【4G63】ランエボすれっど 142【GSR・RS・GT】
▼よくある質問と回答(FAQ):メンテナンス編
Q:タイミングベルトの交換時期・費用など。
A:メーカー推奨は10万キロだけど、峠・サーキット利用が多い場合は5〜8万キロで要交換
費用はDラーでベルト回り一式工賃込み約8〜9万円程度。
(ウォーターポンプだけだと6万ぐらい:同時に交換するのがお得)
Q:CT系の常時点灯インパネ照明切れへの対処・費用など
A:早ければ3万キロ以内で切れるので、電球を総交換する。費用は自分でやれば電球代のみ。
Q:ミッション(兼フロント&センターデフ)オイル・トランスファー・リヤデフオイル(計3箇所)の交換時期・費用等
A:2〜3万キロ(2年)で交換。純正でよければ工賃込み合計約1万円程度
いっしょにやるのが吉。峠・サーキットが多い場合は1万キロで。
Q:AYCオイル(トルク伝達機構部)の交換時期・費用など
A:デフオイルと一緒に2〜3万キロで交換。Dラーでの作業推奨(要摺動面擦り合せ)。費用は工賃込み約5千円程度。
ちなみにACDと共有する油圧配管部は工賃込み3500円(東京地区調べ)※地域差有
Q:クラッチ交換はいくらぐらいかかりますか?
A:純正なら部品+工賃の総額で、8万強(CP)〜10万強(CT)円ぐらいと報告あり。
Q:エンジンオイルに5Wを入れても大丈夫ですか?
A:スレ住民的には10W−40あたりが多い。(4G63)交換サイクルは3000〜4000km、100%化学合成油の使用がお勧め。
オイル交換2回につきフィルター1回の交換を推奨。
▼よくある質問と回答(FAQ):トラブル編
Q:最近ブースト圧が0.7までしか上がらない、または1.8までオーバーシュートします
A:アクチュエーターが固着している可能性が高いので、Dラーで雨害対作品に交換して下さい。
保証切れの場合は、すんなりとはクレーム処理してくれない可能性もあり。
有償の場合、費用は1万4千円ぐらい(工賃込み)
Q:ヘッドにオイル滲みがあるのですが?
A:4G63の持病です。ヘッドカバーの定期的な増締め・パッキン交換とオイルフィラーキャップ交換で対処。
酷い場合はヘッドの歪みを疑うこと。
Q:CT系メーターバルブの交換のポイントは?
A:1.メーター周辺のカバー(黒)を固定しているビス2本を外す
2.カバーをまっすぐ引っ張って外す(ツメでも固定されてるので力が要る場合あり)
3.中のメーターユニットを固定しているビスを外す(3本)
4.メーターパネルを上側にしつつ引っ張り出す(裏側にカプラーが2本あるので注意)
※ACDスイッチが付いているパネルを外すと、メーターユニットが取り出しやすい様子
Q:吹け上がりが悪い・カブる・加速中に息継ぎのような感じがあります
A:プラグ・プラグコード系を最初にチェック。後オルタネーターの不具合やクラッチ系の可能性も。
Q:大気開放型のブローオフをつけていますが、アクセルオフでエンジンストールします。
A:この症例は数多く報告されていて問題が多いようです。ちなみに毒キノコだけなら問題ありません。
Q:エボ4(or5)に乗っていますが、コーナリング時にモォーとかウゥーという音がします
A:リコール対象ですでに作業されていれば、仕様です。
Q:リヤスポのクリア塗装が白くなって、所々禿げてきた。
A:よくある症状、保障期間内ならDへ直行、無償交換報告も。
だめな場合は再塗装(3万円?)
▼よくある質問と回答(FAQ):その他編
Q:ブレンボ装着車に装着可能な16インチホイールはありませんか?
A:レイズTE37の16in 8.0jj off+15。P1レーシングの7.5J×16+32or+22(要スペーサー)は現車合わせ汁
Q:CT系の、クラッチスタートのカット(キャンセル)方法
A:クラッチ付け根のカプラー(コネクター)を引き抜く。Dラーでの作業不可、自己責任で。
Q:クラッチの繋がり位置が高いと思うのですが。
A:もともと比較的高め。車内からペダルクラッチマスターシリンダを繋いでるロッドの
調整ネジで調整。他にクラッチアジャスターを使う手もあり。
Q:ブレーキパッドの面取り・シム外しはしたほうがいいんですか?
A:過去スレNo21あたりから読んでください。ちなみにシムについてはエボ6以降で2枚
・純正ブレンボパッド貼り付けの黒いモノ (剥離しにくいので再利用は難しいかも)
・エボ5で鳴きクレームが出たらしく、その対応で追加した銀色のモノ →外すと鳴きます
Q:エヴォ7のフロントジャッキアップポイントってどこですか?
A:アンダーカバー中央部を外した中の牽引用フック。
Q:CT系の追加メーターの車内引き込みに良い場所は?
A:1.アクセルワイヤが通る穴の右上の方にメクラ栓(グロメット)、車内側から押してはずのが良し。
2.助手席足元奥コンソール側のゴムパッキンに切れ目を入れて通す
3.ボンネット根元〜フェンダー内側〜ドア横から引き入れ
Q:油温、油圧計のメクラ栓用ピッチ変換アダプターでお勧めを教えてください。
A:一番入手し易いのはJURANの328045(エボ専用)840円。SAB等で入手可能。
▼よくある質問と回答(FAQ):保険編
エボ9
@富士火災、17等級、26歳以上限定、対人対物無制限、全リスク対応で車両400マソ 年18マソ
Aアイオイ、16等級、21歳以上、対人対物無制限、搭乗者3000だか2000万だか・・・。
車両保険400万、家族限定、月20800円
CT乗り(7〜9)
@10等級、オールリスク、21歳未満不担保、家族限定、年32万円位
A20等級、35歳以上夫婦限定、エボ8、車両290万免責0、全損時諸費用
人身傷害7000万、搭乗者1000万、対人対物無制限免責0
弁護士費用特約、対物超過特約、その他特約がちょこちょこ付帯、年額163320円
B17等級、免許取って六年目。 車両270万の対人対物無制限。3000万だったかも。
もち盗難イタズラ込み。年25万円位
エボ6
@30歳、15等級、対人対物無制限、車両エコノミー、免責10マソ、車両150マソ、年6マソ弱 JA共済
エボ5
@26以上本人限定、オールリスク、免責10マソ、車両105マソ、年10マソ弱
エボ4
@26歳未満不担保、15等級、対人対物無制限、人身障害5000万、
自爆、当て逃げ無保証の車両保険で年7万位
車種フメイ
@20等級、35歳以上
車両275万で全リスク、対人対物無制限、人身障害5000万、
搭乗者1名1000万、家族限定はせずの仕様、年140000円位。
A30歳以上で車両限定で11万ぐらい
B9等級、26歳以上補償、対人・対物無制限、人身障害5000万
搭乗者障害1000万、車両保険はオールリスクで250万、で年間254380円
▼よくある質問と回答(FAQ):パーツ編
@エボ純正のホイールサイズは?
A:CE・CD系 15インチ6J +46 PCD114.3(4穴)
CN 16インチ6.5J +46 PCD114.3(5穴)
CP系 17インチ7.5J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
CT系 17インチ8J +38 PCD114.3(5穴)ブレンボ装着車
Aエボ7にエボ8以降用のバンパーは取り付け可能?
A:全共通設定のものも出てるようですが、エボ7とそれ以降はディフューザ形状や穴位置が違ったりしてるのでモノによっては取り付け不可。その逆も然り。
ちなみにIngsのエアロは7とそれ以降に分けられてます。
BCP系にCTの6MTは取り付け可?
A:可。搭載しているCPも存在するとの事。ただし加工の有無はわからず。ちなみにCN(W)は加工が必要。
Cインコタービンとチタンタービン、どっちがいいの?
A:レスポンスのチタンタービン。ただし強度が無いとされる。多数のブロー報告在り。
インコは強度があり、ブーストUPするならチンコが良いとされる。事実ブーストUPするためにインコに仕様変更した人もいるほど。
Dエボゴンのリヤバンパーはエボセダンに流用可?
A:不可。似てるけど互換性が無い。残念。
ECT用社外マフラーが7・8・8MR用と9・9MR用に分かれているモノがあるのはなぜ?
A:バンパー形状に変更があったため。一番後ろ側のマフラーハンガーの位置が多少違う。使用不可ではないが小加工。
/ヽ
/ ヽ
/ ヽ
ヽ /
ヽ /
___________ヽ/____________
/ / ヽ ヽ
/ / ヽ ヽ
/___________/ ヽ__________ヽ
クルマは、あなたを、ときめかせていますか。
Heart−Beat Motors
http://www.mitsubishi-motors.com
北チョンのニュース番組はだいたいこう聞こえる
踏んだら孕んだ! 孕んだ振る降る般若だ! 童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨! 安眠煮る焼酎! 安打!?半田ゴテ適時打!!
原チャリ盗んだ! よくちょん切れるハサミだ!
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄ ̄
( ゚∀゚) 神経質君
( ) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
| 彡つ
し∪J
_ _
( ゚∀゚) 神経質君! 神経質君!!
( ∩ミ ブンブン
| ωつ,゙
し ⌒J
( ゚∀゚) マフリャー変えて、ブースト揚げて♪
.(| |)
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
し⌒J
神・・・
_, ,_
( ゚Д゚) ガン!!
( ∩ミ ____
| ωつ☆
し ⌒J |
( |||)
/, _)
(_(_ ) ぶつけたのティムポでよかった・・・
(__(__ノ
神経質君は程々にね・・・では落ち着いてどうぞ。↓
多分テンプレ終了
ではドゾー↓
そういえばチンコのAA貼る奴、最近来ないな
>あと、最終型エボ持ってるから心配ないよ。
>あと、最終型エボ持ってるから心配ないよ。
>あと、最終型エボ持ってるから心配ないよ。
なんだか微笑ましいと思った。
エボ9GSRに225-45R17のスタッドレス履かせると問題あるかな?
ホイールはエボ7GSRの純正ホイールなんだけど
と言うかもうすでに組んであって前のエボ5で使ってたんだけど
今調べたらエボ7のタイヤサイズは235-45R17なのね
225も235も同じホイールで組んでも問題ないのかな?
>>18 エボ9に純正8Jに215/50R17のモライモノ
友人は225/45R17 エボ6で使用してたもの
いちおう推奨幅ってのはあるけど
ノーマルで純正ホイールに
ワンサイズ幅が増減ぐらいなら問題が起きないでしょ
まぁ前にも話題になってるけど。
復唱すると
エボ7GTAの純正サイズが225/45R17なのでCT系に225/45R17を組むことは一切問題がない。
ということ。
21 :
18:2012/01/25(水) 08:21:34.34 ID:6DY0/QVe0
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 11:01:18.73 ID:vdkUL5OB0
>>19 >エボ9に純正8Jに215/50R17のモライモノ
やっぱり履けるのか。
見た目がかなり引っ張りタイヤと予想されるが。
ちなみに8純正に225/45R17だけどスタッドレスだからか
見た目が引っ張りタイヤに見える。
ホイールリムが出っ張っててカコワルイ
タイヤは引っ張りこそカコイイだろ
リムがムキ出過ぎるほどに、あんま引っ張りすぎるとカコワリイがね。
無理矢理16インチ履いてるDQN軽みたいで。
>>24 ああ、そういうの想像しちゃったのか、8Jで215は見た目で無理矢理感が無いぞ。
推奨サイズより1〜1.5ぐらいホイールの幅あるほうがサーキットで腰を感じていいしさ。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 11:57:03.73 ID:8eMdiwDpO
>>18 エボに乗る人がこの程度の質問ですか?
釣られませんよ。
つか8Jに235はメタボすぎるからダサい。
215なら丁度いい。
純正派どんなもんなの?
9Jで215でも履けるよ。引っ張り具合はあれだけど、履いてる分に問題は無い。街乗りだけならね。
冬なのにそういうネタが出てくるって雪降らない地域の人?
東北はこの時期おとなしく純正サイズでスタッドレス生活ですよ・・・
早く雪と路面の凍結消えてくれー
オレは225/45のスタッドレスだよ。
純正ホイールもなかなかかっこいいよ。
特に8系のはあんまり純正に見えないのがいい。
デカデカとロゴも入ってるし。
冬こそ205/65/15で雪遊びだろjk
CTとCPのGSRに組めると思うか?
昨日東京では、あちこちで車が滑って全然進めてない映像がテレビで流れてたけど、
エボでゆっくりなら、なんとか走れました?>>東京のエボ乗り
窓が凍ってて力が出ない・・・
37 :
18:2012/01/26(木) 07:03:33.76 ID:4hqYlfEA0
>>30 埼玉南部なんだけど年間で雪降っても2〜3日ぐらいで
積もったとしても昼過ぎには道路上の雪は溶けてノーマルタイヤでも問題ないレベルってのがざらなんだよ
さすがに24日の朝は近所中で渋滞&スリップ事故が多発してたけど
昔スキーに行こうかとエボ用にスタッドレス買ったんだけど一度行って以来二度とスキーには行ってない
雪国に行く用もないしまれに雪が積もってももらい事故が怖いから必要以上にエボは使わないしで高い買い物だったなw
雪が残ってる数日しか履かないしタイヤ保管はちゃんとしてるつもりなんだけど、いかんせん7年ぐらい前のブリザック(見た目新品)だから
ノーマルよりマシかって気休め程度で使ってる
雪国の人は大変だよな純正サイズでスタッドレスじゃタイヤ代だけでかなりの出費だろうに
7年前かぁ。
北海道だと寒暖が激しいからゴムが3年で劣化するんだけどなぁ。
そこまで冷えない本州だとどれくらい持つんだろうな。
俺は今まで国産使ってたけど今年始めてハンコックの冬タイヤ買ってみた。
性能はまぁ・・・値段なりだw
凍結路はまぁいいけどアスファルト出てるところだと酷くグリップしない。
信号からのスタートで少し強めに加速すると簡単にホイールスピンする。
路面が濡れようもんならそれこそだ。
国産じゃこんな事なかったんだけどなぁ・・・
まぁ4万だし。
来年はどうしようかな。
このタイヤはグリップしないことを利用してドリフトに履きつぶすのもいいかもしれん・・・
俺みたいな使い方ならチェーンで十分なんだろうけど
調べたら純正は金属チェーンなんだな
エボ用の樹脂チェーンって無いのかな?
純正のチェーンなんてあるんか?
タイヤサイズに合わせたチェーン買うだけだろ?
金属もあるし樹脂もあると思うが?
雪国だけどチェーンってほとんど買わないからわからんけど。
4駆でスタッドレスならチェーンはまず不要
今年はネクセンのスタッドレスにしたが、悪くはないよ。
アスファルトでてるところでグリップしないってことはない。
圧雪も十分な感じ。
凍結路面は弱そうな気はするが、この辺はそこまで凍結しないからわからん。
俺のスタッドレスは17の235だよ
変なの?
>>18 おれはエボゴンに225-45R17のスタッドレス履かせてる
ホイールは純正なので235かな
今のところ問題ないもよう
なやみどころは夏タイヤも前の車に使ってた225しかない
うまくマッチングするかな…
西日本なんでスタッドレスは不要。万が一、めちゃめちゃ降ったら乗らないだけ。
エボはフロントバネ皿とタイヤ間が狭くて、一般チェーンだと干渉する。
保安基準で「チェーン装着出来ること」が有るから、純正でコマの小さい
専用チェーンが有ると聞いたことがある。見たこと無いけどw
RS乗りなので、新品でも4本6万で済むので気にしたこと無い。
個人的にはブレンボ必要?っていつも思う。
>>44 大径ローターと対向4ポッドキャリパーをブレンボ一括りで言うようなお前には正直12インチドラムブレーキも勿体無いと思う。
>>44 おれもRSだけどブレンボ必要ない
見た目重視の人とガチサーキットな人じゃなきゃ不要だね
舗装ラリーでも十分走れていますから>RS
ラリーはホイールに15インチとか使うから大径ブレーキが組めない場合があるんだよ。特にスノーとグラベル。
15インチでも走れるっていうか15インチじゃないと走れない。
その代わり人によっては15インチの4PODとかを使うけど。
ジムカーナでは軽量化とブレーキの負荷が元々少ないから大型ブレーキは不要。
ブレンボが不要なのではなく17インチブレーキシステムが不要。
ただ不要かどうかを決めるのはお前ではなく持ち主自身だから。
>>47-48 WRCではターマックで、ブレンボより大径のAP6ポッドなんて使ってたぜ?
WRカーと一般のラリー車を一緒にすんなしw
止まる事だけ考えれば大径ローターと止まるパッドで十分でしょ
ただコントロール性やキャリパーの剛性(開き耐性?)とか考えるとモノブロックや社外キャリパーに軍配上がる
片持ちって温度上がってきた場合のコントロール性て良いの?爪先軽く離した時の反応とかどう?
>>50 グループA時代もそうだった
ラリーの話だろ?
なら、最高峰のWRCを参考にしないとな
ゴルフだってそうだろ
その辺の素人ゴルファーの意見とトッププロの意見を聞いて
どちらを参考にするかと聞けば後者だろ
ブレンボって低速だとあまり効果がないんでしょ?
>>48 15インチ用の片押しキャリパーでも止まるには性能的には十分だよって言いたかっただけ
誰もお前の車のブレンボ外せなんて言ってないから安心しろw
スバルの4podには15が入るから裏山
下手くそ自慢を自慢しに来ただけか
お前は軽自動車で十分だろ
>>39 4駆のエボにはフロント、リアに2セット必要なのかな?
>>55 はいはい下手下手、自称プロさんには敵わないよw
毎回話逸らすな
そう言う関係ないレスする位ならレスしなくて良いよ
前スレの最後の方でも言われただろ?
一々いわせんな
ブレンボキャリパーは冬は凍って張り付いて朝一の場合はクラッチをラフに繋がないと動かないでござる。
深雪を走ったら雪が詰まってブレーキが全然効かないでござる。
塗装はげるしブレンボじゃなくてもいいと思ってる。
住友あたりのモノブロックキャリパーでよくね?
>>58 これはよくある@秋田
駐車場で雪ドリなんてしてるとすぐにフロントふわふわしてくるし、朝出発するときはサイド凍ってる
>>52 言いたいことはわかるが、スピードレンジも違うだろ〜。
そもそも車の構造が違うし。
サーキットを走るからって最高峰のF1を参考にはしないだろ?
カーボンローターだの対向8ピストンだの言われても参考にならんし・・・
>>59 ブレンボだけど生産してるのは住友。
つまりブレンボでもいいのです。
あの塗装で国産はないだろう。
スバルやGTRのブレンボキャリパーはクリアの劣化なんて聞かないがエボはよく聞いたり見たりするぞ。
純正ブレンボ好きはブレンボ入れているんだと自己満足したいやつ。
スバルも三菱もホンダもスミンボ
これ、有名な話ね
キャリパー関連パーツ(ブリーダーバルブのキャップ等)純正品買ってみな
ブレンボの記載あるけど、made in Japan
になってるからw
ただしライセンス生産は本家に認められたメーカーにしか許可されないのでスミンボだからといって品質が悪い訳ではない。
むしろ国産だから精度は良い。
曙や住友といえば世界的な有名メーカーだからな。
エボはスミンボじゃないけどな
あまりの寒さ?に右ウインカーが動かなくなったwwww
少しの走ったら治ったが。
最初気がつかなくて焦ったわ・・・
>>58>>60 あるあるw
朝普通に発進しようとしたらピクリとも動かずエンストw
かなり吹かしながらクラッチ繋ぐとバキッ音とともに発進みたいな。
ホイールに雪が詰まるくらいの道を走った次の日の朝は必ずなる@札幌
朝凍ってるって人は青空駐車場なの?
>>52 GrNの事、その辺の素人扱いですかwww
WRカーなんて殆ど市販車と別もんの物を比較にしても参考になるわけ無いだろ。
普通はWRCでもカテゴリー違いで市販車と殆ど同じGrNがあるんだからそっちを参考にするよな。
>>62,65
エボのキャリパーとGTR,インプのブレンボ比較してみると構造全然違うんだけどなw
コレ知らない奴は、純正ブレンボひとまとめにしてスミンボとか言う。
関連パーツがメイドインジャバンだからといってキャリパー本体が日本製とは限らない。
>>71 車庫の中だけど気温はマイナスだから凍ったまんま。
どっかのサイトに、三菱に問い合わせた人の話のってたな。
三菱とブレンボの共同開発でイタリアで生産されてるって回答あったらしい。
エボ5の話ね
>>72 おいおい
グループNでもトップチームはAP RACINGのキャリパーに交換しているぞ?
グループNに出ている車もピンキリだから、最下層はノーマルのままかもしれんが
最下層は参考にならんだろw
>>72 はいはいwww
エボのブレンボだけはイタリア製ですごいねーwww
効けば何でもいいんだよ
スミンボに過剰反応するエボヲタキモスwww
横槍入れるわけじゃないが、レギュレーションでWRCといえどもターマックは17、スノーは16、グラベルは15インチと決まってる。
グループNは純正サイズのみ。
グループAは純正プラス2インチ。
だからエボの場合はグループNなら15か17しか選べない。
グラベルタイヤは基本15インチのラインナップしかないからブレーキも15インチ。
トップクラスというかグループN車両はブレーキ交換も許可されてるが、基本的に15インチ4ポットキャリパーを使う。
APのブレーキもラリー向けは15インチ。
下位が参考にならんとか言ってるが、下位でもジャパンラリーのトップクラスドライバーがひしめき合うクラスだ。
正直このスレの住人が束になってかかったところで鼻くそにも及ばないレベル。
まぁすご過ぎて参考にはならんかもだが。
>>77 じゃあ、お前はその下位の選手とトップの選手と、まったく違う意見を言ってれば、
どちらを参考にするんだ?
日本のラリー界なんて参加人口が少なすぎて、トップと言えども「凄すぎる」なんてことはないぞ
そんなのは新井くらいだな
>>74 普通に考えて、外注製作だったとしてもメーカーは本当の事を教えるわけない
そもそも三菱とブレンボが共同開発して、製造の段階でブレンボが外注にだしても三菱の知る由はない。
設計された製品を納品すればいいだけ
かといって、住友製ブレンボが悪いわけではない
三菱でブレンボオーバーホール用の部品頼むとイタリア産の部品が来るんだけどどういうことだってばよ?
>>80 だからーイタリア製ブレンボはすごいの?
何か違いがあるの?
日本製の外注品であろうが、イタリア製であろうがブレンボには違いないのでは?
もしかしたらイタリア国内の聞いた事ない会社が外注先かもよ?
要はブレンボの名前がついているということは、それ相応のクオリティーがあると言う事。
ブレンボでもスミンボでも関係ない。
ちなみにヤマハの単車純正ブレンボ(ヤマンボ)も同じ。
平気な顔してニコンって言って売ってる量販店の眼鏡レンズもK国製
スレ読み返しても住友製が劣ってるなんて誰も言ってないのに、
一部の人はなんで執拗に食ってかかってんだ?
意味わからん。
>>84 >>67でエボのブレンボを住友製という仮定で語ってしまったから
引っ込みがつかないだけじゃね?w
イタリア製だという書き込みに、なぜか住友製の良し悪しについて語る論点のずれた回答w
>>73 ありがとう
そうなんかー。雪国は大変だねorz
>78
たまには奴田原さんのことも思い出してあげてくださいw
まあ今はインプですけど。
>>86 雪ドリできるという楽しさはあるが逆に言うとそれ以外が苦痛でしかない
>>78 グループNグループNと言ってるが、グループNってのはあくまでもレギュレーションであってレースの名前じゃないからね。
世界的に言うとグループNってのはPWRC。
グループNはグループNでもPWRCの下位は世界の強豪だよ。
ここまでくるとほぼ全員が社外ブレーキ化してるし。
国内地方戦なんかのグループNクラスは初心者も出場するが、
そんなのを参考にしようなんて誰も言ってないだろう。
そもそもブレンボが不要かどうかの話だろ?
基本的にホイールは15インチしか組めないから純正ブレンボは組めないんだよ。
WRCで17インチ6POD組んでるからみんな必要なんだとかそんな馬鹿げたこと言ってるのか?
自分の腕前と出場レースから見極めるんだろそんなん。
90 :
78:2012/01/27(金) 18:36:32.81 ID:EM7DZeHMP
>>89 すげえ論点ずれてるぞw
日本語読めるか?
78でそんなこと言ったか?w
お前自分の言ったことも忘れたのか?
>>75を見ろよ。
自演でも失敗したか?
>>90 長文と浅知恵のシッタカぶりからして、
>>89はお漏らしの野郎だろうwww
相手にしない方がいいぞ
話がかみ合わないからwww
93 :
78:2012/01/27(金) 18:42:25.82 ID:EM7DZeHMP
>>91 それなら75にレス番を打てよw
で、75にレスしたとしても論点がずれてるのだが?
君は何が言いたいのかね
94 :
78:2012/01/27(金) 18:46:09.51 ID:EM7DZeHMP
>>92 あ、なるほど
キモさを感じたのはそのせいかw
あいつは何か書かれると反応せずにはいられないから、しつこくてキリがないよな
また無駄にスレを汚すのも悪いから、以後相手にしないでおくよ
こいついつまで粘着してんだ?
ID変えてまで粘着するとか異常すぎるわ
75 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2012/01/27(金) 10:44:07.29 ID:EM7DZeHMP
>>72 おいおい
グループNでもトップチームはAP RACINGのキャリパーに交換しているぞ?
グループNに出ている車もピンキリだから、最下層はノーマルのままかもしれんが
最下層は参考にならんだろw
>>75 グループNグループNと言ってるが、グループNってのはあくまでもレギュレーションであってレースの名前じゃないからね。
世界的に言うとグループNってのはPWRC。
グループNはグループNでもPWRCの下位は世界の強豪だよ。
ここまでくるとほぼ全員が社外ブレーキ化してるし。
78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2012/01/27(金) 11:25:55.25 ID:EM7DZeHMP
>>77 じゃあ、お前はその下位の選手とトップの選手と、まったく違う意見を言ってれば、
どちらを参考にするんだ?
>>78 国内地方戦なんかのグループNクラスは初心者も出場するが、
そんなのを参考にしようなんて誰も言ってないだろう。
そもそもブレンボが不要かどうかの話だろ?
基本的にホイールは15インチしか組めないから純正ブレンボは組めないんだよ。
WRCで17インチ6POD組んでるからみんな必要なんだとかそんな馬鹿げたこと言ってるのか?
これでいいか?
日本語も読めない粘着ゆとり脳内君にはこれくらい親切に言わないとわからないのかな。困った世の中になったものだよね。
ちなみに俺はお漏らしなんとかじゃないぞ。
>>92 個人的に言わせてもらうとお前の方がよっぽど気持ち悪いわ。
ほとんどストーカーだ。
お漏らし君が大好きで仕方が無いんだろ?
>>92 また奴が出たのか
知ったかぶってても、たかがラジエター液が漏れた程度のトラブルで
大慌てしてるような、エボ初心者だからねえ〜w
楽しいか?
100ゲトズサー
>>98 俺覚えてるけどあんたは5ミリのホイールスペーサーすら組み方わからなくてオートバックス行ったんだろ?wwwww
初心者とかそういうレベルじゃねぇwwwww
またIDを変えたのか?
NGにどんどん登録していくだけだが
ポチッとな
>そもそもブレンボが不要かどうかの話だろ?
昨日は15インチキャリパーでもちゃんと止まれるって話だったんだが・・・
>純正ブレンボ好きはブレンボ入れているんだと自己満足したいやつ
こういう人もいるしオサレ目的の人もいるでしょ?
この流れの最初のRSのキャリパーでも〜、って書き込みの真意は15インチキャリパーでも走っていて不安は無いってだけじゃん。
なんで、論点ずらしてまで噛みついて来るのか理解不明
おたくきもい
まぁ全員落ち着けよ。
ぶっちゃけ最初の発端スレ以外は15インチとか17インチの4PODキャリパーなんかは有効だと言ってるんだよ。
仲間割れみたいになっとるから落ち着けよ。
またいつもの自演バカが騒いでるだけだろ。
二言目には「またお漏らし君かw」がお決まりのパターンだからすぐわかるわ。
今まで、軽→普通車→CNエボって乗ってきたんだけど、
エボのブレーキって15インチでも超効くんだよな。
純正ブレンボ流用してる人もいるけど、「パッドとホースを変えたけど、それでも・・・」
ってなったら変える位なんだろうな。
セディアが14インチだったけ?
車格が同じで車重もそんな極端に多いわけじゃないから普通に乗ったり峠くらいの低速域じゃ15インチもあれば事足りるわな。
NSXですら片持ち16インチ2ポッドだし。
止まれなくてポコジャカポコジャカ事故る馬鹿が多いからブレンボが付いたんだろ
そう言うバカはブレンボだろうが止まれずに事故るよw
タイヤのサイズが大きくなったから、ブレーキも強化したんだろ…
タイヤの外径はほとんど変わらんな・・・・
エボ4時代にブレーキが貧弱だとレースとかで言われていたはずだよ。
グループNだと純正より大型化出来ないからホモロゲ取得の為に17インチをグレード別に用意したんだと思う。
グループNはラリーだけ話では無いしね。
前の車のGTRででかいブレーキも試したけど、でかくしたからって効きはタイヤのグリップで決まるだけ。
ブレーキの効きはタイヤをロックできるだけ能力があれば同じだよ。
要はでかいほど熱に対する耐久性が高く長い時間走れる。
一発タイムや短い距離しか走らない競技ならrsのブレーキで十分だと思う。
でかくて耐久性が高い…
ハァハァ
デカ羽の上には雪何キロまで大丈夫ですか?
つい1週間前にエボ9が納車されたエボ初心者です。
CTに限った話なのか分かりませんが、エンジン切った後にしばらくウィンカーが
点灯しっ放しなのは何か意味があるんですかねぇ?
>>115 8以降のカーボンウィングなら人が乗っても大丈夫なはず
地面に置いたウィングの上に女性が乗ってる写真が登場当時紹介されてた
>>116 俺のIXではそんな症状出た事ないなぁ
ウィンカーもETACSで制御してるならETACS用ECUの故障かもね
>>113 あとは高速域からの制動能力な。
回転体の動きを止める場合は制動部分が回転体の中心に近いと不利だから
小型ブレーキだと高速域では制動力が回転エネルギーに負けてロック寸前にまでさせることもなかなか難しくなる。
高速から低速まで安定して制動力を得るには大型化が有効。
ブレーキに関しては大は小を兼ねる。
無くても困りはしないが有って損はしない。
CT9Aのクラッチディスク、カバー、ベアリング交換が11万かかったんだけど高すぎないですかね?
>>122 部品代がショートパーツもろもろ込みで5〜6万だから、工賃6万前後だね。
大体そんなもんだよ。
4駆は工賃掛かるよ
>>122 テンプレにもあるけど10万前後か普通。
クラッチ13万キロ以上無交換だが、怖い金額だな。
ホイールはどこのが軽いですか?
やっぱりレイズですか?
RAYSの定番モノもそうだけど、SSRも軽いよ。
純正と同サイズのホイールならレイズのCE28が一番軽いと思ってたけど、違うのかな?
軽いホイールは割れるぜ。
丈夫なのはエンケイのESグラベルですかね?
SSRは割れると良く聞くね
>>116 おれも\乗りだけど
そんなことになった事はないよ。
最軽量は確かRE30じゃなかったかな。CE28かもだけど。
ほんとに1番軽いのは限定だったTE37のマグ鍛造のはずだけど。
ド定番はやっぱレイズだな。
クラッチ4万キロでだめになった・・・
BBSは重い?
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:09:07.93 ID:nyVSHfHRO
>>135 BBSはもはやひとつのジャンルっていっても過言では無いよ。
軽い重いってよりBBSっていう物が欲しい人しか買わない。
ちなみに重くはないけど特別軽い物では無い。
車両購入時から前のオーナーがつけてた小倉のツイン、七万キロ走った所で、どうも中の部品が壊れたみたい。滑る前にパーツがやられるとは、、、。参ったよ。
>>138 社外クラッチでダンパースプリングが外れかかってる事例は見たことはあるな。
多分同じような症状と思われる。プル式クラッチに多い現象みたいだったよ。まだ外してないからどうなってるかは正直わかんないんだけどね。修理代、高額でまいるよ。
買うならノーマルがイチバン。
普段乗りのひとならね
LSDどヘリカルどっちが街乗りにいいですか?
Lucy in the sky with diamond
LSDってのはリゼルグ酸ジエチルアミドのドイツ語表記時の略称。
分子式C20H25N3O
分子量323.43
ブラックライトに当てると青白く発光する。
日本では1970年に麻薬指定。
ラリーのビデオ見てて思ったんだけど、どうして市販車のエボと、ラリーカーのエボはあんなにエンジン音が違うの?
色んなショップデモカーの音を聞いても、同じエンジンとは思えない位違うね
>>143 言ってる意味はわかるが、あえて訂正させてもらうぞ。
お前が今後恥をかかないようにな。
LSDってのはリミットスリップデフの略だが、LSDにも色々あるんだよ。
その一種がヘリカルLSDだ。
他にもトルセンLSD、ビスカスLSDなどがある。
社外のLSDは基本的に機械式(多板クラッチ式)だから、たぶんこの事を言ってるんだろうけど
何かと比較したい場合は機械式って言った方がいいぞ。
ちなみに街乗りはヘリカル。
機械式は組んだ事のある人ならわかるけど街乗りにはあまり向いてない。
まぁ設定トルクにもよるけどな。
いい人だー
148も怪しい。リミットって…
おお、リミテッドなw
悪い。
つか、町乗りしかしないのならヘリカルだろうとLSDなんて必要無いよな。
なんでも付ければ良いって考えがどうも……
そもそも、街乗りしかしないんだったらランエボの性能いらないよな。
北海道なら冬は効果的だぞ。
埋まるような豪雪地ならなおさら。
まぁCP以降はフロントはヘリカルだったけ。
気にすることじゃないと思うけどな。
特にいじる必要も無いし。
>>152 標準のヘリカルは効いてるのかわからないほど効果は少ない
正直オープンデフと変わらない
つけてる意味なし
本当にそう思うか?
>>155 雪道のツルテカ路面でノーマルデフのFFだと片輪の空回りで車体は左右に流れるのは少ない。
センターデフがビスカスのみで前後はオープンデフの4WDもそんなに車体は暴れない。
しかし、LSDが入っていると左右のどちらかに大分流れる。
フロントがヘリカルLSDでリヤがAYCデフだと下手したら1台分くらい横に流れるぜ(笑)
ならエボって滑ったら負けな車か。
>>156 コーナーで踏み込んだときの、機械式フロントデフのグイグイ引っ張ってくれる
感触がヘリカルにはないね
オープンと変わらない
雪道ではわかりやすい
フロントに機械式を組んだ方が雪道は安定するって事すか?
雪道でも積極的に踏み込んでいける技術と気合があればね。
普通の人は純正のが滑っても対応しやすい。
>>160 難しい質問だね
前には進むようにはなるけど、FFっぽくなるから難しくなるよ
それに慣れれば安定するとは言えるけど、慣れるまでは怖いかも
会社の4WDハイエースは1つのタイヤでも脱輪して空回りしたら
ハイそれまで・・・らしいんですが(経験者の話によると)
ノーマルエボはどうなんでしょうか?
車体の底をガリガリしてもいい覚悟があれば脱出可能なんでしょうか?
前のタイヤと後ろのタイヤで違いはあるんでしょうか?
片側の前後輪とも脱輪しちゃったらアウトでしょうか?
ヒマな人がいらっしゃいましたら教えて下さいませ
>>154 埋まるような豪雪なら素直にSUVのほうが。
道内で膝くらいの雪でスタックした俺が通りますよ。
>>165 俺もスタックしたからドアを開けたらドアでちょうど雪を引きずる高さまで雪があった
そんな路面を500mくらい走ってたトミマキちゃん愛してる
まぁそういう状況なら停まったら死亡する罠w
オープンは左右のトルク配分が無い。
この時点でオープンとヘリカルは全く違う。
走ればわかるだろ普通。
>>168 オイオイ、逆だろw
デフとLSDの機能と構造を調べろよ
東北も猛烈な雪だ。
アパートの駐車場は毎朝エボの天井から落とす雪で両脇に壁が出来つつある。
天然のガレージじゃん
裏山www
ちょっと教えてくだせえ。
去年GT−NETで程度のいいエボを買いました。
温計、油圧計が付いていたんですが、これらの計測値をみて何がわかるものなんですか?
オイル交換のタイミングがわかる代物なんですか?
>>172 それもわからずに程度の良い車とは何を基準に選んだのか気になる
>>163 そのハイエースはパートタイム式でセンターデフが無いタイプかな?
ランエボはセンターデフがACDやビスカス、リヤがAYC、フロントがヘリカルLSDなので
一応エンジンパワーは各輪に25%配分されるから動く。
>>165 埋まるのは普通。
>>167 そう、勢いで走らないと止まったら終了でござる。
>>174 違うだろ。
センターデフがあるから、一輪浮いただけで駄目なんだよ。
パートタイムやフルタイムでも、センターデフをロック出来れば一輪浮いても駆動力は逃げない。
二輪浮いたら、駆動力は逃げる。
176 :
163:2012/02/01(水) 07:35:09.22 ID:ab1xEy5cO
自分の説明が足りなくてご迷惑をおかけしてるかもしれません
ハイエースは新しいめのモデルでオートマチックで2WD、4WDの切替はありません
自分のエボは9です
年に数回、確実に積雪があるところに転勤になっときに4WDが欲しくて替えました
いろいろと情報有り難うございました
>>175 センターデフをロック出来れば前後にパワーが配分されるから取りあえず何とかなるね。
>>176 って事はフルタイム4WDですね。
178 :
デカマラスミス:2012/02/01(水) 08:37:52.05 ID:A/jbtAoOO
WRCの動画みてたら、
スタックから脱出しようとした車両から、ホイールがボンボンすっ飛んでたんだが、どういう理屈でああなるの?
回答まだー?
エボ\にウンコタイヤ履かせたら簡単に四輪ドリフト出来ますか?
それとも各種デバイスの働きですぐにグリップ走行に戻っちゃう?
簡単かどうかはお前さんの腕次第だろ。
全自動でやってくれるわけでもあるいし。
あるまいし
街載り程度なら基本的追加メーターはいらない
追加メーターがある場合、サーキット走行をしている可能性もあるので
状態が良いかは判断しにくい
外気温計は必要
水平機や高度計も付いてない
デリカにはついてたなぁw懐かしいw
>>180 以前、中谷先生だったかがリアにウンコタイヤ履かして
FRのようなドリフトを簡単にやってたと思った。
>>191 何の話っすかね?
俺の\は何もならないっす
>>192 すんませんレスする人間違えた。
CN、CP系にしかない機能っす。
>>190 CTにないんだ。
CPだけど、路上の温度計と±1℃くらいしかないし、割と正確で重宝してる。
正確だよな。俺もいつも思う。
何であんなオマケの機能があんな正確なんだ?
純正の水温計もデジタル表示して欲しいな。
どの車も針か目盛り表示だしね。
追加メーターはドライブのお供
>>196 気にし過ぎちゃう人が出てくるからあえて曖昧な表示にしてるって聞いたことがあるんだけど
>>193 間違いでしたか。了解っす。
>>194 外気温計付いてると便利っすよね。親のレガシィには付いてるんで乗る度、便利だなぁと。
CNから乗換えで無いと不便なので後付けで付けたよ。
CNの頃は路上の気温表示+2℃位だったな。
それにしてもCTって収納や細かな所は気が利かないよなw
まぁ、細けぇこたぁってノリだろうが。
ちなみにCTもメーカーOPの純正ナビ装着車は外気温表示機能があったはず。
追加メーターは変化が欲しくなった時の最適アイテムかな。
街乗りしかしなくてもブーストや油圧計みたいな動いてくれるメーターは見てて飽きない。
>>203 いや、どこぞのお漏らし某みたく(笑)、
トラブルで水温が上昇した場合に
備えて水温計は必要だろ
純正の水温計は役に立たない
テンパって2chに連投する羽目にならないようにな(爆)
>>189 回答ありがとうございます
出来る事は出来るんですね。やっぱりウンコタイヤでないと、四駆のドリフトはかなりスピードを上げないと出来ないですよね
>>205 今だったら雪道で練習できる
糞タイヤでアスファルトを走るよりも滑るよ
スタッドレスを履いて、安全な場所でやってね
女神湖とか
>178
下にスペア(といってもテンパーじゃないぞ)を敷いただけでしょ
>>204 脳内車両にはトラブルなんて起きないから安心していいと思うよ。
[速報] 俺のエボワゴン様のエンジンが1気筒死亡!うああ
プラグとケーブルを交換するんだ!
DIYでDefi油圧計付けたけど4ヵ月で動きがフラフラしたりエンジンOFFで油圧掛かったりおかしくなった(´;ω;`)ブワッ
>>214 配線間のコネクターの清掃から攻めてみるわ。
センサー高いからね(´;ω;`)
>>210 どっかの氏みたいに
東名コンプとかO/Hついでにパワーアップしませぅ
追加メーターのセンサーで済めば・・・
昔FDでDefiメーター 配線間違ってて、
キーOFFでもメーター動いてた事あるなぁ
ACCの配線ミスだった気がする。
ターボタイマーがあった所為かもしれないけど
Defiは丈夫だな
大森はよくセンサーが死んだ
油圧計は配線が遊んでドライブシャフトと干渉してない?
エボの取り出しがドライブシャフト側だから、たまに干渉してるの見るぞ。
>>189 四駆ってリアだけタイヤ銘柄変えたりするの平気なの?
前後でタイヤサイズ違うと車が燃えるって聞いたよ
Defiと大森は何式ですか?
>219
タイヤの銘柄を変えることとサイズに何の関連性があるんだ?
同じサイズ表記であれば、実際の寸法は誤差の範囲内だぞ。
>>221 同じサイズでもメーカーが変われば誤差レベルじゃない場合もある。
>>207 ありがとうです
雪は滅多に降らない地方なんで、ウンコタイヤで練習します
下からも回るようにしたいんですが、コンピュータを変えればいいんですか?
>>225 燃調だけで気に入るんなら良いけど。
例えばローギアード化として外形の小さいタイヤを履くとか、太いマフラーで抜けすぎているんなら
マフラーのガスケットの所で抜けを悪くして排気ガスを詰まらせるとか。
タービンやカムを変えちゃいます?
TMEタービンに変えて他は触ってないけど体感できるほど
下からトルクが出るようになった
今でもレスポンスだけならこのタービンは最強なんだっけ
レスポンス最強は9MRのマグターだと思った。
出力だけなら9か8MR用だとは言われてるけど、そこらへんはセッティング次第だろうから机上並べても意味はないな。
街乗りでもOK?
>>219 タイヤメーカがタイヤの外径を公表しているからそれを前後で合わせれば問題無いよ。
それにタイヤ消耗してくるとタイヤの外径が前後で違ってくるなんて事もあるし。
そもそも前後とか左右で違うもの履くなと言うのは、前後とか左右でサイズが変わると
デファレンシャルギアが常に作動状態になりそこで発熱し続けると言うのが問題。
多少の差で軽い作動状態だったら、外気で十分冷える状態だから車両火災とかの問題は起きないって事。
7に乗って初めての冬。不自然なAYC の挙動にもやっと慣れてきた。
しかし、最近ハンドルがぶるぶるブレンるんだけど、寒さでブレンボが固まってたりするとこんな状態なります?
足は純正でスタッドレスは12月に買って慣らし済み。車屋に見てもらったけど、アライメントやハブベアリングも異常なしでした。雪道でも乾燥路でも80キロ位でブレ出すけど、手を離しても真っ直ぐ走ります。
誰かこんな経験した方いらっしゃいますか?
長文駄文ですみません。
>>227 CPタービンで最強なのはパワー重視の6RS=8MRのだろ
レスポンスは228氏も言っているが9MRマグタービン
乗り比べればブーストの掛かる早さが全然違うのがわかるよ
>>231 トーの狂いかなと思ったけどアライメントじゃないのならホイールバランスかな
>>232 6RSってマグタービンでブーストアップで破損するんじゃなかったっけ?
レスポンスはいいけどパワー重視なら6GSRタービン使うのが当時の定番だったと思うが
6RSはチタンだよ
GSRは特に特徴がなかったとおもう
CTってタイヤ巾の割りにパワステが軽すぎるんだけど、重く出来ないのかな?
Gさんの人が言ってたけど、レスポンスで最強は対策済みマグタービンだって言ってたよ。
>>235-236 ああゴメン、チタンだったか
ただ破損のトラブルの報告結構あったはずなんで
パワーだすならインコネルのGSRタービンを使ってたはず
>>231 ちなみに、スタッドレス履いてるホイールは純正?
皆さんはどこのターボタイマーをつけてますか?
また不必要との意見も聞きますが、いかがでしょうか?
>>237 アライメントいじってみれば?
指一本でくるくる回せる軽さから良い感じの重さになった
>>231 オートテショナー及びパワーステオイルポンプ確認。
>>231 あのねぇ〜ホイールに雪が着いているとバランスが取れていない様になりますよ。
>>242 エンジンスターターのターボタイマーを使っています。
必要ない時は、本体から出ているスイッチを切るか、リモコンで停止。
>>242 エボを持ってるなら説明書を読んでごらん
運転後は1分間アイドリングしてくださいと書いてあるから
メーカーが説明書でそう書くなら必要だろう
アフターアイドリングは、高速走行や過回転の運転(3000回転以上)
してないなら必要ないでしょ。取説にはそうあったけど。
ターボ効いてくるんてCT(MAXトルク3500回転)だと2800位からだっけ?
そこら辺使わない街乗り巡航ならガソリンの無駄。
>>231 慣らしってなんだ?
タイヤに慣らしなんて無いぞ。
バランス取ってもブレるならそれが限界だってことかなぁ。
>>251 無い訳では無いんだが、、、
アライメントとは関係ないね
>>250 過去スレにも、車庫や目的地の駐車位置直前までぶっ飛ばして行くわけじゃあるまいし、
そこに至る間に充分冷える。て感じの意見があったね。
高速パーキングに寄る時は、まあやっても少し位のアフターアイドルで充分なんでは
>>252 皮剥きだろ?
一般道走行には不要だしステアのブレとは関係ないぜよ〜
>>231 ACDをSNOWにしてるからじゃないか?
ここでは既出な話題
256 :
231:2012/02/04(土) 17:17:18.75 ID:6PwKa7Et0
レスくれたみなさんありがとうね。
ホイールは7純正です。バランス確認してみますね。ウエイト飛んでったのかな?
パワステポンプとオートテンショナーも調べてみます。
タイヤの慣らしって言い方はあれかもね。皮むき済ってことです。
257 :
231:2012/02/04(土) 17:18:41.09 ID:6PwKa7Et0
ACDを変えてみたけどブレはかわりませんでした。
今ミッションとリアデフにWako'sRG75w-90 入れているのですが
リアデフはもう少し固いオイルのほうがいいでしょうか?
純正のデフオイルの粘度はどの程度なのでしょうか?
街乗り+通勤が8割 峠2割程度です
今使ってみようかと思ってるのはNutecかOmegaかMotul
のミッションオイルです。
ナヴィ navi(丸紅エネルギー)のガソリンってどうですかね
普通でしょうか?
近所で一番安いんですけど・・・
ランエボマガジンって1月と7月の年2回発売じゃなかったっけ?
>>255 単にホイールバランスだと思うがな…
ステアリングのブレがなぜACDと関係するのかと…
100歩譲って関係するならセンターデフの結合率が高いSNOWでブレる理由を教えて欲しい。
>>251 新品タイヤは表面に保護のワックスが塗ってあるから一皮剥く慣らしが必要だぜ。
スタッドレスタイヤは慣らしが必要。
エンジンスターターはミッション車でも使えますか?
>251
細かいことをいうと、組んでからすぐに全開にすると、ホイールに組んだ位置から盛大にずれるぞ。
元々空気で圧着してるだけだから、時間を置いてもだいしゅつりょくを掛ければずれるもんなんだが、
組んだばかりだとワックスのこともあって、ずれがより大きいんだな。
そのずれがホイールバランスを崩す要因になることもあるから、組んだ直後は急がつく操作は避けるべき。
>>243-244 ありがとう。
やっぱりアライメント弄る系しかないよね。
タイヤ巾変えるのは維持費的に厳しいのでアライメントで対応してみる。
>>231 まさかと思うが、CTの純正ナットは平面座?
社外のテーパー座のナットを使っているとかないでしょな?
>>261 スレNO一桁台からいるががそんな話聞いた事ないし既出ってのも無いはず。
ただの知ったかだと。
>>268 使えないかもと思ったってことはMTで使ったときの危険性を知ってるからだと思う。
何も知らないなら疑問には思わないはず。
つまりただの質問厨だから真面目に答えるだけ無駄だよ。短文質問厨がいるから。
>>263 MT車をミッションって言うのは薬師寺レベル。
待ち乗りで隣の車の加速に負けたくないんですが、タービンを変えるとしたら9のマグがいいんですか?
パワーとレスポンスだったらレスポンスが待ち乗りにいいんですか?
チューンドGTRに乗る事をオススメする。
エボならほぼ無敵だろw
でもどんな車にも負けたくないなら
>>274の言う通りR35GTR乗りなさい
276 :
263:2012/02/06(月) 18:54:11.46 ID:qFj/eerW0
リッターバイクに乗るのがオススメです
最強だと思います
278 :
272:2012/02/07(火) 00:35:46.18 ID:9CynyGSy0
AYCがしっかりトルクを伝達しているか確認する手段って有りますか?
あげるぜ
普段嫁の車使ってるもんで久々にエボ乗ったら信号曲がる時のフロントの巻き込み半端なくて焦った。
4WDの動きじゃねーw
>>280 AYCヒューズを外す、D-ACD-Mで調整、等
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:01:05.00 ID:mU48alLnO
逆に曲がりすぎてタイヤがゴリゴリ削れていく…
ヒューズ外すとぶっ壊れそうなイメージなんだが大丈夫だよね?
街中の信号曲がる程度でAYC効かせるとか馬鹿なの?脳内なの?
AYCがどんな制御をしているかもう少し学んだ方がいいな
>>280 路面にローションを大量にブチ撒けて走らせてみる。
AYCに限らずデフは駆動力がかからないと動かない。減速側も含めてな。
AYCの配分は加えられた駆動力を配分するだけであって無から有を生むわけじゃない。
だから交差点程度のコーナーでアクセルををハーフにしたり軽く踏んだ程度ではその分の駆動力しか配分されないので効果は無に等しく体感はほとんど無い。
というか無い。
>>290 AYCぶっ壊れてないのにヒューズ外して大丈夫なん?ひょっとして温存できたりする?
>>292 AYCが作動しなくなるだけで、壊れないから大丈夫
>>292 車内からD-ACD-Mのつまみ回して
街乗りでAYC and/or ACDを温存、高速や雪路でフル稼働
ヒューズ付け外しより楽よ
俺の車そんなのついてねえorz
AYCコントローラーが標準装備されてるグランツーリスモのエボ裏山
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 16:08:39.09 ID:UJED58pn0
知ってる方いたら教えてください。
中古で7を買ったのですが、前オーナーがライトユニットの片側を交換したらしく、
左の光量が違ってみえます
ちなみに右は7純正です。
CTのフォグの傘部分って789で違ったりしますか?
298 :
sage:2012/02/08(水) 16:12:00.61 ID:UJED58pn0
あ、すみません...
>>297 7でもハロゲンか?
7はノーマルでハロゲン、オプションでHID(8以降はGSRはHID標準)
あと、7のGSRとRSの同じハロゲンのでも違った筈(RSはフォグが無い)
9かMRのヘッドライトのレンズが欲しいんですが、どこで買ったら安く済みますかね?
両方でお願いします。
>>302 ヤフオクに出品されるまでひたすら待つ。
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 19:46:55.68 ID:/mMX1/zF0
>>302 MRはオートレベライザー対応なので
MR乗り以外なら\純正じゃないとダメだな。
297です。
俺の文章がわかりにくくてすみません。左右の光量が違うのはLowではなく、フォグだけです。
わざわざ写メまで取ってもらったのにすまんorz
外からフォグを見比べたけどイマイチ違いが判らんのです。
フォグが違うなら球変えてあるんじゃないか?
光量の問題ならユニットはたぶん関係無いぞ。
>>292 そしてアンダーステアマシンになりビックリすると思う。
>>305 左右でバルブが違うとか?
ASSOさんってGarageHRSがメンテを担当してからエボミでまともに走れていないよね。
アンリミに戻ればよいのに。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 09:22:34.14 ID:P6rlbPTP0
>>300 左ツマミ(CNR-G)を左回し・・・AYC強
右ツマミ(STR-G)を右回し・・・ACD強
>>304 オートレベライザーはコントローラー側の問題なのでヘッドライト自体は8〜9MRまで使い回せる。
>>305 RSの物はフォグの所が丸いカバーになっていてフォグ自体付かない。
それ以外の物は違いは無いのでやっぱりバルブの問題じゃない?
フォグのバルブ自体は簡単に外せるので外して見てみると良い
AYCの作動条件っ知ってる?
速度はどの位以上で作動とか…
ハンドル角度は45度って聞いた気がするんだが…
合わせて、ACDも同じく知りたい。
ステア45度説はガセだよ。
あとGセンサーとかも働いてて複雑だから人間の思考的に理解するのは難解だと思われる。
車庫に車入れて降りようとしたら左足の辺りにビスが落ちてた。
乗る時にはなかったのに
何のビスだよw気になって眠れねえええ
>>316 日に日に落ちてるボルト数が増えてたりしてwww
>>316 助手席の前方でビビリ音するなぁと調べたら
ビスが緩みまくっていた
連日の大雪の影響で路面の凸凹がひどくてとうとう「バキっ」という音と共に
リップの固定部が破壊+リップが脱落しちゃって片方プラプラになっちゃった・・・
幸いにもリップは割れてなかったから最悪ネジ止めすりゃいいか。
しかし、大事に乗ってただけにショックがでかい Orz=3
エボ何?
>>312 ヘッドライトの高さのフォグはイマイチなので無くても良いと思うわ。
APラリーのフォグかドライビングを着けた方がハッピーになれる!
v(⌒o⌒)v
>>318 どこのビスだったかkwsk
俺も最近前方からビビリ音が…
ASSOさんのエボって何でHRSがメンテしてるの?
>>316 俺も先日まったく同じ事があった。
気になるので財布に入れていつも持ち歩いてる。
もしかしたら頭のネジかもしらん。
>>321 4ポッドフォグは、うち2つがほぼライトと同じ高さだが。
>>327 グリルの上の4ポッドはフォグ目的じゃない。
フォグ目的はバンパーポッドね。
スカパー無料デーでモンテカルロ・ラリーのナイトステージを見たが半端無く明るかったなアイツら(笑)
おはようございます
>>316です。
運転席や助手席の足元に潜ってダッシュボードの裏側に
光当ててくまなく調べたんですが、わからず。
>>325氏のように御守りにするかデラ持ってくか悩み中
>>328 あれ、インプレッサだけど着けてる人が峠を夜間走ってる動画をツベで見た
ハイビームにしたら点くみたいで、確かにめちゃ明るいよね。
着けてみたいけど、ボンネットに穴を開けないといけないんだろうか…
ボンネットに穴がどうこうとか、そういうこと言う人が付ける類のもんじゃない
オルタネーターはそのままでいけるの?
>>332 てことは、やっぱり穴を開けるのか…
競技でそんなの気にしない人が着けるもんなんだね。
ボンネットに穴あけて、ナッター打って付ける。
外してる時は、意外と気にならないよ。
オルタネーターは入れるバルブ次第。4灯全部130Wとかだときつい。
ヘッドライト同時点灯で約55A持ってかれる。
85Wくらいなら、ノーマルオルタでも問題ない。
>>334 カーボンボンかFRPボンに交換してから穴あければ?
純正ビリュシュタインっていくらで売れますか?
うpガレに売りに行った時はエボ9を新車で購入後、1000キロくらい使った状態を持って行ったら17000円だった。
明日9MRの2回目の車検に行ってくる。
CPにエボ9MRのオルタネーターって流用できる?
オルタのパワー上がってるんなら使いたい。
流用できるけど100Aから90Aになるよ
343 :
341:2012/02/10(金) 22:27:53.75 ID:w3VOCpBI0
>>342 へぇ、アンペア数は下がってるのか・・・
軽くなってるとかならあれだけど、おとなしく純正の方が良さそう。
交換工賃高いのかなぁ・・・
オルタはリビルトで3万くらいじゃなかったけ?15000円だったかなぁ。
どの型式に流用すんのかわかんないけど、90Aになってるってことは90Aでも足りるってことじゃんね。
軽くなってるなら流用するメリットはあると思うがの。
車じゃパワーアンプでも積まない限り1000Wも消費するこたぁ無いと思うけど。
CPも90Aなんだが。100AなのはCN。
工賃は知らないけど、タワーバー外せば作業は難しくない。
周囲を傷つけないように取り出し&投入が難しい。
別件だけど、CNとCPでベルト長が違うんだが、何の違い?
CPで90Aのソースがみつからん
俺はクリンカでCTは寒冷地120A、通常100Aと聞いたような気がする。
でもCTはどちらも同じだった気もする。
はてどうだったかな・・・
>>347 寒冷地仕様はエボ4から12V−100Aです。
普通版は12V−90Aですね。
>>346 おまいさん噛み付く前に自分の投稿読み直しなよ。
びりゅしゅたいんってどこのばったもんだよって話。
>>346 遊びじゃないなら尚更だわボケ
くだらねえ反論してねぇで正しい名称かけや
なるほど、アルファベットで書けということですな
>>352 アルファベットなら間違いないわね。
それも入力間違えたらご愁傷様だけど。
エボラーの中にも面白い人がいるもんですな。
エボラーってwエボリストじゃないの?
まさに出血熱だw
つかビリュシュタインもアレだが、それをわかっていながら偽物だと突っ込むのも完全にネタだろww
柔軟に考えようぜw
パネルディスカッションの討論者、クイズ番組の解答者
は、英語で panelist だけど
民放では「パネラー」が主流
NHKではやっぱり「パネリスト」
それよりシノラーの話をしようぜ!
マヨラーかマヨリストか
マヨキュアとかでもよくね?
>>336 ポッドの重さで、ナッター周りがもげないだろうか
>345
オルタのプーリーの経が違ったと思った。
CTも7だけ確か違う。
σ(▼▼;)のエボは4輪ストラットですか?
どこ見たらわかりますか?
お願いします。
Wikipediaを見れば書いてある。
フロント
マクファーソンストラット
リヤ
マルチリンク
これは初代からずっと変わらない。
ランエボじゃないんじゃねーの?
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:00:19.40 ID:2W6mWzLW0
>>366 タイヤを外してサスペンション形状を見たら分かると思うわ。
368 :
341:2012/02/12(日) 13:01:56.39 ID:IuFgSyza0
オルタに関する情報をくれた方々、ありがとうございました。
130A級のハイパワーオルタもありましたが、どうにも高すぎる・・・
CPリビルドの寒冷地用にしようと思います。
オルタのパワーアップでエンジンのパワーが上がったりするなら、ハイパワーにしたいけどね。
>>368 バッテリーに充電するって事はダイナモが働くんだからエンジンパワーを喰われる。
デカいダイナモは抵抗が大きくてパワーロスをする希ガス・・・
ダイナモ自体の抵抗は対したことないよ。
ダイナモを手で回して見ればわかる。
メカニカル抵抗は全くと言っていいほど変わらん。
違うのは単体重量くらいだよ。
デカくなれば発電量が増えるから抵抗が重くなるんだと言うやつも前にいたが、エネルギー保存の法則から考えるとそれは有り得ない。
小発電オルタであろうが大発電オルタであろうが、消費が同じであればオルタに発生する抵抗は同じ。
発生する電力はオルタが決めるのでは無く消費側がどれだけ欲するかで決まるからな。
>>370 ソースか!
ヘタっているバッテリーだと頻繁に充電しないといけないから、ダイナモが充電しようと作動するのでパワーロスはあるみたいです。
なんかオルタとダイナモを混在して言ってた。
ダイナモ=オルタと脳内変換して読んでくれ。すまそ。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:28:23.10 ID:zYazWkht0
どなたかエボ7ノーマルカムの作用角とリフト量をごぞんじのかた、いませんか?
知り合いの中古車屋に約500馬力のエボ6が入荷してたわ。
恐ろしいくらい速い。
8MRは8よりハイカムだから違うぜよ。
おお、ごめん両方写っとるのね。
頭文字Dに出てきたエボ軍団(エンペラーじゃない方)の悪者っぷりは逆に清々しい。
さっきアニマックス観てただろw
>>373 CTじゃないけどCNとCPは吸気は260度、排気は256度みたいです。
リフト量は吸気は10mm、排気は9.5mm
バルブタイミングは吸気109、排気は110
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:35:06.18 ID:zYazWkht0
386 :
383:2012/02/13(月) 01:30:28.98 ID:w1mRfg+d0
>>385 CN以降MIVEC化していない4G63は同じだと思うわ。
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 10:39:26.76 ID:O2Qf1JjK0
386>>
そのようですね。色々自分でも調べたんですが、
吸気260度、リフト量10mmじゃないか?くらいしかわからなくて…。
どうやら、CN,CPとかわらない感じです。
ありがとうございます!
片側一車線対面通行でセンターラインのある道路で、180度のUターンをするのに
切り返しはどのくらいが相場ですか?
車種はエボ7級の車
>>388 エボワゴンだが、サイドを引けば一発
止まってからだと
1回目、ターンした側の歩道に90度
リバース入れて、を繰り返して
条件によれば2回。
狭かったら3回
GDBインプの+1回だった
>>380 3以降の歴代エボみんな悪役だったからなw
漫画の掲載されてた雑誌が、WRカーでありながらグループAのエボ(というかマキネン)に負けていたスバルさんの
スポンサーの一員だったかららしいが
主人公の親父はインプだし
>>389 どのインプか知らんが+1は補正じゃねーの?
絶対エボのが小回りきかねーだろw
最小回転半径
インプGC系が5.2 エボCP系が5.5
インプGD系が5.4 エボCT系が5.9
インプGR系が5.5 エボCZ系が5.9
392 :
383:2012/02/13(月) 19:16:34.39 ID:M3ClF/lz0
>>389 雪上ならCTはセンターデフがフリーになるからサイドターンは簡単ですね。
歩道の入り口が無い場合は3回ですね。
助手席足元の配線燃えたんだが・・・
赤黄のストライプ線だったがディーラーの人来てくれなかったら
オレのエボ9燃えるところだったわ・・・
オレへのダメージがデカイ
原因も書けよ
原因不明なんだよ 半月前くらいにワイパーが止まらないって書き込みしたんだが
ワイパーが動いたり止まったりしてて先週はオーディオの電源が切れなくなった
バッテリーターミナル外したら治ったからそのまま乗ってたら、今朝通勤中にビニールの
焼ける臭がしてどこか分からなくて配線が焦げてて煙上がった
今年故障が4件目でもう心折れたわ
御祓いしてもらえw
去年からの修理代金だけで中古車買える金額突っ込んでる
今回の故障はマジに命が危なかった
スイフトに乗り換えるわ そして3年後にエボ10買うわ・・・
心折れて維持できる気がしない
>>396 中古車? なんか、水没車起こしの症状に似てる。
常時電源系がショートして、ハーネス内で勝手に導通してるパターン。
新車購入だったら、
>>397
前オーナーが死んだエボV乗ってるけど
エアコンや異音が勝手に治るぞ?
うちのエボ9はすこぶる元気。
スーパーで当て逃げされて修理出した以外は車検で入院させたくらいしか経験ないな。
>>394 (;´∀`)・・・うわぁ・・・
リレー系じゃない?
>>399 中古車 前は東京で荒川区あたりらしい 修復歴有りラジエターコアサポートと
サイドのシューの修正
配線ショートっぽいんだ かオレの職業がもろ車の配線関係だからなんかショックw
メカニックさんが言ってたけど前にエボ5で雨漏りしてて同じ所でショートして
エンジンがかからないことがあったらしい
>>402 今日はインタークラースプレーのモーター動きっぱなし→発火
ハーネスなのかリレーなのか・・・ 電装系制御が死んでるのか
もしくはオレがやったオーディオとかの配線がショートしてるか もうわからん
まだローン残ってるけどこいつのリセールバリュー高くてよかったわ
ただめちゃくちゃ好きな車だっただけに残念だ
いつものスレの流れからだとザマァwとかいって主も一緒に笑って忘れるところだが、なんか笑えないな。
俺は8MRだけど故障らしい故障はウィンドレギュレーターのワイヤーが絡まってギリギリ音したくらいだなぁ。
レギュレータは工賃込みで1万だったはず。
こえーわ。なんなんだろうな。
つか、三年後にエボXときめてるなら、スイフトになんでわざわざ?回り道じゃね?
サイドブレーキのワイヤー交換って、自分でやるのは難しい?
寺で部品6000円工賃25000円だって言われたもんで自分でチャレンジしてみたい
室内側はコンソール外せば見えてるんで、簡単に取れると思うんだけど、
タイヤハウスから車内に入ってる所は簡単に取れる?
そこさえ出来れば、針金でカテーテルすれば行けるかな?と想像しています
ブレーキシューは交換した事あります
ボンネットだけが黒いエボから小太りが降りてきたんだけどなんか間違ってない?
エボ=デブキモオタ
インプ=ガリキモオタ
だから、間違いではない。
俺もエボ買ったら3キロ太った。
ワイヤーの交換、ドラム側が難しいイメージが
>>409 408が言いたいのは、ボンネットを軽量化するなら、
まずドライバーが痩せろということだろうw
いや、その小太りドライバーはデブだからこそ軽量化して、辻褄を合わせたんだと思う。
それ以前にエボから小太りが降りてきた所が笑い所なんじゃね?
まあよくある風景さ
頭にタオル巻くのもね
じゃあ試しに点呼とるよ
小太りの人は右手上げてね (^o^)/
タオルの人は左手ね \(^o^)
/(^o^)\
>>417 左右、逆だし
頭にタオルなんか巻かないよ。ターバンじゃあるまいし
>>419 悪い悪い
頭がデカイからタオルを巻けないんだよなw
頭でかくてメット被ると天井に当たる人 (^o^)/
頭かんけーなーわw座高が高いだけだった\ (^o^)/
メット(^o^)/ はーい
「頭でけぇ!!」
"ナイスガッツ!松田先生!!"
このネタわかる人もういないかもしれないなぁ
雪道でもガンガン前に進むエボ最高!
買ってよかった!
前にここで教えてもらった方法でLED化してます
メーター針の先端が白く光って目立つくらいになってます(エボ8)
1つのLEDだとちょっと暗めで、明るさにムラがあったけど
3SMDのにしたらムラもなくて明るさもgood
球切れも無いし、LED化はオススメです
ELメーター化オススメ
素子数は3とか5くらいにしといたほうがいいよ
小さい素子が放射状についてるやつなんか使うと
昼はまだよくても夜はorzになる
まあ基盤の穴を通過できるサイズだと素子数は限られるけどね
>>428 EL見やすくてイイヨネ
乗った知り合いからは「エボっぽくねぇ」
OSパフォーマンスのメーター使ってるけど
4年目ぐらいからインバーターの調子が悪い。
ライトが付いて数分経たないと明るくならない。
いや、交換すればいいんだけどね。。。
エボ9用だとスピードメーターが合わないし
エボ7用だとスピードメーターの針の穴のサイズが違う。
ラリーアートのLSDって、どこ製?
ラリーアート製だよ。
OEMではない。
ありがとう。
て、ことは次はクスコあたりかノーマルか。
CTのメーターパネルの電球って18個あるらしいですが
全てT4.7ですか?
仙台で,ACD/AYCポンプのフルード交換とエア抜きをすんなりやってくれる店をご存じの方いません?
いつも行ってるDの支店ではやったことがないと言われてしまいました.
>>434 メータパネルを外してみようホトトギス。
貧乏フリータだけど中古のevoWが夢
せめて5以降にしておけ
>>437 歴代のエボで最も好みのデザインは4だなぁ。
6やトミマキの戦うための無骨さもいいが、4の洗練されてるけど獰猛な顔もいいな
5は無難だが一番まとまってる
グループAのエボは実績も伝説級だしな
残念だけど過去の栄光。
残念だけどエボ乗ってる。
俺はダイハツの軽とエボ乗ってる
嫁と流行りと時代にも乗ってる。
ランエボのイメージは別として、エボ5のイエローが最高にカッコいいと思うのは自分だけですか?
俺のピンク色のチンコは最高にかわいいよ。
トランスファー(ACD)のオイルを変えようと思うんですけど、皆さんは何使ってますか?
自分は純正オイルで今まで交換してきました。
スポーツ走行も視野にいれたオイルに交換したいです。
純正でええやん
白いエボZが湾岸線の大黒付近で捕まってた。
皆様、飛ばし過ぎに気をつけましょう
>>452 ありがとう。
レッドラインの75ー90を入れてみようかと
ミッションオイルとトランスファーのオイルって同じオイルでいいんでしょうか?
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 01:09:24.77 ID:5JBKRAwhO
同じエボ7か?
まだいるぞ
>>450 Dメカ
トランスファーオイルは交換できません。
交換する穴が無くて、ミッションオイルと共有です。
壊れたらDの責任で・・・
エボワゴンはミッション リアデフを交換してれば良いそうで・・・
>>458 ですよね・・・
そんなDなので縁切っちゃいましたが。
だいたい取扱説明書にも使用オイルとオイル量が書いてあるのに
交換できないっておかしいし。
あ・・・ちなみにACDポンプのオイルも交換不要だそうで。
エボは面倒だから触りたくない というのが本音だそう・・・<地元D
トランスファーはフロントLSDが入ってるし、真下にフロントパイプが通って超高温になるから、
ミッションより硬いの入れた方がいいよ。
量も全然入らないし・・・
ミッション&トランスファーに同じ粘度で75Wー140か、75Wー90を入れようかと思うんですけど、75Wー140は固すぎでしょうか?
また、ミッションに75Wー90、トランスファーに75Wー140の方がいいでしょうか?
車種はエボ7GSRです。
GT-Aもまだいる?
レッドラインならミッションはMT90か75W90NS、
デフ・トランスファは75W90が定番だと思う。
それ以上硬いのは意味なくパワーロスするだけだよ。
レッドライン、1本946mlみたいだけど、3本でミッションオイル足りますか?
5速MTは約2.8L必要みたいですが
>>465 ご親切にw
2.838mlってのはわかります
必要量の約2.8Lに多少足りなかったらどうしようかと・・・
多少なら大丈夫なのでしょうか?
>>466 抜いたオイルが多少残ってるから2.8L入らないよ。
>>468 昔レッドラインMT-90入れてたことあるが、M/T・トランスファー・リアデフ3ヶ所はレッドライン4本で足りる。
上の粘度は90でサーキット走行しても無問題だよ。
>>469 >>470 ありがとう。
とりあえず、ミッションにレッドラインMTー90。
トランスファー(ACD)はレッドライン75wー90をいれてみようかと思います。
リアデフは純正オイルをいれるつもりなのですが、AYC付きのリヤデフは純正オイル以外はダメなんですか?
>>472 AYCトルク伝達部?は指定のオイルを使えってことなんでしょうか?
>>473 AYCトルク移動機構部のことね。
ここはATFを使用してるが別に純正でなくてもOK。
レッドラインHIGH-TEMPでもOK。
こことリアデフオイル交換は別作業だよ。
>>474 なるほど!
AYCを壊さないように、リアデフのオイルは純正で5000kmごとに交換してきたんですけど、社外オイルはどのようなオイルを使用すれば良いんでしょうか?
>>475 リアデフとトランスファーは社外オイルでも体感できないと思うが、ミッションはオイルによってシフトフィールが全然異なるから個人の好みもあると思うし色々試すといいよ。
個人的にはルブローレンのギアオイル(GM-3、GM-2)がレッドラインより好きだけどね。
>>476 いろいろためしていこうかと思います。
AYC装備車のリアデフのオイルの基本的な粘度はどの位なんですか?
75wー90で大丈夫ですか?
>>477 >リアデフのオイルの基本的な粘度はどの位なんですか?
75w-140だったかな?車の解説書に載ってるから見て。
>75wー90で大丈夫ですか?
>>470の2行目が答え。
リアデフもレッドラインのオイルで交換しようと思います。
75wー90、75wー140のどちらかで迷っているのですが、固い方がいいんですか?
雑誌等でリアデフのオイルの容量が少ないから温度がすぐに上がってしまうとか記事をみたことあるんで・・・
ってか、どんな乗り方してるんだ?
街乗りだったら純正でなんの問題もない。
むしろあるほうが問題。
デフオイルの油温も一緒。
硬ければいいってものではない。
要は使い方。
>>479 てか雑誌の記事なんて半分無視して構わんぞ。
逆に考えて仮に75w-90入れて普通に走ってデフブローとかどんだけひ弱な車なんだよ?と思わないか?w
>>481 たしかに良く考えるとそうですよねw
とりあえず、純正オイルと同じ粘度をいれてみます!
人に聞かなきゃ何も出来んレベルなのに、何で純正毛嫌いすんのか理解に苦しむ
こういうのに限って街乗りオンリーだったりするのが笑えるがw
無視か?
都合の良い意見しか聞かない奴なんだろ
いやいや、トランスファーはミニサーキットとかジムカみたいに走行風で冷却が期待できないなら絶対硬めがいいって!
フロントパイプの熱で沸いちゃって油膜切れ、歯が減って壊れちゃう。うなり音出るのは大抵オイルが原因みたい。
異音で降ろして開けてみたら歯にバリが出てたり、虫食いみたいに減っちゃってた。
しかも結構な確率でオーナーが自分で交換してる車。
街乗りだけだったらハイポイドギアオイルなら何でもいいかもしれないけど・・・
トランスファーASSYで30万、CTは交換工賃も高めだヨ
ZでReadline 75W-90, 75W-140を使い比べて
ストリート5萬`行ってトラブルなし。
年中75W-140で自己満足よ
>>458>>460 フロントデフオイルを交換してフロントパイプに垂らしたら臭くなるってのを聞いた事があるが
この場所なら臭くなって当然の場所なんですね。
>>461 冷感時はギヤが入らないとちゃうか?
7乗りなんだけど、3、4速で4〜5k回転位までいくとノッキング的な感じに車体がガクンとなるんだけど、Dに持ってってもソコまでのスピードと回転上げての乗車確認は出来ないって言われて摘んでる。
同じような症状出た人います?
>>489 寒い時期だからブーストが上がり過ぎてリミッターが当たっているとか?
トミマキのRSに乗っていて、今度エボ5のバンパーに付け変える予定なのですが、
ポン付けで付きますかね?あと、フォグランプのハーネスとか通ってるか、
知っている人がいたら教えてください。
>>491 ポン付けにはならない。
固定が出来ない。
>>489 踏み方は?
ブーストは?
まープラグと予想。
むき出しエアクリに変えてるならエアフロとか。
熱対策で苦労するって聞いてたけど踏みまくっても80℃前後で安定しているのはこの寒さのせい?
ピークはマクドで注文待ちしている時の95℃
寒さのせいだね。
夏なら冷却ノーマルで踏みまくると100度近くになってファンで下がるけど冬は90度にもならない。
エボは熱持ちだからって楽なローテンプサーモ付けるとマジで冬は冷えすぎちゃうな。
>>494 ケンタッキーでも95度か。
>>495 −20度の中でのフルブーストは夏よりも空気がキンキンに冷たいから0.1キロUPで速いぜ!
聞いた話では、ローテンプサーモ装着車は水温が上がらないオーバークール状態になり
チョークされたままになるからラジエーターの何割かはダンボールで塞ぐらしい。
今朝はシバれたからエンジンがかかるかな?
(((‥ )( ‥)))ソワソワ
>>496 いやいやいやでも東京に一度きて運転してみてくださいよ
>
>>489 7中古購入時に出たよ、プラグの接点不良。
前オーナーのAB整備で各所グチャグチャだった。
4本のプラグキャップのうち2本がグラグラ状態、
1本が半分ほど抜けてユルユル
プラグホール内は白い灰だらけ
金属接点部がひどく腐食して赤錆ぼろぼろ。
グリース状の何かが大量に吹き込まれていたよ。
>>491 ポン付けとはいかない。メインステー取り付けは互換性があるが、
アンダーカバーが違うので、これごと入れ替えないとうまくつながらない。
空力的、冷却効率からいったら6TMEの方が優れていると思うぞ。
→マ↑ク→ド
>>493 踏み方は6割踏み位
ブーストはメーター着いてないんで分からない。
>>499 プラグは新品に変えたんだ。
エアフロにオイル滲み見つかった…クリーニングってDに頼めば出来ます?
社外品水温計を取り付けた。
純正水温計センサーのネジピッチも1/8PTなので
ジョイントを買う必要はなかったよ
もったいないから純正水温計のセンサーをジョイントに差し込んでみたけど
センサーの長さが足りないのか計測できず
アースか今気が付いたよ・・
>>504 それって水温をECUが把握できなくなるんじゃない?
CPはメーターとECU用別々にセンサーが二個ある
>>500ありがとうございます。
世代が進むごとに性能が上がるのは分かるのですが、エボ5の
フェイスが一番好きなのでやってみようと思ってます。
アンダーカバーってどこの事を言っているのですか?
インナーフェンダーですかね?
最近みかけるOBDUから情報を得るパーツの精度ってどんなもんなんだろな?
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 21:01:23.33 ID:m+DptpU40
>509
精度、ってかECUが見てる数字を表示してるだけだから、
純正センサ類の精度かと
メータをLEDにしたいんだけど、どこに頼めばOKですか?
>>503 86見に札幌ドームまで行ってもねぇ〜
ダカール・ラリーに出た車とかが展示なら考えるが・・・
誰も興味ないかも知れないけど一応報告 配線から火吹いた人だけど
原因はI/Cスプレーのモーター故障で接点がつきっぱなしになって導通しっぱなし
でハーネスが発熱→出火したらしい
岩手だけどタンクの水が凍ってモーターも故障していたが凍ってたから動かなくて
暖かくなった日に解けて動き出したらしい そんで今回の出火に繋がったみたい
一応秋に水は全部抜いたと思ったけど少し残っていたらしい
モーターとタンクは一体だからヤフオクで中古みつけるわ
みなさんも気をつけて下さい 普通こんな所壊れないと思うけどw
モーターが回りっぱなしなのも発熱するけど
(特に短時間の動作しか想定してないモーター)
回ろうとしてるモーターを無理に止めると
もっと早く発熱するよね?
>>502 失火してんじゃないだろか。コイルとコードは変えた?
オイル汚れのの原因はなんだろね。サクションパイプ内はオイルべっとり?
タペットカバーからサクションに伸びてるブローバイのホースはどうよ?
タービンからスロットルへは?
フィラーキャップからブローバイ滲んでない?
元を直さないと洗ってもまたすぐ汚れるし。
回転してる(回転しようとしてる)モーターを無理に止め続けると
逆起電力が発生しないから、
ただの電線に(コイルに)電流を流してるだけの状態になる
普通なら直ぐにヒューズがとぶ
>>508 CPにアンダーカバーなんて有ったっけ?
昔、逆の移植した際に用意した差異部品
・バンパーフェイス(含む網類)
・リップ
・レインフォース(下骨と、つなぐ細い板も)
・エアダクト(左右下)
・インナーフェンダー
・オイルクーラーダクト
バンパーはASSYの中古が入手できれば楽。
細かいところだと、オイルクーラーとウォッシャータンクが違うから
オイルクーラーダクトに加工が必要かもしんない。
誰か答えろデブスが!
俺のチンコはアンダーカバーついてるよ
余りの大雪で脱落したフロントリップ注文してきた。
だいたい35000円くらいの出費かな。
雪が消えたら修理に出すか。痛いなぁ・・・
>>522 また壊れるだろうから鉄で作ったら良いんじゃない?
つカンガルーバー
>>524 全長が変わる!
インプレッサグラベルEXにはカンガルバーが着いていたな。
20年近く前の5ドアハッチバックのギャランスポーツにも着いていた希ガス・・・
全長が変わっても問題無いでしょ。
溶接とかの恒久的な取付方法で無ければ、車検は問題ないよ。
歩行者を殺したいのかよ
>>528 カナードで足は切れるらしい。
(((;゚д゚)))
切れるくらいの衝撃なら死んでるわ。
>>527 ガッツリ固定でも溶接(恒久的な固定)じゃなく、ボルト留めだから問題無い。
>>531 ボルト固定でカンガルバーは大丈夫なん?
エゾシカをハイエースで「ドーーン!」した時はエアコンコンデンサー終了でエアコンガス大気開放と
ラジエーター歪んでスロー水漏れ、ヘッドライトあぼーんになったが一時流行ったカンガルーバーが
あれば最小限だったと思われる。
サーフ、ランクル、パジェロのカンガルーバーは溶接だと思ったな。
いや、ボルトだよ。
バンパーを溶接でフレームに固定なんかしないよ。
もし、溶接の取付を見たのなら個人的に溶接で取り付けたのでしょ?
純正バンパーの取付のボルトで固定です。
ACDの操作って止まってるときにしたほうがいいんですか?
>>534 走行中に操作出来なかったらクソシステム。
何時でも操作して下さい。
メーカーで
塗装、ぎ装が終わった後に
溶接するということは有り得ません
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 21:34:36.39 ID:HfTzLYMsO
ACD切り換えても違いがわかりません。
どうなっているのですか?
壊れているのです。
貴様の感覚がな!ってか?
直進してたら判らないだろ。
舵をパッと切ってすぐ戻すというようなレーンチェンジを
各モードでやってごらん。
>>536 デリカとかRVRとかのグリルガードは溶接っぽい気がする。
>>537 雪上で試したらアンダー気味かオーバー気味が分る。
>>542 そーすか!
そう言えば、今日の吹雪で視界が悪くての玉突き事故で赤いRVR(グリルガード付き)も事故っていたな。
ACDのモードは雪道だとハッキリわかるぜよ。
ターマックだとケツを振るのにアクセルを一瞬強く踏んだりとかでキッカケが必要だけどスノーとグラベルだとそんなことしなくてもスーッと勝手にケツが出る。
もちろんアクセルをある程度踏まないとそんな事にはならんけど。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 10:28:08.97 ID:86ev9iMR0
>541
デリカもD:5やスペギで、Dオプションやジャ○スなら
バンパーの奥でフレームにボルト固定だよ
>>545 オプションならボルトですね〜
IDが86、エボ9MRっぽい。
>>545 ID全部車系やないかーい。
86
EV
9
i
MR
そうだよね
メーカーオプションだろうと
ディーラーオプションだろうと
オプションはボルトで取り付けに決まってる
(ショップのオプションは知りません)
>>545 凄いな!IDに車名が出たら自慢するスレがあったはずだから、行って来なよ!
グリルガード自体は溶接で組み立て。細かい部品はボルトナット。
グリルガードやカンガルーバー、ウインチベッド内蔵のバンパーのフレームへの取付はボルトナット。
溶接は見た事も聞いた事もない。
メーカーオプションもディーラーオプションも社外品も。
もしも溶接を見たのなら、それは個人でやった方法で普通じゃない。
ぶつけて交換が容易な方がいいから、個人でもやらないよ。
ちなみに、ボルトはM10かM12位はある。
知ってる人居たらおせーて欲しいんだけど、HKS関西のスポーツECU(データ書き換え品)ってノーマルも対応してんのかね?
俺のエボは完全ノーマルで諸事情によりマフラー交換もアウトなんだが・・・
ノーマル対応で速くなるってよりもフィールが変わるなら欲しいなぁ。
HKS関西に聞こうと思ったらメルアド無いのね。
人見知ラーの俺には電話はハードル高い・・・
さようなら、俺のランサー・・・
>>551 正直、つるしのECUで激変する物なんて何も無い。
金の無駄。
俺のエボのコンピューターが書き換えしているか調べる方法を教えてください。
>>551 マフラーがノーマル必須なら、スポーツ触媒にしてみたら?マフラー交換より効率いいよ。
KS ROMはどうよ?
ドノーマルでも対応してるから純正ECUに施工してもらうだけでリミッターカット、低速トルクアップ、レスポンスアップ、燃費もよくなるぞ。
>>553 激変は求めてないよ。
正直リミッターカットだけでもありがたいww
>>556 KSは知り合い組んでて評判良くないから遠慮させていただきやす・・・
>>555 触媒かぁ。
確かに良いかも・・・検討します。
>>557 コルト1.5Cの契約した
3月中旬にはさようならだよ・・・
さいなラッキョ
エボワゴンさん緊急入院でちょうど今代車でコルトのってる
>>562 初期型エボの上玉なんてもう手に入らないと思うんだよ(´・ω・`)
なんだかんだで金かけてマメにメンテしてきたから次もいいオーナーに乗って欲しい。
コルトCとはまたマニアックな車買ったなぁ。
もう新車無いじゃん。中古?
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 22:41:25.24 ID:86ev9iMR0
>>549 くぅっ…
車スキーとしては嬉しいが、86が混ざってる事にわずかな抵抗を感じる三菱Dメンな俺orz
まぁ86もFT86も嫌いではないがw
てゆか全くID気付かなかった
三菱コンプなIDなんて絶対無理だろw
86以外全部三菱ってだけで凄いのにw
まあ、もうID変わっちゃったか。
そこは俺が
もういっちょ
無理でした\(^o^)/
早く答えろよおっさんが!
>>572 なるほど、レバー左下+パンチキック同時押しで5KOを奪ったわけか
>>570 ドラゴンボールなID
もう少しでアストンマーチンでした。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 17:35:24.63 ID:Ofn5AvNMO
エボの話しようぜ
ラリアットのクーリングパネルゲットしたもじゃ
やっぱ盗品だったんだろうな。
バレそうになって逃げたかな。
まぁ逃げてもYahooには履歴残ってるしプロバイダから情報提供されたら逃げようが無いんだけどなw
お前ら答える気ないんかよ!
怖いなー。こんだけ高評価が多いIDでも、詐欺だなんて。
他ののパーツを買ったりもしてるから、判別しにくい。
>>577 例の神奈川県のGT−Aか?
同じ神奈川県で盗難されて1ヶ月も経たない内にGT−Aのパラ売りだもんな。
訳あり車を仕入れてバラして売りさばいたんだろうね。
お巡りTV24時間とか見ると日本の警察は怖いわ。
ないよw
そんな態度で相手にしてもらえる訳ねーだろ(゚д゚)バーカ
ほっとけよ。
脳内は相手にするだけ時間と労力の無駄。
的確に答えたところで車体と免許が無いのだから回答だけが宙に浮く。
つまり無駄。
>551
数年前前乗ってたCEの部品在庫確認で電話したら
素っ気ないおばちゃん(っぽい声)で散々待たされたあげく
「無いよ」の一言でした・・・(´・ω・`)
後日通販の店に聞いて在庫あったので買った
マルシェは電話対応善かった
電話に人見知りとかあんのか?
それは人見知ラーにしかわからないのだから、わからないやつにはわからないだろうな。
わかるためには人見知りになるしか無い訳で。
GT−Aでロケットスタートしてる人いる?
スポーツモード、左足ブレーキで無理矢理止めておき、
ブレーキ離して高回転スタートダッシュ、ってな方法で
>>551 代わりに電話して聞いてやるから、お前のエボの型式教えてくれや。
8MRです。
絶版なので情報聞けるかわからんですけど。
自分で聞けやw
ですよねーww
人見知りだろうがなんだろうが、
「好き」って気持ちは言わないと伝わらないよね。
VOLTEXバンパーを購入しました。
カナードのネジ数多すぎですorz
車検の時にもう一度脱着すると思うと気が重いのですが、
何か簡単に済ませる方法はないでしょうか?
ネジ径は小さくてナッターという訳にもいかないようで。。
>>595 終速240km〜で受ける空気の壁を意識した結果だろ
機能パーツに文句つけるのはどうかと思うのだが
見栄だけで機能はいらないというのならマジックテープでいいんじゃねーのw
せめて外側からネジ止めできたらな。
まあ、次の日の朝、なくなってるかもしれんがw
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 08:41:52.86 ID:4g+z9IdeO
整備不良で捕まっちゃえば良いのに
ボルテックスのカナードは車検通るだろ
いや、あのカナードとサイドステップは今年通らなかったよ。二年前は通ったけど。
どんどん規制が厳しくなってるからね。
今年の車検で通ったマフラーも次の車検じゃ通らないんだろうな。
CTエボでGTウイングの車検対応サイズは1430だっけ?
1400のGTウイングを付けようと思うんだけど、見た目的にウイングちっさく見えるかな?
VOLTEXバンパーを購入しすぎました。
に見えた。
どんだけ買ったんだと・・・w
俺もそろそろなにかしらイジりたいな。
5年ノーマルだからなぁ。
別に不満は無いけどなにかしらイジりたいなぁ。
触媒を変えたら排気が臭くなったんですが、こんなもんですか?
そらそうよ
自分も外観ノーマルだから何かしらイジりたいんだよなぁ〜
でもノーマルでも派手な車だからなぁ…
でもイジりたいなぁ
>>606 自分も街乗りだけだからノーマルで乗ってるけど結構目立つ
と思ったら対向車にエアロ一式弄った黄色いCTが・・・なんか切なくなった
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 13:28:00.31 ID:nY3ioENy0
9MR乗ってるけど
この前白い6とすれ違った。
ドライバーにガン見された。
エボ乗り同士だと意識されてんだなぁ。やっぱり。
俺が白い6に乗ってた頃は
一瞬他人のすれ違いのランエボをチラ見する事はあったが
もろガン見は無かったな。
社会人として、してはいけない事だろう。
それより同族に遭遇する事は滅多になかったのに
道中でインプやレガCに発情される事はよくあったな。
>>606 いじりたいだけならカーケア方面から始めれば?
特にボディーカバーすればノイローゼになるくらい車に注意を払うことになるからオススメw
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 16:45:01.85 ID:kKnGTPnjO
>>606 それはランサーMX化だな。
>>610 ガン見は無いな〜
わき見運転しまくりはアカンね!
なんちゃってエボなんてのが昔あったけど
逆に、見た目廉価版にするなんて発想はクールだね。
5以降なら電車トレッド化させると更にcool。
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 17:21:33.77 ID:x8Lruuzb0
9のかっこよさは異常だよな
>>610 それがわかるということはつまりお前もガン見してたってことか
ラリアトのラジエターパネル付けたらプラクリップ全部割れたお・・・
全部・・・ある意味奇跡だお・・・
>>614 すでにウィングレスなので若干セディア化してまんねん。
>>607 足まわりとエンジンは弄ってあるんすよ〜
>>608 その手がありましたね!
>>609 そんなもんすよ。ボルテックスフルエアロかっちょいいなぁ
>>610 「ガン見された。」ってことは、オマエモナーだろ。
どっかのCPサイトで同じこと言ってるヤツいないか。
女湯を覗いてると
こちらの顔もバレるという理屈。
うる☆やつらにそんなネタがあったな。
ドライバーガン見云々の前に、
まず他人のCPを見てカッコええeeeeeと感動しては
改めて自分の乗ってるCPもカッコええeeeeeeeeeeeeと再認識するのが
正しいCPのりの在り方ではないでしょうか?
今、故あってインプに乗ってるが
他人のインプを見てもこうはならない。
GDBだとカッコよく見える角度が割と限られるが
CPは文句なしに全方位カッコええeeeeeeeee
乗ってる時は羽と穴しか見えないからな
周りからはこんな風に見えるんだとか走る姿はああなのかと
観察するな。そしてお互いに意識してませんよー的な走りになるのが俺の周りでは良くある光景
でもやっぱりどの世代でもエボを見かけると おっ って思っちゃうよね。
ノーマルランサーを含めてもかなり数が少ない車種だし、エボに関しては存在感半端ないし。
CTはロングドライブしてると数台見かけるけどCPなんて本当に少ないからなぁ@CP海苔
TMEは見たこと無い・・・
>>625 CPのケツ→羽
こそ最大の見せ場。ランチアデルタにも引けを取らない。
GDBの場合
前はいいのだがケツは中二病患者がデザインしたようでいかんせんカッコ悪い。
エボよりも
テンハチGSRのほうがレアで
おっ
となる事がある。
>>614 エボゴンにランサーバンのフロント樹脂バンパー
フロントフェンダー ボンネット ライト レインフォース
リア樹脂バンパー テールランプを用意したが、
リアが全然幅が違うので、切って拡大しないとダメだった。
庭に転がっている・・・・
17インチのブレンボ対応の鉄ホイールなんて無いですよね・・・
エボワゴンのRS欲しかったなぁ無いけど
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 11:29:18.00 ID:KtqN6srtO
>>631 >庭に転がっている…
(≧▽≦)彡☆バンバン
17インチの鉄チンってあるのかなぁ〜?
どうしても鉄チンを履きたいんならブレンボ外して15インチ化だな〜
>627
CP福岡市内結構走ってますよ
インプに比べると少ないですが・・・
関西阪神地域は
どちらかといえばインプの方が多いような気がする。
どこ行ったってインプの方が多いんじゃね?
エボより安いもん。
出荷台数がそもそも違うんじゃね?
一応限定販売と通年販売だし。
ホントに安さ目的で買うなら
エボとの価格差がさほど離れてないGDB、
ではなくてGDAを買うべきだろう。
1馬力1万円だしな。
>>637 それならエボ7のほうがいいんじゃね?
7もほぼ1馬力1万円だったぞ。
ヴェイロンのリアウイングのシステム、かっこいいなぁ…
エボに欲しいような。アフターであのユニットだけ売れば流行りそうじゃない?
普段は大人しい外観にしたいけど、高速安定性も欲しい人とか
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 00:42:50.37 ID:m1m0yKA2O
>>639 TAXiのプジョーのシステムが最強(笑)
つGTO
エボのウイングは飾?ちゃんと効くの?
効かないなら付けないだろkj
ところで8か7に9のマフラー使ったことある人いる?
バンパーから引っ込むと思うんだけどどれくらい引っ込むんだろうな。
バンパー溶けるかな?w
略すならエボが正しいの?それともエヴォ?
はいはいjkjk
ゆとりはKJも知らないのか
>>647 お?
何か考えついたのか?w
言ってみ
うちのエボ8は9マフラーつけてるよ。
(バンパーは8のまま)
確かにちょっと引っ込んでるけど、俺的に気にならないレベル。
溶けることはなさそう。
>>649 マジすか?
出来たら写真見せてくれたりする?
オクで中古マフラー探してるんだけど9用ばっかりなんだよね。
あと今後9バンパーにする予定だからマフラーはそのままで行きたい。
まぁ8用の方がバンパーから飛び出てかっこいいって人もいるんだけどね。
おぉ、あざす!
純正くらいに引っ込むってことすね。
これなら買っても良さそう。
長溶けそうならバンパープロクテタでもはっ付けます。
エボ10てガチで不人気だよな
街でほとんど見ないよ
GRインプは良く見るのにな
ていうか国産スポーツで一番多く見るのがGRインプだわ
何でここまで人気に差がついたんだろう
やっぱ三菱とスバルのブランド力の差か・・
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 23:03:22.66 ID:K3pUmPGB0
>>653 ・価格が高くなった。
・大きく重くなった事
・デザインの方向性が変わった(大人しくなった)
・限定では無くなった。
・メインがSSTなのか?MTが5速になった
・進化が止まった
・現在の三菱のやる気の無さ
WRX STIは派生モデルや限定プレミアモデルも含めて
どんどん進化しているがな。
>>653 ・価格が高くなった。
9MR.GSRと比べて10GSRのMTでは10万円高。
同等グレードとするなら特別高くは無い。
高く見えるのはグレードが追加されたため。
・大きく重くなった事
ボディの大型化はエボに限ったことではなく、世界の風潮でもある。
ギャランフォルティスの車重は1390キロ。
ギャランの状態ですでにCTより剛性が高いが、10では更に補機類と剛性UPで重くなった。
重いのを気にする人は競技目的であり最初からGSRは選ばないのでパンピーが気にすることでは無い。
・デザインの方向性が変わった(大人しくなった)
それは好みの問題なのであたかもこれが原因で売れなくなったかのように書くのは間違い。
・限定では無くなった。
限定が好きで買ったの?という話である。
・メインがSSTなのか?MTが5速になった。
競技目的ではRSを購入するのでMTでよい。
そもそも競技によってはハイテクは禁止されている。
そしてぶっちゃけ6MTは評判が悪かった・・・
・進化が止まった。
マイナーチェンジを幾度か行っている。
300ps化と電子デバイスの追加・変更。
・現在の三菱のやる気の無さ。
こればかりは否定出来ない。モーターショーにすらフラッグシップであるエボを出さないレベルである・・・
・WRX STIは派生モデルや限定プレミアモデルも含めてどんどん進化しているがな。
スバルには正直これしか無い。STIというブランドを活用しないともはや生きていく術は無く、トヨタと提携しないと破産する勢いだった。
>>655 •世間の流れだろうが何だろうがデカ重は競技ベースとしては致命的。
•蚊取り豚デザインなんぞ人気出る訳がない。
•ダラダラと進化もせず作り続けてる時点でエボじゃない。マイナーチェンジですらない。
•やる気のなさ全開はもはや速さを求めなくなったエボに何の価値も無くなった事を意味する。
よって人気出る訳がない。
なんか小綺麗にまとまり過ぎて、存在感というかインパクトが弱くなった
顔面がギャランフォルティスやRVR等とほぼ同じというのも、フラッグシップとしてのプレミアム感が薄まった
買えない理由を買わない理由に変換するのはガキの得意技だからなぁ・・・
>>658 ではアウディかアルファロメオ、BMWなども同じ顔だからプレミアム感は無いのだな。
エボ10の話題はスレ違いなので、別スレでやってくれ
>>659 買わない理由も糞も、このスレの大半は豚車には興味ないと思うけど。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 13:22:46.22 ID:eNC3UANUO
カッコ悪いからな蚊取り豚は。
D5やRVRとか同じ系列の蚊取りグリルと言うかフロントバンパーだもんな。
蚊取り豚とおにぎりどっちがかっこいいのよ?
>>659 極端な話、3.5Lエンジン積んだ速いミニバンが欲しいかって事だよ。
まぁミニバンにしては速いだけだけど。
10の形はともかく、重すぎて買えないな。
次はロータスの軽量車にしたいw
脳内よりはマシだわ。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 17:14:08.75 ID:eNC3UANUO
>>664 両方却下!(`・ω・´)シャキーン
エボ8のおにぎりはバンパーを交換したら良い。
蚊取り豚はどうにもならない(笑)
これはこれでかっこいいんでないの?
「蚊取り豚」って
世間一般では
「蚊遣豚(かやりぶた)」っていうんですよ
じゃあ、蚊取り豚で!
何かもうすっかり蚊取り豚が定番化してきたな。
オイルを0w-40にしたら燃費が1〜2割位良くなった。
アクセルレスポンスもいいし、いい買い物だった。
サーキットに行かない通勤メインの車にはこれで充分だね。
>>672 おや?
お漏らし君はエンジンブローでボロ8MRから、蚊取り豚に乗り換えたのかな?
おめでとう
もうここには来るなよ
異様に屋根だけ高いファミリカー丸出しフォルムのCTよりエボ10のが数段マシ
街でCT見かけてもゴテゴテした貧相で小汚いファミリーセダンにしか見えんわw
やっぱり9MRが一番だな。
680 :
669:2012/03/01(木) 23:18:54.31 ID:eNC3UANUO
(゚д゚)ハァ?免許もってるからな!しかもゴールドだ。
回りからは「そんな車に乗っていてゴールドは有り得ない」と言われるがな。
>>660 ああ、それらのメーカーだと、どのモデルも無いな。
メルセデスのSLK位、外観を同社の他のモデルと差別化してもらわないと、プレミアム感と言うか、特別なモデルな感じが出ない
BMWで言うと、M3は特別感あるけど他は3シリーズも5シリーズも同じような感じ。M5ですらも似たような感じ
もちろんこれは車格や値段の話じゃないよ。
平たく言うと、知らない人が見てもそのメーカーの車の中で外観が断トツに尖んがっているかいないか。
フラッグシップってのはそういう事
>>678 むしろ蚊取り豚以外はファミリーセダンの一面を持ったスポーツセダンだろ?
とりあえず蚊取り豚の話は蚊取り豚スレでやってくれ
基本新しいものが好きだからエボ10も良いなと思う
今乗ってるのはエボ9でもちろん大好きで乗ってるけど
その前に乗っていたエボ5もそれはそれは大好物だった
何かを好きになったからって何かを嫌いになる必要は無いと思う
この子と付き合ってるからあの子を好きになれないなんてナンセンスだ!
この博愛主義者めw
>>677 お前の敵は全部お漏らし君かwwwwww
凄い狭い世界だなwwwwww
まぁオニギリも10も脳内にあるエボより100万倍はマシだけどな。
過疎っぷりを打開しようと、煽ったんかもしれないけど、荒れかたもグダグダだな。
あと5年もすれば、CTの経年劣化の話題で少しずつ盛り上がってくるだろうから、
もう少し我慢なさい。
エボ関連のスレで、今一番面白いのは第一世代エボのスレだしな。
だってこの流れはほぼテンプレ化してるからw
飽きてるんだよ。
>>686 オーナーじゃないから外から眺めるしかない⇒よって気になる
そういうことだな
>>688 確かにその通りだなw
そろそろまた保険や維持費どのくらい掛かりますか?の話が出てきそうw
それこそテンプレ読めの世界だなw
>>685 バレてないと思っているのか?(藁)
わからせるようにワザと書いてるのかと思ってたわ
IDを変えても名無しでも、特定されるというのは、なかなかいないぞ
さすがキングおぶキチガイ
>>692 それ、お前にそっくりそのまま帰ってくる言葉なんだけど。
自分から粘着キチガイですと名乗り出る奴もそうそう居ないぞ。
さすがキングオブ脳内キチガイ
>>693-694 こんなふうに煽り耐性が皆無で
必ずすぐにレスをつけるところからばれるのだよ(藁藁藁)
こいつが特定出来てると思い込んでるだけだぞ。テストの答案を見ずに俺は100点満点だと言ってるようなもの。
あれだけ不特定多数に言えば1回くらいは当たるかもしれないけどなぁ。
そろそろ
>>695と会話する謎の人物が現れる予感w
たとえお漏らし君だとしてもオーナーなのだから脳内より100万倍マシだけどな。
ランエボってGT-Rの弟的な位置の車だけどエボにR35買えるくらいつぎ込んだらポテンシャルではGT-R超えないすかね?
2.2リッター化で下を稼いでGT3037タービンで500馬力とかインパクトあるわあ。
つかGT-Rなんであんな高いんでしょ。
弟?
>>699 その仕様のエボだが、R35以上に金掛けても最高速やゼロ加速は勝てない。
峠やサーキットはステージによるがトントンてなとこ。
あの巨体で意外にちょこまか走れるのはちょっと驚き。そしてエボよりズ太い低速トルク。
金あるなら最初からR35買った方が絶対によいね。
>
>>699 >その仕様のエボだが、R35以上に金掛けても最高速やゼロ加速は勝てない。
R35より馬力があって軽いならゼロ加速なら勝てるのでは?
>>704 そう思うでしょ?
単純な物理の法則からしたらそうなんだけど、そう単純にいかない。
R35より軽くてパワーのあるスーパーカーは世界に結構あってもゼロ加速で勝てるスーパーカーはほとんどない。
市販車ではベイロンくらいしか知らない。
>>699 エボ5〜9MRのRSベースに500万掛ければ、ノーマルR35GT-Rにはサーキットならタイム勝負では勝てるよ
だったらハナからR35買った方が面倒臭くなくていい。維持費高いけど。
>>704 R35の場合、単純厚揚げと燃調合わせるだけで600馬力近くいくから
CT9Aをいくらいじったところでゼロ加速でも勝てる可能性は低いね。
もしやるなら、4G63の場合2.2Lより2.3L仕様のうほうがバランスが良いよ。
>>706 筑波サーキットのように低速サーキットならともかく、富士のように高速サーキットでは
ギア比の関係もあってやはりCT9Aに勝機はほとんどないね。
>>708 リミッターカットだけされるドノーマルR35より500万掛けたエボは富士じゃ遅いのか・・・・・・。
フルチューン同士でも富士でR35って1分41秒台より早く走ってたのか・・・・・・。知らなかった。
いや、勉強不足だった
>>709 1分41秒で走るエボ?500万で??
そんなの存在すんの?
それこそ初耳。
街乗りで効果のあるチューンアップってVカムでOKですか?
だとしたら、どこのがいいですかね?
無難にHKSですか?
>>709 >リミッターカットだけされるドノーマルR35
フルノーマルのR35と比較しても意味がないだろ。走るのが好きな連中は、
R35でも保証外になるのを覚悟の上で、ECUの書き換えや厚揚げ位は最低でもやっているよ。
せめてライトチューンのR35との比較じゃなけれは現実的ではないと思うぞ。
>>712 HKSのフレームまで作り直した億以上かかってるデモカーが43秒台だけど、41秒ってどんなエボ?
いつの間にフルチューン同士の話になったかしらんけど、それは【チューニングカー】なんだよね?
どの車?
>>714 サイバーエボ、FSWで市販車最速タイムをマーク でググってみてくれ
次期エボはツインモーター式4wdの発電機搭載型EVになるからな
重くはなるがゼロ加速なら歴代最速なるのは確定だろう
それだけでなく電気モーターの特性に加えて変速機も無いからレスポンスは抜群だろう
重くはなるが前後重量バランスは今までより確実によくなり
重心も低くなるので体感的なハンドリングは良くなるだろうな
軽くても低速トルク細くかつボディバランスが悪い車より重くてもトルクが太くボディバランスの良い車の方が運転してて軽快に感じるもんだ
重量とスペックだけでは測れない車の奥深さてやつだな
ということで総重量が増えても低速トルクが図太くボディバランスも良ければ体感的には
今までより鋭くキビキビ加速してフラットな姿勢でスムースにスイスイ曲がれる車になるだろう
さらに重くったことと重心が低くくなったことに加えて
ツインモーターによって4WDの制御もより緻密にできるので高速安定性も高まるだろう
当然、静粛性も格段に良くなる、乗り心地も今より良くなるだろう
そしてガソリンスタンドに行く手間も大幅に減るだろう
しかし重くなるのでサーキットでは駄目だろう
一発のタイムだけならノーマルエボ10よりは速いかもしれんが周回すると勝ち目無いだろう
要するにサーキット走行や競技以外の普通に走る範囲では従来車よりほぼすべての面で良くなるということだな
しかし、そんな車にエボの名を冠していいのだろうか?
確実に揉めるだろうな
だから三菱は違う名前でだすべきだろう
ミツビシEVOでいいのではないか
>>715 君は他の人にもよく読めとかいっているが、私の書いた708の前半部をよく読んでいれば、
709のようなレスは付くはずないんだがね。それと実際に車をチューンしている人ならわかるが
500万の予算ではフルチューンのランエボは造れませんから。
>>718 500万がフルチューンとは一言も書いてないよ
それより
>>708でのレスは
>>706へなんだろ?
なのにフルノーマルのR35と比較しても意味がないだろ、とか勘弁してくれ
>>719 そもそもはR35並に金掛けたらどっちが速い?って質問でしょ?
4-500程度掛けて全てのサーキットで勝てるの?
それこそステージによるって話をあんたが覆してどうこう言ってるんでしょ?
>>720 R35GT-Rはサーキット行くとリミッターが切れるんだよね確か。
だから初期型で480ps、最近だと530psだっけ?が長いストレートを持つ富士なんかじゃギヤ比と相まって
プロが乗れば凄いタイムを叩き出すのは知ってる。
だけどノーマル足でダンロップのハイグリップムースinタイヤと500万の予算の内でSタイヤ履かせたエボじゃ
1〜2秒は確実にエボに軍配が上がる。
チューニング屋のデモカーじゃあるまいし
素人一般人が500万もかけてSタイヤ履かせて勝ったところで
何になるんだよて話だよ
空しさしか残らんぞ
もうメンドいし寝るからだけど
素GT-Rと500万掛けたRSエボの話は知人と俺の話からだから
およそ3年半前に思った話ね
あ、補足でその後俺のも知人のもプロに乗ってもらったからプロのそこそこのタイムも分かる
では
逃亡
>>717 ツインモーターまで読んだ
モーターショーにでてた
EVエボ(エボ9ベースだっけ?)
あれ市販してほしい。
コンバージョンキットでもいい。
試乗してみたい。
助手席でいい・・・
つーか馬力とトラクションがどーにか対抗できるまでになったとしても、GT-Rにあのミッションがある限り勝ち目は無いでしょ。
ミッションを互角にしようとすると]で勝負を掛けることになるわけで、それはそれで勝ち目が無い気がw
エボを10年で500万くらいかけてシコシコ改造するのも楽しいと思う
でも、もしお金持ちだったらGT-Rとエボとインプをみんな買って
それぞれ改造するかな
それまでできない中途半端なお金持ちだったらGT-Rだけかな・・・
まあ、現実はほぼノーマルエボしか乗れないわけだけど
フルチューンの度合いによるけど、エンジン周りと冷却系、駆動系のみで500馬力出すなら400万くらいだぞ。
俺の知り合いには550馬力の6がいるけど、ブーストアップから色々ステップアップしての総額で520万くらいだった。
ノーマル状態から一気に仕上げるなら400万くらいだなぁ。タービンまでは知らんけどエンジンは2.3L。
ちなみに弄った店はクルーズだった。
ボディ系もやるとなるとドンさらに倍って感じだろうな。
GTRはノーマルの状態ですでに400馬力で、そこからの伸び代から更にある。
エボの場合500馬力出したらカツカツで伸び代はもう残されてない。
そう考えると中古で500万でGTRが買えるならそっち買ったほうが利口かもしれん。
中古GTRかなり値崩れしとるし。
メンテもディーラー以外でやれば安上がり。
まぁ俺はエボから買い換える気は無いけどw
誰か答えて
何に?
人はなぜ、傷つくとわかっているのに恋をするの?
>>732 その恋が傷ついた心を癒してくれると信じてるから
そして裏切られまた新たな癒しを求めさ迷う
人は過ちを繰り返す悲しき生き物
パチンコ依存症と似ているな。
まぁ、恋もギャンブルみたいなもんだしな…。
恋を〜しよ〜よ〜
って何の歌これ?
エボの話に戻そうぜ
油温を何とかしたくてオイルクーラーを増設しようと思うんだけど
オイルポンプは強化しなくて大丈夫かな?
できればアッパーホースいつなぐ水冷式にしたいからオイルラインが凄く伸びるんだけど
オイルポンプって燃ポンみたいなポンプじゃなくてトロコイドみたいな機械式だからそうそう簡単に交換出来ないと思ったが。
ちなみちエボはトロコイドじゃないみたい。
4G63用の強化オイルポンプって聞いた事ないから不要なんじゃないかな。
>>738 普通にトラストやHKSの純正併用にしとけばOK
ラリアットのシフトパネルゲトォー!!
やっと手に入ったぜ。
でも純正カーボン柄と違うんだよなこれ。
揃えるならセディアワゴンラリーアートのもの買わないとダメだ・・・
まいいか。
誰か俺のまだ?
743 :
そば屋:2012/03/03(土) 20:16:20.18 ID:IaYID4jCO
すいません、今出たとこです。
やっと3月か。
タイヤ交換まであと2週間くらいかな〜
北海道ほどじゃないが、東北の冬も長いぜ。
>>738 ローテンプオイルサーモ試してみれば?
自分はHKSのオイルサーモで気にならなくなりましたよ
エンジンはいじってないけど
いくら性能よくても
和製ヴェイロンみたいな35Rは買う気がしない。
>>746 純正でも100℃で開くんだから結局オイルクーラーの
能力に依存するのでは?
町乗りで75℃で安定されても低すぎでは?
それならファンコントロールのがいいな
街乗りなんだけど、下からモリモリといく加速が欲しいです。
効果のあるチューンアップってVカムでOKですか?
だとしたら、どこのがいいですかね?
無難にHKSですか?
9以前ならVカム現車合わせとか9のマグタービン辺りが比較的安上がりかなぁ
9以降のマグタービン搭載車で現車合わせして不満なら 2.2L or 2.3L化しかないね
1号線でアース?つけてるW見ましたよ!
(ボディーの下に付けるやつ)
今時、タンクローリーでも付けてないのに・・・
ってか、今でも売ってるのが不思議
静電気が来ないなら付けてもいいな
いまどきシートの静電気が車体アースで防げるって思い込んでる人間は希少価値だな。
マジッスか・・・
一生バチバチされろと
サビが防げるなら付けてもいいな
>>755 RSの昔ながらの伸びるラジオアンテナは放電は◎
社用車のサクシードは
運転席の横のピラーに格納されてるロッドアンテナを手で伸ばすタイプだけど
静電気バチバチ発生しまくりだよ
シートの生地が安いせいかな?
>>751 ありがとうございます。
その方法を視野に入れて進めていきます。
ショップ行って金積んで話せよ。
レスがそんなに付かない時点でマヌケな事聞いてるって理解できないのか?
あーわかりました。
もうここでは聞きません!(怒)
アホの子は存在自体が害悪だからもう二度と来なくて良いよ。
>>750 エボゴン(マイベック)
現車セッティングで十分になったけどなぁ
2000シフトで流れより早い
踏み直しのモタツキも気にならなくなった。
燃費も良くなった。
5000超えてからは大差無い気がするけど
(純正置き換えエアクリ&マフラーのみ)
街乗りでトルクに不満が出るエボって、エボいくつなのかしら?
昨日フル加速したらリミッター当たったみたくガクンとなってエンジンルームから
パン!
って音がした。
まぁそれっきり加速感や吹け上がりが調子悪いわけではなく白煙もオイル臭も何も無いんだが。
たまたま石が跳ねただけなのか。
そういえばバンパー固定するプラリベットを一本ボンネットの中に落として行方不明だからそれが飛んでったのか....?
怖いわー
エボで不満が出るならトルク30キロ以下の車なんか乗ったら正気じゃいられないだろうな。
機会があったら1500回転から4000数百回転まで最大トルクが出続けるみたいな車も試乗してみたい
8MRだと2000以下が不満だな。ブーストかけないようなアクセル開度だと
飛ばし気味の車に置いていかれる。4の時はこんな事無かったから750の気持ちは
よく分かるよ。いちいち踏まなくても置いていかれない位のトルクは欲しいんだよな。
2000以下のトルクとかそんなもの望む奴は素直にNAでも乗っておけと。
正直ブーストかかるまでの部分はシビックとかの2000NAの方が遥かにトルクあるし(下手すると1800NAにも劣る)
ブーストかからなきゃ単なるローコンプ&給排気抵抗大の糞エンジンと思っておけ。
マイベックにしても低回転のトルクを増やすものじゃなく、タービンをより低回転から
回せるようにする物であって加給がかからなきゃマイベックも何も無い。
>>770 Z34でも乗ってみましょう。
シビックRからエボに乗り換えたけど、エボの方が低回転トルクあるよ。
ブーストかかるかからない以前に高回転NAほど低回転トルクが細いもんはない。
よくVTECは低回転トルクを補うとか言うけどあくまでもアイドリングの安定と日常使用において不満が無いレベルなだけであってそんなゼロ加速がとびきり良いものなわけではないよ。
そもそも全開のエボの無加給状態なんて一瞬だからそんなこと考えてる暇は無いと思うけど。
>>770 アウディのル・マンのディーゼルカーならそんな感じ。
エボでマグレでクラッチつながってアイドリングから回転煽らずロケットスタート出来た時は幸せ。
やっぱこの車速いわって思う瞬間。
でもコツがわからなくて意識してできない悲しさ。
タービン小さくすりゃいいじゃん、
6TMEやGT-Aのやつ デチューン
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:28:54.16 ID:BiVHgLJW0
エアトレックか。
わびさび?
>>778 一度でいいから、5000rpmくらいまでエンジン回転数を上げて、クラッチを一気に繋いでみろよ
それがホントのロケットスタートだ
>>784 ホイールスピンして前に進みません@北海道
2速発進鬼半クラで神懸かり的に速い
>>767 脅すわけじゃないが、昔エボ5の時同じようなことあったな。
その時は翌朝エンジンから異音。
普通に走るけど、色々調べた結果、プラグが欠け落ちてシリンダーに傷入りまくりorz
結局エンジン載せ替え…。
何ともないと良いね。
>>774 シビックRって1.6Lのか?流石に1.6Lと2Lでは比較にならんぞ。
シビックRでもFD2だとブーストかかるまではFD2の方が桁違いにトルクある。
>>788 でかい奴程とろいって事だw
ボルテックスジェネレーターって16千円から29千円の幅あるんですが、この違いはどこにあるんですか?
>>791 なんちゃっての、形だけか…
しっかり試験して形を作ったか…
純正は、微妙に左右でハの字に並んでるよ
>>787 とりあえず次の朝も特に問題無かったよ。
異音も無いし見た目は何も問題ない。
たぶん大丈夫だ。たぶんw
>>787 あと朝動かしたらワイパーブレードの枝の部分のピンが外れてた。
もしかしたらこれか?とか思ったけど偶然すぎる気もする。
バックファイヤー
バックは嫌〜!!
あなたの顔が見えないんだもん…
東京近辺(東京・神奈川・千葉あたり)で原因不明の電気系トラブルを見てくれる
チューニングショップってどこかありますか?(CT9A)
ディーラーでもうお手上げらしいので、もうショップしか無い状態でして・・・
どんなトラブルかによる。
水没車ならどこもお手上げ。
というかディーラーでお手上げならショップもお手上げかと思う。
エボ8のおにぎりバンパーの見た目を他と少し変えたいと思ってます
個人的には馬鹿にされているおにぎりにこだわりたいのですがカナードくらいしか思い付きません
何かいい案はありませんでしょうか?
ちなみにボンネットはモンスターのカーボンボンネットが付いてます
おにぎり撤去してる人がこのスレにいたはずだけど。
あとフロントリップ付けたりすると結構見た目変わるよ。
黒色系カラーならスリーダイヤをブラックアウトしたり。
まぁおにぎりに関するったらそれくらいしか無いな。
>>801 ありがとうございます
おにぎりバンパーを生かすとなるとやれる事が限られますよね
あの三角に惚れて8を買ったので格好良く仕上げたいものです
>>797 横浜アンリミなら多分見てくれるよ。
>>802 スリーダイヤを切り抜いてバリスのリップ付けてる車をみんカラで見かけたけど素の状態より格好よかったよ
アレックスのバンパーにオニギリつけて、ランサーWRC04風にするとか。
こうやってみるとおにぎりださいな……
けど実車の8は割と好きだなー
おにぎりが大好きだーーーーーーーー!!
この前、8の白でオニギリの部分にカーボンステッカー貼ってるの見たけど、オニギリっぽさが無くて、中々かっこよかったぞ。
7乗りだけど、俺は8MR>8>7=9の異端児。
8乗りって性格もネタっぽくて好感もてる
>>810 オニギリ顔に乗るやつなんて、あの顔で笑いを取りたい根っからの芸人なんだよ
笑いが取れても失笑の方なんだけど
カッコつけられないわな、あれじゃ
Gのサイレントマフラーで車検通らず。まあ通るわけもない音だが。
ちなみに音量は103。サイレンサーつっこんで98。車両は9GSR。
誰だ、車検通るって言ったやつは。
同じマフラー組んでて車検取る人は気を付けてね。純正マフラー用意してると安心。
まぁ脳内にあるエボよりおにぎりのほうが200万倍マシだけどな。
>>812 消音君入れてもダメかな?
>>813 スルーすればいいものを…
なんでそんなに必死なの?
どこで通すかでも違ってくるっしょ
>>812 そこで、アクティブテールサイレンサーですよ!
>>815 ECVは下手するとエンジン、タービン壊すから注意な(開いていても相当な抵抗)
消音君とか便利そうだなー。次回からはそれ使ってみよう。
ECVはちょっと抵抗があるかなー。ワイヤーが戻らなくなったらどうしようみたいな不安がある。
8はおにぎりが悪いわけじゃない。バンパーの形状が悪い。ダサい。
7のソリッド感もない、9のまとまり感もない、迷走感が強いね。
そうか?
俺は逆に[の普通感が好きだが。
Zはなんていうかプロトタイプぽくって格好いい。
\は愛車ながら「これでもか」度がちょっと苦手。
>>819 戻らなくなる心配もあるけど、中のバタフライの板が外れる事もあるんよ。
どちらにしろインナーサイレンサー系統(アクティブテールサイレンサー含む)は
排気抵抗一気に上げてタービン、エンジンにものすごく負担かかるから回すのはご法度。
うちはアクティブテールサイレンサー入れて4000回転位回したらエキマニ付近から排気漏れ
起こした事もあったし(サイレンサー外すと排気漏れ起こらない)
[MRでECVを5年くらい使ってます。
毎日の車庫居れや渋滞時に消音にしたり作動頻度は高い方ですが今のところ戻らなくなったり中で外れたりした事はないです。
ワイヤーを引っ張ると消音だから最悪引っ張ってロックできなくなってもワイヤーが弛んでる状態は開いたままになるだけだからいいかなと。
蓋に穴がなさ過ぎるんでサイレンサー感覚では使えないです。
>>816 そうだよな。
ディーラーは特にうるさそうだしな。
そろそろ暖かくなってきたし夏タイヤに履き替えB4狩りの準備をしておかないとな
そろそろ暖かくなってきたし夏タイヤに履き替えB4狩りの準備をしておかないとな
どこ住みか知らんが日曜から日本海側は雪マークだな
強化アクチュエーター交換したらブーストのかかりが鈍くなったでござるの巻
「あぁ〜!!」
クチュ…
「瑛太ぁ〜!!」
↑瑛太にされるがままの女性
暖かくはなってきたけど、まだ雪マーク消えないからタイヤ交換は4月になってからかなぁ
7だろうが8だろうが9だろうが好きなの買えばええねん。
買った車が一番。
どれかを陥れたところでお前がオーナーになるわけじゃないんだ。
>>831 おにぎりと蚊取り豚のオーナーになるのはご免だな
通りすがりの人たちに、指をさされて笑われる
エボはエボでもあれはないよね
三菱の失敗作
ママ〜怖い
おにぎりと蚊取り豚に乗るくらいなら、脳内の方がよほどまし
指をさされて笑われる人生なんてまっぴらご免
7以降、いや7さえも本当に発売されるか危ぶまれていたよね。
8なんか三菱の危機で開発中止か、なんて言われていなかったっけ。
当時はエボに興味無くなっていたが、今頃舞い戻ったオレからすると
よくぞ続いてくれた・・・という感じだな。
中古で買う人間は新車で買い支えてくれた人に感謝しなきゃ。
木村カエレ
つまり脳内なんだなー。
オーナーの集うスレです。
何しに来たの?エボ持ってないのにww
蚊取豚云々より
近頃の三菱のMIEV路線が鼻につく。
ガキなんだから相手にすんなよ。
ゲームと脳内だと好きなだけ新車買えるんだから。
好きにしてやれ。
18インチのアルミを入れたいんだけど、
8.5jの+35とかでも深リムのアルミだと干渉してしまいます?
ゲームだと、すぐヴェイロンが買えてしまうから萎える
買えるどころか貰えてしまって萎えたよ。
ゲームとは言え苦労して買いたかったのに。
最近、車に乗り込む度や
段差を超えるたびサスからきしみ音が出るんだが
(VIII)なんだろ?
サスだろ
でも、フェラーリが乗りたい放題だから
それはそれでゲームも楽しい。
>>839 +35のデザインが深リムたぁ思わないがフェンダーノーマルでも余裕
キャリパー削りそうなら3mmスペーサー入れて解決だ
深リムかどうかというのはあくまでもデザインの問題。
オフセットさえあっていればフェンダーに当たることはないよ。
仮に8Jオフセット+35の深リムとそうじゃないホイールでフェンダーに当たる当たらないがあったら何のためのオフセットかわからんだろ。
オフセットはホイールの中央からの数字なんだから、もし当たるならオフセットが違うってことだ。
まぁエボの場合はブレンボがあるから深リムのホイールは組めないものもあると思うけどね。
深リムってことはブレーキ側にスポークが食い込んでくるってことだし。
847 :
sage:2012/03/09(金) 04:54:13.64 ID:yPMMAztIO
>842
スタビブッシュに注油して様子をみるんだ
>>847 なんも下がってねぇからな。
一時音が消えてまた出る様になったらそこがOUT!
自分の住んでる街で運転マナーが悪くて調子に乗ってるのはB4ターボとフィットが多い
だいたい中途半端な見た目にいじって街中でもスピード出しながら車線切り替えまくってるから更に痛い
一回追い回しとやろうかと本気で悩む
わずかなレスで二つもミスしてる
>>847がかわいい
851 :
839:2012/03/09(金) 12:30:45.62 ID:09gUPbFv0
文才なくてすみません。
フェンダーではなく、キャリパーと干渉してしまうかと思いレスしました。
やっぱり深リム形状のアルミだとあたってしまいそうですね…
俺のエボ9は最強です。
エボ乗りと言えばブタキモオタだが、
不思議とエボ9(MR)乗りはガリキモオタが多い気がする。
ブタキモオタとガリキモオタしかいないのかよw
(自称)イケメン乗りもいますよ
キモヲタしかいないとかガリしかいないとか、結局自分から仲間入りしようとしてるんやで?エボオーナーとして。まさか自分は違う・・・と・・・?
はははご冗談を。
>>849 例えば、無理な割り込みをされて危なかったとかがあったら、次の信号で前に被せて止めて降りて行って文句を言う。
ただ、追い回すだけなら止めた方が良い。
そういえば、エボ買ったあたりから太りだしたな。
今では臨月な感じです。
エボに限った話じゃないが、エキマニは良く割れるって話を聞くけどマフラーは
まず割れないよね?
どっちもステンとかチタンだし、熱を持つのも一緒だと思うんだけど。
何でエキマニは割れてマフラーは割れないの?
エキマニはタービンとか重量物が付いてるからなー。
熱の量が段違い、エンジンからの振動も段違い。
溶接の複雑さと溶接部の多さも段違い。
仕方が無いと言えば仕方が無い。
でもインテRとかの純正エキマニは割れないのになんで社外は割れるんだろうな?
同じ溶接なのに。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 22:57:37.68 ID:Vdnpe5dR0
アウトレットにタービンサポートが付いていない場合、社外エキマニは
かなりの確立で割れる。
インテ98Rのエキマニは板厚が厚い。これが割れない理由。
>>859 場所が違うし。
エンジン直後とマフラーのタイコだと温度が違う。
加熱と冷却の温度差が一番ダメージが来る希ガス・・・
>>861 って言うか純正が割れたら終わっているジャン。
>859
マフラーが真っ赤になってる車両とか、公道でみたことある?ないでしょ?
エキマニは普通に真っ赤になるよ。
4G63じゃないけど、ターボ車の純正鋳造エキマニの集合部に穴開けて排気温センサー付けたら
セッティングが出た状態でmax850℃だった。
RB26がナトリウム封入バルブを採用したとき、カタログに「1000℃近い排気温度云々」と書いてあった記憶が。
峠とばした後でボンネット開いたら
純正エキマニでも赤くなってますからな。
>>866 そんな時のアフターアイドリング時はエアコンONで風を当てるわ。
エアコンじゃなくてヒーターな。
>>859 エキマニが割れる理由は温度の違いもあるけど決定的なのは
複数のパイプを1箇所に接続している為。
それぞれのパイプが熱膨張を起こし別の方向に歪むが
エンジン側、タービン側のフランジがあり、パイプ部分で膨張しても
行き場所が無くなって無理な力がかかる。
エンジンを切りエキマニが冷えると収縮してまたパイプに力がかかる。
それを繰り返しているうちに、弱い溶接部分で割れてしまう。
また、エンジン側のフランジが長い間使うと熱によって反ってくるが
エンジン側にボルトで締め付けられているので無理な力がかかり
フランジ根元の溶接部分が割れる。
真っ赤になるだけでは金属は割れない。
これがマフラーとエキマニの決定的な違い。
>>868 ヒーターじゃ駄目だぞ。温度一番下げてエアコンONにしないと。
ヒーターだと水温だけが下がってしまいエアコン、ラジエターファンが止まってしまう。
エアコンONにしておくと水温下がってもエアコン、ラジエターファンは回り続けるんで
エキマニ、タービン冷やし続けられる。
どっちにしてもエアコンのコンプレッサーを回させないとね。
エアコンのボタンを押すか、AUTOにするか。
たんなるブロアファンを回す空調ならエアコンは作動しない。
因みに氷点下の北海道はコンプレッサー保護でエアコンは作動しない。
動くとしたら停車中にエンジンルールが暖かくなった場合とか立体駐車場の中とかですね。
冬は空気が乾燥しているからエアコンOFFで外気導入で曇らない。
追加ファンってあんまり意味無い?
扇風機は良いかもしれない(笑)
>>871 ヘェー
寒いとエアコンが動かないときもあるんだ
勉強になるます
こっちでは、デフロスタにすると、勝手にエアコンがオンになります
>>874 そうなのよ。
デフロスタにしても操作パネルにエアコンのマークが出るだけでコンプレッサーは動かないので除湿はされない。
最近は昼間だけはプラス気温になるから動くと思うわ。
ランエボ8の純正17インチホイールはF50キャリパー+340mmローターって履けるんでしょうか?
組めます。
ただしオフセットは変わるからそのままでは無理。
だったはず。
すいません、質問なのですが
無印8で昨日ブーストメーター取り付けました
立派に動いてくれるのですが正常なのか基準が分かりません
どんな感じで動くのが普通なのでしょうか?
仕様も書かずに相談とな?
>>879 すいません、車自体はフルノーマルです。
どんな動きするのかもわからないで組んだならそれこそ意味がないじゃないか。
もう少し勉強つか知識付けてから組んだり質問したりしようぜ?
順番が逆やでぇ・・・・・・
ブーストメーターは0以下を負圧、0以上を正圧と言う。まぁ言うっていうかそういうもんなんだけど。
アイドリングやタービンが動いてない状態なら0以下の負圧を指し、タービンが動き出したら0以上の正圧を指す。
なぜ負圧になるかというと、エンジンが空気を吸い込んでパイプ内の空気が引っ張られて気圧が下がるから。
タービンが動けばパイプ内の空気が加圧されて正圧になる。
ブースト圧がかかってから針がどんな動きをするかはチューニングによって異なる。
ブーストが垂れるというのはエンジンが高回転になるにつれて徐々にブースト圧が下がる事を言う。
これはアクチュエータの宿命。
これを改善するために強化アクチュエータやブーストコントローラーを使用する。
>>878 メーター見ながら全開すんなよ。ちゃんと前見れ。
>>878 アイドリングやエンブレ時は500とか600の方に。
あ、今のはmm/Hgからパスカル表記か。
3速とかでアクセルべた踏みをして3000〜4000rpmとかで最大ブースト圧になると思う。
60キロで巡航していたら「0」より下ならば加給をしていない状態。
因みに簡単に言うと、ブースト1キロってのは排気量が2倍で4000ccのNAエンジンと同等な感じ。
>>881 優しい*:.。☆..。.(´∀`人)
ブーストみたいな動きのある追加メーターは飽きなくていいよね。
>>869 もう既にマニを7〜8回割ってる。
割れにくくするような補強できないもんかな?
直しては割れ、直しては割れを繰り返し。
今も室内排ガス臭くて辛い•••。
>>885 そうゆうもんだと割り切って買い替えるべき
同じメーカーのじゃなくていいと思うがな
昨日ブーストメーターに関して質問した者です
携帯で書き込みで個々に安価出してお礼出来なくて申し訳ありませんが本当に詳しくありがとうございました!
正直な話アイドリング中は0を指してる物だと勝手に思い込み心配になってましたが安心しました
まだまだ勉強不足なのでこれから頑張っていきます
今はメーターの動きが楽しくてついつい見ないようにするのが大変ですw
確かに初めてのターボ車ってブーストメーターの動きにワクワクしますね!
事故らないように適度にチラ見して楽しんで下さいな
ところで私も素朴な疑問がありますが、何故空ぶかしだと、いくら踏んでもブーストが1キロもかからないんですかね?無知でお恥ずかしい
自演乙
頭の悪さが一緒だぞ
残念ですが同一人物じゃないですよ?
>>885 補強とかは殆ど効果無いみたいね。
割れるのは大抵作り方とかが悪いので(溶接部分等)同じメーカーのもの使い続けているのなら
別のメーカーのものにしてみるのも手。
うちは某Gのを車を変え変え10年以上使い続けたけど先日初めて割れた。
ただ、最近の某Gの物は結構早く割れるという話も……
剥き出しのエアクリーナーに変えてる方に質問させて下さい。
純正のエアクリボックスステーに何やら重要そうなパーツの集合体がついてて、ステーを外すとパーツの集合体が固定できなくなっちゃうのですが...
当方CT9A 9GSR
グループMのパワークリーナー取り付けテンパリング。
で?
>>892 何でも都合よく自演に見えてしまう阿呆がいるよなw
IDをちゃんと見ろと言いたい
脳内がオーナーを許せないだけだ。
オーナーが妬ましいからどうにかして陥れてやろうと躍起なんだよ。
いつもの事だ。気にすんな。
それじゃ加給システムを理解していないバカが二匹もランエボに乗ってるのか。その方が驚きだな
むしろエボなんてバカが乗る車だろ?
>>900 頭のいい君はどんな車に乗ってるんだ?
その車に失礼だから今すぐ降りろクズ
>>900 バカは風邪引かないとか言っちゃってるバカと同レベルですよ
>>894 純正のエアクリって良くできてるから、変えない方が良いよ。
むき出しだと熱気と砂ガンガン吸うから、タービンのインペラあっという間に減っちゃうよ・・・
俺ノーマルエアクリノーマルサクションでダイノ500近く出してるよ。
ノーマルは前方から上手く吸うし吸気温度も低いね(エアフロ値
風量も純正エアフロ制御なら全く問題にならないと思われ。
なんといっても雨の日とか砂っぽい所でも気を遣わなくていいから楽チン。
どうも、私は加給システムを理解してない無知で糞で馬鹿です
本当に解らないんで賢い皆様、私に教えて頂けませんか
90 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 23:58:56.05 ID:YLLq6qgM0
http://www.youtube.com/watch?v=MWlGBUkuTxA バッグクラッシュ
91 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/03/12(月) 00:15:38.39 ID:X4GbSLV40
コロコロコロコロ〜
92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/03/12(月) 02:01:23.67 ID:kjIIqEkoP
あのリュックはなんだ
93 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/03/12(月) 03:26:36.22 ID:8OpGpt9A0
>>90 何年か前に、峠道ドライブしていたらもの凄い勢いでランエボが追い越し掛けて来て
その先のカーブで同じように転がり落ちていったわ・・・
>>905 へへへ…
普段は気取ってるくせに、とんでもねぇマゾ女だな。
さあ、もっとケツを振りながらおねだりしてみな。
>890、>905
過給が掛かるということがどういうことか理解してる?
まず、エンジンの仕組みとして、外付けの加給機が無ければブーストは掛からない。
ピストンが下がる程度の吸引力じゃ、ピストンの容積以上の空気を吸い込めないからだ。
そして、過給機のうちターボチャージャーは、排気ガスをタービンに当てて反対側のタービンを回すことで
シリンダー容積以上に吸気を送り込むシステムだ。
ところで、空ぶかしは、大してアクセルを踏まなくてもエンジンの回転は上がるだろ?
でも、空ぶかしと同じぐらいしかアクセルを踏まないでクラッチを繋ぐとエンストする。
走行中は空ぶかしとは比べ物にならないくらいアクセルを踏んでる訳で、それぐらいアクセルを踏んで
勢いよく排気ガスを当てないとタービンは回転しないということだ。
つまり、空ぶかし程度の排気ガスの力では、タービンは付いていないも同然ということであり
シリンダーの容積以上の空気は吸い込めない。
よって空ぶかしではブーストは正圧(空気が体積以上に送り込まれる状態)まで達しないということ。
ちなみに、アンチラグとかミスファイアリングシステムとか呼ばれるものは、空ぶかし程度でも
過給が掛かるようになっているが、あれはエンジンとタービンの間にガソリンを噴射・点火させて
排気ガスを強制的にタービンに当てて過給をしている。
当然タービンには良くないが、低回転低負荷でタービンを回せるだけのガソリンをエンジンに直接噴射したら
ガソリンが濃すぎて失火するから仕方なくやってる。
>>910 つまんねぇ話はどうでもいいから、さっさと脱げよ。
どうせそのつもりで来たんだろ?
えれぇ長い文章だけど、非常にわかりにくいなぁ・・・親切心は伝わってくるけど。
とりあえずなんでアイドリングで負圧なのかとかそういうこと説明するだけでいいんちゃうの?
鼻の穴を膨らませながら書いたんだろうなw
膨らませるのは股関だけでいいんだよ。
>>912 そう?充分理解出来るけど
何故アイドリングで負圧かについては、加給してない時はエンジンにパイプ内の空気を吸われてるだけだから
負圧になってる、で良かったっけ?
全てを理解してないと車乗っちゃいけないみたいに言う人ってなんなの?
脳内オーナー過ぎて頭おかしくなっちゃった人?
仲良うせいよ
>>910 違うよ
空ぶかし(ニュートラル)でアクセル全開にしても、たいしてブースト圧は上がらんよ
やってみな
答えは、負荷が掛からんとブースト圧は上がらないように制御されてるから
この一言で済む(失笑)
じゃあその制御を解除すれば下からブーストがんがん掛かるんだ!
そうか!アンチラグなんかいらんかったんや!
>>918 その制御をしているのがコンピュータ
コンピュータを変えればそうなるな
俺の股間のコンピューターはすでに壊れて制御が出来なくなっている(キリッ
CT9Aのルームランプの電球を交換したいんだけど
ルームランプのレンズ?の外し方がわからない・・・
解説してるウェブサイトがあったら教えてちょ
m(._.)m
マジで言ってるのかネタなのかわからんけども。
空吹かしでブースト圧が上がらないのは吸気量が加給量を上回るからだよ。
ブースト圧が上がる原理は、加給が吸気を上回るから。
空吹かしだと回転数が一気に上がるから吸気が加給を上回ってしまい圧が上がらない。
圧が上がる条件は、回転数の上昇が遅く(負荷が大きい状態で)、燃料をたくさん燃やし発生するガスが増やし、タービンとコンプレッサーをたくさん回すこと。
燃料をたくさん燃やして発生するガスが増えれば、回転数が低くてもタービンはよく回る。
まぁ、簡単に言うとエンジンの負荷が多くないと圧は上がらないってことだ。
結論はggrksだな
くそっ、今日天気が良くなったからまったりドライブしてたら爆音フィットに煽られびびって道を譲ってしまったぜ…
みんなすまねぇ、俺の腕じゃ例えエボでもフィットには勝てる気がしねぇ…勝てる気がしねぇんだ
スレではいつも強気な俺だが一歩外に出ればフィットに追い回されるチキンな俺ですまねぇ
きっとフィット乗りはこう言うだろう
エボなんてチョロいぜ!と
俺のせいでみんなに迷惑かけてしまうかもしれなくて…すまねぇ
でかい釣り針だな
中途半端に加速するとエボたいしたことねぇwwwと思われるから手加減無しか、全く相手にしないかどっちか。
世の中にはNAフルエアロGTOの神のような人間もいるんだぜ。
おっと、針が口にひっかかっちまったみたいだぜ。
ほんとすまねぇ…
今でも高速で迫ってくるフィットを思い出してびびっちまってる自分が情けねぇ
俺ってヤツぁ本気でブルっちまってるんだな
みんなは俺みたいになるなよ…なるなよ…
頭文字Dで黒いFDのパイプが抜けた時、直して啓介がニュートラルでアクセル吹かしながら
「バッチリブーストかかるぜ」なんて言うもんだから心配になる人もいるんだ。
そういや、車のゲームだと空ぶかしでもブーストかかるな。
>>927 Rだろうがポルシェだろうがぶっちぎってる俺とえらい違いだな。
釣りか何か知らんけど何が怖いのよ?
CPのハブベアリングの交換って工賃、部品含めてフロント、リアそれぞれおいくらくらいなのでしょうか?
>>930 それだけ愛車思いなんだろうよ。
120キロ以上出したらエンジンに負担が・・・このスピードだとボディが・・・
とか。
テリー伊藤が高性能車乗ってて果たしてちゃんと発揮出来てる人はどれだけいるんだと言ってたがまさにそれだな。
スイフト乗ってた方が楽しいんじゃね?
>>904 とても興味深い。
ちなみに、フィルターはどこのですか?
よかったら教えてください。
>>930 高速でか?凄いな。本気で踏んでくるRとスープラだけは勝てない
二つあるなら、「だけ」ではないだろう。
だろう運転。
>>930 何が怖いといって基地外に刃物だろ。秋葉原でも土浦でもそうだし、
イカレ野郎の煽りも同類じゃん。相手にせず離れるのが第一だよ。
向こうがそう思って離れたのを「ブッちぎってやったぜ」って真性だわ。
踏めないのかキチガイに関わりたくなくて踏まないのか空気でわかるだろ
お前空気読めない人?
>>931 ハブが1個1万くらい?
フロントとリヤを交換したら7〜8万くらい行きそう。
ハブは一個15000円、工賃はフロントだけで20000円
俺はハブ一個17000円(フロント)、工賃12000円(フロント左右)
>>936 誰が公道の話をした?FISCOや茂木とかのサーキットの話だが?
筑波やミニサとか言ったらそんなら狭いところしかと言うのも目に見える。
どうしてお前のようなやつは毎度毎度言い訳ばかりなのか。
ちったぁ速くなる努力でもしたらどうだ?
自分ができない事はみんな妄想かよ。
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:43:06.47 ID:PaYKBKHx0
>>921 誰も答えてくれないみたいだから教えるけど
爪で止まってるだけだから「内装はずし」でこじれば外れる。
俺は自分の爪突っ込んで外してるけど。
電球が結構マイナーなので驚いた。ソケット部はT10だけどね。
俺もだいぶ前に室内の電球をLEDに交換したけど内装はずしは持ってなかったから
マイナスドライバーの先端にティッシュを軽く巻いて傷防止したな。
ちょっと探せば画像付きで電球交換の方法を紹介してるブログとかあるんじゃないかな。
945 :
904:2012/03/13(火) 23:24:42.58 ID:hDW/2YCW0
>>933 純正ですってば。箱もフィルターも純正。
ブースト1.8位で、箱から前方に伸びてる吸気口が潰れて謎のパワーダウンした事が・・・なので新品買いますた。
シルビアと違ってサクションは潰れないね。前はエアクリとサクションも社外だったけど、エンジンやるついでに元に戻した。
だからといって点火進められないって事もなかった。
逆にと言うか、エアクリとサクションとIC本体以外は全部やってるけど。
エアフロ残してるけど、吸気温度計としてしか使ってない。
全部ルクサー1に替えたなぁ。
値段は高かったけど凄い明るいわ。
まあ今の2ちゃんねるの管理人はアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
だから2ちゃんねるが潰れて行き場を失うと言う強迫観念だけで警察叩いてる無職のおっさん達は
薬漬けにされたジャンキーと何ら変わらないんだよ
普段他人のちょっとした不正には潔癖なまでに叩く癖に
2ちゃんねるが真っ黒だとなったら途端に必要悪だと擁護するのは浅ましいね
人として醜い
95%は運営による捏造情報の書き込みだよ
バッチリブーストかかってるぜえええええええええええええええ!!!
俺のエボ。Nだと1.0までいかないのは異常なんだよね????
ばっちりブーストかかってるううううううううううううううう??????????
952 :
931:2012/03/14(水) 01:31:14.02 ID:FLLIdT9B0
>>939-
>>941 レスありがとうございます。
前後交換するとなると10万近くかかってしまうのですね…
走行中速度が上がるに連れハンドルにくる微振動と異音が大きくなっていて
ハブベアリングを疑っているのですがその金額だと気軽に交換できませんね。
いろいろ考えて見ます。
ありがとうございました。
>>950 お前スレ読めよwww
空吹かしだったら1いかないよ。
954 :
チン子:2012/03/14(水) 08:47:40.87 ID:0e54UsN+O
>>948 テスト走行してきた後の、エンジン停める時の空ぶかしと好意的に解釈。
Nでブーストかからないのはロータリーも一緒だよね?
つーか、けーすけ君は「まだどっかスッポ抜けてるならば、ブーストメーターが0すら指さない筈だぜヘヘッ」
と言いたいんでは
>>943>>944 ありがとうございます
やっぱり「こじる」んですか・・・
どこかのツメを折りそう
悪夢が甦る
どうすべえ
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 17:39:13.44 ID:c23aWeK90
素人ですが
空ぶかしでもブローオフバルブが反応してるって事は
圧がかかってる事にはならんのですか?
音がするって事は余分な圧が抜けている事になるんだし。
ブースト圧が上がらない原因は、吸気が加給を上回るからであって、タービンが回っていないからでは無いよ。
空吹かしでもタービンは勢いよく回ってるわけで。
で、ブローオフバルブの役割はアクセルオフ時のパイプ内の圧を抜くこと。
タービンはアクセルをオフにしても惰性で回ってるのよ。
その状態でアクセルオフでスロットルのバタフライが閉じると、惰性で回ってるコンプレッサーが送り込んでくる空気が行き場を失ってパイプ内の圧として現れる。
その圧を抜くのがブローオフバルブ。
メーターに表示されてる圧を抜くためではなく、惰性で掛けられる圧を抜くのが目的。
なんのために抜くのかっていうと一番の理由はレスポンスの向上。
次にタービン保護目的。
ちなみにブローオフバルブが無いと、行き場を失った圧はコンプレッサー側に逆流する。
この時、逆流したくらい空気がコンプレッサーの羽に当たって風切り音が出る。
これがバックタービン音。
X逆流したくらい
○逆流した
予測変換ミスった。
>>945 なるほど。純正のフィルター&箱廻りはかくも潜在能力が高い、余力があるということですね。
タービンにも優しいし、良い話を聞きました。
ありがとう!
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 20:30:01.41 ID:LBzIeYuJ0
>>956 こじるって言っても大して強くやらなくても外れるし
爪もちょっと出っ張ってる程度だから折る事は無いと思う。
自分の爪突っ込んで引っ張れば取れるさ。
むき出しエアクリにすると雨の日にエンジン音が被った感じになるし何よりクソやかましい排気音でエンジンストールしちゃうんだよ。
うるさい車が通過しても他の車はエンジン掛け直したりしてないから俺の車がおかしいのかと思ったが
エアクリノーマルに戻したらすごい音のダンプが通過してもストールしなかった。
>>952 ジャッキアップしてタイヤを揺すってみたら?
他にホイールバランスや社外品のホイールならハブリングとか
安い所から点検してみるのがよいかと
曖昧な記憶で申し訳ないけど俺のエボもハブがゴトゴト異音を立てるほど使ったけど
振動は出てなかったと思う。
エボ9のメーカーオプションBBSホイールがブレーキダストの汚れがこびりついちゃって
スポンジで擦ったぐらいじゃ落ちないんだけど
キレイにする為の何か良い方法はありますか?
>964
メラミンスポンジ使ってみたら?
くれぐれも自己責任でね。
所用で借りた軽トラから乗り換えたら、エボの操作系重すぎワロタw
968 :
964:2012/03/14(水) 22:05:45.49 ID:bg/xPgZn0
>>967 手持ちの武器としてメラミンスポンジとケルヒャーの高圧洗浄機があるんだけど
なんか怖くてさ
ダストこベリつくと取れないでー。
俺が試したことがあるのは鉄粉シャンプー。
ガソリンスタンドにあるやつを分けてもらってダスト部分にシュッシュしないで原液のまま手で塗ってやったww
俺の場合はCE28のブロンズだけど、そこそこ取れたよ。完全ではないけどね。
もうひとつ言うならピッチクリーナー
ルームランプの交換で「こじはる」ってキーワードが出ているので来ますた!
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:33:09.39 ID:QF23Esxv0
激落ち君が最強
>>964 >>969のとおり。騙されたと思って、車体から外して軽く水掛けてから、スポンジにマジックリンの原液をスプレーしてこすってみよう。
ただ、ホイール洗いのマジックリン用のスポンジは、安くていいのでそれ専用のものを用意した方がいいね。あと、台所用にあるようなガリガリのスポンジはいかんよ。
975 :
931:2012/03/15(木) 01:12:06.67 ID:yNwIJqm40
>>963 昨日ディーラーで見てもらったら特に問題ないと言われました。
リフトアップして足回りの確認もしたが問題は見つからないとのこと。
気にしすぎ、ということで気にしないことにしました。
一応ジャッキアップしてタイヤを揺するのもやりましたがガタガタ揺れる感じはなかったです。
レスありがとうございました。、
>>961 じつは親指の爪で多少はやってみたんですが
コワゴワやってるせいか、外れませんですた
来年の車検のときに交換してもらおうかなぁ〜
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 10:36:23.96 ID:gB1BDnSl0
>>976 親指じゃなくて両手の人差し指と中指の爪で引掛けるのだ。
>>972 >>972 俺も最初「こじはる」と打ち間違えたw
推しメンは「ゆうこ」だが
テスト
>>977 ( ̄ー ̄)ゞ フフッ
そうゆうことか。
ゲラウト!(出ていけ!)
クラウド!(主人公!)
クロード!(ヴァンダム!)
クラウド「ウンコを食らうどー!」
ムシャムシャ
うんk(^ω^)ペロペロ
もうそろそろ町乗り専用タイヤが交換時期なんだが、国産かアジアンか迷う。
みんなはタイヤ何履いてる?
ちなみにおいらは現在純正サイズにATRです。
俺はダンロップのMAXXTTが気になる。
595RS-Rだな。
街乗り+α程度だが十分すぎる。
>>986 それなら割り切ってZ1かDZ101で良くない?
Z1は前に履いてたけどRE11よりグリップは良かったな。
DZ101とMAXXTTは比べ物にならない
MAXXTTは高速安定性が遥かに高い。高速で気持ち良く踏めるぞ
ウエットもDZ101は新しいうちはいいが5部山ぐらいから怖いぐらい滑るしな
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 02:37:43.67 ID:k+bVtf800
Z2って、どうなの?
992 :
ミスタG:2012/03/16(金) 09:02:43.63 ID:k1hpRuU6O
Z2ですか〜
ん〜、どうなんでしょう〜
やっぱりドライならネオバ最強?
最強(笑)
〜最強〜
高田延彦
当時ワゴンセールで980円だったが買わなかった。
595RS-Rって他のタイヤよりスゲー重いって聞いた事あるけどホント??
ターマックエボと組み合わせれば、
〜最強〜
高田延彦
ランエボに合うタイヤ・・・
出てこいやぁ!!
うめ
1000なら高田延彦
1001 :
1001:
プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'