【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part12【ZC32S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2011年11月28日に発表になった新型スイフトスポーツ(ZC32S)のスレです。
MT車については12月13日発売、CVT車については2012年1月27日より発売。

2代目(ZC31)はこちらへ。
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part.93【ZC31】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322617562/

前スレ
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part11【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331737629/

〜お約束〜
 ・age/sageはご自由にどうぞ。
 ・荒らし,釣り,粘着には、大人の対応を心掛けましょう。
 ・できれば、質問する前に検索やテンプレの一読を推奨します。
  また、住人も質問者をあまり邪険に扱うのは控えましょう。

■メーカー公式ウェブサイト
スズキ株式会社 四輪ニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2011/1128/index.html
スズキ株式会社 スイフトスポーツWEBカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/swift_sport/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:25:08.31 ID:9c1G4a/V0
【フランクフルトモーターショー11】スズキ スイフトスポーツ 新型 詳細画像
ttp://response.jp/article/2011/09/14/162315.html
Suzuki Swift Sport 2012 (youtube)
ttp://www.youtube.com/watch?v=sH-iIQ9fR0c
現地サイト
ttp://auto.suzuki.de/auto/live/modelle/der-neue-Swift/DerneueSwiftSport.html
スズキ、東京モーターショー2011に新型「スイフトスポーツ」など出展
ttp://autoc-one.jp/news/892709/photo/0011.html
スズキ 東京モーターショー出展車
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/suzuki_tms/1059/1/
ハンガリーサイトの動画(ttp://swiftsport.hu/#/tesztvideo)
ttp://www.youtube.com/watch?v=6K8PUcONU-o

■記事・インプレ
http://magazine.kakaku.com/mag/hobby/id=621/p=p2/
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025693.html
http://www.motordays.com/newcar/articles/swift_sport_suzuki_imp_20111229/
http://autoc-one.jp/suzuki/swift/report-937519/
http://allabout.co.jp/gm/gc/388313/
http://auto.hobidas.com/auto/impression/article/130893.html
http://www.suzuki.co.jp/swiftsport/blog/1.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/1368139/blog/
http://autoprove.net/2012/01/13702.html
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/vehicle/8109/1.html
http://www.corism.com/review/suzuki/1645.html
■モンスタースポーツ
http://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/swift/zc32s.html
■動画
http://clicccar.com/2012/02/23/116384
http://www.youtube.com/watch?v=laAT10tz1Jk
http://www.youtube.com/watch?v=cZn_vzj58qY
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:29:57.55 ID:XKQd0krS0
一乙
しかし17インチホイール設定はやり過ぎ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:31:11.71 ID:UXluFn3d0
17インチ設定はいいんだが交換タイヤが全然ないのが痛い
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:34:52.30 ID:ttNZcgZv0
1おつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 23:38:00.49 ID:ZS/GP3H80
一乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 00:22:36.87 ID:PsfEz7qt0
>>1

タイヤは215履いてるレビューがどっかにあった
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 00:23:37.64 ID:ZGoNhFeL0
千オツ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 00:29:23.00 ID:KFydfkS80
乙C32S
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 00:52:59.37 ID:OTK+xo330
テンプレに必ず入れろ。

スイスポのCMは「詐欺仕様です」FFですが必死に後輪駆動ぽく見せてます。
必死に後輪から煙まで出してますが、最後のスローモーションで車に全く興味無い人にも違和感が。

86・BRZのお零れを狙っといて何が「神話」ですか、恥を知りなさい。

問題のCM(コメント受け付けない所もチェック)
http://www.youtube.com/watch?v=Uftca_DXsyg
11sage:2012/03/26(月) 01:07:20.72 ID:l5FMC6R10
>>4
"contnental sport contact 3 195/45R172の評価が高いですけど、現状輸入
しかない。
誰か試した方いませんかね?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 01:32:52.18 ID:7/wm+Azs0
どっかの会社が新たに作ってくれないかの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 01:34:11.97 ID:/x0XNKGP0
17インチはオプションにすべきだった。
無理なら16インチをオプションでもいいが選ばせろ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 01:41:38.25 ID:gj/XdrqX0
>>11

今履かせてるのが消耗する頃には試す人も出てくるかもね。
発売されてまだそんなに経ってないから1年ぐらい先の話じゃない?
もしかしたらYOKOHAMAが輸入してくれるかも知れないしね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 02:38:46.99 ID:P8u6abdq0
過去スレで結論出てる。因みにplayzが製造続行中

: 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
こんな変なサイズ出ないだろ。 他の車屋がこんなサイズ採用するとも思えないし

: 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
競技出場可能車両としてJAF正式登録されたので、1〜2銘柄どころかもっと出るかと。
これまでも変なサイズ車の、登場・FMC・MCなどあったが、同様の過程を経ると思われる

: 名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2012/00/00( ) 00:00:00.00 ID:
だな   同サイズと1ダウンのSとスポーツラジアルと
ダート用のグラベルタイヤは必ず出るだろうから 気にするだけ損
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 06:27:48.35 ID:IchvNn5Y0
いやそんなに特殊なものじゃなくて普通に出るんじゃないの?

このクラスのベーシックグレードは、1世代前は175/65R14が多かった。
それが今は175/65R15になりつつある。
今までは175/65R14と外径の近いインチアップサイズが主流だったけど、
これからは175/65R15と外径の近いサイズが主流になる、はず・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 06:44:41.46 ID:istWZBeZO
インチダウンして、先代と同じタイヤの方が面白いと書き込みみた気もするが…
純正はあんまりにも高いなー
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 06:55:12.44 ID:vaaeJAPn0
>>16
素イフト乙
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 07:39:21.74 ID:63jF3Y/UP
前スレでグリップ速い奴でドリフトできない奴はいないとか書いてたひといたけどFRとかでグリップやってたならならその通りかも
だけどFFでしかグリップやってなかったらドリフトコントロールは素人レベルだろ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 08:10:37.86 ID:LmRqqaE80
このちょいポチャなスタイルがたまらん!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 10:29:44.46 ID:waLM3EuG0
>>19
御意。
FFの滑りをドリフトと呼んでいいのかどうかは別として、スリップアングルはずいぶん違うよね。
CMのあれはスピンターンの変形じゃないかな。車に乗り出して日が浅い住人も多そうだし、
勘違いしている人がいなければいいのだが・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 10:51:46.31 ID:lFopUiUE0
>>19
それはそうなんだけど、FFでとにかく速い人が、カートも含めて後輪駆動車に乗った事無いとも思えない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 11:34:31.83 ID:zJGjzpZ40
>>20
うむ。特に尻がたまらん!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 12:33:17.56 ID:1OSjZW+h0
>>23
スプラッシュのシリもいいと思うよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 12:38:34.94 ID:KQuMIs5WO
>>24
確かにスプラッシュもいい…けど スイポのリアはセクシー過ぎる(≧∇≦)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 13:04:00.56 ID:qp22wRbq0
たしかに尻がいいんだけど、31みたいにすぐ汚れるんじゃないの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 13:11:14.21 ID:vqE3vZys0
>>26
キミの尻も汚れているから問題ない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 14:30:10.96 ID:238i64A4O
>>10
オタク乙
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 14:58:58.16 ID:TI36bTpI0
>>25
キューブのお尻もオススメ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 15:05:01.08 ID:KQuMIs5WO
今は 洗車が趣味
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 15:48:03.45 ID:PxKGgKeW0
変態揃いだな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 15:50:57.15 ID:222yjiO20
俺のスイスポちゃん今日生産で土曜に納車らしい!!
即ドライブだぜ!!

広いとこでMTの練習してからだけどw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 16:17:15.00 ID:TI36bTpI0
>>32
初心者マークでも貼っとけばいいがな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 16:17:52.73 ID:Y3sO5Xnq0
枯葉マークおぬぬめ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 16:55:12.65 ID:7/wm+Azs0
坂道発車はしっかりな!!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:07:35.61 ID:TI36bTpI0
坂道発進はMTに慣れてもイヤなもの。
慣れてないのかなw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:09:20.76 ID:KFydfkS80
>>32
気を付けるのは発進くらいで走り出せばなんとかなるぜ
右折待ちからの発進は慎重にな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:21:06.06 ID:7/wm+Azs0
立体駐車場の坂道渋滞とかわしょいw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:21:22.09 ID:3gEuY1Li0
モンスポのマフラーと純正交換エアクリ付けてみた。

マフラーは暖気済みならアイドリングは純正と同じ位の音量。
エンジン始動直後(暖気前)だと若干音量UP。が、煩くはない。
少し吹かしただけで音質の違いは明らかに分かる感じ。全体的に太い音質かな。
3000回転超えてくるとレーシーなサウンドになり、音量もそこそこになる。
走りこめば焼きが入って徐々に音量上がってくるかな?
純正の時はあまりブン回してないから、高回転の違いがハッキリとは分からないが、
純正より吹け上がりが良いのは確か。テールの見た目はかなりカッコイイ。

ただ、純正マフラーでも4000回転以上は室内に入る音は心地よいサウンドだし、
上手にサウンドチューニングしてあるな。と、交換してから純正の良さも理解した。
純正はエンジン音と排気音のバランスが良いね。

踏めばそこそこ純正との違いを味わえる、音量控えめなマフラーを探してる人にはオヌヌメ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:38:13.78 ID:TI36bTpI0
>>38
坂がキツイところはイヤだね。
アキバの淀は嫌いです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:40:22.97 ID:7/wm+Azs0
立他駐車場での渋滞は前後の車のスペースもないし曲がりながらの坂道発車だったりするからスリリングw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:49:34.75 ID:3c+BPL/O0
>>39
ありがとう参考になります。
納車前にマフラー交換をする予定でいます。モンスポにするかフジツボにするか、
思案中で、モンスポは音がアップされてないのでどんなものかと思ってました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 18:31:28.60 ID:ahepgdF00
>>11
contnental sport contact は横浜タイヤ経由で手に入るとDで聞いたが
高価だそうだ。値段は聞かなかった。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 18:55:48.96 ID:mWlf+y5B0
>>39
マイナス面についてもレポよろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 19:58:58.71 ID:MxIYzK3+0
>>21
ドリフト=タイヤを滑らせながら走行している状態だから、ドリフトでいいじゃないの?
滑らせる方法がいろいろあるってだけの事で
ちなみにダートラやってるんだけど
俺的には舗装路面でドリフトなんて考えられんわ
遅いし危険だし車の健康によろしくない
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 20:49:03.59 ID:MDnOChzA0
煽って来た車種の報告も宜しく。

ちなみにベンツAクラスに煽られましたが、疲れていたのでサイドミラー畳んで
シャットダウンしました。


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:01:59.55 ID:63jF3Y/UP
>>45
フィギアスケートとスピードスケートの違いみたいな物だから比べるのが無意味だろ
実際それでプロの競技として立派にD1みたいなドリフト競技が成り立ってるんだから認めるしかない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:08:31.73 ID:a9KeQbQ00
俺はMの者だから、Mの車を少し安く買える。
時代だから仕方ないが、楽しい車が全く無い。(´・ω・`)
スイスポの設計はマジで大変そうだが、やりがいがあるだろうな。
ということで、スイスポを購入予定。
少しずつ弄ろうと思う。それから、ドリフトは止めた方が良いよ。
車がカワイソス。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/26(月) 21:19:14.49 ID:5xhKLNib0
本日待ちに待ったイエローMT納車。明日から慣らしも兼ねて二泊三日でドライブ行ってきます。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:26:09.86 ID:63jF3Y/UP
>>48
スイスポじゃまともにドリフト出来ないからその心配は要らないだろw
86のってドリフトもできなきゃ情け無いけどw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:31:34.28 ID:MxIYzK3+0
>>47
俺は公道ですんなよって意味で書いたんだがな
D1があるから公道でドリフトしていいんなら、F1あるし公道で200KだしてもOKって事になるべ
それから、スピードスケートとショートトラックぐらいの違いだよw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:39:14.72 ID:G1QbR7hFI
みんな慣らしって何kmぐらいする予定?
ちなみに回転数縛るなら何回転?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:42:25.45 ID:63jF3Y/UP
>>51
ドリフトは走りの技を見せる競技であってタイムを競う物ではないからフィギアスケートに例えるのが正しいだろ
あとだれも公道でやれとか言ってねーし
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:55:36.48 ID:vqE3vZys0
>>52
昔からやってるのは、1000km目安で500kmまで最高回転数の半分まで
その後、100kmごとに1000rpmづつ上げていって、1000kmで全開
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:29:45.97 ID:G1QbR7hFI
>>54
ありがとう。参考にするよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:47:33.33 ID:rtqHlYO30
この車、燃費が良くてなんか嬉しいw
燃料計は半分からが早いのかなぁ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:49:58.46 ID:/oRrdrkJ0
>>44
大体想像通りだったから、個人的には満足。
街乗り域では純正と音量が大差無いから、煩いのが好きな人はそこがマイナス?
あとは、ついつい高回転まで回したくなって、燃費は悪化している気がするw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:51:50.59 ID:gUS87tI+0
半分てw それはいくらなんでも気を使いすぎ。
工場から出荷時に思いっきりレーシングしてるだろうし、輸送時に運ちゃんは
半分以上回してるんじゃね。
ようは回転じゃなく負荷で考えるべきだと思うが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:52:23.64 ID:gUS87tI+0
>>54
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:58:07.43 ID:rRi0+DnZ0
慣らしの間、回転数はあまり気にしなくていいはず。むしろ、6速で粘るような運転は避けるべき
摺動面、メタルなどに一番負荷がかかる。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 22:59:02.78 ID:mWlf+y5B0
>>57
てことは低速トルクが細るとかはないようですな

ありでした
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:03:39.36 ID:rtqHlYO30
>>60
苦しそうな感じになるのがイカンっことか。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:04:11.83 ID:ho+/iR5c0
>>54
今はエンジン工作精度が高くなってるので、ならし運転は不必要っていうのがデフォ

俺のディーラー営業がスズキのメーカー営業に言われたそうだ

明日に納車なんだけど、いきなりぶん回して大丈夫?って営業に質問したら、ぶん回して大丈夫で保証します。でも安全運転してね^^;っだってさ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:12:39.19 ID:0W9K1bOg0
後ろの足元広くなってて驚いた。
シフトの感触もコキコキしてて欲しくなった^^
MTはアイシン絡んでないのかな?

値引きも1発目でそこそこ出たから煮詰めてく(スイスポの値引きは決算関係ないとの事だし)
ボンネットは2代目みたいなドライカーボンのは出ないのかな???

試乗燃費は10km/Lだったけど燃費気にする車じゃないよね〜w
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:14:58.66 ID:5ib0Eyld0
先代はシフトフィールが悪いって言われてたからがんばったのかな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:15:08.09 ID:gUS87tI+0
>>63
普通に走るなら特別なならしはいらない。
ただいきなりサーキット走行すりゃ壊れないまでも寿命は縮まる。
そこまで酷使しなくとも頻度に寄るがシビアコンディションだから
メンテは早めになる。
それと整備士の言うことは話半分のほうがいいかな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:21:37.12 ID:S96w4JPtP
レブスピードの付録DVDで32スイスポ筑波1000特集やっとるね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:24:04.67 ID:lFopUiUE0
>>53
フィギュアとスピードスケートってw

下手糞が突っ込みすぎて、タイヤロックさせて、グリップ回復するのを待たずにスロットル開けて、
リアを滑らせながら大きくタイムロスするあれを、わざとやって派手に見せて、どうだスゲェだろうとなるのがドリフトだからね。

スピードスケートでミスったところでフィギュアにはならんだろ。

レースで勝てない目立ちたがり屋のレーサーが目立ちたいがために広めた悪しき文化だよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:34:32.63 ID:0W9K1bOg0
弄らない素の状態でMAX何`出るの?165km/hくらい???
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:37:50.00 ID:zZlddkTy0
>>63
ああ…やっぱり詐欺CMに突っ込まないクズはそんなのすら見破れないか。

何時からスイスポはGT-R(R35)並みの組み込み精度になった?
メーカーが早く劣化して買い換えて貰いたいから、そうほざいてるだけだ。

日本でスイスポ乗りが一番最低の無能って判るな、ココは。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:46:46.46 ID:YCUZBiNR0
>>70
参考に公差はどのくらいですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:54:29.65 ID:ho+/iR5c0
一千万もする車と比べちゃうのか
さすが86をATで買うやつは違うな(^_^)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:59:43.05 ID:rtqHlYO30
GT-Rは慣らし完了状態で引き渡しらしいよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 00:01:57.67 ID:6F4cHqwZ0
3つも続けて相手してもらってるなんて珍しいな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 00:12:07.89 ID:0m/wtZeN0
特別意識してナラシする必要ないのはその通りだけど、ある程度走行しないと本調子にならないのも本当。
メーカーのテストでもラッピングしてから測定しているから。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 00:48:16.00 ID:AsQE+WcX0
>>75
言えてる。エンジンだけでなく、ミッション足回りもそうだよな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 01:27:09.37 ID:ZL5ALkL9O
嫁の友達の父親が某メーカーのエンジン開発部門にいるから聞いてみた。やはり、今でもやらないより慣らしはやったほうがいいらしい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 03:32:37.01 ID:/ZiLSYAb0
かの車好きなやつは絶対ももいろクローバーの黄色好きだよなwww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 04:09:49.88 ID:BxzmIgmk0
イエローデビルの事か?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 06:12:29.56 ID:JptyI6+h0
1/22契約
3/31納車。長かった…
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 07:05:14.21 ID:ilQxaeWa0
>>80
乙!
ガッツリ遊んであげてくれ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 07:29:34.54 ID:yr9DvpAz0
>>80
いいなぁ〜オメ♪
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 08:18:41.16 ID:IpyBxtkA0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/375182/blog/25900392/
オプションの量に笑った。

ところでタイヤを205/45-17に替えたら車検通るかな?
外径608から616くらいなんだが。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 08:50:34.02 ID:yBDPtjGn0
>>80
オメ!

2/20契約のオレはゴールデンウィークにまにあうのか・・・?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 10:39:50.91 ID:omiSQTMp0
>>83
俺なんて、HIDとタッチペンのみなのに金あるの〜。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 11:11:51.35 ID:9ZYYGZWvP
>>68
とスピンターンも出来ないオートマ免許のキモオタが言っておりますw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 11:43:26.10 ID:IpyBxtkA0
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120327k0000m020082000c.html
スイスポ的には朗報かと思ったが、デザインが激しく格好悪いな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 11:48:27.25 ID:LdIfiy/HO
しおりんのし〜♪
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 12:00:53.12 ID:HGAF21vTI
>>83
余裕。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 12:31:28.31 ID:aH2xoGX70
さおりんのさ〜♪
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 13:03:52.89 ID:TWDmk5kE0
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 13:38:29.36 ID:d+xtDyw90
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 13:45:21.14 ID:aH2xoGX70
>>91
なんか変な感じだなぁ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 13:48:19.15 ID:tqZ5e4GS0
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part12【ZC32S】
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:37:50.00 ID:zZlddkTy0
>>63 ああ…やっぱり詐欺CMに突っ込まないクズはそんなのすら見破れないか。 〜

【TOYOTA】86/BRZ★6【SUBARU】納車待ちスレ
510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 17:49:01.51 ID:zZlddkTy0
直4でこのボンネットの低さはもうできんでしょう。納車スレでアンチってよっぽど悔しいんだろうね。

【AW】TOYOTA MR2 part72【SW】
464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 20:40:59.63 ID:zZlddkTy0
殺されても仕方が無いのが脳内の住人では?

【TOYOTA】86/BRZ★6【SUBARU】納車待ちスレ
532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 20:47:56.95 ID:zZlddkTy0
>>511 見てきたよ…あれは酷いと言うか他車の性能と86・BRZが生まれた経緯を何かごっちゃにしてますね。
風土の違う会社同士がコラボの結果出した稀有な存在がすっぽり抜け落ちてる。
回を重ねるほどアンチする材料が変わるのがもう何ていうか…中古出るまで待ちなとしか言えませんね。

【トヨタ】86/BRZ 95台目【スバル】
216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 20:51:20.58 ID:zZlddkTy0
お〜い、もう納車が近い人達は生暖かく哀れんでるんだからさ、中古出るまで我慢しなよ。
86・BRZをポンと買える人達は良いタイミングに逢ったってのもあるんだし。
企業風土の違う2社が確実な結果を出した事を日本人として誇ろうよ。

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver72
34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 23:34:37.72 ID:zZlddkTy0
>>32 燃費悪化しかしないよ。スタイリッシュな生き方しようよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:10:00.70 ID:f/kUkKZ40
>>92 が示してくれた書き込みのリンク先のページを確認したけど、
改正後が -22.5% 〜 6% ってことは、外径を 608mm と仮定した場合、
644mm まで OK ってことで間違いないかな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:27:38.67 ID:omiSQTMp0
2/12注文、本日納車されますた。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:48:17.00 ID:2s3sxV4S0
>>96
同じ日なのにまだ納車日出ない…
おめ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 18:55:21.22 ID:33VaygeQ0
スポイラーってホントにダサいと思うんだ
なんかバランス変だし
素イスポが一番格好良いと思うのは自分だけではないはず
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 19:02:21.03 ID:oVgTakws0
RSおにゅにゅめ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 19:10:08.16 ID:PR89aSZv0
クズは必死になってるな。スイスポは恥を象徴する車。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 19:30:56.29 ID:y369gR+Z0
ヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?
あいつ、芸風無理してるよな…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 19:50:29.20 ID:QX3+27Ar0
「快適性を犠牲にしてサーキットだけでしか使えないような、そういうクルマにするつもりはなかったです。」
ここだよな、この車に決めた理由って。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:06:23.67 ID:2C6pSVz10
>>98
どのスポイラー?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:48:07.92 ID:PR89aSZv0
本物の車を買えないくせに他人を羨むなよ、負け犬共は。
妥協・打算の恥ずかしい人生を選択したのはお前等クズだろうが。

1t超えてるのにライトウェイトとか、テンロクで17インチってアホか、軽弄ってるクズと何が違うかよボケ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:55:43.23 ID:gN/5yxqR0
>>104
お前86・BRZスレでも荒らし認定されて嫌われてるじゃん
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 20:57:25.07 ID:xCMWdpeT0
MSEのフロアマット、楽ナビ、ステッカー剥がしと色々揃ってきたけどまだ連絡無いんだぜ

ホントに4月頭に来るんだろうか…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/03/27(火) 21:02:00.70 ID:QX3+27Ar0
>>104
口の聞き方きょうつけろって話?
「快適性を犠牲にしてまでサーキーットで通用する程の特別な車を開発したつもりは毛頭ありません」の方が満足か?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:08:06.38 ID:q2YggkxV0
>>104
1.2t超えでライトウェイト
フロントミッドシップ(嘘)
FRでストラット
PCD100
ドリフト性能世界一

満足ですか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:17:38.65 ID:52bpISDC0
>>108
的確すぎてわろた
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:22:16.93 ID:FotMfVji0
ドリフト性能世界一ってスタビリティが低いだけじゃw
そいや先代86も当時でも古くさいリジッドだったな
さすが本物は違うな
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:30:32.70 ID:Gd3vw6TL0
>>104
とりあえずこのスレから出てけや
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:31:36.89 ID:ZhQS6tC80
車はユーザーの自己満足なんだから
楽しければ良いのよ
喧嘩するなら他所へ行きな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:34:43.18 ID:SFYJzw0B0
けんかはやめて!!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:36:33.68 ID:ebYlZiDi0
本物のクルマ教えてもらいたいな。

ちなみにフェラーリは金持ちのおもちゃだからな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:37:47.75 ID:JfdFklEZ0
>>95 
実際は車検時40kmメーター読み検査もあるし 検査官主観も働くから、極力誤差は少なく。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:44:59.71 ID:VLSDWeunI
納車されたら1DINサイズのオーディオを取り付ける予定なんだけどさ、
それって変換ハーネス以外になにか取り付けに必要なものってあるの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:53:42.11 ID:4w0D0l4D0
もう7777キロ突破してもうた・・・楽しいからって乗りすぎだorz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:54:46.77 ID:TqYpEpCc0
車まだ来てないけどモンスターのフロアマット到着したよー

早く乗りたいわ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:56:42.22 ID:6F4cHqwZ0
>>116
ディーラーで枠を買え
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 21:58:27.52 ID:yG/YMu+30
>>116
そんなことも自分でわからないやつは、おとなしくDに頼めよケチくせぇ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:00:07.67 ID:WxfRyd1u0
よくアルファロメオとかだと蛇使いとかアルフィスタとかニックネームみたいのがあるけど、
スイスポ乗りにもニックネームみたいのあるの?教えて
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:01:16.64 ID:kvhmxH+J0
>>121
重度の鈴菌感染者
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:02:08.23 ID:WxfRyd1u0
もっとかっこいいのないの?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:24:07.34 ID:B5tMDB770
>>121
変態紳士
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:25:03.10 ID:kvhmxH+J0
うーん…国産だとスバリストとか日産党とかしか思い浮かばんな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:26:25.18 ID:PiTCEpB60
横浜港北に即納車があるな
いいなあ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:26:49.19 ID:kApNk3IY0
あのーみなさんETCはビルトインですか?
明日取り付け場所の相談に行くんですが、どこがいいんだろうか。
128黄色CVT3月初め契約:2012/03/27(火) 22:30:10.52 ID:0pSpX8h20
もう待ちくたびれて黄色じゃなくてもよかったかなって思い始めてきちゃったじゃないかぁああああ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:32:02.01 ID:/ZiLSYAb0
千葉に即納で84万があるよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:34:23.10 ID:8R3H81Uzi
>>127
カッターで穴開けるのに抵抗無いならビルトインでいいんと思うよ。
オレは本体をグローブボックス内、アンテナをダッシュボードのボックスを外した奥に隠した。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:39:18.24 ID:/ZiLSYAb0
上の方にもあったが、この車好きな奴は絶対ももクロの黄色好きだろwwwww
黄色以外の色選択した奴もももクロの黄色が好きだと思う
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:42:51.87 ID:HEz27pCEO
普通に書き込んでもレス来ないから、ワザと煽る口調で落書きしてるんでしょ(カワイソ


コルトVRに出現しないかなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:44:31.12 ID:oVgTakws0
ももクロは知らんがゴレンジャーはアオレンジャーが好きだった

「ブルーチェリー!」
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:48:35.73 ID:mwMACGtc0
>>127
サービスしてくれたからビルトインの奴付けた
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:53:37.25 ID:0pSpX8h20
>>133
おいらはミドレンジャーが好きだったよ。
「ミドメラン!」
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 22:54:18.65 ID:UyKgfILQ0
>>104
43のおっさんやねんけどさ。
小学生の頃、スーパーカーブームってのがあったのよ。

オマエさ、その当時の小学生みたいやどw
LP400ダッセー、512BB最強!みたいな事を毎日力説してたなー。

アホやわw

137127:2012/03/27(火) 22:56:17.74 ID:kApNk3IY0
>>134 
サービスしてくれなかったから、載せ変えにしました・・・。いいなー。

>>130 
それって、ディーラーのお兄さまに頼んでやってもらえますか?
見えないようにしたいんですよねー。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:09:46.27 ID:WTjVEJSC0
>>127
CY-ET909KDZにしようとしたけど、カタログのビルトインタイプ取り付けセットアップ込みで
17000でやってくれるって言うからビルトインにした。綺麗に収まるしね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:22:23.07 ID:q2YggkxV0
>>128
日曜日に現行黄色2台見たけどカッコ良かったよ
迷って銀色にしたけど黄色見るとやっぱり良いなーってなる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:31:50.83 ID:CI4kRXhk0
グレー…グレー系をお願いします…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:34:05.26 ID:TL//JS4h0
>>127
 キャンペーンでデンソーのETCが送料まで全部込み\3,000なんで
それにしようと思って申し込んでる。
本体はコンソールの中、アンテナはルームミラーの横にでもつけようと思ってます。
車はまだ未定だけどね(笑)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 23:52:53.30 ID:NVvCP6Mt0
そうそう、報告忘れてた。

3/26に 青MT、ディスチャージ付で契約しました。
納車予定は5月下旬〜6月上旬。

オプションは、バイザー、マット、フルセグ付ナビ、ビルトインETC、バックアイカメラ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 00:21:05.43 ID:85EfG33s0
この車、中古自動車みたいな感じでアイドリング中にエンジン回転が乱れない?、エアコンは入れてないです。

納車すぐで気がついてディーラーに伝えたら、少し様子を見てくれって言われたんだけど、様子見て直るもんなんかね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 00:26:10.14 ID:84J1Wnvj0
マフラー換装したZC32Sの排気音が分かる動画とかないかい?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 00:58:58.17 ID:lZPfFVJp0
>>143
REと比べたらたいしたことない。
別に乱れないけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:04:14.90 ID:lZPfFVJp0
>>127
本体はビルトインの部分にぶち込んで
アンテナはメーターパネル内に台座を自作して仕込んだ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:08:28.27 ID:CBeZCnJA0
>>143
俺のスイスポも最初の頃はコト・・・コンコン・・・コンて感じで
アイドリング中に回転が乱れた。
500キロ過ぎたあたりから落ち着いて乱れなくなったよ、でも心配だよね。

俺の?は車内のライト全部をLEDに交換したんだが
頭上のセンターランプを真ん中のポジションにセットすると、うっすらと常時点灯してやがる。

夜のドア開閉に不便だけど、仕方ないからOFFにしてる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:11:55.93 ID:85EfG33s0
>>145
えー、俺のだけ乱れるのか、クソックソッ

ディーラーでセンサーかけて異常なしで、ダメもとでCPリセットしたんだけど改善しない(´Д` )

タコメーターが動かない程度の乱れなんだけど、エンジン振動が安定しないから凄く気になる、新車なのに(´Д` )

仰るREみたいに仕様なら諦めるけど、俺のスイスポだけだったら泣ける。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:17:47.89 ID:CRViePQI0
音うpしれ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:19:09.79 ID:lZPfFVJp0
>>148
メーター動かないのか。
それだと気づいてない可能性ありw
明日の朝に気にしてみるわ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:23:19.04 ID:85EfG33s0
>>147
あー、正にその症状です、同じです。暫くすれば安定するんですかねー、少し安心しました。ありがとう^^;

でも、距離を走って一ヶ月点検までに直らなければ、ゴルアァァしてもいいよね?

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:27:12.62 ID:85EfG33s0
>>149
アイドル中だから音は厳しいかな。エンジン振動で分かる乱れなのです。振動がするのはいいんだけど安定しない振動だから気になるのです^^;
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:30:49.09 ID:85EfG33s0
>>150
是非、確かめて教えてください。参考になります。ちなみに俺のは昨日の納車(´Д` )

あと気になったのが左右のマフラーが微妙に高さがズレてる。シンメトリーじゃない。これは仕方ないってディーラーに言われた。デュアルマフラーはこういうもんだって。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:39:41.01 ID:CBeZCnJA0
>>152
確かに音では感じられんよね、車内に外の音あんまり入ってこないから。
でも確実に振動はシートから伝わてた
あの振動は不快だったね、俺も症状が続いてたら電話してたよ。

時々ディーゼルかよって一人で突っ込んでた
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 01:51:28.74 ID:rtriFzC00
>>130です。
>>137
前の車のを持ち込みだと外注になるみたいだから自分で取り付けたよ。
ディーラーでは再セットアップだけしてもらった。
アンテナに関してはピラーと天井通して窓に貼るのが面倒だったってのもある。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 02:25:32.84 ID:A2/FQTeZ0
本物の車BRZの発売日になりました。紛い物は道を空けろ。
そういや似たCMが昔あったな…スカイラインのCMすらパクる連中なら判るだろう。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 02:44:03.19 ID:ltUX1qxf0
3月3日に契約したけど寺からなんの連絡もないな
同じくらいに契約したひとで、くわしい納期についてなんか聞いてる人います?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 03:02:45.28 ID:y5rwcgaj0
紛い物とはAT-86のことですね、判ります。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 03:36:26.10 ID:yZIP4vhl0
>>130
アンテナ隠しても平気だったのか…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 04:20:26.81 ID:y1Ll4VED0
>>124
変態紳士はマツダスピードアクセラ糊だと思うw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:10:41.01 ID:8mHz83vQ0
>>159
アンテナの向きに注意
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:21:02.01 ID:KuorT6xmO
>>157
お前が道あけろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:33:06.19 ID:3KiT3meMO
ハチロクやBRZはRX-8と同じ匂いがするな
何もかも中途半端で終わりそうだ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:42:47.97 ID:s4hCwe5/O
本物の車…って(ウケルw


オメー昨日、2代目と3代目のスレ間違えたろw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:45:32.38 ID:MRvUuQ7l0
>>157
同じくらいの日に発注して、昨日、納車されました。
車屋の見込み発注分があって、たまたまラッキーでした。

車屋さんの話だと現状2ヶ月ちょっとはかかると言われていましたが
4月からは少しずつ納車のペースがあがるかもとも言ってました(話半分で聞いてください)。

車を取りに行った帰り道、流して乗ってたら(60km/h)いきなりレガシーB4にあおられ、5500回転も回してしまった……。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 07:50:16.00 ID:4mHBM2bA0
>>157
2/5に契約して、納期がわからんひとがここにいるくらいだから、気長に待つしかないよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 08:46:28.80 ID:4mmEb6iN0
なんか煽られるなあ。
プリウス乗りだったから、どうしてもエコ運転してしまってるからか。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 08:54:57.29 ID:pznpQRa/0
イエローMT 
2/11契約で3/26生産、3/31納車確定

当初の予定は3/31生産、4/10頃納車だったんだけど予定が早まったらしい
キャンセル等の理由で生産に空きが出来てそこに俺のが入ったって寺のお姉ちゃんが言ってた

嬉しい誤算なんで詳細は聞いてないけど
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 09:08:37.86 ID:T3UgertE0
お姉さん、いいなぁ・・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 09:22:45.62 ID:cuANZ3u7i
>>161
向き関係あるかな?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 09:27:06.35 ID:STrMmSsY0
俺は煽られないなぁ。ゆっくりめに走ってるのに。銀だからかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 09:29:47.78 ID:sfEhjCYK0
>>165
ペース早くなったらいいなぁ
>>166
あせっても車早くは来ないしね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 09:45:59.06 ID:T3UgertE0
>>170
取り付け説明書には書いてあったよ。
アンテナ部分を分解するとどっちでも良いんじゃね?って思ったけど。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 11:17:29.05 ID:dZleDgT40
シルバーだと黒いグリルが目立たなくなるな。おかげで普通っぽく見える
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 11:36:54.11 ID:KuorT6xmO
間違えた(^_^;)
157じゃなくて >>156お前が道あけろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 11:40:26.73 ID:KuorT6xmO
>>162でした >>157さん ごめんなさいm(_ _)m
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 11:56:09.31 ID:uGec/YiW0
なあにいいって事よ
オートマ86(笑)みたいな狭量な器じゃないからなw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:03:04.36 ID:LuIhrNw7O
しかし、今日はBRZの発売日だよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:33:42.45 ID:D/yd0eSO0
試乗でもしてくるか。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:34:29.66 ID:oRfcdTd40
2/24契約で4/8夕方納車になりますー!
次の日、仕事で朝早いけど走れるだけ走ろうと思うよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:39:15.27 ID:D/yd0eSO0
>>180
徹夜でドライブですね。
わかります。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 13:28:52.30 ID:2z032D+ii
>>173
ほんとだ書いてある。
指定と逆にインダッシュに付けたけど作動には問題ないす。
たぶん中に金属の板でも無ければ向きは大丈夫ぽい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 13:40:57.92 ID:CRViePQI0
ディスチャージHID最高!!!!!!!!!!!

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:14:31.02 ID:hbh250O/0
国土交通省は26日、自動車のナンバープレートを現在の形状から、
欧州連合(EU)諸国など外国で導入されているスリムな横長の形状に
変更することを検討していることを明らかにした。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120327k0000m020082000c.html
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20120327k0000m040086000p_size5.jpg
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:27:41.32 ID:p/yZqEbQ0
リアのディフューザーの部分の窪み。
欧州仕様はリアフォグだっけ?
マーチのハイマウントストップランプが、形状的に合いそうなんだけどな。
誰かサイズ合わせしてみてよ。
俺は納車待ちで実車が無いんだ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:29:50.44 ID:D/yd0eSO0
>>185
実車があってもランプが無いわ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:51:22.82 ID:p/yZqEbQ0
いや、だからさ、日産行って展示車のランプの寸法測るとか。
その辺のマーチのランプの寸法測るとかさ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 15:04:42.35 ID:UpPRbnWB0
>>116
オーディオレス車なら枠はいらないはず。
アンテナ変換ケーブルは必要。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 15:11:49.96 ID:KyPerOp2i
じゃあこうしよう。
186がスイスポ計って、187がマーチ計る。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 15:36:01.66 ID:9yskRQba0
街中でリアフォグつけているバカがよくいる。
後ろの車は大迷惑。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 16:14:22.51 ID:4hwBsQgw0
白 MT HID ナビ/ETC
2/1契約
4/5納車の連絡入りました。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 16:19:08.23 ID:D/yd0eSO0
>>189
それなら>>187がスズキとニッサンに行って測れば済む。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 16:35:12.26 ID:TPQBNIpzO
てす
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 16:50:28.33 ID:IO6xVMJn0
http://ameblo.jp/greddy-blog/
もうスーチャ試作やってるんだね付けたいけど高いだろうなぁ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 16:52:33.98 ID:jua2uAq7O
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:09:51.12 ID:E7yFqshfO
カーステレスを選んで、自分で取り付ける人へ。
取り付ける機種によっては、アース線の長さが足りない可能性も有るから気を付けれ。

実際に俺が取り付けたケンウッドのツーインワン(CD MDタイプ)は、アース線が短い為に継ぎ足したよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:22:28.79 ID:CRViePQI0
スーチャはCVTに付ければいいんじゃね?CVT特有のトルク無いのが改善されるかもよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:25:51.32 ID:00UqebyZ0
あかん ねむい〜!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:36:17.68 ID:kpCBAxHUO
>>197
CVTにスーチャーは付けられない。
CVTは何かにつけてイジりづらいよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:42:00.38 ID:CRViePQI0
あ、そうだったか><
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:44:21.57 ID:UpPRbnWB0
>>196
アースポイントってわかりやすい場所にあります?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:47:17.21 ID:7qBAl0jW0
車体の鉄板に塗装されてないボルトは、全てアースポイント
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:48:21.03 ID:TPQBNIpzO
黄 MT HID グリルetc 3月21日契約し4月20日納車と連絡あり!仕事が早い
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:58:08.74 ID:+SLaQzqH0
>>152,154
この車、エンジンの振動自体はかなり大きいよね。
頑張って殺してはいるけど、殺しきれない振動がたまに入ってきてる感じ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:58:20.05 ID:4mmEb6iN0
バッテリのマイナスにつないだ方が音はイイと思うがメンドイ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 18:34:41.33 ID:KS/oeUeU0
>>204
普段は気にならないけど、こないだウンコ我慢してた時は振動を恨めしく思った
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 19:17:35.93 ID:7qBAl0jW0
直列4気筒は、バランサーでも付けない限り2次振動が大きい
で、エンジンマウントのブッシュを柔らかく容量を大きくすれば、振動を感じないようにはできる
だがそうすると、アクセルをオンからオフ、オフからオンした時のショックが大きくなって、運転がギクシャクしやすくなってしまう
なので、多少振動が残っても、操作性を優先した結果でしょ
ちなみに競技用のエンジンマウントになると、それがたとえホンダエンジンであっても、思いっきりブルブルする
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 19:17:45.85 ID:E7yFqshfO
>>201
>>202の人の書いてる通りなのだが、一応書いとくね。

車体側の本来のアース線を止める為のネジ位置は、センターパネルを外すと左側の黒いパイプに有
ります。

直ぐ判ると思いますよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 19:56:49.03 ID:UpPRbnWB0
>>202
>>208
ありがとうございます!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:13:50.54 ID:zQl04+n+0
窒素はめんどいだけとdの人にいわれてやめた
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:26:06.90 ID:0Es+DjWd0
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:35:06.48 ID:4mmEb6iN0
実車きたら、冷めたorz
次は何を買おうかな♪
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:51:51.96 ID:85EfG33s0
>>204
>>206
振動があるのは構わないのですが、
アイドルで乱れた振動になりませんか?

皆さんのスイスポが同じならば我慢するけど、自分のだけだったら凹むのです。

是非、アイドル時のエンジン乱れがあるかないかを教えてください。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:56:56.30 ID:85EfG33s0
>>207
ドッドッドッドッドっていうリズミカルな振動ではなく、ドッッドドドッドドッドッドッドドドみたいなアイドル振動なんです。これでも正常ですか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:57:56.36 ID:HNem7zhr0
>>212
欲しい人いっぱいいるから早く売ってください。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:08:50.92 ID:0F7MQZDx0
>>213
試乗車乗った時はアイドル時の振動が気になった
乱れがあったかは分からないけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:15:14.47 ID:0Es+DjWd0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:15:45.09 ID:7Da3AkP30
>>214

俺の車は乱れはないなぁ。
タコメータで見る限りではアイドル中600ぐらいでぴくりとも動かない。
(エアコンはオフね)
ユピテルのレー探のODB接続?で回転数見てるけど
600±5ぐらいかな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:19:49.73 ID:sm+BoQ8w0
アイドリング時の違和感は確かにちょっとあるな
まさに>>147の表現に近い、すぐ分かるような振動じゃなくて
びみょーな間隔でコトコトと振動がする感じ
ちなみに>>148はタコ動かないって言ってるけど
よく見れば動いてる、ただし50回転レベルで

感覚的にはアイドリングの回転数の学習中ってとこだと思う
今400kmぐらい走ったけど、だんだん出なくなってきたよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:32:39.22 ID:RdPekYkZ0
少し前のエスクードに積まれてた
2LのV6でも積んだら面白い車になりそう
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:39:24.53 ID:ispoUD+RO
>>220
余裕で10年以上前じゃん
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:41:31.83 ID:NB4N0NKt0
アリーナのお店から車検証きたー
納車まであと少し

排気音96dBってホントにいっぱいいっぱいなのね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:46:01.57 ID:0Es+DjWd0
バイクなんか94dBだぞ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:00:46.66 ID:KS/oeUeU0
>>213
おなじ、おなじ
キミだけじゃないよー
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:02:43.83 ID:85EfG33s0
>>216-219
皆さん、ありがとう
そかー、やっぱりCPが学習なんですかね。二日で走行距離が250kmですけど、
いまだアイドル振動は乱れています。

もう暫く乗って様子をみたいと思いますよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:07:14.58 ID:85EfG33s0
>>224
お、同じですね。このエンジンの特性なんですかね〜。

納車直後ですからCP学習中みたいですので、暫く様子みるしかないですねえ。

走り自体は最高で満足度高いです(^_^)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:07:53.34 ID:0Es+DjWd0
ECU再学習って、リセットしてアイドリングを30分くらい続けるんじゃなかったっけ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:10:39.54 ID:5JItSv1h0
CPが学習なんてありえないから。受注より生産が追いつかないから
手抜きの結果でしょ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:20:53.89 ID:CoruyE+50
>>147だけど
自分の慣れかもって思って、今日注意してアイドリング中確認したけど
間隔あけてのコトって突き上げはやっぱり無くなってた。

橋の上で感じるような揺れは(分かりやすいように大袈裟な表現だよ)
無くならないけど、これは多分エンジンの特性かと
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:31:21.20 ID:KS/oeUeU0
>>226
俺はウンコ漏れそうになるまで気づかなかったよ
気づいてて気にならなかったのかもしれないけど
キミ結構、敏感みたいだけど、もしかして常時ウンコ漏れそうとか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:33:41.36 ID:1i6CKeLE0
神経質すぎやろ 不規則の方がワイルドええやん
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:47:31.05 ID:85EfG33s0
>>229-230
ディーラー整備士も確認した振動なんですけどね。もう少し走って様子みるしかないようです^^;

スレ汚しちゃったんで、納車待ちの方々に少し情報を。

この車、エンプティーサインが出ると同時に「ピーン」って音が鳴ります。たまげます。

あと、EPSのオンオフスイッチはパチパチするタイプじゃなく、数秒押しっぱなしにしてオンオフします。自分は知らなくて焦りました。

このEPSは峠道で作動したのですけど、結構無茶気味の速度でカーブに突っ込んでもキレイに曲がってくれます。うまい人は変な挙動に感じるでしょうけど、自分みたいな下手くそには緊急回避時で有難い機能でした。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:56:57.86 ID:CRViePQI0
最近納車したがアイドリング時の振動とか全くわからない。

今日坂道発進失敗した。クソっ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:57:26.26 ID:zs9rdcdu0
ラフアイドルを気にしている人は、とりあえず1000km程度走ってみてから判断した方がいいよ。
まだ出たばっかりの新型車だから、ディーラーじゃ良否判定できるような経験値もないだろうし。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:17:43.17 ID:qKG0AWz70
>>225
スイフト→スイフトの乗り換えじゃ無いんだったら、GS換えてみたら?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:21:38.22 ID:+SLaQzqH0
>>213
私のスイスポは納車後4ヶ月で走行距離2800km。
シートに座っているとたまにコツコツした振動を感じるけどタコメーター上の変化は無いです。
ボンネットをあけてエンジンカバーに手を乗せて振動を確認したけど不規則な振動は感じなかった。
やっぱりエンジンマウントで吸収し切れなかった振動がたまに伝わっている感じ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:25:04.69 ID:+SLaQzqH0
>>236
訂正
×納車4ヶ月
○納車3ヶ月
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:37:24.84 ID:7Da3AkP30
>>234

ディーラーに持ち込む人間がいないといつまで経っても
ディーラーの経験値は上がらないと思うのは俺だけか?w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:46:51.03 ID:4hwBsQgw0
アイドリング中は燃料消費を抑えるため、
ノッキングぎりぎりでコントロールしているので、
少々の不整脈は仕方ないと説明を受けたことがある。

トヨタ車の話だけど・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 00:08:36.64 ID:D3IXjnWz0
ガソリン換えてみりゃ良いじゃん。
まずはそっからだよ。

高くなってきたから格安粗悪ガソリンでも入れてんじゃねーの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 00:18:45.16 ID:vK98yhtw0
ハイコンプなスポーツエンジンならドノーマルでもアイドリングの不安定な感じは当たり前だけどな(取説にアイドリングは不安定ですと記載があるw)
このスイスポがどうかは知らんがトヨタ車みたいな普通の車しか乗ったことないような人には仕方のない反応なのかね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 00:24:58.71 ID:mYfmmD040
3000rpm以下は省略されたタコメーター仕様に乗ってた俺としては・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 00:29:15.77 ID:GOa+HHFZ0
ここはMR2を維持できなくなった負け犬が他人を妬みながら世の中を憎むクズで一杯なんだな。
だから他人がまともな道を行くのが許せないのか。

死ねば?中坊追い回して自殺したクズみたいに。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 00:43:46.97 ID:4LckbQUh0
今度はMR2かぁ。
懐かしい車だ。
乗ったことないけど。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 01:05:54.55 ID:D7of5jRs0
MR2スレ住人をクズ呼ばわりしてた奴と同一人物だと思ってたんだが…変えたのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 02:09:54.97 ID:zPshwAqg0
かなり病んでるね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 05:49:23.48 ID:g6PCzMtD0
同じBRZのATの人だよ
妥協してBRZしか買えなかった

向こうのスレでも嫌われてる
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 07:34:05.20 ID:GNlnjcN7O
>>242
γ乗り?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 07:36:19.78 ID:KRD17JCA0
免許持ってるとは思わなかった
驚いた
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 08:19:25.90 ID:mYfmmD040
>>248
SA☆SU★GA
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 08:27:16.80 ID:Yv6UZQiQ0
MR2ターボからの乗り換えす。
20年分の技術革新は予想以上だった。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 09:08:41.98 ID:2BzscLdz0
流れぶった切りで、給油ランプがついて給油すると
何リッターくらい入りますか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 09:14:43.25 ID:g3Pbb2qf0
35くらいじゃないの適当だけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 09:22:13.00 ID:qPzKxFap0
明日納車の確認TELキター!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 09:26:29.57 ID:dOH+2H+F0
この前渋滞中に給油ランプ点灯して15分後くらいに給油したら36L入ったから
35Lであってると思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 09:29:07.10 ID:g3Pbb2qf0
そういや、俺も明日納車だった
大安だぜ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 09:42:32.43 ID:phtoTXfK0
俺土曜日!!
じいちゃんに大安に納車は出来ないのか?って言われたけど
土曜日の朝11時に寺到着らしくて無理だった

wikiで調べたけど赤口は昼前後以外が凶・・・orz
寺到着した次点で俺の中で納車だと脳内変換しておこうw

258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 09:42:46.23 ID:tgpkM3TU0
給油ランプついてからも結構走れそうだな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 09:48:18.02 ID:g3Pbb2qf0
>>258
だいたいどの車も点灯してから50kmは走れるくらいの残量で点灯するとかしないとか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 09:54:25.51 ID:phtoTXfK0
基本的にランプついてからは高速のSAからSA(50km程度)を走りきれるぐらいの距離分は
残ってるようにしないとダメらしいよ
車によって燃費も違うし、車種問わず一律10リッター残ってるのか、その車が50km走れる
分の燃料分ぐらいが残ってるのか知らないけどね

ただし、外車の給油ランプはホントに空らしいw
261254:2012/03/29(木) 09:58:04.68 ID:qPzKxFap0
そっか、明日納車組は多いのかな
車検証送ってもらったので保険の車両変更の手続きした
車両保険の上限は220万円だって

ちなみにZC71Sからの変更で車両保険金額のみ変更
保険料は同額でした
262252:2012/03/29(木) 10:17:29.37 ID:PHx2ra310
給油の件、さんきゅ。
ハイオクだからなぁと思ってたけど
一度の給油で35から40リットルなら金額は6000円くらいか。
まぁいいかなぁ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 11:39:08.25 ID:J3VX9MWj0
荒れるかもしれないが、欧州ブレンドでも何にも変わらんな。
さすがにレギュラーにする根性はない。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 11:43:57.34 ID:ls+3aBNe0
>>260
以前乗ってた某BMWだと給油警告出たときの残量は5Lくらい
空ではない
国産車の合図はちょっと早すぎな感はある=ユーザーを馬鹿だと決めつけてる=メーカー責任にされたくない(ガス欠エンコ)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 13:21:41.82 ID:D3IXjnWz0
ランプ点いても入れない馬鹿が多いせいだと思うよ…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 17:30:16.32 ID:g3Pbb2qf0
高速でも定期的にガス欠車出るらしいしね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 18:15:11.95 ID:kL7wjsEM0
事故渋滞でトンネル内ガス欠見た。
俺は携行缶載せてる。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 18:40:05.45 ID:bODkQ+370
携行缶って自分で給油できないのがなー
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 18:42:26.69 ID:kL7wjsEM0
???
あっ…セルフで携行缶に給油出来ないって事かね?
セルフでも店員に頼めばほとんどの所で給油してくれるよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 18:48:58.25 ID:bODkQ+370
そうそう。セルフ好きの俺としては店員に頼む時点でセルフじゃないw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 19:30:18.83 ID:kL7wjsEM0
店員振り切って携行缶に給油して揉めた事あるw
本社に問い合わせさせたら携行缶ならまぁ…という事で解決。

田舎在住の俺は携行缶からの給油無しじゃやっていけん(夜中に開いてるスタンド無いから)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 19:53:07.75 ID:lnuIaed50
737、いきなり値上ってるじゃないか!
99000円でポチっておけば良かったかな…
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:28:06.42 ID:7P9GFqyV0
>>245
同一人物だよ
MR2のロアアームを自作でフルピロAアーム化、
住人につっこまれ「擬似Aアーム」、
またしてもつっこまれ今度は「L字型アーム」と言い換える脳内整備丸出しの馬鹿

なぜか他車種スレの住人に対しては「86が欲しいけど金が無くて買えないクズ」という脳内設定をして
荒らしを行う妄想池沼
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:42:15.05 ID:rsOCGefj0
てst
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:44:36.40 ID:kL7wjsEM0
>>272
ケンウッドのナビだろ?97000になってるぞ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 21:38:28.72 ID:lnuIaed50
>>725
だね。今価格コムの一覧みた。
スイスポ納車日出たからそろそろポチる
でも値段がドンドン下がるからいつポチるかな…
2月12日契約で4月中旬って今日連絡あった
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 21:40:18.84 ID:+x18IOr50
737多いな。自分もそうだけど。
118000で取り付けとか全部やってくれるけどまぁ安い方かな。人生初カーナビだw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 21:46:49.46 ID:kL7wjsEM0
>>276
一気に上がったりするから怖いんだよな…

家電屋で価格交渉すれば安く買える事も有るよ。
ヤマダのポイントもってるならポイント決算セールがガチ(1.2倍とかのアレ)
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:00:03.20 ID:tM3i5TOQ0
737ってそんなに売れてるんだ、
俺は発売されて即買ったからステリモケーブルも普通に買えたワケだけど
アレって今でも品薄なんでしょ?
けど品薄の本当の理由って何だろうね?
ただ
売れたからなんて理由だけではない気がするけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:00:04.04 ID:wx8mVhAV0
737はナビがあってもステアリングリモコンケーブルが…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:00:59.19 ID:J3VX9MWj0
カーナビ要るか?
純正CD+navieliteで十分だよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:10:22.41 ID:bAEJtj210
カーナビか。そろそろ考えておかないと。

漠然とMRZ09とか考えていたんだけど、今話題に出てる737の良いポイントとか
あったら教えてくれないか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:15:05.86 ID:tM3i5TOQ0
>>282
オーディオ重視、異常にサクサク
今後のスマホとの連携
あとはスレに行った方がre
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:19:50.30 ID:lnuIaed50
車載用プラズマクラスターの置き場所はやっぱり後部座席用のドリンクホルダーかな…オプションでサイトネット付けたんだけどそれに入れるのにはかっこ悪すぎか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:21:31.63 ID:kL7wjsEM0
>>282
俺はMRZ07買ったよ(TVは見ないのでワンセグにした)
欠点は立ち上がりが遅い点、音が悪い点かな?利点は安い事。

ケンウッドも使った事も有るが個人的に好きじゃない。
理由はオープン機構のギアメカが弱い(夏場に開かなく事が度々有った)
でも、携帯マップファンアプリ絡みの5年実質無料更新は凄く魅力的に感じた。
オーディオは低音派なら有りだと思う。

バッテリーをDIY交換する人はパナナビは注意な。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:23:36.39 ID:bODkQ+370
Bluetoothとフルセグtvは必須
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:26:54.98 ID:kL7wjsEM0
TV見るか?
運転楽しくて飛ばすから前見てないと怖いよw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:40:32.32 ID:rsOCGefj0
自分以外が見るってこともあるぞ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:51:07.47 ID:kL7wjsEM0
か…会話も楽しもうよぉ〜
まぁ自由だけどな…各社チューナーレスナビも作って欲しい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:52:41.00 ID:bAEJtj210
>>283 >>285 返信ありがとう。

もう少し調べてみるよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 22:53:12.41 ID:bODkQ+370
TVがあることで会話が弾んだりもするわけよw

ってかもしかして今のナビって走行しだしたらTV映らない?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:29:25.51 ID:xvQ1pSuK0
普段見るような番組はないが、震災時に停電になり車で津波映像を見たので、
今はワンセグでもいいからあったほうが良いと思うようになった。

>>291
今のだってパーキング線をアースに繋げば走行中に見られるのは変わらないよ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:51:01.36 ID:bODkQ+370
>>292
サンクス

ってか意味もなく夜道を15キロ走ってきた。
空いている夜中は楽しいな。ずっとハロゲン車に乗っていたからHIDにも感動するしスイスポの人馬一体感覚マンセー
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:57:06.71 ID:bODkQ+370
こんな事言ってるとまた勘違い86ATクンが来るかな?w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:13:40.65 ID:uEcpImZh0
メーターパネル
自発光式だったら良かったな〜
微妙に見づらいんだよな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:23:50.41 ID:WeyxzIU80
この車ヒルトゥやりやすいね。
試乗の時は微妙かと思ったけど、ブレーキの感じに慣れて、シートポジションも決まってきたから試したらバッチリだった。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:28:20.94 ID:jBbn+YCX0
>>295
細かいとこは値段相応って感じなのかな。

LEDを仕込もうか考え中。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:52:46.69 ID:uEcpImZh0
>>297

足回りやら何やら・・・結構コストかかってるっぽいしな
価格を下げるために妥協した部分なのかもしれないね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:07:43.53 ID:Xe8L5++20
てっきり字発光式だど思ってた…
今時珍しいよね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:11:12.71 ID:pQ+eiq4SO
クルコンの変わりにメータを何とかすれば良かったのに
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:12:40.56 ID:ENRzX0G00
メーターがみにくいってのがよくわからないんだが暗くて見にくいって事?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:18:59.68 ID:uEcpImZh0
>>311

うん
自発光式の車から乗り換えたせいもあるが
若干見にくいかな。

303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:38:32.01 ID:ENRzX0G00
なるほどねー確かにそんなに明るくないかも
でも見にくいって思った事はないなあ
OBDのメーターもいいとおもうよー
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 02:21:10.70 ID:uEcpImZh0
>>303

金かかるじゃん!












まぁ・・・俺も付けてるんだけどなw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 02:32:46.75 ID:94ptg+ZP0
個人的に自発光式メーターが嫌いなので、好感をもったな
メーターが自発光式のせいで、無灯火なのに気づかずに走ってる車を見ると、なおさらそう思う
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 02:39:37.79 ID:uEcpImZh0
>>305

なるほど、そう言う事か。
オプションのディスチャ付けてない車はオートライトつかないから
自発光式だと無灯火走行する車が心配・・・というスズキの気配りなんだな?
きっと・・・


そう言う事にしておこう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 06:38:04.41 ID:zeqknoH80
ワゴンRのメーターの方が圧倒的に高級感あるなw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 06:55:49.19 ID:94ptg+ZP0
ヨーロッパは階級にうるさいからね
大衆車に高級車の装備を施して、高級車の地位をおとしめるような事はしないって事でしょ
日本はそういうの節操ないから、正しい意味での階級のあり方が、存在しないよね
だから上流のはずの人が、浅ましくて下衆で、上がそんなだから、下のほうになかなかモラルが根付かない
ま、日本だけじゃなくて、アジアは大体どこもそうだけど
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 07:14:45.05 ID:hagjv5zV0
モンスポのパーツ発売日がズルズルと延びてるな。
パーツの開発が難しい車なのかね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 07:23:34.68 ID:dRCdKHiLO
>>308
フランス車にはコンパクトにも高級グレードあるよ。
知ったか乙
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 09:11:52.09 ID:94ptg+ZP0
>>310
それは知っている
コンパクト = 大衆車 とは自分も言っていない
つまり、スイスポのポジショニングが、ヨーロッパでは大衆車ってことでしょ
個人的には大衆車扱いでいいと思う
高級車扱いになれば余計な装備が付いて重くなるし、スポーティな足回りになるかどうかも怪しくなってしまうし
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 09:37:26.25 ID:ENWJhV+r0
よっしゃー!あともうチョイで納車だぜ!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 09:38:54.61 ID:dRCdKHiLO
>>311
お前言ってる事無茶苦茶だぞ。
クリオとかに高級装備あるのは、お前の言う(あるのか知らんが)ヒエラルキー無視なんじゃないの?
思い切り大衆車に高級装備施してるじゃんw
屁理屈は言いから、思い込みの欧州は〜はやめたら?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 09:38:58.61 ID:AHSHYWiA0
>>311
高級車になれば余計な装備がつく?
もっと色んな国の色んな車を知ったほうがいい
せめてメジャーなヨーロッパ車のディーラーに行くことをお勧めする
君の口調は、昭和世代のカローラ民だ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 09:40:37.16 ID:bGCLJnmw0
また面倒くさそうな馬鹿出現かよw
316254:2012/03/30(金) 10:07:05.08 ID:QFYP46I40
そろそろ届く予定時刻だwktk
317254:2012/03/30(金) 10:22:38.88 ID:QFYP46I40
キター!

ダイキャストモデルは郵送で届くって
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 10:27:36.42 ID:92WxwXqN0
6速だったの忘れてて、高速ずっと5速で走ってたわい。
年はとりたくない(´・ω・`)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 10:27:44.05 ID:tCa/iiJq0
>>317
おめ!

ああ、ダイキャストモデル忘れてた。
いつ来るかなぁ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 10:32:37.59 ID:abcoBMtu0
試乗したいんだけど、近所にあるDのホムペ見ても展示車、試乗車の種類、数がころころ変わりすぎていつ申し込めるか分かりづらい…
無いものを無理やり取り寄せさせる度胸のないヘタレだからやっぱ距離あるけど常設されてるとこで試乗→購入しかないかな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 11:14:11.87 ID:txshQFP+0
>>320
素直に電話すればいいよ
常設してる寺でも近隣の寺に貸し出したりしてる事があるからどっちにしても
試乗予約しないといけないし

最寄の寺に電話して試乗したいんですけどって言って、こっちの都合のいい日を幾つか言えば
試乗車がある寺から借りてきてくれるよ

商談が進むと値段交渉とかでこっちの希望を伝えないといけなくなるから
ある程度の度胸と図々しさは必要だよ

ただし、無理な注文や「お客様は神様」ってのを勘違いしてるDQNみたいなことは
やっちゃいけないけどね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 13:16:47.87 ID:ENWJhV+r0
うおー!車とってきたどー
代車のポンコツアルト君乗ってたからおそろしくいい車に感じるw
とりあえず市内に鈴菌散布してきて、ABでナビ買って取り付け待ち中
あと、上で出てた不整脈?だけど俺のもそれらしきの出てるね
タコ見るとほんのわずか動いてるの確認できた
おそらくシェイクダウン直後はこんなモンかと、次からテンプレに入れたほうがいいかも?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 13:17:41.57 ID:ENWJhV+r0
あ、あとモンスポのマフリャーカッター付けたいんだけど簡単に付くかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 13:54:22.37 ID:iU1TsVY10
マフラーカッターTi(765500-4650M)、オンラインショップのお取り扱いも無いけど…
純正のマフラーカッター外せるなら取り付けられると思うよ(そんな表記が有るし)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 17:27:45.23 ID:ENRzX0G00
いまいちホイールの適合がわからないんだけど

◆サイズ:6.0J-15
◆PCD:5穴/100
◆オフセット:40


これってスイスポにつけれる?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 17:36:09.56 ID:hWa64ZJd0
>>325

試してみてよ

多分無理だと思うけどw
327254:2012/03/30(金) 17:39:59.89 ID:QFYP46I40
30kmほど走ってきた。シルバーCVT
先代の素イフト(1200CVT)からの乗り換え比較

エンジンに余裕があるので軽く加速する
Dモードでもパドルでシフトダウンできるのでエンブレ欲しい時に便利

前の車にあったCVTの不快なギクシャクが無くなった
サイドミラーが下の方まで見えるようになってうれしい
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 17:49:22.25 ID:hWa64ZJd0
サイドミラーと言えば・・・
この車、ボディのサイズに比べたらサイドミラーが異様にでかく無い?
乗り始めてすぐはものすごく違和感があったw
水滴がつきにくい様に・・・空気の流れとか考慮されてるのかな?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 17:54:42.99 ID:E42AWYlZ0
>>325
PCDは114.3mmだった気がする。

2インチも落とすの?
TE37とかならいけると思うけど、ブレーキ当たらないかな???
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 18:29:48.91 ID:ENRzX0G00
>>329
PCD100じゃないの!?

あちゃー
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 18:39:18.93 ID:jwPpqA2L0
サイドミラーの話有るけど、今日サイドミラーぶつけたよ。。
みんな、狭い道ですれ違う様な時は気を付けようね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 18:45:27.83 ID:pQ+eiq4SO
フィットもミラーはデカいな、流行りなの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 18:50:41.93 ID:E42AWYlZ0
>>330
俺は検討中だけどオーナーじゃないから自分の車で測るかデラで聞くか客相に聞いてみてね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 19:37:07.72 ID:uShgYX/O0
>>329
素イフトXGが15インチだから大丈夫んじゃない?
俺もスタッドレス用は15インチにしようと思ってる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 19:38:12.06 ID:uShgYX/O0
あ、PCDは114.3ね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 19:46:15.24 ID:jwPpqA2L0
不整脈は気になっている。

共振周波数を特定して改善して欲しいし、直せるレベルだと思う。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 20:07:12.01 ID:iDO059l20
普通は5穴は114.3なんだけどな、プリウスが5穴100なのが本来は奇形。
トヨタでも、15インチ5穴で114.3はたくさんある。

15インチでブレーキとかが当たらなきゃ、スタッドレスは175/65R15にすれば
外径もほぼ同じだし、安くあがるね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 20:23:43.34 ID:abcoBMtu0
>>337
確かノアやセレナがそんなホイールサイズ、PCDだったんじゃね?
インセットまでは知らんが。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 20:31:12.90 ID:jwPpqA2L0
この車150km/hが日本の100km/h。わざと視点を高める事で、スピード感を無くしている。
視点を高めるというのは前方のノーズと言う意味です。

高速道路のセンターラインが入ってくる感覚がスピードを出している割に遅く感じます。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 20:38:30.15 ID:fgXEF1HH0
ノーマルに飽きたら足ついでにホイールも交換しようと思ったんだけど

5H114.3でリム幅7.0で16インチの軽量ホイールって結構少ないのね
205/50R16履かせようと思ったのに
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 20:41:22.36 ID:XKgpPnUv0
150キロは150キロだよw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 20:59:09.51 ID:dOTyi9LjI
2/25契約。
納車がGWギリギリって連絡入った。
あと一ヶ月かー。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 21:13:13.34 ID:AKiVEinI0
2/12
連絡未だ無しorz
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 21:13:56.38 ID:TUfcN0bG0
スイフトスポーツとフィットRSってどっちが優れてるの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 21:36:55.11 ID:XKgpPnUv0
>>344
オレ、スイスポしか乗ったことねぇや。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 21:38:50.33 ID:kbPzGNm/0
>>344
好きなの買った方が良いかと…
個人的には5000円も税金高いけどスイフト。
理由はターボキットやSCキットが出てるから^^;
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:02:27.09 ID:+kBt3SR80
>>343
同じ契約日だ、MT、黄色
4月第1週目生産って連絡昨日もらった
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:32:48.73 ID:kbPzGNm/0
試乗したら欲しくなった^^;
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:43:52.11 ID:+kBt3SR80
試乗したら買っちゃった
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:51:16.94 ID:kbPzGNm/0
いいなぁ〜
今の愛車の保険掛けちゃったからとりあえず補助金も関係ないし車検が切れる8月迄は我慢我慢。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:52:31.93 ID:rQuL7g2M0
>>344
フィットに決まってるだろ。RSオススメ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:54:00.61 ID:yIgd7ZdxO
>>348
俺と同じだw
次の車買う金貯めてる最中だったのに…
まぁ、気になってた車より安いからいいや
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:57:32.10 ID:qk13I7z4O
>>344
デミオSPORTオヌヌメ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:59:47.26 ID:kbPzGNm/0
>>352
買うんだ♪羨ましい…

今乗ってる車の保証が今月いっぱいで保証修理でついでついでで手を入れる事にしたから
俺はちょっと財政が厳しいんだよな〜
車検掛けてでも年末迄に売れれば本気で検討したいんだが、デラも下取り嫌そうだし参った…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:02:54.44 ID:iDO059l20
>>338
5ナンバーフルサイズ?ミニバンのノーマルグレードは、
15インチ5穴114.3で、6J インセット45〜50mm程度とだいたい同じ。
質を問わなければ、流用できるホイールは多いよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:21:31.87 ID:aQ6CfUfG0
イエローデビルとMR2ってどっちが速いの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:43:07.14 ID:pBViOmhW0
試乗車がディーラーに届くのを待たずに注文した俺は2011年登録
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:58:32.76 ID:ZFGR4Hkw0
なんで最近MR2を引き合いに出すのか分からんが
少なくともSW20の3型ターボ乗ってた俺から言わせれば
MR2の方が断然速い、1.6NAと2.0ターボじゃ話にならん

そもそもスイスポは絶対的な速さを求める車ではない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 00:04:05.42 ID:Fc/1KEB40
3/11契約 GWには間に合いそうもないなぁ〜orz
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 00:16:35.39 ID:N1p2E0dn0
2代目MR2の1型ターボって死亡率2位じゃなかったっけ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 00:45:55.30 ID:CHOcCZ0+0
>>358
激しく賛成!
スイスポは走りがワクワク楽しい希少種だ。

ただ、
サーキットならともかく、一般人が峠道で楽しむぐらいなら限界スペックはあまり意味がない。
スピンモードに入ってとっちらかる前に限界がわかりやすい分、下りならいい勝負するかも。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:05:26.43 ID:6qY7umyA0
スイスポでも今の日本の道路状況じゃあオーバースペックな気がする。
渋滞、信号、とろとろエコ運転ばっかりでストレス溜まる事多い
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:17:15.13 ID:b6kb6Hzn0
パトラッシューーーーーーー
死んじゃダミだーーーーーー
アッーーーーーーー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331963280/360-362
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:18:37.97 ID:4ye2BU1H0
初心者なんですが、質問させてください。

皆様ノーマルのスイスポでサイドターン出来ますか?
今練習してるんですが、思うようにリアがロックしなくて滑りません

サイドブレーキがちゃんと引けてないのかな・・・とは思っています。

そもそもノーマルのブレーキパッドじゃやりづらいんですかね?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:25:36.19 ID:aksqaOmz0
サイドターンしたいならリアドラムの素イフトがオススメ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:30:00.31 ID:4ye2BU1H0
>>365
納車して二カ月なので、買い換えたくないですw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:48:05.30 ID:tSEwRlwG0
初心者はサイドターンするな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:48:06.54 ID:ys5KENrJ0
>>364
荷重移動が不足してるんでね?FFと言えどもきちんとフロントに荷重かけてやらんとロックしないよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:55:15.44 ID:K0EVVL980
やめときなはれ
CMの真似して後輪から煙出しても86AT君は
目も頭も悪いから「詐欺だ」としか言わないし
なにより車が傷むだけだ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 02:11:45.78 ID:4ye2BU1H0
>>367
出来る人だって昔は初心者だったんだ!!

・・・もっと他に練習するスキルがあるってことですか?

>>368
ブレーキも軽く分で見ればよいのですかね?
試してみます

>>369
あおらないで上げてください、彼がいると不愉快です

ジムカーナに挑戦してみようと思っているので、その前に練習しておきたいんです
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 02:24:36.41 ID:AVT5W+iJ0
納車して2ヶ月の車でサイドターンするなよ。
もったいない。
ジムカーナみたいな競技にでも出ない限りサイドターンなんて必要ないよ。

だから、スイスポではやったことがないから分からないけど
荷重移動さえしっかりしてやれば、程度の差はあるけど
どの車でも(フルタイム4WDは除く)できるはずだよ。
ただ、スイスポはそこそこハイグリップだからやりにくいかもね。
だけど、この車でサイドターンはもったいない。
練習したいなら、もっと別の車を買えばよかったのに・・・。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 02:25:39.38 ID:AVT5W+iJ0
あ、ジムカーナに挑戦するのね。ごめん。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 02:51:06.26 ID:C9ae+Txp0
現行はちょいとGTテイストだからジムカやるなら先代のほうがいいような気もするが
まぁ、それはさておき納車されてさっそく200kmほど走ってきた。道は7割高速だけど
いやぁ、クルコン初体験なんだけどいいわこれ。下道も幹線道路なら割と使える
卸したてだからあまり参考にならんが燃費計で20普通に超えるね
実際だと18前後ってとこか?来週から通勤に使うからそれでどうなるか楽しみ
あと、やっぱり新車はコゲ臭くなるのなw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 02:58:33.03 ID:6qY7umyA0
クルコンあれば1000キロ走ってもあんま疲れないで
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 07:44:07.45 ID:ayCeUJ400
ジムカ車両ってリアだけパッド換えてるとばかり思ってた^^;
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 07:45:46.19 ID:9HsfzzFN0
ジムカーナ向けのパッドってのもあるよ
リアの効きが強めのやつ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 08:28:22.18 ID:4P0REA+U0
>>370
サイドターンはきちんと曲がれるようになってから。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 08:50:44.32 ID:uuCLvl+B0
>>373
しばらく焦げ臭いね
でもそれが新車のかほり
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 09:08:36.91 ID:WlZxAg/q0
ジムカーナの車両って後輪のタイヤはグリップ弱めのに変えてないっけ??
みんカラとか見てたらそうしてたような気がする。
ま標準がハイグリップで現行は後ろ足が粘りますってのが売りの一つだしね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 09:40:41.92 ID:tSEwRlwG0
>>370
サイドターンは+αの部分だから。
競技だとその+αが必要になるだけで、基本は>>377の言う通りだよ。
何事も下地が大事ってことさ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 09:58:21.79 ID:r64THWe50
>>370
フェイント入れてみたら。
それにしてももったいないな。雨天ならともかく、フラットスポットできないか。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 10:32:28.50 ID:4ye2BU1H0
雨天なので早朝に練習してみたところ、ターン→停止までは出来ました!!
もう少し練習してみます。皆様アドバイスありがとうございます

>>372
スイスポに乗り換えたことがきっかけでジムカーナに興味をもったので・・・

>>375-376
ブレーキの適合がとれているものがまだ少ないようで・・・
あと、どんなブレーキがあってるのか、よくわからないんです。

>>377>>380
おっしゃる通りです。荷重移動も含め練習するつもりです

>>379
リム幅が細いタイヤにするのも効果あるみたいですね

>>381
おお!!今度雨が降った時フェイントからのも練習してみます
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 12:21:20.28 ID:8KRmmXW40
NGぶっこんだ
384sage:2012/03/31(土) 13:45:55.54 ID:CUUQyKjd0
独"Auto Bild Sport Cars"誌で『シトロエンDS3 VTi 120 SoChic』及び『フォード Fiesta S』との
比較テストでテスト・チャンピオンになってました。表紙にもデカデカと書いてあるし、ドイツでの
評価も高いです。
ハンドリング、エンジン、内装及び外装が優れているのに18,490€のお値打ち価格がポイントの様です。
しかし、他の2車もシトロエン17,900€及びフォード19,500€と同じ値段帯なのに、輸入されると泣ける
金額になりますね。
欧州仕様3ハッチの白スポもカッコよく(特にリアのマフラーの間のランプ)、黄色注文しているのに
白にグラリと心が揺れました。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 13:59:48.34 ID:ayCeUJ400
それよりこないだのカーグラでアクアとCT200hを抑えての好評価だったのはスイスポです^^
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 14:08:59.25 ID:d4fTACn10
走り重視と燃費重視のクルマを比較してもねーw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 14:16:13.13 ID:ayCeUJ400
一応、トヨタの二台も走りを売りにしたエコカーみたいだからw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 15:18:49.47 ID:xUrcd8jW0
>>157

3月6日に銀CVT契約した時は納車予定4月30日だったよ

ディーラーの人が「GWにはなんとか間に合わせます^^」って感じだったから
5月中にはって思ってる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 15:53:22.59 ID:6qY7umyA0
今日は最高のドライブ日和だぜー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:00:27.86 ID:C9ae+Txp0
>>387
スイスポは走りがウリでエコカーではない
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:08:32.53 ID:7H4qMMbSO
どのへんがスポーツなの?
モータースポーツと関係あるの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:10:44.23 ID:81+Ammke0
たか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:11:08.17 ID:9HsfzzFN0
なんとなく
なんとなくですよw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:19:46.62 ID:Xr2CF9qz0
サイドターンはクイックに曲がる練習をつんでからやるのをおすすめ
フェイントのいれかたやサイドを引くタイミングがわかりやすくなる
なによりも大事なのは、サイドターンすべきかすべきでないかの判断力がやしなわれる
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:21:04.98 ID:JcfXuYKB0
>>391
ドラゴンクエストってどのへんがドラゴンなの?
の答えと似たようなものだと思いたまえ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:29:05.09 ID:ie3CRbT5O
このクルマ、ホントに生産してんの?
2月中旬に注文したんだけど寺からの連絡は無いし、街中でも走ってるのを全然見ないんだが…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:36:25.89 ID:C9ae+Txp0
>>396
昨日そこそこ走り回ったけど全然見ないな
72素イフトもそこまで走ってないしね
街で見るのはまだまだ11か31が圧倒的に多い
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:42:21.48 ID:V0BqoF9s0
展示車ってイエローデビル多いね、目立つし、イメージカラーだからか
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:45:37.57 ID:DOtGdNT80
ついに納車されたイヤッホオオオオオウ!!
ばいばい俺のスイフト(´;ω;`)短い間だったけどありがとう
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:48:58.77 ID:9YAKlWK/0
再来週納車確定!
2ヶ月耐えたんだ・・・ あと2週間くらいどうってことない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:54:18.90 ID:ukjMWSko0
早く赤一色の内装の限定車出ないかな〜♪
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 16:58:18.18 ID:iffI1gVX0
>>399
新型素イフトからの買い替え?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:13:57.41 ID:DOtGdNT80
>>402
そう
凄く気に入ってたから少し寂しい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:18:31.31 ID:VuKZLWeE0
>>396
俺も同じ時期に契約してやっと連絡あった。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:19:03.29 ID:iffI1gVX0
>>403
そうですかぁ。 同じでスイスポへの買い替えを考えてたんですけど・・
新型素イフトって、よくできてると思うんですよねぇ。
値段的にも。これで充分な気がしてるから買い換えないかも (・_・;
スイスポ 楽しんでね 
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:25:08.74 ID:C9ae+Txp0
>>403
ちょうど新しい季節なんだし免許取り立てのオーナーに引き取られていくんじゃないかな?
そんな俺も一年しか乗ってない現行アルト君をドナドナしたクチなんだけど
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:37:05.52 ID:C9ae+Txp0
そういや、エンジンだけ止めたい時ってどうすんの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:49:26.31 ID:OG0J076o0
ガソリン無くなるまで走るか、3秒以上押せばいいんじゃないの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:53:04.27 ID:KBRe4kqYi
トヨタ車だと、ギア入れた状態(D)でボタン押すとACCになる。

多分同じじゃね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:55:36.36 ID:C9ae+Txp0
>>408
長押しかと思ったけど押すだけでエンジン止まるっぽい
>>409
CVTはそれでできるんかな?MTってどうやるんだろ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:59:20.31 ID:jbwcH7qb0
MT車は一旦クラッチ切ってから雑に繋げばあら不思議
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 18:02:37.58 ID:9HsfzzFN0
それ、ただのエンストだから
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 18:26:54.07 ID:wRTSvSMy0
エンストさせるにはどうするの?という質問なんだろ?
なら合ってるじゃん。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 18:38:57.65 ID:6SJVEmjo0
>>405
新型スイフトは確かに良く出来てると思う。動力性能に満足してる
のであれば買い替えの必要は全くない。あの乗り心地は捨て難い。
俺も新型から乗り換えた口だが感想としては一長一短といったところかな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 19:20:43.85 ID:7ZTF62PPO
4月上旬納車→やっぱわかんね

クソ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 19:36:56.50 ID:6zGwIDs80
納車までの時間があまりにもかかるのがネックだよね……
もう契約した人はネックというかストレスか
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:05:08.38 ID:jpZS+kO50
納期が遅いのは社外品のダンパーのせいじゃないか?
自社製品ならいくらでも生産出来る筈だし。。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:37:46.13 ID:JuKi+DwZ0
ええ車はそれこそ発売前から交渉するぐらいじゃないとだめだってw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:39:09.25 ID:kAJllTHM0
201万円返してくれないかな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:57:22.06 ID:jpZS+kO50
アダルトチルドレンと絡むなこの車買ってみて。


421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 21:41:22.70 ID:P3XHuiFeO
納期なんて、アクアと比べたら屁でもないじゃないか
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 21:45:40.16 ID:9HsfzzFN0
>>417
ダンパーはどの自動車メーカーもどの車も社外品なんだが・・・
自社で作ってるところなんて無いよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 21:48:06.51 ID:ayCeUJ400
>>391
ラリーに使われてるんだが…
その為の1.6Lなんだし。

年末か来年始めに出るインプ(のスポーツ車)も1.6Lって聞いたよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 21:57:34.61 ID:9HsfzzFN0
もうラリーのレギュレーションも関係なくなってるよ
そのための1.6Lじゃないよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:04:27.89 ID:ayCeUJ400
えええ〜デラの人から聞いたんだが関係ないのかぁ。
なら1.9Lが良かった(>_<)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:06:12.89 ID:9HsfzzFN0
ただ単にヨーロッパの排気量区分に合わせてるだけだよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:06:53.13 ID:vB1+ux+M0
多くの部品は社外OEM品なんだがな。純正指定採用品だよ。
仮にスズキのロゴが入っていてもそこだけ張り替えてるか、印字してるだけ。メーカー工場はそうやって寄せ集めた部品で車を組み立ててるだけ。
従って、どこかの部品工場が止まって納品がな遅れたり不良品を出したりしたらそれだけで何百台と生産が遅れる。場合によっては何千台何万台だ。
よって、サプライヤーには供給責任がある為やむを得ない事情がない限りは何が何でも指定納期は守らないと罰金または取引終了となる。


俺が前に勤めてた会社で違うメーカーに部品を卸してた担当者だったから分かる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:13:37.10 ID:N1p2E0dn0
プジョーだけは内製だと思ったが。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:18:15.10 ID:9HsfzzFN0
シトロエンじゃないの?
何れにしても、それは特殊な例
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:24:46.96 ID:wRTSvSMy0
内製といっても結局は系列の子会社が作ってる場合もあるけどね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:30:08.38 ID:ie3CRbT5O
>>397
ホントに見かけないよね、32は
まぁ見かけたら見かけたで『おれのスイスポはいつ納車なんだ?』とイラつくかも知れんから見かけないほうがいいか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:32:35.33 ID:N1p2E0dn0
安っぽいイメージのモンローじゃなくてザックス使ってくれ。
多分、ドイツ本国製じゃなくて、エクストレイルやデュアリスみたいに姦国製になっちゃうと思うが。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:37:32.65 ID:9HsfzzFN0
>>432
くだらない
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:37:41.59 ID:ie3CRbT5O
>>404
あと少しで納車されるんだね
おめでとうです

おれにも早く連絡こないかなぁ
しばらくはナビ選びを悩んで楽しもう
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:40:19.49 ID:6qY7umyA0
あー夜中に走ると爽快だぜー♪
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:53:49.51 ID:rVD5qYqO0
突然、ピコーンって音が鳴ってビビったわ。
給油ランプついたから?
鳴らない様にしたい・・・。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:53:53.77 ID:ZY9fNLbV0
でも、ガソリンは2Lしか入ってないぜ〜
ワイルドだろぉ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:57:53.75 ID:rVD5qYqO0
4リットル入ってたよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:09:30.21 ID:6qY7umyA0
普通の返しクッソワロタ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:22:28.59 ID:0ajHbQuE0
>>431
そうそう。こちら田舎なので試乗車以外32を一度も見てない。
先週はアクアを見かけるようになった。
これからプリウスなみにうじゃうじゃ走るようになるんだろうな。アクア。
>>437
俺なんか今乗ってる車がディーゼルだから乗り換えた後も「軽油満タン」て言っちゃう可能性が高いぜぇ〜
訂正しても「ガソリン」って言っちゃうぜぇ〜
ワイルドだろぉ?
「ハイオク満タン」なんて言ったことないんだぜぇ〜
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:23:19.65 ID:N1p2E0dn0
モンローだってありがたがってもさ、
マツダなんかほとんどテネコダンパーじゃん。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:41:31.23 ID:De/Kdmlw0
安作りを信条としてきたスズキにとっては画期的なことなのさw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 00:40:30.85 ID:kIZBEcd20
MT練習がてらそこらへんちょろちょろっと走ってきた
72Sからの乗り換えで確かに足が固いんだけど、路面からの振動が何か妙に気持ちいいww
ステアリングは切り始めの遊びが減ったかわりに深く切った時まで軽い感じだな
あと皆言ってるようにちょっと焦げ臭かったww
ただアイドリングバイブレーション、おめーは駄目だ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 00:42:12.78 ID:+y20SMlr0
燃費計だけだな気になるのは
甘く出るのは危険だわ

スズキの軽の燃費計はチョイ辛めででるから信頼してたのに惜しいな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:09:37.33 ID:nkPykWJ90
アイドリング時の振動どうのこうのは俺は一切わからんが
リアに入れた時何も判断するものが無いから本当にリアにきちんと入っているのか不安になることがある。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:30:38.04 ID:os7aTaZb0
>>445
バックギアのこと?
と簡易エスパー
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:37:22.39 ID:nkPykWJ90
そうそうRに入れた時。
簡易エスパー?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 01:46:45.87 ID:LoTMd8St0
あなたのM16Aにテレポート♥
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 02:19:51.24 ID:uPgzQiTj0
>>447
Rはリアじゃなくてリバース(reverse)の略
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 02:20:57.32 ID:pR45z9vb0
アイドリング時の振動だけど、ノッキングの振動じゃないかな
振動出るときって回転数が600rpm切ってるもん
燃費良くするにしても、アイドル回転数低すぎじゃないか?
任意の回転数に設定できんのかな

>>445
Nでリング引き上げずに、右に倒した状態でリング引き上げると
リアのゲートが解放されるのが確認できるのでお勧め
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 02:27:46.13 ID:5mGZ8hlq0
そういや地味にキーレスの効き良くなってない?先代だと開かない距離で開く気がする
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 02:41:44.79 ID:cmos6jBL0
>>450

リアのゲート?
バッチバックがパカッと開くのを想像してしまってワロタ

リバースに入れたらハッチバックがパカッと・・・
どんな仕様?w

リバースのゲートって事でOK?
右に寄せた状態でリングを引き上げるとさらに右に入るってことだよな?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 07:30:23.35 ID:kljXDAPF0
>>450
やっぱりノッキングなら行きつけのスタンド変えるしか無いんじゃ?
GSも価格高騰で少しでも安くしたいからXXX
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 08:43:04.31 ID:NQhFfnyqO
GSって、個別の質はともかく系列的にはどこがオススメなんだ?
シェルやモービルなんかの外資系が良いと聞いた、後は出光。
イオンやコスモ、エネオスは止めた方が良いとアドバイス聞いたな、確かに安売りしてるのは下記のだけど
455元ユロR乗り:2012/04/01(日) 09:09:36.25 ID:JkPmsQUR0
納車されて3ヶ月。相変わらず公道で32スイスポ見ませ〜ん(´・ω・`)。
逆に自分のスイスポに気づくと( ゚д゚)ハッ!した顔で見る人も多い。
この前はおじいちゃんに「走りの愉しさは忘れたくないよね!!」と声おかけられる始末…。

正直、RSに6MT積んでもう少しエアロ変えればバカ売れするんじゃないか。
スズキはスイスポのブランド価値をあげたいみたいだし丁度いいだろう。

でも公道で見るのはアクアばかりだけどさ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:14:34.98 ID:uNI97Bdz0
>>452
バックカメラ付いてないけどナビにリバース線付けて設定すると
Rに入ったら画面真っ黒になって「実際に周囲を確認してください」とかの文字が出るから
オススメ

つか間違えても6速だからエンストするでしょ、去年までトヨタオーリスRSに乗ってたけど
コイツもR音とか無くて不安だったな。
リング引き上げ方式は一緒だがRが1速の左上なので尚更。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:18:31.13 ID:b6ilHvVk0
昨日クルコン初めて試してみた。こんなもんいるか!って思ってたけど、これは以外に楽かも…
458元ユロR乗り:2012/04/01(日) 09:20:25.58 ID:JkPmsQUR0
>>453
ブランドのあるガソリンならそんなに気にしなくても大丈夫。
元売を辿れば各社のガソリンにそんな大差がないのが理解できます。
ノッキングが出るなら異常だけど、アイドリングの回転数が低いだけならデラで調整してもらえるよ。

自分もアイドリングは少し不安定だけど燃費の為と思えばあまり気にならんです(´・ω・`)。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:53:44.82 ID:kljXDAPF0
>>454
俺はエネオス3軒と(県外では)シェルのみ
エネオスは出所が解っている所だけ

>>458
GSで混ぜるんよw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:10:40.21 ID:eEoaimbm0
1/21契約(青CVT)、4中に車体番号出るかもって。
かもってなんだよ?(--;
この話を信用すると、ギリギリGW前納車間に合うか?
って、3ヶ月超かよ・・・。

>>431
 家の近所でも32見た事ありません。
72すらほとんど見ないので、売れてない地域なのかな?
この間聞いたら、CVTは納車まだないそうです。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:15:37.44 ID:vfm2TDho0
>>455
自分はRSのMTが6速だったらRSにしてたと思う。
減税&補助金対象にもなってるしね。

まあどっちにしても先週契約したところなので
スイスポの納期はまだまだ先のことだ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:27:24.18 ID:AYES77nT0
バックギアの警告音はATで誤操作が起こったのでつけだしたもの。
MTでバックギアの警告音なんて必要ない。
意識していれるもの。角度など感触も違う。
MTに不慣れな人間のようだが、しばらく乗れば馬鹿げたことだとわかると思う。

上の方まできれいに回るエンジンならアイドルのばらつきはある程度仕方がない。
前出だが、振動をマウントで下手に消されてMTのソリッド感がなくなることの方が困る。
納車前だが、スロット部分にアイドルアジャスティングスクリューがあるはず。
アイドルを上げてやればそこそこ解決する。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:33:05.35 ID:CjSvdvw50
そんな事よりオススメの時計と設置場所の話をしようぜ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:47:46.21 ID:evWlZOdH0
>>462
激同
なんでそんなもん要るのかわからん。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:48:23.96 ID:idPdvkMpI
スズキはディーラーの態度が悪すぎ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:49:54.80 ID:vfm2TDho0
今乗ってる車はRが左上で1速の横にあるタイプだけど
警告音がする。
Rへ入れる>音が鳴る>アクセル踏むという一連の操作に慣れてるから
個人的にはあったほうがいい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:55:06.82 ID:kIZBEcd20
アイドル時ちょっと踏んでみたけど800rpmくらいにすると振動はほとんど無くなるな
しばらく乗って無くなるならそれに越したこた無いんだけど残るようなら考えよう
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:56:37.63 ID:RubDhjTq0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:16:23.29 ID:XazMIyV60
天気いいなあ、さて車見せびらかしにSABにでも行ってくるか。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:16:49.99 ID:mEgsmXph0
>>466
1速の横だったら必要だな
1速に間違えてて入れた状態でクラッチつないだら、普通に前進してしまうからな
6速の横だと間違えて6速に入れても、ほとんど動き出さないし、クラッチつないだ瞬間に間違えたことに気がつくから不必要
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:44:51.75 ID:Bud7tzD40
時計はレーダー探知機で代用
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:49:55.19 ID:arjpCMSfI
今日納車されたぜ!!
いやっひおおおおおおおう!



今日はこの程度の嘘ならついてもいいよな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:13:20.48 ID:VmIlr2Dm0
半年前に軽自動車に乗り換えたんたけど、、CVTが我慢ならん。。
前車は3000ccの6MT。
奥さんに交渉して、買い換えの許可がでたんだけど、スイスポ買えば良いよね?

fit、vits、デミオ、コルト以外の選択肢って何かあったっけ?

みんなは何と迷った?

あまりにも1択状態で、ちと怖い。。

と言いつつ、今からかいにいってくる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:33:39.85 ID:gG8kHuQV0
MTだと一応オーリスRSとかあるけどね
セグメントが違う86(BRZ)となんで迷うのか分からないという話が時々出てるけど
逆を言えば日本車のMTのスポーツモデルの選択肢がそれだけ少ないって事
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:39:44.48 ID:zOkDJBnL0
>>461
スイフトRSに6MT積んだら減税対象から外れてた気がする
フィットRSもCVTは減税対象だけど6MTは対象じゃなかった
476473:2012/04/01(日) 12:41:28.96 ID:VmIlr2Dm0
BRZは、昨日試乗しました。

何だか、疲れた時もずぅとがんばって走らないといけない雰囲気と、後席の不便さ、以外とがさつなエンジンに萎えてしまいました。。
まあ、お値段も100万円アップなので、かなりむりですが。。

オーリスは。。
トヨタ車にあまりいいイメージないので。。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:42:16.97 ID:kljXDAPF0
>>473
軽の維持費なんて微々たるものだから増車が良いのでは?
MTでこだわるんならコペンやロードスターもありかと…

俺ならスイスポ1択だけど^^;
478元ユロR乗り:2012/04/01(日) 12:42:21.91 ID:JkPmsQUR0
納車されて3ヶ月目が正解でした。訂正(´・ω・`)。

>>455
個人的にはターボも加えれば若者受けもいいのになぁと。

CMの影響も大きいだろうけど、こんなに各世代の人に注目される車も珍しい。
今のスズキはなんか損してるなって感じ。
もっと若い子が買いやすいスポーティなRSがあれば、スポーツブランドは一気に上がりそうな気がするけど…。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:50:43.00 ID:zOkDJBnL0
>>473
フィットRSと迷ったけどスイスポの装備考えたら価格差は安いと思ったからスイスポにした
フィットのリアスペースと積載量は魅力的ではあったけどね、RSって言いながらドノーマルのL15Aじゃ(アカン)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:55:12.60 ID:LoTMd8St0
今日だから・・という訳じゃないけど、32のホットバージョン(ジムカーナ車両ベース?)が年末くらいに出るらしい
逆輸入3ドアベースで軽量レカロシート、内装簡素化、エンジンは若干のモディファイで5ps程度アップ、などなどとか
車両重量は現行比マイナス30kgだって
車体色は白と黒のみ
限定100〜200台らしい
481元ユロR乗り:2012/04/01(日) 13:09:45.70 ID:JkPmsQUR0
>>473
CR-Z

ドラポジは最高だったけどシートの出来やリアサスの安定性、ハイブリッドの故障を
考えると…。

納車直前のスイスポのケツを見た時に、買って正解だった…とすごくホッとしたのを覚えている。
482473:2012/04/01(日) 13:10:27.26 ID:VmIlr2Dm0
>>477

増車はつらいです。。
今の軽自動車、ほぼ新車の時の車両価格で下取りしてくれるので。
奥さん用にミニバンもあるし、3台維持は辛いです。
下駄代わりには最高ですけど。

今更、スイフトRSも気になってきました。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:15:33.21 ID:ZaANPcrsO
>>460
おれは2/18に銀CVTを注文したんだけど
寺からは4月中には大丈夫って言われたけど信用できねーなぁ

てか、その話じゃあMTの生産を優先してるのかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:32:16.88 ID:kljXDAPF0
>>482
そんな好条件なら迷わずスイスポでしょう。
前車はスープラ?BMW?→軽で我慢出来なかった位だから、RSよりはスイスポでしょう^^
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:32:26.01 ID:APUC0S7p0
>>482
2度目の買い換えはあり得ないだろうから、スイスポ行っとけば。
RS買って満足できなければスイスポにすればよかったと悔いが残る。
元車が元車なのでスイスポに満足できるかも疑問だが…

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:37:42.60 ID:ydtuTdWb0
>>480
それだと規定に引っかかって競技に出れないんだが?w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:40:14.97 ID:PqjOtUJ+0
>>463
俺も時計探してるんだけどいいの無いんだよなw
余計な機能が満載されるやつばっかりで。

時計表示のみ
夜でも見える
白文字発光

がいいんだけどなぁ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:40:22.36 ID:nkPykWJ90
アイドル時の振動とか怪しいガソリンでも混合されてんじゃね?
俺の全くないんだが

ちなみに入れてるのはessoのf-1
振動起こしてる奴は入れているガソリン教えれ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 14:19:13.68 ID:CjSvdvw50
>>468
時計機能だけでシンプルなのが良いんだよね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 14:37:13.65 ID:GW1Fs+Y+0
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 14:39:07.12 ID:kljXDAPF0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 14:49:16.10 ID:OiORhax30
腕時計したら解決とはちがうん? 
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 14:51:32.97 ID:GW1Fs+Y+0
スマソ>>490は評判良くないので無しで
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 14:52:19.31 ID:CjSvdvw50
>>490
これの電波の方は気になってる

>>491
シンプルで使い易そうだけど色気が足りない気がする
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:03:56.96 ID:kljXDAPF0
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:08:56.29 ID:RAzMqjtn0
>>460
>>483
発売日翌日注文でやっと納車された。cvt
2ヶ月で500台ぐらいしか製造されてない。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:13:39.82 ID:dcq0MRz/0
スイフト全体で2500台しか出てないんだから仕方あるまい
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:22:26.55 ID:Tc35TmLc0
ウーファーを取り付けたいのですが、エンジンルームから車内にアクセスできるのは中央奥の電源コードなどを一くくりにしている所だけでしょうか?
そこからでは車内側からコードを引きにくいため、別の場所を知っておられる方いらっしゃいませんか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:46:02.51 ID:nkPykWJ90
再度売り上げランキング入りました^^
今なら安いよ♪
http://gcolle.net/product_info.php/products_id/202829
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:46:43.31 ID:nkPykWJ90
ごばく
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:47:41.97 ID:dP1ZjEwO0
納車二週間にしてもうブレーキディスクローターがサビサビ…
皆さんもこんなもんですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:51:48.54 ID:oZKwJKEY0
最近スイフト増えたねぇ…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:55:59.25 ID:J7HcpVDF0
>>501
ローターは常に削られているので生鉄状態。さびて当たり前。
それより、雨やおしっこなどの水分がかかる駐車環境じゃないか?
乾燥した状態ならそれほどひどくさびない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:58:10.31 ID:dP1ZjEwO0
>>503
家の駐車場は屋根があるだけなんだ…
雨が降ったら濡れまくりだよ…
獣は野良猫がいるが、ウチの車にはオシッコしないよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:09:13.39 ID:aExwBB8k0
車高調いれてさっそく擦ってしまったぜw
506473:2012/04/01(日) 17:10:52.77 ID:VmIlr2Dm0
皆さん、ありがとうございました。

先ほど契約してきました。

白、6MT、HID
納車は7月をかごしてくれとのことです。

今後、お世話になります。

因みに、前車はレガシィワゴン3.0R spec.Bってやつでした。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:19:02.69 ID:nkPykWJ90
はやっw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:31:25.44 ID:cIi5N+uhO
>>505
何cm落としてるの?俺はF4 R3.5で まだ擦ってないよ 段差のキツいとこは多少気を使ってるぐらいで あとは普通に走ってるけど結構大丈夫
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:38:36.14 ID:TuLuXFXz0
1月納車の者だけど、スカッフプレートがもう錆びてきたよ。何故か周りの塗装部分にも錆が飛んでる。爪で擦ったら取れるけど・・・

駐車環境が悪いのかなぁ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:41:35.49 ID:PimPVdd90
俺はスイスポが売れて嬉しい。
バトルの相手が増えてさ。
撃墜マークも順調に増えそうだ。
ドライブレコーダーにも記録するしナ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/01(日) 17:42:46.05 ID:RTeTOJn10
>>501
クルマ買ったの初めての人?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:45:52.89 ID:OujZdo190
>>501
そこら辺を一周してごらん
きれいになるから。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:50:38.24 ID:aExwBB8k0
>>508
テインのストリートアドバンスでF3.5 R3.0でさらにスポイラーついてる
まぁ下だから見えないもんでいいかなーって
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 17:59:35.12 ID:LoTMd8St0
>>510
バトルw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 18:08:33.01 ID:2OpntXtX0
>>450
アイドリングじゃノッキングは発生しない。
もし、本当にノッキングが発生しているとしたら、負荷かけたらまともに走れない。
振動が出ているとしてもノッキングが原因ではない。


>>458
アイドリング回転は調整できません。
あらかじめ設定されている目標値に自動的に制御するようになっているから。
この目標値はディーラーでは変更する事が出来ない。
もうだいぶ昔(軽のエンジンにK6Aが採用された少し後くらい)から調整できないようになってるよ。

>>462
アホか。素人が適当な事書くな。
壊すぞ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 18:08:38.81 ID:ipW5yvmr0
これ、外出?
ttp://www.youtube.com/watch?v=fEXXh5lgzaY&feature=related

ニュルでのポルシェGT3とのバトルw(6分ころから)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 18:19:29.87 ID:zC76Rupk0
購入された方に聞きたいんだけど車両本体からどの程度値引きされました?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 18:25:38.73 ID:J7HcpVDF0
アイドル調整。参考になるかも。

http://snow.pepo.jp/familia/ao/ao_diy_aidoring.htm
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 18:31:10.24 ID:sTciH5pPO
>>517
300万円
520473:2012/04/01(日) 18:32:12.09 ID:VmIlr2Dm0
>>517

今日、契約しました。

契約書では、283876となってますよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 18:59:36.58 ID:zC76Rupk0
>>520
それはオプションを含めた値引きですよね?
522473:2012/04/01(日) 19:13:07.79 ID:VmIlr2Dm0
>>521

そうです。
車両単体のはわかりません。
お役に立てず、すみません。

因みにオプションは、マット、パイザー、ナンバートリムだけです。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:14:59.02 ID:ydtuTdWb0
>>509
時期的には凍結防止剤がそこかしこに撒かれてるから
それが含まれた水がボディからスカッフ部分近く迄には滴るし、
乗り降りの際に靴底に付いてるのが落ちるのもある

重要なのはスカッフが錆びてるのか
スカッフに付着している埃やゴミに錆が出てるかどうか
布で拭いたりしたあとスカッフが抉れてたりボロボロになってる?

なってるならスカッフが駄目になってる
なってないなら付着した異物が錆びてるだけ
まぁスカッフに乗り降り時に傷つけまくってなきゃ大抵異物だけどな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:22:39.25 ID:zC76Rupk0
>>522
すごい値引きですね。
それなら自分ももう少し頑張れそうです
525473:2012/04/01(日) 19:35:14.02 ID:VmIlr2Dm0
>>524

がんばって下さい。

私の場合は、店員さんと妙に息が合い、色々話してるうちにこの様になりました。
私も473で書いた事情もふまえ、この車に乗りたいと思い、店員さんもそれを理解してくれてがんばってくれました。

因みに、自販だとこうは行きませんでした。
下取り含めた乗り出し価格が60万円以上違いました。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:40:22.45 ID:XazMIyV60
値引きは10マソ前後だよ。値引きして売る車じゃないし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:44:34.41 ID:QqROJolo0
>>509
スカッフプレートって純正のピカピカのやつ?
あんな高価な物つける人いるんだね。ステンレスって書いてあるけど
錆びるのか。純正オプションはボッタクリに近いな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:47:23.79 ID:3vqlbxz10
自分は車両本体値引きは13.5万くらいだった。
さらにディーラーオプション3万、ガラスコーティング3.2万値引きで計20万弱ってとこか。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:53:47.38 ID:Dto65HG40
>>521
それでもかなりの値引きじゃない?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:08:22.98 ID:ydtuTdWb0
>>529
4月1日
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:15:12.53 ID:icU/ckEL0
オプションて値引きしてもらえるものなのか…
20万円分付けたけど1円も引いてくれなかったな…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:20:05.24 ID:AIyIaxpI0
>>526>>530
やべ、エイプリルフールか、すっかり騙されてたぜ
値引きなんてせいぜい10万ちょいがいいとこだよな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:21:42.42 ID:2OpntXtX0
>>518
構造が違うから参考にならないよ。
スイスポはアイドル調整できないの。ディーラーに行って聞いてみ。

とにかく、構造をよく分からない人はやたらいじくり回さないで欲しい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:28:31.01 ID:0BGQttIi0
俺も10ちょい、そんなもんさ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:35:07.37 ID:5mGZ8hlq0
展示車買って車体25万引いた俺もいるよ!できたてにこだわらないならアリかと
つか、4月入ったら値引きも少し渋くなるってDのおっさん言ってた
いそいでなけりゃ半期決算待つのもいいんでないか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:35:18.07 ID:1/c0g4eL0
俺はMOPとかDOPとかの話する前に-15スタートだったな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:41:03.35 ID:PqjOtUJ+0
俺も10万ちょいだな。
あとガソリン満タンにしてくれるって。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:41:43.89 ID:mGDvfo1sI
本体値引-\186,941だったよ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:49:55.83 ID:LoTMd8St0
>>537
(´-`).。oO(ガソリン高いし、レギュラー入れとくか・・・)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:53:02.14 ID:ydtuTdWb0
>>537
(´-`).。oO(ガソリン高いし、満タンのうち10ℓ水入れときゃいいか)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:54:01.61 ID:5mGZ8hlq0
>>539
(´-`).。oO(アルコールまぜときゃオクタン価上がるって2chで見たしな・・・)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 20:57:02.96 ID:1/c0g4eL0
>>537
(´-`).。oO(ホントは半分しか入ってないけど、満タン表示される様にメーター改ざんしとくか・・・)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:03:14.01 ID:iYkZIChC0
本日納車されたので一日乗り回してきました。乗ってて楽しくて愛着のわく車ですね。
ところで、オススメのホーンあったら教えて下さい。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:05:59.54 ID:6b0UDTJH0
スイポは知らんが隠しコマンドでアイドル回転を調整できる車もあるらしい。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:15:24.42 ID:dcq0MRz/0
>>543
ゴッドファーザー一択
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:17:31.10 ID:Dto65HG40
>>530
( ̄□ ̄;)!!
まさかの!(笑)
ま、逆にホッとした


547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:20:59.11 ID:Dto65HG40
ホーンってバンパー外さないと交換出来ないってホント?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:38:14.49 ID:tLXYxc650
ガソリンネタ
大昔の走り屋から聞いたことだけど、レギュラーに樟脳混ぜるとオクタン価が上がるらしい。
昔レースやってた人間には常識とか・・・

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:38:26.72 ID:18i711QR0
>>537
(´-`).。oO(社長のレクサスのガソリン抜けばいいか)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:44:09.34 ID:tLXYxc650
>>533
やっぱ勝手にいじっちゃだめだよな。
前に乗ってた車、冷間時にアイドルが安定せず、てっきりエアフロかと出費を覚悟していたら、
なんてことはない、アイドルをいじったせいで手動設定部分が低くなりすぎていただけだった。
もち犯人は自分。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 21:58:01.45 ID:zC76Rupk0
今さっきスイスポ購入の契約しました。
ぶっちゃけると自宅まで来られた熱意に負けたっていうのが大きかったですがw

今乗ってる車も好きなのでお別れまで楽しんで乗ろうと思います。

とりあえず、デッキとコーティング剤探さないと・・・お勧めありますか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:01:58.83 ID:2OpntXtX0
>>544
他メーカーではそんな車もあるみたいだね。
だけど、それでも認証受けてる範囲内でしか調整はできないはず。
範囲を超えて調整できるようなのは違法だから、メーカーがそんな仕込みをするはずがない。
ちなみに、スズキの場合は隠しコマンドなんてないし、現行機種でアイドル調整が出来るのはない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/01(日) 22:09:15.74 ID:EtIam+Jh0
今日、ガススタで店員のおっさんが聴き間違えて
554名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/01(日) 22:10:38.14 ID:EtIam+Jh0
今日ガススタで店員のおっさんが聴き間違えて
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:12:34.75 ID:USsKG2pC0
>>551
業者に出すのでないならワックスの方が良いかと思ってるけど
556名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/01(日) 22:17:30.30 ID:EtIam+Jh0
連投スマソ。今日ガススタで店員のおっさんが聴き間違えてレギュラー入れた。
一回ぐらいはハイオクでなくとも大丈夫ですか?説明書では一時的にはレギュラー入れても大丈夫と書いてあったのだが、納車3日目なので頭にきた。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:21:09.54 ID:1/c0g4eL0
>>556
大丈夫じゃない
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:21:28.03 ID:nkPykWJ90
そりゃ頭にくるな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:27:55.87 ID:LoTMd8St0
レギュラー入れたくらいで壊れる訳ない
今は慣らしの状態でしょ?
だから高回転域まで回すこともないし・・
次はなるべく空の状態でハイオクを給油すれば問題なし
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:30:19.50 ID:XazMIyV60
>>555
ワックスはフロントガラスの油膜の元。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:37:57.30 ID:6b0UDTJH0
またシールが・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:38:23.19 ID:6b0UDTJH0
誤爆
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:47:37.94 ID:zC76Rupk0
>>555
自分の腕だとワックスだとムラになりそうで・・・
だから手軽に出来るコーティングの方がいいかなって思ったんです。

あんまり親水性のコーティング剤なさげなんで悩みますけど
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:49:45.94 ID:ydtuTdWb0
透明のカッティングシートをボディにドライヤー使って綺麗に張ると
路肩の草木の枝擦りや小石なんて屁でもない最強のコーティングに・・・!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:50:22.94 ID:mGDvfo1sI
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:51:18.20 ID:SatTUcBK0
>>564
痛車ですね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:09:51.71 ID:Kc7ayyRr0
埃のコーティング最高
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 23:19:00.73 ID:XazMIyV60
>>563
親水性ならカーラックにしとけ、車板も参考にな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 01:50:22.51 ID:Hjwyv4TB0
>>565

試したけど、評価聞きたい??
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 01:52:58.62 ID:dAb1rUjS0
>>569
聞きたくないです。セコい奴は黙っててください
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 12:17:48.93 ID:PS0VemZR0
俺は聞きたい。sgコートしたけど、上から何かした方が良いのかなぁと。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 12:39:29.51 ID:LgVFMCM2O
俺はSGコ―ト無しで 洗車毎にゼロウォータ―とゼロウォーター用のメンテナンスシャンプー使ってる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 13:04:57.56 ID:XypvBqao0
俺もSGコートだしどれ選んだらいいか分からないから聞きたい

当分は寺で貰ったワックスシャンプーみたいなの使うけど、無くなったらオートバックスに
買いに行かないとダメだしな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 13:06:15.89 ID:IYakDG910
>>571
コーティング掛けたんならそれ用のメンテキットで洗車するだけで良いと思う。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 13:08:05.09 ID:x+W8OugO0
納車時にメンテナンスキット貰えるよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 13:57:27.62 ID:2bD+DNEHO
ディーラーから納車が早まる連絡来た
予定では4月第2週製造の20日あたりに納車だった
それが今週生産の来週あたりに納車

1週間程度だけど結構嬉しいもんだな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 14:49:52.89 ID:zlzo57Q40
昨日の15時頃、東名の上り線沼津インター付近で事故渋滞があった。
4台くらいの事故車の中に、ブルーのスイスポがいた気がした。
後ろをぶつけられてた気がしたけど大丈夫だったかなぁー。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 15:34:12.39 ID:oAyVJc0q0
マジかよ。任意保険上がりそうで勘弁してほしいけど、無事でもあってほしいな。
ただ今回スレを読んでるとRSと任意保険は同じ扱い?なら先代よりは保険料あがりにくいのかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 16:28:17.98 ID:2v6UGGBQ0
みんなは空気圧とか気にするほう?
カーショップで買ったエアゲージで圧量って少なかったので
GS行ったらあんなのはおもちゃだよと言われた
GSに置いてあるような本格的なものじゃないとアカンとさ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 16:31:39.39 ID:3s+I+sJNO
>>578
新型は同じ料率でスタートだからでは
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:32:22.68 ID:U3RElP2g0
>>576
おめでとう!良いスイスポライフを。
インプレよろしくね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:34:54.04 ID:++xCMSNs0
運転席のドアが半ドアになりやすいんだけど、どう?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:40:03.12 ID:pGcRJABC0
エンジンルームから車内にコードを通すためにいい箇所をどなたかご存知ありませんか?
デイライトを装着したいのですが通せそうな場所が見つかりません…
バッテリー横のリレーボックスにもACC電源はきてないみたいですし
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:43:34.70 ID:Hjwyv4TB0
>>582

運転席に限らずどのドアでも半ドアになりやすいと思うよ。
気密性の問題。
少し窓明けてやってごらんよ。すんなり閉まるから。

それでもなりやすいとしたら個体の問題。
迷わずディーラーへ駆け込むべし。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:58:08.72 ID:IYakDG910
>>583
エンジンルームから見て助手席側にゴムめくらないかな?(エポバの辺り)
無ければフェンダーの隙間から。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:04:16.30 ID:IGa/w3Qn0
半ドアになり易いぐらいが機密性があって良いとおもうが。
逆に軽く締まる方が不安。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:13:44.24 ID:aCUFTA3D0
そっかー、電スロだからアイドリング調整無理か。。
何れにしても対策でますので取りあえず一カ月点検時にディーラに伝えておけばOK。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:16:20.57 ID:JBkY1SbD0
「また」ドアの開閉が〜かよw
どんだけ定番ケチつけテンプレをループすりゃ気がすむんだよ
ネタ性も無いし引き出しも少ないしもっと考えてやれよ

こんな手間暇があるならその手間暇で自分の好きな車を愛でてろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:44:14.57 ID:PS0VemZR0
>>574
サンクス。解っちゃいるけど、厚塗りした方が効果有る様な気がして(^_^;)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:46:01.06 ID:ykJEp6o70
燃費イイね。
高速クルコンで走ると、満タン法計測で17〜18キロくらい走る。
100マソも高いcr−z (´・ω・)カワイソス
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 18:52:19.39 ID:pGcRJABC0
>>585
エポバってどの部品の事です?初めて聞きました
フェンダーからではドアの防水パッキンをめくって車内に引き込む為、進水とコード保護の問題から最終手段と考えてます
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:02:22.34 ID:V8POyCkG0
もしかして:エバポレーター
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:07:08.28 ID:BjnH8Ki90
エホバの証人
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:34:27.53 ID:KbslSHNp0
2月20日に契約、3月末か4月初頭に納車と言われいたが、
今日、ゴールデンウィーク明けになるかもって言われた

・・・・
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:39:38.76 ID:BdMdJeeN0
えー!そんなにかかるの!
受注生産なの!?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:47:25.83 ID:FjURH4c10
>>594
そりゃデラが何かやらかしたな。ボケづらこいて発注し忘れたとか。
とりあえず(゚Д゚)ゴルァ!!してみては?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:49:43.21 ID:A/Dfu1/i0
>>594
2月19日契約、連絡なし。
GWには間に合ってほしいが無理なのか・・・
他の人で情報持ってる人います?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:52:25.80 ID:BhhzpElM0
バカ売れってわけでもなさそうなのに不思議よね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:53:50.82 ID:d3BRkLav0
>>597
2/12契約だけど
4/14納車確定
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:57:19.13 ID:KbslSHNp0
>>596
やっぱ寺のミスか

>>594
他にもいたのか
自分は6MT 白 HID

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:59:33.14 ID:KbslSHNp0
>>594 ×
>>597
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:03:37.93 ID:RVb3ugaOI
2/25 MT黄HID
GW間に合うか微妙だができる限り尽くすと連絡きた。
できる限りってなんだよ(´Д`;)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:10:32.49 ID:uMCM1y0t0
できる限り尽くすって、具体的に何やるのかつっこめよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:11:59.31 ID:6b5PtEfX0
デラが製造するわけじぇじゃないからどうしようもないな納期だけは
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:13:30.45 ID:BhhzpElM0
まだまだ待ちの人多いの〜
納車されて4日だけど買ってよかったわ、ちょっとの坂なら5速で登っちゃうとことか
時速60km前後なら積極的に6速使うと燃費もグングンあがるよ
今まで5速の車ばかり乗り継いでるから意識しないと6速忘れるw
つか、おとなしく乗れば燃費は先代の素イフトとほぼ同じだな
おとなしく乗れば…だがなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:14:00.92 ID:FAUcITMD0
>>600
スレ見てる限り大体2ヶ月くらいかかってるみたいだし、
数十台受注があってから生産という話もあるし、
寺のミスじゃなくて生産計画の問題だと思う。

だから遅れていいというわけじゃないけど、寺の人を責めるのは止めとけ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:17:56.51 ID:2bD+DNEHO
今日ディーラーで聞いたら
素イフトよりスイスポの受注量が多いらしい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:25:13.37 ID:ST5Pg7IE0
電スロに調整ネジ無し
ECU書き換えです、センサーいじって壊すなよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:31:21.84 ID:6ZT+fuyv0
>>607
なわけないだろう。3ヶ月弱で2500台しか造ってない。
MTは少し生産台数増やしてると聞いたがスイフトと比べれば
桁が足りない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:42:58.64 ID:ykJEp6o70
6MTにモンローダンパー、M16A、へんなサイズのタイヤ、
納期が短くなる要素が無いだろw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:43:15.23 ID:UEZIn6mX0
モンスポのパーツ発売日がまた延びてやがる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:49:34.08 ID:BhhzpElM0
>>610
意外とタイヤが足引っ張ってんのかな?
つか、素イフトのリコールでスイポは関係なしなん?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 21:57:34.43 ID:JBkY1SbD0
>>612
リコールの内容まるで見てないからそんな頓珍漢な言葉が出てくるんだぞ
対象車と生産時期がまったく違うんだから関係無い
新たに別のリコールが出たらまた違うかもしれんけどな

生産の遅れもタイヤやダンパー納品云々じゃなく
単に生産ライン枠が取れないだけだ
スイスポだけ作ってる訳じゃないんだから
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:39:48.49 ID:fa9j7hVG0
これからいい季節を迎えるのに納車待ちがどれだけ多い事かと
鈴木は読みを間違えたようだな

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:41:02.10 ID:uNMagh6t0
>>610
> 6MTにモンローダンパー、M16A、へんなサイズのタイヤ、
> 納期が短くなる要素が無いだろw

なんかクスっときたw
鈴木はいい車つくったなぁ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:50:16.94 ID:IYakDG910
アルミホイールも問題なんじゃないの?
アクアもCX-5もアルミやタイヤで引っかかってるし…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:51:19.93 ID:Hjwyv4TB0
>>615

俺もそう思う
何がきっかけだったのか良くは覚えてないんだが
気がついたらネットで試乗レビューを読みまくって
その週末には契約してたw
前車を乗り始めて4年、何の不満もなく
買い替える予定は全然無かったんだけどな。

ほんと良い車作ったと思うよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:57:24.10 ID:x+W8OugO0
>>617
前車「何の不満もないなら私を捨てないでー;;」
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:03:53.16 ID:2bD+DNEHO
>>609
生産じゃなくて受注ね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:05:39.40 ID:U3RElP2g0
>>594
それは酷いな・・・ お気の毒に 自分も3月中旬に契約したから怖いわ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:08:06.19 ID:y1rpX3z50
>>599
契約、納車日が全く同じ
関西
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:18:32.68 ID:pA2Y4vkS0
>>619
マクドナルドとモスバーガーくらい違う訳か
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:20:13.83 ID:Hjwyv4TB0
>>618

前車は身内が乗ってるよん。
来週辺り洗車&コーティングでもしてやろうかと思案中。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:21:42.15 ID:sLS2pnNu0
ラインの生産割当なんて、ずっと前に決まってるんだから、
多少受注が増えたからといって、そう簡単に素イフトを減らして
スイスポを増やすことなんてできないよ。
しかも国内だけじゃなくて、輸出用の割り当ても決まってるわけだし。
増してスイスポ発注してるような人は、待ってくれる客だからな。
素イフトだと、在庫が無けりゃ他社に流れるような客だって多いわけだし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:24:54.82 ID:ykJEp6o70
まあ、アクアや86、BRZみたいな他社に無い車は待つしかないよね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:59:03.76 ID:x+W8OugO0
アイドルが低回転&クラッチが結構手前だから
発進時回転数足りなくてエンストしやすくない?

おれがまあ下手なのもあるがまだ発進に慣れないぜクソ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:04:18.90 ID:GUopVxUy0
調整しなされ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:08:20.46 ID:hMu8nDNs0
31であれだけクラッチに違和感があると言われ続け、モンスターから対策品まで出たのに、何故32でも同じ過ちを繰り返したのか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:11:34.96 ID:x1sIn0460
>>626

納車されて1週間、最初の最初でバックするとき1回エンストしたけど
それからはなんとかエンストさせずに・・・慣れてきた所。
それよりも1速から2速に入れてクラッチ繋ぐ時になんかぎこちなくて
いつまで経っても上達しないw

630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:35:44.21 ID:jYRR6YZ30
>>629
クラッチ繋ぐ前にアクセルある程度煽ってる?
俺煽るの好きじゃないじゃらATみたくスムーズに繋ごうとして何度もエンストしてる
ある程度ふかしてみんなクラッチ繋いでんのかな?

この車不満は特にないが俺のレベルがこの車に追いついてないぜw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:37:18.26 ID:jtpKfDYN0
>>626
わからなくもない
相当慣れたけど、急斜面とかで油断してるとまだエンストするわ

>>629
1→2は2krpmちょいで繋ぐとスムーズ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:49:12.05 ID:x1sIn0460
>>630

最初は1500ぐらいまで煽ってたかなぁ?
最近はあんまし意識してないのでどのくらいなのか分からんw

>>631

試行錯誤の結果それが一番スムーズだってのは分かってきた。
というか、最近は1速はほんと出だしの一瞬、ほんのちょっとでも車が動いてたら2速発進する様になっちゃったよ。
クラッチには悪影響なのかなぁ??
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:53:59.76 ID:jYRR6YZ30
>>632
やっぱり1500はいるよねw
俺無意識にアイドル時の500回転くらいから1000回転超えてないのに繋ごうとしてるわorz
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 00:59:50.90 ID:rOFLrkx00
2000位か、あるいは5000位まで回して煽って繋ぐかのどちらかが良い感じ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 01:00:50.03 ID:rOFLrkx00
あ、1→2の話ね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 01:13:36.86 ID:jYRR6YZ30
>>635
発進は何回転で繋いでる?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 03:44:09.00 ID:xmfCPSQY0
買うの決めたんだけど、1週間も色で迷っている。

最初、第一候補は白

だったけど

シルバーも結構良さ毛

昨日、深夜のR246で黄色見ちゃって
お、カッコイイなぁと思ったり・・・。

まだスプラッシュの車検残ってるから
時間はあるんだけど
迷い続けるのも辛いなぁ



638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 05:30:06.10 ID:WcpvvZvl0
>>636
635じゃないけどアイドリングより若干高めくらいで繋いでる。
まわしても1000回転弱くらいで発進してるけど、よくエンストする。
ずっとMT車に乗ってきてエンストなんて殆どしたことなかったけど
この車に替えてしょっちゅうエンストしてる。(/ω\)ハズカシーィ
でも、俺だけじゃなかったことがわかって少し安心した。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 06:20:13.30 ID:MGQnzE/o0
ZC11でさんざんエンストしたから今んとこ1回しかエンストしてないな
しかも繋ぎ方が悪ったとかじゃなくてすごい間抜けなエンストだったけど
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 06:44:50.56 ID:i87RW5zOO
JA11Cに乗ってる俺は2〜3千回転で繋いでるけど、試乗の時もエンスト2回やってしまった
慣れないと繋ぎの回転どこがいいかわからんね。

というか、早よ来いや!

あんまり遅くなるようなら、キャンセルするぞ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 06:57:59.33 ID:Whoo3sFW0
>>640
回し過ぎだよ
あっというまにクラッチ無くなるぞ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 07:12:50.27 ID:/L+c7Odn0
昨日、名ニ環の下道走ったんだけど、トルクが有るもんで、1⇒2⇒4⇒6でギア飛ばして走ったんだけど、これって車には良くないの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 07:18:57.82 ID:Whoo3sFW0
無問題
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 07:22:25.59 ID:i4FKkiiw0
1.5k縛りで低燃費運転がいいよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 07:41:35.83 ID:i87RW5zOO
>>641
ジムニーはそのくらいじゃないと繋がらないんだ…
スイフト試乗して、千回転くらいで繋がって、ビックリしたくらいだし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:24:44.46 ID:PkfvSMW/0
>>645
JB23はもっとひどいぞ。ボディが1tだからな…
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:36:15.13 ID:YfN48P1I0
教習所出て5年間MTなんか乗ったこと無かった俺が調子乗ってMT買ったんだけど
落ち着いて発進できない状況の時は結構な確率でエンストしてるorz

ちょっと慣れてきたんで通常の発進は大丈夫なんだけどまだアクセル煽り過ぎてる気がする
感覚としては先にアクセル踏んで、二千超えたところでクラッチ繋ぎ始めてって感じなんだけど
最初のうちはこれでいいのかな・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:41:15.35 ID:GUopVxUy0
>>591
間違えた…>>592が言うエバポレーターでつm(_ _)m
CVTならクラッチブリーダー(?)の取り付け用穴にメクラが有るんだけどね〜

フェンダーの隙間っていうのはボンネットヒンジの根元辺り(うまく説明できん^^;)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:48:09.89 ID:LNUaA3xA0
>>579
エアゲージというか、コンプレッサーならパンク修理キットのとこに入ってるよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:50:09.99 ID:CX68ymZS0
>>647
5千kmも乗れば慣れるよ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 09:01:36.24 ID:YfN48P1I0
>>650
ありがとう
まだ200k走ってないから最初は安全第一で頑張る
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 09:05:19.05 ID:XeJDIFw7O
出来れば安全運転で低速のスイスポは見たくない
さっさと上達しろや
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 09:15:41.67 ID:YfN48P1I0
>>652
頑張るよ
まぁ流れには乗ってるし極端な低速じゃないからそこは大丈夫
ただ安全運転は譲れないw

MTに関しては若葉マークだし熟練者ぶって慣れない動作してぶつけたり事故ったら最悪だからね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 10:19:30.51 ID:h/TLMtHX0
ビギナーさんが多いようだけど、クラッチをつなぐ感覚を養う方法を一つ。
駐車場などで、アイドルだけで前後に車を動かすようにすればいいよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 10:22:48.43 ID:Nf67moqv0
つ半クラ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 10:51:49.46 ID:Whoo3sFW0
>>654 の練習がベストだな
半クラは可能な限り使わないようにしないと、クラッチが減って滑り始めた時に、後悔するよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:14:34.95 ID:jtpKfDYN0
>>647
俺も教習所出た後6年AT車さえろくに乗ってなかったがスイスポ楽しんでるよ。がんがれ

アクセル踏まなくても平地なら半クラで微妙に前進するはず(駐車場とかで試してみれ)
そっからアクセルを踏み始めて、ノッキングしないところまで回ったらクラッチを完全に繋ぐ
多分これが一番スムーズで燃費にも悪くない発進だと思う
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:20:19.30 ID:hMu8nDNs0
ここ、マジでスポーツ車のスレか!?
(;´Д`)
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:24:04.11 ID:jtpKfDYN0
>>658
とはいうけど、一般にはFFでスポーツ車なんて言ったら笑われる
スイスポなんてちょっとスポーティな味付けって程度でしょ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:42:34.70 ID:YfN48P1I0
>>657
なるほど
先にクラッチ繋ぎ始める感じなのか
エンストが怖いからクラッチ切ったまま先にアクセル煽ってから繋いでた

にわかスイスポ乗りでスマンw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:54:52.13 ID:i87RW5zOO
でもスイスポはシフトチェンジしやすいよね。
慣れないと他の車は繋がったのかわかりずらくて、半クラ多様しがちだけど、スイスポはすぐ慣れたな。
試乗でだけど
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 11:58:25.53 ID:OMxoxYNF0
>>658
今までAT車乗ってた人がMTスポーツ車に乗り換えただけのことだろう。
本気でスポーツドライブしたいなら他車の方が良いと思うけど、人それぞれなんだし良いじゃないか。
まあ俺はスイスポ買うけどなw

>>659
シビックとインテグラのTypeRは笑われちゃうのか(´・ω・`)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:15:29.05 ID:8Q067O8BO
>>659
ルノーやアルファやアウディのスポーツ車も笑われちゃうのかw

なんだこの初心者と知ったかのスレは?
664654:2012/04/03(火) 12:34:18.34 ID:h/TLMtHX0
>>658
気持ちはよくわかる。しかし、AT全盛の時代だしMT車を初めて所有する人間が多いのだろう。
ま、クラッチ操作は1週間もすればあまり意識しなくなるものだし。

>>659
スポーツカーの概念は人それぞれだけど、スポーティーな車であることは間違いないと思うよ。
FFでも乗り方次第で楽しく走れるし、自己満足できるよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:36:44.52 ID:WWHpIxHMO
ここは なんちゃってスレだからなwww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:48:56.81 ID:hMu8nDNs0
俺の世代は16になったら原チャでクラッチ操作の基礎を無意識のうちに学んでいたから、車に移行しても全く問題なかったんだよなぁ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:56:50.72 ID:xk48oCxC0
998〜のレッツぅ だったから 免許取得、それ以外でクラッチ操作はした事無い
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:09:10.29 ID:9l7GtKyQO
>>666
NS1乙
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:26:18.75 ID:h/TLMtHX0
勘違いしている御仁がいるかもしれないので念のため書いとくけど、
土屋の動画を見てあのようにするのだと思ってたらやめた方がいい。
追っかけっこや、時間計測の時にはクラッチを切っている時間をどんだけ少なくするかが大事。
普段にあんなことやってたらクラッチとミッションがすぐダメになるよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:46:55.31 ID:hMu8nDNs0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:03:37.27 ID:vLVOPl+h0
>>607
マジで?
俺が購入したディーラーは市街地にあるけど、
他に一人しかいないって言ってたw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:05:28.25 ID:jYRR6YZ30
>>638
ナカーマ

俺はエンジンが暖まってきたらエンストしやすい><
エンジンが暖まるとアイドルが500回転になるから。

500回転から発進できる回転数までアクセルを微調整するのがムズイ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:23:03.72 ID:5QSTVLnB0
機械スロと違ってセンサー介した電スロは

アクセルレスポンスが鈍感か敏感すぎるのどっちかになるからにぇ


674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 15:34:32.05 ID:Nf67moqv0
アクセルの遊びを気持ち減らしたい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:41:20.29 ID:jtpKfDYN0
>>662 >>663
「一般には」って話。
っていうか、肩肘張らないのがこの手の車はカッコイイんじゃん?
スイスポで「スポーツしてます(キリッ」ってやっばちょっとださい

>>664
楽しく乗ってるよ
滑らない限りはFFも素敵
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:46:18.60 ID:jYRR6YZ30
せっかく納車して間もないのに、このところの天気の荒れ模様で新車が一気に汚れた・・

sgコートかけてるから当分洗っちゃいけないんだよね。。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:52:07.98 ID:8Q067O8BO
なんで>>675みたいな知ったかは、こういう見苦しい言い訳すんのかね?
この間の欧州とは厨の仲間か?www

むしろ一般ならホンダFFスポーツのイメージだろ。
ちなみにスイスポも31のユーザー改造レベルでTC2000を10秒前後の実力だぞ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:57:21.85 ID:YfN48P1I0
>>676
俺のも砂埃でかなり汚れてると思う
水かけて拭き取るぐらいでいいのかな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:58:37.35 ID:jtpKfDYN0
>>677
わかったわかった。貴方が正しい
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:59:53.64 ID:8Q067O8BO
こいつの感覚だと、ルノーやアウディのカップやRS、アルファの本気仕様なんかもダサいのか?www
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:02:27.16 ID:Nf67moqv0
>>676
一ヶ月点検でデラに洗ってもらえばいいさ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:03:45.49 ID:8Q067O8BO
結局逃げかよ。中途半端に言わなきゃいいのにw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:04:47.72 ID:WWHpIxHMO
君もねw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:15:21.41 ID:8Q067O8BO
え〜どこが俺もなのか教えてくれよぉ〜w
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:55:53.27 ID:bRS5bCGq0
>>672

クラッチ繋ぎ始めると僅かに回転が下がるから、それと同時にアクセルをじんわり踏んでいく感じ。
基本、少しでも車が動いていれば、エンストはしない。と思って大丈夫。
よほどトルクが無い車以外は、発進もバックも、クラッチ操作だけでも進んでいくよ。

あとコツは、変速時にクラッチ切る時は、アクセルを緩めると同時にギアに少し力加えてればスっと抜けるから、
それと同時にスパ!っと素早くクラッチ踏んで、同じく次のギアに向けて少し力入れてれば勝手に入るポイントがあるから、
(所謂、回転が合う。というやつ)入ったら、クラッチを繋ぐ時はジワっと繋げて、そしてアクセルを踏んでいく。こんなイメージでカクカクしなくなる。


普段何気なくやってるから、文章で説明するのって難しいな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:57:46.78 ID:q6cMhIBw0
>>648
返答ありがとうございます
6MT仕様にはそれらしいメクラはありませんでした…
他の方法を検討するとともに、ディーラーにも聞いてみたいと思います
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:59:10.05 ID:GUopVxUy0
>>678
水掛けながら素手で洗うのがヨロし。
クロスやセームだと繊維に砂が溜まるから細かいスクラッチ傷が出来る。

素手なら砂は引っかからないし^^b(暖かくなってきたから大丈夫だろ?)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:21:04.49 ID:jYRR6YZ30
>>685
ありがとうございます
乗ってたマニュアル操作(NSR)のバイクの癖がつい出てしまって車のクラッチワークにも影響しているんだと思います
バイクだとクラッチ繋ぐのとアクセルは同時にでスムーズな発進だったのですがこの車をその動作に当てはめるとエンストしやすいので今度からそうすることにします
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:31:45.83 ID:h/TLMtHX0
>>675
FFで滑らせたことがないのだろうけど、ほんとの快感はここにあるよ。
おらあのレベルでいきなりは無理だが、走りこんでいくと滑り出す手前がわかってくる。
もちろん滑り方はFRとは全然違うけど、前後がバランスして滑る感じは独特の気持ちよさ。
これは足のいいFFでないと不可能。納車前だけどスイスポならそうなりそう。


なんたらいう電子制御を切って、走りこんでいくとで車が勝手に姿勢を補正してくれるようだが、
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:33:19.36 ID:tKodjFtk0
車ならなんでもとりあえず尻滑らす俺には(競技系でな)
駆動方式なんて割とどうでもいいお話
なぜならクラス別けされるから

エンジン特性と足回りとボディ剛性
この3つの方が余程スポーツと謳う車に大事な要素
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:33:30.24 ID:h/TLMtHX0
ごめん、下の方は消し忘れ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:35:46.77 ID:vg7w6hYuO
>>670
γ海苔の俺が呼ばれたような気がしたが
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:39:39.92 ID:oUHAtbxH0
俺の癖なのかもしれないけど、この車1→2より2→3の方が素早くシフトできてしまうw
あと、慣らし終わって回してみたら3速の加速感が無茶苦茶気持ち良いよね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:51:50.75 ID:GUopVxUy0
この車、パワー有るんだね〜
駐車場の出し入れでホイールスピンさせてたあんちゃんがいた^^;
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:54:51.04 ID:n47L88YIO
>>693
ステップ比的にそれが普通じゃないの?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:14:21.80 ID:jYRR6YZ30
三速の坂道のトルク感は異常
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:16:05.54 ID:Whoo3sFW0
やはりトル下は伊達じゃない、と
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:46:55.25 ID:vFypFiwK0
週末試乗したが、噂に違わずいいクルマだと思った。
シフトチェンジした時にスコッと入るフィーリングより、
ゴグッとかバコッという重量感のあるフィーリングがあれば。
まあ、ほんとに個人的な好みだけど。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:59:08.80 ID:9QzmHrvs0
この車に興味もって公式サイト見てたら変換ミス発見w
主要諸元→主要緒元

既出だったらすまん
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:02:07.14 ID:FDsfMW1j0
こまけぇこたぁいいんだよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:27:27.31 ID:TszJjnO70
シフトは1と2がゴリゴリするね。
一度見てもらった方がいいのやもしれん。
そんなにスコスコ入る?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:32:21.71 ID:jYRR6YZ30
するね。一速とRに入りにくいときがある。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:47:18.13 ID:822ukY2X0
>>701
ミッションオイルが温まればゴリゴリしないでどのギアもスコスコ入るけど・・・。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:48:54.62 ID:Qnynjip00
24日あたりに登録らしいんだけど、もう生産されたかな?

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:00:33.40 ID:9QzmHrvs0
昔はギアが入りにくい時は例えば2→3の時は
1 クラッチ切る
2 Nで止めてクラッチ繋ぐ
3 クラッチ切って3速へ

ってやってたもんだけど
シンクロが弱かった頃の話
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:17:56.75 ID:rOFLrkx00
>>636
>>635
>発進は何回転で繋いでる?

亀レスでスマン。
あまり意識してなかったけど、多分1000強だと思う。たまに失敗して2000近くでミートしちゃうことあり。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:23:13.34 ID:5Q7rMMOuI
納車日も決まってないのにスーパーピカピカレインが今日届いた。
納車までにいろいろ買ったり考える時間も楽しいんだが、まだかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:28:41.19 ID:qEYO2cRq0
3→2の時は
1 クラッチ切る
2 Nで止めてクラッチ繋ぐ、ここでブリッピング
3 クラッチ切って2速へ

これでH&Tやってた頃もあったな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:39:21.36 ID:jtpKfDYN0
>>689
なるほどそうなのか。単純に経験不足かもしれない
カートとかで後輪駆動に慣れてしまっているからFFの滑り方が読めなくて・・・
スイスポで存分に勉強させていただきます
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:39:30.44 ID:czJ5O6RA0
>>707
俺もゼロウォーターやらサブウーファーやらスピーカーやら
電源コードやらスピーカーケーブルやらピンケーブルやら
電工ペンチやら養生テープやら端子やら諸々買いあさって
今度は洗車用スポンジ買ってくる
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:05:54.08 ID:T4msEIY80
後輪駆動でもドリフトなんて遊びでしかしないよ
基本スリップ中はトラクション抜けてるから
スイスポってか鈴菌車は最後でリアが逃げるからFFでも面白いよ

あとMT発進時はクラッチ先で回転がちょっと落ちたらアクセルって感じかな
まあすぐうまくなるからあまり意識せずに楽しく乗ればいいと思う

と後方排気乗りがつぶやいてみた
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:15:34.87 ID:mRlSdEV00
MT初心者は慣れるまで裸足で運転してみては?
だいぶ感覚掴みやすいかと
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:22:29.46 ID:G5Aq4I6E0
土禁は無いわぁw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:23:28.71 ID:b9pC/df40
>>712
危険なことを教えるのは止めようぜ。足ぶつけてブレーキ踏めなくて事故になる。
普通の感覚と底が分厚すぎる靴じゃなければ運転できるはず。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:24:28.59 ID:MGQnzE/o0
MTは理屈より経験してナンボと思うけどなぁ
不安なのは仕方ないけど頭でっかちに考えるより
交通量の少ない時間とかに走り回って覚えたほうがいい
>>711
油冷も可愛がってくださいね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:25:31.71 ID:i4FKkiiw0
最近の車は停車時にハンドル切ったり、
ハンドル全開に切って動いても全く問題ない?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:34:20.51 ID:b9pC/df40
直ちには問題ありません
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:34:31.05 ID:T4msEIY80
>>712 それ危なすぎだろwあと疲れるし

>>715 だね
本人が楽しくて走ってれば誰でもすぐうまくなる
で慣れてきたら隣の人の頭の動きとかちょっと意識してみるとさらにうまくなる
あとスマン
バイクはヤマハでNSRとΓが出てきたから悪乗りしてみたw

>>716 どっちも俺は絶対やらない
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:35:06.40 ID:GUopVxUy0
>>712
若かりし頃、裸足で30km/hくらいで追突した事有るけどめっちゃ足底が痛かったよ。

>>716
やる必要がないならしない方が良いと思う。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:39:58.19 ID:qEYO2cRq0
>>716
パワステ無しのセドリックが教習車だったものだが、すえきりはタイヤにも車にも(当時は)人間にも優しくない。
やむおえない時以外、少しでも動いているときにハンドルを回すようにしよう。

ハンドルいっぱいに切って動いても問題はないはず、だって、すぐ戻すでしょ。
いっぱいに切ったままでハンドルを固定するのはよくないといわれたことがある。
パワステユニットが潤滑不足になるとか言われた。スイスポは電動だから関係ないかもしれないが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:40:50.41 ID:PkfvSMW/0
スイスポスポーツ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:46:49.57 ID:MGQnzE/o0
>>720
俺はブーツが痛むからと聞いた事があるが
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:53:00.03 ID:+RuDmzqI0
>>678
素手でなんか洗ったらキズだらけになるぞ。
水を一杯かけて、汚れを極力浮き上がらせて、水で洗い流す。

その後は、カーシャンプーをバケツできっちり泡立てて
イーオンの名作タイトグリップに含ませて優しく洗うんだよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:03:06.03 ID:m4MFgiFx0
>>714
いや、裸足は感覚が一番わかりやすい。ドライビングシューズもイイがクラッチの感覚は裸足が最も伝わる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:09:34.08 ID:GUopVxUy0
>>723
手の皮が…ゲフンゲフン
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:12:48.94 ID:AIQtzu9z0
スイフト買うよ!と言った時の周りの反応が面白い。
・すいふと?何それおいしいの?
・スズキ(笑)
・(知ってるけど)買うほどいいのか?
等等

車好きの友人連中だと「納車したら試乗会だw」とか好印象。

このクラスで速さを求めるなら、もっと別の車はある。
ただ、肩肘張らずに毎日乗れて、それなりにスポーツ性のあるパッケージがいい。
そんな自分も納車まで約2ヶ月・・・。 なげーよorz
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:21:07.04 ID:mRlSdEV00
>>712だけど裸足だと何で危ないの?まぁ靴下は履くけど。
事故して圧迫されたら安全靴じゃなければ一緒でしょ?

感覚のを掴む練習で一番の方法って単純に教えたかっただけだけど
変なこと書いたならゴメンよ。
因みに土禁じゃ無いから(笑)


728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:21:39.56 ID:i4FKkiiw0
みんなありがとう
前は良くないと聞いてたからやってないけど、
実際今の車はどうなのかなと思いました
Uターンで目一杯ハンドル切ったまま動くのも気にしてた
教習所で車庫入れで止まった状態でハンドル切ってから入れればいいといわれた記憶もある

>>726
このクラスの車って他にある?
今は無いような気がする
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:22:58.44 ID:ujAf8tCC0
裸足はやめとけ。
ブレーキが踏みづらくなる。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:27:31.27 ID:LNUaA3xA0
>>709
カート乗りなら余程ミスするか意識して滑らせなきゃ、あからさまに滑ってしまうような事は無いと思うよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:34:21.56 ID:FDsfMW1j0
ドライビングシューズって意味無い?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:47:45.63 ID:OK+H4TRo0
運動靴はペダル操作がしやすいと思う

>>726
自称車好きの奴に
「スズキは選択肢として絶対ありえねーwwwスズキ車買うならマツダ車買うw」
って言われた(´・ω・`)

>>728
国産なら20万ほど高いがコルトラリーアートVersion-Rかな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:00:23.11 ID:GEj6DMDt0
シフトって何でゴリゴリするの?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:37:31.69 ID:wPmfMzFE0
今まで角や物にに足の指を打った事が無く
今後の人生においても打つ事が無いと
第三者に認定されてる超人なら裸足で運転してろ

硬質プラスチックや金属部品やゴミがむき出しのペダル周りで裸足なんて
危険通り越して自殺したいだけだろ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:40:11.55 ID:X0VEiXgg0
スズキかマツダで悩んでいる俺は・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:44:37.26 ID:ZaIyPnAcO
>>734
精神異常にマジレスイクナイ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:45:01.17 ID:QwMhMcOJ0
>>735
変態です
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:46:29.43 ID:QwMhMcOJ0
>>734
どうでもいい話に騒ぎすぎ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 02:04:51.00 ID:wPmfMzFE0
>>738
どうでもいい話と言うが
コレが原因の事故に巻き込まれた事があるからなぁ・・・
注意しておくとおかないじゃ雲泥だろ?まぁ解ってる人はスルーしててくれ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 02:30:59.28 ID:QwMhMcOJ0
どうやって注意するんだよ
人の車の中を覗き込んで、裸足で運転してるかどうか確認するのか?
ちょっとおかしいぞ、お前
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 03:51:46.76 ID:7/lvEG+y0
注意ってこのスレ内での話なのに
ちょっとおかしいぞ、お前
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 03:57:40.74 ID:/+wyeUA80
>>740
MTに慣れていない人に対して「裸足で運転してクラッチ感覚を覚える」っていう危険な方法の
提案があったから、そういう事はしないように注意してるんだろ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 05:52:48.71 ID:jEPY9pxA0
>>727
どうでもいいが、靴下だけの方が滑りやすいと思う。

>>731
ドライビングシューズは靴底が薄くてフラットだし、
ヒールのラバーが回り込んで角が丸いから運転しやすいと思う。
そういうぺたんこな靴なら裸足より楽。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 06:48:16.82 ID:s3lrKxgJ0
普通にペダル操作してて操作できなくなるくらい
指を傷める場合を想像できない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:03:56.50 ID:In9bjdoG0
ドライビングシューズは踵が無いからチョッチ歩きにくいよな…
履けない体になっちまったけどな(>_<)

>>728
ちょっと大きいけどインプも有るよ^^
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:10:41.07 ID:jTGUdoQI0
なにこの初心運転者スレ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 08:24:29.52 ID:lFOuWH2jO
>>709
今度はレンタルカート程度でカート乗り気取りですかw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:08:29.74 ID:raF18BiYO
YOKOHAMAでcontinentalのカタログを貰った。

ノーマルホイールのリム幅に丁度に合うスポコン3だと、205/50 ZR 17 93W XL つーのが有るけど
ただ此だと、タイヤ外径が 638mmに成って仕舞う。

16にインチダウンすると、1ランク下のスポコン2に成るけど、外径的に
良さげなのが2サイズ有りますなぁ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:38:29.61 ID:Uw12ATaH0
それにしてもこのスレは単発IDばかりだな
アスペ多いし
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 10:47:30.42 ID:lkChxbxLO
昨日の雨 風でかなり汚れちゃった…けど 今日は風が強いし 洗車したいなぁ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 10:59:44.22 ID:raF18BiYO
>アスペ多いし
>>749
壁‖つ【鏡】
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:13:55.79 ID:xAzs+iOF0
BBC トップ ギア の評価

9点 トヨタ GT 86
http://www.topgear.com/uk/toyota/gt-86/road-test/driven

8点 スズキ スイフト スポート 3ドア
http://www.topgear.com/uk/suzuki/swift/road-test/sport-three-door-driven

8点 マツダ MX-5 2.0i (=ロードスター)
http://www.topgear.com/uk/mazda/mx-5/road-test/2.0i-sport

7点 ホンダ S2000
http://www.topgear.com/uk/honda/s2000
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:10:25.75 ID:raF18BiYO
>>752
(´_ゝ`) フーン…っで?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:19:32.37 ID:9T6NcgnQ0
>>752
(´_ゝ`) フーン…っで?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:23:39.12 ID:QwMhMcOJ0
>>752
で?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:25:31.90 ID:a/tYHD340
なにこの流れ?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:40:20.54 ID:X0VEiXgg0
早く「スポート」にツッコんでやれよw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:56:54.73 ID:lkChxbxLO
スイフトに新しいグレードが追加になったのか…う〜ん…スポートって なんだぁ〜

これで いいのかな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:03:15.34 ID:lIklbc0s0
昨日嵐の中納車。今日は高速行くわ!
変態CVT!
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:48:46.78 ID:9T6NcgnQ0
>>759
いってら〜
まったり、流して来いよ。
761sage:2012/04/04(水) 14:41:04.46 ID:WaL9xpSd0
今夜契約するんだけど
5月中旬には納車できるとのこと・・・
2ヶ月待ちは覚悟してたんだけど、思ったよりはやい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:23:03.75 ID:1dtyDV1B0
全裸で運転してクラッチ感覚を覚えるっていうのは危険か?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:25:45.55 ID:Ek8ZmixAP
シートベルトで乳首が擦れるぞ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:39:16.82 ID:eiv+LoeR0
股間シフトノブが1本増えてミスを誘発するから危険だぞ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:06:17.59 ID:8UXOylga0
>>749
いちいちID調べてる君が一番そうだろw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:20:13.18 ID:9T6NcgnQ0
>>762
捕まるかもしれん。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:56:36.54 ID:WuBQQNud0
お前らに教えてやる
SPORTS=スポーツ
SPORT=スポート
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:15:36.52 ID:Uw12ATaH0
>>765
ヒント=専ブラ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:29:39.35 ID:jYPRDh8Z0
>>767
SPORT=スポーツだよ、日本語では
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:43:07.78 ID:O1UirnmE0
sportはsportしかないだろ。

ただ、英語発音の日本語表記だとしたらスポートが近い。
が、sportの意味は日本語のスポーツに当てはまる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/04/04(水) 18:45:15.14 ID:omNZRtzJ0
高速で1000kmほどドライブ旅行行ってきたが、身長180cmなので着座位置が高くて疲れた。
高速だと手前の路面が早く流れるのを見続けなければならないので、目が疲れる。ローポジシートレール出してくれないかな〜シート自体の出来は気に入っているのでレールだけ変えたい。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:59:26.38 ID:rqjs9mJ90
誰かクリスタルアイのLEDテール換えた人いる?加工必要みたいで躊躇してるんだが、何があれば取り付け出来るか知りたい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:01:15.48 ID:SCSLETgf0
>>770
アメリカ読みだとそうだが
イギリスじゃ発音的にはツのほうだぞ
欧州も主力な販売地域なんだからあとはわかるな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:17:03.03 ID:Fk0WByO00
どうでもいいわ気持ち悪い
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:17:38.09 ID:Pu2emfgG0
>>772
みんからで何件か見たけど32でやってるのはなかった
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:19:28.20 ID:Ei3I0S720
デミオはsportと書いてスポルトと読むよね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:22:18.09 ID:7T80VNA50
>>762
危険だろ いろんな意味で
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:24:45.23 ID:Fk0WByO00
ペダルが微妙に左寄りな気がするんだけど、俺だけ?
シートの真ん中にきちっと座ると、足だけちょっと左がちになる
とくにブレーキペダル。サードパーティないの
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:39:56.40 ID:a/tYHD340
今日はルームランプやら簡単なモノをいろいろ交換してみた
フォグランプ交換は初挑戦だったけど手順守ればササッとできるもんだね
ポジションも先代より換えやすい位置で楽だな
ナンバー灯換えたせいかしらんけど後ろがガタピシになった気がする…
あとセンタールームランプが軽く接触不良気味な気も
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:47:03.85 ID:Cow8Ktba0
>>771
身長176cmだけど白線なんて入って来ないよ。
それよりもワイパーの方が気になるだろ。

グジグジ言うスズキ乗りはろくな奴がいないよ。
じゃあ、自分で車作ってみろよ。大人になれよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:00:25.06 ID:a/tYHD340
>>780
そこまで言わなくてもいいだろう
感じ方は人それぞれなんだし
需要があればローポジレールもでるでしょう
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:00:41.69 ID:b69vEPIH0
何か知らんが沸点低すぎ。
大人になれよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:07:25.79 ID:YqCXu0Z90
>>771,780

182cmの俺にいわせれば白線もワイパーも全然気にならない。
高速では普段より目線は遠方を見る事になるから大して目は疲れないし
ましてワイパーなんて目に入らん。

ワイパーが気になるってどんだけ上から下を覗く様な姿勢&目線なんだ??
シートの問題じゃなくて座高の問題かもしれんな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:13:45.77 ID:frdet2zF0
スイスポって内装ちゃちぃの除けば、すげー良いクルマだな。
エクステリアかっこいいし、何より乗って楽しいわ。
子供できたのでCR-Zから買い替え検討したときに試乗したけど、トランクが狭かったので購入には至らなかったが。
今でもこのスレ見てるってことは未練なのかねぇ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:20:14.52 ID:/uvntJ/10
MINIかスイフトだな
MINIは単に塗装が綺麗だから好きなだけなんだけれど
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:23:05.94 ID:Wdn7Qiea0
>>784
インプレッサsportとかいいんじゃないの。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:24:47.11 ID:a/tYHD340
>>784
で、フィットでも買ったの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:25:55.49 ID:Cow8Ktba0
車の内装=飲食店でいうと食器の問題ってことかな?

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:33:40.24 ID:YSo+jqXt0
>>784
スイフトで内装チャチイなんて言ったら、アクアなんか見たら脱糞するぞ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:39:02.45 ID:frdet2zF0
>>786
インプレッサスポーツは内装のデザインが気に入らなかった。スイスポみたいに乗って楽しいとは思わなかったしね。
>>787
フィットは弟が乗ってるので兄弟揃って同じなのも・・・って感じで

って感じでMINIのクロスオーバーにしました。総じて気に入ってるが、重いんだよな。走りはスイスポの方が良いね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:41:34.23 ID:SCSLETgf0
>>789
下手な軽自動車よりチャチイもんなアクア・・・
未来的とかそんな言葉で誤魔化しきれないレベル
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:43:01.76 ID:frdet2zF0
>>789
アクアはちゃちい以前に内装のデザインが酷すぎる。脱糞も止む無し。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 20:57:33.36 ID:j5T6sak40
>>686
zc72とかはバッテリーの奥にメクラがあるんだけども
ズイスポは鉄板で塞がっていた。中央のメクラはダッシュボード奥に来て、
出来なく無いとは思うけど厳しいと思うね。
一番簡単だったのは若干遠回りだけどボンネットオープナーの線に這わせるやり方
右インナーフェンダー外せれば奥にあってすぐ分かる。
そいつと同じ場所に入れれば簡単にできる、コルゲートチューブは巻いてね
長文スマソ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:06:48.16 ID:vTbgQh9B0
>>793
質問者じゃないけど、そんなにめんどいんだ。
ディーラーに頼んで正解だったか。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:08:35.14 ID:YSo+jqXt0
燃費いいねこの車。クルコン使って走るとさらに伸びる。

ビックリしたのが、
zc31は4速とか5速でアクセル踏んでも加速しないし、
その上燃料吹いてるみたいで、瞬間燃費計の値がガックリ悪くなって、
ちゃんとエンジン回してやらないと燃費良くなかったが、

zc32は、5速とか6速でもそれなりに加速するし、
必要分しか燃料吹かなくなったみたいで、瞬間燃費計の値も良い。
タイヤの転がりも少ない。クラッチ切って走ってもなかなか止まらない。

エンジン進化してるね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:22:04.60 ID:a/tYHD340
内外装のデザインは好みだろうけど
機能は先代より格段にUPしてるのは間違いない

あーモンスポのマフリャーカッター付けたいけどめんどくさそう・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:24:58.41 ID:Pu2emfgG0
バッ直するの大変そうなのか…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:36:27.91 ID:j5T6sak40
そんなに難しくはないよ。
右タイヤとインナーカバー外すだけ、クリップ8個ぐらいで止まってる

ディーラーとかだとどうなんだろうね?以前ウーハー取り付け頼んだ車が
バッ直されずにデッキ裏で取られてた事があったな
今度はドアのグロメットに配線出来たらと考え中
ネットワーク付きのスピーカー買っちゃったしな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 21:49:43.93 ID:9IziAjC30
トルクアップは可変吸気機構が効いているのかもね。
ヘタに吸気系弄ると逆に性能落ちそう。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:00:50.02 ID:YSo+jqXt0
>>799
キノコはヤバイかもしれんな。
モンスタのキノコも3ヶ月も遅れたし、ヘタしたら出ないかも。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:11:46.52 ID:YSo+jqXt0
zc32買ったら、zc31と同じようにイジろうと思っていたが、
動力性能がかなり上がっていて、
全開領域の話では無く街乗りなどの低回転とか低負荷でツキがすごく良くなってる。
それにさらに良くなった車体剛性のおかげで、
走りの質感がなめらかにしなやかに高級になっていて、
ノーマルで十分高性能なのでイジる気が無くなってきた。

バカみたいに全開で走るのではなく、
できるだけスムーズにスマートに運転して行こうと体が反応する。
なんてイイ車なんだろう。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:16:54.39 ID:YVZR1vyX0
ここにも食べログに貼り付いてるような業者がいるんだねw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 22:22:12.58 ID:vTbgQh9B0
>>798
試乗する時に一応見てみたんだ。
どこからバッ直できるかどうかを。
そしたらグロメットが一か所しか見当たらなくて、しかもめんどくさそうw
この作業が一番時間かかると思ったから契約する時に
「線渡すんで通してください。通すだけでイイです。」とお願いした。
アンプとウーファー+デッキの二本分頼んでみた。

>>801
俺もノーマルで乗るつもり。
変にイジるとバランス悪くなりそうだし、俺には十分だわ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:02:02.67 ID:bvjsc4US0
この車の内装悪くないけどな
素材はチープだがセンスが良いから貧相に見えない
欧州車のCセグ以下なんてどれもこんな感じだろ

昔のマークUとかクラウンとかの内装に憧れてんならしかたないが
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:05:44.96 ID:s3lrKxgJ0
みんな160万円の車だということ忘れちゃうんだよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:17:26.22 ID:aRF3+7fW0
フロントヘビーなFFなのにリアが妙に安定してる。
山道で走った感想な

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:42:24.56 ID:y8w/IbzmO
>>806
荷室に爺乗ってないか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:46:04.26 ID:VirjHzqb0
大排気量やターボスポーツから乗り換えた方の率直な感想を聞きたい。
やっぱり弄りたい?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:46:45.36 ID:3LOcQcaF0
タイムを競うような車じゃないからあまり限界上げちゃうと面白くなくなるけどね。
2代目でスタビリティに不満があるとは聞かなかったように思うから16インチタイヤで
よかったんじゃないかと。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 23:56:18.48 ID:Farm+uvt0
GDBからの乗り換えだけど、まだ弄りたいと思わない。
というか803じゃないけどバランスが良いのでいじる気がしない。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:31:01.01 ID:VJbA0/BEO
工作員おーいなw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:35:14.28 ID:fhqc79T80
イエローデビルのバランスは最高だからな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:42:53.94 ID:nDY8kDv90
>>812
もうイエローデビルってコテにしとけよお前
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 01:47:58.12 ID:Ih5ZUzU20
自分はエボ6からの乗り換え。不安もあるけど期待も大きい

もちろん過度なスポーツ性は期待してないけど楽しかったらいいなぁ。
2月中旬注文もMT、白、HID。多分4月の中ごろまでに納車される予定。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 02:18:30.20 ID:pALY8rSO0
JZX90ツアラーVのブーストアップからだけど、120km/hまでは良い加速してると思うよ。
そっから上は重く感じるけど…
弄りたいかと聞かれれば、車高は下げたいと思うけど、足の動きが良いんで非常に悩んでる。
正直マッチングの良いダウンサスがあればそれで良いかもしれない。
パワーに関しては、120km/hから上狙うならターボ化しか無いけど
それするならこの車が良いとか思わなかったろうなと思うw
年くったし、そんな飛ばさなくなったしなー
必要十分だと思いますよ。
アルミと車高ダウンして今の快適性があれば最高かな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 04:58:34.46 ID:K8cA/vOE0
>>808
S13(280PS仕様)から乗り換えだけど、
直線はやっぱり遅い、というかテンロクNAならこんなもんかなという感じ。
でもバランスがいいからワインディングでは
いじってたS13よりも速くかつ余裕をもって曲がることができる気がする。
見た目的にはもう3〜4cmほど車高を下げたいけど
バランスが崩れそうで恐い。
俺ももうそれなりに歳をとったし、今回はノーマルで乗るつもり。
あとちょっとだけパワーは欲しいときもあるけどね。
でも総じて良い車だと思うよ。
817808:2012/04/05(木) 07:15:33.46 ID:rtCK6Vg+0
皆さんありがとうございます。
ターボ車からの乗り換えが思ったよりも多くびっくりしました。

試乗してすっごく動きが軽くワインディングで乗ったら楽しいだろうなぁと思った反面
高速じゃちょっとパワー不足だなぁと持って質問した次第です。
隼を作ったスズキなら1.6Lでも150〜160psくらい出せそうな気もするのですが…

脚はモンスターからオーリンズが出るようですね。
また装着されましたら感想よろしくお願いいたします。
818810:2012/04/05(木) 07:45:00.29 ID:gf05g0Iw0
動きが軽いからそれだけフットワークも軽い。街中を流すだけでも面白いよ。これが一番の魅力じゃないかな?
ワインディングも楽しいよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:53:54.83 ID:U79m3U7q0
>>793
おお!!親切な返信ありがとうございます
最悪エンジンルームと内装の間の鉄板に穴でもあけてやろうかと思ってました
インナーフェンダーの中を通すやり方、次の休みにでもやってみます
本当にありがとうございました
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:34:24.16 ID:iaf8+GkM0
SPORTはスポートよりスポルトのほうが一般的かも。
フジテレビのあれもすぽるとだし。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/sport/
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:35:48.57 ID:iaf8+GkM0
通はスイフトスポルトと呼ぼうぜ
スイフトスポーツよりかっこいいし!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 10:39:52.42 ID:5/dq5adw0
ww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:00:24.83 ID:51JERQIJ0
>>817
単に160psってだけなら可能じゃね?
排ガス規制もあるし、車のエンジンにしては高回転過ぎる。
価格はほぼ据え置きで、31より燃費、乗り心地、音
を向上させる上で、この数値は納得できるんじゃないか?
だが今後の課題であるのは確か。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:33:37.10 ID:f6wumZo5O
2月4日契約で今月10日にディーラーに到着
14日に納車になった
急に決まると心の準備ができてないもんだなw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 13:05:28.21 ID:QQ73QjBG0
>>824
おめ!
俺も同じ時期に納車予定
ほんと、楽しみ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 17:09:08.75 ID:eVBwBDuL0
ナビ取り付け完了!
ほんと走る、曲がる、止まるがきっちりできていてこの価格の車って中々ないな!!
俺のスイポ君まんせー!!
827808:2012/04/05(木) 17:48:09.03 ID:rtCK6Vg+0
>>818
あの軽さでもしも200psとかあったら楽しいだろうなぁ〜って妄想がつきません(笑

>>823
弄るとき可変バルブが厄介なんですよね^^;(100系チェイサーで経験)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:27:34.63 ID:z04U0x7r0
あとインテークのとこも可変になってるしね、
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:45:44.06 ID:nDY8kDv90
まぁ、パワーUPアイテムはモンスポ待ちでしょうねぇ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:59:27.13 ID:8UQsj4N50
昨日気づいた。
ライト点いてますよランプって無いよね?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:59:57.44 ID:1SWx89mj0
2/19契約の黄ディスチャージ、本日車体番号が出たとの連絡。
月半ばには納車可能とのこと。
超ハッピー!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:06:56.47 ID:PqmTvMl40
>>830
自発光メータでもないのに
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:39:08.79 ID:YUYWkb4V0
>>830
必要ないでしょ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:41:43.38 ID:K9w/ziUpO
3月4日に契約 4月末に納車予定 ヒャッホウ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:18:37.76 ID:POqR4pmd0
>>834
何でもうわかるんだ〜
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:18:54.56 ID:F5IzVMI70
>>821
スポルトはイタリア語読みだから、
ハンガリー生産してるスイフトのイメージじゃないな。

・・・シュポルト?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:20:21.16 ID:K9w/ziUpO
今日、寺から電話あったのよ。生産の日が23日らしい!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:36:55.94 ID:CuPlIZ/X0
企業の最大限の能力が発揮されるのは消費者じゃない、企業の意地とというものだ。

それは消費者が置き去りにならない正の循環であり、そんな中新型スイスポは力が入った格好。
韓国車入った国を標準にしてないよね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:28:45.94 ID:sj4k6e6h0
登録が24日ころって言われたけど、もう生産されてる?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:43:53.21 ID:T/Vcc2LG0
車両は既に寺にあってナンバーも付いてるのに先週ナビ持ち込んで以来連絡無いけど
ホントに今週末納車されるんだろうか
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:49:40.79 ID:v35hAnrI0
>>838
工場出荷から納車まで7〜10日かかるから月半ばぐらいかな。
組み立てラインで自分の車の出来具合監視? 無理だろ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:53:09.41 ID:v35hAnrI0
>>838間違えたゴメン >>839
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 21:59:38.00 ID:NzycMhY40
足は絶妙なバランスだから気軽には弄れないね。
だけど、パワーはやっぱちょっと物足りない。
リザルトマジックのコントローラ入れようと思ってるんだけど、
ZC31Sで使っている人いたらインプよろ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:01:10.51 ID:Ri3W5RSR0
そろそろ1ヶ月点検だわ。オイル交換考えてるけど、
もともと入ってるスズキ純正のエクスターFって0W-20なんだろうな。
エクスターFの0W-20を入れるか夏に備えて5W-30にするか迷う。

エクスターFは昭和シェルと共同開発でモリブデン入りだから、
訳のわからないオイルなんかわざわざ入れられない。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:13:14.34 ID:m1+YsTxb0
パワーは慣れるからいくらあっても足りないから物足りないくらいが一番

もちろん坂道で速度が落ちてしまうとかいつもブンブンうるさいとかなら駄目だけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:44:21.79 ID:csbym6AbI
車は良いのだが、スズキディーラーのやる気なさに、
買う気が失せた。スバルの方が遥かに良かったから
BRZにする。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:47:18.53 ID:KJKvzzQt0
>>846
俺は見積もりくれっていったら紙切れ一枚渡されて終わった
違う店で契約したけど
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:54:58.29 ID:T/Vcc2LG0
>>846
レクサスとかじゃない限りたまたまダメな店舗に当たっただけかと

トヨタでもスバルでも売る気無い店舗に当たった事あるし
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:59:27.67 ID:GWyfdScb0
>>847
それが希望なんだろ?他に何をしろと。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:09:49.21 ID:e0Aoubz00
>>848
いつもの荒らしちゃんなんだから構うなよ
最近は自称86からBRZに変えて見えない敵と奮闘中
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:14:20.58 ID:rAv01lvL0
オーナーの方。
エンジン始動後、最初の走り出し(20〜30km/h出たあたり)でリアの方から「ガラッ」て音がしませんか?
最初は積んでる工具か何かの音だと思ってたのですが、どうも鳴るのがいつも始動後の走り出しのみなので気になってます。
何かが作動してる音ですかね?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:24:34.32 ID:tTqNqKLQ0
>>851
ESPの作動音が聞こえる事がある とか前スレあたりで見た気がする。
今日夕方寺で受け取って、そのまま120km位走って来たけど
そういう音には気づかなかったなぁ。

例のアイドル不安定な現象も特に気にならなかった・・・鈍感なだけ?w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:27:28.26 ID:nDY8kDv90
>>851
これから出かけるからちょっと気にしてみるわ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:02:43.66 ID:rAv01lvL0
>>852
>>853
ググったら素イストXSで同じ症状の質問が出て来ました。
どうもESP辺りの作動チェック音らしく、エンジン始動後の最初の走り出しの速度が20km/h出たところでゴロンと鳴るそうです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:07:52.24 ID:H3OiRlk50
へぇ〜、そんな音出てたんだ…全然気づかなかった
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:07:56.43 ID:nDY8kDv90
>>854
オーディオ切って走ってきたけどあんまりよくわからんかったw
内装のガタピシはよく聞こえたけどさw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:09:24.71 ID:01qWGIaa0
>>849-850
洞察力の無いクズと宣伝してるな、クズは死んでもクズとしか言えん。

お前等ダニ共、今日は何の日か判ってるな、本物の車の86の正式発売日だ。
素晴らしい正真正銘の後輪駆動の車がデビューだ。

前輪駆動が後輪から煙出してスポーツとほざいてる負け犬の敗北者が敗北のどん底に堕ちる日でもある。
妥協と打算しか選ばなかったクズには相応しい日だな。

86正式発売おめでとう!!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:20:46.56 ID:AUOki0Xc0
>>855
>>856
実は先日症状言って寺の人に乗ってもらったんですけど、聞こえないって言ってました。
人によって耳に入りやすい音が違ったり、聞こえていても気にしなければ聞こえないこともあるんでしょう。
車の個体差もあるでしょうね。
いずれにせよ営業マンは知っとくべきだと思うので、今度授業してきます。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:27:53.75 ID:jm87ZntV0
SGコートしてもらってて一ヶ月は洗車しないように言われてたから
カバーとかかけて汚染雨に用心してたのにカバー外した瞬間雨になりやがる


うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ここ最近の嵐雨俺が引き起こしてるから
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:28:05.24 ID:QOyXDxRT0
>>851
あるある。
何の音かと気にはなってたんだけど、
必ず始動直後の20kmくらいで毎回鳴るから
勝手に何かの正常作動音だと認識してました。
ESPの作動チェック音だったんだ。
あながちハズレではなかったようで良かった。
勉強になりました。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:34:07.99 ID:QOyXDxRT0
敗北のどん底ってw
「失意のどん底」の間違いじゃないの?

86もBRZも良い車だと思うけど
スイスポも良い車で、どこにも堕ちていきませんよ。
欲しくなったら買い(え)ますんでご心配なく。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:40:33.49 ID:V3OkaNUw0
>>851
あれは荷物の音じゃないのかw
なんだろなとは思ってたけど。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 01:00:30.82 ID:BuoEPlYG0
以前に乗ってたHP10でも走り初めにABSの動作チェック音がしていたな。
これは取説に書いてあった。スズキは不親切なのかな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 02:23:09.02 ID:L9aiyoBU0
HP10プリメーラ懐かしいw自分も初期型MTでNAの楽しさを教えて貰った。
車検を機に81スポに代替・感染。32も夏以降なら納期が短縮されるかな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 06:07:45.09 ID:O+CjH8/n0
>>843
常用5000回転以上で解決だ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 07:56:22.40 ID:dZCKQ5pmO
そろそろ下り最強房が現れる予感w
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 10:31:03.86 ID:M9Jpkhtm0
>>864
ご同輩ですか。私もH3のビスカスMTでした。
3/11発注で4/10生産なのでかなり納期は早くなっているようです。
今にして思うけど、約20年前HP10は乗り心地をのぞいてスイスポの上を行っていますね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 10:58:41.22 ID:7KLukA400
ヌイフトヌポーシ〜!!!!!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:03:24.92 ID:kf6VzPx00
HP10なんて糞の話はよそでやれ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:15:59.43 ID:q1atyuwm0
P10は良いとしてそのあとのP11はもうグダグダだったけどね。w
Z31からZ32みたいには、なれんかった。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:17:42.40 ID:/SGVEa780
P10は開発陣の思い入れがひしひしと伝わってくる車であった。
この点、スイスポと共通している。だが、MC、FCとどんどん駄車になってきた。
色々なユーザーの声を聴くあまり最初のコンセプトがぼけちゃったんだろうな。
スイスポはそうならないように切に願う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:18:42.13 ID:8MvLw3NrO
皆さん、こんにちは。今日は86の発売日ですね。
スイスポ、BRZ、86の様な運転の楽しさを感じさせてくれる車が増えてくるといいですね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:50:43.29 ID:jm87ZntV0
今日思いっきり八六みたわ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:47:11.74 ID:wG7YZK1d0
この車買って日常で「曲がる喜び」というのが一つ増えました。
こんな車作ってくれてありがとう、スズキさん!!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:49:14.12 ID:Yn7hx2EX0
そろそろLSD突っ込みたいぜ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:28:00.37 ID:jm87ZntV0
覚醒剤はやめてよね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:05:08.98 ID:PywPbaqK0
普通に走ってるだけになのに、にやけてきてしまう。
お前ら早く買ったほうがいいぞ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:10:52.51 ID:b34kiIyL0
誰がなんと言おうと
オレはコイツだ!
スイスポ!!

と、今日試乗して買うことに決めた。
週末にOP決めて週明けにハンコ押しに行くぞ
んふんふ〜

納車まで約2ヶ月待ちって言われたけどw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:15:32.33 ID:VOGZ2FFf0
>>878
何色にする?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:18:01.24 ID:jm87ZntV0
>>877
甘いな
スイスポの好きな部分の写真も撮って携帯でニヤニヤだろ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:29:38.79 ID:7XZE5nSm0
ちょっ!どこ撮ってんのよっ!
(*pωq*)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:36:46.77 ID:wG7YZK1d0
某交差点で80km/hでSを切ってみました。 
後輪のタイヤが少し鳴いた程度で、車体は極めて安定。

低重心とかそういう次元の話じゃない、真面目に科学的に作り上げられているよスイフトスポート。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:38:55.14 ID:XPjboAR00
無駄に200キロほど流してきた。
横風は結構受けちゃうね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:43:56.73 ID:cndYEh/C0
>>878
なめこかよ!



んふんふ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:48:38.74 ID:7XZE5nSm0
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:39:57.74 ID:iUwj0Lo00
不景気だしインプレッサ降りて一年。
Lei02というアホアイテムが気になってしまい
60-70万円で前モデルの素イフト探していたんだ。
良いタマが無い・・・。スイスポ前モデルは120万〜

気がつくとスイスポ白HIDのMTで今日注文していた。
200万のオモチャ購入。
順番待ち一人入ります。
ヤッチマッタ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:42:15.00 ID:ZMz7+kvv0
あと12時間で納車だぜ!ひゃっほう
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:44:15.42 ID:Pinx3c9g0
>>886
下取りはなかったってことですか?
値引きや納期も気になります。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:46:56.81 ID:7PiE36CBO
>>887
おめ!
俺は来週末
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:47:17.29 ID:XPjboAR00
>>886
お主、なかなかのIYHerだな。
なぜ、レー探が車に化けるw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:56:03.60 ID:eQppkekBI
二月末発注で四月末生産でそれから納車って遅くない?
892886:2012/04/06(金) 21:58:01.48 ID:iUwj0Lo00
下取り無しで白HID-MT,SGコーティングで5万円引 204万程(金利無し)
ローン金利かなり負けてくれるとこなので車体値引きは殆ど無しです。

>>890 原付に萌えレー探つけるには漢レベルが足りなかった
シフトミスでGセンサー作動、家出を何度されるか楽しみだぜ・・。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:58:02.88 ID:eQppkekBI
二月末発注で四月末生産でそれから納車って遅くない?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:59:09.15 ID:eQppkekBI
すまん。誤爆。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 21:59:41.12 ID:qRILM6tF0
俺もご成約の速さなら負けないぜ。

金曜の夜「あ、きっとスイスポ欲しいんだわ俺」
土曜の10時「見積もりください」
土曜の14時「ハンコ持ってきました」

これくらいの勢いがないと車なんてとても買えない小市民
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:07:11.68 ID:jm87ZntV0
>>895

クッソワロタ
まさしく俺だわ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:10:10.44 ID:C9bc+qFo0
納車まで2ヶ月かかるの!
あと1週間で今乗ってる車の車検切れるから買おうと思ったんだけど、
それじゃダメじゃんね!?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:11:57.24 ID:Pinx3c9g0
これスピーカーがフロント、リアで2つづつ+フロントツイーター2つらしいんだけど、ツイーターどこについてんの?
冷風口の上かしら?
899886:2012/04/06(金) 22:12:39.60 ID:iUwj0Lo00
ウチも最低2ヶ月はかかるって言われたね
>>897
展示車両しかないんじゃ 
それでも2−3週かかりそうだけど・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:18:03.38 ID:C9bc+qFo0
てか、200万かかるって事はメーカー希望小売価格168万円はまぢで車体価格はこの金額って事!?

今年、初めてバイクの新車買ったんだけど
(CB400SB)メーカー希望小売価格は824,250円だけど、
販売店では698,000円だったから、メーカー希望小売価格ってのはあくまで目安というか、
そんな感じなのかーと思ったんで、スイスポもきっと販売店では車体価格は140万なのかも・・って思ってたんだが。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:22:43.96 ID:iUwj0Lo00
>>900
ここまでのスレみているとスイスポは特別仕様車みたいなもので値引き禁止か、
仕入額が高いんじゃないかなー。展示車両除いて今のとこ10万円が最大?
素イフトにエアロ、エンジン、サス、ミッション、タイヤ、シート
のアップグレードだけ考えても安いと思えちゃうノヨネ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:24:59.12 ID:iUwj0Lo00
>>900
ここまでのスレみているとスイスポは特別仕様車みたいなもので値引き禁止か、
仕入額が高いんじゃないかなー。展示車両除いて今のとこ10万円が最大?
素イフトにエアロ、エンジン、サス、ミッション、タイヤ、シート
のアップグレードだけ考えても安いと思えちゃうノヨネ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:25:13.94 ID:PywPbaqK0
つーか値引き無しでも激安だろ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:25:38.21 ID:2r8f0tnqP
>>900
車によって違います。
安くしなくても売れる物は、安くなりません。

在庫車は破格値になることもありますが、
今のスイスポは工場出荷分を取り合いする状態です。

しかし、CB400SB安いな。いいバイクだと思うのだが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:25:47.37 ID:RfUzBnqT0
>>892
なんか高く感じる…
値引き無しで見積もり198万くらいだったぞ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:30:07.63 ID:qRILM6tF0
値引を気にするのはハンコを押すまでの間。
押してしまえば頭の中は納車日のことだけだぜ。
Dよはやく納車日を教えろ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:38:55.22 ID:XBtwvSG80
>>900
バイクの新車販売店で店頭車両価格が安いのは
前年度仕様などのいわゆる在庫車だから

あと車と比べて販売経費も安く仕入れ方法も違うので
同じ物のように考えるのは合わない
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:39:55.75 ID:C27DZ4A10
>>898
ツィーターはサイドミラーの裏だよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:45:53.71 ID:tP8gI14OP
やっべ
早く買いに行かなきゃ
でも、うちの近所に販売店が三つ、スズキ自販と一般のアリーナ店と地元に根差して40年のスズキの販売店があるんだけど
どの店から攻めようか迷うぜ。
つーか、三つもまわるのめんどくさいなw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:49:06.84 ID:ZMz7+kvv0
とりあえず試乗車あるとこで良いんじゃない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 22:54:27.59 ID:mOaBY3vd0
昨日黄スポMT契約した24歳です

家族4人 「黄色とかないわ^ 銀か白ぐらいの無難な色にしとかないと後で後悔するぞ」
同僚3人 「黄色?ええ〜 結構すぐ飽きるんじゃない?」
親父 「黄色いいな!目立つしいいじゃないか!買ったら俺が乗り回すぞ」

親父に買ったわけじゃ無いんだけどなんか嬉しかった

>>909
電話して聞いてみるのが一番いいと思います
一言いっておけば販売店同士で連絡してくれることもあるだろうし
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:04:31.58 ID:znQ5ZbKm0
>>909
自分だとめんどくさくても3件回るかなぁ
そこでの社員さんの印象で決めると思う。
そんな自分は軽の頃からお世話になってたアリーナ店
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:19:38.98 ID:eQppkekBI
スイスポ買うのに親父から反対されてたんだけど、黙って契約してその当日夜に一緒に飲みに行って酔わせて無理矢理許しを得た俺がいる。
もう二十歳になったんだから好きにやらせてくれよ的な。黄MT納車待ち。まだかー。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:35:09.63 ID:cndYEh/C0
黄スポいいよ黄スポ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:39:41.88 ID:iLRdP7swO
ゴールデンウィークってスズキは商談会的な値下げというか優待というか…あるかな?あったとしてもスイスポは対象外?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:49:09.75 ID:ouWsn3B30
値引き、納期、色、装備の話はツマンナイ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:56:52.87 ID:XPjboAR00
>>916
じゃぁ、オモロイはなしをどーぞ!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 23:58:36.90 ID:RfUzBnqT0
>>915
デラ開いてたっけ?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:07:54.13 ID:DSBMp9Yk0
うちの近所のディーラーはゴールデンウィークも盆休みも閉まってると言うやる気の無さ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:10:47.35 ID:DSBMp9Yk0
調べてみたら大抵どこのデラもやってないのか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:43:26.00 ID:3qGSilMX0
最近は春厨とか若葉マークばっかりか。
チラシの裏レベルは勘弁よ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:57:10.51 ID:Ij53oOLmO
対向車でスイスポとすれ違うと
うれしくてニヤっとしてしまう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:08:19.89 ID:O2VL4Ppf0

> >>890 原付に萌えレー探つけるには漢レベルが足りなかった
> シフトミスでGセンサー作動、家出を何度されるか楽しみだぜ・・。
ワゴンRから移動したけど、全く無駄ブし無くなったぜ(^_^)01だけど。どんだけ安定した足してんだと感心したよ(^。^)ちゃんと急動作には反応してるよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:09:14.95 ID:O2VL4Ppf0
無駄ブレね(^_^;)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:23:37.77 ID:YK5R54kQ0
ここしばらくこのスレなんだか・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 02:01:04.44 ID:uVC7FbCA0
じゃあ16インチにした場合
軽量ホイールでイイのないか話そうぜ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 02:13:47.30 ID:N1x1qcPh0
俺16インチでクソ軽くて洗い安いホイール見つけた
タイヤも100以上も中から選べれる
もちろん何なのかは秘密だけどな!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 02:22:29.22 ID:uVC7FbCA0
ちなみにエンケイ以外のメーカーで(エンケイはよく使ってるから)
条件は競技用製品がラインナップにあるメーカーで一つ宜しく
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 05:54:48.90 ID:QD9oq4gg0
とりあえずパワーがないのはわかった
930878:2012/04/07(土) 07:34:21.63 ID:xyNVP49n0
>>879
シルバー。
試乗車がシルバーで
見て気に入ったので。

>>884
キーリモコンになめこキーホルダー付けたかったけど
通販サイト見たら売り切れてた(涙目)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 07:45:58.57 ID:LgRQgryt0
昨日契約した。2ヶ月間納車まちの仲間入りです。
下取車もスイスポだったんだけど、下取りが思っていたより
高くて驚いた。値引きもそこそこだったし、契約するって
決めず行ったのに、値段につられて買っちゃいました。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:27:26.32 ID:0s1OWU0x0
んー、スピーカー変えたいんだけど自分で変えた人いるかなー?
アクセサリにあるスピーカー用のアタッチメント?があれば16センチはポン付けできるのかな?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 08:51:37.90 ID:UbYQf47/0
>>930
なめこ・・・趣味が疑われるぞw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 11:06:53.21 ID:VaZ1heYj0
楽しそう
http://www.youtube.com/watch?v=xd821NUVZ3w
向こうのシルバーってこんなかんじ
http://www.youtube.com/watch?v=qtAm8VsPxik
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 12:49:38.44 ID:mdvn4YXu0
前の暴風でかなり車体が汚れてるんで洗車したんだけど
寺でコート加工した&黄色は洗剤やワックス選ぶらしいんで怖くてとりあえず
水だけかけてセームで拭き取ったんだが最初はこれでいいのかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:00:42.22 ID:UbYQf47/0
メンテナンスキット貰わなかった?
デラに聞いてみて。

コーティング車にWAXは掛けない方が良いよ^^
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:40:58.70 ID:mdvn4YXu0
>>936
貰ったの忘れてたw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 13:47:58.53 ID:e2zSLgmv0
納車済みの方にお尋ね。
以前、燃費計の誤差が話題になってましたが、実際にはどんな具合ですか?
製造時期でも差があるのだろうか。(メーカーとして改善努力してるのかな)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:07:30.68 ID:twtsEeJe0
>>935
見事にキズ入りましたね乙
洗車スレいって勉強スレ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 14:57:43.21 ID:SSzcjM+E0
>>938
うちの場合、
燃費計:18KM
実燃費:13.7KM
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:24:01.45 ID:0s1OWU0x0
まぁ、そんなモンなんだろうなー
08も15も常時3km前後上回ってるのはさすがにオカシイもんな
何か対策されるんかね?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:27:16.86 ID:HVkxWEZe0
誤差というか役立たずだな。
中国製の線量計とおなじで目安程度か。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:31:31.96 ID:N1x1qcPh0
どうせ実燃費出すんだろ?
そもそも正確な燃費計表示の車なんてねーよ、顔面アナル野郎共
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:43:04.17 ID:IZWABnjO0
今日納車で車受け取ってきた
ドライブがてら遠回りして帰ってきたら
ボンネットに細かい擦り傷がorz
内外装チェックして受け取ったから
途中で寄ったコンビニしか考えられない
傷はいずれつくけど初日にこれは結構凹むわ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:55:47.38 ID:UbYQf47/0
デラで気付かなかっただけじゃ…
ボンネットへの悪戯なんて普通やらないだろ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:57:15.43 ID:SSzcjM+E0
>>942
前の車は二代目素イフトだけど、燃費計15.7kmで実燃費15.0くらいの誤算しか無かったよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 15:59:32.24 ID:ZLWAqORV0
>>940-942
燃費計のデータが素イフトと一緒なんじゃね?
そう考えれば実燃費より良すぎるのも納得できる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:17:37.22 ID:IZWABnjO0
>>945
受け取った時は間違いなく無かったのよ
ボンネットの先っぽだから悪戯じゃないと思うけど・・・
気晴らしに慣らしに行ってくる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:34:22.98 ID:+ZsAvifwP
サキッチョだけか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:38:29.65 ID:UbYQf47/0
>>948
何かが飛んできてかすめたんじゃ?
Fガラスじゃなくて良かったと思うしかない。

鏡面コンパウンドで頑張って磨いてくだされ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:43:36.99 ID:W5l/bo4v0
>>950
フロントガラスなら保険で
交換出来るじゃないですか〜
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:47:18.36 ID:cTSZLp+s0
938です
回答を頂いた皆さん、ありがとうございます。
20%以上の誤差とは、使い物にならないですね。
どうせ噴射量×回転数と距離からの計算だろうけど、噴射量がそれだけいい加減なわけもないし、
この部分で20%以上の誤差なんてどうやって作り出しているんだろうか?
簡単なソフトウェアの改編で対処できそうなものだろうし、クレーム対象にならないのかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:49:09.25 ID:UbYQf47/0
Fガラスは補強を兼ねてる気がして簡単には交換したくないと思うのは俺だけ?
なんか外した時点でヤレが進む気がする・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:50:18.08 ID:UbYQf47/0
>>952
アクアはどうなるんだ・・・発表値の半分だぞ。半分w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:55:46.29 ID:4bRGV7H3I
納車遅れてるから今年の自動車税寺が負担するって連絡きた。
\39500はでかいぞー。ちょっと嬉しい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:55:49.23 ID:cTSZLp+s0
952です
>>954
え、それは燃費計と実燃費の差ということですか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:00:38.23 ID:UbYQf47/0
>>956
失礼。メーカー発表値かと思った…
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:11:05.18 ID:ZLWAqORV0
>>952
その噴射量が、素イフトのデータのままなんじゃない?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:20:26.65 ID:qhcHbQD30
>>952
燃費計と満タン法の誤差は、1〜2km/Lでしょ。
極端に差があるのは、おそらく使い方?が間違ってる。

きちんと満タン給油時に燃費計もリセットして
次回給油時に満タン法と燃費計の数字を比較するという
当たり前のことをしてないんだと思う。
実際、スイスポに限らず一般論として
燃費計のリセット方法を知らない人もたくさんいるよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:32:27.55 ID:ksTWrEP4O
15キロで2キロ違えば大概精度低いぞ

一割までが許容範囲じゃね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:36:42.01 ID:lEZ87EC20
燃費計なんてどーでもいいわ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:36:52.09 ID:UbYQf47/0
燃料は車揺すって同じ所迄入れてるのだろうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:43:04.19 ID:NrvQZGSP0
この車ってもしかしてフロアマット固定出来ない?
モンスターのフロアマット付けようとしたら、マットに穴と固定する用のプラ部品はあるけど
それを引っ掛けたりする様な場所が見当たらない

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:21:04.41 ID:9Dw6cCVF0
燃費計の話ちょっと気になるね。
トリップメーターの値の誤差を確認してみた方がいいかも。
車検で使う車速テスタで測定すれば誤差分かるんだけどね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:29:43.07 ID:xOCrzOl50
952です。
恥ずかしながら今まで燃費計の付いた車に乗ったことがなくて、あとどんだけ走れるかわかれば便利かなと思いました。
空燃比制御のため噴射量は結構シビアに測っているんでしょうが、これほど誤差が大きいと
燃費表示のアルゴリズムになんか重大なミスがあるように思えます。

959ご指摘のように単純な操作ミスの可能性も高いかと思います。
ていうか、あと2週間弱で納車予定なので、そうあってほしいと思います。
なんたって中小町工場が作る車でもないし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:38:22.56 ID:cHuMHfPK0
測りなおしたら報告頼む
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:41:10.82 ID:ZLWAqORV0
噴射量なんて一々測ってないよ
コレだけ噴射しているはず、っていう見込みで計算してるんだよ
その時々の噴射量の微調整は、排気ガス中の酸素濃度を測って微調整している
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:41:48.14 ID:SSzcjM+E0
>>965
俺の場合だけど、操作ミスてことは無いよ。
いつも同じスタンドで同じ入れ方してるし、
トリップも燃費計もすぐリセットしてる。
ただ上の人が言うようにトリップが距離大目にカウント
してるかも知れない。同じコースを別の車で走って比較してみようかな。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:47:08.85 ID:HULnd/fi0
アイドリング=車が停止の度にエンジン切れば平均燃費計のとおりになるよ。
機械的な負荷を考えるとエンジンストップはお勧めしないけど。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:47:50.88 ID:OingWxwA0
アイドリング中は燃費計が動いてないって話を聞いた
外付けメーターの燃費計はどんどん悪化してるのにスイフトのは変化なしだったそうな
アイドリングが長い人ほど誤差が大きいのかも
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 18:54:54.54 ID:cHuMHfPK0
それが本当なら考えた人がおかしすぎるよね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:01:12.30 ID:xOCrzOl50
952です
>>967
そうか、O2センサーのフィードバック制御してるんだ。
それだとストイキを保つのは難しそうですね。結構触媒だけで解決してるのかな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:11:45.85 ID:V8khah2V0
>>970
その話大嘘だよw
実際、信号待ちが長い時なんかに平均燃費の数値下がるし。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:14:34.40 ID:UFvUxca50
>>932
アクセサリのブラケットで大丈夫。

それ以外だとケンウッドとカロッツェリアのブラケットでもポン付けOK。
ケンウッドだとツイーターのブラケットもある。
アルパインのインナーバッフルだとボディに穴開け必要。

まぁ俺はまだ納車されてなくてスピーカーとブラケットしか無いけどなw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 19:51:57.01 ID:cHuMHfPK0
>>972
その触媒はストイキじゃないと機能しないんだよね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう::2012/04/07(土) 20:13:20.67 ID:HULnd/fi0
燃費は満タン方で12〜14KM出し個人的に許容範囲内なのでどうでもいい話。

話は変わりますが、個人的にフィットのマナー違反が目に付きますのでこのスイフトスポートで懲らしめてやろうと思います。


977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:16:23.92 ID:Sr/7yrrN0
>>955
なんで1年分も寺が負担してくれるんだよ
普通に考えて、遅れた分の月割り分を寺が負担だろ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:21:38.79 ID:ZIPKwJMa0
2月28日契約だけどそろそろ連絡が来ても良いころかな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:24:35.00 ID:ZLWAqORV0
>>976
ミイラ取りがミイラになるだけだから、やめときな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう::2012/04/07(土) 20:35:10.38 ID:HULnd/fi0
毎朝、通勤で目にするフィットの話です。
心のブレーキは持っているつもりですが、、


愚痴ってごめんなさい。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう::2012/04/07(土) 20:48:50.48 ID:HULnd/fi0
>>900
リーマン
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:50:43.43 ID:twtsEeJe0
スレ立てました。
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part13【ZC32S】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333799259/
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 20:51:41.70 ID:2HfM7CjT0
>>977
こういうことじゃないか?

納車が遅れ4月移行にずれこんだので旧車の自動車税が発生した。
その自動車税をデラが負担。
スイスポが納車されたら、旧車はデラが下取り。
旧車を中古車として売り、新オーナーが自動車税を月割りで負担。

結局デラの負担は月割り分程度になる。
デラとしても旧車の状態も把握できてるから、
既に次オーナーも探してるor決まってるかもしれないしね。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:04:51.53 ID:0l8dGNjp0
>>964
ODBII読みまたはGPSの車速と比べてメーターの車速は5km/h速い。
ODBII読みのトリップで100km走ったらメーターのトリップは118kmだった。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:07:57.01 ID:4bRGV7H30
>>977,983
4月から担当者が変わるのと納期が遅れて迷惑掛けてるから負担するってさ。
ただそれだけなのになんで一年分も負担してくれるのか俺にもわからん。
けど今乗ってる車の税金は当方負担という形。廃車にするんだけどね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:29:29.61 ID:0s1OWU0x0
>>974
ネジ開け加工無いなら不器用な俺でもできるかなぁ
ドアパネル外すのか一番怖いんだけども

>>977
「誠意」ってヤツじゃないすかね?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:34:03.93 ID:MrzGTnvP0
>>986
ドアは基本的に下から剥がすのだぞ
ネジ穴だが車の多くは何故かタップビスなんだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:37:50.47 ID:SSzcjM+E0
>>984
それってトリップが実際走った距離より二割近く多く表示されるってこと?
燃費計だけじゃなくトリップも燃費サギ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:51:13.36 ID:2+NpMbeE0
素人考えだけど、そういうのってタイヤの外径でも変るんじゃないの?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:53:24.04 ID:/I3dwdDI0
トリップ計がそんなに誤差あるとは思わなかったな。
ユーザーがそれで燃費計算をするのを分かってて水増し
してるなら許せない。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 21:55:04.64 ID:VCbbB93E0
だとしたら早く対策をとってもらわないといけないね。
その前にODB2で走行距離って測れるんだっけ?
高速道路のポストとかで比較するのもいいかもしれないが。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:00:45.03 ID:UFvUxca50
>>986
「ZC72 ドア内張り」
とかでググると見つかるぞ。
きっとスポも変わらないはず。

ネットは本当にいろんな情報得られるからいい時代だわ〜
でも情報過多になりすぎると胸やけしてくるw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:11:54.37 ID:lPjlBZ+c0
速度計、距離計は車検で厳密にチェックされるんでないの?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:14:37.44 ID:0s1OWU0x0
>>987
ネジ止めだと工場で標準装備車の取り付けに時間かかるからかね
タップビスならボコンボコンって組み付けて終わりだし
>>992
あの手の情報あげてくれる人ありがたいわー
おかげでフォグランプ交換も自分でできたし
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:40:29.54 ID:KkuwQI0p0
>>978
長く見て、あと一ヶ月待ちじゃね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:56:10.84 ID:ULEwJ+Em0
納期遅れのお詫びの「誠意」ってどんなだろ?

ワクワク
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:04:57.73 ID:ZmeMv6ev0
お姉さんが
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:05:07.49 ID:ltWLgs0C0
>>996
ダイキャストカー

あーあ、車体番号まだ出ないし。
2/25契約なのに・・・
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:12:36.50 ID:4bRGV7H3I
>>998
契約日同じだ。
4月2?日に番号出るって連絡あったぞ。
正確な日はわからないってさ。
はやくこねーかな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:17:25.08 ID:ZmeMv6ev0

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|    次はこっちだよっ!
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-} http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333799259/
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ   
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ      さっさと来な!
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'