日本人のドイツ車崇拝は異常wwwPart114

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:51:55.45 ID:ZCajyyKh0
後のテンプレ宜しく。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:52:51.25 ID:HzO5JQ110
【主な登場人物 】
・ローストビーフ=牛(キチガイ部門1位) デュアリススレでよく目撃されていた自称Q5乗りの当スレの名物男。口癖「乞食」「俺はうp済み」
・爺=プログレ爺(キチガイ部門2位) クラウン乗りの質問に答えられず脳内クラウンが発覚した。稀に『あ』の代弁をする。 口癖「ボケナス」
・あ  中途半端に高い外車は見栄っ張りと思っている。クラウンは最高の日本車(爺さん本来の人格か?)
・???(出没稀) 未だに『女子大生の愛人』にステータスを感じる自称アウディ乗り
・聖フランシスコ・マトエル 「的を射る」を変換ミスすると「的を得る」になると主張するキチガイ(低学歴部門2位)
・聖ウラジミール・ズボシサス 「図星を突く」という日本語が存在しないというオバカ説を唱えるキチガイ(低学歴部門1位)
・レジェンド君 「アルマーニ―はエンポリオ」と意味不明の捨て台詞を残して雲隠れした臆病者(腰抜け部門1位)
・ムラーノ君 世界でもっとも不細工なSUVこと日産wムラーノwに乗る変態(悪趣味部門1位)
・オリジン君 ボログレの姉妹車オリジン(絶版w)に乗るボログレ爺の義兄弟(任侠部門1位)
・QX45 QX45(←意味不明w)に乗ると主張しインフィニティFXの写真をうpしてしまった大バカ者(負け犬部門1位)
・中古マツダ小僧 誘導尋問に乗せられて中古マツダ車に乗っていることを自白させられた資産3000万wの可哀相なド貧民(貧民部門1位)
・携帯自演爺さん ボログレ爺さんがファビョり切った時に登場するオバカキャラ バレバレの自演もファビョり切ったオツムではバレてないと思ってるらしい(馬鹿病院勤務)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:06:43.78 ID:gnVmcb8H0
500万のドイツ車でもランエボにボロ負けwww




まさにボ ッ タ ク リ    wwwwww
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:06:58.13 ID:35AJ0iSh0
終了。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:10:36.32 ID:gnVmcb8H0
レーシングカー ランエボ] 300馬力




ボッタクリの糞車 シロッコ笑 160馬力w



まさに 低 性 能 ドイツ車wwwwwwwwwwwww
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:10:42.29 ID:lhSbE5Sy0
車に100万出すなら、私をスキーに30回つれてってプラン

シャモニー
ウイスラー
安比
苗場
ニセコ
車山
野沢
・・ええと
8どんだけバブルの記憶が:2012/02/11(土) 23:12:06.06 ID:lhSbE5Sy0
>>7 ブリザ〜ド♪ブリザ〜ド♪

恋人はサンタクロース〜♪ つむじ風追いかけ〜♪
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:12:48.23 ID:lhSbE5Sy0
>>7
お前、それ一つも行ったことねーだろ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:14:58.09 ID:gnVmcb8H0
300万円台でランエボより速いドイツ車はないんだねえWWWWWWWWWWWWWWW




ボッタクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ドイツ車を買うのは 情 報 弱 者 ですwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:16:57.48 ID:VgMxkjSo0
ここから、500万円のNA車を必死で千切る低所得者ターボエンジン車の動画www

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:19:13.61 ID:gnVmcb8H0
↑黙れ基地外wwwwwwwwwwwww




13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:21:56.99 ID:gnVmcb8H0
早速情報弱者のドイツ車乗りが国産に嫉妬してるねwww



ドイツ車はランエボに勝てませんwwwwwwwwww


エボ 300馬力
シロッコ笑 160馬力wwwwwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:25:51.44 ID:Oc+VceHx0
だから、GRB乗ってて恥ずかしいからドイツ車に乗り換えたんだけど。
ランエポって売れてないから消滅すんじやないの?
世間から評価されてないからマーケットから消えるのか?ww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:28:36.00 ID:jyyWjIck0
>>14
今何乗ってんの?インプからの乗り換えで何選んだか気になる
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:29:35.64 ID:hoc1MKdI0
スバルの次はミツビシか
日本車の中でも存在感の無さが際立ってるよな
スバル、ミツビシ、マツダが底辺トリオだよな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:31:36.77 ID:lhSbE5Sy0
>>16 待て待て以下のリアル人生エンジョイ君ちゃんさん達は
スバル、三菱がリアルじゃね? スキー場の駐車場で良く見るわヨン様。

シャモニー
ウイスラー
安比
苗場
ニセコ
車山
野沢
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:34:29.30 ID:lhSbE5Sy0
>>17
確かに10年前はリアルスキーヤー、リアルボーダーの愛車は
そうだった。しかしここ10年でFFミニバンやCUVが大きく
台頭した。そらスペギもよく見たけどさ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:35:23.32 ID:lhSbE5Sy0
>>18
というか10年前でもステップワゴンは沢山いました。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:35:54.57 ID:jyyWjIck0
>>17-19
お前は↓に帰れ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1326124057/l50
もしくは↓で左ハンドルについて熱弁しろよw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327955883/l50
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:37:00.79 ID:64184zgS0
スバルとか三菱の車って、きっと見かけてるんだと思うけど、特徴がなさ過ぎて全く印象に残ってない。
目立つのが嫌だと思うような人には良いのかもね。
たぶん、白とかシルバーの車が多いんだと思う。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:37:25.65 ID:UDCAfY6B0
ここの外車崇拝者も
もう少し車の中身の話しろよ
抽象論とあいもかわらず地位と名誉とカネの話しかできないから
バカにされんだろ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:38:12.00 ID:lhSbE5Sy0
>>20
ぶっちゃけ今のスキー場はアルベル、ノアボクセレナステップが
多いんじゃ無いだろうか。そらパジェロ、プラド、D5もいるだろうが。
むしろエクストレイルの方が多いか知らんが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:38:58.61 ID:Oc+VceHx0
馬力がどうとか言ってるガキが一番馬鹿。
巣に帰れよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:40:09.89 ID:3i8adj5f0
>>22
車の中身の話って馬力がどうこうとかタイムがどうこうって中学生みたいな話のことか?
幼稚すぎるわw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:40:22.92 ID:lhSbE5Sy0
>>22
スキー行ったらミニバンのツインナビとかエアコンオデオの
リモコンが役に立つなあ、思ったが、いまだに一度も
使用せず・・・スキー行かず・・・行動力無し、計画力無しと。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:42:17.30 ID:UDCAfY6B0
>>25
ここの外車崇拝があまりにもアホなカネと名誉と地位みたいな車の中身以外の
ことしか言ってないから
前スレでドイツ車の擁護連投しちまったわ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:42:40.89 ID:Oc+VceHx0
昭和の価値感だよな。
馬力あったって180KM/Hしか出せないくせに。
そんなのプロボックスでも出るだろw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:44:07.67 ID:lhSbE5Sy0
>>26 セリカの4WDが懐かしい。ユーミンブリザード 2分40秒あたり

ttp://www.youtube.com/watch?v=SfZXln1LQKI
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:44:43.80 ID:iN7fHmVY0
なんだ?また虐められたいのかよw

>>25
だったら何でドイツ車も馬力のある車の方が値段が高いんですか?w

値段
S4>>>>>>>A4
M3>>>>>>>320

はっきり言えよ、金は惜しいが見栄を張りたいから底辺グレードのドイツ車を買って粋がってますとなw

本音で語ってくれ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:46:41.54 ID:iN7fHmVY0
見栄も性能も堪能したいなら、アウディならS4 BMWならM3がエントリーグレードだよ。

繰り返すが、日本で走っているドイツ車の圧倒多数は100馬力台の低性能車であるw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:46:48.50 ID:mbl3ej290
ドイツ車の中身(内装)は素晴らしいよ(特にベンツ、アウディ、ポルシェ)
最廉価グレードでもオーディオやナビが標準だしエアコンも2または3ゾーン
デザインが良いことは言うまでもなくレザーやウッドの質感も素晴らしい
>>23に挙がってる車種なんて木目プラスチック内装だろw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:47:09.66 ID:lhSbE5Sy0
>>29 セリカはST-165,ST-185,ST-205と続いたなあ。

あの頃はレガインプじゃなくて、セリカとギャランやブルーバード
ファミリアあたりだったよな。レオーネはパートタイムのマニア系で。
イトコが乗ってました。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:47:11.72 ID:jyyWjIck0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:47:13.30 ID:VgMxkjSo0
>>30
金があったらお前もM3とかS4買うんだろ貧乏人w
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:48:18.38 ID:lhSbE5Sy0
>>33
時代は確かにそうかも知れないが、お前、まだ義務教育
とかじゃねーの。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:48:19.22 ID:iN7fHmVY0
ようするにA4や3尻で買える金しか出さないのは

車の性能を楽しむ事は諦めて、見栄を選んだだけなんだろう?
そう正直に家って

繰り返すが、日本で走っているドイツ車の圧倒多数は100馬力台の低性能車であるw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:48:50.99 ID:DMqNQZ5r0
底辺ドイツ車>>>>>>>>底辺国産車

頂点ドイツ車>>>>>>頂点国産車

だろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:49:18.16 ID:UDCAfY6B0
カネがあったなら
俺なら34GTRフルチューンだ
返ってくるものがしっかり返ってくる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:49:48.81 ID:lhSbE5Sy0
>>36
うーむ、>>33をリアルで購入などの体験をしたのは恐らく
今50歳〜60歳?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:50:18.88 ID:OzIAX+xj0
>>31
日本で走っている日本車の圧倒多数は100馬力台のドイツ車よりも安物の木目プラスチック車であるw
日本車は中身に金がかかってないねw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:50:27.88 ID:Oc+VceHx0
君はなんで赤の他人がドイツ車に乗ってるのが許せないの?ww
友達いる?
どこの田舎に住んでたらそんな価値観になるの?
はっきり言えよ、一番のドイツ車コンプレックスは僕でーすってww
なんで気に入らない車のスレに粘着してんの?
お気に入りの国産スレで馬力議論盛り上がってろよww
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:51:36.35 ID:lhSbE5Sy0
>>40
実は、義務教育の頃、近所にすててあった、
恐らくセリカのLB、つまりリフトバックのフロントグリルを
持ってた記憶あるな。いつのまにか捨てられていたが・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:51:47.04 ID:UDCAfY6B0
中身について話せといったら
そのまんま内装の話とかw
これが外車崇拝者の現実
クルマの機械的なことなんてなんらわかっちゃいない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:52:04.38 ID:RNmshx9E0
今どきセダンなんて買わねーだろw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:52:06.11 ID:iN7fHmVY0
事実だろう、実に論理的で現実的な話じゃ無いの?

A4や320のような180馬力170馬力のショボイ車か
スカイライン370GTやレクサスIS350のような300馬力を超える高性能車が良いのかって
こういう話なんじゃないの?

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:52:30.09 ID:xLbquRpe0
見た目同じなら一番安いグレードを買うのが当然
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:53:46.07 ID:/84rMOly0
スカイライン370GTやレクサスIS350のようなショボイ車より
A4や320のような格好いい車の方がいいです

スカイラインなんて乗ってると老人と間違われますw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:53:58.13 ID:lhSbE5Sy0
>>43 これな。セリカの2000GT リフトバック。
カムに乗るってCGの熊倉さん、しぶいね〜、
ttp://www.youtube.com/watch?v=kzrI-iowAvE
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:54:19.35 ID:Oc+VceHx0
なんで馬力の議論一辺倒なの?
じゃあ、世の中で一番すぐれた車はヴェイロンなの?ww
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:55:05.18 ID:lhSbE5Sy0
>>49
2000GTは違う車だろ。時代が15年くらい違うかと。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:55:32.91 ID:jyyWjIck0
>>50
お前、嘘ついてるだろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:55:38.11 ID:iN7fHmVY0
>>47
じゃキミにとっては車の中身は関係ないんだね

金あったらこれ欲しいだろう?

光岡オロチ 1000万円
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000017174/0000017174_01e.jpg

こんな外観だがたったの230馬力。まあキミらのドイツ車よか馬力あって速いけどねw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:56:11.26 ID:/84rMOly0
>>50
そうじゃなくてダンプカーとかブルドーザーが一番ではないでしょうか
日本車好きの憧れの的だと聞いたことがありますw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:56:32.94 ID:/84rMOly0
>>50
そうじゃなくてダンプカーとかブルドーザーが一番ではないでしょうか
日本車好きの憧れの的だと聞いたことがありますw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:56:38.94 ID:lhSbE5Sy0
昔はセリカの4WDターボでスキー行った人もいたと。

今でもレガインプのAWDで出かける人いるからな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:57:46.06 ID:iN7fHmVY0
よするにドイツ馬鹿の多くは車の中身や性能を堪能するって発想がなくて
単に女友達の前でハッタリきけば何でもアリてことよ。

実に下らない人間だよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:58:18.64 ID:/3x5PanM0
>>56
貧乏人はそんな感じなんだろうねw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:58:22.19 ID:Oc+VceHx0
だからお前、何様なんだよ〜www
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:59:10.46 ID:lhSbE5Sy0
>>48
ケンメリ〜鉄仮面7thと32-34までと35と36
全部違うという意見もあるし、やはり同じだという意見も。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:59:11.91 ID:7RQUNXCd0
TPOに応じた服を着るのと同じでしょ。

いくら動きやすくて吸汗性がよいジャージでも、会社やレストランにはきていかないだろ。
レガシィとかWRXは、ジャージなんだよ。

最低限スーツを着る場面が必要。 で、スーツでもピンキリがあるんで、そこは財布と相談して選択。

要は、人間としての基準が違うんだろうな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:59:24.27 ID:UDCAfY6B0
メルセデスのアバギャとか日本で乗ってる奴は
心底アホ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:59:38.02 ID:WJukf7Fd0
>>57
国産車はその中身とかいうのがダメなんですよね?
木目プラスチックとかでw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:59:58.35 ID:jyyWjIck0
>>59
お前誰と会話してんだよw
誰とでも取れそうな言葉だけじゃわからんぞ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:00:06.64 ID:Oc+VceHx0
田舎門のスペオタに言っても無駄だよ。
猛烈な劣等感が気の毒だよな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:01:03.56 ID:jyyWjIck0
ID:iN7fHmVY0?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:01:04.74 ID:WJukf7Fd0
スバルのレガシーとか日本で乗ってる奴は
心底コジキ

ですね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:01:13.42 ID:iN7fHmVY0
よく服でもさ、ブランドのロゴマークが目立って無いのは選ばない奴いるよね。
素材なんかなんでもアリでようするにハッタリかましたいだけw

日本で走っているドイツ車の大多数はそんな奴が乗ってる車だということ
だから馬鹿にされている。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:01:15.79 ID:UDCAfY6B0
メルセデスはステアリング機構にロック&ナットを捨てた時点で
地に落ちた
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:01:40.30 ID:Oc+VceHx0
レガシィなんて終わってる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:02:19.14 ID:lhSbE5Sy0
>>56

そのセリカも例のエアリストリクター事件で・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:02:51.62 ID:jyyWjIck0
>>70
今何乗ってんのさ?w
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:02:56.16 ID:iN7fHmVY0
俺だったら170馬力とか180馬力の車しか所有できない事実のほうが劣等感を抱くけどね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:03:34.47 ID:lhSbE5Sy0
>>67
Legacy・・・伝説という意味、既に伝説。

SUBARU・・・6連星がマーク、つまり天文ヲタ的にも大喜び。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:03:39.15 ID:Wg2JNkEF0
ST-165、懐かしい…

20年くらい前に乗ってたよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:03:47.31 ID:WJukf7Fd0
>>68
「車の中身や性能を堪能するって発想」についてレクチャーしていただけませんか?
木目プラスチック車を題材にw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:04:12.64 ID:Oc+VceHx0
>>72
おまえが答えたら教えてやる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:04:53.76 ID:lhSbE5Sy0
>>74
谷村新司というわけか、「さらば昴よ〜♪」と。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:05:31.02 ID:iN7fHmVY0
>>76
お前、A4や320の内装を見たことあるのか?w
まるでカローラだよw まあ本来そういう車なんだけどねw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:05:58.31 ID:lhSbE5Sy0
>>75
当時はカルロス・サインツがWRCで・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:06:46.69 ID:o3y7Vz8a0
>>79
誤魔化すんじゃねーよ、ど貧民

「車の中身や性能を堪能するって発想」についてレクチャーしていただけませんか?
木目プラスチック車を題材にw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:07:02.92 ID:yrrLgtuJ0
日本人は昨今のメルセデスの
ただの安物ラックピニオンのステアリングフィールで
メルセデスを語ってる
しかも進化してるとか抜かしてる
BMWのステアフィールよりインプのSTIのそれのほうが遥かに剛性高いよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:07:40.36 ID:kYyJO6s70
>>72
もしかして、500馬力2000万の車に嫉妬しまくり?w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:07:52.53 ID:hDHp/RNy0
>>81
こんな車で粋がる奴とかギャグだろwwwwwww

http://f.mjmj.be/mw2qnwEbC5/
アウディには夜が似合う

中身も糞もあるかよw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:08:26.82 ID:32tnXHb90
>>80
セリカが2分化した時期だわな。セリカがリフトバックの後、
XXで大型化して、70スープラが誕生したわけだ。

一方で、ST-165では直4横置きのFFベースセダンに
ビスカスカップリング+センターデフのフルタイム4WDでターボという。
黄金即が生まれた。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:08:27.39 ID:kYyJO6s70
間違えたw
>>73
もしかして、500馬力2000万の車に嫉妬しまくり?w
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:09:32.81 ID:o3y7Vz8a0
>>82
インプのSTIとかいうガラクタ車の中身についてレクチャーしていただけませんか?
木目プラスチックを題材にw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:09:39.77 ID:32tnXHb90
>>85 読めてきたぞ・・・そこでファラオラリーへ持って行って、

再び「海外旅行へ連れてってネタ」へと一周する寸法だろ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:09:50.95 ID:hDHp/RNy0
>>86
繰り返すが日本で走っているドイツ車の大多数は100馬力台の低性能車である

↓なにこの車?
http://f.mjmj.be/mw2qnwEbC5/
アウディには夜が似合う
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:10:20.28 ID:E6wSSF1S0
インプSTIはすでに先代インプwの派生型。
MTとか今時スコスコとシフトいじってたら、引かれるわ。
しかも羽つけてwww
ATは5ATだけどトルコンなのが致命的。雰囲気だけの車。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:11:24.96 ID:E6wSSF1S0
BM 1シリーズなのに5ATのスポーツカーwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:11:28.34 ID:kYyJO6s70
>>89
やっぱり、500馬力2000万の輸入車が妬ましいんだ?w
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:12:11.70 ID:hDHp/RNy0
よするにだ
お前らは、土方のアンちゃんがハイエースにレクサスエンブレム貼ってる心理と大差ない訳よ
そこんとこ理解しとけ

100馬力台の腐った車しか所有できてないんだしさw

何この臭い車、死臭が漂ってるよwwwwwwwwwwww

http://f.mjmj.be/mw2qnwEbC5/
アウディには夜が似合う
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:12:11.93 ID:E6wSSF1S0
BM 1シリーズ 8ATなのにインプは5ATのスポーツカーwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:12:28.49 ID:o3y7Vz8a0
>>89
繰り返すが日本で走っている日本車の大多数は100馬力台のドイツ車よりも安物である

木目プラスチックを堪能する方法についてレクチャーしていただけませんか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:12:54.22 ID:32tnXHb90
>>85
時代的に「よろしくメカドック」も言及しておかないと。
あと最終形のセリカWRC仕様な。4つ目でカレンと同じ奴。

ダットサンのブルーバードSSS(スリーエス)は70年代とフルタイム
の80年代後半のと2つあるから、要注意。後半のは後の
パルサーGTi-Rとして・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:13:57.37 ID:hDHp/RNy0
>>94
WRXならお前が崇拝する国で1000万円の値をつけて売られている車だよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:14:03.46 ID:yrrLgtuJ0
トルコンをバカにするとは
もはや始末に終えん
メルセデスBMWはDCTではなくトルコンを選択してる
なぜか
壊れるからが一つと
一番の欠点はギクシャクと安っぽい変速フィールだからだ
通はVWのトルコンモデルを選択する
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:14:10.16 ID:51ro8Lqz0
スバルは女ウケがダメ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:15:11.97 ID:o3y7Vz8a0
>>97
残念ながら日本ではバナナの叩き売りのように安値で販売されてるんですよね?
中身がしょぼいからw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:15:14.76 ID:hDHp/RNy0
>>99
それはないよ
おまえ自身が女受けしてないだけだよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:15:40.48 ID:yrrLgtuJ0
あと多段ミッションを盲目に崇拝するのもアホのきわみ
息の長い加速はターボ車の魅力である
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:15:43.68 ID:kYyJO6s70
>>93
馬力自慢したがるのは土方の専売特許w
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:16:42.14 ID:y6PEvU9f0
100馬力台が低性能なら、日本で走っている車の9割がそうだよな
そんな中で「高性能車」で粋がって走ってるのがおまえ
キチガイで迷惑ですよw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:16:46.43 ID:o3y7Vz8a0
>>101
木目プラスチック車の女受けについてレクチャーしていただけませんか?
叩き売られてるスバル車を題材にw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:17:38.20 ID:hDHp/RNy0
>>103
馬力って車の中身を語る上で1つの大きな目安だよ。
当たり前だろw

ドイツ車も高出力車になるほど価格もあがっていくよw

100馬力台のショボイ車でアウトバーンがーーとか腹抱えて笑っちまうわw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:18:04.51 ID:E0fkvVg20
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:18:21.06 ID:32tnXHb90
>>96
トヨタチームヨーロッパ?の貴重な映像 ST-185か

ttp://www.youtube.com/watch?v=bGM33S5MjXg&feature=fvwrel
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:18:58.35 ID:hDHp/RNy0
女が乗ってるフィットやビッツと大して性能が変わらんヘボイ車をあたかも凄い車みたいに吹かしてるんだろうなぁw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:19:44.74 ID:kYyJO6s70
>>106
そんなに馬力が欲しいなら、500馬力2000万の輸入車買えばいいのにw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:19:46.14 ID:o3y7Vz8a0
>>106
そろそろ木目プラスチック車を題材に車の中身を堪能する方法についてレクチャーしていただけませんか?
おんぼろスバル車が日本で叩き売りにあってる現状を踏まえてw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:20:24.34 ID:32tnXHb90
>>108
この頃のイメージは全く違うな、

それを凄く思い出した。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:20:25.42 ID:hDHp/RNy0
BMWのキーをUPも良いがエンジンルームをUPしてくれないか?
170馬力を発生するエンジンをなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:21:46.19 ID:E0fkvVg20
>>113
じゃkeyの次はそれいこうか
keyよろしく
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:21:46.61 ID:hDHp/RNy0
繰り返すが、日本で走っているドイツ車の圧倒多数は100馬力台のショボイ性能であるw

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:21:54.97 ID:y6PEvU9f0
なんで公道走るのに馬力に拘るの?
そんなにリアルが負け犬なの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:21:55.73 ID:yrrLgtuJ0
BMWのステアリングセンターの
ゴムっぽさなんとかしろよ
あれ伝統だよな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:22:01.29 ID:o3y7Vz8a0
>>109
たしかインプレッサってフィットやヴィッツのライバル車ですよね?
ちんちくりんだしw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:23:03.98 ID:E0fkvVg20
そしてエンジンの次は車検証か?w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:23:06.31 ID:32tnXHb90
>>112 車も80年代後半にSUVブームが大衆レベルに発生した、渋カジと
同時に、(それまではマニアのみ)
当時はまだミニバンは認知されておらず、
(80年代初頭〜半ばのプレーリーやRV-Rも今一つ)
唯一キャラバンやハイエースでバニングが行われた程度。
主にオフロードバイクのトランポや、DQNのエアロとして。
一部はデリカのスターワゴンの評価があったか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:23:16.29 ID:kYyJO6s70
インプレッサーw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:23:26.57 ID:51ro8Lqz0
女なんか車の値段知らんから
3シリで一番安いの買って、値段聞かれたら
「一番高いのは1000万くらいするけど、少し下のグレードにした」
と言っとけばOK
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:23:32.04 ID:hDHp/RNy0
>>116
お前が2ちゃんでしか使わないPCもCPUとかメモリーとかのスペックが高いほうが
速度とか堪能できて良いだろうw
機械とはそういうもんだよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:23:48.16 ID:o3y7Vz8a0
>>116
オツムの弱い愚か者をだまくらかすためにメーカーも馬力に拘るんでしょうね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:25:17.11 ID:o3y7Vz8a0
>>123
木目プラスチックを使用した機械の中身についてレクチャーしていただけませんか?
ちんちくりんのスバル車を題材にw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:25:47.57 ID:32tnXHb90
エンジンは8リットルで500馬力
くらい出ないと、エンジンという感じがしない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:26:05.64 ID:hDHp/RNy0
>>122
これが正直な意見だよ。
そういえば俺は何も言わないよw

それを薀蓄垂れてアウトバーンがーーとかいうから100馬力台の車でですか?wと突っ込みいれたくなる。
ようするにドカタがハイエースにレクサスエンブレム貼り付けているのと同じ心理ですよw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:26:13.12 ID:y6PEvU9f0
速度を公道で堪能するんだ
やっぱりキチガイだw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:26:25.52 ID:32tnXHb90
>>126
2chの受け売りじゃねーかwww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:27:26.35 ID:hDHp/RNy0
ドカタもハイエースにレクサスエンブレム貼り付けて、女に真顔でこれはレクサスだと吹かしてるかもしれないが
まあ、そういう類の連中だってことw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:27:48.92 ID:32tnXHb90
今、マッスルカーと呼べるのはコルベットだけだな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:28:37.22 ID:y6PEvU9f0
で、レクチャーとキーUPはまだ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:29:05.30 ID:o3y7Vz8a0
>>127
レクサスエンブレムのドカタハイエースの中身を堪能する方法についてレクチャーしていただけませんか?
木目プラスチックのスバル車と対比しながらw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:29:19.84 ID:E0fkvVg20
>>130
お前何してんの?さっさと撮ってこいよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:30:14.26 ID:32tnXHb90
コルベット Z06
LS-7 7リッター V8
最高出力511PS、最大トルク64.9kg・m・・ありえんだろ

この上にまだZR-1があるんだから。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:30:44.50 ID:o3y7Vz8a0
>>130
日本車に乗ってる連中はそんな風に車の中身を堪能してるわけですね?
スバルの安車に木目プラスチックを貼り付けたりしてw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:31:44.93 ID:hDHp/RNy0
クルマ好きが

WRXと
A4のFF180馬力CVT さてとどちらを選ぶでしょうか?w
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:32:38.02 ID:hDHp/RNy0
惨めですね、200馬力にも満たない低性能車しか所有できてないんですねw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:33:09.11 ID:kYyJO6s70
http://www.youtube.com/watch?v=rh4lxd896jY&feature=related
この昴(wを>>113が運転して、これのドライバーに100馬力台のドイツ車を運転させたら、どっちが速いんだろうか?w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:33:13.44 ID:o3y7Vz8a0
クルマ好きが

レクサスエンブレムのドカタハイエースと
木目プラスチックの叩き売りスバル車 さてとどちらを選ぶでしょうか?w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:33:58.43 ID:32tnXHb90
やはりアメリカ車か。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:34:22.75 ID:ls9bH1J80
トヨタ車でハイエースとプロボックスが一番出来がいいんだぞ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:34:22.52 ID:o3y7Vz8a0
木目プラスチックスバオタくん、フルボッコですねw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:34:39.50 ID:E0fkvVg20
>>138
嘘つきの相手はまともにしないが吉
お前がkeyうpしたら相手してやるよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:36:01.90 ID:32tnXHb90
>>139
速いドライバーが乗ってる車が圧倒的に速いな。
プロドライバーとはまったく勝負にならないだろう。

アクセル床まで踏みつけて、ほとんど緩めない走りするだろうし。
ありえないような速度で走るからな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:36:29.03 ID:o3y7Vz8a0
フルボッコに遭ってるスバオタ君の愛車のキーは木目プラスチックですか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:36:41.68 ID:yrrLgtuJ0
インプに木目なんてあったか?
ドンガラのレーシングインプとかにしか触れてないから
純正がわからんわw
いまどき木目なんてw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:37:46.34 ID:32tnXHb90
幸いにしてアウトバックならば輸入車感覚で
乗れる筈。異邦人的な感じで。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:38:13.61 ID:y6PEvU9f0
スバル海苔ってキチガイばかりだな
社員が公道で女子高生を真っ二つにするくらいだし
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:38:27.91 ID:o3y7Vz8a0
そうなんですか
インプとか言うのはフルプラスチック製なんですね?
これからは木目プラスチックのスバオタ君ではなくフルプラスチックのスバオタ君と呼ぶようにしますw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:39:24.88 ID:kYyJO6s70
スバラー(w は、発狂して居なくなっちゃったか?w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:40:14.40 ID:yrrLgtuJ0
インプでは何よりも重要なのは
軽量化
内装はカーボンパネルが最高峰だな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:40:33.34 ID:32tnXHb90
>>148
南半球でも北半球でも同様に支持されているからね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:41:06.27 ID:y6PEvU9f0
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:41:19.92 ID:Rm00iHsY0
やまぐちりこの初体験は「枕営業」!AKB48時代のセックスを暴露
自らに恋愛禁止条例を課しヴァージンのまま上京した彼女は、まさに清純派アイドルの鑑であった。
ところが、17歳のある日、彼女はある男性に処女を捧げる。12〜24歳ほど年上の男性と、性交に
至ったのだという。30〜40歳前後にして、17歳のアイドルの処女を奪った羨ましいこの男性、
なんと「同じ業界の人」。場所はラブホテルではなくキレイなシティホテルだったというから、
そこそこ地位もお金もある人物だったのだろう。キスすら経験したことのなかったウブなりこ
ちゃんは、緊張しすぎて頭が真っ白だったそうだ。その後も何度か彼と肉体関係を持ち、だんだん
気持ち良さも分かってきたという。
同級生との爽やかな恋愛でもなく、父親ほど年齢の離れたオトコとシティホテルでの情事......。
これがわずか17歳、AKBとしてデビュー間もなかった頃の彼女の身に起こっていたわけである。
となると彼女以外のメンバーも同様の情事に耽っていたのではないか、という疑念が湧く。
http://www.cyzo.com/2010/12/post_6151.html

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:41:58.36 ID:32tnXHb90
フォレスターとアウトバックはどっちが地上高が高いの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:42:13.10 ID:DEu/LL/e0
うむ
結局は安くて早いアメ車が最強ということだあな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:44:08.83 ID:32tnXHb90
RSKとかブリッツェンあたりは、ほぼドイツ車。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:44:43.54 ID:o3y7Vz8a0
フルプラスチック君、逃げちゃいましたねw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:45:29.95 ID:y6PEvU9f0
車好きなんじゃなくて単なる犯罪者
それがスバオタ

http://sp.logsoku.com/thread/yutori.2ch.net/morningcoffee/1272281363/501-600

逃げ足速いな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:45:42.58 ID:32tnXHb90
アメリカでフルサイズのSUVを乗り回したい。

という夢は日本人にはリアルで夢なので、家でゲームでもしておれ。

というメッセージ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:47:19.98 ID:32tnXHb90
>>161
かつてのハイラックスや最近では三菱のトライトンなどは
日本人もピックアップ乗れたというメッセージ。

ただオフが無く、雨が多いのでSUVからミニバンへ進化しただけ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:49:20.28 ID:32tnXHb90
>>161-162
オフロードバイクブームが80年代前半にあったらしいが、
走れる林道すら無いらしいね。締め出されたり舗装されたりで。
河川敷や山の中のコースで走る程度で。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:51:05.39 ID:32tnXHb90
>>163
欧州と日本の共通点は土地や場所が全く無い、ってこと。

場所があるのは、アメリカやカナダやオーストラリア、NZ、
ブラジルも意外に無いのかもね。あとは中央アジアあたり
じゃないかね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:52:36.35 ID:E0fkvVg20
これで国産かばってうpしたの3回目くらいかもしれんw
じゃ、おやすみ

ID:32tnXHb90は↓に帰れ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1326124057/l50
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:52:53.72 ID:32tnXHb90
>>164
永遠の夢ですな。海外旅行のアクティビティーでSUVでも
乗り回しとく? 走る場所が全く無いのに、よくこれだけ、車が
進化したよな・・・多方面に。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:02:52.65 ID:zIO00DlS0
>>161
キャンピングカーに現地移動用のスモールSUV後ろに引っ張って
大陸移動してみたい
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:12:24.56 ID:32tnXHb90
アメリカが経済伸びる理由は土地の伸び代が幾らでもあるから。

こっちはなんでもかんでも小さくするしか方法無いもんね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:21:28.85 ID:d5UQ+o6FO
ドイツ車の五百万円程度では全く性能の低い車しか無いって事ね。
WRXは至宝だね。
これが三百万円。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:25:44.14 ID:d5UQ+o6FO
WRXが出たらポルシェわ買う理由が無いって話しもよく聞くが
成る程、欧州で一千万円で売られるはずだね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:32:29.31 ID:d5UQ+o6FO
ポルシェ程の性能を有するWRXがA4とか大衆ファミリーカーレベルで販売されたら大変な事が起きるからなんだろうね

それを三百万円で買える日本人は幸せだよ。
ドイツ人がA4のクワトロでも無い低馬力CVTに五百万円支払う日本人をどんな目で見るのだろう?
知らないんだろうがな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:44:24.02 ID:y6PEvU9f0
ID変えて再登場かよw

公道で速度を堪能し、女子高生の殺人も堪能してしまったスバオタ

http://sp.logsoku.com/thread/yutori.2ch.net/morningcoffee/1272281363/501-600
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:45:42.97 ID:y6PEvU9f0
なるほど、アイサイトが必要な訳だw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:52:25.21 ID:d5UQ+o6FO
一つの交通事故を取り上げて煽るなんて朝鮮人の仕業かな?
他人の不幸を喜ぶ世界的なレベルの低さが特徴。

スバルこそ大和魂だよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 01:57:45.62 ID:y6PEvU9f0
喜んでないよ、反省しろって言ってるんだよ、この粘着キチガイw

公道は馬力自慢するところではない

あと、そのレイシズムぶりも育ちの悪さを露呈するよ、私は朝鮮人ではないが
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:00:26.73 ID:d5UQ+o6FO
中嶋飛行機が前進のスバル。

AWDと水平対抗エンジンにこだわり続けるポリシーあるメーカー。

水平対抗エンジンは低重心で前後左右のバランスが良く走りの安定性にも繋がる。
そして更にはAWD技術も歴史があり世界的にレベルが高い。
近年ではアイサイトをファミリーカーにまで搭載。
もちろんファミリーカーもAWDと水平対抗エンジンは欠かしてない。
日本人なら、スバルを誇りに思わないとな。
ホンダが今、あれだから俺はスバル。
スバリストだよ。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:01:47.07 ID:y6PEvU9f0
スバルは誇りでも
スバリストはホコリ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:02:22.31 ID:y6PEvU9f0
じゃ、寝るわ
人を巻き添えにするなよ〜
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:05:39.89 ID:zIO00DlS0
そうだな日本人としてGKNドライブラインには足は向けれんな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:07:04.93 ID:d5UQ+o6FO
では聞くが
不幸な交通事故を起こした車はスバル車だけなのか?
低性能なスペックのドイツ車の癖に同乗者の女に見栄をはりショボイエンジンを唸らせながら高速道路を走る行為は反省しなくても良いのか?
百馬力台のショボイエンジンでそのような行為は反省して大人しく左車線を九十`で走ってろ
分相応にな。
迷惑なんだよショボイエンジンの癖に。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:10:47.05 ID:d5UQ+o6FO
安全性や走行性能を正しく理解してクルマ造りをしているのはスバル車。

お前らドイツ信者が自慢してる部分て実はスバル車なんだよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:14:09.27 ID:O4cAnMu40
ブランド力は全米ブービーなんだよな?
スバルは日本の恥だなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:22:54.35 ID:d5UQ+o6FO
安全性では全米でも全車種トップセービングを受賞されて
四年連続前年比オーバーを達成している唯一のメーカー。
全米市場に力を入れ出したからブランドイメージも上がるのは時間の問題。
スバル車の走り安全性。
どれをとっても世界一流だよ。
ファミリーカーまで
水平対抗エンジンとAWDにアイサイトを搭載するメーカーがどこにあるんだい?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:28:29.95 ID:d5UQ+o6FO
だから本来、ドイツ信者が唱えるドイツ車がーってのは実はスバル車に有るんだということ。

そのスバル車をミソクソにいうお前達は中身など何でも良い見栄と喧々て欺瞞に満ちた下らない人間達だと思うよ。

その証拠に日本で売れているドイツ車の大半は低性能車のオンパレード。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:34:32.11 ID:d5UQ+o6FO
金は惜しいが見栄だけは張りたいんですと
正直に言えよ。

ファミリーカー低性能サンシリを高級車みたいに嘘吹き女にハッタリかませれば、それで満足ですってな(笑)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:42:09.02 ID:rEje5iKt0
まだ粘着してるのか、この貧乏人w
ぶっちゃけWRXなんてオタク臭い車イラネw
性能を生かせる場所も腕も無いし
何よりもモデルチェンジでカッコ悪くなったしw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:44:19.12 ID:OUnWnVip0
本当にスバル乗りってドイツ車に憧れてんだね。

ドイツ車乗りはスバルなんて知らない。
スバル乗りはドイツ車をよく知ってる。

まるで片想い。





188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:46:11.11 ID:d5UQ+o6FO
ショボイエンジンのドイツ車の方が遥かにゴミ。
WRXは欧州ではポルシェの位置づけ。

ドイツ人がA4を後生大事にしてる姿みたら腹抱えて笑う。

笑うしかないだろ
低性能エンジンにエフエフのしーぶいてぃーだぜ(笑)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:52:59.36 ID:d5UQ+o6FO
ドイツ車を馬鹿にしてるだけなんだが
どこを見たらそんなふうに思えるんだ?(笑)
納得しない物には金を気持ち良く払えない一般的な意見を述べているまでです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:59:00.87 ID:OUnWnVip0
そう、お金は惜しいよ。

今車に掛けられる金額は800万が限界なんだよね。
それ以上車に使うと旅行とか行けなくなるから。
大好きなブランド物も買えなくなるし。
美味しいレストランにも行けなくなるし。

ごめんね、貧乏で。
ごめんね、300馬力の低性能ドイツ車で。


でも、道は譲ってね。
国産は邪魔だから。

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 03:11:07.91 ID:d5UQ+o6FO
悪いが八百万円程度のドイツ車を譲る車種はWRXには無いな。
ワインディングは勿論、高速道路でも無い。
だって性能低いんだもん。

それにネットだと何でも言えが現実に日本で走ってるドイツ車の圧倒多数は百馬力台しかない低性能エンジン車。

こんな眠たい車に道を譲る?ジョーダンは値段だけにしてくれよ(笑)
何も知らない女にドイツがーって吠えるのがお似合いだよ。
実は女のクルマと対して馬力変わらないドイツ車の癖に(笑)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 03:24:31.57 ID:FHK51K230
外車って日本で買うから高いんですよ

ただぼったくられてるだけw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 03:24:37.47 ID:hDHp/RNy0
日本で走っているドイツ車の大半はマークXのそれも2500ccで充分圧倒できるのが現実ってこと。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 03:29:40.37 ID:yrrLgtuJ0
道は譲るよ
ハーフスロットルにしてな
でも底辺ドイツ車ではインプのハーフスロットルでも抜けないんじゃねーのか?w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 03:45:30.95 ID:hDHp/RNy0
>>190
コイツの脳内、800万円の予算だが

>今車に掛けられる金額は800万が限界なんだよね。
 
ってことは税金を入れた総額800万円てことね
なら車体だけなら700万円台しかないって事になるが
その程度の予算でWRXに勝てる車がこの中にあるかい?
まあR8ですらWRXには直線でも勝てないんだがw

http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja/models.html
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 03:49:18.52 ID:yrrLgtuJ0
インプとか結構はえーぞ
筑波ノーマル8秒台のS2000相手でも5000シフトで十分ついていける
ドノーマルでも
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 04:15:18.96 ID:YGDpQs4D0
ほう。ドイツ車は羨望の眼差しを受けるんだな(笑)昨日325から528に乗り換え。325は乗り出し600万。528は軽く700超えたぞ。しかも新5尻は四気筒だぞ。

年収1000少しだと正直700万はキツイわ。国産の安さは認めよう。ま、興味ないけどね(笑)。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 04:16:38.10 ID:StlGH+hz0
ID付き車検証はよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 04:17:15.27 ID:hDHp/RNy0
>>197
アホウだと馬鹿にされてるだけだよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 06:32:29.48 ID:FBOw0TYL0
夜遅くまで誰と戦ってるのか知らんが、スバオタってしつこいんだな。
中古かフルローンでWRX STI買ったから、自分の車が優位にないと精神的に耐えられないんだろうな。

速いのは凄いけどさ、車内うるさくないか?  それで親戚やら友人との付き合いができるのか?
大人が快適に移動する車としては失格だけどな。
2台体制のセカンドとして持っているなら、まあわかるが。

まあ、一人で高速やら峠道をかっとばす人には、何を言っても無駄だけど。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:16:06.43 ID:y6PEvU9f0
クローズドなところならまだしも、公道で速度を堪能とか、
100馬力で低性能とか言ってる自分のキチガイぶりを自覚せよってことだ。

その結果がこれ
http://sp.logsoku.com/thread/yutori.2ch.net/morningcoffee/1272281363/501-600

しかもスバル社員 HPで謝罪文まで出た

おまえの未来だよ

ドイツ車が女子高生真っ二つにした事件があるなら出してみ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:26:26.21 ID:E6wSSF1S0
スバル・・使い倒したEJ型に続く待望の新エンジン

FB20エンジン
排気量 = 1995cc
圧縮比 = 10.5
最大出力 = 148馬力/6000rpm
最大トルク = 196Nm/4200rpm

一方,BMWが1シリーズや3シリーズに投入しているN43エンジン

排気量 = 1995cc
圧縮比 = 12.0
最大出力 = 170馬力/6700rpm
最大トルク = 210Nm/4250rpm

このエンジンは,バルブトロニック(スロットルバルブをなくしてポンプ損失を低減)がなく,直噴です。直噴を使うと,圧縮比が1.0〜1.5くらいあげられます(燃焼室温度が40〜50℃低下し,耐ノック性が向上するため)。
このBMWのエンジンに比べると富士重工のFBエンジンは,5〜10年も古いエンジンのようです。ただFBエンジンの開発者は,直噴やターボへの発展をはじめから考慮しているとのことなので,今後の改良に期待しましょう。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:42:57.70 ID:0Fz2ID9U0
>>202
スバオタの肩を持つようになってしまうが、
86/BRZで、トヨタから直噴技術導入したFA20エンジンがあったはず。
リッター100馬力を目指して200馬力でているけど、多分高回転向きなんで街乗りしにくいとはと思うけど。

日本車って無理に馬力求めるのが多いよな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:44:47.63 ID:E6wSSF1S0
stiって、R35に比べるとカローラ扱いだな。
SUVに負けちゃうんだしWW

http://www.youtube.com/watch?v=AaonddwFM3g
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:16:54.52 ID:kYyJO6s70
>>204
スバル全然速くないじゃんw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:37:36.24 ID:zIO00DlS0
インプレッサーのドイツ車敵視は反抗期の子供を見ているようで微笑ましい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:43:22.24 ID:4KxU4S9i0
車がショボイから公道でキチガイみたいな運転をして必死で自己アピールしてるんだろうね
たしか野生のサルもそういう自己アピールをするらしい
低能スバル猿は知能が類人猿並みということだ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:51:49.05 ID:PXsl2hwn0
ランサーエボリューション] 300馬力 43kg
低性能 VW シロッコ(笑) 160馬力(笑) 前輪駆動w 





高価格低性能ドイツ車wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:58:22.32 ID:cK89kh3/0
>>200
煩いよ。それと引き換えの50km/h〜からのターボだから。

>>204
インプは直線ダッシュでは勝てないだろ。あれは1.5tもあるから。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:08:59.07 ID:hDHp/RNy0
>>209
全く全開走行してない音聞いてワカランのか?
どのくるまもハーフくらいで遊んでいるだけだよ。

バカな動画持ってくるよなw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:13:12.87 ID:hDHp/RNy0
ドイツ敵視じゃなく、ドイツ車を販売する奴を敵視してるかなぁ・・・

A4やA3をあの値段で売っちゃダメ。
貧乏人を入れないで高嶺商売したいなら、せめてS3 S4を今のA3 A4の価格で
販売してこれをもってアウディのエントリーグレードにしないと話にならん。

これくらいの性能からアウディですと言わないと詐欺商売も良いとこだよ。
それかA3やA4を販売したいなら、車相応の値段、A3なら180万円 A4の下は240万円からスタート。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:13:32.82 ID:cK89kh3/0
>>206
スバル車の多くは、VWやBMWとは逆の思想で設計しているからな。
水と油みたいなもので合わないだろう。VWやBMWの良さを感じている者が
スバル車乗ったら、「コレが車といえるのか」とゴミみたいに思うだろう。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:21:25.53 ID:jVGrNzQ50
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h22/volkswagen/polo.html

歩行者頭部保護性能が5点満点で2点と言うお粗末な貧民向け低性能
ドイツ車、エクステリアも国産コンパクトに負けるダサくて地味
な底辺ドイツ車。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:21:43.65 ID:hDHp/RNy0
ホレ
ホンダフィット1.5X 
http://autoc-one.jp/honda/fit/outline/
120馬力 AWD 167万円

アウディA3スポーツバック
http://service.autoc-one.jp/estimate/main/postal?modelCode=1001024&fromTab=1&PR_Source_ID=0&logpage=maker
125馬力 FF 305万円

何がスポーツなんだかよくワカランが、こんなショボイ車で粋がって高速を走ると怪我するぞ
日本のオバサンが乗るコンパクトカーだと思って乗ってくれ
できれば左車線を大人しく90キロ程度で走ってくれよ
こっちは300馬力のクルマなんだし、こんな低性能車で右側を走られたら迷惑するからね。

しかもAWDの分だけレインでも高速だとフィットのが安全だな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:23:32.63 ID:jVGrNzQ50
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h22/suzuki/swift.html

同じコンパクトクラスでもスイフトは歩行者頭部保護性能が5点満点で4点と
いう優秀な数値、流石世界一の品質を誇る優秀な国産車ですな。
最早何の取り得すらないガラクタ底辺ドイツ車。


216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:26:01.47 ID:jVGrNzQ50
主な底辺貧民向けガラクタドイツ車のみっともなく洒落に成らない故障
全て実話 
ボロ糞ワーゲンゴルフ その@走行中行き成り窓落ち雨だっため最悪の事態
その2エアコンが行きなり故障真夏だっ為汗だく死にそうになる
その3コインパーキングに車を止め料金を払うためATセレクターレバーを
DからNにし、Dに入れ出ようとした所ギアが入らずエンコ後ろの車
からはクラクションを鳴らさせる始末
正に泣き面に蜂とはこの事ですな。全て知り合いから聞いた実話ですから
ドイツ車等みっともない上に乗ると恥を掻く出来損ないドイツ車ですな。

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:27:58.52 ID:hMQIjNJC0
あぁードイツ車最高だわ
今後、ドイツ車しか乗らんだろーな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:30:56.79 ID:hDHp/RNy0
ホレw

マークX2.5 250GFour Fパッケージ
http://autoc-one.jp/toyota/mark_x/73805/
261万円 AWD 203馬力(レギュラーガソリン) 6AT

アウディ A4 2.0 TFSI Sラインパッケージ
http://autoc-one.jp/audi/a4/84228/
488万円 FF 180馬力(ハイオク) CVT(爆笑)

分かった?日本でもっとも走ってるA4の真実。
マークXの方が性能が良い、しかもAWDだから高速レインでは更に話しにならん差があるだろう。
しかもA4はCVTのキモイ音出して高級感も糞もあるかよw笑わせルナw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:31:57.17 ID:Ms870nwBO
>>209
なるほど。WRXはガキの玩具ってことか。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:33:22.78 ID:E6wSSF1S0
爺さんスバオタ・エポオタに乗っとられたから必死〜
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:34:57.88 ID:jVGrNzQ50
主な底辺貧民向けガラクタドイツ車のみっともなく洒落に成らない故障
全て実話 
その一VWパサートコインパーキングに駐車を電動ミラーをたたんで出ようと
した所作動せず仕方無く手でたたもうとしたが幾らやっても開いて
しまう始末。
その二、通勤の際コンビににより買い物を済まセルを回した所セルが回らず
エンコ、店には大迷惑、会社には遅刻正に泣き面に蜂ですな。
ドイツ車のような出来損ないのポンコツを買うとみっともない上に
大恥を掻き挙句にはストレスに成る始末、結課若禿げを生む要因にも
成りかねますな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:35:31.22 ID:hDHp/RNy0
直4 2.0 FF CVTでアウトバーンがーーーw高速で安定性がーーーーーw
情弱哀れw

ホレw

マークX2.5 250GFour Fパッケージ
http://autoc-one.jp/toyota/mark_x/73805/
261万円 AWD 203馬力(レギュラーガソリン) 6AT

アウディ A4 2.0 TFSI Sラインパッケージ
http://autoc-one.jp/audi/a4/84228/
488万円 FF 180馬力(ハイオク) CVT(爆笑)

分かった?日本でもっとも走ってるA4の真実。
マークXの方が性能が良い、しかもAWDだから高速レインでは更に話しにならん差があるだろう。
しかもA4は直4CVTのキモイ音出して高級感も糞もあるかよw笑わせルナw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:36:51.08 ID:cK89kh3/0
>>219
ガキというか、フルチューンでプロが使う道具だね。
50km/hを越えてから加速が良くなるから公道では、まず楽しめない。

マトモにWRXの性能を引き出すならば、内装、後部シート、エアコンを
外すのが最低条件になる。汎用車は1.5tもあるからね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:38:26.96 ID:cK89kh3/0
>>222
その価格比較なら普通にスカ370SかレガGTSを持ってくればいいよ。
マークXの250シリはブレーキ、ステアが劣るから。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:40:54.71 ID:hDHp/RNy0
>>224
A4のFFにスカ370GTやレガGTの相手は務まらん。
それならS4の世界だね。

というかもっとも売れているドイツ車で煽るから、こんだけ必死になって釣れるんだよ
そろそを顔真っ赤にして人格攻撃を悔しさいっぱいでしてくるぞw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:42:32.45 ID:cK89kh3/0
>>225
S4だと、同価格帯でGTRが出てくるわな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:44:08.11 ID:jVGrNzQ50
A4のような安物のガラクタ貧民向けの低性能ドイツ車、正に見栄張り
の貧乏人向け底辺ドイツ車ですな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:46:09.11 ID:hDHp/RNy0
>>226
GTRならポルシェ911が出てこないと虐待ですよw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:46:12.09 ID:E6wSSF1S0
って、何年も言い続けてます。病気だね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:46:44.46 ID:jVGrNzQ50
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0346201019

アウディなら最低これ位買わないとですな。まあ此処の貧乏ドイツ
厨には無理だと思うが。
大したドイツ車乗って無いですからな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:47:13.37 ID:E6wSSF1S0
爺さん、あんたもう飽きたからいいよ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:50:02.31 ID:jVGrNzQ50
反論出来ずに敗北宣言正に哀れで惨めなドイツ厨。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:54:08.49 ID:hDHp/RNy0
レクサスLS600hL
http://www.youtube.com/watch?v=x0Si0oS4zrw&feature=related

260キロ巡航でアウトバーンでそこのけそこのけ走り。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:59:35.06 ID:E6wSSF1S0
勝つとか負けるとか〜 小学生かよwwww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:25:58.53 ID:zIO00DlS0
>>234
勝ち負けだったら自家用ヘリ最強なのにねw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:44:48.71 ID:PXsl2hwn0
三菱ランサーエボリューション] 300馬力
               トルク43kg 
ボロクソワーゲン シロッコ(失笑)160馬力(笑) FF(笑) ドイツ車(笑)




これが国産とドイツ車の性能の差ですwww



ドイツ厨息してる????????wwwww
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:29:39.79 ID:yrrLgtuJ0
インプが50`までは加速しないってw
ジムカで一番速いのはインプかエボだぞ
ジムカは50`までの加速、制動力、トラクション回頭性が勝負だから
外車厨てこんな程度の知識で国産批判してるのか?
そりゃバカにされるわ
しかもインプはクロスで50`までの加速半端ねーわ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:30:59.16 ID:32tnXHb90
ドイツ車に乗っている人はたいがいスバルを尊敬しているからな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:32:24.35 ID:nqG7/3Mf0



【サッカー/ブンデス】シュトゥットガルト岡崎慎司が今季5ゴール目!酒井高徳はドイツデビュー! ともに5−0完封勝ちに貢献[02/12]



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328977221/




240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:57:37.83 ID:nsQvXIJO0
>>238
あながち嘘ではない。ドイツの知り合いに聞くと、レガシーの走破性、クラウンの
クオリティーや静粛性は素晴しい技術だと真顔で言ってたのが印象的だった。
そもそもアウディーやBMは、ターボ車を一般人に売って壊れない自信がないのか?
予め現金ふんだくって、不具合で赤字にならないような考えか?
A4FF2リッタークラスのドイツ車の内容を自慢できる部分は何だ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:00:42.87 ID:32tnXHb90
>>240
マジレスになるが、今考えているのが輸入車含めた4台体制。
連携などをちょっと工夫しようかと思ってる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:02:54.91 ID:qcNAQmZ20
三菱ランサーエボリューション] 300馬力  
ボロクソワーゲン シロッコ(失笑)160馬力(笑) FF(笑)
ドイツ車(笑)・・・・・・まさに同意  しかも税金上乗せでドイツはボッタクリだしWWWWW


バカベンツ バカアウディとかの700万の中型買うなら それ以上の品質のあるマジェスタ フーガ
の同価格グレードを買ったほうが よほど内容も性能もいいわ・・ バカドイツは中古で十分だ 

243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:06:17.14 ID:32tnXHb90
ポイント・・エンジンのバリエーション。
輸入V8?、日本V6(本当は要らない←ココ)、輸入直6、日本H4

問題はV8を搭載した国産4WDミニバンが存在しないこと。
だからいやいや、4台体制で実現するしかあるまい。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:06:29.16 ID:YGDpQs4D0
マジレスすると
まあヨタなんかよりスバルは嫌いではないんだがいつも必死にへばりついてくるのは
車好きが(とくにB4)ストレート6のサウンドを拝みたいからついてくんのかと思ったが、見るからに買えなくて悔しいからあおっていたんだな。はじめてわかったよ。

スバルは馬力崇拝の変な奴しか乗らないんだな(´Д` )。車わかってそうな奴が多いと思っていたが残念だな


245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:07:39.52 ID:32tnXHb90
車オンチじゃなくて、「エンジンオンチ」が多いんだよな。

だから昨今のエンジンダウンサイジング&エコブームの流れに。

もちろん電気自動車で排気ガスゼロにするという前提もあるんだが、
それには15年〜20年は掛かるからな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:09:29.45 ID:DBugLlFv0
>>234
男なら最強を手にしたいだろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:09:35.29 ID:32tnXHb90
つまり? アメV8、ドイツ直6、日本H4
ってことか? 本当は日本V8がミニバンであれば良いのだが・・・

トヨタか日産が作ってくれるのが一番良いのだが・・・
3万ドル前後で・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:10:29.01 ID:yrrLgtuJ0
マジレすすると最近のBMWの直6はガサツすぎる
スバルのフラット6のほうがあきらかにシルキー
BMWの直6で良いのは36のM3前期
あとはビッグ6んぽ頃
でも直6ならまちがいなくRB26が世界一よ
フィールも実力も
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:11:48.28 ID:yrrLgtuJ0
直6は鉄ブロックじゃなきゃナ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:11:49.80 ID:32tnXHb90
>>247
V8の3.5を横置きにFFミニバンに搭載するとか??

ベースは1800CC未満の直4エンジンを各社持ってるからね。
1500CCの直4ベースならV8の3.0でも成立できる。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:13:54.26 ID:32tnXHb90
>>250 そう。トヨタか日産ならCVTも1.5の直4も持っているし、
V8の3.0があれば足りるでしょう。2トンのミニバンを動かせる。

しっかりしたトルクスプリットの4WDをつけてもらって、
価格も新車300万でいけるんじゃない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:15:18.59 ID:32tnXHb90
>>251
つまりV8で全高が195cmくらいあるしっかりしたSUVライクな4WDの
ミニバンが欲しいってことだよね、フロントはDWBで
リアがリジッドアクスルで。リアにマルチリンクとか要らないから。
つまりスペースギアや50エルグランドの正常進化版ということ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:16:40.12 ID:32tnXHb90
>>252
そう、幸いにして、トヨタ、日産、三菱の3社は
どこもリアリジッドアクスルを持っている。
V8の3.0に流用できるパーツもあるし、トルクスプリットの4WDも
ある。さらに前足としてDWBもストラットも選べる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:18:10.56 ID:32tnXHb90
>>253
いや〜出ませんな。ここ10年待ってみても全く出ません。

V8出る前にEVのSUVミニバン出る方が早いかも分らん。
ただし、リアマルチリンクとか「余計な仕様」になるでしょう。
リアリジッドは難しいかも分らんね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:20:08.00 ID:32tnXHb90
>>254
SUVだった外国への逆輸入ですからな、
日本に向いたSUVミニバンはいつまで経っても出ませんな。
FFの小型車が大きくなったようなミニバンばかりでしょう。

この原因はすべて「1台君」にあります。はやくエンジンオンチや
車オンチが治れば良いのですが・・・薬は無いからな。
教育しか無いですな、今後も粘り強い「教育」を行いましょう。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:25:32.46 ID:rSbvthdeO
>>254
アメリカには有るから並行輸入したら?
日産のNV1500とか良いと思う、V6エンジンだけど排気量4Lあるし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:33:05.32 ID:KlVXaGk80
>>255
普通の家庭では乗用車1台ですべて賄えるだろう。
で、車にそんなに薀蓄傾けない。下駄でいいのだ。
これが本来の車の役割。数台(種類を変えても)なんて
無駄の骨頂。田舎者ならまだわかるが東京じゃ無理。
無駄無理愚の骨頂だ。ジュラ君。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:17:58.24 ID:32tnXHb90
>>256-257

違う人ですよ、というのとV6はもう要らない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:18:44.82 ID:32tnXHb90
>>256

V6は全部NG
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:27:37.14 ID:32tnXHb90
>>256

トヨタにはFJクルーザーやプラドがあるのに、日産は日本に無いだろ。
アメリカではどちらもV8が3万ドルで買えるのに。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:52:28.79 ID:hDHp/RNy0
大和魂があるならこれくらい知っておけ
大日本帝國軍をルーツにもつ由緒正しい日本のスバル。

中島飛行機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F
スバル自動車の前身で
エンジンや機体の開発を独自に行う能力と、自社での一貫生産を可能とする高い技術力を備え、大東亜戦争終戦までは東洋最大、世界有数の航空機メーカーであった。
なお三菱が設計した零戦の大半も中島飛行機で生産している。

富士重工業(スバル自動車)の水平対抗エンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E5%AF%BE%E5%90%916%E6%B0%97%E7%AD%92
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:54:54.50 ID:hDHp/RNy0
こんなのを見て日本人としてアウディに嫉妬とか有り得ないんでね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:55:26.70 ID:hDHp/RNy0
ただあのふざけた商売に腹が立つだけ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:11:24.57 ID:BVRDKHpe0
スバヲタ君、負け惜しみ言っちゃって、かわいいねw
アウディ乗ってる人はスバルを買えるのに買わないだけ
しょぼいからw
逆に、スバル乗ってる奴はアウディを買えない
貧乏だからw

これが現実w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:29:19.84 ID:hDHp/RNy0
>>264
どうして?
スバル乗りの一流リーマンも入れば、アウディのりのフリーターも知ってるけど?

もう少し視野を広げてお外に出てご覧^^
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:33:29.95 ID:gweYSS150
一日中張り付いて工作活動しなければいけないほどスバルヲタは負け組なんですね
わかりますw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:36:57.02 ID:yrrLgtuJ0
車で勝つ負ける???
なにを基準にしてるんだ?
サーキットではアウディとかには余裕で勝てるけど
スニーカー履いてランニングしてたら
革靴はいてる奴がオマエ運動能力高いだけのスニーカーだから負け組とか
言われてる気分
天下の公道で買った負けたとかなんか心にコンプでも抱えてるのか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:37:11.51 ID:hDHp/RNy0
ID:BVRDKHpe0

この馬鹿の発想には驚いたw 

>アウディ乗ってる人はスバルを買えるのに買わないだけ
>逆に、スバル乗ってる奴はアウディを買えない

こんな発想で普通なんだ?w 

同級生でドクターの知り合いでレガシィGTに乗るスバリストいて年収2000万円
同級生(中学の)でアウディA4のりだが、仕事は大型トラック運転手 年収は聞いてないが700万程度?

世の中でこんなパターンがアホほどあるくらい想像できないの?wwwwww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:39:16.59 ID:mCF9ug3+0
400万円以下の日本車なんてダサくて乗りたくない、しょぼい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:40:34.33 ID:hDHp/RNy0
あと聞けば誰もが知る超一流企業のリーマンのスバリストもいれば
いろんな階層が乗ってるの知らんの?

アウディも色んな階層いて、トラック運転手やドカタとか水商売系フリーターもいるよなw

馬鹿じゃなかろうかw 流石低脳くんだことw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:40:57.53 ID:yrrLgtuJ0
年収勝負なら
財テク板にでもいけよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:43:30.60 ID:hDHp/RNy0
>>271
結局、ドイツ奴隷は、反論不可能になると、それになるからな
それも言い負かしただけだよ、下らんから。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:46:27.05 ID:yrrLgtuJ0
サーキットだと外車はレベル低いね
総じて
GTR軍団は強すぎて喧嘩売ろうとも思わないほど速い
とくにフルチューン第二世代GTR軍団
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:47:42.97 ID:yrrLgtuJ0
というか外車専門のチューナーのレベルが低すぎる
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:20:21.36 ID:32tnXHb90
車の金融価値は以下の通り

○新車〜5年目・・・一次消費者
○6年目〜11年目・・・2次消費者(1次と同じ場合もある)
○12年目〜・・・・・・3次消費者(1次か2次で廃車もある)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:21:35.48 ID:32tnXHb90
リースでも車検時の4年目〜とか6年目〜を前提とされているように、
典型的な中古車市場となる。

○6年目〜11年目・・・2次消費者(1次と同じ場合もある)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:23:15.78 ID:32tnXHb90
さて2次消費者であれば車が6割か7割か5割か、状況に応じて
値段が下がる。この状態で、複数台所有を考えよう。

例えば500万→250万、300万→180万となるわけだな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:24:04.16 ID:32tnXHb90
>>277の例では、
合計で800万する車も2次消費者になることで、
430万で入手できることになる。さて、本題はここからだ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:25:23.59 ID:32tnXHb90
国産のセダンやミニバンを考えて欲しい。
スバル以外は全部直4かV6エンジンになってしまう。

V8エンジンを搭載しているのはシーマ(製造中止)
リムジン用途および高級ブランドを除外すると、マジェスタか200
に限定されてしまう。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:26:43.88 ID:32tnXHb90
中古のV8を搭載したVIPカーを買う若者もいるが、
1.8トンくらいのセダンになる。この方向も良いのだが、
維持費がそれなりに掛ることに成る。また1.8トンを動かすには
かなり贅沢に作られている・・ゆとりが大きい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:27:55.93 ID:32tnXHb90
>>279-280
そうなると国産車には選択肢が皆無となる。

何を買っても金太郎飴のようにV6エンジンになってしまうからだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:28:47.56 ID:32tnXHb90
>>281
しょうが無いので、無理やりV6を避けようとする。

そうなると水平対向のスバルとかBMWの一部の車種に限定されてしまう。
少し前ならRX−8という選択肢もあったかも知れない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:30:21.63 ID:32tnXHb90
あのプリウス・・・は直4にモーターがついて、
それが200万ちょっとで新車が買えてしまう。
こうなってくると、直4という選択肢は私には無くなる。
最低でもプリウス以上、と思うからだ。かといってHVは高価なので
これより上は困難がともなう。少なくとも直近では。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:31:59.50 ID:32tnXHb90
10年後、20年後にはエンジンが無くなっているかも知れない。
そう思うと、ここ10年がラストチャンスと言える。

今だけ、V8や直6やH4が選べるのである。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:32:57.92 ID:jVGrNzQ50
ドイツ車等新型3尻は320だけではなく328までオール直4のガラクタ
貧相で安物過ぎてとても乗れない代物ですな。
正にゴミのような車5尻の523まで直4のガラクタを積む安物臭くて
乗れない底辺廉価ドイツ車。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:42:38.08 ID:jVGrNzQ50
豚鼻320直4ストラットサス「170馬力」1500kのボディに
余りにも貧相な動力性能。
正にゴミのような廉価底辺ドイツ車、しかもこんなガラクタが売れ筋
と言うドイツ厨が如何に馬鹿で間抜けなのかが分かりますな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:45:59.13 ID:jVGrNzQ50
クラウンに比べたらどれもゴミのような貧相なドイツ車。新型三尻は
直6は無くまさかのオール直4とても安物臭くて乗れない
底辺、低級ドイツ車ですな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:49:29.65 ID:E6wSSF1S0
せっかくの日曜もそんな書き込みで終了か。
虚しいね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:50:14.31 ID:jVGrNzQ50
豚鼻三尻は328の最上級グレードでも直4「2L」の加給機付けでたった「245馬力」
クラウンアスリート「315馬力」
これもクラウン圧勝底辺ドイツ車三尻如きでは相手に成りませんな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:52:12.16 ID:mxU+bviE0
>>288

ま、爺なんてその程度だ罠
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:53:00.43 ID:NKt4qyA30
クラウンはデザインが爺臭くダサいからな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:53:22.97 ID:E6wSSF1S0
こいつ病気だろ。
何年もこんなこと続けて。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:54:55.78 ID:jVGrNzQ50
>>291
新型3尻もツマラナイ上にダサイ眼鏡掛けた親父のようなフロント
マスクおまけにエンジンはグレード問わずまさかの全ての直4
最早ドイツ車等シーラカンスのような終わった化石のような物
ですな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:00:52.43 ID:jVGrNzQ50
情けない貧相な底辺ドイツ車の静粛性 ボロセデスC200「67dB」
豚鼻320「68dB」アコード「65dB」マークX「64dB」
クラウンアスリート「61dB」
これもクラウン圧勝ですな。クラウン所か国産Dセグセダンにすら
劣る貧相でノイジーな静粛性、とても安物臭くて乗れませんな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:03:16.34 ID:7gPAsFn/0
解決策だが、
スバルが、水平対抗ミニバンを出す。
頑張って200を狙う。
トヨタ日産がV8ミニバンを出す。
トヨタ日産が直6セダンを出す。
Xタイプを選び、セダンのV 8とする。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:05:27.38 ID:jVGrNzQ50
V8ミニバン等作ったって売れないですから、アルファードクラスでも
売れ筋は非力でノイジーな2,4Lの直4グレードだから。
V6モデルは殆ど売れない出ないからね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:07:26.08 ID:32tnXHb90
>>295
スバルが、水平対抗ミニバンを出す→エクシーガは背が低く自転車が縦積みできない
頑張って200を狙う。→本格SUVであって、ミニバンでは無い。
V8や直6を出す→まあ、ムリだろね。
ドイ中古で雪山に行って、トラブルがあった場合・・・都会なら良いけど
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:08:17.39 ID:jVGrNzQ50
直6等古臭く衝突安全性の面で不利に成り廃止に成った出来損ない
エンジン。
最早何のメリットすらない、燃費の面でも不利なガラクタですな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:08:51.04 ID:32tnXHb90
>>296
そういう方向に持っていきたいだけでしょうな。
効率が良いCVTがあるのだから、3.5や3.7や3.8より3.0のV8に留めても
出力は十二分に足りるのですから。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:10:04.37 ID:32tnXHb90
>>そういう方向

従来3.0だったSUVやミニバンがCVTの採用で2.5以下で足りる。
この減った500CCがエコ。

→であれば、3.5もV8の3.0にダウンサイジングできる筈です。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:12:19.75 ID:32tnXHb90
何が何でもフィールに優れたV8を日本人に提供したく無いのでしょう。

そう思われても仕方がありませんね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:12:52.88 ID:jVGrNzQ50
シーマのV8よりも新世代のV6エンジンの方がパワーやトルクも上ですか
らな。
シーマのV8は精々「280馬力」クラウンのV6は「315馬力」
ですからな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:14:44.72 ID:jVGrNzQ50
>>301
V8だとどうしても重くなるし、燃費の面でも不利だからでしょうな。
今はエコの時代だから余り大きな排気量は敬遠されるらしい
ですな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:15:13.55 ID:32tnXHb90
>>301
どうしてもアメリカ市場中心という考え方があり、
無理やりV6の排気量を拡大してますからな。V6の3.5は
どう考えても、日本人の感覚からすると獰猛で粗野、荒削りに
感じますね。2.0の直6のフィールを思い出すべきでしょう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:16:14.52 ID:32tnXHb90
>>304
V6の3500,3700,3800,4000ですからな。

これはアメリカ市場でも大量販売されているのです。主力エンジン
でしょう。日本では車が売れないので、日本専用に近いエンジンは
消滅させているわけです。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:16:46.32 ID:32tnXHb90
>>305
そうなると、俄然スバルの価値が高まりますね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:17:35.80 ID:32tnXHb90
>>305
それにはメリットもあるのだが、アメリカ市場のV6が導入
されるだけで、さらに大きなV8は導入されませんね。
全くの無駄だから。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:18:35.82 ID:32tnXHb90
>>307
逆にV6の2.5が消滅しつつあります。いまセダンの2車種くらいしか
残って無いんじゃ無いですか? そして日本に合わない2.5の4気筒
という粗野なエンジンになりつつある。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:19:18.12 ID:32tnXHb90
>>308
日本人の感性は繊細ですからな、車体がブルブル震えるような
獰猛な、大排気量の直4やV6はエンガチョしたいものです。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:19:41.53 ID:jVGrNzQ50
>>304
2L直6は確かに滑らかだったけどパンチが無いし、トルクが細くて
重量級の車には不向きですな。
クラウンクラスだと最低2,5L位のエンジン積まないとトルクが無くて
パワーが無いですからな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:22:04.67 ID:jVGrNzQ50
>>309
レクサスにも積まれる新世代V6GRエンジンは静かでパンチも有るから
良いエンジンですな。
振動も皆無だしね。
スバルはレガシィが最上級だがどうせなら大排気量の高級セダンを
作って貰いたいですな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:26:09.57 ID:E6wSSF1S0
爺さん、何人訴えたか教えてくれよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:27:40.10 ID:jVGrNzQ50
>>312
顧問弁護士に全て任せて有るのでは詳細は分かりませんな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:30:40.92 ID:CFgANAr7i
直6の3L とV 8の4Lで解決。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:30:49.78 ID:E6wSSF1S0
何の罪で訴えたの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:33:33.50 ID:CFgANAr7i
V8作らない罪だな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:39:42.94 ID:DEu/LL/e0
>>313
その仕事しない弁護士は懲戒請求するべきですね
訴状一本送られてきやしない
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:41:25.18 ID:32tnXHb90
大き過ぎるV8はガソリンを喰ってしまう。さすがにこれはエコでは無い。

小さいV8。フェラーリも昔308〜348の頃、3.0,3.2,3.5という
感じだったわけだね。ローバーもV8 3500というのがあったし、
アウディV8も3.5だ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:54:40.13 ID:d5UQ+o6FO
スバルはいちおう3500のボクサーシックス持ってるが、まあせいぜいで2800位で良いよ。
スバルは身の引き締まったスポーツセダンとAWDを極めれば良いのです。
現行レガシィは肥大してしまった。
肥大するなら別の名前でやってレガシィはあくまでもレガシィで有ってほしい。
ホンダの轍はふまないて欲しい。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:01:43.41 ID:32tnXHb90
>>319 6発をどうしたいのか?ってのはあるね。
しかし他社がV6で3.5できちゃうと拡大せざるを得なかったか。
2.7(アルシオーネ)→3.3(SVX)→3.0(3.0R)→3.6(3.6R)

しかし振動を重視するクラロイが3.0でクラアスが3.5
という使い分けに注目して欲しい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:04:29.88 ID:32tnXHb90
感性を重視する日本ではやはり小排気量、中排気量に
力を注ぐべきだ。

アメリカ市場用とEU・日本市場用ではエンジンを使い分け
すべき。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:12:11.97 ID:32tnXHb90
>>321
いずれにせよ現時点でモノが無いから、どっちみち
V6の3.5買わされちゃうんでしょ、また。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:15:13.35 ID:jVGrNzQ50
自分の書いたレスにアンカー付ける間抜けが居ますな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:16:17.37 ID:jVGrNzQ50
ID:32tnXHb90
正に池沼の知恵遅れ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:20:58.49 ID:32tnXHb90
>>322
無理やりV8にするか、無理やりV6の4.0選ぶのもアリ。
どっちもミニバンでは無く、SUV。雪国で無い私には
メリットはあまり無い。ミニバンだと3.5の一択
3.0より税金上がるし、やや粗野だし、選択難しいよね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:22:17.43 ID:32tnXHb90
>>325
パジェロや先代アルならばV6の3.0が選べる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:24:45.53 ID:32tnXHb90
>>326
エンジンの設計年次が気に成る。アルは4WDがフルタイム。
ロックできないのと2WDにできない。必要かどうか別にして。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:33:12.09 ID:32tnXHb90
消去法
200→V8の高級車で高価、SUVなので悪路は良いが中堅ミニバンより狭い。
金あればコレ。
FJ→V6だが唯一の4.0、素晴らしく値段も安い。方向性がマニア向き。
3台持てればコレ。
先代アル→4WDがフルタイムのみでロック無し?
人気最高だがレジャーよりフォーマル志向
パジェロ→足回り、駆動は最高、中堅ミニバンより狭いのとエンジン。
3台持てればこっちも欲しいが。
D5→ボディ、足回り、4WD、価格とどれも良いが、直4のみ
直4良ければコレ。
先代エル→V6のみ。4WDがロックできる。広い、市場に豊富。
→やっぱコレ?地上高が低そうだじょ・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:36:15.52 ID:32tnXHb90
>>328の各社から良いモノ持ってこないとダメだな、永遠に・・・

軽の1BOXでも自転車詰めるのに、なんでSUVには載せられないのか。
上下高が足りないからだけど・・・
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:39:18.76 ID:UnVJinZD0
>>328
土方が好みそうな車ばかりだねw
さすが日本車w
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:41:24.59 ID:32tnXHb90
>>330
せっかく日本車なんだから、全部の機能まで言わないが
なるべく多くを満たしたいんだよ。

直4のFFで動く車ってだけなら100万で買える。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:48:08.07 ID:khEb7Kld0
貧乏人は安いので我慢してる方がいいよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:50:00.20 ID:d5UQ+o6FO
クルマのメカニック的な話しになるとドイツ奴隷はまるっきしだな
そりゃそうだろう、日本で走っているドイツ車の圧倒多数は直4の百馬力台のクルマだしな
こんな腐った性能のクルマに平気でいられるんだから機械に疎いんだろうな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:55:07.33 ID:2AMN1m5Z0
車音痴は国産厨の方だよ
車に乗ったこともない中学生みたいにカタログスペックのことばかり気にしちゃってさ
車の本質はブランド力とデザイン
日本車でもトップ企業のトヨタはレクサスブランドを立ち上げて必死で車の基本性能=ブランド力+デザインを上げようとしてるだろ?
その他大勢の日本車メーカーはカス同然
世界的に見ればすでにヒュンダイに抜かれてる
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:59:45.32 ID:d5UQ+o6FO
またドイツ奴隷の馬鹿発言(笑)

ドイツ車もスペックが高くなるほど高価になっていくが、Mシックスの走りは320よりダメなの?(笑)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:03:31.05 ID:d5UQ+o6FO
男として高性能機械を操りたい気持ちは万国共通のようですな。

日本の低スペックドイツ奴隷民だけが特殊なんだよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:07:11.13 ID:kpOWsZcp0
>>335
セダンなんてどうでもいいよw
高齢者じゃあるまいしw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:08:43.80 ID:lAZaRVy50
>>336
ハイスペックの車がよければクラウンなんてカスみたいな車に乗ってないでLFAとか買えよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:14:58.24 ID:d5UQ+o6FO
更にいえば
そのBMWやベンツのブランド力とやらも
高性能だとか安全性だとかハイパフォーマンスに裏打ちされてこそだよ
BMWに中身がなかったらデザインなんて陳腐にしか見えんのよ。
BMWはストレートシックスベスト前後重量バランスの車体で名声を高めた。
アウディもクワトロ技術で名声を得てきた。

そんな中身を兼ね備えてないと機械としてのブランド力なんて有るわけないだろ。

だが繰り返しになるが
日本で走っている圧倒多数のアウディはクワトロはついてません(笑)

だから馬鹿にされてるんだよ!
お前達ドイツ人のアナルまんこ野郎は中身なんて全く知らんのよ(笑)

だからクルマ好きからは
馬鹿にされてるんだよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:17:10.55 ID:32tnXHb90
というかオヤジさんの車を買い替えることで
夢のクラウン&ドイツ車2台持ちやれそう。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:19:15.18 ID:E6wSSF1S0
>>339
誰に馬鹿にされてんの?
メーカー?
メーカーは需要と損益分岐点を見極めて価格設定してるだけだろ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:20:37.39 ID:zIO00DlS0
BMの名声は4発から始まってるんだけどな
まあ無免許のインプレッサーじゃわからんだろうがw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:21:40.70 ID:32tnXHb90
トヨタ&日産&ドイツ車

フフフ まさにドリカムだな! いや今までも実現していた
わけだが、マークU→クラにすることで・・・V6ばかりでアレ
だけどさー。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:22:01.60 ID:E6wSSF1S0
因みに君の言う、車好きってシフトレバーをスコスコ必死に動かして峠とか首都高攻めてる人?
休みの度にオートバックスとか行く人?

そんなの絶滅種だろ。
いるとしても、娯楽の少ない田舎者だけ。
そんな奴らに馬鹿にされて何か困ることがあるのか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:27:49.92 ID:nsQvXIJO0
しかしFF2リッターで500万、デビュー直後に絶滅種だろ・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:30:42.99 ID:d5UQ+o6FO
悲しいの〜
五百万円取られて
直4百馬力台のショボイクルマをつかまされてるんだから爆笑もんだぜ!(笑)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:31:49.79 ID:uIM+qnjo0
>>339
そうだよね
今どき二輪駆動車とか日本車とか恥ずかしくて乗れないよね
アウディでクワトロなら完全に勝ち組だよね

二駆厨ご愁傷様w
国産厨ご愁傷様w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:34:05.55 ID:uIM+qnjo0
>>346
そうだよね
直噴ターボのダウンサイズエンジンが勝ち組の証だよね
今どき大排気量のNAエンジンなんて化石だよね

NA厨ご愁傷様w
直6厨ご愁傷様w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:34:07.11 ID:d5UQ+o6FO
アウトバーンがー!高速安全性がー!

お前らの百馬力台の腐ったドイツ車のことじゃねーって(笑)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:34:19.89 ID:/zP84IJM0
たかが車買うだけなのにそれほどスペックやコストパフォーマンス気にするかねー?
大まかな使い道に合致していてデザインや内装とか気に入れば、あとは予算レベルで絞り込むって感じじゃない?
都内でも特に城南地区だとご近所の手前もあって輸入車から選びがちになるよね。

少し前にとある富裕層向け商品のグルインやって、クルマの選び方とか話題にしたらそんな感じだったよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:35:55.50 ID:uIM+qnjo0
>>349
そうだよね
最高速度100km/hに制限されてる国で馬力を語るなんて白痴同然だよね

スペック厨ご愁傷様w
サーキット厨ご愁傷様w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:36:59.80 ID:d5UQ+o6FO
そして悲しいことに
安全性がー!も
クワトロがー!も

今時、ドイツ車にアドバンテージは無い(笑)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:37:54.81 ID:yrrLgtuJ0
あ〜あ
外車厨がついに性能で白旗発言でちゃった
だったら最初から見栄で乗ってます
車の性能なんてどうでもいいと言えばいいのにw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:38:46.14 ID:uIM+qnjo0
>>352
そうだよね
女子高生を切断するスバル車とか安全性も糞もないよね
スバルのなんちゃって四駆じゃあ歩行者を避けることもできないよね

スバル厨ご愁傷様w
インプ厨ご愁傷様w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:39:23.86 ID:8hqZlKXG0
白人コンプがドヤ顔で外車乗ってるとこ見ると笑える
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:39:33.44 ID:E0fkvVg20
勘違いしてたな
昨日のID:Oc+VceHx0はどなた?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:41:15.08 ID:uIM+qnjo0
>>353
そうだよね
最初から日本車がドイツ車に勝てるはずもないよね
安いだけが特徴の車じゃあ無職の貧乏人ぐらいしか買わないよね

低価格車厨ご愁傷様w
低所得厨ご愁傷様w
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:42:18.51 ID:zIO00DlS0
今日のまとめ


ジムニー最強
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:43:34.79 ID:uIM+qnjo0
>>355
そうだよね
白人コンプレックス丸出しでドイツ車に嫉妬する貧乏人を見てると笑えるよね
自分が無能だから低所得なのに他人を妬むんだよね

白人コンプレックス厨ご愁傷様w
ドイツ車コンプレックス厨ご愁傷様w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:44:30.09 ID:32tnXHb90
>>358が勝ち組。

アトレーという説もあるけど。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:45:06.53 ID:uIM+qnjo0
>>358
そうだよね
低所得者にはジムニー最高だよね
乗ってるだけで低収入なのが誰にでもアピールできるよね

ジムニー厨ご愁傷様w
低収入アピール厨ご愁傷様w
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:45:24.64 ID:8hqZlKXG0
>>359
お前みたいな奴にかぎってAクラスとかに乗ってるんだよなw
恥ずかしいことに気付けよなw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:47:17.88 ID:uIM+qnjo0
日本車に乗った負け犬の皆さん全員に対して

  ご愁傷様w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:48:07.14 ID:yrrLgtuJ0
外車厨のレス内容も
車の機械的なことはまるでなく
定型レスを繰り返すのみ
そりゃそうだよ機械的なことに魅力感じてるのではなく
バッジだけに魅力を感じてるんだからな
そりゃバカにされるわ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:48:24.30 ID:pPyeq+Sx0
>>362
Aクラスに四駆なんてあった?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:50:56.21 ID:siDC3JPA0
>>364
機械のことに疎いのは国産厨の方だよ
安物のゴミみたいな車に乗って知ったかぶり
日本車が韓国車に勝てない理由を考えた方が良いよ

日本車は機械として駄目なんだよw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:53:42.63 ID:W5bDTXzr0
だな
日本車はガタピシの粗悪機械
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:10:57.79 ID:7qlK4rlF0
結局、アウディでクワトロなら勝ち組ってことみたいだね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:11:13.13 ID:sFs3le5b0
FF2リッター、A4で使うべきではなかった。
またBMよりも格下になる道を5年間進まなければならない。
切り捨てれば別だが。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:15:20.77 ID:QyylraPr0
FR2Lの3シリや5シリには勝ってるんじゃないの?
FRって一番古臭くて安っぽいイメージ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:20:32.03 ID:6mn75g0n0
ドイツ車等新型3尻は320だけではなく328までオール直4のガラクタ
貧相で安物過ぎてとても乗れない代物ですな。
正にゴミのような車5尻の523まで直4のガラクタを積む安物臭くて
乗れない底辺廉価ドイツ車。


372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:22:02.30 ID:5dFDCVvo0
オール直4のガラクタにも負けちゃうタクシー専用クラウンw
しかも脳内所有w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:22:06.78 ID:6mn75g0n0
豚鼻320直4ストラットサス「170馬力」1500kのボディに
余りにも貧相な動力性能。
正にゴミのような廉価底辺ドイツ車、しかもこんなガラクタが売れ筋
と言うドイツ厨が如何に馬鹿で間抜けなのかが分かりますな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:22:54.47 ID:5dFDCVvo0
豚鼻320直4ストラットサス「170馬力」1500kのボディに余りにも貧相な動力性能にも負けちゃうタクシー専用クラウンw
しかも脳内所有w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:23:55.59 ID:6mn75g0n0
格下のプリウスにすら負ける情けない底辺安物貧民向け大衆
ドイツ車。
正に見栄張りの貧乏人恥ずかしいドイツ厨向け底辺ドイツ車
ですな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:25:37.07 ID:6mn75g0n0
ID:5dFDCVvo0
知恵遅れで馬鹿だから算数も出来ない知恵遅れなようだね。だからゴミの
ような駄作底辺ドイツ車のような出来そこないに目が眩むのだよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:26:15.73 ID:VkhZ+PC20
プリウスタクシーとクラウンタクシーを比べるとどっちが勝ってるの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:28:42.55 ID:6mn75g0n0
豚鼻320直4ストラットサス「170馬力」1500kのボディに
余りにも貧相な動力性能。
正にゴミのような廉価底辺ドイツ車、しかもこんなガラクタが売れ筋
と言うドイツ厨が如何に馬鹿で間抜けなのかが分かりますな。

値段もたったの420万円程度の貧民向け底辺ドイツ車。
輸入車にも関わらずクラウンハイブリッド540万円よりも安物
の駄作底辺ドイツ車。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:29:01.48 ID:2udET5OY0
爺さんは「汚名挽回」が済んでなかったんじゃないの?w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:29:24.22 ID:TzAkhLWB0
結局あうぢ厨が一番必死ってことだねwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:30:17.38 ID:2udET5OY0
クラウンって車両本体価格300万ちょいで買えるんだよね?
ライバルはゴルフ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:30:42.33 ID:6mn75g0n0
>>377
高級セダンにすら乗れない貧乏人には理解出来ないだろうね、ゴルフ程度
の貧民車では恥ずかしくて冷やかしにすら行けないでしょうな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:30:46.35 ID:jbHUGftL0
直4 2.0 FF CVTでアウトバーンがーーーw高速で安定性がーーーーーw
情弱哀れw

ホレw

マークX2.5 250GFour Fパッケージ
http://autoc-one.jp/toyota/mark_x/73805/
261万円 AWD 203馬力(レギュラーガソリン) 6AT

アウディ A4 2.0 TFSI Sラインパッケージ
http://autoc-one.jp/audi/a4/84228/
488万円 FF 180馬力(ハイオク) CVT(爆笑)

分かった?日本でもっとも走ってるA4の真実。
マークXの方が性能が良い、しかもAWDだから高速レインでは更に話しにならん差があるだろう。
しかもA4は直4CVTのキモイ音出して高級感も糞もあるかよw笑わせルナw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:32:33.31 ID:Qvtq7kCs0
うわっ、マークXボロ負けw
たったの261万円だって
それって10年落ちぐらいの中古車の価格?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:32:45.77 ID:6mn75g0n0
輸入車でいながら300万円以下で買える等正にゴミクズ同然の
ガラクタまともな神経なら恥ずかしくて乗れないレベル
の底辺ドイツ車ですな。
ましてゴルフのようなポンコツではね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:33:45.71 ID:l26JYAHA0
レギュラー仕様で6ATってところが哀愁を誘うよね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:34:18.84 ID:jbHUGftL0
ホレ
ホンダフィット1.5X 
http://autoc-one.jp/honda/fit/outline/
120馬力 AWD 167万円

アウディA3スポーツバック
http://service.autoc-one.jp/estimate/main/postal?modelCode=1001024&fromTab=1&PR_Source_ID=0&logpage=maker
125馬力 FF 305万円

何がスポーツなんだかよくワカランが、こんなショボイ車で粋がって高速を走ると怪我するぞ
日本のオバサンが乗るコンパクトカーだと思って乗ってくれ
できれば左車線を大人しく90キロ程度で走ってくれよ
こっちは300馬力のクルマなんだし、こんな低性能車で右側を走られたら迷惑するからね。

しかもAWDの分だけレインでも高速だとフィットのが安全だな。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:35:21.55 ID:6EgOokqO0
>>385
クラウンだって300万程度じゃねーか ばかw
ゴルフが底辺ドイツ車ならクラウンは底辺日本車だな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:35:33.16 ID:6mn75g0n0
そのレギュラー仕様のマークXにすら負ける低性能ゴミクズドイツ車。
ボロディA4。
ダサくて恥ずかしくてまともな神経なら先ず乗れない貧民向け底辺
ドイツ車ボロディA4ですな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:36:38.02 ID:UMN/LqTO0
A3のFFとクラウンが同じぐらいの価格帯だね
安物クラウン(失笑)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:37:25.20 ID:6mn75g0n0
>>388
高級セダンすら買えない社会的地位の低い平社員風情の貧乏人だから
知らないでしょうな。
諸経費すら知らない池沼ドイツ馬鹿。車すら買った事なさそうだね
君?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:38:56.03 ID:jbHUGftL0
ドイツ人にアナルを差し出す下種共哀れw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:39:41.60 ID:6mn75g0n0
クラウンハイブリッドは620万円乗り出し軽く800万円、まあ
君ら底辺ドイツ車乗りの貧民には手が出ない車でしょうな。
2チャンのドイツ厨等貧乏人の集まりみたいな物ですからな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:41:19.28 ID:6mn75g0n0
ゴルフや三尻、Cクラスのような底辺ドイツ車しか買えない貧しい
さもしい惨めなドイツ厨。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:42:01.87 ID:jbHUGftL0
やっぱりドイツ車は高速アンゼンセイがねーーっアウトバーンでねーーっ

ホレ
ホンダフィット1.5X 
http://autoc-one.jp/honda/fit/outline/
120馬力 AWD 167万円

アウディA3スポーツバック
http://service.autoc-one.jp/estimate/main/postal?modelCode=1001024&fromTab=1&PR_Source_ID=0&logpage=maker
125馬力 FF 305万円

何がスポーツなんだかよくワカランが、こんなショボイ車で粋がって高速を走ると怪我するぞ
日本のオバサンが乗るコンパクトカーだと思って乗ってくれ
できれば左車線を大人しく90キロ程度で走ってくれよ
こっちは300馬力のクルマなんだし、こんな低性能車で右側を走られたら迷惑するからね。

しかもAWDの分だけレインでも高速だとフィットのが安全だな。


正に脳タリンw ドイツ人にアナルを差し出す下種共がw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:42:21.55 ID:vwd+XT3I0
>>391
車両本体価格345万円で買える高級セダンですか?
そのギャグどこで覚えたんですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:42:57.36 ID:6mn75g0n0
ボロディA4、A1等全て安物国産高級セダンよりも安物の貧民向け
底辺ドイツ車。
こんながらくたで輸入車乗り気取りとは恥ずかしいですな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:43:51.70 ID:RoJFnfTZ0
さすがの国産バカもスバルじゃあ勝てないと悟ってホンダに変えてきたかw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:44:06.71 ID:jbHUGftL0
こんなクルマで高速右車線でるなよ、大人しく左隅を申し訳なさそうに走ってろw

アウディA3スポーツバック
http://service.autoc-one.jp/estimate/main/postal?modelCode=1001024&fromTab=1&PR_Source_ID=0&logpage=maker
125馬力 FF 305万円

アウディ A4 2.0 TFSI Sラインパッケージ
http://autoc-one.jp/audi/a4/84228/
488万円 FF 180馬力(ハイオク) CVT(爆笑)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:45:58.26 ID:6mn75g0n0
>>396
知恵遅れ君、クラウンとクラウンハイブリッドは値段も性能も別物
なのだよ。知恵遅れだから計算すら出来ないのかね君?
この間M3乗りの友人乗せたらM3りも間違いなく速いだって
まあ底辺ドイツ車では勝てる筈無いからね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:46:22.08 ID:jbHUGftL0
大和の誇り

大日本帝國軍をルーツにもつ由緒正しい日本のスバル。

中島飛行機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F
スバル自動車の前身で
エンジンや機体の開発を独自に行う能力と、自社での一貫生産を可能とする高い技術力を備え、大東亜戦争終戦までは東洋最大、世界有数の航空機メーカーであった。
なお三菱が設計した零戦の大半も中島飛行機で生産している。

富士重工業(スバル自動車)の水平対抗エンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E5%AF%BE%E5%90%916%E6%B0%97%E7%AD%92
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:47:47.51 ID:I+FycfYT0
貧乏人ソリ男w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:52:58.45 ID:6mn75g0n0
明日は取締役会議が有るから失敬するよ、貧乏人の負け惜しみドイツ
厨君。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:56:33.44 ID:jbHUGftL0
こんな原付みたいな低脳なクルマで高速は絶対に右側に出ないでくれよ
追い越し車線を悠々と追い抜いていく日本様の250馬力オーバーのクルマに会釈をしなかったら後で虐めるぞ。

アウディA3スポーツバック
http://service.autoc-one.jp/estimate/main/postal?modelCode=1001024&fromTab=1&PR_Source_ID=0&logpage=maker
125馬力 FF 305万円

アウディ A4 2.0 TFSI Sラインパッケージ
http://autoc-one.jp/audi/a4/84228/
488万円 FF 180馬力(ハイオク) CVT(爆笑)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:57:18.74 ID:I+FycfYT0
貧乏人ソリ男、バイト頑張れよw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:05:08.65 ID:jbHUGftL0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:09:07.26 ID:jbHUGftL0
日本の至宝 ボクサーエンジン由来のベスト車体バランス&AWD技術

http://www.youtube.com/watch?v=rh4lxd896jY&feature=related
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:13:00.90 ID:u+fQhWj40
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:13:49.51 ID:nFztT9aG0
キチガイはうちから出るなw
犯罪者は道路に出るなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:15:41.99 ID:jbHUGftL0
ボクサー4のエンジン音の協奏曲って感じだね〜
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:27:15.72 ID:jbHUGftL0
ヨーロッパを熱狂させた零戦隼のDNA

http://www.youtube.com/watch?v=cEuWDBCaIA4&feature=related
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:45:06.56 ID:jbHUGftL0
ボクサーサウンドもいいけどVTECサウンドもたまらんね〜

インテR 250kmh
http://www.youtube.com/watch?v=9AXjX_FYZsE&feature=related

S2000 269kmh
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=b7OpJ8HQhQI&NR=1
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:08:18.06 ID:+FFlhwe/0
WEBCGによると今度の最強限定インプの開発者たちのアイドルはM3だそうだぞ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:10:18.49 ID:jbHUGftL0
これ凄い欧州の冬の出来事

インプレッサが雪でスタックしている大型トレーラーを牽引!
http://www.youtube.com/watch?v=e-OQCC5Qv3M&feature=related

正に欧州でカリスマ WRX 欧州価格1000万円
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:21:57.26 ID:jbHUGftL0
>>413
リップサービスw 腹の中で馬鹿してるよ

ドイ厨のアイドルBMW M3 対 スバルWRX STI
http://www.youtube.com/watch?v=H7S2rtugg1E&NR=1&feature=endscreen
またしてもWRXの後塵を拝みWRXの排ガスを吸わされたM3海苔w

ストレートでもこの有様なのに、コーナーありだとどんだけ差がつくんだよw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:30:40.02 ID:jbHUGftL0
FRでしかも後輪操舵もなく技術進歩もなにもないM3の何を今更WRX開発陣が見習う必要があるのか?
ボディ剛性も既に抜いた ベスト車体バランスもボクサーエンジンの前ではストレート6じゃねw
それに加えてWRXは世界最高峰のAWD技術まで持ってるというのにw

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:40:28.29 ID:UL7ed9FF0
インプがM3に負けてるのはカッコよさだと思う。あとM3は今V8だから。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:49:11.38 ID:NJrG3IYN0
今日はゲートブリッジ経由
海底トンネルで直6 2500サウンド
吹かして来たぜ。
やはりまた後ろにスバルがへばりついた(笑)何か怨みでもあるんか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 03:18:24.21 ID:jbHUGftL0
>>417
直6を捨てたのかw イラネー技術ってことかw

>>418
多分、前のクルマおっせぇなと思って後ろにいたんじゃない?w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 03:24:41.00 ID:jbHUGftL0
俺のじいちゃんは日本海軍の兵士で南太平洋で戦死したんだが、家に兵士としての写真も残っていて
海軍相撲大会で優勝した時の写真とかw
まあ、そんなこともあって俺は余計にスバルが好きなんだなぁ〜
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 03:24:57.40 ID:I+FycfYT0
どう考えてもV8のM3の方が格好いいでしょ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 03:42:05.02 ID:jbHUGftL0
AUDIのクワトロはスバルAWDの後追い技術。

四輪駆動車の開発

このレイアウトで発売された初のモデルは、1972年のレオーネエステートバン1400 4WDで、本格的な量産ラインで生産される自動車としては世界初の四輪駆動乗用車[10]となった。

自動車の運動性能にもたらす四輪駆動の効果に世界中の自動車メーカーが注目する端緒となったドイツのアウディ・クワトロの発売は1980年であり、
富士重工業は四輪駆動乗用車技術の長さではアウディをも上回る。2008年現在、軽自動車を含む全車種に四輪駆動が展開されているが、特にレガシィ、フォレスターは全モデルが四輪駆動である。

そのため、四輪駆動システムについても、その初期から様々な試みがなされており、世界の自動車メーカーのベンチマークとなっている技術も数多い。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 03:46:50.08 ID:jbHUGftL0
このような優れた世界最高峰のAWD技術をもつメーカーが日本にありながら
スバルの後追いのクワトロでのし上がったアウディの、これまたその肝心のクワトロもついてない
貧乏人向けの車種を嬉々として購入するドイツの殖民、奴隷の考えることは全く滑稽かつ理解にくるしむ。

インプレッサが雪でスタックしている大型トレーラーを牽引!
http://www.youtube.com/watch?v=e-OQCC5Qv3M&feature=related

ヨーロッパを熱狂させた零戦隼のDNA
http://www.youtube.com/watch?v=cEuWDBCaIA4&feature=related
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 06:05:26.70 ID:389Qr0U80
あぁ、インプレッサってWRCでシトロエンにまったく歯が立たなくなって撤退した車ですね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 06:09:26.47 ID:389Qr0U80

Z4 M Coupe vs 2008 STi

www.youtube.com/watch?v=Nn5ZdC6upGk

仕方ないか、BMに負けちゃってるし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 07:40:19.78 ID:M56+k0RW0
スバルのカス車に乗ってる負け犬くん、おはよう
今日も一日バカにされながら生きていくんですか?
仕事しないの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 07:44:26.62 ID:X7S36+tY0
国産派の俺でもインプレッサのかっこ悪さは擁護できないw
血眼になればM3より速いとしても金あるならM3買うわな。
ただの3シリーズ買うならクラウンのほうがコスパ高くてお勧め。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 07:50:27.20 ID:M56+k0RW0
どうして5シリーズと比較しないの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 09:51:49.60 ID:8cYEZakXO
カスのアウディ(笑)の
しかもクワトロもついてないクルマに喜々としてオフセするドイツ人の奴隷民が朝から元気ですね。
今日もゲルマーニの為に辛い労働頑張ってね〜(笑)
頑張ってアナルに入れてもらいなさい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 09:54:54.52 ID:8cYEZakXO
クワトロでのし上がったメーカーのクワトロもついてない貧乏人用のバッタモンに乗って

「ドイツ車は良いよね〜」ってお前ら漫才師か!(笑)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 12:29:13.53 ID:8cYEZakXO
クワトロの無いアウディなんて
麺の入ってないラーメンみたいなもんだよ(笑)
それにぼったくり価格とられて、しかもしたり顔で「このラーメンは旨いよな」なんて言ってるのと変わらんギャグを体を張ってやっちゃってくれてるからオモロ〜(笑)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 12:45:36.07 ID:Q+l3nZ+50
ランサーエボリューション] 300馬力 43kg 4WD

パサートCC(笑) 211馬力wwwwwwwwww




低性能でボッタクリのドイツ車www
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 12:46:10.22 ID:kvQX/huG0
それってそんなにムキになるほど重要な事なの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 12:54:12.10 ID:8cYEZakXO
クルマのエンジンスペックてな
パソコンでいえば、CPUとかメモリーみたいなもんだろ、これが処理速度が全く変わってくる。
掃除機で言えばモーターの出力や吸引率みたいなもので、むしろこれを気にしないで機械を買う奴のが信じらるんわ。

おばさんかよ(笑)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 12:57:33.32 ID:sXkgn2vb0
その高性能車の能力の半分も生かせないペーパードライバーが何言ってんだかw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 13:00:06.01 ID:8cYEZakXO
日本より合理的な考えで動く欧米のほうがシビアだよ。
だから欧米でドイツ車はぼったくり商法は出来ないのだよ。

彼らにそんな商売したら叩かれまくられるだろうな、
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 13:04:47.80 ID:8cYEZakXO
>>435
安全性が良いだろ。
スペックの余力を充分残している状況はな。

WRXで、このコーナーは本当は130`でも曲がれるとして実際は60`で曲がる。
安全なんじゃないのかね?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 13:10:13.74 ID:8cYEZakXO
まあ弊害も有るよ
いくら飛ばしても急なハンドル切っても全く恐怖感も無い高い性能は
人間が傲慢になり不幸な事故を引き起こす。

そこは各人で気をつけてもらいたい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 13:14:41.19 ID:8cYEZakXO
GTRやエボリューションやWRXみたいなハイパースペック車に乗ると
まるで自分が凄い能力を授かったかのような勘違いをしてしまう。
そこはポルシェ911なども同じだが、一緒に公道で存在する人や他のクルマは違うんだからギリギリな運転は止めてもらいたい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 16:20:41.60 ID:0LhR0yzy0
ttp://response.jp/article/2012/02/02/169375.html
ワーゲンアウディはこれが致命的になりそうだけどなぁ。
AセグからCセグまで共有化するなんてトヨタでもやらんぞ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 17:27:08.11 ID:illfEGfX0
>>440
いまでも共通化してるんじゃね。誤解を恐れずにいうと、

POLO→A1
GOLF→A3

の皮違いでしょ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 17:44:11.47 ID:8cYEZakXO
それと
パサートCC→A4

これもだろ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 17:51:26.88 ID:4T3mm+pu0
>>440
ポロからパサートまでだからセグメント的にはB〜D
今のでもエンジンはかなり共用してるから大きな変化ではないよ
トヨタと違って小型セグメントになるほどシャシーや走りがしょぼくなるようなことはしないから
共通プラットホームは無駄にならないw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 17:53:02.79 ID:/y1hTGA80
ドイツ車もいいんだけど
なんつーか年取ったなぁとという感覚に襲われる
32GTRとか180でまた走りたい
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 17:54:25.36 ID:/y1hTGA80
やっぱMTでクラッチ蹴りしてなんぼみたいな
ノリが必要
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:03:26.56 ID:1Xr51M7L0
>>444
もうそんな元気無いよ。ゆったりセダンで悠々流す方がイイ。@40歳
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:30:32.42 ID:8cXf/iim0
>>446
180はアレだが、GT-Rはセッティング次第でとても気持ち良く流せる上に
速く走れるように作れるじゃないか。
32は風切り音が大きいからチト辛いが、33以降なら高速域の安寧さも含めて
最強のツアラーじゃなかろうか。

今から乗るにはベアエンジンやミッションのASSYも無くなったから、維持費が以前より
高くつくのはネックだがね。

下手なセダンでゆったり流すよりも、元から優れた運動性能の車で余計なものを背負ってる感なしで
乗る方が俺は疲れないと逆に思うようになったがね。@37歳
MBやBMWもいいが、俺は逆にスポ車(それもがっちがちの体育会系じゃない車種)に乗ってる方が楽だね。
輸入車ならメガーヌRSとかね。
GT−Rなら33以降だな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:47:48.54 ID:6mn75g0n0
パサート何てまさかの直4「1400cc」の非力でショボイポンコツ
底辺、低性能ドイツ車。
陸橋の上り坂程度でもアクセル踏み込まないと失速するレベルの
ポンコツ底辺ドイツ車、乗ると情けなく泣きたくなる程惨めで
ショボイポンコツドイツ車ですな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:51:41.57 ID:/Gw4w6u40
>>447
スポーツカーは基本ホイールベースが短いからロングドライブにはあんまし向かないような
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:54:22.66 ID:389Qr0U80
世の中、爺さんみたいに病的な執着心持ってる奴がストーカーになるんだろうな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:56:32.95 ID:6mn75g0n0
馬力も122馬力何とも情けなく車に乗るのが苦痛に成るレベル
の貧相な底辺ドイツ車パサート。
価格もこんながらくたで402万円と最早漫才レベルの開いた口
が塞がらないような貧相な底辺ドイツ車。
動力性能も2L直4のプレミオにすら負けるレベルのポンコツ
底辺ドイツ車ですな。
良識有る賢い人は先ず手を出さないポンコツドイツ車ですな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:56:42.99 ID:jbHUGftL0
極論だが、クルマは自分の能力と成り得るからね。

やっぱり余りのも低スペックなクルマは惨めだよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:58:00.36 ID:/Gw4w6u40
いやいや
前の車60馬力だったけどすごく楽しかったぞ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:58:24.08 ID:389Qr0U80
毎日、毎日休みなく、ポンコツ・ポンコツ叫び続ける。
怖い、怖い。
一体、誰アピールなんだろうね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:00:42.20 ID:389Qr0U80
>>452
でもいい年した大人がインプとかエポに女性(彼女とか奥さんとか)乗せてるのを
見ると、女性気の毒だなぁ〜って思うよな。恥ずかしいだろうね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:02:05.73 ID:jbHUGftL0
ホンダフィット1.5X 
http://autoc-one.jp/honda/fit/outline/
120馬力 AWD 167万円

フォルクスワーゲン パサート TSI ハイライン
http://autoc-one.jp/volkswagen/passat/84265/
122馬力 FF 374万円

雨降りとか凍結路でもフィットの方が安全性高いだろうねAWDだから。
てかパサートて車はドイツのカローラだろうな。
それに374万円の値札付けて、それを嬉々として買う奴がまたいるんだろう。

世界的な珍プレーだと思うよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:02:43.25 ID:5yFIg0wPO
最近のVWの
1400cc、スーパーチャージャー+ターボのある車種の動力性能はどうなの?
男3人乗車+荷物30`搭載+エアコン使用の現実味ある状態にて

登り坂をそんなに苦しくなく加速でき
90mph(約145`)巡航できる実力あれば、現地の大衆車としては文句無いレベルと思うんだが・・・


458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:02:47.39 ID:6mn75g0n0
>>453
国産貨物車に煽られるレベルの貧相なドイツ車ですな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:04:27.37 ID:jbHUGftL0
>>455
それならレガシィにすれば良いだろう。
フォーマルも備えた、高性能スポーツワゴン/セダンだよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:05:22.83 ID:/y1hTGA80
タイヤの焼け焦げるにおいを嗅ぐと
なんか若返るよなw
へんなスイッチが入るわ
あのにおい
最近嗅いでないな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:05:44.71 ID:389Qr0U80
フィットも5ATのトルコンATで内装はプラスチッキーなチープ感。
何よりもフィット乗ってると貧乏なんだなぁって思われちゃうのが辛い。
AWDとかクソ田舎以外必要ないしな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:07:43.56 ID:6mn75g0n0
>>460
公道で乱暴な運転をする反社会的行為のDQNドイツ厨。
関心出来ませんな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:07:53.74 ID:60N4uaek0
天然パーマ男28歳死ね。バケモン。身障。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。39歳白髪。人殺し。身障。オタク男。死ね。その目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。身障。オタク男。死ね。人殺し。
その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男29歳その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男その目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
富山DQN男の家族死ね 富山DQN男の血繋がってるやつ死ね 富山DQN男の子供死ね 富山DQN男の親死ね 
ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ ど田舎富山男死ね一生富山弁喋ってろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:09:03.14 ID:389Qr0U80
>>459
レガシィもBP型はかっこよかったがBR現行型はカッコ悪すぎ。
北米市場向けに開発されただけに、無駄にでかくなってしまったし。
日本なんておまけの市場なんだろうね。
内装もショボイしなぁ。
2.5Lターボも燃費悪すぎ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:10:20.27 ID:6mn75g0n0
>>461
120万円足らずのはした金で買える安車に質感を期待するほうが
間違いですな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:11:46.79 ID:389Qr0U80
フィットとか安物の日本車に期待なんかしてねーよ。
そんな車どーでもいい。
ソリオとブログレとクラウンぐらい乗るの恥ずかしいわ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:11:48.32 ID:/Gw4w6u40
>>458
イギリス車でした
ドイツ車が完璧におもえる最低品質ですが最高ですた
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:13:14.10 ID:6mn75g0n0
>>466
豚鼻320やらボロセデスC200、POLOやらゴルフ等貧民向け
の安外車にはとても恥ずかしくて乗れませんな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:13:43.88 ID:389Qr0U80
それ書くの1000回目くらいか?ww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:14:32.71 ID:389Qr0U80
爺さん、毎日誰アピールなのそれ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:14:59.68 ID:6mn75g0n0
ドイツ人からも笑われ者底辺ドイツ車乗りの貧民見栄張りドイツ厨。
購入もローンやら恥ずかしい買い方の貧乏人ですな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:15:51.20 ID:I+FycfYT0
貧乏人ソリ男w
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:15:55.96 ID:jbHUGftL0
車の性能ってエンジン、ミッション、車体や足も含めた複合的な要素から発揮するものなんだkが
どうあっても低スペックな車は惨めになるね。

クルマだけでなく、家電もパソコンも家具もお風呂も何でも同じだと思うけどね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:16:50.37 ID:389Qr0U80
車で惨めとかどこの田舎もの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:19:22.20 ID:/Gw4w6u40
>>473
車は低スペックのMTにかぎります
2気等ならさらによし
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:19:51.63 ID:jbHUGftL0
>>474
例えば、今まで60インチのテレビを普通に見てたのを取り上げられて21インチで我慢する事に
なったら惨めな気持ちにならないか?
300馬力のクルマを転がしているのに、何が悲しくて100馬力台のクルマに乗れるよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:21:34.17 ID:/y1hTGA80
おまえら・・・
なんつーかつまんねぇ大人になっちまったんだな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:22:21.07 ID:/Gw4w6u40
>>476
その程度のことでミジメな気持ちになるようななさけない男にはなりたくないですな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:24:04.44 ID:a4yY8vFI0
ID:jbHUGftL0は昼夜逆転のニートなのか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:25:18.20 ID:jbHUGftL0
>>478
惨めは言い過ぎでも物足りないよ。

今までの感覚で追い越しできない、今までの感覚で曲がれない。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:27:54.34 ID:389Qr0U80
おこちゃまね〜
ターボ300馬力なんてすぐ飽きたけどなぁ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:28:17.29 ID:/Gw4w6u40
>>480
んなもん5分で慣れる
職場でコロコロ車が変わるので屁でもない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:31:07.86 ID:jbHUGftL0
>>481
まあ、俺はスバル好きなんだが。
それは抜きにして考えても、俺をスペック的に満足させられるドイツ車となると1000万円は下らないと思うわ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:33:42.13 ID:/Gw4w6u40
135クーペならやすいぞ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:35:12.24 ID:jbHUGftL0
最低でもこれ必要

ポルシェカレラ4
http://autoc-one.jp/porsche/911/84769/
345馬力 AWD 11,990,000円
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:38:33.96 ID:I+FycfYT0
雪降らない地域の人はAWDは必要としないですよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:39:14.69 ID:389Qr0U80
>>485
買えばいいじゃん。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:39:52.48 ID:jbHUGftL0
>>486
そういう問題じゃない。
俺にとって2WDはカタワに見える。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:42:23.14 ID:389Qr0U80
差別用語おつ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:42:56.61 ID:I+FycfYT0
>>488
じゃあミッドシップはカタワか?
ほとんどのフェラーリはカタワか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:43:44.49 ID:jbHUGftL0
>>489
そうだな、これは俺が悪かった、本当に不幸にも身体に障害を受けた人が見ていたら
申し訳ございません。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:48:35.71 ID:jbHUGftL0
>>490
それはない。
車体バランスがベストな状態になるなら良いだろう。

コーナーでテールスライドしてからの加速はなんてたってAWDですよ。
この感覚が俺は好きなので。
わざと車体を滑らしてる状況時には4輪が駆動して加速しないとね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 00:20:57.33 ID:3LR6NdLZ0
スバル車の後ろには
wwwwステッカーを(^^)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 02:31:24.95 ID:+yIsb8mf0
>>442
一応、現行ではパサートCCはゴルフのストレッチ版。
純粋アウディプラットフォームに乗るなら、A4が最低グレード。

まあ、エンジン、ミッションは共通化しちゃってるから意味ないけど。
そのあたり、BMWやMBはいいな。
って思ったら、BMWも日産とエンジン共通化するらしいから・・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 02:35:37.70 ID:B19vUmvW0
>>494
メルセデスの間違いだろ。BMWはトヨタと共通化するんだよ、ディーゼルエンジン。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 02:47:23.79 ID:kokGrtoJ0
共通化?
そんなところまで進んでるのか?

ディーゼルエンジンの開発を諦めたトヨタ車両がBMWに泣き付いたんだろ?
BMWも過渡技術のハイブリッドにこれ以上金を掛けたくない。

BMW製ディーゼル搭載車は、当面は日本国内でしか扱えないと聞いたが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 09:24:42.86 ID:MGtXx31I0
ヨタ傘下の日野のディーゼルはトラック用だしな。
SUV以外じゃちょっとね・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 09:35:55.65 ID:frnaxygSO
>泣きついた

ドイツの犬の発想は異常。
まるで洗脳されたカルトのようだ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:37:05.39 ID:yTLbAqnu0
だいたいさぁ、輸入車乗っている奴(俺も乗ってるけどw)で勘違いしている奴ってさ
高額な輸入車に乗れる俺。って感じでその感覚に酔っているだけで、実際は車の事を理解して
購入に至ってない奴が多いよな。

だいたい、300万を超す金額の車両で、乗り心地やら乗り味やら動力性能が悪いわけがない。
しかし、その性能だけじゃなく他の部分に拘るのか、見下したり偏見を持たずに国産車と比較して
本当に優位にたっているのか・・・
そこまで検討して買う奴ってのは少ないのが現状。ほぼ雑誌やら案内来てその場で見て指名買いに近い
流れがほとんど(だと思う)
試乗しまくって決めるとか、そんな人がほぼ居ない。

だからなんだが、雑誌の提灯記事も成り立つし(ライターの人は他の誰よりも最新情報を提供したいから
メーカーのご機嫌取るのがフツーだわな。辛辣な事を書く奴に試乗会の案内を送るとか有り得ないし)
輸入車だから国産車よりも必ず上・・・という選民思想的な誤った認識も浸透してしまっているのが現状。

そこで、過去スレで国産車と同額で売れば国産車のマーケットが駆逐されるんじゃない?
って提案してフルボッコにあった人が居たが、それを正に実行すれば、今まで憧れていたが乗れなかった人たちまで
全て輸入車に触れられる機会が圧倒的に増える事になる。
実際に購入して乗る人も増えるだろう。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:38:50.37 ID:yTLbAqnu0
すると、雑誌の提灯記事に近い持ち上げ方など通用しなくなるだろう。
いろんな奴が乗る。いろんな意見が出る。ただ一方的に褒めちぎる流れなんてなくなるだろう。
その時にわかる。
ここのドイ厨と言われる基地外たちが、いかに異常だったかという事が。

他人を乞食呼ばわり(何も根拠はない)
国産車を乗りもせずに性能が低いだの、内装がぺらぺらだの。

いろいろ乗ってる身としては、どちらにも一長一短はあり、誰がどの部分に価値を感じるかで
そうとう評価は変わると思っているのだが、いかんせん異常な偏見を持つ人達にはこの常識は通用しない。

なので、俺はこの超円高の時に思い切って、思い切り値下げを敢行して、万人に輸入車を味わって欲しいと
切に思う。
そこで初めて、平等な評価が下せると思う。

ただ、これだけは言っておきたい。
ドイツ車だからこそ出せる味もあるし、その雰囲気が大事なのが「車」という商品の特徴だ。
何もかもダメという観点もおかしいし、何もかも素晴らしいという観点もおかしい。
それだけは誤解をせずにいていただきたい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:43:52.73 ID:DRz6L/520
車の質なんてどーでもいいんだよ
ある程度のドイツ車乗ってたら周りの扱いが違うんだよ
それだけだよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:47:39.98 ID:yTLbAqnu0
>>501
それを現実的な価格まで下げて販売した時に、そういうメッキが剥がれるだろ?
っつー話しなんだが。

車の質は悪くないが、車の価格だけで別格に見られてる(と思い込んでる)ってのも
恥ずかしい話しじゃないか?
俺は車自体が趣味だから、値段に捉われずに実際に乗って欲しいと思った車しか買わないから
そういう感覚がわからん。
ガソスタとかでよく店員さんに珍しい車ですねだとか、かっこいいですね、って言ってもらえるけれど
それで嬉しいと思う反面、他人の評価などどうでもいいと思う自分が居る。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:55:49.74 ID:DRz6L/520
>>502
車好きのドイツ車乗りと、便利アイテムとしてドイツ車乗ってる人の意見はかみあわないと思うよ
車好きはカローラ乗ってる人達と出かける先がきっと同じ層の人達がおおいけど
便利アイテムとして乗ってる人は普段からそれなりの車乗ってないとダメなとこにおでかけすることが多いんだよ
例えばホテルにメシ喰いに行くのでもホテル側の人間がすぐに憶えてくれて様々な付加サービスもついてくる
そりゃ車だけじゃなくてそれなりの身なりも必要だけどね
百貨店に買い物行っても憶えててもらえれば裏に止めて声かければ停めといてくれるし
小銭より時間を取る人達にはドイツ車は便利なアイテムなんだよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:59:56.97 ID:yTLbAqnu0
>>503
その領域になると、もはや乗ってる車の種類なんて関係ないよw
中途半端な奴が、車の格にすがるんだよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:04:54.69 ID:DRz6L/520
>>504
そこまでお金持ちでなくても、フツーお給料よい感じなら大丈夫だぞ
実際自分もそうだもん、ドイツ車乗ってるけど今一番欲しいのは運転してくれる人
じぶんで運転してくのめんどくさい
運転手付の人みかけるとはげしくうらやましい、かっこいいとかわるいとかじゃなくて
便利だろうな〜って
いくら世間がいい車ってのに乗ってても飲んでタクシー代行呼んだらタバコくっさいハコにおしこめられるのは
たえられん
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:35:42.89 ID:frnaxygSO
クルマ捨てて禁煙タクシーで移動すれば?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:44:19.13 ID:frnaxygSO
ドイツ車が適正価格に成ったら成ったで
今まで惨めな性能のA4の奴がA6やS4に乗れるように成るから良い話しだろ?

金が足りなくてクワトロを諦めエフエフの爆笑アウディから出世出来るじゃないか。

繰り返しいうが
日本で走っているアウディの圧倒多数はエフエフである。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:46:24.56 ID:ORd6WVQ30
audi A4
美しいこと、上質であること、走りが楽しいこと、人生を輝かせること。
プレミアムカーに求められるすべての価値を、完璧に満たした答えを生み出せないか。この命題に、いっさいの妥協を排して取り組んだのがAudi A4です。
その存在に触れ、ドライビングを体験すれば、今まで出会ったことのない完璧な瞬間が訪れるでしょう。










180馬力 FF CVT 450万円から
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:48:50.38 ID:V+c7tmTW0
>>503
それは極少人数の使い方で、それこそお好きな車種をどーぞって感じ。

話題は下っ端ドイツ車が数百万円ぼっていること。数百万円高い明確な
理由が未だに説明できる奴がいないし、いっそのこと>>499>>500をや
った結果がオモシロそうだな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:50:47.93 ID:frnaxygSO
そしたらクルマで差別意識を持ちたい奴がとたんにクワトロに乗り換えて
そしてエフエフのアウディを見ては
偽物に乗ってる貧乏人と言っては優越感に浸るんだろ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:57:10.48 ID:ORd6WVQ30
ランサーエボリューション] 300馬力 43kg
315万円
アウディA4 180馬力 FF CVT 
450万円




低性能でボッタクリのドイツ車(笑)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:16:03.30 ID:V+c7tmTW0
わかりやすいのは型落ちのドイツ車を見ると、このクルマが乗り出し500万だった??って
呆れてくる。日本車と同じ割合の値落ち価格じゃ売れないから、ぼったくった値段を切り崩す
ので値落ちが物語っているのでは?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:22:16.79 ID:YZ+om9+p0
売れ筋はA6やA8だろ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:35:30.43 ID:frnaxygSO
本物指向だからドイツ車とか訳のワカラン持論をのたまわってた奴がいたが。
日本で売れてるアウディはエフエフ(笑)という現実。

アウディの本質なんててんで理解してない
安全性や走行性能の解をアウディはクワトロで出した。
1980年当時、乗用車にAWDを採用してたのが
日本の弱小メーカーのスバルしかないなかアウディはクワトロでのし上がった。

だからアウディの本質を知ればクワトロはどうしても切り離せない。

AWDが必要無いとか有るとかの問題じゃなく
アウディはクワトロの会社なんだよ。

じゃお前らの言う本物指向って何?
まったくデタラメで何も知らん無知が格好つけて
エフエフのアウディに乗って本物指向だとか吹かしてるだけだろ。

なんで馬鹿にされてるか理解出来た?

必要なかろうがアウディならクワトロ。
ようするにクワトロ料金をケチッタ貧乏人が見栄張りたいだけだろ(笑)
クワトロは必要なくても有っても邪魔になることなんて無いどころか
イザッという曲面ではクワトロのお陰で危険回避もできうる安全性。

繰り返しいうがアウディは走行性能や安全性をクワトロで解を出したメーカーだ。
そして繰り返しすが
日本で売れてる圧倒多数のアウディにはクワトロはついてない(笑)

馬鹿にされて当然だよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:38:12.90 ID:zTmoE9Kk0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:41:59.55 ID:frnaxygSO
>>513
何言ってる(笑)?

日本のアウディの売れ筋は
クワトロ抜きA3
クワトロ抜きTT
クワトロ抜きA4
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:44:20.41 ID:zTmoE9Kk0
2011年
12位A4
14位A1
15位A3

2010年
10位A4
11位A3
19位A5

2009
8位A4
10位A3
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:45:36.42 ID:58KMpHTz0
各トヨタディーラーに告ぐ

VWのメンテ契約を解除してください。
そうすればVW乗る人一気に減る。
だってトヨタでメンテできるって安心感があるから売れてる
って面もあるからね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 15:49:28.61 ID:frnaxygSO
ただやっぱり酷いのは売る方かな?
スバルでも少しでも安く乗りたい人向けにインプレッサの最低グレードにAWDなしの設定あるからな。
他はOMEはしらんが全車種AWDと水平対抗エンジン。

アウディも今やなんら特別でも無くなったクワトロにあの価格設定はないよな。
しかも日本人からあの料金とるなら全車種クワトロは当たり前だろに・・
高いけど良い物を提供したいんじゃなく

ドイツでは安い客用のクワトロなしを日本人にぼったくり価格で売り付ける。

またそれで文句言わないどころか喜々として金払い、こともあろかクワトロより優れている日本のAWDを必要無いと馬鹿にする・・・・

世界的にマジで滑稽なチンプレー。
なんていう漫才!
中国人を笑えないよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 16:09:42.07 ID:frnaxygSO
極限状態のサーキットや峠攻めばかりでなく、AWDは雪道で威力を発揮するのは当たり前だが

雨の高速道路や横風の強い高速道路なんかでも
その有り難みが解るよ。

アウディはアウトバーンを快適に走る為に出した解がクワトロ。
まあ雪国でもある北欧ではより良い。

日本の高速もクネクネした山道や風を受ける海岸コースも沢山あるんだし
まあ2WDでももちろん安定性の高いクルマは多いが本来AWDのメーカーのAWDなしってのは・・・・・

あんこの入ってない鯛焼きを出された気分。

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 16:24:08.12 ID:ORd6WVQ30
audi A4
美しいこと、上質であること、走りが楽しいこと、人生を輝かせること。
プレミアムカーに求められるすべての価値を、完璧に満たした答えを生み出せないか。この命題に、いっさいの妥協を排して取り組んだのがAudi A4です。
その存在に触れ、ドライビングを体験すれば、今まで出会ったことのない完璧な瞬間が訪れるでしょう。














180馬力 FF CVT 450万円から
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:01:27.90 ID:MGtXx31I0
AWDは確かにスポーツカーの駆動系として理想だ

※ただしFFベースの生活四駆は覗く
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:12:21.27 ID:Ke6yCdmp0
欠点は燃費が悪く成る事と重く成る事ですな。まあゴルフのような
出来損ない貧民向けのポンコツドイツ車買うならインプレッサ
が良いですな。
ターボモデルが消滅したのは残念ですな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:13:58.36 ID:Ke6yCdmp0
バレンタインも蚊帳の外義理チョコすら貰えない惨めで不細工な
アキバ系不細工若造のドイツ厨ですな。
愛車は底辺廉価大衆ドイツ車。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:19:13.91 ID:ApKyhvZa0
これも最早決定的な証拠
http://www.jaia-jp.org/j/stat/change/

輸入車価格帯別の推移
2011年の結果
総販売台数 260,707台

車体本体価格別 輸入車新規登録台数
201万円〜300万円 31.7% 7,902台
301万円〜400万円 16.1% 41.978台
200万円以下      2.7% 7,092台

つまりは車体本体価格で400万円以下の輸入車で全体の半分という事実
さて400万円以下の輸入車って何があったかな?w

その他
500〜401万円 8.4% 21,851台
600〜501万円 5.0% 13,017台
800〜601万円 6.8% 17,648台
1,000〜801万円 3.3% 8,680台
2,000〜1,001万円 2.6% 6,850台
2,001万円以上 0.4%    980台

このスレでは沢山、登場したが1000万円を超える輸入車は全体の僅か2.6%でしかない
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:23:40.88 ID:ApKyhvZa0
さらに言えば300万円以下の輸入車がトップシェアーで31.7%

こうなれば俺の日本車より、殆どの奴が安物に乗っていることになる。
こういう奴に限って浅ましい、選民意識の強い反吐が出てくるような奴ていうのも、このスレが裏付けている。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:28:15.67 ID:ApKyhvZa0
そして更に言えば 400万円以下の輸入車の性能て殆どが四捨五入すれば100馬力

100馬力・・・・・・・。おばさんの乗るクルマでしょ?
こんなもんでアウトバーンがーーーーっ!高速でぇえええ!w

アホかw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:40:49.49 ID:ApKyhvZa0
更にボコしてやろう

輸入車中古車新規・移転・変更登録台数の推移 2011年
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/Used_vehicle.pdf

・普通乗用車 台数 377,897台

・2011年の新車登録台数が 260,707台

なんということでしょうw 新車の取引より、中古取引が圧倒的に盛んw

つまりは輸入車乗りはチューコ乗りが実は多いというw

新車のクラウンハイブリッドなんて高嶺の花。なるほどこうなると爺さんに激しく嫉妬してるのかもしれないな。

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:45:12.66 ID:ApKyhvZa0
>>523
ターボはWRXに集約だよ。消滅したんじゃない。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:11:40.68 ID:dhRkoBx+0
どちらも信用も、信頼もできない。
詐欺師が社会を壊してしまった。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:15:05.78 ID:dhRkoBx+0
誠実さを忘れたら終わりだな。
日本、中国、ドイツ、アメリカ、
どこが作ろうが
なんでも同じだ。正直、実直さ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:23:55.37 ID:xwUDPnDO0
一度失った信用を、再び得るのは難しいですからね。

きゃつらは信頼されなくても欲に期待するから。
性悪説だね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:24:37.07 ID:/eIAz2u40
貧乏人ソリ男w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:26:47.69 ID:U6Ve0nrD0
>>529
次期STIは1.6リッター 220馬力程度らしいねwwww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:27:54.10 ID:s4Np4yWY0
恥を知るべきだ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:28:13.01 ID:dXZm1Uo10
メガネデブヲタ以外のらない車ですね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:37:20.61 ID:RiePM8s40
信頼されないから、金出さない、につながるね。
車か、年金か、NHK か、家賃か、給食費か、
税金か、知らないが。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:07:17.64 ID:ApKyhvZa0
>>534
それはガセ

次期WRXは スカイラインからGTRが完全独立したような形になる。
いろんな情報が錯綜しているが ターボ付ハイブリッドエンジンていう話もある
現行の300馬力を下回ることは先ずない。

WRXは海外にもファンは多い中それを裏切るような事はしないさ
何せコイツに負けるようなことはないだろう

http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025925.html
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:14:07.55 ID:ApKyhvZa0
アウディTTの最強モデル TT RSプラス
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000025925.html
TT RSに搭載される2.5 TFSIエンジンでも、最高出力340ps、最大トルク45.9kgm

環境を訴える一方で、このようなHOTモデルも出すのだよ。

価格は、6MT仕様でクーペが6万650ユーロ(約622万円)、ロードスターが6万3500ユーロ(約652万円)。7段Sトロニック仕様は2150ユーロ(約22万円)高となる。
ドイツ価格でこれだから日本上陸したら1000万円コースだろうな
340馬力のTT RSでも864万円も取るのに、アウディジャパンのこった料金設定に抜かりはないだろう。
俺だったら同じドイツ車なら911カレラ4にしてるわ。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:19:00.33 ID:pMu5pPNK0
宝くじという詐欺モデルで集金
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:29:31.03 ID:wBLdaLem0
さらに言えば300万円以下の輸入車がトップシェアーで31.7%

こうなれば普通の日本車より、殆どの奴が安物に乗っていることになる。
こういう奴に限って浅ましい、選民意識の強い反吐が出てくるような奴ていうのも、このスレが裏付けている。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:31:08.83 ID:ApKyhvZa0
>>539
しまったミス

TT RSプラスのスペックはこれね
それぞれ360ps、47.4kgmにパワーアップ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:48:26.51 ID:JTTF5kcXi
どちらも信頼は無い
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:04:49.80 ID:P4mIbNPr0
>>539
これに1000万出すならZ4の35is買った方がいいわな。
アウディはマジでつまんね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:05:05.09 ID:3LR6NdLZ0
金額坊やはminiという名車を知らないんだな(笑)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:07:46.15 ID:mHDtiEmci
不祥事だらけの醜さ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:18:45.39 ID:ApKyhvZa0
BRZ STI
http://car-research.jp/subaru/brz-sti.html
1.6ボクサー4ターボ 280馬力で出る予定。

軽量で280馬力、大変楽しめるだろう。でもスバリストにAWDなしというのも・・・
スバリスト以外の客層は増えそうだけどもね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:23:36.65 ID:YsOyDn0e0
>>547
スバリスト×
スバラー(笑 ○

ソリオは64馬力?w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:31:43.57 ID:U6Ve0nrD0
>>547
280なんて書いてない。1.6Lじゃ無理だろ。そんなショボイ排気量じゃ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:34:11.02 ID:YZ+om9+p0
BRZはメイサのせいでアウト
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:36:11.95 ID:U6Ve0nrD0
だいたい、インプもWRCで勝つためにハッチバックにしたのに勝てなくて撤退。
もはや、STIの存在意義も不明だよな。
そもそもスバルってF1でも予選落ちしかしてなかったしな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:40:27.04 ID:DH7UX3Is0
今日3シリーズのダイレクトメール来たんだけど、内容の割に本当に高いね。
ロープレッシャーターボなのに、
車重は1.5t超えで、トヨタ並のカックンブレーキで。
なんだかなーて感じ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:50:49.61 ID:ApKyhvZa0
>>549
http://response.jp/article/2011/07/15/159525.html

スバルが現在開発中の次期『インプレッサWRX』。同車について、興味深い情報がもたらされた
。同メディアによると、次期型は『インプレッサ』から独立した車種の『WRX』となり、ボディサイズを大幅に小型化。
その心臓部には、現行の2.0または2.5リットルに対して、排気量を縮小した1.6リットルターボエンジンが搭載されるという

この1.6リットル水平対向4気筒ターボは、最大出力がノーマルのWRXで270ps、
高性能版の「STI」で300psを獲得。1.6リットルという排気量からは、スバルがWRC(世界ラリー選手権)への復帰を想定している可能性もありそうだ。

次期STIの画像
http://response.jp/article/img/2011/07/15/159525/348882.html
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:54:27.19 ID:U6Ve0nrD0
この時代にハイプレッシャーターボ出してどうするんだろうね。
一部のマニアにはウケるだろうが、世間からは白い目で見られるだろう。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:56:19.53 ID:ApKyhvZa0
>>551
日本人として、その不公平な発言はちょっと信じられない
勝てなくなったんじゃなく、強いからルール変更で勝てなくされただけ。

例えばホークボールが得意で誰も打てないほど凄いホーク投げるのが出てきたら
「ホークボール禁止」てルール変更されたら?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:59:46.88 ID:ApKyhvZa0
>>554
普通のインプレッサは環境対応で普及させる一方で、このようなHOTモデルも出すのだよ
アウディもTTRSプラス出しただろう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:00:42.97 ID:JAM2GfRI0
>>555
この白痴は何なの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:01:05.72 ID:U6Ve0nrD0
>>555
具体的にどうゆうルール変更があったか教えてよ。

スバルも標準車に180馬力位の燃費のいいロープレッシャーターボ搭載すればいいのに。
スバオタは百害あって一利なしだな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:03:35.57 ID:N1GhffTC0
まあ外国人が勝てなくするようなルール変更てのは日本人(てより韓国人)もしてるからね
今は下火になったがK−1がそうだ(館長 石井は在日2世)
背の低い日本人が背の高い西洋人に不利にならないように両手で頭を抱えての膝蹴り禁止にしたり
ヒジが得意なタイ人に勝てるようにヒジ禁止にしたりね。
親玉の極真もそう、世界大会開催時に掴んでの膝蹴りは禁止にしている。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:05:33.11 ID:N1GhffTC0
>>557 >>558
数々のレギュレーション変更を今更語らないとならんのか。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:16:55.71 ID:LFIbU6EK0
誰でも知ってるところだと、
F1で本田のターボエンジンが強すぎたから、
ターボ禁止になったりとか。
ヨーロッパ人は日本が強いのがムカつくらしいな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:36:04.50 ID:N1GhffTC0
WRXのワールドラリーチャンピオンシップ・ドライバーのコリン・マクレーが自家用ヘリ墜落事故で
亡くなった追悼式では ヨーロッパ中から1000台以上のインプレッサが集結し
インプレッサで、「COLIN MCRAE」の文字を作った。

スバリストはヨーロッパ人にも少なくないのだよ。
http://blog.livedoor.jp/panda_translator/archives/51782232.html

それを日本人の一部のバカときたらAWDでない アウディに乗って喜んでるとはなんたる漫才


563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:44:12.16 ID:N1GhffTC0
562のレスをバカにする奴がもしもいたら日本人ではないな。

第2次世界大戦時において敵国だった日本軍の戦闘機を造っていた会社のスバルWRXに
イギリスの英雄が乗り、WRCで勝ちまくった。
不幸にも自家用ヘリ墜落事故で亡くなったのだが
その追悼式にヨーロッパ中から1000台以上のファンが乗るインプレッサが集結した。

日本人として、こんな誇らしい話だろう。
無論、英国の英雄の死は本当に残念だが・・・・・。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:25:22.26 ID:gfwFMIrC0
>>558
一番有名な話をひとつだけしようか?
他もこまごま話ししだすと長いし。

ウォーターインジェクションって技術があってですね、それがラリーでどう有利に働くかは
また自分で調べてみてくれ。
そのウォーターインジェクションで一頭地飛び抜けて制御上手かったのがスバルだった。
ショートストローク、ビッグボアという高回転にも向かない、出力特性で不利なエンジンだったEJ20を
一躍全ワークス中、トップの出力(特にトルクが飛び抜けて高く公表値で60kg・mを超えていたのは当時スバルだけ)
を誇り、なおかつウォーターインジェクションを上手く使った最大のメリットである熱効率・耐久性の良さをも引き出して
驚異的な速さを誇っていた。

そのウォーターインジェクションでのメリットがあまり発揮できてなかったシトロエンやプジョー他、欧州などのメーカーが
有利になるように、それをレギュレーション改定で禁止にしてしまった。

他にもいろいろあるのだが、ウォーターインジェクションを禁止されたスバルはそれでも優勝戦線に食い込んでいたが
他メーカーとの優位性を奪われて不利になってしまった。

エンジンもミッションも横置きの市販車しか持たない欧米車(しかもほとんどの市販車がAWDすら持たない)
そのエンジンは横置きのまま、ミッションだけ縦置きへと魔改造して市販車の面影すら無いレイアウトの魔改造車が
どんなに活躍しても(もちろん市販車を買うユーザーにはメリットの無いノウハウw)
その魔改造に関してはレギュレーションで禁止にしていない。

などなど、いっぱい例はあるけれども。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:30:41.05 ID:gfwFMIrC0
あと、アメリカのCARTだったと思うけど、どのワークスも開発はしていたが
実用化に一歩及んでなかったV8エンジンのうち、片バンクを完全排気に利用して
燃費と性能を両立させるサイドタービンという技術を、ホンダがいち早く実用化させ
レースに投入した。

その驚異的に高いポテンシャルと信頼性にて、破竹の快進撃。
連戦連勝を重ねた。
同じシーズン中の中盤、トヨタもサイドタービンを成功させ、レースに投入。
そのシーズンはトヨタとホンダのほぼ独走態勢というか、2ワークスでレースしているかのような
流れとなってしまった。

そこで、異例のシーズン中のレギュレーション改定により、シーズン最終戦だったか、そのひとつ前だったか。
記憶違いがあるかもだが、サイドタービンエンジンを禁止にしてしまった・・・

って事もあったな。
詳しくは昔のレース雑誌見れば載ってるはずだ。
ネットでググっても出てこないけれども。なぜだろう?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:37:50.25 ID:gfwFMIrC0
>>556
TTRSプラスの実力は知らないが、TTRSはそんなにホットな性能でも
無かったみたいだぜ。
ニュルブルクリンクの公式記録を見てもわかるし、実際ベスモに出た時に
一緒に競ってる比較相手がインプのトルコンAT車(STIのAT仕様)だとか
ゴルフRやシロッコRと比較していただけで、確かエボやインプの6MT仕様とは
比較してなかった。

何故かはニュルの公式ラップタイム見ればだいたい想像はつくw

でもまぁゴルフベースにしては頑張っているのではないだろうか・・・とは思う。

>>551
実戦の場でのレギュレーション改定の歴史でもひも解いてみれば
あなたの疑問も解けるんじゃないか?
そして、市販車での性能差は(乗り味は好みの差もあるし、欧州車好きからすれば
スバルwって偏見もあるだろうから実際に触れても公平な判断難しいだろうけれど)
ニュルブルクリンクの公式ラップタイム見て、実車に触れてみれば素人でもだいたい
察しがつくはずだが。

ただインプが損してんのは
今時の車で難しい軽量化を実現する為に、若干NVHに不利な遮音材を減らすだとかしている
点で損してんだよね。(コストの関係で高価なマテリアルを敢えて使わずに軽量化を実現するという
難しい課題に取り組んでいるから。)
あれで随分印象で損していると思う。
実際に乗って剛性だとか偏見持たずに理解できる人以外の人間に対してね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:38:34.65 ID:DfxqYfUB0
>>563
だからアウディーFFを500万円、BM3シリ2リッターを650万で
買っちゃうやつがここにきてるから、自分のお気に入り以外はダメ出し?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:42:52.55 ID:N1GhffTC0
>>564
野球で言えば、ホークボールがずば抜けて凄いピッチャーに対して
もうホーク禁止!っていうのと同じ事が現実にやられていたんだよね。

こういうのを日本のメーカーがやれてたのを
「シトロエンに勝てないポンコツSTI」みたいな台詞をよく同じ日本人が吐けるもだと思うよ。
しかも彼らの言葉からでる言葉の二言目にはバカとか白痴とかの罵倒台詞。

どんな漫才なんだよってw 恥ずかしい限り。

今まで磨き続けてきた技術を強いから禁止されるて、どういう気持ちになるんだろうね
モチベーションも相当に下がっただろう。



569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:47:51.04 ID:gfwFMIrC0
>>568
もっと一般の人にも認知されている冬季オリンピックでもあからさまなルール改定あったよね。
長野のオリンピックで強すぎた日本ジャンパーを抑える為にスキー板の規定を
日本人の体形じゃ不利なルールへ変更とかさ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:50:43.86 ID:N1GhffTC0
>>567
いやクルマの中身に全く知らないけど見栄張れて(ると思い込んでいる)その中で
やっすいの買ったんだと正直に言えば、これ以上は何も言うまい。
所詮、他人の考えだからね。

ただ、何も知らないのにシッタカして中身の領域に踏み込んできて頭ごなしにドイツ車は凄くて
日本車が駄目みたいな発言を真顔でしてるのかと思うとねw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:53:02.09 ID:N1GhffTC0
ようするに彼らの発想はオバサンと同じなんだよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:59:19.23 ID:gfwFMIrC0
>>570
いやまぁ、でもドイツ車がダメダメなわけじゃあないんだよ。
ドイツ車にしか出せてない味・・・もあるっちゃある。
すっげぇ薄味になっちゃってるけどもね。

俺が言いたいのは、ドイツ車は良く出来てるけれども
頭ごなしに国産車を馬鹿に出来るほどの優位性なんて(特に欧州かぶれの偏見強い人が
言ってるみたいに運動性においても)ほぼなくなりつつあると。

しかし、車の魅力って運動性能だけでもないから、運動性能で追いつきつつある国産勢は
(一部追い抜いている車種もあるが)次はそれ以外の部分で欧州車を追い越さなくてはならない。

一部の車は、国産という枠を超えて独特の味を持つ車も既にあるけれどね。
GT−RだとかRX−7だとか。
ロドスタもそうだし。
ホンダの車も独特っちゃあ独特だし。
それぞれに特徴出てるんだけど、それに気づけない人も居る・・・と。

長くなったが、簡単にまとめると
国産だから恥ずかしいとかいう発想している時点でそいつが恥ずかしい奴なだけだし
欧州車が価格のわりに見劣りするところがあるとわかると、そこばかり突いてけなす奴も同類。
まぁ俺もそういう極論に近い事をレスしてしまっているかもだが、そういうのは良くないと思う。

それぞれに一長一短があると。
(その領域まで国産車が欧州車に迫りつつあると。一部のモデルは超えてると思うけど)

いろいろ乗ってみて俺はそう思ったね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:00:58.10 ID:N1GhffTC0
>>566
てことは TTRSプラスてカタログスペックだけの駄作ってことかw

直5エンジンじゃ車体のバランスも悪いだろうな
スバルのボクサー4には適うまい。
ドイツ車なら911カレラ4なら良いけどね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:01:35.13 ID:O9TPlzUa0
おまえ、ヒトラーみたいな奴だなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:05:01.94 ID:gfwFMIrC0
>>573
いや、TTRSプラスの実力は俺は知らないと書いてますよw
ただベースになったTTRSは、スペックの割に速くなかったようだけど。

まぁ速さだけを求めてる層じゃないんだろうけどね、TT−RSの客層は。
でもあのリアスポだとか見ると、エボインプと同じ流れを感じてはしまうんだけど。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:07:28.40 ID:N1GhffTC0
>>572
>ドイツ車がダメダメなわけじゃあないんだよ。
>ドイツ車にしか出せてない味・・・もあるっちゃある。

うん、それは解るよ、違う国で造られた車なんだし、違う味も出るだろう。
そういうのを否定してるんじゃないし、ドイツ車が嫌いなんじゃないが
ここのスレに来ているようなドイツ車乗りの発想が心底嫌いなだけ。

それと日本のドイツ車販売業者も嫌い。
企業努力て言葉を知らないのかって思うよ。
日本におけるブランド力の為に高価格を維持したいなら
アウディならA4以下を販売しなきゃ良い
そして日本の現在のA4価格でS4を販売すれば良い。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:07:49.09 ID:O9TPlzUa0
国粋主義
しつこいアジテーション
自分以外はカス

勝手に人の心理を決めつけ
やってることは犯罪行為

まさにヒトラーw

みんなドン引きしてますよ〜
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:11:07.68 ID:gfwFMIrC0
>>577
そっくりそのままドイ厨と言われる人にその言葉をお返ししますよ。

だいたい、見も知りもしない他人を勝手な偏見と、そいつと正論でやりあえない
経験の少なさ?それとも本当に知識も経験もないからか?
乞食だの貧乏だのと平然と言ってのける厚顔無恥さには、本当に呆れるばかり。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:14:27.01 ID:O9TPlzUa0
正論ねぇ?
俺は何も押し付けてないし、乞食なんて言ってない、決めつけてるのはおまえ

で、ちょっと攻撃されるとその情けない態度

おまえが粘着して書き散らかしたものをもう一回読め、愚か者
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:15:36.47 ID:gfwFMIrC0
>>579
お前はドイ厨なのか?
俺はドイ厨と言われる人間もみっともないと発言したんだが。

お前さんがドイ厨ではないし、何も偏見も押し付けもしないというのなら
ドイ厨が現れて他人を罵倒しだしたり、差別用語を連発しだしたらちゃんと諌めろよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:17:08.91 ID:O9TPlzUa0
ドイ厨の定義がわからん

ドイツ車乗りだが

ここでドイツ車乗り?でキチガイなのは一人だけだろ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:17:17.37 ID:N1GhffTC0
>>577
そら、ここに来ているドイツ車乗りからすれば嫌な発言なんだろうなw

>>572
それに、スバルでも営業マンは一生懸命にAWDの素晴らしさを説明するが
日本のアウディの営業マンはクワトロの説明を熱心にしてない。
「FFで充分ですよ」とくる。まあ俺もその時はジムに行った帰りで軽装だったので
金を持っているように見えなくて、現実に俺に手の届きそうなクワトロなしアウディを売ろうとしたのかも知れないけどねw

しかしA4でもクワトロと非クワトロの価格差て酷いよ。
そして日本で走っているアウディの殆どがクワトロなしアウディだと言う・・・・

欧州の国と比較した場合物凄い格差でクワトロ率が日本は低いんだろうね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:18:13.07 ID:gfwFMIrC0
俺のレスのどこが情けない態度なんだろうw
自分の意見を言ってるだけなんだが。

どうしてこう異常な人が多いんだろうか・・・
リアルでのやり取りなら、考えられないやり取りだな。

あと、俺が粘着して書いた内容をもう一回読めとあるが
俺が書いた内容って、まぁ古い話しもあるから一部記憶違いもあるかもだが
実際に起こった現実の話しばかりだぜ?w
作り話なんて一つもないよ?w

何が言いたいのかさっぱりわからんわ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:21:48.54 ID:gfwFMIrC0
>>581
ドイツ車乗りで基地外って一人じゃないぜ。
少なくとも。
携帯しか持ってない携帯君(最近見ないような気がするが)とか
いろいろ居たけれどなぁ。
とにかく、差別用語だったり見下した発言だとか罵倒レスが多かったよ。
車の話題なんて妄想と思い込み以外は全くなかったw

まともな人も数人いらっしゃったけどね。

んで、俺は国産も欧州車もアメ車も偏見なく、欲しいと思ったら実際に買って乗ってる雑食派。
今は国産車がメインでは乗っていない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:22:36.59 ID:O9TPlzUa0
勝手に憶測しまくってるのが情けないと言っておる

日本人なら云々は、余計なお世話だ
この時代に国産にこだわることこそ異常
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:23:53.19 ID:gfwFMIrC0
俺は憶測しまくった内容なんて一つも書いてないぜ?
ID辿って見てみ。

レギュレーション改定の歴史なんて、その気になって調べたらわかる事だし
嘘書いてもしょうがないだろ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:24:28.11 ID:O9TPlzUa0
俺もトヨタ日産ホンダいすゞスズキ
プジョーアルファBMWと乗り継いだ

それぞれに良さがある
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:25:24.32 ID:O9TPlzUa0
憶測は、見栄で乗ってるとか異常とかそういうこと
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:26:16.05 ID:N1GhffTC0
>>583
気にしなくても良い、見てる人はどっちが筋通ってるか一目瞭然。

本当に車の中身を知らない人たちなんだと思うよ。
おばさんと同じ発想にしか見えん。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:27:02.41 ID:AicakN+90
>>3
めっちゃ面白い
人生の縮図だぁぁぁぁwwwwww
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:27:28.82 ID:gfwFMIrC0
俺がどこで見栄で乗ってると書いた?w

見もしない、知り得ない他人相手に乞食だの差別用語連発する人間は異常だとは
書いたが、それは本当だろう?
実際にこのスレ(だけじゃなく、2ちゃんには多く存在するが)にそういうドイツ車
肯定派が多数?居たんだから。今も居るだろうけれど。
面と向かって言えると言うのなら、本当にそいつが基地外だ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:29:10.93 ID:O9TPlzUa0
いや、あなたじゃなくて、もう一人の方w
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:30:19.90 ID:gfwFMIrC0
>>589
うむ。
あの人の言ってる事がいまいち理解できんわ。
誰かと混同しているとしか思えない。

ウチに出入りする業者さんでも、たまに居るんだよね。
何言ってるかわからん人ってw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:30:34.11 ID:O9TPlzUa0
おばさんをバカにする態度もなぁ

色んなおばさんがいますよ

いや、俺は男だがw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:31:49.15 ID:O9TPlzUa0
だから、あなたが勘違いしてるだけ

よくいますね、勝手に勘違いして不機嫌になる人w
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:32:39.02 ID:gfwFMIrC0
まぁ見栄っぱりなおばはんも居るだろうけれど、
どちらかと言えば女性の方が現実的というか
男みたいに夢見過ぎて無理な買い物とかはしないよな。

俺は自分の嫁さんのイメージが強すぎるのかも知れないが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:33:04.68 ID:N1GhffTC0
>>592
俺ね。あなたがそうじゃないならそうなんだろうが
ただ今までが、日本車は乞食の乗り物だとか、恥ずかしいとかそういう発言をここ見るたびに
当たり前のように言われていて
それを否定するドイツ車乗りは、たまにはいたよ。

あなたもそういう人であれば俺がバカにしている相手はあなたじゃない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:33:19.29 ID:gfwFMIrC0
>>595
俺のレスの後にアンカーなしで書くあんたが悪いw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:34:22.82 ID:gfwFMIrC0
>>597
俺も言いたいところはそこだな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:34:26.74 ID:O9TPlzUa0
だからね、あなたの発言は、その乞食とか連発する人と同じ所に落ちかけてると言いたいのですよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:35:33.22 ID:O9TPlzUa0
あー、今アンカーつけられるAndroid充電中なんで、iPhoneで書いてます

すまんちん
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:37:09.45 ID:gfwFMIrC0
そう取られても仕方がないね。
強く発言しないと通じないと思ったし。

しかし、俺自身は実際に触れてみて楽しいと思った車は楽しいと正直に言うし
触れずに見た目で気に入って車を買ってしまう時もある。
人間だもの。

603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:37:37.12 ID:N1GhffTC0
>>600
そうかも知れないね
でも、180馬力のFFのCVTでクワトロなしアウディをマンせーして
日本車であれば優れていようが何であろうが、とにかくバカにしているのを見たら

ちょっと解らしてやりたくなるじゃないですかw

本当に ハァ?て思うばかりですよ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:39:34.27 ID:O9TPlzUa0
ちゃんと話せる人で安心した

ドイツ車乗りも大半はちゃんと話せる人だよ

見栄っーか、色々乗ってみたいって人が大半だと思うけどな

FFのアウディも、320もスペック以上に味はあると思うよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:42:55.82 ID:N1GhffTC0
>>604
そんな動機で手頃な値段のをちょっと買って乗ってみるかって考えも解りますよ。
そんなことを自分は否定してるんじゃないのですよ。

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:43:27.06 ID:gfwFMIrC0
>>603
良くFFだからダメ、生理的に受け付けないって人も居るけれど
(確かに俺もFFはどうも・・・って思っている時期があった)
良く出来たFFに実際に触れるとですね、考え方が変わるよ。

そりゃ追い込んだ時の動きは、後輪駆動やAWDとは違って最終的にはどんなにがんばった
セッティングの車でも、最終的にはFF丸出しの動きにはなる。
でも、まるで本当のスポーツカーのように、FFなのに余計なモノを背負ってる感がなくすっきりと
したハンドリング(トルクステアすらほぼ解消している車両も現在はある!!)を実現していたり、
どっちりと安定したGT的な乗り味すらも両立しているFF車両もあるんですよ。

そして、後輪が独立懸架ならまだ理解できるんですが、後輪がトーションビームなのに
まるで4輪独立懸架の車両の様に、限界に近い領域でコーナリング中に路面のギャップを拾っても
車が跳ねたり、フルボトムして明後日の方向に車が向いたりせず、しなやかにいなして(まぁちょっとショックはあるけど、さすがに)
まるで良くできた4輪独立懸架のように(ヘタすっと4輪独立懸架の車両でも破綻来すような場面ですら)
涼しい顔してなんなくやり過ごす、すっげぇFFもあったりするから、あまりそういう偏見は、自分で実際に触れてみるまでは
書かない方が良いと思いますよ。

俺もCVTでFFのアウディは経験ないから何も書けないけどw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:46:06.24 ID:O9TPlzUa0
因みに今回はワゴンでないとダメだったので、レガシィも候補だったが、どうしても現行の顔がダメで3シリツーリングにした

スペックは分かってても、俺の場合はスタイリング重視

もうとばす歳でもないしね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:48:38.30 ID:O9TPlzUa0
606

個人的には4代目のプレリュードのエンジンが一番楽しかったし、ハンドリングもFF固有の癖はなくて良かったな

回し過ぎてブローさせちゃったけど;
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:48:42.84 ID:gfwFMIrC0
俺もレガシィは先代の方がまだレガシィらしくて好きだった。
ワゴンなら何が欲しいかなぁ、俺は最近(子供が居ないこともあって)
2ドアとか3ドアばっか買ってるな。

子供は欲しかったが、こればっかりはね。。。。。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:49:05.66 ID:N1GhffTC0
>>606
解りますってFFでも凄いハンドリングした車はありますってw
ルノーメガーヌなんて凄いんだろうしシトロエンDS3も良いんだろうし
本田のFFも良いのでしょう。

なんていうかな、そういうのを否定してるんじゃなくてですね
「俺は本物志向だから日本車には乗れないからアウディ」のクワトロなしっとくれば、もうハァ?wとしか思えないですよね?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:49:56.73 ID:O9TPlzUa0
そういう人が身近にいるの?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:51:09.25 ID:O9TPlzUa0
そうそう、ワゴンって制約がなければメガーヌ、RCZ、DS4が候補だった!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:51:50.93 ID:N1GhffTC0
本田のFD2のハンドリングなんて誰も否定できないでしょう。
素晴らしいFFスポーツですよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:51:52.65 ID:gfwFMIrC0
4代目プレリュードってどの世代なんだろうw
最終の電子制御デフ積んだモデルのひとつ前の世代になるんだろうか。

私は実際には自分では購入していないけれど、友人と先輩が乗っていた。
SiRだったかな。
VTECの速いヤツで4WS搭載しているモデルだったが、縦列駐車の時に
ケツが壁に当たるような後輪の動きでびっくりした記憶はあるw

スタイリングは歴代プレリュードの中では一番好きですね、あのモデルが。
何代目かまでは記憶にないんだけれども。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:54:08.95 ID:O9TPlzUa0
そう、多分それ

20年以上前にリッター100馬力
4WSはメリーゴーランドのよう

軽くて楽しい車だった

ボディの剛性は不安だったがw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:54:50.74 ID:O9TPlzUa0
セナがCMやってた、アメ車っぽいやつ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:55:25.14 ID:ELK/Nouy0
でもまあ、イマドキの緊縮ムードの中でも あきらかなボッタくり車買うヤツいるって、少し安心するよね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:55:57.09 ID:gfwFMIrC0
>>610
そのうちのどれかに私は現在乗ってますw

>>612
それのうち、どれかに・・・w

>>615
恐らく私が思い浮かべたモデルと同じモデルですね。
交差点曲がってる時のあの独特の感じをそのレスで思い出しましたよw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:58:05.40 ID:O9TPlzUa0
あの回転感は異常!
高速のレーンチェンジも楽だったな

なんでなくなったんだ、四輪操舵!


ずばり、RCZでせう
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 03:00:54.22 ID:gfwFMIrC0
>>619
RCZとDS3は実際に見に行きました。
車両価格は全然違うけれどもw
で、実車みて悩んでいた時にたまたまルノーのショールーム前を通りかかって・・・

眼鏡RSを買ってしまったw
お尻を気に入ってしまって。

で、実際に乗ってからその凄さに気づいたんです。
乗る前までは大きなFFでゆったり走れたらいいや・・・程度だったんですが
嬉しい誤算でした。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 03:02:06.52 ID:N1GhffTC0
俺はFFならFD2かルノーメガーヌに乗ってみたい。
AWDが一番好きだけども。

最後にまともな流れになったね。
おやすみ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 03:02:41.16 ID:O9TPlzUa0
それは裏山

その中ではベストチョイスでしょう
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 03:03:17.28 ID:gfwFMIrC0
>>621
この流れを見て拒絶反応を示す人も朝になると現れるかも知れませんね。
馴れ合いっぽい流れを嫌う人がいますんで。

それではおやすみなさい。

俺もそろそろ寝ますw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 03:03:23.46 ID:O9TPlzUa0
ドイツ車乗りにも色々いるってことで
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 03:04:17.94 ID:O9TPlzUa0
はーい、俺も寝ます

おやすみなさい


まあ、争いが好きな人もいるからねぇ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:35:33.54 ID:+2czNvjKi
すべてステマ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 09:07:54.24 ID:NAnF8Gby0
要するに

 貧乏人は日本車で十分

ってことですよね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 09:50:10.07 ID:3qdDTR7cO
百馬力台のドイツ車とか
クワトロなしアウディとか
カツが評判のカレー屋でカツなしカレーを食わされるようなもん。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 09:54:35.48 ID:KsdZHU9r0
ID:O9TPlzUa0
豚鼻320が味が有るだって流石貧民向け底辺ドイツ車乗りの貧乏人
ドイツ厨ですな。
ただの非力で鈍重でツマラナイ直4ストラットサスのポンコツ底辺
ドイツ車、余程の馬鹿か見栄張りの池沼以外は手を出さない
ポンコツ底辺ドイツ車ですな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 09:59:56.99 ID:KsdZHU9r0
現行豚鼻320の情けない動力性能 直4「2000cc」170馬力 1500k
の貧相な底辺、低性能ドイツ車。
0−100k加速「9,8秒」何と初期モデルは「11,2秒」
プリウスにすら負ける情けない鈍間な底辺ドイツ車ですな。
同じDセグセダンマークX250Gは「8,0秒」マークX圧勝ですな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:01:47.75 ID:cyL46O+f0
>>628
直4ターボのBMWとかな
M3初代は直4だけどNA直6廃止→直4ターボへの変遷は勘弁してほしい、最低限Z4あたりはやらないで欲しいわ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:04:50.08 ID:O9TPlzUa0
早速現れたねw

そういう物言いが自分を益々貶めているんだが、気付かないだろうね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:08:05.17 ID:KsdZHU9r0
ヴォクシー2L「12,8秒」アルファード240G「14,2秒」
先代アルファードV6「3000cc」「10,2秒」
クラウンロイヤル3L「6,8秒」ボロセデスC200「9,7秒」
レクサスCt200「10,1秒」ベルファイヤV6「3500cc」「8,6秒」
クラウンアスリート3,5L「6,1秒」先代フーガ350GT「7,0秒」
廉価ドイツ車ではV6貨物に負ける貧相な動力性能、流石クラウン圧勝ですな。
貨物車にもかもられる情けない底辺ドイツ車豚鼻320やらボロセデスC200
ですな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:12:56.48 ID:O9TPlzUa0
はいはい、納税額も言えない自称金持ちさん、もうおまえの書き込みは飽きましたw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:13:57.88 ID:gFgVRv2m0
おまいらさ頑張るのもいいけど、煽りスレッド分散させないで、どっかに集約した方が盛り上がるんじゃねーかw

【C180】輸入車の最低グレードについて【523】
無理して外車乗って生活苦しい奴全員集合

★★★日本車乗ってる奴は格差社会の負け組★★★
ドイツ車を買えない奴が日本車を買うんだろ?
日本人が左ハンドルに憧れたり嫉妬する理由6

高級車叩き=単なる妬み 
負け組が乗る車種は?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:15:01.38 ID:KsdZHU9r0
ID:O9TPlzUa0
>>豚鼻320が味がある、貧乏人丸出し、底辺ドイツ車乗りの負け惜しみ
325すら買えない貧乏人恥ずかしい貧民ドイツ坊ですな。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:15:40.79 ID:KsdZHU9r0
ヴォクシー2L「12,8秒」アルファード240G「14,2秒」
先代アルファードV6「3000cc」「10,2秒」
クラウンロイヤル3L「6,8秒」ボロセデスC200「9,7秒」
レクサスCt200「10,1秒」ベルファイヤV6「3500cc」「8,6秒」
クラウンアスリート3,5L「6,1秒」先代フーガ350GT「7,0秒」
廉価ドイツ車ではV6貨物に負ける貧相な動力性能、流石クラウン圧勝ですな。
貨物車にもかもられる情けない底辺ドイツ車豚鼻320やらボロセデスC200
ですな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:16:21.39 ID:O9TPlzUa0
?320に味があるとは言ったが、俺のは325だが?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:17:15.75 ID:O9TPlzUa0
ところで爺さん、息子がハーバードと言っていたが、日本の大学はどこかね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:17:47.18 ID:KsdZHU9r0
新型三尻等正にポンコツ320だけではなく上級モデルの328までまさか
のオール直4貧乏臭い上にノイジーで安物臭くてとても乗れませんな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:18:36.14 ID:O9TPlzUa0
いや、新型はマークバツみたいに静かだよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:21:40.38 ID:KsdZHU9r0
>>639
おやおやジャガ男君何時から豚鼻三尻に成ったのかね?中古のアウディA3
ではなかったかね?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:22:40.88 ID:O9TPlzUa0
ジャガ男ではないよ
息子の大学は?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:23:11.90 ID:KsdZHU9r0
>>641
静かと言えども所詮直4回せば振動やらノイズが出ますからなV6の
マークXには適わんよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:24:19.90 ID:O9TPlzUa0
勝ち負けで車に乗ってないんでw

で、息子の大学は?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:25:30.97 ID:O9TPlzUa0
何か調べてる?w
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:25:44.19 ID:KsdZHU9r0
クラウンだとアイドリングではエンジンが掛かかっていりのか分からない
位静かで待ち乗り程度では遠くでエンジンが微かに音がしてるしか
分からないですからな。
ドイツ車乗りの友人乗せるとため息が出る位静かだねと驚きますからな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:26:43.88 ID:O9TPlzUa0
おいおい、スルーするなよw

息子の大学は?

今年の確定申告は?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:28:21.74 ID:KsdZHU9r0
>>646
令状すら持てない君に答える義務は有りませんな、君いまの社会では
学歴だけでは通用せんのだよ、学歴より実力ですからな。
それでは運転手付き社用車LSで出勤だから失敬するよ負け惜しみ
貧乏ドイツ厨君。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:28:51.06 ID:O9TPlzUa0
嘘だから答えられないんだw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 10:32:52.97 ID:KsdZHU9r0
>>650
根拠も無いのに嘘呼ばわりとは関心出来ませんな、君は仕事はどうしたのかね?
私は運転手付き社用車LSで出勤だから失敬するよ。
今日は取引先と会食の予定ですからな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:46:28.91 ID:3qdDTR7cO
昨日で結論でたじゃないか。もう貧乏だとか止めない?

日本で走ってる多くのドイツ車の価格帯では、決して富裕層だとは言えない
そしてその性能は同じ価格帯の日本車より著しく低い。

しかし、雰囲気だとか特別感だとか異国のクルマに乗ってみたいから買った。

どっちを選ぶかは本人が決める事でケナシ合う話しじゃ無い。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:52:28.04 ID:3qdDTR7cO
ようするに性能を取るか雰囲気を取るかでしょう。

日本車派は性能を重視し
ドイツ車派は雰囲気を選んだ 本当に本人の勝手。
しかしワルは日本の販売業者だと思うよ。
国際的に不等な料金設定を我々日本人にしているからね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:01:21.20 ID:O5Je88C/0
それに価値観を見出してる人間がいるからいいんじゃね?
俺は国産HVだけど
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:41:00.68 ID:cvglgMHO0
国産HVって一番かっこわるい選択だと思う
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:51:14.07 ID:O5Je88C/0
>>655
お前ほどではないw
まあ1000万はしない安物だけどね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 13:10:58.71 ID:sH/KtAn2O
いちいち人の車を批判する奴が一番かっこ悪いな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 13:14:22.62 ID:aNyc5x8q0
>>653
為替レートだけをみちゃうと気持ちわわかるけど、アメリカと日本の消費者物価を考えないと。
為替やる人が見る購買力平価(PPP)で見ると、130円/ドル くらいなんだよね。
そう考えると、ドイツ車の日本価格も、いい数字だと思うよ。
為替80円/ドルと、PPP 130円/ドルで計算すると、6割増しぐらい。

現に、日本車もアメリカで為替レートで円換算すると割安になっちゃうでしょ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:16:49.16 ID:3qdDTR7cO
そうなのか、この価格が妥当性が有ると言うのか・・
しかしフランス車やアメリカ車と比較してもドイツ車の割高感はねぐえない気もするんだけどね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:30:52.78 ID:3qdDTR7cO
まあ日本における輸入車は実用としては品質、性能、価格やアフターも含め選ぶ理由がほとんど見当たらない。

そこに居場所を創るとすれば希少性とかになっちゃうんだろうね。
そしたら量販高価もなくどうしても割高には成ると思う。

ワーゲンなどの世界販売台数をみても他の国では普通に実用としてのクルマであって当国の人達には生活の中に溶け込んだ実用車なんだろう
てことは価格も安いと思うよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:40:59.51 ID:6kPjIRhQP
「どんな人が買えるようにするか」という値付けだからな。
アメ車は「Cクラスの人でもCTSを、素カレラを買えない人でもコルベットを」ということ。

SLに比べて6尻が割安だったり、MBやBMWの同クラスに比べてアウディが少し大柄で割安だったり
ドイツメーカー内部でもそういう位置付けは普通にある。

割高と言っても、そのつもりでやってるんだから当然だろう、というわけだ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:43:14.02 ID:3qdDTR7cO
もしもの話しだが
日本てゆう国が自動車産業がなかったらドイツ車、アメリカ車、フランス車が日用の実用品になってたんだろうね。
一番売れてるクルマはフィットじゃなくポロやプジョー207だったかも知れない。ちょっとお金が有る人はクラウン、フーガじゃなくEクラスとかね。
日本のドイツ車ユーザーが世界的に不思議なチンプレーをしているのも
裏を返せば日本車がとてつもなく強いインフラがこの国に有るて事なんだろうな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:51:09.17 ID:PdqNd2BWO
>>658
アメリカでくらせば、円換算の可処分所得もさがるってことだな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:53:00.55 ID:3qdDTR7cO
高速安全性がーてのも
エフエフのポロよりAWDのフィットのが安全だろうし。
日本は速度制限は低いがそのぶんクネクネ曲がったコースやアップダウンもやたら多い、だから日本における高速道路も走行性能って重要だとは思うよ。
土砂降りの雨の日なんか特にね。

高速安全性においても
日本の高速道路の場合AWDは結構威力を発揮するんだよな。

日本メーカーが一番AWDも普及してるんじゃないんだろうか?
スバルみたいなAWD屋もあったり、他メーカーでも多くの車種でAWDを選択出来るように成ってるからな。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:19:12.31 ID:3qdDTR7cO
後輪操舵技術も日本だよね。
日本の高速道路をいかにして安全に走るか追求した結果なんじゃないかな。
ドイツ車に求められた高速性能と、また違うように思える。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:29:17.36 ID:PdqNd2BWO
なんか突然狂った人が。
日本は、いい物をコスパよく作るから、工業製品として優秀だと思うよ。
まあ、白物生活家電みたいなものがいい例か。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:37:27.01 ID:3qdDTR7cO
でもまぁクルマは盆栽じゃ無いんだし工業製品なんだから日本車は優秀で良いのはそうだが

限りある源資で工業製品を追求すれば外観は後回しに成る。
日本車の課題はそこだろうね。だがデザイン性の高い日本車も存在はしてるし。
スバルもBRZを経てデザインも良くなって行くような気がするよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:37:56.11 ID:cvglgMHO0
日本車とドイツ車を性能面で比べる時点で貧乏人の発想
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:45:03.24 ID:3qdDTR7cO
クルマの中身に興味有るの問題かと。

また繰り返すが日本で一番走ってるアウディはクワトロなし・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:45:28.85 ID:PdqNd2BWO
日本製品で品質以外に圧倒的なファンができたのは、
SONYのウォークマンぐらいじゃね。 ジョブズもSONYファンだったらしいから。
今はダメダメだけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:49:24.39 ID:PdqNd2BWO
>>669
ドイツでもFFが大半らしい。日本でも別におかしい話ではない。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:52:19.40 ID:3qdDTR7cO
そのソースを出してくれないか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 15:59:15.21 ID:cvglgMHO0
FFでもいいんだよガワがアウディならいいの!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 16:01:58.62 ID:3qdDTR7cO
中国でもガワはアウディて売ってるみたいだよ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 16:15:52.89 ID:plTbzDU/0
日本車とドイツ車って壊れやすいって点ではよく似てるよね。最近は
イタフラ車の方が壊れなくて好印象。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:46:05.26 ID:KsdZHU9r0
情けない貧相な底辺ドイツ車の静粛性 ボロセデスC200「67dB」
豚鼻320「68dB」アコード「65dB」マークX「64dB」
クラウンアスリート「61dB」 レガシィB4「65dB」
これもクラウン圧勝ですな。クラウン所か国産Dセグセダンにすら
劣る貧相でノイジーな静粛性、とても安物臭くて乗れませんな。


677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:48:33.98 ID:KsdZHU9r0
主な底辺貧民向けガラクタドイツ車のみっともなく洒落に成らない故障
全て実話 
ボロ糞ワーゲンゴルフ その@走行中行き成り窓落ち雨だっため最悪の事態
その2エアコンが行きなり故障真夏だっ為汗だく死にそうになる
その3コインパーキングに車を止め料金を払うためATセレクターレバーを
DからNにし、Dに入れ出ようとした所ギアが入らずエンコ後ろの車
からはクラクションを鳴らさせる始末
正に泣き面に蜂とはこの事ですな。全て知り合いから聞いた実話ですから
ドイツ車等みっともない上に乗ると恥を掻く出来損ないドイツ車ですな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:53:31.39 ID:KsdZHU9r0
ヴォクシー2L「12,8秒」アルファード240G「14,2秒」
先代アルファードV6「3000cc」「10,2秒」
クラウンロイヤル3L「6,8秒」ボロセデスC200「9,7秒」
レクサスCt200「10,1秒」ベルファイヤV6「3500cc」「8,6秒」
クラウンアスリート3,5L「6,1秒」インテグラタイプR「7,2秒」
廉価ドイツ車ではV6貨物に負ける貧相な動力性能、流石クラウン圧勝ですな。
貨物車にもかもられる情けない底辺ドイツ車豚鼻320やらボロセデスC200
ですな。
679名無しさん@そうだドライブに行こう:2012/02/15(水) 18:55:45.39 ID:DSxO/uFnI
爺さん
>>675のカキコに発狂すんなよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:57:43.30 ID:KsdZHU9r0
>>679
心配無用私は紳士だから至って冷静ですから。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:00:03.84 ID:mm+s2dxG0
社長のお勧め国産車教えてください
CセグとDセグでそれぞれお願いします
682名無しさん@そうだドライブに行こう:2012/02/15(水) 19:00:13.17 ID:DSxO/uFnI
自分で紳士って言うか?
爺さん(笑)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:09:00.26 ID:KsdZHU9r0
>>681
Cセグならオーリス、インプレッサ、アクセラ、DセグならマークX
スカイライン、レガシィですな。
SUVならハリアーやらスカイラインクロスオーバー、ムラーノが
良いですな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:10:46.82 ID:mm+s2dxG0
>>683
社長どうもでした
試乗車あったら月末いってくる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:13:34.71 ID:KsdZHU9r0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0390202085
マイナー車の為年式が新しい割には中古車が安いスカイライン
クロスオーバー。
ボロディQ5のような出来損ないポンコツ2L直4のショボイSUV
より遥かにマシですな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:19:28.23 ID:KsdZHU9r0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0390108061
高級感の有る内装排気量のパワフルな3,5LボロディQ5
のような貧相なショボイ直4のガラクタ買うより良いですな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:26:14.27 ID:KsdZHU9r0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0346109010
ゴルフのような貧相な低性能ドイツ車よりはマシ
値段も手頃でお勧めな車ですな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:06:08.38 ID:fvc3imMQ0
貧乏人ソリ男w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 20:22:49.94 ID:lNaTqoBd0
外見とかみないのかね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:01:04.70 ID:KsdZHU9r0
>>689
外見よりも大事なのは中身ですな、外見だけで選ぶのは池沼で
ミーハーのボケナスドイツ厨位の者ですな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:07:44.25 ID:KsdZHU9r0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0343110010
程度も極上新車並み、レガシィ。豚鼻320のような貧相で
ツマラナイポンコツを買うより断然良いですな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:19:14.97 ID:KsdZHU9r0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0343201021
本皮シートが良い感じのクラウンハイブリッド新車に
比べたら手頃なお買い特車ですな。
ボロセデスCクラスのような貧相なポンコツより断然
良いですな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:23:41.98 ID:AvV9GMmp0
10:30まで2chして、運転手付き社用車で出社
18:45には帰宅して2ch再開


すげー吹く社長だなwwwwww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:24:50.35 ID:Pp6+/ym/0
一日中張り付いて、ドイツ車を貶し続ける異常性って自分では認識してる?
爺さんのせいでクラウンもトヨタもイメージガタ落ち。
こんな奴にオーナー気取りされてるトヨタもホント気の毒だ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:26:51.18 ID:rs00G7Cw0
http://response.jp/article/2012/01/25/168954.html

「そろそろ自分たちも本気で良いものを作ろうという空気が出てきたのです」と話すのは
GSの動的評価を担当した車両実験統括部プロジェクト開発推進室主任の伊藤俊則さん。
「これまでは、結果として良いところ悪いところはあるものの、トータルで見ると、差が大きかった。
自分たちも実際に出来たクルマに乗るとその差は認めざるを得ないところでした。
メルセデスペンツ、BMWに勝っているかといわれたら、残念ながら……」と悔しさをにじませる。

なぜできなかったのか。
「いままではレクサスはやりたいがトヨタがやりたくないからできませんでしたという話が山のようにありました。
『マークX』や『クラウン』は国内モデル。
対して『IS』やGSは欧州などで限界に近い車速まで走るので、当然ニーズも違ってくるのですが、
これまではひとつのプラットフォームだったので出来なかったのです」。

こんなに堂々と認められると、旧GS、IS、クラウン、マークXのオーナーの立つ瀬がないね
ドイツ車に負けてない!なんて言ってたオーナーの目は完全に節穴だったことがメーカー自身によって証明されたわけだ
それにしても「そろそろ本気で・・・」とはトヨタはユーザーを舐めきってるな
それでは、本気出さずにテキトーに造ったトヨタ車を買ってしまった方のコメントをどうぞ↓
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:42:01.92 ID:N1GhffTC0
ぷっM3はブレーキは安いの使ってるの?
Impreza WRX STI Spec C vs. 370Z Nismo vs. Cayman S PDK vs. BMW M3 M-DCT vs. Lotus Exige Cup
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=LAE2gY2Dfb0&feature=fvwp
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:47:36.12 ID:KsdZHU9r0
>>694
クラウンのイメージが悪く成るのは型落ち中古乗りのDQN乗り
のせいですからな。
新車は裕福な紳士が乗る高級セダンですからな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:48:37.06 ID:rs00G7Cw0
>>696
そんなスバルオタクなキミにはこのレポートをどうぞ

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025891.html?pg=3

〈中略〉
若いSTIのエンジニアと話していて、今のWRX STIのベンチマークが「BMW M3」だと聞いて驚いた。
STIが持っている虎の子の実験車両も「M3」なのだそうだ。
でも、たしかにS206 NBRに乗っていると、このクルマの開発陣のアイドルがM3であることはうなずける。
WRX STIがM3になっちゃうの!? とも思うが、造っている人がそれを目指しているのだから、仕方ない。
目玉が飛び出るほど高い価格も、M3の半値と思えば、ぜんぜん高くないのだろうか。



スバル、がんばれ!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:50:17.88 ID:N1GhffTC0
はーいAUDIはインプレッサのデザインをパクッタ新型発表

独アウディ、450PSのスーパースポーツワゴン「RS 4 アバント」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120215_512133.html

環境破壊車とは言わないよ。こういう車も必要。
インプレッサそっくり。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:50:27.85 ID:KsdZHU9r0
>>695
底辺ポンコツドイツ車乗り貧乏ドイツ厨の負け惜しみ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432753999

レクサスGSをも凌ぐクラウンの高い静粛性GS等ドマイナーの
ポンコツですからな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:53:32.79 ID:KsdZHU9r0
http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=2171674127

中古車市場でもクラウンより値落ちが酷いドマイナーガラクタレクサス
クラウンオーナーからは見向きもされない惨めでさもしいレクサス
ですな。
中古価格が安い為早くもDQN小僧に好まれる惨めなレクサスですな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:55:13.16 ID:N1GhffTC0
>>698
うんM3は基本的な構想は好きだし、これをベンチマークにするのも分るよ
スポーツセダンを目指すとすればこれになる。

ただもう古いんだよ技術が、
なんていえば良いのかな?ほらスポーツの世界でも、野球ね。
今の選手の方が技術レベルは高いし昔の選手なんて話にならなんけど

それでも、長島さんや、王さんやのバッティングフォームはベンチマークでもあるだろう。
そういう話なんじゃない?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:58:51.65 ID:KsdZHU9r0
https://www.tosai.jp/zaiko4.php?zaikono=0346110037

年式が新しいにも関わらず値落ちが激しい豚鼻525やはり元は
安物のポンコツのようですな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:59:17.70 ID:rs00G7Cw0
>>702
そんな話でSTIが大枚はたいてM3を買ったとは思えないけどなぁ
長島だの王だの・・・そんな事由で実験車両購入の稟議が通るもんかね
ちょっと説得力に欠けるんでないかい?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:02:19.90 ID:KsdZHU9r0
http://www.youtube.com/watch?v=f0iqpSM4uUk

クラウンハイブリッドにゼロ4で負けるな情けないポンコツドイツ車
豚鼻330何とも情けないポンコツドイツ車ですな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:02:42.25 ID:N1GhffTC0
>>704
だから新しい技術はM3になくてもさ
基本的な考えとして素晴らしいということ

スポーツセダンをつくろうと思えばM3になるよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:07:32.90 ID:N1GhffTC0
WRXはM3をベンチマークとしながらも、それを超えてしまったということ
先ずBMWの提唱する車体バランスも 水平対抗エンジンこれだけで物理的にどう考えてもバランスよくなるもの。
それに加えて高制御のAWDでしょ。BMWは未だにFR。

でもそんな古いものでも基本的な考えは素晴らしいって事だと思う。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:08:22.48 ID:dd5juIzw0

8306爆益wwwwwギリシャ危機様々だな。
そろそろ利確してM3買うわwww
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:12:37.45 ID:rs00G7Cw0
>>706
フフフ、まぁいいや
とにかく、STIの若いエンジニアはM3に憧れ(月給からしたら当然そうだろう)
会社に買って貰ったM3と毎日にらめっこしながら、そのM3を目標にして今のWRX STIを造っただとさ
負けないものを造ってやるって、きっと熱く燃えたんだろうよ。
面白いじゃないか
ここの国産厨よりよっぽど素直で前向きで頼もしいね 応援するよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:15:55.69 ID:Pp6+/ym/0
>>699
先代レガシィの特別車S402もデビューした時、フェンダーのエアダクトがM3まんまじゃんって話題になってたよな。
しかも、レガシィのフェンダーダクトはM3と違ってフェイクのダクトじゃなかったっけ?www

http://www.youtube.com/watch?v=sgmQmz8tfao
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:16:09.87 ID:/1wfBfz5O
STIってニュルでM3CSLのタイム超えたの?


www
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:18:17.38 ID:N1GhffTC0
>>708
アウディRS4アバンドはダメなの?
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120215_512133.html

日本にもいずれ上陸すると思うけど、これは面白そうだと思うよ。
ドイツ価格で7万6600ユーロ 約783万円 日本上陸したらこれも1000万円コースだと思うが
こっちは興味ない?4.2Lで450馬力だからリッター100馬力を達成しているしクワトロだしね。

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:21:58.40 ID:dd5juIzw0
>>707
水平対向エンジンがバランスが良いってのはあくまでエンジン本体だけの話。
ポルシェなどのようにリアに搭載するならいいが、
フロントに搭載するとなると、エキマニやら操舵装置やらの制約を受け、
その搭載位置が高くなってしまう。
低重心のエンジンを高い位置に搭載する事で、結局車の重心としては
高くなっている。
直列エンジンを搭載しているBMWの方が重心が低い。

普通の四駆にするとセンターデフよりクランクシャフトは低く出来ない。
で、センターデフはフロントデフより低く出来ない。なのでクランクシャフト
位置から本体があまり上に伸びていかない水平対向は「四駆としては」低重心。
ややこしい凝った仕組みにすると、高価になるか重くなるので、
インプは頑張っているほう。
回頭性に関しては、足のセッティングで速いロールを演出したり必然性が
低い点でテールをすべらせてみたりと、かなりセコい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:22:46.46 ID:/1wfBfz5O
技術に関して素人丸出しの意見ばっかりだなwww
M3に新しい技術が無いとか的外れもいいとこ



FRなのにアウディRS4より速いタイムを刻むM3
FRなのに四駆に勝るほどのシャシー剛性やグリップの高いサスペンションは高度な技術じゃないのかね?



はいスバオタ論破
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:23:56.00 ID:KsdZHU9r0
此処の貧乏ドイツ厨には手が届かない、ドイツ車300万円程度の底辺
低性能ドイツ車をローンでやっと買う程度の安月給の貧民ドイツ
厨ですな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:25:34.42 ID:Pp6+/ym/0
S402がスラローム比較テストでA4に完敗している動画、消されちゃってるなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:26:11.98 ID:KsdZHU9r0
年収も1000万以下の貧乏人ドイツ坊、まあ平均年収が400万程度
の貧しい日本1000万超えは僅か6%程度ですから無理
無いですな。
まあ300万程度の安ドイツ車を買うのがやっとですな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:28:41.99 ID:i7KAasfe0
ですな。

NGワードにしてみたらワロタ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:32:35.88 ID:KsdZHU9r0
クラウンハイブリッドを新車で買う層は年収1500万円以上が殆ど
まあ貧民ドイツ厨には高嶺の花ですな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:33:11.09 ID:/1wfBfz5O
NA直6時代のM3CSLにニュルで五秒も負けてるインプWRXのSTI如きが調子乗るなよwww






スバオタ君

出直してきたら?(笑
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:33:48.43 ID:Pp6+/ym/0
いちいち、ですなを付けて、自分の存在をアピールしないと気がすまないとか。
幼稚な自己顕示欲の表れ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:34:06.84 ID:fvc3imMQ0
>>719
あれ、ソリオじゃなかったの? 笑
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:35:10.75 ID:KsdZHU9r0
>>721
ポンコツ底辺ドイツ車で輸入車乗り気取りの恥ずかしい貧民ドイツ厨。
笑いが止まりませんな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:37:15.63 ID:KsdZHU9r0
>>722
君はポンコツ安物底辺ドイツ車ゴルフでしたな。ゴルフではみっともない
上に乗り心地が悪くて人も乗せられませんな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:37:25.41 ID:rs00G7Cw0
まぁ、M3CSLとインプWRXじゃ値段が違いすぎるからな
M3CSLと同じ値段でいいから負けないの造れって上から指令が出たらエンジニアは狂喜乱舞するだろうな
造れるかどうかはわからんけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:37:50.36 ID:sKi7u2rb0
>>720
これはスバオタ恥ずかしいな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:37:52.31 ID:N1GhffTC0
>>713
当たっている部分もあるけど、ちょっと違うよ。
水平対抗エンジンはAWD化んだよ、逆にいえばAWDのためにスバルはボクサーエンジンを作り出した。

>>720
そんな4000ccの車で、2000ccのSTIに直線の長いコースで勝ってそんなに自慢かよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:39:06.11 ID:fvc3imMQ0
>>724
貧乏人ソリ男w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:39:12.14 ID:AvV9GMmp0
>>700
リンク先のBAクソワラタwwwwww


> ご存じのように、クラウンはその販売台数の大きな部分をショファー用途が占めているのに対して、
> GSは最初からオーナーカーを目指して設計されています。



おまえが鼻高々に自慢しているクラハイはオーナーカーとして利用するもんじゃないってよwwwwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:40:12.01 ID:rs00G7Cw0
>>727
4000ccと2000ccって比べ方は、ちょっと違うんでないかい?
インプは過給エンジンだろ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:41:36.63 ID:KsdZHU9r0
>>728
君と違い年収4000万の勝ち組ですからな。車何か安いもんだよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:42:40.41 ID:/1wfBfz5O
タイムは先代M3CSL 3.2LのNA直6ですがwww

そんなのに負ける2L水平対向エンジン四駆ターボwww



恥を知れよスバオタ
二度とM3どうこうディスるなクソうぜえ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:46:53.26 ID:AvV9GMmp0
>>731
年収4000万のくせに3億2000坪の豪邸住まいだもんなwww


露天風呂増設に年収の半分を注ぎ込むあたりスケールが違うぜwww
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:48:04.04 ID:Pp6+/ym/0
>>730
STIもATは所詮、トルコン5ATの雰囲気車。
高速ではスカイラインクロスオーバーの方が速いだろう。
MTは308馬力だけど、今時シフトレバー、スコスコいじってる大人なんてどうなんだろうね。
GRB(ハッチバック)は安っぽいクリアテールライト。
内装はノーマルインプ(しかも先代)の最安モデルと大差無し。カチカチ仕上げ。
ピンクのSTIロゴがやたらあって子供っぽいし。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:49:06.54 ID:fvc3imMQ0
>>731
妄想もほどほどにw
有休休暇がある吹く社長さん 笑
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:49:26.48 ID:gfwFMIrC0
>>732
M3CSLのタイム確かに速いが、純正タイヤで出せるタイムじゃないのは
自分で検証してないだけに予想でしかないが。

つーか1000万超えるモデルで300万のモデルに勝ち誇るってなにw

ちなみにM3のベースモデルじゃ、お前の馬鹿にしている2000ccAWDモデルの
足元にも及ばないパフォーマンスしかないんですけどw
これはどう釈明するんですか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:49:27.07 ID:dd5juIzw0
>>727
いい加減なことは言わない。
まだFF車が黎明期だった時代、ドライブシャフトが左右で不等長になる事により
エンジンを横置ではなく縦置にする都合、高いエンジン搭載高になる事に対する対策として
選ばれたのが水平対向。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:49:39.33 ID:KsdZHU9r0
>>733
隣の芝生が気になる貧乏ドイツ厨の負け惜しみですな。元々資産家だから
金は困ってなくてね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:53:15.04 ID:DfxqYfUB0
M3CSLの日本仕様は若干遅い。
本国仕様とホイールからして違う。なのに高い。
そーゆー売り方するんだよなー、ドイツ車。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:54:21.60 ID:dd5juIzw0
等長ドライブシャフト横置きエンジンが実現した時点で、
水平対向は存在意義無しだった。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:55:38.41 ID:Pp6+/ym/0
自己愛性パーソナリティ障害(人格障害)は下記のうち5つ以上当てはまります。
■特徴
1. 自己の重要性に関する誇大な感覚。
2. 限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3. 自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人たちにしか理解されない。または関係があるべきだ、と信じている。
4. 過剰な賞賛を求める。
5. 特権意識。つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由無く期待する。
6. 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7. 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない。またはそれに気づこうとしない。
8. しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。 
9. 尊大で傲慢な行動、または態度。

爺さん・・大変、ほとんど当てはまってるよ!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:57:41.17 ID:gfwFMIrC0
>>734
MTの楽しさ、優位性に気づけない自称車知識人気取りですか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:59:53.12 ID:AvV9GMmp0
>>738
隣の芝生が気になっているのはおまえだからwww


「そういう君は何に乗っているのかね?」
「フェールリッド解放ボタンの位置を答えてみたまえ」
いつもこれじゃねーかwwwww




そもそも隣の芝生(車)に対してなんの関心もなければ
>>630>>633みたいなレスをする必要もなくね?

金持ちアピールしたければみんカラでやればいいんじゃねーのwww
「いいね!」付けてやるから登録したらURL貼れやwww
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:00:01.47 ID:Pp6+/ym/0
>>742
田舎はいいかもしれないねMTでも。
首都圏では絶滅種。(フェラーリとかは別)
キモオタ扱いで友達・彼女も引くでしょう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:01:17.03 ID:gfwFMIrC0
>>744
東京都内でもZR-1とかGT3RSに乗ってる御仁居ますがなw
アホ丸出しな事を書くなよ、みっともない。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:05:58.08 ID:OP7V25iv0
だからフェラーリとかは別って書いてるじゃん。とかって。
国語苦手なの?
それとも車種全部挙げないと理解出来ないの?
つーか馬鹿なの?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:06:15.47 ID:Wyqfkxx10
いまどきの低速トルクも豊かでギア比もクロスしているMT車で
渋滞ダルイってどんだけw
都内特別(キリッってか。

知らない他人の住まいまで勝手に決めつけご苦労さんです。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:09:22.70 ID:OP7V25iv0
キリッて書くセンス、カッコいいなぁwww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:10:11.95 ID:Wyqfkxx10
>>748
お前の的外れなセンスもかっこいいぜw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:27:03.55 ID:4N7Yp7GO0
>>740
ポルポルは昔からドライサンプで根本的な部分で
最大限RRのメリット生かしてたもな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:53:58.08 ID:DY0u8C4S0
昴とは違うのだよ昴とは
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:15:05.80 ID:gr4Nc8ci0
STIを超える性能のドイツ車に乗れるてことだな
1000万円コース!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 03:49:28.00 ID:YjwRUprJ0
まあ、ただ速い車に乗りたければインプなりエボなりに乗ればいいだろう。

しかし輸入車には、『高い』という価値がある。

シンボルとして車を見た場合、
たとえ低グレード・低馬力であっても『高い』であろう輸入車に乗っていることで、ヒエラルキーの上部に属している可能性が高いと判断されやすい。

つまり、貧乏人ではないだろう、と判断されやすい。

一部の資産家など、金持ちに見られてもメリットのない人種は別にしても、
貧乏人と判断されて損をする場面は非常に少ない。

貧乏人には貧乏人しか寄り付かない。
金持ちには金持ち(資本・情報)も貧乏人(労働力)も寄り付く。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 03:51:08.56 ID:YjwRUprJ0
間違った。

金持ちと判断されて損をする場面は非常に少ない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 04:12:16.84 ID:YjwRUprJ0
日本での輸入車販売がぼったくりなのは事実だろう。

速さとコストパフォーマンスを競えば日本車が優秀なことも間違いない。
インプやエボは確かに速い。
日本の道ならばクラウンもいい車だろう。

だが、輸入車を買う人間は数多くいて、比較的裕福な人間が多い。
何故なら、『高い』ことの意味を良く理解しているから。
『高い』という価値の有効性を理解しているから。

スバルや三菱に300万を払うくらいなら、ドイツ御三家に300万を御布施したほうがご利益がある。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 04:27:25.96 ID:YjwRUprJ0
とは言っても、給料を貰うことでしか金を作ることが出来ない貧乏人には到底理解出来ないだろう。

これかも、コストパフォーマンス抜群の底辺車に乗って日々の労働に励んでもらいたい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 04:30:59.08 ID:XTgpg/1d0
スバルやらトヨタの不細工ヅラの車に400払うなら700で見目麗しい輸入車買う
という価値観。独車には限らない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 05:30:18.93 ID:YjwRUprJ0
あとはセンスだな。
国産車はキモいかつまらないかどっちか。
速い車は好きだけど、いい大人がインプやエボは恥ずかしくて乗れない。
GTRも無理。
出来損ないのガンダムか?
ジムより酷いぞ。
本気で格好いいと思ってんのか?
速く走れたら何でもいいのか?
スバルのデザインとかバツゲームか?
軽なみの安っぽさだぞ。

常に飛ばす訳じゃないし、普段の乗り心地や内外装のデザインも大事だろ。

今は800万以上のドイツ車しか乗る気にならない。
国産で我慢出来るのはクラウンぐらいかな、スカクロもちょっとだけ気になる。
ちょっとだけだぞ。
レクサスはブランドとしてまだ成熟していない。乗り味も今一つ。

国産でいい車が出るまでドイツ教BMW宗派に御布施を続けるよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 07:01:07.18 ID:fB6536iH0
平日の早朝から自説絶叫しなきゃいけないほど重大な事なのかなあ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:22:19.32 ID:f+qfUld90
今や、ドイツ車の方がデザイン面では行き詰っている感じだしね、
ステマとしては必死こかざるを得ないんだろうな。

伸びやかなデザインのラテン車や一部の国産車勢(好みの差はきっつく出るようなデザインではあるが)
に対して、激しく退屈なコンサバなデザインの上になんだ!?魚介類か!?
というような変なヘッドライトデザイン・・・と来れば、必死こかざるを得ないだろう?w
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:30:36.14 ID:yhcIgcu+0
クラウン → 退職公務員、土建屋の社長、DQN 等々イメージが悪い
性能はいいのわかってるんだけど乗れない
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:47:17.47 ID:jzxFm6M50
300万そこそこのタクシーみたいなセダンを高級車だと言い切るキチガイ爺が
国産乗りの典型的な姿なんだよね?

恥ずかしくない?惨めじゃない?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:05:28.10 ID:/DRtU9MQ0
>>736
日本じゃ1000万超えるM3もアメリカじゃ5万ドル程度
一方、イギリスじゃWRXSTIは4万£
値段大差ねえwwwwwww

恥を知れスバオタが
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:09:04.43 ID:yPGzV+Ki0
ID:jzxFm6M50
底辺貧民向けドイツ車乗り正しくは偽ドイツ車「南アフリカ産のポンコツ」
しか買えないド貧民ドイツ坊。
南アフリカ産のガラクタボロセデスC200やらゴルフのような大幅値引き
で買えるポンコツと違うから300万円のはした金では買えませんな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:12:15.07 ID:zDZjBwoG0
>>763
そうなんだ
次は日本でどうなってるのか比べてみるね

 WRX STI 315万円〜
 BMW M3 981万円〜

やっぱりスバル車はカスですね
まさに日本の恥w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:13:14.16 ID:/DRtU9MQ0
M3CSLのタイヤが純正じゃないかもしれない(キリッ
じゃあインプの方もどうなんだよ?バカか
こんな証拠もクソもなく恥知らずな因縁のつけ方するのなスバオタは

で、「量販モデルならBMWは遅い」とかバカか?
じゃあインプのテンロクと比べたらどうなんだ?頭悪いだろ
M3と競合するのはWRXだろが、更にSTI出してくるならCSLを出すのが筋だろが
STIでカーボン屋根装備しながらM3はカーボン屋根なしのSTDすらダメとか恥知らずで狡賢い猿野郎だな?スバオタは
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:14:05.03 ID:yPGzV+Ki0
ボロセデスC200やら豚鼻三尻、ゴルフのような南アフリカ産のポンコツ
ガラクタでは貧相で貧乏臭くて乗れませんからな。
安外車に乗る見栄張りの貧乏ドイツ坊。
国産高級セダンに手が出ない恥ずかしいド貧民が見栄で買う回りからも
貧乏人しか見えない底辺ドイツ乗り。
裕福な紳士はクラウンハイブリッド「620万円」345馬力
貧乏人は底辺ポンコツ偽ドイツ車ですな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:15:36.48 ID:APuLC6kZ0
>>764
クラウンロイヤルサルーン 345万円〜

南アフリカ産にも劣る日本製で345万円w
ここまで恥ずかしい車を作れるのは日本企業か韓国企業ぐらい
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:18:51.17 ID:yPGzV+Ki0
まあ此処の貧民ドイツ坊には手が出ない国産高級セダンクラウンハイブリッド
乗り出しも軽く800万円、南アフリカ産の恥ずかしい偽ポンコツ底辺
ドイツ車しか買えない恥ずかしいド貧民には手が届かない車ですな。
ゴルフ、豚鼻1尻、三尻、ボロセデスC200やらをローンで買うのが
やっとのド貧民ドイツ坊ですな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:19:21.15 ID:+xG5EmPI0
裕福な紳士の愛車が345万の日本製ポンコツ車w
今日も朝からフルスロットルですねw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:19:36.65 ID:/DRtU9MQ0
FR直6NAのM3CSL(カーボン屋根)のニュルのタイム 7:50
AWDボクサー過給エンジンでWRXでしかもSTI(カーボン屋根スペックC)のニュルタイム 7:55

遅いのはシャシーやサスの技術が無いからじゃないんですか?(笑
二度とM3引き合いに出してディスるんじゃねえクソ虫スバオタが死ね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:20:39.60 ID:yPGzV+Ki0
ゴルフ「264万円〜」正に貧民向けのポンコツガラクタクラウンハイブリ
ッド「540万円〜」
クラウン圧勝ですな、ド貧民向けポンコツドイツ車ゴルフ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:22:48.32 ID:yPGzV+Ki0
勝ち組の私は運転手付き社用車で出社だから失敬するよ、運転手も
付かない社会的地位の低い貧民負け惜しみドイツ坊君。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:24:13.49 ID:yPGzV+Ki0
日本に来て500万円以下の輸入車等全てゴミ見栄も張れない只の
南アフリカ産のガラクタですからな。
それでは失敬するよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:29:30.80 ID:+3wUVGLu0
クラウンって日本で買うと345万で買えるんだってね?
正真正銘の安車だよな(爆笑)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:32:48.49 ID:/FyuFB6q0
クラウンが安車だとバレて爺さん逃亡w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:33:07.62 ID:yPGzV+Ki0
>>775
クラウンとクラウンハイブリッドは別物格が違うから、所で君の愛車は?
言えない程恥ずかしいド貧民向け南アフリカ産の底辺ドイツ車だろうね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:34:00.53 ID:yPGzV+Ki0
勝ち組の私は運転手付き社用車で出社だから失敬するよ、運転手も
付かない社会的地位の低い貧民負け惜しみドイツ坊君。


良いですな暇人ドイツ厨は今日も休みかね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:15:06.13 ID:XTLe/4Y3O
有給を使ったり2ちゃんに張り付いて午後から出社する副社長なんてのもいるからな(笑)

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:21:29.35 ID:CZZXpGx00
>>763
関税って知らないの?
必死な人ってやっぱり常識がないね。
ちなみに日本市場では公平な取引となるように(自国の製品を保護
せんでも大丈夫だから)関税掛かってません

>>765
インプの純正タイヤの性能を知らないだけでしょ
あと、M3CSLの日本仕様の純正銘柄も。
だから幻想を抱けるんじゃないでしょうか。

それにしても、口汚く罵るしか能がない時点でお里がしれますね、
さらに言えば運動性能ですら優位性が無いから必死なのですね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:26:16.13 ID:CZZXpGx00
>>766
M3CSLがベースモデルから捨てたモノは?
素のSTIと素の直6M3の性能差の説明は?

言い訳と偏見、差別用語しか言えない能しかないんですね。
かわいそう
乗った事がないんだろうしね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:31:48.41 ID:zVB5j4k80
スバルって聞くと脱毛症の演歌歌手を思い出しちゃうよ
ダサイ部分なんてイメージかぶるよね?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:43:13.09 ID:CZZXpGx00
現実の性能とかを受け入れられずに否定だけして、雑誌などで作られた
評価などにどっぷり浸かってそこから一歩も進まない(進めない)なんて
思考停止した老人と同じだよね。

車に拘って輸入車に乗っているんでは無いんだよね、そういう場合。
カッコ悪いです。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:47:14.82 ID:mDaZ76t30
とスバルンペンが負け惜しみw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:49:42.56 ID:CZZXpGx00
具体的な説明、ここまで全くなし
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:11:08.45 ID:rh6ewWpO0
ワロタw
スバルンペンw
ID:CZZXpGx00にぴったりの愛称だなw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:17:20.80 ID:jK13/gyU0
現実逃避はスバルンペンの方だろ
公道を走るのに全く関係のないサーキットのタイムがどうこうとか
最高出力がどうこうとか

もっと現実を見てエアコンの温度調整が左右あるいは前後独立になってるかとか
シートヒーターが付いてるかどうかとか、もっと車としての本質の部分を語ってみろよ
もちろん、車にとって最も重要な性能であるブランド力とかも

負け犬
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:19:11.31 ID:EnBB3ELV0
性能!性能!って言う方が、何かゲーマーみたいで、オタっぽいわ。
WRCの動画をみて満足しているのは、
AVで同級生に似ている女優が頑張っているところ見ながらオナニーしてるのと同じだろ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:29:46.95 ID:otj4+QD60
現実では何のとりえもないスバル車を擁護するのは難しいと思うよ
1000万越えの車種がいくつもあるドイツ車を相手に
スバルは最上級車の最上級グレードが400万代なんだからw

基本的な装備の比較するだけでスバルのボロ負け
安物しか作れない惨めな企業だよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:34:59.38 ID:e+SHIumAO
もうすぐ次期ゴルフが発表されるように、最近のドイツ車は安易に新型を乱発しすぎ。それが車をシロモノ家電化し、購入意欲の減退を招き、やがては自らの首をしめることになる(或いは既になってしまった)ことをVWグループを含めたドイツ車は自覚すべき。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:40:30.63 ID:eV+Wp22w0
アウディは個人的には、ちょっと間違った方向にいってるような。
A3まではまあよかったが、A1とかQ3とか出してきて、それもみんな同じような顔だし、もうおなか一杯。
MINI対抗なら、もうちょっと趣向を変えた方がいいのに。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:41:34.38 ID:eV+Wp22w0
>>788
その例えはあまりにも・・・
でも、俺のインプが昔はこんなにかわいかったんだぜ って感じか・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:44:38.48 ID:Z2Cb1XHJ0
他人のクルマをケチョンケチョンにけなし合うpower
素敵過ぎるwwwww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:44:51.21 ID:otj4+QD60
>>790
それがお前の精一杯の抵抗か、スバルンペンw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:47:15.25 ID:FNoRyq6m0
クラウンで600万以上出すのにプラスチックの木目パネル
あれがいけない!
ランエボ、インプは凄いがデザイン&内装ダサい
日本車頑張れ
と、VW乗りの庶民が言ってみる
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:48:21.08 ID:FoEe24Az0
自慢のマシンで公道ぶっ飛ばしてこいよ
エクストリームドライバースバルンペン
赤や白のフラッシュが祝福してくれるぜ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:48:22.83 ID:mLjFqkc60
>>791
お腹いっぱいだったら他社の車を買えばいいだけ
社員や株主でもないのに無関係な企業の商品戦略を批評しても滑稽なだけだよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:52:30.97 ID:Sy8C/z8h0
>>795
ダサいというか、装備がショボすぎるだろ
レガシィとA4・S4を比べてもA4・S4の圧勝
A6だと比較すること自体、A6に失礼なレベル
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 11:58:43.78 ID:eV+Wp22w0
>>797
ステークホルダーとして、オーナーなんかも入るわけで。
いくらおいしいものでも量が度を過ぎると、もう嫌っ! てなるわけで。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:07:55.45 ID:f+qfUld90
なんだなんだ、今日はドイ厨顔真っ赤祭りか。
それにしても、情けないねぇ。ドイ厨って連中は。
格下相手に顔真っ赤てw

M3ほどの車なら、なぜGT−R楽勝でチギれます。
とか格上性能の車ターゲットに会話できないのかね。
情けないよね。ベンチマーク。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:09:27.88 ID:CbheOnlT0
爺は牛のQ5に勝てなかったショックで勢いがなくなっちゃったね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:11:01.52 ID:WtRb+ZJA0
>>800
負け惜しみご苦労様です
「楽勝でチギれます」ってどういう意味?
日本語に翻訳してみてw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:11:20.63 ID:f+qfUld90
>>788
このスレ当初は「日本車の性能はドイツ車の性能の足元にも及ばない!」
って言い切って見下しまくってたドイ厨で溢れかえってたわけですが。

性能!性能!って言って拘ってたアホゲーマーっぽい(しかも根拠ない上に実は逆だった)
人間って、ここのドイ厨って言われる人種全員だったんだぜw

それについて納得いくように説明してみろよw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:13:36.30 ID:f+qfUld90
>>802
格下相手にイキがる前に、同格かそれ以上の車相手に勝てるように
なってみれば?って意味。

だいたい国産の300万クラス4気筒の車両相手に(しかもAWDはスバルだけでなく
ドイツ車もそうだが、駆動抵抗の関係で二輪駆動の車より最高速に達する時間で劣る)
加速力の差を活かせる長い直線のあるニュルブルクリンクにて、しかも全長21kmを超える
サーキットでたった5秒差で競り合ってる時点でおかしいだろw

と、第三者として思いマフ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:14:08.53 ID:WtRb+ZJA0
>>803
いくらキミが激怒しても日本市場では日本車は安車という位置づけなんだよ
低所得者層向けの車
悔しい?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:16:14.74 ID:yhcIgcu+0
くだらねー
性能なんてどーでもいーんだよ
ドイツ車乗ってたら周りが優しいだろ
クラウンなんてDQNにしか見られないから世界一の性能だったとしても乗らないよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:16:15.18 ID:f+qfUld90
>>805
いえ、全然。
むしろ、国産車に拘って煽ってるお前らが異常だとしか思えないなぁ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:16:52.30 ID:WtRb+ZJA0
>>804
でたwさーきっとwにゅるぶるくりんくw
キミは週に何回ぐらいにゅるぶるくりんくwを走行するの?
まさか自分が現実に走ることもないにゅるぶるくりんくwを走る夢を見てるの?
病院行って来いw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:18:52.22 ID:f+qfUld90
>>808
いや、ニュルブルクリンクは走らないけど。
でも走行性能で負けるって事は、アクティブセーフティの面で劣ってるってことだよな。
それの指標にはなるだろ。

で、顔真っ赤にして話し逸らす方向で毎度のように逃げるんですね、わかります。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:21:30.98 ID:f+qfUld90
面白いなぁ。
>>808のレスはそのまま>>771  ID:/DRtU9MQ0をディスる内容なワケですね。

ドイ厨同士でも諌めあっておけよ。
お前はアホだなってね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:23:05.15 ID:f+qfUld90
そういや、M3はすげぇすげぇ、ベンチマークとして尊敬されている・・・
と言いつつ、ポルシェとかには及ばないんだね。
GT−Rはポルシェ追い込んで、3000万超の限定車まで引きずり出したというのに・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:26:19.98 ID:yhcIgcu+0
ドイツ車と日本車乗ってる人間はそもそも生きる世界が違うんだよ
言わせんなよはずかしい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:29:17.78 ID:f+qfUld90
じゃあ俺も生きる世界が違うんだな。
>>812とは。

国産もドイツ車も、他の欧州車もアメ車も乗るしなぁ、俺は。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:29:28.11 ID:Z2Cb1XHJ0
>>812
見栄っ張りと現実主義って事ですか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:34:09.70 ID:eV+Wp22w0
>>807
俺的には、スバオタに対してのみ、嫌悪感を抱いている。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:35:36.59 ID:yhcIgcu+0
見栄っぱりって言う連中ってなんなの?羨ましいってこと?
車の中身なんてどーだっていいんだよ、そんなこと細々と気にする人間とはそもそも生活水準が違うの!
ガワが大事なのガワ!田舎の土建屋のおっさんが乗ってる程度の車じゃ恥ずかしい所へ出かけるんだよ!
会社にスーツ来てくのと一緒!
スバルの車とか、確かに車に違いないが、この層の人間には車じゃないの!
いくら動きやすくたってジャージじゃでかけらんねーの!
わかってくれよいいかげん
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:35:57.08 ID:f+qfUld90
>>815
俺的には、みなさん輸入車連中が異常に見えます。
確かに国産組みの数人も異常に見えるけれど、国産組みはまだ車の話ししているしねw

あんたら、微妙だよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:36:56.05 ID:f+qfUld90
>>816
俺の知ってる田舎の土建屋さんはマセラティクアトロポルテのトルコンAT車乗ってるけれど
あなたはそれ以上の車に乗っているって事でいいのね?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:42:06.36 ID:yhcIgcu+0
>>818
ほらぁ
またわかってない人出たぁ〜
わかりづらいでしょ、何マセラティって?なんかわかんないけどチンピラが乗ってそうな外車って扱いでしょそれ
そこが田舎の土建屋だってんだよ、どーせそれでファミレスいくんでしょ?
間違っても星のつくメシ屋行くのにホテルの正面とめれないでしょ、その筋の人扱いでリスト入りだよそれ
痛い、イタすぎる、
ドイツ車はわかりやすいんだよ、わかりやすくないとだめなんだよ、身分、階級をしっかり示せるんだよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:46:02.75 ID:OvEUEhsF0
>>819
社会的信用や人付き合いが必要な人と、いらない人の違いでしょう。
まあ、もう少し大人になればわかると思うんで、生暖かく見守ってあげましょう。
運動するときと、パーティーに出るときで着るもの違うことに気づいて欲しいね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:47:15.42 ID:Z2Cb1XHJ0
>>816
まあスバルは微妙だが、レクサス、クラウン、フーガ、ホンダのなんとかに乗ってるクラスは半分以上が法人所有
たぶんドイツ車なんか簡単に買えると思うよ
「儲かってますなあ」とか「その分従業員に払ってやれよ」とか言われるのが嫌なのよw
あんたが「土建屋のオヤジ」って言ってる分、傍から見てると社会に出た事無いように感じるよ
土建屋のオヤジがどれだけ金を信用を責任感を持ってるかもも知らないでw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:47:54.96 ID:CZZXpGx00
マセ知らん人って、ドイ虫の言葉を借りるのならどの身分なんざんしょw

世間知らずな学生さんか?

まぁ何にせよ盛大に恥さらしたなw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:49:27.43 ID:f+qfUld90
>>819-820
お前ら、頭大丈夫か?w

マセのクアトロポルテATって
ドイツ車に例えるならSクラスとか7尻クラスの車だぜ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:50:15.89 ID:f+qfUld90
ネコパブって雑誌メーカーの社長さんも乗ってる車なんだぜ、マセAT。
今も乗ってるかどうかは知らないが。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:51:09.99 ID:yhcIgcu+0
>>820
そうだよ、わかってるじゃないか、それだよそれ、
社会的信用が必要ないような人間にドイツ車乗ってるやつは見栄っぱりだとか
価格性能比がどーのこーの言われたくないんだよ
そもそも生きてる世界が違うんだよ
スバルの車やらクラウンで遊びに行ったらギャグだと思われるんだよ
パーティーにスバルの車で行ったら自分で駐車場まで停めてこさせられるぞ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:54:34.84 ID:yhcIgcu+0
そのマセラティのなんとかってのがお高い車だってのはわかったけど
それを周りがわかんないと意味ないんだよ
身分証として車選ぶ層の人間にはメルセデス、ビーエム、アウディってのは貧乏人にも広くわかりやすいんだよ
わかりにくい外車なんてのはプジョーやシトロエンと変わんないんだよ
ただのチンピラ車だよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:55:30.94 ID:OvEUEhsF0
>>823
わかってるよ。高いからいい車って思ってるのは、あなたなんじゃない?
イタ車だと、お金もってるけど、ちょっと変っている人てなっちゃうよ。
フェラーリとかランボとかもそう。 着るものでいえば、ホスト系かな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:55:52.72 ID:f+qfUld90
>>826
いや、お前が知らないだけだから。
実車見てこいよw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:56:53.65 ID:Z2Cb1XHJ0
yhcIgcu+0

こいつ本当にパーティーとか出たこと無いんだなw
ましてや財界や政界の人間にあった事も無いと思う
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:57:02.01 ID:f+qfUld90
>>827
そういう「高いからいい車」とか「高いからエライ」って思ってる
痛い連中がドイ厨って言われている人種なのですが、彼らに何か
コメント入れてやってください。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:59:19.18 ID:f+qfUld90
ネコパブの社長さんもちょっと変わった人って言うわけね。

お前らなんか足元にも及ばない超一流の立派な偉人さんだと俺は思うけどなw

どんだけお前らすげーんだよ(笑
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 12:59:25.44 ID:OvEUEhsF0
>>830
別に、ここであがっている車は、そんなに高い車じゃないでしょ。
せいぜい1000万以内だろうから。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:00:31.86 ID:yhcIgcu+0
>>828
しらなくていいんだよそんなもん
しってる方が変なんだよ
いくらいい車でお高いっても
周囲が広く知らなきゃ意味ないんだよ
どんな生活してんだよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:00:39.49 ID:f+qfUld90
>>832
いや、そんな屁理屈どうでもいいから
乞食だとか貧乏人だとか罵ってる醜い連中に何かタメになる一言いってやれよ。

お前さんと同類の車種に乗ってる連中だし、嫌だろ?
そんな無粋な連中と同類って思われるのはさ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:04:15.48 ID:OvEUEhsF0
>>834
俺は、スバオタが スポーツウェアがどんな場面でも一番っていっているやつに
嫌悪感頂いているだけだから。
あ、仕事にも戻るんであとはよろしく。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:04:17.70 ID:yhcIgcu+0
貧乏人でも頑張ってはいあがろうって奴らもいるってのに
嫉妬の塊みたいなのがほんと多くていやだわ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:14:17.64 ID:TJ/adAwO0


ID:yhcIgcu+0→非常に分かり易い「無教養」「無学」の人だね。


838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:17:19.22 ID:yhcIgcu+0
>>837
どーして日本の貧乏人はこうも卑屈で嫉妬深いのか
ドイツ車に乗らないとダメな身分に自分もなりたい、がんばるぞ!
ってどーしてならないんだよ
こんなだからこの国はダメになったんだな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:20:06.14 ID:CZZXpGx00
ドイ厨って言われて馬鹿にされている理由が良くわかる流れだなw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:23:32.37 ID:R20cKx90O
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:26:34.03 ID:/DRtU9MQ0
スバオタは雪道にヒキこもってろよwwお似合いだわwwwwwwww
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:28:46.02 ID:yhcIgcu+0
>>841
まあそんな人達のおかげで自分たちドイツ車に乗る人間の身分が安泰なんだから
ありがたい存在なんだけどね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:33:11.77 ID:Z2Cb1XHJ0
>>842
もういいってw
幼稚園児が刑務所に入ってる父親を「外国に行ってる」と友達の親に本気で言うようなもんだぞw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:39:00.71 ID:/DRtU9MQ0
雪山と農道では最速のスバオタ(笑)
ニュルにターボ四駆で挑戦してきた癖に、NA直6FR敗北すると「ニュルは直線ガー」
恥ずかしいったらありゃしねえwww

スバオタ共から先にM3ディスって来たくせに情け無え
雪山農道に引きこもって二度と街に下りてくんなカス
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:39:38.71 ID:yhcIgcu+0
>>843
君はなんだ、あれか、はやりの無職ってやつか?
昼間からここにいれるってことは不労所得の有る人間かと思っていたが、もしかして労働者にもなれない
無職ってやつか?
ちがったらごめんな、なんか車のことよりも金持ちへの嫉妬ばかりだから変だと思ってな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:40:14.88 ID:TJ/adAwO0

ID:yhcIgcu+0=真性のお馬鹿さんですね。頑張って生きて下さい。


847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:41:19.48 ID:/DRtU9MQ0
スレの流れ見直してみたら、最初はスバオタがM3をディスりまくってた癖に
叩き返されたら「直線ガー」とか情け無い言い訳してんじゃねえチンカス

二度とニュルに来るな、雪山田舎者が
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:42:38.74 ID:XHGqMh1+0
スバルンペン君フルボッコですね
いくらなんでも一番高い車が400万なんて有り得ないでしょ
貧民相手のあくどい商売をしてるとしか思えませんw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:44:04.92 ID:ws1Fy6Jw0
い、いや、S206 NBR は、 ろ、ろっぴゃくまんだよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:46:23.27 ID:CZZXpGx00
847
フツーに話の内容を理解出来ないほど頭が
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:46:50.75 ID:yhcIgcu+0
>>846
がんばって上がってこいよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:51:35.25 ID:Z2Cb1XHJ0
>>846
嫉妬なんか無いって
大金持ちや豪邸を見てもスゲエなと思うくらいw
現状に満足してますよ
年収は4000万のあなたの半分ほどしかありませんけどねw
あまりにノータリンな発言につい出しゃばってしまっただけですよ
ちゃんと社会に出て、パーティーに出ていろんな人と出会いましょうねw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:52:29.93 ID:O/98geD10
スバル信者をバカにするのは楽しいよね
安物ばかりだから心置きなくバカにできる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:53:13.92 ID:424F2GQl0
300万の車に1000万の車で勝ち誇るドイツ厨wwwwwwwwwwwwwww


M3と比べられるのはGTRだよww
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:54:26.20 ID:2jTvhaTb0
>>852
ID違ってるぞw
ジエン失敗か?w
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:54:51.96 ID:424F2GQl0
ランサーエボリューション] 300馬力 43kg
シロッコw 160馬力




同価格帯の車を比べたらこうなったよ^^
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:55:46.28 ID:/DRtU9MQ0
>>854
つまり雪山ヒッキー用のニュル用にあつらえた600万縁の生活四駆とは格が違うってこった

二度と雪山から降りて来るんじゃないぞ田舎者
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:57:07.77 ID:424F2GQl0
M3 420馬力
GTR 550馬力



同価格帯の車を比べたらこうなったよ^^
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:57:28.13 ID:aZtMQ48h0
>>856
同価格帯で比べるのが貧乏人の特徴w
同一セグメントで比較しろよ
馬力とかどうでもいいことじゃなくて装備とかを基準にしてw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:58:27.13 ID:424F2GQl0
>>859
性能では勝てないんだw
敗北宣言おつwwwww


861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:00:13.44 ID:Z2Cb1XHJ0
852だけど
>>846>>845
846さん、ごめんなさい
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:00:59.72 ID:424F2GQl0
ランサーエボリューション] 300馬力 43kg
シロッコw 160馬力




国産に勝てないドイツ車wwwwwwwwwwwwwwww
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:01:00.26 ID:LmBVDZOQO
>>849
ニュルブルクリンク専用にカーボン屋根まで組みながら敗北したら直線ガーとか言ってんのか・・・恥ずかしい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:02:39.97 ID:LmBVDZOQO
GTRはスゴいんじゃない?認めるわ

でもスバオタは雪山に引きこもってたらいいと思う
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:05:05.69 ID:yhcIgcu+0
GTRって頭の悪いホステスが唯一知ってるスポーツカーってイメージなんだけど
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:05:26.58 ID:424F2GQl0
マジェスタ 347馬力
アウディw Q5(笑) 211馬力




同価格帯にもかかわらずwwwwwwwww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:08:50.96 ID:424F2GQl0
スカイライン 330馬力 7AT FR
アウディ(笑) A4(笑) 180馬力w CVT(笑) FF(笑)



同価格帯にもかかわらずwwwwww

こんなのに乗っていたら恥ずかしいねwwwwwwwwwwwww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:16:00.57 ID:424F2GQl0
msアクセラ 264馬力 
VW(笑) ゴルフ(笑) 105馬力(笑)
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:20:50.70 ID:yhcIgcu+0
ってことで解散!お疲れさまでした
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 16:18:41.04 ID:Kos31CBsO
ドイツ車て漆塗りの重箱開けたら 小さいお握りが一個しか入ってないような感じだな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 16:41:36.61 ID:Kos31CBsO
装備?クワトロ無しやCVTのアウディを五百万円で売ってる奴?
カーナビも二流メーカーだよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 16:44:54.75 ID:Kos31CBsO
確かクラリオンかなんかじゃ無かった?あの腐ったナビ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:46:25.95 ID:0VZbYUEBi
実際、スバルは半額以下だから困ったものだ。
本来500万であるべき車を250万で売るんだから。
ちょっと努力しすぎだな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:52:55.13 ID:0VZbYUEBi
か吸気係数のようにスバルは1・5倍にして
ドイツ車は3分の2にすれば本当の値段比較が
出来るはずだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:53:42.02 ID:3NHRKynC0
こうして改めて見ると日本車って安物だということがよくわかるな
やっぱり貧困層相手の商売なんだw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:55:45.89 ID:7q3eJVO0O
洋服でもユニクロとブランド品で品質が逆転してることあるからな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:58:13.96 ID:0VZbYUEBi
レガシィ25iは330万
BMW 525iは400万になる。
これが本来の姿だよ。
220万と610万は世界市場から見て
おかしい価格差に見える。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:03:07.32 ID:0VZbYUEBi
WRX は480万になり、
320iは300万になる。
これが妥当に見える。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:05:03.52 ID:0VZbYUEBi
E350が北米で500万ときけば、
以上が妥当だわな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:07:17.92 ID:eeBBJ+HK0
>>878
ならWRXは480万にすればいいだろに 誰も反対しないけど?
どーぞどーぞ!

ん?なんでそうしないだ? 
そうしない理由をちゃんと考えてごらんよ
売れないからだろ? ってことはイコールそんな価値はないってこと
おつかれさん
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:10:24.69 ID:oYuCu1+10
STIのS206は500万超えなのに発表前に完売したけどな。





ドイツ車でそういうケースあったっけ?

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:22:28.02 ID:eeBBJ+HK0
>>881
は?
なんじゃ、その質問はw
ありすぎて返事に困るんですけど カンベンしてくれ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:24:26.30 ID:oYuCu1+10
>>882
んじゃ一例をどうぞ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:32:59.05 ID:DYmjazjq0
スバル車に乗ってると永遠に馬鹿にされ続けるみたいですね
いろんな意味でw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:38:55.83 ID:V3enoyZ00
>>882
たった300台の限定車だろ?
5シリでも月に500台ぐらいは売れるだろw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:40:35.21 ID:oYuCu1+10
>>882
ありすぎて返事に困るくせに一つも答えられんのか
究極のアホだなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:42:45.30 ID:eeBBJ+HK0
>>883
そうだなぁ
たとえば、SLRマクラーレンって知ってるか?
これは限定じゃなかったからな、発売前に完売もなにもないんだけどさ
限定のスラーリング・モスとかはショーで発表時には行き先がほぼ決まってたんだよ
値段はノーマルで7000万がスペシャルでさらに上乗せ
それでも一般人には知れ渡る前に完売だぞ

まぁ、限定車の完売自慢なんて、日本車には不得意科目だよね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:45:17.15 ID:l7rQCrNH0
WRXも車はいいのだが乗ってる輩が例外なくメガネデブキモヲタなのがいけない
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:45:19.12 ID:eeBBJ+HK0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:45:24.73 ID:XVaAFwRJ0
月産300台程度ならほとんどのドイツ車がクリアしてるんじゃないの?
もちろん500万以上のw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:46:32.18 ID:oYuCu1+10
>>887
たった75台じゃねーかよアホ
LFAでさえ500台即完売なんだからもう少しまともな例出してくれよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:47:36.40 ID:oYuCu1+10
>>889
素晴らしい自爆をありがとう
面白すぎるわw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:49:19.68 ID:c+s0dCGV0
スバルの糞車はたった300台しか売れないんだw
日本人からも見放されたガラクタw
爆笑wwwww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:55:55.56 ID:WUqMduJT0
スバルは全米第2位のブランド力を誇ってるからね

http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2011/2011_US_APEAL_J.pdf

まさに世界基準!!!!!!!!!!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:00:07.48 ID:oYuCu1+10
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:05:09.68 ID:SnMNr3lR0
不具合なんて自分の車に問題が起きなければどうでもいいこと
ブランド力は当たり外れの問題じゃないからね
しかも>>895の数値は大同小異w

哀れカスバルw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:08:25.56 ID:oYuCu1+10
すげー単発の湧き方
しかも全員あげてるしw

またロースト君が設定変えて復活したの?
最近来てないから事情がよくわからんわ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:08:57.13 ID:3ZNcUaWO0
>>894
すげー
ベスト10のうちの5ブランドがドイツ
ワースト10のうちの7ブランドが日本

日本車って韓国車より下なんだww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:18:04.18 ID:oYuCu1+10
常時age 句読点無し 最後の一文だけ行間空け もしくはwをつける

ID違ってんのに全部同じようなレスだからすぐ分かるな。
少しは文章変えろよw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:20:49.24 ID:TKCvJGQL0
ブランド力の無さを指摘されると弱腰になるんだよね、スバル厨w
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:25:58.10 ID:oYuCu1+10
>>900
はいよくできました。
その調子で頑張れよロースト君。
教員の設定も忘れずにな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:26:46.27 ID:0eCQix/ai
スバル最高!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:28:07.19 ID:TKCvJGQL0
は?
俺はローストを攻撃してた側の人間だけど?
安物スバル車に乗ってると頭がおかしくなるのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:29:55.77 ID:nisyMMr40
スバルって田舎の百姓の倅くらいしか乗ってないでしょ、
フラッグシップが底辺アメ公相手のDセグwなんて4流メーカー
恥ずかしすぎて
垢抜けないカッペやヲタクが勘違いして乗るには最適だけどな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:32:02.64 ID:7gqFo7Iw0
オラのサンバー舐めんなよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:32:47.28 ID:oYuCu1+10
>>903
今日のレスの中で

ageてる 句読点が無い wをつけてる この板の初レスがこのスレ

これを抽出すると凄い数になるんだわw
もちろんお前も。
で、そのレス群を見ていくとローストしか使わん言葉が沢山あるんだな。

バレバレすぎて池沼なんじゃないかと思うよホントにw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:32:52.77 ID:DY0u8C4S0
スバル厨は水平対向エンジンのメリットデメリット開発のいきさつも何も知らずに
マンセーしているくらいだから、馬力が大きいほど良い車だと短絡的に考えていてもおかしくはない。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:33:47.16 ID:TKCvJGQL0
スバル叩きは楽しいな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:34:37.40 ID:QmEetWyj0
レガシィはセダンナンバーワン。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:34:53.12 ID:7gqFo7Iw0
なになに、ウッシー復活してるの?
歓迎会開かなきゃ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:34:57.11 ID:kFiqhq/r0
>>895
スバルって、品質は、業界平均を下回っているな。
ヒュンダイより下だし。
ブランド力もないし、品質も微妙な線。 安売りしかないのも納得。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:35:48.82 ID:QmEetWyj0
>>906もステマバレバレ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:36:10.01 ID:kFiqhq/r0
また、スバオタにのっとられたね。

スバオタのインプ・レガ崇拝は異常www ってスレを別に立てた方がいいんじゃねーか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:36:22.93 ID:QmEetWyj0
今やスバルの天下
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:36:36.39 ID:TKCvJGQL0
>>906
俺のほかにもageてる奴やwを付けてる奴はたくさんいるだろ?
>>900は句読点付きだぞ?
全米ワースト2のスバル厨さんw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:37:51.81 ID:TKCvJGQL0
スバ厨フルボッコw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:38:56.58 ID:7gqFo7Iw0
スバリストと言ってくんねぇかなあ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:39:11.82 ID:oYuCu1+10
>>910
今日ルンペンって言葉使ってる奴が全部単発で全部age
そんで他のageてるIDも調べるとここにだけレスして他に一切レスしてない単発だらけ。
もう確実に牛w
教員の設定だと昼間出てこれないからやめたんだろうね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:39:17.41 ID:0SAJ/VH40
スバラーwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:39:47.47 ID:kc7uCmV3i
ドイツ車海苔もスバルは尊敬している
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:40:14.90 ID:kFiqhq/r0
でもスバオタには嫌悪感あり
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:40:59.78 ID:oYuCu1+10
>>915
だからよくできましたって言ってあげたじゃないかw
つかまずsageろよw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:41:22.53 ID:K/a4l0eK0
今日はスバヲタ叩きが流行ってるのか?
俺もまぜてくれよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:42:28.06 ID:K/a4l0eK0
で、どれがスバヲタ?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:43:37.90 ID:9fAOUWb80
レガシィは伝説、
誠実さが高い評価
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:44:32.19 ID:K/a4l0eK0
>>925
お前か?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:45:43.82 ID:9fAOUWb80
スバルはポルシェセンターも経営
水平対抗は任せろ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:46:17.37 ID:gr4Nc8ci0
>ゴルフの方がSTIより内装いいだろ

ゴルフ内装
http://www.gooworld.jp/car_info/feature/0808/02up/img/l02.jpg

普通のインプレッサ内装
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9eb/hata-a_happy_sandiego/10808564.jpg

出直して来い、ゴルフみたいな中国民車の出る幕なし
バカにされる代表だろ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:48:39.19 ID:gr4Nc8ci0
>ドイツ車は身分が証明できるニダー!
>ドイツ車は住む世界が違うニダー!

確かに、こんな腐った内装の世界にはいきたくない

http://f.mjmj.be/mw2qnwEbC5/
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:51:07.54 ID:I4gYxLHb0
スバヲタはモテる。
大半が既婚者
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:52:08.23 ID:gr4Nc8ci0
>ドイツ車だとパーチーに出ても恥ずかしくないニダー!


カセットテープならして路上でへんな踊りでもするパーティ?
http://f.mjmj.be/mw2qnwEbC5/
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:52:24.26 ID:I4gYxLHb0
嫁さんと子供がいるのが
スバヲタ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:52:48.65 ID:K/a4l0eK0
さすがスバル車はボロいな
ナビの両サイドの茶色い部分は木目プラスチック板か?
よくこんな幼稚で貧乏くさい内装の車に乗れるな
俺には無理
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:53:23.82 ID:gr4Nc8ci0
ゴルフの内装は軽4にしかみえないけどねw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:53:46.50 ID:oYuCu1+10
ローストは隠れてレスしてるのバレちゃったね。
2周年を祝ってやるから恥ずかしがらずに出てこいよw

age単発句読点無しで他のスレでもレス一切無しのIDが今日だけで20以上とか
お前の自演以外ありえんからw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:54:25.98 ID:K/a4l0eK0
インプレッサの方は軽四を下回ってるぞ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:55:38.48 ID:gr4Nc8ci0
流石、日本で一番売れているゴルフを悪く言うと沸いて出てくるよな
現実は残酷だねw

ゴルフ内装
http://www.gooworld.jp/car_info/feature/0808/02up/img/l02.jpg

普通のインプレッサ内装
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9eb/hata-a_happy_sandiego/10808564.jpg

出直して来い、ゴルフみたいな中国民車の出る幕なし
バカにされる代表だろ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:55:52.61 ID:Jp0eKVGH0
スバルはあり得ないw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:57:36.80 ID:K/a4l0eK0
スバヲタがファビョって、インプの恥ずかしい内装をコピペしまくってら
軽四以下って言われて頭に血が上ったんだろうな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:59:12.46 ID:0SAJ/VH40
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9eb/hata-a_happy_sandiego/10808564.jpg

育ちの悪いガキが好みそうな内装だなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:00:11.85 ID:gr4Nc8ci0
アウディA4内装

http://fsv-image.autoc-one.jp/images/354400/005_o.jpg

木目模様のプラスチック搭載wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:00:27.69 ID:VO8fTppGi
スバルのうりは内装以外だな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:00:30.68 ID:Y52WhCF20
スバルという時点でいらないんだよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:01:42.59 ID:K/a4l0eK0
育ちが悪いなんて本当のこと言ったらスバヲタがますますファビョるじゃねーか
銀色に塗ったプラスチックと茶色く塗ったプラスチックが痛々しいなんて言ったら、今にも増してファビョりだすぞ
絶対そんなこと言うなよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:02:35.75 ID:gr4Nc8ci0
性能もダメ、内装もダメ
アウディA4
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/354400/005_o.jpg

これは A4てなんて読むの?アウディー・アーホー」?wwwwwwwww
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:05:57.86 ID:K/a4l0eK0
A4の内装なんて貼ったらスバヲタが泣き出しちゃうじゃないか
本物の木や本物のアルミを使った趣味の良い内装と、アルミ色のプラと木目模様のプラを貼りまくった
幼稚で悪趣味な内装を比べたら、スバルが可哀相すぎる
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:06:12.42 ID:gr4Nc8ci0
CVTのシフトレバーもプラむき出し、木目模様のプラスチック テカテカwステンレス調のプラスチック

性能もダメ、内装もダメ
アウディ阿呆
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/354400/005_o.jpg
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:06:31.24 ID:oYuCu1+10
あぁ、勘違いしてるかもしれないけど俺はアウディとワーゲン以外のドイツ車は好きだからね。
法人車は5シリだし。

アウディは顧客層(ex ロースト)と日本法人が嫌い。
ワーゲンは勘違いの吹き溜まりだから嫌い。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:08:27.05 ID:K/a4l0eK0
さすが田舎者は見る目が違うな
アルミがステンレス調のプラスチックに見えたり、本木目や本革がプラに見えたりするんだ
安物ばかり乗ってるとそんな風になるんだな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:11:43.34 ID:424F2GQl0
スバオタいい加減にしろ
これ以上中卒底辺ドイツ車乗りの心を傷つけるのはやめろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:13:09.91 ID:l7rQCrNH0
キモヲタというのは粘着質なものです
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:16:21.53 ID:gr4Nc8ci0
アーホー ユーザーの声


>純正の木目調がちょっと古っぽかったので、塗装して見ました
http://minkara.carview.co.jp/userid/405906/car/316404/2236882/parts.aspx
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:19:35.71 ID:Y52WhCF20
スバルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:22:27.05 ID:gr4Nc8ci0
バレル嘘つく中卒アーホーw

ユーザーの声

>内装、これはいただけません。なんですか、このメーターからナビにかけて広大な面積を占めるプラスチックは?
>FFモデルはDSGではなくCVTというのも気に入りません
>ディーラーの態度も良くないですねぇ。店舗によると思いますが、もう少し教育できないもんですかね?
>「Audi半端ないっすよ!ばーんと買っちゃいましょうよ!」なんて言ってくる店員から買いたくないです。
  ↑w

http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail/AD-S006-F004-1-ADS006F004M004K012/?rnum=0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:27:15.97 ID:Wyqfkxx10
スバヲタスバヲタと、ドイ厨って必死だなw
とりあえず、見下せる(と思い込んでる)相手がいたらそれでいいようだ。

なんとも情けない連中だなぁ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:29:38.66 ID:nisyMMr40
スバヲタ(特にレガシィ乗り)は本当はドイツ車が欲しいやつばっか
だから伝説のS204みたいな車ができる。
M3のエアインテークにS4のシルバーミラー、中国車も真っ青の糞ぱくりw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:32:09.33 ID:317rbVaA0
アウディ・VW
DSGの乗り心地や低回転でも最大トルクが出せるターボ過給で街乗りでもパワーを実感できる
スバルに比べ悪路走行で劣る、街乗りでのステアリングの軽快さを目的としたなんちゃってAWDのクワトロではスバルの進める道をスタックする
内装が良いというが同価格帯の車と比べると言うほどよくない
すぐに壊れる、部品の耐久性がよくない
車としては良いが値段がつりあっていない
アホほど重い

ミッション系だけはガチ、CVTごときじゃDTCには勝てない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:33:44.26 ID:gr4Nc8ci0
>>955
不公平に風説を流すドイツ奴隷を正しているだけ

アーほー、ユーザーの声
題名:疲れます
>後悔しています。
>エンジン、CVT、ステアリング、サスペンション、全てがバラバラで一体感がありません。
>パーキングアシストが効かない軽い坂道発進では、CVTのタイムラグがしばしば発生し、ニュートラル状態で転がり、慌ててブレーキを踏むこともあります。
>リラックスして運転できず、いつもぐったり疲れます。車の運転が好きな人には、お勧めできません。
>私自身としては、許されるのなら買い換えたいくらいです。
>出足が最悪です、アクセルを踏んだ時にすぐに反応しません。
>HDDがないので、ipodをつないだのですが、単なるケーブルが8000円もしました。
>雨が降ると、乗り降りの度に、天井の雨水がシートに流れ落ち、シートがビシャビシャに。
>ハンドルは子供のおもちゃのようにスカスカで、長く握ると疲れます。
>スマートキーが1.8Tではオプションでも付けられないので不便。

http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail/AD-S006-F004-4-ADS006F004M001K062/?rnum=3&rsort=hrr

特にこれは粗末な話だ
>雨が降ると、乗り降りの度に、天井の雨水がシートに流れ落ち、シートがビシャビシャに。
>雨が降ると、乗り降りの度に、天井の雨水がシートに流れ落ち、シートがビシャビシャに。
>雨が降ると、乗り降りの度に、天井の雨水がシートに流れ落ち、シートがビシャビシャに。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:35:47.73 ID:Wyqfkxx10
>>956みたいな意見もあるが、BMWもデザインだけで使ってないダミーの
エアダム採用したフロントスポイラー使ってる時点で似たようなもんだろ。

その点、空気抵抗になるそのあたりに無駄な窪み(ダミーのエアダム)なんて
付けてないインプSTIのエアロの方がホンモノ感が漂っているよな。

機能とそれに対する知識持ってる人間にしかわからん渋さだが。

ま、どうでもいいやね。盆栽さんには。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:37:35.26 ID:OP7V25iv0
スバルのフラッグシップセダン レガシィ

稼ぎ頭の北米市場でのライバルはカムリ・アコードだ。

http://www.youtube.com/watch?v=aN-sYoo8yXU
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:51:19.99 ID:Eo3WbbFn0
貧しい家庭で育ったスバオタは本木目とプラの区別が付かないんだって


> 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:06:12.42 ID:gr4Nc8ci0
> CVTのシフトレバーもプラむき出し、木目模様のプラスチック テカテカwステンレス調のプラスチック
>
> 性能もダメ、内装もダメ
> アウディ阿呆
> http://fsv-image.autoc-one.jp/images/354400/005_o.jpg

http://www.audi.co.jp/etc/medialib/ngw/jp/Models/a4_/a4_my12/di.Par.0002.File.pdf/a4_di_my12_1012.pdf
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:55:31.57 ID:yPGzV+Ki0
ゴルフ何てCMからセンスがなく糞ダサイですからな、先代インプレッサ
はイケメン俳優妻夫木聡を起用して爽やかで好感が持てましたからな。
ゴルフ等貧相で眼鏡掛けたジジイが」出てくるだけの貧相はCM
ですからな、CMからして買う気が起きませんな。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:56:38.59 ID:oYuCu1+10
>>961
ウッド(ウォールナット/ローレルナツメグ/FGAアーモンドベージュ) ○ ○
●標準装備 ○オプション

オプションわろすw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:59:15.19 ID:Y52WhCF20
レガシイもクラウンも20世紀の車
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:59:55.80 ID:Eo3WbbFn0
>>963
写真に写ってるのはSEパッケージ
そこに書いてある通り「ウッド」だよ
こいつを助けてやれよw


> 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:06:12.42 ID:gr4Nc8ci0
> CVTのシフトレバーもプラむき出し、木目模様のプラスチック テカテカwステンレス調のプラスチック
>
> 性能もダメ、内装もダメ
> アウディ阿呆
> http://fsv-image.autoc-one.jp/images/354400/005_o.jpg

プラとウッドの区別もつかず わろすw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:00:35.75 ID:yPGzV+Ki0
POLOもお笑いレベル情け無い演出家のショボサが露呈した恥ずかしい
CM台詞も「外車買ったんだってよとみすぼらしいジジイが出てきて
得意げに馬鹿丸出しで語るダサイCM]
演出も三流の演劇レベル正にポンコツ底辺ドイツ車に相応しいですな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:03:08.95 ID:Eo3WbbFn0
スバオタはウッドやレザーとプラの区別がつかず


> 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:06:12.42 ID:gr4Nc8ci0
> CVTのシフトレバーもプラむき出し、木目模様のプラスチック テカテカwステンレス調のプラスチック
>
> 性能もダメ、内装もダメ
> アウディ阿呆
> http://fsv-image.autoc-one.jp/images/354400/005_o.jpg

わろすw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:03:35.70 ID:oYuCu1+10
>>965
510万の車でも本木目がオプション設定ってところを突っ込んでるだけですがw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:04:26.77 ID:yPGzV+Ki0
頭が悪くハイブリッドさえ量産出来ない底辺ドイツ車、所詮ゲルマン人
が作る出来損ない貧民向け底辺ドイツ車ですな。
底辺の安物は南アフリカ産の偽ドイツ車。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:04:37.86 ID:0SAJ/VH40
負け惜しみwww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:05:36.09 ID:yPGzV+Ki0
POLOもお笑いレベル情け無い演出家のショボサが露呈した恥ずかしい
CM台詞も「外車買ったんだってよとみすぼらしいジジイが出てきて
得意げに馬鹿丸出しで語るダサイCM]
演出も三流の演劇レベル正にポンコツ底辺ドイツ車に相応しいですな。


972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:06:18.30 ID:oYuCu1+10
>>970
あんた凄いね。
真性の基地外w

★★★★★BMW 523を朝まで語るスレ★★★★★
120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/16(木) 21:36:23.90 ID:0SAJ/VH40
必死な523(プリウスにも千切られる2000CC)乗り>>119www

【F10/F11】BMW 5 Series 523限定スレPart1【現行】
445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/16(木) 21:37:24.85 ID:0SAJ/VH40
必死な523(プリウスにも千切られる2000CC)乗り>>444www
エンブレム外したってバレバレwww

【C180】輸入車の最低グレードについて【523】
12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/16(木) 21:38:53.34 ID:0SAJ/VH40
必死な523(プリウスにも千切られる2000CC)乗り>>11www
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:06:46.26 ID:iTR7P4Vu0
こんな内装の車しか乗ったことないと、本革と合皮の区別ができないのも仕方ないんじゃね?

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9eb/hata-a_happy_sandiego/10808564.jpg

ものを見る目がない連中相手に売るには、この手のバッタモンが手頃なんだろうね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:07:13.17 ID:Y52WhCF20
外資系金融機関エグゼクティブの私は仕事が終わると毎日会員制ジムで汗を流すのですが、
今日はニューヨークとロンドンの役員が来日したので、リッツカールトン東京のレストランで会食しました。
会計は50万円ほどでしたが、私のメインカードで支払いを致しました。
私の華麗なるカードライフに欠かせないこの1枚。
BMWカード
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:09:45.06 ID:7q3eJVO0O
クラウンよりゴルフの方が乗り味は上だったな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:11:34.41 ID:Eo3WbbFn0
>>968
630万なのにオプションですら木目が選べない車もあるみたいだよw


http://toyota.jp/landcruiser/001_p_005/spec/equipment/list/index.html

「木目調」w
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:12:13.46 ID:DwfUdekN0
あうぢ厨って負け惜しみしか言えないんだねwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:12:59.67 ID:0SAJ/VH40
負け惜しみはこいつです>>968www
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:15:13.03 ID:yPGzV+Ki0
>>975
貧乏人が乗る恥ずかしいゴルフ等オーリス以下の静粛性正にゴミの
ような駄作ポンコツドイツ車、貧乏人の負け惜しみ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:15:46.89 ID:Eo3WbbFn0
国産車って、ランクルとかインプレッサとか、カスみたいな車ばかりだよね
木目とプラの区別もつかないような貧民にはちょうどいいかも
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:16:09.16 ID:oYuCu1+10
>>976
これはアカンわw
さすがトヨタw

>>978
523基地外さん、俺F10の528i乗りですけど羨ましいですか?^^
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:16:42.54 ID:Eo3WbbFn0
豚に真珠
猫に小判
貧民にプラ板
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:17:07.09 ID:yPGzV+Ki0
上級グレードのGTIですら240馬力程度の鈍間な糞ゴミドイツ車。
恥ずかしくてとても乗れない底辺ドイツ車。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:17:52.24 ID:Y52WhCF20
嫉妬が凄いなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:21:06.64 ID:G9jlkruR0
清掃員ソリ男、まるっきりスルーされまくり

カナシス
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:21:54.15 ID:Eo3WbbFn0
これってストラットサスに5ATなの?


http://www.subaru.jp/wrxsti/4dr/spec/#/nav4_07

まるで軽自動車だな
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:22:10.79 ID:7q3eJVO0O
クラウンなど300万台
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:22:28.20 ID:yPGzV+Ki0
ゴルフのような南アフリカ産の安物の底辺偽ドイツ車では貧相で
通勤にすら使えないですからな。
何時エンスト起こすか分からん出来損ないのポンコツですからな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:24:12.88 ID:7q3eJVO0O
2、5ロイヤルサルーンスペシャルパッケージ(笑)
345万(笑)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:24:47.37 ID:yPGzV+Ki0
低速でギクシャクまともな制御すら出来ない駄作DSGトルコン式AT
全てに於いて劣る出来損ない恥ずかしい駄作DSGですな。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:26:11.34 ID:Y52WhCF20
ヴェルファイアより安いなw
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:26:29.76 ID:yPGzV+Ki0
5年も乗ればがたがた耐久性の低い駄作DSG。技術の欠片も無い恥ずかしい
三流偽ドイツ車ですな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:26:35.90 ID:Eo3WbbFn0
爺のクラウンも木目プラ板がついてるの?
ATが5速とか6速だったりするの?
まさかのCVTとか
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:27:42.32 ID:Y52WhCF20
まさか6ATじゃないよな?
BMWは1シリーズでも8ATなのに・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:28:16.71 ID:7q3eJVO0O
車音痴といえばクラウン
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:28:19.22 ID:Eo3WbbFn0
>>990
国産でも高い車はDCTじゃないの?

http://www.nissan.co.jp/GT-R/ARTICLE/PDF/gt-r_2012_specification.pdf
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:29:23.41 ID:yPGzV+Ki0
法定速度の低い日本では多段等無駄、壊れたとき高く付く代物おまけに
重量がかさむ駄作な多段ATですな。
50Kで走っていても6速に入らないからね精々5速、待ち乗り程度
では多段等意味の無いガラクタですな。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:29:51.45 ID:7q3eJVO0O
たった345万で高級車顔(笑)
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:30:06.14 ID:OP7V25iv0
クラウンとかいう年数万台しか売れないガラパゴスカーに開発費なんか掛けれなそうだな。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:30:32.90 ID:Y52WhCF20
10000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'