【NISSAN】日産セレナC26限定15台目【SERENA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行C26型日産セレナのスレです

公式HP
http://www.nissan.co.jp/SERENA/

前スレ
【NISSAN】日産セレナC26限定14台目【SERENA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323612370/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:08:09.76 ID:xU2IAGqC0
>>1
自分の意見と違うから言って
煽ったりバカにしたりしないように
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:52:59.51 ID:htecB8GS0
>>1
他人のクルマは他人のクルマ。他人の意見も他人の意見
レスにも好きなようにオプション装着してくれってことだよな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 06:36:45.22 ID:BNMhiHZN0
・お金持ち
MOPナビ
ステアリングスイッチ
サイドエアバック

・貧乏人
上記3点全てをケチった人
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 07:54:57.72 ID:MCQ8gzHj0
>>1
・お金持ち
 アラウンドビューモニター
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 08:15:33.86 ID:u5GrgrrL0
>>1

次回から>>2-3もテンプレに入れようぜ

自分の意見と違うから言って
煽ったりバカにしたりしないように

他人のクルマは他人のクルマ。他人の意見も他人の意見
レスにも好きなようにオプション装着してくれってことだよな

荒らしは華麗にスルー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 08:18:35.28 ID:a3NWfcW60
前スレ
>>976
MOPナビには地図データによる走行支援機能がある。
MOPでこそ実現出来る機能だな。

これまじ?HPどこにも載ってないけど?
ETCとかカーブで勝手にブレーキ掛かるって事だよな?

>>997
俺は、介護デイサービスみたいに見える
HS程度のエアロをエアロと呼ぶかは人それぞれだけど
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 08:51:33.81 ID:DDevvZbP0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 09:29:58.28 ID:a3NWfcW60
>>8
d
自動でSモードに切り替えたような感覚になるの?
カーブのたびにうるさくなるんだよね?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 09:45:19.11 ID:DDevvZbP0
>>9
全然気にならないよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:10:51.26 ID:JbKRVnS70
総合的に考えると、お金に余裕があればMOPナビでアラウンドビューモニターがやっぱりいいですよね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:47:51.92 ID:a3NWfcW60
>>10
それって減速してないって事?
自動でシフトダウンと同時にブレーキ踏んじゃったりしたら
予想よりブレーキ効いちゃうよね?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:56:31.70 ID:a3NWfcW60
>>11
アラビューないとぶつけちゃう人には有った方が安くつくかもね<修理代
ブラックラインには付けられないしなぁ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 15:07:26.90 ID:NHyKzg+e0
>>12 感覚としては、普段より速めにコーナに進入したときだけエンブレが効く感じ。
ブレーキ等で減速していたら、おせっかい機能は働かない。CVTだし違和感無いよ。
設定で使わないことも出来るし。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 16:37:11.02 ID:ZtQi9BwY0
HSVに約2ヶ月乗ってるけど
気を付けていてもアイストがすぐに解除する。
意識してブレーキを強めに踏んだりしてるんだけど。
アイストの感度変えれたらいいのに...
最近はアイストはoffにして乗ってる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 16:56:20.71 ID:3rMZnhCU0
・お金持ち
エルグランド

・貧乏人
セレナ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:45:10.94 ID:0Zh5rZpe0
>>16
お金持ちじゃないけど、金に余裕があっても

エルグラは選ばないw





18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:01:29.11 ID:0PJTFJEu0
>>17
レスすんな間抜け野郎。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:03:34.27 ID:0Zh5rZpe0
>>18
すまん
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:12:00.93 ID:MPFWanVi0
金に余裕はあるけど、不必要にでかくて燃費の悪いエルグラを買いたいとは
思わんかった。はっきりいって実用性を感じないんだよなあ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:16:02.84 ID:JbKRVnS70
俺はお金あったらセレナは選ばなかったな・・・

エルグランド、羨ましすぎる・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:40:42.77 ID:ByOXUsRM0
>>20
残念ながら、乞食の言い訳にしか聞こえないからやめとけ。

お金持ちは燃費なんか気にしないんだよ。70リットルハイオク入れれば、高速道路だと700キロ以上走れるんだよね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:46:07.91 ID:MPFWanVi0
>>22 ハリウッドスターでもエコカーに乗る時代。。たとえ年収1億でも
エコで使いやすい車に乗りたい。ってかエルグラ乗りってただ高級車に乗る
事で見栄をはり自己満足に陥るエゴイストが多い気がする。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:53:27.86 ID:KrRMJJ7n0
>>23
貧乏自慢はそのへんにしときなよ。
誰だってお金に余裕あれば、
至る所で快適性を求めるのは
何も矛盾してないよ。

もちろん、エコカー買う人もいるけど、そんなのはごく少数でしょ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:03:51.51 ID:o5vuwGp/0
・お金持ち
セレナ

・見栄っ張りの貧乏人
エルグランド
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:07:04.89 ID:MPFWanVi0
そそ 貧乏人に限ってエルグラ乗ってるよな 大抵独身のブ男で
助手席は空気ばっか乗っけて・・ 俺は家族4人で楽しくセレナ乗ってるよ
セカンドカーもあるし 結婚してるやつならわかると思うが、女性にとって
ばかでかくて運転しずらいエルグラなどまず嫁が反対するわ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:08:06.51 ID:u5GrgrrL0
顔に惚れて金額は気にしないで最初からセレナいった
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:15:46.55 ID:CkSzWpap0
>>25-27
お前ら金持ち過ぎだなWW

セレナ乗り可愛いそ過ぎるww
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:17:41.98 ID:a3NWfcW60
>>14
おお
手動で切れるのか
MOPナビ、悩むなぁ

>>22
実用性の意味分かるかい?
ベビーカー畳まなくて、載せられるc26があるのにE52を選ぶと
不便だよな
子供いるなら、金が有る無し関係なくセレナは便利だよ

一生独身には分らないだろうけど
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:20:04.36 ID:a3NWfcW60
>>26
それヴェルファイアだろw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:21:46.62 ID:mt3sMLfK0
>>29
ベビーカー積む時は三列目の一席分だけ倒せば載せられるので、困るきとはないせしょ。

乞食は難癖つけ過ぎでしょ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:26:45.90 ID:mt3sMLfK0
>>29
あと、車体が大きいけど、
アラウンドビューモニターあれば問題ないよ。嫁が気に入ってます。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:28:00.20 ID:a3NWfcW60
>>31
いちいち畳むのかいw?
ま、経験者しか分らんだろうな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:33:07.35 ID:mt3sMLfK0
>>33
畳んでも、プレミアムグレードだと、スイッチ一つで元通りで便利ですよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:49:17.55 ID:u5GrgrrL0
じゃあどっちもベビーカー畳まずに積めるということで
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:52:34.41 ID:a3NWfcW60
>>32
嫁は軽に乗りながら、次はクーパーS狙ってるw
今のc25前期も乗らなから、アラビューつけたら乗ってくれるか?
長距離は交代したいw

>>34
あぁ
畳むのはベビーカーね
ん?もしかして、高さ的に入るのかな?
ギリギリそうだし諦めたけど
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:54:29.76 ID:oKqI1AQ+0
妻はディーラーでエルグランドを見てこれにしたいと言っていたけど、公道で走っている姿を見てセレナに変わった。自分が運転すると思ったら大き過ぎるらしい
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:23:43.66 ID:0Zh5rZpe0
今のミニバン10年目で車検あと1年あるけど補助金もらえる?なら

とういうことで予算300以内でセレナ検討中。

このクラスだと来年ノアヴォクがフルチェンだし、来年まで待つか悩むところ。

フリード値引き5万 セレナ車両40ってことで総額ならフリードHVとあんまし変わんない

フリード見たけどなんか小さいよな。セレナのほうがちょうどいい気がするけど。

ステップのFMCまで待とうかなww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:23:44.87 ID:dIXvQ4wG0
本日セレナを試乗しました。
妻の運転でアイドリングストップから復活せずに
試乗車エンストしました・・・・

営業の方が直ぐにハザードを焚いてくれたので
後続のクラクションは避けられましたが。
購入する気満々だったのに・・・

万一上り坂でエンストした場合、
ブレーキの油圧が抜ける可能性ってありますか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:36:24.04 ID:mt3sMLfK0
>>36-37
うちの嫁も大き過ぎるって言ってたけど、アラウンドビューモニターがあれば大丈夫だよと説得し、今では長距離でも好んで運転するようになったよ。

アラウンドビューモニター、慣れるとめちゃくちゃ便利だよ。なかったら、セレナ買ってた。ちなみに、ホンダ車は内装が論外で嫁がNG。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:39:45.07 ID:LD7cPXSw0
>>39
うまい文章だね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:46:56.00 ID:NHyKzg+e0
前スレ後半で、MOPのナビがライトのONOFFで暗くならないって言ってたけど、
カプラー3番目の例の改造だとそうなるみたいね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:15:51.23 ID:GdgzQeUl0
>>42
32Pカプラーをアースしたけど、ライトに追従するよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:21:55.61 ID:DXk1k+TIP
>>29
子供がいて、Lクラスがいいなら、アルヴェルがある。
あれはセレナと同じ路線の車。

エルはセレナやアルヴェルとは違うプレミアム路線で
走りも内装もいいがミニバンとしての使い勝手は劣るから、子連れには向かない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:50:33.10 ID:RBqq/JHN0
ある程度以上高額な車を買うときは日産は選ばんだろ。
エルグランド買う奴はアフォ。
日産はせいぜいセレナ止まりの実用車買うのが無難。

セレナはまあまあ気に入ってるがメインの車は日産にする気がしない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:23:33.93 ID:SuPntqip0
エルにセレナのシートアレンジあれば最強だったんだけどなぁ。
日産はわかっとらん!
おかげで妻はセレナ一択になった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:30:24.40 ID:MCQ8gzHj0
エルの話題出るとほんと荒れるな。
自分が金持ちだったらうヴェルのHV買うな。
みんな正直になれよ。貧乏なんだからしょうがないだろ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:34:02.64 ID:1k3fCwUpO
>>42
ごめーん
書いたの俺
ナビの画面がライト連動しないのは、32Pにアース落としたからかね〜
納車時に即やっちゃったからこれが原因かさっぱり
分からないわー
ディーラー聞いてみます
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:40:16.68 ID:DXk1k+TIP
>>45
エルもいい車だぞ。
実用性が低いだけで、ハイト系ミニバンの中で最も走りと内装がいい。

世の中、万能な車なんてないんだから、
自分の価値観に合わせて適当な車を選べばいい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:53:13.77 ID:pV/gB3y60
>>15
車内温度とかで自動的にアイストは解除します。
そして30秒後くらいになぜか、またアイストして、また自動的に解除する。
プログラムのバグにしか見えないけどそうじゃないらしいw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:20:57.32 ID:8olbTi5c0
寒くなるとなかなかアイスト利かねー
今朝は20分近く走行してからやっとアイストした。
一瞬潰れてるのかと思ったぞ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:00:35.55 ID:xU2IAGqC0
>>8
「この機能が搭載されている主な車種」
にセレナが入ってないけど「主な」だから入ってるのかな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:04:28.14 ID:xU2IAGqC0
>>50
明らかに多くの人が違和感を覚えてるのに
問題を問題として認めないメーカーに問題があるよな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:22:40.70 ID:h5I0JfaJ0
今のノートでこすりまくっている妻はアラウンドビューモニタで安心出来ないようだ。そもそも普段の生活でしょっちゅう身体のどこかをぶつけている。車両感覚以前に身体感覚が...w
セレナもこすり捲ることは覚悟している

>>53
多くの人が違和感を表明しているか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:25:08.76 ID:h5I0JfaJ0
>>54書いたのは39です。ID変わった
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:26:09.96 ID:h5I0JfaJ0
>>55
39じゃない。37だったorz
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:26:22.65 ID:2Qx25JnI0
>>52
技術紹介ページの情報が古いから。
ちゃんとMOPナビの設定にあるよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:28:49.30 ID:2Qx25JnI0
>>50
確かに(冬だけ?)エンジン掛けたまま停止すると
やたらと、アイストのON/OFFを繰り返すのは治してほしいよね。
ちなみにA/Cは22度設定
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:39:01.10 ID:AVmOCMMai
また、乞食セレナ乗りは馬鹿にされてるのかww

・お金持ち
セレナ

・見栄っ張りの貧乏人
エルグランド

超ウケるんですけどww

マジでセレナ乗りっておちょくりがいがあるよなww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:44:07.30 ID:AVmOCMMai
ヴェル乗りの俺から見ると、
お前らMクラス乗りの乞食みると優越感を感じるというか乞食乙っていつも思うww

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:47:35.19 ID:kB1ELHqwP
>>59
マジレスしちゃうが、セレナ乗る人は金があったらエルじゃなくてアルヴェル乗ると思う。
セレナやアルヴェルとエルでは、目指す方向性が全然違う。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:52:23.62 ID:AVmOCMMai
>>61
お前、俺らヴェル乗りをディスってんのか?ww

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:58:31.51 ID:AVmOCMMai
ヴェル板は顔文字に荒らされ崩壊したから俺もこのスレで頼むww
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 01:05:05.04 ID:kB1ELHqwP
>>62
セレナもアルヴェルもエルもいい車だよ。
それぞれ、目指す方向は違うがいい所はある。

自分の価値観に応じて好きな車を選べばいい。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 01:46:48.81 ID:4Onk4s1DO
20Xにバックモニター、MOPナビ、両側オートスライドドア、プッシュエンジンスターターをつけて250万キッカリで車購入したんですがもっと値切れたんでしょうか?マジレスお願いします。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 02:11:32.98 ID:YUVXceLaO
>>61
ヴェルもいい車だよな。セレナと同じリアサス、トーションだし
けどセレナは4駆になるとリアは駆動稼ぐためにマルチリンクだが
ヴェルは4駆でもトーションビームのままらしいけど
ヴェルは
窓開口部が少ないから
いいよね。
外からあんま見られなくて
セレナは丸見えだから
イケ面イク面パパしか乗れないよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 02:27:21.28 ID:GXWWmluC0
トヨタ工作員がいるねww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 06:27:15.47 ID:UETyiCah0
>>65
いいんじゃないですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 06:27:37.96 ID:9ofzgKKE0
売上bPになると大変だな。
やっかみのチンカス太郎やら工作員やら程度の低い連中に付きまとわれるんだな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 06:44:22.49 ID:c0fEeiQ10
HSV買ったった。下取り込みだけどオプション70万分ほぼ値引いて貰ったから概ね満足。納車待ち遠しい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 07:21:10.11 ID:qbwxpULSi
>>70
おめ。
今セレナの納車ってどのくらいかかる?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 08:49:50.41 ID:oFjWfYku0
セレナは20代後半〜40代まで幅広く乗る
セカンドカーにコンパクトか軽
お金は持ってるけど、将来の子供の学費を考える等と堅実である
エスティマ2.4L、ノアボクシーと迷った末c26へ

アルファードは40代前半〜50代の落ち着いた人
子供へ掛かる費用、住宅ローン支払い計画が大体わかり、余裕を持って購入
総額500万以上はざら

ヴェルファイアは20代が8年ローン
嫁も乗っちゃう
後先考えずに勢いで買っちゃった
中華製2.4Lを馬鹿にされるのを嫌う
ローンの支払いが厳しいが、下取りが高いので不動産と勘違いしている
保険も自賠責入ってるから大丈夫とか言い出す
他のスレで騒ぐが大抵相手にされない
路上駐車しているのは、ヴェルファイア

旧型アルはローンの残った人
ここまで来たら、FMC後まで我慢する

けど、旧型アル ハイブリは知的に見えるから不思議

グランドハイエース
アルファードなんて目じゃない
独自の趣味と感性を持つ
キャンプ好き
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 09:18:09.63 ID:kBDBVIz/i
ImpulのフロントプロテクターってCGだと複数のパーツで構成されているように見えるが
実際は一つのパーツで色を塗りわけてるんだな。
昔のガンプラみたいで萎えた。

遠めからみるとかっこよく見えるが近づくとガッカリおっぱい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:04:41.24 ID:fChtEmMw0
>>72
なんで8年ローン確定なんだ?
8年が限度なのか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:53:41.03 ID:YF0TpRmli
>>72
HS乗りだが、普段は嫁が使って
俺が運転するのは週末だけ。HS買う為にセカンドのワゴンRも
下取りに出したから、通勤はボロボロの原付で片道50分だよ、、、
因みに前車はスターレット。
俺みたいな極貧セレナ乗りもいますよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:57:34.18 ID:fChtEmMw0
車の選択間違ってないか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:51:57.13 ID:YF0TpRmli
>>76
ワンピースのミニカー欲しさに試乗したら一目惚れ。
次の日にハンコ押しました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:27:17.54 ID:oGVPFryd0
ヴェルのステマがこのスレまで来てるのか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:29:50.18 ID:JRDO4R/O0
>>77
ずいぶん高いミニカーだなw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:59:19.01 ID:Vz6716qz0
これからセレナを買おうとしている人へ、ルーキーオーナーからアドバイス。
セレナっち買うならハイウェイスターVセレクションがおすすめだぞ。
20周年記念特別仕様車で、インテリジェントエアコンと両側電動スライドドア
が特別標準装備されてるから。絶対つけたほうがいいメーカーオプションは、
純正ナビ・バックモニター・リヤテレビ・HIDライトかな。
20Gはやめとけ。高くお買い得感ない上に、エアロ無いから外観が安っぽいぞ。
前すれで「エアロ興味ない・いらない」とか言ってたやついるけど、
HSと並んだ時にどうしても安っぽく見えるから、必ず後悔する場面が来るよ。
売るときも中古車市場では、エアロあるないじゃ雲泥の差だしね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:05:19.23 ID:KSRQOsCCO
なにやら香ばしいな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:20:10.22 ID:oFjWfYku0
>>80
VセレにMOPナビは付けられない
本当にオーナーか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:22:14.09 ID:f7FG51LW0
語りすぎでうざいな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:25:35.92 ID:RX6iMyUu0
新型ノアヴォク出たら、そっちが欲しくなりそう。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:31:01.09 ID:Vz6716qz0
>>つけれるしwwってかつけれないはずがないだろww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:32:06.79 ID:Vz6716qz0
↑失礼>>82
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:01:48.80 ID:Vf+koHBL0
>>84
そりゃ徹底的にセレナ対策してくるからそれなりに魅力的に見えるはず。
でなければ相当トヨタは馬鹿という事になる。
ヒエラルキーで小さめな車体も上のアルベルも巨大化させて5ナンバーサイズ一杯にしてくるだろうし
細かい装備も同等なのをつけてくるはず。
自動車として根本的な部分はトヨタだからショポイだろうが
このクラスは表面だけでかなり売れるからセレナ・ステプは苦しくなるかもな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:13:23.79 ID:UiHqcwV8i
出てもない車を妄想してる時点でバカだろww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:33:51.06 ID:nfDmCaGr0
>>88
否定厨乙
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:44:08.87 ID:qb+Wvyqai
サイドエアバッグを付けるか検討してますが、安全を考慮すると付けた方がいいですよね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:53:24.13 ID:RX6iMyUu0
セキュリティシステムのドアロックで、ミラー格納する機能って、北国の人はつけない方がいいぞ。
今日車乗ろうとしたら、凍っててミラーが中途半端にしか開かなかった。

ディーラーにこの機能冬だけオフにできないか聞いたら、最初できるって言ったのに、やっぱりできないと言われた。

アイドリングストップなんて冬の間ずっと作動しないし、この車北国の人にはおすすめできない。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:55:56.63 ID:x3Uc0os80
>85
82じゃあ無いけど、VセレにMOPナビの設定は無いよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:55:59.73 ID:lkeJDWRD0
>>80
GもXも一目で現行ってわかるけど、フロントの印象が
エアロなしであのグリルじゃ弱弱しく見えんな。
セレナに限らず日産ならハイウェイスター、しかも特別仕様車のほうが
満足度は高そうだな。
3年とかで早めに乗り換えんならMOPナビとかついてる方が絶対査定高いの
は当然だけど、そこまでこだわりないなら、HSVにして
納車までナビ検討するのも楽しみの一つでいいな。
でもMOPナビ、サンルーフ、黒(白)、この3つが揃ったミニバンは
かなり買い取り屋での査定高いらしいな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:02:53.51 ID:x3Uc0os80
>91
左右選択レバー?中立で機能キャンセルじゃあ、なかった?
間違ってたらスマン。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:04:34.94 ID:9jpfNcxk0
>>71
ありがとう。で、遅レスすまん。

納車はふぐすまで昨日発注して二月末か三月頭です。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:20:05.77 ID:mkS9Vq1Z0
>>91
オフにできるし
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:53:09.62 ID:rrJSEHRyi
>>90
もちろん、安全性を向上させたいならサイドエアバッグは付けた方がいいですよ。

このスレは貧乏人ばかりで付けてない人が大半みたいですが。

もっと言うと、チャイルドシートもケチる人が多いです。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:51:48.73 ID:jxFuFLm4O
車素人に教えてください。
カーナビ、リアカメラをインターネットで頼んで、ディーラーにつけてもらおうかと思うのですが、
カーナビ、カメラはどのような仕様を確認すれば適合するかわかるのでしょうか
(具体性のない説明で申し訳ない)

また、おすすめのナビがあれば教えて頂ければ幸いです
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 01:04:23.98 ID:gLcneAdtO
ハイスタ四駆、メーカーナビ、フロント、リヤスポ、アンサーバックスターター、スタッドレス純正アルミ付き他もろもろ付けて発売前に契約して347万で買って納車からまる1年たったけど何か高すぎだよね?
半年ぐらいは満足してたけど347万は高いような…

1年待てば乗り出し320くらいでいけたのかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 01:53:28.62 ID:nSut1+y80
>>96
ドアミラー自動格納が off できるの?
どうやって?

手動でかくのうっていう話じゃないよね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 03:21:40.47 ID:jGi6z9tf0
配線をニッパーで・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 06:54:33.32 ID:jfIm8rEI0
>>100
運転席右側にスイッチあるし
よく見ろ。
丸いスイッチ
10382:2012/01/17(火) 08:11:17.28 ID:ue0qyOHH0
>>85
VセレはMOPナビ無いよ
妄想ルーキーオーナー乙
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 09:53:05.99 ID:HM943PCZ0
車輌、オプションからは40万位引いてもらったけど
諸経費が20万位した。諸経費はみんなこんなもんですか?
一応納車費用もカットしてくれてはいるけど…。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:14:40.93 ID:VtvMZGUj0
>>104
新車買うの初めてかな?
一応3年ぶんの税金とか入ってるから
今は減税で昔より安いよ
でも20万はかかってないだろ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:38:44.01 ID:HM943PCZ0
レスありがとです。確かにメンテパック外せば15万弱ですね。
これでも昔より安いんですか…。
余計に取られてやないかと思ってしまいましたが
大体こんなもんなんですね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 11:24:37.41 ID:WYhP1Ns7O
今日納車しました。以前は軽自動車に乗ってました!今日からセレナオーナーです。みなさんよろしくです。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 11:36:21.80 ID:votsElpA0
教えてほしいけど
セレナを走行から停止させシフトをPにいれ
シートベルトを外すとエンジンが少し吹けるのは
仕様なのかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 11:50:27.09 ID:MkgOFI9i0
仕様です。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:06:54.63 ID:YYDwNVMC0
>>99
下取りとか有無で変わって来るんだろうけど
車両だけで35くらいいけんじゃね?
デラオプ併せると50近く引いてくれるみたい。
しかもさらに補助金もあるしな。
ノアヴォクも同じくらい値引いてくるけど、
セレナはキセノンや両側スライドとかつけると結構割高に
なるね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:17:21.21 ID:F5i1k/Cgi
>>97
回答ありがとうございます。
Lクラスには標準で付いてるサイドエアバッグ、やっぱりあった方がよさそうですね。

セレナって家族乗りに人気なのに、子どもの安全性よりお金を重視して付けない親が多いってことは、セレナも結局はDQN親が乗る車ってことでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:26:24.96 ID:HWPQ4Cm60
エンジン暖まるのがあまりにも遅いんで検証してみた
外気温-13℃で、24時間以上車を使用していない状態で
H19年式ティーダ(15M-FOUR)と、同時にエンジンスタート
で、水温計ランプが消えるまでの時間を計測
ティーダが9分40秒、セレナが約16分30秒(ちょっとミスった)

これでリモコンエンジンスターター10分で自動停止するものだから
フロントガラスの氷が全然融けていないのよね…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:28:48.21 ID:prwkhYo70
>>90
いらん
そんな金あったら他のオプションがいい
>>98
数年後を考えるとDOPが無難
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:23:02.47 ID:rpwDiJJ00
>>112
20分に設定すりゃいいじゃん
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:25:25.20 ID:LeL8B2QE0
>>108
使用か分からないけど俺のセレナもなるよ。
11698:2012/01/17(火) 14:13:41.77 ID:jxFuFLm4O
>>113さん
差し支えなければ理由教えて頂けませんか?
DOPは走行中操作出来ないと聞いて候補から外したのですが…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 14:38:34.91 ID:HM943PCZ0
DOP(HDD)だけど、Dに頼んだら走行中TV閲覧も
操作も出来るようにしてくれるといったのでDOPに
しましたよ。納車待ちなので確認できませんが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:13:17.09 ID:prwkhYo70
>>116
Dに頼めば無料でできるようにしてくれるよ
走行中も嫁が操作できて便利もちろんDVDも見れる
あと1回目の車検のときに無償で更新してくれる
バックモニターの取り付けも綺麗だ
社外品より安いし見た目が落ち着いている
あくまで個人の感想
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:42:27.45 ID:iBdG0ANbi
MOPナビ

社外最新ナビ

DOPナビ

貧乏だけどナビ付けたい人はDOPナビが安くてオススメ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:58:07.59 ID:gjmOLxB10
DOP

社外型落ち

貧乏人なら社外型落ちが安くてオススメ
12198:2012/01/17(火) 16:08:01.56 ID:jxFuFLm4O
>>117118さん
ご丁寧にありがとう
走行中操作可能ということでもう一度検討の中に入れて考えてみたいと思います
あと118さんは社外品より安いと書いてますが、逆に高いと思ってました
ナビ代けちろうとおもって市販のものを探してたんですがそこから間違ってたとは…
12298:2012/01/17(火) 16:12:42.01 ID:jxFuFLm4O
119120さん
凄いすっきりしたありがとう
価格差と性能差調べて考えてみます
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 16:26:02.43 ID:kVF1PgGs0
自分で付けるなら、同等クラスなら社外品のほうが安い。
工賃がいくらかにもよるが、ナビだけなら多分まだ社外品のほうが安い。
バックモニターとかも社外品のほうか断然安い。
ただ工賃が高くなるから、トータルは似たような値段かもしれない。
124名無しさん@ドライブに行こう:2012/01/17(火) 18:05:52.80 ID:kwjJtXA40
>>107
自分も軽自動車→セレナです。
よろしくお願いします。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:09:49.26 ID:E69GV9zV0
>>120
MOP相当のDOPナビも存在するし、最新モデルも存在する。
つーかMOPは市場についていくにはレスポンスがどうしても悪くなるから
DOPでカバーしている面がある。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:54:26.07 ID:ue0qyOHH0
ナビについては、地図さえ新しければ、そこまでナビとしての機能は違いはない
普通にナビ使って、HDDの音楽やFM聞くだけならどれ選んでも同じ

MOPナビ
メリット
一体感がある、盗難に合わない、3年保証、地図の更新はかなり長い期間行う
インパネ回りがボタンでにぎやか、アラウンドビュー

DOPナビ
MOPより安い、3年保証、バックカメラの進路予測、納車時より即使える

社外ナビ
当たり前だが、色んなメーカから選べる
安い物から高い物まで予算に合わせて
別の車へ載せ換える事ができる

メリットの逆がデメリット
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:59:01.35 ID:jkp6SZNei
>>125
んなわけない。
MOPナビのいいところは、その車にマッチした形かつ利便性ですよ。ステアリングスイッチで操作できますし。
DOPは所詮、日産車全般に付けられるようにした汎用品だよ。

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 20:25:08.80 ID:j5VUjYpm0
>>108
アイスト中にシートベルト外す → アイスト解除 = エンジン回る、じゃね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 20:57:31.02 ID:M51GNKb00
>>124
自分は初代ワゴンRから乗り換えました。
高級感がたまりません。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:15:12.67 ID:E69GV9zV0
>>127
確かにMOPは車種専用。
セレナなんて走行支援までついてる。
それ以外、ナビやオーディオ機能がMOP同等、つーか同じ機種のDOPもあるって言いたかった。
言葉が足りなかった。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:25:50.89 ID:wGsjWcPy0
>>108
前も話題上がったけど、シートベルト外してエンジン回らなかったら
そのまま気づかずに出ていく可能性があるからだよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:26:46.71 ID:VHD9WD+l0
>>102
遅レスですまんが、それはミラーが下を向く機能な。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:48:30.54 ID:3MZAvkt90
自動格納は、配線にスイッチ割り込ませればいけそうだけど。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:52:46.25 ID:HM943PCZ0
社外ナビって安い以外になんか選択するメリットあるの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:27:34.86 ID:VHD9WD+l0
>>133
そこまでしないとやっぱりだめか。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:31:40.45 ID:hta5EaBT0
>>132
だよな。オレもOFFにできるのかと思って試してみたが、やっぱり無理だった。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:35:33.09 ID:Rf9mH8od0
>>75
なんか良く似てるぞ
俺も平日は嫁さんがHSVのって、
俺は原付で小一時間通勤、
寒いぞまじで
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:01:37.54 ID:5j2mq9g20
>>137
お前イイ奴。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:04:54.39 ID:VQoLAjb2i
俺もお金ないからセレナ買ったんだけど、貧乏であることを隠そうとは思わないよ。別に、貧乏でも楽しく生きてるからOKみたいな。

ウザいのは同じ貧乏でも金持ちと張り合おうとしてる劣等感丸出しの奴。セレナが一番高級車とか言ってる奴は消えてほしい。マジで。そんな馬鹿がいるからLクラスの意地悪い奴が正論で馬鹿にしにくると思うわ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:36:05.80 ID:3RYUfpDz0
いゃ、貧乏がどうとかいう以前に、
主要メーカーのLクラスってカッコ悪いの多くないすか?
なんかデザイン的にオッサン臭いというか・・・。

単純に自分はデザインが好きでセレナ選んだのだけど・・・。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:44:53.14 ID:HM943PCZ0
ていうか、金持ち=Lクラスって考えがおかしくない?
ほんとに金持ちならもっと違う選択肢があるでしょ。
たかだか100万程度しか変わらないのに。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:50:28.97 ID:34lteeP9i
>>140-141
マジで僻み根性丸出しの奴は迷惑だから消えてくれない?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:52:07.12 ID:5j2mq9g20
車のスペック≒自分のスペックって思っちゃってる人、時々居るよね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:53:32.15 ID:34lteeP9i
セレナもアルヴェルもエルグランドもいい車と思うよ。

あとは、大きさや装備内容に差があるのは車格なりだよ。

もめても無意味。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:53:53.95 ID:HM943PCZ0
すまん。釣られてしまった。
まぁどこに金かけるかは人それぞれってことで。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:54:20.99 ID:34lteeP9i
>>143
僻みバカは消えてくれ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:00:29.69 ID:mfNE59Zp0
>>134
ストラーダの500WDだったら
サイズピッタリでDOPより高性能で半額くらいの価格
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:02:08.03 ID:AYCyEHEm0
>>147
どの辺が高性能なんですか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:06:16.97 ID:pkGABiMDi
>>147
俺さあ、MOPナビで十分満足できるというか、ナビに高性能なんて特に求めてないんだけど、現状のMOPレベルのナビで満足できない人ってそんなにいるのかな?

それよりはコストダウンを頑張ってほしい・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:08:22.89 ID:pkGABiMDi
あ、俺がMOP付けるのはやっぱりシンクロ率100%だからです(笑)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:11:50.39 ID:d4YoWd8+0
>>139-146
おまいら心配すんなって。
300万円の買い物するやつを貧乏だなんて誰も思わないよ。
バカの書き込みを気にし過ぎてる。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:18:57.40 ID:e3dlKz4BO
10万円返ってくるな

どんな感じで戻ってくるの?
現金?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:20:53.97 ID:S93Do7TR0
>>151
お前イイ奴だなー。

確かに自分が免許取って初めて中古のAE92を買った時、
100万ちょっとの買い物が物凄い金額だったもんなー。

嫁さんのモコだって似た様なモンだし、

それに比べりゃ300万なんて金額良く出したモンだと思うわ(笑)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:21:26.64 ID:pkGABiMDi
>>151
もう貧乏でもいいからやめろって。

それより、セレナの話をしよう。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:22:52.75 ID:pkGABiMDi
>>152-153
お前ら意味が分かってなくて、ホント馬鹿だよ。

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:24:19.10 ID:pkGABiMDi
貧乏でも金持ちでもどうでもよくて、
荒れると思うツボだよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:36:10.01 ID:e3dlKz4BO
>>155
たしか12月20日以降の登録だと戻ってくるよな?
そのこと聞いてるんだが
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:40:17.39 ID:pkGABiMDi
>>157
すまん
アンカーミス。

>>151
>>153
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 06:29:55.36 ID:Bp5usIVq0
今回初めてメモリーナビにしたけど(DOP)
別に普通に使えるし、何の不具合もないぞ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 07:55:51.13 ID:Q6BfZcEa0
年収600万しか無いけど、セレナ買っちゃいました
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 09:21:31.38 ID:qcwdltbD0
年収なんか大して関係ない
単身か家族持ちか、家賃や生活スタイルで全く支出が変わる
>>160は単に年収600万を自慢したいだけ
と思うが600万で自慢とかw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 09:44:37.43 ID:Q6BfZcEa0
>>161
「しか無い」って書いてるじゃんw
これって自慢なの?

それとも「〜しか無い」の意味が分からない人?

この額を自慢って感じちゃう人の年収って生活できるのか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:08:17.75 ID:61Z9ef2ei
600万もあったら絶対エルグランド買ってた。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:12:02.00 ID:qcwdltbD0
162 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 09:44:37.43 ID:Q6BfZcEa0 [2/2]
>>161
「しか無い」って書いてるじゃんw
これって自慢なの?

それとも「〜しか無い」の意味が分からない人?

この額を自慢って感じちゃう人の年収って生活できるのか?


飽きれてコメントすら思いつかんw
日本人ならこの国オワタ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 11:26:37.17 ID:FH3+jCrb0
でも正直年収600ならセレナ買わずに軽ワンボックス買ってたと思う。
車のためにあくせく働くのってバカらしい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 12:00:47.84 ID:3zjR6m0c0
>>115 >>128
自分のだけじゃなくて良かった。
>>131
なるほど! IGN OFFしてない警告になるんですね
謎が解けた。ありがとう
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 12:01:22.75 ID:AYCyEHEm0
いちいち釣り針たらすなよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:36:19.98 ID:5pAf6id7O
年収350万の俺様がセレナ契約してきた。
背伸びして買っちゃったから、これから更なる貧困生活が始まるのであったwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:36:30.24 ID:VD+qyJWk0
今時車所有するのに、年収とか関係ないよな。
総金融資産の何パーセント使うかという判断力が重要
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 15:01:18.79 ID:pkGABiMDi
やっとセレナスレらしくなってきたな。

見栄張らない方がいいな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 15:23:50.95 ID:qcwdltbD0
保険を検討してたが勉強する事が多すぎて嫌になってきた
過失ゼロでも事故ったらかなり損する事も少なくないのな
でも新車で事故ったり盗難にあったらショックだろうな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 16:01:25.75 ID:KJxqpmKZ0
あのな
このスレは金持ちアラウンドビュー持ちが

MOPナビ
ステアリングスイッチ
サイドエアバック

をケチッた乞食貧乏人セレナ乗りを叩くスレなんだから
エル乗りはスレ違いだから帰れ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 16:11:30.45 ID:AYCyEHEm0
ちいさい釣り針だなー
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:59:34.23 ID:2CmjLSC60
セレナ、ノアボク、ステップで迷っています。
おすすめはどれでしょうか
予算がないのでノーマルグレードで考えています。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:02:03.37 ID:Xh7LzYPq0
>>174
【NISSAN】日産セレナC26限定15台目【SERENA】 のスレで聞くんだから
当然おすすめは、セレナになる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:22:20.95 ID:Z2qshVTPO
俺も迷ったよ。条件がよかったセレナに先週決めた。
Xに両側電動とインテリキー付けた。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:30:56.00 ID:s9c2Kujni
>>168
ナカーマ!
年収340だけどコツコツ貯めて来た定期分が飛びました。
ナビ移設やマットをケチってなんとか。
オーディオ関連に15持ってかれたが後悔はしていない。
が、マットは純正の方がよかったかな〜!?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 19:40:41.03 ID:DLOkBQA10
DOPナビは車輌情報が
出るの? 
どんな内容? 
あったら便利だなー程度?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:23:56.19 ID:2wSHgw5/0
>>174
セレナのアイストで ”ちょっぴりeco” を味わう、これお勧め。

黄色信号へ無理に突っ込ま
なくなった。

俺の場合、アイスト経験してしまったので、しない車は今後選択肢にすらならない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:33:19.58 ID:arlzS/IRi
年収600あったら子供にピアノ習わせてあげたいな〜
でかいテレビも欲しいし新しいオメガの時計も欲しいなあ
GWも新幹線のグリーン車で旅行した〜い
でも車はセレナでいいや。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:37:51.70 ID:arlzS/IRi
あれ、年収600って、景気がも少し戻ってボーナスがまともに出れば俺もそんなもんか。
でも車はセレナでいいや〜
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:03:41.91 ID:NmIb0y6v0
>>174
どの車もいい所、悪い所があるので、自分が気に入ったのでOK
俺はセレナにしました。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:09:52.77 ID:NmIb0y6v0
あかん給料計算したら年収500万
39歳妻子もち・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:10:41.05 ID:57R+J1UTP
>>180
年収600万ごときでそんな生活は不可能。

うちは嫁が育休中で俺の年収700万だけだが、優雅な生活にはほど遠いぞ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:32:59.55 ID:2GpjPOej0
月3万くらい車貯金をしないと10年後にまた新車が買えないんだよな。
今の維持費に加えてだから、セレナ乗りの多数は背伸びじゃないの?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:33:53.10 ID:NmIb0y6v0
まぁどこまで求めるかは人それぞれ、
>>183だが、子供2人と専業主婦でも満足してる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:34:03.97 ID:9HF6ltwz0
金がもっとあったらカスタマイズするかなあ
インパルとかにスモとか、意やそれまだ間店から社外かw
いっそ冒険してリーフもいいかも

関係ないけどセレナハイブリッドのトランスミッションは金属ベルと式のCVTとは限らない見た一すねw

ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111214/293716/?SS=imgview&FD=1626627221
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:43:58.15 ID:apiWYKWO0
インテリキー、エンジン ON から ACC にするのがなかなか
うまくできないのですが、コツはありますか。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:04:40.79 ID:kkpYtQ9K0
>>187
どこにセレナに搭載予定と書いてありますか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 00:12:32.08 ID:A3EYNV6A0
年収なんていくらだろうが、嫁が店を作って1年で倒産されてー1000万
車の高い安いなんてへでもないわ。俺は最低グレードセレナで充分さ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 00:47:44.78 ID:BEZmalk20
いや借金返せよw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 02:33:49.34 ID:+QOgfykP0
>>188
PCのダブルクリックみたいにカチカチっと押したら出来るよ

車種は違うけど、現行の日産車だからたぶんシステムは同じだろう
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 05:28:39.96 ID:RrFTmJT00

あまり話題に上らないが、みんなスポーツモード使ってる?
CVTなんだけど、ギアが丁度いい感じに一つダウンする感覚なんで、下り坂とか、高速道路でちょこっとエンブレ効かしたい時に便利。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 06:57:29.65 ID:Ol61dBdZO
スポーツモードは上り坂で便利
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 08:12:27.28 ID:S7FzQwhD0
>>183
ボーナス足したか?
196160:2012/01/19(木) 08:40:15.31 ID:1kWPkEvL0
>>180
テレビなんて46でも20万切ってるし、
並行輸入の3210.50も今は安いよこれも20万切るよね
25万で買った俺涙目

>>184
だよなぁ
600でも子供2人+住宅ローンはきつい
子供一人に大学までで1000万必要だしな
今回貯金総額が初の8桁越えたんでご褒美にセレナ
(また700から始めるんだけど)
年収340〜350で買う人って、実家+独身だろうね

俺が新車レクサスRX450とか中古カイエン買っちゃう感じか
…うーん

>>195
足すも何も普通はこの前の源泉徴収票見て終わりだろ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 09:13:23.81 ID:/VjCUWw6P
>>196
年収700万、幼児1人、家賃4万円(家賃補助を引いた額)の条件でも厳しいぞ。
セレナ買う時も親から借金して買ったし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:31:10.00 ID:1kWPkEvL0
>>197
いくらなんでもそりゃ散財しすぎw
600万で住宅ローン8万、10万貯金、3万親へ仕送り(不要と言われてるが)
の俺を見習えw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:49:20.59 ID:tSCBKqjT0
独身はいいな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 11:20:58.63 ID:I7V9erUt0
年収なんか関係ないよ。
資産がどれだけかってことじゃね?
俺なんか去年の年収ゼロだけど、金持ってるから別に気にしてない。
これは社畜野郎には理解できない感覚かもしれないな。
まあ、300万も600万も生活は大差 ないんじゃね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 11:37:16.25 ID:tSCBKqjT0
そういう話は荒れるしどうでもいい
それよりセレナの話しよう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 11:52:48.10 ID:w84PC92Ii
>>201
過疎るくらいなら
低年収のリアルな話は
容認しましょう。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 12:16:39.61 ID:tSCBKqjT0
いちいち釣り針垂らすなばかたれ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:49:12.24 ID:ojkMakq50
どーもMP311D-Wの取り付けがゆがんでいる気がする。
D調整してくれるかなぁ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:51:09.15 ID:+QOgfykP0
そういうのは早く言わないと
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:56:11.88 ID:byp6SRX30
>>202
そうそう。
金融資産自慢も端から見ると爆笑もんでニヤニヤできるし。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 14:59:09.56 ID:lcmnMv3vO
別に爆笑するほどのもんでもないけど、荒れるからやめれ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 15:35:39.09 ID:PA2T/FgJi
フロントプロテクターどうですか?
つけると印象かわります?
車高ノーマルなら擦らないですかね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 16:23:00.48 ID:hM6Hj6Ao0
バックのトルク無さすぎやろ…
ちょっとした坂を上らんw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 17:22:08.74 ID:fvtc8Ltx0
いいなぁ金融資産持ってる資産家は。
働かなくて良いんだろうねぇ プゲラ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 17:34:16.48 ID:CAAcU5Bk0
>>209
エコ切っても?
出だしが違うだけで踏み込んだら一緒か。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:42:09.90 ID:bo9YRgAX0
>>209
理由はよく判らないが変速比のせいらしい

前進 2.349〜0.394
後退 1.750固定
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:04:28.41 ID:bo9YRgAX0
>>189
もちろんどこにもセレナに採用されるとは書いてない
しかし日産のハイブリッドシステムの詳細が発表されていない以上エストロニックCVTではなくこちらが採用される可能性もゼロではないということ
ちなみに昔あったスカイライン用のトロイダルCVTもNSKがかかわっていたとの事
それとスペース的にはこちらのほうが有利かもしれない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:05:53.75 ID:+vm34qPuO
セレナって外気温計は付いてないけど外気温センサーは、付いてんのかな?
OBD2端子から情報とれんのかね?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:25:09.81 ID:9r/FCCrK0
エルグランドのスレより抜粋

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:25:41.74 ID:mWt8KXvk0
>>523
少々無理してもセレナはやめたほうがいいよ。
今10円傷つけられて鈑金入れてて、代車がセレナだけど、
思い切り安物のクルマだよ。
いいところは全くない。
(オーナーはエルグランドより広いと思ってるみたいだけど、実質室内は
狭い。背が高いだけ。)
うるさい、走らない、乗り心地も最悪レベル。
Mクラスミニバンだけは避けた方が無難。
あ、ひとつだけいいところがあった。
給油口が右側なのでセルフスタンドで逆側まで回らなくていいことw


525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:52:45.27 ID:3kBN8h1wi
セレナは確かに安っぽいよな。
まあ、ノアヴォク、ステップなどMクラス全般的に安っぽいというか、LクラスとMクラスってかなり差があるよね。


216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:30:26.71 ID:9r/FCCrK0
エルグランドのスレより抜粋

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:25:41.74 ID:mWt8KXvk0
>>523
少々無理してもセレナはやめたほうがいいよ。
今10円傷つけられて鈑金入れてて、代車がセレナだけど、
思い切り安物のクルマだよ。
いいところは全くない。
(オーナーはエルグランドより広いと思ってるみたいだけど、実質室内は
狭い。背が高いだけ。)
うるさい、走らない、乗り心地も最悪レベル。
Mクラスミニバンだけは避けた方が無難。
あ、ひとつだけいいところがあった。
給油口が右側なのでセルフスタンドで逆側まで回らなくていいことw


525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:52:45.27 ID:3kBN8h1wi
セレナは確かに安っぽいよな。
まあ、ノアヴォク、ステップなどMクラス全般的に安っぽいというか、LクラスとMクラスってかなり差があるよね。


217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:40:57.95 ID:/6LJGzhTO
X納車待ちwktk
週末は取説でもダウンロードして読むかな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:54:13.23 ID:A9e+DXBB0
>>271
おめ
楽しみやね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:57:20.08 ID:4JiKPnnYi
いいじゃないか、言わせておいてあげれば。セレナより高いのは事実なんだし。
俺も20代のときセルシオ乗ってた頃は気持ちよかったしな。
その時を思うとミニバンなんざどれも一緒だ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:19:41.91 ID:y6s/DhwNi
>>215-216
また、荒れる原因の僻み虫が湧いてきたか。

頼むから僻み馬鹿は消えてくれ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:34:06.31 ID:hDcF+7vp0
>>192
そう、そのダブルクリックの間隔を結構速くしないと、OFF -> ACC
になっちゃうんですよね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:52:06.99 ID:cRyAK4jM0
ハイウェイスター乗りです。
みなさん、サイドスカートのキズ防止はどうしてます?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:58:46.06 ID:1kWPkEvL0
>>199
独身でも340万でセレナってきつくないか?
手取り17万とかだろ?(茄子夏冬2カ月)

家賃6万、
車(車庫1.5万、ガソリン0.5万、保険、税金、車検、消耗品2万)4万
食費 3万
通信費(携帯、NHK) 1万
光熱費 1万
衣服 0.5万
交際費 1万
その他(散髪等) 1万
生命保険 0.8万

これで赤字だもんな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:11:39.50 ID:QEHnZpB70
金持ち=人生勝ち組=エルグランド

・(一生超えられない壁)

貧乏=人生負け組=セレナ(笑)
『みんなー 死になー せれな』
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:27:55.65 ID:AFaaVOR2i
>>224
そのフレーズちょっと吹いたw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:34:17.44 ID:aj7KQYZB0
(貧乏=セレナ) でもいいけど、
(金持ち=エル) はないだろ。

どっちも所詮貨物にゴテゴテ追加した乗り物。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:34:42.88 ID:m/3vj70H0
俺は金あってもエルグランドには乗らん
理由はLサイズミニバンはデカすぎるから

エル、ヴェル信者はここに来なくていいから
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:39:43.49 ID:DeCKVLhOi
>>226-227
何度も言ってるが僻み馬鹿は消えろ。
Lクラスミニバンネタはスルーしとけよ。

無論、ここでLクラスミニバンを語る奴はキチガイ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:57:07.60 ID:Ol9G8zJA0
>>224
有難がってアルやらエルやら乗ってるアフォは多いが、そこが余計に
貧乏臭くて笑えるよ。乗用貨物だったらセレナで十分。大体1台で何でも
済ませようとする考えが貧相。ちなみにうちは嫁セレナで俺はアウディ
A7なんだが、目的別にした方が使い勝手もいいと思ってる。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 02:19:33.20 ID:AFaaVOR2i
なんでもいいけど、あのエルグランドの
ビッグミニバンってやつなんとかならんのか、でかいのかいちいさいのかい。
でも、ビッグバンじゃ壮大すぎるしな。
ベジータかっ

セレナにドライブレコーダー付けたひとおるかい?雄住め機種と取り付け位置があったら教えやがれ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 02:47:02.78 ID:kJGXy3W7i
家族が増えたので、ミニバンを買おうと思っています。
今はゼロクラウンです。

実家のC25セレナとレンタカーで借りたアルファードを乗り比べてみましたが、
大きさ以外は大差無いと思います。

どちらかというと、ハイエースを豪華な内装にしただけのアルファードよりも、
ミニバンらしい気楽さを持つセレナが良いかなと思っています。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 06:22:32.22 ID:FGXllE7/0
>>223
通信費を5000円以下にして
衣服も節約
散発を自分でカット、今のバリカンはなかなか高性能で梳くのも可能
独身で生命保険不要
頑張ったら2万浮く・・・かも
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 06:25:27.13 ID:FGXllE7/0
別にLクラスでも良かったんだけど
更に駐車に気を使うからなあ・・・
嫁が嫌がった
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:06:33.82 ID:4f2Vw04s0
>>230
俺はユピテルのDRY-R3を買ったよ。まだ、納車前だけど・・・
とりあえず、今の車に付けていろいろ試しているところ。
R5はGPSとか車速がでるらしいが、いらないんじゃないかな。
あと、ユピテルは音は記録されないよ。
他のメーカーは試していないからわからないが、30fps記録
に引かれてユピテルにした。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:08:20.57 ID:gkMPwi0ki
最近セレナのCMがやたら多いのはなぜ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:26:00.86 ID:DeCKVLhOi
>>229-231
>>233

マジで僻み虫は消えろって言ってるだろボケが。

お金のない奴がお金は無い方が幸せって言っても説得力ないのと一緒。

文句言う奴はLクラス買ってLクラスのスレでほざけボケが。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:30:14.41 ID:DeCKVLhOi
ちなみに、エルスレでも >>226 の書き込みは荒らしの仕業って言ってる、

>>>>546
>>エル乗りじゃないよ
>>荒れる様をみて楽しむ悲しい奴さ…
>>
>>書込の時間はいつも同じ、例のアイツだね

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 08:52:06.58 ID:V8lKv4By0
本当にアルファード、ヴェルファイア、エルグランドを所有していたら
こんな所には来ずに、自分の所有する車種別板に行くだろう

自分の職業の不安定さからくるストレスで書き込む

c26を乗っているのに、わざわざ軽自動車スレを荒す事は誰もしない
ただ、軽やリッターカーしか乗れないと、c26が疎ましく荒してしまう
所有すると、車格コンプレックスは消えてしまうのだ
昔、ミニバン板を荒していた人が、IDから中古のスターレット乗りがばれた時があった

アルヴェル板はここより荒れる
それは、結局僻み妬み嫉みの塊である

以下コピペ

安いと思う人がいる。
高いと思う人がいる。

収入が少ない人は圧倒的に多く
収入の多い人はとても少なくて
裾野の広い三角形の分布図になる。

高いものを買える人は少なく
その声はとても小さい。
高くて買えない人はとても多く
その声は圧倒的に大きい。

そう考えると、
このスレでの叩きの声が
とても多いのも納得だ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 09:01:56.61 ID:FGXllE7/0
>>238
はい、スルー検定不合格!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 09:03:20.36 ID:Q54Ae294O
>>235
ヒント・・・ミニバンNo.1
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 09:19:06.11 ID:V8lKv4By0
>>239
実際そうだろ?実際はセレナすら買えない人が荒してるんだよ
胸が熱くなるな
242スルー検定不合格者:2012/01/20(金) 09:57:54.55 ID:m/3vj70H0
>>238
そのとおりだね
ヴェル載ってる人がわざわざセレナ版には来ないだろう
セレナさえ乗れない人が来てるんだろうな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:05:05.73 ID:OGUj6BST0
荒らしてる人達は、セレナが羨ましいんだろうね。
納車後まもないから楽しくてしょうがない。
アラウンドビューの技術からだろうけど
カメラ画像の精細さ見やすさは抜群だね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:50:53.45 ID:fLlFX/oz0
荒らされるほど、良い車ってことかな

そろそろ、アイスト時の高周波ノイズ改善されないかな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 11:22:16.50 ID:3GCy6e/w0
D5スレで不真面目呼ばわり

806 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/01/19(木) 12:10:18.50 ID:xVMXYMCt0
>>803
D:5の2列目があれ以上後ろにスライドしたら、シートベルトの位置が合わなくなるよ。
エスティマみたいにシートに直接付いていれば無問題だけど。
ていうか広さもだけど、ステップやセレナのシートは小さすぎる。
D:5よりも広い車内にD:5より小さいシートを入れるのは何故なのだ。

特にセレナ、一度2列目に座ってちゃんとシートベルトしてみてくれ。
座面が変に低いから足伸ばしたくなるし、ゆったり広く座ろうとしても
シートベルトのバックルがケツの下にもぐりこむような位置にあるから
ドア側に引きずり寄せられるような形になる。
ぺったんこのシートはどう座っても腰が収まらない。
広大な頭上空間の下で苦しげに座らにゃならんあの設計トは不真面目極まりないぞ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:17:48.00 ID:oOMy0VXi0
>>245
セレナのシートも言うほど悪くないが
D5のシートのほうが良く出来てるのは認める。
ただしセレナより狭い。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:21:05.35 ID:V8lKv4By0
三菱の車は燃えるからな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:43:43.98 ID:9uwjeDxo0
>>245

このスレに貼り付けてる時点で君は荒し!
君みたいなのが悲しい奴って言われてるのわかんないの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:47:54.52 ID:DhS+QWGG0
レスした時点で同類
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:49:09.74 ID:WEFZgNJFi
>>238
>>241-243

アホな貼り付けに反応するこいつらも同じくらい馬鹿で間違いない。

迷惑だから消えろボケが。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:50:19.11 ID:8oiYH2yx0
Android端末使ってるんだけと
セレナに繋いで保存している
動画とか音楽をナビ経由で見たり
する事は出来ないの?ナビはDOPの
MC311D-W使っています。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 12:55:42.71 ID:V8lKv4By0
>>250
ブーメラン
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:34:44.59 ID:mdyHMJL/0
>>247
燃えるというより三菱の車なんか乗ってると命が危ない。
あれってつい最近のことなのによく買うわ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 14:21:11.46 ID:s0xjfFzC0
>>214
外気温センサー無ければ、緻密な燃調出来ないだろ、ECCSには必須のセンサー。

>>235
現状でミニバンで一番売れているからその勢いをさらに弾ませるためCMをいっぱい打ってるんだろ。
もうじき、ノア/ボクがフルモデルチェンジするだろうから、それまでにセレナを売りまくりたいと日産は思っていると思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 14:40:48.97 ID:QXeqOTi3i
>>254
>もうじき、ノア/ボクがフルモデルチェンジするだろう

情弱の馬鹿は消えろよボケが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 15:52:59.27 ID:nTPEhVhn0
>>238
ありがと3
コピペ元の人にも感謝
(お礼のみに止めます)

>>244
アイスト中に高周波ノイズなんて出てる?
俺、耳が悪いのかなあ?(因みにモスキート音は聞こえない)
一度も煩わしく感じたこと無いな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:15:36.34 ID:oOMy0VXi0
>>253
事件発覚以後の三菱車は真面目に作られてると思うぞ。
保証関係も他社より長くてしっかりしてるし。
ただ高速でホイールがとれるのを目の当たりにしたパジェロだけは絶対乗りたくないがww
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:54:57.68 ID:eenoJjMxO
>>254
レスThanks。
レーダー探知機付けようと思ってね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120117_505116.html
水温計と外気温計
あったら便利っぽいから
運転席下のOBD2に繋ぐだけで電源要らずなら簡単そうだしね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:22:17.56 ID:PHidEZ73i
前スレでも言ってた人がいたけど、フロントガラスの面積に対してワイパーの払拭面積が狭いな(汗)
みんなは乗ってて気にならないか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:29:52.12 ID:+cceE2EO0
>>259
助手席側が小さいね。

バランス悪いとは思うけど、でもまぁ助手席側だから不便に感じる様な事はまだないな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:39:21.88 ID:6UJ1JqLui
確かにアイスト時のキーンて高周波は聞こえるな、あれって聞こえない車体もあるのか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:45:38.15 ID:R0ikG9xY0
日産はアイドリングストップ導入して何年くらいになるんだろ?

この技術ってエンジンストップして燃費向上ばかり注目されてるけど
バッテリーにどれくらい負担をかけてるか全然聞かないが大丈夫なのかな

初車検でバッテリー交換なんて嫌だぞ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:45:46.39 ID:RPQVBRD/0
ステアリングスイッチつけないのは貧乏人とか言ってるやつアホ?
あんなものあったら運転中邪魔でしかたないわ
手の届かないところにスイッチがあるわけでもあるまいし
金払ってでもはずしてほしいわ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:46:37.95 ID:6UJ1JqLui
フロントガラスはキレイに磨いてレインX等しっかり塗っとけばあまり気にならない。
あとは昔よくやってたのは、右のワイパーに当たらずガラスからはみ出ないギリギリの長さのブレードに交換すると拭く面積がふえる。
C26で可能かどうかは見てない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:50:19.19 ID:aj7KQYZB0
15kHzが聞こえない昭和40年代生まれの俺には何らもんだいない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:52:11.54 ID:6UJ1JqLui
C26のバッテリーに関しては俺もDに聞いたけど、なにせまだ前例がないからなんとも言えないって言ってたな。
でも、交換時期が来る頃には安くなってるんじゃないか?ってことらしいが。
まあ、俺たちが人柱ってことだw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:52:55.73 ID:cDpeRHTtO
ワイパーの件、天井方向に窓が大きすぎるんだとおもうよ。
左右は拭き取れてるから、上に多少拭き残しても安全面で問題ないって判断したんじゃね?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:02:21.15 ID:6UJ1JqLui
>>234
ユピテルか〜見てみるよ、俺もコマ送りみたいのはヤダから30fpsはいいかもね。
楽天で見たら思ったより安かったから取り付けてみようと思ってるよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:11:48.02 ID:6UJ1JqLui
ステアリングスイッチって、今まで付いてる車に何台か乗ったけど、オーディオのボリュームくらいしか操作したことないぞw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:48:28.24 ID:QL4YdBdt0
>>263
荒れるから帰れKs
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:08:35.02 ID:+cceE2EO0
>>267
上下方向に窓がデカイで思い出した。

窓大きいせいで、この季節の夕方の西日は鬱陶しいほど眩しいんだけど、何か良い対策(グッズとか)あったら教えてくらハイ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:10:48.31 ID:7QhIPJ8ni
>>269
僻みキチガイ消えろよマジで。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:13:55.06 ID:OtL91jy+0
>>271
つ トップシェード
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:27:07.87 ID:ai8D3G4X0
>>263
外すのは簡単だ。費用も大して掛からない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:42:07.70 ID:+cceE2EO0
>>273
やっぱりあの手かぁ!
ヤフオクで検索すると安くあるんだね。

フイルム貼りは自信があるけど、ETCのアンテナとかナビ(VICS ?)のアンテナとか、おいらに失敗しないで剥がせるか、心配だ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:28:43.81 ID:2urwZ7T80
トップシェードのフィルムって、ETCの別体アンテナとか地デジアンテナとかを
はずさないと張れない?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:43:36.62 ID:tqptBlUqi
>>272
ステアリングスイッチを使いこなしたことがないという笑い話のつもりだったんだが、そんなにひねくれたように見えるのかな、俺w
まあ、ステアリングスイッチを触ったこともないような奴が過剰に反応しただけなんだろうから、相手してる時間があったら
火山の採取ツアーでお守り掘ってるほうが有意義だな、うん。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 01:13:51.56 ID:5UkiSZuP0
エルグランド=神



セレナ(笑)=底辺奴隷
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 01:22:39.43 ID:X8mBjeTF0
>>278
エルグランドスレに帰れw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 01:54:30.69 ID:tqptBlUqi
帰るところなんか無いからここに居るんだろw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 01:55:59.59 ID:SS7Kn2H10
今どき車格で僻む奴なんているの?
中国だったらあるけど。
連呼してる奴は世の中の流れに取り残されたのかな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 02:00:31.19 ID:QAJPcCDTi
>>281
金のない奴が(ry

言わせるなボケが。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 02:02:30.77 ID:tqptBlUqi
>>276
そのほうが出来栄えが美しい。
アンテナの上から貼れば空気逃がすの大変だし、アンテナ避けるようにカットするのも大変だし、なにより外から見た時に不自然さを感じる。
あたかも純正のように見せたいなら尚更。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 02:07:20.28 ID:QAJPcCDTi
>>277
>>279-280

ポケモン何種類ゲットしたことある?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 02:14:25.74 ID:tqptBlUqi
>>284
すまん、ポケモンはやったことないんだ。
って、車の話題ですらなくなってるだろw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 02:21:48.05 ID:rxXmaRcg0
>>278
ステップ板にもちょっかいだしてるね
実際なところ何のってんの?
中古ヴァンガード?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:12:09.85 ID:xx3r9gRh0
>>286
×板
○スレ
ここは、車種・メーカー板のセレナスレな(´・ω・`)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:22:31.59 ID:4BQg9CxE0
>>264
変に交換するとワイパーがビビる可能性あるよ
市販ガラスコート+ワイパー延長 なら確実にビビる
助手席ワイパーを運転席側へ伸ばすと、濡れてない部分を多く拭くから
ワイパーが切れやすくなると思う

>>275
トップシェードって折角の広いフロントが狭く感じるから迷うな
偏光サングラスとか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:07:22.81 ID:f4VLv7qs0
>>288
偏光サングラスは、路面の照り返しとか水の乱反射に対するものだから
直接の太陽光(西日とか)は軽減されるけど眩しいのは変わらないよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:08:03.55 ID:7D+SIb0mO
艶々になるコーティング、市販の物でオススメ教えて下さい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:09:47.41 ID:rxXmaRcg0
>>287
ご丁寧にありがとね〜
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:15:58.52 ID:YjjJwMbMi
>>288
その可能性は否めないな。
あくまでどうしても気になるならそういうやり方もあるぞ、って範囲で。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:46:32.70 ID:uVVJU9CyO
フロントガラスが上下左右とも大きくて視界はかなりいいな
ただ一部の人が言うように雨天時のワイパーの拭き取りが左右は問題ないのだが上がいまいち拭き取れないので見辛いわ

もしかしたら俺の座高が高過ぎるのかorz
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:36:26.98 ID:5UkiSZuP0
エルグランド=神



セレナ(笑)=底辺奴隷


金持ち=人生勝ち組=エルグランド

・(一生超えられない壁)

貧乏=人生負け組=セレナ(笑)
『みんなー 死になー せれな』

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:39:38.79 ID:5UkiSZuP0
「セレナで十分」と言ってますが、取り回しはセレナとほぼ同じですよねぇ?

長くなりましたが、アドバイス・ご意見よろしく。


524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:25:41.74 ID:mWt8KXvk0
>>523
少々無理してもセレナはやめたほうがいいよ。
今10円傷つけられて鈑金入れてて、代車がセレナだけど、
思い切り安物のクルマだよ。
いいところは全くない。
(オーナーはエルグランドより広いと思ってるみたいだけど、実質室内は
狭い。背が高いだけ。)
うるさい、走らない、乗り心地も最悪レベル。
Mクラスミニバンだけは避けた方が無難。
あ、ひとつだけいいところがあった。
給油口が右側なのでセルフスタンドで逆側まで回らなくていいことw


525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:52:45.27 ID:3kBN8h1wi
セレナは確かに安っぽいよな。
まあ、ノアヴォク、ステップなどMクラス全般的に安っぽいというか、LクラスとMクラスってかなり差があるよね。


296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:04:30.27 ID:EjWovqfN0
>>294
病んでるな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 12:16:32.65 ID:AIHydd/5i
ここの連中はアホだな。
いちいち煽りにレス返して、荒らしを喜ばせてる。
なんで無視できないかね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:14:03.85 ID:EjWovqfN0
>>297
確かに荒らしを喜ばせてるが、アホとは限らない。
今俺はお前のレスに返事をしたが、アホは返事した俺か?それともスレと関係ない事を書き込んだお前か?
もちろん答えられるよな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:05:26.36 ID:sk5JAZEo0
雨もふってるし、
のんびり行こうや。

しかしセレナは走らんな、
前はエブリィワゴンやったけど、
こっちのほうがきびきび走ったぞ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:11:11.57 ID:4BQg9CxE0
>>289
サンバイザーでも微妙に届かない角度の時が一番まぶしいね
偏光はどうせ買うならって事で

>>290
艶々ならワックス
ギラギラならガラスコート
私はブリスだけど

>>293
上まで拭きとると、運転席側をもっと長くする必要があるから難しいだろうね
あとは、エリシオンみたいな両側に開くワイパー(名称不明)がつけばいいけど、
あれはあれで、左下が拭けなくて見にくいんだよね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 14:16:25.92 ID:t/YWocHX0
ビーコン付けてみたいんだけど、
だれかつけてる人いる?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 15:51:51.79 ID:7aokkjLM0
>>299
エコモード切ったら?
アクセルレスポンスが確実に良くなる。

それで燃費がよくなるか同じならお前の勝ち。
悪くなったら日産の勝ち。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 17:07:25.02 ID:t/YWocHX0
>>302
切ってるよ。
駐車場の登りとか、バックの時は異常に走らない気がするのは俺だけ?
ちなみにECOモードオフでも燃費は変わらないので、俺の勝ち?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 19:30:51.19 ID:r9/IJ5/80
>>299
スポーツに切り替えればきびきび走るぞ
>>303
たしかにバックは最悪なくらい走らんな


305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:52:27.06 ID:+ieI+f600
ナビスレで聞いてみましたらレス付かなかったので、こちらに
移動させていただきます。

HS511D-Wを頼んでいて、これにサブウーファー(SWE-1500)を付けようと
思っています。RCAで接続した方が良いらしいのですが、HS511D-Wには
RCA出力はありますか?

また、低音のカットオフ周波数等設定出来ますか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:40:29.53 ID:cW0ElK3B0
運転席に乗ってる時は気付かなかったけど
助手席に乗ったら足がスースーする。
半ドアかと思った。
これって仕様ですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:10:09.93 ID:Je43T5aB0
ジャトコ製・ハイブリッドFF用CVT
http://www.jatco.co.jp/PRODUCTS/HYBRID/CVT8H.html
国内デビュー、セレナ・・・・・?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:32:17.82 ID:MAKbGQU10
>>306
エアコンが内気循環だと前席足元から吸気してるから、そのせいかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 02:07:13.40 ID:l96R4Mra0
1600kg以上の車体に2000ccじゃ物理的に無理非力!
こんな安物どうして買うの?
エルグランドしか選択の余地ないだろ?
高くて買えないのか?
あ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 03:05:25.45 ID:JV21c+m50
>>309
オマエも買えねーんだろ
だからこんな所で虚勢はってんだろ
あ? 恥ッ…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 05:38:17.66 ID:3FTirb0r0
燃費悪すぎ。
取り回し悪すぎ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 07:18:31.86 ID:HU/u8+mv0
>>310-311
荒らしはスルーしろと言ってるだろボケが。お前らホント頭が悪いな。荒らす人間の心理を考えろよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 08:31:29.65 ID:xtXZKFjG0
エンジン音ですが
セレナ、ノアヴォク、ステップ
三者の中で
一番、官能的なのはどれですか?

官能的といっても、
ダサくないこの三者の中でマシなエンジン音の車を教えて。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 08:35:40.32 ID:b2axGfUs0
>>311
このクラスで取り回しが悪いと感じるなら、多分運転が下手なんだろうし
もっと小さい車に乗った方がいいよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 08:55:05.05 ID:IWhePkqZ0
一般的に
にさんしや=DQN
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:42:48.70 ID:NlJAiVvT0
こどもヒローイセレナ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:44:56.06 ID:Fs0Zp4H30
>>309
ヒント
ダウンサイジング
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:29:31.69 ID:ijOp5YH/0
>>317
ヒント
スルー検定
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:31:41.92 ID:MAKbGQU10
MR20DDに過給器付ければ良いのに

あっ、でもMR16DDTも良いね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 12:40:27.86 ID:eTKRIocw0
>>313
どれも似たり寄ったりだがその三車ならノアヴォクが一番なのかな〜と思う
お勧めはSR20DETに載せ変えたC23セレナの5MT(笑)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 12:45:05.16 ID:AsED97ibi
ちなみに非力かどうかのパワーウエイトレシオの計算は、重量÷馬力なので、排気量は関係ないからね。
なんでもいいからナンクセつけて遊びたい無知な奴の無茶ぶりばかりだから、2chでスルーしろとは言わないけど、いちいち腹立ててムキになって相手すんのもどうかと思うよ。ゴミは暇な時だけ遊びでやってりゃなかなかどうしてここも楽しいぞ。
でも、同じネタが何度も出てくるとさすがに飽きるから新しいの頼む、と他力本願全開。
慣らし運転終わったから高速慣らしやりたいけど新品ブリザック装着しちゃったからお預け中〜
久しぶりの雨でフォグランプ点灯させたが純正はホント役に立たないな、早くHIDブチ込みたい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 12:56:20.72 ID:AsED97ibi
>>320
SR20DET懐いな、S13でそのエンジンだったけど、あれは頑丈だったな〜
KKKのタービン交換で400馬力近くまでいきなり上がるw
C26に乗ってる今、こいつをなにかしようと全く思わなくなったな、歳かな〜。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:20:42.36 ID:j+ALE2Fk0
わたしたちの地方ではホグランブと呼びます。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:33:53.44 ID:HU/u8+mv0
>>323
知らんがな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:22:23.34 ID:xIleoQuz0
>>312
スルーしてない奴込みで荒らしなんだよ
放っておけハゲ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:01:25.24 ID:MAKbGQU10
>>320
NAのSR20DEも良いぞ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:05:17.84 ID:b2axGfUs0
>>325
だからそれがブーメランだって…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:17:56.89 ID:j+ALE2Fk0
純正エンジンスターター (アンサーバックなし) 、どれくらいの距離
電波が届いてます?

鉄筋コンクリートのマンション室内からだと、直線で20メートルくらい
でも届かないのですが、こんなもの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:18:42.18 ID:DQdbrufiO
290です。
>>300
優しい方、教えて頂きありがとうございました!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:47:14.40 ID:wvI3AgU1i
セレナのHSVのMOPはHIDとパールホワイトのみです。
下取り車から社外ナビを外し純正ナビを取り付け作業と、
外した社外ナビをセレナに取り付けて貰う予定です。
下取りは一声目が17です。
業販絡むのですが、車体値引きが30で下取りを25にして
貰えば十分でしょうか?二台分のナビの脱着工賃サービスは無理っぽい?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:32:56.33 ID:IYpNF62x0
>>330
? 
上手に説明してな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:47:59.77 ID:IYpNF62x0
あかん
MC311D-WにVCB940(ビーコン)付けたら認識せーへん
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:59:33.73 ID:rj2jJ+Gb0
平均燃費が8km台なんだけどみんなどれぐらいなの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 17:02:36.62 ID:wvI3AgU1i
すまん 日本語ヘタなんですw
セレナHSVを購入予定なんですが、メーカーオプションは
ディスチャージライトとパールホワイトの有料色。
と、少ないのですが、値引きはどれくらい出来そうでしょうか?
車体から30万ぐらいですかね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 17:53:46.06 ID:uYhaTvzf0
>>333
表示の燃費だったら俺も8〜9だ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:26:09.06 ID:d9mNf5EJ0
>>333
燃費計は10.2だけど、今日さっき給油したら10走ってないな。
暖気も暖房もガンガンだからこんなもんかね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:47:04.61 ID:IYpNF62x0
>>334
もうちょっといけるのでは?
とりあえずノアの見積もりももらっとけ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:26:23.89 ID:IYpNF62x0
>>336
俺は丁寧に丁寧に運転して9だったぞ・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:48:56.79 ID:MAKbGQU10
>>321
下手にHID化してグレア出まくりで光軸下げるより、ハロゲンで光軸を水平以下に調整した方が実用的だよ

フォグ灯体の真下のアンダーカバーにサービスホール (穴) が開いてるから、そこから+ドライバーで調整すれば良い
長めのドライバーが必要だから、15cmか20cm有れば届くはず

個人的にはイエローバルブで光軸水平or少し下がおすすめ (灯体位置が低いので対向車から見ても眩しくないよ)
悪天候時に役に立つ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:54:28.04 ID:eWvIT2gzi
>>337
そうかあ。
俺は込み込み29万の値引きで買っちゃった。
今後整備とかで世話になるし、あまり粘ってもどうかと思ってね。
やはりあの手この手でガンガン引かせるべきだったかね?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:08:36.18 ID:IYpNF62x0
>>340
自分が納得して買えばそれでOKかと。
実はおれもその程度の値引きで買いました。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:13:26.25 ID:O1GNDy9Si
今なら頑張れば50いくっしょ。
X氏を知ってる奴なら常識。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:22:40.06 ID:l/I79e6/O
>>338
マジかー!
今旧アルで8`台なんだが、これに替えたら12位走る計算でいたのにー
344名無しさん@ドライブに行こう:2012/01/22(日) 20:24:01.37 ID:e2LGFwx30
>>334
ランディと勝負させるといいかも。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:38:18.09 ID:5y+L9bxe0
日産の主力がコストカットミニバンだと思うと泣ける
先はねえなあ〜
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:41:11.08 ID:9L/1k1Px0
地元に販社が3社あるので競合させようとしてるのに
29万弱の値引きで、もう限界越えてますアピールされて
揃いも揃って同じ額の提示
これって談合?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:28:49.81 ID:wvI3AgU1i

≫330と≫334です。
試しに、値引き35万と二台分のナビの脱着サービス
ならハンコ押すと来週末に言ってみますね。
それでダメならセレナにナビの取り付けサービス。
それでもダメなら35万でハンコ押します。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:57:42.78 ID:I0AER9Tr0
>>346
紳士協定とかかもしれないが、談合とは言わないんじゃないか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:06:47.72 ID:IYpNF62x0
>>346
同じ資本会社とかいう落ちは無い?
大阪はブルーもレッドも同じだぞ。
>>343
マジです。
長距離走ると(高速無しで)やっと10です。
11になった事は無いです。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:13:38.61 ID:MG1ubsu10
買うつもりなくても、あとから断るの面倒でも、
やはり、ノア・VOXY・STEP辺りの見積もりは取って、
競合させるべきだと思うよ。日産だけじゃ難しいでしょ。
末期が見えたノア・VOXYだったら、大幅値引き出るでしょ。
それをぶつければ、まだまだいけるよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:17:48.93 ID:9L/1k1Px0
>>349
群馬日産自動車株式会社
株式会社日産サティオ群馬
日産プリンス群馬販売株式会社

資本の繋がりはなさそうなんだけどね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:21:55.28 ID:9L/1k1Px0
>>350
VOXY、25万引き、乗り出し274万
STEP、25万引き、乗り出し272万
セレナ、28万引き、乗り出し280万

日産系は値引き多いんだからこれで満足しろよって感じ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:22:15.81 ID:IYpNF62x0
>>351
別っぽいですね。
それなら他メーカの車(ノア、ボク、ステップ)なんかの見積もり取って、
家族がこちらがいいと言っているけど、自分はセレナが欲しい作戦は?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:26:09.76 ID:+N7McyAR0
>>351
福島も同じラインアップだが、日産店とサティオの社長同士が従兄弟だったりする。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:26:28.74 ID:MG1ubsu10
>>352
総支払額で揃えてくれないと作戦で。
あとは353さんの作戦も組み込みつつですね。
逆にセレナの値引き額をVOXY,STEPに持ってって、
日産は28引いたと伝えて、値引き額拡大、
それを日産に戻すを、数回やって、
最後に今日は印鑑持ってきた、納得行く額だったら判子押す作戦で。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:31:04.75 ID:i+dAMlnk0
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:44:12.50 ID:d9mNf5EJ0
>>339
俺もフォグは黄色派なんでピアのプラズマイオンイエローとベロフのビビッドイエロー持ってんだけど、どっちも何年以降の生産車両には不適合ですって書いてあるんだけど、これって前照灯のことか?フォグなら大丈夫なのかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:45:42.51 ID:66DBIBzN0
>>351
この3社の担当者それぞれに、3社で競合している事は伝えてある?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:47:14.58 ID:9L/1k1Px0
>>358
あるよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:58:40.53 ID:l/I79e6/O
>>349
ありがと、カタログ値が15だったから12・3は行くかと思ってた

それとデュアルエアコン車で、前パネルからのリアエアコン操作って出来るの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:22:07.83 ID:Mym8716A0
>>359
【あるよ】かもよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:27:54.06 ID:hw/T4WZR0
セレナスレってさ、
真面目な馬鹿が多いトコが
いいよね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:27:58.75 ID:h3iHSnTsP
>>343
燃費は走行条件次第。
アルで8km/l出るってことはかなり田舎のような気がするから、
普通に走ればセレナで10km/lくらいは出る可能性はあると思う。

俺は前車が旧レガシィ(ターボ)で市街地走って6〜7km/hだったのが、
現行セレナ(4WD)に乗り換えて8〜9km/lまで上がった。
完全に高速オンリーだと12〜13km/lはいく。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:50:55.41 ID:3ahdq77s0
前パネルからのリアエアコン操作できる。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 01:04:26.33 ID:Y0rfo41Y0
>>343
俺も10はいったことないな。
かなり気を使って9くらい、適当に運転して7、8って感じだね。
買うときには、ディーラーで10はいくと言われて楽しみにしていたのに、相当条件がよくないと無理だね。
高速だと100km巡航で13くらいかな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 01:10:59.58 ID:kZ120UdyO
>>360
アイスト付車とHYBRIDカーは、測定方法を逆手に取りカタログ燃費を上げるための対策車みたいなもんだからな。

よく言うのは
アイスト付車、HYBRIDカーはカタログ値×5〜6割程度
付いてない車は、7割程度が実燃費。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 06:24:38.51 ID:kv4RcskT0
寒冷地仕様ですが、
後部座席より温風が出ません。
足もとからの噴出口からもほとんど温風が出ません。
皆さんのセレナはどうでしょうか?
故障でしょうかね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 06:34:29.46 ID:Rp9gnb+Q0
>>200
>久々に朝鮮チェックで気が付いたのだが・・・
http://www.11st.co.kr/product/SellerProductDetail.tmall?method=getSellerProductDetail&prdNo=254496504&service_id=elecdn
>デジタル電源ケーブル。
>ヒューズボックスから常時電源を引いて電源供給するみたいなのだが・・・
>供給する電源が5.0〜11.8Vまで4種類。
>電源遮断後もバッテリーの電圧が下がるまで電源供給するみたいだ。4段階
>経過時間による遮断も対応していて12〜48時間の4段階。ーx
>もしかしてこういった機械って日本では売ってなかったっけ?
()
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:12:47.92 ID:+7opopbM0
>>352
いま納車待ちです。50の値引きは自社登録してでも売りたい営業所に当たらないと駄目な感じです。本命営業所とボクとエスティマでガリガリやって35で、何気なく立ち寄った営業所で競合を伝えずに一発回答で55超えました。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:15:25.77 ID:sr5BsdG60
>>357
ヘッドライトはダメだね
何やら、黄色は見えやすいという根拠無しだからだそうだ

フォグ黄色も見やすいってのはプラシーボ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 08:41:54.23 ID:9qJzdz/oi
>>369
お前、X氏を知らんのか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:46:19.06 ID:OhnffZ2K0
セレナってシガーソケットオプション?付けてって言ってないから無しでくるのかな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 16:21:00.32 ID:zpiXk37W0
>>372
シガーソケット標準で一つ付いている。シガーライターと灰皿は付いていない。
シフトノブの付いている中央の出っ張りのかなり下の方に付いている。
試乗しただけではわかりにくい位置に付いている。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:51:39.68 ID:mVZ0+svL0
>>372
シガーソケットOPって昔からある押すとライターになるやつ。
標準だとソケットは付いてくるがシガーライターはぶっ挿すなってなってる。
携帯充電とか電装品用だね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:54:12.48 ID:qqE5s7HP0
>>373
サンクス。震災の時必需品だと感じたから付いてるか不安だったのよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:04:27.90 ID:GoHHlzrJ0
さすが貧乏人御用達のセレナだなw
シガーライターと灰皿すら付いていない・・・
国産最高峰のエルグランドでは考えられないw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:31:25.77 ID:kv4RcskT0
>>369
すごいね。
俺は粘ってもそんなにいきませんでした。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:33:13.91 ID:Ef2qqJh90
>>376
今時シガーライターと灰皿標準装備の新型車なんてないだろ。
どうせ今だにE50でも乗ってるからわからないんだろうなw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:37:40.00 ID:YnUU2tBV0
>>369
そういうのは訳ありだって聞いたことある。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:51:57.02 ID:mxuTIYsT0
20G+寒冷地+HID+エアバッグ
コーナーセンサー前後+バイザー+マット+パーキングサポートで
54万引きでした。

オプション少ないしX氏に応募出来るか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:10:57.38 ID:ok3GuEoj0
>>371
X氏は知ってますよ
今回5台目だけどその内の3台はX氏並みに引いて貰ってます。
後の二台は目標額前後ですね。

みんカラに55引きの見積書が乗ってますね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:29:58.64 ID:XY0cb8l30
>>376
気持ち良く威張ってるところスマン…

E52にはシガーライターソケットはついてる
しかし、シガーライターと灰皿はツイてない。
残念だが事実だ‥
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:37:06.07 ID:hw/T4WZR0
>>382
つまり、そいつは偽エルグランド乗りにヴァンガード乗りの馬鹿だよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:51:42.74 ID:XY0cb8l30
だと思う
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:03:12.33 ID:z7GC9Jg10
やっぱり、エコカー補助金が発表されてから値引きが渋くなっているね。
発表前に契約してよかった。
386名無しさん@ドライブに行こう:2012/01/23(月) 23:23:31.50 ID:yrkM/+ZM0
先月HSV納車でしたが値引き60、下取り10でした。
OPはバイザー、HID、フロアマット、ナビ乗せ換え。
X氏に応募すればよかったかなぁ…
387339:2012/01/24(火) 00:29:40.91 ID:DbS9/exo0
>>357
2006年以降の製造車はヘッドライトは白のみ

フォグは全年式、黄色OK

>>370
人によるな
ただ、昼間の雨や霧では黄色が安全
視界が白くなってるから、白色より黄色の方が路面照射も被視認性も優れる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 01:40:33.95 ID:6Dsk9g+eO
乗り比べた人は少ないと思うけど、HSとGのサスペンションってやっぱり違う?
どっちを契約しようか悩んでる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 01:42:43.78 ID:hKDFA6qfO
>>386値引き60?嘘だろ!
嘘と言ってくれ…

えらい損した気分になるじゃないか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 02:09:41.27 ID:mzgee8dJ0
>>388
HSを試乗して、Gに乗ってます。
サスの違いは、正直分かりませんが、ホイールのインチの違いで、
HSはGに比べると固めな(路面の感じが伝わりやすい)気がします。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 02:34:30.39 ID:ldAuS0oW0
Gは内装が好き

>>389
本当は下取りがもっと高かったのを値引きに回したトリック
そうでないと営業的に有り得ない値引き
もしくはネタ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 03:00:33.93 ID:6Dsk9g+eO
>>390 d
HSは専用サスってだけあって、少し固めな乗り心地なのかな?と思ってね
Gは乗り心地重視でふわふわサスだったら嫌だなと思った次第。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 06:54:29.83 ID:YpWYLmxl0
>>392
乗り比べたよ。4WDの15インチモデル同士だけど。
HSのほうがほんの少しだけ固めだった。
段差で少しコツってくるくらい。
営業マンに、”よく違いがわかりますねー”
って言われたけどw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 08:45:03.25 ID:YAx3wDH20
>>393
すごいね。
俺は全くわかりませんでした。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:02:37.86 ID:V8Gvi6i10
>>376
シガーライターなんてc25の前期の時代もついてないぞ
というか、9年くらいまえに(2台前)に買った車もついてなかった(キャップのみ)
何年も新車買った事ないんだろうな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:42:35.14 ID:YAx3wDH20
>>395
まぁまぁ寂しい人なんで、
そっとしておいてあげるのが良いかと。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:45:33.09 ID:DbS9/exo0
つ アクセサリーソケット
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 10:01:13.30 ID:e5rZqdsN0
ドアミラー自動格納を取り付けたよ。
これでロックし忘れは防げる感じがして、駐車時の安心感が得られた。
前乗ってた車はロック開けるとドアミラー開いたんだが、
セレナ(というか日産?)のはスタートスイッチを押さないと開かないんだな。
なんかしっくりこないが、じき慣れるかな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 10:27:07.24 ID:nIyh8cRb0
HSVだけど、ナビやらDOP52万位つけて45万値引きだった。
ただ、下取りが買取業者3社より20万ほど上乗せして
くれたので、思わず即決してしまった。これから宜しく!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 10:49:19.09 ID:nIyh8cRb0
あ、それはそうとみなさんメンテパックは入りましたか?
あれってホントにお得なんですかね…。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 11:33:23.40 ID:73gHjagg0
>>39
よりによって試乗車で「それ」出ちゃいましたか(^^;;最悪レッカー移動ですもんね。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 11:39:17.34 ID:VKNg47sa0
>>400
メンテプロパック30のことだよね。
これ、その営業所の都合でいろいろあるみたいだから、うまく交渉できるなら入ったほうがかなり特になる。
定価で4万くらいだと思うけど、実質1万くらいで入れる。値引きの材料に使われることが多いみたい。
3年分の点検とオイル交換、コーティングのメンテもしてくれて1万なら安いと思う。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 12:56:15.96 ID:V8Gvi6i10
>>389
信じられないような値引きの人は大体が、
金利高めのディーラーローン
金利からペイ出来るから値引きも増える
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 16:35:39.34 ID:5s6U8jPN0
今度、新車としてセレナ買うんだけど公称は燃費14〜15キロって書いて
あったから期待したんだけど、今見ると10キロ行くかいかないかなんだね・・

買うの迷ってきた・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:07:26.43 ID:YAx3wDH20
>>404
2ℓのこのクラスはこんなもんだと思います。
燃費を気にされるのであれば、フリードなんかが燃費いいですよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:56:30.47 ID:6Dsk9g+eO
>>404
俺も期待していたけど、ここで聞いてちょっとがっかり…
現実の声が聞けてヨカッタ、Dの言うことは当てにならんな

燃費は諦めたとして、装備がなー
なんて言うか、痒い所に手が届かないって言うか
他社の同クラスモデルにはあるのに…って言うのが多いのよ
セレナはスタイルと内装は良いんだけどね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:06:09.67 ID:UXJ0ujh80
>>406
セレナで不満って3列目畳むのがメンドクサイってくらいじゃないの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:27:24.22 ID:YAx3wDH20
>>407
畳むのめんどくさいですか?
個人的にはデザインがあまり気に入りませんが、
この車にはスタイルや走りを求めていないので、
道具として満足しています。
安っぽい音(エンジン音など)がちょっと嫌かな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:08:21.48 ID:V8Gvi6i10
>>406
具体的に何だろう…
VOXYはパドルシフト、プロ目、対面シート設定、3点シートベルト
ステップは、あの3列目、AFS(コーナーライト)、タンブルシート設定(ただしスライド不可)

なんかあったかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:12:02.12 ID:DbS9/exo0
コーナリングランプは1クラス上な感じがするよね
実用性もそうだけど、見た目が特に
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:25:35.95 ID:V8Gvi6i10
なんか2トン車か、古いセダンのイメージかなぁ
後期に付けるなら、アクティブAFSが欲しいな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:17:25.79 ID:UXJ0ujh80
>>408
ノアボクと比較すると重くてメンドクサイ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:16:56.72 ID:MAjzKqjO0
376が皆に叩かれまくり。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:18:14.19 ID:DqIzoQ/70
>>404
この時期は10ちょいかな。納車した9月は12近くまでいくよ。
どの車も冬は1割くらい燃費落ちるよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:20:33.80 ID:6Dsk9g+eO
>>409
個人的意見ですけど、
外気温計・トップシェード・全ドアワンタッチウィンドウ・ステアリングSW(DOPも可な所)・
シフトマチック・スペアタイヤ…とか?

ちなみに(・∀・)イイ所
ロールサンシェード・内外気自動切換え・バックドアクロージャー・セカンドシート機能・VDC(標準だったのね)…とかかな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:44:12.98 ID:73gHjagg0
ディーラーオプションのLEDフォグ付けた人いますか?感想聞かせてください。m(_ _)m
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:47:50.26 ID:YrA4jFk10
>>408
高速道路の走行が心地悪い
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:51:42.18 ID:YAx3wDH20
>>415
セレナは内外気自動で切り替えするのですか????
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:57:36.61 ID:s7zGR1kp0
>>404
普通に乗るなら8〜9だと思っていいよ
10なんてよっぽど燃費走行を心がけないといかない
燃費を考えるなら軽にしろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:01:36.08 ID:YAx3wDH20
1回の走行距離が20〜30キロなら10はいくけど、
それなりの距離しか走らないならそんなにいかない。
燃費との兼ね合いならフリードをお勧めします。
ちなみに俺のセレナはトータルで9です。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:09:08.30 ID:ITTtDu8c0
>>417
同意!
ずーーーーと上下に揺れてて気持ち悪くなる。
長年ホンダ車乗ってたので慣れるまで時間がかかった。
でもオートクルーズは最高です。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:12:19.33 ID:YAx3wDH20
オートクルーズは良いな!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:14:45.50 ID:DqIzoQ/70
>>419
そうかな。ちょい乗りなら9とかだけど
満タントータルで10くらいはでるぞ。
給油表示(残り何キロ)が表示された時点で
給油すると毎回50弱入るが
500キロは超えてる。
一応エコメーター多少気をつけながら運転はしてるが。
C25は知らないけど
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:23:30.09 ID:6Dsk9g+eO
>>418
ゴメソ、GとHSVのみだった

>>419
3gクラスのハイオクモデルならともかく、アイストまで付いているのに普通は期待するよ。
やっぱり走らない分、アクセル踏み込んじゃって燃費も悪くなるのかな?
昔のディーゼルの燃費みたいな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:26:41.93 ID:YAx3wDH20
>>424
知らなかった!
ありがとう、早速明日設定してみます。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:29:09.72 ID:9fwLvTXIP
>>423
住んでるエリアが違えば話は噛み合わない。

特に一般道は都市部か田舎かで平均車速が全然違うからね。
今までいろんな所を走った感じでは、
夏以外だと、大都市(一般道)で7〜8km/h、地方都市(一般道)8〜9km/h、
田舎(一般道)9〜10km/h、高速12〜13km/hくらいの燃費だと思う。
夏場の大都市だと、最悪で5〜6km/hまで落ちる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:57:23.15 ID:UXJ0ujh80
>>424
アイストあってもカタログ燃費で1kmしか変わらないんだから期待するほどの効果は無いでしょ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:18:02.70 ID:DbS9/exo0
>>416
結構高いから付けてる人は少ないと思うよ

みんカラに少し上がってるから載せとく
http://minkara.carview.co.jp/userid/1265388/car/936262/3999828/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/161974/car/979586/4137121/parts.aspx

車種は違うけど、灯体は同じ

純正HIDと色温度を合わせたいなら良いんじゃないかな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:23:55.10 ID:p9V+Hwjc0
やっぱり、高速になるとふわふわするんだね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:59:34.70 ID:bwpLIOWmO
みんな色は何? 黒か白で悩んでます。 黒のいいとこ悪いとこ。白のいいとこ悪いとこ教えてください。ちなみにHSVエアロにしようと思います。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:25:52.34 ID:RdIkSdeO0
「白か黒で答えろ」という難題を突きつけられ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:57:23.72 ID:FNYJoQx7O
色は、汚れが目立ちにくい基準で選んだな。銀一択。
コーティングも付けたけど、黒は手入れが面倒なイメージ。白はいい色と思いますが。有料だからバスしました。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 02:24:01.38 ID:pOob+1KJ0
プリウスで燃費10切ることもあるんだぜ
極寒地での暖房満開プリウスは燃費よくて14キロ
悪ければ、普通に10切る(あのプリウスが)

だからセレナで10という燃費は結構自慢評価出来ると思う
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 03:00:55.75 ID:pOob+1KJ0
冬は黒だが

真夏の海や行楽地には白系しか似合わない

黒のイメージには幸福感が無いからなあ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 04:38:12.53 ID:96WGJAsjO
>>433
プリウスの例は、また特殊だと思うけどね。HYBRIDは電気で冷房出来ても暖房はエンジンしか出来ないから極寒地なら無意味だろうし。
冬は仕方無いよー
普通に2割は燃費落ちるでしょ。
セカンドカーの
ミライースもこの時期は、12〜13くらいしか走らないよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:22:30.53 ID:VIqEYZzx0
>>430
黒はホント汚れが目立つ
しかも傷の修理費が半端無く高い
統計的にも事故に会いやすい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:26:02.72 ID:G0h8DBSc0
修理代って黒と白でかわるの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 09:05:02.64 ID:9wtd+S770
>>404
燃費このクラスなら9km/L前後行けば良い方
ぶっちゃけこの燃費で支払いがきついと思うなら、セレナは不相応だと

維持費も考慮する事は大切だけど、この燃費で迷うなら2.0LのMクラスミニバン
を維持する事自体が無理

9と14で1ヵ月1000km走った場合のガソリン代差額は約5600円(140円/L)

多分生活の負担となって手放すか、生活レベルを下げる事になるし、
この差額できついなら、セレナ本体の購入自体も危うい
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 09:57:58.84 ID:CB+1ifRA0
夏に出るらしいハイブリッドは
4WDの設定はあるかな?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:08:36.85 ID:dxyuBfi20
>>404
シエンタオヌヌメ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:45:41.14 ID:jisRuUo50
>>428
ありがとうございます。リーフの写真凄いですね、あれだけ明るくて、照射範囲広ければノーマルフォグの倍近く金出す価値ありそうですね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 13:53:57.40 ID:9wtd+S770
>>440
もう10年もモデルチェンジしてない車勧めるなよw
ってかシエンタまだ売ってるの?
月5000円が痛いならいっそ5人乗りと割り切って
コンパクトカーの方がいいかもね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 13:58:46.92 ID:N/dLnn/j0
>>430
白か黒かと言われりゃグレーしかねえだろぉ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 14:01:57.30 ID:iUf38Fl/0
>>437
白も黒も特別塗装色で料金の加算があるから変わらないと思う。
修理代気にするなら、標準塗装色のシルバー系の色にしたら良いんじゃ無いか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 16:40:53.03 ID:Nr7olgZH0
>>437
黒はスクラッチシールドだから、修理は高いよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 16:44:28.09 ID:dxyuBfi20
>>442
じゃぁフリードオヌヌメ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 17:11:40.88 ID:qcZA9wYUO
みなさん! ありがとうございます! 色は白にしようと思います。
あとみなさんリアスポイラー付けてますか? なんかないと後ろからみたらさみしい気がするんですが。 オプションでつけようと思いますがいくらするかわかりますか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 18:48:02.76 ID:G0h8DBSc0
>>447
黒と白の場合のリアスポイラーは52000円位だったはず。
リアスポもいいけど、クリアハイマウントストップランプを
お勧めする。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 19:53:48.13 ID:nG4i5DFZO
あさってはんこを持って行きます。色が白か紫で迷ってるんですが何か紫の良い、悪いありますか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:30:26.76 ID:DDf0XDZn0
>>449
自分が気に入っていれば良い!
気に入らなければ悪い!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:57:39.62 ID:kw/K1IOa0
皆さん、値引き下取りなしで、いくらくらいでしたか?オプションつけていくと、350くらいになるのですが。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:05:58.97 ID:1T85abUw0
>>451
だれでもオプションをどんどん足したら350万には出来るんじゃないか?
何を足すかだろ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:35:37.07 ID:4BZxXPuu0
350万?
セレナに何を足したらそんな高額になるんだ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:41:48.50 ID:D7Wegqgl0
ずっとECOモードの僕が通りますよー
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:50:10.56 ID:bFtjNCTgO
>>453
MOPナビとかモニター類じゃね?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:50:12.28 ID:kw/K1IOa0
451です。HSに、MOPナビ、リアモニ、サイドエアバッグ、キセノン、電スラ、コーティング、マット、バイザーです。やはり無駄が多いですか。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:51:30.85 ID:FNYJoQx7O
>449
セレナの紫は、都会的でオシャレな色ですね。
下品にならずカコイイ色。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:03:34.68 ID:4BZxXPuu0
>>456
まあ、そりゃあった方がいいから無駄とは言えないな。
逆にHSVをコミコミ265万で買った俺がオプションに
無頓着だったかもしれん。

しかし日産の営業マンって、黙ってると何も勧めないな。
危うくETCすら付け損なうとこだった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:38:25.86 ID:HYk3OYSu0
>>447
純正は小ぶりなので、あっ付いてるな程度。
あと穴あけ加工ありなのでやっぱはずそうは出来ないです。
社外エアロメーカーからも出てるのでそちらもどうぞ。

>>449
オーロラモーヴは見る時によって紫にも茶色も黒っぽくも見える。
色々と楽しめてニヤニヤ出来る色。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:39:14.05 ID:ygalE1HJ0
オプションなんて勧められたら面倒。ほしいのだけ
こっちから言って見積もってもらう。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:02:16.24 ID:1957LKK/0
>>456
お、サイドエアバッグをちゃんと買ってるってことは、DQNじゃないですね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:55:19.47 ID:7u61E13B0
>>451
ナビ付けてパラパラっとオプション付けたらそれくらいになるかな。
それを値引きしてもらって300くらいで契約するんじゃない?
俺も300ジャストで契約した。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 00:03:34.72 ID:v5L7ZLq50
ここでみんなが言ってる金額は、税金とか諸費用を含めた合計金額だよね?
ちょうどディーラーで見積りもらって商談中だから参考にさせてもらいたいです
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 08:45:08.23 ID:YMmteb+s0
>>456
HSに両側電動スライドつけただけで、HSVセレくらいの価格になるしね
MOPナビつけたいならしょうがないけど、どうせならアラビュー付きで
安くあげたいなら、社外マット検討し、俺はバイザーは付けない派だから省く
5Yコートを諦めるふりして、最後にサービスで付けてもらう
ナンバープレートフレームと一緒に

HS2WDなら、寒冷地は付けた方がいいかも

安くすませるなら、
HSVセレ、MOPHID、社外ナビ、社外マット これで十分

>>463
それは人による
コミコミの人もいれば、別で書いてるかもしれない
値引き額が大きい人は、OPが多いかディーラーローン
2WDか4WDかも分からず、グレードしか書いてないと安いのか高いのか判断不可
下取りも同じように、UPしてもらったり、車検まで代車を借りる条件だったり
値引き悪くても、条件良かったりする場合もある
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:00:38.95 ID:zK4FHRzf0
HSに両側電動と寒冷地付けたらあら不思議。HSVと全く同じ車両価格。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:09:59.35 ID:PGFtiDK90
>>463
そうです。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 10:41:07.75 ID:qZetPbVx0
補助金期間内にマイナーチェンジするかなぁ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:08:22.32 ID:ybevI/gUO
>>467
この夏にハイブリッドの噂があるから、もしも本当ならガソリン車も何かは変わるかなと予想
でも4月になったら減税率が75%→50%になるのも考慮しないと
それで何も無かったら待ち損?だからね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:00:43.29 ID:vNiFPdJN0
変わらんだろ
今買わないと減税と補助金のメリット両方受けられない
ハイブリッドは高いし無理して買っても元は取れない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:04:30.72 ID:FqeuCy2L0
>>465
HSにはインテリエアコンと二列目スライドヘッドレストは付かないからHSV買うが吉
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:04:35.13 ID:i0VOEqS2O
オプションでこれは付けた方かいい!というやつありますぅ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:37:34.59 ID:YMmteb+s0
>>471
MOPは予算の許す限り付けた方がいい

5年で走行距離少なめで乗り替えるならパノラミックルーフ付けても、
下取りで同じくらいの価格になる

DOPはあとからどうにでもなる
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:05:14.55 ID:i0VOEqS2O
DOPはどいにでもなるのぉ??契約してから強引に付けてもらうの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:09:41.47 ID:Y1OTKHhzO
>>471
バイキセノンヘッドライト

グレードによってはフォグランプ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:48:05.45 ID:ePbnQfpJ0
>>473
契約してからは_
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:54:41.71 ID:PGFtiDK90
寒くなるとアイストがなかなかきかへんね
今日は10K走ったがまだやった。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:09:39.25 ID:GzSDyXR6O
2列目窓はカタログ写真だと途中まで降りた写真ばかりですが、
下まで降りるのでしょうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:21:32.72 ID:6MyTQR6/0
おりますん。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:22:33.16 ID:iXNMvycYO
オススメのエンスタありますか?
純正のはキーが大きいので…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:29:33.52 ID:A2Bp+OPL0
>>477
窓?
それ以上は下がらない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:34:50.26 ID:7Wu8VqLX0
二列目の窓が全開するミニバンとかないだろ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:44:22.76 ID:bKqzrMuC0
>>473
MOPは製造時でないと付かない(変更できない)ので、
納車後にどうしても欲しくなっても後の祭り。
DOPは後からでもディーラー作業で追加可能。

なので、同じ予算ならMOP優先して選択しろと>>472は言っているのかと
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:49:40.02 ID:PTVT72KX0
MOPってなんか目ぼしいものあったっけ?
まあサンルーフがどうしても欲しいとかいう人は別か。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:13:27.69 ID:A2Bp+OPL0
サンルーフついていたら洗車らくだよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:08:29.38 ID:afEJJY2S0
洗車なんて洗車機に入れるからいいの。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:21:57.89 ID:ZeiefCEL0
黒は洗車機入れたらダメって聞いたけど、白はいいのかね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 06:09:33.33 ID:BnkwKOod0
>>471
MOPはキセノン以外欲しいの無かったな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 06:15:10.93 ID:BnkwKOod0
>>486
布洗車機でも砂などががボディーや洗車機に残ってたら細かい傷はどうしても付いちゃう
でもそれは手洗いでもそう
気にするときりがないしストレス溜まる
でも最初は気になるよな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 07:05:11.70 ID:NQS6xrF/0
前、勝手に洗車機を通されてその傷つき具合に泡吹いて倒れそうになった。
気にする人は黒で通すのはやめたほうがいいね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 07:25:25.23 ID:BnkwKOod0
セレナの黒はスクラッチシールドだから大丈夫だよ
冬は修復に時間が掛かるけど
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:03:27.44 ID:YQO8kwgtO
>>490
黒だともれなくスクラッチになるんだっけ?
スクラッチがOPで、それを選ぶともれなく黒になるのかと思ってた。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:18:18.25 ID:wyHNDXnL0
>>482
そういう事
とは言ってもHSVセレを選ぶとMOPなんて限られるけど
キセノン、パノラミックルーフ、カーテンエアバッグ程度しかない

5年で売る気なら、ルーフは付けても下取りで取り返せる
ただ、燃費についてはわずか悪くなる方向だと思う

アラビュー欲しい人はHSVは無理だから、両側スライドとか付ける
寒冷地付けるとかはグレードによる

471に関しては、正確にはどのグレードに対して聞いてるのか
分からないから答えようがない

>>483
実際HSVセレ、HSVエアロを選ぶとMOPなんてキセノンのみの人が多いだろうね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:22:14.27 ID:BnkwKOod0
>>491
そうだよ、しかもスクラッチは黒しかない
そして深い傷は修理代が半端無く高い
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:17:43.51 ID:ddKwePkv0
手洗いが一番

門型洗車機の技術がいくら進んでも手洗いにはかなわないよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:57:33.61 ID:wZAebW5C0
今の時期は手洗いは寒い・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 13:09:30.69 ID:O1Sq8GAbO
スクラッチシールドに5years coatって意味あるんですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 15:44:09.40 ID:ddKwePkv0
有ると思う
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 17:19:28.99 ID:BnkwKOod0
>>496
シールドは小さな傷を自動修復
コートは汚れなどから塗装をから守る
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:52:21.04 ID:wZAebW5C0
ほほ〜
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:42:18.34 ID:afEJJY2S0
手洗いなんてする気になれん。
みんなマメだなあ。
そもそもキズって、ほとんど洗車でつくんだがな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 08:29:34.99 ID:JNV7B+uW0
皆さんセレナ購入はローンですか?一括ですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:04:50.17 ID:TgA56qQ70
>>501
もちろんローンだ。
一括で買える財力有るなら違う車買っていた。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:13:09.12 ID:R8CtGlyU0
一括。
総支払い335万
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:16:50.23 ID:ZQWApzwD0
一括
総支払い250万
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:23:50.63 ID:+I+rJ/KuP
>501
今回は現金一括で払って、納車待ち。
商談中に営業がお試しでどうですかって、フルローンの審査してくれたんだが、
結果が数分で出たのは驚いた。
ひやかしのつもりで来ても、買えそうだとか思ってハンコついちゃう客もいるだろうなぁ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:24:22.39 ID:O18BqxYi0
一括
総支払い270万
HSV
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:38:04.61 ID:dMvIF19f0
セレナって暖まるの遅いくせになんでシートヒーターがないんだろうな。
後付けを買うしかないんだが、セレナのシート自体は気に入ってるから
フルカバータイプはつけたくない。
なんかいいシートカバー知らない?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:23:50.31 ID:32ub27Wt0
パールホワイトのGにキセノン、エアバッグ、 MOPナビ、アラビュー、後列モニタ、寒冷地、マット、バイザー、ナンバーフレーム、収納ボックス、セキュリティで400ちょっと過ぎた。お付き合いローン30万。
ちと寒い以外は何の不満もないです。
子供達も大喜び。( ´ ▽ ` )ノ

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 13:18:39.73 ID:xQV93Oht0
>>507
何でってホントに分からないの?
馬鹿なの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 13:35:00.44 ID:SGToDq7Z0
>>507
モケットにシートヒーターってなかなか無いよね。
でもどうせならベンチレーションシートが欲しい。
オプションで20万くらいならつけてたよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 13:55:49.01 ID:Xqwl4pPo0
シート内にヒータを付けたとしても、コントローラの後付感が嫌なんだよな。
サンルーフつけるとメクラスイッチが無いし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 14:01:12.06 ID:dMvIF19f0
>>509
セレナにシートヒーターがない理由?
そんなの分かるかよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 14:04:17.07 ID:tuEuCZECI
セレナを買える現金があれば
俺なら頭金にして憧れのエルグランドを買うな。
貯金0の俺は300万フルローン。
しかもセレナの為に小遣いが0円になりタバコもやめた。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 15:04:27.59 ID:6GfFDzzDO
ランボやボルシェが憧れなら分かるが、
フルローン組むんだったら欲しい車種を妥協せずに買っちゃえばよかったのに。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 15:40:14.57 ID:BhFziJJX0
ほんと話題のない車だな。
可もなく不可もなしってやつか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 15:57:53.19 ID:Ey2ys9AcP
>>501
総額340万だったが、現金一括。

ただし、親から280万借りて・・・
嫁が育休に入って世帯年収が1100万⇒650万と激減して
生活が厳しいから、親への借金の支払いは嫁復帰まで猶予してもらってる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:11:00.61 ID:YYu2gU9f0
>>513
車に特別興味ない人から見ればエルとセレナって殆ど変わらんらしい。
アルヴェル、エル、ノアヴォク、セレナ、ステップはみんな同じに見えるらしい。
エスティマまでいくと違いがわかるらしいがw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:39:13.61 ID:E/JVrxAVO
なぜエスティマのみ別なのか
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:12:08.16 ID:R8CtGlyU0
自分が満足して他人に迷惑かけなきゃセレナでもエルグランドでも
なんでもいいでないかー。
次は、家買うためにひたすら貯金だ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:20:51.11 ID:dMvIF19f0
>>517
車に興味のある俺でも、セレナ、エルグランド、アルファード、ボクシーは見分けつかん。
みんな同じに見える。
街を走ってて、「あ、セレナだ」と思ったらベルファイヤだったなんて
日常茶飯事。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:43:52.62 ID:E/JVrxAVO
俺はそんな事有り得ないが………
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:58:37.66 ID:dMvIF19f0
冬のスタッドレス専用にどんなアルミホイールがいいかなと思って、
白のセレナの写真をネットで集めてたんだよ。
よく見たら、集めた写真の半分はアルファードやエルグランドだったという事実。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:03:12.07 ID:7VVIrPsm0
未だにアクセルの感覚がわからん
反応が鈍いってゆうか・・・
ECOモードのせいか?
俺が鈍いのか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:59:52.14 ID:0+USuVtFO
俺は車重や燃費を考えれば、レスポンスも十分と思うがね。
反面高速クルージングは厳しい。110以上出す気しない。
ちなみに前はフォレスターSTI乗ってました。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:02:28.84 ID:G8XgdnKL0
>>523
俺も同じように感じてたんだけど、ECOモード切ると、アクセルの踏み具合とパワーの出方がそれなりに近づいたよ。スポーツモードにすると更に自然に感じた。使い分けると良いよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:14:07.94 ID:cp1s0it60
教えてください!MOPナビを使っている方、不便だなあと思ったことありますか?例えば、DVD鑑賞がCPRM非対応だとか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:31:32.44 ID:PO7IUznv0
>>526
ごめんなさい、MOPナビを使っていないのでお答えできません。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:47:22.55 ID:j6uW1SSSO
>>526
アラビューMOPナビ+後席モニタ使ってるけど
DVDはカタログにも取説にも書いてないけどCPRM対応だよ。地デジをDVDR,DVDRWにVRしたもの普通に見れるよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:13:11.73 ID:VdwWfz7XO
>>523
出足なんかはマイルドにするための調整が、してあるとかカタログに書いてあったような

MOPナビ付けている方に質問
100vって常時ONなの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:25:14.11 ID:j6uW1SSSO
>>529
ハンドル下の電動パワースライドドアの隣に
100V電源のスイッチがあるよ。
100V電源はインパネの一番下の床スレスレにあるから非常に使いづらいw。
下側は床に当たるし上側はインパネの出っ張りに当たるからL型形状の差込み口が90度に曲がらない充電器タイプは物理的に差し込めない(笑)

延長コード必須
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:31:21.99 ID:j6uW1SSSO
>>530
ハンドル下の電動スライドドアONOFFのスイッチの間違いね。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:13:11.48 ID:cp1s0it60
>528 ありがとうございます。これで、ハードルがひとつ減りました。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:18:46.87 ID:WqJSij200
納車して3ヶ月。
エンジン止めるときに、油断すると右手がハンドルの根元に行って鍵を回そうとしてしまうぜ。
空を切ってしまう俺の右手に何か仕事はないかな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:16:53.94 ID:brM1KqC3O
>>530
サンキュー
DOPナビで交渉していたんだが、MOPも悩んできた
値段を取るか、ハンドルスイッチを取るか…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:57:54.83 ID:jilW8xCsO
>>533
ドアミラーを閉じる
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:07:51.22 ID:M/nphK2w0
>>534
俺はステアリングスイッチに釣られた。後悔してない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:10:44.59 ID:M/nphK2w0
>>524
同意。
街乗りはいいけど、高速道路でスピード出し過ぎると不快極まりない。まあ、スピード出す車じゃないから改善する必要ないと思うけど。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:36:09.15 ID:jsYXiTTUO
>>536
俺もスイッチやら収まりの良さに引かれMOPナビアラビューにしたが

正直、そこまで要らなかった気もしないでもないな。アラビューやら電源、USBやら便利だけど

ステアリングスイッチは夜光らないから、ボタンの場所すら分からないし
日産上級車に付いてるジョグダイヤルみたいなのが付いていたら良かったのにね。
ナビ等の操作はボタンとタッチパネルだから市販の2DINナビとそんな大きな違いは無いよね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:49:54.24 ID:brM1KqC3O
>>536
良いよねー
>>538
何ィ、あれ光らないのかー
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 07:32:47.87 ID:OehO0/980
ステアリングスイッチってどうなんだろう
普通に左手を左にやるだけで簡単に操作できるし
スイッチだと限定した操作しかできない
でもなんかあると格好いい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 07:52:38.34 ID:mTmDVMO90
>>537
ハイウェイスターなのに高速が苦手なのか。
試乗では高速走行できなかったから心配だな。
うちは結構高速道路乗ることが多いんで。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:18:37.09 ID:+lPnKfiq0
HSV4WDでスタッドレス、スターター、マット、バイザー付けてナビは無し。
車両−40、オプション−15って言われたんだけど、
どんなもんですか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:41:02.67 ID:4C1cKJNR0
>>542
下取り無いなら十分じゃね、なんか最後におねだりして契約すれば
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:29:49.03 ID:ZW3p4r1q0
はんどる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:32:54.18 ID:ZW3p4r1q0
ハンドルが皮と言いながら樹脂っぽいし、ちょっと俺には細くてハンドル切るときに滑るんだよね。
みんなカバーとかつけてる?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:55:51.35 ID:mTmDVMO90
>>545
>ハンドルカバー

あれDQN臭くて。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:59:41.18 ID:u6h1nxzL0
エンジン切る前にシートベルト外すと、結構な確率でエンジン回転数が一瞬上がる。
切る前にわざと吹かしてると思われて恥ずかしいんだけど、みんなのもそうなる?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:14:35.57 ID:MUTG5dRh0
>>547
ならない。
勘違いしてるんじゃねぇ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:28:16.68 ID:MUTG5dRh0
>>108
>>128
>>131
この事と違うのか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:11:27.82 ID:u6h1nxzL0
>>549
それだわ。仕様っぽいね。
けどエンジン回ってても吹けるのは止めてほしいわ。さすがに普通のアイドリングは気づくw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:15:31.80 ID:jsYXiTTUO
>>545確かにハンドルが握りづらいよね。
俺は細さより、角度かな。一杯にハンドル立てても、商用車みたいにかなり寝てるから、握ってハンドル切る運転がしづらくて手の平で回さざるを得ない感じ。そして滑るw
ステアリングスイッチ(特に右のクルコンの突起)がいつも手の平にに当たって痛いww

乗用車タイプにしか乗ってきてないから、違和感があるだけかも知れないが…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:19:12.26 ID:2fSAOdEU0
ハンドルカバーって言ってる人達
トラック運転手?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:24:14.27 ID:/4kyLYBZ0
>>541
高速走行はかなりだめ。
うねりを拾いすぎてずっと上下に揺れてる。
特に前に乗っていた車が固めの足回りだときつい。

>>545
ハンドルすべるよね。
滑り止めクリームみたいなのないのかな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:31:47.40 ID:MUTG5dRh0
>>550
いやそうじゃなくて、アイスト中なのをエンジンが動いていると勘違いしてるんじゃないか?って言いたいんだ。 =吹けるんじゃなくて単なるアイスト解除。

アクセル踏んでないのにエンジンが勝手に吹き上がったらまずいだろ。

アイスト解除時にシフトポジションがNやPだと、Dの時より負荷がかからないから、勢い良く再始動するだろう、それだと思うよ。

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:26:53.94 ID:Wyw2Ztso0
俺は高速走行でふわふわするのが嫌で、パフォーマンススペックにした。
嫁設定の予算を超えて、小遣いから捻出したけどw
前の車はホンダ車。硬め。

ちなみに、ラーメンも硬めが好き。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 13:56:39.02 ID:jsYXiTTUO
確かにHIGHWAYスターなのに柔らかいよね。
あの不安定フニャフニャ感は、タイヤが原因な気がするなこれ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 14:10:38.93 ID:rcW1RiM/0
>>520
>街を走ってて、「あ、セレナだ」と思ったらベルファイヤだったなんて

?ヴェルファイア認識出来てるよね?
そりゃ、単純に視力の問題だ

ま、俺も軽トラとか、軽の箱バンの見分け付かないからな
興味無いジャンルの車ってそんなもんだろ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 14:33:33.08 ID:M/nphK2w0
E51エルグランドとC25セレナ、最初は同じ車と思ってたw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:41:21.01 ID:WAhfIb7Y0
今ガソリン入れた。
今回は10.4km/ℓでした。
やっぱり遠出すると延びるね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:19:07.56 ID:Je0W7A2H0
ハイビームのHB3にお勧めのハロゲンバルブありますか?
ミラリード5100Kを着けたのですが、暗くて微妙です。
ttp://item.rakuten.co.jp/wins-shop/10000349/

ロー側はHIDにしたので、白色のバルブ希望です。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:10:48.15 ID:yWdaomjY0
>>560
ハロゲンの5100Kとか暗すぎだろ
ハロゲンなら4000Kから4500K辺りをおすすめする

日産純正のハイパーブループレミアムも結構良いかもね

下記のスレを見ると良いよ
【サークリ】 車用ハロゲンバルブ統合スレH52 【ハロゲン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1326846303/
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:47:32.38 ID:6UTkhAF8O
ウインカーの音がしょぼすぎる。
フック船長、チクタク時計みたい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:08:33.22 ID:brM1KqC3O
>>555
どう?やっぱり安心な固さになった?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:40:50.21 ID:ZW3p4r1q0
ハンドルカバー付けてみようかな?
確かに滑るし、意外に良いかも!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:47:03.76 ID:mTmDVMO90
>>564
DQN臭い。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:06:02.42 ID:Wyw2Ztso0
>>563
ごめん、納車前・・・
実は、硬すぎないかってちょっと不安なんだけどw
でも、柔らか過ぎよりはいいかなって自分に
言い聞かせているところ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:09:27.03 ID:tXnv1ros0
>>562
ウィンカー音、俺も試乗のときから気になっってた。
前の車が普通のリレーみたいな音だったから。

でもすぐ慣れるよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:36:31.08 ID:WAhfIb7Y0
>>567
うーん自分はどうもこの音は慣れないな・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:40:12.84 ID:yWdaomjY0
最近の車は音出しリレーが付いてるから、音色は変更出来るってどこかで見た

三菱はディーラーに言えば変更出来るみたいだね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:01:17.89 ID:brM1KqC3O
>>566
そっか、俺もDOPだし納車してから不満なら換えるって選択肢もあるな、と思っていたが
納車前の方が値引き率良いかなと思ったり
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:12:37.29 ID:6UTkhAF8O
ウィンカー音、車の内装に合ってないとゆうか音が安っぽすぎるとゆうか・・・。
変えれるの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:14:27.51 ID:OehO0/980
俺はいつも聞かなかった事にしてるよ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:22:05.19 ID:M/nphK2w0
パフォーマンススペックは羨ましいな。高速道路で走ったら感想よろです。

ウインカー音は確かに安っぽい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:20:43.06 ID:k/i3VysiO
無知でスマン MOPとDOPの違いって何?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 01:00:35.33 ID:iK0IHCKrO
今日20S契約したぜ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 01:12:50.84 ID:5cWe+d0b0
>>574
MOP:もうすぐ俺もパパ
DOP:だけどお産間近で嫁がプンプン機嫌が悪い
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 02:09:36.45 ID:vuiubcVHO
>>574
MOP:工場で生産時に付けるオプション、後付け不可がほとんど

DOP:ディーラーに車が来てから付けるオプション、オートバックス等で取り付けるのと同じような物
納車後も可能
578569:2012/01/30(月) 04:18:36.80 ID:RySj9qsQ0
579578:2012/01/30(月) 04:20:01.67 ID:RySj9qsQ0
書き忘れてたが、>>578は日産車では無いから、まぁ参考程度で
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 06:51:54.61 ID:UDkXd/ru0
>>575
おめっす。
参考にしたいから、付けたOPと値引き額教えてけれ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 08:28:35.54 ID:cvkJ1T/f0
Jパケってもう無いの?
完全な黒歴史だよね
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 10:17:34.24 ID:iK0IHCKrO
>>580 16万位のナビ、安いETC、12万位の電動ドア等のセット、4万位のパールホワイト色。52万引。支払い総額は220万ちょいでした。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 11:45:20.69 ID:cvkJ1T/f0
>>582
おお
その値引きは凄い

けど、12万の電動スラセット付けるなら、
Xにプッシュスタートセットでも良かったのでは?
後10万で、アイスト、VDC、ヒルスタートアシスト、売却時査定UP

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:25:04.31 ID:BWItD9XUO
復活記念
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 19:46:43.04 ID:7XQ05+UwO
契約してから一ヶ月で納車なのですが、これぐらいでの納車なのでしょうか?
新車購入が初めてで納車が早いので、ちょっと驚いています。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 19:54:36.69 ID:Hy4H+T6C0
>>585
自分は28日に注文しましたが2末か3頭に登録になると言われましたので丁度1ヶ月くらいですね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:08:25.82 ID:roq7Hw0SO
>>577 実に分かりやすいお答え ありがとうございました >>576 ありがとう 笑 近日中に 妻に試乗させてみて 納得して貰えたら ハイウェイスター購入します
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:08:36.51 ID:tWiupGWtO
エスティマのガリバーの賞って買い取りの賞だし、セレナ売れてるけど、セレナとエスティマのコスパ比較ならやっぱりエスティマが上だと思うんだがな・・・


589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:37:01.12 ID:/nPLnsOI0
>>582
ありっす。
驚きの値引き額っす。
なんぞ値引きのコツでもあれば教えてけれ。度々スマソ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:43:22.96 ID:y14bzmgK0
>>583
すごいというか、20Sにその程度のオプション付けて52万円引きの220万円?
ということは値引き前で272万円。
元値が高すぎない?
20Sは本体が216万円そこそこだろ。いろんな話を聞いてみると、
よっぽどふんだんにオプションをつけない限り大体、大まかな目安として
支払い総額=車両本体価格
くらいに落ち着く人が多いように見えるよ。
どんな交渉経緯で52万円の値引きに"見せかけた"のか知らないが、
ディーラーにあまりに値引きにこだわる客だと判断されて、
数字だけで納得させた可能性が高いな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:08:32.75 ID:xs5RQd1JO
値引きは縁とタイミング次第だと思うんよ。
大きく値引きしてでも売らないといけない営業に会えるかにかかってる。
そうでない営業にいくらねじこんでも相手にされないだろうよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:15:19.38 ID:DIReV36OO
>>590
Sグレードだし、安さが売りのグレードだから底値近くまで落として来たんじゃね?
俺もGグレードだけど、2回通っただけで45まで(目測)普通に引いてきたよ
ただし下取りも関わっているから値引きだけの正確な数字はわからない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:23:04.01 ID:GRoRXAX70
>>588
エスティマのFMCは伸びてるらしいけど、もう7年前だしねぇ
C25の次の年でしょ?
でも、実際まだ売れてるから、セレナと検討してエスティマ買ってる人も多い

>>590
どう考えても諸経費込みでしょ
込みでないなら、4DWかも
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:29:48.24 ID:GRoRXAX70
4WDだ 逝ってくる
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:12:19.42 ID:7wkaHRwL0
初めての新車購入にあたってご教授願います。

車体がHSで260ちょい、DOPがナビ等で約50だとして、
それぞれの目安としてどのくらい値引きしてもらえれば御の字でしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:22:46.05 ID:PmUREGa20
>>595
本体40+
DOP10+
おまけ
で支払い275~285でオケでは
597スルー検定不合格者:2012/01/30(月) 22:37:03.72 ID:v4mL8AO10
>>596
なかなか的確な数字
もっとすごい人はいるだろうけど
これで十分!ディーラーさんも商売なので
あとあと気まずくならない程度の価格でセレナライフを
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:40:05.28 ID:in6jF/9g0
>>595
中の人だけど都道府県によるよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:44:25.49 ID:7wkaHRwL0
>>596-597
車体とDOPで50ですか・・・
30と15で合計45、乗り出しが300いかないくらいでした。

ディーラーさんと関係が悪くならない程度にもう少しだけ粘ってみます。
返信ありがとうございました!
600600:2012/01/30(月) 23:03:49.76 ID:BWItD9XUO
600
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 00:32:23.71 ID:OGkRvdLK0
セレナでG買った人の割合ってどのくらいななんだろうな
周りはHSばっかりに見える
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 02:03:41.71 ID:GycAvMKL0
7割方HSだろ。俺は20Xだけど。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 02:11:55.94 ID:OGkRvdLK0
Gはシートやシフト周りやドアスイッチ周りに上質感があるんだよなあ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 02:58:42.40 ID:gQ+HDG1T0
セレナライダーってあまり見かけないぬ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 04:47:04.52 ID:Op+5npQMO
20Gにオーロラモーヴあれば文句ないんだけどなぁ 何故にどのメーカーも イラつくオプション設定にするのかね?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 08:09:15.66 ID:QX+IGaUPO
>>605
俺もHSVとGの見積もりで迷ってて、同じ値段にしますって言われて
じゃあお得なHSVにしようと思ったら、バックドアのクロージャーが無かったのでGにした。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 08:18:20.43 ID:V9A313eD0
>>604
ノーマルライダーでも両側スライドつけただけで282万
だったら、ブラックラインにしたらと285万

どっちにしてもVセレより15万以上高い
エアロ好きな人にはVエアロでも同額

もうめっきめっきした車も飽きたんじゃ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:23:20.91 ID:gC38SQiP0
18インチにしたいけどノーマル車高じゃカッコ悪いですかね?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:14:09.23 ID:oe8ptbSrO
582です。一軒目で見積もりした時点で支払い総額2 20万でした。その見積書を持って二軒目へ→相手されず。三軒目で、自動ドアセットを付けて欲しいと言ったら、それは無理との事。それなら225万払ってくれと言われました。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:27:32.50 ID:oe8ptbSrO
582です。支払い総額220万のままで自動ドアセットを付けてくれたら即決すると約束したら、店長に相談したり、また一度、無理でした等言われましたが、なんとかお願いしますと頼んだらイケました。納車が楽しみです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 11:59:20.52 ID:yC24XLP40
みんな安く買ってるんだな

20X寒冷地+キセノン+両電動+DOP29万を39万引きの263万でハンコ押しちゃったよ(´・ω・`)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 12:54:22.89 ID:m6M9mTqS0
>>611
そんなもんだよ!
下取りの有無やクレジット購入、販売店の商談時の業績など、みな条件が異なるしね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 18:53:40.89 ID:O9V2N6XV0
下取りとか色々あるし、本人が満足していれば良いと思うよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:22:04.92 ID:IFcQGUh50
>>611
自分が満足してはんこ押したらそれでいいやん。
気にしたらあかんで。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:36:03.61 ID:KvvEtAq+0
頑張れば最低でも店長決済で
50はいけるよ。

それ以上になると
運が絡む。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:42:11.37 ID:yoKHnJOZ0
>>615
オプションを沢山付ければ50くらい楽勝だね。
聞いた話によるとオプションは普通に2割は引くことになってるんだってさ。
車両本体だけだとちょっと無理。逆にそんなのはあやしい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:05:56.01 ID:OCKSnxzq0
20G4駆+DOP20万を発表直後即効予約して305万で買った俺が通りますよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:17:34.55 ID:lSQo/M540
え、値引きいくら?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:20:06.63 ID:lSQo/M540
ていうかみんな値引き凄いな〜。

40万以下の値引きの人はいないのか〜


620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:25:08.38 ID:yC24XLP40
>>619
39万引きだってばよ(´・ω・`)ノシ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:42:01.71 ID:wYJE2pOtO
このクルマ値引きパネェよな。
フリードHV本命だったのに、X買っちまったw
622スルー検定不合格者:2012/01/31(火) 21:46:38.41 ID:CTMLrCee0
俺ライダーを35万引きで5月に契約 後悔してません
もちろんオプション分は別途20%OFF
納車は7月だった。納車までの2か月と1週間は長かった〜
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:48:25.58 ID:OFTLM8+G0
発表直後にライダー+アラビュー後席、スライド、サンルーフ他の415万を400で買ったが・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:11:33.39 ID:RKF/0+Xz0
今度ハイウェイスターを購入することになりましたが、グリルの形状だけが微妙に気になってて・・・
グリルをライダーのから、加工なしに移植することは可能ですか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:16:12.49 ID:3l0I9CqG0
買取大手で見積もってもらったら0円って出たマイカー(10年超、10万キロ超)が、
セレナを契約する際に値引き交渉を進めていったら下取り10万ってついたがこれって
どっちが本当なんだろう・・・
ちなみに、同じような車が中古車市場では20万円くらいで出回っている。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:19:12.25 ID:N6OaqwOK0
HSVを買いました。もうすぐ納車。
MOPはホワイトパールだけ、DOPは52万円分、メンテパックと希望ナンバで
値引き56万、諸費用カットで現金払い285でした。

---DOP---
・ナビ MP311D-W
・後席専用モニター
・ETC
・バックビューモニター
・フロアカーペット
・アンダーボックストレイ
・セキュリティサポートシステム
・コーナーセンサー
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:23:32.40 ID:IFcQGUh50
>>625
値引きの変わりに下取り車に値段をつけるのはよくある事だよ。
628スルー検定不合格者:2012/01/31(火) 23:18:41.69 ID:CTMLrCee0
>>623
おとな買いだな かっこいいぜ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:33:07.58 ID:1OQcEdsM0
セレナを所有する満足感と走る喜び
プライスレス
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:34:00.17 ID:i9PVGKib0
>>624
無理
HSはあちらこちらから社外品が出てるのでそちらをどうぞ。
Yオクで「c26 セレナ グリル ハイウェイスター」で検索
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 07:02:00.78 ID:ItIZpIUfO
この車に車速感応オートドアロックが付いているのって、皆知っていた?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 09:13:07.68 ID:opRqpszp0
>>625
中古車で売値が20万円なら、その車の仕入れ値は0円に近いよ
20〜30万円ぐらいは上乗せして売るものだし
お買い得車として3〜5万円の安い値札付けたら、命乗せて走る物だから逆に気持ち悪がられて売れなくなるもんなんだよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 09:39:13.22 ID:6HUKW8wm0
>>623
エルグランドアーバンクロムに、アラビュー、後席モニタ、マット、ETC
つけても400チョイくらいなのに…
勿論2.5Lだけど
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 10:48:27.15 ID:48IP/NjZ0
>>631
マジで
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:08:53.52 ID:TigPECyP0
説明書はちゃんと読もうよ
ちなみに俺のはPレンジでドアロック解除する
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:16:41.27 ID:PYETFKzQ0
>>631
>>634
取説のp40 に書かれている。
デフォでは、オートドアロックはoffになってる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:21:29.34 ID:PYETFKzQ0
>>635
>ちなみに俺のはPレンジでドアロック解除する
キースイッチ連動は取説に書かれていたけど、
Pレンジ解錠の設定は取説見ても見当たらないんだけど、
どうやってやるの?書かれている取説のページ教えてください。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:29:52.86 ID:TigPECyP0
>>637
ごめん。ディーラーでやってもらえるよ。
オートライトのモード変更もやってもらえるから
多少の時間があるならディーラーへGO
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:35:51.27 ID:0yJDEp/D0
>>631
>>636

オートドアロックなんて付いてねーよ・・・とずっと思いこんでて
何言ってんだ?と思ってスルーしようとした俺がいてスイマセン。
取説見たらマジだった。なんだよ非作動がデフォって・・・。
http://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1011/manual_t00um1va0a-02.pdf
コレ、本当に知らない人多いんじゃね?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:40:35.87 ID:PYETFKzQ0
>>638
ありがとう、やっぱディーラーで設定なんだ。
どうりで、取説に書かれていないと思った。
何度も読み返したけど、見当たらないからどこかに小さく書かれていて、見逃していたと思っていた。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:47:54.18 ID:TigPECyP0
>>640
説明不足ですいませんでした。
Pレンジに入れてアンロックは良いのか悪いのかは微妙かな
ENG OFFでアンロック設定の方が子供いる人なら安全かな
ただ待ち合わせ場所で乗せたり降ろしたりする時にドアスイッチ押すのが
嫌ならPレンジで・・・がお奨めです。

オートライトはデフォがモード1ですぐに反応してたからモード4の一番鈍い設定に
してもらったら良い具合になった。

コンサルト3ってソフトで設定してくれるから15分から30分でできると思います。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:15:21.16 ID:ItIZpIUfO
やっぱり知らない人も居たのね

自分はまだ購入前なんだけど、判子を押す決断がつきにくく取説を眺めていたら発見した。
カタログは穴が開く程眺めていたのに、見落としたかと思っていたけどやつはり載ってなかった。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:16:57.58 ID:1OQcEdsM0
いいこと聞いたサンキュー
とりあえず夕暮れに走ってみて決めよう
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:19:25.48 ID:ItIZpIUfO
連レススマソ
>>641
Pレンジでアンロックの場合って、そのまま再発進でロックしますか?
オートロック後のアンロックでは、再ロックしないと書いてあった物で
ロックするならP解除のがいいので。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:45:03.23 ID:nccmc2Uwi
アラウンドビューでサイドミラーをたたんだ状態だとどのように写りますか?
トヨタのはリアサイドビューになるんです
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:56:27.39 ID:6HUKW8wm0
>>639
オートドアロックの話題が何回かあがるんで、誰かテンプレ作ってくれよw
これって、事故の時解除されるの?
もしかすると、解除されないからデフォは切ってるんじゃ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 13:34:31.11 ID:KJbFp+Bs0
>>641
昨年9月に契約したとき、納車時にドアロック、P解除の設定のお願いしたら担当の人知らなかったw
ってか、営業みんな知らなかったらしい。後日、朝礼時にこんな設定があるそうです。とお知らせしたそうな。

担当さん、今では契約する時に、設定あるけどどうしますか?と聞いてるってさ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 13:43:56.84 ID:67x2OzwFO
>>641
いい情報ありがとう。
納車前なのでデラに依頼します。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 13:46:12.36 ID:1OQcEdsM0
いや全国の販売店でも聞くようにマニュアル化しろよw
今時どんだけ情報共有化してないんだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 14:00:33.49 ID:htY6qwl60
>>645
ミラーたたむとトップビューの
サイドミラーカメラの画像だけ
90度回転します。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 14:53:42.81 ID:nccmc2Uwi
>>650
ありがとうございました
我が家の駐車場ではトヨタ車を選ぶしかなさそうです…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 15:48:03.62 ID:cmRJD6UT0
>>631
試乗車がオートロックだったから知ってた

けど、まだ納車前なのでオフがデフォってのは知らなかったw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:22:50.67 ID:GRUbkf2z0
>>632
オー!
ありがと。すっきりした!
これで、そこそこの値引きをゲットできたということで満足した。
大体45万くらいかな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:39:01.70 ID:Pf2Z67Un0
>>633 カミさんが運転厳しいし、車庫にも入らないからなぁ。

>>651 おまけの4つ角にあるコーナーセンサーがモニターと音で知らせてくれるけど。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:59:07.19 ID:X+eCQ1A10
オートライトの設定って、MOPナビでもできるんだけど、
ディーラーの分はそれ以上の設定幅でもできたりする?
MOPの設定だと"最低"でも夕方には点灯してしまうので。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:08:57.02 ID:y4vhV2OV0
夕方なら点灯しとけよ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:12:37.12 ID:X+eCQ1A10
言い方が悪かった。
夕方というか、4時すぎぐらい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:49:13.87 ID:edZ9qmtU0
周りが暗くなってるから点灯するんだろ
夕暮れ時に早めの点灯するのが事故を防ぐんだよ
恥ずかしがってる奴は車を運転するな
明らかに暗くなってるのに無灯火とかは逮捕しろ
って誰か言ってた
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 00:49:44.43 ID:06DmoyHt0
今の季節ならそれぐらいには日が落ちてるよね (まぁ地域にもよるけど、俺は西日本)

点灯した方が良いよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 02:26:41.19 ID:gEobbG7AO
>>648
自分で使ってみて
気に入る気に入らないあるから設定すればいいと思うよ。
記憶が曖昧だけどw

車速感知オートロック
ブレーキ踏まずに
スタートボタン2PUSHで
ON
即座にドアロック側ボタン長押し。ハザードが1回着けば設定完了。もう1回やると戻る?だったかな

P解除は
同じくスタート2PUSHで
ON→ドアロック解除側を長押し。ハザードが着けば完了
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 05:48:27.66 ID:rW3E0aM60
>>609
>>610
ありありっす。
今後の戦略の参考にするっす。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 07:06:53.95 ID:OXt9MWmSi
昔テレビでレスキューの人が「車のドアロックはしない方がいい」みたいな事を言ってたけど
子供を乗せてる場合はドアロックした方がいいのかな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 07:31:09.50 ID:2vl5eZRa0
>>662
ヨーロッパのどこかの国では事故時にロックされてると救助を拒否したとみなされるらしい。
国内ならそんなことは無いが救助に余計な手間がかかり助かる命も助からなく可能性がある。
子供がいたずらで走行中あけるのが心配ならチャイルドロックのある席に座らせればOK。
ただし、通常走行中はセキュリティーの観点からロックしていたほうが良い。
オートロックが事故時に自動開放されるかディーラーに確認してみては?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 07:55:24.41 ID:edZ9qmtU0
レスキューが窓割るのに3秒も掛からんだろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 08:54:03.66 ID:lUvo28n/0
>>658
最近ニュースで雪の中を走ってる映像が多いけど、
無灯火の人結構いるよね

>>663
たぶん、高級車に付いてるオートロックとは違い
事故とは連動してないだろうね
車速パルス拾ってロックかけてる簡易的な物だろう
デフォが無効にしてるのも、万が一の免責だろうな

>>664
レスキューなんて、ドアごと切る事もあるだろうが
来る前に一般人が窓割って助けてくれるかどうかは知らんぞ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 10:42:40.87 ID:DJG7EuYm0
>>660
>P解除は
>同じくスタート2PUSHで
>ON→ドアロック解除側を長押し。ハザードが着けば完了

この方法は、キースイッチ連動解錠の設定。
Pポジション連動解錠は、ディーラーで
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 15:51:33.08 ID:tAjfXJm70
スペアタイヤって底につけれるの?
ディーラーは、DPは無いって言ってたが。
ミンカラでC25の部品を流用したってあったなー
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 18:14:17.32 ID:O+uRK5pO0
>>667
普通に用品カタログの〈その他オプショナルパーツ一覧表〉に載ってるだろ
「スペアタイヤキット」工賃込みで42,683円
これの他にテンパータイヤが必要と書いてある
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 18:37:50.10 ID:s8cgJ0Gt0
まだ不具合報告無いから
完成度が高いのかなぁ
これからどっさり出でくるのか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:10:58.68 ID:+nZSueJR0
>>669
発売から一年が経過してるからね、俺はひとまず安心してる。
もちろん、経年と共に表面化する不具合もあるとは思うけどね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:25:38.53 ID:gEobbG7AO
試しにOBD接続タイプの
レーダー探知機付けてみたけど
やっぱり外気温は、表示されなかったぜぃw

外気温表示が無いんじゃなくてセンサーが付いてないんだなセレナ。

けど、吸気温度は読み取れた 。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:37:56.56 ID:tAjfXJm70
>>668
あっ、ホントね
サンクス
しかし高いな
タイヤなしでその値段ですか・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 22:27:22.77 ID:5p++4m7LO
Dから11日にX納車のお知らせキタコレ
Dに引き取りにいきますが、日産の納車ってどんな感じなんですかね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:07:58.40 ID:rxLXGFNX0
納車普通だけどね。
うかれて大事なこと聞き漏らさないよう注意。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:27:40.70 ID:Cnzl5WNmO
>>674
ありがとうございます。落ち着いて臨みます。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 08:18:14.87 ID:uN4nzzZR0
>>670
ステップみたいに振動報告があると辛いよね
あるとすれば、メーター辺りの高周波(モスキート)か?
アイストのトラブルって無いのかな?

>>675
おめ
ボディのキズ、オプションの付け忘れとか普通に確認する程度
特にキズは姑のように入念に見た方がいいよ
担当者によっては写真撮ってくれたりするのはどこのDも一緒か
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 09:04:46.04 ID:yfjHuH6P0
朝の寒い時間帯に出発し、早いとこエンジン温めて温風出そうと
震えながら信号待ちしてると、アイスト作動。
ヒーターOFFにしてたオレも悪いが、いくら何でも早すぎだろw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 09:54:49.06 ID:ZfpXbHSTO
>>677
試しに水温計付けてみた

水温ランプ消灯→55℃
オートエアコン風出→57〜58℃
アイスト開始→70℃

外気温0℃〜3℃で
アイドリング30〜40分してみたけどヒーター全開だと水温は65℃くらいにしか上がらずOrz

サーモは開いてない筈なので車が広いのか、ヒーターコアがラジエーター変わりになってかなり水温を下げてる感じ。
ヒーターのスイッチOFFなら割と早目に70℃越えて
適温なるので
燃費気にする人は
水温計消えたら走行
暖房切ってアイスト付いたぐらいから暖房付けた方が燃料薄くて良さげ
寒いけどw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 18:13:51.65 ID:J92c/TXf0
車庫入れ慣れないから怖い
後ろにポールある
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 19:19:14.38 ID:TQEv2buQ0
C26ってヒータースイッチONだとエンジン温まらないの?
C25前期だとエンジン温まるまで自動で送風ファンが止まるから5分も走れば温風が出るよ。
氷点下にめったに下がらない神奈川での話だが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 20:01:58.63 ID:QhtYh2jZ0
>>673おめ
俺のときセレナでDを出るときには
ほぼ全員で見送りだったよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:43:02.06 ID:3DZyYxDm0
明日、納車です。
楽しみです。
先輩方、宜しくです
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:51:20.88 ID:/YJGm5Ih0
俺も初めての日産車だ。
楽しみというより不安の方が多いかな。

セレナってどうですか。
やはりトヨタと比べると故障とか多いんでしょうねぇ・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 04:58:33.22 ID:D3GfmcB2O
>>681
ありがとうございます(^O^)
明日下取り車のナビを外してもらいます
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:37:49.47 ID:7oi3CrD0O
>>680
C26もエンジンが暖まってからオートエアコンにしてれば暖まってから自動でヒーターでるよ。
ヒーターは、ラジエーターみたいなモノなんで付けるとエンジン温が下がるのはどんな車も同じ。

ここで騒いでる連中は、寒冷地仕様でフロント+リアにヒーターコアが付いてるから余計にエンジンが暖まらないだけだよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 08:43:28.80 ID:xV9n9IGj0
>>683
今まで9万台くらい売れてるけど、特に不具合はないみたいだね
エアコンが効きにくいとか、夏場アイストしないとか程度かな

なんでノアボク買わなかったの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:03:09.69 ID:L+IKsoUf0
>>686
ひがんでるだけじゃね?
触るとバカがうつるから放置推奨
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:29:00.79 ID:F6mHwUJh0
>>686
インサイトとセレナ持ってるけど
インサイトは夏場アイストしまくりでエアコンが効かず
地獄のように熱いよ
その点先月買ったセレナは夏場アイストしないんだね
それ聞いて安心したよ
「夏場アイストしない」は良いことだと思う
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:35:48.62 ID:tg+Xa6XK0
冬場は外気温低すぎて全くアイストしないんだけど。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:55:54.29 ID:0ZtmA+1p0
アイストップ作動条件厳しすぎw

お荷物かよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 15:48:59.08 ID:F6mHwUJh0
>>690
もともとオマケみたいな機能だよ
インサイト2年乗ってわかったことは
1人ならエアコンがまんするけど
人を乗っけてこれなら、ひどい迷惑な機能だと言うこと
とにかく暑いんだ、夏場は汗だくで乗る感じ
結局はアイストスイッチでもある、エコボタン切るんだけどね
もっとバッテリー強化して、エアコンついたままアイストなら良い機能だと思う。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 15:59:29.56 ID:+0SDv5XU0
燃費に対しては、ハイブリッドの効果よりエアコン切る効果のほうが断然高いんじゃないか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 16:24:39.81 ID:3HxROjE80
>>692
そんなこたぁない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 16:37:51.32 ID:uTShmieM0
>>691
トヨタ式HVは家庭用インバーターエアコンと同じで100%電気で動いてるけど
普通のクルマ(ホンダ式HVも)はエンジンが回ってないとエアコンは稼動できない仕組みなんだからバッテリー強化しても意味ないんですけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 17:20:23.92 ID:B/x7dUVl0
c26買いました。
セカンドシートの真ん中の部分、
皆さんどうしてますか?
セカンドに固定?それとも運転席と助手席の間??

どっちの方が使い勝手いいだろ??
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 20:27:29.30 ID:tg+Xa6XK0
>>695
普段はセカンドにおいて、空いたスペースにかばんとか置いてる。
3列目使う時はフロントに持ってきてる。
2列目チャイルドシート二つ置いてるのでそんな感じ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:02:46.13 ID:Mj8CtH3W0
うちは家族が多く3列目常用 (助手席はなぜか使わない)
なので2列目左のシートをいつも真ん中にスライドさせてある。
これだと3列目への出入りが2列目シートを倒さなくてもできる。

人それぞれだろうね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:15:03.96 ID:Y8Il8Sih0
フォグの周りのメッキが安っぽいからなんとかしてほしい
塗った人もいるけど塗装屋に頼むのも面倒だし高い
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:52:01.87 ID:vqM7RHir0
プッシュ式スターターが嫌でインテリキー付けなかったんだけど、
夜間はキーレスのボタンは見えないは、鍵を出し入れするのは面どいはで
改めてインテリキーの偉大さが分かった。

ちなみに買って3カ月の20X乗り
700700:2012/02/05(日) 00:55:17.95 ID:N0MmpVhvO
700
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 06:05:24.52 ID:WOwsSc5r0
>>699
おっと、夜間はキーレスのボタンは見えないって
どういうこと?
自分もインテリキー注文しないつもりだったので。
すまんが参考までに教えてください。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 07:50:10.85 ID:215n9p9pO
>>701
暗いのでキーレスのSWが見えないと言う事ジャマイカ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 09:12:32.44 ID:hGjQhLOJ0
>>701
インテリキー付けないって事は、イモビも付かないって事
保険屋に、イモビ割引あるか聞いてみた方がいいよ
ま、年間2〜4,000円だけどね

57,750円
1日2回施錠とすると、5年で3650回施錠
1回の施錠で約16円
高いなぁw

任意保険割引と
イモビの盗難セキュリティーも込みと考えると安いかな?

あとは、オートドアロックってインテリキー無しでも出来るのかな?

>>702
普通慣れて覚えるけどねw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:39:16.18 ID:5gnj/+9F0
シフトパターンのトコのイルミ化、みなさんやってますか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 12:09:24.64 ID:EZ2v/MN00
>>704
俺もヤフオクで出品されてるやつが気になる
工賃高くなきゃ落札してABにでも突っ込むんだが
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 14:11:25.26 ID:IXi1rtkQ0
穴加工とか無いから、自分で出来るんじゃない?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 14:49:41.08 ID:D5kN1KsX0
>>704
やってるよ
そんな難しくない。
ヤフオクで500円くらいのセロハンとLEDのセット買って自分で付けた
みんカラとかみればやり方もわかるでしょ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 15:08:29.03 ID:zCPjnpDV0
シフトチェンジのとき、レバー見るの?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 16:15:42.66 ID:h9Fsk09F0
>>704
オレもセンターコンソールのLED化と同時にやったよ。みんから見れば問題なく出来るよ。
ただインパネや内張り外した事なかったら最初はビビるかも
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:14:38.80 ID:KDJANwYn0
>>704
エーモンの3連フラットLEDっていうのを入れてる。
ただ明るくなりすぎたので3連じゃなくていいかも。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:46:25.53 ID:v2KR4lRs0
みんなどれくらい自分でいじってる?
俺はホーン交換とビーコン設置くらい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:02:37.25 ID:Q3oXZESj0
>>711
俺はゴミ箱の設置とカーナビの保護フィルムの貼付け。
コレぐらいは自分でやって当然だと思ってる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:09:15.95 ID:WyligMjq0
漏れは、ヒューズボックスから電源ソケット作って、レーダー探知機を。

センターコンソールのシガーソケットは空きにしておきたいので。

フォグランプを白色に変えて、ポジション球をLEDに変えた。

自分でしたのはここまでかな。
いつもこれは自分でしてる。

ホーンとETCはディーラーにて。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:59:46.35 ID:d1Z/jknS0
>>711
ソーラーバッテリーチャージャー
「気休め」とは思っているんだけど、土日ぐらいしか乗らないので、せめて自然放電分を補えればと思って。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:16:59.33 ID:BeKWyExq0
そもそもいじる車じゃないでしょ

ホーンはしょぼいから、変えるけど、結局鳴らす機会ってないよな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:52:16.23 ID:qofKTomTO
>>712
おお!か…漢だな。

俺なんてワイドルームミラーとか芳香剤とか、ディーラー持ち込み取り付けだよ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 09:29:24.73 ID:DFDk3013O
おお俺なんか
レザー調のティッシュBOX設置と2列目にゴミ袋フック付けたよ
大変だった
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 09:40:24.62 ID:P1N873xu0
質問です。
セレナを検討中なのですが、
4人乗車時、スキー板の中積みは可能でしょうか?
長さは175cm程度なのですが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 10:07:35.35 ID:3UVM5TGL0
中の人間が少し意識すれば可能かと思う。
一人乗車で2mの板積みっぱなしなんだが。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 10:13:49.64 ID:h533hv+b0
>718
センターコンソールを1列目に出せば余裕。

試乗車に乗せてみたら?
俺は3列目たたんで斜めに乗せっぱなし。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:58:35.25 ID:PYNeEX930
>>718
四人乗車なら二列目三列目一人ずつ乗ればいいんじゃない?
722718:2012/02/06(月) 15:04:06.59 ID:RSi/s3dR0
皆さん有難うございます。
中積み行けそうですね。ディーラーで実際に確認してみたいと思います。

>720
斜めで入りますか。参考になります。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:42:57.08 ID:gEc5JVOKO
5YEARS COATは付けるべきかな?もし付けるとしたら、DOPなので値引きはアリなんでしょうか。当方、契約済み、納車待ち中です。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:58:46.05 ID:1N8u+03R0
やる気さえあれば商品だけ買って自分でかければ7千円ほどで済むよ
5YEARS COATっていっても液体ワックスのようなものだから簡単です
もちろんノウハウはありますが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:49:34.34 ID:5EPIvFiMO
地元の先輩がセレナを購入して
見せてやるから週末にこいと言われました
ネットで調べたのですがどこを誉めていいのかわかりません
軽からの乗り換えなので広い車ですねでいいですかね?
なんて誉められると嬉しいですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:13:04.48 ID:lwKmequQ0
自分の乗ってる車の値段で誉め方も変るが
頑張ったんですねと
労をねぎらいなさい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:21:29.79 ID:tcSMxrso0
新車だということを誉めればいいんじゃない
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:28:20.27 ID:5EPIvFiMO
僕はアウディ乗っているんで嫌みにならないように
電車とバスで行きます
先輩は知らないのでマークXに乗っていることにしています
新車のことを大袈裟に誉めたいと思います
ありがとうございました
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:44:27.64 ID:gEc5JVOKO
>>724ありがとうございます。そうなんですか。それなら節約して自分で頑張ってやろうかな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:06:05.42 ID:PYCFNC+B0
オートライトの位置が微妙
OFF→オート→スモール→ライト
使いにくいから
OFF→OFF→スモール→ライト
ってDに頼めばできるのかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:40:55.96 ID:JRzWfwiW0
>>730
セレナにかぎったことじゃないよね。
日産は全部そうじゃないの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:09:16.15 ID:bKdGqekc0
誰かOBD2の青歯接続でAndroidアプリのtorque使ってる人いますか?
C26は対応してるのか・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:59:53.17 ID:1pvPyoPr0
>>730
キューブのスレで俺が書いたやつを貼っとく
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1319369318/696-706
これが俺の考えね

C26で同じスイッチが付いてるかは分からないけど、
http://minkara.carview.co.jp/userid/190203/car/77845/347129/parts.aspx
このスイッチと同形状の物が付いてるなら同じだから参考になるかも (ちなみに俺が付けようと考えてるスイッチは、AUTO無フォグ有のこれ)

まず、AUTO無スイッチを装着してAUTO機能だけ無くせるか、だけど、
http://minkara.carview.co.jp/userid/463020/car/383478/3496359/parts.aspx
これを見てると機能を無くしてもスイッチは正常に作動してるみたいだ

しかし、
http://minkara.carview.co.jp/userid/586950/car/638548/3654604/parts.aspx
これを見ると少し ん? な感じになるけど、ワイパースイッチは交換しないから関係無いかな、と思ってる
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:59:54.57 ID:vqqSoPXN0
初めまして C26のHS(4WD)に乗っています。
皆様にご教授頂きたい事がございます。
先日、妻を後部座席に載せていたところ「この車 酔う」と言われてしまいました。
試しに 妻と運転を代わり後部座席に座って見たところ
なんとなく「酔う」感じが理解できました。↓続く
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:00:36.42 ID:qofKTomTO
トヨタ車乗りで常時オートライトの自分としては、日産の方式のがいい気がする
オートから消したい場合も1段で済むし、スモールも1段だし
そんなに勝手に点いたり消えたりするのが不便かな?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:02:38.64 ID:vqqSoPXN0
↑続き・・そこで車のフワフワ感(酔い解消)を解消するには
タイヤ・ショック・サスを全て交換しないといけないのでしょうか?
ちなみに車高は変えたくないのですが。。。
皆さまご指導お願い致します。
737733:2012/02/06(月) 22:03:57.88 ID:1pvPyoPr0
ちなみに>>733で載せてるZ33のスイッチは根元の端子が同じらしいから、見た目は違えど機能は同じ (フォグ等は無くなるが) と考えてる
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:13:48.33 ID:BeKWyExq0
>>728
そこは、「電車で行くんで新車で駅まで迎えに来てください!」だろ?
喜んでくるよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:19:25.74 ID:Eb8Cd6Bw0
オートライトの車って初めて乗るな。
あれって、普段はずっとオートにしておくの?
高速道路でトンネルが多い場所専用かと思ってた。
デパートの地下駐車場とか家のガレージに入れる度にライトが点くのも嫌だな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:21:47.03 ID:R/Vcs6uQ0
>>732
torqueは使用していないが、OBD2でデータ取得できるよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:25:54.18 ID:eumk/OAgO
>>739
屋内駐車場 (地下含) は暗いからヘッドライト点灯をおすすめする
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:36:24.01 ID:Eb8Cd6Bw0
>>741
まあ、確かに屋内駐車場はライトオンした方が安心だね。
家のシャッターガレージの中は点かなくてもいいんだがな。
わがままな注文か。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:11:18.76 ID:bKdGqekc0
>>740
ありがとう
尼でポチってきた、外気温度の表示が出来たらいいな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:31:26.51 ID:zqOSXUtK0
>>725
地元の先輩ワロス
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:39:13.29 ID:RurGpa0k0
長文失礼します。
セレナかヴォクシーで悩んでるんですけど年収350万。0歳2歳の子供に妻あり。手取り24万で1ヶ月の生活費17万くらいで余りは7万ぐらい。頭金予定は120万ぐらいの予定です。
車買ったことなくて維持費とかあまり分かってませんが新車は厳しいでしょうか?
子供2人になったので大きくなることを考えてMクラスの購入を考えています。
新車が無理なら中古ならいけそうでしょうか?
ちなみに25歳です。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 23:47:24.20 ID:KJVaKx3P0
>>745
多目に見積もって残り200万5年ローン月々30000弱ってとこかな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:01:33.35 ID:JXShNRYw0
>>736
18インチ入れたら?けっこう乗り心地変わるぞ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:25:21.97 ID:tp6eywPG0
>>746
ありがとうございます。
ボーナス払いでもう少し減らせそうですが維持費考えたらキツそうですね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 06:35:41.63 ID:+E5J0EAy0
>>745
私が貴方の立場なら燃費がいい新車の軽自動車にする。
子供が大きくなってとあるが11年経っても子供は13歳だから軽で充分。
子供がもう1人増える可能性が高いならシエンタクラス。
あとは奥さんが働くかどうかとかマイホーム購入するかどうか次第。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:43:01.24 ID:N0cUv9RI0
>>745
駐車場代はいくらか?
任意保険の等級は?(若いから新規かな?)
月に何キロ走るか?
頭金120万は貯蓄の全額か?(余裕あり?)

とか色々あって、答えずらいけどね
維持出来ない事はないけど、貯金は出来ないかも

どうしても車がいるなら、激安のコンパクトカーとか(新車、中古問わず)
いらないなら、上の子が小学生になるまで貯金に回してもいいと思う
その頃時期セレナ買うのもありかと

それより、手取り24のボーナスなら年収400前後になると思うんだけど?
年収350なら、手取り20万だよ(ボーナス3カ月として)

>>749
実際、軽にすると子供二人って
ベビーカーやら入れるとタントクラスでも一杯一杯なんだよね

保険や駐車場が高いなら軽しか選択肢は無いけど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:44:02.88 ID:uiCBeLie0
ディーラーで50万円位の程度のいい中古を保障つきで買うのが一番安上がりだよ。
車に興味ないのなら大金使ってもしょうがない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:02:43.99 ID:7xUnAepeO
>>743
OBD2で繋いでも外気温データは読めないし表示されないよ。
外気温のセンサー自体が付いてないのよ。

吸気温度なら読めるけど、ボンネット内温度なので
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:09:48.14 ID:VhKlinO+0
>>733
C26のレバースイッチはウィンカーとワイパーが一体式です
そもそもオートライト無のグレードが無いような・・・
http://www2.nissan.co.jp/SERENA/PDF/serena_specsheet.pdf
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:14:49.20 ID:N0cUv9RI0
>>751
確かにw
25歳〜30歳前後って結婚式とか呼ばれて意外と金が出ていっちゃうんだよね
月に2回あると、赤字になっちゃう

モビリオとかウイングロードとか不人気車の中古なら
安くて程度がいいものは転がってる
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:27:59.38 ID:Mhx+h4zMO
>>745
仮にSを220ぐらいで買うとしたら頭金払って残金100万を月2万の5年ローン。
維持費として自動車税が年に39500円(減税なしの場合。車検が2年ごとに(初回3年)10万ぐらい。
生活環境によるが駐車場代とガソリン代を仮に月1万5千。任意保険が初めて加入だと高い。車両保険つけるかにもよるが仮に月1万。、適当な計算でも月あたり5〜7万。
ローンあると厳しいかもしれん。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 10:23:24.33 ID:8qGPOZRC0
>>745
毎年4万近くの自動車税
2年に1度の車検
かなりキツイと思う
自分だったら燃費のいいスライドドアの軽自動車かな
頑張ってもフリードかな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:23:47.51 ID:tp6eywPG0
745です。たくさんのレスありがとうございます。
やっぱセレナクラスは厳しそうですね。
あと年収は残業加減でいい時で400でした。
軽自動車はチャイルド2つ積むのと買い溜めするので選択肢にはいれてません。
駐車料金は月6千円です。
貯金は120が車用で余りは30万程度です。
オススメいただいたフリードのガソリン車の方も検討しようと思います。
質問ばかりで申し訳ありませんが板金屋兼中古車屋の友人に業者オークションで見てもらうことは出来るのですが車検整備など考えるとやはり200は越えるものでしょうか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:28:36.52 ID:yPkeVcyE0
>>757
俺も奥さんと子供2人(5歳、3歳)やけど、
軽自動車のエブリィワゴンを上の子が生まれる前から乗ってたぞ。
荷物も載るし、スペース広いし、燃費もそこそこ(トータル10ちょい)
真剣にお勧めします。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:15:00.57 ID:yPkeVcyE0
続き
5年ちょっとのって手放す時もすごい高く売れました。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:31:01.62 ID:krZtp4UP0
>>757
いい加減スレ違い
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:52:20.04 ID:rbMP0Mxz0
ちょっとお聞きしたいんですけど、カーウイングスってAndroidやiPhoneなんかでも使えますか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:56:44.03 ID:yPkeVcyE0
対応してれば使える
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 23:52:50.64 ID:aZ3gEGHd0
>>761
docomoのスマホ(N-06CとSO-02C)にpdanetをインストールして、
デラオプのMC311Dとのデータ通信を試みたけどダメだった。
ハンズフリーはOK。
どうにか接続する方法があれば俺も情報が欲しい。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:22:45.23 ID:ORH50S8a0
納車されたぜぃHSV
今の年収では高い買い物だけど、大事に乗ります。

参考までに音関係の感想を。
アルパインDDL-RT17S、DDL-RT17C、SWE-1500取付。
スピーカー自体は低音不足か。デフォルト設定では中低音域がイマイチ。要調整。
ウーファーはドゥクドゥクいわせたい人には不向き。普通に車内で音楽を楽しむ人には必要十分。
上記はロック、オルタナ、メタルなどバンドものの話。クリーントーンのインストなんかは設定そのままでも音量あげれば結構よかった。

セレナは車内の静かさはとても良いが、前車のセフィーロと比べて音漏れスゲー。
中低域不足に感じるのはスピーカーから出るのが漏れてんじゃないか。
デッドニングしたい。

再生環境はAAC192kbpsをBluetoothで再生しました。
デッドニングや他ジャンルで状況かわったらまた書き込みます。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:27:04.34 ID:ga/840Ku0
>>761
Androidはわからないけど、iPhoneは使えるよ。
Bluetoothでセンター通話もできたりする。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:34:28.13 ID:xT91kVsz0
ハンズフリーは、対応してるけどDUNがダメだから、データ通信は、できないよね?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 07:26:17.24 ID:r/uMqMK10
>>764
それセレナの空間だけの感想?スピーカー元の状態じゃなきゃ
全然参考にならなくね?デフォルト設定ってなんの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:07:17.51 ID:RE7mprVA0
>>757
フリードも止めといた方が良いよ
残金30万なんて、貯金とすら言わない額だよ
最低100万は置いておいたほうがいい

駐車場6千円って事は家賃も安い土地かと思う
逆に、車が無いと不便な所という印象
月に17万使っちゃう所を見直していく必要もある

中古のエブリィかバモスとかにしときな
あ、チャイルドシート付けれるか確認ね

>>757
イコライザーフラットって事じゃない?
SWE-1500はコントローラついてるし、その設定は不明だけど
思うに、ツイーターとウーファー付けたからドンシャリに聞こえるだけかもね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:07:23.98 ID:k27rDczi0
>>757
その友人に聞くより2ちゃんねるに聞くほうがいいのか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:58:24.96 ID:QavdsV5a0
>>757
あたなの環境に程近い私が、最近現行セレナHSを購入しました。
年収云々よりも17万の家計費を考慮されたら、ローン分位は浮かせれるんでは
ないでしょうか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:27:34.63 ID:QlmZuNXA0
>>763
galaxy sにpdanet入れてデータ通信できてるよ。
ナビはMC111。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:32:03.70 ID:QlmZuNXA0
ごめん、間違えた。
ナビはMP111-W。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:51:20.65 ID:9a3bew/EO
セレナHS
これから納車です!
皆さん宜しく

大事に乗りたいので
運転気をつけた方がいいよみたいな体験談エピソードあったら教えてください。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:06:59.49 ID:RE7mprVA0
>>773
オートスライドでガリガリ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:12:05.73 ID:ZLkRnMRV0
>>774
スライドドアでなんでガリガリ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:14:30.51 ID:RE7mprVA0
うん…ガリガリ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:21:21.70 ID:QP0z53lTO
>>773
オメ!
外観を長持ちさせるには、バケツに汲んだ水使って手で洗車汁。
高圧の水は塗装が痛む。ソースは俺。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:22:42.05 ID:HQwHXltL0
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:25:30.09 ID:HQwHXltL0
>>772
MP311はPdaNetを使ってもスマホでデータ接続できなかった。
ペアリングのときにDUNプロファイルが確認できないと、
ダイヤルアップの設定画面が出ない。

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:34:34.89 ID:71JR86vO0
>>773
急加速したら車に怒られるけど、びっくりするなよ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:36:41.94 ID:JwJY25oP0
>>773
おめでとう!
>>712です。

気をつけるのは、
いじり壊さないように。
スライドドアは結構横に出るので、開く時に注意!!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:51:43.47 ID:QlmZuNXA0
>>779

MP111とPdanetを使っての接続報告はここにもあり。
http://harley-davidson.ddo.jp/blog/archives/2011/10/mp111_1.html

MP111ができて、MP311ができないってことはなさそうに思うけど。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:02:23.38 ID:ORH50S8a0
>>767

すまんすまん。分かりにくかったですね。
ネットワークのアッテネーターレベル調整0dbのつもりでした。
イコライザーもフラット。
純正スピーカー比でどうかは同環境で聞いてないのでわからん。
状態としては768さんの言うとおりドンシャリになっているだけですね。

音のことなら好みに依るだろといわれちまったら、その通りでございますなんだけど。
自分の場合デッドニングが必要か悩んでとりあえず無しにしたので。
もしかしたらウーファーつけるならフロントデッドニングした方がいいのかも。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:05:29.46 ID:ZLkRnMRV0
>>781
なるほど。そういうことか。
スライドドアって、動き始めたら途中で止められないの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:10:31.12 ID:e42MuI0I0
>>784
止められなかったと思う。
開いてる最中に、ボタン押せば閉まるけど、慌ててる時にはなかなか難しいのが現実。

ちなみに閉まる時は、挟み込み防止で、ドアのセンターにぶつかればドアは閉まるのをやめて開く。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 23:21:00.63 ID:QYOsEtST0
洗車は散水シャワーヘッドを使ってたくさんの水で手洗いがベスト

でもこの時期の北海道で手洗いはかなり冷たい
車はすぐ汚れるし塗装には悪いけど汚れ付きっぱなしだorz
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:20:16.55 ID:zk7tXV880
価格に値引きの話になると必ず出てくる
奴いるけどうぜー。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 01:29:05.94 ID:vdwTDRQO0
>>787
出てきてない。
お前のような奴が一番うっとおしい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 01:37:24.58 ID:+yID0IdHO
今、真剣に購入考えてます。ちなみにみなさんボディカラーは何色を選びましたか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 01:40:04.44 ID:Mmc2EIc10
>>789
ナチュラルハーブ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 02:57:09.02 ID:7tbyPuWN0
黒でもいいかなと思ったけど
大きな傷が入ったときの修理代が半端無いって言われたから
白にした
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 03:20:48.99 ID:ywGsNoZKO
black
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 05:18:05.39 ID:u4+bkkRm0
仮面ライダーと車とハートはブラックって決まってるんだよ!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 05:38:22.83 ID:Gmi6GytB0
>>789
紫にした
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 06:25:09.92 ID:7bqiQTcV0
妻の意見でスチールブルーになりました。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 07:14:38.16 ID:Ywsm31Co0
>>791
黒と白は同じでしょ。

>>783
ナビはMOP?DOP?機種は?自分も納車待ちでDOPにSWE-1500を
取りあえず取りつける予定なので気になる。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 09:35:59.86 ID:ZY1Wq2pV0
自分もHSV買っちゃいました。色は悩んだ結果白に。
納車は3月の予定だけど仕事忙しくてナビ付けてる暇がない・・orz
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 10:46:14.71 ID:rvBl4+DPO
>>773納車オメ
俺は納車日が嬉しくて友をドライブに誘ったら断られて、暇潰しにサイトで人妻見付けたんだけど…
巨漢が来て……

仕方なく助手席開けて乗せたら巨漢の体重で車が傾いてドア開いた時は縁石まで余裕だったのに、
HS助手席ドア下部が縁石ガリガリ擦られた。

帰って泣いた
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 12:42:22.07 ID:Ao/URzRY0
パナソニック、8V型大型VGA液晶採用HDDカーナビ「ストラーダ」2機種を発売
日産・セレナ、ホンダ・ステップワゴンにジャストフィット。車種に合わせて音響設定も最適化
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120209-2/jn120209-2.html

800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 16:48:28.35 ID:ZY1Wq2pV0
>>799
N'FITに採用されそうな予感。。
採用されなくてもと゜っかのDラーは限定車で使いそう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:00:46.58 ID:YB440NSy0
カーテンってどうですか。
必要ですか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:19:08.55 ID:Lbm0AVJ60
>>801
必要かどうかは、お前が決めることだろ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:48:21.39 ID:AF0KhrQl0
>>801
最近見ないけど、田舎ではまだ流行ってるのか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:50:15.59 ID:7bqiQTcV0
カーテンっている?
あんまり必要性を感じないぞ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:51:36.77 ID:YB440NSy0
いや、せっかくプライベートな広い空間があるんだから、
車の中で休んだりするのに必要かなと思って・・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:41:38.92 ID:rKPr6ga50
>>805
それなら要るんじゃないか?
俺は要らないけど。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:15:49.41 ID:z6DXrwfR0
カーテンあると便利よ(^O^)
かっこ良くはないけど子供眠そうな時は自分でカーテン閉めて寝てる。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:16:03.00 ID:ZmhkcxKk0
>>796
すまぬ。ナビは前車から移しました。
今は亡きアゼストのMAX735HDです。
ちなみにBluetoothはベルキンの通話も受けれる丸いやつ。あれはいい。
SWE-1500は低音補う程度のつもりで積みました。目的は果たせそう。
参ったのは取り付け場所でシフトレバーの下の床面(センターシートの先端付近。わかるかしら?)に取付予定がエアコン吹き出し口があってつけられなかった。
結局助手席の下に半分くらい前にだした状態で取り付けました。シートの真下もエアコン吹き出し口があるなんて知らんかった。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 00:38:27.57 ID:Nkm5zi9I0
ブレードシルバーとスチールブルーで迷った俺は少数派か?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 03:29:35.85 ID:yCes2UiH0
>>796
いや、スクラッチシールドの修理代が圧倒的に高い
営業に聞いてみるといい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 04:41:16.16 ID:7EAua81B0
手取り20万円(家賃親補助で実質1万5千円)
車代金も親持ち(300万現金)
酒タバコやめたら、結局

前車スイフトの時と出費は変わらない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 06:28:27.92 ID:5F7K5DnE0
>>809
スチールブルーいいぞ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 06:49:52.31 ID:579O/Y5+0
>>809
ブレードシルバーもいい色だよ
ただ、グリルが同じような色何だよね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:33:26.56 ID:xUCA3Wl10
>>811
税金が5000円/年 程度上がるだけじゃないの?
車検時もちょっと上がるのかな?
燃費も変わるだろうけどそこまで…

手取30万の嫁8万
セレナとモコを普通に維持出来ている
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 08:42:13.79 ID:Nctlu6G80
>>808
SWE-1500は同じ位置に付けて貰おうと思っていたので参考になりました。
センターコンソールの所もエアコン吹き出し口あるのか…。
前営業に聞いたらなさそうな感じだったんだけどなぁ。助手席下だと
嫁が文句言いそうだし…困った…。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 10:19:41.79 ID:TpgDHoXZ0
オーロラモーブ好きな人、手揚げて!\(^O^)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 13:22:46.86 ID:PcnoEhqp0
>>816
来週オーロラモーヴ納車です。
楽しみです!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 15:21:01.16 ID:b492hyeHO
皆何インチのアルミ履いてる?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 16:58:19.02 ID:IqWmaDXI0
17インチ 215/45R 17なんだけど
4WDなのでタイヤハウスっていうのかな
フェンダーとタイヤの隙間が半端なく開いててかっこ悪いorz
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 17:12:36.21 ID:6wLLP2cX0
「もう年なんだし純正のままでいいや」っていう自分と
「やっぱ18inchぐらい履いて車高調入れて・・・・」っていう自分が
いる今日この頃

納車待ちどうしい
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 17:32:56.42 ID:zCgpbbQ3i
乗り心地いい車高調ってあるん?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:30:16.24 ID:Eny70Fw/0
>>817

>>818
HSに同じ17インチ 215/45R 17
ダウンサスで5cmほど落としているけど不便を感じたことはない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 19:59:20.66 ID:NO8Cjgdj0
スチールブルーHSV納車待ち。
一回も実車見ないで決めちゃった・・・
街中セレナだらけなのにスチールブルー走ってない。
不安だ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:14:01.82 ID:SkWgs8RvO
この車って、
第3のエコカーみたいに
回生ブレーキは、付いてないよな?
普通のオルタ発電?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 20:40:19.15 ID:77zwrZ9g0
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:17:56.49 ID:dkeghavf0
セレナってなんだかんだいって、装備満載なんだな。
10年ぶりに車を買う人間にとってはいやはや、至れり尽くせりって感じだよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:36:24.00 ID:cTEZ2Fat0
10年ぶりに新車買ったけど、そんなに至れり尽くせりじゃないと思う。
色々な部分でのコストカットが目について不満。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:45:43.41 ID:7kk2QbaU0
>>819
同じく4WDだけど、迷いに迷って15インチのまま。
嫁さんは納車時に、この車なんかタイヤ小さくない?って言ってたw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:54:26.91 ID:dkeghavf0
>>827
え?そうかね?

俺なんか、
・オートスライドドア → 感動ー
・横すべり防止装置 → 感動ー
・オートクルーズ → 感動ー
・オートライト → 感動ー
・バックモニター → 感動ー
・ナビゲーション → 感動ー
・オートドアロック → 感動ー
・インテリジェントエアコン → 感動ー

えーと、まだほかにあるかな?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:02:43.84 ID:12hu/Txg0
リモコンドアミラー感動
車速反応自動ロック感動
いろんな説明が表示される液晶、感動
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:24:00.36 ID:SkWgs8RvO
>>825サンキュー勉強なったわー。
たまたまミライース乗る機会があって
燃費いいアイスト車って
減速時、強烈なエンブレみたいに回生充電されてるからさ
セレナは、こんなに強烈なエンブレにはならないね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:27:34.28 ID:Kq+NmSf10
明日はフェアーだと思うけどみんながんばれよ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:55:51.41 ID:5F7K5DnE0
>>823
俺も一度も実車見ないでスチールブルーかったぞ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 05:55:28.93 ID:ZhQMabAY0
>>823

俺もそうだ。
実物見ると、思ってたよりもいい色だよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 06:52:26.01 ID:HI07kymQO
納車延期された。お詫びにバックモニター付けてくれるらしいので、よしとするか。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:05:00.86 ID:W9hbRe6a0
20X本日納車予定!
wktkしております
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:43:08.73 ID:ubIAnBg5O
>>835
どんな理由で?

やっぱり輸送中の事故で板金修理か、DOP付ける時の作業ミスとかかな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 13:07:55.71 ID:EAbf87X70
最下位グレードで乗り出し190万とか無理でしょうか
下取りなしで
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 13:19:16.88 ID:BPKCkfJN0
>>838
メーカーHPのオンライン見積もりでメーカー希望小売価格が2163000円だから
あとはあなたの交渉力次第。
難しいかもしれないが不可能ではないんじゃない。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 16:11:29.93 ID:3IdeJlde0
>>838
可能でしょ。
だだしオプションとかまず付けられないし、車庫証明とか自分でやらなきゃいけないけどね。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 19:16:51.57 ID:aXr6asi+0
パーキングサポート(サイドミラーが下がる機能)の動き幅を
設定できるみたいですが、どなたかやり方を知りませんか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:08:55.19 ID:dozplKNiO
Xブリリアントシルバー今日納車しました。
エアロなしグレードですが、心配してたよりも商用車臭がしなくて、いい感じです。
元のデザイがいいからでしょうね。
感心したのは、車内外共、パーツの合わせ面がキレイですね。
日産は初めてなのですが、この点は、前車のトヨタより圧勝です。

843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:29:44.65 ID:uVvve0RE0
>>841
うろ覚え&乱文でよければ…。

1.運転席の足元裏(ペダルがあるところ)からメーター側を覗き込む(大抵はここ)、あるいはグローブボックスを取り外すなりして
長方形のオレンジ色で、アイスクリームのPINOの箱くらいの大きさの、パーサポのユニットを見つける。
(同じ車種でも取付け場所が違う)

2.ユニットは恐らくタイラップで留めてあるので、切って作業し易いようコネクターとメクラ(1個か2個)がある面をこちら側へ向ける。
(ここで、メクラが1個のタイプは設定がワカランのでご了承を…)
メクラが2個のタイプの場合は、両面で付いているメクラを取り外し1〜4の数字が読めるように動かす。
この時、コネクターの左側が助手席側用、右側が運転席側用。

3.爪楊枝など細長いもので1〜3の小さいレバーを操作する。
 補正値が上向き・下向きでそれぞれ小中大とあるんだけど、組み合わせは忘れたw
 「2」をONで上向き小、「2」と「3」をONで上向き中だとかそういった感じw
 ちなみに「4」をONにすると、下降量自体が半分になる。

それから、パーサポがズレている場合は、直す方法のひとつとして初期設定?リセット?方法もあるんだけど、
書くのが面倒なので要望がなければ省略w
※作業はあくまで自己責任でお願いします。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:58:15.89 ID:RZQQHOPYO
>>843
優しすぎて惚れました。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:03:25.04 ID:1Me+19INO
お前らの浮かれ気分もあと少しだなw
最強ステップワゴン様が4月にビックマイナーチェンジだ!
ダッサいセレナ君に実力の違いを見せ付けてやんよww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:11:51.25 ID:otK7EFT40
>>845
スパーダの後期型フロントグリルのメッキ見たよ。
セレナのパクリだろ、アイストといいw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 00:39:04.76 ID:q4NR05Ex0
20X買って3ヶ月ちょい過ぎたけど、色はスチールかグレーで悩んだ結果
ブレードシルバーに決めた。
これがハイウェイスターとなるとまた変わってくるんだろうけど、
派手さも無く、地味な外見はレンタカーみたいでグッド。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 06:10:56.65 ID:I8ear6hg0
>>842
親切にありがとう!すごい
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 07:09:07.32 ID:TJqz5HZK0
ステップワゴンは、タイの洪水で納車が遅れてるから
春にマイナーチェンジしたら、納車されるの待ってた人は不満だろーな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 07:39:48.15 ID:GWMQMNtd0
>>846
最近ステップワゴンとセレナの見分けがつかないのはそれか。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:21:40.53 ID:w6Ffib8DO
>>837 理由をしっかり確認した方がいいかな?新車を板金修理して納車なんて、実際ありえるの?ばれた時の事考えたら、かなり度胸いるよね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:49:51.55 ID:P3zqAqu+0
>>845
という事は、3月決算狙いでステップ買う奴が情弱って事か…
ステップ前期は完全に黒歴史だな

迷ってる奴はセレナ買うか、ステップビッグMCまで待つが吉だぞw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:30:48.90 ID:UzM/ho610
>>851
あるよ。
営業マンが運転して自宅までお届けの場合とか。
854名無しさん@ドライブに行こう:2012/02/12(日) 09:43:11.85 ID:HC2akSZw0
>>845
もともとステップワゴンには興味ないですから。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:45:03.29 ID:aUBqPNyZP
>>845
せっかくのMCだったら、他のMクラスに先駆けて、
フリードHVのモーター強化したハイブリットくらい積めよ。
バッテリーは、33列目シートの格納場所に入るだろ
トヨタの株価抜きたかったらこれくらいしないとなぁ
セルスタートアイストなんて悲しすぐる…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:46:26.05 ID:aUBqPNyZP
×33列目
○3列目
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:00:56.96 ID:UzM/ho610
>>845
正直言ってカッコイイ。前も後ろもいい感じ。ちょっとくやしい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/152683/car/156481/2974960/photo.aspx
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:12:32.23 ID:93QlcgW60
そう…かな…?後ろ見えないし…。

それはそうと納車待ちなんですけど、DOPのナビHS511D-Wを頼んでるんですけど
HS511D-Wってサブウーファー用の設定とかありますか?
無ければスピーカーから分岐してつなごうかと思いますが…。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:06:21.82 ID:pRga4JVXO
アイストに新型CVT
クルコンに折畳みテーブルと
リヤ両サイドに肘掛まで付いて3列目は完全収納に
リヤテールもフルLEDか
完全にブチ抜かれた感じだなwwこりゃ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:14:41.25 ID:x1cS1QdmO
>>851
ゴメソゴメソ、ちょっと脅かしただけだからw
でも納車日って、やっぱりDに車が到着してから決まるよね
そこから延期される要因とは…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>845
ステップは装備が抱き合わせ装着なので、価格が跳ね上がって買えないよ
それよかステップの登場でセレナのHV発売時に、ガソリンモデルに何らかの変更が有るのか心配
だって悔しいじゃん(´・ω・`)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:14:29.41 ID:A2uYKK+C0
>>845
ちょっとやんちゃ過ぎ。bbみたい。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:36:09.20 ID:w7gUvwsK0
びっくりするくらいまるパクリ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:44:33.44 ID:Ubd/kKAB0
細かいことだけど”本日納車しました”という人って
ディーラーの営業マン?常識的に納車ということは車を納めること
だから、車を購入したのなら”納車された”が正しいと思うのだが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:07:35.31 ID:FXDXBJSc0
夏に出るハイブリットは30万高で燃費も5キロ良くなるらしい。
パワーも上がるだろうし下取りも上がるだろうし、アイストも常時OKだろう。
このくらいなら投資効果充分と見たが皆さんのご意見は?

ttp://model-change.com/serena.html
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 14:35:01.83 ID:DPAuvNEz0
>>863
俺もそれ気になる。

「今日納車でした」ならわかるけど「今日納車しました」は変。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:26:41.16 ID:uANb28ac0
>>863
下取り車をディーラーに納車しましたが何か?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:57:29.25 ID:P3zqAqu+0
>>857
DQN色強すぎw
こりゃ待っても意味ないかな

>>864
全席3点式シートベルトが今年の7月から義務化されるけど
そこで小変更はあるはず
それに合わせてHV出すのか、MCなのか、シートベルトだけなのか…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:41:38.89 ID:Pc8UTKkQ0
>>867
>全席3点式シートベルトが今年の7月から義務化
それって継続生産車にも適用されるの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:08:56.33 ID:Qu1G7oyb0
>>863
細かいオトコはキラワレルゾ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:56:51.00 ID:Pqsrh2of0
>>857
テールランプやダーククロームはカッコイーネ!
なんでか全体のデザインは自分は好みでないけど。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:50:57.88 ID:otK7EFT40
>>864
マイチェンするステップとセレナで迷ってるけど
後期型ステップにHVでたら迷ってたと思う。
デラで確認したけどセレナのハイブリもフライングみたいだよ。
マイチェンあたりだとすると来年くらいじゃね。
そうなるとノアヴォクHVも比較検討に入るから
今年は様子見ってことで車検通そうかなw
872843:2012/02/12(日) 22:10:15.93 ID:2lOE/QpK0
>>843だけど、訂正&追記。

●補正値
上向き 小…3 中…2 大…2と3をON側へ
下向き 小…1と3 中…1と2 大…1と2と3をON側へ

エンジンを掛け、パーサポをR→PorNと10〜15回ほど連続作動させてみて、
ズレのひどさに応じて、小から順に試してみるといいと思う。
調整する際もエンジンは掛けたまま行う。(腕などが各ペダルに当たらないよう注意!)

ex.15回作動させたところ、助手席側のみ元の位置より少しだけ下へ向いてしまった場合、左側の3をONにして試してみる。
まだ下へ向いてしまう場合は3をOFF、2をONにして再度試してみる。

>ちなみに「4」をONにすると、下降量自体が半分になる。
これは左側の4のことでした。
右側の4をONにすると、左側のみ下降するようになるよ。

ミラーのギヤには遊びが設けてあるみたいなので、パーサポなんてズレるものだよねw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:03:32.99 ID:47UBPREp0
あかん
子供の自転車の練習してたら
セレナにぶちあたった・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:47:21.96 ID:l5pOpAzV0
>>857
どんどんDQN仕様になっていってる気がする・・・
20代の頃はエアロ大好きだったが今はエアロ無しの落ち着いた上品な感じが好きだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:53:31.46 ID:DUJz+98J0
>>857
正直、コレは売れるでしょ。
セレナより燃費いいようだし。
ホンダの必死さが伝わってきますね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 07:50:32.69 ID:MG0FnpAB0
>>858
現行のDOPに外部音声出力のある機種は無いよ
スピーカー出力を分岐して結線するしかない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 08:37:12.66 ID:sVFalEfM0
>>875
2月の販売台数セレナにダブルスコア取られてるしな
モデル末期のVOXYにすら負けてるしw
なんか、NBOXみたいになっちゃたね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 08:46:27.98 ID:vNAJNGUh0
>>876
レス有難う。心置きなくスピーカー分岐でディーラーに
頼んできます
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 09:07:20.95 ID:4foJzwTSO
>>973
ボディが凹んだりして無ければ大丈夫な気がする
塗装はタッチペンで塗れば良い
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 14:38:03.36 ID:ctW0/+VkO
>>857
若い子向けって感じだね。個人的にセレナの品があるデザインのが好き。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 15:40:51.53 ID:aswq7vmo0
バイクはホンダ党なんだが
車は・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:29:43.36 ID:39W6BNsw0
セレナの最大の弱みは日産車ということたな。
すごくいい車に見えるんだけど、なんか抜けがあるような気がしてならない。
トヨタやホンダだったらあまり心配しないんだけど・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:41:11.18 ID:WnXlwUYy0
>>882
ものすごくわかる。日産だもんな。
といいつつも16日に納車されるのであんまり不安なことは聞きたくないw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 20:50:49.30 ID:2MXwEs7u0
>>882
別にメーカーのこだわりはない、
車種に好みはある。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:07:30.01 ID:wAKroulL0
フランス企業だからな。おフランスの子会社に期待するなよw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:34:16.89 ID:2MXwEs7u0
フランスはだめか?
いい物も悪いものもあるぞ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:51:58.89 ID:jU8djtBPO
オーナー3日目ですが、
この車からフランスのエスプリは今のところ感じないなぁ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:52:16.90 ID:eipEHuJy0
セレナ4500キロ走ったけど、今のところ不具合ないよ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:00:03.76 ID:0P7a3o3I0
>>887
エスプリ言いたいだけだろw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:16:33.13 ID:hOW2dlEm0
実父は日本人なんだけど、母親の再婚相手がフランス人で、
周りからはハーフのように見られる生粋の日本人みたいなものか
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:21:51.65 ID:nY2Q/Obc0
俺も日産はねぇだろ!!
と、言っておきながら今は、
ライダーパフォーマンススペックブラックラインの納車待ち!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:38:17.24 ID:XSOICrdo0
>>864
年間12000km走行、ガソリン135円/L、燃費15km/L→20km/L、10年所有
で計算すると、約25万円のお得。
購入時30万円高だと12年乗ればペイする。
やはりこのクラスのHEVはいまいち魅力がない。
12年後にはPHEVかEVの時代だろうな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:41:35.17 ID:yZzGkq/30
>>890 ピンポン!そのとおり
セレナは生粋の日本車 
かくいう俺も運転歴28年目にして初めての日産車だ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:57:59.93 ID:zeA3o+Ib0
>>892
サンクス。公式に則ればその通りだな。
12年回収なら乗り潰したときにちょうどチャラだね。
その内に中東で有事があってガソリン高騰すれば回収早くなるし
途中でバッテリーダメにばなればその分、損ということか。
でも自分はちょい乗り殆どで高速なんか滅多に入らんし、
充分、興味ある。車検あと1年あるから来年でもいいや。
でも消費税が10%になっていたらやだなあ。
895 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/02/13(月) 23:13:57.05 ID:vBFuOagj0
3月頭に納車なのに夏にハイブリッド悲しい…
日産のおねーちゃんの嘘つきー(´Д` )
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 00:23:58.85 ID:1vE3JwMm0
>>887
エスプリはイギリスの車だからな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 01:54:05.77 ID:6KWPz6yN0
ハイブリッドって100万くらい高いんだろ?
元とれねえ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 08:21:51.65 ID:UNyEJaB0O
>>897
どこから仕入れたんだよ、そんな情報w
>>895
俺もHVは知っていたが、割に合わないと思っていたので今月契約した
欲しい時が買い時さ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 08:31:32.14 ID:7GWAxsS70
>>896
それロータスの事だろ?
エスプリでggろう

先週末にハイウェイスターVセレクション見積ったけど、
ナビつけて値引き前の総額300万くらいするのな
皆良く買うよなぁ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 08:38:53.63 ID:Qsnx9dGYO
>>892
それあくまでもカタログの燃費でしょ?
カタログ値で+5qの燃費じゃ実測+2〜3qがいいとこじゃないかなあ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 10:11:08.82 ID:YHKPq3+T0
どっちが新型モデルかわからないな
25型26型比べたら後方の射形が非常に不細工な26型特に前面の風貌は外品アフター部品並みの形相ですな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 11:19:10.74 ID:aFCouON90
ハイブリッドは値引きほとんどないだろうから、定価で30万差があっても、実際は50万くらいの差になる気がする。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:11:16.23 ID:Robz3hQ20
>>895
昨年7月にHSに両側電動スライドドア付けて契約、9月に納車で
9月にHSVが出たオイラよりずうっとマシだろ。
インテリジェントエアコンシステムうらやましス
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:27:45.71 ID:9VT22KD50
>>901
ひがむなよ( ´∀`)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:50:04.44 ID:Vy/hhPNc0
来週の月曜日にオーロラモーブのHSVが納車なんだが
洗車ってどのくらいの頻度ですればいいの?
5years coatとウィンドウ撥水をつけたんだが、気をつけておく事ってある?
例えば、このカーシャンプーはダメとか、ワックスとか。

後、スマホホルダーつけてる方がいれば聞きたいんだが、
ハンドルの右奥に付けてるのを見るんだが、操作しやすいですか?
ナビ側につけるのとどちらがいいんでしょうかね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 16:48:11.56 ID:FyFn08/z0
>>902
オプション一通り付けたら乗り出し350くらいに軽くなりそう。
しかもHSVと同装備ならの話。
フリードHVでもLパケつきだと300近くなるらしいからね。
車両値引き今なら決算で40近く狙えるでしょ。ハイブリは1桁くらい
だろうから50万くらいの差はでるんだね。
それも30万アップで本当に出せればの話だが。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 17:00:36.84 ID:UNyEJaB0O
>>905
水洗いのみの週1でしょう常考
ワックスの代わりに、専用メンテナンス液を使ってね
908905:2012/02/14(火) 18:31:00.21 ID:ZiUpnBEGi
>>907
そんなもんでいいんですか?
やっぱり、あんまり洗いすぎてもコーティングが落ちたりしてよくないんでしょうかね〜
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:51:26.88 ID:7GWAxsS70
>>907
いや、普通にシャンプーいるよ
水垢取りや、ワックス成分の入っていないもの
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:55:53.93 ID:xgYWqxiwO
コーティングメンテキットの洗剤、5年使えるっ渡されたけど、
台所洗剤サイズでワロタ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:50:17.38 ID:Zs+NZkXc0
メンテ液ってなんなの?
単にコーティング剤を薄めただけ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:51:08.39 ID:PoYkdaBQ0
こまめに洗車するなら、水洗い。

たまにシャンプー洗車。

デラでもらったシャンプーは使ってない。

今回のセレナにも、シャンプーついてきたから、二セットあるよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:52:58.98 ID:PoYkdaBQ0
>>911
シャンプーとクリーナーのふたつ渡されるよ。
どちらも洗剤的な扱いだべ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:20:51.07 ID:aFCouON90
納車されてから一度も自分で洗ってない。
シャンプーセット貰ったけど、新品のまま。
点検に出すときれいになってかえってくるから、それで十分。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:51:23.60 ID:FvZPtyqd0
5years coat サービスで付けるって言われたけど、代わりに
セットのメンテキットは付けれないって言われた。
そんなもんなんだろうか…。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:14:50.32 ID:PoYkdaBQ0
キットのメンテナンスセットなんて必要ないかと…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:18:48.53 ID:KOWw9rsj0
ステップとセレナを競合させて交渉中だけど、ステップが4月にFMC出してきたから
セレナの交渉がしやすくなると期待。ステップは内装が嫌なんだよね・・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:48:14.03 ID:kYQjIr0/I
>>917
MCな
4月以降はステップ強気になりそう。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:07:47.22 ID:FvZPtyqd0
DOPナビのHS511D-W付けて納車待ちなんですけど
カーウィングスについて、申し込みは何処にすれば
いいんでしょうか。ディーラーに聞いたら個人でって
言われました。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:29:19.33 ID:LgxG/USc0
>>919
普通ディーラーでしてくれるはずだが
http://drive.nissan-carwings.com/WEB/ENTRY/index.htm
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:38:04.66 ID:0mZPnQZh0
MCステップの外観は微妙だな
内装が貧弱なだけにもう確実にアウト
セレナのほうが全然いい
20Gなら更に内装の品が違う
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:53:05.57 ID:qZCovEua0
>>921
俺の予想ではかなり売れると思うよ。
燃費で負けるのが一番痛い。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 03:49:20.84 ID:eYrcrh/J0
かなりかどうかは別にしてMCして売れなかったら最悪だろ
俺はそこそこ売れるとは思うけどノアボクがFMCした瞬間終わるだろうな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 04:14:37.53 ID:qZCovEua0
>>923
ノアボクのFMCって一年以上先
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 04:19:24.34 ID:eYrcrh/J0
そんなことは分かってる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 07:10:26.05 ID:5UT0thPo0
>>915
それはおかしいと思う。
じゃあメンテはお店がただでやってくれるのか?
って言ってみたら?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:01:29.97 ID:iLb2aRg90
HSを乗って一ヶ月たった感想

良い点
マルチシートのウォークスルーはかなり便利
鍵を出さなくていい
前ワイパーを動かしていて、バックギアに入れると後ろワイパーも動く
大きくもなく、小さくもないボディー


気になる点
サスが柔らかい。もう少し堅い方が好み
思ったより燃費が悪い
バックドアをオートクロージャーにしてほしい(Gにオプションはある)
オートライトが、ライトスイッチを回す1番手前にある(スモールつけるとき、一回ライトがつくことが多い。HIDってあまり入切しないほうが良いって聞くが)



買って後悔無し
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:48:15.54 ID:B217dnRL0
>>927
バックドアオートクロージャーはMOPにするべきだよね

自分で後付けしようといろいろ調べたけどバックドア内の部品だけで
5万ぐらいかかるorz
おまけにBCMの仕様が付きと無しでは違うようなので挫折しそう・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 09:35:49.36 ID:DRxhjBoLO
>>927
2ヶ月の感想プチ不満のみHSアラビューリアモニMOPナビ付。
ウォークスルーが便利→な反面2列目がドア側に肘掛もなく落ち着いて座れないと苦情

運転席のポジが取りづらいハンドルが奥過ぎ調整幅が少なく足元ペダル位置が手前過ぎOrz

駐車場が狭くてアラビュー付けたが役立たずOrz
一番擦りそうなフロントバンバー両サイド側死角で見れず…。サイドビュも左サイド固定で右は表示出来ず結局窓から顔出してるw

リアモニ用にリモコン付いてるがチャンネルボタンが6個しかなくテレ東、フジがダイレクト選曲出来ずw

MOPナビ付属にCDROMで
音楽管理ソフトBeatJamが付属していたが立ち上げると、既に2011年頭くらいに開発中止になりました今までありがとうございましたっておいww


乗り心地はフカフカして
悪いけど
他は満足してます
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 11:29:50.19 ID:J/WRbGqiO
昨日話題になってた5years coatのメンテナンスキットの事だけど、メンテナンスクリーナーってやつがコーティング剤だからね

取説に 「撥水性が落ちたら使用して下さい」 って書いてあるけど、要は被膜が落ちて撥水しなくなったら自分でコーティングしろって事

ワックスやその他のコーティングの方が良い
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:42:19.92 ID:Php++apG0
>>930
メンテナンスクリーナーは水垢も落とせるよ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 13:07:43.61 ID:jic4mGxi0
>>930
要するに初回塗布サービス付き5年分の液体ワックスまとめ買いってことだよね。
いくらだったけ??
933930:2012/02/15(水) 14:10:55.79 ID:J/WRbGqiO
>>931
水垢には専用品が有る
メンテナンスクリーナーが安価ならそれでも良いけど、小さいボトルでも確か約2000円 (間違ってるかも)、大きいボトルだと約8000円もする

>>932
C26だとDOPで約5万円だね

これはコーティングキットを購入して自分で作業すればかなり安く施工出来る

まとめ買いでは無い
5年分のメンテナンスクリーナー (コーティング剤) が付属するなら得だけど、付属の小さいボトルが無くなったら実費で購入しなければならない

上記の価格については間違いが有るかも
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:31:09.95 ID:Php++apG0
>>933
価格は間違いではないよ。そんなもんだった、ハズ。

前の車も、今回もオプ付けたけど、付属のクリーナーはまったく使ってなかって、違う車の水垢落とすのに試して見たら、水垢落すのに結構いいんだよね。コレが。

ワザワザ水垢落としの洗剤買うより…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 17:08:41.54 ID:jic4mGxi0
ディーラーマンは車買っても5年コーティング絶対つけないって聞ぃた。
そこの人らは社外のガラス系たのんでるってさ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:12:07.27 ID:pAaK7EQo0
>>923
MC効果で3カ月は売れるだろうけど、すぐセレナに抜かれるな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:48:08.97 ID:qbOSBV1N0
スライドセンターコンソール?って外しても車検通るのかな
邪魔なので外したいんだけど乗車定員変わっちゃう?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:48:08.26 ID:Tdy2fz940
>>929
BeatJamの件、そんなメッセージ出る?
俺はPC -> MOPナビ転送専用として活用しているよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 06:40:51.75 ID:qn39xDdy0
リヤのデザインがなぁ〜
ほんと、安っぽい格好だし。
確実に損していると思う。この車。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 07:48:33.15 ID:gqaU7TQk0
BEatjamは、カロッツェリアが管理している
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:31:55.11 ID:RWKw9P7V0
>>927
Gのオートクロージャーはオプションじゃなく標準だよ、Gは最高グレードだから
夕暮れ時にライト付けない車が多いから安全の為にオートライトをデフォにするために一番手前にしてるんだよ
オートライトの設定を甘くすればいい
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:00:07.81 ID:qz9CJKU8O
>>939
そうか?と思ったが、好き嫌いは好みだからねぇ
それよか色んな所で、コストダウンをしていると思う
アイスト車ならLED位付けて欲しかったな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 17:31:06.04 ID:wkgPf0zTO
>>938
Beatjamをインストールして起動するとアップデートしますか?でJUSTSYSTEMのHPに繋がるとBeatJAMは終了しました出るねー

ソフトは使えるけど音楽配信とかは一切無いみたい。
ところで、
PCで音楽入れるのってセレナと直にUSB繋ぐらしいけど、市販のUSBケーブルでいいの?
電機屋行ったけど
A型→B型
A型→miniUSB
A型→Aメス延長しか売ってないんだけどww

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 18:00:35.89 ID:vLBx+mQPO
シートカバー買おうか検討中。オススメあったら教えて下さい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 18:25:52.91 ID:6NsZy3Vo0
シートカバー買うなら、ついでにシートヒーター
を間に挟んでみるよろし
冷え性の奥様が感謝の意を示してくれるかもよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 18:28:08.11 ID:gJMgdFzT0
クラッツィオおすすめ。
専用設計だし種類も選べて価格もお手頃。

ただ自分で取り付けると相当根性がいる。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:11:43.79 ID:dVfL+Jwb0
X乗りだけど、ダウン着て乗るとシートが凄い事になるので、安売りしてた
レザーの奴(あまり好きではないが)を付けたけど、シートバックに
あるテーブルが使えなくなってしまったよ。

あとはHSではないので、ウレタンステアリングなんだけど、これはこれで
満足してる。前車が皮だったんだけど、誤って爪で引っかいてしまったり
手入れが大変だったりと、いろいろ面倒だった。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:41:04.34 ID:/+cBAG2G0
>>943
>PCで音楽入れるのってセレナと直にUSB繋ぐらしいけど、市販のUSBケーブルでいいの?

アキバで、120円のUSBケーブルで問題なく使用している。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:59:46.02 ID:4cJhXWVZI
>>944
フレーダーマウス。
送料込みで14,800円から。
http://www.fledermaus.jp/seatcover_table/nissan_serena.html
コスパ高いよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:02:34.44 ID:xxfuIF7+0
セレナもステップワゴンも後期型にはプロジェクターライトにするんだろうが、
最初からプロジェクターにすれば良いのにね。もったいぶってケチくさ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:11:40.23 ID:t4Atn9fx0
久しぶりにのぞいた・・・
>>730
OFF→OFF→スモール→ライト
俺も気になった
で?Dで頼んで出来るの?
誰か知らない?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:31:10.46 ID:kkjfuqku0
>>950
プロ目はマイナーチェンジの為に取ってあるんだろ。
リフレクターからプロ目に変えるだけでかなり印象変わるから、安価にイメチェン出来る。
プロ目が良かったら後期型まで待てばいいじゃん。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:16:54.69 ID:FYh641BM0
デカいライトでプロ目は違和感あるな
c25みたいに樹木希林っぽい顔になるのは微妙
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:43:59.45 ID:9Ab/Mua4O
ウレタンステアリングいいね。
試乗車が皮ステで、ステッチの段差が運転中気になったよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:03:11.22 ID:xxfuIF7+0
>>952
最初からやれることを出し惜しむなってこと。
安い車に限ってこの手の商法多いからな〜。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:13:33.87 ID:4aHKTf/D0
>>953
C25のプロ目はウルトラセブンだろ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:20:08.65 ID:4V0mKA+40
C25のグリルのぶつぶつにどうしても目がいってしまう。
あれがどうしても嫌でC25はやめた。
ブツブツの穴がね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:48:21.25 ID:qNXnLuHE0
デザイン的にはC26が一番いいね。
唯一気になるのはHSのフォグランプ周りかな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:58:10.78 ID:wln708nF0
>>943
USB Aオス--Aオスは規格外だから
なかなか売っていないよ。
アキバとか通販なら買える。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:39:25.85 ID:CGbix2bC0
C26は7月の後席シートベルト法改正時にマイチェンするのかな?
それとも、一部改良程度?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:41:12.54 ID:7S5UYwoF0
>>960
チラ裏長文すまそ

「平成18年3月に道路運送車両の保安基準が改正され、
平成24年7月からはすべての車の後席の中央席には
3点式シートベルトが装備されることとなりました。

 今後5年間は移行期間で、モデルチェンジのときに
順次3点式シートベルトが採用され、平成24年7月から
製造される車の後席の中央席は、すべて3点式シートベルトに
なり、より高い安全性が確保されます。」

とある
実際、モデルチェンジしてもC26は全席3点式を載せなかった
C25→C26もモデルチェンジ時に3点式にする猶予は十分に
あったのにしなかった

結局現行は、全席無しで良いという見解なのかな?
それとも、MCでもしてHVと同時期に変えてくるのか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:51:14.35 ID:ZNiTcfKN0
>>961
ギリギリまで粘るつもりだろうね。
セレナ買う人らって3点式シートベルト標準で値上げよりも
現状の方を好むだろうから。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 14:09:19.73 ID:EEpoP2tnO
マルチセンターシートが無くなったりして…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:43:33.41 ID:1TP9e11o0
徳大寺は「間違いだらけのクルマ選び」でセレナのセンターシートにバックレストが
無いことや、二点式シートベルトを散々批難してたな。
これが改善されないとセレナを勧める気になれんって。

ウチは4人家族だし、基本センターシートは予備だからなあ。
セカンド、サードシートに人を乗せなきゃならない7名、8名乗車はほとんどないし、
現状のままコストを抑えてもらって構わないんだけどね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:34:32.31 ID:jXPlMNEM0
セレナは乞食御用達だから

安全性 < お金

ですかねえ?

サイドエアバッグをケチった人の方が多いし、値上げして3点シート付けないでじょしいですよねえ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:56:23.90 ID:pUAu6/FN0
じょしい ってなに?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:02:19.10 ID:VS1OXQsbO
スルー検定キタコレ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:04:29.40 ID:4usKa3md0
HとJを打ち間違えたっぽい。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:07:09.08 ID:jXPlMNEM0
ごめ、そう。

ちなみに、俺はナビも買えない乞食です。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 19:21:31.23 ID:3QWHCDMi0
>>963
センターシートベルトとマルチセンターは両立しないと思う。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:11:39.01 ID:7cV+wCwh0
なんかフロントのワイパーが短い気がする
窓が広いからそう思うのかもしれんが
もっと広範囲を拭けるワイパー開発してほしい
眠たい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:36:08.47 ID:dhtUFZ0wO
マルチセンターシートに、ヘッドレスト位付けてても良かったのにねー
だがノアボクシー、テメーのサードセンターのヘッドレストだけは駄目だ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 21:57:54.54 ID:XnaVqTfhI
>>972
確かにアレはギャグだね。
サードシートのセンターは尾てい骨が樹脂直撃なんだから、そもそもヒトが座るコトを想定しちゃアカンだろ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:45:09.31 ID:57kBrTCnO
メンテナンスパックに加入してます。
1ヶ月目にオイル交換はスケジュールに入ってないんですね。
まだ交換しなくていいのでしょうか?
組み立て後の金属片が機関を循環してるんじゃないかと気になってます。いまのクルマはそれほど加工精度が高いのでしょうか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:57:23.32 ID:wzPoangW0
>>974
最近のセレナのエンジンにはオイルフィルタ付いてないの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 23:18:53.89 ID:brWD1QrU0
>>975
セレナはダイレクトサーキュレートだから
オイルフィルターは付いてないよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 00:10:22.17 ID:RUSaDpZ70
>>974
新車1,000kmのオイル交換、やった方が良いとも必要無いともオイルスレで論争になっていたような気が・・
取説の定期点検スケジュールに1,000kmでオイル交換しろと書いていないから交換はまだ良いんじゃないのかな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 00:32:49.74 ID:zvBJ8sPy0
あれれ?
メンテプロパック入ってると
1000キロ点検でオイル交換なかったんだ!?
おいらも来週一ヶ月点検だ!

あれれのれ、まだ100キロも走行してない。。
受ける意味あるのかな…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 00:33:18.54 ID:phxyYmem0
セレナは乞食御用達だから

安全性 < お金

ですかねえ?

サイドエアバッグをケチった人の方が多いし、値上げして3点シート付けないでじほしいですよねえ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 00:33:43.20 ID:phxyYmem0
間違えるなよw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 00:37:52.80 ID:RxFu35jEO
>>974
今の車も最初は鉄粉が出るよ

1000kmでオイル&オイルフィルター交換推奨
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 01:44:43.56 ID:065KAaVI0
>>978
新車1ヶ月点検は、タイヤの空気圧調整(新車のは4本ともばらばら)や
ウォッシャー液の補充(新車時はだいぶ少ない)がメインだからねぇ。

あと洗車もしてもらえるし無料だし、まぁいいんじゃね?w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 02:02:08.54 ID:/5CYaoly0
>>2-3>>6
次スレ
【NISSAN】日産セレナC26限定16台目【SERENA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329584461/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 06:00:42.83 ID:91zxZ56U0
>>982
納車整備って知ってる?
工場を出るときはばらばらだった空気圧も納車前に整備してるからユーザーの手に渡るときは4本とも規定圧になってるよ。
ウォッシャー液も同様。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 07:03:48.71 ID:x3Or2Ryz0
>>974
パック入ってるけど、それと関係してるかどうかは?だが、1ヵ月点検オイル交換の案内ハガキきたよ。
ディーラーによって違うのかね
986974:2012/02/19(日) 07:28:53.85 ID:wT8fDzfMP
>>977
取説にも書いてないのなら必須ではないのでしょうね
でも交換しても害がなければ、1か月点検の入庫時に
自費でやってもらおうかと思います
>>978
点検内容確認したほうがいいかもしれません。>>985さんの
言うように、交換してくれるDもあるみたいですね
>>981
エンジンは、こすれあう部分のカタマリですし、最初は出ますよね
>>985
交換してくれるDもあるんですね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 09:22:27.38 ID:oRjaa0wd0
メンテパックって必要か?おれは入らなかったよ。
3年位内に起きたトラブルは保証の範囲だろ。
買ってから最初の車検までにやることといえば、せいぜい
1回自分でオイル交換をするくらいだな。フィルターは変えん。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 09:55:07.30 ID:oRjaa0wd0
そもそもみんな総じて無駄なオイル交換をしすぎ。
俺はオイルは2年に一度変えるだけ。車検整備のタイミングについでにやる程度だ。
それで今でも車二台維持してる。13年目と16年目になるが、エンジントラブルも
ミッショントラブルもないぞ。
さすがに16年目の車は内装がボロくなってボディにガタきたんで今回セレナに
買い換えるが、走行にはなんの問題もない。
今も普通に使ってるよ。
まあ、古くなった車で気を使うことといえば、オイル消費が多くなったんで
量を確認することかな。
そんな時はホームセンターで普通クラスのオイルを買って継ぎ足してる。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 10:08:53.18 ID:QtZmQ2MTO
俺は1年もしくは10000`でオイル+フィルターで交換していたな(元トヨタ車乗り)
マニュアルの推奨が7500`オイルのみ、15000`オイル+フィルターだったので間をとった
日産は確か5000`交換推奨だったっけ?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 10:41:33.77 ID:rxqdx0EO0
俺はトヨタの糞D4にやられたから
こまめにオイル交換はする
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 12:06:04.24 ID:w3e6NGKU0
>>988
昔の車はそれで問題なかったけど
最近の低燃費車は5000kmごとのオイル交換をおすすめする。

昔の車の経験でテキトーにしかオイル交換してた人が
最近の低燃費車(日産車)に乗り換えて同じことして
エンジン壊した人何人もいますよって整備士が言ってた
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 12:13:24.19 ID:B9TReV750
HSVを契約してきたよ〜(*´∀`*)
MC後ステップと競合させようと考えていたけど、地方の田舎ディーラーで48万の値引き
出してきたから買っちまったw 営業さんには随分と無理させちまったよ…

最後までHSVか20Gで迷ったけど、近隣店どこも20Gの展示車輌が無かったんで実物見ない
まま購入する勇気が出ないで断念。日産はHSシリーズしか売る気無いのかねぇ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 14:18:06.53 ID:oRjaa0wd0
>>991
素人相手だと思ってそんな脅しをかける整備士には車を見せない方がいいよ。
いくらボッタくられてるかわからん。

「今の車は・・」「今の車は・・・」なんて昔から言われてることだ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 16:23:50.94 ID:3wVefpZK0
俺は約3000kmを基準に交換してる
フィルターは2回に1回

まぁ10000毎でも壊れはしないから普通に走れるけど、当然ながら性能は低下する
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 16:24:38.21 ID:3wVefpZK0
>>990
あれは特別………
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 17:14:17.73 ID:QtZmQ2MTO

納車まだかなー(´・ω・`)
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 17:51:13.16 ID:+TNBQSq70
ウチもまだ納車日決まらないんだよな
2末くらいに登録になるらしいけどまだ具体的な日取りは未定
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:05:29.70 ID:rxqdx0EO0
>>995
Dによるとこまめにオイル交換していない俺が悪いんだと
スレチグチすまん終了
999995:2012/02/19(日) 18:29:13.81 ID:3wVefpZK0
>>998
どれぐらいで交換してたの?

続きは次スレで
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:42:05.95 ID:91zxZ56U0
999で止めるなよ。
気持ち悪いじゃないか。

次スレ
【NISSAN】日産セレナC26限定16台目【SERENA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329584461/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'