【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■フリード 公式サイト
http://www.honda.co.jp/FREED/

■フリードスパイク 公式サイト
http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/

取扱説明書ダウンロード(フリード・スパイク・ハイブリッド個別で選択)
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/

前スレ
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1325402640/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:12:55.93 ID:ytE1y4R70
>>1 よくやった! 後は納車だけだな
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:17:15.89 ID:aAMWe6Ef0
>>1乙スパイクハイブリッド
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:19:17.00 ID:ytE1y4R70
さて納車前の自分の車をDに見に行くかな・・・wktk
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:25:26.16 ID:UYE7IdmN0
午後に家まで運んできてくれるみたい。
雨だし、ちょっと残念!
でも、金曜にグラスコーティングしてもらうからいっかー!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:46:57.17 ID:1Cjqev3j0
納車のワクテカ懐かしいな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:02:23.05 ID:ouVAySFv0
この車、リアのタイヤハウスが白いのはデフォなん?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:42:17.25 ID:ytE1y4R70
くそっ〜!
嫁が「買い物行くからついでに乗せて行って」といいやがって
車見に行くの昼からになった! 
俺のwktkどうしてくれる!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:52:34.12 ID:pe/jprkz0
お金は引き出したぜ。
あとはディーラー行くだけだ。
13時納車。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:56:07.44 ID:EssVgNQt0
D.I Planningのフロアマットでいいの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:00:55.17 ID:pe/jprkz0
俺はymtにしたけど。
今から納車なんで取付はしてくれるとは思うんだが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:10:14.67 ID:ytE1y4R70
>>11
フリード用あるの?ってかHONDAの
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:17:40.55 ID:Ao520cIKP
フリードってリアゲート車内から閉められない><
これは誤算だったorz
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:25:26.33 ID:ATPdOyIZ0
支払は現金300万でしたwww
札束久々に見ましたwww
営業もビビッてましたwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:34:17.39 ID:TNW0jkSM0
フロントコーナーセンサが、「ピィッピィッ、ピィッピィッ」って、ずっと鳴りっぱなし。
走り出してセンサーが無効となると音とまるが…まもる君使えるか寺問い合わせ中
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:46:09.97 ID:72wvKaKtO
皆様の納車報告見ると嬉しくなるね。自分のガソフリはまだ1ヶ月先なのでまだまだですが、今からワクワクします。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:49:52.12 ID:n92MDFXx0
>>10
スパイクHVだけどオージードリームのにしたよ、
カーゴマット付いてるし評価も悪くなかったんで。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:15:33.45 ID:oVwhW31U0
フリードは、主に街乗り車だろうな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:23:50.39 ID:hm3FcznCi
>>7
デフォ
新車だとえらく目立つ。まー手抜きだな。
てか、あそこ白い車は今までで初めてだ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:28:09.51 ID:thqrSeAX0
>>14
今どきゲンナマ持ってくる非常識さに驚いたんだろうな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:40:24.14 ID:gi1pPRhli
今金払ったぜ。
無限エアロなかなかいい感じだ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:04:20.76 ID:YSy3n+L40
値引きなんとは10万いった。

コーティングはクオーツにした。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:22:28.00 ID:SU3WFyAY0
時計は自分でつけてます?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:23:36.55 ID:PGFoX9l50
>>7
俺も気になって「下回りブラックガードスプレー」?みたいなのを
イエローハットで買ってスプレーした。
1000円もしなかったと思う。
黒くなって目立たなくったよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:30:50.34 ID:5s5F7m7y0
確かに運転席と違って、だらしなく座りたいときに助手席は膝の収まりが悪く感じる。
でも、後ろに少しだけごめんなさいすると、結構いい足かけになることをに気付いた。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:51:55.25 ID:r36GPLNu0
納車から一週間ですでに850km走ってしまった。
アイドリングストップがあって楽だし。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 15:17:40.12 ID:EssVgNQt0
>>24
ホイルとタイヤ外さなくても施工できる?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 15:33:29.36 ID:6GCg0oXX0
>>27
ホイール外さなと厳しいかと
めんどいなら、Dに金払えばやってくれるよ。
静音効果のあるスプレーとかカーショップで売ってる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 15:52:44.01 ID:fEEcSloL0
>>13
そうそう、そこは意外とザンネンw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 15:56:22.55 ID:1m20gTHT0
フリードHVもインサイトみたいにアイドリングストップでエアコン停止しちゃうの?
3124:2012/01/21(土) 16:10:46.76 ID:PGFoX9l50
>>27
ホイールは外さずにそのままスプレーしたよ。
サラッとスプレーするだけだから特にほかの部分に飛び散ったりはしなかった。
3224:2012/01/21(土) 16:12:21.79 ID:PGFoX9l50
>>27
ホイールは外さずにそのままスプレーしたよ。
サラッとスプレーするだけだから特にほかの部分に飛び散ったりはしなかった。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 16:15:23.64 ID:EssVgNQt0
>>28
>>31
>>32
サンクス!!(◎_◎;)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 16:26:20.95 ID:EssVgNQt0
ナビとiPhoneを繋ぐケーブルはどこに収めてる?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 16:30:01.71 ID:ytE1y4R70
>>34
DにグローBOXって言われたけど
「ナビの下のイルミの穴から出ませんか?」って聞いたら
「穴が小さいから判らないけどやってみます」とDが言ってきた
結果はまだですw来週納車だから
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 16:43:34.09 ID:aAMWe6Ef0
スパイクハイブリッド納車完了よ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 17:02:28.15 ID:ZBG/FRjw0
オートライトの感度って、MINが丁度いいよね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 17:17:21.49 ID:0TkBo67b0
来たー!ホグランプもついてたー!ひゃっほーーーところでiPhoneとナビ繋げるのってどれも同じ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:29:03.17 ID:d63dibq90
Ipodだけど量販店に売ってるやつ
俺が買ったのはコネクタ側にストッパー付いていたので外れにくい
ケーブルはフリードに刺しっぱなし
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 18:19:02.30 ID:ogEs0XSM0
ちょっと愚痴らせてください。
spikeハイブリッドが納車されて約1ヶ月になりますが、この車、
サスペンスが硬いのか、乗り心地がかなり悪いです。
試乗の時は全くきにならなかった
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 18:22:46.73 ID:ogEs0XSM0
スミマセン、途中で書き込みボタンを押してしまいました。
街中でちょっとした縁石を乗り上げた時でも強い突き上げ感があり、
また高速道路を運転すると、ちょっとした轍で車体が跳ね上がるので、
ハンドル修正が頻繁に起こり、疲れます、
皆さんは大丈夫ですか??
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 18:26:35.53 ID:zArRJXXmi
>>41
縁石を乗り上げた時点で運転の仕方に何らかの原因がありそうですが
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 18:28:42.18 ID:wCYkrp3H0
スミマセン、途中で書き込みボタンを押してしまいました。
街中でちょっとした縁石を乗り上げた時でも強い突き上げ感があり、
また高速道路を運転すると、ちょっとした轍で車体が跳ね上がるので、
ハンドル修正が頻繁に起こり、疲れます、
皆さんは大丈夫ですか??
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 18:56:03.56 ID:41Y9R/BF0
ホンダ車の殆どはそんなもん
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:12:03.40 ID:8DlNLAgv0
>>37
やっぱりそうか。
勇気がなくてとりあえずLowにしてたけど、ちょっとした橋の下で点灯するんでどうしようかと思ってた。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:21:44.12 ID:6GCg0oXX0
>>43
ホンダ特有。
とてもファミリーカーのセッティングとは思えん。
馴染めば多少はマシなるが、
気になるなら早めの足廻り交換を勧める
4735:2012/01/21(土) 21:35:42.45 ID:ytE1y4R70
>>34
Dからの確認で「ケーブルを出すとイルミの穴が塞がりますけどいいですか?」
それと「ケーブルを何センチ出しますか?」と言うことで、
ナビの下からトレイ上にケーブルを20cm出す事になりました。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:36:27.74 ID:rbjzvaH10
5千キロくらい走るとこなれてくるんじゃない?
うちは乗り心地良く感じてる
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:53:46.57 ID:IhwAZrhCO
ホグランプwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:58:11.88 ID:8DlNLAgv0
暖機中はエンジンに負荷をかけずに走りたいが,うちの場合家を出るとすぐに坂道。
アクセル踏込むとエンジンルーム内でカタカタ音がする。
発進前に暖機運転をするべきでしょうか?
燃費はごっつー悪くなるけど。。みなさんどうしてます?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:04:00.07 ID:qpqgJG4B0
ガソリンフリード、月末納車です。楽しみです。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:55:47.43 ID:1Cjqev3j0
ライセンスランプのクリア化すると拡散しなくて変だね、純正の方がいいねLEDの場合ね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:02:20.23 ID:uluQHo9TO
よいよフリードハイブリッド明日納車で眠れません。

楽しみだなぁ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:39:53.27 ID:beImUqAM0
>>52
球数や形状によるだろ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:07:02.13 ID:wv9L9fdn0
>>43

フリスパだけど最初は硬い感じがするよ。
でも少しずつ馴染んで、「チョウドイイ」になる。

スパイクはアウトドア志向なので、ファミリー志向のフリードよりも
足回りは硬めになっている。
おれは好きだけどね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:35:16.68 ID:qDJIAj480
>>55
フリードの方が乗車人数多いので、スパイクの方が柔らかいって
価格レビューに書いてあったが。。
ttp://review.kakaku.com/review/K0000307790/
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:37:04.77 ID:Mff0OUoG0
最初は中途半端な車だと馬鹿にしてたけどいつの間にか惚れ込んで買ってた
CMの通りサイコウニチョウドイイ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:46:49.22 ID:yyCTKoN00
ステアリングが軽すぎるという意見が多いけど、
街中チョロチョロ走るにはサイコウニチョウドイイ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:07:18.96 ID:GYIS0zy+O
Uターンが余裕で出来るのでUターンする度に思う
サイコーニチョウドイイ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:02:24.12 ID:TLFNVBEo0
>>7
新車時点でアンダーコート施工したから分からんかった・・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:34:48.13 ID:VnVFrWh70
アンダーコートいくらしました?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:47:47.37 ID:u/lWIs6M0
アウトドア志向の方が足回り柔らかくなりそうだけどなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:11:35.18 ID:mV6u/evw0
サブウーハーをシート下に設置!
ズンドコは恥ずかしいけどしっかり低音が出るのはやっぱいいね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:53:25.68 ID:RvwcLq280
↑↑↑
DQN
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:56:24.06 ID:FGTeirxh0
DQNキター!!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:04:47.25 ID:NoNYrlImi
そこまでやる人ってどんな曲聴くの
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:10:24.97 ID:Dq4UBwDf0
サイバーナビVH09を取り付けたんだけど、低音が足りない。
僕もサブウーハー取付を検討中。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:11:31.01 ID:ehlj07690
ナビ取付したらPgm-fiが点灯したぽい。なんか関係あるんかな?1時間後にエンジンかけたら消えてたわ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:16:01.07 ID:NAsTc2imI
昨日納車だったスパイク乗りです。
いきなり質問で申し訳ないですが、モデューロエアロを初心者が
取り付けることは可能でしょうか?

今ホンダからキャンペーンで安く売られてます(105000円)が、工賃が高すぎるかなと感じました。
アドバイス頂ければ幸いです。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:24:09.79 ID:ehlj07690
自分で取付って事?
エアロはちょっと難しそうだが。
初心者ならやめたほうが無難。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:32:02.62 ID:NAsTc2imI
>70

はい、自分でやろうと思ってました。
ビスどめと、脱脂&両面テープ貼りをすればよいとネットで見たのですが、
やはり初心者は頼んだ方が無難ですよね。

中古車なら迷わずやるんですが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:09:06.86 ID:beImUqAM0
>>69
純正品なので、説明書通りにやれば難しく無いよ。
サイドスカートも付けるなら、
イルミの配線とボディに20mm位の穴あけあるから、ちと面倒
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:15:47.57 ID:+nLbu8VQ0
スパイクHV見積もりしたらいきなり本体値引き12万+オプション10%引きって言われたんだけど、これってもっといけるってこと?
それともいきなり限界ラインを出してきたのだろうか。。。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:31:43.80 ID:5H68iZom0
適当だが、 本体10万+オプション20% ぐらいが今までの相場かと思うから
まだいけるかも

アクア1ヶ月で予約10万台だから
色んな意味でホンダ必死かも
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:36:41.64 ID:YYiFGIxuO
減税に間に合わないから値引き増えているのかね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:42:45.45 ID:3T4R4ZoCP
ホンダのは
絶対安くなるだろ
もうちょっと様子みようw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:37:14.86 ID:Wvhd099MI
>72

69です。
ありがとうございます。
説明書見てから決めてもいいかなと思えたので
とりあえず、寺に説明書について相談してみます。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:59:33.37 ID:iE3ofsgO0
一ヶ月点検て寺から連絡来ないの?
もう一月経つんだけど・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:05:33.74 ID:FGTeirxh0
>>66
演歌だろwww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:07:06.41 ID:YKruTblb0
明日は月曜日。
28日の納車を楽しみに今週もがんばろう。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:15:53.71 ID:5H68iZom0
>>80
私も28日納車です もぉ〜wktkが止まりませんw
8260:2012/01/22(日) 23:20:18.13 ID:TLFNVBEo0
>>61
アンダーコート施工は28,950円でした。
見た目も締まるし、凍結防止剤での発錆も防げるのでオススメです。
ロードノイズ軽減効果があるとかいう話もありますが、比較してないのでなんとも・・・

>>78
昨日、1ヶ月点検うけてきました。
ディーラーから案内はがきが来ていましたよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:23:39.58 ID:FSWvatPg0
ハイブリッドとガソリン、最近買う人はハイブリッドが多いんかい??
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:56:55.67 ID:onwsuezc0
ナビの配線引き直しで、年末に納車後初めてインパネから何から外しまくった
特にナビ本体の入ってるユニットパネルのバラしがマジ大変
最近の車はやたらパネルが一体化してる上に隙間なんて無いからね
大体販売店のメカが手抜きなんかしなけりゃこんな苦労は無かった
GPSアンテナをメーター裏の所定の位置じゃなくダッシュに付けちゃうし
ビーコンユニットは何度も確認したのに付け忘れてるしで
開けて解ったけど配線なんかもかなり適当だった
メカニックにも腕の善し悪しあるのはしょうがないがうちはハズレだった
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:11:55.25 ID:MWu3ScX60
配線の取り回しってやる人のセンス次第だからね
なんにせよ一度自分でやると以後トラブっても自分で対処できるし拡張もできるようになるからいいと思うよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:28:08.91 ID:02obNIX60
フリードHVで社外フォグつけた方いませんか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:52:06.57 ID:bZI7FUmq0
うちのディーラーのアンダーコート施工料は5,000円だったな〜 >フリードスパイク
下回りタイヤハウス全て黒塗装です。
値引きしてくれたのかな??
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:55:29.40 ID:bZI7FUmq0
>>84
ナビの入るユニットパネルのバラしは慣れると簡単だよ〜。
トレイとか先に外すネジはずして、ゴム軍手で上を持って引っ張る。
ゴム付き軍手がお勧め。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 01:08:42.88 ID:W7umtX2e0
>>84
GPSアンテナは付ける前に指定したらメーター内に付けてもらえたよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 01:15:38.47 ID:W7umtX2e0
発進時の振動気になりませんか?
ぐんっぐんっぐんっぐんっって感じですが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 06:15:28.62 ID:ZU9QoZu10
>>90
ハイブリッドなのかガソリンなのか前期か後期か何年式か
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 07:00:08.98 ID:YV4NRMkF0
>>84
ナビとかは下請けの電装屋でやるって話。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 07:54:36.73 ID:D9rCV0eO0
>>90
アイドリングストップから発進の場合だと思われるが、
ブレーキ放して一呼吸おいてからアクセル踏むようにすればならないけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:10:31.86 ID:pF4L6EegO
USBメモリに入れている音楽を聴くのに専用のケーブル?は必要ですか?メーカーオプションのホンダインターナビなんですが。カーショップで売っているもので構わないのでしょうか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:05:20.00 ID:W7umtX2e0
>>91
ハイブリ。
ブレーキ離して繋がってからでも気になります。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:32:11.80 ID:D9rCV0eO0
正直アイドリングストップは右折する時不便。
対向車がある時、以前なら行けてたタイミングでも行けなくなってしまった。
ウインカーONしたらアイドリングストップ解除するようにしてほしい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:44:43.00 ID:tyNxUpBmi
俺もハイブリ試乗したとき違和感あったな、それでガソリンにした
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:47:52.18 ID:9lc85sF80
>>95
HVだけど気になったことはない。
モーターアシストもグンなんてひっぱられるほど強くないからな...
CVTの故障の可能性あり。ディーラへ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:54:43.38 ID:W3twAG9+0
うむ。そんな振動感じたこと無い
しかも4回連続とかちょとヤバそうだな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 10:00:33.46 ID:VbNU1FKbP
CVTをマニュアルモードにすると
勝手にシフトアップしなかったっけ?
そん時のショックとか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 10:05:56.76 ID:0CDgYUdzi
フリードにマニュアルモードなんてあったっけ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 10:16:08.88 ID:D9rCV0eO0
いや、俺のもなるよ。
アイドリングストップからブレーキ放すのと同時くらいにアクセルを踏むとなる。
そんなに強くはないけど、明らかに車には良くない現象だな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 10:47:46.81 ID:QfjT1Hs20
>>96
信号待ちや右折待ちの時、左足ブレーキで右足は軽くアクセルにのせるってのが当たり前になってしまったよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 10:50:09.55 ID:QuC1oZOW0
クラクションがシングルなんだけど、市販のホーン装着できますかね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:03:57.43 ID:rePAkSBy0
もちろんできるけど、クラクションはバンパーの裏側だから多少面倒ではあるね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:27:00.87 ID:U/bj/8JZ0
CVTのオイルは何万キロくらいで交換したらいいの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:28:56.10 ID:qDgvcXgb0
>>84
ナビパネルはずしは夏場の暑いときやヒーターで暖かくなってるとはずしやすい。初外しで冷え切ったこの時期ははずしにくい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:55:59.03 ID:DCcCyUJd0
>>106
初回80,000kmで以後60,000km(シビアコンディション条件では40,000km)
Honda純正ウルトラHMMF以外入れると壊れるらしい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:18:07.06 ID:3sfMUZn00
壊れるわけないだろ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:38:16.46 ID:p+i6b/7kP
他社製品を使うとスラッジが剥離して壊れますん
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 17:11:30.78 ID:dUXozuWu0
心配なら純正が無難だわな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 20:43:38.79 ID:br3viIJK0
フリードはオートレベライザー、リセット出来ますか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 20:53:16.46 ID:ry/v6u01O
今月八日にいまの車買い替えようと思いフリスパに一目惚れ
フリスパハイブリG来月納車
こんな買い方するからだめなんだろうな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:07:32.26 ID:D9p5vw9C0
>>113
他にダメなとこ教えてくれ、今ごはんの用意するから
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:18:07.90 ID:GwI4OmyZ0
>>113
だからお前はダメなんだよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:57:50.45 ID:HYsDN4dF0
楽ナビLite の77を付けた。
ちょっと音がこもる感じがするのですが、
コスパの良いお勧めスピーカーありませんか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:59:23.34 ID:br3viIJK0
納車2日でナビ+バックカメラ付けたんだけど内張り硬くて外すのにかなり苦労したわ^^;ピンも相当割れたわ^^;リアのスピーカー廻りの内張りが微妙に隙間が出来てる。次の休みにもう一回バラすか!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:00:18.62 ID:/kZnbSFT0
>>96
より安全な運転に繋がるからいいじゃないか。いつものタイミングで行けなくても微々たる影響だろ。
健康で長生きしてこその人生だよ。子供が出来て心底思った。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:05:43.39 ID:ZU9QoZu10
>>116
【車】-カースピーカーを語るスレ16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1313445586/
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:17:00.51 ID:5MXL07B+0
>>119
同じスピーカーでも車種によって変わるからこのスレで話題にしてもいいんじゃない?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:41:56.95 ID:ZU9QoZu10
>>120
話題にするなとは言わないけど、
このスレにスピーカーを比較した人がいる確率よりスピーカースレにいる確率の方が高いだろう。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:47:16.63 ID:47O+jNJa0
この前試乗したけど、気になったのはMOPナビ。
30万するのに10年くらい前の古さを感じた。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:52:07.26 ID:YzXWYd9n0
>>122
古いタイプの方じゃない?
最近新しくなったみたいだから
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:58:58.61 ID:YzXWYd9n0
>>116
純正のマグネシウムのやつでいいんでないの?
社外だとバッフル付けなあかんから高くなると思われる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:27:06.11 ID:bZI7FUmq0
楽ナビLiteは正直音が悪すぎなんで、スピーカー交換するよりは2万円くらいのヘッドユニット買った方がいい結果になる。
でも、入れる場所ないけどな。
俺はMRZ99の音の悪さに我慢できずにZH09CSに買換えた。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:48:17.07 ID:3YTAL2/h0
カロッツェリアのスピーカーは、評価高いよね。
コアキシャルタイプでもかってつけたらどう?
AVIC-ZH07安居ねぇ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:54:19.85 ID:UsSzbmny0
純正ナビは三菱製ですか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:11:38.54 ID:LJupB4Uv0
DOPのツィーターお勧め。
割高だけど、埋め込みだから目立たない。
純正スピーカーでも低音は意外と出るから、音のバランスも良くなる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 01:04:35.02 ID:Q6DT7IP70
アイドリングストップ中にブレーキさらに踏んだらエンジン回りません?
それ利用したら右折の時よくねぇ?
試乗しかした事ない人間だが。来月納車。
まだかのー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 01:10:59.52 ID:CuOwLnhG0
軽くはなすとアイドリングストップは解除される。
踏み込んでもエンジンは回らん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 01:39:26.81 ID:C7SI5gH/0
クラリオン SRT1600S ツィーター付き 6000円
ケンウッド KSC-SW01 サブウーファー 9800円

この値段でこの音なら文句無し、自分で付けやすいのもありがたい。
欲を言えば真ん中あたりの音が若干弱いかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 07:10:28.01 ID:0bEIUBzi0
俺はフロントとのバランスを崩したくないのでリアスピーカーは純正品にした。
多分フォスター電機製だと思う。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:29:34.83 ID:8M5NlMQi0
保険の段取りが遅れやがって土曜納車のガソフリちゃんが今日から乗れるお!

クラッツィオの29800のやつ、コンビシートがかわうぃーね!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 10:06:13.95 ID:E08Zej1nP
音にこだわるならスピーカーの前にデットニングした方がいいよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 10:10:18.79 ID:d8fOoKEci
いつの間にかDOPナビの型番が変わってる。
来週納車予定なんだけど、新しい型番のナビになってるのかな?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 11:41:29.78 ID:NpA61DyP0
クラッツィオの本革パンチングタイプ(ガソGジャスの6人乗り仕様)は納期2ヶ月半だってさ。
長いけど気長に待つかな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 15:26:00.36 ID:VrXb7TNbO
アイドリングストップってバッテリーが不安なんだけど大丈夫なんかね?
138116:2012/01/24(火) 15:30:47.27 ID:TII7lQUB0
結局DOPの2wayスピーカーを新たに前につけて、今のをリアにまわすことにしました。
色々と有益な情報どうもありがとうございました。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:49:47.45 ID:8fj76Zjg0
助手席が
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:54:22.78 ID:oX9kOl0V0
快適です
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:05:55.93 ID:OBh2PBIM0
DOPのスピーカは無料でもらってしまいました。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:54:39.19 ID:5xpPbzm10
>>139
窮屈です。
身長170以上なら、一番後ろに下げても膝先の圧迫感がハンパない。
マイナーチェンジ後は知らないけど
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:59:40.76 ID:i81Q6/MqP
>>137
俺も同じく疑問に思ってる
雨の日の真冬の夜、エアコンヒーター入れてヘッドライト点けて
ワイパー動かしてる状態でアイドリングストップ
充電器が働いてないこの状態からのセルモーターでのエンジン再始動

普通に考えると、こういうの繰り返してたらバッテリーに良くないと思うんだが
これだけHVが普及し始めてるんだから、そこらへんの工夫はしてるんだろうな多分
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:10:30.18 ID:Gbvr35+d0
走ればチャージするから大丈夫じゃないか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:11:42.36 ID:9KD1CFro0
セルモーターってどこ?どこ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:45:48.30 ID:AsO5DLm70
この車ってセルモーターあるの…?
てっきり無いもんだと思ってた

12Vバッテリーの方はアイドリングストップ中でも足りなくなってくるとエンジン再始動してオルタネーター回してくれてる気がするけど

後ろに積んでるバッテリーはIMAシステム専用じゃない?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:52:06.01 ID:AKixAS1r0
IMAが失陥した時にエンジンだけで走れるようにセルついてるらしいぞ。インサイトはそうなってる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:56:38.63 ID:5DJZAxwn0
おーそりゃすごい
勉強になった
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:01:27.21 ID:tNd577Oi0
ガソリン車だと、エンジンが回っているときに誤ってキーをイグニッションすると
きゅきいいっと嫌な音がするよね。それがないから(滅多に無いことだが)いいね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:19:42.52 ID:5xpPbzm10
>>149
そんなことお前くらいしかしねーよw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:44:38.92 ID:ce2q6MlM0
おらもたまにやっちゃう
エンジン音聞こえないとことかでしばらく別なことしてて、さて走り出すかってときに
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:51:23.40 ID:HErrsFmX0
>>149
ハイブリだとそれはどうなるの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:34:47.90 ID:us5sEQIv0
フリードジャスセレHV契約しました。値引き150kでした。
ナビを逆チルトのできる、どうせならケンウッドの新型の737にするか、安い323にするか検討中です。フリードってパネルが上めなので、太陽光が反射して見辛いかご存知の方いますか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:39:36.64 ID:hJ2NHmTL0
>>153
真夏の真上からの日差しの時は見づらい時もあるが、それほど気にならないレベル。

上向きナビの反射対策としては、逆チルトなどの角度調節よりもサンシェードの方が効果がある。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 10:59:28.09 ID:IdqNRPex0
オートバックスとかの激安アルミホイールに履き換えようと思うのですが
壊れたり、笑われたりしませんか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 11:45:43.29 ID:DjUw3gvQ0
ハザードスイッチはナビの上ではなく下についていればいいと思う。
サイバーナビ使っているとハザードスイッチ使えないしそもそも手が届きにくい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:00:21.82 ID:NYzdXgNY0
>>155

○ゼンとかFU●I.coとかで探した方が良いのでは?

メーカー・デザイン・価格共に豊富だ。

交換を自分で出来るなら、netでも購入できる。
ここでシュミレーションしてみたら!フリードあるから。

https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:08:04.92 ID:IdqNRPex0
ありがとう
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:45:10.84 ID:Xb51JM9Gi
現行のフリードは、ステアリングスイッチ用の配線がオーディオのカプラーまで来ているのかな?
配線図( カプラー図 )見れるサイトってある?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:49:48.25 ID:xJSKt5500
ディーラーオプションナビの新しくなった奴を付けたんだが、
太陽光当たっても全然見辛くはないぞ。
液晶画面に何か工夫をしたのかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 16:32:45.39 ID:kUqS8YK80
ケンウッドの逆チルト機能って半年でぶっ壊れるからやめたほうがいいぞ
あとバスパワーUSB接続ができるからパソコンの動画を外部ハードディスクつけて見れるが
リアモニターには映像いかないから子供に見せられないのも欠点だよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 18:07:16.97 ID:7edxZB700
逆チルト3年ぐらい使ってるが壊れてないが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:03:33.68 ID:YGxaReLE0
1500バカ高い車

買うのを止せば
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:39:13.26 ID:nNt30J/k0
買っちゃった てへっ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:43:55.58 ID:rLeaGV5l0
HVはNAエンジン+スパーチャージャー付って感じの加速感だなwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:17:04.93 ID:8p/8mN0g0
土曜日納車だ (n‘∀‘)η ヤァーッホォー
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:35:11.98 ID:0IL46ioy0
>>165
それは良い過ぎw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 00:46:01.66 ID:3DEgd2Us0
希望のグレード・カラー・MOPの在庫車があったらそれ買うのもアリかな?
試乗車や展示車は嫌だけど、納車が早いなら考えてしまう…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 01:00:25.56 ID:1SEoOG1Q0
>>155
鉄チン+ホイールキャップの方が遙かに大笑いされるから、全く無問題
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 01:11:08.36 ID:A4aECzCi0
ルーフサイドレールを着ければ良かったと今更後悔。
納車後だけど追加しても良いもん?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 01:23:30.33 ID:aGMzziay0
ルーフサイドレールはDOPだから、いつでも追加できますよ。
意外に取付けテクニックいるので、工賃払ってもディーラーに任せたほうがいいかな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 02:08:09.99 ID:A4aECzCi0
>>171
ありがとー
オーディオリモコンスイッチ納品待ちだし
一緒に着けてもらおうかな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 11:36:57.89 ID:C8n5H6Kx0
ウルトラグラスコートNEOをしてたら、
洗車後の水滴を充電式ブロワーで飛ばすことは可能?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:51:34.83 ID:aGMzziay0
>>172
ルーフサイドレール付けても、ちょっと微妙で使い道があまりない。
オプションカタログのようにネット貼っても、物を乗せるとネットがだらんと下がって、後部座席の人の頭にあたる。

で、横位置の車内キャリアを付けてみた、こちらは多少重量あるものでも乗せられるし便利。
長物を簡単に乗せられる。
俺はルーフサイドレール付けてるから、ルーフサイドレールに付けてるけど、ルーフサイドレール無くとも装着は可能。

ルーフサイドレールはオプションカタログ見ると良さそうに見えるが、明確に使用目的がないと飾りになるよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:53:00.28 ID:aGMzziay0
続き

車内キャリアの例ね。
http://www.naminorikozou.jp/home/index.htm
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 14:10:17.37 ID:kmmK5TRE0
11月上旬契約2月中旬納車予定と言われてから
二か月以上たつが全く何の連絡も来ない。完全放置

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 14:22:30.99 ID:5UF6HTWQ0
そりゃそうだろ。
これといった動きもないのに定期報告しろってか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 14:35:21.26 ID:zneSFfjd0
寺にクルマ来たら連絡してくるからそれまで待ってろ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 14:39:42.22 ID:sw0q/xOG0
何を連絡して欲しいんだ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 14:55:22.83 ID:J/iDYkeR0
年明け契約のハイブリ組にガンガン抜かれてない?
2月納車の人。

うちは1/12契約で1/29納車だ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:04:05.25 ID:lsgY36lx0
ハイブリ複数台契約したけど、納車まで1ヶ月弱だね。
商用車として優秀だわコレ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:40:06.53 ID:leuIjko40
>>181
乗り込む社員には「なるべくエンジンかけたまんま休憩しないでね」って言っとくといいかもw
このクルマはアイドリングストップでも燃費かせげるからかけたままだともったいない
あと一日の終わりに走行距離と表示される平均燃費記録させると意識が向上するかもね

うちも仕事で使ってるけどエコ運転意識するとかなり安全運転になるから嬉しい
ハイブリッド車は任意保険で割引きされるのも理由がわかる
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:46:36.49 ID:Ou90iUdp0
1月15日契約で2月下旬納車予定が早ければ2月10日過ぎと言われた。
スパイクガソリン車。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:54:30.10 ID:lsgY36lx0
>>182
軽いが嵩張る荷物が多いから、後部がフラットになってあの積載量は頼もしい限り。

何人かで試乗したけど、皆HVってだけでエコを意識してしまうよね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 16:24:34.28 ID:8oIM89EOO
ガソフリの車体番号が出ました。早ければ来月の上旬には納車予定。三週間位早く納車されるので嬉しくなるね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 17:46:07.31 ID:d6MWRLcb0
>>185
注文したのはいつ?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 18:22:14.02 ID:VhBnD0xj0
マット オークションで落札したのに
「在庫が無い」って おちょくってるの?
車は明後日来るのに、マットは2月3日発送予定って・・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:16:37.81 ID:Mdm2mfSK0
>>187
俺は格安マットをオートバックスで大量に購入して
一つ一つカットして敷き詰めた
4時間かかったが、満足
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:21:05.71 ID:snsk9nAa0
マットって、プリウス事件から、オリジナル以外のマット敷くと、アクセルに乗っかって減速しずらいので
危険かと思ってたが、そうでもないの?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:22:29.56 ID:8oIM89EOO
>>186
注文は11月中旬。当初は3月か4月とか言われたけど。タイの洪水の影響で長引くとは言ってました。今は生産が元に戻ったらしいので良かったよ!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:23:47.71 ID:hA1HmY7+0
ニュートラルにする。ブレーキ踏む。エンジン切る。好きなの選べ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:51:00.47 ID:gzAHAVjz0
アイドリングストップの時にブレーキをゆ〜っくり戻すと、解除になるポイントがあるね。
平地でしか試してないけど前に進む事はなかった。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:16:27.62 ID:conSFqJa0
スピーカーについて。
DOP のツイーター付けるか、DOP の2way スピーカー付け直すかだったらどっちがお薦めですか?
4人乗りがメインなら安い方でもリアスピーカー付けたで方がよかですか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:31:57.64 ID:vNTI9ocf0
あと1週間でフリスパ納車って時になってナビが間に合いませんって言ってきやがった。
ナビはVXM-122VF。こんな事ってあるんかな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:20:10.40 ID:FTk+FH1L0
>>194
あるからそうなったんだろ。
何が知りたいんだよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:58:40.19 ID:vSbfHssS0
今日契約です。
フリードハイブリッドジャストセレクション!2月中旬納車!
私は関係ありませんが、未納車のかたに朗報?3月末まで低金利のキャンペーンが始まるそうですよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 06:40:47.54 ID:w5QaPqvW0
残クレの低金利なら前からやってたと思うが?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:45:43.68 ID:Ed9goHkA0
現金一括だからかんけーないね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 09:04:23.71 ID:Y98D2pEj0
>>194
ナビは新型に切り替え時期だから、一斉にバックオーダー抱えたみたいだよ
俺もナビとカメラセットのせいで納車遅れ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:01:33.13 ID:Y7ShGrso0
低金利はいろいろしばりがあるよ。
「*新車をご契約の方で、所要資金100万円以上(フィット、フィット ハイブリッド、軽自動車は80万円以上)、お支払い回数24回以上84回以下にて、
 ホンダクレジットをご利用いただく方が対象です。」
ttp://www.honda.co.jp/hondacars/credit/
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:54:43.96 ID:m/V19Jbi0
銀行で0.9%/60回で借りるからイラネ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 11:52:20.40 ID:sya/+kbG0
銀行嫌いなので労金の轟エコで2.2%にした。
職場まで労組の担当者がすっとんできた。

銀行そんなに安く貸してくれるのか…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:09:53.99 ID:go7zLEPSP
>>202
そりゃ神扱いだわ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:13:02.19 ID:OYICR6oBi
何でフリスパは人が乗るスペースを犠牲にして、こんなに荷室重視にしたんだ?
スライドできるようにしろよ。

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:20:43.52 ID:4zs2wh/V0
荷室重視の車だからに決まってるだろバカ

206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:41:55.82 ID:sya/+kbG0
そりゃ極限まで2列目を後ろにスライドさせて足を組みたいというのは当然の要望だろうけど、
シートベルトとの兼ね合いもあるでしょ。いまどき2点というわけにもいかないし。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:42:32.53 ID:R9jrcXX40
一昨日ハイブリット納車されたんだけど、なんかヘッドライト暗くない?
仕事で使ってる軽バンより見づらいんだけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:42:53.80 ID:rM599RSd0
地元銀行で3.1%で150万組んだ俺は泣いていいよね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:57:45.79 ID:KHN0Suib0
>>207
ハロゲン?

フリードって、ヘッドライトプロジェクタータイプなの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 14:13:27.10 ID:EqgIaf980
>>204
禿しく同意する。
それ選ぼうとするとソリオしかないんだけどデザインが軽っぽいのがイマイチなんだよなあ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 16:31:41.64 ID:Gt8hUyjt0
>>209
安い車なので、リフレクターだねw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 17:56:28.29 ID:8nIob01S0
明日 納車だけど 

べつに wktkなんかしてないんだからね!!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:08:07.64 ID:HEkv55wS0
皆さん、スピーカーどうしてますか。純正の前2つだけではちょつと寂しくないですか?
214204:2012/01/27(金) 18:27:25.66 ID:94BBwfbw0
>>210
気が合うねw
俺も同じ理由でソリオはやめたよ。
ラウム・ポルテの統合モデルに期待してます。
まずは、それを待ってみてはいかがでしょう?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:30:25.79 ID:Z1MUwc440
オプションにスピーカーをつけた場合
それはリアにつきますか?
それとも前の純正をリアに移設、オプションが前でしょうか?
選べるとしたらどちらがオススメですか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:39:03.26 ID:V44crUwy0
>>204
荷室重視でなくなったら何の魅力もねーじゃねーか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:40:28.01 ID:R4ceIglk0
買ったディーラーの担当、何となく嫌な感じなので他の店舗で点検とかするのって有りなんかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:40:51.33 ID:bWo6WA7F0
>>216
その通りだね!
座席重視のミニバンなら他にいくらでも有る。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:48:53.72 ID:YCD7yiKw0
選べるし自分でそれくらい決め
たら?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:00:45.87 ID:8nIob01S0
>>213
TS-F1620 スピーカー 
UD-K116取り付けキット みんカラの定番w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:12:28.50 ID:94BBwfbw0
>>216
スライドしてほしいと書いているのが読めませんか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:18:07.70 ID:V44crUwy0
>>221
スライド機構つけてあの荷室空間が確保できるの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:25:34.76 ID:V44crUwy0
ダイブダウン機構とスライド機構が両立するなら
とっくにそうしてると思うんだけど?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:36:17.22 ID:LGPdxM8n0
>>221
痩せろ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:47:47.22 ID:OL+I9z7r0
>>221
相談すれば。

HONDAお客様相談センター
0120-112010
受付時間:9時〜12時 13時〜17時
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:26:58.47 ID:FTk+FH1L0
スライドしなくても、元からもう少し後ろにあれば…

助手席にも、後部座席にも影響が
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:29:03.92 ID:bVQFsA6FO
フリード買って
二列目とっちゃえば
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:33:01.74 ID:WfFNuOSM0
>>227
フリード7人乗り買って
二列目たためばって前に言ったけどそれはダメらしい

何が目的なのか分からん
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:40:00.27 ID:bWo6WA7F0
クレーマーだな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 21:00:30.01 ID:1xFG+3jr0
>>207
HIDは明るいよwww
ビタミンAの摂取必要www
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:01:50.07 ID:feKPieOA0
オクで出てるドアノブのメッキカバーってハイブリッドに付けれるかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:03:13.78 ID:WfFNuOSM0
しらんがな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:13:47.98 ID:Ed9goHkA0
>>231
質問すれば
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:17:52.59 ID:8nIob01S0
おドアノブ子  思い出した
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:19:18.40 ID:YBHmCFGO0
>>231
付くよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:12:25.55 ID:rm5kHZ6WI
フリスパよりもフリードの方が荷室広い。
スライドあるのと無いのとじゃ使い勝手が段違い。
ただ、フレックス亡き今となっては三列目外さなきゃ広々使えないけどな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 08:52:02.40 ID:tJcHa0Ij0
どういう理屈から?
三列目シートの分明らかに狭いでしょ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:27:57.65 ID:rm5kHZ6WI
三列目取り外すて書いてあるでしょ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:30:59.19 ID:rm5kHZ6WI
デフォの二列目位置がフリードよりフリスパの方が下がってると思う。
フリスパはスライド出来ない。フリードはスライドで荷室の調整が出来る。
その違い。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:35:12.01 ID:Or7BZe980
スパイクの2列目畳んでも?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:44:24.09 ID:vTPVvy+T0
これいつものアホな8人乗りの奴でしょ。相手しない方がいいよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:06:16.27 ID:tJcHa0Ij0
>>238
三列目取り外したら構造変更だから
そのまま公道はしれないじゃん
公道はしれないレイアウト変更でものを言われてもな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:16:22.50 ID:WSUFmeE3O
自分がきちんとレス読んでなかったのは棚上げか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 12:43:58.24 ID:tJcHa0Ij0
お前は何を言っているんだ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 12:53:51.25 ID:Zoe24jR00
>>244
日本語が読めるようになってから出直してこい
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 12:56:18.60 ID:IIISM0HQ0
きょう納車日の人多そうだね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 13:44:37.20 ID:MgksYqmd0
赤口だから今頃納車が多いかな?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 13:45:41.65 ID:sW/SUzH70
>>223
ダイブダウン機構とスライド機構は両立する。
つ ソリオ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 14:22:23.46 ID:4WZqzA1x0
>>248
荷室とフラットになるの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 15:44:24.02 ID:StlZkLES0
ダイブダウン機構とスライド機構の両立は、軽なんか昔から普通にできてたな。>ムーヴとか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:16:16.90 ID:OcJELVUw0
余りさげるとバイクの2ケツと一緒で後席人が先に死ぬんだよな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:20:14.82 ID:AT6u5HOUi
こういう233みたいな知ったかて、現実で嫌われる典型だよな
>>251
フリードの3列目とかもっとヤバイよな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:45:18.05 ID:tJcHa0Ij0
エアバッグって後ろにはつかないのかな
ダンプカー的なのにつっこまれたら
3列目はかなりやばそうだね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:55:24.12 ID:R2HP12Qy0
条件を微妙にずらして物言ってくるやつはいったい何なの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:02:34.97 ID:tJcHa0Ij0
そんなんいちいちつっこまんでもええやんか
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:32:03.72 ID:OGwyBfow0
>>254
物言い付けること自体が趣味な奴。
まともに相手するかしないかは、あなた次第です
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:18:44.84 ID:S3tvGxeY0
オプションのリア席モニター付けた人いる?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:27:09.56 ID:i6h0Q0Or0
>>257
純正品じゃないけどアルパインの10.2インチの付けました
快適です
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:48:11.95 ID:pm5tK38L0
>>257
中華 10.2インチ付けました 
快適です。  6000円台で落とせるから安いww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:54:39.36 ID:0w2nIXnh0
うちはアルパインの9インチ付けた。ミラーの映り込みもなくめっちゃええで。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:04:31.23 ID:tbdCAAz00
プラズマクラスターつけてるから天吊モニター付けれない・・・
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:11:32.56 ID:S3tvGxeY0
>>258
>>259
自分はメーカー純正ナビなんですが、ナビのモニターは地図表示でルート案内をしつつ
リアモニターでテレビを表示してテレビ音声も流すということは社外モニターでも可能なのでしょうか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:18:07.43 ID:i6h0Q0Or0
>>262
うちはカロのサイバーナビにアルパインのリアモニタだけど、後ろは映像ソースのみ流れてる
ていうか、リアモニタにナビの地図画面を映せるのはないんじゃないのかな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:30:44.83 ID:tbdCAAz00
>>262
基本的にリア用の映像はRCAで出力されるから
モニターはRCA入力を持ってるのが普通だからどのメーカーでもいける

>>263
三菱のナビでリア用に地図表示が出てたのもある。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:05:11.55 ID:S3tvGxeY0
>>263
>>264
なるほど要するに純正ナビにRCA出力端子があればリアモニターは何でもOKということですね
しかし、どうやら純正ナビには入力端子しか見当たらないです
うーん、自力でリアモニター取り付けるのは無理ですかね?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:14:24.95 ID:tbdCAAz00
>>265
RCA出力がないものに対して自力でどうこうできる話ではない
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:19:35.90 ID:DuxctsiY0
>>265
出力端子が無いなら他力でも無理じゃね?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:45:48.24 ID:pm5tK38L0
>>265
純正ナビもフリップダウンモニター付けられるのだから
出力端子もあるはずなんだが 営業に聞いたら?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:54:32.62 ID:pm5tK38L0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:54:33.12 ID:S3tvGxeY0
>>266-268
納車後2週間経つけど、子供がうるさいからリアモニター付けようかと
純正ナビを取り外して配線を加工すれば取付可能なんでしょうね
明日、デラに電話して聞いてみます
オプションモニターだと割高だし、工賃も高そうだけど仕方ないですね
ありがとうございました
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:59:27.03 ID:S3tvGxeY0
>>269
おお、こんなものがやはりあるんですね
しかしナビを取り外すのが自分には無理そうなので、デラに頼みます
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:01:49.52 ID:pm5tK38L0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:36:17.89 ID:GmYJnQ8IO
>>261
3列目にプラズマクラスターを移設すれば、リアモニター設置可能
移設は寺でもカー用品店でも大丈夫
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:48:57.06 ID:Px+Tu5rJ0
DOPのセンタコンソール、
取付時間が0.3Hになってるけどなんで?
置くだけじゃないのか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:43:49.19 ID:ElQbFgJ+O
4WD乗ってる人居ます?

雪道走ると大分違うのかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 03:04:03.62 ID:bSRSpgav0
>>275
走行中はあんまりわからないけど、雪や圧雪の轍にはまった時に4WD だとわりと楽に抜けられると思う。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 03:36:55.85 ID:ElQbFgJ+O
>>276
サンクス!

成る程、一応除雪されてる様な状態の高速道路だと
スタッドレスタイヤの性能の差の方が大きいかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 04:23:51.74 ID:d+4UqSnp0
クルコンの最大速度設定変更ってできるん?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 07:14:12.91 ID:vL4xXlFK0
昨日ディーラーに車来て今日納車なんだけど、コーティングって一日で出来るものなの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:01:16.15 ID:HoLZyvI40
>>279
1日で塗れるけど、定着に数週間かかる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:12:26.28 ID:vL4xXlFK0
>>280
じゃ、1ヶ月位洗車しないほうがいいの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:40:12.46 ID:41nZc8Er0
納車したばかりの時はコーティングしてなくても2週間くらいは洗わないようにしてる
特にクリア膜を溶かすようなワックス掛けとかは絶対しない

気にしすぎかもしれないけどねw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:42:24.82 ID:GffTnb9M0
>>277
積雪よりもツルツルに凍結した登り坂だと、いくら電子制御したFFでもスリップして怖いよ
前輪空転しながらようやく登る感じ、四駆だとそれが無い、先週の寒波で実感したよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:44:46.86 ID:G1ISySMn0
ツルツルに凍結した登り坂なら4駆でも無理だもんな
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:48:30.41 ID:GS9Oq5AiP
4駆が切り替え式だったらなー
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:50:56.58 ID:GdHwvPvG0
>>281
俺もガラスコートは完全硬化するまで一ヶ月位かかると聞いた。
納車2週間のドロドロ状態で、洗いたくてウズウズしてる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:53:19.49 ID:GS9Oq5AiP
>>286
新車で買ったのに汚れを気にしない硬派な男として、周囲は逆に注目w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:41:38.22 ID:ByZsw3t40
>>283
四駆は燃費は悪いし、車両価格も高いし、よほど必要なシチュエーションが多くない限りデメリットの方が大きい。
スキー場にもちょくちょく逝くが、いらねーな@仙台
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:13:38.07 ID:wKpFao4T0
>>283
角度のある上り坂は高いスタッドレス履いた程度じゃどうしようもないね、
四駆とチェーン装備でどうにかなるかくらい
ちょうど昨日フリードHVでスキーに行ってきたけど急な上り坂の一時停止で落ちた
後ろに車がいたら大変なことになってたわ
さすがにチェーンを積もうと思ったけど、
もっと安全に登れる緩やかな迂回路があったんじゃないかとも思う
ナビ頼みも考えもんだと反省したよ
>>286
今雪道汚れを水だけで落としたけどやっぱ綺麗だよ
コーティングしない状態を知らないからなんとも言えないけど
そこら中たくさん走ってるフリードで自分のより輝いてるのは見ない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:51:43.51 ID:vlPbT0ca0
改めて取説読んで知ったけど、ハイブリッドって暖気運転する必要ないんだね
今まで無駄にガソリン使って暖気運転してたわ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:16:08.96 ID:TFSkHCIY0
>>289
教えて欲しいんだけど、そういう登り坂でゴムにスパイクがついてる、いわゆる非金属チェーンを前輪に履かせておけば滑らず登れるの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:48:02.31 ID:wKpFao4T0
>>291
登るのは登れるんだよ、スピードが付いたままなら
だけどそういう場所で一度止まったりするともう登れなくなってしまう、場合によっては滑り落ちる
チェーン個々の能力については語れるような立場じゃないからしらんけど
裸タイヤよりは確実にマシ、とは言えるだろうね
こんなのはフリードだからって話じゃないと思うけどね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:52:22.90 ID:ByZsw3t40
>>290
HVに限った話ではないはずだが?
今時の車なら不用。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 13:10:26.28 ID:z2ncHcRR0
昨年からスレ見てるけどフリスパHVでジャストセレクションを
ケチったのは俺くらいか。発表と同時に予約したので本体値引き
5万しかなかったし、タイの洪水のおかげでタナボタで補助金対象に
なったのでちょっと後悔
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:24:49.71 ID:lyzJ1F/80
>>292
レスありがとう
なかなかフリードハイブリッドで雪道行った人の話が聞けないから知りたかったんだ
もしかすると自分も今度ハイブリッドで雪道行くかもしれないからどうしようかと思ってて
ネットで見ても大抵は自社製品売りたいサイトばっかりでFF車は何がベストなのかわからなくて…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:33:11.56 ID:p4fsnyqv0
今日納車しました!
静か過ぎて、逆にロードノイズ気になるというのがよく分かります。

みなさんにお聞きしたいのですが、クルーズコントロールの使い方は速度が40〜100の間でスイッチ押してアクセル離すだけですよね?
高速で90kmの時にオンにしてアクセル離したんですけど70km以下まで下がっちゃって…
使い方間違ってますか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:42:47.87 ID:q+GdQTUK0
まぁ下がるんだから間違ってるんだろうな。取説嫁。ONにしてSETしないと
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:26:17.55 ID:RWcFwjzs0
左上のボタンを押して用意。
アクセルで速度あわせて、右下のボタンでセット。クルージング有効に。
速度↑は右上ボタン。速度↓は右下ボタン。
解除は左下ボタンかブレーキペダル。だったかと。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:39:15.43 ID:dcS27COO0
チルト&テレスコ両方欲しいがためにジャスセレにせざるを得なかった。
他の装備はいらなかったのに…
ドラポジの確保は安全運転の確保。
標準装備にしてほしい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:58:48.93 ID:jLfXjWPx0
HVジャスト
商談3回で埼玉県大手のディーラーで本体-8万が限界のようなので脱落。
大手だから期待していたのに。
残り2店舗の競合。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:24:42.25 ID:c6iWMyyK0
>>300
都内大手で▲150Kです。先週契約。
フリードHVジャストセレクション、オーディオレスのオプションはマットくらい。
もっと頑張れます。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:28:16.82 ID:34VVoyvA0
Lパケは必須だと何度言ったら・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:54:12.37 ID:dcS27COO0
>302
なぜ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:54:40.06 ID:7sYbdpbU0
Lパケ必須だとは思わんが?
ジャスセレは必須だと思うが
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:09:23.92 ID:tN6mf9880
こんなオマケHVを買う理由がわからんが。ガソリンで十分です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:20:46.30 ID:fGvzIFfy0
静かだからに決まってんだろ。
なぜわからない。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:26:28.56 ID:GdHwvPvG0
まぁファッションですから、HVは。
燃費命ならトヨタのHV買うし。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:29:02.81 ID:jLfXjWPx0
水色がHVにしかないから・・・。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:33:52.46 ID:ByZsw3t40
>>307
だから、あのボディサイズで、あの室内空間をキープしてTHS2積んだら速攻で買うわ。
と、ガイキチにマヂレス。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:38:38.97 ID:GdHwvPvG0
>>309
フリスパHV乗りですが何か?
燃費重視じゃないから買ったんだけど?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:51:53.16 ID:fjtJ0oc30
>>302
なぜLパケをお勧めするの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:53:45.89 ID:kYM2QXMB0
今のところの微妙なマイナス点

足元にやんわりとした照明が欲しい・・(´・ω・`)
DIY技術があまり無いので、かっこいいことはあまりできないんですが・・

あと、ハンドルの横のキーを指す部分が光って欲しかった。



もちろん、総合評価では、満足しています(`・ω・´)
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:07:11.90 ID:wCjd6ibl0
HVのジャスセレだったが、Lパケはつけようかどうしようか結構迷った
北海道で青空駐車だから、フロント熱線はあったほうがいいのかなと思いつつ、あれどこまで暖まるの?
ひょっとしてゴムの部分だけ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:11:46.10 ID:G1ISySMn0
フロント熱線はワイパーがおさまる位置だけだよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:15:51.61 ID:wCjd6ibl0
やっぱりそっか。
雪国じゃワイパーあげて駐車するのが常識。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:22:18.69 ID:R2RwyHpH0
雪国用に、エンジン切ったら自動でワイパーが上がるオプションが
あればいいのにね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:28:24.35 ID:+rS2OD240
その話(>314)を聞いてLパケの魅力がスマートキーしかなくなり
Lパケは結局つけませんでした
「熱線入りフロントウインドウ」って前ガラスの霜とり装置と勘違い
しちゃうよねぇ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:33:17.51 ID:pZOna/zG0
しねーよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:33:36.86 ID:fGvzIFfy0
常識で考えればわかるだろうに。
フロントウィンドウ全面に熱線が入ってる車なんて見たこと無い。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:36:12.60 ID:cV5ge/Ok0
フリードHV納車して1か月経つが、高速で長距離(片道750`ぐらい)の距離を走行したが
リッター18.2ぐらいだったな。登坂車線も結構あったから燃費落ちるかと思ったけど
ある程度維持してたから凄いと思った。

ちなみに、カタログ燃費超えたとかいう報告は今のところ一度もないな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:41:30.03 ID:RWcFwjzs0
高速ならもっと行かないか。
80kmクルーズで軽く20は超えると思うが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:41:37.34 ID:G1ISySMn0
>>317
アレはガラスの曇りをとるためのモノじゃなくて
豪雪の中走ってるとワイパーに雪が付着して凍っちゃって
ワイパーがきかなくなるときがあるんだけど
そうなるのをにあるんだよ

http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/catalog-glossary/na_gyou/ne_01.html


そもそも全面に熱線が入ってたら前見えないでしょ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:41:39.95 ID:+rS2OD240
いやいや 常識を覆す新技術で微細熱線が可能になったんか?と
マジで担当の人に聞いちゃったんですわ
そうだったら冬に便利何ですけどね との返事でした 
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:44:14.02 ID:+rS2OD240
>>322
ご丁寧にありがとうございます そういうものだったんですね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:57:32.64 ID:GffTnb9M0
でも熱線ないとワイパー凍るよね、あった方がいい。暖気してる間に溶けるからワイパー立てなくていい
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:16:34.69 ID:vL4xXlFK0
今日納車だったんだけど、オプションのコンセントがついてなかった。
忘れてたから一ヶ月点検のときにつけますねだって。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:27:34.96 ID:4BOaT8JS0
コーナンのコンソールボックスいいね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:42:58.16 ID:cV5ge/Ok0
>>321
80`を常時保っていたわけじゃないから・・・追い越し車線も多用してたからね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:50:21.03 ID:+Ze4wG/60
いまガソリンのフリスパ頼んで年度末納車って間に合いますかね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:00:25.74 ID:VM2l0uuA0
>>329
余裕だろ。俺は年明けに契約して来週納車だぜー
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:03:31.72 ID:d+4UqSnp0
>>329
私は1月中旬に注文書出して2月末納車予定ですよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:06:36.58 ID:+Ze4wG/60
皆様ありがとうございます
某社のミニバン12月契約GW明け納車と、信じられない納期
すったもんだ言ってるうちにセカンドカーのライフも調子いまいちになってこちらを検討しています
予算200万ならハイブリッドまでは手が届きませんかね?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:26:30.17 ID:a8tknO/M0
>>332
下取り車次第だろう。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:44:51.20 ID:dBX0xnlV0
Lパケなしでもジャスセレでスマートキーが付く。何度言えばいいんだ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 01:18:21.24 ID:Bojs1pRv0
>>334
あれ?
スパイクはつかないんじゃ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 03:25:19.61 ID:7kPqAf1o0
ハイブリッド高すぎ
シャトルと同じ構成にしろよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 04:57:33.47 ID:SDj9E5At0
>>335
確かにスパイクは付かない。フリード購入予定でカタログ読み倒し、契約寸前で、スパイクに惹かれ変更。同じ装備だろうと、エアロ発注、スマートキー無いのに気づいたが静電気と戦わずに済みそうなのでこれはこれで良しとした。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 07:23:10.97 ID:tIdOaKas0
>>334
こういう知ったかは、本当にウザいね。
リアルでもきっと嫌われてる
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 07:51:57.28 ID:X26zh4cm0
そうそう。
あと、買ってもいないのに文句ばっかり言ってるやつとかね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 09:00:58.42 ID:AlGr70yJ0
>329
昨日契約のフリードG
発注してもらったら4月って言われた…ショック…
その3日前の見積もりでは
余裕の3月上旬って聞いてたから安心してたのに
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 09:02:43.26 ID:mWuZAWb40
減税の駆け込み需要かね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 09:44:42.19 ID:hrSWH+5I0
なんかよくLパケのメリットとしてスマートキー挙げられるけどなんなの?
スマートキーってジャスセレだよね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 09:45:36.80 ID:hrSWH+5I0
すまんスパイクは付かないのか
よく嫁自分
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 10:23:31.78 ID:7fjmEl7Y0
雑誌企画などで対決するのは、いつもプリウスα。結果はだいたい総合評価で五分、格上に善戦の構図!読むと嬉しくなる。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 11:15:34.94 ID:RY5JAWke0
そもそもクラスが違うのだから比較しちゃマズイだろ。
向こうは基本5人乗り仕様の構造だし、フリードは3列ハイトミニバン。
パワートレインも全く違う。
引き分けも何もあったもんじゃない。

そういう特集組む奴もバカだが、見て喜ぶのもどうかと思うぞ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:28:25.78 ID:SxvtMXVb0
アルミホイール4本全部に青いペイントでマークされてるんだけど、
何これ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:53:07.46 ID:Ssr3kwETO
車種・グレードによって納期バラバラだなあ。
俺はガソフリGジャス7人乗りLパケが12月下旬契約で、Dへの納車が2月中旬。
お日柄を選んで2/25の大安受取にした。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:55:46.20 ID:OpyXFMCf0
>>347
自分は同条件で昨日契約したが、3月中旬納車と言われた。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 19:34:10.83 ID:I6HcJBeD0
スパイクは標準で左側が電動スライドにならないのがむかつく
あのせいでいりもしないMOPをどんだけ付けなきゃいけない事か。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 19:35:21.60 ID:z45GVczC0
日曜に契約したのでチラ裏

スパイクHV  Lパケ

下取り14万(11年落ちCR-V 20万km)
値引き6万

装備
社外ナビMDV-737、F/Rスーピカー、リアカメラ(全てケンウッド)

純正ステアリングリモコン、ドアバイザー、フロアマット、カーゴトレイ、リアガーニッシュ
社外のリアカメラを純正と同様にリアガーニッシュに埋め込んでもらうようにしてます

ほぼフル装備みたいになりましたが総額270万ピッタリにしてもらったので契約しました。


社外品ついては取り寄せてくれるところとしてくれないところがあるんですね。
車は自体は二週間後にくると言われてますが、ナビが発売前だからもう少し遅くなりますかね

九州在住ですがスレをみているとだいぶ納車にばらつきありますね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:57:02.94 ID:qdE1DC+z0
先代フィット下取ってもらった人います?
いくらでした?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:16:34.40 ID:3oSXA4fG0
>>349
抱き合わせはんばはホンダのお家芸だからな。
欲しいもの付けるために、いらない装備がもれなくついてきて、余計な金払わせるなよと思う。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:30:24.82 ID:9SDIuBdw0
ホンダ車買うの初めてだったが、これほどの抱き合わせとは思わなかった
でもしゃーないからGジャスLパケにしたよ、でも本革ステアリングはつかないんだよなぁ はぁ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:36:22.99 ID:cRRAJNWlO
昼間、鯖落ちしたね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:58:17.46 ID:/p6ls0U60
ドアミラーヒーティング欲しかったのになー。北国では本当に喉から手が出るほど
欲しい機能だと思うけれど。それだけのために20万円は払えなかったよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:02:31.96 ID:XPtkhmBC0
HV3000km突破www
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:54:13.25 ID:BxXW8rl30
>>346
バラストの取り付け位置じゃない?
よく見るとそのマーキングの奥のほうに重りみたいな小さな金属ついてないかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:15:57.00 ID:9eslizzS0
無限のエアロにLEDフォグを装着。
でも段差や振動で光がブレる。

バンパーを外してみたらバンパーとランプを固定している金具がスピードナットで固定をするという信じられない取付け方。
エアロパーツ屋の考えが理解出来ない(>_<)
振動に弱い感じなので対策しないと((((;゚Д゚)))))))
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:28:50.34 ID:i/6Ghpb+0
1/8契約で、2/11納車だわ、大阪。
フリードHV、Lパケ、ナビメーカー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:29:25.76 ID:i/6Ghpb+0
おっと、7人乗りな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 03:07:05.01 ID:NX+Q7cZd0
無限のエアロはやんちゃすぎる。
エアロ好きな俺も年齢を考えてやめておいた。
おっさんにはなりたくないもんだなぁ…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 03:21:25.61 ID:VMTfz+qMO
>>361
それなら、お姉に成ったらどうかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 05:49:05.01 ID:Ot7NYgvQ0
無限エアロ、フロントがでかいわw4センチ程ローダウンしてるが、かなり気を使って運転してるわ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 06:53:24.40 ID:9c0YFspL0
>>355
俺もそう
ミラーに熱線入れるためにはGジャスLパケにしないとダメってのはひど過ぎる。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 07:03:00.09 ID:0KTKM+iz0
>>363
そこまでしてエアロつける意味が全くわからん。

下げ過ぎてエアロが割れてるDQNカー見ると、不憫でならない。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 07:51:35.65 ID:TtscSrobi
Gよりもハイブリッドの方が納車早そうだね
うわさにすぎないが、お得意様向け普通ローンの低金利キャンペーンやってるようだし(新規顧客には適応外)※残クレじゃないよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 08:03:10.30 ID:L86Gt12G0
>>357
ありがとう。確かに裏に付いてたよ。
今気付いたんだけど、ホイールの青いマークはタイヤの赤いマークと位置が同じになってるね。
なるほどこれでバランスがとれてるわけだ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 08:47:01.86 ID:NXDuH3b40
e燃費の参加者が少ないみたいだけど、コレ参考になるのかな。

http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/10459
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:00:34.35 ID:1upixhh70
>>365
車種問わずセンス良く(俺がDQNカー好きなほうだけど)纏まってる人もいるんだけどね
本当、下がバキバキだったり
あっちこっちにLEDLEDとかはもうね。。。
デイライトとかいつからあんなの売り出されてんのかね?
あっち見ても青、こっち見ると白だったりうっとうしい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:04:59.35 ID:2kv1p/0q0
>>357
>>367
私も気になってましたので、何か分かって良かったです!
まぁディーラーに聞けばすぐ分かったんですけどね…
あの青いのはこすったらすぐ消えたけど、
何故納車の時消してくれないんだろう?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:08:38.85 ID:DnD/reX50
>>367
自分は納車日に、目立つのですぐこすり落とした。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:10:41.58 ID:DnD/reX50
>>367
自分のは、黄色と赤だった。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:19:16.38 ID:2kv1p/0q0
>>372
ホイールは青
タイヤは黄色と赤でした!
どこも一緒なのかな?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:21:47.30 ID:KCYHwfDb0
納車して1月経つが
4WDの燃費・・・
10km/ℓ切ってるなぁ・・・@北海道
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 12:05:38.75 ID:PEGI/2y8O
タイヤの黄色はエアバルブに合わせるマークで新品のタイヤには塗ってあるよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 12:32:12.21 ID:NX+Q7cZd0
>362
いまならオバァだw
今更方針転換はできん。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 12:42:11.29 ID:XwpnhQ5YO
俺はスパイク四駆だけど3000キロ過ぎたくらいから安定して10キロ越えるようになった。
満タンにしてからトリップで420キロ以上はぜったいいく。
最高は14キロ。メーターの燃費計は15、16キロいくけど。
ちなみに新潟。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 13:18:22.09 ID:B2EHiBE90
>>374
冬はそんなもんだろ。
暖房使うし、路面が凍結してて多少はスリップする。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 14:25:28.41 ID:lHf7A/zi0
スリップしたら燃費伸びるだろw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 14:33:04.62 ID:B6nQsY9l0
え?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 14:54:58.60 ID:dB8s2xAg0
え?じゃねーよ。
スリップストリーム知らんの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 15:25:59.59 ID:6Chtv+l60
スリップなんて女が着るものだろ。
恥ずかしくないのか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 15:27:25.87 ID:8RG9E/oQ0
路面が凍結してて多少はするスリップ = スリップストリーム

いや知りませんでした。参考になりました。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 15:30:27.55 ID:lHf7A/zi0
え?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:17:26.20 ID:tssX36J30
え?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:21:54.38 ID:dB8s2xAg0
え?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:25:01.54 ID:KCYHwfDb0
今年はマイナス10℃より寒い日が多いから燃費も悪いんだろうな・・・
あ!
スタッドレスのタイヤサイズを185から195にしたのも燃費悪化の原因だよね?

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:36:13.74 ID:0tiWPBz90
>>387
両方だね。
流石に0℃以下だとエンジン暖める為に燃料使うし。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 17:05:06.96 ID:q5aEbP180
>>373
あ、ホイールね。特に気付かなかった。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 18:11:02.02 ID:NX+Q7cZd0
クーラーガンガンとヒーターガンガンならどっちが燃費悪いんだろ?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 18:29:14.83 ID:L86Gt12G0
クーラーでしょ。
ヒーターはエンジンの熱を利用してるだけだし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:00:05.90 ID:NX+Q7cZd0
やっぱそうか。
では外気が冷たいのと暖かいのとではどちらかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:34:15.10 ID:2X/S8OkM0
外気温低いと燃料の噴射量あがって燃費悪いんじゃないか?
ほかにもオイル温めたり色々影響あるが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:54:33.12 ID:VMTfz+qMO
>>392
当然度合いによるね、
クーラーもヒーターもガソリン使って熱変換してるのは同じ事だから。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:58:44.91 ID:tIS6I+TcP
ひょっとして
冬でもエアコンONにしてるのか?

それとも今の車のヒーターって
昔と違うのか
おっさんに教えろ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:18:30.69 ID:2YI+G9Ik0
フリードスパイクは何で4WDにするとムーンルーフがつけれないのかね
4WDでやまいって、綺麗な星空みたいんだけどなぁ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:10:53.26 ID:azJei6vR0
>>395
降雪地なら冬はエアコンonが普通だな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:23:59.28 ID:Ot7NYgvQ0
エアコンは常時onにしてる。コンプレッサーは年中使ってたほうがいいって聞いたので。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:25:25.37 ID:4eoXKUQN0
降雪地じゃなくとも、冬エアコンを入れておかないと
窓ガラスが曇る曇る。外気導入でも4人のるとダメだ。

ハイブリッドは、トヨタもホンダもエアコンが停車時
などで弱くなるので、エアコンONでもよく曇る。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:58:21.52 ID:70U2hTrs0
今日注文してきました。
コバルトブルーです。
MC後のフロントバンパーが好みでないので
わざわざMC前のバンパーに交換してもらってから納車してもらいます。
フレックスがなくなったので
わざわざ3列目外して構造変更して
5名乗車になります。
オデッセイやステップワゴンには無いちょうど良い大きさで
金額での問題でもなく満足度の問題で
プライスレスです。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:04:39.05 ID:r0n1UjAsP
>>399
やっぱバッテリー保護のためにアイドリングストップ時はエアコンが弱まるのか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:14:43.59 ID:9iwWX4zt0
>>400
中古買えばwww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:16:37.01 ID:JMCI2Hpy0
>>400
理解不能。いろんなヤツがいるもんだ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:20:45.90 ID:eYcYxwbU0
>>374
自分も四駆で岩手だけど、10切ってますよ。もう少し良いかと思ってたんでちょっと残念です。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:35:04.35 ID:NVqPiNHY0
無限エアロのランプ固定方法ワロス

スピードナットってお手軽だけど、ボルトナットが確実に装着出来るぞ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:35:54.23 ID:PEGI/2y8O
>>401
弱るも何も
エンジン止まればエアコンも止まるよ
アイドリングストップ中は送風してるだけ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:37:25.19 ID:mfQKw0CZ0
エアコン止まっても冷媒は冷えてるからしばらくはエアコンの効果があるけどな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:46:27.31 ID:0KTKM+iz0
>>400
フロントバンパーに関しては興味ないけど、3列目外せるんだね!
興味あるので、教えてください。工賃とかいくらかかりましたか?
スパイクの2列目は実用に耐えないから
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:50:10.02 ID:1NSEkw480
スパイクの2列目が常用に耐えないてどゆこと
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:08:16.65 ID:VMTfz+qMO
>>409
体重が250kg位有るとキツくてキツくて
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:17:43.65 ID:1NSEkw480
250kgなら仕方ないな(´・ω・`)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:21:03.83 ID:0KTKM+iz0
>>409
シートがフリードに比べて薄くて、ほとんどリクライニングしないから。
まぁスパイクは荷室重視だから、ダイブダウンさせるために敢えてそうしたんだろうけど。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:23:17.80 ID:mfQKw0CZ0
リアシートをリクライニングさせる必要なんてあるの?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:31:37.08 ID:qhK2A/S40
え?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:47:41.91 ID:VMTfz+qMO
>>413
た、体重が、250kgなもので(^^;
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:02:19.52 ID:VMTfz+qMO
でも後席リクライニングしたまま走ると、
事故った時後ろの硝子破って外へすっ飛んで行って死ぬんだよな…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:07:48.84 ID:bJ2VdPRy0
リアウィンド狭すぎ。
なぁーんも見えん。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 02:18:49.63 ID:1E9ab+4/0
>>416
どんなスピードでバックしてんねん
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 07:14:01.77 ID:Vvga+hAt0
スパイクの2列目はフリードと違ってスプリング入りだし、
たしかシートサイズもやや大きめのはずだから、偶にいる
フリードと比べて薄いから云々っていうのはどうだろな…

たしかにリクライニングはほとんどしないけどなw
2列目リクライニングの需要って多いんだね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 07:22:46.40 ID:5oAjnXRd0
>>419
このスレにいる人たちはほぼ運転するから、あまり関係ないだろうけど、後ろに乗るならあの角度はイヤだなー
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 07:53:04.78 ID:PSFrVO4B0
スパイクの2列目は少し後ろに倒せるよ
普通の大人なら充分な角度だし、小学生くらいまでならむしろ倒さない方がいいくらい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 07:59:03.74 ID:D1hKbmSuP
>>419
自分はまだ検討中の身なんでいろいろ知りたいんですが
リアシートをグワーンと思いっきりリクライニングしたいんじゃなくて
ちょっと倒して好みの心地よいポジションにできるかどうか、だと思います。

まあ確実なのはディーラー行って展示車を自分で確認することですよね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 08:11:57.73 ID:vwkTyJvF0
>>422
好みも何も一段階て角度もほんの少しだよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 08:53:27.82 ID:UUwowyb60
明日大安納車なのに積雪かよorz
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:57:09.22 ID:ZnXEaROJ0
>>424
納車おめでとう。
いきなりぶつけないようにね。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:07:10.46 ID:UpCbxQBL0
ガソGエアロLパケ納車1週間!
大満足です。
使い方がわからないボタンが沢山あるので、今週末には取説を読むようにしよう
初洗車もしてあげよう。

HDDナビにお気に入りの曲を入れよう
リヤモニターで子供が見れるように、DVD借りてダビングもしなきゃ
うふふ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:10:32.68 ID:IFIHXIbQ0
>>426
DVD借りてダビング?!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:30:09.45 ID:zXY84Pyk0
>>427
「複製不可」を「複製可」にしてしまうツールを使えば出来ますよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:50:22.01 ID:1E9ab+4/0
通報しました
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 13:07:29.71 ID:TOYm43Pg0
補助金どうなったの
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 13:40:42.11 ID:cEagtcptO
フリスパハイブリG 土曜納車予定楽しみだな
明日は車検証もらって保険手続きしなきゃ
しかし振込しても連絡も寄越さないなんて
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 14:21:38.77 ID:yLDGt5WI0
いくら四駆とはいえ
最新のコンパクトカーで燃費10km切るって・・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 14:38:32.27 ID:qJiyS/iv0
>>424
うちも明日納車・・・
土日祝を考えず、大安の明日にしたのに・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 15:34:57.53 ID:ZnXEaROJ0
けっこうみんな大安とか気にするのね。意外。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:30:35.62 ID:wCj2ElqS0
>>434
家や車は縁起物だからね!
事故った時に罰が当たったと後悔するよw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:42:51.47 ID:SH92FfpC0
>>435
あ〜!俺全く気にしてなかった…
でも安全祈願のお祓いはしましたよ!
みんなするのかな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:44:58.65 ID:lg4sdzJP0
うちの会社の車は必ず仏滅に納車してもらってる。
これ以上悪くならないからという考えらしい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 17:52:32.17 ID:arBzZhWfi
縁起担ぐのもイイけど、安全運転とモラルを守る意識を持つことが一番大切。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 17:54:12.11 ID:uhBobaDh0
俺も相当オヤジだが、六曜なんて気にしたこと無いな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 17:55:06.84 ID:8ZtgFsR10
>>430
それだ!!

補助金の申し込みってどうなった??
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:50:34.29 ID:KG4x4Fxf0
補助金は、担当に振込口座教えるだけで、
後はやってくれるんじゃなかった?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:58:35.86 ID:3G+4DHB20
>>440

Qさまの問題の解答で、2月から受け付け開始って言ってたよ。
そろそろじゃない?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 20:30:39.78 ID:B3FzTrEG0
最近、HVを運転していてもつまらなく感じる・・・
やっぱ、ガソリンをムダに使う車が楽しいなwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 20:33:58.08 ID:VZG82FBz0
HVでどれだけガソリンを無駄にできるかをやればいいんじゃね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 20:39:23.52 ID:dzO4esLR0
HVってGエアロに比べてパワー感どれくらい減ってる?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 20:49:18.42 ID:uhBobaDh0
>>444
斬新
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 20:51:43.36 ID:fomDj4Hl0
ホンダのハイブリッドは電気ターボみたいな使い方だったと思うから、逆にパワー感は上がってるんでは?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 20:56:41.15 ID:G/fAvU4D0
フリードHVに試乗したけど、いい車ですね。現在乗っている9年目15万キロ走行のSUV(燃費7km/l前後)からの買い換えを検討中です。

ここで7人乗りに乗っている方に質問。
@二列目を倒すと、大人用27インチ自転車は積むことができますか?
A3列目のシートは取外しできますか?できるなら、簡単に取外しできますか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:03:24.10 ID:oOibYcWN0
えらそーな聞き方が気に障るから教えない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:04:46.40 ID:8hKCGeMR0
新車においを早く消す方法ってありますか?
今を楽しめばいいじゃないか、って話もあるけど
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:05:48.66 ID:9lhJDG8D0
そういや俺がフリスパ買ったディーラーにはママチャリが置いてあったな
フリスパとNBOXの荷室に乗せて見せてた

田舎の小・中・高とチャリ通地域だからママチャリが乗るかどうかは結構重要なのよね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:35:10.05 ID:bYJp/1NU0
>>448
@うちは二列目の大きい方を倒して載せてる。
スライドドア側から引っ張ると楽。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:36:42.65 ID:lS2bpcaxO
>450
俺は化学物質過敏な体質なもんで、新車のニオイはイヤなんだよね。
いまは車内に竹炭置いてる。それと、やったことないけど、もっと本格的な処置にベーキングがあるみたいよ。
ググってみては。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:31:07.71 ID:BELbVPcc0
>>453
ありがとうごさいます(^-^)/
アンカーもまともにできない方にggrekasとか、参考になりました。
私にはつーちゃんねるは早すぎたようですね(^-^)/
Yahoo知恵袋で聞いてみます、ありがとうございました。最近スマートフォンを購入して舞い上がって書き込んでしまいました。
会社の上司にも10年ROMとかいわれました。何とことだか訳がわかりません。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:38:34.61 ID:bYJp/1NU0
>>454
はい、さようなら。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:42:45.77 ID:BELbVPcc0
>>455
おやすみ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:54:51.88 ID:RybFy+6v0
気持ち悪りぃな、なんだよそれ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:13:30.79 ID:BELbVPcc0
>>457
おっさん無理すんな、寝ろよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:14:40.72 ID:nWMQiF7O0
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:57:58.11 ID:gPZwAkqX0
フリスパの反転ボードって固定できるの?
動画見てもパタンパタンってひっくり返してるだけだし…
なんか悪路走るとカタカタ音がしそう
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:38:11.35 ID:HazVQQfT0
フリスパの反転ボードは軽いけど、カタカタ鳴らないようにしてあるね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 07:49:10.00 ID:kNqJubBo0
>>452
448です。
二列目の分割シートの大きい方を倒せば自転車の積載が可能なのですね。
レスありがとうございました。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 09:16:30.96 ID:WeVjOFSZ0
>>454
どう考えても親切に教えて、こんなのもあるから調べてみたら?
という人に逆ギレしてる件
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 09:40:02.87 ID:8L+J9HeV0
>>454
氏ね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 10:28:44.53 ID:Ch5y/znZ0
>>454
車買う前に病院行けば?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 11:51:30.73 ID:ppXYrKlRi
明らかに元質問者とは別人のただの荒しなのにこの爆釣っぷり
お前らピュアだなあ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:10:39.21 ID:p/JmVxtC0
フリスパハイブリジャスセレ1/31契約、2月中旬納車予定。
思ったより早かった。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 13:36:18.59 ID:ZD/7R/ctO
第4次補正が2/8に民・自・公の賛成多数で可決される見通し。補助金はまあ3月には申請受付開始かな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 17:08:05.37 ID:UDZ+6AgCO
>>466
釣り好きなもんでw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 18:52:41.85 ID:jqsuliZFO
今日納車の人おめでとう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 19:42:55.57 ID:KH4tHNEN0
>>470
なんで?おめでとうなん?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:44:05.81 ID:pVsh12US0
キャストレードのCP-FD1100Wってフリップダウンモニター、ガソリンフリードに付くの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:58:13.10 ID:ROr/NmDTO
米だけなのかね。
燃費最低保障しているの。
先月フリハイ契約したけど、何も言われなかったし。
取説、カタログにも記載されてないよね。
http://sankei.jp.msn.com/economy/topics/economy-14656-t1.htm
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:11:17.83 ID:4wjgfLjV0
米の企画通りの試験で出した燃費を表示しただけなのになんでこんなことになるんだ?
全く理解不能
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:19:42.91 ID:JMmMwWolP
フリスパに乗り換えることを決めた者ですがHVかGSかで決断できずにいます
年間に3000kmも乗らないようだとHVにする意味はあまり無いですか?
HVにする人の理由は決して燃費の損得勘定だけではないとは思いますが
発進時のパワフルさはHVのほうがかなり上なのでしょうか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:24:19.46 ID:swRx8rHw0
自分がHVに何を求めるかだろ?
そのうえで価格差に納得できるならHVにすりゃいい
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:27:57.91 ID:ruXOROPf0
フリードってあまり幅広いホイール
タイヤが入らないが皆さん
16インチ6〜6.5Jインセット50〜53
タイヤ195/55-16でフェンダーから
はみ出ず車検がそのまま通る
タイヤとホイールのオススメメーカーを紹介してください。
スポーク系がいいです。セットで10万以内で!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:38:47.94 ID:T7aXYBIj0
そのサイズだったらメーカー問わずはみ出ないと思われ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:15:18.57 ID:ikcqqirM0
>>475
燃費気にしないならHVいいと思うよ〜
乗り心地や静かさがガソリン車よりいいと感じてる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:35:32.97 ID:QjC0oAEf0
燃費まったく気にしないが
俺は坂道ばかりのところに住んでるから
GSよりHVを選んだ。

後は乗って感じたけど、静かだからHVにしてよかった
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:23:45.09 ID:Df3OsjtK0
ダウンサイジングを検討している人はHVを買った方が絶対に後悔しない。
GSを買うとおそらく大半は後悔する。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:28:45.06 ID:4P9/SYWt0
>>476
なにが違うのか分からない人に、
そんなこと言ったって・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:31:53.33 ID:9ovir9YA0
みんカラにも出てないんだけど
カーゴマット(ロング)使ってるひといる?
どんな感じですか。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:53:23.80 ID:YT4+Z0x90
ディーラーオプションの225000円のナビが半額になるキャンペーンやってるけど、これってお得だよね?まだ三月納車間に合うかな?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:19:43.98 ID:+5ZLKZOH0
>>483
使ってるよ。
マットと言うよりもビニールシート
これで14700円はボッタクリ過ぎ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:56:04.78 ID:dmtovLuT0
我が家は、マンションから戸建へ引っ越したため、家族4人の駐輪スペースを確保する必要性から
駐車スペースが狭くなり旧型ステップワゴンからフリハイにダウンサイズして買い替えたのですが、
良い点は
平均燃費が良い、コンパクトで取り回しが良い、高速走行が静か、
クルコン機能が思っていたよりも快適
反対によくないと思った点は
わかっていたことだが
どの座席もスライドして前後席とつないでフルフラットにならない。
早朝に家族で関越つかってスキー行くと運転者以外は車内で寝てしまうよね
セレボクステップあたりだと2,3列目つなげて3列目をリクライニングして移動しながら寝れる
そういうのがフリードはできなくなった。
2列目を最大限後方にスライドさせてリクライニングしても足のおさまりが悪い。
487475:2012/02/03(金) 00:57:48.62 ID:DCDBdSNoP
>>479-480
やはり相当静かなんですね
>>480さんと同じく自分も自宅周辺が山坂ばっかりなんで
少々頑張ってHVに決める決心がつきました!

>>481
初代キューブからの乗り換えなんでダウンサイジングではなく明らかに出世ですw
でも皆さんのレスを読ませてもらって後悔しない確信が持てました
アドバイスありがとうございました!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 02:14:06.95 ID:ypPs2HEtO
>>486
一戸建ておめでとうございます。
後席もシートベルト着用義務化に成りましたからねぇ、
私も昔はやってましたが、リクライニングたまま高速道路を走るのは、
楽しい旅行が一瞬にして惨事に成りかねないですから、
これからもは正しく座って移動する習慣を付けるきっかけにされては如何ですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 03:23:35.73 ID:0AAgoCwx0
シート倒して寝転がり状態のまま走るのって道交法違反じゃなかったっけ・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 06:35:38.11 ID:Q8ON5jAe0
>>486 クルコンいいよねー。
クルコン、スマートキー。いるのかよと思っていたオプションほど満悦してます。
お互い事故とその対策だけには気をつけましょうね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 06:45:23.40 ID:Q8ON5jAe0
スレ違いですが、みなさん街乗りでも後席シートベルトさせてますか?
高速ではさせるようしたいのですが、たまにのことだからつい注意わすれちゃうんですよね。
前席みたいに車に乗ったら付けるという習慣にしないといけないなと思い始めてます。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 07:07:17.52 ID:h6r78U7s0
>>484
低スペックナビなのに高杉

ネットでラクナビでも買った方がいいよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 07:22:29.92 ID:Dbm9KRv60
>>486
意味がわからん。全長短いからフルフラットにならないフリードのおかげでおまえんちに
駐輪スペースできたんだろ?で、フルフラットにならないって文句いうの?
もう50cm大きい駐車場にしてノアボクにすればよかったのに。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 07:47:15.17 ID:l9AA1oeRi
>>493
顔真っ赤だよ。
落ち着け!
フルフラットになるのにww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 07:59:35.37 ID:Dbm9KRv60
草はやしてる奴に真っ赤って言われましても…
フルフラットになるって、まさか鉄のカタマリに2万とかだしたモノの値段知らないアホじゃないよね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 08:04:12.04 ID:/hi9cye70
加齢臭がプンプンのスレですね。おっさんども無理すんなよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 08:42:37.64 ID:8rVpgFdI0
なんで人の感想にいちいち食ってかかるような事するのかね。
ただ単に前の車と比較してるだけだろ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 09:32:27.86 ID:FDwfA8MC0
不毛なおっさんの集まりだからシャナス。シャーナス
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 12:49:55.52 ID:VG71v+770
>>497
道路交通法違反を堂々と書いてるからでしょ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 13:28:02.42 ID:TUPXU0qE0
月曜日に納車だ ナビに音楽詰め込んで遊ぶぞ〜
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 14:22:03.13 ID:jgLXWj/w0
>475
ガソフリからフリスパHVに最近乗り換えた私からの意見

静粛性についてはあまり変わらない気がする。

ただ、ガソフリは加速するのに3〜3500回転のあたりまでまわすのでエンジン音がうるさいが、

HVは2000回転あたりで十分走るのでその分静かだよ。信号待ちの時にはエンジン止まるしw


ロードノイズや外の音を抑えたいなら両車両ともデッドニングするしかないと思う。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:02:32.55 ID:Gfmpu+x2O
まぁ貧乏人が好んで買う車だな。
カッコ悪い、走らない、安い以外取り柄がない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:15:09.45 ID:1Ieodrta0
割高だから貧乏人は買わないだろう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:45:17.91 ID:/Yd1LwMB0
貧乏人は中古のシエンタ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 17:56:55.41 ID:5o9kWSMQ0
貧乏人は車を持たない。
徒歩か自転車。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 19:59:55.11 ID:frNOPKOu0
俺の自転車は40万だけどな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 20:09:28.06 ID:TJa4j/sI0
そんな事いちいち言うところが貧乏くせぇんだよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 20:46:38.83 ID:EwPuT2IT0
この車は1500としてはかなり割高だから貧乏な人というより、貧乏性の人には買えない
むしろステップの方が貧乏くさい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 20:51:51.42 ID:yrXg257U0
フリスパHV なんて結構な贅沢品だろ
よくそんな趣味に300万近くもだすなとか思うわ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:06:44.35 ID:mJpQYehC0
まぁ車は高い安いではないですから
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:10:34.10 ID:mJpQYehC0
値段云々ではなく買う人にとって最高にちょうどいい車かどうか、ってことが重要。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:19:31.23 ID:qHLb8iFm0
そもそも世の中の全ての車の価格が同じ値段でも、うちはフリスパを選択することになるんだ。だから必要な装備全部つけて300に近くなってもまー高いとは思うけど仕方ないんだ。そんな思いでこの車選ぶ奴なんていくらでもいるだろ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:43:56.72 ID:FZ1Dx+9q0
さっき、録画しておいた岡崎五朗のクルマでいこうをみましたwww
まあ、その通りだと思いましたwww
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:47:04.71 ID:B/sISzEs0
>>513
どんな内容なの?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:47:45.08 ID:+5ZLKZOH0
まぁ趣味だけじゃなくて、日常も何かと使い勝手のいい車だと思うよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:49:12.26 ID:FZ1Dx+9q0
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:58:14.59 ID:mJpQYehC0
なんでいちいち笑ってんの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:01:05.88 ID:4Wvh5QuB0
気持ち悪っ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:07:46.59 ID:bx7ZO6O30
んー、マニュアルのエアコンの頁の図を見るかぎり、後席へは足元から温風が
吹き出してる様なんですが、弱いんでしょうかね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:29:21.36 ID:IguYAwv00
ダウンサイズは無理だね。
試乗したけど、コンビ二に反射して映った
フリードHV白の試乗車見て、
こんな小さかったかと改めて思った。
車内も息苦しくなるわ。
実際ミニバン乗ったことのあるやつには
この車は無理。
よくエスティマとかエリシオンから乗り換えとか
言うやついるけど、ここだけの話に過ぎないw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:33:29.12 ID:yAf//ZqS0
コピペ飽きたw

釣られて言うなら 「みんカラ」見てみると判る
ダウンサイズの乗り換え多いぞw

ってか俺もエスティマから乗り換えたww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:34:13.07 ID:IguYAwv00
走りもバタバタしすぎるし、
アイスト後のブルつきもひどすぎ。
実際試乗したら、買う気おきないよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:35:56.02 ID:0AAgoCwx0
毎度コピペしてテンプレ入り狙ってるようだがそうはさせないぞ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:37:05.42 ID:yAf//ZqS0
まぁ〜エスティマよりはよく走るから飛ばしてしまうし
足は硬めでロールが少ないからコーナーが楽だな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:37:31.91 ID:DkFaj/+d0
細かいこといったらキリないけど 同じような車がなくてねぇ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:39:19.54 ID:IguYAwv00
>>521
エスティマからコンパクトカーに乗り換えってw
余程経済的に厳しいのかな。
エスティマ乗ったことある?フリードじゃ我慢で近でしょw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:44:55.51 ID:IguYAwv00
まあエスティマ乗りはフリードは相手にしないだろ。
器が小さいんだからさw、車くらいでっかくいこうよw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:47:38.60 ID:mJpQYehC0
どうでもいいけどなんでここの人たちすぐ草はやすの?www
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:48:12.38 ID:yAf//ZqS0
>>526
俺は後ろに乗ったり横に乗ったりしない  
運転席はたいして変わらん
ってか 洗車が楽になったわw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:51:16.93 ID:kT8DtQIS0
オデからの乗り換えだがまぁ満足してるよ
全てにおいて安っぽくなったし足回りのゴツゴツ感が凄いけど値段相応だろ
フリードになって棄てた部分も多いが燃費・取り回しの良さ・コンパクトさなど手に入れたものも多い

まぁ散々言われてるが何を重視するかだろ
このサイズでなんとか使える3列シート車っていうとフリードしかないからしょうがない
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:52:48.16 ID:bzg3X2VB0
>>526
アコードワゴンから乗り換えたけど、小さくなったとは思えないな。
10年で車ってこんなに進化するのかと思ったよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:54:50.90 ID:IguYAwv00
スレ見てるとわかるよ。
だから器が小さいんだからさw、車くらいでっかくいこうよw
っていってるじゃないかw

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:55:39.26 ID:ml7OoCN4i
>>530
つシエンタ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:58:06.41 ID:yAf//ZqS0
>>532
用途に合ってない車買ってどうする??
よく考えろww
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:58:07.65 ID:IguYAwv00
>>531
アコードワゴンは確かにいい車だ。
だけどなんでこんな
芋虫か皮被りチ○ポにしか見えない車を選ぶかなー。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:01:52.55 ID:IguYAwv00
>>534
ミニバンに求めるものをフリードに要求してるんなら、

用途云々の問題じゃない。

イモムシから早く成虫になれよww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:02:26.68 ID:VG71v+770
>>535
お前ウザい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:04:47.88 ID:IguYAwv00
>>537
糞ころがしとイモムシのCMの方がうざい
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:18:59.23 ID:30KQ16bq0
>>535
包茎を自己紹介乙です。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:19:36.89 ID:30KQ16bq0
>>536
便所虫、自己紹介乙です。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:20:00.85 ID:FZ1Dx+9q0
包茎コンプレックス野郎wwwww
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:20:27.87 ID:30KQ16bq0
>>538
ご自分が糞だから転がされるのがイヤなんですねw ご愁傷様ですw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:33:42.80 ID:+5ZLKZOH0
おまえら次元低過ぎ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:33:51.82 ID:IguYAwv00
だから本当スレ見てるとわかるってw

イモムシにしか見えないよ。

一皮向けて成虫になれってw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:37:23.50 ID:ApJn9NWy0
>>533
シエンタにしてもパッソセッテにしても
三列目へのアクセスのし難さと狭さは論外ww
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:37:35.65 ID:IguYAwv00
HIVフリードのグリルなんか

イモムシの口のブヨブヨにしか見えない。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:38:08.38 ID:30KQ16bq0
>>544
> だから本当スレ見てるとわかるってw
>
> イモムシにしか見えないよ。
>
> 一皮向けて成虫になれってw

包茎乙
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:40:58.34 ID:eqkda6nG0
>>545
そういうのを目糞が鼻糞を笑うと言います。
今後、覚えておくように。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:42:04.16 ID:FZ1Dx+9q0
包茎クンはHV買えない低所得者なんだよwww
実車も見たことがないんだよwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:43:29.50 ID:JnEnpG7t0
俺も正直、車中泊目的でフリスパHV買ったが後悔してる

なんか、300万払ったのにみすぼらしいんだよね。ショボっ!みたいな。。

マジで買い替え検討中

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:49:50.02 ID:IguYAwv00
フリードの形は
包茎の子供のチン○みたいだな。
ダクトも黒いチンカスだなw
っていうかホクロみたいだな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:50:31.16 ID:30KQ16bq0
>>550
今まで買い物して後悔ばかりなんですねw ご愁傷様ですw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:52:32.03 ID:IguYAwv00
>>550
売ってエスティマ買ったらw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:55:30.68 ID:ApJn9NWy0
>>548
同じ糞でも、実車と売れ行きを見りゃどっちがマシかはわかるだろww
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:58:11.77 ID:p43ShoPe0
IguYAwv00
こいつ、よっぽどやな事があったんだなぁwww
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:00:40.37 ID:v9Rxj2j50
誰かこの流れ止めて・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:05:27.72 ID:F2ROesOT0
この流れ初々しくていいね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:15:57.45 ID:7b4Zz3U10
相手にしてるやつがわるいんだよ
スルーは基本ですわ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 00:51:24.27 ID:R84lCFrv0
そんなにエアコンききわるいのか?
この時期だと激寒?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 01:04:18.81 ID:WREOAGsC0
気温が氷点下だとヒーターフルでも寒いっす
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 01:21:25.76 ID:za7AhRrd0
前乗ってたガソリンフリードに比べると今のHVは暖まるのが遅くなったように感じる
夏はどうなるのか今から心配
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 02:06:28.85 ID:I0cd0sumO
エアコンもエコって事で。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 03:31:41.51 ID:tcUynNVPO
今日納車だけどエアコン寒いのか
もらったアシモの膝掛けかけて乗ろうかな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 07:15:56.40 ID:ifHWyceZ0
あんまり暖かくなりすぎると眠くなって居眠り運転になっちゃうからこのくらいがいいんだよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:27:07.32 ID:JjJxV0ba0
>>563
俺は納車の時「後ろは寒いですから」と
なぜかポンデライオンのブランケットくれた
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:29:49.01 ID:jvUL5bAd0
クルマ家族会議にもあるけど初期CR-Vから買い換える人多いのかな
今のCR-Vはあまりよくないのかな?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:45:43.73 ID:2RyahIls0
初期の頃から考えると今のCR-Vは、でかいんだろう。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:31:03.00 ID:LXAC5Jhy0
エアコンで暖房云々って、
フリードはヒートポンプで暖房してるの?
エンジンの排熱利用じゃないの?

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:54:31.90 ID:ifHWyceZ0
暖房の熱源はエンジンの廃熱だから、エンジンが効率よくなって廃熱が少なくなると暖房の利きが悪くなる罠
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:05:02.63 ID:IRZFc5+D0
TVKでやってる
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:10:59.17 ID:4sIgT8J50
HVはエアコン効きにくいのはデフォルトでしょ
プリウスとかアクアでも散々言われてるよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:34:58.45 ID:dAMrMN9j0
今日納車されて30分ほど運転したけど、
メーターとかナビとか車内のあちこちが気になって運転に集中できない
赤信号をそのまま突破しそうになり、これはイカンと思いとりあえず自宅に戻ったぜ
我ながら興奮しすぎだなw
冷静になって取扱説明書を読んで出直しだ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:40:26.73 ID:ifHWyceZ0
インフォメーションディスプレーはどうしても見ちゃうよな
メーターがデジタルだから意識して読まないと
感覚的に頭に入ってこなくて速度超過になっちゃったりするし
慣れるまでは危険だよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:54:35.24 ID:4sIgT8J50
>>573

>メーターがデジタルだから意識して読まないと
>感覚的に頭に入ってこなくて速度超過になっちゃったりするし

どこかで頭を打った後遺症ですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:55:41.73 ID:14fRbAWa0
なんのためのアウトホイールディスプレイなんだよ、チラ見しろチラ見

ところで外気温計はかなり実温度とずれてるような気がするが
修正するんがめんどくさいので放置
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:58:30.35 ID:sG6YiHff0
買ったばっかの物はなんだって気になっちゃって
周りが見えなくなったりするんだから
頭打っただの言わないで察してやれよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 13:59:08.14 ID:tcUynNVPO
お昼納車で今法多山についた
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:02:50.55 ID:4sIgT8J50
>>576
デジタルだから
て書かれてるんだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:07:00.38 ID:hcMQXyVB0
自分は燃費も気にしているから暖房入れるときはACオフにして28〜30℃で目盛りを2くらいにしてる前提だけど、ガソリンフリードの時はその設定でつけたら毛布を乗せられた感じで暖まるイメージ
対してHVは綿を少しずつのせられていくかの様な印象かな
最終的にはきっちり暖まるけど、そこに至るまでが違うと感じた
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:19:16.99 ID:tcUynNVPO
高速走ったりしたけど
いまバッテリーだとかモニターが気になる
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:24:35.68 ID:LXAC5Jhy0
走行中も地デジがを見れるようにしてるディーラーナビだけど、
昨日走行中に突然ナビ画面に変わって、
「凍結スリップ注意」みたいなメッセージが出たのには驚いたぜ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:35:30.47 ID:X2F/8T4C0
>>581
たまに貞子が出てくるから気を付けろ!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:59:41.78 ID:/eNZr7OQ0
二列目延長ステーは快適そうだけど、事故した時保険に影響しますか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 15:13:18.43 ID:ifHWyceZ0
アレって車検とおるの?
構造変更になるんじゃ?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 15:15:10.89 ID:I0cd0sumO
>>584
構造変更の申請が必要だね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 17:55:37.79 ID:8ZGJiro90
バックカメラ付けたら、リアガーニッシュがメッキになって帰ってきた。
ちょっとうれしい♪
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 18:36:46.37 ID:fvgL4+YT0
>>582
事故直前に出てきたらいやだな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 19:00:22.51 ID:eEa9OdJj0
カーナビのディスプレーならちっちゃい貞子だろ。
カワイイじゃん。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 20:46:42.30 ID:ouYPFDih0
MC後7人乗りシートカバー物色中。
ファミリーカーなので布製でザブザブ洗えればいいのだが
全然無いのね。MC前も。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:11:54.54 ID:sWU4rS120
フリードのDQN仕様はよく見るけど、スパイクはあんまりいないキガスル
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:41:02.65 ID:OWLwUilh0
>>590
え?
むしろスパイクのほうがDQN仕様車たくさんみるけど?

>フリードのDQN仕様はよく見るけど、スパイクはあんまりいないキガスル
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:49:24.45 ID:ilFEp4YN0
スパイクなんか、あんま売れてないと思うが?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:01:07.53 ID:sWU4rS120
あーすまん
単に車の数が少ないからか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:06:31.27 ID:14fRbAWa0
モビリオはスパイクのほうが圧倒的に多く見かけるのにな
5人以上の多人数乗車が滅多にない家庭ならスパイク買えばいいのに
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:38:19.98 ID:ifHWyceZ0
>>594
同じ装備ならスパイクの方が割高だからね
単純には勧められない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:56:48.46 ID:I0cd0sumO
>>595
下取りもスパイクの方が安く成らないか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:31:54.33 ID:R7VEH9MG0
今日はフリードHVを3回も見たな・・・。
やはり、今年に入ってから納車人が増えたんだな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:43:08.31 ID:zfjVGCKO0
グンマーではあまり見ないな・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:17:30.10 ID:txJnVDS90
俺も今日初めて見たわ、しかもLEDグリル装備車
これから増えるのが嬉しいような、悲しいような

それよりホンダサイトのスパイクのクルマ家族会議
あれの最新のやつ、タイトル見て車流されたのかな〜とは思ったが
内容見て俺らはどんなリアクション取ればいいんだよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:22:03.06 ID:Shj9L1td0
確かに、なんか複雑な気持ちにはなるな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 00:36:02.30 ID:P12bqMan0
>>598
グンマーのどこだよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 03:11:07.30 ID:2gFEr2g+0
>>477
遅レスだけど6J-16のホイールつけてる
フロントは53だったと思うけど、目視では多分ギリギリ
リヤは余裕すぎなんで、フロント53リヤ43つけてる
ADVANTI PYXISってヤツにPlayzつけて通販バランス込みで9万ちょいだった
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 06:10:57.30 ID:z1/7jctH0
外装にイルミ、過度なキャンバー、リアガラスが真っ黒。このへんはDQNで納得できるんだが、シンプルにローダウン、インチアップ、エアロぐらいならかっこいいと思うんだが。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 07:01:28.65 ID:gUwNHkkv0
そうでなくてもちょっとした段差でサイドスポイラー擦りそうなくらい低いのに、
なんでローダンウンしたくなるのか、理解できない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 07:12:23.87 ID:QPY7a0O7O
サスペンションのストローク確保する為に設計は苦労してるんだよね
それを意図も簡単に詰めちゃうんだから無知って恐ろしい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 07:39:02.38 ID:UtOzTM430
フリードみたいなファミリーカーのローダウンがかっこいいとか本気で思えるところでもうDQN100%だろ
バカすぎる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 07:53:55.13 ID:gOPdr9/D0
俺はローダウンしたよ
タイヤハウスの隙間が開き過ぎなので見た目悪いから
2p下げて16インチのホイールにしたら見た目違和感無いわ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 08:25:19.34 ID:z1/7jctH0
純正でローダウン、エアロ、インチアップすべて出来るのに。お前ら頭かたいわw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 08:26:14.18 ID:GFvwVpQi0
あんまりそう言うのでお金かけちゃうと一クラス上のが買えちゃうからなぁ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 08:31:33.45 ID:iMOAMJQ60
アンダーコーティングしたら隙間は気にならないもんね。
中途半端な格好付けより実用優先がカッコいい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 08:41:33.00 ID:NSGjDI0v0
フリードスパイクはポルテラウムの後継でたら、値引きアップしますかね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 09:26:39.55 ID:v13PQrEx0
>>611
HVでフリスパより燃費が良くて値段も安く、荷室はフリスパと同程度の広さを確保できれば
値引きアップするかもしれないけど、そんなちょうどいい車になるとは思えない
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 09:44:16.63 ID:uzm8WrAKO
ローダウンするならNSXやらCR-Zでやればいいのに
先輩のパーツ屋に言われてファミリーカーでやるのかな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:04:59.83 ID:UZHxWU8s0
納車してから3週間、ずっとECONオンで乗ってきたけど、
今朝、初めてECONオフにして、箱根を一周してきた。
凄いね、これ。気持ちいいくらい上り坂をグングン登る。
帰りは下り坂でバッテリー満タンだし。
早く、7人フル乗車で運転してみたいな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:15:18.49 ID:gOPdr9/D0
ローダウンしても実用全く問題ない
むしろ接地感がしっかりして運転しやすいし、違和感のあるロールが無くなるわ
金無い奴はノーマルで満足してればいいんだよ
ノーマルを否定してるわけじゃないんだし、ローダウンに対しての偏見は良くないな

走りが良くならなければローダウンなんて概念自体がこの世に無いだろ
適度なローダウンは乗り心地も含め車の総合的な質を良くするよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:20:49.95 ID:b4SND61/0
>>615
貧乏なので貧乏車のフリードHVを選びました、ノーマルで満足しておきます。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:24:06.88 ID:pSeJv+Sj0
所詮、おばちゃんご用達の買い物車ですから。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:26:50.82 ID:pSeJv+Sj0
うちは保育園送り迎え専用車として使っています。ローダウンってなんですか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:35:48.98 ID:NSGjDI0v0
>>618
DQNが大好きな無駄遣い
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:38:40.94 ID:919pUkUh0
今度スパイクHVで初車中泊の予定があります。普段の布団持ち込むつもりではあるんですけど、
ラゲッジにぴったりでいい敷き布団があればと探してもいます。

でこぼこの車内向けの、格子状にウレタンの詰まった製品なんかもあるっぽいですが、
実際使ってる方どうでしょう?

元より平坦なスパイクでは、もっといいのがあるんじゃないかとも悩んでみたり。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 10:43:41.49 ID:gOPdr9/D0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:23:10.80 ID:919pUkUh0
>>621

 thanx! しかし3万円超えかぁ。品質は価値有りそうですが、ローンでピーピー言ってる
我が家では悩んじゃいますねぇ、、。

 情報ありがとうございました。

#しかし「ラブベッド」ってネーミングがすごいな(汗)。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:28:14.29 ID:919pUkUh0
 あれ、でもこれ、セカンドシート付近膨らんでるのは、寝る分にはいいんだけど、
たたんでラゲッジに綺麗に収まるんだろうか…。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:34:37.17 ID:+FfvgmMC0
ラブ穂代、5回分くらいでペイ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:42:19.87 ID:919pUkUh0
結婚してラブホは行かなくなったっす…。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 12:10:25.53 ID:cuzbQpgB0
うちのラブベッド PUレザー(合皮)は
あんなに綺麗に収まりません
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 12:11:48.60 ID:bVvD88UO0
あれ、6.5Jの15インチ・インセット50のホイールに195履かそうと思ってたけど、
はみでるのか…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 12:38:02.89 ID:9x0LMoYk0
納車から一週間。融雪剤でドロドロになったからコイン洗車で水洗いしてみた。
グラスコーティングネオついてるからピカピカになるかなと思ったらドロドロのまま。
融雪剤強し。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 12:48:41.59 ID:deZ8dALw0
融解剤褒め称えてるのか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 12:56:54.09 ID:nHpZQFHWO
趣味の旅行と登山用に車中泊が出来るコンパクトな車として買おうと思ってます。
最低地上高が低すぎなので車高アップさせたいのですが、この車でもエアサスとか
車高アップの方法ありますか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:22:59.31 ID:NPkuawDQ0
>>614
雪は…?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:51:21.90 ID:ntg0f/0w0
>>630
そういう用途でしたら、他のクルマがいいのでは?
わざわざ車高アップって。。。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:58:05.65 ID:UZHxWU8s0
>>631

雪は少し積もってたけど、道は全然大丈夫。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 14:10:21.01 ID:wNDgaq190
>>630
エアサスでええやんw
釣りか?www
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:43:16.74 ID:nHpZQFHWO
エアサス高いんですよね…
妥協して軽ワンボックスのリフトアップにするか悩みます。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:53:13.60 ID:vriPr7yQ0
>>635
N BOX にしたら?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:31:40.17 ID:QPY7a0O7O
>>635
そんなに地上高が必要な場所に行くのらこの車は止めた方が良いと思いますよ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:31:52.25 ID:z1/7jctH0
フリード用のエアサスある?どっちにしても50万以上はするし、車高下げるためのもんだから純正より車高上がらんのじゃない?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:24:34.15 ID:vqwYBZVI0
>>635
そんなに最低地上高が重要ならデリカD:5にしとけば?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:36:05.32 ID:s6HlNKFx0
知り合いのおっさんで、山歩きが趣味なのにプリウス買って、林道で亀になり1ヶ月で売り払ってプラドに買い換えてたなぁ〜。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:36:57.61 ID:nHpZQFHWO
150ミリだと底擦ることがあるので、220ミリくらいあると安心。
それでいて、登山口の駐車場は狭いので車は小さい方がいい。
しかし、車中泊や高速道路でのことを考えると軽ワンボックスだと辛いという感じです。

1台で何でもと言うと難しいですね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:41:19.07 ID:BxTaRYYq0
車中泊で車高上げたいなら、エクストレイルがいいんじゃない。
荷室フラットで最大1948mm。
高さがスパイクに比べればかなり低いが、

http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/equip_luggage.html
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:48:44.55 ID:LYzVLTlH0
>>641
ラッシュにしろ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:29:03.31 ID:KtedmkxMO
初代CR-Vかアクティバンでいいんじゃいかな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:33:40.29 ID:deW6VzMb0
素人の質問ですみません

来週末にフリードが納車予定なのですが、今になってリア席モニターをつけたくなりました

これって可能ですか?

つけられるとして、
納車日は、どれ位変わるものですか?

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:54:44.46 ID:EXocxfJn0
>>645
Dの予定次第じゃない?
空いてれば、モニター持ち込んで1〜2時間で付く
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:13:24.08 ID:deW6VzMb0
>>646
ありがとうございます
私が思っていたよりも短時間でできるものなんですね
明日にでも営業の方にお願いしてみます
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 07:26:30.43 ID:KtedmkxMO
DとSはどうやって使い分けるのですか
Dの方が燃費がいいのかな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:09:22.54 ID:StuC6h5D0
Sモードがどういうものか理解してる?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:24:14.24 ID:dKMseqHCO
フリード高いね。
モビリオをモデルチェンジしてほしかった
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 11:52:03.66 ID:NCJZUE860
>>649
ごめんよくわからない
オーバードライブみたいに高速とかで使うのかな?
信号のある通勤時にはつかってもいみないのかな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:22:07.14 ID:xg09IZ6l0
>648
うちの嫁は、雪道走るのに使ってる。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:22:47.48 ID:HHAatABZ0
冬場、運転席に冷気が進入する原因って判明した?
それともマイチェンで対策済みで今は気にならないのかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:23:19.05 ID:eATYd8A7i
>>650
激しく同意!
二列目の下に格納できる三列目シート
膝の先が窮屈じゃない助手席。
あのスライドドア上の窓ガラスさえ何とかしてくれれば…
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:52:54.04 ID:HHAatABZ0
>>651
×よくわからない
○調べる気がない

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:12:14.50 ID:eVjbtjb90
俺はSモードを坂道の上り下りにシフトダウン感覚で使ってる
最近では減速時にブレーキと併用でLギアまで使ってる
こんなことしてたらトランスミッションいかれそうな気がするがやめられない
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:24:09.63 ID:W1IpKCBc0
雪道でSモードって…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:31:26.59 ID:MwLGHby/0
社外ホイールはめてる人いる?
みんからで7J-R17 インセット50で215/45/R17履いてる人がフロント数ミリはみでたってあったけど。

6.5J-R15に195/60/R15履かせようと思ってるんだけど
はみでるのかな?

いろいろ調べてみたら履けそうな数値が出てるんだけど。
店に聞いてみたらはみ出る「可能性」がありますってことでいまいちどうなのかよくわからない。
実例を聞きたいのでよろしくお願いします。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:32:32.34 ID:MwLGHby/0
あ、ごめん書き忘れ。
上の履かせようと思っているホイールのインセットは50です。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:55:12.55 ID:8bKajiTA0
年収200万円以下でも残クレ契約できますか?
ジャストセレクションを買おうと思っています。
月々2.5万円は払えます。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:07:21.22 ID:ipXn7b6Z0
>>660
ディーラーに行って聞けよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:55:27.07 ID:Ho0wKgJm0
残クレって良いことあるの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:56:01.66 ID:s3matoSl0
>>660
バーンといったれ!買え!!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:15:16.31 ID:0LFUVgg8O
>>660
年齢や職種によるけど他に借り入れが無ければ大丈夫だと思う。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:16:55.48 ID:NFnyzd5p0
やっと社外品のフロアマットが届いたんだが、
D.Iのマットで、1枚長方形のマットがあります
敷く所が判らなくて困ってます。

知ってる方居ませんか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:46:41.20 ID:Be+3AzdZ0
>>665
運転席と助手席の間のウォークインのところ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:00:05.94 ID:NFnyzd5p0
>>666
3列目のシートの背もたれを倒して
その上に置いたら丁度いいぐらいの大きさです。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:04:38.70 ID:MwLGHby/0
>>660
この前ディーラーに行った時の営業さんの話。
年収200万円でも組めたらしい。
さすがに無理かなと思っていただけにビックリしたそうだ。

持家or賃貸、残債、勤続年数によっても違うと思うから、
まずは商談するべし!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:47:48.01 ID:5eeNhz7p0
>>659

7J53で4〜5センチ下げてるがフロントは微妙。リアは余裕だが。ホイールの形状によっても多少変わる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:49:09.16 ID:JOk9QuNw0
本体12万 オプション2万 15万キロ11年落ちマーチ下取り3万円 
ここの情報のおかげで限界ラインっぽいところを引き出せた。
ありがとう。
ちなみに最短で3週間で納車らしいです。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:50:39.29 ID:JOk9QuNw0
670書き忘れ フリハイブリッドジャストで。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:10:20.25 ID:MwLGHby/0
>>669
返事ありがとう。
7Jでインセット53ということはノーマルより16mm張り出すということだな。
それで微妙、と。
6.5Jでインセット50なら12.7mm張り出しだからイケるかな?

ところでタイヤのサイズはどれくらい?

それと、7J53でローダウンしたら沈んだときにフェンダーにこすってない?

質問ばかりでスマン。

他の人にも実例聞きたい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:11:48.24 ID:zeDZLWlR0
>>670
すげーな
どう交渉したかkwsk
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:26:37.05 ID:MwLGHby/0
>>670
今までで最大じゃない?
下取りもかなり優遇されてるし。
ウチ11万(本体6万・オプション5万)だったよ…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:29:49.52 ID:kk64zlXh0
>>667
ハイブリッド用とガソリンの7人乗り用にあるね。
3列目の足元のような気が…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:40:52.24 ID:O+J3PMqb0
本体1.3万OP24万でスパイクHVジャスセレLパケ契約
決算期近いしかなり頑張ってくれて大満足
納車は月末くらいらしい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:47:51.74 ID:WvbO/Ai70
どんだけオプション付けたんだよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:53:15.91 ID:4l6a50tT0
値引き報告会?
フリードHVジャストセレクション7人乗り
オーディオレス
オプションは純正マットだけ
本体15万値引き
オプション値引きなし
ナビはオートバックス、下取りはガリバー

価格交渉は全然してないです。
最後に「あとちょっと引いたら買う」って言っただけでした。それで最後3万引いてくれた。

どうですか?これって好条件?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:58:10.39 ID:O+J3PMqb0
>>677
ナビとマットだけです
総額280
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:05:00.95 ID:YytngqnJ0
みんから見ていると、フリードで
赤バッチに変えている奴多いけど、ek9とフリハイ所有の俺から見ると何か可哀想に見える
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:11:33.40 ID:W1IpKCBc0
赤バッチw
あんなので優越感とか笑えるよな。タイプR含めてw
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:13:22.28 ID:UA3Ph6/p0
残クレで買うくらいなら、期間終わったら中古で売ればよくね?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:15:39.02 ID:evAvzfeE0
運転席の足元の暖房が効きが悪いんですが、
なんか良い対処法無いですかね。

吹き出し口から風は出てるから正常だとは思うんだけど、
足(特に右足)に風が全く当たらないから寒い・・(´・ω・`)

684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:18:13.37 ID:c/tLpeRE0
足下効きにくいよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:22:31.83 ID:eWi9nWkL0
こないだじっくり様子みてたらどうもサイドブレーキペダルとブレーキペダル辺りに当たって拡散しちゃってるみたいに感じた
20分くらいすると暖かくなりはじめるかな、うちの使い方だと
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:24:29.29 ID:UjyQHYEU0
>>683
今流行りのヒートテックなんかどう?寒さは足元からって言うし靴下の重ね履きなんかでだいぶ変わってくるよ!体の中から温めたいならやっぱりショウガかなぁ?ショウガ湯なんかおすすめだよ。飲みにくいならハチミツ入れたらオッケー!
こんな感じで頑張って冬を乗り越えようね!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:43:31.11 ID:NFnyzd5p0
>>675
3列目足元は一番下の凸凹の台形みたいなのがそうです。

688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:46:50.69 ID:5eeNhz7p0
>>672

今のところフェンダー干渉はないですね。リアは7J38。タイヤは205です。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:48:56.91 ID:L3/nXfQ90
>>681
更にその記事に「イイネ!」を付けちゃう奴
心底もう車弄るの止めてって思う
タイプR化計画とか唱ってやっているのはホイールとエンブレムとLEDw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:53:11.16 ID:ljNg9Zib0
フリハイ早くて3週間(車体がほとんど完成に近い状態分)
玉がなければ生産開始からだと4−5週の納期だって
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:14:55.64 ID:+Nb9rsRV0
>>687
一番下のはカーゴマットに見えるけど…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:19:44.78 ID:4y/iRTNL0
リッター12ってw
カタログ値の半分かよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:21:41.94 ID:4y/iRTNL0
ごめん HVじゃないよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:23:34.08 ID:rf7RMsjQ0
?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:26:20.68 ID:tKBjLHpW0
なんだよいきなり?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:30:46.88 ID:MwLGHby/0
>>688
ありがとう。
リアはかなり余裕ありますね。
リアは6.5Jインセット45で考えているので確定します。

他に変えてる人はいないのかな〜?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:42:40.39 ID:ipXn7b6Z0
15インチはいてるけどオフセットとかもう忘れちゃったよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:49:17.06 ID:+Nb9rsRV0
>>687
訂正。
違うね、やっぱそれサードシートのだわ。
6人乗りと比較すると、その長方形はセカンドシートの下かな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:55:13.61 ID:m368maNe0
納車2年。久しぶりにスレ見に来た。

ステップワゴンより長くなったら買いたい♪がいないw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 02:11:26.61 ID:/50n3Aio0
>>699
懐かしいなw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 04:05:38.51 ID:wOs9mxNv0
迷惑な質問ですが、お願いします。

フリード六人乗り、フィットシャトル、両者HV
グレード装備は敢えて省きます。48万差

コスパ、積載を考えた時に、皆さんはどちらを選びますか?
例えば、プリαと、フリード七人乗り、で考えると、クラスもコスパも違うし、フリードじゃん!ってなるとして、

そこに、シャトルの積載とコスパ、六人乗りのフリードのクラス差、
質感、トルク、高速時加速、全て含めて、どちらを選べば良いか悩んでいます。

ラグジュアリ、構造が、フリードとフィットシャトルで違うのは、承知の上での質問です。

こういった悩みを、理解して頂ける方々のレス、待ってます。
プリαと、フリードで悩んだ方。
自分と似た考えだった方。
七人乗りフリードは、予算都合で切り捨てました。
跳ね上げ式のラゲッジ、フリード。
リクライニング出来ないシャトル。
ワゴンとバンの話も似ていて、48マソ

人によっては、普通にフリードかもしれません。
答えて下さい。
お願いします。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 04:47:44.65 ID:wM3XG1CX0
コスパと積載を考えたら、フィットシャトルでしょ
俺は二列目の乗り降りのし易さと居心地を考えてフリードにしたよ(スライドドアと室内高)
シャトルとアルファでは長いので、取り回しも大変だし
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 05:05:33.09 ID:wOs9mxNv0
>>702
そういった意見。嬉しいです!
同乗者、二列目度外視と言う、考え方としても、で良いでしょうか?
そこは補完します。
ありまとす!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 05:27:53.66 ID:ayM9oHnn0
おいおい、何だよこれ。 ID:wOs9mxNv0

http://hissi.org/read.php/auto/20120207/d09zOW14TnYw.html

【HONDA】ホンダ フィットシャトル Part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326577261/449

449 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 05:20:28.79 ID:wOs9mxNv0
>>446
補足です!
フリードは、ラゲッジ言っても、結局三列目のせいで対したスペース取れないし、荷幅狭いし、リッター誤魔化しなんです。
でも、リクライニングだとか、長距離の時のにれつ目はクラスなんです。あと、剛性。トルク。

シャトル好きなんです。
ラゲッジは圧勝。スタイル好き。
正直、コスパ違うし!トルクはでも、スポカじゃないし。
むかし、シビックシャトルにも乗ってて、寺でもマニアックと言われます。

48万で、クラス、ラグジュアリーとも言う。とるか、コンパクトカーの上級を取るかの差なんです。

すみません!

割りと必死です。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 05:36:12.17 ID:zY5e9oOW0
フリードにコストパフォーマンスを求めてはいけないなw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 05:54:10.33 ID:Nn6DkwtnO
↑全くだすなw
本来コスパは満足度で変る数値
本人が欲しいかどうかが重要
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 06:15:18.94 ID:glbgxrpo0
年に何回かジジババつれて食事、ドライブに行きたいニーズがあってフリードにした。
いつもはゆったり四人。
たまにはきつくても六人が我が家にはちょうどいいです。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 06:21:36.69 ID:glbgxrpo0
六人のニーズがないんだったらシャトルにしたよ。うちも
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 07:25:39.65 ID:NNW/KpOX0
家も乗せたい荷物サイズの関係が無ければ値段と燃費の点でシャトルHV選んでたな
けどツールとして捉えてるからどっちの車でも良かった
今となっては気に入ってる
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:01:48.57 ID:+52zvzex0
3人家族のうちは6人も7人も乗らないからスパイクにしたけど、
よく考えたらフィットシャトルという選択肢もあったんだな
しかしまあすごい贅沢な買い物した気分だし、満足度も高いからいいや
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:16:13.46 ID:TmCWdcgW0
>>685
暖まるまでの時間が遅いよね。
1500なんだからもうちょい早くていいはずなのに
でも、同じ状況の人がいて安心しました
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:19:55.64 ID:6qcvxjOE0
>>708
ひでー文章だ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:21:35.25 ID:LL76InW10
>>701
良い質問です。
我が家は3人家族ですが、嫁と娘は後ろに乗ります。タクシーか!
実家の義姉と義母といっしょに5人で出かけることも多くて、その場合は前2後3です。
小型車の後席3人は、「有り」と「厳しい」の中間くらい、非常に微妙な判断を要求されます。
荷室は、大物を買って運ぶこともありますが、年に数回です。
全部をこなせるのは何か、後席ゆったりフリードか、金額安くコスパも高く質感もいいシャトルか、
あれ?でも荷室は大きくなくてもいいし、それならフィットか???
フリード7人乗りを選びました。
参考になりましたか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:22:19.19 ID:6qcvxjOE0
>>708
すまん、読解力無かった。フリードに乗ってるのね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:37:50.05 ID:wOs9mxNv0
>>713
大変参考になりました。ありがとうございます。

両方のスレで質問してみましたが、荒らしだと思われてしまったようです。

結局は、どこまで納得するか、妥協するかの話なんですが。
713さんの様な意見を、両者から聴いてみたかったんです。

どうもです。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:42:10.75 ID:q4Wjbe7S0
>>713
補足説明
5人乗車でも、ゆったり3列2-2-1と2列2-3を使い分けられ、畳むと荷室が広がる7人乗りを選びました。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 14:07:30.59 ID:g2EnJDnUO
来週の日曜日に納車予定。待ちに待ったガソリンフリード、今から楽しみです。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 14:19:11.25 ID:9WNQJW690
>>715
マルチは荒らしだ。
荒らしだと思われて当然だ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 15:49:18.19 ID:2mRb6BaM0
フリードスパイク2011モデル中古なんですが、衝動買いしてしまいました。

メーカーオプションのインターナビが装着されていたモデルなんですが、交通情報を知るのに

・PHS通信もしくは3G定額を使ってインターナビを使用する

・光、電波ビーコンを入れて使用する

どちらがオススメでしょう?主に関東地区、都内を走ることが多いです。
いままでの車は光、電波ビーコンが入っててとても便利に使えてました。

インターナビ交通情報がどれほどの実力なのかさっぱりわかりません。

よろしくお願いします。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:50:52.15 ID:wOs9mxNv0
>>718
申し訳ない。
ただ、レスくれた方々。本当にありがとうございました。
比較検討中の、参考になりました。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:36:38.39 ID:KLehtXo00
>>719
マイナー前のインターナビだと光ビーコンのオプションつかないよ。
FM-VICSは入るけど、光ビーコンがいいなら後期型からしかつかない
とりあえずディーラーいってプレミアムクラブ入ってきなよ。
あとインターナビの話ならこっちの方がいいかも

【純正】 Honda インターナビ Part10 【高機能】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322559897/
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:29:02.26 ID:nsyHR/5N0
>>715
フィットシャトルとも比べたが
子供が小さいし
嫁も後ろに乗るから両ドアスライドしかなかったな〜
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:32:08.08 ID:p9XphEC80
フィットシャトルってかなりフィットの部品使い回してる分
割安だもんね
なやむよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:41:24.66 ID:0wN5u0eZ0
我が家は
スライドドア希望なので
比較検討無しで
フリードで確定です。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:56:52.91 ID:C9Ssms/o0





ガソリンGジャススパイクLパケ決めようとしたら補助金対象外だという通達がきたと営業に言われた。参った
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:03:00.75 ID:CncRDJEU0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:11:28.13 ID:C9Ssms/o0
>>726
ありがとうございます、
もう一度確認します。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:24:42.26 ID:ASlHJ4rbO
4WDは対象外だから注意
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:48:10.70 ID:VG+Cr8DM0
スパイクHV、1/29契約したが今日連絡がありディーラーに届いたとのこと。
すげー早いけど、純正ステアリングリモコンが遅れて2/25にとどくらしい。

そんなに在庫ないような代物なのかね?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:00:18.50 ID:Nn6DkwtnO
>>729
昔からホンダは良くやるよ
トヨタやニッサンだと揃ってから納車するけれどね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:18:54.18 ID:o3JVhuD30
>>729
俺の場合、11月納車だったが、ステアリングリモコンが付いたのは1月中旬だったぞ。補助金が惜しい悔しい初期納車組だすw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:01:43.00 ID:t1z5Juvn0
ここの人で、スライドドアのパワーウインドウスイッチパネルを塗装した人おる?
できれば、純正オプションのパネルのシルバーと同じ色に塗りたいと思うのだが、どのスプレー使えば近似色かわかる人おるかのう?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:54:00.94 ID:422FU3dL0
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 23:19:41.75 ID:Z2Bh0bvW0
>>732
パネルのシボを削るなりして下地処理やって、
アラバスターシルバー吹いて2液ウレタンクリアで仕上げれば、
それっぽくなるんじゃないか?
もしくは、シルバーのダイノックフィルム貼るとか
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:27:04.77 ID:1NnVq1340
1月20日納車。
ステアリングリモコン未だ連絡なし(-_-;)
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 02:11:39.14 ID:iiUX4Xbj0
>>722
>>723
>>724
どうもです。
シャトルの人は、同格だと言ってましたが、そこに価格差が出ると思ってます。
ありがとうございました!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:26:17.91 ID:ArGQccqe0
狭い駐車場での乗り降りだとスライドドアの有難さを痛感するねぇ。
次のモデルチェンジでフロントスライドドアとかやってくれねぇかなぁ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:26:59.74 ID:YLiPP5Ii0
>721

ベリーサンクス
ビーコンつかないんだ、、、なんで?
割高になりそうな予感ですが、素直にプレミアムクラブ入ってきます。
でもちょっと楽しみだなぁ。

それと、MC前のインターナビでiPod使いたい場合、
今のオプションカタログにあるとっても高価な接続コードって使えるんでしょうか?
もしくは昔のCDチェンジャーとして騙して使うコードとか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:53:36.24 ID:e/0EhsoG0
>>737
どうせなら、上にスライドしたほうが、カコイーかも(^_^;)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 10:16:20.20 ID:cFFq+BwA0
もうドア取っちゃえよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 10:19:26.61 ID:ArGQccqe0
かっこいいかもしれないけどドアが上がったら高さ3メートル位になるからなぁ。
普通のガレージとか絶対無理だわ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 11:32:42.10 ID:ASNxfUe/0
ガルウイングでルーフの上に回り込むようなのがあったような…
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 11:52:09.06 ID:m3y490jS0
ついでに後ろは観音開きにする!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 12:02:20.87 ID:CESvqcX00
俺のフィットもスライドドアになるといいな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 12:19:45.80 ID:H4njy67hi
>>737
つプジョー1007
2列だし、中古車しかないけど。

FMCはいつだろう?ポルテが失敗作になりそうだから、それまで我慢しよう
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 12:24:30.15 ID:wr9zFlo40
純正ステアリングリモコン 追加お願いしたら
4日で着たが その土地場所の在庫によってかね?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 12:32:08.69 ID:JpCGxjUJ0
実際日本の駐車場事情を考えると、
フロントスライドドアは理にかなってるんだよな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:26:33.78 ID:2GNghTTm0
姉がポルテに乗ってるけど、
路肩に止めて助手席スライドドアを開けたら下側が縁石にこすれて傷だらけになっとった。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:38:07.88 ID:CESvqcX00
ワロタw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:41:09.42 ID:j+QY3ma+0
>>748
下手くそなだけ。
そんなに寄せてるなら、ヒンジドアなら出られないだろ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:45:03.57 ID:RCwuIOVpO
第4次補正可決したね。
ホンダの補助金のHPも更新されてた。
上でDにガソリンスパイク対象外とか言われた人いたけど、それもちゃんと掲載されてたぞ。
やっぱ4WDだったのかな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:46:59.48 ID:ZdMtg0Me0
出られないってところで踏みとどまれたらチョットイイ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:54:22.97 ID:MMX0svfF0
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:01:31.20 ID:+i52mPFO0
>>751
ガソリンフリスパはFF でもグレードやMOPによっては、2015年燃費基準を達成できないからじゃないかな。

時期によっては補助金対象外って言われた人もいると思うわ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:04:43.32 ID:4/VOZhpQ0
自転車積むのにほぼ丁度いい。
ソリオと迷ったが、ちょっと大きめのこっちにしてよかった。
サドル高めな自分の場合もう5cm程天井が高いと尚取り回しが楽だったが、
それだけのために無駄な風受けるのも悲しいし、ジャストサイズなんだと考えることにしておく。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 21:14:09.85 ID:oXDbXIYN0
フリードHV7人乗り、今日大人5人を乗せて、ECONオフで箱根を少し上ったけど、
余裕で登る。凄い。この車のメリットは燃費より、このトルク感だね。
あと静か。上り坂でもエンジンの唸る音なんて聞こえない。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:19:01.84 ID:/ua9FGY10
やはり2chにも"やらせ"があるのでしょうか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:33:28.24 ID:n8Y00qox0
納車後二週間でナビの音出なくなった。
アルパインなんだが‥。音楽もテレビも。ナビが悪いのか、スピーカーが悪いのか。
明日、ディーラーに行かないと。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:03:49.59 ID:/cncM0hG0
>>757
756にあるよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:29:16.72 ID:Orx4KI6w0
フリスパ・ガソ
どんなにがんばってもAVG12km/lいきません、、。
こんなもん?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:39:30.79 ID:TP+K4zHk0
>>760
12ならちょっと気を付ければ行くわw
よっぽど乗り方悪いんだなw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:41:20.19 ID:BfpUgvhW0
単に運転のしかたが悪いんじゃない?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:43:07.11 ID:c7wayvJY0
まぁ真冬だし仕方ないんじゃ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:43:37.93 ID:BfpUgvhW0
うちはスパイクHVだけど道がよけりゃ大人二人乗って22いくよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:13:45.79 ID:WLrQ93LG0
田舎の週末ドライバーで申し訳ないが、MC前スパイク
満タン法で過去最低が12.8km/l、最高が19.3km/l
普段は15km/l前後
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:34:56.19 ID:X/CWK0+v0
>>750
いや、決して運転は下手ではない。
ただどんくさいけどな。

逆にそこまで縁石に寄せることができると考えてくれ。

実際、スライドドアだから油断したと言ってたわw
縁石の高さの確認不足と普通のドアだとそこまで寄せてないともw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:46:55.81 ID:3oO1v+yT0
>>766
縁石の件、言われたら確かにそうだね。
気を悪くさせて申し訳ない。
ポルテの助手席側スライドドアに魅力感じてるから、否定された気がしてつい…
大人げなかったと反省m(._.)m
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:54:12.08 ID:X/CWK0+v0
>>767
あぁ、別に気は悪くしてないよw
こちらこそ変な気を遣わせてしまってすまんw

ポルテはなんか全体に重く感じたな。
発進もコーナーももっさりって感じ。
気になるなら試乗して確認してみて。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 01:04:02.24 ID:3oO1v+yT0
>>768
そのもっさりというのに激しく同意。
だからこそ、後継モデルに、期待してたのに…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 08:03:29.22 ID:9v5eBJwi0
年末納車だったけどリアカメラがモデルチェンジでワイドになったので、在庫無かった・・・。
ようやく明後日納品。取り付けのためフリードHV寺行きです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 11:19:11.99 ID:6SdWpTi60
HV購入からずっと気になってるんだけど、
ガスが薄いのかなぁ、発進がほんの少しだけどぎくしゃくするんだよなぁ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 11:49:58.45 ID:dh10P1oy0
18日の納車が確定した、フリスパGエアロ。約3ヶ月長かったなぁ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 12:17:18.00 ID:X/CWK0+v0
>>772
オメ!
これからの1週間がまた長く感じるんだろうね〜
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 12:32:59.79 ID:x75q+1bU0
今日ちょっと距離走ったらAVG13km/lにのびたよ♪
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 12:37:21.07 ID:DPmm3wLc0
>>771
それヒルスタートアシストじゃね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 13:00:39.36 ID:6SdWpTi60
>>775
平地でもなるんだよね。
燃調の不具合か、もしかしてVSAの誤動作かも…
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 15:35:18.10 ID:Ah4B9rm40
>>776
それ仕様だと思う。
もし不具合なら、俺も直してもらいたいが。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 17:42:07.06 ID:6SdWpTi60
>>777
仕様だったらちょっとお粗末だよねぇ。
ECONオフにするとぎくしゃくが更にひどくなるから、
ずっとECONオンのままだよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:48:18.61 ID:ikRFC/820
右折の対向車待ちから、一気にスタートしたい時
メッチャいらつくよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:55:39.37 ID:FwlKWplQ0
まず試乗しようかと思ったけど、それが事実なら買うのやめよう。
確実にストレスになる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 19:05:37.35 ID:Cqg0wQZfO
俺は気になったことないけどなぁ。
それよりEVモードに切り替わる瞬間に違和感を感じる。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 19:21:43.84 ID:X/CWK0+v0
エンジンかけっぱなしで寝る時とかはどうなるの?
不可能?
危険とか不経済とかの話は抜きにして。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:08:38.14 ID:/dpeUuV80
危険で不経済
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:27:40.89 ID:ruWjbmym0
左足でブレーキ踏んで右足を軽くアクセルに乗せてれば
右折発進時にストレスを感じることは無いよ

俺はガソリンだから知らんけど
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:40:12.56 ID:X/CWK0+v0
>>783
コラッ!!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:43:00.64 ID:7Kn4lrn50
>>784
曲がるたびにそんな事できるかばーか。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 20:55:31.41 ID:e+gWNYpNP
>>786
すぐに馴れるからやってみろ
急ブレーキもはやい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:03:21.00 ID:kYJaEFoU0
左足ブレーキは理にかなってるんだが、
俺はには無理だったw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:05:38.71 ID:Cqg0wQZfO
>>782
普通にアイドリングできるよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:19:50.54 ID:5vY3ss5g0
5ナンバーで3列シートの7人乗りって無理がない?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:20:59.22 ID:B1L5qPHY0
>>790
ないよwwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:34:08.11 ID:JfApiBLC0
>>790

ある。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:36:35.71 ID:IPKkszyg0
ステップワゴンとかセレナとかノアボクとか無理ないだろ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:44:19.99 ID:5vY3ss5g0
3列シートの7人乗りならステップワゴン、セレナ、ノアボクが最低ラインだよね。
フリードはコンパクトミニバンだよね。新ジャンル。
無理があるけど安いしコンパクトで燃費もそこそこだから人気があるんだよね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:49:55.93 ID:WLrQ93LG0
頻繁に5人以上乗車するならステップワゴンクラス
普段はせいぜい3〜4人だが偶に5人以上があるならフリード
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:59:35.48 ID:XYokRm9P0
>>787
左足ブレーキ元々やってるけど曲がるたびその微調整がめんどう
上り坂をマニュアルでブレーキ踏まないで止まってるくらいめんどう
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:13:35.50 ID:YAYDtr9R0
CR-ZのエンジンはVTECだがフリードのエンジンはi-DSAなので
高回転は回らないがその分低速トルクがすごい。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:18:27.32 ID:694fOKCO0
VTECとかi-DSAとか言われてもよく分からん。
とりあえず普通の速度で前に進めばおk。バックもいるけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:36:47.91 ID:0mOwSU0iP
>>797
フリードのエンジンはi-VTECじゃないの?
http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/driving/
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:43:54.83 ID:IPKkszyg0
CR-Zは4バルブで高回転になると出力が上がる
フリードハイブリッドは2バルブでそれがない

その違いでは?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:30:11.32 ID:vjwFLF7o0
ハイブリッド車にしたいな、と考えて
7人乗り、嫁さんが長いの嫌って言った瞬間フリードHV決定したわw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:37:19.86 ID:4iqvfiv00
アイドリングストップの条件を取説で眺めていたが複雑で覚えきれん。
Pレンジでアイドリングストップに入らないのは意外だった。

止めたくないときはエアコンのとこで、リアの電熱でも入れておけばいいのでは。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:54:34.55 ID:X/CWK0+v0
>>789
>>802
普通にアイドリングできるのか。
ありがとう。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:49:14.07 ID:ZpWERGe90
もうすぐフリードHVジャストセレクション納車ですが、まだお金を払っていません。
この数日、急な出費が続いて購入資金に手を付けてしまいました。
このままでは、給与→車現金払い→車下取りの入金→ナビ購入→いろんな支払い→給与
ギリギリの自転車操業を余儀なくされそうです。
エコカー補助金の10万円っていつから貰えるんでしたっけ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:46:36.88 ID:3UldLxrG0
>>804
とりあえずナビを後にしろw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 07:13:33.31 ID:mHFOh5pPO
右折待ち発進が遅いとか都会は勢いがすごいのかな田舎だと不便に感じないし
あと前の車が遅いときも前と違ってモーターアシストしてるとか考え
イラつかないようにいまのところはなった
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 07:36:16.40 ID:kR44QZLFi
>>806
その性格が羨ましい。
HVはモタモタした感じがイライラする
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 07:54:49.83 ID:v1UqdDd6O
フリードハイブリッド納車したけどいまいち燃費良くないなー。

1リッターで13キロぐらいでちょっとがっかり。トルクも強いし運転しやすいんだけどなぁ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:07:38.18 ID:pOuOX0sc0
>>808
自分もいっしょ
街乗りだといいとこリッター15km
だんだん燃費に気を使いすぎる運転にストレスを感じてきた
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:11:16.67 ID:YTvk3Wgy0
非HV乗りなのでよく解らないんだが、アイストからの復帰でどうこうなら
見切りでブレーキを早めに放せばいいだけのことじゃないの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:14:10.78 ID:JYMMMlqw0
きびきび運転したほうが結果、燃費伸びるで
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:51:26.77 ID:ytwmU7Gs0
俺のフリスパHVは、アクセルを強く踏み込まない程度のエコ運転だけど
街乗りで17〜18kmいってる。
個体差もあるのかなぁ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:44:51.15 ID:99YehH7B0
うちのガソフリだと
表示してる燃費だとリッター9q。

朝に暖気で5分とかしなければもっと伸びるんだろうけどね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:45:43.15 ID:Q0iWf9R70
その「街」って電気が来てるところって意味だろ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:50:25.42 ID:vwQwrqpI0
ガスフリ載ってる人に聞きたいんだけど、
燃費ってどんなもん?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:51:32.07 ID:SBZcXT+n0
>>812
地域・気温の差じゃないかな。
当方東北で、冬の燃費はきつい。
ほとんどアイドルストップしなくなったので、止まっているうちにみるみる平均燃費が下がっていく。
ここのところの平均は13くらいまで落ちてしまった。
11月には街乗りで19-20いったんだけどな。。。春が待ち遠しい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:53:41.71 ID:5UN0MmR50
>>811
ガソフリだけどうちもそう
発進時は特に、アクセルゆーーーっくりで定速へより
急発進的にグワッと踏んで一気に定速へのほうが燃費良いね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 10:05:33.99 ID:tuR/nUuL0
ここ一週間毎日県境越えして120Km走ってるけど22Km/l位
819809:2012/02/10(金) 10:30:34.27 ID:pOuOX0sc0
当方、神奈川県在住
たしかにすいている時間帯にバイパスを多様すれば
一時的に19kmぐらいいくが、自分の生活圏では
常に緑色を意識した運転でいいとこリッター15km
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 11:28:11.67 ID:NCnhwMIX0
>>811
同意。
一気に加速して目標速度に達したらアクセル一旦OFF、
その後速度が落ちない位まで再度踏み込むって感じかな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 11:48:14.51 ID:3UldLxrG0
しかしJC08での公称燃費にはるかに及ばないというのは…
いいのかね?

まぁ、夏に期待か…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 11:53:00.23 ID:YTvk3Wgy0
>>821
多くの人がそれに達している・近い燃費を出してる車なんてあるの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:01:50.19 ID:waTISPei0
スパイクHV、片道4kmの通勤で大体9km/lだわ
休日走るから通算14kmくらい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:18:56.66 ID:TRM2QCQJ0
>>821
エアコンが電動コンプレッサーなら、夏に期待が持てるんだけどね…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 13:49:03.39 ID:v1UqdDd6O
燃費には運転の差からなのか結構ばらつきあるね。

ガソ車でやってたような時速30キロまではゆっくりふんわり走法よりHVの場合はある程度はきびきび走ったほうがいいのかな?

わからなきなってきちゃったよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 14:23:36.72 ID:3UldLxrG0
>>822
いや、わかんないけどw
10/15で24km、JC08で21.4kmなら平均18km/lぐらいかなと予想していたからね。
このスレでは平均16km/lぐらいじゃない?
ちょっと開きがあるなと思ってさ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 15:08:16.23 ID:1mRM6Def0
HVは電池を使いまくって常に空の状態にしなくちゃな
初めは満タンまで貯めたくなるけど
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 16:41:23.47 ID:fxcxTfBz0
フリHVで東京でチョイ乗りばっかだけど、13km位だな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 17:19:28.68 ID:VBcHHAAc0
その乗り方をガソリンでやったら8-9ぐらいだろーからだいぶマシ
この時期はプリウスでもキツイから仕方ない
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:11:18.51 ID:XC3D7ZvO0
つい最近計った10年落ち、96000キロのキューブでも13キロなんだが…。
フリードHV検討中だけど、それは辛いな
831830:2012/02/10(金) 18:15:35.16 ID:XC3D7ZvO0
ちなみに大阪の郊外で400キロ走行。
高速道路の走行はなし。渋滞にはほとんどはまらず
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:27:41.72 ID:1eFnAC8e0
燃費悪杉

ボッタ栗車

買う価値ねーじゃん
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:37:39.21 ID:1CaqCRdE0
>>832
そう思うあなたはさっさとスレから出てってアクアでも買えば幸せになれるよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:46:22.43 ID:3UldLxrG0
まー燃費ばっかり気にし過ぎても楽しめないからね。
HVだから余計に気になるんだろうけど。

普通の車にも燃費計がつきはじめてから気になってしょうがないわw
あれオプションにして欲しいw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:52:50.45 ID:dMRwYKxX0
e燃費より、カタログ燃費達成率
      平均燃費 10.15比 JC08比
プリウスα  17.37  56%  67%
フリードHV 15.20  63%  70%
スパイクHV 14.54  61%  67%
フリードG   11.79  69%  71%
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:56:28.40 ID:RjR7jOYw0
>>823
豊田さん今日もネガキャンご苦労様ですー
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:00:47.07 ID:i9NzG75W0
燃費のことはもうわかったから。。。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:08:01.01 ID:vKJFt8y10
燃費でないでないのレスは自分がエコ運転下手糞ですって言ってるようなものだから俺にはそういう書き込みできねーわ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:59:16.58 ID:v1UqdDd6O
そんなピリピリするなよ。

それでもワゴン系では燃費いいほうだし長所もたくさんある車だよ。

うまい運転のやり方があるならここでみんなで話し合えばすむじゃん。

仲良くやろうぜ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:11:46.21 ID:QgmtdK2C0
ハイトなスライドドアミニバンじゃ燃費ナンバーワンだからな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:00:22.49 ID:HTwgrUBa0
明日コレの中古車見に行くんだけど、ココはよく見とけ、とかある?
一年落ちで走行も少な目だから気になってるんだけど。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:11:16.96 ID:ytwmU7Gs0
>>841
俺ならペット乗せた形跡があったらパスだな。
毛とか、引っかき傷とか。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:13:27.18 ID:zoIQDf2f0
燃費は15.5kmと表示計
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:14:46.59 ID:UFuNFbwI0
燃費がいいと何がいいの?カネ?カネだったらHV高い分で5年20万キロくらい乗らないと、ペイできないし、
地球環境みたいな高尚な考えもってるとの思えないし。果たしてそんなに環境に貢献してるとも言えないし。
宗教みたく燃費燃費で唱えてるの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:26:46.98 ID:zoIQDf2f0
>>844
ガキにはわからないだろうねwww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:35:16.44 ID:UOrbltP7O
まぁ、車なんて所詮大きなオモチャだから。
燃費もカネ云々じゃなくて、ゲーム感覚で遊んでるだけ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:47:17.78 ID:TGhNdE/a0
>>844
頭悪いなお前
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:51:16.24 ID:NeWfDEDA0
>>811>>817
うちのもそうだわ
埼玉南部〜都内通勤で渋滞あり高速なしでリッター11前後
前に車スレでゆっくり加速の方が伸びる。おまえらばかじゃねーの?ってヤツがいっぱいいたんだがアレは何なんだろう
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 22:28:20.63 ID:dQmEa5+S0
>>847
844の方がお前より頭いいかも。
商業ベースに乗せられてるのは、燃費燃費って踊らされてる方かも。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 22:31:11.83 ID:yzjqmvn30
>>845
ガキにもわかるように教えてあげな。
ただガキだって切り捨てるほうがガキみたいだから。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:31:17.16 ID:xCb2eogF0
バカって言う方がバカって事ですね わかります
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:39:50.63 ID:waTISPei0
>>836
田舎乙

別に燃費どうこうでこの車買ったわけじゃないし、
エコを心がけて乗ってるわけでもない

単にフリードが好きなだけー
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:05:17.34 ID:EDT+Gc6B0
>>830
HVでもキューブとほぼ同じ…
切なくなるな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:16:47.75 ID:wCtDzfc10
>>853
830の条件(郊外400km渋滞無し)なら、フリードHVは20km/L近くいくだろう。
828みたいな「ちょい乗り」は、エンジン暖めるだけでガソリン使うから燃費は悪いのあたりまえ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:24:50.48 ID:EDT+Gc6B0
>>854
俺はほぼチョイ乗りで、スペックは>>830とほぼ同じ。
燃費が10を下回ったことはない。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:20:34.97 ID:A+BRcn5q0
>>853
あんなデカイのにすごい狭苦しいキューブと同じってすごいだろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:31:58.31 ID:TH9yXiI10
ファンカーゴから乗り換えでガソスパ乗ろうとしてる
今ファンカーゴ探しても距離走ってるのしかないし致し方なく
明日現物視察しに行くけど、微妙だったらどうしよう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:42:17.32 ID:tG/H7DXH0
>>857
微妙だったら他の候補を試乗するしかないだろう。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 06:23:13.67 ID:egdsw1GyO
シエンタとか
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 06:39:52.44 ID:AlHDXv890
ルノー カングー
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 06:57:18.45 ID:dzoVn0QrO
フリードハイブリッド、
燃費は別にいいから走りはどうよ?
モーターのアシストで発進加速とかステップワゴン比で遜色ない感じかな。
あと高速の追い越し加速とかどうか聞きたい。
よろしく頼む
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:06:22.65 ID:Qt5xmZDK0
どなたかジャスセレ、Lパケ等選ばずに、ベースグレード購入された方いますか?
今日、商談に行くのですが、ジャスセレとかLパケとかホンダの思う壺にはまりたくなく。。。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:15:59.24 ID:3cH4x3u50
>>862
とにかく気持ちを強く持ちなされ。
わたしは、宝くじで連番のみ3枚の1点買いができるので、
それを練習してから行くべし。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:33:41.41 ID:uqW1jKZ00
登録はまだですが届いた(^O^)来週納車〜http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpMTaBQw.jpg
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:37:29.29 ID:IRdMBgXs0
>>862
わたしは、ベースグレードです。ナビもテレビなしのベーシック。
それ以外は特に必要なかったので、値引きも含め諸経費込み200内におさめた。
いい買い物ができました。
HIDとかアルミは必要と思ったら好きなのを後で付ける。スマートキーなんちゃらとか芋とか流し装置とか、肘掛などいらぬ。
新車を買うときは、あつくならぬように。ほんとにそのオプションに何万も何十万もの価値があるか、見栄などはらずに、冷静に見極めるべし。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:43:16.52 ID:IRdMBgXs0
>>864
楽しみですね。いつ注文されたのですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:53:36.72 ID:143t+3So0
>>865
チラ裏なげーよw
>スマートキーなんちゃらとか
なんちゃらにはなにが入るの?熱くならずに冷静にレスするべし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 08:01:56.82 ID:H5uZqAEB0
>>867
なにを怒ってるのですか。
冷静に。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 08:12:44.78 ID:4w7eh5Pf0
>>867
チラ裏 ってなに?熱くならずに冷静にレスするべし。
865より、867のほうが熱くなっとる。
「なんちゃら」 は関西ではよく使ってるし、そこは怒るとことちゃう。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 08:20:25.89 ID:IK4aTxFM0
チャウチャウちゃうんちゃう?ですね わかります
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 08:21:26.18 ID:ZQKV18HS0
>>868
867さんは、ホンダの思う壺コースで400万くらいの買い物させられた腹いせに怒ってらっしゃるのです。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 08:41:23.72 ID:VnAozka90
>>857
オレもファンカーゴ乗り換え組。
現行車で、カーゴスペース確保出来るコンパクトは
フリスパしかないからね。
ちとデカくなったけど、その分荷物も載るし
オレは大旨満足です。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 08:59:22.90 ID:BlQWETml0
ファンカーゴ組長く乗ったな、使い勝手が良かったんだろうな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:01:10.64 ID:A+BRcn5q0
ファンカーゴの後継ってラクティスだっけ?
かなり狭くなったんだな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:07:45.55 ID:EDT+Gc6B0
>>856
まずは痩せろ。話はそれからだ。
だいたいキューブはHVじゃない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:18:57.31 ID:A+BRcn5q0
>>875
日本語わかんのか外人かおめーはYO!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:33:34.91 ID:LGsnnspN0
はっけよーいのこった!!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:39:26.85 ID:DGaR3j4XO
フリードHVでECONをオフにした時の発進加速を一度経験すると、ECONオンの時のモッサリ感にイライラする。
こんな自分はエコ運転には向いてないんだろうなと思った。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:45:14.26 ID:mhk3Pzok0
ガソリンなんてお前らが気にしなくても無くなんねーから
迷わずアクセル踏め
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:46:23.27 ID:A+BRcn5q0
小市民一人が節約しようが何も変わらないからな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:46:32.32 ID:w8mWoKOW0
まぁ、シグナルグランプリで前に出なきゃ気がすまんような人ならそうだろうね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 10:51:15.61 ID:A+BRcn5q0
そんな発進の仕方してたら道路の状況が悪かったらスリップして事故るよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 12:23:16.87 ID:KbzkSDHFO
ECONオンとオフで燃費って、どれくらい変わるんですかね? 基本的にはオンで走ってますが、やはり発進時の加速、エアコンの効きはあまり良くないです ECONオンとオフの燃費を走り比べた方っていますか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 12:25:00.00 ID:Tr7AVi4l0
今までアクセル踏みまくっていた自分には自制させてくれるから
ECONはいいかなと
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 13:28:39.40 ID:TH9yXiI10
>>872
やっぱフリスパしかないよねー

>>873
程度の良いファンカーゴあれば欲しいレベル
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 13:51:36.01 ID:kKy/8h0F0
フリードHV契約しちゃったw
7人乗りが良かったが、高くて諦めたよママン。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 15:49:13.87 ID:vhxnZXEOO
>>886
6人乗りの方が使い勝手がいいな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 16:09:17.65 ID:/KzpPzHY0
HONDA CARS 同士の相見積もり。値引きに差ありすぎ。当然安いほうで注文してきました。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 16:30:27.40 ID:ha7Tb/3y0
>>888
値引きの大きさで選ぶのも結構だが、後の対応もこれからしっかり見て置くべし。
定期点検項目に入ってる部分に不具合があるんだが、きちんと点検してるのかと・・・
なぁHONDA CARS加古川西店さんよー( ̄。 ̄)y-〜〜
対応悪いので、次からよそで買おうかと思ってる(´・ω・`)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 16:56:23.70 ID:rTC2KxFN0
>>889
おっと そこ確かにダメやね。と反射的にレス。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 17:17:11.54 ID:7caQHf/g0
メーカー直轄(資本比率が大きい?)のHONDACARSは値引きは渋いね
しかも融通が利かないってのもなぁ、しっかりしているといえばそうなんだけどね。
メーカー直轄と大き目の地元資本系と旧プリモ系と相見積もりすすめるよ
付き合いと対応力見極めて決めればいいよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 18:01:33.23 ID:1NhFNk/10
>>891

俺は逆だったけど。旧プリモ系はどこも下取り、値引きとも厳しかった。だから大手のホンダカーズで買ったがサービスは微妙な感じ。というか担当といまいち合わないのかもw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 18:35:53.13 ID:OX/YAKWV0
メーカー資本のディーラーががっつり値引きしちゃうと
プリモとか死んじゃうし価格崩壊しちゃうんで
ある程度価格統制はしてるから一見さんは似たような値段になるよ

同じディーラーで3台も買えばなんも言わなくてもそこそこ引いてくれるけど
店というより合わない営業ってのがいるから難しいよねぇ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 19:55:59.78 ID:7d5XEbZbP
>>890
「パパはさ。
最近「そんなのありえないありえない」ってよく言うけど
何を根拠にそんなに言い切るわけ?」

中学1年生の娘がパパ(オット)に厳しい目で訴えている。

「ありえないからありえないんだよ。」

「今の科学ではちゃんと証明できることも多いんだよ。
はじめから決め付けてかかったら
何にも楽しくないし発展もないんじゃないの?」

読んだ本の受け売りか、授業で教わった何かか・・
よくは解らないが、このテの議論を聞いていると、
我が家に「大人」がひとり増えたようで嬉しい。

---

わかるか?
そういう屁理屈は中1程度の子供が言うのなら許されるが、大人が言ったら許されないんだよ
お前幾つになるんだ?
もっと良く考えてから物を言え
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:02:10.84 ID:7Mj5t6vx0
>>894
禅宗のご僧侶ですか。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:52:23.08 ID:NdORv9YW0
>>889
オレも安いとこで買った、というか最初行ったとこの営業さんがえらく頑張ってくれたんでそこで買ったんだけどさ
その後その人は本社に移転して別の担当になった
今の担当はほぼ全く何もしてこないのはいいんだけど、整備がすっごく不満だ
ホーンの音が気に入らなかったんでそのDで車外品つけてもらったんだけど、すぐに音がならなくなった
で自分でバンパー外して見てみたらトンデモ配線してたよ
無駄に長い配線、余った線+も−も一くくりでぐるぐる巻き、リレーがすごく下についてて水被って中身錆びてる、1つ目のホーンの+線が保護カバーなしで他の線と擦れてその線の保護カバー溶けてる。
二度と車触らせない+車検も別のところに出すわCARS和光さんよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 20:55:42.09 ID:BlQWETml0
パパ(オット)について誰か解説してくれ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:24:53.24 ID:xDO/z0xd0
ステップスレからきたけど
マイチェン後のステップいいかも。
前期RKが不具合多すぎらしいから
完成度上がってくるかな?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:49:30.11 ID:P8Xbs6T90
ステップの話ししかしてないけど何故ここで?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:52:15.36 ID:cv2Yyd6I0
相手にするなよ
ステップドキュンなんて
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:54:42.07 ID:AU6KE9il0
フリードを検討している人向けにステップワゴンンも検討してみたら?ってことじゃないか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:55:40.50 ID:dzoVn0QrO
フリードハイブリッドのスライドドアにも異音は住んでますか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:01:53.55 ID:tG/H7DXH0
うちのはスライドドアの異音は無いけど、リアハッチがきしむぞ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:04:06.35 ID:A+BRcn5q0
>>903
えっ?フリードにスライドドアがないタイプなんてあるんですか?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:05:44.41 ID:c04MlvKl0
ステップワゴンは今買うな!
オデもな。車検前に2モーターとPHV
が来るからさ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:07:51.03 ID:A+BRcn5q0
車検の時期なんて人それぞれ違うだろ
2モーターがミニバンにのるのは
再来年以降だろ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:24:37.07 ID:EDT+Gc6B0
>>876
おまえマジで言ってるの??
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:34:01.93 ID:06ciVcPv0
>>903
バックドアを開ける際にダンパー(?)みたいな部分が「クォッ!」って音がしますか?
うちはDに言ったらすぐに無償で交換してくれました。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:55:07.02 ID:dDPqZcoBO
フリードHVだけど、スライドドアもリアドアも異音無し。
個体差と思われる。

特に不具合を感じないけど、気付かないだけかな?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:07:08.65 ID:7caQHf/g0
>>906
今ステップとオデ買うなと言っているから
今買った場合3年後の初回車検にはって事だろう
まぁ3年以内に出るのは微妙だと思うけど
出たらステップで260-270からになりそうだな
今のところフリードHVで充分だよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:26:04.41 ID:zoYKzaTM0
>>908
ありがとー。
Dに連絡してみる。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:55:54.26 ID:s9Wxlwsu0
ウチのはエアコン入れるとキュルキュルいう
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 04:26:24.34 ID:5xTpjaef0
うちのフリードHV、エンジンかけて5分くらい、加速とか上り坂とかでボンネット内からカチカチとかカカカカとか音がする。
何の音だろう?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 04:41:52.50 ID:ox+DRRm10
オートにしとるからエアコン?いれることないな
ボンネットからの音は遮音が徹底しておるようでなど聞こえんに等しい
むしろロードノイズをどうにかしてほしい
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 07:02:15.21 ID:ITdTcrWX0
HVにすると隣のクルマがうるさく感じるようになるよな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 07:08:18.41 ID:iek0rADt0
>>866
1月26日だったかな。早くて良かった。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:03:58.56 ID:KE7Kc7RpO
>>913
ノッキングじゃね?
ノッキングならガソリン換えないといずれエンジンがアボンする
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:04:54.58 ID:wBb2ZW/o0
10年くらいは乗りたいと思ってるのですが、フリHV てかHONDAはやめといた方がいいのかなー。。。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:08:20.76 ID:ox+DRRm10
>>917
工業高校の生徒か?適当なこといっとらんで勉強しる
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:10:24.48 ID:qL6cGxJF0
FITだけど6月に9年目の車検通す予定だけどまだまだいけそうだよ
170,000km乗ってる
200,000kmまでは余裕でいけるんじゃないかな

今日、フリスパHV納車です
いやー待たされた
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:13:55.32 ID:nbvlhaTR0
>>920
HONDA車は、初代CITY以来なので長持ちの印象がなくて。。。
今は、大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:10:52.54 ID:Nb3ZFfEy0
インフォメーション・ディスプレイをいろいろ切り替えて運転してみたけど、
省燃費運転に一番効くのは、瞬間燃費計だね。
上に平均燃費が出てるけど、これが下がるのは簡単だけど、
上げるのがすごい大変。
だから、瞬間燃費を見ながらアクセルワークがすごい慎重になる。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:53:30.74 ID:s54IaRsv0
>>922
ガソリン代何十円のために、メーターとにらめっこして事故起こさないで下さいね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:00:10.51 ID:Qu1G7oyb0
>>865
考え方理解できる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:04:15.77 ID:ITdTcrWX0
スマートキーも毎日乗るとしたら1日あたり数百円
毎回使う機能だったらお金をかけてもいいという考え方もあるね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:08:20.07 ID:4WW6niD90
>>922
想像するだけで可笑しくて耐えられない。
君、こんな燃費の車じゃなくてプリウスとか買ったほうが精神衛生上いいと思うよ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:25:54.30 ID:a3X8sv6p0
ステアリングリモコンがバックオーダーで当初2月20日頃と言われてたけどまだみたい。こんな部品直ぐ作れよと思うのはこっちの言い分なんだけどね。いつになんだろう?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:47:39.25 ID:L9uetOvU0
自分の運転を省燃費と言う観点で数値化する。
それの向上に頑張る。イイじゃない
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:27:04.28 ID:HvPesIoG0
ドアロック連動ドアミラー開閉ユニット Type-E
付けたけど、ACC-OFFで格納しちゃうんだよね。
どこの配線間違ってますか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:51:34.07 ID:KKRYYhN20
>>928
他のことでもっと頑張れば。。。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:53:48.50 ID:H8Jsdtvt0
>>929
そのままにしとけば面白いかも。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:31:15.28 ID:KE7Kc7RpO
メーターはバッテリ残量が鉄板だと思ってたのに
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:46:16.19 ID:Zzk8VkaB0
>>930
他の事も大概頑張ってるので、問題なしで御座います。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:01:48.32 ID:jSoJ7Swe0
補機バッテリーが空になるまで加速を続けて走ること出来たっけ?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:03:36.62 ID:qL6cGxJF0
今日納車だったわけだが、納車式までやってもらってしまった

帰ってきてから、ナビの自宅登録やよく行く地点の登録などをしつつ
手持ちのCDを4枚ほど録音してきた
初めてナビ付き車に乗るわけで、結構楽しみ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:18:14.26 ID:1+Fu2Prf0
HV値引きはゆるくなってきてますでしょうか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:33:06.38 ID:ngl08LWZ0
>929
シフトをPにいれて直ぐにエンジン切ってない?
確かドアアンロックして、直ぐにエンジン切るとなるとかだったかな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:03:14.14 ID:cJKYZgJY0
>>936
5万円が限度と言われた。
減税終了までは、厳しいのかも。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:07:38.62 ID:GT2GOuvE0
場所にも寄るけどどうやら15万くらいが出ればそこら辺が限界っぽいよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:19:39.13 ID:HvPesIoG0
>>937
ほんまや。
5秒待たなきゃなんないんだ。
なんじゃそら、、。

ありがとね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:54:31.14 ID:z9MscLgV0
>>929
俺も付けてるが、それ仕様だよ。
解決するならAタイプ買わないといけない。

気長に待てばよい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:25:46.18 ID:ZpUFwF3M0
Gジャスト 1月14日に発注して2月18日に納車キマッター

楽しみです( 〃▽〃)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:30:09.30 ID:bsGPvQot0
最近は納車って1か月くらいなの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:31:37.78 ID:27A/o7Qg0
ハイブリッドだとデジタルで平均燃費がでるから変にこだわっちゃうね
納車して数ヶ月間は燃費が向上するたびに達成感があって楽しかったけど、
だんだんどうでも良くなってきた
そもそもHVの時点で割高な買い物してるのに、ガソリン代節約するために
燃費ばかり気にして運転するとか意味が分からん
しかも燃費のために不自由な運転してストレスためるとかもっと意味不明
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:35:33.01 ID:ZpUFwF3M0
>>943
最近は生産回復したが、生産終わった車をディーラーへ配送する方がキャパオーバーだと言ってた。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:53:27.93 ID:DDleoXC50
>>908

うち、中古車なんですけど、まさにその「クォッ!!」って音がします

オートテラスホンダ系列なんですけど、一応、言ってみるか・・・

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:31:01.19 ID:ZJy0wjFkO
今週の水曜日に納車です。フリードGジャストセレクションLパケ。約二ヶ月間長かった。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:36:06.83 ID:ITdTcrWX0
おめでとうございます。
楽しみですね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:17:03.54 ID:o6JWj2dS0
実際にこのクルマで車中泊をしたらどんな感じでしょうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:24:41.40 ID:9F79dXPG0
スパイクHVが納車されて2週間。すこぶる快調。
ナビも自力で取り付けて、初の遠出。

しかしながらオートエアコンの使い勝手は微妙。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:31:14.27 ID:L9uetOvU0
車の運転なんて制約だらけで楽しくないだろ。
それを楽しくするための手段だろ、省燃費。
移動するだけなら電車の方使うよ。
ガス代節約とかどうでもイイよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:37:58.72 ID:E+j1J+J20
HV買って喜び勇んで燃費語るのだけはやめてくれ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:10:34.54 ID:27A/o7Qg0
>>951
最初はゲーム感覚で燃費気にして楽しんでたけど、2ヶ月もないで飽きたよ
何も気にしないでアクセル踏み込んだ方が楽しいって気づいた
もちろん制限速度内で無駄に車間距離つめたりしない安全運転が前提だけど
954908:2012/02/12(日) 22:23:54.70 ID:rgyLOP410
>>946
「クォッ!」で通じた?(^ ^;
先日交換してもらったのはMC前のフリスパで、実は前車の最終型モビスパも同じ症状で
交換してもらってます。
いずれもDに相談した際に、何のためらいもなく即「部品を交換致します」だったので、
おそらくよくある初期不良かと思われます。
でもうちは1年以内だったから当然無償だったけど、中古車の保証ってどうなんだろうね?

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:17:07.03 ID:VAlaiKNB0
今日、フリハイ契約して来た
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:53:00.65 ID:pxpvVgjn0
見積もり行ったら点検パックと延長保証を猛烈に勧められた
HV狙いでオイルは特殊(?)らしくありかなって思うけど
延長保証って付けた方がいいかな?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:49:49.99 ID:tsQraPbd0
今日フリハイ契約で本体16OPバイザー値引きなしだったけど25日に納車が出来そうで満足だわ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:51:33.43 ID:D2zl0nmH0
今日ハイブリッドジャストL契約
再来週納車らしい
ニヤニヤが止まらない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:03:05.37 ID:wUDdDznD0
>>956
点検パックは半年おきにオイル交換するなら割安だけど、
1年おきだったら微妙かもしれない。
オイルはHVでも特殊じゃ無いよ。
延長保証は、Dラーで1年点検を受ければ、初回車検時でも金額は一緒だよ。
どちらかのタイミングで必ず入っておいた方がいいよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:00:17.10 ID:duOUuzAp0
>>959
オイルはガソ車と同じってことなのかな?
粘度がどうとか言ってたけど・・・
まぁ長い目で見たらどっちも損じゃないみたいなので付けることにします
レスありがとう!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:33:38.54 ID:W4AaWacn0
うむ、オイルにこだわりなければ点検パックはお得だ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 03:26:03.54 ID:NDxw+yTFO
http://freed-h.com/repo_c/index.html
ここにフリードHV30万円引きの例があがっているのですが
どんなふうに交渉すればこんなにいくんですか??
大切な交渉術については無記述なのでさっぱりです。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 03:49:44.16 ID:Yy5GZPzs0
自動格納展開つけたかったけど、オレの駐車枠が右壁にベタ付けなんでこれつけるとミラー破損させちゃうんだよな
なんでリバース連動ドアミラー下降装置つけたけどこれすごい便利だわ
>>908>>946
音はわからないけどウチのもリヤハッチ開ける時、最初の一回だけダンパーがグゴゴって音するよ
これ言えば交換してくれるのかな 
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 08:40:47.16 ID:TmLSWIFw0
>>958
少し早いが納車おめ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 08:46:29.63 ID:TmLSWIFw0
>>889
>>896
これから買う人は、カーズ加古川西とカーズ和光では
買わない方がいいと_〆(゚▽゚*)
接客、サービス、メンテのしっかり出来る店って
事前に分からないのがつらいね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 08:49:37.84 ID:675jEVLvO
特殊とまで言えるかはわからんが
ハイブリッド用オイルは(純正含む)一般の0w-20より柔らかい。
燃費追求、環境対応型オイル。

ただ、値段は純正0w-20と同じだけどね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 11:01:06.26 ID:Yy5GZPzs0
>>965
確実にダメとは限らないけど、少なくともあの配線は怒鳴りこんでもいいレベルだったよ
車両火災にでもなったらどうすんだよ
写真撮っとけばよかったな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 14:43:13.60 ID:m3uxVsD50
「フリード」と「フリードスパイク」の分かりやすい違いは何ですか?
見たところ、全長はほとんど同じなのに、
シートが3列か2列かというところでしょうか。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 14:46:25.95 ID:FJCnf1rg0
>>968
そうです
970968:2012/02/13(月) 15:03:53.49 ID:m3uxVsD50
>>969
ありがとうございます。
どっちか迷っているのですが、
人数重視か、荷室重視かで決めればいいのですね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 15:22:23.16 ID:npRLqpvci
両側自動ドアにすりゃよかった
みぎ側開け閉めが面倒でもう
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
今週土曜日に納車だ!フリスパのクールターコイズなんだけど、あまりこの色見ないなぁ。