN0
今回はAFSとセットだからね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:45:33.24 ID:CeQ7GZYo0
XD納車1週間 ちょっと遠出するとLあたり15Kmは軽く超えますよ。軽油の値段を考えると、財布には優しいね。
走りも不満はないレベル。高速で追い越すのも楽な感じですよ。iSTOPも違和感ないですわ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:46:38.95 ID:6QuwUM4E0
カピパラの皮をかぶったチーター
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:49:25.71 ID:goGAClTo0
またおまえらお客さんの相手して遊んでんのか
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:50:14.63 ID:SLqC8q3P0
>>83
こういう人っているんだなw
自分が欲しいと思う車買えない人w

車もあんまり好きじゃないんだろうなと想像する
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:51:39.17 ID:r4USkF1Y0
燃油の価格動向
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html
全国平均は一番下

価格は今週も上がるだろうから
ハイオク170円/リッター、レギュラー160円/リッター、軽油140円/リッター位で
計算してもいいような気がする。つか、そのうち200/188/160とかになっちゃったりして

好条件でならJC-08モードの数値そのままで計算も良いけど
一般的には数割落ちる人が多いんじゃない?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:58:06.33 ID:TPY3M7Fa0
5年位前か?
ハイオクが190円だか191円だった時に半年くらい乗ってなかった
ファミリアGTRを満タン50リッター入れて一万円払ったときの
おつり0円がだった時は唖然としたなぁ…。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:00:30.49 ID:5HvQgw5g0
>>84
マツダもユニクロにたとえられるようになったか

利益の方もそうありたいものだな、
会長は資産8000億とかよ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:03:01.50 ID:Xl4aczuO0
ほらまたすぐスレチの話をドヤ顔で語り始める
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:04:13.17 ID:5aka+SXG0
>>92
しまむらの方がよかった?w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:04:27.78 ID:HaEX2Lfj0
あまり売れすぎると
まあトヨタ辺りが騒いで軽油の値段が上がるんだろうなあ
そこそこでいいんだけどなあ、カブるし。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:09:21.03 ID:CeQ7GZYo0
>>95
8とかはかぶらんぜ。ハイオクのくせに気持ちよく乗ると5Km/L位になるけどな・・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:16:51.23 ID:u6wbLTJN0
しかしせっかくの力作をユニクロや、しまむらに例えられて
マツダも悲惨だな・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:22:07.61 ID:5HvQgw5g0
>>97
まあ、そう仰いますな
ユニクロ大発展の秘密は繊維素材にある、そこを見抜け。
9930:2012/04/03(火) 18:23:13.75 ID:tgN4IqRd0
まああれだ、CX-5買うとかほざいちまったが、実は今月から無職なんだ俺w
しかも貯金は100万あるかないかw雇用保険もなし。
今就職活動中だが1社応募しては10日くらい結果待ちの繰り返しで、就職活動って
ほんと、効率悪いのな。

CX5が欲しいのは山々だが当分は買えそうにないんだ実はw
はぁ、許してくれ皆の衆。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:25:24.74 ID:u7NB0CxF0
白煙吹いて走る哀れなGDI車とダブって見える…維持費に泣きそうだ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:26:19.27 ID:KBWt+z9k0
まあこんだけネガキャン粘着厨が貼り付いてるって事は、それだけ他メーカーが脅威に感じてるなによりの証拠でしょ
つか、そういうカキコみるたびにニヤニヤしちゃうわ むしろ縁起が良いんじゃね?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:27:22.22 ID:P6wdo3abP
ユニクロ(ユニーク・クロージング・ウェア・ハウス)1号店は広島なんだぜ。
これ豆な。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:31:06.33 ID:t0x6R6EfO
風がヤヴァイ
さっき寺を通り過ぎたが納車前のCX-5が外に置きっぱだったぞ、大丈夫なんかな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:31:46.70 ID:mZHxXFth0
tesf
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:32:39.87 ID:81lBkZfF0
>>101
ドミオがアスベ丸出しで騒いでたのはこういう事だったのかw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:33:46.31 ID:5HvQgw5g0
>>102
そうらしいな。
繊維素材におけるユニクロの技術革新、G/DエンジンにおけるMAZDAの技術革新
世界の広島、素晴らしい都市だ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:33:55.43 ID:So3yJiQN0
>>95 まずないだろうが???。
フィクションとして、ほんとうにHVの脅威になったら、軽油税の増税!!
むかし2ストロ−クと同じはずのロータリーが、トヨタのクレームで1.5倍
の排気係数をかけられたとき、。。。。
歴史は繰り返す
トラック協会の実力はあまりないから、反対してもトヨタにやられるだろう。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:35:06.12 ID:mZHxXFth0
>>99
まずは職を見つけろ
話はそれからだ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:58:05.62 ID:tADOGeya0
>>99
おまいさんの考え方が効率悪いだけだ
「採用されたらそこへ行く」と思える条件の案件には
片っ端から応募するのだ
履歴書なんか手書きに拘らずPCでA4版のコピペ改変作成、
写真は写真館で1枚良いのを撮って貰ったら自分でスキャンして、
写真用紙に印刷で可

CX−5買えるように頑張りな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:59:32.13 ID:5aka+SXG0
AmazonからCX-5のすべてが届いてるらしいが暴風雨のため帰宅できんw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:11:10.81 ID:Ht5oQLqx0
>>107
トヨタの圧力かどうかは知らんが(正直トヨタトヨタって騒ぐ奴は妄想と現実がごっちゃになってる奴が多い)
ロータリーの係数ってマツダ寄りの発想でなければ妥当だと思うよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:12:34.39 ID:RBk5xsGA0
週末Dに商談に行ってくる〜。
ブルーのXD AWDにしようと思ってまつ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:15:20.72 ID:TmdNTr1r0
とりあえずこんな感じに
http://uproda11.2ch-library.com/3435696h6/11343569.jpg
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:17:59.40 ID:YTI99XJxP
軽油の価格はトヨタよりもトラック協会の方がゴネそうな気がする
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:23:58.43 ID:Ht5oQLqx0
トラックと乗用で税率かえるわけにもいかんしな・・・
世界的に見れば軽油の税金だけ安いというのは日本だけだけどね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:28:10.96 ID:Xl4aczuO0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:28:25.25 ID:So3yJiQN0
>>111 そうかもしれないな。
YAMAHA 2ストークも同様に係数1.5にしていれば
トヨタの発言も正当性があったんだが。
HONDAはそれでレースに苦労した。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:42:47.27 ID:Ht5oQLqx0
>>117
ヤマハは自動車を出してないし、2ストーク(2ストロークの誤記?)が排気量1,5倍ってのも変じゃね?

4ストロークエンジンがクランク2回転で1回爆発なんだから、
2ストロークはその2倍、 ロータリーは3倍にするのが筋じゃね?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:55:36.03 ID:Ii7cRsRn0
>>107
トヨタには、いすゞと日野も有るし、稼ぎ頭?のハイエースも有る
トヨタのカンバン方式も物流依存高いし
マツダがどんだけ売れても大した事無いから騒がんと思うぞ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:59:11.73 ID:sJDZGCps0
>>118
1キロ走行あたりの燃やす燃料の量と排出する温室効果ガスで決めるのが一番公平だと思うな。
どっちにしてもロータリーは不利だけどね。
ロータリーは小型・軽量・安価(量産しないと安くはないだろうけど)な利点を活かして、PHVの発電用とかにどうだろう?
バイオエタノールや水素で走れれば環境にも財布にも優しそう。
(インフラ整えるのが大変そうだ)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:00:47.73 ID:Ii7cRsRn0
>>118
最高回転数とかな・・・
ま、イイか
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:18:56.17 ID:wNBCv3EO0
>>116
どこのサイト!?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:24:46.44 ID:TmdNTr1r0
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:25:19.10 ID:wNBCv3EO0
>>123
ありがとう
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:27:36.80 ID:uvzRBr5G0

初代アテンザスレより
http://www2.2ch.net/2ch.html613

:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:11:34.58 ID:TOr10CK2P
ディーゼル買う気満々だったのに、
トップギア見たら買う気が失せた・・・。

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 05:16:15.03 ID:6CTnKCd+0
トラックみたいな音のアテンザってどうなん?!

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:23:56.45 ID:wWEvbmEhP
日本でディーゼルの利点をちゃんと理解してるのって
一部の車好きくらいなのに、ディーゼルの利点って
車好きにはウケない燃費やら環境性能なのよね・・・。




626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 13:08:06.92 ID:beZzcKI10
結局ディーゼルなんて、プラグもない自然発火のエンジンじゃん。
車好きなやつは乗りたくもないだろうな。つまんなくて。
最近のエコとか言ってる、曲がる=ハンドル切る。それ以外なんかあんの?
みたいな運転が下手でみみっちい奴が好みそうだよね。



126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:30:18.96 ID:Xl4aczuO0
もしかしてTAKERIコンセプトの走行動画を見て言ってるのかな
あれはプロトタイプ以前のボディぽん付けもといポン乗せ状態のはずだが
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:39:09.59 ID:faoy86CkP
>>117

>4ストロークエンジンがクランク2回転で1回爆発なんだから、
>2ストロークはその2倍、 ロータリーは3倍にするのが筋じゃね?

ロータリーはロータ1回転あたり、エキセントリックシャフト(レシプロのクランクシャフト
にあたるもの)が3回転する。クランク軸3回転で1回爆発する。ローターには
3つの燃焼室があり、それぞれが120度ずつのオフセットをもっているから、
出力軸では、クランク軸で360度ずつオフセットして燃焼行程があり、それぞれが
吸入、圧縮、爆発、排気をクランク軸ベースで270度ずつ行っている。
レシプロは吸入、圧縮、爆発、排気をそれぞれクランク軸の180度ずつで行うから、
270/180=1.5 で ロータリーがレシプロ換算で排気量は1.5倍になるのは
理論的に正しい。なおこのように吸気時間、燃焼時間がレシプロに比べ
長く取れる事で、出力も高めやすい。なおロータリーは灯油でも廻ると言われるが
この長い燃焼時間のお陰でそういう特性が得られている。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:47:17.51 ID:Moure1Yr0
>なおこのように吸気時間、燃焼時間がレシプロに比べ
>長く取れる事で、出力も高めやすい。

信者は今日も笑いの神を酷使しまくりだなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:50:12.48 ID:faoy86CkP
>>78
>ましてデザイン激似のBMW X1など対向から
>来たらバッタ物扱いの視線をくれるでしょうな、
大丈夫、X1海苔はCX-5なんか眼中に無い。しかしX1の18Siに試乗した感じだと、
向こうは400万近いのに、スカイアクセラより遅いし、乗り心地も堅いし、
スタイルだって無骨でかっこわるいし、CX-5の方がはるかにいいクルマだと
思える。見栄は張れないけど、CX-5はいいクルマに乗ってるという満足感は得られるよ。
ちなみにRX450hは内装が高級だけど、足回りとか全くの与太車でふらふら、さして速くもないし。
CX-5じゃないけど、CX-7乗ってる時は少なくともRX450hはダサイクルマだと思ってた。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:57:03.94 ID:faoy86CkP
>>128
事実は事実として。。
レシプロ2.0NA<<< 13B RENESIS
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:59:52.11 ID:tUaWVLgv0
>>128
お、キチガイきたか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:02:28.37 ID:SLqC8q3P0
>>123
これいいね
サンクス
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:05:06.72 ID:Moure1Yr0
使用燃料に対してより多くの仕事を取り出せる=効率が良い。
比べるのは出力あたり要求燃料量。

それらを除外してレシプロがロータリーに比べて出力云々など
高膨張比レシプロエンジンに社運を賭けるとほざくマツダでさえそんなアホは言ってない。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:05:11.15 ID:jBmJ2iIc0
.0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:09:28.88 ID:u6wbLTJN0
>>106
技術革新?
実際造ってるのは東レ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:13:34.24 ID:HuoMlW1O0
シートがいいねこの車、レザーは知らんが布でこのデキはなかなか無いな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:13:55.10 ID:eqnShA3N0
あほさんは何を言ってるんだろう。
誰もロータリーの効率が高いなんて言ってないよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:17:46.07 ID:So3yJiQN0
>>118
4サイクル クランク2回転で1回爆発
2サイクル クランク1回転で1回爆発
RE    クランク1回転で1回爆発
2サイクルエンジンの軽自動車360ccが昔あたんだが
クランク1回転で1回爆発でも360ccでOKだたんだが
RE開発成功したMAZDA自身も前例からMAZDAだけ1.5倍
の係数をかけられるとは、まさかだけれど、思わなかったんだろう。

今回のスカイアクティブDは無事に成功してほしよ。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:18:24.87 ID:0zSA9ehw0
XDの4駆で高速長距離乗ったヤシ居ますか?
燃費は20近く逝きますか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:18:34.78 ID:Moure1Yr0
膨張比が高ければ吸気量より"排気量が増える"
排気量でしかモノを考えられないアホだから信者をやれるんだろう。

>>137
排気量ではなく同燃料使用量ではロータリーがレシプロに出力で劣ってるってこった。

頭、大丈夫か?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:21:36.92 ID:T+0IdcCS0
しかし軽油と言うか灯油と言うか再生中かしらんがめっちゃ匂うな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:22:55.73 ID:eqnShA3N0
>>140

でいつから同燃料使用量が前提になったん?
勝手に決めないでよ。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:23:49.12 ID:TN2bb6480
>>140
君の理論や知識はこのスレの住人を煽る以外にどこかで生かされてるの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:28:17.00 ID:tUaWVLgv0
この気違い、いつも勝手に自分に都合のいい前提つくって
それを論破して喜んでる猿だよ
都合の悪い事はスルーで、他人のスレの粗探しして
二言目には、信者、アホだだもんね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:29:08.52 ID:Moure1Yr0
>誰もロータリーの効率が高いなんて言ってないよ。

>でいつから同燃料使用量が前提になったん?

…アホだ

>>143
釣りを楽しむくらい大目に見てくれよ^^
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:29:54.52 ID:faoy86CkP
>>142
同一排気量での比出力の話をしてるので、効率とは切り離して欲しいね。
もうロータリーの話はいいのでSky-Dについて話をさせてくれ。従来の圧縮比の高いディーゼルエンジンに
比べ燃費が向上しているのは何故なんだろう。詳しい方 ご教授くだされ。。
それと欧州向けの150ps版Sky-Dって仕様は175ps版と何が違うんだろう。過給圧それともシングルターボ?
これもご教授くだされ。お願いいたします。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:30:05.29 ID:eqnShA3N0
やべぇ
あほだいただきました!!!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:33:09.45 ID:pdILiDZy0
教えて欲しいんだが、予定納期早くなってるって本当?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:33:42.47 ID:tUaWVLgv0
>>145
自らが餌になって、釣り宣言ね
それは釣りっていわないしw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:35:43.17 ID:nMEu2wscO
エンジンの耐久性が未知数ですよね。
5万キロで寿命なんかだったらどうする?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:37:27.76 ID:faoy86CkP
>>145
自分でHP見るか、客相窓口へ尋ねろよ!!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:37:39.28 ID:f6F8HcIl0
【ambivalent】両義的・両価的。一つの物事に対し、相反する価値が共に存し、葛藤する状態のことをいう。二律背反。

特に精神医学の分野では、一定の人物、対象、状況に対し全く相反する感情、態度、考えを抱くこと
(例えばあるクルマやメーカーを愛し同時に憎むこと)をさし、病因論での重要な概念の一つになっている。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:38:27.02 ID:faoy86CkP
>>151
>>148 へのレスでした。 スミマセン。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:38:55.05 ID:Moure1Yr0
>>149
>自らが餌になって、釣り宣言ね
それに釣られるアホ信者に謝れwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:40:36.53 ID:QDxnIUjrI
>>115
日本ではトラックとタクシーが税制上、不当かつ過剰に優遇されてる。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:42:42.60 ID:eqnShA3N0
そんな事より海外向けのブラックホイール導入希望
みんなでメールしよう!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:45:58.09 ID:tUaWVLgv0
>>154
だから、お前のやってるのは釣りでもなんでもないんだって
ただのレス乞食だw こ じ きw
こっちは乞食のお前に5円玉恵んでやってるだけだw
しっかし、「アホ」と「信者」をレスに入れないと死んじゃうのか?
いじめられっ子のアホ君は
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:47:41.09 ID:vGkhXPTa0
釣り宣言でもしないと心がもたないんだろう。客観的に自分のやってることをみたら
居た堪れないんだろう。可哀想だな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:49:05.58 ID:yK2P+EfGO
シャーシの構造萌え マニアック スバルフォレが良心的だと思ってたが越えたわ ドイツ並の剛性感だろうなァ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:50:22.41 ID:5f50vliz0
しんすけやめて今田ボロもうけだな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:50:53.15 ID:5f50vliz0
ごばく すいません
Orz
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:56:49.96 ID:HuoMlW1O0
明日は九州でジャーナリストを集めて試乗会のようだ、またレポートが上がって来るかもな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:57:50.84 ID:t0x6R6EfO
>>150
5万キロ寿命ならメーカー保証されんじゃね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:58:22.70 ID:Moure1Yr0
スレチを嫌う人間から見れば荒らしの相手をする人間も荒らしと見なされることにさえ気付かない。
アンビバレンツがこのスレに何の関係があるのか定かでないが、
何度もスルー警報を出してもらってるのにね。

アホどもの口には釣り針アイタタタw
これがマツダ(信者)クオリティ^^
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:02:49.82 ID:R+hYooLn0
CX−5トラブルまとめ Ver 1.0
1.DM異常
   トリップA・Bリセット、i−DM表示の異常、空気警告灯異常、レンチ表示灯点灯
   マスター警告灯(赤三角)点灯、エンジンを切っても消灯せず。
2.ヘッドライト消灯時もイルミ配線に常時電圧が流れている、配線の誤設計。
3.リアゲート閉じ不良。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:14:21.36 ID:nMEu2wscO
丸いピストンって誰が決めたの?
四角でも良いのに。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:19:40.26 ID:C7j0k54z0
加工 回転 分散
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:20:43.69 ID:R+hYooLn0
四角で良くないから、四角のピストンがないんだろ。

楕円なら昔あったけどな、ホンダのNR
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:21:29.40 ID:sGsiCH7MO
じゃあ星型で
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:24:02.06 ID:Tum9pP4S0
2.は誤設計?!ディマーコントロールしてるって事で仕様じゃないのかな?
欧州車でよくあるみたいだから。欧州意識してるってことかも。
このモデルから設計を変えたかもよ。
いつの日かトヨタがDINサイズをワイドにしたように。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:24:34.75 ID:TN2bb6480
>>168
NRなつかしす。
ありゃレギュレーションでしょうがなくだったけどね。
市販車としては全く意味無かったw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:25:32.06 ID:NmNtZj5I0
加工賃がバカ高くなるだろが
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:25:47.56 ID:pdILiDZy0
最近のスレ見てると中身なし、書き込みのペースが落ちたのも納得。
誰か有意義なネタ提供してくれw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:26:39.19 ID:tPBaQwgS0
おっけー!
ちょっと待ってろ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:28:41.38 ID:DUAGHuWOO
規制で少ないだけだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:31:14.85 ID:PPCzSrqr0
>2.ヘッドライト消灯時もイルミ配線に常時電圧が流れている、配線の誤設計。

これはアース制御じゃなくて不具合なのか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:42:14.16 ID:u6wbLTJN0
>>170
急遽、欧州向けの2000台を
国内に回したという噂も、あながち間違いではなさそうだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:42:26.29 ID:zmCtOZEL0
>>166
一番大きいのはピストンリングの物理的な都合
同程度のコストで、同程度の精度で、同程度の性能を満たす場合にもっとも都合がいいのが円形だった
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:46:09.55 ID:b61wfkXo0
3年5年で買い替えるオーナーはいいけど
俺みたいに7年9年乗りにディーゼルはもつのか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:52:21.33 ID:Uc1q+qSx0
>>146
従来は圧縮比が高くてノッキングが起こるので
噴射タイミングをいいところからずらしていた。
Sky-Dは低圧縮比でこれを克服している。
また圧縮比が低いので強度を下げられ、軽く小さくして抵抗を減らしている。
出力の差は確か加給圧コントロールだったと思う
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:55:50.80 ID:e7sZbL+jP
エンジンは加速劣化試験できないからねぇ
間違いないのは三菱GDI状態になるとマツダが終了することだ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:56:52.62 ID:aGAkORns0
【マツダ CX-5 試乗】ボートのオールが大きいディーゼル…諸星陽一
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=7d4ab4bd-5f22-440e-95a9-80e90229c487

マツダ『CX-5』は事前試乗会で好印象をもっていたクルマだけに、公道試乗は待ち遠しかった。
今回、試乗したのはガソリン4WD、ディーゼル4WD、ディーゼル2WDの3種。
このなかでもっともいい感触を受けたのがディーゼル2WDだ。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:00:02.53 ID:tCbVHlSf0
1840でかくね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:05:15.11 ID:N8Ne4BT30
一番の理由は円と四角、円のほうが精密加工した際には寸法精度が2ケタほど良いから。
四角い缶に四角い輪ゴムをとめても、縦・横で必ずどちらかにガタつく

丸いものに丸いものを止めるなら、少し径を小さくするだけで周囲均等にガタがなくなる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:08:28.87 ID:hgA+tKVp0
>>180
普通のDエンジンが燃料噴射時期を遅らせてるのはノッキング対策じゃないよ。
燃焼温度が高くてNOxが多く発生するからだよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:12:23.45 ID:R+hYooLn0
>>180

>従来は圧縮比が高くてノッキングが起こるので
 噴射タイミングをいいところからずらしていた。

 ノッキングが原因ではない、NOxやPMの発生を抑えるため。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:13:33.29 ID:I1nvgIg/0
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:15:49.84 ID:ZvUxYsJR0
規制でスマホから書けないぜ。
スレの勢いも少し落ちてるな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:18:09.71 ID:Moure1Yr0
シボムガソリンはもう勘弁してやって。
もうプゲラがすぎて揶揄や笑いとしての対象は超越したから
自分に限ってはネタを出されない限り笑いものにはしないから。。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:21:06.31 ID:FDCP4A/F0
スカイアクティブG&D ウンチク永久保存版
http://www.carview.co.jp/skyactiv/mazda_explanation_7/1249/
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:37:31.23 ID:f6F8HcIl0
アンチの勢いも落ちてるからな
殿カバーみたいな笑えるヤツはもう来ないのか
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:40:38.15 ID:CdVtSqARO
DはFFの方がAWDよりも好評価?
誰か乗り比べた方がいたら感想を聞かせてください。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:47:51.41 ID:3jD7L9lY0
マツダは年々内装外装ともに悪くなってなってるな。

一番上のグレードにしかHIDがついてないったのが納得できないね。
CX-5も年々収納スペースが小さくなったり、リアルーフスポイラーとかがオプションになったりするんだろうなぁ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:50:17.71 ID:HuoMlW1O0
HIDはOPでいいだろう、高い車じゃないんだからハロゲンで当然。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:56:03.97 ID:SzgW7oRO0
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:57:58.39 ID:Uc1q+qSx0
収納スペースが年々縮小する・・・??
アンチの発想が斬新過ぎてフイタwww
逆にコストかかってるがなwww型費バカにすんなwww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:58:50.37 ID:4df5MZ3Z0
若者が馬鹿になったのか、このスレの住人が馬鹿なのか?日本の工業製品はお先真っ暗だな…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:59:51.35 ID:Moure1Yr0
>>193
2011年4月に野村に在庫であれだけ騒がれて(それさえポジにしちゃった野村だけど)この結果。
2011年
世界生産   出荷    残り   販売
1165591   991720  173871  1206902

どのグレードに限らずすぐに鬼値引きが始まるから^^
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:06:33.18 ID:iNK3frFB0
マツダやスバルには車好きが多く、スレに集まる人のタイプがトヨタとかとは少し違う。
技術的なことに対する関心が高いかと。
そこを理解してアンチしないと、「収納スペースがー」とか、ゆとり120%のことを言っても、すぐに論破される。
つか、いいじゃん。好きで買ってるんだからさ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:09:03.60 ID:t7TCKw4u0
>>195
ひでぇ
特に後ろが
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:10:12.28 ID:g/mL7EwY0

200GET
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:13:09.30 ID:NivVmZnj0
あの中谷ですらほめるとは・・・
http://www.youtube.com/watch?v=pyxsSnZjchI
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:13:27.80 ID:A7cDA9Sf0
>>163 
会社そのころ残ってないかもね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:16:48.52 ID:zlsRKUNQ0
レザーシートの現物見れてないけど
座った感じはどうですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:17:16.41 ID:mvdu4rrV0
>>202
中谷氏はデミオについても辛口だったからね

こりゃ本物だな>CX-5
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:18:14.95 ID:FZeOq+zC0
>>199
確かにマツダやスバルは、トヨタや日産に比べると
信者の割合が圧倒的に高いよね。

俺もファミリアSワゴンに乗ってる時は、ここの人と同じように
マツダ信者でしたよ。
Sワゴン→アクセラは買う気しなかったけど、CX-5は乗りたいな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:23:29.74 ID:mvdu4rrV0
中谷氏もスカイDの、シーケンシャルツインターボの効果を認めているね
国産のディーゼルは、VG(可変)シングルターボばっかりだからね(コストの兼ね合いのせい)、
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:25:16.80 ID:e3kW/MU90
>>78
こういう感性の持ち主には絶対なりたくないなw
ココロガ貧しいという言葉が脳内を通りすぎていったわ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:28:35.54 ID:8+VvMUIa0
>>206
アメリカにも信者が多いな。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220229045.html
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:32:23.18 ID:aqmQ56t90
中谷さんかなり飛ばしながら上機嫌に話してるな・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:44:35.98 ID:UoLM8LUi0
>>162
またありきたりのワインディングを走らしてスポーツカーもどきのチェックだけなのだろうか?
腐ってもAWDのラインナップも揃えたSUVなんだからオフロード能力もチェックすりゃいいのに。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:44:48.47 ID:wa/AwmiW0
>>207 シーケンシャルツインターボはRX-7で実証済み。あたりまえだろ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:47:43.43 ID:Ve8gQavE0
>>165
リヤゲートは寺で簡単に調整してくれるんすかね?XD営業車で使ってて
不便を感じつつもこんなもんかと乗ってるんだが直るんなら明日寺行くわ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:55:38.85 ID:WC2wTd7f0
リアゲートて、どう不良なの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:06:44.46 ID:Ve8gQavE0
>>214
俺の場合なんかこう…開け閉めが頻繁でとにかくハンドア状態になり易い。設計云々ではなくて
出荷を急いだ結果検品が少々甘めだったと勝手に推測してる。走行中勝手に開いたりはしなさそう
だからそんなに心配はしてないけど直るんだったら嬉しいよね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:10:39.28 ID:5wZ2JqN80
昔の車なんて半ドアになりやすいのは普通だったよね。むしろ気密性がいいとか言ってたり。
まぁかと言って肯定するわけでもないけど。
それにしても最近のマツダ車の軽く閉めてもしっかり閉まる特徴からいくと異質ではあるね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:11:51.19 ID:PflKNWA/0
リヤゲートって不具合出てるの?
うちのは閉めるときに他の車のようなガチッとした感触がなくて
半ドアみたいなふにゃっとした感触なんだよ


218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:35:16.33 ID:mvdu4rrV0
>>212
キミ、
私が言いたいことを理解していないw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 02:45:59.96 ID:6L0Evtr2P
>>186
レスありがと。
>また圧縮比が低いので強度を下げられ、軽く小さくして抵抗を減らしている。
>出力の差は確か加給圧コントロールだったと思う。

たしかに圧縮比を下げた事で燃焼室内の最大圧力が下がり、ブロック、ヘッドの
強度を下げられた事で、各部の軽量化が図れた。そのお陰で5200rpmのレブリミットが
実現できてるんだろうな。
 やっぱ出力の差はウェストゲートバルブの設定圧力ってことなのか?
いよいよ国産もハードは同じで、ソフトでパワー調整するエンジンが出てきたって事だな。
これもVWのTSIエンジンと同じ発想だな。ところで納車された人はSky-Dのタービンっっていうか
コンプレーッサー側のハウジング径をみたことあるかい。ガソリンのターボと
比べると、かなり大きな物が付いてるような気がするのは自分だけだろうか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 03:29:14.42 ID:6L0Evtr2P
>>212
Sky-Dのツインターボはシーケンシャルツインだろうけど、大小2つのターボを
併用するシステムだ。低回転では小径ターボのみ、高速域では排気を大径ターボにも
送り込んで過給していく。ガソリンのシーケンシャルツインは小径のターボを
2連装して、小径ターボの過給が高回転で詰まり気味になる前に、2個目のターボ
も稼働させるシステム。最近だと、BMWの1.6L,2.0Lガソリンターボもちょっと工夫した
ツインパワーターボシステムっていうの搭載してるが、それよりSky-Dのシステムは
高価なシステムだし、ディーセルに適した過給システムなんだと思う。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 04:17:52.62 ID:ZZUo2Bl50
AmazonでCX-5のすべてがボッタクリ価格になってる、嬉やら悲しいやら
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 04:24:21.22 ID:qouW6vKM0
CX-5のすべてを5冊も注文した俺は勝ち組だったのか。
ヤフオクでCX-5関連パンフも落札した俺大勝利。お前らにさらされたけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 05:29:46.72 ID:0DHSN5dZI
>>211
オフ性能なんて誰も求めてないから。
だから、エスクードより、CRVやRAV4が売れる。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 05:41:50.97 ID:ncKA5OPQ0
おい、マツダ宇品工場の低所得者ども。残業、休日出勤死ぬまで働けや。
てめーらがちんたら製造してるおかげで、納車日もきまらねー。
GWどころか無休で働けや。タバコなんんか吸ってんじゃねーよ。
もう少ししたら生産も落ち着いてお前ら解雇なw。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 05:52:09.96 ID:oeTsU8jO0
>>224
なりすましアンチ乙
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 06:13:59.40 ID:5ykhM4jQ0
>>205
褒めまくりだなw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 06:40:51.62 ID:NSVZuyNF0
ケンウッド737DTに300EX使ってステリモ使えた神報告はまだかよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 06:48:41.73 ID:66vm9BuN0
>>227
普通に使えるが
737DTはナビ側でボタン割り当てがあるので自分はミュートをソース切り替えにしてる
イルミ常時点灯問題があるからその辺は適当にやってくれ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:13:01.96 ID:hfqrl1Zc0
>>224
馬鹿者乙
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:50:55.76 ID:Nlg/M5XCO
>>195
こういうのってリンク先へのアクセス数のノルマでもあるんだろうか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:55:50.48 ID:euh8fwer0
Dだと、二駆と四駆のどちらがオススメ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:58:20.66 ID:Nlg/M5XCO
>>231
どうしても4駆じゃないと嫌だ!って人以外は2駆でいい
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:00:09.03 ID:M4zCsbC00
>>231
AWDは日常走行ではFFだ
雪道とかダートを走るんじゃなければ無用
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:08:41.12 ID:CBg0q/lH0
>>232
>>233

センキュ〜!
XD FFで週末商談してくる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:22:32.23 ID:K57i7zLLO
てすと
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:40:26.79 ID:g9G5XOW40
TEST
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:43:50.70 ID:8BMD6Mfs0
ダンパーについての説明あり、本件はこれで確定だな。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:59:43.47 ID:2AOKQQaV0
>>227
>>228

『イルミ常時点灯問題があるからその辺は適当にやってくれ』

肝心なところが・・・・。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:05:59.01 ID:g9G5XOW40
北海道は吹雪
俺は夏タイヤ( ̄◇ ̄;)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:06:39.83 ID:UoLM8LUi0
>>233
> AWDは日常走行ではFFだ

アクティブトルクスプリットを全否定だな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:20:09.63 ID:K57i7zLLO
ダンパー内のオリフィスとショックアブソーバーの違いについて詳しく
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:25:03.85 ID:0SavkC6Z0
facebook でテキサス在住の松田ファンという白人がCX-5 のディーゼルエンジンも販売して欲しい、とアピールしてた
でも、日本の価格は高すぎる、とも書いている
アメリカもガソリンの値上がりが半端ないので切実なのかもな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:25:23.58 ID:/GFmHS7DO
写真ではデカくみえないけどランドクルーザー80のナローボディより幅あるんだな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:33:31.92 ID:0bYlwpuy0
アメリカでは先月3000台しか売れなかったし、もう事実上撤退でしょ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:34:28.41 ID:a8VmLzHsO
>>242
アメリカは軽油もガソリンもそんなに値段変わらないから、単純にパワーに憧れているんでしょう
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:45:52.80 ID:Akvw6eF10
>>220
思うのは自由だね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:46:25.36 ID:6VI53/8z0
>>244
北米であのスカトルクでは相手にされないよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:46:51.65 ID:Akvw6eF10
>>223
君が求めていないのはわかったがそれが何か?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:49:11.86 ID:uDkvpFDZ0
>>81
眼科にいったほうがいいね。お大事に。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:59:43.37 ID:K57i7zLLO
>>249
BMが豚っ鼻に見える私も眼科行きでしょうか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 10:18:36.67 ID:qQmd+0xz0
で?結局3月は何台売れたんですか?
そしてトータルでは何台売れたんですか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 10:35:48.37 ID:9IHZ70HYO
アメリカでは3629台だな
いわゆる大爆死?
253富士観音:2012/04/04(水) 10:44:47.27 ID:UAVzhaea0
>>252
国内ではもっと売れてない車種がトヨタでも沢山あるが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 10:47:29.35 ID:lis5GokW0
やっぱ2.0だけじゃ厳しいんじゃないかな?スカイG2.5が欲しいとこだ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 10:52:48.31 ID:Sl23O8k10
この車の主戦場はEUだよ
ディーゼル比率がまだまだ低い北米じゃ売れなくても当然
アメリカで売れなきゃならんのはCX-9だからね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:00:02.23 ID:lis5GokW0
年間5万だからもうちょっと売れないと厳しいか
宣伝はけっこうやってるのかな?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:11:50.83 ID:6Kar+m6h0
2週間ぐらい前にgooの中古で出てたw
1日で無くなったけど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:17:01.92 ID:krJHit+F0
>>182
やっぱり加速はディーゼルっぽくてトルクフルだけどモッサリのね・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:25:10.71 ID:qQmd+0xz0
リアスタイルはハッとさせる魅力があるね。
先代アクセラのそれと似てる。フロントがイマイチだけど。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:31:55.94 ID:Wclc9zzPO
ドイツはまだ発売してないらしい。欧州はロシアが先行発売らしいからまだまだこれからでしょう。
北米はいつから販売してるの?3月途中ぐらい〜? CX-7がまだ売られてるから3600台はまあまあじゃない。
年間では北米が5万台、欧州が4万台、日本が1万台、中国が3万台、豪が1万台、その他で2万台、こんなもんか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:34:03.51 ID:6VI53/8z0
93 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2012/04/04(水) 08:39:43.00 ID:EgPsEfoW0
http://www.mazdausamedia.com/

これを読んだというか見た。
日本のマツダのHPの中には、2ちゃんの情報とは違って、「米国では2月中に販売開始」とあり、←ここに疑問があるなら自分で調べてくれ。
それと上記のリンク先を見ると、3629台という数字は、先月の3月丸々一か月分でのこと、となりそう。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:44:16.39 ID:0bYlwpuy0
ドイツでは日本より先に発売しているよ
数百台しか売れなかったけど
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:53:11.40 ID:Wclc9zzPO
>>262
それはディーラー分じゃないかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:18:49.70 ID:UoLM8LUi0
俺「CX-5は今月も売上が3629台と低調なんだが?」 オタク「ぐぬぬ・・・」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333500933/
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:20:01.14 ID:K57i7zLLO
マツダに聞いてあげるよ
お客様相談センターの電話番号教えて
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:21:36.04 ID:jTGUdoQI0
ガソリンモデルが高スペック版のスカイアクティブにならなかったのは
何故なんだろ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:22:15.58 ID:9gVRbKUp0
4/1に納車で,昨日まで200kmくらい乗った。高速と下道半々くらい。

ちょっと残念だなぁと思った点をいくつか。
・i-stopからの復帰時にブレーキをパッと離してすぐにアクセル踏むと,
少し嫌な振動を感じる。前スレに書いてた人がいたけど,ブレーキを半分
離してエンジンかけてからアクセル踏むと振動はない。i-stopからの復帰
自体のエンジンの振動は,嫌な感じしない。
・ハンドル右奥のスイッチ類がハンドルで隠れて操作しづらい。RVM以外
は滅多に使うことなさそうだから問題ないっちゃない。
・ドアのスイッチ類が,運転席窓のスイッチしか点灯しない。これも大し
た問題じゃないが,前の車はウインドースイッチ全部とミラーのスイッチ
も点灯してたから慣れない。
・やっぱりナビが遠い。これはハンドルを奥にして,シートも前に出せば
なんとかなるかな?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:32:04.84 ID:d5nY3u0l0
>>260
>年間では北米が5万台、欧州が4万台、日本が1万台、中国が3万台、豪が1万台、その他で2万台、こんなもんか?
鋭いってか、前2地域はそのまんまだ。
その上で、3月あたまから世界中でBtoC販売は始まってる。

>>266
ガソリンに限ったこっちゃないとあれだけ(ry
シボムガソリンに限らず、スカポンコツガソリンに関しては惨め過ぎて虐めたくないと何度書かせるんだ…
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:44:35.64 ID:cjvXYNoD0
昨日の大風で記録的な風速がってニュースに出てた地域の一つなんだが、
金曜に納車予定なのになにかぶつかってへこんでたりしてないだろうな…。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:51:12.50 ID:qUyMUVMm0
>>267

実際の感想ありがとうございます。
購入検討の身としては、すごく為になるわ

> ・ドアのスイッチ類が,運転席窓のスイッチしか点灯しない。これも大し
> た問題じゃないが,前の車はウインドースイッチ全部とミラーのスイッチ
> も点灯してたから慣れない。

これは、俺もちょっと嫌かな
まぁ慣れてしまえば、点灯しているスイッチから他のスイッチの位置も把握
できるようになって問題なく成るんだろうけど。
キーロックと連動してドアミラーが畳まれる機能ってついてないんだよね?
せめてミラーのスイッチくらいは点灯して欲しかったな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:51:26.23 ID:cLCVqZxK0
>>267
痒いところに手が届かないのがマツダだし〜 w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:05:34.51 ID:fQjk4pAd0
俺はフォグランプのスイッチのありかがしばらくわからんかったw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:22:18.12 ID:6VI53/8z0
コピペですが。
ドミオさんありがとうございました。

CX-5 3,629
http://www.bizjournals.com/sanfrancisco/prnewswire/press_releases/California/2012/04/03/LA81435


その他ライバルの車種売上

Rank Best-Selling SUV March 2012 %Change Year To Date YTD %Change
#1 Honda CR-V 30,868 + 40.3% 74,587 + 29.9%
#2 Ford Escape 22,679 - 5.4% 58,604 + 4.7%
#3 Chevrolet Equinox 20,064 + 34.2% 51,577 + 19.3%
#4 Toyota RAV4 17,367 + 8.0% 39,865 + 0.1%
#5 Nissan Rogue 16,972 + 19.7% 40,299 + 15.1%
#6 Jeep Grand Cherokee 14,096 + 43.3% 37,503 + 43.6%
#7 Ford Edge 14,058 + 13.5% 32,908 + 4.7%
#8 Ford Explorer 13,212 + 5.8% 33,618 + 14.0%
#9 Jeep Wrangler 12,557 + 42.6% 29,772 + 30.1%
#10 Toyota Highlander 11,044 +12.4% 25,056 + 0.4%
http://www.goodcarbadcar.net/2012/04/us-best-selling-suv-march-2012.html

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:25:48.04 ID:GucOyIE90
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:26:43.02 ID:d5nY3u0l0
×腐ってもAWDのラインナップ
○腐ったAWDのラインナップ

日本語ムツカシイネ^^

>>273
誉められたら天狗になっちゃう自分をそんなに嗾けなくとも…
ちゃんと働きます、身を粉にして働きます。

2012年 CX-5
1月 生産13098 輸出 10818
2月 生産13590 輸出 11835 日本-684 米国-357 ドイツ-241 カナダ-160 オランダ-159 スペイン-34
3月 米国-3629 ドイツ- カナダ- オランダ-159 スペイン-107 フランス-45
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:28:37.77 ID:dVWY5+Kv0
ステアリングスイッチのオーディオ部は7ボタンでしょうか?
▲と▼の真ん中のINFOっていうところは中点スイッチになってるんでしょうか?もしそうだすると8ボタン?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:29:00.70 ID:d5nY3u0l0
訂正
3月オランダ-
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:33:44.06 ID:kTd9EgN60
円高で儲の薄い国外に出すよりも
国内需要を先に満たして製品の実質によるイメージアップを図りつつ
円安進行を待って更なる収益を期待してるんじゃね

MAZDA株全力で買い注文行っとくか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:37:02.02 ID:d5nY3u0l0
>円高で儲の薄い国外に出すよりも

2012年 CX-5
1月 生産13098 輸出 10818
2月 生産13590 輸出 11835

>円安進行を待って更なる収益を期待してるんじゃね
>MAZDA株全力で買い注文行っとくか

…アホだ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:46:33.96 ID:Sl23O8k10
ドヤってまだ自演してるのか
わざわざ全角数字使って必死だな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:46:55.50 ID:a8VmLzHsO
>>278
マツダ株買っとけば良かったかな・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:52:56.10 ID:d5nY3u0l0
>ドヤってまだ自演してるのか

今日も爆釣の予感…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:54:45.20 ID:ItB/rfmB0
>>269
その時点で納車延期だろ
広い心で受け取り完了するなら別だが。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:57:21.95 ID:Sl23O8k10
>今日も爆釣の予感…

自分がドヤだって自覚はあるらしいw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:03:23.63 ID:tDBkKCbL0
>>282
毎日ご苦労さんw
君の目的がわからんわ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:07:50.58 ID:d5nY3u0l0
>この車の主戦場はEUだよ
そこまで笑いを仕込んで下さってるのに頑張るわけにはいくまい。

2012年3月US
CX-9 1,913(-47.4)

>アメリカで売れなきゃならんのはCX-9だからね

ここは思いっきり笑えばいいんだね?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:10:49.47 ID:Sl23O8k10
>そこまで笑いを仕込んで下さってるのに頑張るわけにはいくまい。

まず日本語を何とかしてください
話はそれからですw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:15:51.37 ID:d5nY3u0l0
323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 13:43:48.71 ID:tDBkKCbL0 [2/2]
なに張り切ってるの?アフォなのwww

向うのスレでほざいてればいいものを…


>>そこまで笑いを仕込んで下さってるのに頑張るわけにはいくまい。
頑張りたくない自分の気持ちをなぜ察して下さらないのか…

>まず日本語を何とかしてください

>アメリカで売れなきゃならんのはCX-9だからね

>CX-9 1,913(-47.4)

うんうん、ポンコツは売れないってことをそこまで強調する必要もあるまい。
つか何でそこまでマツダポンコツを貶せるんだ???
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:23:21.66 ID:tDBkKCbL0
やっぱりアフォだw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:23:49.88 ID:Sl23O8k10
>ちゃんと働きます、身を粉にして働きます。

>そこまで笑いを仕込んで下さってるのに頑張るわけにはいくまい。

>頑張りたくない自分の気持ちをなぜ察して下さらないのか…


分裂症?w

間違いを必死で繕うドヤさんかっこいいわ〜
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:28:42.16 ID:d5nY3u0l0
笑いを強制する"信者の頑張り"に対して"頑張りたくない"
クズどもがあまりに哀れで嘲笑すらしたくないんだ…

信者を"虐めるネタ"では"身を粉にして働きます"
ニポンゴムツカシイネ orz
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:32:09.63 ID:tDBkKCbL0
どうしたの?死ぬの?もっとがんばってよこんな感じで!!
            ↓

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 13:14:39.36 ID:d5nY3u0l0 [1/3]
>>318
アンチ末席のプライドと知能と釣りのスキルに架けて血祭りに上げてやっから俺に任せ。

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 13:40:09.18 ID:d5nY3u0l0 [2/3]
なあなあ、薄汚ねぇクズ信者ども、
そろそろこのスレの主旨に従って論定整理しようか。
まずはクズどもの惨めな言い訳(負け犬の遠吠え)を聞いてやるから存分にほざけ。

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 13:51:45.12 ID:d5nY3u0l0 [3/3]
↓のアホほど必死になってないからさ^^

http://hissi.org/read.php/auto/20120403/dFVhV1ZMZ3Yw.html
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:35:33.18 ID:D2VnfOG5I
決め手はWバイブとシャークフィンだな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:38:24.65 ID:Mk6QdMTt0
>>250
正常です。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:38:30.03 ID:d5nY3u0l0
>どうしたの?死ぬの?もっとがんばってよこんな感じで!!

だから笑わせないでくれとお願いしてるんだ…
俺の腹筋を虐めるのがそんなに楽しいのか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:39:01.26 ID:mb3zzChR0
>>276
▲▼押したらスピードメーター横の
マルチインフォメーションディスプレイの表示が変わる
中点スイッチは無いはず
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:41:44.50 ID:Wclc9zzPO
3月販売台数でカナダが1649台、北米で5000台突破。
豪では3月にマツダが9346台売れてブランド別3位。新記録かも?
豪でCX-5はDも売るから、かなり台数伸ばしそう。豪ドルは他通貨に比べて高いからたくさん売れてほしい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 14:48:32.94 ID:Sl23O8k10
>>291
いやあ、久々にいいログできたわ
ドヤさんのアホ伝説がまた1ページw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:26:56.94 ID:tDBkKCbL0
>>295
ツマンネー奴、また後でね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:30:53.35 ID:duREThRJ0
>>296
あ、▲▼はオーディオ用じゃないんだ…ありがとうございます
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:43:25.23 ID:9gVRbKUp0
>>270
キーロックと連動してドアミラーが畳まれる機能はついてないです。
でも,エンジン切った時点でルームランプ点灯するから,それで十分
ちゃ十分。ドア開けなくてもルームランプつくのは○な部分だと思う。

>>271
実際そうなのかもね。でも前の車が2001年モデルのVWポロで,かゆい
部分ばっかりだったから特に不満はないわ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:43:26.32 ID:QBqpGDSDO
坊主ナシで納車された方で4スピーカーいじった方いますか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:48:16.26 ID:9gVRbKUp0
>>272
たしかにわかりにくいかも。納車時にちゃんと営業さんが説明
してくれたから良かったけど。

>>296
ディスプレイの設定画面から戻るときとか「戻る」って選択肢が
出てくるときあって,そういうときはINFOボタン真ん中押しで選択
じゃなかったっけ??
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:01:34.68 ID:d5nY3u0l0
しかしイタマエさんの飽くなき努力には恐れ入るな。
良い情報はどこよりも早く悪い情報には永遠に蓋を…
買い煽るなら悪い情報もちょっとは出さないとね^^
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:07:02.94 ID:IbgdoU+o0
平日のこんな時間から釣りだのなんだの頭おかしいとしか思えない
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:13:12.21 ID:K57i7zLLO
ゴールデンウイーク明けからミニカーを生産するらしい
CX-5より納期を要するとは…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:15:02.28 ID:0SavkC6Z0
神奈川県の自宅近所GSで軽油151円、レギュラー163円、ハイオク172円になってた
とうとう軽油が150円台・・・ GW明けの納車までに160円台もあり得るな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:16:53.95 ID:d5nY3u0l0
自分にレスする人間は"頭おかしいクズ"なんだろうか?
それを否定できない自分がもどかしい…

しかしあのアホどもはスレ荒らしを手伝ってくれる自分の
親衛隊なんだから悪し様には言わないでおくれ^^
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:18:19.51 ID:IbgdoU+o0

軽油:141円
レギュラー:151円
ハイオク:162円

因みにセルフGS
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:22:35.47 ID:0SavkC6Z0
自分にレスする人間は"頭おかしいクズ"
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:27:02.20 ID:2AOKQQaV0
>>306
ミニカーはどっかの下請けに作らせるんだよな?
まさか貴重なCX-5のライン潰してミニカー作りなんて事はないよなw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:32:51.40 ID:WEx8PoKU0
この手の車買う人達はガソリンや軽油の価格なんか気にしないんだろう?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:34:05.07 ID:IbgdoU+o0
あの手この手で対立煽ろうとしてるのが嫌儲にそっくりだな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:35:23.65 ID:TBv8261j0
>>312
いやいやいや。
軽油だからお財布に優しいの!と嫁を説得した手前、この状況はマズいw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:35:58.51 ID:F9rv+ifii
>>311
1/1スケールならあり得るな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:37:10.65 ID:TBv8261j0
>>315
それ、保管に車庫証明は必要ですか><
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:37:40.70 ID:u76j+nV90
>>309
差がない地方だな

ウチの地方
軽油128
レギュラー148
ハイオクは興味ないので覚えてない

ちなみに給油はしてくれるが
窓拭きとかゴミすてとか無しのGS
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:47:08.10 ID:iIXSi4q00
>>313
ま、放っておこうぜ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:52:02.89 ID:K57i7zLLO
ミニカーを別の色に交換、もしくは売りたいんだが
商用ホワイトだけど需要ある?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:01:50.21 ID:2AOKQQaV0
>>319
これから契約する人は貰えない訳だから、
いくらでも需要はあるんじゃない?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:25:41.80 ID:kl1yfT4L0
>>302
バッフル作らないと交換は無理
これもテンプレ入りしたほうがよくね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:34:46.00 ID:cLCVqZxK0
BOSE付き車にDOP以外ナビを付けた方のレポが出るのを心待ちにしてます…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:09:04.99 ID:84C3tVUY0
海外は軽油が高いんだから
日本で売れないとやばいな
まあマツダだからそこそこ売れれば良いんだけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:12:34.84 ID:UoLM8LUi0
>>322
もうとっくに出てる。レス番89以降参照。
これがテンプレ入りしない理由がわからない。
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1332610921/
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:13:23.39 ID:NSVZuyNF0
空気圧の異常ランプがすぐでるらしいが、出たらどうすんの?
放置してればいいの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:20:51.17 ID:UoLM8LUi0
>>323
そら米国の話だろ。
欧州じゃ総じて軽油の方が安い
http://www.energy.eu/#Prices
327296:2012/04/04(水) 18:33:52.41 ID:L9XsTAPo0
>>303
>INFOボタン真ん中押しで選択
あ〜 スマン そうかも
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:34:03.57 ID:I45RoJdq0
>>323
それでも売れるのが欧州。
高速を永遠と走る機会が多い北米も
いずれ同じ道を歩むのではなかろうか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:34:50.75 ID:hC1LOTXJ0
北米で、プリウスが過去最大の販売台数だってさ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:39:10.23 ID:duREThRJ0
>>326
イギリスでは軽油のほうが高いみたいね
スト騒動でスタンドに長蛇の列が出来てるニュース映像に映ってた値札もやっぱ軽油のほうが高かった
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:16:02.64 ID:9IHZ70HYO
国内受注一月半で年間目標達成@中国新聞
国内好調だな〜
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:19:20.81 ID:d5nY3u0l0
欧州でディーゼルが売れるということと、
マツダポンコツディーゼルが売れるということは全く別問題。

日本はおろか世界で通用しないスカ技術の止めを刺すのが
マツダが衒う欧州になるのかと思うと楽しみでならない。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:25:15.09 ID:hfqrl1Zc0
>>332
氏んだほうがイイ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:28:11.02 ID:d5nY3u0l0
世界最高"圧縮比14"ガソリンエンジンも欧州へは投入されてたんだな。
20万台受注済みという毎日の飛ばし記事が懐かしい^^
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:33:50.46 ID:tDBkKCbL0
今日のヒットカキコ。

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 13:14:39.36 ID:d5nY3u0l0 [1/3]
>>318
アンチ末席のプライドと知能と釣りのスキルに架けて血祭りに上げてやっから俺に任せ。

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 13:40:09.18 ID:d5nY3u0l0 [2/3]
なあなあ、薄汚ねぇクズ信者ども、
そろそろこのスレの主旨に従って論定整理しようか。
まずはクズどもの惨めな言い訳(負け犬の遠吠え)を聞いてやるから存分にほざけ。

俺以外にスルーされててワロタ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:33:52.81 ID:E8i2K5uS0
AWDのシステムについていまいちわからないんだけど
前後100:0〜50:50ってFF前提のビスカスカップリングってこと?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:39:11.09 ID:OAwzSlld0
最大出力でしか比較できないポンコツドミオが何言っても無駄だよー

>>13とか、全レスしてるあたり規制中は寄生虫だけに凄い寂しかったんだろうなということが明白w
ヒッキーニートが自我を保つために毎日大変だねえ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:42:29.73 ID:66vm9BuN0
>>238
過去ログ読めってこった


北米での3月度の売り上げが3629台?
ディーゼルは投入されていないのにこの数字はどうなんだろうね
日本市場とは比較できないよな
339富士観音:2012/04/04(水) 19:44:26.09 ID:UAVzhaea0
負け犬の遠吠えもいい加減にしたら?
謳い文句どおりNOx後処理装置なしでEURO6と国内規制をクリアして、
猛烈トルクを発生しながら良い燃費というのが現実になってるんだから、
世界中のメーカーが手に入れて必死に解析中なのは確実。
お前の妄想こそ止めを刺されたんだが。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:49:51.04 ID:OAwzSlld0
>>336
今時の乗用AWDは殆ど電子制御の多版クラッチ制御でビスカスカップは積んでない
制御面で各社ごと味付けの差はあっても機構的、機能的に大きな差は無い
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:50:06.96 ID:IbgdoU+o0
毎日毎日釣りだ信者だ楽しませろって他にやること無いのかよって話なんだが・・・・ないんだろうな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:53:36.62 ID:E8i2K5uS0
>>340
なるほど、ビスカスではないのね
FF前提のスタンバイ4WDって解釈でいい?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:58:33.78 ID:d5nY3u0l0
スルーできないアホがいたことにビックリだ!
それで釣られてないやい!とほざけるんだからこの釣堀はええなぁ…
各回転時平均有効圧力を出しても理解できないアホを釣るのにテクはいらんな^^
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:04:26.98 ID:DkjZmkY80
平均有効圧力より、平均求人倍率を気にしておいた方がいいと思うのw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:06:50.73 ID:1R9/BYMt0
>>343
m9(^Д^)プギャー
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:06:56.74 ID:d5nY3u0l0
>世界中のメーカーが手に入れて必死に解析中なのは確実。

出力が増したのは部品軽量化、燃費を伸ばしたのは膨張比を上げたとマツダもアナウンスしてる。
その上でマツダは外販する準備があると社長がアナウンスまでしてる。
それを脅威に感じたなら増資時第三者割当も証券会社オンリーと言う恥もなかっただろうに…
ドミオが売れないから値下げしますなんて…自分の力不足を容赦してくださいwww

いやー…IDコロコロも釣られて…今日はトロール宣言してもいいよね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:07:34.26 ID:1R9/BYMt0
m9(^Д^)プギャー
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:09:12.27 ID:tDBkKCbL0
>>346
お前ってどこまで頭悪いんだよ、おまけにデブだし。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:13:59.24 ID:d5nY3u0l0
デブだから…
台数がアレだったからってスカポンコツトルクを嫌うアメリカンピザをそこまでディスっちゃうか。
アメリカ人かわいそう…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:15:44.52 ID:tDBkKCbL0
悔しいだろデブ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:16:30.41 ID:1R9/BYMt0
デブwwwキモイwwww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:16:48.79 ID:fP4E03cj0
>>342
スロットル開度や各車輪の回転数、ステアリング操作等を監視してて
アクティブ制御で状況に応じて後輪へ駆動力を与えてる
完全FF状態で走ってるのはまっすぐ定速の時ぐらいなんで
FF前提のスタンバイではなく、あまり後輪を使わない4WDと思ったほうが良い
353アホ:2012/04/04(水) 20:17:00.45 ID:yH5HC+S00
アンチの人は名前欄に『ヒュンダイ』って入れてくれないかな。
あと、アンチ構ってる奴は名前欄に『アホ』って入れてくれ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:20:32.05 ID:d5nY3u0l0
何故だろう…IDコロコロに言及したら単発が消えた。

>>353
きっぱりとお断りします^^
IDNGを妨げてるのは自分ではありませんから。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:22:55.45 ID:tDBkKCbL0
痩せてから言え。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:27:17.88 ID:okV5Vqy60
パックDEメンテって、入った?
お得なのかなぁ。

Gなんだけど、通常のオイル交換代がわからん。って、寺に聞くべきかな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:35:31.99 ID:ikuuwhjF0
またガソリン上がるらしいね
昔は軽油100円とかだったのに
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:44:44.39 ID:OAwzSlld0
>>354
まーた寄生虫の阿呆が踊ってるw
よっぽど規制解除が嬉しかったんだな

アクセル開度でエンジン出力はどれだけでも変わるのに
時間軸での圧力推移も解らず、各回転数での全開出力しか比較できない可哀相なオマエには
多分一生かかってもエンジンの燃焼は理解できねえよ、デヴドミオ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:45:10.14 ID:oeTsU8jO0
>>353
アンチは構ってチャンだからNGしやすくするわけ無いよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:49:51.06 ID:d5nY3u0l0
>全レスしてるあたり規制中は寄生虫だけに凄い寂しかったんだろうなということが明白w
>よっぽど規制解除が嬉しかったんだな

たまに早く寝ることがそんなに悪いのか…
つーか、夜更かしは美容に悪いしデブになるよ?

>アクセル開度でエンジン出力はどれだけでも変わるのに
アクセル開度で出力が変らないエンジンなんてあるんだ?

>時間軸での圧力推移も解らず、

本日も最強のアホ降臨!!!
マジハライテェwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:51:05.86 ID:5NDXaFr20
d5nY3u0l0
キチガイ、ニート、S級ライセンス、デブ、当直、バカチョン、かまってチョン、あとはなんだ!?
クソアンチがいなかったら、まだこのスレはVol.20ぐらいだろうな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:51:43.37 ID:c5FlXxZj0
もう12000台超えているのか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:51:50.80 ID:oeTsU8jO0
>>360
腹痛いんなら死ねば?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:52:25.18 ID:dMnmn+YJ0
>>332

有識者みたいな物の言いようだが・・・こいち馬鹿だな。
365ドミ夫:2012/04/04(水) 20:53:22.43 ID:OAwzSlld0
>>360
よっしゃフィッシュ!
そんなに相手してもらえるのが嬉しいのかw
・・・ただし内容が詰まらんからもう少しマシな返し方してくれw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:54:53.11 ID:5NDXaFr20
>>360
ブサイクのクサイ口から「美容」www
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:55:26.20 ID:d5nY3u0l0
>アクセル開度でエンジン出力はどれだけでも変わるのに

たまらんwww
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:56:24.27 ID:oeTsU8jO0
>>367
たまらんなら死ねば?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:58:19.19 ID:d5nY3u0l0
>時間軸での圧力推移

ハラヨジレルヨwww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:59:33.21 ID:oeTsU8jO0
>>369
ハラヨジレテ死ねば?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:01:06.73 ID:QBqpGDSDO
この車に対応したバッフルなかったのかよ。あさって納車で、そのままスピーカーつけにいこうと余裕こいてたのに。様子見かよ、自分でやる人まじ尊敬
372ドミ夫:2012/04/04(水) 21:02:52.12 ID:OAwzSlld0
やっぱり針にかかってるw
そんなだからデブは最大トルクとか最大出力とか最大圧力とかしか比較できないんだろーなw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:07:21.11 ID:d5nY3u0l0
あれほど自分の腹筋を虐めないでとお願いしたにもかかわらず

>多分一生かかってもエンジンの燃焼は理解できねえよ、デヴドミオ

笑い過ぎて涙が止まらない…
あんた、マジ笑いの神様やwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:10:01.28 ID:oeTsU8jO0
>>373
涙が止まらないならそのまま死ねば?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:10:44.12 ID:a8VmLzHsO
ドミオ君はデブだったんだなw
まったくよく喋る脂身だわw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:12:04.67 ID:Gy0uVc200
>>356
GだけどパックDEメンテは入れておいても損はないと思う
定期点検+オイル&フィルター交換を車検前まで数回
オイルは大体5000円以上するとか聞いたね
金額としては高いかもしれないし
オートバックスとかで安いのを入れればもっとやすくなるだろうけど
保障等考えると入っておいたほうが良いよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:12:31.89 ID:hLnFatjx0
山坂越えの田舎国道そばに住んでるけど、
シャナリシャナリと走りゆくジールレッドを見かけた

春休みだから、泊りがけで観光旅行かな
ジールもいいけど、オレは商用ホワイトにしよう
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:14:44.26 ID:d5nY3u0l0
>まったくよく喋る脂身だわw

こんなに笑わせてくれるアホがいるのに太る暇があるかい!?
アホ信者のおかげで腹筋がメッキリ割れちゃってるよ。
太りたいからマジで笑いを手加減してくださいwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:15:32.31 ID:oeTsU8jO0
>>378
太る前に死ねば?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:16:01.74 ID:UoLM8LUi0
>>376
あるならオイル会員で充分だよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:16:44.76 ID:a8VmLzHsO
>>374
あんた、熱くなりすぎ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:19:47.75 ID:oeTsU8jO0
>>381
そろそろドミオがNGに入れてるだろうから
書き込んでも大丈夫かな
まぁ、俺はスルーできるぜ!とかドヤ顔してそうだけど
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:20:35.80 ID:hLnFatjx0
<中国新聞> 
CX―5、トップがアピール

 マツダの山内孝社長が4日、広島市中区の中国新聞社を訪れ、
2月に発売したスポーツタイプ多目的車(SUV)CX―5をアピールした。
役員総出で取り組むPRの一環。「排ガスがきれいでエンジンに力があり、静か」と強調した。

 CX―5に乗って訪れた山内社長は、中国新聞社の岡谷義則社長に
「発売からの1カ月半で、国内の年間販売目標の1万2千台の受注があった」と説明。
役員たちが3月末から企業訪問を始めており、「地元から支援をいただくのがまずは大事」と話した。
384356:2012/04/04(水) 21:20:50.52 ID:okV5Vqy60
>>380 買ったディーラーのHPを見る限りはオイル会員って、見当たらないんだよね。

あと、冬は雪山に行くんでスタッドレスへの履き替えは必須。
やっぱ入った方がお得なのかなぁ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:21:58.57 ID:Gy0uVc200
>>380
オイル交換のみで考えるとそっちのが良いかもしれないけど
パックDEメンテは〜 と聞いてたから入ったほうが良いよと言いたかったんだ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:25:59.76 ID:/wypG31H0
>>384
マツダのDは不親切だからHPとかに載ってない場合が多い。
直接担当にきくのが吉。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:28:02.94 ID:d5nY3u0l0
やはり信者も台数が気になるんだね。
これで売上げを出してもウリアゲガーwwwという返しは出来なくなるわけだ…

>アクセル開度でエンジン出力はどれだけでも変わるのに
こんなアホが技術の話をしても何の意味ないし売上スレに移行するのかぁ。
ちょっと残念だ…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:30:12.87 ID:syYHP7AAP
国内完全に捨ててるはずの幅広SUVで1.5ヶ月12000台は凄いな
ディーゼル待望層とプリウスは好きになれないけど、燃費が安くて運転が楽しい車を、
という人が飛びついてるのかな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:30:47.98 ID:EnOUbSag0
19インチは珍しいタイヤサイズだな。銘柄選べないじゃないか。

ちなみに純正装着はなんですか?教えてエロい人!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:35:09.25 ID:hfqrl1Zc0
>>389
ポテンザRE71
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:35:55.90 ID:tDBkKCbL0
>>378
見え張るなデブニート。
テメーの腹にあるのは脂肪だけだろが。
だいたいニートには笑う権利なんかネーんだよ。
税金納めてから笑え。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:36:58.90 ID:oeTsU8jO0
>>389
TOYOタイヤのプロクセスって聞いたような
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:38:51.66 ID:d5nY3u0l0
>見え張るなデブニート。

ニポンゴムツカシイネ…
394356:2012/04/04(水) 21:40:01.07 ID:okV5Vqy60
>>386 そんなもんなんですか。明日、営業に聞いてみます。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:40:50.71 ID:oeTsU8jO0
>>393
おいおい、こんな所にいないであっちで
続きやろうぜwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:43:57.66 ID:tDBkKCbL0
>>393
テメー、デブでニートでおまけにチョソか。
生活保護費を食い散らかすんじゃねーぞ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:47:07.04 ID:d5nY3u0l0
>おまけにチョソか。

>見え張るなデブニート。

もうちょっと分かり易い自己紹介がいいな^^
ニポンゴムツカシイケドネ
398ドミ夫:2012/04/04(水) 21:50:50.35 ID:OAwzSlld0
>>387
まさかとは思うがアクセルペダルとスロットルバルブを脳内勝手変換してんのかねえ・・・
釣っといて何だが、あまりにも日本語が不自由で不憫だw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:52:09.78 ID:V/xNsmXb0
釣られまくっているのに、本人は釣りまくっているつもりの
哀れで不憫なイジられ好きの自称釣り職人が居ると聞いて。

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:53:20.62 ID:oeTsU8jO0
>>397
おい、勢い落ちてるぞw
このヘタレwwww
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:55:09.55 ID:d5nY3u0l0
>まさかとは思うがアクセルペダルとスロットルバルブを脳内勝手変換してんのかねえ・・・

本日の笑いの神様A
マジで信者はすごいの揃えすぎだろ orz
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:57:38.99 ID:oeTsU8jO0
>>401
コイツ、ホントに自分の都合のいい妄想で生きてるなwww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:58:24.92 ID:d5nY3u0l0
訂正
↓を書いたのは笑いの神様@だった…このレベルのアンポンタンは信者にもそういるもんでもないか。

>まさかとは思うがアクセルペダルとスロットルバルブを脳内勝手変換してんのかねえ・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:00:16.87 ID:oeTsU8jO0
>>403
なにが訂正だwwwww揚げ足取りしかできんくせにwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:01:47.55 ID:2xmbVDbV0
d5nY3u0l0がこっちに出張してるせいでスカイスレが過疎ってるじゃないか
戻ってやれよw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:04:29.80 ID:tDBkKCbL0
>>405
奴って向こうの荒らしだったの?
いいおもちゃ見つけてよろこんでたんだけど・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:05:08.61 ID:OAwzSlld0
本人に釣られてる自覚が無いから無理だと思う
人の多い所で雑音を垂れ流すことでしか生息できないから
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:05:58.62 ID:vNGTR8rr0
>>405
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332935400/

こっちにも出張してて忙しいこったw
だれか隔離しろよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:06:03.61 ID:xXYYFzCS0
お昼まで寝て、お昼から翌日の朝方まで荒らして、またお昼まで寝る
この生活リズムをスレ誕生初期から繰り返している模様
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:06:42.82 ID:d5nY3u0l0
分かってないなぁ…
自分がいるところが隔離スレなんだよ。
荒らしを手伝ってくれる愉快な親衛隊とともに今日も頑張ります!!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:08:44.68 ID:oeTsU8jO0
>>410
頑張らなくて良いからタヒんでね^^
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:12:13.66 ID:jUcZiPGZ0
>>274
デミオみたいだな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:12:20.44 ID:d5nY3u0l0
>>409
時差ぼけを治すために48時間とか無茶する時もあるけど
夜は極力、寝たいんだよね。
気が済むまで釣ったら寝るからあまり気にせずとも良い。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:13:25.67 ID:9uJl1DId0
ID:d5nY3u0l0 あまりにも可哀想な卑怯者だ。
ってこいつの相手をしてしまった自分がアホだと気付いて今大変後悔している。

みんなもバカを相手にするとうつるから止めといた方が賢明だよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:16:57.23 ID:d5nY3u0l0
>ってこいつの相手をしてしまった自分がアホだと気付いて今大変後悔している。

気付くのおっせーーーwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:18:01.59 ID:dMnmn+YJ0
>>410

お前は在日か?まずはそこハッキリしてもらえるかな。

ニートでもデブでも全く構わんが、在日か否かは重要事項。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:20:42.72 ID:YKKSJp7hO
つまんねー、このスレも
落ちたもんだ…。
荒らし相手でしか、盛り上がれない車に購買意欲失せてくるわ。
こんなモンだったのかよ、CX−5
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:20:52.98 ID:xXYYFzCS0
車はおろか免許すらもっていない。自分の嫁を奥さんと言ってしまうことから未婚、あるいは未成年
生活リズムからして無職。釣りをたのしみに来ていると豪語するが最早生きがいで2ch無しでは生きていけない体質
スレ誕生時から粘着。季節に関わらず粘着。GW、クリスマス、年末年始も平常運転。居場所が無いのか、このスレが彼の人生そのもの


そっとしておいてあげて
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:22:11.97 ID:YKKSJp7hO
って車は。えーっ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:22:22.75 ID:d5nY3u0l0
>こいち馬鹿だな。

つか、お前の日本語は在日にも劣るんじゃね?
在日とかなんとか以前に日本語を何とかしようや。
話はそれからだwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:23:51.51 ID:EnOUbSag0
>>390
>>392

ググってみたら、少なくとも17インチは YOKOHAMA GEORANDAR みたい。
特殊サイズだし、19インチも同じかもしれないっす。

ん〜、とりあえず17インチで買って、好みのホイール・タイヤを選ぶ方がよさそうだな。。。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:28:27.39 ID:4KJsGww30
19はTOYOじゃなかったっけ。

俺は421作戦を採用してる。
17で満足したら19買わないかも。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:29:40.74 ID:jeGzkzKD0
>>357
100円どころか80円切ることだってザラだったよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:33:01.79 ID:e/HXt00R0
10年くらい前はハイオクが100円だったのに・・・
走りまくっても財布が痛まないから首都高を何週もしたりしてたよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:39:07.96 ID:CLahZMp60
>>424
今の方が正常ってことか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:43:48.70 ID:yH5HC+S00
>>424
だね。
当時は燃費が悪くてもガソリン代は余り気にしてなかった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:50:18.47 ID:okV5Vqy60
ガソリン代が上がる事よりも

原油高 => 景気悪化 => 給料減

のほうが怖い。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:52:00.09 ID:tDBkKCbL0
>>420
しかしなんで引用符が全角なの?
死ぬの?在日なの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:53:07.15 ID:yH5HC+S00
>>428
いい加減ウザいから他所でやってね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:56:54.86 ID:tDBkKCbL0
えーまじでorz
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:58:07.20 ID:EnOUbSag0
ディスチャージパッケージ+セーフティクルーズパッケージ+BOSE の組み合わせだけが選べないオプションの組み合わせ・・・。

マツダ車は相変わらずムカつくオプション設定しやがるな(´・ω・`)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:04:13.35 ID:f3YVXUaY0
ミシュランの夏タイヤが履けたらそれでいい。
冬はインチダウンだな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:09:43.19 ID:d5nY3u0l0
>>430
あーあ、怒られてやんのwww
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:17:26.99 ID:tDBkKCbL0
おこられちった。









                 __
 ______________  / ⊥ ,....、   /
 | ( ´∀`)ノ| <   |/  |  / ̄\
 |\⌒⌒⌒ \ \ /|  ○、   ○/
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:17:32.14 ID:mvdu4rrV0
清水草一氏が絶賛してるぞ

>スカイアクティブDはスバラシイです。この機関車のようなトルクは病み付きになる。
>一番気持ちいいのは高速道路でした。
>このトルク感は、BMW X5のクリーンディーゼル(3リッター)や、メルセデスE320ブルーテックを上回っている!マツダがベンツやBMWに勝った!!
>ヨーロッパ勢のディーゼルは、Euro6(≒日本のポスト新長期規制)をクリアすると、トルクや燃費の低下を余儀なくされております。
>数値は維持してるけど、体感上、明らかにEuro5車より低速トルクが落ちている。E320CDIにあった、あの猛烈なトルク感がないんです。
>しかし、スカイアクティブDにはそれがある!
>高トルク低燃費を低コストで実現した、世界(否、欧州だけか)を震撼させる技術であることを確認しました!


>そして、スカイアクティブG(ガソリン)もスバラシイ。
>マツダの人見さんが言ってた、「ダウンサイジングターボより高トルク」というのを、CX-5のフルスカイアクティブエンジンで初めて実感しました。
>デミオやアクセラのスカイアクティブGは大したことなかったけど、これはすげえ。
>わずか1300rpmくらいから、十分なトルクが出てる。まるでディーゼルじゃん!
>私のシトロエンC5(1600直噴ターボ)よりも、低い回転からトルクあるかも。ノンターボで!
>しかも、タコ足エキマニのせいか、低回転で高負荷をかけると、かすかにレーシングエンジンのようなサウンドが。うーん、気持ちいいぞ。
>上まで回すと安っぽい音になりますが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:40:24.05 ID:O7G5Mb5Ki
>>431
だったらLでもいいじゃんて思わせて上級グレードを買わせる作戦。
まあ俺のことだが…。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:49:29.38 ID:RPFP7Uh60
前より後ろ姿がかっこいいな。。。燃費もいいよ、XD。20Kmは難しい感じがしてますけど、、、平坦な高速長距離でどこまで伸びるのかね?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:50:30.12 ID:ZI9LCwz90
>>388
本田党の人がかなりいるみたい。そんな自分も元本田党w
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:56:44.86 ID:f3YVXUaY0
>>437
四駆のエクストレイルでも17キロは見えてくるから夏場の80キロ走行ならいけるんじゃね?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:56:46.07 ID:66vm9BuN0
XD-L AWDの往復で70kmの通勤だけどリッターあたり15kmくらいになりそうだ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:15:45.78 ID:la0pCQfV0
>>438
オマオレw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 00:49:06.77 ID:Flwx5m1t0
今はまだ燃費より走りを楽しみたい時期だから累計平均スコア2.9だ。
そういや、今日コンビニから出る時軽くホイルスピンしやがった。
AWDにしときゃ良かったかなあ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:01:45.14 ID:jspGepND0
CX−5の非売品 オリジナルミニカーはいくらぐらい価値がありますか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:16:54.92 ID:kAhW3hXH0
>>435
> >わずか1300rpmくらいから、十分なトルクが出てる。まるでディーゼルじゃん!
> >私のシトロエンC5(1600直噴ターボ)よりも、低い回転からトルクあるかも。ノンターボで!

コレがマジなら次期アクセラに期待
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:25:30.92 ID:rY161Et40
絶賛の嵐で何か怖いな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 02:27:10.02 ID:lYLNjDoP0
>>431
最初BOSE諦めようかとも思ったけど、結局俺はLにしたよ。
BOSEつけると30万ナビになるし、最初の計算より結構高価になってしまった。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 02:32:37.68 ID:+OpCLuk10
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 02:45:54.97 ID:+OpCLuk10
将棋の駒みたいなフォグガーニッシュがなんだかフォードっぽいなぁ
http://www.autoevolution.com/images/news/gallery/2013-mitsubishi-outlander-sport-gets-facelift-us-production-announced_1.jpg
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 03:43:23.86 ID:Ql/H/EohP
>>422
自分はXD-FF 4/14生産開始予定。19ホイール、タイヤはリプレイス用のタイヤが
市販されていないので避けた。CX-7後期モデルの7.5J X 18インチに225/60R18の
YH,DL,BS辺りのタイヤを最終的には付けたいと思ってる。残った17ホイール、タイヤは
オークションで売却して、北国の人のスタッドレス用に使ってもらえばと考えてる。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 03:48:21.14 ID:Ql/H/EohP
>>357
アラフィフのオヤジだが、20代の頃には リッター¥100以下だった。
そのころRX-7乗ってて、450Lガソリン入れたのが生涯最多の月当たり給油量。
それでも2700kmくらいしか走れなかったな。軽油でこんだけ入れたら、CX-5は
7000km以上走れるんだな。凄いなこれ!!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 03:55:57.48 ID:Ql/H/EohP
>>389
>19インチは珍しいタイヤサイズだな。銘柄選べないじゃないか。
そのとおり。

>ちなみに純正装着はなんですか?教えてエロい人!
TOYO PROXES A34ていうOEMタイヤ。今はパンクしたらDで交換するしかない。
他の選択肢としては18inchの225/60R18か、
燃費を犠牲にして19inchで235/55R19にするしか無いな、今は。
ちなみに225サイズならホイール幅は7Jでもいいが、235になると7.5Jは欲しいところ。
ご参考まで。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 04:21:10.68 ID:Ql/H/EohP
パックdeメンテ利用でXD購入予定のみなさんにお聞きしたいのですが、
一応ターボ車なんで3000km毎のオイル交換、6000km毎のフィルター交換を考えてます。
これって今のエンジンのレベルだったら頻繁すぎるのでしょうか?ご意見を伺いたく。
よろしくお願いいたします。ちなみに30ヶ月パックだったら、
オイル交換は6回まで無料ってことは確認済みです。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 04:33:17.57 ID:O/fFOWBk0
この車、今年の日本/欧州/世界カーオブザイヤーをマジで狙えるんじゃないか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 05:04:35.66 ID:+OpCLuk10
カーオブザーイヤーって狙って取るもんなのか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 05:11:53.48 ID:/Y2VNekuP
>>454
出来レースなんで根回しが必要
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 06:24:36.76 ID:O8hftfV40
>>452
1万キロ毎のオイル+フィルター交換でいいべ。
資源の無駄遣いすんなw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 06:46:43.33 ID:iEiUyppT0
>>452
シビアコンディションでも3500km毎だった気が
普通は1万km毎だけど、クリーンディーゼルだし
気になるね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:01:39.18 ID:cuA91Wtx0
>>457
シビアコンディションでも5000km毎。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:02:08.13 ID:O8hftfV40
マツダ純正ディーゼルオイルエクストラ5w-30 鉱物油
よりも、 そこらの5-30化学合成油にしたほうがいいよな。

おれはそうする。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:05:29.94 ID:OAFHSFQi0
>>438

・元ホンダ信者(5ATやボッタ価格、旧型エンジン、高額OP等に嫌気が刺す)
・プリウス嫌い、だけど燃費は大事
・営業車がプリウス、営業車と同じは嫌だけど燃費は大事
・ディーゼル待望者、ディーゼル愛好家
・安全性重視
・ハリアー考えてたけど、今更4ATはちょっと・・・

こんな感じのヒトが飛びついてる感じかな。

俺は営業車がプリウスだから、プライベートも同じは嫌だった
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:07:14.27 ID:QT4/1bOlO
XD-FF5,000キロに一回交換予定
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:30:08.31 ID:DzDbYeab0
>>460
よく出来たディーゼルほど、ディーゼルのメカ音振動厨には、
ディーゼル成分が足りない。黒煙皆無はいいんだけどね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:43:38.24 ID:O8hftfV40
モービル1化学合成油5-30
これフィルター込で7,000円位で交換できますよね?

なんで純正のマツダディーゼルオイルが1万超えるんだろうか。

マツダ純正の方が良いと思います?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:49:07.33 ID:qKKOsMbx0
>>463
日産のが一万円でも売れてるからじゃない?
つか年2回交換してくれるパックメンテでカバーできるんじゃないかと。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:51:12.92 ID:QT4/1bOlO
バックDEメンテに入っちゃったから選択の余地無しですかね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:52:09.66 ID:cuA91Wtx0
>>463
純正0w-30の方で一回1万超えですか・・・?
DL-1規格をパスしてたら何でも良い気が。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:58:19.04 ID:KVKZKnq7P
規格範囲内ならなんでもいいだろ
純正が1番ベターな選択肢だけどさ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 08:00:53.30 ID:QM1+6gr90
メンテナンスパック
CX−5は6万超って言われた。
こないだまでは、4万チョイだったのに。

オイル原価高いからっていってたけど、
どう計算しても、メンテパックの方が高いと思う。

6か月点検、1年点検なんて目視で確認程度だし、
そもそも、新車で故障したら保証対象だし。

メンテパックにお得感感じないんだよな。俺は。
5年延長保証はつけたけどさ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 08:17:17.28 ID:cpFzUCfN0
一番ベター w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 08:24:39.42 ID:QT4/1bOlO
火を見るより確定的に明らか
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 08:25:52.24 ID:QT4/1bOlO
俺の怒りが有頂天
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 08:33:00.96 ID:QT4/1bOlO
シークレットライブw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 08:52:06.89 ID:7krVrRG30
DPFの寿命ってどれ位なんだろう?
マフラーみたく残留水分による腐食で穴開いたりするんかな?
1回目の車検でDPF交換とかwktk
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 08:54:24.32 ID:DV4VNjoa0
>>442
出だしトロいとか言われてるれどDのFFだと
簡単にホイールスピンするからAWDがおすすめ
車体がふらついたりはしないんだけどね
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 09:09:38.85 ID:pCTSW/Jf0
それってトランスミッションのロックアップの問題では。
0−100でATよりMTが速いのもそんな理由?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 09:27:26.17 ID:0/buYEFh0
AWDでもホイルスピンはするだろ
前輪が滑り出してから後輪も駆動するシステム

http://www.youtube.com/watch?v=MJH_fyArew4&feature=related
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:54:51.69 ID:msUxhHst0
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:59:30.37 ID:mk5tTsZX0
i-DMのスコアの件で一つ。
バックで点数が下がるーとか書き込みあったような気がしたけど、
前進後退で切り返しが多いとスコアが減点されてる気がする。
そのせいか自宅の車庫に入れる時、0.5点くらい引かれる。
わしの5.0点を返せヽ(`Д´)ノ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:12:35.23 ID:cGGMIjARO
国内3月販売台数4640台で29位。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:13:02.86 ID:32TO/73LO
3月登録は4640台か
3月組は発売前予約組だろうけど結構多いな…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:16:09.26 ID:DKiRYY8h0
さっすがマツダが世界に誇るフルスカイアクティブだな。
日本での販売台数が最も多いのは…アホが多いからなんだろう。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:19:26.86 ID:cGGMIjARO
ディーラー分考えると4月〜は2000〜3000台でしょう。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:25:45.15 ID:DKiRYY8h0
何年かぶりに単車種国内販売1万台越えだーーーーーーーー!!とほざいた昨年7月販売。
年度末でもやっぱりデミオ1万台越えは無理だった。

あまりに売れないから値引きします(キリッ
遅くとも一年後には同じ憂き目に遭いそうなシボムちゃん…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:31:18.50 ID:CUddYAjZ0
ええこっちゃ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:33:53.99 ID:oJGKm7YH0
来週のカーグラフィックTVにもうCX−5のディーゼルが出るらしい
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:36:06.40 ID:6aodOaYQP
>>479
3月はどこもクルマが一番売れる時期だから、このタイミングで被ってしまったのはもったいない。
せめて1ヶ月ズレてれば、もう少しランキング上位に入れたのにね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 11:36:43.87 ID:A+vR+HP80
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:03:49.88 ID:gmBbcHye0
>>480
沢山売れて、かぶってもいいよ。XDは燃費も装備も走りも、価格から行けば満足できるレベルだからね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:20:24.19 ID:yY1ngZP10
カーグラで、MAZDA、BM、ルノー(NISSAN)の対決かあ

MAZDAも出世したものだ
競合他社からすれば、死に馬に蹴られてプギャーな感じかもしれんけどな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:27:11.32 ID:DKiRYY8h0
シボムを投入しても前年同月比大幅マイナスの欧州販売しかないマツダに
欧州で調子の良いBMW、日産を当てるなんてやることえぐすぎ。
マツダがちょっとかわいそうになる…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:32:05.56 ID:cGGMIjARO
カーグラ楽しみやね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:40:20.77 ID:lz1q+PE+0
上のほうでカキコあったけど規格がDL-1かACEA C3以外のオイルはやめとけ、DPF詰まるから
今は実質的にマツダ純正とエネオスサスティナしか選択肢がないな、他は国内のトラック用か高価な輸入品
個人輸入するにしてもかさばるから送料かかるしな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:45:28.71 ID:yY1ngZP10
BM・NISSAN VS MAZDA
どっちが可哀そうかはカーグラ見てから決めるんだな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:51:20.10 ID:DKiRYY8h0
出来レースで勝たせてもらっても販売は屋台骨が揺らぐほどフルボッコがマツダのパターン。
あまりに売れないからドミオは値下げします(キリッ

マツダが自爆好きで男らしいメーカーということは良く分かってるが
提灯評論家に提灯を持たせるその金をたまには開発につかってやれよ orz
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:05:05.32 ID:cuA91Wtx0
>>492
トヨタ キャッスルDL-1を忘れてないか?
粘度も0w30、5w30両方から。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:08:33.54 ID:8zWBhpYA0
トヨタに金落とすくらいなら純正入れるわw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:25:36.28 ID:8sU6RQ4H0
だなw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:29:07.53 ID:OdTZACDm0
自分だけが理解できると思われる言葉を延々と
使いながら独り言をぶつぶつ言っている奴がいるな
絶対触れてはいけないんだろうな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:31:50.85 ID:cuA91Wtx0
>>492
恐らく欧州、オセアニアでは ACEA C3でなくて C1使用かと。

根拠としては灰分だけ見るとC1 < DL-1 < C3 だし
skyD以前のMZR-CDエンジンにもC1を使ってるケースがあるし
現にagipやtotalにJASO DL-1、ACEA C1の両方のアプルーバブルを取得してるオイルが見当たる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:48:43.12 ID:cGGMIjARO
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:51:52.98 ID:rE192lJd0
20リットル缶で10,000円程度だな。
規格内オイル。

上抜きで自分でオイル交換すれば、
1回あたり2,500円か。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:54:38.26 ID:Vv92a6p80
あれ、スカイアクティブデミオ値下げするの?
やっぱあの値段はどうかんがえてもおかしかったからなぁ。

100万円でナビつきの同じ車が買えるのにハイブリでもないただのエコグレードが40万円も高いんじゃな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 14:55:55.04 ID:Wt6G+3v80
自演したところでスレチの話を延々としてしまう癖は治らんものですな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:24:42.92 ID:SiECMzaO0
>>502
まだ居たの?死ねば?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/05(木) 15:38:10.88 ID:66aj4O290
3月乗用車販売台数ランキング
29位 マツダ CX-5 4,640台
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:51:38.61 ID:Wt6G+3v80
ハイブリッドでもない売れ筋のコンパクトでもない、それもマツダのSUVでディーゼルが4600台
そのうちアルファード並に見かける車種になんのかな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:53:43.43 ID:Vv92a6p80
>>503
すぐ自演とか根拠も無く認定を始める癖も治らんもんですな。

>>506
デビュー直後の瞬間風速が5000台なんだから無理だろ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:55:52.41 ID:Wt6G+3v80
いつもの構ってちゃんか・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:10:11.70 ID:/sKO/9Iu0
>>506
売れて欲しいけど、街中で商用ホワイトばかりになるのも嫌だよね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:17:08.21 ID:j2k7bG6i0
Australia March 2012

1 Mazda3 3,818
2 Toyota Hilux 3,561
3 Holden Commodore 3,187
4 Toyota Corolla 3,120
5 Holden Cruze 2,880
6 Nissan Navara 2,494
7 Toyota Camry 2,341
8 Hyundai i30 2,251
9 Toyota Prado 1,776
10 Nissan X-Trail 1,769
11 Toyota Yaris 1,753

Car Advice also reports an excellent start of the new Mazda CX-5 in Australia, exact figures yet to be revealed


マツダCX-5は、オーストラリアで素晴らしいスタートを切ったが、正確な数値はまだ出てきていない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:23:25.94 ID:qHv0k1pT0
>>510
1419台らしい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:29:32.55 ID:pW8QOIC10

19インチってタイヤ一本いくらぐらいなんだろ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:34:59.32 ID:yY1ngZP10
>>509
横から見たとき、テールランプの表情に動きがあってとてもいいね
あのランプのおかげで、街中に商用ホワイトがあふれても大丈夫とおもう

アフリカの草原に野生動物の大群が現れても見あきないようにね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:43:22.16 ID:xYi+UvtB0
5月納車までにシビレが切れそうだ。
販売台数なんてどうでええから、納車組の方々、五感をフル活動させて
どんな些細なことでも情報いれてくれっっっっっっぇえ(ハァハァハァ)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:47:54.59 ID:IQ+8q/HJO
またマツダが大コケしそうな車を出すのか

潰れるぞ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:53:26.94 ID:H7QAiHP6O
>>513
カピバラの大群…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 16:54:18.13 ID:WBaJ5yxtO
FFとAWDの乗り味って違う?
比較をせずにAWDを契約したので、少し気になります。
CX-7はAWDの方がどっしりしていてロールも少なかった気がする。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 17:03:18.12 ID:Wt6G+3v80
キビキビしているのはFF、いい意味で重量級の乗り味なのがAWD
FFの方が好みだけど頻繁に高速使うからAWDこうた
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 17:11:52.02 ID:WBaJ5yxtO
今はCX-7のFFに乗っているけど、この手の車はキビキビした走りよりもクルージングが快適な方が満足感があるね。
あくまで個人の見解だけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 17:30:01.27 ID:DKiRYY8h0
>>516
悔しいけど笑ってしまったw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:04:23.44 ID:EoV39Cf0O
早く納車されないかな〜
そういえば前スレ893はどうなった?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:09:04.77 ID:Hr+7FuNK0
2箇所のディーラーで見積もりを貰おうと思ってるんだけど、そういうのはやめた方がいい?
ディーラー同士で試乗や見積もりデータの共有をしてるものかな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:16:59.33 ID:8zWBhpYA0
やるなら違う販社で。
関東マツダVSオートザムとか。

同じ販社内で店舗だけ変えても、オンラインで共有されてるから、
「●●店で商談されてますよね?」って言われるよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:22:30.31 ID:QT4/1bOlO
>>514
待たされ過ぎてテンション維持出来ないよきっと
俺は明後日納車だけど、もはや高揚感が皆無なんだが…
突然納車が1ヶ月延期されても構わないレベル
納車を心待ちにしていた日々が至高だったよ
その時期に納車されてたら脳汁がドバドバ出ただろうなぁ…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:24:30.99 ID:aoFGWayB0
買おうと思ったらマニュアルミッション無いのか
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:26:30.60 ID:GUcaImqj0
>>507
ていうか、三月の販売台数=日本への割り当て台数ではないのか?そうでないと、三ヶ月待ちなんて起きないはず。もっと数字の理由を深読みしようぜ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:28:50.24 ID:Wt6G+3v80
ていうか()
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:34:32.94 ID:QT4/1bOlO
首都高を走るCX-5を3台目撃した
汁赤×2、アルミ×1
舌赤なんて一年経っても見かけん気がする
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:39:34.36 ID:84fm9cHji
>>522
詳しくはアレだけど、そんな感じ。
昔の手法は使えない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:43:59.59 ID:TXcvnQw6I
舌赤は、ディーラーでしか見たことがない。
50万地方都市だがまだ、2台しかこの車すれ違ってないよ。
ディーラーには、納車待ちのが何台かいたが。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:58:39.32 ID:DKiRYY8h0
>>526
2012年 生産  輸出
1月  13098  10818
2月  13590  11835 2月時点でで国内4035台

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112230016.html
2011年11月から生産は始まってるんだから途中からDに特化したとしても玉不足なんてないだろ。

予定5:5が国内に限って7:3になっただけだし、販売2位の米国ではGだけだ。
これで玉不足ならよっぽど予測が下手なんじゃない?
ドミオではないが、売れないポンコツを作って値下げする口実にしたいのかと勘繰るレベル。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:03:02.52 ID:H/I/hRi50
安物の革より布の方が良い感じ?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:04:59.31 ID:BdkciWyw0
>>513
都会に群れる










水前寺清子のだんたいさん
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:11:35.86 ID:IXS3Pj550
>>506
エクストレイルの繁茂具合を考えりゃ言わずもがな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:15:54.54 ID:J12JRv+b0
>>525
まだそんなこと言ってる輩がいたのか(笑)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:19:08.86 ID:U8PjaRuY0
>>531
お前はある意味可哀想なヤツだな。
バカな親に育てられたせいでそんな性格になってしまったんだな・・
同情するよ。
今度生まれ変わったら今みたいなバカ親じゃなくまともな親の元に生まれてこいよ。
そしたら少しは世間に適応できる人間になれるよ・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:24:36.44 ID:DKiRYY8h0
>>536
だよなぁ…親は選べないものなぁ。
マツダに勤めてる方々のお子様にはつくづく同情してしまう。

世間で必要とされない製品を衒って、売れないから値下げしますなんて製品を
作ってるアホどもってどんだけ惨めなんだろう…
十人並みの知能があって本当に良かったと親に感謝する日々^^
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:28:12.58 ID:J12JRv+b0
>>537
君は悲しいひとだね
きっと検査したらアスペとか自閉とか診断されるよ
繁殖しないでね(笑)
バカな遺伝子は残さなくていいよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:36:32.07 ID:DKiRYY8h0
>きっと検査したらアスペとか自閉とか診断されるよ

工場をサーキットにしちゃったお茶目さんにもそれに類する障害があったのか…
マツダってすごいところだね^^
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:37:26.36 ID:LwJ0joW80
構ってる奴は名前欄にアホと入れるか、他所でやれ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:39:00.61 ID:J12JRv+b0
>>539
にもって書いてることは認めたね
発達障害のひとは世間の風当たりも強かったでしょう
心から同情いたします
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:39:29.05 ID:GUcaImqj0
>>531
だからマツダ自身初期の段階でGとDの販売比率を5:5と読んでいたが、いざ発売してみたら3:7だったと発表してるじゃないか。国内向けのDが二月末から生産が始まったのだから、数字になんら矛盾点はないだろ。これだから、知障は(ry
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:39:42.57 ID:J12JRv+b0
>>540
すんまそん
もう放置しますwww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:39:50.12 ID:U8PjaRuY0
>>537
え!!
お前のバカ家族は10人もいるのか!
えらいこっちゃ
頼むからあまり外に出ないようにねw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:40:29.69 ID:iEiUyppT0
ドミオ、シボム、信者、アホだ、^^、ポンコツ
この辺をNGワードに入れたら、語彙が異常に少ないから9割方NGに出来るよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:41:48.11 ID:pdSgp4T00
>>532
女受けもいいから革シートにした。
ドアも見た目が革になるから11万は安いw

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:46:13.92 ID:3ZnmOj9p0
>>539
おい、お前向こうのスレでちゃんと半角に出来てるのにこっちのざまはなんだ?
とことん駄目なブタだな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:47:53.12 ID:DKiRYY8h0
>>541
>にもって書いてることは認めたね
ええっと…遠回しにマツダ勤務者にそれらが見受けられると遠回しに皮肉ってんだが…
「あ、亡くなったわw」「この忙しいのにww」「泣かすよなあwww」の鬼畜コンボにはさすがに笑えませんでした orz

>>542
>だからマツダ自身初期の段階でGとDの販売比率を5:5と読んでいたが、いざ発売してみたら3:7だったと発表してるじゃないか。

> 「7月は歴史的な出来事が起きた」。マツダの高橋良二国内営業本部副本部長は4日、都内で開いた新型デミオの販売状況説明会でこう胸を張った。
> 新型デミオの内訳をみると、低燃費ガソリンエンジンを搭載した「13―スカイアクティブ」が販売構成比の7割に達した。想定していた6割を1割上回る。

それで売れないから値下げしたんだろ?
良かったね^^
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:50:36.58 ID:Bb47uTug0
O.K.わかった。
俺は完全にXD買う。

マニュアル車も100万くらいで欲しいんだがいいのあるか?
新車じゃなくてもいいぞ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:51:24.82 ID:LwJ0joW80
シルビア
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:53:19.02 ID:uGKczWK+0
AZオフロード
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:57:36.79 ID:QrCxQC/Z0
BOSEじゃない純正スピーカーの音質どうよ
やっぱ交換しかない感じ?

5月下旬納車はやくこおおおおおい
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:57:51.76 ID:QVEv3FJi0
ID:DKiRYY8h0
 2012/04/05(木) 11:16:09.26〜 
ID:d5nY3u0l0
 2012/04/04(水) 05:14:39.84〜22:27:30.27
ID:Moure1Yr0
 2012/04/03(火) 13:07:59.00〜23:59:51.35
ID:BZsYBtUD0
 2012/04/02(月) 08:24:58.89〜21:31:32.58
ID:COy436Bn0
 2012/04/01(日) 14:22:30.85〜23:22:26.58

ちょっと調べてみたけどすげえwww
ttp://hissi.org/
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:59:55.80 ID:3ZnmOj9p0
>>548
おい、今日の日中は出勤してないじゃないか?
割り箸を袋に詰める作業が忙しかったのか?
丁寧に詰めるんだぞ、でないと直ぐクビになるぞ。
お前に出来る作業はそれくらいしかないんだから。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:00:08.63 ID:DKiRYY8h0
売れてるでーーーwwwと胸を張った9ヶ月後に

売れないから値下げするニダ ○| ̄|_

ギャグだろ…
シボムちゃんにそんなギャグを期待するのがそんなに悪いことなのか。

火消しするならもうちょっと前に釘を刺しとけば良かったのにね^^
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:00:58.54 ID:Fzn02FO10
皆さんXDの実際の燃費はどう?
通勤で毎日55キロ乗るが、自分は現在平均燃費が16,4キロになっている。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:02:57.98 ID:pdSgp4T00
>>556
FFですかそれともAWD?
558522:2012/04/05(木) 21:04:55.10 ID:Hr+7FuNK0
ありがとうございます
見積もりは一箇所にするよ
諸事情により購入ディーラーは家から少し遠い場所になりそうだ
購入後のメンテや車検は近所のディーラーにお願いしても問題ない?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:06:30.41 ID:Fzn02FO10
>>557
はい4WDです。
あと高速道路乗った方の燃費や感想を聞かせてね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:09:34.69 ID:LwJ0joW80
なんかこのスレウンコ臭い。
誰かIDにウンコ付いてないか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:12:36.34 ID:VadC0c090
今、マジでうんこして戻ってきたとこだ。
なんか文句あるか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:14:09.63 ID:YYK23tse0
>>558
以前付き合いで隣県DからMPV買ったんだが
納車時に隣市のDの店長紹介されてそれからずっと良くしてもらってる
貴方も購入店から紹介してもらったら良いんじゃないかな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:14:36.70 ID:DKiRYY8h0
アホ魚が水中は嫌だと堀から飛び出した。
釣堀のアホ魚の活性が高かっただけ、ただそれだけだ。
スレチを分かってても悔しくてレスする馬鹿がいる…

火消しを試みるなら蓋を被せるべきだな^^
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:15:02.62 ID:eFbkqHJ/i
>>558
ウンコ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:24:09.05 ID:Hr+7FuNK0
>>562
そういうケースもあるんですね
参考になります
ありがとうございます
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:24:52.73 ID:P+aDrSCT0
>>559
凄いですね!
当方北海道のXD納車待ちだけど、20行きそうだな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:26:15.12 ID:8aPoZQDDO
夏の北海道とかすごい燃費出そうだなあ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:26:48.87 ID:PmGZlA7YO
CX-5注文したら7月納車予定と言われた。
来月には車を買った事を忘れてそうな気がする。
再来月には車が届いていないのにローンが始まる。
生産早まらないかなぁ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:26:55.93 ID:DKiRYY8h0
ID:J12JRv+b0も認めるアスペ王国マツダ恐るべし^^
IDコロコロして復活を待ってるよw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:27:38.31 ID:J12JRv+b0
片道2kmの通勤にしか使えてないから
現在リッター10kmいかないけど
トリビュート2.4と比べたら結構驚異の燃費
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:30:58.59 ID:DKiRYY8h0
>>568
アスペを揃えるマツダにそんなに無茶を言っちゃダメだよ。
また工場をサーキットにして遊ぶ人間が出てこないとも限らないしさ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:31:57.35 ID:DV4VNjoa0
荒らしに釣られる奴もどっかいけよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:31:57.62 ID:O5dzIurm0
今月中に納車される予定の俺だけど、今からどこ走るか考えるのが楽しみ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:31:59.22 ID:YLgzwkZrO
自転車買えよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:34:51.91 ID:U8PjaRuY0
>>566
都内や16号の大渋滞+高速を走って16km/L以上だったので北海道だったら20は行くと思いますよ。
札幌市内ばかりだと無理だと思うけど。
でも加速が楽しいので最初はあまり伸びないかも知れません(笑)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:34:56.34 ID:KVKZKnq7P
発表前に予約注文入れてようやく週末に納車だ
来週新東名でXD-L汁赤見かけたら僕と握手な
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:35:09.04 ID:pdSgp4T00
>>573
わかるわかるw
慣らしもかねて週末一泊二日で旅行とかw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:39:58.59 ID:ZaZc+KoY0
>>552
スピーカー交換すごくめんどくさいので
boseおすすめ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:40:54.93 ID:3ZnmOj9p0
>>572
まあ荒らしを構う奴も荒らしだからな。
まあ俺はキホン荒らしだからなw
まあこれでも定期的に貼っとけや。

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:51:04.83 ID:aSwQkxZq0
キタ――(゚∀゚)――!!

「カイエン・ディーゼル」がやっと北米デビュー!
http://jp.autoblog.com/2012/04/05/2013-porsche-cayenne-diesel-offers-monster-torque-28-mpg-hwy/

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:51:18.55 ID:E8ofncCe0
どう自分好みに仕上げていくか考えるとwktkが止まらん。来週土曜までに納車こい、日曜はダメなんだ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:56:22.55 ID:dDLNDQYa0
この車、花ガッパみたいな顔だね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:57:24.59 ID:oPyhqzJj0
>>580
>3リッターV6のディーゼルターボで最大トルクは56.1kgm
すごいな。。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:58:21.83 ID:i7UjKCjq0
ディスチャージって必須なんですか?一般的に
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:58:56.18 ID:yY1ngZP10
XDの燃費は予想以上だねえ、D乗りに嬉しいクルマ、MAZDAから登場か!
しかも、Gだってあのおおきさ・重さにしては優秀、
おれはGにするつもり。

こんな興奮いっぱいの出来事にはなかなか出会えるものではないな。
自動車産業の歴史における10大ニュースともいうらしいけど、ナットク!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:59:16.51 ID:eJiaiM7T0
>>580
海外だと安いね
日本で売るとなると倍くらいにはねあがるんだろうね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:59:29.77 ID:QrCxQC/Z0
もうXDFFで発注済みなんだが、
いまさら「BOSE追加よろっす」とか納期とかに影響しないのかね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:02:13.67 ID:+3THlPwb0
xdの19インチ、2月12日予約で今週末納車です。
ナビはケンウッドの737dt。スピーカーの交換は大変そうなのでツイーターのみ追加しようと思います。
電装屋持ち込みでつけてもらう予定です。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:06:45.17 ID:DKiRYY8h0
>>572
"煽ればホイホイ"をきっちり仕込んだオイラの親衛隊を悪く言わないで。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/04/05(木) 21:47:10.57 ID:3ZnmOj9p0
>>443
釣れてやっとホットするくせによく言うぜw
だいたい俺に反応してる時点でお前も釣られてるんだぜw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:08:21.30 ID:j2k7bG6i0
>>580

激安やな。それに比べて日本の値段といったら・・
外車販売率が主要国でダントツ低いのも当たり前だわな(´・ω・`)。
売る側が売る気ねえんだもの(´・ω・`)。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:10:39.20 ID:wAzsF2se0
>>588
ステリモはつける予定ですか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:16:24.10 ID:Ql/H/EohP
>>468
>メンテナンスパック
>CX−5は6万超って言われた。
>こないだまでは、4万チョイだったのに。

えっ!! パックde メンテは¥54,125だったよ。 30ヶ月でね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:16:39.33 ID:O5dzIurm0
>>577
前から何度か書いてるけど、1週ほどかけて日本縦断してくるわw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:16:57.41 ID:BdkciWyw0
>>584
付けなくても車検は通るよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:17:20.50 ID:+3THlPwb0
>>591
kna300exなんとかネットで入手できました。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:28:28.93 ID:8o6qO00v0
>>592
パックdeメンテは俺のそこから1万くらい安かったぞ。
黙って値引いてくれてたのか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:31:18.80 ID:qw32dce80
>>596
俺んとこは、そこから更に8000円引き。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:31:37.79 ID:s5Oz86gL0
パックdeメンテは、ディーラごとに値段が違うんじゃなかった??
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:32:04.38 ID:sTNUVilX0
何度も話題に出てるけど、パックdeメンテは地域・販売店によってマチマチ。
600ドミ夫親衛隊:2012/04/05(木) 22:33:49.81 ID:LDuLuiQf0
>>589
スカイアクティブ本スレに書き込みが無いよ!
待ってるから早く荒らしにきてよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:39:18.69 ID:U8PjaRuY0
>>593
まじ!!
メチャメチャうらやましい
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:41:33.75 ID:O5dzIurm0
>>601
性格的にこまめじゃないから適当になるけど、若干エコランして、燃費報告出来たらいいなと思ってる。
でも、高速からずっと降りないわけじゃないから、あんまり良い結果でないかも。
新潟秋田経由で青森まで行って、そこから出来れば九州まで行きたいな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:43:24.87 ID:uvWRcItz0
>>593
とりあえずマツダ本社前で記念撮影は忘れずにな!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:44:05.28 ID:GBejiKBs0
>>584
必須ではありませんが、ディスチャージの方が明るくて運転しやすいですよ。
あと外見にこだわる人はディスチャージにしたがる傾向がある気がします。

思わぬ弱点は、ライトの上に雪が積もっても溶けないこと。
今エスクードから乗り換え検討中ですが、CX-5は溶けるかな。
溶けないだろうなあ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:44:05.85 ID:T7PwELvT0
XD−L納車後1週間経過
Lパケは正直失敗した(レザーシートがスベる、汚れが気になる)
燃費はバイパス走行8割、街乗り2割で15km/ℓ
バイパス時は非エコ、街乗り時はエコ運転
不満な点はナビまでの距離が遠い、シフトレバーが操作しづらい
それ以外は大満足です
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:46:33.14 ID:O5dzIurm0
>>603
その発想はなかったわ。俺自身は映らないようにするけど、クルマとマツダを撮影してこようかな。
>>605
え、XDLのシートって汚れやすいの?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:01:29.25 ID:Sl1kMjbYO
皆さんこんにちは!この車はテレマティクスサービスはあるのですか?エアバック作動で救急車はきますか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:02:00.59 ID:w7q8gF7V0
>>605
黒レザーでなんで汚れが目立つんだ?
白いもの付けちゃったのか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:02:43.29 ID:U8PjaRuY0
>>605
> XD−L納車後1週間経過
> Lパケは正直失敗した(レザーシートがスベる、汚れが気になる)

クロスに比べたら滑るかも知れないけどオレは気にならないけどな・・
汚れについてはクロスなら中に入ってしまう小さな埃が表面に残っているからじゃないかな?
拭けばキレイになるからオレはレザーで良かったと思ってる。高級感あるし。
人それぞれだけどね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:06:16.97 ID:27Kqnf1SP
滑るかどうかはズボンの素材にもよるんじゃないか
シートに合わせてズボン選びをするのも変な気はするが
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:06:44.10 ID:/EkcTbDE0
今週末にこの車でゴルフに行くぜ。
だが、正直ゴルフよりなんか行くまでのドライブが楽しみになってるぜ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:08:32.79 ID:OHfhRaWX0
来週のカーグラでCX-5やるみたいね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:09:03.14 ID:eC9RDFr80
単発ばかは無視しましょうね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:10:42.27 ID:wAzsF2se0
>>595
同じ仕様で考えてるんで報告待ってます!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:10:44.58 ID:ujaCXAPUO
XDーAWD納車だったので箱根行ってきた
箱根の山道では瞬間燃費8〜16km/l
高速だと常時20km/l以上の表示だった
150km走って平均燃費は16.6km/l

高速巡航いいわこれ
エンジンがもっと踏んでもいいよって囁いて来るw
クルコンつければ良かったな〜

3速以上で踏み込むと圧巻
メーター振り切るところまで一気に加速します

派手なメリハリがあるフィールでは無いが速いし静か

DOPのサンヨーナビでそのままの4スピーカーだけど悪くない
マニアでもないのでこれで十分過ぎ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:12:31.77 ID:w7q8gF7V0
今週末、CX-5で第二東名走るやついないの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:18:33.64 ID:w7q8gF7V0
ごめん、来週末だったね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:28:36.64 ID:O5dzIurm0
第二東名は空いてから行くわ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:32:27.19 ID:0/buYEFh0
>>615
追従クルコンじゃないから
設定―ブレーキ―解除―設定―
却ってストレス溜まるかも
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:43:46.87 ID:TXcvnQw6I
土曜日に鎌倉までドライブ行くよ。片道だいたい140キロ
周辺に良いとこあったら、教えてください。
行きは、下道で帰りは、東名の予定。帰ったら
燃費報告しますね。ちなみに商用車白のDです。
二回目のロングラン。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:46:25.70 ID:eJiaiM7T0
>>620
七里ガ浜あたりから海岸線をはしるときもちいいよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:48:30.33 ID:KLVyTaHv0
>>621
渋滞で燃費悪化しそうだな...
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:48:46.28 ID:iR1XC14B0
CMが名倉だって言ってたやつ誰だ?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:51:49.90 ID:/amKANPa0
>>199
単に基○外とパラノイアばかりだってことだね。メーカーから見ればうっとうしい限り。
自社の商品イメージが台無しになるからね(笑)。営業妨害という言葉がピッタリ(笑々)。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:52:41.07 ID:vKD89bSY0
スカイアクティブG エンジン性能曲線
http://air.ap.teacup.com/eburico/timg/middle_1329952977.jpg
ホンダ20G(CR-V用) エンジン性能曲線
http://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/driving/image/driving_02.gif

見比べたんだけど、スカイGは
2000〜4000回転でのトルク値で圧勝してるね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:52:52.02 ID:/amKANPa0
>>613
常連がそんなに偉いの?バカなの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:57:55.04 ID:8o6qO00v0
ディーラーオプションのナビはやっぱりサンヨーのがベスト?
予約するときはパイオニアにしたけどまだ迷ってる…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:58:33.95 ID:Wt6G+3v80
>>623
きちがいだから触れちゃダメ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:59:19.88 ID:IELsUqkHP
BOSEもDOPナビなら全機対応とかやってくれてもいいのに
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:00:18.64 ID:vKD89bSY0
新型ボクサーエンジンFB20の性能曲線
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/494/359/imp91.jpg

スカイアクティブG エンジン性能曲線
http://air.ap.teacup.com/eburico/timg/middle_1329952977.jpg

スカイアクティブGは3000rpmで、ほぼMAXトルクを引き出しているのに対して
同回転数でFB20のトルクはそこまで達していない

確かに人見さんが言うように、スカイGは低速からトルクフルなエンジンと言えるね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:00:48.93 ID:7MJn6eE50
>>629
社外ですら使えるのにね
与太のMOP程じゃないがやり方狡いわ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:13:10.38 ID:e1I/sGU20
>>620
江ノ島奥の駐車場は公営なんで安いよ。
ただし鎌倉は渋滞過ぎて、車で行くとこじゃないw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:14:43.21 ID:TryBbwTD0
>>620 あのあたりは混むから難しいねぇ・・・。

いっそのこと、三浦半島まで抜けてみるとか。
北上して大山とか丹沢、宮ヶ瀬ダムとかヤビツ峠あたりにいってみるとか。
あとは、小田原⇒箱根いって長尾峠とか?
(どっちにしろ混むか・・・)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:21:50.49 ID:uhpgokUb0
うらやましい話だ。俺のはいつ来るんだあああ〜。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:31:26.56 ID:Cl5Jn49b0
>>584
AFSとセットだからセーフティパッケージを名乗ってるんであって
見栄でディスチャージ欲しいなら中華HIDで充分かと。

>>604
ヘッドライトウオッシャーが法令で義務づけられてる欧州、オーストラリア仕様には付いてるのだが
日本向けはコストダウン対象。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:36:18.24 ID:MdzqRpPR0
ヘッドライトウォッシャーって、凄くかっこ悪いよね。
熱通して雪を溶かすシステムでいいと思うんだが。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:38:39.52 ID:4wLt0/oQ0
いや、そうするとヘッドライトレンズに熱線入れなきゃいけないし、
樹脂レンズじゃ対応不可能で衝突安全性に不安が出る。

ちなみに雪の対応だけじゃなくて、ヘッドライトの汚れを落とすという目的もあるらしい。
だとすると熱線じゃ無理
(そんなにヘッドライト汚れるのかね?)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:39:20.58 ID:Cl5Jn49b0
>>607
マツダはG-BOOKを返上して事実上テレマティクスサービスからは撤退状態です。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:39:26.36 ID:cNHxF4CF0
>>634
人柱組から言うと5月以降納車のサスが改良されてるのが気になるしうらやましいよ。
あと今現在だと「何買ったの?」に対して知名度の都合上説明するのがやや面倒。
更に「ああ、CR−Vみたいな奴ね。」って言われるとイラっとくるが。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:40:23.07 ID:MdzqRpPR0
>>637
それをなんとかするのがテクだろ。
ちょっと開発して特許とってくるわ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:43:06.08 ID:lgkohwY60
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:45:48.48 ID:4wLt0/oQ0
>>640
水を吹き付けて洗うというのがもっとも低コストだろ。
信頼性も高いし、補修も容易。 
オーストラリアなんてそれほど積雪が無い国なんだろうから、義務付けというと汚れ落としじゃね?

ところで、ディーゼルのDPFの中長期の耐久性、手動再生スイッチを省略することによる問題の発生の可能性について
マツダに質問して回答もらったってのは本当なの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:51:25.16 ID:PSyt5KbS0
オーストリッチはカンガルバー発祥の地
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:51:45.81 ID:Cl5Jn49b0
>>641
そのDRL装着も欧州では既に義務づけだな。(点灯の是非は国によって異なる)
明るさを300カンデラ以下しないと日本じゃ車検に通らないけど
これもコストダウン対象ってことで日本向けにはありません。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:52:36.32 ID:lgkohwY60
>>642
みんカラで有志が答えてくれているから探せばいいよ。半年に一度も10分以上走行しない乗り方なら問題あるけど
それ以外なら問題無し。手動再生スイッチが無いのは必要がないから。それでも疑うならマツダのコールセンターに電凸してみりゃいいんじゃないか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:52:53.32 ID:PSyt5KbS0
誤爆スマソ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:57:41.51 ID:lgkohwY60
>>644
義務だから仕方ないけど別に日本仕様に限らず法規の無い国はこのデイライトないよ
装備だけ逆輸入することは可能だと思うから弄るの好きな連中は個々で入手するんじゃないの
この程度ならDIYで十分な気もするが
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:00:01.24 ID:D1cPprD3P
DRLは販売国によってはオプション扱い。
でも日本国内じゃ買えないから輸入するしかない
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:06:05.81 ID:lgkohwY60
デミオのアームレスト「ペリカン」も欧州ではOP設定されてたけど日本仕様では無かったね
暫くしたらしれっとOPに追加されてたからDRLも要望があればそのうち設定されるんじゃないか
なんならマツダのOP逆輸入店あるしそこで
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:14:53.61 ID:0n+Or0+Y0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:14:56.32 ID:Cl5Jn49b0
>>647
> この程度ならDIYで十分な気もするが

DRLを積極的にエクステリアのデザインに取り込んだ欧州勢に較べて
いささかデザインがこなれてないから、そう感じるのだろな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:19:51.75 ID:lgkohwY60
何に対して闘志をむき出しにしているのかわからないがそんなにDRLが好きならAudiやらBMWやらに乗るべきだよ
積極的にとか云々より特別必要無いから無いのであって。最近のレス見てると250万の国産車に色々と求め過ぎだと思うよ
多分故意だと思うけど
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:21:51.83 ID:Cl5Jn49b0
>>649
トヨタの共販なんかだと輸出向けの小物もパーツナンバーさえ判ればわりと出してくれるけど
その点、マツダは厳しいらしいね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:40:18.28 ID:Cl5Jn49b0
コンセプトカーだけどミナギのフォグというかDRLの位置の方がいいね。
http://www.auto-blog.pl/wp-content/gallery/mazda-minagi-concept-gene-2011/28-mazda-minagi-concept-geneva-2011.jpg
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:41:55.35 ID:sCMvo0wh0
お前らも休出になりますように・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:51:58.98 ID:D1cPprD3P
こんだけ売れてるなら国内向けだけ装備を省くより世界共通にしてたほうが
生産性上がったんじゃないの?とか思ってしまう
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 02:07:55.96 ID:BH0SYs6F0
装備増えて車両価格が上がって売れなくなれば
生産性を上げる意味が無くなる。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 03:13:45.94 ID:mOMR/sHD0
XDL-AWDです。

アルパインナビがBluetoothのAVプロファイルに対応していなかったので、
BOSEレスにしてサンヨーを選択。

音も十分だし、地図も綺麗で地デジの感度・反応も良く、液晶も明るい。
Bluetoothでスマホの音楽も飛ばせるし、完璧!

と、思っていたが、たった一つ、欠点発見。。。
「電話帳が転送できない」
以前の車もDOPのサンヨーで、できていたので、見落としていた・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 03:30:21.20 ID:mOMR/sHD0
>>658です。

改めて、マツダのHPで全てのナビの取扱説明書を確認したら、
Bluetooth搭載で電話帳転送ができないのは、サンヨーだけですね。

まあ、走行中こちらからかける相手はだいたい決まっているので、
地点登録で対応しようかと思っています。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 03:33:46.94 ID:HAbUltyVI
620です。みなさん、ありがとうございます。
鎌倉は、渋滞が多そうなので江ノ島に行ってみます。
桜も見頃なのでのんびり行ってきます。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:04:21.68 ID:lgkohwY60
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:25:52.15 ID:ZMNU0Rzm0
>>637
日本は道路が良く整備されてるから汚れが少ないけど、ヨーロッパとかは未舗装路もたくさんあるんだろうね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 07:10:03.91 ID:g239f3vI0
なんかプリウスのあの騒動と似てるよねw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 07:24:22.27 ID:e1I/sGU20
>>661
渡辺徹ワラタ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 08:03:17.39 ID:Zjxt+zDY0
遅まきながら、俺も明日商談してくる。
XD AWD 17インチ BOSE付きにする予定。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 08:29:07.65 ID:ePbXIZ1SO
>人柱組から言うと5月以降納車のサスが改良されてるのが気になるしうらやましいよ。
最近納車したやつはすでに改良型じゃなかったの?
GW明けあたりからなの?


667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 08:44:21.45 ID:MmRkhmkP0
昨日担当者から聞いた話だと、今XD予約しても生産は7月3週とのことです。
となれば納車は7月マツダ!さぁ皆で早く予約に行こうよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 08:46:48.55 ID:mpgYDVJo0
純正4スピーカーなんて紙コーンだろ?
社外に変えるといいと思うよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 08:54:09.08 ID:j7Uxdlnb0
>>605
だろ? 俺は革シートだけはずして、あとは全部オプション
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:04:45.82 ID:RlqSDDAY0
スピーカーを簡単に変えれないと何度言えば
わざわざこの車専用のバッフル作る奇特なメーカーもないよな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 09:47:01.48 ID:ApmVKDPt0
737DT、バックガイド線が表示されないらしい?
うーん、第一候補だったのにな・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 10:18:10.82 ID:+peGL4R/0
>>671
ガイドラインはナビよりもカメラの機能
安い方のカメラだと出ないよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 10:24:30.01 ID:ApmVKDPt0
>>672
CX-5のバックカメラだと表示される?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:21:18.92 ID:Trp86JpN0
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:55:13.78 ID:+vez1b5n0
>>512
35000円くらい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:55:57.21 ID:8YbcvdU60
>>673
ディーラーに聞かないと正確じゃないけど
たぶん出ない気がする。
ナビメーカーのCMOS-310が取り付けられないか確認した方が良いと思う。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:01:50.23 ID:7h91TtDv0
225/55R19ってネットで検索してもヨコハマのスタッドレスしか出てこないな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:31:12.59 ID:ApmVKDPt0
>>676
ありあと。
まあ、カメラはナビに映さなければいい訳だが・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:03:30.32 ID:/HFE1fu10
試乗車だけど、標準カメラで線出てたよ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:29:48.79 ID:dkjVHdws0
BOSE付きで社外ナビ取り付け可能ならいいのになぁ

17と19ってどっちが乗り心地固いかな?
近所のデラには17しかなくて乗り比べ出来ない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:36:20.76 ID:GnAl7mEf0
ほんとまじでなんで250万超えてるXDにディスチャージライトがついてないんだよwwwww
お前ら本当にこれで納得できるのかよ????
抗議した方が良いレベルじゃね????
だって他に250万超えててディスチャージついてない車種なんてあるのかよ???
ないだろぶっちゃけ。
俺はこの点のみいらつくからマツダ車を買ってやろうかどうしようか迷ってる。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:39:01.37 ID:Ge/xj4MB0
さようならー
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:43:50.60 ID:yojQKUBx0
>>681
むしろなんでそこまでディスチャージにこだわるかわかんない。

XDL引き取ってそのまま神社でお払い受けてきた。
結局まったく試乗しないで納車を迎えてしまったが、とにかく
足が想像してたよりぜんぜんよすぎる。
でも、同乗者にはハードすぎるかなこれは・・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:44:37.53 ID:GnAl7mEf0
あ、そうだまだ聞きたいことがあったんだ。
このスレで商用ホワイトっていわれてるやつは31500円高いやつのことか???
俺はこの高いホワイトにしようと思ってたんだがお前らとしてはこれ良くないのか???
どうなんだ???教えてくれエロ賢い人。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:45:49.35 ID:o1ZK4Rwf0
>>683
5月からの生産モデルは乗り心地がいいらしいよ。
先日行われた評論家向け試乗会ではわざわざ改良モデルを手配する入念さだし。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:48:50.97 ID:GnAl7mEf0
>>683
え?まさか君はディスチャージつけないで買ってしまったのか????
一度ディスチャージの威力を知ってしまったらもうハロゲンでは納得できないのだよ。
あれだ、ビールの味を覚えたらコーラじゃ納得できないっていうくらいのレベルだよ。

なんで、ディスチャージに皆こだわらないのか全然わからないな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:54:54.21 ID:MmRkhmkP0
価格は充分にな納得できるな。他社だったら50万高いだろう
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 15:57:28.66 ID:SjRYd/Uz0
そのくらいにしとかないと「ディスチャージ君」って命名されてアンチ名簿に載せられるよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:06:48.06 ID:uZETs4uLP
別にオプションだってつけたらええがな
それでもバーゲンプライスだろ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:07:02.08 ID:Trp86JpN0
>>684
自分が気に入ったんならそれでいいじゃない。
ボディの下が黒で余計に商用車っぽいんだよな。
マイナーチェンジで全て白1色のタイプとか出ればまた違うと思うんだけど。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:16:04.85 ID:zdmM1A540
ホワイトの見どころは
サイドに大きく鋭く回り込んだリヤランプの赤色系とのコントラストだね

通り過ぎる姿に、れくさすのリヤランプをさらに上回る迫力を感じる
おれはすばらしく気にいってる
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:22:06.21 ID:T39jYMpc0
全色実車みたけど、CX-5どの色もそれぞれ良いよ
海外は9色展開みたいだけど、あと3色はどんな色なのかな
そんなおれはスカイブルー
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:32:24.55 ID:wpKEn2O20
>>686
皆がハロゲンだったらハロゲンで良いと思うけど、
ディスチャージが増えたし、違法に明るいディスチャージ連中に負けない光力が必要だからディスチャージが良いと思う。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:40:39.79 ID:GnAl7mEf0
わかったよ!!俺はディスチャージにするよっ!!
ディスチャージのオプション付けると、曲がるときにライトの明かりが進行方向
を照らしてくれるやつもつくんだろ???
だったらまあ良いかって納得することにした。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:54:59.29 ID:mIrbN/FT0
>>694
アクセラで見たけどあれつけるとエンジンかけた時に車が「キョロキョロ」してかわいいぞ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:01:53.84 ID:VqR0JQ1A0
雪国ならハロゲンの方がいいんじゃないか

俺は当然ディスチャだが
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:06:11.80 ID:5xj30Mna0
>>686
おれコーラの方が好きだけどHIDはこだわるぜ
いまどき標準装備じゃないのはおかしいと思ってるんだろ?
まぁオプションで設定があるわけだし、いいじゃないか
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:14:27.15 ID:jsiEPNA20
HIDの光は年寄り連中には見えづらいらしいし、
熱量の少ないHIDじゃ猛吹雪の時に生死に関わる雪国だってあるんです!

でもマツダは価格訴求性を重視したんだろうけど、
追加オプションと言うより、レスオプションのほうが皆幸せになるんじゃないかな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:28:33.17 ID:/HFE1fu10
細けーこと気にすんな
蝦夷地でもHIDで困ることなんてないわww

どうやっても明るさでは敵わないから
ハロゲン野郎は「比べればそうかもね」ってとこしか挙げれないの
せいぜいピンクとか黄色とかカラフルな色合いでも楽しんでなさいハゲロンwww
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:36:34.96 ID:CQb7BVus0
HIDは雪国ではっていうけどさ・・・

とうほぐの豪雪地帯に住んでるけど
HIDで困ったことは一度もないぞ

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:37:10.46 ID:VfIEwsHLO
中央道(下り)走ったのでレポ
XD-AWD 談合坂→笹子TNまでの登り坂
100km/h(1800rpm)巡航
若干アクセル踏み増した程度
キックダウンとか無縁
登り坂だったので平均燃費は13km/l
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:53:31.86 ID:Trp86JpN0
宇品工場の方々、4月土曜操業よろしくお願いします!!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:03:43.17 ID:6SA+cO+R0
>>619
取説読むと,クルコン完全解除ととりあえず解除の2段階
になってて,一度ブレーキ踏んでも30km未満にならん限り
設定速度を記憶してて,復帰ボタン押すだけで元の設定速
度にもどるみたいだよ。だからそんなにめんどくさくなさ
そう。まだクルコン自体試してないけど。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:06:07.23 ID:Zy4bxwj10
ショックアブソーバーのランチェンは従来のをちょっと調整しただけなの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:06:16.48 ID:1V+tTfwKO
誰か環八あたりでの渋滞燃費も測ってくれないかな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:10:42.30 ID:/6tyiKqn0
リッター10くらいじゃないの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:33:37.39 ID:Cl5Jn49b0
>>692
以下三色
・STORMY BLUE MICA
・METROPOLITAN GREY
・ARTIC WHITE
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:41:40.60 ID:Cl5Jn49b0
>>704
オリフィスに手が入ってるんだから別物だろ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:42:02.07 ID:H/MVnQFe0
エアコンツマミの下の空間(小物入れ?)はみなさん、どんな風に
使ってますか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:42:57.71 ID:GnAl7mEf0
XDのホワイトにディスチャとバイザーつければいいよね。
ナビは後付けできるんでしょ?

関係ないけど86もいいよね。2台買っちゃおうかな。
でも実家が老朽化してるからなぁ・・・
家の事も考えなきゃだからなぁ・・・
無理かなぁ・・・

と貯金100万の俺が言ってみた。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:00:27.38 ID:P17I4ctJ0
>>710
両方買え!! ついでに家も買え! おまいが日本の景気を引っ張るのだ=
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:13:22.23 ID:T39jYMpc0
>>707
ありがとう、どれも既存の車種である色だね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:18:48.12 ID:7h91TtDv0
もう少し色を増やして欲しいなぁ。逆に言うとベロ赤とかいらないだろう。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:22:12.72 ID:7h91TtDv0
>>710
86はトップギアの評価も高いし欲しいけどなぁ、CX-5と2台持ちできたら幸せだな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:26:40.32 ID:9Yu6VuJk0
>>714
>86はトップギアの評価も高いし

広報車両の評価。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:37:32.26 ID:uNNkrEhe0
トヨタの提灯記事w 一年後はどうかな?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:51:57.19 ID:rY6+3/K50
>>681
いっぱい有ると思うけど?
不満なら、HID付いてる軽でも買えば?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:00:01.81 ID:H/MVnQFe0
>>710
ロト6買えば夢も実現するかもよ。
その時にはCXー5は買わないだろうけどね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:12:12.64 ID:yojQKUBx0
>>686
残念(?)ながらXDLはHIDが標準装備に含まれてる。
北陸だから色温度が高いことによる雪の中での前方の見にくさは
確かに不安だな。

広めでアップダウンとタイトコーナーがある道をちょっと飛ばし目に
走ってきたが、今日納車されたばっかりだってのを思わず忘れるくらい
ハードに走りたくなる車だわこれ。
他の人のレビューを見て、もっとジェントルな味付けになってるだろうと
思ってたから、その辺もいい意味で予想を裏切ってくれた。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:24:03.06 ID:RuH/lCdi0
ディスチャージの車乗ってるけど調子こいてスーパーホワイトとかはオススメしない。
純正オプションでも雨や霧の夜はマジで見にくい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:28:14.19 ID:3SfzQ5pa0
>>717
250万でHID無いことを訴えているのであって、
ただ単にHIDのついている車がほしい訳ではないと思うんだが・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:42:15.61 ID:TryBbwTD0
>>721 そう思うなら250万でHIDだろうが何だろうが
このみの装備が付いている車を買えばいいんじゃねーの?

俺は無駄にライトにコストかけたクルマより、
中身にきちんとコストかけたクルマの方が欲しいけどねー。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:46:59.78 ID:3msDUiwh0
HIDがほしけりゃ金を払えばよい
どっちにしたってバーゲンプライス
維持費もバーゲンプライス
早く買わないと納期はさらに伸びますよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:59:35.83 ID:GnAl7mEf0
>>721
そうだお。その通りだお。
僕が欲しいのはあくまでCX-5なんだ。

でもマジで貯金は100万しかないんだ。頭金は払えるとして、
ついでに無職だから早くなんでもいいから職につかなければならないんだ。
アルバイトでもローンって組めるの???
組めるなら正社員の険しい道よりアルバイトで早く雇われて早くCX-5欲しいな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:02:49.98 ID:mDMtTG6w0
今乗っているのがハロゲンだからHIDなんてどうでもよかったな。
むしろ何をこだわってるか理解できない。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:04:12.22 ID:zdmM1A540
ステマです
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:05:55.24 ID:jVacWUHx0
HIDは雨が多い地域&雪の多い地域はオススメ出来んな。
ハロゲンと比べて乗ったら確実にわかる。
分からなかったら眼科行け!レベル。
俺は北陸だから、HIDを黄色の強いHIDにするつもり。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:08:44.61 ID:2xcFEc9w0
俺の通勤路は地吹雪半端ないからHIDでもハロゲンでもどっちも見えない
強いて言うならフォグ有る無しの方が重要
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:09:17.43 ID:GnAl7mEf0
そうなの?HIDって雨に弱いの?
雪に弱いのはなんとなくイメージできるけど。
でもそこでフォグランプが活躍するんじゃないの?
まあでも関東在住の俺にはやはりHID必須だな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:13:36.26 ID:wpKEn2O20
>>728
マツダ車のフォグって横向いてて、前照灯の足しには成らない気がするけどどう?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:16:03.53 ID:re5GqfZM0
白って前からみるとものすごいかっこ悪いよねwwww
買ったやつ、確認したか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:16:37.31 ID:onZjeIi00
HIDは照射範囲がはっきりしてるから、外れた所は見えない。某車みたいにプロジェクター使ってないのは知らないが。個人的には、普通のハロゲンが運転しやすい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:16:55.82 ID:jVacWUHx0
>>729
弱いね。
土砂降りだとかなり危険。
ハロゲンのほうが見やすいね。
HIDは俺の中でファッションだと思ってる。
フォグも重要なの分かってるけど、同色、同ケルビンがいい。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:32:09.93 ID:ApmVKDPt0
>>731
横から見ると、一番かこいい。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:32:14.22 ID:yVTRvDkDO
そのうち限定色とかマイナーチェンジとかで出てくる。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:41:09.92 ID:jVacWUHx0
>>733
同色、同ケルビンって一緒の事言ってるかな。
明るさはルーメンだな。多分。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:43:14.64 ID:+Q4xAyb40
>>735
俺はそれを狙ってる。
最近ディーゼルに試乗したが、最高だなこの車。
エンジンも良いが、それよりも俺はシャシーに感動した。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:47:44.02 ID:zBta6MJV0
今契約しても3ヶ月待ちだしね〜
いつになったら落ち着くのやら...
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:53:36.86 ID:L3BoWhSN0
補助金が9月頃に底をつくって話が出てるからまってる猶予はないんだよね〜
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:58:23.45 ID:o1ZK4Rwf0
D狙いならディーゼルの補助金は余裕だけどエコカー補助金狙いならGWまでに契約しないと厳しいだろ。
5月生産分からダンパーも変わって乗り心地が良くなるしハンコを押すなら今しかない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:00:14.77 ID:h7LKTE030
年間10000キロくらいしか走らないならガソリンでいいな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:00:52.04 ID:x/oUYiVe0
お前らそんなに煽らないでくれ
明日試乗するけど、試乗だけ、試乗だけなんだから・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:03:06.62 ID:W9Q0E1k10
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:05:02.84 ID:+Q4xAyb40
>>742
絶対に気に入るから判子は家に置いてけ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:06:09.30 ID:vuT53ziW0
>>742
念のため印鑑を持っていくべし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:09:23.05 ID:L9D1lKUL0
>>253
ハンコは必須!早いにこしたことない!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:13:27.91 ID:3msDUiwh0
>>742
印鑑証明もいずれ必要だ
早めにとっておくのだ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:17:10.70 ID:tyZopjEK0
今契約したら納車はどれくらいですかね?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:18:23.41 ID:tyZopjEK0
下取り車って、納車が3ヶ月先でも乗ってて構わない?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:19:22.88 ID:D5vFocmQ0
>>704
ショックアブソーバーの件、時々出てくるので実際にマツダの広報と直接話した結果を。

詳しくは書けませんが、海外向けMT-G車(約200kg軽い)向けの変更で、
国内仕様のAT車には全くと言っていいほど影響は無いとのことです。
ていうか元々のショックアブソーバーの方が国内のAT車にとっては理想的な仕様のようで、
マツダ社内で反対意見もかなりあったようです。
K氏の試乗は最初G(=軽い)に乗り、次にD(重い)車での試乗にも関わらず、
同じ基準で評価をしてレポートを書いており、マツダも困惑しているようです。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:22:02.05 ID:FKJDlkSM0
K沢ってどうしよもないな...
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:25:37.95 ID:3msDUiwh0
>>749
Dがいいと言うなら乗っていてもオケー
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:30:52.68 ID:zdmM1A540
だれかが推測してたとおりだったな
K沢、早とちり、大げさ、紛らわしい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:31:12.92 ID:GmJ/+CKRO
パコパコママの新作ゲト〜
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:32:59.96 ID:uNNkrEhe0
>>750
多少頭が働けばそんな事わかる。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:35:43.50 ID:qkWkRXIJ0
シルバーかっこいいね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:45:24.25 ID:Ya/6+9Ys0
>>748
mazdaのHP確認しる!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:47:46.07 ID:BIcCecbI0
すみません
>>584
で質問した者です
>>604
>>635
レスありがとうございます。ライトが無いならともかく、とりあえず新品の
ハロゲンが付いているのにわざわざ数万円だして交換するほどディスチャー
ジっていい物なのかな?と疑問に思ったものですから。
こだわりがある人にとっては重要な事だったようですね。
のが
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:55:53.73 ID:bO1T0DOl0
ショックはGだろうがDだろうが1種類しかないんだろ?
どうなったかはしらんがようは元よりばたつかなくなったんだろ?
試乗車って結構ばたつくよな?19インチ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:57:19.27 ID:/3zZhK4O0
ヴァンガードから乗り換えしたいけど満足できるかな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:58:00.45 ID:RuH/lCdi0
>>758
そりゃ世の中には爆光仕様なんてドレスアップもある位でな。
取り敢えず明るさってのはとにかく非常に重要なんだよ。
明るければ明るいほど、色温度も高ければ高いほどに宜しいらしい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:58:18.22 ID:A52FPouv0
ディスチャージヘッドランプは一度使えばハロゲンなんて使えん
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:09:09.97 ID:67enHu6A0
>>760
俺はヴァンガードからの乗り換えだけど、間違いなく満足出来る
ヴァンは良く言えば欠点が無いけど、悪く言えば何の特徴もない車
あと、トヨタ独特の足回りは結局最後まで慣れなかった
まぁ今ならヴァンも高く売れるから買い替え時だと思うよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:09:13.32 ID:tlMZR1LV0
CX−5のハロゲン仕様ってプロジェクターですか?
プロジェクターならハロゲンでも熱が伝わらないのでヘッドライトの
雪や氷は溶けません。
あとプロジェクターはバルブの熱が逃げにくいので、
明るいバルブを入れると切れやすくなります。
HIDは同じワット数なら発熱が小さいので
プロジェクター向きと言えます。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:09:44.84 ID:RXmQd1bf0
個人的にはHID+黄色フォグが最強
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:10:32.16 ID:ZMEFyV4c0
ねーでるらんとさんさんがつ695 ハナ差でぢゅありす超え むこうで勢いづくといいなあクソどもー\(^o^)/がいしゅつならごめん↓よぅ↑
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:12:58.23 ID:D5vFocmQ0
>>759
はい。ショックは全車共通です。
従って台数が多い=海外向けが優先されて国内向けも変更されたようです。
G、DというよりもATとMTの重量差の方が大きいようです。
要は軽い海外向け(G-MT)には硬すぎたのかも知れません。
メーカーとしては当初D-ATを念頭にショックを設定していたとの事です。
なので変更にはマツダ開発陣からも反対意見があったようです。
しかし、変更はありましたが重量のある国内のATでは関係ない側(伸び側)の変更のみとなったので、
試乗車でばたつくと感じられるのでしたら今後も同じだと思います。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:13:06.71 ID:BIcCecbI0
わかりました ちなみにメーカーが用意するHIDと中国製の安価な
ものでは、性能や寿命に差はありますか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:14:18.57 ID:pkmqoX2G0
55WHID+HIDフォグが最強
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:16:11.35 ID:GpXPdcKr0
この車のATってマニュアルモードの時に、ダウンシフトでブリッピングする?

147セミオートマ乗ってて、電光石火のダウンシフトからブリッピングしてトルクバンド維持しながらコーナー曲がるみたいな芸当できて超楽しいんだけども。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:19:12.99 ID:ZMNU0Rzm0
Dガバタつくという話が出てるけど、自分はむしろGの方がバタつくような気がしたな。
Dの19インチがなぜか一番乗り心地が良い。
D19インチ>D17インチ>G17インチって感じ。
しかし19インチはタイヤ代の事を考えると躊躇してしまう。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:22:26.50 ID:RuH/lCdi0
>>771
純正ホイールは新車外しでオク流すの前提として好きなデザインの17あたりの買うとかは?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:23:26.74 ID:PO/pZ5yi0
まともなメーカー製と中国製でもスペック的な性能や寿命に差は無い。
だが信頼性に決定的な差がある。
あたりを引ける自信があり、はずれ(多数)を引いても泣かないのであれば
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:25:27.55 ID:3XNoOa1W0
>>742
「試乗だけ」??無理無理w
今、8に乗ってる俺も全く期待しないでcx-5試乗(xd)
→即、契約w
suvになんか、全く興味が無かったのに。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:30:36.51 ID:tlMZR1LV0
伸び側減衰力が弱くなる方向なら変更前のダンパーのほうが良かったかもしれませんね。
一般にバネレートと減衰力のマッチングが取れている状態から伸び側を弱めると、
凹凸通過後の収まりが悪くてバタつく傾向になるはずです。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:32:07.23 ID:D5vFocmQ0
>>773
貿易業をやってますがズバリその通りです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:35:17.00 ID:BIcCecbI0
>>773
くじ運と普段の行いが良くないので、当りを引く可能性はほとんど
ありません。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:36:02.52 ID:ZMNU0Rzm0
>>772
19は履き潰して、交換時期が来たら17の新車外しをオクでゲットするのが良いかな、と。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:39:31.90 ID:pVQqIjaT0
クリーンディーゼル補助金て予算決まったの?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:39:55.37 ID:sCMvo0wh0
手が痛いけんお前らもう買わんでええよ
金はたくさんもらっとるけあとは休みじゃ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:40:23.55 ID:tlMZR1LV0
それにしても乗り心地の評価はかなり個人差があります。

小さい凹凸にピクピク反応しやすくても大きい入力にはしっかりストロークして逃がしてくれるもの。

小さい入力はしっかり吸収するが大きい入力には吸収しきれず硬さを感じるもの。

大雑把に言えば
前者は国産ノーマル車全般で、車に興味がない日本人の大多数が乗り心地が良いと評価するものです。
後者は特に輸入車で、自動車評論家が「乗り心地が良い」と評価するものです。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:47:05.39 ID:bn957NL+0
某氏の試乗で、悪いといったのは19inch、乗り心地がいいと言ったのは17inch
ダンパー云々より、そちらとのマッチングでの印象差のほうが大きい
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:50:08.32 ID:6OOCvQ7A0
>>709
ケータイ&タブレット&家のカードキー置き場
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:01:18.97 ID:uNNkrEhe0
>>759
Gの17インチの方がDの19インチよりバタバタしてただろ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:02:47.39 ID:VMhbndGJ0
>>780
明日、鋳造棟にエアコンの吹き出し口増設の工事に行くよ。
夏の作業環境よくするために要望じゃんじゃん出して仕事作ってよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:07:25.93 ID:k3lmkkdf0
>>765
激しく同意。

てかそうする予定。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:07:38.52 ID:1vRfVeGp0
>>783
7インチタブくらいしか置けなくね?
つかナビのスペースがちょうどタブレットホルダー付けてくれと言わんばかりの形状に見えて仕方ない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:10:46.05 ID:t2Tl6Eh80
>>784
してないよ。逆だ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:21:29.78 ID:fBd7Z7Tk0
>>788
扁平率とホイール重量の差だと思うけど・・
人それぞれの好みがあるから一概には言えないね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:24:35.52 ID:ppvm220/0
0-100km/h加速8秒台って昔乗ってたシルビアS13ターボと同じレベルだな
で、この大柄ボディに燃料コスパ、プリウス並ってズル過ぎるw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:26:07.04 ID:gHN7hlqk0
>>787
そうだよ。7インチタブ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:27:06.64 ID:4M0i1t31P
プリウス並とか下手に言っちゃうと誰かさんがまたハッスルしちゃうぜ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:27:24.80 ID:9ag6D+Ej0
新しくデビューしたポルシェのディーゼルモデルでも0-100は7.9秒だか6.9秒だから300万以下で8秒台ならスゴイ部類だと思うよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:33:01.37 ID:wcmXNoe90
車の色の話。
今まで自分は、黒色はその車のラインをぼやかしてしまい、
どうもやぼったく感じて敬遠していたんだが…
この車の黒を見て驚いた。なんだろう精悍さ?迫力?
ベンツでは無いのに、それくらいの近寄りがたさを纏ったオーラを感じる。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:33:20.14 ID:0f71QhN30
X3の3Lツインターボのディーゼルで7秒前半くらいだな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:37:38.25 ID:UQJmICRI0
SKY−ATの許容トルクについてティグアンスレで発見。
当然のことながら許容トルク内で使用、当然のことながらガソリン用とは別物。
耐久性や故障については長期的に見ないとわからないということですね。

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 07:07:08.11 ID:tvBmhw5g0
Mazda CX-5 SKYACTIVE-DRIVE 6速AT
ガソリンエンジンと組み合わせる「ミッド」は最大許容トルク270Nm
ディーゼルと組み合わせる「ラージ」は最大許容トルク460Nm
MT/DCT完全理解 http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=4419
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:39:42.31 ID:9ag6D+Ej0
そんなクルマが誕生した時から言われていることをドヤ顔で言われても・・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:46:00.62 ID:4EXa4tIJ0
>>788
本当に乗ったのか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:58:24.57 ID:j4s4byUq0
内装しょぼいと言われるがエアコンのツマミの質感最高。

ウーファー入れのメッシュの中にレーダー設置できるかな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:02:46.34 ID:xC8wOH3A0
マエケンありがとう。
俺の納車日に華をそえてくれた。

インタビューはグダグダだけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:07:23.82 ID:4M0i1t31P
「CX-5のすべて」に載ってる初期案の内装かっこ良かったのに
国産ナビに対応させるために現状の内装になっちゃったらしい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:11:17.05 ID:a+O0QIny0
Minagiなんて赤く光ってすげーかっこよかったのに
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:14:45.11 ID:Ca4gWQsi0
一つ質問。
安さだけでパイオニアのナビを選んでしまったが、やっぱり安物買いの銭失いに近い?つーか、まさにソレ?
どうか、これ付けてる人の意見を!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:17:28.10 ID:9ag6D+Ej0
スマフォが十分カーナビの性能を果たす時代です。今時のメモリーナビなら必要十分以上に使えます
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:24:50.95 ID:b9aTYe1S0
ナビなんてそんなに重要か?

ナビに何を期待してるんだ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:28:42.57 ID:Ca4gWQsi0
>>804

カーナビ機能は心配してないのですが、見やすさとか音楽機能とかで問題ないのかなと。

だったら高いものにしろと言われますが・・・。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:33:58.14 ID:rF2kN+PO0
>>806
それだったら無問題。今時のナビならばどれも似たような部品使ってる
わけで大差無い。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 02:13:58.65 ID:C7Lqn5of0
おいおいおい!CX-5のすべて買ったけどなんで使い勝手チェックが吉田由美か丹野友美じゃないのよ!(怒
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 03:51:24.98 ID:Qz5qzSWW0
みんな急いでるのねー。あなたたちの運転が燃費悪いのは勝手だけど、私たちのエコ運転の邪魔をしないでよね!!!

燃費の悪い車は私達ハイブリッド車に道を譲ってください!元々燃費が悪いんだからちょっとくらいスピード上げたり下げたりしても変わんないでしょ!!

この前変な車に言いがかりをつけられました。ウインカーをつけろとか、右をのろのろ走るなとか。意味が分かんない!何をねたんでるのかしら。

環境のことを考えなきゃいけないこの時代、エコが絶対に正しいのです!!
みんなもアクアに乗り換えて!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 04:02:28.09 ID:LmaP7noIP
>>809
プリウスさんはECOモードで走るとほんとにアクセルの付きが悪くて
後ろに付いて走るクルマの邪魔なんだよね。アクセル開けてもECOを
実現できるSKYエンジンと、相当注意深くアクセルを開けていかないと
いい燃費が出せないTHS車とは雲泥の差がある。アクア、プリウスは
正直ミライースに替えてもそう走りは変わらないのでは?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 04:05:46.29 ID:ZP/GOvnd0
吉田由美は老けないよな?十分ストライクゾーンだぜw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 05:49:21.05 ID:zrSm7B490
危うく吉田由美のすべてを注文するとこだった
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 06:18:26.20 ID:A4TtxnXK0
>>809
コピペかな
つまらんけど
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 06:28:34.89 ID:V8v8dwNGO
初めてDPF再生したけど、臭いな!
エンジンルームから臭うんだけど、収集したあとどういう感じにDPF再生するんだっけ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 07:09:24.32 ID:Swvk4Vjy0
>>814
ポスト噴射
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 07:12:38.31 ID:Swvk4Vjy0
>>790
それ欧州MT仕様のスペック。AT仕様はもっと遅い。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 07:43:49.76 ID:nBvlsI5l0
内外装のデザイン案のページだけでいいです
スキャンお願いできませんでしょうか
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:10:01.33 ID:25lNvOgp0
発注ミスで家に2冊あるんだが>CX-5のすべて

しかしボッタ栗価格になってるのはドシテ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:14:57.24 ID:ht4qMM7O0
>>809=>>810

見苦しい自演すんな
CX5乗りの面汚しが
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:20:03.00 ID:mPKVIS+T0
821820:2012/04/07(土) 08:21:05.76 ID:mPKVIS+T0
すまん、うまくスキャンできてなかった。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:25:12.26 ID:AhPNtBQ6O
そーゆーのはアップしない方がいい
823820:2012/04/07(土) 08:25:45.02 ID:mPKVIS+T0
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:26:35.56 ID:mPKVIS+T0
え?ダメ?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:27:09.44 ID:20lgipVK0
SUV売り上げbPも目前だな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:28:04.14 ID:A4TtxnXK0
>>824
まぁ、売ってるものスキャンして貼るのは良くないよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:29:11.17 ID:mPKVIS+T0
ダメって言われたので、消しました。
著作権的にまずかったですかね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:30:11.86 ID:t2Tl6Eh80
>>798
当然乗ってるし、結構差は大きい。
バネ下軽いほうが普通バタバタしないが
なぜ逆なんだ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:32:31.14 ID:ODvIf3CX0
いいよなぁお前らはさぁ。今日はたまの休日ってやつだろ?
はぁ、俺なんかたまの仕事すらないんだもんなぁ。
エコカー補助金つくうちにCX-5注文できるかなぁ。
で、レスなかったから繰り返し聞くけど、アルバイトでもローン組めるのか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:35:08.78 ID:A4TtxnXK0
>>829
現状でローン無し、バイトでも長く勤めてればあるいは
って所ではと勝手に妄想
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:35:37.36 ID:AhPNtBQ6O
法的な事に詳しくはないけれど、万が一と言うこともあるからわざわざ危うい道を歩むこともありますまい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:36:05.64 ID:67zFhTXL0
>>812
お、俺も買いますw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:02:08.32 ID:IPct3vYw0
>>829
基本的には難しいと思うけど、年収はどのくらいなんだろ。
それと、保証人が居るか居ないか。
あと、年間返済比率がどのくらいになるかだね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:04:28.23 ID:u15x4bhYP
>>829
お前の信用情報が分からないんだから、ローンが受けれるかなんて誰も分からんよ
銀行や信販会社に聞いてみな。マイカーローンとか宣伝してるだろ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:15:10.07 ID:SvcQ1eOL0
>>829
マジレスすると保証人立てればいける。
その保証人が親で財産(家とか)持ってればの話だがな。
今結構厳しく調査入るぞ。でも複数に依頼してみれば通る所もあるよ。
おれもバイトで車買った事あったから大丈夫だよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:18:05.50 ID:33XV6LZt0

パチンコと売春の「ウンコ地帯」に生息してる発達障害者(チビ、ブサ、低偏差値)=チンカス
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:25:19.10 ID:4EXa4tIJ0
>>828
バネ上重い方がバタバタしにくいからじゃね?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:27:02.05 ID:QNqntPqD0
昨日、XD-L AWDの試乗に行ってきましたが、営業がクソで、
いや3日前に試乗申し込みを北関東マツダにしたんですが、メール返信も無いからいやな予感の通り、誰も見てない始末。
まあ普通に試乗できましたが。

その営業、ぜんぜんクルマがわからず(下取りに出すマツダのSワゴンの存在すら)AWDについてもわからないみたいです。
こんな北関東マツダで買う気がおきないので、他県のスズキと併売しているお店で買うつもりですが、FFと4WDの差額と機能の違いがわからないので悩んでいます。

そこで、オーナーの方でも、クルマに詳しい方でもいいんですが、

・基本CR-Vなどと同じ、常時FF、空転を検知してか4WDになるスタンバイ方式。
・エクストレイルのようにロックモードは無い。
という前レスにあった認識でよろしいでしょうか?

そしてその営業が言うには、それ以外に
「温度を検知してから4駆になる。」と言ってました。
これってスゴクありません?で、
「何度になったら4駆になるんですか?0度?3度?」
「後ろで聞いてこなかったので、わかりません」
後日、回答する気も無さそうなので、ここで質問して申し訳ないです。
メーカーに聞いてもいいんですが、北関東マツダのクレームになりそうなので、ぜひご回答お願いします。

・アイサイトのように30q以下で、前方にクルマがあると自動ブレーキがかかる。とカタログにありました。

やはり、その営業はそれすら知らなかったです。
ちなみに新人でなく、主任の名刺でした。他車営業からの中途なのかな?

ディーゼル補助金の金額を調べるのに目の前のPCと格闘して、5分。
上記のようなFFと4WDのメリットを答えられないので、見積もりもとれず。

クルマはいいけど、ディーラーがダメですね。笑ってしまうぐらいレベル低すぎ。
北関東マツダは2店ほど関わった結論なので、首都圏なら越境でも福島まででもいいんで、ぜひいい販社教えて下さい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:29:12.57 ID:DNQ91Psd0
これから商談行ってくる。
どの構成にするかまだ決めかねてるけど・・・。

XD AWD ディスチャージ BOSE にするかなぁ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:30:20.38 ID:oCaWGBWA0
>>799
センタースピーカーのこと?
みんカラ見るとナビのGPS設置して感度的にも特に問題ないみたい。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:36:40.53 ID:TABpVEYoO
今日納車早速高速走行湘南鎌倉行商用白
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 09:37:08.80 ID:oCaWGBWA0
>>828
ショックだけでなくタイヤもバネの一部と見ることができるので
タイヤで吸収できるぐらいの振動はホイールが重いほうが
軽いホイールよりは小さくなる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:20:25.37 ID:pHGWgVCs0
おーい、またピカソの野郎がお花畑だぞ
1000ccディーゼルエンジンに3ステージターボが理想なんだとwwwww
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:44:47.87 ID:oCaWGBWA0
>>843
「その1」って書いてあるからまだまだ書くつもりみたいだな。
独自理論の展開には呆れてしまう。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:50:54.54 ID:A495brjy0
信者が相当数いるのが凄いな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 10:55:49.57 ID:5llgLTy40
ピカソのディーゼルでプジョー、フォード共同開発の1.6Lだよね。
だとするとマツダ3のディーゼルと同じエンジンなんでないの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:07:39.64 ID:pHGWgVCs0
>>846
彼のはボンネットにマグネットを付けてチューニングしてある
なんでも、燃費と静音性が良くなるらしい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:08:44.03 ID:A495brjy0
こいつのコメント欄は承認制かぁ。
とりあえず信者コメのみ承認してるっぽいな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:31:47.22 ID:fDwhke9k0
>>838
基本FFベースのAWDなので100:0〜50:50の可変式。
条件は滑ったらというが、乾燥路面でもアクセルを踏めば前輪は多少スリップするので
リアに駆動力がかかる仕組み。
なのでFFの状態は超低速時くらい。

この解説がわかりやすい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1045838135

マツダ他車だが方式は同じ
http://www.youtube.com/watch?v=uOWGq1B8C84

ちなみにXDLのAWD乗り。雨の高速でとばしてもまったく不安なかった。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:39:18.64 ID:g50b6kaH0
>>838
北関東マツダが駄目ならオートザムグループはどうでしょう?

http://www.mazda.co.jp/purchase/dealer/shopresult.html?pref=08&dlr=3562B-1&x=14&y=8

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:39:39.17 ID:xp7YIYMX0
>>842
>ショックだけでなくタイヤもバネの一部と見ることができるので
>タイヤで吸収できるぐらいの振動はホイールが重いほうが
>軽いホイールよりは小さくなる。

これは、間違いだね。
縮側だけ考慮しても乗り心地は成立しない。
重いとサスの伸び速度が遅く、乗り心地は悪化する。

その上、バネ下は軽い方がタイヤ剛性が同じならば
タイヤより遥かに低いレートのバネ&ショックのストローク速度が上がるので
タイヤがバンプに乗った時点でのバネ上の相対移動量が下がり縮側でも乗り心地が良い。


852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:50:23.13 ID:eyc/W7Uo0
関東マツダとオートザムで見積書を作ってもらったら、
下取りで16万、車体本体値引きで17万の合計33万も
違って驚いた
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:50:34.11 ID:XQmf847A0
本田の4駆とか(w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:17:41.56 ID:A4TtxnXK0
4WDの話になると、なんちゃって四駆とか喚く奴がまた来そうだな…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:24:25.26 ID:9ag6D+Ej0
ピカソとかいうの初めてみたけど思考停止してんなー
ガラパゴスなのはてめーの頭だろって感じ。自分のクルマが世界で一番!ってのはよく分かるが
最初から最後まで古い価値観と先入観しか感じねぇ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:30:39.86 ID:QNqntPqD0
みなさん ありがとうございます!
>>849
はっきり言っていいクルマでした。断言します。間違いなく!

旧世代ディーゼルは全部乗りました。今は某M9RのATです。
比較は国産ディーゼルになりません。MBのMLでしょうね。実際ある試乗会でMBのディーゼル全部乗ったんです。
静粛性も加速も同レベルです。
雪国ですが、FFでもESCも付いているし、30万変わりますからね。
けどXD-Lならシートヒーターもあるし、AWDが一番理想ですよね。FF買って後で後悔しないかなあ?というのが今の懸念です。

試乗した直後、即、注文モードですが、買わせてくれないんですよ。
なんせ北関東はレバンテで修理30万で、スズキで3000円ですから、なので販売店を変えたんですけど、
どーしても相性が悪いみたいです…。
ホント、買わせて下さいよ〜。
冷やかしでなく、ネットで予約して時間通り、カミさんと一緒にいったんですよ。

>>850
まさにオートザム!今日、某店長が直々に電話に出ましたが、対応サイコーでした。
遠いですが、こっちですね。
資本が違うんでしょうか。トホホ、北○○(今更伏字は遅いか)

ところで、温度で4WDに変わるシステムは、営業のデマなんですね!なんと悪質な!(笑)
ディーゼル補助金も無くなりそうなので、念書を書かせるらしいですが、今注文しても2ヶ月だそうです。
増産はしているらしいですが。

ここにアンチの皆さんはいないと思いますが、まあ試乗すると必ず欲しくなる危険なクルマではあります。
幅もカメラのおかげで気にならないし、唯一カラーが悩みますね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:30:56.17 ID://o39KG50
ピカソさんの続き早く読みたいです
((o(´∀`)o))ワクワク
858839:2012/04/07(土) 12:33:38.27 ID:6uHjB2CF0
商談成立!

XD AWD BOSE セーフティパッケージ 17インチ 舌赤 でオーダー。

納車はいつになるやら(´Д` )
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:51:54.65 ID:wKF4lsyA0
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:58:37.65 ID:wKF4lsyA0
ちなみに、さんざん北陸マツダ、北陸マツダって書いてたのは俺だ。
XD-LのAWD、坊主抜き、パイオニアナビ。
家の地元だとガソリンは以前に納車前の奴がディーラーの前にあるのを
見たが、ディーゼルは当分俺の車だけしかおらんということになるらしい。
県内でもディーゼルはまだ数えるほどしか納車されてないだろうな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:06:32.42 ID:8ia4Qmph0
>>859
だっせぇな、、、白
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:09:21.63 ID:V8v8dwNGO
>>860
なんだ?ラインに乗る日もわからんと言ってたのにいきなり納車じゃん
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:12:46.83 ID:KC4uz/7K0
>>859
白かっこええやん
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:13:08.74 ID://o39KG50
>>858
おめ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:14:07.80 ID:C7Lqn5of0
白、いいよなぁ、ホワイト・グリントみたいでカッコイイわ・・・黒と最後まで迷って黒にしたけど
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:14:31.82 ID:Xf71OoBM0
19インチって今のとこDだけで買えるサイズですよね(純正サイズなら)
いくらぐらいでしょうか?
もうちょい幅広でもいいかな、とも考えてますがどうでしょう
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:15:40.64 ID:C7Lqn5of0
ここ富山県民多いみたいだし俺がディーラーで見た白が君のかもしれないね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:26:05.04 ID:e5BK5jZY0
北関東で先週納車されたが他で走っているのは見ていないな
発売日で発注した人の納車は今週末〜来週あたりかね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:26:20.70 ID:0f71QhN30
>>859
カタログだと斜めが多いが正面から見るのが一番イケメン
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:29:42.32 ID:cMgPgf+k0
>>865
ラゲッジスペースにVOB乗せたら似合いそうだね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:31:27.27 ID:u15x4bhYP
>>856
オートザムは各店が独立した会社のようなので、営業マンも自営業みたいな感覚が強いのかも
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:37:27.16 ID:YvrhyYpU0
大阪だけど先週1台みただけだな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:40:09.16 ID:cU+EMR+E0
17と19ってどっちが乗り味固め?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:42:41.23 ID:e5BK5jZY0
一週間乗って慣らし運転中(自分がクルマに慣れる意味で)だけど感想としてはほぼ満足しているが
一点だけ、バックモニターのガイド線がステアリングの切れ角に連動していないことが気になったな
社外ナビ入れたから仕方ないと思っているけど、これは純正ナビなら対応しているのかな

>>873
19インチだけど他乗っていないからわからないw
Dで試乗して乗り比べてくれ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:48:02.34 ID:C7Lqn5of0
これが車幅だよって線の他にこのまま下がるとここに行くよって線もあるの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:51:32.28 ID:e5BK5jZY0
前に乗っていたCX-7は純正ナビで、ステアリングを切ると車幅の予測ラインが曲がって表示されてたんですよ
分りにくくてスマン
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:52:51.80 ID:C7Lqn5of0
いえ、俺の理解力がなくてすみません、それ便利そうだね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:58:56.06 ID:266sQ7cx0
>>874
純正ナビ(三菱製)ではステアリングと連動するラインはないよ
ルームミラーのは確認してないけど無いかも
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:05:07.79 ID:wKF4lsyA0
>>860
3月第4週のいつになるかわからないとは書いていたが・・・?

>>874
パイオニアのもないね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:18:54.09 ID:8ia4Qmph0
白の正面ださすぎる、、、
開口部が大きすぎ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:25:31.87 ID:YEJS6BKU0
>>866
Dで40000円くらいらしい。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:34:28.66 ID:ODvIf3CX0
ええじゃあ俺は、シルバーにしようかな。
シルバーはどう思う?
黒は見た目いいんだけど、真夏とかアチチってなりそうで嫌なんだよな。
堅実な俺としては赤とか青は冒険し過ぎって感じなんだよな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:39:26.10 ID:Bm+0me8o0
おれアルメタ。
かぶるからやめて
884839:2012/04/07(土) 14:39:46.22 ID:gW5/Xc1M0
色くらい自分で決めろや(´Д` )
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:40:04.56 ID:uGb+g1KxO
シルバーもカッコ良かったよ。でも無難な色というレッテルが自分の中で許せなく、黒にしました。カタログで20Cの色がシルバーって言うのもイメージ悪い。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:50:06.61 ID:qCHgiRQV0
無難を避けて黒ってのは笑うところかな?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:51:57.15 ID:Bm+0me8o0
最初は黒にしようと実車みたら、維持が大変そうと思い汁赤に。
人気カラーの統計みたら汁赤人気だったのでアルメタに。
青、赤は最初からなし。白も汚れるからなし。
シルバーはジジくさくていやだったが、アルメタはなんかよかった。ちょっと暗めの色合いがイイ!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:52:01.04 ID:266sQ7cx0
>>882
シルバーは色自体が地味だけど
車体の凹凸による陰影が出ると渋くなる
乗りつぶす気だが不精者なんで
メンテナンスしやすいシルバーにしたが良い色選んだと思う
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:52:58.69 ID:7zjkrYoy0
初期型がバンバン売れることによって、不具合の報告も多く集まり
2型の発売時期が早まることってありますか?

今のエクストレイル以上にゾロゾロ見かけるようになりそうで、
しばらく購入はペンディングさせてもらいます
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:53:30.60 ID:2tuOxtGi0
>>859
ドアの覗きレンズから白いカビパラ見てるみたいだ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:57:39.89 ID:HOzjN9vM0
>>888
そうそう
特にCX-5のシルバーは車体のラインが強調されてカッコいいよね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:58:05.21 ID:MuJatr090
DQNにありがちなこと 22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1313947446/344

DQNが好む色
ブラック ゴールド ホワイト ショッキングピンク 
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:00:39.64 ID:HOzjN9vM0
>>889
エクストレイルは異常ww
あそこまでは売れないだろ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:03:38.95 ID:qLMI+cVh0
これそんなにいい車なんですかね
どこがいいの?
燃費だけ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:09:19.33 ID:NKhttgIA0
燃費だけならプリウスかアクアだろ。

さっきコンビニでCX-5が横にいたけど、カピバラのヌイグルミが助手席に置いてあったわ。
思わず笑ってしまった。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:10:18.48 ID:9tq0B/a70
と意味不明なことをツブやいており、警察では
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:16:31.37 ID:Bm+0me8o0
>>894
人それぞれだろ。
自分は燃費もだが、ストレスたまる運転したくない、エコの為に他を犠牲にしたくないなどがある。
スタイルはちょっと?だがまあいい方だと俺はおもう。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:18:03.48 ID:g2blPbVJ0
ハイブリッド車は、燃費向上のために運転スタイルを制限されるからね。
そこはよく考えよう。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:20:12.19 ID:BTtpXed+0
普通に走ってもプリウスのほうが燃費いいでしょ(´・ω・`)。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:21:40.32 ID:wcmXNoe90
これだけ、色に依って印象が変わる車も無いよな〜
黒は、ほんと迫力が増す。近寄りがたいくらいの印象になる。
銀は、光に依って色合いが変わるのが良いね。ラインもはっきりして
色っぽい感じに。
ちなみに俺はアルミ銀。(アルギニンみたいだなw)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:23:09.82 ID:BTtpXed+0
アルギニンいいよね。
毎朝、朝立ち(´・ω・`)。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:26:08.61 ID:wcmXNoe90
>>901
www
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:30:10.97 ID:azmHCjeI0
デミオ出始めの頃は踏んでも燃費が悪くならないなんて言ってる人がいたよね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:37:36.76 ID:AOIfhOSn0
>>899
ところが軽油とガソリンの値段を考慮するとそんなに変わらないという
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:39:10.48 ID:AOIfhOSn0
燃費じゃなくて燃料代の話ね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:50:24.11 ID:8ia4Qmph0
白はだせぇ、、、子供だまし
すぐに他の色が羨ましくなるはず。

白、横から見た姿はいいと思うよ。
正面がいけねぇ、、、駄目すぎる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:54:19.76 ID:SKArM48y0
>>859
結構かっこいいかも
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:00:03.33 ID:ddGCiKCC0
ブラック、ホワイト、舌赤と迷ってブラックにした。
舌赤は今乗ってるアクセラがその色だし
ホワイトは彼女がパンダ…言ったので
必然的にブラックになった。
XD-L、26か27に納車。
ちなみに北陸マツダ。
発売前に予約して、発売後に本契約かな。
北陸マツダ弱すぎ。
GWに間に合ってよかった。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:04:20.89 ID:g2blPbVJ0
>>905
ネンピガーはヨタのハイブリッド乗ってりゃ幸せなので、放っておきましょう(^^)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:08:23.77 ID:Bm+0me8o0
だからプリウススキーはなぜこっち向く?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:12:58.76 ID:0f71QhN30
維持費を突き詰めた場合はミライースやアルトエコで結論が出てるからな。
結局は自分に合ったエコカーを選べばいいだけ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:23:50.32 ID:wWMHbXm+0
>>908
俺も北陸マツダで契約したが、Gだったので契約後三週間でディーラーに車が届いていた
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:29:54.64 ID:ddGCiKCC0
>>912
Gは全国的に早い感じだよな。
営業の人が弱いのか、北陸マツダが弱いのかわからんが
なんせ遅い。
アクセラはそんなこと無かった。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:42:55.87 ID:Xf71OoBM0
通勤中に4台見るけど、そのうちの一台が中年の運転手で前席カーテン、ダッシュボードにワンピースぬいぐるみ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:45:43.51 ID:ZEJkSs0W0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:46:56.33 ID:3mrUHmMN0
灯油を入れて節約しよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1195010061/

灯油を入れて節約しよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1195010061/

灯油を入れて節約しよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1195010061/
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:48:56.29 ID:jlBWYaGG0
今日ディーラーへ行ってみに行ったけど予想以上にでかくてワロタ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:57:10.26 ID:VMhbndGJ0
>>917
うん、昨日寺で俺のエクス横に止めたら小さく見えて(エクスが)ワロタ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:02:23.76 ID:pPF9H2r60
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:03:27.38 ID:g2blPbVJ0
>>916
脱税乙。
おまけにエンジン故障で乙。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:20:14.19 ID:gHjEf1Vx0
>>899
プリウスには、四駆が無いんだよな〜
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:25:03.53 ID:Qgx+Ycca0
みんカラの燃費、あれなんなの?参考にならんわ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:29:33.49 ID:3mrUHmMN0
>>920
公道てどこに書いてある?
CX-5は簡単に壊れるエンジンなんだね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:30:11.99 ID:FpGx66760
雑誌じゃまるでカーオブザイヤーでも取るような勢いの褒めようだな
なんか欲しくなってきたぞ でも納期が気になる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:31:27.45 ID:3N/yU5DU0
黒にしようと思ってたけど汁赤も魅力っぽい。
5年で乗り換えならいいかもしれないけど
9年乗るつもりだから色あせ大丈夫かなぁ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:34:31.13 ID:e5BK5jZY0
>>924
納期はGで一ヶ月待ち
Dで二〜三ヶ月待ち
さっきディーラーに用事があって行ってきたけど、マツダ公式の納期のページが印刷されて貼り出されてたよ

http://www.mazda.co.jp/info/cx5nouki/?link_id=ne
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:34:59.46 ID:ZEJkSs0W0
>>923
軽油なら50万キロでも大丈夫ですが
灯油を入れると50mさえどうでしょうか??
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:39:46.29 ID:3mrUHmMN0
ディーゼルエンジンは

灯油+添加剤で問題無く走るが

CX-5は特別壊れやすいのか?



灯油を入れて節約しよう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/truck/1195010061/
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:40:53.24 ID:Swvk4Vjy0
>>927
商用車向けの1KDでさえトラブルのに
50万キロ大丈夫はないわ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:43:11.13 ID:QNqntPqD0
>>924
今は日産オーナーだけど、久々に走りもエンジンもいいってクルマだよね。
どこ?と聞かれるとわからないけど、目に見えないとこなんだろうなあ。
これ1台で全部済みそうなクルマ、大きさも感じなかった。
ただXDにクルコンか?XD-L買うか?
未だに迷います。

ただディーゼル補助金が無くなるなら、来年の3月決算でもいいかな?とおもっています。
いいクルマだけど、やはりマニア向けだろうし、このクルマが市場で評価される土壌は日本にないだろうし、
2年もたてばかなり値引くクルマだと思う。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:43:40.45 ID:gHjEf1Vx0
>>923
公道で無くとも免税では無いが?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:45:57.15 ID:gHjEf1Vx0
>>929
元はなんちゃってランクルとかに載ってたが?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:46:33.50 ID:xp7YIYMX0
まあ、圧縮比13のDエンジンに燈油だとエンジンかからなくなる可能性が大。

セタン価の関係で。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:51:33.85 ID:3mrUHmMN0

軽油+灯油で走らない糞エンジンなの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:51:42.22 ID:FpGx66760
>>926
買おうと思ってから三カ月待ちって長いよね
悩んじゃうな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:52:35.13 ID:VMhbndGJ0
法的な事や値段はよく分からんけど船舶燃料の方が安くすむのかな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:52:36.40 ID:ZEJkSs0W0
>>928
クルマはともかく、MAZDAの社会的信用がすぐ壊れるからな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:52:38.43 ID:20lgipVK0
FMCまだー?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:04:07.73 ID:efv3yLtt0
XD試乗した
ドラポジは自然にとれるし、車体の大きさも感じないから、街中の足としても問題ない・・・
エンジンは始動時やごく低速時にはさすがにディーゼルっぽい感じはするけど予想以上にパワフルで満足度は高そう
でもまだ今日は試乗だけ
今のクルマの車検だってまだ一年以上あるんだし・・・
どうしよう(´・ω・`)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:06:39.98 ID:8ySPAdHX0
>>934
灯油を前提に作られていないのに糞ですか?
あなたは灯油でも呑んでてください
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:22:06.50 ID:Swvk4Vjy0
>>874>>876
欧州仕様であれば舵角に応じた進路予想線が表示される模様。(6:35〜)
http://www.youtube.com/watch?v=LmUQZkPnpuk

やはり日本向け仕様は細かいところで手抜きが目立つな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:40:32.51 ID://o39KG50
>>939                                          欲しい時が買い時
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:42:36.37 ID:D7dAjVBq0
>>939
気に入ったら買う
気になったら買う
何も迷うことはない
車検のあるクルマはそれなりの値段で売れる
車検後買ったら
納車したら即MC
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:10:50.84 ID:oCaWGBWA0
ティグアン乗りのCX-5試乗記
ttp://pub.ne.jp/tomizougolf5/?entry_id=4254388
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:22:46.65 ID:0f71QhN30
社外でステアリングに応じて予想線出すナビなんて無いから。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:34:02.20 ID:6cPYpkZ70
cx-5をつくりよったら
爪が黄色になって血がにじんできたわい
指もうまいこと曲がらんしの
会議とかスライドを見るようなポジションがええんじゃ


947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:35:16.64 ID:hCC2BI7v0
6MT売れや
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:39:14.13 ID:MuJatr090
バックモニタにガイドラインとかw
どんだけ下手糞なんだよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:53:11.37 ID:HOzjN9vM0
>>944
つまんな
ピカソ乗りを見習え
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:56:45.55 ID:gHN7hlqk0
>>944
自分の車可愛さのあまり、他車を落とすヤツも居るけど
この人は正直だな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:23:45.28 ID:MIjEN/Yy0
夕方の渋滞中の街乗りでも15キロでた。
前車MPVだったらどうみても7キロだろうなぁ しかも軽油だもの。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:31:08.89 ID:9K6CoNbW0
3月下旬契約で納車6月言われてるけど、既に待ち草臥れて
若干モチベーション下がってきた。
俺だけかな・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:37:20.49 ID:oCaWGBWA0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:38:43.47 ID:myc/yasN0
整備書やパーツNO一覧ってもう買えますか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:40:11.36 ID:gUuaYbJy0
>>948
車高が高い車には必要だろう。
それと、アメリカでは法で装着が求められている。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:44:03.38 ID:DkyiDSmZ0
ひとつ不満がある。
クラクションがデミオ系の プーッ って音だったこと。
アクセラ系のSUVなので パーッ って言う音だと思っていたし、
この車にかわいい系の音は似合わないだろ。 と。
そんなところでけちらないでほしかったな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:44:35.85 ID:NKhttgIA0
>>952
ノシ
なんかもう、以前のような高揚感は無い。
まぁ、生産連絡があればまたウキウキするんだろうけど@3/3契約
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:45:07.56 ID:MIjEN/Yy0
フットレストがどうしても汚れてしまい気になるのだが。
良い対策ないかな?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:45:56.17 ID:C7Lqn5of0
新車買うの初めてなんだが納車されたら御祓いってするものなの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:45:58.65 ID:pHGWgVCs0
>>955
ここは日本ですが・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:46:41.27 ID:D7dAjVBq0
>>958
足を乗せるなw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:50:22.12 ID:VArbLp9xO
>>958
スリッパ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:51:20.35 ID:D7dAjVBq0
>>958
乗らないで飾っておく
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:53:27.48 ID:5vAWqSWg0
>>946
お疲れさん
君の頑張りがマツダを支えてるんだから頑張れ
上のポジションを目指して頑張れ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:55:34.67 ID:fj1ZSYd20
>>919
なんか商用車っぽい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:58:19.39 ID:9K6CoNbW0
>>957
発注したら一週間ぐらいで生産予定日決まると思ってた。
3/25契約だけど、当分生産連絡も望めそうにないか・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:02:42.56 ID:DNQ91Psd0
>>950
俺は、安物の割には出来がいいってオチで萎えた。

>>956
そうなのかぁ・・・。
LYのホーンが好きだっただけに残念すぎる。納車されたらすぐにリプレースしよ。

>>958
フットレストに他車用のプレート?を貼り付けた人のブログをどこかで見たが、URLを覚えてない。すまん。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:02:52.30 ID:UQJmICRI0
>>956
私は逆の意見で
ホーンやHIDみたいなものは比較的手軽に後付けできるので
純正でお金かけてなくてよいと思う。
以前検討していたフォルクスワーゲンのトゥーランなんか
車両価格340万円の上級グレードじゃないとフルオートエアコンが付かない、
後付けは絶対無理だから走りがいくら気に入っても買えなかった。

>>958
アクセラ?か何かにオプション設定されているアルミフットレストを装着
した写真をみんからか何かで見ました。
969958:2012/04/07(土) 21:09:25.83 ID:MIjEN/Yy0
皆さんありがとう。いろいろ試してみますねw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:11:33.18 ID:zy585j8W0
ふっとレスト汚れるってwww
乗るなwww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:14:11.14 ID:TbCC2jMW0
>>959
知らん!
けど、やる人は少なくないんじゃない?

日本人って、無宗教です!って人が多いけど
節目節目は宗教的な行事が好きだからね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:15:52.72 ID:HQzjhIPY0
土禁にしたらいいじゃない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:18:34.06 ID:gHN7hlqk0
>>959
俺はそんな非科学的なことに意味はないと思うが
やりたい人はやればいいとも思う
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:25:48.45 ID:0kGA8txNI
テスト
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:30:48.21 ID:eVvshaPO0
>>959
気分だよ気分w 家族総出で一張羅着て行け
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:30:55.78 ID:fpHtKY9R0
金持ちだと値引きなんかまったく興味ないけど納車日にこだわったり
恵方から納車しろとか納車のとき絶対バックさせるなとか
いうひといるんだってね

まあもっと高いクルマ買うひとだろうけど
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:33:18.66 ID:bPWWPJD80
日本仕様で手抜いている部分は値引きしてもらうよ。当然だ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:33:37.53 ID:/iE1mHgJ0
>>941
MOPナビでステアリングセンサから舵角情報取れてるからではないですか?
MOPナビがない国内仕様ではしょうがないんでしょうね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:36:10.97 ID:ODvIf3CX0
冠婚葬祭って意味わからなくね?
俺は意味わからないから身内のもでたことないよ。
だってなんで死んだ人祀るのに大金掛けなきゃいけないのよ。
普通に生きてる人が車でも買うのに使ったらいいでしょうよ。
あと結婚式もたかだか一緒に住むってだけでなんで大金掛けるのって話。

とまあ、車のお祓いなんか微々たる金だろうけど、俺ならオプション付けるのに使うな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:40:57.53 ID:C7Lqn5of0
なるほど。船みたいに先っちょにお酒の瓶ぶつけるような儀式あればいいのに。
葬式はかわいそうだな、遺族には静かに悲しむ時間をあげたいと思うわ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:47:01.86 ID:zy585j8W0
>>977
を構うの禁止。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:49:43.10 ID:0kGA8txNI
江ノ島に行ってきましたよ。静岡駅⇒バイバス⇒東名⇒江ノ島が
行きで帰りがナビまかせで下道できたけど、最後は、246⇒国1
で帰りました。渋滞は、2回ほど。東名は、飛ばしすぎて燃費
は、14程度でしたが降りて流れに乗ってたら15まで回復。
帰りは、由比あたりから静岡まで16.5になりました。
この区間は、80キロで20キロほど走行だったから、出た燃費
だと思う。スピード感がないから東名でもすぐに120キロでる
ので押さるのが大変でした。
往復300キロでしたが自分も車に慣れ、大きさも感じなく
なりましたが長時間の走行で一つ不満がでました。
シートポジションが決まらない…Lパケだからイジリすぎたら
どれがいいか分からん?昔ランエボ乗ってた時は、レカロだった
から本当に疲れんかった。今日は、背中が少し痛くなりました。
江ノ島は、良いとこですね。タワー登って猫に癒され、波止場で
昼寝してきました。土産物買ってたら、やけに大きい声で喋る人
がいるなと思ったらTVのロケで照英さんがいましたよ、すぐ隣
に!今日は、花見客で空いてるそうなので、明日もそんなに
混まないと思うのでドライブ行くならオススメですよ。
カップルとリタイア組ばかりだけど…
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:51:45.44 ID:lxcxyVzf0
モンキッキ乙
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:52:03.35 ID:QD6Tg7Ct0
今日は決めるつもりなかったのに、一人で乗せて貰って近所のちょっとしたワインディングを好きなように試乗したらテンション上がっちゃって、そのままハンコ押しちゃったよ!
ちなみけっこうなアップダウンありのコースで燃費は14.0km/Lだった。(試乗前にリセット)
今乗ってるレガシィGTで同じコースを若干CX-5よりも大人しめに走ったら、燃費8.5km/Lだった。
ハイオクよりリッターあたり30円安い軽油だから、実質燃料代は半分くらいになるかな?
気持ちよく走ってもこの燃費…もう我慢できなかった (>_<)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:53:26.72 ID:8/EpO9/10
フットレスト気にする人をを笑う奴は
カーペット剥き出しなのを知らんのか
マツダ車しか乗ってなくてカーペット剥き出しが普通だと思ってるのか
どっちだろ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:53:31.00 ID:Swvk4Vjy0
>>978
バックミラーのモニターにも予想線が表示されないんだから
ナビ自体の問題ではないね。車体側の手抜きだろ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:55:10.42 ID:N4U6GSSVI
あへあへうへは〜
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:56:45.78 ID:t2Tl6Eh80
>>941
それは日本仕様の手抜きとは言えないよ。

MOP/DOPナビなんて高くてイラン、って言ってる人が多いから
MOPナビ設定がなくてガイドラインがないだけだろ。

そもそも小っちゃい画面のMOPナビあったら本当に買うのか?
画面小っちゃくてイラネ、って言うだろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:56:55.27 ID:zy585j8W0
>>985
どうであれ汚れたら洗えばいいだけじゃないの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:59:01.47 ID:QD6Tg7Ct0
うん?今日試乗したのに付いてたDOPナビはガイドラインが表示されてて、ハンドルの切れ角に王子でウネッってなってたような?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:59:24.42 ID:ODvIf3CX0
マツダのホムペで見積ったら3,060,000円くらいだった。
実際販売店ではこれより安くしてくれるんでしょ?
おいくらくらいひいてくれるのかしら???
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:00:15.80 ID:C7Lqn5of0
俺もフットレストは気になるな、なにかカバー付けたいね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:01:20.74 ID:8/EpO9/10
>>990
DOPナビがどこからどうやってハンドル切れ角情報取るの?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:02:56.48 ID:mPKVIS+T0
>>946 まいど お疲れさんです。お陰で自分は快適な CX-5ライフを楽しめてます。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:03:07.53 ID:KZQmy0zQi
>>991
まぁとりあえず、ディラーに行って商談してきなよ。
納得できるだけ、値引きなりサービスなりして貰った時の為に印鑑は忘れずにね。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:03:18.70 ID:25lNvOgp0
>>989
いや、あの位置はなかなか手突っ込みにくいな
アルミも滑るからどっかで流用が一番か?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:04:36.34 ID:QD6Tg7Ct0
>>993
ナビじゃなくてカメラユニットに直接信号が入力されて、うねっとなった画像がカメラから出力されるとか?
実際のとこはわからんけど、それならナビはなんもしなくても良くない?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:05:26.13 ID:Swvk4Vjy0
欧州仕様だけは心を込めて造るマツダ萎え。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:06:02.67 ID:NKhttgIA0
誰か次スレ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:06:12.91 ID:8/EpO9/10
>>997
あなたは多分みんなが言ってることと違うことを思ってると思う
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'