【NISSAN】日産セレナC26限定16台目【SERENA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 14:27:45.84 ID:StUZeevh0
セレナを買う人は車に興味ない人がほとんどだから
走りがどうとか、乗り心地がどうとか、そんな事はどうでもいいんだよ。
とにかく安くて広くて使い勝手が良ければそれでいい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:04:44.99 ID:Cmv0iKpe0
普通に考えてミニバンでガンガンコーナーを攻めたり、
シグナルGPでとなりの車をちぎったりしないだろ。
ミニバンに乗るならバスの運転手の気分でハンドルを握れ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:28:23.55 ID:LCmRNnqp0
>>944
C23セレナは乗り心地良かったぞ
開発時期がバブル期だったから造りも良かった
後輪サスはマルチリンクだし
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 22:28:53.67 ID:9KuLoeAJ0
セレナが納車されてから遠出が楽しくなりました。週末は家族でキャンプに行って来た。子供たちもずいぶんと満喫したみたい。
出しっぱなしだった三列目収納したけど
収納する必要がなかったぐらいスカスカでした。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 11:37:38.23 ID:F+qpw7zu0
セレナ、ノアボク乗りはミニバンに走りもくそもないの理解してるよなぁ。
きっと日産、トヨタで他に走りが良い車があるからだな。

最近、スカイ何とかも含めマツダ乗りってキモイのを知った。
プレマシーやMPVを走りのミニバンだとかイミフな事言ってるし。
マツダじゃどれ乗っても走りに差も無いからそんな発想になるのかな?
とか思ったり。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 12:31:03.09 ID:lXyOcCsc0
>>954
でも板バネなんでしょ…
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 16:34:18.92 ID:YBoR2ljD0
パナのリアカメラCY-RC70KDを使っている人いる?
純正カメラ用の穴ありガーニッシュで。
納車前Dに取り付け依頼したらノーマルガーニッシュにポン付されてた。

カメラが目立つので
ランディのカメラ用の穴があるガーニッシュを注文しようと思うんだけど
上手く取り付けできるのか教えてください。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:17:57.08 ID:cujq80vi0
>>958
最初に言ってないならポン付けされて当然ですな。
Dにしてみれば部品手配して良かれと思って取付ても
客に「そんな事頼んでない」って言って金払わないっていうパターンもあるしね
親切な作業員なら担当営業マンに問い合わせしてもらうとこだが・・

っで
カメラは両面テープで貼られてるだけだから
たぶん問題ないでしょ。
取付位置に新設の穴とか開いてなければ・・

ただ作業は結構面倒ですな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:40:14.21 ID:tazOUPp1O
気が付けば…明日納車。
待ち過ぎて、熱覚めてるってか忘れてた。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 20:55:26.05 ID:20nrmKwx0
ぶっちゃけ今から買ったら3月に買うのに比べ、減税や値引きでどれくらい差額が出ますかね?
あと値引きってどれくらい頑張れるものなんですかね?
962929:2012/04/02(月) 21:39:47.72 ID:8QogbNx+0
>>933
d
嫁も軽で僕はオンボロスターレットなので、どっちにしても大きいですw
ヴェルファイアは広大でしたね
セレナの見切り易さも捨てがたい(セレナも広いですが)

維持費UPとローンが怖いですが、両親乗せたりしますので
子供が将来産まれたら3列シートは魅力です
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:07:52.87 ID:0F2iDJToO
走りうんぬんなんて勿論言うつもり無いけど路面の凸凹をもう少し吸収してくれるとw
右折車線とかタイヤなりに結構ボコボコじゃない?
あーいうトコを横切るように右折しようとすると
首が揺れまくって吐きそうになるw
やっぱビームリヤ左右連結されてるから右動けば左も動くしフラフラやー思ったけど
同じビームのステップやエスティマ乗るとそうならないのに
同じビームのヴェル乗るとそうなるって事は、
やっぱサスペンション云々じゃなくて車高が原因だとは思ったw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 22:48:31.99 ID:ZuRgyqSV0
>>963 その程度の揺れで吐き気を催すなら脳梗塞の疑いがあるので病院で検査してもらった方がいいよ
多分左脳に血行の悪い部分があってバランス感覚に傷害を起こしてるんだと思う、本人的には徐々に悪くなっているんで意外に気が付かないらしい 早期治療が絶対なんで後遺症を残さない為にも早めに検査しましょう 発見が送れると視力を失ったりと大変なことになりますよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 01:10:28.43 ID:p31UmVDO0
確かに病気だろうな。
健康体なら軽トラ乗ってもその程度じゃ吐き気まではしない。
脳か精神の病気かもしれないがw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 02:17:04.46 ID:R702SCKFO
マジレスすると
身長2メートル
座高が妙に長くて
体型が4頭身くらいと予想
そんな友人がよく車酔いすると言っていた
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 05:42:02.55 ID:qioVjJu60
>>964
首が揺れまくるって張り子じゃないかw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 06:00:19.70 ID:SbyDQCbx0
>>963は首が揺れまくるんじゃなくて揺れまくる様な感覚に陥ってるんだと思う 震度6の横揺れくらいじゃないと首は揺れまくらないでしょ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 08:48:42.14 ID:YYPS4Je0O
エンスタは純正がいいのかな?

社外はまだインテリキーを車内に置かないとダメ使用なんですかね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 09:15:47.38 ID:3GEdgt3i0
納車して1月経ったけどバックがまだ慣れない
ハンドルいっぱいまで回しててもリアがどんどん外に流れる
一発で車庫入れできないオレカッコワルスorz
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 10:26:18.65 ID:z00UXidL0
リアが流れるが、ポイントですね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 10:34:05.98 ID:SbaQE1CY0
>>969
純正の方が良い。 高いけど・・

ユピテルなんかは別途インテリキー買ってDで登録してもらってから
インテリキーばらして車に忍び込ませる。
なにかトラブルあってもDで対応してくれない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:51:00.10 ID:zPlzuyXd0
>>972
純正が良いのはわかるが、あのリモコンの大きさどうにかならないんだろうか?
でかすぎて、持ち歩きに不便。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:08:01.12 ID:dqs7Rd2+0
>>971
バックでドリフト車庫入れイカすよね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 13:15:09.58 ID:YYPS4Je0O
>>972
やはり純正ですよね。でも>>973さんも書いてありますがデカイんだよな(笑)

スズキのインテリジェントキー(これもデカイ)も持ってるので邪魔なんですよね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:23:15.72 ID:Cmm1N2pf0
>>973>>975
俺はポケットに入れず、ベルトに付けられるキーケース(?)を買ってベルトに付けてる。
今までベルとする習慣無かったんだけどこのインテリキーの為にベルトするようになったよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:59:45.87 ID:YYPS4Je0O
>>976
自分もベルト派なんですが

自宅の鍵、実家の鍵、セレナ、スズキでもかなり厳しいんですよね。これにあのデカイのが加わったら…って事で社外の小さいのがあればいいなと思っていたのですが無理そうですね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:16:11.41 ID:yAP+Um090
リモスタって持ち歩くもんなんだな…

>>972
D対応以前に社外品は下手すりゃ保険も効かないかもね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:03:04.54 ID:YYPS4Je0O
>>978
えっ?持ち歩くもので合ってますよね?
自分の地域は冬はそんなに寒くならないので今年は切り抜けましたが、エアコンの効きが悪いのを体感したので、あのいかにも暑くなりそうな巨大ウインドウの為に導入したいんですよね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:15:01.91 ID:SbaQE1CY0
ところでC26の夏場のエアコンの効きってどうですか
やっぱ走らないと冷えません?
もしかして走っても冷えない?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:18:13.90 ID:syM6fIYt0
インテリジェントキーに社外品なんてあるの?

初めて知った。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:21:22.89 ID:8/IaVQz2O
暴風雨の中、納車完了。
まだビニール外す覚悟ができない。

全面断熱ガラスですよね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:24:48.67 ID:R702SCKFO
車のエアコンて
家庭用エアコンと違って
冷房と暖房で中身が違うんだよ。
例えるなら
冷房は、クーラー
暖房は、温水ヒーター

冷房は電気オンリーだからエンジン回さないととか関係無い。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:24:59.77 ID:SbaQE1CY0
>>981
インテリキーは純正品のことです。

それより次スレ立ててきたらすでに立ってたでござる・・・orz申し訳ない....

次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333440299/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:27:37.97 ID:SbaQE1CY0
>>983
どっかの誤爆?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:37:30.80 ID:MQ2PO4Yo0
カーエアコンはエンジン回した方がよく効くよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:42:23.44 ID:3GEdgt3i0
>>982
フロントは断熱じゃ無いよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:58:06.87 ID:SbaQE1CY0
>>986
エンジンかけなかったらただの送風機。

A/Cのコンプレッサーはエンジンのクランクプーリーとベルトで繋がってるから
エンジンかけなかったらコンプレッサーも回りません。

つか俺釣られたのか? w
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:00:56.07 ID:Cmm1N2pf0
>>977
勘違いしてるようだが、ベルトに付けるのはインテリキーのみ。
その他のキーはベルトに付けてない。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:15:05.97 ID:MQ2PO4Yo0
>>988
安価ミス?

そういう意味で書いたんだけど
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 21:47:02.46 ID:SbaQE1CY0
>>990
ごめんなさい
「回した方が」ってところを深読みしました

引っ込みます・・。
992990:2012/04/04(水) 01:03:41.52 ID:sO2oJFWL0
>>991
いえいえ、こちらこそ分かりづらい言い回しですみません

「A/CスイッチをONでコンプレッサーのクラッチが繋がってA/Cが作動してる時はエンジン回転を上げた方がよく効く」、という意味でした
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 02:39:40.41 ID:2NewUftGO
>>984
ドンマイb(・∇・●)
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 09:30:39.82 ID:Y64DXtkD0


995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:34:05.41 ID:lU3dZAH10
c25→c26
の乗り換えメリットってある?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 13:09:40.05 ID:Go8y8QYPO
>>983これはハイブリッド?確かにハイブリッドは、コンプレッサーも電気モーターで回してるけどセレナはまだ出てませんので
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:53:41.93 ID:4xQUQapV0
>995

ある!C25で欲しかったものがC26なら付いている。
もっともおいらC25の前期モデルだったがね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:22:39.25 ID:Hx1X0VZu0
>>995
燃費は向上した。
前期からの乗り換えなら2列目のシートベルトのカタカタ音と
2列目の何度直してもすぐにズレるマットからは解放される。
ただ太陽が眩しすぎAUTOライト早く突杉orz
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:26:39.43 ID:g/mL7EwY0
.
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 19:43:21.36 ID:azkpdaca0
>AUTOライト早く突杉orz

これは本当に敏感過ぎだよな。
曇り空や雨天だと昼間でも点灯したりトンネルから出ても消灯しなかったり。

ま、Dへ行けば簡単に設定変更してもらえるけど。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'