【MAZDA】マツダCX-5 Vol.24【勢(MINAGI)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用、
新デザインテーマ「魂動(KODO)- Soul of Motion」を具現化した
CX-5のスレッドです

公式(プレオープン)
http://www.cx-5.mazda.co.jp/pre/

前スレ
【MAZDA】マツダCX-5 Vol.22【勢(MINAGI)】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329042940/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:54:09.40 ID:KVE+VQnS0
シフトがシートの横か・・・
トヨタみたいにもっと目線を下げない位置にあった方が良かった
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:55:14.88 ID:hxoelP7L0
新スレも立てずにスレ埋めとな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:55:16.20 ID:XtyztOKH0
欠点が見つからないほどいい車だという事が分かりました。WBSありがとう
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:55:39.88 ID:zVII35Iq0
WBS見たがスポンサーがレクサスでワロタ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:56:02.95 ID:UK2aIl9X0
>>1


訂正

前スレ
【MAZDA】マツダCX-5 Vol.23【勢(MINAGI)】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329312850/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:56:06.91 ID:jng+g3tA0
>>4
む。いやな予感。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:56:54.36 ID:qtucZ0JkO
黒はまともに見れたのは初めてじゃないか?
黒はないかなと思ってたけど白と悩むわ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:57:12.44 ID:3p7fJwWK0
いちおつ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:58:05.32 ID:q4j7VqMJ0
赤か青かで悩んでジールレッドにしようと思ったが、ここにきて黒も魅力的になってきた。
黒の欠点を羅列してくれ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:58:18.98 ID:2k7uiHU+0
ヘッドの耐久性はどうなん?
凹みのせいで5万`であぼーんとかありそう
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:58:31.59 ID:+xJ0O5Wz0
>>2
見ながらシフトすんのかよw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:58:35.87 ID:6isnwMbW0
>>10
汚れが目立つ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:58:42.77 ID:WsH+Nm4f0
軽油が凍るはアンチじゃなかったのか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:58:49.35 ID:e30qtMIV0
やっぱり19インチで決まりだな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:58:51.77 ID:dUn4gPnR0
パールホワイトはかっこいい。
赤は思った以上に暗い(黒い?)かった。
黒は。。。俺的に最高♪
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:59:04.68 ID:zVII35Iq0
特集もディーゼルばかりだったね。
メーターが260kmのフルスケールだったけど国内だと180km/hまでか。
騒音はOPでエンジンカバーとか更に出るといいんだけどねぇ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:59:47.98 ID:+Sr6RbtZ0
>>2

いちいちシフト見ないと操作出来ない不自由な人は車乗らないほうが世の為。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:59:54.32 ID:yeRGCks60
流れデザインの方が好きと思ってたけど、鼓動デザインもいいね!
CX-5カッコ良かった!マツダはデザインが至高。偏見なしでマツダがもっと売れて欲しい!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:00:01.58 ID:FSkxm4vj0
>>10
夜見えない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:00:03.00 ID:M/JlPta20
>>10
・傷、汚れが目立ちやすい。
⇒洗車に気を使う。

・夏は熱い?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:00:03.90 ID:AN5upowK0
なかなかいいな
ただもう少しメッキを使ってほしかった
オプションであるのかね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:00:33.97 ID:OHDz72hd0
>>22
多分特別使用車とかに残してると思うぞ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:00:54.36 ID:3p7fJwWK0
>>22
SUVにメッキ要るか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:01:00.45 ID:P6lOt/T90
>>22マイチェンでくるだろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:01:12.07 ID:OHDz72hd0
ディーゼルはFFで高速オンリーなら無給油1200km走ったからリッター20超える!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:01:22.68 ID:WsH+Nm4f0
>>11
そこまで詳しいなら圧縮比で大丈夫な事も知ってるよな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:01:59.99 ID:9RE5h0fG0
マツダのサイトにつながらないぞ!重いぞ!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:02:32.49 ID:XtyztOKH0
夏は熱を吸収しやすいので熱い
冬は放射冷却の影響を受けやすく凍りやすい
春、秋は快適
汚れが目立つ
メッキパーツが映える
一番シャープに見える
闇に紛れてホッとする

これが黒の特徴やで
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:02:37.09 ID:cd0/vOWn0
まだF5アタックしてるのかよw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:02:57.95 ID:OHDz72hd0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄


        ; '     ;
         \,,(' ⌒`;;)
         (;; (´・:;⌒)/
        (;. (´⌒` ,;) ) ’
  (  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
  ( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:03:01.53 ID:P6lOt/T90
リセールがいい。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:04:11.94 ID:uvM0PML40
フォグ周りにメッキが欲しかったな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:04:51.27 ID:SUa+oS4xP
白かっこいいな
ジールレッドも落ち着いてていい感じ
前車は青だったので別な色にしたい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:05:48.54 ID:aVKDasca0
CX-5、ロシアにてAWD雪上テスト
新雪の上でもスタックしていない

http://www.youtube.com/watch?v=_br1csmmTGI
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:05:58.34 ID:SxXEvGCH0
俺は逆にメッキでギンギラギンだったら買うのをためらうなぁ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:06:39.63 ID:+xJ0O5Wz0
メッキていかにも虚飾って感じで嫌いだわ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:07:03.08 ID:i+q/PuVT0
はよMPVにも設定よろしくw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:07:40.85 ID:2k7uiHU+0
本当にツダヲタはボロデザインが好きだな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:08:00.59 ID:P6lOt/T90
全部ディーゼルのせてまえ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:08:24.43 ID:QjWlHDZq0
メッキメッキしてるのは嫌いだが、
フロントグリルのメッキは勢ぐらい欲しかった
かなり力強いアクセントになってたし
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:08:29.06 ID:FSkxm4vj0
今日Dにシルバーが展示してあった。 えろかった。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:08:40.96 ID:QE+AXR5t0
このフォグ周りだったら最高だった

http://www.spycars.net/up/images/2012-mazda-cx-5.jpg

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:09:14.58 ID:aVKDasca0
>>38
マツダさん、早くMPVにもディーゼルを

バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:10:09.99 ID:uvM0PML40
>>43
そうそう。
このふち取りが欲しかった。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:10:21.53 ID:n0PYUpAD0
MPVなんかは最初メッキとかほとんどない状態で出して1年後にメッキ加飾の限定モデル
その後のマイナーでメッキでギラギラになったな。
CX-5もそんな感じなんかな。

お、レクサスGSのCMだ。
フロント周りビミョーだな。。
内装は素晴らしいw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:11:59.64 ID:n0PYUpAD0
しかしアレだなエアロとか車高調とか出さないのかな。
マツダスピードとか何もやんないのかね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:12:33.15 ID:BGOyTpwC0
そういやデラに黒置いてあったけどグリルのメッキが目立って良さ気だったな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:12:53.24 ID:P6lOt/T90
ビアンテもプレもみんなディーゼルなら幸せになれるのに
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:13:41.56 ID:FPNlrxYY0
17インチはヨコハマ
19インチはトーヨーでOK?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:13:48.75 ID:uvM0PML40
>>43
この写真のようにルーフブラックも似合うね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:13:53.33 ID:P6lOt/T90
ttp://www.carview.co.jp/green/news/0/4580/
こちらはこれから滑る予定の車両
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:14:23.72 ID:tlN/HFaX0
もうちょっとメッキギラギラの方が良かったのも事実。
アクセラもフォグ回りはマイチェンで大人しくなったしね。
アフターパーツが出てくるといいんだけど。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:14:55.58 ID:aVKDasca0
週末は札幌でCX-5試乗出来るぞ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:15:56.35 ID:RRHzaNJw0
>>52
そういうのやめようぜ。CX-5がいいのは確実だけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:16:38.27 ID:5gCymbDO0
>>35
たぶんディーゼルだと思うけど
静かだね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:16:48.34 ID:+zpY3/JX0
>>47
いまはAUTOEXEぐらいじゃね?でも現行のエグゼの顔キライなんだよね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:17:09.20 ID:jdvlJzr40
>>52
PHVどうだろうね。プリウスPHVですら大苦戦中だぞ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:17:09.82 ID:+2DQfWmf0
>>52
三菱も個人的に応援したい企業なんだ
あんまり他社のこと悪く言うなよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:17:30.12 ID:RRHzaNJw0
シフトのパネルをスカイアクセラみたいにピアノブラック
にしてほしかったな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:20:27.98 ID:iZrv0p2l0
この車、完璧過ぎて怖いお(´・ω・`)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:20:55.78 ID:aj5qmlS20
>>45
塗れるだろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:21:32.99 ID:aVKDasca0
>>61
良くも悪くも経営がヤバくなると良い車出すんだよね、マツダってwwwwwww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:22:53.77 ID:tlN/HFaX0
Dの0-100km/hタイム載せてるサイト無い?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:23:03.84 ID:FSkxm4vj0
>>61
濡れるだろ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:23:11.32 ID:+zpY3/JX0
あ、前スレでレスしてたデラ営業だけども。今日の発表会でガソリン試乗と、ディーゼルのアイドリング音聞いてきたよ(ディーゼルはまだ乗れなかった)

ディーゼルすっごい静かなのな。イメージ的には、ひと昔前のガソリンエンジン(LWのMPVとか)と同じぐらいしか音がしねぇのよ。

ガソリンの方も思ったよりかなり走るし、本体価格差とか考慮するなら、あえてガソリンの選択も十分過ぎるほどアリだと思ったよ

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:23:34.52 ID:cd0/vOWn0
ファミリア
デミオ
アクセラ 
CX-5←new
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:24:17.81 ID:Jfl7BshK0
基本的に日本人は潤沢な開発資金と長期の研究期間があるといい物が出来ない民族ですから
カツカツの開発資金と数年レベルの無茶納期を設定するとなぜか良い物が出来る
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:25:05.11 ID:aj5qmlS20
>>65
ああそっちだった
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:25:29.45 ID:P6lOt/T90
>>66
心意気を買うのさ Dの
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:27:23.15 ID:aVKDasca0
>>66
予約は結構入ってる?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:28:02.16 ID:WToWxADY0
>>60
カバーだけ出たりするんじゃない?トヨタはOPでメッキパネルがあったりするよ。
CX-5に86にアクアにこの冬は面白い車が多くてワクワクするw。CX-5にゾッコンだけど。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:28:13.19 ID:RRHzaNJw0
WBS、BSジャパンで0時30分〜。見逃した人どうぞ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:28:57.05 ID:XzpZ7yaj0
でもCX-5ってデカ過ぎじゃね?
日本の道路じゃせまいお(ノД`)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:29:09.31 ID:tlN/HFaX0
実車は来ない、試乗の機会すらできない車を決算期に扱うなんて営業マンには地獄だな。
3月に登録できるか分からない車よりアクセラデミオ売りたいっしょ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:29:34.84 ID:CxZ9r3lf0
>>67
本当の起死回生の一発って初代デミオなんだな
初代FFファミリアって経営が少し落ち着いてからの開発で、あのとき本当にマツダを救ったのはボンゴなんだな、ダブルタイヤの
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:30:19.29 ID:gSpSwG4A0
>>68
本気出せばヤバイ民族ですから・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:30:26.72 ID:aVKDasca0
>>74
ハリアーより小さく短かいから大丈夫
サイドミラーのMtoMはデュアリスよりも小さい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:31:31.48 ID:337/lpL60
>>66
先日のテストコースでの試乗会は人数制限で行けなかった?
試乗会では D と競合他社の乗り比べとかかなりしたらしいね。
今日の発表会は G 乗れたんだ。走りの感想をも少し詳しくオネ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:32:49.70 ID:ECMl59EZ0
>>77
崖っぷちにならないと本気でない民族www
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:33:40.99 ID:gSpSwG4A0
>>80
それが日本人。昔からそうww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:33:49.67 ID:+zpY3/JX0
>>71
ウチの営業所だけでも10台ぐらい成約してるしね… かなり予約あると思うよ

>>75
まぁねぇ… しかし今ならまだガソリンは二月に登録付くし、ディーゼルも増産入ったみたいで三月登録つくんだよね

確かに怖いんだけど、お客と一緒に夢を見てる気分と言うかロマンを共有してる気分と言うか、すごく楽しいんだぜ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:34:04.51 ID:tlN/HFaX0
ディーゼルに早く乗ってみたいが来月かぁ。
個人的本命はアテンザディーゼルになるのかなぁ、デザインはCX-5よりエグめであって欲しいが。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:35:25.49 ID:aj5qmlS20
だからお前も必死じゃん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:35:25.66 ID:Jfl7BshK0
>>74
そうだな。まずはCX-5が快適に走れるようなインフラの整備が急務だな
拡幅工事の邪魔になってる民家を立ち退かせようぜ
それからセットバックした後に拡幅工事。これで何の問題もなくなった
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:35:36.44 ID:8yc/y4Vy0
購入候補だったけど、この冬の除雪状況をみると1840は辛い
北海道以外の降雪地域だと狭い道ですれ違う苦労を考えるとなぁ
逆に道路状況が許す人には是非買って欲しい。売れるべきだよ、こういう車は
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:36:08.29 ID:P6lOt/T90
マツダアツイなあまじで
ハチロクもちょっと嬉しかったけど霞んだ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:36:09.18 ID:iZrv0p2l0
なんでサイドのプレスラインをプレマシーみたいにしなかったのかなぁ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:36:12.65 ID:p+DVvkUH0
>>86
つ軽自動車
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:36:24.32 ID:tlN/HFaX0
>>82
上からはディーゼル販売にあたってお客に対する告知事項とか来てるの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:36:26.36 ID:gSpSwG4A0
来月のいつ頃なんだろうな。とにかく音と排ガスを実際見ないと決心つかない
たぶんテレビもメディアも嘘はついて無いと思うんだが・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:36:27.05 ID:P6lOt/T90
もうナガレは終わりました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:36:58.68 ID:Fgi1pSsY0
1500〜1600ccで新燃費基準でリッター25kmのskyactiv-d搭載のアクセラが出たら買う
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:37:35.39 ID:gSpSwG4A0
自動車税減税を他府県も見習うべきだろ
何この差別?広島に引っ越しちゃうぞ!?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:37:43.30 ID:P6lOt/T90
出るから買えよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:38:11.92 ID:tG+jfAqn0
>>88
あのプレスラインは絶対に嫌だ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:38:16.40 ID:tlN/HFaX0
流はベンツが似たようなプレスライン始めちゃってヘンテコになってるね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:38:17.65 ID:RRHzaNJw0
BSジャパンでCX-5特集。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:38:28.20 ID:83bqRRfR0
>>89
軽は轍合わないから豪雪地帯にはあまり向いてない
真っ直ぐ走らせるのが大変
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:38:48.01 ID:XQtMPPB8O
WBSきた
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:39:25.58 ID:Grd2axvF0
テストコースで試乗しました
Dは静かでトルクがすごくて乗っててすごく楽しかった
Gはすーっと加速する感じで普通に乗るには十分だなと思った

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:39:41.70 ID:RRHzaNJw0
>>93
欧州で1.6ディーゼルが欧州複合22だぞ。
sky-dならJC08で30行くぞ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:40:25.20 ID:KX50cXXb0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:40:33.34 ID:+zpY3/JX0
>>79
テストコースは先輩が行ってたんだよ。そっちはディーゼルも乗れたみたいね、羨ましかったわ

なんて言うんだろうね、アクセラと同じ2リッターのハズなのにパワーがあるように感じたわ。変速も違和感無いし、高速走行時の旋回も実にスムーズ。重心が高いSUVなのに、アクセラと同じ様に乗れる。

いい意味で裏切られて、走りながら笑いが止まらない感じだったよwww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:40:33.66 ID:P6lOt/T90
ギャランSBとかもかっこいいんだけどやっぱマツダは抜けてるな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:41:46.97 ID:aVKDasca0
>>86
つAZオフロード
あえてジムニーは勧めないwwwww
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:42:45.75 ID:RRHzaNJw0
欧州のsky-Gはトルク・馬力・燃費共に日本仕様より上なんだよなぁ。
トルクカーブとかみたけどうらやましいよ。日本仕様でも十分だろうけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:43:15.95 ID:+zpY3/JX0
>>90
いや。いまの段階では特に何も。俺らが一番怖いのがリコールだからそれもそれで心配なんよね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:43:37.81 ID:P6lOt/T90
日本人でよかったぜ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:44:08.78 ID:tlN/HFaX0
アメリカの燃費基準だと街乗りだとインプとアクセラで差が出ないんだけど、
高速燃費だと1割ちょっとの差が生まれてるから6ATのスカイアクティブは高速走行で生きるなと。
ディーゼルの高速燃費レポートが上がってくるのが楽しみだぜ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:45:00.89 ID:5gCymbDO0
誰がCMやるのか知らんけど
石原慎太郎にやらせるとインパクトでかそうだなw
ニュースでも取り上げてくれるだろうし
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:45:02.18 ID:gSpSwG4A0
>>109
別に日本限定販売じゃないだろww
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:45:13.82 ID:aVKDasca0
>>107
レギュラーとハイオクをひとつにまとめて欲しいよな
灯油、軽油、ハイレギュ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:45:15.20 ID:dB2Mra4S0
あれ?エンジン横置きなのにボンネット長すぎね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:46:15.87 ID:+zpY3/JX0
>>114
たぶん4-2-1排気のせい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:46:50.03 ID:gSpSwG4A0
しかしどの色出も格好いいな
デザイナー優秀だとおもう
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:47:33.80 ID:8ggN1wXO0
>>114
そうマツダってむだに長い
アクセラも。後席もっと広くしてくれりゃ家族で買いなのに
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:48:24.18 ID:tlN/HFaX0
欧州車乗ってるけど高速燃費が不満なんだよなl、思ったより伸びない印象。
空力の壁もあるんだろうけど国産含めて高速走行はリッター20の壁があるように思える。
気持ち良く走りつつスカイDにはその壁をぶち破って欲しい。

>>108
ありがとう、ディーゼルはモノ好きな客が多いから応対が大変だろうけど頑張って。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:48:31.04 ID:dmC4oTgN0
気になってたディーゼルのエンジンオイルだけど取説の345〜346ページに載ってるね
http://www.mazda.co.jp/service/ownersmanual/

標準交換時期は10,000キロ
推奨はSKYACTIVE-D専用オイルだけどDPF付きボンゴ用のDL-1でも代用可能
http://www.mazda.co.jp/service/parts/oil/03.html
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:49:53.28 ID:KX50cXXb0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:49:56.78 ID:tlN/HFaX0
>>114
デザイン説明でAピラーを意図的に引っ込めたって解説があったよ、視界の改善策らしい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:50:37.64 ID:2iaD7faI0
>>114 Aピラーを立っているから。
最近 空力とかで寝かせすぎなんだよ
いい傾向だと思うが。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:52:29.43 ID:+zpY3/JX0
>>118
そうだね。俺の顧客でもディーゼルのボンゴフレンディーから絶対に買い替えたく無いって言って、20万キロ以上乗り続けてる人が三人ぐらい居る

つーか営業1人あたりにそういうお客が絶対1人はいるから笑うww
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:53:31.60 ID:aj5qmlS20
>>117
そう、だから全長と全高を少しのばせよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:54:23.62 ID:8yc/y4Vy0
>>106
雪国では意外と良く見る。>>99が言うように轍で四苦八苦してるw
今年はプラドとかパジェロ乗りが通勤に苦労して遅刻してるからな
こっちが停車してたのにすれ違う相手の大型が轍でずり落ちてきて
前後ドア凹まされたハリアー乗りとか。大雪すぎるんだよ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:56:39.07 ID:XzpZ7yaj0
>>123
今の日本には、そういう層と車好きしかディーゼル買わねーからな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:57:41.48 ID:iZrv0p2l0
五角形のグリルと五角形のリアガラス辞めてくんねーかな(´・ω・`)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:00:29.89 ID:+zpY3/JX0
>>126
そういう意味でもこのCX-5が、ディーゼル購入層を大きく変えてくれると期待してるわ

ディーゼル=モノ好きでは無い、って世の中になればいいなぁ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:00:32.18 ID:tlN/HFaX0
前スレにもあったけど発表会は見ておくと面白いかもな。
ttp://www.ustream.tv/recorded/20476690
マツダもトヨタに負けず社長にガンガン喋らせないと勢いで負けちゃうね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:00:36.66 ID:Jfl7BshK0
粘着さんが次にどう叩いてくるかみものですなあ!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:00:51.23 ID:gSpSwG4A0
リバースギアの時バックミラー下がる?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:01:32.53 ID:k5j57XQD0
欲しい時が買い時って言うけど、金無くて買えねぇ・・・。
頑張って金貯めるか・・・。
こんなに買いたいと思った車は初めてだ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:02:23.32 ID:NxT0Pl6C0
マツダって結構いい車出すのになんで赤字なんだろ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:03:20.92 ID:aVKDasca0
為替がアレだから。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:03:29.13 ID:DJwDU6wP0
円高だから
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:03:50.08 ID:KX50cXXb0
>>133
国内生産だから?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:03:53.05 ID:+zpY3/JX0
>>132
スカイプランといういわゆる残価設定型クレジットという悪魔の囁きがあってだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:05:55.85 ID:aVKDasca0
>>137
スカイプランだけに貴方の財布も空ってかwwwwwwwwwwww
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:06:33.38 ID:Jfl7BshK0
>>138

審議
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:06:40.92 ID:bUwTcoKL0
前スレのロドスタ乗りの方まだいる?俺はアテンザとロドスタどっちもMTなので
親近感湧いた。アテンザをCX-5に乗り換えるぜ。XDL AWD 白契約済み。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:07:04.23 ID:0J6jA07R0
>>133
車はいいんだが117とか127のような決定的にパスされる部分を排除できない
体質なので人は買うとこまで行かいから。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:07:09.27 ID:pgNHaBJA0
見積もりを色々検討してみると、通常のXD買うより
Lパッケージの方がお得だよね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:07:49.19 ID:+zpY3/JX0
>>138
俺に触レンディーくれる?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:07:55.18 ID:KX50cXXb0
デミオMT海苔だけどなやむ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:08:53.75 ID:tlN/HFaX0
1年15000キロ走ってガソリンを12、Dをリッター14とすると17万と12万円で年間5万円の差になる。
10年で差額は埋まる計算だけどオイル交換やエンジンの保守費用は気になる点。
それでも低速トルクや高速燃費では同じクラスのガソリン車とは比べ物にならないだろうね。

あとは忘れちゃいけないのがGとDで自動車税が39.5kと45k円で年間5500円違う点か。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:09:45.26 ID:cd0/vOWn0
>>141
マツダはデザイン重視で隙間狙ってるからな
居住性とか重視の人はどうせトヨタとか日産買う
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:10:22.36 ID:4CD+vc2N0
>>133
長いものに巻かれろ的な人が多くて
そのいい車というのがなかなか理解されない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:11:09.65 ID:bUwTcoKL0
>>144
買っちゃえ。もう一台MT車あればATでも兵器www
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:11:15.48 ID:tlN/HFaX0
>>146
居住性重視の人は今だとホンダかと。
マツダもデミオがもうちょい広ければ更に売れたろうになぁ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:13:03.61 ID:CxZ9r3lf0
>>137
今それで嫁説得中なんだから余計なこと言うなw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:13:11.34 ID:tlN/HFaX0
CX-5も居住性ではイマイチなんだよな。
リアシートの狭さはちょっと悩んでしまうレベル、あとちょっと広ければというのも本音。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:13:31.03 ID:cd0/vOWn0
>>149
まぁ登録車上位3社だろうね
コンパクトはベリーサちゃんがあるだろw
もうすぐ消えるみたいだけど
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:13:37.50 ID:XzpZ7yaj0
>>149
ベリーサがあるじゃないか。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:13:59.16 ID:meTmU+AT0
ttp://okwave.jp/qa/q1780150.html
軽油1号、2号では2号の方が燃費が悪いらしい。
と言う事は2号ないしそれ以上の地域では燃費はカタログ数値−1Kかそれ以上となる。
メーカーは軽油の種類で燃費出してほしい。

WBCで−20℃でエンジンかかるかやっていたが、軽油特3号を使えばかかるのは当たり前かと。

寒い温泉地、雪山へ行った時、一泊した後エンジンがかからなくなったら悲劇以外の何物でもない。
文句を言っても説明書に現地で軽油を入れろと書いてあると言われるだけ。

ディーゼルエンジンにレギュラーを入れるくらいのおっちょこちょいると茶化しているが
関東より西の人で満タンで出発する人も多々いるのではないだろうか。

旅行や遊びで軽油のせいでエンジンストップした日には最悪でしょう。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:14:16.26 ID:+zpY3/JX0
>>149
ボディ形状を変えずとも、後部座席が一段でもリクライニングしたなら、相当違ったんじゃなかろうかと思うよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:14:34.34 ID:Jfl7BshK0
>>151
基本は2人乗りを想定。後部座席は補助席と一緒
あくまでも乗れるだけ。後部座席を広くするとセダンともミニバンともかぶる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:15:03.01 ID:KX50cXXb0
>>148
さすがにセカンドカーは無理w
アクティブマチックって遊べるのかねぇ・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:15:48.80 ID:cd0/vOWn0
>>155
それ欲しいの日本だけじゃね?
重くなるし剛性も下がる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:19:39.76 ID:XzpZ7yaj0
>>151
居住性考えるならエクストレイルだろ。
でも、エクスはディーゼル高い‥‥
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:20:19.19 ID:aVKDasca0
>>154
あれは燃料のテストじゃなくて、圧縮比を下げても低温化で着火が出来るかどうかのテストだろ
アホか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:22:40.44 ID:q4jch5Ev0
>>155
二代目デミオがそれだったが、あれに何か意味があったとは思えない。
少しでも広くしたいならアクセラがあるし。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:23:19.30 ID:tlN/HFaX0
>>152-153
仲良いなw
ベリーサは日本専売モデルだけに企業体力がもたなかったようで・・・。

>>155-156
もう一段倒れればというのは本当に同意、。
でも確かに常時4人乗せるような環境の人はミニバン買うだろうし、
最近出たモデルだとジュークも狭い上に乗り込みづらくても売れてるから後は強い購入動機があるかどうかだねぇ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:23:34.77 ID:q4jch5Ev0
>>160
その人はマツダ系に粘着してるアンチだから無視で頼む。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:23:55.49 ID:ekJZL1/50
ディーゼルの特性をさもCX-5の欠点みたいに書いちゃって
ちゃんとエクストレイルGTスレにも貼ってこい
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:24:59.50 ID:OBXqsCW20
期間や数限定でいいから国内でもMT仕様発売して欲しいな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:25:26.82 ID:tlN/HFaX0
>>159
エクスに興味あったらCX-5が出る前に検討してるよ。
残念ながらエクスはデザインやディーゼルの機構含めて興味無いんだよなー。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:26:38.37 ID:Jfl7BshK0
>>159
良かったな。フラレて
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:28:10.44 ID:aVKDasca0
>>165
2年後とかに売り上げに喝入れる為に限定で販売してそうw
タケリにはMT無いのかな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:29:56.13 ID:KX50cXXb0
MCでMTが出ることを祈って今回は見送ろう
MT出せコールだけマツダに送っとこう
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:29:59.76 ID:sKvcsg9r0
CX-5が気になりすぎて試験勉強できない助けて留年しちゃうでも5回生になりたい
4-2-1排気、14:1低圧縮率ディーゼル、鼓動デザイン、高剛性シャシー(*´Д`)ハァハァ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:30:05.83 ID:+zpY3/JX0
>>161
まぁ、あくまで営業の立場での無いものねだりだww

それに二代目は広いからリクライニングいらんよ。欲しいのは現行型。天井がアーチして低いし困る
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:31:26.62 ID:+zpY3/JX0
>>170
そんなあなたにIYHスレをオススメする
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:31:43.86 ID:EW4Bto+BO
このスレ一日持たせろよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:32:30.18 ID:Db2DW8mX0
>>149
そう。3〜4名でドライブ行くからやっぱCR−Vにする。
そりゃCX−5の走りがいいことわかってるけど、快適に使いたい
から。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:33:27.79 ID:Jfl7BshK0
またCR-Vかあ。もういいよ。だって興味ないんだもん
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:33:43.13 ID:tlN/HFaX0
発表直後だから興奮して書き込みまくってるけど俺の本命はディーゼルだから、
ほとぼりが冷めたらいつもの欧州車スレに戻るよ、ディーゼルの試乗予定もないけどレポートが楽しみだ。
スカイGはアメリカのカタログ燃費で現実を突きつけられてしまったし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:34:47.75 ID:meTmU+AT0
アンチとか関係なくクリーンディーゼルの普及の為にも発表してほしい項目でしょ。
さっき書いた部分のどこがアンチなんだろうか・・・
思考停止にもほどがあるぞ。
軽油に種類があり、なおかつそれで燃費が違ってくるなんて誰が知ってんだ?

ガソリンなんて一種だろだからカタログ数値から判断つくだろうけど
軽油に種類がありそれによって燃費が違うと言うなら発表するのが企業としてのモラルだろ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:35:23.19 ID:aVKDasca0
CR-VとCX-5って後席大差無いよね・・・
そもそもSUVの後席なんてあくまで補助的なもの
常に4人とか乗せるならセダンやミニバン買っとけ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:35:38.07 ID:sKvcsg9r0
イヤッッホォォォオオォオウ!(ぇ
試乗逝ってくるぜぇえええええええ!!!マツダオーナーでよかっったあああああ!!!

AWD試験をロシアでしてる動画みて更にテンション上がってきた
北陸でも大丈夫そうです本当にありがとうございます

無事7ヶ年計画できますほんとうにお父さんごめんなさい
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:35:58.26 ID:tlN/HFaX0
>>174
CR-V行くならちょっと高いけど4月にマイチェンするレクサスRXとかどうかな。
シートを一番下げてリクライニングさせるとCR-Vとは比べ物にならないくらい快適だよ。
ハリアーも同じなんだけど古いからね、他のSUVは知らないや。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:36:15.93 ID:337/lpL60
>>104
ありがと〜。
なんかいい表現だね^w^b
俺も試乗車って気にせずに、もっと普通に走ってみたかったな。
次に乗れるのは納車されたらだな♪
D もヨーロッパに回す台数抑えて日本向け優先にするよう調整するとか
どこぞの営業本部長?なんかが言ってたとかなんとか。。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:37:07.00 ID:+zpY3/JX0
>>174
煽りじゃなくて、その辺の感覚がよく理解出来んのだけど。

走りがいいというのは、加速減速・旋回・衝撃吸収の性能がいいってことだよね?

それはつまり同乗者にとって「快適」ってことにはならないの?多少窮屈でも乗り心地がいい方が快適なんじゃないの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:38:10.75 ID:c/YATBm60
この車はマツダの本気を感じるねえ
そういう車はほぼ当たりなんだよなマツダの場合、RX-7、初代ロードスター、RX-8
しかも、マーケットをよく考えてあるし、大ヒットするかも知れないな
やっぱり車種絞って1台に力を込めるべきだよ
バブル期の多チャンネル粗製濫造は何だったんだって話
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:38:46.40 ID:tR+OSI2U0
>>154
成程、ためになります。能天気にテレビを見て真に受けるのは禁物ですな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:41:11.76 ID:Db2DW8mX0
>>178
え?CR−Vは広いよ。

>>180
ありがと。でもトヨタは嫌いなのでムラーノとかインフィFX
とか考えてる。CX−5とは車格がちがって高いけど
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:42:07.17 ID:YBChot4C0
>>119
オイル交換のみ4.8L、フィルター交換で5.1Lかーそんな多くないね
DL-1だったら専用じゃないしそんな高くないかな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:42:45.71 ID:QCtXbFEf0
>>165
トヨタがやれば他社もやる。
トヨタがやらないから他社もやらない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:42:58.62 ID:tlN/HFaX0
WBSでやってたのは圧縮比を下げると熱効率で問題が出てきてエンジンが掛からないという内容だったね。
軽油云々とは別の話だったけど凍ったりとか燃費の問題は情報収集がまだこれから必要だなー。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:44:12.35 ID:Jfl7BshK0
インフィFX・・・?infiniti FX35の事か。逆輸入でもすんの?後席狭いんだけどこれ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:46:06.94 ID:Jfl7BshK0
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:47:39.18 ID:EW4Bto+BO
アクセラのグラファイトみたいにジールレッドもいろんな表情あるね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:47:59.55 ID:Jfl7BshK0
ブラックでも月並みにならない予感
http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/025/482/756/25482756/p1.jpg
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:48:14.60 ID:tlN/HFaX0
>>185
FXは地元に乗ってる人が居てスーパーで良く見かけるんだけど幅がやばいね。
一般的な駐車場のホワイトラインギリギリな感じ、街乗りに確実に影響が出るレベル。
ファミレスみたいに駐車場の幅が狭いところだと恐らく止められない。
村野さんとかFXが検討可能ならCR-Vよりそっちのがいいと思うよ、スレ違いだけど。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:49:53.58 ID:Jfl7BshK0
http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/025/482/412/25482412/p1.jpg
白もいいね。もう色が決まらない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:50:01.04 ID:yBou9kK90
やっとサイト見れたよ〜。白、赤、青か。色何にしようか迷うわ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:50:37.45 ID:QCtXbFEf0
>>193
CRVの市場を狙った車のスレでCRVを貶めてどうする?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:50:56.02 ID:yBou9kK90
CX-5のリアシートってアクセラやアテンザと比べて狭い?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:51:00.84 ID:tlN/HFaX0
>>182
黒はMINAGIのキャラクターラインがはっきりしてていいね。
もうちょっとメッキ加飾が強いと他の色でも映えると思うんだけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:51:32.09 ID:+zpY3/JX0
あまり話題にならんけど、実物のアルミシルバー見たらコレもアリだなと思ったよ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:51:54.67 ID:Jfl7BshK0
>>197
ロングホイールベースだから広いよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:51:59.47 ID:yBou9kK90
シルバーと黒もあるのか。じゃあシルバーにすっかな。無難だし汚れにくいんだろ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:52:30.36 ID:yBou9kK90
>>200
皆が狭いって言ってるのは何と比べて狭いって言ってるの?
アクセラより広かったら、俺は構わないや。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:52:34.37 ID:Jfl7BshK0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:53:08.44 ID:XzpZ7yaj0
月どれくらい売れるかな‥‥
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:53:11.57 ID:Jfl7BshK0
>>202
ミニバンじゃね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:53:29.53 ID:yBou9kK90
シルバー全然ありだな。ていうか、何処の写真なの?それ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:53:44.93 ID:HKBRNn9W0
色が決まらなくてディーラーに行けない…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:54:26.10 ID:cd0/vOWn0
後席はアテンザ>CX-5>アクセラだろ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:55:18.49 ID:+zpY3/JX0
>>197
いや、広いよ。前席の人が一番後ろまでシート下げて来ても、膝にコブシ一個ぐらいの余裕がある。天井もコブシ一個ぐらいある(俺の身長は182cm・座高も高い(涙)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:55:27.56 ID:yBou9kK90
>>205
プレマシーとかMPVとかビアンテ買うつもりはないから、CX-5ありだわ。
もともとCX-7とアクセラを悩んでアクセラ買ったし、
まあ、でも、CX-5の車幅は気になるけどなー。駐車場は余裕で入るけど、いろんなところに行くのが怖い
バックモニタに表示される枠線って消えたんだっけ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:55:43.60 ID:Jfl7BshK0
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:55:52.03 ID:EW4Bto+BO
>>197
アクセラよりは広い。
膝前はこぶし1.5個分ぐらい余裕があった。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:55:55.82 ID:tR+OSI2U0
>>196
本当にクルマ好きなら各メーカーの新車を最低一通りは乗りたいところですよね。
私の場合はまだマツダ車に乗ったことがないので機会があれば乗りたいと思ってます。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:55:58.16 ID:TGs0OPkK0
>>203
やっぱり周りの車が食パンに見えるなw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:56:12.30 ID:Jfl7BshK0
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:56:30.21 ID:yBou9kK90
>>209
なんでそんな詳しいの?ディーラーに連絡したらガソリンのほうの試乗車は明日入るって言ってた。
ディーゼルは来月試乗車来るって。発売日いつだっけ。ヒトバシラーズが買い終わったら買おうと思ってる。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:56:37.48 ID:cd0/vOWn0
基本的黒は好きじゃないがシンプルなメッキが映えて良いな
明日寺に冷やかしに行ってこよう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:56:56.89 ID:gQOm5La70
Mazda.USAでは 360°view monitor があるけど、
どの角度からみてもカッコイイ。

日本では設定されてないメトロポリタン・グレイ・マイカや
ストーミー・ブルー・マイカがある。追加されることを望む。

現状ならアルミニウム・メタリックが第1候補かな。


219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:57:18.93 ID:yBou9kK90
>>212
じゃあ、十分じゃん。どんだけ広いのを皆求めてるの(´・ω・`)アクセラとアテンザしか持ってないからミニバン族の気持ちがわかんない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:57:40.79 ID:tlN/HFaX0
CX-5はリアシートの背がやや立ってる感じ。
フロントシートをちょっと調整すればなんとかなるかもね、足元は狭い訳じゃないよ。
ディーゼル欲しいけどリアの居住性も・・って人は一年待ってアテンザかもね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:57:41.19 ID:Jfl7BshK0
>>214
ワイドにしてタイトな室内だからより大きく見える。軽と並べると軽がおもちゃにしか見えない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:57:41.20 ID:uQJR9Y+r0
(´・ω・`)←これやめて
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:57:49.64 ID:+zpY3/JX0
>>201
俺はDEデミオのアルミシルバー所有だけど、小傷なんか目を凝らさんと分からんし、毎回洗車機ブチ込みでもブラシ傷なんて無いも同然。サイキョーだよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:58:24.61 ID:Grd2axvF0
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:58:43.03 ID:yBou9kK90
赤セラと銀ンザに乗ってるから、青CX-5にしよっかなと思ったけど、赤乗ってて目立ってやだったから、青か銀か迷うな。
このスレにしばらくいるから、詳しい人色々教えてね(´・ω・`)車は好きだけど詳しくないんだよ……
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:58:47.64 ID:cd0/vOWn0
広いって足が余裕で組めるぐらいじゃね?
最近の軽はありえないほど広いしね、全体的にペラペラだけど
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:58:49.90 ID:3/0phaoA0
>>215
かっこいい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:59:04.72 ID:Db2DW8mX0
>>193
そうなんだー。AUDIのSUVとかNew VOLVO V40なんかも検討していくつもり。
他ごとで皆ちゃんゴメン・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:59:26.72 ID:+zpY3/JX0
>>216
デラの営業だからwww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:59:27.01 ID:yBou9kK90
>>220
TAKERIは最終モデルあたりで必ず買おうと思ってるんだけどさ。
SKYSKYSKY聞くから、SKY1つは乗りたくなっちゃって。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:59:44.04 ID:yBou9kK90
>>222
あい('A`)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:00:13.47 ID:yBou9kK90
>>223
洗車機ぶち込むことは俺はしないけど、やっぱシルバーって強いのな。
赤セラにコーティングかけて大事にはしてるんだけどさ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:00:15.64 ID:cd0/vOWn0
>>229
どこマツダ?
それぐらいなら特定されないだろ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:00:37.13 ID:uQJR9Y+r0
あーほしいああああああああああ
社会人2年目だから買えないな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:01:00.22 ID:yBou9kK90
>>229
マジかよw やさしくしてくださいwww
てかマツダは地方ごとに営業に差がありすぎだよ!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:01:12.22 ID:aVKDasca0
>>225
CX-5は掘りが綺麗だからシルバーがカッコ良い
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:01:24.89 ID:cd0/vOWn0
>>234
余裕じゃん
年収200万以上あるだろ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:01:37.82 ID:Jfl7BshK0
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:02:04.01 ID:+zpY3/JX0
>>210
バックモニタの線はナビ側の設定だからナビ次第だけど、今日乗った車には付いてたよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:02:26.41 ID:cd0/vOWn0
>>238
食バンだろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:02:52.47 ID:yBou9kK90
>>108
リコール問題だけが怖いくらいだわ。SKYデミオとSKYアクセラは目立って悪い話聞かないけど
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:03:15.43 ID:SuTcsaPj0
関係ないけど"XD"って海外の顔文字でo(≧∀≦)oって意味だよね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:03:43.04 ID:mpdf5Mu30
あんまりさわるとこなさそうだからアルミホイールでも替えようかと思って
実車見てきたけど7Jホイールでオフセット+50にも関わらずタイヤがギリ収
まってる感じだった。7.5Jで235タイヤとかだとマッドガードが要りそう。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:03:46.16 ID:yBou9kK90
>>236
赤だと調子こいてそうな気がして、運転もさほど上手くないししょぼんしてたんだよね。
銀ありかなぁ。実車を早く見たいよ。一応馴染みのディーラーには連絡取ったんだけどさ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:03:56.68 ID:aVKDasca0
>>238
そろそろ辞めてくれよ
金無い癖に俺もスカイプランで飛び立ちそうだwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:04:07.95 ID:NpIaRoVe0
このスレって夜になると凄く伸びるね。
あっ、平日の通勤時間帯も。
リーマン御用達ですな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:04:56.65 ID:+zpY3/JX0
>>233
マツダ工場がある県だ

>>235
他の県の接客みたこと無いから何とも…ww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:05:09.96 ID:yBou9kK90
>>239
サンクス。あの枠線を頼りにしすぎたらダメってのはディーラーに教わったんだけど、
あれば安心感があるんだよねえ。アクセラのバックカメラに慣れてしまったから。
もちろんバック・サイドミラーもきちんと見るようにはしてるけどね。

高速で移動することが多いから、ディーゼルCX-5超期待してんだよね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:05:29.61 ID:uQJR9Y+r0
走ってる動画もっとみたいな
探してもみつからねえや
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:05:33.84 ID:cd0/vOWn0
>>247
広島か、神戸だったら良かったのにな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:05:54.27 ID:QgeIiNN20
マツダのエンブレムを外せば完璧なデザインになるな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:06:15.33 ID:yBou9kK90
>>247
都心部のマツダ営業が酷すぎて、今回は地方で買うつもりです。
都心で買ったアクセラは売ってしまおうかと。対応もいろいろ悪かったからねえ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:06:24.38 ID:Jfl7BshK0
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:06:26.00 ID:cd0/vOWn0
>>251
DQNかよw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:06:30.87 ID:9SHiu/RA0
春から社会人なをんで
買いたいんですけど
ペーパードライバーには
きついですかね?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:06:35.23 ID:tlN/HFaX0
白がやっぱりいいな。
CX-5はモーターショーで見て乗り込んだだけだから陽の当たるところで見てみたいわ。
サイドブレーキのブーツがマジックテープ式なのが目に付いて哀愁漂ってたな。
シフトゲートには全モデルブーツ無しなのかねぇ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:06:49.69 ID:yBou9kK90
エンブレム金色にしてるホンダ車とかトヨタ車見ると、大丈夫?って思っちゃう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:07:09.97 ID:+zpY3/JX0
>>241
デミオ・アクセラ共にエンジン、トランスミッションには何もリコール無かったね。排ガス規制の関係でコンピュータのリプログラミングはあったけど
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:08:18.94 ID:cd0/vOWn0
>>255
サイドカメラあるし余裕
心配ならバックカメラとコーナーセンサー
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:08:22.79 ID:uQJR9Y+r0
>>255
車幅があるからねえ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:08:27.08 ID:yBou9kK90
>>82
久々に夢のある日本車だよねえ、マツダのディーゼル
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:08:30.36 ID:Jfl7BshK0
>>257
ホンダの軽にアキュラエンブレム
ハイエース、アリスト、ウィンダムにレクサスエンブレム(ハイブリッド仕様)
日産の軽にZエンブレム

あると思います
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:09:15.72 ID:cd0/vOWn0
>>262
∞忘れんなw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:09:34.85 ID:yBou9kK90
>>258
全レス読ませてもらったけど、テンションあがってきたわ。夏までには必ず買うと思う。
某県では買わないと思うけど、別の某県で買います。がんばってください。

>>259
そのサイドカメラってのがよくわからんけど、319万のグレード買ったらついてくるんだよね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:09:49.53 ID:uQJR9Y+r0
>>257
おいやめろよ
フィットの金、赤エンブレムよく見るんだから・・・w
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:10:06.76 ID:EW4Bto+BO
>>256
リベラール待ちだね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:10:20.88 ID:yBou9kK90
>>262>>265
大きめのサービスエリアだと必ず見かけるんだよw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:10:22.00 ID:XzpZ7yaj0
>>257
特に、トヨタ車にレクサスのエンブレムつけてる奴みるともう‥‥(´д`)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:10:41.57 ID:aVKDasca0
>>264
サイドカメラ、サイドエアバッグ、スマートキーアクセスとかは全車標準
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:11:04.29 ID:yBou9kK90
>>268
それ一番悲しいよなあ。トヨタ車もレクサスも俺は嫌いじゃないんだけど。
ホンダ車は最近ふがいないねぇとかいろいろ。まあ、日本車がんばってほしいぜ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:11:29.62 ID:cd0/vOWn0
>>264
標準だな
それでこの価格はやばい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:12:03.80 ID:yBou9kK90
>>269
あとはオプションでクルコンとカーナビとバックカメラつけるくらいでいいのかな。
最上位グレードにコレつけたらいくらくらいになるんだろ。
他なんかつけるもんあったっけ。あー楽しみだわー。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:12:11.34 ID:+zpY3/JX0
>>264
ありがとう。頑張るよ

ちなみにサイドカメラ・バックカメラは全グレード標準だ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:12:26.92 ID:yBou9kK90
>>271
安すぎて逆に不安なくらいだ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:12:46.60 ID:cd0/vOWn0
あれ、バックカメラも標準かよw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:12:53.42 ID:yBou9kK90
>>273
二度言うけど、安すぎて不安。319万で大丈夫なの?って。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:13:22.93 ID:Jfl7BshK0
ハイエース、扁平、ナンバー88−88(自光式)+スモーク+中華LEDテールランプ+リアガラスステッカー+カーテン+ハンドルカバー

全国共通でしょ?なにこれ。グレードでも設定されてるの?

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:13:53.97 ID:O2c4Haae0
スカイディ−ゼルの燃料代て、今乗ってるフィット1.3と変わらなそう。

買い換えるかな。自動車税、重量税は上がるけどw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:15:25.18 ID:yBou9kK90
悪路走破性ってどれくらい期待していいんだろ。SUV買うの初だから期待しすぎてしまう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:16:05.77 ID:+zpY3/JX0
>>276
半端無く安いよね。ちなみに319万ってDのLパッケージのAWDだけど、それでいいのかい?
もし二駆でいいとか、電動皮シートとかいらないってんならもっと安くなるぜ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:16:15.30 ID:8wx41VAi0
車の改造くわしくないんだが、
フロントのマツダマークの上の横に長い黒いところ、なんか変えたい。
ここは何かやれる?

あとハニカムマスクもブラインドみたいな形状に変えたいんだが
こういうのってドレスアップの会社から販売されそうなもの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:16:25.96 ID:tlN/HFaX0
特別仕様で明るい内装色が追加されるといいんだが望み薄だろうな。

>>266
何かと思ったらアフターパーツで作ってるところがあるんだなぁ。
こだわりあるわけじゃないけどサイドブレーキにブーツ有りならシフトゲートにもと思ったよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:17:19.92 ID:aVKDasca0
>>279
>>35見てみ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:17:26.77 ID:yBou9kK90
>>280
電動シートは欲しいけど、革シートは欲しくないんだよね。本革だったら痛むの早いよね?ファブリックとかで十分というか。
4駆は若干憧れかな。アウトドアとか行きたいんだよね。二駆と四駆の選ぶポイントってどこにあるの?
素人ですまぬ。スレの皆もすまん。(連投的な意味で
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:17:36.04 ID:Jfl7BshK0
革ならいいんだけど明るいファブリックの内装はちょっと古い感じになるから
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:17:37.15 ID:tlN/HFaX0
>>290
革のパワーシートって運転席だけの設定よね?助手席は手コキ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:18:49.23 ID:yBou9kK90
>>283
見てきた。かわいい車だなあ!アクセラもかわいかったがCX-5もむちゃくちゃかわいいな。
それはともかく、雪上でも結構いけるもんだね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:19:49.22 ID:cd0/vOWn0
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:20:06.52 ID:yBou9kK90
やっぱアクセラ15Sとは加速とかいろいろ違うんだろうねえ。アテンザ23Sとは一緒くらいかな?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:20:54.76 ID:yBou9kK90
>>288
それCX-7では。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:21:30.14 ID:Jfl7BshK0
>>289
現行マツダスピードアクセラより速い
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:21:38.92 ID:cd0/vOWn0
>>290
うん
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:23:06.94 ID:EW4Bto+BO
>>286
脚だよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:23:28.40 ID:yBou9kK90
>>291
ほんとに??
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:23:29.55 ID:uQJR9Y+r0
最近、デミオ、アテンザ、アクセラを見かけるとすごい見ちゃう
なんだろうマツダ車に恋でもしてんのかしらw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:23:32.10 ID:+zpY3/JX0
>>284
まぁ、革なら手入れが要るだろーね。でもハーフレザー(シートのショルダー部は革で、背もたれ部はファブリック)のハズだからそこまで神経質にならなくていいとも思うけどね。

>>286
えーと、どうだったかな。自身無いけど多分そうだと思う
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:24:41.72 ID:Jfl7BshK0
>>294
速いよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:25:10.69 ID:cd0/vOWn0
>>291
トルクは勝ってるけどMSアクセラより速くないわw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:26:28.44 ID:O2c4Haae0
今年I-Eloop付ディーゼルアテンザ出るんだ。そっち待つか
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:26:55.12 ID:tlN/HFaX0
Dの加速データって見当たらないんだよな、Gは9秒ちょいって出てきたけど。
ディーゼルだしSUVだしで数値上はそこまで速いとも思えないが。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:27:18.18 ID:cd0/vOWn0
ちなみにMSアクセラは6秒台
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:28:23.08 ID:uQJR9Y+r0
やっぱMT設定がほしいな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:28:36.78 ID:yBou9kK90
CR-Vも今見てきたけど、顔がレジェンドぽいというか、ちょっと大人向けだな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:29:36.28 ID:Jfl7BshK0
MSアクセラそんな速いか。私の勘違いだスマナイ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:30:47.13 ID:Jfl7BshK0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:31:19.76 ID:uQJR9Y+r0
じゃじゃ馬だからMSアクセラは
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:32:00.06 ID:yBou9kK90
>>305
その写真みたら酷いな。ホンダのページで見るとレジェンド顔ぽいなって思ったんだけど。
まあでも、最近のホンダはなー……。どっちみち買おうと思えないや。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:32:58.76 ID:+zpY3/JX0
昨日、前スレでも言ったけど、メーカーの事前研修でDの0-100が7秒フラットって動画見たんだよねぇ

BMWのX1でさえ7.3秒だからありえないって否定されたんだけど…

実際はどうなんだろうねー
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:33:23.32 ID:aVKDasca0
>>307
CR-Vにサイドエアバッグ付けようとすると抱き合わせで80万ぐらい上がっちゃうよ
CX-5には標準装備だけどね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:34:10.23 ID:QgeIiNN20
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:34:12.56 ID:mpdf5Mu30
>>279
悪路走破性は主にドライバー側の腕の問題だしそもそもこれはSUVだもの…。
林道とかガンガン入ってキズだらけになったらみっともなくて乗ってられない
デザインだからそっち系の趣味があるならスバルか三菱買っとけ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:34:24.20 ID:O2c4Haae0
>>308
スカイディーゼル・アテンザは本体300万円越えそうですか?マツダのお方
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:34:38.61 ID:yBou9kK90
>>86
ふむ。

>>309
てか、なんでこんなに安いんだ、CX-5。なんか問題ないの?この値段
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:35:50.45 ID:Jfl7BshK0
>>310
やっつけにも程がある
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:36:04.11 ID:yBou9kK90
>>311
まあ、さすがに林道までは期待してないけどさ。雪のふる地域の友達に会いに行きたいとか可能なのかなって。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:37:09.54 ID:sKvcsg9r0
>>313
NOx除去するのに従来必要だった触媒が必要なくなってこの価格になったんじゃないの?
とりあえずこれなら円高でも戦える値段じゃねーか

世界中をマツダ車が駆け抜けるなんて胸熱じゃねぇか
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:37:14.06 ID:+zpY3/JX0
>>312
それは全く情報ナシ。俺はメーカーじゃなくてディーラーの人間だから、そういう情報はメーカーも教えてくれんのよ

ただ、フェイスはシナリに近いままになるだろうって「ウワサ」は聞くよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:38:04.93 ID:yBou9kK90
>>316
更なる円高が待ち構えてそうだからなぁー……。ユーロは今より安くなるだろうし。
日銀も一応今月からはインタゲ入れるみたいだから追い風になってくれたらなぁ。
日本車がんばってほしいよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:38:09.81 ID:cd0/vOWn0
>>317
冷やかしで寺行ってもおk?本音教えてくれw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:38:33.69 ID:tlN/HFaX0
>>308
7秒フラットは俺もありえないと思うわ。
似たスペックのティグアンの2.0ディーゼルモデルが8.9秒だし、8秒台後半くらいじゃないかなぁ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:40:04.33 ID:O2c4Haae0
>>317
Thanks.
これまで乗ったのて三菱車 ホンダ車だったけど、スカイディーゼルが次の候補になりました。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:42:08.97 ID:+zpY3/JX0
>>319
俺は歓迎だけどそっちの地方の営業がどう思うかまでは知らんwww

ただ、いい出来なクルマなのは間違いないから「語りたい」営業はたくさん居ると思うよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:42:42.82 ID:aVKDasca0
次期アテンザの目玉はディーゼル+HV+キャパシタ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:44:30.13 ID:O2c4Haae0
HVは当分先じゃね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:45:50.71 ID:JBXIfyr60
ボンゴにSKY-D載るの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:46:09.97 ID:cd0/vOWn0
>>322
ありがと
用も無いのに寺行くのは気が引けるけどw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:47:24.58 ID:+zpY3/JX0
HVは正直、無くてもいい気がするわ。マツダじゃ無くなるような気がして…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:49:06.75 ID:yBou9kK90
HV並にエコ減税対象ってディーラーから聞いた
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:49:15.64 ID:SuTcsaPj0
次期アクセラでガソリンHV、次期MPVでディーゼルHVって感じだろうね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:51:38.94 ID:+zpY3/JX0
>>328
ディーゼルは取得税・重量税が免税だしな

>>329
MPVか。「次期」があればいいけどな…
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 02:59:51.12 ID:2PM4OKuR0
なんかいいね〜この技術解説
http://www.youtube.com/watch?v=9RtE_HT6kHo&feature=related
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 03:03:17.44 ID:tlN/HFaX0
>>330
値引きは引き締めあり?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 03:07:38.23 ID:5gCymbDO0
連合なんてシステムいらないんだよ
リーグ戦の総当たり
ホーム&アウェイに改善してほしい
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 03:10:33.94 ID:+zpY3/JX0
>>332
基本的に片手以内。かなり強気だよwww
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 03:12:33.46 ID:8N+mF+rk0
XD狙ってたが、価格が微妙。1年で1万キロいかないのでガソリンのSでいいかも
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 03:15:13.60 ID:tlN/HFaX0
>>334
いろいろありがとん、ディーゼル試乗車の配備情報入ったらこっそり教えてね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 03:22:54.73 ID:yBou9kK90
>>334
アクセラ15Sナビつけて、オプションいろいろつけたら、下取り含めてどんなもんだろ
質問ばかりでごめん
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 04:18:58.68 ID:p4JHZzuV0
録画してたWBS、今見たんだけど、
やべぇ・・・これ欲しい・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 04:59:30.02 ID:s/AfFP4F0
XDの下位を出してよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 05:54:21.41 ID:TlvhiSES0
これ、XD−Lやオプションでもオートリバースとかオートリラクタブルとか
ドアミラー関係の装備って全然つけられないんだな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 05:59:20.25 ID:wIALl1LT0
ディーゼルどのくらい速いの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 06:33:10.74 ID:nR2aV87a0
42キロのトルクがあるからランエボみたいに速い!・・・ってことはないだろうね
下のトルクが太いから使いやすいとは思うけど、速さとはまたちょっと違う話だと思うし
どの程度で速いと思うかは人それぞれだから結局は自分で試乗するしかないような気も
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 06:36:00.94 ID:5ZGNw2280
マツダ、来年から「CX―5」を中国生産
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420120217beal.html
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 06:54:31.45 ID:aNy4NFPA0
やっぱり0-100は載ってないのか。FWDとAWDだとやっぱりAWDのが早いのかね?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 07:23:29.37 ID:xlLoib2B0
>>344
0-100ならAWDが速い
最高速ならFWDが速い
同じギヤ比なら
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 07:36:16.46 ID:VoBfksZmi
>>345
そういうもんなんだ
低速からの加速はどれくらい違うものなのかなー
体感できるほど差はないか…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 07:37:24.40 ID:W7uKzxMD0
誠の記事だとゴルフバック4つ積めるって書いてるけど他に情報がない。どうなの?
http://bizmakoto.jp/style/articles/1202/16/news089.html
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 07:48:36.03 ID:eplVRxHrO
XDかXD-Lで迷う
皮シート、シートヒーター、オートワイパーは余計なんだが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:05:13.39 ID:xlLoib2B0
>>346
ゼロ発進からの全開加速なら劇的に違うと思うよ。
駆動輪が二つと四つでは駆動力が2倍違うから。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:18:52.03 ID:p+DVvkUH0
>>348
XDにオプション付ければいいやん
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:27:10.49 ID:p8WJ8ky90
ヤバイ!

欲しいけどモグラ顔が致命的で決められないw

顔はまだCR−Vの方が・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:29:27.38 ID:vosm8XJl0
>>347
ゴルフバッグのタイヤハウスが邪魔して横置きは無理です
後席を倒せば4つ入る感じかな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:31:17.34 ID:vosm8XJl0
352「ゴルフバッグは 」
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:31:51.41 ID:tR+OSI2U0
>>351
モグラ顔かぁ。俺はなんか蒸気機関車が浮かんできたが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:40:43.06 ID:p8WJ8ky90
SUVってぶっちゃけ女受けとか不純な動機で選ぶじゃん。

後姿〜サイドビューまではいいんだが顔がモグラだからな〜w

スカイDは一部オタクには受けるかもしれんが。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:45:36.93 ID:8wIXG4Myi
札幌モーターショー開幕だな。
Dの試乗できるね。
行く予定の人いる?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:48:48.86 ID:bB0Gr8cG0
20Cってダークティンテッドガラス付けらんないってこと?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:50:19.44 ID:CEofZcr50
↑そういうとだわね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:53:30.55 ID:RzvqqZMZ0
>>140
今来たぜよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:54:14.90 ID:XzeC2+s60
292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 08:34:22.03 ID:p8WJ8ky90
BRZ納車待ちの俺はリア充だな。
S 6MT アルカンターラ

お前らもS2000とか古い車の話してないで早く買えよw

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 08:27:10.49 ID:p8WJ8ky90 [1/2]
ヤバイ!

欲しいけどモグラ顔が致命的で決められないw

顔はまだCR−Vの方が・・・

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/02/17(金) 08:40:43.06 ID:p8WJ8ky90 [2/2]
SUVってぶっちゃけ女受けとか不純な動機で選ぶじゃん。

後姿〜サイドビューまではいいんだが顔がモグラだからな〜w

スカイDは一部オタクには受けるかもしれんが。


クソワロタww恥ずかしすぎるわww
キモオタ御用達のスバルBRZ予約した妄想しといてw
腹痛い
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:56:51.26 ID:jGp5Eb280
T-110なんてサイズのアイスト用バッテリーはどこで売ってんだよw
電動フォークのやつ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:57:02.20 ID:p+DVvkUH0
これからDに行く準備します
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:01:02.90 ID:bB0Gr8cG0
>>362
正装して行けよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:08:46.34 ID:tw/KomKU0
おまえら盛り上がるのはいいけど
数ヶ月納車待ちくらってる間に次々と次世代テクノロジーを搭載した他社の車を
胃を痛くして見守るアクア買っちゃった情弱さん達のことも考えてやれよ
いたわってやれよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:10:18.98 ID:8N+mF+rk0
購入して1年後に「回生ブレーキシステム」採用ってことはないかな?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:11:57.92 ID:2PM4OKuR0
チーターの顔だ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:21:35.18 ID:QjWlHDZq0
>>355
分かったから、お前は買わなくて良いから
他所でわめいてくれ

これだけ言っとくな。
お前の女の趣味なんて誰も興味無いから
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:22:25.05 ID:RzvqqZMZ0
>>366
うちのネコの眠そうな半開きの目を見て「これだ!」と思ったw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:23:36.53 ID:p+DVvkUH0
>>365
あるだろ

ただ、そんなことを言い出すと
買えなくなる

毎年毎年、回生ブレーキのバージョンアップ
HV投入もあるだろうし

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:29:04.48 ID:XAAFxHD00
完成度たかそうだね
マツダ見直した
でも幅見て買う気はなくなった
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:29:09.51 ID:4SCXugGt0
しあわせは〜歩いてこないっ♪
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:29:27.22 ID:bB0Gr8cG0
>>368
これくらいパッチリおめめの方が好み?
http://www.age2.tv/rd05/src/up3192.jpg
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:31:45.88 ID:4SCXugGt0
し、死んでる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:32:48.87 ID:RzvqqZMZ0
>>372
ワロタww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:37:35.24 ID:yCjlng1xi
>>349
ほとんど有り得ない場面だなー
都市部で通常使用ならたいして変わらない感じかな?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:40:05.99 ID:CEofZcr50
>>372
手前のアンちゃん目が濁ってるぞ・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:00:33.93 ID:A0x26RPT0
ディーゼルだからかトルク太いなぁ
街乗り便利そうだ
あとはマツダマークなしのグリルでもオプションであればナイス
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:01:25.52 ID:I1LGrrTQ0
モグラ顔って、実車見ての感想か??
WEBサイトやカタログ写真より、本当に実物かっこ良いよ。

洗車苦にならない人なら、特に黒はオススメ!!
グリル部のメッキが映えて美しいぞ!!

あ、カモメマークのシルバーもちょっとは見れる様になる。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:02:44.25 ID:RzvqqZMZ0
そんなにマツダマークが気になる?
NとかTとかHと比べたら、デザインセンスは高いと思うけど。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:14:15.29 ID:+PJBjUoc0
>>170
安心しろ、研修医の給料じゃ買えない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:14:59.35 ID:BhA8X6If0
アクセルペダルはオルガン式なんだな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:16:51.12 ID:QCtXbFEf0
>>349
二倍も違うわけがないだろ

http://www.mazda.co.uk/showroom/cx-5/specs/
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:19:44.93 ID:8N+mF+rk0
ディーゼルのベースグレードが215万円とかガソリン車との差が少なかったらアクア以上のバックオーダーだっただろうな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:19:59.43 ID:QCtXbFEf0
欧州仕様だと、ディーゼルの四駆のATよりガソリンの二駆のMTの方が速いんだな

http://www.mazda.co.uk/showroom/cx-5/specs/
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:23:26.19 ID:QCtXbFEf0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:27:11.46 ID:jxou1yEV0
取説読んで気づいたことをメモしてみた

・パワーシートはランバーサポート調節付きメモリー機能無し
・バックモニターはエアコン下のスイッチでサイドモニターに切り替えられる
・バックミラーは自動防眩式
・給油口は座席下オープナーで開けるタイプ
・タイヤ空気圧警報システム付き
・オートワイパーは感度調節ダイヤル付き
・シートヒーターは3段階調節
・i-stopは排気タービンの温度も監視しているらしい
・ディーゼルはスタートボタンを押した後予熱が終了するまでエンジンがかからない
・標高1500m以上ではi-stopしない
・i-stopできなかった理由がマルチディスプレイに表示される
・外気温表示あり
・4WDで岩乗り越えたり渡河するな
・サスいじるとSCBSが正常に作動しない
・クルコンは30〜100km/hで設定
・ラゲッジルームランプは左側面にある
・DCソケットはインパネとセンターコンソール内とラゲッジルーム右側面の3箇所
・ディーゼルのオイル交換時期は標準で10,000km or 1年ごと
・マルチディスプレイ装備車はチャイム音やオートライト感度等を自分で調節できる
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:29:36.32 ID:5/C6zj+B0
>>386
抜粋サンクス
標高高いとアイストップしないって
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:30:59.51 ID:JBXIfyr60
ガレ場行けないのかー…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:34:59.78 ID:NIo2nDWP0
>>388
fjドゾー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:36:40.09 ID:CEofZcr50
この手の車にオフ性能期待する人いるんだな。
オフ走りたいならAZオフロードにしとけよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:42:11.19 ID:2iaD7faI0
オフ走りたいなら,2t級の丈夫なトラック用
のシャシーのRVがおすすめ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:43:37.23 ID:JBXIfyr60
>>389-391
ガレ場は滅多に行かないから良いとして、渡河が出来ないってのは辛いな。
ごくまれにとは言えそういう場面が存在する。
パジェロとかを買った方が良いのか…?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:47:42.58 ID:JXzBPFxx0
>>392
そやな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:49:30.53 ID:RTPpqC810
>>392
ジムニーだろ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:51:30.14 ID:JBXIfyr60
>>393-394
AZオフかパジェロで考えるか…

いや、渡河はバイク買えば良いのか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:53:21.81 ID:CEofZcr50
買うならクロカンだろうねぇ。
SUVなんて車高の高いだけで中身はフツーのワゴン車だから
オフなんて踏み入ったら壊れる。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:53:47.67 ID:CEofZcr50
ハンビーがいいと思う。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:54:41.94 ID:RTPpqC810
SUVは、何といっても女ウケが良いことが最高の取り柄だな
ぶっちゃけ走行性能は二の次でよい
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:55:51.88 ID:4SCXugGt0
橋で渡れよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:58:05.93 ID:hSYILUDD0
>>398
それ昔話じゃね?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:58:24.75 ID:vwwDsO1o0
いい車みたいだけど幅がネックだな。車庫の関係上俺は買わない。
こんなに幅広く、でかくしなくて良かったのに。そうすればもっと燃費も稼げただろうに。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:59:38.66 ID:jxou1yEV0
>>392
渡河できないわけではない メーカーが責任取らないといってるだけ
youtubeを見たらロシア人どもがドノーマルの日本製SUVで無茶なことをやってる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:00:08.56 ID:RTPpqC810
>>401
SKY-Dアクセラの登場までしばらくお待ちください
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:01:06.36 ID:QrseMfyF0
>>398
20世紀じゃね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:01:39.02 ID:ZCsKToYr0
>>402

まぁ、あいつらはクレイジーだからな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:03:38.10 ID:JBXIfyr60
>>402
そういう事だよな。
酷道とかの洗い越し程度なら渡河じゃないですよーって自分に言い聞かせるか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:03:54.40 ID:RTPpqC810
>>400-404
えー、でもマツダ的には、それを狙って若者に買ってもらおうという魂胆なんじゃないの?
オッサンとかジイ様は、こういう車は買わないだろうし・・・
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:04:57.24 ID:eplVRxHrO
なぜ俺はムラーノなんて買おうとしてたんだ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:06:13.33 ID:qz9ff3bW0
誰か嫁を説得して・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:07:09.39 ID:iwpFrHSb0
試乗車のDはいつごろ店に来るのか?ウチの近所じゃGの試乗車、展示車
ばっかなんだが。皆さんところはどうよ?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:07:52.17 ID:Z8qc/SuC0
昨日WBS見れなかった人
テレ東のサイトにあったよ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/newsmarket/post_15697/
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:09:34.80 ID:RTPpqC810
>>409
嫁がいる場合は難しいな
嫁的には、プレマシーとかのほうが良いのだろう
嫁「こんな車高高くて乗り降りしづらいクルマのどこが良いの?もっと家族のことを考えてよ!」
夫「ぐぬぬ・・・」
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:10:02.72 ID:CEofZcr50
30〜40代の漏れみたいな貧乏中年がターゲットだろ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:10:33.97 ID:RV39h1n20
コラ職人にお願いがある。
フォグランプ周りの縁部分だけメッキにしてみてくれないか。
コンセプトモデルのように。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:11:08.22 ID:yBou9kK90
ロードノイズとかはどうなるんだろな。嫌いじゃないけどアクセラ乗ってたから次は静粛性も充実したのに乗りたい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:12:39.72 ID:IPDqciRP0
>>410
ディーゼルの試乗車は3月下旬くらいと聞いたよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:12:53.09 ID:tR5CNv5K0
ガソリンの方のスペックって、燃費と車高以外はトリビュートと殆ど変わらないんだよね。
XD-Lのオーディオレスで見積もり済みだが、コスパやばいな。
こいつ待ちで、だいぶポンコツになったトリビュート乗って待ってた甲斐はありそうだ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:14:41.03 ID:c0QJVbOX0
>>410
ディーゼルは展示車さえ何時確保できるか不明な状況らしいぞ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:16:02.86 ID:RzvqqZMZ0
>>409
うちの嫁は乗り気で、自分で印鑑押したぞ?
明日の試乗を楽しみにしてる。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:16:49.47 ID:jxou1yEV0
>>409
アナタこの前買い替えたばかりじゃない!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:17:01.70 ID:tR5CNv5K0
コンパクトカーブームを作り上げたのは、だれがなんと言おうがデミオだった。
CX−5はディーゼル旋風を起こせるのか?!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:18:13.87 ID:c0QJVbOX0
リアゲート用のサイクルキャリア付けたいから、バンパー上面の付ける
保護プレートの類が欲しかったんだが、前情報の通り、オプションには
なかった。
その類の商品ってサードパーティーで発売されたりするだろうか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:19:44.05 ID:iwpFrHSb0
>>416 >>418
サンキュー遅れるんだ、Dは。予約分でいっぱいいっぱいなのかな。
港にはGかDか知らないが大量に並べてあるのにね。
だから担当からも連絡が無いんだ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:20:43.32 ID:hSYILUDD0
>>407
中年向けだろ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:21:03.50 ID:RzvqqZMZ0
>>422
北米ならオプションにありそうな気がする。
ちなみにわしは、ノーズブラの輸入を模索中。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:22:45.68 ID:RV39h1n20
>>425
海外のアクセサリーにノーズブラあるの?
画像見れる?俺には探せなかった。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:23:24.54 ID:s1sBV3jP0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:23:36.34 ID:c0QJVbOX0
>>425
前スレだかにうpられてた海外向けのカタログには載ってたんだよ実は。
オフ車に近いトリビュートにはあったようだが、CX-7にもなかったらしいし、
国内向けSUVにそういブツの需要は無いと思ってるんだろうか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:25:38.95 ID:RzvqqZMZ0
>>426
まだないよ。
オプションに無くても、必ずサードパーティが出すだろうから、
それを買おうかなーと。
期待させてスマン。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:28:13.49 ID:lInqucGZ0
>>414
どこにアップすればいい?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:32:04.05 ID:RV39h1n20
>>430
できたの!?
超見たい!!けど俺もアップの仕方分からないorz
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:32:06.52 ID:jxou1yEV0
>>427
発表会広島でやったんだ
トヨタでも最近は東京でしかやらないのに
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:32:11.49 ID:Zh0lUlKg0
>>419
あんたなんか大嫌い!
祝ってやる!!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:32:22.48 ID:LOwqPS3K0
>>409
20万キロ超えた車の車検が今年の12月、っていったら大きく傾いた
頭金の話までは進んできたぞ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:34:49.19 ID:lInqucGZ0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:35:47.98 ID:LOwqPS3K0
>>435
passは?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:35:57.85 ID:lInqucGZ0
>>431
失礼パスは
1234
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:38:07.67 ID:LOwqPS3K0
>>437
dクス
格好ええな、これ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:39:53.10 ID:bB0Gr8cG0
>>386
取説ってオンラインで見れる?見当たらなかったような
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:39:58.44 ID:jxou1yEV0
>>435
悪くないね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:41:36.99 ID:lInqucGZ0
休みなので実車みてきまーす。
嫁は説得済〜!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:41:37.86 ID:RV39h1n20
>>435
ありがとうございました!速攻で保存したw
超格好良いね。社外パーツ出たら即買うわ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:42:21.96 ID:QL8B9npRP
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:43:05.95 ID:bB0Gr8cG0
>>443
d
別のとこから入るのか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:43:07.80 ID:9p2peZHU0
昨日のWBSの特集うpしてるとこあったら教えて
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:43:45.54 ID:dB2Mra4S0
メッキに見えない
ただ白いだけのような
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:46:55.38 ID:CoK2b0VR0
>>348
俺みたいに革以外のすべてのオプションつけて発注だ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:47:19.02 ID:RzvqqZMZ0
嫁を説得する方法。
1.テンションMAXで嫁に話しかける。このとき、猫なで声はNGである。
2.ディーラーには嫁を連れて行け。勝手に決めると殺される。
3.試乗は嫁から。危ない!の一言は厳禁。
4.オプション装備は要らなくても沢山付ける。価格交渉の材料だ。
5.合計金額よりも、月額で攻める。「この金額ならギリギリいけそうじゃね?」
6.担当者と阿吽の呼吸で車を褒めろ。一方通行な会話は嫁を不安にさせる。
7.嫁のテンションがMAXになったら、めでたく商談成立。この時、印鑑を忘れていると致命傷である。

試乗はしてないけど、これで成功したぞw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:52:18.98 ID:LOwqPS3K0
取説見てたら、エアバックの解説にCX-7がいるな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:59:24.93 ID:XjZq/AnO0
>>448
なんかお前気持ち悪いな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:00:43.25 ID:eplVRxHrO
>>447
それってXD-L頼んだ方が安上がりでは?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:00:47.03 ID:RzvqqZMZ0
>>448
そういうこと言わんでくれ(笑)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:01:12.65 ID:RV39h1n20
>>450
そうか?
仲良さそうでいいじゃないかw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:01:14.87 ID:bB0Gr8cG0
取説読んだらオイル交換の頻度もオイル容量も意外と普通なのね
エクストレイルは2000ccなのに7Lも飲むらしいな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:05:19.39 ID:97ECeWw80
>>454
やはり一か八かの冒険的設計なのでしょう。
耐久性が心配です。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:06:00.59 ID:yQKHRkZ/0
>>409
嫁 いらなくね???
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:07:12.95 ID:aVKDasca0
>>445
>411
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:08:09.42 ID:eplVRxHrO
エコなんちゃら税の優遇措置って6年縛りだよね?
1年で5万キロ走るが、CXー5は6年30万キロいけるんだろうか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:08:51.77 ID:aVKDasca0
大きくて嫌って言ってる奴、CX-5はミラー含めた車幅はデュアリスより小さいぞ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:09:49.39 ID:CEofZcr50
燃焼ガスがきれいだからじゃね?>>454
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:18:51.51 ID:XjZq/AnO0
>>459
ミラーがでかくて車幅広いのと車体がでかくて車幅広いのとじゃ話がぜんぜん違う
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:21:45.32 ID:NDDtcvDw0
>>23
ドイツとかにも輸出するからじゃない?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:23:05.84 ID:C8AXPxW60
ディーラーで話してる時に四駆の話になり
自分はスノボに行くときはスタッドレスに変えるのFFで良いと言っても
結構しつこく四駆を勧めてきたんですが、そんなにメリットあります?
四駆ってスタッドレスにしない人がつけるオプションですよね?

20S購入予定で今はトヨタFFのSUVに乗ってます。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:23:59.33 ID:9p2peZHU0
>>457
20秒のニュースしか見れない
探し方が悪いのかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:24:44.69 ID:XjZq/AnO0
>>463
除雪してありゃ大して変わんないです
ディラは単価高くなるからそりゃ4WDを勧めるが。無視で
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:27:45.15 ID:aVKDasca0
>>463
まず、雪国でFFでもAWDでもスタッドレス
アクセスが良いスキー場ならFFでも問題は無い
ただ、1日でドカっと降る事があるから雪掻きが面倒ならAWDにしとけ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:29:19.49 ID:jGp5Eb280
>>463
>四駆ってスタッドレスにしない人がつけるオプションですよね?


お願いだから雪国にはこないで
この無免許やろーが
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:31:07.55 ID:gpVamYkv0
>四駆ってスタッドレスにしない人がつけるオプションですよね?

んなこたぁないわな。
四駆はやっぱりありがたいよ。雪道では。

今までFF+スタッドレスで問題なかったなら、それはそれで良いけどね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:31:29.08 ID:yBou9kK90
二駆と四駆で悩んでるけど、どういうところまで考えて選んだらいいんだろう。
ディーラーに何でも相談したほうがいいかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:34:05.67 ID:JXzBPFxx0
燃費変わらないし金あるなら付けとけ付けとけ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:34:06.86 ID:c0QJVbOX0
>>463
雪や氷の上で滑るすべらないはタイヤの性能の問題。
4駆は進む性能には関係するが止まる性能には基本的に関係ない。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:36:55.04 ID:CI08TWeYO
雪国の者です。
FF+スタッドレスでもいいですが、必ずチェーンは持ってて下さい。
登り坂の途中で止まったらもう登れません。
新雪だと平らな駐車場でも空転して動きませんよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:37:04.47 ID:jxou1yEV0
>>463
FFでもいいんじゃないかな ESC標準だし
4WDに比べてできないことが増えるだけで危険が増すわけではない
ブレーキLSDとかLockモードが付いていれば4WDも買いなんだけど
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:37:26.15 ID:yBou9kK90
>>472
それは四駆だと問題ないの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:38:35.92 ID:enqgS/fs0
>>472
親切にありがとう。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:38:40.20 ID:c0QJVbOX0
>>463
雪や氷の上で滑るすべらないはタイヤの性能の問題。
4駆は進む性能には関係するが止まる性能には基本的に関係ない。

早期予約とDのゾウさんのもとい増産のコンボで3月納車ほぼ確定の連絡来た!!
マツダやればできる子!!
書類書きやらなんやらのついでに展示車みてこよう。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:39:45.57 ID:yBou9kK90
2月の東名高速くらいなら四駆である必要はない?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:40:04.55 ID:9U0GZoBy0
>>463 いつも行くゲレンデで困らないならFFで良いんじゃね?
俺は、FFなら、わざわざSUVを選ばないけど。
非降雪地だけど、ボード行くし、土砂降り雨の高速の安定性と
FFとの燃費差を考えたら逆にCX-5でFFを選ぶ気が知れない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:40:41.86 ID:aVKDasca0
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:41:51.76 ID:yBou9kK90
>>479
それ見てときめいて四駆にしようと考えてる。雨降りでの高速とかでも安定するのかな。
高速の移動が多いから、できるだけ安定安全が嬉しいんだよね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:41:56.73 ID:aVKDasca0
>>476
おめ!
納車されたら可愛がってやってくれw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:42:55.30 ID:RTPpqC810
路面状態が悪くてもブッ飛ばしたいという人は4駆にすれば良い
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:43:07.55 ID:XjZq/AnO0
>>478
なんちゃってSUVなのでFFでいいんです
むしろ4WDのほうが存在が中途半端ですね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:43:25.48 ID:niwcbPC00
スタッドレスを韓国あたりにするつもりで四駆にするのはありだな。

下りはゆっくりね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:43:40.21 ID:C8AXPxW60
いろいろありがとうございました!
FFで頑張ります。

自分は車には無頓着でG購入予定ですがよろしくお願いします。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:44:47.24 ID:c0QJVbOX0
>>474
凍結路の登りは2駆と4駆じゃぜんぜん違うよ。
とはいえ、>>472も書いてるようにチェーンがあればどうにかなる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:45:59.42 ID:yBou9kK90
>>486
高速道路が一部一部凍結してるときがあるから前から怖いと思ってたんだよね。
XD-Lで悩んで20万円差かぁとか思ってたけど、四駆前向きに考えたくなるわ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:46:20.92 ID:aVKDasca0
>>480
なら四駆にすればいい
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:46:51.11 ID:pSQM6FXrO
四駆の方が高速でも安定性あるとおもうけど
この車のパワー、国内の法定速度じゃ関係ないよ
だったらFFのフリクションロスの少なさのメリットがと思うが
燃費差少ないね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:48:21.44 ID:aVKDasca0
FFは不満があっても何とかしてやると割り切って買う人用
あれこれ不安ならAWDにしとけ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:48:59.75 ID:yBou9kK90
なるほどなあ。皆詳しいな。
>>489
エンジンは同じだから二駆のほうがメリットがあるってことか。でも燃費差はたしかに少ないね。
>>488
単純に四駆に対するあこがれは昔からあるにはあったからねえ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:51:00.65 ID:IPDqciRP0
四駆って燃費が悪いイメージだったけど、差は少ないね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:51:37.42 ID:XjZq/AnO0
ディーゼルに期待してるがCX-5はデカすぎ
次に搭載されるアテンザも1800超えるよな
手頃な車体にディーゼル載るのはいつ頃か
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:52:32.54 ID:aVKDasca0
あれだけ売れたハリアーより5mm小さいから問題無い
ネガキャンは他でしとけ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:55:31.61 ID:yBou9kK90
シルバーか……。シルバー……。
496409:2012/02/17(金) 12:57:22.24 ID:qz9ff3bW0
409です。嫁説得のアドバイスどうも。

とにかく消耗品以外クルマに金を掛けることは悪だと認識している。
義母の偏った教育の賜物なんだが「クルマなんて動けばいい。」
買い替えたいと言うと「え?なんで?今のクルマまだ動くじゃん。」
次に買うのは壊れて動かなくなった時なんだそうだ。
だから金額の問題じゃないんだよなあ。
なんとかこのウン十年に渡って培われた考え方を矯正できる方法はなかろうか・・・。
CX-5、これ、歴史に残る名車だよなあ。ホスイ・・・。

ちなみに今のクルマは独身時代から乗ってるSワゴン。
義親は地名+2桁ナンバーのボッコボコの軽バンにまだ乗っているw
義兄がオデッセイを買った時は実家から勘当寸前だったそうだw

スレチスマソ。
他でやりたいけど、車板に「嫁を説得するスレ」とか無いのかね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:57:38.62 ID:Ph7NQtvUO
次期アクセラにはSKY―D載らないのかな?
CX-5もアテンザもデカいし高すぎて買えないorz
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:58:28.71 ID:c0QJVbOX0
>>491
高速での凍結にも4駆あんまカンケー無いぞ。
冬場の凍結路で大事なのは駆動力よりも止まれる、曲がれる
速度で走ることだ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:58:39.81 ID:Bn9lt7XLP
SUVも4台目の俺は2駆。
俺の生活スタイルでは4駆の性能を使う機会が無い。
アウトランダーの時はずっと2駆にしたままだった。

必要のある人は4駆買えばいいけど、安心料とか思って
4駆にするぐらいなら2駆で十分だよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:00:01.55 ID:yBou9kK90
>>498
もちろんむっちゃ安全運転してるよ。基本的に左車線から出ないし。
>>498>>499
常識的にはそういうことなんだね。じゃあ二駆でいいかなぁ・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:01:41.61 ID:tw/KomKU0
>>496
義母さんの言うことが正しい
奴隷労働者みたいな生活をしている分際で何百万もする車を買うなんて愚かなことです
ローンなんて組まないと買えない人まで新車を買うことがそもそも異常なんですよ
車はとっても金食い虫です、高額所得者でもないかぎり程度のよい中古車が一番現実的です
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:02:06.80 ID:c0QJVbOX0
あと高速道路での安定性も4駆、FFとFRの差は有っても4駆とFFの
差は基本的にないな。
足回りと空力性能の差の方が影響がでかい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:02:55.21 ID:XjZq/AnO0
スカイローン(笑)で買えばいいじゃない
504気持ち悪い人:2012/02/17(金) 13:03:55.86 ID:RzvqqZMZ0
>>409
新車に興味ないんなら、古い車をろくにメンテせずに乗ることの危険を教えればいい。
高速道路で立ち往生した車に、トラックが突っ込んで死亡なんて記事はたくさんあるぞ。
俺はお前と長生きしたいんだー、でOKじゃね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:04:02.75 ID:yBou9kK90
現金一括でいつも買ってるよ。ローンはなんかめんどい
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:04:13.60 ID:lteAFZSZ0
>>494
ただ、これRAV4クラスだろ。 
バカ売れしたハリアーは1815ミリだから、それより3センチも幅広だ。
車格は明らかに下だけどね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:05:00.00 ID:yBou9kK90
高速道路とか見通しのいい国道での大きな事故が最近立て続けに起こってるからねえ。
命が数百万以内に買えるなら買ったほうがいいだろ。

とはいえ、豪雪地帯でもない限り、二駆と四駆はそれほど差がないのかなあ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:06:11.63 ID:yBou9kK90
サイトずっと見てたけど、後部座席を後ろに倒せないっぽいのが若干つらいくらいかな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:06:38.15 ID:c0QJVbOX0
>>496
そういう人種、少なからずいるんだよな…。
メーカー問わず高い車買おうもんなら非人扱いされるな…。

>>506
車格的にはRAV4より上じゃない?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:06:39.27 ID:XjZq/AnO0
>>504
じゃあ新車の軽を買おう
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:07:10.43 ID:aVKDasca0
>>506
現行ハリアーは1845mm
CX-5は1840mm

5mm小さいよ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:08:07.66 ID:lteAFZSZ0
>>496
まあ、嫁の言ってることは正論じゃね?

別に今慌てて買う必要性は無いと思うけどね。 どうせ出始めでトラブルだらけになるだろうし。
ホンダのフィットだって初期型は地雷呼ばわりされてるもん。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:08:54.57 ID:aVKDasca0
確かに、金額を考えれば程度の良い中古の軽自動車を10年ぐらいで買い換えるのが1番

そんな人生嫌だけどね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:09:04.40 ID:lteAFZSZ0
>>511
現行は初代と比べたら全然売れてない。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:10:08.98 ID:XjZq/AnO0
>>513
お前金ないんだろ?無茶するなよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:10:19.35 ID:RzvqqZMZ0
>>510
あぁっ、しーーーっ!ww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:10:34.31 ID:aVKDasca0
>>514
8年も経ってて古いからだろ?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:11:00.00 ID:yBou9kK90
SKYアクセラもSKYデミオもトラブルらしいトラブル一切聞かないけど、
SKYCX-5はいきなりトラブルとリコールの嵐になると予測してるの?
いや、Sky-Dの部分が俺も怖いなーとは思ってるけどさ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:12:30.94 ID:yBou9kK90
ディーゼルにこれだけ期待がかかって、国内ディーゼル復活が成立するか否か、
そんなターニングポイントの車になるとは、Mazdaもプレッシャーだよな。
これでディーゼルのほうにリコールやら初期不良やら出まくったらと思うと、外野の俺も心配するレベル。

どうか、そうならんように祈るわ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:14:42.61 ID:QQxVdZ0/0
>>1
公式(プレオープン)
http://www.cx-5.mazda.co.jp/pre/
もう公式だから

【MAZDA】マツダCX-5(CX5) - SKYACTIV TECHNOLOGY 搭載 第3弾|カーラインナップ
http://www.cx-5.mazda.co.jp/
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:15:09.32 ID:VKbH5Fxw0
>>345
この車のギヤ比なら?
高速巡行でトロいの嫌いだから最高速を重視したい
街中は渋滞だらけなんでトロトロだから、0-100あまり重視しないし・・・

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:15:45.79 ID:c0QJVbOX0
>>507
俺は今スポーツ系の4WD車に乗ってるから踏んだ時にぶりばり加速する
4WDから離れられそうになかったが、一般的に言えば4WDなんて
便利装備以外の何者でもないんだよ。
>>496の嫁さんじゃないが、4WDさえ贅沢装備なんてこと言う奴いるくらいだし。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:16:21.72 ID:XjZq/AnO0
>>518
向こうの車種スレによるとi-stopの故障が度々起こってるみたいだけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:18:02.10 ID:yBou9kK90
>>522
なるほどなあ。贅沢装備便利装備、自己満足装備って面は否めないわけか。
ほしいなぁって気持ちは消えないけど、自分に必要かって言われるとグレーだね。

>>523
アクセラとアテンザ乗ってるからアクセラスレも見てるけど、i-Stopって寒いと機能しないか何かだっけ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:18:18.26 ID:0kEqQGxm0
簡易見積もりでナビだリモコンスターターだと色々オプション付けてみたら
年収と同じくらいになってしまいました
不釣り合いだということですね分かります
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:19:52.52 ID:aVKDasca0
>>524
暖まるまで作動しない、バッテリーが少ないと作動しないとか、まぁただ条件みたしてないだけだよね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:20:59.37 ID:yBou9kK90
>>526
それって故障とは言わないよなぁ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:21:00.26 ID:XjZq/AnO0
>>524
いや普通に全くアイストしなくなるらしい
デラで初期化してもらうと一時的に直るらしいけど
対処療法だから繰り返す
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:21:23.93 ID:yBou9kK90
>>528
そのスレずっと見てるからさ。>>526の通りだったと思うよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:22:02.11 ID:lteAFZSZ0
>>517
8年前もバカ売れしたってほどじゃないし、
当時日本でもブームは去りつつあったしね。

中古では大人気で初代もこれもほとんど外国に輸出されちゃうけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:22:19.72 ID:c0QJVbOX0
>>526
確かエアコンオンの時にも作動しないとか言うんじゃなかったっけ?
最低限の快適性を損なわないようにいろいろ細かく条件付してるんだろうな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:22:28.10 ID:Bn9lt7XLP
>>524
どうせ4駆の性能必要ないんだったら、
2駆買って4駆だと思って乗ればいいよ。
雨の高速での安定性はダンチだな、とか言っときゃいい。
まあそんなもんやで。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:22:39.56 ID:vVNuYV5H0
アクセラにディーゼルなんていらんだろ
トラックでもガソリン車とディーゼル車では50万ぐらい違うんだが
何十万キロも走るからペイできるだけ
アクセラぐらいの車格でその価格差だと見向きもされんぞ
あとMT欲しいって言ってる人いるがディーゼルターボにMTは向かない
エクストレイルのディーゼルMT10回ぐらい乗ったが繋がり悪かったよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:23:14.02 ID:aVKDasca0
ID:XjZq/AnO0のアンチさんはCX-5のネガキャン必死ですなぁwwwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:23:20.62 ID:jc7xaV4Y0
バッテリーは初期化してももどらんからね。
普通はデラに言われて交換じゃないの。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:23:24.41 ID:lteAFZSZ0
まあ、アイドリングストップしないんなら、しない理由をモニターに表示するくらいじゃないと
トラブルの種になるよね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:23:46.52 ID:Frg6jUWM0
>>496
きんだんのうらわざ

ファミリアでコンビニアタック→CX-5ならコンビニアタック防止装置つき
コンビニはけが人出そうだから人気のない駐車場でフェンスにでもぶつかるが吉
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:24:40.31 ID:jc7xaV4Y0
MFDにストップしなかった理由を出すとか取説にかいてあったな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:25:14.83 ID:yBou9kK90
>>532
まあ、そんなもんかなぁ。いろんなレス見れて参考になったよ、サンクス。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:25:48.65 ID:c0QJVbOX0
>>537
ファミリアをファミコンと読んで、ナチュラルにコナミコマンドが
どうのと書いてあるように錯覚した
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:27:33.75 ID:XjZq/AnO0
つかアイストって馬鹿高い専用バッテリーのせいで全然もと取れないしエコでもないよな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:28:06.63 ID:lteAFZSZ0
>>537
またぶつけるから中古でよろしいと言われるオチ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:28:07.22 ID:jxou1yEV0
安全面からの説得はひょっとして有効ではないかもしれない
理由はダンナに生保がたっぷり掛けてあるから・・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:28:51.84 ID:yBou9kK90
嫁説得が大変な家は大変だな。うちなんて、アクセラよりCX-5のほうが安全だし、の一言で終わったわ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:28:52.68 ID:/Oc0JsOX0
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:30:13.79 ID:7pG5pOiD0
4/1までの早期ご成約特典で1/43のミニカー(非売品)がもらえるみたい。
マツダからきたチラシに書いてあった。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:30:19.40 ID:aVKDasca0
>>541
そうだな、より大きな電池が必要なHVはもっと無駄だよな
やっぱり内燃機関だけの車の方がいいわ

頑張れマツダ!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:30:24.41 ID:8y4EISdi0
ディーゼルのほうがトルクあって燃費もいいけど、
年間7000kmくらいしか走らないから差額の元は取れないだろうな
XDは20Sに比べて自動車税と重量税で年間1万円差が出るし
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:30:39.82 ID:QFyntYYJ0
発売記念になんとなく来てみた。

しっかし、やっぱ国内じゃMT無理なんかねぇ…
そろそろウチのFDがそこかしこ壊れて維持費が半端ないからMT設定あれば
今のFDを動態保存にして、こっちに乗り換えるんだけどなぁ…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:34:00.18 ID:+6RuiqaO0
>>448
嫁立場の者で夫が欲しがってるようなので
リサーチしております。
そちらはそれで成功されたようですが、
私はそれでは首は縦に振れませんw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:36:29.38 ID:yBou9kK90
>>550
気持ち悪すぎるだろw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:37:10.02 ID:CEofZcr50
旦那の誕生日に「あなたが喜んでくれると思って・・」
みたいな感じでアルトバンを買っておけ。
旦那がバカならそれで騙せる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:37:15.43 ID:dW4WkgAW0
>>548
俺も年8000くらいしかのらないんでガソリン車でいいかなって考えてる
燃費だけならそこらのコンパクトカー買えばいいけど
かっこいい車に乗りたい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:37:29.74 ID:Jfl7BshK0
キモいのが1匹
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:40:08.06 ID:CEofZcr50
http://response.jp/imgs/zoom/412190.jpg
質実剛健。

CX−5は基本ナンパな車だからな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:40:58.46 ID:TupENPTV0
あーはやく試乗したいな、sky-D
エクストレイル ディーゼルのスレ見たら加速性能にかなり不満が多いみたいだけど、そういう欠点がないことを祈るわ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:41:07.39 ID:aVKDasca0
ガソリンとディーゼル迷ってるなら>>66さんがアドバイスしてる
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:44:47.35 ID:c0QJVbOX0
>>556
エクストレイルのディーゼルはなぁ…。
あのもっさりATと組み合わさるとさらにはんぱねーんだよな…。
SKYのATのきびきび感はすでに体験してるからCX-5にはそこそこ期待してる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:45:36.39 ID:c/YATBm60
>>496
文句を言われないくらい稼げばいい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:47:55.59 ID:E8sDns6N0
札幌モーターショウ
CX−5試乗できなかった
残念!



561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:50:46.47 ID:TupENPTV0
>>557
いや、悩んではないんだよね。
ディーゼルだけが選択肢で、あとは買うか買わないかの二択です。

次の四月で社会人一年目なんだけど、金だけ頑張って用意して待ってます。みなさんのレポに期待してます!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:51:09.97 ID:yBou9kK90
>>183
ユーノスはデザインも内容も良かったけど、5チェンネル化はイミフだったよね
>>559
そのとおり。でも、あんな嫁や義母じゃやってられんだろうな。ことごとく仕事の邪魔しそう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:51:59.34 ID:Pe68bgEQ0
高知市だが近所のDにもう試乗車キテた。オレンジ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:52:55.46 ID:RzvqqZMZ0
オレンジとは何かの暗号か、それとも…
565名無し:2012/02/17(金) 14:03:01.22 ID:wByMrMAv0
http://www.youtube.com/watch?v=jADrG9KBUlM

これを見ると売れて欲しい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:09:12.43 ID:pfuDEx3t0
>>347
取り説には横置き4個可能ってイラストつきで書いてあるよ。
ただ、当然だけど、バッグの大きさによる、とも。
このご時世だから、46インチは載るんじゃないかな?

>>402
昨日のWBSで、水渡り実験映像映ってたよね?
まあ、ある程度は大丈夫なのでは?
故障しても保証外だろうけど。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:11:26.96 ID:QQxVdZ0/0
>>119
価格.com - マツダ ディーゼルエクストラ DL-1 5W-30 20L のクチコミ掲示板 : http://bbs.kakaku.com/bbs/S0000002190/

安いな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:13:32.74 ID:RV39h1n20
>>560
えっ?なんで?
予約したらみんな乗れるんじゃないの?
D試乗のためだけにモーターショーのチケット手に入れたのに。
どういうシステムだったか教えてくれないか。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:18:02.03 ID:zxRBqUtc0
整備の合間にガソリン試乗してきた。
今アクセラの前期に乗ってるがATがいいな
アイストップもすごくスムーズになってる
運転もしやすかった
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:22:08.85 ID:QQxVdZ0/0
昨日かけなかったので貼っときます。

2/16 新型「マツダCX-5」 発表会 社長スピーチ - YouTube : http://www.youtube.com/watch?v=Z59IyzmWSu0
マツダが新型SUV発売 軽油1Lで18.6km走行可能(12/02/16) - YouTube : http://www.youtube.com/watch?v=a3s0NhkINCs
CX-5.mp4 - YouTube : http://www.youtube.com/watch?v=jxqxw20QE2k
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:28:31.58 ID:p5O/e6Kc0
ハイブリッド車の街中実用燃費が 20km/リットル ガソリン単価140円として 1km走行辺りのコスト 7円
経由単価が110円として、このコストに追いつくためには実用燃費で16km/リットルが必要になる。

高速燃費ではディーゼル車のほうが有利だから、1400ccディーゼルを出して上記燃費を達成すれば
ハイブリッドを一気に駆逐できる可能性がある。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:33:07.55 ID:jxou1yEV0
気になるのはディーゼルのアイスト復帰からの振動がどうかだな
乗ってみた人レポよろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:33:56.66 ID:QLILtmib0
>>496
聞きたいのだが嫁さんはおしゃれとかどうなの?
化粧品も含めて
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:34:48.55 ID:RzvqqZMZ0
>>496
あと、スリーサイズも
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:41:38.63 ID:xmBuzeP50
>>496
時代は移り変わり質素倹約が美徳だった時代は過去のものとなった。
この時代遅れの価値観の元で子育てをすればあなたの孫は喪女喪男となり
人生の伴侶を得る上でに大きな障害を抱えることとなる。
って大真面目に説得してみたらwwwwww

真面目でいい人がよしとされた時代は遠い過去のものだよな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:43:40.68 ID:+6RuiqaO0
>>573にプラスして、運転する人なのかも気になります。
いくら動けばいいと言っても、
自身も運転する車なら
あんまりベコボコした車とか嫌だと思うんだけど。
577575:2012/02/17(金) 14:44:47.50 ID:xmBuzeP50
あ、嫁かw間違えたww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:45:43.96 ID:p5O/e6Kc0
>>496
車壊しちゃえば?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:47:22.74 ID:RzvqqZMZ0
>>578
極端に壊すとバレるから、プラグ1本だけギャップを3mmくらいにすれば
気にはするんじゃない?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:47:50.24 ID:E8sDns6N0
>>568
まだ試乗者が札幌ドームに到着してないんだって
いま舟に乗ってるらしいので明日には到着するのでは
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:52:19.35 ID:2iaD7faI0
Dに行ったが、正式なカタログはまだだった、
ミスプリしたみだいだ。
車はあまり大きくなかったな、全長が4.5mクラスだから
あたりまえか。
メーター、ハンドルは値段にしては、かなりいいよ。
ドアパネルは、価格相当で別に文句もない。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:53:33.41 ID:9SHiu/RA0
GかD迷ってます。あまり走らない場合はGのほうがお得ですかね?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:56:37.00 ID:ZpdWbbhF0
>>579
そんな面倒なことせんでもブラグコード一本抜いとけ
584名無し:2012/02/17(金) 14:57:29.44 ID:wByMrMAv0
マジレスすると15年20年落ちの軽や小型車に乗ってる女は引く おしゃれに興味ないかかなりの倹約家か
そんな女とは結婚したくないな 地味でも新しい車だったら良く見えるじゃん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:59:41.87 ID:x9ddVQzw0
>>580
マジか!?行かなくて良かった〜ーー
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:01:06.61 ID:A0x26RPT0
幅が1800越えであの値段はお得だね
他社より企業努力してるというか自社の利益を削ってるんだろう
トヨタのように下請けぶったたき価格は据え置き利益率アップとは違う
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:01:56.78 ID:EqmKyy8G0
なんか欲しくなってきたな。
ベンツCからの乗換えだとチープに思えるかな?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:09:42.99 ID:QjWlHDZq0
>>587
ボッタクリ価格でベンツ乗ってろよ^^
呟示的消費をするべき。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:17:00.41 ID:cRDGO8RX0
おれ大衆車に乗ってる庶民だけどアウディとかベンツに乗せてもらっても特に何も感じなかった
安く育ったからか
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:17:28.37 ID:jERFXJ2n0
>>580
そんなことってあるか?
天候だって悪くなかったし、到着してないのは完全に計画ミスだろ!
だって新聞には大きくクリーンディーゼル試乗会って書いてあるぞ。チケット代払っている人もいるのに…。
試乗目的の人もいるだろうし、ちゃんと入場前に試乗の可否を確認することはできたんだよね?
ショー責任者の問題なのか、それともマツダが悪いのか。
なんかカタログもできてないのを聞くと不安になるな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:21:33.12 ID:4SCXugGt0
592409:2012/02/17(金) 15:22:12.95 ID:qz9ff3bW0
>>573
残念ながらそっちから攻めるのも無理w
お洒落じゃないし化粧しないしw
>>574
四十路のババアだぞw聞きたいか?

同性の意見には影響され易いから、嫁友に根回しして貰うかなあ。
「○○の家、古いクルマ乗ってるよねー」とか、嫁の前で嫁友同士のクルマ自慢とかして貰えば、
急に新車とか言い出すかも知れん。でもSワゴンじゃ古さが中途半端なんだよなwww

とにかく、マツダの職人魂が詰まったこのクルマに乗れるよう、気長に頑張ってみますわ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:22:48.76 ID:ObcRf2phO
ディーゼル二駆と四駆どっちが本命なんだろか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:22:51.28 ID:Bn9lt7XLP
>>589
まあ正直言えば同乗者として乗る分には
クラウンみたいなシートの方が楽でいいわな。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:23:28.40 ID:4SCXugGt0
>>592
スリーサイズはいいから年に何回やってるか教えてくれないか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:24:55.59 ID:OsrJYc9r0
>>589
一回乗っただけじゃ分からないよ。国産車も性能がいいからね。
でもドイツ車を一年乗り続けてから国産車に乗り替えたらはっきりと違いを感じると思うよ。
597名無し:2012/02/17(金) 15:25:18.89 ID:wByMrMAv0
そのSワゴンの年式 走行距離が気になります 教えてください
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:25:43.57 ID:aVKDasca0
札幌でディーゼル試乗ってこれだろ?
事前申し込みしてないとダメっぽいぞ

http://www.cleandiesel.gr.jp/info/2012/01/20120113.html
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:26:00.18 ID:PPpFHqN9O
>>590 暑苦しいねぇ(笑)寺には本カタログすら届いてないんだから。落ち着きたまえ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:26:08.57 ID:E8sDns6N0
>>590
そうなんだよ、ひどい話しだ。せっかくドームまで行ったのに。
ちょっとマツダっていい加減な会社だと感じたね。
普通だったら2.3日前には、試乗車が到着してるはず。
他のディーゼル車は揃ってるのに、マツダだけだよ乗れないの。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:27:01.18 ID:RzvqqZMZ0
んん〜?ブログ見てみると、CX-5に乗ったって人がいるが、
どっちが本当なんだ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:29:43.64 ID:Jfl7BshK0
プレス試乗会やってるのに一般試乗会の試乗車が無いというのは変だろ
嘘を書き込んでるとしか思えないな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:30:26.10 ID:4SCXugGt0
まぁ人気殺到で捌ききれなかったんじゃないの?で、増車分が遅れて届くと

あと、昨日事故ったとか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:31:20.32 ID:mpd0Ls840
ガラスコーティングでもして、綺麗にしてれば安っぽくはないかと。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:34:42.90 ID:E8sDns6N0
>>602
嘘じゃないよ。10時開場と同時に、試乗受付に速効で並んだら、
「CX−5」の試乗ご希望車様は、試乗できませ〜ん」だって。
その後、マツダブースの係員に問いただしたら、まだ試乗車が
到着していませんとのこだった。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:35:05.72 ID:jERFXJ2n0
>>598
それはシンポジウムに参加したい場合。俺も最初勘違いしてた。
ディーゼル試乗は大会開催日であればいつでも可能と書いてある。試乗当日の受付のようなものはあるが。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:36:27.28 ID:8e6ryXUL0
このまま円安が続け
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:42:00.59 ID:EmaFZwnx0
ディーラーにディーゼルの試乗車がくるのはいつごろなんだろう?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:44:57.25 ID:jERFXJ2n0
>>602
確かにプレスの写真を見ると、
ジル赤と思われるDが札幌のホテル前で写ってる。
船が間に合わないならこの車を使えばいいのにな。

もしかして壊れたのか…。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:48:08.64 ID:Jfl7BshK0
問い合わせてみれば分かるだろ。デマ書いてたらどうなるか
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 15:51:51.85 ID:b3mAeU7V0
2/3にXD予約注文したんだが、納車を今日デラに聞いてもまだ未定...

3月納車確約とか言う人はいつ注文したのさ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:02:07.93 ID:lDuYqweM0
横幅
横幅
よこはばあああああああああああああああああああああああああああああ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:02:39.28 ID:PR9lp2Sv0
>>386
・ディーゼルはスタートボタンを押した後予熱が終了するまでエンジンがかからない
↑これなんだよw

軽油の種類によって燃費も下がるし、いい事はないんか?
新参者は軽油凍結問題も知ってるのかね?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:05:48.90 ID:+uyzwm4VP
軽油、ディーゼル車について知らん人は面食らう事も多々あると覚悟してほしい

ガソリン車とは違うのだよガソリン車とは
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:06:06.77 ID:lDuYqweM0
よこはば・・・(´・ω・`)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:07:52.95 ID:RzvqqZMZ0
冷間時に予熱ってディーゼルでは当たり前だと思ってた。
たしかに、ディーゼルって何?な人から見たら、欠陥品に見えるかもしれん。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:08:44.77 ID:2iaD7faI0
>>613 わかたよ、だから運輸業界は、ディーゼル一色なんだ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:10:58.78 ID:22T+g9MS0
しょうがない、ヂーゼル初心者の為にみんなでテンプレを作ろう。
まずは俺から

1、ヂーゼルは燃料切らすと壊れることがある。

さっ次の人。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:11:49.93 ID:tWeBgHCI0





  笑 う セ ー ル ス マ ン

  笑 う セ ー ル ス マ ン
  
  笑 う ウウウううううううううううううううううううううううううう





620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:14:23.39 ID:RzvqqZMZ0
>>618
壊れるんじゃない、再始動に手間がかかるだけだ。

2、軽油は等級があり、特1・1・2・3・特3の順に凍りにくくなる。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:15:22.24 ID:lDuYqweM0
(   ´・ω・`   )よこはば・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:17:15.21 ID:22T+g9MS0
3、何十万キロ乗ってもスパークプラグを交換しなくて良い
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:17:45.26 ID:aVKDasca0
3.アクセルを踏むとよく走る
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:19:38.94 ID:cj4VeZHP0
>>622
圧縮熱による自然点火なのでスパークプラグなんてない。

で。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:20:15.31 ID:tWeBgHCI0

マツダは、笑うセールスマン的デザインで統一されてる点を何とかして欲しいわ ww
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:20:46.83 ID:DdbCcVn80
グロープラグがあるよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:20:50.70 ID:RzvqqZMZ0
おっと、大切なの忘れてた。

4、ガソリンでは走らない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:22:49.48 ID:DdbCcVn80
ディーゼルのバッテリーの大きさ いくら???
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:22:50.31 ID:aVKDasca0
5.緊急時には灯油でも走る(違法だよん)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:22:57.51 ID:cRDGO8RX0
4.メーター内のバネみたいなランプが消えるまでエンジンは掛からない(掛けない)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:23:53.36 ID:22T+g9MS0
6、ヂーゼルエンジンは潜水艦にも採用されている。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:25:26.82 ID:HicyfU4t0
ガソリン車よりヒーターから暖かい風が出るまでに時間が掛かる
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:26:55.72 ID:PR9lp2Sv0
テンプレは本当に作っていただきたい。
心配事を列挙するとアンチ呼ばわりされるので。

関東はから南は冬の時期おおよそ11〜3、4月頃までは2号軽油みたいです。

それより北は3号軽油、軽油の号数があがると燃費に影響する模様。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:27:36.65 ID:BP/crcR/0
意図的にDの配車を遅らせているのかな〜
Dに試乗させるとGが檄遅に感じてまったく売れないとか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:28:35.43 ID:p5O/e6Kc0
7. いざというときは非常食になる
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:28:50.18 ID:RIhA7LYa0
公式を見てもコンセプトばかりで、性能がよくわからん。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:30:17.15 ID:OFVfJ4Jh0
3、ディーゼルはプラグが無い
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:30:53.75 ID:c0QJVbOX0
>>634
本格的な生産はまだじゃなかったか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:31:09.01 ID:aVKDasca0
4.ミラーを含めた車幅はデュアリスよりも小さい
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:31:17.63 ID:uPLKw9y90
パッチリ目か細くてもキレのある目ならよかった。

各社今年、来年といろいろ出してくる中で
満を持してキタCX−5は割と安いから最初ガーッと売れて話題になり
ピタッと止まる車だな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:33:08.51 ID:ZTgVMJX6O
興味はあるが買わない人が大多数

なぜならマツダだからw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:36:47.10 ID:RzvqqZMZ0
>>641
違うな。

なぜならプリウスを既に買ってしまったから

が、正解じゃない?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:39:20.96 ID:rXHqkpyX0
エンジンブレーキがディーラーオプション
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:39:23.84 ID:TOBixVM0O
ガソリン試乗してきた。サスは固め、ミラーはでかくて見やすい、ルームミラーで見るカメラの映像は小さいが綺麗。アクセルペダルとブレーキペダルの距離が違いすぎ。取り回しはラクチンちん。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:40:22.47 ID:mpd0Ls840
ここ覗いておきながらで、ディーゼルエンジンに文句ゆう奴ってなんなのさ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:41:07.21 ID:pgNHaBJA0
>>499
俺もアウトランダー乗っているが、2駆にするとトルクステアが凄くないか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:41:25.12 ID:c0QJVbOX0
一昔前と違ってこの手のSUVは一定数以上は絶対に出ないからな。
でも街で見るSUVっていうとエクストレイルばっかりって状況からは
変わるかもしれない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:42:07.89 ID:hZkzz/tm0
>>641
広島の人にそんなこと行ったらぶち怒られるけ〜
あんたおえんよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:44:16.23 ID:iwpFrHSb0
DもGも0-100のタイムとかさほど変わらないんだが、実際に走らしたら
どうちがうもんかね?Dの方が低回転でスルスルとスピードが上がってく
感じ?マツダの社長が震えた走りとやらがイマイチ想像できない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:46:48.06 ID:PR9lp2Sv0
>>645
購入したいからこそ不安を払拭したいんだよ。
これまで生きてきてディーゼルは煤が凄くて、音が凄い
そういう認識で生きてきてるんだから、疑問、不安が出て当たり前
答えが全てでれば問題なく購入となるじゃないの。

買ってから問題がでても後の祭りっしょ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:49:49.65 ID:p+DVvkUH0
今日、G試乗してきた
やはり低回転ではもっさりしていて
力強さがない
それ以上では問題ない

ディーラーの人はDも試乗したみたいで
力強さは半端ないです。
三月初旬しかDが入ってこないのが
とても残念ですと言っていた
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:50:04.54 ID:aVKDasca0
ディーゼル固有の問題に関しては、ここより既に販売してるエクストレイルのスレの方が詳しいと思うよ
とりあえずエクストレイルのディーゼルを勉強してからCX-5のディーゼルとの違いを見つけた方が手っ取り早い
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:52:16.70 ID:p+DVvkUH0
>>650
おれは予約するよ

予約していて
試乗してからキャンセルしてもいいですと言われた。
明日、前金払って予約するよ。

Dには自信ありますと言っていたので
期待は裏切らないと思う
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:56:02.34 ID:aVKDasca0
あと、車に限らず工業製品の新型モデルってのは不具合の可能性が必ずある
それが嫌なら販売から半年ぐらいは様子見しろ

ただ、CX-5の場合、新型ガソリンエンジンと新型ATは既にデミオやアクセラで採用している実績があるので、何も心配しなくていい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:59:24.09 ID:5gCymbDO0
トルクしかメリットがないって昨日書いている奴いたけど
ハイパフォーマンス版のが燃費がいいクルマなんてレアだぜww
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:02:04.81 ID:aVKDasca0
CX-5のディーゼルってのは、他の車種でいえば1つ上の排気量のエンジンな訳だ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:03:47.18 ID:iHsDz0pm0
>>639
このソースは?

オランダ版の資料には、2168mmってある。(14ページ)
http://www.mulder-mazda.nl/pdf/brochuremazdacx5.pdf

日本仕様も同じなら、デュアリス2110mm、RVR2150mmを超えるぞ
展示車、メジャーで実測してもいいかな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:05:28.18 ID:5XgDjgb70
一回とりあえず、まとめ

ヂーゼルは燃料切らすと壊れることがある。
壊れるんじゃない、再始動に手間がかかるだけだ。
軽油は等級があり、特1・1・2・3・特3の順に凍りにくくなる。
関東はから南は冬の時期おおよそ11〜3、4月頃までは2号軽油みたいです。
それより北は3号軽油、軽油の号数があがると燃費に影響する模様。
何十万キロ乗ってもスパークプラグを交換しなくて良い
圧縮熱による自然点火なのでスパークプラグなんてない。
ディーゼルはプラグが無い
グロープラグがある
アクセルを踏むとよく走る
ガソリンでは走らない。
緊急時には灯油でも走る(違法だよん)
メーター内のバネみたいなランプが消えるまでエンジンは掛からない(掛けない)
ヂーゼルエンジンは潜水艦にも採用されている。
ガソリン車よりヒーターから暖かい風が出るまでに時間が掛かる
いざというときは非常食になる
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:06:57.21 ID:RzvqqZMZ0
>>658
いろいろ突っ込みどころ満載だな(笑)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:07:59.63 ID:2PM4OKuR0
展示車見てきたよ。カッコいいわー
運転席に乗った感想
 幅はそれほど気にならない サイドミラーも大きく見やすい
 高さもあり視野が広いので運転しやすい感じ
 内装は俺的には満足
 グリルちょっとでかい
 やはり顔がチーター

平日なのに展示車周辺には次から次へと人が集まってきていたね
週末は凄い事になりそうだよ

 
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:16:47.83 ID:IPDqciRP0
>>640
ピタッと止まるとしたら他社から同等のエンジンが出てきたときだね
3月に発表されるアウトランダー?が最初の敵かな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:20:13.70 ID:+uyzwm4VP
ちょっと古いディーゼルなら灯油でも走ったが、最近のエンジンだと不具合の元になるから気をつけろ
ディーゼルのクセに電子制御部品が多数使われてたりするしな
以前に急場鎬とは言えそれやってエンジン載せ替えるハメになった俺がソースだ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:27:58.70 ID:ok9FR9x40
>>650
おまえは買わなくていい。ってか買うな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:28:56.78 ID:TOBixVM0O
>>644
追加でシートのホールドもなかなか。降りる時はあんまり。
ドアは重め。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:29:53.25 ID:I1LGrrTQ0
>>611
2/10に予約した。
3月納車は大丈夫です・・・と太鼓判押されてるよ。

ちなみに広島隣県です。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:32:18.88 ID:aVKDasca0
>>665
岡山乙
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:33:21.63 ID:HicyfU4t0
>>663
評判が固まるまで待ってから判子押せばokって言っとけばok
初物のウキウキワクワク感っていう醍醐味を味わえないけどね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:34:18.55 ID:QgeIiNN20
この車の魅力って何?
ジュークと何が違うのん?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:34:32.82 ID:4SCXugGt0
山口鳥取島根愛媛
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:35:42.16 ID:p+DVvkUH0
>>668
そういう質問する人に
回答しても
わからんだろ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:36:49.93 ID:XzeC2+s60
>>668
情弱ワロスwww
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:37:08.15 ID:aVKDasca0
>>668
メーカーが違う
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:38:36.90 ID:ok9FR9x40
>>667
あのカスは、買う気なんてさらさらないから。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:41:51.63 ID:ngK3/CE70
諸元表見たら、ステーションワゴンて書いてあるんだが
コレってSUVじゃなかったのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:44:30.67 ID:eplVRxHrO
ディーラー行ってくる@さいたま県桶川
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:48:08.65 ID:hZkzz/tm0
>>666
おえりゃーせんのう
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:48:36.21 ID:kI6Lbu040
北海道モーターショーに行ってきた。
当初の目的はインプレッサVX。しかし展示は無く、がっかりしながら隣のマツダへ行くとCX-5が3台展示。
第一印象は、「かっこいい!」「迫力あるなぁ」。
フロントデザインは街中でも目立つし、ワンランク上のクラスに感じるほど堂々とした風格。
サイドのラインも綺麗で、リアは個性的ではないにしろ、落ち着いたまとまりのある印象。
外見の印象は、このクラスのSUVではダントツにかっこいい!

インテリアは、目新しいデザインではないが、必要なものが使い易い位置にうまくまとめてある。
質感もこのクラスでは問題なく、とくにインパネが非常に見やすかった。
178cm72kgの自分が座っても頭上の空間には余裕があり窮屈感は無し。
フロント先端も見やすく取り回しは楽そう。
リアシートも余裕があり乗り降りもし易かった。
何より良く感じたのはシートで、少し硬めでホールド感があり、ポルシェやBMWに似た印象。
ロングドライブの疲れは無さそうだし、乗り潰したとしてもシートのへたりは少なさそうでした。

会場に居た人に話を聞いたら、このディーゼルは乗ると驚きますよ!とのこと。とても自信満々な感じ。

エクステリアとインテリアに関して、このクラスのSUVではダントツの好印象で、一気に第一候補に!後は早く試乗したい。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:55:42.70 ID:Pe68bgEQ0
試乗した。80kmで左右に振ってみたけど挙動、収束がVWに似てる。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:57:17.55 ID:Jfl7BshK0
テストコースでも走ったんか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:58:31.99 ID:9InWBTHOO
この車でエクステリアとインテリア気に入ったんならほとんど完璧だぞw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:05:08.19 ID:jGp5Eb280
誰かー
T-110っていう規格のバッテリーが見つからないんだけどー
交換は寺の専売なん?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:07:31.95 ID:TOBixVM0O
俺のブレーキングじゃアイストしなかった。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:10:18.71 ID:tR5CNv5K0
車輪4つあるのに半分しかまわらないなんて、脚2本あるのにずっとケンケンしてるみたいなもの。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:11:09.00 ID:5gCymbDO0
ジュークと比較してるバカは何なんだw

エクストレイル
アウトランダー
CRV
フォレスター
ティグアン

この辺がライバルだろ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:12:56.01 ID:Flm4XG+f0
インテリア評価する人多いけどそうかな?
エアコンルーバーに銀色のつまみとかシートにステッチなんかあれば
ワンランク上の分譲マンションを彷彿させるが、黒一色の平均的なもの
だから賃貸マンションクラスに見えた。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:14:34.89 ID:nR2aV87a0
確か主査が出したライバルの名前もティグアンだったような
オルガン式アクセルでも思ったけどVW相当意識してそう
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:15:55.96 ID:jERFXJ2n0
>>685
そう思う人は高級車に乗ればいい。
この価格では頑張っていると評価してるんだよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:15:58.71 ID:p5O/e6Kc0
ディーゼルのトルクカーブが知りたいのだけどマツダのホームページでは見つからない。
どこかにエンジン特性のグラフは無い?

あと6ATの最終変速比が0.6になってるけど、ディーゼルならもっと下げちゃえばいいのに。
ガソリン用との共通設計でできなかったのかな・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:17:29.56 ID:nR2aV87a0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:17:42.67 ID:Jfl7BshK0
インテリア評価する人多いけどそうかな?
エアコンルーバーに銀色のつまみとかシートにステッチなんかあれば
ワンランク上の分譲マンションを彷彿させるが、黒一色の平均的なもの
だから賃貸マンションクラスに見えた。

これコピペに出来るぐらい面白いな。ドヤ顔でトンチンカンな事言ってる感じがたまらねぇ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:24:03.67 ID:IOWW2X8o0
さんざん外出だろうけど昨日は相当アクセス集中したんだな。
http://www.mazda.co.jp/attention/info/20120217.html?link_id=ne
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:25:27.12 ID:Pe68bgEQ0
インテリア素っ気無い。今乗ってるフィットも素っ気無いけど。どちらもプラスチックな黒そのもの

降りる前に営業マンにPポジションでカメラ映像出して貰って、面白かった。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:25:28.09 ID:VC/zGrm70
F5連打するから…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:26:42.51 ID:aVKDasca0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:30:00.82 ID:p+DVvkUH0
>>691
Dの担当者が
こんなに盛況なのは
今までになかったと言っていたわ

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:31:16.53 ID:5J+56twF0
>>592
安全性について説明したらどうだ?
SCBSや横滑り防止、エアバッグ等々
車なんて動けばいいなんてのは安全に無頓着な証拠だよ

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:31:19.68 ID:p5O/e6Kc0
>>689
thx !

1000回転で200Nm
2000回転で400Nm
ですか・・・
恐ろしや・・・
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:33:53.23 ID:nR2aV87a0
>>691
公式Facebookに書いてあったけど当日の深夜にサーバー増設したらしいよ
1時頃見られるようになったのはそのおかげみたい
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:35:13.84 ID:zBI/l9FSI
>>697
ただし、0-100は約9秒にとどまるので、期待し過ぎないこと。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:36:01.34 ID:SFKcEzZD0
低回転からのぶっといトルク
ディーゼルの加速感
誰か報告ヨロ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:37:25.64 ID:Jfl7BshK0
ランプから本線に合流する時は一時停止でもするのかい?安全運転に越したことはないけどちょっと危険過ぎるね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:48:06.60 ID:enqgS/fs0
ディーゼルフィーリングは、同乗者には天国だと思うよ。運転手さんは…
眠気に注意しましょうね♪
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:48:20.49 ID:RRHzaNJw0
facebookより、札幌の試乗会は輸送上のトラブルでCX-5が間に合わず・・・
だってさ。明日からはOK。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:50:28.79 ID:QFc0vtO50
冷間時に予熱ってディーゼルの常識らしいけど

純正のスターターリモコンでも
冬場はエンジンがかかりません、あしからず
ってことはないよな、まさか。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:51:21.93 ID:Jfl7BshK0
マイナス20度でも全然平気ですよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:52:52.82 ID:X8uIVNLL0
圧縮比14のディーゼルなんか意味無いしw
トルクがた落ち
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:53:52.40 ID:SFKcEzZD0
アンチのバカが湧いた
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:54:51.38 ID:jERFXJ2n0
>>703
情報サンクス。
明日は数名から試乗レポ聞けそうだな。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:55:17.22 ID:tw/KomKU0
普段suvとも国産とも無縁のイギリス人のオッサンがやたらcx−5が気になってるみたいだ
日本よりあっちではマツダ知名度高いんだな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:56:15.84 ID:9ofTUwOF0
>>685
あなたの言う、ステッチってどんなもの?
20S,XD,XDLにはありそうだが・・・。

メッキは・・・所詮メッキ。好みの問題。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:57:51.67 ID:QFc0vtO50
>>705 自分に対するレスならありがとうございます。
2ヶ月ぐらいこのスレにいますが
そろそろ、アパートの駐車場のスペースをメジャーで確認しないとな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:59:54.26 ID:LOwqPS3K0
>>709
それってpowerrrrrrrって叫んでるオッサン?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:00:55.18 ID:Jfl7BshK0
>>711
アパートの駐車場をざっと見回して、エルグランドやアルファードなどのLサイズミニバン、もしくはそれに相当する大きさの車がとまっているのであれば大丈夫
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:02:15.71 ID:2vAyzngj0
GDI、TSIの不具合を聞くとSKYACTIVの耐久性はどうなんだろうか、
エクストレイルのディーゼルも?だし、マイナーチェンジまで待った方が良いのかな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:03:14.82 ID:aVKDasca0
>>714
>>654を読め
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:03:17.46 ID:Flm4XG+f0
>>710
シートとステッチのコントラストだよ
ティーダやデュアリス、旧インプのBEAMS
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:03:28.64 ID:tw/KomKU0
>>712
だ、誰それ
親父の友人なんだが、そんなこといってたっけ・・・・
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:04:19.36 ID:nR2aV87a0
http://www.youtube.com/watch?v=jADrG9KBUlM
広島?のニュース番組での特集コーナー
まぁ目新しい情報はなんもないけど
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:05:04.36 ID:nR2aV87a0
あら、既出だったわw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:05:09.41 ID:jERFXJ2n0
>>714
待てるなら絶対に待ったほうがいいね。
良くも悪くも新技術の塊なんだから。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:06:18.65 ID:tlN/HFaX0
TopGearでCX-5が扱われるのはいつなんだろうね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:07:16.81 ID:b6xJunsYP
肝心のオフ性能はどうなの?
副変速ついてるの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:08:08.18 ID:LOwqPS3K0
>>717
ああ、すまんすまん

http://www.youtube.com/watch?v=svxRpqeqFRY

イギリスにこういうオッサンがエコとかSUVにまったく無縁なの
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:08:15.04 ID:T32V4zYd0
>>714
持てるなら絶対に持ったほうがいいね。
良くも悪くも新技術の塊なんだから。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:08:34.31 ID:X8uIVNLL0
圧縮比14はディーゼルの長所を殺してるだけ
マツダはカタログに14と書きたかっただけちゃうんか?w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:09:29.14 ID:iHsDz0pm0
未だに、SUV=オフローダーだと思ってる人って多いんだな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:09:42.78 ID:XzeC2+s60
>>725
13なんだか?アホか?w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:10:39.95 ID:tw/KomKU0
>>723
ここまでぶっとんでないが
日本に出稼ぎで来てるくせににたようなアホな車のりまわしてるとこは同じだわ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:11:15.17 ID:jERFXJ2n0
>>726
そういう感覚の人のほうが多いんじゃないの。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:11:36.95 ID:XzeC2+s60
>>725
ディーゼルは14だったわw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:11:56.04 ID:aVKDasca0
>>722
>>35
まだ発売されたばかりだからあとはわからん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:12:14.85 ID:VC/zGrm70
クロカンとSUVの違いもテンプレに追加よろしく。
733富士観音:2012/02/17(金) 19:15:20.29 ID:zP6NThBF0
>>724
早く買ったほうがよい。という意見ですね。
734富士観音:2012/02/17(金) 19:17:46.42 ID:zP6NThBF0
>>725
世界中のメーカーがディーゼルの低圧縮化を目指してるから全部愚かなんだろ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:18:58.54 ID:4SCXugGt0
筋金入りの馬鹿
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:19:49.18 ID:Z0Haw0In0
さっき行ったディーラーにはジールレッドの試乗車があった。
自分は時間なくて試乗しなかったが30代くらいの夫婦が試乗してたよ。
実際に見てやっぱり赤は飽きそうなので白か銀だと思った。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:20:01.89 ID:5gCymbDO0
>>725
低圧縮ディーゼルだから革命的なんだろw

軽量で高回転まで軽々と回るエンジンなのはこのお陰

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:20:51.73 ID:DgkU4mdd0
ナンバー裏の穴の形状をバンパーに合わせて台形っぽくしたらもっとよかったのに
コラ職人よろしく
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:24:34.23 ID:2iaD7faI0
Dで見てきたけど、写真とイメージ違うよ。
スバル乗りだけど、マツダはモデラーは優秀だなー
今はフォレなんだけどため息がでたよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:24:35.18 ID:DI12iVhM0
普通に雪国のワシには、そこそこの四駆でもかなり助かる。
まぁ今はRX−8だが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:24:56.64 ID:jERFXJ2n0
俺はルーフがブラックの白CXを見てみたい。
コラ職人よろしく
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:25:28.60 ID:aVKDasca0
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:26:09.71 ID:b3mAeU7V0
>>665
情報サンクス!
じゃあ俺は3月納車楽勝のはずだな。

なぜ納車時期全く分からないんだよデラ...

ちなみに首都圏。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:26:51.75 ID:iHsDz0pm0
コラ職人はボランティアじゃねーぞwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:26:58.32 ID:iZPPhU0l0
この車の四駆システムってどんなの?
フルタイム四駆?それとも、なんちゃって四駆?
二駆と四駆で20万ぐらい差があるけど、四区選ぶ価値あるかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:29:41.35 ID:X8uIVNLL0
低温始動に問題があるのに無理矢理14とかマツダはアホだろ
燃費もトルクも落ちるのに無理矢理14とかマツダはアホだろ
情弱が「14スゲエ」と言って騙されて買うことを期待したマツダは賢いw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:32:33.10 ID:Jfl7BshK0
自分から釣り宣言をした後に構ってほしいが為に煽るような書き込みを残すアンチ
いと哀れなり
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:36:07.24 ID:eplVRxHrO
ディーラー営業の方がとても親切で1時間以上説明してくれた
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:40:05.98 ID:aVKDasca0
>>745
>>35を見ろ
まだ発売されたばかりだからあとはわからん
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:40:40.66 ID:VHucjoB20
>>746
レス乞食いい加減にしろ
751富士観音:2012/02/17(金) 19:40:47.48 ID:zP6NThBF0
>>746
馬鹿にされる前にマツダに怨みがあるなら正直に言ってみろ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:41:17.70 ID:5gCymbDO0
ひとりだけ必死なバカがおるなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:41:39.78 ID:aVKDasca0
>>748
契約乙!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:44:15.43 ID:VTFqYFx80
確かにそうだよな
圧縮比14に下げてもトルク、燃費共にエクストレイルディーゼルに
勝っているんだから圧縮比上げれば更に高性能になるのに
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:45:43.11 ID:OTfaiJi20
この車楽に5人乗れる?多少は窮屈でも構わないけど。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:46:10.83 ID:VC/zGrm70
その前に、なぜ圧縮比14にしたのかを勉強してこいよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:48:34.36 ID:Grd2axvF0
Dのトルクを堪能するなら四駆かなあ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:49:50.55 ID:RRHzaNJw0
UKマツダ スペック
CX-5
http://www.mazda.co.uk/buyingamazda/specsprices/cx-5/

現行アテンザ ディーゼル3種類あり 比較用 セダンがないがセダンはcd値関係でもう少し速いらしい 34〜37ページ
https://www.mazda.co.uk/upload/country/en-gb/pdf_downloads/specs_brochures/mazda6/Mazda6_brochure.pdf

現行アクセラ ディーゼル3種類あり 比較用 セダンは知らん 30から33ページ
https://www.mazda.co.uk/upload/country/en-gb/pdf_downloads/specs_brochures/mazda3/Mazda3_brochure.pdf
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:50:55.71 ID:RGepX9jhi
色で悩んでる。
青かジールレッドかシルバーかホワイトかブラックまでは絞れた。
お前ら何色にするの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:52:40.77 ID:jERFXJ2n0
>>755
大人5人は正直きびしい。
4人は快適そうだが。
761富士観音:2012/02/17(金) 19:53:02.04 ID:zP6NThBF0
http://www.corism.com/news/mazda/1641.html

これに出てる出力カーブを見るとDは予想どおり、
3000-4500rpmはフラットトルクならぬフラット馬力に近い。
下に出てる回転数表示が不均等な数字間隔なのがちょっと不可解。

Gの方は自分が乗ってる旧プレマシー直噴エンジンを想起するな。
2000rpmまで一旦トルクが伸びて3000rpmでほとんどピークとなるのは、
レベルこそ違うだろうが、特性としては同じようだ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:54:48.36 ID:VC/zGrm70
>>759
車はシルバーにするって決めてるから悩まんかった(笑)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:55:28.90 ID:Jfl7BshK0
>>755
後ろに3人乗るだけなら可能だが、快適ではない
4シーターと思うべし
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:56:38.99 ID:8mq+VjLD0
■ 自動ブレーキに熱い期待=交通事故減少の切り札に―自動車メーカー

危険を感知して自動的にブレーキをかけ、追突事故を避ける安全装置の開発に自動車メーカー各社が力を入れている。「死傷事故を3割減らせる」(富士重工業〈7270〉広報部)との試算もあり、普及が進めば、交通事故減少の切り札になると強い期待が集まっている。
自動ブレーキは、車体に取り付けたカメラやレーダーで前方の車や障害物を検知。追突の危険を察知すると、警告音を鳴らし自動的にブレーキを作動させ、衝突回避や衝撃軽減ができる。
(中略)
国土交通省によると、自動ブレーキを搭載する乗用車は10年に3万7025台に上り、5年間で約2.4倍増加。「交通事故減少に最も効果がある安全装置」(同省幹部)として、期待を寄せる。
政府は18年までに交通事故死者を現在の約半分の2500人以下とする目標を掲げる。追突事故は交通事故の3割を占め、目標達成には自動ブレーキの普及が大きなカギになるとみられる。
http://www.jiji.com/jc/ad?p=kabuopu_news&k=201202160194&g=adkikaku01
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:57:20.26 ID:RRHzaNJw0
0〜100 タイム イギリス版
2.0G MT FF 9.2(9.0) カッコは19インチ? 日本仕様・ATだと9秒後半?
2.2D 150 MT FF 9.2
2.2D 150 AT FF 10.0
2.2D 150 MT 4WD 9.4
2.2D 150 AT 4WD 10.2
2.2D 175 MT 4WD 8.8
2.2D 175 AT 4WD 9.4
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:58:40.91 ID:SFKcEzZD0
発売されたら
やはりアンチ増えたな
スカデミでも
HVやイース出してくるからな
19ターボとか なんなの
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:00:57.51 ID:Jfl7BshK0
隔離スレの話はNG。あそこは動物園だから気にしちゃダメ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:01:57.14 ID:RRHzaNJw0
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:02:53.58 ID:YC7knrJl0
さっき新横浜で、走ってたけど、実車を見ると安っぽいな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:03:39.25 ID:TYC1kZbV0
>>765
2.2D 150 AT FF 10.0
2.2D 150 AT 4WD 10.2

これ見るに日本仕様ATは9.0〜9.4の間じゃないのかな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:04:57.56 ID:l7Hl8Z9X0
今日ラッキーなことに試乗できた。ガソリンの20Sディスチャージとセーフティ付き。
正直道が混んでおりパワーに関してはわからん。走りや取り回しは総じて素人には違和感が無い。

ミラーに映るサイドビューバックビューはかなり綺麗。アイストップはまだ読み込んでいない?とのことで不作動。

シートバックは高く、ホールド性もそこそこ。

バックビューはナビに写せるがディーラーのものしかまだ確証とれてないみたい。
ルーフレールは設定無く、キャリアはボデー付けのみ。
現在古いランクル乗りですが、参考になれば。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:06:11.96 ID:l7Hl8Z9X0
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:10:54.97 ID:RRHzaNJw0
>>770
多分FF 9.2
774名無し:2012/02/17(金) 20:13:38.75 ID:wByMrMAv0
インターネットからカタログ請求した
はやく免許とりレンタカーかりて乗るぞ@高3 
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:14:26.73 ID:nayeRwfK0
>>496
乗り換えればいいさ











嫁を
776富士観音:2012/02/17(金) 20:15:38.83 ID:zP6NThBF0
ついでに各ギアと速度とエンジン回転数の比較もしてみたが、
Gはそもそもファイナル以外はスカイアクセラと全く同じ。
タイヤ直径も含めた総合変速比も全く同じといってよい。
減速比 各ギア最高速 100km/h rpm ステップ比
第1速 3.552 49.9
第2速 2.022 87.6   6848     1.757
第3速 1.452 122.0   4918     1.393
第4速 1 177.2   3387  1.452
第5速 0.708 250.2   2398     1.412
第6速 0.599 295.8   2029     1.182
後退 3.893 45.5
最終減速比 4.624
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:18:31.73 ID:Jfl7BshK0
スカイブルーマイカが不憫でならん
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:18:33.13 ID:eRhgGIDP0
実車ミタ。チータ顔はまあよし。
でもリアがミニバンMPVぽくマツダ得意のもっこり感で
重ーーーーーーーーい
779富士観音:2012/02/17(金) 20:19:47.32 ID:zP6NThBF0
ありゃ失敗貼りなおし
   減速比 各ギア最高速 100km/h rpm ステップ比
第1速 3.552  49.9
第2速 2.022  87.6    6848     1.757
第3速 1.452  122.0    4918     1.393
第4速 1    177.2    3387  1.452
第5速 0.708  250.2    2398     1.412
第6速 0.599  295.8    2029     1.182
後退 3.893 45.5
最終減速比 4.624

   
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:28:26.68 ID:f9ZpfsyU0
だれか昨日のWBS ウプしてくれい!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:28:54.52 ID:iHsDz0pm0
>>768 それが正解だとすると

Length x Height x Width (M to M)

4540mm x 1670mm x 1840mm (2165mm) CX-5
4695mm x 1645mm x 1870mm (2040mm) CX-7
4640mm x 1680mm x 1800mm (2100mm) OUTRUNDER
4295mm x 1615mm x 1770mm (2150mm) RVR
4635mm x 1700mm x 1790mm (2040mm) X-TRAIL
4315mm x 1615mm x 1780mm (2110mm) DUALIS
4135mm x 1565mm x 1765mm (1975mm) JUKE
4565mm x 1690mm x 1820mm (2050mm) CR-V
4290mm x 1670mm x 1755mm (1990mm) CROSSROAD
4560mm x 1675mm x 1780mm (1990mm) FORESTER
4450mm x 1570mm x 1780mm (????mm) XV(new)
4420mm x 1695mm x 1810mm (2090mm) ESCUDO
4365mm x 1685mm x 1855mm (2070mm) RAV4(SPORT)
4570mm x 1690mm x 1855mm (2060mm) VANGUARD
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:30:22.03 ID:5J+56twF0
>>772
白いい感じだな
ホワイト、スカイブルー、ジールレッドで迷う
10年以上乗ること前提なら白かな

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:30:25.02 ID:p+DVvkUH0
昨日まで19インチか17インチか悩んできたが
今日Dに行って決心できた

17インチを買う
784名無し:2012/02/17(金) 20:31:03.76 ID:wByMrMAv0
質問ですが ディーゼル車は夏ぐらいにはレンタカーで借りれるようになるかな?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:31:52.90 ID:Jfl7BshK0
なりませぬ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:35:30.48 ID:rmSTXhTT0
a
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:39:20.75 ID:jxou1yEV0
>>781
ラッシュ・ビーゴも追加してくれ 3ナンバーアレルギー患者を説得するのに使えるから

4005mm x 1705mm x 1695mm (2010mm) Rush/Be-go
788名無し:2012/02/17(金) 20:39:26.17 ID:wByMrMAv0
まあガソリンは借りられるようになるからいいか
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:40:14.55 ID:rmSTXhTT0
XD-L4WDの白買おうと思うのですが、
値引きどれくらいしてくれますか?

5万が限界?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:40:51.84 ID:9InWBTHOO
あらゆる面で、
低圧縮ツーステージターボ>高圧縮シングルターボ
これがスカイD
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:41:33.80 ID:U/tthlgq0
>>774
悪いことは言わん
自分の好きなクルマに乗るのは、自分の稼ぎでそのクルマを買えるようになったらにしよう
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:41:48.35 ID:MVNCjKLn0
>>745
迷うぐらいならFFでOK。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:44:27.03 ID:F9h8D4F00
>>765
>2.0G MT FF 9.2(9.0) カッコは19インチ? 日本仕様・ATだと9秒後半?

これ165psのものだよ
そもそもエンジンスペック違うのでは?
794名無し:2012/02/17(金) 20:45:24.44 ID:wByMrMAv0
791さん 将来中古で買う可能性あるのでそのためです 家のRA6オデッセイ乗る予定です
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:47:23.39 ID:Dy9yOtkE0
スレが速すぎるw


はぁ・・・
買おうと思った途端に給料下がるとか聞くとなぁ・・・まじうぜえ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:47:33.60 ID:7ogEnF0c0
>>789
オプション少ないとそうなると思うよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:52:33.56 ID:FREKn4Td0
驚異の1日1スレ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:54:10.30 ID:p+DVvkUH0
今日Dで聞いたんだが
急遽、ヨーロッパ向けのDを
日本向けにするとの事

だから納車は早いですよ
と言われた
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:54:34.22 ID:mDKsE9GZP
>>761
1500rpmで最大トルクの8割出てるな
これなら走り出しがもっさりって事もないかな?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:56:18.83 ID:nR2aV87a0
>>771
やっぱシートバック高いか、身長185cmで座高もあるからそれが一番羨ましい
>>718 の動画見て高そうだとは思ってが
801富士観音:2012/02/17(金) 20:58:52.95 ID:zP6NThBF0
Dの各減速比と速度、エンジン回転数。
    減速比 各ギア最高速 100km/h rpm ステップ比
第1速 3.487 43.1
第2速 1.992 75.4 5967 1.751
第3速 1.449 103.7 4341 1.375
第4速 1.000 150.2 2996 1.449
第5速 0.707 212.5 2118 1.414
第6速 0.600 250.4 1797 1.178
後退 3.990 37.6
最終減速比 4.090
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:00:01.94 ID:E8sDns6N0
ちょっと嫁に運転させるにはデカイくて可愛そうと思っていたが、
やっぱりオレがほしい!!
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:01:53.46 ID:Sgp2oTTl0
RAV4の比較ですが、後部座席はCX-5狭すぎる。
あと荷物室もRAV4の半分くらいしかない。
全長は同じくらないなのに残念
804富士観音:2012/02/17(金) 21:02:29.64 ID:zP6NThBF0
もう一度Dの各減速比と速度、エンジン回転数。
   減速比 各ギア最高速 100km/h rpm ステップ比
第1速 3.487  43.1
第2速 1.992  75.4     5967    1.751
第3速 1.449  103.7     4341 1.375
第4速 1.000 150.2 2996 1.449
第5速 0.707 212.5 2118 1.414
第6速 0.600 250.4 1797 1.178
後退 3.990 37.6
最終減速比 4.090

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:04:01.15 ID:e1Ko3Kpe0
アイポイントの高い車は運転しやすいぞ。
デカいとは言ってもミラーを入れた車幅はライバル勢とほぼ同じだし。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:06:04.00 ID:2PM4OKuR0
>>798
同じく。
ディーゼルの予約絶好調と聞いた。
ヨーロッパの生産分を国内分に回すので3月中に納車できそうだとの事。
皆さんもどんどん商談進めよう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:06:51.88 ID:U/tthlgq0
>>798
ということはもう相当な数のオーダーが入っているということか
日本を優先してくれるのは嬉しいな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:07:01.59 ID:ng+iDJWO0
>カービュースタッフは東京での使用しか考えていないから2WDでも良しとしているようだが、
>雪や凍結路のある地方にとってSUVで4WDでない車なんぞ何の意味も無い。SUVは4WDで評価するものだ

http://www.carview.co.jp/carselect/card46/?pn=2

確かにこの車で雪道でスタックしてたら超絶カッコ悪いよね(´・ω・`)
やっぱ4WDにしようかな・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:07:30.85 ID:ok9FR9x40
>>803
半分?
お前目がおかしいのか?
それか空間認識能力に問題があるんじゃない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:08:29.15 ID:+LGpf1Sv0
欲しいけど今春就職のおれにはきびしいっすなー…
他所の板で低速トルクが不安って書き込みを見たんだけど、どーなの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:08:33.46 ID:Sgp2oTTl0
>>809
書き込みが低俗だね。
RAV4に比べて荷物室の奥行きは半分くらいだよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:08:41.96 ID:e1Ko3Kpe0
>>806
ディーラーは年度中(つまり3月中)にできるだけ売り上げたいだろうから、3月中に登録できるように商談進めれば値引きもある程度は期待できそうだね。
みんな店長決裁wに持ち込もう!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:10:48.77 ID:enqgS/fs0
チェーン巻き巻きすればいいじゃん♪
スタッドレス+チェーン 最強。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:10:55.62 ID:e1Ko3Kpe0
>>807
壮絶な円高で海外に売るより出来るだけ国内に売りたいってのと、3月決算の国内ディーラー向けの配慮だろうね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:11:43.15 ID:CNzWstVXP
>>811
それでは貴方はRAV4をお買い求め下さい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:12:04.11 ID:rmSTXhTT0
XD GW頃納車といわれてよ
今日契約したけど
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:12:29.34 ID:xH91/GKE0
週末D行く人は荷室長とミラーtoミラーの正確なとこ測ってきてくれたのむ
雪には気をつけて
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:12:43.48 ID:m02LYzcci
なんか異論は認めずって空気が出てるな。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:12:56.55 ID:X8uIVNLL0
もう少しデザインなんとかならなかったの?
これでは買えない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:13:42.29 ID:Jfl7BshK0
>>818
自動車総合ならわかるけど専用スレで他社の車種推されてもね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:13:46.18 ID:Sgp2oTTl0
>>815
過剰なマンセーはチラシの裏でやってくれ。
ここは情報交換、ライバル車と客観的な比較をしたりして交流する場所。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:14:36.33 ID:m02LYzcci
>>820
じゃなくて、過剰な持ち上げがなんかステマっぽい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:15:47.45 ID:Jfl7BshK0
>>822
意図的に流れを作るのはステマだけど、ここCX-5スレなんですよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:15:58.09 ID:2PM4OKuR0
>>812
としかに担当者は決算前に一台でも多く売りたいからね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:16:13.56 ID:FREKn4Td0
白CX-5いいねえ
ハニカムグリルとの組み合わせサイコー
やっぱ、白にしよう
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:17:44.23 ID:k1KRtv2+0
インテリアはBMWの旧1尻を意識してるっぽいね。
質感はどうなんだろ?
1尻は内装ほぼすべてソフトな素材でそこそこ質感も高くて満足してるんだけど
それより劣るのなら買い替えをためらいそうだ。。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:17:53.51 ID:xH91/GKE0
外気温マイナス10℃くらいのときディーゼルの予熱ってどのくらいかかるんだろ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:18:03.79 ID:X1CyBJRz0
あー迷うな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:18:15.35 ID:m02LYzcci
>>823
そうそう。
やっぱり個人個人で良いとこ悪いところが目に付く訳じゃん。
その悪いところを書くと「じゃあそれ買え」ってのもどうかなって思っただけ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:19:12.59 ID:WlDklgcc0
>>821
いつもごくろーさん
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:20:14.56 ID:A8/bVy470
>>829
マツダのスレは常に排他的だよ。
メーカーと同じで住人も余裕が無いし卑屈だから。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:21:23.00 ID:u0yEfB1r0
真面目な顔で小物入れアピールされても・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:21:43.90 ID:DVrrcGph0
荷室がRAV4の半分位はありえないって事位すぐわかるだろうに・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:21:53.62 ID:xlLoib2B0
>>811
RAV4の荷物室容積は450L
CX-5は500L
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:22:06.53 ID:k/h0+epy0
単発が増えてきたな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:22:24.33 ID:ng+iDJWO0
今日宇品で実車見てきたけど、カタログだと後部完全フルフラットなんだけど
実車だと段差があった・・・段差カバーもしっかりついてた
車中泊しようと思ってたんだけどなぁ・・・
ちなみにフラット長は174cmだった
前席との間にまだ25cmほど隙間あったから間に何か置けば200cmは確保できる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:22:36.90 ID:CNzWstVXP
>>821
これが客観的?
貴方の主観バリバリだと思うけど?

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/02/17(金) 21:01:53.46 ID:Sgp2oTTl0
RAV4の比較ですが、後部座席はCX-5狭すぎる。
あと荷物室もRAV4の半分くらいしかない。
全長は同じくらないなのに残念
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:23:25.40 ID:Mm1PAWhy0
ここでいうことはひとつだろう
迷ってる?RAV4オヌヌメ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:23:57.74 ID:m02LYzcci
謝らないといけないのは、どうやら俺のようだな。
すまん。釣られた。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:25:20.07 ID:U/tthlgq0
>>817
荷室長は5人乗り状態で900mm、後部座席を倒して1720mm?1760mm?←これはうろ覚え
て営業用のカタログに書いてあったな
明日D行くしまたスペック表見てくるよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:25:39.40 ID:e1Ko3Kpe0
>>803
ID変えてせっせとネガキャンやってる奴だから相手にしない。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:25:55.20 ID:MVNCjKLn0
>>803
RAV4の荷室の半分だったら軽自動車だろw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:25:56.30 ID:2Ets7cDr0
最近の若い衆は敗北者スレを知らんのか…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:26:41.14 ID:enqgS/fs0
LOVE 4
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:27:04.04 ID:FREKn4Td0
サイドウインドウのデザイン気にいった
しなやかで流れるようなラインがいいなあ、この気持ち良さは久しぶりだー
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:27:23.60 ID:7+2qEcpX0
頭悪い私に誰かヘルプを。。

エコカー減税と、ディーゼル補助金は一緒にでないって
ありますが、実際値引き額を大きいほうを選んだ場合、
それぞれのグレートでの値引きはいくらになるのでしょうか?

それをもって、GかDを決めたいのですが。
まあ、D行けばいいのでしょうが、やさしい人いそうなので
聞いてみました^^
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:29:15.24 ID:VC/zGrm70
エコカー減税は、読んで字の如く税金を減らす。
一方補助金は、購入資金を条件付きで援助してくれる。

で、あってますか?(笑)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:29:46.37 ID:T32V4zYd0
>>846
落ち着くんだ
色々ごっちゃになってるぞw
849809:2012/02/17(金) 21:29:57.08 ID:ok9FR9x40
>>839
カス野郎って分かってるから、ああいう物言いしたんだよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:30:58.68 ID:Jfl7BshK0
1年以上粘着してる子は人間扱いしちゃダメ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:31:00.38 ID:iHsDz0pm0
前スレのテンプレから

◆税金など

◇エコカー減税
SKY-G 重量税・取得税が75%減税、翌年の自動車税が50%減税
SKY-D 重量税・取得税が免税、翌年の自動車税が50%減税
金額はおおよそGが11〜12万、Dが17万〜19万の減税・免税。
自動車税は翌年は50%減税なのでGが19750円でDが22500円。
購入年度分はGが39500円でDが45000円の月割り。

◇エコカー補助金
10万円の1年縛り(1年間は車検証上の使用者名義を変更しないこと)

◇クリーンエネルギー補助金(クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金)
対象はSKY-Dのみ。財源はEVやPHVと一緒。
金額はベースとなるガソリンエンジン車との差額の半分=19万?
ただし車両本体からの値引きがあるとそこからの差額???
6年縛り。エコカー補助金との重複は不可。

※補助金については、平成23年度第4次補正予算案の可決・成立が前提 → 成立しました
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:34:08.18 ID:e1Ko3Kpe0
>>851
24年度からDは翌年50%減税の対象から外れると聞いた。
なんでDだけ外すんだか。嫌がらせか?
広島県は独自に50%減税を検討中とか。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:36:04.76 ID:ommo1puxP
>>852
ワロタ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:37:29.03 ID:VC/zGrm70
むかしからマツダは嫌がらせされるな(笑)
787Bなんかがいい例。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:37:52.81 ID:6ynmrCnQ0
そろそろスレ立てでもしようと思ったんだが、
前スレにあったが、スレタイのMINAGIは外してSUVにでもしたほうがいいのか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:38:26.08 ID:h5ofZXJl0
四駆性能は街乗りで使える程度みたいだから、
買うならFFがおすすめだな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=_br1csmmTGI
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:39:00.53 ID:MSCX1eK60
しかし、結局Dの0-100タイムは何秒が正解なんだろうね?
加速がすごいっていう前評判と、前カキコしてたディーラーの営業さんの
研修情報から考えて、7秒フラットが正解っていうのもあり得なくはない
と思うんだけど。まあこれが本当ならエンジンの世界に革命が起きるだろうね。

一方で、9秒台っていう情報もあるけど、外国のサイトからの引用みたいだから
こっちのが信憑性高いのかな??でも、軽油の質の差とか、ディーゼルの
イメージ改善のためとかの理由から、日本で売る車両だけセッティングを
変えて出したりとかはないんだろうか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:40:27.43 ID:CNzWstVXP
【MAZDA】マツダCX-5 【SKYACTIV】

でよくね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:40:36.46 ID:p+DVvkUH0
>>855
つ【MAZDA】マツダCX-5 Vol.25【株価UP】
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:41:15.69 ID:Jfl7BshK0
【MAZDA】マツダCX-5 Vol.25【クリーンディーゼル】

こうだろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:41:44.93 ID:7+2qEcpX0
>>851さん
ありです。

ということは、どちらを適用しようが値引き額は実質
同じなのですね。
Gで11万、Dで19万(多く取れる方を選択)



862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:42:01.07 ID:CNzWstVXP
>>856
新雪でもスタックしてないな
マツダの四駆も凄い!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:42:15.64 ID:Sgp2oTTl0
【MAZDA】マツダCX-5 【SKYACTIV】
一票
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:42:51.43 ID:FREKn4Td0
つ【MAZDA】マツダCX-5 Vol.25【株価ACTIV】
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:43:24.49 ID:XzeC2+s60
フルとか真とかつけようぜ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:43:41.14 ID:VC/zGrm70
>>864
ワロタが不採用w
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:44:20.10 ID:83bqRRfR0
つ 【MAZDA】マツダCX-5 Vol.25【嫁説得中】
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:44:43.38 ID:iHsDz0pm0
>>861
つーか、公式サイトでカンタン見積りすれば、エコカー減税に関しては自動計算してくれるよ。
つまり、エコカー減税は購入時に支払う金額に影響する。

で、補助金は、購入後に申請することで返ってくる。
ガソリン車は、エコカー補助金のみ10万円。1年乗らなきゃダメ。
ディーセルは、エコカー補助金(10万)か、クリーンエネルギー補助金(最大18万)のどっちかを選べる。
CE補助金を選ぶなら6年乗らなきゃだめ。

「値引き」ってのは、営業マンがサービスでまけてくれることなので、ごっちゃにしないでww


【MAZDA】マツダCX-5 【SKYACTIV】に1票
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:44:48.15 ID:I2sHYGDb0
気持ち悪い奴がいっぱい居るなあ。
現実の世界じゃ話相手がいないから、こういうとこに書くしかないんだろうなあ。
こんなデザインの車をカッコいいとかって、どんなセンスしてるんだろう。
スタイリングは気に入らないけど、安くて性能がいいから買うって奴、一人もいないもんなあ。
俺の生活圏にこんな奴らいないからどうでもいいけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:45:58.53 ID:pj/Vp+1k0
既出かもしれんがこのCMカッコいい
http://www.youtube.com/watch?v=ETLTTn4NZME&feature=related
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:46:46.48 ID:tlN/HFaX0
ディーゼル補助金って確定してたっけ?電気自動車と一緒だから雲行き怪しいって話じゃなかった?
今だと値引きして貰ってエコカー補助金貰っておいた方がいいと思う。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:46:55.45 ID:xOtDkI+10
>>869
人の主観に文句つけてるほうが気持ち悪いだろw
主観なんて人それぞれ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:47:08.49 ID:e1Ko3Kpe0
>>854
ロータリーは1300ccなのに係数を掛けて2000ccの扱いにするってやつ?
2000ccレシプロエンジンはNA150psだろうがターボ280psだろうが同じ税金なのに。
いい加減排気量で税額決めるのやめて、トータルの環境負荷で決めるようにすればいいのにね。
あ、そうなるとロータリーは税金めっちゃ上がるなw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:47:15.46 ID:XzeC2+s60
日本だと糞みたいなタレント使うに一票
ってもしかしてもうCM}やってるとか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:47:51.35 ID:h5ofZXJl0
>>869
写真写りは悪いけど、
実物見たら格好良いよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:49:20.44 ID:C7kyDctz0
これが当たれば次期デミオに3気筒ディーゼルとかw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:49:43.14 ID:7+2qEcpX0
現在の検討が、2機種で
XD 258万-19万=239万
20S 220万ー11万=209万
価格差30万

燃費を考えると、(公表*0.7で10万キロを目安、軽油120円、レギュ140円)
XD  100000/(18.6*0.7)*120=923k
20S  100000/(16*0.7)*140=1250k
差額:1250-923=33万

むむ〜、少ない脳みそ絞ったけど、あまりどっちでも変わらないですね。
Dの方がパワーすごいってあるので、だったらD買うのがよさそう!!
おっし、明日実車あるかわからないけど、XDで見積もりしてくる。
(HPで簡単にはしたけど、オプションとか話したいので)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:50:44.06 ID:tlN/HFaX0
次は多分1.6のディーゼルあたりだろうねぇ。
日本の税制に合わせた開発ができないのは仕方ないところか。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:51:40.71 ID:E8sDns6N0
オレも正直かっこいいとは思わん
しかし存在感あって頼もしい感じはする
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:51:42.63 ID:h5ofZXJl0
>>876
3気筒ディーゼルって韓国だか東南アジアだかの
新興メーカーがやってどっからか馬鹿にされてたな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:52:25.88 ID:VC/zGrm70
>>873
いや、ルマンで圧勝したもんだから、主催から
「来年からロータリー禁止ね」
って言われたとかなんとか。本当か知らんが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:53:37.18 ID:eRhgGIDP0
>>826
エアコンルーバの位置のこと?
下になってるだろ。欧州はいいけど日本の夏じゃ上にないと
地獄だぞ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:55:38.25 ID:6ynmrCnQ0
適当に作った次スレ

【MAZDA】マツダCX-5 Vol.25【SKYACTIV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329483033/
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:56:52.78 ID:ok9FR9x40
>>856
おまえがど素人だってのは分かった。雪道走ったことあんの?

ってか免許持ってんの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:57:23.77 ID:jdvlJzr40
X1が100km 7秒台で記載があるけど、現実はこんなもん

http://www.youtube.com/watch?v=ErCAepIW9VQ


886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:58:12.63 ID:QQxVdZ0/0
マツダ株価 スマートチャート:日経会社情報:日本経済新聞 : http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7261.1
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:59:17.31 ID:LOwqPS3K0
>>881
ルマンのときは
「来年からNA3.5リッターに統一するから出してやんねーよ、代わりのエンジンない?デイトナでも出とけw」
って感じ

REいじめがひどかったんは昔の国内ツーリングカーだな
1.3gで係数3扱いとか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:59:55.13 ID:O2c4Haae0
>>881
圧勝じゃなかったぞ。優勝候補が次々トラブって脱落→納豆走法の787Bが奇跡の棚ボタ。優勝は優勝だが。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:00:26.67 ID:C7kyDctz0
下手な釣りばっか
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:00:35.13 ID:nqPQNf+I0
>>869
俺の嫁ブサイクだけど料理出来るし性格最高だから

お前の周りはこんなのばっかなんだろうな、、素敵やね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:00:40.09 ID:VC/zGrm70
四駆か二駆かで悩んでないで、
「雪道 スタック」でググれ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:00:54.02 ID:P7BYf8k50
今日持ち越したやつはチャレンジャーだな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:02:19.42 ID:k/h0+epy0
そういや俺、しなりが本命なのにこれを買ってしまいそうだ。
ヤバイ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:02:38.63 ID:OTfaiJi20
>>892
チャレンジャー復活したの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:03:16.92 ID:SuTcsaPj0
>>878
少なくともテンロクも1.0〜1.5と同じ税金で許容すべきだよな
国際競争力がある排気量なのに国内の税制ではギリギリアウトってのが何か歯がゆい

まあそもそも抜本改革しろって話しなんだけどすぐには難しいだろうから、取り急ぎテンロクだけでも何とかならんかね
デミスポ1.6とかロードスター1.6ターボとか夢がひろがりんぐ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:03:48.17 ID:FREKn4Td0
4000cc V8相当とかいうのに乗り換えてみるか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:03:51.84 ID:5J+56twF0
室内長×室内幅×室内高

RAV4
1820×1495×1240

CX-5
1910×1530×1280

これでもRAV4のほうが広く感じるのか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:04:22.67 ID:oOyQ2F1Y0
青だからじゃない?白や黒シルバーだとかっこいい感じ。
20Cの5本鉄ホイルがしっくりくる。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:04:46.68 ID:7+2qEcpX0
>>891
おれは、富山っていう雪国育ちだが、特にFFで困ったことは
ないぞ。
まあ、ちょっとまえにカーブで曲がりきれず縁石にぶつけて
車軸曲がったけどなwww

慣れれば問題はない!!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:05:00.25 ID:VC/zGrm70
>>887
>>888
みんな詳しいなw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:05:11.24 ID:FREKn4Td0
RAV4は実質二人乗りですから
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:05:50.40 ID:tR+OSI2U0
>>894
免許持ってていろんなタイプの車を乗ってたら
オフロード面を強化した車は99.99%以上で乗るアスファルトオンロードでの走りが
犠牲になるということは身に染みてわかってますわな。
薄気味悪い存在の評論屋ガイド本的信者がいくらネットでわめいたところで
リアル現実社会で車を考える99.99%以上の人たちにドン引きされるだけ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:06:20.87 ID:nR2aV87a0
下手な釣りと一目でわかるのにみんな貪欲に釣られていくねw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:07:27.24 ID:QTbkG6hD0
>>893
お前は俺だな
昨日のWBSでやられちゃったよ。タケリのリア好きなんだけどなあ。負けそう
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:09:12.40 ID:m/05OSL40


  冬のゴキブリはしつこい
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:09:48.41 ID:aVKDasca0
>>904
タケリならキャパシタも付くぞ
待てるなら待っとけw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:10:54.23 ID:FREKn4Td0
このところ釣り師のほうがドボンしとるなww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:16:17.22 ID:qYnhgoNR0
CX-5でコケたらマツダはどうなるの?
というか頼みの欧州に輸出できない時点で終わったと考えるべきなのかな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:16:54.85 ID:k/h0+epy0
>>904
友よ。
俺は負けた。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:18:31.12 ID:Wgjs9Mi60
>>463
FFもAWDも雪道は当然スタッドレスな。
発進、特に登坂は圧倒的にAWDが強いからそこら辺覚えといてな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:19:44.13 ID:FREKn4Td0
ここんとこ円安進行中
欧州もいけそう
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:23:09.64 ID:p+DVvkUH0
SUBARU のBRZのCM
黒木メイサwww

まだCX-5 名倉の方がマシだなw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:23:35.38 ID:tlN/HFaX0
欧州は金融危機だからなぁ。
関税をなんとかしないと苦しい戦いが続くだろうね、ウォン安の韓国勢の煽りを受けたのがマツダだし。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:24:40.43 ID:FSkxm4vj0
CX−5のリアランプがとても好きだ。形は全く違うが、初代ロドスタのテールランプと同じ匂いをかんじる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:27:04.58 ID:FREKn4Td0
あとは北米、中国、オーストラリアかな
中国はけっこういける気がする
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:33:44.66 ID:7ogEnF0c0
雪道なんて名神高速で運が悪けりゃ程度だしなぁ
新潟とか遊びに行く時はチェーン携帯しときゃFFでも問題ないでしょ?
298に釣られてレザーFFにしちゃったよw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:35:02.13 ID:OTfaiJi20
ナビが標準装備のグレードってあるの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:36:32.84 ID:FjPkn6Rx0
飽くなき挑戦
松田頑張れ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:38:00.62 ID:VC/zGrm70
>>917
現状では無いね。
売れたらNAVIエディションが出るんじゃない?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:38:21.91 ID:piCepgiB0
>>917
ないよ

昨日のWBS、どっかでみれないかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:41:22.00 ID:tlN/HFaX0
>>915
中国は現地生産しなきゃダメなのよ、輸出では他社に到底勝てない。
ニュースにもなってたがこれから現地生産の検討らしいし、まだまだ出遅れてると思う。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:43:05.41 ID:QCtXbFEf0
>>885
搭載するエンジンによって加速能力が異なることを知らない人ですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:45:30.51 ID:aVKDasca0
>>915
ロシアには工場出来たらしいぞ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:45:51.77 ID:tlN/HFaX0
X1の動画は18iで一番下のグレードのやつかな、0-100km/hが公式値で10.4秒
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:47:46.40 ID:9ofTUwOF0
XDを衝動買いしたいんだが、もう少し様子を見たい。
プレッシャーウェーブで痛い目を見てるから・・。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:47:48.36 ID:QCtXbFEf0
>>737
BMWのX1-23d(ユーロ5)と比べると、排気量とトルクで勝るのに馬力と加速で劣るよ。
ユーロ6の限界だろうね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:49:36.01 ID:s0uQA8pf0
メーカーホームページの展示車情報あまりアテにならないね。

仕事で移動中に通りかかった情報に無いディラーに置いてあった。

仕事の時間が迫っていなければ寄りたかったよorz
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:52:33.90 ID:cWoouETP0
昼飯食ったあと会社近くのディーラー覗いてきた
Gのレッドが展示されてて、少し弄らせてもらった
質感は今乗ってるノートに比べると流石に格段に良いね
まだ試乗はできないとか、本カタログは来月にならないと来ないと言われたのはちと意外だった

早くディーゼル試乗してーなぁ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:56:48.85 ID:TqlerOow0
バックガイドモニターが標準装備とあるけど標準でカメラついてるということ?オプションでつけるのかな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:57:58.92 ID:T32V4zYd0
>>928
当初3月発表で計画して進めてたものが
2月発表になっちまったから、カタログ間に合ってない。

ここまで注目集めることをマツダ自体が想定してないんでしょうね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:58:01.20 ID:55RaKBg30
>>924
BMW X1 23d 6MT&8AT ;400Nm、204ps、7.3秒(同値)

http://www.bmw.co.uk/bmwuk/pricesandspecifications_technical_specs/0,,1156_181251220__bs-WDE%3D%40bb-WDE%3D%40bm-VlA1Mg%3D%3D,00.html?tab=technicalSpec&isPGA=

MAZDA CX5 2.2 Diesel AT AWD (175ps) ;175ps、420Nm、9.4秒
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:58:46.75 ID:KVW7aNdQ0
購入したらスピーカーを交換しようかと考えているのですが、前後スピーカーの口径はいくつでしょうか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:58:48.63 ID:iNjAi+Kt0
Dのトルクと燃費すごいねw
フォルティスSBRA乗りの偏屈者からみても普通にいい顔してるね
車検前に寺で実車みてこようかしら。 マツダのAWDにも興味あるし、なんせ雪国なんでね

アウトランダーを応援したいとこだけど、まぁ国内じゃうれないだろうな三菱だけにw

ガチンコやりあって盛り上げて欲しいのが本心だけど国内ディーゼル 




934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:58:51.57 ID:EqmKyy8G0
ところで松田の車ってトヨタに比べて壊れやすいでしょうか?
修理代はどうでしょう。
マツダ車に一度も乗ったこと無いので若干不安です。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:59:12.87 ID:SBD+El+h0
>>888
ベンツがオーバーヒートしたのは二位の787Bがペースアップしたからで、粘り勝ち一辺倒ってわけでもない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:59:38.55 ID:VC/zGrm70
>>929
サイドとリアのカメラは全車標準装備。
ナビが無くても、ルームミラーへ両方を切り替え表示できる。
ナビがあれば、ルームミラーにサイドを、ナビにリアを振り分けられる。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:59:39.78 ID:55RaKBg30
MAZDA CX5 2.2 Diesel AT AWD (175ps) ;175ps、420Nm、9.4秒

http://www.mazda.co.uk/showroom/cx-5/specs/

マツダがどうこうというより、やはり排ガス規制値の違いが大きいと思う。
そう考えると、新規制対応ディーゼルにはまだまだ伸びしろがありそう。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:59:43.48 ID:XzeC2+s60
>>931
やっぱMTで出力上だから速いね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:00:43.75 ID:I2sHYGDb0
>>890
一生懸命考えたレスがそれ?面白いと思ったの?
こんな所にいる奴だ、しょうがないよな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:01:29.99 ID:55RaKBg30
>>938
MTに揃えると、BMWが7.3秒、マツダが8.8秒。

MAZDA CX5 2.2 Diesel AT AWD (175ps) ;175ps、420Nm、9.4秒
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:02:19.30 ID:55RaKBg30
>>940
MTに揃えると、BMWが7.3秒、マツダが8.8秒。

http://www.mazda.co.uk/showroom/cx-5/specs/
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:03:00.97 ID:VC/zGrm70
>>939
あんたもこんな所にいるんだぜ。
CX-5の話ししようや。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:03:16.36 ID:TqlerOow0
>>936
解説どうも。すごいお買い得だよね。もっと宣伝していいはず。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:04:29.03 ID:XzeC2+s60
>>939
自分自身の首絞めてるぞwwワロスw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:04:59.02 ID:FjPkn6Rx0
>>935
たまたまだよ。ペースアップしてオーバーヒートになったのなんか
オーバーヒートするの判ってるならペースアップしないでしょw
あの時2位にいたのが凄いんであって結果はあとからついてきたんだよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:05:38.87 ID:6Jt71Hlq0
ドア閉めた時の重厚感あるフィーリングでとどめ・・
サインしてきた!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:06:26.18 ID:+Ee4u+jT0
>>934
スバルよりマシ
ってかトヨタが壊れないってのは幻想だとおもうの
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:07:31.91 ID:tlN/HFaX0
>>931
過給モデルはエンジン代(チューニングコスト)で性能が決まるからな。
コストを無視した比較は無意味でしかないし23dに8ATなんて積まれていませんよ、6ATだからね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:07:38.51 ID:iQSQrgUV0
ハリアー買ったほうが幸せになれるのに・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:07:55.33 ID:EqmKyy8G0
>>946
BMWやベンツ並みに重いですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:09:01.89 ID:EqmKyy8G0
>>949
最上位機種4WDでオプションつけまくったら400万近くになったな。
これならハリアーとかわらんね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:09:26.20 ID:VC/zGrm70
会社のイプサムは稀に信号待ちでエンストするぞ。
しかも、すぐにエンジンが掛からないというw
ディーラーに持って行っても、
「原因わかりません、とりあえずエンジン内部洗浄しときました。」
ってよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:10:12.45 ID:+Ee4u+jT0
>>945
でも実際ベンツはあの時間帯1秒くらいペースアップしてたぞ
ただ、継続は力の勝利であることは間違いない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:10:16.56 ID:jdvlJzr40
>>931
似たような価格のクラスで比較しろよ。
CX-5より高い一番下のクラスで10秒だろ(笑)

その23dは日本に入ってきてないが、日本価格だと500万以上はするだろうね。


955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:10:18.63 ID:eQOieha60
>>947
俺のトヨタはマジで壊れなかった。
今回、初マツダになるが心配はしてない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:10:22.37 ID:XzeC2+s60
4ATで化石のハリアー買うなんて情弱の極みじゃね?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:10:31.06 ID:tUamGb1f0
フロントマスクにサバンナのモチーフ入ってるなこれ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:10:56.96 ID:Cpo+pgqB0
車って所詮は鉄の塊だからメーカー云々とかはないだろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:11:47.05 ID:ABSozEUf0
サイドカメラとかは慣れたら要らない機能だろうな。
ルームミラーにおっきいミラーを
かけれないのがねぇ・・
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:12:37.45 ID:EqmKyy8G0

X3とCX5で比べたらどんな感じになるかなあ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:13:09.68 ID:p+DVvkUH0
>>959
バックカメラも慣れたらいらない機能だ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:13:57.98 ID:cWoouETP0
社外ナビでもステアリングスイッチ使えるのはあるのか
って聞いたらないと言われたが
実際使えるやつってないんかな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:14:01.09 ID:XzeC2+s60
>>959
DQNw
キノコでもはやしとけw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:14:08.42 ID:VC/zGrm70
>>959
確かに慣れたら要らないかもしれないけど、
保安部品だから取るわけにはいかない。
取るならキノコ生やさないといけなくなるぜよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:14:30.08 ID:tUamGb1f0
補助カメラに慣れとかないから
あれは死角を補うためのもの
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:14:40.75 ID:EqmKyy8G0
でかいミラー=田舎者って感覚だろ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:15:18.24 ID:p+DVvkUH0
>>962
うそに決まってるだろ

ミュートが完全にミュートにならだけで
使えるぞ
変換ケーブルは必要だが
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:15:44.91 ID:HbivzfCu0
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:16:22.54 ID:3SrZq6Xk0
>>781
RVRは4295mm x 1615mm x 1770mm (2080mm)だよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:16:31.62 ID:XzeC2+s60
>>967
確認とれてないと無いとしいえないだろw
それぐらい分かれ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:17:09.37 ID:eQOieha60
>>968
カメラの画質いいな!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:17:16.99 ID:55RaKBg30
>>954
燃費と排ガスでは勝ってるでしょ。
ユーロ6はどれも加速がしょぼいから一考の余地あり、と言ってるだけなのに
なんですぐにそういうことを言うかな?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:17:46.00 ID:EqmKyy8G0
これにサイドルーフ欲しいよな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:17:52.74 ID:jxou1yEV0
カメラ調整して左車線の様子がわかるようにできないかな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:19:05.24 ID:mDKsE9GZP
昔アベニールのディーゼル乗ってたけど遅かったぞー
燃費は良かったけどトルクもガソリンに毛が生えた程度だったし
ディーゼルのターボも進化してんだなぁ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:19:40.63 ID:VC/zGrm70
>>974
それ、わしも思って実車見てきたけど、固定式で無理っぽい。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:20:13.71 ID:eQOieha60
>>973
ゴメン。絶対にいらないww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:20:21.96 ID:goT8FALU0
>>934
心配すんな。ディーゼルのインジェクターは小型から大型まで
トラブル抱えてっから。
早いのじゃ5万`ぐらいからミスファイアーするようになる。

高圧縮でも起きるんだから、マツダの低圧縮だと・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:21:04.37 ID:U/tthlgq0
社外ナビについては個人的にも気になるところだがGを買った人にヒトバシラーになってもらうしか

ステアリングスイッチは他のマツダ車と共通みたいだけどね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:21:12.40 ID:I2sHYGDb0
>>942
大人がいて安心した。少々悔しいがこの車は売れる。
これでもう消えるから安心しな。
エクスGT乗り。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:21:23.57 ID:tlN/HFaX0
>>972
23dは8ATじゃないよ。
ユーロ6対応エンジンは処理方法に違いがあるし、ユーロ6=パワーが落ちるは間違い。
露骨に落ちるのはベンツのブルーテックくらい。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:21:44.00 ID:jdvlJzr40
>>972
似たような価格帯で比較すると
燃費も排ガスも加速も価格も全て買ってるって事だな。

価格の違う車で比較ときりがないからね。

違いを指摘しただけ

カイエンと比較するか?
FX35と比較するか?


983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:21:57.89 ID:FjPkn6Rx0
>>953
あの時間帯ってリアルタイムで見てた?
関東はテレ朝しか放送なくてメルセデスのトラブルの時は見れなかったよ

984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:22:40.12 ID:HbivzfCu0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:22:50.66 ID:55RaKBg30
>>948
燃費と排ガスではCX5が勝ってる。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:23:38.04 ID:tlN/HFaX0
せめてワーゲンあたりと比較してやってくれとは思うがな。
BMWはエンジン屋だけあって性能はずば抜けてる。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:24:21.69 ID:Cpo+pgqB0
俺が排ガスくらい買ってやるよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:24:24.91 ID:WSiiH0TP0
どうでもいいけど、車幅がでかいから
スラロームのよたよた加減やバック駐車、
縦列駐車くらいはチェックしてくれよな?
運転スキル高くないのに、街中で巨体を
もたもたフラフラされると他人の迷惑だから。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:24:39.94 ID:eQOieha60
>>984
ナビ周りの処理は少し残念な感じだな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:24:52.60 ID:k/h0+epy0
次スレは?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:24:56.55 ID:XzeC2+s60
>>988
下手糞乙w
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:25:12.46 ID:tlN/HFaX0
>>985
それなら排出量も比較すると分かりやすいと思うよ。
そもそも燃費=排出量だから書き方があまり良くないねキミ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:25:19.45 ID:55RaKBg30
>>981
実際、マツダの馬力と加速がトルクの割りに大したことがないのはなぜ?
各社がユーロ6を出すまでは、ディーゼルに関しては待ち、なんじゃないかと思う。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:25:31.35 ID:kpBlSpxe0
>>984
君津?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:26:27.75 ID:55RaKBg30
>>992
排ガスってのは規制値な。
BMWはユーロ5、マツダはユーロ6。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:26:33.08 ID:VC/zGrm70
883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:55:38.25 ID:6ynmrCnQ0
適当に作った次スレ

【MAZDA】マツダCX-5 Vol.25【SKYACTIV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329483033/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:27:10.61 ID:mDKsE9GZP
明日こそは札幌でCX-5のディーゼル試乗できんのかな
レポ待ってます
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:27:18.80 ID:ok9FR9x40
>>951
ぐじぐじうるせえな。
てめえなんか買うな、ボケが。
9991:2012/02/17(金) 23:27:58.23 ID:IOSIqPSo0
1000!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:28:03.51 ID:XzeC2+s60
安物ベンツ乗って喜んでるんだからそっとしといてやれ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'